この冬ゴジラととっとこハム太郎の共演って・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
255たけし怪獣記の怪獣:01/12/19 18:02 ID:wpSibBAp
254は偽者です。今回のゴジラ、最高とは言わないけどけっこう好きです。
   特にラストシーン・・
256名無しより愛をこめて:01/12/19 19:40 ID:1G6TaHo6
ハム太郎万歳
257大用の男:01/12/19 20:44 ID:Qzv5XlBT
ハムとゴジのためか、父娘の客が多かったなー
とってもいい傾向なのでは? 微笑ましいよ。
うちは一人息子だけどね。

でも、父娘が多いと、娘の小用のために男トイレ
の小部屋が混むのよ。もう我慢するのが大変…(w
258名無しより愛をこめて:01/12/20 00:27 ID:nhDkWCHv
age
259名無しより愛をこめて:01/12/20 20:03 ID:SNO4DGjv
>>257
女のこのゴジラへの反応はどうでしたか?
260セイロン茶:01/12/20 20:39 ID:u4Qmp8NO
ゴジラまずまず、ただ特撮はぷー
261名無しより愛をこめて:01/12/20 21:35 ID:CmkVGLF0
ねずみ映画でみたってしょうがねーべ
262大用の男:01/12/21 02:04 ID:2zyQIrcy
このスレ終了にしてネタバレスレの合流しません?

>>259
日劇東宝初日だけど、女の子達も大人しく見てたと思うよ。
ハム終わって帰る子や家族もほとんどいなかったし、ゴジラ
終わったあとも、帰る人の流れ待ちの女の子や家族が沢山
いた。でも、座ったの前のほう(舞台挨拶目的で)だったから、
周辺には、子供自体少なかったから、よくは分からない。
263名無しより愛をこめて:01/12/21 03:09 ID:hiOmyzeB
8X4は、はむはむ
264名無しより愛をこめて:01/12/21 05:10 ID:UYgaRZz7
結局、この試みは成功だったのだろうか
265名無しより愛をこめて:01/12/21 09:53 ID:ylSrYCzS
>>264
観客動員って意味では、成功かなあ、でも2本とも見るとすると、原則、
1日3回のみの興行ですよ。これがプラスかマイナイスかだね
俺は初日、上野宝塚で見たが、ミレゴジのぬいぐるみに驚喜していた
女の子たち、大半はハムのみ見て帰っていったよ。
2本とも見た人ってどのくらいいるのかね
266名無しより愛をこめて:01/12/21 11:06 ID:5Z8QDryn
一回は劇場に足を運ぶが。。ハムが邪魔でリピーターを逃がしているハズ
それがどれほどの数字的影響があるかは知らんが
267名無しより愛をこめて:01/12/21 16:17 ID:TsvDshD6
アニメ板のハム太郎ファンの意見を見てると、ハム太郎が落ち込んでいて話が暗すぎる
なんて意見が出てるんだよね。普段ハム太郎を観てないから「あれで暗い?」って
驚くしかなかった。
そういう人はゴジラを観ないで帰っているんだろうな。
見たら絶対残酷すぎるって怒るに違いない。

東宝チャンピオン祭りの時代は、見る側ももっと鷹揚にかまえていたんじゃないかと
思うのだけど。
趣味/嗜好が細分化されすぎた今の時代には、同時上映は無理があるんだろうな。
268名無しより愛をこめて:01/12/22 20:31 ID:nfmylSUB
ハム太郎は面白かったよ
269 :01/12/22 20:38 ID:PiPFsbm8
正直言ってハム太郎は駄作だった。あれが出崎統の監督作品なのか?期待して損した。
ゴジラが面白かったので多少は救われたが。
270 :01/12/22 21:53 ID:Y3+IPvHB
>>267
ほぼ全編わだかまりを持ってイジケたまま、その心境と対照的なほど
華やかな世界を巡ることになる主人公って、「公太郎」じゃなくても
暗い世界観だと思うよ。

ゲストの竜クンが公太郎の反面教師になるスタンスでも無かったし、
妖精が人間と共存するのは素晴らしいと諭すわけでも無かったし、
公太郎が自分の一方的な思い込みだったと気付くワケでもない。
だから、ラストで元のサヤに収まるくだりが納得出来ない。
271名無しより愛をこめて:01/12/22 21:53 ID:7mo+MbXR
茨城では「ゴジラ1984」の併映、洋画の「スプラッシュ」だったよ。
272名無しより愛をこめて:01/12/22 22:52 ID:1xvlRRgf
公太郎って言うのが通の呼び方ですか。ためになるな。
273名無しより愛をこめて:01/12/22 23:42 ID:7QnZqFMR
皆、幼児向けの作品に何期待してたの?(ワラ
つーか、いくら出崎といえど雇われ監督に過ぎないんだから
そんな好き勝手できるわけない。
いまやハム太郎プロジェクトは数百億の金が動く一大産業だからね。
274 :01/12/22 23:50 ID:bEXIgybb
>>273 幼児向けでもポケット・モンスターはちゃんと作ってるし、監督が出崎統だから
そりゃ期待もするでしょう。
275名無しより愛をこめて:01/12/22 23:54 ID:z23UuS0w
>>274
正直ピカチュウの夏休みはいただけなかった
276名無しより愛をこめて:01/12/22 23:58 ID:Z5XYSmtq
傑作駄作はともかく、劇場で子供たちは喜んでいたよ。
277名無しより愛をこめて:01/12/23 00:17 ID:QKGBiQ0P
「刷り込み」ですな。今の幼児が大人になっても思い出にするだろうな。
ゴジラがシェーしたのを喜んだ自分が恥ずかしいが¥・。・¥
278名無しより愛をこめて:01/12/23 01:05 ID:L/2gEehI
見てきた。
ゴジとハムの客層はかなり違うと思ったが
それ以前に、大量の予告編で既に子供は疲れていた。
(予告編では、しんちゃんが一番イケていた)
もう本編始まるかと思ったら大人向けの予告編…
「ソウル」(ママさん狙いか?)はまだいいとして
「仄暗い水の底から」はどうか。
子供たち引きまくってんですけど……
279名無しより愛をこめて:01/12/23 01:18 ID:zcO41VKf
しんちゃんは相変わらず予告いいね。
280名無しより愛をこめて:01/12/23 01:33 ID:sQC9uFYa
>>278
東宝直営館で観た時は>278と同じと思う大量の予告編が有った。
でもワーナーマイカルで観たら、全く一つも予告編が無くて驚いた。
いきなりハム太郎が始まったもん。
281名無しより愛をこめて:01/12/23 01:37 ID:ZC9qUuu7
282名無しより愛をこめて:01/12/23 01:54 ID:wlmChBFp
ハム太郎もゴジラも面白かったけどなあ。
立花(親父の方)に泣きかけたのは俺だけか?
特撮は凄いけど、見る所が無かったような気はするけど。
283名無しより愛をこめて:01/12/23 03:02 ID:uwnt2dzg
イオンシネマ久御山では
「ハム太郎をご覧になる保護者の皆様へ
ハム太郎の同時上映のゴジラは迫力満点の特撮映画です。
内容をお子様によくお聞かせの上ご覧になって下さい」
みたいな張り紙があったよ。
284名無しより愛をこめて:01/12/23 03:59 ID:sdLtKzMZ
冬休みのせいで結構客はいってるみたい。マイカルに昼行ったのに夕方の分まで
チケット売り切れ。しかたなくシュレック見た。でもハムだけみて出てくる客多し。
代わりにいれてくれー
285 :01/12/23 15:30 ID:kBxooAhy
>>283 俺が行った東宝系の映画館にもそんな張り紙がしてあった。
286 :01/12/23 20:36 ID:N6a2oTyK
女の子が3人ほど泣き叫んでた。
287名無しより愛をこめて:01/12/23 21:02 ID:ytkxdrhM
ハムスターって焼いたら食えるかな
288名無しより愛をこめて:01/12/23 22:25 ID:Zm59lcND
ハムスターのくせに、猫みたいな模様や色なのは、なじぇ??
289名無しより愛をこめて:01/12/23 22:29 ID:QjdFEvYH
つぅかミニハムズはどうよ?
290名無しより愛をこめて:01/12/23 22:39 ID:Zm59lcND
ミニハムズ。画面効果はきれいだが、でぶで醜悪。
声優してくれたミニモニ。が可哀想。
291そういえば:01/12/25 01:56 ID:TdYttUpN
ハム太郎、ストーリーが脈絡乏しいとか批判する声もあるが
俺は平気だったよ。
たとえていえば、昭和40年代以前の古〜い東映動画の映画
みたいなもので、ストーリーのまとまりよりも、歌とか絵の
楽しさで勝負する、「動く絵本」みたいな感じがしたよ。
「ガリバーの宇宙旅行」とか「少年ジャックと魔法使い」とか
あんな感じ。

最近のアニメのことはよく知らないが。
292名無しより愛をこめて:01/12/25 01:59 ID:xqKwaa4P
>>291
俺はそれを期待してスカされた気分なのだが。
293名無しより愛をこめて:01/12/25 02:47 ID:obFd7E1Z
ミニハムズ、交尾してやれよハム太郎
294名無しより愛をこめて:01/12/25 06:28 ID:NZVNCgXJ
途中入場できないから、強制的にハムを見なければならない
これは、以外にきつい。ハムは本当に子供向けであるからだ
295名無しより愛をこめて:01/12/25 07:22 ID:KoYIiiYz
なんかさ、ハムだけ見て帰る親子連れが結構いるんですが
296名無しより愛をこめて:01/12/25 08:47 ID:QCMTCU9p
男の子はゴジラの方が面白いみたいですね。
295とは逆でハムさん観ずに帰る親子連れも居ましたよ。
297名無しより愛をこめて:01/12/25 18:17 ID:U8/ntnvv
劇場でもらったゴジハムくんは
正直うれしかった
298名無しより愛をこめて:01/12/25 18:29 ID:i9Dp4byt
世代によるかも知れんが、ハム太郎の「へけっ」がどうしても
「おぼっ茶魔くん」と重なってしまう。(w
299名無しより愛をこめて:01/12/25 19:35 ID:Wyz5kxMy
>>297
良かったね!
多摩センターの映画館では速攻で在庫が切れたみたいだよ。
300名無しより愛をこめて:01/12/25 19:36 ID:MuOdyCBF
300!
301名無しより愛をこめて:01/12/26 00:00 ID:RociooOC
 正直、こんなことを言うのは悲しいんだが
来年の正月興業はハム太郎はシリーズ化される
ことはあっても、ゴジラはきられる可能性高い。
302名無しより愛をこめて:01/12/26 02:13 ID:li86agyZ
>>301
東宝の鉄壁のアニメラインナップは、
春休み:ドラえもん
G.W:クレヨンしんちゃん
夏休み:ポケットモンスター
冬休み:とっとこハム太郎

ってとこか?
確かにゴジラが無くても安定した収入が得られそう。
303名無しより愛をこめて:01/12/26 02:24 ID:9ctwiCHN
ガキ泣きすぎ
304名無しより愛をこめて
ゴジラフルキャストみたいだけど面白いですか?