だーかーらー柴田政寛だっつーの9 いやまじで

このエントリーをはてなブックマークに追加
659しばやんは過去にこんな回答を(1
1140 返信 水曜 しばやん メール 2001/10/24 13:00
spider-tf082.proxy.aol.com
 済ませる、じゃなくて、
もともとほとんど意味なんてはじめからないの。
 本来、たいしたことじゃないことだったら、
たいしたことじゃないことを
いちいちつっつくほうがおかしかろう?
 たいしたことでないことをたいしたことのように騒いで
どうするよ?
 ただ、たいしたことではないのではなく、たいしたことなら
その理由を客観的にいってくれっていってんじゃない。
 早い話が、主観的印象だけで排除することが、
なんで許されるんだっての。
 そこをきっちり確認したうえで、その先の
たいしたことではないけれど、いろいろうるさいやつがいるから
控えろよ、というのなら、それならまだ話し合いの余地は
あるじゃんか。
660しばやんは過去にこんな回答を(2:02/01/03 15:29 ID:Ij3AMFvg
1156 返信 木曜 しばやん メール 2001/10/25 11:00
spider-wo033.proxy.aol.com
 朝までかかって長いの書いたけど、なんか
読み返したらくだくだしくて消したわ。もう。

 ようするに、たいした意味ないんだったらやめろ、か、
たいした意味もないならいちいちやめろとかいわんでもよかろう、
の対立なのではないの?

 というわけで。

1 定時投稿の意味
  何度も言った。深い意味なんてない。
  それに「定時」投稿はしていない。
  いわば00分投稿に関しては単に生活リズムによる。
  こういうふうに決めとくと
00分にはかならずパソコンに体が向かうようになるから。
  文章はそれに影響されてるわけではない。
  ただ機械的に00分直前にラインをつなげて送信してるだけ。

2 返信機能について
  これも何度もいったことあり。
  以前はシステム上の原因多々あったということ。
  返信不使用とか宛名なしとかは、不特定相手ということ。

3 皆勤投稿の意味
  毎日投稿もう、そうしたいから、というしかない。
  もちろん毎日投稿しない掲示板もあることは御存じのとおり。

 こんなんでどうでしょ。
-----------------------------------
ここは特に、今の円谷BBSのかたがたに読んでもらいたい(w