岐阜県各務原市の殺人未遂脅迫犯中村忍を告発◆1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Miss名無しさん
女々しい名前(忍)だけど性は男です。
ナカムラ シノブに関する余罪を全て調べ上げて岐阜県警察本部に告発するスレです。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1297640315/3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1297640315/5
> 3 :おかいものさん:2011/02/14(月) 10:17:54
> ここの1階の薬局に勤務している中村忍さんという薬剤師の方を探しています。
> 去年までこの彼と付き合っていたのですが後々から奥さんがいることがわかりました。
> 結婚してないって最初言ってたのに話が違うと問い詰めたら逆切され顔を3発殴られ倒れた私のお腹を2発蹴ってきました。
> 警察に話したらお前を社会的に抹消してやるなどと脅迫も受けました。
> 怖かったのでこちらはしばらく接触をやめていたのですが、やはりどうしても許せない気持ちが日に日に強くなっていき今年1月中旬頃彼の職場であるジャスコを尋ねました。
> しかし彼はいないと情報を得て現在、彼の消息がわかりません。

> こちらに落ち度はないとは言え警察沙汰にはしたくないと思うので彼が私の目の前で深く反省し謝罪してもらえればそれで許そうとは思います。
> 彼の家庭を壊すつもりもありません。

> ただこのまま逃げるような行為を続けるならばやはり警察へ相談することも考えています。
> 当時、暴行を受けた際に医師には全て話しましたし診断書もあります。
> 医師も警察へ相談する際はいつでも協力します。と仰って下さっています。
2Miss名無しさん:2011/02/23(水) 16:52:27.92 ID:hk5YwhdZ
残念ながらジャスコに問いただしても傷害など起きてないといってましたよ
3Miss名無しさん:2011/02/23(水) 16:53:04.80 ID:LH1vVJ6t
◆ナカムラの余罪を告発する各スレッド◆

情報商材詐欺・著作権侵害組織 総合まとめサイト
http://cybercriminalfinder.blog24.fc2.com/
【eBook】詐欺組織中村忍グループ★1【電子書籍】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1294118133/
詐欺組織FXOFFアツミユウタ中村忍仲村悠実野口勝司渡辺剛9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1290409491/
【岐阜発】35歳結婚詐欺男 中村忍★1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1293417320/
岐阜 薬剤師 中村忍が副業でしてる詐欺商法は公認?
http://unkar.org/r/doctor/1294202949
【JUSCO】ジャスコ八事店 part.1【名古屋】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1297640315/
中京大学 総合政策学部@1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1297639437/
★110209 doctor 漢字巨大AA(モナリザの微笑)連投容量潰し報告
http://unkar.org/r/sec2chd/1297206608
★110211 複数板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1297414846/
★110219 doctor 「へえー。|まじ。|すっごい。」一行レス連投報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1298067135/
★110216 複数板マイアミ個人情報晒し荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1297866983/
★私怨で私人の名前を書く変な人たち。2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1235883921/74-81
★110218 livemarket2 「http://outlet4u.info/」宣伝マルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1298021395/
4Miss名無しさん:2011/02/23(水) 20:25:58.57 ID:uSA54vob
>>2

>残念ながらジャスコに問いただしても傷害など起きてないといってましたよ

どこにジャスコで傷害事件があったと書いてあるの?
ジャスコは暴行をしたという男が働いていた店ってだけだろ
>>1を読むにその男は警察への口止めを被害者に強要した位だからさすがに自分の職場ではやらないだろうね
知ってる人に現場を見られるかも知れないのに
むしろジャスコ自体がこの事を知らないんじゃないのか?
5Miss名無しさん:2011/02/23(水) 22:43:13.98 ID:Qj7rPej3
じゃあなんでお前が知ってんだよwww
被害者ならこんなとこで油売ってないで警察いけよ
6Miss名無しさん:2011/02/23(水) 23:07:55.18 ID:uSA54vob
>>5
>じゃあなんでお前が知ってんだよwww

知るも何も>>1を見ればそん位わかるだろw

>ここの1階の薬局に勤務している中村忍さんという薬剤師の方を探しています。
↑男はジャスコの1階の薬局で勤務していたって意味だろ

> 警察に話したらお前を社会的に抹消してやるなどと脅迫も受けました。
↑被害者に警察への口止めを強要してんじゃんw
7Miss名無しさん:2011/02/24(木) 16:37:39.31 ID:ezEClqHm
とりあえずマイアミが立てたと思われる現存スレ(特徴、論調共通)
【FX商材】大阪詐欺集団マイアミ一派【鯖攻撃】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1295166314/


以下はすべてマイアミ(川隅祥平)の仕業。
誹謗・中傷どころじゃすまないな、こいつ。

【JUSCO】ジャスコ八事店 part.1【名古屋】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1297640315/
中京大学 総合政策学部@1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1297639437/
岐阜県警 各務原警察署 その一
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1297641298/
大規模規制の原因 複数板埋立荒らし犯は有名な全国詐欺組織★1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1298269883/
【eBook】詐欺組織**グループ★1【電子書籍】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1294118133/
【岐阜発】**結婚詐欺男 **★1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1293417320/
情報商材詐欺集団■***グループ■岐阜県各務原市
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1294643289/
著作権侵害、詐欺幇助 Stepserverの悪行 評判 評価
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1288736990/
商材転売ブロガーこと、***を語るスレ2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1245433408/
詐欺組織****9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1290409491/
8Miss名無しさん:2011/02/28(月) 19:22:21.78 ID:/74KmfRz
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1294118133/231
こいつ麻薬まで使ってるそうじゃん。
名前調べたら薬剤師って出できたけど。
>>3のまとめブログで全部暴露されてるね。
9Miss名無しさん:2011/02/28(月) 21:10:18.76 ID:o2tlUk2y
>>8
マイアミのマルチはもう恥の次元w
10Miss名無しさん:2011/02/28(月) 22:21:25.82 ID:o2tlUk2y
561 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/02/28(月) 21:07:53.85 ID:AxS70VQj [2/2]
>>557

> 俺もそこにいたぞ。
> お前もしかしてグレーのスーツ着てなかった?
> 俺らは遠くから中村と畑の写真撮ろうと思って遠くから張ってたんだけどな。
> 馬鹿中村と畑は13時過ぎても来なかったんだぜ。

残念だな。おれがいた時間帯でそんなやつの出入りはなかった。
黒のスーツで行ったんだけどね、おれは。
そんなことよりも、あんな目立つ位置にあった赤のコルベットを言及しないのはなんで?
遠くからってなに?怖いの?
つーか、来てねえのにテキトーなこと抜かすなって。
こっちはわざわざ行ってやったのにね。


> >>名古屋の精神疾患患者愛人の女子大生にケタミンを投与して精神病を悪化させた極道モノ。<<

またケタミン?
メスカリンとかなんとか抜かしてたけど、知識あるやつはそんな単語使わないってw
恥の上塗りなだけだからやめとけ。


11Miss名無しさん:2011/03/01(火) 18:19:54.76 ID:Bm1NvMzU
このスレは自作自演を得意とし、悪意ある情報流布をネットで行い、
極度の対人恐怖症の以下の人間が立てたスレです。

【FX商材】大阪詐欺集団マイアミ一派【鯖攻撃】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1295166314
12Miss名無しさん:2011/03/01(火) 18:49:55.60 ID:Bm1NvMzU
ストーキングパターンの

6.汚物などの送付
汚物や動物の死体など、貴方に不快感や嫌悪感を与えるものを自宅や職場に送りつける。
ストーカーは、汚物や動物の死体などを送り付け、嫌がらせ行為をします。

綿○Y字開脚って↑と同じ汚物扱いだろwwwwww
キモ杉
13Miss名無しさん:2011/03/02(水) 20:06:57.97 ID:HqmlV0d7
ケタミンもメスカリンも麻薬認定されているので日本では違法。
この中村と畑というのを麻薬取締法違反の疑いでマトリに情報提供しておきました。
マトリからは誰も逃げられない。
14Miss名無しさん:2011/03/02(水) 20:14:07.69 ID:o0o7pb6Y
「マトリ」という言葉を覚えたんですね?

それで使ってみたと

恥ずかしい
15Miss名無しさん:2011/03/02(水) 20:23:03.15 ID:KM0HH1al
>>13
マルチポスト&デタラメ乙ですw
マイアミはお前の巣にもどってろ

【FX商材】大阪詐欺集団マイアミ一派【鯖攻撃】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1295166314/
16Miss名無しさん:2011/03/02(水) 21:21:33.18 ID:KM0HH1al
マイアミのマルチポスト

615 名前:Trader@Live![] 投稿日:2011/03/02(水) 18:17:14.01 ID:S324WIwt
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1290409491/615

112 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 18:20:36.12 ID:???
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1298473628/112

45 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 18:23:42.45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1297640315/45

245 名前:備えあれば憂い名無し[] 投稿日:2011/03/02(水) 18:48:36.87 ID:cYe7n1z60
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1294118133/245

621 名前:Trader@Live![] 投稿日:2011/03/02(水) 20:00:08.31 ID:7xo2FAxe
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1290409491/621

121 名前:備えあれば憂い名無し[] 投稿日:2011/03/02(水) 20:01:48.14 ID:hX5RX9Vl0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1295166314/121

324 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/03/02(水) 20:09:26.54 ID:Zsdlu1/q0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1293417320/324

17Miss名無しさん:2011/03/07(月) 01:01:21.22 ID:A/xD+HBH
マイアミの情報こそ真実
18Miss名無しさん:2011/03/07(月) 01:03:48.62 ID:A/xD+HBH
中村忍を擁護する者は本人とその仲間達
19Miss名無しさん:2011/03/07(月) 19:34:37.01 ID:9CphRmx0
というマイアミの妄想であった(続く)
20Miss名無しさん:2011/03/17(木) 17:14:14.37 ID:JxWoeplQ
あげとく
21Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:15:41.25 ID:6a262obR
実効線量(mSv ミリシーベルト) ※あくまで実効線量

1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
   放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
   放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。
  妊娠可能な女子には緊急作業が認められていない。
250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
500  リンパ球の減少。
1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
7,000〜10,000  99%の人が死亡する。

ちなみに胸部レントゲンの被曝量が約0.05mSv(シーベルト)。
    胸部CTで15mSvくらい。
1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
   放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
500  リンパ球の減少。
1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
7,000〜10,000  99%の人が死亡する。


22Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:16:55.63 ID:6a262obR
募金情報まとめサイト

http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin

2011/03/14 14:30:02

赤十字社で募金(義援金の募集)が開始しました。

NHK【報道資料 「東北関東大震災義援金」の受付について(平成23年3月14日)】

現在、赤十字の公式HPの表示がしにくくなっています。(また、赤十字社HPにはまだ情報が更新していないようです。)

直接赤十字に募金するか、上のNHK報道資料(及びNHKトップ)から確認するなどしてください。

また、その他、赤十字を支援する企業が募金を受け付けていますので、合わせてご利用ください。
2011/03/12 11:55:18

ネットで募金(義援金の募集)が開始しました。

それぞれの募金は赤十字や各都道府県が設置する災害対策本部に寄付されます。
2011/03/12 02:22:59

■【募金や問い合わせにおける注意事項】

募金などの詐欺に注意 (電話で募金勧誘はありえません。相手にしないでください。)

毎回の事ですが、こういった災害に乗じて募金と称した詐欺が出ますから、募金を予定している人は十分注意してください。

募金などの情報はまだですが、NZ地震でそうであったように日本での募金は赤十字社で行われます。

先日のNZ地震の支援の際に私が調べた時(※1)にも、多くの企業が募金を開始しましたが、募金の送り先はほとんどが赤十字社宛になっております。
23Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:17:47.61 ID:RlnyDlgk
放射能のしくみ


放射性同位体と放射線

放射能を持つ物質を放射性物質、放射能を持つ原子核の種類や同位体をそれぞれ放射性核種、放射性同位体と呼ぶ。
放射性同位体は不安定であるため、一定の確率で原子核崩壊を起こし、それにともない放射線が放出される。この性質が放射能である。
原子核崩壊は単に崩壊や壊変とも呼ばれ、いくつかの形式がある。これを崩壊モードといい、主な崩壊モードにはアルファ崩壊、ベータ崩壊、ガンマ崩壊がある。
それぞれの崩壊では、α粒子、β粒子、γ線が放射線として放出される。
放出されたα粒子、β粒子は崩壊モードに応じた数メガ電子ボルトの運動エネルギーを持つ。
また、γ線はエネルギーを持つ電磁波である。これらのエネルギーは崩壊エネルギーと呼ばれ、
崩壊後の原子核や放射された粒子の合計質量が崩壊前の原子核の質量より減ること、つまり質量欠損に対応する。
崩壊モードと崩壊エネルギーを図で示したものが壊変図式である。
崩壊エネルギーは最終的に熱エネルギーに変わる。このため、放射性物質はしばしば発熱して高温となる。
この熱エネルギーを回収して電気エネルギーに転換するしくみが原子力電池や原子力発電である。

半減期

放射性同位体は、崩壊にともない指数関数にしたがって量が減っていく。そしてその同位体由来の放射能は減衰していく。
ある放射性同位体の量が半分に減るまでにかかる時間は核種ごとに常に一定であり、これを半減期という。
半減期は物質によって異なり、1秒以下から数百億年以上のものまでさまざまである。短い放射性同位体は早く壊変するため、
質量あたりの放射能である比放射能は高くなる。
自然界で観測される放射性物質には半減期の長いものが多い。
地球誕生以来46億年の時を経て生き残っているものも存在する。
自然界に存在する半減期の短い放射性同位体は地球誕生後に生じたもので、半減期の長い放射性核種の娘核種、
もしくは安定核種が宇宙線などの自然放射線を受けて核反応を起こして放射性核種に変わった生成物、もしくはその崩壊生成物である。

放射能の影響と対策

放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
24Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:18:36.12 ID:6a262obR
放射性同位体と放射線

放射能を持つ物質を放射性物質、放射能を持つ原子核の種類や同位体をそれぞれ放射性核種、放射性同位体と呼ぶ。
放射性同位体は不安定であるため、一定の確率で原子核崩壊を起こし、それにともない放射線が放出される。この性質が放射能である。
原子核崩壊は単に崩壊や壊変とも呼ばれ、いくつかの形式がある。これを崩壊モードといい、主な崩壊モードにはアルファ崩壊、ベータ崩壊、ガンマ崩壊がある。
それぞれの崩壊では、α粒子、β粒子、γ線が放射線として放出される。
放出されたα粒子、β粒子は崩壊モードに応じた数メガ電子ボルトの運動エネルギーを持つ。
また、γ線はエネルギーを持つ電磁波である。これらのエネルギーは崩壊エネルギーと呼ばれ、
崩壊後の原子核や放射された粒子の合計質量が崩壊前の原子核の質量より減ること、つまり質量欠損に対応する。
崩壊モードと崩壊エネルギーを図で示したものが壊変図式である。
崩壊エネルギーは最終的に熱エネルギーに変わる。このため、放射性物質はしばしば発熱して高温となる。
この熱エネルギーを回収して電気エネルギーに転換するしくみが原子力電池や原子力発電である。

放射能の影響と対策
放射線防護
人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
25Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:19:46.28 ID:RlnyDlgk
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
26Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:21:29.08 ID:6a262obR
まずは、自分の自治体のサイトにアクセスしてみましょう。
東京電力からだされた詳細な情報を載せている場合や、
ツイッターの公式アカウントなどがある場合があります。
 例:松戸市の公式アカウント matsudo_city

東京電力プレスリリース
 (計画停電の実施状況が随時掲載される)
 http://www.tepco.co.jp/cc/press/index-j.html

グループ別対象地域詳細(PDF )特高変電所単位で記載
 http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110316f.pdf

計画停電マップ
 http://map.yahoo.co.jp/pl?fa=whm&group=0
 http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_power.html
27Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:25:56.87 ID:RlnyDlgk
>>21
> 実効線量(mSv ミリシーベルト) ※あくまで実効線量
>
> 1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
>    放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
> 知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
> 50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
> 100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
>    放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。
>   妊娠可能な女子には緊急作業が認められていない。
> 250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
> 500  リンパ球の減少。
> 1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
> 2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
> 3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
> 7,000〜10,000  99%の人が死亡する。
>
> ちなみに胸部レントゲンの被曝量が約0.05mSv(シーベルト)。
>     胸部CTで15mSvくらい。
> 1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
>    放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
> 知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
> 50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
> 100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
> 250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
> 500  リンパ球の減少。
> 1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
> 2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
> 3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
> 7,000〜10,000  99%の人が死亡する。
>
>
28Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:26:25.27 ID:1HFAL99r
心野やさしい関西人が義援金を集っています

震災の義援金を募っています――。そんな言葉で振り込みなどを誘う電話が出回り始めたとして、各地の警察が注意を呼び掛けている。
兵庫県警によると、16日午前7時と同11時ごろ、神戸市須磨区の無職女性(84)の自宅に若い女から電話があり、「宮城県の地震で募金を募っている。住所と生年月日を教えて欲しい」と求めてきたという。女性は不審に感じて電話を切り、須磨署に通報した。
岡山県津山市の30代の主婦宅には、14日正午ごろ、津山市職員を名乗る男が「市で義援金を送っている。金額は気持ち次第で振り込んで」と電話をしてきた。
岡山県警は、被災地への義援金名目でカネをだまし取ろうとした振り込め詐欺未遂事件とみて、16日発表した。男は、口座番号は告げなかったという。

http://www.asahi.com/special/10005/OSK201103160085.html

心野やさしい関西人が義援金を集っています

震災の義援金を募っています――。そんな言葉で振り込みなどを誘う電話が出回り始めたとして、各地の警察が注意を呼び掛けている。
兵庫県警によると、16日午前7時と同11時ごろ、神戸市須磨区の無職女性(84)の自宅に若い女から電話があり、「宮城県の地震で募金を募っている。住所と生年月日を教えて欲しい」と求めてきたという。女性は不審に感じて電話を切り、須磨署に通報した。
岡山県津山市の30代の主婦宅には、14日正午ごろ、津山市職員を名乗る男が「市で義援金を送っている。金額は気持ち次第で振り込んで」と電話をしてきた。
岡山県警は、被災地への義援金名目でカネをだまし取ろうとした振り込め詐欺未遂事件とみて、16日発表した。男は、口座番号は告げなかったという。

http://www.asahi.com/special/10005/OSK201103160085.html




29Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:26:37.94 ID:RlnyDlgk
>>22
> 募金情報まとめサイト
>
> http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin
>
> 2011/03/14 14:30:02
>
> 赤十字社で募金(義援金の募集)が開始しました。
>
> NHK【報道資料 「東北関東大震災義援金」の受付について(平成23年3月14日)】
>
> 現在、赤十字の公式HPの表示がしにくくなっています。(また、赤十字社HPにはまだ情報が更新していないようです。)
>
> 直接赤十字に募金するか、上のNHK報道資料(及びNHKトップ)から確認するなどしてください。
>
> また、その他、赤十字を支援する企業が募金を受け付けていますので、合わせてご利用ください。
> 2011/03/12 11:55:18
>
> ネットで募金(義援金の募集)が開始しました。
>
> それぞれの募金は赤十字や各都道府県が設置する災害対策本部に寄付されます。
> 2011/03/12 02:22:59
>
> ■【募金や問い合わせにおける注意事項】
>
> 募金などの詐欺に注意 (電話で募金勧誘はありえません。相手にしないでください。)
>
> 毎回の事ですが、こういった災害に乗じて募金と称した詐欺が出ますから、募金を予定している人は十分注意してください。
>
> 募金などの情報はまだですが、NZ地震でそうであったように日本での募金は赤十字社で行われます。
>
> 先日のNZ地震の支援の際に私が調べた時(※1)にも、多くの企業が募金を開始しましたが、募金の送り先はほとんどが赤十字社宛になっております。
30Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:27:45.27 ID:rRC8cpOS
>>21
> 実効線量(mSv ミリシーベルト) ※あくまで実効線量
>    放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
> 知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
> 50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
> 100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
>    放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。
>   妊娠可能な女子には緊急作業が認められていない。
> 250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
> 500  リンパ球の減少。
> 1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
> 2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
> 3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
> 7,000〜10,000  99%の人が死亡する。
>
> ちなみに胸部レントゲンの被曝量が約0.05mSv(シーベルト)。
>     胸部CTで15mSvくらい。
> 1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
>    放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
> 知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
> 50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
> 100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
> 250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
> 500  リンパ球の減少。
> 1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
> 2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
> 3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
> 7,000〜10,000  99%の人が死亡する。
>
>
>
31Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:28:25.85 ID:rRC8cpOS
>>22
> 募金情報まとめサイト
>
> http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin
>
> 2011/03/14 14:30:02
>
> 赤十字社で募金(義援金の募集)が開始しました。
>
> NHK【報道資料 「東北関東大震災義援金」の受付について(平成23年3月14日)】
> 現在、赤十字の公式HPの表示がしにくくなっています。(また、赤十字社HPにはまだ情報が更新していないようです。)
> 直接赤十字に募金するか、上のNHK報道資料(及びNHKトップ)から確認するなどしてください。
>
> また、その他、赤十字を支援する企業が募金を受け付けていますので、合わせてご利用ください。
> 2011/03/12 11:55:18
>
> ネットで募金(義援金の募集)が開始しました。
>
> それぞれの募金は赤十字や各都道府県が設置する災害対策本部に寄付されます。
> 2011/03/12 02:22:59
>
> ■【募金や問い合わせにおける注意事項】
>
> 募金などの詐欺に注意 (電話で募金勧誘はありえません。相手にしないでください。)
>
> 毎回の事ですが、こういった災害に乗じて募金と称した詐欺が出ますから、募金を予定している人は十分注意してください。
>
> 募金などの情報はまだですが、NZ地震でそうであったように日本での募金は赤十字社で行われます。
>
> 先日のNZ地震の支援の際に私が調べた時(※1)にも、多くの企業が募金を開始しましたが、募金の送り先はほとんどが赤十字社宛になっております。
>
32Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:29:46.95 ID:RlnyDlgk
■都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について
測定場所:東京都世田谷区深沢
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター駒沢支所で測定した結果の
速報をお知らせします。
3月15日0時00分から7時12分までに採取した大気浮遊塵から核反応
生成物であるヨウ素131、ヨウ素132、セシウム137、セシウム134
が微量ながら検出されました。

ヨウ素131 10.8 Bq/m3
ヨウ素132 8.5 Bq/m3
セシウム137 1.8 Bq/m3
セシウム134 1.9 Bq/m3

この値は健康に影響を与える数値ではありませんが、引き続き最新の測定結
果について、今後も東京都産業労働局ホームページで公表します。
東京都産業労働局ホームページ
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/
単位の説明:Bq(ベクレル):放射能の量の単位。一秒間に1 個の原子が他の種類
の原子に変わる(壊変)ときに、放射能は1 ベクレルであるという。

■都内での環境放射線測定結果
http://www.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/index.html
今般の東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて測定結果をまとめたところ、
昨日までは東北地方太平洋沖地震及び原子力発電所事故の前後を比較しても値に
変化なく推移していましたが、本日10時台の最大値が、0.809マイクログ
レイ※となり、推移しています。(東京都健康安全研究センター)
一般に健康に影響を及ぼす被ばく量は、100,000シーベルト以上。よって東京都内
で採取された放射線量調査(15日10時台で0.809)からも、大気浮遊塵からみられ
る核反応生成物量からも、現段階で健康に影響を及ぼすことはないと言える。
(野上ゆきえ 東京都議会議員)

33Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:29:56.10 ID:rRC8cpOS
>>23
> 放射能のしくみ
>
>
> 放射性同位体と放射線
>
> 放射能を持つ物質を放射性物質、放射能を持つ原子核の種類や同位体をそれぞれ放射性核種、放射性同位体と呼ぶ。
> 放射性同位体は不安定であるため、一定の確率で原子核崩壊を起こし、それにともない放射線が放出される。この性質が放射能である。
> 原子核崩壊は単に崩壊や壊変とも呼ばれ、いくつかの形式がある。これを崩壊モードといい、主な崩壊モードにはアルファ崩壊、ベータ崩壊、ガンマ崩壊がある。
> それぞれの崩壊では、α粒子、β粒子、γ線が放射線として放出される。
> 放出されたα粒子、β粒子は崩壊モードに応じた数メガ電子ボルトの運動エネルギーを持つ。
> また、γ線はエネルギーを持つ電磁波である。これらのエネルギーは崩壊エネルギーと呼ばれ、
> 崩壊後の原子核や放射された粒子の合計質量が崩壊前の原子核の質量より減ること、つまり質量欠損に対応する。
> 崩壊モードと崩壊エネルギーを図で示したものが壊変図式である。
> 崩壊エネルギーは最終的に熱エネルギーに変わる。このため、放射性物質はしばしば発熱して高温となる。
> この熱エネルギーを回収して電気エネルギーに転換するしくみが原子力電池や原子力発電である。
>
> 半減期
>
> 放射性同位体は、崩壊にともない指数関数にしたがって量が減っていく。そしてその同位体由来の放射能は減衰していく。
> 半減期は物質によって異なり、1秒以下から数百億年以上のものまでさまざまである。短い放射性同位体は早く壊変するため、
> 質量あたりの放射能である比放射能は高くなる。
> 自然界で観測される放射性物質には半減期の長いものが多い。
> 自然界に存在する半減期の短い放射性同位体は地球誕生後に生じたもので、半減期の長い放射性核種の娘核種、
> もしくは安定核種が宇宙線などの自然放射線を受けて核反応を起こして放射性核種に変わった生成物、もしくはその崩壊生成物である。
>
> 放射能の影響と対策
>
> 放射線防護
>
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
34Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:30:36.42 ID:rRC8cpOS
>>24
> 放射性同位体と放射線
>
> 放射能を持つ物質を放射性物質、放射能を持つ原子核の種類や同位体をそれぞれ放射性核種、放射性同位体と呼ぶ。
> 放射性同位体は不安定であるため、一定の確率で原子核崩壊を起こし、それにともない放射線が放出される。この性質が放射能である。
> 原子核崩壊は単に崩壊や壊変とも呼ばれ、いくつかの形式がある。これを崩壊モードといい、主な崩壊モードにはアルファ崩壊、ベータ崩壊、ガンマ崩壊がある。
> それぞれの崩壊では、α粒子、β粒子、γ線が放射線として放出される。
> 放出されたα粒子、β粒子は崩壊モードに応じた数メガ電子ボルトの運動エネルギーを持つ。
> また、γ線はエネルギーを持つ電磁波である。これらのエネルギーは崩壊エネルギーと呼ばれ、
> 崩壊後の原子核や放射された粒子の合計質量が崩壊前の原子核の質量より減ること、つまり質量欠損に対応する。
> 崩壊モードと崩壊エネルギーを図で示したものが壊変図式である。
> 崩壊エネルギーは最終的に熱エネルギーに変わる。このため、放射性物質はしばしば発熱して高温となる。
> この熱エネルギーを回収して電気エネルギーに転換するしくみが原子力電池や原子力発電である。
>
> 放射能の影響と対策
> 放射線防護
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
35Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:31:19.97 ID:rRC8cpOS
>>25
> 放射能の影響と対策
>
>
> 放射線防護
>
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
36Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:32:29.56 ID:1mw2x9ZM
>>26
> まずは、自分の自治体のサイトにアクセスしてみましょう。
> 東京電力からだされた詳細な情報を載せている場合や、
> ツイッターの公式アカウントなどがある場合があります。
>  例:松戸市の公式アカウント matsudo_city
>
> 東京電力プレスリリース
>  (計画停電の実施状況が随時掲載される)
>  http://www.tepco.co.jp/cc/press/index-j.html
>
> グループ別対象地域詳細(PDF )特高変電所単位で記載
>  http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110316f.pdf
>
> 計画停電マップ
>  http://map.yahoo.co.jp/pl?fa=whm&group=0
>  http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_power.html

> 東京電力プレスリリース
>  (計画停電の実施状況が随時掲載される)
>  http://www.tepco.co.jp/cc/press/index-j.html
>
> グループ別対象地域詳細(PDF )特高変電所単位で記載
>  http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110316f.pdf
>
> 計画停電マップ
>  http://map.yahoo.co.jp/pl?fa=whm&group=0
>  http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_power.html
37Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:33:10.96 ID:1mw2x9ZM
心野やさしい関西人が義援金を集っています

震災の義援金を募っています――。そんな言葉で振り込みなどを誘う電話が出回り始めたとして、各地の警察が注意を呼び掛けている。
兵庫県警によると、16日午前7時と同11時ごろ、神戸市須磨区の無職女性(84)の自宅に若い女から電話があり、「宮城県の地震で募金を募っている。住所と生年月日を教えて欲しい」と求めてきたという。女性は不審に感じて電話を切り、須磨署に通報した。
岡山県津山市の30代の主婦宅には、14日正午ごろ、津山市職員を名乗る男が「市で義援金を送っている。金額は気持ち次第で振り込んで」と電話をしてきた。
岡山県警は、被災地への義援金名目でカネをだまし取ろうとした振り込め詐欺未遂事件とみて、16日発表した。男は、口座番号は告げなかったという。

http://www.asahi.com/special/10005/OSK201103160085.html

心野やさしい関西人が義援金を集っています

震災の義援金を募っています――。そんな言葉で振り込みなどを誘う電話が出回り始めたとして、各地の警察が注意を呼び掛けている。
兵庫県警によると、16日午前7時と同11時ごろ、神戸市須磨区の無職女性(84)の自宅に若い女から電話があり、「宮城県の地震で募金を募っている。住所と生年月日を教えて欲しい」と求めてきたという。女性は不審に感じて電話を切り、須磨署に通報した。
岡山県津山市の30代の主婦宅には、14日正午ごろ、津山市職員を名乗る男が「市で義援金を送っている。金額は気持ち次第で振り込んで」と電話をしてきた。
岡山県警は、被災地への義援金名目でカネをだまし取ろうとした振り込め詐欺未遂事件とみて、16日発表した。男は、口座番号は告げなかったという。

http://www.asahi.com/special/10005/OSK201103160085.html





38Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:33:56.41 ID:1mw2x9ZM
>>37
> 心野やさしい関西人が義援金を集っています
>
> 震災の義援金を募っています――。そんな言葉で振り込みなどを誘う電話が出回り始めたとして、各地の警察が注意を呼び掛けている。
> 兵庫県警によると、16日午前7時と同11時ごろ、神戸市須磨区の無職女性(84)の自宅に若い女から電話があり、「宮城県の地震で募金を募っている。住所と生年月日を教えて欲しい」と求めてきたという。女性は不審に感じて電話を切り、須磨署に通報した。
> 岡山県津山市の30代の主婦宅には、14日正午ごろ、津山市職員を名乗る男が「市で義援金を送っている。金額は気持ち次第で振り込んで」と電話をしてきた。
> 岡山県警は、被災地への義援金名目でカネをだまし取ろうとした振り込め詐欺未遂事件とみて、16日発表した。男は、口座番号は告げなかったという。
>
> http://www.asahi.com/special/10005/OSK201103160085.html
>
> 心野やさしい関西人が義援金を集っています
>
> 震災の義援金を募っています――。そんな言葉で振り込みなどを誘う電話が出回り始めたとして、各地の警察が注意を呼び掛けている。
> 兵庫県警によると、16日午前7時と同11時ごろ、神戸市須磨区の無職女性(84)の自宅に若い女から電話があり、「宮城県の地震で募金を募っている。住所と生年月日を教えて欲しい」と求めてきたという。女性は不審に感じて電話を切り、須磨署に通報した。
> 岡山県津山市の30代の主婦宅には、14日正午ごろ、津山市職員を名乗る男が「市で義援金を送っている。金額は気持ち次第で振り込んで」と電話をしてきた。
> 岡山県警は、被災地への義援金名目でカネをだまし取ろうとした振り込め詐欺未遂事件とみて、16日発表した。男は、口座番号は告げなかったという。
>
> 震災の義援金を募っています――。そんな言葉で振り込みなどを誘う電話が出回り始めたとして、各地の警察が注意を呼び掛けている。
> 兵庫県警によると、16日午前7時と同11時ごろ、神戸市須磨区の無職女性(84)の自宅に若い女から電話があり、「宮城県の地震で募金を募っている。住所と生年月日を教えて欲しい」と求めてきたという。女性は不審に感じて電話を切り、須磨署に通報した。
39Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:34:37.19 ID:1mw2x9ZM
>>21
> 実効線量(mSv ミリシーベルト) ※あくまで実効線量
>
> 1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
>    放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
> 知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
> 50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
> 100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
>    放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。
>   妊娠可能な女子には緊急作業が認められていない。
> 250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
> 500  リンパ球の減少。
> 1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
> 2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
> 3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
9
> 2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
> 3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
> 7,000〜10,000  99%の人が死亡する。
>
>
>
40Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:36:45.00 ID:1mw2x9ZM
3月11日に発生した東日本巨大地震について、被災地への支援の申し出や医療・保健情報、被災地で診療に当たる医療関係者の方々からの現状報告や支援の要請が
日経メディカル オンラインに寄せられています。情報提供をいただいた先生方、大変な中、どうもありがとうございます。以下に内容を掲載いたします。

 被災地で奮闘している医療従事者の方々からのメッセージ、および被災地で役立つ医療・保健情報、支援の申し出やご提案、お問い合わせなどを、
編集部の専用メール([email protected])でお受けしております。被災地の支援につながる情報を、ぜひお寄せください。どうぞよろしくお願いいたします。

3月11日に発生した東日本巨大地震について、被災地への支援の申し出や医療・保健情報、被災地で診療に当たる医療関係者の方々からの現状報告や支援の要請が
日経メディカル オンラインに寄せられています。情報提供をいただいた先生方、大変な中、どうもありがとうございます。以下に内容を掲載いたします。

 被災地で奮闘している医療従事者の方々からのメッセージ、および被災地で役立つ医療・保健情報、支援の申し出やご提案、お問い合わせなどを、
編集部の専用メール([email protected])でお受けしております。被災地の支援につながる情報を、ぜひお寄せください。どうぞよろしくお願いいたします。


3月11日に発生した東日本巨大地震について、被災地への支援の申し出や医療・保健情報、被災地で診療に当たる医療関係者の方々からの現状報告や支援の要請が
日経メディカル オンラインに寄せられています。情報提供をいただいた先生方、大変な中、どうもありがとうございます。以下に内容を掲載いたします。

 被災地で奮闘している医療従事者の方々からのメッセージ、および被災地で役立つ医療・保健情報、支援の申し出やご提案、お問い合わせなどを、
編集部の専用メール([email protected])でお受けしております。被災地の支援につながる情報を、ぜひお寄せください。どうぞよろしくお願いいたします。
41Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:37:57.46 ID:d6z1mSrR
3月15日 12:55
福島の医療従事者に放射線防護対策を

 情報ではありません。すみません。呼びかけをお願いします。
 福島で今回の地震の重症患者さんを治療しているスタッフが医師をはじめ、たくさんいます。彼らは原発の影響があっても仕事を投げ出して逃げられません。
 どうか、防護服なりで放射線を最低限でも防ぐ処置をして頂くよう、様々な機関から働きかけて頂くことはできないでしょうか。γ線は、窓ガラスを容易に通ります。

 情報ではありません。すみません。呼びかけをお願いします。
 福島で今回の地震の重症患者さんを治療しているスタッフが医師をはじめ、たくさんいます。彼らは原発の影響があっても仕事を投げ出して逃げられません。
 どうか、防護服なりで放射線を最低限でも防ぐ処置をして頂くよう、様々な機関から働きかけて頂くことはできないでしょうか。γ線は、窓ガラスを容易に通ります。

 情報ではありません。すみません。呼びかけをお願いします。
 福島で今回の地震の重症患者さんを治療しているスタッフが医師をはじめ、たくさんいます。彼らは原発の影響があっても仕事を投げ出して逃げられません。
 どうか、防護服なりで放射線を最低限でも防ぐ処置をして頂くよう、様々な機関から働きかけて頂くことはできないでしょうか。γ線は、窓ガラスを容易に通ります。
42Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:38:40.21 ID:d6z1mSrR
>>41
> 3月15日 12:55
> 福島の医療従事者に放射線防護対策を
>
>  情報ではありません。すみません。呼びかけをお願いします。
>  福島で今回の地震の重症患者さんを治療しているスタッフが医師をはじめ、たくさんいます。彼らは原発の影響があっても仕事を投げ出して逃げられません。
>  どうか、防護服なりで放射線を最低限でも防ぐ処置をして頂くよう、様々な機関から働きかけて頂くことはできないでしょうか。γ線は、窓ガラスを容易に通ります。
>
>  情報ではありません。すみません。呼びかけをお願いします。
>  福島で今回の地震の重症患者さんを治療しているスタッフが医師をはじめ、たくさんいます。彼らは原発の影響があっても仕事を投げ出して逃げられません。
>  どうか、防護服なりで放射線を最低限でも防ぐ処置をして頂くよう、様々な機関から働きかけて頂くことはできないでしょうか。γ線は、窓ガラスを容易に通ります。
>
>  情報ではありません。すみません。呼びかけをお願いします。
>  福島で今回の地震の重症患者さんを治療しているスタッフが医師をはじめ、たくさんいます。彼らは原発の影響があっても仕事を投げ出して逃げられません。
>  どうか、防護服なりで放射線を最低限でも防ぐ処置をして頂くよう、様々な機関から働きかけて頂くことはできないでしょうか。γ線は、窓ガラスを容易に通ります。
>
43Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:41:11.88 ID:d6z1mSrR
3月15日 10:30
日本アトピー協会より、救援物資の配送方法をご教示ください

 大阪を拠点に活動しております日本アトピー協会です。被災地に送りたい救援物資を若干、取りそろえ中です。

1.アレルギーの赤ちゃん用の粉ミルク
2.アレルギーの方対応のクッキー
3.同、米菓(亀田製菓提供)
4.ウエットティッシュ ほか

 上記をアレルギー疾患の方々に届けたいのですが、大阪からのデリバリー方法がありません。何かいい対策をご教示ください。
 なお、日本臨床皮膚科学会近畿支部および日本外来小児科学会の京阪神の医師とも連携し、支援活動を行いたいと考えております。

3月15日 10:30
日本アトピー協会より、救援物資の配送方法をご教示ください

 大阪を拠点に活動しております日本アトピー協会です。被災地に送りたい救援物資を若干、取りそろえ中です。

1.アレルギーの赤ちゃん用の粉ミルク
2.アレルギーの方対応のクッキー
3.同、米菓(亀田製菓提供)
4.ウエットティッシュ ほか

 上記をアレルギー疾患の方々に届けたいのですが、大阪からのデリバリー方法がありません。何かいい対策をご教示ください。
 なお、日本臨床皮膚科学会近畿支部および日本外来小児科学会の京阪神の医師とも連携し、支援活動を行いたいと考えております。

44Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:42:16.57 ID:d6z1mSrR
3月15日 8:28
北海道余市町の病院、避難者の方を受け入れ可能です

 北海道余市町にある北海道社会事業協会余市病院(余市協会病院)です。
現在休止中の病棟を緊急的避難所として提供します(60〜100名くらいまで)。
 もちろん病気やケガの方も、重症でなければ受け入れ可能です。とりあえず半年くらい、
食住の心配はご無用です。
 なお、当院が対応できるのは、内科、外科(脳、心臓以外の手術可能)、整形外科(ほぼすべての手術可能)、
小児科、眼科、手術を必要としない脳神経科(脳梗塞、脳血管性認知症など)、婦人科、泌尿器科、皮膚科です。
透析の方も10名までならお引き受けできます。
 地元では救急車の大多数を引き受けている第一線病院ですが、
慢性期、御老人の世話も慣れています。PT、OT、STもそろい、リハビリも充実しています。近くには小中学校もあります。


 北海道余市町にある北海道社会事業協会余市病院(余市協会病院)です。
現在休止中の病棟を緊急的避難所として提供します(60〜100名くらいまで)。
 もちろん病気やケガの方も、重症でなければ受け入れ可能です。とりあえず半年くらい、
食住の心配はご無用です。
 なお、当院が対応できるのは、内科、外科(脳、心臓以外の手術可能)、整形外科(ほぼすべての手術可能)、
小児科、眼科、手術を必要としない脳神経科(脳梗塞、脳血管性認知症など)、婦人科、泌尿器科、皮膚科です。
透析の方も10名までならお引き受けできます。
 地元では救急車の大多数を引き受けている第一線病院ですが、
慢性期、御老人の世話も慣れています。PT、OT、STもそろい、リハビリも充実しています。近くには小中学校もあります。
45Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:43:11.98 ID:IyVQo/AR
>>43
> 3月15日 10:30
> 日本アトピー協会より、救援物資の配送方法をご教示ください
>
>  大阪を拠点に活動しております日本アトピー協会です。被災地に送りたい救援物資を若干、取りそろえ中です。
>
> 1.アレルギーの赤ちゃん用の粉ミルク
> 2.アレルギーの方対応のクッキー
> 3.同、米菓(亀田製菓提供)
> 4.ウエットティッシュ ほか
>
>  上記をアレルギー疾患の方々に届けたいのですが、大阪からのデリバリー方法がありません。何かいい対策をご教示ください。
>  なお、日本臨床皮膚科学会近畿支部および日本外来小児科学会の京阪神の医師とも連携し、支援活動を行いたいと考えております。
>
> 3月15日 10:30
> 日本アトピー協会より、救援物資の配送方法をご教示ください
>
>  大阪を拠点に活動しております日本アトピー協会です。被災地に送りたい救援物資を若干、取りそろえ中です。
>
> 1.アレルギーの赤ちゃん用の粉ミルク
> 2.アレルギーの方対応のクッキー
> 3.同、米菓(亀田製菓提供)
> 4.ウエットティッシュ ほか
>
>  上記をアレルギー疾患の方々に届けたいのですが、大阪からのデリバリー方法がありません。何かいい対策をご教示ください。
>  なお、日本臨床皮膚科学会近畿支部および日本外来小児科学会の京阪神の医師とも連携し、支援活動を行いたいと考えております。
>
>
46Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:43:53.13 ID:IyVQo/AR
>>44
> 3月15日 8:28
> 北海道余市町の病院、避難者の方を受け入れ可能です
>
>  北海道余市町にある北海道社会事業協会余市病院(余市協会病院)です。
> 現在休止中の病棟を緊急的避難所として提供します(60〜100名くらいまで)。
>  もちろん病気やケガの方も、重症でなければ受け入れ可能です。とりあえず半年くらい、
> 食住の心配はご無用です。
>  なお、当院が対応できるのは、内科、外科(脳、心臓以外の手術可能)、整形外科(ほぼすべての手術可能)、
> 小児科、眼科、手術を必要としない脳神経科(脳梗塞、脳血管性認知症など)、婦人科、泌尿器科、皮膚科です。
> 透析の方も10名までならお引き受けできます。
>  地元では救急車の大多数を引き受けている第一線病院ですが、
> 慢性期、御老人の世話も慣れています。PT、OT、STもそろい、リハビリも充実しています。近くには小中学校もあります。
>
>
>  北海道余市町にある北海道社会事業協会余市病院(余市協会病院)です。
> 現在休止中の病棟を緊急的避難所として提供します(60〜100名くらいまで)。
>  もちろん病気やケガの方も、重症でなければ受け入れ可能です。とりあえず半年くらい、
> 食住の心配はご無用です。
>  なお、当院が対応できるのは、内科、外科(脳、心臓以外の手術可能)、整形外科(ほぼすべての手術可能)、
> 小児科、眼科、手術を必要としない脳神経科(脳梗塞、脳血管性認知症など)、婦人科、泌尿器科、皮膚科です。
> 透析の方も10名までならお引き受けできます。
>  地元では救急車の大多数を引き受けている第一線病院ですが、
> 慢性期、御老人の世話も慣れています。PT、OT、STもそろい、リハビリも充実しています。近くには小中学校もあります。
>
47Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:44:58.44 ID:hG3gQwY6
>>46
> >>44
> > 3月15日 8:28
> > 北海道余市町の病院、避難者の方を受け入れ可能です
> >
> >  北海道余市町にある北海道社会事業協会余市病院(余市協会病院)です。
> > 現在休止中の病棟を緊急的避難所として提供します(60〜100名くらいまで)。
> >  もちろん病気やケガの方も、重症でなければ受け入れ可能です。とりあえず半年くらい、
> > 食住の心配はご無用です。
> >  なお、当院が対応できるのは、内科、外科(脳、心臓以外の手術可能)、整形外科(ほぼすべての手術可能)、
> > 小児科、眼科、手術を必要としない脳神経科(脳梗塞、脳血管性認知症など)、婦人科、泌尿器科、皮膚科です。
> > 透析の方も10名までならお引き受けできます。
> >  地元では救急車の大多数を引き受けている第一線病院ですが、
> > 慢性期、御老人の世話も慣れています。PT、OT、STもそろい、リハビリも充実しています。近くには小中学校もあります。
> >
> >
> >  北海道余市町にある北海道社会事業協会余市病院(余市協会病院)です。
> > 現在休止中の病棟を緊急的避難所として提供します(60〜100名くらいまで)。
> >  もちろん病気やケガの方も、重症でなければ受け入れ可能です。とりあえず半年くらい、
> > 食住の心配はご無用です。
> >  なお、当院が対応できるのは、内科、外科(脳、心臓以外の手術可能)、整形外科(ほぼすべての手術可能)、
> > 小児科、眼科、手術を必要としない脳神経科(脳梗塞、脳血管性認知症など)、婦人科、泌尿器科、皮膚科です。
> > 透析の方も10名までならお引き受けできます。
> >  地元では救急車の大多数を引き受けている第一線病院ですが、
> > 慢性期、御老人の世話も慣れています。PT、OT、STもそろい、リハビリも充実しています。近くには小中学校もあります。
> >
>
48Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:45:47.87 ID:hG3gQwY6
>>47
> >>46
> > >>44
> > > 3月15日 8:28
> > > 北海道余市町の病院、避難者の方を受け入れ可能です
> > >
> > >  北海道余市町にある北海道社会事業協会余市病院(余市協会病院)です。
> > > 現在休止中の病棟を緊急的避難所として提供します(60〜100名くらいまで)。
> > >  もちろん病気やケガの方も、重症でなければ受け入れ可能です。とりあえず半年くらい、
> > > 食住の心配はご無用です。
> > >  なお、当院が対応できるのは、内科、外科(脳、心臓以外の手術可能)、整形外科(ほぼすべての手術可能)、
> > > 小児科、眼科、手術を必要としない脳神経科(脳梗塞、脳血管性認知症など)、婦人科、泌尿器科、皮膚科です。
> > > 透析の方も10名までならお引き受けできます。
> > >  地元では救急車の大多数を引き受けている第一線病院ですが、
> > > 慢性期、御老人の世話も慣れています。PT、OT、STもそろい、リハビリも充実しています。近くには小中学校もあります。
> > >
> > >
> > >  北海道余市町にある北海道社会事業協会余市病院(余市協会病院)です。
> > > 現在休止中の病棟を緊急的避難所として提供します(60〜100名くらいまで)。
> > >  もちろん病気やケガの方も、重症でなければ受け入れ可能です。とりあえず半年くらい、
> > > 食住の心配はご無用です。
> > >  なお、当院が対応できるのは、内科、外科(脳、心臓以外の手術可能)、整形外科(ほぼすべての手術可能)、
> > > 小児科、眼科、手術を必要としない脳神経科(脳梗塞、脳血管性認知症など)、婦人科、泌尿器科、皮膚科です。
> > > 透析の方も10名までならお引き受けできます。
> > >  地元では救急車の大多数を引き受けている第一線病院ですが、
> > > 慢性期、御老人の世話も慣れています。PT、OT、STもそろい、リハビリも充実しています。近くには小中学校もあります。
> > >
> >
>
49Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:46:33.49 ID:hG3gQwY6
3月15日 8:05 【被災地から】
福島県白河市の介護老人保健施設、ガソリンがありません

 地震により介護老人保健施設の空調設備、給水、排水設備の被害が出ました。被災地では復旧のために職員を動かそうにも、ガソリンがなく施設に来られない状況になっています。被災地に燃料を持ち込むための方策を政府に要望します。活動できるようにしてください。


3月15日 6:17 【被災地から】
山形県の病院、ガソリンがありません

 山形県の病院です。施設は稼働してもガソリンがなくスタンドは長蛇の列です。ガソリンがなく出勤できないスタッフも出てきました。
 すぐにガソリンを運んでください。お願いします。

3月15日 8:05 【被災地から】
福島県白河市の介護老人保健施設、ガソリンがありません

 地震により介護老人保健施設の空調設備、給水、排水設備の被害が出ました。被災地では復旧のために職員を動かそうにも、ガソリンがなく施設に来られない状況になっています。被災地に燃料を持ち込むための方策を政府に要望します。活動できるようにしてください。


3月15日 6:17 【被災地から】
山形県の病院、ガソリンがありません

 山形県の病院です。施設は稼働してもガソリンがなくスタンドは長蛇の列です。ガソリンがなく出勤できないスタッフも出てきました。
 すぐにガソリンを運んでください。お願いします。

50Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:48:36.31 ID:O0o/UKN0
東日本巨大地震で被災に遭われた方に、心からお見舞い申し上げます。

 被災地で救命救急に当たられている先生方、医療従事者の方、本当に大変でしょうが頑張ってください。私が住む九州からも、
救急援助隊が編成され出発しました。九州からは遠く離れた東北ですが、こちらの住民も医療従事者もみんなこの悲劇に落ち込んでいます。何かできることはないのか、
じれったい気持ちで報道を見ています。とにかく義援金や物資の調達など、でき得る限りのことをしようとたくさんの人や企業が動いています。

 日本は、このようなときこそ助け合い、どん底からはい上がれる国だと思っています。被災地をリポートするテレビの映像でも、
今まで他人だった日本人同士が助け合っている姿が映し出され、日本は“美しい”国だという思いを新たにしました。

 私はケーブルテレビでCNNニュースを見ていますが、アメリカ人のキャスターが、被災地で人々が助け合う姿を「さすがは日本人である」と尊敬の気持ちを込めて伝えていました。
中国でも、「いかなる時にも秩序ある民族」と報道されたようです。


 「同じ国に生まれた日本人同士なのだから、どうにかして助け合って、頑張って立ち直るんだ」。日本人の人間関係は、徐々に“希薄”になっている印象を受けていましたが、
500年か1000年に1度といわれる未曾有の大惨事を受けて、本来日本人が持っていた互助や無私の精神がよみがえったようにも思えます。

 今、こちら九州では、講演会や会議などが始まるときは、今回の災害で亡くなられた方のことを思い、必ず東北、関東地方に向かって黙祷を奉げています。

 みんなで協力し合えば、必ずや復活、復興できると信じています。今しばらくは大変な時期が続くでしょうが、我々九州の人間も東北の方々の頑張りを心から応援するとともに、
何かしらできることを考えて、ともにこの苦境を乗り越えていこうと思っています。
51Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:50:12.26 ID:RlnyDlgk
>>50
> 東日本巨大地震で被災に遭われた方に、心からお見舞い申し上げます。
>
>  被災地で救命救急に当たられている先生方、医療従事者の方、本当に大変でしょうが頑張ってください。私が住む九州からも、
> 救急援助隊が編成され出発しました。九州からは遠く離れた東北ですが、こちらの住民も医療従事者もみんなこの悲劇に落ち込んでいます。何かできることはないのか、
> じれったい気持ちで報道を見ています。とにかく義援金や物資の調達など、でき得る限りのことをしようとたくさんの人や企業が動いています。
>
>  日本は、このようなときこそ助け合い、どん底からはい上がれる国だと思っています。被災地をリポートするテレビの映像でも、
> 今まで他人だった日本人同士が助け合っている姿が映し出され、日本は“美しい”国だという思いを新たにしました。
>
>  私はケーブルテレビでCNNニュースを見ていますが、アメリカ人のキャスターが、被災地で人々が助け合う姿を「さすがは日本人である」と尊敬の気持ちを込めて伝えていました。
> 中国でも、「いかなる時にも秩序ある民族」と報道されたようです。
>
>
>  「同じ国に生まれた日本人同士なのだから、どうにかして助け合って、頑張って立ち直るんだ」。日本人の人間関係は、徐々に“希薄”になっている印象を受けていましたが、
> 500年か1000年に1度といわれる未曾有の大惨事を受けて、本来日本人が持っていた互助や無私の精神がよみがえったようにも思えます。
>
>  今、こちら九州では、講演会や会議などが始まるときは、今回の災害で亡くなられた方のことを思い、必ず東北、関東地方に向かって黙祷を奉げています。
>
>  みんなで協力し合えば、必ずや復活、復興できると信じています。今しばらくは大変な時期が続くでしょうが、我々九州の人間も東北の方々の頑張りを心から応援するとともに、
> 何かしらできることを考えて、ともにこの苦境を乗り越えていこうと思っています。
>









52Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:51:09.99 ID:O0o/UKN0
被災地から遠く離れた場所でニュースを見て無力感にうちひしがれ、家族や友人と連絡がとれてホッとしたものの、いまも心配で気が気でない人、
テレビやネットの報道に張り付いて食事もとれないという人、「いますぐ何かできることがしたい」と焦ってしまっている人も多いのではないでしょうか。

しかし焦って行動すると、善意が無駄どころか邪魔となることもあります。遠くから大災害を見守るしかないという状況をもどかしく感じても、
むやみに行動すると自衛隊や警察や消防、医師や災害救助のプロなど、人の命を救うことができる人たちの邪魔となることもあります。

被災地ではもちろんですが、被害を受けなかった場所でも落ち着いて行動することが重要です。


被災地から遠く離れた場所でニュースを見て無力感にうちひしがれ、家族や友人と連絡がとれてホッとしたものの、いまも心配で気が気でない人、
テレビやネットの報道に張り付いて食事もとれないという人、「いますぐ何かできることがしたい」と焦ってしまっている人も多いのではないでしょうか。

しかし焦って行動すると、善意が無駄どころか邪魔となることもあります。遠くから大災害を見守るしかないという状況をもどかしく感じても、
むやみに行動すると自衛隊や警察や消防、医師や災害救助のプロなど、人の命を救うことができる人たちの邪魔となることもあります。

被災地ではもちろんですが、被害を受けなかった場所でも落ち着いて行動することが重要です。


53Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:51:27.48 ID:RlnyDlgk
>>47
> >>46
> > >>44
> > > 3月15日 8:28
> > > 北海道余市町の病院、避難者の方を受け入れ可能です
> > >
> > >  北海道余市町にある北海道社会事業協会余市病院(余市協会病院)です。
> > > 現在休止中の病棟を緊急的避難所として提供します(60〜100名くらいまで)。
> > >  もちろん病気やケガの方も、重症でなければ受け入れ可能です。とりあえず半年くらい、
> > > 食住の心配はご無用です。
> > >  なお、当院が対応できるのは、内科、外科(脳、心臓以外の手術可能)、整形外科(ほぼすべての手術可能)、
> > > 小児科、眼科、手術を必要としない脳神経科(脳梗塞、脳血管性認知症など)、婦人科、泌尿器科、皮膚科です。
> > > 透析の方も10名までならお引き受けできます。
> > >  地元では救急車の大多数を引き受けている第一線病院ですが、
> > > 慢性期、御老人の世話も慣れています。PT、OT、STもそろい、リハビリも充実しています。近くには小中学校もあります。
> > >
> > >
> > >  北海道余市町にある北海道社会事業協会余市病院(余市協会病院)です。
> > > 現在休止中の病棟を緊急的避難所として提供します(60〜100名くらいまで)。
> > >  もちろん病気やケガの方も、重症でなければ受け入れ可能です。とりあえず半年くらい、
> > > 食住の心配はご無用です。
> > >  なお、当院が対応できるのは、内科、外科(脳、心臓以外の手術可能)、整形外科(ほぼすべての手術可能)、
> > > 小児科、眼科、手術を必要としない脳神経科(脳梗塞、脳血管性認知症など)、婦人科、泌尿器科、皮膚科です。
> > > 透析の方も10名までならお引き受けできます。
> > >  地元では救急車の大多数を引き受けている第一線病院ですが、
> > > 慢性期、御老人の世話も慣れています。PT、OT、STもそろい、リハビリも充実しています。近くには小中学校もあります。
> > >
> >
>


54Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:51:51.43 ID:O0o/UKN0
>>32
> ■都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について
> 測定場所:東京都世田谷区深沢
> 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター駒沢支所で測定した結果の
> 速報をお知らせします。
> 3月15日0時00分から7時12分までに採取した大気浮遊塵から核反応
> 生成物であるヨウ素131、ヨウ素132、セシウム137、セシウム134
> が微量ながら検出されました。
> ヨウ素131 10.8 Bq/m3
> ヨウ素132 8.5 Bq/m3
> セシウム137 1.8 Bq/m3
> セシウム134 1.9 Bq/m3
> この値は健康に影響を与える数値ではありませんが、引き続き最新の測定結
> 果について、今後も東京都産業労働局ホームページで公表します。
> 東京都産業労働局ホームページ
> http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/
> 単位の説明:Bq(ベクレル):放射能の量の単位。一秒間に1 個の原子が他の種類
> の原子に変わる(壊変)ときに、放射能は1 ベクレルであるという。
>
> ■都内での環境放射線測定結果
> http://www.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/index.html
> 今般の東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて測定結果をまとめたところ、
> 昨日までは東北地方太平洋沖地震及び原子力発電所事故の前後を比較しても値に
> 変化なく推移していましたが、本日10時台の最大値が、0.809マイクログ
> レイ※となり、推移しています。(東京都健康安全研究センター)
> 一般に健康に影響を及ぼす被ばく量は、100,000シーベルト以上。よって東京都内
> で採取された放射線量調査(15日10時台で0.809)からも、大気浮遊塵からみられ
> る核反応生成物量からも、現段階で健康に影響を及ぼすことはないと言える。
> (野上ゆきえ 東京都議会議員)
>
>
55Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:52:45.77 ID:O0o/UKN0
◆むやみに被災地へ向かおうとしないこと

まずは人の命を救うことができる人、「役に立つ」人が現地へ到着できることが最優先であり、
人命救助のプロではないという人は「何かできることがあるかもしれない」と思ってもむやみに被災地へ向かうべきではありません。
被災地へのルートを混雑させないことが重要です。たとえ現地へ到着できたとしても救助の現場や避難所を混雑させることになり、
「ミイラとりがミイラに」ということにもなります。災害の経験がないという人は特にそうです。

災害ボランティアの経験がある人、被災地で必要とされるかもしれない技能や技術がある人でも、
現在はまだ役に立てる段階ではなく現地へのルートを混雑させてしまう段階だと考え、相手先の受け入れ態勢が整うのを待って「必要とされたら行く」ようにしてください。

◆むやみに被災地へ向かおうとしないこと

まずは人の命を救うことができる人、「役に立つ」人が現地へ到着できることが最優先であり、
人命救助のプロではないという人は「何かできることがあるかもしれない」と思ってもむやみに被災地へ向かうべきではありません。
被災地へのルートを混雑させないことが重要です。たとえ現地へ到着できたとしても救助の現場や避難所を混雑させることになり、
「ミイラとりがミイラに」ということにもなります。災害の経験がないという人は特にそうです。

災害ボランティアの経験がある人、被災地で必要とされるかもしれない技能や技術がある人でも、
現在はまだ役に立てる段階ではなく現地へのルートを混雑させてしまう段階だと考え、相手先の受け入れ態勢が整うのを待って「必要とされたら行く」ようにしてください。

56Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:54:06.07 ID:RlnyDlgk
>>51
> >>50
> > 東日本巨大地震で被災に遭われた方に、心からお見舞い申し上げます。
> >
> >  被災地で救命救急に当たられている先生方、医療従事者の方、本当に大変でしょうが頑張ってください。私が住む九州からも、
> > 救急援助隊が編成され出発しました。九州からは遠く離れた東北ですが、こちらの住民も医療従事者もみんなこの悲劇に落ち込んでいます。何かできることはないのか、
> > じれったい気持ちで報道を見ています。とにかく義援金や物資の調達など、でき得る限りのことをしようとたくさんの人や企業が動いています。
> >
> >  日本は、このようなときこそ助け合い、どん底からはい上がれる国だと思っています。被災地をリポートするテレビの映像でも、
> > 今まで他人だった日本人同士が助け合っている姿が映し出され、日本は“美しい”国だという思いを新たにしました。
> >
> >  私はケーブルテレビでCNNニュースを見ていますが、アメリカ人のキャスターが、被災地で人々が助け合う姿を「さすがは日本人である」と尊敬の気持ちを込めて伝えていました。
> > 中国でも、「いかなる時にも秩序ある民族」と報道されたようです。
> >
> >
> >  「同じ国に生まれた日本人同士なのだから、どうにかして助け合って、頑張って立ち直るんだ」。日本人の人間関係は、徐々に“希薄”になっている印象を受けていましたが、
> > 500年か1000年に1度といわれる未曾有の大惨事を受けて、本来日本人が持っていた互助や無私の精神がよみがえったようにも思えます。
> >
> >  今、こちら九州では、講演会や会議などが始まるときは、今回の災害で亡くなられた方のことを思い、必ず東北、関東地方に向かって黙祷を奉げています。
> >
> >  みんなで協力し合えば、必ずや復活、復興できると信じています。今しばらくは大変な時期が続くでしょうが、我々九州の人間も東北の方々の頑張りを心から応援するとともに、
> > 何かしらできることを考えて、ともにこの苦境を乗り越えていこうと思っています。
> >
>
>
>
>
>
>
>
>
>
57Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:54:16.39 ID:O0o/UKN0
回線や道路や鉄道を混雑させないこと

家族の安否の確認が取れた人、被災地に家族がいないという人は、むやみに被災地の知人に連絡を取ろうとしないこと。
まだ家族や恋人の安否がわからないという人々のために電話回線を混雑させないことが重要です。

テレビを見ることができる状況にある人はUstreamを視聴しないなど、アクセスが集中しそうなサイトを見ようとしないこと、
サーバを落とさせないことなども本当にその情報を必要としている人のためにできることです。

例えば九州から関西へ移動する、関西から関東へ移動するということも鉄道や道路の混雑、燃油の不足につながります。
四国で交通事故を起こしても地元の警察や消防の手をわずらわせることになり、結果的に被災地へ救助へむかえる「プロ」の数を減らすことになるかもしれません。

自分の住んでいる街から出ないという移動でも、自分の行動は本当に「役に立つ人」の邪魔になっていないか?
と想像力を働かせたいものです。例えば人ごみに出て感染症をうつされたり人にうつしたりしても、医療機関の混雑につながり、
被災地から搬送されるかもしれない負傷者の受け入れ先を減らすことにつながる可能性があります。
基本的に家で待機し街を混雑させないことで間接的に被災地の人々の役に立てるかもしれません。

58Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:55:04.60 ID:RlnyDlgk
>>35
> >>25
> > 放射能の影響と対策
> >
> >
> > 放射線防護
> >
> > 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> > このような悪影響を総称して放射線障害という。
> > 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> > 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> > また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> > 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
> >
> > ヒトに対する影響
> >
> > 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> > さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> > 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> > 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> > 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> > 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
> >
> > 放射能(放射性物質)の利用
> >
> > 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> > 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> > バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> > 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> > 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が
59Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:55:20.31 ID:CrXfXPw1
むやみに情報を拡散させないこと

Twitterやチェーンメールの情報を信用しないこと。これまでに「ポケモンの生みの親田尻智氏とハローキティのデザイナー山口裕子さんが被災して死去」
「コスモ石油火災により東京に有害物質の雨が降る」「自衛隊が救援物資を募集している」などさまざまな誤情報が出回っています。

むやみにRTしたりメールを転送したりせず、情報源を確かめ、拡散させる前に「その情報がデマだった場合誰の迷惑になるか」ということを考えてください。
フィードが一杯になったりメールが舞い込みすぎて本当に必要な情報を見落とすことにもつながりかねないので、
報を拡散させる前に一呼吸し「本当に広める必要がある情報か」を見極めたいものです。

◆むやみに物を買い込まないこと

ガソリンを入れに行こう、水や電池を買いに行こうとする前に、その行動が誰の迷惑になるかを考えること。
物資が不足し物価の上昇につながればしわ寄せを受けるのは被災地の人々です。「売り切れる前に自分も買うべきかもしれない」と連鎖反応を起こし、
例えば「トイレットペーパーが売り切れるほどの状況なのか」と自分の住む街の人々を不安にさせることにもつながります。

60Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:56:28.41 ID:RlnyDlgk
>>34
> >>24
> > 放射性同位体と放射線
> >
> > 放射能を持つ物質を放射性物質、放射能を持つ原子核の種類や同位体をそれぞれ放射性核種、放射性同位体と呼ぶ。
> > 放射性同位体は不安定であるため、一定の確率で原子核崩壊を起こし、それにともない放射線が放出される。この性質が放射能である。
> > 原子核崩壊は単に崩壊や壊変とも呼ばれ、いくつかの形式がある。これを崩壊モードといい、主な崩壊モードにはアルファ崩壊、ベータ崩壊、ガンマ崩壊がある。
> > それぞれの崩壊では、α粒子、β粒子、γ線が放射線として放出される。
> > 放出されたα粒子、β粒子は崩壊モードに応じた数メガ電子ボルトの運動エネルギーを持つ。
> > また、γ線はエネルギーを持つ電磁波である。これらのエネルギーは崩壊エネルギーと呼ばれ、
> > 崩壊後の原子核や放射された粒子の合計質量が崩壊前の原子核の質量より減ること、つまり質量欠損に対応する。
> > 崩壊モードと崩壊エネルギーを図で示したものが壊変図式である。
> > 崩壊エネルギーは最終的に熱エネルギーに変わる。このため、放射性物質はしばしば発熱して高温となる。
> > この熱エネルギーを回収して電気エネルギーに転換するしくみが原子力電池や原子力発電である。
> >
> > 放射能の影響と対策
> > 放射線防護
> > 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> > このような悪影響を総称して放射線障害という。
> > 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> > 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> > また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> > 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
> >
>






61Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:56:36.22 ID:CrXfXPw1
◆むやみに救援物資を送ろうとしないこと

現在、個人からの支援物資はどこも受け付けていません。輸送経路も確保できていません。
「被災地までのルートを混雑させるべきでない」というのは「人」だけでなく「物」にも当てはまります。各種機関に「支援物資を受け付けているか?」
という問い合わせをするだけでも、対応に追われている人々の手をわずらわせることになります。

NHK広報局でも「救援物資の送り先などのお問い合わせが増えておりますが、行政機関あるいは支援団体などからの案内があるまでは、
現地への発送などはお控え下さい。阪神淡路でも新潟中越でも、大量のゴミとなり、処分に困ったと聞いております。必要なものがわかった後に、出来るかぎりの支援をお願いします。」
とツイートしています。

現在、個人からの支援物資はどこも受け付けていません。輸送経路も確保できていません。
「被災地までのルートを混雑させるべきでない」というのは「人」だけでなく「物」にも当てはまります。各種機関に「支援物資を受け付けているか?」
という問い合わせをするだけでも、対応に追われている人々の手をわずらわせることになります。

NHK広報局でも「救援物資の送り先などのお問い合わせが増えておりますが、行政機関あるいは支援団体などからの案内があるまでは、
現地への発送などはお控え下さい。阪神淡路でも新潟中越でも、大量のゴミとなり、処分に困ったと聞いております。必要なものがわかった後に、出来るかぎりの支援をお願いします。」
とツイートしています。
62Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:58:19.67 ID:oLP67LhY
>>61
> ◆むやみに救援物資を送ろうとしないこと
>
> 現在、個人からの支援物資はどこも受け付けていません。輸送経路も確保できていません。
> 「被災地までのルートを混雑させるべきでない」というのは「人」だけでなく「物」にも当てはまります。各種機関に「支援物資を受け付けているか?」
> という問い合わせをするだけでも、対応に追われている人々の手をわずらわせることになります。
>
> NHK広報局でも「救援物資の送り先などのお問い合わせが増えておりますが、行政機関あるいは支援団体などからの案内があるまでは、
> 現地への発送などはお控え下さい。阪神淡路でも新潟中越でも、大量のゴミとなり、処分に困ったと聞いております。必要なものがわかった後に、出来るかぎりの支援をお願いします。」
> とツイートしています。
>
> 現在、個人からの支援物資はどこも受け付けていません。輸送経路も確保できていません。
> 「被災地までのルートを混雑させるべきでない」というのは「人」だけでなく「物」にも当てはまります。各種機関に「支援物資を受け付けているか?」
> という問い合わせをするだけでも、対応に追われている人々の手をわずらわせることになります。
>
> NHK広報局でも「救援物資の送り先などのお問い合わせが増えておりますが、行政機関あるいは支援団体などからの案内があるまでは、
> 現地への発送などはお控え下さい。阪神淡路でも新潟中越でも、大量のゴミとなり、処分に困ったと聞いております。必要なものがわかった後に、出来るかぎりの支援をお願いします。」
> とツイートしています。
>
63Miss名無しさん:2011/03/17(木) 23:59:01.46 ID:oLP67LhY
>>59
> むやみに情報を拡散させないこと
>
> Twitterやチェーンメールの情報を信用しないこと。これまでに「ポケモンの生みの親田尻智氏とハローキティのデザイナー山口裕子さんが被災して死去」
> 「コスモ石油火災により東京に有害物質の雨が降る」「自衛隊が救援物資を募集している」などさまざまな誤情報が出回っています。
>
> むやみにRTしたりメールを転送したりせず、情報源を確かめ、拡散させる前に「その情報がデマだった場合誰の迷惑になるか」ということを考えてください。
> フィードが一杯になったりメールが舞い込みすぎて本当に必要な情報を見落とすことにもつながりかねないので、
> 報を拡散させる前に一呼吸し「本当に広める必要がある情報か」を見極めたいものです。
>

> むやみにRTしたりメールを転送したりせず、情報源を確かめ、拡散させる前に「その情報がデマだった場合誰の迷惑になるか」ということを考えてください。
> フィードが一杯になったりメールが舞い込みすぎて本当に必要な情報を見落とすことにもつながりかねないので、
> 報を拡散させる前に一呼吸し「本当に広める必要がある情報か」を見極めたいものです。



> ◆むやみに物を買い込まないこと
>
> ガソリンを入れに行こう、水や電池を買いに行こうとする前に、その行動が誰の迷惑になるかを考えること。
> 物資が不足し物価の上昇につながればしわ寄せを受けるのは被災地の人々です。「売り切れる前に自分も買うべきかもしれない」と連鎖反応を起こし、
> 例えば「トイレットペーパーが売り切れるほどの状況なのか」と自分の住む街の人々を不安にさせることにもつながります。
>
>
64Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:00:07.55 ID:oLP67LhY
>>63
> >>59
> > むやみに情報を拡散させないこと
> >
> > Twitterやチェーンメールの情報を信用しないこと。これまでに「ポケモンの生みの親田尻智氏とハローキティのデザイナー山口裕子さんが被災して死去」
> > 「コスモ石油火災により東京に有害物質の雨が降る」「自衛隊が救援物資を募集している」などさまざまな誤情報が出回っています。
> >
> > むやみにRTしたりメールを転送したりせず、情報源を確かめ、拡散させる前に「その情報がデマだった場合誰の迷惑になるか」ということを考えてください。
> > フィードが一杯になったりメールが舞い込みすぎて本当に必要な情報を見落とすことにもつながりかねないので、
> > 報を拡散させる前に一呼吸し「本当に広める必要がある情報か」を見極めたいものです。
> >
>
> > むやみにRTしたりメールを転送したりせず、情報源を確かめ、拡散させる前に「その情報がデマだった場合誰の迷惑になるか」ということを考えてください。
> > フィードが一杯になったりメールが舞い込みすぎて本当に必要な情報を見落とすことにもつながりかねないので、
> > 報を拡散させる前に一呼吸し「本当に広める必要がある情報か」を見極めたいものです。
>
>
>
> > ◆むやみに物を買い込まないこと
> >
> > ガソリンを入れに行こう、水や電池を買いに行こうとする前に、その行動が誰の迷惑になるかを考えること。
> > 物資が不足し物価の上昇につながればしわ寄せを受けるのは被災地の人々です。「売り切れる前に自分も買うべきかもしれない」と連鎖反応を起こし、
> > 例えば「トイレットペーパーが売り切れるほどの状況なのか」と自分の住む街の人々を不安にさせることにもつながります。
> >
> >
>
65Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:00:51.71 ID:oLP67LhY
>>62
> >>61
> > ◆むやみに救援物資を送ろうとしないこと
> >
> > 現在、個人からの支援物資はどこも受け付けていません。輸送経路も確保できていません。
> > 「被災地までのルートを混雑させるべきでない」というのは「人」だけでなく「物」にも当てはまります。各種機関に「支援物資を受け付けているか?」
> > という問い合わせをするだけでも、対応に追われている人々の手をわずらわせることになります。
> >
> > NHK広報局でも「救援物資の送り先などのお問い合わせが増えておりますが、行政機関あるいは支援団体などからの案内があるまでは、
> > 現地への発送などはお控え下さい。阪神淡路でも新潟中越でも、大量のゴミとなり、処分に困ったと聞いております。必要なものがわかった後に、出来るかぎりの支援をお願いします。」
> > とツイートしています。
> >
> > 現在、個人からの支援物資はどこも受け付けていません。輸送経路も確保できていません。
> > 「被災地までのルートを混雑させるべきでない」というのは「人」だけでなく「物」にも当てはまります。各種機関に「支援物資を受け付けているか?」
> > という問い合わせをするだけでも、対応に追われている人々の手をわずらわせることになります。
> >
> > NHK広報局でも「救援物資の送り先などのお問い合わせが増えておりますが、行政機関あるいは支援団体などからの案内があるまでは、
> > 現地への発送などはお控え下さい。阪神淡路でも新潟中越でも、大量のゴミとなり、処分に困ったと聞いております。必要なものがわかった後に、出来るかぎりの支援をお願いします。」
> > とツイートしています。
> >
>
66Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:01:33.62 ID:kVdpHCPb
>>59
> むやみに情報を拡散させないこと
>
> Twitterやチェーンメールの情報を信用しないこと。これまでに「ポケモンの生みの親田尻智氏とハローキティのデザイナー山口裕子さんが被災して死去」
> 「コスモ石油火災により東京に有害物質の雨が降る」「自衛隊が救援物資を募集している」などさまざまな誤情報が出回っています。
>
> むやみにRTしたりメールを転送したりせず、情報源を確かめ、拡散させる前に「その情報がデマだった場合誰の迷惑になるか」ということを考えてください。
> フィードが一杯になったりメールが舞い込みすぎて本当に必要な情報を見落とすことにもつながりかねないので、
> 報を拡散させる前に一呼吸し「本当に広める必要がある情報か」を見極めたいものです。
>
> ◆むやみに物を買い込まないこと
>
> ガソリンを入れに行こう、水や電池を買いに行こうとする前に、その行動が誰の迷惑になるかを考えること。
> 物資が不足し物価の上昇につながればしわ寄せを受けるのは被災地の人々です。「売り切れる前に自分も買うべきかもしれない」と連鎖反応を起こし、
> 例えば「トイレットペーパーが売り切れるほどの状況なのか」と自分の住む街の人々を不安にさせることにもつながります。
>
>
67Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:03:40.07 ID:V7OEuJQ0
<黒柳徹子氏からのメッセージ>
今回の地震や津波により被災された皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
どんなにか大変なご苦労をされているかと思います。
そのような中、大人の皆さまにお願いがあります。
大人でさえ耐えがたい状況の下で、被害を体験したり見聞きしたりした子どもたちは今、非常に大きなストレスを抱えています。
たとえ平気であるかのように振る舞っていても、混乱し、苦しんでいるのです。
周りにいる子どもたちを抱きしめて、優しく声をかけてあげてください。
できるだけ子どもたちの話し相手、遊び相手になり、早く日常の感覚を取り戻せるように、手助けをしてあげて下さい。

子どもたちへ

とてもこわい思いをしたでしょう。でも、もうだいじょうぶよ。
世界じゅうの人たちが、みなさんのことを心配して、助けようとしています。
みなさんが、つらい、かなしいと思うのは、自然なことです。
思っていることを、がまんしないで、まわりの人に話していいのよ。
みなさんがはやくいつもの生活にもどれるよう、お祈りしています。
愛をこめて。
とてもこわい思いをしたでしょう。でも、もうだいじょうぶよ。
世界じゅうの人たちが、みなさんのことを心配して、助けようとしています。
みなさんが、つらい、かなしいと思うのは、自然なことです。
思っていることを、がまんしないで、まわりの人に話していいのよ。
みなさんがはやくいつもの生活にもどれるよう、お祈りしています。
愛をこめて。

とてもこわい思いをしたでしょう。でも、もうだいじょうぶよ。
世界じゅうの人たちが、みなさんのことを心配して、助けようとしています。
みなさんが、つらい、かなしいと思うのは、自然なことです。
思っていることを、がまんしないで、まわりの人に話していいのよ。
みなさんがはやくいつもの生活にもどれるよう、お祈りしています。
愛をこめて。

ユニセフ親善大使 黒柳徹子
68Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:04:59.25 ID:V7OEuJQ0
アグネス・チャン氏からのメッセージ>
心からのお悔やみと、お見舞いを申し上げます。
地震と津波は一瞬にして、沢山の方の尊い命を奪いました。
先行きの見えない不安に包まれている被災者の皆さんの事を考えると、涙が止まりません。

被災者には、子どもたちも多く含まれています。
家族やお友達を失った子どもたちも少なくないようです。
避難生活が、この先長引くことも予想されます。
心身にダメージを受けている子どもたちには支援が必要です。

私も、仲間たちと一緒に、私たちができる方法で一生懸命被災された方のサポートをしていきます。
被災地の子どもたちが安心して過ごせる日々を一日も早く取り戻せるよう、全力を尽くしてまいります。

みんなで気持ちを強く持って、心をひとつにして、希望を胸に、この危機を乗り越え、より強い、より美しい日本を作って行きましょう。
子どもたちは、私達の未来です。
子どもたちが未来へ向かう力を育むために、
出来る限りの事をやっていきたいと思います。

ユニセフの活動にご協力、ご支援をお願いします。

日本ユニセフ協会大使 アグネス・チャン

69Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:05:40.27 ID:V7OEuJQ0
<日野原重明氏からのメッセージ>
日本ユニセフ協会はこれまで諸外国における子どもたちを守る運動に協力して参りました。
しかし、この大震災では被災した日本の子どもたちのためにユニセフ協会を通じて支援を受けることになりました。このことに感謝します。
日本ユニセフ協会は日本の各地からもできる限りの支援活動を始めたいと思っています。
このため「東日本大震災緊急募金」のキャンペーンが発足しています。
皆様のご協力をお願いします。

日本ユニセフ協会大使 日野原重明

<日野原重明氏からのメッセージ>
日本ユニセフ協会はこれまで諸外国における子どもたちを守る運動に協力して参りました。
しかし、この大震災では被災した日本の子どもたちのためにユニセフ協会を通じて支援を受けることになりました。このことに感謝します。
日本ユニセフ協会は日本の各地からもできる限りの支援活動を始めたいと思っています。
このため「東日本大震災緊急募金」のキャンペーンが発足しています。
皆様のご協力をお願いします。

日本ユニセフ協会大使 日野原重明

<日野原重明氏からのメッセージ>
日本ユニセフ協会はこれまで諸外国における子どもたちを守る運動に協力して参りました。
しかし、この大震災では被災した日本の子どもたちのためにユニセフ協会を通じて支援を受けることになりました。このことに感謝します。
日本ユニセフ協会は日本の各地からもできる限りの支援活動を始めたいと思っています。
このため「東日本大震災緊急募金」のキャンペーンが発足しています。
皆様のご協力をお願いします。

日本ユニセフ協会大使 日野原重明

70Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:07:09.97 ID:V7OEuJQ0
被災地からの着信のため、電話機の着信設定の見直しを
被災地から連絡が入る場合、非通知設定・公衆電話からの着信拒否を設定していると着信できない場合があるとして、NTT東が設定の見直しを呼びかけている。

被災地からの着信のため、電話機の着信設定の見直しを
被災地から連絡が入る場合、非通知設定・公衆電話からの着信拒否を設定していると着信できない場合があるとして、NTT東が設定の見直しを呼びかけている。

被災地からの着信のため、電話機の着信設定の見直しを
被災地から連絡が入る場合、非通知設定・公衆電話からの着信拒否を設定していると着信できない場合があるとして、NTT東が設定の見直しを呼びかけている。
71Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:07:50.87 ID:V7OEuJQ0
NTT東日本は3月16日、被災地から公衆電話などで安否連絡をした場合、着信側の電話機の設定によっては着信できない場合があるとして、
被災地から連絡が入る可能性がある場合は設定を見直すよう呼びかけた。

 固定電話、携帯電話とも、着信設定が「発信者番号通知からのみ許可」などとなっている場合、
被災地25 件の公衆電話や特設公衆電話から連絡があった場合、着信できないことがある。

 このため、被災地25 件から連絡が入る可能性がある場合は「発信者番号非通知」「公衆電話」のどちらからも着信ができる設定にするよう呼びかけている。
着信があった場合は「非通知設定」「公衆電話」などと表示される。

NTT東日本は3月16日、被災地から公衆電話などで安否連絡をした場合、着信側の電話機の設定によっては着信できない場合があるとして、
被災地から連絡が入る可能性がある場合は設定を見直すよう呼びかけた。

 固定電話、携帯電話とも、着信設定が「発信者番号通知からのみ許可」などとなっている場合、
被災地25 件の公衆電話や特設公衆電話から連絡があった場合、着信できないことがある。

 このため、被災地25 件から連絡が入る可能性がある場合は「発信者番号非通知」「公衆電話」のどちらからも着信ができる設定にするよう呼びかけている。
着信があった場合は「非通知設定」「公衆電話」などと表示される。

72Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:09:57.65 ID:uNKU5wqr
エックス線やガンマ線は、電磁波の一種で光の仲間です。電子は非常に軽い粒子です。それよりはるかに重く、
大きい粒子を順にならべると、図のようになります。自然界の放射線のひとつとしてよく知られているアルファ線は、
へリウム粒子が高速度に加速されたものです。もっと重く大きい炭素、ネオン、シリコン、
アルゴンなどの粒子を高速度に加速すると重粒子線といわれる放射線になります。

エックス線やガンマ線は、電磁波の一種で光の仲間です。電子は非常に軽い粒子です。それよりはるかに重く、
大きい粒子を順にならべると、図のようになります。自然界の放射線のひとつとしてよく知られているアルファ線は、
へリウム粒子が高速度に加速されたものです。もっと重く大きい炭素、ネオン、シリコン、
アルゴンなどの粒子を高速度に加速すると重粒子線といわれる放射線になります。
73Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:11:09.34 ID:uNKU5wqr
重粒子線による治療の特徴
放射線で治療をおこなう場合、がんの種類や進み具合によって放射線をつかいわけることも必要です。
エックス線やガンマ線で治りにくいがんには、より治療効果の大きい放射線をもちいなければなりません。
重粒子線は、X線、ガンマ線や陽子線にくらべこの治療効果が大きい放射線です。

一方、よりよい放射線治療をおこなうためには正常組織に対する障害が少ない放射線をもちいることも大切です。
ガンマ線や速中性子線をつかった治療では、身体表面ちかくでもっとも線量が強く、深くすすむにつれて減弱します。
このことは、深部のがんを治療する場合、放射線が患部にとどくまでに正常組織が障害をうけやすく、また、がんを通りこしてもっと深部にまで影響を与える危険性があります。

これにくらべて、陽子線や重粒子線の場合は、照射するときのエネルギーによってある深さに大量の線量を与え、
その前後に与える線量は少ないので、線量がピークになる部分をがんの患部にあわせることにより、正常組織の障害を少なくすることができます。

一方、よりよい放射線治療をおこなうためには正常組織に対する障害が少ない放射線をもちいることも大切です。
ガンマ線や速中性子線をつかった治療では、身体表面ちかくでもっとも線量が強く、深くすすむにつれて減弱します。
このことは、深部のがんを治療する場合、放射線が患部にとどくまでに正常組織が障害をうけやすく、また、がんを通りこしてもっと深部にまで影響を与える危険性があります。

このように、重粒子線には、がんに対する治療効果がより大きく、かつがんに集中的に照射することができるという優れた特徴があります。

74Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:12:10.32 ID:uNKU5wqr
重粒子線がん治療装置

放医研が建設をした重粒子線がん治療装置は、図に示すようなものです。
まず、イオン源で炭素、シリコン、アルゴンなどの原子の電子を一部とりのぞきます。
そして、線形加速器でその粒子を光の10分の1ぐらいの速さに加速し、炭素の薄膜を通して残りの電子を全部とりのぞきます。
さらにこの粒子をシンクロトロンという加速器で、体の奥深くまで粒子が到着できるエネルギーまで加速して各治療室などに送ります。
これが治療につかわれる重粒子線です。
放医研が建設をした重粒子線がん治療装置は、図に示すようなものです。
まず、イオン源で炭素、シリコン、アルゴンなどの原子の電子を一部とりのぞきます。
そして、線形加速器でその粒子を光の10分の1ぐらいの速さに加速し、炭素の薄膜を通して残りの電子を全部とりのぞきます。
さらにこの粒子をシンクロトロンという加速器で、体の奥深くまで粒子が到着できるエネルギーまで加速して各治療室などに送ります。
これが治療につかわれる重粒子線です。
放医研が建設をした重粒子線がん治療装置は、図に示すようなものです。
まず、イオン源で炭素、シリコン、アルゴンなどの原子の電子を一部とりのぞきます。
そして、線形加速器でその粒子を光の10分の1ぐらいの速さに加速し、炭素の薄膜を通して残りの電子を全部とりのぞきます。
さらにこの粒子をシンクロトロンという加速器で、体の奥深くまで粒子が到着できるエネルギーまで加速して各治療室などに送ります。
これが治療につかわれる重粒子線です。

75Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:14:15.77 ID:uNKU5wqr
東日本大震災:福島第1原発事故 放射線量測定チーム、福島へ6人出発 /広島
 県などで構成する「放射線被曝(ひばく)者医療国際協力推進協議会」(HICARE)の放射線量測定チーム6人が16日朝、福島県へ向け出発した。
出発前に県庁で取材に応じた放射線技師の田中丸芳樹団長(広島赤十字・原爆病院核医学検査課長)は「広島の被爆者の方々の心の痛みを糧に得られた知識と技術を基に、
精いっぱい頑張らせていただきたい」と語った。

 放射線技師や看護師らが測定機器7台を持参。21日まで、福島県須賀川市の保健所周辺の避難所で、福島第1原発事故で被ばくの疑いがある住民の線量を測定する。
原発事故による避難指示や屋内退避の対象地域内では活動しない。

 HICAREは、99年の茨城県東海村・JCO臨界事故の際にも医療チームを派遣し、住民の健康相談を行った。

 広島大の緊急被ばく医療派遣チームの医師や看護師ら6人も16日、福島県入りした。【樋口岳大、加藤小夜】

東日本大震災:福島第1原発事故 放射線量測定チーム、福島へ6人出発 /広島
 県などで構成する「放射線被曝(ひばく)者医療国際協力推進協議会」(HICARE)の放射線量測定チーム6人が16日朝、福島県へ向け出発した。
出発前に県庁で取材に応じた放射線技師の田中丸芳樹団長(広島赤十字・原爆病院核医学検査課長)は「広島の被爆者の方々の心の痛みを糧に得られた知識と技術を基に、
精いっぱい頑張らせていただきたい」と語った。

 放射線技師や看護師らが測定機器7台を持参。21日まで、福島県須賀川市の保健所周辺の避難所で、福島第1原発事故で被ばくの疑いがある住民の線量を測定する。
原発事故による避難指示や屋内退避の対象地域内では活動しない。

 HICAREは、99年の茨城県東海村・JCO臨界事故の際にも医療チームを派遣し、住民の健康相談を行った。

 広島大の緊急被ばく医療派遣チームの医師や看護師ら6人も16日、福島県入りした。【樋口岳大、加藤小夜】

76Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:17:40.89 ID:uNKU5wqr
国家公務員の被ばく限度上げ=福島第1原発で特例―人事院
時事通信 3月17日(木)19時0分配信

 人事院は17日、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の関連作業に当たる一般職国家公務員に限り、
放射線量の許容上限を、従来の100ミリシーベルトから、250ミリシーベルトに引き上げる規則改正を行った。
 主に、現地で作業している経済産業省原子力安全・保安院の検査官らを想定している。特別職の国家公務員である自衛官も、この改正と同様の取り扱いとなる。
 作業従事者が受ける被ばく量の上限をめぐっては、厚生労働省が15日、民間労働者らに対して同じ例外を認めている。 

 人事院は17日、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の関連作業に当たる一般職国家公務員に限り、
放射線量の許容上限を、従来の100ミリシーベルトから、250ミリシーベルトに引き上げる規則改正を行った。
 主に、現地で作業している経済産業省原子力安全・保安院の検査官らを想定している。特別職の国家公務員である自衛官も、この改正と同様の取り扱いとなる。
 作業従事者が受ける被ばく量の上限をめぐっては、厚生労働省が15日、民間労働者らに対して同じ例外を認めている。 

 人事院は17日、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の関連作業に当たる一般職国家公務員に限り、
放射線量の許容上限を、従来の100ミリシーベルトから、250ミリシーベルトに引き上げる規則改正を行った。
 主に、現地で作業している経済産業省原子力安全・保安院の検査官らを想定している。特別職の国家公務員である自衛官も、この改正と同様の取り扱いとなる。
 作業従事者が受ける被ばく量の上限をめぐっては、厚生労働省が15日、民間労働者らに対して同じ例外を認めている。 

 人事院は17日、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の関連作業に当たる一般職国家公務員に限り、
放射線量の許容上限を、従来の100ミリシーベルトから、250ミリシーベルトに引き上げる規則改正を行った。
 主に、現地で作業している経済産業省原子力安全・保安院の検査官らを想定している。特別職の国家公務員である自衛官も、この改正と同様の取り扱いとなる。
 作業従事者が受ける被ばく量の上限をめぐっては、厚生労働省が15日、民間労働者らに対して同じ例外を認めている。 

77Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:19:42.14 ID:hefxYEe9
東日本大震災で壊滅的な被害を受けた東京電力福島第一原発の電源が、18日にも復旧しそうだ。電源の喪失は復旧を阻む最大の障害だった。
原発を運転するには大量の水をポンプで循環させ、核燃料から出る熱を冷やす必要があるが、地震で送電が止まり、非常用電源も動かなかった。
水の循環や給水が可能になれば、危機的な状況に光がさす。

 復旧に向けた作業は17日早朝に始まった。東電によると、原発の敷地内で約320人の作業員が参加した。

 福島県内に電気を供給している東北電力の送電線を補修して電気を引き込む。作業に10〜15時間ほどかかる。
放水が始まった3、4号機より先に、まず2号機で始める。

 送電が再開できれば、事故時などに原子炉を冷却する緊急炉心冷却システム(ECCS)を動かすポンプを起動できる可能性もある。
ECCSが動けば、原子炉の下部にある巨大プール、圧力抑制室の大量の水を原子炉格納容器や圧力容器に送り込める。

 さらに、圧力容器や使用済み核燃料のプールにも水を循環させ、核燃料からしばらく出続ける余熱を冷やす。
プールの温度が上昇し、燃料が露出して破損するなどの事態の拡大を防ぐ。

 ただ、地震や津波、その後の火災や爆発の影響で、ポンプや変圧器などの設備が壊れている可能性もある。
設備が壊れていれば、送電しても作動しない。正常に作動するか逐一確かめながらの作業となる。
78Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:20:54.38 ID:hefxYEe9
>>67
> <黒柳徹子氏からのメッセージ>
> 今回の地震や津波により被災された皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
> どんなにか大変なご苦労をされているかと思います。
> そのような中、大人の皆さまにお願いがあります。
> 大人でさえ耐えがたい状況の下で、被害を体験したり見聞きしたりした子どもたちは今、非常に大きなストレスを抱えています。
> たとえ平気であるかのように振る舞っていても、混乱し、苦しんでいるのです。
> 周りにいる子どもたちを抱きしめて、優しく声をかけてあげてください。
> できるだけ子どもたちの話し相手、遊び相手になり、早く日常の感覚を取り戻せるように、手助けをしてあげて下さい。
>
> 子どもたちへ
> とてもこわい思いをしたでしょう。でも、もうだいじょうぶよ。
> 世界じゅうの人たちが、みなさんのことを心配して、助けようとしています。
> みなさんが、つらい、かなしいと思うのは、自然なことです。
> 思っていることを、がまんしないで、まわりの人に話していいのよ。
> みなさんがはやくいつもの生活にもどれるよう、お祈りしています。
> 愛をこめて。
> とてもこわい思いをしたでしょう。でも、もうだいじょうぶよ。
> 世界じゅうの人たちが、みなさんのことを心配して、助けようとしています。
> みなさんが、つらい、かなしいと思うのは、自然なことです。
> 思っていることを、がまんしないで、まわりの人に話していいのよ。
> みなさんがはやくいつもの生活にもどれるよう、お祈りしています。
> 愛をこめて。
> とてもこわい思いをしたでしょう。でも、もうだいじょうぶよ。
> 世界じゅうの人たちが、みなさんのことを心配して、助けようとしています。
> みなさんが、つらい、かなしいと思うのは、自然なことです。
> 思っていることを、がまんしないで、まわりの人に話していいのよ。
> みなさんがはやくいつもの生活にもどれるよう、お祈りしています。
> 愛をこめて。
>
> ユニセフ親善大使 黒柳徹子
79Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:21:45.78 ID:hefxYEe9
>>68
> アグネス・チャン氏からのメッセージ>
> 心からのお悔やみと、お見舞いを申し上げます。
> 地震と津波は一瞬にして、沢山の方の尊い命を奪いました。
> 先行きの見えない不安に包まれている被災者の皆さんの事を考えると、涙が止まりません。
>
> 被災者には、子どもたちも多く含まれています。
> 家族やお友達を失った子どもたちも少なくないようです。
> 避難生活が、この先長引くことも予想されます。
> 心身にダメージを受けている子どもたちには支援が必要です。
>
> 私も、仲間たちと一緒に、私たちができる方法で一生懸命被災された方のサポートをしていきます。
> 被災地の子どもたちが安心して過ごせる日々を一日も早く取り戻せるよう、全力を尽くしてまいります。
>
> みんなで気持ちを強く持って、心をひとつにして、希望を胸に、この危機を乗り越え、より強い、より美しい日本を作って行きましょう。
> 子どもたちは、私達の未来です。
> 子どもたちが未来へ向かう力を育むために、
> 出来る限りの事をやっていきたいと思います。
>
> ユニセフの活動にご協力、ご支援をお願いします。
>
> 日本ユニセフ協会大使 アグネス・チャン
>
>
80Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:22:27.44 ID:hefxYEe9
>>69
> <日野原重明氏からのメッセージ>
> 日本ユニセフ協会はこれまで諸外国における子どもたちを守る運動に協力して参りました。
> しかし、この大震災では被災した日本の子どもたちのためにユニセフ協会を通じて支援を受けることになりました。このことに感謝します。
> 日本ユニセフ協会は日本の各地からもできる限りの支援活動を始めたいと思っています。
> このため「東日本大震災緊急募金」のキャンペーンが発足しています。
> 皆様のご協力をお願いします。
>
> 日本ユニセフ協会大使 日野原重明
>
> <日野原重明氏からのメッセージ>
> 日本ユニセフ協会はこれまで諸外国における子どもたちを守る運動に協力して参りました。
> しかし、この大震災では被災した日本の子どもたちのためにユニセフ協会を通じて支援を受けることになりました。このことに感謝します。
> 日本ユニセフ協会は日本の各地からもできる限りの支援活動を始めたいと思っています。
> このため「東日本大震災緊急募金」のキャンペーンが発足しています。
> 皆様のご協力をお願いします。
>
> 日本ユニセフ協会大使 日野原重明
>
> <日野原重明氏からのメッセージ>
> 日本ユニセフ協会はこれまで諸外国における子どもたちを守る運動に協力して参りました。
> しかし、この大震災では被災した日本の子どもたちのためにユニセフ協会を通じて支援を受けることになりました。このことに感謝します。
> 日本ユニセフ協会は日本の各地からもできる限りの支援活動を始めたいと思っています。
> このため「東日本大震災緊急募金」のキャンペーンが発足しています。
> 皆様のご協力をお願いします。
>
> 日本ユニセフ協会大使 日野原重明
>
>
81Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:23:12.99 ID:wKd13b4w
>>70
> 被災地からの着信のため、電話機の着信設定の見直しを
> 被災地から連絡が入る場合、非通知設定・公衆電話からの着信拒否を設定していると着信できない場合があるとして、NTT東が設定の見直しを呼びかけている。
>
> 被災地からの着信のため、電話機の着信設定の見直しを
> 被災地から連絡が入る場合、非通知設定・公衆電話からの着信拒否を設定していると着信できない場合があるとして、NTT東が設定の見直しを呼びかけている。
>
> 被災地からの着信のため、電話機の着信設定の見直しを
> 被災地から連絡が入る場合、非通知設定・公衆電話からの着信拒否を設定していると着信できない場合があるとして、NTT東が設定の見直しを呼びかけている。
>
82Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:24:09.23 ID:wKd13b4w
>>68
> アグネス・チャン氏からのメッセージ>
> 心からのお悔やみと、お見舞いを申し上げます。
> 地震と津波は一瞬にして、沢山の方の尊い命を奪いました。
> 先行きの見えない不安に包まれている被災者の皆さんの事を考えると、涙が止まりません。
>
> 被災者には、子どもたちも多く含まれています。
> 家族やお友達を失った子どもたちも少なくないようです。
> 避難生活が、この先長引くことも予想されます。
> 心身にダメージを受けている子どもたちには支援が必要です。
>
> 私も、仲間たちと一緒に、私たちができる方法で一生懸命被災された方のサポートをしていきます。
> 被災地の子どもたちが安心して過ごせる日々を一日も早く取り戻せるよう、全力を尽くしてまいります。
>
> みんなで気持ちを強く持って、心をひとつにして、希望を胸に、この危機を乗り越え、より強い、より美しい日本を作って行きましょう。
> 子どもたちは、私達の未来です。
> 子どもたちが未来へ向かう力を育むために、
> 出来る限りの事をやっていきたいと思います。
>
> ユニセフの活動にご協力、ご支援をお願いします。
>
> 日本ユニセフ協会大使 アグネス・チャン
>
>
83Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:24:50.65 ID:wKd13b4w
>>69
> <日野原重明氏からのメッセージ>
> 日本ユニセフ協会はこれまで諸外国における子どもたちを守る運動に協力して参りました。
> しかし、この大震災では被災した日本の子どもたちのためにユニセフ協会を通じて支援を受けることになりました。このことに感謝します。
> 日本ユニセフ協会は日本の各地からもできる限りの支援活動を始めたいと思っています。
> このため「東日本大震災緊急募金」のキャンペーンが発足しています。
> 皆様のご協力をお願いします。
>
> 日本ユニセフ協会大使 日野原重明
>
> <日野原重明氏からのメッセージ>
> 日本ユニセフ協会はこれまで諸外国における子どもたちを守る運動に協力して参りました。
> しかし、この大震災では被災した日本の子どもたちのためにユニセフ協会を通じて支援を受けることになりました。このことに感謝します。
> 日本ユニセフ協会は日本の各地からもできる限りの支援活動を始めたいと思っています。
> このため「東日本大震災緊急募金」のキャンペーンが発足しています。
> 皆様のご協力をお願いします。
>
> 日本ユニセフ協会大使 日野原重明
>
> <日野原重明氏からのメッセージ>
> 日本ユニセフ協会はこれまで諸外国における子どもたちを守る運動に協力して参りました。
> しかし、この大震災では被災した日本の子どもたちのためにユニセフ協会を通じて支援を受けることになりました。このことに感謝します。
> 日本ユニセフ協会は日本の各地からもできる限りの支援活動を始めたいと思っています。
> このため「東日本大震災緊急募金」のキャンペーンが発足しています。
> 皆様のご協力をお願いします。
>
> 日本ユニセフ協会大使 日野原重明
>
>
84Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:28:08.40 ID:wKd13b4w
>>70
> 被災地からの着信のため、電話機の着信設定の見直しを
> 被災地から連絡が入る場合、非通知設定・公衆電話からの着信拒否を設定していると着信できない場合があるとして、NTT東が設定の見直しを呼びかけている。
>
> 被災地からの着信のため、電話機の着信設定の見直しを
> 被災地から連絡が入る場合、非通知設定・公衆電話からの着信拒否を設定していると着信できない場合があるとして、NTT東が設定の見直しを呼びかけている。
>
> 被災地からの着信のため、電話機の着信設定の見直しを
> 被災地から連絡が入る場合、非通知設定・公衆電話からの着信拒否を設定していると着信できない場合があるとして、NTT東が設定の見直しを呼びかけている。
>
85Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:28:50.82 ID:wKd13b4w
>>71
> NTT東日本は3月16日、被災地から公衆電話などで安否連絡をした場合、着信側の電話機の設定によっては着信できない場合があるとして、
> 被災地から連絡が入る可能性がある場合は設定を見直すよう呼びかけた。
>
>  固定電話、携帯電話とも、着信設定が「発信者番号通知からのみ許可」などとなっている場合、
> 被災地25 件の公衆電話や特設公衆電話から連絡があった場合、着信できないことがある。
>
>  このため、被災地25 件から連絡が入る可能性がある場合は「発信者番号非通知」「公衆電話」のどちらからも着信ができる設定にするよう呼びかけている。
> 着信があった場合は「非通知設定」「公衆電話」などと表示される。
>
> NTT東日本は3月16日、被災地から公衆電話などで安否連絡をした場合、着信側の電話機の設定によっては着信できない場合があるとして、
> 被災地から連絡が入る可能性がある場合は設定を見直すよう呼びかけた。
>
>  固定電話、携帯電話とも、着信設定が「発信者番号通知からのみ許可」などとなっている場合、
> 被災地25 件の公衆電話や特設公衆電話から連絡があった場合、着信できないことがある。
>
>  このため、被災地25 件から連絡が入る可能性がある場合は「発信者番号非通知」「公衆電話」のどちらからも着信ができる設定にするよう呼びかけている。
> 着信があった場合は「非通知設定」「公衆電話」などと表示される。
>
>
86Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:29:54.78 ID:r8HHq83u
>>72
> エックス線やガンマ線は、電磁波の一種で光の仲間です。電子は非常に軽い粒子です。それよりはるかに重く、
> 大きい粒子を順にならべると、図のようになります。自然界の放射線のひとつとしてよく知られているアルファ線は、
> へリウム粒子が高速度に加速されたものです。もっと重く大きい炭素、ネオン、シリコン、
> アルゴンなどの粒子を高速度に加速すると重粒子線といわれる放射線になります。
>
> エックス線やガンマ線は、電磁波の一種で光の仲間です。電子は非常に軽い粒子です。それよりはるかに重く、
> 大きい粒子を順にならべると、図のようになります。自然界の放射線のひとつとしてよく知られているアルファ線は、
> へリウム粒子が高速度に加速されたものです。もっと重く大きい炭素、ネオン、シリコン、
> アルゴンなどの粒子を高速度に加速すると重粒子線といわれる放射線になります。
> エックス線やガンマ線は、電磁波の一種で光の仲間です。電子は非常に軽い粒子です。それよりはるかに重く、
> 大きい粒子を順にならべると、図のようになります。自然界の放射線のひとつとしてよく知られているアルファ線は、


> へリウム粒子が高速度に加速されたものです。もっと重く大きい炭素、ネオン、シリコン、
> アルゴンなどの粒子を高速度に加速すると重粒子線。それよりはるかに重く、
> 大きい粒子を順にならべると、図のようになります。自然界の放射線のひとつとしてよく知られているアルファ線は、
> へリウム粒子が高速度に加速されたものです。もっと重く大きい炭素の一種で光の仲間です。電子は非常に軽い粒子です。それよりはるかに重く、
> 大きい粒子を順にならべると、図のようになります。自然界の放射線のひとつとしてよく知られているアルファ線は、
> へリウム粒子が高速度に加速されたものです。もっと重く大きい炭素、ネオン、シリコン、
> アルゴンなどの粒子を高速度に加速すると重粒子線といわれる放射線になります。> エックス線やガンマ線は、電磁波の一種で光の仲間です。電子は非常に軽い粒子です。それよりはるかに重く、
> 大きい粒子を順にならべると、図のようになります。自然界の放射線のひとつとしてよく知られているアルファ線は、
87Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:30:35.53 ID:r8HHq83u
>>73
> 重粒子線による治療の特徴
> 放射線で治療をおこなう場合、がんの種類や進み具合によって放射線をつかいわけることも必要です。
> エックス線やガンマ線で治りにくいがんには、より治療効果の大きい放射線をもちいなければなりません。
> 重粒子線は、X線、ガンマ線や陽子線にくらべこの治療効果が大きい放射線です。
>
> 一方、よりよい放射線治療をおこなうためには正常組織に対する障害が少ない放射線をもちいることも大切です。
> ガンマ線や速中性子線をつかった治療では、身体表面ちかくでもっとも線量が強く、深くすすむにつれて減弱します。
> このことは、深部のがんを治療する場合、放射線が患部にとどくまでに正常組織が障害をうけやすく、また、がんを通りこしてもっと深部にまで影響を与える危険性があります。
>
> これにくらべて、陽子線や重粒子線の場合は、照射するときのエネルギーによってある深さに大量の線量を与え、
> その前後に与える線量は少ないので、線量がピークになる部分をがんの患部にあわせることにより、正常組織の障害を少なくすることができます。
>
> 一方、よりよい放射線治療をおこなうためには正常組織に対する障害が少ない放射線をもちいることも大切です。
> ガンマ線や速中性子線をつかった治療では、身体表面ちかくでもっとも線量が強く、深くすすむにつれて減弱します。
> このことは、深部のがんを治療する場合、放射線が患部にとどくまでに正常組織が障害をうけやすく、また、がんを通りこしてもっと深部にまで影響を与える危険性があります。
>
> このように、重粒子線には、がんに対する治療効果がより大きく、かつがんに集中的に照射することができるという優れた特徴があります。
>
>
88Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:31:17.11 ID:r8HHq83u
>>74
> 重粒子線がん治療装置
>
> 放医研が建設をした重粒子線がん治療装置は、図に示すようなものです。
> まず、イオン源で炭素、シリコン、アルゴンなどの原子の電子を一部とりのぞきます。
> そして、線形加速器でその粒子を光の10分の1ぐらいの速さに加速し、炭素の薄膜を通して残りの電子を全部とりのぞきます。
> さらにこの粒子をシンクロトロンという加速器で、体の奥深くまで粒子が到着できるエネルギーまで加速して各治療室などに送ります。
> これが治療につかわれる重粒子線です。
> これが治療につかわれる重粒子線です。> 放医研が建設をした重粒子線がん治療装置は、図に示すようなものです。
> まず、イオン源で炭素、シリコン、アルゴンなどの原子の電子を一部とりのぞきます。
> そして、線形加速器でその粒子を光の10分の1ぐらいの速さに加速し、炭素の薄膜を通して残りの電子を全部とりのぞきます。
> さらにこの粒子をシンクロトロンという加速器で、体の奥深くまで粒子が到着できるエネルギーまで加速して各治療室などに送ります。
> これが治療につかわれる重粒子線です。
> 放医研が建設をした重粒子線がん治療装置は、図に示すようなものです。
> これが治療につかわれる重粒子線です。> まず、イオン源で炭素、シリコン、アルゴンなどの原子の電子を一部とりのぞきます。
> そして、線形加速器でその粒子を光の10分の1ぐらいの速さに加速し、炭素の薄膜を通して残りの電子を全部とりのぞきます。
> さらにこの粒子をシンクロトロンという加速器で、体の奥深くまで粒子が到着できるエネルギーまで加速して各治療室などに送ります。
> これが治療につかわれる重粒子線です。
> これが治療につかわれる重粒子線です。> これが治療につかわれる重粒子線です。>
>
89Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:32:28.07 ID:r8HHq83u
>>75
> 東日本大震災:福島第1原発事故 放射線量測定チーム、福島へ6人出発 /広島
>  県などで構成する「放射線被曝(ひばく)者医療国際協力推進協議会」(HICARE)の放射線量測定チーム6人が16日朝、福島県へ向け出発した。
> 出発前に県庁で取材に応じた放射線技師の田中丸芳樹団長(広島赤十字・原爆病院核医学検査課長)は「広島の被爆者の方々の心の痛みを糧に得られた知識と技術を基に、
> 精いっぱい頑張らせていただきたい」と語った。
>
>  放射線技師や看護師らが測定機器7台を持参。21日まで、福島県須賀川市の保健所周辺の避難所で、福島第1原発事故で被ばくの疑いがある住民の線量を測定する。
> 原発事故による避難指示や屋内退避の対象地域内では活動しない。
>
>  HICAREは、99年の茨城県東海村・JCO臨界事故の際にも医療チームを派遣し、住民の健康相談を行った。
>
>  広島大の緊急被ばく医療派遣チームの医師や看護師ら6人も16日、福島県入りした。【樋口岳大、加藤小夜】
>
> 東日本大震災:福島第1原発事故 放射線量測定チーム、福島へ6人出発 /広島
>  県などで構成する「放射線被曝(ひばく)者医療国際協力推進協議会」(HICARE)の放射線量測定チーム6人が16日朝、福島県へ向け出発した。
> 出発前に県庁で取材に応じた放射線技師の田中丸芳樹団長(広島赤十字・原爆病院核医学検査課長)は「広島の被爆者の方々の心の痛みを糧に得られた知識と技術を基に、
> 精いっぱい頑張らせていただきたい」と語った。
>
>  放射線技師や看護師らが測定機器7台を持参。21日まで、福島県須賀川市の保健所周辺の避難所で、福島第1原発事故で被ばくの疑いがある住民の線量を測定する。
> 原発事故による避難指示や屋内退避の対象地域内では活動しない。
>
>  HICAREは、99年の茨城県東海村・JCO臨界事故の際にも医療チームを派遣し、住民の健康相談を行った。
>
>  広島大の緊急被ばく医療派遣チームの医師や看護師ら6人も16日、福島県入りした。【樋口岳大、加藤小夜】
>
>
90Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:33:13.82 ID:r8HHq83u
>>76
> 国家公務員の被ばく限度上げ=福島第1原発で特例―人事院
> 時事通信 3月17日(木)19時0分配信
>
>  人事院は17日、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の関連作業に当たる一般職国家公務員に限り、
> 放射線量の許容上限を、従来の100ミリシーベルトから、250ミリシーベルトに引き上げる規則改正を行った。
>  主に、現地で作業している経済産業省原子力安全・保安院の検査官らを想定している。特別職の国家公務員である自衛官も、この改正と同様の取り扱いとなる。
>  作業従事者が受ける被ばく量の上限をめぐっては、厚生労働省が15日、民間労働者らに対して同じ例外を認めている。 
>
>  人事院は17日、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の関連作業に当たる一般職国家公務員に限り、
> 放射線量の許容上限を、従来の100ミリシーベルトから、250ミリシーベルトに引き上げる規則改正を行った。
>  主に、現地で作業している経済産業省原子力安全・保安院の検査官らを想定している。特別職の国家公務員である自衛官も、この改正と同様の取り扱いとなる。
>  作業従事者が受ける被ばく量の上限をめぐっては、厚生労働省が15日、民間労働者らに対して同じ例外を認めている。 
>
>  人事院は17日、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の関連作業に当たる一般職国家公務員に限り、
> 放射線量の許容上限を、従来の100ミリシーベルトから、250ミリシーベルトに引き上げる規則改正を行った。
>  主に、現地で作業している経済産業省原子力安全・保安院の検査官らを想定している。特別職の国家公務員である自衛官も、この改正と同様の取り扱いとなる。
>  作業従事者が受ける被ばく量の上限をめぐっては、厚生労働省が15日、民間労働者らに対して同じ例外を認めている。 
>
>ら、250ミリシーベルトに引き上げる規則改正を行った。
>  主に、現地で作業している経済産業省原子力安全・保安院の検査官らを想定している。特別職の国家公務員である自衛官も、この改正と同様の取り扱いとなる。
>  作業従事者が受ける被ばく量の上限をめぐっては、厚生労働省が15日、民間労働者らに対して同じ例外を認めている。 
>
>
91Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:34:31.55 ID:4sjTKFDg
>>77
> 東日本大震災で壊滅的な被害を受けた東京電力福島第一原発の電源が、18日にも復旧しそうだ。電源の喪失は復旧を阻む最大の障害だった。
> 原発を運転するには大量の水をポンプで循環させ、核燃料から出る熱を冷やす必要があるが、地震で送電が止まり、非常用電源も動かなかった。
> 水の循環や給水が可能になれば、危機的な状況に光がさす。
>>
>  さらに、圧力容器や使用済み核燃料のプールにも水を循環させ、核燃料からしばらく出続ける余熱を冷やす。
> プールの温度が上昇し、燃料が露出して破損するなどの事態の拡大を防ぐ。
>
>  復旧に向けた作業は17日早朝に始まった。東電によると、原発の敷地内で約320人の作業員が参加した。
>
>  さらに、圧力容器や使用済み核燃料のプールにも水を循環させ、核燃料からしばらく出続ける余熱を冷やす。
> プールの温度が上昇し、燃料が露出して破損するなどの事態の拡大を防ぐ。
>>
>  福島県内に電気を供給している東北電力の送電線を補修して電気を引き込む。作業に10〜15時間ほどかかる。
> 放水が始まった3、4号機より先に、まず2号機で始める。
>
>  送電が再開できれば、事故時などに原子炉を冷却する緊急炉心冷却システム(ECCS)を動かすポンプを起動できる可能性もある。
> ECCSが動けば、原子炉の下部にある巨大プール、圧力抑制室の大量の水を原子炉格納容器や圧力容器に送り込める。
>
>  さらに、圧力容器や使用済み核燃料のプールにも水を循環させ、核燃料からしばらく出続ける余熱を冷やす。
> プールの温度が上昇し、燃料が露出して破損するなどの事態の拡大を防ぐ。
>
>  さらに、圧力容器や使用済み核燃料のプールにも水を循環させ、核燃料からしばらく出続ける余熱を冷やす。
> プールの温度が上昇し、燃料が露出して破損するなどの事態の拡大を防ぐ。
>>
>  ただ、地震や津波、その後の火災や爆発の影響で、ポンプや変圧器などの設備が壊れている可能性もある。
> 設備が壊れていれば、送電しても作動しない。正常に作動するか逐一確かめながらの作業となる。
>
92Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:35:21.21 ID:4sjTKFDg
>>78
> >>67
> > <黒柳徹子氏からのメッセージ>
> > 今回の地震や津波により被災された皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。
> > どんなにか大変なご苦労をされているかと思います。
> > そのような中、大人の皆さまにお願いがあります。
> > 大人でさえ耐えがたい状況の下で、被害を体験したり見聞きしたりした子どもたちは今、非常に大きなストレスを抱えています。
> > たとえ平気であるかのように振る舞っていても、混乱し、苦しんでいるのです。
> > 周りにいる子どもたちを抱きしめて、優しく声をかけてあげてください。
> > できるだけ子どもたちの話し相手、遊び相手になり、早く日常の感覚を取り戻せるように、手助けをしてあげて下さい。
> >
> > 子どもたちへ
> > とてもこわい思いをしたでしょう。でも、もうだいじょうぶよ。
> > 世界じゅうの人たちが、みなさんのことを心配して、助けようとしています。
> > みなさんが、つらい、かなしいと思うのは、自然なことです。
> > 思っていることを、がまんしないで、まわりの人に話していいのよ。
> > みなさんがはやくいつもの生活にもどれるよう、お祈りしています。
> > 愛をこめて。
> > とてもこわい思いをしたでしょう。でも、もうだいじょうぶよ。

> > 思っていることを、がまんしないで、まわりの人に話していいのよ。
> > みなさんがはやくいつもの生活にもどれるよう、お祈りしています。
> > 愛をこめて。
> > とてもこわい思いをしたでしょう。でも、もうだいじょうぶよ。
> > 世界じゅうの人たちが、みなさんのことを心配して、助けようとしています。

> > みなさんがはやくいつもの生活にもどれるよう、お祈りしています。
> > 愛をこめて。
> >
> > ユニセフ親善大使 黒柳徹子
>
93Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:36:10.40 ID:4sjTKFDg
>>91
> >>77
> > 東日本大震災で壊滅的な被害を受けた東京電力福島第一原発の電源が、18日にも復旧しそうだ。電源の喪失は復旧を阻む最大の障害だった。
> > 原発を運転するには大量の水をポンプで循環させ、核燃料から出る熱を冷やす必要があるが、地震で送電が止まり、非常用電源も動かなかった。
> > 水の循環や給水が可能になれば、危機的な状況に光がさす。
> >>
> >  さらに、圧力容器や使用済み核燃料のプールにも水を循環させ、核燃料からしばらく出続ける余熱を冷やす。
> > プールの温度が上昇し、燃料が露出して破損するなどの事態の拡大を防ぐ。
> >
> >  復旧に向けた作業は17日早朝に始まった。東電によると、原発の敷地内で約320人の作業員が参加した。
> >

> >
> >  送電が再開できれば、事故時などに原子炉を冷却する緊急炉心冷却システム(ECCS)を動かすポンプを起動できる可能性もある。
> > ECCSが動けば、原子炉の下部にある巨大プール、圧力抑制室の大量の水を原子炉格納容器や圧力容器に送り込める。
> >
> >  さらに、圧力容器や使用済み核燃料のプールにも水を循環させ、核燃料からしばらく出続ける余熱を冷やす。
> > プールの温度が上昇し、燃料が露出して破損するなどの事態の拡大を防ぐ。
> >
> >  さらに、圧力容器や使用済み核燃料のプールにも水を循環させ、核燃料からしばらく出続ける余熱を冷やす。
> > プールの温度が上昇し、燃料が露出して破損するなどの事態の拡大を防ぐ。
> >>
> >  ただ、地震や津波、その後の火災や爆発の影響で、ポンプや変圧器などの設備が壊れている可能性もある。
> > 設備が壊れていれば、送電しても作動しない。正常に作動するか逐一確かめながらの作業となる。
> >
>
94Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:36:58.69 ID:n9ecfDgq
>>90
> >>76
> > 国家公務員の被ばく限度上げ=福島第1原発で特例―人事院
> > 時事通信 3月17日(木)19時0分配信
> >
> >  人事院は17日、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の関連作業に当たる一般職国家公務員に限り、
> > 放射線量の許容上限を、従来の100ミリシーベルトから、250ミリシーベルトに引き上げる規則改正を行った。
> >  主に、現地で作業している経済産業省原子力安全・保安院の検査官らを想定している。特別職の国家公務員である自衛官も、この改正と同様の取り扱いとなる。
> >  作業従事者が受ける被ばく量の上限をめぐっては、厚生労働省が15日、民間労働者らに対して同じ例外を認めている。 
> >
> >  人事院は17日、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の関連作業に当たる一般職国家公務員に限り、
> > 放射線量の許容上限を、従来の100ミリシーベルトから、250ミリシーベルトに引き上げる規則改正を行った。
> >  主に、現地で作業している経済産業省原子力安全・保安院の検査官らを想定している。特別職の国家公務員である自衛官も、この改正と同様の取り扱いとなる。
> >  作業従事者が受ける被ばく量の上限をめぐっては、厚生労働省が15日、民間労働者らに対して同じ例外を認めている。 
> >
> >  人事院は17日、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の関連作業に当たる一般職国家公務員に限り、
> > 放射線量の許容上限を、従来の100ミリシーベルトから、250ミリシーベルトに引き上げる規則改正を行った。
> >  主に、現地で作業している経済産業省原子力安全・保安院の検査官らを想定している。特別職の国家公務員である自衛官も、この改正と同様の取り扱いとなる。
> >  作業従事者が受ける被ばく量の上限をめぐっては、厚生労働省が15日、民間労働者らに対して同じ例外を認めている。 
> >
> >ら、250ミリシーベルトに引き上げる規則改正を行った。
> >  主に、現地で作業している経済産業省原子力安全・保安院の検査官らを想定している。特別職の国家公務員である自衛官も、この改正と同様の取り扱いとなる。
95Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:37:41.13 ID:n9ecfDgq
>>93
> >>91
> > >>77
> > > 東日本大震災で壊滅的な被害を受けた東京電力福島第一原発の電源が、18日にも復旧しそうだ。電源の喪失は復旧を阻む最大の障害だった。
> > > 原発を運転するには大量の水をポンプで循環させ、核燃料から出る熱を冷やす必要があるが、地震で送電が止まり、非常用電源も動かなかった。
> > > 水の循環や給水が可能になれば、危機的な状況に光がさす。
> > >>
> > >  さらに、圧力容器や使用済み核燃料のプールにも水を循環させ、核燃料からしばらく出続ける余熱を冷やす。
> > > プールの温度が上昇し、燃料が露出して破損するなどの事態の拡大を防ぐ。
> > >
> > >  復旧に向けた作業は17日早朝に始まった。東電によると、原発の敷地内で約320人の作業員が参加した。
> > >
>
> > >
> > >  送電が再開できれば、事故時などに原子炉を冷却する緊急炉心冷却システム(ECCS)を動かすポンプを起動できる可能性もある。
> > > ECCSが動けば、原子炉の下部にある巨大プール、圧力抑制室の大量の水を原子炉格納容器や圧力容器に送り込める。
> > >
> > >  さらに、圧力容器や使用済み核燃料のプールにも水を循環させ、核燃料からしばらく出続ける余熱を冷やす。
> > > プールの温度が上昇し、燃料が露出して破損するなどの事態の拡大を防ぐ。
> > >
> > >  さらに、圧力容器や使用済み核燃料のプールにも水を循環させ、核燃料からしばらく出続ける余熱を冷やす。
> > > プールの温度が上昇し、燃料が露出して破損するなどの事態の拡大を防ぐ。
> > >>
> > >  ただ、地震や津波、その後の火災や爆発の影響で、ポンプや変圧器などの設備が壊れている可能性もある。
> > > 設備が壊れていれば、送電しても作動しない。正常に作動するか逐一確かめながらの作業となる。
> > >
> >
>
96Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:38:25.07 ID:n9ecfDgq
>>94
> >>90
> > >>76
> > > 国家公務員の被ばく限度上げ=福島第1原発で特例―人事院
> > > 時事通信 3月17日(木)19時0分配信
> > >
> > >  人事院は17日、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の関連作業に当たる一般職国家公務員に限り、
> > > 放射線量の許容上限を、従来の100ミリシーベルトから、250ミリシーベルトに引き上げる規則改正を行った。
> > >  主に、現地で作業している経済産業省原子力安全・保安院の検査官らを想定している。特別職の国家公務員である自衛官も、この改正と同様の取り扱いとなる。
> > >  作業従事者が受ける被ばく量の上限をめぐっては、厚生労働省が15日、民間労働者らに対して同じ例外を認めている。 
> > >
> > >  人事院は17日、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の関連作業に当たる一般職国家公務員に限り、
> > > 放射線量の許容上限を、従来の100ミリシーベルトから、250ミリシーベルトに引き上げる規則改正を行った。
> > >  主に、現地で作業している経済産業省原子力安全・保安院の検査官らを想定している。特別職の国家公務員である自衛官も、この改正と同様の取り扱いとなる。
> > >  作業従事者が受ける被ばく量の上限をめぐっては、厚生労働省が15日、民間労働者らに対して同じ例外を認めている。 
> > >
> > >ら、250ミリシーベルトに引き上げる規則改正を行った。
> > >  主に、現地で作業している経済産業省原子力安全・保安院の検査官らを想定している。特別職の国家公務員である自衛官も、この改正と同様の取り扱いとなる。
>
97Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:40:03.43 ID:+9eLpSYK
福島県が被曝検査態勢強化 医師チーム180組以上、県内500カ所の全避難所で希望者に 人員確保が課題、国に要望
2011.3.14 21:15
 福島県災害対策本部は14日、福島第1原発の事故を受け、被曝の有無を調べる検査態勢を15日から強化する方針を確認した。

 医師や看護師のチームを県や国で180組以上作り、県内約500カ所の全避難所で希望者全員が検査を受けられるようにする考え。
医師らの人員確保が課題で、チームの早急な派遣を国に求めている。

 同本部によると、
(1)原発事故に伴う避難指示の対象者が約8万人となり、受け入れ先が拡大している
(2)放射能は見えないため不安に思う住民が多い−ことから、全避難所での検査を目指し、国と協議してきた。
県担当者は「医師らのチームは県で80組つくり、国には100組以上の派遣を求めているがいずれも足りない。全避難所への常駐は難しく、規模に応じて巡回で対応したい」。

 検査で基準以上の放射能汚染を確認した場合は、県内の拠点で全身を洗い流す「除染」をする。


福島県が被曝検査態勢強化 医師チーム180組以上、県内500カ所の全避難所で希望者に 人員確保が課題、国に要望
2011.3.14 21:15
 福島県災害対策本部は14日、福島第1原発の事故を受け、被曝の有無を調べる検査態勢を15日から強化する方針を確認した。

 医師や看護師のチームを県や国で180組以上作り、県内約500カ所の全避難所で希望者全員が検査を受けられるようにする考え。
医師らの人員確保が課題で、チームの早急な派遣を国に求めている。

 同本部によると、
(1)原発事故に伴う避難指示の対象者が約8万人となり、受け入れ先が拡大している
(2)放射能は見えないため不安に思う住民が多い−ことから、全避難所での検査を目指し、国と協議してきた。
県担当者は「医師らのチームは県で80組つくり、国には100組以上の派遣を求めているがいずれも足りない。全避難所への常駐は難しく、規模に応じて巡回で対応したい」。

 検査で基準以上の放射能汚染を確認した場合は、県内の拠点で全身を洗い流す「除染」をする。
98Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:41:27.32 ID:+9eLpSYK
死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
時事通信 3月18日(金)0時3分配信

 東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
 警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
 避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
茨城、新潟、山形には原発事故があった福島から避難した人たちも含まれている。
 岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。

 東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
 警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
 厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
 気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
18日までにほぼ解消される見通しという。 

99Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:43:06.51 ID:IVPP2RYO

 東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
 警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。



 東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。
死者・行方不明者は1万5000人を超え、
避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、
被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
 警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。
死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
100Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:44:10.33 ID:IVPP2RYO
>>97
> 福島県が被曝検査態勢強化 医師チーム180組以上、県内500カ所の全避難所で希望者に 人員確保が課題、国に要望
> 2011.3.14 21:15
>  福島県災害対策本部は14日、福島第1原発の事故を受け、被曝の有無を調べる検査態勢を15日から強化する方針を確認した。
>
>  医師や看護師のチームを県や国で180組以上作り、県内約500カ所の全避難所で希望者全員が検査を受けられるようにする考え。
> 医師らの人員確保が課題で、チームの早急な派遣を国に求めている。
>
>  同本部によると、
> (1)原発事故に伴う避難指示の対象者が約8万人となり、受け入れ先が拡大している
> (2)放射能は見えないため不安に思う住民が多い−ことから、全避難所での検査を目指し、国と協議してきた。
> 県担当者は「医師らのチームは県で80組つくり、国には100組以上の派遣を求めているがいずれも足りない。全避難所への常駐は難しく、規模に応じて巡回で対応したい」。
>
> 福島県が被曝検査態勢強化 医師チーム180組以上、県内500カ所の全避難所で希望者に 人員確保が課題、国に要望
> 2011.3.14 21:15
>  福島県災害対策本部は14日、福島第1原発の事故を受け、被曝の有無を調べる検査態勢を15日から強化する方針を確認した。
>
>  医師や看護師のチームを県や国で180組以上作り、県内約500カ所の全避難所で希望者全員が検査を受けられるようにする考え。
> 医師らの人員確保が課題で、チームの早急な派遣を国に求めている。
>
>  同本部によると、
> (1)原発事故に伴う避難指示の対象者が約8万人となり、受け入れ先が拡大している
> (2)放射能は見えないため不安に思う住民が多い−ことから、全避難所での検査を目指し、国と協議してきた。
> 県担当者は「医師らのチームは県で80組つくり、国には100組以上の派遣を求めているがいずれも足りない。全避難所への常駐は難しく、規模に応じて巡回で対応したい」。
>
>  検査で基準以上の放射能汚染を確認した場合は、県内の拠点で全身を洗い流す「除染」をする。
101Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:44:56.59 ID:Nsxye/rU
>>100
> >>97
> > 福島県が被曝検査態勢強化 医師チーム180組以上、県内500カ所の全避難所で希望者に 人員確保が課題、国に要望
> > 2011.3.14 21:15
> >  福島県災害対策本部は14日、福島第1原発の事故を受け、被曝の有無を調べる検査態勢を15日から強化する方針を確認した。
> >
> >  医師や看護師のチームを県や国で180組以上作り、県内約500カ所の全避難所で希望者全員が検査を受けられるようにする考え。
> > 医師らの人員確保が課題で、チームの早急な派遣を国に求めている。
> >
> >  同本部によると、
> > (1)原発事故に伴う避難指示の対象者が約8万人となり、受け入れ先が拡大している
> > (2)放射能は見えないため不安に思う住民が多い−ことから、全避難所での検査を目指し、国と協議してきた。
> > 県担当者は「医師らのチームは県で80組つくり、国には100組以上の派遣を求めているがいずれも足りない。全避難所への常駐は難しく、規模に応じて巡回で対応したい」。
> >
> > 福島県が被曝検査態勢強化 医師チーム180組以上、県内500カ所の全避難所で希望者に 人員確保が課題、国に要望
> > 2011.3.14 21:15
> >  福島県災害対策本部は14日、福島第1原発の事故を受け、被曝の有無を調べる検査態勢を15日から強化する方針を確認した。
> >
> >  医師や看護師のチームを県や国で180組以上作り、県内約500カ所の全避難所で希望者全員が検査を受けられるようにする考え。
> >
> >  同本部によると、
> > (1)原発事故に伴う避難指示の対象者が約8万人となり、受け入れ先が拡大している
> > (2)放射能は見えないため不安に思う住民が多い−ことから、全避難所での検査を目指し、国と協議してきた。
> > 県担当者は「医師らのチームは県で80組つくり、国には100組以上の派遣を求めているがいずれも足りない。全避難所への常駐は難しく、規模に応じて巡回で対応したい」。
> >
> >  検査で基準以上の放射能汚染を確認した場合は、県内の拠点で全身を洗い流す「除染」をする。
>
102Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:52:11.37 ID:Nsxye/rU
>>98
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
> 茨城、新潟、山形には原発事故があった福島から避難した人たちも含まれている。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
103Miss名無しさん:2011/03/18(金) 00:52:51.98 ID:Nsxye/rU
>>99
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>












>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。
> 死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、
> 被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。
> 死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
104Miss名無しさん:2011/03/18(金) 01:56:40.03 ID:csgQdk/g
4 21:15
> >  福島県災害対策本部は14日、福島第1原発の事故を受け、被曝の有無を調べる検査態勢を15日から強化する方針を確認した。
> >
> >  医師や看護師のチームを県や国で180組以上作り、県内約500カ所の全避難所で希望者全員が検査を受けられるようにする考え。
> > 医師らの人員確保が課題で、チームの早急な派遣を国に求めている。
> >
> >  同本部によると、
> > (1)原発事故に伴う避難指示の対象者が約8万人となり、受け入れ先が拡大している
> > (2)放射能は見えないため不安に思う住民が多い−ことから、全避難所での検査を目指し、国と協議してきた。
> > 県担当者は「医師らのチームは県で80組つくり、国には100組以上の派遣を求めているがいずれも足りない。全避難所への常駐は難しく、規模に応じて巡回で対応したい」。
> >
> > 福島県が被曝検査態勢強化 医師チーム180組以上、県内500カ所の全避難所で希望者に 人員確保が課題、国に要望
> > 2011.3.14 21:15
> >  福島県災害対策本部は14日、福島第1原発の事故を受け、被曝の有無を調べる検査態勢を15日から強化する方針を確認した。
> >
> >  医師や看護師のチームを県や国で180組以上作り、県内約500カ所の全避難所で希望者全員が検査を受けられるようにする考え。
> > 医師らの人員確保が課題で、チームの早急な派遣を国に求めている。
> >
> >  同本部によると、
> > (1)原発事故に伴う避難指示の対象者が約8万人となり、受け入れ先が拡大している
> > (2)放射能は見えないため不安に思う住民が多い−ことから、全避難所での検査を目指し、国と協議してきた。
> > 県担当者は「医師らのチームは県で80組つくり、国には100組以上の派遣を求めているがいずれも足りない。全避難所への常駐は難しく、規模に応じて巡回で対応したい」。
> >
> >  検査で基準以上の放射能汚染を確認した場合は、県内の拠点で全身を洗い流す「除染」をする。
>
105Miss名無しさん:2011/03/18(金) 02:00:28.39 ID:csgQdk/g
>>98
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
>
106Miss名無しさん:2011/03/18(金) 02:28:00.20 ID:6z/5Nx/k
>>100
放射線治療(放射線療法)に使用される代表的な装置を次に挙げる

リニアック - X線, 電子線:最も多く用いられる放射線治療機器
ノバリス - X線:特殊なリニアック装置
サイバーナイフ - X線:定位照射に用いられる特殊なリニアック装置
トモセラピー - X線:特殊なリニアック装置
コバルト照射装置 - γ線:リニアックへの置換が進んだため日本国内ではあまり使用されない
ガンマナイフ - γ線:定位照射に用いられる特殊なコバルト装置
医療用加速器 加速器としてはシンクロトロンあるいはサイクロトロンが使用される。シンクロトロンは陽子線あるいは重粒子線用、サイクロトロンは陽子線用として用いられている。
重粒子線がん治療装置 - 重粒子線(放医研のHIMACは主に炭素イオン線、他はシリコンイオン、アルゴンイオン)
陽子線、重粒子線併用治療装置 - 兵庫県立粒子線医療センター[1]では陽子線と重粒子線(炭素線)の両方の荷電粒子線を使用して治療を行っている。
107Miss名無しさん:2011/03/18(金) 02:35:11.95 ID:6z/5Nx/k
>>106
放射線治療とは、エックス線や電子線、ガンマ線などの放射線を用いて、
がんを安全かつ効果的に治療する方法です。放射線は、がん細胞内の遺伝子
(DNA)にダメージを与え、がん細胞を壊します。放射線によって、
正常細胞も同様に、ダメージを受けますが、がん細胞とは異なり自分自身で修復することができます。
放射線治療によって、がんを治したり、
がんの増大による痛みなどの症状を緩和したりします。

病気の状態に合わせて、放射線治療のみで治療を行うこともありますが、
他の治療方法と組み合わせて放射線治療を行うこともあります。例えば、早期の前立腺がんや喉頭がんは、
放射線だけで治療を行いますが、乳がんでは、手術や薬物療法と組み合わせて治療します。
なお、放射線治療は薬物療法とは異なり、同一部位に一定の期間をあけて繰り返し治療することは通常ありません。再治療については担当医とよく相談してください。

108Miss名無しさん:2011/03/18(金) 02:35:55.92 ID:6z/5Nx/k
>>24
放射性同位体と放射線

放射能を持つ物質を放射性物質、放射能を持つ原子核の種類や同位体をそれぞれ放射性核種、放射性同位体と呼ぶ。
放射性同位体は不安定であるため、一定の確率で原子核崩壊を起こし、それにともない放射線が放出される。この性質が放射能である。
原子核崩壊は単に崩壊や壊変とも呼ばれ、いくつかの形式がある。これを崩壊モードといい、主な崩壊モードにはアルファ崩壊、ベータ崩壊、ガンマ崩壊がある。
それぞれの崩壊では、α粒子、β粒子、γ線が放射線として放出される。
放出されたα粒子、β粒子は崩壊モードに応じた数メガ電子ボルトの運動エネルギーを持つ。
また、γ線はエネルギーを持つ電磁波である。これらのエネルギーは崩壊エネルギーと呼ばれ、
崩壊後の原子核や放射された粒子の合計質量が崩壊前の原子核の質量より減ること、つまり質量欠損に対応する。
崩壊モードと崩壊エネルギーを図で示したものが壊変図式である。
崩壊エネルギーは最終的に熱エネルギーに変わる。このため、放射性物質はしばしば発熱して高温となる。
この熱エネルギーを回収して電気エネルギーに転換するしくみが原子力電池や原子力発電である。

放射能の影響と対策
放射線防護
人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
109Miss名無しさん:2011/03/18(金) 02:39:49.85 ID:YnMSsgW1
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)

6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

110Miss名無しさん:2011/03/18(金) 02:40:56.77 ID:YnMSsgW1
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

111Miss名無しさん:2011/03/18(金) 02:42:03.72 ID:6z/5Nx/k
>>35
> 放射能の影響と対策
>
>
> 放射線防護
>
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
112Miss名無しさん:2011/03/18(金) 02:46:28.40 ID:YnMSsgW1
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。


113Miss名無しさん:2011/03/18(金) 02:48:03.02 ID:6z/5Nx/k
>>104
福島県災害対策本部は14日、福島第1原発の事故を受け、被曝の有無を調べる検査態勢を15日から強化する方針を確認した。
> >
> >  医師や看護師のチームを県や国で180組以上作り、県内約500カ所の全避難所で希望者全員が検査を受けられるようにする考え。
> > 医師らの人員確保が課題で、チームの早急な派遣を国に求めている。
> >
> >  同本部によると、
> > (1)原発事故に伴う避難指示の対象者が約8万人となり、受け入れ先が拡大している
> > (2)放射能は見えないため不安に思う住民が多い−ことから、全避難所での検査を目指し、国と協議してきた。
> > 県担当者は「医師らのチームは県で80組つくり、国には100組以上の派遣を求めているがいずれも足りない。全避難所への常駐は難しく、規模に応じて巡回で対応したい」。
> >
> > 福島県が被曝検査態勢強化 医師チーム180組以上、県内500カ所の全避難所で希望者に 人員確保が課題、国に要望
> > 2011.3.14 21:15
> >  福島県災害対策本部は14日、福島第1原発の事故を受け、被曝の有無を調べる検査態勢を15日から強化する方針を確認した。
> >
> >  医師や看護師のチームを県や国で180組以上作り、県内約500カ所の全避難所で希望者全員が検査を受けられるようにする考え。
> > 医師らの人員確保が課題で、チームの早急な派遣を国に求めている。
> >
> >  同本部によると、
> > (1)原発事故に伴う避難指示の対象者が約8万人となり、受け入れ先が拡大している
> > (2)放射能は見えないため不安に思う住民が多い−ことから、全避難所での検査を目指し、国と協議してきた。
> > 県担当者は「医師らのチームは県で80組つくり、国には100組以上の派遣を求めているがいずれも足りない。全避難所への常駐は難しく、規模に応じて巡回で対応したい」。
> >
> >  検査で基準以上の放射能汚染を確認した場合は、県内の拠点で全身を洗い流す「除染」をする。
>

114Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:03:33.59 ID:t4bGrIYq
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
115Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:15:36.20 ID:Hi7T1QR8
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
116Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:17:50.90 ID:8t1QigKc
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
117Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:21:32.92 ID:D9MVKt16
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
118Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:23:23.86 ID:aztBkMZJ
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
119Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:29:17.61 ID:VNILEDoz
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。
120Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:31:36.66 ID:2GVNucgk
>>119
> 放射能の単位
> 最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
> 代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
> いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
> 環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
> そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。
>
>
>
> さて前置きはその位にして
> まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
> キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
> Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
> ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能
>
>
>
> (1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
> SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
> 代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
> 1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
> ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
> 線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
> 放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
> バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
> 1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。
>
121Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:37:21.40 ID:VNILEDoz
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。
122Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:39:44.85 ID:htXLHFSm
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
123Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:40:34.30 ID:VNILEDoz
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。
124Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:41:31.11 ID:f/aEC6TA
>>50
>>38
震災の義援金を募っています――。そんな言葉で振り込みなどを誘う電話が出回り始めたとして、各地の警察が注意を呼び掛けている。
> 兵庫県警によると、16日午前7時と同11時ごろ、神戸市須磨区の無職女性(84)の自宅に若い女から電話があり、「宮城県の地震で募金を募っている。住所と生年月日を教えて欲しい」と求めてきたという。女性は不審に感じて電話を切り、須磨署に通報した。
> 岡山県津山市の30代の主婦宅には、14日正午ごろ、津山市職員を名乗る男が「市で義援金を送っている。金額は気持ち次第で振り込んで」と電話をしてきた。
> 岡山県警は、被災地への義援金名目でカネをだまし取ろうとした振り込め詐欺未遂事件とみて、16日発表した。男は、口座番号は告げなかったという。
>
125Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:42:14.01 ID:f/aEC6TA
>>24
放射能を持つ物質を放射性物質、放射能を持つ原子核の種類や同位体をそれぞれ放射性核種、放射性同位体と呼ぶ。
放射性同位体は不安定であるため、一定の確率で原子核崩壊を起こし、それにともない放射線が放出される。この性質が放射能である。
原子核崩壊は単に崩壊や壊変とも呼ばれ、いくつかの形式がある。これを崩壊モードといい、主な崩壊モードにはアルファ崩壊、ベータ崩壊、ガンマ崩壊がある。
それぞれの崩壊では、α粒子、β粒子、γ線が放射線として放出される。
放出されたα粒子、β粒子は崩壊モードに応じた数メガ電子ボルトの運動エネルギーを持つ。
また、γ線はエネルギーを持つ電磁波である。これらのエネルギーは崩壊エネルギーと呼ばれ、
崩壊後の原子核や放射された粒子の合計質量が崩壊前の原子核の質量より減ること、つまり質量欠損に対応する。
126Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:44:29.44 ID:HZsNOiSb
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

127Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:45:51.21 ID:f/aEC6TA
>>126
むやみに情報を拡散させないこと

Twitterやチェーンメールの情報を信用しないこと。これまでに「ポケモンの生みの親田尻智氏とハローキティのデザイナー山口裕子さんが被災して死去」
「コスモ石油火災により東京に有害物質の雨が降る」「自衛隊が救援物資を募集している」などさまざまな誤情報が出回っています。

むやみにRTしたりメールを転送したりせず、情報源を確かめ、拡散させる前に「その情報がデマだった場合誰の迷惑になるか」ということを考えてください。
フィードが一杯になったりメールが舞い込みすぎて本当に必要な情報を見落とすことにもつながりかねないので、
報を拡散させる前に一呼吸し「本当に広める必要がある情報か」を見極めたいものです。

◆むやみに物を買い込まないこと

ガソリンを入れに行こう、水や電池を買いに行こうとする前に、その行動が誰の迷惑になるかを考えること。
物資が不足し物価の上昇につながればしわ寄せを受けるのは被災地の人々です。「売り切れる前に自分も買うべきかもしれない」と連鎖反応を起こし、
例えば「トイレットペーパーが売り切れるほどの状況なのか」と自分の住む街の人々を不安にさせることにもつながります。
128Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:45:59.24 ID:+C32ZqQW
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

129Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:50:27.49 ID:VNILEDoz
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。
130Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:51:56.86 ID:f/aEC6TA
>>35
■都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について
測定場所:東京都世田谷区深沢
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター駒沢支所で測定した結果の
速報をお知らせします。
3月15日0時00分から7時12分までに採取した大気浮遊塵から核反応
生成物であるヨウ素131、ヨウ素132、セシウム137、セシウム134
が微量ながら検出されました。

ヨウ素131 10.8 Bq/m3
ヨウ素132 8.5 Bq/m3
セシウム137 1.8 Bq/m3
セシウム134 1.9 Bq/m3
131Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:52:09.71 ID:f/aEC6TA
■都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について
測定場所:東京都世田谷区深沢
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター駒沢支所で測定した結果の
速報をお知らせします。
3月15日0時00分から7時12分までに採取した大気浮遊塵から核反応
生成物であるヨウ素131、ヨウ素132、セシウム137、セシウム134
が微量ながら検出されました。

ヨウ素131 10.8 Bq/m3
ヨウ素132 8.5 Bq/m3
セシウム137 1.8 Bq/m3
セシウム134 1.9 Bq/m3
132Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:55:53.87 ID:VNILEDoz
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00
○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ
○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。


133Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:57:13.77 ID:HlsNldjt
>>129
> 放射能の単位
> 最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
> 代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
> いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
> 環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
> そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。
>
>
>
> さて前置きはその位にして
> まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
> キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
> Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
> ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能
>
>
>
> (1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
> SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
> 代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
> 1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
> ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
> 線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
> 放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
> バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
> 1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。
>



134Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:58:52.82 ID:HlsNldjt
>>125
> >>24
> 放射能を持つ物質を放射性物質、放射能を持つ原子核の種類や同位体をそれぞれ放射性核種、放射性同位体と呼ぶ。

> 放射性同位体は不安定であるため、一定の確率で原子核崩壊を起こし、

それにともない放射線が放出される。この性質が放射能である。

> 原子核崩壊は単に崩壊や壊変とも呼ばれ、いくつかの形式がある。これを崩壊モードといい、

主な崩壊モードにはアルファ崩壊、ベータ崩壊、ガンマ崩壊がある。

> それぞれの崩壊では、α粒子、β粒子、γ線が放射線として放出される。

> 放出されたα粒子、β粒子は崩壊モードに応じた数メガ電子ボルトの運動エネルギーを持つ。

> また、γ線はエネルギーを持つ電磁波である。これらのエネルギーは崩壊エネルギーと呼ばれ、













> 崩壊後の原子核や放射された粒子の合計質量が崩壊前の原子核の質量より減ること、つまり質量欠損に対応する。
135Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:58:52.71 ID:VNILEDoz
さきほど東京の英国大使館の会見から戻ってきました。
日本の原発の現状についてでした。英国政府主席科学顧問(Chief Scientific Adviser)ジョン・ベディントン (Sir John Beddington)が代弁者をつとめ、数名の原子力発電の専門家も同席しました。
日本の現状について、彼らの状況判断は下記の通り:


●比較的悪い場合(1個の原子炉の完全メルトダウンとそれに基づく放射性爆発の場合)、避難エリアの30キロ(訂正前:50キロ)は人の健康の安全を守るために十分な距離でしょう。
もっと最悪な状況でも、(2個以上の原子炉がメルトダウンする場合)1つの原子炉のメルトダウンのときと比べ、被害にさほど変わりはないでしょう。


●現状の20キロ退避指示区は現状の放射能レベルにたいして適切な範囲でしょう。このまま炉心への海水注入を続けることができれば、大きな事件を防ぐことができるでしょう。
これからさらなる地震と津波が起きた場合、海水注入ができなくなる可能があり、その場合上記のメルトダウンが起こる可能性があるでしょう。
136Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:58:56.97 ID:7MUgMnJG
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

137Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:59:36.90 ID:HlsNldjt
>>119
> 放射能の単位
> 最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
> 代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
> いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
> 環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
> そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。
>
>
>
> さて前置きはその位にして
> まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
> キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
> Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
> ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能
>
>
>
> (1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
> SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
> 代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
> 1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。



> ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
> 線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
> 放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
> バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
> 1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。
>
138Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:59:37.61 ID:7MUgMnJG
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
139Miss名無しさん:2011/03/18(金) 03:59:42.89 ID:VNILEDoz
●基本的に、専門家は東京住人の健康への悪影響はないと予想してる。健康に悪影響を起こすためには現状の放射能の何百倍のレベルが必要。
専門家はそのような状況にはならないと言う。
(しかも、専門家は妊婦や子供へ影響するほどの放射能を基準にしていた。健康な大人にとってはさらに放射能のレベルが高くならないと影響はないという。)


●専門家は風向きは関係ないと言う。東京は現場から十分離れてるので、影響はないでしょう。

海水注入を続けることができ、原子炉を冷やすことができれば、状態は大きく上向くでしょう。

(訂正前●海水注入を続けることができれば、原子炉が冷え、10日間後に状態は大きく上向くでしょう。)


●日本政府からの情報は複数の独立した団体によりモニタリングされつづけ、放射能のレベルに関しての情報は的確と判断されてる。
140Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:00:23.12 ID:7MUgMnJG
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
141Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:00:30.42 ID:VNILEDoz
●チェルノブイリとは全く別な状況です。チェルノブイリの場合、原子炉が完全メルトダウンし、手を付けずに何週間も燃え続けた。チェルノブイリでさえ、30キロ(訂正前:50キロ)に避難ゾーンがもしできたら、十分に人の健康を守ることはできたでしょう。
チェルノブイリの場合、事件から何年も後まで現地の食料や水に含まれた放射能は一切モニタリングされなかったと、危険性についての情報も全く知らせなかったせいで、汚された食品、麦、牛乳や水などを食べ続けた現地の人々が病気になった。
事実は隠されたチェルノブイリの事件とくらべ、今回の非常に開かれた福島の事件もその意味でも大きく異なるでしょう。


●ブリティシュスクールの学長が、休校をつづけるべきかどうかを尋ねた。専門家の答えは、放射能に関する恐れのためならば休校は必要ない。
余震や建物の状態などに関する理由はありえるかもしれないですが、科学的に放射能の恐れは 子供にとっても全くありません。


●ヨード剤の補充に関して、専門家はヨード剤は現場で放射能を体内に吸収した場合や汚れた食料を食べた場合だけ必要と説明した。それに、ヨード剤の長期的利用は健康によくないと話した。
142Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:00:52.33 ID:HlsNldjt
>>25
> 放射能の影響と対策
>
>
> 放射線防護
>
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性
143Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:01:08.49 ID:7MUgMnJG
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。


144Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:01:32.13 ID:HlsNldjt
>>24
> 放射性同位体と放射線
>
> 放射能を持つ物質を放射性物質、放射能を持つ原子核の種類や同位体をそれぞれ放射性核種、放射性同位体と呼ぶ。
> 放射性同位体は不安定であるため、一定の確率で原子核崩壊を起こし、それにともない放射線が放出される。この性質が放射能である。
> 原子核崩壊は単に崩壊や壊変とも呼ばれ、いくつかの形式がある。これを崩壊モードといい、主な崩壊モードにはアルファ崩壊、ベータ崩壊、ガンマ崩壊がある。
> それぞれの崩壊では、α粒子、β粒子、γ線が放射線として放出される。
> 放出されたα粒子、β粒子は崩壊モードに応じた数メガ電子ボルトの運動エネルギーを持つ。
> また、γ線はエネルギーを持つ電磁波である。これらのエネルギーは崩壊エネルギーと呼ばれ、
> 崩壊後の原子核や放射された粒子の合計質量が崩壊前の原子核の質量より減ること、つまり質量欠損に対応する。
> 崩壊モードと崩壊エネルギーを図で示したものが壊変図式である。








> 崩壊エネルギーは最終的に熱エネルギーに変わる。このため、放射性物質はしばしば発熱して高温となる。
> この熱エネルギーを回収して電気エネルギーに転換するしくみが原子力電池や原子力発電である。
>
> 放射能の影響と対策
> 放射線防護
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
145Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:02:28.14 ID:6PKb4+qO
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

146Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:02:32.29 ID:VNILEDoz
実効線量(mSv ミリシーベルト) ※あくまで実効線量

1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
   放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
   放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。
  妊娠可能な女子には緊急作業が認められていない。
250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
500  リンパ球の減少。
1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
7,000〜10,000  99%の人が死亡する。

ちなみに胸部レントゲンの被曝量が約0.05mSv(シーベルト)。
    胸部CTで15mSvくらい。
1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
   放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
500  リンパ球の減少。
1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
7,000〜10,000  99%の人が死亡する
147Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:03:08.84 ID:6PKb4+qO
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
148Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:03:17.46 ID:c1SCtu3Z
実効線量(mSv ミリシーベルト) ※あくまで実効線量
> 1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
>    放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
> 知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
> 50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
> 100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
>    放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。
>   妊娠可能な女子には緊急作業が認められていない。
> 250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
> 500  リンパ球の減少。
> 1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
> 2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
> 3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
> 7,000〜10,000  99%の人が死亡する。
>
> ちなみに胸部レントゲンの被曝量が約0.05mSv(シーベルト)。
>     胸部CTで15mSvくらい。
> 1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
>    放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
> 知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
> 50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
> 100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
> 250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
> 500  リンパ球の減少。
> 1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
> 2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
> 3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
> 7,000〜10,000  99%の人が死亡する。
>
>
>
149Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:03:54.25 ID:6PKb4+qO
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
150Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:04:39.89 ID:6PKb4+qO
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。


151Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:04:57.83 ID:c1SCtu3Z
>>21
> 1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
>    放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
> 知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
> 50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
> 100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
>    放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。
>   妊娠可能な女子には緊急作業が認められていない。
> 250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
> 500  リンパ球の減少。
> 1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
> 2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
> 3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
> 7,000〜10,000  99%の人が死亡する。
>
> ちなみに胸部レントゲンの被曝量が約0.05mSv(シーベルト)。
>     胸部CTで15mSvくらい。
> 1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
>    放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
> 知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
> 50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
> 100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
> 250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
> 500  リンパ球の減少。
> 1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
> 2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
> 3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
> 7,000〜10,000  99%の人が死亡する。
>
>
>
152Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:05:39.15 ID:c1SCtu3Z
>>24
> 放射性同位体と放射線
>
> 放射能を持つ物質を放射性物質、放射能を持つ原子核の種類や同位体をそれぞれ放射性核種、放射性同位体と呼ぶ。
> 放射性同位体は不安定であるため、一定の確率で原子核崩壊を起こし、それにともない放射線が放出される。この性質が放射能である。
> 原子核崩壊は単に崩壊や壊変とも呼ばれ、いくつかの形式がある。これを崩壊モードといい、主な崩壊モードにはアルファ崩壊、ベータ崩壊、ガンマ崩壊がある。
> それぞれの崩壊では、α粒子、β粒子、γ線が放射線として放出される。
> 放出されたα粒子、β粒子は崩壊モードに応じた数メガ電子ボルトの運動エネルギーを持つ。
> また、γ線はエネルギーを持つ電磁波である。これらのエネルギーは崩壊エネルギーと呼ばれ、
> 崩壊後の原子核や放射された粒子の合計質量が崩壊前の原子核の質量より減ること、つまり質量欠損に対応する。
> 崩壊モードと崩壊エネルギーを図で示したものが壊変図式である。








> 崩壊エネルギーは最終的に熱エネルギーに変わる。このため、放射性物質はしばしば発熱して高温となる。
> この熱エネルギーを回収して電気エネルギーに転換するしくみが原子力電池や原子力発電である。
>
> 放射能の影響と対策
> 放射線防護
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
153Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:05:44.16 ID:MbTXWgZ3
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
避難者 鶴岡市へ 原発事故 南相馬市から70人
 東日本大震災や東京電力福島第1原子力発電所の放射能漏れ事故の影響で、
鶴岡市には15日、福島県南相馬市から避難してきた住民が大勢訪れている。

 同市によると、原発事故で避難指示や屋内退避がほぼ全域で出されている南相馬市からは16日までに、
櫛引地域の農林漁業体験施設「ほのかたらのきだい」や湯野浜温泉のホテル満光園に合わせて約70人が避難した。
また、市立荘内病院の検査チームが被爆検査し、全員異常がなかった。

 このうち、満光園には庄内映画村と南相馬市のかしま観光協会の観光交流がきっかけで1歳から90歳までの52人が避難。
避難者たちは車を乗り合わせほとんど燃料がない状態でやっとの思いでホテルに到着したという。

 避難者の案内役を務めた同観光協会長の澤田一夫さん(66)は「食料や灯油などが確保できず、生活できない状態で、
受け入れてもらい大変感謝している。しかし、
まだ現地では避難したくてもガソリンが確保できず残っている人がたくさんいる」と被災した地元の現状を語った。

 また、原発事故の影響で、南相馬市内では東日本大震災の大津波による行方不明者の捜索や復旧作業が進んでおらず
、「避難解除がいつになるか分からず、今後、自宅に帰れないかもしれず不安だ。
地元では復旧活動などやり残したことが多く、早く戻りたい」と話していた。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
154Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:05:59.40 ID:jABgyd4A
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

155Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:06:38.74 ID:c1SCtu3Z
>>25
> 放射能の影響と対策
>
>
> 放射線防護
>
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るた
156Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:06:40.08 ID:jABgyd4A
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
157Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:07:25.74 ID:jABgyd4A
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
158Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:07:32.57 ID:MbTXWgZ3
>>154
> 東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
> (写真:マイコミジャーナル)
> 東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
> 計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
> ○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
> ・第1グループ:6:20〜10:00
> ・第2グループ:9:20〜13:00
> ・第3グループ:12:20〜16:00
> ・第4グループ:15:20〜19:00
> ・第5グループ:18:20〜22:00
6:20〜10:00第2グループ
> 9:20〜13:00第3グループ
> 12:20〜16:00第4グループ
> 15:20〜19:00第5グループ
> 18:20〜22:00第1グループ
> 13:50〜17:30第2グループ
> 16:50〜20:30第3グループ
>
> ○3月20日(日曜日)
> 6:20〜10:00第3グループ
> 9:20〜13:00第4グループ
> 12:20〜16:00第5グループ
> 15:20〜19:00第1グループ
> 18:20〜22:00第2グループ
> 13:50〜17:30第3グループ
> 16:50〜20:30第4グループ
> なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
> 課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。
>
>
159Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:08:11.15 ID:jABgyd4A
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。


160Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:08:53.75 ID:c1SCtu3Z
>>25
> 放射能の影響と対策
>
>
> 放射線防護
>
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
161Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:09:00.12 ID:MbTXWgZ3
>>42
> >>41
> > 3月15日 12:55
> > 福島の医療従事者に放射線防護対策を
> >
> >  情報ではありません。すみません。呼びかけをお願いします。
> >  福島で今回の地震の重症患者さんを治療しているスタッフが医師をはじめ、たくさんいます。彼らは原発の影響があっても仕事を投げ出して逃げられません。
> >  どうか、防護服なりで放射線を最低限でも防ぐ処置をして頂くよう、様々な機関から働きかけて頂くことはできないでしょうか。γ線は、窓ガラスを容易に通ります。
> >
> >  情報ではありません。すみません。呼びかけをお願いします。
> >  福島で今回の地震の重症患者さんを治療しているスタッフが医師をはじめ、たくさんいます。彼らは原発の影響があっても仕事を投げ出して逃げられません。
> >  どうか、防護服なりで放射線を最低限でも防ぐ処置をして頂くよう、様々な機関から働きかけて頂くことはできないでしょうか。γ線は、窓ガラスを容易に通ります。
> >
> >  情報ではありません。すみません。呼びかけをお願いします。
> >  福島で今回の地震の重症患者さんを治療しているスタッフが医師をはじめ、たくさんいます。彼らは原発の影響があっても仕事を投げ出して逃げられません。
> >  どうか、防護服なりで放射線を最低限でも防ぐ処置をして頂くよう、様々な機関から働きかけて頂くことはできないでしょうか。γ線は、窓ガラスを容易に通ります。
> >
>
162Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:09:31.18 ID:Fs0MDDTR
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

163Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:10:01.36 ID:ntiq6Z2X
>>25
> 放射能の影響と対策
>
>
> 放射線防護
>
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
164Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:10:11.41 ID:Fs0MDDTR
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
165Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:10:57.15 ID:Fs0MDDTR
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
166Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:11:32.33 ID:f/aEC6TA
>>159
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。


167Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:11:42.59 ID:Fs0MDDTR
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。


168Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:11:51.62 ID:ntiq6Z2X

> 放射能の影響と対策
>
>
> 放射線防護
>
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
169Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:12:57.46 ID:ntiq6Z2X
>>24
> 放射性同位体と放射線
>
> 放射能を持つ物質を放射性物質、放射能を持つ原子核の種類や同位体をそれぞれ放射性核種、放射性同位体と呼ぶ。
> 放射性同位体は不安定であるため、一定の確率で原子核崩壊を起こし、それにともない放射線が放出される。この性質が放射能である。
> 原子核崩壊は単に崩壊や壊変とも呼ばれ、いくつかの形式がある。これを崩壊モードといい、主な崩壊モードにはアルファ崩壊、ベータ崩壊、ガンマ崩壊がある。
> それぞれの崩壊では、α粒子、β粒子、γ線が放射線として放出される。
> 放出されたα粒子、β粒子は崩壊モードに応じた数メガ電子ボルトの運動エネルギーを持つ。
> また、γ線はエネルギーを持つ電磁波である。これらのエネルギーは崩壊エネルギーと呼ばれ、
> 崩壊後の原子核や放射された粒子の合計質量が崩壊前の原子核の質量より減ること、つまり質量欠損に対応する。
> 崩壊モードと崩壊エネルギーを図で示したものが壊変図式である。








> 崩壊エネルギーは最終的に熱エネルギーに変わる。このため、放射性物質はしばしば発熱して高温となる。
> この熱エネルギーを回収して電気エネルギーに転換するしくみが原子力電池や原子力発電である。
>
> 放射能の影響と対策
> 放射線防護
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
170Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:13:02.06 ID:ip2KJ/SP
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

171Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:13:39.16 ID:ntiq6Z2X
>>25
> 放射能の影響と対策





> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
172Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:13:46.38 ID:ip2KJ/SP
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
173Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:14:27.02 ID:ntiq6Z2X
あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
174Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:16:36.97 ID:JtkHmKY7
て放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響




>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
175Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:17:18.52 ID:ip2KJ/SP
>>167
> 放射能の単位
> 最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
> 代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
> いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
> 環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
> そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。
>
>
>
> さて前置きはその位にして
> まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
> キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
> Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
> ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能
>
>
>
> (1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
> SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
> 代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
> 1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
> ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
> 線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
> 放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
> バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
> 1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。
>
>
>
176Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:17:34.07 ID:JtkHmKY7
>>25
> 放射能の影響と対策
>
>
> 放射線防護
>

、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
177Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:18:00.16 ID:ip2KJ/SP
>>170
> 東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
> (写真:マイコミジャーナル)
> 東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
> 計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
> ○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
> ・第1グループ:6:20〜10:00
> ・第2グループ:9:20〜13:00
> ・第3グループ:12:20〜16:00
> ・第4グループ:15:20〜19:00
> ・第5グループ:18:20〜22:00
>
> ○3月19日(土曜日)
> 6:20〜10:00第2グループ
> 9:20〜13:00第3グループ
> 12:20〜16:00第4グループ
> 15:20〜19:00第5グループ
> 18:20〜22:00第1グループ
> 13:50〜17:30第2グループ
> 16:50〜20:30第3グループ
>
> ○3月20日(日曜日)
> 6:20〜10:00第3グループ
> 9:20〜13:00第4グループ
> 12:20〜16:00第5グループ
> 15:20〜19:00第1グループ
> 18:20〜22:00第2グループ
> 13:50〜17:30第3グループ
> 16:50〜20:30第4グループ
> なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
> 課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。
178Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:18:29.52 ID:JtkHmKY7
被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
179Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:19:12.00 ID:JtkHmKY7
総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響



>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
180Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:19:17.40 ID:ip2KJ/SP

> > 東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
> > (写真:マイコミジャーナル)
> > 東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
> > 計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
> > ○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
> > ・第1グループ:6:20〜10:00
> > ・第2グループ:9:20〜13:00
> > ・第3グループ:12:20〜16:00
> > ・第4グループ:15:20〜19:00
> > ・第5グループ:18:20〜22:00
> > ○3月19日(土曜日)
> > 6:20〜10:00第2グループ
> > 9:20〜13:00第3グループ
> > 12:20〜16:00第4グループ
> > 15:20〜19:00第5グループ
> > 18:20〜22:00第1グループ
> > 13:50〜17:30第2グループ
> > 16:50〜20:30第3グループ
> >
> > ○3月20日(日曜日)
> > 6:20〜10:00第3グループ
> > 9:20〜13:00第4グループ
> > 12:20〜16:00第5グループ
> > 15:20〜19:00第1グループ
> > 18:20〜22:00第2グループ
> > 13:50〜17:30第3グループ
> > 16:50〜20:30第4グループ
> > なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
> > 課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。
>
181Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:19:53.27 ID:JtkHmKY7

> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこ、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
182Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:20:57.35 ID:Lhm3MeWW
>>180
>
> > > 東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
> > > (写真:マイコミジャーナル)
> > > 東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
> > > 計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
> > > ○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
> > > ・第1グループ:6:20〜10:00
> > > ・第2グループ:9:20〜13:00
> > > ・第3グループ:12:20〜16:00
> > > ・第4グループ:15:20〜19:00
> > > ・第5グループ:18:20〜22:00
> > > ○3月19日(土曜日)
> > > 6:20〜10:00第2グループ
> > > 9:20〜13:00第3グループ
> > > 12:20〜16:00第4グループ
> > > 15:20〜19:00第5グループ
> > > 18:20〜22:00第1グループ
> > > 13:50〜17:30第2グループ
> > > 16:50〜20:30第3グループ
> > >
> > > ○3月20日(日曜日)
> > > 6:20〜10:00第3グループ
> > > 9:20〜13:00第4グループ
> > > 12:20〜16:00第5グループ
> > > 15:20〜19:00第1グループ
> > > 18:20〜22:00第2グループ
> > > 13:50〜17:30第3グループ
> > > 16:50〜20:30第4グループ
> > > なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
> > > 課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。
183Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:21:15.92 ID:Nm9DNG8F

> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
棄の
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
184Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:21:58.41 ID:Nm9DNG8F






という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
185Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:22:06.25 ID:VNILEDoz
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。
186Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:22:40.18 ID:Nm9DNG8F
>>25
> 放射能の影響と対策
>
>
> 放射線防護
>
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
>
射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
187Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:23:19.08 ID:iGA2azxw
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

188Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:23:21.73 ID:Nm9DNG8F







め、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
189Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:23:56.59 ID:VNILEDoz
実効線量(mSv ミリシーベルト) ※あくまで実効線量

1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
   放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
   放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。
  妊娠可能な女子には緊急作業が認められていない。
250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
500  リンパ球の減少。
1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
7,000〜10,000  99%の人が死亡する。

ちなみに胸部レントゲンの被曝量が約0.05mSv(シーベルト)。
    胸部CTで15mSvくらい。
1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
   放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
500  リンパ球の減少。
1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
7,000〜10,000  99%の人が死亡する。
190Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:24:03.09 ID:Nm9DNG8F
>>25
> 放射能の影響と対策
>
>
> 放射線防護
>
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>

Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
191Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:24:04.63 ID:iGA2azxw
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
192Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:24:55.16 ID:iGA2azxw
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
193Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:25:06.90 ID:+k+6dVax





線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
194Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:25:45.71 ID:iGA2azxw
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。


195Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:25:48.16 ID:+k+6dVax

>
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
196Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:26:03.36 ID:VNILEDoz
実効線量(mSv ミリシーベルト) ※あくまで実効線量

1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
   放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
   放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。
  妊娠可能な女子には緊急作業が認められていない。
250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
500  リンパ球の減少。
1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
7,000〜10,000  99%の人が死亡する。

ちなみに胸部レントゲンの被曝量が約0.05mSv(シーベルト)。
    胸部CTで15mSvくらい。
1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
   放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
500  リンパ球の減少。
1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
7,000〜10,000  99%の人が死亡する。
197Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:26:31.16 ID:VNILEDoz
http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin

2011/03/14 14:30:02

赤十字社で募金(義援金の募集)が開始しました。

NHK【報道資料 「東北関東大震災義援金」の受付について(平成23年3月14日)】

現在、赤十字の公式HPの表示がしにくくなっています。(また、赤十字社HPにはまだ情報が更新していないようです。)

直接赤十字に募金するか、上のNHK報道資料(及びNHKトップ)から確認するなどしてください。

また、その他、赤十字を支援する企業が募金を受け付けていますので、合わせてご利用ください。
2011/03/12 11:55:18

ネットで募金(義援金の募集)が開始しました。

それぞれの募金は赤十字や各都道府県が設置する災害対策本部に寄付されます。
2011/03/12 02:22:59

■【募金や問い合わせにおける注意事項】

募金などの詐欺に注意 (電話で募金勧誘はありえません。相手にしないでください。)

毎回の事ですが、こういった災害に乗じて募金と称した詐欺が出ますから、募金を予定している人は十分注意してください。

募金などの情報はまだですが、NZ地震でそうであったように日本での募金は赤十字社で行われます。

先日のNZ地震の支援の際に私が調べた時(※1)にも、多くの企業が募金を開始しましたが、募金の送り先はほとんどが赤十字社宛になっております。
198Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:26:43.17 ID:+k+6dVax
>>25
> 放射能の影響と対策
>
>
> 放射線防護
>
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
>場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
199Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:26:55.90 ID:VNILEDoz
実効線量(mSv ミリシーベルト) ※あくまで実効線量

1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
   放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
   放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。
  妊娠可能な女子には緊急作業が認められていない。
250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
500  リンパ球の減少。
1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
7,000〜10,000  99%の人が死亡する。

ちなみに胸部レントゲンの被曝量が約0.05mSv(シーベルト)。
    胸部CTで15mSvくらい。
1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
   放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
500  リンパ球の減少。
1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
7,000〜10,000  99%の人が死亡する
200Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:27:10.63 ID:llDK0aoZ
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

201Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:27:52.25 ID:+k+6dVax
>>25
> 放射能の影響と対策
>
>
> 放射線防護
>
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
202Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:27:55.99 ID:llDK0aoZ
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
203Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:28:33.98 ID:+k+6dVax

、人体が被曝する放射線の量(線量)に、人体が被曝する放射線の量(線量)に





により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
204Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:28:46.54 ID:llDK0aoZ
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
205Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:29:36.95 ID:llDK0aoZ
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。


206Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:29:38.80 ID:UvuDCin5




放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
207Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:30:11.32 ID:VNILEDoz
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い
208Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:30:21.48 ID:UvuDCin5
> 放射能の影響と対策
> >
> >
> > 放射線防護
> >
> > 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> > このような悪影響を総称して放射線障害という。
> > 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> > 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> > また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> > 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
> >
> > ヒトに対する影響
> >
> > 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> > さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> > 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> > 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> > 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> > 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
> >
> > 放射能(放射性物質)の利用
> >
> > 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> > 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> > バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与する
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> > バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与する


209Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:31:01.85 ID:CQgNnRwl
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

210Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:31:02.61 ID:UvuDCin5
>>25
> 放射能の影響と対策
>
>
> 放射線防護
>
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
211Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:31:38.15 ID:VNILEDoz
実効線量(mSv ミリシーベルト) ※あくまで実効線量

1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
   放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
   放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。
  妊娠可能な女子には緊急作業が認められていない。
250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
500  リンパ球の減少。
1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
7,000〜10,000  99%の人が死亡する。

ちなみに胸部レントゲンの被曝量が約0.05mSv(シーベルト)。
    胸部CTで15mSvくらい。
1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
   放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
500  リンパ球の減少。
1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
7,000〜10,000  99%の人が死亡する
212Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:31:44.07 ID:UvuDCin5
>>25
> 放射能の影響と対策
>
>
> 放射線防護
>
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
213Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:31:47.08 ID:CQgNnRwl
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
214Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:32:25.25 ID:UvuDCin5

>
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線のする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
215Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:32:37.82 ID:CQgNnRwl
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
216Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:33:10.22 ID:ctNepW1I
>>25
> 放射能の影響と対策
>
>
> 放射線防護
>
> 人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
> このような悪影響を総称して放射線障害という。
> 放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
217Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:33:28.28 ID:CQgNnRwl
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。


218Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:33:53.22 ID:ctNepW1I
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い
219Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:34:11.71 ID:VNILEDoz
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い
220Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:34:41.88 ID:ctNepW1I
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い
221Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:34:52.77 ID:WJ16NaKF
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

222Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:35:23.51 ID:ctNepW1I
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかど確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い
223Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:35:38.65 ID:WJ16NaKF
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
224Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:36:05.00 ID:ctNepW1I

により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、





、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
> 放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
> また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
> 管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。
>
> ヒトに対する影響
>
> 人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
> この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
> 一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
> さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
> 一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
> 放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
> 対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
> 急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
>
> 放射能(放射性物質)の利用
>
> 放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
> 放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
> バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
> 放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
> 現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
> 蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い、
225Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:36:28.93 ID:WJ16NaKF
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
226Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:37:09.96 ID:VNILEDoz
■都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について
測定場所:東京都世田谷区深沢
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター駒沢支所で測定した結果の
速報をお知らせします。
3月15日0時00分から7時12分までに採取した大気浮遊塵から核反応
生成物であるヨウ素131、ヨウ素132、セシウム137、セシウム134
が微量ながら検出されました。

ヨウ素131 10.8 Bq/m3
ヨウ素132 8.5 Bq/m3
セシウム137 1.8 Bq/m3
セシウム134 1.9 Bq/m3

この値は健康に影響を与える数値ではありませんが、引き続き最新の測定結
果について、今後も東京都産業労働局ホームページで公表します。
東京都産業労働局ホームページ
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/
単位の説明:Bq(ベクレル):放射能の量の単位。一秒間に1 個の原子が他の種類
の原子に変わる(壊変)ときに、放射能は1 ベクレルであるという。

■都内での環境放射線測定結果
http://www.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/index.html
今般の東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて測定結果をまとめたところ、
昨日までは東北地方太平洋沖地震及び原子力発電所事故の前後を比較しても値に
変化なく推移していましたが、本日10時台の最大値が、0.809マイクログ
レイ※となり、推移しています。(東京都健康安全研究センター)
一般に健康に影響を及ぼす被ばく量は、100,000シーベルト以上。よって東京都内
で採取された放射線量調査(15日10時台で0.809)からも、大気浮遊塵からみられ
る核反応生成物量からも、現段階で健康に影響を及ぼすことはないと言える。
(野上ゆきえ 東京都議会議員)

227Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:37:15.03 ID:sh7ZfJ7t
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
228Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:37:19.70 ID:WJ16NaKF
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。


229Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:38:00.18 ID:sh7ZfJ7t
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプ
230Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:38:44.31 ID:h45yXMt7
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

231Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:38:45.99 ID:sh7ZfJ7t
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るに放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
232Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:39:26.11 ID:sh7ZfJ7t
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽どに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
233Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:39:33.28 ID:h45yXMt7
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
234Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:40:07.36 ID:sh7ZfJ7t
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
235Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:40:20.59 ID:h45yXMt7
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
236Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:41:10.76 ID:h45yXMt7
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。


237Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:42:16.92 ID:VNILEDoz
放射能のしくみ


放射性同位体と放射線

放射能を持つ物質を放射性物質、放射能を持つ原子核の種類や同位体をそれぞれ放射性核種、放射性同位体と呼ぶ。
放射性同位体は不安定であるため、一定の確率で原子核崩壊を起こし、それにともない放射線が放出される。この性質が放射能である。
原子核崩壊は単に崩壊や壊変とも呼ばれ、いくつかの形式がある。これを崩壊モードといい、主な崩壊モードにはアルファ崩壊、ベータ崩壊、ガンマ崩壊がある。
それぞれの崩壊では、α粒子、β粒子、γ線が放射線として放出される。
放出されたα粒子、β粒子は崩壊モードに応じた数メガ電子ボルトの運動エネルギーを持つ。
また、γ線はエネルギーを持つ電磁波である。これらのエネルギーは崩壊エネルギーと呼ばれ、
崩壊後の原子核や放射された粒子の合計質量が崩壊前の原子核の質量より減ること、つまり質量欠損に対応する。
崩壊モードと崩壊エネルギーを図で示したものが壊変図式である。
崩壊エネルギーは最終的に熱エネルギーに変わる。このため、放射性物質はしばしば発熱して高温となる。
この熱エネルギーを回収して電気エネルギーに転換するしくみが原子力電池や原子力発電である。

半減期

放射性同位体は、崩壊にともない指数関数にしたがって量が減っていく。そしてその同位体由来の放射能は減衰していく。
ある放射性同位体の量が半分に減るまでにかかる時間は核種ごとに常に一定であり、これを半減期という。
半減期は物質によって異なり、1秒以下から数百億年以上のものまでさまざまである。短い放射性同位体は早く壊変するため、
質量あたりの放射能である比放射能は高くなる。
自然界で観測される放射性物質には半減期の長いものが多い。
地球誕生以来46億年の時を経て生き残っているものも存在する。
自然界に存在する半減期の短い放射性同位体は地球誕生後に生じたもので、半減期の長い放射性核種の娘核種、
もしくは安定核種が宇宙線などの自然放射線を受けて核反応を起こして放射性核種に変わった生成物、もしくはその崩壊生成物である。

放射能の影響と対策

放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある
238Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:42:30.84 ID:1wz3qUhs
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるいう放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
239Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:42:35.71 ID:6ftVrh/c
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

240Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:43:19.11 ID:1wz3qUhs
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガどに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
241Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:43:21.01 ID:6ftVrh/c
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
242Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:44:05.24 ID:1wz3qUhs
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限

値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
243Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:44:11.69 ID:6ftVrh/c
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
244Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:44:19.76 ID:VNILEDoz
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。
245Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:44:49.72 ID:1wz3qUhs




放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
246Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:45:02.02 ID:6ftVrh/c
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。


247Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:45:31.41 ID:1wz3qUhs
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。

気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
248Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:46:26.77 ID:lt6NkAAz
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

249Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:46:27.08 ID:mFsu6k5T
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で

放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
250Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:47:12.35 ID:lt6NkAAz
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
251Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:47:14.45 ID:mFsu6k5T
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設

放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
252Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:47:47.28 ID:VNILEDoz
実効線量(mSv ミリシーベルト) ※あくまで実効線量

1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
   放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
   放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。
  妊娠可能な女子には緊急作業が認められていない。
250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
500  リンパ球の減少。
1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
7,000〜10,000  99%の人が死亡する。

ちなみに胸部レントゲンの被曝量が約0.05mSv(シーベルト)。
    胸部CTで15mSvくらい。
1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
   放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
500  リンパ球の減少。
1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
7,000〜10,000  99%の人が死亡する
253Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:48:02.90 ID:lt6NkAAz
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
254Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:48:03.49 ID:mFsu6k5T
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医
ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
255Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:48:51.38 ID:mFsu6k5T
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてき

は空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
256Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:48:53.91 ID:lt6NkAAz
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。


257Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:49:17.76 ID:VNILEDoz
放射性同位体と放射線

放射能を持つ物質を放射性物質、放射能を持つ原子核の種類や同位体をそれぞれ放射性核種、放射性同位体と呼ぶ。
放射性同位体は不安定であるため、一定の確率で原子核崩壊を起こし、それにともない放射線が放出される。この性質が放射能である。
原子核崩壊は単に崩壊や壊変とも呼ばれ、いくつかの形式がある。これを崩壊モードといい、主な崩壊モードにはアルファ崩壊、ベータ崩壊、ガンマ崩壊がある。
それぞれの崩壊では、α粒子、β粒子、γ線が放射線として放出される。
放出されたα粒子、β粒子は崩壊モードに応じた数メガ電子ボルトの運動エネルギーを持つ。
また、γ線はエネルギーを持つ電磁波である。これらのエネルギーは崩壊エネルギーと呼ばれ、
崩壊後の原子核や放射された粒子の合計質量が崩壊前の原子核の質量より減ること、つまり質量欠損に対応する。
崩壊モードと崩壊エネルギーを図で示したものが壊変図式である。
崩壊エネルギーは最終的に熱エネルギーに変わる。このため、放射性物質はしばしば発熱して高温となる。
この熱エネルギーを回収して電気エネルギーに転換するしくみが原子力電池や原子力発電である。

放射能の影響と対策
放射線防護
人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている
258Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:49:44.62 ID:mFsu6k5T
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャ
性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
259Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:50:18.09 ID:izfIhH0l
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

260Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:51:03.59 ID:izfIhH0l
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
261Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:51:05.32 ID:IeWDLAy6
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄
262Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:51:53.82 ID:IeWDLAy6
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
263Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:51:54.27 ID:izfIhH0l
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
264Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:51:59.90 ID:VNILEDoz
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの覆い
265Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:52:39.48 ID:IeWDLAy6
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモ
などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
266Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:52:44.77 ID:izfIhH0l
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。


267Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:53:24.85 ID:IeWDLAy6
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプ
268Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:54:09.23 ID:5Kot3AsM
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

269Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:54:12.86 ID:IeWDLAy6
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ラン
270Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:54:55.05 ID:5Kot3AsM
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
271Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:55:02.93 ID:wXMlzuo2
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
272Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:55:30.77 ID:VNILEDoz
募金情報まとめサイト

http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin

2011/03/14 14:30:02

赤十字社で募金(義援金の募集)が開始しました。

NHK【報道資料 「東北関東大震災義援金」の受付について(平成23年3月14日)】

現在、赤十字の公式HPの表示がしにくくなっています。(また、赤十字社HPにはまだ情報が更新していないようです。)

直接赤十字に募金するか、上のNHK報道資料(及びNHKトップ)から確認するなどしてください。

また、その他、赤十字を支援する企業が募金を受け付けていますので、合わせてご利用ください。
2011/03/12 11:55:18

ネットで募金(義援金の募集)が開始しました。

それぞれの募金は赤十字や各都道府県が設置する災害対策本部に寄付されます。
2011/03/12 02:22:59

■【募金や問い合わせにおける注意事項】

募金などの詐欺に注意 (電話で募金勧誘はありえません。相手にしないでください。)

毎回の事ですが、こういった災害に乗じて募金と称した詐欺が出ますから、募金を予定している人は十分注意してください。

募金などの情報はまだですが、NZ地震でそうであったように日本での募金は赤十字社で行われます。

先日のNZ地震の支援の際に私が調べた時(※1)にも、多くの企業が募金を開始しましたが、募金の送り先はほとんどが赤十字社宛になっております。
273Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:55:45.43 ID:5Kot3AsM
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
274Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:56:32.16 ID:wXMlzuo2
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに
放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
275Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:56:36.03 ID:5Kot3AsM
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。


276Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:57:34.78 ID:wXMlzuo2
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの
発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
277Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:58:00.71 ID:bapYna1P
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

278Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:58:14.01 ID:VNILEDoz
実効線量(mSv ミリシーベルト) ※あくまで実効線量

1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
   放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
   放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。
  妊娠可能な女子には緊急作業が認められていない。
250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
500  リンパ球の減少。
1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
7,000〜10,000  99%の人が死亡する。

ちなみに胸部レントゲンの被曝量が約0.05mSv(シーベルト)。
    胸部CTで15mSvくらい。
1   一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。        
   放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を
知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
50  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
100  放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
250  白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
500  リンパ球の減少。
1,000  急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
2,000  出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)
7,000〜10,000  99%の人が死亡する
279Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:58:30.15 ID:wXMlzuo2
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止な
どに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
280Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:58:46.18 ID:bapYna1P
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
281Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:59:12.16 ID:wXMlzuo2
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質
を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
282Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:59:36.87 ID:bapYna1P
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
283Miss名無しさん:2011/03/18(金) 04:59:56.73 ID:ygjLObiJ
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止
などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
284Miss名無しさん:2011/03/18(金) 05:00:27.38 ID:bapYna1P
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。


285Miss名無しさん:2011/03/18(金) 05:00:58.99 ID:ygjLObiJ
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがあ
る。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
286Miss名無しさん:2011/03/18(金) 05:01:02.06 ID:VNILEDoz
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、
放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
放射能(放射性物質)
放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの
発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して時計の文字盤につかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
287Miss名無しさん:2011/03/18(金) 05:01:39.87 ID:ygjLObiJ
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽
防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
288Miss名無しさん:2011/03/18(金) 05:01:51.90 ID:uTMJiCoe
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

289Miss名無しさん:2011/03/18(金) 05:02:21.00 ID:ygjLObiJ
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅
菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
290Miss名無しさん:2011/03/18(金) 05:02:37.67 ID:uTMJiCoe
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
291Miss名無しさん:2011/03/18(金) 05:03:01.96 ID:ygjLObiJ
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガ
イモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
292Miss名無しさん:2011/03/18(金) 05:03:17.99 ID:VNILEDoz
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、
放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
放射能(放射性物質)
放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの
発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して時計の文字盤につかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプ
293Miss名無しさん:2011/03/18(金) 05:03:28.21 ID:uTMJiCoe
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
294Miss名無しさん:2011/03/18(金) 05:03:42.36 ID:VNILEDoz
放射能の影響と対策

放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、
放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
放射能(放射性物質)
放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの
発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して時計の文字盤につかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの

295Miss名無しさん:2011/03/18(金) 05:04:06.77 ID:VNILEDoz
放射能の影響と対策

放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、
放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
放射能(放射性物質)
放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの
発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して時計の文字盤につかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの

296Miss名無しさん:2011/03/18(金) 05:04:06.92 ID:RNqFNb4r
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止な
どに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
297Miss名無しさん:2011/03/18(金) 05:04:18.53 ID:uTMJiCoe
放射能の単位
最近は原子力とか放射化学は環境問題の視点から斜陽分野となってきています。
代わってバイオや環境分野が勢力を大きくのばしています。
いくら環境にやさしいとか省資源・省エネルギ−といっても我々より快適な生活のため多くのエネルギ−を消費しています。
環境を意識しないでくても快適さを求めれば求めるほどエネルギ−を消費していくのです。
そのエネルギーのかなりの部分は原子力発電で賄われています。



さて前置きはその位にして
まず「キュリ−」から「ベクレル」へ これ何のことかわかりますか?
キュリ−もベクレルもノ−ベル賞を授賞した有名な学者です。
Ci(キュリ−)はかつての放射能の単位でラジウムの発見で有名なキュリ−夫妻に
ちなみ約1gのラジウム(226Ra 1600y α 4.602MeV(5.6%) 4.784MeV(94.4%))の放射能



(1Ci = 3.7x1010 Bq)を元にして決められたのですが、
SI国際単位系の浸透で使われなくなり、
代わって放射能の発見者ベクレル(Bq)が使われるようになりました。
1Bqとは1崩壊/秒の放射能を表しています。
ついでに放射線関係の単位として 放射線の吸収線量 グレイ(Gy) =J/kg 線量当量 シ−ベルト(Sv)があります。
線量当量は放射線の生物学的効果を表す量で線量当量をDE、吸収線量をDとすると  DE = D*Q*Nと表されます。 QとNは修正係数です。
放射線量を測定した時に表示されるシーベルトは通常は毎時が多くつかわれます。
バックグラウンドレベルの0.1μSv/hは1年間では8766時間故、876.6μSv/y=0.8766mSv/yです。
1mSv/h=1000μSv/h=876.6mSv/y。


298Miss名無しさん:2011/03/18(金) 05:04:35.32 ID:VNILEDoz
放射能の影響と対策
放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、
放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている
放射能(放射性物質)
放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの
発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して時計の文字盤につかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
299Miss名無しさん:2011/03/18(金) 05:04:52.06 ID:RNqFNb4r
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
300Miss名無しさん:2011/03/18(金) 05:05:43.58 ID:gdQuJNvG
東京電力、3月18日の計画停電と19日から24日までの予定を発表
(写真:マイコミジャーナル)
東京電力は、3月18日の計画停電の概要と19日から24日までの計画停電のスケジュールを発表した。
計画停電が予定されるグループと時間帯は以下のとおり。
○3月18日のグループごとの計画停電の予定時間帯
・第1グループ:6:20〜10:00
・第2グループ:9:20〜13:00
・第3グループ:12:20〜16:00
・第4グループ:15:20〜19:00
・第5グループ:18:20〜22:00

○3月19日(土曜日)
6:20〜10:00第2グループ
9:20〜13:00第3グループ
12:20〜16:00第4グループ
15:20〜19:00第5グループ
18:20〜22:00第1グループ
13:50〜17:30第2グループ
16:50〜20:30第3グループ

○3月20日(日曜日)
6:20〜10:00第3グループ
9:20〜13:00第4グループ
12:20〜16:00第5グループ
15:20〜19:00第1グループ
18:20〜22:00第2グループ
13:50〜17:30第3グループ
16:50〜20:30第4グループ
なお、東京電力としては計画停電の運用について、現在の運用方法を基本に実施していく方針を示しているが、
課題があると認識しているとのことで、顧客視点に立った運用改善に向けて、諸方策を速やかに検討・実施していくとしている。

301Miss名無しさん:2011/03/18(金) 05:05:49.64 ID:RNqFNb4r
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイ
モの発芽防止などに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの
302Miss名無しさん:2011/03/18(金) 05:06:29.01 ID:gdQuJNvG
> 死者・不明1万5千人超す=18日で発生1週間―避難39万人・東日本大震災
> 時事通信 3月18日(金)0時3分配信
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  避難者は同庁の17日午後6時時点のまとめで、宮城が約19万1000人、福島が約13万2000人、岩手が約4万8000人など、秋田以外の東北5県と栃木、茨城、新潟の8県で約38万6000人に上る。
>  岩手県陸前高田市では15日深夜、避難所にいた女性(82)が、気分が悪くなって大船渡市内の病院に搬送されたが16日未明に死亡した。
> 福島県いわき市では14〜16日、避難所や避難している間に高齢者14人が死亡した。
>
>  東北地方沿岸部に甚大な被害を与えた東日本大震災は18日、発生から丸1週間を迎える。死者・行方不明者は1万5000人を超え、
> 避難生活者は東北・関東の計8県で39万人近くに上る。燃料や水、食料などの物資は不足し、被災者は依然厳しい状況に置かれ、避難中に亡くなる人も相次いでいる。
>  警察庁のまとめによると、17日午後10時時点で、死者・行方不明者は1万5214人となった。死者は宮城が3158人、岩手が1905人、福島が574人など、12都道県で計5692人。
> 行方不明者は岩手が3853人、福島が3507人、宮城が2157人で、6県の計9522人。
>  厚生労働省によると、午後4時現在で少なくとも12県の100万戸で断水しているが、これまでに90万戸が復旧したという。
>  気象庁によると、18日朝まで冷え込みが厳しいが、日中は晴れて気温が上昇する見通し。一方、東北地方の地震による停電は被害が大きく復旧作業ができない地域を除き、
> 18日までにほぼ解消される見通しという。 
>
303Miss名無しさん
放射能の影響と対策


放射線防護

人体が放射線にさらされることを放射線被曝という。 あまりに多くの放射線に被曝すると、健康に悪影響がある。
このような悪影響を総称して放射線障害という。
放射線障害を防止するため、法令により、人体が被曝する放射線の量(線量)に限度が設けられており、
放射性物質を取り扱う場合はこの値を超えないようにする必要がある。
また、放射性物質を取扱う施設の仕様、放射性物質の購入・保管・廃棄の管理、汚染の管理、
管理被服や放射線防護服、保護具の着用も、法令や施設の内規で定められている。

ヒトに対する影響

人体にはおよそ6,000-7,000Bqの放射能がある。これは人体に含まれるカリウム40という放射性物質によるものである。
この程度の放射能であれば人体に及ぼす影響はほとんどない。
一般的に実験や研究で用いられる放射能はMBq(106 Bq)である。
さらに放射能がGBq(109 Bq)を超えると人体に影響を及ぼす危険性があるとする見方がある。
一方で、たった1Bqの放射能であっても毎秒1発の放射線を発するから、遺伝子等を傷つけるかどうかは確率的な影響があるという見方もある。
放射能が晩発効果によって人体に悪影響を及ぼす限界値は、確率に影響され、人体実験が不可能な事、長期間かかる事、
対象群が設定しづらい事、症状が非特異的である事、遺伝的影響では更に時間がかかる事、等により定まっていない。
急性効果としては約4Gyの被曝で半数の人が死亡するとされている

放射能(放射性物質)の利用

放射線が物を透過する性質を利用するため、放射性物質がさまざまな分野で利用されている。
放射線が細胞分裂を止める性質があるので、ガン細胞の治療、医療器具の滅菌、ジャガイモの発芽防止な
どに放射性物質であるコバルト60が利用されている。
バセドウ病など特定の病気の治療薬として放射性物質を投与することがある。
放射能の害が良く知られていない時代には民生用品にも放射性物質が使用されてきたが、
現代ではほとんど利用されなくなった。例えば、ある種の火災感知器では空気の密度を測るために放射性物質であるアメリシウム241が使われたり、
蛍光塗料にラジウムを添加して、時計の文字盤などにつかう夜光塗料が作られていた。 他にも、静電気除去、製鉄、ランプの