最低対決!ガオVSオーレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
142名無しより愛をこめて:01/12/17 23:46 ID:iRXqe+Kz
>>140
ただ、それってバンダイの提示してるデータだから
クリスマス商戦に売りたい商品のために捏造してるとも考えられるよね。
143名無しより愛をこめて :01/12/17 23:51 ID:Zyb66qX6
タイムロボとシャドウ、Xレックスしかないからな…
多段変形で合体とよくできているけどね。
来年はどうなるのやら。
144名無しより愛をこめて:01/12/18 10:52 ID:9bVMEht6
>141
ネタだと思われ。
あのあたりの時期だと売上的にスマッシュヒットしてたのはジュウレン。

おもちゃ売上だと確かにガオの方がオーレよりいいんだよね。
CGってすごいな。ま、埴輪と土偶だされるより動物の方がお子様向け。
145名無しより愛をこめて:01/12/19 03:05 ID:Qzzerj8i
つーか
六人目に食われるほかの五人
キャラが立ってない五人
テーマ的なものが何もない
一部の名エピソードを除いて基本的にバンダイのプロモビデオ以外の何者でもない

こういう部分を並べるとガオもオーレも同じだと思うんだけど
辛うじてオーレのほうが長官キャラや挿入歌が魅力的で
周辺環境は良かった、ってくらいの差しかない
146名無しより愛をこめて:01/12/19 20:58 ID:7Wri7Egr
>145
なんだかんだで同意
147名無しより愛をこめて:01/12/19 23:16 ID:18fIGrZW
ガオはレッドとシルバーだけで話を進めていってるような気がする、
ゴーゴーがマトイのキャラが強すぎた気といわれるが
他の4人もちゃんとキャラが立ってたと思うが、ガオの場合
まったくそれが感じない、特にブラックとブルー
148名無しより愛をこめて:01/12/19 23:22 ID:kIrWSHkA
ブラックって
その色だけで目を引きやすいおいしいポジションだと思うし
歴代戦隊でも印象に残ってる奴多いんだけど
何故かガオブラックは「どんな奴だっけ?」ってなってしまう俺。
149名無しより愛をこめて:01/12/19 23:32 ID:gHLHmdHS
ブラックって最初はそれなりにヘタレキャラとして立ってたと思うんだけど
なんか最近ただの普通の兄ちゃんになってる気がする。
酒井氏のキャラがまんま出てるっていう人もいるよね。

個人的にはしーちゃんのお話をもうちょっと上手く使えば良かったのにと思う。
でもそうなると去年みたいにうざがられるのかも知れないな…。
150名無しより愛をこめて:01/12/20 09:55 ID:+gF20Nki
>>142
妄想入りすぎ。
玩具に関して言えば、既にガオ関連は捏造する必要も無いぐらい売れてるし、
もしそんなことするんならむしろ売れ行き不振だったタイムのときにやってた
はずだろ?
http://www.bandai.co.jp/bandai_j/questionnaire/question65.html
↑参考:同じアンケートの2000年版。

このデータから「玩具売り上げと(特ヲタ的な)作品の評価は無関係だ」と
主張するのは大いに可能だが、気に入らんデータを根拠も無く「捏造だ」とか
言うのはどうかと思う。
151名無しより愛をこめて:01/12/20 12:03 ID:kqlpsA5J
>149
むしろブルーのほうがキャラ立ってないと思う
ブラックはまだ相撲取りって要素は口調とかにあるし
あと、イエローも最近はキャラ立ってないよな
シルバーと被るからかもしれないがどうにかしてやってほしい
152名無しより愛をこめて:01/12/21 15:46 ID:zw3PdKZq
最初10話位はブラックとブルーの存在感があったと思うが
バイクオルグ前後あたりはイエローの存在感があったように思うが

でも

ロウキが出て来てからガオレンジャー自体の存在感が…
153名無しより愛をこめて:01/12/21 23:05 ID:e5fu/YG1
というか、イエロー既に「孤高の戦士」なんかじゃなくてただのエセ外人(w
物語進める上で若干正確に変化が出るのは仕方ないにせよ、限度があるだろー。

一応スレの趣旨に合わせて書いておけば、オーレでは少なくともここまでのダメな性格変化はなかった。
いや、変化するほどの個性もなかったんだけど(w
154名無しより愛をこめて:01/12/21 23:37 ID:s0+wYX10
たしかにイエロー、ブルー、ブラックの性格の変化はひどいと思う。
ブルーに至っては一人称変わっちゃってるし。
でもシルバーも変に変わったような気がするのは自分だけかな?
「銀狼、閃く」で格好良く変身したのにその次の回には早速そのキャラ
壊れてたし。なんだあのヘタレキャラは。
なんていうか、シリアスな性格を保つことが出来なんですかね。
っていうか、頼むからキャラの性格くらい安定させて…。

でもヤバツエなんかは最初はシリアスキャラだったけど性格変わって
結果的に味のあるキャラになったんだよな〜。
155名無しより愛をこめて:01/12/22 00:06 ID:QBTahmwz
ロウキが出てから暫くみんな引き立て役になった
ロウキがいなくなってみんな腑抜けになった
156名無しより愛をこめて:01/12/25 20:40 ID:y03hzSWr
ageてみる
157名無しより愛をこめて:01/12/27 01:02 ID:b7N9cRHv
え、ブルー一人称まで変わってるの?最悪…


ハリケンの設定見てみるとかっこいいね。おもしろそう。
少なくともガオよりおもしろいよね?敵が「ジャカンジャ」かっけー!
158名無しより愛をこめて:01/12/27 01:06 ID:UAjb+Eve
>157
一人称程度なら、台本にそう書いてあっても役者や現場でいくらでも
修正できるはずだけど、それさえやらなかったって事は、役者も
スタッフもキャラを把握できてなかったって事だね。
159名無しより愛をこめて:01/12/27 01:07 ID:6KEe1W8Y
単にそっちの方がウケ良かったから変えただけなんじゃないの。
160名無しより愛をこめて:01/12/28 00:41 ID:9lpbT1M3
しかしここまで評判悪いオーレとガオが、バンダイが子供アンケートを開始してから
人気投票1位になったただ2つきりの戦隊だというのは興味深い。もしかしてお話が
へぼけりゃへぼいほど幼児に受けるのかもと思うと悲しくなるな・・・実際には他の
要素も絡み合ってのことだろうけど、バンダイがこのデータを元に内容に口を出して
くることは大いに考えられるだけに。
161名無しより愛をこめて:01/12/28 07:05 ID:O2ADy3Ef
別にお話はへぼくないよ。
玩具やヒーローをちゃんとアピールしてるじゃん。
それが気に食わない人間がいるだけ。
162名無しより愛をこめて:01/12/28 10:13 ID:zVBGiPQT
オーレで嫌だったのが、終盤「愛」というせりふが多すぎた事。
確かに愛はとても大切な物だ、それは間違いない。
だけど口に出せば出すほどなんか安っぽく聞こえてくるんだよな…
163名無しより愛をこめて:01/12/28 10:16 ID:vgmu9HPJ
1月になっても正月だの蒸気機関だののガオは緊張感がない。
まだ暗黒素粒子のオーレの方が緊張感があった。
164名無しより愛をこめて:01/12/28 13:52 ID:d4omW4JY
>>162
最終回サブタイが「愛の戦士たち」だもんな…
いきなり何を言い出すんだこの番組はって思ったよ
結局、「超力」が何だったのかも解らんままだし
最後までモチーフがはっきりしない戦隊だったな。
165名無しより愛をこめて:01/12/28 14:02 ID:bfq5z52f
>163
いやー正月緊張感無いのは555もだし。
ガオはそれを上回るかも試練が(w
166名無しより愛をこめて:01/12/28 21:25 ID:z0f87FEB
PAが魅力的で視聴率が良い分、作品としてはガオの方がちょっとだけマシかな?
でもガオは役者が演技、態度共に低レベル。特に白。
次からの役者達は見習わないで欲しいね。
167名無しより愛をこめて:01/12/28 21:35 ID:Ep/XOexK
>>164
愛を持つ人間と、それを持たぬマシンの対比が描きたかったんだと
思うんだな。
でもその愛を持たぬマシンのはずのブルドントとマルチーワが
べたべたしてたお陰で、そこんとこがぼやけてしまったんだよな。

「それが人間の持つ愛なのよ!」
途中愛とかにまったく触れなかったくせにこんな事急に言い出すもんだから、
コイツら何かに目覚めたんじゃないかと思ったよw
168名無しより愛をこめて:01/12/28 21:55 ID:Yd+w9uFh
最終回のオーレッドはかっこ良かったねぇ・・・敵の赤ちゃんを見逃して「また・・・闘えばいいさ」みたいな事を言ってた。
169名無しより愛をこめて:01/12/30 13:55 ID:8Gu3aZq7
ガオの緊張感がないのが当然のこと
だって、ガオは1クールにつき1ストーリーなんだもん
だから3クール目が終わった直後の現在は
百鬼丸編の第一話なわけで緊張感が感じられないのも分かるかな、と

ガオのあのスピーディーな展開自体
1クールで1年分のストーリーを消化してるからだと思う
だから本来3話かけるべきイベントが1話で終わったり
どうでもいいお話に1クールの13分の1も費やすことになるんだろう

……問題は3年前にギンガマンで似たような手法をやって
ちゃんと成功してることだが(汗
170名無しより愛をこめて:02/01/03 18:11 ID:b3vN0WiF
幼児受けはよい
171名無しより愛をこめて:02/01/03 18:16 ID:MBgOaTUh
>169
言いたい事には同意だが、1クールで一年分のストーリーってのはどうか。
むしろ1クール分を1年に引き延ばしたぐらい、内容が薄いんですが。
172名無しより愛をこめて:02/01/03 18:27 ID:W1Da/5d0
>>171
はっきり言ってやるが、中盤ダレなかった戦隊って近年ガオくらいだぞ。
内容が薄いとはとても思えないね。
173名無しより愛をこめて:02/01/03 18:49 ID:xTCIjj9W
>172
同意、ガオは決してダレてはいないと思う
単に自分のストーリーのスピードの速さに自分がついていけてないだけで

それこそタイムなら5話かけてやるような重要な話を1話で終わらせるのが
ガオの特徴であり短所でもあるからな
174名無しより愛をこめて:02/01/03 19:00 ID:MBgOaTUh
ガオに、早すぎてついていけなくなるようなストーリーなんかないって事。
そこが受けてるんだろうし。
重要と思われる話だってないだろ。
ストーリー的内容は薄い。どー考えても。
ただイベントがめちゃくちゃ多いからダレた感じがしないだけだと思うし
内容が薄くないと思ってる人はイベントの多さとストーリー的充実度を
混同してると思われ。
175名無しより愛をこめて:02/01/03 19:05 ID:W1Da/5d0
>>174
その、「自分のものの見方だけが正しい」っつー態度、なんとかしろや。
176名無しより愛をこめて:02/01/06 23:41 ID:U2IOYAJ6
6人目の戦士で言うと,変に仲間になっていざというときに助けないシルバーより
ドリンを守る使命をもって戦ってたリキの方が男らしい。
よって,オーレの勝ち。
177名無しより愛をこめて:02/01/06 23:47 ID:F87kZMBD
リキはカッコよかったなぁ。いかにも騎士然として凛々しくて。
個人的には、主人公のレッドよりカッコよかったと思う。
演じてた子って、15歳くらい?

ガオについては、とりあえず最終回に向けての最後の大盛り上がりに期待。
178名無しより愛をこめて:02/01/07 00:29 ID:31DiUlsl
はしない。
179名無しより愛をこめて:02/01/10 22:04 ID:wnYKn3e0
>>178
期待「はしない」のか、大盛り上がり「はしない」のか、どっちよ。

・・・どっちもどっちか(w
180名無しより愛をこめて:02/01/14 10:20 ID:Ym6gmwe7
両方とも特撮部分は豪華だったが、オーレはロボも必殺技もたくさん出しすぎて
これというイメージがはっきりしないのが残念。
ガオはよく破邪百獣剣で持たせたものだと感心する。
パターン化しないと定着しないものというのもあるわけだから。
181チェブラーシカハイスクール:02/01/14 20:23 ID:IOOiSzNH
何か高宮VS武上みたくなったね、このスレ。
182名無しより愛をこめて:02/01/14 23:31 ID:VWs/ETZd
ガオ → シルバー、テトム保母さんのレッドと愉快な仲間達
オー → 宮内参謀長と一応五人の戦隊と黒と炉利

キングレンジャーはオーレンジャーの世界よりガオの方があってたかもしれん。
183コチャ:02/01/24 19:55 ID:7k3X1kKI
オーレンジャー、レッドだけは異様にカッコ良かったヨネ!
でも掃除機だけはカンベンナ!
184名無しより愛をこめて:02/01/24 20:25 ID:oxsWHLNp
オーレッドが顔に手を当てて剣を出すところや掛け声などは、歴代レッドNO1だと思う。
あとレッドパンチャーとオーレンジャーロボの合体プログラムがなぜか五郎の背中に爆発
で移植されたところは遠やまの金さんみたいでカッコ良い。
185名無しより愛をこめて:02/01/24 20:31 ID:bvxV5qQV
オーレッドの「あたぁあッ!」ってのは確かにカコイイとは
俺も思うが職業軍人然とした隊長がいきなり拳法まんが
みたいなかけ声だったんで最初はそのギャップに
そうとう苦しんだ
186名無しより愛をこめて:02/01/25 03:06 ID:QbzCxCXo
ギャップが楽しいオーレンジャーって感じかな。
187アチャ:02/01/25 15:37 ID:3R12he3Q
BGMも無駄によかったでございますよ。
話のつまらなさと相当のギャップが楽しめますですハイ。

1、2話は凄かったんでございますけどねえ〜。
バラドリルを1人で倒したレッドには痺れましたですよ。
188名無しより愛をこめて:02/01/25 16:20 ID:6wi9STqh
>>151
漏れが読んだ本では「ターボロボの売上を〜」だったが
189名無しより愛をこめて:02/01/26 15:02 ID:XCkG0Rx6
>>186
そうそう。イエロー(樹里)が水着で大活躍の話も「地球(?)の平和のためにちょっとお借りします…」
なんていって水着を借りるのには笑った。
しかもエンディングの前にちゃんとお礼の書置きまでしておくなんて…
最初はきつそうな性格に見えたけどこんなコミカルなところを見せてくれた樹里には萌えた。
190名無しより愛をこめて:02/01/31 13:48 ID:aYNAaSSH
age
1911だけ読んでカキコ
珠緒がいるから オーレの勝ち
レッドがおっさんくさいから減点