「南海の大決闘」こそゴジラの王道 

このエントリーをはてなブックマークに追加
77名無しより愛をこめて:02/01/29 02:27 ID:6qtAyTJ4
age
78名無しより愛をこめて :02/01/31 00:15 ID:/9It29qr
監督の福田純って「若大将シリーズ」のイメージが強いけど
「ラドン」で助監督、「柳生武芸帳」で監督助手やってんだね。
一応、特撮の基礎はあったということか
79名無しより愛をこめて:02/02/02 01:39 ID:EiGfg++b
このスレで誰かが言ってたけど、
この映画の主役はゴジラじゃなくて
やっぱりキングコングの方が良かったと思う
モスラ対キングコングなんて特ヲタにとっては夢の対決だろう
80名無しより愛をこめて:02/02/02 03:06 ID:EsA2e2zC
>>79
キングコングにはエビラをバリバリ喰ってもらいたいね
81名無しより愛をこめて:02/02/02 11:06 ID:JKGA4Lbq
やっぱり、東宝怪獣映画には日本人が扮した、
離島の原住民が出なくちゃね。
(広場のセットで意味もなく踊りまくるのが最高)
今は人権問題で無理なんだろうな。
82名無しより愛をこめて:02/02/02 11:10 ID:ybVptNyc
>>81
小杉酋長ですな?
83名無しより愛をこめて:02/02/02 13:48 ID:XYIYGFqh
目を醒まして、モースーラ。
この歌、覚えてる?
84>83:02/02/02 19:52 ID:UhGzeiy7
オープニングタイトルの曲が、そのままその歌のメロディなんだよね
安っぽいといえばそれまでだが、ロマンチックでいい感じの曲だ
85名無しより愛をこめて:02/02/02 20:01 ID:jRSYOB54
>>79
大コンドルのサイズなんて
どう考えてもキングコング向き
86名無しより愛をこめて:02/02/04 22:15 ID:6JOEScoB
ゴジラ対悪の秘密結社(宇宙人は除く)という
珍しい設定のドラマなんだね
87名無しより愛をこめて:02/02/08 14:25 ID:IFfztln6
エビラだったらハリウッドでリメイクもらいたい
バランとバラゴンを付けて差し上げてもいい

ところで、DVDは出てるのかな?
88名無しより愛をこめて:02/02/11 12:41 ID:+byUnYor
>>86
この映画は「ゴジラ対中国共産党」(爆)
89名無しより愛をこめて:02/02/13 21:27 ID:pGVKXjKq
プロデューサーの奥さんがトップシーンに出てるage
90名無しより愛をこめて:02/02/16 18:01 ID:4MPupx+D
昭和ゴジラシリーズの懐の深さを思い知らされる作品だな。
脱力する音楽に何ともいえない味がある。
メリハリのない演出にも脱力。

しかしこの作品から突然ショボくなったような気がするのは折れだけか?
91TOMATO:02/02/19 23:41 ID:p9Chqmwl
宝田明の「芸は身を助く」っていうセリフには、劇場内がドッときてたなぁ。
92名無しより愛をこめて:02/02/19 23:53 ID:3xWY1Rv6
>>91
主人公の宝田明が金庫破りという設定は最高だね。実際に芸が身を助けてるし。
前作でのカコイイ宇宙飛行士から一転してべらんめえのガラの悪いヤツ(w
でも根はいいヤツ。
オリはこの映画結構好きよ。
93名無しより愛をこめて :02/02/24 23:29 ID:ibyW7Yuu
大コンドルいいよね
あれが、B級テイストを格段に盛り上げてくれた!
94名無しより愛をこめて:02/02/24 23:47 ID:ns+mxARn
はじめて怪獣に負けた平田昭彦
95名無しより愛をこめて:02/02/24 23:57 ID:UxnTcso3
>>94
激しくワラタよ!

えと、漏れもこれなかなか好きなんだけど。単純に面白い。
少なくとも平成VSシリーズなんかよりはるかに楽しめる。
こういうテイストの怪獣映画ってもう作れないのかなあ?
96天閣:02/02/25 00:16 ID:gfnpLmsi
>>66
>>67
この自主製作作品は「四大怪獣・南海の大決闘」と言います。
下記のURLの監督さん“なにわ天閣”さんが昔作った作品です。
http://www2.odn.ne.jp/tenkaku/tenkaku02_001.htm
ビデオもあるようですから、購入のメールを送ってみてはいかがでしょうか?
マンダレィでも扱っているかな、ちなみに無修正版も見ました(^^;)。
それにしても、何でモスラは、インファント島島民が、あんなにさらわれて
しまうまで、なにも出来なかったんでしょうな?
97名無しより愛をこめて:02/02/25 00:20 ID:hEc9PWcn
「平田昭彦最強神話」が崩れた記念すべき作品、ってことかw
98名無しより愛をこめて:02/02/25 00:29 ID:hEc9PWcn
こーゆーのが王道だとは決して思わないが、こーゆーのはアリだよね。
東宝および関係者はこういう作品を再評価して勉強しる!
ついでにゴジラの息子も再評価しる!悪くないぞ。
99名無しより愛をこめて:02/02/25 01:24 ID:A7UvKpij
しあわせだな〜ってやってたな
100名無しより愛をこめて:02/02/26 21:14 ID:es+4LuMA
オール怪獣大進撃で、怪獣の出た数をかぞえるとあわない。
俺には10匹数えられるのだが、本の紹介を見ると9大怪獣となってる。
どうしてだろうと思ったら大ワシ(コンドルだっけ?)って数に入らないのね。
かわいそう・・・。
101名無しより愛をこめて:02/02/26 21:21 ID:Y+3Qc50G
人間に翻弄されるゴジラ・・・・
102名無しより愛をこめて:02/03/04 23:45 ID:mVdwFVQ0
「トモダチ!」と叫ぶだけですべてが解決する。
103名無しより愛をこめて:02/03/08 05:46 ID:MuK1mVZA
考えてみれば、南海の孤島とかを舞台にすれば
エキストラいらんし、面倒なビルのセットもいらん
爆発シーンも最小限に抑えられる。
極めてコストパフォーマンスのいい設定かも知れん
104名無しより愛をこめて:02/03/09 03:09 ID:fxrh4zbE
>>103
でも今のゴジラでこれと同じことをやったら、どうなるだろうね。
やっぱりシナリオ次第かな?
105名無しより愛をこめて:02/03/11 21:02 ID:q1G0H7eM
>>104
脚本と演出と役者がしっかりしていれば結構面白いんじゃないかな。
逆にその3点がダメだと悲惨な内容になるだろうけど。
折れは「島ゴジラ」結構好きなんでwマジでちょっと希望してるよ。
ってゆーかあのノリは楽しいと思うけどね。
106名無しより愛をこめて:02/03/12 00:37 ID:CfvLf0x4
夏休みは低予算な島モノをやって
お正月は都市破壊モノを毎年やってくれたら死んでもいい
107名無しより愛をこめて:02/03/12 00:59 ID:Twbj19S8
>>106
それは(・∀・)イイ!
ま、死んでもいいとまでは言わんが(w
その案は激しく同意。無理だろうけどさ。
108名無しより愛をこめて:02/03/16 18:01 ID:427gJxSP
,,
109名無しより愛をこめて:02/03/16 19:47 ID:jnKvit5W
>>106
夏は久本雅実、水野真紀、梅宮アンナのOL3人組がバリ島エステツアーかなんかに
に行ったら、ゴジラやエビやタコの怪獣に遭遇してマァ大変ってな話が良いな
110名無しより愛をこめて:02/03/16 21:01 ID:En5uwJof
>>109
素直に笑えそう!
111名無しより愛をこめて:02/03/22 13:17 ID:gnrE/mhw
>>109
ダメだよそれじゃ。2時間ドラマじゃん。やっぱり「ゴジラ」と名乗るからには
暑苦しい男が主役でないと。もちろん美しいヒロイン必須。

それより俺は、主人公が犯罪者でしかもノーテンキというこの映画が好きだ。
112名無しより愛をこめて:02/03/22 13:23 ID:Pj//XzQy
>>111
じゃあ、久本雅実、水野真紀、梅宮アンナのOL3人組がバリ島エステツアーかなんかに
に行ったら、男前でノーテンキな犯罪者やゴジラやエビやタコの怪獣に遭遇してマァ大変ってな話で手を打ってくれ。
113111:02/03/22 13:28 ID:gnrE/mhw
>>112
おお、それで手を打ちましょう。
濃い男前でノーテンキな犯罪者は必須ということで(w
114名無しより愛をこめて:02/03/23 03:11 ID:/DGsSBnk
でも、船越栄一郎あたりが出てきそうで嫌
115名無しより愛をこめて:02/03/23 16:08 ID:/szwPsjX
映画だから豪華にノーテンキな結婚詐欺師役で藤木直人なんか
でたらよいな (あっ、濃くないか)
116名無しより愛をこめて:02/03/24 01:19 ID:ceh0373W
椎名桔平は濃いからこいつだ
117名無しより愛をこめて:02/03/24 01:23 ID:XjZ8X3V6
>>114-116
またぞろ阿部寛ではどうよ?
118名無しより愛をこめて:02/03/24 13:48 ID:chxEa3N1
阿部寛も怪しくて(・∀・)イイ!!
ところでタイトルつけるとすると
ゴジラ・エビラ・タコギラス 南海の大決戦-お気楽OL悪夢の有給休暇−
ってのがいいな
119名無しより愛をこめて:02/03/24 14:10 ID:iFIk1lYg
そこまでB級に徹してくれると
いっそ爽快だねえ〜
120ジロー:02/03/24 14:57 ID:mrg0nDcU
>>118
はたして子供に「ゴジラ・エビラ・タコギラス以下略」を
見に行きたいと言われると親はどう思うのだろう・・・
121名無しより愛をこめて:02/03/24 18:52 ID:VEBurCvx
>>118
わー、阿部寛が金庫破りの役でそれやってくれたらなかなか(・∀・)イイ!!
上手くすると現代の宝田明になれるかもしれない。怪しさと濃さが(・∀・)イイ!!
122118:02/03/26 21:16 ID:RgOCsRVe

● ゴジラ×タコギラス ○
○ エビラ×タコギラス ● 
○ ゴジラ×エビラ   ●
って感じて3ラウンドバトルプラス、インドネシア&米海軍対ゴジラ
をちょっといれて、金庫破りだか結婚詐欺師をめぐる久本&水野の
女の戦い(w)や梅宮アンナとゴジラ討伐に行く将校とのロマンス(w)、
ゴジラに惚れられる久本とか、ついでに日本軍の埋蔵金探しとか
からめたら・・・・
とか考えたらメチャメチャ観たくなったよ!
君塚良一あたりが脚本書いてやってもらいたいな
123名無しより愛をこめて:02/03/30 21:36 ID:pgKyoobP
エビラ、当時子供に人気あったのかな?
124名無しより愛をこめて:02/03/30 22:36 ID:d091J4f1
「あっ、ハサミだ!」
平成ガメラの世界に亀が存在しない事の理由について
説明する時に金子監督が必ず引き合いに出す台詞。
125名無しより愛をこめて:02/03/31 00:29 ID:Wk5EMIFs
エレキギターに乗ってでかいはさみがでてくるところはよかったよ。

平成ガメラの世界に亀はいないのですか?すると亀田さんもいないのか。
126名無しより愛をこめて
阿部寛がでるなら仲間由紀恵もホスィ・・・