この冬ゴジラととっとこハム太郎の共演って・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
なんで、ゴジラ(1時間40分)ととっとこハム太郎(50分)の二本立てなんだ?
別々でやればいいだろ!?

今年のゴジラはかなり怖いらしい。子供が泣いてせっかくのゴジラが台無しになるじゃないか
再考を願いたい
2名無しより愛をこめて:01/12/10 19:48 ID:O5nAKI0m
うっさいハゲ!
3名無しより愛をこめて:01/12/10 19:49 ID:8ezisAML
だまれデブ
4名無しより愛をこめて:01/12/10 19:54 ID:nxfsNvf3
>1
ばかだな
コレで怖いゴジラが広まるだろ
5名無しより愛をこめて:01/12/10 19:55 ID:bBRQOT4v
>>1
>子供が泣いてせっかくのゴジラが台無しになるじゃないか

あくまで自分本位なのね・・・・。いかにも特撮オタらしい。
オレは例年以上の、観客増員になると期待したい。
61:01/12/10 19:58 ID:RsCpVAAc
しかし、子供のトラウマになったらな・・・

>>5
ゴジラも、ハム太郎効果で観客動員が増えたとしても喜ばないだろう
7名無しより愛をこめて:01/12/10 20:00 ID:3TAzh8It
来年は、仮面ライダーとどれみも併映してもらいたい。
入場料が
8名無しマンティガ:01/12/10 20:01 ID:fLbPSe0W
どーせ東宝なら
「コメットさん」との2本立てにして欲しかった。
9:01/12/10 20:01 ID:3TAzh8It
1回で済むのでありがたいよ。
10名無しより愛をこめて:01/12/10 20:02 ID:aj2L8XXT
>>5
>あくまで自分本位なのね・・・・。いかにも特撮オタらしい。

特撮ヲタじゃなくたって、映画は静かに見たいだろ。
115:01/12/10 20:04 ID:bBRQOT4v
>>6
あ、今度は子供の事を心配している。

でも、ハム太郎効果でゴジラが喜ぶとか喜ばないって、
なに心配してんだ? 1はなんなんだぁ? 
121:01/12/10 20:06 ID:RsCpVAAc
でも、観客動員落ちてきたゴジラを復活の第一歩が、ゴジラの出来でなく
とっとこハム太郎では、監督も泣くよ
13名無しより愛をこめて:01/12/10 20:09 ID:3TAzh8It
>>11
>1はなんなんだぁ?

ただの愚痴おやじ(w

まぁ、ここで吠えてても何も変わらないけど、
映画館で幼児を刺しでもしたら大変だから、せいぜい発散しときなよ 
14名無しより愛をこめて:01/12/10 20:10 ID:bBRQOT4v
>>10
映画に反応しての泣き声(または笑い声)は、劇場で見る醍醐味の
一つだと思う。
携帯電話のコール音や煎餅かじる音などは、明らかに
マナー違反で許せないけど。
映画ファンにとっては、どちらも同じようなレベルなのかなあ?
15名無しより愛をこめて:01/12/10 20:10 ID:V/QjhyKo
怪獣とは怖いものであり、同時に子供とともにあるもんである。
そして、怪獣とは子供のトラウマになってナンボのもんである。
よって、新作ゴジラがハム太郎の併映されるのは、非常に望ましい。
もし監督が泣くようであれば、実は怪獣映画っつーものがわかっていない
60年代育ちの風上にもおけないオマヌケさんである。
16名無しより愛をこめて:01/12/10 20:15 ID:W9Wtg4Ki
子どもがメインターゲットの映画見に行って
子どもが騒ぐのは我慢する。
あるいは子どもの少ない9時過ぎのレイトショーで見る。

アギトとガオ見に行った時は子どもの反応は微笑ましく感じたけどね。
17名無しマンティガ:01/12/10 20:17 ID:fLbPSe0W
初日にミニモニの舞台挨拶があって、
そこに杉作J太郎が来ていたら、笑うしかないな。
18名無しより愛をこめて:01/12/10 20:18 ID:FNbllq87
どうでもいいが、ゴジハム君はゴジラに食べられているように見えるのは俺だけ?
1910:01/12/10 20:22 ID:aj2L8XXT
>>14
観客のリアクションはもちろんありだと思う。
でも子供ってなかなか泣き止まないじゃん、それがいや。

>>16
そっかレイトショーがあったね!
そこまで考えてなかった。
20名無しより愛をこめて:01/12/10 20:23 ID:bdNb5HoO
>>5,11
そもそも新スレ立てるような話題かどうかはともかく、1の文からは別に1が、
子供がうるさいから同時上映するなというニュアンスは感じられないが。

15が言ってるように怖いから子供向けでないという理論はどうかと思うが
貴方の突っ込みは的外していると思う。
21名無しマンティガ:01/12/10 20:24 ID:fLbPSe0W
そういえば、今週末の浅草東宝のゴジラオールナイトに、
ハム太郎はつくのだろうか?
22名無しより愛をこめて:01/12/10 20:25 ID:GrOc8vXK
>>18
俺にもそう見える(w
23名無しより愛をこめて:01/12/10 20:28 ID:GrOc8vXK
>>20
レスに対して反論や賛同するならともかく、
「レスの感想」述べててどうする(w
24名無しより愛をこめて:01/12/10 21:31 ID:/Qq2L9/R
金子監督自身、ハム太郎との併映は嫌なようだ。某特撮雑誌で語ってる。
オレ、こないだ試写会で見てきたけど
これは低年齢層ターゲットの映画じゃない。
”大人向けの怖い怪獣映画”だ。
ミニラが出てきたり、ゴジラがシェーやってた時代ならまだしも、
今度のをハム太郎と同時公開するのは”ゴジラ”というキャラに対しても、
金子監督に対しても失礼極まりない。東宝は馬鹿としか言えない。
251:01/12/10 21:32 ID:PZTGJpfg
同意
それに、低学年の子供に人の死はきついんじゃないか
26名無しより愛をこめて:01/12/10 21:45 ID:M0hRcYrT
文句があるなら荒らして来い。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1005465527/l50
27名無しより愛をこめて:01/12/10 22:02 ID:3ytU7NYe
>>24
東宝の頭が悪いのは社長の発言見りゃわかるが、「金子」の名で
同時上映無しの封切りもぎ取れない金子が至らないだけだろ。
ガメラが受けたといっても、東宝サイドを納得させるだけの説得力に欠けたって事だろ。
肩入れして「監督に失礼極まりない」なんて(゚Д゚)ハァ!?でしかない。
同時上映付にするのも単品で封切りにするのも、配給元の自由。
別に東宝がそうしなくても、ちょっと前まで独立興行の地方館なんか
よほどの話題作だって、好き放題に複数タイトルと同時上映かけてた。
28名無しより愛をこめて:01/12/10 22:07 ID:6R8f5h8M
試写会終わった後のトイレで、子供がお父さんに
「いままでのゴジラでいちばん面白かったね!」と満足そうに話してたぞ。
29名無しより愛をこめて:01/12/10 22:17 ID:lhlsfe7N
>子供が泣いてせっかくのゴジラが台無しになるじゃないか
何を言う!それでこそ本物のゴジラだろが!
30名無しより愛をこめて:01/12/10 22:45 ID:+SL8sVVP
>>29
禿同!子供が怖がらない怪獣なんて怪獣じゃない。強い、カッコイイは
二の次で良いと思うぞ。
31名無しより愛をこめて:01/12/10 22:48 ID:bBRQOT4v
>>1は「宇宙船」Vol.98の金子監督のインタビュウ(P52)の
「(同時上映が)必ずしもプラスになるとは限らないと思う」や
「「ハム太郎」のやんわりした楽しい気持ちで見る映画を期待した
お母さんたちが、ゴジラを見たらいっぱい人が死んで(笑)、親が
怒るんじゃないかってのが怖いわけ」
などの発言を鵜呑みにして、スレを立てただけの気がする。
要するに、上記の金子監督の発言を肯定したいんだよな?

それはそれでいいけどさ。
32名無しより愛をこめて:01/12/10 22:50 ID:VgLYS9pa
子供はつまらなくなるとダダをこねる。騒ぐ。怖ければ泣く。2本立てにした事は間違いだな。

「ゴジラ観たいけどハムたろうなんかと一緒じゃ恥ずかしくて行けない」

こんな声よく聞くぞ。集客率上げようとして2本立てにしたんだろうが
これじゃあ東宝自ら墓穴ほってんじゃねえの?かわいそーなゴジラ・・・
33名無しより愛をこめて:01/12/10 22:57 ID:1uV7Aowh
東宝のヤロウ、どこまでゴジラを虐めれば気がすむんだァ??
もういい!!大映でもどこでも良い!!
ゴジラを助けてやってくれ!!!!!
34名無しより愛をこめて:01/12/10 23:00 ID:2ewAsMnX
別にポルーノと一緒にやろうってんじゃないんだから、アリだろ、充分。
ゴジラってのは、そんなに大人向けなのか? いつから??
子供が観ることをすすめられないゴジラなんかいるかよ! んんなもん。
「東宝チャンピオンまつり」世代の俺には不思議だ。
ちなみに俺の友達(男)は「東映マンガまつり」がきっかけで「魔じょっこメグちゃん」見始めた。
お父さんもチョットたのしい、親子映画鑑賞になると思うよ、俺は。
35名無しより愛をこめて:01/12/10 23:01 ID:sOznahNT
今度のゴジラずっと白目らしいじゃん
36ガメラ:01/12/10 23:02 ID:iujiV1wX
んなこと言ったら、ヤマトや999と
「劇中で」共演させられたオレの立場はどうなるんだ!
37名無しより愛をこめて:01/12/10 23:04 ID:sOznahNT
つかハム太郎はドラえもんとやりゃいいんだよ
38名無しより愛をこめて:01/12/10 23:05 ID:L87CYw3P
>>34
まあまあ落ちつけ昭和ゴジラファン
今の世代にゃあ時代遅れ扱いだぞ。そんな考えは。
39名無しより愛をこめて:01/12/10 23:05 ID:WJ9i+poz
>>28
その子供が今まで観たゴジラってどれだろう?
スペゴジとミレニアムとデストロイヤとかだったら
俺にとっては絶望的(w
40名無しより愛をこめて:01/12/10 23:07 ID:Z9jq51a3
ゴジハムくんは
ちょっとかわいいかも…
41名無しより愛をこめて:01/12/10 23:08 ID:sOznahNT
つか よく考えりゃゴジラっていつも放射能撒き散らしてるんだよな。
42名無しより愛をこめて:01/12/10 23:10 ID:KhHyDUJW
>>41
ゴジラの近くにいた奴等(ミレニアムなど)は全員死んでるよな(w
43名無しより愛をこめて:01/12/10 23:12 ID:6R8f5h8M
>>38
煽るなよぅ。
44名無しより愛をこめて:01/12/10 23:14 ID:x1Y2aqK5
ID:bBRQOT4vはなんなんだぁ?
4538:01/12/10 23:14 ID:HuL9MmcP
>>43
すまんのぅ
46名無しより愛をこめて:01/12/10 23:17 ID:sOznahNT
あとモスラの粉ってゴジラが苦しんでんのに人間がそれ解説してんのな。
47名無しより愛をこめて:01/12/10 23:23 ID:HuL9MmcP
そもそもゴジラって水爆実験や核を使ってる人間への警報が目的で造られた映画だろ?
正義のゴジラにしたら、その目的から完全に独立してるからダメなんじゃないか?
48名無しより愛をこめて:01/12/10 23:24 ID:UIw1nv4N
メカゴジラの逆襲がチャンピオンまつりでやってたのは
違和感ありありだった
あれだけアダルトな雰囲気の映画も
アニメと一緒にやると世間では子供向きってことになっちまう
それがシリーズで一番成績が振るわなかった原因か?
逆に言えば、メガロみたいなのを期待して行ったガキども
にあの良さが伝わらなかったってこともあるかも
GMKもそうならないといいけど

でも第1作のゴジラって子供が楽しめるファミリーピクチャーか?
最初からオコちゃま映画だったら今日の栄光はないぞ
(ガメラは別だがね)
49名無しより愛をこめて:01/12/10 23:28 ID:oPUNZKal
つうか併映って大歓迎じゃないか?
昔は併映があたりまえだったし、金払って見に来る=元取ろうと思って
あんま興味なくても併映見るやん。

ゴジラにあんまり興味のない子供が、ハム太郎見に来て
ゴジラのファンになってくれればそれでええやん。
50名無しより愛をこめて:01/12/10 23:31 ID:CIm4+xcy
ところで大映ってどうなったの????
誰か教えて。
51おい!:01/12/10 23:35 ID:iujiV1wX
>>50
こういうやつ、どう思う?
52名無しより愛をこめて:01/12/10 23:36 ID:sOznahNT
つかハム太郎VSゴジラでいいじゃん。
5350:01/12/10 23:37 ID:ijqnlluQ
…と冗談で書き込む俺だった(w
54名無しより愛をこめて:01/12/10 23:38 ID:B/XLLiky
もう「子どもが、子どもが…」と言うのは止めようよ。
55名無しより愛をこめて:01/12/10 23:40 ID:/HfYaHlU
>>54
同意
子供がどう言おうと所詮はガキのたわごとなんだから
56ふぅうじこ、ふぁあん:01/12/10 23:41 ID:2ewAsMnX
じゃあ、「ゴジラ」と「はむ」、おのおの何と共演だったらいいんだよ!
「ドラえもん」は、個人的には反対。
ちなみに、1st「ドラ」の併映は、「モスゴジ」。
57名無しより愛をこめて:01/12/10 23:42 ID:sOznahNT
けど今度のゴジラは人間の死をきっちり描いてるらしいから
58名無しより愛をこめて:01/12/10 23:43 ID:oPUNZKal
>54
ヒーロー・怪獣物はもともと子供のもの。
俺達はそれ端から見せてもろてるだけ。
59名無しより愛をこめて:01/12/10 23:48 ID:6R8f5h8M
>>58
氏ね。
60名無しより愛をこめて:01/12/10 23:52 ID:/Spzo4E3
絶対、はむたろメインで上映すべきだよなあ。
61東宝チャンピオンまつり2002:01/12/10 23:53 ID:tdevTvM5
新作『ゴジラモスラキングギドラ』
新作『サイバーコップ』

TV放映済を15分に編集
『クレヨンしんちゃん』
『コメットさん』
『ルパン三世』
62名無しより愛をこめて:01/12/10 23:55 ID:oPUNZKal
>60
扱い的には同格っぽいから、「両方ともメイン」って言えるんとちゃう?
63名無しより愛をこめて:01/12/11 00:16 ID:gfFSM4ei
ハム太郎ってさ、出崎が監督なんでしょ?
あしたのジョー、ガンバの冒険、ブラックジャック
スペースコブラの演出の濃さを考えれば案外おかしくは無いかも知れないんじゃない?
ハム太郎がガンバみたく切り裂かれる演出があるかもよw
64名無しより愛をこめて:01/12/11 00:28 ID:6IqtoEWU
>>61
「パンダ・コパンダ」の三作目も見たいぞ。
65名無しより愛をこめて:01/12/11 00:31 ID:sHrQEGBQ
>>55
怪獣ファンってのは十数年前から一歩も成長しとらんな。

今度のゴジラがオトナのタワゴトを増長させぬよう、
切に願う。
66名無しより愛をこめて:01/12/11 00:39 ID:X+niyLRE
>48
メガロみたいのはガキでも期待しないよ・・・と当時ガキだった俺は語る(w
ガキに面白いのはゴジラ対メカゴジラみたいなド派手な奴。
今度のゴジラもド派手そうでいいんじゃないか?
67名無しより愛をこめて:01/12/11 00:46 ID:kCCc3v95
ガキの頃リアルタイムでみたゴジラ×モスラはめっちゃ面白かった。
バトラとかが進化するのも子供心をくすぐる。

怪獣映画を大人のものだと思っている奴ぁ逝ってよし。
68名無しより愛をこめて:01/12/11 00:49 ID:qOobOsSv
>>67
「ゴジラVSモスラ」な。
そうかめっちゃ面白かったか・・・。

今度ビデオで見てみな(w

そういやこれからはやっぱり「×」シリーズになっていくのかな?
ミレゴジじゃなくなっちゃったし、どうなんだろう。
69名無しより愛をこめて:01/12/11 00:50 ID:N3cOQPoY
>>63
俺はそれを恐れているのだよ(w
70名無しより愛をこめて:01/12/11 00:51 ID:qOobOsSv
>>67
怪獣映画を子供のものだとしか思ってない奴も逝ってよし。
7167:01/12/11 00:51 ID:kCCc3v95
>>68
もう見ました(笑)

子供の頃は真剣に興奮したもんだがなぁー。
72名無しより愛をこめて:01/12/11 00:53 ID:qOobOsSv
ハム太郎「まっぷたつなのだ!へけっ」
73名無しより愛をこめて:01/12/11 00:53 ID:ZjDjhyvP
>68
いや、やっぱリアルタイムで見た映画が一番おもろいと感じるって。
頭の中では「初代ゴジラは名作だ」とは思ってるんだが、
やっぱり小さいころ初めて見た「ゴジラVSビオランテ」の衝撃は忘れられねーもん。
74名無しより愛をこめて:01/12/11 00:55 ID:qOobOsSv
ビオランテは実際面白かったと思ふ。
75名無しより愛をこめて:01/12/11 00:57 ID:BJaa5M6o
ハム太郎観たいけどゴジラが怖くて行けないっと子供も
実際にいる。
このカップリング、やっぱりちと疑問。
76名無しより愛をこめて:01/12/11 01:04 ID:ZjDjhyvP
そういう人は公太郎だけ見て帰る、ってのはだめなんかねぇ。
あるいは逆。
77名無しより愛をこめて:01/12/11 01:24 ID:3GxkDy99
基本的に小さい子供ってのはそういう割り切りできない
もんだ。
映画だからってのは関係なく、そこにゴジラがいるから、
と怖がって劇場まで行こうとしない。
子供は特に「恐い」って感覚は敏感だからね。
78名無しより愛をこめて:01/12/11 01:30 ID:ZjDjhyvP
>77
俺が子供の時はもうすたれてたんだけど、
怪獣とアニメ盛り合わせな上映ってよくやってたみたいやん。
当時はゴジラが怖くてアニメを見に行けなかった子って多いんだろうか。

(まあ、今回の白目ゴジラはゴジラの中でも群を抜いて怖いのは確かだけど)
79名無しより愛をこめて:01/12/11 01:31 ID:oj92I+zv
ハム太郎の上映が終ってゴジラ始まる前に帰る子供見るのは嫌だな・・・
80名無しより愛をこめて:01/12/11 01:32 ID:3GxkDy99
まあ、その頃のゴジラって既にヒーローだったし。
81名無しより愛をこめて:01/12/11 01:37 ID:ZjDjhyvP
>80
ゴジラVSヘドラを見た子供は一生トラウマになってるだろうけどね(w

俺大人になってから見たけどトラウマ気味。
82名無しより愛をこめて:01/12/11 02:00 ID:G6ysa0Qt
俺が三歳の時には84ゴジラとゴーストバスターズが併映してたが、
極度の怖がりだったガキ時代の俺はゴーストバスターズをホラーだと勘違いして
ゴジラが終わると同時に帰ってしまいましたとさ。
スーパーX格好良かったぜ。今でも好きだ。
83名無しより愛をこめて:01/12/11 03:06 ID:yVIjuCvP
これは来年の「ゴジラの息子/オール怪獣大進撃21」に向けた大東宝の布石です。
841:01/12/11 03:18 ID:recjDDsm
順番も問題ですね
やはり、ハム太郎が先なんでしょうか?
85名無しより愛をこめて:01/12/11 05:53 ID:G1xeI56g
エビちゅが先にイキまちゅよ!
86名無しより愛をこめて:01/12/11 07:10 ID:ecpCqJVP
「蛍の墓」と「トトロ」の2本立てに比べりゃ、どうってことない。
87たけし怪獣記の怪獣:01/12/11 10:50 ID:nySwh1cC
>>49 そういう気持ちも実際あるし、ハムの力で今までゴジラを見たことのなかった人
がゴジラを見てくれるのは大歓迎。でも、俺の友人で毎年、ゴジラを見てたヤツも今回
はハムのせいで観にいかない・・と言い出した。 いっそのこと、同時上映を2パターン、
付けるとかやってほしかった。 ハムバージョンと踊る大捜査線バージョンとか・・
88名無しより愛をこめて:01/12/11 11:01 ID:nxOmiXsl
怪獣が暴れてるところは良いが、本編の下りで子供が騒ぎそうだ。
89名無しより愛をこめて:01/12/11 11:02 ID:qJK0BdZq
子供のトラウマになってもいいんじゃないかな。
大人になってもう一度見て「あの時は怖いだけだったけどこういう話だったんだ」
って分かるって、なんかいいじゃん。
90名無しより愛をこめて:01/12/11 11:06 ID:kzwS4BxD
>>86
あれの場合は大人が子供に無理矢理でも見せようとする
意志が働いていた。
91改造たろー:01/12/11 11:12 ID:8QbxfPFM
ガキのころ見たショッキラスはいまだにトラウマである。
92名無しより愛をこめて:01/12/11 11:28 ID:a1uMJwH2
オレはハム太郎が面白ければそれでいいけど。
93名無しより愛をこめて:01/12/11 12:43 ID:qZzCF/Ij
クレクレタコラやゴッドマンと共演するのなら、見に逝きたい。
94名無しより愛をこめて:01/12/11 12:45 ID:zbiWmJEh
今度のゴジラは怖いとゆーのが一応の前評判だけど、
ハム太郎の方はどうなの?
恐怖にかられた仲間同士の醜い裏切りとか、大塚周夫の声で笑う
巨大白イタチとか黒ギツネに切り刻まれたりする話じゃないの?
実はゴジラの方がフェイントでハム太郎の方がトラウマに
なるよーな話だったらそれでも面白いんだが(笑)
95名無しより愛をこめて:01/12/11 13:04 ID:gDmPye13
>>94
http://homepage2.nifty.com/madhatter/hamutaro.swf

こんな感じのハム太郎キボン。
96名無しより愛をこめて:01/12/11 13:33 ID:ghWf/ETq
恐い怪獣映画+アニメの同時上映って
「サンダ対ガイラ」と「ジャングル大帝」で既にあるんだよね。
今度の組み合わせは案外悪くないかも。ガキどもに充分トラウマになって
もらおうじゃないの。
まあ、手塚先生の作品と「ハム太郎」を同レベルで見るのは冒涜だが・・・
97名無しより愛をこめて:01/12/11 14:05 ID:uJ0cADW3
笑っていいとも!でゴジラは人気者だったな・・・
98名無しより愛をこめて:01/12/11 18:59 ID:JrFvjRov
で、ゴジラにミニモニが出たりはしないの?
出ないんだ、やっぱり・・・残念。
99名無しより愛をこめて:01/12/11 19:19 ID:c5niDy3A
はいはい、
こういう駄スレはもうageんなよ。
放置放置。
100名無しより愛をこめて:01/12/11 19:55 ID:NW2zSzQ1
100!
101 :01/12/11 19:57 ID:O1xd6zQB
パンフレット、別かね? それとも2本混載かな?
102名無しより愛をこめて:01/12/11 19:58 ID:Wqt+x865
>>101
下げろや
103名無しより愛をこめて:01/12/11 20:02 ID:cpIzKhOw
あのゴジハム人形だけでも、同時上映の意味はあったと思うよ。
でもこれ、大人でももらえるの?
104名無しより愛をこめて:01/12/11 20:09 ID:hM4zObhv
>103
だからこんな駄スレはsageで書き込め
105名無しより愛をこめて:01/12/11 20:52 ID:VuX7bRE3
「となりのトトロ」「火垂の墓」の同時上映並だな。
106名無しより愛をこめて:01/12/11 20:58 ID:mc+7Y5rA
特撮同士の併映だが「ガメラ対バイラス」が「妖怪百物語」と同時上映だったために、連れて行ってもらえなかった…

うう、年がばれる…(w
107名無しより愛をこめて:01/12/11 23:09 ID:9WdzzY31
怪獣映画が子供物とか言ってる人達は平成ガメラ3部作さえ
子供映画と思ってるのかなァ……
108名無しより愛をこめて:01/12/11 23:31 ID:YfcTtgvO
子供物でないとしても、少なくともファミリー物だよ。
大人だけを対象にした怪獣映画なんてのは、無い!
109名無しより愛をこめて:01/12/12 00:24 ID:CSsxU9du
>>108
少なくとも初ゴジは「大人対象」だと思うけど。
110名無しより愛をこめて:01/12/12 01:12 ID:EDKRczjY
ゴジラ対ハム太郎 ミニハムズ 小動物大決戦
111:01/12/12 01:52 ID:kDTFDaCh
「ガメラ2」の札幌編みたいに、
ハムちゃんずがゴジラの全身にびっしり群がってたりしてたらイヤダな。
112名無しより愛をこめて:01/12/12 01:53 ID:fbBcCXmS
>>108-109
「ガメラ対バルゴン」も大人対象だったはず。
同時上映は「大魔神」だっけ。
113名無しより愛をこめて:01/12/12 02:40 ID:xrdg+TV0
でも、今回のゴジラで子供のゴジラファンが増えればそれはそれで良いと思う
114名無しより愛をこめて:01/12/12 02:48 ID:tNHjKjJj
>113 その逆もあり得る訳だよ。
たぶん両方に分かれると思うけどね。
115名無しより愛をこめて:01/12/12 02:50 ID:zFbzu7vN
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2001121102.html

ハム太郎は大儲けみたいだね。

しかしこの社長の発言、妙にムカツク(w

>駒井徳造社長は「正月映画として、東宝系の映画館でゴジラとハム太郎の2本立てで上映される。
 相乗効果でハム太郎人気は上昇する。原価ゼロでロイヤルティー収入が入ってくる」と笑いが止まらない。
116>115:01/12/12 02:54 ID:k0cem/Ku
>ロイヤルティー

紅茶みてえだな(w
「ロイヤリティー」と言え。
117名無しより愛をこめて:01/12/12 03:02 ID:zFbzu7vN
コピペだしー

しかし、映画が受けなかったらどっちのせいにされるんだろ。
118名無しより愛をこめて:01/12/12 07:33 ID:9X6SKzt2
>117
客のせいにされます
119名無しより愛をこめて:01/12/12 07:56 ID:WX0ZLyTo
DVDの販売価格に反映させます
ハム  10000円
ゴジラ 20000円
120名無しより愛をこめて:01/12/12 08:40 ID:zMO1RPwj
>107
巨大亀な時点でガメラはガキ向け。
大人は恥ずかしくてそんなもの見れない。
121名無しより愛をこめて:01/12/12 08:57 ID:J22pMY+2
>120
直立巨大トカゲでも巨大蛾でも黄金三つ首竜でも一緒やん(藁)
122名無しより愛をこめて:01/12/12 09:02 ID:nQ/UzzwW
>>120
いちいちそんな程度ではずかしいとかいう奴はチンケ野郎だが
まあ物好きしかみないのは確かだ。
123名無しより愛をこめて:01/12/12 09:14 ID:MUlWprBa
2本立てで各3回の上映ですよ。実質1日3回興行だから、観客動員的にはいかがなものか。
でもやっぱり例えば子供が「これゴジラ?」とか親に聞いてたり、
退屈して立ち上がったり、ロビーに出たり入ったり、
という環境で見るのはいやだ。もちろん初日に行きますけどね。
改めて、平日の最終回にゴジラだけ見に行くつもり
124名無しより愛をこめて:01/12/12 11:12 ID:CLuL2kh2
直立巨大トカゲと直立喋るハムスター。
考えてみたら良い取り合わせだ(藁
125名無しより愛をこめて:01/12/12 12:55 ID:J22pMY+2
今度の白目ゴジラって寝ながら戦ってんの?
俺の知り合いに白目むいて寝る奴いるけど
はっきりいって怖いぞ(藁)
126名無しより愛をこめて:01/12/12 14:36 ID:uGIhDBmH
なんで昭和怪獣ファンは怪獣映画を子供物と勝手に決めつけるんだろう?
戦隊番組やウルトラマンの見すぎなのかね??
127名無しより愛をこめて:01/12/12 16:29 ID:zMO1RPwj
戦隊番組やウルトラマンが=子供物なのなら、怪獣映画も=子供物ですな。
128カリカリ大魔王:01/12/12 16:40 ID:uR0sozph
関係ないけどハムは、大人向けだぞ。
129名無しより愛をこめて:01/12/12 16:41 ID:zuNXTe1P
勝手も何も、怪獣映画を支えてきたのは子供だ。
130名無しより愛をこめて:01/12/12 16:45 ID:h9J9+ZV1
子供を意識しなくなったアニメ業界が衰退してるのを見てるから
特撮にも同じ危惧を持ってるんだよ
131名無しより愛をこめて:01/12/12 16:53 ID:J0CFoqUT
>>128
ハム太郎=ロリぺドヲタ向け
132名無しより愛をこめて:01/12/12 16:55 ID:NiqgqWMP
初ゴジは子供映画か?
あれはどう考えても子供は喜ばんぞ。ゴジラが人間殺しているし。
133名無しより愛をこめて:01/12/12 17:10 ID:SywhmpYR
>>132
現在のものさしや認識で、過去作品を例に持ち出すなんてナ〜ンセンスだよ。

初ゴジはゴジラが人間殺しているから子供映画では無い

今回のゴジラも悪役だから子供映画では無い

なんて論理が通用すると思ってるの?
前売り券にオモチャが付く映画なんて子供向けに決まってるじゃん。
ハム太郎と併映する意味は、言わば「東宝チャンピオンまつり」時代に戻した
と考えるのが妥当でしょ。
134名無しより愛をこめて:01/12/12 17:17 ID:oprfkwn8
ハム太郎はどう考えても
ガキ
アニオタ

こいつらしか楽しまないだろ
135名無しより愛をこめて:01/12/12 17:24 ID:J0CFoqUT
>>134
ハム太郎=ロリぺドヲタ向け
136名無しより愛をこめて:01/12/12 17:28 ID:4N2yiWQV
というか、なぜここの人達は怪獣映画をガキ映画
にしたがる人もいるんだろう
やっぱ昭和の怪獣映画の影響?
137名無しより愛をこめて:01/12/12 17:31 ID:uAd98TiZ
>135
>ロリペドヲタ

??
ロリペド??なんじゃいそりゃ?
138名無しより愛をこめて:01/12/12 17:31 ID:o9YIGClG
ならば>>134向けじゃん。よかったね♪
139名無しより愛をこめて:01/12/12 17:32 ID:699M2681
東宝チャンピオンまつりの時も似たようなことをやっていたのに
今さら否定する必要もないだろう
初代「ゴジラ」だって子供が喜んで見に連れてきてもらったんじゃないのか?

子供がメインターゲットだとしても、大人が見ても耐えられる作品なら
良いだろう。
140名無しより愛をこめて:01/12/12 17:32 ID:SywhmpYR
>>136
誰も今まで作られた怪獣映画が、全てガキ映画だなんて書いてないのに。
文脈の読めない奴は痛いねぇ(w
141名無しより愛をこめて:01/12/12 17:34 ID:uAd98TiZ
それよりロリペドってなによ?
142名無しより愛をこめて:01/12/12 17:35 ID:699M2681
(1)大人も子供も見て楽しめる映画
(2)(マニアックな)大人は楽しめるが子供は楽しめない映画
(3)大人は楽しくないが子供は楽しめる映画
(4)大人も子供も楽しめない映画

・・このように分類すると、作る側にとって望ましいのは
(1)(3)(2)(4)の順だろう。
(4)は論外として、(2)も興行面で考えると困り者だと思う。
143名無しより愛をこめて:01/12/12 17:37 ID:G7q63wlC
>>141
ロリコン(少女愛好癖)ぺドフィリア(幼女愛好癖)の略だよ。....多分
144136:01/12/12 17:38 ID:Q1NpTy49
>誰も今まで作られた怪獣映画が、全てガキ映画だなんて書いてないのに。
「今の世代」を入れ忘れてた。
145名無しより愛をこめて:01/12/12 17:39 ID:FXnh7QQX
146141:01/12/12 17:42 ID:a9jIB3dO
>>143
>>145
サンキュ

ハム太郎は少女愛好癖や幼女愛好癖みたいな奴がみるアニメってことで
いいかな?
147名無しより愛をこめて:01/12/12 18:04 ID:JGw6Pns0
力道山時代のプロレスは大衆に幅広く受けたが、
作為的な試合の胡散臭さ故に支持を失いマニア用になっていった。
「プロレス?八百長だろ」

現在、プロレスから作為を取り払ったPRIDEやK1が受けている。
しかし作為こそがプロレスの持つ他にない面白さの所以であり、
これはプロレスの自己否定とも言える。

ひるがえって怪獣映画も最初は大衆に幅広く受けたが、
怪獣の胡散臭さ故に支持を失い子供用となっていった。
「怪獣?子供向けだろ」

もはや怪獣が出る限り怪獣映画は子供向けのレッテルを免れ得ない。
ならば・・・怪獣を取り払おう! そうすれば再び大衆受けする怪獣映画を作れる。
ってそれじゃタダの特撮映画やん(藁
148名無しより愛をこめて:01/12/12 18:06 ID:6tUTWt7Z
>>146
大人で見る奴はね
149108:01/12/12 19:31 ID:+0QYFo6q
私は子供対象と言ったのではありません。
初ゴジにしたって、当時、香山滋の書いた少年向けの小説がありましたし
子供も対象にしていたのではないでしょうか?
ですから、大人だけ向けの怪獣映画はないでしょう、と言いたいわけです。
150名無しより愛をこめて:01/12/12 19:41 ID:gzz1/tHc
とっとこ〜 パシるヨ パンダくん♪
しんがり〜 パシるヨ パンダくん♪
151いやはや〜:01/12/12 20:57 ID:LYeBupMR
親にせがんで初めて見た映画がキンゴジでした。小学校低学年でしたが面白かったです。
ガメラシリーズはバルゴンからです。あれはわりと大人向けのどろどろした話でしたが
結構好きでした。
以来見つづけて、途中何度か見限ろうと思いながら去年まで見てきました。
(それにしてもメガギラスはさすがに悲しかったですが)
今年は小学生の2人の娘と一緒にいきます。なにか世代が一巡した感慨みたいなものが
ありますね。ちなみに私がビデオでイリスを見直していると、例の渋谷のシーンを息を
呑んで見ていた娘が「ガメラってこわいね〜」止めていた息を吐き出しながら言ったとき、
そう、お父さんはこういう怪獣映画が好きなんだよと心の中でとても満足でした。
今度のゴジラでもそういってくれるかな。
152名無しより愛をこめて:01/12/12 20:58 ID:Fd8ov7X9
>>150
だ〜いすきなのは〜 シケモクと酒〜♪
153改造たろー:01/12/12 23:16 ID:ehvBLbrV
SD化されたゴジラが仲間の怪獣と冒険する話と
巨大化したハム太郎が街で人を虐殺しまくるのが次回作。
154たけし怪獣記の怪獣:01/12/13 15:43 ID:ceZxCcyD
   上映順がハムのが先でホッとしてます・・。
155名無しより愛をこめて:01/12/13 17:02 ID:XYhYvzCZ
大阪の場合ですが・・・・

梅田劇場  12:00/3:25/6:35〜[終]9:35
南街会館  10:30/1:50/5:10〜[終]8:10

これは余りにも寂しい。正月のゴジラとは思えん・・・
156名無しより愛をこめて:01/12/13 17:07 ID:6GmOeMrX
>154

ウソォ!?マジで?
ハム太郎が先なの?
嫌やそんなの、ゴジラ見たら速攻帰ろう思ってたのに
それ本当に強制じゃん。うちんとこ中途入場できねぇんだよ!
157名無しより愛をこめて:01/12/13 17:13 ID:TsjDLDsX
アギト見て速攻帰りたかったのにガオレンが先だったのと同じだね。
158たけし怪獣記の怪獣:01/12/13 17:33 ID:ceZxCcyD
>156 いや、感動を冷めさせられないためにも先にハムでゴジラの余韻で
劇場を後にできるし良かったと思いません?
159名無しより愛をこめて:01/12/13 17:45 ID:6GmOeMrX
全然。
ハムを見ないで済むのが一番。
以上。
160名無しより愛をこめて:01/12/13 17:51 ID:RSFV8qcf
出崎統はファンだが、ハム太郎は逝ってよし。
161改造たろー:01/12/13 17:57 ID:Vd+VWiau
>>159
ハム太郎でボルテージを極限まで下げてゴジラで
反動をつけ一気に盛り上げるのですよ。
162dexiosu:01/12/13 17:57 ID:iuh6ap4V
確かに俺もゴジラの同時上映がハム太郎だと知ってなえたのは事実だ!
でもハムスターと出崎統の組み合わせで何か感じないかな?
以前からずっと思っていたのだが、これってガンバの冒険だよな!(藁
だから、俺は同時上映のハム太郎には期待しているのだが・・・
偏狭な先入観で上映前の作品を語るのは止めにしようよ!
163名無しより愛をこめて:01/12/13 19:08 ID:sZVy0GJz
と言うか、上映ついでに出る商品が「ゴジハム」かよ・・・。
あれよぉ、サザエボンと同じゲリラ商法じゃねぇか!!
164名無しより愛をこめて:01/12/13 19:47 ID:N8IwXAsk
>>163
双方のファンにとっても、あまり喜べないアイテムだな…。
165名無しより愛をこめて:01/12/13 20:11 ID:hH5HE7Bj

    // バキューン
    ⌒       _________
=(    )=     \ ( )       /    つ
    ヽ\     \∠ニニニニニO_| つ
 //  ヽ/\    /  \川/  \ っ |
     (\ノ/っ  (  o    o   )  γ⌒
     (⊂⌒|    ヽ_ /\   /   ζ /
     ヽノ_ \ (__ ――  ̄ ̄\  ┐-′/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        \ \  ))____       ) | < このスレッドは終了だ〜!
         \  || |_( Y )_/ /   \___________/
           \( ̄ ̄ ̄ ____/
166名無しより愛をこめて:01/12/13 20:15 ID:qouovzJl
>>162
禿げ同。ハム太郎はどうでもいいが、出崎と聞いて、見る気になったよ。
特撮板的には出崎もガンバも知名度が低いんだな・・・
ちなみに樋口真嗣がCGのコンテ切ってるそうだ。
167名無しより愛をこめて:01/12/13 20:47 ID:NCJaTcPu
むしろ出崎監督のゴジラが見たかった、やっぱ白いゴジラになるんだろうな。
しかし出崎さん、白鯨伝説であんだけムチャしてよくホサれなかったもんだ。
168名無しより愛をこめて:01/12/13 20:50 ID:JKKfi7Iq
昔、「惑星大戦争」と「霧の旗」(主演は山口百恵&三浦友和)ってのがあって
当時クソガキのオイラには後者が非常に退屈でしたな>すれ違いだが

>>162>>165
俺も出崎氏と聞いて、チョイと興味が沸いてきたな
169名無しより愛をこめて:01/12/13 20:53 ID:+3kaoRl2
>>168
後者は大人が見ても非常に退屈だったらしいぞ(藁
170名無しより愛をこめて:01/12/13 21:32 ID:jMwa8h6L
G細胞を食べて巨大化したハム太郎がとっとことっとこ走り回り
街を破壊、東京ディズニーシーでゴジラと激突!!
ハム太郎があっけなくやられ、ゴジラは海へ帰る。

・・・・・・・ 完 ・・・・・・・・
171名無しより愛をこめて:01/12/13 21:46 ID:g3vKUM0p
 ノノノノヽヽ  / | | | |ヽ  ノノノノ从ヘ    ノノノノヽヽ
      ( ・ e ・ .) 川o・-・)  川’ー’川  ∬`▽´ ∬
    __(⊃ ⊂)  (⊃ ⊂)  (⊃ ⊂)    ⊂ ⊂ )
   / | | | |ヽ | |    | | |    | |  |     | |  | @ノノヽヽヽ@
   |( ゚〜゚)|  〃~~ヽヽヽ )__)   .(__(_)   ノノノノ从ヘ  (^〜^0)
   |(  つつ (●´ー`) @ノハ@ ノノハヽヽ  |(´Д` )| ⊂⊂ )
    | | |  (  つ つ ( ‘д‘)   (´D` )  (⊃ ⊂)|  | | |
    | | |   |  ∵∴パーン! ☆☆☆   )   | |  |    | | |
   (_)ノハヽヽ\ξ/   (∧∧从)Ο  @*@'@  ノノノノヽヽ _)
    §( -^◇^) ∇    ( `.∀´) Ψ   @;@`@| 从^▽^ 从
    (((つ───つ     (つ□  つ      .\ |⊂⊂   )
      < <\\        ー -            | | |
     (__) (__)   /  ¶ ¶ ¶ ¶ ¶ ¶ ヽ       .(_(_)
.              (  ¶ ¶¶¶¶¶¶¶ ¶ )
              | ヽ ¶ ¶ ¶ ¶ ¶ ¶  /|
              |    ー −−    .|
              ヽ           /
                  ー −−
172名無しより愛をこめて:01/12/13 22:29 ID:tO6rcNon
 ゴジラもハム太郎も楽しみですが、何か?

 っていうか、男21歳一人で見に行くのは犯罪ですか?
173名無しより愛をこめて:01/12/13 22:36 ID:5MOjpImH
>>172
若いな・・・
174厨房:01/12/13 23:01 ID:eRMllEbA
行きにくいなぁ・・・・・
ゴジラ目当てで行くのにハム太郎はなぁ・・・・・
友達に話したら「お前ホントはハム太郎目当てだろ」って言われたし・・・・・。
・・・・・・どうせ見に行くけど。
175名無しより愛をこめて:01/12/13 23:24 ID:hTsF4Vtb
>174
俺もクラスで一番のアホにいわれて悔しかった・・・
176名無しより愛をこめて:01/12/13 23:26 ID:QlOUkaWs
>>172
重罪。
177名無しより愛をこめて:01/12/13 23:28 ID:PIQfk4Qb
でも公太郎は別にやましいとこないアニメでしょ。
(飼い主の少女にハァハァするやつはいるみたいだが)
変な萌えアニメと一緒にされるよか公太郎のほうがええんじゃないのかい。
178名無しより愛をこめて:01/12/13 23:39 ID:22BBwabI
>>177

なるほど。でじこと2本立てとか? そりゃ見にいけんわ。
179名無しより愛をこめて:01/12/13 23:48 ID:G3CsS6am
俺はゴジラ続けて2回見たいんだがなあ。
180名無しより愛をこめて:01/12/13 23:59 ID:ljtLG1/m
>>168
その前年には
「HOUSE」と「泥だらけの純情」だった。
ハウスはファンシーホラーで面白かったけど、友和・百恵の方は…
181名無しより愛をこめて:01/12/14 00:16 ID:DQNvsre5
ハムだろうがでじこだろうが何だろうが
どんとコイ!!
182名無しより愛をこめて:01/12/14 00:35 ID:8Z1AWNBR
ハム太郎ふみつぶしてー
183名無しより愛をこめて:01/12/14 01:37 ID:KfphTItr
同時上映するのは文句ないがハム太郎人気は信じられない。しまじろうと同じようなもんだと思うのだが。
ゴジラは期待できると思うが・・・・。
184名無しより愛をこめて:01/12/14 01:45 ID:4SHFqQuu
そういや、バンビ・ミーツ・ゴジラって自主アニメあったな。
20年遅れてハムタロー・ミーツ・ゴジラか。
185名無しより愛をこめて:01/12/14 02:24 ID:XJbv+Wnl
ハム太郎が面白かったらどうしよう…。
186名無しより愛をこめて:01/12/14 03:10 ID:pdr08sB5
有楽町通った時に見たら、もう並んでる人が5、6人いた…(w
187名無しより愛をこめて:01/12/14 03:38 ID:rsHOgvlR
メカゴジラの逆襲の同時上映の「サザエさん」観た人いる?
劇場の大画面で観るサザエさんってどんな感じだったんだろう。
188名無しより愛をこめて:01/12/14 03:48 ID:gyi46d/7
>>185
劇場ハム太郎は監督が出崎統だからね。
金子修介も楽しみにしてるってラジオで言ってた。
189 :01/12/14 03:49 ID:7mW9lQhO
東宝は松井の出演シーンを検討するより
ゴジラという映画の存在そのものを検討してほしい

松井だしたきゃ「ゴジラ対ジャイアンツ」でもやってろ
と言いたい…

ぜってーハム太郎のほうが面白いんだろーなー 
あきらめてるからいいけどね
190名無しより愛をこめて:01/12/14 07:04 ID:dPvl1f5u
この前の社長の発言といい、タイミング的に嫌がらせみたいな措置であるとは感じるが。

もちろん興行成績をあげるための努力はして当然だが、そんなこと客が知ったことじゃないし。
問題なのは怪獣映画が子供向けだとか俺の世代はどうだったとかじゃなく、
東宝のファンに対する一貫性も誠意も感じられないやり方だろ。

ホント、ゴジラをどうしたいんだ、あの会社。
191名無しより愛をこめて:01/12/14 07:53 ID:uManTrS5
>>190
作れば固定客である程度の収入は見込めるけど制作費もかかるし
最近そこまでマーチャンダイズも売れない微妙な存在、ってのが
現在の東宝のゴジラに対する印象だと思われ。
192名無しより愛をこめて:01/12/14 08:09 ID:DiAIGS25
まさに1+1=2の発想しかしてないのな。。。

どこかの二番館がゴジラ単独上映なってくれんかの。・
193名無しより愛をこめて:01/12/14 09:16 ID:qHW+TZjX
84ゴジラの時は当初1本立てだったのが、客の入りが悪かったのか、
途中から「チンピラ」と2本立てになった。
日劇東宝で見たが「チンピラ」のほうが面白かった。
194名無しより愛をこめて:01/12/14 10:10 ID:cvd+ZucE
>>186 もう並んでいる奴がいるのかい?
明日、始発で行ったら、千春ちゃんを間近で見られるだろうか…
漏れもできることなら並びたい…  鬱だ…
195たけし怪獣記の怪獣:01/12/14 13:14 ID:pWlTrjw2
>>186 現在、授業中だけど授業なんてサボってオレも並ぶべきだったかな?
196名無しより愛をこめて:01/12/14 13:18 ID:R8yvtItq
>>195
貼り紙つきで?
197たけし怪獣記の怪獣:01/12/14 13:58 ID:pWlTrjw2
>>196 今日の夜には阿佐ヶ谷の友人から寝袋を借りてきて並びますけどね。
198名無しより愛をこめて:01/12/14 14:02 ID:NmxnJUok
え、ミニモニくんの?
199たけし怪獣記の怪獣:01/12/14 14:04 ID:pWlTrjw2
いや、ミニモニ。は来ない。 ハムの舞台挨拶はハム太郎(たぶん着ぐるみ)と
監督。
200名無しより愛をこめて:01/12/14 14:17 ID:G26jLAus
>199
放射能で巨大化した体長2メートルのハム太郎つーのも怖いが。
201たけし怪獣記の怪獣:01/12/14 14:19 ID:pWlTrjw2
大群獣ネズラ(大映)?
202胴無し眉毛モララー:01/12/14 14:39 ID:Uhn/V/aD
       ∧_∧    /
      (    )  < いよいよ
      | | |    \
      (__)_)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      (´・∀・`)彡< 明日だね!
       人  Y     \
      し (_)
203名無しより愛をこめて:01/12/14 15:00 ID:G26jLAus
>201
体長2メートルのハム太郎が大群で押し寄せてきて
共喰いを始める舞台挨拶。
204 :01/12/14 17:23 ID:1OjtaHjK
満員の観客が人間の皮を脱ぐと中から等身大のハム軍団が.....
205名無しより愛をこめて:01/12/14 17:51 ID:G26jLAus
>204
貴様達ショッカーの改造人間だな?
206名無しより愛をこめて:01/12/14 18:26 ID:szCnQeI7
207名無しより愛をこめて:01/12/14 20:36 ID:MPVMhJl9
同人的には、ハム太郎Xゴジラがはやりか?
208名無しより愛をこめて:01/12/14 20:53 ID:LnU1F3NN
とっとこパシるヨパンダくん♪
209名無しより愛をこめて:01/12/14 21:07 ID:1HFFfEk6
平成ゴジラは毎年母上(今年44歳)と観に行ってましたが、
今年でいったん終了なんですね。とりあえずバラゴンの勇姿を目に焼き付けてきます。
210名無しより愛をこめて:01/12/14 22:35 ID:neYQzRhi
なんか明日京都宝塚で金子監督がゴジラを語るらしいよ
211名無しより愛をこめて:01/12/14 23:44 ID:Omy21zcV
一応今日メガギラスを借りてきたよ。これから見るよ
212名無しより愛をこめて:01/12/15 01:23 ID:pfiTUAkH
がきがうるせーんだよ
2131:01/12/15 11:52 ID:YtRCElnU
テレビCMもハム太郎メインな感じだしな
214名無しより愛をこめて:01/12/15 11:56 ID:324bKRwM
>>213
テレビCMは、ハム太郎メインとゴジラメインの2種類あるよ。
アニメ番組の前後はハム太郎メインのCMのことが多いから
キミがどんな番組を観てるか想像できる(藁
215名無しより愛をこめて:01/12/15 11:58 ID:aRe7mfPT
>ハム
なんか、ヒッキー予防の様なストーリーでした。
2161:01/12/15 12:12 ID:YtRCElnU
>>214
そうなんですか!?
すいませんでした。
217名無しより愛をこめて:01/12/15 14:45 ID:z00ZEHqJ
>>213
つーかゴジラメインのしか見た事ないんだけど…
218名無しより愛をこめて:01/12/15 15:30 ID:5OR5SEtr
ミニハムズと交尾しまくるハム太郎
219ネタバレは控えときます:01/12/15 19:12 ID:CVIggxbF
観て来ました。
劇場に売ってる限定ソフビは着色されてなかったので玩具屋でソフビ買いました。
220名無しより愛をこめて:01/12/15 19:20 ID:SgHU4kiF
ハムは樋口真嗣のCGだけ良くて、あとはスカ。
演出はダルイし、見てて眠くなった。
221名無しより愛をこめて:01/12/15 21:16 ID:cszrnn7d
限定ソフビもう売りきれてたよ…。
222名無しより愛をこめて:01/12/15 21:25 ID:Lgz9af6G
ハムはアバンとオープニング、
あとエプローグだけ劇場版のクオリティだった。

樋口のパートは其れ自体は凄いけど、
本編と遊離し過ぎているのでお腹一杯、
な感じだった。
その中りガメラ3に通じるものがあるな。
223名無しより愛をこめて:01/12/15 21:39 ID:3HbJ6JYz
ハム太郎がマジでうざかった。ホント必要無い。
224名無しより愛をこめて:01/12/15 21:47 ID:JQfCu0Nk
>>223
じゃあ某所でうざいパンダくんとかぶるくんはどうよ?
225名無しより愛をこめて:01/12/15 22:30 ID:YIJgn0ji
ゴジラは盛り沢山すぎて疲れた。
あんなに怪獣いらん。
ハム太郎は、作画はテレビシリーズの劇場版としては上出来では?
お子さま向けだけど、楽しい出来だった。ガンバっぽかったし。
226名無しより愛をこめて:01/12/15 22:41 ID:wO0X+VBO
名古屋の東宝直営館で見てきたけど、
予告編からハム太郎の中盤まで、
スクリーンの中央に映像のキズがずっと映っていたのが
鬱陶しかった。
500円くらい返して欲しい気分。
227名無しより愛をこめて:01/12/16 06:23 ID:pwiKXj3n
てゆーかゴジラ、金子さんって樋口いないだけであんなに駄目なのか!?
いや、本編は良い。素敵だけど、特撮はなんとかならんのか。それともアレが
ゴジラなのか。ガメラもっぺんやってくれー!!!
228名無しより愛をこめて:01/12/16 10:36 ID:UELloJe/
渋谷なんかではハム太郎を見終わった子供連れがゴジラ前に
ゴッソリ帰ったそうな。
他の地区でもそんな感じだという。
まああんだけ宣伝で恐い恐いと煽ってれば、そら子供も嫌う
わな。映画の出来云々は知らないが、やっぱり失敗だったん
じゃないのか、この組み合わせ。
来年は多分ハムだけだ。
229名無しより愛をこめて:01/12/16 19:10 ID:zL3Pjpo2
あのね、ぼくのすんでるたちかわのえいがかんでみようとおもったの。
そしたら、ゆうがたまでしかやってないんだよ。
よるは、ジブリのえいがなんだって。
せっかく、かいしゃのかえりにみようとおもったのに、みれないよ。
やっぱり、こどもむけえいがだからなんだね。
あ〜、ハム太郎、こどもがすくないじかんにみたかったよ。
230名無しより愛をこめて :01/12/16 19:11 ID:ERs/Eyor
ハムスターの平均寿命=2年
231名無しより愛をこめて:01/12/16 19:18 ID:X1EkywAY
>>229
おんなじだよ。
なごやのちかくにすんでるけどよるはジブリのえいがだったよ。
しんぶんみてないちゃったよ…。すいようびまでみれないよ、ごじら…。
でも、ほかのちくではよるおそいのもあるんだよ。つまんないな…。
232名無しより愛をこめて:01/12/17 01:27 ID:8bIFoYP8
ハムタロー、最高にかわいかった!
それだけでも見る価値あり。
ゴジラは捨ててよい。
233名無しより愛をこめて:01/12/18 05:03 ID:XDNqKwQQ
やはり
ゴジラはとの同時上映はむりがあったのか
234名無しより愛をこめて:01/12/18 22:20 ID:CMFzbgMc
いや、東宝チャンピオンまつりの後期のゴジラ映画
(対ヘドラでは人間死にまくり、対ガイガンでは回転カッターで
 アンギラスの首から大量の流血が、対メカゴジラではフィンガーミサイルで
 ゴジラの首から血がプシュー!)では、
マタ〜リアニメ(テレビアニメやパンダコパンダ)やアイドル映画、特撮ヒーローなどと
同時上映だったから、それに比べると今回のGMK&ハムはずっとましなんじゃないの?
235名無しより愛をこめて:01/12/18 22:37 ID:BSaPuVrS
パンダコパンダ!なっつかし〜。
今でもレコード持ってるよ。
ゴジラもパンダコパンダも大好きだった。
今の子もゴジラもハムちゃんも大好きだと思うけどなぁ。
236名無しより愛をこめて:01/12/18 22:38 ID:JdPZmDGX
80年春のドラえもん1作目は併映にモスゴジ持ってきたもんねぇ。
松本零士がポスターアート描いて。
237名無しより愛をこめて:01/12/19 02:58 ID:Dt0Lk/GG
ドラえもんのときは、ドラえもんに今ひとつ自信もてなかった東宝の「手堅い援護射撃」みたいな
ニュアンスを感じたけど、今回は?
エッチビデオとアニメと音楽ライブビデオを持ってる人っていますよねえ。(僕がそうです)
ゴジハムなんて未だ良い方だと思います。
238名無しより愛をこめて :01/12/19 04:17 ID:clXQW02R
窓口で「未就学児童には、ゴジラは刺激が強いのでご注意ください(?」
みたいな張り紙が あったがこれって全国的なの?
239名無しより愛をこめて:01/12/19 04:36 ID:DOJ2AMjc
そういや、ゴジラVSビオランテの時の併映、
近所の映画館では「公園通りの猫たち」だったなぁ…。
入場者プレゼントがキャットフードだった。
240名無しより愛をこめて:01/12/19 04:51 ID:Uw3Xc6Op
俺、ゴジラの出来よりも、
ハム太郎の出来が激しく不満でさあ(w
いやー期待はずれだったわー(´д`)
241名無しより愛をこめて:01/12/19 05:28 ID:+tE3jnYT
>>238
貴方が見たのはどこの劇場?
有楽町の日劇東宝には貼ってあったよ。
242名無しより愛をこめて:01/12/19 05:36 ID:+tE3jnYT
>>239
>ゴジVSビオの併映が「公園通りの猫たち」
東宝と東映の邦画が二本立て? 何か凄いな…。
「公園通り〜」も一応、特撮入ってましたな。冒頭で主役の猫がスケボーに
乗るが、乗ってからのは明らかに人形にしか見えなかった。
243ジークさだp!(゚皿゚)/:01/12/19 05:49 ID:3tzglE/N
過去ログみてないので既出かもしれないが
ゴジラvsモスラも、ドラえもんと同時上映だった…
244ジークさだp!(゚皿゚)/:01/12/19 05:52 ID:3tzglE/N
…って、「最新50」や「全部読む」をクリックするまでもなく
上に見えてましたね(汗)スミマセン

年末映画は、でじこ様を観に行く予定でいます。
こちらは同時上映が3つも…、、角川版の東映まんが祭りか??
245>ジークさだp!(゚皿゚)/ :01/12/19 06:30 ID:+tE3jnYT
>>243
>ゴジラvsモスラも、ドラえもんと同時上映だった…
『モスラ対ゴジラ』(64)と『ゴジラvsモスラ』(92)を
混同するなよ。
最初読んで、ゴジモスとドラえもんの併映なんて(3月に
なってもゴジラやっているなんて)どこの地方だ、と思った。
246名無しより愛をこめて:01/12/19 06:33 ID:xCbSblgy
モーヲタかつ特撮ヲタには嬉しい同時上映
247名無しより愛をこめて:01/12/19 06:49 ID:KGnVPTnp
>>245
補足
『モスラ対ゴジラ』(64)の'80年リバイバル

誤解する人はいないかもしれんが念のため
248たけし怪獣記の怪獣:01/12/19 12:11 ID:wpSibBAp
地元から一番、近い映画館(下館市)ではビオランテを見に行くとSDガンダムが同時上映だし
ガメラ1の時はハカイダーをやっていた。でもポスターとかにまで一緒に入ってしまう今回
はけっこう複雑だ。
249名無しより愛をこめて:01/12/19 12:22 ID:VYdm9zyL
てっきり、尻尾を立てろ!でゴジラと対決する映画だと思ってた・。・
250名無しより愛をこめて:01/12/19 15:22 ID:TWBYnGh0
モスゴジとのび太の恐竜の併映ってチャンピオンまつり扱いだったんだよね…
251名無しより愛をこめて:01/12/19 16:07 ID:huh5HExY
>>248
>今回はけっこう複雑だ
貴方が挙げた今までのは、劇場の都合か、地方配給用に抱き合わせ売りに
なったカップリングだろうけど、今回は配給元である東宝の方で決めた
組み合わせだからねぇ。
ちなみにSDガンダムは松竹、ハカイダーは東映。

それにしても東京ムービーの劇場映画はほとんどが東宝配給。
エースをねらえ!、ルパン三世、がんばれ!!タブチくん!!、まことちゃん、
じゃりン子チエ、おはよう!スパンク、コブラ、六神合体ゴッドマーズ…
例外は松竹でのあしたのジョー2とマンザイ太閤記くらいか?
252名無しより愛をこめて:01/12/19 16:50 ID:p8ZEvB0K
そういや俺、初めて観たゴジラ映画ってドラえもんとセットで観た
モスゴジだわ。
この年になって初めて気付いた。
253名無しより愛をこめて:01/12/19 17:34 ID:9UGNWDyE
今日観てきました へけっ♪
パンフくださいって言ったら普通のを出してくれたのでCD-ROM付のを
こっちもねって言ったら「え?両方ですか?」って聞かれちった。
254たけし怪獣記の怪獣:01/12/19 17:38 ID:TUFgkt1u
ゴジラつまらんかった。
2chなど見ると、いわゆる特撮好きにはあれでよいのかもしれないが、
元来ゴジラに縁遠い客には到底お勧めできない。
255たけし怪獣記の怪獣:01/12/19 18:02 ID:wpSibBAp
254は偽者です。今回のゴジラ、最高とは言わないけどけっこう好きです。
   特にラストシーン・・
256名無しより愛をこめて:01/12/19 19:40 ID:1G6TaHo6
ハム太郎万歳
257大用の男:01/12/19 20:44 ID:Qzv5XlBT
ハムとゴジのためか、父娘の客が多かったなー
とってもいい傾向なのでは? 微笑ましいよ。
うちは一人息子だけどね。

でも、父娘が多いと、娘の小用のために男トイレ
の小部屋が混むのよ。もう我慢するのが大変…(w
258名無しより愛をこめて:01/12/20 00:27 ID:nhDkWCHv
age
259名無しより愛をこめて:01/12/20 20:03 ID:SNO4DGjv
>>257
女のこのゴジラへの反応はどうでしたか?
260セイロン茶:01/12/20 20:39 ID:u4Qmp8NO
ゴジラまずまず、ただ特撮はぷー
261名無しより愛をこめて:01/12/20 21:35 ID:CmkVGLF0
ねずみ映画でみたってしょうがねーべ
262大用の男:01/12/21 02:04 ID:2zyQIrcy
このスレ終了にしてネタバレスレの合流しません?

>>259
日劇東宝初日だけど、女の子達も大人しく見てたと思うよ。
ハム終わって帰る子や家族もほとんどいなかったし、ゴジラ
終わったあとも、帰る人の流れ待ちの女の子や家族が沢山
いた。でも、座ったの前のほう(舞台挨拶目的で)だったから、
周辺には、子供自体少なかったから、よくは分からない。
263名無しより愛をこめて:01/12/21 03:09 ID:hiOmyzeB
8X4は、はむはむ
264名無しより愛をこめて:01/12/21 05:10 ID:UYgaRZz7
結局、この試みは成功だったのだろうか
265名無しより愛をこめて:01/12/21 09:53 ID:ylSrYCzS
>>264
観客動員って意味では、成功かなあ、でも2本とも見るとすると、原則、
1日3回のみの興行ですよ。これがプラスかマイナイスかだね
俺は初日、上野宝塚で見たが、ミレゴジのぬいぐるみに驚喜していた
女の子たち、大半はハムのみ見て帰っていったよ。
2本とも見た人ってどのくらいいるのかね
266名無しより愛をこめて:01/12/21 11:06 ID:5Z8QDryn
一回は劇場に足を運ぶが。。ハムが邪魔でリピーターを逃がしているハズ
それがどれほどの数字的影響があるかは知らんが
267名無しより愛をこめて:01/12/21 16:17 ID:TsvDshD6
アニメ板のハム太郎ファンの意見を見てると、ハム太郎が落ち込んでいて話が暗すぎる
なんて意見が出てるんだよね。普段ハム太郎を観てないから「あれで暗い?」って
驚くしかなかった。
そういう人はゴジラを観ないで帰っているんだろうな。
見たら絶対残酷すぎるって怒るに違いない。

東宝チャンピオン祭りの時代は、見る側ももっと鷹揚にかまえていたんじゃないかと
思うのだけど。
趣味/嗜好が細分化されすぎた今の時代には、同時上映は無理があるんだろうな。
268名無しより愛をこめて:01/12/22 20:31 ID:nfmylSUB
ハム太郎は面白かったよ
269 :01/12/22 20:38 ID:PiPFsbm8
正直言ってハム太郎は駄作だった。あれが出崎統の監督作品なのか?期待して損した。
ゴジラが面白かったので多少は救われたが。
270 :01/12/22 21:53 ID:Y3+IPvHB
>>267
ほぼ全編わだかまりを持ってイジケたまま、その心境と対照的なほど
華やかな世界を巡ることになる主人公って、「公太郎」じゃなくても
暗い世界観だと思うよ。

ゲストの竜クンが公太郎の反面教師になるスタンスでも無かったし、
妖精が人間と共存するのは素晴らしいと諭すわけでも無かったし、
公太郎が自分の一方的な思い込みだったと気付くワケでもない。
だから、ラストで元のサヤに収まるくだりが納得出来ない。
271名無しより愛をこめて:01/12/22 21:53 ID:7mo+MbXR
茨城では「ゴジラ1984」の併映、洋画の「スプラッシュ」だったよ。
272名無しより愛をこめて:01/12/22 22:52 ID:1xvlRRgf
公太郎って言うのが通の呼び方ですか。ためになるな。
273名無しより愛をこめて:01/12/22 23:42 ID:7QnZqFMR
皆、幼児向けの作品に何期待してたの?(ワラ
つーか、いくら出崎といえど雇われ監督に過ぎないんだから
そんな好き勝手できるわけない。
いまやハム太郎プロジェクトは数百億の金が動く一大産業だからね。
274 :01/12/22 23:50 ID:bEXIgybb
>>273 幼児向けでもポケット・モンスターはちゃんと作ってるし、監督が出崎統だから
そりゃ期待もするでしょう。
275名無しより愛をこめて:01/12/22 23:54 ID:z23UuS0w
>>274
正直ピカチュウの夏休みはいただけなかった
276名無しより愛をこめて:01/12/22 23:58 ID:Z5XYSmtq
傑作駄作はともかく、劇場で子供たちは喜んでいたよ。
277名無しより愛をこめて:01/12/23 00:17 ID:QKGBiQ0P
「刷り込み」ですな。今の幼児が大人になっても思い出にするだろうな。
ゴジラがシェーしたのを喜んだ自分が恥ずかしいが¥・。・¥
278名無しより愛をこめて:01/12/23 01:05 ID:L/2gEehI
見てきた。
ゴジとハムの客層はかなり違うと思ったが
それ以前に、大量の予告編で既に子供は疲れていた。
(予告編では、しんちゃんが一番イケていた)
もう本編始まるかと思ったら大人向けの予告編…
「ソウル」(ママさん狙いか?)はまだいいとして
「仄暗い水の底から」はどうか。
子供たち引きまくってんですけど……
279名無しより愛をこめて:01/12/23 01:18 ID:zcO41VKf
しんちゃんは相変わらず予告いいね。
280名無しより愛をこめて:01/12/23 01:33 ID:sQC9uFYa
>>278
東宝直営館で観た時は>278と同じと思う大量の予告編が有った。
でもワーナーマイカルで観たら、全く一つも予告編が無くて驚いた。
いきなりハム太郎が始まったもん。
281名無しより愛をこめて:01/12/23 01:37 ID:ZC9qUuu7
282名無しより愛をこめて:01/12/23 01:54 ID:wlmChBFp
ハム太郎もゴジラも面白かったけどなあ。
立花(親父の方)に泣きかけたのは俺だけか?
特撮は凄いけど、見る所が無かったような気はするけど。
283名無しより愛をこめて:01/12/23 03:02 ID:uwnt2dzg
イオンシネマ久御山では
「ハム太郎をご覧になる保護者の皆様へ
ハム太郎の同時上映のゴジラは迫力満点の特撮映画です。
内容をお子様によくお聞かせの上ご覧になって下さい」
みたいな張り紙があったよ。
284名無しより愛をこめて:01/12/23 03:59 ID:sdLtKzMZ
冬休みのせいで結構客はいってるみたい。マイカルに昼行ったのに夕方の分まで
チケット売り切れ。しかたなくシュレック見た。でもハムだけみて出てくる客多し。
代わりにいれてくれー
285 :01/12/23 15:30 ID:kBxooAhy
>>283 俺が行った東宝系の映画館にもそんな張り紙がしてあった。
286 :01/12/23 20:36 ID:N6a2oTyK
女の子が3人ほど泣き叫んでた。
287名無しより愛をこめて:01/12/23 21:02 ID:ytkxdrhM
ハムスターって焼いたら食えるかな
288名無しより愛をこめて:01/12/23 22:25 ID:Zm59lcND
ハムスターのくせに、猫みたいな模様や色なのは、なじぇ??
289名無しより愛をこめて:01/12/23 22:29 ID:QjdFEvYH
つぅかミニハムズはどうよ?
290名無しより愛をこめて:01/12/23 22:39 ID:Zm59lcND
ミニハムズ。画面効果はきれいだが、でぶで醜悪。
声優してくれたミニモニ。が可哀想。
291そういえば:01/12/25 01:56 ID:TdYttUpN
ハム太郎、ストーリーが脈絡乏しいとか批判する声もあるが
俺は平気だったよ。
たとえていえば、昭和40年代以前の古〜い東映動画の映画
みたいなもので、ストーリーのまとまりよりも、歌とか絵の
楽しさで勝負する、「動く絵本」みたいな感じがしたよ。
「ガリバーの宇宙旅行」とか「少年ジャックと魔法使い」とか
あんな感じ。

最近のアニメのことはよく知らないが。
292名無しより愛をこめて:01/12/25 01:59 ID:xqKwaa4P
>>291
俺はそれを期待してスカされた気分なのだが。
293名無しより愛をこめて:01/12/25 02:47 ID:obFd7E1Z
ミニハムズ、交尾してやれよハム太郎
294名無しより愛をこめて:01/12/25 06:28 ID:NZVNCgXJ
途中入場できないから、強制的にハムを見なければならない
これは、以外にきつい。ハムは本当に子供向けであるからだ
295名無しより愛をこめて:01/12/25 07:22 ID:KoYIiiYz
なんかさ、ハムだけ見て帰る親子連れが結構いるんですが
296名無しより愛をこめて:01/12/25 08:47 ID:QCMTCU9p
男の子はゴジラの方が面白いみたいですね。
295とは逆でハムさん観ずに帰る親子連れも居ましたよ。
297名無しより愛をこめて:01/12/25 18:17 ID:U8/ntnvv
劇場でもらったゴジハムくんは
正直うれしかった
298名無しより愛をこめて:01/12/25 18:29 ID:i9Dp4byt
世代によるかも知れんが、ハム太郎の「へけっ」がどうしても
「おぼっ茶魔くん」と重なってしまう。(w
299名無しより愛をこめて:01/12/25 19:35 ID:Wyz5kxMy
>>297
良かったね!
多摩センターの映画館では速攻で在庫が切れたみたいだよ。
300名無しより愛をこめて:01/12/25 19:36 ID:MuOdyCBF
300!
301名無しより愛をこめて:01/12/26 00:00 ID:RociooOC
 正直、こんなことを言うのは悲しいんだが
来年の正月興業はハム太郎はシリーズ化される
ことはあっても、ゴジラはきられる可能性高い。
302名無しより愛をこめて:01/12/26 02:13 ID:li86agyZ
>>301
東宝の鉄壁のアニメラインナップは、
春休み:ドラえもん
G.W:クレヨンしんちゃん
夏休み:ポケットモンスター
冬休み:とっとこハム太郎

ってとこか?
確かにゴジラが無くても安定した収入が得られそう。
303名無しより愛をこめて:01/12/26 02:24 ID:9ctwiCHN
ガキ泣きすぎ
304名無しより愛をこめて
ゴジラフルキャストみたいだけど面白いですか?