【意見募集】結婚相手はやっぱり公務員

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Miss名無しさん
愚民「印刷業務手当(印刷に使うインクが危険!?ということで、
   印刷業務に従事する人に支給)!?
   雨中手当(ゴミ収集時、雨が降ったら支給)!?
   何でおまえらだけええ目してけつかんや!!」
大阪市役所公務員「何をたわけたことを言っているのですか。
         そんなにうらやましかったら、あなたも
         公務員になればいいじゃないですか」
2Miss名無しさん:2006/03/22(水) 07:19:30 ID:uwTVTIVt
とりあへず・・
――━===≡≡≡≡c⌒っ・ω・)っ2ゲト
3Miss名無しさん:2006/03/27(月) 13:27:50 ID:9VXO+Sgl
大阪はあほ。それに比べ東京はがんばってる
4Miss名無しさん:2006/03/28(火) 15:29:09 ID:x760Bs6x
●ホームレス推定 36万7千人  20年後には100万人いく予定(東京大学の調査より)
(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
●ひきこもり 160万人
●刑務所収容者数 8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
●完全失業者 348万人
●失業予備者 455万人
●中絶    30万件/年間
●生活保護世帯数 146万人 15年後には生活保護廃止(東大調査)
●精神疾患・鬱病患者 387万人
●自殺者 3万6500人
●痴呆症者 269万人
●自己破産 24万2000件/2003年
●パラサイト・シングル 1000万人
●フリーター 417万人 (476万人 / 2010年推定)
●派遣・契約 511万人
●パート 1196万人
●15〜29歳までの29.2%が失業状態
●消費税22% 2020年までに
●外国人労働者大量受け入れ 2010年までに現在の2倍
●商法改正(今年から)で積極的に外資が日本企業に投資(買収) 

5Miss名無しさん:2006/03/29(水) 13:21:05 ID:jW+bCU0h
公務員の結婚相手は、たいてい公務員同士結婚する
6Miss名無しさん:2006/03/30(木) 09:14:55 ID:u81SQIwr
選り好みしているわけではないけど、なぜか縁がある。
今、気になっている人は二人とも公務員。
仕事で知り合った国家公務員と
パーティーで知り合った地方公務員。

昔、国家公務員に告られたこともあります。
公務員って意外と人口多いのかなw
7Miss名無しさん:2006/03/30(木) 19:03:33 ID:HtkxdE+D
公務員だけど
公務員を武器に二股三股かけてる同僚を知っている。
独女の皆さん気をつけて!

>>6
公務員は結構多いよ。だからそのレベルも上と下とでは雲泥の差。
8Miss名無しさん:2006/03/30(木) 21:48:14 ID:wfq1QeHO
これから公務員冬の時代が来るのも知らないで・・・((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
9Miss名無しさん:2006/04/02(日) 14:45:23 ID:BnO3kORF
>>8
それはノンキャどもの話では?
俺ら中央省庁のキャリアは安泰っしょ。
天下り一つとってみても、いくら規制しようと、公益法人に代わる
「待機場所」なんか、悪知恵を働かせればいくらでも用意できるんだし。
10ともちゃん:2006/04/02(日) 14:57:46 ID:Ao69a+iB
 前の彼氏公務員だったけど チョーつまんなかった 
11Miss名無しさん:2006/04/02(日) 15:02:12 ID:wsxI7n+1
>>9
公務員はこれからは厳しい。
小泉・竹中改革で賃金引下げ・首切り・解雇が一般的になる。
おそらくアメリカ辺りの指令なので、小泉が代わってもこの流れは変わらない。
そもそも国が破綻するかもしれないのに、公務員だけいまのままですむわけがない。
12Miss名無しさん:2006/04/02(日) 16:31:53 ID:Wf4wiYMW
公務員給料下がる→公務員が消費できなくなる→商店街崩壊 民間企業売り上げ低迷
13Miss名無しさん:2006/04/02(日) 16:36:30 ID:Wf4wiYMW
アメリカもブッシュ政権やばいだろ、来年あたりで民主党が政権取るかもしれない、
14Miss名無しさん:2006/04/02(日) 16:45:04 ID:r/oWn56+
>>11
なる分けないw別に小泉は公務員減らしてない、
名前が公務員じゃなくなっただけ既得権はなにも変わってない。
だいたい国は破綻しないから、日本が破綻したら
国債買い支えてもらってるアメリカもアジアも吹き飛ぶから。
15Miss名無しさん:2006/04/02(日) 16:59:43 ID:7ZBsVNDj
>>14
そうだな。いよいよ財政破綻となったら国民の財産を国が没収すりゃいいんだしな。
16Miss名無しさん:2006/04/02(日) 17:04:28 ID:r/oWn56+
>>15
預金封鎖して金融資産を吸い上げる、庶民が外貨預金とかしても無駄
どっち道取引停止になるから。
17Miss名無しさん:2006/04/02(日) 22:39:04 ID:2C2pUbcI
公務員をこのままにしておいてらいくら増税しても財政再建はできない。
ザルに水だから。
金喰い虫の公務員や特殊法人・特別会計を整理しなければ財政は破綻する。
いままで郵政民営化のような無意味なことにかまけてきたが、これからが改革の本番。
公務員のリストラなくしては増税は受け入れられない。
18Miss名無しさん:2006/04/09(日) 16:26:44 ID:XX8GULxV
公務員って結局好条件?
最近紹介された人が公務員なんだけど、あまりタイプじゃなくて
考えてるとこ...。
でも公務員ってのは魅力的な条件かなぁと思ったり。
19Miss名無しさん:2006/04/09(日) 20:25:45 ID:xDt1ptFG
■■■■■公務員ランキング■■■■■  【最終決定版】
仕事内容、激務度、転勤回数、将来性、福利厚生を総合勘案しています。

75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・内閣府・外務省)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・警察庁・国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種、東京都庁T類
71 郵政総合職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、特別区T類、 優良県庁
70 国家T種(外局・独立行政法人など)、政策担当秘書、裁判所事務T種、政令指定都市上級
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 中核市役所、防衛大学校、家庭裁判所調査官補、東京都庁U類、外務省専門職
64 国家U種警察官、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、航空管制官、自衛隊幹部候補生、航空保安大学校、気象大学校
63 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、労働基準監督官(全国転勤組)、海上保安大学校
62 法務教官、特例市役所、中堅県庁
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・財務局・経済産業局)、労働基準監督官(県内転勤組)、裁判所事務官U種
60国家U種(管区警察局・法務局・運輸局・管区行政評価局・地方整備局・税関・入国管理局)、高校教員、下位県庁
59国家U種(森林管理局・地方検察庁・公安調査局など)、国税専門官、小中学校教員、一般市役所
58防衛庁事務官U種、県庁(学校事務・警察事務)、鳥取県庁上級、島根県庁上級、北海道庁上級、長野県庁上級、福井県庁上級
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 大卒警察官、町役場、村役場、国立大学
56 大卒消防官、国家U種(独立行政法人)、海上保安学校
55 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官
50 自衛隊曹候補学生
45 自衛隊曹候補士
40 官公庁臨時職員
30 自衛隊二等(陸海空)士
20Miss名無しさん:2006/04/09(日) 20:59:23 ID:cztpSdkQ
こんなデータ見せられても...
一体なにを参考にすれば、いいんでしょ。
21Miss名無しさん:2006/04/17(月) 01:32:28 ID:+PWo5wvI
これが抜けてる。

-----------------------------------------------------------------人間の壁(以下家畜)
パチンカス、ニート、フリーター、無職、塗装工、DOKATA、
22Miss名無しさん:2006/04/17(月) 02:04:59 ID:9FVvAz+m
公務員は金喰い虫のゴキブリ。
これを駆除しなければ日本は破綻する。
23Miss名無しさん:2006/04/18(火) 15:27:32 ID:ErzOjGXJ
公務員って役所でふんぞり返ってるのばっか想像してない?
警官法務教官自衛官消防士
すべて公務員だよ
国家公務員の4割は自衛官。
公務員で一番多い
24Miss名無しさん:2006/04/20(木) 17:15:54 ID:Wv6gSSWj
全国の男性を公務員にすればよい。
25Miss名無しさん:2006/06/03(土) 16:19:09 ID:F4wvcLqa
【国家】
国家T種………激務度9 転勤の無さ1 モテ度9 難易度10 将来性15給料10総合点36(激務度はマイナス)
国家U種(本省)激務度8 転勤の無さ3 モテ度5 難易度5  将来性5 給料6 総合点16
国U管区出先…激務度3 転勤の無さ3 モテ度3 難易度4  将来性3 給料3 総合点13
国U県単位出先激務度2 転勤の無さ5 モテ度3 難易度4  将来性2 給料3 総合点15
国税専門官……激務度5 転勤の無さ3 モテ度3 難易度5  将来性7 給料7 総合点20
外務省専門職…激務度5 転勤の無さ0 モテ度8 難易度8  将来性8 給料7 総合点26
労働基準監督官激務度4 転勤の無さ1 モテ度3 難易度7  将来性6 給料5 総合点18
衆参議院職員…激務度6 転勤の無さ9 モテ度6 難易度7  将来性5 給料5 総合点27
裁判所事務官…激務度4 転勤の無さ2 モテ度5 難易度6  将来性2 給料4 総合点15
刑務官…………激務度8 転勤の無さ8 モテ度2 難易度2  将来性5 給料6 総合点15

【地方】
都庁T類………激務度5 転勤の無さ6 モテ度8 難易度8  将来性8 給料8 総合点33
道府県庁………激務度6 転勤の無さ5 モテ度7 難易度7  将来性7 給料5 総合点25
特別区T類……激務度3 転勤の無さ9 モテ度5 難易度6  将来性6 給料6 総合点29
政令指定都市…激務度4 転勤の無さ8 モテ度6 難易度7  将来性6 給料7 総合点30
中核市…………激務度3 転勤の無さ9 モテ度4 難易度6  将来性5 給料5 総合点26
他市役所………激務度3 転勤の無さ9 モテ度3 難易度3  将来性2 給料3 総合点17
町役場…………激務度2 転勤の無さ9 モテ度1 難易度3  将来性1 給料1 総合点13
教師……………激務度6 転勤の無さ6 モテ度5 難易度4  将来性3 給料6 総合点18
警察官…………激務度10転勤の無さ5 モテ度4 難易度1  将来性6 給料8 総合点14
消防官…………激務度10転勤の無さ8 モテ度4 難易度2  将来性6 給料7 総合点17
26Miss名無しさん:2006/06/03(土) 16:39:31 ID:F4wvcLqa
76:国家T種(外務・経産・財務・警察・国交・厚労・金融・防衛・内閣)            ★日本銀行
75:国家T種(会検・人事・総務・法務・文科・環境・国税・公安・公取)            ★モルガン GS
74:衆参法制局T種、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種、裁判所事務T種 ★日本テレビ
================ ===(東大の神域)=================
69:東京都庁T類、国家T種(財務局・税関・独法・技術系)                ★電通 三菱商事
68:衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職              ★SONY 東京電力
67:県庁(都市圏)、政令指定都市、東京都特別区T類                     ★トヨタ自動車 関西電力
65:県庁(過疎圏) 、家庭裁判所調査官、労働基準監督官                   ★松下電器 日産
■■■■■■■■■■■■■■■(ここから上がエリート公務員)■■■■■■■■■■■■■■■■■
64:国税専門官、裁判所事務U種                                 ★地方電力 DOCOMO
63:国家U種(本省)、市役所(中核市)、防衛庁U種                       ★地方新聞社 みずほ銀行
62:国家U種(出先)、市役所(特例市)、自衛隊幹部候補、航空管制官           ★地方局 野村総研
================== =(超えられない壁)===== ============
55:市役所(一般)、東京消防庁、法務教官                            ★最上位地銀 UFJ銀行
54:大卒警察官、教員、大卒消防官                                ★上位地銀 住友生命
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種、警視庁      ★〜以下 中小零細企業
52:国家V種、刑務官、皇宮護衛官、都道府県初級、入国警備官
51:町役場、防衛庁V種、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
50:村役場、自衛隊、郵政、臨時職員、現業職員給(給食おば、バス運転手、用務員)


27Miss名無しさん:2006/06/03(土) 16:44:18 ID:7R+ws7fD
公務員は今のところ安定はしてますが、給料はそんなに良くないですよ。
専業主婦希望の方は生活苦しいと思います。
公務員同士が結婚してダブルインカムになって初めて美味しい職種です。
ちなみに私は公務員ですが、旦那には医者を選びました。
だって、30歳で見ると年収が倍近く違うから。
自分の周りでは、地方公務員年収500万、医者900万ぐらいです。
やっぱり夫には、30代のうちに1000万の大台になのってくれないと困ります。
28Miss名無しさん:2006/06/04(日) 03:22:30 ID:P3mRMHjn
確かに給料安いです。私の彼(36)も公務員だけど、私(21)会社員と給料かわらないし。結婚するけど専業主婦にはなれないな。もともと専業主婦になるつもりはないけど。
29Miss名無しさん:2006/06/09(金) 17:59:04 ID:aybUG4Nu
出世すれば高くなるのに、出世できない旦那を恨めよ
30Miss名無しさん:2006/06/09(金) 18:08:54 ID:X9JX5Bk2
警察、消防、防衛が実は1番高い。
楽じゃないから別に金貰ってても俺は許せる。

ナイフ持った奴をねじふせ、火の中を突き進み、弾丸かい潜って相手を倒さなきゃいけないからな。
31Miss名無しさん:2006/06/09(金) 18:08:56 ID:aybUG4Nu
まぁ俺も公務員で首都圏の政令市で働いてるけど、35歳で年収900万だぞ、
もちろん出世したからだよ、課長になると市議員の人と政策をねったり大変だけど、
やりがいあるね、自分たちが地方を動かしてるんだぞっていう感じになって。
32Miss名無しさん:2006/06/09(金) 18:10:50 ID:X9JX5Bk2
>>31
嘘くせーな。公務員版から来ました。
33Miss名無しさん:2006/06/09(金) 22:29:08 ID:LgvsKGzj
35才で首都圏の政令市で年収900万で課長?
嘘くせー。俺もそう思う。
34Miss名無しさん:2006/06/16(金) 16:33:43 ID:cRohsF4m
市長の年収が2500万〜3000万だろ
局長クラスだとしたら50歳で1500万くらだいろ
それから市議員と料亭いったり、地元商店街や地元企業から金もらったり
するから課長クラスになれば900万いってもおかしくないと思う、
だけど首都圏の政令市だけね、地方はわからん
35Miss名無しさん:2006/06/16(金) 21:42:44 ID:rUiot1q2
利権追及集団のクズ官僚とあさましく利益を追い求める売春婦は似たもの同士
36Miss名無しさん:2006/07/11(火) 18:48:02 ID:oGueuA6G


76:国家T種(外務・経産・財務・警察・国交・厚労・金融・防衛・内閣)            ★日本銀行
75:国家T種(会検・人事・総務・法務・文科・環境・国税・公安・公取)            ★モルガン GS
74:衆参法制局T種、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種、裁判所事務T種 ★日本テレビ
================ ===(東大の神域)=================
69:東京都庁T類、国家T種(財務局・税関・独法・技術系)                ★電通 三菱商事
68:衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職              ★SONY 東京電力
67:県庁(都市圏)、政令指定都市、東京都特別区T類                     ★トヨタ自動車 関西電力
65:県庁(過疎圏) 、家庭裁判所調査官、労働基準監督官                   ★松下電器 日産
■■■■■■■■■■■■■■■(ここから上がエリート公務員)■■■■■■■■■■■■■■■■■
64:国税専門官、裁判所事務U種                                 ★地方電力 DOCOMO
63:国家U種(本省)、市役所(中核市)、防衛庁U種                       ★地方新聞社 みずほ銀行
62:国家U種(出先)、市役所(特例市)、自衛隊幹部候補、航空管制官           ★地方局 野村総研
================== =(超えられない壁)===== ============
55:市役所(一般)、東京消防庁、法務教官                            ★最上位地銀 UFJ銀行
54:大卒警察官、教員、大卒消防官                                ★上位地銀 住友生命
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種、警視庁      ★〜以下 中小零細企業
52:国家V種、刑務官、皇宮護衛官、都道府県初級、入国警備官
51:町役場、防衛庁V種、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
50:村役場、自衛隊、郵政、臨時職員、現業職員給(給食おば、バス運転手、用務員)



37Miss名無しさん:2006/07/12(水) 15:44:46 ID:+GiM7bCZ
同じ公務員でも、警察や消防より公官庁に勤めてる人がいい。
できるだけ命の危険が少ない公務員が・・・。
38Miss名無しさん:2006/07/13(木) 08:13:39 ID:5y3+B5TR
どうも、>>36のエリートの中に入っている者です
どうも、はじめましてとんとんといいます
みんなに、そう呼ばれて愛されています
僕は人気者ですよ
趣味は、女の人に尽くすことです。特に夜の尽くし方は半端じゃないですよ
○ンニなんて、平気で5,6時間しますから
ほんとだよ
あれしてると、興奮してくるよね
こんな、ボクと遊びませんか(本気も可)
ちなみに、お金はありますよ
溜まってますよ、お金もアレも
興味のある方は、練馬の西友の生鮮食品売り場で待ってます
そうね、8時ごろがいいな
39Miss名無しさん:2006/07/24(月) 17:57:20 ID:WFhZHjPQ
>>37
自分警察官と消防官の殉職率知ってるか?
小売業とかサービス業従事者の自殺率よりはるかに低いんだぞ。
ちなみに警察消防でさえ普通に不動産営業(交通事故)などよりも
殉職率が低い。ていうか死ぬことなんてほとんどない。
ちなみに公安職は40歳で700万以上は確実、民営化なし
40Miss名無しさん:2006/07/24(月) 18:03:13 ID:pEC8Xrzj
警察官なんて平均寿命
70歳いかないからw
41Miss名無しさん:2006/07/24(月) 18:11:27 ID:aAv4WUhF
どこに勤めるにしても最終的に平じゃだめでしょ。
42Miss名無しさん:2006/07/25(火) 00:46:29 ID:QReK7b6G
>>40
じゃあうちの職場どうなるんだよ
財閥系メーカーの技能職(現場)で2交代制。
給料はそこそこで資格もたくさん取れるが不規則な生活のため平均寿命は60歳といわれている。
消防士やホストも一緒だと思うけど不規則な職業だと警察官に限らず寿命は短いよ
43Miss名無しさん:2006/07/25(火) 06:49:22 ID:OpPGnX3K
公務員なんてなんで結婚したいのかねえ
生ぬるい環境にいて仕事だって一般企業社員よりもしてないし
厳しい社会を知らない奴ばっか。
公務員っていうのを武器にして顔はブなのにたんぱってるハゲばっか
結構性癖悪い奴多いってきくけど。
会社にも公務員と結婚するんだーって有頂天になってるデブがいるけど
チビデブのクセにブランド好きでお似合いだわな
44Miss名無しさん:2006/07/25(火) 07:09:02 ID:fChuSnQ1
某法律業だけど、公務員と低所得者層はカモです。
頭が固くて危機感のない連中と馬鹿は、ホイホイとお金を落としてくれます。
頑張って生きてる連中は、それなりのカンと自分で調べる根性があるんで
うかつにふっかけられないですね。
45AD:2006/07/25(火) 07:59:51 ID:sw6fvQNn
税金泥棒と後ろ指指されるから嫌です。公務員って平和ボケしてるから嫌。結婚しても、父親として威厳がなさそう。
46Miss名無しさん:2006/07/25(火) 10:39:13 ID:B6h6fQMg
たぶん日本国内の公務員に対する風当たりを目にすると
公務員天国が続くのも時間の問題かなと思う。そんなところには飛び込みたくないね。
しかし、それに反抗する公務員の力が強力なので民間が納得する改革までは
相当の期間、下手すれば数十年かかると見込んでいるが改革はとまらないだろう。
俺は公務員を目指していたが、もうやめた。民間でキャリアを積むことが
自身の為になると考えたからだ。定年退職のときに公務員なら何も自慢できることがない
腑抜けになっているような気がする。
おそらく今の職場の契約給料は同期の公務員の2倍以上あるだろう。正社員の話も
あるで正式に会社の一員になろうかと考えている。
そうなれば幹部を目指しながら機会があれば独立もしてみたいなと考えている。
人生激動となろうがこちらの方が楽しそうだ。
いまさらながら公務員に全く向いていないのに何で公務員を目指していたのか
解らなくなってきた。
ひょっとしたら俺のような者が公務員になったら悪いことをするのかな?

今、人生がものすごく面白い。仕事も遊びも女性との付き合いも。
47公務員の末路:2006/07/25(火) 11:09:36 ID:p6Cd1fvl
私は昨年まで公務員(市役所勤務)でした、
まさか首になるとは思っていませんでしたが、職務の遂行不可との
烙印を押されこの有様です。
現在32歳ですが公務員の再就職はほぼ絶望的な状況です。
面接で元公務員と告げると(履歴書に書いていますが)元公務員では
民間企業は無理だ、元公務員は自営かアルバイトしか無理じゃないの
など言われ続け、今は交通整理をして月9万円の収入です。
公務員は確かに天国ですが、ここからはじき出されると二度と
普通の生活に戻れないという事を皆様に申し上げます。
48Miss名無しさん:2006/07/25(火) 13:21:20 ID:ArlnsvYY
なんかトラブル、犯罪やらかしたんじゃ?
49公務員の末路:2006/07/25(火) 13:36:07 ID:++8wVTgP
宴会→同意の上でいたしたつもり→酔わせてなにされたとあとで騒ぐ→
厳重注意→→部下と慰労会→同意の上でいたした→訴えられた→上司の立場を利用していたした
と判断された→2度目はクビ
50Miss名無しさん:2006/07/25(火) 15:19:23 ID:rRaKYEdl
>>46
公務員になれなかった負け惜しみにしか聞こえない。

>>49
軽犯罪(2回目)で厳重注意から戒告、減給、停職を飛ばして免職はあり得ない。
51Miss名無しさん:2006/07/25(火) 21:39:46 ID:UrggseQv
セクハラ関連じゃね?
52Miss名無しさん:2006/07/26(水) 02:53:25 ID:sEafkLJc
>>46
公務員って人くくりにしてるとこおかしいかな。
53Miss名無しさん:2006/08/05(土) 15:57:54 ID:+hjj4hCY
【国家】
国家T種………激務度9 転勤の無さ1 モテ度9 難易度10 将来性15給料10総合点36(激務度はマイナス)
国家U種(本省)激務度8 転勤の無さ3 モテ度5 難易度5  将来性5 給料6 総合点16
国U管区出先…激務度3 転勤の無さ3 モテ度3 難易度4  将来性3 給料3 総合点13
国U県単位出先激務度2 転勤の無さ5 モテ度3 難易度4  将来性2 給料3 総合点15
国税専門官……激務度5 転勤の無さ3 モテ度3 難易度5  将来性7 給料7 総合点20
外務省専門職…激務度5 転勤の無さ0 モテ度8 難易度8  将来性8 給料7 総合点26
労働基準監督官激務度4 転勤の無さ1 モテ度3 難易度7  将来性6 給料5 総合点18
衆参議院職員…激務度6 転勤の無さ9 モテ度6 難易度7  将来性5 給料5 総合点27
裁判所事務官…激務度4 転勤の無さ2 モテ度5 難易度6  将来性2 給料4 総合点15
刑務官…………激務度8 転勤の無さ8 モテ度2 難易度2  将来性5 給料6 総合点15

【地方】
都庁T類………激務度5 転勤の無さ6 モテ度8 難易度8  将来性8 給料8 総合点33
道府県庁………激務度6 転勤の無さ5 モテ度7 難易度7  将来性7 給料5 総合点25
特別区T類……激務度3 転勤の無さ9 モテ度5 難易度6  将来性6 給料6 総合点29
政令指定都市…激務度4 転勤の無さ8 モテ度6 難易度7  将来性6 給料7 総合点30
中核市…………激務度3 転勤の無さ9 モテ度4 難易度6  将来性5 給料5 総合点26
他市役所………激務度3 転勤の無さ9 モテ度4 難易度3  将来性2 給料3 総合点18
町役場…………激務度2 転勤の無さ9 モテ度1 難易度3  将来性1 給料1 総合点13
教師……………激務度6 転勤の無さ6 モテ度5 難易度4  将来性3 給料6 総合点18
警察官…………激務度10転勤の無さ5 モテ度4 難易度1  将来性6 給料8 総合点14
消防官…………激務度10転勤の無さ8 モテ度4 難易度2  将来性6 給料7 総合点17

54Miss名無しさん:2006/08/19(土) 14:20:46 ID:6N2NYgbh
結婚相手の条件 女 収入の安定 46,5%
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15f32040.html

親がに就いて欲しいトップ3は@公務員Aスポーツ選手B医師で、ここ3年変動なし。
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2004/index.html

「どんな職業の男性と結婚したいか」 @地方公務員A国家公務員B都銀マン
http://www.jma1122.com/mimi.html

[YahooJAPAN企画]OLが選ぶ結婚したいランキング @SONYAトヨタB電通C公務員
http://promotion.yahoo.co.jp/sbhc/kekkon/index.html

高族いわく「公務員と結婚します」
堀江社長いわく「頭いい人間が皆公務員になったから僕が成功できた(著書参照)」
森永卓郎いわく「君を一生幸せにするという言葉はもはや公務員しかいえない(著書参照)」
青木雄二いわく「いろいろやったが、やはり公務員が最強や。」
世の母親いわく「子供に就いてほしい職のno.1は公務員」
世の父親いわく「公務員としか結婚させない。民間なんてもってのほか」
世の女性いわく「結婚するなら公務員が一番です」
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 公務員試験勉強中だから民間の煽りはやめてくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄      |  |
        | 最低一日 |  |
        | 10時間  |/

55Miss名無しさん:2006/08/20(日) 17:37:09 ID:z9FUQtsg
市町村の役所だと、25歳大卒で残業なし部署なら年収300万だよ?
ほんとにこんなのと結婚したい?
56Miss名無しさん:2006/08/20(日) 18:04:40 ID:B9tvOjoX
結局おかねのはなしだね
57Miss名無しさん:2006/08/20(日) 18:21:36 ID:8gZE1YXO
公務員なら空自勤務のパイロットなら年収サラリーマンじゃこえられない
くらいもらえるぞ。事故って死んでも保険金いっぱいもらえるし言うこと
なしだろ。北海道勤務になる可能性高いけどな高給取りはw
58Miss名無しさん:2006/08/28(月) 22:57:20 ID:R6fjKkfF
社保庁社保局社保事務所の職員の妻っているのかなぁ。失敗だよね。一番バカにされるしいづれ社会保険庁なくなるし
見誤らないためには結婚決める前に2ヶ月くらい臨職すればいいんじゃない?
59Miss名無しさん:2006/09/06(水) 18:59:03 ID:Z8dlfUO3
あげ
60Miss名無しさん:2006/09/06(水) 19:46:47 ID:kdf3F1uL
モラルの無くなってる公務員が良いんでしょうか?
公務員ごときには負ける気しないけど
61Miss名無しさん:2006/09/06(水) 22:15:03 ID:TUbSza4/
>>60
保障ではどうしたって、負けてます。
62Miss名無しさん:2006/09/06(水) 22:41:54 ID:GuFH6Ykn
>>53
警察が難易度1なんてことはない
63Miss名無しさん:2006/09/07(木) 00:26:34 ID:bx0xCh+d
公務員って公務員同士結婚するようにできている・・
共働きしやすい環境で二人でやっと学歴分の収入が得られる感じ。

29歳で相手がいない公務員はお見合いをしたほうがいい。
お見合い市場では高値がつくうえ敬遠対象になりにくい。

よって公務員を求める女も見合いがベスト。
64Miss名無しさん:2006/09/07(木) 19:19:34 ID:ruEmnxf1
公務員の給与は年々下がる一方
65Miss名無しさん:2006/09/07(木) 19:30:31 ID:Q7H8sjg5
本気で公務員の妻になりたきゃそこで
バイト(臨時職員)するのが早いね。
若いうちがよい。
66Miss名無しさん:2006/09/08(金) 11:25:56 ID:lot+Tli7
バイト先の先輩(DQN高卒)がコネで町役場に入った。
その途端モテだしたらしい。
それがイヤでコンパの時はサラリーマンだと嘘をついてる。
67Miss名無しさん:2006/09/09(土) 17:05:54 ID:MZmLh1GI
公務員の給料の表を見つけたんだけど
40歳で40万の収入ってどうなん?

http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/kokkou.htm
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/17kokkoulink/170002.xls
68Miss名無しさん:2006/09/09(土) 17:32:59 ID:wdzkz6SV
公務員なんて絶対やだ
69Miss名無しさん:2006/09/09(土) 18:22:15 ID:FqovfcNc
医者って他の職業にくらべてどうなのさ?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1152607834/
70Miss名無しさん:2006/09/09(土) 18:39:18 ID:mGYycqyI
俺民間だけど、公務員って自己紹介すると女の食いつきがいいから毎回使ってる。
71Miss名無しさん:2006/09/09(土) 18:56:21 ID:aNtM14ni
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
72Miss名無しさん:2006/09/09(土) 20:45:51 ID:cx9xE3ea
日本の女がワガママになっただけ。
独身時代は親に結婚したら高収入の夫にパラサイトってかぁ〜。
アメリカ女並みに仕事が出来てもそんなメンタリティじゃあねぇ・・・。
男もどうしても結婚したいんなら、
もう我侭で自己主張ばかり強い日本女なんかやめて
我慢強いどこかの途上国の女と結婚した方が良いかもなぁ。
もちろん、特亜人はやめた方が良いと思うがね。

73Miss名無しさん:2006/09/09(土) 21:29:15 ID:of7Fsi4v
>>72
A次元に帰れw
74Miss名無しさん:2006/09/12(火) 00:18:16 ID:seXiNosQ
 自分で安定も資産も確保していると、首都圏で賃金や保障等の面だけをとって
公務員最高といってる男性は嫌だなあ。
 そんな志の低い男性といたってつまんないよ。公務員最高って、一体どんな
環境で育ったんだ、とある意味環境を疑ってしまう。
 無知って恥ずかしいことよねえ。
75Miss名無しさん:2006/09/12(火) 23:19:45 ID:0pz+Qowu
県庁の上級職だけど、公務員なんて全然よくないよ。給料安いし。地味だしね。モテないよ。リストラとかの不安がないだけ。女性ならもっといい男えらんだほうがいいよ。
76Miss名無しさん:2006/09/13(水) 00:03:33 ID:i/EK1SZr
こういう謙虚な公務員の方いいです。
あと、私メガネフェチなんですけど、公務員の方ってメガネさん多くないですか?
77Miss名無しさん:2006/09/18(月) 11:47:16 ID:pNI2yh7Q
アームカバー付けて七三で黒ぶち眼鏡のイメージ
すげぇ萌える
78Miss名無しさん:2006/09/18(月) 13:25:33 ID:n8C5v94P
72 電通 フジ 国T官僚
71 日テレ 三菱商事 三井物産 都庁
70 博報堂 テレ朝 TBS
69 伊藤忠 ソニー  
68 住商 JAL ANA  Panasonic
67 ドコモ トヨタ テレ東
66 丸紅 サントリー
65 NHK キヤノン
64 リクルート IBM ホンダ 資生堂
63 ADK 共同通信 三井不 味の素 日産 シャープ National
62 東宝 楽天 NTT東西 KDDI アサヒ 日立 東芝
61 森ビル NEC オリエンタルランド
60 ベネッセ 三菱地所 東京海上 花王 P&G
79Miss名無しさん:2006/09/20(水) 11:17:41 ID:F9FhrMGb
私も国一か、出世いまいちかもしれないけど頭良い大学出た技官がいい〜
自分は資格で働いてくつもりだから。省庁の真面目な人と出会いたい
80Miss名無しさん:2006/09/30(土) 15:35:08 ID:5jr1n+1U
今の時代、安定が一番
81Miss名無しさん:2006/09/30(土) 22:04:48 ID:CCWwsIVx
ちなみに、国T官僚はあらゆる職種のなかで最も忙しいかも知れないよ
それくらい、とんでもなく忙しい
公務員にしては給料高いけどネ
大体、自衛隊の将校クラス(←防衛大出ればすぐなれる)と同じかなあ?
たいしたことないと思うかも知れないけど、事務職では破格の給料だよ
それでも、銀行や損保と比べたら、忙しいのにずっと安いけどネ
82Miss名無しさん:2006/10/02(月) 18:59:57 ID:w+FHZgNx
自衛隊がそんなにもらってるわけないだろwwwwwwwww
83Miss名無しさん:2006/10/14(土) 23:58:26 ID:ChXxjkCQ
国の官僚は過酷だよ。給料は安いし、転勤多いし。
残業代は深夜のタク代に消える…。
ずるいやつは数年で転職してしまう→高給料な仕事・独立開業。
もし選ぶなら、志が高くて酒に強くて話が好きでタバコが嫌いで眠らな
くてもイライラしない付き合いのいい男を選ぶべきだね。
ギャンブルやるやつは二流。
あと、バイトで結構もぐり込めるのでおすすめ。
隙間の短期間でも働けるなら、履歴書送って登録しとけば声がかかるかも。何度も繰り替えしやれば顔も広がる。

安定を求めるなら、市役所事務の男がいいよ。
転勤引越しないから家も買いやすい。

以上、国1を病気転職した独女の感想でした。
84Miss名無しさん:2006/10/20(金) 02:25:47 ID:Ma65ANZL
>>82
自衛隊の幹部候補生(防大・一般大)は3級スタートで全員35歳までには
7級まで出世する。最終的には全員8級保障。本庁課長、指定に行くのは
相変わらず狭き門だが。
悪くとも45〜48くらいで1000万は確実

幹部パイロットでジェット乗りの場合は30代後半で1000万にいく。
但し命がけだがね。

皆が思ってるよりは儲けてるんだな。
85Miss名無しさん:2006/10/21(土) 04:38:42 ID:DaPgCXZJ
公務員だったら時間も取れるし、安定もあるから
結婚相手としては理想的じゃない?
ただお金は働き続けないと少ないけど、突然首になるよりマシだと思うし。
86Miss名無しさん:2006/10/21(土) 15:24:16 ID:IW31/POL
退職金とかは凄いらしいね
87Miss名無しさん:2006/10/21(土) 17:18:49 ID:mlxjywGy
私は地方上級で33歳年収400万。
公務員の給料なんてこんなものです。
88Miss名無しさん:2006/10/22(日) 12:48:02 ID:hpzBeEo9
もてる公務員男なんて国Tだけでしょ?逆に公務員女は共働きできるという理由で
お見合いとか結婚相談所とかでも引く手あまたみたいだよ。だから結婚できない公務員
男ってそこらじゅうにうじゃうじゃいるでしょ。
89Miss名無しさん:2006/10/22(日) 13:01:59 ID:YBFfEhUU
いろいろ問題になってるから、
数十年したら公務員の退職金なんてかなり減ってるんじゃないの。
90Miss名無しさん:2006/10/22(日) 13:13:00 ID:mz+AMTfo
市役所職員との見合い話が来たんだけど、公務員って人間的につまんなそうって感じがする。
91Miss名無しさん:2006/10/22(日) 17:11:45 ID:15MTAOSN
>>90 あなたは女性ですか?公務員男はお見合いの話自体は多く来るが、会ってみて
まとまらない事が多い。理由は>>90さんの意見とか、他に実際には給料が安くて期待
はずれという場合が多いみたい。逆に公務員女が民間の男とお見合いすると、ほぼ確実
に話がまとまる。
92Miss名無しさん:2006/10/22(日) 17:40:23 ID:UKsivHzl
来週国家公務員の人をお友達から紹介してもらう予定です。
お金はもってるみたいですが、見た目やばそう・・・
まぁ会うだけはただだしね。
93Miss名無しさん:2006/10/22(日) 19:42:47 ID:Nw1qglb5
>>92 やばそうというのはオタクっぽい?
94Miss名無しさん:2006/11/05(日) 02:47:49 ID:LRe8erTI
>>82
自衛隊や警察は給料高いに決まってんだろアホ
95Miss名無しさん:2006/11/05(日) 02:51:48 ID:LRe8erTI
給料っつーか給与
96Miss名無しさん:2006/11/05(日) 03:01:00 ID:LRe8erTI
>>87
どこの村役場だよw
97Miss名無しさん:2006/11/05(日) 08:50:41 ID:wxOjO+38
男女平等の職場のせいか、女性に対して気を遣ったり甘えさせたり、ということは明らかに
下手な気がします。
あと部署ごとによって、かなり仕事の大変さが違う。楽な部署にいる公務員の男は平気で
「金曜だし有給とって遊びに行こうよ」なんて誘ってくるよ。
こっちは簡単に休みなんか取れないっつーの!
9897:2006/11/05(日) 09:00:22 ID:wxOjO+38
でも結局、その金曜に誘ってきた男と結婚したわけですが、共働きで生活をしています。
専業主婦になりたいなら公務員でも職種を選ばなければきついよー。
ボーナスはかならずでるけどね・・・。
ちなみに旦那の仕事みてると自分も公務員になれば良かったなあと思います。
99Miss名無しさん:2006/11/05(日) 09:14:54 ID:tqipH9ly
>>90>>91
漏れ男で、以前政令市の市役所勤務の女性を見合いしたことあるけど

散々だったよorz
100Miss名無しさん :2006/11/05(日) 11:16:24 ID:caVlvhqC
防衛大卒の幹部自衛官なんだが、
俺は公務員だとは思ったことはない。

俺は軍人であり、国家国民を衛る為に
命を賭けて任務を全うするだけだ。

フヌケの事務公務員を一緒にしてほしくない。

そして俺は国に感謝している、貧乏だった我が家は
とてもじゃないが大学行ける経済状態ではなかった。
そして、近くにあった自衛隊出張所に入隊を希望したところ、
君は若いから防衛大に入って幹部候補になりなさいと薦められ、
学費はただで少ないが給料も出ると教えてくれた。

これだと思い、独学で猛勉強して高校卒業同時に防衛大に入隊すること
になった。そして苦しい訓練と勉学に励み、そして耐え抜いた。

貧乏だった俺をここまで成長させてくれた国には、どう感謝していいか
わからないぐらい助けてもらった。

そんな俺と腐った事務公務員に嫌悪と怒りすら、感じている。
お前等は国に寄生し、国民から税金だけを毟り取り、おいしい汁だけを
吸おうとしている。

そんな奴らがこの国を動かしているから、この国は腐った。




101Miss名無しさん:2006/11/06(月) 14:49:50 ID:BLZRenu4
>>100
妄想乙。
102Miss名無しさん:2006/11/13(月) 18:12:51 ID:bknH8vRw
私が近々結婚する彼が公務員です。いろいろな同級生の話(旦那の話)を
聞きますが、やっぱり公務員はいいですよ。年齢と一緒にお給料も上がるし、
老後の生活も大どんでん返しが待ってるし(予定ですがほぼ確実)。
決してセレブな生活ではないですが、金銭的に一瞬でも困る事はないと
感じています。非現実的な金銭感覚じゃなければ欲しい物は大抵
買ってもらえるし。
何だか叩かれそうな気もしますが、このスレにいる人、間違いないです。
103Miss名無しさん:2006/11/13(月) 19:08:05 ID:4vGlPFHI
叔父さん(40)が自衛官。駐屯地でかなり偉い人。イラク経験者。
奥さん(34)は短大出て即結婚。就職しなかった。
たまにアルバイト始めるがすぐ辞める。
名言は『○○(叔父)さんが沢山お金稼ぐから、私は働かなくていいの』
現在叔父さんの実家で姑と同居中。
洗濯は毎日するが、炊事は週2(姑は週5)
面倒臭いとほか弁買ってくる。
『神奈川(叔母さんの実家)では専業主婦は当たり前、○○(私の県)の人はなんで働くのか理解出来ない』が名言2。
そんな彼女の母親は専業主婦、父親は元JR職員(退職しても電車タダ)。

海自横須賀総監部のお見合いパーティー告知あったぞ。興味あるヤシ申し込め。
104Miss名無しさん:2006/11/13(月) 20:21:47 ID:UT2rJn8b
警察官でもOKですか?
105Miss名無しさん:2006/11/13(月) 20:33:11 ID:Tptnt8rP
>>102
へぇーそうなんだ。
私の彼も公務員だけど、やっぱり結婚するなら彼なのかな。
106Miss名無しさん:2006/11/13(月) 20:48:50 ID:bknH8vRw
公務員て言っても色々あるから分からないけど、大卒なら安泰な気がします。
公務員でも高卒は別。どんなに頑張っても結局は最終学歴がものを言う社会
みたいだし。
そんな私は高卒。だから相手も高卒だと困るw

107Miss名無しさん:2006/11/13(月) 21:07:59 ID:H1ssSenE
県庁はダメですか?大卒です。
108Miss名無しさん:2006/11/13(月) 21:42:57 ID:Tptnt8rP
>>105
高卒の国家公務員と大卒の地方公務員ならどっちがいいの?
国土交通省と市役所勤務です。
109Miss名無しさん:2006/11/13(月) 21:44:10 ID:hTVT5IF9
公務員でも国家と地方。地方でも都道府県と市町村は全然ちがうでしょ。
国家は今までは格安官舎があたっていたけど、最近は「5年ルール」が
出だして、同じ部屋に6年目は住めない。官舎が格安な分、所得が多く見えたけど・・・。
国U、Vだと転勤少ないところもあるだろうから、都市圏は今後わからないよね。
地方だと再建団体に転落したら目も当てられないかも。

今後も安定を望むなら、国T、幹部技官、判事・検事、地方採用の国Uじゃない?

自衛隊は退職早いでしょ??今後も天下り先あるのかな?
110Miss名無しさん:2006/11/13(月) 22:07:32 ID:hTVT5IF9
>>108
何採用かだよね。
国土交通省は多分国Vだよね。転勤サイクルにのっていれば官舎があたる。
合同官舎だから2DKで高くても3万。
市役所は中級か上級か。6〜7年前までは現役なら初級(高卒枠)の採用もあった。
上級は幹部候補だから国Vより収入的には上かも。使える金額はわからないけど。
市役所は今後わからないよね。
111Miss名無しさん:2006/11/13(月) 22:08:28 ID:WZFElzAq
平自衛官(部下はいるけど、キャリアの無い奴)の定年は54です。
ですが、一年以上前から退職したあとの再就職の研修とかがある
(父は研修で初めて単身赴任したよ、転勤は二度あったけど)

で、退職後も五年間は、補助金みたいのがでる
また予備役に登録していると、訓練も年に数回ある代わりに
その分の日当が出るらしい。
父は母の実家の農家継いだんで、予備役には入ってないけど
聞いたかんじでは、母は充分らしい。

地方の平自衛官に天下りって、関係ないです。
112Miss名無しさん:2006/11/14(火) 10:07:27 ID:dj24xYKq
公務員男ですが公務員の女性と付き合いたいです。
でも同じ自治体の、ましてや同じ局はイヤ。
できたら近隣の自治体職員がいいんですが、どうやって出会うのかなかなか難しいです。
113Miss名無しさん:2006/11/14(火) 12:09:18 ID:/M4u7UW1
108
大卒の市役所じゃない?いくら国でも高卒なんてへんにプライド高い奴ばっか。
市役所でもそれなりの役職ついた方がいいにきまっとる。
114Miss名無しさん:2006/11/14(火) 12:16:22 ID:TpRq7u9T
結婚するなら公務員!って女が多いはずなのに
売れ残りの毒男公務員がいっぱいいるように感じるのは俺だけ?
115Miss名無しさん:2006/11/14(火) 12:49:24 ID:teMsxl5/
公務員はイヤだなー
マトモな人に会ったことないし仕事以外何もしなそう
116Miss名無しさん:2006/11/14(火) 12:55:16 ID:TpRq7u9T
仕事も一部の人を除いてあんまりやってないように見えるのは俺だけ?
117Miss名無しさん:2006/11/14(火) 16:25:10 ID:p7IkpFGt
>>113
学歴は大卒でも高卒枠採用でも市役所のほうがいいですか?

地方自治体だったら政令指定都市の上級職以外はどうなんだろう。
サーヤの旦那がまさにそれだけど40代前半で年収700万台でしょ?
札幌、仙台、福岡辺りだと高収入の部類に入れてもらえそう?
118Miss名無しさん:2006/11/14(火) 19:40:48 ID:zwtzvMoM
>>104
警察官好きなんだけど。
知り合う切っ掛けが無いorz
119Miss名無しさん:2006/11/15(水) 11:53:58 ID:zasD8Ji9
友達、警察官と付き合って「いざ結婚!」となったとき兄嫁に
前科があって流れた。
友達兄もしらなかったらしく、家が一瞬にして凍った。
彼を交えて鍋するからと、そこへのこのこ遊びに行った私。
鍋はグツグツだったが、冷たいすき焼きでした。
120Miss名無しさん:2006/11/15(水) 12:26:46 ID:Z2yZx+Ax
公務員は変なのが多いから結婚しない方がいいぞ
121Miss名無しさん :2006/11/15(水) 16:00:27 ID:BhMo6nr6
警察官が意外にモテルんだな。
たしかに一般人よりは強いし、
普通の奴よりは倫理観はあるはずだ?

一般の公務員は確かにキモイの多いし、
心技体の警察官がモテルのもうなずけるな。
122Miss名無しさん:2006/11/15(水) 19:43:13 ID:XKe8gRMY
制服好きな女性っているよね。
披露宴でセレモニー用の制服着てると、普段頼りなさそうでも格好よくみえる。
自衛隊・警察、消防とか海保とかはどうなんだろう??

警察官の奥って浮気してる人多いよ。
「身近な事件に気づけよ!」っていつも思う。
123Miss名無しさん:2006/11/17(金) 20:34:20 ID:JmsW5+qp
117
学歴は大卒でも高卒枠採用でも市役所のほうがいいですか?

大卒なのに高卒採用枠ってどれだけ公務員になりたかったんだろうね。
大卒枠で採用じゃなきゃ意味ない。大卒だから有り難がられるんじゃないかと
個人的には思う。
124Miss名無しさん:2006/11/17(金) 21:49:26 ID:x2cxPOff
私の場合、自分が大卒公務員だからかな、あんまり公務員男に魅力感じない。
もちろん、人間的に良い同僚はいるけど、結婚相手は民間企業の人がいいな。
公務員の男の人って、なんか無気力というか、向上心の無い人が多い。
私の周りだけかもしれないけど。
125Miss名無しさん:2006/11/18(土) 09:25:32 ID:y5/x1YwI
124 あなたの周りだけだよ。公務員ですが、周りの男みんな生き生きしてる。
126Miss名無しさん:2006/11/18(土) 12:08:40 ID:LC4migAP
↑公務員だらけの中にいるからそう思うんだろ
民間から公務員を見るとよくあんだけダラダラできると思うよ
127Miss名無しさん:2006/11/18(土) 12:17:49 ID:XphO/LR/
危機感がないと誰でもそうなるよ
128Miss名無しさん:2006/11/18(土) 13:29:10 ID:lMjFqG3d
ここはさぁ「公務員」ってひとくくりにしてるから。
霞ヶ関行ったら終電過ぎたって結構明かりついてるよ。
田舎の役場は18時で電気なんてついてないしさ。
>>124はたぶん田舎の市役所あたりだよ。きっと。
129Miss名無しさん:2006/11/18(土) 16:35:03 ID:PoP+Kryx
最初から公務員を一くくりにするのがおかしい。
私は一般的な薄給公務員なんだけどw、
公務員同士で職場結婚して共稼ぎしてる人も周りに多い。
生活なんて細々としたもんだよ。。
まあ、お金のために公務員になったわけじゃないけどね。
それにしても今時「結婚相手はやっぱり公務員♪」なんて言う女は少ないでしょ…
130Miss名無しさん:2006/11/19(日) 19:10:45 ID:x1nJQsVr
>>129
>一般的な薄給公務員

周りが公務員だらけの奴の発言だな。
一番数が多い民間の中小企業は
仕事内容が公務員よりはるかにきつく給料も安い。
131Miss名無しさん:2006/11/19(日) 19:52:10 ID:rwxAAZeU
>>130
129ですが大学の同級生の中で一番給料少ないよw
公務員(というか私)の手取り知ってんの?
同級生は私より激務かもしれないけどかなりもらってる。
激務じゃない一般事務の子も私よりはいいね。
定時に帰れる公務員なんてこんなもん。
他の公務員のことは知らないけど決して謙遜で薄給とか言ってるわけじゃないので…
132Miss名無しさん:2006/11/20(月) 08:20:31 ID:aACCU863
>>131
で、お前の給料はいくらよ?
手取りだと財形とか保険代とか抜かれるから
総額を書けよ。
133Miss名無しさん:2006/11/20(月) 09:55:23 ID:m/dd90qh
公務員の給与なんて公表されてんだからわかるじゃん
地方の役所とかじゃないの
若いうちは民間に差をつけられてても
ある程度の年齢とともに追い付いていくけど
今後はますます厳しくなるかもしれない
職種にもよるが
134Miss名無しさん:2006/11/20(月) 10:05:44 ID:Xg2eySS5
このスレを見る限り、公務員でも職場から必要とされる者、されない者の違いが明らかに分かる訳で、将来が明るそうな、勝ち組予備軍を見抜けばいいのでは。民間に比べて公務員ならいくらか見抜き易いよね。
135Miss名無しさん:2006/11/20(月) 12:09:22 ID:aACCU863
>>133
どこをどう調べれば>>131の給料の額が分かるのかね?
136Miss名無しさん:2006/11/20(月) 14:22:41 ID:1qJK5eFa
特に市町村役場勤務の方に質問。

私の住んでいる市役所では夫婦で勤務はタブーとされ、結婚したら奥さんが
辞めるか非常勤になるというのが暗黙の了解なんですが・・・。
みなさんの所はどうですか??
137Miss名無しさん:2006/11/20(月) 19:55:58 ID:YVG0JuZE
知り合いに市役所職員と警察官、自衛隊いるけど、両者は対照的、市役所は定時に
即時帰り、土日も完全にお休み、残業も100パーセント付く。
 公務員って暇やね、とのこと。
 自衛隊員(空自)は、学校みたいな所にいるらしく、寮生活。
 外に出るには色々手続きを踏まなければならないから面倒くさいとのこと。
 また、運動して給料もらえるから良い仕事とのこと。
 一方警察官は、電話したらほとんどの日が、「ごめん、仕事中」といって
切られる。話に聞くと、ここ2ヶ月休み無しとのこと、残業代も全然出ない
と言っていた。「警察官の残業代全部出したら県は財政破綻するから」
とのこと。
 ちなみに、公務員の給与が高いため、民間並みに、という議論があるけど、
警察官の方は、「冗談じゃない、民間の年収にあわせたら時給が最低賃金を割る、
       でも、民間の時給に合わせてくれたら、(全額支給されたら)年収
       1000万は間違いなく超えるから、民間の時給に合わせるのは歓迎」
と言っていた。
 公務員でも全然違うね。
 
138124:2006/11/22(水) 21:18:58 ID:5gdTZUrw
>>128
一応、田舎の市役所じゃないですよ。
都庁です。私は大卒でT類(上級)採用。
残業はそれなりにありますが、やっぱり危機感がないせいなのか、
なんかのんびりというか…。面白みのない人が多いです。

139Miss名無しさん:2006/11/25(土) 12:54:29 ID:PI9UBx9a
いつもの恨みを晴らそうと、キモイ税理士受験生が必死に職業叩きをしてます

140Miss名無しさん:2006/11/25(土) 14:05:54 ID:KujEKQqG
住んでいる場所によって全然違うと思う。
話題の夕張。32歳高卒で「給与3割りカットで手取り24万。ボーナス半減で死刑宣告」と
言ってるのを聞くと確かに公務員は悪くないよね。↑は妊娠奥&13歳娘&1歳児が
のんびりまったり暮らしていけるんだから。
141Miss名無しさん:2006/11/26(日) 16:35:02 ID:C7qwXn1J
まぁ長い間休んでもクビにはならいってのもなぁ〜
142Miss名無しさん:2006/11/26(日) 22:50:40 ID:O7b6ED9i
↑でも首になっても失業保険ないよ。
143みく:2006/11/27(月) 03:15:26 ID:NXvyElUy
公務員と知り合いたいです!
144みく:2006/11/27(月) 03:19:36 ID:NXvyElUy
市役所の人や図書館の人とどうやったら自然に知り合えますか?
145なにか?:2006/11/27(月) 04:16:11 ID:0udwSmIX
やっぱり、男女の平等な参画社会とか言うけど、女は男の経済力を当てにして付き合うなり、
結婚なり考えているんだよねー。
自分で稼いでやるっていう女は少ないっていうかいないのでは?
まったく、じゃあ自分で稼いでみろよって言いたくなる女たくさんいる。
やることやらないうちに男の職業、経済力を当てにする20過ぎの女。
とりあえず、自分が頑張らなくても金持ってる相手探せばいいし。
でも、都合のいいときだけ平等を訴える。
男はつらいよ。
146なにか?:2006/11/27(月) 04:23:17 ID:0udwSmIX
こんな女=他力本願人間
自分で切り開こうとしないからね。
公務員っていったらすぐ食いついてくる女。
アホだね、馬鹿丸出しなの分かってないんだね。
147Miss名無しさん:2006/11/27(月) 05:09:30 ID:rMIjgY1k
東大卒ではない普通の文系大卒がなる行政系公務員(首都圏)

・国家2種(一生キャリアの小間使い、転勤あり、激務薄給、世間体は良い)
・特別区1類(択一簡単、転勤なし、住宅手当が少ないので実家じゃないときつい)
・都庁1類(わりと激務、運悪いと離島転勤あり、世間体良い、東大卒も結構いるから出世街道に乗れるかは知らない)
・裁判所事務官1種、2種(世間体良い、転勤はないと思う)
・労働基準監督官(若いうちは転勤多いらしい)
・防衛庁事務1種、2種(全国転勤ありと聞いた気がする、体育会系組織、将来つぶれることはない)
・国税専門官(一般行政より給料いい、忙しい時期もある)
・政令指定市(財政赤字の自治体もあるが将来潰れる事はないと思われる、転勤なし)
・県庁(県全域を動くから引っ越し伴う転勤もあるかも、世間体良し、けっこう忙しい)
・市役所(部署によっては忙しい、ヒラのうちは残業代もつくかもね、転勤なし)

中央省庁に勤めているからといって飛びつくと危険だよ。
国2採用の人より地方公務員のほうが結婚相手としてはずっといいから。
給料も地方公務員のほうがいいし。
あと県庁も今後道州制採用されたらどうなるかわからないけど、
まぁおそらく道州制なんて採用されない。
おすすめは都庁、特別区、政令市、中核市役所。
148Miss名無しさん:2006/11/27(月) 06:53:39 ID:JsC1e1OV
・国税専門官(一般行政より給料いい、忙しい時期もある)

これには只ならぬ裏があるからですよ。
国税専門官を選ぶなら頑張って裁判所事務官を探してください。
149Miss名無しさん:2006/11/27(月) 17:35:04 ID:CrOQUlXW
ねらい目は独身副検事じゃない?すごく少ないけど。
待遇が
一般職<<副検事<<検事 で官舎待遇は検事と同じだし地方勤務が
多いから合同に入る確率もすくない。
事務官から副検事になった人の奥が
「官舎は広いし手当ては多いしボーナスも多いし全然違う」と言っていた。
これで特任になれば将来は弁護士奥だ。
150Miss名無しさん:2006/11/27(月) 19:53:50 ID:ToW28lUJ
143 どこに住んでるの?
151Miss名無しさん:2006/11/27(月) 22:51:34 ID:8PWq2x6k
>>149
事務官採用者が書記官試験に合格し、さらに試験に合格すると下級裁判官になれますよ。
一種しか無理かもしれないけど。

どちらにしろ国税専門館よりは可能性がありますね
152Miss名無しさん:2006/11/28(火) 00:19:27 ID:Ab/0Ful7
>>151
簡裁判事に弁護士資格はもらえないよ。
副検事も簡裁判事も案外国Vの人が多そう。
でも東京だと「事務方で仕事できない奴がなる」といわれてる。
153Miss名無しさん:2006/11/28(火) 13:29:47 ID:si+MVDzA
弁護士より裁判官がいいなぁ。
定年遅いし
154サイトつくりました。:2006/11/28(火) 15:03:33 ID:bEKG48tv
完全無料・使い放題・女性スタッフによる真面目な
出会いのひろば『恋COCO』というサイトを作りました。
先月からサービススタートしたんだけど、
登録してみませんか?
他の出会い系とかと違って、うちのサイトは個人が
趣味レベルで運営しているので、安心してご利用いただけます。
まだまだ女性会員が少ないので、是非、宜しくお願いいたします。
\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪

http://koicoco.com/
155Miss名無しさん:2006/11/28(火) 17:30:03 ID:Ls+3Xy/Y
結局、いつなくなるかわからない120億円もってるホリエモンと
少ないけどコンスタントに収入あるって違いだと思うよ。公務員との結婚って。
156Miss名無しさん:2006/11/29(水) 08:23:29 ID:4AflnAGn
このスレ見てて思ったんだけど
公務員と結婚したがる女って
その人と結婚したいんじゃなくて、安定収入、
ぶっちゃけた話、お金と結婚したいんだね
157Miss名無しさん:2006/11/29(水) 09:01:17 ID:oVDdZ27I
国立図書館公務員っていいよねー
158Miss名無しさん:2006/11/29(水) 09:30:40 ID:bL2ZDBQQ
公務員って言っても、やはり、少しは話が合ったり、見た目も最低限ないと、
モテないのかなと思う。

知り合いに30オーバーの地方公務員がいるのだけど、
身長160センチ代、典型的な古い日本人の眼鏡顔。声が甲高いくて、常に
うるさい。 言葉のキャッチボールができない(最終的に自分のことを話し
たがる。自分では社交的だと思ってるみたいなんだけど)。

知り合いの女友達と成り行きで帰りにご飯食べただけなのに、
「いやぁ、昨日○○ちゃんにご飯奢っちゃったよ〜」と周りに言ってくる。
童貞だろうということで、意見が一致してるけど……。

まあ標準的な人のレベルなら、公務員は、モテると思うけどね。
159Miss名無しさん:2006/11/29(水) 12:19:24 ID:4AflnAGn
そうか!
もっとモテてもいいはずなのに、独身の公務員♂が多いのは
変な奴ばっかだからなのか!
160Miss名無しさん:2006/11/29(水) 20:38:04 ID:bz10cbqN
前告られて付き合ったことがある公務員
私自身、食事とかで奢られたりするのは嫌で当然割勘だけど、会計時にお金ひっぱりとられたことがある。
タクシー代も私が全額負担。
ドライブ行く時は私の車で私の運転。
どこ行きたいか聞いても「どこでもいい」
してもらうことが当然みたいな人だった。あわなかった。

いい人もきっといるんだろうけど…。
161Miss名無しさん:2006/11/30(木) 16:38:52 ID:znT2+GMz
いい人ってゆーか、まともな公務員は
すぐ売れちゃうんだよねー。
やっぱり人気なのかなー。
162Miss名無しさん:2006/12/01(金) 12:24:29 ID:OkPkwbD2
まともなのはほんの一握りだから毒男公務員がイパーイなのさ
163Miss名無しさん:2006/12/01(金) 15:24:51 ID:XbQhtPT3
よく売れるイケ面公務員はどんな女性に買われていくのですか?
164Miss名無しさん:2006/12/02(土) 07:09:09 ID:DJuV9ZAB
役所の人数半分にしろ
十分やっていける
税金の無駄
165Miss名無しさん:2006/12/02(土) 08:10:50 ID:Gd8vA3C+
女性の意見として、
フリーター、無職、ニート、浮浪者、社会的にやばい仕事、
これに該当しなければ職業はなんでもよい。
年収も200万くらいで問題なし。
公務員を結婚条件にしてるのはデブス、馬と鹿。
166Miss名無しさん:2006/12/02(土) 08:18:27 ID:z/a+ZMKQ
うち、父がポリスマンだけど
最近、私の写真を後輩に見せに持ってった。
父の職業の人だけは嫌だったけど
こういうのも悪くないよね?
167Miss名無しさん:2006/12/02(土) 18:35:46 ID:w3toGTBn
地方のポリスマンは自分の娘と新聞記者を結婚させたがる傾向にあるらしいね。
記者の友人が『地方ではオレ達でもインテリの部類にはいるみたい』と。
168Miss名無しさん:2006/12/03(日) 06:42:12 ID:A2RENKnc
自分、東京三菱銀行出身で会計士資格と不動産鑑定士資格を持っている
裁判所事務官なんですけど、世間的にはモテルんですかね?
実際はそこそこって感じなんですけど
169Miss名無しさん:2006/12/04(月) 02:51:51 ID:+KFfnSuy
警官や消防士はいいけど
役所はみんな民営化しろ
税金の無駄だ
郵政だってそうしたんだからできるだろ
170Miss名無しさん:2006/12/04(月) 02:58:51 ID:AX9y1+gQ
民営化なんてサイアク。既得権が他に移るだけ。
ますます公平性なんかなくなる。

民間企業のほうが公務員よりよっぽど糞だし品性もないよ。
どうしてそんなことわかんないのかなぁ。
民営化推進者って何考えてるの?株で儲けたいだけ?

だいたい大企業にどれだけ税制優遇して会社私物化既得権で
牛耳っているか知らないの?
バカバカしい。民営化なんて百害あって一利なしだよ。
みんなが不幸になる。安全性もモラルも崩壊するよ。

公務員でやっている時でさえ腐敗してんなら、民間なったら
もうガタガタになるよ。死人が出るね。
171Miss名無しさん:2006/12/04(月) 03:48:54 ID:35cXGctk
全部民営化でいいと思う。
マターリ出来ない公務員なんて魅力なしw
ざまーみろ。
172Miss名無しさん:2006/12/04(月) 04:17:02 ID:6rqinVTV
むしろ公務員増やしたらいいんじゃない
世界的に見て公務員の数は日本はものすごく少ない
173Miss名無しさん:2006/12/04(月) 04:17:57 ID:6rqinVTV
>>170
太宰治も似たようなこと言ってたね なんかの随筆読んだよ
174Miss名無しさん:2006/12/04(月) 12:54:54 ID:+KFfnSuy
>>170
最悪な事を小泉元首相はしたんだ?
ふ〜ん┐(´〜`;)┌
175Miss名無しさん:2006/12/04(月) 13:01:12 ID:THgFh7MZ
でも>>170の言ってることは正しいと
思われww
176Miss名無しさん:2006/12/05(火) 07:58:41 ID:/7PQk19O
公務員のが糞だと思うが
177Miss名無しさん:2006/12/05(火) 21:05:57 ID:zlWB8Ob6
警察官カッコイイ
体格いいし頭も良さげ
178Miss名無しさん:2006/12/06(水) 21:10:18 ID:iCpVS8f4
踊る大捜査線の室井監理官みたいな人と結婚したい
179Miss名無しさん:2006/12/06(水) 21:20:47 ID:GGQ1Xyhr
>>178
わかる。私も室井さん大好き。
でもアレは本当にドラマ。大体は結婚後にあの立場になる。
180Miss名無しさん:2006/12/08(金) 09:33:35 ID:HRWy06T+
★府職員ボーナス 支給総額879億円

 府は7日、職員らの期末・勤勉手当の支給状況を公表した。
総額は約879億円で、府立病院が特定独立行政法人化されたことに伴って
約3000人減少したことから、昨年より3・4%減った。
管理職や教員、警察官らを除いた一般行政職(9966人)の
平均支給額は95万8889円(44歳4カ月)だった。8日に支給される。

 また特別職と府議については、知事=280万1400円
▽副知事=267万4440円▽出納長=231万120円
▽議長=322万9200円▽副議長=284万2800円
▽議員=256万6800円−となった。

 厳しい財政状況のため、知事と副知事、出納長の3役は平成13年12月から
30〜10%をカット。3役以外の特別職と一般職員についても17年度以降、
10〜4%減としており、今回はカット導入前と比べて約38億円の減となる。

産經関西 http://www.sankei.co.jp/chiho/osaka/061208/osk061208000.htm

▽過去ログ
【景気回復】冬のボーナス 過去最高の86万8932円に 1.97%増 1997年を上回る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163628320/
【社会】 公務員に夏のボーナス支給…国62万円、地方60万円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151635702/
181Miss名無しさん:2006/12/08(金) 12:30:06 ID:O5fifWgv
大学生のとき23歳大卒、拝命一年目の警察官と付き合ってて
部屋にあった給料明細一年分見たけどw  一番いい時の手取りが30万で
一番少なかった時の手取りが24万だったよ。

事件、事故が多いときや非番、週休に呼び出された日が多い月は時間外手当てで
すごいついてた。結婚したらさらに扶養手当てやらなんやらで3万くらい
増えるみたい。給料の面では警察官いいと思ったよ。

182Miss名無しさん:2006/12/08(金) 12:42:50 ID:nyw6qtMI
警察官の給料はそれで妥当だと思うが
9時5時で終わる役人は給料と人数を減らすべきだ
183Miss名無しさん:2006/12/08(金) 12:46:16 ID:180xRhTL
九州農×局都城盆地事業所に産休の代わりにつとめてる桜井は酷い女
些細なミスを私のせいにする
アルバイトの私は文句も言えなかった
2度の離婚歴がある37歳
184Miss名無しさん:2006/12/08(金) 12:49:17 ID:Kb2CrzyX
公務員という職業選ぶ時点で、元々は能力ないカス男の素質十分だよ
その辺は理解してて付き合ったり結婚すべき
依存体質のカス女にもれなくなれる
185Miss名無しさん:2006/12/08(金) 13:05:34 ID:O5fifWgv
確かに市役所ってまったりしすぎてるよね〜
あんな単純簡単作業の繰り返しをただやってるだけで給料もらいすぎ。
頭使う仕事でもないしね。
186Miss名無しさん:2006/12/08(金) 13:11:26 ID:Kb2CrzyX
700万円とか800万円もらって
安定してますうれしいって言ってる時点で
男として終わってることに気づくべき
187Miss名無しさん:2006/12/08(金) 13:12:07 ID:HRWy06T+
国家公務員に8日、冬のボーナスが支給された。管理職を除く行政職職員(平均年齢34.7歳)の
平均支給額は約68万3000円。前年同期比で約1000円(約0.1%)の微増だった。
人事院が2年ぶりに月給、ボーナスを据え置くよう8月に勧告しており、支給月数も前年と
同水準の2.31月となった。

主な特別職の支給額は、安倍首相と島田仁郎最高裁長官が約582万円。河野衆院議長、扇参院議長
は約553万円。閣僚は約424万円。国会議員は約330万円。ただ、安倍首相は30%、
国務大臣は10%の返納を申し合わせている。
一方、地方公務員の一般行政職職員(平均年齢36.2歳)のボーナスは、国家公務員と同じ支給月数
による試算で約65万2000円と、やはり約1000円の微増だった。

[朝日新聞]2006年12月08日12時17分
http://www.asahi.com/life/update/1208/006.html

[関連スレ]
【大阪】府職員ボーナス 支給総額879億円 平均支給額は95万8889円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165528959/
188Miss名無しさん:2006/12/08(金) 13:16:55 ID:Kb2CrzyX
原始時代にしてみたらシンプルで分かりやすい

いくらでも俺はマンモス狩ってくるぜ、と確信があって実際そうしてる男 → 高収入能力有
ああ僕、裏山の誰も知らない場所にずっと実の付く果実を見つけたんだ  → 公務員
狩は怖いけど、どんぐりならたまに少量拾ってこれる 炒って食べようよ → フリーター

どれを選びますか? 女性としてのレベルにもよるよね
自分に自信の無い女性なら確実に公務員選ぶでしょ
189Miss名無しさん:2006/12/08(金) 13:26:35 ID:cbgbT/GZ
>>186
いやそれだけ貰えたら、特に文句はないでしょ
190Miss名無しさん:2006/12/08(金) 13:28:57 ID:Kb2CrzyX
公務員は陪臣不や風俗嬢と結婚するの多いよ。
女性も公務員と結婚するなら同レベルと自分のこと思っていい。
191Miss名無しさん:2006/12/08(金) 13:31:04 ID:Kb2CrzyX
当然打ち間違いで 陪臣不 → 売春婦 となります
192Miss名無しさん:2006/12/08(金) 13:47:21 ID:i7nWl1up
>>185
自治体や部署によるらしいよ。
忙しいところは終電までサービス残業、
そんで住民からは電気代の無駄だ、税金の無駄遣いだとクレームが来るらしい。
定時で帰宅すれば仕事をしてないとののしられ、
残業をすると税金の無駄遣いとののしられる。
悲惨w。
193Miss名無しさん:2006/12/08(金) 16:05:15 ID:CkGDg15q
>>192
人口それなりにいる市役所の40歳前は民間並みに忙しい人多い。
その年齢以上になると閑職という訳ではないけど上から順番に帰宅・・・という
慣例があるらしく17時終業となる人がいるわけで・・・
194Miss名無しさん:2006/12/09(土) 16:00:25 ID:9hX9ZNcV
【国家】
国家T種………激務度9 転勤の無さ1 モテ度9 難易度10 将来性15給料10総合点36(激務度はマイナス)
国家U種(本省)激務度8 転勤の無さ3 モテ度5 難易度5  将来性5 給料6 総合点16
国U管区出先…激務度3 転勤の無さ3 モテ度3 難易度4  将来性3 給料3 総合点13
国U県単位出先激務度2 転勤の無さ5 モテ度3 難易度4  将来性2 給料3 総合点15
国税専門官……激務度5 転勤の無さ3 モテ度3 難易度5  将来性7 給料7 総合点20
外務省専門職…激務度5 転勤の無さ0 モテ度8 難易度8  将来性8 給料7 総合点26
労働基準監督官激務度4 転勤の無さ1 モテ度3 難易度7  将来性6 給料5 総合点18
衆参議院職員…激務度6 転勤の無さ9 モテ度6 難易度7  将来性5 給料5 総合点27
裁判所事務官…激務度4 転勤の無さ2 モテ度5 難易度6  将来性2 給料4 総合点15
刑務官…………激務度8 転勤の無さ8 モテ度2 難易度2  将来性5 給料6 総合点15

【地方】
都庁T類………激務度5 転勤の無さ6 モテ度8 難易度8  将来性8 給料8 総合点33
道府県庁………激務度6 転勤の無さ5 モテ度7 難易度7  将来性7 給料5 総合点25
特別区T類……激務度3 転勤の無さ9 モテ度5 難易度6  将来性6 給料6 総合点29
政令指定都市…激務度4 転勤の無さ8 モテ度6 難易度7  将来性6 給料7 総合点30
中核市…………激務度3 転勤の無さ9 モテ度4 難易度6  将来性5 給料5 総合点26
他市役所………激務度3 転勤の無さ9 モテ度3 難易度3  将来性2 給料3 総合点17
町役場…………激務度2 転勤の無さ9 モテ度1 難易度3  将来性1 給料1 総合点13
教師……………激務度6 転勤の無さ6 モテ度5 難易度4  将来性3 給料6 総合点18
警察官…………激務度10転勤の無さ5 モテ度4 難易度1  将来性6 給料8 総合点14
消防官…………激務度10転勤の無さ8 モテ度4 難易度2  将来性6 給料7 総合点17
195Miss名無しさん:2006/12/09(土) 17:30:59 ID:kFII7NW1
公務員なんてつまらない男と、よく付き合うね。
私には理解不能
196Miss名無しさん:2006/12/09(土) 17:46:27 ID:NmP3kMkY
>195  同感!!
      
197Miss名無しさん:2006/12/09(土) 18:02:49 ID:YWsHVp2n
>>195
つまらないから、安心なんじゃない?平凡希望。
私の場合は父も公務員で育った家庭だから、結婚相手も公務員を希望だな。
逆に金持ちセレブとかって、後に転落しそうでコワイ。
地味、平凡、安定を望む。
つまらん男が案外、安心して家庭を築ける男でもあるのかも。
198Miss名無しさん:2006/12/09(土) 18:42:49 ID:kFII7NW1
私の場合は父も公務員で育った家庭だから、結婚相手も公務員を希望だな。

ゴミみたいな価値観ですね。
199Miss名無しさん:2006/12/09(土) 19:13:26 ID:/DhNRlHb
25〜34歳の公務員は超頭良いよ
200Miss名無しさん:2006/12/09(土) 19:14:00 ID:YWsHVp2n
kFII7NW1さん
そう?私は父が好きだし、父のような夫を望むのもよくある話では?
あなたのお父様は何のご職業ですか?
201Miss名無しさん:2006/12/09(土) 19:54:53 ID:kFII7NW1
公務員の娘がお嬢様ぶったしゃべり方って気持ち悪いね
202Miss名無しさん:2006/12/09(土) 20:23:43 ID:yjmcsb52
>>198
ホントだwゴミみたいw
でも実際、親が公務員だと子供も公務員狙う人は多いよね。
特に地方だと、公務員であることがステータスのようになっているしw
公務員にこだわってる人って何かとお金にがめついと思うんだけど…
お金は確かに大事だけど、お金は目的ではなくて何かのための手段でしょ?
その何かがもっと大事だと思うよ、志っていうのかな。
公務員マンセーな人ってそこに気付いてないと思う。
本気で社会をよくしたくて公務員になってる人以外は、正直ゴミだと思う。
まぁ本当に人の役に立ちたいと思ってる人は別の職業に就いてると思いますがw
203Miss名無しさん:2006/12/09(土) 22:36:58 ID:150kVnkg
地味、平凡、安定な生活を望む独身女性は自らが公務員になってそれらを手に入れようと思わないのだろうか
204Miss名無しさん:2006/12/09(土) 23:49:17 ID:G/x8MBuP
KKRブライダルネット
http://www.kkr-bridal.net/index.htm

KKRブライダルネットは、KKR(国家公務員共済組合連合会)が運営主体です。
国家公務員の皆様に、福祉事業の一環として、
安心できる結婚情報サービスをご提供したいという理念のもと、
運営を致しております。
なお、業務については株式会社ブライダルネットに委託しております。
205Miss名無しさん:2006/12/10(日) 19:25:11 ID:1RpgjsX9
公務員意外と付き合っても時間の無駄でしょ。
公務員以外は安定した将来性がないし。
206Miss名無しさん:2006/12/10(日) 19:27:14 ID:kTK5+ZGg
これだけ公務員の悪行が世間で叩かれてるのに
結婚相手はまだ公務員がいいとか言ってんのな。
207Miss名無しさん:2006/12/11(月) 12:57:39 ID:aezCNRQN
私の父も公務員で、祖父も公務員だった。(二人は義理の親子だが)だから、私も公務員以外の人と結婚は考えられない。
でも、この前、公務員の人に恋したが、セクスのことばかり考えて散々、私に迫ったのに結局ふられた。
208Miss名無しさん:2006/12/11(月) 13:43:48 ID:4faekvOx
209Miss名無しさん:2006/12/17(日) 04:07:05 ID:cQMfY5/r
安定した将来性って日本語おかしい
210Miss名無しさん:2006/12/17(日) 04:44:57 ID:JkxvrBEz
うちも父親公務員
母親も元公務員

公務員って仕事がキュウキュウなせいで気が小さくなるし家族への依存新がメチャ強くて家庭をユートピアにしちゃう嫌なイメージしかない

自立できてて人を慈しめる大人同士だったら良いけど
どっちかに甘えた気持ちがあるなら公務員はなぁ…
211Miss名無しさん:2006/12/19(火) 08:20:59 ID:5pi5w4Z0
楽して金が欲しいって奴が公務員になるんだよ(^o^)
212Miss名無しさん:2006/12/19(火) 16:11:27 ID:HXX1iqW2
漠然と公務員って書かないで、せめて
国か都道府県庁か市町村か書きましょうよ。警察・消防・自衛とか。

とりあえず、平の自衛奥は酒とマージャンが必須らしい。
213Miss名無しさん:2006/12/24(日) 21:36:22 ID:ewf5Zs17
age
214Miss名無しさん:2006/12/30(土) 16:01:37 ID:C5B/iwry
女性って安定指向の人が多いの?
215Miss名無しさん:2006/12/31(日) 01:13:38 ID:tKoDtz90
早慶出身(浪人暦なし)
都心から45分圏内の
20万規模市役所ってどうですか?
216Miss名無しさん:2006/12/31(日) 09:21:36 ID:ZMNYKLuq
財政規模が小さいからちょっと心配。23区か政令指定都市なら安心かな。学歴はあんまり関係ない。
217Miss名無しさん:2006/12/31(日) 10:16:13 ID:PCPyQyoF
女性が男性に求めるのは安定した収入
218Miss名無しさん:2006/12/31(日) 11:35:30 ID:imcMwN+4
東京工業大学  卒業生1300人
2006年度入社予定  東工大新聞調べ
(参考:慶應義塾大生の卒業人数は7800人)

49 トヨタ自動車
38 日立製作所
35 キヤノン 
29 富士通
27 東芝
23 本田技研工業
22 富士写真、ソニー
21 NTTデータ
20 NEC
19 三菱重工、  
15 デンソー  
14 ブリジストン、三菱電機、シャープ、リコー、石川島播磨重工
13 東京電力
12 大日本印刷、NTT東日本、東レ、インクス   
11 JR東日本  
10 松下電器
----------------------------------------------------------------------
  ここまでで467人 東工大卒の3人に1人が上記大企業へ就職
----------------------------------------------------------------------
 9 旭硝子、NTTコミュニケーションズ、大和総合研究所、中外製薬、日本IBM、富士ゼロックス、三菱化学  
 8 野村総研
 7 凸版印刷、ファナック、リクルート
 6 NTTドコモ、旭化成、新日本石油、新日本製鐵、大成建設、竹中工務店、日揮、清水建設、富士通研究所、セイコーエプソン
 4  電通、日本テレビ、ゴールドマンサックス、キーエンス
 2  フジテレビ、Google、博報堂、
219Miss名無しさん:2006/12/31(日) 13:47:54 ID:ZMNYKLuq
独身寮のすぐ近くに住むっていうのはどうかな?
220Miss名無しさん:2006/12/31(日) 13:52:56 ID:RJNb1ZyG
独身寮の最寄り駅どこ?
221Miss名無しさん:2006/12/31(日) 14:21:11 ID:ZMNYKLuq
こっちが教えてほしいわ。
222Miss名無しさん:2007/01/01(月) 16:57:04 ID:HwbySL5W
>>211
すごく大変な仕事をして金をもらいたい人って世の中にどれくらいいるんだろうね?
楽して金をもらいたいってのはほとんどの人間が思ってるでしょ。
223Miss名無しさん:2007/01/03(水) 14:37:01 ID:7kNEt7MA
忙しくて給料高いよりは楽して給料安いほうがいい。時間をお金で買ってると自分に言い聞かせる。
224Miss名無しさん:2007/01/04(木) 22:11:58 ID:lWc2AZFV
あげ
225Miss名無しさん:2007/01/05(金) 01:39:37 ID:ieklegVB
>>222
仕事って楽な立場だけじゃなくて、影響力の強い立場を望んだり
周囲から認められる立場を望んだりするもんじゃないかな?
結果的に自分と仕事の価値を上げることで将来の収入を上げることにも繋がったりするわけだし。

>211ではないが、
言い方として抜けているんじゃないかなと思うのは
「楽して金が欲しい”だけ”って奴が公務員になるんだよ」
226Miss名無しさん:2007/01/06(土) 15:03:38 ID:jv7TXgWZ
>>222
苦労しても好きな仕事をしたいってのがいるがな
たいてい低収入なんで結婚には向かないが
227Miss名無しさん:2007/01/06(土) 21:07:11 ID:mOOMp7Y/
215 だけど実家通いです
  某新線の沿線ですよ
228Miss名無しさん:2007/01/06(土) 21:12:58 ID:ddxKrZP5
知り合いに、公務員辞めた男性がいます。
頭も良かったけどそれ以上に肉体系だった彼は、
苦労しなきゃなんか気持ち悪い。
いつも動き回っていたい。
と本気で言うような人でした…。
今は大企業の工場勤務で、残業手当と休日出勤手当で公務員時代よりずっと年収も生涯賃金も良く、ボーナスも同じくらいあるんだと豪語してるが。本当なんだろうか??
229Miss名無しさん:2007/01/06(土) 21:21:52 ID:3ukYOCwu
おすすめサイト!!!
無料だよ!
一人紹介ごとに1000円貰えるよ!
稼ぎたい人はやった方が良いよ!
友達も出来るよ!
私もやってるけど安全だよ!
http://www.happymail.co.jp/?af2194213
230Miss名無しさん:2007/01/07(日) 22:16:35 ID:XxCmfy8v
>>228
公務員でも町村役場でヒマならね〜。でも筋肉バカっぽいよね。
「体力的精神的にキツイ」って言う県庁以上多いけど?
残業手当と休日出勤を計算に入れてる時点でおかしくない?
そんなのいつなくなるかわからないし・・・課長以上は原則ないでしょ。手当ては。
主任からなくなるところもあるのに。
231Miss名無しさん:2007/01/09(火) 01:22:45 ID:vJ/lFw8E
キーエンスの社員平均年収1344万円だって。
おまいらの十倍くらいあるなw
232Miss名無しさん:2007/01/09(火) 22:40:50 ID:ExzTXEes
技術職はそれだけ能力があっての年収だから高くて当然だろうな。
公務員は技術も無いのにそこそこ貰うけど。
233Miss名無しさん:2007/01/14(日) 02:39:27 ID:NsfIuREP
>>124
都庁は住宅手当8000円とかだよね。
激務の部署でもあんまり残業代でないみたいだし、毎年給料下がってる。
知り合いの給料きいてけっこうびっくりした。
234Miss名無しさん:2007/01/18(木) 19:45:57 ID:L4N3J6/R
来年公務員と結婚するよ。
私の父も公務員、彼の両親・親戚も公務員。たまたまだけど・・。
だけど、公務員ってそんなにいい???・・
私の父は55で手取り30万ちょい・・。彼の父親は幹部だからもっと
もらってるらしいけど。
公務員なんて管理職になってくれなきゃ、生活苦しいと思う。
年功序列っていっても、これからはどんどん給料頭打ちされちゃうし。
公務員狙うんだったら、民間の優良企業狙ったほうがいいと思うな。
235Miss名無しさん:2007/01/20(土) 07:36:22 ID:kIhAz7p6
日本は実質社会主義だから親方日の丸が最強
236Miss名無しさん:2007/01/20(土) 15:48:56 ID:1peT6lF1
>>234
とりあえず「公務員」ってもピンキリ。
運転手も官僚も「公務員」
237Miss名無しさん:2007/01/21(日) 01:26:25 ID:atbGdP8v
官僚ってよく聞くけど、具体的にどういう仕事をしてる人を官僚っていうのかな?
238Miss名無しさん:2007/01/21(日) 01:42:16 ID:W20tybPV
>>237
子供は寝なさい
239Miss名無しさん:2007/01/21(日) 22:34:42 ID:skO+a7Lg
セレブになれないなんて屈辱の人生。
リーマンはどうだ?
リーマンはイヤ!
とかって言われるのはどうだ?
サラリーマンごとき、みたいな扱いされるのどうだ?
OLから、リーマンが見下されるのはどうだ?
240Miss名無しさん:2007/01/21(日) 23:14:21 ID:RJZgkCN/
>>234
公務員ってそんなに給与低いん?

こないだ洒落で県庁の試験受けたら受かったから、現会社辞めてそっちに
転職するのもありかな…って思ってたんだが。
241Miss名無しさん:2007/01/21(日) 23:24:03 ID:arx6V/ZN
ハッタリかますな。

1次試験と2次試験の内容言ってみろ
242Miss名無しさん:2007/01/21(日) 23:30:44 ID:zZwhVzbE
県庁じゃないけど政令市なら無勉で合格した。
公務員は給料安いしな〜
行くと返事したけど、たぶん行かないな
243Miss名無しさん:2007/01/21(日) 23:34:35 ID:RJZgkCN/
>>241
すまん。荒れそうなので、もう辞めておくよ。

理系の修士卒で、技術系で受けた。大学時代ある程度勉強をやっておけば、
結構いけるよ。

1次教養と化学系専門で受けて接触角の話などがでた。
2次は公務員評価を結果主義にするかどうかで議論した。

現在、研究してるが僕にはものを作り出す力はないので、受けてみたのです。


皆様によい相手が見つかることを祈っております。
244Miss名無しさん:2007/01/22(月) 00:15:17 ID:H5PJ7weW
公務員は給料安いよ。
大卒なら一流企業と全然違う。
245Miss名無しさん:2007/01/22(月) 13:23:26 ID:lbtX2ed1
ttp://www.shijou.metro.tokyo.jp/news/18/saiyou/12_26.html
学歴不問、競争率の低い公務員試験。初任給は28歳で約240,000円。
246Miss名無しさん:2007/01/22(月) 14:35:40 ID:emu+0k0Q
人生1回だけ
お金とつまらない安定で結婚したら一生後悔するよ
お金と結婚しない方が絶対いい
今、迷ってる方がいらしたら貧乏でも好きな人と結婚した方がいいと思います
好きでもない人と毎日我慢して生活するなんて全てが人生の無駄だと思います
247Miss名無しさん:2007/01/22(月) 21:44:12 ID:VW+Yh9JL
それなら公務員はなおさら駄目だな。
248Miss名無しさん:2007/01/23(火) 18:32:22 ID:5/WUQUEE
私国家公務員だけど、絶対自分の職場の人とは結婚できないなぁ。
この給料じゃ、とてもじゃないけど一馬力で子ども養えない。
かといって、共働き選択しても、お互い転勤だらけで単身赴任の連続になるし。
実際、私の職場未婚率高いし、職場結婚した人は男女問わず単身赴任してる。

公務員と結婚したいなら、絶対地方公務員じゃないとダメだよ。
ま、公務員と結婚するならどのみち共働き前提だけどね。
249Miss名無しさん:2007/01/24(水) 06:44:08 ID:zlloqDyj
↑モテね〜から未婚なだけのにダラダラと長文を書くなよ
250Miss名無しさん:2007/01/24(水) 10:19:04 ID:yuU1elEz
カッカッカッ(*´艸`)

もてない奴らはどんな職しててもだめよの〜
251Miss名無しさん:2007/01/24(水) 10:21:44 ID:HgZG0G3E
公務員って周りはババアばっかで出会いがないだろw
しかも最近新規採用が減ってるから若いのがあまり入ってこない。
入ってきても彼氏もちの可能性があるw
252Miss名無しさん:2007/01/26(金) 21:54:16 ID:/wT4rms7
公務員ってそんなに給料安いのですか?
お見合いで知り合ってお付き合いしてる方が
37歳地方公務員、残業しなければ手取りは20万くらいと言われて
ビックリしています・・・・。
民間の般職の私より手取りが低いなんて。。
公務員って年功序列的に給料が上がっていくものだと思っていました。
違うんですかね??
253Miss名無しさん:2007/01/26(金) 23:16:13 ID:eq2ogPeR
>>246
女性が結婚に求めるのはお金と安定
そしてそれは正解
254Miss名無しさん:2007/01/26(金) 23:43:59 ID:I9O9Bniv
公務員ってつつましいが安定しているというメリットがあたりまえになって、それ以上を望む
傾向があるね。それで税金を食い物にしているという。
あたりまえのことをありがたいと思い続けるのは難しいね。
255Miss名無しさん:2007/01/27(土) 11:48:41 ID:qFCIQwBf
>>252
ヒラ職員で調整手当0の地域ならそのくらいだと思うよ。
256Miss名無しさん:2007/01/27(土) 16:47:27 ID:5HMH6UvF
>>252
宿舎住まいなら宿舎費引かれて、団体で入っている生命保険医療保険も引かれ
てると思われる。
公務員の手取りって民間の手取りとチョットちがうからなんとも比較しがたい。
手取り=丸々使えるお金 って考えでOKだと思う。
257Miss名無しさん:2007/01/28(日) 06:40:28 ID:7ifMSjtN
実は公務員の給与はいろいろな仕掛けがあって安く見える
民間の給与は逆に見かけ高い
公務員の方が各種手当や調整、恩給の関係で暮らしぶりはいい
258Miss名無しさん:2007/01/28(日) 07:14:18 ID:mtriK8d1
>>257
何言ってんだ?
公務員の実体知らねえだろ。
国家だけど手当なんて住宅手当、通勤手当、地域手当、超勤手当しかつかない。
ボロ宿舎に住めば住宅手当はでないし、
通勤手当はただの交通費。
地域手当は都心じゃないともらえないし、
超勤手当は残業代でも、カットされるばかりで働いた時間の半分くらいしかない。
公務員の給料は安いんだよ…
259Miss名無しさん:2007/01/28(日) 12:30:45 ID:xU74PKI4
>>258
お前は民間の実態を知らない
260Miss名無しさん:2007/01/28(日) 12:45:48 ID:V4y6dZNv
公務員って安定してるかもしれないけど、居住地を選べないよな。
田舎なら一生田舎暮らし。そこが辛くないか?
下手すれば田舎で単身生活。最悪だろ。
261Miss名無しさん:2007/01/28(日) 13:30:15 ID:mtriK8d1
>>259
民間経験者だから分かってるつもり。
それでも、給料なら民間大手》中小>公務員》ブラックでガチ
262Miss名無しさん:2007/01/28(日) 13:42:09 ID:CCLtisGE
252のようなケースも多いよ。
基本給だけならかなり少ないし、ほとんどの人はそう。

大卒なら中小の方が多いことも多いね。
あくまで公務員が多くなるのは40や45過ぎから。
それも右肩上がりの賃金の時代の名残りで、今の若い世代だとそうならないのは明らか。
263Miss名無しさん:2007/01/28(日) 14:52:42 ID:P9I3G+gt
20代30代で、知り合いの公務員より給料安いって人は転職をオススメする。
私は20代公務員だけど同年代の知り合いに自分より安月給はいない。
264Miss名無しさん:2007/01/28(日) 15:05:05 ID:iAlnR49H
>>260

公務員でもいろいろだから、全員が同じ勤務地とは限らないよ。

例えば国家公務員中もっとも多い自衛官なんかは全国区での転勤も珍しくないし。
265Miss名無しさん:2007/01/28(日) 15:23:36 ID:Y4D2nS8O
>>261
民間大手>公務員>中小>ブラック

今も昔も変わらない
266Miss名無しさん:2007/01/28(日) 22:41:08 ID:4jxbk2fJ
>>264
ひらの自衛官って確かに国家公務員だけど…それもカウントされてるの?
それって普通の公務員に失礼では?
267Miss名無しさん:2007/01/28(日) 22:43:10 ID:YmYNPEhO
ここで言う公務員とはいわゆるお役所勤めのことだよ
268Miss名無しさん:2007/01/28(日) 22:45:28 ID:V4y6dZNv
町役場とか絶対嫌。
269Miss名無しさん:2007/01/29(月) 00:04:36 ID:X2FmeI9g
■SMマニアの政治家(「サイゾー」9月号)
■「K泉元首相は、首絞めプレイ好き」との噂
クビ絞めプレイ好きといわれる元首相をはじめ、
“SM愛好家”とウワサされる政治家は少なくない。
彼らの多くは、よく言われるように、ふだん威張り散らしている反動からか、
プレイにおいては典型的なM男クンとなるケースが多いようだ。

そんななか、政界では珍しい本格派のS男といわれるのが、
最近子を産む装置発言で有名になった静岡選出衆議院議員
金融・財政問題のスペシャリスト、ホワエグのY澤。
パートナーである妻を、自宅マンション外に緊縛したまま“放置”するなど
かなり筋金入りのマニアだという。
いずれにしても、政治家がSM店に通い詰めるケースはまれで、
「お気に入りの女王様やM嬢を
“水揚げ”(余分に料金を支払って、プライベートで楽しむこと)し、
シティホテルなどに呼び出して、
プレイすることが多い」(某女王様)という。
http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0409/index.html

↑この人もと大蔵官僚だけどーこーゆーのも・・・・
 エリート官僚って溜まってるのかな・・

静岡の人もなんでこんな人に投票してるんだろーね??
270Miss名無しさん:2007/01/30(火) 02:18:14 ID:RRI1XUQ1
271Miss名無しさん:2007/02/15(木) 20:35:14 ID:YfxYdcru
公務員のほぼ二倍の給料を貰いながら
庶民の味方のふりをして公務員を「高給」とたたくマスコミ
40歳公務員 600〜700万
40歳マスコミ1200万〜1500万
272Miss名無しさん:2007/02/17(土) 15:15:39 ID:VZLxAGL+
マスコミっていろいろあって
キー局みたいなマスコミはそんくらい稼ぐだろうけど

二流のマスコミじゃ、公務員レベル。
ちゅか、労働時間から考えて時給800円にも満たないよw
273Miss名無しさん:2007/02/17(土) 21:55:40 ID:DmD3KSi5
労働時間や安定性、共済のこと考えたら公務員はいいと思う
274Miss名無しさん:2007/02/17(土) 23:58:02 ID:LTIOnIR2
65 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:2007/02/14(水) 06:34:06
「公務員」をひとくくりに語る奴は間違いなくバカ
どれだけ職種があると思ってんだ
275Miss名無しさん:2007/02/18(日) 00:04:08 ID:cxB5ibUI
267 名前:Miss名無しさん 投稿日:2007/01/28(日) 22:43:10 ID:YmYNPEhO
ここで言う公務員とはいわゆるお役所勤めのことだよ
276Miss名無しさん:2007/02/18(日) 03:08:35 ID:0AEpVRSI
国1地上もゴミ収拾も公務員。
277Miss名無しさん:2007/02/18(日) 03:18:32 ID:f240zc+X
公務員だからって安定してるとは言えないみたいだね。
減らされて行くらしい。
本当かなぁ。
278Miss名無しさん:2007/02/18(日) 03:43:07 ID:Z5hRiqeG
俺国家公務員の歯科医師だが 職場国家公務員だらけで
普段見てると何が国家公務員いいのかと思う
確かに安定性はいいと思うけどただそれだけ
安定を求めるなんて人生を賭けた売春のようなもの
279Miss名無しさん:2007/02/18(日) 10:18:02 ID:54ySOqOX
夕張の例を見ても公務員はやばいね。
どこも赤字でいままで待遇が無駄によかったから下がる一方だろ。
国の借金は1000兆円だよ。公務員がやばいことくらい誰でもわかりそうなものだが。
280Miss名無しさん:2007/02/18(日) 13:27:38 ID:9yK1m14Q
役所勤めの国家公務員25歳です。
休日出勤です。
2ちゃん見てないで、早く終わらせればいいんですが、
寝不足で頭が働きません。
会社のお客様は、その会社を選んでくれた人だけ、
公務員なら全国民がお客様だって考えて
公務員試験受けました。
だから給料増やせとかは思いません。
でも人は増やしてほしいかな。
281Miss名無しさん:2007/02/24(土) 10:45:51 ID:fW+npnYT
夕張市内で何人の公務員が女に振られたんだろう
282Miss名無しさん:2007/03/11(日) 11:15:45 ID:C2qPj0Q6
アホ女に公務員好きが多い。
俺は国家公務員だが、こんな安月給じゃ、やっていけねぇよ。
手当て?ねぇよ。
安定?してねぇよ。給料減らし、人員減らし等で政治の道具にされて、何が安定だ。
給料?安すぎるよ。
公務員とは結婚しない方がいい。
283Miss名無しさん:2007/03/17(土) 16:12:10 ID:Q+ltZW5S
公務員男は公務員女と結婚

これで良い
284Miss名無しさん:2007/03/18(日) 10:27:35 ID:PE2/J9FA
なんで国家公務員なんて受けたんだよ。
地方公務員の方が高給だろ。
285Miss名無しさん:2007/03/18(日) 11:06:41 ID:PE2/J9FA
☆☆役人平均年収ランキング☆☆

神奈川県 841万円
奈良県  829万円
愛知県  826万円
大阪府  826万円
和歌山県 822万円
鳥取県  811万円
兵庫県  803万円
東京都  801万円
京都府  800万円
埼玉県  784万円
堺市   776万円
静岡県  763万円
岡山県  757万円
静岡市  756万円
島根県  754万円
福岡県  753万円
京都市  751万円
千葉県  750万円
大分県  743万円
大阪市  742万円
宮城県  739万円
千葉市  737万円
山形県  736万円
青森県  734万円
茨城県  734万円
286Miss名無しさん:2007/03/18(日) 11:08:12 ID:PE2/J9FA
三重県  732万円
山口県  732万円
横浜市  731万円
川崎市  730万円
滋賀県  729万円
福島県  729万円
鹿児島県 727万円
長崎県  726万円
長崎市  726万円
北海道  725万円
富山県  725万円
札幌市  723万円
秋田県  723万円
石川県  722万円
神戸市  720万円
熊本県  715万円
岩手県  715万円
徳島県  712万円
287Miss名無しさん:2007/03/18(日) 11:09:53 ID:PE2/J9FA
香川県  712万円
栃木県  707万円
広島市  706万円
新潟県  706万円
岐阜県  705万円
群馬県  705万円
福井県  704万円
北九州市 703万円
沖縄県  703万円
佐賀県  700万円
さいたま市699万円
宮崎県  698万円
名古屋市 696万円
長野県  692万円
愛媛県  687万円
高知県  687万円
福岡市  683万円
仙台市  673万円
山梨県  650万円
広島県  645万円
288Miss名無しさん:2007/03/18(日) 11:11:10 ID:PE2/J9FA
大阪周辺の市役所

尼崎市  956万円
東大阪市 947万円
西宮市  930万円
289Miss名無しさん:2007/04/07(土) 13:02:29 ID:UNhLDPA1
やっぱり田舎は安いね
290Miss名無しさん:2007/04/07(土) 13:35:04 ID:653oaiBj
神奈川や愛知はまだわかるけどなんで奈良や和歌山があんなに高いんだろう
291Miss名無しさん:2007/04/21(土) 22:47:20 ID:UCWW17pe
>>284 バーロ
お金で買えない価値があるんだよ
 
国家公務員の方が聞こえはいいし、国民の熱い尊敬のまなざしを味わえる
292Miss名無しさん:2007/04/22(日) 01:34:10 ID:aA+vXdMs
国家公務員と地方公務員の決定的な差は、
市民の目の前に立つか立たないかの違い。
分かるやつは分かるだろうが、これは大きい。
293Miss名無しさん:2007/04/22(日) 20:15:30 ID:hxdvd7ux
公務員死ね
294Miss名無しさん:2007/05/04(金) 12:13:17 ID:gQslMOjW
>国家公務員の方が聞こえはいいし、国民の熱い尊敬のまなざしを味わえる

俺が元いた職場でもそんな事言って自慢してる高卒の先輩がいたなあ・・それしかメリットないと思うよ。
職場は男ばっかで仕事きついし、都心勤務でも給与は安いのに飲む機会多いし、早朝から通勤ラッシュ・・嫌気がして、さっさと辞めて地方に転職した。
親からは怒られたが、実際転勤もないし、臨時(女性)多いから付き合う機会も恵まれてるし、通勤も徒歩だから気が付いたら預金が1千万超えてた。
実家に毎月金入れてるし、結構遊んだつもりだったけど、車も新車で買えたんだよなあ・・・俺の周りの独身の職員はだいたいこんな感じだな。
295Miss名無しさん:2007/05/04(金) 20:59:10 ID:hhonmIqe
NHK1100万(39歳)
ゼネコンや銀行やマスコミはそれ以上

普通に国1や政令指定都市に合格するレベルの人材なら銀行やゼネコン、マスコミ
のどれかに合格するでしょ。

コネで入った役場とか高卒枠はともかく
大卒で倍率を突破した人を叩くのはかわいそうだと思うのだが…
296Miss名無しさん:2007/05/06(日) 20:33:47 ID:5uxx6bbl
国家公務員(国T以外)は悲惨だよな。特に本省勤務。
@平均年収620万円。お隣の丸の内が裏山。
A東京都心の霞ヶ関近くに家なんて買えるわけない。一生狭い賃貸アパートか郊外に家建てて豚箱電車で超長距離通勤か。
B全国各地へ転勤のリスクあり。ド田舎に飛ばされたりしたら悲惨。
297Miss名無しさん:2007/05/06(日) 20:38:33 ID:5uxx6bbl
さらに追加
C各種手当が少ない。地方公務員だと市バスの無料パスやら市民球場への無料・割引パスを貰えたりする。
298Miss名無しさん:2007/05/06(日) 20:40:40 ID:5uxx6bbl
京都市の電車・バス乗り放題無料パスは良かったなぁ。なんで廃止されちゃったんだろ。
299Miss名無しさん:2007/05/06(日) 20:45:16 ID:thkODpxj
公務員は給料安いし今後は逆風だから
民営化した元公務員が狙い目だと思う
300Miss名無しさん:2007/05/06(日) 21:06:03 ID:zF+JSUgU
公務員っつっても自衛隊は問題外だろ?
301Miss名無しさん:2007/05/06(日) 21:07:53 ID:lWmqagBW
俺が勤めてる役所は、面倒な窓口は2年前から全員バイトになったな(笑)
給食のおあばちゃんも民営化、ごみ処理場で働くおじさんも民営化されたな(笑
そしたら財政豊かになって、前より給料増えた(笑)
302Miss名無しさん:2007/05/07(月) 13:44:08 ID:HsavLBw9
<関連スレ>

【最後の】 国家公務員・再チャレンジ試験 【綱】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1176619883/

 ★ 30代なら全員応募可能(学歴、職歴等不問)
 ★ 申し込み受付は6月26日〜
 ★ 受験申込書の配布はもうすぐ
303Miss名無しさん:2007/05/07(月) 13:47:33 ID:Ut+mkuzY
公務員公務員騒がれるけど、30年度後どんな待遇か予想できないよ。
もともと公務員は誰もなりがらない職業だったわけだし。
今どこの自治体も赤字なんだから最終的には公務員の給与や退職金をカットするしかないわけだし
304Miss名無しさん:2007/05/07(月) 16:26:06 ID:PThSZKBJ
>>303
そんなこと言ったら、大抵の民間企業だって同じじゃない?
30年後なんてさ。
305Miss名無しさん:2007/05/07(月) 17:57:38 ID:TFCMsBTR
公務員が倒産すれば民間も倒産、運命共同体じゃね? 夕張の住民見てみろよ、マイホームが水の泡だよ
306Miss名無しさん:2007/05/09(水) 12:34:31 ID:ycD5P3kA
>>304
民間の人達は利益出ないと大変だから必死で頑張る
市役所勤めの公務員共は楽して給料貰う事しか考えてない
気構えが違う
同じ条件になった場合
勤め先が潰れる可能性が高いのはどっちかな?
307Miss名無しさん:2007/05/09(水) 12:47:18 ID:Xa/q7hfU
郵政なんてこれから最高だね
日本一の大企業になるよ
308Miss名無しさん:2007/05/09(水) 18:57:19 ID:a0qY/zIc
運輸会社と争うことになると思う、NTTみたいに独占してなかったから
309Miss名無しさん:2007/05/09(水) 21:39:32 ID:Xa/q7hfU
貯金と保険がすごいじゃん郵政は
310Miss名無しさん:2007/05/09(水) 21:44:01 ID:lkVkv2P6
オタク vs DQN
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1178707009/l50
壮絶な闘いが今始まる
311Miss名無しさん:2007/05/09(水) 21:51:18 ID:MWvLqIl/
>>307
まあ少なからず
そこそこ良い企業にはなるだろね
312Miss名無しさん:2007/05/09(水) 21:52:13 ID:x6JgVMvX
彼氏が東大なんだけど、こともあろうか国Tを狙ってる。
本音はやめてほしい。
公務員なんかねえ。民間大手でマッタリすればいいのに・・・・・・
313Miss名無しさん:2007/05/09(水) 23:20:54 ID:PenQHLpn
34歳無職♂ですが今秋の再チャレンジの公務員試験の受験を考えています。
もし公務員になれたら女性の方々は結婚相手として見て頂けますか?
まあ年収は期待しないで下さい。マジレスで。
中小企業の社員よりはマシかなって思うのですがどうでしょうか?
314Miss名無しさん:2007/05/09(水) 23:51:25 ID:axnEwbwD
>>313
頑張ってください。
質問にお答えしますが公務員なら十分結婚相手になり得ると思います。
後半はあなたのおっしゃる通り。
315Miss名無しさん:2007/05/10(木) 00:36:56 ID:XSPmRK3Q
公務員は職場の中ではあいつキモイ
絶対付き合いたくないってピザデブ、禿げ、ヲタクの奴がお見合いで女を作ってたりする
世間知らずの女が世の中にはいるもんだ
316Miss名無しさん:2007/05/10(木) 07:40:33 ID:DU8r2oo4
>>313
結婚したいから公務員になる?
ギャハハ〜!
あんたアフォ?
317Miss名無しさん:2007/05/10(木) 21:40:02 ID:PLzVqZTF
>>313
がんばれよ。
ぶっちゃけた話、公務員って34で入っても大卒で入った34歳とほとんど同じ給料もらえるぜ。
318313:2007/05/10(木) 22:14:02 ID:JuYTHrXg
>>314
元々公務員志望だったんで今秋の試験は本当にチャンスかなって思っています。

>>316
俺は無職なんですよ。無職では結婚してくれる女性なんていないでしょう?
こと歳だと中小企業勤務しかないけどまともな会社なら良いけど現実は・・・。
逆に聞くけど男だってス○○ワーデスの女性が人気なのやっぱりその社会的な地位と言うか
ステータスでしょう?人なんて所詮は肩書きですよ。

>>317
受かっても給料は激安。初任給は手取りで14万円位じゃないですか?
319Miss名無しさん:2007/05/10(木) 22:22:42 ID:gugoqCdZ
国の莫大な借金も年金破綻も民に負担させ、てめえらは税金に寄生してひたすら特権の確保に
汲々とする。
そんなてめえのケツもてめえで拭かない糞役人がのさばり、真面目に働き税金を納める民が
馬鹿を見るなんてな、そんな国は遅かれ早かれ滅びる。
320Miss名無しさん:2007/05/11(金) 08:21:58 ID:bwoKK9uB
>>318
肩書きねぇ。
でもあんた34歳だろ?
公務員になれたとしても
マトモな女なら「今まで何やってたんだ?変な人」
って考えて結婚してくれないんじゃないか?
遅過ぎなんだよ。
321Miss名無しさん:2007/05/11(金) 08:45:22 ID:vWB/uPoM
>ス○○ワーデスの女性

34歳で仮に公務員試験に受かってもこれは無理
学校卒業してすぐに公務員になってる人でもよほどのイケメンでないと無理だというのに
322Miss名無しさん:2007/05/11(金) 12:10:18 ID:bwoKK9uB
まあ、公務員になれたら結婚相手が見つかるか、とか言ってる時点でダメダメ感丸出しだけどね。
それから公務員なのに結婚したくてもできない男ってのが沢山いるんだよ。
318には驚きかもしれないが。
323Miss名無しさん:2007/05/11(金) 18:19:47 ID:MnbiaFZN
公務員社会は、階級社会
一流大学卒の公務員試験一種合格者は、出世して退職後も天下り人生
高卒や三流大学程度だと、50代で出向人生だよ
324Miss名無しさん:2007/05/11(金) 18:31:48 ID:WZhtT1fC
>>323
それ20年前の情報じゃないの?w
325Miss名無しさん:2007/05/11(金) 20:32:39 ID:pVR+XLLJ
自分とこは地方だけど。
高卒や三流大学程度だと、出世もしないし定年後もバイト採用。
一流大学卒でも出世は能力によるし、定年後も天下りは半々。

やっぱり国はろくでもないんだなぁ。
326Miss名無しさん:2007/05/11(金) 20:47:18 ID:+rUuKDmi
地方公務員だけど、本当に出会いが無い。
今年度、民間企業経験者っていうのかな?その枠でお年頃の男性が入ってきたんだけど
話してみるといい意味で普通のまともな人。
でもやっぱり来年結婚予定の彼女がいた。

そんなもんだよね('A`)
327318:2007/05/11(金) 20:53:19 ID:ZzdwWcui
>>320
それはそうだけど今の無職よりはかなりマシでしょう?
とにかくまともな仕事に就きたいですよ。

>>321
まあ俺だってス○○ワーデスと結婚出来るなんて思ってもませんよ。
たた彼女達ののプライドってやっぱりその肩書きにある訳ですから。
それは万人の認める所でしょう?

>>322
俺だってたかが国家公務員しかも初級程度でそんな凄いステータスで
さあ嫁さん貰えるなんて考えた事はないとは言わないけどまあ可能性は
低い方部類かなって思っていますよ。
とにかく今の無職脱出が最優先なんです。
328Miss名無しさん:2007/05/11(金) 21:00:51 ID:+rUuKDmi
>>327
もともと公務員志望だったんなら、
結婚だ彼女だって関係なく頑張ってみたら。
環境が変われば、いろいろ変わるよ。
329327:2007/05/11(金) 21:42:27 ID:ZzdwWcui
>>328
頑張るのは当たり前だけど実は俺には凄い過去があるんですよ。
何と34年間で職歴がほぼ無し。マジです。10日で辞めた会社が一社と1日で辞めた会社が二社のみ。
筆記試験受かっても面接はやばいですよね・・・。
330Miss名無しさん:2007/05/11(金) 22:12:48 ID:UCWec70F
>>329
>何と34年間で職歴がほぼ無し。マジです。10日で辞めた会社が一社と1日で辞めた会社が二社のみ。
お前はほぼ確実に落ちる。
331Miss名無しさん:2007/05/11(金) 22:21:16 ID:WZhtT1fC
>>329
バイトもないの?
生活費はどうしてたのかが気になる
332329:2007/05/11(金) 22:28:29 ID:ZzdwWcui
>>330
普通の公務員試験ならまず不採用ですね。ただ今回の再チャレンジ試験は年齢や職歴に
よって就職が困難な人の為の試験で筆記試験に通れば何とかなりますよ。
あと1日で辞めた会社は雇用保険に未加入の為履歴は残っていませんから
ノープロブレムです。

>>331
バイトはしてますよ。していましたですかね。コンビニやらパン工場とかです。
大学出たのが20代半ばなんでそれから8年位はズルズルとバイトを転々と言う
感じです。
333Miss名無しさん:2007/05/11(金) 23:01:43 ID:h+eJiNTm
★公務員偏差値ランキング★(確定版)
仕事内容、激務度、転勤回数、モテ度、人気度、難易度を総合勘案しています。
77:国家T種(財務省・外務省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府)
76:国家T種(経産、国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院・人事院)
75:国家T種(環境省・防衛庁・法務省・文部科学省)、国家T種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)、政令指定都市上級(事務系)
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類、裁判所事務官T種、外務専門職員、防衛大学校、A種鑑別技官(法務省心理技官)
68:特別区T類(事務系)、参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
67:県庁上級(大都市圏事務系)、政令指定都市(技術系)、市役所(中核市)、特別区T類(技術系)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、労働基準監督官、航空管制官 、市役所(特例市)
65:県庁上級(田舎事務系) 、東京都U類、国家U種警察官、自衛隊幹部候補、国税専門官、法務教官 、
  国家U種(本省) 、防衛庁U種、国家U種(財務局、経済産業局)
64:市役所(一般)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など)、
63:国家U種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など) 、国立大学法人
  県庁(技術系)、国家U種(国交土木)裁判所事務官U種
62:国家U種(その他技術系)、国家U種(本省:文部科学省、法務省など)
============(超えられない壁)==========
55:入国警備官
54:教員
53:東京消防庁、裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種、国家V種(行政) 、大卒消防官
52:警視庁、大卒警察官、皇宮護衛官
51:防衛庁V種、都道府県初級
50:町村役場、郵政外務
45:刑務官
35:自衛隊曹候補学生
30:自衛隊曹候補士
20:自衛隊二等陸海空士
334Miss名無しさん:2007/05/11(金) 23:06:19 ID:WZhtT1fC
>>332
ガムバッテください
335Miss名無しさん:2007/05/11(金) 23:44:39 ID:pVR+XLLJ
いくら再チャレンジとはいえ、
10日も働いたことがないいい年の人間が同僚になるなんて迷惑。

329さんには申し訳ないけど、面接かなんかで落として欲しいわ。
336Miss名無しさん:2007/05/12(土) 00:13:32 ID:mk1ieIIZ
>>329
10日で辞めたって新卒で入社したところ?
337Miss名無しさん:2007/05/12(土) 02:04:55 ID:1g1oT9kH
公務インもピンきり
女もピンきり
オトコもピンきり
幸せもピンきり
民間人もピンきり
おれはちんぴく
338Miss名無しさん:2007/05/12(土) 06:51:35 ID:iN4adBO2
>>332
年齢や職歴で就職が困難?自業自得じゃねえかよ!
ズルズルとバイトを転々?我慢が足りないだけだろ!
筆記試験に通れば何とかなる?そういう問題じゃないだろ!
何寝ぼけた事いってんだ!
お前がダラダラしてる間、他の人は一生懸命働いてたんだよ!
今更世間の恩恵を受けようだなんて虫がよすぎるんだよ!
>>335を見ろ!今公務員として働いてる人もお前と同僚になるのは迷惑なんだよ!
お前に国民の血税が使われるのは無駄!だから公務員になるなよ!
結婚もするな!
339335:2007/05/12(土) 09:25:12 ID:wpkedGGl
働こうという意欲があるのだから、そこまで厳しく言いたくは
ないんだけど・・・。
税金で養われていて、しかも一度採用されたらなかなか免職にも
ならない私たちとしては、最初の選別が民間より大事だと思う。
10日来て355日休むを繰り返すような人が公務員、なんて世間が
許さないでしょうよ?
340329=332:2007/05/12(土) 09:32:18 ID:NCA4EsDF
>>334
有り難う。当然です。毎日猛勉強します。

>>335
ぶっちゃけそんな凄い人は来ないと思いますよ。結局合格するのはみんな訳ありの
人が多いから俺のような経歴でもノープロブレム。

>>336
違います。32歳位の時の就職先です。たまにある朝5時出勤や社長のパワハラ
や高卒が多数の低レベルな職場に辟易して退職しました。
みんな何かきょと〜んとしていてしょうもない職場でしたよ。
あと「報・連・相」ってありますよね。「報告・連絡・相談」ですけど。
それは多分その会社では食物の「ほうれんそう」かと
思っている位の会社ですよ。本当に救い様がありません。

>>338
今回の再チャレンジ試験の趣旨を酌むと本来なら就職は困難な人に再就職をさせようと
言うから経歴は本当に問わないと思いますよ。思いますと言うかだったら募集要項に
職歴が何年とかの応募者要件を付けると思うけど。
まあ筆記試験は頑張りますよ。三流大学卒だけど受験バブル期、一応進学校の意地を
見せてやる。
341Miss名無しさん:2007/05/12(土) 09:58:32 ID:7jPzqkjl
>>340

なんか学歴にプライドを持ってるみたいだけど、そんなのはさっさと捨てた方がいいと思われ。
高卒の多い低レベルな職場とか言ってるけど、周りからは

高卒でもしっかり働いてる社会人>>>一流大を出てるけどロクに働きもせずブラブラしてる人

としか評価されないから。

>たまにある朝5時出勤

社長のパワハラはともかく、朝5時出勤が「たまに」あるとか、同僚に高卒が大勢居るくらいで
辟易して辞めるってどうなのかな・・・?

レスの文面を見る限り、高卒の人を馬鹿に出来るほど仕事面で優れてる人には思えないけど。
342335:2007/05/12(土) 09:59:41 ID:wpkedGGl
あなたのレスを拝見していると、あなたが救いようがないように思います。
あなたの経歴は、はっきりいってプロブレムです。

どんなに低レベルぞろいの会社でも、自分の力で糊口をしのいでいる方々を
バカにするのは社会人として恥ずべきことだと思います。

中卒のかたはもう定年に達しているとは思いますが、高卒のかたでも
大卒のかたより立派に働いているかたもたくさんおられます。
私自身はいわゆる旧帝大卒で、おそらく筆記試験が良くて採用されたのでしょう。
今では学歴が恥ずかしいと思うことすらあります。

あなたがどれほど立派なかたかは存じませんが、すべて自分本位で
ご自分の都合のいいほうに勝手に解釈をなさるタイプのようにお見受けします。
正直、本当に公務員を目指されるのなら、もうちょっと謙虚さを身につけられたが
今後のためになるかと存じます。
343Miss名無しさん:2007/05/12(土) 10:01:06 ID:ot2jIyPd
むしろ経験不問誰でも受けられますって言うんじゃ、
公務員になりたかったけど民間に行った30代もこっそり受けるんじゃないかと思うんだけど。
結構狭き門だよね。
344338:2007/05/12(土) 18:17:49 ID:iN4adBO2
>>340
お前大卒なのに読解力がないのか?
募集要項がどうとか受験資格がどうとか言ってんじゃないの!
おまえが公務員になって国民に寄生するのが許せないって言ってんの!
345Miss名無しさん:2007/05/12(土) 19:06:37 ID:/WKFaksl
おいら民間会社→公務員だけど
やっぱり公務員のが圧倒的に待遇が良いよ

頑張ってな
346Miss名無しさん:2007/05/12(土) 20:27:25 ID:mk1ieIIZ
>>344
再チャレンジ枠って就職し損ねたフリーターやワークングプワに救いの機会を見たいな制度趣旨らしいから別にバイトしてたならいいんじゃないの?
試験は基本的に自分が受けるか受けないかしかないんだし他人の動向を評論してもしょうがないでしょうに。
347Miss名無しさん :2007/05/12(土) 21:40:28 ID:TUM7EwtS
344ではないけど、
制度趣旨はわかったうえで、公務員としてどうなの?って人が
受けることに怒りを覚えているんだと思うけど。

正社員になりそびれた人のなかで、条件や職種にこだわりすぎて
妥協しようと思ったら手遅れだった、っている人もいそうじゃん?
そういう人はお役所にとってはおいしい人材かもしれない。
税金を費やしても無駄にならないから国民の許しも得られるでしょう?
子供のお遣い程度の仕事も出来ない人に税金から給料はらっちゃ
やっぱりダメだよ。制度として許されない。

というような気持ちだと思うけどね。動向を気にしているっつーか、
事と次第によっては政権を揺るがす問題になるかもねw
348Miss名無しさん:2007/05/12(土) 21:47:23 ID:HiqYuYX6
受験するだけで怒りとか馬鹿?
お前こそ何様だと
349Miss名無しさん :2007/05/12(土) 21:52:43 ID:TUM7EwtS
そうか、記念受験ってヤツがあったね。
ムダに受験などしたことがないから想像もできなかったわw

失礼しました。
350Miss名無しさん:2007/05/13(日) 08:20:04 ID:Uj3HvVSM
>>348
>受験するだけで怒りとか馬鹿?

受験したら受かって公務員になっちゃうかもしれないでしょ。
>>340みたいな口だけ達者な役立たずが。
税金を真面目に払ってる側からすればそれは十分怒りの対象になるかと。

351Miss名無しさん:2007/05/13(日) 11:59:52 ID:vGbtARgm
だったら、これから公務員受ける奴は全員あんたの事前審査を経た上で受験資格が与えられるシステムでも作られない限り、
あんたの怒りは収まりそうも無いな。
おつかれさん。
352Miss名無しさん:2007/05/13(日) 13:07:19 ID:Uj3HvVSM
↑そんなのは無理だからとりあえず>>340だけでも公務員にならなけりゃいい。
353Miss名無しさん:2007/05/13(日) 14:21:27 ID:jj7fFqGV
>>352
俺も税金払ってる国民だけど別になんとも思わないぞ・・・。
関心事なんてほかにいくらでもあるし。

354Miss名無しさん:2007/05/13(日) 18:13:54 ID:GYmV6vDY
>>353
別になんとも思わなくて関心事が他にいくらでもあるのに
何故このスレを覗いて書き込みまでしてるんだ?
355340:2007/05/13(日) 18:18:45 ID:Oci4dJlp
結構俺に対する辛辣な意見が多々あるんで異論、反論ではなく補足説明と言う意味で。
>>341
会社は理想郷では無い事は百も承知だし、世の中は自分中心に回っている訳ではない。
「郷に入れば郷に従え」と言うつもりで入社したんだけど現実は先述の会社なんだけど・・・。
朝5時出勤を「でへぇぇ」とへらへら笑いながら命じたり、上司の係長(名ばかり)が
殆ど仕事を教えない環境、またどうして入社して直ぐの中途社員にパワハラするのは
理解不明な社長、会議の全くない職場や覇気のない社員の数々・・・。

この会社やその社員に対して尊敬の念が持てるだろうか?そんな人がいたら俺はその人の神経が本当に信じられない。

>>342
これは一般論だが今2007年問題と言われていて団塊の世代の大量退職がマスコミで
報道されているけどその方の多くは高卒でも今の若い世代の高卒とは違う事は分りますよね?
団塊の世代の高卒の方々は経済的な事情で大学に進学出来る能力がありながら、家庭の
経済的な事情で進学を仕方なく断念したりして能力が高い方は多い。

一方で若い世代の高卒の多くの方は受験勉強すら全くせず日々遊んで高校も非進学高校で
勉強も全くせずに適当に就職。何とかなるさの「ケセラセラ」人生。
俺の前職の会社にはそんな人が多く在職していた。勿論仕事に情熱もなく適当に会社勤め。
団塊の世代の苦労や頑張りは本当に認めます。今の日本があるのは団塊の世代の方々のお陰です。
でも若い世代の高卒の勉強も全くせず、仕事も適当な人をこんな経歴の俺でも絶対に認めない。

356Miss名無しさん:2007/05/13(日) 18:23:47 ID:jj7fFqGV
>>354
書き込みがたたきに徹しててキモかったからw
なんか変な新興宗教の教義みたいだなぁって思ったからなんとなくレス。
司法試験板で回答スレが出来るまでの暇つぶしだね。
今年は受けてないけど
357Miss名無しさん:2007/05/13(日) 19:06:36 ID:TR1fOyuL
>>355

>10日で辞めた会社が一社と1日で辞めた会社が二社のみ

↑の職歴を見る限りでは、貴方も自分が見下してる「適当に就職。何とかなるさの『ケセラセラ』人生」を送ってるとしか
判断されないと思うんだけど・・・。

貴方自身は「自分はそういう奴等とは違う」と思ってるみたいだけど、何故そう考えられるのか自分にはわからない。
とりあえず受けるにせよ受けないにせよ、その根拠のない優越感はとっとと捨てた方がいいんじゃないかなって思う。
358Miss名無しさん:2007/05/13(日) 20:12:18 ID:Uj3HvVSM
>>357
禿同
359Miss名無しさん:2007/05/13(日) 20:15:46 ID:GYmV6vDY
>>356
要するに関心があったんだね
360342:2007/05/13(日) 21:56:50 ID:ZzTwVXfi
>>355
税金で養われる公務員になろうとしているあなたは、国民の義務である
勤労・納税をこれまで果たしてきましたか?
世の中にはあなたが貶めるような最低の境遇で働き、少ない給料から納税
しておられるかたがたくさんいます。一人一人の人間をみれば醜悪な人も
いるでしょう。それでも、国民の義務を果たしている方に感謝こそすれ、
見下す神経こそ理解しかねます。

あなたの周りにはいないかもしれませんが、高卒できちんと働き、納税して
いるかたもまたたくさんいます。大卒というご立派な立場でありながら
何事もなさずにいるあなたに蔑まれるいわれはないはずです。
団塊の世代でもないあなたが団塊の世代の話を持ち出すことも、ただの
現実逃避、何の苦労もなく進学できた恵まれた人間の甘えにしか聞こえま
せん。なぜなら、経済的事情で進学をあきらめる方は存在するからです。
あなたの周りにはいないのでしょうけど。

あなたはきちんと考え、論理的に述べる能力には長けているようですが、
ご自分の社会的な立場と、公務員という職種の特別さを理解していないと
思います。

試験を受けるのは自由です。が、試験監督、採点、面接etc・・・
1受験生あたりのコストにしてしまえばそれほどでもないでしょうが、
公務員として採用されたら不適当な人材が受験するのにも税金が余計に
費やされるのがわかっているので、正直もったいないと感じますね。
361Miss名無しさん:2007/05/13(日) 22:04:59 ID:ZzTwVXfi
で、340みたいな極端な例を挙げるのは不適切だけど、
公務員って採用時に民間ほどきっちり選別されてなかったりします。
筆記試験さえすり抜ければ、1度や2度の面接じゃ演技力でどうにか
なる部分もありますよね?しかも採用されたらクビにはならない・・・。

自分自身は職場結婚できれば、と思っていましたがいまだ独身です。
独身男性も少なくないですし、それほど悪い人たちではないのですが、
世間の皆様に対しておすすめできるほどの物件なのかな?と感じますw
362Miss名無しさん:2007/05/14(月) 23:07:24 ID:ubHAUe8o
 
<国家公務員・再チャレンジ試験>

★ 30代なら学歴・職歴不問でだれでも受験可能!
★ ただいま出願書類配布中!

(受付期間) 6月26日〜 7月3日
(第1次試験)9月9日


(関連新スレ出来)【最後の】国家公務員・再チャレンジ試験2【審判】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1179149860/l50
363355:2007/05/15(火) 21:06:47 ID:iuhV2uQg
僕の説明が少し足らずに誤解をされているようなのでもう少し書かせて頂きます。
>>357
根拠のない優越感をもっているのは実は高卒の方だと言う事はお分かりですか?
「何を馬鹿な事を書いているか。」と憤慨されるかも知れませんが現在の日本の高校進学率は
95%位だと言われている。中退者などもいるから一概には言えないけどこの数字は
ほぼ現実を表している。

よく「僕、高卒です。」って言うのを聞く事があるけどあれはどう言う意味だか分りますか?
学歴を冷静且つ客観的に見て恥かしいのであればそんな事は絶対に言わない筈である。
要するに「僕は高卒なんだけど中卒よりはマシ。学歴社会の社会の勝者でもないけど
決して敗者でもない。それは義務教育でもない高校を卒業しているから。」
これが今の高卒の本音です。

現実には殆どゼロに近い中卒を出しては優越感に浸っている。それが今の高卒の現実です。
高卒はその辺が全く理解出来ないらしい。今の高卒は昔の中卒と同じなんです。
僕?僕は自分では高学歴だなんて思っていません。ただ高卒に対する優越感はないと言ったら
嘘になりますね。それは一応4年生大学卒ですから。

364355:2007/05/15(火) 21:11:14 ID:iuhV2uQg
>>342
僕は4月末で派遣の勤務が終了するまで半年間大手の工場で勤務していた。その派遣を辞めたのも嫌ではなくて
契約期間が終了したからである。勿論同じ日に入社して初日で辞めた派遣の人もいたし
10日間位や2週間位で辞めた人もいた。同じ日に入社した人の中で最後まで残った人は
俺を含めると数える位だった。まあそんな事は自慢にもならないしむしろ当然だと思った。

以前10日で辞めた会社に比べたらパワハラもないしみんなが良い人だとは言わないけど
尊敬すべき社員の人もいたし仕事は1日12時間のライン作業だったが何とか続けられた。
今は完全無職だがその当時は勤労=工場のライン作業・納税=所得税の納入等は当然していた。
僕は決して人を学歴では見ないし見たくない。僕が尊敬していた社員も2つ年上の高卒の社員で
仕事や人間性で僕自身はその社員に対して高評価で本当に尊敬に値する人だった。

「木を見て森を見ず。」と言う諺がある事は聡明な貴方なら分ると思いますが、今の時代の
高卒の方も優秀な方はいます。その逆もいるし大卒でも僕のように駄目な人間もいます。
ただ今の時代の高卒で優秀な方はいますが、それはレアケースで数は少ないように思います。
僕にも言える事だが多くの人は1部の人を見て全体を決め付けたりする傾向にあるだけにそれは僕も反省します。

人間は仕事をする機械やロボットではない。また完璧な人間も絶対に存在しない。
ただ僕の34年間の実体験などから概ね高卒には色々な意味で低評価にならざるを得ないのは否定出来ないと思う。
365Miss名無しさん:2007/05/15(火) 21:13:01 ID:fKwfMpLr
公務員のどこがいーの?
366Miss名無しさん:2007/05/15(火) 21:14:40 ID:SPVCpAfO
俺元ヤミ金業者。公務員と結婚するなら興信所とか使ってきっちり調べた方がいいぞ。
367Miss名無しさん:2007/05/15(火) 21:17:58 ID:fKwfMpLr
最近の公務員は成り上がり多くない?
368Miss名無しさん:2007/05/15(火) 21:55:56 ID:eXtlh6u3
もともとたいしたことないし
369341=357:2007/05/15(火) 23:31:04 ID:D/CgNklk
>>363>>364

何ていうか・・・実は釣りでしたって方が遥かにマシだと思えてきた・・・。

>学歴を冷静且つ客観的に見て恥かしいのであれば

何故高卒であることが恥ずかしいと思えるのかわからない。
社会に出れば学歴が全てではないってことくらい理解できると思うんだけどね。
高卒だろうが中卒だろうが働いて社会人としての役割を果たしてるなら、今働いても居ない人間に
見下されて貶められるいわれはない。
大体最近まで大学の進学率は半分に届くかどうかだったわけだけど、貴方の論理だと労働者の半分は
大学を出ていないことを恥じるべきってことになるよ。

貴方は例えば東大の大学院を出た後一度も就職せず親のスネを齧ってるだけの人間から、「え?お前
三流大の学部しか出てないの?プッ」なんて馬鹿にされても平気?
>>363で貴方が言ってるのはまさにそれと同じレベルのことなんだけど。


>僕が尊敬していた社員も2つ年上の高卒の社員で
>本当に尊敬に値する人だった

>1部の人を見て全体を決め付けたりする傾向にあるだけにそれは僕も反省します

>>364でこんな書き込みしておきながら

>僕の34年間の実体験などから概ね高卒には色々な意味で低評価にならざるを得ないのは否定出来ないと思う

その直後の書き込みがこんなんじゃ、はっきり言って支離滅裂で説得力のカケラもない。
370342=360:2007/05/16(水) 00:10:10 ID:nbhzerHt
大卒が掃いて捨てるほどいる時代に、何を根拠に大卒くらいで高卒に優越感を抱くのが
わかりかねます。私は、確かにお勉強は高卒のかたより出来ると思いますが、
社会で生活するうえでいろいろかなわないこともたくさんあると思いますけどw

あなたはあなたの実体験から学歴への考え方を構築したのでしょうし、
私にはわからないこともたくさんあるでしょう。
これ以上論争をしても無駄というものでしょうね。

私がこれまで10年以上公務員とした働いたという実体験に基づいて、
新人教育をする新人を選べるとして正直にランキングすれば
@新卒もしくは新卒に近い4大卒
A新卒もしくは新卒に近い短大または高卒
引取拒否 再チャレンジ枠
です。あなたにあるように、偏見以外のなにものでもございません。
皆がそうだとは言いません、あしからず。

公務員って結婚相手には不適だよ、と言いたくなってきましたよ?
371Miss名無しさん:2007/05/16(水) 08:26:20 ID:J2+neTX8
奴の再度の書き込みを見て、ますます公務員にならないでほしいと思った

再チャレンジなんて制度、いらないのに何であるのかっつーと
ニートに暖かい手を差し延ばしてますよ
というお役所の世間に向けてのPRみたいにも思えてきた
372Miss名無しさん:2007/05/16(水) 19:45:37 ID:nbhzerHt
公務員といっても千差万別で、ゴミ収集や火葬場、刑務官など
本当に再チャレンジするつもりならやれば?できるもんならね、という
大変な仕事もあるからね。

新卒でも希望者が募集枠を軽く超えるような職種はほんのわずかしか
わりあてないと思うよ?再チャレンジ枠のせいで新たなニートが増えたら
意味ないもん。
373363=364:2007/05/16(水) 20:37:08 ID:xuU2xbbs
>>369
東大の大学院卒が3流大学卒の僕を馬鹿にして平気か?う〜ん平気じゃないけど
それはその人の努力だしその点は評価しますけどね。その点と言うのはあくまでも勉強能力だけですけど。
あと優秀な高卒は今の高卒でも多くいますよ。過去の実体験からも今回書かせて頂きましたし、特にやはり団塊の世代に多いですね。
団塊の世代の高卒の方はやはり能力がありながら家庭の経済的な事情で進学が出来ずに会社から学歴によって
正当な評価や出世や昇進で悔しい思いをした方が大勢います。でもやっぱり昇進等は「学歴」なんですよ。

今の時代も経済的な事情で大学進学がかなわない方もいますしその点は僕も理解している
つもりです。でも何となく分りませんか?凄い高級車や家が凄い立派な造りの家に住んでいる
御子息の方が「高卒」って言う意味が・・・。
適当でチャランポランな人が多いですよ。僕はそう言う人が嫌いなだけでその他の真面目な人の
高卒の方は別に否定はしません。ただ今の時代の高卒は団塊の世代の高卒とは全く違い、能力のある高卒は
非常に少ない、いてもそれはレアケースだと言いたかったのですが・・・。

>>370
貴方は旧帝大卒ですよね?そうだとしたら人から学歴を聞かれた事は今まで
何回もありますよね?「大卒ですか?」とか「何処の大学卒ですか?」と言った感じで
1度位は絶対に他人から聞かれた事があると思います。
その時はやはり「大卒です。」と答えますよね?それは事実なんだから仕方がないんだけど
今度からは「いいえ高卒です。」と答えたらどうですか?

高卒になってみたらどうでしょうか?恐らくそんな事は出来ないと思う。
詐称の後ろめたさではなくてやっぱり「大卒の身分」が捨てられないんですよ。
きれい事や建前は本当に聞きたくありません。だったら「大卒」を捨てて下さい。
出来ないですよね?それが僕から貴方への本音の回答です。
374Miss名無しさん :2007/05/16(水) 22:05:47 ID:nbhzerHt
>>373
まず、高卒と嘘をつけというあなたの論理の飛躍が理解できませんが、
「出来ないですよね」と断言されれば出来ません、としか言えません。
私の社会的信用に差し障る種類の嘘だからです。
私が大卒か高卒かが問題ではなく、私が自らの経歴を偽る人間だと認識
されることになるのです。あなたの提案は私を侮辱しています。
こんな簡単なことがわからないのですか?
広い世の中でばれなきゃいいとでも思っていらっしゃる?

仮定とはいえあなたは社会人として身に付けておくべき基本的な道徳感が
欠如しているのではないのでしょうか?これが本音の回答です。
375373:2007/05/16(水) 22:43:52 ID:xuU2xbbs
>>374
僕の書き方で374さんが気分を害されたらそれは謝罪致します。本当に申し訳御座いませんでした。
謝って済むレベルの話だと思いますし私は貴方の気分を害する事は本当に本意ではありませんから。
僕が言いたかったのはあくまでも仮定の話で「高卒です。」と言っても後から「やっぱり大卒でした。」
と言えば十分に取り返しの付くレベルの話だと僕は認識していたからです。

学歴詐称とかそんな大げさな事とは似て非なりです。その辺は何卒御理解下さい。
例え話でもそう言った書き方の方が説得力があるのではと考えただけです。
少なくとも文面から拝見されて僕は貴方には侮辱どころか尊敬に値する人として認識しています。
もし以前10日間で辞めた会社に貴方の様な能力の方が1人でもいれば、その人から
盗むべきもや得るものがあり僕自身少しは成長出来たからです。

ただお互いに大学卒ですが今日の大学に行くと言うのは大学で勉強をすると言う意味よりも
学歴を取得する要因が大きく結局は学歴を取得して就職に有利になり、その後の社会人人生を
より優位にしようとすると思うのですが・・・。
本当に勉強したいのであれば別に大学に行かなくても大学の先生の書いている著書を何冊も読んだり、今は
放送大学もあるからそれを受講するのも方法です。

結局は学歴取得のみでやはり高卒よりは優位に立ちたいと言うのが大学生や大学卒の本音です。
だからこそ精神的に高卒に対して優位に立ち、また優越感に浸りながらの高卒擁護が出来るのだと
思います。これは間違っていないと思うのですが・・・。
376Miss名無しさん:2007/05/16(水) 22:54:56 ID:Ufxxa5sA
なんかズレてるな。
あんた職歴短すぎだよ。今まで何してたのさ?って問いかけが根本にあったはずなんだけどな。
大卒と高卒の能力差についてあなたの主観はどんな感想抱いてるの?って聞いてるわけじゃないんだからさ。
上の2人と全然話がかみ合ってないようなw


377Miss名無しさん:2007/05/17(木) 12:24:50 ID:lSrAvCpd
こんな感じで面接官の質問にもズレた受け答えするんだろうな
378374:2007/05/17(木) 21:59:14 ID:6Wf9RnGi
>>375
あまりにスレ内容から違ってきたのでこれを最後のレスにいたします。

私が申し上げたいのは、組織における能力差は結局は個人の資質の差でしかない、
ということです。学歴だとか経歴などは、資質のごく一部でしかありません。
そして、はっきり申し上げれば、立派な学歴を有しながら社会的に能力を発揮
しているとは言いがたいあなたこそ、それ以外の資質に問題があるのでは?と
感じているのです。

私の考えが優越感によるものだとあなたが考えるのであればそれはそれで
結構です。私自身は、個人的資質を比べられることの恐ろしさを常々実感
しておりますので、たかが学歴などで優越感に浸る気持ちの余裕などない、
とだけ申し上げます。


結婚相手、お互いに身の程をわきまえている人がいいですね。
公務員がわきまえてない、というわけではないけどw
379Miss名無しさん:2007/05/18(金) 06:00:42 ID:Hwll9lrz
↑何を言っても説得力なし
そういうのはちゃんと仕事をしてきた人が言う事だ
380357:2007/05/19(土) 01:04:27 ID:WUUlaTyd
>>373>>374

まだ「高卒より精神的に優位に立ちたくて大学へ行く」だの何だの書いてるのか・・・。
例えば一流大は出たけど就職に失敗して定職に就けず経済的に追い詰められてる人が、高校しか出てないけど
ちゃんと就職して経済的にも自立してる人に対して精神的に優位に立ってると思う?

自分は大学院を出てるけど、就活に失敗して一時は無職になりかけた。その時期は将来に対する不安で胸がいっぱいだったし、
働いてて自立してる高卒の弟がたまらなく眩しく見えた。無論、学歴で劣る弟に対して自分が精神的に優位に立ってるなんて
これっぽっちも思わなかったよ。
今の職場も大半は高卒だし、その中でも自分より仕事のできる人は大勢居るけど、そういう人に対して自分が院卒ってブランドだけで
優位に立てるとはどうしても思えないね。

>>378で書かれてるように学歴はその人の資質のごく一部でしかなく、貴方が持ってる優越感ははっきり言って砂上の楼閣より脆い。
適当でチャランポランな人が嫌いって書いてるけど、貴方自身が自分の嫌いな「適当でチャランポランな人」としか判断されてないということに
気付いてる?

だからこそ「こんな人に公務員になって欲しくない」ってボロクソに言われてると思うんだけど。
381Miss名無しさん:2007/05/20(日) 17:11:41 ID:LCQyeVd5
普通会計上
横浜市  人口約350万人 職員数21000人 人口/職員166
名古屋市 人口約220万人 職員数19000人 人口/職員115
大阪市  人口約250万人 職員数30000人 人口/職員 83
382Miss名無しさん:2007/05/20(日) 17:18:36 ID:13rWGNbK
32歳、税理士。年収800万。
駅近くに土地持ち。
合コンしたら2回に1回は女がひっかかる程度の外見
ちなみに合コンの時は年収と土地の件はもちろん話していません。

こんな俺だけど片思いの子にふられました。
その子には遠まわしに年収と土地の件は告げてます。
彼氏がいるとか好きな人がいるとかではなくてどうしても公務員がいいんだとさ。
そんなにいいか公務員?
安定こそすれ、この先間違いなく待遇はわるくなるんだぞ。
383Miss名無しさん:2007/05/20(日) 18:24:16 ID:kmWeSvst
政令市上級ですが理想が高いので出会いがありません
ナンパする勇気もないのでお見合いパーテーでもいこうかと考えています
384Miss名無しさん:2007/05/20(日) 19:48:33 ID:T8IxMMXU
当方某田舎の高卒県職員。
今年32歳で年収が約430万程度です。
これって一般的に多いですか?それとも少ない?
385373:2007/05/20(日) 20:10:40 ID:VSWr6B5Y
>>357
貴方の文面から「高校しか出てないけど」と言う高卒差別とは言わないけど明らかに高卒を区分する文面を見て
僕は安心した。貴方も一応はきれい事を言っているが、本音では高卒よりも優位に立っている
からこそ、心にゆとりを持てて形ばかりの高卒擁護が出来るのだと知ったからだ。
貴方は大学院卒みたいだけど、貴方が大学や大学院に行った理由は何かな?
別に専門的な勉強したいのであれば、県の図書館等に専門書があるからそれを
片っ端から読破すれば良いだけじゃないのかな?放送大学の講座をただ見るのも1つの方法だ。
勿論放送大学で単位を取得して卒業資格を満たして「学士」になっては駄目だ。

結局「学歴=肩書き」や就職に有利等の条件で大学や大学院等に進学した1人だと
思うけど。僕は高卒で正社員の社会人を羨ましいとは思った事は1度もない。本当にない。
今無職だけどやっぱり大学を出て社会人の姿が世間的な支持を集めると思うし、またそれは僕の偽らざる本意だ。

学歴は本人の資質の1つだと思うけど社会はその1つの資質(学歴)を大きく取り上げて且つ厳しく問う事が多い。
今は高卒の3分の2位は高卒以上の学歴になるから高卒って言うだけどもう落ちこぼれの
烙印を押されると思った方が良いと言うのが僕の意見なんだけど異論はないと思うけどね。

まあ僕は高卒の社会人は全く羨ましいとは思わないなんだけどね。
究極の選択で高卒の有能な社会人と大卒でかなり抜けてる社会人いたら
僕は迷う事無く後者の方を選択するけどね。まあ大卒なら人材育成方法によっては何とかなりますよ。
ポテンシャルが高卒とはやっぱり違いますかね。

386彼氏いない歴774年:2007/05/20(日) 20:30:06 ID:2GgWtxuy
>>384
田舎の度合いによるけど、多くはない。

>>385
今後公務員になれたとしても、>>384と結婚したいと思う女性のほうが
圧倒的に多い。
学歴より職歴ですよ。30過ぎでフリーターになるかもしれない男性と
結婚するくらいなら、多少の外見と性格には目をつぶりますよw
387Miss名無しさん:2007/05/20(日) 21:28:57 ID:T8IxMMXU
>>386
レスありです
あー、やっぱ結婚なんかしても楽させてやれないなぁorz
388Miss名無しさん:2007/05/20(日) 22:49:32 ID:2GgWtxuy
楽するために結婚する女性ばかりではないですよ?
共働きはお断りなんですか?
あなたも楽ではないでしょうが。
389Miss名無しさん:2007/05/21(月) 00:17:58 ID:lNzbkT0u
>>388
自分の今の業務はどんなに遅くなっても11時頃まで。
民間の仕事は分かりませんが比べると楽なんだと思います。
前時代的なのかもしれませんけどカミさんには自分が帰ってきたときに家にいて欲しいと思ってます。
で、うまくはないかもしれないけど暖かいメシがでてくるとw
仕事でストレスためた暗い顔が見たくないだけなんですよ。
390Miss名無しさん:2007/05/21(月) 00:55:59 ID:T+pyLxnB
じゃ、共働きは無理かも。
お見合いでもしたら?
391357:2007/05/21(月) 01:42:27 ID:IGgNTmwU
>>385

んー、一応言っとくと就職先は公務員の端くれ。
それも受験資格は年齢制限だけで、受けようと思えば大卒でなくても受けられる試験だから、
正直大学や大学院を出たことによる直接的なメリットはほとんど受けてないし、仕事の上で学歴の肩書きが
役に立ったこともない(大学院出ててこんなこともできないのかって怒られたことならあるけどね)。
唯一メリットがあったとすれば、受験勉強のときに蓄えた知識の残りカスが採用試験の筆記で多少役に立った程度。

>まあ僕は高卒の社会人は全く羨ましいとは思わないなんだけどね。
>究極の選択で高卒の有能な社会人と大卒でかなり抜けてる社会人いたら
>僕は迷う事無く後者の方を選択するけどね。まあ大卒なら人材育成方法によっては何とかなりますよ。
>ポテンシャルが高卒とはやっぱり違いますかね

てか、今まさにその「究極の選択」とやらで貴方は後者を選択しているわけだけど、その結果はどう?
>>313>>318>>320辺りの書き込みがその結果でしょ?どう見てもただの強がりにしか見えないけど・・・。
もし大卒、院卒の学歴を捨てれば優秀な実務能力が手に入るっていうのなら、自分はこんな学歴さっさと捨てるよ。

まあ何を言っても無駄みたいだから、貴方へのレスはこれで最後にしとく。
貴方は自分で思い込んでるほど有能じゃないってことだけは自覚しといた方がいいよ。
仮にポテンシャルがどれほど高くても、それが発揮できなきゃポテンシャルが全くないのと同じだから。
392Miss名無しさん:2007/05/21(月) 03:58:36 ID:89Mszwu3
>>384
勤続何年?
年齢を基準にすると低いかもしれない。
高卒勤続4〜5年=大卒新人
大卒22歳で月20万→年収320万だもの。

>>389
>自分の今の業務はどんなに遅くなっても11時頃まで。
いいなぁ。うちはだめぽ。
同じ仕事なら同じ賃金らしいけど、
同じ仕事でも量が違うんだがw
なんとかしておくれよ。↓
横浜市  人口約350万人 職員数21000人 人口/職員166
名古屋市 人口約220万人 職員数19000人 人口/職員115
大阪市  人口約250万人 職員数30000人 人口/職員 83
393Miss名無しさん:2007/05/22(火) 00:15:13 ID:WBPs2PMy
>>392
やっぱりうちの県は安いですね。
大卒新規が確か17万くらいだったと思います。
仕事の量については比較的楽な部署に配属になるよう祈るくらいしか…(-人-)
394Miss名無しさん:2007/05/23(水) 05:23:14 ID:MtOG6BvN
公務員と結婚なんかしない方がいいよ〜
395Miss名無しさん:2007/05/28(月) 00:28:39 ID:Otu5esF3
鹿児島県庁 part5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1180158086/
【社会】鹿児島県庁職員のハメ撮り大量流出…美女と濃密動画、イセエビ密漁も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179734666/
【ネット】 県庁職員の密漁?写真流出…美女のハメ撮りも大量流出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179734852/
県庁職員のハメ撮り大量流出…美女と濃密動画、密漁も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1179759106/
【週刊ポスト掲載】キンタマで鹿児島県職員ハメ撮り&イセエビ密漁流出!17
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180229867/
鹿児島リコー 県警官公庁PC情報流出で流出経路は不明ですとお詫び[04/20]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1177234399/
【鹿児島】童顔公務員が複数の30女相手にハメ鳥流出
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1179739981/
全裸写真流出の女の子どう思う?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1160755746/
鹿児島県川内農林事務所職員ハメ撮り動画18本流出
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1178774991/
【焼酎】鹿児島大学農学部集合!【ストーム】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1126698203/
鹿児島県立甲南高校生の数→
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1174840168/
396Miss名無しさん:2007/05/28(月) 00:54:40 ID:Otu5esF3
【社会】鹿児島県庁職員のハメ撮り大量流出…美女と濃密動画、イセエビ密漁も★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180011188/
397Miss名無しさん:2007/05/28(月) 04:54:40 ID:ZMgNqIS9
俺も政令市の職員だが、公務員じゃないと嫌だとか言ってるようなガツガツした女はお断りだな。
だいたいお前ら自分の顔と年齢考えろよ。行政職の公務員なんて同世代の上位5%に入るエリートなんだからお前らも相当の美人なんだろうな?
俺はクラス一レベルの顔で年齢26以下でないと嫌だぞ。
398Miss名無しさん:2007/05/28(月) 12:35:22 ID:DkvnS7hY
↑な!公務員ってこんな奴ばっかなんだよ
みんな相手にするのやめときな
399Miss名無しさん:2007/05/28(月) 22:29:44 ID:KdzYnJGJ
つか、公務員くらいで「ガツガツ」なんていえる能天気さは最強だw
400Miss名無しさん:2007/05/29(火) 07:29:44 ID:ywNcGlr2
国民から給料もらってるくせにバカな事言う公務員はク〜ビ!
と言いながら400Get
401Miss名無しさん:2007/05/29(火) 07:32:51 ID:0eLdU05F
公務員も下っ端はね。仕事が大変で、給与が上がらない
財政難だから今後の賃上げは期待薄
50代で、天下り企業へ転籍させられて、草むしり
402Miss名無しさん:2007/05/29(火) 21:10:02 ID:Ks9dUH+z
>>401
ホント何もわかってないんだな・・・
なんで下っ端公務員が天下りなんてするんだよ・・・
403Miss名無しさん:2007/05/29(火) 21:38:30 ID:phfkzeyz
真面目にやってればクビにならないんだからいいと思う。
404Miss名無しさん:2007/05/29(火) 21:44:01 ID:I0PmHZZ/
コンビニ救急を減らそう




コンビニ救急は、医療現場を疲弊させます。

昼間に受診するようにしよう!
405Miss名無しさん:2007/05/30(水) 00:24:16 ID:jZvrIp3Y
【週刊ポスト掲載】キンタマで鹿児島県職員ハメ撮り&イセエビ密漁流出!18
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180416569/
406Miss名無しさん:2007/05/30(水) 08:14:33 ID:OLH1sXvt
天下りって制度がある事が腹立たしい
407Miss名無しさん:2007/05/31(木) 22:18:51 ID:JoPQaO02
民間だと言葉が出向に変わるだけだろ?
何も特別なことではない
408Miss名無しさん:2007/06/01(金) 20:57:04 ID:/kuktW3h
>>407
出向と天下りは違いすぎw
左遷よりはマシだけど
409Miss名無しさん:2007/06/01(金) 21:00:29 ID:tJrI9LHJ
無知ですみません。
公務員のメリットとデメリットを教えてください。
410Miss名無しさん:2007/06/01(金) 22:24:07 ID:2WVVy44M
天下りってどれだけの人間ができると思ってる?
公務員でもごく一部の特権階級だけなんだよ。
だから、今すぐなくなっても公務員のほとんどは困りませんw
411Miss名無しさん:2007/06/02(土) 03:37:39 ID:q2jEa93l
>>409
メリット
クビにならない安定性。
職種によるが、大方、中小よりは高給。
近所親戚へのうけがいい、結婚への障害が少ない。
有利な保険(共済)などに加入できる。
各種ローンなども有利に借りられる。

デメリット
特になし。
あえて言えば、実家で親と同居のヘタレが多い。
412Miss名無しさん:2007/06/02(土) 07:08:27 ID:OB63eBWQ
>>407
アホだ!こいつアホだ!
413Miss名無しさん:2007/06/02(土) 22:38:25 ID:NRipk8ce
>>412
とりあえずどこが違うのか説明してみてください。
414Miss名無しさん:2007/06/03(日) 08:45:56 ID:eY0GNBWL
↑「天下り」と「出向」が同じと言うなら、なぜ呼び名が違うんだ?

同じならどちらも「天下り」でいいだろ。

まずそれを説明してみろ。
415Miss名無しさん:2007/06/03(日) 08:49:02 ID:Ss4yJvp8
>>414
おいおい・・・。
利権がらみの移動っ点では一緒だろうに。
416Miss名無しさん:2007/06/03(日) 09:06:51 ID:3YDnuYX9
>>414
その二つの違いは例えるならりんごとアップルの違いみたいなものでしょう。
お役所言語で天下り、私企業言語で出向。

言葉が違うから意味も違うはずだというその発想はとてもユニークだと思います。
417Miss名無しさん:2007/06/03(日) 13:00:19 ID:WtpUsBM3
みんな何言ってんの?出向は良く子会社へ出向とかあるようにリストラしたいけどできない場合に待遇ダウンさせるために出向させたりが多い。
対して天下りは定年した一部キャリアが不労所得を得る制度ですよ
418Miss名無しさん:2007/06/03(日) 13:23:10 ID:Ss4yJvp8
>>417
だから同じだろw
お宅の文章の出向と天下りを入れ替えても同じ文脈になるよ
419Miss名無しさん:2007/06/03(日) 14:13:47 ID:G0wSE2AV
カネの出所が、お客さまからとりあげた「利益」か
国民が義務で収めた税金かの違いがあるな。
どっちもどっちだよ。要らない人間に金を払う意味がわからんが、
そういう風習が日本にはある。そういうこった。
420Miss名無しさん:2007/06/04(月) 00:08:49 ID:vpCISpXU
都庁の男29から言い寄られてます。当方28の独身女。。。
421Miss名無しさん:2007/06/04(月) 00:11:16 ID:T4celXxO
>>420
都庁男に誠意が感じられるなら付き合ってみればいいじゃん。
422Miss名無しさん:2007/06/04(月) 00:18:00 ID:ZoYwkaAo
>>418
違うだろ

だから入れ換えることも出来ない

よく調べてごらんよ坊や
423Miss名無しさん:2007/06/04(月) 00:32:59 ID:1jKZO1do
公務員はつまらん。
424Miss名無しさん:2007/06/04(月) 12:08:03 ID:HE9Xf7BZ
↑つまらん奴が多いって事?
425Miss名無しさん:2007/06/04(月) 19:27:48 ID:+wQOu+Vb
>>422
だからどこが違うのか教えてくださいよ
426Miss名無しさん:2007/06/04(月) 22:35:18 ID:9EkYor9E
おもしろい奴は少ないね。
公僕ですからw
427Miss名無しさん:2007/06/05(火) 06:15:20 ID:UK/JjCAC
>>425
天下りは再就職、出向は左遷って感じがするんだな僕は
しかし君はしつこいね(^o^)
モテないでしょ?
ひょっとして公務員?
428Miss名無しさん:2007/06/09(土) 00:52:11 ID:FSvddpB7
鹿児島県庁 part9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1180786260/
【社会】 自分のわいせつ動画をネットに流出 鹿児島県、職員を減給2か月の懲戒処分に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181305381/
【社会】自分のわいせつ動画をネットに流出、鹿児島県職員を処分[07/06/08]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1181304403/
【蝦ちゃん?】個人情報流出で県職員減給処分・・・鹿児島
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181299169/
県庁職員のハメ撮り大量流出…美女と濃密動画、密漁も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1179759106/
鹿児島リコー 県警官公庁PC情報流出で流出経路は不明ですとお詫び[04/20]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1177234399/
【鹿児島】童顔公務員が複数の30女相手にハメ鳥流出
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1179739981/
全裸写真流出の女の子どう思う?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1160755746/
鹿児島県川内農林事務所職員ハメ撮り動画18本流出
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1178774991/
【焼酎】鹿児島大学農学部集合!【ストーム】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1126698203/
鹿児島県立甲南高校生の数→
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1174840168/
429Miss名無しさん:2007/06/09(土) 05:47:00 ID:4q4mMiRO
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
430Miss名無しさん:2007/06/09(土) 09:53:00 ID:GkFLp4t4
公務員も玉石混交かと思うが。
植物みたいな男性が多くない?
面白くって男性的な公務員なんて、
もう彼女がいるしねェ。
逆にイケてるのに、彼女がいない公務員なんて、
遊び人だと思う。なかなか結婚までいかないでしょ。

この前親戚の紹介で公務員とお見合いしたけど、
写真写りが悪いだけで実物は結構なイケメンだった。
でもかなり軽そうだった。お見合いでこういうのが
回ってきたのは初だったから、驚いたけど、
断られますた。
431Miss名無しさん:2007/06/09(土) 11:20:05 ID:j3ld0Y1W
不正ばかりしてる公務員と結婚したい、とぬかす女がいるとは驚きだ。

そんな意識だからこそ日本がおかしくなるんだけどな。

まぁテメェのことしか考えてない女ばかりだから仕方ないが。
432Miss名無しさん:2007/06/09(土) 13:49:41 ID:FSvddpB7
自分のわいせつ動画をネットに流出、鹿児島県職員を処分

 鹿児島県は8日、私用のパソコンから自身のわいせつ動画などを、ファイル交換ソフト「Share
(シェア)」を介してインターネット上に流出させたとして、出先機関の男性職員(20歳代)を減給
(10分の1)2か月の懲戒処分にした。
 県行政管理室によると、流出したのは、自分の裸などを撮影したわいせつな映像など動画6種類と、
プライベートで撮影した写真約300枚、自分の公用パソコンと知人約10人のメールアドレス。職員
の私用パソコンがウイルスに感染し、4月下旬に流出したらしい。
 インターネット掲示板などで話題となり、一部週刊誌で報じられたため、県が調査。職員は「いろいろ
な方に迷惑をかけてしまった。申し訳ない」と話しているという。
 同室は「大部分は業務と無関係だが、県職員の信頼を失墜させる行為」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070608i313.htm

30:非公開@個人情報保護のため :2007/06/09(土) 03:00:59 [sage]
モバイル姓名判断(特設プロモーション): 中渡瀬久成(12.7点)
「中渡瀬 久成」
画数:中(4) 渡(12) 瀬(19) 久(3) 成(6)
天画(家柄)35画 中吉 縁の下の力持ちで実力発揮
地画(個性) 9画 凶  身勝手ゆえ争い絶えず
人画(才能)22画 凶  不平不満・短期で失敗
外画(対人)10画 凶  労多くして実りなし
総画(総合)44画 凶  努力も空回り
評価 : 12.7点

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast?__mode=individual&blog_id=256013&id=18966328&user_id=214532

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1174840168/136
433Miss名無しさん:2007/06/09(土) 14:17:25 ID:YPElSi3C

公務員の人と付き合ったことあるけど(メールで知り合った)

背の低いイケメンで、金子?とかいう名前だった。

高卒で、ピアスを2〜3コつけてた。背が低すぎて別れた。
434Miss名無しさん:2007/06/09(土) 14:22:50 ID:IlnsC7jM
>>431
不正がまかり通るいるから公務員がいい
お得感がある
435Miss名無しさん:2007/06/09(土) 19:41:21 ID:j3ld0Y1W
>>434

みっともねぇ寄生虫だな〜。
あまいも同罪だな。
436Miss名無しさん:2007/06/10(日) 05:38:33 ID:f3M/TbCo
鹿児島放送 6/8
個人情報流出で県職員減給処分
http://www.kkb.co.jp/news_move/jchan_move_local.php?senddate=20070608&sendtime=170040&linenumber=1

読売新聞 6/8, 21時33分 
自分のわいせつ動画をネットに流出、鹿児島県職員を処分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070608i313.htm

スポーツ報知 6/9, 06時02分 (livedoor)
鹿児島県職員のハメ撮り動画流出
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070609-OHT1T00079.htm

毎日新聞 6/9 (Yahoo)
県:私物パソコンから私的な情報流出、職員を減給処分 「信用失墜させた」 /鹿児島
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagoshima/archive/news/2007/06/09/20070609ddlk46040362000c.html

Yahoo!ニュース - スポーツ報知 - 鹿児島県職員のハメ撮り動画流出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070609-00000079-sph-soci
437Miss名無しさん:2007/06/10(日) 11:24:25 ID:LlYkF4aZ
公務員もピンキリだってこと。
ゴミ集めや遺体処理をする公務員だっている。
偏見だけど、高卒で遊びまくっててもなるほど、と思えるでしょ?
438Miss名無しさん:2007/06/10(日) 16:31:56 ID:f3M/TbCo
鹿児島県庁 part10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1181313536/
【社会】 自分のわいせつ動画をネットに流出 鹿児島県、職員を減給2か月の懲戒処分に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181305381/
【社会】自分のわいせつ動画をネットに流出、鹿児島県職員を処分[07/06/08]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1181304403/
【蝦ちゃん?】個人情報流出で県職員減給処分・・・鹿児島
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181299169/
県庁職員のハメ撮り大量流出…美女と濃密動画、密漁も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1179759106/
【シャレタマ】 ハメ撮りや伊勢エビ密漁画像を流出させた鹿児島県職員がお詫び
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1181412796/
自分のわいせつ動画をネットに流出、鹿児島県職員を処分
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1181305111/
【鹿児島】童顔公務員が複数の30女相手にハメ鳥流出
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1179739981/
全裸写真流出の女の子どう思う?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1160755746/
鹿児島県職員の配布したウイルスにより自殺者
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1181314538/
【焼酎】鹿児島大学農学部集合!【ストーム】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1126698203/
鹿児島県立甲南高校生の数→
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1174840168/
439Miss名無しさん:2007/06/11(月) 19:01:36 ID:sfTGWjIt
特別区職員でも相手にして貰えますか?
440Miss名無しさん:2007/06/11(月) 20:20:23 ID:kBLankXG
国Iだが、朝から晩まで働かされて
国会対策の資料作りばかり。
給料もたいしたことないし、
結婚するなら地方上級の方が数倍お徳。

おまけに、ただ官僚だってだけで
「国民の血税を…」とか、おまいらから叩かれるし!
俺だって税金払ってる、ただのサラリーマンだよぅ!
441公務員でも悪い人が居ます。:2007/06/11(月) 22:56:11 ID:v5YWR3u4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1155716623/
878 :名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 22:47:19 ID:YIZq8tyV
1さん、ありがとうございます。あなたのお陰でくだらない男に深入りせずにすみました。
誠意のない男だと感じてはいましたが、偶然見つけたこの2チャンネルの書き込みでケリがつきました。
気持ちを入れ替えて、次なる恋に挑戦します。感謝!

879 :1:2007/06/10(日) 23:28:09 ID:Qp5noCXc
>>878
ああ、よかった。他の人にも届くと良いのだけれど。

がんばってください。何人もの女の一人で良いのなら、あの男にへばりつくのも
その方の人生だと思います。でも、多くの普通の女性にとっては、そのような生き方は
決してよい生き方にはならないと思います。
私も、もっと早い時期にこのことを知っていればと、悔しい思いです。早い時期なら
傷も浅く立ち直るのも容易です。やり直しも効きます。私の恥ずかしい経験を書くことで、
誰かが救われるならと書きました。
もうだれも、私の様に深手を負って、人生が潰れてしまわぬように祈っています。
>>878さん、良い方を見つけて幸せになってください。

岐阜県庁 行政職 産業政策課 NY駐在 早川 真生さん とその周囲の方々の自分達が
選ぶ立場で、女性は選ばれる立場なのだから、結婚前提で身体を試されたからと言って
騒ぐな。身体を試して結婚相手を探してどこが悪いんだといった、非常識な考え方には
付いていけません。・・常識的には、それは結婚前提の付き合いとは言わないのですが、
彼らの非常識な論理には、岐阜県庁行政職は殿様とでも言わんばかりです。

私は殿様に、高齢のため「結婚非前提」で試されて、打ち捨てられてしまいました。
結婚前提と言われて、同時一斉メールで無為にKEEPされて、NYまで行って、捨てられて。
その後の電話だの、2ちゃんねるの削除だので、ついに精神を病んで壊れてしまいました。

もう、誰も壊れてしまわないように。そして、早川さんが今度こそ反省して、傷つけた
2さんに謝罪し、彼女の人生に責任を取ってくれますように。
442Miss名無しさん:2007/06/12(火) 08:20:57 ID:xCQxaw0i
そんな事より年金どうしてくれるんだ!
443Miss名無しさん:2007/06/12(火) 19:45:47 ID:JrvrAWly
>>440
官僚は直接叩かれないでしょ。
住民に直接罵声を浴びせられてるのは市町村レベルの地方公務員だ。
444Miss名無しさん:2007/06/12(火) 19:53:39 ID:t7jmaC77
公務員いらね
445Miss名無しさん:2007/06/12(火) 21:06:03 ID:tPwV4eTF
公務員がいい!
446Miss名無しさん:2007/06/12(火) 22:32:33 ID:xzg4kfyi
俺は政令市大卒採用で5年目だけど、周りの民間と比べると給料激安。
6割程度しか貰えない。手当ても殆どなし。
負組だと自覚して自己研鑽に走ってるよ。
何のために数十倍の試験を通ったの訳分からない。

仕事自体は本当に単調でアルバイト雇った方が早いだろてな業務もある。
リストラされるべき世代がのうのうとして給料をせしめている。
本当に腹が立つ。
447Miss名無しさん:2007/06/12(火) 22:34:38 ID:tPwV4eTF
>>446
そのうち上の世代みたいに
遊んで給料をせしめるようになれるよ
448Miss名無しさん:2007/06/12(火) 22:36:23 ID:xzg4kfyi
この国で官僚目指す人は本当に奇特だと思うね。
毎日午前様で、アホな政治家のお守り。
薄給なのに、高級なマスゴミからは槍玉に挙げられ、
馬鹿の国民もそれに追従する。

能力ある人は絶対民間に行った方がいいよ。
449Miss名無しさん:2007/06/12(火) 22:39:04 ID:xzg4kfyi
>>447
あほか?ハイパーインフレが起きて
借金がなくならない限り、そんな時代来る訳ねーだろ。
公務員やっている間はXデ−がくるまでの休日だと思っていた方がいいよ。
450Miss名無しさん:2007/06/13(水) 01:19:38 ID:/pnGVWhn
昔バブルがはじけちゃったじゃない
あれと同じように公務員もはじけちゃえばいい
451Miss名無しさん:2007/06/13(水) 01:23:13 ID:OXPAA2pU
バブルはじけたとき公務員人気が急上昇した。
公務員と合コンするために女が高い金払ってたよ。
452Miss名無しさん:2007/06/13(水) 08:20:02 ID:B3EkhpiW
公務員はちゃんと仕事しろ
社保庁があんなだから
他も酷いに違いないと
みんな思わないか?
453Miss名無しさん:2007/06/13(水) 08:31:51 ID:YtG2TDUP
コムスンが不祥事起こしたら介護事業を営んでる企業全てが似た行為をしていると?w
454Miss名無しさん:2007/06/13(水) 12:42:59 ID:B3EkhpiW
毎年年末の糞忙しい時に予算使いきる為におんなじ道路を工事したり
アルバイトに豪華弁当を振る舞ったりしてる事実があるから言ってるんだな
コムスンがどうとか屁理屈だな君は
455Miss名無しさん:2007/06/13(水) 13:16:12 ID:X2o3b1er
>>454
>毎年年末の糞忙しい時に予算使いきる為におんなじ道路を工事したり アルバイトに豪華弁当を振る舞ったりしてる事実

全ての公務員が上記の事をしてるとでも思ってるのか?

君のは453への回答になってない。屁理屈はお前だよ
456Miss名無しさん:2007/06/13(水) 18:05:08 ID:tctrrzml
>>454
いまどきそんなの監査通らねぇよ。
どこの田舎に住んでるんだ、お前。

ってか、お前
「公務員はそういうものらしい」
って思いこんでるだけだろ?

お前が民間勤務なら、それはお前が好きで選んだ道。
自信をもって歩けばいい。

お前が学生なら、社会を知ってから口開け。

お前がニートなら、消費税以外に、もっと社会に貢献しろ。
457Miss名無しさん:2007/06/13(水) 20:09:53 ID:B3EkhpiW
ああ言えばこう言う
やっぱり公務員はクズだな
458Miss名無しさん:2007/06/13(水) 20:18:55 ID:KgAK+F0Y
いいないいな
ニートっていいな
459Miss名無しさん:2007/06/13(水) 20:29:38 ID:TzDc/nQm
公務員って基本怠け者だよ
中央省庁のエリートは知らないけど
460Miss名無しさん:2007/06/13(水) 22:22:18 ID:bTz5epGs
>>457 キミが論破されてるだけじゃん。
461Miss名無しさん:2007/06/14(木) 01:17:00 ID:JGr0D56F
どの辺が論破?
462Miss名無しさん:2007/06/14(木) 01:32:20 ID:KR5ob9of
>>455
>全ての公務員が上記の事をしてるとでも思ってるのか?

一部でもやってたらだ〜め!

>>456
>いまどきそんなの監査通らねぇよ。
どこの田舎に住んでるんだ、お前。

今時は審査が通らないんだよね?
でも「どこの田舎に住んでるんだ」って事は
田舎なら審査が通るって事だよね?
言ってる事が矛盾してるよぉ〜。

463Miss名無しさん:2007/06/14(木) 03:03:50 ID:qrpXW+UH
マジレスすると、全都道府県・政令指定都市は会計検査院が監査&民間の会計事務所の公認会計士が監査するので、
アルバイトへの豪華弁当なんて支出は認められない。
10年ぐらい前に食糧費の名目で公務員がプライベートの飲み食いに使ってたのがバレてから、
食事関係の支出は厳しくチェックされている。
ただし、普通の市町村には、公認会計士が監査するのは稀で、
会計検査院も抜き取り調査しか行わないので、こういう支出も残ってるかもしれない。
464Miss名無しさん:2007/06/14(木) 06:51:24 ID:3hmG6Rn+
>>462
>一部でもやってたらだ〜め!

そんなこといったら、民間の一部のほうがよほどえげつない事やってるぜ?
お前さん就職口ないな。
465Miss名無しさん:2007/06/14(木) 12:09:32 ID:JGr0D56F
民間はいいの
公務員は民間の税金で給料もらってるからダメなの
466Miss名無しさん:2007/06/14(木) 13:15:30 ID:QEzGXzRz
あれ?
>>463ってもしかして秋田か?
467Miss名無しさん:2007/06/14(木) 16:53:32 ID:9bffGDTC
地方だったら大手企業が少ないから
公務員が無難でいいんじゃない。
468Miss名無しさん:2007/06/14(木) 17:57:25 ID:pc5n0Uew
まあ何と言われようが良いや。現状に満足してるし充実してるから
469Miss名無しさん:2007/06/14(木) 18:13:27 ID:CLXj8Euu
公僕
本来は安月給だけど国民の為に働けば定年まで「安泰」という対価であったが
今では国に巣食うダニ
470Miss名無しさん:2007/06/14(木) 19:10:46 ID:O8+om4sL
公務員キモイ
471Miss名無しさん:2007/06/14(木) 19:11:14 ID:JGr0D56F
>>469に同意
472Miss名無しさん:2007/06/14(木) 19:47:02 ID:FJQN4Ktb
なんでニートのみんなは公務員にならないの?
楽してぼろ儲けできるんでしょ?
ねえなんで?
なれないの?
473Miss名無しさん:2007/06/14(木) 20:41:38 ID:x7ekM46e
結局は皆同じアナのムジナってわけよ
公務員を責める馬鹿は自分が公務員であっても防ぐ事なんてできやしないんだよ
営利企業も公務員も政治家も皆モラルなんてないだろ
政治家の代表格が自殺した松岡だったり
公務員の代表格が社会保険庁だったり
民間の営利企業なんて不祥事ありすぎてどうにもならん
甘い汁にあずかれない低脳市民だけが憤ってる
バーカ遅いんだよwww
474Miss名無しさん:2007/06/14(木) 21:06:54 ID:G0lBBHQk
別に公務員がダニでもゴミでもいいんだけどさ。
今よりレベルの低い奴らにまかせたくないこともたくさんあるぞ?

社保庁問題なんて目じゃないくらいろくでもない問題起こすぞ?
475Miss名無しさん:2007/06/14(木) 22:18:13 ID:U3ii1m8n
お前ら税金の過半数は公務員の給料ってわかってんのか?
道路だ橋だ原発だなんて半分以下の支出
国賊だぞ?
476Miss名無しさん:2007/06/14(木) 22:20:32 ID:4TZohfEB
玉の輿に乗る為の必勝法
http://koibito5houhou.blog.shinobi.jp/
477Miss名無しさん:2007/06/14(木) 23:21:27 ID:nSlaLwL5
公務員は民間人から給料を貰ってるのだから
口のききかたに気をつけたまえ。
478Miss名無しさん:2007/06/14(木) 23:23:28 ID:/FCDAT+r
>>475
どれだけ盗人でズルい、ゴミみたいな人種が公務員ってもんだとしても
自分がその恩恵をついでに受けられるなら股を開くのが馬鹿女ってもんよ。
479Miss名無しさん:2007/06/15(金) 00:52:18 ID:9Xz9ocqM
股開けば食わせてもらえるならいくらでも開くけど
480Miss名無しさん:2007/06/15(金) 01:53:40 ID:DE4kbaRh
岐阜県庁職員に肉便器扱いされた三十路ババァが騒いでたね^^

県庁に勤めてたから股開いたんでしょ?
好き 嫌いの感情を上回る安定という淡い夢を見てアンアンして捨てられて w
自業自得
481Miss名無しさん:2007/06/15(金) 02:25:44 ID:9Xz9ocqM
>>480
ちょっと違うと思う。
好き嫌いを上回るのではなくて、安定の夢を見せてくれるからその男が好きだったわけで。
482Miss名無しさん:2007/06/15(金) 03:41:23 ID:kx4ImvVv
↑そんな必死な言い訳レスはいらんやろ
483Miss名無しさん:2007/06/15(金) 12:09:58 ID:s67fwf/S
>>481
その男が好きって事じゃないじゃん
484清々:2007/06/15(金) 12:20:04 ID:HwCKVpa6
結婚相手はやっぱ社会保険庁職員。
やね〜・・・(^_^)
485結婚紹介を用いた悪い人がいます。:2007/06/15(金) 13:32:51 ID:HrNkRRR+
岐阜県庁行政職 産業政策課 NY駐在さんの悪事は結婚サービス「O-net」
(彼は他にも入っていたようですが)などを通じて、知り合った方などを結婚前提と騙して
肉体関係を迫るという卑劣な手口です。あの男は不誠実を絵に描いたような男です。

岐阜県庁行政職ですと誠実そうに振舞う姿からは、とてもそんな変態悪党とは思えません。
しかし、実に10人前後の女が回りにいるようです。直接知るだけでも数人居ます。

職業と、はきはきとした物言いからは、嘘くさくても、まさか嘘とは思えません。でも、
彼の言っている事はすべて大嘘です。結婚目的で深い仲になった人、目的は違います。
結婚をエサに、女性がカラダを許すのをモテと勘違いしている、変態です。

私は自分の実名を出して、岐阜県庁の上司にも、人事にも訴えましたが、その後も
私にしたことと同じ、いやもっと悪いことを他の女性にもしていました。

結婚前提と言って付き合っていたのに、突然結婚対象ではないと言放ち、相手が
当惑する隙を突いて、そのまま結婚対象外の相手としてKEEPするようです。ですから、
彼の周りには常に女が何人もはべっている状態のようです。

突然結婚対象から外れたと言われても、愛する気持ちを止められなかったとしても、
それは、女性の罪では無いでしょう?

結婚前提がいつの間にやら、彼のハーレムの中の一人になってしまった女性も居るようです。

・・私は、そんな多数の女と騙して肉体交遊を続ける男は気持ち悪くて絶対ダメですが。

このことに関して個人的に連絡を取りたい方は
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181788649/
486Miss名無しさん:2007/06/15(金) 16:18:42 ID:zjVr7olR
特に公安庁に手渡した写真やビデオ、供述資料、
これがことごとく北朝鮮情報当局に渡ってしまっていることが取り調べの初期の段階で露呈され
慄然としました。これはもう機密が漏れているというより、
敵国側に情報提供するシステムができ上がっているとしか言いようがありません。

北朝鮮と内通していたと指摘されている公安調査庁

そうした北朝鮮側の情報操作の受け皿が何と T B S だったこと


平成14年07月25日 154 - 衆 - 安全保障委員会
487Miss名無しさん:2007/06/16(土) 09:47:05 ID:yxxVX2V3
公務員法の改正により、今後は公務員の処遇は能力次第で給与も決まる
平凡な公務員は、若くして関連団体へ出向
無能な公務員は、各自治体が共同で開設した、税金集めの専門部署行き
まぁ、天下り先はなくなるので、60過ぎると貧乏生活+毎日旦那がいる生活
488Miss名無しさん:2007/06/16(土) 09:56:49 ID:1JG+jEiv
マフィアの腐敗政治で有名な、イタリアの記者が、
日本の腐敗ぶりに、驚いて記事にした。
てのがあった気がする。

北朝鮮みてても、
国が傾いても、ひたすら保身に走るんだなぁ〜。

と、しみじみ思いました・・・
489Miss名無しさん:2007/06/16(土) 11:07:29 ID:BKMs/kuV
>>487
毎日旦那がいる生活は嫌ですか?
結婚してある程度経ってからそういうこと言うならまだしも、
独身女性でその発言は、まさに金だけが目当ての寄生虫女だと思われても仕方がないと思いますが・・・。
490Miss名無しさん:2007/06/16(土) 14:51:08 ID:J04xZnp4
>>483
その男の属性が公務員なんだからその男が好きでいいと思うが
491Miss名無しさん:2007/06/16(土) 16:20:50 ID:mkJCwh/j
>>490
>その男の属性が公務員なんだから

それはつまり公務員が好きってことだろ
その男が別の男に替わっても同じじゃないか

その男が公務員から民間企業に転職してもつき合いたいというのなら
「その男が好き」ということだがそうじゃないだろう?

492Miss名無しさん:2007/06/16(土) 18:16:17 ID:E6XCuX+x
公務員はキャリア(公務員試験何種)の世界
一般職は50代で出向、転籍。55歳でクビ、天下りなし
それ以降は、貧しい生活と毎日夫が家にいる
493Miss名無しさん:2007/06/17(日) 12:08:10 ID:8/4UtT2V
>>491
顔も性格もペニスのサイズも所詮は属性に過ぎないと思うよ
494公務員でも悪い人が居ます。:2007/06/17(日) 21:21:29 ID:nrP1NkVr
こちらスネーク、岐阜県庁に侵入した2【私的悪事】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181788649/

岐阜県庁行政職という肩書きで悪事をなすことは許される事なのでしょうか

女性の心を弄び、女性の心も人生も破壊する行為は、果たして「行政」という
人々の幸福を守る職業の方のすることでしょうか?

多数の女性の心と人生を破壊し続けることは、社会的に許されることなのでしょうか?

岐阜県庁行政職 産業政策課 NY駐在 早川 真生さんの悪事は結婚サービス「O-net」
(彼は他にも入っていたようですが)などを通じて、知り合った方などを結婚前提と騙して
肉体関係を迫るという卑劣な手口です。あの男は不誠実を絵に描いたような男です。

岐阜県庁行政職ですと誠実そうに振舞う姿からは、とてもそんな変態悪党とは思えません。
しかし、実に10人前後の女が回りにいるようです。直接知るだけでも数人居ます。

職業と、はきはきとした物言いからは、嘘くさくても、まさか嘘とは思えません。でも、
彼の言っている事はすべて大嘘です。結婚目的で深い仲になった人、目的は違います。
結婚をエサに、女性がカラダを許すのをモテと勘違いしている、変態です。
495Miss名無しさん:2007/06/18(月) 08:22:38 ID:WNuTK2Fi
>>493
顔・性格・チンポは、まさに「その人」じゃないか。
職種と同じ枠で囲むのはおかしいな。
その発想、もしかして君は公務員かい?
496Miss名無しさん:2007/06/18(月) 08:59:23 ID:KJq+miUv
>>495
顔も性格も変えられるのに?
魂みたいなものを仮定しない限り人間に本質なんてないよ。
497Miss名無しさん:2007/06/18(月) 12:37:01 ID:7lvGpAyP
10 :非公開@個人情報保護のため:2007/06/18(月) 11:00:43
教員への任期制雇用適用はいらないです。
つまり、基本的に、事務系公務員のような特殊性が無い公務員への適用が
必要だということ。しかし、特殊性がある職種に任期制雇用の適用が不必要だということで
事務系公務員への任期制雇用は適用されていないみたいだけれど、
大学、公共機関での教員及びに研究職への任期制雇用が適用されていることを考えると、
研究職の方が特殊性があるので、矛盾している。
つまり、地方公務員の事務系職に対して任期制雇用を適用させる事が先決である。

公務員キモイ
498Miss名無しさん:2007/06/18(月) 17:22:18 ID:bhwn1g6X
この未曾有の好況時に、あえて公務員以下の待遇の零細企業に
入社した自分は精神的な意味でかなりの勝ち組だと思います。

年齢:27
勤続年数:2
年収:240万(諸手当込み)
貯金:−100万(クレジット会社からのキャッシングによるもの)
学歴:文系私立大学卒(大学名のヒント:○×国際大学)

 この好景気の時代に、公務員の待遇すら下回る待遇の給与で生計を
立てていければ、強靭な精神力を身に付けることができるのです。
 そう、将来リストラされようが、ホームレスになろうが、微動だに
しないような精神力をいつのまにか身に付けることができるのです。
 物質的な豊かさに拘らなくても、精神的に豊かな人生を送ることが可能になるのです。
では、某森永氏も裸足で逃げ出すような、「年収240万でも精神的に豊かになるための方法」とは何なのか?
その一番の方法はズバリ!!公務員を叩くことなのです。テレビを御覧なさい。
著名な有識者はみな公務員を叩いていらっしゃいますよね?あなたも真似して公務員を
叩けばよいのです。そうすれば、世間からのあなたに対する評価も、テレビの中の有識者に対する評価と
同格に位置づけられるでしょう。その世間一般からの評価を拠り所に生活していけば、
物質的に困窮しているなどとは全く考えなくなるでしょう。
毎月の給料の半分をパチンコ・パチスロに注ぎ込んでいて莫大な借金を抱えていても結構です。
公務員を叩けば、世間からは崇高な思想を持った社会人であると認定されるのです。
さあ、みなさんも気力を振り絞って公務員叩きに邁進しましょう。

499Miss名無しさん:2007/06/18(月) 19:46:15 ID:3a4bpWXp
>>493
要するに 公務員=ぽこちん ってことだな
500Miss名無しさん:2007/06/18(月) 19:48:05 ID:KJq+miUv
ぽこちんは重要
501Miss名無しさん:2007/06/18(月) 19:51:19 ID:XAczVb6q
私は消防士が好きなんだけど、
どうやったら消防士と出会えるんだろう…。
イケでもブサでもなんでもいい。
年齢もどうでもいい。
502Miss名無しさん:2007/06/18(月) 19:52:10 ID:KJq+miUv
>>501
看護婦になるといいよ
503Miss名無しさん:2007/06/18(月) 20:33:49 ID:TN1yRvmP
>>501
おそろしいほどコンパやってるけど。
既婚者も参加してたりして、嫌になるほどらしいけどw
504Miss名無しさん:2007/06/18(月) 21:17:09 ID:WNuTK2Fi
>>499ワロタ

おい>>496
もうおまいの言う通りでいいや。
公務員はチンポって事で。
505Miss名無しさん:2007/06/18(月) 21:20:00 ID:SNOtXe0k
「民主党は、朝鮮総連の代弁者です!」

【「朝鮮総連は、大切にしなければいけない団体」 民主党・角田陣営献金疑惑】
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news003.htm
朝鮮総連について、県連関係者は「大切にしなければいけない関係団体として、名前が挙がることが度々あった」と明か
す。別の関係者は、「群馬の社会党は全国的にみても朝鮮総連との関係が深かった」とし、「民主党県連発足後も、旧社
会党系の一部でつながりが続いていた」と指摘。朝鮮総連との関係について、旧社会党系と保守系で対立することもあっ
たという。

【「女性国際戦犯法廷」に対する冒とくと誹謗中傷を許さない日朝女性の緊急集会』は朝鮮総連主催】
http://www2.diary.ne.jp/user/154269/
議員会館を会場として手配したのは民主党衆院議員の石毛えい子。総連と民主党はつるんでる。

【岡崎参院議員の政治団体 北朝鮮男性から寄付】
http://www.sankei.co.jp/news/morning/03na1001.htm
民主党の岡崎トミ子参院議員(宮城選挙区)の政治団体が平成十三年、外国人からの寄付を禁止している政治資金規正
法に違反して、北朝鮮籍で朝鮮学校の理事長を務めている男性と、韓国籍のパチンコ店経営者の男性から計四万円の
寄付を受け取っていたことが二日、分かった。岡崎氏は「二人が外国籍であることは知っていたが、政治献金の処理は会
計担当者に任せているので、寄付を受けたことは知らなかった」と話している。


【民主党 元参議院副議長 角田義一 総連からの献金】
朝鮮総連騒ぎの緒方・公安庁長官は、村山政権時代の人物。
公安調査庁を管轄するのは法務省であるが、村山政権当時の法務省政務次官は、角田義一。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%92%E7%94%B0%E7%BE%A9%E4%B8%80
角田といえば、こないだ朝鮮総連から献金をもらってたことがバレた元参議院副議長。
506Miss名無しさん:2007/06/18(月) 21:21:02 ID:SNOtXe0k
「民主党は朝鮮総連の代弁者です!」

【近藤昭一(民主党・愛知)が朝鮮総連に議員会館会議室を貸していたことが判明】
朝鮮新報の記事がきっかけで、近藤昭一(民主党・愛知)が、11月10日午後、朝鮮総連に衆議院第2議員会館会議室を
貸していたことがわかりました。この日、総連の人々は何をしていたかというと、「万景峰92」号入港再開のデモ活動。
http://nihondanji.iza.ne.jp/blog/entry/76131/

【荒川コリアンタウン構想を実現しましょう】
片山浩ttp://www.katayama-hiroshi.com/seisaku.html
政策 片山浩(民主党)は約束します 「荒川コリアンタウン構想を実現しましょう!」
外国人が荒川区の人口の15%を占める特性を活かして、互いの歴史・価値観の違いを認め、21世紀をリードする『共生
のまち荒川』を構築するため、インターネットによる情報発信・ショップのマップ化、留学生の受け入れなど、『荒川コリア
タウン構想』を実現し、観光産業発展に努めましょう。


【第2次小沢『次の内閣』閣僚名簿 ネクスト防衛庁長官 副大臣 白  眞勲】
http://www.dpj.or.jp/gover_sosiki_02.html
白  眞勲(帰化朝鮮人)
  ・「竹島はどこの国の領土?」という公開質問状を無視
  ・帰化後、TBSの番組で「我々韓国人は」と発言
  ・当選後に真っ先に挨拶に行った先は民潭
  ・民潭での講演会で「韓国のために地位を利用する」と公言
  ・経歴は「朝鮮日報日本支社長」となっているが、実際は単なる販売店の社長(経歴詐称)
白氏は「これからがスタート。在日に勇気と希望、元気を与えたい。在日も韓国系日本人も結集し、みんなの力で地方参
政権を獲得しよう」とアピールした。
http://www.geocities.jp/yotsta/mindan/HAKU-SINKUN.htm
507Miss名無しさん:2007/06/19(火) 20:19:01 ID:burTQcSV
選挙が近づくと2ちゃんはいつもこうだな
508Miss名無しさん:2007/06/21(木) 08:18:25 ID:LKab9H7a
42歳独身公務員
今度家を建て替えます
509Miss名無しさん:2007/06/22(金) 23:25:17 ID:jjVPS0OM
兵庫限定だけど、少子化対策で始まった公営出会い系。
始まって間がないので、会員は女性会員の方が多いとのこと。
公務員も多いです。

ttp://www.seishonen.or.jp/deai/deai.html

こんなのもある、ということで。
510公務員でも悪い人が居ます。:2007/06/24(日) 11:01:47 ID:mfmu7NPU
こちらスネーク、岐阜県庁に侵入した2【私的悪事】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181788649/
岐阜県庁行政職という肩書きで悪事をなすことは許される事なのでしょうか
女性の心を弄び、女性の心も人生も破壊する行為は、果たして「行政」という
人々の幸福を守る職業の方のすることでしょうか?
多数の女性の心と人生を破壊し続けることは、社会的に許されることなのでしょうか?
騙された女性は多数いらっしゃいます。多数の女性の叫びをお聞きください。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181788649/31
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181788649/76
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181788649/81
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181788649/204
511Miss名無しさん:2007/06/24(日) 12:51:09 ID:Ax+tNtVr
男性から見た、公務員の女性ってどうなんだろう…。
512Miss名無しさん:2007/06/26(火) 12:24:01 ID:KF6pmZzq
公務員はクズ〜(^o^)
513Miss名無しさん:2007/06/26(火) 13:34:00 ID:6az6d7s6
公務員と結婚したいなら鹿児島のをおとずれるといいぞ!
鹿児島県の公務員(種子島の熊毛支庁農林水産部農政普及課)の中○瀬くん
地方公務員WINNY流出のSEXシーン
公僕がブス素人女とはあはあしています。
地方公務員最高・・・彼女とのSEXシーンを堪能してください。
勝ち組痴呆公務員さん。
http://tn1600mg.blog79.fc2.com/blog-entry-140.html
514Miss名無しさん:2007/06/28(木) 12:10:06 ID:3qciBqZz
公務員と結婚したいって女、まだいるの?
515Miss名無しさん:2007/06/29(金) 13:30:06 ID:RCF8Jj89
国家公務員にボーナス=平均62万4800円、首相ら一部返納
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070629-00000052-jij-soci

 国家公務員に29日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く行
政職職員(平均34.7歳)の平均支給額は前年同期に比べ900円増の約62万4800
円。特別職の最高額は、安倍晋三首相と島田仁郎最高裁長官の約536万円。ただ、
年金記録漏れ問題に対するけじめとして首相は約73万円を返納。政府は社会保険庁
の全職員にも一部を自主返納するよう求めている。
 支給額は、衆・参両院議長約506万円、閣僚約391万円、国会議員約302万円、
各府省の事務次官約314万円、局長級約239万円。年金記録漏れ問題では、塩崎
恭久官房長官や柳沢伯夫厚生労働相も一部返納を決めた。
516Miss名無しさん:2007/06/29(金) 16:41:05 ID:bFh3l3Yg
旦那は毎月給料を持って帰ってくれればいい。
私は趣味範囲の仕事を細々やっていたいから。

誰か結婚してくれ。
517Miss名無しさん:2007/06/30(土) 06:47:59 ID:lMkhtHDV
ボーナスが出ましたよ
新車、大型テレビ、パソコン、海外旅行 でもまだ余る
これも住民税アップのお陰か?
518Miss名無しさん:2007/06/30(土) 07:06:39 ID:ItL/J1S3
>>517
脳内公務員乙
519Miss名無しさん:2007/06/30(土) 07:17:49 ID:LBiuc3YL
中渡瀬久成
520公務員でも悪い人が居ます。:2007/07/06(金) 23:08:28 ID:4Q2SffO3
こちらスネーク、岐阜県庁に侵入した2【私的悪事】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181788649/

岐阜県庁行政職という肩書きで悪事をなすことは許される事なのでしょうか?
女性の心を弄び、女性の心も人生も破壊する行為は、果たして「行政」という人々の幸福を守る職業の方の
することでしょうか?多数の女性の心と人生を破壊し続けることは、社会的に許されることなのでしょうか?

ひとりの問題ではないのです。 以下の方々の書き込みをご覧ください。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181788649/31
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181788649/76
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181788649/81
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181788649/204
みな、彼の悪事のために泣き暮らしている方々の書き込みです。私を含め鬱になったり、死を考えた女性も
たくさんいるのです。このままで行けば岐阜県庁の前に死体が山積になるかも知れません。

岐阜県庁行政職 産業政策課 NY駐在 早川 真生の悪事を止める手立ては無いのでしょうか?
結婚前提と騙して、岐阜県庁行政職は忙しいからと早々に肉体関係を迫り、同時に10人ほどの女性と
セックスを楽しむ行為が正当化されるのでしょうか? みな、世間で言う高い専門職の資格のある女性です。
恥ずかしくて、声を上げられないのを良いことにやりたい放題です。私は、もう、死んでもかまわないと思い、
事実を公表いたしました。 もう、誰も彼のために泣いたり、死にたくなったりしないために。

岐阜県庁はどうして、こんな獣を放し飼いにしているのでしょうか?
数十万もするNYのマンハッタンの一等地の高級アパートで、日本からデリヘルよろしく女を呼びつけて。

住居費だって、県庁の支出です。毎月数十万も個人で支払うのは困難でしょう?
みな、有資格者で収入もありますから、NYに赴任したと聞いたら、結婚前提なら会いに行くでしょう?
酷い話です。みな、騙されて彼を愛していたのです。
521Miss名無しさん:2007/07/07(土) 10:56:05 ID:IZCNCWdz
県庁に上級職で入庁しましたが、自分はブサメンで女性にはもてないタイプです。
彼女もなく寂しい独身生活で仕事にのめり込んで28歳になりました。ある日、上
司から見合いを勧められ、商工会議所のえらいさんの娘と結婚しました。
東京に出張の際、何度か風俗に行ったことはありますが、素人童貞でしたので、
成田のホテルで妻となった女のあそこを広げて見たときは、あまりの美しさに感
激しました。この年になって初めてポッチャリ美人とデープキッス、オッパイ吸
い、クリニングスを楽しみ、生でしっとりした膣壁の感触を味わいながら妻を喘
がせるのは至福の人生です。勉強して公務員になれて良かったとつくづく思いま
す。
522Miss名無しさん:2007/07/08(日) 22:54:38 ID:3raLa1bk
>>521
つまんないことに感動してるんだな
523Miss名無しさん:2007/07/19(木) 14:14:14 ID:pTu2DuRy
国家公務員中途採用者選考試験(再チャレンジ試験) の倍率がスゴいことに
なったらしいよ。

NHKのニュースなんで人事院の公式の発表じゃないけど。
152人の採用で申込者25000人以上だって。
524Miss名無しさん:2007/07/19(木) 14:21:10 ID:L2DMgttc
再厨女神様募集中!
必要事項を書き込んでね

【なまえ】
【スリーサイズ】
【似ている芸能人】
【好きな山手線の駅】

再厨1795
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1184757804/
525Miss名無しさん:2007/07/22(日) 14:04:18 ID:mSl8rxJ1
ネバダレポートおいておきますね。

ネバダレポート IMFの日本「再建」計画
(借金が膨らみすぎて日本が財政危機に陥った後の処理をIMFがこんな感じでしますよ案。
2001年にIMFによりすでに作成済。)

@公務員の総数および給料の30%カット。ボーナスは全てカット。
A公務員の退職金は100%カット。
B年金は一律30%カット。
C国債の利払いは5〜10年間停止。
D消費税は15%引き上げて20%へ。
E課税最低限の年収100万円までの引き下げ。
F資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。債権・社債については5〜15%の課税。株式は取得金額の1%課税。
G預金は一律ペイオフを実施するとともに、第二段階として預金額を30〜40%カットする。
526Miss名無しさん:2007/07/22(日) 14:47:05 ID:0jWGDJQU
今は共稼ぎで男も家事・育児をさせられる時代 でも男ばかり頼られても
女性にも収入・家事・育児の時間が それなりに無いと困る 
お互いに所得と休暇が合わないと 結婚生活が窮屈なものになってしまう
よって夫=妻の図式が成り立つ 夫>妻じゃ男の負担が大き過ぎて
家庭不和の原因になるし 生活レベルの低下が予想される
即ち 公務員の男は公務員の女を選ぶ これが現実だ
公務員と結婚したければ 公務員になるしかない
民間は福利厚生が整った超大手以外相手にしない 派遣・お水系なんて論外だ 
甘い考えは捨てた方がイイぞ!
527Miss名無しさん:2007/07/22(日) 14:54:29 ID:vXFE5bNN
公務員がたてたスレに公務員が書き込む図式
528Miss名無しさん:2007/07/26(木) 20:55:41 ID:3GiPFlhl
愚民「印刷業務手当(印刷に使うインクが危険!?ということで、
   印刷業務に従事する人に支給)!?
   雨中手当(ゴミ収集時、雨が降ったら支給)!?
   何でおまえらだけええ目してけつかんや!!」
大阪市役所公務員「何をたわけたことを言っているのですか。
         そんなにうらやましかったら、あなたも
         公務員になればいいじゃないですか」
529Miss名無しさん:2007/07/28(土) 09:17:36 ID:MT6BtRUL
クビにならないのはよい
恩給、共済もよい
530Miss名無しさん:2007/08/05(日) 21:41:11 ID:C2p+pxcx
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休・育休、介護休も法律で保証。

高卒なのに夏は冷え冷え & 冬はポカポカ冷暖房完備の部屋で、印鑑押すだけのラクラクデスクワーク。

忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。 アフター5はスポーツや趣味でたっぷり汗を流す。

民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。

旅行も共済組合・互助会紹介で割安・優先予約。 住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。

昼食は庁舎内の激安ランチ、飲料自販機も割安価格(民間人120円が公務員食堂は100円)で小遣いも余る。

殺人でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。飲酒運転でも最高裁が免職を取り消してくれる。

社会問題起こせばTVで与党議員が防波堤になりガッチリ守ってくれる(年金問題「人間はミスする」発言)。

一度採用されれば60歳定年までいられる職業No.1 。 役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。

民間人を排除した公務員だけの再就職制度(=天下りあっせん制度)の新設で民間役員・管理職として転職。

定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ、老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。

女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。 日本国の全てのものは公務員のためにある。

この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は世界人類の勝ち組。
531Miss名無しさん:2007/08/05(日) 22:00:31 ID:t5F+2Qu+
高校時代の友人が某市職員になったけど、映画はタダでみれるし、よく長期休暇とってあちこち旅行してた
やがて、職場結婚…
その頃から、向こうがさけるようになった
急に貴方とは住む世界が違うのよみたいな態度を醸し出すようになった
昔はそんな人じゃなかったのに…
自分に色々特権があると、民間であくせくやってる人と染まりたくなくなってくるのかも
でも、子供がいるのに家にテレビを置かないとか言ってたから、ちょっとインテリちっくになっちゃったみたい
532Miss名無しさん:2007/08/06(月) 06:50:20 ID:a7L8LiG9
多分に僻みが混ざってるな
533Miss名無しさん:2007/08/06(月) 18:29:35 ID:UJZ4Py5O
>>531
ワロタw
世間知らずって言われない?
534Miss名無しさん:2007/08/06(月) 19:21:33 ID:4Rrnax+y
地方の公務員が民間を見下しているのは事実
実際、地方にはたいした企業も無いし
535Miss名無しさん:2007/08/06(月) 19:26:53 ID:4y0t54Ic
>>531
でも少し解る。
私も高校時代の友達が税務署勤めで、
同僚と結婚したんだけど…
高校生の時は邪気の無いイイ子だったのに、
「部内の5人から告られたんだ」
「結婚するときは3人を振ったんだ」
と言い出し、終いには3年振りに会った私に
目も合わせない。
公務員宿舎に住んで、残業代も全額出る生活なのに
生活の愚痴ばっかりだったし。

本当に住む世界が違う、という事を思い知らされた。
536Miss名無しさん:2007/08/06(月) 19:49:18 ID:axrsIrcS
そんな苦労知らずの男を結婚してもうまくいくはずがない。
公務員は公務員同士、税金泥棒同士結婚すればいい。
公務員の家は税金ぼった繰りすぎてるから燃やされる運命だとおもうけどww
537Miss名無しさん:2007/08/06(月) 19:49:58 ID:axrsIrcS
公務員が民間人に目を合わせないのはやましいことやってるからだよ。
罪悪感に苛まれないはずがない。
538Miss名無しさん:2007/08/06(月) 23:01:34 ID:rf8e7Z5I
自分は公務員女だけど、民間勤めの友達は激減した。
マスコミ報道を鵜呑みにしたのか、妙なうらやみ?の言葉をかけられたり、
誤解を解くのに疲れたから。たまに会っても「いいよね公務員は」的な
言葉で片付けられるのがわかってきたら、会っても楽しくなくなった。

学生時代と一緒だよ。結局は似たもの同士が気楽なのさ。
見下しているとか世界が違うとか、相手は思ったかもしれないと思うと、
少しさびしいけどね。
539Miss名無しさん:2007/08/07(火) 12:35:54 ID:7fo9e3At
↑しゃーないだろ
一部を除いて公務員は楽チンなんだから
540Miss名無しさん:2007/08/07(火) 23:04:12 ID:sTFHTFVc
うん、だから友人関係が続かなくても仕方ないよね?
541Miss名無しさん:2007/08/07(火) 23:16:46 ID:jB01RmUN
公務員なんて学生時代にちょっと勉強すればなれるのに。
自分の意思で民間に行っといて僻んでる奴って何なの?
542Miss名無しさん:2007/08/08(水) 00:51:16 ID:jKSn/gMC
>>538
公務員は自分達がいかに楽な人生を歩んでいるか判らなくて、
それでも「ホント仕事が大変でサ」なんて吐くから
民間企業でまっとうに働いている人が離れていくんでしょ。
あなたに見下したつもりが無くても、離れていった友人が
はるかにしんどい社会人生活を送っていることくらい気付けよ。
543Miss名無しさん:2007/08/08(水) 01:05:37 ID:N4pRXAsZ
公務員っていっても職種はキツイのからユルイのまでピンキリなんだけどな。
544Miss名無しさん:2007/08/08(水) 01:51:59 ID:jKSn/gMC
そうだね、真面目にやってる人は本当に真面目だし。
それでも自分達の立場をわきまえなきゃ駄目でしょ。
確かに一流企業や起業で成功している同年代よりは
稼げないかもしれないけど、そこまでの能力を持っていなくても
中流家庭よりも給料受け取ってるんだし。

公務員の何が一番嫌かって、どんなに真面目な人でも、
長いものには巻かれろ、見たいな馴れ合いの雰囲気を持っていること。
同僚がどんなに仕事をしなくても、不正をしていても見てみぬフリ。
545Miss名無しさん:2007/08/08(水) 02:26:07 ID:V1tcTON5
王手マスコミの平均年収は1400万くらい

連中に公務員非難をされる筋合いはない
電波法によって、公務員以上に守られているくせに

546Miss名無しさん:2007/08/08(水) 17:27:22 ID:jKSn/gMC
公務員はマスコミに公務員叩きされるから
色々憤りがあるみたいだけど、
公務員が胸張って文句言えるのはマスコミだけでしょ?
他の民間企業に同じことが言えるの?

私は今 ○○省の契約として国家公務員に囲まれ仕事をしているが、
マスコミのいう事はあながち間違っていないね。
叩かれるに値する仕事しかしてないし、堕落しきっている。
547Miss名無しさん:2007/08/08(水) 17:45:24 ID:/DHlhAB3
公務員半分にして足りない人手はバイトにすればいいじゃん
多分そのほうが効率上がると思うよ
548Miss名無しさん:2007/08/08(水) 23:26:29 ID:Yjje7nUL
>>542
そのとおりだね。公務員がどれだけ恵まれていて、世間知らずなこと
くらいはわかってる。
でも、私に民間の方々の辛さが本当の意味ではわからないように、
公務員という職業ゆえにある辛さはわからないと思う。
わかる必要すらない、公務員ならあたりまえだと言うでしょう。

公務員と結婚する方々は、世間のすべての人に嫌われる覚悟が必要です。
それだけ。
549Miss名無しさん:2007/08/09(木) 00:34:37 ID:BB+6zvi9
公務員と結婚するかどうかはあなたの自由。
相手にだって選ぶ権利があるしね。
恋愛は他人がごちゃごちゃ言うものではありましぇ〜ん。
550Miss名無しさん:2007/08/09(木) 00:37:01 ID:2CiNof6M
男から見た女とは?

女=10代後半〜20代後半までの細くて若々しくてかわいいのを「女」と呼ぶ

その年齢幅でデブ=「ブタゴリラ」と呼び、人間扱いされない。

30代=賞味期限切れの「ババア」で化粧が濃くなり、「ババア」の名称以外に「宇宙人」や「キモババア」と呼ぶ

40代=もはやこのクラスになると買い物袋をぶら下げた「おばちゃん」としか見られない

それ以降=前方から歩いてきたらなるべく避けて歩こうと無意識に働く。景色が汚染される。存在自体を拒否


男とは?

30代後半までは全体的にかなり若い。30代前半はまだまだ子供
若い理由は長年化粧をしていないから、老化進行度がその分ババアと比べて減少する。
(ババア=別名宇宙人は30代になると急激に老化するのが特徴。)
551Miss名無しさん:2007/08/09(木) 00:59:22 ID:YXyGF4y4
これだけ公務員たたいている奴多いのに
何かのアンケートとかで
「結婚したい相手の職業」とか「将来子供に就いて欲しい職業」
とかでは公務員って上位にくるんだよな
日本人の妬み根性はほんと醜い
みんな本音は自分さえよければって思ってるんだな
552Miss名無しさん:2007/08/09(木) 01:16:59 ID:Dl2uFDmT
公務員てブスにもてもてだよね。w
553Miss名無しさん:2007/08/09(木) 01:28:19 ID:rhQTCQw0
公務員だからいいってもんじやあない。上にもあがれない中流階級。興味なし!
554Miss名無しさん:2007/08/09(木) 05:02:54 ID:hBOKgGyo
公務員の親を持ったら子供がダメ人間になるから結婚は避けた方がいい。
555Miss名無しさん:2007/08/09(木) 19:24:53 ID:YXyGF4y4
何かのアンケートとかで
「結婚したい相手の職業」とか「将来子供に就いて欲しい職業」
とかでは公務員って上位にくるんだよな
日本人の妬み根性はほんと醜い
みんな本音は自分さえよければって思ってるんだな
556Miss名無しさん:2007/08/09(木) 21:15:28 ID:cA6YLo5a
将来年収300万円候補の公務員。
お前ら日本の借金いくらあると思うのよw
1000兆円だぞwwwwwwwwwww
557Miss名無しさん:2007/08/09(木) 21:34:25 ID:cqINLxCy
東芝社員は以下のような仕事をこなす超エリートです。これに不満たれる人は東芝社員として失格です。

・月100時間の残業が毎月続いても全然平気
・裁量制で給料は定額なので、同じ給料で何時間でも会社に貢献できます
・朝8時から深夜1時までの勤務でも大丈夫。
・もちろん、睡眠時間は5時間未満でも頑張れます
・平日は常に新聞・テレビ・ネットが見れなくてもやっていけます
・体調不良で欠勤した日は、上司が自宅に会議出席の要請電話をかけますが、大切な東芝のためです。もちろん、出席です。
・同じ部署の同僚が半年で2名が自殺しようが、動揺しません。
・激務の余り、精神疾患になった元同僚が裁判起こしたら、会社を守るために、他の同僚と一緒になって、一字一句同じセリフを証言します。
・WCEを先取りした月数十時間のサービス残業を喜んでやります。
・年収300万円時代に大卒の11年目の年収が568万なんて大満足です
・東芝は流行の人材派遣会社ももってます。年老いたらそこの派遣社員にも喜んでなります
・1万7千人解雇した6年後に新卒採用数を3倍に増やす大量採用大量解雇の社風ですが、営利企業が利益を追求するのは当然ですから、喜んで解雇されましょう。
558Miss名無しさん:2007/08/09(木) 23:31:33 ID:z7zzlCp3
>>547
バイトの使えなさは想像を絶するものがある。
外部に出さない文書の整理以外に使い道がない。
559Miss名無しさん:2007/08/09(木) 23:54:43 ID:YXyGF4y4
>>556
そんなの知ったこっちゃねえ
俺のせいじゃないし
560Miss名無しさん:2007/08/10(金) 00:09:51 ID:Er9nuH36
公務員てブスにもてもてだよねw
561Miss名無しさん:2007/08/10(金) 07:29:22 ID:ZBAsbvEY
>>555
せめて何のアンケートなのかちゃんと明示しないと、
単なる言い掛かりじゃねえか、おまえのレスは。
562Miss名無しさん:2007/08/10(金) 19:26:58 ID:ThsjTqNx
563Miss名無しさん:2007/08/10(金) 20:40:02 ID:OHyWcA0h
  東京都庁上級職(T類)大学別合格者

 1978年(不況時) 1989(好況時)

@ 東 大 34人   @ 早 大 13人
A 早 大 20人   A 慶 大 11人
B 中 大 13人   B 中 大 10人
C 一橋大  8人   C 明 大  5人
D 京 大  2人   D 東 大  4人
  慶 大  2人     一橋大  4人
 
  岩波新書「都庁 もうひとつの政府」より


564Miss名無しさん:2007/08/10(金) 21:54:50 ID:Njl9qhm6
>>562
そう、そういうのを最初に出さないと言い掛かりだと言ってる。
理解してるよな?

話を聞かされた方が調べなきゃいけないなんて無茶苦茶だってくらいはわかるだろ?
敵意を持つ前に言い出しっぺの義務を果たそうや。
565Miss名無しさん:2007/08/13(月) 15:32:02 ID:C5hcpZmf
民間で残業が月100時間を越えたとき公務員への転職を決意。
1年後無事政令市の職員として採用。今は毎日が幸せ。今度職場の同僚と結婚。
妬んでるヒマあったら行動に移せよ!池沼さんたち。
566Miss名無しさん:2007/08/13(月) 16:08:12 ID:KUulbqgV
>>565
いいなぁ〜
自分も地元の市役所に入りたいけど学歴がビミョーだからなぁ…
567Miss名無しさん:2007/08/13(月) 18:56:20 ID:dKjUcRW2
田舎の市役所ならビミョーな学歴の人ばかりだよ。
短大卒やFランク大がほとんどで、駅弁が同期に数人、
それ以上のレベルは数年に一人入るかどうかって感じ。
568Miss名無しさん:2007/08/13(月) 20:46:15 ID:kcZT/HqW
そんな田舎でも、月100時間残業したりするけどね。
569バカが言っていること:2007/08/14(火) 00:48:10 ID:IrRIHwIA
公務員天国日本、一応男女平等出来る女性は、特別な権限を与えられている。
身分も保障、病気、怪我しても3年間は、給料保証。そして何だカンだで特別手当、退職金は、債権発行して、支払う。条例で決まっているから?
ま、江戸時代がそのまま続いているのと、何も変わりない。1300兆円の債権公務員改革なんて所詮絶対無理、無理どうせ、デノミで貨幣価値0にナルのだから同じ事
何が三権分立だ?自分らの給料、都合の悪い法律は造らない。それが人間の本質だ。日本には民主主義、自由主義なんて、押しつけられた物で、西洋の民主主義とは、根本的に違うのだ。
だから、精々良い思いをして下さい。つまらない仕事だ。それよりも自分の持っている才能で競争社会に勝て利益を上げる方が、何より面白い、公務員は知的、想像的仕事をしないから面白くないね
570バカが言っていること:2007/08/14(火) 01:01:29 ID:IrRIHwIA
公務員天国日本、一応男女平等出来る女性は、特別な権限を与えられている。
身分も保障、病気、怪我しても3年間は、給料保証。そして何だカンだで特別手当、退職金は、債権発行して、支払う。条例で決まっているから?
ま、江戸時代がそのまま続いているのと、何も変わりない。1300兆円の債権公務員改革なんて所詮絶対無理、無理どうせ、デノミで貨幣価値0にナルのだから同じ事
何が三権分立だ?自分らの給料、都合の悪い法律は造らない。それが人間の本質だ。日本には民主主義、自由主義なんて、押しつけられた物で、西洋の民主主義とは、根本的に違うのだ。
だから、精々良い思いをして下さい。つまらない仕事だ。それよりも自分の持っている才能で競争社会に勝て利益を上げる方が、何より面白い、公務員は知的、想像的仕事をしないから面白くないね
571Miss名無しさん:2007/08/14(火) 21:30:48 ID:pOGS8PSJ
>>563
都庁すげぇ!
572562:2007/08/15(水) 00:32:43 ID:aBoXQ3FZ
>>564
なんなんだおまえ?
俺は555じゃねえよ
せっかくかわりに調べてやったのに
573Miss名無しさん:2007/08/15(水) 04:27:07 ID:YxZzRbrE
都庁クラスなら高学歴がいるだろうが、地方の役所なんて学歴コンプばかりで高学歴は落とされる。
実際県庁クラスでも駅弁卒で天下取ったような馬鹿が多いからね。
世間知らずは怖いことだw
574Miss名無しさん:2007/08/15(水) 15:38:03 ID:Vg9BOcJn
普通に考えて、「高学歴だから」って理由で落とされることはないとオモ。
高学歴でも、筆記ができなかったり、面接で問題があったら落とされるに決まってるけど。
575Miss名無しさん:2007/08/15(水) 21:29:05 ID:aBoXQ3FZ
落とされたのを高学歴のせいにするなよw
合格者よりも学歴という大きな武器を持ちながら落ちるということは
筆記できない頭悪い馬鹿か面接で問題のある引きこもりヲタかのどっちかだよwww
576Miss名無しさん:2007/08/15(水) 21:33:35 ID:CVPrwLpe
公務員が羨ましいわけではなく、
税金を無駄に使われることが許せないだけだ。
そこを勘違いするなよ。
577Miss名無しさん:2007/08/15(水) 22:39:38 ID:aBoXQ3FZ
>>575
暇だな
人生充実してない証拠w
578Miss名無しさん:2007/08/16(木) 00:48:00 ID:tfTw3gkE
>>573
地方の役所は高学歴長男長女の巣窟
田舎の実家に戻った東大、早慶卒とか普通にいる
579Miss名無しさん:2007/08/16(木) 08:20:19 ID:7EPev11z
>>576がいい事言った!
580Miss名無しさん:2007/08/16(木) 18:53:01 ID:qtrD3nPb
人口20万の地方都市の市役所だけど東大早慶なんて一人もいない。
581Miss名無しさん:2007/08/16(木) 21:12:37 ID:5FANVtKB
横浜市だけど東大もそこそこ見かける
でもあまり学歴関係ない職場だから特に違和感は無し
582Miss名無しさん:2007/08/16(木) 21:48:01 ID:r0kCrVTk
>>580
人口50万の田舎の県庁所在地だけど、
それでも東大早慶は数える程度にはいる。

都会よりの地方都市より、真に田舎のほうが多いんだよ。
他に職場がないから。
583Miss名無しさん:2007/08/17(金) 05:15:18 ID:SopDfHJM
普通の公務員。サービス残業、40過ぎで関連団体に出向・転籍
給与は半分以下に、60歳を待たずに肩叩き
わずかな退職金で老後の生活は不安
584Miss名無しさん:2007/08/17(金) 19:55:05 ID:FqUbinaE
うちの市役所はサービス残業なんてないぞw
肩叩きとか信じられん
585Miss名無しさん:2007/08/18(土) 00:17:03 ID:bVcHVJDv
いいねぇ、サービスしまくってやっと仕事を片付けてたのに、
組合のせいで見回りが激しくなり、仕事も回らなくなって毎日
ヘトヘトだよ。
586Miss名無しさん:2007/08/18(土) 07:06:01 ID:aQ4IxC3a
> 組合のせいで見回りが激しくなり
この発想はどうかと思うが
587Miss名無しさん:2007/08/18(土) 18:39:22 ID:iRhSxiZK
役所でサ残や肩たたきはありえない
単なるひがみだね
588Miss名無しさん:2007/08/18(土) 19:44:37 ID:zHeLAMWv
これからは地方の役所はやばいだろうな。
夕張みたいになるとこもどんどん出てくると思う。
結局懲戒処分に相当するようなことでもしなければ首切れないから、
全体の給与を下げるしかない。
20パーや30パー程度の給与カットは覚悟しないとならないだろうな。
589Miss名無しさん:2007/08/18(土) 21:05:17 ID:MK9X0LXr
無知だね・・・。首を切らなくても給料大幅カットしなくても
税制改革や人員管理(採用と退職のバランスをいじる)などの行政改革が各自治体で進んでいて、
財政が改善してる地方公共団体は増えてるっていうのに。
自分の住んでるところの市役所のホームページすら調べてないんじゃないの?
590Miss名無しさん:2007/08/19(日) 21:22:48 ID:kRANwmPv
「不況に強い」が公務員のウリなのに破綻だなんて
夕張はよっぽどアレだったんだな
591Miss名無しさん:2007/08/19(日) 21:25:34 ID:/nH7dCFb
>>587
ありえない、ではなく事実あるんだよ。

目の前に片付けなきゃいけない仕事があれば無給ででも片付ける。
公務員でもそう思う人はいるの。
組合の理想に目がくらんで現実を見ようとしない人にはわからないさ。
592Miss名無しさん:2007/08/20(月) 10:51:09 ID:WJGen3ZS
>>590
夕張は特殊例。普通ありえない。

>>591
勝手に無給残業されると困る。
593Miss名無しさん:2007/08/20(月) 12:22:18 ID:1D8XkInB
↑普通はありえないからよっぽどアレだったって言ってるんだろ
594Miss名無しさん:2007/08/20(月) 12:28:49 ID:A13LljRi
ありえないと言っても破綻寸前の自治体はいくらでもあるらしいが
595Miss名無しさん:2007/08/20(月) 12:51:21 ID:r90yJCK2
伝聞かよw
596Miss名無しさん:2007/08/20(月) 19:32:36 ID:E47//f42
何かのアンケートとかで
「結婚したい相手の職業」とか「将来子供に就いて欲しい職業」
とかでは公務員って上位にくるんだよな
日本人の妬み根性はほんと醜い
みんな本音は自分さえよければって思ってるんだな

http://ime.nu/www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/1997/boys.html
597Miss名無しさん:2007/08/20(月) 19:36:40 ID:WJGen3ZS
>>596
そりゃそうだ。人生楽で無事に暮らしたい。
598596:2007/08/20(月) 19:39:34 ID:E47//f42
>>597
何かおかしいですよね日本人って
公務員たたきまくってるのに
本心は公務員になりたいと思ってるなんて
599Miss名無しさん:2007/08/20(月) 19:42:01 ID:WJGen3ZS
>>598
叩いてるのは妬みと嫉妬だからw
600Miss名無しさん:2007/08/20(月) 19:43:43 ID:YZRN7bIp
結婚相手は公務員よりももっと稼ぐ人のほうがいい。
自分は公務員の方がいい。
601Miss名無しさん:2007/08/20(月) 19:45:35 ID:Sg9FIn9L
■リッチ&大きなチンポを求める女性にお勧めします■
http://www.xixixi.jp/

■女同士の出会い◆♀レズビアン♀◆
http://www.xixixi.jp/xixixi2/index.html?scd=1&qs=&idp=&kno=

■ホモ・ゲイ■♂迸る汗、男と男の熱い友情♂■
http://www.xixixi.jp/xixixi3/index.html?scd=1&qs=&idp=&kno=
602岐阜県庁行政職の私的悪事:2007/08/20(月) 20:20:38 ID:xA4j8oDM
●オーネットと思しき結婚紹介サービスを用いて遊びまくった岐阜県庁NY駐在H川氏。
やり捨てにした1に女遊びを暴露された。本人周辺より公式に公開されている写真は
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11129/repoffice/repoffice.htm

17 :非公開@個人情報保護のため :2006/11/14(火) 20:54:50
名大出の早川のことかな。あいつは昔から女癖が悪いからな・・・
まあ、いい経験だったと思って諦めな。

23 :非公開@個人情報保護のため :2006/11/14(火) 23:16:36
早川氏だとはとても思えん。秘書課に勤めていた彼を知っているが、とても好青年で
女性に好かれはすることがあっても、自分から複数人を相手に交際していたとは考えられん。

38 :非公開@個人情報保護のため :2006/11/18(土) 00:40:57
イケメンそろいだった避暑火にもいたし、堅調でも女遊び激しかった

57 :非公開@個人情報保護のため :2006/11/19(日) 21:00:05
早川って名大卒の各務原に住んでいる人?
高校の同窓から連絡があって、誰か知らんがNYに赴任して2チャンネルを賑わし
ているってここなんだ。
はっきり逝ってイケメンは当たっている。女好きのする奴でもある。学生のとき
付き合っていた彼女を妊娠させたっけ。生が好きな奴だからちゃんと避妊しろよ。

岐阜県庁内部からも散々書き込まれているが、今回週刊誌のネタに上がりました。

☆週間朝日2007年8月31日号定価:320円(税込)2007年08月21日発売
●岐阜県民・岐阜県庁職員は必見です。
http://opendoors.asahi.com/data/detail/8319.shtml

弄ばれたオンナたちの悲しい末路…
結婚情報サービス こんな男にご用心!
########################################################################
編集部メールアドレス [email protected]
603Miss名無しさん:2007/08/20(月) 20:37:28 ID:Axc5s7wS
20代前半なら公務員もいいかもね。
604Miss名無しさん:2007/08/20(月) 21:21:49 ID:WJGen3ZS
無事是名馬
605Miss名無しさん:2007/08/20(月) 21:21:49 ID:r90yJCK2
公務員は職場結婚でニ馬力の夫婦が多いから、
あなたも勉強して公務員になれれば、公務員の夫をゲットし易くなりますよ。
606Miss名無しさん:2007/08/20(月) 21:23:22 ID:Axc5s7wS
公務員と結婚したくないw
607Miss名無しさん:2007/08/20(月) 23:27:12 ID:WDLmXlJp
今後20年間は公務員は割りの合わない職になると思う。
608Miss名無しさん:2007/08/20(月) 23:44:15 ID:u+xXJSau
いまどき、標準世帯の人並みの生活が保証されてて、
クビにならないって時点で割があわないことはない。
609週間朝日8/21発売:2007/08/21(火) 00:10:57 ID:DKZsOK9v
●結婚紹介サービスを用いて遊びまくった岐阜県庁NY駐在H川氏。
やり捨てにした1に女遊びを暴露され、今回週刊誌のネタに上がりました。

公式に公開されている写真は
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11129/repoffice/repoffice.htm

☆週間朝日2007年8月31日号定価:320円(税込)2007年08月21日発売

●岐阜県民・岐阜県庁職員は必見です。
http://opendoors.asahi.com/data/detail/8319.shtml
#################################################
弄ばれたオンナたちの悲しい末路…
結婚情報サービス こんな男にご用心!
#################################################
編集部メールアドレス [email protected]
610Miss名無しさん:2007/08/21(火) 22:20:42 ID:qtq/MDrj
某政令市市役所勤務、20代後半大卒行政職主事7年目で
年収手取り350万くらいしかないよ。
旧帝大卒の人も多いけど、法学部や経済学部卒ではなく
理学部とか教育学部とか難易度低めの学部卒の人の方が多数。
内訳は旧帝&上位私大卒が4割、下位国立大&中位私大卒が3割、地元私大卒が3割くらい。
学歴自体は悪くない人の方が多いけど、給料は間違いなく悪い。都会ならなおさら。
2馬力じゃないととてもやっていけないけど、それでも結婚相手は公務員?w
611Miss名無しさん:2007/08/21(火) 22:43:24 ID:K59vnDeG
公務員は年功序列だから。20代は給料少ないね。
局長でも目指したら?
612Miss名無しさん:2007/08/21(火) 22:49:33 ID:SHi0H/lH
2馬力OK。全く問題ない。
逆に1馬力だと何かあったとき不安。
私が公務員っていうのもあって、相手は公務員がいい。
613Miss名無しさん:2007/08/21(火) 23:08:11 ID:i1pOktOh
公務員の男って結婚できないで売れ残ってるのが多いよね〜(^o^)
614Miss名無しさん:2007/08/21(火) 23:48:59 ID:TLLw7pH8
オレの父親公務員だったが(もう定年退職した)転勤ばっかりで
トータルで10年以上は単身赴任だったと思う。
そんなんだから小中高の頃は家では殆ど見た記憶が無いし
会話した記憶も無い。父親に関する思い出なんて無いに等しい。
覚えてるのは大学どうするかの会話くらい。

金の話はしない家なので給料の話とかはしなかったが
かなり給料はもらってたと思う。
けどあんな生活見てると公務員には憧れないな。
他の公務員は違うのかもしれんが。
615Miss名無しさん:2007/08/22(水) 00:13:43 ID:NF4UWPkf
彼氏が公務員なのですが結婚したら私自身専業主婦でやっていけるでしょうか?
616Miss名無しさん:2007/08/22(水) 00:42:08 ID:p8Jt3QJb
>>613
そんなんいないよ。
今時、女の子に人気だし。

>>615
できるよ。よほど悪いことでもしなきゃ失業がないから。
617Miss名無しさん:2007/08/22(水) 06:29:42 ID:CBPPre3h
>彼氏が公務員なのですが結婚したら私自身専業主婦

公務員の職場にはそういう例が少ないですので、だんなさんは同僚から浮いてしまうでしょうね。
618Miss名無しさん:2007/08/22(水) 06:36:11 ID:jtq4LrH5
公務員しか利用できない結婚相談所があるんだって?
しかもそれが国民の税金で作られてるって?
本当なら公務員は糞だな
619Miss名無しさん:2007/08/22(水) 10:31:31 ID:6nUnE9Ad
>>610

普通年収といったら額面の話だと思うんだけど、手取りで350万だったら年収そのものは450万くらいはあるんじゃないの?
20代後半なら民間と比較しても悪くない額だと思うけど。
620Miss名無しさん:2007/08/22(水) 17:21:19 ID:c+kHxeTV
■■■■■★公務員待遇ランキング★■■■■■(Ver 5.00)

〜65:国家T種(省庁間での差は国Tスレで)
64:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種、裁判所事務官T種
63: 国家T種(技術系)、家庭裁判所調査官補、外務省専門職、防衛医大
62:東京都庁T類、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
61:県庁(500万人以上)、市役所(50万人以上)、特別区T類
60:県庁(200万人以上500万人未満)
59:航空管制官、労働基準監督官、国会系(参・衆)U種
58:県庁(200万人以下)、東京都庁U類
57:市役所(30万人以上50万人未満)
56:裁判所事務官U種、国税専門官
55:市役所(10万人以上30万人未満) 、自衛隊幹部候補
54:防衛庁U種、国家U種(本省=霞ヶ関)、市役所(10万人以下)、防衛大
53:国家U種(出先)、国立大学
============================================================
49:大卒消防官(東京消防庁含む)、法務教官、入国警備官
48:大卒警察官(警視庁含む)、刑務官、皇宮護衛官
47:町役場
46:村役場、自衛隊、郵政(内外)、臨時職員、現業職員

================================
市役所を県庁同様人口評価にしました。
理由は市役所の場合、財政状況や人口により変動するからです。
しかし、個々の財政状況まで網羅するのは無理なので、人口のみで。

国家U種の評価が低いと不満に感じる方がいるかもしれませんが、それは
複数に合格した方が軒並み国家U種の方を辞退しているからです。
国家U種のみを省庁別にするのもやめました。全て「本省」「出先」に統一。
また、周囲での評価も参考にさせていただきました。
================================
621Miss名無しさん:2007/08/22(水) 20:03:57 ID:EpsnLHpV
>>613
公務員に限らないよー。よーく考えよー。
622Miss名無しさん:2007/08/22(水) 21:13:36 ID:k/4ZI+f8
政令市市役所勤務だけど
20代半ばで結婚した同僚は、超美人の嫁貰ってて羨ましかったな。
現在は子も産まれ母となり専業主婦らしいが。
25〜26才ぐらいまでで
そこそこ家柄良くて優しくて美人なら、俺は別に専業でも良いな。子供も美形だし。
30過ぎた売れ残り嫁を貰うなら、二馬力にこだわるかもだが。
623Miss名無しさん:2007/08/22(水) 22:14:50 ID:XKqiENqH
工務員と公務店はどうちがうか。
624Miss名無しさん:2007/08/22(水) 23:04:27 ID:EpsnLHpV
確かに超美人の家柄の良い嫁なら専業でも楽しそうだな
30過ぎた売れ残りなら2馬力にこだわるな。
そのままリピートしてるみたいだがwww
俺も同じ心境なのさ。
625Miss名無しさん:2007/08/22(水) 23:08:46 ID:ElnTPWTj
>30過ぎた売れ残りなら2馬力にこだわるな

おっさんは馬か?
626Miss名無しさん:2007/08/22(水) 23:12:37 ID:EpsnLHpV
>>625
共働きって意味だよ
627Miss名無しさん:2007/08/23(木) 06:08:00 ID:607aaYFi
>>621
よーく考えたら
結婚できなくて余ってるキモ男って公務員が多いよ(^o^)
628Miss名無しさん:2007/08/23(木) 06:28:13 ID:K1I6GEvl
結婚できなくて余ってるキモ男でも公務員ならまだましで、引きこもりニートだったらもうどうしようもない犯罪予備軍。
629Miss名無しさん:2007/08/23(木) 06:37:54 ID:kcppOJpT
なんやかんや言っても地方なら公務員はかなり待遇いい職業だもんなぁ〜
共働きで家事分担でもいいから地元の市役所の職員さんあたりと結婚したい
630Miss名無しさん:2007/08/23(木) 08:24:46 ID:iJSvv6Fx
共働き(パート程度)で家事も自分がします、ぐらいじゃないと全く譲歩してることにはならないような
631Miss名無しさん:2007/08/23(木) 10:03:47 ID:Qj/NRL0J
地方公務員は
首都圏とド田舎(北海道・沖縄・島根・鳥取)では貴族
地方城下町(豊田・日立・門真等・・・)では下級武士(ちょい貧乏)じゃないか
632Miss名無しさん:2007/08/23(木) 12:15:35 ID:607aaYFi
20代で手取り350万も給料もらってるくせに
少ないとか言ってる公務員は氏ね
633Miss名無しさん:2007/08/23(木) 12:19:49 ID:Qj/NRL0J
>>632
内定でたけど
計算上 新卒2年目で400万になりますけど
(某企業城下町)
634Miss名無しさん:2007/08/23(木) 14:23:54 ID:ItE8vUVk
>>632
30代無職童貞のおまえが

市ね^^
635Miss名無しさん:2007/08/23(木) 17:12:41 ID:4otmrTGy
ト○タと官僚の密着はすごいな、創業者の娘を官僚さんと結婚させるんだもんな。経団連=公務員=民主党=自民党だしなw 公務員一生安泰www
636Miss名無しさん:2007/08/23(木) 17:13:31 ID:4otmrTGy
公務員市ね
637Miss名無しさん:2007/08/23(木) 17:15:28 ID:N7eNoBc4
>>635
自民=経団連(高所得者)&一部公務員優遇
民主=公務員(国地方両方)&中国・朝鮮優遇
638Miss名無しさん:2007/08/23(木) 18:11:18 ID:q0+Il+ir
ちょい質問、35歳で手取り25万の男って、この板的にどうなん?
639Miss名無しさん:2007/08/23(木) 19:24:25 ID:O+wbbbvn
まぁこれからリストラの対象になってくるけどなw
640Miss名無しさん:2007/08/23(木) 19:30:51 ID:Z7yFgEOR
田舎市役所なら35歳でやっと手取り20万だよ。
641Miss名無しさん:2007/08/23(木) 21:48:56 ID:iJSvv6Fx
私の田舎市役所は大学新卒で初年度年収300万(額面)ちょっとだからな。
慎ましく暮らすよ・・・。
642Miss名無しさん:2007/08/23(木) 22:37:33 ID:wpwf6iz8
今テレビでやったけど元郵便局員グットウィル派遣手取り11万だって。
公務員って何の能力もないから落ちるのもすごい早そうwww
分限免職で公務員がリストラされたら再就職はかなり厳しいだろうね。
国の借金が1000兆円の現状ではすぐにリストラされるだろうけどw
643Miss名無しさん:2007/08/24(金) 04:28:39 ID:RIUcfU8d
>>642
まず無理だね。

そういう公務員リストラ法案が仮に提出されても、民主党が過半数を占める参議院で通過しないよ。
まあ、それでも衆議院で3分の2以上の賛成多数で再可決すればいい。
でも、現実問題としてかなりの重要法案でなきゃ、手続き煩雑でとてもそんなことはできない。

ちなみに、参議院で第1党になった民主党の比例代一位の方は自治労の方です。
そういう党が公務員リストラには今後も消極的でしょうね。
自民党に近い高級官僚が天下る先の特殊法人(毎年2兆円の税金を投じている)は別でしょうが。

644Miss名無しさん:2007/08/24(金) 04:45:47 ID:RIUcfU8d
スレ違いだけど、年金問題でどのみち消費税は補填を兼ねて増税でしょうね。
安倍内閣以前、小泉内閣末期から大問題になると予想されていたのに具体的な対策を与党はしなかった。
随分遅くなってから、ようやく問題解決に乗り出したが、手遅れで参院選大敗北だった。
来年消費税増税なら次の衆院選も厳しい結果が見えている。

まあ、公務員を基盤としている民主党が反自民票を取り込み、勢力拡大していくのは目に見えているね。
民主党は参議院選挙も制したし、しばらくは支持母体となる公務員に有利な状況が続いていくだろう。
いい悪いは別にしてね。

長文スマソ
645Miss名無しさん:2007/08/24(金) 14:57:57 ID:5GStHD3l
手取りって人によって変わるよね?
財形やら保険やら引いて手取りって言う人もいるし。
自分は独身なんで手取りを15万にしてやりくりするようにしているが、
本当にいくらもらっているかはよくわからない。
646Miss名無しさん:2007/08/26(日) 23:43:00 ID:JCWeWyMv
結婚相手として魅力な企業(公務員含む)ベスト5 読売ウィークリー 2007.8.19-26

1位公務員 43人 (地方21人 中央省庁5人 消防3人 その他2人 漠然と公務員12人)
2位トヨタ 18人
3位電通 6人
4位ソニー 5人
5位三菱商事、NTT 3人
647Miss名無しさん:2007/08/27(月) 00:18:36 ID:K3yo3B5D
公務員なんてダサダサ。
低学歴女にしか人気ない。
うちの旦那は専門職だけど、
大学から準教授のお誘いが来て来年から大学院の準教授になることになりました。
まだ35歳です。
648Miss名無しさん:2007/08/27(月) 10:28:46 ID:pOm9tj9e
ちなみに准教授だからw
649Miss名無しさん:2007/08/27(月) 12:14:03 ID:HtWDSzm+
>>633

その400万って額面?手取り?
>>632は「手取り350万も貰ってるくせに」って言ってるから、実際の年収はもっとあるはず。

てか、普通年収といえば額面を指すのに、手取りと勘違いしてる人多すぎ。
650Miss名無しさん:2007/08/27(月) 13:23:32 ID:pOm9tj9e
年収=手取りと勘違いしているのではなく
税込み金額を指すことは分かっているが、手取りで答える人が多いだけの話。

痴呆公務員の新卒2年目で手取り400万ももらえる訳がない。
税込みでも400万いかない。
651Miss名無しさん:2007/08/28(火) 20:33:57 ID:Bdyy1Zf8
痴呆でも医者等専門職はいるからな。
ウソ、とまではいえないが、限りなく計算間違いの可能性大。
652Miss名無しさん:2007/08/29(水) 00:33:16 ID:cf3GPSeK
サラリーマンの言う年収は手取りでしょ
653Miss名無しさん:2007/08/29(水) 08:22:15 ID:y3X2GIZY
↑んなこたない
654Miss名無しさん:2007/08/29(水) 12:37:45 ID:lh3f0VwV
日本企業哀れw GS大勝利!

●土地バブルを企むGS、銀座坪1億8千万で購入
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1188211576/
655Miss名無しさん:2007/08/30(木) 19:25:18 ID:YCqJFgqD
>>652

いや、普通年収って言うと額面だよ。
手取りだといろいろ不確定要素が入ってきて人によって引かれる額が違うから
微妙に参考にしづらい。
656Miss名無しさん:2007/09/01(土) 03:10:52 ID:8PbEjEqm
>>647
お前がそういう屁理屈いうなら、公務員でも土地もってる人なら不動産収入とか副収入あるから
一概に大学教授になんか負けない。屁理屈には屁理屈。
大学教授なんて全然かっこよくないから。
657Miss名無しさん:2007/09/01(土) 05:14:10 ID:2DElsBqU
なかなかいい相手いないから、公務員とでも無難に結婚しておこうかな。
高望みは無理そう、公務員ぐらいしかいない。
658Miss名無しさん:2007/09/01(土) 07:18:45 ID:C1u3/mIK
デモシカ公務員。
659Miss名無しさん:2007/09/01(土) 08:52:11 ID:8PbEjEqm
嫁の条件

@かわいい
Aすなお
Bおおきなおっぱい
660Miss名無しさん:2007/09/01(土) 09:41:55 ID:uCAL/HzT
ガールフレンドの条件
@セクシー
Aチャーミング
B上手な寝技
661Miss名無しさん:2007/09/01(土) 15:51:57 ID:jZemZK3s
 独身手当と困難課長手当と道路工事と海外視察旅行
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_202b.html#more

 自衛隊を除くと国家公務員の年間給与は平均825万円となり、民間の525万円よりもか
なり高給取りであることになる。その上に、さまざまな不思議な手当てと称する慣習があ
り給与に上乗せされる。
 ・・・ある地方の市役所では勤続15年以上で独身の職員が40歳になると、独身手当て
が支払われる。
 役職が上がれば給与も上がるが、誰でも課長や部長になれるわけではないので、課長を5年勤めても部長になれない人を困難課長と呼び、部長に準じた給与にしているという。係長も同じで困難係長と呼び課長なみの給与が支給される。
 さすがに、この制度は廃止されたようである。年度末の3月になると急に道路工事が増
えるのはどこでも同じであろう。それだけではなくて予算消化のために、この時期には各
省とも海外視察出張が増加する。例年、特に多いのは文部科学省と農林水産省であり、大
挙して海外視察旅行を楽しむという。本庁だけではなくて、関連する特殊法人も右へ習い
である。まさに税金を使った職員の年度末慰安旅行の感がある。年金の財源問題や財政赤
字のことなど、財源はどこにあるのかと政府は言うが、実は財源は足元に宝の山のごとく
存在している。
662Miss名無しさん:2007/09/02(日) 13:40:31 ID:1Sm49ksV
公務員ですけど不動産収入が給料の4倍あります
公務員には私みたいな人多いですよ実際
663Miss名無しさん:2007/09/02(日) 14:15:42 ID:pCHvuzGT
田舎にね。
664Miss名無しさん:2007/09/02(日) 18:46:28 ID:B5qFOkoW
地主やからな!! いや現代の貴族や!! 役人なめたらいかんで〜
665Miss名無しさん:2007/09/02(日) 19:29:30 ID:ez0eiQE6
>>657
公務員て明らかに平均以上の就職先だよ。
国U本省はMARCH駅弁以上が6、7割ぐらい占めてたと思う。
大卒向け公務員行政職でみてもそんな感じでしょう。
それらと釣り合うにはあなたにも平均程度の質が最低でも求められるわけで。
666Miss名無しさん :2007/09/02(日) 19:30:16 ID:fQfJvNy+
>>663
お前馬鹿か?
中央線沿線や世田谷・目黒辺りにも、不動産所有の公務員は多い。
しかも、そういう奴等は親子何代にも渡ってコネ採用され続ける仕組みになっているから、
一族間の総所得は副収入がなく年収1千万程度の外資やマスコミ辺りよりも
遥かに多い。
定年後は議員の道も用意されてるしな。w
667Miss名無しさん:2007/09/02(日) 19:33:45 ID:+RohNjXy
>>666
腹が立つがその通り。
これが日本全国津々浦々に存在するんだな。
道路を通すから土地を売り渡したり、官庁に貸したり
その見返りに公務員の中でも「楽な」職

郵政民営化の諸悪の根源、特定郵便局長もこれだったしな
668Miss名無しさん:2007/09/02(日) 19:45:14 ID:2gL/d839
うちの旦那も公務員で地主の息子だ。
669Miss名無しさん :2007/09/02(日) 19:50:51 ID:fQfJvNy+
>>667
財閥系大企業とかも同じね。
因みに俺は、山手線沿線の某市役所職員だけど、
役所内には、
・祖父が元市役所職員で市議会議員(当選6回くらいの長老)
・父親が市役所職員管理職(某課課長)
・母親が市役所職員管理職(某課課長補佐)
・姉が市役所職員
・本人も市役所職員
地元近郊に駐車場2箇所、賃貸マンション3錬、農地などを所有している人がいる。
(家族内年収は推定1億円くらい)
また、その人以外にも似たような人は複数いるよ。
職員名簿を見ると面白いんだよね。
特定の苗字(3つくらい)がやたら多いんだよね。
聞いてみたら、ほぼ全員がそれぞれ親族関係にあるみたいだったし。
まあ、これからはコネ採用は多少は減るだろうけど、完全には
無くならないだろうね。
公務員の中でも、不動産持ちの富豪組と俺みたいなIターンの平凡組との間には
格差があるよ。
特別区や他の市役所に行った友人も、同じようなこと言ってたしね。w
670Miss名無しさん:2007/09/02(日) 20:24:26 ID:esU3eE+B
下級公務員よりも一段と給料の高いのが公立小中学校の先生。
一応、教育者だからということなのだろうが、春、夏、冬の休みもあるし、帰宅時間は残業している下級公務員に比べて断然早く、超楽チン。
671Miss名無しさん:2007/09/02(日) 20:25:55 ID:gbFsDYxe
日本を巣食う公務員

国賊
672Miss名無しさん:2007/09/02(日) 20:29:13 ID:9sIa6G5b
>>670
小学校の教師なんか超激務だぞ・・・
673Miss名無しさん :2007/09/02(日) 20:30:13 ID:ML/XcNw/
>>671
単純だな。w
一番タチが悪いのは、旧財閥系民間企業だぞ?w
もう少し、頭使った方がいいよ。

674Miss名無しさん:2007/09/02(日) 20:30:13 ID:ez0eiQE6
最近は優秀じゃないとなれないよ。
県庁の集団討論とか本当に切れ者揃いだったし。
675Miss名無しさん:2007/09/02(日) 20:42:24 ID:1Sm49ksV
これだけ公務員を叩いてる奴が多いのに
何かのアンケートとかで
「結婚したい相手の職業」とか「将来子供に就いて欲しい職業」
とかでは公務員って上位にくるんだよな
日本人の妬み根性はほんと醜い
みんな本音は自分さえよければって思ってるんだな

http://ime.nu/www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/1997/boys.html


676Miss名無しさん:2007/09/02(日) 21:02:31 ID:gbFsDYxe
財政破綻が叫ばれてるでしょ?
全国民で割る国の借金は一人頭650万

半分は公務員の飼育料で消えてるんだよ?
これを国賊といわず?
677Miss名無しさん :2007/09/02(日) 22:04:49 ID:oJLlg9DE
>>674
市役所なら、せいぜい落ちこぼれの早稲田やMARCHレベルだから、
大したことはないよ。
678Miss名無しさん:2007/09/02(日) 22:08:00 ID:HvPA1IDX
ある程度としとると集団討論で相手を言い負かすことに疑問を感じるようになった
相手の言い分も汲み取ってやって穏便に自分の意見を述べる方が気がしてきた
679Miss名無しさん:2007/09/02(日) 22:15:37 ID:ez0eiQE6
そもそも集団討論は共通課題に対してグループとしての対策案を出す試験だから、
相手を言い負かす必要性もその暇も殆ど無いよ。
680Miss名無しさん:2007/09/02(日) 22:26:04 ID:DPGoRzzN
>>674
入った時は優秀な奴は多いけど、牙を抜かれたり
飼いならされて、生きながら腐っていく人がほとんど。
また、彼らは気がついているけど気がつかない振りしてる
681Miss名無しさん:2007/09/03(月) 07:15:55 ID:WRb5nkIq
>>675
ようは税金を納める一般市民として考えたら叩く対象でも、
自分がその利得の一味になれると考えたら手の平を返して支持してしまう
”女”が悪いってことだろ?
682Miss名無しさん:2007/09/03(月) 16:19:13 ID:kuE+lPLN
回答してるのは男女だろう・・・。
683Miss名無しさん:2007/09/03(月) 19:31:25 ID:V3Bl6Ocd
話題が板違いになってきてないか?
もてない毒女がどうすれば公務員に拾ってもらえるか話し合えよ
684Miss名無しさん:2007/09/03(月) 19:43:13 ID:6g99sg/n
たった一度の人生失敗したくないからね。
1000万外資の彼氏より500万の公務員を選ぶよ。
685Miss名無しさん:2007/09/04(火) 06:37:51 ID:/UXnChTy
↑結婚したのち、民営化されたりしたら離婚する?
686Miss名無しさん:2007/09/04(火) 10:16:08 ID:94cf+PTb
民営化したら公務員もなにもあったもんじゃない。安定はなくなるもの。
687Miss名無しさん:2007/09/04(火) 15:05:01 ID:HtRgZrZo
地方公務員でも定年間近で年収800万
管理職なら1000万越える 買いだろ

 
688Miss名無しさん:2007/09/04(火) 20:01:46 ID:ec0dyty1
うちは1000万超えるのは特別職だけだな。
これからももっと下がるだろう・・・_| ̄|○
689Miss名無しさん:2007/09/04(火) 22:27:33 ID:7Ae2iUFm
>>685
民営化される可能性のある公務員はちよっとやだな
政令指定都市の市役所員とかがいい
690Miss名無しさん:2007/09/04(火) 22:31:48 ID:UF5DSHAW
政令指定都市の市役所なんかより、警察官、教師の方が↑
警察官と教師なら両方とも1000万超える。
691Miss名無しさん:2007/09/04(火) 22:45:59 ID:REnQfQ7m
警官教師カップル最強でFA
医者なんて目じゃない
692Miss名無しさん :2007/09/04(火) 23:34:25 ID:5n2LOCuh
教師の家庭ってどっかヘンというのが私の周りでは常識だが。
693Miss名無しさん:2007/09/05(水) 01:58:22 ID:Yr6VsJ22
あくまで事務職だと、いくら公務員の肩書きを持っていても、
給与面においては"それなり"の域を超えないそうですね。

公務員 [一般行政職] | もっと教えて!この職業 | 13歳のハローワーク
ttp://www.13hw.com/guide/jobs/post_88.html

信憑性があるかは解りません。
載っていないものでは麻薬取締官とか国税専門官、入国審査官てのもありますね。
あと政治家の秘書とか。
694Miss名無しさん:2007/09/05(水) 09:49:27 ID:vwktPoqm
>>689

郵便局勤務でもてたのに
民営化なって女が寄り付かなくなった奴しってる
695Miss名無しさん:2007/09/05(水) 22:06:28 ID:/VXUAoDG
安月給で転勤がある公務員なんて論外でしょ。
間違いなく結婚してから後悔する。
696Miss名無しさん:2007/09/05(水) 22:10:54 ID:4OucMXDl
教師は上ににらまれると離島への転勤もあるから気をつけてねw
697Miss名無しさん:2007/09/05(水) 22:38:14 ID:sI2hUH8O
犯罪組織の社保庁職員でもいいのか?

善悪の判断も付かない連中と結婚したがる奴の気が知れない。
698Miss名無しさん:2007/09/05(水) 22:54:43 ID:3bNCWQJ/
そりゃ民間にもいますがな。
699Miss名無しさん:2007/09/05(水) 22:56:57 ID:qqR7c5Ho
>>696
離島がある県の人だけな。
それと退職させたい嫌がらせだと講師でもないのに1、2年程度で転勤の連続とかな。
それも遠いところに。
700Miss名無しさん:2007/09/06(木) 08:42:07 ID:BAgH39M/
>>699

ほとんどの県の 公立小〜高校教師は日教組(アカ)に所属しないとその危険性あり
それが嫌なら 私立か大学の講師・教授になれ
701Miss名無しさん:2007/09/06(木) 09:37:02 ID:HxhOPnpC
国が人件費で倒産する日

 財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円。
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁の
国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間5兆4774億円、
地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04年度予算)。

 これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。ところが、国家公務員を自衛官や
日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と約29万人=03年度末)などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は、複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。

 そうなると、国と地方を合わせた税収の実に50%に達する。国民の納めた税金の半分が、
公務員の人件費に費やされることになる。
 しかも、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員の場合も、国の予算で
人件費を支給しているから、これを足すと同人件費比率はさらに跳ね上がる。
加えて、行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くで、職員の人件費が補助金の形で賄われている。
政府とその傘下にすそ野のように広がる政府関係法人の職員の人件費が、国税と地方税の半分を吸い上げるのだ。

 この国が膨らみすぎた公務員の人件費ゆえに、事実上倒産する日が来ても不思議でない。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。

http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html
702Miss名無しさん:2007/09/06(木) 10:49:21 ID:oWvnShmZ
>>697
単純に、報道されてるからということで、社保庁に限らず
それこそ民間問わず犯罪組織はあるんだけどね。

「正義の貧乏人」と「ちょこっと犯罪をした小金持ち」と
どっちがいい?と聞かれると後者を選ぶのが現実だから。
「バレなければイイんです」と考える人間は相変わらず多い。
703Miss名無しさん:2007/09/06(木) 13:29:34 ID:D3zAapWf
金がらみの公務員の事件が報道されるたびに
公務員の人気は上昇すると思うよ

公務員はおいしいと宣伝してるようなもんだ
704Miss名無しさん:2007/09/06(木) 18:58:28 ID:pUIe8Rrq
公務員で犯罪を犯したら実名報道で社会的に死亡する。
犯罪目的なら、ばれてもニュースにならない民間の方がいいとおもうよ。
705Miss名無しさん:2007/09/06(木) 21:46:09 ID:4hUjhiwD
国税で働いてる人はお薦めだよ。50で年収1000万いくし税理士になれるから。
706Miss名無しさん:2007/09/07(金) 20:42:11 ID:mEOtf/L9
税理士になれるとはいうが、なるのは少数派。
かなり苦労するし。税理士特認制度があるのは、それだけ再就職先がない証拠。
年金を貰える歳になってまで遮二無二働かざるを得ないのが国税専門官。
707Miss名無しさん:2007/09/07(金) 22:12:54 ID:UlmHOmJJ
異性愛が正しい人生で同性愛が楽しい人生なら…楽しい方を選ぶわ♪
708Miss名無しさん:2007/09/08(土) 01:37:32 ID:i7Bw0wQq
>>700
既になってる。
去年からwww
709Miss名無しさん:2007/09/08(土) 06:29:02 ID:/r9Y+oIY
公務員でなくなったとたん嫁に捨てられる
いと哀れ
710Miss名無しさん:2007/09/08(土) 07:16:06 ID:MPTfy10g
公務員は人気の職業だね。
みんなの憧れ。
711Miss名無しさん:2007/09/08(土) 09:43:50 ID:27NXwyjG
警察官や教師の夫がいいって言ってる奴は、
夫に苦労させて自分が楽したいっていう糞女だな。
712Miss名無しさん:2007/09/08(土) 12:21:02 ID:bh/GJNvu
公務員はダンナにするのもいいかもしれないが、自分でなるのも悪くない。
産休、育休など遠慮せずに取れる。
713Miss名無しさん:2007/09/08(土) 14:01:49 ID:27NXwyjG
なれる頭はあるの?
面接も厳しくなってきてるしそれなりに大変だよ。
大卒行政職はそれなりの大学でてる人間の割合が高いし。
714Miss名無しさん:2007/09/08(土) 14:29:58 ID:tmpgzZWA
>なれる頭はあるの?

自分の頭がないからって、だんなに期待するのは間違い。
715Miss名無しさん:2007/09/08(土) 15:23:48 ID:27NXwyjG
私は公務員だがw
716Miss名無しさん:2007/09/08(土) 18:25:06 ID:V9nqkucr
行政職の2馬力が一番良いと思う。
717Miss名無しさん:2007/09/08(土) 18:43:34 ID:G1S+p/Gy
教員のDINKSならもっとすごい。
718Miss名無しさん:2007/09/08(土) 19:04:24 ID:27NXwyjG
>>716さんは費用対効果で言ってるんだと思うよ。
行政職はコストパフォーマンスが最高だから。
719Miss名無しさん:2007/09/08(土) 19:12:13 ID:YzbY/KAr
公務員はダサい。
将来ネットカフェ難民最有力。無能が多い。
720Miss名無しさん:2007/09/08(土) 19:32:40 ID:5DohoVNu
いま大学4年
来年から公務員になる
県庁行政職
やっぱ結婚相手も公務員になっちゃうのかな
721Miss名無しさん:2007/09/08(土) 20:25:20 ID:BG/hW0jI
私も今大学4年で来年から都道府県庁どこかで行政職。
職場結婚多いみたいで、最初の研修が出会いのチャンスって先輩が言ってた。
722Miss名無しさん:2007/09/08(土) 20:42:55 ID:wTyFybIo
>都道府県庁どこか
あんたどこに入ったんだ?
悪い組織に騙されてたりしないよな?
723Miss名無しさん:2007/09/08(土) 21:34:45 ID:BG/hW0jI
県庁じゃないから特定されやすいかと思って都道府県庁のどこかとしただけです。
つまり都庁か府庁ってことですね。
724Miss名無しさん:2007/09/08(土) 21:40:07 ID:wTyFybIo
北海道はもう冬支度ですか?
725Miss名無しさん:2007/09/08(土) 21:41:33 ID:BG/hW0jI
道庁いれんの忘れたw
726Miss名無しさん:2007/09/08(土) 21:48:39 ID:2wbXyzgC
結婚してからも仕事は続けたいから、自分は公務員を選択した。
だが、夫婦で公務員だと車の運転が怖いから(懲戒免職)旦那は会社員を希望する。
727Miss名無しさん:2007/09/08(土) 21:54:16 ID:Gj8kTKAM
車の運転が怖いから←意味が分からない
728Miss名無しさん:2007/09/08(土) 21:59:08 ID:2wbXyzgC
人身事故起こすと懲戒免職になるから。
729Miss名無しさん:2007/09/08(土) 22:13:08 ID:p3aPhOvz
田代まさしはRの付いてないオールナイトニッポンをやりましたが水樹奈々は?
田代まさしはパーソン・オブ・ザ・イヤーの投票で1位になりましたが水樹奈々は?
田代まさしはラッツ&スター時代に「め組のひと」を80万枚売りましたが水樹奈々は?
田代まさしはシャネルズ時代に「ランナウェイ」でミリオンセラーを達成しましたが水樹奈々は?
田代まさしはダジャレの帝王という称号がありますが水樹奈々は?
田代まさしは映画監督をしたことがありますが水樹奈々は?
田代まさしは自分の名前を冠したゲームを発売しましたが水樹奈々は?
田代まさしはCMに何本も出演しましたが水樹奈々は?
田代まさしは名言を数多く残してますが水樹奈々は?
田代まさしはレギュラー番組を多く持ってましたが水樹奈々は?
田代まさしはビンラディンに勝ったことがありますが水樹奈々は?
田代まさしはネットでも人気がありますが水樹奈々は?
田代まさしは自伝本を出しましたが水樹奈々は?
田代まさしは志村けんのバカ殿様に出演していましたが水樹奈々は?
田代まさしは神ですが水樹奈々は?
田代まさしはRの付いてないオールナイトニッポンをやりましたが水樹奈々は?
田代まさしはパーソン・オブ・ザ・イヤーの投票で1位になりましたが水樹奈々は?
田代まさしはラッツ&スター時代に「め組のひと」を80万枚売りましたが水樹奈々は?
田代まさしはシャネルズ時代に「ランナウェイ」でミリオンセラーを達成しましたが水樹奈々は?
田代まさしはダジャレの帝王という称号がありますが水樹奈々は?
田代まさしは映画監督をしたことがありますが水樹奈々は?
田代まさしは自分の名前を冠したゲームを発売しましたが水樹奈々は?
田代まさしはCMに何本も出演しましたが水樹奈々は?
田代まさしは名言を数多く残してますが水樹奈々は?
田代まさしはレギュラー番組を多く持ってましたが水樹奈々は?
田代まさしはビンラディンに勝ったことがありますが水樹奈々は?
田代まさしはネットでも人気がありますが水樹奈々は?
田代まさしは自伝本を出しましたが水樹奈々は?
田代まさしは志村けんのバカ殿様に出演していましたが水樹奈々は?
田代まさしは神ですが水樹奈々は?
730Miss名無しさん:2007/09/08(土) 22:14:39 ID:C8uao+tC
そんなふうにリスクを数え上げて言うなら
リストラも倒産も左遷もあるわなぁ。
731Miss名無しさん:2007/09/08(土) 22:35:59 ID:wTyFybIo
いや、飲酒人身とか轢き逃げとか悪質なのやらんとさすがに懲戒にはならんよ。
732Miss名無しさん:2007/09/08(土) 22:39:49 ID:27NXwyjG
>>730
どんな職でも最悪な事態はいくらでも想像できるしね。
重要なのは公務員より安定的な職が今の日本じゃ殆ど無いって点だ。
733Miss名無しさん:2007/09/08(土) 22:56:08 ID:C8uao+tC
そういや田舎の親が言ってた話だけど、
女性のスカートの中を盗撮しても懲戒免職にはならなかったそうだ。
悪質な運転と比べれば軽犯罪なんだろうけど、どうよ?
734Miss名無しさん:2007/09/08(土) 23:03:31 ID:M2gshtmz
懲戒の基準は民間のほうが厳しいよ。
735Miss名無しさん:2007/09/09(日) 02:18:47 ID:dasDaZ18
他人の又聞きじゃ何とも言えんよ
736Miss名無しさん:2007/09/09(日) 09:10:58 ID:YeE7GYYO
背任横領は懲戒だ。
737Miss名無しさん:2007/09/09(日) 11:38:54 ID:P48bICjk
民間は新聞沙汰おこしたらいられなくなるんじゃないの?
それこそ借金のとりたてとかでも上司の信用を失えばさ。
738Miss名無しさん:2007/09/09(日) 11:41:29 ID:YWpfFrNF
私は公務員(行政職)ですが、公務員男性は2馬力で楽をしたいので、
公務員の嫁を貰いたがりますし、実際そうゆう夫婦が多いですよ。

でも、公務員嫁は仕事しながら家事子育てで大変なのに、公務員夫は
2馬力を自慢して(恥だよね)、お気楽にパチンコ、競馬、毎週1、2日は
同僚と居酒屋に行って遊んでる人が多いです。金遣い荒い人多いです。

私自身は、そうゆうバカっぽい男性に不快感を感じるので、言い寄って来た
職場の男性は全員断りました。
縁があって、もうすぐ医者と結婚しますが、使命感を持って厳しい仕事をしている
姿に誇らしさを感じます。公務員は仕事中も雑談が多くて、魅力を感じない男性が多いです。

739Miss名無しさん:2007/09/09(日) 12:29:53 ID:nTaRQYNx
そんだけ楽していい金貰えるのが自慢なんだが
740Miss名無しさん:2007/09/09(日) 12:40:53 ID:LxOPw4P3
だから給料低いだろw
741Miss名無しさん:2007/09/09(日) 14:25:36 ID:dasDaZ18
>>739
公務員にすらなれない頭のくせに、ひがんだらみっともないよ
742Miss名無しさん:2007/09/09(日) 19:25:55 ID:t7P2tCqO
公務員といってもさまざま。
自衛官にでも志願したらどうだい。
743Miss名無しさん:2007/09/09(日) 21:00:02 ID:aD4+kES2
>738
滝沢?
調子こくのもいい加減にしとけ
744Miss名無しさん:2007/09/11(火) 16:57:03 ID:vH5x7JiS
公務員最高
勤務時間に俺みたいに2CHやったられるんだぜ
745Miss名無しさん:2007/09/11(火) 23:01:39 ID:vICR1z4D
その作文でどこに受かったんだか。
746Miss名無しさん:2007/09/12(水) 08:50:02 ID:Mhr1TNrF
>>745

地方公務員は、町長・村長及び議員のコネや
解同の圧力だから関係ない(京都・奈良・大阪がいい例)
747Miss名無しさん:2007/09/12(水) 20:54:29 ID:Gspky0GE
神奈川の某役所に勤務してます。去年美人OLと結婚しました。ただ最初は相手にされませんでした、彼女は外資系に勤めていて語学もでき年収2000万、これは私の年収の3倍になりますから。
しかし諦めずに15回告白して最後は泣きながら告白したら付き合うことになり2年ぐらい付き合って去年結婚しました。皆さんも諦めずに告白すれば結婚できます。彼女と付き合う前までは童貞だったブ男が言うんだから間違いありません
748Miss名無しさん:2007/09/12(水) 20:59:50 ID:skJ32YCl
>>747
地方公務員で年収700万あるということは確実に40歳超えてますね。
永い冬を越えて訪れた春を心からお慶び申し上げます。
749Miss名無しさん:2007/09/12(水) 21:00:47 ID:nhbTKNce
金遣いの荒いのは多いな
嫁の尻に敷かれてる理想的な男も多い
事前のリサーチが大事だな
750Miss名無しさん:2007/09/12(水) 21:12:10 ID:baplOGWr
■リッチ&大きなチンポを求める女性にお勧めします■
http://www.xixixi.jp/

■女同士の出会い◆♀レズビアン♀◆
http://www.xixixi.jp/xixixi2/index.html?scd=1&qs=&idp=&kno=

■ホモ・ゲイ■♂迸る汗、男と男の熱い友情♂■
http://www.xixixi.jp/xixixi3/index.html?scd=1&qs=&idp=&kno=
751国家U種国交省系:2007/09/12(水) 21:22:25 ID:+JXtVkOo
月収238,900円(基本)+残業77時間で税金等諸々引いて
手取り32万の国家U種の国土交通省系の公務員32歳独身が来ました。
六畳風呂トイレ共同の寮だが、家賃2万円/月(夕食光熱費込み)なんで、
独身だと嫌でも金貯まるわ〜
752Miss名無しさん:2007/09/12(水) 21:31:33 ID:5PMk7THt
大分市役所 part4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1184239038/

144 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 00:39:48
新婚の職員さんをおいしくいただきました。
かなり年上の旦那には悪かったかな。
ごちそうさまでした。

145 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 04:08:03
>>144
特定しましすた


koumu:公務員[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1188706937/13-15

13 名前:鈴木 一郎[[email protected]] 投稿日:07/09/10(月) 23:41 HOST:ntooit025188.ooit.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1184239038/144
削除理由・詳細・その他:
誹謗中傷:三種:個人を完全に特定する情報を伴っているものは削除対象です。

特定スレッドの中で、個人が容易に特定できる情報を書き込んでしまったため、想定外の不利益が相手に及ぶ可能性が高くなってしまいました。
よって、お手数おかけして申し訳ありませんが、早い段階での削除をお願いいたします。



みんなでコピペして広めよう\(^o^)/
753国家U種国交省系:2007/09/12(水) 23:02:05 ID:+JXtVkOo
金のことだけ書くのもなんなんで公務員の現状も書いておくかな。
あくまで国土交通省系のことだが、結婚相手には良いかもしれない。
公務員はヒマというイメージがあるが実際には、この10年間人員削減で
どんどん人間が減っていて、今いる人間で仕事を回している状況。
そのため1年中、毎日午後10時以降になるのが当たり前。
9時に帰ろうとすると「今日は早いな」とか言われる。
結婚相手に良いというのは、常に11時、12時とかの帰宅になるから、
亭主元気で留守がいい状態+残業代はやっただけ出る。
官舎があり家賃は2〜3万程度、転勤は多いが遠くなら亭主だけ単身赴任で寮住まい。
基本給が安くても、住むのに困らない事と、残業がやっただけ出る安心感は
認めざるを得ないな。(ただし残業が出ない省庁もありますのでお気を付け下さい。
組合が弱いところは残業代が出ないようです。良かった国交省で〜)
754Miss名無しさん:2007/09/12(水) 23:19:42 ID:+cACj4fc
私も国交省系だけど残業代全額は出てない。
事務屋なら早く帰れる人もいるよ。
技術屋さんは残業当たり前、災害あれば呼び出し。
奥さんになるなら、仕事に理解無いとやってけないよ。
755Miss名無しさん:2007/09/12(水) 23:31:32 ID:Zrghj7Tp
国家の方が地方より年収低いんじゃなかったの?残業代満額つくって地方じゃ考えられないんだが…
756Miss名無しさん:2007/09/12(水) 23:41:22 ID:wGSxXJVa
残業代が満額つく部署とつかない部署がある。
国も地方も同じこと。
757国家U種国交省系:2007/09/12(水) 23:48:05 ID:+JXtVkOo
基本給は、国家公務員より地方公務員の方が上のはず。
地方公務員で残業代が出るかは誰か教えて下さい。
国家公務員でも、国土交通省系だと旧運輸省、旧建設省、旧北海道開発庁、旧国土庁で
いまだに給料体系が違うし、手当、残業の有無も違うね。
>753は、旧建設省系の話です。組合が昔から強いというか、常にやり合ってたんで残業は全額支給を確保してます。
一口に公務員と言っても省庁ごとに違うし、省庁合併前の旧省庁の給与体系引きずっている。
地方では自治体毎に違うだろうから、公務員だからというのは一概に言えなくなってきてるんだろうな〜
758Miss名無しさん:2007/09/12(水) 23:48:47 ID:55H/f6gR
そのとおり。部署内で予算が決まっておりその中から残業代が出る。
つまりパイの大きな部署に行けばそれだけ残業代がもらえるチャンスがあります。
759Miss名無しさん:2007/09/13(木) 00:01:36 ID:Ke7PJa5u
うちは残業ほとんど無いし、あっても残業代は必ずもらえるし有休は完全消化で給料もまあまあ。月に何回か休日出勤があるくらい
760Miss名無しさん:2007/09/13(木) 11:02:50 ID:k08BiK6z
地方小規模市役所だけど、年齢=彼女いない歴
公務員本当にもてるの?

給与は地元では一番高いけど・・・

俺の問題か? orz
761Miss名無しさん:2007/09/13(木) 12:00:04 ID:aierwIf4
お父さんが公務員だけど…ぶっちゃけ公務員って割に合わないともう。
762Miss名無しさん:2007/09/13(木) 12:14:00 ID:GS+qGfJA
↑民間の中小を知らん奴の発言だな
763Miss名無しさん:2007/09/13(木) 12:19:20 ID:aierwIf4
今の公務員中小企業と変わらないって働いている父が言ってるんだから
変わらないんだと思ってたけど…
764Miss名無しさん :2007/09/13(木) 12:34:53 ID:xJGjJ9Oq
俺公務員だけど、
男は晩婚、女は早婚
の傾向にあると思うよ。
765Miss名無しさん:2007/09/13(木) 13:55:09 ID:TDcSeVVr
>>763
公務員もいろいろあるだろ
766Miss名無しさん:2007/09/13(木) 14:07:13 ID:aierwIf4
>>765
たぶんそうなんだろうね。ちなみに父は役所の人、横浜だから悪い待遇
ではないと思うんだけど…実際はどうなんだろ。
767Miss名無しさん:2007/09/13(木) 14:39:49 ID:eS8LTz7d
一流企業のリーマンに比べたらしょぼいよそりゃ
768Miss名無しさん:2007/09/13(木) 14:55:10 ID:aierwIf4
やっぱりそうなんだ。クビにならないのが唯一のメリットになりそうだね。
769Miss名無しさん:2007/09/13(木) 15:07:19 ID:XBB9dfX6
クビにならないだけでもいいよ。給料だって年間何十万って下がるわけじゃないしね。ボーナスだって保証されている。人間らしい生活が安心して送れるのが公務員。
770Miss名無しさん:2007/09/13(木) 15:13:31 ID:aierwIf4
変な人ばかりで困らない?
それでも月給料だってボーナスだって年々下ってるでしょ…
確かに父のお陰で生活は困ってないけど
771Miss名無しさん:2007/09/13(木) 15:22:59 ID:xtDFlH8/
民間は体を壊すと直ぐにクビ同然に扱われるから怖いよ。
確かに報酬の面では悪くなってきているけど、長い目でみたらプラマイゼロだと思うな
1000万も給料をもらえる社員なんて大企業でも数パーセントだし。
WEが導入されたらそれもどうなるかわからない
772Miss名無しさん:2007/09/13(木) 15:51:53 ID:aierwIf4
確かに、父もあらゆる休暇とってるよ。公務員は休暇をとるのも簡単みたい。それもメリットかな…
そうかな?なんか首相があんなんだと正直国ごと傾きそうだけど
お父さんの給料にひびくような事にはしないで頂きたいな
公務員も今1000万はもらってないんじゃ…貰ってるの?
公務員は安定してるね、確かに。母が選んだ理由も分かる。
773Miss名無しさん:2007/09/13(木) 19:56:29 ID:Jd3eJDeP
>>768
そんなわけないじゃん
あくまで一流企業と比べたらの話だろ
中小企業の地獄っぷりに比べたら公務員の圧勝だろ
774Miss名無しさん:2007/09/13(木) 20:52:53 ID:kvX8Z1qp
なんで公務員がいいの?
私の旦那は国家公務員なんだけど
市役所とかの地方公務員より給料も少なく
残業代もでない。
でも飲み会(もちろん自腹)だけはいっちょ前に
けっこうある。自腹でもいいくらい飲み会好きが多いのかな・・?
同い年なのに、私の給料が遥かに多い。
私の方が帰るの早いのに・・。
おまけに公務員はなぜか働かない年金どろぼー社会保険庁とか
のせいで、世間の風当たりはますます強くなるし、
将来も安定というのは、世の中の動き見てりゃ確実ではないし、
結婚は。。。ま、ヒモ男よりはいいかも。
友達にも公務員ってのは言ってない。田舎じゃいいかもだけど
東京とかじゃ、国家公務員の給料の少なさは同情に値するから。
775Miss名無しさん:2007/09/13(木) 20:59:00 ID:IBOt11Zf
>>774

独女板です。
776Miss名無しさん:2007/09/13(木) 21:22:25 ID:OBAvVdrU
よーし貧乏サラリーマン地方駅弁卒の実態を書こう。
収入\470,166=基本給\291,600+時間外給44h\106,110+休日出勤給28h\70,121+その他手当て\2,335+代休4日

健康保険 \9,078
厚生年金 \24,891
雇用保険 \2,820
所得税 \18,800
住民税 \26,600
組合費 \4,437
財形 \1,000
昼食売店引き去り等\14,002
自動車税引き去り\5,250
合計\106,878

手取り額\363,288
1000万なんてまだまだ夢のまた夢
777Miss名無しさん:2007/09/13(木) 21:35:54 ID:Jp31v2Vh
確かに公務員っていても格差がかなりあるんじゃないかな?
うちはもうそろそろ起債制限がかかりそうなくらい財政状況やばいから、
給料もどんどん下がってるし、各種手当ては廃止され、
トイレとか以外は自分らで掃除してる。
これから先も良くなりそうな見通しは全く立たない_| ̄|○
そのうちトイレも自分らで掃除することになると思う。
実際もうすでにそうしてるとこもあるし。
愛知県なんかは景気がよくて不交付団体もどんどん増加しているみたいだけど、
裕福な不交付団体は当然そんなの掃除なんかやはりまだ委託なの?
手当とかもいろいろあるの?
778Miss名無しさん:2007/09/13(木) 22:04:33 ID:g0thyMgM
刑務所の看守も公務員。
779Miss名無しさん:2007/09/13(木) 22:48:39 ID:09k70G4m
さあ、次は市役所職員の兄を持つ大学生辺りが
登場して公務員の評判を落とそうとするのかな
780Miss名無しさん:2007/09/13(木) 23:38:04 ID:4jXqUzWS
公務員完全実力主義になる!!
一部民営化委譲してる分野(民間刑務所)、
もあるが、ヌクヌク安定を求められるお気楽公務員時代も終わりの予想。

最近の民意も非常に厳しい。要らない税金はびた一文払わない時代になるよ。

出来ることはどんどん民間に!、、、
781Miss名無しさん:2007/09/13(木) 23:50:08 ID:P80TkIs6
刑務所の民営化により、刑務所の沙汰も金次第。
782Miss名無しさん:2007/09/13(木) 23:59:44 ID:6lqZur02
あのなー、お前らすぐに中で出したがるけどな、婦人科で毎日毎日クセェ子宮をのぞかんならん
俺の身にもなってくれよ。

まず膣壁だけどな、使い込んでるかどうか見りゃすぐわかんだよ。色合いじゃねぇ、
全体的に空力がいい感じに滑らかになってんだよ。しかも表面をクリアコーティングしたようなテカリ。

んで子宮腔、これがひどい。経産婦でもねーのに歪に口開けてんの。しかもそこから腐敗臭を帯びた
薄黄色の粘液が出てんの。大概ここで看護士は顔をゆがめます。

んで器具突っ込んで子宮の中をのぞくんだが、もはやそこは黄泉の国。脱衣婆あたりが石を積めと
急かして来るかのような光景。

中で出された経験が殆ど無い子は子宮内が軽く充血したピンクなの。でも、ガンガン中出しキメられてると、
内壁にゆるいゼリー状の黄色いぷるぷるした悪魔がこびりついてんの。これがもう本当に黄泉の国としか
表現できない悪烈な臭気を漂わしていて、どんな可愛いねーちゃんでも嫌悪感しか沸かない。

で、だいたいそういうねーちゃんは着床不全とかで来院するんだが、旦那の精子もそんな過去の男汁に
まみれたところで頑張れねーっつーの。まぁその黄色い悪魔を洗浄するんだが、患者に見せてやりたいんだけどな、
本当のところは。「あんたの狂ったモラルのせいで、俺はこんな臭い汁をお掃除させられてるんですよ?」とね。
知らしたら二度と来院しねーだろうから言わねーけどな。

一回に付きごく微量(3〜10%くらい?)だが中で出された汁は子宮内洗浄するまで内壁に残る。
それが子宮関係の病気や不妊に繋がる。つーか殆どがこれ。
子宮外筋腫の原因なんて腐った精子が原因で炎症を起こしてるとしか思えない。

長い年月中出しされても耐えられるように出来てねーんだよ、子宮は。
だから大事にしやがれ、はるなを。
783Miss名無しさん:2007/09/14(金) 01:08:39 ID:0uSnI8f7
買春容疑:県立高教諭と税関職員を逮捕 千葉

  出会い系サイトで知り合った千葉県内の中学3年の女子生徒(当時)を買春したとして、
  県警少年課などは19日、税関職員と県立高校教諭の2人を児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕した。
  ともに容疑を一部否認している。

  2人は、同県成田市中台3、東京税関成田航空貨物出張所上席審査官、坂本雅史(44)と
  千葉市稲毛区稲毛東3、若松高校教諭、重村浩臣(43)の容疑者。

  調べでは、▽坂本容疑者は06年3月26日昼ごろ、同県山武市のホテルで
  ▽重村容疑者は06年4月6日午後、同県東金市のホテルで、
  この女子生徒に現金を渡してみだらな行為をした疑い。
  坂本容疑者は2万円、重村容疑者は1万5000円を渡していた。
  県警は、少女買春をあっせんしていた千葉市若葉区若松町、無職、児玉文男被告(37)=同罪で起訴=
  の顧客名簿から2人を割り出した。名簿には約150人の名前が記載されているという。【神澤龍二】

毎日新聞 2007年3月19日 23時40分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070320k0000m040142000c.html

784Miss名無しさん:2007/09/14(金) 01:38:27 ID:F1OwzhKT
政治家と役人は馬鹿だばっか、総理大臣とかひどすぎ。自民党は経団連とアメリカの犬。民主党は公務員と中国の犬
785Miss名無しさん:2007/09/14(金) 12:17:48 ID:inFZHuw3
なんか社保庁が氷山の一角のように思えてきた
786Miss名無しさん:2007/09/15(土) 15:00:42 ID:59xfKRKH
このスレ公務員に相手してもらえないキモブスたちの公務員叩きレスしか付かないね。
787Miss名無しさん:2007/09/17(月) 06:06:21 ID:/6fBN4iR
なぜキモブスだけと言いきれるんだ?
788Miss名無しさん:2007/09/17(月) 07:15:05 ID:j50pssit
てっきりここで公務員を叩いているのは公務員に
コンプレックスを感じてる男(主にニートやフリーター)
だとばかり思っていたんだが…
789Miss名無しさん:2007/09/17(月) 10:56:32 ID:B65q1nGX
将来はテレビでやってた元公務員ネットカフェ難民になるのだから、
それにコンプレックスを持つのはどうかと思う。
近い将来、何の実力もないのに当たり前の金貰ってた罰が当たるだろう。
790Miss名無しさん:2007/09/17(月) 12:23:06 ID:DvDvG3xj
つか、公務員ごときに嫉妬って
すでにレベル低すぎってことだろ?
791Miss名無しさん:2007/09/17(月) 17:46:51 ID:yi7WQOav
収入が安定、リストラもまずないので結婚相手としての経済的条件としては
まずまずと思います。しかし、どうして出会えばいいの。
792Miss名無しさん:2007/09/17(月) 20:43:50 ID:DvDvG3xj
いくらでもいるよ。選ばなければ。
793Miss名無しさん:2007/09/17(月) 23:31:16 ID:wpDTq4li
官僚なら嫉妬する。
それ以外はクズ
794Miss名無しさん:2007/09/18(火) 14:38:47 ID:ZN/jzb97
元市役所職員でモルガンスタンレーに転職した人の特集があったよ。その人いわく公務員は優秀な人が多いって言ってた。
795Miss名無しさん:2007/09/18(火) 17:30:01 ID:0QQTcEDV
>>790
いやいや、そのレベル低すぎなのがお前だよm9(^Д^)
本当に公務員に嫉妬や妬みといった感情が無ければ
わざわざ書き込みなんかしなくてもいいのにねぇ〜
しかも、ここで公務員の評判を落とそうと頑張ったところで
どうせニートやフリーターの所に女は回ってこないから^^
796Miss名無しさん :2007/09/18(火) 18:30:51 ID:U2al8U36
>>794
20代はね。
逆に50以上と40前後にはどうしようもないカスが多い。
797Miss名無しさん:2007/09/19(水) 00:49:26 ID:4IEQF6y3
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。

798Miss名無しさん:2007/09/19(水) 01:45:58 ID:8Gzo6hbK
公務員はヤバめ
799Miss名無しさん:2007/09/19(水) 02:54:49 ID:z3QgqeN0
県の上級公務員以上ならあり。
それ以下はなしかな。
元々公務員との結婚願望がないからなぁ…
800Miss名無しさん:2007/09/19(水) 18:02:53 ID:FQ/Ud1nS
地方交付税削減→公務員削減&給料激減
この時代の流れが読めない馬鹿女だらけなのよね、実際
801Miss名無しさん:2007/09/19(水) 19:32:18 ID:VsjV5ZYl
だが絶対首にならない
これだけでいいよ
802Miss名無しさん:2007/09/19(水) 19:58:21 ID:Cqy2CVbP
V種はどうよ
803Miss名無しさん:2007/09/19(水) 20:09:51 ID:pg2IvBhA
とても危険です、人権擁護法案の急先鋒の古賀が幹事長になれば自民が与党でもこの悪法が通ってしまいます。
自民党にメールを!福田ではなく麻生に投票するよう緊急にメールを送りましょう!

自民党都道府県支部連合会
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/ren/index.html ←ここにメールを!

【総裁選】福田内閣なら「古賀幹事長」が有力、麻生クーデター説をTVで話してた片山氏も色気、額賀・舛添・町村氏は残留か?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190194476/l50#tag549
804Miss名無しさん:2007/09/19(水) 20:29:03 ID:raBPwP27
俺の姉は公務員だが旦那も公務員だ
娘は2人いるが上の娘11歳はミュージシャンになりたいらしい
805Miss名無しさん:2007/09/19(水) 21:05:17 ID:OUnmuNJd
標準財政規模では上位にランクインする県職員(地上)ですが、
年収(残業代、住宅通勤等手当は除く)はこんなもんですよ。
国Uと比べてどうなんだろうね。
25歳300万
35歳430万
45歳570万
55歳650万(初任給\170,200)
ここを見ると大手勝ち組企業の半分くらいですね。
ttp://ranking1.nobody.jp/salary1.html
806Miss名無しさん:2007/09/19(水) 21:21:38 ID:p6DkvCtO
>>805
結構厳しいなこれは
まあでも首にならないのはやっぱり大きい
大手勝ち組企業って40歳定年みたいなところ多いし
807Miss名無しさん:2007/09/19(水) 21:22:48 ID:neJjS1Fk
自衛官と警察官、どっちが仕事楽かな?
808Miss名無しさん:2007/09/19(水) 21:24:56 ID:BvkR/RyU
楽かどうかは知らないが、給料がいいのは確実に警察官
809Miss名無しさん:2007/09/19(水) 21:28:25 ID:3alPuWis
>>806
40は早すぎだけど、50過ぎると給与体系の違う関連会社に転属させられて
年収が激減する人がほとんど。
それに大企業はノイローゼになって30代で退職する割合がたかい(っていうか公務員が低すぎw)
810Miss名無しさん:2007/09/19(水) 21:35:29 ID:BvkR/RyU
国家公務員の死亡原因第2位って自殺なんだぜ?
811Miss名無しさん:2007/09/19(水) 21:42:45 ID:8Gzo6hbK
>>805は普通だぞ
厳しいも何も一般的な公務員なわけだが
812Miss名無しさん:2007/09/19(水) 22:22:40 ID:dJa79wMF
地方国立大職員と同じくらいだな
813Miss名無しさん:2007/09/19(水) 23:59:07 ID:iigpeib9
外資系なら20代で1000万超えるぞ。
814Miss名無しさん:2007/09/20(木) 00:05:57 ID:1CmbyPXL
私立大学事務員も35で1000超えるとか

休み多いくせに
815Miss名無しさん:2007/09/20(木) 00:36:25 ID:D6e0Wt4p
>私立大学事務員も35で1000超えるとか

そんなに払わなくていいから、授業料値下げして欲しいよ。
816Miss名無しさん:2007/09/20(木) 00:45:56 ID:RiUsPnCQ
超えませんから。
ガセです
817Miss名無しさん:2007/09/20(木) 00:47:45 ID:pXkuBsoG
公務員の方が人らしい生活が保証されているよ。
818Miss名無しさん:2007/09/20(木) 07:30:24 ID:jRXNM9zl
市町村の公務員は年金の横領着服とかもするらしい。
819Miss名無しさん:2007/09/20(木) 08:53:00 ID:x3j8btvs
土日祝完全休み
5時定時
有給フルに使える

市の分署だと、ネットやり放題
2時間未満の外出も
コンビニ立ち読みや私用の買い物とかできる地方公務員最高
820Miss名無しさん:2007/09/20(木) 09:51:23 ID:fw6xuvW0
地方公務員は暇だからパチンコやらキャバクラにはまってる奴が多いし結婚相手としては微妙な感じ
地方公務員で独身貴族が最高の生き方だと思う
結婚ちらつかせれば焦った女を食い放題だし
821Miss名無しさん:2007/09/20(木) 12:30:36 ID:86Zgt7uh
地方交付税削減→公務員削減&給料激減→消費激減→民間利益激減→経済規模縮小→中国インドに抜かれる

By 野村総研
822Miss名無しさん:2007/09/20(木) 14:53:41 ID:x3j8btvs
>>820

 兄貴は地方公務員だけど、ヒマだから勤務時間にパチンコ行ってる。
結婚相手としては嫌です
823Miss名無しさん:2007/09/20(木) 18:03:02 ID:iXVFK7f+
http://vista.x0.to/img/vi9020555922.jpg
こいつはどうなんだ?
824Miss名無しさん:2007/09/20(木) 18:37:49 ID:dHyuGgTI
でも、公務員試験は難しい。なりたいけど試験受からない。
825Miss名無しさん:2007/09/20(木) 19:00:31 ID:xdWIkkFo
このスレたてたのは多分、地方の地味な奴なんだろうね。
東京の都会で育った人ならば、いまどき公務員がいいなんて敢えて
主張する女見つけるの難しい。
何故ならば、各大企業は、どんどん成果主義を導入してきているので、
頑張れば頑張るほど年棒がたかくなる人事制度を取り入れて、私の会社も
ふつうに頑張ってれば30歳で1千万円を超える。普通に、といっても当然激務だが。
そういう働き方をして、時代の流れにも敏感で且つその速い流れの中に淘汰されず、常に自分の
持ち場を持ってる(=仕事が出来る)男こそ、かっこいいと思うから。
父が国家公務員キャリア、兄が地方公務員なので
たまに会ったときに様子を見ると公務員も勿論激務だと思うが、
有力大企業で日々闘っているモーレツサラリーマンのほうがかっこいいと感じる。
826Miss名無しさん:2007/09/21(金) 12:41:56 ID:GFejWV/J
公務員はダラダラやっててもそれなりに給料上がるからな〜
827Miss名無しさん:2007/09/21(金) 16:39:08 ID:mmwCOst+
入隊5年目の自衛官(幹部)

1年目:350万以下
2年目:420万
3年目:460万
4年目:510万
5年目:今年の話なんで多分550万くらい?

20代のうちに500万超えられたから給料はそれなりにいい方だと思うけど、休日出勤や残業が多い&
残業代が1円も出ないってことを考えると、割に合ってるかどうかはちょっと微妙。
同い年の部下隊員(幹部でない)は普通に休みとってる&残業少だけど、給料は自分より1割少ないくらい。

・・・選択誤ったかもしれないorz
828Miss名無しさん:2007/09/21(金) 20:25:00 ID:64bCZnqf
ここで会話してる女死ね。高学歴から更に勉強して公務員になった人達がお前らみたいな底辺と結婚するかよ。バーカ。
829Miss名無しさん:2007/09/21(金) 23:35:49 ID:E9E8gbDU
公務員女もいるわけですが。ここに。
830Miss名無しさん:2007/09/22(土) 00:37:40 ID:vgI8bwO7
公務員をばかにする高学歴高収入女もいるわけですが。ここに。
831Miss名無しさん:2007/09/22(土) 07:27:11 ID:9j6Uw877
市町村長とコネがあれば、地方公務員ぐらいなら簡単になれるという話は事実なのか?
832Miss名無しさん:2007/09/22(土) 08:33:35 ID:UoArLYYe
東京なんて公務員なんて特別うらやましがられない。
東京でも、地方出身の大学生は、公務員目指す人いるけどね。
833Miss名無しさん:2007/09/22(土) 11:26:20 ID:nCG7BmF0
選挙の後援会事務所に就職の相談に行く人もいる。
834Miss名無しさん:2007/09/23(日) 23:26:32 ID:VFo1gXD/
>>831
市町村による。
いまどきそんなことが本当なら市町村長が逮捕されて当然のはずだがな。
835Miss名無しさん:2007/09/24(月) 06:34:56 ID:xtt4WzeI
そんなことより年金した公務員を逮捕しろ
836Miss名無しさん:2007/09/24(月) 09:08:49 ID:YAOMYLpP
>>832
> 東京でも、地方出身の大学生は、公務員目指す人いるけどね。

地方だと大企業が少ないから、Uターン就職を希望する
学生が公務員を目指すのは当然と言えば当然。
地方だと公務員は結婚相手として非常に人気あるしね。
837Miss名無しさん:2007/09/24(月) 09:47:35 ID:XED7yQci
>>834
>いまどきそんなことが本当なら市町村長が逮捕されて

昔なら市町村長が逮捕されずにそういうことがまかり通っていたのか。
838(´・ω・`)ショボーン。:2007/09/24(月) 11:08:18 ID:2dcMnyU/
>>837
コネ組 彼女いない歴=年齢の私が通り抜けましたが
839Miss名無しさん:2007/09/24(月) 11:13:59 ID:ao5YNw+H
国賊
840829:2007/09/24(月) 16:03:59 ID:KYE2/z3j
>>830
だから公務員男としか結婚できないと思うの。
自分もお金のために公務員になっただけだから。
841Miss名無しさん:2007/09/24(月) 22:20:45 ID:2uEOjNbJ
>>825
かっこいいなんて人それぞれなんだから、あんたはあんたでがんばんな。
私は教師で毎日大変だけど仕事が楽しいから激務でもなんとか継続してる。
給料は高い方がいいけど、私には教師以外の仕事は勤まりそうに無い。

ちなみに父も母もうだつのあがらないパート勤めだから、トンビが鷹を産んだって言われてる。
ちなみに25歳で年収450万、60歳で年収1000万前後になりそう。
まぁ団塊の世代がいなくなって10年程したら昇給ベースが少し上がるかもしれないけど。
842Miss名無しさん:2007/09/24(月) 22:49:26 ID:2FPKvR4A
これから公務員のリストラが始まります
843Miss名無しさん:2007/09/24(月) 22:59:18 ID:LLn9Fqpj
人生金じゃないよ
好きなやつと結婚して子供産む安定だと金とかくだんね。
844Miss名無しさん:2007/09/25(火) 20:23:55 ID:GIBuSYoD
こんなスレ無駄だろ
2ch必死になって閲覧・書き込みしているのにイイ女・ロクな女がいるわけない
俺はもちろんイイ男じゃないですよ^^
845Miss名無しさん:2007/09/25(火) 20:53:56 ID:Bq7gS5Zz
>>840
地味だけど、真面目な公務員男との結婚が無難かと思います。
公務員は産休も育休も安心して取れるし、何よりも公務員の二馬力は大きいからね。
お互い定年まで勤め上げれば、少なくとも経済的には
そこそこ恵まれた人生が送れると思うよ。
846Miss名無しさん:2007/09/25(火) 21:24:37 ID:FtrXPRUt
定年まで何事もなく勤められるかが不安。
公務員もリストラされるような時代が本当に来るのかな?
847Miss名無しさん:2007/09/25(火) 21:45:00 ID:Ye2kOrmH
逆に夕張とかなるよりは郵政みたく民営化して
大企業の仲間いりしちゃったほうがこれから勝ちかもな〜
848さちえ:2007/09/25(火) 21:46:15 ID:wMKlRauv
849Miss名無しさん:2007/09/25(火) 22:08:44 ID:qZJglmQT
真面目で堅実、厳格ってイメージがあるかもしれないけど
実際はそうでもない様ですよ、現に普通のサラリーマンに比べて
仕事できない人が集まってる部署もあるくらいですから…
イメージと収入安定だけで公務員が良いって言うのも楽観的ですよね。
隣の芝は青く見えるって事でしょうか…
850Miss名無しさん:2007/09/26(水) 07:53:08 ID:fmzwM8Vt
手堅いからって公務員と結婚して
結婚したら公務員だからああいう性格なんだと悪口を言う
851Miss名無しさん:2007/09/26(水) 13:44:38 ID:fDAIHK3w
いまどき収入安定なら結婚相手として十分だよ
852Miss名無しさん:2007/09/26(水) 14:18:29 ID:GlRkaQf4
国家公務員の彼と付き合ったけど世間知らずで仕事に理解がなくて喧嘩が絶えなかった。
退職金は1000万は出るのが当たり前、ボーナスも出るのが当たり前、資格、技術向上の勉強しなくても終身雇用が普通だと勘違いしてた。
風俗や水商売をしてたり、風俗上がりの彼女や奥さんしかいなかった。
一般企業勤務よりお金を稼ぐ水商売の方がよいと公務員の上司にも言われました。
何か考え方が違う気がする。
853Miss名無しさん:2007/09/26(水) 14:59:44 ID:WAqrBOPh
似たような感じ。
公務員の彼と付き合っていたけど公務員と同じような待遇で
ないと理解できないみたい。

お金が全てという感じだった。結局彼は公務員の女と結婚したい
と言って私は振られたよ。公務員の嫁じゃないと人生設計
たたないし不安だって。
854Miss名無しさん:2007/09/26(水) 15:55:06 ID:Z0Ig6p1M
女ってリストラされたらなんで離婚すんの? 支えろよ女なんだからよー。リストラされたからって離婚するんじゃねーよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
855Miss名無しさん:2007/09/26(水) 16:06:36 ID:ksCKPRiL
公務員はおすすめだけど外れも多いな
ギャンブル好きと水商売女好きは外れ
暇で適当に金があるとこれにどっぷりはまってしまう
856Miss名無しさん:2007/09/26(水) 16:43:57 ID:3FEJC1zU
ここに涌いてる女死ねばいいのに
857Miss名無しさん:2007/09/26(水) 21:21:26 ID:pfJ3NoC0
なんで?
858Miss名無しさん:2007/09/26(水) 22:52:57 ID:idD+KqEv
>>855
君に理解できるかわからんけど、
公務員と
>>ギャンブル好きと水商売女好きは外れ
暇で適当に金があるとこれにどっぷりはまってしまう
これが公務員の人の特徴ならばOKだが、あきらかにただのだめんずの特徴を並べて
こういう人がだめって言ってるだけだよ。これって別に公務員じゃなくて、他の仕事でもこれを満たせばだめんずなんだよ。
859Miss名無しさん:2007/09/26(水) 22:58:10 ID:sDq89sBj
>>853
全く同意。彼にだが
公務員の俺以下の待遇の女は努力不足な自堕落なだけ
水商売の女のがまだ本気で体はって仕事してる
精進しろよ
まあやっぱり公務員の嫁が1番だな
860Miss名無しさん:2007/09/26(水) 23:24:34 ID:DHYHCNAt
俺、痴呆公無淫だけど
たしかに 若い連中♂は結婚するなら同じ公務員と言っている
安易な選択だが 結婚後の人生設計を考えるとたしかにそうだ!
861Miss名無しさん:2007/09/27(木) 00:13:13 ID:j8BiYS4y
人生設計云々より価値観が近いからなあ
高学歴はうざいだけだし低学歴は話しにならん
結局公務に対して理解があって同じくらいのレベルの人間が心地いいんだ
862Miss名無しさん:2007/09/27(木) 03:41:05 ID:Nl1TuPdk
旦那の留守の昼間に贅沢したさにソープで体売って見ず知らずの汚いオッサン達に抱かれて着飾るお金を稼ぐ女が良いと・・・
恥ずかしい奴ら
863Miss名無しさん:2007/09/27(木) 03:41:38 ID:wFRW0AZE
これからの公務員は、いくら安定してるとはいえ生涯賃金低すぎだろ。
公務員と結婚したがる女ってトビ職を求める女と思考レベルは大差ないと思うよ。
現実が見えていないという点において。
864Miss名無しさん:2007/09/27(木) 04:59:28 ID:lJx9jw2x
公務員同士結婚すれば世帯年収1000万を軽く上回る。最強。
カードはゴールド、保険や年金は有利な共済。
865Miss名無しさん:2007/09/27(木) 07:07:22 ID:YFaxEcLI
警察官と教師は1人で1000万超える。
866Miss名無しさん:2007/09/27(木) 18:24:16 ID:Q/9UV6Pq
公務員と結婚したいなら公務員になるのが一番だね
867Miss名無しさん:2007/09/27(木) 19:50:38 ID:0AAHA3vC
民間給与9年連続ダウン 平均434万9千円

民間企業に勤める人が昨年1年間に受け取った平均給与は434万9000円と、前年を1万9000円(0・4%)下回り、
9年連続でダウンしたことが27日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。

一方、給与から天引きされた所得税は、定率減税の一部廃止により総額9兆八千九百二十五億円と前年より10・4%増えた。
企業業績は好転しているが、個人が景気回復を実感できない状況が続いている。

男女別の平均給与は、男性が9年ぶりに前年比0・1%の増加に転じ、538万7000円、女性は0・7%減の271万円。
全体の給与の減少は、派遣社員やアルバイトが増加する雇用形態の変化も一因とみられる。

給与を階層別にみると、300万円以下の割合が前年に比べ1・2ポイント増える一方、1000万円超の割合も0・2ポイント増え、
格差が広がりつつある傾向をうかがわせた。

http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/syakai/2007092701000485.html
868Miss名無しさん:2007/09/27(木) 20:08:36 ID:Rn9tIAwY
最初企業に就職して2500万貯めて、
28で公務員になった元同僚がいる。
正直羨ましいすぎる。
869Miss名無しさん:2007/09/27(木) 20:10:22 ID:fnkc0DOD
公務員は相手が公務員でないと話合わないから、公務員同士結婚するのが多いらしいです。
870Miss名無しさん:2007/09/27(木) 20:20:37 ID:JWb1TGIk
私の友人(公務員♀)は、容姿端麗で、性格も優しかったから、無茶苦茶もてた。
当然、合コンでも大人気。
でも、結婚したのは超地味な公務員だった。
なぜ?と尋ねたら、
「結婚、出産後も働きたいと思ったし、やっぱり、結婚相手は公務員かな。」
とのことだった。
871Miss名無しさん:2007/09/27(木) 21:22:55 ID:Peqg3vYr
公務員の女性って結婚して仕事辞めないでいいような相手しか
始めから付き合わないのかな。地方の公務員同士でひっつく
パターン多いよね。

確かに公務員同士は価値観が似てるだろうね。
872Miss名無しさん:2007/09/27(木) 21:27:22 ID:iQhnEpKt
国賊同士気が合うんだろ

国に寄生してすごす厚顔無恥さとか
873Miss名無しさん:2007/09/27(木) 21:35:01 ID:JWb1TGIk
>>871
870です。
やっぱり、専業主婦やパート労働者にはなりたくないという人は多いと思いますよ。
だから、友人の話でも、公務員女性は公務員男性と結婚する人が多いとのこと。
産休と育休が安心して取れるためか、子どもは2〜3人が普通みたい。
874Miss名無しさん :2007/09/27(木) 21:35:08 ID:osVMNyiM
公務員になるような男は好きじゃない。でも自分が公務員なのに
>>872のような感情の持ち主と平和な家庭を築けると思う?
そんな簡単なこともわからないの?
875Miss名無しさん:2007/09/27(木) 22:17:51 ID:0AAHA3vC
年収200万以下増 格差拡大
http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2007/09/27/t20070927000137.html

民間企業で働く人の去年1年間の平均年収は435万円と9年連続で減少したことが、
国税庁の調査でわかりました。年収200万円以下の人は昭和60年以来、
21年ぶりに1000万人を超え、大幅に増加しましたが、その一方で年収1000万円を超える人も増加し、
給与格差が拡大している状況が明らかになりました。
(9月27日 17時57分)
876Miss名無しさん:2007/09/27(木) 22:26:45 ID:22ofn85Y
公務員しかなれない。
公務員すらなれない。
877Miss名無しさん:2007/09/28(金) 03:07:09 ID:Yw28rX4k
公務員女性。
収入を考えたら会社員と結婚したかったけど結局、公務員と結婚した。
転勤がない、専業主婦志向の人が少ないのが一番のメリット。
産休育休とり放題はちょっぴり誤解。
マスコミのおかげで最近どこも人員人件費不足。
878Miss名無しさん:2007/09/28(金) 06:36:30 ID:kaYcrYER
↑人員不足なわけがない
今まで過剰にいたからそう思うだけ
民間はもっとシビア
879Miss名無しさん:2007/09/28(金) 06:45:29 ID:A3G5R1L2
もうすぐ民営化して奈落の底に転落する郵便局勤務。
880Miss名無しさん:2007/09/28(金) 10:57:45 ID:q98ACaCI
今では地方の役所も民間以上に人員もシビアになっている
減らすだけ減らして人員不足が解るとコスト削減のため嘱託で対応する
そのため質の悪い嘱託を入れると 東京都府中市みたいに税徴収を担当していた
女性嘱託職員(22)が、徴収金約260万円を着服する不祥事が起きたりしている
今や人員に余裕があるのは国家公無淫だけか
881Miss名無しさん:2007/09/28(金) 11:04:40 ID:o6nLQM1r
国家こむいんは与党が守ってくれるからなw
882Miss名無しさん:2007/09/28(金) 12:55:01 ID:v2OO3SG6
重 大 発 表 !!

【調査】 「結婚するなら、最低限満たしていてほしい女性の条件」
…1位「価値観があう」、2位「優しい」、3位「タバコ吸わない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190948910/


結構、上位にきている喫煙問題!
健常者は健常者同士でケコーンするのが望ましいですね、やっぱ。
883Miss名無しさん:2007/09/28(金) 16:01:15 ID:ef9T3FXc
不労所得月150万あって今度公務員になる俺最強!
親父ありがとう
884Miss名無しさん:2007/09/28(金) 16:06:17 ID:cF1zdL2u
>>883
Y川くん?
885Miss名無しさん:2007/09/28(金) 16:13:29 ID:ef9T3FXc
>>884
誰だ?お主?
886Miss名無しさん:2007/09/28(金) 16:19:24 ID:cF1zdL2u
総務のM紀だよ!
Y川くん、今日振り替え休日だもんね
887Miss名無しさん:2007/09/28(金) 16:24:00 ID:ef9T3FXc
すまん!調子に乗った俺が悪かった
とりあえず仕事片付いたら電話くれ
888Miss名無しさん:2007/09/28(金) 17:23:56 ID:ym1DC2BA
こんな所で意気揚々と暴露する馬鹿がいたww
889Miss名無しさん:2007/09/28(金) 18:44:15 ID:OikeWbE7
>>880
横領できる甘い環境があるのか
横領できる程、アリバイ工作が上手かったのか
どっち?
バレてるから横領する才覚はなかったのか
でも、260万も使い込んでる時点で素晴らしいね
890Miss名無しさん:2007/09/28(金) 19:54:53 ID:y/aV1kLI
260万くらいなら人間関係気をつけてれば問題にならんだろ。
891Miss名無しさん:2007/09/28(金) 20:00:58 ID:ym1DC2BA
人間関係気をつけてたらバレない・・・のか?
犯罪者ばかりだね。
892Miss名無しさん:2007/09/28(金) 20:46:50 ID:bZVgrndQ
公務員に転職したら急激にモテるようになった!
893Miss名無しさん:2007/09/28(金) 23:47:36 ID:g9kLCPyH
>もうすぐ民営化して奈落の底に転落する郵便局勤務。

郵便局なんざー、いままでぬるま湯に漬かってきただけ幸せだったと思え。
俺様なんざー、国鉄清算事業団出身だぜ。
公務員の歴史は、切り捨ての歴史だ。
それでもなりてーかよ。
894Miss名無しさん:2007/09/29(土) 05:36:04 ID:yjZMiOxt
>>891
上や周囲とうまくいってないやつのが明るみに出るわけで。
1000万単位の裏金なんてどこにでも…。それないと仕事回らない。
895Miss名無しさん:2007/09/29(土) 11:17:40 ID:5sRKGRH4
公務員横領が多い
なぜならヒマに明かして、ギャンブルやキャバにハマって
お金がついていかないから・・・・・・
休日の使い方が下手な公務員男はやばい
896Miss名無しさん:2007/09/29(土) 19:04:03 ID:kggyZH0o
公務員の犯罪件数(平成16年版 犯罪白書より)
検察庁新規受理人員:27652人 うち交通関係業過が84%
よって一般刑法犯は残りの16%=4424人となる。

平成16年における刑法犯認知件数3646253人のうち一般刑法犯は2790444人
よって一般刑法犯のうち、公務員が占める割合は「約0.15%」と超低率である。

総務省によると、地方公務員の総数は平成17年4月1日現在3042122人
人事院年次報告書によると、国家公務員数は779899人(平成15年度、郵政公社含む)
合わせて400万人弱である。これは日本の人口の「約3%」である。
つまり犯罪者の中で公務員が占める割合が3%であれば平均的であると言えるが、
実際は0.15%なので、公務員は、公務員以外の集団とくらべて20分の1の確率でしか犯罪を犯さないと言える。
これより、公務員の犯罪は、そのほかの日本国民に比べ非常に少ないといえる。

平成16年版犯罪白書のあらまし <第1編> 平成15年の犯罪の動向
ttp://www.moj.go.jp/HOUSO/2004/hk1_1.html#1-0

一般刑法犯ってのは「交通関係業過を除く刑法犯」なんだな。


>一般刑法犯のうち、公務員が占める割合は「約0.15%」

一般刑法犯が10000人いれば
公務員=15人
民間=9985人(外国人含む)

公務員、犯罪率高すぎw
897Miss名無しさん:2007/09/29(土) 19:43:33 ID:/Gs1GXJS
郵便局でお金の計算が合わなかった。
898Miss名無しさん:2007/09/29(土) 20:48:11 ID:KNVvq7WZ
銀行でも酒屋でも証券会社でもあったけど
899Miss名無しさん:2007/09/30(日) 08:36:56 ID:rZmftWLA
先月、京大出身の農林水産省のキャリアとお見合いした。
私が緊張してあまり喋らなかったし京大だから出世しないだろうと
思って同時向こうがOKしてたのに、断った。
彼から返送されてきた釣書。長らく放置してたけど先日見たら
なんとお礼の手紙が同封されていた。
すごい惜しいことをした気がした。今更連絡しても遅いよね・・
900Miss名無しさん:2007/09/30(日) 08:43:07 ID:jNdt19DW
>>899
公務員で出世なんてほんの一握り。
残りは切り捨ての対象でしかない、潰しのきかないダメ人間。
901Miss名無しさん:2007/09/30(日) 13:50:21 ID:VAL4h6Pu
>>899
あなたのいう出世ってどれくらいをさすの?
私は一般家庭に育った普通程度の女性なんで、キャリアとして
出世をきわめたいと思う人とは幸せになれない気がするからさ。

紹介してくれた方に、さりげなく聞いてみたら?
もう別の相手が見つかっているかもしれないけど、
案外あなたのことが心に残っていて、お見合いとかやめちゃったかもよ。
902Miss名無しさん:2007/09/30(日) 15:53:15 ID:TzBuzXwH
キャリアなら民間でも十分やれる人材も多いと思うが
903Miss名無しさん:2007/09/30(日) 16:00:53 ID:4vOxYwOl
警察官でも公務員は公務員。

日本文化大学法学部は卒業生232名中26名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
白鴎大学法学部は卒業生285名中14名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
聖学院大学政治経済学部は卒業生208名中5名が警察官。(大学偏差値32.5)
駿河台大学法学部は卒業生379名中17名以上が警察官。(大学偏差値42.5)
中央学院大学法学部は卒業生419名中20名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
作新学院大学地域発展学部は卒業生87名中2名が警視庁。(大学偏差値BFって何の略?)
拓殖大学政治経済学部は卒業生927名中13名が警視庁。(大学偏差値45.0)
平成国際大学法学部は卒業生187名中3名が警視庁。(大学偏差値32.5)
関東学院大学は卒業生310名中8名が神奈川県警。(大学偏差値45.0)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf
■卒業生計3492名中、警察官119名(率3.4%)■

2007-07-05 警視庁 高市・内閣府特命担当相を担当するSP、痴漢容疑で逮捕
2007-07-09 北海道警 拳銃・警棒装備の制服警官、女性に抱きつく 数百万円で示談、公表せず
2007-07-17 神奈川県警 女児(9)のスカート内を盗撮した警察官を逮捕
2007-07-18 島根県警 交通事故処理で担当した巡査部長、女性の携帯に連絡して交際を申し込む
2007-07-18 島根県警 巡査が同僚の女性警官の体を触る
2007-07-20 北海道警 巡査が女子高校生のスカートの中を盗撮、逮捕
2007-07-20 香川県警 準強姦被害女性の相談を受理した妻子持ち巡査長、女性と不適切な関係 戒告
2007-07-23 警視庁 電車内で卑わいな言葉かけた警部補逮捕
2007-07-25 奈良県警 巡査部長を逮捕=パチンコ店で女性の尻なでる
2007-07-26 大阪府警  スカート内盗撮で大阪府警巡査長逮捕,直後に証拠隠滅を図る
2007-07-31 神奈川県警 今月盗撮で逮捕された巡査の上司にあたる警部補が、女児盗撮で逮捕
2007-08-01 山梨県警  交通事故捜査の警部補、釈放した女性呼び出しホテルに誘う
2007-08-10 和歌山県警 職質後、呼び出し女子高校生をレイプ 巡査部長を逮捕
2007-08-17 兵庫県警 下半身露出した尼崎南の巡査逮捕
2007-08-23 兵庫県警 DV相談女性に男性器を描いた絵を見せるなどのセクハラ 警部処分
904Miss名無しさん:2007/09/30(日) 16:19:36 ID:IrW/7GbR
あのさ…。国1の経産ってキャリアの中でも中々入れない省庁なんだけど。事務次官まではいかなくても近いポストまでは確実にいくのに。そんな事も知らない低学歴ぶりがでてますね。
905Miss名無しさん:2007/09/30(日) 16:21:34 ID:IrW/7GbR
ここは低学歴かつ虚言症女の巣窟ですね
906Miss名無しさん:2007/09/30(日) 16:25:36 ID:eb9lywcr
男の方も自分の価値をわかってくれる人と結婚した方が幸せだから、
ここの馬鹿女とは結婚しない方がいいと思う。
もったいない。
907Miss名無しさん:2007/09/30(日) 17:21:43 ID:11LqQ7da
>>899
ここまで無知な女の子が居るのか。ある意味凄い。
農水省キャリアより、物産商事の商社マンとか
銀行マンの方が凄いと思っちゃうタイプなんだろうな。
短大生の合コンレベルの知識しかない。

ある程度の学歴のある女の子なら
キャリア官僚という肩書きの凄さが理解出来るんだけどね。
908Miss名無しさん:2007/09/30(日) 17:24:11 ID:7skht/9N
キャリア官僚なんて大したことないよ
ちなみに金も
あと仕事三昧で過程の面倒なんてみれません

身内に入いるからよくわかる
909Miss名無しさん :2007/09/30(日) 19:50:24 ID:5wbu4E2k
自分の時間が欲しいなら、

町村役場>>>区・一般市役所>>>政令指定都市>>>都道府県庁
>>>国2>>>>>国T>>>>>>>>>>>>>>>>警察官

は常識。
910Miss名無しさん:2007/09/30(日) 20:42:43 ID:eDPjtT8b
ぶちゃっけ社保庁職員でもいいんですか?
911Miss名無しさん:2007/09/30(日) 21:21:20 ID:hIGhHvk1
>>910
asahi.com:社保庁後継組織への再雇用、処分の有無を「重要要素に」 - 暮らし
ttp://www.asahi.com/life/update/0928/TKY200709280370.html

asahi.com:徒労感・見切り…社保庁職員、「自己都合」退職が急増 - 5000万件の不明年金

若い職員が将来に見切りをつけるだけでなく、定年間近のベテランが
「疲れ果てた」と辞めていくケースが多いという。
今年度のデータはまとまっていないが、年金記録が問題になった最近も増加傾向に
変わりないという社会保険事務局もある。大阪社会保険事務局によると、
管内で4月以降に退職した3人はすべて自己都合で、「記録問題への対応で人手が足らない。
今辞められてダメージが大きい」と嘆く。
全国社会保険職員労働組合によると、自己都合退職は若い世代と50代が多いという。
芳賀直行書記長は「定年までもう少しのところで、『もういいや』とあきらめてしまう傾向が
強い。採用もままならず、定員割れしている県もある」と話す
ttp://www.asahi.com/special/070529/TKY200707040259.html

記事から察するに社保庁職員という身分にしがみついているのは
家庭や介護など守るべきモノがある30代〜40代が大半と思われ。
よって「ぶちゃっけ社保庁職員でもいいんですか?」
なんていう前に、積極的に結婚したいと思う社保庁職員はかなり少数かな。
20代はまだやり直しのきく今のうちにさっさと退職。
50代は激務に耐え切れず、もらえるもんだけもらってあっさり退職。
年金問題で叩きすぎて、人員不足で悲惨な状況に陥ってる。
912Miss名無しさん:2007/09/30(日) 23:11:40 ID:VAL4h6Pu
社保庁職員は公務員じゃないでしょ、もう。
913Miss名無しさん:2007/09/30(日) 23:57:16 ID:maRnico+
 公務員は結婚相手としてはモテルけど、付き合う相手としてはモテない。
25歳以上のちょい焦り気味の奴からは微妙なアプローチがあるってだけよ。
現職の実感です。
914Miss名無しさん:2007/09/30(日) 23:58:09 ID:LAMtSzvf
>社保庁職員は公務員じゃないでしょ、もう。

ここにもあった、公務員切り捨ての歴史。
915Miss名無しさん:2007/10/01(月) 01:14:14 ID:YcKiIjlB
大人の恋愛の目的は結婚なんだから
結婚相手としてモテる=恋愛相手としてモテるだよ
916Miss名無しさん:2007/10/01(月) 06:20:23 ID:33gnNuic
↑本人の魅力じゃないけどな
だから公務員でなくなったとたん離婚される
917Miss名無しさん:2007/10/01(月) 21:21:23 ID:Eq8cvBA+
なくならんから語る必要ないだろ
なくなっても1000人に1人くらいだろ。
918Miss名無しさん:2007/10/02(火) 00:38:55 ID:e4mpECzr
本人のじゃない魅力ってなんだよw
金も顔も職業も本人の魅力だろ
919Miss名無しさん:2007/10/02(火) 02:41:28 ID:2wzIq+Nd
警官の妻の友達は公務員は一般企業より安いとなげいてるよ。
国家公務員の友達も大卒で三年勤務で毎月19万しかないから転職したいと悩んでる。
会社の上司も公務員が安くて生活できないと転職して今の会社にいるよ。
どこから公務員が稼ぐ事になったの?
ゴミ収集車や火葬場勤務の役所の人はかなり稼ぐのは知ってるけど・・・
920Miss名無しさん:2007/10/02(火) 06:42:40 ID:BDGlXTM4
公務員は安月給だが、安定しているというのが強みだ。
安月給だから、無茶は出来ないが慎ましく生活する分には問題ないし。
921Miss名無しさん:2007/10/02(火) 10:32:49 ID:886LgLcv
公務員もこの先完全な安定なんてないだろ
922Miss名無しさん:2007/10/02(火) 12:06:44 ID:zvQaIAqA
>>918
内面の魅力については何故触れぬのだ?
923Miss名無しさん:2007/10/02(火) 21:18:28 ID:Ms2kI5Yl
先生なんか結婚相手にいいんじゃない。でもどうしたら出会えるの。
教えて。
924Miss名無しさん:2007/10/02(火) 21:20:57 ID:e4mpECzr
民間よりは安定してるだろ。

>>922
内面の魅力って何? 食べられるの?
925Miss名無しさん:2007/10/02(火) 22:48:15 ID:cpKF0dEu
>>923
学校から退勤時間になって出てくる車を尾行。
体育祭とかの時に積極的に参加。
926Miss名無しさん:2007/10/03(水) 00:01:03 ID:IzV1UkKY
>先生なんか結婚相手にいいんじゃない。でもどうしたら出会えるの。

先生と言われるほどのxxじゃない。
927Miss名無しさん:2007/10/03(水) 00:11:09 ID:bQFK56+l
今は先生も大変だよね。
DQN保護者が訴訟を起こしたり何をするかわからないから、東京都の先生は月700円払って、損害賠償8000万までの保険に入って保護者との問題に対応するみたいね。
先生も楽じゃない仕事みたいだね。
928Miss名無しさん:2007/10/03(水) 00:49:07 ID:kVCB0Ngz
内面の魅力ってのはセックスの上手さだろ。
前に30女と付き合ってて、めっちゃセックスした。せがまれて、めっちゃ快楽あたえちゃった。
んで、別れた。
今でもその女からときどき着信あるけど、徹底的に無視している。

そんなオレは公務員なんかには遠く及ばぬ低所得男death
929Miss名無しさん:2007/10/03(水) 01:09:34 ID:/ruiYTfw
>>928
それなんてAV?
930 :2007/10/03(水) 01:42:32 ID:TsN19SjD
最近公務員の接客が変わった気がする。10年前と比べてだが。
しかし、コンビニや銀行も接客よくなったから
給料安くていいんじゃね?
931Miss名無しさん:2007/10/03(水) 02:10:13 ID:DhHWLD44
もっと安定した仕事について金かせぐように説得してくれ
932Miss名無しさん:2007/10/03(水) 06:26:57 ID:LkSqTdgT
内面の魅力が分からないとは
さすが公務員
933Miss名無しさん:2007/10/03(水) 06:47:53 ID:9XOhmq1v
このスレ男ばかりじゃないですか。
934Miss名無しさん:2007/10/03(水) 16:46:30 ID:d9s/2eEa
内面なんてあってないようなもんだし。
935Miss名無しさん:2007/10/03(水) 17:24:04 ID:AhHVAnFv
国の借金800兆円。歳入40兆円、歳出80兆円
普通、こんな会社の社員とは結婚しないよ
936Miss名無しさん:2007/10/03(水) 17:48:07 ID:LiFeGokr
国の借金=公務員だけの借金って思っているのは白痴
937Miss名無しさん:2007/10/03(水) 17:50:20 ID:LkSqTdgT
ほとんどは公務員だと思ってるけどなw
938Miss名無しさん:2007/10/03(水) 18:53:35 ID:ua8rZErM
非処女は公務員もゲットできません。
遊んで捨てられる。
非処女はフリーターがお似合い。
939Miss名無しさん:2007/10/03(水) 19:07:54 ID:4lgG/aSE
公務員なんて全然羨ましくないけどなあ。
キャリア官僚同士の結婚とかならちょっと憧れるかなあ。
子供出来たら奥さん仕事続けられなさそうだけど。

やっぱり
旦那が教授や弁護士とかで、奥さん専業の方が羨ましい。

夫婦二馬力で稼ぐのもいいけど
結局は女の方が家事育児は負担がかかるからしんどいし。
共働き公務員で、奥さん家事に育児に仕事に毎日必死に頑張って
60歳で病気で亡くなった知合いもいる。早いよねー。無理しすぎて命減らしてもねえ。
940(´・ω・`)ショボーン。:2007/10/03(水) 19:26:15 ID:nyYyJuPE
コネ採用の(´・ω・`)ショボーン。が通り抜けました・・・
941Miss名無しさん:2007/10/03(水) 20:59:01 ID:LiFeGokr
教授や弁護士は今のところ少ないよね。
弁護士は今後増やすらしいけど、その分収入も減りそうだから考えちゃう。
大学の先生が一番いいんだけど、大学時代の彼女と結婚するパターンが多いらしいから
これもなんとも
942Miss名無しさん:2007/10/03(水) 21:00:01 ID:9XOhmq1v
>>939
公務員の2馬力で手伝わない夫は、何様って感じだな。
せめてオマエも定時で帰って、完全に半分は家事分担しろといいたい。
943Miss名無しさん:2007/10/03(水) 21:00:33 ID:IsBJU7kc
つーか939の理論でいくなら、アラブの石油王の方がいいって言ってるのとなんら変わらん。
944Miss名無しさん:2007/10/03(水) 21:22:26 ID:58hodFOR
2馬力なんかしたら出世できないよ、東京都の職員が管理職になりたくない理由ってのは共働きばっかだろうよ。議員と仕事するのめんどくさいから管理職なんかになりたくないんだろうね。
945Miss名無しさん:2007/10/03(水) 21:46:31 ID:4lgG/aSE
>>942
その通りだよね。いるんだよね実際そういう何様男。嫁をあてにして楽したいだけみたいな。
公務員二馬力、結婚相手次第だよね。恋愛でよく見極めて優しい男と結婚しないと。
>>943
そっか?アラブ王?何もそこまでおおげさな事ではw
自分の周り身内も友人も教授旦那に専業嫁パターン多いよ。
身内は准教授時代と比べて教授になって最近大幅に収入アップした。ウラヤマ。
>>941
教授の旦那持ちって確かに大学時代の彼女と結婚が多いのは事実だね。
それか良家の娘と見合い結婚とか。
946Miss名無しさん:2007/10/03(水) 22:47:25 ID:4lgG/aSE
>>944
だよね。
この板にはやたらと二馬力最強を唱える二馬力推奨派が出没してるけど
947Miss名無しさん:2007/10/04(木) 07:01:51 ID:9dZ2b6wQ
結論、旦那だけの1馬力、旦那は出世せず、
毎日定時帰りで、旦那にも家事を手伝って貰う。
自分は専業主婦で、少ない給料で満足して質素に暮らすのがが最強。
948Miss名無しさん:2007/10/04(木) 16:18:18 ID:YA+UucF+
二馬力っていうのは
言い換えると女に「家事だけでなくカネも稼げ」っていうこと。
家事半分っていうけど確実に女のほうが負担が多いのは統計上明らか。

女が家事をしても何もいわれないけど男が家事をすると「協力」と
言われるってことよ

資産家の息子や開業医、一部外資などの特権男の専業主婦以外は

女が「産後復帰できて転勤がない」
「地上」とか女性が多くて働きやすい
「大手出版」なんかいいんじゃないかな。
あと難しいけど「司書」とか。

やたら金持ちで養育費ちゃんと取れる男以外と
結婚する場合はできるだけ働いたほうがいいと思う。
だって3分の1のカップルは離婚するんだよ。
リスクはちゃんと分散しないと。
結婚なんて楽しいもんじゃないし。

まだ受けられるなら公務員試験とかお勧めだと思う。
949Miss名無しさん:2007/10/04(木) 23:14:02 ID:EFrTARcJ
地方公務員はあまり安全ではない。
うちの自治体は借金まみれ。
950Miss名無しさん:2007/10/05(金) 00:08:42 ID:A/OIWfUw
>>948
大手出版て…女も相当の激務ですが?
職種によるけど、深夜タクシー帰りも頻繁だし、女性の正社員で高給取りは
確かに多いが、決して働きやすいわけじゃないよ。

結婚しても女性が安定して勤務を続けたいなら、地方上級か資格業。
けど私は婚約者が1種で全国転勤アリなので、地上でも意味が無い…。
理系に進んで薬剤師にでもなっときゃ良かったよorz
951Miss名無しさん:2007/10/05(金) 06:31:30 ID:vVBtyy3K
>地方公務員はあまり安全ではない。
>うちの自治体は借金まみれ。

借金の額なら、国の方が桁違いに多い。
公務員を選ぶのは客観的に見て、正しい選択ではない。
952Miss名無しさん:2007/10/05(金) 06:42:49 ID:/m9FPrcH
借金の割合が多いって言っても、民間の方がヒドイところ多いし、
何しろ公務員にはリストラがない。出来ない人なら、
出来ない人用のそれなりの仕事があるし、そこで力を発揮出来る。
民間なら、不況になったら即クビだもんね。
953Miss名無しさん:2007/10/05(金) 07:34:14 ID:D+G1EvkE
まるで長期契約の売春婦だな

終身売女と名づけよう

顔見なくても婚姻届に判を押すだろなw
954948:2007/10/05(金) 23:26:21 ID:wyMALd5O
952>
確かに出版は大変ですが、わたしの姉(S潮社 大手か?)の話だと
民間の他業種より相当高給で
産休もちゃんととれるのはなかなかいい仕事ではないのかなと。

もちろん家事と育児をしながらっていうのは相当なものですが
女が一生働く(たとえ独身になっても)のにはいいのかなと。
離婚している人も多いようですし。いろんな変わった人がいるので
気にならないようです。
女性の比率が多いところもあるようですしね。

確かに薬剤師は強いですね。

949、951>
借金で財政破綻という問題より、
「女がそれなりの年齢で働いていけるか」
どうかが
切実なポイントだと思いますが、みなさんどうでしょう??

955Miss名無しさん:2007/10/07(日) 11:34:36 ID:2AiiVG4r
女性で働きたい人は公務員が最適だろうな。
男でも能力無い人は公務員が最適。
教員とかも悪くないけどね。
いずれにせよ、民間はパス。
956Miss名無しさん:2007/10/07(日) 12:46:13 ID:9g5vhvNP
離婚、夫の事故(死別等)を考えると、専業主婦はリスク大。
そういう意味では女が公務員になるという選択は悪くない。
公務員夫婦というのは、いろんな面で悪くないと思う。
957Miss名無しさん:2007/10/07(日) 17:36:05 ID:ac4bmwzF
フリーターや派遣よりなんと言ったって公務員の方と結婚する方がいい。
悪口書いている人は多くがひがみではないのですか。
958Miss名無しさん:2007/10/07(日) 18:38:20 ID:DvG7vjNu
>>956
別に死別でなくても、デュアルインカムはリッチだよ。
959Miss名無しさん:2007/10/07(日) 20:00:25 ID:ac4bmwzF
公務員の方と出会う方法は・・・・
960Miss名無しさん :2007/10/07(日) 20:08:40 ID:3DISMrIu
どうにか知り合いのつてをたどることだな。
コンパには熱心だよ。
961Miss名無しさん:2007/10/07(日) 21:35:42 ID:yDMj0GOw
公務員・男なのですが、ぜんぜんもてないんですけど。
962Miss名無しさん:2007/10/07(日) 21:40:35 ID:tonDFVUX
これからの公務員が年収500万いく頃って40代でしょ。
働かない女なんか嫁にしたら絶望的じゃないの?
理想は民間大手の男と公務員女の組み合わせだな。
963Miss名無しさん:2007/10/07(日) 21:42:23 ID:qQecyW73
>>959
公務員になる
964Miss名無しさん :2007/10/07(日) 21:44:57 ID:3DISMrIu
>>962
30代半ばだよ。
965Miss名無しさん:2007/10/07(日) 21:50:41 ID:J+2dxJhF
>>961
まあ、公務員は女受けというよりも親受けがいい職業だからね
公務員が好きな女も大抵保守的で女からは色目使わないタイプが
多いからモテないと感じるのは当然と言えば当然だろうね
いざ彼女の両親に挨拶に行った時にはいい反応が返ってくるかと
966Miss名無しさん:2007/10/07(日) 23:30:11 ID:gTby1e6A
公務員の俸給表なんて時代にあわせていままで何度も書き換えられた。
20年30年後なんて遠い将来の収入はどうでもいいと思います。
967Miss名無しさん:2007/10/08(月) 01:42:55 ID:RUa9zPg6
親受けがいい、ってなんだよ、それ。
そんなの重要じゃないだろーが。
人の目気にしすぎのおろかな女たちよ。。。。
自分自身の実力をつけて自立できる女になれよ、こんなこと言ってる奴、
ばかじゃねーの。
968Miss名無しさん:2007/10/08(月) 02:36:30 ID:odPkZ6gN
>>967
「公務員は親受けがいいと思う」という客観的な意見を言っただけで
それが重要だとは一言も言ってないし、その部分だけを見て
他人の目を気にしすぎていると判断するのは少々無理があるのでは?

結婚後の生活を考えれば相手の職業を多少なりとも気にするのは極自然なことなんだから…

しかも自立した女になれって台詞は「>>965が自立した女ではない」という
前提に基づいているからこそ成り立つ書き込みだよね?

だとしたら>>965の書き込みのどこからその前提を導いたんですか(´・ω・)?
969Miss名無しさん:2007/10/08(月) 02:39:02 ID:odPkZ6gN
なんか変な空白空けちゃった…
スマソ(´A`)
970Miss名無しさん:2007/10/08(月) 03:02:51 ID:tS1+KwqV
>>962
> 理想は民間大手の男と公務員女の組み合わせだな。

民間大手は全国転勤があるところが少なくない。
ここが問題といえば問題。
それに、民間の男性は公務員男性と比較しても
女が働くことに対して総じて理解が低いと感じる。
ま、これは気のせいかもしれないけど。
971Miss名無しさん:2007/10/08(月) 06:35:12 ID:kcf2Y4G0
親うけは結婚が成功する上で最も重要だと思う。
親が反対したら結婚しないよ。
972Miss名無しさん:2007/10/08(月) 09:57:20 ID:Bks70kbb
夜警国家論で最低限必要な国の機能として最後まで必要なのは

義務教育小中教員
警察
消防
行政の中核キャリア。

民間委託でできそうな所は安定性が疑問。
973Miss名無しさん:2007/10/08(月) 10:32:23 ID:iBWsGFLQ
国賊
974Miss名無しさん:2007/10/08(月) 14:52:39 ID:GxJBcxBe
うちの父は地方公務員だけど、昔からうちには金が無かったよ。ほんとに。学校で必要なものが買えなかった時もあった。
まあうちの両親に計画性がなかったのもあると思うけど。
だから私は地方公務員とは絶対結婚しないと決めている。
金が原因で両親が喧嘩してるのは悲惨だよ
975Miss名無しさん:2007/10/08(月) 16:15:56 ID:L41fbklN
>>974
>まあうちの両親に計画性がなかったのもあると思うけど。

おまいの言う通り、これが原因だ。

>だから私は地方公務員とは絶対結婚しないと決めている。

これは間違い。正しくは
だから私は自分の両親のような人達とは絶対結婚しないと決めている。
だろ。
976Miss名無しさん:2007/10/08(月) 16:27:16 ID:Zsq7vOTv
977Miss名無しさん:2007/10/08(月) 17:43:19 ID:fRPtrGBc
旦那公務員で嫁専業主婦だと確かにカツカツだろうな。
貧乏が夫婦喧嘩の原因とイコールになってしまうのは、
夫婦の関係や人間性の問題のほうが大きいとは思うが。
978Miss名無しさん:2007/10/08(月) 17:52:59 ID:Bl+HGJH1
公務員同士がいい
979Miss名無しさん:2007/10/08(月) 18:01:54 ID:X1U7kkRs
>>972
教員も警察も消防も民間にはできないだろ。
民間だと今以上に密談が増えるだろうが。
例えば警察が民間だったらある企業に対しては全然取り締まらない。
教師がある生徒に対してだけテスト問題を事前に知らせる。または間違っていても正解にするとかな。
公務員じゃないとまずい事に気づけよ。今もあると思うが、民間になると増える事はあっても減ることはないよ。
980Miss名無しさん:2007/10/08(月) 18:42:04 ID:ButP53YI
学校よりも塾、予備校の方が偏差値、進学率が高い事実。
981Miss名無しさん:2007/10/08(月) 18:55:26 ID:XLVg98KL
というか女の公務員は最強
誰と結婚してもまず世帯年収1000超えるでしょ
女はAAもあってなりやすいし
982Miss名無しさん:2007/10/08(月) 19:06:01 ID:OanbsoCQ
最強だが、オツムが足りないのと
受かる為に激しく辛い勉学を必要とするからなれない。
黙々と引きこもって遊びもおしゃべりも却下。
毎日8時間×半年 の仙人生活をしてやっとこ受かる【かも】しれない。

そーやってなってんのよ。公務員の人はさ。
983Miss名無しさん:2007/10/08(月) 20:53:44 ID:xtlLGbRy
>>982
司法試験じゃあるまいし。
国Tじゃ働くのも普通の女性には辛いし、地方上級とかに落とせば
センター試験レベルで楽々受かる。
984Miss名無しさん:2007/10/08(月) 21:27:32 ID:gP/Nmur0
お勉強できるのかもしれないが
国民の税金を着服してた奴らはいただけないな
かなりの金額、かなりの人数だろ
985Miss名無しさん:2007/10/08(月) 21:39:54 ID:9DnTpT7q
ワシントン連邦政府にも高学歴女性が多勢働いているんだ。
986Miss名無しさん:2007/10/08(月) 23:03:14 ID:odPkZ6gN
>>983
さすがにそれは試験舐めすぎだろ…
ウチの大学で地方上級受ける連中はみんな一年くらい前から
大学内で開かれる講座を受けるなり専門学校に通うなりして
必死こいて勉強してたんだけど…
987Miss名無しさん:2007/10/08(月) 23:09:17 ID:fRPtrGBc
というか地上は大卒が基本だよな?
「センター試験レベル」の意味はよく分からないが
受験者の少なくとも8割はセンター受けたことくらいあると思うんだが。
988Miss名無しさん:2007/10/08(月) 23:15:59 ID:odPkZ6gN
>>983がセンター試験を合格・不合格のある試験と勘違いしてるか
あるいはただ単に釣られてしまっただけなのか…
989Miss名無しさん:2007/10/08(月) 23:33:20 ID:xtlLGbRy
え?普通センター試験って700点くらいとれるもんだろ。
自分はそんくらいだったし大して勉強しなくても受かったぞ。

>>984
一部の悪人の話。さっさと告発するなり逮捕するなりしてくれ。
大部分の小市民は定年までまっとうする道を選ぶ。
990Miss名無しさん:2007/10/08(月) 23:43:40 ID:fRPtrGBc
>>989
センター700点って凄いですね。
それで何に受かったんですか?
991Miss名無しさん:2007/10/09(火) 00:27:57 ID:UNODOuPX
>>989
君の言う普通なんて他人からしたら知ったこっちゃないよ
君にとって700点が普通なら最初から>>983にそう書いとけよ
センター試験なんて人によって目標も結果も全く違うんだから…
992Miss名無しさん:2007/10/09(火) 01:59:15 ID:BbJloHZX
県庁で4月から働く大学生だけど、
内定者と飲んでたら出身大学の話になってさ、聞いてたら、
旧帝+早慶が多かったわ。

公務員は基本的に学歴が関係ないから、規定の年齢を満たしていれば
誰でも受けることができるし、最近は筆記より面接の比重が高いんだけど、
結局最終合格できるのは高学歴の人が多いのかな?って印象はあるな。

ちなみに自分は大学3年から予備校に通ったわ。公務員試験は20科目ほどあって半端なく
多いから勉強が大変だったよ。
993Miss名無しさん:2007/10/09(火) 06:50:14 ID:w4KQXbi6
993
994Miss名無しさん:2007/10/09(火) 09:32:16 ID:pssULNCe
>>992
合格オメ
面接の比重が大きくなってきたとは言っても、面接受けるには筆記ができないといけないからね。
ここ数年は旧帝+早慶の地上増えてたみたいですね。
なぜこんな立派な大学まで出たのに田舎の県庁??みたいな人たち。
当局からは幹部候補ともてはやされているようですね。
私はもちろん駅弁大学出のガリ勉してやっと受かったダメ職員ですがw
995Miss名無しさん:2007/10/09(火) 10:08:42 ID:RNNb4zaS
公務員はあまり安全とはもう思えないな・・・
地方自治体でもかなり再建団体に転落しそうなところ山ほどあるし
996Miss名無しさん:2007/10/09(火) 12:16:12 ID:qBHXimZ/
>>989
一部にしちゃ金額でかすぎないかい?
それに今分かってるの以外にもまだまだあるような気もするし
997Miss名無しさん:2007/10/09(火) 12:50:43 ID:fgOfn53u
公務員は高学歴多いから頭の悪い女は相手にしないよ。
998Miss名無しさん:2007/10/09(火) 21:58:02 ID:j8JwjNVF
998
999Miss名無しさん:2007/10/09(火) 22:23:08 ID:7vyrnF95
>>997みたいなことを言っているから結婚できないんだよ公務員の男は
1000Miss名無しさん:2007/10/09(火) 22:29:11 ID:qBHXimZ/
千下戸
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。