【申年】昭和55年度生まれ集合!2【酉年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Miss名無しさん
結婚に仕事にと悩み多き55年度生まれ。
2スレ目も楽しくいきましょう。

前スレ
昭和55年度生まれ(おさるさん)の生まれ集合!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1137985169/
2Miss名無しさん:2006/06/11(日) 13:49:37 ID:K4fvNBS5
2ゲット
3Miss名無しさん:2006/06/11(日) 15:18:32 ID:UVQtndr3
3GET
4Miss名無しさん:2006/06/11(日) 17:01:35 ID:SzBF5bOZ
>1
乙。そして前スレ1000はよくやった。
5とれび:2006/06/11(日) 18:17:58 ID:qOQCfOCK
おさるさん
6Miss名無しさん:2006/06/11(日) 20:39:08 ID:HRMNh2nx
1さん乙です(≧▽≦)ゞ
7Miss名無しさん:2006/06/11(日) 22:34:09 ID:kWXqTgeg
猿にはなりたくない
猿にはなりたくない
壊れたラジオを砂浜で
拾っているだけさ
8Miss名無しさん:2006/06/11(日) 22:37:54 ID:Ubyi3vck
>>1
乙。
25歳位だと貯金はみんなばらばらだろうけど平均でどの位だろう?
まわりが気になる今日この頃…
9Miss名無しさん:2006/06/12(月) 02:38:48 ID:icYDLZA0
>>1、乙!

>>8
貯金ないなぁ…。
今からでも、貯めていってみようかな。(>_<)
10Miss名無しさん:2006/06/12(月) 03:08:12 ID:mMw0OL+j
>>8

私はやっと1000万円
自宅だから結構貯められるけど、一人暮らしだと大変なのかな。
とりあえず目標の1000万円が貯まったので一人暮らしします。
11Miss名無しさん:2006/06/12(月) 05:27:25 ID:mTaRQ+e0
いっ1000万円!!!それはすごいですね。
一人暮らしの人うらやましいですね。
一人暮らしでも家賃や水道光熱費ででお金がかかるので実家暮らし
しているのに10さんは相当いい会社に勤められているんですか?
大企業の地域総合職みたいな感じですかね?
感心しますよ。
12Miss名無しさん:2006/06/12(月) 06:24:15 ID:fnpQ4NbD
【そろそろ】彼氏のいない24〜26歳の独身女性
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1146140840/
13Miss名無しさん:2006/06/13(火) 00:03:26 ID:Ejw++kNR
大黒、巻応援しよ〜。
14Miss名無しさん:2006/06/13(火) 01:17:25 ID:WY31YcWx
松坂世代
15Miss名無しさん:2006/06/14(水) 00:06:24 ID:FYRaSq4h
小さい頃憧れたこともある業界に就職決まった。
無職時代とは天と地との差…頑張るぞ〜。
16Miss名無しさん:2006/06/14(水) 00:37:06 ID:ka7Tjm5d
>>15
おめ!
17Miss名無しさん:2006/06/14(水) 00:41:28 ID:YJWwi7Ca
オメ〜!
18Miss名無しさん:2006/06/14(水) 16:29:07 ID:Q85lrdYT
>>15
おめでとう!
1年前の私のようだ。
1年前の春に無職・パート時代を脱出できて、高校の時から思っていた大雑把な
願望(OL服着てする仕事はしたくない!)が達成できた。
OL服を着ない仕事って何だ?と思われるけど私の仕事は医療福祉関係。
19Miss名無しさん:2006/06/14(水) 16:30:44 ID:yxCVOYSd
20Miss名無しさん:2006/06/14(水) 22:20:11 ID:JOaQTcUV
無職だめ板の55年スレからのコピペ?
21Miss名無しさん:2006/06/16(金) 23:28:09 ID:YO62ZEqO
うわぁ〜ん
学生時代から5年間付き合ってた彼氏に振られてしまった。
5年も付き合っててお互いマンネリ化していたけど将来結婚まで考えていた
たげにショックが大きすぎる。
後輩に大しても面倒見良くて男女差別なく誰とでも仲良くする良い彼
だったのに・・・・・。
滅茶苦茶ショック。。。。。。
どうせ3コ下の彼女の人が良いんでしょ若いし可愛いいし。

喧嘩したわけでもないのに他に好きな人が出来たって・・・・・。
ショックすぎる。


22Miss名無しさん:2006/06/17(土) 00:21:23 ID:0a4+chRT
>>21
元気出せよモナ!
若い女に乗り換えるような男と結婚しないですんでよかったじゃん。
学生時代の彼と別れた人って、
わたしの友達にもたくさんいるけど、
みんなすごくタイミングよく、結婚前提でつきあえる新しい彼を
見つけているよ。

一度受けた裏切りは、女を強く賢くするよ。
傷が癒えるまで時間がかかると思うけど、そんな時間も大切に
前を向いていたら、絶対いい出会いがあるから。

わたしは昭和54年生まれなのでこのスレ住人にはなれないのだが、
自分と同じ体験をした21にガンガレと言いたくて飛んできますた。
23Miss名無しさん:2006/06/17(土) 04:50:57 ID:+Ci2L5a5
>>22
いいやつ
24Miss名無しさん:2006/06/19(月) 19:34:22 ID:U72GXoQ5
どうせボーナスが入るからと、
昨日だけで9万くらい買い物してしまった。
いつもバーゲン時にしか服を買わないからか、
タガが外れてしまったみたい。
25Miss名無しさん:2006/06/19(月) 23:05:18 ID:5YDw5rGd
>24
私も今月頭にバーゲン行って大量買いしちゃったよ。
ああいうところに行くと金銭感覚おかしくなる…
楽しかったけどね。
26Miss名無しさん:2006/06/20(火) 00:02:17 ID:Ar4brInv
月々10万使う・・・7万くらいに抑えたいけど、
依存気味だよ安月給なのに。去年から実家暮らしだからまだやって行ける。

サッカーブームみたいなのに、全然乗れてない。
美容室その話題で、ついていけなかった・・・。早く終わって欲しいとか思う。
27Miss名無しさん:2006/06/21(水) 15:55:10 ID:kO8W5Aqp
≫26
サッカーほんとにわかんない。
興味ないっていうと非国民扱いだし。
28Miss名無しさん:2006/06/21(水) 17:03:36 ID:4fIrRJQe
>>26
服だけで10万?シーズンで30万!?
凄〜い、うらやましす。
29Miss名無しさん:2006/06/22(木) 01:38:11 ID:DMJdqvqI
>>27
女ならサッカーわかんないでもいいんじゃね?
ルールよく知らないけど適当に盛り上がってるし

男が、サッカーも野球も興味ないのはちょっとなあと思った
どちらかにも少しくらい興味あっててほしいとおもったり
30Miss名無しさん:2006/06/22(木) 07:51:50 ID:Ts+GTk4U
あなたは私ですか…w
私も6年付き合って同棲してた彼氏と別れたよ。
31Miss名無しさん:2006/06/23(金) 00:12:29 ID:7KDgggtX
ぽかんと穴空いちゃうね。
出会いがあるといいね、マジで。
32Miss名無しさん:2006/06/24(土) 04:29:33 ID:OerWY7yy
思ったんだけど生まれて何人と付き合っているんだろう
2人、3人くらいかな?
33Miss名無しさん:2006/06/24(土) 05:35:56 ID:Q00uqG1d
>>32
人それぞれだよ。
私は今の彼で7人め。
結婚まで程遠いよ…
34Miss名無しさん:2006/06/24(土) 12:31:22 ID:PfFVGIwP
最近諦めかけてた夢?とゆーか趣味みたいなものまた始めたんだけど、遅いのかな?
誰か趣味とか持ってる人っていない?
35Miss名無しさん:2006/06/24(土) 12:35:52 ID:RnR6fZIk
自分の人生だ。楽しめ。他人と比べて何になる。
36Miss名無しさん:2006/06/24(土) 12:44:09 ID:PfFVGIwP
>>35
ありがとうがんばる!
37Miss名無しさん:2006/06/24(土) 13:36:30 ID:wgfpc5P2
>>34
私はやっと夢に向かって動き始めてるところ。
遅い早いはないんじゃない?
趣味の種類にもよるかもしれないけど…
38Miss名無しさん:2006/06/24(土) 16:54:45 ID:vGeDPcCA
昨日3ヶ月付き合った彼氏に別れを告げてきた。
今までに付き合った人15人以上だよ・・・orz
長続きしないんだよね。最高4年。最低1週間以内。
ちょっと嫌なとこが見えちゃうとすぐ嫌になっちゃうんだよね。
39Miss名無しさん:2006/06/24(土) 21:05:02 ID:8WQskulz
顔が気に入っても、合わない人っているよね。
一緒にいてもすんごいつまらないの。
相手も思ってるんだろうけど。
40Miss名無しさん:2006/06/25(日) 08:33:43 ID:Sjhq3mqQ
>>38
なんかそうゆう人って結婚とか遅れるらしいよ?
実際男が寄ってくるし自分自身も熱しやすく冷めやすいから
まだ次があるっていつまでも思っちゃうみたい
「この人逃したら…」みたいな危機感がないんだって職場のおばさんが言ってた
そんな私も周りも含めあなたと似たようタイプが多いから
結婚してないし彼氏もいないのが殆ど
4138:2006/06/25(日) 16:26:55 ID:nvwP1v6G
>>40
そう思う。

この前の男はうちに遊びに来るたびに勝手に皿とか使うのがイヤだったんだよね。
私も本当小さい女なんだけどw
おい!てめぇ!その皿誰が洗うと思ってんだよ!
こっちだって仕事で疲れてんだから洗い物増やすんじゃねーよ!!
ってそんなことの積み重ねで嫌になっちゃった。

じゃあ家に呼ばなきゃいいじゃん!っておもうでしょ?
勝手に来ちゃうんだこれが。そこがまた輪を掛けていらつくのよ
42Miss名無しさん:2006/06/25(日) 17:44:44 ID:8qK1aBvz
私もそういう危機感ないな・・・向こうにはそういう真剣な気持ちあったかもしれないと思うと悪い事した・・・


でもそろそろ選べなくなったり、選ばれなくなってくると最近思う
43Miss名無しさん:2006/06/25(日) 20:30:55 ID:Sjhq3mqQ
>>41
あるあるwいつまでも帰らない奴とかイライラする

>>42
駄目な時は駄目だしいい時はいいってゆーのは昔からあったから
選ばれないのは歳のせいだとか思わない方がいいんじゃ・・
世間一般では焦る歳とか言われてるのかもしれないけど
私はみんなと同じように生きる必要なんてないと思うし
自分らしく悔いのないように生きたいからなぁ。。
ま☆先の事を考えるのも大事だし確かにいい事だと思う
でも先の事ばかり考えちゃうと『今』が死んじゃう気がするよ
44Miss名無しさん:2006/06/25(日) 22:09:29 ID:sKLz2kpu
自分らしくって素敵な言葉だけど
先を見ながら、今を生きられるようにならなきゃ。

今が死んじゃうなんて言葉が許されるのは学生まで。
45Miss名無しさん:2006/06/26(月) 01:17:42 ID:Qed2/8AO
>>43
あ!それ分かるw
泊まってっていい?見たいな雰囲気になるとイラっとくるんだよねw

>>44
学生云々なんて発言が出るようじゃ相当お疲れ??
あんまり働きすぎ考えすぎはよくないよ^^

今を必死に生きる。
自ずと結果が出るもんだよ。



だらけたっていいじゃない。
自分らしく生きようよ。
自分の人生でしょ?
誰の為でもない。自分のために毎日頑張ろうよ☆
私は毎日笑顔でいることを心がけてる。
笑顔の子を見ると癒される時ってない?
会社で嫌なことがあって自暴自棄な帰り道・・・
ふとよったコンビニでレジの子の元気な笑顔見て癒されたこと無い?

明るく元気が一番!
46Miss名無しさん:2006/06/26(月) 14:52:23 ID:+mGliShW
>>44
だから先の事を考えるのが悪い事だとは言ってない
ただそれだけを考えて生活なんてしてたら私は逆に疲れるしそんな人生は嫌だって事
歳のせいにして何かを諦めたり妥協したりもしたくないだけ
その方が後々後悔しそう

人それぞれだけど、ちょっと現実的過ぎない?何かあったの?
47Miss名無しさん:2006/06/26(月) 15:21:39 ID:RwsBHLI5
自分らしく て女性雑誌で大安売りな言葉だね
48Miss名無しさん:2006/06/26(月) 16:59:24 ID:+mGliShW
『安売り』とか『女性雑誌』ってまとめて言う人ってタメではいなかった気がするけど
『私らしく〜』なんて語り文句みたいに載ってる雑誌なんてあった?
49Miss名無しさん:2006/06/26(月) 17:00:52 ID:+mGliShW
訂正
『自分らしく〜』だ
50Miss名無しさん:2006/06/26(月) 19:35:44 ID:tMDLEL1S
>>48
ない。加齢臭漂うネカマの悪寒。独女板始めてきたけどこんなスレあるんだ?なんか嬉しい☆
51Miss名無しさん:2006/06/26(月) 19:37:04 ID:Zyw0y44V
>>44って>>48
大丈夫?会社で嫌なことでもあったの?w
52Miss名無しさん:2006/06/26(月) 19:43:26 ID:+mGliShW
>>51
あんたこそ大丈夫?
53Miss名無しさん:2006/06/26(月) 19:43:26 ID:tMDLEL1S
>>51
どこをどう読んだらそうなるのWでも確かに嫌な事って昔に比べて増えたかも!!自分は?
54Miss名無しさん:2006/06/26(月) 19:59:56 ID:+mGliShW
てか>>47さんって53年生まれじゃん
55Miss名無しさん:2006/06/27(火) 12:02:17 ID:10zadju5
なにこの流れ
56Miss名無しさん:2006/06/27(火) 13:29:59 ID:BSHvhEMT
>>55
じゃあお前が流れ変えろよババアw
57Miss名無しさん:2006/06/29(木) 01:32:09 ID:860q7QhP
>55
夏厨だよ。スルーが一番
58Miss名無しさん:2006/06/29(木) 09:28:13 ID:DChVItqR
たまたま部屋を整理していたら机の引き出しから4年前の写真が出てきた。
4年前に比べて何か疲れを感じているなと今の自分を鏡で見て思いました。
よく結婚した人とか子どもできて子育てした人は顔にあらわれやすいと
思いますけどみなさんどうですか?
59Miss名無しさん:2006/06/29(木) 12:44:02 ID:dCPDqwrP
中学時代の同窓会の案内が来たんだけど、
幹事の苗字変わってるし、当時の仲良しは主婦だし…


行きたいけど、行くの怖いと思って悩み中の今。

皆はそんな経験とかある?
60Miss名無しさん:2006/06/29(木) 15:59:37 ID:aBIM1HAU
>>59
今はないけどこれから先はそういう経験しそうだ。
61Miss名無しさん:2006/06/29(木) 16:11:32 ID:Cq3eTa6G
中学の同窓会行ってみたいな。同窓会に一度も行ったこと無いよ私。
去年高校のが全員に案内行った様だけど、引っ越したので友達から聞いた。
まだ独身の友達の方が多いし機会があったら行きたいな。

私の周りで結婚してるのは、デキ婚ばかり・・・。
62Miss名無しさん:2006/06/29(木) 17:08:59 ID:aBIM1HAU
みんなは「○歳の時が容姿のピークだったなあ」と思うことある?
よく女の容姿ピークは17歳という説(場合によって別の年齢の場合もあり)というけど
私は17歳の時はダメダメだった。
お肌の曲がり角と言われる年齢だけど「?」という感じ。
最近は曲がり角は28歳と言われているからその時に来るのかもしれないけど。
63Miss名無しさん:2006/06/29(木) 21:14:29 ID:giIEB/Fb
私は二十歳のときが断然ピークだったと思います。
肌がツッルツルでパン!と張ってて、つうか人生1のモテ期。
下地とグロスだけでもイケましたから。
64Miss名無しさん:2006/06/29(木) 21:47:36 ID:SIV5io8O
女は20超えたらもうダメだよ
至近距離で見ると肌とかやばいしw
65Miss名無しさん:2006/06/29(木) 21:48:47 ID:rq1tL16B
人によるだろうね。
若いほうがいいっっちゃいいだろうけど、ある程度
年いってからのほうがお金かけられるし。
66Miss名無しさん:2006/06/29(木) 22:15:45 ID:SIV5io8O
お金かけられるじゃなくて、お金かける必要が出てくるというのが
まず先だろw
あとお金かけられるからってアデージョになったら終わりだからなwww
67Miss名無しさん:2006/06/30(金) 10:18:11 ID:kcDsFOdI
ここは毒女限定ですからね。
68Miss名無しさん:2006/07/01(土) 04:00:32 ID:ujJPAE1/
最近嫉妬感が芽生えてきた。
年かな。
69Miss名無しさん :2006/07/01(土) 09:08:17 ID:XpB4YhXB
彼氏がいるのに他の人が気になる
ってゆー人いませんか?

ここってさげでいいのかな?
70Miss名無しさん:2006/07/02(日) 01:42:35 ID:DiwC5dkb
>>69
私は彼氏いるけど、
他の男が気になる…なんて事は、ないなぁ。

彼氏と、うまくいってないの?
71Miss名無しさん:2006/07/02(日) 15:30:56 ID:OvRZEuqm
55年生まれのお姉様方
4つ下の大学生ですが25歳猿年の人に
「カワイイとは思うよ?でも年が離れ過ぎてて無理」
とフラレました。なんでですか?
辛くて就活どころじゃありません
72Miss名無しさん:2006/07/02(日) 18:42:38 ID:GmbACRg8
>>71釣りかもしれないけど、
その人はあなたのこと好きじゃないだけだよ。
カワイイと思う、でもそれだけ。
とりあえず断る理由で年齢の差を口にしただけ。
本当に好きな相手なら、4つくらいの差は気にしないでしょ。
優しく振られただけ。
以上。
73Miss名無しさん:2006/07/02(日) 19:11:03 ID:EZ1suwxU
デキ婚のメールが来た。
あんだけ”今の彼氏とは結婚はどうかな?” ”子供嫌い”
と言っていたのに・・・
結婚式もするみたい。

他の友達も今年結婚するよ。
55年生まれは今が結婚ピークなのかな?
74Miss名無しさん:2006/07/02(日) 19:50:05 ID:qYfZHt3u
私の近い友達では、結婚してる人は一人しかいない。
まだまだ残ってるよ。いいんだか悪いんだか…。

私は落ち着いて見えて、長く付き合ってる人がいそうとか、
結婚してそうな感じで見られるんだけど、どうしたら
恋人募集中で、若々しく見えるだろうか・・・
えびちゃんみたいな格好しないとダメなのかな。
75Miss名無しさん:2006/07/02(日) 22:33:08 ID:j3cy2ZUr
結婚する人が周りに多い人と結婚している人は誰もいないor数人程度という人と両極端
かも。
後者は都会に多いように思う。県庁所都市も。
私は前者の方だから焦る。

>>74
私もそのように見られる。
22歳辺りから「結婚されているのですか?」と聞かれたことも。
えびちゃんみたいな格好だと「あの人彼氏いるのだろうな」と思われそう。
本当にどうすればいいか悩むね。
76Miss名無しさん:2006/07/03(月) 00:18:10 ID:/1lEOBJ2
ここにいる彼氏持ちの方々は結婚を意識して付き合ってますか?
私は交際歴1年の彼(27歳)がいるのですが
結婚願望がないらしく「今が楽しければよい」という主義。
一緒にいて楽しいけど、このまま付き合っててもいいのかなって正直悩んでる。
婚期を逃してしまいそうで…
最近だんだん親からの結婚のプレッシャーがきつくなってきたなぁ
77Miss名無しさん:2006/07/03(月) 13:48:58 ID:/MQOFLFE
転職したいんだけれど、自分が何をしたいかが分からない。
早くこの状態から抜け出したいけれど、色んなしがらみがあって、
ニッチモサッチモいかない。

悩みすぎて胃が痙攣したよ、今朝orz
78Miss名無しさん:2006/07/03(月) 13:55:12 ID:EqezrFzg
そんなときの結婚ですよ
79Miss名無しさん:2006/07/03(月) 14:08:03 ID:W/R2t4Bb
>>76
そういう人とはその後結婚という可能性は薄いことが多いから、本気で結婚を考えて
いるならきっぱり別れた方がいいだろう。
80Miss名無しさん:2006/07/03(月) 18:55:51 ID:yZziFicL
>>71
釣りかもry5歳下と付き合ってます。

>>76
私の彼氏もそう。しかも5歳下だから余計。もう別れようかな…。同じ職場のタメのコ1人と1コ上のコも独身彼氏無しだから特に焦ってはないんだけど、私以上に周りが…
81Miss名無しさん:2006/07/03(月) 21:19:13 ID:/1lEOBJ2
>>79
今すぐに結婚してほしいっていうわけじゃないんだけど…
子供が好きだから本当はできれば早く生みたいし、
そう考えるとこのままダラダラと付き合ってていいのかなって考えてしまいます。
「長く付き合いたいと思ってる」とは言ってくれてるのですが
その先に結婚がないのなら耐えられなくなる前に別れたほうがよさそうですよね。

>>80
5歳年下という事は21歳?
まだその位の歳だと結婚について実感がわかないのかもしれないですね。
私の場合も周り(親や親類)が「いつ結婚するの?」と騒がしく
かえってプレッシャーになってます…
82Miss名無しさん:2006/07/03(月) 21:44:47 ID:WtP4WRYs
彼氏30が親の借金の保証人になってたことは薄々とは気付いてたけど、
先月ついに親が払えなくなったらしく、
勧告通知?の手紙を今日見てしまった。900万くらい。
苦労苦労で育って、大学も新聞奨学生で行った彼なのに、
どうして不幸ばかり背負ってしまうんだろうと泣き崩れてしまった。
彼は連帯保証人になってたこと私に隠してたんだけど、
もう全部知ってるってこと伝えて、話し合おうと思ってる。
これから一体どうなるんだろ…。
幸せになる人、不幸になる人、人生いろいろだね。
83Miss名無しさん:2006/07/04(火) 00:00:43 ID:lHRVjKTZ
無責任な言い方かもしれんけど、900万なら何とかなるよ
仮にマンションを新築でかっても3年で値段が3割は落ちる
それが900万以上なんてザラでしょ、そう思えば頑張れるのでは?
84Miss名無しさん:2006/07/04(火) 16:43:27 ID:54zEcg+h
先週くらいのテレビで新宿の相談センターみたいなところの
ドキュメント番組があってて、買い物依存症の女性の借金を
かなり減らして、月々数万の支払いにした方法があったんだけど
自己破産ではなく借金を減額する民事再生とかかな・・
専門家に相談したりしてるのかな?
85Miss名無しさん:2006/07/04(火) 21:29:41 ID:kCHgjQqM
恥をしのんで書くけど
私は月々の支払いを減らしてもらったことはある。
ただ、一社のものを組みなおしてもらっただけ。
リクレジット?ていうのかな。

最近では、払いすぎている利息がいろいろ問題になっていて
相談だけでものってもらえるところネットで探してもあるよ。
払いすぎている利息は返してもらうことができる。
その人の仕事とか生活とか、どれだけ借金があるかにっよって
できない場合もあるみたいだけど。
クレジット板行って勉強してもるのもよし。

長文すいませんでした。
86Miss名無しさん:2006/07/06(木) 02:44:04 ID:ylkqHWGA
ピンクてマンネリなのかな。
流行る前から淡いピンク好きで、良く着てたんだけど、
場合によっては逆効果?
似合ってて優しい感じに見えるとはよく言われるけど、
合コンに着ていくと必死感出るかな?
87Miss名無しさん:2006/07/06(木) 08:17:20 ID:I6VNVMuA
86コーディネートの仕方にもよると思うよ。さすがに全身ピンクだと年関係なくセンスないけど。
88Miss名無しさん:2006/07/06(木) 21:45:44 ID:ylkqHWGA
レスありがとうございます。
さすがに全身ではないですが、服の1部がピンク+持ち物(お財布など)がピンクなことがありますね。
トップスは薄いピンクで、白やデニムとあわせてるんですが、
なんか自分自身が女っぽいのに最近疲れてしまって。
同世代の女の子・オジサマ世代に受けはいいけど、
肝心の同世代の男性にはサパーリ(顔とか体格とか性格とかのせいだろうけどorz)
一発勝負の合コンだから、やっぱ女らしくしたほうがいいんでしょうね。
年に数回しかお声がかからないので、どうしても気合が入ってしまいます。
89Miss名無しさん:2006/07/08(土) 18:12:17 ID:hwgxR1dj
なんか気持ちだけが焦る。
仕事も、恋愛も上手くいかないし。
この先、どうなるんだろう・・・
なんだか、どうしようもなく不安になる。
90Miss名無しさん:2006/07/09(日) 02:42:32 ID:7mvrF1lu
私もこの焦りから開放されたい。。。
91Miss名無しさん:2006/07/09(日) 22:57:19 ID:IM3u6fHl
私も…25だというのに、
勤めてた会社が糞安月給だったおかげで貯金は10万くらいだし。
ていうか10万くらいなんて貯金なんて言わないし。。
転職先も待遇はいいけど、給料はかなり安い。
ボーナスも一か月分の15万くらいとか、そんな感じ。
職場では○○さんもう適齢期じゃないですかあ、とか言われるし、
なんかね…。素敵な20代を過ごしたいのだけれど干物化しつつある。
92Miss名無しさん:2006/07/10(月) 05:11:41 ID:qA7VPtbC
うきききっい〜うっきっきっきぃ〜
毒女スレにサルが紛れこんだようです。
網を持ってきたんで捕まえてみなさん捕まえましょう。
つ-----○
つ------○
つ-------○
3つほどおいて置きますね。
93Miss名無しさん:2006/07/10(月) 17:33:37 ID:UtQpdsWg
私、抑鬱になるなんて思わなかった。
仕事のストレスでやられてしまった。今療養中。
あう。。。
94Miss名無しさん:2006/07/10(月) 19:48:52 ID:FlA4o3+L
私も、何かオワッテル

仕事・・・安月給で銀行には常に10万ぐらいしかない
     かろうじて仕事がちょっとすきっていうのがまだ救い
 
恋・・・同じ年の彼氏がニート
    で、遠距離だということも手伝って破局
    で、新しい恋をしてみたら相手は結婚しているバンドマン
    ガクッ

外見・・・21によく間違われる
     これは若く見える自慢ではありません
     洋服の趣味がカジュアルすぎるし幼いから?
     化粧が下手というのも手伝ってる
     でも洋服ぐらいすきなものを着たいよね 涙

つーかさ
顔面かっこよくてオシャレな男ってフリーター多くない??
気のせい??
いい会社でバリバリ働いてる男は角刈りとかで、なーんかイマイチ
お 怒らないでね・・・
95Miss名無しさん:2006/07/10(月) 20:17:42 ID:bQdhGdPl
その角刈りを付き合ってから
自分好みに変えればいいんでないかね
自分も相手に合うように中身を磨かなきゃだけど
96Miss名無しさん:2006/07/10(月) 21:03:21 ID:gc9hfZVl
私は仕事は、去年の春から自分が思っていた職業に就けてよかったのだが、職場には
自分と年の近い独身女性が少ない。
いても1つ下が2人だけど、2人とも彼氏持ち。
しかも1人は職場恋愛で相手は私が片思いしていた人。

ということで恋愛はダメダメ。
このままだと30歳になっても独身なのが目に見えている。

友達に紹介してもらっては?となるけど友達もいない。
5年前、私だけ彼氏できたことないことを発覚した途端からほぼ疎遠に。
そのうちの数人は結婚した。

外見は今の職場で就職してからは95%は実年齢より若く見られる。
メイクもそれなりにしていて流行を少し取り入れた服装しているから友達がけっこ
ういて彼氏がいるように見られる。セレブと見られることも。
ダンスを習っているから、スタイルがいいとよく言われる。
インドアだから日焼けしないから色白。

友達いないことがネックだなあ。彼氏もいないこともだが。
どうやって出会いを作ろうかなあ。
あるとしたら、ミクシィ通じて同級生と会うようにするぐらいか。
97Miss名無しさん:2006/07/10(月) 21:08:39 ID:Fr6/PJQs
表面的にカッコいいだけじゃない?
こないだ会社に新聞社の20代営業が来てたけど、
カッコよかったよパァ〜
98Miss名無しさん:2006/07/11(火) 09:49:52 ID:mTsgAT4f
私も会社でちょっとしたイベントしたときに
新聞社の記者(?)が来てて、同じ年くらいでスーツが似合ってて
感じよくて好印象の人がいたなぁ。仕事に集中って感じで隙が無かった。
その人は違ったけど、そう感じる人の左の薬指には指輪が光ってることが
かなり多くなってきたこの頃・・・。
99Miss名無しさん:2006/07/11(火) 15:27:19 ID:rXk3Kfmb
>>96
外見に問題がないなら、習い事でもして友達作るとか、一人で飲みに出てみるとか。
とりあえず、職場以外で人に出会えるところを作ったらどうだろう。
あと、ミクシィやってるなら、同級生以外にも地元で遊ぼうみたいなコミュに入ってみるとか?

職場でも、社外の人に出会うことがあるなら、チャンスがない訳じゃないし。
会社に顔出す営業さんと歳が近くて仲良くなって、飲みに行ったり、
その人が他の知り合い紹介してくれたりとか、そういうのもあるかもしれないし。

学生時代と違って、社会人になってから友達作るのは難しいとか言うけど、
たまにご飯行くとか、コンパ誘ってくれるくらいの友達なら、時間やチャンスは
必要だけど、自分が意識して行動してればできるんじゃないかなぁ。

それにしても、思ってた職業に就けたって羨ましい…。
そういう行動力のある人なら、人間関係広がるのもきっとすぐだよ。
100Miss名無しさん:2006/07/13(木) 21:57:01 ID:ifA87UAO
26にもなって結婚する気がさらさらない私って変かなぁ・・・
ちなみに彼は居ないんだけど。
101Miss名無しさん:2006/07/13(木) 22:01:01 ID:xpebxLED
>>100
変じゃないよ。
10296:2006/07/13(木) 22:45:29 ID:n4GhnoPp
>>99
ミクシィでは地元のコミュに入っている。
社外の人と出会うと言っても習い事の人達ぐらいで、以前していた習い事もプライベート
で会う中まで行かなかった。
職場と言っても病院(私は介護士)。患者さんの家族さんと言っても親世代ばかり。
103Miss名無しさん:2006/07/14(金) 00:19:09 ID:fSKPuodU
ぼやいてるだけじゃ何も進歩しないと思うけど。
104Miss名無しさん:2006/07/14(金) 03:47:26 ID:mORHlRfL
私は彼氏できたことない処女だよ。
もちろん喪女板にも通ってるけど…ミクでもコメントとか全然付かない。
住んでるとこ地方だから地元の人のコミュだと知り合いとかと会いそうで嫌だ。
105Miss名無しさん:2006/07/14(金) 18:38:13 ID:FPRayCsL
保証されたものが欲しいよ。
保証された生活、保証された愛、保証された人生。
もう毎日何かしらで苦しんでる。         ここには26歳、同じ年に生まれた同性がいて安心するよ。
106Miss名無しさん:2006/07/14(金) 20:34:12 ID:5I+4r8aw
25,6の毒女もいろいろ悩んでる香具師多いんだな('A`)
107Miss名無しさん:2006/07/14(金) 21:52:24 ID:ueQFoVOs
1年のうち数ヶ月は無職。
神経質と言うか、細かいこと気にする方だから、
人間関係でどっと疲れる。昔はカウンセリングに通ってた時もあったけど、
「メンヘルじゃないよ。ただ、個性が強いのよw」というようなことを医者には言われてた。
実際、話せばドンヨリ気分もなくなるしスッキリするから、ストレス解消が下手なんだと思う。
今の働き方が一番自分にあってるけど
(無職→数ヶ月働く→無職の繰り返し)
経済的にも厳しいし、将来を考えるとお先真っ暗すぎ。
108Miss名無しさん:2006/07/14(金) 22:50:09 ID:hmPV8iwW
>>107
その働き方は派遣さん?
私もそういう感じだー。
109Miss名無しさん:2006/07/16(日) 09:15:17 ID:oL00GEwY
うちは田舎なんだけど23の男に
もう落ち目だから男選ぶ権利ないよみたいにいわれたorz
ショック
みんなも焦ったほうがいいよ。。
110真紀:2006/07/16(日) 09:47:29 ID:wCLzlyiw
私なんか32年間処女よ。どうしてくれるのよ。

111Miss名無しさん:2006/07/16(日) 17:55:29 ID:wN51vXY8
>>109
そういう男は30歳以上になって、男の老化が現れて来ているのに「自分はまだ若い!」
とか「イケてる!」と思いこんでいるだろう。
23の男以外にどんな男か知らないけど、その人がこの世で一番偉い男でないのだし、第
一世界一のイケメンでもないでしょ?
そんな男の言う通り焦ってうまく行かなかった方が余計に「やーい!ざまあみろ!」とな
る。
112Miss名無しさん:2006/07/16(日) 23:21:57 ID:0dVE9i2D
>>111
田舎の男は結婚するのも早そう。
113Miss名無しさん:2006/07/17(月) 07:36:19 ID:sO/X5lnf
>>111
そうですよね
焦らないほうがいいと思いますが
実際需要が減っていくのは事実デスタ
>>112
そうです。田舎は男女結婚がはやい。
というか雑誌のモアで結婚する女年齢が早い県ベスト二位でしたからね。
地方なのでキャリアウーマンもいなくて
結婚→寿退社みたいな人ばかりです。
都会にいこうかな。
114Miss名無しさん:2006/07/17(月) 17:42:50 ID:gVhrISQ8
は〜最近、飲み会にも声がかからず、
周りでもあまりやってない見たいだし、出会いないよ・・・。

この前、既婚者の話を聞くと、「結婚は人生の墓場」とか言っちゃってる。
別れたあと、デキ婚だし、すでに冷めてるらしい。
好きな人がいるらしいし、旦那は浮気あるらしいし
ちょっと子供が重荷になってるみたいだった。
畠山容疑者みたいになりそうで怖いよ。

身近に幸せな結婚をしてる人がいない。
あと転職する人が増えてきた。
115Miss名無しさん:2006/07/17(月) 23:55:51 ID:aI2YBvwP
犬が大好きで、携帯の待ち受けもPCの画面もMY犬。
仕事も「早く帰って犬と遊ぼう」と思うと頑張れるし、
休みも一緒にテレビみたり散歩したり。
それを知った友達に、「暗い」って言われてしまった。
そう思われても仕方ないけど、ちょっと寂しかった。
116Miss名無しさん:2006/07/18(火) 01:09:59 ID:lskwXqQv
いいじゃん。普通にそんな人イッパイいると思うよ〜!
私も家で猫飼ってるけど、本当の友達は猫だと思ってるから。(笑)
友達なんて所詮腹ん中じゃ実際、何考えてるか分からないし、
イラナイかもって最近思う。。。
まぁ、表面的には付き合ってる感じだけど。

動物って癒されるよねぇ〜。
なんかそう考えると自分で生んだ子供なんてモ〜ット可愛く思えたりするのかなぁ?
って考えたりする。
彼氏と別れたばっかりで相手イナイけど、子供が欲しいかも。
117Miss名無しさん:2006/07/18(火) 02:11:24 ID:9GpmEtok
携帯待ち受けは某アーの画像だよ、、、
どうせ男に見せる機会はないし。
出会いイベントに友達誘ったけど反応鈍かった。
ホントに出会いがないのも同じくらいだし、
モテナス仲間なはずだけど、1歳下だからそこまで焦ってないのかな?
118Miss名無しさん:2006/07/18(火) 12:53:29 ID:GIeJrhaL
去年は焦ってなかったような気がする。
彼氏がいたけど、出来る前も。
119Miss名無しさん:2006/07/18(火) 17:56:20 ID:1XHZzGBj
私の待ち受けはキティちゃん。

ミクシィで高校の時隣のクラスだった人がいて少しメールのやりとりしたけど、
何人か離婚した人もいると言っていた。
誰なのか分からないけど、そのクラスは結婚した人けっこういるからその中の
誰かだろうなと思う。
120Miss名無しさん:2006/07/19(水) 00:39:08 ID:76HNppys
5年付き合ってても1年で離婚した友達がいる。
コクってふられてでも諦められなくて、彼が他県に進学していったのを追いかけて、
そこまでしてカップルになったのに、その5年後結婚してたった1年で離婚だよ…。
本当、人の気持ちって不思議なものだと思う。
121Miss名無しさん:2006/07/19(水) 01:43:55 ID:K6ONVcgK
>>120
追いかけてケコンしたならしょうがナス気もする。
男は落とすのに苦労した女ほど大事にするからね。
122Miss名無しさん:2006/07/19(水) 11:43:16 ID:agaMorIl
離婚はちょとキツイね。まあ色んな事情があるのだろうけど。
123Miss名無しさん:2006/07/19(水) 13:48:11 ID:CczL+bAk
私の周りにも離婚して県とか市営住宅入っている友達いるけどどうして別れちゃうんだろう?
って思っちゃうな。
やっぱりお互いまだ若いのかなって思ったり。
理由はなんだろうって本人には聞けないけど思っちゃうねぇ〜。



124Miss名無しさん:2006/07/21(金) 06:57:29 ID:wbSJH37W
よい子は見ちゃだめ(;´Д`)ハァハァ

http://www.youtube.com/watch?v=t6oPJDW3ECs

韓国側から圧力が掛かり、放送できなくなりました。
125Miss名無しさん:2006/07/27(木) 07:54:23 ID:6Crz7IFL
皆さんは私より一回り上なんですね
126Miss名無しさん:2006/07/27(木) 17:29:39 ID:jPxH+jmj
 一人暮らしの女性宅に侵入、キャリーケースに女性を押し込んで連れ去った
上、暴行して現金を奪ったとして、大阪府警捜査一課は30日、強盗強姦、監禁など
の疑いで、在日韓国人で大阪市浪速区の無職金平和容疑者(42)を逮捕した。

 同容疑者は「金に困っていた。生活費と欲望を満たしたかった」と容疑を
認めており、同課は捜査本部を設置して余罪を追及する。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000080-jij-soci

 若い女性を旅行カバンに入れて自宅マンションに拉致、監禁し性的暴行を加えたうえ、
現金を奪ったとして、大阪府警は30日、大阪市浪速区の無職山元平和(ひらかず)容疑者(42)を
強盗強姦とわいせつ目的略取、監禁などの容疑で逮捕した。似た手口の事件が5月に大阪市内で
発生しているほか、同容疑者は神戸市でも同様の事件を起こしたことをほのめかしているという。
府警は捜査本部を設置し、連続強姦事件とみて調べる。

 捜査1課などの調べでは、山元容疑者は4月中旬、大阪市内のワンルームマンションに窓ガラスを
割って侵入、帰宅した20代の女性の両手を粘着テープで縛り、性的暴行を加えた。
持ってきた大型旅行カバンに女性を押し込んで自宅マンションまで連れ去り、2日間監禁。
女性のキャッシュカードで引き出すなどした計28万円を奪った疑い。監禁中に女性が聞き出した
家族構成や出身地などの情報が、容疑者の特定につながった。

 5月上旬には同市内で20代の女性が6日間監禁され、約20万円を奪われる事件が発生。
両事件の遺留物のDNA型が一致している。同容疑者は「経営していた会社が倒産し、
食べていけなくなった。女性を支配下に置きたかった」と供述しているという。
http://www.asahi.com/national/update/0630/OSK200606300135.html
127Miss名無しさん:2006/07/27(木) 17:30:39 ID:jPxH+jmj
>>126

これって大阪だいじょうぶなん?
大阪の一人暮らししている人はどう対応してるの・・・

恐ろしくて子供が出来ても、一人暮らしさせてやれない・・・
128Miss名無しさん:2006/07/30(日) 13:57:09 ID:CU07u4MJ
もう25、6なのに子供っぽいよねえあの子。ちょっとねえ・・
と、職場のおばさまに陰で言われた私。
陰口じゃなく心配して言ってくれてるんだろうな、でもショックでした。
私はこの個性でいいって自分で思ってたんだけど。

子供っぽさを払拭するには具体的にどんな努力が必要なんでしょう。
最近料理もするようにしてるし服もOLらしくイメチェンしたのですが。
やっぱ気遣いや頭の機転?
それを養うには実家を出て一人で暮らしてみるべき?
でも一人でやってくには収入が足りない・・!
目の前に課題が山積みで憂鬱。自信ない。
129Miss名無しさん:2006/07/30(日) 14:15:36 ID:ONAK7yfO
>>128
厳しさとか辛い経験が足りないんじゃないの?
130Miss名無しさん:2006/07/30(日) 14:42:57 ID:CU07u4MJ
>>129
自分への厳しさはないでしょうね。最近自分で思います。
つらい経験も実際したことありません。
大学中退して就職した先が家電メーカーサービス会社で
クレームを受ける仕事に慣れるまで苦労しましたが、それぐらいかな。
両親も健在の一般家庭で、すごく健康に生きてきました。
申年の皆さんがしてきた辛い経験て、どんな・・?

こんな私でも一丁前に好きな人はいます。職場の1歳下の人で、
まじめで物静かで素敵なのに彼女もいないのは、きっと糖尿病持ちだから。
自分のコンプレックスのせいもありなんだか気持ちが前にも後にも行けず。
こっそり好きなまま三十路迎えそう。
この年齢になると恋愛にも臆病になりますね。
131Miss名無しさん:2006/07/30(日) 15:04:31 ID:MGyKmV0D
今独身で子供っぽいなら30になっても売れる可能性があるんじゃ。今大人っぽい人が年取ったら普通に老けるだけだけど。
132128:2006/07/30(日) 20:08:59 ID:CU07u4MJ
>>131
そう言ってもらえるとほっとしますが、私は見た目は年相応だと思います。
かわいくもなく地味ですが。要は中身では・・。

皆さんカラオケで歌ってたと思います、10年前の大黒摩季の歌。
「選ばれるのは結局何にも出来ないお嬢様」とか言ってますが・・
時代は変わる。今は出来る女性が男を選ぶ時代なんだと思う。言いすぎ?
でも少なくともこの年で世間知らずのチャラ女は引かれるはず。
常識やエチケットやマナーや仕事への意欲や時事知識や・・
私は出会いとか恋とか以前にそういうのを見直したりすることでめげそう。
133Miss名無しさん:2006/07/30(日) 22:07:29 ID:UQdoebjU
>>128
子供っぽいと言われるということは、知らずに周囲に頼っていたり
気遣いが足りなかったりしてしまっているのかもしれないですね

でも、自分でそれに気付いて変わろうと思っていることが、
大きな成長なのだと思います

まず、できることから少しずつ気をつけていけば大丈夫
言葉や態度を礼儀ただしくする、相手の話をしっかり聞く、場の空気を考える、
受け答え・意見は短くはっきり言う、自分で考えて進んで動く
こんな感じでしょうか

えらそうになってしまってごめんなさい
素敵な大人になれるよう、一緒にがんばりましょうね
134Miss名無し:2006/07/31(月) 00:35:22 ID:BNgqJQ4b
「選ばれるのは結局何にも出来ないお嬢様」の方が
男ががんばりがいがあるんじゃない?
守ってやりたくなるような控えめな女性って意味だと思うよ
仕事が出来るとか関係なくて
お嬢様って大抵おっとり素直で口うるさくないイメージだしね
135Miss名無しさん:2006/07/31(月) 17:41:17 ID:FbyFH+yi
分かるなあ。
中学受験のとき頑張って偏差値高いとこ行ったけど、
20代になって、結局男にチヤホヤされるのは
フェリスや聖心なんだなあと実感したもの。
でも20代半ばで「分からないんですう」「ママがぁ〜」って
お嬢様面するのって扱い困るなあ。
136128:2006/07/31(月) 23:09:23 ID:ZDTZgWfZ
>>133
ありがとうございます!
改めようとしている時点で成長かぁ、そう考えれば少し
気分明るくなれますね。
場の空気読む術をもっと重点的に身に着けようかと・・
職場の飲み会で地雷踏んだり自爆したりはもうこりごり。
>>134
そうでしょうか・・私の周りの男達は、彼女に躾けられて
ぐいぐい引っ張ってってくれるのを好んでいるようです。
会社と友人と弟見てるだけなので視野狭いですが。
女が年上の年の差カップルが流行っているぐらいだし・・
>>135
お嬢大卒って清楚なイメージですもんね。
でもイメージだけで実際は共学と変わんない気が。
ていうか・・女の子をちやほやしたいとか思うのか
最近の若い男子は・・?逆にちやほやされたいんじゃ?
とか思ってしまいます。
137Miss名無しさん:2006/08/01(火) 20:28:38 ID:EMepgojG
私は見た目は、昔から老けて見られてる。
それに、性格も暗いほうなんで、余計に。

恋愛は一度だけ一年前に短期間しかしてない。
見た目からすると、経験豊富そうにみえるみたい。
男が入らないスレで、まともな同年代のレスを見たりすると
ほんと、自分ってまだまだなんだなと思った。

恋愛話になったとき、男女問わず、決め付けたような態度とか
分かりきった態度してしまう自分が嫌だ。
実際、まともに恋愛したことがない友達(語らないだけかも?)
は数人いるので、そういう態度になるのかもしれない。
元彼も引きずってるし、そんな態度が新たな恋を遠ざけてるんだろうな。
138Miss名無しさん:2006/08/01(火) 20:49:20 ID:9nWLXMYb
とりあえず、氏ねよ
139Miss名無しさん:2006/08/01(火) 22:06:17 ID:20MfEJuK
55年なんて   バ   バ   ア
140Miss名無しさん:2006/08/02(水) 20:40:05 ID:+hoF2BXJ
朋子やらせて頼むから
141Miss名無しさん:2006/08/04(金) 18:04:04 ID:tLKMU27H
まだ皺とかないけど、
コラーゲンとか飲み始めた方がいいのかなぁ
142Miss名無しさん:2006/08/07(月) 23:44:05 ID:UFSmQ/ye
結婚・出産する人
仕事して出世する人
フリーターの駄目人間

ほとんど上記三つのどれかに分類されてくる年頃ですな
143Miss名無しさん:2006/08/08(火) 02:06:39 ID:4Pm5xf3K
>>142
3番目です!
144Miss名無しさん:2006/08/08(火) 11:15:53 ID:VH6E8YOW
え、メンヘラで中小企業工場勤めで
今日は気分が乗らないからずる休み女は除外品かな。
この選択肢に分類されないおんなだね私。
145Miss名無しさん:2006/08/08(火) 14:08:57 ID:dIUAuLl1
正社員やめないの?
工場勤務とかだと替わりが効くのかな。
146Miss名無しさん:2006/08/08(火) 18:25:34 ID:P9FJhKTq
夢も未来もない毎日
147Miss名無しさん:2006/08/09(水) 00:40:37 ID:mUtytlI+
夢も未来もなくても、安全と安定と安心が欲しい。刺激が怖い。
148Miss名無しさん:2006/08/09(水) 04:29:57 ID:imJA6u1v
26にもなるとおねえさんぽくなりますね。
20代前半は右も左もわからないひよこだったんですけど
この歳にもなるとまわりに面倒を見るようになりますね〜。
私も20代後半になった途端出会いが少なくなりました。
ポツンっていう機会が増えてきました
周りの友人の結婚報告が増えてきたし
あと4ヶ月も過ぎれば子供付の年賀はがきが増えるんだろうな〜。

息子の○○です ハイハイできるようになりましたって。
そんな具合に。
149Miss名無しさん:2006/08/09(水) 20:12:11 ID:jSW3z4pU
同い年のいとこが出来婚したことを知った。
「ますます母方の親戚に会いづらくなる」と思っていたらその後母親の兄から電話あって
今年の3月に出産・入籍した1つ上のいとこが離婚したと知った。
赤ちゃんは夫の実家が育てるという。慰謝料はお互いなしで。
いとこ内でも彼氏できたことないのは私だけと気づいて凹んだ。
少なくとも同い年のいとこの両親とは会いたくないなあ。
子供の頃から他のいとこといつも比較してダメ人間の見本扱いしてきたから。
150Miss名無しさん:2006/08/09(水) 22:04:17 ID:uWDP3SvQ
家のいとこは、20代の女性だと5人いるけど、
一番若い21歳の子が去年、出既婚した。
もうしばらく会ってないけど、おとなしかった同じ年の子とか
そろそろなんだろうか・・・。もう交流なくなってるけど。

しかし、私の周りは未婚が多いよ。
会社なんて、30後半と50代後半の未婚がいるし。
30代の人を見てると、いつもキリキリしてるし、嫌われてるし
扱いにくいし、バブル時代のせいか仕事は出来ないし、
反面教師にしようとは思うけど、先の自分のようで怖い。
安定してるから居心地よくてそのままって感じなんですよねぇ・・。
でも人数が少ないし、出会いはほぼゼロ・・orz
結婚した人もいるけど、即効寿退社。
151149:2006/08/09(水) 22:40:32 ID:jSW3z4pU
>>150
さっき書いたいとこはどちらも母方。
母方のいとこにはもう1人女性がいて年は私より5つ下。
高校卒業して3年目になるけどその間に10ヶ所も職業変わっている(ほとんどがバイト)し
常に男に依存している感じで、その子の両親にも周りにも痛々しく見られている。
そうなったのは両親だろうが!と思う。

あと私の職場はバツイチが意外と多い。中には家庭円満な既婚女性もいるけど。
私の部署内に40代半ばの独身女性がいる。
私を含め鈍くさい職員(男性もいる)にきつく当たっている。無愛想。
私もその人見ていると未来の自分のように思える。
何かと共通点(好きなケーキ屋さんなど)多いし。
152Miss名無しさん:2006/08/09(水) 23:27:57 ID:uWDP3SvQ
30代後半って、先のこと不安なのかな・・・?
数年前、寿退社した人は、36歳くらいでした。

うちの30代は50代女性にしか基本的になついてない。
後輩指導も出来ず、言いたいことは溜めて言うからダメージでかくなり、
新人の子は辞めていく。
数人でご飯食べに行けば、永遠愚痴。
明日はわが身みたいに思う、自身の無い自分もいやだー。
153Miss名無しさん:2006/08/10(木) 02:36:57 ID:rtvExdwX
結婚するならタメが理想〜でもどんどん少なくなってくるし、そのうち迎えに行くから待ってろよ〜
154Miss名無しさん:2006/08/10(木) 06:29:17 ID:dZbotLsS
皆さんは一年に何人から告白とかアプローチされる?どのくらいからもてるっていうんだろう。
155Miss名無しさん:2006/08/10(木) 12:54:39 ID:Q9Q69xyF
『モテる』の定義って分からないよね。
「モテルでしょ?」って聞かれても分からん。
実際の告白は、私も好意を示した相手ばかりだし、
よっぽど隙が無い限りは、大体がアプローチまでに留まるよね。
告白されたりモテるのは環境が大きいと思う。
156Miss名無しさん:2006/08/10(木) 15:15:42 ID:rtvExdwX
次付き合う人は結婚が前提?
157Miss名無しさん:2006/08/10(木) 20:59:22 ID:EZS0ckVt
前提といえば、そうだし、そうじゃないとも言える。
出会い次第だよね。結婚を全く意識しないことはないけど、
普通、女の子ってそうじゃないの?相手の苗字に自分の名前あててみたり。

ある程度男性と付き合ってきたら、冒険はしなくなるんじゃないかな。
冒険てのは、自分と価値観が全く違う人や、フリーターや、遊び人など。
158Miss名無しさん:2006/08/11(金) 00:48:38 ID:tGWCTkPX
つまり顔より安定感が大事ってこと?
159Miss名無しさん:2006/08/11(金) 11:54:38 ID:Or14YSHr
相手・経験しだいかと。
私はまだ結婚するには早いような気がする。
付き合う中で成長できればいいな。
顔というよりも、印象が大事!
160Miss名無しさん:2006/08/11(金) 19:57:17 ID:tGWCTkPX
結婚するきっかけって?
161Miss名無しさん:2006/08/11(金) 20:02:55 ID:k8cDBrjp
できちゃったから
162Miss名無しさん:2006/08/12(土) 10:22:46 ID:6tI1QRQv
>>158
それは男性が女性を見る時も同じでは?


私は20代前半で結婚したとしてもうまく行かなかったと思う。
正社員で就職(か準社員でもパートでもフルタイム勤務)できないせいで社会的に一人前と
周りに認めてもらえない気がしてそれがコンプレックスだった。
それを持ったまま結婚したとしても私の心は何か虚しさがあったと思う。
今は正社員で就職したし、もうそろそろ結婚したいなあと思える。
早かったら来年の秋以降に。
163Miss名無しさん:2006/08/12(土) 20:32:38 ID:obIBHCzJ
この年だと5対5くらいで独身と既婚?
164Miss名無しさん:2006/08/12(土) 21:06:02 ID:uGBynNtB
私の周りでは結婚した人まだ1人しかいない。
更にその子以外の未婚の子で彼氏いる子も1人もいない。
こういうのを類友っていうんだろうなあと思う。
165Miss名無しさん:2006/08/12(土) 21:10:25 ID:EPz5D7Qw
5:5くらいだろうねぇ。
やや既婚のほうが少ないくらいかもね。

友達少ないけど私の周りも
未婚者・彼氏無しばかりだよ。女子高だったせいかな。
既婚3 彼氏有3 彼氏無5 という感じか。
知人入れても割合こんくらいかなぁ。
既婚者はほとんど連絡とらなくなってしまったけど・・・。
166Miss名無しさん:2006/08/12(土) 21:16:39 ID:7dcoloCi
>>165
ウラヤマシス
既婚者2、彼氏あり6、彼氏なし1(私)になってしまったよ
結婚願望はあまりないけど、自分にだけ彼氏がいないと
他の人より劣っているんじゃないか、異常なんじゃないかと思う
26歳・夏w
167Miss名無しさん:2006/08/12(土) 21:56:59 ID:EPz5D7Qw
彼氏無し5の中に自分も入ってるけど、
それぞれに事情はありそうだよ。デートしたりする相手はいたり
不倫に走りそうな人もいれば、片思いの人など等。

彼氏有りの人も、結婚はまだまだという感じ。
長く付き合ってるけど、相手が不安定。

去年まで盛んだった合コンも、ぱったりネタが付き・・・
焦るまだ25歳 夏!
168Miss名無しさん:2006/08/12(土) 22:01:25 ID:6tI1QRQv
>>166
5年前は彼氏あり4人、今はいないけど以前いた4人、彼氏なし1人(私)だった。
それが発覚してから除け者状態に。
現在は既婚4人(5年前に彼氏あり4人全員でない)、彼氏あり?1人、不明3人、彼氏なし1人(私)
私はもうだいぶ前から他人より劣っているとか異常だと思っている。
169Miss名無しさん:2006/08/12(土) 22:04:17 ID:EPz5D7Qw
>>168
162を見ると、てっきり相手がいるのかと思ったよ。
170162=168:2006/08/12(土) 22:37:44 ID:6tI1QRQv
>>169
以前だったらコンプレックスのせいでそういう気になれなかったけど(それでもいつかは
と思っていた)、今はそれが消えたから心おきなくという思いがある。

2日前に4人目の既婚者が出産した。
他の既婚者の1人から「○○さんの赤ちゃん見に行かない?」というメールがあった。
その日が今日だったけど仕事あって行けなかった。
メールしてくれる人とはたまにメールのやりとりするけど、他の人とはほとんど疎遠。
出産した人もメールしてくれた人と一緒に見に行った人も私に会いたがっていたらしい。
何か以前よりハッピーになりそうな気がする。
そうなるためには今までより少しは積極的に行きたいなあ。
171Miss名無しさん:2006/08/14(月) 01:53:52 ID:U85sUysL
結婚するならタメがいいんだけどみんなも同じ?なわけないか
172Miss名無しさん:2006/08/14(月) 02:03:05 ID:ejotjUIb
理想は同じ年か、2個上がいい。

今までの少ないデータだと
2個上は、仕事とかちゃんとした人が多かった。
同じ年は・・どこにいるんだ・・
173Miss名無しさん:2006/08/14(月) 05:03:52 ID:a10llwyE
私の彼は同い年早生まれのお猿さん同士であります。
やっぱりタメではないけど歳近いこともあって価値観合いますよ。
世の中結婚する人の年下2割、同い年2割、1コ上、1割、2〜7上4割
7以上1割だから世の中の半分は+2か-2だからね。

174Miss名無しさん:2006/08/14(月) 08:19:22 ID:ruBCYAVK
なにがしあわせなんだろう・・
最近、いや、ずぅと思ってる。
彼氏・・同棲して1年半でもうセックスレス。来年結婚予定。
浮気相手・・既婚者。別れてくれない。
仕事・・いいポジションにいる。

贅沢な生活なんだけど、毎日何かを探してる。
子供の頃は、しあわせがはっきりわかってたのに・・・
      
175Miss名無しさん:2006/08/14(月) 09:51:57 ID:xThmSFS4
一度全部捨てたら分かるよ
176Miss名無しさん:2006/08/14(月) 10:14:34 ID:hbdCZ4g8
>>173
私の父親と母親も同じ年の巳年生まれ。父親の方が早生まれだから1学年上。
2人とも同じ地元だから同級生の話など共通の話題多い。
私の周りで結婚した同い年の人は1歳上か下、2歳上か下というのが多い。
私より少し年上の世代なら3〜5歳上というのも多い。
私の理想は同い年〜5歳上まで。
177Miss名無しさん:2006/08/14(月) 12:35:47 ID:mbL8N1Dr
今日はじめて処女喪失しました。
ネタではなく本当に。
178Miss名無しさん:2006/08/14(月) 13:59:56 ID:SY20CVsv
この場合、おめでとうでいいのか
179Miss名無しさん:2006/08/14(月) 15:09:32 ID:oOILL58M
二週間前に四年弱付き合ってた彼氏の浮気が発覚。→別れ宣言。
昨日、会って荷物のやりとりをしてきました。
自分はもちろん泣いちゃったんだけど、彼氏も投げやりな言葉&突き放した態度をしつつ目を真っ赤にしてウルウルだった。
彼の上司から「あいつ、お前と結婚するって言ってたし…魔が差したんだろうけど、お前のことは本気だったはず」と言われた。
男を甘やかしちゃう質な自分。
そして、それに甘えちゃってた彼氏。
このまま続けててもだめになってたと思うから、別れて正解なのかも。
でも、お互い嫌いになりきれなくての別れ。
29歳になってもお互い相手いなかったら、もう一度やり直そっか…と最後に話してきた。
久々にフリーになった25歳の自分の未来が急に重くのしかかってきた。
180Miss名無しさん:2006/08/14(月) 15:24:08 ID:ruBCYAVK
世の中には、男が沢山沢山いる。
だから、なんで1人の男に縛られて、いやな思いをしないと
いけないのかな。
強きな26歳でいたい!!
そう思い、今日も自分の執着心と戦う!!
181Miss名無しさん:2006/08/14(月) 17:01:13 ID:HsBMVwMQ
みんな頑張ろう!!
幸せになりたいよね。
182Miss名無しさん:2006/08/14(月) 18:05:51 ID:4/c7Xnt5
いやいや、男はすぐに相手見つけるし、男は同時に何人も愛せるもんだべ。
それに男の26は、結婚には早い×2

と、来年同い年の26歳の彼女と結婚する俺が言ってみました。
183Miss名無しさん:2006/08/15(火) 00:11:33 ID:vmT029Np
恋愛感情のない女の子たちと飲み食いしたがる男の気持ちがわからない。
(狙っている子はいないのに、みんなで集まりたがる)
要するに、男女の垣根が低いていうことなのかな。
軽いのかなんなのかわからないけど、
学生時代によくいる、異性の友達が多い子、の延長線上?
184Miss名無しさん:2006/08/15(火) 01:39:00 ID:YRekFX7y
そうせ飲み食いするなら、同性より異性の方が華があっていいって人なのでは?
女の子大好きな人っているし。
185Miss名無しさん:2006/08/15(火) 01:53:32 ID:FYoojWZm
ただ楽しく飲み食いしたいだけかと思う。
やっぱり同性だけより異性がいると雰囲気も明るくなるし。
軽いわけではない人もいるよ。
186Miss名無しさん:2006/08/15(火) 02:21:31 ID:OSS5r4VY
ここの出会いを利用して、相手を見つけました。結構良心的でしたよ。
http://tool-5.net/?hotweb
187Miss名無しさん:2006/08/16(水) 00:07:41 ID:OCFoFBc3
でも話合わないと気まずいだけだよね。

188Miss名無しさん:2006/08/16(水) 00:21:03 ID:hm6xxzhd
1時間程度散々焦らしてこすった後、「あー、もう我慢したくない!」って所で
解放!と同時にケツに力を入れる!
筋力が鍛えられてる人はここでせりあがってくる精液を
完璧に止めることが出来るらしいが俺にはムリ
189Miss名無しさん:2006/08/17(木) 00:36:19 ID:zJPi9dRO
タメの女は七割が結婚してるべ〜あとの三割は売れ残り?
190Miss名無しさん:2006/08/17(木) 01:01:27 ID:0mUMgrrf
友人見ると、レベルが中くらいの子からどんどん結婚していってる
かなりもてる子達は彼氏はいるけど結婚はまだ
不思議
191Miss名無しさん:2006/08/17(木) 01:03:13 ID:4G2F29jo
私の周りのタメの女は八割以上結婚してないのだが・・・
192Miss名無しさん:2006/08/17(木) 01:49:58 ID:wyzun6Vy
私の周りもほとんど結婚してないけど彼氏持ちばかりなので一気に結婚していきそう
取り残される…
193Miss名無しさん:2006/08/17(木) 14:44:41 ID:dEIfLhG7
ほしゅ
194Miss名無しさん:2006/08/17(木) 14:51:03 ID:tVjHz2TP
■■性犯罪者・炭谷宗佑とそれを隠蔽する日本テレビを許すな!■■

炭谷のプロフィール
http://www.ntv.co.jp/announcer/old/event/profile/s_sumitani.html
↑が起こした事件の記事
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_05/g2006051716.html
まとめサイト
http://matome.from.tv/
反省する炭谷
http://www.ntv.co.jp/announcer/new/sotsugyo/images/s_sumitani01.jpg

ちなみに日テレはこの事件を 報 道 し て ま せ ん
195Miss名無しさん:2006/08/17(木) 17:44:50 ID:wmrt2l9q
社会人になって4年目。
なんと今年新入社員で入ってきた男の子に非常に気に入られ、
すごいアプローチをかけられている。
可愛い子なんだが・・・正直困っている。
社外なら適当にあしらえるんだがな。社内じゃ難しい。
若い子の暴走って怖いな。(オバサン発言か)
196Miss名無しさん:2006/08/18(金) 09:05:30 ID:Z0SKUg30
この年代と付き合いたいんだがどこにいる?
197Miss名無しさん:2006/08/18(金) 09:13:29 ID:y95QyJOk
同じ派遣社員の30代の女性二人が、私の目の前の席で
ペチャクチャお喋りしたりヒソヒソ話したりで
ウザイヨーキモイヨー

こんな事で転職を考えるのはおかしいかな?
次は正社員で仕事探して結婚資金を早く貯めたい。
198Miss名無しさん:2006/08/18(金) 09:47:47 ID:7NOP07tc
>>196
オレガツキアッテヤロウ
199Miss名無しさん:2006/08/18(金) 17:21:05 ID:3s47IQp7
いくつ位の人が付き合いたいと思ってるの??
200Miss名無しさん:2006/08/18(金) 20:19:09 ID:eEGI0lHg
私、一年前に結婚も考えられた学生時代から付き合ってた彼氏と別れてから結婚について考えると絶望的な気分になるし、友達の幸せを心から喜べなくなりました…
201Miss名無しさん:2006/08/18(金) 20:20:50 ID:h/QE/e37
いつも好きになる男性が34〜37歳の人。けどだいたい結婚してて、一人身の人は何かしら癖がある。友達にはそんな年代はオヤジだよ、早く現実見よ。〜33歳迄が限界って言う。

しかし同い年や2歳上とかは頼りない。好みのタイプも唐沢寿明、仲村トオル。やばい?
202Miss名無しさん:2006/08/18(金) 20:27:43 ID:ikfimSGI
別に34歳以上でも良いと思う。
203Miss名無しさん:2006/08/18(金) 20:52:04 ID:JhBFU3pE
>>200
分かる!自分が幸せな時は友達の幸せも嬉しいけど、そうじゃなかったら素直に応援できない・・・
羨ましいだけ…自分サイテイ
204Miss名無しさん:2006/08/18(金) 21:08:28 ID:JaKNST6L
>>201
好みは人それぞれだから別にいいと思う。
205Miss名無しさん:2006/08/18(金) 21:13:36 ID:9yRxSlVo
私の彼氏は41です。
すごく大好きだけど借金150位あります。
中卒で特に資格もなく一度、会社を辞めた時に就職が決まらずできた借金です。
こんなに年がはなれた人と付き合うのは初めてで金銭面でもこんなにしんどい人は初めてです。
将来が不安です。
206Miss名無しさん:2006/08/18(金) 21:41:55 ID:eEGI0lHg
>>203
同じように共感してくれる人がいて嬉しい(>_<)
他人の幸せを喜べない自分がいや…
207Miss名無しさん:2006/08/19(土) 15:12:24 ID:M93ULOek
>>205
自分の将来のことを考えるのなら別れたほうがいい。
40代で借金あるってのは正直終わってる。
208Miss名無しさん:2006/08/19(土) 20:34:33 ID:y6gGEFr7
仕事でミスって上司の前で泣いてしまった…
この歳なのに恥ずかしいね。反省。
209Miss名無しさん:2006/08/20(日) 19:56:49 ID:hnk4Pggo
分かる〜。
私も前に会社で泣いた事あるよ
しかも社長の前で嗚咽・・・。(笑)
でも、23歳位の時だったけど、本当ドン引きされるよね。

大変だけど頑張ろうね・・・
210Miss名無しさん:2006/08/21(月) 00:18:01 ID:+abFqk/W
>>209
thanx。泣くのが許されるのって20代前半までだよね…。
半ばになったら2,3年は経験があるわけだから、
周りが慰めてくれたとしてもやっぱ厳しいよね。
ガンバロー
211名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/21(月) 23:45:58 ID:aP3Ldnmj
松坂・広末世代か・・・・

あっ、↑この二人は既に結婚してますなぁ〜
212Miss名無しさん:2006/08/21(月) 23:52:58 ID:DV+2Bo2u

もう自分をやめたくなるよ
213Miss名無しさん:2006/08/22(火) 01:17:32 ID:Zbf1CMpX
>>208
私も少し前に職場ですごい泣いちゃったよ。
慰められたら余計泣いちゃって1時間くらい涙が止まらなくて恥ずかしいし最悪だった。
自分でもびっくりしたし、新卒の子も居て本当に気まずかった…
泣くのはダメだね
214Miss名無しさん:2006/08/22(火) 01:57:57 ID:a3L+blrS
なんか25過ぎたあたりからカラダに変化が…。
前は化粧落とさずに寝ても肌ピッチピチだったのに
今同じことしたらカッスカスのザッラザラ。
プラス痩せにくくなった…。

これからずっと付き合っていくモノだから、
前向きに衰えと共存していかないとね。
携帯からだから読みにくかったらゴメンね。
215Miss名無しさん:2006/08/22(火) 08:57:55 ID:6hmfxZEQ
痩せにくくなったのには 激しく同意。
プラス 体重かわってないのに なんか腹が出てきた。
慌てて腹筋してるけど。

がんばらないといかんね。
216Miss名無しさん:2006/08/23(水) 01:46:20 ID:jV7331sD
いきなりさらって付き合ってくれっていったら付き合える確率はどんくらい?この年で
217Miss名無しさん:2006/08/23(水) 03:30:19 ID:2Rx2lEEb
相手と状況によるから確率なんて分かんないでしょ…
なんで??
218Miss名無しさん:2006/08/23(水) 03:50:09 ID:qlcnTH+t
>>217
俺と付き合おう。
今の俺なら100%。
219Miss名無しさん:2006/08/23(水) 09:35:19 ID:q+ENrsMz
ロックとかHIPHOPずっとやっててイベントにも結構出てるし声もまだかけられるけど、歳言うと引かれるようになったかも??
220Miss名無しさん:2006/08/23(水) 18:16:24 ID:OAfGC5+U
3年付き合った彼氏と終わりそう。
しかも自然消滅って感じで(彼があまりにも連絡をくれない)。
別れるときくらいちゃんと話し合いたいのに
この歳でこんな別れ方をする自分が情けなくなったよ。
この次ちゃんと恋を出来るのかが心配だ

221Miss名無しさん:2006/08/23(水) 18:57:54 ID:EvM4wnL0
自分より外見の良くない同い年の女が、高スペックの20代後半イケメン男性と結婚すると100%嫉妬する。
今の所そういう人は一人もいないけど、、余裕のない自分が嫌だ。
222Miss名無しさん:2006/08/24(木) 03:00:34 ID:fZVZAPIX
今日、生まれて初めて親から「結婚しろ」って言葉が出た
頭真っ白になった。すごい破壊力だよ・・。

生まれて初めて「結婚に焦る」っていうのを体験してます。
何この感じ・・。マジで生きてる心地しないんですけど、これがいつ来るかも分からない結婚式前日まで続くわけ?
ありえない・・。
今まで悠長に構えてたのがふっとびました。
初めて自分がそんな歳なんだって実感しました。
223Miss名無しさん:2006/08/24(木) 03:45:55 ID:jjWtStMP
>>220
あなたは私?私も3年同棲してた彼と最近別れたよ
その気持ちすごいわかる(>_<)『もうこんな歳だし』って口癖なんだけど、
30代の人には『喧嘩売ってるの?』ってよく言われる(汗)
今たった5年前の20代の頃が『若かったなぁ』って思うように
30過ぎたら今の歳はまだ若かかったんだって絶対に思うんだから
そんなに悲観する事ないよ!だからがんばろう(*゜ー^)b
224Miss名無しさん:2006/08/24(木) 04:53:15 ID:ThRp3N0J
>>222
相手はいないんですか?
225222:2006/08/24(木) 10:25:14 ID:ZbXbCP3B
>>224
いるわけない…。
結婚相手候補がいないのはつらいけど、
結婚に必死になるのはもっと嫌だ。
てゆーかはっきりいってまだ結婚したくない。
楽しみたいことが多過ぎて捨てられない生活(生きがい?)がたくさんある。ちなみに仕事じゃなくて趣味だけど。
でもそーゆーの捨ててでも結婚への道を選ばないといけない年齢なのかな?
無理だよ…。そう簡単に人間変われません…。
結婚に憧れてる人、憧れてるだけマシだと思う。
したくないもんを嫌々するために行動しなきゃいけないのって地獄だ。
226Miss名無しさん:2006/08/24(木) 13:52:51 ID:lYvRsTOR
親に依存してるわけではないんだよね?
適齢期を迎えた娘に、結婚を望むのは当然だと思う。
予定も無い子に「結婚しろ」と強要するのはきついけど
そんなにぶっとぶほど影響力が大きい言葉だろうか、と思った。
227Miss名無しさん:2006/08/24(木) 18:16:31 ID:zp4vWeOM
焦って合わない男と結婚するほうがさらに地獄だよ、離婚したいよ
228Miss名無しさん:2006/08/24(木) 18:26:45 ID:FwGBDDWQ
>>227
kwsk
229Miss名無しさん:2006/08/24(木) 18:28:32 ID:C+bkpDeL
痴漢でっちあげ女は舌先三寸で無実の人間を地獄の底に叩き落して
おきながら何の制裁も受けないのです。
たとえ人を殺さなくても、人を不幸に追い込んだ人間は死刑になるべき
ではないでしょうか。
230Miss名無しさん:2006/08/24(木) 18:41:34 ID:ollWFQNj
 親友が結婚します。すごくいい相手で親も喜んでいて・・などなど
幸せ話をたっぷり聞かされた挙句、
「早くいい結婚相手みつけなきゃね。」「今から探すのって大変だよね」
「どうしたらいいんだろうね」「なかなか合う人少なそうだね」
・・って、悪気はないんだろうけど、しばらく話したくないと思ってしまいました。
私って小さいやつだなぁ・・。
結婚式の祝辞も正直、複雑な気持ちですが笑顔で頑張ろうと思います。
231Miss名無しさん:2006/08/24(木) 19:17:40 ID:IGbY8sFM
仲のいい友達が次々と結婚してます。
喜ばしい事なのですがすごく複雑・・・
232Miss名無しさん:2006/08/24(木) 23:07:18 ID:ZtXIeahn
>>231
友達の友達か、友達のだんなの友達に期待すればいい。
233Miss名無しさん:2006/08/25(金) 02:11:10 ID:zx5TNM3e
俺がいる!迎えに行くから待ってろ
234Miss名無しさん:2006/08/25(金) 12:08:07 ID:hN/TTCXv
>>231 私も今月2人からの結婚報告。どうやら一気に波が来た…。
235Miss名無しさん:2006/08/25(金) 16:26:00 ID:p+zgWj33
私なんて、いない歴=年齢だよ
人生オワタ\(^o^)/
236Miss名無しさん:2006/08/25(金) 17:51:00 ID:S5TZ08ta
私も波が来ている。
今年になってから出産した人3人、入籍した人1人。
いずれも出来婚だけどもう早速離婚した人も1人いる。

>>235
私もだ…。
237Miss名無しさん:2006/08/25(金) 21:02:05 ID:7/ecBBLK
私の周りはまだだなあ。
みんなバリバリ働いてるってのもあるけど。
自分も結婚しても仕事したいなあ。
238Miss名無しさん:2006/08/26(土) 00:50:03 ID:aRaJemr4
私は本音を言うと1人が楽だし結婚なんてしたくない。
だけどそのまま30代になったらきっと、なんであの時何もしなかったんだろうって、
今を後悔するんだろうなあと思うとどうしていいのかよくわからない。

まあ、好きな人も気になる人もいないし、どうしようもないんだけどさ。
239Miss名無しさん:2006/08/26(土) 02:20:21 ID:sD/ubYm7
いまさらながら派遣に登録して仕事をはじめる。
恋人なし。
好きな人もいない。
別れた彼には新しい彼女ができたらしく
んな情報いらない。
聞いてさらに欝。
今から仕事に精をいれたら結婚なんて遠退くな。
結婚願望がまったくないわけじゃないけど
すごいあるわけでもない。
まったくどうやって生きてけばいーんだか。
貯金だってろくすっぽないし。
友達いないし。
あ〜あ〜。
誰か友達になろうよぉ。
240Miss名無しさん:2006/08/26(土) 19:51:16 ID:vhYsfHKy
この年齢で結婚している人は大卒の人は少ないだろうね。
241Miss名無しさん:2006/08/26(土) 22:11:18 ID:J9JPu7qN
さすがにこの年になると顔だけで選ばなくなったべ?
242Miss名無しさん:2006/08/26(土) 23:23:39 ID:Auq4NLn7
彼氏なし。好きな人なし。寂しくて不倫。楽で居心地の良い事。自分がこんな風になるとはな…。安心と安定が欲しい。
243Miss名無しさん:2006/08/27(日) 00:09:58 ID:+LhOBarP
私も前の彼氏とは半年前に別れた。
次に付き合う人とは最後の人にしたいなぁ・・・。
幸せな結婚ができる人、一生を添い遂げられる人を見つけたいよぉ〜
244Miss名無しさん:2006/08/27(日) 02:01:14 ID:x3vhtCJL
本来結婚するつもりなくて、将来は一人だからと貯金頑張ってました。
まだ500マソ程度だけど。
去年彼氏が出来て結婚しようと言われてるけど、やっぱり一人がいいなと思う私は贅沢か。
仲の良い友人は一人結婚、一人婚約、一人医者の彼氏ゲット、一人彼氏なし。
彼氏なしの友人には彼の友人紹介したけど、ダメだったもよう。
その友達が一番結婚願望強かったのにorz
245Miss名無しさん:2006/08/27(日) 15:44:21 ID:OhU6iAFe
500万スゴ
同年代の男でも持ってない人おおそう
246Miss名無しさん:2006/08/27(日) 17:46:53 ID:+LhOBarP
みんな貯金いくら??
私なんて70万しかない・・・。
247Miss名無しさん:2006/08/27(日) 17:55:50 ID:2TxKLB+N
実家暮らしか高給取りかのどちらかだろうね。 >>貯金500万
248埼玉県戸田市の主婦(25):2006/08/27(日) 19:50:38 ID:OhU6iAFe
★主婦に覚せい剤打ち監禁した無職男逮捕

・女性に首輪や手錠をつけてアパートの自室に監禁したとして、警視庁牛込署は23日
 までに、逮捕監禁の疑いで東京都新宿区原町2丁目、無職岸俊幸容疑者(29)を
 逮捕した。

 調べでは、岸容疑者は、一緒に暮らしていた埼玉県戸田市の主婦(25)が
 「帰りたい」と言ったことに腹を立て、今月13日から14日にかけて「覚せい剤漬けに
 して売り飛ばすぞ」と脅し、自室に監禁した疑い。

 岸容疑者が7月中旬、同区歌舞伎町で声をかけ、その日から同居を始めたという。
 主婦は「覚せい剤を何度も打たれた」と話しており、同署が調べている。主婦が
 携帯電話のメールで夫に助けを求め、犯行が発覚した。
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060823-79685.html
249Miss名無しさん:2006/08/27(日) 20:33:25 ID:foHEfagq
2年付き合った彼氏と別れました。
これからは何かいい出会いあるといいな。
250Miss名無しさん:2006/08/27(日) 20:57:38 ID:8DXLRBFq
貯金25マソ
やばいよねぇ…
251Miss名無しさん:2006/08/28(月) 00:54:56 ID:ud83WXrb
私も30万前後。
252Miss名無しさん:2006/08/28(月) 15:52:24 ID:h6d7UZg6
私、貯金全然ないよ…
どうしたら貯められるんだろ…
253Miss名無しさん:2006/08/28(月) 16:33:02 ID:kvQOUiHR
つ財形
254Miss名無しさん:2006/08/28(月) 22:12:37 ID:KqGIkfCV
女だから別にいいんじゃん?一千万くらいあれば他に取り得なくても付き合える?
255Miss名無しさん:2006/08/28(月) 22:18:35 ID:jG0nGd7S
貯金200万
2歳年下の彼氏はフリーターで付き合って6年
周りのおばちゃんは見合いばかり勧める
ため息
256Miss名無しさん:2006/08/28(月) 22:24:05 ID:lGHya5g5
普通、結婚するまでに貯金いくらあったら安心かな?
相手にもよるか。
257広島市内から発カキコ:2006/08/28(月) 22:37:56 ID:3sqUucUB
最近仕事仕事と仕事ばかり、彼女は欲しいけど自分の事で精一杯。周りは結婚離婚と大忙し!ハァ〜なんかいい事無いかね?
258Miss名無しさん:2006/08/29(火) 00:08:44 ID:LVp4s6vZ
結婚とか将来のことだけじゃなくて、身内に不測の事態があったときのためにも貯金は必要だよ。
うちは親が職を失って無収入になってしまって、再就職までの間ずっと私が面倒みてたんだけど、
同居じゃないし、正直給料だけじゃとても面倒見切れないんで貯金なかったらやばかった。

親も貯金あるだろうとか思ってたけど、教育ローンだとかなんだとか、
こういう時になって初めて自分の知らない借金がわさわさと出てくるんだよね。
お金のことは親とか身内とよく話し合っておいた方がいいと思うよ。
259Miss名無しさん:2006/08/29(火) 00:58:52 ID:ArF0mVTx
いろいろと大変だったんですね。
尊敬します。
自分も親もいつ何があるかわかりませんよね。
それにもう時期親の老後もくる事だし。
将来が不安です。
自分の保険何か入ってます?
260Miss名無しさん:2006/08/29(火) 01:46:16 ID:/GQXPf3s
みなさんこんばんゎ。私の彼氏がみなさんと一緒の歳なんですけど、彼氏ゎまったく貯金するきないし、なんのために貯金するの?とか言われて、
今後のタメにもお金必要でしょ?
って言ってんのに聞く耳もってくれません。
結婚したいし、家庭だってもちたいのに。。
これゎ私との将来考えてないってことでしょうか?
261Miss名無しさん:2006/08/29(火) 02:17:12 ID:Bd8O08Aa
いい歳してガキみたいな書き方すんな!
気持ち悪いわ!
262Miss名無しさん:2006/08/29(火) 11:49:39 ID:u1UPI8WJ
>>260
考えてる相手にはそんなこと言わないよ

と、釣られてみる。
263Miss名無しさん:2006/08/30(水) 12:58:08 ID:Iue7o35J
やっぱ金は大事?
264Miss名無しさん:2006/08/30(水) 21:02:58 ID:juGPJYYO
平日が休みの仕事に就いた。
同僚「時間合わせるのが難しい・・・友達とか、カレシとか。」
私「そうなんだー。」
内心では、「親と顔合わせずにすむから、この生活すごく快適だ・・・
友達も少ないし、彼氏はいたことないし。」と思ってしまった寂しい25歳。
265Miss名無しさん:2006/08/30(水) 23:51:06 ID:bXeK1A6k
>>264
新卒時に平日が休みの仕事に就いたけど、
嬉しかったのは最初の1年くらいだけだった。
当初は病院に通いやすい(持病がある)、
観光地が空いている、などのメリットがあったけど、
同僚さんのように時間を合わせるのが難しいし、
何より冠婚葬祭出れなくて、周りを残念がらせた。
266Miss名無しさん:2006/08/31(木) 19:26:13 ID:gEGErc5S
>>264
私も平日休みになりやすい。私の職業は介護職員。
化粧品の発売日当日にデパートへ行ける(デパートが遠い所にある)し、通院(滅多にない
けどコンタクトの検診などで)しやすいと私にはこの方がいい!と思う。
日祝に勤務すれば休日手当もあるし。
ちなみに私も友達少ないし彼氏いたことない。
267Miss名無しさん:2006/08/31(木) 23:28:13 ID:Iw9fHAhh
短期で数ヶ月、シフト制の仕事に就いたけど。
調整すれば土日休みも取れるし、便利といえば便利だった。
でも、やっぱり調整が人に迷惑もかけることになるし、めんどくさい。
それだったら、最初っから土日祝休みの方が気が楽だと思った。

でも、平日休みの良さも捨てがたいよね。

彼氏がいなければ、平日休みを選んでたかも。
268Miss名無しさん:2006/09/01(金) 10:04:43 ID:Iox1fN30
仕事の話じゃなく恋愛の話しよ
269Miss名無しさん:2006/09/01(金) 10:05:58 ID:e3wR/ecI
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
270Miss名無しさん:2006/09/01(金) 13:32:29 ID:7CkSYmwU
>>268
じゃあ、自分がネタふりなよ。
いい歳して中学生みたいな台詞で駄々こねるんじゃなくてさ。
今、彼氏いるの?
271Miss名無しさん:2006/09/01(金) 18:48:55 ID:q6i6BA1N
ねぇ同い年の皆様
どうやってお友達つくってるの?
272Miss名無しさん:2006/09/01(金) 18:58:06 ID:r4nb7j3R
合コン
273Miss名無しさん:2006/09/02(土) 09:15:07 ID:38SRpEV2
同性のお友達は?
274Miss名無しさん:2006/09/02(土) 09:26:30 ID:skNjG/92
職場とか飲み会、趣味を通じてとかかな。
でも学生時代からの友達が多いよ。
275Miss名無しさん:2006/09/02(土) 15:13:04 ID:38SRpEV2
>>274
貴重なご意見ありがとうございますわ。
やっぱり社会人になってから新しい友達
それも固い仲間を作るのって難しいのかしら。
276Miss名無しさん:2006/09/02(土) 15:22:13 ID:om9K9enf
ワタシは孤独です・・・
277Miss名無しさん:2006/09/02(土) 15:23:23 ID:VmEwBepN
>>275
俺もそう思ってたけど、mixiはじめたら友達できたよ。
地元の歳が近い人達とか同年代とか。
さすがに固い仲間ってのはやっぱり長年の付き合いがないと難しいけどね。
278Miss名無しさん:2006/09/02(土) 21:30:27 ID:ew2I3FCj
ワタシも孤独・・・
279Miss名無しさん:2006/09/02(土) 21:53:28 ID:35qiVQIT
>>277
ネットの普及率も関係すると思うけどミクシィしていたら地元の同級生に会う確率
高いね。
私もそこで何人かの同級生とミクシィ上だけどやりとりしている。
ほとんどが学生の時あまり話しなかった人。
そのうちそこから発展しそうな気がする。
280Miss名無しさん:2006/09/02(土) 22:29:12 ID:GzwGbE6b
ミクシィか
やったことないな
281Miss名無しさん:2006/09/02(土) 23:53:45 ID:ca3azErU
>>271
かけもちでやってるバイト先とか、行きつけのカフェの常連さんとか
短気でやってた仕事先とか、そういうとこで自然に。

学生時代の友達とは違うけど、それぞれ大事な友達。
新しい友達を作るのは、共通となる様な趣味か何かがあれば難しくないと思う。
ただ、固い仲間は難しそうだなーって思う。
学生時代みたいに、長期間それも毎日毎日同じ場を共有するなんて、会社以外ないし。
会社でそんな仲間作るのは、よっぽど人に恵まれてないと無理そう…。
282Miss名無しさん:2006/09/03(日) 12:13:39 ID:PJpWH4Ix
会社で仲間とかそんなに難しく考えないほうがいいよ^^
どうせ会社でなんて上辺だけだし。
気が合えば話たりするけど、無理にってしてると疲れちゃうよ。
私はそこまで誰かと仲良くなりたいって思わない。
信頼できる友達が一人いたらいいな・・。
どうせなら楽しくいこーよ^−^v
283Miss名無しさん:2006/09/03(日) 15:08:10 ID:+PCOyUUd
会社で仲間なんか考えてないよ?無理そうって言ってるんだけど…
でも、どうせ上辺だけとも思わないけどな。
違う部署で仲良くなって、辞めてからも一緒に遊んだり電話したりとか何人もいるし。

誰かと無理に仲良くしようとは思ってないし、それでも自然と仲良くなる人とはなるし。
信頼できる友達が一人でもいたらいいってのもわかるけど、
一人といわず何人もいた方がもっと楽しいよ。
どうせならと言われずとも、十分楽しく生きてるんだけどねぇ。。
284Miss名無しさん:2006/09/03(日) 15:10:31 ID:PJpWH4Ix
そっか。
なんか勘違いしてレスしちゃってごめん。
285Miss名無しさん:2006/09/04(月) 00:53:11 ID:Q4McwK68
付き合って6年になる彼がいるのですがもうダメかもしれません..。
彼は10歳年上なんですが3年前に浮気されて以来、私の中で許せない気持ちと信用できない気持ちが消えずその事が原因でケンカばかりです..。
浮気は1年以上続いていたらしく子供も作っていました。
でも彼が好きだし彼も私の所に戻ってきてくれたので今まで一緒にいるけど..3年間セックスレスです。
私といると息苦しいだって..言われちゃいました。
長文でごめんなさい。
286Miss名無しさん:2006/09/04(月) 01:06:36 ID:TgUIaxYu
いい歳して落ち着かず、1年以上も浮気してて子供までつくってるなんて…
そんな男こっちから捨てちゃいなよ。
6年って長い時間を一緒に過ごしてきて、きっと情もあるだろうし、
簡単に割り切れる気持ちじゃないと思うけどさ。
今、まだこの歳なら、新しく素敵な人と出会って幸せになれる可能性も高いじゃん。
自分でダメかもしれないって思うんだったら、今が新しい道へ踏み出すチャンスの時だよ。

自分だったら、こういう時にすっぱり思いきっとかないと、情に流されて、
相手に捨てられるまで、結局ずるずる関係引きずってしまいそうだもん。
思い立ったが、吉日!だよ。
287285:2006/09/04(月) 01:30:19 ID:Q4McwK68
>>286さん
ご意見ありがとうございます☆
そうですよね..。
頭ではわかってるんだけどなかなか決心がつきません。
彼の気持ちが確実に私から離れていってるような感じがするのでもうダメだと自分では思ってるんだけど私としてはもう彼以外は考えられないとゆうか..。
情があるからなのかなぁ。
あまり相談できる人もいないから自分の中で抱えこんじゃって..。
288Miss名無しさん:2006/09/04(月) 03:13:50 ID:yGybqQ9U
>>285
相手の子供はどうしたの?
彼が>>285の元に戻って来たって事は
堕胎させたって事?
289285:2006/09/04(月) 08:48:11 ID:Q4McwK68
子供は堕胎していません。今年で3歳かな?
彼の話では堕胎してほしいと言ったけど相手の女が堕胎手術ができなくなる時期まで彼に妊娠した事を黙っていたらしく..。
でも彼はほとんど毎日のように女に会っていたようなのに妊娠に気付かないって事あるのかな?と..
290Miss名無しさん:2006/09/04(月) 14:07:13 ID:IohgvXYr
そんな子持ちの中年男なんて、さっさと別れちゃえばいいのに。
「彼以外は考えられない」ってのもわかるけど、そんなの洗脳と一緒だよ。
自分で自分を洗脳しちゃってるみたいなもん。
だから、自分一人じゃなかなか離れるってできないだろうから、
親身になってガツンとお説教してくれそうな友達に相談したらいいと思う。

うちが親だったら、お願いだからそんな男とは別れてくれって泣きつくよ。
娘を幸せにしてくれそうな男には、とてもじゃないけど見えない。
291Miss名無しさん:2006/09/04(月) 16:35:20 ID:WpHjonk+
↑の290さんに同感!!
案外、離れてみるとどうでもよかったわ〜って思える程度の男だと思う。
決めるのはのは285さん自身で、別れのその時は辛いだろうけど、
後々の事を考えると、決断するのは今しかないと思う。
時間は今も着々と過ぎて歳とってる訳だし、
裏切り者の浅はかな馬鹿男の為に無駄に過ごしちゃだめだよ〜!!

頑張ろう〜〜!!!!!
292Miss名無しさん:2006/09/04(月) 17:19:15 ID:IE/rciBJ
この前一年半付き合った彼氏と別れました……飲み会にも合コンにも行ったことがなかったけど、今度行ってみようかな。
293285:2006/09/04(月) 18:11:55 ID:Q4McwK68
>>290
>>291
ありがとう☆
話を聞いてくれる友達はいるのですがただ聞いてもらうって感じでこうやってガツンと言ってくれる友達はあまりいないのでなんか嬉しいです。
でも最後の決断を出すのは自分自身..。
文にしてみると彼は浮気者で最低な男だと思われるけど本当は優しい人で(誰にでも優しいんだけど)いい所も沢山あるです。
けど私も26歳でいつまでもこのままではいけないのもわかってる。
彼は今働いてないので結婚なんかありえないし..。
浮気を知った3年前に別れを決断すべきだったのかも..。
今、彼とは喧嘩中で口もろくに聞いてないんですがこの先の事もう少しちゃんと考えてみます。
また相談にのってください。
長文すみません☆
294Miss名無しさん:2006/09/04(月) 19:47:36 ID:2KhYDXPb
英語の面接のとき、みんな自己紹介でどういう事喋ってる? つ外資および日系企業で英語面接経験者様江。
295Miss名無しさん:2006/09/04(月) 19:50:47 ID:/Rkkukda
>>285
がんばって☆
結婚とか、幸せになりたいなら忘れた方がいい。

私は30半ば×1小梨のセフレがいて、その人のこと大好きだけど、
私自身、結婚自体を考えてない。
無職の母親を養っていかないといけないし、
親や親戚には、結婚は余程の事がない限りしないと言ってある。
ずるずると30歳を迎えそうだが、それもまた自分の道かな〜と思ってみる。
仕事が楽しいのでよしとするか・・・。
296285:2006/09/04(月) 20:41:41 ID:Q4McwK68
>>295さん
ありがとう☆
295さんも頑張ってるんだね。
私が忘れないと前には進まないと思う。
このまま付き合うにしても別れを決意するにしても今のままじゃいけないと改めて思いました。
私も母と二人暮らしで母は体が丈夫な方ではないけど毎日凄く頑張って働いてるんだ。
母の事も心配だし色々助けてあげたいし、だから私もあまり結婚を意識はしてない。
結婚が1番幸せだとは思ってないしもう少し前向きになってみるのもいいかと思っいました。
私凄くマイナス思考ですぐ考え込む方だから..。
たまたまこのスレ見つけてカキコしてみたんだけど皆いい人でなんか涙出てきたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
意見くれた皆ありがとう☆
297Miss名無しさん:2006/09/05(火) 22:02:46 ID:qyOq5Mop
なるほどマイナス思考だな、
298Miss名無しさん:2006/09/06(水) 21:49:41 ID:VhYDcUJT
英語の面接のとき、みんな自己紹介でどういう事喋ってますか・・?

外資および日系企業で英語面接経験者様へ。
299Miss名無しさん:2006/09/06(水) 22:36:03 ID:I20bkSCF
最近、飲み会も無くなって、
自分がどのくらいヤバイのか、いけるのか
予想付かない。。潤いがほし〜
300Miss名無しさん:2006/09/07(木) 01:15:34 ID:LWMVGjSE
空港で働いてるんだけど、やっぱ同級生とかと会うことが多くて、
全体的に見るとやっぱ既婚率が高くなってきた。。
今日も子供抱いた同級生がいて、なんかもうそんな歳だなーって。
でも仕事楽しいし、子供欲しいけどあんま辞めたくないな。
なんか二十歳の頃の新宿や渋谷で遊んでた
弾けっぷりが今では信じられないよ。
301Miss名無しさん:2006/09/07(木) 01:22:04 ID:UFoFkWV+
>>299
なんか、わかる気がする。
302Miss名無しさん:2006/09/07(木) 10:08:53 ID:9yQJr2ds
>>299
いつもより気合入れてオシャレする。
で、行きつけのコンビニとかレンタルビデオ店に行ってみる。
バイト君の態度がいつもより丁寧なら、まだイケる。
303Miss名無しさん:2006/09/07(木) 12:30:23 ID:Ek8WvFQw
>>298日本企業の面接と変わらないでしょ?
304Miss名無しさん:2006/09/07(木) 23:58:38 ID:BL5VyqQG
でも見た目がよくても
年齢言うとオジャンになる確率も高くなってきたよね。
「あらもういい歳じゃない」「あらもう半ばじゃない」
305Miss名無しさん:2006/09/08(金) 02:07:33 ID:y17BsRRn
でもココで頑張らなくちゃもっと後悔するんだよね〜
歳は確実にとるもんだしさぁ・・・
306Miss名無しさん:2006/09/08(金) 18:48:59 ID:fY9aX7gk
私は18歳と21歳の女の子と一緒に仕事してるんだけどなんかすごい自分がおばさんな気がして..(┰_┰)
接客の仕事なんだけどお客も若い子の方ばかり行っちゃうし。
歳はとりたくないねぇ..。
307Miss名無しさん:2006/09/08(金) 23:12:18 ID:NJmcVpRC
>>303
ただそれを英語に直しただけ、という事でしょうか・・?
308Miss名無しさん:2006/09/08(金) 23:29:10 ID:UmwhX4BK
>>307
YES
309Miss名無しさん:2006/09/08(金) 23:53:34 ID:mjFK55Pd
今まで結婚なんてまだ先〜なんて思ってたけど最近妙に結婚したいし子供欲しくなってきた・・・そりゃ結婚したらしたで不満もでてくるんだろけどね。独身が楽と皆言うけどやっぱり家庭にも憧れる
310Miss名無しさん:2006/09/09(土) 00:48:04 ID:4wuWYpdF
 ★★★★★    な ぜ マ ン コ は 臭 い の か     ★★★★★                  
 
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww        
 1. @尿 Aおりもの B恥垢 C腺体からの分泌物                                   
   を乳酸桿菌が分解してヨーグルト臭を放つ。                                     

 2.@プロピオン酸 Aイソ酪酸 B酪酸 Cイソ吉草酸 D2メチル酪酸 E4メチル吉草酸
   などの脂肪酸が腐ったチーズ臭を放つ。                                      
 
 3.1オクチン3オール物質がカビ臭い臭気を放つ。                                 
 
 4.トリメチルアミンが魚の腐った強烈な臭気を放つ。       
   
 5.カラジンがイカ臭い臭気を放つ。        
   
 6.ウンコの付着によりウンコ臭を放つ。               
    
これら複数の臭気が混合してあのマンコ独特の悪臭となるのである。                            
だからマンコは臭いのだ(プッ 〜♪                                           
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww   
311Miss名無しさん:2006/09/09(土) 23:57:24 ID:WcGiTu5q
↑きもい
312Miss名無しさん:2006/09/10(日) 00:12:37 ID:SpWSfJ3d
最近ずっと勤めてた会社辞めてカフェでパート勤務を始めました。以前より楽しい。
けど26歳でパート勤務ってダメかな?田舎なので正社員募集がなかった。
友人も自然に切れていって休日は一人か家族と。
313Miss名無しさん:2006/09/10(日) 00:54:18 ID:KfKVcE1/
>>312
あなたにとっての幸せの形がどうかだよね。
世間体でいうとパートって正直良くはないよね。
でも自分がパートでも生活が楽しいならいいんじゃない?
金持ちになって遊んで暮らす事が幸せな人もいれば
貧しくても絵を描いて暮らすことが幸せの人もいる。
あなたはどっち?ってことかと・・。
314Miss名無しさん:2006/09/10(日) 01:03:11 ID:SpWSfJ3d
>>313
ありがとう。がむしゃらに頑張ってたから貯金はあるけど旅行等の娯楽、自分の楽しみにお金使ってないと気付いたんだ。
変なとこでイライラして考え方がフラフラ、優柔不断。これから幸せが沢山くるといいな。
315Miss名無しさん:2006/09/10(日) 10:13:02 ID:dtYEHypi
>>312
今後お金に苦労しないならいんじゃない?
316Miss名無しさん:2006/09/10(日) 13:27:19 ID:XGNtWd2d
>>312
一度正社員で働いているならいいのでは?
317Miss名無しさん:2006/09/12(火) 18:01:56 ID:+52cf3yA
みんなどんな仕事してる??
318Miss名無しさん:2006/09/12(火) 18:21:57 ID:jMsxv99n
弁護士
319Miss名無しさん:2006/09/12(火) 19:34:23 ID:B3xWcJjX
なんか昔思ってた26歳ぐらいってもっとオトナな感じだったけど実際なってみると…orz
33歳の彼氏がいるけど、趣味に生きてる人で将来的なものは全く見えず。
最近急に親が「結婚」という言葉を言うようになってきた。友達もちらほら結婚しだしてきた。
結婚願望もさほど無く、収入的にはひとりでやっていけると思うんだけど、女に生まれてきたからにはなー、と思うのも事実。
そんなこと言いつつ、彼氏の影響で最近サーフィン始めたけど。これが楽しくってハマリ気味。やっぱ自分の好きなこと好きな時にやれるっちゅーのが独り身の特権だよね。
こーやって婚期を逃していくんだろーねw
320Miss名無しさん:2006/09/12(火) 20:42:55 ID:VOwiwnSk
>>319
やりたいことをやっていられるのは、すごい幸せだと思う!
でもそのままでいたら5年後10年後にはかなり後悔してそう…。
そろそろ結婚のプレッシャーかけてくか、見切りつけるかしたほうがいいよ。
321319:2006/09/12(火) 21:46:49 ID:mAhXTiyy
>>320
んだね。わかってる。わかっちゃいるけど、できないんだなー。
結婚について言及するのも見切りつけるのも。将来考えるのも。
…やる気がないだけか。
皆様にとって「結婚」の意味とは???
メリット・デメリットで考えるものじゃないんだろーけど…
322Miss名無しさん:2006/09/12(火) 22:16:52 ID:+bbohlnM
結婚したいと思えば思うほどうまくいかないのはなぜ?
323Miss名無しさん:2006/09/12(火) 22:34:33 ID:/ckm9pBH
彼氏はものすごく好きで、本当に毎日一緒にいたいと思うけど。
実際毎日一緒だと、今みたいに好きでいられるのか、
相手にも好きでいてもらえるのかと不安にもなる。

それに、家事をこなしていく自信が全くない。
彼氏の収入だけじゃ楽しく暮らしていくのは難しそうなので、兼業は確実。
彼氏にも結婚しても仕事は続けて欲しいって言われてる。
だけど、今一人の状態でも家事に手が回って無くて、家に帰るとしんどくて
ご飯も作れない日だって多いのに、結婚してやっていける自信がない…。

毎日手料理を作って、相手の疲れを癒してあげれる様な家庭が理想なので
どんな生活になるかと考えたら、結婚したいとは思えない。

でも、歳を考えると結婚したくもあるんだよね…ジレンマ…
324Miss名無しさん:2006/09/13(水) 00:03:33 ID:/y3+4rSA
仕事してって言うなら家事は分担
部屋が散らかっていようが
夕食が納豆ご飯でも文句言わない男なら平気だよ
むしろ自分で片付けるくらいじゃないと

一人で全てやろうと思わなくていいんでない?
悩むより彼と話し合ってみるべし
325Miss名無しさん:2006/09/13(水) 02:49:24 ID:IpNGLjcf
>>324
十分な収入のあるような相手に変えるか、家事も分担するように彼と話し合うか、どっちかしかないわな
326Miss名無しさん:2006/09/13(水) 03:24:51 ID:SC2TVs77
お姉さんがたメル友になってくださいorz東京♂です[email protected]
327Miss名無しさん:2006/09/13(水) 04:17:22 ID:pJcGZKIK
>>319>>323
うちの妻は、毎日、きっちり食事毎1回分の食事をつくり、洗濯をし、
アイロンをかけ、掃除機で掃除をしながら、週に何日かお稽古事に通っている。
クリーニングには、少ししか出さない。スーパーの閉店近くに生鮮食料品を
買うのが日常化している。夕食が納豆ご飯だったことは一度もない。
高価なレストランに行くことはめったにない。ベランダは花でいっぱいだ。
毎日、花に水をやり、その成長を報告する。妻が2ちゃんをやることはない。
自分がよくPCの前で2ちゃんに見入っていると、「そんなバカなの、
どこがおもしろいの?」とたしなめることはあるが、非難はしない。
このように書く自分は、特に高額所得者でも低額所得者でもない普通のサラリーマンだ。
特殊な点は、夏休みが長いことだ。
結婚生活の参考例まで。
328Miss名無しさん:2006/09/13(水) 04:40:18 ID:7Zw1JTio
↑ローカルルールも読めないお前の結婚生活なんざどうでもいい。


1、2年は新婚生活を楽しんで
体力のある20代の内に子供産もうと思ったら、
そろそろ結婚しないとなー
結婚と同時に家を建てたいのでお金貯めてるんだけど、
早く結婚したいわ・・・
329Miss名無しさん:2006/09/13(水) 10:03:42 ID:bpZbqxw1
子供が欲しいと思ったりしてきました。
だけど別れちゃった。大好きだけど結婚となると無理な感じの彼氏でした。
さようなら。
330Miss名無しさん:2006/09/13(水) 12:20:45 ID:PbD2DwkS
分かる・・・。
これから頑張ろうよねっっ!!!
331326:2006/09/13(水) 12:31:39 ID:SC2TVs77
どなたかメル友になってください(ノд`)
332Miss名無しさん:2006/09/13(水) 12:39:17 ID:3aVVEtFV
>>329>>330
君達はつまり売れ残りだね。プププ。
333Miss名無しさん:2006/09/13(水) 14:40:10 ID:xt9fIp2M
やっぱ26になると焦りや親からの小言多くなる?
334Miss名無しさん:2006/09/13(水) 15:18:28 ID:ClCUojN1
私の友達が来年からワーホリ行くって。
非英語圏のお隣の国に。
その友達は手に職があるから帰国しても困らないと思うけど、
1年間遊べるのいいなぁ...と思ってしまった。

転職したい。現実逃避したいー
335Miss名無しさん:2006/09/13(水) 16:25:41 ID:eiAPebL6
私は逆になまけすぎだ
週二日くらい親の仕事手伝ってるだけ
仕事できつそうな友達の話聞くと自分って一体・・・と思ってしまう
336申年早生まれでつ。:2006/09/13(水) 22:22:45 ID:D7Y44DbU
大学2002年に卒業後、全部正社員だけど、既に三社辞めてる・・・

今プー   orz

最後の会社は無理矢理、女上司の嫌がらせで辞めさせられた。
どうしたらいいのでしょうか。死ぬ事も考え始めました。
どうしても人間関係でつまづいています、どこへ逝っても・・・・・・  
あの世へ逝っても、つまづくんだろうな…って思う様になってしまう。



本当に続かない人間なんだな・・・・・・って自分でも人間関係の悪さに驚き呆れています。
酷い話ですよね・・
ちなみに全部100-150人程のちっちゃな会社です。















死にたいよ、もぅ・・・                 勿論大学卒業後(縁遠くなってしまい)友達もいません
337Miss名無しさん:2006/09/13(水) 22:32:37 ID:pMURclEr
改行うz(ry
338Miss名無しさん:2006/09/13(水) 23:10:28 ID:WlSe6L84
>>336
100〜150人より少ない会社なんてもっとたくさんあるよ。
人数少なすぎるとその仕事に未経験だと余計にやりにくい。
339Miss名無しさん:2006/09/13(水) 23:37:28 ID:bpZbqxw1
340Miss名無しさん:2006/09/13(水) 23:39:25 ID:bpZbqxw1
>>366
運が悪いのかコミニケーションをとるのが下手なんかな?
341申年早生まれでつ。:2006/09/14(木) 15:44:19 ID:8BYZln9o
>>340
両方だと思ってまつ・・・・・・・
だって大学時代一番最初に作ったグループ(4人組でした)その内2人が二年迄で中退。
もう一人にはまんまと、裏切られた。
イヂメにあった・・・
342Miss名無しさん:2006/09/14(木) 17:06:52 ID:ZzDL/uXT
申年の早生まれなら54年度スレだよね。
ま、ここは54年度に比べると進行が遅いし
話題もそうないので問題ないだろうけど。
343Miss名無しさん:2006/09/14(木) 19:33:05 ID:5Oy85xPJ
>>341
それだけ経験積んでるなら、自分のどこが原因で上手くいかなかったのか
わかったり、心当たりがあったりしない?
次に行くところでは、意識してそこをなおせばいいのでは?
人によい印象を与えるとか上手くやっていく関係の心理学本読んでみるとかして。

仕事がきちんとできて、相手に気をつかって、にこにこしてれば
ひどく嫌われることってそんなにないと思うよ!
普通、ちょっとくらい好きじゃなくても職場では表面上仲良くやるし。
よっぽどなにかやらかしたとか、とんでもなく仕事が出来ないとかでない限り、大丈夫だよ。


飲み込みは悪いし、覚えないくせにメモ取らないし、とってもどこに書いたか忘れるし、
わからないことがあっても人に確認できないし、仕事に対する意欲が見えない上に
愛嬌もなく、仲良くやっていこうという意志もない…に心当たりがなければ大丈夫。

職場をすぐ辞めていったり、こちらから首にしてもらった人間がこんなタイプだったので。
年齢に関係なく、こういう人はわりといて、しかも自覚症状がないorあっても改善しない。
昔はこんなやつ、そんなにいないと思ってたけど、自分が間違ってた。
344申年早生まれでつ。:2006/09/14(木) 21:53:25 ID:8BYZln9o
>>343
>それだけ経験積んでるなら、自分のどこが原因で上手くいかなかったのか
わかったり、心当たりがあったりしない?



レス頂きありがとうございました。
自分はよく「お嬢様お嬢様してるよねー」とか言われます。
精神科医の先生に相談した所、「自分が入ろうと思っていても、周囲が受け入れ態勢でないと辛い思いするだけなんだよね・・」と言われました。


>>343さんの仰る通り「今迄の経験上」周囲は「受け入れ態勢」ではありませんでした。
わたしは頑張って一生懸命話の中に入ろうとか友達作ろうとか努力を色々としました。
でも結局・・・・・・・です。
345Miss名無しさん:2006/09/14(木) 23:21:20 ID:Yyny2KGi
>>344

嫌がらせ、人間関係の悪さ、裏切られた、イヂメにあった、わたしは頑張って、周囲が受け入れ態勢でない

文章を読むと、悪いのは自分ではなく周りだと思ってそうだ
こんな考え方の人が周りにいたらイライラしそう
346Miss名無しさん:2006/09/14(木) 23:43:40 ID:KccOFkkC
>>345
同意。

>>344
いいことも悪いことも大抵自分が招いてるんだよ。

自分をつらいトコに追い込むのも、その逆も自分さ。

だから、がんばれ。
347Miss名無しさん:2006/09/15(金) 00:35:37 ID:7W/AJiYw
>>344
頑張れ!!
348Miss名無しさん:2006/09/15(金) 01:14:46 ID:3adjvZCM
お嬢様してるってことは、
トロいとか、自分から動こうとしないとか、言われたことだけしてるとか
そんなイメージを持たれてるんじゃない?

ハキハキと自分から進んで仕事をするようにしてみたら?
学校と違って、職場は結果を残すと居場所をつくりやすいよ
349Miss名無しさん:2006/09/15(金) 19:07:28 ID:JAf+W7t3
>>344
>「お嬢様お嬢様してるよねー」
のんびりしてて、気がきかないんだと思う。
機転がきいて頭の回転が早い人間を目指すと良いんじゃないかと。
文章読んでると、それと真逆のタイプに見えるので。
「お嬢様お嬢様してるよねー」って言うのは、好意の場合もあるけど
遠回しな嫌みともとれるから。

新しい職場に入った時、手が空いた時とか、言われた仕事が終わった時に
「何かやることありますか?」「次に何かお手伝いすることありますか?」
って、ちゃんと聞いてる?
わからないことがあったら、きちんと都度確認して、覚えられない場合はメモ取ってる?
自分が一番下っ端だってちゃんと意識して、雑用とか「あっ私やります!」くらい言ってる?

「受け入れ態勢でない」為に努力しても無理だったって言うけど、
「受け入れ態勢でない」相手は、必要以上に仲良くしてくれないってだけじゃん。
だったら職場なんだから、割り切って仕事すれば良い。
それに最初は自分がよそ者なんだから、受け入れられないって感じることあるだろうけど
笑顔でテキパキ仕事してれば、そのうち自然と周りの方が寄ってくるよ。
350Miss名無しさん:2006/09/15(金) 23:07:38 ID:QBqREQUh
>>348
>言われたことだけしてるとか


上記、質問ですが。
入社数ヶ月の女に対し、自分から進んでやれる(出来る)事といったら何でしょうか?
私は嫌がらせを受けていた女上司に「何かお仕事ありませんか?」と一生懸命聞きまくっていました。
「今はないからチョット待ってて」とか、その場その時でお仕事を指示受け動いていました。
「何かないですか?」←私はこれしか【自分で動く事】出来ませんでした。


逆に伺いたいです(涙)   【他にどう、自分で動けますか?】
351申年早生まれでつ。:2006/09/15(金) 23:14:23 ID:QBqREQUh
>>348
>言われたことだけしてるとか


上記、質問ですが。
入社数ヶ月の女に対し、自分から進んでやれる(出来る)事といったら何でしょうか?
私は嫌がらせを受けていた女上司に「何かお仕事ありませんか?」と一生懸命聞きまくっていました。
「今はないからチョット待ってて」とか、やる事があればその場その時でお仕事を指示受け動いていました。
「何かないですか?」←私はこれしか【自分で動く事】出来ませんでした。


逆に伺いたいです(涙)   【他にどう、自分で動けますか?】

>>349
>遠回しな嫌みともとれるから。

私ははっきり嫌味ととらえています。


>メモ取ってる?
この仕事は・・と始まった瞬間に「ちょっとメモ取らせて頂いていいですか?」と自分から振ってちゃんと書いています。
その後仕事をやるにつれ、疑問も出てくるのでその都度聴いてはメモを取り・・繰り返してきました。


>笑顔でテキパキ仕事してれば、そのうち自然と周りの方が寄ってくるよ。
自分もそう信じていました。
優しい人(大抵50、60台のオジサン層です)は社内メールで「今日元気ないね」とか言ってくれたりしましたが
一番優しい人はお食事に誘って貰った事が一度だけありました。
でも結局会社に戻ると(みんなの前に出ると)他人のふりだったりします。
私は丁度その時、その人と少し話そうと身構えていたのですが、挨拶だけで終わってしまったりで
「アレ・・?」って思ったりしました。
352Miss名無しさん:2006/09/16(土) 01:33:16 ID:CiaNyOOg
早朝「飲み会あるけど来る?」と
微妙な誘われ方で、のこのこと飲み会に行って来た。
合コンではなく、飲み会らしい。
案の定、他の子に伸ばしに伸ばされてキャンセルされた飲み会の補欠だった。

でも、久しぶりにメンズがいるという事で、期待する。
普段スニーカーは履かないカジュアル〜綺麗目の格好をしている。
綺麗目って、近づきがたいのかなとか思って、
実験がてら思いっきりカジュアルで行って見た。
いつもどおり、実年齢より上に見られるし、全くもてなかったぜ・・・。
友達も美人系で、同じ対応だったし男の方が少なくて
凄く年下と2つ上だったせいでもあるだろうけど。
今凄く迷ってる感じだ。
353Miss名無しさん:2006/09/16(土) 02:33:56 ID:LuzMlO1b
>>351
自分が一番若い女の子だったりした?
もしくは目立つ容姿をしてるとか。

よその営業所に新しい女の子が入った時に、若くてかわいいのが気に入らなかったらしく
一番年上の女の人がそんな感じの対応してて、他の人も右にならえって感じだった。
その人がいない時は話しかけてくれたりするんだけど、巻き込まれるのも嫌だし
下手に構うとその子がやつあたりされるからって、その人がいる時は構わないようにしてた。
結局、その子も耐えられなくてぶち切れて辞めてたよ。

その職場でだけそういう対応受けたなら、単に運が悪かっただけだと思う。
いつもそう…みたいな書き方してたから、毎回ならそうとは言えないけど。
今回だけなら、年上の女の人は怖いなー次は誉めてたててで気をつかおう…で
さっくり忘れて次に行けばいいと思う。
それだけきちんと出来てる人なら、普通のとこならどこでもやっていけそうだし。
354申年早生まれでつ。:2006/09/16(土) 19:33:38 ID:PBhzdbL/
>>353
いいえ、私より若い子もっといました。
しかもビビアン・スー激似の女の子もいたりしました。
彼女とは全く部署が違いましたが・・・・・。
目立つ容姿なのは確かです。それば「悪い意味で」です。


>その職場でだけそういう対応受けたなら

その職場だけでした…。
でも、他の二社でも人間関係で躓いてたのは確かです。

>次は誉めてたててで気をつかおう

上記、折角頂いたアドバイスですがチョット違うと思います。
職場という場所では、人の機嫌を見て気疲れとか色々あるだろうけれど
そういうのは意味無いと思います。
何故御機嫌取りで気苦労しなくてはならないのでしょうか。
すみません。でも分かりません。日本企業特有なのでしょうけれど・・・
355Miss名無しさん:2006/09/16(土) 19:39:41 ID:/05OpYuU
相談スレになってる・・・
なんだっけ、そういう関係のスレがあったような気がするよ。
もしかした別の板かもしれないけど。
356Miss名無しさん:2006/09/18(月) 00:59:10 ID:O58zC5Za
昭和55年ってことは松坂・広末世代ですな。
そろそろ結婚を考えられる彼氏がいないとキツイお年頃。

・・・しかし、同世代の男は就職氷河期直撃をくらいフリーターだらけ。
ロクな男と出会えずかなりヤヴァイ。

そんな人が沢山いる気がしまーす
357Miss名無しさん:2006/09/18(月) 01:20:34 ID:IQOzVZH6
何で男と女は出会えないんだろうね・・・
連休でも行く場所の無い一人の男いっぱいいそうなのに・・・

俺だ・・・orz
358Miss名無しさん:2006/09/18(月) 10:17:32 ID:2lKgLxHw
>>354
>次は誉めてたててで気をつかおう
職場以外でも、ある程度年上の女の人に対しては相手のキャラによるけど
基本こういう対応をしてるから、そう言った。
慣れてきて、こういうのしなくていい相手だってわかったら、自然な対応すればいいし。
年上女性受けは良い方なので、参考になればと思ったんだけど。
あと、年上をたてて気をつかうっていうのは、職場に限らず、普段の生活においても
基本的で当たり前のことだと思ってたんで…。


>何故御機嫌取りで気苦労しなくてはならない
気苦労って程でもないと思うけど…ちょっとした+αの気遣いくらいでは??
他人と上手くやっていく為に、当たり前にやってること。
誉めてたてて=相手のいいとこ探し ってことでしょう。
自分にとっては、「人間関係が悪い」より「ちょっと意識して気を遣う」方が
よっぽどストレス感じなくてすむので、そうしてますって話。
意味無いとまで思うのなら、それはそれでいいと思うよ。
359Miss名無しさん:2006/09/18(月) 17:38:10 ID:KVkwfdE2
昨日のあるある大辞典とか参考になんじゃない?
第一印象が大事とか
ちょっと考えれば分かりそうな普通の事だったけど・・。
でも会社の面接で3社も受かってるという事は、
それらは問題ないのかもしれないね。

あと、挨拶・会話のコミュニケーションは女性にとって凄く大事ですね。
挨拶の時は、何か一言付け加えるのがいいとか。
ご機嫌取りも人間関係が円滑に成ると思うけど、褒めたつもりが
触れられたくない部分だったりとか、わざとらしいとかあるし。

一番受け入れやすいのは、自分の失敗談とか笑える話が出来ればいいと思うな。
360Miss名無しさん:2006/09/18(月) 22:32:33 ID:BYvLWUWJ
>>358
やさしい人なんだね。
私なら>>354みたいので、ちょっと頭にくるかも。

余裕ないのかな…
361Miss名無しさん:2006/09/18(月) 22:45:11 ID:DymRIe3/
>>360
私もちょっとなぁって感じ。
非常に申し訳ないが、私は自分の職場に>>354が来ても
仲良くできそうにないwww
362Miss名無しさん:2006/09/18(月) 23:18:34 ID:wUO/B7xc
私も職場にいたら距離おくと思う
そう感じる人が多い事が354さんの今までを物語っているのではないかな

文体から感じられる被害者意識やきつい言い回しが気になる
努力しても周りが見えてないと無駄な努力になっちゃうよ

それに、感謝の心や心配りや相手への優しさって
ストレスになることじゃなくそうすることで自分も相手も嬉しくなることだと思うんだけど
違うのかな…
363Miss名無しさん:2006/09/19(火) 09:31:37 ID:9waFP399
今日派遣会社にいく。
ひとりで都内でくらせるか不安。
やっていけるのか不安。もうやだよ。
364Miss名無しさん:2006/09/19(火) 09:57:29 ID:6AlFUSzU
テス
365Miss名無しさん:2006/09/19(火) 10:20:33 ID:3WiHmQD6
>>361>>362
だよね。
気をつかうレベルにもよるだろうけど、人間関係って大事だと思うからそれなりにするよね。
私は、今の会社に入社した当時は嫌がらせもあったけど、今はうまくやってる。

そうゆうこと以外で、今辞めようかとも思ってるけど…
この歳で転職って不安なんだけど、みんなどんな仕事してるの?
366Miss名無しさん:2006/09/19(火) 22:50:25 ID:ofyR4tMc
>>360
ありがと…きつい言い方になっちゃったから、叩かれてるかもと思って見たら
360さんのレスがあって救われた。

>>365
自分は派遣で事務やってるよ。
事務といっても正社員の人のアシスタント業務になるから、割と楽だと思う。

正社員の時は一人事務でかなり大変だったし、次に行った派遣先は営業事務で
時間に追われてとにかく忙しいのに残業はできなくて、稼げないとこで辛かった。
仕事内容よりプライベート重視なので、仕事内容が落ち着いてて、極端な残業もなく
しかし時給が相場よりもかなり高くて、そこそこ稼げる今の職場はありがたい。

自分も今年転職して、仕事が見つかるまでは凄く不安だった。
一人暮らしだから、仕事辞めて生活できなくなったらどうしようとか思ったし。
でも、今これだけ不安なんだから、この先いつかしたいと思ったら
その時はもっと歳とってて不安なんだよね…と思って、今動いたよ。
365さんも、転職するならがんばってね。
367Miss名無しさん:2006/09/20(水) 00:56:18 ID:C1pwFWZP
仕事よりケコーンしたーい
368Miss名無しさん:2006/09/20(水) 01:20:57 ID:uHCESjco
私はこの歳で転職したばっかなんだけど、
同期も少し上の先輩も年下ばかりで嫌になることがある。。
人一倍努力してるつもりなんだけど、
「既卒転職なら出来て当然」「帰国なら英語ベラベラだし有利だね」
とか言われてさ、別に努力を認めて欲しいわけじゃないけど、
軽口叩くくらいなら自分も努力すればいいのに、
そういう厳しさが20代前前半の同期にはなくて嫌になる。
かといってベテラン組の年上先輩には気を使って気疲れするし、
憧れてせっかく入った会社なのに最近はモチベーションが低いよ。
早くケコーンしたくなったー。
369Miss名無しさん:2006/09/20(水) 11:44:00 ID:HX27Ky4B
かなり微妙な年齢ですよね、今。転職するなら勝負時のような気もする。
平均初婚年齢が27歳だから、来年になると過半数が結婚するんだろうね。
毒女板みても54年スレと56年スレにかなり違いを感じる。
56年スレは、この前見たら食べ物の話しがしばらく続いてたw
最近は合コンあると言われても、相手が年下ばっかりと言われると遠慮する。
去年くらいは年下でも構わなかったんだけど、自分の年齢が気になってきた。
370Miss名無しさん:2006/09/20(水) 19:49:30 ID:dDZzZU1E
>>366
360=365です。
なんか率直に思っただけだよ!
転職…
本気で探してみようかな。今はやりたい仕事をやっとできるようになったんだけど、給料がありえないくらい安いの。
このままだと、将来が不安だし、ずっと続けられるとも思えなくて。
まわりの同じ歳の子と比べると、自分ってすごく子供な気がするよ…
371Miss名無しさん:2006/09/20(水) 22:05:19 ID:FIV/QWOG
>>369
>平均初婚年齢が27歳だから、来年になると過半数が結婚するんだろうね。
それはない。格差社会の現在では平均値はあまり意味がない。
平均初婚年齢だって、10代や20代前半のDQNカップルによるデキ婚が
増えているから年齢が低めに押し下げているだけ。
意味があるのは中央値や最頻値では?
それに大卒以上だと、25〜26なら学部卒だとまだ3年、
修士だとまだ1年くらいしか経っていない。
55年生まれで今具体的に結婚しようとしているのは、学生時代からの
付き合いのある彼氏がいる人だと思う。
372Miss名無しさん:2006/09/20(水) 23:47:47 ID:ijWxI9DG
転職するなら今しないともう出来ないと思うよ、
よっぽどスキルやキャリアがあれば別だけど。
実際この年代が転職してきても、
結婚やデキちゃったですぐやめられたりとかあるし
会社も正社員としては採りづらい年代だと思う。
373Miss名無しさん:2006/09/20(水) 23:56:21 ID:VLKMDsSK
>>371
学生時代からの彼氏と結婚を考えている私ですが…
確かに平均値には意味ないね。
私の周りは彼氏の有無に限らず、95%が結婚していないorする気がない…
でもそれは私の周りってだけだから、だからどーしたっていう話ではないんだけど。

でもこの年から付き合い出すと、自然と結婚を意識した付き合いになるみたいだし。
ぽんぽんと結婚話が出たりするみたいだし(違うのかな
そういう意味で、急に既婚率が上がるのはある気がする。
一部の結婚した友達に「まだしないの」って言われる事の多い事…
374Miss名無しさん:2006/09/21(木) 17:05:50 ID:XmgKGWEo
まあそう焦るな
375Miss名無しさん:2006/09/22(金) 03:39:35 ID:DMGp/w54
私も彼氏持ちだけれど、結婚について悩んでいます。
彼は理系の大学院生(博士課程在学中)で、卒業まであと数年掛かるのでそれまでは無理そうで……。
その上、博士を取れてもきちんとポストに就けるかは不明だしorz
彼と結婚するとしたら、28〜29歳頃になってしまいそう。
体力に自身が無いので、30までには出産したかったけれど間に合うかどうか……。

最近、私の母校繋がりの団体から「お見合いしませんか?」という電話も
実家に掛かってきているそうで、25〜26歳って世間では適齢期なんだな〜と実感中。
今ならかなり条件の良いお見合いができるので、結構心が揺れています。
色々考えていたら、眠れなくなってしまったよ……。
376Miss名無しさん:2006/09/22(金) 04:11:02 ID:dqnsH3C3
皆さんおひとりさまでラーメン屋入れる?
377Miss名無しさん:2006/09/22(金) 07:53:34 ID:/z4PZXB8
お嫁にもらいにきますた
378Miss名無しさん:2006/09/22(金) 08:16:19 ID:k5qwcqnM
>>376
入ったことない。おひとりさまは、やっとファミレス入れるように
なったとこ。前はマックくらいしか入れなかった…。
近所のうどん屋に挑戦しようかと悩み中。小心者だわ…。
379Miss名無しさん:2006/09/22(金) 08:24:12 ID:/z4PZXB8
>>378
一緒に食べに行こう
380Miss名無しさん:2006/09/22(金) 15:55:46 ID:ANCrrgCM
● 09月22日(金)19:30 NHK総合 特報首都圏

“非正規社員”の闘い 〜就職氷河期世代は今〜

http://www.nhk.or.jp/shutoken/tokuho/

30歳を超えてもフリーターを続ける人たちの今後の働き方がクローズアップ
されている。バブル崩壊後、就職氷河期に突き当たり、正社員になることが
できなかったり、不景気のなかでリストラされ、その後はフリーターや
アルバイトなどの非正規雇用として働き続けてきた人たち。
景気が回復しても正社員の採用は新卒者が中心で、厳しい状況は変わっていない。
こうした年代がこのまま安定した職につけなければ、 経済的な格差が将来
にわたり固定化するのではないかと懸念されている。
番組では、年長フリーターの実態や正社員への支援の動きを取材し、
今何が求められているのかを探る。
381Miss名無しさん:2006/09/22(金) 21:21:10 ID:0yR6mBO4
「その年で独身だと見合いしか出会いないから」と2つ上のおかま主任に言われた。
382申年早生まれでつ。:2006/09/22(金) 23:09:06 ID:2hOMscZS
何故御機嫌取りで気苦労しなくてはならないのでしょうか。
すみません。でも分かりません。日本企業特有なのでしょうけれど・・・
383申年早生まれでつ。:2006/09/22(金) 23:10:47 ID:2hOMscZS
>>358 >>361 >>362 様へ

何故御機嫌取りで気苦労しなくてはならないのでしょうか。
すみません。でも分かりません。日本企業特有なのでしょうけれど・・・
384Miss名無しさん:2006/09/22(金) 23:39:35 ID:LgUdyh24
日本企業のせいだと思うなら外資系に勤めれば?
385Miss名無しさん:2006/09/23(土) 00:36:58 ID:lMsDtury
>>383
素朴な疑問。
社会に出るまでご機嫌伺いとかしたことなかったの?

ご機嫌とりの苦労って学生のころですら
経験すると思うんだけど…
箱入りのお嬢様だったのかな?
386Miss名無しさん:2006/09/23(土) 00:42:32 ID:4I/Aw1BF
ご機嫌取りでお金が貰えるんだから何も問題ない。
学生時代の不毛なご機嫌取りの方がつらい。
387Miss名無しさん:2006/09/23(土) 00:56:36 ID:naWM0FcG
申年早生まれでつ。
はや生まれなので、このスレは対象外です。
さようなら!!
388Miss名無しさん:2006/09/23(土) 01:00:11 ID:J7Vd20Ub
>>383
何がご機嫌取りしなくてはならないんでしょうか?だよ
そういう社会だからです
嫌ならあなたが変えてください
389Miss名無しさん:2006/09/23(土) 01:21:45 ID:IEDPyjtH
日本企業特有って言うけど…
海外なら愛想を振り撒かないとでも?
気持ち良く仕事をする為に、相手の機嫌を損ねないように立ち回る事は
ごく当たり前の事だと思うのですが。
「気を遣う」「思いやり」レベルの事でも「ご機嫌取り」って言う人もいるけど。
390Miss名無しさん:2006/09/23(土) 02:17:10 ID:fblNaFQ/
社会性ない人っているんだよね。
外資なら・・・日本の外資子会社は本社に媚びへつらうことのできる
上しか見ていない人間しか上にいない(悪文ゴメン)ところが多いと
思いますが。。。
なんでも他人が悪い自分は正しいと思ってたら、そりゃぁ、受け入れ
られないよ。
391Miss名無しさん:2006/09/23(土) 10:51:36 ID:BL762dO0
>>383
仕事を円滑に進める為のコミュニケーションを『御機嫌取り』ですか。
御機嫌取りは悪い事なのですか?
お互いに気分よく仕事ができればいいではないですか。
あなたは会社のトップではありません。気を遣ってあたりまえです。

この年で、わからないのであれば
在宅でのお仕事や人との関わりの少ないお仕事をオススメします。
あ、あと、外国の方は日本人よりもリップサービスは多いですよ。(外資系もですけど)
プライベートは勿論、ビジネスでもね。
392Miss名無しさん:2006/09/23(土) 11:35:07 ID:hevrzvNQ
383の人気に嫉妬
393Miss名無しさん:2006/09/23(土) 11:40:58 ID:u9e9aqbb
私、おひとりさま が平気なんだけど、
これは中学生くらいからずーっとそうなんだよね。
見たい映画があれば行くし、食べたいものがあれば牛丼でも
カフェでも一人で行く。ラーメン屋も平気。
こういうのって少数派なのかなー。
394Miss名無しさん:2006/09/23(土) 13:31:50 ID:whhYhoIM
うちも映画もラーメンもカフェも牛丼も、おひとりさまOK。
学生時代なら、いつでも誰かつかまったけど、今はそういう訳にもいかないし。
かといって、したいことができないのもいやだし。
映画だったら、一人の方が入り込めて余韻にも浸れていいって場合もあるし。

でも、一人焼き肉はさすがに無理かな…
395Miss名無しさん:2006/09/23(土) 15:40:19 ID:IEDPyjtH
>>394
同じ事思ってた!w
ラーメンも喫茶店も牛丼も平気。喫茶店で1人でゆっくりとか至福。

ダメなのは1人焼き肉と1人カラオケぐらい…
カラオケ行きたい!って思う時があっても誰も捕まらない時、
1人で行ってがーーっと歌って発散したい衝動に駆られるんだけど…orz
396Miss名無しさん:2006/09/23(土) 15:43:26 ID:mWBpcvSu
カラオケも普通に一人で行くよー
2時間くらい歌いまくって帰ってくる
ストレス発散できて気持ちいいよ
397Miss名無しさん:2006/09/23(土) 21:32:59 ID:lKJLVfxh
一人で喫茶店とカラオケならOK。
でも地元が田舎だから1時間1000円。
だから都会のように何時間もとできない。
それに実家住まいだからあまり長く歌うと声がガラガラのまま家に帰るのは恥ずかしい。
親にはヒトカラしているとは言えない。
そのため1時間しかできない。
398Miss名無しさん:2006/09/23(土) 21:45:19 ID:YzCF4MVw
>>395
ダメなのは1人焼き肉と1人カラオケぐらい…

ますます同じだー、自分も!
そういう衝動に駆られた時は、1人暮らしなので、家の窓とかドア締め切って歌ってる…
399Miss名無しさん:2006/09/23(土) 22:05:51 ID:IEDPyjtH
1人カラオケって結構行ってるモノなんだ?!
スゴイなー羨ましいなー…何故か行けないんだよね。なんでだろ?

>>398
私は車でガンガン音楽かけて熱唱しながらドライブとかしてますw
400376:2006/09/23(土) 22:52:14 ID:jJpaErEV
みんなスゴイね!自分は小心者だからおひとりさまは
ファミレス止まりなんだけど、なんだか勇気が湧いたよ!
>>383の人生相談にウンザリしてw話題を
投下してみたんだけど、聞いてみて良かったー!
401Miss名無しさん:2006/09/24(日) 14:34:51 ID:ybsd/Nop
いつも行ってる店では平気なんだけど、こないだ違うカラオケ店に行ったら
「何名様ですか?」
「1人です。」
のあとに
「お一人様ですか?」と聞き返された。
ちょこっと寂しかったけど、キニシナイ!
ただね、一人でフリータイムやると、喉壊すね・・・
402Miss名無しさん:2006/09/24(日) 16:41:03 ID:kqPZfDV/
みんな貯金いくら位あるの?私は今150。けど貯蓄スレとか見たら私達の年代ってもっとある…あれはネタ?それとも貯金ばかりの人が書いて自慢してるだけ?
403Miss名無しさん:2006/09/24(日) 17:05:01 ID:NrGVNoVV
同僚が寿退社した。
鬱です。彼氏いないし。
404Miss名無しさん:2006/09/24(日) 18:53:19 ID:zwxbNP9x
1人マクドナルドを毎週続けたら、顔とメニュー店員に覚えられた。
405Miss名無しさん:2006/09/24(日) 21:51:39 ID:N65cIaBv
>>404
いいじゃん、「馴染みの店」みたいな感じで。

私もカラオケ行きたいなー。
人生初の1人カラオケ体験してみようかなー。勇気が必要かなー
406Miss名無しさん:2006/09/24(日) 22:03:36 ID:gtLf2Crn
俺 と い か な い か ?
407Miss名無しさん:2006/09/24(日) 22:27:16 ID:BVAxxTlZ
>>404
1人マクドナルドはいいよね。ドトールやスタバと違って、
店内の照度が明るいのがありがたい。前は資格の勉強していた。
平日の夜8時以降だと、うるさい高校生も居ないし落ち着く。
何よりも安いのがいい。
毎日同じ店で店員に覚えられるのが嫌なので、通勤定期の範囲で
違う駅のマクド(←関西人)に行ってた。
408Miss名無しさん:2006/09/24(日) 23:36:05 ID:P/0+siYM
>>402
一人暮らしで引っ越し2回もしてて、転職したから無職期間もあって
貯金なんて全然無いよー。
結婚の為に、今から貯めなきゃってところだ。

実家暮らしで正社員なら、26で150万以上なんて余裕だと思うからネタではないと思う。
一人暮らしの派遣社員でも年間50万は貯金できるんだもん。
まぁ、実家だとそれはそれで使っちゃうから貯まらない人は貯まらないらしいけど。
旅行とか車みたいな大きい買い物すると、きっとなかなか貯まらないよね。
409Miss名無しさん:2006/09/25(月) 01:25:22 ID:zyShUU19
私は地方、実家住まいだけど地下鉄がないし、車がないと生活出来ない場所だから。ナカナカ…。手取りも13〜15が平均、ボーナスは2ヶ月分。厳しいよ@四国
410Miss名無しさん:2006/09/25(月) 08:52:41 ID:Yl7MTiY9
このスレ読んでけっこんなんてしたくなくなった
411Miss名無しさん:2006/09/25(月) 11:48:34 ID:KzguM8+E
>>409
私も同じ。私は和歌山。
私の職種は場所によってボーナスが4ヶ月分という所がある。
でもこの年で他へ転職するのは中途半端。
25〜35歳の独身が少ないから。
412Miss名無しさん:2006/09/25(月) 13:14:24 ID:DMWrY8ai
413409:2006/09/25(月) 14:32:52 ID:zyShUU19
>>411さん仲間〜。そう、この年で都会出るのも中途半端だしね。田舎だからか結婚早いです。
414Miss名無しさん:2006/09/25(月) 18:18:43 ID:aqPEtnSb
>>411
和歌山?
私も和歌山だよ☆
周りはみんな結婚して子供もいる。
私だけ..って思う事もあるけど、今はこのままでもいいかなぁとか思う時もある。
415411:2006/09/25(月) 21:53:16 ID:KzguM8+E
>>413
この年で結婚しているのは短大や専門学校卒以下が多いね。大卒は少ない。
未婚はいても恋人いない歴は私だけでは?と思える。
同じ和歌山でも大阪よりの方はそうでもないらしい。

>>414
2ちゃんに同じ和歌山の人がいるとは!
高校の友達内では結婚している人としていない人は半々だけど彼氏できたことない
のは私だけ。
20代前半の頃は自分はダメダメ(フリーター)だから結婚できない、したくない
と思ったけど正社員で就職した今はこれから数年が売り時!と思う。
416Miss名無しさん:2006/09/25(月) 23:25:59 ID:yxk+IEUz
短大卒なんで友達や同期は結婚結婚結婚…
早く嫁に行きたい_| ̄|○
バイト事務員って不安定極まりない身分だし。
417414:2006/09/25(月) 23:32:43 ID:aqPEtnSb
>>415
私なんか今でもダメダメのフリーターだよ..orz
少し前までは、このままフリーターでもそのうち結婚して専業主婦に..とか思ってたけど、結婚なんかする予定も全くないし(´;ω;`)
情けない...orz
418Miss名無しさん:2006/09/25(月) 23:33:24 ID:E9hVvLUI
こう言っちゃなんだけど今安定してる男自体少ないし
将来も安定してるであろう男はもっと少ないと思うよ。
419Miss名無しさん:2006/09/26(火) 06:34:37 ID:WTysSqPC
外でマスターベーションシタラアカンネンッテ!

野外Hはなぜよいんだ?していいのか
420Miss名無しさん:2006/09/26(火) 10:43:53 ID:Q5Uq/4mi
青森の人いる?
421Miss名無しさん:2006/09/26(火) 20:41:50 ID:k0XtoNdA
契約の工場勤務の友達が、すごくもててるらしい。(職場内で)
同じ勤務先の人と不倫・・・。
職場の中の言い寄ってくる男で、いい男を選ぶと、既婚になるだろうねぇ・・。
しかも、もう若くないのに、婚期逃すとか慰謝料請求されるとか責めると
自分はモテル、普通の恋愛も出来ると余裕。不倫についても悪びれてない。

学生時代から今もはっきりいって見た目から性格まで地味な部類なのに。
不倫相手を彼氏と呼ぶし、恋愛について話していると参加するようになってきた。
422Miss名無しさん:2006/09/26(火) 22:17:22 ID:tarlFRbK
423Miss名無しさん:2006/09/26(火) 23:52:24 ID:DzzNUI0b
工場勤務の男にモテて嬉しがるなんて、なんか珍しいね。
本社かグループ会社か下請けの勤務かで違うと思うんだけど。
それでなくとも事業起こしてるとか、有資格者とか。
なんつうかステータス高めの男の方が魅力的だけどなあ。
はあ、いつからこんなに腹黒くなっちゃったのか。。
424Miss名無しさん:2006/09/27(水) 00:29:32 ID:xPFPjjXt
今まで正社員したことが無いからだと思う。
業務内容聞いたら、コミュニケーションも精密さもいらない
外国人でも出来るような内容だし。
もてる環境は羨ましいけど、相手のレベルは・・と思うと
自慢げに話す様子になんか違和感がある。
「彼氏ほしい」なんて友達と話してると
その人の余裕の言動に、ねたみもあるんだろう。
自分も腹黒くなったと思うよ。このレス内容とか含め…。
425Miss名無しさん:2006/09/27(水) 09:40:55 ID:OirqIvbw
打算的になるのはしょうがないよねぇ。愛だけで飯は食えねえ
結婚とかもしたいといえばしたいけど、
今はお洒落してステキな人とデートしたい!!
426Miss名無しさん:2006/09/27(水) 10:10:07 ID:htIH9SWt
そんなあなたは素敵な人と釣り合いとれるかしら?
427Miss名無しさん:2006/09/27(水) 18:46:46 ID:lvkZYpTK
素敵な男と釣り合いとれるようになりたいとは思わない。
そう思ってるうちはまだまだってことだから。
誰かのためよりは、自分のために頑張りたいよ。
少し強がりが入ってるかもしれないけど。
428Miss名無しさん:2006/09/27(水) 20:33:56 ID:32ifLOuY
一生釣り合いなんかとれねーよw
429Miss名無しさん:2006/09/28(木) 00:48:23 ID:d1GwcYEJ
>>376
たまに無性に食べたくなって行く。
ラーメン屋はカウンターで一人客とかも多いし、みんなラーメンしか目に入ってないから思うほど気にならない(店にもよるけど)。
意外と女の人で一人って人もいるし。

私は一人でいろんなとこ行くのが好きだから抵抗はないなあ。
映画とか買い物とか。
430Miss名無しさん:2006/09/28(木) 07:47:41 ID:xyoBOnO9
地方の方がこの中にいると思いますが
地方だと300〜400万でも結婚している人結構いる。
600万だと金持ちですね。
実際地方だと公務員、銀行、団体職員(JA、信金)とかでも結構もてたりする。
逆に東京だと600万でも結婚してない人結構いる。
東京は男余り、地方は女余りが現実です。
だからといって東京の男が地方にいったり、地方の女が東京に行くことは
余りない。
わざわざ会社辞めて職のない地方にいったり給料が年収何百万下げていく人はいない
し、女の子がわざわざ友達もいない東京にいったりいませんよね。
親も東京が心配で行かせない人も結構いますしね。
431Miss名無しさん:2006/09/28(木) 08:26:26 ID:7JrE0Rc6
まあ、年収でしかはかれない女なんて興味ないわけだが
432Miss名無しさん:2006/09/28(木) 12:13:56 ID:CbfjmKlF
お一人様って待ちの時間が気になるなぁ。
雑誌読んだりしてうまく時間使えないんだよね。
とりあえず、携帯を眺めるくらい。
ランチとかラーメン・レストランなど出来るけど、
一度誰かと行った店が殆ど。初めて行く店とかは、
状況が分からなくて入りづらい。
4人テーブルで殆ど席がうまる店とか。
433Miss名無しさん:2006/09/28(木) 16:45:53 ID:G43GKI+7
経済力はどのくらい重要?
434Miss名無しさん:2006/09/28(木) 20:45:45 ID:2QqhtuAP
なんかここ金金ばっかだね
確かに重要だけどさあ・・・
435Miss名無しさん:2006/09/28(木) 21:16:44 ID:CVwklWMp
894 :名無しさん@恐縮です :2006/09/28(木) 19:37:20 ID:5fuGWUYW0
大田さん              
1976年12月8日生まれ(29歳)
身長177センチ(ソフトマッチョ)
個人投資家(個人資産54億円)
中央大学法学部卒業(偏差値70)
大学教授の息子
及川光博似
高校入学時から株を始め完全ネット化された1999年以降ブレイク
129万円から始め13年間で54億円にした
逆張りスイングがスタイル
2005年12月30日に市川寛子(テレビ朝日アナウンサー)と結婚

市川寛子(本名:大田寛子)
1979年12月7日生まれ(26歳)
身長161センチ、バスト76センチ
テレビ朝日アナウンサー(年収400万円)
青山学院大学経済学部卒業(偏差値55)
学生時代はサークルにも入らずケーキ屋でバイト(時給900円) ※彼氏なし
アナウンサーを目指すがテレ朝不合格(大学4年時) ※松尾由美子が唯一合格
翌年テレ朝に補欠枠で合格 ※大木 前田の順で合格 <残りの椅子を3人で争い辛勝>
2005年1月に同局アナウンサー松尾由美子の紹介で大田さん(個人投資家 29歳)と知り合う
同年2月17日から大田さんと交際開始 ※美術館などで知的デート
同年12月30日に六本木ルーテル教会で大田さんと挙式


436Miss名無しさん:2006/09/29(金) 16:20:30 ID:gQAAN7Rk
   /.──┬  /⌒ヽ ┌─┴─┐ .  |  ヽヽヽ       ―┼―         .|  ヽ  | \
 /| ┌─┐|    ノ     ̄フ   .  ̄| ̄ヽ |    , |      |   |   \   ̄| ̄ヽ | . |
   | └─┘|    |    ─┼─    ,ノ  │   ノ . | \ |  ゝ   |     |  ノ  │   |/ ̄ヽ
   |     J   ○      J  .   ノ  ヽノ  .   J   \_   レ     ノ  ヽノ     _ノ

  _
 ____ー┼ー     |   /   _/_
  --  二二_   /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
   ̄ ヽ | | ノ  .|  ∨   |  /  _|   |     |
  | ̄|  ノ l_  ,  \ノ   ノ    (_ノヽ  レ
437Miss名無しさん:2006/09/30(土) 00:48:59 ID:B2AQ/T7o
同じ年の芸能人も確実に老けてきたね。
昔整形してたら、それが引き攣ってきてるのかもしれないけど。
438Miss名無しさん:2006/10/01(日) 02:49:03 ID:UyO0WXaS
今日久々にブランチ見たら
優香が随分悲しい存在になってた。
唯一のとりえの若さも無くなり、顔も老けてきてた。
でもって老いをカバーできる、トークができるわけでもなく
司会業もグダグダで演技力も無いしね…
439Miss名無しさん:2006/10/01(日) 09:17:19 ID:mRGKX/kq
優香って一応「可愛い」って位置付けだったけど、
段々変わってきたか。
440Miss名無しさん:2006/10/01(日) 10:24:17 ID:EFc4URbK
ゴチの制服姿で吐いたw
441Miss名無しさん:2006/10/01(日) 11:01:15 ID:q/A7zG6i
優香、癒し系ですごく人気の時から、ちょっと崩れてたよね。
かたっぽの目の下だけ、変なたるみ+しわが出来てる。
化粧板でも、モテ系で扱われるし、あのクシャクシャにして
笑ったり、受けのよさそうな面は参考にしたいよ。
「私愛されてる!大事にしてね!」ってオーラがすごい。
442Miss名無しさん:2006/10/01(日) 14:09:02 ID:oxZmAIcl
↓以下、優香に比べたらおまえらなn(ry 禁止
443Miss名無しさん:2006/10/01(日) 20:10:32 ID:4ia/Ezn/



| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /////////////鏡///////////////
444Miss名無しさん:2006/10/02(月) 00:33:07 ID:OYyPbjW+
55年生まれ組毒女は、もう転職とか経験してる人も多いんだろうか。
働き出してもう何年もたつと思うけど、どうよ。

仕事を変えて、何もかも捨てて引っ越してやり直したくなってきた。
445Miss名無しさん:2006/10/02(月) 19:56:10 ID:s48AldQ+
私は高校生の時からバイトしてる所で今もずっと働いてる。
でも社員になったりとかはなくずっとバイトって感じで。
何度も辞めたいとか、他の所でも働きたいと思ったけど結局ズルズルと..。
貯金もゼロだし、母親と二人暮らしだし、もっと稼がないといけないからずっと転職は考えてるけど..。
結婚なんか考える余裕がない..orz
446Miss名無しさん:2006/10/03(火) 09:12:11 ID:JWEfOHtl
周りが結婚してると自分もしなきゃなぁって思ってるよ・・・
でもそんな相手がいないデブスな私・・・
バイトに専門学校に忙しくして自分を見失ってる点もあり。
結局は耐えるしかないってことかな?(空笑
447Miss名無しさん:2006/10/03(火) 12:44:16 ID:GxlGrlky
結婚てしないとダメなの?
結婚して子供が出来てもすぐ離婚して、子供養うために毎日働いてる人の方が多いような気がする。
うちの母親がそうだから結婚が幸せだとは思わない。
私や兄弟たちがいなければ母はもっと幸せになってたような気がする。
448Miss名無しさん:2006/10/03(火) 17:01:19 ID:NB9lkIJn
そうだよね・・・。
結婚したって幸せになるとは限らない。
本当に心底好きな人が出来て、
この人となら共にどんな苦労をしても…って覚悟で思える人じゃなくちゃ
絶対無理だよね。そんな人、この世の中で悲しい位イナイけど。
449Miss名無しさん:2006/10/03(火) 17:29:13 ID:oyYhQ1B0
>>448
ケツコンしてください
450Miss名無しさん:2006/10/03(火) 18:44:39 ID:A3eUB6fo
>>この人となら共にどんな苦労をしても…
この幻想を捨てることが結婚への第一歩だと思う。
451Miss名無しさん:2006/10/03(火) 19:33:57 ID:WLeXqAPP
そうかなぁ。
「この人となら…」って気持ちは大事だと思う。
相手にそう思わせることが、結婚への第一歩だと自分は思うよ。
452Miss名無しさん:2006/10/03(火) 23:45:58 ID:k2GrdDpQ
いや「この人となら」のラインが
ものすごく厳しく設定されてる事が良くないのでは?
453Miss名無しさん:2006/10/04(水) 13:16:10 ID:jqVSl5/9
妥協しないといけないってことかな?
「この人なら・・・」って人に裏切られた私って・・・
相手に思われたことないからかな?卑屈かも。

454Miss名無しさん:2006/10/04(水) 19:23:38 ID:s6xPJ0fe
結婚前に何かしらでかいケンカをしてると分かりやすいらしいね
455Miss名無しさん:2006/10/04(水) 21:21:32 ID:SWl5Ske9
1980年6月はここだよね・・・同じよな人がいてホッとするよ
こんばんは初カキコ

私は一年前くらいに体調不良で仕事辞めたよ
ストレスで体重が10キロ以上増えて、MAX時には13号入んなかったナ 
仕事が出来るエリート上司の彼氏と結婚したら将来は安泰だと思ってたけど
さすが営業出来る人間だけあって何人も掛け持ちしてた
ストレスに負ける女なんて要らないんだろう仕事から離れると連絡無くなったよ
鬱になっちゃってて 薬飲んで大分落ち着いて、PC開けるようになった

男性は嘘をつかない、誠実な人、何より個人としての自分を認めてくれる人が一番いい
仕事は程々がいい
何もかもなくしたけど、今までの環境が身分不相応だったんだろう
もう少し落ち着いたら身分相応なところで最初からやり直すヨ ・・駄文失礼
456Miss名無しさん:2006/10/04(水) 21:25:44 ID:/jE4S3jx
大きなけんかはしたことないけど、大きく迷惑かけたことならある。
でも嫌な顔ひとつせず、きちんとフォローまでしてくれてて。
あたりまえのことなのかもしれないけど、それでも
ものすごく感謝したし、相手の人間性を見せてもらった気がしたよ。
457Miss名無しさん:2006/10/04(水) 23:56:45 ID:EzfDXPTa
>>451
そう思うだけでも難しいのに、思わせるなんてもっと難しい。
458454:2006/10/05(木) 00:37:07 ID:D/9P7Lwn
>>456

マジレスします

相手が自分を思いやって色々とフォローしてくれるのはとてもいいことだと思う。
けど、恋愛と違って、結婚となると、やっぱ言うときには言えるようになってないとまずい気がするな。

だって、これから先何十年も一緒ってことはさ、どちらかが我慢する時も多いと思うんだよね。
で、我慢するのは当たり前なんだけど、我慢するにも、限界というか線引きが必要だと思うんだ。

結婚した後にそこらへんの線引きをするって難しいだろうと思う。
我慢が当たり前になっちゃうからこそ、余計に我慢する羽目になるよ。

悲惨なのは、我慢してた方の気持ちを、我慢されてた方が分からないってところ。
ずっとこれでやってきたのに今さら何を言ってんだ?みたいなことになったらお互い悲しい。

ケンカって、大事だと思う。
もちろん、何でもかんでもケンカをふっかけろってわけじゃないけど。
そこら辺の線引きもね、ケンカしてみないと分からないし。

めちゃくちゃ主観で申し訳ないです。
でも、ケンカしてもすごく苦労しても、一緒にいたいって思えたら最高だと思うな。
どうでしょう?綺麗事かな?
459Miss名無しさん:2006/10/05(木) 01:04:59 ID:1FKq07i9
>>454
頑張れ!!
前向きに生きてれば絶対に良い事あるよっっ!!!
そんな私も最近、ゼロの何にも無いところから転職しましたぁ〜
これから頑張らなくちゃ・・・と思ってるとこ。。。

>>458
ケンカしてもすごく苦労しても、一緒にいたいって思えたら最高だと思うな。

同感!!
その位思える人と出会って思いたいし、思われたい。。。

恋も仕事もゼロからスタートも悪くないと思える。
変な男や職場にしがみついたって幸せにはなれないもんね。
460Miss名無しさん:2006/10/05(木) 01:07:29 ID:1FKq07i9
ごめんなさい! 上の文>>455の間違い!!
461Miss名無しさん:2006/10/05(木) 20:10:46 ID:Z55xaeLe
>>458
456です。マジレスありがと。
主観で全然良いと思う、だって人の考え方聞くのは参考になるよ!
それに綺麗事とは思わないし、うちからしたら現実的に結婚を見てるように思える。
出来ない我慢をし続けて爆発するよりは、ためこむ前にけんかでも話し合いでも
とにかく出しちゃった方が、感情的にも良いし、お互いの妥協点も決まってくると思うもん。

うちもマジレス返ししちゃうと。
自分の場合は相手と歳が離れてるから、多少言い合うことはあっても
ここ数年一緒にいて、大きなけんかってなったことないんだ。。
でも、じっくり考えてみても、今のとこ我慢って程の我慢は思いつかないので、
その都度話して解決してるか、負担になるほどの我慢じゃなかったんだと思う。

「けんかして線引きする」代わりに、言いたいことは早いうちに言葉を選んで
伝えることと、感謝を伝えることはしっかりやってるんだけどね
感謝の一言があるだけで、我慢が我慢じゃなくなるって事もあると思うので。

もちろん、相手にはこまめに質問を投げかけて、しんどくさせてないかな?って
チェックもするけど、些細なことから大きな事まで、言葉で・態度で・行動で。
常に気がついたら、ありがとう嬉しいな感謝してるってことを伝えるようにしてる。
そうすると、相手も同じようにたくさんほめてくれて、うちも嬉しいんだよね。

これこそ綺麗事っぽいんだけど、うちはこのままずっと仲良くいられたらいいなぁって思うよ。
462Miss名無しさん:2006/10/06(金) 12:19:57 ID:GyUZEyv4
はじめまして、おさるのみなさん。
25さい・・・いや、あと20日ほどで26になります 私。
結婚は意識していなかったのに、
中学時代の嫌な同級生(女)が幸せそうな結婚式の写真をミクシィで
披露。なんだかムカついて
自分の心が醜いんだと、再確認しました・・・。

なんだろ・・・自分・・・ムナシイです。
ごめんね、暗くて。
463Miss名無しさん:2006/10/06(金) 12:49:44 ID:lKEO8Elo
他人なんかどうでもいい!って分かるんだけど、気になる。焦る。
さっき会社の先輩が、携帯で電話してて
「昼休みかなぁと思って…あ、ほんとゴメン。バイバ〜イ」なんて話してた。
ここ数年不倫やら遊んでた人なのに、彼氏?!とか思ったけど
聞けなくて気になってしまう。
この先輩にはなんか競争心とか負けたくないみたいな所があるからだろうな。
464Miss名無しさん:2006/10/07(土) 00:41:51 ID:Uk4Oya97

なんでその先輩に競争心とか負けたくないって思うの?
同じ歳ならともかく、先輩だとまた違わない?
465Miss名無しさん:2006/10/07(土) 03:06:16 ID:XxsXRkpB
だよね。
それとも立場上先輩ってだけで、年齢が同じか年下の人?

それ以外にも何かありそうな感じがするけど。
466Miss名無しさん:2006/10/07(土) 08:27:56 ID:VRtksHHm
どの企業も中途採用に前向きになってきているから
年上の後輩、年下の先輩って最近では普通なのかもね。

今日は久しぶりの休み
美術館行って買い物してきます
467Miss名無しさん:2006/10/07(土) 09:17:32 ID:f/HUNGQ+
お前ら大手優良企業勤務でそこそこイケメンで優しくて
おかしな性癖とかもないけど無口で奥手の男がいたら付き合いたい?
468Miss名無しさん:2006/10/07(土) 12:09:04 ID:rqYdP70J
正直なところ、無口で奥手じゃ余程相手を好きじゃないと無理かもしれない。
おしゃべり過ぎるのも疲れるけど、
無口で話振っても会話が続かないんじゃ虚しくなる。
それに奥手じゃこっちが常にリードとらないといけなくなる。
初めは良くても、すぐに疲れると思う。
しかも、無口+奥手じゃ相乗効果で初回のデートで最終回。
いい人止まりになることが多いんじゃないかな。

毒女板を覗いたり、図々しく書き込みするような男だったら相当キモイ。
469Miss名無しさん:2006/10/07(土) 13:07:34 ID:D9OoStfh
昨日、上司に辞職願を提出しました。
私は仕事のストレスでどんどん痩せて、
ずっと転職するか悩んでいた。
>>459の書き込み見て勇気もらったよ。
いつまでも今の職場で我慢してちゃいけないなって。
すぐに転職先決まるのかとか不安がいっぱいあるけど、
頑張ろうと思う。
470Miss名無しさん:2006/10/07(土) 13:12:30 ID:CtVzIzyu
お疲れ様!
思い切れてよかったね。
転職活動は大変かと思うけど健闘を祈る!
471Miss名無しさん:2006/10/07(土) 20:38:12 ID:lUS4pwXd
うちも今年転職したけど、転職して良かったって思ってるよ。
469さんも良い職場がみつかるといいね。
472Miss名無しさん:2006/10/07(土) 22:23:43 ID:YZHf57Dv
結婚してもすぐ離婚した人みるとしなければいいのにって思わない?
473Miss名無しさん:2006/10/07(土) 23:58:34 ID:86X7ungw
初めまして!
このスレは本気の悩みを真面目に聞いてくれて、本音でコメントしてくれる方達はいますか?
おれは55年生まれ既婚子無し男で、本気で悩みを聞いてくれる人を求めてます。
内容はドロドロしてるけど。。。
474Miss名無しさん:2006/10/08(日) 00:20:59 ID:nBtYT/RT
>>472
だねぇ〜。
結婚が幸せの象徴、愛のゴールって思ってる部分が離婚する人達はあったんじゃない?
まぁ、そういう事ばかりでは無いとは思うけど…
ゴールでも何でもないし、ホント結婚が幸せとは限らないよね。。。
でも、離婚→再婚となったら、一度も結婚してない私は一周遅れかよ(笑)
とは思うかもね〜

>>473
真剣に悩んでるなら、人それぞれだけど、
いろんな本音のコメントしてくれるんじゃない?
475Miss名無しさん:2006/10/08(日) 00:34:47 ID:lMSJDjbY
☆ ローカルルール ☆
○独身女性のみ御利用下さい。既婚者・男性の書き込みやスレ立ては禁止です。
476Miss名無しさん:2006/10/08(日) 00:40:50 ID:o/m2P0zO
結婚かぁ・・
周りはほとんど結婚したなぁ。離婚もした友もいるし・・・

30までにはしたいなぁ。
子供も30までには産みたいなぁ。なんとなくだけど。
477Miss名無しさん:2006/10/08(日) 00:58:40 ID:MYWGEGsw
>>474 ありがとう。

職場の人達にも言ってないをんだけど、嫁が精神病なんだ。予期できないんだけど急に呼吸困難みたいな発作が起きて、ひどいときは一日に2〜3回救急車を呼ぶ。
夜に発作がおきると起こされる。(一週間に四日くらい)
俺はドライバーなんだけど夜中に嫁の発作で起こされると仕事中に眠くてうとうとと居眠り運転しちゃう時もある。まだ大事故にはなったことないけど。
やばいくらい嫁の調子が悪いときには、嫁を実家に預け、俺は寝て仕事に行く。
↑↑こんな暮らしなんですけど、俺がかなり疲れていることを悟ってくれた女の子(22歳です。)に相談にのってもらってました。
そして、その子とHするようになり、嫁を実家に預けて会うことが増えていきました。
いまは浮気相手とこの先も続けていければいいな、と考えています。
でも嫁は、精神病で苦しんでるし、実家が近いとは言え、おれがいなくちゃヤバイみたいで、(表現がむづかしいけど親といるより俺といるほうが落ち着くみたい。)やっぱり情もあります。
+の意見も−の意見も聞きたいので、みなさんにアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。
478Miss名無しさん:2006/10/08(日) 02:15:48 ID:nBtYT/RT
474です。

私は結婚した事がないし、この板は、独身の未婚の人達ばっかリだと思うから、既婚者の人の方がいい答えが聞けると思うけど、
私はキリスト教じゃないけど、よく結婚式の儀式で神父さんが
『病める時も健やかなる時も愛する事を誓いますか?』っていう文句の通り、
そういう覚悟があったから結婚に踏み切るんじゃないの??って思う。。。
それに、居眠り運転しちゃう位、睡眠時間が足りないって言ってるけど、
浮気する体力とそういう行為が出来る位なんだから、まだまだ、元気じゃ〜ん!!
って思っちゃうかも。

もし、奥さんの立場が自分だったら嫌でしょ??
過呼吸なんじゃない??それってストレスでなる症状じゃないの??
479Miss名無しさん:2006/10/08(日) 02:18:17 ID:QdW3tsRc
>>477
頼むから消えてくれ正直言って不愉快。
読んでいて虫唾が走った。
嫁が精神病で苦しんでいるときに不倫かよ。
しかも、関係を悔やむどころか続けたいって死ねよ。
不倫ズルズル続けて嫁にも相手も若い女にも申し訳ないって気持ちあるんかよ。
都合いいこと言うな。
だから嫁の症状が回復しないんだろ?
嫁は不倫気づいてるよ。
自分の見えないところで不倫してるから、一緒にいたがるんだろ。
この病気は一番頼りたい支えて欲しい人間が信頼できないと回復しねーよ。
480Miss名無しさん:2006/10/08(日) 02:45:28 ID:VPCvVMMt
内容が最低とか、相談ていうよりただのグチじゃんとかいろいろつっこみ所はあるけど、
もうこれはスレ違いっていうか板違い。
ローカルルールも守れないようなのは相手にしないでスルーした方がいい。
481Miss名無しさん:2006/10/08(日) 04:34:01 ID:t7+mOZjM
仲良くなって付き合いたいって思ってたら相手は既婚だった。はじめから言えよなんか474と逆の立場でいやだな
482Miss名無しさん:2006/10/08(日) 05:42:51 ID:a0Cms9ca
不倫しているのは25〜29位が多いと思う。
30代夫婦とね。
483Miss名無しさん:2006/10/08(日) 07:10:31 ID:MYWGEGsw
475です。板違いなおかつ不快に思われてるみたいなので消えます。すみません。
正直な意見ありがとうございました。
484Miss名無しさん:2006/10/08(日) 07:11:33 ID:MYWGEGsw
↑477でした。
485Miss名無しさん:2006/10/09(月) 05:25:13 ID:z76YUC+5
ちょっと聞いてください。
私の弟(23歳)の彼女が私とタメ歳でどう接したらいいのかな。
別に会って話すわけではないんだけど茶の間でうちの母とかと
話したりもしているんで何か複雑なんだけどね。
みなさん兄弟が申年生まれの人と付き合っている人いますか?
いたらどう話たらいいのか
こないだ弟の彼女とニアミスしたのでいつかそういう機会がくるか
心配です。
別に1コ上下なら全く感じはないんだけど私は同年代を結構意識
したりする性格ですので。

486Miss名無しさん:2006/10/09(月) 12:47:24 ID:G6kAbVfK
>>462
あなたと同い年です。
あなたの心境に共感しましたよ。何か分かる分かる!みたいな。
焦りを感じ始めています。
でも結婚したいのかどうかは微妙なところで複雑なんですよね。。。

487Miss名無しさん:2006/10/09(月) 14:25:13 ID:cp5erocP
>>485
私の弟(23歳)の嫁は私より2歳上だよ。
あんまり会う事はないけど、会っても普通。
ちなみに私の彼は10歳年上の36歳で、彼の妹も私より8歳上。
もし彼と結婚したら義理の妹が私よりかなり年上になる..。
でもあんまり気になりません。
488Miss名無しさん:2006/10/09(月) 20:35:40 ID:2Wk9PeIR
気になるのは10個上と初婚でほんとにいいのか
489Miss名無しさん:2006/10/10(火) 00:20:23 ID:kO+npV/f
>>487
普通に考えて一般人の26歳女性は立派なおばさんですが
36歳のオッサンからすると若くて手ごろな女性なのでしょうね
490Miss名無しさん:2006/10/10(火) 01:33:57 ID:12uPP8TJ
>>489
なにを言ってんだ糞ガキ
俺の彼女は26歳の綺麗なおねいさまだっつーの!
大人の魅力がわからんガキはガキ同士でチチクリあってろ
491Miss名無しさん:2006/10/10(火) 02:35:25 ID:DoeXXAUA
>>490
いいかげんな事を言いなさんな
26歳毒女で大人の魅力を持ってるヤツなんて1/10くらいだな
見た目は大人でも中身はまだまだガキだ
タメの俺が言うんだから間違いねえ
492Miss名無しさん:2006/10/10(火) 20:12:35 ID:7/gFzK4g
まぁ常識的に考えて
26歳の毒女>>>>>(哀れみの視線)>>>>毒女板に書き込む26歳の男
493Miss名無しさん:2006/10/13(金) 20:43:05 ID:mUk1tZhM
結婚して夫の収入で食わせてもらうんだからかわいくなきゃダメ、まさか家事やるから平等とか思ってんの?
494Miss名無しさん:2006/10/14(土) 03:03:40 ID:xfeLlepE
誤爆?
495Miss名無しさん:2006/10/15(日) 17:03:08 ID:QjANAl2V
皆どうやって彼氏みつけてるの〜?

私26年間でたった1回しか付き合った経験がない。
毎日まわりの友達の彼氏の話を聞かされるのはつらい。
彼氏はいないというと、「ええー!!」といわれるし、
遊ぶ約束してても、彼氏との約束でドタキャン、
「彼氏のところ行ってくるね〜」といきなりいなくなる。

こういう状況だと、余計彼氏のいない自分が嫌になってくる。
そのうちできるとのんびり考えたらこんな歳になってしまった・・。

dさkjlffffffっふぁslkdfjl;sdkj;叫び。
496Miss名無しさん:2006/10/15(日) 19:22:34 ID:vxBYLy0b
私は接客業しててお客さんとして来てた人に声かけられて付き合うように。
ナンパってやつかな?
23歳くらいまでは声かけられる事は何度かはあったけど、さすがに今ではもう全然(´Д`)
今の彼と別れる事になったらもう出会いも何もないだろうね(┰_┰)
497Miss名無しさん:2006/10/16(月) 19:06:29 ID:eBWjJRzQ
>>496
彼氏がいるだけ幸せですよ〜。いないものからしたら。
本当に彼氏がいないのは寂しい。
今の彼を大事にね!
498Miss名無しさん:2006/10/17(火) 01:09:25 ID:0pkfLtP1
だからといって今の彼でいいやと妥協しないようにな
499Miss名無しさん:2006/10/18(水) 02:39:13 ID:CK17brUc
今さらながら、就活始めようと思うけど、どう思う?
お水と派遣で生計たててきたけど、そろそろ通用しなくなってきた。
結婚も考えたけど現在彼氏なしだし。
負け組なのは承知だよ、人生の方向性がわかんなくなってきた、良いアドバイスあればお願いします!
500Miss名無しさん:2006/10/18(水) 03:54:44 ID:7ltSG8WM
500
501Miss名無しさん:2006/10/18(水) 04:36:16 ID:2F6Ocr17
>>499
しかし今まで夜、働いてたなら貯金いくら位してんの?
502Miss名無しさん:2006/10/18(水) 19:48:54 ID:b74Tgllf
>>499
死ぬ気で探したら?
遅刻・欠勤しないことと、真剣に必死に仕事頑張れれば
昼の仕事でも大丈夫なのでは。
今行動しないと、先々絶対後悔するよ。
503Miss名無しさん:2006/10/18(水) 21:51:07 ID:t3PtUazC
今いざなぎ景気なみの回復率らしいよ
まあ原因は主に正社員を非正社員にして
人件費をカットしまくったからだけど。

とりあえず東京は求人倍率は自分らが20とか22あたりの時より
遥かに良いみたいだから(1.63辺りらしい)
第二新卒で受けてみては
504Miss名無しさん:2006/10/19(木) 05:23:45 ID:/Yh2CaXk
私の友達の女の子はアルバイトで半年ぐらい頑張って
正社員にしててもらった人もいるよ(名古屋だけど)。
大企業とかは無理かも知れないけど地元企業なら何とか一所懸命
やれば上の人も見ててくれると思うよ。
接客とかいいのでは?
とにかく人手不足だからね中小は。
どうもならない条件の悪い会社以外でも人手不足だから。

ま-何やっていていのかわからなければ資格の本を見てみよぅ?
分厚い資格の本ではなくカラ−入りで資格と獲ってから人の体験談のっている
ような本がいいと思う
問題集売っているところではなく、日経何とかとか東洋何とか
など月刊や毎週出ている経済雑誌が置いているコ−ナ−に置いてたはず。


505Miss名無しさん:2006/10/19(木) 06:31:51 ID:2tEwSLz2
>>496
声をかけられることを待っているばかりか?
受身じゃダメだろ
自分から男性をナンパしろよ
積極性が足りない
506Miss名無しさん:2006/10/19(木) 11:25:11 ID:JAh9AlPP
あーもうほんと、恋愛したい。ずっと焦りがある。
長らく彼氏がいなかった人が彼氏出来てさらに感化された。
相手は数年何人かで友達づきあいしていた同級生。
すぐ同棲してすでに結婚話しまで出てる急展開。
507Miss名無しさん:2006/10/20(金) 00:10:01 ID:2BGKXbhK
>>506
私も彼氏いないしその気持ちはよくわかるけど、
鬼女板の離婚したいけどできないスレとか見てると、
やっぱ焦るのはよくないなあと慎重になってしまう。
508Miss名無しさん:2006/10/20(金) 02:19:00 ID:D7WpXNzP
可愛い、賢い、家庭的、軽い(体重が)この4Kのうちいくつ満たしてる?
509Miss名無しさん:2006/10/20(金) 10:08:40 ID:RzqCObgz
それなら全部・・・と言いたいけれど思い込みかもしれない
男性の3Kと違って、数値的に判断できるの4項目目だけなんだね
510Miss名無しさん:2006/10/20(金) 11:25:08 ID:738azzCQ
>>508
私はまず軽いは当てはまる。
511Miss名無しさん:2006/10/20(金) 11:38:16 ID:9Sbr0TnT
せめて健康のKにしろよ・・・
512Miss名無しさん:2006/10/20(金) 12:52:13 ID:+rk0IR/y
健康って、全ての条件を凌駕するような…
その基本がなかなか難しいんだろうけどね。
513Miss名無しさん:2006/10/20(金) 18:08:47 ID:wS5tOykd
かなり田舎の良いお家の息子(長男)で、
親のコネで就職先が農協っていう人どう思う?
嫁に行ったら姑との戦争かな・・・
514Miss名無しさん:2006/10/20(金) 18:29:09 ID:JuaBhbPB
それはきっと大変だと思うよ。
でも親がいい人なら条件いいようにも感じるけど・・。
確かなことは気を使うことになるってのは間違いないのではないでしょうか。
515Miss名無しさん:2006/10/20(金) 19:57:14 ID:738azzCQ
>>513
それは大変だと思う。
農協って親のコネ入社多いらしい。
それに田舎のかなり良いお家の長男という時点で苦労が目に見える。
舅や姑に「男の子生め!」とうるさい。
516Miss名無しさん:2006/10/20(金) 23:10:48 ID:Ydtc00e9
田舎はまだまだ長男信仰が強いよね…。
私も昔付き合ってた彼が名家じゃないけど田舎の家の長男で、
お母さんに会った時「あなたは長男で…長男だから…」って連発してて、
これは結婚難しいなあと思ったことがある。
あと田舎は地域の密着もすごいからご近所付き合いの方もいろいろあるね。
見知らぬ田舎に嫁に行くのは、結構忍耐いると思うな〜。
517Miss名無しさん:2006/10/20(金) 23:58:08 ID:pqiewDQI
つかJA最強じゃん
518Miss名無しさん:2006/10/21(土) 00:05:38 ID:qH8EdlKr
えー、私はチョット嫌かも。。
JALとか大手で縁故なら分かるけど、
農協の内定くらい自力で取れよって思ってしまうが。。
人によるんだろうけど。
519Miss名無しさん:2006/10/21(土) 01:00:33 ID:QiVCsvhM
私もなんか嫌
いい家の長男でコネでJAに就職って、親どうこうより本人を尊敬できなさそうだ
520Miss名無しさん:2006/10/21(土) 09:53:58 ID:aFX4BVqa
ばかか?コネクションを作るのがほとんど仕事なんだで
それが最初からあるって言うのはかなりの強運の持ち主ってことでそ
それにノーキョーはすげい大規模な金融機関だぜ!
521Miss名無しさん:2006/10/21(土) 10:42:17 ID:INsKMQWg
>>519
同感。頼りないよね。
522Miss名無しさん:2006/10/21(土) 10:49:15 ID:Px3xByWo
え、別にJAコネ入社でもいいじゃん。
まじめに末永く働いてくれるのが一番だよ。

むしろ>>513は「田舎の良いお家の息子(長男)」ってところがキツそう。
>>514も言ってるけど、あちらのご両親の人格によっては((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
523Miss名無しさん:2006/10/21(土) 11:39:20 ID:UVxAj6kE
>>513
お見合いなら写真見ずにパス。
田舎にもレベルがいろいろあるけど
(試しに、小中学校までの通学距離を聞くといい)
恋愛で好きになってる後なら、家族写真見てプロファイリングするw
相手が高齢毒男で何年も出会い探しの場合は、
「もうホントマジでお嫁さん来てくださいorz」な低姿勢の場合も
あるかもしれないよ。それでも性格キツイのは田舎のおばちゃんクオリティ。
524Miss名無しさん:2006/10/21(土) 18:08:35 ID:alWh9d9K
ってか結婚して旦那の収入で食ってくんだろ?あまり偉そうにすんなや
525Miss名無しさん:2006/10/21(土) 18:51:20 ID:FuWEshhj
いまは共働きの夫婦なんてザラにいる。
526Miss名無しさん:2006/10/21(土) 21:55:16 ID:QiVCsvhM
共働きの方が多いよね
527Miss名無しさん:2006/10/21(土) 23:09:41 ID:INsKMQWg
パートって共働きのうちに入るのかな?
528Miss名無しさん:2006/10/22(日) 01:19:13 ID:+bD9kf0Q
共働きって支えあう関係だと思うけど。
夫が働けなくなったら生活が破綻しそうなパートを共働きと言うのはちょっと・・・。
親に資産があれば別だけど。
529Miss名無しさん:2006/10/22(日) 04:03:09 ID:14Xb4hey
資産があろうとなかろうと、共働きの定義には関係ない気がするが…。
530Miss名無しさん:2006/10/22(日) 13:49:15 ID:s0UVph3m
みんなは専業主婦にならないの?
531Miss名無しさん:2006/10/22(日) 14:36:01 ID:aX82ekXy
彼氏のいない24〜26歳の独身女性part2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1157291962/
彼氏がいない独身女性って休みの日何してるの?4
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1160206467/
【出会い】みんなどこで出会うの??【彼氏】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1128525517/
【クリスマスケーキ】 女性が輝くのは24まで
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1156950763/
ださくて結婚したくない苗字4
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1153931764/


【恋愛】彼氏のいる24〜26歳の独身女性【結婚】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1150279733/
 妥協で彼氏と付き合っている人【23歳以上限定】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1113146391/
収入の少ない彼からのプロポーズ…正直迷っています
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1155384377/
結婚したら専業主婦?兼業主婦?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1153929115/
未婚は専業主婦より年金が低い
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1031965285/
☆結婚を彼氏に意識させたぃ☆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1120743642/
532Miss名無しさん:2006/10/22(日) 14:53:57 ID:Mfo7U3Nq
私は専業主婦予定
体弱くて自信がないのと、彼氏の収入で大丈夫そうなのとで・・・

ただ、彼から家庭が全ての女になってほしくない、と言われているので
習い事や、家庭教師みたいに短時間でできる仕事をしてもいいかなと思ってる

今は金銭面で問題なくても、週2、3回ペースで働く奥様が増えてるらしいね
533Miss名無しさん:2006/10/23(月) 00:55:37 ID:PcJtTBX4
彼の収入で食べていくことに後ろめたさはないの?
534Miss名無しさん:2006/10/23(月) 01:02:50 ID:OhrQBLY9
よっぽどプライド高いとかじゃなかったらそんな人はめったにいないんじゃない?
今は働く主婦もすごく多いけど、昔から旦那の収入で食べていくのが普通なんだし
535Miss名無しさん:2006/10/23(月) 01:05:12 ID:Q4n168i4
旦那の収入で食べていくの普通だったのは高度成長期〜バブルの間だけですよ。
536Miss名無しさん:2006/10/23(月) 01:13:03 ID:hQFP8F0g
んん?
うしろめたさがなんであるのか分からない
537Miss名無しさん:2006/10/23(月) 01:16:21 ID:OhrQBLY9
地域の色とかにもよるのかな
538Miss名無しさん:2006/10/23(月) 01:22:51 ID:hQFP8F0g
ああ、そうかも
地方住まいだから、関東とかだと感覚違うのかな

収入が充分なら働かない方が子供としっかり向き合って子育てできると思うんだけどなー
539Miss名無しさん:2006/10/23(月) 01:34:31 ID:OhrQBLY9
だな。
私のまわりでも結婚して働いている主婦はほとんどいない。
540Miss名無しさん:2006/10/23(月) 01:39:03 ID:n+juqt6/
私の周りでは、結婚後に正社員ってのは少ない(因みに地方住まい
働いててもパートって感じ。
旦那もそれを望んでる夫婦が多いみたい。

私も子供の事を考えると、正社員バリバリで働くのは躊躇うなー
別に贅沢する気もないし、適度な生活出来ればそれでいいので。
541Miss名無しさん:2006/10/23(月) 20:18:37 ID:Sn/ha9KK
実際地方では年収400〜500万で子供一人、奥さんは専業主婦かパ−ト
っていうのが定番ですよ。
地方だと400〜500万の年収でもロ−ン組んで家建てれるし
のんびりくらしている人が多い。
地方だと旦那さんのご職業が地方銀行員、団体職員、公務員が最強。
かなり人気があります。

お母さんがよく娘にかける言葉
「結婚するなら安定している公務員の人と結婚しなさい。」
よく地方、田舎で聞かれる言葉ですね。
542Miss名無しさん:2006/10/23(月) 20:48:38 ID:jJIM8pH6
看護師している人は結婚後(出産後も)働いている人が多い。
まあ看護師に限らず専門資格持っている人は結婚後も働きやすいからだろうな。

>>541
そのセリフ本当によく言われる。
私の父親も公務員だから余計だろうな。
私の母親は地方銀行員の祖父(私から見ると)に育てられた。
自営業、職を転々とする人はNG扱い。
543Miss名無しさん:2006/10/24(火) 16:02:20 ID:UHWnrYHT
私の父も銀行員だったのでそう言われます。
結婚するなら潰れない銀行と公務員とか
真面目で礼儀正しい人と結婚しなさいと・・・・。

実際潰れたり色々したけど親の頭の中では銀行が業種の中では
リスクが低いみたい。
つい最近まで男は七三分けみたいにいってたからね父は・・・・。
こういう真面目すぎる親を持つとねぇ〜。
テレビはいつもNHKだったし。

544Miss名無しさん:2006/10/25(水) 00:52:52 ID:VEB4QZyl
地方銀行員だったら確かにいいね。
都銀は駄目だよ。2-3年ごとに転勤がかかるから
単身赴任で会えなくなる日が多くなる
海外に飛ばされると一年会えないなんてざらだ
旦那さん近くに居ないほうがいいって人なら良いのだろうけどね
確かに給料は凄く良い、35過ぎた時くらいから急カーブをつけて上がってく
・・・だけど精神的ストレスも凄いよ。多分どの業界より凄い。
命すり減らして大金もらってる感じ。

どちらを大切にしたいのかはその人次第なんだけど、さ。
銀行員っていうだけで盲目的に安泰。。って時代では無い
個人的には銀行員勧めんけどね・・・
545Miss名無しさん:2006/10/25(水) 03:39:06 ID:KG1MLHWV
結婚願望がないんだけどヤバいかな!?今まで彼氏いた時も結婚とか全く意識せず付き合ってた。
ただ周りがうるさく言うようになってきて(親とか)どうすればいいのか‥
半年前に彼氏と別れて、好きな人もいない状態です。今はフリーを楽しんでる感じだけど、ムリにでも結婚に対して何か行動を起こした方がいいのかな?
歳を取ってから後悔したくない気持ちはある。
546Miss名無しさん:2006/10/25(水) 07:35:40 ID:vziwJio4
地方って一体結婚して子ども生んで
さぁ落ちついてきたので働こうと思っても中々正社員はないみたいだよ。
看護とか栄養の資格もってたら大丈夫だと思うけど。
547Miss名無しさん:2006/10/25(水) 07:59:51 ID:mjTmy/Pq
まあそれが原因で結婚したがらない男が増えてるんだけどね
548Miss名無しさん:2006/10/25(水) 12:07:37 ID:IMqVW1DF
長男とか気にする?
549Miss名無しさん:2006/10/25(水) 14:38:29 ID:lQT1BQXV
>>548
私は大して気にしない。
親が舅と仲良かったせいもあるかもしれないけど。


大卒で就職して、2年で3万基本給が上がった。
(少ないのか多いのか基準が解らないけど)
ジム通ったりビジネススクールに参加したり、
都心で一人暮らししてくなりに頑張った。

でも彼ができて一生続けられる資格が欲しいと思って地元に帰り再び学校へ。

旧友も親も彼も優しい…でもこれで良かったのかなって最近自問自答してる。
体調も崩し気味。せっかくキャリアを捨てて進んだ道なのに、
きつかったけどまだ働いてた頃の自分が今更ながなら懐かしい。

なんでかな…。
550Miss名無しさん:2006/10/25(水) 18:27:11 ID:r7yKEOzm
549は私を見てるみたい。
気持ちはわかる、ほんとわかるけどね・・
表面的な結果がわかりにくい今が、充実していないように感じてしまうから
過去の思い出が綺麗に思えるんじゃない?
過去って戻れないものだけど、それだからこそ、本当に綺麗な思い出に
なるからね。とはいえ549さんが決断に至ったのにはそれなりの覚悟と
意識が要っただろうと思うから、
549さんの決心は、長期的に見ると正しかったんだよ。

今は楽しい将来への修行のための必須の時間と思って地道に、地味に頑張るのが
いいと思うよ、卑屈にならず、前向きに。
でないと辞めた意味もなくなってしまうからさ。
周囲の期待に応えようと頑張りすぎて疲れていらっしゃるのかも?
今すぐでなくても、頑張った結果は付いてくるって。
551Miss名無しさん:2006/10/25(水) 20:03:28 ID:9V2krbgU
>>545
そういう意識のまま結婚しても長続きしない。

>>546
そういう人が働けるところは本当に限られる。
工場勤務か介護関係ぐらい。
552549:2006/10/25(水) 21:41:58 ID:lQT1BQXV
>>550
ありがとうございます、
レスを読んで涙が滲みました…

学校では出来る子に囲まれて、
それなりにプライド持って働いてた職場とは真逆の劣等生な私。
なかなか出ない結果に焦りばかり先走って…
そんな気持ちじゃ過去が綺麗に見えても当然ですよね。

周囲の応援や頑張りたい気持ちを、
悪いプレッシャーに自分から変えていた気がします…。
真剣に決めた道だし、今後は地に足をしっかりつけて地味に進みます。

結果までの道のりは二次曲線と言いますが、
550さんの事も影ながら応援してますね。
本当に励みになりました、ありがとうございました。
553Miss名無しさん:2006/10/25(水) 22:54:53 ID:Kak4N1iR
>545
別にヤバくはないんじゃない?私も似たようなもんw
ただ違うのは親や周りが別にうるさくないところかな。

ヤバいなーと思いはじめてるなら、何かしら行動起こしてみるのもいいかもよ。
結果がどうあれ何もしないよりかはいいし。
月並みだけど、やらないで後悔よりやって後悔するほうがいいと思う。
554Miss名無しさん:2006/10/26(木) 00:26:54 ID:VTt+eFnq
>>545
うはww 私と完全一致w
555Miss名無しさん:2006/10/26(木) 07:38:00 ID:yyLfqOjr
29歳ってサイテーだおね。
もう後悔ばっかり
556Miss名無しさん:2006/10/27(金) 00:05:13 ID:y+x/mgjD
まあ、その、なんていうか…


スレ違い。
557Miss名無しさん:2006/10/27(金) 11:39:09 ID:So9Sc8mR
結婚したらよく太りだす人いるけど、このスレにはそんな人いないよね?
558Miss名無しさん:2006/10/27(金) 13:49:17 ID:D/HU47ub
いるわけがない
559Miss名無しさん:2006/10/27(金) 14:23:11 ID:9dn0S7wG
世の中の子供の兄弟の数をみると
50代は3人
40代は2人
30代は1人っていう家庭の子が多い。
すると私達が生む世代は0か0.5っていう人が多そうですね。

560Miss名無しさん:2006/10/27(金) 17:19:26 ID:6lLZB/lz
今、転職活動中でさらに5年付き合ってる彼氏とも今後結婚すべきかどーかの悩みで
なんか毎日アセってる…
55年生まれくらぃって仕事・恋人OR結婚生活で一番イロイロ行き詰る年かもね…

561Miss名無しさん:2006/10/27(金) 21:31:32 ID:PwICpFoY
>>559
医療福祉関係の仕事をしている人だと2〜3人が多いよ。
中には20代で3人という人も。
その人は看護師だけど。
再就職しやすい職の人だと子供が2〜3人というところが多いかも。
562Miss名無しさん:2006/10/27(金) 21:56:42 ID:KCkKZ4w0
彼氏つくって結婚して幸せになりたいなあとは思うけど、
お世辞にもいい家庭環境で育ってるとは言えない上に家族が借金持ってるし、
こんなのじゃ無理だよなあなんて諦めムードに入ってる。

確かにイロイロと悩むよね…この年になると。
563Miss名無しさん:2006/10/27(金) 22:21:04 ID:So9Sc8mR
宮崎あおいみたいな子はいないのか!
564Miss名無しさん:2006/10/28(土) 01:23:50 ID:4aQtUjL9
いません
565Miss名無しさん:2006/10/29(日) 04:57:31 ID:Kkc6uVVw
つきあっているって年収どれくらい
1000万以上?
566Miss名無しさん:2006/10/29(日) 15:18:41 ID:AA2tyf0O
彼は同じ年割といい企業勤めで600万強だよ
1000万以上って同年代だとかなり少ない気がするんだけど、どうなんだろう
567Miss名無しさん:2006/10/29(日) 21:54:15 ID:eFSdq3h4
金がいいから付き合ってるわけじゃないよね?
568Miss名無しさん:2006/10/29(日) 22:31:15 ID:AA2tyf0O
>>567
566へのレスでしたら違いますよ〜
田舎住まいだし、地味な生活の方が落ち着くので。
私へではなかったらごめんなさい

理系進学校にいたので、同級生は勤務医・薬剤師とか有名企業に勤めている人が多いけど
現時点で1000万超えてる人はいないみたい。
30あたりで大台に乗りそうって話を聞くよ。

自営とか開業医、会計士の人はもっと高いのだろうな。
569Miss名無しさん:2006/10/29(日) 23:48:58 ID:qPJtGJ9H
人生ドボンだよ、わたしゃ。
しにたい。
570Miss名無しさん:2006/10/30(月) 00:16:04 ID:T0kSrgrg
ttp://f26.aaa.livedoor.jp/~hothot/1mb/src/1mb_1092.jpg
おまえらこれ見てどう思う?
571Miss名無しさん:2006/10/30(月) 16:32:19 ID:Qc3BmTe5
わたしゃなんて言葉使うな
572Miss名無しさん:2006/10/30(月) 18:33:48 ID:g72FEUsp
>570 男性局部画像注意


1980年生まれって、転職とかに踏み切るには遅いのかも?って迷う時期だよね
生活変えたくなってきたよ…
今更誰も知らない土地に行ってやり直したいとか思ってしまう
573Miss名無しさん:2006/10/30(月) 18:35:57 ID:gzRguHrG
私の彼氏なんかもう三年も働いてないよ..orz
彼は実家にいるから、家賃も生活費も払わなくていいからヒモってわけじゃないけど、毎日吸う煙草なんかは私が買う。
彼の名義なローン返済も私。
だから給料貰っても手元に残るのは3万くらい。
利用されてるとかは思った事はないし、そんな人ではないけれど..。
574Miss名無しさん:2006/10/30(月) 22:10:34 ID:db6xDPm3
いや、ちょっと待って
彼女にローン返済させて自分は働かないって、
その時点で573さんのいうところの”そんな人”とかわりないんじゃ・・・
575Miss名無しさん:2006/10/30(月) 22:12:49 ID:KKX90zV7
おかしいよ。
でも何いってもしょうがない人なんだと思うよ。
共依存してるんだろう。
576Miss名無しさん:2006/10/30(月) 22:45:42 ID:3DM+V/Fx
3年も働かないで実家に寄生してて、その上彼女に自分の借金の
返済させて嗜好品も買ってもらってる。

どう贔屓目に見ても最低です。本当にありが(ry


親が黙認してたり彼女が彼の代わりに金を払っちゃってるから、
彼の方も危機感がなくて周りがなんとかしてくれるって思って、
ますます何もしなくなるんだろうな。
577573:2006/10/30(月) 23:13:28 ID:gzRguHrG
まぁ危機感はないみたいです..。
私とは正反対の性格であんまり深く考えない人だし。
私が彼に依存してるのは確かです..。
仕事もしない、どこにも連れてってくれない、セックスレス..こんな彼でも別れられない。
完全に依存です(´・ω・`)
578Miss名無しさん:2006/10/30(月) 23:29:33 ID:j8DvdDWR
あなたは本当に彼女なの?
ただ貢がせてるようにしかみえないけど
恋愛対象として見られてないんじゃないかと・・・
579Miss名無しさん:2006/10/30(月) 23:48:30 ID:MVpEveoY
頑張って貢いで2人で堕落してってね^^
580573:2006/10/30(月) 23:49:45 ID:gzRguHrG
彼女です。
もう4年以上、一緒にいるし..。
浮気は一度された事あるけど..。
でもちゃんと彼女です。
彼の親にも娘のように可愛がってもらってるし。
581Miss名無しさん:2006/10/31(火) 00:25:12 ID:1tk+FcZM
たまにいるよなこんな関係の奴、ここで相談するってことは現状を打破したいわけ?
582Miss名無しさん:2006/10/31(火) 01:34:24 ID:X6wAznrw
そりゃ彼の両親は息子の尻ぬぐいやってもらってるんだから
可愛がってもくれるだろう。
彼女がいなきゃ自分たちに降りかかる火の粉なんだし。

そもそもの疑問
・なぜ彼は働きもせずダメニートのままなのか
・なぜ彼の借金を肩代わりするのか

もし現状打破したいなら「働け。借金は自分で返せ。肩代わりした分も返せ」
くらい言った方がいいと思う。
それでダメになる関係なら所詮金でつながってたってことだろう。

現状のままでいいと思うなら…まあ、それもひとつの人生か。
583Miss名無しさん:2006/10/31(火) 02:02:41 ID:RBakgt2S
いない歴=年齢です。
24才のとき8歳年上の人を好きになったから、
恋愛(結婚)対象は20歳〜自分+10歳くらいかなと思っていた。
でもあと数ヶ月で26になる今、
やっぱ同い年か、せいぜい±2歳がいいなと思うようになった。
本能なのかなあ・・・
584Miss名無しさん:2006/10/31(火) 03:28:50 ID:HYKmqt4f
>>583
年齢のみでなく、たとえば相手の性格・容姿・職業・経済状況・交友関係なども含め
総合的に考慮したうえで自分との相性を考えてみてはいかがか。

>>573みたいな例でも幸せという人もいるぐらいだし。
585Miss名無しさん:2006/10/31(火) 17:25:32 ID:+9dmSkd7
田舎住まいで結婚してる子も数名いる。来年(27歳の年)に田舎から出て関東で初一人暮らしするのはヤバいかな?

ちなみに関東で良い人いなければ2年立ったら地元に戻る予定だけど、29歳になってるんだなぁ…キツいな。
586サイトつくりました。:2006/10/31(火) 18:26:34 ID:DwmCx23+
完全無料・使い放題・女性スタッフによる真面目な
出会いのひろば『恋COCO』というサイトを作りました。
この10月よりサービススタートしたんだけど、
登録してみませんか?
他の出会い系とかと違って、うちのサイトは個人が
趣味レベルで運営してるので、安心して使えます。
\(^_^=^_^)/ ヨロシクお願いします。

http://koicoco.com/
587Miss名無しさん:2006/10/31(火) 18:36:06 ID:mfXPd26v

26歳、童貞の俺は負け組だよな。

27になったらソープに行って童貞を卒業します。
毎日一人えっちにもう疲れました・・・
588Miss名無しさん:2006/10/31(火) 19:15:41 ID:h1nHoX/7
>>587
まずはヲナホールに手を出してみようか。
そのあとはオリエンタルランドっぽい名前のメーカーのリアルドール。
風俗はそれからだ。
589Miss名無しさん:2006/10/31(火) 20:26:40 ID:UW01c5ZK
>>572
同じく
今の環境を変えたくて仕方ないよ。
仕事はドキュ会社だから来春までに転職しようとしているよ。
脱北して、新たな地で生活したい。
ワーキングプアは変わらないな。

将来が不安だ・・・
590Miss名無しさん:2006/11/01(水) 00:27:45 ID:9qDVjhou
同じ業種で、東京か千葉に転職したいな。
なんつうか、もう強引に関東出身の男と結婚するつもりでいる。
なんとかして出会えないものだろうか。
591Miss名無しさん:2006/11/01(水) 01:04:26 ID:FRALHD8k
就職で東京出て来て彼氏できる人って自分の周りではあまり聞かない。
会社でうまく出会えなかったらもう他に出会いの場がないから。
大学から来てる人だと違う会社に就職した友達の伝手とかそんなのもあるけどね。
余程積極的に動くか、ものすごくモテるとかそうじゃないと難しいと思う。
都会と田舎じゃ結婚事情も違うから、20代で結婚!って焦ってる男もそうそういないし。
592Miss名無しさん:2006/11/01(水) 01:43:46 ID:Toi+Kh/X
金持っててもホストだと結婚対象にならない?
593Miss名無しさん:2006/11/01(水) 10:05:26 ID:c4ZJyJrW
未婚率って東京はケタ違いに高いよね。
地方では東京の人(都会の人)や関西地方は結婚遅いしね。
逆に東海地方は普通で東北とか九州、北海道、中国、四国あたりが早いイメ−ジあるけど
みなさんのお住まいはどうですか?
国勢調査とか見ればわかるんだろうと思うけどあくまでのイメ−ジで
いっているので・・・・・。
あんまり変わらないですかね?
594Miss名無しさん:2006/11/01(水) 12:10:05 ID:Toi+Kh/X
竹内結子が離婚
595Miss名無しさん:2006/11/01(水) 18:50:22 ID:5f/8refG
>>590
とりあえずメールから始めないか?
別にお互いが合わなくても友達繋がりで出会いは広がるし。
596Miss名無しさん:2006/11/01(水) 19:30:21 ID:OPlgqQJ9
>>593
私は関西の和歌山にいるけど南の方は結婚早い人の方が多いかな。
だから肩身が狭い。
その一方で30歳以上の独身の割合も以前より多いみたいだが。
北の方(大阪寄り)は結婚はそんなに早くない。
大卒の人が多いからだろうな。
底辺校卒とか高校卒業していない人が早く結婚するけど出戻りになったり未婚の
母になることが多いらしい。知り合いの人から聞いた。


みんな、もし同窓会があって場所がホテルだったらどういう服装で行く?
年明けに中学の同窓会があるようだからどういう服装にしようかなと思っている。
597Miss名無しさん:2006/11/01(水) 19:37:33 ID:qMUIuTh/
>>596
ホテルかぁ。私だったら結婚式の2次会くらいの服装かな。
キレイめワンピにボレロかジャケット。
598Miss名無しさん:2006/11/02(木) 00:22:26 ID:+Z398bwK
和歌山の大卒といっても、せいぜい和歌山大・・・
公務員と金融以外だと、ノーリツとオークワくらいしか職場がない。
旧帝国大学卒業だと、学歴を持て余す。
それより上の学歴の人は、最低でも大阪や愛知、
多くは東京や海外で働いているんだろうな。
599Miss名無しさん:2006/11/02(木) 07:27:39 ID:8TcRWfPW
公務員、金融はダメなんですか?
600Miss名無しさん:2006/11/02(木) 08:07:33 ID:zbzQvTj1
公務員や銀行員という職種は特に地方では高給だから、結婚相手としては理想的だと思う。
特に親の反応はいいと思う。
なんたって誠実、まじめ、礼儀がきちっとしているイメ−ジがあるから

でも私からみると結婚相手にはそういう職業がいいけど、
彼氏として付き合うのはちょっとして感じがする。
よく言う付き合う相手と結婚する相手とは違うと言う話なんだよね
ジレンマですね。。。
601Miss名無しさん:2006/11/02(木) 09:53:09 ID:Dq8Th+V5
あまり相手が格上だと偉そうに振る舞われそう
602Miss名無しさん:2006/11/02(木) 12:39:07 ID:A/6sY5Pr
>>600
そりゃ男も一緒。

結婚の対象になる女と、
セックスしたい女は確かに違う
603600:2006/11/02(木) 13:22:05 ID:xkpla7ls
私、東京で銀行に勤めてるんだけど、そんなにイメージいいの?結婚相手として。
604Miss名無しさん:2006/11/02(木) 15:12:53 ID:040ZQkST
今月26になっちゃうのに、1年職なし・5年男なしだ〜…
ダメダメだな、自分。
605Miss名無しさん:2006/11/02(木) 20:43:55 ID:JcAs93BI
>>597
なるほど。
結婚式の2次会ぐらいの服装なら今後も着る機会あるかもしれないからいいかも。

>>600
私の父親は公務員、母方の祖父が銀行員だったから両親(特に母親)が結婚相手は
公務員と言ってくる。
一時期私が公務員になることを要求してきて大変だった。
待遇面考えたらいいけど仕事の内容からしたらやりがいや生き甲斐がないような気
がして本気で頑張ろうと思えなかった。
606Miss名無しさん:2006/11/02(木) 22:31:08 ID:VgSFfCcW
母親は顔はいいけどサバサバ系で恋愛とか興味ないタイプ。
(だけどきちんと恋愛して結婚してる。そういう女性っていつの世もいるなぁ。)
父親は顔に難アリ性格に難アリ・妻と子供を独裁的に溺愛タイプ。ヒステリー持ち。
はっきり言うとアダルトチルドレン系。
だけど公務員。

私の両親、カップルとしては無問題だけど、
家族・親としては大いに問題あり。

私が25年の人生で得た男選びのポイントは
「自分が惚れた男と結婚すること。顔も自分好みの男を選ぶこと。
相手の職業に惑わされて、ヤバい人間と一緒になっては駄目。」
まあ、私は喪女なんですけどね(汗)
607Miss名無しさん:2006/11/02(木) 22:37:24 ID:ldyxOF/8
それは生涯独身決定だね・・・
608Miss名無しさん:2006/11/02(木) 23:11:35 ID:kZ4x5pgR
顔や性格は誰しも欠点あるしよい人の方が少ない。
ヒス持ちも別にそんなに特別なことでもないような。なんか潔癖症っぽいね。
609Miss名無しさん:2006/11/02(木) 23:18:12 ID:7dzKyQm6
顔重視は、喪女っぽい女性に結構多いと思うけどな。
そういう人って家庭的だったり、底抜けに明るかったりして。
顔のいい男でも、話がつまらないとか、面白くない人だと
普通の女性が敬遠する中、押しの強い、前向きな女性の押しに弱かったりする。
ってこたぁない?
V6の岡田君が好き とか言ってた人でも
実際付き合う人は・・・だったり。
そういう場合は職場で関係を築いて、分かり合ってからってのが多い気がする。
610Miss名無しさん:2006/11/03(金) 01:17:58 ID:PB0HL7RA
611Miss名無しさん:2006/11/03(金) 05:46:03 ID:41Z/iFcp
私の条件は年齢25〜30
私はフツメン以上イケメン以下
平均以上高収入以下のバランス重視、偏差値55くらいのスペックの男がよい
でもそれがなかなかいない。
高収入でも顔がイマイチだと嫌だし、かといってイケメンでも収入が少ないのも嫌だし中々
条件のいい男がいません。
さらに拍車をかけているのは地方は女余りという状況。
就職氷河期も手伝ってか高スペック男は・・・・という状況。

もうダイヤの原石を探すレベルになっている年頃なのか私・・・・・。




612Miss名無しさん:2006/11/03(金) 07:22:55 ID:O2J1X5e+
605 心配しなくてもあなたの頭じゃがんばっても公務員受からないよ…
613605:2006/11/03(金) 20:04:26 ID:anmFtzS0
>>612
まあ、もうこの年では公務員は挑戦できないしね。
公務員になる気はさらさらないのに親に要求されていた時期はきつかった。
それを止めたのが「そんなに言うならお父さん(お母さん)が受けたら?」と言ってやった。
614Miss名無しさん:2006/11/03(金) 20:19:33 ID:ojrUyEYP
相手の条件を設定するのはいいけど自分自身にちゃんと見合ってる?
615Miss名無しさん:2006/11/03(金) 23:12:12 ID:L5LtfI5F
26でもまだ公務員いけるんじゃなかったっけ?
事務系でギリぐらい?
616Miss名無しさん:2006/11/04(土) 14:24:22 ID:znyUtr4V
国家U種は29歳まで大丈夫。私は24の時に転職した。
617Miss名無しさん:2006/11/04(土) 15:06:37 ID:LkaQ4ibQ
29までいけるよね。ただ逃げてるだけだよ
618Miss名無しさん:2006/11/05(日) 13:58:04 ID:tiyE+HdI
逃げてるだけって言い方は違うのでは?
やりがいがなさそうで頑張ろうと思えないってのは、逃げとは違うと思うんだけど。

自分も父親が公務員で、公務員になれなれってずっと言われてたので、605には共感。
まぁ、あんなもんなりたくないわ!って常に即却下してたので605とは違うけど。
でも、いまだに公務員になれば良かったのに…とか言われるよ。

まぁ、親の気持ちもわからなくはない。
安定を考えたら、女性にとってすごく良い職場なんだろうなとは思うし。
だけど、計画性や地道な努力という才能に恵まれなかった娘には
わざわざ面倒な思いをしてまで入る価値が見出せなかったよ、ごめん。
619Miss名無しさん:2006/11/05(日) 15:21:37 ID:23xmUHjg
公務員なんかめざしたら婚期遅れるよ
620Miss名無しさん:2006/11/05(日) 20:48:36 ID:/vC/nH8E
最近結婚式に出席したんだけど、
如実にその人の歩いてきた人生が現れるね。たった20数年ってのにさ。
小さい頃から海外を転々と転勤して、
引きこもりの期間もあった自分には築き上げた人間関係も少なくて、
自分の結婚式はこの花嫁や新郎のように
たくさんの人に賑やかに祝福される結婚式にはならないんだなと思うと、
なんだかとっても孤独を感じたよ。
621名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/06(月) 01:49:10 ID:PYU1ffsL
大手企業の同級生が係長になりました・・・
私たちって、もうそんな年齢なんだよねぇ〜
622Miss名無しさん:2006/11/06(月) 09:25:07 ID:vE9BXOX4
携帯から失礼します。
ここ、初めて来たのですが
今の彼と別れる決心ができました。

別れたら、もぉ次ができないんじゃないか
などと思ってダラダラ付き合って
ましたが、勇気が出ました。

ありがとうございました。
623Miss名無しさん:2006/11/06(月) 12:31:03 ID:8qLYogpc
低所得 年間200万くらい 彼氏なし もちろん実家暮らし 友達いない
私よりヒドい55年生まれいる?
624Miss名無しさん:2006/11/06(月) 12:44:57 ID:cfZql9An
>>623
所得はあなたの半分以下 実家暮らし 友達はいるようないないような
彼氏はいるが片道3時間以上かかる遠距離
625Miss名無しさん:2006/11/07(火) 00:29:32 ID:HQidKLin
最近結婚ってそんなにいいものか疑問に思う
626Miss名無しさん:2006/11/07(火) 01:01:49 ID:08yZZbDh
>>623
私なんて未だ学生で無収入、親のすねをかじり続け一人暮らし(地方の学校のため)
地元の友達とは滅多に会えず疎遠に。
勉強が忙しすぎて彼氏ともなかなか会えず
非常に淋しいよ。家族がそばにいるのが羨ましいです
627Miss名無しさん:2006/11/07(火) 04:49:43 ID:BtH7FWLn
下を見てもキリが無いよ。
むしろ「失うものが無いから怖いものが無い」ぐらいの気持ちで開き直らんと。

大丈夫。幸せを望んでそれに向かって行動していれば、みんないつか幸せになれるから。
628Miss名無しさん :2006/11/07(火) 17:51:03 ID:PTTZO2ew
海外転勤してたからって友達作れなかったのは自分の責任でしょ。
海外転勤の人ってむしろ友情あつくないかな?最低3年はいるから友情は築けるし高校までいたならむしろあつくなかった?
現地校行ってても日本人同士のコミュニティが狭い分、補修校で浮いてる子なんて一人もいなかった。
大学時代にだって友情築けるわけで。
むしろ人間関係のあつさが誇りだけどな。mixiでみんな集まっているから今からでも連絡とってみたらどうだろうか?
629Miss名無しさん:2006/11/07(火) 21:55:53 ID:BgWPRKgQ
>>628
転勤してた上にヒッキーだったから友達いないんじゃないの、よく読んであげなよ。
自分は国内を転勤してたけど、やっぱ周りの子に比べて友達は少ないな〜と感じるよ。
今付き合いがあるのは大学の時の友人と会社の同僚ばっかりだしね。
630Miss名無しさん:2006/11/09(木) 03:53:02 ID:wHw/0XWt
大学三年の彼氏ができた。
これから就活で大変な時期だけど自分がどの程度サポートしていいのか悩む。
あれこれ世話するのもいいけど
別れる可能性も考えたら無駄になるかなぁ?
631Miss名無しさん:2006/11/09(木) 09:14:22 ID:1OL71mpH
別れる可能性とか、将来どうのとか考えるくらいなら
大学3年と付き合った事自体が間違いだと思うよ。
今後付き合うにしても、あまり世話はやかない方がいい。
甘えが始まるときりが無いし、向こうもナイーブな時期だろうから
そのせいでダメになりかねない。つかず離れずがオススメ。
632Miss名無しさん:2006/11/09(木) 17:17:52 ID:wHw/0XWt
>631
アドバイスどうもありがとう。
そうだね、打算的な考えはやめてつかず離れずで接します。
色々干渉されるのもうっとおしそうだしね。
633Miss名無しさん:2006/11/09(木) 17:51:32 ID:45rik9Oy
おばさんって言われる?
634Miss名無しさん:2006/11/09(木) 17:58:32 ID:jCxKlDfQ
吉岡美穂は同い年?だとしたら又1人、芸能人が結婚していく。
635Miss名無しさん:2006/11/09(木) 18:21:59 ID:e+0rMDn5
芸能人は気にならないなぁ。別世界だし、
一般常識通じる世界じゃないと思ってるからかな。
それよりも職場の同僚・友達・風の便り の方が
驚きそして自分を省みる。
636Miss名無しさん:2006/11/09(木) 19:38:53 ID:s9AtAC25
小沢真珠といい真鍋かおりといい25過ぎると
急速に劣化が始まるよな
637Miss名無しさん:2006/11/09(木) 20:22:57 ID:oJNOxTpO
>>636
派手顔の人とか女盛りを全開させている人は急速に劣化しやすいような気がする。
638Miss名無しさん:2006/11/09(木) 22:09:09 ID:vk81o5LQ
私の友達にも大学院とか資格スク-ルとか文化教室みたいに
通っている人意外に多いですね。
まだ結婚は先なのかな皆。
ママ〜って子供に呼ばれる日は何時くるのかなぁ〜〜。。。
639Miss名無しさん:2006/11/09(木) 22:12:19 ID:Yz5O2EoT
http://www.youtube.com/watch?v=_C4bgcyXgvg

お前らこれみてどう思う?
640Miss名無しさん:2006/11/11(土) 22:02:54 ID:WIvlFal7
読めない英語がいっぱい並んでた。重かったから、途中で切った。
641Miss名無しさん:2006/11/12(日) 15:19:58 ID:OTmCl6Vn
こないだ友達の結婚式に出席したんだけど、
新郎の友達が一人もいなかったんだよね。
友達のいない人となんか、よく結婚出来るなと。
642Miss名無しさん:2006/11/13(月) 14:58:47 ID:l3a9bpZU
まじ?どんな感じの式になってた?
643Miss名無しさん:2006/11/14(火) 23:09:10 ID:x8VhyAgb
彼氏がいなかった友達に彼氏が出来た。
相手の男のスペックを知って
低ければ安心しそうな自分がいやらしい!!w
644Miss名無しさん:2006/11/14(火) 23:36:40 ID:uk8kNA82
自分も彼氏がいなかったら同じように思いそう…。
あぁ。人間出来てないな。。
645Miss名無しさん:2006/11/15(水) 12:41:03 ID:fcDGsZpL
いい歳こいてカイジとかアカギのような男に惹かれる自分もいる…。
まあそんな男現実にはいないけど。
646Miss名無しさん:2006/11/15(水) 13:49:25 ID:hctkRfRu
黒澤ならいるんじゃない?w
647サイトつくりました。:2006/11/15(水) 16:52:44 ID:JybOi8z7
完全無料・使い放題・女性スタッフによる真面目な
出会いのひろば『恋COCO』というサイトを作りました。
先月からサービススタートしたんだけど、
登録してみませんか?
他の出会い系とかと違って、うちのサイトは個人が
趣味レベルで運営しているので、安心してご利用いただけます。
まだまだ女性会員が少ないので、是非、宜しくお願いいたします。
\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪

http://koicoco.com/
648Miss名無しさん:2006/11/15(水) 21:22:55 ID:Fz3Ig3va
\(^_^=^_^)/
649Miss名無しさん:2006/11/15(水) 21:33:32 ID:FgwLxyMV
いきなり友達から結婚するってメールが来た…
自分のまわりは結婚してる友達ひとりもいなかったから、今まで何も思わなかったけど
いきなりこういうの来るとビックリするというか、凹むねorz
650Miss名無しさん:2006/11/15(水) 22:50:17 ID:76GyzddA
私は妊娠中ですっていうメールが来たよ・・・
結婚してないのは私だけ・・・ってもんじゃなく、子供までみんなどんどん産んでくよ
651Miss名無しさん:2006/11/15(水) 23:14:12 ID:FgwLxyMV
子供かぁ。
結婚に次いで子供できたとかメール来たら
また落ち込んだりするんだろうな…
自分には遠い話だ。
652Miss名無しさん:2006/11/15(水) 23:17:27 ID:P4sNi1Do
もう2歳とか3歳とかになった子供の写メとか
結構破壊力あるよ。あと最強なのは年賀状 J('A`)し
653Miss名無しさん:2006/11/15(水) 23:20:48 ID:FgwLxyMV
>>652
コワイヨー
654Miss名無しさん:2006/11/16(木) 14:49:40 ID:nVjWr9sf
既婚者は
655Miss名無しさん:2006/11/17(金) 00:51:24 ID:x+MDO+ke
↑なんだw
656Miss名無しさん:2006/11/17(金) 23:07:02 ID:ZLW2Rvso
あー分かるw 年賀状は最強やね。もうそろそろ準備してるんやろうね。
657Miss名無しさん:2006/11/17(金) 23:19:59 ID:atrmaMC5
「好きなだけじゃ結婚できない」って思う?
今の彼氏、まさに「好きなだけ」かもしれないことに気付いた
結婚となると不安になる
職業は契約社員で収入が安定していない、田舎の長男、、
30歳まで大学の奨学金の返済、車のローンの返済あり、貯金なし。
658Miss名無しさん:2006/11/18(土) 00:11:28 ID:i3jYtfIe
その位の条件ならよくない?

私の彼氏も、
正社員だが転職したがってる、田舎〜以下は657さんと全く同じ。
普通に好きだから結婚しようと思ってるよ。
659Miss名無しさん:2006/11/18(土) 02:16:35 ID:SSBkXUAk
私は契約社員は微妙だな。
簡単に首切られちゃうし、収入安定しないのは難しいよね。
それ以外は別に気にならないけど。
660Miss名無しさん:2006/11/18(土) 02:44:37 ID:D2bxcf0t
>田舎の長男
私はここがムリ。お金は自分も働くしなんとでもなるけどこればっかりは…

まあ人それぞれだね。
661Miss名無しさん:2006/11/18(土) 10:17:35 ID:tullIl98
田舎の長男って具体的にどういうデメリットがあるの?
662Miss名無しさん:2006/11/18(土) 11:15:46 ID:x4Or2OKW
「長男の嫁」ってだけで相当大変なはず。
・彼の親の面倒見なきゃいけない(同居、介護、冠婚葬祭等)
・跡継ぎ産まなきゃいけないプレッシャー
んでさらに
・田舎だと昔からの風習が根強く残ってる場合が多い
とか。
663Miss名無しさん:2006/11/18(土) 12:06:08 ID:i3jYtfIe
どこの田舎かによるんじゃ

昨今の子供の数だと彼氏が長男である確率ってかなり高いと思うし
福岡で数番目程度の市に住んでるけど、跡継ぎ!なんて風潮ほとんどないよ
664Miss名無しさん:2006/11/18(土) 16:39:37 ID:vXmL8SJ3
長男でも次男でも、母親の愛情が少ない男がいい。
たいてい母親は長子か末っ子を溺愛するから。

最近、恋愛スキルをあげるためだけに、好きでもない男と
デートすべきか悩んでる。
25年間デートもしたことないから、練習台にできるものなら
したほうがいい気もする。
でも、恋愛に慣れてないから、相手を切れずにズルズル行きそうな気もする。
このまま、恋愛偏差値ゼロのまま年を重ねるのとどっちか
マシなんだろう。
665Miss名無しさん:2006/11/18(土) 19:08:33 ID:rpH3lx7r
>>664
スキルあげたいだけなら遊び人の男と付き合うのが良いかと
666Miss名無しさん:2006/11/18(土) 20:14:14 ID:arFFGDrz
好きでもない男とか練習台とか、随分上から目線だね。
それじゃ経験値も何もないと思うよ。
667Miss名無しさん:2006/11/18(土) 20:20:59 ID:fQXin7fb
>>664
デートって食事したりするくらいなら、
気楽に考えて1度くらいいってみるのもいいんじゃない?
668Miss名無しさん:2006/11/18(土) 20:34:05 ID:vXmL8SJ3
レスありがとうございます。
好きでもない人と食事行くのは相手に失礼なのかな、それとも
食事くらい行ったほうが何か得られるものがあるのかなと思ったり。
友達はもっと気軽に考えてるみたいなんですけど、このスレのみなさんの
意見が聞きたくてカキコしました。
669Miss名無しさん:2006/11/19(日) 02:29:52 ID:cwEeGTRu
私も食事くらいなら行ってみる価値アリだと思う。
相手の意外な一面が見られるかもしれないし。
670Miss名無しさん:2006/11/19(日) 02:40:33 ID:luDgXpVy
666に同感
668さんにそういう意図は無くても、
そういう風に自分が言われたらとても嫌な言い方だと思った

食事に行くのは全然ありだと思うよ
671Miss名無しさん:2006/11/19(日) 10:29:43 ID:ylgQzOCo
>>668
職場とか学校で長い時間を共有してる相手でもない限りは
食事くらい行かなくちゃ好きかどうかもわからないと思うんだけど。
それは相手も同じだし、深く考えすぎ。
672Miss名無しさん:2006/11/19(日) 15:23:10 ID:tJbQu3SA
>>668
こういうのって慣れだと思うから、機会があるならぜひ行っちゃえ。

>好きでもない人と食事行くのは相手に失礼なのかな
は、そんなこと全然無いと思うけど。
今は好きじゃなくても、一緒に出かけたりするうちに気持ちが変わることもあるだろうし。
最初の数回のデートはお試し期間みたいなもんでは?
2人で遊びに行ったからって、必ず付き合わなきゃいけないわけじゃないし。

うちも昔は慣れてなかったし、もっと重く考えてたけど。
歳をとったせいか、一緒にご飯くらい軽く行くかも。
相手との関係性や、人間性をみてOKだと思えるなら、だけど。
気軽に一緒に飲みに行って、セクハラまがいのことをされるのは嫌だし。
気があると勘違いされると困る場合も、ちゃんと断る。


>母親の愛情が少ない男がいい。
あと、これちょっとだけわかる気がする。
うちの弟の構われよう見てると、将来奥さんになる人は大変だろうなぁ…と思うよ。
673Miss名無しさん:2006/11/19(日) 18:54:30 ID:eRhTQ8jr
56年1月生まれ。
転職成功したよ〜!!!
5年間広告デザインやってたけど、毎日終電で週休1日。
常に目の下にクマあるし、肌カサカサ。
薄給でボーナスなし、一人暮らしだから生活カツカツ。
休みは昼まで寝て、たまった家事したら終わる生活。
彼も家族も心配してた。

今は、全くの別業種で月に残業20時間以内、給料うp。
毎日の自炊が楽しみだし、クマもあっという間に消えた。
友達と出かける余裕もできてうれしい!!!
674Miss名無しさん:2006/11/19(日) 20:29:56 ID:gchFCVq8
月収15万。彼氏なし。
ボーナス10万。まもなく26才を迎えます。
675Miss名無しさん:2006/11/19(日) 23:04:21 ID:2++8FuCl
月収18万。彼氏なし。貯金50万。
25にして職歴1年半。
あと3ヶ月で26になります。
676Miss名無しさん:2006/11/20(月) 01:04:21 ID:wk0VQQ5i
>673
転職成功オメ!羨ましいなあ。
残業が少ないというと事務系?

いま転職考えてて、今度東京ビッグサイトでやるリクルートの
「就転職フェア」行ってみようかなと思ってる。
行く人いる?
677Miss名無しさん:2006/11/20(月) 12:11:47 ID:AmMmkJGy
私なんか職歴1年だよw
678Miss名無しさん:2006/11/21(火) 00:22:14 ID:URWHBi6s
遅レスだけど。

田舎の長男と結婚予定の私…
>愛情少ない母親がいい
心の底から、首がもげるぐらい同意する。
679Miss名無しさん:2006/11/21(火) 00:40:35 ID:V4TM/iBL
メスは自己中な生き物でつ。

自分が母親だと、
息子が可愛くてベタベタ世話焼きするし、息子がしてくれることは嬉しくてたまらないのに、

自分が嫁だと
旦那の母親が旦那に世話焼きしたり、逆に旦那が旦那の母親を世話焼きしたりするのが気にいらないのでつ。

自分の子供がマザコンなのは許せるけど、自分の旦那がマザコンなのは許せないのでつ。
680Miss名無しさん:2006/11/21(火) 09:21:25 ID:URWHBi6s
んー

>息子が可愛くてベタベタ世話焼きするし
>自分の子供がマザコンなのは許せる
ココらへんが同意出来ない。決め付けイクナイ。
681Miss名無しさん:2006/11/21(火) 11:47:56 ID:MBO8rnrT
既婚女性板に行くと>>679の通りだね
自分の息子には多少マザコンでいて欲しいという人が多い
682Miss名無しさん:2006/11/22(水) 13:09:32 ID://aZ6MXS
先日、合コンした。
名のしれた会社の営業というだけあって見た目がいい人が多かった。
が、やはり彼女がいるか聞かなくても分かる。一人や二人で満足してない雰囲気。
全員に対してそんなに興味もないし、楽しくしようと頑張るのも、
ソコソコでいいやという印象だった。

本当か分からないけど、たくさんいて本命(結婚)が
選べないというような事も言う。
同じ年代で仕事してて外見がそれなりだとモテるだろうなぁ。
地方都市で女余りだし・・・。なんか引け目感じてしまったよ。
683Miss名無しさん:2006/11/25(土) 15:05:19 ID:hs0dGYha
彼氏が漁師でコンビニすらない田舎に結婚したら行かなきゃならない。どうすればいいの?
684Miss名無しさん:2006/11/25(土) 15:23:07 ID:uYH0kc1q
したいようにすればいい
685Miss名無しさん:2006/11/26(日) 11:32:32 ID:0WnXTiGD
どこで漁師と知り合ったんだw
でも一生の事だから、よく考えたほうがいいよー。
686Miss名無しさん:2006/11/26(日) 20:07:02 ID:1eI2duGf
冬になると 毎年彼氏がいない。春〜秋にかけてはいるんだけど。
クリスマスは彼氏と過ごしたことがありません・・・・。今年もかorz
687Miss名無しさん:2006/11/27(月) 05:06:26 ID:Y5PSpYE9
私の男友達で31歳の年上の人と結婚するって聞いてびっくりした。
出来ちゃった婚みたいだけど。
給料も同世代の平均よりは上だけど、まさか5歳も年上とはねぇ〜。
688Miss名無しさん:2006/11/27(月) 07:18:21 ID:ObRmqYe9
五歳くらいよくない?
689Miss名無しさん:2006/11/27(月) 10:06:18 ID:5YZWt22x
一回り上の人とケコンするって友達から聞いた時は、え!って思ったけど
4・5歳差でびっくりするような事ってないなあ。
そのくらい離れてると精神的にも経済的にも安定してるし
結婚にはベストな年齢じゃない?
690Miss名無しさん:2006/11/27(月) 12:01:18 ID:CAL351Tk
私も5歳上は全然ありだよ。普通だと思う。
20代前半の頃は30代ってオヤジ!って思ってたけど。
5年前の記憶や感情もまだはっきり覚えてるし
子供を産むまでは、自分の思ってる年齢と
周りの思う年齢にギャップがありそう。
38歳の毒女が会社にいるけど、感覚はそんなに変わらないし。
35歳位になると子供が成長してからがキツイかなぁ?
とか考えるけど、男性の場合障害になるような年齢ではないかな。
691Miss名無しさん:2006/11/27(月) 19:56:14 ID:fifyrcSK
私も36歳の人と付き合ってる。
10コも年上だと相手の過去が色々あって(20代の時の恋愛とか)、最初はついてけないとか思ったなぁ。
でもそれは過去の事だから今さらなんだけど。
でも子供がいるってのはちょっとショックだった。
結婚歴はないみたいだけど。
692Miss名無しさん:2006/11/27(月) 23:17:34 ID:iwRDlpIN
婚姻歴ないのに子供いる方がショックなような。
つかそれだけ聞くと、孕ませて捨てたのかとか申し訳ないけどちょっと人格を疑ってしまうなあ・・・。
いや、いろいろ事情があるのかもしれないけど普通は責任取って結婚するじゃん。
693Miss名無しさん:2006/11/27(月) 23:45:26 ID:fifyrcSK
>>692
うん。そうみたいだよ。
堕胎してほしいって言ったけど相手が嫌だって言ったみたい。
相手の女には愛していないってハッキリ言ったみたいだけど...。
女もバカだけど彼はもっとバカだね。
694Miss名無しさん:2006/11/27(月) 23:56:05 ID:9Lhi+aTQ
私も似たような人と付き合ったことあるなぁ。
籍は入れたらしいけど、嫁のひどさに別れたらしい。

693さんも、多分避妊せずしてるんじゃない?
慣れてると大丈夫みたいだけど、結婚の決意が出来るまで
ちゃんとしたほうがいいですよ。子供が犠牲になる。
といっても、相手の男性が慣れすぎててしないかなぁ。
695Miss名無しさん:2006/11/28(火) 16:52:07 ID:j5DsBPBY
>>694
避妊どころか2年近くセックスレスだよ...orz
696Miss名無しさん:2006/11/28(火) 18:06:19 ID:la2I1y81
>>695
それはそれでとてもまずい気がする。
36と26じゃ欲求も違って当然だけど…結婚するつもりなの?
697Miss名無しさん:2006/11/28(火) 23:04:34 ID:j5DsBPBY
>>696
私は結婚願望あまりないけど、よほどの事がない限り彼とは多分このまま付き合っていく思う。
698Miss名無しさん:2006/11/29(水) 00:13:57 ID:X+iUI+/a
>>697
結婚願望はないかもしれないけどさ、そんなにセクスなくて不満はないの?
他でしてるとか…
699Miss名無しさん:2006/11/29(水) 00:19:21 ID:WO/p8p0l
結婚したいけど、したくない。

したい理由は彼氏と過ごす時間がもっと欲しいのと、
少しでも若いうちにドレスを着ておきたいから。

したい理由がこのたった2つなのにたいして。

したくない理由は、毎日一緒は嬉しいけど大変そう、親戚づきあいしんどそう、
共働き確実だし、今ほど友達と飲みに行けなくなるし、家事が今より大変になる…
と、たくさんでてくる。

年齢が上がって焦るか、なにかないと、決心つかなさそう。
700Miss名無しさん:2006/11/29(水) 00:20:36 ID:Zi10AIKu
>>697
彼は仕事バリバリ??
あまり誉められた仕事や収入じゃないのでは・・?
私も、エチ抜きの付き合いが想像出来ない・・・精神的に若いかな。
食いついてごめんなさい。
701Miss名無しさん:2006/11/29(水) 00:32:54 ID:pIgyrIFc
>>700
その通り。
仕事らしい仕事はしてません...。
私は欲求不満だけど浮気はしたくないから我慢してます。
彼はわかんない。
エロ本とか隠し持ってるし、どっかで誰かとやってんのかな?
もう嫉妬するのも疲れた。
疑うときりがないし逆ギレされるしね...
702Miss名無しさん:2006/11/29(水) 13:48:07 ID:IWggqKnk
>>701
ホント余計なこと言ってごめん。
36歳で仕事らしい仕事をしていなくて、セックスレス(しかも>>701は欲求不満)なのは
「よほどの事」じゃないの?
なんか色々我慢しすぎてない?せつなくなっちゃうよ(´・ω・`)
703Miss名無しさん:2006/11/29(水) 14:25:39 ID:pIgyrIFc
>>702
そうかもね...。
もう4年くらい付き合ってるから情もあるし、もちろん好きな所もあるしって感じでズルズルと...。
それに彼と別れても次の恋愛が面倒臭いというか...
もうすぐ期限切れの女なんて誰も相手してくれないでしょう...orz
私の中の「よぼどの事」って言うのは、彼の気持ちが完全に私から離れたらって事かな。
704Miss名無しさん:2006/11/29(水) 19:12:05 ID:VdAAN/D6
この年で定職歴なしってヤバいかな?パート勤務を続けてる。しかもまだ親の扶養。
705Miss名無しさん:2006/11/29(水) 19:12:34 ID:+ZGtStY5
ここは面白いかもhttp://girls-navi.tv在宅で高収入得られるみたいだよ
女性出演者募集ってとこ見て!
706Miss名無しさん:2006/11/29(水) 23:33:53 ID:WyTdbh1u
>704
正直言うとヤバい。

年が年だし、就職するときに面接で「なぜ今までフリーターだったのか」を聞かれる可能性がある。
いま働いてるところで社員にしてもらえる制度はないのかな?

やむをえず働けない事情があるとかなら仕方ないし、結婚が決まってるなら問題はないだろうけど。
707Miss名無しさん:2006/11/29(水) 23:56:10 ID:VdAAN/D6
やはり、ヤバいですよね。高校卒業して、今迄居心地がいいからという理由でパートしてました。月17位にはなるので。

途中、就職しようと職安へ行きましたが田舎な為に仕事がなく。仕方なくまたパート勤務。

結婚予定どころかここ数年彼氏もいません。だめぽ
708Miss名無しさん:2006/11/30(木) 11:23:07 ID:KewATExB
去年まで親の扶養で18〜25までフリーター。
今年 就職したよ。面接んときはイロイロ聞かれたけど なんとかクリア
ガンガレ
709Miss名無しさん:2006/11/30(木) 14:38:22 ID:7dbj0is5
>>704
私も同じだ...。
私は高校生の時からバイトしてる所で今もパート勤務してる。
辞めるきっかけがなくて言えなくて...。
給料は80円しか上がってないし、不満はたくさんあるけど「給料安いから辞ます」なんて言えない。
710Miss名無しさん:2006/11/30(木) 15:35:20 ID:nIujw3ON
それは甘えるための言い訳じゃないかな?
お金のために働いてるんだから、「給料安いからやめる」って充分ありだよ。
今後も続けていく前提で「給料上げて」というほうが言いづらいと思うけどなぁ。
711Miss名無しさん:2006/11/30(木) 23:14:05 ID:KiNj3lDw
>>707
手取りで17マンだと、いいですね。
福利厚生がちゃんとしてれば、充分かも。

私は正社員(事務)でずっと同じ場所で働いてる。
小さい会社だけど就業規則もきちんとしてるし、
給料は多いとはいえないけど充分かなと思ってる。
手取り18〜20万で賞与がある。
友達は、私より収入が低い人が多いけど、殆どが親と同居なんで、
そうとう余裕があるんじゃないかと思ってる。
でも、給料日前だときつそうにしてる。やっぱ貯めてるのか・・・。
712Miss名無しさん:2006/11/30(木) 23:31:37 ID:lv9Ca8SH
月17万で実家暮らしなら、少し家にお金入れて貯金しても、けっこう残るよね…

私は、一人暮らしで月20万。
家賃・食費・光熱費・ケータイ代・生保が毎月確実な出費で、数カ月ごとに日用品。
貯金は月に1〜2万orz
3食自炊してるのになぁ…

早くボーナス出ないかな…
713Miss名無しさん:2006/11/30(木) 23:42:12 ID:DAwEqtnx
>>707です。
実家に毎月入れています貯金もそこそこある。けど福利厚生はありません。いいんだか悪いんだか。

病院へ行ったりすると、保険証を見て、あまりいい顔はされませんね。小さな所でも華やかでなくてもいい、正社員がいいです。パートは変わりはいくらでもいるだろうし。
714Miss名無しさん:2006/12/01(金) 01:51:22 ID:INEMJIEv
というか、月17万前後でコンスタントに稼いでるとすると
本来扶養にはなれないはずでは…。

フルで働いてる場合、パートでも雇用主には社会保険に加入させる義務があるから
言ってみるといいと思う。(本人がイヤだといわないかぎり)

もちろん保険料はひかれるけど、保証があるのとないのとじゃやっぱり違うし、
年金は自分で全額払うより厚生年金で半額企業に負担してもらえる。

そのへんきちんとやってない企業なら、なるべく早く次を探したほうがいいよ。
715Miss名無しさん:2006/12/01(金) 19:52:20 ID:1lcX79PX
うちの健保組合は、住民票さえ同じなら他人でも入れる。
でも、福利厚生がしっかりしたところって、大企業じゃないと
結構いいかげんじゃないかな・・。
友達が契約で数年働いてる工場なんて、
詳しい事情は忘れたけど、年に数ヶ月は失業状態にして
失業保険で生活してるとか。(解雇扱いにしてすぐ受給させる)
内部の事情はさておき、まともに保険料納めてる人の金が
そんな不正に使われるのも、なんだかなぁと思った。
716Miss名無しさん:2006/12/02(土) 18:19:51 ID:fcWOhdBx
私も正社員で働いたこと無い。
ヤバイと思いつつも今のところ社保もあるしボーナスも少ないけどくれるし
居心地が割といいから給料安いけど特にやりたいこともなくてこのままが続きそう…
717Miss名無しさん:2006/12/03(日) 16:45:32 ID:N9NvDmbt
なんとなくこのままという惰性がおおいな。夢や目標はないの?
718Miss名無しさん:2006/12/04(月) 00:21:49 ID:42jp4WeY
社員とかパートとか関係ないと思う。まぁバリバリやり甲斐ある方が好きって人は頑張ればいいし。

実際結婚となれば男性は社員かパートかなんて見てないしね。家事手伝いでもいい訳で。

文章だけ見たらここのスレで実際モテそうなのはパートの子達だね。文章が穏やか。社員の子はは?なんで?私は、私は、みたいでキツそうだし。性格は文章にでるね。
719Miss名無しさん:2006/12/04(月) 00:32:15 ID:EfJQWWGN
穏やかっていうか、
引け目や劣等感が出ている文章ってだけだと思うけど・・。
720Miss名無しさん:2006/12/04(月) 00:42:10 ID:IzlXsTt1
私は今後結婚できるかわからないし、やっぱり正社員になりたいなぁって思うよ。
今は彼氏無し、職歴無しのフリーターだから。

ただ、ちょっと無謀かなっていう夢はある。
デザイン系の専門学校行って勉強したいってね。
実現できるかわからないけど、かなり迷ってるよ…もう26なのに…。
721Miss名無しさん:2006/12/04(月) 09:50:03 ID:fVWfejUX
この歳で彼氏いなくてメンヘルってキツイですよね…
なんかもう真っ暗、なにもやる気がしない、死にたいです
722Miss名無しさん:2006/12/04(月) 10:09:22 ID:fVWfejUX
夢みたいな話ってないですかね
指輪買ってもらったり告白されたりぎゅってされたい。
もうなんか、そんなことしか考えられなくて泣けてきます。
世の中にはそんなの当たり前の人だっているのに…と思うと
723Miss名無しさん:2006/12/04(月) 13:39:27 ID:cugvpPHs
私も>>720さんと同じ
今になって自分のやりたいことがみつかってしまった…
724720:2006/12/04(月) 23:44:42 ID:7nxnQteK
>>723
悩むよね。もう5年若かったら、迷わず夢を追いかけたかもしれない・・・。

彼氏無し、職歴無し、貯金無し・・・。何も持ってない。
メンヘルからやっと這い上がってきたら、こうなった。
失うものも無いけど、何かに挑戦する力も持ってない。
どうしよ。

>>721
私もメンヘルだったよ。
今は元気になったけど、いつまた悪くなるかわからない怖さが消えないよ。
板違いになるから、メンヘル板で、ね。
725Miss名無しさん:2006/12/05(火) 17:15:58 ID:CkxdBk79
豚ギリスマソ。
好きな男に他の男を薦められましたよ…
悔しいわ。
726Miss名無しさん:2006/12/06(水) 01:28:44 ID:I9Fy59TR
少しは自分を磨く努力してる?嘆いてばかりで現状を非難してばかりだね
727Miss名無しさん:2006/12/06(水) 01:45:58 ID:bt0sOqLs
まあ、2ちゃんでグチるくらいいいじゃないか。

>725
前向きに考えて、他の男を薦めてどういう反応をするかひそかに窺っている、とか。
728Miss名無しさん:2006/12/06(水) 09:24:05 ID:kwu2QL+W
私の場合、販売系の仕事で平日休みだから出会いすらありません。
お客様とは毎日老若男女会っているのですが(笑)。
私は卒業してから休みが皆と会わないせいか友達が減ってしまい
彼氏も休みが会わないので自然と別れしてまいました。

平日休みの人ってどうやって男の人と知り合うんでしょうかね。
さすがに仕事をやめるのは嫌なのでどうしたらいいか迷っています。
私の周りは結婚ラッシュではないですけどポツリポツリ出始めたので
正直不安です。
20代前半には気づかなかったけど最近色々な面でまわりと比べちゃう
自分がいるんですよね。
別に勝ち負け争っているんではないけど。




729Miss名無しさん:2006/12/06(水) 10:09:34 ID:rjxVobby
友達にも販売の人いるけど、シフト制で夜も8時とかなったりするし、
飲み会を1ヶ月くらい前に企画しても、行けなくなることがある。
他の接客の友達もそうだけど卸の業者や客と親しくなる事もあるみたい。
人懐っこい人は、どこでも出会いに変えてしまうんだなって思った。
730Miss名無しさん:2006/12/06(水) 11:09:41 ID:7VO+BhOl
私も販売系で4年目。
学生時代の彼とは休みが合わない&遠距離で振られました。
失恋からの逃避として仕事に打ち込もうとして
社内外の研修や社会人講座的なものに参加してたら、そこで出会いがwww
現状で出会いがないなら、いつもとちょっとだけ違うことをすると
気分転換にもなっていいかもしれないですよ。
731Miss名無しさん:2006/12/06(水) 11:12:14 ID:4vBUUGPi
725です。
様子を窺われたのかも…? と前向きに考えたい。
でも少し腹立たしかったので、
「私はあなたが良いの」と冗談混じりで言ったよ。
今日の夜会うのだが、どんな反応か楽しみでもある。
もちろん怖さが勝つが。
732サイトつくりました。:2006/12/06(水) 11:26:47 ID:Oeq4vv38
完全無料・使い放題・女性スタッフによる真面目な
出会いのひろば『恋COCO』というサイトを作りました。
先月からサービススタートしたんだけど、
登録してみませんか?
他の出会い系とかと違って、うちのサイトは個人が
趣味レベルで運営しているので、安心してご利用いただけます。
まだまだ女性会員が少ないので、是非、宜しくお願いいたします。
\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪

http://koicoco.com/
733Miss名無しさん:2006/12/06(水) 15:21:08 ID:5fK66E2c
現在大学院の修士課程です。
ダブってるので歩みは人よりとろい
早く一人前になって親を安心させたいよ
734Miss名無しさん:2006/12/07(木) 01:01:58 ID:BKDEXoTZ
731がどうなったのか気になる…
735Miss名無しさん:2006/12/07(木) 01:40:01 ID:XGLdlIKd
聞きたい?
736Miss名無しさん:2006/12/07(木) 12:11:26 ID:E+cNACEH
731です。
昨日会えましたよ。他愛もない事をよく話し、よくお酒呑みました。
肝心な事には触れず仕舞いでしたがね…。
たくさん構ってくれるけど、それは向こうが
どう思っての事なのかはわからないよ。
結局変化ナシだなぁ。次に会えるのはいつの事やら。
書き込む程の事じゃなかったかな…。チラ裏スマソ
737Miss名無しさん:2006/12/14(木) 02:24:01 ID:po3TShdj
>>733
頑張れポン
738Miss名無しさん:2006/12/16(土) 19:54:19 ID:K/jH2Z69
最近転職したんだけど、
年齢を言うと「結構いってるね」「結構な歳じゃん」とか先輩に言われて、
表面上はえへへ〜そうなんですよね〜って笑ってるけど
内心ではかなりムカついてる。
同期は年下ばかりだろうけど頑張ろう!とは思っちゃいたけど、
実際歳のこと言われると結構傷付くもんだね。
739Miss名無しさん:2006/12/16(土) 21:12:29 ID:Cz94P2zb
>>738
年下に言われるのはとにかく、年上の女性に言われると「人のこと言えない」と思うね。
740Miss名無しさん:2006/12/17(日) 01:05:34 ID:OP5F1Oqn
そんなときは
「お互い様ですねw」と言ってやろう
741Miss名無しさん:2006/12/17(日) 20:39:40 ID:6vCD5toT
>>740
なるほど。
742Miss名無しさん:2006/12/18(月) 22:06:15 ID:3M7lsi94
>>740
ギスギスするのが好きでつね。
743Miss名無しさん:2006/12/20(水) 00:21:11 ID:IXPe/aLs
ホシュ
744Miss名無しさん:2006/12/23(土) 02:09:53 ID:DFhnGhr6
お、こんなスレが。

確かに微妙な年齢だよね・・・
とりあえず保守して今度はもうちょっと早い時間に来よw
745Miss名無しさん:2006/12/23(土) 17:09:05 ID:U/8sKSwg
妙年て
746Miss名無しさん:2006/12/23(土) 21:12:45 ID:6uEWyeMk
ここ他の年代にくらべてレス少ないですよね。
はぁ、、テレビみてても紛らわせず、実況とかで暇つぶししてる。
747Miss名無しさん:2006/12/24(日) 15:09:30 ID:okg6L/CD
30代の男が私のことを30代だと思っていた。
しかも、20代だと告げた後も、28くらいだと思われていた。
見た目年齢はオバチャソなのか、私。
748Miss名無しさん:2006/12/24(日) 19:59:00 ID:E2+ZA0ZG
28も26も変わらんだろー。

70代も80代も大して変わらんだろ。
749Miss名無しさん:2006/12/25(月) 00:05:26 ID:YgHrByuq
同居はせずとも長男の嫁ってどうなの・・・
もし旦那の親が要介護になったときのことを考えたら
どうなっちゃうのが普通なんだろう
旦那の親に介護士じみた世話なんて出来る自信ないよ・・・
最近26歳になり彼氏に結婚の話をされ始めてる毒女です
750Miss名無しさん:2006/12/25(月) 00:11:46 ID:ih4OzWLl
そんな先の先をみちゃだめだよ
まず子供産むとかあるんだから
751Miss名無しさん:2006/12/25(月) 05:10:35 ID:wC/YA4n6
来年は27歳かぁ〜。
1コ上の会社の先輩に聞くと、27あたりから結婚する人増えだすから
ご祝儀用のお金ためといた方がいいといわれ、貯金を始めたりしている自分がいる。
貯金自体はしてたけど別には口座を分けてないなかったんで
本格的にためだした。。
752Miss名無しさん:2006/12/25(月) 12:57:19 ID:cv90JIvB
友達にも今のところ予定してる人いないなぁ。
電撃結婚とかあるのかもしれないけど。。
彼氏がいない人とか、安定してない人がほとんど。
ちゃんと段階踏めば、結婚決めても半年以上は先だよね。
まだ、一度も披露宴参加したこと無いから、来年位は行きたいな〜。
753Miss名無しさん:2006/12/25(月) 19:06:48 ID:4OuAedj1
私は来年、初の結婚式お呼ばれ。
いない歴年齢分なのに、新郎新婦のキューピッドになっちゃった。
自分の式は2008までに挙げたい。
754Miss名無しさん:2006/12/25(月) 20:38:38 ID:seg/dOIw
私は今日26歳になった。
755Miss名無しさん:2006/12/25(月) 21:06:39 ID:GtOGVRWs
27になったら結婚する人増えるだなんて…
友達の中で結婚してないの私くらいなんだけど…
17で初めて結婚式出席、ここ5年くらい毎年結婚式行ってる
756Miss名無しさん:2006/12/25(月) 21:15:20 ID:KoNRhDhh
おめ
757Miss名無しさん:2006/12/25(月) 21:18:34 ID:1pVoCEEW
君たちチャゲアス好きな世代でしょ
758Miss名無しさん:2006/12/25(月) 21:41:19 ID:seg/dOIw
>>757
私は好きではないよ。
音楽に興味がない中1の頃に母親が「チャゲアスが人気」と言っていたけど「ふーん」という感じだった。
音楽に興味持ち出してからも同じ。
759Miss名無しさん:2006/12/25(月) 22:03:21 ID:99cHFmRu
>>757
私は好き
今でもなんだかんだ好きだわ

生まれて初めて好きになったアイドルは
チャゲアスから曲もらった光ゲンジだしね
縁があるのかも
760Miss名無しさん:2006/12/25(月) 22:10:51 ID:ih4OzWLl
光ゲンジ、幼稚園くらいの時からいたよねぇ。
ませた子ならスキだったね。
小学生くらいで廃ってきてたけど。
高学年くらいから、BZがかっこいいとかいって、
中学生では、小室ファミリーが流行った。
761Miss名無しさん:2006/12/26(火) 01:30:41 ID:Qjil1puO
>>757
言われてみれば当時はめちゃくちゃ人気だったし好きだったかな
振り返れば奴がいるでヤーヤーヤー聴いて好きになったような
チャゲアス→小室ファミリー→GLAY→宇多田と移り変わってきたかな。
でも流石に最近のオレンジレンジあたりにはついていけない(*_*) もう歳でしょうか
762Miss名無しさん:2006/12/26(火) 22:18:51 ID:l1uhgy+N
この歳になって披露宴いったことないの私だけかと思ってた〜
まだの人いて少し安心した
結婚した友達やイトコたちは式挙げないっていうし
仲いい子も結婚はこれからだと思うけど友人代表スピーチして
って言われたらどうしようとか勝手に考えてる
あと礼服もちゃんと買わないとなあ
レンタルばっかしててもね、何かと要ると思うし
763Miss名無しさん:2006/12/26(火) 23:05:48 ID:+cjUdttX
>>751
親友3人に安定した彼氏がいて、そのうち2組が来年の結婚が決まってる。
下手すりゃ最後の1組も波に乗って結婚するかも。

・・・売れ残ってんの私だけじゃん。
仕事のせいってことにしときたいorz
764Miss名無しさん:2006/12/27(水) 21:28:29 ID:3I7UXLwf
>>762
私も誰かの披露宴行ったことない。
私もいとこ達は式は簡単に済ませる人が多かった。
同世代の友達あまりいないから私は式に招待されることなさそう。
そういう状態だから私に彼氏できて結婚することになっても招待する人もいないと思うから
簡単に済ませるつもり。
765Miss名無しさん:2006/12/28(木) 12:18:10 ID:qFNpwMmI
>>762
私は小学生のときイトコ1のお式、就職してから
知人の式、友人の式、イトコ2の打ち上げパーテー、
いまのところケコーン式系はこの程度・・

母親がいないのと、実家が貧しいせいで、自分ひとりで
アクセや服や靴を探さなきゃならないから出来れば
出たくない。

でもいざ30歳とかなって色んな席に出なきゃならなく
なったときに、なにも知らないのは良くないから、訓練の
ためにもがんばって出てる。

でも失敗続きで嫌になる・・。あとから「結婚式に黒は
よくない」と知ったり、自分にがっかり。
766Miss名無しさん:2006/12/29(金) 00:06:34 ID:gUPJRbvv
>>765
ネットや本で調べるとか、あと式に出席の経験がある人に聞いてみるとかすると、
「黒はよくない」みたいな一般常識的なことならすぐわかるよ。活用しよう。
767Miss名無しさん:2006/12/29(金) 14:32:38 ID:G9fKW5/b
冠婚葬祭の基本みたいな本を一冊買っとけばいいよ
768Miss名無しさん:2006/12/29(金) 14:53:17 ID:aWxz6gan
ネットでも色々情報見れますね。
全く出席予定がないので、真剣に見れないけど…
黒より白の方がタブーみたいですね。ベージュくらいだといいみたい?
ワンピースにボレロとかが多いイメージ。
友達で、披露宴する人いるかなぁ。参加したい。
769Miss名無しさん:2006/12/29(金) 15:52:13 ID:kGm0W/jL
友達少ない私も既に式出席は数回。
式挙げない友達がいないんで。
23、25、28が三大ピークって説もあるし、呼ばれたくなくても式が重なるときが来るかもよ。
マナーや作法はマナー本参考になるけど、服装はダサめ…かといって店員情報やファッション誌はぶっ飛んでる。
口うるさい人もいるけど2ちゃんの冠婚葬祭板が重宝したよ。
実際タブーと言われてるけど、過去の参加した式は着回しと流行からか若い女性は8割強黒ドレスでしたよ。
770Miss名無しさん:2006/12/29(金) 17:56:25 ID:3Vv4tyGN
ベージュは遠目から白と間違いやすいからやめたほうがいいかもね
771Miss名無しさん:2006/12/29(金) 18:45:59 ID:1LXakZIr
私は結婚式は左胸あたりにでかい花の
コサージュみたいの飾ったりとか?してれば
黒でもおKなのかなとなんとなく思ってた
あと成人式に一回しか着てない振り袖もったいないから
それでいくのもありかなと思うけど
やっぱりあまりいないのかな?
実際動きづらいしお料理食べれないし気付け着替えも大変だしね…
772Miss名無しさん:2006/12/29(金) 23:19:24 ID:Idl66Srg
私は新婦のお色直しのドレスの色を聞いて、それとかぶらないようにしたよ。
私は緑のロング、ほかの友達はピンク、ブルーがいた気がする。
773Miss名無しさん:2006/12/31(日) 01:06:03 ID:CHZH1s7y
毎回違うもの着ないと気が済まないなあ。
774Miss名無しさん:2007/01/01(月) 13:52:05 ID:dSix+mZ5
年が明けちゃったね
775Miss名無しさん:2007/01/01(月) 15:52:43 ID:zNI4o1U8
明けちゃったね〜
いつからだろう
年賀状をださなくなったのは
でもきたらきたで嬉しいもんだね
776Miss名無しさん:2007/01/01(月) 16:11:31 ID:35SpUoxT
来た人だけ出すの?
777 【末吉】 【1793円】 :2007/01/01(月) 16:15:36 ID:MVEgfmvZ
来た人にも出してない
778Miss名無しさん:2007/01/01(月) 17:32:17 ID:zNI4o1U8
>>776
ほとんどメールでだしてる…
779Miss名無しさん:2007/01/01(月) 21:55:55 ID:ug5q79Sb
私は引越ししまくって、住所教えてないし、
みんなそれぞれ出してないっぽい。メールで数人きた。
なんかデコメール?とか駆使してる同級生いるけど
すごいわぁ・・・どうやるのか、やろうとも思いつかない自分は老けてんな。
780Miss名無しさん:2007/01/01(月) 22:22:21 ID:LUBhbBDQ
今年は27歳かぁ...。
これまた微妙な年齢だ(´Д`)
中身は進歩しないのに、外見は老けておばちゃん扱いされていくのは悲しすぎる。・゚・(ノД`)・゚・。
まだまだ若いと思ってるのは自分だけ...。
781Miss名無しさん:2007/01/02(火) 10:50:45 ID:b7TtScE7
あきらめないで老けないように努力しなよ!
782Miss名無しさん:2007/01/03(水) 11:20:04 ID:8kWmVgCE
知らない同級生(らしい)から家電にかかってきて友達になってって言われたらみんなは引く?
783Miss名無しさん:2007/01/03(水) 11:23:12 ID:YVgO6IQj
引く…。
宗教とかマルチの勧誘だと思う。実際聞くし。
784Miss名無しさん:2007/01/03(水) 14:54:47 ID:KtRL3Wb6
私も引く。
実際、学生の時の同級生を名乗った変な電話多いし。
785Miss名無しさん:2007/01/03(水) 15:05:24 ID:zcPx9uTm
てか、>>782はなんでそんな当たり前のこと聞くの?
長年連絡が無かった同級生じゃなくて「知らない同級生」って
他人と同意語だと思うんだけど。
786Miss名無しさん:2007/01/03(水) 21:19:58 ID:bgKoYbik
つか『友達になって』ていうのがそもそもおかしい
787Miss名無しさん:2007/01/04(木) 01:12:53 ID:nPhj5/ud
じゃあどう言えばいいのさ?同窓会の案内だとかごまかして連絡するん?この年なら好意を持ってる相手にたいして冷たくすることはないやん?
788Miss名無しさん:2007/01/04(木) 11:30:07 ID:OvgWcuUv
まさか電話かけようとしてる方の人?

>この年なら好意を持ってる相手(←持たれてる相手?)にたいして冷たくすることはないやん?
この発想はおかしい。
上のレスでも言われてるけど、むしろ知らない他人から友達になってくれなんて言われたら
警戒するのが当たり前。

「この年なら」まず電話かける側が相手のことを考えて自重するべき。
789Miss名無しさん:2007/01/04(木) 13:09:46 ID:nPhj5/ud
自重してる間にこんな年になっちまったんだよ、他の方法も考えたが最終的にはこうするしかないかなと
790Miss名無しさん:2007/01/04(木) 17:45:08 ID:64cdAOVr
>この年なら
って?この年になったからこそ、無茶な事はしないんじゃ?
この板に多くいるような女性のように出会いに飢えてると断言できないよ。
やるだけやってみれば?としか言いようが無い。思い立ったら吉日。
電話より、顔を覚えてもらって挨拶できるような場面があれば良いと思うけど。
大体、どう思われるのかは上のレスが無かったとしても予想できるでしょ?
で、男性だったら、あまりこのスレに常駐するとルール違反だし
他にもどんどん男性がレスしてくるので自重して下さい。
もっと意見交換できる板があると思う。ここは女性同士が話すスレだから。
791Miss名無しさん:2007/01/04(木) 20:36:02 ID:nPhj5/ud
じゃあ立ち去る前にこれから電話してみるけど該当者がここをみてたら暖かくな
792Miss名無しさん:2007/01/07(日) 13:40:32 ID:DqkmlSB7
>>787
気持ち悪いお
793Miss名無しさん:2007/01/07(日) 21:20:06 ID:IPI3E7ue
同窓会未だ行ったこと無い。
高校のは学年全体であったらしいけど、学部が違う人が主催だったので、
友達も行かないというし行かなかった。
クラス単位でも絶対にない。担任は卒業式で誰一人も写真をとらないほど
嫌われてたし、女子高だったので、グループ以外になると浅い付き合いだった。

小中学の同窓会があれば行きたいんだけどな。今まで一度も案内が無い。
住所が変わりまくったので、クラス会くらいだと案内届かないかもしれない。
凹むとかいうけど、やっぱり一度は参加してみたいなー。
794Miss名無しさん:2007/01/08(月) 06:12:41 ID:/EwRgigL
電話の話が出たけど私も20前後の時に、同級生を名乗る人からセ−ルスの電話かかってきたことある。
学校同じでクラスが違うって電話口で言ってたけど、アルバムみたら該当する人いないんだよね。
おそらくアルバムの後ろに書いてある住所と電話番号から漏れたのかな
って思ったけど。
ちょうど私達が卒業する中〜高あたりからアルバムには一切住所とか
の個人情報のっけなくなったはずだけど。。。。

5、6年前はひどかったな〜、
パ−ティ−の誘いとか、化粧品がどうとか
「彼氏いるの?楽しい学校生活送っているの?決して怪しいパ−ティ−
じゃないから○月×日にここにおいでよ。」
とか
「今どんな化粧品使っているの?ノリはいい?肌にいいからサンプル
でもいいから使ってみませんか?」
みたいな営業ト−クで・・・・・。
電話口の向こうはガヤガヤしていているんだよね必ずその手の電話には。

みなさんもアンケ−トとか気をつけてくださいね。
私も19、20で右も左もわからなくて世の中が個人情報にうるさく
なかったころ軽はずみで書いてしまった苦い経験があるので・・・
確か私は書店の前での出来事かな、街角はなかったけどね。
皆さんご注意を。。っていってもムカツクから自宅に掛かってくるからね。
電話番号変えようがない、実家の母親に聞くと今でも見ず知らずの
人から数回セ−ルスの電話がかかってくる。やめてほしぃ。

795Miss名無しさん:2007/01/08(月) 12:04:14 ID:1dME22ux
だからセールスじゃないって、純粋に仲良くなるために電話するんだって
796Miss名無しさん:2007/01/08(月) 13:46:25 ID:/ADa4ABK
>>794
>電話口の向こうはガヤガヤしていているんだよね必ずその手の電話には。

わかるわかるー。なぜかそうなんだよね。
あと、セールスとかでガチャ切りする人とかいるよね。
一応「間に合ってますので…」みたいな返事はするんだけど、
その途中でいきなり切られる。あれは相当ムカつく。
797Miss名無しさん:2007/01/08(月) 13:52:31 ID:TX0tlpDN
今じゃ当たり前だけど、うちは10年くらい前から
ナンバーディスプレイにして、非通知拒否にして知らない番号は留守録してる。
本当に用事があるひとは、携帯にかけるかちゃんと留守番電話に用件のこすから。

母親はだいたい出ちゃうけど、そういう電話があっても
むやみに携帯教えたりしないで、こっちから連絡するから連絡先教えて
と言ってくれると思う。
798Miss名無しさん:2007/01/08(月) 15:03:23 ID:/oS6us3c
うちもナンバーディスプレイ。
非通知とか知らない番号からだと、出ないで留守電に切り替える。
そのせいかセールスの電話は最近あまりない。
799Miss名無しさん:2007/01/08(月) 15:44:11 ID:fjJrc4/d
家電は常に留守電設定してるなぁ
用事がある人はちゃんとメッセージ残すか携帯に連絡してくれるし

セールスは応答メッセージの途中でガチャ切りするから分かりやすいw
800Miss名無しさん:2007/01/09(火) 00:02:57 ID:HtmczD4g
何でそんなに疑い深いんだ?同級生からの誘いの電話なんだから喜べよ〜チャンス逃すなよ
801Miss名無しさん:2007/01/09(火) 00:34:04 ID:XkyOK3Qs
葉書の方がいいとオモ。
802Miss名無しさん:2007/01/09(火) 10:28:09 ID:+7yhE/nE
こんなスレがあったんだ記念カキコ。

ここ1年くらいで、仕事・結婚・健康・貯金と色々悩みだした。
貯金1000万円の人もいるんだね、スゴス。
運用してコツコツ増やしていかねば。
803Miss名無しさん:2007/01/09(火) 20:42:44 ID:qvFj/RVf
みんな一人でラーメン屋はいったりとかできる?
できるというかしてるのかな?
私は飲食店で一人ではいるのはカフェとかくらいで
ご飯は一人でお店に入ったことなかったけど
最近一人でも別にいいかなと思うようになった
804Miss名無しさん:2007/01/09(火) 23:25:28 ID:5bcE+8+P
一度行った所なら…それかチェーン店
注文方法とか、周りの客層がわからないと不安…
そういえば、買い物も一人でしかしなくなったな。
805Miss名無しさん:2007/01/10(水) 03:52:33 ID:ptjK8VcT

379 Miss名無しさん sage New! 2007/01/09(火) 18:46:37 ID:yNR7jx9+
昔、なにかの本で
「結婚より仕事!と言っている女性の何割が、『結婚して子供を産む』
という大事な事より、社会にとって大事な仕事を持っているのか?
いや、ほとんどいない。」
みたいな文章を見て、凹んだ・・・。
自分を全否定されたみたいで・・・。
806Miss名無しさん:2007/01/10(水) 11:15:39 ID:wDf/Gk8M
個性至上主義、女性の社会進出は正しい、人は誰でも幸せになれるんだと教育され、
誰でもお金はある程度確保でき、お見合いが絶滅した今の世の中で、
子供を生まない女は社会に反してるとか今更言われてもな、という気もする。
807Miss名無しさん:2007/01/10(水) 22:57:17 ID:NCjXKyBS
>>803
ラーメ一人で行けるお(・∀・)

カフェはもちろんファミレス、食べ放題、定食屋、結構入る。
小ぢんまりした定食屋なんかだとおばちゃんやおじちゃんたちに可愛がってもらえるw
知らない人とのちょっとした会話が楽しいこと多いよ。
未だ一人体験がないのは実はバーとか飲み屋とかのお酒を飲む店。
手持ち無沙汰になりそうで勇気が出ない・・・
808Miss名無しさん:2007/01/11(木) 01:05:53 ID:m/9rkPxp
一人飯の話は上の方でも出てたなー

私は飯だけじゃなく買い物とか映画も一人が多い。
気楽。
809Miss名無しさん:2007/01/11(木) 22:17:36 ID:FcJO8Dr+
焼き肉、カラオケ、酒以外なら一人でできるなぁ
一人で旅行なんてすごい楽だよ
810Miss名無しさん:2007/01/12(金) 01:24:42 ID:H52rHJA5
なんか一人で行く気満々になってきた
実はラーメン大好きなのに一人でカウンターとか居心地悪そうだなとか思ってた
811Miss名無しさん:2007/01/12(金) 21:47:08 ID:9FnJHx4+
彼と行けば?
812Miss名無しさん:2007/01/12(金) 22:25:48 ID:PVNZj96Q
>>810
私も最初は躊躇したけど、慣れればどーってことない。

独り酒デビューしたいな・・・
ごはんと同じように、お店の人もしくはそこに来てる人と楽しく会話できたらいいなぁ。
813Miss名無しさん:2007/01/13(土) 00:57:14 ID:pyiRgIoA
>>809
同じく。でも1人でカラオケとかカラオケ店員の話聞くと結構いるらしいね。
焼肉は1人の人はあまり見たことないけどね。
814Miss名無しさん:2007/01/13(土) 00:59:35 ID:9n7TUId6
一人で知らない人と会話って考えられない・・・
大人になれば、しゃべりも普通に出来るようになると思ったけど、
相変わらず口下手だし、聞き上手でもないし・・・。
先日もマンションのお隣りさんとEV一緒になって
挨拶されて話し掛けられたけど、早く立ち去りたくなってしまったよ。
815Miss名無しさん:2007/01/13(土) 01:36:09 ID:WToU9uYg
実家に帰ることになりました。
といっても同じ東京なので、仕事は継続するけれど、通勤に一時間ちょい・・。
そして、春には職を転職するつもり。
引っ越しの理由は、結婚まで約束した彼と破局したことと、同じ時期に父親が倒れたから。
転職の理由は、前々から転職を考えていて、この際いいチャンスかと思ったから。

・・・頑張ろうっと。
816Miss名無しさん:2007/01/13(土) 01:54:38 ID:mO31Poz+
前からおひとりさまは平気だけど、この1年加速してきてる。
おひとりさま雑誌の特集読んで『あ〜こんなこともおひとりさまできる〜☆』
って思っしまう…。
817Miss名無しさん:2007/01/13(土) 02:06:12 ID:sVHM/mi8
ひとりでできないってより
ひとりでできるって方が人生広がるよね

誰かと一緒ってのは
楽しくないから一緒にいるんでなくて
より楽しいから一緒にいるもんだ
818Miss名無しさん:2007/01/13(土) 12:53:02 ID:LRb2A4IH
誰かと一緒の時とひとりの時は、基本的に別の種類の楽しみだからな
819Miss名無しさん:2007/01/13(土) 22:01:36 ID:4AXlVI8E
そうだね。別の楽しみだよね。彼氏と一緒でも楽しいけど、一人も楽しい。
美容室→食事→ショッピング→岩盤浴と今日一人でしてきたけど楽しかった(・∀・)
820Miss名無しさん:2007/01/14(日) 01:45:14 ID:GDgWPly5
誕生日がきた
26歳になったわぁ
821Miss名無しさん:2007/01/14(日) 02:43:51 ID:uaIAGT+Z
岩盤浴って流行ってんの?
822Miss名無しさん:2007/01/14(日) 14:10:44 ID:UzTFqHD1
>>820
おめ!

>>821
岩盤浴いいよー
お肌ツルツルになる。
823Miss名無しさん:2007/01/14(日) 17:48:37 ID:tua3nPHC
>>815
つらいことが重なって大変だったね
引っ越しを機に、使わないものやなかなか捨てれなかったものとか
思い切って捨てるといいよ
新しい出会いや幸せが寄ってきやすくなる

…ていう『そうじ力』というスレがこのにちゃんにあって
私はそれにはまってます
信じる信じないはそれぞれですけどね〜
お父さんよくなるといいね
824Miss名無しさん:2007/01/14(日) 18:36:52 ID:eqw/dQuP
今日ちょうど、そうじ力って本ぽちったところだよ。
うちは母親が物を捨てられず、整理も出来ないんだよね…。
自分が読んだ後に読ませようと思うけど、母親は50年物だからなぁ…。

物を捨てることが大事だと思うんだけど、
服とか安物をいっぱい買ってると、整理するときに思うね…
「質のいい長く着られるもの1着買えばよかった」と…
825Miss名無しさん:2007/01/14(日) 19:49:06 ID:SOWD2Lld
私は割とすぐ物を捨てたり売ったりしてしまう。家がワンルームだから、置く場所もあまりないし。
でも手放した物を後悔することって全然ないなあ。手放す時はやっぱちょっと躊躇うけど、意外とそんなもんなんだよね。
826Miss名無しさん:2007/01/14(日) 20:28:39 ID:nFApc8xX
そうじ力って本、年末に読んだ。
なるほどーと思った(ちょっと大げさかなとも思うけど)

私は昔から貧乏性というか物が捨てられないタチで、その上
部屋が狭いせいでいつもひどいことになってた。
でもある時思い切って使わないものとか捨てたらすっきりして、
その爽快感が気持ちよくてけっこう捨てられるようになったw
827Miss名無しさん:2007/01/14(日) 21:51:45 ID:tua3nPHC
ソフトコンタクトしてる人って15分も寝ると眼球にはりつきますよね
みんなお昼寝とかうたた寝とか全然しないの?
828Miss名無しさん:2007/01/14(日) 21:53:45 ID:tua3nPHC

ごめんなさい誤爆です
ハズカシス
829Miss名無しさん:2007/01/14(日) 22:17:38 ID:jS6elHw5
>>815さん

私も、今週で実家に帰ります。
通勤に1時間半…キツイけど、まだ仕事やなにやら処理しなくていいのがラクです。

ずっと家に居場所がなくて、早く家を出たくて出たくてたまらなかった。
やりたいことやって、カネもないけど、とにかく一人暮しした。

親が去年の頭に倒れて、年内何度かまた入院。
弱っていく親は前とは違って丸くなり、なんでも人任せだった妹もしっかりしてきた。
転職して、時間に余裕あって土日休みになったし、もういいかなぁーと思って。

この歳になると、考えることが多くなるね…
親と一緒にいられる時間なんて本当はそんなに長くないのかな?と思ったら、
親元にいるだけでも、親孝行なのかな、って。
父親と、私と妹でいる時間なんてあと少しなんだろうなぁ…。
830Miss名無しさん:2007/01/15(月) 10:03:12 ID:09XAEhXk
女という生き物は、大体、シャワーついでに風呂場でシッコもしてて
便秘で、パンツにウンスジが付いてて、パンツはオムツみたいにオールウェイズ汚くて
めこが臭くて、男より足も臭くて、寝起きが別人で、寝起きの息が臭くて
隠し事が好きで、すぐグループを作るのが好きで、オパーイがデカイと喜んで、オケーツがデカイと悲しんで
愚痴、陰口、人の噂話が好きで、相談が趣味で、基本的に甘えん坊将軍で、時おりワガママンになるのが趣味で、
基本的にMっ気があって、取り扱い危険物で、基本的にちょっとアホで、美容オタと言っても過言ではなくて、
泣き虫で、ムッツリスケベで、変なところで深読み、裏読みして自爆して、
男に振り回されるのが趣味で、一喜一憂するのが好きで
お金が好きで、基本的に臆病だけど反面、冒険が好きで、姫様扱い願望があって、芋系統が好きで、
出かける時は出かけるって言ってから基本的に30分は掛かるのがデフォで、
買い物、出かける時、決め事の時とかに「どれがいいかなぁ?」とか「どっちがいいかなぁ?」とか聞いたりするのに、自分の中ではすでに決めているのが趣味で、
基本的に内容はあまり拘らず何でもいいからしゃべることが好きで、
男によく騙されるのが趣味で、でもそのかわり、化粧と詰め物と補正下着で男を騙すのが趣味で
ダイエット中らしいのに何故か甘い物とかお菓子食ってて、イベントごととか行事ごと、記念ごととかが好きで
Hしたい時は恥ずかしいから基本的に自分からHしたいとは言わず、Hな下着を装備して
男から言わせたり、誘導したりするのが趣味で、イヤな時もイヤじゃない時もイヤというのが好きで、実はよくおならします。
831Miss名無しさん:2007/01/16(火) 16:38:13 ID:3BK8yolE
気持ちがここ数年沈みがちだったので
年末に不要な物やら辛い時期に買った・着てた服など大量に処分した
掃除もマメにして気持ちも幾分スッキリ

ぜんっぜん関係ないかもしれないけど、他人が不要になった本や家財道具を貰ったり
服屋さんなんかに置いてあるディスプレイ用のケースや棚を貰ったり
ユーズドの物を使ったりするようになってから
普通は起こらないような出来事が降り懸かるようになった…
人の厄みたいなのも貰ってしまったのかなぁ
まぁ、気持ちのもちようなんだろけどサ
832Miss名無しさん:2007/01/16(火) 22:38:53 ID:wIbn94P8
なんか分かる。
私も安月給の会社に勤めてた頃、
お金がなくて中古の新古服をネットで買ってたけど、
決して気持ちのいい買い物ではなかった。着ても嬉しくないっつうか。
ケチ根性のほうが勝ってしまって、安さにつられてたよ。
いらないものはどんどん捨てた方がいいよね、やっぱ。
833Miss名無しさん:2007/01/17(水) 01:18:46 ID:CeHYgSWV
みんな自分に自信ある?
834Miss名無しさん:2007/01/17(水) 12:17:20 ID:oUmEO1P8
自信が無いという人は自分の器以上の物を自分に求めているから。
ある意味傲慢なのかもしれないね。
とかどっかで聞いたことがありそうなこと言ってみる。
835Miss名無しさん:2007/01/17(水) 22:37:43 ID:dVCkTqHZ
職場で仲良くしてる同い年の女の子から、春に結婚するという話を聞かされた。
同じ職場とは言っても彼女は正社員、私は単なる派遣。
30代で年収1000万円を越えると言われる大手の有名企業で、結婚相手は同僚だとの話。
これが勝ち組人生ってやつなんだな〜と思うと、なんかものすごくいたたまれなくて、たまらなかった。
そして、そういう時必ず、私だって捨て子じゃなくて普通に親に育てられて普通の人生歩いてれば、なんて、
自分の生い立ちのせいにして言い訳してしまう自分を情けなく思う。

恥ずかしそうに結婚の報告をしてくれた彼女を見てられなくて、視線をそらしたあの時の自分を殴ってやりたい。
なんで私はこんなに駄目なんだろう…なんでもっと人に優しくしてあげられないんだろう…。
836Miss名無しさん:2007/01/17(水) 22:42:54 ID:CSpP4pTf
>>835
普通の親に育てられたからって普通の人生歩めるとは限らない。
捨て子でも普通の人生歩める人もいる。
最近の事件を見ていたら本当に何がいいのかと思える。
人から見て冴えないとかダメと思われても自分がいいと思って実行できるのがいいのかも。
837Miss名無しさん:2007/01/18(木) 04:02:05 ID:hbg3458g
彼氏とうまくいかなくて、ずっと鬱々としてたから、髪型を変えた。
(今まではエビちゃんのような普通の茶髪→黒髪にしてだいぶ切った)
すごく気分が変わって、いいよー。
今まで鬱々と悩んでた自分じゃない人が鏡に写ってるみたいで。

彼氏とは二年つきあってきたけど、(差別するつもりはないけど)仕事がゲンバ系だし、
まだまだ結婚する気はないみたいだし、沖縄の離島出身で、とてもあんなとこついていけないし・・・、やっぱ結婚とか考えたら、別れるべきだよね?

あと、みなさんは初任給のころよりは収入なんかもあがってきてるんだと思うけど、
私はもう意味のない仕事するのがいやで、資格を取るために去年から専門学校に通い始めたんだが、
勤めてたころと金の使い方を変えられなくて、困っているよ。
稼ぎがないのに、使うものや行く店のグレードが少しずつあがっていくし・・(服は古着だからいいんだけど)
どうしたらいいんだ><

とりとめのない文章ですいません。

838Miss名無しさん:2007/01/19(金) 01:13:26 ID:bYM8BnR/
>別れるべきだよね?
もう結論でてるじゃない。
こればっかりは本人が決断することだから、他人には何とも言えないことだし。

お金のほうも「どうする」っていってても収入がないんじゃ支出抑えるより他にない、としか言えないよ。
839Miss名無しさん:2007/01/19(金) 02:01:41 ID:mAaZzA2Z
どこかの学者が言ってたね。男からみて魅力を感じる女の年齢の法則。

「自分(男)の年齢÷2+7歳」

つまり平均的27歳の男は、20歳前後の女に最も魅力を感じる、とか。
また、同い年に最も魅力を感じるのは14歳(中学2年)くらい。
840小話でも:2007/01/19(金) 10:03:59 ID:K7UXk5Li
油まみれのフライドチキンを、箸で取ろうとして格闘すること数分・・・






「と・・・・とりにくっ!」
841Miss名無しさん:2007/01/19(金) 18:43:30 ID:+BL4qRZl
そんなに収入がある男がいい?そんな人忙しくて家になかなかいられないのでは?
842Miss名無しさん:2007/01/19(金) 18:53:39 ID:YsJ/NrT7
亭主留守で元気がいい
843Miss名無しさん:2007/01/20(土) 03:17:53 ID:YVR+Te4F
今田舎で暮らしてるんだけど、全然楽しくない。
自ら前向きに楽しく過ごすことが大切だと言うけれど、
でもどう頑張ってもやっぱりつまんない。
憧れだった業界で働けて仕事は充実してるし、彼氏もいるけど、
満たされないなー‥
転職するならもうラストチャンス的な年齢だよね。
844Miss名無しさん:2007/01/20(土) 06:13:04 ID:P8QaxD9t
彼氏ねぇ〜。
私は20の頃から付き合って25で別れた。
最近男がいなくても別にいいと思った。
別に彼氏いないから引け目感じることないし、
同性の年下の子と一緒にいる方が楽しい感じ。
24あたりからかな、アネゴパワ−みたいの出てきたの。
長女だからかな〜、
845Miss名無しさん:2007/01/20(土) 06:25:06 ID:l8tBJPFF
おばさんパワーの間違いでしょ
846Miss名無しさん:2007/01/20(土) 08:51:28 ID:cIVR0bcM
>>844
俺も845に同意。いいとこ全部その元彼に吸い取られちゃったね
そんな残りカス残飯女との結婚は死んでも嫌だ

てゆうか25で分かれるような男と付き合うなよ。
25って幸せな結婚がしたかったら、ホントギリギリな歳だよ。
もっと危機感持てよ!
847Miss名無しさん:2007/01/20(土) 11:18:03 ID:6Zdlqng6
自分の親に彼氏紹介したことある?
彼とは年内に結婚しようって話出てて
しかも、彼の家には何度も行っているんだけど
今まで一度も誰も親に紹介したことなくて・・・
なんだか恥ずかしいとかあって紹介できない。

『こんな彼氏なんだ・・・』
『こんな親なんだ・・・』って思われるのが嫌ってのが本音・・・
848Miss名無しさん:2007/01/20(土) 12:43:05 ID:dhHf/asd
>>844
それは多分ちょっと恋愛に疲れたって感じじゃないのかな〜。
私は逆に20から今までの5年間いないんだけど、
別れたばかりの頃はしばらくいいかなって思ってたけど、今はすごく彼氏が欲しい。
最近、会社でちょっと年上の人と仲良くなって発展しそうかな〜って感じだけど、
それがすごく楽しいしそれだけで幸せな感じだよ。
849Miss名無しさん:2007/01/20(土) 13:49:18 ID:gTUk4hQz
私も今年結婚予定だけど、親に会わせるのが先ですよ。
そうしないと、話が先に進まないから。
婚約してからが大変だよ。色々決めることがあるから。
親に会わせるのが恥ずかしいだなんて彼に失礼だ。
850Miss名無しさん:2007/01/20(土) 16:56:53 ID:ECarmq0d
私も年内結婚予定
高校時代の友達だったので紹介は割とスムーズだったけどやっぱちょっと照れくさいよね

よく婚約してから一年かかるなんて聞くけど
披露宴をせず親しい人だけの式と食事会だけの予定なので特に何も無く、
新居もまだ決められない状態で、こんなものなのかなぁ…という感じです
他に色々決めることってなにがあるのかな?
851Miss名無しさん:2007/01/21(日) 15:43:55 ID:zY2CaU9i
>>847
結婚話も出て、かつ彼の家に行ってるのに、
自分の親に合わせるのが恥ずかしいなんて
>>849の言ってる通り、彼に失礼だと思う。
彼の家に何度も行ってるという事は、
彼の両親にも何度も会ってるんでしょ?
たしかに恥ずかしいっていう話もわかるけど、
彼は「自分の両親に何度も会わせているのに、
なんで紹介してくれないんだろう」と思ってるだろうし、
(考え過ぎかもしれないが…)彼の両親も
「むこうの両親には挨拶したの?」と彼に聞いて、
あなたが彼を紹介しない事を
「何かためらっているのでは?」と
思ってるかもしれないよ。
852Miss名無しさん:2007/01/21(日) 22:00:40 ID:vIAt93pF
親に会わせてくれないっていうのは、自分で考えてる以上に相手にショックを与えるみたい。
>>847と同じように結婚話が出たのに彼氏が親に紹介してくれないって友達がいたんだけど、
結局それが原因で別れちゃったしね。
本人は当時すごく悩んでたよ、「何がダメなのかなあ・・」とか言って。
853Miss名無しさん:2007/01/21(日) 22:47:03 ID:3QEesMNX
人それぞれだと思うけど、結婚話が出てから親に会わせるのは私は遅いと思う。
私は付き合い始めに親に会わせたから。
別に隠すことじゃないからね。
親に会わせると結婚話早く進むよ。
親の協力がないと結婚進めるのは大変だよ。
2人だけだとうまく進まない。
854Miss名無しさん:2007/01/22(月) 00:24:39 ID:ZjqfM9PZ
この年で振られたら焦る?
855Miss名無しさん:2007/01/22(月) 00:38:49 ID:FSrKXrIp
自分も今の彼を、早くに両親に紹介したよ。
年齢的にそろそろ結婚考える時期だから、
いざ結婚!となって、親にあれこれ言われるより、
(なんかおかしな言い方だけど…)親にも品定め?
的な事をしてもらってた方がいいかなと…。
両親は娘がどんな男と付き合ってるか知ってるから、
時には後押し?的に助けてもらってる自分。
あと、自分の両親に対する彼の態度なんかみて、
人間性も分かる気がするしね。いざ結婚となれば、
自分たち二人だけの関係ではないのだから…。
856Miss名無しさん:2007/01/22(月) 08:46:48 ID:w5B/yJhk
女ってさ、自分の親は大事にして欲しいのに、彼氏の親って大事にしようとしないよなw
ずるくね?w
857Miss名無しさん:2007/01/22(月) 10:42:07 ID:FSrKXrIp
>>856
勝手な思い込みを堂々と書くって、恥ずかしいね。
よほど頭悪いのか分からないけど、気の毒になるよ…。
858Miss名無しさん:2007/01/22(月) 11:45:57 ID:w5B/yJhk
一般的にそうじゃん。
自分の実家で親と同居するのは否定しなかったりするけど、
彼氏の実家で同居とか言ったら、平気で嫌がったりとかもするじゃんw
859Miss名無しさん:2007/01/22(月) 13:36:30 ID:/dwJjRB4
なにこの人。もう書き込むのやめてよ。
860Miss名無しさん:2007/01/22(月) 14:15:52 ID:FSrKXrIp
だから>>858は、誰にも相手にされない童貞かなんかだから、
こういう所でうっぷんばらししてるんだろう。
みっともないったらありゃしないね。
まぁ、言いたい事言わせてスルーして見守ってあげよう。
861Miss名無しさん:2007/01/22(月) 15:49:22 ID:w5B/yJhk
なんで、そんなに毒吐きながら喧嘩腰なんか知らんけど、鬱憤晴らしでも何でもないからw

事実を述べただけだし、それをずるくね?って言っただけw
気にしないでくれ。俺のヒトリゴトだからw

でも、ダブスタは良くないと思うよ。
男ってそういうスジが通らないの嫌いだからw
喧嘩の原因とかになるから彼氏相手の場合は気をつけた方がいいと思うw
862Miss名無しさん:2007/01/22(月) 16:03:35 ID:7JKapy5m
気にしないでほしいとのことなので、スルーでいこうよ。
定期的にわいてくるけど、こういうのは構っちゃ駄目だよ。
863Miss名無しさん:2007/01/22(月) 16:06:09 ID:teJyvdf1
ムキになってレスつける粘着男キモ杉。
女相手に必死。
864Miss名無しさん:2007/01/22(月) 16:10:22 ID:w5B/yJhk
↑という、ぽまえらがムキになってるw釣られすぎw
865Miss名無しさん:2007/01/22(月) 16:32:35 ID:snPavX0w
馬鹿という事を丁寧教えてあげてるのに、
気付くことの出来ない粘着童貞乙だね。
女相手に釣りを楽しんで、喜んでるなんてちっちゃい男。
今も、なんて書こうか、ない頭一生懸命使って
あれこれ考えてるんだろうね。
いつまでこのレスにはりついてるんだろうねぇ。暇なんだねぇ。
866Miss名無しさん:2007/01/22(月) 17:39:26 ID:yxoDWPcq
きっとリアルでも誰にも相手にされないんだろうね…
ここでも童貞粘着とか言われてかわいそw
867Miss名無しさん:2007/01/22(月) 17:39:49 ID:w5B/yJhk
なんつか、陰湿としか言い様がないものを目の当たりにすると、女としての質とかレベルがわかるよなw
868Miss名無しさん:2007/01/22(月) 18:20:02 ID:yxoDWPcq
>>867
あ、きた!たくさん釣れて良かったネ!
869Miss名無しさん:2007/01/22(月) 18:31:39 ID:snPavX0w
ほんとだ!レス読んで悔しくなったから、また来たんだろね!
もう粘着童貞君来なければいいのにね!
男としての質とかレベルがわかるね!
870Miss名無しさん:2007/01/22(月) 18:34:58 ID:9kI9F0Zs
おまいらいい歳して小学生みたい
871Miss名無しさん:2007/01/22(月) 18:41:42 ID:fx54r4+t
私は経験少ないけど、今まで付き合った人の両親とは
結構浅いうちに会ったりしたかな。
相手の家が余りにも立派とかだと遠慮したかもだけど…
今は彼氏いないんだけど、
若いうちは、改まって挨拶にいくとかじゃなかったしね。
872Miss名無しさん:2007/01/22(月) 20:46:18 ID:w5B/yJhk
まぁ、魚は鮮度が命だw
できれば、釣れる魚は、ピチピチでかわいいのがいいけどなw
凶暴なピラニアは、あんまり嬉しくないw

まぁ、勝手に妄想をするのはいいが、それが激しくなると、現実の生活に支障が出るから気をつけれw
必死で食いついてくるのが可愛いけどw
873Miss名無しさん:2007/01/23(火) 00:01:44 ID:u+TfrOit
みなさん貯金してます?
私は今の彼とも誰とも結婚する気が今のところないので一人でこれから生きて行くとなると貯金は必要ですよね。
874Miss名無しさん:2007/01/23(火) 00:21:39 ID:jeXJKVSH
私の職場では、結婚を機に退職、という女性が殆ど。
だから、女性が辞める=結婚、の状態。
半年前までは、30代前半の先輩女性が殆どで次が自分(同期なし)
そして新卒がゴロゴロだったが、
先輩たちが一気に結婚で辞めていき、
女性の中で一番年上になってしまった自分。
面と向かって言われはしないけど、
「次に辞めるのはあなただね」と
皆思ってる。同僚たちと彼氏の話になると、
私の事は何かと結婚に関するような質問を
遠回しに投げかけてくる。
結婚を前提に付き合ってる彼はいるけど、
私自身まだまだ今の職場で働きたいと思ってるから、
近々結婚なんて考えてないし、仕事辞める為に結婚
っていうのはなんだか…と。
その事を知ってる同僚もいるけれど、最近、
居心地悪いな、と思う事が度々…。
周りの目を気にしてしまう自分がちょっと嫌だ…。
875Miss名無しさん:2007/01/23(火) 00:52:43 ID:dAjEqWAa
>>873
なんで結婚する気ないの?
自分ももう歳だし、迷ってるけど、
一生独身でいるのは、寂しいだろうし、子供欲しいしな。
876Miss名無しさん:2007/01/23(火) 00:57:26 ID:s6EWk3yt
女性が辞める=結婚だなんて前時代的でナンセンスな考え、スルーすればいいよ。
どうしても気になっちゃってイヤだ!仕事も手につかない!ってなったら
不本意でも転職するしかないと思う。
877Miss名無しさん:2007/01/23(火) 01:43:35 ID:dNmT8kMI
バイなので(ほぼビアンだけど)結婚は一生なさそな私
878Miss名無しさん:2007/01/23(火) 14:37:54 ID:GgUHUnTm
>>874
私も似た感じ。
職場は30代以上の主婦層、23歳以下の独身女性ばかりが多いから25歳前後の独身女性
層が少ない。いても主婦。
しかも早婚が多いし、春に同い年の男性職員が1つ下の女性と結婚するから私に煽ってくる。
「○○君結婚することになるから焦るでしょう?」
「早くしないとダメになるよ?」「彼氏いないというけどいるのでしょ?」としつこい。
ある資格を取るためにはあと1年半ぐらいの実務が必要になる。
その資格を取ったら退職したいとも思える。
できたら結婚、妊娠で退職。
879Miss名無しさん:2007/01/23(火) 21:01:12 ID:53RSDr7Q
>>875
寂しいから結婚するのは嫌です。
今や何分に2組離婚し再婚する人もに二十何%。
いろいろ考えると余計結婚したくない。
880Miss名無しさん:2007/01/23(火) 21:35:47 ID:9/qcmilj
結婚ラッシュな年なんだよなぁ。。。
結婚してみたいけど、私は向いてないような気がする。
×が多い家系だからかなぁ・・・
彼氏は居るけど、今のままでもいいかなぁ・・とか思っちゃう。
881Miss名無しさん:2007/01/23(火) 21:38:10 ID:YtJLUWGG
>>873
今の彼と結婚する気ないのに
何で付き合ってるの?
882Miss名無しさん:2007/01/23(火) 21:49:31 ID:0t5/1RaV
ここ一年、この時間には布団に入ってます。もう寝るんです。もちろん彼氏いません。
おやすみなさい、、、。
883Miss名無しさん:2007/01/23(火) 21:54:36 ID:9/qcmilj
>>881
結婚する気がないわけじゃないよ。
結婚して、上手くやっていく自信がない・・・
料理や掃除とかの家事は適度にするし、子供も好きだけど、
ある程度距離がある方がいいのかなぁって思う。
  自分に自信がないだけか・・・
884Miss名無しさん:2007/01/24(水) 00:19:13 ID:kC7STy8n
逆に相手に結婚する気がないって言われた。どうやって結婚に持ち込むの?
885Miss名無しさん:2007/01/24(水) 00:27:54 ID:Qmqnnx9D
>>883
気持ちの問題だよ。
やる気があれば何とかなるなんだよ。
男性に魅力がないのも原因なのじゃないの?
886Miss名無しさん:2007/01/24(水) 00:38:18 ID:5Z/K3C1J
>>884
そういう人多いよね。結婚したくない気持ちは分かるな。

自分勝手なんだよ。昔は好きでもない、むしろ会ったこともない
相手と結婚して、中には苦痛を感じながら離婚できずに・・なんて。
今では、結婚して後で離婚するより、独身を選ぶよね。
今交際中の人で、でも結婚はしないって人、
どうせ、最終的に独身になるんだったら、一回結婚してみたら?
後のことを考えて、子供は作らないようにしなきゃだけど。
887Miss名無しさん:2007/01/24(水) 00:44:57 ID:q1HpnCLG
私が>>873なんですけど誰か他の方がレスしてるようですね。
結婚する気がなければ付き合ってはだめなんでしょうか?
この年になれば付き合う=結婚と決まってるんですか?
彼にも結婚する気がない事は言ってます。
888Miss名無しさん:2007/01/24(水) 01:17:33 ID:Qmqnnx9D
>>887
そういうことじゃなくて、ポリシーで結婚しないのか、何かわけありで
結婚しないかと言うことじゃないの。
一般的に結婚する相手じゃなければ時間の無駄じゃない?
友達でもいいのだし。
889Miss名無しさん:2007/01/24(水) 02:53:31 ID:hBjs530k
大きなお世話だろ
890Miss名無しさん:2007/01/24(水) 06:18:47 ID:9pg4AeIL
おはよ 結婚は相手の家族も好きじゃなきやぁやってけないね。
891Miss名無しさん:2007/01/24(水) 11:09:30 ID:wGRAfZH8
>>890
そうだね。
でも、好きじゃなきゃ、って事もあるけど、
互いに「妥協しなきゃ」という感じの方が強いかもね。
892Miss名無しさん:2007/01/24(水) 12:32:44 ID:5N/XDUZ9
なんか、26になってから親が結婚結婚ウザすぎる…

付き合いに結婚すぐに結び付けるのはやめてほしいよね。
あと、職業や家庭環境で評価するのも嫌だ…
別に今の彼と結婚するわけでもないのに
「その男はあんたを幸せにできないから別れな!」
だってさ。

早く家出たいよ〜
893Miss名無しさん:2007/01/24(水) 13:28:19 ID:CEY6xycE
親のそういう意見は結構正しかったりする
894Miss名無しさん:2007/01/24(水) 14:28:18 ID:WdisuXJy
わからないよ。
もしかしたら、真逆かもしれない。

親も人間。
親が結婚するわけじゃないし、親は責任を取ってくれない。

お金とか名誉と結婚したければ、お金とか名誉と結婚すればいいと思う。
私は人と結婚したい。
必要最低限のお金とか名誉なんて働けば付いてくるし。
895Miss名無しさん:2007/01/24(水) 21:30:24 ID:MLNFej7X
>>894
お金や名誉は最初からあっても途中からなくなる場合もあるね。
896Miss名無しさん:2007/01/24(水) 22:30:12 ID:9pg4AeIL
きのもちようだね。
結局はお金が重要になる
897Miss名無しさん:2007/01/24(水) 23:19:16 ID:b+W43d1I
自分で手に職
これ最強
898Miss名無しさん:2007/01/25(木) 12:12:54 ID:MOMN9Wpo
彼に収入以上の魅力があれば、親の反対押し切ってでも
結婚すればいい。そこまでする勇気がなければ考えた方がいい。
私の場合、人柄で選んだ。親がうるさくないとかの条件は後から付いて来た。
結婚に一番大切なのは、相手をどれだけ好きかなのかな。
899Miss名無しさん:2007/01/25(木) 13:33:32 ID:mC2KtKVf
この人となら、苦労を共に出来る
この人がいるから頑張れるって人がいいよね。
出会って直ぐ感じられるものじゃないから
交際期間がある程度必要だけど。
900Miss名無しさん:2007/01/26(金) 05:35:22 ID:kwjNpvFK
付き合う人と結婚する人は違うという話聞くけど
私にはそれができない。
結婚したのに浮気している人って一体なんなの?
私の知っている人で、小学生に上がって子育て手がかからなくなったから
浮気とか不倫している人いるよ。
なんのために結婚したんだろう。
下手したら好きでもない相手で条件のいい男がいて、好きになるよう
努力して結婚する人とか実際いそう。
901Miss名無しさん:2007/01/26(金) 06:45:29 ID:IcGe4Vjl
バツ一になるくらいなら未婚のままのほうがいいかな?
902Miss名無しさん:2007/01/26(金) 11:05:31 ID:Hwao5S6s
ほとんどの男は好きな人と結婚しても浮気・風俗やりますよ
903Miss名無しさん:2007/01/26(金) 18:23:01 ID:wQ3Da3Xl
>>902
だろうね
地位名誉がある人が愛人囲うように、
一般庶民のこ汚い男も平気でそういう事してる
904Miss名無しさん:2007/01/27(土) 01:40:33 ID:zIvvB7FQ
そのこ汚い庶民男に食わせてもらってるのは誰だ!
905Miss名無しさん:2007/01/27(土) 02:41:07 ID:kkh/CuZd
だから私は一人で生きます
906Miss名無しさん:2007/01/27(土) 12:21:58 ID:zIvvB7FQ
みんながみんなそういう考えじゃないよね?
907Miss名無しさん:2007/01/27(土) 12:44:34 ID:PrEY7pM7
そんなこと考えてる鬼畜男はほとんどいない。





けど下半身が勝手にw
908Miss名無しさん:2007/01/28(日) 00:54:27 ID:4WtVblUP
声が可愛い、髪が綺麗とか、ポイントアップの部分ってあると思うけど
メールがうまい、ってのもあるよね…。
喋るのも苦手なんだけど、メール苦手だぁ。
友達からくるメールでも、すごく感じいいな、可愛いなって思うことがある。
周りにいないsoftbankなんで、機種変更してドコモに絵文字も
最近になって使えるようになったのに慣れない。
イイナって思う人に出会えたのに、返信に悩む26歳…
出会ったばかりで、恋愛の兆しは感じず、もう一度二人になれば…?
って感じだけどね。
909Miss名無しさん:2007/01/28(日) 01:20:33 ID:jZvheky2
いいな〜逆に振られました。結婚考えてたのにこれからどうすれば
910Miss名無しさん:2007/01/28(日) 01:21:36 ID:wDX5t3hn
女性=「産む機械、装置」、柳沢厚生労働大臣が発言…自民・島根県議の決起集会

★女性は「産む機械、装置」 松江市で柳沢厚労相  

・柳沢伯夫厚生労働相は27日、松江市で開かれた集会で少子化対策に触れ、
 「産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」
 と述べた。

 厚労省は昨年12月、人口推計を下方修正。
 この時、柳沢氏は「子どもを持ちたいという若い人たちは多い。その希望に応えられるよう、
 できる限りの努力をしていきたい」と話していた。

 柳沢氏はこの日、自民県議の決起集会に出席し「これからの年金・福祉・医療の展望に
 ついて」と題して約30分間にわたり講演。その中で出生率の低下に言及し
 「15−50歳の女性の数は決まっている。産む機械、装置の数は決まっているから、機械と
 言っては何だけど、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」と述べた。
 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070127&j=0022&k=200701271913
911Miss名無しさん:2007/01/28(日) 01:21:52 ID:Pbqocy5q
   ニャー     ニャー    ニャー
  ∧,,∧    ∧,,∧   ∧,,▲
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/salt/1163817505/

912Miss名無しさん:2007/01/28(日) 19:39:30 ID:z2QM8GVE
何か解るな
どっかのスレであったけど昭和○○年のスレって
年を追うごとに欝な内容になっていくって
独身女性板の昭和○○年生まれスレの先輩スレは
自分の未来の内容になるって。
913Miss名無しさん:2007/01/29(月) 00:55:45 ID:+oo6TqSg
結婚すれば他へ行ける
914Miss名無しさん:2007/02/04(日) 01:31:55 ID:KrGbNPcE
彼氏のいない24〜26歳の独身女性part2
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1157291962/
彼氏がいる26〜29歳独女【結婚に踏みきってくれない
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1160796823/
915Miss名無しさん:2007/02/08(木) 16:56:59 ID:2S6ViJhR
彼氏のいる24〜26歳の独身女性  part2
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1170920694/
彼氏のいない24〜26歳の独身女性part3
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1170662000/
916Miss名無しさん:2007/02/08(木) 20:50:24 ID:AuLL9IkD
みんなは柳沢発言どう思う?
917Miss名無しさん:2007/02/08(木) 22:51:49 ID:NDRwHeSF
>>916
女性を機械発言したのがよくなかった。
でも遠慮しながら言っていたし、本当は出産適齢期の女性を大事にしようとかちゃんと
出産できるようにしようと言いたかったのだと思う。
結婚して2人以上子供が欲しい=健全ということは、柳沢を敵対視している奴らの揚げ足
取りだと思う。
奴らの言う通り、それを望まないのは不健全となるかもしれない。
柳沢も「結婚して2人以上子供が欲しいと希望を持つ若者が増えた」と言っていたら揚げ足
取りの被害なかったかも。
918Miss名無しさん:2007/02/09(金) 20:04:26 ID:I1atdxpM
柳沢さんより辻元ナントカ清美のほうが嫌な感じ
919Miss名無しさん:2007/02/11(日) 15:59:39 ID:237SUCEa
このスレが過疎るのはいいことだ〜みんな鬼女板へいったんだね
920Miss名無しさん:2007/02/11(日) 17:27:10 ID:gTN4+nZW
「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」を見ると
ここにいるのは男だらけというのがよく分かるなw
921Miss名無しさん:2007/02/12(月) 19:39:23 ID:HnfHiSIn
彼氏ができた途端、疎遠になった友達。
それまでは親友とまではいかないけど仲良しだと思ってた。
半年前、結婚するって連絡がきたので
「久々にご飯でも行こうよ!」って何度か誘ってるのに
連絡はなし。
先月「来月の披露宴か二次会に来てほしいんだけど」ってメール。


なんか行く気しない・・・。
結婚準備は忙しいのわかるけどさ、、、
披露宴前に色々話しききたかったのに。
自分が薄情なのかなぁ。
922Miss名無しさん:2007/02/12(月) 19:59:43 ID:BsYtxpe3
まあ忙しいってのは確かにあるだろうけど断りの連絡くらいはできるよね。
そのことを詫びもせずに「披露宴か二次会来てくれ」はない。

邪推かもしれないけど、私なら人数少ないから来てくれってことかと思っちゃうなあ。
祝う気持ちがあるなら行ってもいいと思うけど、無理に行く必要はないんじゃない?
お祝いとか電報だけで済ますとか。
923Miss名無しさん:2007/02/12(月) 23:35:18 ID:PAJdH8C4
>>921
今現在同じ状況なのでびっくり。私も昔仲が良かったので
おめでとうついでに食事さそったけどスルーされたまま、旦那さんになる人の顔すら知らない。
凄いパッとしないけど昔仲良くしてもらった義理で行く事にしたよ。

自分の気持ちで決めたらいいじゃない?
924Miss名無しさん:2007/02/12(月) 23:40:08 ID:PAJdH8C4
相手に対する気持ちって意味です
925Miss名無しさん:2007/02/12(月) 23:44:48 ID:3dfnvUgD
チョコあげる相手いる?
926Miss名無しさん:2007/02/13(火) 22:24:14 ID:tOBeGmYP
チョコ、先週、ご飯食べるのに会うときに上げちゃったけど、
全然気持ち込めずに、上げた感じ…チョコ安いし。
すっごい喜んでくれたんだけど
でも、お返ししなきゃいけないし、悪いことしたな。

そして、いい感じでデート終わって、日曜デート誘われて
結構長く時間過ごしたけど、かなりの価値観の違いを感じた・…
細かいし、融通が利かない所とか、粗ばっか見てしまった。
超マメにあったメールも月・火とぱったり無くなった。
相手もメールでは好意的だったのに、長時間過ごして「違う」と思ったんだなきっと。
927Miss名無しさん:2007/02/13(火) 22:30:31 ID:DXaFJn0i
別に相手は違うと思ったわけじゃなくて、
あなたが「違う」と思ったのが相手に伝わって
身を引いたんじゃないの?
928Miss名無しさん:2007/02/13(火) 22:42:55 ID:tOBeGmYP
そうかもしれませんね。
でも、メールで好意向けられて、きゃ♪なんて思う反面
1〜2回しか会ってなくてよく知らないのに、こんなこと言えるんだぁとも思った。

日曜のメールで、「自分(その人)といてどう?」とか「どんな印象?」
っていう風に感想求められて、話しやすいとか取り合えず誉めてしまって
また喜んだメールが返信されてきました。
まだ、好意を向けられるようなら、年下だし、気になる所を言ってみて
変化が期待できるかな、なんて思ってたんだけど…。
でも、好意はメールだけで、会ってる時は、感じませんでした。

月末会う約束を先週してて、先日の日曜日はいきなり会うことになったんで、
月末の約束は、どうするか、されるか…。
929Miss名無しさん:2007/02/13(火) 23:35:35 ID:DXaFJn0i
>>928
別に会えばいいじゃないのー。
気になるところは笑って指摘してみればいいよ。
1〜2回しか会ってなくてよく知らないのに、
はお互いさまのような気が。。
930Miss名無しさん:2007/02/14(水) 05:31:09 ID:uqisu3Sx
何か最近結婚報告が増え始めたこの頃。
やはり27という数字は1つの山が来ているのだろうか?
27という年齢は世間的にみてどうなのかな?
早いのかな?
住んでいる地域にもよるけど
931Miss名無しさん:2007/02/14(水) 08:44:57 ID:3VPFmyop
27歳って早くないでしょ。ごく普通じゃない?
東京、神奈川、大阪辺りの平均初婚年齢は確か28〜29歳の間だったけど、
それ以外だと27歳って平均くらいなんじゃないかな。
932Miss名無しさん:2007/02/15(木) 10:47:03 ID:XCJbjor2
何で結婚しなきゃいけないのかがわからない
933Miss名無しさん:2007/02/15(木) 14:50:34 ID:Mj9Mtz73
あーぁ、27で結婚ってかってに思ってたけど・・
27になっちゃうよ
そろそろ見つけないとムリだなぁ


934Miss名無しさん:2007/02/15(木) 16:17:37 ID:sgctJh4t
わたしも昔から27か28で結婚したいって思ってた…
多分無理そう…
焦りで最近ストレス溜りまくりはぁ〜
935Miss名無しさん:2007/02/15(木) 16:28:44 ID:yJmHoZPe
>>932
別に結婚しなきゃいけないって決まりはないし、
自分で一生喰っていける経済的基盤が確保できて
親の老後の面倒をみられそうな物理的基盤も用意できそうなら、
一生独身の人生を選択するのもアリだと思う。

ただ、やっぱり周囲からの「なんであの人結婚しないの?」
「結婚できないのねプ」というようなプレッシャーはかなりあると思う。
そして30過ぎになってくると、未婚者の方が少数派になるから、
一緒につるんでくれる友達もガクンと減ってくると思われる。
私は自分はそういう状況に耐えられる精神力もないと思うし
周囲を黙らせることが出来るだけのキャリアウーマンでもないので、
無難に結婚しておきたいな、とそんな感じ。
936Miss名無しさん:2007/02/15(木) 16:42:07 ID:9wVi1MK/
結婚できなかったら絶対野垂れ死ぬ自信がある
そして結婚できない自信も同じくらいある

どうすれば・・・orz
937Miss名無しさん:2007/02/15(木) 23:01:40 ID:uARNDcrQ
>>935
私もそんな感じ。
田舎で女性が一生独身で生きるのは超過酷だと思う。
職場にいるお局を見ていると。
938Miss名無しさん:2007/02/17(土) 23:22:34 ID:Kj7hRwDo
結婚で田舎を出たいと思ってる私の本音。
誰にも言えないけどね。
939Miss名無しさん:2007/02/18(日) 00:51:08 ID:mjR4hitP
正月が来るたびに「結婚しました」の報告ハガキが…もう、やめてくれ…
なんで、みんなそんな普通に結婚できるんだろ…
27にもなると理想だけが高くなって、よけい婚期を遅らせてるみたい
「せっかくここまできたんだから、より理想の物件を!」みたいな…

鏡見てから言えよって、自分でつッこんで涙…
940Miss名無しさん:2007/02/18(日) 01:17:35 ID:aphZqIvs
今日お風呂の前に気付いた。
胸の皮膚にハリがない。誰にも見せたことなく老いていくのかと思うと鬱。
941Miss名無しさん:2007/02/18(日) 01:18:16 ID:4/hYTbWI
これからは男女とも独身率は増えそう。
生活できるなら無理に焦る必要はないし、幸せな結婚というのは簡単なものじゃない。
942Miss名無しさん:2007/02/18(日) 02:40:23 ID:wz0NuQ15
同い年のいとこが昨日女児を出産した。
ますます母方の親戚に会いづらい。
いとこの両親は中学生まで私といとこを比較してきて私を駄目扱いしてきたから。
私が県立の中堅高校受かってから7,8年間は大人しかったけど去年から比較大会が
始まってきた。
943Miss名無しさん:2007/02/18(日) 20:51:28 ID:E92J+8Zh
毛穴開いてきたなぁ
944Miss名無しさん:2007/02/19(月) 02:59:54 ID:uuY2VrGa
29歳はおばさんじゃないよね?
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1163712520/
945Miss名無しさん:2007/02/20(火) 12:49:08 ID:hfN4JGeq
田舎の話出てたけど上京してくる年齢は18〜22が1つの山で
もう1つの山が30〜32歳くらいの方が多いみたい。
東京の学校出て地元に帰った優秀な人が再び東京に出てくるとか
30超えて地方の働き口が少なくなって東京に出てくるとか
いろいろいますねぇ〜。。。
その逆もいますよね。
オカンに地元に帰っておいでっていって帰る長女とか←私の先輩
都会の喧騒から地元が恋しくなって帰りたいモ−ド発生するとか
27は結婚か仕事かこれから先考える年齢になってきますね。
946Miss名無しさん:2007/02/20(火) 21:18:55 ID:+yVZFRaA
去年一年でいとこ3人(24歳・26歳・19歳)が立て続けに結婚…
ひとり都会に出てる最年長の私…
都会出たから結婚できるとは限らないみたい
周りみんな綺麗だからか田舎の方モテてた
947Miss名無しさん:2007/02/20(火) 22:34:25 ID:kWW1XqNY
最近お見合いを真剣に考えるようになってきた。

職場の人間関係に疲れ、かと言って転職するにしても腰掛けOLな年齢になったし…
恋愛結婚がいいけど今から相手見つけるのもなぁ。

何に対してもネガティブになってしまう
948Miss名無しさん:2007/02/21(水) 00:28:36 ID:xwfPG+ef
>>946
逆に田舎の方が結婚できるでしょ。することないからみんな相手探しに熱心だし。
都会だとなんでもあるから1人でいても楽しいんだよね。同年代の独身率が全然違う気がする。
949Miss名無しさん:2007/02/21(水) 05:03:19 ID:rfR84Qli
確かに何年か付き合って、結婚というのはリスクがあるね。
何年か付き合ってポンと弾かれたこと考えると・・・・・。
スピ−ド婚も増えるのもこの頃からなのかなぁ。

950Miss名無しさん:2007/02/21(水) 21:12:53 ID:+anRzUy8
今月に入って、お昼にコンビニものばかり食べてたら体調崩した。
同じことしても男性は平気そうなのは何でだろう。
951Miss名無しさん:2007/02/21(水) 21:27:44 ID:vLGooK+s
男性でも体調崩しますよ。
私も最近になって、貧血(低血圧ぽい)でよく倒れるようになった…。
弁当でも、スーパーのものにするとだいぶいい気がする。
から揚げ一つでも、ちゃんと生姜かなんかで味付けしてるんだぁって感じる。
コンビニやほか弁を続けると、体が受け付けなくなり吐いたとか、たまに聞く。

テレビで飯島愛は、コンビニづくしだったけど…
多少やらせ入ってるのかなぁ。
952Miss名無しさん:2007/02/21(水) 22:31:14 ID:CJpV3Yo4
>>946
都会は結婚以外のことならできそうという感じだと思う。
私の周りでも都会にいる人は結婚を考えていない人が多い。
そういう人が地元にいる人の状況を聞くと「なぜそんなに結婚早いの?」と疑問に思うみたい。
953Miss名無しさん:2007/02/21(水) 23:27:09 ID:gjM5J8gi
私も結婚出来る気が全然しないので、とりあえず老人ホームに入れる費用貯めておかないと。
954Miss名無しさん:2007/02/22(木) 00:01:15 ID:a9OHM+zc
カップ麺食べまくってたら
会社でぶっ倒れた。
955Miss名無しさん:2007/02/22(木) 19:08:02 ID:v3O8ZRji
料理くらいしなきゃ、だから結婚なんて
956Miss名無しさん:2007/02/22(木) 20:15:56 ID:xVa7Hkfu
サラダ何気にいいよ。野菜適当に切って上にドレッシングかけてさくさく食べればいいだけだし。
野菜も珍しいの選べば結構楽しく食える。今日は青パパイヤ買ってきた。食べるの楽しみー(^o^)/
957Miss名無しさん:2007/02/22(木) 20:35:45 ID:PG1h9po2
ついさっき、一緒に上京してきた友人から結婚すると電話があった
なんと出来ちゃったそうです…で、友人の彼氏も会社を辞めて地元に帰って実家を継ぐそうです
また一人友人が近くからいなくなり、独身者が減ってゆく
おめでとうと言いつつも寂しい気持ちでいっぱいになった(´Д`)
958Miss名無しさん:2007/02/22(木) 20:44:06 ID:eVFKdgGQ
披露宴に呼ばれたけど行きたくない。。。
人の幸せ目の当たりにする余裕ないよ( ´Д⊂ヽ
あーどうしよう。親戚死なないかな。
959Miss名無しさん:2007/02/22(木) 20:52:47 ID:huDBflWd
>>958
忘れたの?
その日はお婆ちゃんの妹の13回忌じゃない!

…でもまあ、人の幸せもいいもんだと思うよ。
2次会でイケメンと出会っちゃえばいいじゃない。
960Miss名無しさん:2007/02/22(木) 22:51:03 ID:MGVOTuYS
>>958
お金の面とか考えたら大変だけど披露宴招待されるだけでもまし。
私はそれすらもないから。
961Miss名無しさん
この年になってというか今更なんだけど、仕事で自分より年上と年下の板挟みになり、普通に仕事ができない。