正直、高卒や無名大の人とは結婚できない

このエントリーをはてなブックマークに追加
907Miss名無しさん:2007/10/27(土) 09:33:53 ID:q+Iu0hO1
>>906
おいおい、身近なやつに高学歴な女はいないのか? w

別に高学歴だから何と言うことはない、というのがホントのところだろ。
ただ低学歴だと最悪で救いようがないというだけの話。

高学歴は特別なことじゃなく、むしろ最低限を満たしているか否かの最低指標に過ぎない、

908Miss名無しさん:2007/10/27(土) 10:03:44 ID:2DcFGM9E
男のレスばっかじゃん
あなた達には‘もてない男性’板をお奨めします
909Miss名無しさん:2007/10/27(土) 10:28:09 ID:vR2cRddC
尽くしてくれる女が一番いい。
910906:2007/10/27(土) 11:21:59 ID:pZa3yJ6k
>>907
大卒いるけど、いい大卒だと、微妙な容姿のが多い。たまに美人いるけど、年齢が…だったり。
あと短大卒が多くて、その次高卒。
結構、高卒の子からアピられる。しかも彼氏もちから(もう冷めたとかなんとか)。
911Miss名無しさん:2007/10/27(土) 13:53:35 ID:nEI/PQG3
たとえば、ネバダ大学とかテキサス大学とかこういう海外の地方州立大学卒ってどうよ?
912Miss名無しさん:2007/10/27(土) 15:20:44 ID:37V6Mpbu
自分て調べないと分からないなら
そもそも関係無いじゃん。

913Miss名無しさん:2007/10/27(土) 19:30:30 ID:LasPjUJz
高学歴=真面目な努力家

みたいな偏見がまかりとおっているようだけどさ、
東京の進学校でトップクラスの連中なんか
まともに受験勉強もせずに楽々東大合格ってのが少なくないよ。

はっきり言って異次元の頭の良さ。
奴らにとって大学受験なんか文字通り児戯に等しい。

そんなわけで、どうしようもなくぐうたらで怠け者の高学歴保持者もいるから気をつけるように。
914865:2007/10/27(土) 21:35:25 ID:25xhHgEb
>>883
年をとるごとに自分より低学歴を嫌う性向が強くなってくるんだよ
結婚生活はお互いに尊敬し合ってなりたつものだ
なんで自分より努力しなかった奴に敬意を抱けるかって話だよ
相手が自分と対等の学歴なら
多少いさかいがあっても許せるだろうが
低学歴が調子づいてたら殺したくなると思う
915彼氏いない歴774年:2007/10/27(土) 22:40:55 ID:PCsMaT3S
学歴はMARCH卒です。
だから高卒とかMARCH二部とかは嫌なんです!!
916Miss名無しさん:2007/10/27(土) 22:49:08 ID:4IqY/1vW
>>914
ころしちゃだめだよ
917Miss名無しさん:2007/10/27(土) 22:59:27 ID:2mpun+LE
お前らに、なんかしたら、
一生恨まれそうだな。
918Miss名無しさん:2007/10/28(日) 01:21:31 ID:382qNoVI
>>890
あまりにも違いすぎるとそうかもしれないけどさ…

会話してて、言葉が通じなかった時やっぱりひく。
っていうか今日ひいた。
919Miss名無しさん:2007/10/28(日) 01:30:40 ID:8hNUiz9M
>>913
俺がそうだけどさ
あれは頭の良さとは関係ないよ
高田真由子も言ってたけどね、勉強っていうかパズルみたいな遊び感覚なんだよ
だから一日12時間勉強してるとしても、当人の自覚的には一日12時間テレビゲームでもして遊んでるとの同じ。
遊んでるわけだから、別にストレスでもなんでない
机に座ってカリカリする必要もない、頭のなかでニヤニヤしながら遊んでるだけ
920Miss名無しさん:2007/10/28(日) 01:41:19 ID:LFkULu38
共学の大学行って、そのレベルに見合った企業行けば
自然に同じレベルの男と知り合えるだろ。
器量と若さがあればもっとイイ男もいけるだろうけど
今まで縁がなかったのに
高学歴探してますってのは、無理無理。不可能。
921Miss名無しさん:2007/10/28(日) 01:49:04 ID:Zvzg+200
高卒は知的障害者(笑)
922Miss名無しさん:2007/10/28(日) 01:57:47 ID:O6VxEWbi
高卒っていっても、自分の中学2年生時の知的レベルや能力にすら達してないからなぁ、実際。

本当に高卒程度の能力があれば、別にいいんだけどね
実際は小学生の算数も危ういほどの脳みそだろ、高卒って。
923Miss名無しさん:2007/10/28(日) 02:10:38 ID:Fba5UnvE
学歴自体が重要じゃなくて
学歴をつけようとした価値観が重要なんだよ。。

だから、1流大学の受験に失敗して2流大学入った人でも全然おk
そういう人の方がむしろ野心家で伸びることもある
924Miss名無しさん:2007/10/28(日) 02:24:26 ID:IOb0cD6U
実際にモテる男・女で
学歴がどうなんて話する人、聞いたことない
それが理由で結婚がどうとかテレビかブサイクか変な家庭くらいな気がする

大人になってから出会う確率として
高学歴イケメン・美女が多いのは確かだろうけど
細かい学歴なんて普通に好きになって付き合い出したら、
何かのきっかけがないと知りもしない事じゃないの?
私、彼が京大なんだけど4年付き合って結婚式の打ち合わせで
この間初めてそれを知った
関西の大学ってことくらいしか知らなかったし、彼も別に何も言わなかったから
ここにいる人はわざわざ学歴を聞くの?いつ聞くの?
私の周り、そんな気持ち悪い人いないんですけど
925Miss名無しさん:2007/10/28(日) 02:40:25 ID:4M7wZNdv
みんな頻繁に「モテる」を使用するけど
どの程度で「モテる」といえるの?
926Miss名無しさん:2007/10/28(日) 03:18:55 ID:382qNoVI
年に5回以上告白されたらモテるんじゃなかろうか?
と適当なことを言ってみる。
927Miss名無しさん:2007/10/28(日) 03:20:08 ID:382qNoVI
あ、5人ね。
5回は延べ数じゃないよ。
928Miss名無しさん:2007/10/28(日) 05:58:21 ID:lQ+JTYkv
ここにくる野郎どもは高学歴でもキモいからモテないぞ
顔は守屋元事務次官っぽい
929Miss名無しさん:2007/10/28(日) 07:46:07 ID:0zL06hua
ここに居る奴は、
ほとんど全員学生と見た。
精々、社会人2年目まで。
930Miss名無しさん:2007/10/28(日) 08:37:56 ID:X8RcKiky
モテない男とダメ男は別物。
モテない男は高学歴でもキモいハゲとか、ダメ男はイケメンのフリーターとか。
931Miss名無しさん:2007/10/28(日) 11:03:54 ID:i0hU+S15
だから?
932Miss名無しさん:2007/10/28(日) 11:44:10 ID:lQ+JTYkv
>>929
正解
しかも彼女いない、モテない
933Miss名無しさん:2007/10/28(日) 12:28:11 ID:4M7wZNdv
>>926
1年告白5人ってハードル高すぎだろ
俺なんか今のとこ生涯で2人だぞ
そんな奴いねーぞw
ビッチが告白しまくってるだけか?ビッチに好かれてもうれしくねー

でもそんなに告られても1人しか選べないわけだから
そんなモテても意味なくね?
1人の気が合う女と会えれば別にモテなくてもいいな
934Miss名無しさん:2007/10/28(日) 13:24:42 ID:EjD2BQ90
多くの異性から好意を寄せられ、自分の好きな相手とも100%付きあえる、って状態が「モテる」ってことでしょ
俺はその定義で美形イケモテメンを名乗ってますけど・・・
935Miss名無しさん:2007/10/28(日) 18:49:23 ID:02sflQtH
>>914
この前ここに書いてた東大生?
私が大学時代に感じたのは、女が医学・法学の知識を身につけようと勉強する姿勢自体に嫌悪感を示す人が多いということ。
そういう点では京大といっても、地方の一大学なんだなと感じることが多かった。
東大生の内どの位の割合の人があなたのような発想なのか分からないけど、こういうところでやっぱり他とは違うなと感じるよ。学力だけじゃないんだなって。
936Miss名無しさん:2007/10/28(日) 23:08:40 ID:Fba5UnvE
>>924
女の彼氏旦那の学歴自慢ほど滑稽なものはないと思う
お前は馬鹿じゃんwwと突っ込みたくなる
937Miss名無しさん:2007/10/29(月) 00:02:19 ID:EKAznSnM
俺は東大中退ネオニートですが話にならない男になるのでしょうか?
938Miss名無しさん:2007/10/29(月) 00:06:59 ID:UOFSWi/e
おいらは高卒だよ。学歴ないし金もない。
はははダメダメじゃん!!
939Miss名無しさん:2007/10/29(月) 00:15:15 ID:KcGu7e+D
高卒ってやっぱり馬鹿大杉 でも面白くて良いやつらだね
大卒みたいに平気で人を踏み台にしないよね
でもバカが多い・・・
940Miss名無しさん:2007/10/29(月) 00:39:43 ID:GUQBHZAB
単純に、自分の学歴と同等の人がいい。
価値観が近い人、というのと同義ととってもらっていい。
それを世間が高学歴と判断するだけの話。

好みの問題でしかない。相手を選ぶ基準なんてひとそれぞれでしょ。
941Miss名無しさん:2007/10/29(月) 01:00:42 ID:kMkCzR7t
>>939
そうそう。馬鹿なんだよね…よく言えばピュア。
ものを知らない人が多すぎる
942Miss名無しさん:2007/10/29(月) 03:55:00 ID:0bhYJviZ
高卒は詐欺とかに引っかかりそう
943Miss名無しさん:2007/10/29(月) 06:52:30 ID:GyFzeR3R
大卒が詐欺師で、
高卒が被害者
944Miss名無しさん:2007/10/29(月) 08:32:00 ID:cPGk2PSt
>>936
お前のレスの方がよっぽど滑稽だけどな

ってか馬鹿かどうかわかんないだろ?wwと突っ込みたくなる
945Miss名無しさん:2007/10/29(月) 08:57:13 ID:IF8IVH9Q
ばばあにいっても無駄かもしれんが
今どき女でも高卒なんて論外
頭が弱いから価値観が全くあわん
946Miss名無しさん:2007/10/29(月) 12:40:30 ID:FqmfKnDB
俺、高卒でよかった。

親の脛齧りしていた年数も少ないからね。
バイトはじめた高1の後半以降からは食事は自分で済ましているし小遣いなんか貰ってなかったからな。
大卒なんかバイトもしないで卒業近く、下手すると就職するまで脛齧りしている奴もいたんだろ?
成人式済ましても小遣い貰うなんて考えられないのにな。

女ってなぜか高卒というとサッと引くから結婚の圧力の心配もしなくて気楽だよね。
何が目的かが判り易過ぎですよ。
所詮、ブランド志向というだけだろう。
だから著名六大学卒はモテるんだろうね。
947Miss名無しさん:2007/10/29(月) 13:03:26 ID:GyFzeR3R
俺は、高卒の学歴は、どうも思ってないけど、
社会に出てから大学行きたくなってきた。
今は、本読んだり勉強するのが、すごい楽しい。
948Miss名無しさん:2007/10/29(月) 21:51:27 ID:wn//YXpw
>>947
ヤンキースの井川が昔同じこと言ってた。
大物になるよ
949Miss名無しさん:2007/10/29(月) 22:44:52 ID:GUQBHZAB
>>946
ご立派だね。
ご自分に自信をもって生きればいい。
大卒には大卒の価値観がある。
自分はコストを回収したと思っているし、学歴と健康は有意義な
買い物だと思っているのであなたと同じ土俵で語る意味を見出せない。
950Miss名無しさん:2007/10/29(月) 23:43:10 ID:f38PaJTL
高卒でもブス女にならもてるだろ
むしろブスは高卒好きだぞ
まともな男からは相手にされないと自覚してるから
951Miss名無しさん:2007/10/30(火) 02:57:54 ID:EbnrDO3k
新卒逃した大卒なんていらね
952sage:2007/10/30(火) 03:24:16 ID:AKEovxun
私の仲の良い友人達(n=30人程度)は、大卒一人もいないのだが・・・。(大学の友人除く)
自分が大学院へ進学するときに、神扱いされた。
学者を目指して論文書いてた時に変人扱いされた。
仕事関係では、宮廷・早計あたりまえって感じだけど、中高卒の友人達と何が違うかと言われたら英語が話せることとか、
難しい言葉使ってる事ぐらい。
自分も中高卒の友人を学歴で見下したことあるけど(心の中で)、自分より優れた所が沢山ある人たちだから今田に高学歴が一概に良いという考え方になれない。
953Miss名無しさん:2007/10/30(火) 06:02:22 ID:fNwLmGSG
私の彼氏は専門卒。
でも会社では最年少で出世して、東大卒たちを面接でバンバン落としたりしてる。
結局、能力。
954Miss名無しさん:2007/10/30(火) 06:34:09 ID:GXxvyYOs
高卒最高!!カブトムシの話しようぜ!!
955Miss名無しさん:2007/10/30(火) 07:25:20 ID:JiKPVUBU
>>953
当たり前
学歴を鼻にかけるのは、能力勝負したくない・出来ない、ってこと。
尊敬される奴は、そんなバカなことしない。
956Miss名無しさん
高卒と大卒の違いって?
大学行ったやつみんなが、「大学に行ってよかったー」
って言うほど勉強してる?それに大学で勉強したからって
大学卒業後、こいつは大学で勉強して大きくなったって
やつっている?
大学入るまでだって、国語・数学・英語・社会・理科のどれか
がちょっとできるってだけで、人生においてそれほど
役に立たない気がする。
そう考えると、高校出て社会に揉まれて責任持ってる方が
社会的には尊敬すべき存在じゃないのかな?