1 :
Miss名無しさん:
色々夢見てきましたが
現実は厳しい!厳しすぎる! 夢見れる年じゃなくなったので
もう贅沢いいません!結婚します!
みんなまだ夢見てますか?
白昼夢みてます
3 :
Miss名無しさん:2001/08/16(木) 18:16 ID:dlhafrhE
1は何歳?
おれでよけりゃど〜ぞ!
5 :
クレーン工:2001/08/16(木) 18:24 ID:DEzP6gb.
日給9千円の僕とでも結婚してくれますか?\(^o^)/
6 :
1:2001/08/16(木) 18:34 ID:a8lTPTcQ
33さいです>4
なめんじゃねえぞ 妥協っていってんだよ
誰が奉仕活動するって言ったこらあ>5
7 :
Miss名無しさん:2001/08/16(木) 18:43 ID:bDBMv5Fw
>>1 妥協するのは、あなただけではありません。
「医師と結婚したい!」とか言ってる人も、
「医師だったら少しくらい不細工でも、妥協してやろう」
ということですね。
〉〉1
っていうか氏ね。
〉〉1
っていうか氏ね。
12 :
こ:2001/08/16(木) 19:05 ID:???
〉〉1
っていうか氏ね。
けっこうおもしろいと思うけどなあ。
多くの人は、大恋愛して結婚するのか、
それともそれ程愛してなくても、妥協して適当なとこで手を打つのか?
7さんが書いてるように、「医者や弁護士なら、たいして好きでなくても
妥協する」と言う人は、いるようですね。
既婚板で聞くべきかもしれませんが…
15 :
Miss名無しさん:2001/08/17(金) 10:24 ID:Yr9.BaZ.
わしにもそんなときがあったの〜
17 :
Miss名無しさん:2001/08/17(金) 10:36 ID:ECSEmOVo
おいは男じゃけん。
わしは鳥じゃよ。ホッホッホー
だいぶ前から妥協して生きてるけど、結婚はまだしたくないなー。
妥協=結婚じゃないよ。
>>19 いまだ、自分が見えてないようじゃな。
結婚できてないということは、妥協してないんじゃよ。
おぬしが言ってる妥協はまだまだ高望みじゃぞい。
>>16 そうなの、あたしは、お・ん・な
男の人も、会社の上司なんかのプレッシャーから、
「このあたりで手うとか」と、結婚しませんか?
>>20 人生に妥協して逃げたけっかが結婚だとでも?
ふーーーーーーーーーん
23 :
Miss名無しさん:2001/08/17(金) 13:30 ID:ib2NKRGE
みんなぜったい少しは妥協してるはず
完璧な結婚などない
>>22 理想と現実のハザマで結婚という妥協にたどり着くのじゃ
理想を追いつづけるのは一見、戦かっとるようじゃが
実は逃げているだけなのじゃ
相手も妥協してると思うよ。
結婚が人生の最終目標ってカナシくないですか。
結婚したって人生は続くのよ。
結婚は人生の墓場。
28 :
Miss名無しさん:2001/08/17(金) 15:09 ID:aXS/jr5o
今25がいいこと言った
左様、男女関係の妥協が結婚じゃ。しかし、男と女だけでなく
この世の全てがバランスで成り立っておるのが事実じゃ。
30 :
Miss名無しさん:2001/08/17(金) 16:13 ID:.gG8gMTo
妥協しないとダメだゾ〜〜〜〜〜
妥協という言葉が気に入らなければバランスという
言葉を使いたまえ。
32 :
独男35:2001/08/17(金) 16:29 ID:???
>>32 私の性別は男と女のバランスが取れたものである。
34 :
独男35:2001/08/17(金) 16:37 ID:???
わかったよ
35 :
Miss名無しさん:2001/08/17(金) 16:40 ID:.gG8gMTo
大人になったとも言う
36 :
Miss名無しさん:2001/08/17(金) 16:46 ID:Qd9v66YM
妥協してもブスはずっとブス
留学生が行方不明になること多いけど
美人だと美人留学生行方不明とテレビでニュースになるんだろ(藁
妥協妥協ってうるせーな!
そんなの妥協じゃねえ。もっと妥協しろよババァ。
むしろ逝け。
いいこと言った。
「妥協」と言っても、それを自分が主体的に受け入れて
決断した選択肢の一つだったんじゃないのかなぁ・・
39 :
Miss名無しさん:2001/08/17(金) 20:47 ID:RZSVAXms
妥協だなんて言わずにさ
もっと前向きに行こうよ
いいところ沢山見えてくると思う
40 :
Miss名無しさん:2001/08/17(金) 20:51 ID:iWQu5ekg
41 :
Miss名無しさん:2001/08/17(金) 20:57 ID:bdd9DfPw
最初は妥協でも、だんだん好きになったり、かけがえのない存在になることも
あると思うので、とりあえず、妥協結婚賛成。
ダメなら離婚すればいいだけ。
>>41 >最初は妥協でも、だんだん好きになったり
ふむふむ、それがバランスじゃよ。
43 :
Miss名無しさん:2001/08/17(金) 21:38 ID:PWUuu2fU
>>41
おいおい、そう簡単に離婚するなよ。
じっくり付き合って、本当に好きなら結婚しな。
44 :
Miss名無しさん:2001/08/18(土) 18:27 ID:8.auGiQg
age
これからは現実を見て生きていきます。
妥協してまで結婚する理由は何?
経済的なこと、世間体…
寂しさからなら、ほんとうに好きでない人と結婚したら、
もっと寂しくなるよ。
理想と現実のハザマで結婚という妥協にたどり着くのじゃ
理想を追いつづけるのは一見、戦かっとるようじゃが
実は逃げているだけなのじゃ
48 :
Miss名無しさん:2001/08/19(日) 14:03 ID:soqmrGoI
age
お互い、妥協せず大恋愛で結婚したカップルは、
何%くらいいるのでしょうか?
職業、収入、学歴に惹かれて結婚した人も、ある意味妥協ですよ。
1%もいないのでは?
男女関係の妥協が結婚。しかし、男と女だけでなく、仕事、趣味
この世の全てがバランスで成り立っているのが事実。
それに気付かないのがここの高齢独身女性(結婚弱者)
結婚弱者ってどこの地方の言語?
いや、単に俺が流行らそうかなーってレベル。
定義はこれから。
>>51 本人は結婚弱者って「きまった!」って思ってるんだよ
そっとしておいてあげようよ。可哀想だから(ププ
>53
「きまった!」って思うんだぁ・・・。
では、きみは「結婚強者」?(w
いやー
結婚して子供もいる。明日から出勤のエリートサラリーマンです。
リーマンってとこで終わっています。
>>55 だからさーもうっ笑わせないでよぉー!(w
自分でエリートサラリーマンなんて言う奴いないってマジ。
いい加減学習したらぁ?
>>50 結婚が「家庭というものを経営する仕事」だけならいいけど、
結婚したら、成功しないといけないでしょ。
「成功してもいい!」と思える人は、あんまりいないけどなあ。
気が進まない人と、成功するのは売春と同じだわ。
>>56 言わなくても思ってるよ。
キミの周りには居無いのかぃ?
いやー
本当にエリートなんだって。
学歴とか勤め先聞いたら小便チビルよ。
でも、明日からの会社イヤダ
エーン
>>58 私の彼がそうだから言ってるの。
ところで何でエリートサラリイマンがこんなことで
煽ってんのお?あんたがもし彼の上司だったら、
超馬鹿にされてそー!(w
悲しい男がいるね…。
62 :
ななし:2001/08/19(日) 14:49 ID:pp8KdFDQ
うわあ〜〜イヤダイヤダ!!
妥協なんて言葉嫌いだよぉ!
すさんでいくよぉ。 それを「そういうもんだ」と割り切るのが
大人なのか。
エーン
>>60 あ 別に自分の事を言ったワケじゃないんだけどもね。
てゆーかとてもエリートの彼女とは思えない品の良さだね...
しかも何だか敏感チャンみたい。
エリートにトラウマでも?
64 :
Miss名無しさん:2001/08/19(日) 15:46 ID:soqmrGoI
なんか60むかつくね
60の父ですが家の娘が何か?
エブリバディ妄想
あの、みなさんそんなに結婚への理想って高いもんなんですか?
わたしは、人並みに生きてる人で、愛情があればほかの事は気にしないけどな。
一緒にいて、精神的に居心地がいい人ならいいな。
33歳で妥協してケコン。できるのか?嗚呼、40オヤジならOKだな。
20前半で妥協しておけば、少しはマシな男が捕まえられたと思われ。
74 :
Miss名無しさん:2001/08/20(月) 00:06 ID:cEAcdb4M
30歳の壁って分厚いですねぇ。
なってから気付きましたよ、私も。
>>73 20代前半で妥協しておけば…と言うけど、ここまで株が下がるなんて思いもしなかったんだから。
私も
>>1 に賛成!大暴落する前に、なんとかしなきゃ!と思います。
75 :
Miss名無しさん:2001/08/20(月) 00:13 ID:bgTe6vNA
自分は既に10代後半から株は大暴落どころか
自分を好きでいてくれる人は絶対逃がさない事!!をメインに
生きてきたので、20代前半にいろんないい男性に愛されました。
そのうちの一人と結婚しましたが、
そのとき「妥協しちゃったか・・?いやいや。」
と思ってましたが
よくよく考えると
仕事はできて話はおもしろくてそこそこカオはおもしろい
カオですが好みで・・・申し分ありませんでした。
現在わたし、やっぱりカオがふけてきてる。
早めの判断、絶対ひつよう!
76 :
Miss名無しさん:2001/08/20(月) 00:16 ID:d1GwrcQ2
素直に身の程をわきまえた女性にはわりと
やさしいね。
>独女板の男ども
77 :
Miss名無しさん:2001/08/20(月) 00:24 ID:bgTe6vNA
>妥協してまで結婚する理由は何?
あなた寂しい人だ・・・。愛情は妥協してはイケナイ大切な部分。
そんなところを妥協してまで誰が結婚するでしょうか。
私の妥協って「こいつのカオ、たまにすっげーぶさいく」
「はぎしりうるせーな」「つか、優柔不断なんだよッ」
「彼のお母さん、いい人なんだけど、のんびりすぎて
ペースあわないんだよね」
みたいな事っす。
けどけど、「私を世界で一番愛してくれる、そして私も彼を一番
愛するっていうか互いに大切な存在」になってること
コレはどの家庭にもまけないから、上記のことは「妥協」できます。
これが逆ならば妥協はできません。
78 :
Miss名無しさん:2001/08/20(月) 00:27 ID:FeAqeeUk
>>77 、「私を世界で一番愛してくれる、そして私も彼を一番
愛するっていうか互いに大切な存在」
って、そこまで愛せるには相手に外見や、職業、収入も
自然に求めるだろ。あまちゃんだな。
君がいってること、それこそ、妥協してないってことなんだよ。
>76
本当はかまって貰いたいから。(w
ところで、さぁ、
よく女の人がかまってほしいっていうけど、
なんなのかまうって。
ペットじゃないんだからさ。
>80 (°Д°)ハァ?
82 :
Miss名無しさん:2001/08/20(月) 00:42 ID:zXu057yk
83 :
Miss名無しさん:2001/08/20(月) 00:56 ID:FeAqeeUk
どうだろうね
85 :
Miss名無しさん:2001/08/20(月) 03:42 ID:XlPpKbac
妥協というのは一件、逃げに見えるけど、そうではない。
本当の自分の価値に真正面から向き合うこと。
そして、たいしたこと無い自分を受け入れることであり、
勇気ある行動なのだ。
賞味期間の短い女性が、できるだけ多くこの勇気ある行
動への第一歩を踏み出すことを願う。
86 :
Miss名無しさん:2001/08/20(月) 08:49 ID:tqKKeUBQ
0〜18まだ食べれません
18〜24おいしくいただけます
24〜32賞味期限
32〜40責任持てません
40〜あぶない!!!
賞味期間の短い女性
>>87 ごめんなさい、途中で「書き込む」押しちゃいました。
「賞味期間の短い女性」とは、外見だけで人を惹きつけている女性のことですね。
私は年齢を重ねるにつれて、人間的にも尊敬できる男性からお声をかけられることが
多くなりました。
自分なりに、中身を磨くよう努力しているつもりですが。
若さ、外見重視はアジアに多いと思われ。
イタリア人、フランス人は、男女とも一生恋愛しているみたいです。
彼等は、中年になってからも外見的な努力してると思いますが、
内面が伴わないと異性に相手にされないそうです。
女は「若さ!」「外見!」「あほな方がかわいい」とか言っている男性は、
きっと大人の女性を相手にする自信がないからでしょう。
89 :
Miss名無しさん:2001/08/20(月) 10:10 ID:jbQqhmbk
>>88 残念ですが、あなたの見方はあたっていません。なぜ、アジアが
外見重視なのか、それはアジア人は育つ家庭で男女が、一緒に過
ごす機会が少ないからです。
西欧では、パーティーなどで小さい頃から異性と接する機会が多
いです。そのおかげで、自分がどの程度モテるのか、自分の容姿
はどのレベルなのか、自己評価がしっかりできているのです。
(というよりも、思い知らされるといったほうが適当でしょう。)
その結果、異性に対して無理な高望みをせず、身の程にあった相手
を受け入れ、落ち着いた恋愛をすることができるのです。
一方、日本人は西欧のようなパーティー文化がないため、異性獲
得に対して、自己評価が異常に高くなり高望みするようになるので
す。「大人の女性を相手にする自身がないから」なんてきれいごと
ではないのです。
競争にさらされて自分の実力を知ったかどうかなのです。
90 :
88:2001/08/20(月) 10:25 ID:???
>>89 ご丁寧なレスありがとうございます。
私は権威あるデータを参考に書いているのではなく、
私の勝手な憶測で書いていますが、
アジアはヨーロッパに比べて、「おとなの恋愛」の文化が未熟で、
また依然男女差別が根強くあり、
男性から女性は「観賞するもの」という意識があるから、
若くて幼いところが重要視されるのではないでしょうか?
あなたがご指摘のように、
西欧ではパーティーの機会が多いということは、
会話も異性を惹きつける要素となるわけですね。
ということは、若さ、外見だけではなく、
知的レベルも、異性から大いに評価されているのでしょう。
91 :
Miss名無しさん:2001/08/20(月) 11:03 ID:jbQqhmbk
ヨーロッパの女性は美貌レベルが高い。これは、何千年に
もわたる戦争と殺戮の結果、男は強いもの、女は美しい者
が生き残ってきた結果です。
一方、アジアは農耕文化で伝統的な社会を築きあげるこ
とがおおく、家柄で権力者とブスの結婚ということもよく
あった。
つまり、ヨーロッパの女性はすでに美貌で甲乙つけがた
いので、「話があうかどうか」も異性評価の判断基準に
なってても不思議ではない。
しかし、日本では美女からブスまでさまざま。文化が
未熟だとか、自信がないからではなくて自然淘汰がヨー
ロッパより送れているだけのことです。
92 :
88:2001/08/20(月) 11:13 ID:???
>>91 あなたの言われることは、とても興味深いです。
ヨーロッパとアフリカでは、氷河期の食物がなかったとき
アルコール漬けの食料を食べられなかった人が死に絶えたと言う話は、
聞いたことがあるのですが、
(現在のヨーロッパ人は、ほとんどアルコールがたくさん飲めます)
女性の美貌についても、「生き残り」の結果なんですか!
たしかに農耕文化のアジアは、女性も働き手として、
男性より仕事量は少ないけど、期待できますよね。
だから、容姿が劣っていても生き残れたのですね。
93 :
88:2001/08/20(月) 11:15 ID:???
>>91 恐れ入りますが、あなたのいわれてることを書いた本があれば、
教えて下さい。
是非読んでみたいです。
94 :
Miss名無しさん:2001/08/20(月) 11:21 ID:GsrR/Vg.
すげえ頭いいね
まあたしかに、ブスは殺戮の対象となっても美人を殺戮しにくい
だろうし。
96 :
Miss名無しさん:2001/08/20(月) 11:23 ID:jbQqhmbk
>>92 はい、生き残りの結果です。ただ、氷河期ではなくて
戦争でね。ヨーロッパでは日本で縄文時代の始まる何
千年も前から、戦争と殺戮を繰り返されていたのをご
存知でしょう。
地中海は美しいといいますが、あの地中海の底は数え
切れない数の死体で埋め尽くされています。
そして、戦争で負けた村は皆殺しです。ただし、美女
は戦利品として勝利国につれていかれました。こうし
ことが何千年も繰り返されてきたのです。
日本ではこれほどの戦争と殺戮はなく、つい最近まで
家柄重視の結婚がおこなわれてきました。なにをかい
わんやでしょう。
>>91 >自信がないからではなくて自然淘汰がヨー
>ロッパより送れているだけのことです
今後の日本は、男性も容姿や経済力、知力の劣っているのは、
淘汰される
>戦争で負けた村は皆殺しです。
日本では、殿様が腹切りすれば、それて終わりでしたよね。
>>91 >男は強いもの、女は美しい者
>が生き残ってきた結果
欧米では、男女同権が日本より浸透しているようにみえるが、
各個人の心の奥には、「女は弱く守ってやらなければ」という意識が、
強くあるように感じていました。
日本人男性の方が、ある意味男女平等意識はあると思いますよ。
100 :
Miss名無しさん:2001/08/20(月) 11:58 ID:jbQqhmbk
>>91 何の本だったかは覚えていないですね。
思い出したらお知らせします。
ただ、私なりに各本からの知識、遺伝子のしくみ、歴史、
経験を総合勘案した結果の意見なので1冊の本に全部書
いてあるわけではないです。
ちなみに私は89=91=96です。
>>100 思いだされたら、よろしくお願いしますね。
102 :
Miss名無しさん:2001/08/20(月) 14:51 ID:oaTzM3fQ
age
>>99 >日本人男性の方が、ある意味男女平等意識はあると思いますよ。
同意。漏れも昔は 、「女は弱く守ってやらなければ」という意識が
少なからずあったが、最近の女でそう思わせてくれる人はほとんど
いない。田島や福島なんかが煽り過ぎ。
漏れの嫌いな言葉
「妻として、女として、母親として...」。
1人3役こなして、嗚呼大変ってことが言いたいんだろうけど、みんな
大変なんだよね。自分だけが苦労しているというアピールは、自己チュー
ぶりを晒しているだけで、ホントは誰も相手にしてないので注意してね。
>>88 >私は年齢を重ねるにつれて、人間的にも尊敬できる男性からお声を
>かけられることが 多くなりました。
そりゃそうだよ。あなたが歳をとる→声をかける男も歳をとっている
(=社会的地位もあり、人間的に成長しているので尊敬の対象となる)
だからね。だけど、声をかけるってこと=誘っているってことじゃない
でしょ。もしそうだとしても、配偶者として迎えたいってことじゃない
でしょ。匿名掲示板でもプライドがジャマして仮面被るって、つらく
ないですか?本気でそう考えているならゴメンね。言葉は酷いけど、煽り
のつもりはないからね。
106 :
Miss名無しさん:2001/08/20(月) 17:38 ID:0km0xATo
この板壊れてない?
↓クリックしても「2chのサーバーたち」がでて来るんですけど
107 :
106:2001/08/20(月) 17:39 ID:0km0xATo
ゴメン・・・ボタンじゃなくて「レスを全部読む」とかの・・・
108 :
国際結婚:2001/08/20(月) 20:43 ID:???
ふーん・・・
淘汰の結果欧州に美人が多いね〜・・・ ナルホド
ところで、そんな事言ってる人、欧州に行ったことあるの?
日本人はフランスに美人が多いと思っている人が多いけど
実の所、欧州の中ではブスが多い国なんだよ、コレ欧州人の常識
だから、フランスで化粧品が発展したんだよね
淘汰論で美人が多いと言ってる人に質も〜ん
なぜブスが多いか判ります?
ちなみに折れのカミサン、フランスじゃない欧州人
109 :
88:2001/08/20(月) 21:05 ID:???
>>105 >そりゃそうだよ。あなたが歳をとる→声をかける男も歳をとっている
>(=社会的地位もあり、人間的に成長しているので尊敬の対象となる)
>だからね。だけど、声をかけるってこと=誘っているってことじゃない
>でしょ。もしそうだとしても、配偶者として迎えたいってことじゃない
>でしょ。
私は10代、20代の頃、友達感覚の軽いノリで
男の子から遊びに誘われることはあっても、
恋愛感覚で誘われることは、ほとんどありませんでした。
「異性を感じないから気楽に誘える」とよくいわれてました。(泣
でも、30代になってから、地位ある人も、若い人も、恋愛感覚(たぶん)で
誘われることが多くなりました。
(誘う中には少数既婚者もいて、そんな人は軽蔑してます。)
美容整形したわけではありません。 藁
この板で、年齢を重ねることに不安を感じている女性が
おられるかも知れませんが、
レベルの高い男性は、若さだけみているのではないということを
言いたかったのです。
美容も大切ですが、教養も大事です。
110 :
89:2001/08/20(月) 23:49 ID:???
>>108 欧州にはまだ行ったことがありませんね。だから、机上での空論
といわれればそうかもしれません。
ただ、今アメリカに住んでいます。純粋なヨーロッパからの移民が
多く、混血がなされてない中北部にいくと、やはり美貌のレベルはア
ジアより数段高い。
アメリカに移民せざるを得なかった下層レベルのヨーロッパ人で
さえ美しいのですから、ヨーロッパの人たちもやはり美貌のレベル
高いのでしょう。
それと、私はヨーロッパ人とアジア人を比べているのです。西欧
人といえども美人ばかりがあつまれば、その中にさらにランクがで
きて相対的にブスだとよばれる人たちもでてきます。ただ、そのフ
ランス人でさえ日本人人より美貌のレベルが高いのが自然淘汰の結
果だと言っているのです。
なぜ、フランス人がブスとよばれているのかわかりませんが、推
測するに、そもそも戦乱の時期に人口が少なかった、比較的戦争が
少なかった、支配者が安定する傾向にあったから等ではないでしょう
か。歴史を調べてみるとより明確になると思いますが、正直言って
断定できません。
ヨーロッパではオランダ人が一番キレイだったYO!
112 :
Miss名無しさん:2001/08/21(火) 00:00 ID:hQhWxsX6
若い時は女として見られなかったんでしょ?
今も同じだよ、想像だけどね、、、
30過ぎて、若い女に手出し辛くなるとね、もてなそうな30女って
性欲処理にはちょうどいいんだよね。
変なプライドくすぐれば、簡単にマタひらくし。。。。
だいたいSEXに知性なんていらないよ。。。恥性は大事だが
ばばあフェチもいるんだろうけどさぁ
こんなこと、掲示版だから正直に書けるけど、実際態度には出さないよ。
>>109を読んでて、なんか痛々しかったから書いちゃった。。。。。
冷静に考えてみな、、、、捨てられるよ。。。。。。。。
ひゃー、88って、いっちゃってるなあ。
アジア人が外見重視、他は内容重視なんて誰かも書いてたけど大嘘。
私もアメリカ在住だけど、彼らの方が、若さや美貌、もっというと白人であること
にむちゃくちゃこだわってるよ。
第一、自分の民族の美貌をレベルが低いと言い切るなんて、どうしちゃったの?
年とって、声かけられるって、アメリカきて環境が変わっただけの話でしょ。
欧米社会は、とにかく 特に貴方自身で軽蔑しているアジア人と深く付き合おう
なんて、さらさら思ってないから、気をつけたほうがいいよ。
なんだか、日本で恋愛経験少ないオバサン、アメリカ来て夢見ごごちみたいで
痛いなあ。
114 :
108:2001/08/21(火) 00:02 ID:q2dNLQ7s
>>110 フランスに関しては
実際の所を明らかにすると、いろいろと問題があると思うんで
今まで、公には取り上げられてないと思います。
その理由とは!!
「魔女裁判」
です
あれは、美人に嫉妬したブスのわなで
そうとうたくさんの美女が処刑された
と言う事らしいです
だから欧州の中ではブスが多い・・・・
それと戦争の関係に関しては、当たっていると思いますよ
野蛮な男の多い国では美女がひときわ多いですから
東欧の一部とロシアに多いですね
115 :
89:2001/08/21(火) 00:10 ID:???
>>109 別に煽るわけではありませんが、あなたの主張にいくつか疑問を感じ
ます。
その疑問を勘案した結果、私が思うに
もし現在、実際にあなたが男性から恋愛の対象として声をかけられるとして
それは「教養」だけに起因するものではないのでは。そもそも若い頃か
ら男性に誘われることがあったということは、あなたの容姿がある程度
のレベルにあることが伺われます。
そして、あなたは向上心ある努力家のようですから、容姿の維持にも
勤めているのでしょう。その結果、30代超未婚女性の中であなたは上の
ランクにいるんではないのでしょうか。
それと、あなたは他の30代女性が持ちがちな、ゆがんだ性格ではないよ
うです。
男性はまず、女性の容姿に惹かれますが、それを幾分妥協するかわり
に性格や相性で埋め合わせます。これは、心理学の実験で証明されてい
るそうです。あなたは、美貌の下落を最低限に食い止め、かつ他の30代
女性に比べ、美貌の下落を埋め合わせるのに必要なよい性格という要素
を保持しているからモテるのでは。
ただ、私の主張は女性は第1に容姿、その下落や欠如を埋め合わせる
ために性格や教養があるというものです。男性は、結局動物のオスです。
遺伝子の命令にはさからえません。
>>113 洞察力のある89さんと私を混同されてません?
私は、在日日本人です。
どちらかというとナショナリストで、元号が好きで、靖国参拝賛成派で、
男性の好みはやはり日本人です。 藁
それと、私も89さんもアジア人を軽蔑してないと思いますけど…
>>115 そうかなあ、容姿にはまったく自信有りません。
努力と言えば、なるべく直射日光に当たらないことくらいです。
でも、今日は2chであなたのお話が聞けたおかげで、
とても勉強になりました。ありがとうございます。
私もあなたの視点から、もういちど考えてみます。
妥協して結婚しても、うまくいかなかったら
しなきゃよかったって思うんだろーな...
そんときゃ離婚すればいっか
>>117 子供はどうするの?
それから、相手がすんなり離婚に応じてくれるかどうか、わからないわよ
海外でも女性は若い方がいいのは分かり切ったこと
ただ日本人は数字的年齢に拘りすぎ
逆説的な発想になっている。
女性は若さを重視されるっていうけど
男性も同じ。
30以上のオジサンって社会的地位だの経済的余裕が
年令をカバーしてると言い訳したり
男の場合は年をとっても魅力が増すなんて
幻想抱いてるけど・・・・。
>>120 基本的に、「若さ」というのは男女関係なく価値があるでしょ。
それにしか価値を見出せない男は「ロリコン」になるし女は「ショタコン」になる。
その人間そのものの魅力を見出すためには、その人と深く付き合う必要がある。
けれども、他人と深くつきあうことを拒絶したヒッキーやアニメ・アイドルオタク音あたりは、
その魅力に気付かずに、判りやすい「若さ」に執着するのでは?
122 :
112:2001/08/21(火) 01:52 ID:hQhWxsX6
>>120 確かにね、男も女も若い方が魅力的だよね。
ただ、若いうちは女性が選択権持ってるけど、それが変わってくるよね。
逆転とまではいかないかもしれないけどね。
SEXだけについて言えば、中年男は社会的地位だの経済的余裕ってやつでごまかして
とりあえず処理(言葉は悪いが)しちゃえるけどさー。
中年女は相手のレベルを下げることで処理してる気がするよ。
どっちも悲しいな(W
若さって外見的な物ばかりじゃなく
内面的魅力もあると思う。
若ければ中身はどうでも良いという人もいるだろうけど
若い上に、内面が良ければ一番いい。
若さって内面的魅力もある。
考え方、感性が瑞々しい。
年を経ると経験から学んだ知恵や判断力が養われていて
若い者にとっては勉強になるところも多いけど
反面へ理屈をこねる人が多いというか、素直じゃないって言うか・・。
>>123 そうだね。
この板にいる男もひたすら30独身女を理屈をこねて叩きまわるので聞いてみたら、
大抵は30過ぎの男だったから。
中には40過ぎて来てる人も居た。
こっちにしてみりゃ、どっちもどっちなんだけどね。
125 :
Miss名無しさん:2001/08/21(火) 11:37 ID:VELwQO0Y
すごい頭いい人の集まるすれですね
126 :
推薦図書:2001/08/21(火) 22:51 ID:???
「美しさをめぐる進化論」蔵琢也
■人間の容姿容貌やそれへの好みが生物学的にどんな意味をもつのかを考察。
「美人というものは実はその容姿が異常であるから美人なのでなく、
人間の平均値をもっとも良く充たすから美人だ。」とか、
「人は配偶者を選ぶ時に優しさよりも容姿の美しさを選ぶことが生物学的に妥当」
とか意外な事実を教えてくれる
>>124 やっぱり。
30以上の独身男が多いんだろうと思ったよ。
>>127 このスレだけで、俺をふくめてアメリカ在住が3人かあ。
アメリカ駐在で寂しい思いしてる独身オトコの溜まり場かもな。
>>128 俺も2年前まで駐在してたが、捌け口が無いんだよね。
自分を「全容」してくれる人もな...
>>128-129
捌け口として2ちゃんで30女叩きしてるの?
131 :
Miss名無しさん:2001/08/22(水) 19:10 ID:cGpPSqXM
私の親戚のオバさん、いわゆる美人女医。
40過ぎた今も艶やかな色気を保っている。
当然頭もいいし、優しいし、品がまったくそのへんのボンクラと比較にならない。
でも独身。なぜかといえば典型的な男はいらないけど子供は欲しい人。
尤も子供がほしいのは病院の跡取が必要だから。よって未婚の母。
やりたいことやって子供もいて毎日幸せそうです。キビキビした働きっぷりからそれはひしひしと伝わります。
やっぱ女って子供さえいれば、そして収入が安定していれば、ぜんぜん幸せなんだな、と思った。
今でも生涯を共にする男はいらない、そう
>>131 その"幸せだ"というのは"オバさん"がいってたの?
それとも 131の勝手な解釈??どちらにしろ浅はかな女の身勝手さ、
自己中的な考え。なぜか。そこには子供の意見、感情が一切無視
されている、からである。
アメリカで市民権を得た”シングルマザー”という怪奇現象も異
文化の日本の土壌には根付かないと思われ。
そのお子さん幾つになるか知らんが、思春期になったらこう思う
でしょな。”自分の母親はメス犬ダ!”と。
不幸にして離婚または死別と結果は同じだが、課程が違う。
子供はカネで育つのでは無い、ことがイタイ現実となってわかる
日がやってくることと思います。<マジレススマソ
>>132 そのHNには何か意味があるのかい?早稲田の恥さらしめ。
134 :
89:2001/08/23(木) 03:24 ID:???
>>131 あなたの言うことは正解です。
本来、女性は子供と収入があれば、男性を必要としない生物です。
老夫婦で伴侶に先立たれた場合、男性は抜け殻になりますが、女
性はいきいきと余生をおくってますね。
しかし、シングルマザーはかなり危険な現象です。
今までは、女性一人では十分な収入をあげることができなかった。
だから、セックスの安定供給を求める男と経済的安定を求める女
のパワーバランスが均衡して、男があぶれることがなかった。し
かし、女性が自力で収入を得ることができ、シングルマザーが社
会的に認められると、このパワーバランスがくずれ、女性が圧倒
的優位にたってしまう。そして、より経済力や異性獲得能力の高
い男性しか女性を獲得できなくなります。
そもそも、生物学的価値は女性のほうが高いので、能力のない男
性は価値がなくなります。また男性の女性獲得競争が激化し、男
性は、女性にサービスすることにその全能力を集中してしまうで
しょう。多くの男性が、努力の必要とする学問よりも、ロック歌
手など女性の目をひきやすい職業をめざすことでしょう。
これは、一見、女性にとっていいことだとおもわれるでしょうが、
やる気をなくした男性が増え、社会的停滞、凶悪犯罪増加をもた
らす危険性があります。
なにごともバランスが大事です。個人的には、131のような女性
が増えないことを祈りたいです。
バカじゃん。
136 :
Miss名無しさん:2001/08/23(木) 03:48 ID:jObP3aZw
>>134 風俗が充実すれば問題は解決するんじゃないの?
いや、ネタじゃなくてマジメな話で。
男性は若年齢時の安定したセックス供給を望む傾向があるし。
35ぐらい過ぎれば男性も随分性欲が落ちるみたいだし。
137 :
Miss名無しさん:2001/08/23(木) 04:38 ID:Wz886mBc
>>108 フランスで化粧品が発達したのは、
単に貴族文化の中心地だった時代に貴族の文化である化粧が発達しただけの事ですが・・・
時間の流れによって、美の基準が移り変わるのは、
日本に限った事ではありませんので、戦争でブスが淘汰された結果、
今の基準で美人ばかりが残ったという説もどうも?
138 :
Miss名無しさん:2001/08/23(木) 04:55 ID:jObP3aZw
>>134 女性獲得競争なんてまず起こりませんよ。
現在は性が氾濫(メディアや風俗店など)してますので
男性が性欲を解消することが、性に対して厳格だった昔に比べて
難しい事ではなくなりました。
男女とも異性に関して無関心な人が増えるような気がします。
139 :
Miss名無しさん:2001/08/23(木) 05:04 ID:hEA2ScUY
>>138 そりゃそーだよ。
その辺にいる女の子よりも風俗嬢のほうが可愛いからね。
たんに性欲を満たすだけなら風俗があれば充分だという人もいるよ。
140 :
89:2001/08/23(木) 10:24 ID:???
>>137 検証したわけではないので推論ですが、フランス人がブスであることと、化粧
品の発達は関係があるような気がします。
たとえば、フランスで香水が発達したのはフランス人がお風呂に入る習慣がな
かったので、体臭がきつかったからというのは通説です。この理論からすると、
もともとフランス人にブスが多かったため化粧品に対する需要の下地があった
のではないのでしょうか。そして、貴族文化の成立によりたくさんのお金が化
粧品に流れて、化粧品産業が大きく発達したのではないのでしょうか。
まったく潜在的需要がない場所で、一時代の一文化の影響のみで一つの産業が
大きく発展するとは考えにくいです。
やはり、フランス人がブスだという下地があったと考える方が妥当だと思いま
す。
次に、美の基準が移り変わるというのはよく言われることです。しかし、美人
の基準の大原則は移り変わってないのです。それは、均衡的な顔立ちです。均
衡的な遺伝子はいかなる環境の変化の中でも、もっとも生き残る確率が高い。
だから、男性は均衡的な顔立ちの女性を美しいと感じるようにできているので
す。
おちょぼ口だとか、切れ目だとか、ささいな美の基準の変化はありますが、こ
の大原則は普遍です。したがって、淘汰論は真実です。
141 :
89:2001/08/23(木) 11:03 ID:???
>136,138,139
現在は男女のパワーバランスが比較的均衡しています。その結果とし
て、お金をもっている男性は、風俗にいけば可愛い女の子を抱けるで
しょう。しかし、私が想定しているのは女性が男性同様に経済力を身に
付けた場合です。
女性が風俗に頼らずに自力で稼ぐことができるようになれば、わざわ
ざ風俗で働く必要がなくなります。異性獲得能力のない男性が風俗嬢を
抱くためには今よりもより高い金銭を払わなければならなくなるでしょ
う。
経済力のない男性は、風俗でさえも可愛い子を抱けなくるのです。
現在風俗が世に満ち溢れているのは、女性が他に収入を得る機会がす
くない一方で男性は風俗につぎ込む収入があるからなのです。
そもそも何故、人間には性欲があり、セックスは快感なのか。それは
種を残すためです。子孫を次の世代に残せない種は絶滅するしかないの
です。
種を残すこと、それが人間やすべての生物に与えられた絶対命令なの
です。
種を残せない擬似セックスは、満たされることがありません。これは
、むしろ年齢を積み重ねれば重ねるほど実感することでしょう。
自分が思うことは、人間はたしかに生物ではあるが、ノラ猫とは
基本的に"異う"ということ。
子供にはメス(=母親)が1人いればいい、というのは生まれてすぐ
立って歩けなければ、生きていけないような過酷な状況下でも立っ
て歩き、生きていけるような動物でなければならない、と思う。
人間の子供は両親の愛情を得なければ、たった数ヶ日間でさえ、生き
ながら得ることも難しい。
俺は父親、母親がそろってこそ、完全な"親"として1人のまともな
人間の子供を育てられるような環境が完成する、のだと考える。
片親だけで全てその環境を構築できるか?→"無理"だと断言する。
>>89氏の 131論で"パワーバランスが不均衡になると..."という説
は世の女性が全て男を"種"のみの存在と考えるとは到底考えにくい。
89氏の言及していることを俺なりに解釈すれば”生き物は全てDNA
の乗り物にすぎない”と??いっているような気がしてならないが、
確かに操られている気はするが、俺には俺の"意志"があるし、次の
子孫を生むためだけに生まれてきたような鮭とは違うと、思いたい。
長レスってうざいわね
このスレ語りたがり多すぎ
要は妥協したい奴は妥協すればいいし
妥協したくない奴は妥協しなけりゃイイって事
別にブスが結婚できない理由なんていいじゃん。
しいて挙げればブスだからだろ?ブス=未婚。
劣遺伝子が淘汰されるとか難しい理由が必要なのか?
仕事でも自分に妥協が必要。
結婚も同じ。
結婚もできない人間は、仕事でも妥協できない。
能書きだけたれる企業内評論家
>>150 もちろん。結婚して子供もいるエリートサラリーマン様だ。
>>151 期待どおりの答えありがとう。
ついでに東大卒でしょ?素敵!
>>148 確かに、自分のレベルに応じて妥協して生きるのが楽な生き方。
とくに大した能もない奴は男女ともに家庭内に自分の存在価値を求めるがよろし
>>148 最近必死でここで自分の幸せ探しをしてる男きもいよ。
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
./ つ つ \______________________
〜(_⌒ヽ ドキドキ
ブッ ω)ノ `Jззз
言ったモン勝ちスレか?(微笑
>>143から駄スレになったね。
それまでは、面白かったのにな。
真剣に語り合うなんて、この板では無駄ってことかな。
160 :
Miss名無しさん :2001/08/24(金) 12:08 ID:NWXzhMLw
>>142さんもちょっと、学生の文章という感じだね。
物事の見方が表面的、感覚的なのと、文章に論理的な飛躍があるよ。
将来性に期待。
男も女も真剣に語り合う姿は美しい。
ちゃかすやつは全然ダメだな。
どうも、青臭く語ってこのスレ自体を下げてすみませんでした。
89氏のような方とつい、語り合いたくて熱くなって語ってしまい
ました。やはり、2chという匿名掲示版の性格上、"揚げ足とり"や
"煽り"で場を面白おかしくってゆうのが正解なのか、とつくづく反
省させられました。
自分より収入の多い女性と結婚するのに抵抗ないですか?>男性
ほんとのところを教えて!
>>164 ヒモとして生きていけるじゃん(w
楽ちんでしょうがねーよなぁ(ww
>>164 全く抵抗無いな俺は。でもそれは大多数の女の子から見ると魅力無いらしい
から言わないようにしている。