ウルトラマンコスモス スレその13

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しより愛をこめて:02/01/20 00:51 ID:73frrUR7
なんとなく流星人間ゾーンを連想しちゃった>エクリプス
いや、多分並べて見れば全然ちがうんだろうけど。
902名無しより愛をこめて:02/01/20 00:53 ID:7o7T+61q
あの新モードって、もともとコスモスが持っていた能力ではないようですね。
ムサシの協力によって進化した姿なんでしょうな
903いざ行け、僕らの…:02/01/20 00:54 ID:uwiJl0sX
>>902
イブリースに取られたので、
もともとあったが、発揮できなかった
能力かも知れない。
904名無しより愛をこめて:02/01/20 00:55 ID:mhGqcVVM
>>901
ティガも、登場した当初はそんなような事言われてたよ
905名無しより愛をこめて:02/01/20 00:55 ID:CBeGECGO
>>895
ワラタ
906881:02/01/20 01:04 ID:/x0MZPFS
>>889
その書き方はもちろんネタだったんだが(藁、あそこは本当は、町までの安全距離を
測りながら、できるだけのことをするべき局面だったと思うんだよね。
回数の問題などではなく。
1分1秒を争う時の筈なのに、なに考えてんだ、このオンナ、と思ったの。

>>895
>「勇気ってすごいねー!」
違う! きっと「これが、やさしさの力なんだ!」だ!(藁
907名無しより愛をこめて:02/01/20 01:07 ID:1H6SqPwm
>902 >903
>903の言う通り、イブリースに能力を分析されてた時に
ちらっとエクリプスの姿も見えたんで、元からあった姿かもしれんけど
どういう扱いになるのは来週見ないとわからんと思う。
来週コスモスが「実はこの力は・・・」ってな感じに語りだすかもしれんし。

ところで、当方天体のこと全然わからんのだけど、
「皆既日食」って地球以外の星からでも見えることってあるの?
天体の並びかたとかでさ。たとえば

「金星   水星   太陽」

っていう並びになったら、金星からは太陽は皆既日食として見えるんだろうか。

いや、もし「地球にしか皆既日食という現象は見えない」んなら、
エクリプスモードって「地球でしかなれない」モードなんだなあと思って。
908名無しより愛をこめて:02/01/20 01:09 ID:CBeGECGO
「数千年に一度」って設定がチャチい。
909訂正:02/01/20 01:14 ID:pG/7fuGH
「数千年に一度」って設定もチャチい。
910名無しより愛をこめて♪:02/01/20 01:25 ID:Tb43vZho
>>907
そのような並びになっても水星と金星の距離がありすぎて日食は起きない。

皆既日食が起こる条件としては
・その惑星が衛星を持ってる。
・惑星から見て太陽と衛星がほぼ同じ大きさに見える。
・衛星の軌道が黄道に被る。
ってところかな?
911名無しより愛をこめて♪:02/01/20 01:28 ID:Tb43vZho
910の続き
結論はよくわからないです、スマンです。
912名無しより愛をこめて:02/01/20 01:31 ID:1H6SqPwm
>910
サンクス。

いろんな意味でなるのが大変なモードなんだなあ(w
913名無しより愛をこめて:02/01/20 01:37 ID:fWE+JK5E
>>907 来週コスモスが「実はこの力は・・・」ってな感じに語りだすかもしれんし。

今回の戦闘シーンみたく、アイズの面々が逐一解説してくれると思われ
914名無しより愛をこめて:02/01/20 01:47 ID:DJIsB4Fd
EYESは、相当コスモスに関するデータを持っていて、技や能力にそれぞれ名称をつけてる様子。
今回は、「ルナエキストラクト」「フルムーンレクト」「コロナ」の固有名詞が呼ばれた。
915名無しより愛をこめて:02/01/20 01:51 ID:X+4I1s2E
技の名前はドイガキがつけてるのかな?
916名無しより愛をこめて:02/01/20 01:53 ID:1H6SqPwm
>914
それもいきなりだよなあ(w
前回、ムサシが「コロナエキストラクト」を知ってたのは納得いくが、
なんでEYESが知ってるんだろうかと思ったり。

あと、フルムーンレクトとルナエキストラクトが違うってのは解説書にあったけど、
今まで使い分けてたっけ?
こっちが見分けがついてなかっただけかもしれんが。
917名無しより愛をこめて:02/01/20 02:05 ID:tuGCIRnG
>866
「隊長だけが知っている」がOKならレオ。
あれなら正体を最初から知っていたよ。
隊長も隊長だからだが。
918名無しより愛をこめて:02/01/20 02:17 ID:fWE+JK5E
シノブさんがカオスヘッダーの戦い方を評して「卑怯」と、憤まんやる方ない御様子だった。
カオスヘッダー(ウイルスだよ)にナニを求めているのであろうか。
やはり、礼に始まり礼に終わる、日本の美しい武道精神であろうか。
もし、目潰しや顔面掻きむしりをカオスヘッダーがしたら、ブーイングをするのだろうか。
919名無しより愛をこめて:02/01/20 02:28 ID:MzhQ3Nag
ゆうき君!!気をつけて!!
ゴンは車を回収するよ!!
920名無しより愛をこめて:02/01/20 02:34 ID:1H6SqPwm
カオスクレバーゴン(後に登場予定)は防衛軍の戦車とか回収しそう。
921グロテス星司:02/01/20 04:21 ID:TASTGDM4
メビュートがエリガルに化けてるのは次回予告でバレてたんで別にエリガルを
救うリターンマッチじゃないのはわかってたけど今回の予告も次回の話バレバレ
なんだがえーのか?

ま、話はバレバレとはいえ、意地でもエリガルを救いたいと無理するマンコスは
良かったし、普段チャランポラン過ぎなEYESも多少は心の迷いを出してたから
まぁケチつけよーと思えばいくらでもできるけど、とりあえずはえーかと。

個人的には今回のマンコスの心の傷に荒塩塗りたくるよーなヤプール的ヤリ口は
好きだからいーや♪ カオスヘッダーって地球にきて人間と接触してからどんどん
狡猾になってきてるんでねーの?
カオスクレージーゴンはムサシの思い入れのある存在と知ってて取り憑くんだろか?
今んとこムサシ=コスモスとして狙ってくる話はないけど。
922シャークス戦闘機:02/01/20 04:38 ID:0HH7DpO+
実在のウイルスのネタを振ってきたのは伏線かな?と思ったが、
次に持ち越しか、忘れ去られるのかな?
現実のウイルスは他の者に乗り移らないと子孫を残せないのだが、さて・・・
923名無しより愛をこめて:02/01/20 04:52 ID:KKI52jP3
>>918
カオスヘッダーがエリガルに化けてコスモスのエネルギーを浪費させるという、
その作戦が卑怯だって事だろ。
924名無しより愛をこめて:02/01/20 05:06 ID:L4fDnDkG
>>923
ま、>>918の言う事も分かるが、言える事はひとつだけ。
「子供向けの番組で、敵の卑怯な行為に、卑怯と言っただけの事」。
深く考える必要ナシ。

>>922
「エリガルに抗体があった」のは単に「エリガルがカオスヘッダーを
押さえつけていた理由」を明確にしたかっただけかも。
それともエクリプスを「新型ワクチン」として表現する為か…。
925名無しより愛をこめて:02/01/20 05:26 ID:qxSxCpgL
>>820の発言が的を射てるかもしれんな。
926グロテス星司:02/01/20 05:36 ID:TASTGDM4
>925
ついでにヨロヨロしながらコスモス踏んづけるシーンも
やって欲しい(笑)
927シャークス戦闘機:02/01/20 05:52 ID:1Q5GcjfY
>924しかし、エリガルがカオスヘッダーを押さえ付けていたのは
前回すでに説明されていたしな・・・まあ、そんなものかも
928グロテス星司:02/01/20 06:02 ID:TASTGDM4
ところでクレバーゴンの声あえて桜井浩子さんてどーゆー
経緯のキャスティングなのかしらん?
929名無しより愛をこめて:02/01/20 07:03 ID:8mdKW9tp
わし思った。
話はそんなに悪く無いけど、人物描写の時のカット割が非常に良く無い。
ちともったいない。
サイズがほとんど一緒なんだもん。
モニターを見ているアヤノの前にみんなが順番にフレームインしてくるカットは「もっと割れよ!段取り臭くなっとるぞ!」とか思ったし。

カオスとコスモスの激突の跡のムサシのカット。
「そのアングルじゃねえだろ!」とは思った。
あれは「つながって」ないと思う。
東映だったらあそこは「吹き飛ばされてごろごろ転げていくムサシ」に
なるんだろうけど、そこまでいかずとも何かもう一工夫で良くなるのに、
みたいな感じがしてしまった。

あと子供の足の話はもうやめようよーとかは思った。
中途半端なオマージュにするよりは言い方変だけど「今風の症状」にして欲しかった。
こういうとこは「あるよね、うん、そういうことある」みたいな方がいいとは思う。
930名無しより愛をこめて:02/01/20 09:07 ID:AD4aBJ7W
>>929
クレバーゴンもらってひきこもりが直るとは思えんのだが…
まあいいんじゃない?ウルトラマンだし。ウルトラマンにはちょっと古臭いくらいの話がよく似合う。
931名無しより愛をこめて:02/01/20 09:29 ID:PJ1Iwbho
なんかもう、手堅く作ってるコスモスが俄然光輝いて見えてきた・・
932名無しより愛をこめて:02/01/20 09:55 ID:Wv7w7B0Y
>>928
ちょうどこのとき隣のスタジオで「セブン2002」
の収録をやっていたから…なんてこたぁないか。
933改造たろー:02/01/20 10:28 ID:BemgbYc1
リドリアス、来週戦うんだってね。
934名無しより愛をこめて:02/01/20 10:31 ID:2I+UlX1d
MBSの公式BBS、コスモスが負けたことで急に盛り上がっている
935名無しより愛をこめて:02/01/20 10:37 ID:wV77Yo6g
リドリアスさん、出番ですよ〜
936名無しより愛をこめて:02/01/20 11:20 ID:hLy9e1OU
カオスクレバーゴンはやっぱり「きちがいロボット」なのだろうか?
937名無しより愛をこめて:02/01/20 11:26 ID:ijpt43Rp
>>936
どういうわけか、カオス○○には肩書きが無いんですよ
938名無しより愛をこめて:02/01/20 13:04 ID:cVdMibBC
「クレバーゴンだけは僕の話を聞いてくれた」って、ムサシお前・・・
「はい、おっしゃる通りです。ご主人様」(w
939名無しより愛をこめて:02/01/20 14:11 ID:vPZks3G/
一週遅れでエリガルの話を見たけど何あれ?
ここで批判されたことに対するあからさまな返答というか、

「いいじゃんあいつは毒ガスもってたんだから殺すしかないだろ!
怪獣はもともとそんなもんなんだからお前ら(報道ね)ごたごた騒いでるんじゃねえ!」

って、開き直ってわめいてるだけにしか見えないぞ。

前にも生きものは生き残るための戦いに勝つために武器を備えたと書いたけど
それを保護するからといって爪や牙を折ってまで生きながらえさせようとするか?
檻に閉じ込めて生きがいを奪うのは、結局エゴと変わりないんじゃないか?

自分の中でこの問題はガイアの「銀色の眼のイザク」を見て完結してる。
難しい問題だけど、結局EYESは怪獣の生きがいを奪ってまで保護しようとしてるな・・・
940名無しより愛をこめて:02/01/20 14:52 ID:l1LfzKiq
>939
うっさい、ハゲ!
エクリプス様は愛と勇気とやさしさに満ちた偉大なるお方じゃ!
怪獣どもは黙ってついていけばよい!!
941ハヌマーン:02/01/20 14:56 ID:5SbAwKiQ
>>939
君いいこと言った。マンコスにはそのうち思い知らせてやるよ。
942名無しより愛をこめて:02/01/20 21:20 ID:gKdYOma6
>>939
>結局EYESは怪獣の生きがいを奪ってまで保護しようとしてるな・・・

どうなんだろうなぁ〜
前に誰かが書いてたような気がするけど、
EYES的にはそんな監禁まがいなことやりたくないんだけど
今はそれがいちばんいい方法だと思ってやっているとか。
怪獣(生き物)としては閉じ込められるくらいなら
殺された方がマシとか思ってるんだろうかなぁ〜。

>結局エゴと変わりないんじゃないか?

ってのには同意。その辺のこともふまえて今後やってくれるかな。
まだまだ話数が残ってるから何とも言えないけれど期待したい。
943名無しより愛をこめて:02/01/20 21:27 ID:EXQ1scXU
>>941
任せた!
944名無しより愛をこめて:02/01/20 22:24 ID:q2wQ7wpU
保護なんてそんなもんだからなぁ・・・。生き物を助けたいと思うのはエゴだよ。
生まれたばかりで死にそうな子供を見殺しにする(あるいは食べちゃう)のが、自然の姿だし。
でも気持ちとしては、その子供が好きだったら助けたいと思うのが、人間。
945名無しより愛をこめて:02/01/20 23:49 ID:oHfKrSZO
>>928
まあコスモスは初代リスペクトだし、映画にも出てたしね。
円谷プロ所属で使いやすいってのもあるだろうし。
まあ、あそこまで声変えてしまったら誰がやっても同じような気も・・・

>>937
カオスジラークには「精神寄生獣 カオスジラーク」っていう肩書きがある。
あとイブリースやメビュートは「カオスヘッダー」ってのがある意味肩書きかも。

>>941
その辺りの話は、現実の世界でも結論は出てないし、
おそらく永久に結論は出ないと思う。動物とは意志を通じることができないんだし。
ただ、コスモスという番組を通じて、そのことに一つの考えを提示することはできると思う。
まあ一介のヒーロー番組にそこまでの力があるかどうかわからないが、
作り物だからこそ「理想」みたいなのを提示できるとも言えるし。

まあ、まだこの作品がどういう答えを出すかは我々にはわからんってこった。
946名無しより愛をこめて:02/01/21 01:49 ID:FN6NHIv2
今の展開は、邪悪の化身カオスヘッダーから人類と悪意無き怪獣を守るために戦うウルトラマンコスモスの大活躍!という感じになってる
947グロテス星司:02/01/21 02:10 ID:Fc8Vkjf7
>945
リドくんまた誤爆してる♪
ハヌマーン相手にずいぶんマジメに答えてるなーと感心してしまいました(笑)

ちなみに、やっぱしハヌマーン的世界観においてはエクリプスモードは太陽の
オッサンと月の女神かなんかが重なり合ってセクースして爆誕!とゆー捉え方に
なんのかなーってスレ違い。
948リドリアス:02/01/21 02:15 ID:GeLxn4H3
すまん、>>941->>944ね。

深夜のうちに新スレ立てておくかなあ。
まだいらんかな?
949名無しより愛をこめて:02/01/21 02:22 ID:oujYnEUZ
>947
Aか、はたまたアイゼンボーグか。
950名無しより愛をこめて