【慢性】もう腸内洗浄以外考えられない【便秘】

このエントリーをはてなブックマークに追加
205Miss名無しさん:2009/12/07(月) 17:20:12 ID:JbVjHnQo
【調査】 なんと女性の82%が、排便トラブル抱える

http://202.212.17.6/20091207245876/omote/img/2003120310.jpg

★便秘の悩み、20〜30代女性の半数 森永乳業が調査

・20〜30代の女性の約半数が便秘に悩まされ、疲れや冷え性、ニキビなどの肌トラブルを
 抱えていることが、森永乳業の調査で浮き彫りになった。下痢の症状もあわせると、排便で
 何らかのトラブルがあると考える人は約82%にのぼるという。

 1万人の女性を対象に5月にインターネットで調べたところ、「よく便秘をする」「たまに
 便秘をする」は約52%。さらに、便秘200人と快便200人に肌トラブルの有無を聞いたところ、
 便秘の9割が「ある」としたのに対し、快便は7割だった。肩こりや冷え性、視力低下など
 約10項目の気になる症状も、すべて便秘の人が快便の人を上回った。

 森永乳業は「機能性素材を使ったヨーグルトなどで排便状態を改善することで、肌状態の
 改善効果も期待できるのではないか」とみている。

 http://www.asahi.com/national/update/1206/TKY200912060340.html
206Miss名無しさん:2009/12/19(土) 11:09:02 ID:xBZcott8
錠剤とかで何とかなりませんか?
毎日高価なヨーグルトを買うほど経済に余裕がありません。
207○○薬局さん:2009/12/20(日) 15:03:54 ID:YQUKAzKA
まえもって安全性と危険性をよく理解したうえで、行っています。
208Miss名無しさん:2009/12/20(日) 18:11:08 ID:A6VAblGd
>>206
ヨーグルトなんて、牛乳から自家製で簡単に作れるよ。
俺のおかんなんて、ここ2年間、自家製ヨーグルトしか
喰っていない。牛乳だと低脂肪では作り難いが、原価が半分
だし、ビフィズス菌は雑菌に対して強いため、雑菌腐敗は有り得ない。

ちなみに、浣腸プレイは、病みつきになると、お互い愛欲の世界に
ハマり過ぎて、仕事どころではなくなってしまうので、注意!
209Miss名無しさん:2010/01/16(土) 10:12:43 ID:eD+PYTdw
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出ないっ、ウンチ出ませんンンンっ!!
いやああああっっっ!!張ったおなか見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
んはああーーーーっっっ!!!べッ、ベンッ、便秘ぃぃぃぃぃッッ!!!
ムリムリイッッ!!無理無理ぃッッッ、カチカチカチカチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ出てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!下剤いいいいいーーーーっっっ!!! 本屋で立ち読みぃぃぃぃっ!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ溜めてるゥゥッ!
吹き出物ぉぉぉぉぉぉっっっっ!!!!
ぁあ…ウンチ出てっ、ウンチ出しますうっ!!
いやああああっっっ!!浣腸見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
210Miss名無しさん:2010/01/18(月) 08:34:35 ID:OxCuw9Np
      ヽ(゚∀゚)ノ モレノバヤイエロゲガ原因デHDDイッパイイッパイ
       ヘ藻ヘ)  アッヒャッヒャッヒャヒャ
211Miss名無しさん:2010/01/26(火) 08:42:49 ID:5smRtS5d
もうだめだよ
遊びは終わりや
212Miss名無しさん:2010/02/09(火) 11:38:26 ID:bLvNyhe3
腸内洗浄すると、必要な乳酸菌などまで流すので常用すると危険。

小魚アーモンドで解消。騙されたと思って100円ショップなりスーパーで買って来て食ってみ。
アーモンドがおなかの中で水分を吸って、ウンチをぷよぷよの柔らかさにしてくれるので
数日続ければ便秘とおさらばできる。
213Miss名無しさん:2010/02/09(火) 22:35:54 ID:8jszWiFE
一日でも早く解消したい体の不調、肩こり腰痛、便秘をたった3秒?

・道具は一切使いません・場所を取りません
・費用は一切かかりません。

いつでもどこでも、もちろん自分一人で出来ます。
古武道の技を最新科学で「自己活性の術」へと昇華させたこの方法で

http://2ch.zz.tc/katakori
(価格:9,800円)

週2回整体に通っていた私も絶賛!
時間もお金もかけずに好きな時間に自分で整体。
214Miss名無しさん:2010/06/12(土) 18:47:35 ID:F1qHafC7
残念だが長続きしている人を見たことが無い。
215Miss名無しさん:2010/06/20(日) 15:39:07 ID:KJaf9dhE
普通に浣腸すればいいと思うんだけど。
216Miss名無しさん:2010/07/21(水) 13:36:48 ID:LRRTtTln
便秘解消ヨガDVD。送料、代引手数料無料!
http://bit.ly/bNOdGb
217Miss名無しさん:2010/07/26(月) 00:13:54 ID:dW6m9QFQ
こういうのってどうなんだろ…
ブートキャンプとかやった人いる?
218Miss名無しさん:2010/08/07(土) 20:26:53 ID:ORw0J3WQ
フードファイトの逆をして競えば良いんだよ

要は、肉体にドンダケ余計なモノがこびり付いているか

否か立証出来ればもっと普通に流行ると思う。
219Miss名無しさん:2010/08/07(土) 20:31:41 ID:E8XaO9ly
たまには膣内洗浄もしたほうがいいわよ。
だって臭いんだもの。
220Miss名無しさん:2010/10/15(金) 10:09:24 ID:f5TXMTEf
内視鏡検査の前の下剤に代わりに腸内洗浄をしてることろがある
気になってるけど今パイパンなんで恥ずかしい
221Miss名無しさん:2010/10/21(木) 04:58:04 ID:PxET9Ahj
毎日出てる人は多い? 20代女子に聞いた「お通じの頻度」ランキング


よく「女性は便秘がちな人が多い」なんて言いますよね。しかし、みんなが実際どれくらいの頻度で出しているのかを知っている人は少ないはず。
今回は、ちょっと恥ずかしくて人に聞きづらい「お通じの頻度」について、20代女子にこっそり聞いてみました!

 ●第1位/1日1回お手洗いで出してます。「1日に1回」……41.2%
 ○第2位/毎日って訳じゃないけど。「2日に1回」……22.4%
 ●第3位/ちょっと便秘気味なんです。「3日に1回」……16.3%
 ○第4位/朝晩にお通じがあるんです。「1日に2回」……5.8%
 ●第5位/食べたら必ずトイレに行く! 「食事の後は毎回」……3.2%
 ○第5位/あんまりトイレに行ってません。「4日に1回」……3.2%
 ●第5位/頑固な便秘に悩み中……。「5日に1回」……3.2%
 ○第8位/気がついたら週1だった!? 「1週間に1回くらい」……1.9%
 ●第8位/ひどい便秘なんです……。「便秘薬を使わないと出ない」……1.9%
 ○第10位/なかなかお通じが来ない……。「6日に1回」……1.0%


第1位は41.2%で「1日に1回」でした! 毎日スッキリとお通じがある人がもっとも多いという結果が。
第2位は22.4%で「2日に1回」と、こちらも便秘ではない健康的な頻度ですね。
第3位は16.3%で、便秘かそうでないかのボーダーラインになりそうな「3日に1回」。なかなかお通じがない女性もこれくらいの割合でいるよう。
ランキングを見てみると「3日に1回」以下の便通しかない、やや便秘がちな女性は約3割という結果に。
20代の働く女性の約3人に1人くらいが、お通じがなかなかこないと悩みを抱えているようです。
便秘をするとおなかがはって苦しいだけでなく、お肌が荒れるなど美容にも影響があります。お通じをよくするためには、
水分補給や食物繊維をたっぷりとるなど、日ごろから健康に気をつけることが大切。
もしランキングを見て「私って便秘かも……」なんて感じた人は便秘対策をして、毎日健やかに過ごせるよう心がけていきましょう!

http://escala.jp/rank/2010/10/20_347.html
222Miss名無しさん:2010/10/21(木) 21:39:20 ID:R3jXVG13
俺も腸内洗浄を受けてスッキリしたいけれど
3年前に比べると医院の数が減ったよな。
しかし家でもできるヤツは結果論は自分で挿して自分で気張る訳だし
それじゃウォシュレットやイチジク浣腸と何も変わらないしなー
やって欲しい事は、あやされながら見苦しい姿を慰められながら
言葉責めされたいが為に行っていたんだからね。
まぁ値段もプレイ的な値付けだったよね。
223Miss名無しさん:2010/10/25(月) 13:18:43 ID:Ss9H424V
下痢体質だけど大腸内視鏡検査する際に下剤とか大腸の宿便を綺麗に洗浄する薬とかを飲むから大腸の宿便が綺麗に除去されて検査後は下痢体質がかなり改善される

割り切って年に一回は大腸内視鏡検査をしたいと考えてるくらい

実際の検査はせずに大腸内視鏡検査の下剤と大腸のため宿便のを除去する薬だけ入手は不可能かなぁ
224Miss名無しさん:2010/10/27(水) 03:33:15 ID:SgTJF/id
腸内洗浄してもすぐに善玉菌を摂ればいいよ
洗浄しなくても細菌は長期間腸内に留まれないから
225Miss名無しさん:2010/10/27(水) 23:55:37 ID:PsQwuRW/
和漢箋 効くよ 飲んでみ
226Miss名無しさん:2010/10/28(木) 23:30:45 ID:ymQH/o/3
>>223
せっかくなんだから、薬だけではなく検査も受ければ良いじゃない。
吸い取って貰うのも気持ち良いよ。
出来れば毎週受けたい位だw
227Miss名無しさん:2010/10/29(金) 06:21:55 ID:TXEu2FsH
>>226大腸内視鏡検査はそれなりに痛みがあるから避けたいんだよね

年に数回は一週間以上続く下痢があるから、その時に割り切って大腸内視鏡検査をする際の下剤や宿便除去の薬だけを飲んで検査はしないって形を取りたいんだよね

検査予約して検査は連絡して適当に断れば大腸内視鏡検査前に処方される薬はゲット出来るけど…

下痢&便秘の繰り返しって感じだから宿便も溜まるのだろうけど大腸内視鏡検査した後の数日は緩いけど以降かなり良い健康便が続く事からして宿便恐るべしって痛感しましたよ

アメリカとかは腸内洗浄が普及していると聞いたけど納得です
228Miss名無しさん:2010/10/29(金) 06:23:06 ID:TXEu2FsH
>>226え?
腸内洗浄は大腸内視鏡検査と違って宿便を吸い取る方式なの?
229Miss名無しさん:2010/10/31(日) 21:04:18 ID:K1hph36p
>>227
カメラは上手い医師にあたれば苦痛が無く2〜3分で終わるよ。
残った便も検査中に吸い取って貰えるから気持ち良い。(実はこれが目当てで大腸カメラが好きなのだw)
週1のペースで内視鏡受けたい位だよ。
確かにニフレック飲めば小腸から大腸までスッキリするけど、勝手に自己判断で飲むのはオススメ出来ない。
腸閉塞や腸に穴あく事もあるから、きちんと医者にレントゲン取って貰って確認してからの方が良いよ。
それをせずにニフレック2Lとラキソベロン飲んだら、虚血性大腸炎になったから慎重に。
230Miss名無しさん:2010/11/01(月) 00:27:00 ID:IdHbeObI
>>229大学病院で大腸内視鏡検査をした事があるけど検査中に残った便を吸い取るとか一切説明無かったよ

ニフレック大腸だけではなく小腸にも洗浄効果があるの?
腸閉塞や腸に穴あく事もあるからと大腸内視鏡検査前にレントゲン取って貰った事はないよ

虚血性大腸炎ですか…
検査薬もあれだけ効く事からして副作用は当然あるますよね…
231Miss名無しさん:2010/11/03(水) 13:02:37 ID:Iqon4ZnW
働く女性向けの情報サイト「escala cafe」が、20代の女性を対象に「お通じの頻度」に関する
アンケートを実施し、その結果が発表された。

escala cafeの会員である22歳から29歳の働く女性313人の回答をまとめた結果によると、
「1日1回」が41.2%で第1位。続いて、「2日に1回」(22.4%)、「3日に1回」(16.3%)、「1日に2回」(5.8%)、
「食事の後は毎回」(3.2%)という結果になった。

「便秘薬を使わないと出ない」と回答したのは1.9%だったが、「4日に1回」より頻度が少ない回答を含めると、
全体の11.2%となり、約1割の女性が便秘気味だという現実が明らかになった。

しかし、一方で「1日2回」もしくは「食事の後は毎回」という「超快便」だという回答も全体の9%ほどで、
ひどい便秘で悩む人とほぼ同じくらいの割合だった。

このアンケート結果について男性と思われる2ちゃんねらーからは、

「1日3回は確実に出る」
「俺なんか一日に朝と夜の二回出すのに」
「飯食ったらすぐでるんだがなんなのこれ」
などの意見が寄せられており、便秘の辛さを理解できない男性も少なくなかったようだ。
http://news.ameba.jp/domestic/2010/11/87936.html
232NTTドコモの岩本麻美 ◆4w1O5Im432 :2010/11/07(日) 12:48:47 ID:MgVbPGSj
夫が女と蒸発しちやったんで気晴らしに腸内洗浄してきますわ
233Miss名無しさん:2010/11/07(日) 12:52:03 ID:z3tQs6sk
変なスレw
こんなものに騙されるなよw
234Miss名無しさん:2010/11/08(月) 06:11:30 ID:+BAJdDEZ
腸内洗浄=浣腸 常用するのはお勧めできない
腸の細菌バランスを無茶苦茶にする上に、刺激に慣れた腸が便を出しにくい体質に加速する
極度の便秘や緊急時のみにしておいたほうがいいだろう
また水で洗浄すると大腸ガンを引き起こす確率があがる
便秘薬の常用もお勧めできません

甘いものを避け、徹底的に運動し、規則正しく生活しましょう
ま、堕落女性にとっては苦行でしかないでしょうが恩恵は無限大です
がんばりましょう
235Miss名無しさん:2010/11/09(火) 04:12:07 ID:7SamHAhN
>>234腸内洗浄は自然ではなく人口的だから当然と言えば当然だよね…

236Miss名無しさん:2010/12/07(火) 09:40:58 ID:Tlh+JQfT
237Miss名無しさん:2010/12/19(日) 09:06:49 ID:rtdstovD
test
238Miss名無しさん:2010/12/20(月) 07:00:44 ID:J8LYaoiU
2日に一度の割合で毎度2000cc以上お湯浣腸している

浣腸した次の日は中が空っぽなのでうんこは出ない!
239Miss名無しさん:2010/12/21(火) 21:56:53 ID:dhpOMhBA
>>234
腸内有用菌のビフィズス菌入りヨーグルトを浣腸してるよ
240Miss名無しさん:2010/12/22(水) 09:52:47 ID:UHzHGqtE
ちょっとスレチだけど額の吹き出物は大腸に熱を持ってしまっているからみたい

ちなみに顎の吹き出物は腰冷え

口の周りの吹き出物はわりと知られているかと思うけど胃荒れ

寝冷えの下痢は小腸も当然冷えるからか体重減少があるよ

IBSは大腸下痢だから体重減少はないみたい
241Miss名無しさん:2011/01/22(土) 04:01:53 ID:E+SWb6Wo
242Miss名無しさん:2011/05/16(月) 08:56:45.69 ID:lpcLN8E4
宿便取ると体調変わる?
243Miss名無しさん:2011/06/27(月) 15:34:31.35 ID:Hi6z+WcL
保守ついでにと

新谷先生の本を紹介されて、挑戦状んにゃ腸洗浄してる。
300mlから始めて、今は2500mlでやってる。全行程40分くらい。
器具は医科向けの機材店から購入した。

♂だけど、体が締まったのか腰にくびれができたし体重が減った。
便臭が減ったし、汗とかの体臭も弱くなった。
244Miss名無しさん:2011/08/09(火) 14:06:00.83 ID:nr22h1jV
【医療】腸内洗浄には健康への便益根拠はなく、かえって有害・・・米ジョージワシントン大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1312864600/
245Miss名無しさん:2011/08/09(火) 22:30:59.84 ID:iB4bi0Iz
とりあえず一発目普通にだしたあとに
注入して二発目出すのが最高
246Miss名無しさん:2011/10/05(水) 16:14:00.61 ID:mG7O+wSU
ttp://xhamster.com/movies/324297/waterpower_1976_classic_vintage.html
↑この映画の主人公みたいなのを彼氏にもつとよい
247Miss名無しさん:2011/10/06(木) 00:47:25.29 ID:HPCwRtiq
見てないけどなにこれ↑
248Miss名無しさん:2011/10/09(日) 20:45:10.49 ID:gGZUEm+r
怖いもの見たさで見始めたら全部見ちゃった
249Miss名無しさん:2011/10/12(水) 23:54:29.72 ID:NgcxNZYC
何だこの変態映画は(笑)
250Miss名無しさん:2011/10/13(木) 07:39:04.60 ID:pMrf86bn
腸内洗浄しても、一時的には宿便が解消されるが

便秘の解消にはならない

便秘には、キャベツを食うこと
251免許証の提示を:2011/11/15(火) 17:14:38.78 ID:7VDfo3ky
作成したHPの中に、エッセイ集・妄想モンスターというのを載せてます。トップ右下から入ってね
その中で「より豊かな人生のためにうんこ計量器付便器を」「特別伝授/ラミネートうんこ法」の2作品を書いてます。
ラミネートは実際に十分効果あり。よかったですね。今日からアナタもスンナリうんこちゃんですヨ
ほか「ゆうこりん/実はやっぱりコリン星人」とかいろいろ。
とにかく、おもしろいから見てね。
http://www.wb.commufa.jp/baka/index.html

おもわず書き込みしちゃいました。ゴメンナサイ。
252Miss名無しさん:2011/11/18(金) 09:37:05.38 ID:y38Qm2nz
ここ2日くらいうんこの出が悪いなと思ってたら、今朝すごい太いの出た。
すっきりー!!!!

顎にできた吹き出物はうんこの仕業かと思ってたけど冷えが原因なのか>>240
253Miss名無しさん:2011/12/03(土) 09:38:15.29 ID:XuDmNBZK
最近うんこすると肛門の入口(出口?)がぴりぴりします(^q^)
254Miss名無しさん
韓国料理食ったろ?