「ウルトラマンタロウ」をもう一度語ろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライブキング
ウルトラマンタロウについてもう一度語りましょう!!!
2ライブキング :01/10/10 21:41 ID:FTNleAE6
誰か語ろうよ!
3名無しより愛をこめて:01/10/10 21:43 ID:NzcMc.7M
こないだWinMXで「ZAT出撃」(BGM)落とせたので
大変にうれしい。
4名無しより愛をこめて:01/10/10 21:56 ID:q3mbKhF.
イイ歳して、「ウルトラマンタロウ」を喜んで見ている奴って、
間違いなく真性バカ
5ライブキング:01/10/10 22:03 ID:FTNleAE6
>>4
イイ歳して、「ウルトラマンタロウ」を喜んで見ている奴って、
間違いなく真性バカ
と言う事ですが理由が今イチ解りません。もっと具体的にどうぞ!!
6名無しより愛をこめて:01/10/10 22:50 ID:SZWOnlh2
同意してくれる人いないと思うけど、タロウの主題歌の間奏ってマジで
いいと思わない。歌の部分より好き。あんだけかっこいい間奏ってめったに無いと思うんだけど。
7ライブキング:01/10/10 22:55 ID:FTNleAE6
>>6
同意
と言うように結構名作なんだよ!!
8鳩の小次郎:01/10/10 22:57 ID:omcpH/1I
昔、ヤフーの掲示板で「ウルトラマンタロウ」だけすぐ消えた苦い思いでがある。
エースや「帰ってきたウルトラマン」はけっこう書き込みあったのに…
9名無しより愛をこめて:01/10/10 23:02 ID:zzU/AOSM
「ブルマァククロニクル」に載ったキングトータス、ジレンマ、
タガールが、実物(着ぐるみ)ではどんなだろうと思って、
こないだ久々にビデオひっぱり出して観てみたところ、
大変オモロぅございました。
10名無しより愛をこめて:01/10/10 23:05 ID:fx68XcLw
結構いい話も多いんだよなぁ。
お山の大将の話が好き。
11ライブキング:01/10/10 23:07 ID:FTNleAE6
>>8
だから「タロウ」不当な扱いは許せない!!!
12名無しより愛をこめて:01/10/10 23:10 ID:K2xUfV.U
最終回、東光太郎は、あ〜んなとんでも無い事しておきながら
「どうだ!人間の力だけで勝ったぞ!」
って言うのはどうかと思った。
13名無しより愛をこめて:01/10/11 23:47 ID:LNv.uFvQ
しゅぱぱぱ...(タロウの横回転飛び)
14二谷副隊長:01/10/12 00:02 ID:NXEizJrc
「人の敷地の中に入りこんで随分勝手な真似をしてくれますねえ」
15名無しより愛をこめて:01/10/12 00:43 ID:iBvn8Y5k
>>3
ZATの出撃BGMは妙にのどかなのだが、むしろ「○」。
すごく雰囲気がいい。
16名無しより愛をこめて:01/10/12 00:49 ID:MqEHW5g6
マリンバが一役かってるね<タロウBGM
「ウルトラ6兄弟」のインストけっこう好きです。
17名無しより愛をこめて:01/10/12 00:51 ID:El4JCXr6
「あっ、タロウの首が素っ頓狂」
18名無しより愛をこめて:01/10/12 00:51 ID:oOVfJMJI
>>6
改造サボテンダーにとどめ刺す時だったか、いきなり間奏部分から
流れ出した事があった。そん時ゃあ燃えた。
19改造たろー:01/10/12 17:00 ID:gKY/ox5w
メフィラス星人2とタロウの戦闘シーンはテンポも良くて隠れた名シーン、
敵の宇宙人はアレだけど(でも好きよメフィラス2)。
20名無しより愛をこめて:01/10/13 00:15 ID:mtiuwzO2
age
21名無しより愛をこめて:01/10/13 00:25 ID:grOnQA/c
ウルトラマンタロウは最初のほうと最終回はウルトラの母が東光太郎をタロウとしてよみがえらせたように見えるけど、
なぜ、少年時代があったり、兄弟との再会を喜んだりしたのですか
どっちなんだゴルァ
22名無しより愛をこめて:01/10/13 00:30 ID:IpnB09Tw
生まれたばっかりなのに1万2千才って設定が当時から
意味不明だと思ってた(w
23名無しさん:01/10/13 13:06 ID:moGDkqEQ
「週刊少年サンデー」で唯一連載されたウルトラマン。
24名無しより愛をこめて:01/10/13 13:11 ID:JbiEsnHE
ドラマとか全体のムードを見るに、「タロウ」はかなりレベル高い。
下手すりゃ新マン以上に大人向けドラマの匂いがある。

ただ、ファンの印象が悪いのは「怪獣のデザイン・造型」。タロウの
評価を低くしているのは、ひとえにこの点のみではないかと思う。
25名無しより愛をこめて:01/10/13 13:24 ID:9JZPIT4s
>>21-22
そうなんだよなあ。
最初のあの場面は、母が「ウルトラの新しい命の誕生です」とか言ってるし。
どうしても年を設定するのならば、光太郎と同い年でいいかと思うのだが。
26名無しより愛をこめて:01/10/13 15:48 ID:zn.KAE1I
>24
>「怪獣のデザイン・造型」

それは言えてる。
で、俺的に一番造形がいいと思うのは「モチロン」なので、
これがタロウがおふざけ作品と思われている理由かもしれない。
27ウルトラマンハム太郎:01/10/13 19:55 ID:nklxUryc
はっちゃくの親父が隊長だっけ?
28名無しより愛をこめて:01/10/13 20:11 ID:YMoHlYr2
>>27
いや、はっちゃくの親父は副隊長。
隊長は、川浜高校の新しいほうの校長。
29名無しより愛をこめて:01/10/13 21:05 ID:sp/LIIW6
>>23
新マンも連載されてなかったっけ? あれは月刊のほうだったかな。
30名無しより愛をこめて:01/10/13 23:40 ID:RpELvg1k
>「怪獣のデザイン・造型」

暴君怪獣タイラントは
全ウルトラ怪獣の中でも出色の出来と思われ。

パーツの寄せ集めでありながら
あの奇跡的なバランスの良さが
31名無しより愛をこめて:01/10/13 23:59 ID:LnM5CFxo
>>30
そうかあ?確かにパーツの寄せ集め怪獣ではあるがオリジナルの怪獣の
パーツデザインを無理にサイズ合わせした結果、説明が無いとどこがどの怪獣か
イマイチ解らない結果になってると思う。
でも、子供心には興奮したっけなあ。

タロウって子供が考えた話を大人がリライトしたみたいな話が多いよな。
あと、この辺からスーツアクターのアクションのレベルが飛躍的に上がったと思うんだが。
32名無しより愛をこめて:01/10/14 00:38 ID:ub7m5Wak
>>31
感覚は人それぞれですね。
確かタロウ読本(タイトル失念)でも「この怪獣だけは人気が高い」と
反応に困るコメントが書かれていたような。

Aの超獣とは違った「いかにも怪獣」ってなデザインが好きなんだけどなタロウ怪獣は
そうでないのも多々あるけど
33名無しより愛をこめて:01/10/18 12:41 ID:ESQfZ60x
陵辱スレあったけど消えた?
34改造たろー:01/10/18 13:30 ID:f4UjZf/x
バンダイはマンとセブンばっかり出してないで、早くガンザとタガールを
HG化しなさい!
35名無しより愛をこめて:01/10/18 15:12 ID:ihYORbRC
ところでタロウって自作以外他のウルトラマンの回にでてこなかったね。
あっタイでの6兄弟のビデオに出てたか。
36名無しより愛をこめて:01/10/18 15:21 ID:XDwX6Mt9
>>35
タロウは地球人として地球に残ったからね。レオも同じ。
でも、実はコメットさんにゲスト出演してるのだ。
37名無しより愛をこめて:01/10/18 15:27 ID:7js8qumV
コメットさんって何?
38たけし怪獣記の怪獣:01/10/18 15:45 ID:ug7pPmkG
>>37、大場久美子が出てたドラマだったと思う。タロウの出てる回は知らないけど
TUTAYAにもビデオあったよ。
39名無しより愛をこめて:01/10/18 16:45 ID:ieKKnBUD
>>38
コメットさんってレオは真夏竜なのにタロウは別の役者なんだよね
ちょっとあれはひどいと思った
40名無しより愛をこめて:01/10/18 17:06 ID:MaE7qQsG
>>39
コメットさんでのタロウ人間体は、下塚誠(マッハバロンの嵐田陽)だったね。
コメットさんは、1話と最終話とウルトラ兄弟ゲスト出演話は、DVD出てるよ。
41名無しより愛をこめて:01/10/18 22:46 ID:IS3Pb3hT
テレビガイドの表紙で今は亡き京塚昌子さんとツーショットのが
あったなあ<タロウ
42たけし怪獣記の怪獣:01/10/19 13:54 ID:eNIhA4ef
マジメな話、平成シリーズを除くとQの次に好きなウルトラがタロウです。
43名無しより愛をこめて:01/10/19 14:08 ID:gbuY0H7L
「タロウのシナリオなんて俺でも書ける」
という声もあるが、
実際に書こうとするとかなり難しい。
44名無しより愛をこめて:01/10/19 14:09 ID:ikthrEVN
京塚昌子と組んだスチールは新マン以外にあったんですか。知らなんだよ。
45改造たろー:01/10/19 15:14 ID:x5l0MEWz
>>43
並みの思考じゃ考えられない(笑)
46名無しより愛をこめて:01/10/19 16:59 ID:5VgCngvJ
>>43
タロウの「ストーリー」に関してはうなるところが多いよ。
シナリオ云々とか言ってる人は、いっぺん
「僕にも怪獣は退治できる!」とか「怪獣大将」とか
「歌え!怪獣ビッグマッチ」とか見てみるといい。
金城哲夫のような「SFドラマ」は期待できないが、
「ヒューマンドラマ」としてはもの凄い高水準だから。

全てはヘナチョコな怪獣デザインと、クタクタの怪獣造型、ワヤクチャな怪獣アクション
だけなんだって。
47名無しより愛をこめて:01/10/19 21:28 ID:7TWAHGXJ
バラサ、いや、バサラの登場する回が見たい。
48  :01/10/20 01:08 ID:/haUThGS
ケムジラとバードンの回って3話連続だったけど結局助っ人はゾフィーと母のみ。
こんなにてこずるなら残りのウルトラマン全員呼べばいいのになぁとちょっと思ったことがある。
結局ゾフィー死んでるし。
49名無しより愛をこめて:01/10/20 01:42 ID:A/s6mbUP
>>24
大人ウケするのってセブンでは?
新マンはどの辺が大人ウケするのでしょう?

>>33
それってタロウの陵辱スレですか?

タロウは怪獣もストーリーもおちゃらけが多かったけど、
逆に怪獣にやられる時は悲惨と思うほど徹底的にやられるからそのギャップがいい!
50名無しより愛をこめて:01/10/20 01:54 ID:iW/M/hOL
ダーダバダーダバダーダバダーダバ
ダーダバダーダバダーダバダーダバ
51改造たろー:01/10/20 11:32 ID:cJF9J4cg
メフィラス星人の悶絶の仕方がいい。
52名無しより愛をこめて:01/10/20 11:49 ID:dQx9+wZz
坂口良子が出演して怪獣とバレーで戦うシーンは笑った
53名無しより愛をこめて:01/10/20 13:02 ID:XaFb5v9W
>>49
お願いですからタロウをいたぶってくれ!
とかなんとかいうスレなかった?
54改造たろー:01/10/20 16:37 ID:QZg0Kg8H
 タロウの怪獣で造型的に一番イイってのは何?
55ああああああああ:01/10/20 17:01 ID:S+DFquUs
>54
コスモリキッド
56すとりゅうむ:01/10/20 17:24 ID:T6LWZ7Ux
>55
アストロモンス
お腹に、大きな花があるのにはビクーリした。

タロウってもともと違う名前になる予定(ウルトラマンジャックだったような・・・)
だったのが、イメージが悪い(ジャック=ハイジャック)という理由でタロウになり
ストーリーも本格的SFからバラエティー志向にしたって聞いたことあるけど本当?

でも、基本的にバラエティー志向のまま通したのはある意味スゴイ。
57名無しより愛をこめて:01/10/20 17:32 ID:FJodj0jC
脚本の木戸愛楽って誰なの?
58名無しより愛をこめて:01/10/20 17:34 ID:ECSW/hsI
ウルトラマンタロウと言えば思い出す。
十数年前の再放送があったのだけど、その第1話が放送される日、
俺は交通事故に巻き込まれてしまった。
担ぎ込まれた病院に駆けつけた当時付き合っていた彼女に、
俺はうわごとのように一言。
「頼む、ウルトラマンタロウの第1話を録画してくれ…」

恥ずかしいけど実話。馬鹿でスマソ…
59名無し:01/10/20 20:45 ID:TS2pqVTn
主役の篠田三郎は当時NHKの「天下堂々」という時代劇でも主演だった。
今となっては考えられん事だ。
60鳩の小次郎:01/10/20 20:52 ID:WgMFWait
篠田三郎がタツミ本で言うとったなあ。
「いまだに『ウルトラマンタロウ』が代表作なんだよね。がんばんなきゃ」
と。役者として(特にウルトラの主役の中じゃ)そこそこ成功した人なのにね。

しかし、「エース」第20話に「篠田一郎」という役で出演してるのは笑えます。
あん時から次回作の主役候補だったのかな?
61名無しより愛をこめて:01/10/20 20:58 ID:9OQzdt/m
ZATの車には のりたくないな〜
ラビットパンダとか さいあく〜
62名無しより愛をこめて:01/10/20 20:59 ID:mY6mr8kf
>>60
「そこそこ」どころじゃねーよ。
63名無しより愛をこめて:01/10/20 21:06 ID:3B7vGNFJ
ウルトラの主役の人って、その後役者としてそれなりになってるんじゃないか?

レオは違う気がするけど。
64名無しより愛をこめて:01/10/20 21:24 ID:xzL1Ioi1
>>63
真夏 竜は近年「徳川慶喜」や「サラリーマン金太郎2」に
出てたけど。最近ではAやタロウよりは活動盛んなんじゃない。
65名無しより愛をこめて:01/10/20 21:28 ID:+AfFRWpY
>>61
1話なんかを見ると、あれはあれで対怪獣車両としては合理的な設計になっているらしい
多分、モノコック構造のフレームになっていて、ある程度踏まれたり噛み付かれたりしても
潰されない設計になっていると思われ
66名無しより愛をこめて:01/10/20 21:29 ID:GN/R/kao
真夏竜っていえば、今は超GALSの担任役でセミレギュラーやってるな。
67名無しより愛をこめて:01/10/20 21:37 ID:EHOJrQ3u
>>64
TVアニメ「超GALS寿蘭」(日曜7:00〜テレ朝)で、
準レギュラーの先生役(声優)やっているよ。
6867:01/10/20 21:40 ID:EHOJrQ3u
ありゃ、>>66とカブちゃった! しかも放送局間違っているし〜。
特撮ファンは日曜の朝は、「ガオ」「アギト」と見たら、
テレ東にチャンネル回して、「超GALS寿蘭」見ようね。
69名無しより愛をこめて:01/10/20 21:48 ID:xzL1Ioi1
これGALの鉄則(w
70鳩の小次郎:01/10/20 21:50 ID:LmuJW0PM
真夏さん、いい声してるもんね。
もし俳優と声優が不可分な時代だったら、
小林昭二みたいに名優列伝に載ったかも知れない。
71名無しより愛をこめて:01/10/20 21:54 ID:xzL1Ioi1
ここらでタロウに話を戻しましょう。
最終回ってどう思いました?
自分は子供の時これ見て妙に寂しかったのですが。
72鳩の小次郎:01/10/20 22:09 ID:LmuJW0PM
最終回?
う〜ん、いまいち好印象持てなかったなあ。
健一くんがむかついた(声変わりしてたね)。
お父さんが死ぬとウルトラが悪いわけ? と感じた。
「レオ」の最終回も同じ。
トオルくんがむかついた。
73  :01/10/21 00:49 ID:HRh6r1T+
ところでZATってなんの略なの?
74名無しより愛をこめて:01/10/21 00:53 ID:CopFdDya
>>73
雑多に 集められた 隊員たち
の略。
75名無しより愛をこめて:01/10/21 00:54 ID:SmZxwAV1
>>73
宇宙科学警備隊
Zarida of All Terrestrial
76鳩の小次郎:01/10/21 00:54 ID:Dp0FOKoY
Zazern
Arstron
Tackong
の頭文字も取ったもの。
77鳩の小次郎:01/10/21 00:55 ID:Dp0FOKoY
74がベストかな?
78 :01/10/21 00:57 ID:EpvEz+2g
>>73

「帰ってきたウルトラマン」のMATが
確か、モンスター・アタック・チームの略だったので
ATはアタック・チームだと思う。Zはちょっと思いつかない。
79名無しより愛をこめて:01/10/21 01:06 ID:mDLgIleg
>最終回
もう小学校6年だったか中学生だったか。
勝利するウルトラマンが当然だったから、主人公がタロウの力を拒絶したのは
ゼットンに破れたウルトラマンに次ぐショックだった。
しかし、地球外の存在から与えられたものでない、
本来の自分の力で守りきった人々の中に消えてゆく主人公・東光太郎の姿は、
ウルトラセブンの最終回に並ぶ感動を覚えた。
80名無しより愛をこめて:01/10/21 01:16 ID:kbRxlgwb
>最終回
人間だけの力で勝ったと言うが、
これからも怪獣や宇宙人が出る度に、
街や工場を大破壊するのか?
本末転倒。
81名無しより愛をこめて:01/10/21 01:31 ID:PSYwfIzd
>80
武器も持たない一般市民が倒したんだ。大目に見てやろうや
82名無しより愛をこめて:01/10/21 01:33 ID:bXMjNWyK
>>78
非常に恐ろしいことだが、放映当時は「特に考えていなかった」が正しい!
製作直前まで「JaC」だったからというのが理由だそう。
83名無しより愛をこめて:01/10/21 01:37 ID:mDLgIleg
>>80
怪獣や侵略宇宙人が出た時点で街や工場は破壊されるので、
論ずべき問題になり得ない。
枝葉末節にとらわれていて本質を見よ。
84名無しより愛をこめて:01/10/21 04:01 ID:mKL7TwTa
>>75
それそれ。
キングとータスの回にはきちんと地球警備隊というのが出てくるので
それはZLT(Lはlocalね)だろうと推測され。
85名無しより愛をこめて:01/10/21 04:12 ID:5PH+VGJk
やられっぷりのよさにめんじて許せや
86名無しより愛をこめて :01/10/21 04:43 ID:0g428y+q
個人的には、
特撮:それなり
ストーリー:カス
SF度:0
主題化:まあまあ
タロウ:ストリューム光線カコイイ!
怪獣:ネタものもいいが、1匹くらいかっこいいの頼むよ。
ZAT基地:都市の上空に作るな。スペクトラム基地かお前は?
ZAT隊長:いーかげん。カレーで当番決めるな!
ZAT隊員:印象に残ってない。
ZATメカ:真面目にデザインしろや!ゴルァ!
といった感じでしょうか。
87名無しより愛をこめて:01/10/21 04:47 ID:mDLgIleg
ええええ!
コンドルIIやスーパースワローのかっこよさがわからんなんて!
88名無しより愛をこめて:01/10/21 06:46 ID:W/WxO0bs
アストロモンスのカッコ良さがわからないなんて!
89名無しより愛をこめて:01/10/21 08:02 ID:L0HOWXoJ
荒垣副隊長・・・なんかあのおっさん、めちゃめちゃ印象に残ってるんですけど。一歩間違えて髭とか伸ばすと麻原・・・ゲフンゲフン
あと南原隊員のみょーに個性的な顔も。
90名無しより愛をこめて:01/10/21 08:19 ID:xeQXOd5B
ガオレンメカやエクシードギルスのデザインのまとまりのなさに比べる
とZATメカのほうがよっぽど整然としてるぞ。
91名無しより愛をこめて:01/10/21 08:43 ID:ROT6MnUK
>>69
うまい!!!
でも、このスレにギャルはいないと・・・・・。
92おっさん:01/10/21 08:55 ID:mDLgIleg
小学校の臨海学校で逝った三浦半島で、タロウのロケをやっていたことを思い出した。
撮影のあいまらしく俳優の姿は見えなかったが、(いま思うとスタッフらしい人々と話す
変な黒装束&ベストの人の姿があったのだが、そのときはまさか、それがハヤタかダンか
――郷じゃないんだ。短髪だったから――北斗だとは、まさか思わない)
磯場の大きな岩の傍らに撮影に使用するらしいものがガチャガチャと置かれていたが、
なんでかスカイホエールまで混じっていた。
後日テンペラー星人のエピソードを見て、臨海学校で遭遇した現場がそのロケだと知ったが、
なんでスカイホエールのミニチュアまで現場にあったのかは、いまだにわからん。
93改造たろー:01/10/21 14:26 ID:WVm21v3x
 バードンの回って三話連続で東が罵倒され続けて結構辛い話だ・・・
94鳩の小次郎:01/10/21 21:30 ID:DF7wRQlM
前後編ものが多いのは「帰」と「タロウ」の特徴だが、
さすがに3話ものは飽きた。
だって、たぶん「タロウ」の前後編もので一番つまんないぞ?
篠田三郎出てこないし。
ほかのは面白かったよね。
95名無しより愛をこめて:01/10/22 01:31 ID:cvpWUO0X
>>92
墜落するホエールをゾフィーがキャッチしてバーベキュー会場まで持ってきます
よね? 想像ですが、簡単なオープンセットでも組んで、ホエールから
気絶しているZAT隊員を郷や北斗たちが外に運び出すシーンでも撮る予定だった
のでは(合成の素材撮りの為にロケに持ってきた)?

>>93
そこがいいのさ。地球の為に命懸けで闘っているのに理解して貰えない。
ある意味、「レオ」の(特に終盤の展開の)原点だと思う。

>>94
中編に篠田三郎が全く登場しないのが、逆にゾフィーの存在を浮き彫りにしていて
良かったと思うが・・・。
96名無しより愛をこめて:01/10/22 02:29 ID:V0YjpH2I
>>94

バードンの回はゾフィーのただごとじゃない
やられっぷりが最高じゃないですか!
頭に放火までされて。
弱弱な演技もサイコー(W

ウルトラ6兄弟の歌1コーラス終わる頃にはもうバードンに
殺されかかってるよ。よわ!

その上、死体が雨ざらしになってるウルトラ戦士なんて
普通見れないぜ〜?
97名無しより愛をこめて:01/10/22 02:35 ID:sq7pJzVc
やはりバルキー星人がイタイ。なんといってもウルトラ戦士のNGだったやつだから。。
98名無しより愛をこめて:01/10/22 06:35 ID:E1nQLDjG
99たけし怪獣記の怪獣:01/10/22 12:08 ID:NBW2deaF
>>54、マジメな話、べムスター改造、ガキの頃からあの造形に魅力を感じていました。
100名無しより愛をこめて:01/10/23 16:00 ID:0aFELibz
篠田三郎グリーン仁丹age
101たけし怪獣記の怪獣:01/10/23 17:02 ID:HYz1rCG6
タロウの怪獣って意外と名獣が多いと思う。
102名無しより愛をこめて:01/10/23 17:23 ID:sVjW+Iim
>>101
どれよ?
103名無しより愛をこめて:01/10/23 17:30 ID:Klq9fWas
>>102
まずはライブキング。
104たけし怪獣記の怪獣:01/10/23 17:56 ID:HYz1rCG6
>102、モチロン、モットクレロン、ピッコロ、ベムスター改造、アストロモンス、
オイルドリンカー、エレキング月光、デッパラス(個人的には再生の方が好き)など、他にも
いっぱいいると思うけど。
105名無しより愛をこめて:01/10/23 18:54 ID:PW7QdNK/
>>104
“エレキング月光”てカコイイネ。
106名無しより愛をこめて:01/10/23 18:55 ID:zRBCKs/0
じゃあ初代のことはエレキング雷電で。
107名無しより愛をこめて:01/10/23 19:06 ID:PW7QdNK/
>>106
ソレハちとヤリスギダヨ。
108名無しより愛をこめて:01/10/23 19:09 ID:r4C6AmVy
109名無しより愛をこめて:01/10/23 23:25 ID:HT2d9DPN
>>108
死ね。
110名無し:01/10/23 23:45 ID:84asl7yo
特訓に注ぐ特訓の末ロープで改造ベムスターの頭上に飛び乗る大和田獏に藁わずにはいられなかったあの頃が懐かしい。
111名無しより愛をこめて:01/10/24 01:07 ID:pr6b2W4w
>>110
自宅に雷が落ちたのはベムスターの仕返しか?
112名無しより愛をこめて:01/10/24 01:09 ID:s/xJJ4B7
マンダリン草って本当にある植物の名前でビークリした
113名無しより愛をこめて:01/10/24 01:18 ID:fcM0Rmph
バサラやマシュラ、グロストなど
個人的に生理的に受けつけない
どうにも気味が悪くてトラウマチックなデザインの怪獣が多くて嫌いです。
あ、たしか出っ歯で目玉が飛び出してる怪獣もいたよね。あいつも嫌いだったな。
兄が好きで見ることを強要されてたんだけど、はっきりいって嫌いだった。
今にして見てもキモい怪獣が多くて嫌。でもZATのユニフォームや音楽など愛すべき点も多いね。
114名無しより愛をこめて:01/10/24 01:23 ID:2FpgjrRK
ZATのメカやユニフォームは派手すぎてダメだと批判する人がいるが、宇宙刑事とかで育った俺的には全然・・・
115名無しより愛をこめて:01/10/24 01:25 ID:uCC31cKz
ZAT隊員のユニフォームは機能美に溢れておりますです、はい。
116名無しより愛をこめて:01/10/24 01:27 ID:PBX9r2DF
芸術的とはいえないけどそれなりには格好いいよね。
117名無しより愛をこめて:01/10/24 01:29 ID:Y2COWkgg
基本的に日暮音楽の劇伴好きですが、スキャット的な処理が
馴染めなかったなあ。ワンダバとは何かしら違う、むしろ
NHKのできるかなのBGMみたいで・・・
118名無しより愛をこめて:01/10/24 02:15 ID:+Ou62YXM
あの音楽は萎えるんだが、それがまた良い。

だーばら だーばら だーばら だーばら だー
119名無しより愛をこめて:01/10/24 02:27 ID:YQk95jKK
>118
ダーダバ ダーダバ ダーダバ ダーダバ
ダーダバ ダーダバ ダーダバ ダーダバ

ではないのか?
120名無しより愛をこめて:01/10/24 02:34 ID:0XETFi+E
>>117
あの妙に楽天的で、わざと微妙に音を外した作りが
非常に好きなのだが(w
121名無しより愛をこめて:01/10/24 06:43 ID:u7+fnrAh
>>116特に女性隊員は。
122名無しより愛をこめて:01/10/24 07:53 ID:bGQMzKV5
ケムジラ、バードン戦の負け方はあまりにも惨めじゃないか?
ケムジラの糸に縛られタコ殴り、四つんばいにされいたぶられた後、
引きずりまわされる。
そして飛来したバードンには背中、胸をめった刺し。
敵に背を向け、這いつくばって逃げ、バードンに許しを乞い、
断末魔の喘ぎ声を出しながら腕は虚空をつかみ、
「ッハアァ、ディディヤャァ」
そして胸は血まみれ・・・
起き上がろうとしても出来ず死んで、死骸を衆人環視のもとに
晒す惨めさ。
こんなヒーロー見たことなかったので、子供心にショック
を受けた覚えがあります。
123名無しより愛をこめて:01/10/24 11:34 ID:+elJPZ7+
モチロン戦は話が全体的にほのぼの系なんだけど、戦闘シーンで
一瞬だけどもモチロンの牙がタロウの腰のあたりをグリグリして
タロウが悶えるんだよね。タロウ弱っ!!
124名無しより愛をこめて:01/10/24 11:40 ID:UWWl5l2L
>>123
モチロンの牙、刺さったんじゃない?なんか鈍い音がしてタロウが
叫んでたよ(うまく文字にできないが)。
125たけし怪獣記の怪獣:01/10/24 15:35 ID:7hrHKff8
モチロンの話でタロウがもちつきしてる時にかかる、あの歌は何て曲なんだろう?
126名無しより愛をこめて:01/10/25 01:17 ID:lwdCkdT5
>>123
タロウってヤラレ方がバードンに限らず全てにおいて惨めで弱い感じ
だよね。
しかも、体系がすらっとしてるから何か女性的な感じもしてて。
タロウのやられてる姿が好きな人が多いのも何となくうなずける。
127名無しより愛をこめて :01/10/25 01:35 ID:Xh+wKq9n
1がライブキングか
怪獣なのにハッハッツハッハと笑うとは珍しい演出だったなぁ
128名無しより愛をこめて:01/10/25 01:40 ID:fluKLwNW
森山隊員の息子さんと小学校同じだった。
もちろん森山隊員にも会った。
129名無しより愛をこめて:01/10/25 01:44 ID:ctMeZEue
>>128
正直、うらやましい。今からでも遅くないんで、辰巳出版に連絡してほしい。
で、「ウルトラマンAGE」でインタビューやってーーー!(魂の叫び)
130 :01/10/25 01:44 ID:Z4rDhPmu
マシュラの回に、
「ゆうひヶ丘の総理大臣」で山川役をやってた男が出ていたよね?
キャロルの「ファンキー・モンキー・ベイビー」のレコードをかけながら
踊っていたシーンを記憶している。
131名無しより愛をこめて:01/10/25 03:13 ID:UPmLH3BB
>>124
デッパラスの牙が刺さってた時もあったな。
132名無しより愛をこめて:01/10/25 05:11 ID:dAvQy8JH
ウルトラマンだろう?(www
133名無しより愛をこめて:01/10/25 11:26 ID:xn9ZNvkj
>>126
確かにスマートだよね。6兄弟と言われてる中で一番スマート
なんじゃないかな。
それに引き換えエースってなんかずん胴に見える。
134名無しより愛をこめて:01/10/25 16:18 ID:23bIKfhm
エンマーゴ戦は子供の時に見て気持ち悪かった。
でも、なんでタロウが勝ったのか理解できなかった。
子供の時に見たせいかと思ってたけど、見直しても良くわからないまま
勝ってた。あれはあまりにもご都合主義だと思う。
135名無しより愛をこめて:01/10/25 16:31 ID:F1uqjKDq
今の視点になってしまうのだが、
初代を「力道山」セブンを「猪木」に置いて
タロウは「WWF」と思えば、それなりに楽しめるかも。

プロレス入ってスマソ。
136改造たろー:01/10/25 17:01 ID:s71GLUWr
ガンザって最後、たくさんのカニになったけど、あれって死ぬ直前に出した
卵が孵化しったてことなの?それともガンザが分裂したの?
137名無しより愛をこめて:01/10/25 17:11 ID:B2lBL1aB
>>135
(・∀・)イイ!
俺的に非常に分かりやすい例え。
138名無しより愛をこめて:01/10/25 19:27 ID:M/j/JIai
age
139名無しより愛をこめて:01/10/25 20:16 ID:kkFO9M4r
>>113
オカリヤンかな?
140名無しより愛をこめて:01/10/26 01:20 ID:CSNaAGgq
モットクレロンに緑色の液体まみれにされてるタロウはみっともなくて良い。
141名無しより愛をこめて:01/10/26 01:42 ID:dsYGBQoz
>>126
タロウの体型は全然女っぽくないよ。
142名無しより愛をこめて:01/10/26 02:12 ID:L6EGbLNf
>>141
ケムジラに糸でがんじがらめにされて四つんばいになってた姿は女っぽいよ。
143名無しより愛をこめて:01/10/26 03:36 ID:OUlr8vQn
ヒーロー光線でエンペラ星人のムチを焼き切る姿はオトコらしかったなあ。
144名無しより愛をこめて:01/10/26 07:24 ID:Vhb5l3PO
>>135
良い例えです。
ギミック満載だからね、タロウは。
145名無しより愛をこめて:01/10/26 07:45 ID:5YvQVBM/
>>144
す!するとっ!
初代は、選りすぐりの侵略者や怪獣を、
自ら招請していたと!?
146128:01/10/26 08:05 ID:KCFRqRgC
>>129
辰巳出版?
授業参観の時、うしろから森山隊員〜!って友達と呼んだら
笑顔でふりむいてくれたッス。
147名無しより愛をこめて:01/10/26 17:26 ID:/NgUp2fQ
人間がキノコになる話は当時トラウマになりまくった。
今見ても怖ぇーよ、シャレにならんよ、アレ。
148マシュラ:01/10/27 00:09 ID:oNuc/t6O
>147
マタンゴ?
149名無しより愛をこめて:01/10/27 02:34 ID:seCBXWYc
>147
あの大量のキノコ人間はシュールな眺めだった。
お笑いととらえるのもいいが、それだけでは言い表せるものでもない。
150名無しより愛をこめて:01/10/27 02:49 ID:HbtYTNis
赤い靴の会がトラウマ。
でも今見なおしたらどうなんだろ
151名無しより愛をこめて:01/10/27 03:14 ID:71qMiWXR
マシュラの回に、新マン「怪獣使いと少年」の佐久間良役をやっていた
少年がいじめっ子役で出ていたらしいけど、本当?
もし本当だったら、虐められ役が虐める側に回った点がリアルすぎて
怖い。
152名無しより愛をこめて:01/10/27 04:34 ID:GEvfjk1U
タロウではなくAの話なのですがウルトラに詳しい方誰か教えて下さい!!
対バラバ戦の時Aが使った バラバの頭部の剣を消滅させた技と
最後にバラバを倒した技の名前は何と言うのですか?
よろしくお願いします。
153名無しより愛をこめて:01/10/27 23:22 ID:59favG5R
>>151
本当。あれは間違いない。
154名無しより愛をこめて:01/10/27 23:34 ID:p10yMk5v
>150
メモールとドズル星人の回ですね。
歌も拍車をかけ後味悪かった覚えが...

今、再度みてみたいですね
155名無しより愛をこめて:01/10/28 00:21 ID:78oXLBam
>>152
バラバの頭の剣は消滅じゃないです、Aが投げ返して
バラバの胸に刺さりました、あまりにも痛かったのか
バラバの両目がニョキっと飛び出てしまい(あのシリアスな展開であれはないよな)
最後はバラバの手に付いていた斧をAが奪ってそれで
バラバの首を切り落としてジ・エンド(つまり技ではないです)

タロウでタイラントを見たのが先だったので、その一部(両腕)だった
コイツがどんなやつか期待してて、実際見た時デザインも気に入ってたから
あれ観た後、凄く裏切られた気しました(w
156名無しより愛をこめて:01/10/28 04:44 ID:zX1U8Bs8
レスありがとうございます。

でも違うんです!一回目の戦闘(Aキラー倒す前)
で、負けたAが消える直前に、バラバの剣を胸の前で
空中停止させて消滅させた技の事なんです。

誰か知りませんか??
157名無しより愛をこめて:01/10/28 05:17 ID:Uf7rQMO7
バラバを最後に倒した技。今はどうか知らんけど
78年ごろの学習雑誌では「バラバがえし」ってなっていた。
編集のおじさんたちの苦労がしのばれるネーミングですね。
158名無しより愛をこめて :01/10/28 06:44 ID:zX1U8Bs8
それは飛んで来たバラバ頭部の剣を
真剣白羽取りし、投げ返した技ではないのですか?
159名無しより愛をこめて:01/10/29 16:11 ID:57SxiyJM
>>143
メフィラス星人のときのタロウは強くてカッコよかったよね。
160157:01/10/29 16:35 ID:Gk89wr01
>>158
そうかも。ごみんね。
161名無しより愛をこめて:01/10/30 00:01 ID:hgWnuKpX
タロウと言えばキングトータスとクイントータスの話の時に
人間の首筋にあざが出来たシーンは気持ち悪かった。
162名無しより愛をこめて:01/10/30 00:19 ID:rqekFx+4
一番好きなウルトラマンがタロウですが何か?
163名無しより愛をこめて:01/10/30 00:21 ID:mIF6b8e+
一番好きなウルトラ漫画太郎?
164名無しより愛をこめて:01/10/30 00:31 ID:Cq27tBn3
>>163
ワラタ
165名無しより愛をこめて:01/10/30 12:19 ID:yjKl1xp5
>>142
見たけど、別に女っぽくないよ。
166名無しより愛をこめて:01/10/30 12:38 ID:tG8kquVA
>>165
そう?腰が細くてお尻が大きくて、結構女性っぽいって思った。
167名無しより愛をこめて:01/10/30 14:58 ID:qXUm1bAe
タロウの主題歌を聞いていると、2番の途中の
「力が欲しいと 願うとき」のところで必ずノイズが入るんだけど、
あれって何の音なの?多分マスターテープにも入ってる音だと思うが。
168名無しより愛をこめて:01/10/30 15:03 ID:K74/8+71
>>167
コーラスの子供のクシャミらしいよ。
169名無しより愛をこめて:01/10/30 15:03 ID:StRVXmcc
>>167
主題歌を歌ってる武村太郎のくしゃみだと聞いたことがある。
よくNGにならなかったな。
170167:01/10/30 15:10 ID:Sx6HjrP+
>>168 >>169
サンクス。でも、どっちなんだろう?
まぁ、どちらにせよあれはクシャミの音なんですね。
昔から不思議に思ってたんで、すっきりしました。
171名無しより愛をこめて:01/10/30 21:46 ID:yjKl1xp5
>>166
女っぽくないよ。
逆に男の色気を感じた。
172モスコ:01/11/01 01:00 ID:ptbVdK6P
スペースQ
173名無しより愛をこめて:01/11/01 12:05 ID:U6PHDJRs
ザットの隊員が結婚してウルトラの乳が出てくる話で

蘇った怪獣はキ●ガイのように暴れ出したって言ってるね
174名無しより愛をこめて:01/11/01 12:23 ID:JfAUIhr5
ウルトラダイナマイト、学習誌では派手に宣伝してたのに、劇中では一回しか使わなかったね?
175エロショッカーの首領:01/11/01 17:20 ID:IurStaaE
森山隊員がパラシュートで 降下してくるシーンってありましたっけ? 結構あの
きわどいミニだから気になって・・・
176名無しより愛をこめて:01/11/01 18:49 ID:oz35hBVA
そのウルトラダイナマイトを使った回で、森山隊員が子供をかばうシーン。
前屈みなんでお尻丸見えです・・・青いアンスコだけどね。
177名無しより愛をこめて:01/11/01 19:40 ID:PeI7HYk+
>>175-176
アンミラの制服みたいに、ミニスカートに見えるが実はキュロットなどという
詐欺構造よりは、アンソコだったらはるかに良心的ではないか。
  
  
  
つか一応戦闘服なんだから、ミニスカの中身は生パンってこたないわな。
178名無しより愛をこめて:01/11/01 21:50 ID:IZtqs52N
ZATの隊員の結婚式で正座してる時も、奥が見えてる。
でもこの時はなんとなく白いような・・
179名無しより愛をこめて:01/11/02 01:04 ID:7vCVZoXT
森山隊員、カワイイよね! 物語やテーマへの関与の度合いなどでは他のシリーズ
のヒロインたちに敵わない部分もあるけど、カワイらしさじゃピカイチだと思う。
消防の頃はこの人が一番好きだったよ。
180179:01/11/02 01:07 ID:7vCVZoXT
連続カキコで済まないが・・・

>>177
ガーン!! あれってキュロットだったのか!?
181名無しより愛をこめて:01/11/04 06:53 ID:LnLOpkdy
何だかんだ言ってもウルトラシリーズのなかで
「タロウ」が一番!!!!!!!!!!!!!
182177:01/11/04 06:57 ID:oBSQbp5V
>>180
バイトしてた女友達も「あれは詐欺だ!許せん!」とマジで怒ってた(w
183名無しより愛をこめて:01/11/04 23:10 ID:kV3NwalO
>>177それって最近の話?問題になったファミレスのビデオじゃ
キュロットじゃなかったよ。
184名無しより愛をこめて:01/11/05 05:16 ID:ZzV2xuBg
うるとらまんタロウは主演役者が育ってよかった。

母も安心してるだろうて。
185テンペラー星人:01/11/05 17:47 ID:8GE4d7Ug
…の回って、どんなネタだったんでしょうか。
子どものころは熱狂的なファンだったのですが、
見ていない回も多いので、こんなスレを見て、
今さらながらに気になってきました。

ご教示賜りたく…。
186名無しより愛をこめて :01/11/05 18:11 ID:cE9aLPjb
↑兄弟をパーティで地球に呼んでたんだ タロウは
そのパーティもしなびた海岸でのバーベキューというショボイもので・・・
187名無しより愛をこめて:01/11/05 18:28 ID:ylgCeY92
↑でも、兄弟たちはおそろいの服を新調してるというオシャレなお話・・・
188名無しより愛をこめて:01/11/05 18:38 ID:5kl8fUPG
バケツが嫌
189山本リンダ:01/11/05 20:53 ID:8GE4d7Ug
>186,187
確か、ゾフィーが人間の体を借りたんですよねぇ?
これは前後編ものですか?
190名無しより愛をこめて:01/11/05 21:18 ID:TBaWPgks
>>189
そだよ。
第33話「ウルトラの国大爆発5秒前!」
第34話「ウルトラ6兄弟最後の日!」
191はぁ:01/11/05 21:38 ID:Bb11EiI5
ゾフィーが人間の身体借りるなら佐原健二に演ってもらうと自分的には納得なんだが
192とうのえいしん:01/11/05 22:35 ID:8GE4d7Ug
>>190
さっそくのレスありがとう。
えーと、重ねておたずね。
6兄弟とどんな戦いが繰り広げられ(苦戦の様子など)、
どんなフィニッシュホールドで決着がついたのか、教えて
いただけますか。

レンタルビデオやに行けば済みそうな話ですが、今、海外
にいるもので…。どうぞよろしく。
193名無しより愛をこめて:01/11/05 22:42 ID:AaWsu++U
首や腕を切断した挙げ句、6人全員で一斉に光線撃って
爆死させちゃうという、中核派も真っ青な凄惨なリンチ。
194ハトを飼う新沼謙治(前編):01/11/05 22:42 ID:8GE4d7Ug
ウルトラマンAのスレはないんでしょうか。

ヒッポリト星人。
195ハトを飼う新沼謙治(後編):01/11/05 22:47 ID:8GE4d7Ug
>>193
迅速レスに感謝です。
お手数おかけついでにもうひとつ。「タロウ」で2回以上の
連続ものというと、テンペラー星人とバードン(3回)と、
あと何かありますか?
196名無しより愛をこめて:01/11/05 23:50 ID:wrp70/Hg
>>195
亀のはなし
197あー!:01/11/06 00:01 ID:Fci5lOjc
クイントータス、キングトータス、ですか。
198名無しより愛をこめて:01/11/06 00:02 ID:rVXRobtl
よく覚えてないけど、薔薇の花が血を吸う話って、
とっても怖かったことだけ覚えている。

ラストの、女の子がはさみをちゃきちゃき鳴らしながらあるって行くとことか。。。
199鳩の小次郎:01/11/06 00:16 ID:Zut6IxY3
新沼さん、あーた、あたくしを意識してなくって?
200鳩の小次郎:01/11/06 00:17 ID:Zut6IxY3
んじゃ、百恵さん……じゃなくて200もらいます。
201名無しより愛をこめて:01/11/06 00:26 ID:3zWC8szW
ゾフィーの人間体を演じたのは、「シルバー仮面」の第九話でゲスト出演した
役者サンだった(はず)。声が渋くてカコイイ!
202名無しより愛をこめて:01/11/06 01:19 ID:tUPoeOec
>>195
二話以上続く話

・第2話、第3話(コスモリキッド、ライブキング)
・第4話、第5話(キング・クイン・ミニトータス)
・第17話、第18話、第19話(ケムジラ、バードン)
・第24話、第25話(ムルロア)
・第29話、第30話(ヤプール、ベムスター、サボテンダー、ベロクロン)
・第33話、第34話(テンペラー星人)
203名無しより愛をこめて:01/11/06 01:22 ID:9eyQ+rx6
>>194
エースのスレッドは↓こ・こ(はぁと)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1004934285/l50
204たけし怪獣記の怪獣:01/11/06 11:03 ID:WqFBG3Xq
>>198,その回は小6の夏休みに再放送で見たけど、かなり印象に残ってます。
バサラが燃える時の妙なBGMとか・・。
205改造たろー:01/11/06 12:41 ID:6skUwQUD
俺がガキの頃、夏休みにタロウがよくやってたが、印象に残ってるのが
バサラに血を吸われてる所とか、トンダイルの人魂(眼のこと)とかが
やたら印象に残ったので、「太朗=怖い話」というイメージを数年間持ってた。
206改造たろー:01/11/06 12:42 ID:6skUwQUD
↑あ、文脈メチャクチャ。
207 :01/11/06 12:43 ID:UDDVIwLX
コメットさんとの仲はどうなんですか!
太郎さん!!!!
208名無しより愛をこめて:01/11/06 12:58 ID:7NXy5R3e
>>206
改造たろーって学生? それともヒッキー?
平日の昼間からなぜ書きこめる?
(俺は今日は仕事が休みなんだけどさ)
209名無しより愛をこめて:01/11/06 13:05 ID:zW7hKDTS
デッ、ディャァァッ・・・
ブーボーブーボー・・・
210名無しより愛をこめて:01/11/06 14:14 ID:GjMW/T7w
タロウの声の真似は風呂場でできる。
211たけし怪獣記の怪獣:01/11/06 14:17 ID:WqFBG3Xq
デッパラス再生、HGで出ないかなぁ・・。
212板尾の嫁:01/11/06 14:19 ID:eX+V3l35
モチロンそうよ。
213たけし怪獣記の怪獣:01/11/06 15:34 ID:WqFBG3Xq
>>212,オモロイ。
親愛なる >>199 さん
んー、そこまでは頭がまわりませんでしたねぇ。


さて。
江戸家小猫、いつまでたっても若いのはなぜか。
215元祖ハトを飼う新沼謙治:01/11/06 19:00 ID:Fci5lOjc
>>202 さん
詳細レス、どうもありがとうございました。
見たことがないものが多いですねぇ。
日本に帰ったらゆっくり探してみます。
216バク:01/11/06 20:58 ID:1pTUCbOU
僕がナイフ一本でベムスターに立ち向かうのは30話だバクー
217改造たろー:01/11/06 21:58 ID:dB6GzH/4
>>208
今日は仕事休み、明日も休み、でも明後日はお仕事。
218あげ:01/11/07 22:20 ID:LbgWKjlb
age
219age:01/11/07 23:43 ID:LbgWKjlb
age
220age:01/11/08 00:12 ID:3zcmitvl
age
221名無しより愛をこめて:01/11/08 11:37 ID:YhgYPWsm
この前、レンタルビデオ屋で20代前半の女性がバードンとテンペラー星人の
でてる回のビデオを借りてた。側に子供も居なかったし、子供が居るような
感じでもなかったけどやられフェチの人かな?

俺が借りようと思ったのに(藁
222名無しより愛をこめて:01/11/09 13:58 ID:sNInq9S6
あげ
223名無しより愛をこめて:01/11/10 00:35 ID:/0xu7zn0
>>221
ドンマイ!!
224名無しより愛をこめて:01/11/14 11:35 ID:cAMXoq4O
>>194
亀レスですまん。ここもある↓
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1005186846/l50
225名無しより愛を込めて:01/11/14 18:39 ID:B6lLlY+7
ウルトラマン物語によると
タロウは子供のころから
一人で特訓をしている

もしやシルバー族から
レッド族が生まれたっていう事で
周りからいじめでも受けていたのか?
226名無しより愛をこめて:01/11/14 19:32 ID:zd9iXz/Z
>>221
何故、二十代前半の女性と明言できるの?
227名無しより愛をこめて:01/11/14 20:00 ID:ooHpuBTr
>>226
追求してどうしようというのだ?
228名無しより愛をこめて:01/11/15 04:37 ID:y8fNHur7
テンペラ−星人の初回は、縮小化して体内に入ったタロウが巨大化→テンペラ−星人破裂
とゆう壮絶な死に様でしたなあ。
あの回のコゲバーベキューは実にマズそう。
そして小学生のようなダダッ子を言うタロウに、あくまでも冷たいゾフィー兄さんに爆笑。
229たけし怪獣記の怪獣:01/11/15 15:47 ID:GpFgigv2
タロウは傑作だな、ホントにこの年になっても、おもしろいもん。
230名無しより愛をこめて:01/11/15 16:55 ID:ThyoaaSg
ウルトラマンAのゼミストラーの時、
篠田三郎の出演が次回作のオーデイションを兼ねていたのなら、
改造ベムスターの時の獏も次回作へのテストだったのかなあ?
更にカウラの時の、蟹江K3も・・・
231名無しより愛をこめて:01/11/15 22:35 ID:qcoeCWlB
>>230
それはプニョ役のオーディションです
232名無しより愛をこめて:01/11/15 23:18 ID:gufPBP47
>>228
Aが好きな自分としては、テンペラー星人の33話・34話および
39話・40話しか見ないが(爆)
辰巳ムック本「僕○のウルトラマンA」の高峰氏のインタビューによると、
あのとき飲んだシャンパンは本物だったらしい。
第33話の中で高峰氏が「これは良く焼けてる」という台詞を言っていたが、
アドリブではないかと思うぐらい、確かによく焦げている。
今だと、「癌になるぞ!!」と言うつっこみが入れられるぞ!
233名無しより愛をこめて:01/11/17 01:53 ID:tJXy04ug
テンペラー星人の話のせいで、
タロウは末っ子の甘えん坊という印象になってしまった。
234名無しより愛をこめて:01/11/17 02:00 ID:Ac6RgOVq
あの話だけ書いた佐々木守のせい。
235名無しより愛をこめて:01/11/17 03:00 ID:O55fii5A
総じてウルトラ6兄弟総登場の回は、あまり面白くなかったと思う。
一人だけゲスト出演の回の方は、なかなかよかったのだが。
236いざ行け、僕らの…:01/11/17 03:12 ID:JgfSuFW9
太郎さんのBGMは日暮雅信だが、何故か第33話でゾフィー登場のテーマ(ウルトラセブンの歌part2の間奏部分)を流用している。
どうして?
237名無しより愛をこめて:01/11/17 03:19 ID:KLxIv7bZ
テンペラー星人の回、自分は郷と北斗の描かれ方が気に入っている。

郷「一人で戦えなんて・・・タロウが可哀想だよ。俺一人だけでも
助けに行ってくるよ」
その優しさ、それが甘さ・頼りなさにも感じられる辺りが郷らしい。

北斗「兄さん達、どうやらひと暴れしないとならないようですね!」
血の気が多くて思慮の浅いところがいかにもだ。地球防衛の任務
から解放されたせいで、南夕子と組んでいた頃の本来の性格に逆戻り
してしまったのかな?
238名無しより愛をこめて:01/11/18 02:11 ID:ids7cG1L
それまで気を失ってたのに
テンペラー星人が倒された途端
何事もなかったようにランニングをしている
バレー部6人組(w

しかもすぐそばで6兄弟とテンペラー星人が暴れていたというのに。
239名無しより愛をこめて:01/11/19 00:04 ID:MZ99q/ii
>>237
ゾフィーを除く、4兄弟の会話が性格を表しているので、好きな話だが。

エースはタロウが可愛くて仕方ないのだろうなぁと感じた部分がある。
北斗「よぉし、俺一人だけでも助けに行く!!」
ハヤタ・ダン「「止めないか!!」」

郷「俺やエースは何度も助けに行こうとした」
北斗「そのたびに兄さん達に止められた。ずいぶん冷たい兄貴だと腹が立ったけどな」
(第34話)
だから、自信過剰になった光太郎に対して、
「このやろー。その口の利き方は何だ」とか
「あのやろー。ぶん殴ってやる!」
言ってしまうのだと思う。

諫め役はどうしても上の兄たちがするから、すぐ上の兄たちはかばってしまうよね。
240名無しより愛をこめて:01/11/20 10:44 ID:ztpDwPPN
タロウはシリーズ途中で南夕子が月に帰っちゃったり
日本の民話シリーズが始まったかと思えばMAC全滅しちゃったり
学校の先生辞めちゃったりと言った路線変更がなくて素敵だねえ。
最初から最後までZATはマターリしてるし光太郎と白鳥家は仲良いし
ゲストのウルトラ兄弟は定期的に見せ場があるし
それでいて全編を通しての「タロウの成長と一人立ち」という
テーマが最終回で綺麗にまとまっているし。

ここ数年で第2期の評価って随分と上がりましたよね。
私が小〜中学生の頃第2期シリーズの怪獣の商品が欲しかったのに
ほとんどなくて、とても悔しかったです。
必死に探してもタイラント、テンペラー、エースキラー、ヒッポリトだけでした。
241sage:01/11/20 11:55 ID:pxHq0NSq
タロウは好きだけど。
シナリオによっては、さすがに引いた部分があったよ。
オイオイってね。
242名無しより愛をこめて:01/11/20 16:30 ID:LN7yNJJy
>>241
タロウは前半は凄いんだけどねー
後半はくだらんシナリオに湯水のごとく金をつぎ込んでて
頭が痛いっす

「怪獣ひなまつり」なんか、瞬間移動するベロンの出現地すべてに豪華なセットを組んでるし
それはもうレオが3話分くらい撮れそうな豪華さだ
243243:01/11/20 16:33 ID:s5RuNOR0
 バカバカしく、途中カラみるのヤメタ。
244名無しより愛をこめて:01/11/20 22:42 ID:MAsgZBWz
何かあるとウルトラマンの人形たちに八つ当たりする健一その他少年たち
が笑える。
245名無しより愛をこめて:01/11/21 12:37 ID:p2B1jXg6
Aの時にも感じていたけど、石堂さんって民話が好きなの?
いくら昭和48年頃でも、これは時代が違うよなって思いながら
再放送やビデオを見ている。
246名無しより愛をこめて:01/11/21 14:20 ID:8Bemrj2G
>>245
プロデューサーの熊谷健が民話好きらしいです
247たけし怪獣記の怪獣:01/11/21 14:36 ID:wGP5/+oo
赤い靴の話は、けっこうリアルだ。
248名無しより愛をこめて:01/11/21 15:21 ID:v1VhKyoY
タロウの角でハリケーンミキサーはできないのでしょうか?
249名無しより愛をこめて:01/11/21 17:21 ID:uppGghZ/
孫悟飯でしょ?
250名無しより愛を込めて:01/11/22 07:23 ID:P9hvtnZE
↑???
251名無しより愛をこめて:01/11/22 09:25 ID:1ukLgImi
↑超闘士激伝
252名無しより愛を込めて:01/11/22 14:07 ID:wWfjiV0g
あ、ボンボンでやってたやつね
あれ6巻がどこにもないんだけど
253名無しより愛をこめて:01/11/23 01:35 ID:cFpCQTCb
>>247
 リアルっていうか。。。怖かったですね、残酷で。
 結構今でもトラウマです。
 ま、今の時代やったら、ある意味とってリアルかもしれないですが。
254名無しより愛をこめて:01/11/23 02:36 ID:+NMxLm5N
>>252

6巻だけないんだよね
255名無しより愛をこめて:01/11/23 11:27 ID:sEK3YXwQ
>>247
幼い頃の思い出との決別ってのは結構ハードなストーリーだよな…。
ZATガンの連射が哀しい…。
256名無しより愛をこめて:01/11/24 01:05 ID:5p4Ssn1I
バサラの回は
「東宝チャンピオンまつり」でも上映されたよ。
ナイスな選択だ。
257いざ行け、僕らの…:01/11/24 03:24 ID:03o9atXh
>>256
『帰ってきたウルトラマン』第4クール以降の作品としては珍しいテーマ性のある作品ですね。
しかし、いくら「人間ウルトラマン」とはいえ、これほどはっきり太郎さんの限界を描かれては…。
258名無しより愛をこめて:01/11/24 04:21 ID:l7lXLKKU
実はタロウって、出演者がみんなしっかりしている。
名古屋章、東野英心(合掌)、津村鷹志、三ツ木清隆、木村豊幸、西島明彦、朝加真由美…
全員が作品の根底にある「明るい物語」を作っているように見える。

もちろん、篠田三郎の力量も忘れてはいけない。
それまでは70年代風な挫折気味の若者を演じることが多かったのだが
あそこまで明るくさわやかに突き抜けた演技、なかなかできるものではない。
今からでも遅くはない。杉浦太陽は篠田三郎を見習ってくれないか。
259いざ行け、僕らの…:01/11/24 20:29 ID:03o9atXh
>>258
太郎さんは記念作品で、豪華なキャスティングでした。
うらやましい…。
260名無しより愛をこめて:01/11/25 04:57 ID:UiVrD+gj
俺は正直言ってガキのときは
副隊長があばれはっちゃくのとうちゃんでイヤだったなあ。

キャスティングが豪華とかは子供時代は全然意識しなかった。
261名無しより愛をこめて:01/11/25 11:31 ID:RZ0jmiOt
リバイバルブーム(いわゆる第三期)の頃の再放送で、全シリーズ(Q含む)
まんべんなくやっていた事があるけど、隊員は科特隊とZATが一番印象
が強かった。思うに、両作品とも普段ふざけている隊員にシリアスな
エピソードがちゃんと用意されていたからだと思う。
北島隊員の幼馴染の回や南原隊員の結婚の話はよかった。
262名無しより愛をこめて:01/11/25 11:40 ID:NbRsQMyO
ZATって楽しそうだった。隊長が
「昨日カレーライス食べた奴!」とか言って
命令を指示したり。私も隊員になるならZAT
がいいな。
263名無しより愛をこめて:01/11/25 11:52 ID:pLmKvmKQ
>>262
 禿げ同
 MATだと、すぐリストラされそうだし。
264名無しより愛をこめて:01/11/25 12:00 ID:PaekABjc
TACだと山中に、MACだとゲンに怒鳴られそうだし
265名無しより愛をこめて:01/11/25 12:24 ID:NbRsQMyO
ZATには森山いずみ隊員もいるよ!
一番優しそうなお姉さん。
MATは南隊員以外みんな怖い。
266名無しより愛をこめて:01/11/25 22:21 ID:2IvJIOG0
MACだとすぐ殉職しそうだし。
267名無しより愛をこめて:01/11/25 23:01 ID:yP+v//hS
みんなで楽しく勤めるならZATだよ!
268名無しより愛をこめて:01/11/25 23:04 ID:8GNptvAp
まつたけ食えるし!
カニ食えるし!
ヘルメットが『カツ丼』に見えるし!
269改造たろー:01/11/25 23:09 ID:A3b6snL5
ZATみたいないい加減な連中に税金が
使われていると思うと腹が立つぞ!
270名無しより愛をこめて:01/11/25 23:10 ID:yP+v//hS
確かにスカイホエールズほうり投げすぎ!
271名無しより愛をこめて:01/11/25 23:15 ID:Ku+1z76K
ホエールズ?
272  :01/11/25 23:20 ID:XsQN/TKd
>>269
怪獣退治の点では一番成果を挙げているのはZATだが。むしろ
他のチームが税金泥棒。
273いざ行け、僕らの…:01/11/25 23:20 ID:GO/pIv3c
でもZATは戦績は良い。
がんばれ、脱出ZAT!
274AZ1974:01/11/25 23:44 ID:bVMp6VMG
消防の時にはじめて買ってもたったレコードが今の世代には信じれらないと思うけど
タロウのドラマレコード。
毎日擦り切れるくらい聞いてた。
お気に入りは「燃えろ!ウルトラ6兄弟!」のクライマックス。
ピンチの音楽の直後に「ウルトラの父が来た〜」
前編のへたれっぷりが嘘のように大奮闘のタロウがかっこよかった。
275名無しより愛をこめて:01/11/26 01:11 ID:5KnDGx3d
ふざけてるようで結構強かったりするんだよね、ZAT。
一見シリアスに見えて実は無能(特に隊員)なTACより
よっぽど市民の安全には貢献してるぞ!

よって、勤務するなら
ZAT>科学特捜隊>スーパーGUTS>ウルトラ警備隊>
GUTS>チームEYES>UGM>MAT>TAC>MAC
の順番かと思われ。
276名無しより愛をこめて:01/11/26 01:18 ID:DWLY+v1c
タロウのopはいいぞ。基地のセットが欲しくなる(メカが集まる所ね)。
勿論そんな物売ってるわけも無く、あったらあったで置き場が無いが。
277いざ行け、僕らの…:01/11/26 01:58 ID:GuZP2FZ0
脱出ZATの由来は?

@ 基地ごと脱出する豪快さ
A 被弾即脱出のあきらめっぷりの良さ

どっちなんでしょう?
278名無しより愛をこめて:01/11/26 02:07 ID:JflMhOfP
>>277
「脱出」はTACじゃなかった? いや、ZATもよく脱出するけどさ
279いざ行け、僕らの…:01/11/26 02:08 ID:GuZP2FZ0
>>278

解散MAT
謹慎TAC
脱出ZAT
全滅MAC
280名無しより愛をこめて:01/11/26 02:12 ID:DWLY+v1c
解散MAT
脱出TAC
おふざけZAT
全滅MAC
ではなかったか?まあ>>279でも間違いとは言えないが。
281名無しより愛をこめて:01/11/26 02:13 ID:M+GkHSaP
>>278

解散MAT
脱出TAC
おふざけZAT
全滅MAC

てな説もあるね

脱出TACはそのまんま、やたらと脱出するからで、
脱出ZATはあろうことか基地ごと街を見捨てて飛んで逃げてくから
だと思われ。
282278:01/11/26 02:14 ID:JflMhOfP
>>279
俺はこう覚えていたよ

解散MAT
脱出のTAC
おふざけZAT
全滅MAC

だが、謹慎TACってのも棄て難い(w
283名無しより愛をこめて:01/11/26 02:14 ID:M+GkHSaP
スマソ、かぶった
284いざ行け、僕らの…:01/11/26 02:17 ID:GuZP2FZ0
>>280-282
当方の資料では謹慎TACなもので。
複数の標語があるという事ですね。
285ぐぁ!:01/11/26 02:18 ID:DWLY+v1c
3連続でかぶっとる。
考える事はみな同じという事で。
286278:01/11/26 02:20 ID:JflMhOfP
ぐあ、被った、スマソ。
でもなんだろう、文献(?)によって違うのかな?
287いざ行け、僕らの…:01/11/26 02:24 ID:GuZP2FZ0
持っている資料としては二見文庫の「ウルトラマン99の謎」。
その他、十何年前に何かの本で「謹慎TAC、脱出ZAT」を
確認しています。
でも、それほど厳格に考える事もないと思います。
TACは確かに、被弾即脱出の尻っ腰のなさが目立つので。
288名無しより愛をこめて:01/11/26 02:25 ID:M+GkHSaP
えーと、割と最近出た二見書房の「ウルトラマン99の謎」では謹慎TACですな。
俺は昔からおふざけZATと覚えてたんだが
どの文献だったか忘れてしもた。
だれか教えてプリーズ。
289名無しより愛をこめて:01/11/26 02:27 ID:M+GkHSaP
わぁ、さらに被った(笑
重ね重ねスマソ〜。
わからない個所までいっしょだ(笑。
290名無しより愛をこめて:01/11/28 00:04 ID:X4DTJ9Ov
age
291名無しより愛をこめて:01/11/28 04:55 ID:UsxhHyMN
「ウルトラマン99の謎」って古本屋さんで
良く見かけるよ。買おうとは思わないけど。
292名無しより愛をこめて:01/11/28 05:49 ID:rmfsfO+0
あー懐かしいなあ。
コメディ色の強いタロウだけど、バサラの回は怖かったよ。
293いざ行け、僕らの…:01/11/28 19:09 ID:PxDaph70
>>291
100円で買った。

>>292
第20話もすごい演出です。
294名無しより愛をこめて:01/11/28 20:11 ID:OEDWeGmd
漫画のバサラ、女性的でかっこよかった。
295名無しより愛をこめて:01/11/30 10:58 ID:HJfs3bBQ
ヒドイと言われている2代目メフィラス星人とか、改造エレキングとか、
改造ベロクロン・サボテンダー・ベムスター・巨大ヤプールも、
見慣れてくると、かなりステキに見えてくるから不思議だ。
296たけし怪獣記の怪獣:01/11/30 17:32 ID:NPtbAptI
 >>295 改造ベムは好きなウルトラ怪獣BEST5には入ります。
297名無しより愛をこめて:01/12/01 00:19 ID:BHnoVz3B
>>296
変わってるなぁあんた。
298名無しより愛をこめて:01/12/02 00:01 ID:qUJBu85E
ウルトラマンタロウは良くマンタロウって読んでた。
では最近放送中のウルトラマンコスモスは?
299名無しより愛をこめて:01/12/02 00:06 ID:NyYrbTpY
↑「マスモス」と呼んであげなさいよ、ねえ
300名無しより愛をこめて:01/12/02 01:17 ID:/HwP7oEK
>>299
素直に「マンモス」と言うことで
301いざ行け、僕らの…:01/12/02 01:19 ID:VCvJ9iVQ
みんな何かを見て見ぬふりをしているのか…。
はっ、私の後ろに!(通信途絶)
302名無しより愛をこめて:01/12/02 01:26 ID:qUJBu85E
素直に読めばいいのに。
303改造たろー:01/12/02 01:51 ID:g6BGMzml
>>296
おもろいなぁ、君。
304名無しより愛を込めて:01/12/03 19:15 ID:m3O6cehz
ウルトラマンの中でいちばんスタイルがいいのは
タロウではないかと・・・・・
305名無しより愛をこめて:01/12/03 19:30 ID:8mDNR4A4
もっこりも大きいし(w
306名無しより愛をこめて:01/12/03 19:50 ID:4PCZ2op2
>>304
同意!!!!!!
307いちばんは初代マン:01/12/04 16:11 ID:rMLTya9A
>>304
いや、ウルトラ兄弟じゃあ二番目だ。
ちっちっち
308名無しより愛を込めて:01/12/04 20:20 ID:xgj2J+Ka
>>305
はい下品
309文献によると:01/12/07 06:01 ID:dr+/U6jr
朝日ソノラマのファンタスティックコレクションという
本にはタロウは「ウルトラ兄弟の中で、最強のパワーと
肉体を誇る。」と記載されてたよ。
310名無しより愛をこめて:01/12/07 07:00 ID:9iXBy9Sq
>>304
がしかしゾーンファイターの細さかげんにゃあかなわない。
311名無しより愛をこめて:01/12/09 16:17 ID:GBz2nDLI
age
312名無しより愛をこめて:01/12/09 21:19 ID:QC4wtg5J
まん太郎
313いざ行け、僕らの…:01/12/09 21:47 ID:XaGyWnjw
>>309
エースやレオといった日陰者の方に肩入れしがち
だが、最強は誰か?と聞かれたらやはり太郎さんだと
思うのです。
血統、教育、人柄、強さ、全てを備えたスーパー
エリートという感じ。
314名無しより愛をこめて:01/12/09 22:01 ID:acQ+ELxF
>>310
スーツアクターはレオと同じ二家本辰巳だよ。
315名無しより愛をこめて:01/12/10 02:00 ID:5oANRqZs
隊長の名古屋章が毎回は出なかったのはやはりギャラの関係ですか?
316名無しより愛をこめて:01/12/10 02:07 ID:+hpjWjgU
副隊長が最終回間際で交代したのは、人間関係?
317いざ行け、僕らの…:01/12/10 02:08 ID:KeurSrLJ
>>316
東野英心の降板は骨折による出演不能のため。
318名無しより愛をこめて:01/12/10 19:43 ID:Nh9BOXu9
>>315
ギャラよりむしろスケジュール問題じゃないか?と思う。
むしろ「名古屋氏が毎週は出られない」ことを前提としていたからこそ
シリーズ初の副隊長職の設定がなされたのではないかと思われる。
319名無しより愛をこめて:01/12/10 21:06 ID:UIw1nv4N
>>314
ゾーンファイターのスーツアクターは久須美護だよ
アストラもやってたよ
320314:01/12/11 02:35 ID:+XWfn8CH
>>319
失礼 弟の方だったのね・・・
321名無しより愛をこめて:01/12/11 23:46 ID:AzqlHXhw
レオとエースはともかく
ゾフィ初代セブン新は
タロウより強いと思ふ
322名無しより愛をこめて:01/12/12 00:00 ID:PTmnfxN2
>>321
初代マンはどうだか
323いざ行け、僕らの…:01/12/12 00:36 ID:uwPrklx1
帰ってきたウルトラマンは間違いなく弱い。
弱さが魅力。
324名無しより愛をこめて:01/12/12 01:28 ID:W/jbYWlN
初代と新は無理やろ
325名無しより愛をこめて:01/12/12 01:31 ID:TGbJ0+Ol
>>323
間違いないと言い切る根拠はあるのか
326いざ行け、僕らの…:01/12/12 01:44 ID:uwPrklx1
「間違いなく」というのは言葉のあやで、
強調を表現したかっただけです。
それにしても、帰ってきたウルトラマンは、
@ 苦戦の描写が圧倒的に多く、
A 敗退した事も少なくはなく、
B ピンチのBGMが本格的に導入された、
という点から、強いという印象はありません。
327名無しより愛をこめて:01/12/12 01:49 ID:7jPzB40l
>>326
でもリベンジ戦は全勝よ。
328いざ行け、僕らの…:01/12/12 01:56 ID:uwPrklx1
>>327
リベンジで負けたら、番組が終わってしまいます。

太郎さんの戦績に関しては、敗退回数が第2期中では
比較的少なく、ウルトラ兄弟への依存度もそれほどは
多くないと感じられるので、強い様に思うのです。
329名無しより愛をこめて:01/12/12 01:57 ID:6RHZLbpH
>>326
@ABいずれも帰マンからレオシリーズに共通
リベンジ勝利する強いとこもみないとな
330名無しより愛をこめて:01/12/12 01:59 ID:93o+vyXY
>>328
「太郎さん」言うな、「太郎さん」と(w
331名無しより愛をこめて:01/12/12 02:00 ID:Y8OZ3Gsm
タロウの敗北数は多いよ
ウルトラではレオに次いで2番目
兄弟への依存度も高いだろう
332名無しより愛をこめて:01/12/12 02:05 ID:aSHWhOXt
>>323
わけもなくすり込まれているんだよなあ
実写で確認してほしいよな
333名無しより愛をこめて:01/12/12 02:07 ID:ejye+4kE
エースみたいに自分から救援を要請したりはしてないけどね
334いざ行け、僕らの…:01/12/12 02:12 ID:uwPrklx1
>>328
第13話でそう呼ばれていたので、
親しみがあるのです。

>>331
エースに比べると、直接的な助力を
仰いだ回数は少ないと思います。
自らウルトラサインで救援を求めた事も
ないのでは?
335名無しより愛をこめて:01/12/12 02:13 ID:eUe+s9JI
だれがふきこんだのか
タロウ最強ってゆうんだけど
実のところタロウってほんまに強いの(
エースもそうだけど
拳法みにつけたレオの方が強そうだぜ
336名無しより愛をこめて:01/12/12 02:16 ID:AHfCbOjO
「ストリウム光線」とか「ウルトラダイナマイト」を見ればわかります
337名無しより愛をこめて:01/12/12 02:23 ID:HZTf9L44
苦戦と敗北の多さではレオ、タロウ
兄弟への依存度ではエース、タロウ
体格の貧弱さではタロウ、新マン
技の威力ではレオ
・・・
う〜〜〜難
338名無しより愛をこめて:01/12/12 03:18 ID:0FjEGLEz
いつのまにか弱いウルトラスレになっとる
339名無しより愛をこめて:01/12/12 04:15 ID:LsmCpvFu
つーかその弱々しさこそがタロウの魅力・・・かもしんない。
やられるときは徹底的にやられるからなぁ。
340名無しより愛をこめて:01/12/12 07:36 ID:IcFCsopa
駄作
341名無しより愛をこめて:01/12/12 08:19 ID:s0zz4Q6w
とりあえず、設定と劇中描写は一致しないということで。
342名無しより愛をこめて:01/12/12 10:38 ID:66AJJh7Z
兄さん・・・兄さん・・・
おねがいだ。助けてくれ
どこへ行ったんだよぉぉぉ

これが原因だと思われる。兄弟への依存度
343大体:01/12/13 09:13 ID:Ewmdfbjd
タロウはウルトラの父と母の実子なのに、
なんでセブン面してるの?体も赤だし
全く似てないじゃん!誰か教えて!
344名無しより愛をこめて:01/12/13 12:16 ID:mpZac3ja
>>343
隔世遺伝かな?
あとウルトラの母と、セブンの死んだ母親とが姉妹じゃなかったっけ?
345名無しより愛をこめて:01/12/14 12:00 ID:QR9zumcH
>>344
そうだよ。
346名無しより愛をこめて:01/12/14 12:27 ID:98rspj51
『赤い靴はいてた...』はホンマに救いが無い話だのぉ☆
「幼女」を「誘拐」して「生体改造」したんだっけ☆
347名無しより愛をこめて:01/12/14 23:14 ID:Pa3zv6x5
タロウ最弱説ってないの?
348名無しより愛をこめて:01/12/14 23:21 ID:BTV7DK+U
 >346
ZATガンを乱射するシーンがトラウマ……。
349名無しより愛をこめて:01/12/15 12:24 ID:aIZE6GP2
>>348
あの『北島隊員』が...。
って感じでしたわ。忍びない...。
350名無しより愛をこめて:01/12/16 04:51 ID:yLiB8zCa
上野隊員はどこにいったのでしょう
351名無しより愛をこめて:01/12/17 20:21 ID:p+42Nkgb
「帰マン」の頃は足元を建物でかくしていたが、「タロウ」では
平気で“街中の巨大な広場”を映していた。
光学技術はすごいが、こういった配慮が足りなかったと思う。
352名無しより愛をこめて:01/12/17 21:53 ID:fQuk++RT
>351
空き地については同意だが、タロウというより
Aからだと思う。
353351:01/12/17 22:03 ID:p+42Nkgb
>>352
言われてみれば、たしかに「A」からだったかも?
ちょうど、円谷一さんが亡くなった頃だね。
円谷一が亡くなってから、どうも演出、脚本などなど、
様々なところで何かが欠けていった気がする。
354名無しより愛をこめて:01/12/17 22:17 ID:tOtlJlOa
でも「タロウ」のスタジオの広さはなんかやたら印象に残ってる。
手前を民家で隠して広場を見せないで撮ってる時は奥行きがすごくて。
355いざ行け、僕らの…:01/12/17 22:27 ID:JaE7eR8+
聞くところによると『ウルトラマンA』の頃は
東宝のスタジオを使えたらしく、
『A』第7,8話に見る様な広がりのある
空間を作れたそうですが、『タロウ』の時も、
そうだったのでしょうか?
ホリゾントは昔の方が味があって良いです
(フィルムの味かも知れませんが)。
356名無しより愛をこめて:01/12/17 23:02 ID:e3J/JQ1j
ウルトラ史上類を見ないバカ車
ラピッドパソダマンセー
357名無しより愛をこめて:01/12/17 23:03 ID:0nA8Akme
ダイナとコスモスよりいいな。
358名無しより愛をこめて:01/12/17 23:06 ID:e3J/JQ1j
>>357
禿同
肩肘張らなくても保護する奴は保護してるし
お仕置で改心する奴もいてほほえましい
359名無しより愛をこめて:01/12/18 00:53 ID:CFzu30wF
>>351-352
東京のど真ん中で、バック転はやめて欲しい
360名無しより愛をこめて:01/12/18 00:58 ID:Kf5WCqbA
>>356 やるならあれくらい派手にやってくれ。
最近の車は全然目立たん。あっても無くてもいいような扱いだし。
361名無しより愛をこめて:01/12/18 01:03 ID:Ggjv/Gh1
>>356
思いきりの良い、清清しいまでの豪快なバカ加減にマンセー♪
362いざ行け、僕らの…:01/12/19 21:28 ID:LsRGKyrH
ラビットパンダはまだしも外を走れそう。
デザイン的にも機能的にも史上最強は、
ぞうさんの様に鼻が長いウルフでは?
363名無しより愛をこめて:01/12/19 21:38 ID:RNLsdgQ9
>>362
どちらで外を走っても反応は決まっていると思われ

「あっ! チンドン屋だ!!」
364名無しより愛をこめて:01/12/19 21:50 ID:Uw3Xc6Op
ウルフ777て、住宅密集地の一方通行迷路地帯とか
金沢の旧市街裏手なんて曲がれるのか?
365名無しより愛をこめて:01/12/19 22:18 ID:DEqWDv8I
>>364
途中からギャランやランサーに変わったのはその為か?
366荒垣副隊長:01/12/20 15:03 ID:jP950aeW
「光太郎! 全くお前には、副隊長、情け無くって涙出てくれぃ!」
367名無しより愛をこめて:01/12/20 21:05 ID:sAezFLza
「俺の名前は桜間光太郎!」
368名無しより愛をこめて:01/12/22 15:21 ID:WzTxc1EH
 >366&367
 「あばれはっちゃく」ネタですな。笑わせてもらいました♪
369名無しより愛をこめて:01/12/22 22:22 ID:xQvvcEjQ
ウルトラマンタロウはスタイルがよろしい。
370名無しより愛をこめて:01/12/25 01:44 ID:mcBWsJnJ
タロウも音楽が冬木氏だったら
もっと印象違ってタロウな
371名無しさん:01/12/25 04:04 ID:zOhPo/+v
最近タロウ見返してるんだけど、またウルトラ兄弟やってくんないかなぁって思うよ
(コスモスの第5クールで出すかもしれないという話はあれど)

ところでムルロアの話って大好きなんだけど、決着の仕方はちょっとないと思う…
兄弟戦わないし、投げただけで空中停止して爆散だし…
372名無しより愛をこめて:01/12/25 20:31 ID:cJSEQ4Jt
久々にage
373名無しさん:01/12/25 20:45 ID:WELT5iSi
紅白ものまねに「ウルトラの母」(人間の姿のほう)が
でてた・・
374森山隊員:01/12/25 22:49 ID:StRFwx4I
森山隊員が戦闘機から脱出する回全部 誰か教えて
375名無しより愛をこめて:01/12/25 22:49 ID:1/b4Nraq
>>373
ペギー松山だっけ?…
376名無しより愛をこめて:01/12/26 03:24 ID:LndcLA4b
>>370

同意。
タロウのゲテ物っぽく見られるイメージは小暮氏のBGMの影響大。
別に悪いって訳じゃないけどどこか安っぽい。

冬木先生の音楽には品があると思う。
377名無しより愛をこめて:01/12/26 12:10 ID:f5wkEikw
>>375
いいわね、いくわよ!
・・・って、それじゃゴレンジャーですがな。
ペギー葉山だよ。
「ぼかあ、しあわせだなあ」
378ゴッドマソ:01/12/26 13:01 ID:oDnTuIdU
タロウってウルトラ族の中ではスッゲー若いんだよね。
っで、その若さであの強さ(?)ゆえに「最強」という話なんだろうか?
379名無しより愛をこめて:01/12/27 00:51 ID:h3H68EEG
タロウ弱い。そこがいい。
あのスレンダーな体が痛めつけられて、四つんばいにさせられて
苦しみ悶える。
バードン&ケムジラはいい例だけど、テンペラー星人の時もやら
れ方が悲慘だった。
380名無しより愛をこめて:01/12/27 01:38 ID:0R48njLZ
「甘えん坊の末っ子」という設定がいいんじゃないの。
親や兄さんたちに頼りっぱなし。
381名無しより愛をこめて:01/12/29 18:07 ID:vvpaW8fq
お邪魔します。すいません。
どなたか、ラビットパンダの画像のありかを
教えて下さい!自分で検索したのですが、どーにもみつかりません。
当方、イラスト描きなのですが、あの強烈な車の印象を
参考に、オリジナルの車を描こうと思ってます。
どなたか、お願いします!
382名無しより愛をこめて:01/12/29 21:06 ID:/Zo4rYlH
>>380

なんだ、まだこういう勘違いしている人がいるんだ。
タロウが兄弟に頼ってしまったのはわずかに1回。
タロウの意思ではなかったにせよ結果的に助けられる形になったのは
母と父に1回づつ。
全部合わせてもセブンがカプセル怪獣を使った回数より少ないぞ。
383いざ行け、僕らの…:01/12/29 21:33 ID:W1LG3z+3
>>382
テンペラー星人が
「末っ子〜〜〜」
などといって太郎さんをどつき回す回は、
かなり違和感があった。
384名無しより愛をこめて:01/12/29 23:39 ID:KB9fSuSE
>>381
そんなあなたには
「スカイネット CCコレクション」

http://www.aoshima-bk.co.jp/skynet/cc-collection/tuburaya/
385いざ行け、僕らの…:02/01/01 05:13 ID:OuCBrU9Y
ラビットパンダといえば、
いつからか、姿を見かけなくなった様に
思えるが?
386オイルを飲む者:02/01/01 22:19 ID:J4YcQ9eY
ラビットパンダって、盗難されたんじゃなかったっけ?
あれ?タックパンサーだったかな?
387名無しより愛をこめて:02/01/02 01:38 ID:t5wjSnBO
>>382

直接助けられた回数はそれくらいかもしれないけど
しょっぱなからママは見てます、こうしなさい、とか映像が挿入されるんだから
やっぱり甘えん坊の末っ子のイメージが流布すんのも仕方ないよ。

とにかく最初の数話の印象が強烈におぼっちゃんなんだよ。
388名無しより愛をこめて:02/01/02 01:41 ID:evx6pPn6
「子供時代の姿」が映画に登場してたのも、
なんか「甘えん坊」「末っ子」的なイメージを増幅してるような。
389名無しより愛をこめて:02/01/02 01:59 ID:KruEbnMs
能力設定のわりには弱い
390名無しより愛をこめて:02/01/03 00:32 ID:Lr8g5HnH
身長40mの初代マンと53mのタロウは実は全然大きさ違うと思うが、どうか。
391名無しより愛をこめて:02/01/03 00:33 ID:af3sK8l0
俺はあまり気にしてないが(w
まぁ、体の大きさを自在に変えられる人達だし、「地球に現れたときの身長」ってことで納得してよ。
392名無しより愛をこめて:02/01/03 00:53 ID:qhId6VhV
>>390 60mのグレートは(以下略)。
393390:02/01/03 01:03 ID:Lr8g5HnH
>>391

納得しました(W
394名無しより愛をこめて:02/01/03 02:36 ID:yY9nA0M1
>>391
確かに、地球に来るたびに体型や脚の長さまで違ってたりしますな。(w
395名無しより愛をこめて:02/01/03 02:42 ID:lzkUZp1M
>>391

段々体型がオッサンくさくなってくのはどうかと思うが(W

手袋が赤くなってるのがいるかと思うと
耳がなくなってるヤツまでいるし。
396いざ行け、僕らの…:02/01/03 03:36 ID:Gy3amdmE
>>395
何故かいつもエースは短足なところだけは
妙に整合性がある…。

『レオ』第1話で有名な耳なしセブン、
そういえば、初出はタイラントのときだったか?
397ミミー星人:02/01/03 16:26 ID:12+/tq5V
ドラエモンみたいにネズミに
かじられちゃったんじゃないの?
398名無しより愛をこめて:02/01/03 22:10 ID:Jdik0W+A
399381:02/01/04 01:41 ID:XMZuAWMz
381です。すみません。物凄く遅くなりましたが、
>384さん、御親切にどうもありがとうございます!
エッセンスはだいたい記憶の通りでしたが、
想像をこえる凄まじさですね!参考にさせていただきます!
400名無しより愛をこめて:02/01/04 13:57 ID:fS04yV7R
タロウのOPを見た時の俺の腰砕けっぷりはちょっと他シリーズには真似出来ないな
あの物凄えカッコ良い前奏→Aメロに乗せて、
第一話「ウルトラの命を盗め!」
子供の頃の俺「う…ウォォォォォォ!!」←訳も分からずとにかく興奮

(約一分後)
「 泥棒怪獣ドロボン
    登場      」
俺「なんじゃそらああああああ〜」
401名無しより愛をこめて:02/01/04 16:40 ID:r7MQOhRy
age
402名無しより愛をこめて:02/01/05 02:01 ID:qsR1b0lo
タロウのちんぽは臭い
403名無しより愛をこめて:02/01/05 14:11 ID:ZDW7h5Zx
>>400
そうか、タロウの第一話はドロボンだったのか。
アストロモンスとオイルドリンカーが出ると思ってた俺は勘違いしていたよ。
404名無しより愛をこめて:02/01/06 01:10 ID:LwYfIqTp
>>403
つまんねえなあ。
405名無しより愛をこめて:02/01/06 09:54 ID:UgVEU89h
第1話と第2話に出てくる4頭の怪獣は、(2組)は、違うんだよね。?
食う奴、食われる奴、噴出す奴、出てくる奴。
406名無しより愛をこめて:02/01/06 22:10 ID:DfVscD6r
怪獣の名前がふざけすぎ
モチロンとか、オニバンバとか
407名無しより愛をこめて:02/01/06 22:12 ID:YBWGZdfe
>>406
レオや80もどっこいどっこいだろ。ブニョとかオコリンボールとか
408名無しより愛をこめて:02/01/06 22:35 ID:4lLII13r
>>406
モットクレロンってのもあったよね。
鳴き声も「モットクレ〜!」って
409名無しより愛をこめて:02/01/06 22:36 ID:fYyJWEg4
テロリスト星人ってそのまんまやんけ
410名無しより愛をこめて:02/01/06 22:57 ID:7freKYpL
分かりやすい名前が一番です。(w
411名無しより愛をこめて:02/01/07 16:39 ID:uCAvOyFr
バードンにやられるの、ゾフィじゃなくてセブンだったらなぁ。
セブンが好きじゃなくてセブンがやられるのを見るのが好きなんだ。
412名無しより愛をこめて:02/01/07 17:17 ID:+sdXa27j
幼少の頃エレジアの鳴き声が「エレージアー!!」って聞こえた。
あれから見てないけど、もしかして聞き違いじゃなかったのかな?
たしかバードンも同じような鳴き声だった気がするけど。
413名無しより愛をこめて:02/01/07 18:19 ID:7flLgU9I
5年以上前、家の近くのアミューズメントパークでウルトラマン博物館みたいなイベントがあった。
それに合わせてかTVで少しの間『タロウ』が再放送された。
放映されたのは第1話、バードン編3話、ムルロア編2話、テンペラー星人編2話、エレキング編、最終話。
個人的にはエレキングじゃなくてタイラントの話をやって欲しかった。
タイラント編はタロウ以外の兄弟の良い所が無いからやらなかったのかな。
414名無しより愛をこめて:02/01/10 21:38 ID:2Ox3a1MJ
age
415名無しより愛をこめて:02/01/11 01:22 ID:Jv3yE4tw
こんなの知ってますか?
タロウが別の意味で好きな人(藁
http://isweb34.infoseek.co.jp/cinema/hiroichi/
416名無しより愛をこめて:02/01/12 15:59 ID:qEL52a3U
age
417名無しより愛をこめて:02/01/15 01:00 ID:SiMBg7g5
>>415
俺は好き
418名無しより愛をこめて:02/01/15 16:33 ID:OcJhyoig
モットクレロンの液体を全身に浴びたタロウの姿に萌えた
419いざ行け、僕らの…:02/01/17 21:04 ID:Tt0iCLXv
「怪獣退治シーンが残酷だ」という意見が
あったので、殺さない回も多かったそうだが、
モットクレロンの始末のつけ方は
そんなにお上品だっただろうか。
過去に例のない気色悪さだと思ったが。
420名無しより愛をこめて:02/01/17 21:44 ID:gxAOTpGt
悩まない分保護話もマンコスより爽快
クイーントータスを誤って殺してしまったときの話が記憶に残っている
キングトータスと息子になすすべなくボコボコにされるシーンがストレートでわかり易い
結局セブンが亀親子を救ってくれるのだが
421名無しより愛をこめて:02/01/17 23:01 ID:adNP1oos
>>420
あの団地周辺での戦闘シーンは迫力があった。今じゃできないセットの細かい
作り込み。
422名無しより愛をこめて:02/01/19 01:12 ID:pVl9t58v
>421
テロリスト星人だったかの回で回想シーンに出てきますよね。その特撮シーン。
423いざ行け、僕らの…:02/01/20 02:04 ID:uwiJl0sX
>>422
第2期は予算がないとかどうとか
いう割には、かなり建物を破壊していた
様な気がするが、コスモスはもっと
予算が足りないのか?
424名無しより愛をこめて:02/01/20 02:11 ID:mIfICFC6
郷秀樹、ビルのすき間で変身すんなよ(w
425名無しより愛をこめて:02/01/20 02:41 ID:XUnXPvfv
郷秀樹、しぼんでんじゃねえよ(w
426名無しより愛をこめて:02/01/20 05:34 ID:4hctDNLt
オニバンバにお尻ペンペンしてたな>タロウ
427名無しより愛をこめて:02/01/20 22:28 ID:Prl7z7KZ
>>423
コスモスの画面作りを見るとそう思いたくなる。
428名無しより愛をこめて:02/01/21 21:41 ID:oWOdRdNu
第2話の最初の方で、工事現場の小屋がコスモリキッドに襲われるシーン、
小屋の扉の一番上の窓ガラスに、人の顔が写ってるように見えるんだけど・・・。
どこかで検証されてる?
429名無しより愛をこめて:02/01/21 21:45 ID:y1uQIbEn
デッパラスの怪獣カード持ってたんだけど、画面の端っこに
スタッフか誰かの腕がまる映りしててワラタ
430名無しより愛をこめて:02/01/22 19:57 ID:JLpOXMjR
第49・50話での荒垣副隊長の声が突然変わっているのには、さすがに違和感を感じた。

ところで、最終回直前で東野英心氏が降板した理由はわかったけど、
ナレーターが交代した裏事情って、知ってる人いますか?
ガイシュツだったらスマソ。
431名無しより愛をこめて:02/01/22 22:23 ID:ugGZkxZE
再生ベムスターとヤプールの話に出てくる寺の先生は
若き日の大和田バクさんだよね?
432名無しより愛をこめて:02/01/22 23:15 ID:Tg/Bj4oC
「大和田さんと壇さんで大和田さん」
433大和田獏:02/01/22 23:20 ID:0DA3m19q
・・・・・・ツノ。
434433:02/01/22 23:22 ID:0DA3m19q
しまった!433の名前欄は「加藤芳郎」でなきゃならんかった!
435名無しより愛をこめて:02/01/23 00:09 ID:TIdZcHRt
NHK 水曜夜19時30分 連想ゲーム♪
436シオマネキング:02/01/23 00:30 ID:xjJ4rmlQ
>>415は円谷にチクると即デリされそうだな・・・
437アマノ:02/01/23 00:43 ID:8m1Xu++n
タイラントたん ハァハァ
438名無しより愛をこめて:02/01/23 02:37 ID:ng4QrY0g
>バイオハザード?
439名無しより愛をこめて:02/01/26 23:05 ID:2NUgb5QR
age
440名無しより愛をこめて:02/01/27 02:08 ID:yA7kOf7i
>>236
遅レスだけどエースの五話(ギロン人)でゾフィーが救援に来る時、やはり同じBGMで
登場するんだけど、それに合わせたんだと思うよ
ゾフィーのテーマ曲(登場曲)としては中々良かったんじゃない?
テンペラー星人の回(再放送)を観た時にはギロン人の回を知っていただけに凄い嬉し
かったなぁ
441名無しより愛をこめて:02/01/27 02:13 ID:SsZc1zFJ
>>440
巨大ヤプール(エース)の回でも使ってたYO! > セブンNG主題歌
442いざ行け、僕らの…:02/01/27 02:32 ID:7F47OOk/
>>440
『タロウ』の音楽には、それまで、
冬木透の曲を流用した事がなかったし、
バードンの時には6兄弟の歌だったので、
この時ばかり何故突然?と思ったのです。

443栗とリス:02/01/27 09:13 ID:LliDPt8y
ウルトラ兄弟で最強です。タイラントに勝ったのはタロウだけだから。
444U人:02/01/27 09:30 ID:ddbrHt4s
工事現場で使う鉄球、網、鈴、ノコギリ等怪獣に合わせ様々な新兵器を開発するZATはウルトラシリーズの中でもかなり優秀な組織なのでは?
445名無しより愛をこめて:02/01/27 10:02 ID:QGL28g9I
風呂場エコーの「しょわ〜」に萎える
446名無しより愛をこめて:02/01/28 16:06 ID:OFUwFWRv
タイラントの話見た
タロウ以外の兄弟が好きな子供達は悲しかったろうね
447名無しより愛をこめて:02/01/29 02:21 ID:mfTsbu1F
スレとは違うが、
アーケードゲームの「ウルトラ警備隊」やりたくなった。
PSにでも移植してくれないかな?
448名無しより愛をこめて:02/01/29 02:27 ID:814vlkG0
バンプレの「ウルトラ警備隊」と「マジンガーZ」は内容、演出、音楽などを含めて名作すぎる!
本当に何とか版権をクリアーして両方とも移植してほしい
449名無しより愛をこめて:02/01/29 18:39 ID:4eGOmisi
>アーケードゲームの「ウルトラ警備隊」
 シューティング・ゲームのやつな。タロウからはどんな怪獣・宇宙人が
出ていたっけ?
450U人:02/01/29 19:53 ID:Sd4mHJ52
改造巨大ヤプールの宇宙船
ゲラン
451名無しより愛をこめて:02/01/29 22:01 ID:km+F0atW
森山隊員ってやっぱり人気あったんだねえ。(実は俺も大ファン)
あのぽっちゃり美人で、暗さが全然ないとこが異色でいいんだよね。
俺的には、レオ以前のウルトラ女優では
森山>>アンヌ>坂田妹>その他大勢>>>>フジ て感じ。
先スレ読むと今は普通のお母さんになってるみたいだけど
アンヌ隊員みたいにまたテレビに出るなんてことはないのだろうか?
452名無しより愛をこめて:02/01/30 23:30 ID:nhaU47RF
>>451
美川隊員も・・・南隊員もその他大勢って訳だ。
MATは誰だっけ。
453名無しより愛をこめて:02/01/30 23:36 ID:n4bqpbLq
「タロウ」のファンって、作品がバカにされるのを期待している気がする。
もちろん、怒って反論するために。
454名無しより愛をこめて:02/01/31 01:00 ID:Swns3dPr
>>453
だいたいどの辺をバカにしてくるかが分かっているからね。(w
455名無しより愛をこめて:02/01/31 01:29 ID:MntMGfEX
今、昼のドラマで篠田三郎が出てる。
何十年経っても変わらぬようで・・・
456名無しより愛をこめて:02/01/31 04:06 ID:5l2e0o4D
消えてなくなれ!ウルトラマンタロウ
457名無しより愛をこめて:02/01/31 23:40 ID:z3wd7MTm
タロウ対キングジョー タロウ勝てるかな?
458名無しより愛をこめて:02/02/01 00:34 ID:opyLm5Tx
タロウ対エースのジョー
なら勝てると思うが…
459名無しより愛をこめて:02/02/01 19:07 ID:fZQIGLPg
>>457
腕の骨を折られて兄弟に助けられる
460457です:02/02/01 21:04 ID:p8NMf3rS
角を折られてセブンになるってのは、・・・?
461オイルを飲む者:02/02/01 21:28 ID:+6f+YGSW
↑タロウの角を取るとセブンになるってこと、たった今気づいたよ。
 ニブイ・・・。
462名無しより愛をこめて:02/02/01 22:18 ID:LoHmzOdo
この後に始まるレオの前座としてはちょうどいい作品じゃない?
463名無しより愛をこめて:02/02/04 15:38 ID:FPl4s8jt
保全上げ
464名無しより愛をこめて:02/02/04 16:03 ID:iacz8jWZ
ウルトラマンか?ああ、ウルトラマンだろう。
465名無しより愛をこめて:02/02/04 19:56 ID:PY7BmikL
何がイヤって名前がウルトラマンタロウ・・・タロウだよ。!
あと声も嫌い。空を飛ぶ時の「シュワー」と苦しむときの悲鳴?「ンアアァァ〜」
怪獣のふざけたデザインと歩き方(右手と右足同時に出る)足音(バタッバタッ)
あきまへんわ
466名無しより愛をこめて:02/02/04 21:08 ID:zBEHRect
視聴者の子供をバカにしている。
467名無しより愛をこめて:02/02/05 00:16 ID:APv1ECFh
>>466
まあね。「タロウ」には子供への説教話が多いから子供にウケが悪いかもな。
でも、子供ができる年齢になると逆に好ましく思えて来たんだよ。俺は。
468名無しより愛をこめて:02/02/07 01:51 ID:Wuka0xWL
篠田三郎カコイイage
469ポルノ69 ◆jDtAw4K. :02/02/07 02:03 ID:DYvSyFuI
しかしバードン戦時の
タロウとゾフィーの扱いの差といったら酷すぎる。
今リアルタイムでビデオ見てるんだが、
正直嫌悪感を感じてきたよ。
470名無しより愛をこめて:02/02/07 02:03 ID:4QUOwbfm
いやむしろ子供には受けてたと言うぞ。
結局受けが悪いのは第一期ウルトラ世代で。
471いざ行け、僕らの…:02/02/08 02:12 ID:2jAu0tzb
カーン星人は、
今話題のカオスヘッダーの先がけの様な
星人ではなかろうか。

善良な怪獣に取り憑く → 暴れる

怪獣を余り倒さない姿勢といい、
コスモスの元祖は、実は太郎さんか?(客観性ゼロ)
472名無しより愛をこめて:02/02/08 02:38 ID:SbpSMO9s
篠田三郎って1回だけ会ったことあるけど本当にいい人だったよ
まだ特撮物=子供向けって認識しかなく、昔ヒーローモノをやっていた大物が嫌がって
多くを語りたがらなかった時代でも篠田さんはタロウは本当に楽しかった、って喜んで
話を聞かせてくれた
今では結構語る人も多くなったけど、既にかなりの大物になった時代でも笑顔でクソガキ
相手に真剣に話してくれた事は一生忘れられない思い出です
473名無しより愛をこめて:02/02/08 02:41 ID:kkIJwrBb
あああっ!
いまようやく気づいた!
 
昔っからピアース・グロスナンて誰かに似てるなーと思ってたが、
タロウ当時の篠田三郎に似てるんだ!
474名無しより愛をこめて:02/02/08 02:55 ID:j5ksLyNF
篠田三郎といえば
笑っていいともでタロウの話をしていたのが忘れられない。

若い人たちからもいわれるんです、タロウ、タロウって。
犬じゃないんですから〜(苦笑)
475名無しより愛をこめて:02/02/08 03:05 ID:kkIJwrBb
>>474
その苦笑がまた爽やかなの(w
 
すげーよなぁ。
あの年齢で、笑顔が爽やかなのって。
476名無しより愛をこめて:02/02/08 03:57 ID:pUmxN+x0
>篠田三郎
ビールのCMは快心の一撃だったね。
黒部・森次・団の後を受けて
宇宙をバックに高笑い(W タロウ最高
477いざ行け、僕らの…:02/02/08 21:00 ID:2jAu0tzb
さっき、太郎さんがサラダ油を買う
CMを見ました。
お父さんは戦っているそうです。
478夢の対決:02/02/09 18:22 ID:9bAMmEI7
挟撃されて体力を使い果たし、ガクリと膝をついてしまうタロウ。
ガッツ星人は余裕綽々で歩み寄る。
後ろから羽交い絞めにして強引に引き起こすと、
止めを刺されるかとタロウは懸命に身構え、
急所であるカラータイマーへの攻撃を食い止めようとする。
“ 安心シロ、ウルトラマンタロウヨ。今ハマダ殺シハセン ”
“ コウぎゃらりーガ少ナクテハ我等ノ勝利ヲ地球人共ニあぴーる出来ンカラナ ”
二人のガッツ星人は死の予感に苛まれるタロウの胸中を見透かし、嘲笑った。
「どうするつもりだ。私を・・・・・・・ 」
“ アト一晩ダケ生カシテオイテヤロウ、ダガソノ前ニ・・・・・・ ”
“ オマエガ復活出来ヌヨウニシテオカナクテハナ ”
そういうとタロウの正面に立った星人が大きく頭を振りかぶり、
そのまま振り下ろした。
「ギュア!・・・ジュ、おッッ----------!!」
猛禽類のそれを思わせる鋭いガッツの嘴が、
プロテクターも兼ねるタロウの太陽エネルギー変換ジェネレーターの列に食い入った。
休む間もなくガッツ星人は巨大な頭部を振りかぶる。
「デュエェ!!・・・・・も、やめ・・・ぎゅハァッ!
・・・・・お前たち・・勝・・・・リュあァ!!」
“ ソウハ行カンナ、オマエノ事ハ調ベ尽クシテアルノダ ”
“ コノぷろてくたーガ太陽光線ヲえねるぎーニ変換シテオマエノ体力ヲ支エテイルノダ、
万ガ一ニモオマエヲ復活サセル訳ニハイカンカラナ ”
後ろの星人も加勢して、もはや立つのがやっとのタロウの背に
無慈悲に嘴を突き立てる。
「でゅ!アゥううッ・・・・・じぇへェ・・・・・・・・」
さらに刺すだけでは飽き足らぬのか、千切れたジェネレーターの端を咥えると
大きく頭を振った。ブチブチ、ばりりッッ・・・・・
銀白の鎧が密着している繊細な組織ごと強引に引き剥がされていく。
「にゅワウぅ!!」
“ イイ声デ鳴クジャナイカ?十字架ナンゾニ貼リ付ケンデ、
コノママ朝マデ遊ブトスルカ ”
“ ソレヨリドウダイ、コノ状態デコイツニ太陽えねるぎーヲ与エテヤッテミテハ?”
“ ナルホド、コンナ身体デドコマデヤレルカ、一世一代ノ腕試シトイウワケカ ”
“ 見セテモラウカナ、正義ノ勇士ノ心意気トヤラヲ・・・・・・ ”
今や指一本すら上げる力とて失い、呑気に談笑する侵略宇宙人の足元に倒れ伏すウルトラマンタロウ。
彼に再起のチャンスはあるのだろうか・・・・・・?
479名無しより愛をこめて:02/02/09 18:25 ID:iEdQIN3a
>>478
よそのスレでやってね。
480名無しより愛をこめて:02/02/09 18:31 ID:3J1zAGzv
シノタさんは今CMに出てるの?
481名無しより愛をこめて:02/02/10 00:23 ID:D3KvoMy2
篠田三郎が平成ゴジラに出るたびに、何度
「タロウに変身しろ!」と思ったことか…
482名無しより愛をこめて:02/02/11 16:32 ID:WhRVNqEN
>478 出てけ!でもこれってヤラレフェチのセブン対ガッツ星人のセブンの部分をタロウに置き換えているだけのものだから別人か
483●●●●ェ●:02/02/11 16:47 ID:a7VGEeQo
>478サン、
 たしかにタロウとセブンは親戚筋だからスライドは簡単ですけど・・・・(汗
 やっぱり彼には彼向きの責め方てェのがあると思いますぜ。
  たとえば親父さん譲りのウルトラロングホーン、あれに雷を落として
 失神させるとか、高熱でグニャ〜リとひん曲げてプライドを打ち砕くとか・・・・
  ここでこれ以上書いちゃうと皆さんの不興を買いますんで、さわりだけに
 しときますがいろいろガムバッテみてください、じゃああっしはこれで!
484名無しより愛をこめて:02/02/11 21:26 ID:8NC8RvBI
プライドを打ち砕くなら
やはり性的な攻撃がベスト!
485名無しより愛をこめて:02/02/11 21:37 ID:vDerT9sW
>>484
それだと逆に引いてしまう人も出るのではないか。
やはりヒーローが敵に痛めつけられるそのブザマな姿が・・・

あー、スレ違いスレ違い(汗
486ライブキング:02/02/11 22:16 ID:9hUI6MNK
久々、age
487名無しより愛をこめて:02/02/12 00:00 ID:+rC+CxEw
ベムスターの回(前後編)は、ZATのベストエピソードだったなあ。
488オースチン:02/02/12 00:01 ID:WZS6bPLf
21世紀にかんぱーい!

あのビールのCM、好きだったな。
489名無しより愛をこめて:02/02/12 00:03 ID:yBeb06CC
>>483-485
変態どもは隔離スレから出てくるな。
490名無しより愛をこめて:02/02/12 00:03 ID:b2WSpcGj
>>487
なぜセブンがジャックにブレスレットを渡す
 フィルムをZATが持っているんだ?(笑)

それと大和田バク出てたよね
491487:02/02/12 00:49 ID:+rC+CxEw
海野青年は、ウルトラ史上最も「巨大怪獣を」苦しめた一般人ではないか?
ナイフで眼をグサグサ....。
あとZATの濃縮エネルギー爆弾も良かった。ひょっとしてZATの最強兵器?
更に、ベロクロン弱すぎ。
492名無しより愛をこめて:02/02/12 23:56 ID:+QPTwiur
超獣は時代遅れと言う事か・・・サボテンダーもヘボかったし
493名無しより愛をこめて:02/02/13 00:30 ID:HPHZEOf8
予告編の改造サボテンダー見たときキュウリが踊ってんのかと思った。
494いざ行け、僕らの…:02/02/16 04:00 ID:X1JzMCwY
ヤプールは何を持っていたのか?
あの武器は格闘戦に使うつもりでは
なかったのか?
495いざ行け、僕らの… ◆TAC/iy3. :02/02/17 23:18 ID:W/dlz3+7
当方の偽者が来るらしいですが、
本物はトリップがついています。

ところで、太郎さんには
偽太郎さん的キャラクターは出てこなかったな…。
496名無しより愛をこめて:02/02/18 18:17 ID:pwbEcoAj
既出の質問だったらスマソが、
途中でヒロイン役の役者が変わったと思うんですが何故だか知っている人いないですか?
あと、副体長の声が終盤で変わったと思うんですがこちらも理由知っている人
いたら情報希望。
497名無しより愛をこめて:02/02/23 00:36 ID:hX2WR9vH
情報age
498名無しより愛をこめて:02/02/23 04:22 ID:ywEzDHtt
改造巨大ヤプールの宇宙船?はアーケードのウルトラ警備隊では集団で攻撃してきて
ウザイ存在だ・・・
499名無しより愛をこめて:02/02/25 00:41 ID:JFal5fuL
>>488
同意!!!もっと見たかったな。
500名無しより愛をこめて:02/02/26 05:29 ID:zRN7gpz6
中間地点で、

うっさいハゲ!!
501オイルを飲む者:02/02/27 19:28 ID:YiN1qqr1
ZARIBA OF
ALL
TERRITORY

の、「ZARIBA」って何だろう?辞書には載っていないのだが。
502名無しより愛をこめて:02/02/27 23:39 ID:EMLR+5by
ZARIBAは「柵」

つまり、ZATは
「全ての領域を守る柵」という意味。
まあ、地球にとっての「防護壁」という意味なんだろうね。
503名無しより愛をこめて:02/02/27 23:49 ID:6kx1nbNi
それがどうして「宇宙科学警備隊」?
全宇宙を守ろうというのかな?
504名無しより愛をこめて:02/02/28 22:05 ID:ynAk0HFG
ウルトラ兄弟が全員集合の回はほんとにいい。
505名無しより愛をこめて:02/03/03 23:48 ID:Ics4l0zv
バードンの回はほんとにいい。
506名無しより愛をこめて:02/03/03 23:53 ID:EbkjOtLd
>>496 辰巳出版の本によると、あさかまゆみは最初から1クールの
契約だったとか。後任はアンチショッカー同盟メンバーの小野恵子。
507496:02/03/04 12:33 ID:g4MzYdcx
ありがとう。
オレはあさかまゆみ派です。
508名無しより愛をこめて:02/03/07 01:23 ID:zMIEtROH
漏れもあさかまゆみの方がいいかな?
509名無しより愛をこめて:02/03/07 19:55 ID:MkCaFiFL
鈴木むねおの秘書ムルアカ・・・ムルロアだったらなあ
510 :02/03/07 20:13 ID:e0YVmmBM
>>503
他のシリーズと違って、日本名を考えずにとりあえずにZATとつけちゃったんだ。
だから後付けの日本名が強引になった。
しかし、「柵」はないよなあ。
511名無しより愛をこめて:02/03/09 20:08 ID:aa/eVIWN
アストロモンス。
バードン。
タイラント。
タイラント・・・タイラ・・・
ほかに印象に残ってる怪獣がいない・・・
512age:02/03/09 21:39 ID:5t8nZIoO
age
513名無しより愛をこめて:02/03/11 03:42 ID:qsjD8Nce
モチロン・・・
514名無しより愛をこめて:02/03/11 03:45 ID:/15Gr5IL
モットクレロン…
515名無しより愛をこめて:02/03/11 03:59 ID:jv1Amvpd
ベロン・・・
516名無しより愛をこめて:02/03/11 04:11 ID:/15Gr5IL
グロン…
517名無しより愛をこめて:02/03/11 05:42 ID:l3Rw21Ua
森山隊員の他にもう一人
お姉ちゃん隊員いるけど
あまりはっきりとは写らない。
518名無しより愛をこめて:02/03/11 23:31 ID:xdqgHHPv
>>513-516
○○ロンっていう怪獣は初めの3つはお笑い系だから思い出せるけど、
グロンが出てくるとはなかなか通だね、君。
519名無しより愛をこめて:02/03/11 23:38 ID:jv1Amvpd
かわいそうなので。
フライング・ライドロン・・・
52030代ウルトラ・ファン:02/03/11 23:48 ID:5/e6Jui5
いまだに倒されていない
ドルズ星人
なぜ倒す描写が無かったのだろう?
52110代ウルトラ・ファン:02/03/12 01:25 ID:tGbJSbir
篠田三郎さんの最近の写真があるサイトってある?
ちょっとGoogleとかで調べたけど昔のか文章しかないんだよね。
522名無しより愛をこめて:02/03/15 23:34 ID:ZSmdq5Qx
ウルトラマンタロウの最終回いいねえ。
最後に東が去っていく場面。

隊長「おまえのいうやりたいことと言うのを
   しっかりやって来い!」
523名無しより愛をこめて:02/03/15 23:36 ID:ZSmdq5Qx
森山隊員て松谷紀代子さんでしょ。いいねえ。
白鳥家のおじょうさんも東隊員のことが好きでお互いライバル。
524名無しより愛をこめて:02/03/16 22:03 ID:UWqUNOg1
>>477
俺もさきほど初めてそのCM見ました。
タロウ(少年体)のお父さんは誰なんでしょうね?
XIGファイターらしきものが飛んでたけど、家の
ベランダにはZATの制服干してましたね。
525名無しより愛をこめて:02/03/17 02:13 ID:CssgIdkk
カラータイマーの音に違和感感じた。
タロウのやつもそうだったけど、52話での新マンのカラータイマーの音
(ポォーイ、ポォーイ)のかなり変だった。
526名無しより愛をこめて:02/03/21 00:39 ID:mTMYdfHR
日本現代企画が下請けで作ったのは何話?
527名無しより愛をこめて:02/03/21 00:42 ID:keyukpP3
>>522
第2期ウルトラではこの最終回が一番好きだねえ
バルキー成人がコンビナート走ってるのも不自然であるが
それはそれでよし!
528南原(仮):02/03/22 19:24 ID:PVoYDW4Z
タロウで一番可哀相な怪獣はむし歯怪獣シェルターです。
光太郎のミスで歯を抜かれ、最期は「地上」で「水中」ミサイルを
打ち込まれ殺されたんです。しかも、タロウの指示です。
あぁ、可哀相なシェルター・・・・
529名無しより愛をこめて:02/03/22 19:31 ID:l20Ysawt
ゾフェーにもっと活躍してもらいたかったYO!
530名無しより愛をこめて:02/03/23 20:01 ID:r5OSU/uL
子供のころどうしても見たかったんだが洩れのいた地区では再放送されずじまい。
マジメな話、お勧めは第何話?
あと、今オトナの目で見ると傑作だ!って話ある?
531長文スマソ:02/03/23 20:27 ID:a/u5qOsb
>>530
4、5話は超おすすめ!オロン島で平和に暮らしていた
キングトータス、クイントータス夫婦を商売目的で
捕らえようとするアホたちがいたんだ。結局捕らえたのは
卵だけだったんだけど、帰る船で一部の卵を食っちまって、
キレた夫婦怪獣に後日みんな殺されちゃうんだ。
タロウもやられちゃうんだYO!
復讐がすんでおとなしくなった夫婦怪獣をZATが
「島に返してageよーYO!」ということで、
『バスケット作戦』で残った卵と一緒に島に返したんだ。
そったら、海外支部の長官が「漏れたちの領土に
怪獣なんておけるかゴルァ!!」ってことで総攻撃して
島を沈めちゃったんだ。卵もクイントータスが口に含んだ
一個以外は破壊・・・・。攻撃のショックで頭が狂った
クインが再び日本に来て大暴れ!そして、タロウはクインを
殺しちゃうんだ。すると、クインの口の中の卵がかえって
ミニトータスが誕生して、キングトータスも襲来してきたんだ。
さすがにタロウも攻撃できなくなってボコボコに
されるんだけど、セブンを呼んでクインの氏体と、
キング&ミニをウルトラの星に運んでもらったんだ。

特に印象に残ったシーンは生まれたばかりの
かわいらしいミニが、必死にタロウを攻撃するところ。
とにかく見応えのある話だと思うので、是非見てくれ!
532名無しより愛をこめて:02/03/23 20:56 ID:rDPNU8+L
造型物の出来の粗さをさしひけば「タロウ」の特撮は最新の作品にもひけをとらない
良い出来だと思う。逆にいえば現在の作品は貧弱なセットや演出を出来の良い造型物
にかなり助けられている気がする。531氏の推す4、5話はドラマも特撮も盛沢山
でクライマックスのトータス親子の卵攻撃は大迫力でピンチシーンの好きな人も必見
である。
533ナレーター:02/03/23 20:58 ID:huP2Bw8A
昭和43年1月7日には、ウルトラシリーズ最強のロボット、キングジョーとの対決。
534名無しより愛をこめて:02/03/23 21:04 ID:LGVLk0iQ
テロリスト星人の回に出た少女が
トータス親子の事件に巻き込まれて家族を亡くしたって説明に当時ビクーリ
この手の1話完結が基本のドラマで
最初の方の話が後発のエピソードに使われるって珍しいよね。
535531:02/03/23 21:47 ID:RIx0OuLQ
>>532
第一話で、アストロモンスがビルを破壊するシーンが
その破壊されるビルの内部から撮ったカットというのが
あって、「すげぇ!」と思ったYO!他の回にもあってっけ?
レオにもあったような気がする・・・・。
この頃のウルトラの特撮は(スーツ造形をのぞけば)あきらかに
今放映中のコスモスを遙かに超えている。

>>534
30年近く前の作品だということを考えればなお珍しい
536名無しより愛をこめて:02/03/23 22:30 ID:NqSYtGVX
>>531.532
激しく同意です。
俺、ちょっと前にキング、クイントータスの話見たばっかりだからかもしれんが
見て損はないよ。特撮もスゲーよ。
53724:02/03/23 22:36 ID:QjvrFMrU
>>535
タロウ特撮ってイイよね!
自分はアストロモンスの影がビルに映るシーンでしびれました!
538535:02/03/23 22:40 ID:RIx0OuLQ
>>537
そういえば、そんなシーンもあったね!
539名無しより愛をこめて:02/03/24 00:46 ID:kltqmj2E
コスモリキッドとタロウが闘っているのをロングショットで捉えてる手前で
ライブキングのヘソの穴が呼吸しているシーンは芸が細かいと思ったよ。
540名無しより愛をこめて:02/03/24 01:20 ID:TTe68y3J
シュパパパ... (横ひねり回転)
541改造たろー:02/03/24 10:46 ID:7vdnBI+i
所で、今のCG技術をフルに使ってタロウをリメイクしたら
凄く面白い映像が出来そうだ。
542名無しより愛をこめて:02/03/26 00:19 ID:vBODRm3j
俺はあのショボい特撮の方が味があって好きだな。
543名無しより愛をこめて:02/03/26 00:26 ID:7dV5A1yl
それにしても、ライブキングがあの笑い声でコスモリキッドに
ガスタンク投げつけて、大爆発するのをハイスピードで撮ってる
のがすんげーシュールな気がする。
なんかマジな中にギャグみたいのが・・・・・って感じで。
544名無しより愛をこめて:02/03/26 00:31 ID:tcjhHw2p
>>543
あのギリギリの感覚が「タロウ」の魅力だよ。
545名無しより愛をこめて:02/03/29 10:36 ID:9f7xwB0+
ムルロアの回のウルトラ兄弟なりきりデムパ兄弟が正直痛かった
546名無しより愛をこめて:02/03/29 12:04 ID:bV3ZoBQE
1話のミニチュア物量作戦は凄いね。
こういった豪華さをもっと評価すべきだよ。
547名無しより愛をこめて:02/03/29 12:22 ID:f+Oh7LR3
タロウ大嫌い。氏ね。
548名無しより愛をこめて:02/03/29 12:54 ID:HGcQ6ZJB
おい、テンペラー星人がなんか上にカキコんどるぞ。
549名無しより愛をこめて:02/03/29 19:21 ID:bV3ZoBQE
恨むのならタロウを恨めーってか。
550名無しより愛をこめて:02/03/30 01:10 ID:NWmjromA
オレにもエレジアの時のおっさんにアンドロイド○○(<好きな女)作って欲しいなぁ
551名無しより愛をこめて:02/03/30 01:43 ID:8BxnVXZ8
>>521
今日で終わっちゃったけど、ピュア.ラブってドラマで
篠田さん、小田茜のパパ役やってました。結構人気のあったドラマで
公式HPも1ヶ月は残るそうだから探してみて。TVドラマ板から探せるよ。

話が特撮からずれてスマソ。
552名無しより愛をこめて:02/03/30 01:51 ID:zjl3xdAm
ウルトラの母と伊吹隊長が夫婦だとわかった時、正直お泥痛。
553名無しより愛をこめて:02/03/30 05:10 ID:f7tNRBFl
テンペラー星人の話の時に使われていた
ボールパラシュートを近所の子が持っていた
S52年頃で3次ブームのちょっと前くらい。
おもちゃ屋で売っているのは見たことないが、
放映当時のS48ころはポピュラーな品だったのかな?
554名無しより愛をこめて:02/03/31 02:44 ID:OqiaJDSJ
内山まもる版「レオ」での光太郎、ダンのTVを通してのSOSを
アパートで見てた姿はなんか切ない。
555名無しより愛をこめて:02/03/31 02:45 ID:pKTa78tJ
>>554
あの光太郎ヒッキーだったな(藁
556名無しより愛をこめて:02/04/01 06:38 ID:ZKkeQ22x
平和だった地球に突如、赤い球体の物体が現れる。
爆発し、黄色い煙とともに宇宙恐竜ゼットンが姿をあらわした。
ちょうどそのとき、パトロールに来ていたエースが駆けつけた。
ゼットンに応戦するエースであったが、為す術なく敗れる。
エースは最後の力を振り絞って、ウルトラサインを送った。
まもなく四兄弟が、エースの救援に駆けつけた。
しかし、強力なゼットンの前に大苦戦する四兄弟。
そこに力なく立ちすくんでいる一人の男がいた。
東 光太郎である。
兄弟達がこんなに苦しんでいるのに、僕には何も出来ない。もう僕は・・・。
次々と倒れてゆくウルトラ戦士。
最後まで抵抗していた新マンも、ブレスレットをはじき返され虫の息であった。
僕はどうしたらいいんだ・・・。どうしたら・・・。
己の無力さに、悲しみと憤りを感じて涙をこぼす光太郎。
その時、光太郎の頭上に、温かく柔らかい光が照らされた。
ウルトラの母であった。
人間の力ではどうする事も出来ない時、希望の光になるのが私たちなのです。
タロウ。どうすればいいのか、それはあなた自身が一番わかっているハズです。
光太郎は腕のバッチを握りしめて、ゼットンに向かって走り出した。
そして、ありったけの声で叫んだ。
降参!!!!!
557名無しより愛をこめて:02/04/01 06:40 ID:QrTsgl4x
でもタロウがいなければ『キン肉万太郎』の名は生まれなかった。
558 :02/04/01 07:46 ID:EI9Mkfsf
今でこそ初代マン至上主義として日々研究を重ねている俺だが・・・正直にいう。




子供の頃、好きな怪獣はモットクレロンでした!

・・・あー、スッキリ。
559名無しより愛をこめて:02/04/02 04:13 ID:p87ZGZ37
リアルタイムで見てて一番恐かったのは初期の「タロウ」。
560名無しより愛をこめて:02/04/02 04:33 ID:Ws7HtOcR
タロウ、暗闇の中で何か事件が起こってる時の
BGMがコワかった。水が垂れるような音とか。
561名無しより愛をこめて:02/04/02 05:46 ID:CxL/yulc
タロウの怪獣って、「妖怪」っていう感じのが多いから意外と怖かった
って人が多いのかもしれないね。
俺的にはエンマーゴにタロウが首切られたとき、お地蔵さんの
映像バックにお経みたいのがどわ〜っと出て来るのがなんか
怖かったです(手元で映像確認できないけど、こんなシーン
あったよね?)
562名無しより愛をこめて:02/04/02 10:17 ID:bz95PK+3
「帰りマン」〜「レオ」は第一期のファンには評判よろしくないみたいだけど
怖いものを当たり前に怖く見せようとする姿勢は正しく「ウルトラ」ではないかと
思う。特に「タロウ」は全話を通して硬軟のバランスがよいから現在でも低年齢層で
の人気が高いのではないだろうか。
563名無しより愛をこめて:02/04/02 10:30 ID:aYDfdX8w
ある意味
歴代で一番エンタテインメント
564名無しより愛をこめて:02/04/02 13:31 ID:C2m0PHVu
>>561
あったYO〜
おいらも怖かった
ガクガクブルブルだYO〜
565名無しより愛をこめて:02/04/02 14:09 ID:52RYugXU
♪ダ〜ダバダ〜ダバダ〜ダバダ〜ダバダ〜ダバダ〜ダバダ〜ダバダ〜ダバ
ハァ〜〜〜〜〜
ルンルンルル〜ンルルンルル〜ン
566朝比奈隊長:02/04/02 14:14 ID:NQHTOPQy
今日の昼飯、カレー食ったやつはいるか?
567朝比奈隊長その2:02/04/02 18:24 ID:V6e4nuhg
「42歳の知恵を見ろ!」
568朝日奈隊長:02/04/02 18:40 ID:c0sjLknJ
わたしは朝比奈ではなく朝日奈だ〜!
>>566-567は、ダチョ●倶楽部リーダーのモノマネだ。
569名無しより愛をこめて:02/04/06 03:13 ID:Vcoi7u48
初期は以外と怖い
570名無しより愛をこめて:02/04/07 01:18 ID:PQWtXh9j
タロウっつうと大学時代を思い出すな。大学進学で仙台に
移り住んだとき、東北放送で毎週日曜日午前10時から、
今は亡きエンド−チェーン提供で再放送やってタンだよな。
下宿の皆で集まってドロボンの回を見たのが懐かしいなぁ。
もちろんリアルタイムでも見てましたよ。
571名無しより愛をこめて:02/04/07 14:29 ID:WV3QIyeX
タロウ第1話で初めて白鳥さおり、健一と
出会うシーンの直前に、グラウンド一面に
バレーボールらしきものがあるシーンが
あるんですがあれはなんでしょう?
572名無しより愛をこめて:02/04/07 14:37 ID:fyhKuQaH
>>556
そのような兄たちが弟を立てるためにやられるようなシチュエーションは
「絶対にいけない!」と思います。
573名無しより愛をこめて:02/04/07 14:43 ID:FwWLZrlM
近所レンタルビデオ屋でレンタル落ちしたタロウのビデオ
1〜18巻くらいだったかな?、1本380円で売ってるんだけど
買いかなぁ?俺タロウのコトあんましらないんで、悩む
574名無しより愛をこめて:02/04/07 16:30 ID:sfnfWKHz
テンペラー星人の回の「兄達が弟を立てる」シチュエーションは良い。
タイラントの回の「兄達が弟を立てる」シチュエーションは悪い。
575名無しより愛をこめて:02/04/07 16:58 ID:eDMQywmx
でも、タロウがコテンパンにされて消えたとき、
ウルトラ兄弟たちはタロウが死んだと思って仇を討つとか言ってたけど、
もし本当に死んでたら、彼らはウルトラの父や母になんて報告するつもりだったのだろう。
「見守りすぎちゃいました。しょせん、ウルトラ兄弟の器ではなかったですわ」
ってか。
576名無しより愛をこめて:02/04/07 17:03 ID:dSss68VL
>>573
外食でもしたと思って、買っておきなさい。
577名無しより愛をこめて:02/04/07 20:26 ID:XEo4Dlkg
>>573
漏れが買いたいぐらいだ!全部とは言わないから、このスレを読んで
「面白そう」と思った話が収録されている巻だけでも買った方がイイ!
578名無しより愛をこめて:02/04/07 21:20 ID:rDmmHL0Q
タロウの世界にアグルが存在していたら、亀夫妻の話後編で艦隊を沈めてたんだろうなぁ・・・
579名無しより愛をこめて:02/04/07 21:26 ID:D3oFWQky
>>574
まあ、タイラントの回はビデオの無い時代の総集編スペシャルみたいなもんだしねえ。
580名無しより愛をこめて:02/04/07 22:08 ID:w6KPjmIW
コスモリキッドはずっとコスモリ・キッドだとオモテタ
やはりコスモ・リキッドの方が正しいのだろうか。
581名無しより愛をこめて:02/04/07 23:28 ID:yuJpUoUq
>>580
ウルトラ怪獣図鑑のビデオでは後者の発音になってたよ。
前者じゃまるでヒーローの名前だもんな。
582名無しより愛をこめて:02/04/08 17:12 ID:MHapCMCv
>>581
積年の疑問が氷解しました、アリガd
やはり、液体化するからリキッドなのかぁ。
583いや、あのね:02/04/08 22:23 ID:WJNnUXl8
タロウは円谷10周年記念作品だったから
出来れば東宝チャンピオンまつりで新作映画とかも作って欲しかったのね
「ウルトラマンタロウ対ファイヤーマン」とか
「ウルトラマンタロウ対ジャンボーグA」とか
「ウルトラマンタロウ対ジャンボーグ9・空中大激突!」とかね
584名無しより愛をこめて:02/04/08 22:27 ID:0CwEt4lz
>>583
30年ぐらい経たないとだめかもなあ。

しかし今の篠田さぶろでタロウやったら結構かっちょええかも(汗
585名無しより愛をこめて:02/04/08 22:31 ID:wcfJ8OuK
>「ウルトラマンタロウ対ファイヤーマン」
最大の決め技がかぶってる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でもファイヤー・ダッシュとウルトラ・ダイナマイトの共演は見たいぞ(w
586名無しより愛をこめて:02/04/08 22:42 ID:BOL3mQcR
>>580
ライダー怪人でカミキリキッドがいたんで、
それにならったキッド系(なんじゃそら)のネーミングだと
思っていたよおれも。
587名無しより愛をこめて:02/04/08 22:57 ID:g5V5Ztux
>>584
やるとしたら平成タロウ?それはそれでイイ!ね。
人間として生きる事を選んだタロウが今の世に帰って来たら
ある意味平成セブンより説得力は有るかも。
怪獣のデザインは当時のセンを今の造形技術で(w
588名無しより愛をこめて:02/04/08 23:36 ID:l0wDpko7
翳のある東光太郎になりそうだね。<平成タロウ
かっちょええやん。
589東宝チャンピオンまつり:02/04/10 00:03 ID:1Gi0GHEO
のつつきなんだけど、集大成として
「ウルトラマンT・ファイヤーマン・ジャンボーグA 決戦!大怪獣」
とかも作って欲しかったのね

♪信じられるかこのパワ〜

みたいなね
あ、でも当時だとタロウ・ファイヤー・ジャンの揃い踏みも6兄弟勢揃いには
適わないかな?
590妄想チャンピオンまつり:02/04/10 23:58 ID:W9M4uDGf
「ウルトラマンT(タロウ)対ファイヤーマン やったぞ!ウルトラダイナマイト」

時はタロウがバードンを倒し、ファイヤーマンが物体Xと共に宇宙に消えた後…。
大熊山が再び噴火し、またもやケムジラが大量発生した!
現場に駆け付けたZATとSAFは、大熊山の洞窟でケムジラ軍団の女王・クィーンケムジラの
サナギを発見。
サナギから成虫へと羽化するクィーンケムジラ。
一方、大熊山の火口ではマグマのエネルギー得たバードンの卵から、ゴッドバードンが誕生。
光太郎はタロウに変身し、ゴッドバードンとクィーンケムジラを迎え撃つが、
逆に倒され、大熊山火口へ突き落とされてしまう。
マグマの中をさ迷う瀕死のタロウ…。
それを救ったのは、かつて物体Xと共に宇宙に消えたファイヤーマンだった。
実はファイヤーマンは、ウルトラ兄弟に助けられ、地球に帰って来ていたのだ。
ファイヤーマンの故郷・地底大陸アバンへと運ばれたタロウは、炎の神の力で復活。
そしてタロウは、ファイヤーダッシュと同じ威力を持つ新必殺技・ウルトラダイナマイトを授かる。
地上へ戻った光太郎と岬大介は、タロウとファイヤーマンに変身。
荒れ狂う2大怪獣に敢然と立ち向かう!

こんなんで如何でしょう?
591名無しより愛をこめて:02/04/11 00:02 ID:KLp8aRh+
>>590
(・∀・)イイ!と思うけど、「ゴッドバードン」って名前がなぁ・・・
なんか神谷明ボイスで叫びそうで・・(w
592名無しより愛をこめて:02/04/11 01:08 ID:gC3An7eg
とりあえず旧バードンを復活させといて
クイーンケムジラに喰われてしまうってのはどう?
593名無しより愛をこめて:02/04/11 12:41 ID:rnNTcAHi
>>590
>実はファイヤーマンは、ウルトラ兄弟に助けられ、地球に帰って来ていたのだ。

死んだゾフィーやウルトラの父がなんの説明もなく、生き返っていた前例が
あるので、今回もこの説明は不要かと。
594妄想チャンピオンまつりて:02/04/12 01:07 ID:DqWamwqo
>>591
ゴッドバードンの名前は…ご指摘どおり神谷明関係から
単にバードンでいいんだけど、劇場版新作なら多少のマイナーチェンジは
必要かなと

>>592
札幌での平成ガメラ対レギオン兵隊のイメージは如何?
兵隊ケムジラの群れが一斉にバードンの全身を覆い尽くす
しばらくしてケムジラ軍団が離れると、そこには骨だけになったバードンが…

>>593
別に何の説明もなしにファイヤー!ってタロウを助けもいいんだけどさ
ウルトラ兄弟に助けて貰ったファイヤーマンが、
今度は瀕死のタロウを救助&ファイヤーダッシュの能力をプレゼントして
ウルトラ兄弟に恩返し…ってのも、ま〜いいかな、と
595名無しより愛をこめて:02/04/12 02:10 ID:f5noPq2g
>>594
レギオン兵隊となると草体風のでかい花が
あちこちでビルをメリメリ・・・ああ、止まらん!

湿っぽいイメージのファイヤーマンと
能天気なタロウの取り合わせが(・∀・)イイ!
596名無しより愛をこめて:02/04/13 09:01 ID:I+yXRrN9
>>594 兵隊ケムジラって、やっぱりはじめのイモムシ状なんでしょうか。もしそうだとしたら凄く怖い。
インディ・ジョーンズの虫、蛇なんてもんじゃないですね。怖すぎる。
597521:02/04/15 01:56 ID:HIPapSzQ
>>551
やっとみれた〜
地方に住んでたから知らなかったのよ
どうもThanks
遅レススマソ
598名無しより愛をこめて:02/04/15 02:02 ID:WrgGUjNZ
改めてビデオ見ると、ZATって(光太郎含む)力一杯テンション一杯だよなあ。
海外通販番組のノリに近い・・・かも?
599名無しより愛をこめて:02/04/16 23:19 ID:KOOEz82J
>>598
さすが10周年記念作品。
でも10-4-10-10とおんなじスタッフなんだよね。
600名無しより愛をこめて:02/04/17 00:56 ID:vtxsp6Gr
600
601名無しより愛をこめて:02/04/17 11:27 ID:mUHkT7Aj
そういや副隊長って(初代)黄門様の息子だったんだよねえ。
消防の頃タロウ見るたびに、横からかーちゃんが教えてくれた。
602名無しより愛をこめて:02/04/17 18:07 ID:RoB1eoMZ
女隊員が洗脳される回で勃起した
603名無しより愛をこめて:02/04/17 18:09 ID:QoCe/00g
>>601
東野英心…死んじまったね
隊長はまだ健在なのに…
604名無しより愛をこめて:02/04/17 18:11 ID:YxTrJZ1Q
>>601
そういうのあるよね。
うちは、俺がセブン見ててソガ隊員が出てくると「この人多岐川裕美の旦那よ」と何度も教えてくれたよ・・・
タロウじゃないのでsage
605名無しより愛をこめて:02/04/17 18:21 ID:0qwXCRi2
>>603
うちでは隊長は「ロックフォード」と言われていた。(w
606名無しより愛をこめて:02/04/17 18:34 ID:RoB1eoMZ
ところで、タイラントの話ってどんなんだったの?
607名無しより愛をこめて:02/04/17 19:19 ID:l3bAhlpE
自転車に乗る練習をするんだっけ?
20年くらい前の記憶なので違うかも。
608名無しより愛をこめて:02/04/17 21:42 ID:WkqwMJ2Q
東野英心死んだの?別に中学生日記見てたわけじゃないけど・・・
609名無しより愛をこめて:02/04/17 21:44 ID:Gjn8n2C/
>>604
それを教えてくれたってのはいつの話だ?
それに親が子供に「この人はこの人の旦那よ」って子供が興味がなさそうな事を教えるか普通?
610名無しより愛をこめて:02/04/17 21:49 ID:pYftSbmq
東野英心といったら荒垣副隊長よりも
「はっちゃく」の父ちゃんが先に浮かぶ。
611名無しより愛をこめて:02/04/17 22:11 ID:2YeJAVBd
あの辰巳出版の
タロウタロウタロウウルトラマンT
の取材からすぐ死んだのか…。
612名無しより愛をこめて:02/04/17 22:12 ID:2YeJAVBd
石油で始まり、石油で終わった物語…。
613名無しより愛をこめて:02/04/17 22:23 ID:fFR+p3PX
>>612
そういえば「タロウ」って石油コンビナートが印象深い作品だったな…
614名無しより愛をこめて:02/04/17 22:53 ID:LmOAG/XW
>>608
1年半ぐらい前に、高血圧が元でお亡くなりになりました。
615名無しより愛をこめて:02/04/18 00:56 ID:wWcWBuXS
隊長のほうを最近見かけたのは一年以上前。
二時間ドラマで元WINKの子に包丁突き立てて人質にしてたな。
悪人って訳じゃなかったみたいだけどタロウが見たら腰抜かすぞ。
616名無しより愛をこめて:02/04/18 01:44 ID:+PvpNQVs
タイラントが大好きです・・・
617名無しより愛をこめて:02/04/18 04:22 ID:u2YmjqGy
>>609
けっこうそういう事を子供に教えるおかんは多いよ。多分。
「この回、藤岡弘が休んでるからライダーの声が違うでー」とかね(w
実話だから仕方が無い。
タロウネタなら「ウルトラの母はMAT隊長の奥さんやねん」とか。
618名無しより愛をこめて:02/04/20 01:23 ID:Vrph0b5B
ZATの歌って無いんだよな
折角だから作って欲しかったな〜
619名無しより愛をこめて:02/04/20 02:15 ID:LLYs7hIf
>>618
みんなで勝手に作ってみようか。
620名無しより愛をこめて:02/04/27 04:28 ID:Mtp2Bfoq
角の角度が絶妙でカッコイイ
621名無しより愛をこめて:02/04/27 06:50 ID:6nCmeGHT
大人になって、レオのオモシロさは理解できたが、
太朗へは軽蔑のこころが増すばかり。
622>620:02/04/27 14:28 ID:2RZTkVC7
タロウの角といえば、後半くらいから微妙に開く角度が変わってますよね?
第一話と最終話で、なんとなくタロウが違うように思えたのはそのせいでした。
623名無しより愛をこめて:02/04/27 23:57 ID:NoShJLk0
>>622
後半はスーツも変な赤色で萎える
624名無しより愛をこめて:02/04/28 00:13 ID:bqAtsTkR
>>618-619
♪基地は〜都心だ〜 通勤便利〜
625名無しより愛をこめて:02/04/28 05:26 ID:TCJvMXLz
>>624
ピンチにー なったらー
そらへー にげーだせー
626名無しより愛をこめて:02/04/28 14:16 ID:+k9ObmQ5
ウルトラ兄弟が全員出たときはおもろかったな。
627名無しより愛をこめて:02/04/28 14:19 ID:cRRMnUK7
>>624-625
イイ!これも入れてやってくれ↓

昨日、カレー食べた者いるか♪
628名無しより愛をこめて:02/04/28 14:22 ID:nP3+ZQfW
♪ZAT どれがZATだぁ これかあれかそれかぁ
「あれだ」 それはThat♪
629名無しより愛をこめて:02/04/28 18:43 ID:AkIo6zmh
>>623
色というよりスーツの材質自体が変わったって話だが。
撮影で付いた汚れが落ちにくくて、次第に黒っぽい赤になっていく。
レオやエイティも同じ素材のスーツだね。
漏れも初期タロウの鮮やかな赤色が好きだよ。
630名無しより愛をこめて:02/04/28 19:10 ID:wWp0bhL0
>>629
最近作の格闘シーンが迫力不足に感じるのは着ぐるみが汚れるのを避ける
ような殺陣が多くなった為じゃないかと思う。(地面に叩き付けられても
あまり埃がたたない。)
631顔も名前も出さずに毎月100万円:02/04/28 19:28 ID:P/BALY1K
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
632名無しより愛をこめて:02/04/30 01:28 ID:cXkHBm8c
メフィラス星人2代目の話が本来マシュラの為の脚本だったってのは結構衝撃的・・・
633名無しより愛をこめて:02/05/01 14:44 ID:vImSBEtZ
>>630
バードン戦のタロウは凄かった。
634名無しより愛をこめて:02/05/01 17:09 ID:V4tRwcnZ
>551 俺も探してみた。
 http://www.mbs.co.jp/purelove/cast1.html
そうか、篠田三郎はボストンでゾフィーと知り合ったのか。。。
635名無しより愛をこめて:02/05/02 01:34 ID:0xNQXYR/
篠田さん、この頃大河ドラマにも出てくんないよね
期待してるのに
636名無しより愛をこめて:02/05/04 04:13 ID:3VBWDohm
さおりさんと森山隊員っていいな〜
637( o|o)+=======:02/05/04 16:17 ID:/E/0PyG2
西田はどうしてあんなにすぐいなくなっちゃったんだ?
結構気に入っているキャラなんだが。
638名無しより愛をこめて:02/05/04 16:28 ID:/2Hnh1+z
>>637
白獅子仮面のレギュラーが決まってスケジュール的に合わないので降板、という話を
きいたことがあるようなないような。
篠田三郎=光太郎と激しくキャラかぶりするのでいなくなったのは正解だと思う。

この番組、隊長ほとんど出ないわ、副隊長も最終回間際でいきなり交代するわ、
上野隊員も後半いつのまにか姿消すとか、さおりさん顔変わってんじゃん…とか
いろいろあるなー。その分、北島と南原が強く印象に残るが。
639名無しより愛をこめて:02/05/04 16:45 ID:97WdwIQC
>>638
副隊長は怪我による降番という事だから、51〜53話って台本ではどうだった
んだろうって考えると面白い。
51話の二谷副隊長紹介シーンや53話の「荒垣さんにもよろしく」という台詞
なんかは完全な現場処理だったのかもしれない。
52話も脚本では二谷じゃなく荒垣になっていたのかなーとか。

隊長は確かにほとんど出ていないんだけど、その割には印象に残っている
気がする。カタン星人の回の森山隊員とのとぼけたやり取りとか、
有名な初期エピソードのカレーの件とか、大亀怪獣の時の鮫島参謀を
一喝する場面とか。タロウの出演者って芸達者な人が多いから、わずかな
出番でも印象に残るんだよなあ。
640名無しより愛をこめて:02/05/04 23:06 ID:SVG+42R8
>>639
52話は、二谷のために急遽作った脚本という感じもするが。
641( o|o)+======= :02/05/04 23:18 ID:6TQHhf9/
>>638
そういうことか。サンクス!
光太郎=西田か。言われてみればキャラかぶってるな。
ZATの中では(出番が少なすぎたとはいえ)コミカルな
描写があまりなかったな。
どうでもいいが、光太郎の分までおにぎり食おうとしてたから
意外と食欲旺盛な奴なのかも知れない
642名無しより愛をこめて:02/05/04 23:42 ID:qw9EsTQI
光速エスパー君がやめたのは、NHKの大河ドラマに出演することになったからと説明している本もあるよ。


643名無しより愛をこめて:02/05/04 23:44 ID:28F/Ec1R
この連休中、ひさびにガンザ&タガールの回見たけど、
どう見てもタガールって死んでないよね?
やられて逃げただけでわ!?って〜気がする。
板違いだけど、今度出るブルマァク復刻のタロウ怪獣中、当時
試作とはいえ、タガールはあるのにメインのガンザが作られなかった
のはなんとなく不自然でもある。
ひょっとしてタガールは、再登場をあてがって作られたのでは!?
などと推理してみたりもする(w
644( o|o)+=======:02/05/04 23:51 ID:6TQHhf9/
>>643
タガールの目の造形に激しく萎えた
645643:02/05/04 23:56 ID:28F/Ec1R
>>644
激胴!!(w
646名無しより愛をこめて:02/05/05 03:42 ID:msxeF6NK
>>53話の「荒垣さんにもよろしく」という台詞
こういう細かいフォローもあるから、タロウって何か好き。

あと、宇宙ステーションに異動した西田がシェルターの回に宇宙ステーション隊員として
出たりとか。タロウ世界ってキャラを大事にしてるよね。
647名無しより愛をこめて:02/05/05 17:53 ID:worTBzNB
いい年こいてビデオでべムスターの回の後半で泣いたよ。
海野青年の「いいか、もし寺子屋が無くなっても勉強は忘れるなよ」で。
リアルタイムで見たら絶対次のウルトラマンになる人だと勘ぐったな、

ウルトラマン80が次回作なら「ウルトラマン先生」として出演希望。
648名無しより愛をこめて :02/05/06 04:04 ID:9fK4M8PQ
>>647
大和田獏さん(寺子屋の海野青年)が、ウルトラマン先生っていいね!
オイルショックや終末思想で沈みがちな子供たちを励まし勇気付ける海野先生
タロウとはまた違った感じで明るく元気な作品になるかも…と妄想
649名無しより愛をこめて:02/05/06 04:18 ID:jG6M+xHL
ウルトラ家族の登場といい
タロウのテーマって「家族」なの?と思わせる。
前のMATやTACがミスしたら「馬鹿もん!」といわれそうなのに対して
ZATは「ばぁ〜かやろう」ってな感じも家族感みたいなものが感じられる。
こういう作品はまた作ってほしいもんだ。
650名無しより愛をこめて:02/05/06 05:53 ID:THkKDXPh
>>649
「コスモス」のチームアイズも同じ路線を狙っているのかも知れないがZAT
の場合、見た目も精神的にも年齢が高そうな印象があるので安心感があるね。
キャストの年齢が若ければ良い訳でもないと思う今日この頃。
651名無しより愛をこめて:02/05/06 09:13 ID:wERUGt89
>>603

黙とうっ!(荒々しい声で)
652647:02/05/06 14:01 ID:9D1izDTh
あ、あれって大和田獏さんだんだ。
若っけぇ〜!
気づかずに終わるとこでした。サンキュ。
653名無しより愛をこめて:02/05/06 14:25 ID:ZjzIxa33
橋本プロデューサーは次にメインで使おう!という者をまずゲスト役で出す、という
方法をよく使ってたから、ひょっとしたら獏ちゃんを次作ウルトラに出そうという
腹だったのかもしれんなあ。

非常にイイ役だっし、実際篠田三郎もAのゼミストラーの回に出してるしね。
654名無しより愛をこめて:02/05/06 20:45 ID:1i8XgnFI
今のウルトラシリーズよりはいいと思うが。
655名無しより愛をこめて:02/05/06 20:52 ID:8nibQfxi
もし光太郎が日本に帰っていなかったら、大和田獏撃機ちゃんがタロウになってたかもねえ。
あの無茶さ加減は光太郎と一緒といい勝負だし。あと上野くんも多少素質はあるな。
656名無しより愛をこめて:02/05/06 21:51 ID:PqBC9D4G
ウルトラマン〜タロウまで、全部再放送で観たんですが
やっぱり最強ってタイラントじゃないの?
あれだけあっさり4兄弟倒すってことは、
少なくともタロウより前のシリーズの怪獣(超獣・宇宙人)よりは強いわけだしさ。

スレ違いスマソ
657名無しより愛をこめて:02/05/06 23:15 ID:wDlnVLyC
>>653
……どんなテレビ番組でも同じようなことをやっていると思うが……
658名無しより愛をこめて:02/05/10 03:46 ID:V0A/l1Lc
以外と怖い話が多い・・・
659名無しより愛をこめて :02/05/11 18:50 ID:Aw8n8nYb
いま、おうむ怪獣エレジアの回見てるけど、
これって音声カット入ってない?
660名無しより愛をこめて:02/05/11 18:55 ID:djNpsbX0
>>656
何を今さら・・・・。タイラントは最強だよ。
バードン最強説もあるが、ゾフィが負けたのは、急いで地球に来たせいで
疲れていたからだよね。
661坂の上の雲:02/05/11 19:46 ID:lGnRAWjy
>>660
 タイラント観てると世界最強と謳われながらスエズ運河を使えなかった為に
歴史上最長の大航海を敢行した末に艦も兵も疲れきって日本海で東郷艦隊に敗れた
ロシア海軍バルチック艦隊を思い起こさずにはおれない
662名無しより愛をこめて:02/05/11 22:17 ID:WrVbwGjN
ゴールデンボウルに篠田三郎出てるのね。
今日はじめて知った。
663名無しより愛をこめて:02/05/11 22:24 ID:Y/jDmmUd
しかしタンラントの回の他のウルトラ兄弟異常に弱いような。
ゾフィや初代マンはカマでパコパコやられただけで倒されるし。
しかも初代に至っては必殺技かと思いきやウルトラサインなんてだして。
とてもテンペラー星人の回でタロウにひとりで星人を戦わせたとは
思えない行為だった。
エースも火炎攻撃でやられちゃうし。あれれーって感じだった。
664名無しより愛をこめて:02/05/11 22:31 ID:wBNi+MBj
別の視点で、それぞれ負けた理由を。
ゾフィ・・・急いで海王星に来て疲れていたのと、太陽から遠いのですぐに戦闘エネルギーが切れて、あんなのに負けた。
マン・・・・急いで天王星に来て疲れていたのと、太陽から遠いのですぐに戦闘エネルギーが切れて、あんなのに負けた。
セブン・・・急いで土星に来て疲れていたのと、太陽から遠いのですぐに戦闘エネルギーが切れて、あんなのに負けた。
新マン・・・急いで木星に来て疲れていたのと、太陽から遠いのですぐに戦闘エネルギーが切れて、あんなのに負けた。
A・・・・・急いで火星に来て疲れていたのと、太陽から遠いのですぐに戦闘エネルギーが切れて、あんなのに負けた。 
タイラント・闘いすぎて疲れていたから、あんな末っ子の甘えん坊に負けた。 
665名無しより愛をこめて:02/05/11 22:46 ID:6AwQSSN3
全員フルパワー状態で戦っても、タロウは最強なんであろうか?
666名無しより愛をこめて:02/05/11 23:51 ID:C6sNhf9T
末っ子の自分にはタロウのずるさがよくワカル。
667名無しより愛をこめて:02/05/12 00:14 ID:zMRko6yc
>>664
あ、あの・・・・。
668名無しより愛をこめて:02/05/12 00:19 ID:wE4hn6y8
「タロウ=末っ子の甘えん坊」って図式を挙げる方って居るけど、
それはタロウ全53話を見た上で、そう確信したのだろうか?
俺も嘗てはそうだったんだけど、一話一話細かく見ている内に、
そういう図式は一概には当て嵌まらないな…と考えるようになった
669名無しより愛をこめて:02/05/12 00:41 ID:VYxg3rba
タロウ=本当に追込まれないと本気でやる気の出ない奴
670( o|o)+=======:02/05/12 00:47 ID:LNZKvhrP
>>664
ワラタ!
671名無しより愛をこめて:02/05/12 00:48 ID:b8+LvzNo
つくづくコメットさんに篠田三郎がでなかったのが悔やまれる。
実写の新作コメットさんやるなら出ないかな。お父さん役とかで。
母親が大場久美子とかね。
672名無しより愛をこめて:02/05/12 01:01 ID:FzgDLFIx
>>664
いい感じ!!
>>668
タロウが「末っ子の甘えん坊」というイメージがあるのは
偏にテンペラー星人の台詞のため。
あの33・34話で何回「末っ子の甘えん坊」という言葉を
聞かされたことか!
673名無しより愛をこめて:02/05/12 01:12 ID:BStboiJf
普段の「ウルトラマンタロウ」では
東光太郎は明るい熱血兄ちゃんなんだけどね…。、
とは言え、オタクの領域までは達していない特撮ファンには
タロウが「末っ子の甘えん坊」という認識が一般的。
674名無しより愛をこめて:02/05/12 01:15 ID:maWhgRJM
朝日ソノラマのファンコレとかの記述をオウム返しに言っているだけの
特撮ファンもいまだにいるけどな。
675名無しより愛をこめて:02/05/12 17:03 ID:lYAMUA6L
篠田三郎。今も爽やか。
676( o|o)+=======:02/05/12 20:03 ID:ci4cStZJ
>>664
>>670では笑って終わったけど、それだと
タロウが一番弱いことになるな(w
677名無しより愛をこめて:02/05/12 22:43 ID:TV42n++9
自転車の練習にはげむ少年に
「こんどは僕が勇気をだす番だ」
勇気をだして少年は自転車に乗れ、タロウはタイラントに勝てた。
678名無しより愛をこめて:02/05/16 23:27 ID:rA8bN8xj
モットクレロンはキャベツ食いすぎ
679名無しより愛をこめて:02/05/16 23:37 ID:IYLtYs6K
タロウってあまり宇宙人とテレパシーで会話するとかそういったシーンってないね。まぁタロウ自体東光太郎の移り変わりで人間ウルトラマンだからかな。
680名無しより愛をこめて:02/05/16 23:40 ID:MwIQlbsz
ペギー葉山、この頃からちっとも年とってない!
681N.BOY:02/05/16 23:58 ID:uSMNNp5i
篠田さんはとても若若しい、でも案外ウルトラ関係に
その後出てなかったけど、ビールのCMい出てくれて
嬉しかった。

タロウは再放送で見たけど最初は前後編が多くて嫌だったな・
今見ると凄く面白い。
682名無しより愛をこめて:02/05/17 10:02 ID:kzTiAce/
>664
エースは月で遊んでいて、かなり疲れていたらしい。
683名無しより愛をこめて:02/05/18 00:04 ID:2CaPtTDZ
ライブキングやデッパラスのようなわけにはいかないニュースです
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1998407&tid=ffc7pjbf6q3t2a&sid=1998407&mid=89648
684名無しより愛をこめて:02/05/18 01:21 ID:owxvl9tM
>683再生しないってことですか?
685( o|o)+≡≡≡≡≡:02/05/18 10:08 ID:zGWeEz3j
改造エレキングは角回転しないけど、
2代目メフィラスは口光ってるな
686名無しより愛をこめて:02/05/18 11:45 ID:T5a4tr7R
>>683
どちらかつーと、ウルトラダイナマイトだね。
687名無しより愛をこめて:02/05/18 12:39 ID:6X1SMSVg
>>674
 同意
「僕にもタロウのシナリオが書ける」とマジで言っている奴が未だにいる。

 元の文章は、一部ファンのジョークをたとえ話で出しただけで、本気で
「俺には田口や石堂以上のホンが書けるぞ!」と言ってるわけじゃないの
にね(w
688名無しより愛をこめて:02/05/18 12:40 ID:cXfyU9JS
ゴッドマンのシナリオなら僕にも書ける!
689名無しより愛をこめて:02/05/18 13:15 ID:iR95U/wB
30分以内に起承転結するのは難しいでしょう。
690名無しより愛をこめて:02/05/18 13:30 ID:4zJYe7Hd
>>689
 ZATの活躍やタロウの格闘シーンなどは素人でも何とかなるが、
ホームドラマ的なところや、目撃者の子供との会話など、一見特オタ
には大事にされない部分がないと30分は成立しない。しかし、そうし
たさりげない会話シーンを間を持たせるように書くには、シナリオの
基本を勉強しないと難しい。

691( o|o)+≡≡≡≡≡:02/05/18 13:39 ID:BP/VRPqd
まあ「僕にもタロウのシナリオが書ける」などと
マジで言っている人達は、タロウをまともに見ている
わけないんだから俺はそんなに気にしていないけどね。
そんな奴らが実際にタロウの脚本を書いても、タロウファンが
見たら「(゚Д゚)ハァ?」な内容だろうしな。
692名無しより愛をこめて:02/05/18 16:04 ID:1dNOY7oZ
MXでタロウ集めてるヤツいないか?
なかなか収集が進まん。。。
693名無しより愛をこめて:02/05/18 16:06 ID:4gb8MB8q
ストーリーはともかく、セブンに角をつけるという発想が許せないね。
まあせいぜい、駄作をむりやり評価してくれ。
694N.BOY:02/05/18 17:07 ID:npwUW9S+
ファンタジーっていうかドタバタの雰囲気がよかったけど
ときおりあるダークなところが結構印象的かな、
「赤い靴履いてた」の話とか「血を吸う花は少女の精」とかは今見ても
怖い。
そういやドズル星人で退治されなかったよね?
695名無しより愛をこめて:02/05/18 17:17 ID:FhO5rZ6S
タロウという名前でこりゃダメだと思ったな。
内容もおふざけが過ぎて(怪獣の虫歯とか)ついて
いけなかったしウルトラを見限った作品だな。
696名無しより愛をこめて:02/05/18 17:55 ID:7FL1XZkU
>>695
「怪獣の虫歯」はタイトル(「怪獣の虫歯が痛い!」)だけで、
実際は虫歯の話ではない。
697名無しより愛をこめて:02/05/18 18:56 ID:LEPBcCj4
693=695はあちこちの単独作品スレに
出没しては、その作品を叩いて回ってます。
69830代ウルトラ・ファン:02/05/18 19:00 ID:rxzmAcHk
>>694
確かに当時、ドズル星人が倒されなくて驚いた。
ライダーのデッドライオンと同じ謎だね。
699693:02/05/18 19:07 ID:4gb8MB8q
>>697
おろかものめ。695とは別人だよ。あちこち行くほど暇じゃないし。
故成田亨も、タロウのあのデザインは苦々しく思ってた。
70030代ウルトラ・ファン:02/05/18 19:10 ID:rxzmAcHk
ドズル星人X
ドルズ星人O ですね。
701名無しより愛をこめて:02/05/18 19:19 ID:MpgsZw0T
>>694
>>698
ダダやズール星人の上司と同じで、地球に現れていないのだから倒しよう
がないのでは?
70230代ウルトラ・ファン:02/05/18 19:23 ID:rxzmAcHk
>>701
それはそうだが……
個人的にドルズ星人の残忍な行為が許せなかったからです。
703696:02/05/18 20:11 ID:SGrQrV+Q
そう言えば上の書き込みしてて思ったんだが、
タロウはサブタイトルで損をしているところも多いな。
「びっくり!怪獣が降ってきた」とか
「怪獣を塩漬けにしろ!」とか。
タイトルだけ見るとおふざけ話に見える。
前者は子を失った母のドラマ、
後者は母を失った子のドラマとして結構見ごたえがあるんだけど。
704名無しより愛をこめて:02/05/18 20:17 ID:4i5JMgIm
>>703
サブタイで能書き垂れを篩にかけてたんじゃないか?(w
705名無しより愛をこめて:02/05/18 23:10 ID:47+qNPzL
タロウ放映時に、タロウのスーツに入っていた長沢寛さんって、
スリムで足長くてスタイルいいよな
どんな方だったのだろう?
タロウではチョイ役とかで顔出しとかはされなかったのだろうか?

>>674
この書き込みのあとに…
>>693
>>695
>>699
こういった書き込みが為されているが面白いね
ホントにオウム返しで…(^^;)
706名無しより愛をこめて:02/05/19 00:13 ID:WMpSvXA/
>>696
 相手にするのはやめた方がよい。

「タロウ」を駄作と言う人間は、たいてい「タロウ」をきちんと見ていない。

 特撮ファンの中で、いいかげんな印象に頼らず、作品をきちんと見て物を
言う人物かどうかを見分けるのに、「タロウ」はリトマス紙として効果的だ。
707( o|o)+=======:02/05/19 01:03 ID:XtQQeppC
>>706
うまい!
708森 弾子:02/05/19 01:07 ID:nlAIuamT
ケムジラの最期がなんかムゴかったなぁ。
709名無しより愛をこめて:02/05/19 01:33 ID:tRX3T1pv
ムルロアって、タロウがウルトラ兄弟と一緒に運んできたウルトラベルの力で
倒されたんじゃなくて、ZATが仕掛けた新型爆弾で爆発四散してたのね
710名無しより愛をこめて:02/05/19 02:31 ID:uEWF3xAm
>>699
 成田先生が実績の割に報われなかったのは確かだが、
それとタロウの評価は別問題。

 セブンをベースにセブンタイプの新ヒーローをデザイン
するという命題を、タロウは充分にクリアしている。
 この点は、たとえ相手が成田先生でも譲れない。
711名無しより愛をこめて:02/05/19 10:14 ID:Qtg0SygZ
>>708
メッタ突き、両腕切断、眼球抉り出し (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
食べると言うよりは只のなぶり殺しだよね。
>>710
カラータイマーもダメと言うのがいまだに先生最大のナゾ。
712名無しより愛をこめて:02/05/19 11:00 ID:t5nBi3Le
「SFケンちゃんシリーズ」という評価が実にピッタリくる
713名無しより愛をこめて:02/05/19 15:03 ID:4tyb25nf
>711
>食べると言うよりは只のなぶり殺しだよね。
そういう自然界の摂理を超越してしまってるところが
「怪獣の怪獣たる所以」なんだろうけどね(^^;)

最近立ったメタルヒーローシリーズのスレを
さっき見に行ったら、やはり初期宇宙刑事3部作原理厨の
猛威が吹き荒れてました…どこも同じか。
がんばってタロウを応援しましょうね、皆さん。
スレ違いネタが出たのでsage。
714名無しより愛をこめて:02/05/19 21:50 ID:YShdKqsl
タロウは歴代ウルトラマンの中で、見た目が一番ヒーローっぽくて好き
カッコいいんだよね!

>>711
まあ、それでもケムジラの肉や目玉は食べているんだけどね、バードンは
715名無しより愛をこめて:02/05/19 21:59 ID:Ij1zEOND
デッパラスで笑ってバサラでシュールに
いやぁタロウは奥が深い
いまからボルケラーを見ます

716名無しより愛をこめて:02/05/20 17:21 ID:UNBOYFV1
タロウは最初に見た時は、あのあまりの映像(ファッションセンスかも)と
能天気過ぎる話に眩暈がして、正直面白いとは思えなかった。
(今見ると結構楽しめるんだけど。)
年代的にも、見て面白いと感じる時期と感じない時期があるのかもなあ。
717名無しより愛をこめて:02/05/20 17:23 ID:uwwvBmOJ
ボルケラーの回は、ラストの地主(?)の突拍子もない発言で
見事にフィニッシュ。
718名無しより愛をこめて:02/05/20 20:07 ID:4TLgf4C7
ピンチのたびに、両親や兄弟が助けに飛んでくるコイツが、一人で闘い続けた
初代ウルトラマンより強いとはどうしても思えない
719名無しより愛をこめて:02/05/20 20:12 ID:2TsD4TlF
>>718
怪獣や宇宙人が初代ウルトラマンの時より強いやつばかりだからだよ。
とくにバードン、ムルロア、テンペラー星人など。
720名無しより愛をこめて:02/05/20 20:27 ID:bAZMm0Fy
タロウは強いかもしれないが、初代とかセブンの方が
「強さを感じ」たな。
721名無しより愛をこめて:02/05/21 01:26 ID:PLbygZQb
セブンは助けに来た、と言うよりはただ単に美味しい所を持っていっただけって印象が
強いんですけど・・・(エースの時もそんな感じ)
722名無しより愛をこめて:02/05/21 01:33 ID:h7WZCObS
ところで皆さん、さおりさんはあさかまゆみ派?小野恵子派?

漏れは最近あさかまゆみ派に転向しました (^^;
723名無しより愛をこめて:02/05/21 01:42 ID:PQWXYHtN
>>718
「ピンチのたびに助けに来た」なんて言うほど両親や兄弟は
でしゃばってないよ。

せいぜい、いくら何でもサービス過剰だと感じたのはライブキング戦
での母の参戦ぐらいで、あとは強敵相手の共同戦線や怪獣退治後
のフォローぐらい。

むしろ、ゲストの歴代ウルトラマンがタロウの噛ませ犬になっていた
方が問題だと思う。
724名無しより愛をこめて:02/05/21 01:44 ID:lNQJnxpg
べムスター・サボテンダー・ベロクロンの回は、ZATにとってのベストエピソードだっただろうな。
725名無しより愛をこめて:02/05/21 01:57 ID:CZqdwr3j
>>724
ムルロアの回も捨てがたい。
726名無しより愛をこめて:02/05/21 01:58 ID:JASWWMz5
本当、印象論で語っている人多いなー。タロウが怪獣を倒す際に他の
ウルトラ戦士の力を借りたのってライブキング、テンペラー星人、リンドン
ぐらいだと記憶しているのだが(最後のは凄い。南原隊員のお母さんが傍に
いたので光太郎は変身出来ず、代わりに現れたウルトラの父が単独で倒して
しまった!)。
727名無しより愛をこめて:02/05/21 02:03 ID:CZqdwr3j
>>726
ウルトラ戦士が怪獣を瞬殺って、結構珍しいはず < リンドン
728名無しより愛をこめて:02/05/21 11:40 ID:K2ReTcTI
>>724
同意。
印象と言えば、世間ではZATはウルトラ防衛組織中最弱のお笑い防衛隊と
されているが、実は単独で怪獣を倒したエピソードがとても多い。
記憶に残っているだけでも、件の再生ベロクロン(タロウは指一本触れてい
ない)、ドロボン等々。
役に立たないウルトラ防衛組織NO.1はTACだろう。
729名無しより愛をこめて:02/05/21 19:23 ID:JASWWMz5
>>728
コスモリキッド、シェルター、ムルロア、ベムスター、ベロクロン、
ドロボン。これで全てかな?
あと、倒したのは変身前の光太郎だけどバルキー星人。
あと、結局再生しちゃったけどデッパラス。
あと、退治した訳ではないが、事態を収拾したという点では(スミス長官
が出過ぎた真似をしなかったらだが)大亀怪獣も入れてもいいかな?
730名無しより愛をこめて:02/05/21 22:13 ID:Z7qp/7uG
冬木音楽のワンダバは当然名曲だが、日暮音楽のダバダバもいいぞ。
特にベロクロン倒すところは燃える!

ふざける時は徹底してふざけ、分析するときは的確に分析、戦うときは
ちゃんと戦う。
実はケジメがある防衛チームなんだな。

上(長官か参謀が忘れたが)からの圧力をきっぱりと断れるし。
731名無しより愛をこめて:02/05/21 22:21 ID:KFnYxYTB
ザリバ、は無いだろうとおもったけどなあ。
略称先行にしても、もうちょっとひねった単語を見つけてほしかった。
732名無しより愛をこめて:02/05/21 22:53 ID:nck9K74i
ドロボンの回の新マンは本当に情けなかった。あれでタロウが兄弟に頼っているって
やつがいたらおかしいとしか思えない。
73330代ウルトラ・ファン:02/05/21 23:24 ID:R0/sUn//
>>730
当時ZATは子供心に、防衛組織にしてはカッコ悪い印象しかないけど。
  (篠田さん以外は、ほとんどルックスがコメディアンみたいだし)
でも大人になり見てみると、人情味溢れる人たちでいいし、
防衛組織にもし入隊するならZATがいいなー。(通勤便利)

734名無しより愛をこめて:02/05/22 00:07 ID:cRZI9vgT
タロウは変身ポーズがカッコイイ。と言うか独特。
効果音も、バックで大抵流れる主題歌も、とってもマッチしてた。
後、「タロウ〜ッ」って叫ぶのも、ウルトラマンとしては異色だがヒーローとしては正しいと思う。

ガイアも、結構タロウの影響受けてるんじゃないかなぁ。
XIGはどこかアットホームだし、我夢は変身の時(時々)叫んでるし、基地は空飛んでるし。
73530代ウルトラ・ファン:02/05/22 00:47 ID:0ZQSh4zy
>>734
確かにタロウの変身ポーズはカッコイイ!(レオもいいかも)
ウルトラの変身はほとんどポーズがないから寂しい。
ただ変身道具を上に掲げるだけだしね。
自分がライダーも好きだからそう思うかも。
736名無しより愛をこめて:02/05/22 01:01 ID:DYPnjk7x
>>735
しかも最近の変身アイテムはどれも商品化を意識「し過ぎ」なので
妙にゴツクて無意味なギミックがついて、スタイリッシュじゃないよね。
その点、バッヂやリングは目立つけれども携帯性は良いと思う。
737名無しより愛をこめて:02/05/22 02:55 ID:JpTNGo04
ZATの評価が一般的に低いのはやっぱり隊員のおちゃらけた印象よりもあの巨大斧
とかをぶら下げて攻撃するスカイホエールなどの(現実離れした)イメージだと思う
ティガでも一回?やってたけど、やっぱり「んな事するな〜」だったし・・・
いい悪いは別にして・・・ね
738名無しより愛をこめて:02/05/22 03:52 ID:DBF0gq/e
>>737
うーん、あれは初代ウルトラマンのスカイドンの話辺りの発展形かなーって
個人的には思っているんだけど。怪獣を放逐するためにあらん限りの知恵を
絞って僅かでも可能性があればその案を実行に移した、あの時の防衛組織の
イメージが反映されているのではないのかなあ、と。

佐々木守氏は第二期ウルトラってほとんど書いていないけど、何故か
テンペラー星人の時に書いている。考えてみると上記のスカイドンも
佐々木氏だし、ベルトで怪獣をブッ叩くなんて描写が頻発した「アイアン
キング」も佐々木氏だった。
或いは佐々木氏は、ZATのあの現実離れした作戦行動に触発されて(藁)、
執筆を引き受けてくれたのではないだろうか?
739名無しより愛をこめて:02/05/23 13:11 ID:jgvDQHiP
>>738
>あれは初代ウルトラマンのスカイドンの話辺りの発展形かなーって
さらに言えば、組織で展開する作戦と言うものを、子供に分かり易くかみ砕いて見せた……
と言うものでしょう。タロウって子供を意識して作られた作品だし。

ビデオで見直したら、オニバンバの回を見てちょっとびっくりした。
タロウって怪獣見逃すときは見逃すのね。
「覚えてろよ〜」って去っていくオニバンバに、「忘れ物だ」って金棒ぶつけたくらい。
新マンだったら、背後からスペシウム光線浴びせてるな(藁)

740名無しより愛をこめて:02/05/23 16:12 ID:d8oD+eC4
タロウの敵は従来の怪獣や星人のように絶対的な悪という感じがしない
オニバンバなんかカルチャーショックを受けた旅行者(?)だもん
ピッコロの回にいたっちゃ人間が悪だし
741名無しより愛をこめて:02/05/23 22:55 ID:d8oD+eC4
第1話で光太郎がタロウに転生するときにウルトラの母が
「お前達も皆こうして生まれた」
みたいなことをいってたけど、ってことはウルトラ戦士はみんな
人間が転生したものなの。
742名無しより愛をこめて:02/05/23 23:00 ID:LNTQNiYD
>>741
セブンの立場は?(w
743名無しより愛をこめて:02/05/23 23:06 ID:ZshV32rv
>>742
すご科的に無理矢理理屈付けると、
セブンもどこかの星でああいうことしたのかもしれない。
 
 
は!すると、ウルトラの母のお姉さんの立場は!?(w
744名無しより愛をこめて:02/05/23 23:08 ID:Xd7fz3RI
>>741
小学館設定の
『恒星間航行中の未来の地球人が次元の狭間に過去のM78星雲に流れ着き、
 そこでプラズマスパークのエネルギーによって超人化した。』
なら一応、「人間から生まれたもの」ではあるなぁ。
745名無しより愛をこめて:02/05/23 23:32 ID:BqmgNUCE
>>742-743
単に存在を忘れられていただけかも(w
746名無しより愛をこめて:02/05/24 00:14 ID:cTKgNyy8
>>737
俺は、あのZATの作戦は
火力の強さに頼らないアイデア勝負、という捉え方をしているので
結構好意的に見ている。
もちろん実効性という点では?な部分もあるけど、
ミラー作戦などの実績もあるし。
747名無しより愛をこめて:02/05/24 00:20 ID:3HeElJjO
本放送中のウルトラの母の声って全部ペギー葉山なの?
(ウルトラマン物語は池田=ヘップバーン=昌子だけれど)
748名無しより愛をこめて:02/05/24 10:26 ID:oJa/eeKl
>>747
第一話、最終回、バードン後編、フライングライドロン、ムルロア前編で
セリフがあったけど、全部ペギー葉山のはず(ライブキングの時は喋ったか
どうか忘れた)。
749名無しより愛をこめて:02/05/26 03:39 ID:C5Prt4r6
テンペラー星人までは、ゾフィーによればウルトラの星でも末っ子の甘えん坊って言われてるそうだし、
光太郎も、その意識があったって、かんじだよね。
あの回を否定しないなら、TV放送以外のエピソードで助けられてたと解釈できないこともないね。





750名無しより愛をこめて:02/05/27 14:13 ID:7ERzMFkn
タロウって素だと一寸甘えん坊、光太郎の面の方が強くなると
子供達の良きお兄さんという感じに見えるな。
751名無しより愛をこめて:02/05/27 15:05 ID:9xgJIRGj
>>740
メドゥーサ星人やドルズ星人も?
752名無しより愛をこめて:02/05/30 21:27 ID:dXlNUq9/
某BBSよりコピペ
------------------------------------------------------
科学特捜隊の撃墜スコア 投稿者:***  投稿日: 5月30日(木)14時05分21秒 YahooBB218123198015.bbtec.net

>果たして、ウルトラ警備隊がセブンの助力なしで倒した怪獣がどれくらいいるで
>しょうか?

 『ウルトラセブン』の場合、等身大の宇宙人や宇宙船と戦っていることが多く、怪獣や巨大化宇宙人の登場は意外と少ないので、その結果、ウルトラ警備隊の撃墜スコアは高めになっています。

 むしろ、怪獣が主な敵である『ウルトラマン』の科学特捜隊の撃墜スコアを考えるべきでしょう。

>果たして、ウルトラ警備隊がセブンの助力なしで倒した怪獣がどれくらいいるで
>しょうか?

 科学特捜隊が、ウルトラマンの助けなしで倒した怪獣は以下のとおり。

スフラン(等身大)
マグラ
ミイラ怪人(等身大)
等身大二代目バルタン星人の集団(等身大)
ギガス
ゴルドン一匹目
再生テレスドン
再生ドラコ
ゼットン


 次に、ウルトラマンと戦闘をしていたところを、科学特捜隊がとどめの攻撃をしたか、ウルトラマンと科学特捜隊の同時攻撃で倒した怪獣は以下のとおり。

アントラー
ケムラー
ザラガス


 『ウルトラマン』は全38話ですから、第二期ウルトラ以降の防衛チームの体たらくと比べれば、科学特捜隊は意外と検討しています。
-------------------------------------------------------------

『タロウ』を見てもいねえくせに、「体たらく」とはおそれいったぜ(w

753名無しより愛をこめて:02/05/30 22:35 ID:Ng5GSz2d
>>748
ライブキングの時、母はペギーの声で「マザー光線」と言ってから光線を発射
タロウの折れた左腕を治していた

>>752
というかウルトラマンは何時から『全38話』?
ジャミラの話でも欠番になったのか?
754名無しより愛をこめて:02/05/31 11:17 ID:gMBztIBr
>>752
それはどこのBBS?
ちょっとすごくとても「遊び」に行きたいっすよ。
755名無しより愛をこめて:02/05/31 13:46 ID:nYM4THRT
結構好きですよ。「赤い靴はいてた...」とか。少なくともコスモスよりは100倍マシ。
756改造たろー:02/05/31 17:26 ID:LAgJ11KU
しかしバードンはなぜ好物のケムジラの
目玉を喰っただけで行ってしまったのか。
757名無しより愛をこめて:02/05/31 17:55 ID:RuWcmBZm
>755
あちこちのウルトラ関連スレで同じ事カキコしてない?
別にいいけどあんまりやると粘着。ご自制を。

>756
北京ダックの「皮」と同じで「眼だけ食用」だったりして…。
意外とグルメなバードン氏。
758[755]:02/05/31 23:41 ID:nYM4THRT
[757]
残念ですが人違いです。今日が初めてですよ。
759改造たろー:02/06/01 09:46 ID:nhWE8IqZ
タロウの怪獣のぬいぐるみがブサイクなのは
残酷シーンを生々しくしないためにも一役買っていると思う。
よく観るとルチオ・フルチ並みのことやっているし。
760名無しより愛をこめて:02/06/01 13:02 ID:9VV89HQi
二代目メフィラスが登場するなり
お岩さん状態の大流血なのにはタマゲタ。
761名無しより愛をこめて:02/06/01 13:24 ID:4HJGrIMH
>>760
自販機に潜んでいたんだっけ?
セコイなぁ。
ほんとうはメフィラス星人じゃなくて、メフィラス星の衛星の
土人がメフィラスを騙っていたんじゃないか?
現実にもあるよな(w
762名無しより愛をこめて:02/06/01 21:46 ID:tJaBwgEU
>>761
いやいや、地球人にも色々な性格の奴が居る様に、メフィラス星にも
様々なタイプが居るって事だろ
それともメフィラス星に居る連中は、全員ジェントルメンでないと
納得出来ないってか?(藁
763名無しより愛をこめて:02/06/01 21:52 ID:Q4iMtMyU
エンペラー星人の出た回が漏れにとってのタロウのピークだな。
764名無しより愛をこめて:02/06/01 22:03 ID:oNmgEAZy
>>761
一応言っておくと自販機に潜んでいたのはマンダリン草。
765名無しより愛をこめて:02/06/01 23:26 ID:SLCUpqjd
メフィラス星人もなあ、タロウで再登場したりしなければ、宇宙一頭のいい宇宙人だったのに
766名無しより愛をこめて:02/06/02 00:04 ID:1dY96DjM
タロウの再登場シリーズは
「あの人は今?」の怪獣版になってしまったわけか?
767名無しより愛をこめて:02/06/02 00:09 ID:Uix1FnX3
>>763
細かいツッコミだが「テンペラー星人」な。
「エンペラー星人」は別に設定が存在するんで。
768名無しより愛をこめて:02/06/02 03:30 ID:/Zw7XwEL
33・34話のテンペラ−星人には、対ウルトラ兄弟用として、
怪獣軍団とかも引き連れて来て欲しかったな
769名無しより愛をこめて:02/06/02 08:22 ID:xdQHLJyo
>768
ゼットン・パンドン・ブラックキング・バラバ・バードン・ムルロア
の6体、全部集められたらテンペラー星人の株は間違いなく上がる。
宇宙人ならメフィラス・ガッツ・ナックル・ヒッポリト?
770名無しより愛をこめて:02/06/02 08:33 ID:ZlCZCCM8
>>769
株が上がるというより、
「コンプリートしたか」という賞賛に変わってしまいそうな気が。
771名無しより愛をこめて:02/06/02 09:55 ID:46BgUlmb
タロウにおいて、「超獣より強い大怪獣」だった怪獣はどこまで?
全部? 少なくとも宇宙産の怪獣は普通の怪獣な気がするが。
772名無しより愛をこめて:02/06/02 09:57 ID:5Nk5zzw1
>>771
アストロモンス、コスモリキッド、ライブキングまでは
確かに大怪獣という感じだった。その後は微妙。
773名無しより愛をこめて:02/06/02 10:03 ID:n2ECy1pp
宇宙大怪獣はアストロモンス
液体大怪獣はコスモリキッド
たぶん、それだけ。
大怪人は、ダロム、ビシュム、バラオム
774名無しより愛をこめて:02/06/02 15:47 ID:jo57QZuc
>>773
ムルロアも宇宙大怪獣だよ
それにしても最後の一文がつまらな過ぎ
しかもよりにもよってBLACKネタかよ…
775名無しより愛をこめて:02/06/02 16:32 ID:vE26HUT/
タイラント、兄弟をボコる前にもうちっと強さに説得力を付ければ。
776名無しより愛をこめて:02/06/02 16:35 ID:OoQ84L7T
>>775
やはり、当時の小学館の雑誌の特集と一緒に見なければ分かりづらいんだろうな。
そこらへんは不親切。
777ななし:02/06/03 02:19 ID:pRDQNX9B
777 get
778名無しより愛をこめて:02/06/03 20:55 ID:5iDKdkAT
age
779名無しより愛をこめて:02/06/03 21:35 ID:qMYioNa3
花から生まれたアストロモンスがなぜ「宇宙」大怪獣なのか?
780名無しより愛をこめて:02/06/03 21:48 ID:wci4F5d9
チグリスフラワーからアストロモンスが生まれたんじゃなくて
宇宙大怪獣アストロモンスが、チグリスフラワーを吸収した為。
781名無しより愛をこめて:02/06/06 01:52 ID:MlZb1Ax+
リンドンってシンプルなデザインだよね
782名無しより愛をこめて:02/06/06 03:02 ID:4DPriXjE
タロウのボディは芸術品
783名無しより愛をこめて:02/06/06 03:23 ID:WmcfiuDh
確かにあの弱そうな身体は。
やられっぷり良過ぎ。
784名無しより愛をこめて:02/06/06 06:11 ID:rovkTsMh
私は単純に好きだったです。
タロウ始まってすぐに小学館の学童雑誌で年恒例の「ウルトラ兄弟力比べ」
なんて特集記事があって去年は第2位だったのAが第5位まで落ち込んだ
のにショックをうけたなんてのも記憶に残っていたりします。
その時1位はゾフイーでタロウは2位でした。

大人になって考えるとタロウの最終回が
実質的なM78星雲のヒト達の物語の終わりに思いました。
彼は今でも地球でひっそり暮らしてるような気がします。
785名無しより愛をこめて:02/06/06 09:14 ID:42p/IqwK
>>784
それ俺も読んだなぁー。
Aの凋落ぶりより初代ウルトラマンの2年連続最下位のほうが悲しかったよ。
ウルトラマン泣いてたっけ(T-T)
786名無しより愛をこめて:02/06/07 05:07 ID:g9FeEtWM
タロウと言えばやっぱり雑誌企画でのキカイダー01との対談だよな(w
01の最初の一言目が「タロウ、お前は卑怯だ!」だもんな
それに対するタロウの反応も凄すぎ・・・
787名無しより愛をこめて:02/06/07 07:00 ID:y/gtRCHG
>>786
な、なんだそりゃ!?詳細きぼんぬ
788名無しより愛をこめて:02/06/07 07:58 ID:WNXd+K46
>>787
「それを読んだことがないので、詳細を教えてください」と言ってみな。
789名無しより愛をこめて:02/06/07 12:25 ID:HrfuCdsu
>>788
タロウ「えっ?」
790名無しより愛をこめて:02/06/07 12:26 ID:J4opiolM
僕達光の国の住人は地球に来るとどうしても巨大化してしまうんだ.....

かな?うろ覚え
791名無しより愛をこめて:02/06/07 18:47 ID:w0qjm5bX
小学三年生 73.9月号より
☆対決!ウルトラマンタロウ対キカイダー01☆
記者  「ふたりが顔をあわせたのははじめてですが、感想は?
タロウ 「……………」
ゼロワン「……………」
    (ふたりともだまったままで、なにもいわない。しばらくしてとつぜん 
ゼロワンがさけんだ。)
ゼロワン「タロウ!おまえはひきょうだ!」
タロウ  「えっ?」
    (どういうわけか、はじめからけんかになりそうで記者はびっくり。)
ゼロワン「タロウ!おまえはいつも巨大変身して怪獣とたたかう。ぼくは
     等身でたたかっているのだぞ。おまえはひきょうだ。
タロウ 「ゼロワン、それはごかいだ。ぼくたち光の国の者は、地球へ
     くるとどうしても巨大化してしまう。それに、あれだけ大きな怪獣
     とたたかうには、巨大化しなければどうしようもないぜ。」
ゼロワン「はじめからこうふんして悪かった。おまえのいうことはよくわかったぜ。」
     (はじめはどうなるかと心配したが、ここで記者もほっとして、いろいろ
      聞いてみた。)
すきなたべ物 
ゼロワン「たべ物というとちょっとへんだけど、太陽エネルギーが、ぼくのエネ
     ルギーのもとだ。」
タロウ 「ぼくも同じだ。ぼくも、太陽エネルギーがなくなるとピンチだ。プラズマ
     エネルギーで、太陽のかわりをしてもいいんだけどね。」
すきなことば
タロウ 「平和。ぼくは地球の平和をめざしてたたかっているのだから。」
ゼロワン「正義ということばがすきだ。おれは正義のために全力をつくして
     たたかう。悪いやつはぜったいゆるさない。」
タロウ 「そうだ、ともに平和と正義のためにたたかおうぜ。」
ゼロワン「よし、ともにがんばろう。」


792名無しより愛をこめて:02/06/07 19:02 ID:8JP8zlOb
ウオ−!!タロウの話なら俺にもさせろー!。子供の頃はタロウの再放送を見て育ったような
ものだから!子供の頃(今も)ドロボンの話と最終回は大好き!!
最終回はタロウとは思えないほどシリアスでカッコいい話だったし。
バッヂを母に返すシーンのセリフ「もうこのウルトラッヂを頼りにしない!」
のシーンはマジ好き!(今タロウの曲聴きながら書いてます。)



793786:02/06/08 03:11 ID:gYA3BBg/
>>791さん
ご苦労様です!!
794名無しより愛をこめて:02/06/08 04:08 ID:CpMTLi1i
>>791
ワラタ
なんなんだろうこの二人・・・
795名無しより愛をこめて:02/06/08 05:57 ID:jxxEnX0s
>>791
今読むとなんかかえってカコイイ

太陽エネルギーをプラズマで代用て処もなんかいい
796名無しより愛をこめて:02/06/08 10:27 ID:KasrPLBC
>>791
ゼロワンってやっぱ左右分裂症。
怪獣はでかいとわかりきっているのに
卑怯だと叫んですぐにあやまる。
ぼくとかおれとか一人称もコロコロかわる。
それでもマジに相手するのがいかにもタロウ流。
797名無しより愛をこめて:02/06/08 21:16 ID:vsf6yT8m
今、金玉に篠田三郎が出てるよ。
いつまでたってもカコイイなー
798名無しより愛をこめて:02/06/09 01:38 ID:KN9L1tkz
雑誌の話題が出たけど意外なことにタロウ、レオ放映のころ
少年サンデーでは「テレパック情報」というタイトルで今週放映の
ウルトラの内容を見開き2ページで先取りレポートしていたな。 

「今週登場の怪獣はこれだ!」なんて図解入りで学習雑誌の記事
そのままのノリだったが、あれは読者層から逝って大学生くらいまで
視聴していると仮定しての連載だったのだろうか。
799名無しより愛をこめて:02/06/09 01:41 ID:FKlOAGyr
1話〜5話が収録されてるビデオの中の第2話で、隊長の
「ハンバがつぶされちまったんだ」というセリフの「ハンバ」が削除されてた。
調べてみたけど「ハンバ」という意味がわからない。
誰か教えて。
800名無しより愛をこめて:02/06/09 01:45 ID:u99t6mNn
>>799
飯場(はんば)=鉱山労働者、土工などの合宿所。タコ部屋とも言う。
801名無しより愛をこめて:02/06/09 01:46 ID:FKlOAGyr
>>800
ありがとう!
802名無しより愛をこめて:02/06/09 01:49 ID:vVosMmWd
>>799
飯場。日雇い労働者や鉱山労働者達の粗末な宿泊所だよ。
803名無しより愛をこめて:02/06/09 20:02 ID:rTGzaJ6r
今は飯場という言葉は放送禁止用語なのだろうか?
804名無しより愛をこめて:02/06/10 11:23 ID:GUMtGeGu
狂ってる、ボケたか。
上の2つはカットされてなかったけど。
805名無しより愛をこめて:02/06/12 02:24 ID:0/N8n/60
日雇い人夫なんかもダメだよね
806名無しより愛をこめて:02/06/12 04:42 ID:i2L4e3nN
ってことは巨人の星の名シーン
飛雄馬「俺の父ちゃんは日本一の日雇い人夫です!」
面接官「日雇い人夫って?土方ァ!ウワッハッハッ!!」
ってのはもう放送出来ないのかな?
807名無しより愛をこめて:02/06/12 04:56 ID:rlDfAqyW
昨夜カレー食った奴いるか?
808名無しより愛をこめて:02/06/12 12:51 ID:LkRZjYi/
>>806
そのセリフは
「日本一の…(パクパクパクパク)」
カットされてます。この話数のクライマックスなのに。
アニメで口パクだけになっちゃうからほんとーに何しゃべってんだか分からない。

関係無いのでsage
809名無しより愛をこめて:02/06/12 19:52 ID:ho5RINC0
>>807
食いました!

>>808
sageてねぇよボケェ
810名無しより愛をこめて:02/06/12 19:54 ID:bFG4yy/A
>>808
あの話のサブタイじゃなかったか? ひ○○○○○○
811隊長:02/06/12 21:51 ID:rlDfAqyW
809は本部で留守番
812名無しより愛をこめて:02/06/12 23:01 ID:n25UlsPC
>810
サブタイトル自体が「日本一の父 一徹」に差し替えられてます
813名無しより愛をこめて:02/06/13 00:58 ID:pwPezswP
>>806
原作本復刻版では「日雇い労働者」となってました
814メフィラス星一徹:02/06/13 01:02 ID:XJVONLDD
飛雄馬「俺の父ちゃんは日本一の奴隷です!」
815ガイア:02/06/14 20:32 ID:OWfNxmmv
タロウってムルロアと戦って負けたときに、ペットと一緒にM78万光年に行った
でねなんかクロスしてぐるぐるーてなってウルトラベル持ってんだよ
816名無しより愛をこめて:02/06/14 21:41 ID:HTDCLSK6
>>815 ココは、間違いに厳しいゾ。
817名無しより愛をこめて:02/06/14 21:48 ID:9oT8KG5X
「怪獣サインはV」をみてへこんだよ
818名無しより愛をこめて:02/06/15 00:46 ID:+znRgpO8
>>815
の間違いは、あまりにばかばかしくて、指摘する気にもなれん。
819名無しより愛をこめて:02/06/15 00:48 ID:6qS9nAaZ
ざまーみろ!マンコスそしてマンコスファン!!!!
820名無しより愛をこめて:02/06/16 00:10 ID:9lKMybhr
マンコス差し替え緊急特番「ウルトラ8兄弟 バーベキューパーティー」でもやってほしい
(っつてもゾフィーとアストラは不参加)
821名無しより愛をこめて:02/06/16 12:10 ID:qpZ1QhpD
昔のウルトラ兄弟の設定も復活させてくれないかな。

個人的にはタロウのリメイク作ってほしいんだけど。
タロウのデザインって好きなんだけどなぁ。
822名無しより愛をこめて:02/06/19 20:01 ID:xtKlzKYI
ウルトラ兄弟マンセー!!
823名無しより愛をこめて:02/06/20 02:44 ID:hgbtKhid
Aスレに「タロウ・レオ・80叩き粘着(マンコス叩きに
便乗)」が住み着いた模様。
しばらくコソーリ逝きましょう。
824ばーどん:02/06/20 18:05 ID:0/Iv+9+0
    │            ノノノノ  -___
└(;0∀0)┘         (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 (  ◎ )          丿\ノ⌒\  ____ ___
 |≪≫ |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

 (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   │
  ミヘ丿 ∩∀0;)┘
   (ヽ_ノゝ _ノ


         ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  |         |
/⌒\/(   )┐| |/ |;,ノ   |  樹海     |
( ミ    │  | /  .,i  .|_______.|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,   ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
825 :02/06/21 01:52 ID:AM0o/uVH
(バードンにやられた後)ゾフィーが現れてタロウの死体を持ち帰ろうとする前
タロウの股間からも血のり出てますよね、バードンはそこもつついたのですか?
826名無しより愛をこめて:02/06/21 19:27 ID:mpKWnbHL
バードンにやられたタロウは悲惨だったな。
はいつくばって逃げ回り、許しを乞う姿はヒーローとは
思えなかった。
827改造たろー:02/06/21 20:06 ID:k473OH0b
唐沢よしこはこのスレを観ているに1000ボルケラー。
828名無しより愛をこめて:02/06/21 20:11 ID:GU9PZztw
kudaran
829名無しより愛をこめて:02/06/23 00:19 ID:0eLXaK7p
今、CSで「ウルトラマン物語」っていうのを語見てるんだけど
チビタロウの声が孫悟飯だ
830名無しより愛をこめて:02/06/23 00:25 ID:56ZQNnOy
はいはい。ウルトラの母がメーテルね。
831名無しより愛をこめて:02/06/23 01:27 ID:lTHvbzvL
そして成長したタロウは兜甲児・・・
832名無しより愛をこめて:02/06/23 01:31 ID:bR9M5D7v
で、タロウの中身は仮面ライダーZX
833真亜地 英実 ◆EMY2.wco :02/06/23 01:57 ID:VxVLiJCQ
モットクレロンって最後はどうなったんだっけ?
834名無しより愛をこめて:02/06/23 02:12 ID:gj/4i7+r
タロウの親父は石田太郎
835名無しより愛をこめて:02/06/23 02:36 ID:wqySrNRS
>>827
そう思ってるんならもっと気のきいたこと書け
836名無しより愛をこめて:02/06/23 19:53 ID:EqizYa7j
>>833
スーパーファミコンのYボタンにされた。
837名無しより愛をこめて:02/06/24 05:14 ID:IBlsKjN2
838名無しより愛をこめて:02/06/24 12:07 ID:UrEFJRPi
1 がライブキングなのにワラタ
ライブキングそっくりのおっさんを見たことがあるよ(w

何年か前、弟がウルトラシリーズのビデオをレンタルしまくっていた
ことがあって、自分も偶に傍で見ていた。子供の頃は、タロウが一番
好きだったが、大人になって観ると余りのふざけ具合に腹が立ってくる
ことがあった。特撮は進化しているなとは思ったけど。

ところで、番組当初はナレーターや隊員達が「超獣」という言葉を使って
いる場面が何度かあったけど、脚本レベルではまだ言葉が統一されて
なかったのかな。東野英心が変な声の回も謎だ。
839名無しより愛をこめて:02/06/24 14:05 ID:8D60O3db
あさりよしとお作の漫画。
未熟なタロウを一喝する前におーきく息を吸うセブン。
蓑笠姿のキング。怪獣を倒して力尽きたタロウの背後から
「おじさんがとどめをさしてあげよう」と忍び寄るダダ。
・・・子供向けの本なのに趣味に走りまくり(w
因みに同じ本でふくやまけいこがセブンの漫画を描いていた。
840改造たろー:02/06/24 17:44 ID:4YYLqC55
俺のオヤジの腹はライブキング。
841名無しより愛をこめて:02/06/26 03:01 ID:GXjLce2i
近所のオヤジの顔はエンマーゴ
842名無しより愛をこめて:02/06/26 03:49 ID:8dC5/jhI
>>838
1話で「超獣」という言葉が出たのは、オイルドリンカーを超獣と認識してたから。
アストロモンスに対しては、みんな怪獣と呼んでます。

東野英心の声が一回だけヘンなのは、途中降板したためアフレコに参加
できなかったため。タツミムックのインタビューに書いてあったはずだよん
843名無しより愛をこめて:02/06/26 05:20 ID:3OZzC7DX
>>838
前作のエースで怪獣より強い存在として超獣の名を使ったが、やはり子供は使い慣れた怪獣の方に愛着があった。
で、タロウからまた怪獣を使う事にしたが、新ヒーローが超獣より弱い怪獣を相手にするのではマズイ。
それで、超獣より強い怪獣がいることを印象付けるため、1話で超獣オイルドリンカーが怪獣アストロモンスにやっつけられる場面を作ったのです。

東野英心氏の声の謎は、その回収録後にケガをして、アフレコ(音入れ)に参加できなかったから。
当時は演技と声を同時に収録するシンクロ方式ではなく、あとから声を収録するアフレコ方式だった。
844843:02/06/26 05:24 ID:3OZzC7DX
東野英心氏のことは>>842に書いてあったね。スマソ。
845名無しより愛をこめて:02/06/26 12:24 ID:opCiAc1r
超獣と怪獣の区別はどうやってするんだろう?
846名無しより愛をこめて:02/06/26 12:55 ID:Wa1vEPxD
ッ、ハァァァァァッ、ディ・・・
ディャァァァァ・・・
アッ、ハァッ
847名無しより愛をこめて:02/06/26 13:04 ID:AP7kC5Qc
怪獣に竹槍で突っ込んだり、怪獣に屁をかけられたりしてるのは
タロウだけだろうな・・・・
848名無しより愛をこめて:02/06/26 13:13 ID:AP7kC5Qc
ZAT 都心部で飛行機に吊るした巨大鏡で怪獣挑発したり(ほとんど遊んでる)
    基地に怪獣が攻めてきたら、市民を差し置いて基地が
    飛んで逃げてしまう・・・

MAT すこし作戦が失敗すると、わざわざ参謀陣が出向いてきて
    ねちねちと小言をこねる

君達が勤務するならどっち!?
849名無しより愛をこめて:02/06/26 14:38 ID:sTOwbiCE
☆ チン     ネタヲクレ〜
                         
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  ネオスまだなの〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \______________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .東京現像所.  |/




850( o|o)+≡≡≡≡≡:02/06/26 18:04 ID:a9+ZsDO7
>>848
やっぱZATでしょ。










でもMATとMACだったら絶対MAT。
851名無しより愛をこめて:02/06/27 17:47 ID:ZPbGihfR
確かにMACは悲惨だ、あの当日有給休暇で地球に降りていた隊員はラッキーだ!?
852名無しより愛をこめて:02/06/27 17:55 ID:Sf674ljk
>>847
屁なら新マンがキングマイマイにかけられたりしてる。
853名無しより愛をこめて:02/06/27 18:24 ID:qMwwu6Ee
最後の超獣って改造ベロクロン2世だよね
854名無しより愛をこめて:02/06/27 19:54 ID:RGDBOD0l
改造サボテンダー
ブルーザー・ブロディかも
855名無しより愛をこめて:02/06/27 20:02 ID:DIQeCm8/
しかしZATの能天気さは元祖である科特隊に通じるものもあるぞ
856名無しより愛をこめて:02/06/27 20:52 ID:1ZQh4KuM
>>851
だが、円盤生物攻撃部隊に編入され戦死する罠(w
857名無しより愛をこめて:02/06/27 23:16 ID:dusjVLeu
>>856
MAC無くなっちゃったのに?
858名無しより愛をこめて:02/06/27 23:18 ID:cQZ7qaZi
基地ごと食われました(ネタではなく)
85930代ウルトラ・ファン:02/06/27 23:39 ID:kP+Y4ZAl
>>858
MATの基地はバット星人に爆破されたよ。
860名無しより愛をこめて:02/06/27 23:41 ID:x1qpazy6
>>858 ?
861名無しより愛をこめて:02/06/28 17:50 ID:Vn2B+PmG
>>857
防衛軍の攻撃部隊でしょ
862名無しより愛をこめて:02/06/28 18:47 ID:kVUJ04dj
>>860
MAC:ステーション衛星ごと隊員達が円盤生物に食われて崩壊(主人公以外全員死亡)
MAT:隊員達が出撃中、海底基地を宇宙人に爆破される(レギュラー隊員全員無事)

ちなみにMAT基地の場合、海底とは言え原発吹っ飛んでるから実はかなりヤヴァイ筈なんだが。
ウルトラの世界って放射性物質なんでもないみたいだよな。
863名無しより愛をこめて:02/06/28 19:06 ID:Z2IRNuPL
何話だったか忘れたが、いきなり郷が被爆してたまげたよ。
怖すぎる。

864名無しより愛をこめて:02/06/28 19:11 ID:ydiV7f4P
昔の特撮にとって、放射能なんてのはそんなものだ。
スタッフは「ゴジラ」を見ていないのか…いや、見ていただろうな、円谷だし。
見ていてアレかよ(w
865名無しより愛をこめて:02/06/28 23:05 ID:ywUwUo/C
ゴルゴザウルス2世ってどこで出てきた?
866名無しより愛をこめて:02/06/28 23:17 ID:yjVJiztY
>>865
「怪獣大将」冒頭。その存在がZATにキャッチされるより前に、光太郎が
超能力で感知。タロウに変身して地球に侵入される前にどこぞの惑星で
先制攻撃を仕掛ける。タロウは腕を負傷するものの怪獣をからくも倒す。
翌日、職場でその怪我の事を訊ねられた光太郎は「風呂場で滑って怪我を
した」と誤魔化すが、不注意だと荒垣に叱られる(そこは荒垣なので、
MATの岸田やTACの山中みたいな口調ではないが)。
光太郎としてもタロウとしても、人知れず孤独な戦いを重ねている事を
匂わせる場面だ。
867名無しより愛をこめて:02/06/28 23:51 ID:0Bwkq9MV
> ゴルゴザウルス2世
ガキの頃、なんて偉そうな名前だと思った(w
868名無しより愛をこめて:02/06/29 00:08 ID:zWRL3zZV
> ゴルゴザウルス2世
後に立つのを許さないのか?(w
869名無しより愛をこめて:02/06/29 00:18 ID:GENOBDJZ
2世が付くかは知らんが、ゴルゴザウルスって「ミラーマン」の怪獣じゃなかった?
870N.BOY:02/06/29 00:20 ID:nNFEWHds
>>869
そうらしい、
ゲストみたいなものだね。
871865:02/06/29 00:22 ID:Z7FGXRb7
>>866
早速のレスどうもありがとうございます。
あと、ゴルゴザウルスってミラーマン(?)かなんかにも
出てたって聴いたけど、なんか関連あるんでしょうか?
872865:02/06/29 01:01 ID:Z7FGXRb7
スマン、ダブッタ
873名無しより愛をこめて:02/07/01 05:54 ID:eT+V5h/V
何気に京本コレクション
874名無しより愛をこめて:02/07/01 19:34 ID:/naBuPfS


875名無しより愛をこめて:02/07/04 00:29 ID:b9XMQ/0b
          ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「こういうの糞スレっていうんだよね」  「2chがつぶれそうになるわけだね」


876名無しより愛をこめて:02/07/07 03:34 ID:z9LQubpt
エンマーゴとかも今は放送出来ないのかな?
877名無しより愛をこめて:02/07/07 03:35 ID:bYialyJF
>>876
なにを根拠にそんなこと言うん?
878名無しより愛をこめて:02/07/07 03:36 ID:WTnkUEoK
冒頭しか出て来ないちょい役だから何の怪獣でも良かったんだろう>ゴルゴザウルス
879名無しより愛をこめて:02/07/07 04:04 ID:lJ5OqlYu
>>865
ビデオ怪獣図鑑タロウ編では「インベーダー(ミラーマンの宿敵)の再来だった
可能性もある」とキャプションが付いていたのでその線で納得しておきませう。
880名無しより愛をこめて:02/07/08 05:12 ID:lae9Gms9
>>877
首がすっ飛ぶからじゃないの?
881名無しより愛をこめて:02/07/09 13:31 ID:fGXwiGZQ
二谷一美副隊長等でおなじみ、三谷昇
「プリンセス・チュチュ」ドロッセルマイヤー役 
http://www.imagica.com/shop/tutu/staff/index.html
882名無しより愛をこめて:02/07/09 16:29 ID:6R7JiPvO
>>880
15年くらい前、北海道でタロウを再放送したとき、
エンマーゴの回が放送されなかった。
883名無しより愛をこめて:02/07/10 02:04 ID:wSSY4uVt
現代はエースなんかもギロチン系の技で問題にされるくらいだからな・・・
884名無しより愛をこめて:02/07/10 03:01 ID:BQyNMYfS
>>882-883
「残酷だから」が理由なんかなあ?
残酷にならないように、血とか臓物とかを仕込んでないのにね。

おれたちゃ全員、牛さんや豚さん、魚さんをウルトラスラッシュ(またはバーチカルギロチン)して
生きているのにのう。
885_:02/07/10 07:01 ID:nXm8Vh14
帰ってきた〜以降はみなそうかも知れないけど、ダメージ受けて
強制的ってのはあったが正式のタロウ→光太郎のシーンが無かった
のは不満だった。
886名無しより愛をこめて:02/07/10 07:22 ID:aRYp6W8Q
>>885
もうちょっと解りやすく書いてくれないか。
887名無しより愛をこめて:02/07/10 10:05 ID:6eukP9IB
>>885
巨人状態→地球人形態へのシーンか。
セブンのが印象にあるが、初代にもあったっけ?
888名無しより愛をこめて:02/07/10 22:20 ID:2y2+za1/
「タロウ」好き!「セブン」と違って何にも考えずに見られるから。
苦悩するヒーロー・ダンと違ってバカさわやかな光太郎もよかった。
889名無しより愛をこめて:02/07/10 22:23 ID:K63QRmA4
>>884
メトロン星人Jr.は臓物入ってましたがなにか?
890名無しより愛をこめて:02/07/10 22:47 ID:AQzj5q9o
>>887
「初代」では、飛び去っていくウルトラマンが手から光の輪を地上に放ち、
その輪の中からハヤタが現れる、というシーンがあった。
891_:02/07/11 13:10 ID:B8a4a77Q
>>886
フォロー遅れてスンマソン887の通りっす。初代は890
の言っている通りでして。元の人間形態に戻るシーンが無いのが
物足りなかったんです。
892名無しより愛をこめて:02/07/14 07:28 ID:YdTOzPun
age
893N.BOY:02/07/14 17:16 ID:yAEHIGYx
アゲ
篠田さんてさわやか青年役がピッタリだから
光太郎の役は、はまってた。
894名無しより愛をこめて:02/07/14 18:53 ID:Ix9WAOrC
昔のイケ面って、あんな感じがおおかったですよね。
895名無しより愛をこめて:02/07/15 03:14 ID:Zup0/nB6
やはり設定上はタロウが兄弟最強だろ。
弱く見えるのだって闘ってる相手が
「怪獣より強い超獣、より! 強い怪獣」
なんだから仕方ないじゃん。
ストリウム光線の威力はスペシウム光線の五十倍だし。
ただ、肉体的には最強でも、お坊っちゃんだから精神的に弱い部分があるんだろうな。
896名無しより愛をこめて:02/07/15 03:33 ID:zd4K/IT6
柳田理科男「空想科学読本」より

    マン、セブン、新マン→太っちょ三人組
        A     →肥満児
       タロウ    →ひょろひょろっと背が高いだけの半病人
897名無しより愛をこめて:02/07/16 06:00 ID:yQldw7aP
未だにマンダリン草のせいでマンダリンティーが飲めません
898名無しより愛をこめて:02/07/16 06:14 ID:tJmJSopm
マンダリン♪(シャンシャン♪)
マンダリン♪(シャンシャン♪)
マンダリン♪(シャンシャン♪)
マンダリン♪(シャンシャン♪)
899名無しより愛をこめて:02/07/16 06:15 ID:tJmJSopm
>>898
ん〜〜〜〜〜・・・それはタンバリンなんだな、これが。
900名無しより愛をこめて:02/07/16 06:23 ID:yDlwi1gQ
今タロウのビデオ借りて見てるんだけど東光太郎役の篠田三郎ってゴ−ルデンボ−ルで
黒木瞳の夫役の人って初めて知ったよ。篠田三郎って人名前は分からなかったけどTV
では結構見るからあんな有名な人がタロウしてたって知って驚いたよ。
他のウルトラシリ−ズの主役すてた人で今も活躍してる人って他に誰がいますか?
901三村:02/07/16 06:26 ID:LqXB8Dw0
ネタ切れかよ!
902名無しより愛をこめて:02/07/16 06:50 ID:JBJDKT8u
>>895
>ストリウム光線の威力はスペシウム光線の五十倍だし。
何の資料に書いてたんですか?
903名無しより愛をこめて:02/07/16 07:19 ID:pU5tzGU8
>900
ケーシー高峰
904_:02/07/16 10:28 ID:GE1UtfDf
>>900
レオの真夏竜さん、昼のキッズウォー2に今出ているよ。
905名無しより愛をこめて:02/07/16 11:08 ID:dZ5K4m5n
>>900
初代の黒部さんはバラエティよく出るし、
帰マンの団さんも結構ドラマに脇役で出てくるな。(除・時代劇)
セブンの森次さんは舞台がメインだけど。

80の長谷川初範さんやケイン・コスギはいわずもがな。
906名無しより愛をこめて:02/07/16 21:35 ID:6P8DeCdJ
>>900
マジで東光太郎役の人って金玉に出てた人なの?今初めて知った俺って一体・・・。
907名無しより愛をこめて:02/07/16 22:09 ID:zDJ9CByt
次スレまだ〜?
908名無しより愛をこめて:02/07/17 02:18 ID:AfloZn9c
OPの最初って「タロウ−!ウルトラマン、ナンバ−シックス!!」って言ってる
んだよね?
何回聞いても「タロウ−!ウルトラマン、ナンバ−スリ−!!」にしか聞こえないよ
909名無しより愛をこめて:02/07/17 02:34 ID:fF+C1lb0
>>908
それはあなたの耳が悪いからです
910名無しより愛をこめて:02/07/17 04:20 ID:m9rcKIw6
「タロウの首がすっ飛んだ!」
の回に出てくる大金持ち。
いくら25年以上前だからってありゃないだろ(w)
明治時代じゃねーっての!
911_:02/07/17 11:50 ID:q0sWuBVn
>>905
今、思い出したよ。団さんハリケンジャーに
出てたね。
912名無しより愛をこめて:02/07/18 04:13 ID:dm9syhvA
ウルトラの父がいる♪
ウルトラの母がいる♪
そしてタロウがここにいる♪


実に意味深な歌詞だぁーね(w)
913名無しより愛をこめて:02/07/18 04:21 ID:gbDn13lu
あれは何?
あれは敵?
あれは何だ?
謎を秘め襲いくる侵略者

この辺、聴いてて引き込まれる感じ。
歴代ウルトラ主題歌でもかなりの名曲だよコレ
ボーカルの良さもあるけど、曲としての完成度が高い。
914名無しより愛をこめて:02/07/18 04:24 ID:OhHeUcwi
込まれねえよw
915名無しより愛をこめて:02/07/18 04:53 ID:DDftX32H
>>911
ハムスター館長は団次郎じゃないぞ
916913:02/07/18 05:01 ID:gbDn13lu
>>914
うーん、言い方が違ったか。
何ていうか、聴いてるとテンションが上がってくる感じっていうか
詞の繋げ方が上手いと思うのよ、>>912のも含めて。

>>915
ゴウライ兄弟の親父の事でしょ。
917島田:02/07/19 00:39 ID:eaSnEBcs
わしが、有名な大金持ちの島田だ!
ザット、何しに来た!?
918名無しより愛をこめて:02/07/19 15:06 ID:jhlfFhqt
>>910
まあね。石堂脚本は民話チックだから。
この人の「A」での脚本「空飛ぶクラゲ」の村人も、
いつの時代やねん、とツッコミたくなる。
919名無しより愛をこめて:02/07/19 15:52 ID:VnPrva8s
>>918
石堂氏って、田舎の大金持ちとか伝統ある旧家とか、そういう題材好きだからね。
920名無しより愛をこめて:02/07/19 17:17 ID:ESRXTa3N
ガマクジラ→サメクジラ→ゲオザーク
921名無しより愛をこめて:02/07/20 08:23 ID:Ej84cFhK
太郎age
922nanashisan:02/07/20 14:17 ID:0RRP6hwg
二番の時の<ちーからがほしいとー>のあたりの
異音はいったいなに?
923名無しより愛をこめて:02/07/20 14:22 ID:d/vX+7f0
>>922
くしゃみ
924名無しより愛をこめて:02/07/20 19:32 ID:jsoZaqrD
まじすか?おい、プロなんだろー、我慢せいや!
925名無しより愛をこめて:02/07/20 20:06 ID:flrV3eQO
合唱団のガキだからプロではない
926名無しより愛をこめて:02/07/21 04:18 ID:piHsr/gw
ウルトラマンだろう?
927名無しより愛をこめて:02/07/21 14:17 ID:GODtvw4G
いや、ボーカルの人だと思う。くしゃみだとすれば
低かったから。
928名無しより愛をこめて:02/07/21 17:09 ID:ekw0faDH
言われてみてCD聞いてみたら確かに何か聞こえるね。
しかし、初めて知ったよ。こんなの。
有名なの?
929名無しより愛をこめて:02/07/22 03:10 ID:F6afvL5L
ウルトラの母がね、やっぱり女だから力弱いの。
それがね、萌えるの・・・
930名無しより愛をこめて:02/07/22 13:36 ID:9K7Dc/fR
>928
結構有名らしい。他の掲示板に出てたよ!
>929
しかも、キング腕輪渡すときの股間がモコーリしてるのに
萌えだわ!
931名無しより愛をこめて:02/07/22 17:30 ID:aiZukMI8
ウルトラマン物語の母に激しく萌えますた
932ライブキング:02/07/22 17:55 ID:yNHFAgyP
やっとここまできたか
933名無しより愛をこめて:02/07/22 18:47 ID:/amThDFY
>931
あの太ももに萌えたのですか?スーツアクトレスのねーちゃん
が、入るのに三十分かかったと聞くが、、、。
934名無しより愛をこめて:02/07/22 18:52 ID:Gy6sx8gq
かぶりもの師も夏はタイヘンだな
935名無しより愛をこめて:02/07/22 18:54 ID:/amThDFY
生姜汁を作れるらしい。キャラショースレッド参考に!
936名無しより愛をこめて:02/07/22 22:12 ID:h9iiJkyn
>>933 エッ、ウルトラの母には、ヤッパリ女の人が入るんですか?
後楽園のモモレンジャーも?
937名無しより愛をこめて:02/07/22 22:18 ID:VBWgtnkI
「ウルトラマン物語」の時は女性だったそうですよ。
あっ、でもタロウの時は男性だからね。萌えちゃマズイよ。
でも、女っぽくみせるために相当研究されたそうです。
938名無しより愛をこめて:02/07/23 03:57 ID:Li3kfBhd
>>933
母の声、しぐさ、行動全てに萌えますた
939名無しより愛をこめて:02/07/23 14:09 ID:Rj/iWcfX
後楽園のは男が入ってるのが通例です。最近は時々
女もはいるらしいです。
第二期ウルトラの母は、全部男です。
940名無しより愛をこめて:02/07/24 17:37 ID:5aoLK2YH
母はぁはぁ・・
941名無しより愛をこめて:02/07/24 19:38 ID:9TQm2plW
いつのまにかウルトラの母スレになってる(藁
942名無しより愛をこめて:02/07/25 14:00 ID:FCy/s8p2
初登場がこの作品だから致し方なし。ただ、タロウ
の立場は、弱くなってしまったが。
943名無しより愛をこめて:02/07/26 03:04 ID:8xOnMuqm
タロウがんばれ。
944名無しより愛をこめて:02/07/26 22:05 ID:BGyqXjM9
現在の円谷公式では、タロウは80より後輩ということでいいのですか?
945名無しより愛をこめて:02/07/26 22:32 ID:CnEBIwMV
>>944
んなわきゃない。もしかして「ウルトラマン物語」でのコトを言っているのか?
あれはあくまでパラレルワールドだぞ。
946名無しより愛をこめて:02/07/27 08:04 ID:ZKE63zbX
>945
でも、あの映画のあの作りじゃ、そう思われても致しかたない
と思うよ。80の後輩に見えます。
それより、あの映画にウルトララビドッグが出てきませんでし
たが、どうしたのでしょうか?
947名無しより愛をこめて:02/07/27 09:13 ID:AI6YQHU0
>>946
「ありがとう。でもひとつ死んじゃったの」
948名無しより愛をこめて:02/07/27 09:19 ID:ZKE63zbX
え!複数いたのか!ラビドッグ・・・。なぞだ!
949名無しより愛をこめて:02/07/27 09:23 ID:PgoD/oKo
>>946
だからパラレルワールドなんだってばw それでラビドッグも出ないの。
「コメットさん」中のウルトラ戦士客演エピソードと同じようなもの。
「ZOFFY」と「物語」中の事象で円谷公式なのは「ウルトラマンジャック」
の名前ぐらいだと思うのだが。
950名無しより愛をこめて:02/07/27 09:26 ID:ZKE63zbX
ジャック反対!タロウの没ネーム使わないでいただきたい!
新マンや帰マンでいいと思う。
951名無しより愛をこめて:02/07/28 00:10 ID:b8ArgqPH
タロウ!ウルトラマンナンバーシックス!
952名無しより愛をこめて:02/07/28 01:26 ID:NC+gHS/s
母!ウルトラマンナンバーセックス!
953ウルトラの母:02/07/28 03:43 ID:2QgKIuf2
954名無しより愛をこめて:02/07/30 19:20 ID:ELqHGMbr
ぼったくりすんなや!!
955 :02/08/02 12:23 ID:wnPpt/Ef
 
956名無しより愛をこめて:02/08/03 13:46 ID:a9GN75J4
957名無しより愛をこめて:02/08/04 08:57 ID:toc3sxAq
パラレルワールドっていう逃げ道ってよくないな。
きちんと、そういうオールドファンに突っ込まれないような
設定にしてほしい!
じゃあ、劇中で戦っているウルトラ戦士の戦いが、別次元のこと
ってことになるの?そんなの嫌!
958名無しより愛をこめて:02/08/04 09:03 ID:Bu82vrpB
>>957
俺もそう思う。
パラレルって言えば聞こえはいいけど、要するに適当ってことだろ。
できるかぎり過去のシリーズと矛盾のない設定にしてほしいよ。
959名無しより愛をこめて:02/08/04 09:19 ID:toc3sxAq
納得できないですよね?パラレルワールドだっていうなら
ハヌマーンだっていてもいいのに。
「オールドファンを大切にしないやつは氏ぬべきなんだ」
960名無しより愛をこめて:02/08/04 22:02 ID:Wmj0zsD7
>>957-959
当時は人気のアニメが新作映画になるときなどは、細部が違う「似て異なる話」
になることが多かったし、風潮から考えても別に変ではない。
それにパラレルが悪いとか言い出したら、「ウルトラマン怪獣大決戦」の新撮部分や
「ウルトラファイト」なんかも突っ込みどころ満載だが。
そもそも円谷プロは、ウルトラマンや怪獣というキャラクターには気を遣っていると
思うが、シリーズ全体の一貫性とか整合性とかは重要視していないと思われ。
「ウルトラマン物語」にツッコミを入れるオールドファンも、別にあの映画を
批判している訳ではなく、「家族連れを狙った娯楽映画にマニアックな整合性を
求めるのは野暮」と承知の上で突っ込んでいると思うのだが・・・。
961名無しより愛をこめて:02/08/06 03:21 ID:7lLJMVyN
>>692
交換しようYO!
962名無しより愛をこめて:02/08/06 03:37 ID:kc7J8eij
催し物開催についての情報です。
8/9.10.11.東京ビックサイトでは大規模な催し物が開催します。
このため「りんかい線新木場駅」「東京駅からの臨時バス」は
大変混雑が予想されます。
山手線東海道線京浜急行など川崎、横浜方面からお越しのお客さまは
「東京モノレール」もしくは「品川駅からの臨時天王洲アイル駅ゆき」
ご利用の上「りんかい線天王洲アイル駅」ご利用の案内強化をお願いします。

またりんかい線利用の際はあらかじめ「パスネット購入を」
東京横浜の私鉄地下鉄各駅では「りんかい線」でも使えるパスネットを
発売しています。地下鉄では自動券売機でも発売しています。
あらかじめ「パスネット」購入の上ご利用ください
963名無しより愛をこめて:02/08/09 03:19 ID:U+h8HP3L
次スレが糞コテに荒らされてるからこっちでいいや。
964名無しより愛をこめて:02/08/09 07:16 ID:pLOqzb/z
|
|、∧
|Д゚) ジ〜〜〜〜〜〜ッ
⊂)
| /

965名無しより愛をこめて:02/08/12 00:25 ID:sZtSJ8ZA
??
966名無しより愛をこめて:02/08/18 09:37 ID:cDXSwg4O
age
967名無しより愛をこめて:02/08/20 23:37 ID:hQVJ6giR


968名無しより愛をこめて:02/08/26 23:13 ID:QVMZsUYB
  
969名無しより愛をこめて:02/08/30 08:21 ID:jLmiZe0X
♪ダーダバダーダバダーダバダーダバハ〜〜〜
970テロリスト星人:02/08/30 22:18 ID:9AYMwB1A
「うんち」と言えばいいのか?
971名無しより愛をこめて:02/09/03 01:53 ID:RdRCsWG2



age
972名無しより愛をこめて:02/09/03 01:54 ID:LilMy0Cz
タロウは結構ファミリーがでてきたよな・・

新マンにもだしてほしかった・・
973名無しより愛をこめて:02/09/03 05:52 ID:s7/HZaHc
>>972
その代わりコイツは他のシリーズに一切ゲスト出演しない
(コメットさんを除く)
 レオでウルトラファミリー総出演となった回もコイツだけ出なかった
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:17 ID:odLCktpv
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 22:42 ID:wsJRnQyT
   
976名無しより愛をこめて:02/09/10 22:48 ID:SOveRjUe
>>973
それって理由あるの?
例えば篠田さんの肖像権か何かとか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 11:45 ID:u0vI+Wnz
バッジを母に返して東光太郎として地球上の旅に出たから。
978名無しより愛をこめて:02/09/13 12:16 ID:l83H4DV0
>>977
それは知ってるが、そんな設定を大切にしてたのだろうか?
979名無しより愛をこめて:02/09/13 13:44 ID:RNYZFayM
>>978
レオに登場しなかった理由は>>977の通りだろうな
980名無しより愛をこめて:02/09/14 06:30 ID:eyyvFC0y
age
981名無しより愛をこめて
ウルトラマンタロウについてもう一度語りましょう!!!