1 :
名無しより愛をこめて:
なんかこの作品、2chでは駄作呼ばわりのガオやオーレより
不遇な扱いな気がする。もう一方のスレはネタスレなのに荒れてるし…
ロボットといい、必殺技といい、敵組織といい
内容自体は戦隊スタンダードな作風だと思うんだけど。
てなわけで改めて立ててみました。
脚本家関係の因縁話は遠慮してね。マターリで頼むよ。
うっさいハゲ
3 :
名無しより愛をこめて:02/01/14 19:13 ID:KOXCo7nV
スタッフのデジタル観がダサイ。
ゲーセンのメガレンゲームとか、インストールシーンの演出とか、
玉屋鍵屋で変型するギャラクシーメガとか。
奥慶一の劇判はとてもヨカッタ。以前はこの人嫌いだったんだけど、
この作品で奥ファンになった。
あと、オープニングでブラックが変な踊りをして
画面に迫ってくるから怖い。
4 :
名無しより愛をこめて:02/01/14 19:13 ID:KHbEbqdP
ヒーローネットでやってるリレー小説で、一応続編やってるね。
5 :
:02/01/14 19:13 ID:3X3myTEz
あーあ、これだからオタクは
6 :
名無しより愛をこめて:02/01/14 19:25 ID:+1J/N5zp
ギャラクシーメガは結構ムチャだな。
百人近くの人間乗せたままチャンバラするか?
宇宙空間で変形した後に、シールド構えて大気圏突入するシーンは好きだけど。
でも大柴邦彦はいい役者だよね。
8 :
名無しより愛をこめて:02/01/14 20:23 ID:NqBExYKQ
久保田のおっさん、メガシルバーも良かった。
やっぱ新人だけじゃドラマが引き締まらないわ。
何気に敵側も声優含めてしっかりしてた。
ユガンデとギレールには幹部の風格があるよ。
>>3 たしかにOPのあのブラックの踊りは引いた
あの妙な笑顔なんかもう…(w
主題歌(OP)ってメガの5人歌ってない?フルコーラス聞けばわかると思うんだけど。
10 :
◆FAIRySzU :02/01/14 20:31 ID:YB/08I9m
怒ると恐いヒネラー萌え。「お前は、無敵だ…」
11 :
名無しより愛をこめて:02/01/14 20:40 ID:mQUOXEbJ
今「タイムショック」見てんだけど政府広報のCM?に教育実習生?をやった女出てたよ。
12 :
名無しより愛をこめて:02/01/14 20:40 ID:NqBExYKQ
>>9 2コーラス終わった後のサビ繰り返しの所?
あれ誰の声だかわからないな。
13 :
名無しより愛をこめて:02/01/14 20:44 ID:mQUOXEbJ
>>12 そう、サビ繰り返しの所。あれ何回聞いても風雅なおとの声じゃないんだよ。
14 :
名無しより愛をこめて:02/01/14 20:45 ID:mQUOXEbJ
15 :
名無しより愛をこめて:02/01/14 20:49 ID:mQUOXEbJ
>>7 メガは役者がいいんだよね(悪いが桃以外)。もうこれ以上のキャスティング集めるのは不可能なんじゃないのかな?
16 :
名無しより愛をこめて:02/01/14 21:22 ID:sZc/87jr
>>15 桃もいいYO!て言うか俺は途中で黄から転んだYO!
黄、しばしば化粧濃すぎて萎えた、というのもあるが。
17 :
名無しより愛をこめて:02/01/14 21:28 ID:5TK+FWxL
シボレナタン ハアハア
>16
メガ時より最近のほうが濃いよ。>黄
桃はあの面であのキャラだもんねぇ、声ってメガん時作ってたの?メガVSカーのイベント出てたひとが言ってたの聞いたことあるけど。
19 :
名無しより愛をこめて:02/01/14 21:43 ID:NqBExYKQ
ブルーの奴は
後にセガサターンマガジンの藤岡弘の人生相談コーナーの
引継ぎしようとしてコケたな。アレすげー生意気な感じだったよ。
20 :
名無しより愛をこめて:02/01/14 21:45 ID:hLHW0goB
メガウィンガーの素早い飛びに萌え。操演ではあれの表現は難しかっただろう。
18
付けたしでアルジュナ?で西友やったみたいだけどわからかった。
22 :
名無しより愛をこめて:02/01/15 10:36 ID:H/P+VWTn
インストールage
23 :
名無しより愛をこめて:02/01/15 11:24 ID:RMbc23tm
後期OPの映像が音楽に合ってて大好きだった。「飛び込もうぜ 抜け出そうぜ」のあたりで
みんなが次々に変身ポーズを取るとことか、「俺たちメガ」の直前のめまぐるしいカット割とか。
24 :
名無しより愛をこめて:02/01/15 11:29 ID:2eQ4FDzq
「Bomb Dancing メガレンジャー」が
結構好きなのだが、変かな?
なかなか芸の細かい作品かと…
ギャラクシーメガが、大気圏内で頭部が合体する時は「バチバチ」って放電が見られるけど、
宇宙で合体する時は真空放電っぽくなってたよね。たしか。
26 :
名無しより愛をこめて:02/01/15 12:05 ID:I37xN79i
メガのビデオ今みてる。
タイムから戦隊はいって、ガオも見てるけど今市好きになれず…
でもメガみたら戦隊完全にハマった。
超おもしろい。千里、サバサバしてていいね。
みくの方が好きだけどね。
27 :
名無しより愛をこめて:02/01/15 12:26 ID:E9Zfy8VX
ユガンデカコイイ! 鈴置洋孝イカス!
あれはここ数年の悪役の中でもかなり優れたデザインだと思う。
デジタルがモチーフのこの作品に最もあってる。
28 :
名無しより愛をこめて:02/01/15 12:32 ID:uWFn8wko
>27
その意見、禿同
メガレッドを宿敵として付けねらったり、
ヒネラーの為に文字通りわが身を犠牲にして戦うあの武人的性格に
鈴置洋考の声はすっごくハマッていた。
個人的最近十年の特撮悪役の中では三指に残る位スキ!
ヒネラーが、作品内悪の代表でありながらシボレナとユガンデの二人を大切にしてて、
シボレナとユガンデもヒネラーを敬愛しているのがすごく好きだった。
ユガンデが利用されたときに仕返しするヒネラーとか。
ガオのラセツとヤバツエとはえらい違いだ。とか言ってみる。
30 :
名無しより愛をこめて:02/01/15 14:54 ID:Vh/NSYSY
最初ジャビウス1世がラスボスだと思ってたのに
姿も見せずに殺されたのは驚いた。
31 :
26:02/01/15 15:34 ID:fWDmAg25
このスレ、育てたいなあ。
いい作品だしこれからも語っていきたいです。
まだビデお五巻目までしか見てないんだけどね…(;´Д`)
32 :
名無しより愛をこめて:02/01/15 15:34 ID:uqEokeng
ビビデビたん…ハァハァ
33 :
名無しより愛をこめて:02/01/15 17:02 ID:Pr570+91
>>30 目だけアップで大友龍三郎の声は
インパクト大でカナーリ期待したんだけどねえ。
久々に強力なボスキャラか?って
34 :
名無しより愛をこめて:02/01/15 17:08 ID:RMbc23tm
ネジイエローの声がかっこよくて好きだった。人間体も美人だったし。
35 :
名無しより愛をこめて:02/01/15 17:15 ID:s3CEanE9
ユガンデ、ギレールに利用されまくった挙句盾にされたり、ネジレンジャーにボコられたり・・・
奴ほど悲惨な目に合う悪役も珍しいような気がする・・・
36 :
名無しより愛をこめて:02/01/15 17:22 ID:RMbc23tm
>>35 やられるたびにどっかしらパワーアップして復活するのが良かった。
でもすぐにまたやられる(w
37 :
名無しより愛をこめて:02/01/15 17:37 ID:YYCf9E78
おもちゃのCMソングも好きだった。
歌ってるのは石原慎一かな?
GO!GO!デルタメ〜ガ チェ〜ンジ デルタメ〜ガ♪
ボ〜イジャー ボ〜イジャー 銀河合体メ・ガ・ボイジャー♪
これ何らかの形でCD化されないかなあ。
>>34
西田ももこね。
昔「上岡竜太郎と100人」で見た。
「歌手になりたい」とか言ってたな。
あ、その日の100人は「AV女優100人」だったんだけどさ。
39 :
名無しより愛をこめて:02/01/15 23:20 ID:Gmr0MwUV
>>35 メガシルバーに「邪魔だ」の一言で蹴散らされたときには爆笑した。
奴はそこらのギャグキャラと違って、大真面目だからなぁ。
40 :
名無しより愛をこめて:02/01/15 23:21 ID:dT7x8Pbi
41 :
名無しより愛をこめて:02/01/15 23:45 ID:vdnKEual
>36
その説明だと、まるでユガンデがドクター・マシリトみたいで
ちょっとやだなあ(苦藁)
42 :
名無しより愛をこめて:02/01/16 00:01 ID:uZi7RneC
上手く言えないが、好感度の高い作品だった。
43 :
名無しより愛をこめて:02/01/16 00:03 ID:hFEX2EoY
ヒネラーの侵略目的が最終回やっと明らかになるじゃなく
せめてネジレンジャー登場話か最終回十話前くらいから
明らかになってて欲しかったなあ。1話の台詞からはまだ話しできてなかった
ように見えるけど、結構早い時期で久保田博士が鮫島博士がネジレジア
いっちゃったとか話して、それとない空気流してたんだから。
44 :
名無しより愛をこめて:02/01/16 00:06 ID:3u4L9YLh
ダップの口癖を総力をあげて大真面目に解読するINETマンセー(w
45 :
名無しより愛をこめて:02/01/16 00:10 ID:6ABjzuuY
話が進むにつれてどんどん破綻していったのは
今思えば面白かったんだよ。
そういう意味では近年の戦隊は退屈だね。
46 :
名無しより愛をこめて:02/01/16 01:46 ID:lwJjqYtz
「青春」って言葉を多用してたけど
ウザく感じないのが良かった
むしろこっちが青春したくなる
デジタル戦隊だからか科学的なツッコミよく入れられるけど
そっちをメインに見てたから
最終回もアレで納得(あっさりしてるとは思うが)
47 :
名無しより愛をこめて:02/01/16 02:39 ID:nfY34lyX
主題歌二代目がないんだよね。
まあ、おもしろいよ。漏れは子供がこれ
見るようになって、いっしょに見だして
戻り特オタになったんだが、これがカー、オーレ
ガオだったら、まったく特撮に興味を持てなかったろう。
ジェットマン終了以来、駄作がつずき、放送時間も変えられた
ので、面白い作品にしなければという危機感があったのかな?
48 :
名無しより愛をこめて:02/01/16 03:10 ID:4bkImoQ/
「ケイタイザー!」
そうか…まだ携帯電話が新鮮だった頃に作られた戦隊か。
シルバー、美味しい役回りだな。「M・E・G・A メガ!」
>>47 ジュウレン〜カーレンまでで
色々やった果てに基本に帰ったって感じだね>メガ
49 :
名無しより愛をこめて:02/01/16 23:22 ID:1FM1HrqP
このスレ見てビデオ借りて来ました。
今日は4本目(13〜16話)を見たんですが、凄く面白い!
団地乗っ取りを信じてもらえない子供の話と、
毒に侵されて「やりのこしたことは?」と自問する話、感動しちゃいました。
まだ4本目、先が楽しみです。
50 :
名無しより愛をこめて:02/01/16 23:36 ID:WQzShCqs
千里と同じ大学を受験したはずなのにVSギンガでは海外に行っちゃった耕一郎・・・
やっぱ逃げたんだろうなぁ。
瞬は留学といってもあまり違和感ないし、みくもガオVSスーパー戦隊で日本にいたが・・・耕一郎だけはな・・・
ああ耕一郎、彼の心は救われたのか。人間不信になって引きこもってなければいいが(w
ていうか耕一郎の役者さんは今どうしてるんだ?
51 :
名無しより愛をこめて:02/01/16 23:42 ID:6OX+bKU5
NHKの朝ドラ&大河に出演したレッド以外は全員ホネイチか?
52 :
:02/01/16 23:46 ID:LMR+RHwy
>>49 この頃から尺が約5分延び、ストーリーに時間が割ける様になりましたね。
5分の差はデカいという事を当時痛感。
53 :
名無しより愛をこめて:02/01/16 23:50 ID:CpgW+V2+
オープンセットのミニチュアはよかった
54 :
名無しより愛をこめて:02/01/17 00:34 ID:YTiD0/2j
スーツのデザインもイイね。
余分な装飾を廃したシンプルな感じで。
メガシルバーはメガレンジャーのプロトタイプってのも説得力ある。
55 :
名無しより愛をこめて:02/01/17 00:59 ID:yUcAYyP0
>>54 でも、マスクデザインもう少し差別化してほしかった気もする。
色抜きで見るとほとんど同じなのはちと物足りない。
56 :
名無しより愛をこめて:02/01/17 11:51 ID:rQrAH52G
千里のサバサバした正確好き。みくもかわいいし。
こんな五人組最高だなーって思うよ。
メガレンって、正統派戦隊でもあるし爽やかだし、なんつーか大好き。
今ビデオ7貫目です。
最終回のEDはなかなか感動ものだった。
みくちゃんかわいー!ピンクのスーツアクターもかわいかった。
シボレナもイイ! 好きだったなぁメガ・・・。
50>金井さん(現在、伊達さんに改名)Vシネとか出てるよ。
去年、所属事務所の舞台に出てた。新撰組の沖田やってたよ。
58 :
名無しより愛をこめて:02/01/17 23:14 ID:RuTUGQf3
マスクとって、同級生にかこまれてスマイルな五人、
最高に爽やかだよね。
59 :
名無しより愛をこめて:02/01/17 23:34 ID:D5zGwUVa
今『ここがへんだよ日本人』に、I-NETの
サムエル・ポップ氏が出てた。うれしかった。
60 :
名無しより愛をこめて:02/01/18 02:50 ID:C520N/sO
大柴「電磁戦隊!!」
ポップ「めぇがれぇんじゃぁ」
だNe!!
61 :
名無しより愛をこめて:02/01/18 02:58 ID:fXGMNefQ
ポップ、昨日のトゥナイトUにもでてたYO!
62 :
名無しより愛をこめて:02/01/18 09:34 ID:ClNntnjG
何故メガレンジャーには紹介前の講釈が無いの?
「銀河を貫く伝説の刃!」みたいな。
>>59
割としょっちゅう(レギュラーかも)出てるよ、ポップ氏。
このヒト、役名はあくまで「INET隊員」なんだけどね。
64 :
名無しより愛をこめて:02/01/18 12:46 ID:ntdaZhV2
ポップここ変で出たね!笑ったよ。
65 :
名無しより愛をこめて:02/01/19 12:47 ID:TL+Qe0l3
>>62何故と言われても……
確かにここ10年ぐらいで、オーレとメガだけ前講釈ないね。
シンプルに行こうと思ったのだろうか?
66 :
名無しより愛をこめて:02/01/19 14:04 ID:8Gk6Fguq
前講釈は「俺達メガ!」 この4文字。びっくらマーク入れて5文字。
67 :
名無しより愛をこめて:02/01/19 14:46 ID:O9s9eIIA
>>62おかげで名乗りの時は指の動きで変な間を挟んでたな。だからメガの名乗りは
どうもちぐはぐな印象がある。個人の名前言ったら間髪入れず戦隊名名乗れば
よかったのに。
68 :
名無しより愛をこめて:02/01/19 16:26 ID:/0UpGtkB
銀河を駆ける伝説の刃!
人の命は地球の未来!
(タイムエンブレムを見せる)
命あるところ、正義の雄たけびあり!
やっぱりキメポーズはあったほうがいいな
>>68銀河を駆ける伝説の刃!=銀河を貫く伝説の刃!では?
ちなみにタイムはタイムエンブレムを見せて「時間保護法違反に
より逮捕する!」
70 :
名無しより愛をこめて:02/01/19 16:39 ID:/0UpGtkB
>69
ギンガミススマソ
タイムのあの台詞はいつもの戦隊の
「〜、許さん!」とかその程度の扱いかと思ってたんだが…
555は「燃えるレスキュー魂!」だっけ?
72 :
名無しより愛をこめて:02/01/19 20:32 ID:KhVNRHau
さらにカーレンは「戦う交通安全!」だったな。
555第2話みたく、レッド一人が名乗って他の4人が呆然としてる、みたいなのができたかもしれん。
レッド一人バカだもんなぁ。
73 :
名無しより愛をこめて:02/01/19 22:59 ID:I3pa/o+g
>>71んで、
救急戦隊!
ゴー
ゴー
ファイブ!
出場!
だっけ?
74 :
名無しより愛をこめて:02/01/19 23:45 ID:CnMm38dT
ところで、今センター試験真っ只中だが・・・
確か当時、メガレンではセンターの日の朝に、あの耕一郎と千里の受験話があったような記憶が・・・
「浪人決定コンビのパワーを見せてやれよ」って、センター試験当日にやるな(w
75 :
名無しより愛をこめて:02/01/19 23:48 ID:yNlMzlYd
>74
しかも、ちゃんと怪人の襲撃で
入試がやり直しになったしな
今思うとああいうのがあるとリアルでいいな
33話ラストの
(何故かここだけ)三つ編みおさげ髪の千里に萌え!
77 :
ギガレンジャー:02/01/20 15:50 ID:vBrLVgp6
7話に出てきた三島由里花の画像希望。
あと、由里花役の子のその後の情報もきぼんぬ。
78 :
age:02/01/20 17:58 ID:knNRDV2m
age
79 :
ギャラメガ:02/01/21 15:47 ID:S6VHqoJj
100人乗っても大丈夫!
80 :
名無しより愛をこめて:02/01/21 21:58 ID:aThchtmz
81 :
グランネジロス:02/01/22 01:26 ID:bYqiP7Fl
小さすぎる…
バルガイヤ−の大きさぐらいないとおかしいと思う…
82 :
名無しより愛をこめて:02/01/22 02:04 ID:cxY9f0+p
前門のカーレン・後門のギンガという感じで、
インパクト強い戦隊に挟まれてるから、印象的には薄いかもしれないけど
多くの人に見てほしい戦隊ですね。
今でも大好きな戦隊。
83 :
名無しより愛をこめて:02/01/22 02:37 ID:ZcoP3r/s
♪銀河を貫くぅ〜伝説の刃ぁ〜星獣戦隊ぃ〜銀河みゃ〜ん♪
のOPから自己紹介紹介の能書きが来てるのなら
♪俺たちメガ、メガ、メガ〜電磁戦隊〜メガレンジャー♪
が能書きだったら嫌だな。
84 :
名無しより愛をこめて:02/01/23 05:27 ID:TGy3Hbk4
マルチアタックライフルが好きだったな。レッドが撃たない珍しい合体銃。
武器がカッコよかった、特にバトルライザー
ユガンデをボコボコにした連続ライザーパンチは燃えた
いや…でもパチンコはなぁ…
86 :
名無しより愛をこめて:02/01/23 11:50 ID:S4tweWLk
確かに武器は(・∀・)イイ!
ライザーパンチ以外にも、剣と男の武器・ドリルを合体させたドリルセイバー萌え!
そして、確かにパチンコは謎。
ミドレンジャーからの由緒正しき武器なんだが、なぜこのハイテク戦隊で、しかもなぜイエローが使うのか謎。
いや別にいいんだけどね。まあそれを言ったらブルーの斧もつっこまにゃならなくなるかもしれんが
87 :
名無しより愛をこめて:02/01/23 15:57 ID:CMtqsWhI
ドリルセイバー超痛そうだよねー。なんか奥歯の虫歯がうずく。
メガ、世界観とか雰囲気とかキャラとか全部好きだなあ。ていうか自分的には、
嫌いになる要素がない戦隊だったよ。最終回付近の五話くらいすごいハラハラした。(ビデオで見たんだけどね)
音楽もすごくいいと思う。電磁合体!の時のミュージックとか、緊張感のあるシーンの時にながれる
デジタルっぽいミュージックとか、主題歌も電磁!って感じだし。
レッドなのに超3枚目な健太も底抜けに明るいみくもサバサバしてる千里も真面目すぎ浩一郎もクール瞬も…
あーみんな大好きだ!これはリアルタイムで見たかったよ。
戦隊はまるのおそかったよタイムからだし…。
あ、後期のオープニング映像もすごい好き。スーツの五人が武器を回転?させながら中央におさまってく所。
音楽とマッチしてるー。ほんと、正統派戦隊っていうか青春って感じ。嫌いなとこが1つもないよ。
88 :
名無しより愛をこめて:02/01/23 16:02 ID:9lKt6/jm
耕一郎がどこへ行くにも学ランなのが性格をあらわしててよかった。
あとシンタロウ&ジロウがいい味出してて好き。
89 :
名無しより愛をこめて:02/01/23 16:13 ID:xp0Uof/W
学園ものなのに転校生キャラで話を膨らまさないのは結構意外。
90 :
名無しより愛をこめて:02/01/23 16:25 ID:XCfyyASN
>耕一郎がどこへ行くにも学ランなのが性格をあらわしててよかった。
禿げドゥー
91 :
名無しより愛をこめて:02/01/24 02:55 ID:n7CRFgAu
しかし浪人ヒーローってのもそうそういないんじゃないかと思われ
92 :
名無しより愛をこめて:02/01/24 03:09 ID:Jm3NEkF0
城あさみ、何処逝ったの?情報キボンヌ。
主題歌、英語ヴァージョンあったよね?
ガオのは、聞いたことねーな。あるのかな?
93 :
名無しより愛をこめて:02/01/25 02:55 ID:70Dj0Wpr
健太、底抜けにあかるいよねー。
3枚目なレッドもいいよね。焼肉本当においしそうに食べてて焼肉食べるシーン
あると必ず喰いたくなる。
94 :
名無しより愛をこめて:02/01/25 16:36 ID:o7dquyOz
健太をはじめ、あの5人はみんな「同じクラスにいたら友達になれそう」と思わせる
キャラクターだったような気がする。
95 :
名無しより愛をこめて:02/01/25 18:56 ID:91cjTSCr
みくと千里の制服が今風ミニスカなのに、
健太はガクランの下縞シャツでまるで
これが青春だシリーズみたくて、そのギヤップ
が良かったし、面白かった。
96 :
名無しより愛をこめて:02/01/25 20:11 ID:fVRVlSNf
これできみもメガシルバー!
ああ、あのCMだけでも録画しておくんだった
97 :
名無しより愛をこめて:02/01/25 21:44 ID:0FtWHQFw
同性ウケするよ、サバサバした性格でさ、千里。
悩みごと相談したくなるよね。みくと一緒に遊ぶと楽しそう。
男友達にいたら最高なのが健太。
98 :
名無しより愛をこめて:02/01/25 21:54 ID:QbzCxCXo
CMだったらデルタメガが好き。オリジナルソングなのが萌え。
99 :
名無しより愛をこめて:02/01/25 22:17 ID:GEi0T6Fk
>>99 同意!あの歌、ほんとにいいよなあ。「ギンガマン」からはCDにもCMソングが
入っていたが、あの歌もCDで聞きたかったなあ。
100 :
名無しより愛をこめて:02/01/25 23:29 ID:P90m8qUR
印象強いのが千里と浩一郎が受験すてても戦う話し。
101 :
名無しより愛をこめて:02/01/26 03:12 ID:0jxEHwMb
このスレの、住人なら観たと思うが、ビデオ
ガオレンVSスーパー戦隊に、ミクたん出てたね!
少し大人っぽくなってたミクたんに、マンセー!!
観てないヤツは、ぜひ観るべし!水着だぞー!!!
102 :
$:02/01/26 03:21 ID:4sSG4S7H
メガブルーって番長だよね。
スレがちがうか。
103 :
名無しより愛をこめて:02/01/27 17:57 ID:/nnGDOFi
デジタンクが結構好きだった。
何気に出番もあったし。
あれってバリタンクのリメイクだったのかな?
104 :
名無しより愛をこめて:02/01/27 21:33 ID:3sVXsQuD
>102
あぁ、番長ね。何のコト言ってんのかな?脳内?って思ったよ。
スレは違うがメガ役者の仕事ってことではOKでしょ。
105 :
名無しより愛をこめて:02/01/27 21:38 ID:JpK9mmSB
>>103 俺も好き。♪デジッターンク デジッターンク
バリタンクは意識してるでしょうね。リメイクって程ではないにしろ。
106 :
名無しより愛をこめた:02/01/28 08:26 ID:/9ATEF/a
メガレン めっちゃ好きだった
子供の付き合いでカクレンから今までずっと知ってるけど
最後まではまってみたのこれだけだな
最終回付近は声も出さずに食い入って見てた(アフォ?)
ガイシュツだけどシルバーとおやっさんが脇を固めててそれがイイ!
おもちゃのメガボイジャーも出来がよかった
107 :
名無しより愛をこめて:02/01/28 10:11 ID:R1tSqUeL
>>100 その回で、久保田博士が耕一郎と千里をぎゅっと抱きしめるシーンが泣ける。
さすが斎藤暁いい芝居する。
108 :
名無しより愛をこめて:02/01/29 00:49 ID:wx4LCg5G
オーレンジャーとメガレンジャーで斉藤暁も
これだけ違うとワロえる
109 :
名無しより愛をこめて :02/01/29 15:52 ID:ed1uom9c
他の4人に比べて、千里って異常にアクション少ないね。
田中恵理本人はどっかで「運動が苦手」って言ってたけど、
千里はスポーツ万能なはずなのに。
メガシルバーの役者、映画WASABIにちょこっと出るね。
111 :
名無しより愛をこめて:02/01/31 19:34 ID:RA3DGu4I
大岩先生がいいね。授業はサボるし、マヌケでも生徒想いだったし。
112 :
名無しより愛をこめて:02/01/31 23:57 ID:HzUyPSV2
>109
そのソースは超全集なんだよね。宇宙船でも出たのかな?
113 :
名無しより愛をこめて:02/02/01 16:36 ID:0ywv6JdC
age age
シャンゼリオン35話で田中恵理出てたのにビクーリ
メガに出演の前の年か…
さっきの、要潤のドラマ観た?ちょい役ウエイトレスで
メガピンク出てターYO。
116 :
名無しより愛をこめて:02/02/02 16:29 ID:Tbj4n2hT
>112
王様のブランチで言ってた。
117 :
メガなやりとり:02/02/02 21:06 ID:eEsJg5Tt
修学旅行@りんどう湖ファミリー牧場 乳しぼり体験学習にて
赤:この感触、ステキって感じ・・・
桃:うっひゃあーっ ホントだぁー!千里の胸みたいにやわらかーい!
黄:あのねぇ・・・
青:さ、さわったことあんのかよ?
黄:オィッ!(ド突き)
桃:うん!はずみでね!
赤:だぁー(満面の笑み)
黄:あぁー!もうやーだー!(ド突き)
118 :
須賀ちゃん ◆KX03a21s :02/02/02 21:11 ID:zJi9/kip
119 :
名無しより愛をこめて:02/02/02 21:19 ID:TfCN6HWA
メガでブラックだけ最近見ないけどどのような活動をされているのでしょう
120 :
メガなやりとり パート2:02/02/02 21:36 ID:eEsJg5Tt
宇宙観測センター監視のための偽装キャンプにて
桃;なーんか、見張りに来てるなんて感じしないね!
赤:そう思うだろ?
桃:うん!
赤:そう思って・・・ ジャーン!持ってきちゃいました!花火!(花火の箱を取り出す)
桃;いやん!
青:健太、お前なんか勘違いしてないか?
黄:いつネジレジアが襲ってくるか、わからないっていうのに!
赤:いいじゃん!少しぐらい息抜したって!
黒:健太!お遊び気分もいい加減にしろ!(花火の箱を取り上げる)
オレはちょっと、裏の方見回りしてくるからな。
赤:うへぇーっ!そうですか!さすがにリーダーは違いますねぇ!
(花火に手を伸ばそうとしたところで、手を叩かれる)
ピシッ!
赤:痛っ!(ぶ然とした表情)
黄:めっ!!
121 :
名無しより愛をこめて:02/02/02 21:48 ID:xCj7EFf2
>>119 去年の夏ごろに彼を名乗る人物が2chで質問スレ立ててました。
おそらく本人だろうと思うけど。
122 :
名無しより愛をこめて:02/02/02 21:49 ID:VzrraPKc
123 :
名無しより愛をこめて:02/02/02 21:55 ID:eEsJg5Tt
>>122 この後すぐ場面が変わって本題に入っちゃう。
メガは、こういった話の間の息抜きが面白かった。
124 :
名無しより愛をこめて :02/02/02 22:45 ID:A7o4EOu5
シルバーとレッドって、「嗚呼!花の応援団」でも
ほぼ同じような人間関係だったな〜。
125 :
名無しより愛をこめて:02/02/03 16:56 ID:nmKj3Mmd
126 :
名無しより愛をこめて:02/02/03 22:10 ID:GrE7wryY
age
127 :
名無しより愛をこめて:02/02/03 22:12 ID:GrE7wryY
age age
128 :
名無しより愛をこめて:02/02/04 11:37 ID:Yw/1niXp
129 :
名無しより愛をこめて:02/02/04 17:21 ID:l6fsBAdO
夏季EDの千里に萌え〜。
>>120の千里にも萌え〜。
130 :
ななし:02/02/04 18:56 ID:R0QVWUVs
>121
ブラックはもともとサッカーをやっていて、怪我をしてモデルになった
舞台よりモデルとしていきたいらしい
131 :
名無しより愛をこめて:02/02/05 21:17 ID:5GLHUGeN
メガブラックって正月の高校サッカーで得点王になったんだってね。
なんでプロにならなかったんだろう?道を間違ったとしか思えん。
132 :
名無しより愛をこめて:02/02/05 21:19 ID:IsJwPIWG
133 :
名無しより愛をこめて:02/02/07 01:27 ID:EjW+HQIE
今日借りて来たビデオでやっとシルバー登場age
134 :
名無しより愛をこめて:02/02/07 02:45 ID:TIP7uXQC
みくーーー
135 :
名無しより愛をこめて:02/02/07 03:22 ID:rvx+LUyF
なんか今思うとロボが可愛かった気がするな。ギャラメガは愛されてたし、デルタメガは操られちゃうのが可愛い。メガウィンガーはバリアと飛び方が可愛い。ボイジャーはスパルタンが可愛い。
メガウィンガーが翼のおまけってのが好きだ。
どうやって予算誤魔化したんだよ裕作さん(w
137 :
名無しより愛をこめて:02/02/07 21:34 ID:ta6SOz5t
>>133 シルバー登場の3編は好きだね。はじけまくる裕作さんとそれを説教する
久保田のやり取りがなんとも言えない。登場に3話もかけた第6の戦士
なんて他にいないんじゃないか。その分、終盤で出番が減った気がして
残念だったけど。
138 :
名無しより愛をこめて:02/02/07 21:43 ID:uThGyQFK
100万倍の好奇心ってなんだ
139 :
名無しより愛をこめて:02/02/07 21:52 ID:ftzrsyeC
>>138 田中恵理のマンコを、通常人の100万倍見たがってるっていう意味
140 :
名無しより愛をこめて:02/02/07 22:01 ID:kv1MsMUP
100万倍の好奇心の前に体が勝手に動き出すんだよな
141 :
名無しより愛をこめて:02/02/08 11:37 ID:0dKJV20t
気のせいかなじゃないほうのEDってどんなのだった。
ぼんだんしんぐ
143 :
名無しより愛をこめて:02/02/08 18:37 ID:umozVkT0
ラストの「メガ!」で5人がポーズ決めるトコがカッコいい。
144 :
名無しより愛をこめて:02/02/08 20:02 ID:jVq7W4ap
浴衣姿の千里に萌え〜。
ちょうちんを開いたり、太鼓を運ぶ時に休んで団扇をあおいでる仕草もイイ。
145 :
名無し:02/02/11 09:06 ID:NgCbKO8Z
ギレールの声優さんが亡くなったってほんと?
146 :
名無しより愛をこめて:02/02/12 13:42 ID:aU+vw352
よき兄貴分の6人目っていいとおもった。
学校行事もちゃんとやってくれたし。
色恋話もさりげなくやってたし。(みんな純情だけど)
あとはスーツアクターの奮闘。
健太たちがほんとに戦ってるって説得力あった。
147 :
名無しより愛をこめて:02/02/12 14:08 ID:nSnNrDNK
ギャラクシーメガに研究員など多数の人が
コクピット以外に乗ってる所を見た時
ゴウザウラーが浮かんだのって俺だけ?
148 :
名無しより愛をこめて:02/02/12 21:35 ID:pBz09pRC
戦隊物は初期のもの以外ほとんど見てないが
メガレンジャーはなにげに面白いと思って見てた
けど、途中で放送時間が変わってから見れなくなってしまった
録画してでも見ておけばよかったと、ちょっと後悔
149 :
名無しより愛をこめて:02/02/15 10:00 ID:DpjOSTzc
>148
レンタル屋逝けYO
150 :
名無しより愛をこめて:02/02/16 23:15 ID:IPS/8qmq
150
151 :
名無しより愛をこめて:02/02/16 23:39 ID:VfKOfWQq
デジタイザー新規で0円
152 :
名無しより愛をこめて:02/02/17 03:45 ID:7Mz026q6
大岩先生、女子中学生と援交のうえ、車で拉致、ふとももに
ナイフあてがってたな。なんかワラタ。
(先週の金八先生)
153 :
名無しより愛をこめて:02/02/17 04:24 ID:onV0QHBS
>>152 その前後で、教育実習の先生だか誰かが職員室で
援交の男を捕まえたら教師だったんですよ!
とか、いつかの事件引用してるのみて、
これはヲタッキーな伏線か、と思ったオレ逝ってよしだったw
154 :
天天娘 ◆RKFXFx4Y :02/02/17 04:30 ID:+uAUt5PQ
1話の発破シーンでの「背景に消防車と安置の三角ポール」に萎えた。
155 :
名無しより愛をこめて:02/02/19 22:19 ID:i3S4AHT/
156 :
名無しより愛をこめて:02/02/19 22:39 ID:UE1Cy0WW
ところで何で電磁戦隊なのか?
どこが電磁なのか?
D伊達健太
E遠藤耕一郎
N並木瞬
J城ヶ崎千里
I今村みく
って奴やね。頭文字でDENJI。
159 :
名無しより愛をこめて:02/02/20 00:30 ID:HKJrT/Uj
>>158 それは知ってるけど、パソコン、携帯電話、テレビ、デジカメ
後一つ忘れた
これらに電磁力なんてあったっけ?
電力戦隊メガレンジャーでよかったと思う
または電気戦隊、電光戦隊、超電力メガレンジャーでも良かったと思う
160 :
名無しより愛をこめて:02/02/20 00:34 ID:oGtOcGqe
>159
全て電磁波がバリバリでてますが何か?
飛行機に乗る時には全て使用できません
161 :
名無しより愛をこめて:02/02/20 00:46 ID:03tQe4+O
すると健太たちの脳は電磁波の影響をモロ受けて
数年後に後遺症が…
電波戦隊メガレンジャー・・・
164 :
名無しより愛をこめて:02/02/20 12:46 ID:7Qei5BS7
デジタイザーは地下鉄の中でも通じるらしいから、
半端じゃない電磁波が出るんだろうなぁ。
165 :
ななし:02/02/20 18:39 ID:oC7SGL6t
通信衛星もしくは衛星放送アンテナのどちらか
メガレンジャーはIT時代を先取りしていた
>>165 放映は'97年なので、そんなに先取りというほどではない。
167 :
名無しより愛をこめて:02/02/21 00:45 ID:fQG9SDSS
シルバーって最強のボディとか最強のメガレンジャーって
言われてたけど、変身シーンでそのキャラの能力が表示されるけど
メガイエローとかブルーとかと同じ能力なんだよな。
ちょっと納得いかなかったよ。
168 :
名無しより愛をこめて:02/02/21 01:01 ID:WVWAphvR
最強だったっけ??なんか、試作品だったってイメージが・・
プロトタイプに改良を加えたもの。
強力な力の代償に変身時間の制限が付く
装着者の肉体がもたない為…だったね。
170 :
名無しより愛をこめて:02/02/21 20:12 ID:R5vGk3dv
兄弟スレage
171 :
名無しより愛をこめて:02/02/21 21:26 ID:0Dss4K6+
シルバーが最初に登場した戦隊ってことで。
172 :
ななし:02/02/22 19:40 ID:MUGg+SZ1
インストールメガレンジャーあげ
173 :
名無しより愛をこめて:02/02/22 21:56 ID:ifY5DFyX
>シルバー
単体ヒーローでも構わんカッコ良さだったんだけどね。
改名してから鳴かず飛ばず
絶頂は「嗚呼!花の応援団」か・・・(T_T)
174 :
名無しより愛をこめて:02/02/23 21:51 ID:YbTJa2BT
シルバーが他のキャラ食いすぎて、番組をのっとりかねんから
出番減らしたんじゃないのか?久保田のオッサンも早川が出動するのを
嫌ってたみたいだし。
超電磁レンジャーならファンになってたよ
176 :
名無しより愛をこめて:02/02/23 22:02 ID:bMoACBkr
「まず君たちの命を第一に考えてくれ!」
ちと違うかもしれないけど。
こんなセリフが本当にはまるのが「メガレンジャー」の良さなのだと思います。
177 :
名無しより愛をこめて:02/02/23 22:03 ID:Oh1pcEk0
*******************************************
★成功保証プランで夢が現実に!!
★短期組織構築の保証!将来展望の保証あるビジネス!
*******************************************
今この保証されたレールに乗リ遅れないでください。
これからと言う方、行き詰まっておられる方、必ず見てください。
他とは違うことに気づかれるはずです。
★短期組織構築の保証! 収益の保証!
そのビジネスとビジネスプランに自信があるから出来ることです。
今、まさに初心者の方が続々と代理店昇格し活躍しているのです
から疑う余地は有りません。このビジネスとビジネスプランの大きな
うねりは、これからです。その理由は資料を見ていただければ解ります。
**************************************************★
会社はSOHO業界で初めてサンデー毎日(11月20日号)で広告掲載
された実績を持ち読売ウィークリーでも掲載された信頼ある在宅事業です。
他メディアでも放送など通じて紹介されています。
*************************************************★
失敗のリスクを解消し、確実に成功できるビジネスプランです。
もう失敗と挫折とはサ・ヨ・ナ・ラ!!
詳しくはURL
http://www.ableplan.com/yg002 より資料請求して下さい。折り返し詳しい資料をお送りします。
*******************************************************★
[email protected]
178 :
名無しより愛をこめて:02/02/25 17:30 ID:guFm9tGt
保全age
179 :
名無しより愛をこめて:02/02/26 16:48 ID:aIdTQvp2
ケイタイザーage
180 :
名無しより愛をこめて:02/02/26 18:06 ID:hAjdR2fX
なかなか気付かないが、前期と後期でEDの映像が微妙に変わっている。
・みくからお菓子を取り上げるのは、前期が瞬で、後期は健太。
・窓を開けて振り返る千里の映像が追加。
181 :
名無しより愛をこめて:02/02/26 18:11 ID:hj5lLPCW
>>174 その割には、後半になって変身のタイム制限がなくなったりしたから
キャラ設定が不思議なヒーローだった。
182 :
:02/02/26 18:19 ID:RC7o269s
あの最終回さえなれば・・・・・・
184 :
名無しより愛をこめて:02/02/26 21:44 ID:M4IGJbNC
>>182 どんな所が不満だったの?俺も不満はあるけど、それ以上に良かった所が多いです。
185 :
:02/02/26 21:51 ID:kBFuKlg+
メガ最終三話はきつかったな。
戦隊だから信じても大丈夫だと言い聞かせながら見たもんだ。
だが今友人と語り合うと……「卒業式に出るためだけに倒される悪の組織」というのは
一種のギャグじゃなかろうかというおちになる。
そろそろ卒業式シーズンだねぇ。
186 :
名無しより愛をこめて:02/02/26 21:53 ID:RsZ2H5FH
同じ高校生戦隊のターボレンジャーよりは年齢設定に違和感は感じなかった。
187 :
名無しより愛をこめて:02/02/26 22:13 ID:oo3gbOis
最終回は、久保田博士の「うあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」ていう叫びがすごく好き。
あとの連中は深刻感なさすぎ。シンタロウなんてセリフ棒読みだったし。
188 :
名無しより愛をこめて:02/02/26 23:25 ID:M4IGJbNC
シンタロウは、そういうキャラなんじゃないかと思う。
189 :
名無しより愛をこめて:02/02/27 19:55 ID:6zkAd0zq
>>180 今になってみると、昨夏のコカコーラのCFみたいだね(波乗りジョニーのヤツ)。
190 :
名無しより愛をこめて:02/03/01 15:04 ID:C16ijHlr
デルタメガage
191 :
名無しより愛をこめて:02/03/01 21:57 ID:Jj42SXSk
気のせいかな、ブラックが学生に見えないのは♪
192 :
名無しより愛をこめて:02/03/01 21:59 ID:zsCTBCRm
シルバーが無理やり学生になったりしなくて、良かった(w
193 :
名無しより愛をこめて:02/03/01 22:01 ID:Jj42SXSk
あと、久保田のオッサンはDr.ヒネラーを「サメジマ!」なんて呼び捨てにしてたけど、
実年齢は鮫島のほうが8つも年上なんだよな。
194 :
名無しより愛をこめて:02/03/02 09:37 ID:PnwpMXmr
>>185 最終3部作も含め、最後の1クール全体が、この作品にしては重すぎた気がする。
平和な文化祭の後、いきなりハードなネジレンジャー編が6本もあって、
総集編をはさんで、ヒネラーシティー編が4本、そして迫害される最終3部作だもんなぁ。
それまでの展開がマターリしていただけに、見比べてみると物凄いギャップがある。
あと、ビデオでいろんな回を飛び飛びで見て思ったのだが、健太の髪形が変わりすぎだな。
少しは役作りとかしなかったのか?
195 :
名無しより愛をこめて:02/03/02 14:59 ID:Q6fwq6oT
>>194 当時(97年秋〜98年2月)ストーリー展開に引いたのはそのためか。
役作りをしていたのは黒(本人との性格が正反対)黄(千里の設定を田中が友人を参考にしたらしい)
196 :
名無しより愛をこめて:02/03/02 15:03 ID:Q6fwq6oT
>>195(続き)
桃(メガレンVSカーレンのイベントに行ってた人が声を作ってたって聞いた)青(減量した)って情報持ってるよ。赤くらいだね結構地だったの。
197 :
?E`?E`?μ:02/03/02 20:16 ID:A3X3+8bA
>191
ブラック役の江原淳史は大学生でした
198 :
名無しより愛をこめて:02/03/02 20:19 ID:5F8vQXcI
というか、放送中に全員二十代突入・・・
199 :
名無しより愛をこめて:02/03/02 21:19 ID:AgLDjAoe
シャンゼをリアルで見てた人には
メガイエローはどう映りましたか?
シャンゼに出ていたことすら
気づかなかった
201 :
名無しより愛をこめて:02/03/03 06:18 ID:LGKTX00a
土方の姐さんage
202 :
名無しより愛をこめて:02/03/03 21:02 ID:yExkGbbr
203 :
名無しより愛をこめて:02/03/08 00:33 ID:MEi6LYJR
>>202
特にヤミマルな。
204 :
名無しより愛をこめて:02/03/08 00:58 ID:WvGp4R81
スクールウォーズよりはましかと(w
205 :
名無しより愛をこめて:02/03/08 11:21 ID:fgdYoeI8
比べてすまんが、今考えてみるとターボって高三だけど進路や受験の話なかったし、
それぞれ違う運動部だったんだよな。運動部やりながら戦うの大変だろうに。
メガはその点改善(?)されて、他の戦隊ではできない高校生ならではの話も
ターボより多かった気がする。
206 :
名無しより愛をこめて:02/03/08 11:42 ID:fHJRDai+
>>205 「ターゲットである子供達には、高校生活は理解できないだろう」
という製作サイドの判断でああいう風になったそうな。
207 :
名無しより愛をこめて:02/03/08 15:21 ID:Dm2Mx+k+
メガレンジャーは、放課後でも制服なのがよかったね。
ブラックは、夏のバカンスの時までなぜか制服だったが・・・。
208 :
名無しより愛をこめて:02/03/08 22:33 ID:PUJHOL3s
制服萌えかい!?
209 :
名無しより愛をこめて:02/03/09 05:43 ID:+BpwNwJT
>>199 シャンゼリオンの土方役は顔が下膨れでちょっとね・・・
千里が一番だ!
どこかで、「メガは車を運転しないが、ターボはしていた」って言ってたのを見たな。
>>206 はっきり言って子どもをなめてるな。
子どもに理解できる半紙だけを書きたいなら、主人公全員子どもにすればいい。
未知の領域を知る楽しさってのも、戦隊が色んなモチーフを使う醍醐味だろうに。
212 :
名無しより愛をこめて:02/03/10 15:40 ID:tQpTadSX
デジタイザー
>211
そう言えば龍騎の初期案は
子供がカードでミラーワールドから仮面ライダーを呼び出すって
ものだったような…
(゚д゚)ガクガクブルブル
214 :
名無しより愛をこめて:02/03/10 16:52 ID:v734hVSp
>>211 半紙?話じゃ?
同意だが新人がカーレンをもっとガキよりに演じられるかどうかが問題だけどね。
>>213 こっちの方がなんか面白かったような・・・。
215 :
名無しより愛をこめて:02/03/11 22:33 ID:CylLdyib
ゲームの世界にまさかなっちゃうなんてうそみたい
216 :
名無しより愛をこめて:02/03/13 16:41 ID:7/M8qhf6
今最終回見終わったが、かなり納得いかないYO
不完全燃焼。校長や糞ババアの謝罪の言葉が有ってもいいんでは。
217 :
名無しより愛をこめて:02/03/13 17:26 ID:G+y+e989
おれ当時リアルタイムで観てたんだけど
最終回だけ見逃した(゚Д゚;)
でもメガは未だに好きだし、これ以後の
戦隊ものは未だにハマれないでいるよ。
218 :
名無しより愛をこめて:02/03/13 20:04 ID:CCGnnzAd
どうでもいいが、最終回の日は、長野五輪でジャンプのあった日だな。
東京でも雪が降った。
219 :
名無しより愛をこめて:02/03/13 20:08 ID:06wZcMHb
>>216 確かに最終回はあと10分ぐらい欲しい感じだったな。でも俺はそれなりに
感動できた。
220 :
216:02/03/14 00:12 ID:Fqq345uY
>>219 そうかもね。
終わり方も他のドラマでよく見るパターンだったので鬱。
見てて校長と糞ババアを刺してやりたいと思ったYOw
でもやっぱり泣けたから良かった。
大岩っち(w)も(・∀・)イイッ!
エリナタンとやりたい…(;´Д`)
221 :
名無しより愛をこめて:02/03/15 21:11 ID:nK2F4qeQ
お前ら、浪人中のレッドとブラックの進路を妄想してみないか?
222 :
名無しより愛をこめて:02/03/15 21:43 ID:AWAdpjqx
レッド→焼肉屋w
ブラック→千里との間に赤ちゃん
223 :
名無しより愛をこめて:02/03/15 21:44 ID:77QZw6ZV
ピンクどうなった
224 :
名無しより愛をこめて:02/03/16 00:42 ID:kNPMsNXc
そういえば、ピンクだけイマイチ想像がつかないよな・・・
226 :
名無しより愛をこめて:02/03/16 00:45 ID:+ezdqFiW
こないだトリック2に大岩先生出てました。
ドラマ観ながら、「どっかで見た役者だなぁ」と思って悶々としてたんだけど、
このスレ見て思い出しました。
b━(゚∀゚)━d オカネ!!
┏σ o┓
┗(゚∀゚)┛ダイスキ!!
ピンクは短大かどっかに推薦で進学、とか勝手に思ってた、当時
228 :
名無しより愛をこめて:02/03/16 16:08 ID:E27iQ6vf
>>16、
>>18 確かに笹山巡査(クウガ)は化粧が濃いと思うが、千里はそうは思わない。
同じ高校生でも、早坂アコ(JM)はかなり化粧が濃かったが。
229 :
名無しより愛をこめて:02/03/17 03:36 ID:02+halK0
そういえばメガってカーレンの11巻には新番組予告ってなかったね?(ビデオ新作予告としてしか収録されてない)どんな感じなの?スーパーヒロイン図鑑2・92〜96戦隊ヒロイン編の終わりにあったやつがそうなの?
230 :
名無しより愛をこめて:02/03/17 09:03 ID:umYHZ/5N
俺が借りたカーレン11巻にはあったけど? >1〜4予告
>>230 229が言ってるのは、各話予告の前の新番組としての予告の事でしょ。
1分くらいのやつ。
232 :
名無しより愛をこめて:02/03/17 21:57 ID:eD8KCG7Y
メガは予告編も軽いノリでよかった。
シルバー登場編も好きだが、ピンクのダイエットの回の予告編なんて、
何度繰り替えし見たことか。
イエローの声を奪っちゃった話は
いまだに漏れの中でベストオブ戦隊です。
そういやイエローって歌上手いんだね。
最初見た時、てっきり吹き替えかと思ったけど
サントラ見たらちゃんと本人の名前で収録されてる。
声質も(・∀・)イイ!! 歌えるヒロインって少ないからな〜
ハリケンブルーもがむばってホスィ!!
235 :
名無しより愛をこめて:02/03/18 01:19 ID:wtgU1dLq
序盤カメラ好きだったイエローが、なぜか途中でカラオケ好きになってしまった。
プロデューサーが、イエローの歌声をなんとかして使いたいとでも思ったのだろうか?
236 :
名無しより愛をこめて:02/03/18 01:30 ID:yFoFvgKw
>>233 翌週からのネジレンジャー編とのギャップも良かった。
237 :
名無しより愛をこめて:02/03/18 15:02 ID:K1XPVitm
昨日初めてメガレン見たんだけど、ブラック以外の紋章がどうしても納得いかない
レッドのデスクトップはショボイ、それ以外はハァ?って感じ
おまけに、ギャラクシーメガはてっきりシャトル単体が変形するかと思いきや
基地もかよ!!と突っ込みたい、小一時間突っ込みたいって感じだったが
OP曲のカコヨサにやられちゃったよ、メガ!メガ!メガ!
238 :
名無しより愛をこめて:02/03/18 21:15 ID:WUMBqMHe
久保田博士はやられ役なのか?
239 :
名無しより愛をこめて:02/03/18 21:19 ID:KZtxNSfQ
学生時代に器械体操をやっていた久保田のオッサンこと斎藤暁のアクションはなかなかのもの。
メガ放送前も、某不動産会社のCMでバンバン踊っていた。
240 :
名無しより愛をこめて:02/03/18 21:50 ID:RUpQGJfY
見てくれ! 俺たちのギャラクシーメガage
イヤだ。
242 :
229:02/03/18 23:05 ID:+URiZx0S
>>230 もっかい見てみ、新番組予告入ってないから。
>>229に書いたようにビデオ新作予告→メガVol.1の1話から4話の予告になってるから。
243 :
名無しより愛をこめて:02/03/18 23:31 ID:xPqwixE/
本放送中に妄想したこと。
メガシルバーの暴走を懲らしめるため、久保田のおっさんが
メガゴールドになって登場!!
どっすんばったん走る姿が浮かんでしまった>メガゴールド
245 :
名無しより愛をこめて:02/03/19 19:22 ID:8PYoxvct
ま、まさか登場時には格好良くトランペットを拭きながら登場?>メガゴールド
246 :
名無しより愛をこめて:02/03/19 19:44 ID:8MnmmZ+z
ギャラクシーメガに乗ってる一般職員は可哀想だな。絶対酔うぞ。
247 :
名無しより愛をこめて:02/03/19 19:52 ID:8PYoxvct
酔いよりも先に、内臓破裂とかになりそうな・・・
249 :
名無しより愛をこめて:02/03/20 13:50 ID:/rv9BLSo
ちゃうちゃう、斎藤暁って、トランペットが趣味らしいから
よく さんま御殿で言っているよ
250 :
名無しより愛をこめて:02/03/20 14:27 ID:oQBmySjQ
メガレン本編でも吹いてたよね。
251 :
名無しより愛をこめて:02/03/20 14:41 ID:AT9fUbV+
メガゴールド・・・ワラタ
やっぱ変身してもメガネかけてるんやろか。
252 :
名無しより愛をこめて:02/03/20 15:49 ID:2mP84ohe
未だに俺の中では、斎藤暁、東映不思議コメディーシリーズのイメージがおっきいなぁ…。
うたう大竜宮城のカメとか
253 :
名無しより愛をこめて:02/03/20 21:01 ID:dF9nxUW/
オレはメガと同時期の踊る大捜査線のイメージが強い。
オレは転勤の多い大家のイメージが強い。
あれ、斎藤暁はいわゆる普通の大家の方じゃなかったか?
あとはオーレの新田さんか
256 :
ななし:02/03/22 16:23 ID:RuWBWNIk
どなたか7話にでてきた三島由里花の画像をキャプしてうpしてください。
大ファンです。おねがいします。
257 :
名無しより愛をこめて:02/03/22 21:47 ID:TUGS+nr1
258 :
名無しより愛をこめて:02/03/25 12:16 ID:jAURwKAp
しかし、メガの跡番組であるギンガマンの野暮ったさと言ったら・・・
259 :
名無しより愛をこめて:02/03/25 14:27 ID:QPbALqgQ
ギンガマンかぁ。。。正直1話だけで見るのやめちゃったなぁ。
それ以降の特撮メガレンほどはハマれなかったよ。
260 :
名無しより愛をこめて:02/03/25 14:35 ID:HpqMuRVZ
>>259 漏れも
ターボから見つづけてきたのに途切れてしまった
261 :
名無しより愛をこめて:02/03/26 08:12 ID:A4dT6NBw
漏れはオーレで既に・・・
しかしカーレンで復帰(w
262 :
名無しより愛をこめて:02/03/26 08:42 ID:xgGYI9ij
俺はメガレンで一時、戦隊を見限った…
263 :
名無しより愛をこめて:02/03/26 17:35 ID:9PZpJk4x
マスクマンから見始めてファイブマンで見なくなり
オーレンからまた見るようになったが、
メガの途中で時間が変わったのでまた見なくなった。
後からビデオで見たが、リアルタイムで見ておけばよかった。
ギンガマン以降の戦隊にはあまりついていけない。
264 :
名無しより愛をこめて:02/03/26 17:57 ID:/iwmlQte
ゴレンジャーからゴーグルVの1、2作あとの奴くらいまで見てた。
それ以降全く見なかったんだけど、たまたま早めに家帰ってテレ
ビつけたらやってたジェットマンで再びハマるも次のやつからは
またどうも馴染めず1、2話みて終わりだった。
そんな中メガレン観てまたハマる。
でもそれ以降のはまた1、2話で、メガレン以降ではガオレンは
わりと観たよ。
なんで戦隊視聴履歴告白スレになってんだYO!!
266 :
名無しより愛をこめて:02/03/26 23:05 ID:DpkL4zat
皆さん思い出話が好きなんだから(w
因みに俺はみくが好きだ!
いやほら、他戦隊の話はネ・・・。
俺はずーっと見てるよ。メガは戦隊の中でも、好きな方。メカメカしい科学の戦隊が好み。
268 :
名無しより愛をこめて:02/03/26 23:16 ID:9gs0Ob1A
メガの後のギンガは、糞
俺はメガもギンガも好きだなー。つーかこの2つがマイベスト。
科学マンセーなメガの次の週から始まるファンタジーワールドに不安はあったけど、
1話目からグイグイ引き込まれたな。
だからギンガVSメガも大好き。
冒頭でギガ兄弟がヤラレちゃったのはガックシ。
270 :
名無しより愛をこめて:02/03/27 15:42 ID:1iX1Bwq8
漏れは、当時中1だったのでファンタジー路線には、違和感を覚えた
消防の時のジュウレンジャーは、はまったのだが 歳のせいか
ガオもはまれなかった
271 :
名無しより愛をこめて:02/03/27 15:48 ID:jFqVEQ9b
メガはやっぱり設定が好きだったなぁ。
普通?の高校生達の物語というか…矛盾は色々あるんだろうけど
なんか爽やかな青春みたいな感じの設定(書いててちょっと恥ず
かしいが)でああいう5人の関係が良かった。
ああいうのに憧れてたのかもしれん。ほぼ男子校みたいなところに
行ってた自分としては。
272 :
名無しより愛をこめて:02/03/27 15:54 ID:ta2ZM+Mw
20代も後半になってから観たのだが、自分の高校時代を思い出して懐かしかった。
デジ研みたいな雰囲気のゆるーい文化部で日々を過ごしてたので。
273 :
名無しより愛をこめて:02/03/27 16:03 ID:jU/150HK
カーレンとならんで一番好きな戦隊。一番好きなのがふたつというのは変か。
274 :
名無しより愛をこめて:02/03/28 01:29 ID:Gd84TL58
>>273 変ではない。俺もそうだ!
メガ対カーレンもかなりよかった。
275 :
名無しより愛をこめて:02/03/28 02:18 ID:/XN1wzKy
ゲームウェーブ見てたら着メロサイト「メロディクリップ」のCM出てた>大岩っち
276 :
名無しより愛をこめて:02/03/29 15:32 ID:zFivv2G8
日本文芸社刊「EZwebしようよ! Vol.5」に
千里が表紙&インタビューで出てるYo
気になる人は本屋かコンビニへGO!
明るいブルーの表紙にケータイ持ってる千里が目印
auはクソ
278 :
名無しより愛をこめて:02/03/29 16:57 ID:FDU9A1BG
>>276 ちょっと怖い物みたさなおれ。
千里の新しい事務所のHOに載ってた写真がかなり
トラウマになっとります。
279 :
名無しより愛をこめて:02/03/29 16:57 ID:FDU9A1BG
あ、スマン↑HOじゃなくてHPね。
280 :
名無しより愛をこめて:02/03/29 20:38 ID:fcqx6k4z
281 :
名無しより愛をこめて:02/03/29 23:00 ID:w2P7YLTd
何気に語られないのがブルー。番長でレギュラー番組持ってるのにね。
282 :
名無しより愛をこめて:02/03/30 03:32 ID:b3vfvWx7
>>280 みたよ。
写真小さすぎてハッキリは言えないけど、確かに事務所のよりは
マシに見えたよ。サンクス!
ただ年相応にケバくはなってるようには見えたけど…
283 :
名無しより愛をこめて:02/03/30 03:42 ID:Z9npMjr0
まだ25歳なんだがなあ>田中恵理
>>276の雑誌も見たけど、ちょっと化粧が濃いかな。
284 :
名無しより愛をこめて:02/03/30 09:59 ID:sbhaAXt9
>>283 もう25といったら、お肌の曲がり角なんでしょう(´Д`;)
まぁ正直自分の中ではそれこそ”千里”のときのまま
の印象で時が止まってるようなもんなんで、どれみても
ケバくみえるのはしょうがないのかもしれん…
285 :
名無しより愛をこめて:02/03/30 16:50 ID:gNjo9MPO
みくってどう
286 :
名無しより愛をこめて:02/03/30 17:01 ID:Z9npMjr0
>>285 結構好き。
ネジレンジャーに正体探られてる回で
みくが声を出せない時にぶつかった男…(;´Д`) ウラヤマスィ
「ガオvsスーパー戦隊」以降見てないけど
最近どんな活動してるんだろ?
287 :
名無しより愛をこめて:02/03/30 17:20 ID:C3mc9aly
今ビデオで初見中。まだ3巻なんで、ここ読んでるとこれから
どんどん面白くなっていきそうな感じなんで楽しみです。
288 :
愛のろぼはむ:02/03/30 17:26 ID:Q//ChUdc
ギャラクシーメガがいまだに欲しい・・・。デルタメガが出る前のロボ戦は最高だった。
スーパーギャラクシーメガとメガボイジャーは一撃必殺ばっかであっけなかったけどね。
289 :
名無しより愛をこめて:02/03/31 10:46 ID:V2P2nQ4x
>>205、
>>206 メガレンの本放送時(97年)は、ちょうど「ときめきメモリアル」や「トゥルーラブストーリー」などの「学園もの」のゲームがブームだったので、進路や受験などの話をすんなり取り入れることができた。
ターボの本放送時(89年)は、まだそういうゲームがほとんど家庭に普及していなかった。
290 :
名無しより愛をこめて:02/03/31 13:21 ID:tKti6fna
ええー千里ってもう25?!!!
ババアじゃん!!!!!!
291 :
名無しより愛をこめて:02/03/31 13:34 ID:YVlUUh21
,イ^i
,イ:::: l
/:::::::: l
/:::::::::: { /|
/:::::::: _`-、_ /:: {
/::::::::::: < 。\  ̄ __ l
./:::::::::::  ̄ ̄ :::::::..... <。゙ yi
/::::::::::: 人 :::::::::::::::. ̄、{
|:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! !
|:::::::::::. |___________ | |
.l::::::::::::. |::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::. ___ \_____/./ おまえが鏡見て出直せ!
>>290 \::/`ー---‐^ヽ ゙`=' /
l::: l /
_ /,--、l::::. ノ l
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \
,/ ::: i ̄ ̄ | \
/:::::::. l::: l::::::: l
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
/\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/
/ ` /
安い煽りに乗っちゃ駄目よ。
ちなみにみくも千里と同い年ですが何か?
25歳でババァなんて言ってたら、大川めぐみファンはどうすればいいのだ?!
294 :
名無しより愛をこめて:02/03/31 14:10 ID:R/QRVxKg
勝村美香 もうブスだし
>>294 スレ違いだボケ。お前よりかはマシだろうが。
そういえばみくってさとう珠緒と同じ事務所に移籍したらしいね。
「フレッシュスター名鑑」のプロフィールに所属事務所が「プチスマイル」って
なってたよ。
296 :
名無し募集中。。。 :02/03/31 17:01 ID:/zDtktHI
みく事東山は今声優に鞍替えしたよ。アルジェナとか言う
環境エコアニメで主人公役の声やってた
297 :
名無しより愛をこめて:02/03/31 17:17 ID:ebXstuTF
>>256 結構困った女の子の役でしたね<<三島由里花
実はあの回でパンチラしてるし..。
役者は金子渚といらしい。
300 :
名無しより愛をこめて:02/04/01 02:13 ID:7ciAx9tn
301 :
名無しより愛をこめて:02/04/01 03:28 ID:yqsd5359
>>288 今なら「まだ」安いかも知れないよ・・・と耳元で囁いてみる。
確かに初期のロボ戦は良かったね。作品内でのギャラメガの扱いも良かったし。かなり好み。
303 :
名無しより愛をこめて:02/04/02 22:38 ID:mJJV3Ihg
特撮初心者です。最近レンタルでジェットマンを半分ほど観て一時中断、
その後タイムレンジャーを全話観て、次にメガレンジャー観てます。
今3巻目を借りてきてます。面白いです。爽やかでいい感じです。
ただ、変身した後、メンバーが「メガレッド!」とか「メガイエロー!」とか、
急に「色」で呼び合ってしまうのに違和感を感じます。
その方が戦隊ものとしては当然なんでしょうが、僕は今まで観たのが
ジェットマンとタイムレンジャーで、両方とも本名で呼び合ってましたので、
メガレンジャーを観た時に、変身したら突然ドライに切り替わってしまう感じがしました。
高校生なんだし、普段の付き合いからすれば、彼らこそ変身前と
同じノリで、名前で呼び合ってもいいように感じました。
あと、ステーション地球上にない時、
いちいち宇宙まで行かないとギャラクシーメガに乗れないのが不便そうです。
ここまでのレスを見ると、7話の三島由里花ファンの方がいますが、
僕は9話の南冴子に萌えました。クレジットは「望月沙耶」となってますが、
現在では「望月さや」さんですね。トゥナイト2のレポーターをやってた。
304 :
名無しより愛をこめて:02/04/02 22:42 ID:cpaAQyXf
序盤ではあんまり描かれませんが、メガレンジャーは正体を隠しているのです。
だから、身元が割れないように本名では呼びません(ということにしておこう)。
305 :
名無しより愛をこめて:02/04/02 23:08 ID:KA9tGDxD
身元が、分かって学校が、襲われたね
306 :
名無しより愛をこめて:02/04/02 23:20 ID:cHWjPnmL
敵に正体を秘密にしてる戦隊って意外と少ないな。
他には、バトルフィーバー(中盤でバレるが)と
カーレン(内緒にしてる事自体気づかなかったw)ぐらいか。
その意味ではメガが一番リアリティがある作劇なのかと思ってしまうが
第2話で変身した時、Dr.ヒネラーはそれをモニターで見てたし
一緒にいたシボレナの「あれはデジタル変身!?」って台詞も忘れられない(w
第一、何度もネジレ獣の目の前で変身してて全然バレてないってのは無理あるよな。
まあ、あんまり突っ込むのも野暮なので拘らずに楽しむのが一番か。
久保田博士の「君たちの安全を第一に考えてくれ!」って台詞好きだし。
307 :
名無しより愛をこめて:02/04/02 23:26 ID:R7ko85xx
>>304 カーレンは正体隠してたけど本名で呼んでたはず
308 :
名無しより愛をこめて:02/04/02 23:26 ID:vY87vYM2
気のせいかな聞きてー
309 :
306:02/04/02 23:28 ID:cHWjPnmL
310 :
303:02/04/02 23:30 ID:mJJV3Ihg
なるほど。正体を隠してることは
後半でそんなに重要なことになってくるんですか。
同級生たちの前で名前を呼べない事情は解ってましたが、
身内しかいない時でも色で呼んでたので、
ちょっとシックリ来なかっただけです。続き、観ます。
311 :
名無しより愛をこめて:02/04/02 23:33 ID:/HEodOTi
>>310 後半では、身元がばれないように声を出さないようにする回もあった
312 :
306:02/04/02 23:36 ID:cHWjPnmL
あれ? どうだったっけ?
基本的にボーゾックの前では本名で呼んでなかったような>カーレン
記憶が曖昧になってて、思い出せないや。
でも「メガvsカーレン」ではユガンデの前で堂々と変身してたな(w
本当に正体は秘密だって自覚あるのかあの5人?
313 :
名無しより愛をこめて:02/04/02 23:52 ID:FzJ15W2a
>>307 カーレンは「○○レーサー」って呼んでたよ
314 :
名無しより愛をこめて:02/04/03 21:31 ID:Gv1aCFZm
変身前の姿を隠す必然性がほとんどないのだから、正直あの設定はなかったほうが楽しめたと思う。
せめて話の中盤ぐらいでバラして欲しかった。
315 :
名無しより愛をこめて:02/04/03 21:47 ID:qokP/gwl
たしかメガレンジャーのロボって100人の隊員
のせたまま戦っていたんじゃないか・・・
逆に、色で呼ぶ方が高校生のサークルっぽいかなーとか。
でも耕一郎が、「我々がメガレンジャーであることは秘密だ!」と勝手に
決めて徹底させてたかもとかも思ったり。
隠す隠さないじゃなくて、「戦士だから」という理由で、ずっと色で呼び合ってたのはガオでしたね。
>>310 部外者がいないとこでも色で呼び合うというのは、小さい子供の視聴者に対する
配慮という部分が大きいそうです。混乱するので。
スポンサー的には、変身後の名前の方をアピールしたいので変身後は色で呼び合う
ようにする方を好むそうですが、いくつかの戦隊では作劇上のポリシーで役名を
呼ばせてたのでしょう。
ガオレンジャーでは「変身前と変身後でお互いの呼び方が変わる違和感」を「変身
前から色で呼び合う」という開き直りのような荒業を使って解決してたので笑い
ました。
正直、最終話の机の花はやめて欲しかったと思う。
わかりやすい演出ではあるけど・・・。
319 :
名無しより愛をこめて:02/04/05 14:08 ID:wgWyMMbx
320 :
名無しより愛をこめて:02/04/05 14:23 ID:kHuYzZVm
COSMIC WORLD
女性ボーカルだけどしっかり燃エルーヨ。
321 :
名無しより愛をこめて:02/04/05 14:45 ID:kKl3ZH/c
>>319 道ずれから脱出して卒業式にサイバースライダーで来てステージでマスクオフ
322 :
名無しより愛をこめて:02/04/05 18:32 ID:YWtzj+bk
今さっき、ようやくビデオ最終巻見終わった。マジ面白かったよ。
まさかネジレンジャーがまだ話に絡んでくるとは予想出来なかった。
ユガンデ&シボレナもヒネラーの思惑とは別に動くようになったりと
これほどキャラが一人歩きする作品も珍しいな。
メガの正体バレてからの消耗戦になだれ込む展開も凄い(可哀相なデルタメガ…)
最終戦なんかDr.ヒネラーの気迫で見てるこっちも圧倒される。
「怨念」の強さでは戦隊シリーズNo1の悪役だと思う。
個人的にドクターマンとリー・ケフレン以来のヒット(素顔の役者はもっと使ってほしい)
ラストは不覚にもジーンと来た。あの校長に関しては
何らかのフォロー入れてもよかったと思うけど、さすがに時間切れだったのかな。
323 :
名無しより愛をこめて:02/04/05 18:58 ID:Fim7c1zu
気のせいかなを聴くまではこころはタマゴが大好きだったけど
やっぱ気のせいかな (・∀・) イイ!!
こういうしっとりとしたナンバーがEDの戦隊は最終話なんかすごくほっとする。
324 :
303:02/04/05 22:48 ID:lBD29XLX
第4巻をレンタルしてきて、今、
14話の「びっくり!おとなりはネジレジア」まで観終わったところです。
キングクネクネが気持ち悪かったです。本当の意味で「物理的に」巨大化してますね。
325 :
名無しより愛をこめて:02/04/05 23:19 ID:8VSnlO2J
ヒネラーと久保田のおっさんの因縁はもっと書き込んで欲しかったようにも思う。
326 :
名無しより愛をこめて:02/04/06 00:19 ID:0XSu42i6
シボレナって、設定とは裏腹にお馬鹿だった様なきがするの漏れだけ?
なんかとんでもない勘違い繰り返して足引っ張ってばっかりだった気がする。
まあ、悪役なんで当然なんだろうけど。
327 :
名無しより愛をこめて:02/04/06 04:26 ID:IC9iY3fQ
>>325 あの二人の因縁に突っ込みすぎると話がシリアスになりそうだから、俺はあれ位でよかったと思う。
328 :
名無しより愛をこめて:02/04/06 15:04 ID:0XSu42i6
>>326 自分の真後ろでイエローが変身したのにわかんなかったり、追い詰めながらあっさり切り裂かれたりね。
フツー悪の女幹部ってSのキャラだろうに、シボレナだけはMの感じが漂ってた。
329 :
名無しより愛をこめて:02/04/06 15:10 ID:tXf1hka6
メガレンでぎりぎりコピーガード入らなくて良かったよ。
330 :
名無しより愛をこめて:02/04/06 22:04 ID:gROZESbZ
>>329 禿同!おかげで全話コンプリートすることが出来た。あまりやっていいことではないが。
332 :
名無しより愛をこめて:02/04/06 22:16 ID:bVYQwiru
>>331 法律的には、個人で楽しむのはいいらしい
333 :
名無しより愛をこめて:02/04/06 22:20 ID:I0RCzDFl
うちの近所のレンタルでは1巻がいついっても無い。おかげで
ビデオ見られん。
334 :
303:02/04/07 15:17 ID:UaaIqyEj
修学旅行が、りんどう湖ファミリー牧場……。栃木?
そもそも彼らの高校はどこにあるんでしたっけ?
確か第2話だったかでメガシップ内にいる時に、
「〜でネジレ反応が!」 「俺たちの町だぜ!?」 というやりとりが
あったと思うんですけど、あの時、町の名前は何て言ってましたっけ?
335 :
名無しより愛をこめて:02/04/07 18:08 ID:6YS61Ezk
武蔵野市の諸星学園
336 :
303:02/04/07 18:17 ID:FM6OIhgl
>>335 ああ、武蔵野市でしたっけ。御世話様です。
337 :
名無しより愛をこめて:02/04/07 18:23 ID:xsbuuV6O
>>335 でも実際は違うところの”大学”の校舎・キャンパスを使ってたんだよね?
338 :
名無しより愛をこめて:02/04/07 19:14 ID:fyhKuQaH
CS入る奴は360ch.の「パワーレンジャー ロスト・ギャラクシー」見ろ!
先週に続いて、メガレンジャーが出ているぞ。
前回の生き残り、ネジレピンクも変身するサービスぶりだ。
339 :
名無しより愛をこめて:02/04/07 19:16 ID:fyhKuQaH
おおっ、メガレンジャーロボ(名前忘れた)まで出てきたぞ。
でも、変形シーンと大気圏突入シーンは流用フィルムなのね。
340 :
名無しより愛をこめて:02/04/07 19:17 ID:xQ9yRt3o
ギャラクシーメガニダ
341 :
名無しより愛をこめて:02/04/07 19:27 ID:fyhKuQaH
>>340 サンキュ〜!
サービスたっぷりの前後編だったよ。
ちなみに演出は田崎竜太でした。
342 :
名無しより愛をこめて:02/04/07 20:30 ID:bvReTTwL
武蔵野市というと吉祥寺のあたりか?
でも実際は埼玉の某大学で、周りにコンビニすらない僻地だったらしい。
343 :
名無しより愛をこめて:02/04/07 20:34 ID:InZs5x7K
>>340 重箱でスマンが、あちらではアストロメガゾード。
344 :
名無しより愛をこめて:02/04/07 23:44 ID:4eu7+8mO
ロケ地の平成国際大学って色んなドラマで使ってるじゃん。
特撮なら555とかアギトとか。
実際には救いようもないDQS大学だね。
メガボイジャーはそのままメガボイジャーなんだっけ<パワレン・イン・スペース
346 :
名無しより愛をこめて:02/04/08 20:27 ID:ZQ+7Olrk
フフフ。武器もなくどう戦う?
あっ・・うぅ・・・。
347 :
名無しより愛をこめて:02/04/08 20:29 ID:VpwEc/gH
うぅ・・・負けないっ!・・ぶれいどあーむ!!
348 :
名無しより愛をこめて:02/04/08 21:18 ID:DioI1/H2
349 :
名無しより愛をこめて:02/04/09 20:31 ID:+aDEuUit
メガは劇中の音楽もよかった。
ピンチや緊迫した時に流れる音楽は今でもバラエティー番組なんかでよくかかってるけど、
その度によく出来た曲だと思ってしまう。
350 :
名無しより愛をこめて:02/04/09 20:59 ID:U1Vyrer3
351 :
名無しより愛をこめて:02/04/10 13:24 ID:lm33paYO
確か最終回では「メガボイジャー」の中で、変身が解けてしまうシーンがありましたよね。
思うのですが、あのシーンを「メガレンジャーVSドクターヒネラー」ではなく「5人の高校生VS
道を踏み外した1人の大人」という風に解釈できませんか?だとしたら、荒川さんに脚本を
任せたのは正解だったと思います。荒川さん、いい仕事してますね。
あと最終回の健太の「負けてたまるかよ!こんな奴に!」という台詞を聞いて、やっぱりこいつはレッド
なんだなあ、と思いました。実を言うとメガの「激ヤバ?俺たち死ぬのか?」の回を見て
「真面目すぎる性格でも、耕一郎の方をレッドにしたほうが良いんじゃないか?」
と思ってしまったんで・・。(ちなみにレッドは主人公のくせにその回では半分絶望してました!)
352 :
名無しより愛をこめて:02/04/10 20:39 ID:pU3myk4r
DVDで出ないの?ビデオかったるいよ。
353 :
名無しより愛をこめて:02/04/10 21:00 ID:qG9DXet3
千里のマムコすごいピンクだったな〜
354 :
名無しより愛をこめて:02/04/10 22:16 ID:nndj/sjw
近年ではかなり生存率の高い戦隊だな。
355 :
名無しより愛をこめて:02/04/11 00:59 ID:9Mltt8oC
356 :
名無しより愛をこめて:02/04/11 01:09 ID:QG3fnXir
近年というより
〜カーレンまでがひでぶといった方が。
メガ〜555は確かに生存率高いけど、まだ最近だからかもしれない。
357 :
名無しより愛をこめて:02/04/11 18:17 ID:r6ysCbO0
当時は小2(小1)でした。
ネジレンジャーのそれぞれに正体があるってのはお手手戦隊指レンジャーに似てる。
358 :
名無しより愛をこめて:02/04/11 18:34 ID:62FZnYz9
>>357 ラッキーマンだっけそれ?
歴代の偽者戦隊では最強だなネジレンジャー。
ネジレッド→ネジファントム
ネジブラック→ネジヴァルガー
ネジブルー→ネジビザール
ネジイエロー→ネジソフィア
ネジピンク→ネジジェラス
359 :
名無しより愛をこめて:02/04/12 22:54 ID:E/H4GR/D
変身コードが「335」ですが、あの数字には何か由来があるんでしょうか?
あと、オープニングとアイキャッチでのブルーの決めポーズ、
「お化粧直ししていたOLがビックリして振り返った」みたいですね。
360 :
名無しより愛をこめて:02/04/13 01:39 ID:f3l27Gc6
デジタイザーのフタの裏面にインストール以外にも
サイバースライダーなど4・5種類のコードが書かれてたね。
おもちゃ持ってる人or設定とか詳しい人、詳細キボンヌ
361 :
名無しより愛をこめて:02/04/13 02:02 ID:mUUKsrs3
>>344 平成国際大学は数年前の木梨憲武主演の「小市民ケーン」の
ロケでも使われています。
学校と病院は撮影許可が下りにくいので、許可してくれる学校に集中
するようです。
東北自動車道の加須インターの近くだから、ロケハンに楽と言うのも
あるのでしょう。
あと、ネジレジアの海底都市の中のクネクネの製造基地も兼ねている
建物は加須市の近くにある川里町というところの公共施設です。
362 :
360:02/04/13 02:17 ID:f3l27Gc6
検索でおもちゃ調べたらあった…横着はいかんな、反省反省(汗
これ劇中のものと同じものらしいね、(;´Д`)ホスィ…
3・3・5・EJ→インストール
2・5・9・EJ→サイバースライダー
7・6・1・EJ→デジタンクサイレン
1・0・8・EJ→通信サウンド
5・4・1・EJ→ギャラクシーメガ
9・1・2・EJ→おまけ機能(デジタイザーが指示したキーを押していくゲーム)
数字の由来は依然謎、知ってる人いますか?
363 :
名無しより愛をこめて:02/04/13 03:43 ID:3AB+bofK
>>362 撮影スタッフとかのマンションの部屋番号w
364 :
名無しより愛をこめて:02/04/13 05:04 ID:1y1a4ah2
>>361 ダウソタウソの松っちゃん主演の日テレ・伝説の教師も同じ学校?
365 :
名無しより愛をこめて:02/04/13 15:27 ID:cUgF5z2M
>>364 はい、そうです。
ただ、伝説の教師はもう一校ロケ協力校があるようですね。
366 :
名無しより愛をこめて:02/04/13 15:31 ID:gnQktW3u
ヒネラーシティは霞ヶ浦にあります。
368 :
名無しより愛をこめて:02/04/14 22:03 ID:rOdnhGoL
ヒネラー(鮫島)と久保田博士って実年齢が9歳も違うんだね。
369 :
名無しより愛をこめて :02/04/14 22:23 ID:5+PtiH9p
>>362 5・4・1・EJ→ギャラクシーメガ は「Five for One 」で、
「五人の心を一つに」
漏れの妄想だけどね
370 :
362:02/04/15 00:38 ID:0GuLFEsz
>>369 それ十中八九正解だよ!
挿入歌「電磁合体!ギャラクシーメガ」の詞にあったの思い出した。
♪今だ 勇気を込めて電磁合体!(Five for One! Five for One!)
謎が一つ解けました、感謝!
371 :
名無しより愛をこめて:02/04/15 21:16 ID:ukZa1/Wr
>>369タンは妄想神です。
みなさん、今後妄想するときは「3・6・9」と心の中で唱えましょう。
372 :
名無しより愛をこめて:02/04/15 21:57 ID:gDjT0MFH
ユガンデはマゾなのか?
373 :
名無しより愛をこめて:02/04/16 02:42 ID:ZZY2Q+Dk
374 :
:02/04/18 00:08 ID:o6W0CYUp
375 :
名無しより愛をこめて:02/04/20 01:12 ID:1CeAuBly
931
くさいっうわー。
376 :
名無しより愛をこめて:02/04/20 01:26 ID:YdjXsPC8
今最終回を見終わりました。
すごかった。すごかった。すごかった!!こんなに面白かったのは本当に
久しぶりだ!
最後の最後まで、健太たちを高校生として扱い、守ってくれる久保田博士が
いいなあ。大人の立場から見るとすごくじーんとくる。
巻き戻ったようなのでもう一回見ます。
377 :
名無しより愛をこめて:02/04/20 01:33 ID:PYCjaryT
最終回の五人はすがすがしかったなぁ・・・。
378 :
名無しより愛をこめて:02/04/21 01:21 ID:iipYNArs
人間社会に背いて自らの科学を貫き通したヒネラーが自滅するという哀れなラスト。
メガレンジャーもそのヒネラーから人間を守るための道具にすぎないという感じがした。
379 :
名無しより愛をこめて:02/04/21 02:20 ID:YrlK8JCB
ヒネラ−から人間を守っているはずのメガレンジャーが、その人間達に
「お前達がいるとここが狙われる」と迫害される。
「助けてもらえるのはいいけど、巻き添えはごめんだ」と罵られる。
周りから見たら、「メガレンジャー」は確かに人間を守るための道具に
過ぎなかったのかもしれない。
でも博士や優作さん、アイネットの人々は、彼らを決して道具のように
扱ったりはしなかった。
それはメガレンジャーが、例え力を得ようとも、本当はただの高校生であり
受験生であり、少年であり少女であることを知っていたからだ。
彼ら自身が守りたいと言う目的をもって戦い、それを知る人々がいた以上、
彼らは決して道具ではなかった。
人は道具にはなりえない。けれど、人を道具にしようとしたヒネラ−は、最後に
自分自身を道具にしていた。
「人を強化し、結果的に道具にする」ヒネラ−の理論。
「人は人のままで、道具を使い力を得る」久保田博士のメガスーツ理論。
どちらも危ういものではあるけれど、明暗ははっきり分かれていた。
最終回で健太は言う。「メガボイジャーが70%の力しか出せないなら、
俺たちが130%の力で戦えばいい」
まあ何というか、名作でした。本当に。
>>379 同意。激しく同意。
でも、「裕作」さんね(w
381 :
379:02/04/21 13:33 ID:bIxgrEf3
>380
あれ、本当だ。なんで間違えたんだ!?
スマソ。ヒネラ−シティから飛び降りて逝ってきます。
382 :
303:02/04/21 15:55 ID:tMqVrUSo
やっとこさ9巻まで観ました。
ギャラクシーメガの大破が悲しかったです。
メガボイジャーよりもギャラクシーメガのほうが全然好きだなあ。
ネジレ獣からサイコネジラーへのパワーアップはスゴイですね。
33話の初のサイコネジラー・ライオンネジラーなんか、
メガレンジャーを「諸君」って呼ぶし、「諸君」。
健太役の大柴邦彦に、実写版のルパン三世をやってみてもらいたい。
と言うのは、33話の最後で(狙ってだろうけど)ルパンそのものの格好で
出て来て似合ってるし、笑い方とかキャラもそれっぽいと思う。
あと、省吾に高野恵はもったいない。と思った。
383 :
名無しより愛をこめて:02/04/21 17:26 ID:2N5OswX1
メガウインガー初登場時に出た副長官(名前忘れた)。
ムカついたヤツっている?
俺は、すげームカついたね。
再登場して、ネジレジアに肩入れして欲しかったYO(ワラ)。
384 :
名無しより愛をこめて:02/04/21 19:52 ID:TuMqFH/u
確かにあの博士はいい味出てたね。
同様に、省吾の親父や高校の校長と教頭なんかも徹底的に悪役だった。
ちょっと描写がきつすぎた気もするが?
385 :
303:02/04/21 20:53 ID:N6TzwsGr
>>384 いや、でも省吾の親父は息子を危険な目に遭わせたくないから反対していただけで、
最後には男気を見せてプログラムを渡してくれたし。
教頭は一回デジ研を廃部にしようとしたことがあったけど、
最終回までにまた登場するのかな(校長は相当嫌な奴として出るみたいだけど)?
副長官以外にアイネット関係で嫌な奴と言えば、
ギャラクシーメガを久保田博士の管轄から取り上げて、
自動操縦プログラムで動かそうとした博士もいましたね。
386 :
名無しより愛をこめて:02/04/21 21:52 ID:HEkb0cbP
最終回近辺は嫌な奴だらけだから必見だよ(w
INETってMATを思い起こさせるよね。上部組織からガンガン叩かれ、
実戦部隊がベストと判断する耐性を維持していくのが大変だという
人間関係のストレスのドラマ。
MATの「泣きの」加藤隊長と久保田博士も重なる気がするし。
388 :
名無しより愛をこめて:02/04/22 09:20 ID:/YUhUh5F
>>383-387 確かにメガレンジャーに登場する「一般人」には嫌な奴が多かった。
その反動からか、次回作のギンガマンに登場する「一般人」はいい人ばかりだった。
389 :
名無しより愛をこめて:02/04/22 16:21 ID:iG6er1GL
漏れは、ギンガマンから戦隊を見なくなった
理由は(略
390 :
名無しより愛をこめて:02/04/22 20:41 ID:CbWZpgHe
やきにっく やきにっく 伊達健太〜!
コムタン……
392 :
名無しより愛をこめて:02/04/22 22:11 ID:pKF5ZkQY
カルビ!カルビ!の行進も忘れがたい。
393 :
名無しより愛をこめて:02/04/23 01:04 ID:bpiGtSVG
394 :
名無しより愛をこめて:02/04/23 21:45 ID:Q2eqyf47
メガシルバーは、すべてにおいて格好よかった。
ただ一つ、変身器具名を除いて(w
395 :
名無しより愛をこめて:02/04/23 23:15 ID:Zz3+xJsv
携帯座!!
396 :
303:02/04/24 02:17 ID:0uTW9PA8
今、千里のオヤジ声の回を見終わったところなんですが、
千里が文化祭のステージで歌うあの歌は、なんというタイトルですか?
やっぱりソングコレクションとかに収録されてるんでしょうか。
はたまた、そのCDはもはや手に入らないんでしょうか?
御存知の方、教えて下さい。
>396
去年出た「桃色闘志」にも収録(バージョン違いだけど)。
こっちにはみくの「修学旅行の歌」も入ってる。
399 :
名無しより愛をこめて:02/04/24 19:47 ID:CrABN57l
>>396 あと一息で終りだね。
その後いきなり話が重くなってくるけど、何とか最終回までたどりついて感動してください。
400 :
名無しより愛をこめて:02/04/24 19:54 ID:SIJXn6Vy
>>396 OV「メガレンジャーvsカーレンジャー」もお勧めします。
ちょうどそのあたりの時期の話になってますので。
401 :
名無しより愛をこめて:02/04/24 20:02 ID:tpVHx2zG
すーぱーみくの回借りてきた。修学旅行の歌は名曲だな。
でもなんとなく画面がしょぼい印象。5年前だから仕方ないか。
次回予告にでてきたゆーさくさんが異常にカッコイイ!
402 :
名無しより愛をこめて:02/04/24 20:09 ID:CrABN57l
>>401 裕作さんの最後の「見ろよ!」がほんの1秒もないくらいしか映ってないんだけど、
本編もあんな感じだったの?わざとやったにしちゃ、あまりに不自然なんだけど。
403 :
401:02/04/24 20:35 ID:tpVHx2zG
>>402 んーどうなんでしょう。 本編のときもアンな感じだったのかも。
404 :
303:02/04/24 23:13 ID:E89UY1sm
>>397-400 御親切に有り難うございます。
今週末から連休になるので、そうしたら最終回まで一気に観ます。
『メガVSカーレン』も、一緒に借りて来て観てみます。
千里の歌声は(・∀・)(T∀T)(^∀^)イイ!!
406 :
名無しより愛をこめて:02/04/26 00:50 ID:lnFSOvBu
健太の歌声は・・・(T∀T)
407 :
名無しより愛をこめて:02/04/26 00:55 ID:SiJzLH1l
『メガVSカーレン』>
面白かったなぁ・・・ギャグにはしると思いきや、案外マジな所もあるし。
毎回思うが、このVSシリーズはキャラの組み合わせが絶妙。
内容的にも、まんま劇場版と言える娯楽色の高さだし。
408 :
名無しより愛をこめて:02/04/26 01:00 ID:lnFSOvBu
『ギンガVSメガ』は、キャラ同士の絡みが少なくて残念。
409 :
名無しより愛をこめて:02/04/26 01:08 ID:ram5VNld
>>408 健太とリョウマ以外は絡み少なかったね。
他のメンバーの出番が遅かったせいもあるんだろうけど。
特にハヤテとヒカルがイマイチ溶け込んでないように見えた。
410 :
cheb:02/04/26 18:33 ID:dH/pvukH
裕作さんがいないのが悲しい>ギンガVSメガ
ギンガのパワーに興味を持つのは裕作さんだろー、とつっこんじまったよ。
412 :
名無しより愛をこめて:02/04/26 21:09 ID:GQCGY5L0
>>405 今なら千葉のベイFMで千里の声が毎週聴けるぞ。
414 :
名無しより愛をこめて:02/04/26 21:16 ID:MYfkvaIh
>>385 >ギャラクシーメガを久保田博士の管轄から取り上げて、
>自動操縦プログラムで動かそうとした博士もいましたね。
あの博士はイヤなやつだったが眼鏡がピカピカ光るので面白かった。
>>415 残念ながら…
ギャラクシーメガに通信してきたのもINETの職員だし…
417 :
名無しより愛をこめて:02/04/27 13:26 ID:7ZHGzKwR
「ギンガブレスを久保田博士が解析してくれた」というセリフはあるが、出番はなし。
418 :
名無しより愛をこめて:02/04/28 20:30 ID:2nKu65fD
健太がOPでスケボーに乗っているが、実際に特技なのだそうだ。
419 :
名無しより愛をこめて:02/04/29 18:13 ID:zCoCj0sx
拙者は伝えたぞ!
妙にひっかかるセリフだな。
420 :
名無しより愛をこめて:02/04/29 22:50 ID:Q0LGWBw3
今、ビデオ見返したんだけど…女性陣2人とも
パンモロ披露してたんだね…。知らんかった。
あれは見せパンだと思うが、どうよ?(白いヤツね)
421 :
名無しより愛をこめて:02/04/29 23:11 ID:pG01gpEZ
>420
うむ。テニスのスコートみたいなもんだろうな。
千里と耕一郎が受験の回なんか、スカートの千里を下からのアングルで
とってたな(役者、本物じゃないだろうが)。
黒だった。あれはブルマか?
422 :
名無しより愛をこめて:02/04/29 23:22 ID:ka+oVNU6
ふと思ったんだけど、ギャラメガって百人のスタッフが乗ってるんだよね。
そうなると当然、仮眠室やら風呂やら食堂だってあるんだろうね。
もし、食堂でスタッフの飯を作ってる時にギャラメガが変形合体したりしたら・・・。
もし、トイレでう○こしてる時に戦闘になったら・・・。
もし、風呂に入ってる時に・・・以下略。
実はギャラメガの乗組員の気が休まる時ってないのでは・・・。
まるでアイアンギアーだな(笑)
424 :
名無しより愛をこめて:02/04/30 00:50 ID:1dAOH9gF
それを言ったらマクロス(以下、省略)
425 :
名無しより愛をこめて:02/04/30 00:56 ID:eQB9PDq6
ゴウザウラーは、戦ってる途中に怪我をしても、保健室が中にあるから平気だ!
426 :
303:02/04/30 06:58 ID:7OyX7YnM
今、朝の六時半です。夜を徹して、ヒネラーシティ編から最終回まで、
最後の七話を一気に観ました。一般人の嫌な面がこれでもかこれでもかと言うほどに
どんどん出てきて、正直、かなり憤慨しながら観ました。
特に、助けてもらっておいて逃げ際にヒドイこと言うオバンと校長。
あとは黒沢という教師が最悪でした。なので、閉鎖しに行ったデジ研の部室で
奴がシボレナにガツンとやられたシーンは、かなりスカッとしました。
やはり、最終回で明かされる鮫島博士の過去と、久保田博士の理論との
思想的な対決が圧巻でした。確かに、千里が叫んだように「いい悪いの問題じゃない」ですね。
都合のいいように態度の変わる一般人を挟んで、メガレンジャーもネジレジアも、
どちらも両極端に過ぎない。どちらの考えにも、肯定せざるを得ない面と、とてももろい面とがある。
しかし、ネジレジア内部の関係を見てみると、強い主従関係で結ばれたヒネラーと二人の幹部。
秘めた愛情で結ばれたユガンデとシボレナ。彼らのあそこまで固い結束を成立させていたのは、
実はヒネラー自身が憎み否定していた「信頼」だったはず。そして、シボレナが死ぬ間際にヒネラーを
「父上」と呼んだように、もはや彼らは擬似家族ですらなかったか。異分子のギレールがどう足掻いても
入り込めなかった彼らの絆は、結局健太たちの間にあった友情や愛情と何の違いがあったのか。
僕は、天才でありながらそれに気づけなかったドクター・ヒネラーを不幸に思います。
そして出来ることなら、あの三人にも、違う形での平穏な幸福を手に入れてもらいたかった。
メガレンジャーと同じくおのれの信念のままに最後まで戦い続けたネジレジア。
ネジレジアを〈やっつける〉メガレンジャーを見る時、僕はとても悲しくなりました。
などと書いたところでドクター・ヒネラーは、「人間のあさはかな感傷だ」と笑うのでしょうね。
427 :
303:02/04/30 07:09 ID:7OyX7YnM
どこかで読んだ記憶で、最後には千里と耕一郎、瞬とみくが明確に
カップルとして成立するものだと思っていたのですが、
そんなにはっきりした描写はなかったです。
また、千里は大学に受かったけど耕一郎と健太は浪人してる、とかも
どこかで読んだような気がするのですが、記憶違いでしょうか? それとも
『ギンガマンVSメガレンジャー』とかで明らかになるのでしょうか?
また、これで『メガレンジャー』を観終わってしまった訳ですが、
次には何を観ればいいでしょうか。順番では『ギンガマン』ですけど、
いろいろ写真とかを見ると、どうも垢抜けていない、どんくさい、鈍重な印象を
受けます(特に星獣!)。好みでなさそうな感じが……。『メガレン』の次に観て、
楽しめるものでしょうか? アドヴァイスください。
長文の上に連続書き込みで、失礼。
428 :
名無しより愛をこめて:02/04/30 08:52 ID:METWJ/3Q
>>427 「メガレンジャー」の次に観るなら「オーレンジャー」か「カーレンジャー」がおすすめです。
千里&みくが好きな人なら、樹里&桃、菜摘&洋子も好きになると思います。
「ギンガマン」は、「ダイレンジャー」「カクレンジャー」あたりが好きな人なら楽しめると思います。
耕一郎は浪人してない。
健太は自他共に認める(ここはVSギンガを見てください)立派な浪人生。
430 :
名無しより愛をこめて:02/04/30 11:27 ID:mDlRUXr/
でも耕一郎も千里と同じ大学を受けたはずなのに、VSギンガでは海外にいることになってるから・・・。
431 :
名無しより愛をこめて:02/04/30 11:59 ID:mDlRUXr/
>>427 ジェットマン、タイム、メガと見てきたのなら
次はカーレンジャー、ゴーゴーファイブをお勧めします。
432 :
名無しより愛をこめて:02/04/30 12:32 ID:0e1dX+73
最終回付近の迫害描写は「無敵超人ザンボット3」を思い出したyo。
433 :
名無しより愛をこめて:02/04/30 15:28 ID:0qfGjKvd
漏れは、ギンガの第1回で戦隊を離れた
434 :
名無しより愛をこめて:02/04/30 21:42 ID:FTa4d+ek
>433
今からでも遅くない。ゴーゴーファイブ見れ。
燃えるぞ。
スレ違いでごめん。俺はゴーゴー見てから遡ってメガ見たんだが、どっちも
思いっきり燃えた。
435 :
名無しより愛をこめて:02/04/30 23:07 ID:4OrvIb6l
前略。メガレンジャー様。
世の中ギガっすよギガ。
激しく概出っすか?
436 :
名無しより愛をこめて:02/04/30 23:53 ID:Vqp65IzU
>>430 耕一郎だけ迫害に耐え切れず逃げた説アリ。
瞬は留学してても不思議じゃないイメージあるし、みくもガオVSスーパー戦隊じゃ結局相変わらずだったが・・・
果たして耕一郎の心は救われてるのだろーか
437 :
名無しより愛をこめて:02/05/01 02:05 ID:fZ7qgD6X
まさかおはスタ番長がメガブルーだったとは・・・
438 :
名無しより愛をこめて:02/05/01 02:30 ID:WcrJQJ3B
>>435 んじゃ、ハリケンのつぎはギガレンジャーってことで。
当然、メガのつづき。
>>436 実は逃げたのは千里からだったりとか(w
>>434 おれもギンガの1話でもう終わりかもと思った・・・
ゴーゴーファイブも見たけど1話と最終回だけしか
みなかったよ。
結局戦隊ものはメガレン以降の全然ハマれてない
一応新しいのはじまると最初だけはみてはみるん
だけどね。
441 :
名無しより愛をこめて:02/05/01 12:44 ID:5+9qJbmh
>>439 健太と千里がくっついてしまって、失恋傷心の留学だったかもしれんぞ(w
あのいつも来ているかのように気楽に千里の大学に足を運ぶ健太・・・しかもみんなのいない間・・・
うーん、結構ありえるかもしれん。
本編でも、結構この二人がくっつくのかもと思わせる部分もあったようななかったような。
442 :
名無しより愛をこめて:02/05/01 13:34 ID:eyMiq6II
哀れな朴念仁。
>>440 正直そこまで面白かったとは思えんが。
タイム>>>メガ=ギンガ>>ゴーゴーって感じだが、人それぞれだな。
444 :
303:02/05/01 15:36 ID:zSN12++T
>>441 僕は、シリーズの最初の頃だけなら、
健太とみくがくっついてしまうのでは、と思ってみてました。
落ちこぼれ同士で息があってたし、健太がどこかに行くときには、必ずのように
「あたしも行く〜ッ!」と言って一緒に行動していたし。
瞬を気にかけている描写もあったけど、健太とのからみのが全然多かった。
エンディングのバスの中でみくのお菓子をとって食べるのが、初期は健太、
後期は瞬に変わってたから、みくの想い人は、健太から瞬に途中で
変更したのではないか、と深読みまでしてみたり……。
>>443 そうだね、好きな作品は人それぞれだとおもうよ。
作品としての出来とかそういう視点で語ると
また違うのかもしれんが、おれはあの雰囲気が
メガレンは好きだったんだよ。設定も含め、
5人のあの感じというか…
観てた当時高校卒業してそんなにたってなかっ
たから感情移入も余計できたのかもしれない。。。
446 :
名無しより愛をこめて:02/05/01 16:15 ID:wBCoMZOX
>>443 漏れ的にタイムがなぜあんなに名作扱いか分からん
ちなみにいまハリケンにはまってる
447 :
名無しより愛をこめて:02/05/01 16:35 ID:PQKUbKcS
ここはメガのスレなんだし、他の戦隊のスレでも他作品を引き合いに出すと
荒れることが多いのでやめたほうがいいと思うが・・・。
いい例がゴーゴーファイブのスレ。
448 :
名無しより愛をこめて:02/05/01 17:42 ID:8z2QXseP
,イ^i
,イ:::: l
/:::::::: l
/:::::::::: { /|
/:::::::: _`-、_ /:: {
/::::::::::: < 。\  ̄ __ l
./:::::::::::  ̄ ̄ :::::::..... <。゙ yi
/::::::::::: 人 :::::::::::::::. ̄、{
|:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! !
|:::::::::::. |___________ | |
.l::::::::::::. |::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::. ___ \_____/./ 駄作といえば555だ!!
\::/`ー---‐^ヽ ゙`=' /
l::: l /
_ /,--、l::::. ノ l
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \
,/ ::: i ̄ ̄ | \
/:::::::. l::: l::::::: l
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
/\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/
/ ` /
ゴーゴーファイブは当時第1話で度肝を抜かれたね。
開始前の情報露出でカッコワルイかっこわるいと散々叩かれたスーツデザイン。
レスキュー隊の防護服の面の要領で中に呼吸器をつけた素顔が見えるってのに驚いた。
あれだけでゴーゴーファイブは大満足。
いや裏を返すとそれ以外に満足行く面がなかったのも事実なんだが…
450 :
名無しより愛をこめて:02/05/01 23:22 ID:0bAfqBkF
近所のレンタルショップがカクレンジャーから一通り揃ってて
タイムレンジャーが新作系の棚からうつってくるから
おそらくたまたまメガレンジャーのビデオが撤去になってて激しく鬱。
451 :
名無しより愛をこめて:02/05/02 09:13 ID:LLuY2tR1
ギンガのような駄作ビデオを先に撤去しろ
452 :
名無しより愛をこめて:02/05/02 10:07 ID:y+LvkeN2
私怨はやめれー。メガの話しようぜ。
健太とみくは、あの仲のよさが兄妹みたいだなあと思っていた。ていうかみくは、
みんなの妹みたいな扱いだったよな。
それがVSギンガのときは瞬とずいぶんいい雰囲気になってて、「お前らいつの間に
できちまったんだ・・・」と思ったよ。
453 :
名無しより愛をこめて:02/05/02 11:09 ID:jzNqdIlW
>>441 そういや千里が健太の家行った時、千里が健太のオカンのことを「お母さん」なんて呼んでて、
アンタら夫婦かって思たよ。
454 :
名無しより愛をこめて:02/05/02 19:54 ID:PInmb3i9
>>451 何度も何度も・・・(以下省略)。
もう書くなよ。
健太とみくと言えば、裕作さんのリミット騒動の時も、仲良くバカやっててよかったなぁ。
456 :
名無しより愛をこめて:02/05/03 16:55 ID:BLpe9z0c
>455
本人達はいたって真剣なのがおかしかった。「思い出」と「愛」と「家族」だっけ?
祐作さんの「お兄さんにわかるように説明しろー!」も。
あとスーパーみくの回で、みくの頭がよくなったとき。
健太「みくが俺にわかんねえことしゃべってる・・・」
情けない表情がサイコー。カップルじゃないけど、いいコンビだと思った。
457 :
名無しより愛をこめて:02/05/03 17:33 ID:1Ptjzjxm
健太は瞬ともボケとツッコミで気があってたし、
誰からも憎まれない奴の典型だったんじゃないかなぁ。
ホントいいキャラだった。
458 :
名無しより愛をこめて:02/05/03 17:41 ID:qkxbEllD
メガレンの5人はキャラ造形のバランスが絶妙だったなあ。
健太と瞬はもっと険悪かと思ったが凸凹コンビで見てて心地よかったし、
耕一郎のちょっとトボけた真面目ぶりも嫌味がなかった。
裕作、久保田のおっさん、担任の先生もいい味出してたし、ヒネラーたちの
家族っぷりも他の悪の組織とは違う団結感があった。
メガレンが近年の戦隊では地味というか王道すぎると思われたのか、あまり
人の口にのぼらないのがほんと残念でならない。いい作品だと思うのに。
459 :
303:02/05/03 17:56 ID:0o4oXQk7
>嫌味がなかった。
そうですね。他の戦隊には、メンバーの中に観ていてうっとうしい奴や
ヒイてしまう奴が、必ず一人や二人はいそうなもんですが、
メガは久保田博士や裕作さんも、みんな親しみやすくて、素直に応援できました。
460 :
名無しより愛をこめて:02/05/03 18:06 ID:ALmMJHv8
461 :
名無しより愛をこめて:02/05/03 18:18 ID:BLpe9z0c
>460
お前が嫌いでも他の人もそうとは限らんだろうがよ。
なんでそういうこと書き込むわけ?メガスレまで荒らしたいわけ?
462 :
名無しより愛をこめて:02/05/03 20:26 ID:BpCUHk/Y
耕一郎はひいてしまうという訳ではないが、かなりぶっ飛んだキャラクター。
463 :
303:02/05/03 21:16 ID:dN5/mCcT
>>462 「電磁戦隊日課表」でしたっけ。
朝五時半起床、すぐに腕立て伏せ五十回……。
その後反省して、「やっぱり腕立て伏せは二十五回くらいにしとくんだったなー」
これから『ギンガマンVSメガレンジャー』を観ます。
464 :
名無しより愛をこめて:02/05/03 21:28 ID:BpCUHk/Y
>>463 余談だが千里が通ってる大学は、今漏れが通ってる大学。
ギンガVSメガ。
健太と千里以外のメンバーの登場が遅いのはイマイチ。あと健太以外はギンガ組と
あまり絡まないし。久保田のおっさんがセリフでしか登場しないのは残念。
裕作さんになると影すらない。
ヒズミナの存在が? ヒネラーがシボレナを娘の代わりとして創造したのなら
そんなにポンポン同型機種はつくらないような気がするが…。
466 :
名無しより愛をこめて:02/05/03 21:44 ID:x97q9pDg
>465
シボレナに妹作ってやろうとしたんじゃないかとか言ってみるテスト。
子沢山で楽しい我が家とかな。
ギンガマンがバルバンと戦ってた間
健太ほかINETは何を?……ッテコレハイワナイヤクソクダネ(;´Д`)
468 :
名無しより愛をこめて:02/05/03 22:03 ID:ALmMJHv8
>>461 自分の意見を言っただけで何で荒らしになんねん!!!
469 :
名無しより愛をこめて:02/05/03 22:06 ID:qkxbEllD
ガオVSスーパー戦隊の時点でみくは何歳という設定なんだろう?
無職でゲーセンを渡り歩いているように見えましたが。
470 :
名無しより愛をこめて:02/05/03 22:14 ID:BpCUHk/Y
22
471 :
303:02/05/03 22:23 ID:3BeQ10HD
観終わりました。
確かに、瞬とみくはともかく、耕一郎と千里のラブラブシーンは全くなし……。
「健太に取られた」説も十分あり得そうでした。気ままに大学に訪ねて行くし、
仲良さそうだったし。他の三人が外国に行っていることに関して、健太が
「留学とかボランティアで」と言っていたけれど、ボランティアってのはみくですかね。
>>465 久保田博士、セリフもなかったですよ。INET本部からの通信も、通信員の声のみ。
あとは、千里とかが「久保田博士がギンガブレスを調べてくれる」とセリフで言うだけ。
個人的には、ヒズミナもやっぱり、父上命だったのがヨカッタかな。
そう言えば、城麻美は芸名変えたんですね。「佳山由実」になってた。
ヒズミナとシェリンダの共演って、とっても土曜深夜のテレビ東京……。
472 :
名無しより愛をこめて:02/05/03 22:28 ID:KEu+QIOr
後輩キャラがほしかったなー。おかげで番組終了とともにデジ研廃部(w
>>471 もし、みくがお気に入りなら
「ガオレンジャーVSスーパー戦隊」も。
宮内洋と照英と嶋大輔もオマケに付いてきまっせダンナ(w
474 :
303:02/05/03 22:58 ID:3BeQ10HD
>>473 『ガオVSスーパー戦隊』、近日観ます。
しかし、ガオをほとんど観ていないからなあ。
ちなみにお気に入りは、みくも千里もイイですが、その二人よりも恵理奈、
恵理奈よりもシボレナであります。恵理奈役は重光絵美さんですが、
少し調べたら、ウルトラマンにも出てたみたいですね。
475 :
>>461:02/05/04 00:22 ID:6Od4al0M
うざいぞ!
476 :
名無しより愛をこめて:02/05/04 00:51 ID:FjQHVNg7
>475
しつこいぞ!(W
>471
髪切ったみくは色っぽかったですね。
メガのときから4年もたってるんだもんな。大人になるわけだね。
477 :
名無しより愛をこめて:02/05/04 00:59 ID:/h7FSKhj
おはスタ番長健在
478 :
>>476:02/05/04 01:13 ID:6Od4al0M
スマソ!
479 :
名無しより愛をこめて:02/05/04 13:08 ID:CE7kJdAy
番長リストラされたの?
480 :
名無しより愛をこめて:02/05/04 20:44 ID:k80a1vTn
裕作さんは、はぐれ刑事 and はみだし刑事の犯人役の常連・・・。
耕一郎が好きだったなぁ・・・テストで悪い点を取って落ち込んだり、潔癖な所とか。
ネジレンジャー戦で、ミクが千里を助けられなくて、気にしちゃう所とか、メンタル面がいい感じで描写されてた。
久保田のおっさんや、ヒネラーも好き。
482 :
303:02/05/05 11:08 ID:YvoRhrPX
余談。
以前、洋服の青山でジャケットを買った縁で、セールのお知らせが送られてきた。
その封筒の写真で、スーツを着てポーズを取っているのが……
大柴邦彦だったねぇ……。
483 :
名無しより愛をこめて:02/05/05 11:34 ID:D1kzItA5
勇者シリーズに影響された初の戦隊だと思う(嘘)
484 :
名無しより愛をこめて:02/05/05 11:40 ID:FbOvjQBb
それはガオだと思う
485 :
ななし:02/05/05 12:08 ID:4+C8GzKp
由里花タンの画像うpしてくださいませ。
486 :
303:02/05/05 13:13 ID:uHtEyUoL
>>428,
>>431 ワタクシゴト。
ご忠告に従って、メガの次に観るものとして、カーレンジャーを借りてきました。
アドヴァイス、どうもでした。
>>484 スレ違いだが、どんなところが?
メガのメンツがロボを大事にするところは、勇者っぽいかもだが。
488 :
名無しより愛をこめて:02/05/07 19:14 ID:xktuNSUd
ダイダイダイダダ ダイエットクレ〜プ♪
ダイダイダイダダダイエットクレ〜プ♪
お〜いしくやせようぜ〜♪
ベリィ ベリィ ベリィデリシャス スーパーダイエットクレ〜プ♪
489 :
名無しより愛をこめて:02/05/07 20:02 ID:A+NqhvyC
バンバンババンバン 那須高原へ〜♪
シュッシュ シュシュシュッ 修学旅行だ〜! 温泉だ〜!♪
GO GO! りんどう湖!♪
GO GO GO! エピナード!♪
最高 最高 最高 最高だ〜! GO GO GO!♪
490 :
名無しより愛をこめて:02/05/07 20:45 ID:INCq9cHN
高校のクラブ活動にぼこられたネジレジアって、歴代で最もヘタレな悪の組織かも
>>490 お前メガレン全然見てないだろw
デジタル研究会に所属してた五人がメガレンジャーに選ばれただけで
クラブ活動とは全然関係ない。
叱咤かは氏ね。(藁
492 :
ななし:02/05/07 21:11 ID:tAVdfHUL
由里花様の画像お願いします。
493 :
名無しより愛をこめて:02/05/07 21:21 ID:UQu+g5HL
490=461
穏やかに、穏やかに(w
495 :
名無しより愛をこめて:02/05/07 22:29 ID:uj7WZsmm
そうかドラえもんとのび太か・・・。
497 :
名無しより愛をこめて:02/05/07 23:39 ID:boVOH1G1
荒川が脚本の時はどっかできいたような名前のキャラ続出だったなー
499 :
名無しより愛をこめて:02/05/08 20:16 ID:1Cz989/h
毎回、大気圏突入してたんかな。
500 :
名無しより愛をこめて:02/05/08 20:35 ID:cXJ5nala
いつもメガレンジャーを倒す寸前でネジレンジャーを引き上げさせるヒネラーが理不尽。
カード化されたメガレンジャーを、ネジレンジャーが助け出すというのも何だかなぁ…。
そのあと逆にカードにされてるし(w
501 :
303:02/05/08 21:15 ID:e0vx+rxp
メガボイジャー初出撃、「裕作さん、必殺技はないのかよ?」と訊かれた時、
冷徹にモニターを見つめながら「あるよ」と一言答える裕作さん、カッコよかった。
やはり根っから研究者。
研究者っていうより、趣味の人(w
でも自爆装置をつけないあたりに良心が……
503 :
名無しより愛をこめて:02/05/08 22:50 ID:v30EQEuF
>>500 漏れは面白かったけどな>ヒネラーシティでのカード化の件
メガ打倒を第一にプログラミングされたネジレンジャーが
ヒネラーも意図しない事態を引き起こす展開はゾクゾクしたよ。
あとヒネラーにとってネジレンジャーは
ジャビウス一世を暗殺するための道具でもあるから
それまではメガに倒れてもらうわけにはいかないでしょ
両者をぶつける一番の目的はジャビウスのエネルギーの消費。
万が一ジャビウスにバレたらそこで一巻の終わりだから
引くところで引かせるのも重要。結果、ヒネラーの計画は大成功(オミゴト!!)
メガすら作戦の道具にするヒネラーの狡猾さに乾杯。
(流石にネジレンジャーの執念深さまでは計算外だったけど)
504 :
名無しより愛をこめて:02/05/09 00:42 ID:q99zJxqE
>>502 メガウインガーも「勝手に予算を使って」作ったもんだからなぁ。
いや今になって考えてみたら、メガボイジャーが素で飛行できないのも、全てはメガウインガーを出して活躍するため・・・
しかも気分はジェットスクランダー気分!ああ最高!
・・・やはり侮りがたしだ、祐作さん!メガウインガーの登場でメガシルバーの存在まで認めさせてるしなー(w
ネジシルバーの時のけれん味が好きだ。メガシルバーの登場の時とかぶらせる辺り、
裕作さん遊びすぎ。
この時のブルーも良かったなぁ。メガもネジも。
506 :
名無しより愛をこめて :02/05/10 16:27 ID:N2kuw4+8
今、テレ東でやってる「パパと呼ばないで」で、
ヒネラー役の森下哲夫を発見!
石立鉄男の通う飲み屋の店員役で、出番は少ないが、ほぼレギュラー。
若いなぁ、鮫島。
507 :
名無しより愛をこめて:02/05/11 19:55 ID:NQQHe714
>>505 顔出しスーツ姿が、実に活き活きとしていた。
508 :
名無しより愛をこめて:02/05/14 04:02 ID:QUSy56nK
誰かカーレンジャー最終回(OAのまたは撮ってた神)最後までみてて覚えてる神降臨キボンヌ
新番組予告がどんなんだったか教えてほしい
デンジマンの18巻に入ってたジェットマンビデオ予告にガカーリだったので
(まぁシリーズ初の完全ビデオ化だから仕方のないことだけど)
509 :
508:02/05/14 04:15 ID:QUSy56nK
”完全”のね
510 :
神:02/05/14 13:19 ID:J0s6Qw87
>>508 (フルCGでサイバースライダーに乗る5人〜整列した5人が手を上にかざす)
「電磁戦隊(健太のみ)メガレンジャー!(5人で)」(ピンチのシーンなどで
多用されてたBGMが掛かり、Dr.ヒネラーのUP)「地上界の人間共!今この時より
この地球は我らネジレジアの支配下に入る!抵抗する者は全て捻りつぶされると
思うがよい!」(このヒネラーのセリフの間に、シボレナ・ユガンデ・ビビデビ
のUPと本編第一話でも流れた地上を侵攻するシーンが映る。そして、INETの基地内
に切り替わり久保田博士のセリフ)「これはゲームではない!デジタルスーツに身を
包み、異次元からの侵略に立ち向かう現実の戦士、それが!(ここでBGMが主題歌インスト
に替わり)「(5人で)メガレンジャー!!」
(一人ずつ、マスクのUP・変身前の姿・変身後のポーズで)「伊達健太、メガレッド!」
「遠藤耕一郎、メガブラック!」「並樹瞬、メガブルー!」「城ヶ崎千里、メガイエロー!」
「今村みく、メガピンク!」(メガレンジャー5人の名乗りポーズや個人武器を持ったシーン、
メガシャトル発進、メガスナイパーを構えるメガレッド、ギャラクシーメガなどが矢継ぎ早やに
映り、健太のセリフ)「100万倍の勇気と、100万倍のパワーで地球の未来は俺達が必ず守って
みせる、いくぞ!」(変身ポーズをとる5人〜変身し整列する5人が映り、全員のセリフ)
「インストール!メガレンジャー!!」以上、これで納得したか!
511 :
名無しより愛をこめて:02/05/14 13:26 ID:Mv6JLG0e
>>510 確かスーパーヒロイン図鑑U 戦隊編の最後に入ってたよね?
>489
惜しい、エピナールだ。
513 :
名無しより愛をこめて:02/05/14 17:57 ID:q6LaXOX+
それにしても、レッドとピンクが「お笑い担当」なんて、珍しいよね。
「お笑い戦隊」のカーレン以外で、レッドやピンクがお笑い系の戦隊って、メガの他にあったっけ?
514 :
名無しより愛をこめて:02/05/14 19:52 ID:usAqYEha
健太やみくが何か馬鹿なこと言ったあとの、千里の呆れ顔が面白い
515 :
名無しより愛をこめて:02/05/14 20:05 ID:tlRxY9fd
第3話の予告でメガブルーがタイトル言ってるんだけど棒読みで激しくワラタ。
「まじかよでっかいねじれじゅう」w
まぁ、中盤以降は演技良くなってきてるからいいんだけどね。
瞬はいつどんな場面でも、目が笑ってたなあ。
517 :
508:02/05/15 00:45 ID:0DgmJgsb
>>510 納得
やっぱスーパーヒロイン図鑑2にあったやつがそうなのか
518 :
ネジグリーン?:02/05/15 00:54 ID:9T4ZkZAp
なにはともあれDr.ヒネラーはダイナマンのカー将軍に
勝るとも劣らないカッコよさ、今でも惚れてます。
519 :
神:02/05/15 01:22 ID:LhxVp7hv
520 :
名無しより愛をこめて:02/05/15 05:00 ID:hRwXaJZ9
健太は今、教育実習やってるね。(「新・天までとどけ3」)
一浪して大学入ったらちょうど今年大学4年か、などと考えてみたり。
パワレンを意識するようになって以来激減した生身の敵幹部として貴重だしな。
ジュウ以降だと生身の男幹部ってシャダム、ザイドス、ゴーマ15世、ジュニア、
それにヒネラーだけなんだものねえ。
ゴウライジャーを敵幹部と数えるかどうかは置いておいてw
523 :
名無しより愛をこめて:02/05/16 00:23 ID:4a0x1TGt
>>521 いや、ギンガ対メガの話がギンガ終了後、ということを考えると・・・
その時期にしてはあの健太は能天気すぎる。
二浪確定したかのごとく(w
524 :
名無しより愛をこめて:02/05/17 18:08 ID:slI9zRq6
あげるぞ
525 :
名無しより愛をこめて:02/05/17 18:14 ID:jagVaCgd
>>497 荒川も参加していた「機動戦艦ナデシコ」の女性キャラだね。
526 :
名無しより愛をこめて:02/05/17 19:19 ID:Fi4TcSfs
おいお前ら!徹子の部屋は観ましたか?
527 :
名無しより愛をこめて:02/05/17 20:17 ID:atThI1Pj
なんだ、オッサンが出てたのか・・・
528 :
名無しより愛をこめて:02/05/18 18:28 ID:uxOUl8ES
ここであげる
529 :
名無しより愛をこめて:02/05/18 20:20 ID:uJYD31G0
>>515 ブラックは最後まで・・・(以下省略)。
530 :
名無しより愛をこめて:02/05/19 00:38 ID:IC/8U/Tk
ネジピンクがやっつけられる回の予告の千里の声も氏ぬほど棒読み
531 :
名無しより愛をこめて:02/05/19 13:34 ID:BKKt93KE
やっぱOPの曲って主役の5人コーラスやってるよね、リフレインのところで
532 :
名無しより愛をこめて:02/05/20 14:01 ID:GYX+YuOo
メガイエローがメインの回でよく使っていた技、
「ブレードアーム」でしたっけ。
あれ、基本技なのに、バトルライザーを使ったライザーチョップと
ほとんど同じくらいの効果がありますね。
533 :
名無しより愛をこめて:02/05/21 11:47 ID:cPaft2Z1
放送当時、電車でやかましいブスが自分はメガブラックとつきあってたとか話してた。
メガレンはみてなかったけど戦隊物に出てるくらいだから結構ないい男なんだろうと想像し、
そのいい男がなぜこんな下衆な女とつきあってたのか不思議だった。
534 :
名無しより愛をこめて:02/05/23 10:40 ID:t+QHauvv
バトルライザーってレッド専用だったはずなのに
何時の間にか他の人も使うようになってましたな。
ブタネジレ戦でピンク、ヒネラーシティ編でブラックとイエロー
しまいにゃメガシルバーや久保田のおっさんまで身につけて
デルタメガ動かしてたりするのでレッドの立場なし(w
>>533 いい男と不細工な女の組み合わせってのも確かにあるが、その女の場合
妄想厨だった可能性も考えられるな。
536 :
名無しより愛をこめて:02/05/23 13:51 ID:HviabDKk
ブタネジレ編では「貸してよ」と頼んでるシーンがあるから、あの時点ではまだレッド専用だったのだろう。
ネジレンジャー・ヒネラーシティの激戦に対処すべく博士が量産したんじゃないかな。
結局最終的には一人一つ(博士とかの分を含めるとそれ以上か)配備されたのかな。
レッドの出てこないガオVSスーパー戦隊でもピンクが使ってるし。
538 :
名無しより愛をこめて:02/05/25 10:38 ID:zXDrzNnE
あまりはまってなかったけど、不覚にも
泣いてしまった。スーパーみくの回とコムタンの回
ブタネジレの化けてたクレープ屋、今だったらパパイヤ鈴木がキャスティングされそう。
ブタネジレ人間体って、誰がやってたっけ?
確か特撮に出たいって自分から志願した人って聞いたことあるんだけど…
541 :
名無しより愛をこめて:02/05/27 23:20 ID:OKsfnfnL
542 :
名無しより愛をこめて:02/05/27 23:53 ID:n8q0n0o9
>>540 本人が出たいと言ってたかどうかは知らんが、森野熊八氏と進行主任の谷口氏が
中学の頃の同級生だったことが出演の決め手になったようだよ。
ちなみに、谷口氏は「ガオvsスーパー戦隊」でアカレンジャーに入ってました。
543 :
名無しより愛をこめて:02/05/31 03:21 ID:r5Vr5onA
「ageるぜ! 俺たちのメガスレッド」
「sageるぜ!我らのぐうたらスレッド」
545 :
名無しより愛をこめて:02/06/01 01:42 ID:pbkpeO3N
「マジかよ?!でっかいネジレage」
546 :
名無しより愛をこめて:02/06/02 11:53 ID:AYFAMIdX
メガ♪
547 :
名無しより愛をこめて:02/06/03 00:55 ID:8zU7qdks
メガ♪
548 :
名無しより愛をこめて:02/06/04 07:54 ID:ATCMD55P
メガレッドは星矢。メガブラックは紫龍。
549 :
メガブルー :02/06/05 09:24 ID:0a4rxvpm
テレビはあんまりだ
まんこ
551 :
名無しさん:02/06/08 12:22 ID:siHa0zVi
なんか前後の作品にくらべてこれだけビデオやCDが少ない気がする
権利関係でもめたのかな?
3話の瞬の「ここでやめたら今までの苦労が無駄になる」
って台詞が最強に棒読み
緊迫感のあるシーンなのに…
553 :
名無しより愛をこめて:02/06/09 02:26 ID:4qHxL4eG
ガメラ3で久保田博士がイリスの触手に吸われててワロタ
554 :
名無しより愛をこめて:02/06/10 01:21 ID:rowy8QpG
メガ♪
555 :
名無しより愛をこめて:02/06/10 01:44 ID:E46eEaPz
5・5・5
メガ♪
556 :
名無しより愛をこめて:02/06/10 03:44 ID:Cy3zA2hF
ぼぉーんぼぉーん だんしんっ♪
557 :
名無しより愛をこめて :02/06/11 19:30 ID:ALxa7jL6
ネージーレージーアーのーたーめーに
558 :
名無しより愛をこめて:02/06/11 19:46 ID:AOBQIPgs
>>552 やっぱり漏れが一番ツボにはまった棒読みは
まじかよでっかいねじれじゅうw
559 :
名無しより愛をこめて:02/06/11 21:33 ID:5IL87gZ+
560 :
名無しさん:02/06/11 21:41 ID:Rwgsjsx1
シボレナの棒読みもすごかった
561 :
名無しより愛をこめて:02/06/12 01:11 ID:dDteqZ6P
>>560 同意。ネフェルたんの「お父様!!」に対して「父上…」のなんと説得力の無いことか
(あ、これは棒読み以外にも原因ありか)
562 :
名無しより愛をこめて:02/06/13 20:58 ID:7RoN4lke
スタッフは意図的にシボレナをいじめたいのか?と思ったことがあった
563 :
名無しより愛をこめて:02/06/15 14:23 ID:bN/lx+xX
インストールの時右下になんか五人の攻撃力とかが表示されてたような
きがするんですけど、全員のデータが分かる人いますか?
564 :
虹色のオタツキー:02/06/15 15:12 ID:EVM8Fpwh
み「ビビデビ、あんた、背骨曲がってない?」
ビ「背骨は曲がってないけど、根性は曲がってるデビ」
み「体が歪むと、心も歪むんやて」
ガアァァァァァァァァァァァァァァァァァァァン!!!!!!!
ビ「エェェェェェェェェェェェェェェェェェェッ!?!?」
み「次回『メガレンジャー・ちいさきものの声』」
無敵とは俺の事 メ・ガ・シルバー この強さ押さえ切れないぜ〜♪
566 :
ミミズネジラー:02/06/18 17:59 ID:YSrawPA+
目がシルバーカコイー!
567 :
伊達健太:02/06/18 20:43 ID:YzEwSfHR
また美味しいとこ全部持ってっちゃうわけぇ?(涙)
ひ・み・つ♪ きゃは☆
569 :
名無しより愛をこめて:02/06/20 01:44 ID:UPXcfETx
メガ♪
570 :
久保田:02/06/20 12:11 ID:k9YLvIY9
メ、メがスーツが転送できないぞ!
鮫島〜!
ピ〜ンチさえエネルギー メガ〜ウインガー この強さ抑えきれないぜ〜♪
572 :
名無しより愛をこめて:02/06/22 16:22 ID:ki/RBeIg
ずっと地味だと思ってたシボレナが、最近イケルと思うようになってきた
573 :
名無しより愛をこめて:02/06/22 16:36 ID:hrHYjCtI
戦う交通安全
574 :
名無しより愛をこめて:02/06/22 17:00 ID:6EErpwTM
575 :
名無しより愛をこめて:02/06/24 09:29 ID:3601Rlq8
>563
赤:350 350 400 黒:400 350 350
青:280 300 350 黄:280 300 350
桃:300 350 400 銀:280 300 350
左から順に、AT(多分攻撃力)DF(きっと防御力)SP(スピードで決まり)
多分これであってると思うけど、違ってたらスマソだ
以外にシルバーの数値低い。スーツの能力以上の値を裕作さんが補ってる?
みくちゃんのほうが瞬より攻撃力があるのか・・・。
577 :
名無しより愛をこめて:02/06/24 13:02 ID:FXsU/0Jc
攻撃力どころか全能力上回ってるよ
ブラックは攻撃力最強には見えないが…
579 :
名無しさん@Emacs:02/06/26 08:47 ID:CN7TtB3h
580 :
名無しより愛をこめて:02/06/28 00:08 ID:uVYUh6M1
あgえ
581 :
名無しより愛をこめて:02/06/30 09:56 ID:QicX2T8S
>576−578
スーツの能力値なんだから、装着者の能力とは違うんでないの?
582 :
名無しより愛をこめて:02/06/30 15:55 ID:MQjguZwp
博士役の斎藤さん、この時結構シリアスな役だったので、違和感あるんですよね。
さんまとかの番組のようなオトボケキャラという印象が強いので。
583 :
名無しより愛をこめて:02/06/30 16:20 ID:LAi76kCD
>>582 いや、意外とボケてる。
ネジブルーの回のラストで事前に作戦を教えてもらえなかったのを拗ねてる姿はむしろ可愛い(w
デジタル変身 メガ!(メガレンジャー♪)
>>583 同意。
ティッシュちぎりながら愚痴ってたのがかわいかったなぁ(w
586 :
名無しより愛をこめて:02/07/03 15:30 ID:To/lhytX
スレスト阻止!
587 :
名無しより愛をこめて:02/07/03 21:22 ID:zscSOChd
メガ♪
このスレも、もうすぐ半年か・・・。
今発売中のFLASH EXって雑誌にメガイエロー、メガピンクも出てるよ♪
保守だ…
でも、これだけだとナニなので、もうちょっと書こう
好きだ、メガ!
592 :
1001:02/07/08 08:00 ID:ICwwPKQI
( ´∀`)σ)´Д`) アイス ヲ グリグリ in ナスコウゲン
593 :
名無しより愛をこめて:02/07/09 20:07 ID:dIbl/0XV
メガブルーが「さんま御殿」に出てるぞっ!
594 :
名無しより愛をこめて:02/07/09 20:22 ID:gW46WU4v
>>593 今喋ってるね。
しかしさんま御殿ってホント特撮役者よく出るよな〜。
595 :
松風 雅也:02/07/09 20:24 ID:qa5hEDTl
今日も献血してきました
普段は献ケツしています
596 :
名無しより愛をこめて :02/07/09 20:24 ID:EBT3kYRU
ちゃんと笑いとれてよかったなぁ・・・
授業参観の母親のような気分。
597 :
U1シザース:02/07/09 23:12 ID:wNmYGKXK
放送時間帯変わってから見なくなってしまった・・・
もったいないコトをしたな・・・
598 :
名無しより愛をこめて:02/07/09 23:48 ID:2HLRrNJG
>>593 途中からしか見てないんだが、なんて紹介されてたの?
番長?メガ? シェンムーはありえないが。
599 :
593:02/07/09 23:54 ID:dIbl/0XV
>>598 いや特に作品の名前などは出なくて、普通にさんまが紹介してた。
テロップは「松風雅也 俳優」ってなってたよ。今年で26って言ってたね。
トリプル・メガスパルタン!
601 :
名無しより愛をこめて:02/07/10 01:32 ID:/NYbjjUZ
メガスリング
・・・スリングってどういう意味なのかけっこう謎。
もしやガイシュツれすか???
602 :
名無しより愛をこめて:02/07/10 01:39 ID:c+hNrQ2m
ポップたんが出てたね
603 :
名無しより愛をこめて:02/07/10 01:57 ID:Ittqn55V
今日部屋を掃除してたら、
ミニプラのメガボイジャー・メガシャトル・後なんか黒い奴(メガデルタだっけ?)
が出てきますた
「完成!スーパーギャラクシーメガ!」かっこよかったな〜あのセリフ…
>>601 全然謎じゃない、そのまんまだ。
辞書くらい引けよ。
605 :
sage 601:02/07/10 22:18 ID:/NYbjjUZ
>604
引いてたんすけど。
「投石器」とか「つり鎖」とか「パチンコ」とかね。
だって実際そんな感じで使われてたかというとそれもまたどうっしょ?
>>605 形状、まんまパチンコじゃん。
それとも、パチンコ知らない? 銀玉じゃらじゃらの大人の遊びの方じゃないぞ?
607 :
1001:02/07/13 18:43 ID:FbZwWoA0
メガ♪
「パチンコ」を知らない10代の若者がいるスレはここですか?w
最近のアニメとかで「パチンコ」が出てくるのって
無かったかな?と思って記憶をたぐってみたが・・・
「ワンピース」ってアニメで
ウソップとかってキャ奄ェ使用してなかったっけ?
610 :
609:02/07/14 00:25 ID:eu93wmqe
↑ 送信した段階で文字化けしたよ・・・・・
「キャラ」な。
611 :
名無しより愛をこめて:02/07/17 00:19 ID:gwbCqT2j
もっと宇宙戦闘やってホスィかった
そーゆー意味じゃパワーレンジャーインスペースはよかった。
でもメガレンジャーの方が別の意味で上だな
612 :
名無しより愛をこめて:02/07/17 01:08 ID:7EeVOX1P
メガの宇宙戦というと
2話のギャラクシーメガ初登場と
32話のボイジャーマシンのデビュー戦に(こーいうのもっと見たかった)
50話でユガンデが月面基地に攻めて来た時の3回だけ?
他の歴代戦隊ロボでも、宇宙で戦ったのって
チェンジロボとビクトリーマーズだけか(後者は見た時、震えが走った)
金も手間もかかるから仕方ないけど、年に1回くらいはやってほしいな。
今年のハリケンでは流石に期待できないかな?
確かジャカンジャの基地は宇宙にあったはずだが…
>>612 7話のハチネジレ戦も宇宙で戦っています。
あと16話のドクガネジレ戦では、毒の粉が地球に飛び散るのを避けるために宇宙でとどめをさしています。
614 :
612:02/07/17 18:18 ID:7EeVOX1P
>>613 思い出した、感謝!
612訂正
よく考えたら、ジャカンジャの要塞センティピードは
地球に降りてたんだった(汗
てことは今年は宇宙戦なしって事ね、来年に期待しますか。
615 :
名無しより愛をこめて:02/07/17 23:33 ID:RFJODWik
軍人系で宇宙系戦隊やると駄作のヨカーン
616 :
名無しより愛をこめて:02/07/18 01:06 ID:I9NXZQCT
戦隊もので盾もってるロボって珍しいんだっけ?
617 :
ギャラクシーメガ以外では:02/07/18 01:41 ID:gbDn13lu
>>616 バトルフィーバーロボ、サンバルカンロボ
ゴーグルロボ、ダイナロボ、バイオロボ
チェンジロボ、フラッシュキング、グレートファイブ
ターボロボ、スターファイブ、ジェットイカロス
大獣神、RVロボ、サイレンダー、タイムロボα
ガオエレファントと合体した精霊王
持ってるロボは珍しくないけど
戦闘で使用するケースは少ない。
618 :
616:02/07/18 01:43 ID:I9NXZQCT
そうか、使ってるケースが少ないから
珍しいと思ってたのか。
>>617 アリガトン
盾は使ってても一瞬。というケースが多いのが残念ですな。
ギャラメガは盾も剣もよく使っていて、良かった。銃でトドメもあったし。
宇宙での戦闘はオーブロッカーの分離ロボでも、やってたと思う。
しかし毎度宇宙まで行って合体して帰って来る、スーパーギャラメガに「ご苦労様」と言いたい(笑)
620 :
名無しより愛をこめて:02/07/20 03:42 ID:V5tzvtyA
ホシュ
621 :
名無しより愛をこめて:02/07/22 21:13 ID:w1I0AMw4
ガイシュツだと思うが、大柴が来週のハリケンジャーに登場age
622 :
神崎君:02/07/22 21:29 ID:xrswWJ7d
しかし、シュリケンジャーとは、安易
>>621 げ、まじ?
ハリケン見てなかったんで俺初耳。
大柴、一番特撮に戻ってこないと思っていたんだけに意外。
今日コムタンのお話見て泣いちゃいましたわい。
殺さないでほしかったなあ。
625 :
名無しより愛をこめて:02/07/24 19:49 ID:oUPpwl4o
やきにっくやきにっく伊達健太〜♪
626 :
:02/07/24 20:04 ID:MpGJWze8
シュリケンジャーになるのは一回こっきりだけどね
(返送している設定だから毎回役者が違う)
タック「邪電王国ネジレジアから地球を守った、電磁戦隊メガレンジャー!
21番目の彼らも高校生なんだ」
628 :
名無しより愛をこめて:02/07/26 21:11 ID:hoRY8UOu
保全
629 :
名無しより愛をこめて:02/07/26 22:35 ID:2s9CNlBf
ドクガネネジレ
630 :
名無しより愛をこめて:02/07/26 22:47 ID:eX182B8E
プラズマ重力落とし!!
631 :
名無しより愛をこめて:02/07/26 22:51 ID:4JbesS8R
シボレナってなんだったの?
しょっちゅう切り裂かれてた覚えしかないんだけど
632 :
名無しより愛をこめて:02/07/26 23:00 ID:eF1M2qd7
苛めてやりたくなる悪の女幹部ってのも結構珍しいのか・・・?
634 :
名無しより愛をこめて:02/07/27 00:48 ID:L91PgkU3
確かに、ゾンとかは女王様で跪きたい願望とかもあったけどシボレナだけは命令したい、虐めたいと思ったもんな
調べたわけじゃないけど、実際に戦った回数、切られた回数、悔しがった回数、最後の悲惨さ
どれをとっても最近の女幹部の中でワーストだったんじゃない?
>>634 S系…ゾンネット、シェリンダ、リラ、ウェンディーヌ
M系…シボレナ、ディーナス、ツエツエ
ちょうど一年おきだ…
636 :
名無しより愛をこめて:02/07/27 11:28 ID:L91PgkU3
戦隊よりも、S系チームとM系チームで闘って欲しい
その方が萌える
もっとも、どっちが勝つかは明らかだけどね
>>635 しかしシボレナ以上のM系はいないように思われ。
そしてヒズミナになってもシェリンダに斬られたりと、全く変わってねぇ。
苛めてオーラ出しまくり。
638 :
名無しより愛をこめて:02/07/28 07:44 ID:mq4ltQdk
シボレナの歌はムード歌謡ノリ・・・もはやいじめられ人生って感じだ(w
639 :
名無しより愛をこめて:02/07/28 08:54 ID:tg6qf60t
メガレッド→紳士服の青山→シュリケンジャー!
640 :
名無しより愛をこめて:02/07/28 10:13 ID:dVt0iKEB
>640
青い悪魔の微笑み
作詞:荒川稔久
作曲・編曲:佐橋俊彦
歌:シボレナ(城麻美)
街を包んだ赤い炎に 私の心も激しく燃える
誰かの悲鳴運んだ風に くすぐられる胸 いけない鼓動
そうよ私は青いエンジェル
生まれた時からずっとずっと ねじれた科学の青いエンジェル
だからあなたにしてあげる 熱い熱い死のくちづけを
いつか全てを支配するため 私の体は永遠に生きてる
誰かの涙宝石にして きらめく光に浮かぶ微笑
だって私は青いエンジェル
その日が来るまできっときっと 戦い続ける青いエンジェル
だから地上に舞い降りて 熱い熱い死の洗礼を
そうよ私は青いエンジェル
生まれた時からずっとずっと ねじれた科学の青いエンジェル
だけど…どうして?欲しくなる 熱い熱い愛の言葉が
こんな感じ。
643 :
名無しさんの主張:02/07/29 12:14 ID:5hzGYug5
>>642 アイタタタ
自分をネタに笑いを取ってるとしか思えない
644 :
名無しより愛をこめて:02/07/29 20:21 ID:tMk4z3km
>644
ソングコレクション2に収録されてるよ。
>>397のリンク先を見るよろし。
646 :
名無しより愛をこめて:02/07/29 21:34 ID:tMk4z3km
>>645 サンクスです
本当にサンクスです
神です
千里の歌も(・∀・)イイッ!
648 :
名無しさんの主張:02/07/30 15:04 ID:JHi9hgXt
エンジェルが悪魔か
メガレンのソンコレ売ってないや…
注文するしかないか…
651 :
名無しより愛をこめて:02/07/30 21:54 ID:EfBlF+s/
ソンコレ、ウチの近くの蔦屋には置いてあるよ。
あと
>>642の歌なら、去年出た「桃色闘志」ってCDにも入っていたと思う。
こっちは容易に手に入るはず。
652 :
名無しより愛をこめて:02/07/30 23:25 ID:ugeCXYLn
サンクス。蔦屋へ行って探してくるよ。
あ〜る盤は使わないのかな?
ハリケンの探偵、よかったーよ。
やはり経験者はうまいねぇ。
655 :
名無しより愛をこめて:02/08/01 15:07 ID:3t5YvfgF
ケンタッキーのCMに健太出てたよ
656 :
名無しより愛をこめて:02/08/01 15:49 ID:UKxP+BmE
>千里の「私らしく明日へ」
「ソンコレ2」と「桃色闘志」は、アレンジが違うんだよね。
イントロからリズミカルなのと、スローから入るのと。
657 :
名無しより愛をこめて:02/08/02 17:15 ID:An2FlvDC
番町=手裏剣
658 :
名無しより愛をこめて:02/08/03 19:39 ID:0N4PkDrx
みく、結構イタイ役回り>>vs戦隊。
7変化は女戦士のたしなみ...って違うだろ。
脚本書いた奴逝って下さい。
659 :
名無しより愛をこめて:02/08/03 19:48 ID:0/wqoB5g
歴代女戦士の映像が流れると、キツイですな。
とくにミキ、レイ、モモコあたりと比べると・・・
660 :
名無しより愛をこめて:02/08/03 19:50 ID:9cW6CyxM
たしなみかどうかは知らんが、一時期の定番だったな>七変化とセーラー服
661 :
名無しより愛をこめて:02/08/04 21:40 ID:BAe9pAQi
上のオカ板の次にここ読んでるとなんだかホッとするよ
662 :
(・∀・)ヤッテクレル!!名無しさん:02/08/04 22:30 ID:0lzi7hDm
>>655 自分も「もしや!?」と思ってたけどやはりそうでしたな。
アリガd
うん
664 :
名無しより愛をこめて:02/08/07 14:27 ID:bQZCpDOD
好きだ…メガ!
665 :
名無しより愛をこめて:02/08/08 18:42 ID:yb0lRckx
ケンタの健太 でもメガの健太と気付くのがどのくらいいるだろうか
メガってダグオンのオマージュですか?
669 :
名無しより愛をこめて:02/08/10 00:04 ID:xCJRAu1A
シボレナを搾れな
670 :
1001:02/08/11 21:06 ID:VVVO6PDl
メガ♪
671 :
名無しより愛をこめて:02/08/11 21:11 ID:AYmZYHSq
健太に続いて瞬もハリケン登場。
耕一郎もだしてくれー。
裕作さんも出してくれー。
くぼたのおっさんも〜
675 :
名無しより愛をこめて:02/08/14 01:26 ID:Zr3+MkSe
neonsignも!
676 :
ひと:02/08/16 18:14 ID:iuZEpeOB
メガレンジャー続編やんないかな。。。
677 :
ふた:02/08/16 22:12 ID:2hDJlxAC
>>676 超電磁戦隊ギガレンジャー!!…とか?
安直すぎるかな…。
678 :
ふた:02/08/16 22:14 ID:2hDJlxAC
ロボの必殺技は超電磁ケンダマとか…あたた…。
679 :
名無しより愛をこめて:02/08/17 16:24 ID:STaTe152
なんで誰も今日のハリケンジャーに対しての
コメントがないんだ、、、
682 :
名無しより愛をこめて:02/08/18 18:08 ID:8kjIavPl
ノーコメント
カウボーイゴーホーム
684 :
名無しより愛をこめて:02/08/19 10:23 ID:IWSFpuoN
>>676 ここ最近のメガ役者の出演ラッシュ(FLASH EX、シュリケンジャー)を見ていると、
そんな気にもなってくる。
685 :
名無しより愛をこめて:02/08/19 18:39 ID:PPgkzq7s
686 :
名無しより愛をこめて:02/08/21 14:17 ID:lixI62yw
ageよう
687 :
名無しより愛をこめて:02/08/23 07:48 ID:t4+uqLD9
ぬぅぅ〜、好きなもんは好きなんじゃ!
688 :
名無しより愛をこめて:02/08/24 23:56 ID:TAb4rW7q
BOMBとくりゃ、DANCING!
>>677 その安直過ぎるのが、実はただの安直ネタじゃ終わってないんだよな(w
何のことか分からん人は、「スーパー戦隊アートコレクション」を読め。
690 :
677:02/08/26 00:13 ID:bcQK9C/Z
>>689 了解。
それ、昨日本屋で見かけたので
次の休みにでも見てくるね。
残っていたらいいけど…。
691 :
名無しより愛をこめて:02/08/26 23:49 ID:iyh3zYkH
もうすぐ9月・・・
瞬「次回から衣替えか、もう秋だもんな
健太「でも、俺の心は夏真っ盛り
瞬「なんでだ?
693 :
名無しより愛をこめて:02/08/29 23:10 ID:IHyCf+/4
>691
9月になると何かいいことでもあるのか?
>693
衣替えは10月ではないのか?
694 :
名無しより愛をこめて:02/09/01 12:00 ID:hC+dv+B6
伊達健太くん、夏休みの宿題は終わったかね?
695 :
伊達健太:02/09/01 16:22 ID:X7Ba3cau
耕一郎、宿題やってくれ
696 :
名無しより愛をこめて:02/09/01 16:26 ID:BM5Soowe
夏休みの宿題をまったくやらず、遊びすぎで真っ黒に日焼けして先生に怒鳴られてこそ健太。
697 :
名無しより愛をこめて:02/09/01 21:25 ID:r21FJuIB
698 :
697:02/09/01 21:27 ID:r21FJuIB
うっ
うんこ
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 15:26 ID:588vys6B
702 :
名無しより愛をこめて:02/09/03 15:51 ID:Z4jWgtWg
ラブホテルで彼女と泊まって、起き抜けのセックスしながら見てたなぁ・・・
あのころに戻りたい・・・(T▽T)
703 :
名無しより愛をこめて:02/09/03 16:02 ID:SDtzSLF1
いい歳した大人がセクースしながらこんなもん見てりゃ、彼女に見限られるのも無理ない罠ー
704 :
702:02/09/03 16:30 ID:Z1OdkqjV
>>703 俺も「ライブマン」とか見ながらヤってたぞ
実は俺も・・・(w
708 :
名無しより愛をこめて:02/09/04 00:54 ID:exYQtRp/
ビデオ2巻まで見た。
ヒネラーたん、ネジレジアに行く前はビジュアル系でなくて普通のオサーンだったのね。
異次元デビュー?
てst
保守
711 :
名無しより愛をこめて:02/09/06 17:56 ID:ObGRWEr6
あげ
712 :
名無しより愛をこめて:02/09/08 11:38 ID:IGZTOlju
あしたは瞬の誕生日だが、役者の公式サイトがオープンする
ってのはガイシュツですか?
713 :
名無しより愛をこめて:02/09/09 19:58 ID:/RDspxXd
714 :
名無しより愛をこめて:02/09/09 20:09 ID:HI6ONSqS
サヤは(略
715 :
名無しより愛をこめて:02/09/10 12:52 ID:ex85dJ9M
休みの日に、久々にメガシルバー初登場の回を見ました。
・・・やっぱりメガシルバーは格好いい!
今、骨太でアクションの出来る濃い俳優が減っているように思うので、
思わず「この頃は・・」などと回想してしまいました。
変身後もかなりガタイが良くて力強いし。今だとカブトライジャーが
近いのかな?
716 :
名無しより愛をこめて:02/09/10 17:53 ID:UKqJZdke
健太1時半からのドラマに出てる
似てると思っていたが確かめたらそうだった
717 :
名無しより愛をこめて:02/09/10 20:28 ID:G7WmELt+
>>715 メガシルバーもカブトライジャーもスーツアクターは同じ日下秀昭さんが演じられています。
45になってあの動きはすごいですよね。
あとメガシルバーは、裕作さん本人が演じているシーンもあるようです。
718 :
名無しより愛をこめて:02/09/10 20:39 ID:zGM/RqOq
今日はじめてビデオでメガ観ました。前作から続けてみてるんだけど
英語の字幕が出たり「カーレン」とはまた違った良さがあるね。個人的
には関智一のやってるビビデビがお気に入りかな。
719 :
名無しより愛をこめて:02/09/11 09:43 ID:vSaB9wWu
>>713 あの回はバイオマンのメカ人間ミキの話を彷彿させたな。
720 :
名無しより愛をこめて:02/09/11 21:48 ID:ncz9cP2b
>>713 やはり瞬の棒読みが気にかかってしまう。
「き、きみは?」「で、でも・・・」
2話の「まじかよ、でっかいネジレじゅう」よりはいくらか進歩して見えるが。
保守
722 :
名無し:02/09/14 14:45 ID:VzKlawAz
なんでメガブルーが高岩なの?
723 :
名無しより愛をこめて:02/09/14 23:03 ID:oyRHFN63
>>722 どういう意味?高岩さんはレッドの方がいいっていうなら同意だが
724 :
名無しより愛をこめて:02/09/15 08:56 ID:6kAe4H9s
アギトのスライダーモードを見て、「特撮でこんなヒーローマシンは初めてだ」と言っていた、有名なライダーマニアがいた。
…知らねぇんだろうな、メガレンジャー…
725 :
名無しより愛をこめて:02/09/15 16:23 ID:0cyHmz5i
サイバースライダーだったっけ?
726 :
名無しより愛をこめて:02/09/16 01:26 ID:uZSf1wY/
シルバーのマシンは、バイクとスライダーの二形体を持つ、トルネイダーの先輩だったね
727 :
がっくす:02/09/16 08:32 ID:gQuQjwaz
お盆に帰郷した時に放送当時録画したビデオを見直したんだが,
劇中世界にも沢山の人が居る事を感じさせる作りが良いなぁ.
ラスト周辺は駆け足気味だったが,守り続けた町の人に迫害され,
憎い敵には敵なりの大義名分があるという展開が素敵すぎる.
ザンボット的というか富野的というか.
トミーノだったら皆殺しちゃうけどな。
漏れはあの展開は大嫌い。あまりにも唐突過ぎて…
お前ザンボットやりたかっただけちゃうんかと小一時間(略)
730 :
名無しより愛をこめて:02/09/16 12:40 ID:S3kJcBTp
健太のパンチラAGE
731 :
名無しより愛をこめて:02/09/17 20:51 ID:UKUagUda
シボレナよかったのにな
俺のツボにはピッタリはまったよ
732 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 18:57 ID:RrPA/bmF
ギャラメガの最初の犠牲から逃れたはずのエイネジレはどうなったの?
733 :
名無しより愛をこめて:02/09/20 20:11 ID:2BW3LTKl
見てた当時はブラックの役者さんの過去なんか知らなかったから
「この人サッカーうまいなぁ」と思っていたものでした
734 :
名無しより愛をこめて:02/09/21 10:11 ID:LrdW1gos
735 :
名無しより愛をこめて:02/09/22 10:15 ID:T4o3nBRJ
>>732 エイネジレはネジクラッシャー内部に逃げ込んだので、破壊されたときに死んだはず。
736 :
名無しより愛をこめて:02/09/23 01:50 ID:qdQXiWHu
ビビデビも、最期が描かれてなかったなぁ…
思い出したように、ビデオでやられてもねぇ…
大柴が新愛の嵐に出てるが、役柄が要の手下、
それって仮面ライダーよりメガレンジャーの方が格が下って事?
裏番組にはオーブルーが出てるし
738 :
名無しより愛をこめて:02/09/23 11:35 ID:9wV7eWt5
>>737 2回に1回ぐらいしか出てこない
それとどこで知り合った設定だったっけ?
hozem
740 :
名無しより愛をこめて:02/09/25 11:01 ID:lsemMI6q
千里&みくはどうしてるんだろう?
近況きぼんぬ。
742 :
名無しより愛をこめて:02/09/25 20:47 ID:10KMIQ/I
ギャラクシーメガが使ってたムチ(サーベルデンジムチだっけ?)は納得いかん。
743 :
名無しより愛をこめて:02/09/26 05:04 ID:aXxOfKNE
既出だったらスマソ。
新番組のアニメ、ヒートガイジェイにダイスケ・アウローラ役で
松風雅也さん出演でつ。
744 :
名無しより愛をこめて:02/09/26 11:52 ID:C4VFek/s
大切なものを壊されたまま黙っているほど臆病じゃない!!
745 :
名無しより愛をこめて:02/09/26 12:48 ID:RxXpd6oI
>>744 お「Mighty! メガレンジャー」だ。
メガレンは挿入歌を入れるタイミングが最高だと思う。
746 :
名無しより愛をこめて:02/09/26 19:16 ID:7SweHjnW
当時からずっと思ってたんだけどさ。
「Mighty!メガレンジャー」、それから「Bomb dancing〜」、
「インストール!〜」もそうだったと思うけど、メガの挿入歌って
『1番メガレンジャー賛美+2番ネジレジア批判』っつーのが多いよな(w
747 :
名無しより愛をこめて:02/09/26 19:48 ID:Uln+KpM3
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
「中田氏」の後に妊娠を回避!緊急避妊薬(アフターピル)や、低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!
あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
http://www3.to/ultimateviagra
748 :
名無しより愛をこめて:02/09/28 11:14 ID:hX11AbFc
メガシルバーのアクションて本人もやってたらしいけど金井さんと日下さん見分けれる香具師いる?
749 :
名無しより愛をこめて:02/09/28 22:03 ID:eRYsI30a
なんとなく…ってな程度だけど、日下さんじゃないなと
思えるときはあった。
35話(限定解除のとき)は金井さんだと思うんだけど
違うかな?
750 :
名無しより愛をこめて:02/09/29 02:02 ID:xp8yOqxk
主題歌のノリがいい。戦隊の中でもお気に入りの一曲
…なんだが、ロボの歌が…
「間違いなく正義だぜ」って…なんか頭の悪そうな歌詞だ…
751 :
名無しより愛をこめて:02/09/30 08:31 ID:QV4niuA1
ふと、大柴氏の年齢を見たら漏れと同じ年齢!
漏れが大学生のときに見ていたからメガの時の彼の年齢は・・・・・
752 :
名無し:02/10/01 17:14 ID:rtcoxCmx
レディーですか?関係ないぜ
753 :
名無しより愛をこめて:02/10/01 19:35 ID:hf39P2j7
突然見られなくなったからびっくりした‥‥鯖移動か。
愛の嵐は出演したことを喜んで良いのか悲しんで良いのか微妙な役だったな。
どうせなら、月9とは言わないから水10あたりのドラマに、主人公の親友役とかで
出て、かわいこちゃんには振られるけど明るく生きていく青年役とか、
そーゆー爽やかな役をやってほしいなあ。無理か。
755 :
名無しより愛をこめて:02/10/02 14:07 ID:7yWuTLNX
>>754 確かに彼には健太みたいなキャラがあっているし、魅力的だと思う。
実年齢は26だが、最近のCMやドラマでも未だに新社会人や教育実習生
といった若い役を演っているので、今でも十分
>>754のような役もできそう。
758 :
名無しより愛をこめて:02/10/03 09:22 ID:fcqAhQsU
漏れ、OPの英語版結構スキなんだけど
あれってCDで出ているのかね?
759 :
名無しより愛をこめて:02/10/03 10:09 ID:tHZJwJpG
>>758 「ゴレンジャー」〜「タイムレンジャー」までの主題歌が収録されてる3枚組みの
アルバムに収録されてるよ。
やっぱり後輩部員キャラがほしかったなぁ。
先輩たちがメガレンジャーなのに全然気付かなかったり。
最終章で泣きながら5人をかばったり。
762 :
名無しより愛をこめて:02/10/04 11:35 ID:AXifdfS2
>759
サンクス!
仕事が終わった後にでもCD屋を覗いてきます。
メガレンのソングコレクション2にも入ってるよ
でも曲の終わりにトークが入ってるのが邪魔
764 :
名無し:02/10/07 12:11 ID:+laLfPuO
目が汁婆
766 :
名無しより愛をこめて:02/10/10 17:08 ID:H872zGst
CD買ってきました!
教えてくれた方々、ありがとうございました!
やはり英語版いいわぁ〜
767 :
759:02/10/10 17:17 ID:V6FUuEgX
>>766 おお、買ったかい!お礼を言っていただけるとはうれしいものです。
ちなみに漏れは今日、「ハリケン音楽忍法帖3」を買いますた。
768 :
こうか:02/10/11 22:26 ID:L25JsiHJ
シボレナって最初Sのはずだったのに後半どんどんM化していったのが笑えた
769 :
名無しより愛をこめて:02/10/11 22:39 ID:5n8+Y4Jt
COSMIC WORLDって最高に良い曲だと思うんですがどうなんでしょう
770 :
名無しより愛をこめて:02/10/11 22:46 ID:7hCpnCp7
>>769 同感!「♪机の落書き、夢のかけら〜」ってとこがいい!
究極のMはユガンデ
772 :
名無しより愛をこめて:02/10/12 07:30 ID:90zwL3CO
脇役が最高だった。
芸達者がそろってたしな。
773 :
名無しより愛をこめて:02/10/12 10:19 ID:kNYO0K0b
>>769 俺も好き。女性ハードボーカル自体が好きだけど。
メガレンは歌詞がクサくてたまらん。いかにも青春って気がする。
ユガンテはマシンマンのモンスとカブるな(w
774 :
幸:02/10/12 14:23 ID:l1qhBTkN
スレ違いで申し訳ないんですけど、最近のこのシリーズで生顔の男性悪役っていますか?
775 :
名無しより愛をこめて:02/10/12 14:46 ID:EvpQZ8mM
いないな
Dr.ヒネラーは該当しないのか?
最近ってメガレンより後のことだったらスマソ。
777 :
名無しより愛をこめて:02/10/12 16:33 ID:UFAXcUUQ
>>775>>776 ていうか戦隊シリーズ最後の素面悪役だし(タイムのドルネロは微妙だけど)>Dr.ヒネラー
その前がダイレンジャーのシャダム・ザイドスetc
来年も出ないんですか?ネタバラシ厨さん?
778 :
名無しより愛をこめて:02/10/12 16:35 ID:UFAXcUUQ
>>777 カクレンのジュニアがいたか・・・
スマソ
779 :
幸:02/10/12 22:30 ID:l1qhBTkN
悪の組織内では女幹部にいい様に使われ、戦いでは負け、その後毎回責任を押し付けられる
そんな生顔の男性悪役がいるとウケルと思う
780 :
ノース:02/10/13 13:55 ID:lJOdVNCd
VSギンガマンでのユガミナvsジュリが萌えるな
>>779 ファイブマンのガロア艦長がそのポジション
782 :
名無しより愛をこめて:02/10/14 11:58 ID:CRoIy06U
783 :
名無しより愛をこめて:02/10/16 15:49 ID:+uATICY2
age
784 :
名無しより愛をこめて:02/10/18 21:38 ID:Uf4AKCsV
前々から聞いてはいたものの、自分が見たときにはそうとは
思えなかった。違和感バリバリ…
キッズ・ウォーの主人公の父親役の役者さんがネジブラック・人間体
だったなんて! イメージ変わった?
タケシくん役だった一平くんは面影あるんだけどね〜
785 :
名無しより愛をこめて:02/10/19 06:15 ID:61u4ronf
この作品は武上さんの最高傑作だと思う人手を挙げて・・。
786 :
名無しより愛をこめて:02/10/21 00:22 ID:a9DWF6Yj
>朴念仁って言うのはだな、頭が固くて、融通の利かない人間の事だ!
禿藁
787 :
名無しより愛をこめて:02/10/21 09:04 ID:21Dn3vJJ
>>785 というか今のT上はもう見ていられません。
スレ違いになってしまうけどウル●ラセブ●は
最悪でした。
788 :
VB:02/10/22 10:29 ID:Aee6qWvq
メガでは、ジュウレンジャーの46話をより細かくやった話があったな。あれでは、
善良と思われた市民のエゴとボスに忠義のある敵の最期の対比がよかった。
789 :
名無しより愛をこめて:02/10/22 13:06 ID:3cWDoxuj
>>785 まぁ、でも「メガ」で放送時間変更したおかげで「カー」以前絶望的だった視聴率とおもちゃの
売り上げが再び上がっていったからそれだけでも戦隊史においても「メガ」の存在は大きい。
790 :
名無しより愛をこめて:02/10/22 15:26 ID:RQxRdjF/
でもこの板じゃ(略
この板の評価を真に受けるヤツもおるまいて。
792 :
名無しより愛をこめて:02/10/22 20:41 ID:76laHZhf
少なくともこのスレはメガ好きな人が集まって今まで成り立って
いるのでその人たちだけでもメガが好きだという気持ちを持っていれば
いいんじゃないかな?
793 :
名無しより愛をこめて:02/10/22 22:31 ID:QBujHr3S
でもこんなにスレ伸びてるんだから結構存在感あると思うよ
今スレがない戦隊とかいっぱいあるし パート2へいったのもほんのわずか
もう800近いね
794 :
名無しより愛をこめて:02/10/23 00:21 ID:6IuMFDAQ
俺的にはこの作品は、東映からサンライズへの挑戦作だと
思うんですが・・。どうでしょう?(前年のダグオンへのね)
(高寺さんはスラムダンクをモチ−フにしたらしいけど)
健太と耕一郎を見ていると、問題児だが正義感が強い赤(炎)
、真面目すぎるタイプ(海)をどうしても連想してしまう。
あとこの作品だけど、武上には悪いけど、タイム、ガオのように
性格を分けなかった所も良いと思う。熱血感、クール、子供、
真面目、ヒロイン、っといったようにね・・。
795 :
名無しより愛をこめて:02/10/23 13:28 ID:6IuMFDAQ
hage
796 :
名無しより愛をこめて:02/10/23 22:15 ID:J33hEBQQ
正義側は「昔の青春ものみたい」
悪側は「カーレンの二番煎じ、しかも水着なし」
って評価が多いんだよね
僕は凄く好きなのに
797 :
名無しより愛をこめて:02/10/23 22:35 ID:gDD2XaO1
>「カーレンの二番煎じ、しかも水着なし」
水着なしにワラタ
おいおいおいギャグに爆走するボーゾックと特撮的にはマジなネジレジアじゃベクトル正反対な気が・・・
うっ
うんこ
801 :
ageage:02/10/24 10:40 ID:IRiX3vRM
aaaa
802 :
名無しより愛をこめて:02/10/24 15:08 ID:skVUW0HC
>>798 昔の戦隊に比べればどっちも私生活が中心になってるからでは
803 :
ジロウ:02/10/24 15:16 ID:LGOqXjkw
age
と、シンタロウさんがおっしゃっている。
当時リアル消防だったいとこが「シボレナ(;´Д`)ヒズミナ(;´Д`)ハァハァハァ」と言いながら
漏れの城麻美ライブラリーを黙って全部持ってってしまった・・・。
だが漏れは怒らない。喪前の気持ちはわかる。
好きなだけしぼりたまえといいたい。
805 :
名無しより愛をこめて:02/10/24 17:21 ID:gUNQamW+
悪側に関しては、バイオマンやフラッシュマンあたりの80年代の作品と雰囲気が似ているような気がする。
カーレンの延長線上にあるのはむしろ正義側。特にレッドとピンクはキャラが近い。
>悪側に関しては、バイオマンやフラッシュマンあたりの80年代の作品と雰囲気が似ているような気がする。
はげどー。
ヒネラーはドクター・マンやリー・ケフレンと良く似てる。
807 :
名無しより愛をこめて:02/10/24 19:44 ID:CABXHys9
素顔の悪役もこれ以来登場してない
808 :
名無しより愛をこめて:02/10/24 19:46 ID:nuRQ65Fd
ブライトさん(声)は良かったなぁ。
しかも最後はシャア専用!(色が)
そのくせイマイチ強くなかった。
809 :
名無しより愛をこめて:02/10/24 19:52 ID:IPPtbi5Z
ジャビウスΙ世って、歴代ボスの中で一番悲惨な扱いだったかも
810 :
名無しより愛をこめて:02/10/24 19:54 ID:nuRQ65Fd
>>809 部下にクーデター起こされる辺り、前代未聞
ターボのラゴーンがそれに近いが、あれは後で復活したな。
>>810 ジェットマンとかでも起こしてない? クーデター
ファイブマンも1日限定でクーデターが起きたな
814 :
名無しより愛をこめて:02/10/25 08:11 ID:JzyxeIaS
>>809 正義側にその正体を知られることなく死んでしまった唯一のボス
815 :
合い:02/10/25 15:04 ID:Rec+nvp/
>>797 その代わりに様々なコスプレを楽しめたよ
816 :
名無しより愛をこめて:02/10/25 15:28 ID:ID+JuiiY
メスのラー・デウスも部下に裏切られたよな(うろ覚え
817 :
名無しより愛をこめて:02/10/25 15:48 ID:XNQb+41J
しかしどれもジャビウス程、悲惨ではないか。
ヒネラー萌え〜
818 :
名無しより愛をこめて:02/10/25 16:19 ID:4z37APAX
ネジレジアって邪電王国の割に・・・3人?
819 :
名無しより愛をこめて:02/10/25 16:24 ID:ID+JuiiY
ヒネラーは地球人、シボレナとユガンデはヒネラー作のアンドロイド。ネジレジアンはギレールだけという事になるかな
820 :
名無しより愛をこめて:02/10/25 16:47 ID:4z37APAX
ジャビウスもネジレジアン?
821 :
名無しより愛をこめて:02/10/25 17:30 ID:ID+JuiiY
そもそもネジレジアの描写が無かったから、よくわからなかった
822 :
名無しより愛をこめて:02/10/25 17:44 ID:VBUtKcWt
ビビデビ(敵を巨大化させるヤツ)って、最後どうなったけ?
>>822 ギンガマンVSメガレンジャーを見てください
824 :
名無しより愛をこめて:02/10/25 22:35 ID:Hg7VRrWj
ヒズミナってシボレナに比べてえらくやせてない?
825 :
名無しより愛をこめて:02/10/25 22:41 ID:hW15PkQQ
スーツアクターの岡元次郎って、
確かメガレンジャーにも出てたはずだけど
誰のスーツ着てたんだ?
826 :
名無しより愛をこめて:02/10/26 19:29 ID:dEoiIARA
この番組やってた頃って世の中(主にヲタの世界)では、ドリルが流行っていたんですか?
827 :
名無しより愛をこめて:02/10/26 19:45 ID:jnq9GU4Y
>>826 ドリル系の玩具が男児に人気あるってのが定説なんじゃない?
古くはジェットモグラ、轟天号、マグマライザーから、ゲッター2・・・
誰か補足よろ(;´Д`)
つぶやきシロー
830 :
名無しより愛をこめて:02/10/27 03:07 ID:mQgT/dE+
>>826 近年のドリル系と言えば勇者ロボだけど、これはタカラ。タカラと関係があった野中氏がなんか関係してるのかも。
あの手の武器だと、発光・震動・サウンド・前後伸縮・回転が基本。電動回転ギミックは、あまりやってなかったのでやってみたのでは?
どうでもいいが、正義側の武器がねじれててどうする(w
そうそう、子供ってなぜかドリルがすきらしいんだよね。
スレ違いだけど勇者シリーズには子供ウケするために必ずドリルを使うしね。
832 :
名無しより愛をこめて:02/10/27 03:20 ID:H+3ziZOA
スクリュードリルアタックだっけ?
もともと回転してる(はずの)ドリルセイバー持って回転しながら突っ込む
念入りなドリリズムにワラタ(w
ドリリズムって表現もすごいな(w
834 :
名無しより愛をこめて:02/10/27 13:42 ID:OHeLXumH
メガの年はガオガイガーだったっけ?
835 :
名無しより愛をこめて:02/10/28 20:39 ID:/vu/D2+y
>>834 正解!でも勇者シリーズはこれで最後だった。
836 :
名無しより愛をこめて:02/10/28 21:51 ID:etwB6cIJ
837 :
名無しより愛をこめて:02/10/28 22:43 ID:DrT5GNyA
>>836 うわぁ・・・・(みくは嫌いじゃないんだが・・)
838 :
名無しより愛をこめて:02/10/28 22:47 ID:GQ29k19C
千里の方が美人
この板には未だに、みく→アゴに繋げるヤシが残ってるのね。
まぁ自分の嫌いな戦隊を問答無用で
糞呼ばわりする手合いに比べたらかわいいもんだがな。
みくはツインなので良し(w
841 :
名無しより愛をこめて:02/10/31 20:45 ID:mLQgFQye
学園祭シーズンだが、千里は毎年えらい目に遭ってたんだよな。
盲腸だの風邪だのって。
で、他のメンバーはそれにおつきあいして、特にイベントとかには
出てなかったんだろうか?
デジ研も何か出展とかしなくてよかったのか?
842 :
名無しより愛をこめて:02/11/03 05:58 ID:KEhNY9Ob
みくはジェットマン以降のヒロインではおそらく一番動けたのでは?
843 :
名無しより愛をこめて:02/11/03 21:37 ID:3aoR8KwL
844 :
名無しより愛をこめて:02/11/03 22:14 ID:CQwzXbWO
そう言えばジェットマンのラディゲとメガレンジャーのドクターヒネラーって同じセリフ言ってたよな
「愚かなる人類(メガでも同じ?)に通告する!今、この瞬間(メガは言い回しは違ったっけ?)より地球は我々次元戦団バイラム(もちろん邪電王国ネジレジア)の支配下に入る」(ファイブマン新番組予告より)
845 :
名無しより愛をこめて:02/11/04 09:55 ID:nSe64sTD
>>842 ファイブマンまでのヒロインはアクション系が多かったから。
846 :
名無しより愛をこめて:02/11/04 09:57 ID:nSe64sTD
アコたんはけっこう動けたよ
みくのアクションはたいしたことはなかったような、、、
見せパンは多かったけど
849 :
名無しより愛をこめて:02/11/06 13:44 ID:puOccyq+
「ミクの方が可愛い」とシンタロウさんがおっしゃってる
>>845 マスクマンまではアクションのできる役者を多く取り入れていたが、
ライブマンで有名どころの3人を使ってからはアクションシーンが少なくなった気がする。
851 :
名無しより愛をこめて:02/11/07 23:05 ID:vxGEQrIU
age
852 :
名無しより愛をこめて:02/11/08 03:19 ID:V676tvK/
いやんなるほど既出だろうけど、早川役の方は動きが良いねえ。
高瀬道場の伊達駿太郎だよね、たしか。
メガレン以降あんまり戦隊は観てないんだけど、6人目キャラで
よき理解者&兄貴分&3枚目を兼ねた人ってメガ銀くらい?
あぼーん
あぼーん
855 :
名無しより愛をこめて:02/11/09 15:41 ID:+ldZOSyd
age
857 :
名無しより愛をこめて:02/11/11 19:39 ID:cdtg9hQU
保守
858 :
名無しより愛をこめて:02/11/11 19:55 ID:il2kiP8c
>852
同意。
ジースタッグ(ビーファイター)の頃よりこなれた感じで良かったなあ。
859 :
名無しより愛をこめて:02/11/13 23:00 ID:ifv2sUdt
下がりすぎ
860 :
名無しより愛をこめて:02/11/14 11:58 ID:OtJeGQ62
ギンガvsメガでの
レッドのドリルセイバーで貫かれるヒズミナはなんかエロくて良い。
861 :
名無しより愛をこめて:02/11/16 21:17 ID:J/XXqGEj
ああああ〜
好きだ! メガ!
ということで、ageる
862 :
名無しより愛をこめて:02/11/18 16:42 ID:0ieox0Sw
最近なようで結構たつんだな
消防の終わりなのにリアル世代の時より夢中に見てたよ
863 :
名無しより愛をこめて:02/11/18 20:46 ID:PJQormMx
>>860 貫かれるヒズミナはなんかエロくて良い。
ってアンタ・・・
864 :
名無しより愛をこめて:02/11/19 21:28 ID:2VBvDoQ0
でもシボレナ・ヒズミナって男にとっては一つの理想だよね
鉄の忠誠を誓い、胸や太腿を強調した衣装で戦って最後はドリルで貫かれて
こんな部下が欲しいです
>>864 > 最後はドリルで貫かれて
これも「理想」の一要素ですか?(;´Д`)ハァハァ
866 :
名無しより愛をこめて:02/11/19 22:54 ID:2VBvDoQ0
>>865 もちろん!
並みの女ならコロリと相手側に寝返っちゃうでしょうからね
867 :
名無しより愛をこめて:02/11/22 21:58 ID:ozxhiiBS
age
868 :
名無しより愛をこめて:02/11/23 09:29 ID:6k+jAL7Y
今朝電車の中でみくを見かけたのでage
869 :
名無しより愛をこめて:02/11/24 17:10 ID:YFAm5+BW
田中恵理って今なにしてるの?
870 :
名無しより愛をこめて:02/11/25 02:20 ID:3UPbJ59F
メガレンジャーの女の子って連載中は現役高校生だったのですか?
>>869 役者。映画とかお芝居とか、ラジオで週一のレギュラーぐらい。
ただ、「田中理恵」という人もいるので要注意。
>>870 ふたりとも20歳くらいです。
城麻美の近況はここで聞いてもいいですか?
873 :
名無しより愛をこめて:02/11/25 21:16 ID:GzfnMGfa
>>871 田中理恵って「ちょびっつ」のちぃ演じている声優?
874 :
名無しより愛をこめて:02/11/26 00:12 ID:+b0zQyYN
みくと千里って、今でも会ったりするみたいだね。
875 :
名無しより愛をこめて:02/11/26 01:44 ID:P/YwhIZg
>874
2人ともかわいい。
876 :
871:02/11/26 04:55 ID:KkWN/mxm
>>873 詳しくは知りませんが声のお仕事をしているかたです。
以前、誤植がもとで混乱していたファンサイトがありました。
>>872 城麻美さんの近況は多分誰もわからないんじゃないかなぁ、と。私も少し
探したのですが彼女のファンサイトでもわからなかったようなので。
877 :
名無しより愛をこめて:02/11/26 08:33 ID:P/YwhIZg
みくと千里が同級生だったら絶対映画誘ってる。
878 :
名無しより愛をこめて:02/11/27 23:53 ID:y5SyQZtb
放送から数年間、携帯電話のことをケイタイザーと呼んでますた
880 :
名無しより愛をこめて:02/11/29 15:00 ID:+VQ0/8pZ
あげ
881 :
名無しより愛をこめて:02/11/29 15:06 ID:+VQ0/8pZ
城麻美さん、メガの後2本位ビデオに出てたらしいね。
出演
1996.02.24 淫獣学園3 くノ一狩り (V) 大映
1996.02.24 淫獣学園2 魔性の娘誕生 (V) 大映
1997.05.03 ニッポン競輪アカデミー 青春、ジャン! (V) キングレコード
1998.05.01 東京夜暴動 喧嘩の花道 東京番外篇 工藤兄弟VS坂本一生 (V) ケイエスエス=ケイエスエス販売
1998.07.01 未成年性犯罪白書 (V) ケイエスエス=ケイエスエス販売
882 :
名無しより愛をこめて:02/11/30 13:43 ID:js0rzFp2
>>881 司法試験に落ちて看護婦かなんかやるビデオなかったっけ?
883 :
名無しより愛をこめて:02/11/30 21:15 ID:iCPq4Mqp
おい、おまいら!
NHKで
メガレッドがヨコハマ地下鉄の車掌役をやってるぞ!
884 :
名無しより愛をこめて:02/12/02 14:53 ID:fGjT401b
20世紀最後のダブルヒロインは城ヶ崎千里・メガイエロー、今村みく・メガピンク
885 :
名無しより愛をこめて:02/12/02 16:11 ID:VydmRU00
もうそろそろ新スレのタイトル考えようか?
886 :
名無しより愛をこめて:02/12/02 19:52 ID:ciALWRY4
みんなシボレナの話には食いつき悪いね
887 :
パンチラーノ:02/12/04 23:31 ID:a5mwvso3
シンタロウ&ジロウの、ジロウって、
ジューレンジャーのイエローなんですね。
後で知って、びっくりしました。
889 :
名無しより愛をこめて:02/12/05 02:39 ID:oLqPMWRT
>>887 ジュウレン見たとき「あ、出てたんだ」って思った漏れは・・・
そう、らんまに流れてますた
891 :
名無しより愛をこめて:02/12/05 22:16 ID:QBskJXgW
千里とみくはローファーでのアクションは
しんどかったでしょうね。
∧_∧
( ´・ω・) < ちさとみく、ハリケンにでないかなぁ。
(つ旦と)
と_)_)
893 :
名無しより愛をこめて:02/12/08 01:13 ID:UfZMcdIQ
みくと千里とデートしたい。
894 :
名無しより愛をこめて:02/12/09 04:42 ID:ArW3EBAg
緊急age
895 :
名無しより愛をこめて:02/12/09 06:05 ID:HZ+YxOHX
みくの制服になりたい。
age
田中恵理、つい最近TBSの「おしえてあげる」で、
通販めいたコトの案内してたよ。
雪降って寒いのでageる
899 :
名無しより愛をこめて:02/12/10 21:50 ID:5+AZdsGn
>898
ageてないし
901 :
名無しより愛をこめて:02/12/11 11:12 ID:o7/vUvTf
この時期になるとネジレンジャーが街中でメガレンジャー
探していたのを思い出す。
ネジイエロー「◎◎(体格だったかな?)パータンネジピンクと照合!」
ネジレッド「待て!行動パターンをまだ確認していないぞ!」
ネジイエロー「そんなの待っていられないわ!」
>>898 新潟の人ですか?
>901
No
904 :
名無しより愛をこめて:02/12/14 19:45 ID:qrLUcwZ+
ネジレンジャーはもっと活躍して欲しかった所だな。
珍しくちゃんとした悪側の戦隊だったのに。
905 :
名無しより愛をこめて:02/12/15 09:19 ID:SBulBoWg
ゴーグルファイブ以降低下していた「戦隊におけるブルーの地位」を復権させたメガブルーは偉い。
906 :
名無しより愛をこめて:02/12/15 20:25 ID:PJff/htK
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
907 :
厨房:02/12/16 21:16 ID:PCKMV14P
>>901 同意
ついでに、その当時大ヒットしていたSPEEDのホワイトラブやTMRのホワイトブレスなんかも一緒に思い出しちゃう
908 :
名無しより愛をこめて:02/12/18 15:56 ID:0sq6x4ss
>>905 確かに久々のクール系ブルーだったよな。
メガブルーの前のクール系ブルーって誰だろう?
909 :
名無しより愛をこめて:02/12/21 19:07 ID:QnEHXOOH
保守
910 :
名無しより愛をこめて:02/12/22 00:57 ID:CMBMs7P/
もうすぐクリスマスだ。
決戦はクリスマスイブ! のラストでケーキにかぶりついてた
瞬にワロタ。いかにも健太がしそうなことだったのに。
ケーキといえばみくだな・・・。
912 :
なつ:02/12/22 04:04 ID:oeBuPSSx
とういか、メガなら絶対にブラックでしょ?
あれほどおもしろい戦隊モノはないと思うし、
ブラックほどかっこいい人はいないでしょ?
913 :
名無しより愛をこめて:02/12/23 09:57 ID:87yklo8r
>912
それは人それぞれでしょう。
漏れはメガレンに出演しているキャラ全体的に好きだし。
と、マジレスかえす漏れは駄目でしょうか?
914 :
名無しより愛をこめて:02/12/23 10:34 ID:OyNyG91R
先日、通信カラオケについにメガの画像が入った。
しかし…「変身前+変身後」の編集のところで千里とみくが逆だった…(´д`;
915 :
名無しより愛をこめて:02/12/24 14:41 ID:HEF5cbkT
ビデオ借りに行こう
916 :
:02/12/26 20:07 ID:Rt46NKE3
メガならブラックも好きだが久保田のおっさん、ピンク、ネジレンジャー、ヒネラー一家(w、ユガンテ、シルバーも好きだな。
特にヒネラー一家が好きだ。
918 :
名無しより愛をこめて:02/12/26 22:57 ID:0GBJ+Dvm
>917
>ヒネラー一家
上手いな。
オレもヒネラー一家が好きだ。
919 :
厨房:02/12/27 21:42 ID:b0Kzi4HK
920 :
名無しより愛をこめて:02/12/29 00:49 ID:8ul75Guz
「激ヤバ!オレたち死ぬのか?」最近見た。
見終わったあと何となくピンと来て確かめたら、
やっぱ小林脚本だった。
つくづく全滅ネタすきだなあ。実際上手いわけだが。
あきらめないで最後まで戦う決意をする理由が
レッドブルーピンクそれぞれ異なってそれぞれらしさをだしてるのがイイ。
921 :
名無しより愛をこめて:02/12/29 00:54 ID:pDh1P5fN
>>920 ドクガネジレの前で堂々と変身してるよね
あの回は漏れも好きだけど、最初ドクガネジレが毒粉まいてる時、
やたら画面が黄色くなったのがなぜか印象に残ってるw
そういやドクガネジレの声ってハリケンのナレーターの宮田氏だったような。
>>921 そういえばそうだった気が…
まだ全部見てないんだけど
メガって正体を隠しておくのが設定や展開の上で意味があるんですよね?
ストーリー上の大穴になっちゃうのかなあ。
>>922 最初のシーンがそもそも夕暮れ強調しすぎだしね。
放課後の青春の演出過剰(w
メガは前半でネジレ獣の前でバンバン変身してる。ワニネジレの時とか。
細かい事言えば2話でもうバレてるはずだし。
ソ、ソウデシタッケ…
「敵にも正体秘密」が固まったのって割と遅かったんでしょうかね。
(普通に考えると敵にこそ知られちゃいかん気がするが)
ヒネラーが見てないのでOK
928 :
名無しより怒りをこめて:03/01/01 12:55 ID:FIW1ESET
ヒネラーも、相当捻りがありませんなあ
なんかさぁ、今度の仮面ライダーってメガレンジャーっぽくない?
携帯で変身して、しかも3桁のコード入力とかあるらしいし。
930 :
名無しより愛をこめて:03/01/02 11:04 ID:t/PKdtFr
>929確かに
つまりメガは時代を先取りしすぎたというわけです
932 :
名無しより愛をこめて:03/01/03 23:23 ID:aFq+AVWi
正体隠しつつメガイエローは声を奪われたね。
「その声はメガイエローのものだったのかあ!」
とか言われつつ、まあヒネラーはお出かけ中だったけど。
933 :
あ:03/01/03 23:33 ID:4Tm/j2S7
いったの誰だっけ?
934 :
名無しより愛をこめて:03/01/06 09:54 ID:9NI34gN6
千里&みくは、戦隊史上最も「ダブルヒロイン」という言葉が似合うコンビだったと思う。
眼が戦隊
hosyu
937 :
山崎渉:03/01/08 21:35 ID:3Pgn1mpR
(^^)
938 :
名無しより愛をこめて:03/01/10 00:11 ID:wvWxP35Y
1万メガも駄作
939 :
名無しより愛をこめて:03/01/10 00:30 ID:INbZXqSp
最近になってメガレンを見始めました
昔は結構友人が進めてくれたけど、当時は特撮に興味なかった訳で…
今改めて見ると結構好みです
とりあえず八話までチェック
既に二回も病院送りの耕一郎とギャラメガのケンカ殺法が良かったかな、と
主題歌とエンディングもとっても良いですね
続きを見るのが楽しみです
940 :
名無しより愛をこめて:03/01/10 02:06 ID:q9BZhoqD
私も最近メガ見ています。
凄く青春していて羨ましいくらいです。
あんな高校生活を送りたいです。
そして、11・12話のメガイエロー(変身後)の予告、超可愛いw
職場の人にすすめられて見てます。本当好きなタイプの作品です。
5人の日常も描かれていてすごくいい。
洋服もいろいろ着ていてリアリティがある。意外と同じ服でとおす
戦隊多いから。
メカもかっこいい。
エンディングの映像も大好きです。早送りしないでいつもじっと
見ちゃいます。
なぜ突然見始めマンが続出しているのか…
2003年はメガレンの年か!?
>942
「すごい科学で守ります」だと、メガは2003年らしいぞ。
番組内で使ってる小物等は撮影当時のものだがな(w
スーパーみくの回を鑑賞
髪型がカワイイぞ、スーパーみく!
そして泣きながら部屋から千里を追い出すシーン
泣かせるぞ、スーパーみく!
さらに水着姿が良いぞ、千里!(w
もちろん、みくの水着姿も良いけどね!
>944
メガレンの中でも大好きな話だ。
「気のせいかな」の使い方がよすぎ。
自分の中で千里を超えるヒロインは出てこないなあ。
946 :
名無し:03/01/15 11:08 ID:I4Wf55TD
百万倍のバカ
947 :
名無しより愛をこめて:03/01/15 11:14 ID:buloblPn
見事1年持ちましたね、このスレ
卒業だな
949 :
名無しより愛をこめて:03/01/15 22:16 ID:ps3Fhrn4
>>940 質問です。
その11・12話の予告って、ビデオ第何巻の収録でしたか?
(本編の後に付いていたか、「作品紹介」として巻末に付いて
いるかで違うので)
950 :
名無しより愛をこめて:03/01/15 22:20 ID:wK7B6vrb
スキーをするメガレンジャー
951 :
名無しより愛をこめて:03/01/15 22:55 ID:05p2+R9t
>>949 11・12話の予告だから第2巻に収録のはず。
メガレン・・というか戦隊は「作品紹介」で収録してあるタイプ。
952 :
949:03/01/15 23:03 ID:ps3Fhrn4
>>951 サンクス。
今でも「作品紹介」でしたっけ?
以前見たタイムレンジャーでは本編の後に付いていた
(つまりオンエアと同じ形態)だったような気がして。
953 :
951:03/01/15 23:07 ID:05p2+R9t
「ガオ」や「ハリケン」はどうなのかわからないけど、
とりあえず「タイムレンジャー」までは「作品紹介」だったと思います。
メガって予告編だけ続けて観てもおもろいよね〜!
「さて!次のお話は!?」
メガの場合
その回の主役だったメンバーが
本編の流れを引き継いで次回予告をやるってパターンが割と多いので
「作品紹介」だとなんか半分損した気分。
いつかDVD化する際には、ちゃんと本編と各回予告繋げてほしいな。
955 :
名無しより愛をこめて:03/01/18 21:25 ID:W4dCBrI3
ニュータイプ・ザ・ライブage
956 :
名無しより愛をこめて:03/01/18 21:46 ID:tNvVeXGc
>954
そうそう。オチが分かっちゃう時があったよね。
957 :
名無しより愛をこめて:03/01/18 22:29 ID:Ur4l9ezq
958 :
山崎渉:03/01/19 05:36 ID:UpNWDHJ+
(^^)
>>959 まあまあ、マターリいこうよ。昔からファンの人も、最近好きになった人も
好きだって気持ちに変わりはないんだからさ。
ところで、そろそろ次スレ立てた方が良くないですか?
961 :
名無しより愛をこめて:03/01/20 20:23 ID:mlSIgDvu
やはりブラックの奇妙な動きが理解できない・・・
何回もビデオを見返しても謎は深まるばかりだ。
一番優等生の彼がOP中では一番あほっぽいのが
妙に脳裏に残る
>>961 あれはストレッチ。
まあ、あれはそう思う気持ちは分からんでもない動き方だけど。
963 :
名無しより愛をこめて:03/01/20 22:20 ID:fwVnbg9n
あいつって不器用なタイプなのな
行進で足が揃ってる香具師みたいだ
コムタンの話ってどう思われます?
健太メインの話って他のメンバーに比べて心理描写があっさりしてる気がするけど
(バトルライザーの話とか)
このエピソードはコムタンとの別れの場面がじっくり描かれて良かったと思う
「マタヤキニクタベヨウ」
のセリフだけだったらありきたりな感じだと感じただろうけど、そのあと
「…アリガトウ…」
と言って息絶えたコムタンの姿に思わず涙しちゃって…
死ぬのを自覚しながら健太を気遣ったコムタンと、炎の中を駆けて変身する
健太の激情がぐっと来た場面だったと思うのですが
そのあとのロボ戦、ギャラクシーメガのみで決着してくれたら最高だったけど…
>960
次スレタイとしては
【インストール!】電磁戦隊メガレンジャー【555】
がタイムリーかと
335なんだけど
俺達メガ!メガ!メガ!電磁戦隊メガレンジャー Part2
がシンプルでいいんじゃない?だって過去の作品で
今でも語りたい俺みたいな香具師が集まればいいし
コムタンの話は俺も好きだな。
子育て(?)ネタとしても秀逸の出来だし。
焼肉屋でのコムタンはあの見てくれなのに「かわいい」とか
思ってしまった。
でも、あの回の話を見ているとやはり千里は健太に(以下略)。
ちなみにタイトルは>966のほうに一票。
969 :
名無しより愛をこめて:03/01/24 08:17 ID:kCCJhsm5
あ
970 :
名無しより愛をこめて:03/01/26 17:55 ID:bHyqBOlV
970
埋め立てみく
972 :
名無しより愛をこめて:03/01/31 12:49 ID:iaCgxBUW
973 :
名無しより愛をこめて:03/02/02 15:05 ID:usXQH/Qz
1つ聞きたいんですが、「メガシルバー=早川裕作」の性格設定
って、小林さん一人でやったの?それとも武上もなんかの部分で、
メガシルバーの性格設定に関わっていたのだろうか?
974 :
名無しより愛をこめて:03/02/04 04:06 ID:f3f8YBK6
早川裕作、最近結婚したらしいね、
伊達駿太郎から金井茂に名前も戻して再スタートか?
975 :
名無しより愛をこめて:03/02/05 13:39 ID:+iotg9ke
age
埋め立て地
977 :
名無しより愛をこめて:03/02/08 20:45 ID:reWrGloZ
おジャ魔女メガ〜
この裏切り者メガ
みくたん(*´Д`)ハァハァ
980 :
名無しより愛をこめて:03/02/10 04:46 ID:aPfsdEVf
この作品で皆さんが好きだったエピソードは何処ですか?
残りはそれで使い切りましょうよ・・。
>>980 それはそうとsage進行でいこうな。
第39話 バレたぜ! メガレッドの正体!
破天荒な伊達の一面が何とも言えずほほえましい作品。
プリクラとからめてあるところが何とも言えず面白かった。
982 :
980:
>>981 スイマセンでした。
おれはやっぱり最終回の「掴むぜ!俺たちの卒業証書!」ですね。
最終回のメガボイジャーVSドクターヒネラーのメカ戦で、健太達が変
身解除された演出がありましたけど、これって「メガレンジャーVSドク
ターヒネラー」という意味じゃなくて「5人の高校生VS道を間違えてし
まった一人の大人」という意味合いも込められていたんじゃないか?と思
うんですがどうですか?