中・高卒の男は身の程を知れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
283246
>>262
あなたがその努力して報われた一握りの堕落しない価値ある人間だと
主張したい事はよーくわかりました。次回は是非そのご自分の価値とやらを
恥ずかしげもなく披露してくださるんでしょうね?(藁

大学が最低ラインとは一体何を根拠に言ってるのかさっぱりわかりません。
例えるならあなたの中では東大も芸大も体育大学も同一線上のものなんですかね?
あなたの言ってる事はそれくらい極端です。
それぞれが異なる専門分野を勉強しているのに「大卒=最低ライン」と
ひとくくりにするのは単に学歴を保険代わりにしているのと同じ事です。
意義ある大卒ではありません。意義のない大卒は意義ある中高卒に劣りますよ。
明日は我が身のこのご時世に惰性で大学行って
安心しているバカが多い事が信じられません。

私は人間は等価、平等と極論を言いましたが
けしてこれは美辞麗句でも理想論でもなくむしろひどい事を言ってるんですよ(藁
何故なら人間の価値とは対人間が決める事であり、それは曖昧なものだからです。
人の言う人の価値などあってないようなものなんです。
あなたがいくら努力しようと私には何の価値もない。逆にも同じ事が言えますね?
そういう意味で人間は皆平等です。不平等な事が平等なんです。
生まれや境遇を言っているのではありません。
259さん、272さんと考え方は同じだと思います。

努力する事に価値がある、これは確かに理想論です。
私も日常の理不尽なあれやこれやに憤りを覚える事は多々ありますが
結局それも自分がこれだけやったのにというエゴイズムからくるものでしょう。
認められたいという欲求は誰しにもあるものです。すばらしい事です。
だからといって認められて当然と驕るのは間違っています。
社会にとって自分がどれだけ小さく微々たる存在であるか認識するのは
不安で逃げ出したくなる現実ですが、それでも私は努力をしたい、
そういう生き方がしたいと言ってるんです。何か文句ありますか?

>Missぶすさん、あまりにバカが多いので疲れてきました(藁
でもこういう考えで一生生きていける人達ってある種幸せですよね。
周りは不幸だけど。
>259さん、簡潔かつ的確なレスに私も感動しましたありがとう。
そういう事が私も言いたかったんです。