【激しく】 友達が結婚しますた 2組目 【鬱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Miss名無しさん
パート2立てました。さあ語りましょう☆

前スレ
【激しく】  友達が結婚しますた  【鬱】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1064100308/l50
2Miss名無しさん:2005/10/27(木) 22:29:42 ID:eRBqfWGX
>>1
乙カレー
3Miss名無しさん:2005/10/27(木) 22:50:29 ID:NFTNPq2H
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
4Miss名無しさん:2005/10/27(木) 23:17:26 ID:lzWT4J39
キターo(^-^o)o(^-^)o(o^-^)o
5Miss名無しさん:2005/10/28(金) 00:02:28 ID:4SGrkelI
>>1
乙華麗!
2組目・・・欝だよね。
6Miss名無しさん:2005/10/28(金) 10:05:35 ID:vCGNBwej
彼氏のいない私にとって明日からの休日は激しく鬱…。若い頃は一人でいるのも
全然楽しかったんだけどねえ。
7Miss名無しさん:2005/10/28(金) 10:11:32 ID:8zpcr62P
そんなものですか(笑)
8Miss名無しさん:2005/10/28(金) 11:20:24 ID:vCGNBwej
だってあたしの友達が彼とゴールインしそうな雰囲気なんだもの。
まだ30手前だし、焦ってるわけじゃないけど周りがそうだと多少
意識しちゃうよね。
9Miss名無しさん:2005/10/28(金) 12:55:52 ID:ke4joDV4
オマエラもてない女板行け
10Miss名無しさん:2005/10/29(土) 00:29:52 ID:R+1POyZz
私、ココで色々友の結婚についてクソミソに書いちゃあ
「そういうヒガミ根性だから嫁に行けないと思え」だとか言われましたが。

最近私は、友達と遊ぶのをキッパリやめて、
例えば今日はホットペッパーのパーティに独りで行きました(笑)。
ヘンな情報を耳にしないで済むから
世間の常識からはかけ離れていくだろうけど、
ココロの平静は保たれる気がするよ。
11Miss名無しさん:2005/10/29(土) 00:38:08 ID:R+1POyZz
クラブなどに行き、やっぱり女独りで来ている女性を
見つけては話しかけ、でも深い話は避ける。
つかず離れずが一番だよね。
自分の私生活は決して語らない。

>>8さん。ソレってホントの友達?
私、結婚報告聞いてガッカリするのは
たいてい習い事で知り合った人(単なる顔見知り)だとか、
よ〜く考えると別に友達じゃない人なんだよね。

バッシング覚悟で言うけど、
実は内心バカにしてた友達が先に結婚したりする時も
ガッカリするけど、「バカにしてた」んだからガッカリするのも
当然(笑)。「バカにしてた」の内訳を解説すると、
短大卒なのに(短大をバカにしてるワケじゃないですよ)
合コン誘うと「男が大卒じゃ無い合コンなんてありえない」とか
放言してた友達がいたんですよ。
正直「失礼通り越してバカなんだろうな、この人・・・。」
と思ってましたよ、私は!!
ソレが念願の大卒と私より先に結婚ですからねぇ。
そういうケースはガッカリしますよね。
12Miss名無しさん:2005/10/29(土) 00:52:54 ID:7UCS0/2V
>>10
>>ホットペッパーのパーティ

コレって何?
13Miss名無しさん:2005/10/29(土) 01:33:52 ID:R+1POyZz
14Miss名無しさん:2005/10/29(土) 17:55:24 ID:R+1POyZz
ココって彼氏ナシという人が参加資格?
彼氏いたらアウト?
個人的には彼氏いたらアウトにして欲しいけど(笑)。
不倫相手いる人もアウト(笑)。
15Miss名無しさん:2005/10/29(土) 20:01:39 ID:f95EeCXw
洒落気ばっかで、家事もろくに出来ない子が結婚しちゃうとへこむ(PдTq)
16Miss名無しさん:2005/10/29(土) 22:46:19 ID:/JXTP6sI
>>11
あたしの友達は学生時代からの付き合いだから本当に羨ましかったんだけど、
その友達の彼もまたいい人でけっこう一流会社だから尚更なんだよねえ。
11さんの言う友達のように意外と思い通りいく運のいい人もいるのはなんで
だろうね?世の中わからん…

>>14
アウトと言っても書き込んでくるでしょうねw だからなるべく彼氏いる人は自慢
をほどほどに願います(笑)

>>15
確かにいえてるw ついあたしのほうが上だよって思っちゃう。あたしも性格悪いなw
17Miss名無しさん:2005/10/30(日) 01:18:22 ID:k/VtU3ij
>>16そういうラッキーな人はかなり例外だと思う事にしようよ。
やっぱし最低の努力って必要じゃない?
結婚ってそのシタ瞬間だけじゃなく
延々続くモンだし、「じゃあ離婚すりゃいい」とは言うが、
離婚したってコドモがいたら何もなかった事には出来ないんだしね。

ラッキーな友達がその後もラッキーかどうかは誰にもわからん。
意地悪い想像だけどね。でも私の例を言うと、
ちょっと「カチン」と来ても長年の友情をご破算にしちゃ
もったいないな、と思って大目に見て付き合ってきた既婚の友達は
@3年でレス
A妊娠中にダンナに風俗通いされた
正直イイ気味だとしか思えなかったよ。

ちなみにドコがカチンと来たか?というと、
@仕事がイヤだから結婚しただけなんだよね。とノタマッタ。
Aアンタも妥協していい加減結婚しなよ、と言った自分の旦那は
お巡りさん(手取り36万)身長175、もちろん大卒。
18Miss名無しさん:2005/10/31(月) 22:31:51 ID:0bKSiOKN
寒空の下カイロで体を温めながら外で営業してるときに、
知り合いが結婚するときいた。
金持ちで、大学卒業してからも湯水のようにお金使ってもらってて
どうみてもかわいいとも言えない子が結婚するだと。
その子と私は同じ道進んでた事もあった 金とコネがものをいう世界
お巡りさんの家庭で兄弟2人いた私は脱落した 
たまらなく寒くなった
別に結婚願望は無かったけど無性に寒かった 
19Miss名無しさん:2005/10/31(月) 22:35:33 ID:j1Z3KDh9
警官は公安職だから金持ちやん
20Miss名無しさん:2005/10/31(月) 23:53:36 ID:15NgEjI8
金もちって程でもないよ。
3人子供のうちのひとりだけに何千万単位でだせる程じゃないでし。
ほんとやり場ない気持ち たまらなく寒いよ
仕方ないけど。

21Miss名無しさん:2005/11/01(火) 01:03:58 ID:EZ/koYF9
>>18さん「知り合いが」結婚するときいたっていうんでしょ?
友達じゃないんでしょ?
私、ココで散々ヒガんだスレ書いて叩かれたが、
よ〜く考え直すと結婚したのは「友達」じゃなかった、
みんな単なる知り合いでした。

私はラッキーなんだか、不幸なんだか、
他人の結婚がうらやましいと思う今の年齢で、
ホントの友達は全員既婚なんだよね。
だからイヤイヤ結婚式出た、という記憶もない。
無邪気におめでとう、と言えた。

今聞かされる結婚報告はみんなタダの知り合い。
取引先などで「苗字変わりました」という結婚報告とかさ。
でも、取引先にコレ程の精神的大ダメージを与えると
わかったので、私は今後「旧姓」を使いたいと思います(笑)。
22Miss名無しさん:2005/11/01(火) 01:14:30 ID:sgs+WRGo
ここにいる女が結婚出来ない理由がよく分かるスレだね。
嫉妬心に理由付けをして傷を舐め合う…そんな女を奥さんにしたいと思うわけないじゃんw
23Miss名無しさん:2005/11/01(火) 01:56:54 ID:/9Zl5AHM
なーにいってんの。普段こんな気持ちなんかおくびにも出さないよ
スペック悪くないしね♪
24Miss名無しさん:2005/11/01(火) 16:13:23 ID:bhKTU1p0
結婚式で「花嫁がブーケを投げますので独身女性の方は前へ出てください」
の司会進行にミジメさを感じた。
さらしものですか?
25Miss名無しさん :2005/11/01(火) 17:29:08 ID:zbEYK2QL
性格の悪さって顔に出るから気をつけたほうがエエよ。
どんなに善人ぶってたってふとした拍子にそういうの出るから。
男は見てない様で見てるのさw
26Miss名無しさん:2005/11/01(火) 20:12:03 ID:MC5X1A4Y
>>24それ、私の友達も同じ事(さらし者かよ!)言ってた!!
トスブーケ自体は結構面白いと思うんだけどな☆
引き出物のウチと思えば結構積極的にむしりとるね、私はw
(結構高いんでしょ、ブーケ)

>>25顔に出る性格の悪さって、具体的によろしく!
27Miss名無しさん:2005/11/01(火) 20:17:18 ID:9BqJToJA
性格は顔に出るって言葉はあるけど、
あれ、当たってない。
いじわるそうな顔の人が意外と親切だったり、
優しそうに見えた人が意外と性格悪かったりする。
28Miss名無しさん:2005/11/01(火) 21:18:51 ID:MC5X1A4Y
>>27ウン、私もそう思うんだよね。
顔見ただけじゃ、分からん。
行動を見て、ようやくワカル感じ。

結婚しててもイジ悪い人っているんだから、
「性格悪い→だから独身」
って言うのは絶対じゃないよね。
「結婚して性格悪くなったのよ」
って言うなら、私の場合は
結婚出来なくて性格悪くなったんですがw
29Miss名無しさん:2005/11/01(火) 21:29:39 ID:MC5X1A4Y
連投でスマソ
トスブーケって一般的にどうなん?
私は彼氏もいないし、よってトスブーケをするか、
しないか、悩む以前にやる事が山積みなんだけどさw
「ィヨシ!」って気合が入るのは無邪気な証拠?
(友達に言われた)

取引先などでの(友達じゃない人の)
「苗字が変わりました」報告にイチイチ
「ああ、この人も結婚したのね・・・私を置いて・・・」
と思う私のドコが無邪気なんじゃ!!!と思うんだが。

みなさんは周囲にどんな行動されるとツイ過剰に反応しちゃいます?
30Miss名無しさん:2005/11/02(水) 13:55:33 ID:eyP4CNTS
25氏が言ってるのは顔立ちじゃなくて顔つきのことでは?
もともとの顔立ちが意地悪そうな人も確かにいるが、性格ひんまがってる人は表情に出るというかそういう雰囲気を醸し出すというか。。
31Miss名無しさん:2005/11/02(水) 16:36:50 ID:RatkVBJA
ブーケ投げるとき、うちら独身女性は司会の人に全員名前で一人ずつ呼ばれた。
恥ずかしいけどたくさんいたからまだ良かった…。
友人いわく、結婚式は男性も結婚を意識するから独身女性が周囲にさらされることに
よって男性が「ああ、あの人たちフリーなんだ」と思い、付き合うチャンスなのよ。
と教えてくれた。ああなるほどねと思った。


32Miss名無しさん:2005/11/02(水) 18:17:40 ID:paXmwM+m
前に出た女性陣と座ったままの女性陣を見比べて…
ああ、そうか、そうだよね、っと思った。
3325:2005/11/02(水) 18:21:50 ID:Mb3aonPM
>30
そう!それが言いたかった
目つきには絶対出るよ
これは誓って言える
34Miss名無しさん:2005/11/02(水) 18:24:27 ID:C1fSWMRt
結婚式に出席すると、確かに結婚したいって思う!雰囲気に呑まれる感じかなぁ?
でも、結婚した友達と遊ぶと絶対に結婚は嫌って思う…
巧くいってるコもいるんだけどねぇ(;^_^A
35Miss名無しさん:2005/11/02(水) 19:54:00 ID:5HD5Wb62
>>24
あー、それでみんな前に出たがらなかったんだ。
友達のケコーン式で、式進行のイベントの一つだと思って「よっしゃ!
行くぞ!」ってやってたんだけど周りが渋ってたから「??」
だったよ。「何でみんな引いてるの?」って。
ああいうのってノル人がいないと興が冷めちゃうし、親切の
うちになると思ったけど、さらし者にもなっちゃうんだね。
何か今更理解した。
36Miss名無しさん:2005/11/02(水) 20:08:46 ID:dwW1E+g2
>>35さん
私もアナタと一緒よ!
私もどちらかというと積極的に参加、トスブーケ(^^ゞ
純粋に楽しいんだけどなぁ・・・。
うれしそうに参加する事に意味があるんだよ。
「あの子を式に招待してよかった!」って思われるし。
アトで式当日のビデヲなど見せてもらうと
醜態が大写しになってますがw

私も色々既婚女について散々インネン付けて来たけど、
この点については「さらし者」という風には
受け取らなかったなぁ。
何のカンの言いつつ、余裕かましてるのかなぁ?
(そういう風にも言われたんだよね)
37Miss名無しさん:2005/11/02(水) 20:13:03 ID:ahTnNAR5
>>36
何で既婚女嫌いなんですか?
38Miss名無しさん:2005/11/02(水) 21:20:14 ID:paXmwM+m
もう友人の結婚式に出ることはないです。

もう結婚してないのわたしだけなんで…
39Miss名無しさん:2005/11/02(水) 22:44:22 ID:dwW1E+g2
>>37さんって既婚?

>>38さん私も同じです(T_T)/^^^^
40Miss名無しさん:2005/11/02(水) 22:55:18 ID:Hv61KYhY
>>38 安心して、あたしも同じよ(〃σ σ)ゞ
41Miss名無しさん:2005/11/02(水) 23:38:19 ID:rqnq1NJs
でもさぁ、結婚したくてしたくて仕方ない人なら別だけど
友達が結婚したって「おめでとん♪良かったね!」って思うだけで
別にどうって事なくない?だって「結婚」をしたい訳じゃなくて
大好きな彼氏がいて、その人とずっといたくて結果結婚するんだから
自分にそんな人いないときなら結婚なんて人ごとだと思うんだけどな。

周りになんて揺さぶられないで自分らしく生きてる人には
ちゃーんと素敵な男性現れるから大丈夫だよ!
むしろ友達の式で焦ったり、面白くないって思ったり
自分の婚期が揺さぶられる様な人に幸せな結婚はできないよ。
外野の声なんて気にしない気にしない♪
42Miss名無しさん:2005/11/02(水) 23:55:03 ID:dwW1E+g2
>>41それが出来んからココへ来てるんですが、何か・・・?

セコい部分からいうと、
投資した祝儀を回収するアテがないんだよねw
43Miss名無しさん:2005/11/03(木) 16:57:12 ID:xGbHJl00
>>42
そればっかりはどうにもなんないねぇ・・・汗
44Miss名無しさん:2005/11/03(木) 16:58:58 ID:pqGdMVUQ
友達の結婚式って出会いの場っていうけど、どう?
45Miss名無しさん:2005/11/03(木) 17:14:36 ID:krS9eGzD
      ! i レ1.,'  /  .i ./ i /   ,..<__ .il i !  !   ',
                            i l  ! レi フー-.、 レ  '  _,.ィ/⌒i;;;;;',ヽil |  |- 、  ',
                            | i   li/ //i⌒i;;ヽ     ヘr';;;;;;;;;;l } |  | i .}  .i
   ┏┓  ┏━━┓         ,. -‐‐ 、__  .| l   |ヽ i| 'r';;;;;;;!        ',;::::::::ノ_ .! !  | ./   .!           ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃         ,'  ´ ,,,... ヽ_ .! |   ! ヽ  ヽ:::::!       ̄ ̄´ l l  iノ  |i  l          ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━,'      - ヽ l   l ゝ,ヽ ` ̄´  、        .ノ !  .!  i ', .|━━━━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃     ,'        ,..、 | |   |  `.\    _,,..- '   ,ィ' i l  !  i,.--<`ヽ、.    ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ,'       ,ヘ__ノ .i   |  _,. -- ,`  、      ,. ' !l /  ,'i  /´~``  ` , ヽ.━━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃       |      /  i  !   l /     ヽ i `>- '"    .|i,'.  ,'-‐/´``  `  i .l     ┏━┓
   ┗┛      ┗┛       l     ノ    | li    |  /   /入<j      ィi'  ./  .t_ー,      |      ┗━┛
                  ',      レ^ヽ .レ' ヽ  ! l ,'   , ' '  ` ``ー-‐ '"// , ' ,    `}      !
                   ',   / /r‐if´.l .〉、ヽi,'/ ,. -- ..,,_      _//, '  l / , ' l      i
46Miss名無しさん:2005/11/03(木) 18:32:01 ID:0z++xuKT
人の結婚式で見かける良さそうな人は大抵もう結婚してる。
47Miss名無しさん:2005/11/03(木) 18:36:04 ID:bqoEesUQ
>>42
そうそう。
自分の番になったら、きっと「子供が生まれたばっかりで〜」とか
いろいろな理由で来てくれる人少ないんだろうなって思うし。
そういう年齢なんだよね(ウチュ
>>46
これまた同意。
友達の結婚式の幹事頼まれたけど、相手のお友達の殿方は全員
既婚だった。どうにもならん。
48Miss名無しさん:2005/11/03(木) 18:56:35 ID:0z++xuKT
出てもらうっていうか、もう式挙げる歳でもなくなちゃった…
49Miss名無しさん:2005/11/03(木) 21:41:40 ID:YoOuhZyv
48さんていくつ?
私はあと2年で40代になるけど、するつもりだよ。
この年でまだ独身の友達も何人かいるけど、まだあきらめないで
ほしいな。さすがに40半ばを超えちゃうとキツいだろうけど・・。
この前同窓会あったんだが、いい加減みんな子供も大きいだろうと
思ってたんだが、意外にそうでもなくて驚いた。

50Miss名無しさん:2005/11/03(木) 22:40:44 ID:wcMiBoUq
>>48さん、式は挙げた方がいいよー!
挙げる歳でもないなんて、自分から決め付けちゃイカン!
周囲に止められたんならともかく。
>>49さん、40代のお見合いパーティとかあるんだから
いくつになっても結婚したいと思う人はいると思うよ?
90とかなら、死んじゃっててタマがナイって事もあるだろうけど。
(要するに、自分が結局40代になっても結婚出来ていなかったら
悲しいから、こうやって自分に対する逃げ道を作ってるんだけどw)
51Miss名無しさん:2005/11/05(土) 13:08:37 ID:hJ/7ay2Y
33歳です。
52Miss名無しさん:2005/11/05(土) 17:32:53 ID:3E0wl4F+
>>51さん
ええ?33で式が挙げられないなんて言ったらアータ!
挙げられない人続出ですよ(T_T)
まぁ出席者集めに苦労するかもしれないけどね。
親戚はともかく新婦友人・・・。
53Miss名無しさん:2005/11/05(土) 20:11:35 ID:t4pvnR0s
26歳にもうすぐなるどくオです
彼女いたことありません死にたい
54Miss名無しさん:2005/11/05(土) 22:44:35 ID:QsjwlSan
ここで相談するのも妙かもですが、つい先日長年お付き合いしてきた
彼と 別れてしまい、それと同時期に友人のケコーン式に招待されました。
正直ブルーで出席するのは気が進まないのですが、みんなならどうする?
ちなみに友人は仲はそれなりにいいものの、ごくたまに会う程度の
付き合いです。お相手のことは全く知りません。
(念の為、出席が嫌なんじゃなくて、心境的に辛いということです)

こんなこと言ったら非難轟々かもしれないけど、ハァ・・・('A`)
55Miss名無しさん:2005/11/05(土) 23:11:15 ID:3E0wl4F+
私なら欠席。
56Miss名無しさん:2005/11/05(土) 23:18:13 ID:3B7mZs7X
新しい出会いがあるかもしれないから行く
57Miss名無しさん:2005/11/05(土) 23:22:57 ID:3E0wl4F+
>>56さん、前向きだな・・・。
でも失恋でオチてる時に!って事を考えたら
数万もの出費はかなりイタイw
全部自分がムダ使いしたいw
58Miss名無しさん:2005/11/06(日) 01:00:32 ID:VFuWADk5
欠席

で後日立ち直ってから電話なり会いにいくなりしお祝いしてあげれば?
59Miss名無しさん:2005/11/06(日) 22:02:21 ID:h3XSmFub
私も欠席。
人の幸せを純粋に喜べないときは行かないほういい。
本当に祝ってあげたいと思わなきゃ出費もただの痛い出費。
60Miss名無しさん:2005/11/07(月) 00:27:52 ID:P7ESjBzR
逆の立場の意見を聞いた事があるんだけど。

そのコAは結婚決まったコ。Bは失恋したばかり。
でもAは式に招待すれば、失恋したばかりでもBは来ると期待してた。
が、「チョット返事は待って」とB。
Aは2週間以上待たされて、結局Bの返事「行かない」
Aは「私は幼馴染のBに絶対来てほしかったのに。」
「Bとの付き合い方は今後考えた方がいいのかな?」と。
AとBは現在はどちらも地元を離れているから
式を逃すとしばらくは会えない感じらしい。

このケースは「幼馴染」だから、チョット微妙かな。
知り合い程度なら欠席でも構わないと思うんだけどね。
失恋したてなら新しい出会いドコロじゃないでしょw
ただ、思ったのが、モシあなたが結婚決まった時、
式に出てくれる人を探すのは難しいかもしれないって、事よね。
親戚だけ呼んで地味にするわ!って覚悟があるなら
行かないでヨシ。
他人のシアワセを喜べないのは別に普通の事だと思うんだよ。
でも付き合いの悪い人っていうのは
段々と村八分だよね。他人はソコまでコチラの気持ちを
わかってはくれないでしょう。
61Miss名無しさん:2005/11/07(月) 00:39:46 ID:Hd+5864v
友達が結婚するって聞いて鬱になる?
それって・・・自分が結婚する時友達に言ったら誰かが鬱になってるかも?ってことなの?
私は地味婚したいと思ってる(派手なのは恥ずかしいので多分そうする)けど
それでも数人の友達は呼びたいな・・・。
62Miss名無しさん:2005/11/07(月) 00:47:33 ID:0VAdalwF
祝電は打つね。
ただ、出席は何か理由をつけて断ると思う。

一人の方が楽よ。やっぱ♪あんなDQN共の家政婦兼性欲処理を毎日しいといけないよりは、寂しくても好き勝手にブランド物漁れる一人の方が絶対にイイ♪この年で親を頼ろうとは思わないけど、その辺の男より収入あるつもりだし。
63Miss名無しさん:2005/11/07(月) 00:59:47 ID:0VAdalwF
あと…友達の結婚式での出会いは期待してません。九州の男共は結婚式となれば待ってました余興♪とばかりにストリップ始めるんだから。特に〇〇電力!お前ら一応結婚式って、それなりに神聖なものだろうが!それを…すいません。つい…
64Miss名無しさん:2005/11/07(月) 01:05:54 ID:P7ESjBzR
>>63
自衛隊もスゴい!新婦友人一同ドン引き!
二次会は別にやりたい程だったw
(さっきアソコをみちゃった人を同席するなんでw)
6554:2005/11/07(月) 01:11:04 ID:VaZkBhUS
レスくれた方、どうもありがとう。
書き込みが遅くなっちゃってごめんなさい。
今回はまだ別れる前に打診されて、「いいよー行くよ」と
二つ返事で引き受けた1ヵ月後に・・・という感じなので、
断ると友人の幸せにミソをつけちゃう気がするから「行く」と
言った以上は気持ちを切り替えて行こうかなと思います。
あの幸せムードはちょっと厳しいものがあるけど・・・(´・ω・`)
「本当に祝ってあげたいと思わなきゃただの痛い出費」って
まさしくそうだと思います。
メデタイことはメデタイけど、その心の余裕がないのが
本当に申し訳ない。祝儀も「使ってくれぃ!ハッハッハ」じゃ
なくて「ハァ、男が消えれば金も消えてく・・・」な感じだしorz
レスの数々、参考にさせて頂きました。本当にありがとう。

多分披露宴とかで新しい出会いがあるとは思いにくいので
それは諦めよう(´・ω・`)ショボーン
66Miss名無しさん:2005/11/07(月) 01:16:41 ID:P7ESjBzR
>>65さん(T_T)
そっかぁ!そういう展開だったのか〜!
ソリャ・・・出なきゃマズいわな。
さすがに自分の事しか考えない私でも
二言はないよm(-_-m)

ホント、頑張って欲しいと思います。
そういうパターンとは思ってなくて
カンタンに「欠席すれば?」なんて行っちゃって
返ってゴメンね。
67Miss名無しさん:2005/11/07(月) 01:24:33 ID:0VAdalwF
(´ω`)
あなたに良き出会いがありますように♪
68Miss名無しさん:2005/11/07(月) 01:46:34 ID:VaZkBhUS
>>66
ううん、こちらこそ後出し情報になっちゃって本当にごめんね。
最初から言っておけばよかったです。
別れたのはよく考えたら「行く」って言って1ヶ月も経ってなく
青天の霹靂という感じでした。本当に予測してなかったよ。
おまけに共通の友人も出産予定があって、当日出席できないかも
しれないという情報まで入っちゃってダブルパンチでした。
暗い気持ちで1人で出席してもなぁ・・・と悩み始めちゃって。
もし新しい出会いがあったら即立ち直ってるかもしれないしw、
そこは運を天に任せて、友人の晴れ姿を楽しみに行こうと思います。
本当にありがとね。
>>67
私宛のレスかな?(勘違いだったらハズカスィ)
67さんにも幸せが多く訪れることを祈っています(´∀`*)
ありがとう(`・ω・´)
69Miss名無しさん:2005/11/07(月) 12:54:32 ID:VamnwECf
>>68さん
私も遠距離で失恋したてのときに友達の披露宴に出席しました
さすがに二次会は断ったけれど。。。
ちょっと宗教っぽいかもしれないけど、結婚式ってお祝の席だから
「いい気」があふれているものらしいです。
なので、その場にいってよい気をもらうといい、と何かの本に書いてあったよ。
70Miss名無しさん:2005/11/08(火) 22:21:12 ID:iUhOAG54
結婚とは違うけど、
今七五三の時期じゃん?

それなりに気になるよね(^_^;)
7168:2005/11/08(火) 22:51:13 ID:NRUePPfj
>>69
レス遅くなってゴメポ・・・
「いい気」かぁ〜。
そう言われてみるとそんな気もしてくるね(・∀・)。
あやかるつもりで、勢いつけて行って来ようと思います。
この調子で誘われたら3次会くらいまで行ってしまいそうだorz
またまた背中を押してくれてありがとう!
ヨッシャー(`・ω・´)シャキーン
72Miss名無しさん:2005/11/10(木) 23:49:23 ID:t0uF7riK
>>71式挙げる友達もまさかあなたが火事場とは思ってないだろうから
行けるんなら是非行ってあげてください(T_T)
でもさ、逆もあるんだよね〜。あなたが結婚する時、
既婚の友達が離婚秒読みだったりとかねw

私の幼馴染3人組は、2番手が結婚する時、
1番乗りが離婚騒動中で、毒女の私も何かと
気をもんだよ!1番乗りが何かとケチつけるから
聞いてて不愉快だったけど・・・。

シアワセな時って反感買いやすいよね。
どうすればいいんだろ、ね?
73Miss名無しさん:2005/11/11(金) 19:26:40 ID:RWDpQ/j0
昨日自分がバージンロードを歩っている夢を見ちゃった。。
まさに天国から地獄に落とされた気分orz
74Miss名無しさん:2005/11/11(金) 19:54:13 ID:A1EwRRZq
>>73(笑)。
75Miss名無しさん:2005/11/11(金) 21:54:49 ID:2OR0n4e2
ねぇねぇ、
あるってるって言う人たまにいるけど
どこ弁?東北の方?
76Miss名無しさん:2005/11/12(土) 03:09:39 ID:CvWId4qK
友達ほとんどデキ婚しちゃってかなりウツで仕方なかった。久々に子持ちの友人達と会うと旦那が浮気したやら、子供の世話でストレスたまるやら、金がないやら姑がうざいやら愚痴ばっかだし安物しか身につけてないしカワイソウになってきちゃった。おかげさまで結婚願望うすれてきたょ。
77Miss名無しさん:2005/11/12(土) 04:03:48 ID:NIu5YDsw
独りで自由を謳歌して、誰も見てないのに高価なもの身に付けても虚しいだけ。
と最近思うようになった…
78Miss名無しさん:2005/11/12(土) 04:33:32 ID:DP6RcsPC
>>75
私、それ言う。北海道出身。
79Miss名無しさん:2005/11/12(土) 10:29:44 ID:IUJiamGW
>>77誰かに見てもらうためにオシャレするつもりなら
独身者がオシャレするのはムナシイかもしれないけど、
私は見てもらう以前に自分が安物身に付けるのイヤだな。

>>76私も同じ事思ってたけど、ココの掲示板で(スレは違ったけど)
「結婚いいよー幸せよーなんて毒女に向って言えるワケないじゃん」
っていうのを読んだ事がある。そうかも・・・って思った。
グチも半分に聞いていた方がいいよ〜。
グチ言ってたクセにダンナの親の援助で一戸建て買ったりするんだから。
私の稼ぎじゃ中古のマンションもムリだ〜!
要するに私程度の稼ぎの女からすると、
長い目で見たら鬼女の方がいい暮らしが可能なワケで。
目先のオシャレも捨てられないけどさ。
80Miss名無しさん:2005/11/13(日) 17:47:53 ID:uHDxR1Zk
>>79
ホント、そういう愚痴もノロケの一種だと思った方がいいよねぇ。
愚痴を本気にすると「マジメに心配して損した」ってことに
なりがち。(まあそれは結婚してても恋愛でも変わらないか)
中には本当に崖っぷちな人もいるかもしれないけど、大多数は
そういうわけでも無いことが多い。
旦那の浮気は微妙だけど。
81Miss名無しさん:2005/11/13(日) 17:49:23 ID:uHDxR1Zk
28の毒女、ヒキぎみ&無知です。
今度同い年の友人の式に出ることになったんだけど
お祝儀の相場ってどれくらい?
2万とか3万の間をウロウロして迷ってます。
ってか無色なのできつい。
82Miss名無しさん:2005/11/13(日) 19:55:21 ID:pALD9hD/
>>81私は2万です。
しかも振袖着て行くけどねw(マヂ)
題して「ハタチという名のコスプレ」w

ハッキリ言って2万でいいよ。
「あの人祝儀2万だったのよw」なんて言われたら
言う方がオカシイんだから。
自分の時、2万しかもらわなきゃ同じこった。
自分の時がナイかも知れないのだから・・・。
2万にしとくと、気持ち的にも楽しめるよ。
3万にすると、勿体無い気持ちが出て祝う気になれん。
83Miss名無しさん:2005/11/13(日) 21:04:46 ID:WU4KTYsy
2万でもいいけど1万+5千+5千にしなよ。割り切れる枚数は非常識になるから。
84Miss名無しさん:2005/11/13(日) 23:31:31 ID:uHDxR1Zk
>>82
ヤパ2万でもいいかなあ。
年齢的に3万は包まないといけないのかなとモンモンとしてたけど
相手も私が職無しなのは知ってるから分かってくれるかな・・・
しかし振袖ウラヤマシス
結婚するまでのお楽しみだもんね。結婚してなきゃ30になる
まで楽しんでもいい希ガス。席が華やかになるもんね。
が、私の場合は振袖を着る金もないorz
>>83
それはガッテンだ!(`・ω・´)シャキーン
85Miss名無しさん:2005/11/15(火) 00:59:11 ID:IOgPQS7r
>>84
私27で働いてるけど、安月給なもんだから友達の式では
服やら揃えるのに精一杯でご祝儀2万しか出せなかったorz
すごくいい式だったから申し訳なかったけど自分の暮らしも大事だ。
無職なら2万で十分だと思うよ。
晴れやかな気持ちで祝ってあげて下さい。
86Miss名無しさん:2005/11/15(火) 16:29:57 ID:fTFY7Kk/
また一人結婚する…もうだめぽorz

今年12件くらい出た
87Miss名無しさん:2005/11/15(火) 20:03:31 ID:x1umCSpA
>>86私人生通算3回しか友達の結婚式出た事なかったw
コレもヤバいよね?今29です。
88Miss名無しさん:2005/11/15(火) 20:18:57 ID:JBSZdPMT
<87 俺がもらってやるよ
89Miss名無しさん:2005/11/15(火) 21:13:45 ID:x1umCSpA
>>88気休めでもうれしい(^^ゞ
90Miss名無しさん:2005/11/16(水) 13:11:11 ID:EEKqPxVg
>>85
無理して1万増やすよりも、そうした方が気分もいいと
思うのでそうするよ。友達には悪いけど・・・
祝儀以外にかかるお金が多いもんね。
いろいろググって相場「3マン」なところがほとんどで欝に
なったけど、無職なりにガンガリます。ありがとう。
>>87
私も今度の式が3回目です・・・
まあこの状況では呼ばれない方が気が楽だ。
どうせ自分の時には回収できないしさ〜('A`)
91Miss名無しさん:2005/11/19(土) 10:33:34 ID:aPDMwzAM
>>90さん幾つ?
私もあんまし式呼ばれない・・・。
でも呼ばれないって事は、
友達に「アイツは非常識人だから呼ぶのはやめとこう・・・
と判断されてる気が。
私は最初に「祝儀は2万!!!!」って
言ってるんだけど(悪いからさ)
友達は私の祝儀が2万と聞くから呼んでくれない気がしてるんだよね。
「2万の人って常識なさそう・・・。」みたいな
ノリがあるよね。

私とは逆にお呼ばれされまくりの友達はカゲで四の五のいうが、
(祝儀高い、出したくない、呼ばれたくない、迷惑)
結局3万包んでるからさぁ。
こういう人は呼ばれるんだなぁと。
ただそういうストレス、私はチョット耐えられそうもないが。
私は私の思った通りの生き方が出来てるから
気にしないけど、最近自信なくなってきた。
(香典はその場のみんなと同じ額出しますけどね。
人間は絶対死ぬし。結婚はしないかも、と思うとやはり出せん。)
92Miss名無しさん:2005/11/19(土) 13:32:25 ID:lDvWzPHm
↑思ったとおりの生き方ができてるからとか、そういう問題じゃない。
93Miss名無しさん:2005/11/19(土) 15:17:53 ID:aPDMwzAM
>>92どういう意味?
あ、反論してんじゃなく、意味がわからん。
94Miss名無しさん:2005/11/20(日) 12:22:02 ID:3ZHCT5Xe
>>91
81で言ってるけど28歳です(´・ω・`)ショボーン
呼ばれないのは周りで結婚する人がほとんど出ない状況
(高校までの友達はチラホラいるんだけど大学の友達は
さっぱり結婚しない)なんですよ・・・28なのに・・・
91さんの文の感じだと、お祝儀の額というよりも何かと
忙しそうな人は招待しづらいのかもね。
確実に来てくれる人を優先したいところあるしさ。
極端なこと言うと、式なんて呼ばれなくてもいいんだよw
正直マンドクセ('A`)し。ハブられて呼ばれないのは辛いけど。
95Miss名無しさん:2005/11/20(日) 15:51:17 ID:weLZnDoB
>>94さん、私は91である。
私の場合、忙しそうだから招待されないだけかなぁ?
祝儀の額のせいかと思ってたんだけど・・・。
私の場合、周囲が3万包んでても絶対2万で、聞き入れないからさ。
ただし最初「えー!2万なの?」ってクソミソ気味に言われてても
時間が経つと「私も2万でヨカッタかなァ?」とか
言い出すヤツいるからなw
結構みんなの本音は「2万で充分でしょ!」ってトコだと思うよ。
「3万でしょ」というのは恥かきたくないだけの話で。
祝儀の額とお祝いしたいという気持ちは相関性ないもんな。
もらう側こそ額で判断しないで欲しいよ。
(所詮勝手に結婚してそれを披露しようっていう魂胆なんだから)
アトでグズグズ言う位なら(ショボい式だったとか
黒字出してたよね、アイツ!とか)自分が納得して出せる額を
先に決めた方がイイと思う。

逆にこういう柔軟性のない考え方がイケナイのかな?
周囲を遠ざけるのかな?
って最近思い始めたんだよね〜。
私も超仲のいい古い友達は全員独身だけど
バイト先で仲良かった人とかには式呼ばれなかったし。
(呼ばれないのは私だけじゃなかったが)
周囲の同世代と比べると自分が余りに呼ばれない気がしてさ・・・。
96Miss名無しさん:2005/11/20(日) 15:59:40 ID:uaTxlDcP
てか御祝儀の額って皆で言い合ったりするものなの?
私も何回か式に呼ばれてるけど、金額を教えた事も教えてもらった事もないなぁ。
97Miss名無しさん:2005/11/20(日) 16:26:35 ID:weLZnDoB
>>96多分、教えあわない方が幸福だと思うし
教えあわない方が常識だよw

たまたま、私の周囲はどのグループも聞きたがるよね。
何でだろ?
受付前のソファでもう額の話を始めるからねw
今、出そうってのにまだ話し合いかよ!って思うが。
今額聞いてどうするんだ?って。
98Miss名無しさん:2005/11/20(日) 22:27:05 ID:PD462Ho9
少し前に高校の同級生が旦那&子供連れて買い物してました。
どう見ても大学在学中に産んだとしか思えない大きさのかわいいお子様でした。
浪人してたころに「在学中に結婚・妊娠するやつはバカだ」とか言ってたのにね。

さらに、大学出たあと、夢のために現在受験勉強真っ最中のはずの人から、先日結婚報告が来ました。
専業主婦になって幸せですってよ。
日にちは決まってないけど披露宴やるらしいです。心底行きたくない。
披露宴の出席を断ると、今後の関係って気まずいものになりますか?お祝いはなにか贈ろうと思ってますが。

人って変わるものだということが自分はまだよく分かってないみたいです。ガキですね。
女は結婚して子供産みゃあそれでいいのかと鬱。価値観の違いだからしょうがないんでしょうが。
99Miss名無しさん:2005/11/20(日) 22:34:41 ID:0bM8VWHX
心底行きたくないなら行かないほうがいいよ。
仕事だとかなんだで相手に失礼にあたらない程度の適当な言い訳つければ
欠席だって別に全然OKでしょ。
日にち決まってないなら決まった時点で断ればヨロシ。
そんなんで壊れる関係ならそこまでw
100Miss名無しさん:2005/11/20(日) 22:52:20 ID:PD462Ho9
>>99
そうですね。ダルそうに出席しても迷惑になるだけですし。
お祝いの品を贈って、披露宴は断ります。
友人関係とかもいろいろ考えるのもめんどくさい状態ですので。
101Miss名無しさん:2005/11/20(日) 23:11:48 ID:3ZHCT5Xe
>>97
>結構みんなの本音は「2万で充分でしょ!」ってトコだと思うよ。
これはあるかもねー。
もらう方は「多ければ多いほど」wなんてところもあるだろうけど
出す方は「できるなら額は少な目にしたいのが本音」かも。
何かで読んだけどお祝儀は周りの友達出席者に額を確認することも
アリらしい。ってか私も以前は「いくら包めばいいかな?」と確認
とってました。(一緒に出席する友達にね)
私は式・披露宴を黒字にしようって風潮に物申したいw
自分たちがやりたくてやることなのに、その費用を祝儀に頼るのは
変だと思うし(もちろん私は日本式披露宴は希望しないつもり)。
って探してたら、こんなページを見つけちゃった・・・
http://allabout.co.jp/relationship/wedding/closeup/CU20041101A/index2.htm
>さて、日取りが決まったら、次は招待客です。こちらはご祝儀予想額に反映されてきます
( ゚д゚)ポカーン やっぱ金額?
>>100
私なら心からお祝いできない間柄なら行かないな。
「おめでとう」って言ってあげられないなら、結果的には行かない方が
双方のためかと。
今回(お祝儀2万だけど('A`))無理をしてでも行くのは、その友達を
祝ってあげたいからだし。
102Miss名無しさん:2005/11/21(月) 01:36:31 ID:F5URNJnF
藻前ら、それ友達って言わないからっ!

って言う突っ込みは禁止のところですかw

103Miss名無しさん:2005/11/21(月) 02:58:20 ID:dpPlhNGo
いい大人が御祝儀二万…非常識だ。
信じられない。
だから呼ばれないのでは?
あとさ、他人が進路変更して結婚した事に腹立てるヤツって頭おかしいよw
人の生き方をとやかく言う筋合いないんじゃないの?
素直におめでとう、と思わないあたり、きっと自分が一番でなきゃ気が済まない性格っぽいねー。
それって30すぎの売れ残りババ達に共通する思考回路だよw
104Miss名無しさん:2005/11/21(月) 04:30:22 ID:ZZatlPiX
>>103
お疲れさん
105Miss名無しさん:2005/11/21(月) 07:09:30 ID:y+hdzQVh
なんで「お疲れさん」なんだ?103の言ってることがそんなに間違ってるとは
思わないんだが…書き方はともかく。
進路変更し、恋愛を選んで結婚、専業主婦になろうと、幸せならいいだろうに。
自分だって、愛する人に結婚してほしい、子供産んでほしいと言われたら
人生設計考え直さないか?嬉しくないか?

そういうふうに言ってくれる相手がいないからって僻むのは醜いですよ。
本当、ただのひがみ根性でしょう。
106Miss名無しさん:2005/11/21(月) 09:08:23 ID:9504Wu8g
遠方で交通費でないってわかっている時は2万だけ包むよ
飛行機乗ってくるって向こうもわかってるし。

交通費出るって聞いていたのに出なかったときは泣きそうだったけどね…へへ…orz
107Miss名無しさん:2005/11/21(月) 21:04:38 ID:IkWE0rTl
というか98の内容見てると、以前は付き合いがあったものの、その後の報告を
するような間柄ではなく、ある日突然結婚報告を受けて流れで招待されたって
感じでしょ。途中経過を知っている程の仲なら、98みたいな内容にはならないよ。
102が言う通り、かつては仲良くても今は友達でも何でも無いと思う。
だから105が言うような想像は出来ないんでしょ。
友達じゃなければお祝いしようって気にならないのは当然。
お祝儀の問題はまた別(リサーチによれば相場は2〜3マソらしいので、そういう数字を
見ても3マン超えてないところを見ればあながち非常識というほどでもない)。
私なら祝儀の額はともかく、一緒に祝ってくれる人を呼びたいよ。
98はさっさと断れ。
108Miss名無しさん:2005/11/21(月) 22:25:04 ID:5YYpBQgr
>>98禿同。
私の周囲にもそういうツジツマの合わない事言って全然ヘーキの手合いが。
私はアトで突っ込まれないように言動は気をつける派だけど、
あなたの友達はその場その場の思いつきで発言&行動してると思われ。

でも段々そういうアフォがムシロ普通ってわかってくるよ。
パート主婦とか。PTAの役員会とか。
109Miss名無しさん:2005/11/21(月) 22:52:36 ID:IkWE0rTl
つじつまが合わないって、「今度アメリカに旅行に行くのー」って散々羨ましがらせて
「箱根行ってきた」とか、「就職することにした」と言いながら「それもダルイから
バイトでいいや」みたいなことならともかく、結婚して子どもがいるのって相当な
人生の転機があったってことでしょ。
報告してないだけでいろんなことがあると思うけどね。
少なくとも思いつきで子ども生んだりしてないと思うけどな。中にはそういうDQNも
いるだろうけど、98の話だとそういう不真面目な人たちとも思えないし。
その場の思いつきで発言・行動する人はいるけど、それとはレベルが違うとオモ。
若いうちに夢を語ったりしたことも許せず、挫折したことを想像できない人って怖いと
思ってしまった。
110Miss名無しさん:2005/11/21(月) 22:56:14 ID:ybnRiJuA
ご祝儀2万とかいってるやつは高卒?
普通3万でしょ?
2万の人なんて見たことないが。
すごく赤字になっちゃうね。呼んだ人カワイソ。
111Miss名無しさん:2005/11/21(月) 23:13:42 ID:5YYpBQgr
>>109挫折とか、普通の方向転換じゃない例を言ってるワケよ。
リコンするリコンするリコンするって散々長電話に付き合わされて
(夫婦仲が悪いのはコドモにも良くないから!とかさぁ)
ダンナにボーナス出たら「100万も出ちゃった、ニャハ☆」みたいな
事言う手合いに会った事ない?そういう言動が分裂気味な女っているよ。

私、リアルだと友達の言った事について反論したりしないから、
そういうグチのハキダメにされてるんだ。
112Miss名無しさん:2005/11/21(月) 23:19:38 ID:IEsmd46A
長い人生、予定と現実が違うことなんていくらだってある。
それを「つじつまがあわない」なんて否定するのはどうかと思うよ?
専業主婦になった98の友人だって、試験がうまくいかなくて挫折感を味わっているかも
しれないし。端から見たら他人の痛みは見えないものだよ。

というか98は、

>どう見ても大学在学中に産んだとしか思えない大きさのかわいいお子様
>女は結婚して子供産みゃあそれでいいのかと鬱。

どっちも本人から聞いたわけじゃなく、勝手に思いこんでるところが問題なんだと思うが…。
113Miss名無しさん:2005/11/21(月) 23:22:49 ID:IEsmd46A
ま、111は気の毒だな。言い返さないから掃きだめにされてんだよ。
着拒したほうがいいんじゃない?
114Miss名無しさん:2005/11/21(月) 23:28:31 ID:IkWE0rTl
>>111
112がもう言ってるけど、そういうのとは違うでしょ。
挫折とか普通の方向転換じゃない例っていうけど、夢を諦めて結婚したのか、
結婚しても夢を追いかけるのかもまだ分かってない状態なのに98は思い込みを
エスカレートさせてるわけだし。
111が言ってるのはある意味ノロケの一種じゃない?
確かにそういう人はいくらでもいるし、それはマトモに対応してたらバカを見るよ。
残念なことに私の周りにもたくさんいる。が、振り回されてたら時間の無駄
だから話半分に聞いてるよ。
115Miss名無しさん:2005/11/21(月) 23:30:25 ID:5YYpBQgr
>>112
98サンって若いんじゃない?私も予定と現実が鮮やかに違う人を
見てハラが立ったのは25までだったよ。
今は、30前で、予定通りじゃない人生を歩んでいる訳だけどね。
(毒女なので)
98だって実は挫折経験ある人だと思うよ。
だから逆に、挫折して結婚に逃げ込めた人はいいなぁ!
って思ってるんじゃない?
私も大学卒業と同時に結婚した友達がうらやましかったもん。
一緒に教職選択した仲だったのに・・・。
一緒にキョウシになろうね!って言い合った仲だったのに・・・。
(でも別にねたんだりはしなかったが。
自分は結婚じゃなくキョウシになりたかったからな。
まだ22だったしな。卒業してすぐキョウシにはなれなかったが、
だからと言ってまだ結婚はしたくなかったからな。)
116Miss名無しさん:2005/11/21(月) 23:38:51 ID:5J3lw3qG
「私○○から2万しか貰わなかった。」と言ってきた友がいた。
普通誰からいくら貰ったとか言わないだろうと思いつつも
「関係によっては2万もアリでしょ。しょっちゅう連絡とって遊んだりしてたの?」と言った。
「けど、いくらなんでも友人の結婚式で2万ってショックだったよ」と言ってた。

そんなことをわざわざ電話で報告することの方が私にはショックだったよ。
117Miss名無しさん:2005/11/22(火) 02:20:29 ID:Ep47YVC5
なんかみみっちいというか、お金の話は微妙かも。
来てくれた心意気には感謝してもいいのにね。
まあ稼いでる人だったらそういう感想を持っちゃうかもしれないがw
118Miss名無しさん:2005/11/23(水) 05:07:11 ID:6WL6IGsN
みんなスレタイ読もうよ。
【激しく】 友達が結婚しますた 2組目 【鬱】 だよ。
鬱々としたこと書いてもいいんじゃないですか。
必死に他人を叩いて荒れたら意味ないよ。
119Miss名無しさん:2005/11/23(水) 11:54:28 ID:Ww67ja8i
>>118え?どの発言について言ってるの?
120Miss名無しさん:2005/11/23(水) 14:51:52 ID:n+/BlL3h
卒業以来会ってないような友人の結婚式でも10万くらい
かかっちゃうもんね・・・
洋服、ヘアメイク、交通費、ご祝儀。
121Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:15:41 ID:vdsAxaaS
友人の幸せが面白くない上に、お金までかかるのだから、
本当にいいことないよね。
「大切な友達だから幸せになってほしい」とか、
口にしていい子ぶる女には寒気がする。
結婚式って日曜が多いけれど、みんなは
「結婚式よりも検定試験受けたい」とか思ったりしない?
特に二次試験とかだとさ。
122Miss名無しさん:2005/11/23(水) 15:34:55 ID:Ww67ja8i
>>120>>121
同感だ!でもこれ、リアルで言うと友達減るんだよな('〜`)
どうせオマイラも同じ事思ってるクセに。。。
いい子ぶるなんていやらしいよな!
123Miss名無しさん:2005/11/23(水) 18:37:06 ID:iiLYhjTV
じゃあ友達とかいうなよ、気持ち悪い。

124Miss名無しさん:2005/11/23(水) 18:43:37 ID:PziKrO2D
【個人撮影】山で青姦動画【流出】

登山板のキャンプでSEXスレで、住民が時限UPという条件で
個人撮影の青姦動画をUP!
そしたら、デリートPASSを忘れて現在青姦動画祭り中!!
みんな急げ!!

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1114142225/l50
125Miss名無しさん:2005/11/23(水) 19:08:55 ID:FIyvmNf8
自分が持ってない幸せを掴んだ祝いを喜ぶ人間って中々いないよね。
それ考えると30歳こえた独身を結婚式に呼ぶべきじゃないような気さえする。
126Miss名無しさん:2005/11/23(水) 22:39:04 ID:7KGdGy5I
125さんは毒女?
127Miss名無しさん:2005/11/23(水) 23:16:40 ID:Ww67ja8i
>>125それはその通りだと思うよ。
どれだけ親しい仲だとしてもアッサリ結婚報告だけして、
(報告しないと逆にキズつけるからな)
「披露宴は親戚だけ呼んでやったからさ」
「席がないのよ」みたいに言って呼ばない方が・・・。
と、いうか自分はそうするツモリだし、
他人にもそうされたい。
自分が招待するのは、自分が式に呼ばれた子だけにしようと思ってる。
(でもそういう子が既にリコンしてたりするから難しいんだけどさ)
トスブーケなんて恐ろしくて出来ん!
128Miss名無しさん:2005/11/24(木) 00:03:12 ID:w1ZqyqRW
正直よほど仲良くなければ面倒で行きたくない。
心にもない「おめでとう〜」「本当にいいお式で良かったですね〜」
なんてセリフを言うと思うと、そっちのが寒気する。
私ならその程度の仲の人だったら検定試験の方を優先するかもしれん。
本気で仲良ければ何が何でも行ってあげたいと思うけど。
129Miss名無しさん:2005/11/24(木) 02:52:38 ID:GsRY4h/1
呼ぶ相手がもう無理な年令だったら、結婚する側が気を使って呼ばなかったりして。
130Miss名無しさん:2005/11/24(木) 04:09:12 ID:dQuuSWyp
呼ばれるうちが花だぞ。
俺は祝儀を出して喜ばれることや、後日の祝い返しが楽しみだw
そして、出産祝いや入学祝い、やり取りも楽しい。
ナマの体験談は、今後の自分の時、すごく参考になるからね。
普通の人は、よくしてあげれば自分の時も助けてくれるものだよ。
自分の結婚式も来て欲しいしね。
131Miss名無しさん:2005/11/24(木) 09:24:59 ID:AqdupjgS
もはや結婚できない友達に、自分の結婚式見せ付けてブーケ拾わせるって、
それが友達のすることか?
足が不自由な人に走るって最高とか語るようなもんだ。
ハゲの目の前で髪をセットするな。
132Miss名無しさん:2005/11/24(木) 11:32:56 ID:avkPL6XU
「結婚できない友人に」って、その決め付けはあんまりだろw
一応義理でも「次は貴方が頑張って結婚できますように」って
願いを込めて渡すもんだろ普通。
133Miss名無しさん:2005/11/24(木) 12:04:23 ID:1jl2k/N+
いや、相手の年齢次第ではあるよ>結婚できなさそうな友人
あと、親しい女友達だとそれぞれの恋愛履歴わかってるはずだから
男の人が苦手な喪女とかにブーケ取らせるのは傍から見て、意地悪?って思ってしまう
挙句「ブーケをゲットして、ここで一言!」なんてみんなの前で晒し者にするのはね・・・
そういうの何度か見た立場から言わせてもらうと、ブーケトスは何かと気を遣うから
ブーケプルズにしてもらえうるとありがたい

話は変わって、友達Mが昨夏、来春(今年の5月)結婚すると宣言(プロポーズされたと報告された)
そしたらM達カップルと彼氏との交際期間が同じKが異様に話にがっついて
Mの工程(プロポーズ、指輪選び、結納など)の2ヶ月遅れで結婚にこぎつけた
KはMに憧れてるところがあって、通ってる美容室やエステサロン、持ち物など何でも真似してたけど
まさか結婚まで真似するとは・・・結婚指輪、結納の場所に選んだ料亭も同じだしね
妊娠時期までは真似出来なかったようだけど・・・
ま、そんなKの真似っこはスレ違いだから置いといて、
そんな結婚式連チャンに巻き込まれた自分はこの夏生きることに必死でした
出席者ほとんどかぶるから同じ服じゃ行けないし
社会人1年目の貧乏OLにはつらいものがありましたよ・・・
134Miss名無しさん:2005/11/24(木) 12:05:00 ID:/rzMlzDs
>>133
いや まで 読んだ
135Miss名無しさん:2005/11/24(木) 12:22:04 ID:avkPL6XU
>>133
だから、渡すほうにしてみればそれは嫌味とか意地悪じゃなくて「本当に純粋な善意」なんだよ多分。
それが「相手の気持ちを考えていない、押し付けがましい善意」だとしてもね・・・
136Miss名無しさん:2005/11/24(木) 15:00:47 ID:TCeZUYXS
自分の友人は、ブーケトスする時、ブーケを取る人を指定してたよ
ブーケ取った人は花嫁の友人として瞬間脚光を浴びるから
美しい花嫁の友人は美しい人でないと格好悪いと思ったっぽい
実際、その花嫁はめちゃめちゃキレイな人だったりするんだけどね
結婚式の中で花嫁の写真がスライドで流れたんだけど、
高校時代、短大時代、OL時代、どれも全部美人と言われてた友達との写真ばかり
デブな友達、ちょっと不美人な友達との写真はバッサリカットされてた
受付やスピーチ、余興を頼んだ友達も美人な順に頼んだって感じで
親しい度合いは一切無視の違和感のある披露宴だった
新婦と一番付き合いの長い子は何も頼まれてなかったし

ちなみに自分は余興を頼まれたわけだが、その他大勢的な扱いだった
二次会で「○○ちゃんの友達はみんな美人、美人の周りには美人が集まるんだろうねぇ」
って新郎側の友人達に褒められて新婦様はご満悦だったよ

なんでそんな奴と友達してんだって言われるかもしれないけど
普段はとっても良い子なんだよ、こういう時だけたまにブラックになるから切り捨てられない
137Miss名無しさん:2005/11/24(木) 15:18:12 ID:7ptnmFRA
普段とってもいい子なら、たまに見えるブラックくらい我慢してやれよ。
その比率が逆なら話は別だが・・・

138Miss名無しさん:2005/11/24(木) 17:09:33 ID:1zK2C8fh
仲良しの子で、友達として尊敬してて大好きで
自分より可愛い子の結婚は心から祝福出来る
僻んだところで、彼女に敵わないことを自分でもよくわかっているから
鬱になったりする結婚の知らせって、あんまり親しくなくて外見地味っぽい子や
その子の嫌な面を知ってて、好きになれない部分がある子だったりするってことに気付いた
あくまで自分の場合、だけど

地元情報誌に結婚した人の写真紹介(投稿)のコーナーがあり
同級生が華々しく載ってるとはげしく凹む
見なきゃいいのに毎月欠かさず見てしまう愚かな自分
139Miss名無しさん:2005/11/24(木) 17:28:13 ID:4D8w7EBN
>>138
私は地元の新聞の「結婚しました」「赤ちゃんが生まれました」のコーナー
を必ずチェックしてしまう。
それで同級生や年下が載っていると凹むことがある。
140Miss名無しさん:2005/11/24(木) 18:37:40 ID:Lun5WTnL
>>136
けどそういうところがブラックなのって私はだめだ…
ふだんの「いい」のなんてぶっとぶよ
ほんとに「いい子」なのか疑問です
141Miss名無しさん:2005/11/24(木) 19:58:30 ID:iOoTKcvQ
>>140禿同
コレがあったら一発でNG、ってヤツだよね。

>>130 チョイ古いが、呼ばれる内がハナなんて
悠長な事思ってる時期はとっくに過ぎました。
>>132決め付けてる、というよりは
相手を考えての行動、というだけじゃない?
本人に向かって「結婚ムリ」って言ってるワケじゃないんだから。
>>138それは、私も同じ。
運で世渡りしてる調子のいいヤツにアタマ来るのと同じ感覚だよね。
142Miss名無しさん:2005/11/24(木) 20:01:46 ID:vda7vxby
外国人妻10人中8人「韓国人とは2度と結婚したくない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132730560/l50
143Miss名無しさん:2005/11/24(木) 20:42:33 ID:w1ZqyqRW
136は激しくいい人なんだと思う。
普通そういう人に「普段はいい子」なんて感想は出ないよ。
144Miss名無しさん:2005/11/24(木) 21:21:16 ID:Mr/BJya+
>>136の友人に激しく腹が立ったのは私だけじゃないと思う
美人でも、最低だな
そして>>136はいい子だな
あたしならそういう奴は切り捨てているだろうと思う
は〜ぁ。ところで、私の親友が来月、二度目の結婚をするそうです…
私は男性とろくにつきあったこともない…
なんなんだ、このちがいは…!
お祝いでお金がとんでゆく
145Miss名無しさん:2005/11/24(木) 21:28:45 ID:1DFP83HM
144さん、お祝儀2回も出して大変ですね…
146Miss名無しさん:2005/11/24(木) 21:39:19 ID:dvJVxws8
30過ぎて結婚出来なさそうな友達呼ばないなんて、そんなにうらやましいような結婚なんだろうか?
30代になると稼ぎのない専業主婦はご祝儀ケチって欠席すること多いですよ。
相場3万円だもん。出席者もみんなPTAみたいな格好してくるし。

なんて言ってはみたが、この間出席したまさに30代の同じ年新婦の披露宴、
新婦の一番の親友だった毒女が結婚の話をよそから聞いたらしくものすごく不快な顔してた。
自分は結婚願望がほとんどないのであまり気にならなかったけど、周りがやれブーケ貰えだの
言う人がいてそれがうざかったな。
さすがにブーケ貰うのも、挨拶するのも洒落にならないと思ってたら何もなかったです。
147Miss名無しさん:2005/11/24(木) 23:50:09 ID:iOoTKcvQ
>>146
イヤイヤイヤ!
30過ぎての結婚は
「妥協する気になれたのがうらやましい」って事なんだよ!
「いい相手を見つけてよかったですね☆」って事じゃなく!
「妥協出来る位謙虚な気持ちには、
とてもじゃないけど私はなれません。」
というのが30代毒女のホントの悩みだと思うよ?
148Miss名無しさん:2005/11/25(金) 13:28:05 ID:eC86+dqP
スレ違いで申し訳なんだけど
私は25歳でもうすぐ結婚するんです。
で式に来て欲しいと
思い、独身で高校時代からの親友に報告したら喜んでもらえなかった。
しかもその友達には彼氏がいるんだけど「私もプロポーズされてるけど
結婚願望ナイから待たせてるのよね」というような話をされました。
「Y(私)の結婚式のシーズンは3組呼ばれてて寿貧乏だわ」と言われた
ので「ご祝儀は気持ちでいいから。出席してもらえるだけで嬉しいし」
と言うと益々機嫌が悪くなりました。

どういう言い方をしたらよかったのかなぁ。高校時代の友達の中で
一番仲が良くて2,3ヶ月に1回は飲みに行く仲だったんだけど
相手はそう思ってなかったのかな。

149Miss名無しさん:2005/11/25(金) 13:31:42 ID:iLCg6UT5
>>148
ホントにスレ違いで申し訳ない人だね
このスレの人敵にまわすよ
150Miss名無しさん:2005/11/25(金) 13:34:21 ID:nYjc++U3
>>148
その言い方で問題ないと思う
その友達が自分の結婚話がなかなか進まないのに
友達に先越されてむかっ腹立ててるだけ。

「ご祝儀は気持ちでいいから」は気の遣いすぎ発言だったかも?
そういわざるを得ない相手の発言だけど、「あんたそんなに金ないなら
あるだけでいいからだせ」みたいな見下し発言と、ひねくれた人は
とるかもしれない。

あとは、飲みに行くのはいいけど、心底悩みとか
人生とか、そういうことについて話し合ったことがないなら
ただの友達。
151148:2005/11/25(金) 13:48:24 ID:eC86+dqP
>>149
すみません。どこで質問しようか迷ってたんで。
適切なトコをみつけて移動します。

>>150
>「ご祝儀は気持ちでいいから」は気の遣いすぎ発言だったかも?
やっぱり言わないほうがよかったかもしれないんですね。
なんて言ったらよかったのか分からなくて言ってしまったんです。

>心底悩みとか
人生とか、そういうことについて話し合ったことがないなら
ただの友達。

深い話をしてきたつもりだったんですけど。彼女の仕事のほうが
大変でストレスをずっと抱えてきてたんで自分のことを話すよりも
就職してからは悩みを聞いてることが多かったかなとは思います。
152Miss名無しさん:2005/11/25(金) 15:27:44 ID:uE7ZW1VP
あのさ、花嫁の投げたブーケを誰も受け取らずに、ポトンと下へ落ちた場合
縁起が悪いの?
153Miss名無しさん:2005/11/25(金) 15:44:41 ID:XlHYe6e9
会社の先輩が結婚が決まった。絶対結婚できないと思ってたのに、
見事先に抜かれてしまった。ありえな〜い。
毎日、やれ新居どうする 新婚旅行海外どこがいい 結婚式の費用足りない
色々と聞かされ続け、鬱。マジウざい。
こっちは彼氏にメール入れても返ってコネーのに。
「やだー また彼氏からメールだ。もう仕事中にくだらないメール
入れてこないでほしいよ。結婚決まってからやたらひつこくて〜」
よかったね。
154Miss名無しさん:2005/11/25(金) 22:39:56 ID:/9qUWZzU
>>153ダメ人間の私がいうのもナンだが・・・。
前の会社がまさにそういうカンジ。
医療系で私のいた部署は見事全員オンナ、しかも全員毒女だった。
一人が結婚決まったらそういう話題オンリーに染まる。
私は寝てたけどねwそしたら寝てる間に
ある事ない事ウワサされて結局クビ切られた(私はハケンでした。)

今の職場では、私は昼寝してる。
最初から会話に加わらない、余計な事は耳に入れない。
コレが一番いいよ。
153さん、この程度で会社は辞められないだろうから
今はガマンするしかないだろうけど、
モシ転職するなら女同士の会話には最初から加わらないのが一番だよ。
155Miss名無しさん:2005/11/25(金) 23:18:37 ID:xQz9W1Ai
>>153
ある程度はしょうがないとしても、それは酷いなwww
156Miss名無しさん:2005/11/26(土) 00:03:40 ID:ieyhbwxp
>>146
友達に祝儀3万って安いね。
俺は親戚とか友達で仲良ければだいたい10万は包むけど。
でも、あまり親しくない人には3万か5万だな。

>>148
「そんなこと言わずに来てもらえないかなぁ?」
これで十分だったと思うがな。
157Miss名無しさん:2005/11/26(土) 00:13:26 ID:uBNEZCSU
>>153
彼の写真見せてもらって、ちょっと間を置いた後に「・・・やさしそうな人ですね」と
お決まりのセリフを言い、
「無理言ってすいませんでした」って申し訳なさそーに言ったらどうでしょう?
そういうバカは結婚後も続くよ。
結婚後も勤めるのかな?かわいそうに。
これが、素直にうらやましいってことだったら何の問題もないんだけどね。
単にウザイよってことの方が多いよね。結婚ってそんなにいいのかなぁー?わかんねーや。
158Miss名無しさん:2005/11/26(土) 00:17:08 ID:B6HDQYhR
正直このスレタイのように感じることは全くないのだが、

エルトン・ジョンがケコーンしたのはショックだwww
159Miss名無しさん:2005/11/27(日) 03:01:51 ID:HzpiqoW/
>>153
ねぇ、日本語勉強したら?
160象子 ◆KCCcqdZNdI :2005/11/27(日) 03:09:04 ID:+59FJbTd
結婚決まっても職場ではあまり言わないものじゃないの?
私の職場では、みんな隠すけどね。おめでたい事なんだから
もっと言えばいいのにって思ってたけど、良く思わない人もいる
から気を使ってるみたい。私はそうゆう話聞くの好きだけど。
161Miss名無しさん:2005/11/27(日) 09:43:38 ID:mX1k49jJ
>>160話題に上るか上らないかは職場次第だよ。
若いヒトが多い職場だったりすると、
気を使う、っていうのは全くナイ。
「ソレって脈ナシなんじゃないですか?」とか普通に言われるし。

アト、年齢に関係なく、職場以外に人間関係がないヒトだと
職場の人間=友達、だから、ペラペラしゃべるよね。
私は職場でプライベート話す人間は「友達いないんだろうな」
と思う。職場の人間が友達という、例もあるだろうけど。
162Miss名無しさん:2005/11/27(日) 11:34:33 ID:VutLdVS8
>>161
うちの職場は毒は私だけで、既婚子持ちの同僚と、定年間際か再雇用のジイサンばかり。
何故かみんな冠婚葬祭が大好きみたいで取引先や親会社の20代30代の人の噂ばかりしてる。
やれ、Aさんは新婚ボケだの、Bさんは性格悪いから嫁がこないだの、ホント暇。
その割りに情報聞くだけ聞いてお祝いなんかは一切しない、唯一の話の種みたいです。

>>160
めでたいって言ってもあくまでもプレイベートなことだし、職場だとそれほど親しくなくても
お祝いあげたり、呼びたくなくても披露宴に招待しないとマズイとかいろいろあるしさ、
あんまり騒ぐのもバカみたいだよ。
度々子供の写真見せられたり、孫がどーのって話ばかり聞かされて愛想笑いするのも疲れるしね。
友達じゃなんだし。
163Miss名無しさん:2005/11/27(日) 11:34:57 ID:2ZdZ8CdQ
15年来の親友の結婚が決まって落ち込みました。今まではまわりがどんどん結婚しても何とも思わなかったのに…。結婚だけならまだしも子供ができたからもう一緒に旅行とかできないんだなーと思うとへこみます。こんなふうに思う自分にまたうんざり。
164Miss名無しさん:2005/11/27(日) 18:36:09 ID:kqwYdv5M
友人Aの30才での結婚が決まった。 交際期間3ヶ月半でのプロポーズだった
8年ごしの彼氏がいるけど婚約に至らない友人B(29才)は、
Aの結婚が決まった途端に、張り合って
「私も30才で結婚しよっと ちょっと前にそういう話あったんだけど、
 私が否定的なこと言っちゃったんだよね」
「彼ったら私に相談なくマンション買って・・・将来一緒に払っていくのに」
と、さも結婚前提みたいな発言をするようになった

・・・というのは去年のこと
現在30才と半年になったBと、今度久々に会う予定

「30才で結婚するって言ってたけど、どうなってるの?」
とか聞いちゃいけないんだろうな、やっぱり
165Miss名無しさん:2005/11/27(日) 18:54:33 ID:ivkfRbYP
何故わざわざそういう意地悪を>>164も言うのかわからないというか、
全体的にレベル低い人たちの集まりですね。貴方の周り。
166164:2005/11/27(日) 19:11:22 ID:kqwYdv5M
>>165
友人Bはレベル低いけど、
友人Aはどうしてレベル低いの?
167Miss名無しさん:2005/11/27(日) 20:08:40 ID:876ZNJ7G
>>165
いじわるかな?張り合ってわざわざマンションの事だの言い出した
アイタタちゃんなんだから、ちょっと話題に出す位いいじゃない?
からかってみたくなるよ。
168Miss名無しさん:2005/11/27(日) 20:56:40 ID:zjuU1ELA
はりあったなんて言わなくてもいいでしょう。
自分を慰めてるんだよ。希望を言ってみただけでしょう。
ところで知り合って3ヶ月って早い?普通?
最低半年だとおもうけど…
169Miss名無しさん:2005/11/27(日) 21:04:37 ID:telX8OgS
人生色々。 毒女も色々。
ハルODして逝ってきまつ
170Miss名無しさん:2005/11/27(日) 21:10:03 ID:B6wLPLU/
人生って、不思議だよな。
ちょっとした偶然で、他人と結婚するんだからさ。
落ち葉が落ちただけでも、運命は変わってしまう。
だから、「運命の人」なんて、実はいないのかもしれん。
そう。
ただの錯覚なんだよ。
その時に、一番相性がいいと思ったやつとつきあい結婚すれば良いんじゃないかね?

171Miss名無しさん:2005/11/27(日) 22:05:17 ID:osFudh+m
昨日、友人の主催する飲み会に行ってきました。
主催友人は、来年結婚します。
旦那お披露目会兼、独身女に旦那の同僚紹介てな具合でした。
どうしてああいうときは、友人の旦那が一番よく見えるんだろう?
出会いはありませんでした。

ちなみにはっきり言って披露宴出席は面倒です…。
二人でお茶したことすらない、たまに何人かで飲むだけの同僚の子ですから。
…それでも断れずに出席してしまうのは、私の中に
『披露宴に行けば何か出会いがあるかもしれない』
『ここで行かないと、寂しい交友関係がさらに狭まってしまうかもしれない』
という考えがあるからです。

人の幸せを素直に喜べたことがここ最近ない自分に、欝。
遊び相手がまた減る、くらいにしか考えられない自分の余裕のなさにも欝。
172Miss名無しさん:2005/11/27(日) 22:21:04 ID:zjuU1ELA
その友人は旦那含めて同僚男性の中から一番いいのを選んでるはずだから、
他がその子の旦那より劣って見えるのは当然かと。
残りカスでよろしければということでしょうね。

今、この時もフリーのいい男は減っていく。と思うわけです。
173Miss名無しさん:2005/11/27(日) 22:52:33 ID:etCGrajz
その中で離婚したりするのが出てくるわけで。
縁ってのは分からないもんですよ。
(上の3ヶ月で結婚決めたとかもね)
縁があればどこかで出会うもんだし、結婚までしても
相性が悪ければ(縁がなければ)別れるし。
私も頑張らないとなー(´・ω・`)ショボーン
174Miss名無しさん:2005/11/28(月) 00:17:15 ID:l7ktSDBN
この歳じゃ2回も結婚する元気ないよ。お金も。
ブライダル産業が少子化の原因の1つなのかな
175Miss名無しさん:2005/11/28(月) 13:38:22 ID:xsQMg/te
>>171
わかりますよー。
やっぱり結婚したばかりとかの人って1人の人間を選んで
これから全く新しい人生がはじまる、ってときだから輝いてるものだと思う。
同じメンツが集まって、他の誰かが同じように新婚の主役になったら、
きっとその人が一番よく見えると思うよ。

176Miss名無しさん:2005/11/29(火) 22:21:53 ID:S3hbu3wO
結婚を約束し9年付合った彼氏に30の誕生日当日に別れを告げられて
その二週間後に弟が結婚。そしてお嫁さんの出産、その年は年齢の近い
従兄弟たちが続々結婚して親戚中で成人して独身なのは自分だけという
環境になる。そんな時に最愛の祖父が他界。葬式や他の親戚の法事も
立て続けにあり、親戚中から「負け犬」ネタで笑いものにされてかなり
精神的に追い詰められていた時に友達から結婚報告。

失恋から立ち直ってなかったのと、追い詰められていたのと祖父の死で
少々不眠症のメンヘラーになっていたので正直キツかったが
友達の「お願い、出席者が少ないの・・」にほだされて出る事に。
でも当日は精神安定剤を3錠程飲んで完全に頭ラリラリ状態で出席。
精神安定剤は心の痛みを感じなくなる麻酔のような効果が
あり、なんとか終始笑顔(引きつりナシ)で終える事ができた。
で、数ヶ月したら不眠症も完治して精神安定剤ともおサラバしたら
今度は友達の一生に一度の神聖なる結婚式に薬漬けのラリラリで
出席した事に対する罪悪感が芽生えて彼女の顔を見るのが後ろめたくなった。
177Miss名無しさん:2005/11/29(火) 22:59:44 ID:YSyGwZJG
>>179
そんなに自分を追い詰めなくていいよ。
今底から脱出しようとしてるんだからさ、その友達だって出席者少ないから
179さんが貴重な友達だったんでしょ?
何かとんでもないことしでかしたわけでもなさそうだしさ。自分を責めちゃだめだよ。
出席しただけ偉いよ。
でも、精神安定剤3錠でそんなにラリラリになるもんなんだね。薬効き易い体質なのかな?
ハルシオン飲んでも2時間で目を覚ます薬全然効かないタイプなのである意味うらやましい。
私はメンヘルじゃないです。。。ハルシオンは前に交通事故で痛みが酷い時とかに貰って
あまり効かないからやめて、普通に飲んだらどうかな?って元々眠り浅いんで飲んでみたら
やっぱりダメだったもんで。。。
178177:2005/11/29(火) 23:00:22 ID:YSyGwZJG
おっと、179じゃなくて176さんだった。スマソ。
179Miss名無しさん:2005/11/29(火) 23:16:39 ID:Cmnwoyrs
>>176
私は逆パターンだよ。彼との別れ話の翌日&メンヘル&劣等感バリバリで
式に出席したため、周囲に「元気ないね」「顔がひきつってる」と指摘された。

新郎新婦らが私の不自然さを気付いていたかは謎だけど、親友の式だったので、
せめてODでラリってでも笑顔でやりすごすべきだったと反省してる。事情を知った
友達にも「自分ありきで友達の幸せ喜べないなんて…」って言われたし。はぁ。

なので、無事終えれただけでも偉いと思います。
180Miss名無しさん:2005/11/29(火) 23:55:03 ID:sQ1X4Kiv
結婚しないで、しかも恋人たくさんで嫉妬受けない。
そんな世界があります。
ラエリアンムーブメント。無料の集会に行ってみればいいよん。
181Miss名無しさん:2005/11/30(水) 00:31:00 ID:gNV4c/BH
>>177
有難う、救われる。
薬って効き易い効き難い体質ってあるんだね。
私はレキソタンという種類を一錠飲んでも足元がフラフラしてたから
普段は一錠を半分にしていたなあ。

>>179
それは泣きっ面にハチだったね。
凄く辛い気持ちはわかるよ。
私だったらそんな指摘は軽い虐めじゃないかと解釈してしまうよ。
私はむしろそんな状況で素直に反省できる179が偉いと思う。
私だったらメンヘル逆切れした。
182Miss名無しさん:2005/11/30(水) 01:01:36 ID:+O+uARzt
そんなあなたに アモバン!!
苦くて記憶も吹っ飛びます。
んでパキシス+デパス+セパゾンあたりで心をガード。
苦しみ、痛みを感じなくなります。
ODして目覚めなければ文句なし。
183Miss名無しさん:2005/11/30(水) 01:07:23 ID:+O+uARzt
182
IDが墓場みたいだ。
死ねるかな。
184Miss名無しさん:2005/11/30(水) 19:38:31 ID:LsvCwwT0
学生時代の仲良し4人組で、2人は24、5歳で結婚し
私と、Yちゃんだけが30歳まで残ってしまった・・
「結婚なんてしないほうがいいよね〜」って慰め合ってる。
私もYちゃんもモテてきた経験があるので、ちょっとやそっとでは
妥協できない。
しかも、私に彼氏が出来そうになると、Yちゃんはいつも
「あんなの、やめときなさいよ」と欠点を指摘しだすので
「じゃ、やめようかな」となってしまう。
今31歳。なんかYちゃんと足の引っ張り合いしてるようで
いいのかな・・こんなんで。
185Miss名無しさん:2005/11/30(水) 19:44:17 ID:UuPsQNy0
>184
普通に考えて良くないでしょ。
そんなこと言ってる間に裏切り者のYちゃんにも先越されるに1票。
186Miss名無しさん:2005/11/30(水) 20:25:14 ID:EuPcKIFm
結婚はしなくても良いとおもうけど
足の引っ張り合いはやめたほうがいい
187Miss名無しさん:2005/12/02(金) 01:20:15 ID:gs+YNbDY
私は私、他人は他人。
って達観した心境になった時に現れる人が
これからの人生を共にする人かもしれないね。
>>184
友達と添い遂げるわけじゃないんだから
とっとと抜け出した方がいいよ。
別に友達づきあいを止めるんじゃなくて、
もっと生産的な付き合いをした方がよいとオモ。
188Miss名無しさん:2005/12/02(金) 02:07:08 ID:cABPGS2R
厨房のツレション感覚の延長っぽく思える
せめて付き合ってから自分で判断した方が後悔少ないよ
そんなんじゃ何かあったら友達のせいにしたくなるじゃん
どっちとってもイクナイ
189Miss名無しさん:2005/12/02(金) 17:49:41 ID:Mj4QulhC
自分でいいと思う人見つけたら何言われようと迷わず付き合った方がいい。
駄目だったら「ほーら駄目だったじゃない」「そうだねー」って話すればいい。

間違いなくその友達はあなたに内緒で男と付き合い始めて
ある日突然結婚を打ち明けてくる。申し訳なさそうな、でも勝ち誇った笑顔で。
190Miss名無しさん:2005/12/02(金) 20:37:50 ID:O7udZjow
そういうこと書くと>184みたいなDQNは変な競争意識燃やすよw
先に結婚したほうが勝ちなわけないじゃん。
191Miss名無しさん:2005/12/02(金) 21:32:35 ID:Mj4QulhC
無論結婚さえできればいいというものではないが
先に「この人となら幸せな結婚生活を送れる」と思える人を見つけられたら勝ち。

簡単に言えば「妥協のない結婚が出来れば勝ち」。
そしてその勝ちは年を重ねる程取得が困難になる。

いい出会いの芽を友達と摘みあって、相手に無駄に年を取らせてあっているのが>>184の現状。
192190:2005/12/02(金) 21:44:27 ID:O7udZjow
>>191
60過ぎて離婚する人も多いんですけど。
先、先、とこだわるのがわからない。
年齢のこと気にしてギラギラしているあなたに本当に豊かなパートナーシップなど無理だろうw
193Miss名無しさん:2005/12/02(金) 23:27:47 ID:4tAOtDCG
なんで190が191に絡むのかわからない…
194Miss名無しさん:2005/12/03(土) 00:02:34 ID:aSuhBHC2
ところでみんな、これまでにブーケいただいたこと何度ある?
私は2回w
195Miss名無しさん:2005/12/03(土) 01:59:12 ID:FuThmbPE
妥協の無い結婚なんてないと思う。
どんな男にも上には上がいるんだから。
196Miss名無しさん:2005/12/03(土) 02:02:52 ID:LJemst5a
どんな女にも上には上がいますしね
197Miss名無しさん:2005/12/03(土) 02:25:04 ID:CycvcYAh
32歳の私は、かっこよくて医者ですごく優しいくてセクス上手くて
料理も上手な人とつきあってた。
でも、酒乱でマザコン。殴らないけど、怒ると口きいてくれない。
妥協できなかったので、別れました。
誰か私は正しいといってくれませんか?(;ω;)
198Miss名無しさん:2005/12/03(土) 03:01:22 ID:gwU2kO7m
>>194
私はゼロだよ。(泣
中学からの親友が「結婚式には私にむかってブーケを投げる!」と言ってくれていて
実際投げてくれたのに、遠方から超ダッシュしてきた新婦の大学時代の友人が
私の目の前からブーケを奪って行ったよ・・。挙げたままの私の腕は一体どうしたらと思ったさ。
親友も振り向いて唖然としていた。
今となっては笑い話だけど。
199Miss名無しさん:2005/12/03(土) 03:07:39 ID:FuThmbPE
入院してた時、看護婦にツラクあたる医者がいたけど、
見ててきつかった。

お金は普通に生活できるレベルで妥協できるけど、
一緒に居て苦痛なのは妥協できないでしょ。
200Miss名無しさん:2005/12/03(土) 03:09:07 ID:DuE6+wrn
ああ眠い。
オナニーでもしようかな。
201Miss名無しさん:2005/12/03(土) 03:35:24 ID:uSsDU9TY
>197
思いっくそ正しい選択をしたよ、チミは。
酒乱でマザコンは一生治らん。命拾いをしたね。
202自殺を促す仕事に関与した私の懺悔:2005/12/03(土) 04:38:18 ID:yQlvDPd9
私と同じ若者へ言っておきたいことがあります。
それは探偵にはならない方が良いということです。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして官僚の方に以下の事実を認識して頂きたい。
そして国民の一人ひとりが真に安心に暮らせる社会を創って頂きたい。
もちろん探偵さんじゃなければ出来ない素晴らしい仕事はあります。
でも最近は愚かな経営者の利益優先の経営方針により自分の全く知らない
老若男女を不幸にする(自殺するよう働きかける、不治の精神疾患を
煩わせるなど)仕事を多数行っています。ちなみに経営者がヤクザだと
言うことは探偵業界ではよくある話です。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132661755/
203Miss名無しさん:2005/12/03(土) 05:30:13 ID:LEmbC8Gh
金持ちの社長息子と結婚したA子。お姫様のように扱われ、派手な生活をしてる…羨ましい(>_<)
204Ms.名無しさん:2005/12/03(土) 06:04:27 ID:quX+6BoT
>>203
心配スンナ。いずれ別れる。時間の問題。
205Miss名無しさん:2005/12/03(土) 10:11:10 ID:Ep0TLmnL
年をとればとるほど、「ここまで待った(できなかった)んだから、周りに自慢できるような人と結婚したい」と高望みしてしまう。
結果、いつまで経っても結婚できない。
悪循環・・・
ちゅうか、ど壺に嵌っていく。
206Miss名無しさん:2005/12/03(土) 10:15:42 ID:uL3IJ3vP
>>204
いずれ別れるとしても、今そうやって派手な生活できているだけでも羨ましい。
別れるときは、ガッポリ慰謝料とれるだろうしね・・・
207Miss名無しさん:2005/12/03(土) 10:22:09 ID:igtvXAYc
世の中金じゃないとは思うけど、金持ちと結婚していい家でゆとりある生活
してる友達が羨ましい。彼氏のことば大好きだけど共働きは必至。自分が幸せ
だと思えるコツは…orz?
208Miss名無しさん:2005/12/03(土) 10:32:07 ID:rD2CH9Fv
彼氏のことが大好きってだけで、十分幸せそうに見えるけどね・・・
青い鳥はいつでも貴方の傍にいますよ。
209Miss名無しさん:2005/12/03(土) 10:36:05 ID:TKNp873f
喪男には、生物学的負け組であるデブスやメンヘルが寄ってくることが多い。
「私でもなんとかなるかも・・・。」「この人なら分かってくれそう」
などの、うっとおしい思い込みをしがちなのだ。
気をつけよう。
210Miss名無しさん:2005/12/03(土) 11:15:56 ID:vA/eh0Ax
>>191
熟年離婚の可能性が怖くて結婚先延ばしするの?
鬼が過呼吸起こすよ。
211Miss名無しさん:2005/12/03(土) 11:16:20 ID:vA/eh0Ax
>>190だった。
212Miss名無しさん:2005/12/03(土) 13:02:51 ID:8cEYBkks
いいものから売れる。
待てば待つほど…わかるよね。
213Miss名無しさん:2005/12/03(土) 14:02:29 ID:aSuhBHC2
>>198さん レスありがd
その超ダッシュでブーケゲトーした方は結婚されたのかしらん。
私は2度ともブーケプルズでした。
その時はずれちゃった友人のひとりは私を追い越しめでたく結婚したよ。
あなたにも幸あれ。ついでに私にも。
214Miss名無しさん:2005/12/03(土) 14:16:59 ID:F8kUOwvU
ブーケ貰ってことない。今まで出席した結婚式でみんな何故かブーケは投げなかったから。
ケンカになるし、30過ぎると洒落にならないからって理由だと思う。
20そこそこの時は何だか面白そうでブーケ欲しかったけど、30過ぎたら絶対貰いたくないや(W
215Miss名無しさん:2005/12/03(土) 14:34:19 ID:Fsu6tf4Y
お気持ちわかります。私は30歳で結婚しましたが、
29歳まではずっと沈み込んでいました。
高校、女子大時代の友人達はどんどん結婚していくし、
自分はお付き合いさえうまく続かないし。
でも気づいたら婚約してた。。。案外そんなもの。
216Miss名無しさん:2005/12/03(土) 16:46:31 ID:q48FJYMK
それ運がいいんだよ。頑張って取りに行かないと。
217Miss名無しさん:2005/12/04(日) 01:38:37 ID:Zvzo3kLV
自分が独身なのに、他人の結婚なんて喜んでらるか。
別に心が狭いのではなく、当然のこと。
早く結婚したいです。あああー。独身女は不幸。
218Miss名無しさん:2005/12/04(日) 02:53:05 ID:NyvuplU/
まあ、出会い系サイトにでも登録しとけ。
なにもしないよりはマシだろう。
多少のリスクはとらんとリターンはないぞ

ttp://friends.excite.co.jp/friends/
219Miss名無しさん:2005/12/04(日) 12:36:19 ID:o/r5NCRU
>>207
私は一生仕事したいけど何が厭なの?

このスレにはしばしば、
早い結婚=勝ち(じゃあ18でデキコンするやつが最強?)とか、
夫に養ってもらう=幸せ、とか、
妥協しない=いわゆる「条件」が良い人を掴むこと、とか、
これじゃ話が噛み合わないよな、と思った。

私は、妥協しない=惚れ込んだ相手と結婚する、
成功か失敗か=何十年か連れ添ったのちに分かる、
勝ち負け=人との比較での勝ち負けはなし、自分を偽らずに行き抜けたら「(自分に対して)勝ち」、
だと思っていた。
220219:2005/12/04(日) 12:37:21 ID:o/r5NCRU
×行き抜けたら ○生き抜けたら
221Miss名無しさん:2005/12/05(月) 01:34:30 ID:OXpkLR0i
>219

幸せとか不幸せとかとは違うが、生物学的には

子供がいる=優秀   子供いない=劣等

年齢が上がるほど奇形、障害等の先天性疾患のある児の生まれる確立は高くなる
その率は20代後半から上がりはじめ、30超えると急激に上昇する。

人間がもっとも出産に適した年齢は16〜20なので、つまり

早い結婚=勝ち(じゃあ18でデキコンするやつが最強最強?)

↑正解    
         ・・・あくまでも、生物としてだけど
222Miss名無しさん:2005/12/05(月) 04:04:55 ID:Z7W9vIJQ
子供がいることはけっこう。
でも、マンボウじゃないから、人間はたくさん産めない。
世の中は、たくさんの兵隊を一人の英雄があやつれば進む。
つまり、大多数は、大事に育てた子供が兵隊になってしまう。
英雄を育てるには自分に経験や知識がないといけないから
早すぎる結婚・出産が最強とは思えない。

そんなことより、自分自身がまず、人の子だということを忘れるな。
自分の人生をちゃんと大切にしなくては。
223Miss名無しさん:2005/12/05(月) 04:12:53 ID:nz+z8lRQ
んな事言ってから結婚できないんだよ、ババァ。

恋愛→結婚→出産→幸せ

これでいいじゃん。
ガタガタぬかしてる暇あったら恋愛でもしろや。
224Miss名無しさん:2005/12/05(月) 07:33:20 ID:Ew7u+3eY
まあ確かにヤンキー(死語)の兄ちゃん姉ちゃんほど
早婚・出産してるよね。要は学歴が低いほど
そうした行為もはやいのは、貧困国ほど人口が多いのと一緒。

そうした子供が学歴を積めるかというと難しい気がする。
学歴が全てじゃないが、学の無い人間は犯罪に走りやすい。
日本の場合は大学全入時代だから学歴って言っても
質を見極めるのが難しくなるけどねw

225Miss名無しさん:2005/12/05(月) 09:10:30 ID:5Qc0Adng
教育を受けるチャンスは子供に与えたいよね

小さな頃は習い事を4つも5つもさせられて鬱だったけど、
せめて子供がやってみたい、といったことにはGOサイン出したい
226Miss名無しさん:2005/12/05(月) 16:09:03 ID:tSHxeRt2
3年付き合ってた友人カップルが別れ彼女のほうは勤務先の男性と電撃結婚した
勤務先の男性がかなり押してきて彼女もその気になり元彼をふったかたち
すると元彼のほうは彼女の親友と電撃結婚した
彼女の親友はもともと元彼のことを好きだったらしい
元彼も元彼女とは惰性で付き合っていたので彼女の親友のアタックに干されたらしい
この4人は今でも私や他の友人を含めて友達関係を維持している
こないだ彼女が旦那さんを初めて連れてきて皆で飲むことになった
私は遅れて参加したんだけど私にやたらと触ってきたり携帯番号を聞いてきたりした
他の友人も気づくほどあからさまだった
トイレ前でまちぶせされて「今度2人で会えないかなあ」と言われた
もちろん会う気はないけどこれら一連の流れについて
彼女には内緒にしておいたほうがいいですよね
227Miss名無しさん:2005/12/05(月) 22:59:59 ID:8ZVq4yBJ
句読点くらいちゃんと打とうな
228Miss名無しさん:2005/12/06(火) 10:27:53 ID:K9XQmMJF
>>226
言った方がいいと思う。その旦那が浮気癖があるなら若いうちに早めに
別れた方がいいし、奥さんも別な人とやり直せるだろうし。
隠すのは彼女のためにはならないよ。
229Miss名無しさん:2005/12/06(火) 16:34:56 ID:4QLLzqMr
でもICレコーダーをとるとか、証拠がないと
「あーあのこ何か勘違いしてんだよなぁ。安心しろってお前一筋だから」と
226に全ての責任を押し付けられるヨカーン
230Miss名無しさん:2005/12/06(火) 18:28:10 ID:9Pog0z/h
>>226
えーっと、今回の件に貴女の友人女性の元彼夫婦は全く関係ないのね?
(その場に居合わせたくらい?)

1行でまとめると
「友達の旦那が色目使ってきた。自分はその気全く無い。彼女には内緒の方がいい?」
ってことでいい?

まず、彼女以外の友達2人以上に陰で相談しておいて(言うかどうかも)
自分は全くその気ない。正直迷惑しているということを周りに認識してもらっといた方がいいと思う。
ICレコーダーを常備しておくのもいい。
231226:2005/12/07(水) 17:18:35 ID:9Q4MvSdQ
皆様レスありがとうございます。
わかりづらい文章でスミマセン。
勤務先の男性=A、その嫁=B、Bの元彼=C、その嫁=Dとします。
その飲み会では、Aが途中から私の席の隣に移動して話しかけてきたんだけど、
ちょっと離れていた友人から後で、「人の旦那さんと親しくしゃべりすぎ」と注意されました。
それについては、近くにいた友人が、「そんなことないよ、向こうが移動してきたんだよ」と
フォローしてくれたので助かりましたが。
Dからは、「Cがすごく気にしてチラチラ見てたんだから。
AさんとBがちゃんとくっついててくれないと不安だから誘惑とかやめてよ」と言われました。
非常に心外でしたが、「人のものに手を出す気は全くない」と言っておきました。
Bはかなり酔っていて、席も移動して別の友人と盛り上がっていたので、
誰かがその話をしていなければ、全然気づいてないと思います。
今後、Aがこの仲間の飲み会に参加するようであれば、
他の友人たちにこれらの件について話しておこうと思います。
長文スミカセン。




232Miss名無しさん:2005/12/07(水) 17:18:57 ID:9Q4MvSdQ

長文スミマセン。でした。
233Miss名無しさん:2005/12/08(木) 01:15:54 ID:fudy4amw
流れを豚切るようで申し訳ないんだけど、
【激しく】 友達が結婚します(た) 2組目 【鬱】
まさにこのスレタイを地でいってますorz
喜ばしいことなんで披露宴には出席予定なんだけど、
2次会に声かけてもらったはいいが共通の友人がいない。
みんなはこういう時はどうする?
友達いないから2次会なのに1人でポツーンってしそうだし
それじゃ新婦に気を使わせるかもしれないしなあ。
(しかし出会いは欲しい)
>>231
自分が悪者にならないように周りから固めていった方が
いいよ(状況を説明できる人にはしておくとか)。
相手についてはすでに結婚しちゃってるから恋人同士とは
違って関係が複雑になるだけだし、わざわざ自分から言う
こともないとは思うけど、誤解をされないよう努力はした
方がいいとオモ。
234Miss名無しさん:2005/12/08(木) 01:18:29 ID:fThXet5h
友達じゃないんですけど、嫌いな職場の同僚(女)の
結婚式に呼ばれたら、みなさんどうします?
出席します?欠席します?
235Miss名無しさん:2005/12/08(木) 01:20:09 ID:Nqi1pLSX
>>234 これからもその職場で長くいるんだったら
出席するかなぁ・・
236Miss名無しさん:2005/12/08(木) 01:24:40 ID:fThXet5h
>>235
私情で欠席ってやっぱり難しいことなんでしょうか。
仮に職場離れるとして、職場では言われなくても
プライベートに連絡してくるような相手
(勝手にしてくる感じでこちらは嫌い)だとしたら?
237Miss名無しさん:2005/12/08(木) 01:54:37 ID:EUZhvdtt
235さんじゃないけど、私にはイマイチよくわからないなあ
嫌いなのにプライベートまで踏み込んでくる相手って言うの
嫌いなら適当にあしらって、ある程度は意思表示した方がいいよ
学生時代の友達の結婚式が被ったとか、身内の用事とかで逃げたらいんでないかな?
同僚としての付き合いは社会人として仕方ないけど、それ以外はウザイでしょ?
逆ギレで何かしでかしそうな人ってなら、簡単じゃないかもだけどさ
238Miss名無しさん:2005/12/08(木) 09:42:22 ID:ZaftQres
>>233
二次会の会場にもよるけど行っても大丈夫かと。
新婦さんから新郎さんに言っておいてもらって
男性陣に根回ししてもらうとかしてみれば。
向こうも二次会では出会い求めてる人いると思うし、
お酒入ったら結構席移動とかするから
そんなにポツーンって感じにはならないと思うけど。がんがれ。

>>234
他の女性社員が複数出席するなら出席するかな。
披露宴だけ出て、二次会は呼ばれても行かないけど。
どうしてもイヤだったら、その日は親族での年に1度の食事会とか
相手に納得してもらえるような理由をつけてみれば。
あいまいな理由で断るとその後の仕事でも悪影響及ぼしそうな相手だし。
239Miss名無しさん:2005/12/08(木) 14:54:28 ID:/XN8rNx0
>>236
そういう未練と嫉妬が渦巻く人間関係なら
「向こうから言い寄ってきたんだから親しく見えたとしても私に非は無い」
程度の認識ではだめ。たらしのAよりも、拒まない貴女の方に
女性陣からの非難が集中する理不尽な展開になると思う。

「私はその気全くないのに言い寄ってくるの。Bさんに対して酷いと思うし、
 私自身Bさんと仲良くやっていきたいし、みんな助けて!」
と、Aへの拒絶を明確に表明した上で
B以外の友人主要メンバーに助けを求めるといい。

まずは、最初に注意してきた友人、もしくはDを頼る形で
折り入って相談を持ちかけたらいいかも。
一番感じ悪いとこから裏返すのが効果的。
240239:2005/12/08(木) 14:56:15 ID:/XN8rNx0
まちがった。
×>>236
>>231
241Miss名無しさん:2005/12/08(木) 16:23:43 ID:0cipi+kp
>236
人を見てて思うんだけど、たとえ男の方からアプローチしてきても、
その男の彼女からすると、女イクナイ!ってことになっちゃうんだよね。
はたから見りゃわかるようなことでも、盲目というか、冷静な判断できてないというか。
友達同士でも、そういう展開を何度となく見てきたよ・・・

今後旦那さんたちがくる時は、フォローしてもらえたお友達と絶対いっしょに行動するとか、
ほとぼりが冷めるまでABCDさんたちと距離をおくのがいいんでは?
自分は新婚家庭を目の当たりにすると精神衛生上よくないので、わりとお断りしているよorz


242Miss名無しさん:2005/12/08(木) 19:49:20 ID:A9Ss3aD/
すいません相談なのですが、会社の同僚の結婚式に呼ばれました
2人ともお世話になっているので、お祝いしたい気持ちもあるのですが
いい年して(34歳)披露宴に今まで呼ばれたことなく、どうしたらいいか分かりません
テンパって変な行動をしたりして周りから浮かないか心配です
司会進行とか受付けとかする人もいて、「手伝ってあげてね」とか言われるけどどうしたら良いか分かりません
3週間後に迫っているのに着るものも決まらずユウウツです
それから会費制なので、別で何かお祝いをあげた方が良いかなと思うと、益々悩んでしまいます
243Miss名無しさん:2005/12/08(木) 22:10:01 ID:/XN8rNx0
>>242
ほい。
http://www.empire-mansion.com/mag/knowledge/09/

仕事については、「何か手伝えることないですか?」と本人にストレートに聞いとくべし。

スピーチとか余興をしないのなら、披露宴が始まったら特にすることはない。
出された料理を食べ、皆に合わせて笑顔で拍手するだけ。

何かしてあげたいとなれば・・・
披露宴のプログラムの合間、新郎、新婦と一緒に写真を撮れる時間が2回くらいあるけど
1人だけ抜けてカメラを構えてる友達グループを見つけたら、
シャッター役を買って出れば喜ばれるし、2度3度撮らなくていいから
より多くの人が写真を撮れる。
244242:2005/12/08(木) 22:33:29 ID:A9Ss3aD/
ありがとうございます
読めば読むほど大変そうですが、お祝いしつつ、浮かないようにがんばります
245Miss名無しさん:2005/12/09(金) 01:12:37 ID:fZoiMt7c
>>234さん 詳しい職場環境がわからないので、的外れになるかもしれないけれど、
出席すると自分が結婚する時も披露宴に呼ぶということになることが
一般的だと思いますので、何か先に決まっていた用事を伝え、
欠席のお詫びもあり、お祝いはすると思います。
現金じゃなくて良いでしょうしね。
246Miss名無しさん:2005/12/09(金) 23:24:44 ID:+7Fo8aO8
私の場合、友達に限らず同い年と年下が結婚したというのを見たり聞いたり
すると鬱になるのは、結婚した本人ではなくてそれを同じように見たり聞い
たりした人達に「お前はまだか?」「結婚は早い方がいいよ」といろいろ言
われるからそれが鬱。
247Miss名無しさん:2005/12/12(月) 17:56:24 ID:mXadsBXD
東京とか大都市なんて平均初婚年齢が29、30歳なんだから結婚しなくても
安心っていうか独り身が普通の感覚になっちゃうなあ。
248Miss名無しさん:2005/12/12(月) 18:22:45 ID:BJaDPSET
29,30歳で結婚する人は、25歳ぐらいから結婚前提な彼氏がいるんじゃないか?
29,30歳から見つけようとしたら男も余りモンだよ。
249Miss名無しさん:2005/12/12(月) 18:26:33 ID:dlT6h3XD
いちがいに言えないでしょ。
出会って半年で結婚するカップルだっているんだから。
250Miss名無しさん:2005/12/12(月) 20:39:16 ID:4yxNnfFM
その割には30代女って頑張らない。
出会っても自分から連絡しない人ばっか。
251Miss名無しさん:2005/12/13(火) 11:43:27 ID:ud+1QDMO
>>250
ちゃうちゃう、正常な感覚ならみんな20代で結婚する。(全国平均で2人に1人)

いつか結婚したいと思いつつも、30まで結婚しない人は理想が高いか、ど
こかに結婚できないほんのちょっとした問題点持ってる人。

例外はいっぱいいるけど、大抵はそんなもん。
252Miss名無しさん:2005/12/14(水) 09:45:28 ID:h0ZVkASE
2人に1人の平均じゃ、みんなとか正常な感覚って表現おかしくないか?

まあいつかは結婚したいけど、いまいち焦らないのは実家の居心地がいいからだと思う。
周りを見ても、家族仲がよかったり家が立派な人は未婚だし。
親の結婚が早かった人や兄弟が多い人は早い人多いね。
253Miss名無しさん:2005/12/14(水) 17:16:50 ID:qTH3/98Y
最後の2行みたいな言い方したら、252さんも251さんと大差ないじゃん。
それじゃ、既婚の人が立派な家じゃないって落としてるようにもとれるよ?
自分がいいんだったらそれでいいでしょ。
反論にしたって、そんな言い方は見苦しいよ。
254Miss名無しさん:2005/12/15(木) 11:13:24 ID:joMcnx5A
立派な家ってのはともかくwちょっと甘い家の人なんじゃないかな。
仕事から帰ってきたら温かいご飯が用意されてて、洗濯もしてくれてあるみたいな。
親から見ると、甘いかなと思いつつ、手があいてたりついでだからやってあげちゃうんだろうけど。

早く結婚しても舞い戻ってきた親族を何人か見てきた自分は
少し慎重すぎるようになってしまったよ・・・
親類の結婚は気にならないけど、友人のはへこむね、知人は話のネタにw
255Miss名無しさん:2005/12/15(木) 21:59:04 ID:Eb8+WF+9
仕事して帰って来たらごはんができてて洗濯もしてくれて、って甘いかな?
普通じゃない?家族全員分ごはん作ったり洗濯してる母親が、一人分だけ
やらないって不自然だと思うんだけど。
256Miss名無しさん:2005/12/16(金) 09:26:10 ID:yaQsfzms
洗濯した後アイロンかけまでやってくれてあったら甘いと思う。
257Miss名無しさん:2005/12/16(金) 11:46:07 ID:1SzS67Zm
自分もご飯も洗濯もやってもらってるよ・・・
時々仕事で遅くなった時、わざわざお味噌汁を温めなおしてくれる時は、
甘えちゃってるなと思う。
自分でやればいいんだけど、着替えてる間にしてくれてある。

食費という名のお金はどうやら結婚資金として親が貯めてくれているらしい。
いつか使える日が来るのだろうかw
258Miss名無しさん:2005/12/16(金) 20:50:08 ID:67pwWPRh
その分休日とかでも飯とか作って親孝行するといいよ。
結婚して働いてる人は、帰宅してから自分でごはん作らないとならんしね・・・
ホント親ってありがたいよ。
259Miss名無しさん:2005/12/17(土) 00:00:46 ID:JwJOIn1z
大学時代から一人暮らししていて、実家にも仕送りして、
正社員で仕事して、それなりにがんばって、家事も色々やってる自分が結婚できず、
ずっと実家暮らしで、親にご飯作ってもらって洗濯してもらって、未だに(29歳)お小遣い貰って
短期派遣を繰り返してふらふらと働いている友人が結婚したとき、
自分の人生がほんとわからんくなってきた…。

自分が頑張ってることって、全く以って意味無いんだなぁ…と。
なんにも出来ません、一人じゃ生きていけないんです、って感じのほうが
よいんだろうなあ…。
あー、凹んだわ。
260Miss名無しさん:2005/12/17(土) 10:50:29 ID:3LN5D8bA
>>259
女性は「結婚」で今までの経歴を全てチャラにすることが出来るからね。
261Miss名無しさん:2005/12/18(日) 10:47:44 ID:Io7t6f8N
今までに相手に結婚したいって言った事ないでしょう?
262Miss名無しさん:2005/12/18(日) 11:00:42 ID:zC25wbwi
>>259
20代前半の女が「家事できませーん」て言うのはまだ可愛げもあるが(これから覚えればいいからね)、
29歳でそんなこと言われたら普通の男はドン引きすると思うんだけど・・・
263Miss名無しさん:2005/12/18(日) 15:14:54 ID:XLiPLY5N
>>259
わかるよ、その気持ち。
自分の周りで、フリーターとかして、ふらふらと「男優先!」みたいな
知人がわりといい会社の人と結婚したとき、すごく「世の中間違ってる」って思った。
私は大学卒業してから正社員で毎日22時から24時って男並みに仕事してきた。
でも、来年わたし結婚するんだけど、その人が私を結婚相手に選んだ理由は
「男の人生にのっかればいいと考える女は嫌い。
仕事とか頑張ってた人は男の仕事にも理解があるし、本当に尊敬できる。
人生のパートナーはそういう人でなくちゃ」
というものでした。
それを聞いたら、その知人と結婚した男なんてうちの旦那様と比べたら
てーんでたいしたことない男なんだな、と。
だからあなたもいい男性が現れると思うよ!頑張って!
264Miss名無しさん:2005/12/18(日) 15:22:45 ID:ZM0tZRai
>>259
その友人は田舎在住?
田舎だと、何か才能のある女よりただ生きているだけの女の方が重要視
される。
何もできなくても恋愛ができて結婚して子供ができたらそれだけで大絶
賛。
265Miss名無しさん:2005/12/18(日) 18:29:06 ID:CFgBCZ+F
結婚だけが幸せじゃないんだから仕事に生きればいいじゃん。
今の時代男女平等で女も男と同じように結婚に価値を求めなくなってきてるし
友達が結婚しても自分は自分なんだし関係ない。結婚に対する価値観なんて人それぞれだと思うよ
266Miss名無しさん:2005/12/18(日) 19:07:43 ID:RCuuLpwG
>>263
なんだかなぁ。
男並みに仕事をするのは自分が選んだ道なんだし、友達の行く末までケチつけるのってさ、アンタは本当は幸せじゃないんじゃないの?w
少なくともその友達はアンタと違って、エリート君を癒す性格の良いコだったのかもしれないね。

売れ残りに多いんだよ、男にモテない悲しさを他人を落としめることによって解消するやつw
267Miss名無しさん:2005/12/18(日) 19:13:38 ID:0ld4fmoT
>>265
>結婚だけが幸せじゃないんだから仕事に生きればいいじゃん。

そんなのは言われるまでもなく分かってるだろ。
要はそれが死ぬまで持続できるかってことだよ。

男の場合は篠原涼子の例を出すまでもなく、
歳食っても結婚できることは稀じゃないが
女はまず不可能ってことだ。

50過ぎのばあさんになってから
往生際悪く見苦しくならなければいいんじゃない。

268Miss名無しさん:2005/12/18(日) 19:16:27 ID:qmZcGkQo
>>263
お前みたいな友達のだんな見下す奴っていつか不幸くるよ
269Miss名無しさん:2005/12/18(日) 19:27:27 ID:CFgBCZ+F
>>267
だから結婚することを前提に考えるから話しがおかしくなる。
死ぬまで独身貫く人がいたってその人の価値観なんだからそっとしておいてやれって言いたいのだよ。
男は結婚願望が初めからない人が少なくないけど女って結婚しか頭にないのか?
理解できん
270Miss名無しさん:2005/12/18(日) 20:19:00 ID:LPRd/VWZ
>>266,268
同意。最近の流れがなんとなく痛々しくてなんだかなぁと思っていた。
271Miss名無しさん:2005/12/18(日) 21:39:28 ID:mcUGz8Fr
結婚が偉いとも思わないし全てじゃないと思うけど
男と違って綺麗で性格が良くてもバツ1でもない限り
世間は「まだ、独りなんだ・・・」って目で見るじゃん。
これ田舎じゃなくて都会でも同じだよ。
30代前半なら100歩引いてまだだけど後半以降はね。
親は心配、職場はセクハラまがいの上司、友達は皆既婚&子餅。

結婚したいとかそういうのじゃなく
「家庭に向いてないのか」「結婚したいと思われないのか」
「必要とされていないのか」「一生独りなのか」って
漠然とした不安を抱えてるんじゃないのかな。
272Miss名無しさん:2005/12/18(日) 21:58:12 ID:dpsi7o9V
合コンとかしないの?
友達既婚でも紹介してくれないの?
273Miss名無しさん:2005/12/18(日) 23:43:17 ID:YVeHtaEU
>>272
結婚したい!恋人欲しい!って人は必死で探すだろうし、声かけるだろうけど、
そうじゃない人もいるわけさ。
そりゃ、好きな人が出来れば一緒にいたいと思うだろうけど、恋愛に対しても
淡白な人がいて、誰でもいいってわけじゃないのよ。
空腹なら何でも食べちゃう人もいるし、好きじゃなきゃゴハン抜きでもいいやって人もいるでしょ?
私は食欲がほとんどないから、生きる気力がないようだ(w
お腹が空いたという感覚がほとんどない。恋人いなくても平気だし、総じて淡白すぎるのかも。
274Miss名無しさん:2005/12/18(日) 23:56:48 ID:XLiPLY5N
263です。
>>266>>268
ただ>>259を励ましたくて書いた事なんですが。
世の中そういう考えの男性もいるのだと。
ただ、私は「友人」とは書いてませんよ。そういう男優先タイプの嫌われてる子で
自分も嫌いなので、あえて「知人」と書いていることにお気づきでしょうか?
反論はよく読んで。
275Miss名無しさん:2005/12/19(月) 00:45:08 ID:ok3gCW49
>>273
いつか、親は居なくなり、友達、兄弟は自分の家族を必ず優先させるようになる。
このまま独りだと自分を一番最優先してくれる人がいなくなってしまうよ。
誰しも自分が最優先できる人に最優先に想って欲しいし、だから好みの相手を必死で探すのでは。

みんな空腹だからなんでも食べてるんじゃなくて、
飢え死する前に少しでも美味しい物探してる。少しでもいい家族をさがしてる。
本当の空腹(孤独)を味遭わないからその時を回避する気力が湧かないのでは
276Miss名無しさん:2005/12/19(月) 01:21:01 ID:1Ms+D3+N
>>274って随分おめでたい頭してるね。
「世の中そういう考えの男性もいるのだと。」って、世の中の大半の男はそう思ってるよ。
そのセリフに納得してるってことの意味本当に理解してるの?
あんたこれから旦那から馬車馬のようにこき使われても文句言えないってことだよ?
「養う苦労知ってんだから、文句言わねぇよな?」って言われちゃ何も反論できないじゃん。
277Miss名無しさん:2005/12/19(月) 04:52:26 ID:PDDXD/GH
対等でいる為にはもらうだけになっちゃだめ
278Miss名無しさん:2005/12/19(月) 05:54:48 ID:rRCEHpIf
いやー実際結婚話聞くと「やべーなーこりゃ」と素で焦るんだけど、
お相手見たら「いやーそれはちょっとなー」とか思っちゃうわけで。
「毎日メール来るんだよ」と言ってみせられたメールが
「なにやってるの?★ そばにいないとヒジョーにサビシー!」とかのオンパレードだと
にこやかな笑顔を返しつつ背中は冷や汗でびっしょりになってしまうわけだ。
そんでもって「あなたも早く幸せにね」とか言われると、

幸せってなぁに、ママン……

と思ってしまうワタクシに未来はない、のかもしれない。
279Miss名無しさん:2005/12/19(月) 09:57:09 ID:ERnC3d0O
>278
ワロタ
好きになると、アバタもエクボみたいなこというけど、
そこまでなかなか到達できないんだよな。
にこやかな笑顔を返せる278はいい人だよ・・・
280Miss名無しさん:2005/12/19(月) 12:06:23 ID:fy8UDj5t
>>276
そういうあなたは寄生虫専業主婦希望ですね?それか田舎者?
281 :2005/12/19(月) 13:35:56 ID:ZLUAOc3D
>>278のようにほざいている女ほど、誰よりも不細工なキモ男とくっつくんだよねw
282Miss名無しさん:2005/12/19(月) 14:06:55 ID:nvhzpX9m
>>276
いやぁ、274はいい女だよ、それも凄くいい女!
旦那の苦労をわかってくれるから旦那に多少のことがあっても我慢してくれるだろうし、
理解もあるから「お前も専業主婦として養われるだけじゃ嫌だろ?働けよ」と言われても
ちゃんと働いてくれるんだろう。
男にとっては凄く都合のいい・・・おっとっと!理想の女だよ。

まぁ、その知人がわりと有名な会社の旦那の稼ぎでノンビリと専業主婦やってるのと、
「甘えた女は嫌」と言われてコキ使われてる>>274を見てどっちが幸せそうに見えるのかは
全く別問題だよね。本人が満足してればそれでいいんだし。

283Miss名無しさん:2005/12/19(月) 18:05:32 ID:mDJPAnRW
今、5年間も思い続けた人に「プロポーズしたい人がいる。何て言ったらいいだろう?」と相談受けた。あたしみたいな眼鏡ブスは幸せにはなれないのか。激しく欝。
284283:2005/12/19(月) 18:17:51 ID:mDJPAnRW
それでも彼の為にと相談にのってしまった(T_T)あたしはきっと馬鹿なんだなぁと思ってまた欝に。はぁ〜明日で32歳だぁ。泣きたいなぁ。
285Miss名無しさん:2005/12/19(月) 18:26:21 ID:goOH2MFW
>>283
なんでその5年前にアタックしなかったんだよ?27ならチャンスは(極小でも)あったかもしれないのに。
その片思いを続けて32で眼鏡ブスって、そりゃあんたもう終わってますがな・・・
286Miss名無しさん:2005/12/19(月) 18:28:09 ID:Dwn584bB
>>281
思いこみはげし杉で周囲からヒカれてるタイプじゃない?気をつけてね。
>>284
なんとも言えないねえ。眼鏡ブス脱却のために努力してみた?
彼を振り向かせるためになにかやったかい?
287283:2005/12/19(月) 18:30:49 ID:mDJPAnRW
285
まったくあなたの言うとおり。でも彼に彼女いるのは知ってたんだよね〜。しかもあたし臆病でさぁ。彼にコクって玉砕すんのが恐かったのさぁ。
288Miss名無しさん:2005/12/19(月) 18:32:49 ID:+OW4aRyR
小梨の妬みがウザい
289283:2005/12/19(月) 18:40:48 ID:mDJPAnRW
286
努力は惜しまなかったなぁ。エステに通い、眼鏡もコンタクトにかえて彼が好みだといっていた服を選び着ていました。そんな努力も泡と消えちゃった。明日からがんばろ〜っと。
290Miss名無しさん:2005/12/19(月) 23:00:38 ID:fy8UDj5t
>>282
一流企業の男性の奥さんでも働いている人はたくさんいるよ。。。
自分は274だけど婚約者は企業偏差値68だよ(他スレ参照)
その知人の旦那の収入は倍以上。旦那と自分たしたら1500万こすし。
要は女性の仕事に対する意識の問題。
291Miss名無しさん:2005/12/19(月) 23:11:14 ID:GK4vIwSF
男にモテないのは仕事に生きるしかないよね
292Miss名無しさん:2005/12/19(月) 23:25:52 ID:BMKzVirT
>>291
結婚してもいいかなってヤシに好かれればいいだけで、既婚者全員がモテモテ同士のくっつきなのか?
293Miss名無しさん:2005/12/20(火) 00:04:06 ID:GG8uwcdh
モテまくりなら結婚しないじゃん。
294Miss名無しさん:2005/12/20(火) 00:42:06 ID:v65Wh/a3
>>293
意味がわからん
295Miss名無しさん:2005/12/20(火) 00:59:24 ID:G1w4899T
結婚相手からモテないと結婚できないよね。
カワイソ〜w仕事一筋の女ってw
296Miss名無しさん:2005/12/20(火) 01:30:21 ID:rkJgQvuX
ずいぶん頭の悪い荒らしが紛れ込んでいるご様子。
297Miss名無しさん:2005/12/20(火) 07:36:21 ID:mKKgUZee
結婚ではないけど、飲み会やれとことあるごとにしつこく言ってきて、
でも自分はとんでもないのを連れてくる男友達に彼女が出来たと聞いて(一応結婚考えてるっぽい)激しくムカついた。

別れてしまえ、と心から思う自分て性格悪いと思う自分に鬱。
年々許容範囲が狭くなってる上に性格悪くなってるのを自分でも感じる。
298Miss名無しさん:2005/12/20(火) 09:35:36 ID:NDmfORvN
忘年会で、隣部署の部長に、「まだ結婚しないの?さっさとしないと子供産めなくなるよ」と言われた。
「相手がいませんから」と答えると、「努力が足りないんじゃない?」と言われた。
それを聞いていたうちの部長が、「そういうのってセクハラになるんだよ、気をつけないと」
とかばってくれたんだけど、それでも隣部署の部長は、
「こういうのって相手が不快に思わなければいいんだよ。今の女はすぐ騒ぎすぎ」
とほざいた。よっぽど「不快です、セクハラです」と言ってやろうかと思ったが、
うちの部長に迷惑がかかるのも悪いので、
「最近その質問多いんです。誰か、紹介してください〜」と言っておき、
あとで、うちの部長にはお礼を言っておいた。
セクハラジジイ、ムカつく!!
299Miss名無しさん:2005/12/20(火) 11:52:22 ID:+kgJzMKu
>>298
絡まれ乙!
上司はいい人そうなのに、隣部署のやつうざいね。
酔っ払ったふりしてからんでやればよかったのに。

「相手が不快に思わなければいいんだよ」って
仕事上の付き合いがあるから我慢してやってるだけだよねー
300Miss名無しさん:2005/12/20(火) 13:19:44 ID:AtxWQtSU
>>259
女性が幼い子供をみて「守らなきゃ」と思うのと同じで、男性が
女性を見て「守らなきゃ」と思うのは本能的なものです。
つまり、「自立した」女性は男性のその本能を刺激することが
ないため、出会いも少ないのです。
こんな当り前のこと、何で気がつかないの?
301Miss名無しさん:2005/12/20(火) 13:48:58 ID:ZHK2ZuV+
まぁいいんじゃない?自立した女には女で需要があるんだからさ。
>>263みたいに、「男にとって都合のいい」女も必要なんだよ。
なんか自信満々に

「男の人生にのっかればいいと考える女は嫌い。
仕事とか頑張ってた人は男の仕事にも理解があるし、本当に尊敬できる。
人生のパートナーはそういう人でなくちゃ」

なんて言われて感動してるらしいけど、これって穏やかに

「お前、俺の負担になったら捨てるからな」

と言われてるのとあまり変わらないよね。
>>290で「要は女性の仕事に対する意識の問題」なんて言ってるけど、
これもぶっちゃけて言えば「仕事してなければ相手にされもしない」
って言ってるのと同じじゃん。

何か必死になってレスを返してるの見ると、可哀想に思えてくるよこの人・・・
302Miss名無しさん:2005/12/20(火) 13:56:59 ID:AtxWQtSU
そんな、ヒモに都合のいい考え方には賛成できません。
ヒモは死ね。女の敵だ。
303Miss名無しさん:2005/12/20(火) 14:14:10 ID:mKKgUZee
>>301
よくそこまでひねくれた解釈できるね。
304Miss名無しさん:2005/12/20(火) 14:18:17 ID:pZ+6hNNB
>>302
まったくだその通りだ。

あ、ちなみに「専業主婦」ってヒモと全然変わらないから死んでね。男の敵だから♪
結婚してからもずーっと定年するまで男同様に働いてくれよ。
305Miss名無しさん:2005/12/20(火) 17:30:37 ID:NDmfORvN
>>299
レスどうもです。
送信した後、スレ違いだって気づきましたorz

私の友人は30すぎでアマバンやってる男と結婚しました。
友人が家賃も光熱費も食費も出して、お小遣いまであげてるらしい。
でも本人が幸せそうなので何も言いません。
結婚前、相談されたときには
定職についてない男なんて考えられないと言ったこともあるけど
結婚しちゃうとさすがにそんなこと言えないしね。
306Miss名無しさん:2005/12/20(火) 18:06:04 ID:4CDmZdRL
>>305
幸せならそれでいいんじゃないか?



・・・10年後も幸せかどうかは知らないけどね・・・
307Miss名無しさん:2005/12/20(火) 22:06:10 ID:14XQH49k
>>289
うちにもそういうジジイ多いよ。
若い時はそれなりにマシだったのかもしれないけど、
こんなヤシと結婚した女房出て来い!って感じ。
会社中の嫌われ者にも奥さんがいてさ、割れ鍋に綴じ蓋とはいえ、それ以下だと
思われてるのかなぁー?って悲しくなる時はあるよね。
308Miss名無しさん:2005/12/22(木) 01:33:18 ID:POV1/xWL
おもわれてるよ
309Miss名無しさん:2005/12/22(木) 02:04:35 ID:lPHEDv+F
誰にも選ばれなかった女って本当に哀れだよね・・
310Miss名無しさん:2005/12/22(木) 10:12:17 ID:CQrV5Tn1
まぁ、「本当に誰にも選ばれない女」ってのは実はあまりいないんだけどね。
若い頃ってブサでもそれなりに需要があるからさ。(あまりに凄いのは別)

事実は、「もっといい相手がいるわ」と鼻息荒くして売り惜しみしてたら、
大暴落が起こってしまった。でも今更誰でもいいというわけには・・・

ってところでしょ。ようは身の程知らずだったってこと。
311Miss名無しさん:2005/12/22(木) 16:30:05 ID:FhayJGo7
>307
割れ鍋綴じ蓋夫婦なんてのは、会社だけでなく近所とかにも揃って憐れまれてる悪寒。
それ以下って思われてるなんてことないと思うよ。
312Miss名無しさん:2005/12/22(木) 18:48:01 ID:Od1oyZXo

友達が結婚したら鬱?その友達が妊娠したらもっと鬱だよ,ちなみに。
話題合わなくなる→遊ばなくなる→連絡途絶える,の定番パターン。
313Miss名無しさん:2005/12/22(木) 19:56:03 ID:cNbVN7/m
私の場合競争意識とか自己顕示欲が激しい友達には私より先に
さっさと結婚してもらいたい。
案の定結婚して子供生まれたらすっかり性格丸くなって
付き合いやすくなった友達いるし。
314Miss名無しさん:2005/12/22(木) 22:08:42 ID:U7hlfKvY
>事実は、「もっといい相手がいるわ」と鼻息荒くして売り惜しみしてたら、

売り惜しみしてる人なんてそんなにいないでしょ。
好きだと思ってくれた人の気持ちが受け入れられなかったとか、
好きだけど受け入れてもらえなかったのは多いと思うけど。
面食いじゃなくて惚れっぽかったらなって自分で思うこともあるけど、こればかりは仕方ないや。
315Miss名無しさん:2005/12/22(木) 23:56:03 ID:a46rN8Z2
310は煽りでしょ?最後の言葉でわからない?
ほっとけばいいのに。
316Miss名無しさん:2005/12/23(金) 02:17:01 ID:TUhSMxMQ
私の話なんだけど、高校時代からの親友のEちゃんが、男の人を紹介してくれる
とのことで、Tさんを紹介してくれました。
Tさんは、5つ年上の歯科医で、いいとこのぼんぼんの上に学生時代はモデルを
やっていたというハンサムさん。
「ありがとうEちゃん!持つべきものは親友ね」なんてTさんとお付き合いを
していたのですが、あるとき別の友達Mちゃんから、実はEちゃんとTさんは
二人でよく会っているようだ。(要は、やっちゃっているってことね)
という話を聞き、EちゃんともTさんとも絶縁。
Eちゃんいわく、「だって好きになっちゃったんだもん(涙」とのこと。
それだけならまだしも、最近2人は結婚したらしい。

お邪魔だったのは結局私なのね?Eちゃんは、最近「私に謝りたい」
「昔のように仲良くしたい」といっているみたいだけど、非常識にも
ほどがある。
本当、鬱。
317Miss名無しさん:2005/12/23(金) 03:36:01 ID:zD+m9sPc
もう絶対縁きれ そんな女
Eちゃんら、幸せにはなれねーな。

ρ(..、)ヾ(^ー^;) ヨシヨシ
318Miss名無しさん:2005/12/23(金) 03:42:57 ID:RPg3wzs5
>316
ムキーーー!!
なにそれ!!私も似たような経験あるからわかるけど、
そういう女って自分が罪悪感があるもんだから
すっきりしたいんだよね。都合いい。
319Miss名無しさん:2005/12/23(金) 03:47:17 ID:XIdwpqlu
昔のようには戻れない。
けど、取られたのは仕方無いべ?
だれと付き合うなんて知り合った順番で決まるもんじゃないんだから。
Tさんは物じゃないんだから。
320Miss名無しさん:2005/12/23(金) 06:33:16 ID:262xAtQj
>318に同意。その子は自分がすっきりしたいだけで
あなたの気持ちに全然配慮がたりないよね。
結婚までしといて何ふざけたこと抜かしてるんだか…
321Miss名無しさん:2005/12/23(金) 10:22:11 ID:TUhSMxMQ
>>317,318,320
慰めていただいてありがとうございます。
何を「謝りたい」のかよくわからなかったのですが、レスいただいて
ようやく推測できました。
彼女にも罪悪感があったんですね。で、謝ることでそれを解消したいん
ですね。
彼女は人に謝るようなタイプではないので、謝って何をしたいのか
(友達づきあいを再開?と思っていたのですが)分からなかったのです。
『謝ってすっきりしたい』というのは、彼女っぽいです。(^_^;)

>>319
とられたのは仕方ないと思います。なので、私はTさんもEちゃんも一言も
責めていません。
事実確認後、音信不通にしただけです。
319さんの言うことは、もっともだと思います。
ただ、なかったかのように「友達づきあい」を続けるのは、無理でした。
そのことについて、「誰と付き合おうが当人の自由」という理由から
私が器の小さな人間と判断されれば、「価値観」の違いになるのでは
ないのでしょうか。
322Miss名無しさん:2005/12/23(金) 10:53:45 ID:M6F0xayB
>>316
男の俺にはさっぱり理解できないんだけど、そのEちゃんて一体何がしたかったの?
自分が付き合うなら、そもそも紹介なんかしなきゃいいじゃん。

それともあれか?「いらないオモチャでも、捨てられるともったいなく感じる」ってやつ??
323Miss名無しさん:2005/12/23(金) 12:03:27 ID:6Gccamic
主婦になって汚らしくなった友達を見てると結婚しなくてもいーかなーと思う。おでかけの時に無理しておしゃれしたみたいな痛々しい感じが漂ってるし。
324Miss名無しさん:2005/12/23(金) 12:25:06 ID:M6F0xayB
>>323
でも、いい歳した毒女がオシャレに一生懸命な姿も、見ていて必死さを感じさせるから失笑もんだけどね。
325Miss名無しさん:2005/12/23(金) 12:32:49 ID:5HWZs8Mx
30才すぎれば毒女のほうがイタイな。
そのくらいの年なら落ち着いた格好のが似合うし。
みすぼらしい格好してるのは旦那の稼ぎが悪いからだろうw

30過ぎているのに若目の格好してる毒女が一番見苦しい。
326Miss名無しさん:2005/12/23(金) 16:49:40 ID:VrZjBZx4
みなさん、クリスマスですよ?
327Miss名無しさん:2005/12/23(金) 18:07:40 ID:/NmzMvy8
>>316
浮気する男って早く気付いてよかったじゃんか。
328Miss名無しさん:2005/12/23(金) 18:11:11 ID:D1v3Omik
こうなったら毒男板の毒男でも釣ってクリスマスする?
329Miss名無しさん:2005/12/23(金) 18:29:11 ID:RzISVQzi
>>323>>324-325
どっちも消えれ!
330Miss名無しさん:2005/12/23(金) 22:16:44 ID:g7dV1ksm
売れ残りの女性ってクリスマス楽しいですか?(笑)私は商社マンの夫が
ニューヨークから帰国しますので親子3人で楽しく過ごします。
331Miss名無しさん:2005/12/23(金) 22:36:27 ID:tvaFtSHf
ニューヨークでクリスマスの方が子供も喜ぶと思うんだけど。。。
モッタイないキガスw
332Miss名無しさん:2005/12/23(金) 22:46:24 ID:QRgMMw+O
おっと、商社マンの夫がニューヨークから帰国ですか

↓以後クリスマス妄想レス
333Miss名無しさん:2005/12/23(金) 22:51:29 ID:3/DcbJFc
>>330
マルチで貼るほどの内容じゃないだろうに…
334Miss名無しさん:2005/12/24(土) 02:33:16 ID:SX/GsdJa
商社マン&ニューヨークという単語に釣られると思われてるのかー。
一流企業ならニューヨークはだいたい家族同伴駐在だろうが。
335Miss名無しさん:2005/12/24(土) 09:46:53 ID:VMxRe9s+
あまり突っ込むなよ。
脳内でくらい、楽しく過ごさせてやろうぜ。
336Miss名無しさん:2005/12/24(土) 10:49:31 ID:D1bZnvDY
風邪引いてクリスマスどころでない…
ケンタッキー食べたいのにな
337Miss名無しさん:2005/12/26(月) 07:56:12 ID:AgwkPWV0
337 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/26(月) 07:53:53 ID:AgwkPWV0
コピペ。男の本音。

70 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/20(火) 13:30:03 ID:ZHK2ZuV+
というか、なんで女って
「恋愛 → 結婚」

という、「恋愛がスタート地点で、その最終ゴールが結婚」って固定観念に縛られてるんだろな。
周囲を見渡せば理解できると思うけど、
「何年も付き合った彼女捨てて、知り合ったばかりの女性と結婚」

ってパターンが多いじゃん。
このことから「男にとって、恋愛と結婚は別次元」って理解しないもんなのかね?
「何年も恋人状態」でいる女って、そこんとこ考えたほうがいいよ。100年経っても恋人は恋人でしかないから。

71 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:2005/12/20(火) 15:01:22 ID:zutpegM9
結婚してから恋愛するってこと?

75 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/20(火) 17:07:35 ID:4CDmZdRL
>>71
違うよ。「恋愛する女」と「結婚する女」は基本的に別ってこと。
確かに「恋愛→結婚」ていうパターンもあるけど、それは最初から男側が結婚を
意識して恋愛していただけ。そんな恋人は実を言うと希少。

ほとんどは「結婚する相手を見つけるまで、とりあえずコイツで恋愛しとくか」という考えか、
もしくは最初から結婚する意志がまるで無く「恋愛」で済まそうとしているってだけ。
特に何年も付き合っているカップルほど、この傾向が強いんだよ。

少し考えればわかるんだけどさ、「こいつと結婚したい!」と本当に思うような女がいれば、
知り合ってすぐでもさっさとプロポーズしてるよ。だってそうしなきゃ他の男に取られるかも
しれないでしょ?そもそも「結婚したい」と思うような女がいて、あえて恋人状態で何年も
続けている理由って一体何なのさ?そんなもん無いでしょーに。
338Miss名無しさん:2005/12/27(火) 18:22:33 ID:RFj7eWM5
確かに、結婚した友達は交際期間が短い人が多く、
長年の彼氏がいる友達は、なかなか婚約しなかったりする
上の>>164みたいに
339Miss名無しさん:2005/12/27(火) 18:22:57 ID:b5NLdfpe
ココの事がブログに書かれていました!!?
すごいもりあがりみたいですねっ。

http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053073-category-leaf.html?alocale=0jp&mode=1
340Miss名無しさん:2005/12/27(火) 19:29:23 ID:xruw5E1e
私の周りはのほほーーんと10年以上付き合って(相手はバンドマン)
結婚のケの字も言ってなかった子が突然「なんか結婚することになった」って言って
別に子供できたわけでもなく彼氏も就職して突然籍入れた子もいるし
長く付き合って結婚話も出てたのに突如別れて違う人と付き合い2ヶ月で籍入れた子もいる。

だから一概には言えないのでは。
341Miss名無しさん:2005/12/27(火) 19:45:16 ID:tuyje2gE
>>340
もちろん一概には言えないけど、結婚か破綻かどっちのパターンが多いか?って話でしょーに。

そして破綻のほうが多いってことでしょ。
342Miss名無しさん:2005/12/27(火) 20:07:36 ID:xruw5E1e
>>341
多いの?
343Miss名無しさん:2005/12/28(水) 00:12:42 ID:ysSvaXES
はー。自分では子供産む気ないのにまわりがぞくぞくと結婚して子供産んでいくから焦る。
せめて結婚できたらこの妙な焦り消えるかな…
最近じゃひがみっぽくなってきて幸せそうな友人の結婚生活や出産の話聞くと不幸になればいいとさえ思う27才。
344Miss名無しさん:2005/12/28(水) 00:37:59 ID:zY4+5v+8
>>342
だから>>337をよく読め。これが現実なんだよ。
345Miss名無しさん:2005/12/28(水) 11:57:00 ID:4oi4o16z
付き合って半年以内で結婚して後悔してる人を3人知ってる。
付き合って4年以上で結婚して今も幸せって言ってる人の方が私の周りでは多いな。
だから>337にまるごと同意できないけど妙に説得力はあるw

けど、いくら「こいつと結婚したい!」って思ってもそれは恋愛初期によくある勘違いってこともあるし
相手のことをそこまで知らずに(3ヶ月ではわからない部分が多すぎなような・・・)結婚を決められるのは
ある意味尊敬に値するよ。
たぶん、私はどれだけ「この人と結婚したい!」って思っても3ヶ月以内にプロポーズされたら考えちゃうなぁ・・・。
今の彼氏もすごく好きだけど、3ヶ月未満の時にプロポーズされてOKだったかっていうと絶対にそれはないもんな。

人それぞれでしょ。結局は。
346Miss名無しさん:2005/12/28(水) 18:15:04 ID:LmZHKJeg
私の友人は4年付き合ってた彼がいたのに
ちょっといいなと思ってた程度の職場の人に突然プロポーズされて
1週間後には入籍してたよ
結婚式は3ヵ月後に家族のみで挙げてた
タイミングというか「この人!」みたいなのがあるのかね
347Miss名無しさん:2005/12/29(木) 03:37:54 ID:i703WIQA
>>345
>>337は(ほぼ大多数の)男の本音なんだから、345が同意できなくても別に不思議じゃない。
だからこれは「同意できない」と言うべきところじゃなくて「理解」すべきところなの。

「女性側から見たら納得できないけど、基本的に男ってこーゆーもんなんだ」

ってね。
それを「人それぞれ」って言葉で片付けて理解せず、後で自分が泣く羽目にならないようにね。
男ってのは基本的に長く付き合えば付き合うほど結婚する意志が薄まる生き物で、
そこが女性の考えと根本的に一番食い違っている部分なんだよ。

348Miss名無しさん:2005/12/29(木) 03:51:22 ID:i703WIQA
>>346
それは多分、「この人は私と付き合ってるけど、結婚する意志は無さそうだな」
ってのを、4年間の中でなんとなく感覚的に理解したんでしょ。
そこへ「ちょっといいな」と思った人がプロポーズしてきたのでそっちの人と結婚・・・と。

その元彼は、ちゃんと結婚する意志を具体的に(口先だけの話じゃなくてね)
その彼女に表示していたら、きっと別れてなかったと思うよ。
まぁそのつもりは無いからこうなったんだろうけどね・・・

349Miss名無しさん:2005/12/29(木) 15:44:11 ID:4Baas7sK
お祝いの品を送っても、ありがとうの一言も言わない奴は師ね。
お礼を期待しているわけではない。ありがとうの
一言もいえない非常識人なのかと問いたい
350Miss名無しさん:2005/12/29(木) 22:09:41 ID:xdfab10e
>>349
ずれているな。
351Miss名無しさん:2005/12/29(木) 22:50:23 ID:gHGgB3aM
この人と結婚したい!と男性が思ってくれる自信が全く無い・・・
結婚する人や、周りのしっかりした素敵なお友達と自分を比べては落ち込んでしまう。

今日友人の結婚式の余興でやるダンスの練習をしたけど
自分の物覚えの悪さに悲しくなった。
352Miss名無しさん:2005/12/29(木) 23:11:32 ID:UTihGD1n
349ありがとうを言わない人はマナー知らずだね
353Miss名無しさん:2005/12/29(木) 23:56:31 ID:R7lva8sF
>>351
わかる。そして>>349の非常識人みたいなのが人の親になるのか、とかそんな
人でも結婚できるのかとか思って鬱になる。
354Miss名無しさん:2005/12/30(金) 00:05:30 ID:qjF3zDrP
↑禿げしく同意
355Miss名無しさん:2005/12/30(金) 16:47:26 ID:4uC/RwKS
同級生(うざがられてた子)の結婚式。
披露宴のスピーチの子が、挙式には招待されてなかった。意味不明。
たいした仲良しでもないから、スピーチ選ばれた自体が意味不明。

二次会で2人で挨拶に回らず、旦那はひたすら友達席でイッキ。

あんなに友達から祝福されていない結婚式は、初めて。
みんなの気分は、結婚式よりも同窓会のつもりでした。
356Miss名無しさん:2005/12/30(金) 21:12:58 ID:gUhmrf7d
ウザイ友達が結婚するらしい
少しほっとした
こやつの恋愛話は聞き飽きたよ
相手に気のあるそぶりして告白させてってパターン
勘違いする男多いって
まともな神経の女性だったらそんな相手をもてあそぶようなことはしないでしょ
知り合いが「結婚」ってなったら少しくらいうらやましいとか思うのだろうなと
思ってたけど、全然思わなかった・・・
もうほんとどうでもいい友達って感じになってる
357Miss名無しさん:2005/12/30(金) 22:20:53 ID:pd/65GFE
でもそんなに嫌いなのに、355も356も友達なんだ?
358Miss名無しさん:2005/12/30(金) 22:53:18 ID:4uC/RwKS
>>355
友達ってか同じクラスだっただけ。こっちからは特に連絡とったことないくらいの仲。
せっかくの機会だからみんなで集まろうって事で、結婚式に参加。
だからあんまり羨ましいとか悔しいってキモチはないかな?
スレタイに合ってないかもしれませんね。ごめんなさい。
359Miss名無しさん:2005/12/31(土) 19:39:58 ID:FqRr/EjU
>>357
こっちはすでに友達だとは思ってない
友達というより知り合いって感じなのかなー
こっちは会わないようにしているのに、どこかで情報を得て
勝手にやってくるマジでうざい
こっちは避けてるのに・・・気づけよって感じ
360Miss名無しさん:2006/01/01(日) 22:11:14 ID:9VVRPhez
随分前に結婚した友達からお土産と写真が来たけど今更、、、しかもクリスマスイブかよ。。。
なんか寂しい女認定されてるようで何でこの時期?もう少し気を使えよって思ってしまった。
同封されてたハガキは本来結婚報告のためじゃないの?なんで同封なんだろ?
で、年賀状が来ません。。。わけわかんねぇ〜よ。
お土産貰ったのでアリガトメールしたのに返事来ないし、やっぱもうフェードアウトになりそうだ。
361Miss名無しさん:2006/01/01(日) 22:52:01 ID:9VVRPhez
↑ ちなみに、結婚式と披露宴には出席しました。
同封されてたハガキを年賀状にまわせばいいのに。訳わからん。
362Miss名無しさん:2006/01/02(月) 17:41:09 ID:/xpIUVnl
完全に嫌味だろう
気づけよ
363Miss名無しさん:2006/01/02(月) 22:48:08 ID:ZIVBMNuL
>>360
>>362に禿同
いやみというか、あなたその人に完全に見下されてると思う
負け犬、格下とか思われてそう
アリガトウメールしたのに返事こないっておかしくない?
私にもそういう友達いてさ、その子は男第一って感じで
常に男に気のあるそぶりしてるしょうもない子だった
そんな奴はこっちから無視してやればいいと思う、マジで。
364360&361:2006/01/02(月) 22:59:13 ID:Vnzv5GwX
>>362&363
やっぱりおかしいですよね。恋人要る時もそんなヤシじゃなかったのにな。
高齢で結婚したから余計に達成感が強いのかも。同じように既婚の友達にも来てたそうなので
わずかだけど、遅くなったけどどうにか年内に発送しようって思ったのかなぁー?なんて
ちーと好意的に考えたこともあったけど、同じ県内だし出せばいつ着くかくらいわかるはずだしね。

今日年賀状届きましたが、文面から宛先まで全部印刷で一言も添えられていなかった。
やっぱり変わってしまったんだな。心の中でサヨナラしました。もういいや。

余談なんですが、彼女の結婚式に病気で体調不良を理由に半年以上前の出席打診を断った友人から
私はすごく元気でーす。って年賀状が届きました。
まあ、披露宴からかなり経ってるし、回復したのかもしれないけど、
ご祝儀出すの嫌で過去に披露宴断った前科がある人なので、なんだかなぁー・・・
結婚すると変わっちゃう人結構多いですよね。
365360&361:2006/01/02(月) 23:04:44 ID:Vnzv5GwX
↑ また説明不足だった。。。
出席断った友人の年賀状。
<お元気ですか?私は元気でーす!>でした。単に<元気でーす>だと病気治った感があるけど、
だいたい、何の病気なのかもよくわからず、、、人づてに病気で出られないって聞いただけなもんで。
はぁ、カキコしたはいいが、ケテーイ!なのでなんか寂しいな。また友達減っちゃった。
366Miss名無しさん:2006/01/03(火) 08:42:12 ID:rgdsNHAo
>>364
あなた、いい香具師だと思う
そんな友達とはさよならするべし
人は変わるもの
367Miss名無しさん:2006/01/05(木) 14:59:19 ID:zYTZbb8T
正月明けに以前付き合いのあった友人からアド変更メールが来てた。
高校中退→家出→フーゾク 等、絵に描いたようなDQNな彼女でした。
根はいい子ではあったけど。

まぁとりあえず返事返すかな・・・と思い、変更後のアドを読むと、
「旦那の名前、子供の名前、産まれた日付(この年末)子供の体重g」を
英数字に直したものでした。

もちろん結婚したことなど知らされてません。
しかもそのメールには「アド変更しました」と書いてあるだけ。
わざわざ突っ込み入れてほしいのか?
幸せなのは分かるけど、祝って欲しいならちゃんと報告しろよ。

無視してると、翌日にもまた同じメールを送ってきた・・
しかも複数の相手に同時配信。
(昨日送ったのと同じ相手ばかり、やはり返事もらえなかったらしい)
ていうかBcc使えよ。
368Miss名無しさん:2006/01/05(木) 16:46:23 ID:GhIolVu4
女32才。

こいつは一生独身仲間だと思っていた中学からの悪友が
年下エリートとの結婚を交際たったの三ヶ月で決めた。

高校時代から「40でお互い独身だったら仕方ないから
結婚しよう」と言い合ってた男友達が結婚する事になった。

二人とも6月挙式だが今年の六月は自分の誕生日もあるし激しく欝になりそうだ。
祝儀で6万以上飛ぶから自分へのプレゼントも買えないのが余計寂しい。
369Miss名無しさん:2006/01/05(木) 17:25:57 ID:g05bWFii
イキロ
370Miss名無しさん:2006/01/05(木) 17:26:28 ID:g05bWFii
年下エリートか・・・
なかなかやるねぇ
371Miss名無しさん:2006/01/05(木) 17:32:52 ID:eKhqKaqE
年下エリート…いいなぁ
単純にウラヤマシス
372Miss名無しさん:2006/01/09(月) 08:45:44 ID:oQDg2IsD

彼氏が出来たらしてみたいこと 〜 6つめ 〜
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1136721680/l50

373Miss名無しさん:2006/01/09(月) 09:37:36 ID:26w9JjAZ
>>367
単純にアド変更したから教えただけだろ。
何でわざわざ「祝って欲しい」とかそんな深読みしてんのかね?
374Miss名無しさん:2006/01/09(月) 11:35:27 ID:M0Qcn6SQ
昨日仲良かった友達の結婚式いってきた。けどめちゃめちゃ友達呼んでいて私の知ってる人はいなかった…一人でもくもくと食べるしかなかった…
二次会から連れが参加したけど会費がっぽりとられて開始からたった一時間弱で解散…強制で店外にでるはめに。
私呼ばれてよかったのかな…つーか友達てなんだろう。
よくメールとか遊んだりしてたけど自分てそれまでの友達だったのかな…ごめん、なんか性格悪いよね…けど誰かにきいてもらいたかったよ。
375Miss名無しさん:2006/01/09(月) 12:19:28 ID:fxOVKCiQ
旦那や彼氏、結婚式で友達がおろそかになることを、友達なら理解しる。
納得できないなら、友達止めた方がいい。

自分も彼氏か旦那優先すべき。友達なら理解してくれる。
合コンとかいっても1番人気友達に譲ったりしてないか?
376Miss名無しさん:2006/01/09(月) 13:27:15 ID:M0Qcn6SQ
>>375さん
友達とは疎遠になりたくないですがやはり男と遊んでしまいますね。
なぜかというと私は近くに友達が住んでいないのもあります。彼氏=友達みたいな感じです。男はさばさばしていて付き合いやすい。
彼女とは自分が結婚して呼んだらそれっきりかな…遠くに嫁いだし。なんかもうわかんないや。
すみません、合コンはいったことありません…
377Miss名無しさん:2006/01/09(月) 21:09:10 ID:MSueMTeM
2対2でご飯食べたら立派な合コンだと思うけどそれもナシ?
378Miss名無しさん:2006/01/09(月) 21:53:13 ID:u/glZtEg
その人の性格にもよると思うけど。
友達にも気を使える人もいるよ。
でもまあ女同士て結婚とかすると付き合い方が変わるのは仕方ない部分もあるよ。
合わないと思えばフェードアウトして、
また他に気の合う人見つければいいよ。
379Miss名無しさん:2006/01/10(火) 00:26:58 ID:Jz8Z2J5f
売れ残った女って悲惨だなあ〜
30歳以上なんて皆ババアなのに、いつまでも高すぎる理想かかげちゃって、、。
せいぜい頑張って下さいな。可哀想に。
380Miss名無しさん:2006/01/10(火) 00:43:02 ID:2/xNFotS
てか、ここって三十路限定なの?
381Miss名無しさん:2006/01/10(火) 00:52:55 ID:lbsVfkA+
>>380
そんな事はないけど、スレタイからしてどうしても対象年齢が絞られる傾向にあると思われ
382Miss名無しさん:2006/01/10(火) 00:56:16 ID:JqkqxyyD
自分のまわりの結婚してる友達はいい人ばっかなので、欝になることないなあ。
幸せ話を聞いても、良かったねウンウンと思ってしまう。自分は自分で別に得たものが
あるし、お互いに満足できる人生だなあと思う。

しかし一人だけ、相手によってコロコロ態度が変わる既婚の先輩がキモ。
私には、主婦になってもいかに自己啓発してるかを力説するのに(それしか話さない)、
キャリアと恋愛の両立が難しく結婚が微妙で悩んでいる…という相手には
「私ぃ、もぉ〜、すっごい幸せでぇ〜」と家庭円満を過剰アピール。
年賀状すら無視した相手が離婚したときには真っ先にお伺い電話。

本当は自分の生き方に自信がないんだろうな…
383Miss名無しさん:2006/01/10(火) 06:38:34 ID:0rBGIiHT
>>376のものですが…
22歳ですが何か?
384Miss名無しさん:2006/01/13(金) 23:03:21 ID:X1bPGecD
ここに結婚ドリーマーが集まってます
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1131499315/l50
385Miss名無しさん:2006/01/13(金) 23:28:36 ID:4fS3gax9
誰か話さん??
386Miss名無しさん:2006/01/14(土) 09:43:47 ID:IJz5irSb
あぁ…もうすぐ26さい…
387Miss名無しさん:2006/01/14(土) 14:35:16 ID:4vyVTyrH
私今年で31
31て何だ?
噛み合ってない
自分じゃないみたい

でも31!!
388Miss名無しさん:2006/01/14(土) 15:00:45 ID:91eXNC0n
>>386  26歳だったらまだまだこれからじゃん。私も20代のとき
一年過ぎるたびにもう24歳か・・・とか思ってた。

そんな自分はもう31で今年32歳だよ。なんか色々吹っ切れてきた。
付き合っている男性いるけれど、今考え中だね。色々観察している
389Miss名無しさん:2006/01/14(土) 15:07:32 ID:91eXNC0n
続けてレスするけど、確かに友人が結婚したり、身近な年の近い
いとこが結婚すると鬱になった。

今、結婚考えている人いるけれど悩んでる。安易に妥協してよいものかって。
31歳だから、選んでどーするって言われそうだけど、将来を友にする相手だから
慎重になってしまう。これがいけないのかも知れない。

これから一体私はどうなるんだろう・・・・・
390Miss名無しさん:2006/01/14(土) 15:11:11 ID:EIDd4U7B
>>389
相手の年齢と収入次第じゃないの?
391Miss名無しさん:2006/01/14(土) 15:28:23 ID:TRQ3ugph
>>389
結論は早い目に
392Miss名無しさん:2006/01/14(土) 17:03:42 ID:qvvmLOZi
>>389
その男に決めたらいいんじゃない?
早く結婚した子でも、妥協というか結婚してくれる人なら誰でもいいから
てな感じで結婚してる子いるし
393389:2006/01/14(土) 17:26:45 ID:LCQk4tgd
>>390 年齢と収入は問題ないです。しかし彼はインポテンツで、子供が作れない
可能性があるんです。やっぱり子供は欲しいし・・・・・・
私は産婦人科で検査してもらった時は異常はなかったから、子供が出来ない原因は
彼になってしまうと思う。なんかそれがとても精神的に負担になる・・・・

>>391 結論は今年中に出すと思う。

>>392 そういう考え方もあるのかもしれない。もし彼が男性的な機能に問題さえ
なければ、もう結婚したいと思う。まだ彼から結婚の話がまったく出ていないから
こっちから切り出してみようかと思う。相手にその気がないなら諦めるけど。
394Miss名無しさん:2006/01/14(土) 17:42:35 ID:EIDd4U7B
>>393
男に結婚の意思があるのかな?
そうは思えないんだけど。
395389:2006/01/14(土) 17:50:09 ID:LCQk4tgd
>>394 あした、彼が遊びに来るので結婚する気があるのかないのか
確かめてみる。まあ、お互いもう31歳と32歳だからね。
その気がなければもっと様子見るか、自然消滅になると思うなあ。
396Miss名無しさん:2006/01/14(土) 20:08:18 ID:m9F5tal3
>>337 凄い参考になったよ。なるほどなあ。今まで男性の事
ちっとも理解していなかった
耳が痛いよ。そうかそうなのか・・・・・・
2年半付き合った彼氏ともう連絡取れなくなってから一年経った。
もう彼の中では私は見切られたんだと思う。
でもすごく逢いたい。今ならすぐにでも結婚したいよ。大好きだよ
今までこんなに人を好きになった事がなかったから・・・・
時間を無駄に過ごしてしまったな。もうだめなんだな・・・・
諦めなきゃいけないんだな
辛い・・・・・・
397Miss名無しさん:2006/01/14(土) 20:19:46 ID:ZdXQ4Qx9
>>396
どのくらいの割合で>>337にあるような男性がいるのかはわからないけれど、
すべてがそうなわけでもないので、それを自分のケースに当てはめて納得するのは
いささか短絡的かと思います。
でも、細かな事情がわからないので、いちいち腑に落ちるフシがあったのなら、見切られるべきは
あなたではなく彼なのでは?
398Miss名無しさん:2006/01/14(土) 20:30:42 ID:dWokYTGC
>>337
>確かに「恋愛→結婚」ていうパターンもあるけど、それは最初から男側が結婚を
>意識して恋愛していただけ。そんな恋人は実を言うと希少。

途中から結婚を意識ってのが多いかと、鵜呑みにするのはよくない。
399Miss名無しさん:2006/01/14(土) 21:23:43 ID:5M40eXvG
>>398
>>途中から結婚を意識ってのが多いかと、鵜呑みにするのはよくない。

「こいつとは結婚までは出来ないな」と思っている女に、途中から結婚を意識なんて
ほぼ100%ありえません。途中から意識するのはあくまで最初から「こいついいな」
と思える女に対してだけ。スタート地点でもう勝負はついているんです。

「途中下車はあるかもしれないけど、最終駅まで行ける可能性のある人」と
「どうあがいても強制的に途中下車される人」
の違いです。
まぁ、将来をあまり考えていないDQN同士ならわからんけどね。
400Miss名無しさん:2006/01/15(日) 02:56:19 ID:5WL1JBBG
スタート地点で勝負がついて列車にすら乗れないよ。
とても参考になるが激しく鬱になる。
交際歴長い人で結婚しないのを見るとなんだか凹むなぁ。
自分からみたら魅力的で素敵な女性だと思うのに。
こんな人達が結婚出来ないんだったら自分には無理ぽ。
401396:2006/01/15(日) 05:21:27 ID:828O3km7
>>396ですが、一年ぶりに彼と電話が繋がったと思ったら、彼が、
「もう、俺は以前の俺とは違うんだ・・・・」って言われ、さらに
「今、体の調子は悪い」と言ってきました

これってどういう意味なのかな。
遠まわしに私と会いたくないと言う意味なんでしょうか

そして彼から「今、お前は元気なのか?」って言われて「うん、元気だよ」って
答えた。
どうしても彼の現在の状況がつかめないです。心境も理解できないです。
402Miss名無しさん:2006/01/15(日) 08:30:15 ID:O4dvraZk
友よ、天皇陛下の御名のもと美しい日本国を築こうではないか。


           .,.v-ー''″ ミ,
         ,,/  ,,,,   ミ
       .,/   ,,|||||||,,  ミ.
       ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;
      ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;        日本人だけの特権!
      .\.,  "|||||||||||||"   ..ミ            世界の中心で天皇陛下万歳を叫ぶ!
        .\  "|||||||" ,.,v-r|i
         )   ""  ./ ′ .ミ,
         .)    .,r'′   ミ.
          .゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧
                    r(,,゚Д゚)
                     〉日本つ
                    ⊂、 ノ
                      し'

     天 皇 陛 下 万 歳 !

日出づる処の極東板より
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135328170/
403Miss名無しさん:2006/01/15(日) 10:47:49 ID:bT51ClRd
>>401
>>「もう、俺は以前の俺とは違うんだ・・・・」って言われ、さらに
「今、体の調子は悪い」と言ってきました

「今、体の調子が悪い」というのは、「会いたくない」というよりただの自分の近況報告っぽいですが、
「もう、俺は以前の俺とは違うんだ・・・・」は、>>401とは付き合うことはもうありえないという意味でしょう。
少なくとも男は、まだ未練のある女や復縁したい女にそんなセリフは言いませんから。

以前と違う、というのは、「以前お前に愛情があった頃の俺とは違うんだ」という意味です。
404399:2006/01/15(日) 11:11:17 ID:KZW4OmdF
>>400
ええと、一応フォローというほどのものでもありませんがちょっと書きます。
「タデ喰う虫も好き好き」と言う様に、世の中色んな趣味の男がいますから
そんな悲観する必要も無いと思います。なので一番重要なのはとにかく
いろんな男と出会う積極性の問題でしょう。
あとはどうすれば男にうける女になれるかの研究と努力次第じゃないですかね。

それと、「女から見た素敵な女性」と「男から見た素敵な女性」は一緒じゃありません。
なので独身の素敵な女性をいくら参考にしたところでほとんど無駄です。
それより、「あまり美人というわけでもないのに、男から不思議ともてている女性」
を参考にしたほうがよほど現実的ですよ。多分そういう人は、大抵身近に一人は
いると思いますので。

あ、「もてている女性」でも、ただの尻軽女は別ですよ?
そーゆーのは「やらせてくれるからモテているだけ」ですから。
ポイントは「身持ちが堅いのに、モテている女性」です。
405396:2006/01/15(日) 15:40:46 ID:NrC4wRD4
>>403 >401の中でその電話で話しているとき、
彼は「1月の末になったら元気になるだろう」
と言っていました。403の言う通り「付き合う事があり得ない」場合でも
こういった事は言うのでしょうか。
彼とは親子ほど年が離れてますが、年上の男性の男心がわからないです。

私はもう可能性ゼロの付き合いにまだ期待を持っているみたいです
忘れたいのに忘れられません。なんかもう死にたい・・・・・
406Miss名無しさん:2006/01/15(日) 15:43:29 ID:ZMbBZRA/
>>405
普通にいうよ。雑談じゃん。
407522:2006/01/15(日) 16:50:36 ID:QomhKa08
どういう意味か本人に聞くのが手っ取り早い
408400:2006/01/15(日) 20:37:45 ID:5WL1JBBG
>>404
おおっアドバイスありがとうございます。
やはり出会いの範囲を広げる事は大事ですね。

あまり美人というわけでもないのに、男から不思議ともてている女性
失礼ながら心当たりがあります。
「俺が二人の将来の事を考えて節約してるのに。無駄遣いするな って言われちゃってー」
なんだ!?彼氏に結婚を考えられてます自慢か!?(けっこう彼氏自慢多い)ウザー!!!と思って
その子達との飲み会に行かないようにしてたけど、がんばって行って研究してみようかな・・・。
針のむしろだけど。
409Miss名無しさん:2006/01/16(月) 01:52:12 ID:CF+vaQ92
>>408
えーと、何となくその女性はただの勘違い女のような気がしますが・・・
それこそ上記に書かれているような「恋愛止まり」の女性なのでは?

410408:2006/01/16(月) 23:59:43 ID:AVg7sElO
>>409
きっと私目線で物事を書いているから、物事が歪んでいるのかもしれません。
彼氏いる者同士からしたら「そーなんだー。私の所は○○だよー」みたいな
感じで話題の一環として成り立っているようにもみえます。

恋愛止まりの女に殿方は、色々買ってあげたり、他の男生と仲良くしてるのを
心配して泣いたりするのかなー。↑の彼女の彼氏の事。
こんな話を聞かされて・・・愛され自慢か!?
さらに最近「今度の結婚式に間に合うように誕生日早いけど時計くれたー」ですってぇ。
私なんて彼氏居ないし貧乏だから母が心配して「服のお金あげようか?」「イ、イラネーヨ!!」
って言ってしまった。・・・(´;ω;`)ウッ・・・こんな娘でごめんよママン・・・
友達の結婚も鬱だが、さらにその周りの結婚してない人の幸せ自慢も鬱だ。

恋愛止まりの女って都合のいい女ともまたニュアンスが違うようで難しい。

411Miss名無しさん:2006/01/18(水) 21:09:19 ID:TaF2HwI+
ただの「優しい彼氏のいる幸せな女」ってだけに見えるが。
408が僻んでるだけで。人の幸せを自慢ととらえているようでは
自分も幸せになれないよ。
412408:2006/01/19(木) 00:29:33 ID:k9khl0aQ
>>411
んなこたーわかってるよ。
その悪循環でもがいているところだ。
411さんは美しいこころでお友達を祝福してあげてください
413Miss名無しさん:2006/01/19(木) 12:50:51 ID:zYBbZ+JS
結婚したら忙しいのはわかるけど、人格まで変わっちゃったみたいに
まるっと放置されるのは、すごく凹む。

で、家庭も持ってない「気楽な毒女」への既女からの「アドバイス」は、
「子育てが終わって暇になったら、また友達の所に戻ってくるよ」

……友達との付き合いは、暇潰しですか奥様?
友達だったらおとなしく、利口な犬みたいに「待て」って言われてる
みたいで激欝ですorz
414Miss名無しさん:2006/01/19(木) 20:34:47 ID:i5bzI4uA
>>413
結婚したら忙しいってよく言うけど、共稼ぎとか子供が小さいわけでもない人まで
忙しいっていうはよくわかんない。
毒女は暇だからっていうヤシはよっぽど何もやってなかった人なんだと思う。
一人暮らしだったら何でも自分でやらなきゃならないし、家族と同居でも
家事などまったくやらない人なんてそんなにいないと思うんだけどね。
結局身近に遊んだり話したりするテキトーな相手(ダンナ)がいるから
友達なんてどーでもいいだけなんじゃないかな?
ダンナと子供に飽きて、飽きられて、友達のところに戻ってきたところで
共通の話題なんて何もないしね。
415Miss名無しさん:2006/01/19(木) 22:55:46 ID:QBROw4UV
こないだ再婚した子がいるけど、お祝いや電報もらっといて
何にも音沙汰なし。
一回目の結婚は半年で離婚だし、やっぱそれなりに理由あるのかね。
本人はやけに「結納してもらった」とか「帝国ホテル」とかいうのが自慢だったらしいが
式には二度目ってことで誰も友人は呼ばれていないしウソだったのかもw
416みけ:2006/01/20(金) 01:27:36 ID:ydy0a0Vm
こんばんわ
最初から読んで、安心したり共感したり…。
私はもうすぐ27才の独身女。まわりは結婚の波が…。
地元で一番仲よかった友達が結婚しました。
やっぱり、ちょっとうらやましい…。ブルーです。
で、そんな自分を隠すのもイヤだったし、
その友達に「正直ちょっとあせるよ?」てふつうに言ったら
その子に「私がそっちがわだったら、めっちゃ焦ると思う」て
言われた…
仲良かったし、私がやきもちやいて変な溝つくりたくなかったのに
さらりとそういうこと言われてしまいました…
417Miss名無しさん:2006/01/20(金) 01:44:23 ID:muG5T9xp
そこで変に腫れ物扱いされるよりいいじゃん
418Miss名無しさん:2006/01/20(金) 02:54:37 ID:bZ2KrnXM
当たり前に焦りなさい。
危機感の無さを友達がさとしてくれてるんだぞ。
419Miss名無しさん:2006/01/20(金) 03:22:36 ID:C3TSwCTJ
>>413>>414 「忙しい」を理由にFO狙ってるんじゃないの?
420Miss名無しさん:2006/01/20(金) 13:24:09 ID:85uuowi5
明日結婚式出るんだけど、雪降るらしいし式場遠いし生理来るし・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
421413:2006/01/20(金) 15:08:41 ID:7SwoOrzl
>>419
自然にFOなら、成り行きで納得な部分もあるけど、気紛れに電話をよこして
「○○ちゃん(私)は私のこと好きだから、そっちから縁切ったりしないよね♪」
とか言ったりするから謎だらけorz

それって向こうはFOしても、こっちから切るのは許さない・って事?
……と思ったら、口ポカーン(゚д゚)&あごカックン。

>>414が言うように、旦那と子供に飽きた頃に親しげに連絡してこられても、
放置された後じゃ、もうオトモダチする気持ちはきっと萎えまくりなのにな。
422Miss名無しさん:2006/01/21(土) 10:29:13 ID:paeWs+iQ
>>410
>>恋愛止まりの女って都合のいい女ともまたニュアンスが違うようで難しい。

男から見ればそれは一緒。
まぁ極々些細な違いはあるかもしれないけど、それは99歩と100歩の違い程度のもんです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:30:55 ID:9PooOCnF
今日、職場が一緒だった仲良し4人でランチしてきた
4人のうち、私とA子が毒女、B子とC子は去年結婚(B子は今春出産予定)
そのランチの席で、A子が結婚を発表
急な話で言葉が出ない私に対して、B子とC子はすかさずキャッキャ大喜び
私も数秒後には慌てて「おめでとー!」って言ったけど
咄嗟なリアクションって取れないもんだよね・・・
ショックだったのは、A子が結婚しますって言った時
B子とC子がすかさず私の表情やリアクションを盗み見したこと
2人とほんの一瞬目が合って、フッと笑われて目を反られたけど
被害妄想と思われるかもしれないけど、なんか惨めな気持ちになった
B子とC子が結婚して以来、4人でランチしてても
嫁姑の話とか家事のこととか結婚準備のこととか
話の内容がそっち方面ばっかりで
会話にまざれないなーって思ってたのに・・・
取り残された感が強すぎて、結婚願望が然程ないのに凹んでしまう
私は2年前に彼と別れて以降、浮いた話が一切なく
男の話がほとんどナイから喋っててもつまらないみたいで
4人でいても3人が話をふることが多かったけど
どんどん疎外感感じて一緒に居ても心底楽しめないかも
私に今彼氏が居たらここまで落ちなかったんだろうな・・・自業自得か
424Miss名無しさん:2006/01/21(土) 22:50:47 ID:Yad4VN8S
>>423
職場で仲良しごっこも大変だね。
出産予定のB子はしばらくいなくなるでしょ?A子は残るのかな?
そのうち子供が出来てみんな微妙に離れていくだろうからテキトーに付き合えばいいよ。
本当ならもう一緒の行動辛いだろうけど、職場だとなかなかそうはいかないだろうしね。
キツイね。
425Miss名無しさん:2006/01/21(土) 23:46:24 ID:ulCmwio9
>職場が一緒だった仲良し4人

って書いてあるから、現在の職場じゃないんじゃない?
426Miss名無しさん:2006/01/22(日) 00:09:33 ID:LdVt+U3i
423です、説明ちゃんとしてなくてすみません
4人は元同僚というか、結婚と同時にB子とC子は退職し今は専業主婦、
今は私とA子のみがその職場で働いている状況です
A子は職場結婚で結婚後も仕事続行
職場の人たちは4人が仲が良いのを知っているので
A子が結婚を発表したら私を茶化すのが目に見えてるし
みんなから行き遅れって目で見られる
(前にB子らが結婚した時、私とA子がそうされたため)
さっき、今もし彼氏が居たらここまで落ちなかったって書いたけど
いたらいたで結婚したいって焦りを彼にぶつけてしまってただろうから
いなくてよかったかもと思ってます
醜い自分を彼に露呈せずに済んで・・・
ふっきれて精神的に安定してから次の恋愛がしたいけど
A子の結婚式(10月)が終わるまではちょっとツライかも
427Miss名無しさん:2006/01/22(日) 00:45:50 ID:QlmUnv4J
A子って性格悪くない?
そこで発表したらあなたがどうゆうふうにみられるかなんて、B子たちのとき
みたいにわかるわけで。
確かにわかる。
なんで主婦って人の結婚に興味あるのかな?で、行き遅れちゃった人をみて優越感
に浸るんだろうね、自分の選択は間違っていなかったって。
428Miss名無しさん:2006/01/22(日) 02:41:10 ID:+yefkiFH
職場で言わないわけにいかないわけだし、友達に気を使って結婚遅らす人なんていない。
B子とC子はあらかじめ知っていてアナタにどういう風に報告したらいいか、
相談されてたかも。もしいきなりだったらリアクション覗う余裕なんかないはずだから。
それも気を使わせたわけだから。
だれを恨むでもなく、自分も彼氏探す。それだけ。

身の回りの状況が変化していけば、友達じゃなくなるわけじゃないけど、
それまでの友達と付き合いが無くなっていくのは仕方の無いことだとも思う。


429Miss名無しさん:2006/01/22(日) 03:10:05 ID:5QAcjYQa
>>428
まったくその通りだ。
430Miss名無しさん:2006/01/22(日) 04:54:35 ID:ycNAky8t
要するに、女が人の結婚話聞いてブルーになるってのは
自分が結婚してない事が鬱というわけではない。
結婚してない事で「他人に侮られたり小馬鹿にされる」って部分が
鬱なんだよね。
431Miss名無しさん:2006/01/22(日) 08:56:31 ID:Hu/esJ+M
>>426
あなたとA子さんB子さんC子さんはおいくつなんですか?
そんなに行き送れというような年なの?
432みけ:2006/01/22(日) 10:46:52 ID:ccfSC1Na
すみません、突然質問しちゃって…
少なからず焦りを感じてしまう人で、現在彼氏がいてるひとは、
彼氏にそういう焦った気持ちとかを伝えますか?
それとも隠しますか??
433Miss名無しさん:2006/01/22(日) 10:54:53 ID:lgw2uh/D
友達に嫉妬しちゃいけないよ。
もっとブスになるよ。
434Miss名無しさん:2006/01/22(日) 13:39:38 ID:+yefkiFH
>>432
隠してたら焦ってないか、結婚願望が無いっていう風に解釈します。
黙っててもわかってくれるなんて男なんていません。
435Miss名無しさん:2006/01/22(日) 15:01:13 ID:uBnwoVUL
結婚の次は離婚だ。
その時をお楽しみに。
436Miss名無しさん:2006/01/22(日) 15:39:41 ID:6AH91tD5
なんだかんだ言っても結局ここの住人は人の結婚を
妬んでる椰子ばっかりですね。
437Miss名無しさん:2006/01/22(日) 15:59:57 ID:HqJioQ5O
スレタイに沿ってていいじゃない
438フリースロー :2006/01/22(日) 17:46:16 ID:2C/vrkMU
皆さんの結婚条件というのは何かあるかな。
 
439Miss名無しさん:2006/01/22(日) 18:16:13 ID:XguP/yhd
>431
426です
私は26歳です
今秋結婚するA子は現在27歳
昨年結婚したB子とC子はともに28歳
つまり3人は揃って27歳で結婚した(する)ってことです
私が嬉しいけどなんだかちょっと寂しいなーって言うと
「あんたはまだ26歳でしょ!
 そんなこと言ってて来年電撃結婚!とかしたりして(笑)」
なんて茶化されますけど、心の狭い私にはそれにノリツッコミする余裕ないです
みんなは26歳の段階で結婚前提も同然の付き合いの彼がいたわけだし
26歳で彼氏ない身の上で友達の結婚話ばかり聞かせられてる人の気持ちは
彼女たちにはわかってもらえないんだなーと思ったり・・・
別に彼女たちが悪いなんて思っちゃ居ないですよ
憎いとすれば、時の流れかなw

結婚する!って言われた瞬間はビックリって気持ちが1番大きくて
ワイワイ喋ってる間は良かったね!って言えるんだけど
家に帰って布団に入ってひとりで悶々と考えてるうちに
おめでとー!って気持ちより違う感情がムクムク増えていく感じです
440Miss名無しさん:2006/01/22(日) 19:54:48 ID:6QAnZ2RP
年齢がいくつだから遅い、まだいいとかいう問題じゃなくて、
出会いがある生活リズムかどうか。
平日会社と家の往復、休みは引きこもりじゃなければ望みもあるでしょうね。
441Miss名無しさん:2006/01/22(日) 21:54:07 ID:g/6uqI9a
>>440
確かにそうなんだけど、頼んでないけどアドバイスしてくれる既婚の友達は
みーんな職場結婚なんだよね。
もっと外に出たら?とか趣味がどーのって彼女たちはまったくやってなかったことだし。
結婚がしたいならそれも必要だろうけど、結婚結婚ってあまり思わないので現状維持のまま。
同じ環境にいればいいところが見えてきて急に意識しだしたり、何となく気があったりするよね。
私の場合、それがみーんな既婚のおじちゃん(平均50代)ばかりだった(w
同じ年代の男性が居なかったのは運がなかったってことかな?
442みけ:2006/01/22(日) 22:10:43 ID:ccfSC1Na
隠していたらわかってもらえないんだあ…
わたしはめちゃめちゃ彼氏に焦ってることゆってしまう…。
男の人は焦ったりしないのかなあ
443フリースロー :2006/01/22(日) 22:28:45 ID:2C/vrkMU
焦ることもある。
彼女に正直に好きだ。と、いう意味のこと言っちゃうこともある。 
444みけ:2006/01/22(日) 23:42:28 ID:ccfSC1Na
フリースローさんは結婚したい男の人なんですか?
彼女に正直に好きと言っちゃうって何か問題あるんですか?
わたしは彼氏に結婚焦ってること言っちゃうから
嫌われたらイヤだと思います。
でも、嫌われたら嫌われたらでしょうがないかあと思います。
だって正直な気持ちだし…
445Miss名無しさん:2006/01/23(月) 21:37:23 ID:GNVhbLI3
360で愚痴らせていただいた者です。
実は今更ながら急に彼女からメールが届きました。
会社からなのですがそれにしても異様に丁寧で気持ち悪いほど他人行儀で、最後には会いたいと。
送ったメールは結婚後ほとんど見てなかったので返事が遅れたと書いてありましたが、
新しいメアド聞いてないし、今更携帯のメアド教わってもなぁ。

決定的に?なのは、私が抱えてる大きな問題(もう解決したけど)
知ってるほかの友達は必ず「あれ、どーした?大丈夫?」って真っ先に聞くのに、
披露宴直前の出席念押しメールの時も、クリスマスの時も、最近来たメールでも、まったく触れていないこと。
直接本人には話したことあるので知ってるはずなのに、徹底的にこちらの大変なことは無視って感じです。

今更何で会いたいのかな?子供が出来た?お祝い厨か?
ダンナのグチ言いたいとか、単なるノロケ?
せめてこちらの心配してくれたなら会う気も起きるけど、「バタバタしてて大変なので」と
返事しておきました。>>421さんみたいにホント意味わかんない。
446Miss名無しさん:2006/01/24(火) 00:58:14 ID:v8X34ZEW
久しぶりに連絡する時はそんなもんでしょ。
あんまり気にするもんでもないかと。
なんで今なのか別の友達も交えて合えばわかる。
447Miss名無しさん:2006/01/24(火) 08:08:37 ID:7yYA/G9f
離婚率45%、できちゃった結婚率25%(25歳未満なら50%)
この現実を見据えてできちゃった結婚したほうがいい。
できちゃった結婚・結婚した人もこの数字を見た上で結婚生活をおくったほうが懸命。
自分が感覚で思っている以上に、結婚はそんなにかんたんなものではない。
448Miss名無しさん:2006/01/24(火) 08:44:01 ID:5Y1AMJne
私も昭和55年生まれで今年に26になるんですけどちょっと焦っています。
まわりは大体5分の1くらいなのでまわりが結婚して焦っている状況では
ないのですが、友人との会話の中でその友達の友人が結婚したという話を
聞いたり、私より年下の子が結婚、結婚っていう言葉が会話にでてくると
正直びっくりします、やっぱり年下や初対面の人の会話の中で結婚関係の
話題になるとちょっぴり焦ったりします。
やっぱり27から8ぐらいなんですかね、住んでいる地域にもよりますけど
日本の結婚の平均ってそれぐらいなんですかね?気になります。
どういうところで知り合ったりして結婚するんですかね?
449Miss名無しさん:2006/01/24(火) 13:37:18 ID:FHDs+/Tq
今27。結婚前提で付き合ってた彼にふられた。
まわりはみんな結婚しちゃったし子供も出来てる。
正直誰の幸せも喜べないし妊娠した!って報告きても無事生まれなきゃいいのに。とまで思う程気持ちが腐ってるよ…
とりあえず自分も幸せじゃないと誰の幸せも願えないわ。
450Miss名無しさん:2006/01/24(火) 14:02:38 ID:cihBSYsb
ひとの幸せを喜んであげられるくらい あなたも幸せになればいいじゃん。
それは、結婚とかに限定しなくても良いんじゃね… あなたには貴方なりの
幸せがきっとあるはず・・・・  周りの状況に踊らされることなく。。(^ ^)ノ
451Miss名無しさん:2006/01/24(火) 14:22:41 ID:wWfIT79W
焦ってる男性もいますよ。出会いパーティで知り合って1ヵ月後には結婚の日取りを決めたとか・・。そんなもん?
452Miss名無しさん:2006/01/24(火) 17:02:10 ID:S2tRZVP4
自分は不倫してつらいはずなのに友達のノロケ話とか結婚話を嬉しそうに聞いてた友達(今年31歳♀)
去年不倫生活に決別して新しい彼氏ととても幸せそうです。
自分が幸せじゃないと人の幸せを喜べないっていうのもわかるけど
人の幸せを喜んであげられる人が自分も幸せになれる人なのかも、とも思う。

私は彼氏はいるけどまだまだ結婚話が出そうにない今年29歳♀だけど
彼女の幸せがたまに妬ましいので負け組み_| ̄|◯
453Miss名無しさん:2006/01/24(火) 17:52:45 ID:v8X34ZEW
その人も内心他人のノロケがキツかったから、不倫決別したんじゃないかな?
マイナスを原動力にして頑張れ。
454Miss名無しさん:2006/01/24(火) 18:16:01 ID:x+nWyiq3
>>451
だから、そーゆー「焦っている男性」を見つける努力&情報網を持てばいいのに。

んで、そーゆー人がいたらもう「生理的にどうしても駄目」とかいう人でなければ
さっさと結婚したほうがいいんじゃないの?
何か特殊なスキルがあって、一生それで生きていける自信があれば別だろうけどね。
455Miss名無しさん:2006/01/24(火) 18:28:27 ID:sWKTvs9k
女性の平均初婚年齢は27か28だそうです。ですが私の従姉妹は31で、以前勤めてた
会社の先輩2あ人(共に女性)はそれぞれ30と34で結婚しました。27とか29は
まだまだこれからだと思います。むしろ女性としていちばん美しい時期だと思います。
若けりゃいいというのではなく、落ち着きや知性を漂わせる事ができるのが
それくらいの年なんじゃないかと。焦る必要まったくナシ!!
456Miss名無しさん:2006/01/24(火) 18:32:07 ID:2vB/egf5
いや、焦ったほうがいいと思う。
焦るというか、打つべき手はすぐに打てと。
のんびり今までと同じ生活してたら、確実に10年後も同じ生活だw
異性を釣る力が年々落ちるという厳しい現実を甘くみたいほうがいい。
457Miss名無しさん:2006/01/24(火) 19:24:55 ID:w+1NJ8YG
>>455
んで、あんたは何歳なの?
自信たっぷりなのは別にいいんだけどさ、もちろん結婚できる年齢には
結婚できる彼氏がいるんだよねw
458Miss名無しさん:2006/01/24(火) 20:18:18 ID:g71hgL3R
コピペにマジレスはやめたほうが・・・
459Miss名無しさん:2006/01/24(火) 22:52:32 ID:2fN/4IF5
>>454
まさに永久就職って発想だね。(W
誰でも彼でも出来ないよ。(W
460Miss名無しさん:2006/01/25(水) 00:12:00 ID:2CEDdv8L
家族を作る為の結婚なのか、
カレと家族になる為の結婚なのか。
461Miss名無しさん:2006/01/25(水) 09:00:04 ID:lc+x8nZY
>>454
焦ってる男性を探したいんじゃないの。引いちゃってね・・・。
462Miss名無しさん:2006/01/25(水) 09:05:53 ID:vCdztVsO
結婚相談所に行ってきたんだが・・・(独身男性板)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1137738156/
463Miss名無しさん:2006/01/25(水) 18:41:26 ID:c4X9XLGL
女友達関係にも潮時ってあるのかな・・・?

前の職場で一緒だった仲良し3人組の私たちの話です。
私(独身)とA子(既婚結婚10年目の子ナシ、子どもが欲しくて
不妊治療中)とB子(既婚子ナシ)。
問題はB子です。
B子はとってもおもしろくて笑いのセンスがプロ並みの笑える子です、
Bがいると飲み会も何倍も盛り上がり楽しく過ごせます。
でも、前々からたまにチクリチクリと無神経発言があったので、
少しヒヤヒヤするところがあったのですが、
気にせず大人の付き合いで楽しく付き合っていました。

そのB子が最近結婚5年目にして妊娠したのです。
前々から子どもが大嫌いで「絶対ほしくない」宣言をしていたから、
こっちもビックリ。
もしやおろすのでは?と思っていたら、意外にアッサリ今度は「産む」宣言。
へぇー、ま、良かったんじゃん…、くらいに思っていたら、
それからB子の無神経発言が連発することに・・・。
子どもが欲しくて不妊治療をしているA子に対して、
「ねーなんでできないのー?欲しくもない私は簡単にできたのに」
「できるように私にさわってあやかりなよー」
「やっぱり女は子どもを生まないと一人前の大人とは言えないよねー」
「なんか毎日楽しくなってきた、二人も早く幸せになれるといいのにねー」
・・・ってオイオイ、オマエの無神経さはどこまでいけば気が付くんだって
感じですよね?何、上からモノ言ってんだよ!
他人からみれば、「こんな奴、友達でもなんでもねー、縁を切れ」
と思われるかもしれませんが、彼女は普段はおもしろくて根は悪い子ではなく
悪気はないみたいなんですよね。
ま、悪気がないというのが一番問題なんですどね。
こういうわからない子に一発ギャフンと言わせるいいセリフはありませんか?
どうか、良いアドバイス、お願いいたします!!!
464Miss名無しさん:2006/01/25(水) 19:05:36 ID:1pJeZINM
>>463
そのB子、悪気が無くて言っているならストレートに「ちょっと無神経すぎるよ」
って言ってやればいいじゃん。根は悪くないんでしょ?
「ずっと不妊治療しているA子の気持ちも考えてあげなよ」って言ってあげれば?

一発ギャフンと言わせたいとかそーゆーのは、悪気がある人にすることだよ。
465Miss名無しさん:2006/01/25(水) 19:07:07 ID:l5v3LGqk
>>463
そのB子の血液型は何型でしょうか?
466Miss名無しさん:2006/01/25(水) 21:02:09 ID:lRZbtClV
>>463
「あなたは悪意があってそんなこと言っているのか?まあどちらにしてもそんな
こと言うのは最低だよ。もし逆だったらあなたもいい気はしないでしょ?」と言
うのはどうだろう?

子供ができずに苦労していた者同士のうち誰かが子供できるとできた者は上から
見たような態度を取る人がいるという。
同じ痛みを味わってきたから理解してくれるなんて嘘だろう。
467Miss名無しさん:2006/01/25(水) 21:55:27 ID:t7h49Lyy
まあ、悪気はなくてもズレてる人ってのは結構いるよ。
普段は世話好きなのに、チョットしたことで切れやすくて結局本当の友達はいない。みたいな。
世話にもなってるから上辺の付き合いはあるけど…
いっしょにいて不快感が勝っていくと人は離れていくよ。
468463:2006/01/25(水) 22:16:42 ID:c4X9XLGL
>464さん

中々難しいんですが、悪気がない、根は悪くない、と思っているんですが、
それは私の見る目がないから?甘いから?と疑問をもちつつある所です。
たまに「自分さえ良ければいいんだ。誰だってそうでしょ?」などと
言うこともある。酔った勢いだと聞き流していましたが・・・。
たぶん、「ちょっと無神経すぎるよ。ずっと不妊治療しているA子の
気持ちも考えてあげなよ」と言ったとしたら、
「そんなつもり全然ないよ。そんな風に受け取るなんて、ひどすぎる」
って泣くと思います。

>465さん
ちなみにB型です・・・。

>466さん、
上同様、「私はそんなつもりで言ったんじゃない」と言うんです
きっと・・・。

>467さん、
そうですね。不快感が勝っていくとやはり自然消滅して
いくのでしょうかね。
469Miss名無しさん:2006/01/25(水) 23:18:53 ID:amRtmG2j
女同士のつき合いって なんでこう難しいのかね。(--;
結婚したり…  出産したり…  毒女だったり・・・
小梨だったり、はたまた専業とか兼業だったり・・ハァ...
女のつきあいって なんかウザクねえか(・∀・)?
470Miss名無しさん:2006/01/25(水) 23:45:25 ID:t7h49Lyy
「自分が殿様」の人はオトコにもオンナにもいるよ。
しがらみがなかったら相手にはしないだろうな。。。
471Miss名無しさん:2006/01/25(水) 23:50:51 ID:ZDYR/o7K
B型なら仕方ないよ。許してあげなよ。
472Miss名無しさん:2006/01/25(水) 23:52:17 ID:epo7I9fe
463にみんながどう反応するか見守っていたら
みんな暖かいレスつけてて感動した。
みんな幸せになってね。
あなたたち、幸せになる権利のある人たちばかりだから。
473Miss名無しさん:2006/01/26(木) 00:02:11 ID:ZDYR/o7K
B♀のわたしから言わせれば、その無神経発言も実は「ウケ狙い」「盛り上げの一環」
だったりするんだよね。客観的には間違ってるけどね。

だから、そういうB♀には「あなたが言ってるあの発言、みんなかなり引いてる」とか
「全然つまんないよ?」とか、そういう諭し方が有効かもね。
「あの手の発言で、みんなドン引きしてたよ」とかね。

盛り上げ役のB子にとって、「盛り下がる」のは、避けたいことだからね。
それを認識させてみては?
474Miss名無しさん:2006/01/26(木) 00:10:38 ID:ODgXsB67
わたしもB型だけど、
そういう発言はウケ狙いだなんてとても考えられない。
そのB子さん、本当に無神経。
血液型じゃなくて、個人の性格でしょ・・・。
475Miss名無しさん:2006/01/26(木) 00:27:00 ID:DEdGiG5T
私もB型。
血液型でまとめないでおくれよ orz
476Miss名無しさん:2006/01/26(木) 00:44:12 ID:RX25Luiq
ごめんね。。
477Miss名無しさん:2006/02/03(金) 00:25:03 ID:Vn7fHKNP
たまたまだと思うけどこれまで知り合ったB型の人はみんな合わなかった。
全員独りよがり、後から血液型分かってなんで共通してB型なんだ?って思った
俺はまだ信じてない
478Miss名無しさん:2006/02/03(金) 09:19:51 ID:db9UZyjK
B型って基本的に場の空気読まないよな
479Miss名無しさん:2006/02/03(金) 22:52:45 ID:b79vGNei
たかだか4パターンしかないのに
馬鹿馬鹿しいよw
480Miss名無しさん:2006/02/03(金) 23:40:10 ID:o5J4mW6Q
私の彼氏いわゆるB型の中のB型だけど
逆に「B型だから仕方ない」って割り切ってるからうまくいってるよw
そういう意味では私には逆に血液型の傾向と分析って助かってるかも。
481Miss名無しさん:2006/02/06(月) 00:00:20 ID:bHrfYnIM
物凄くマメで仕事がテキパキしてて、愛想がよくて周囲(特に年上)に非常に評判がいい
B型を知ってる。
一見すると彼女の仕事っぷりは「几帳面」としか見えないけど、彼女が言うには
「B型の凝り性・こだわり性がよく出てるだけで几帳面ではないんだわ」。
そんな彼女のB型らしいところは、何かのアイテムの収集癖と、好きなものに
とことんはまるマニアっぷり。
血液型で人は括れんなあと思ったよい例だった。とてもよい人だよ。

そんな彼女も去年職場最年少で結婚したけど、相変わらずきびきびテキパキ働いてる。
貯金とか得意そうだし、彼女が嫁さんだったら正直安心だと思うわ。
あんな風になりたいんだが…まずは相手探しからだorz
482Miss名無しさん:2006/02/07(火) 13:45:31 ID:u9/96hNU
age
483Miss名無しさん:2006/02/07(火) 14:32:49 ID:u44MyUA2
B型に対しては見下さないとやっていけない
同じ土俵にいると思えば理解できない
それほどデリカシーない
良性Bでもそういう部分が絶対にある
484可愛い奥様:2006/02/07(火) 19:47:59 ID:St3JdI8T
ふふふ、友達を妬むと自分が損するわよ。
私の家では時々旦那の友人ドクター達を招いてホームパーティーをするんだけど、
私が医者と結婚したことについて嫌味を言ってきた女友達は、全員外しているからw
バカな女達よね〜 損しちゃって。今後も絶対にパーティーに呼んでやらないわ。
485Miss名無しさん:2006/02/07(火) 20:45:42 ID:jFacpzCP
あなたの友達のためにも今後も呼ばないであげてね。
486Miss名無しさん:2006/02/07(火) 20:53:28 ID:RqmWhRUr
えー呼んでもらった方が得だよ〜
男紹介してもらえる機会なんて少ないし、医者なんてレアじゃん!
やっぱ友達は多い方がいいね!
487Miss名無しさん:2006/02/07(火) 21:11:43 ID:Ifw6paic
年末仕事で私の代わりに合コンを友達が行ったんだけどその子四月に結婚が決まった。運命てわからないな
488Miss名無しさん:2006/02/07(火) 21:18:20 ID:dbRxSuuX
うちは旦那の上司や同僚など招いている時に医師以外の人なんて呼ばない。
旦那友人ならまだしも自分の友人なんて。
489Miss名無しさん:2006/02/07(火) 21:36:38 ID:VP1g+/N/
うちは旦那の友人をお招きする時に、独身の方が何人か混じっている場合は、
私の女友達を呼ぶことありますよ。実際それで1組付き合い始めました。
医者は、看護婦、秘書、女医以外とは普段ご縁が無いそうなので、
一般の会社員と話す機会が持てて嬉しいって言ってますけど。
もちろん上司がいる時は呼びませんよ、さすがにw
490Miss名無しさん:2006/02/07(火) 21:48:01 ID:ouOckUqb
何だか変な展開に。
お医者様の奥様なら何故に毒女板にいるんでしょ?性格悪いね。
491Miss名無しさん:2006/02/07(火) 21:55:11 ID:dbRxSuuX
そのふたりが後々うまくいかなくなったときに気まずくならない?

よく考えたらうちは助教授抜きでお招きしたことがほとんどない。
なんだかうちは落ち着くんだそうで個人的にも度々いらっしゃる。
なのであまり羽目を外すこともないんだけどそれが当たり前になってた。
492Miss名無しさん:2006/02/07(火) 22:00:30 ID:dbRxSuuX
>>491>>489あてです。

>>490
>>484は書き方はあれだけど少しは役に立つこと書いてるかも。
なにごとも受け取り方次第だから。
493Miss名無しさん:2006/02/07(火) 22:03:37 ID:kPvomjfM
〜よね、とか、〜だわ、みたいなのってネカマの文章そのもの
494Miss名無しさん:2006/02/07(火) 23:23:49 ID:ouOckUqb
つーかさ。
もう既婚の自慢話はどーでもいいよ。医者嫁なら既婚板でも十分威張ればいいじゃん。
わけわかんない上にスレ違いだし。
495492:2006/02/08(水) 00:38:36 ID:8YE87dMJ
自慢?何で自慢?威張ってるって何?
スレ違いは認めるからここにはもう来ないつもりだけどさ。
上でも書いたけどなにごとも受け取り方次第ですよ。
496Miss名無しさん:2006/02/08(水) 00:45:31 ID:huYTW1gd
>>495
もう来ない!
って言うヤシに限ってしつこく出入りするんだよねw
497Miss名無しさん :2006/02/08(水) 13:23:13 ID:w1Rg3BqV
そうそう。
なんとなーく覗いてみた毒女板偶然見たこのスレでタイムリーなカキコがあったから
参加したとでも?
友達が結婚して寂しいとか取り残されたようで悲しいっていう毒女のこのスレに偶然
参加したとでも?
底意地の悪さでしょっちゅうヲチして選んでみたんだろーに。
ダンナスペックにおんぶに抱っこして毒女からかってるヒマがあるなら、
株と医者のダンナのコネだけで商売してる3流の女優みたいに紹介サイトでも作って
お金稼げばいいのにね。
はいはい、私らは負け犬で性格もゆがんでるからどんどん先越されてマース。自覚し
てるからもう二度と来ないでね。おっと昼休み終わりだ。稼がなきゃ.
釣られて面白かった。(W
498Miss名無しさん:2006/02/08(水) 14:39:32 ID:KyOabAnl
人の幸せを喜べるようになりたいものよ
なんだかんだいって、素直な人は幸せを感じやすいのかもしれん
499Miss名無しさん:2006/02/08(水) 14:49:04 ID:UCFPvJpT
テレビで結婚に関する内容出てきたとき
家族と見てたら気まずくない?
500Miss名無しさん:2006/02/08(水) 14:50:31 ID:/wajzwc9
>>499
いい歳して家族とTV観る事って少ないと思うが
501Miss名無しさん:2006/02/08(水) 15:04:19 ID:UCFPvJpT
いやたまたまでも結婚思い出させるようなこといっしょに
見たり聞いたりしたら気まずい
502Miss名無しさん:2006/02/08(水) 15:31:42 ID:ujaDZQ3v
結婚の話題って自分からはふったりせんの?
503Miss名無しさん:2006/02/08(水) 15:39:52 ID:8sPKd2kO
さすがに親はもうそういう話振ってこないなー。
私も今の彼氏と結婚するかどうかまだわからないし自ら話題にすることもない。
ただ、親戚が集まったときはいろいろ言われるけどw
504Miss名無しさん:2006/02/08(水) 15:52:10 ID:bYs+wcG6
私は親に「孫はあきらめて」と伝えたら楽になったよ。
505Miss名無しさん:2006/02/08(水) 18:52:33 ID:6lHpUbOx
私の場合、親は勝手に2,3年後に結婚という前提にしつつもまだ彼氏できたり
結婚には懐古的。
このままだと「数年後に結婚だね〜」と言われながら30歳になりそうだ。
まだ5年あるけど。
20歳過ぎると年が上がるにつれ親に「結婚しろ!」とか「お前が独身であるこ
とが恥だ!」と罵られたりしやすくなるけど私の場合はそういうのはなし。
「彼氏いないのが誇りだ!」「男っ気ないのは純粋だ!」という感じ。
母方の親戚もそういう思考で、今年成人式をしたいとこ(女)が中学から男友達
とつるんでいるのを見て「不良娘!」「あばずれ!」と言っている。
そして母親はそのいとこを「いい子ちゃんぶっているのが見え見え!」と異常に
敵対心持っている。
多少生意気なところのある子だけど実際は不良でも何でもない子なのに。
「恋愛する人はふしだら」という思考だった親戚達だが、私と同い年のいとこ(
女)に彼氏らしい人ができたからか、正月に会った時は勝ち誇ったように私に「
いい人いるのか?」と聞いてきた。
母方の親戚は超大嫌い!
父方の親戚の方はいとこ達と年の差あるし、結婚したものの離婚したとか病気持
ちなどいろいろ不幸を持っている人達が多いからか干渉してこない。
506Miss名無しさん:2006/02/08(水) 19:41:58 ID:hz3zDqpv
毒時代は一番仲良しで、しょっちゅう食事とか映画に行ってた子が
結婚以来、同じ友達仲間で既に結婚している友達と
ダブル夫婦で遊ぶようになり、私と出かけることはなくなってしまった
蚊帳の外って感じで寂しい…
507Miss名無しさん:2006/02/08(水) 21:47:46 ID:GYjiXazv
>>506
片方に子供が出来ると変わってくるかも。
子供も一緒に家族で付き合うかもしれないけど、同じ程度の年齢だと
競争心が芽生えてきてうまくいかなくなるかもね。
その時506さんのところに戻ってきても今更だよね。
508Miss名無しさん:2006/02/08(水) 23:19:25 ID:8sPKd2kO
学生時代はとても仲良く、卒業してからもずっと親友だと思ってた友人がいた。
けど彼女が結婚して会う機会はぐっと減り
たまに会ったと思ったら早く○○(私)も結婚した方がいいだとか
よく今の会社で勤まってるね、派遣ならもっとラクなのにだとか
お気楽主婦丸出しの会話しかしなくなった。
それだけならまだしも人が1ヶ月も前から今度○日に会える?と聞いてるのに
1ヶ月放置された上、ギリギリになって用事が入るかもしれないからダメだと。
聞けばダンナがその日に休みになれば遊びに行く予定があるからだと。
なんじゃそりゃ。
私がそっけない返事しか返さなかったら急に焦ったのか、やたらメールがくるようになった。
私が1ヶ月前に誘った時点でその話が出ていたならすぐに断って欲しかったし
その後にした約束ならもう友達じゃない。

って言うか既にその友達からは私は友達って思われてないのかもしれないけどw
509Miss名無しさん:2006/02/08(水) 23:26:24 ID:Q2v6rR2R
友達の結婚を妬むよりは、仲良くして旦那さんの友人を
紹介してもらう方が賢いよ。

510Miss名無しさん:2006/02/08(水) 23:56:26 ID:8sPKd2kO
いや、私にも彼氏はいるから別に紹介とかいいんだけどね。
511Miss名無しさん:2006/02/09(木) 00:20:20 ID:BHTWr9Kw
>>510なんか、気持ちわかるなぁ。
コロッとダンナの方に気持ちが傾いちゃう女なんでしょ?
ダンナの事以外は付けたし、というか、
後回しなんだよね。
そういう人、いるいる。
512Miss名無しさん:2006/02/09(木) 00:57:59 ID:HDRidivv
そうゆう女の旦那が事故って死ねばいいのに。
って最近思うし妊娠したって話聞いたらぞっとする。
心根が完全にくさってきたかも。
513Miss名無しさん:2006/02/09(木) 06:01:40 ID:ZQd7TSHg
>>512
人間やめたら?ひがみもほどほどにしなよ。
514Miss名無しさん:2006/02/09(木) 08:30:55 ID:GJ0A507X
>>512こっちこっち

嫉妬★自分より満たされた人に不安★4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1133712529
515Miss名無しさん:2006/02/09(木) 10:46:59 ID:R2XpD/0z
友達が結婚したら日曜に遊びに出てこなくなりました。
理由は「日曜は○○くんと二人で過ごすようにしたいの」。
確かに夫婦の休みが合うのは日曜だけだろうけど
私と休みが合うのも日曜だけなのになぁ。
だが他の毒友と食事へ行ったら「どうして誘ってくれないの?」と責められた。
かる〜く鬱。
516506:2006/02/09(木) 12:33:10 ID:tuuVB9bH
>>507サンクス
旅行もしょっちゅう行ってたんですよ
2人だけのこともあるし、仲良し全体でも
だけど、結婚してからは、「あー無理だと思う」の一言で終わり
なのにダブル夫婦ではこないだ温泉行ったって話を聞かされたりしてモニョ
やっぱり旦那といつも一緒に過ごしたいんでしょうね
といっても、仲良しの中には他にも旦那いる人いるけど
普通に旅行とか飲み会参加してくれるので、救われてます
今年の夏、毎年恒例の沖縄旅行、多分こないだろうな…
517Miss名無しさん:2006/02/09(木) 12:34:13 ID:dHBtrUh5
普通に結婚したいよね。
それができている友人を僻む。
それで「友達なんていらない」と思う。
でも・・・。
518Miss名無しさん:2006/02/09(木) 20:07:10 ID:4lj7pAFO
たとえ結婚できなくても、友人が沢山いて仕事が充実していれば
結構楽しい人生だと思うよ。
あんまり被害妄想にならずに、友達の結婚を心から祝ってあげようよ。
もしかしたら旦那さんの友達紹介してくれるかもしれないしさー
519Miss名無しさん:2006/02/09(木) 22:35:23 ID:+yUiB8K+
結婚願望強かった友人Aが念願かなって40手前で結婚したけど、若い頃からの夢だったのか?
とっくの昔に結婚してる友達に夫婦同士4人で会いたがったり、旅行や趣味にダンナ込みで誘ったりしているようだ。
で、毒女の私は婚約当初からご無沙汰で無視状態。久々会いたいと言われてお店の予約までしたのに
急にドタキャン。しかも理解に苦しむ理由で直前にメールで断られた。

彼女の存在を抹殺しかけてるのですが、共通の友達から彼女の件で愚痴の電話が増えて
相談員状態になってます。
夫婦同士でどこかに行きたがったり、友達のダンナも友達みたいに思われても、子供もいるし、
結婚してもう何年も経ってるし、そんな若いカップルじゃないんだし、今頃そんなこと言われてもと。
逃げ切れずに一度お誘いを受けて出かけるようですが、何故かお任せ状態みたい。
「そのうち矛先変えて、あなたのところに行くかも。どこに行くにもダンナついてくるかもよ。
気をつけてね」って何を気をつけたらいいのだろう。

結婚前はバリバリ仕切って頼れる姉貴だったのに、スローモーな年下ダンナと結婚して
リズムが狂ってしまったのだろうか。やっぱり存在を抹殺したいかも。

520Miss名無しさん:2006/02/09(木) 23:00:33 ID:Z9Df/1Qn
会社の周りの同期がどんどん結婚していく。
最近結婚した奴が、幸せそうに愛妻弁当を食べていた・・・。

いいぃぃぃぃぃなあああぁぁぁぁぁぁっぁ
521Miss名無しさん:2006/02/09(木) 23:48:59 ID:NEs9A9xQ
結婚したら旦那(家族)優先って割と普通のことだと思うけど…
そこについてはどうこう思わないなあ、というか思うのはただのひがみになりそうで嫌だ。
522Miss名無しさん:2006/02/10(金) 00:07:14 ID:pAWVDVMu
優先は構わないけど、直前まで連絡なかったり、ドタキャンは勘弁してくれって話じゃない?
私もされたよドタキャン。まーその子は独身時代からよくドタキャンする子だったけどw
523Miss名無しさん:2006/02/10(金) 09:28:22 ID:FQt5U1Tm
女同士の旅行や飲み会に「旦那も連れて行っていい?」なんてマジで聞かれる
勘弁してほしい
他にも結婚してる人はいるけど、そんなことを言うのは一人だけ
自然と相手にしないようになりました
524Miss名無しさん:2006/02/10(金) 22:18:37 ID:iRRvrw2t
>>512個人的にはダンナには恨みはなく、
女にアタマ来るがな〜。
死ねとまでは思わん、離婚に終われとは思う。
525Miss名無しさん:2006/02/11(土) 10:09:50 ID:SsQ3Y05i
結婚式よばれて、それから一切連絡こない人ていますか?
526Miss名無しさん:2006/02/11(土) 21:31:32 ID:svZ2S3xa
>>525
違うかもしれないけど、職場関係で2名。
二人とも派遣さんで、一人は入ってきてすぐ結婚が決まってて友達いないから来て欲しいと言われて
体裁よく断った。
もう一人は一年以上一緒に働いてたから仕方なくOKしたけど、検査手術で入院することになり
数週間前に職場で断った。
欠席とはいえ、同じ職場だし一万包んだけどさ、お返しもなし(新婚旅行のしょぼいお土産はあったけど)
派遣だしやめた後はどこに住んでるかも何やってるかもさっぱりわからず。
共通の知人もいないしね。
そんな人に呼ばれる方もホント迷惑だよね。年賀状すら来ないよ。
職場で打診や招待状貰ったので、冷静に考えるとお互いの住所や電話番号すら知らなかったかも(W
527Miss名無しさん:2006/02/13(月) 19:59:44 ID:vmyx6hbI
結婚した友達が旦那さんの友達を紹介してくれることって少ない気がする。
紹介してもらった人、いる?

528Miss名無しさん:2006/02/13(月) 21:13:26 ID:5bPR8biE
結婚した友達に聞いたら、旦那の男友達を自分の女友達に紹介するのは難しいって言ってた。
その二人ががつきあって結婚までするならいいけど、別れたらみんなが
気まずくなってしまうし、女の子と自分の友情にもひびが入りそうだからって。
当時私に彼氏がいたから話してくれたんだろうけど(今は別れた)、なるほどとオモタよ
529Miss名無しさん:2006/02/13(月) 21:18:50 ID:YZsan8en
紹介してくれる友達には感謝だね。
思い切って紹介してくれてるわけだし。

530Miss名無しさん:2006/02/13(月) 21:21:56 ID:r57f28Em
自分がゴールインしたら面倒な事には係わりたくないからね。
女友達なんてそんなもの
531Miss名無しさん:2006/02/13(月) 21:31:15 ID:5bPR8biE
>530
うーん、そういう感じではなかったけどね。まあ、そういうこと言う人には
紹介しないほうがいいと思うが。
532Miss名無しさん:2006/02/13(月) 22:51:55 ID:Tehdl6gy
紹介して欲しいって人だけにすればいいんだけど、お見合いババアみたいになる人いるよね。
誘われてお宅にお邪魔したら、ダンナの友達も来てたとか、メールで愚痴られたことがある(W
遅くなったから送ってあげてねなんて余計なコメントつきで帰されたらしい。
多分ダンナの友達には写真か何か見せて了解取ってるようだったそう。
余りものくっつけるような感覚じゃ無理だよ。。。
533Miss名無しさん:2006/02/14(火) 12:28:37 ID:Q5idHp2V
二次会に呼んでくれるとか合コン的なものをひらいてもらうのはアリだけど
>>532みたいなのは怖いね
本人は「いいことした」と思ってそうなだけにツラいな
534可愛い奥様:2006/02/14(火) 14:17:14 ID:7S+DzSyK
売れ残りの女友達に男性を紹介しても自分にはメリット無し!
ほって置くのが一番。
今は結婚しなくても楽しく生きる道だってあるわけだから、私は仲介は一切しません。
旦那の友人に素敵な方が残っているけれど、友達に紹介するのはお断り。
535Miss名無しさん:2006/02/14(火) 17:18:29 ID:CQvRjgtA
≫534
あなたは、旦那に体を売ったんですか?!
「売れ残り」という表現。好きなんですね。
536Miss名無しさん:2006/02/14(火) 21:35:22 ID:FRbae+AZ
また変なの来ちゃったね。
>旦那の友人に素敵な方が残っているけれど、友達に紹介するのはお断り。
ハハ、うらやましがるとでも思ってるんだろうなぁー。
ホント、可愛い奥様、釣られちゃった。おっと、履歴書書かなきゃ。
537Miss名無しさん:2006/02/15(水) 01:17:44 ID:Vi3qYihr
別に絶対結婚したいなんて思ってないよね〜?
今はお一人様、流行だしさー
結婚したいときは結婚相談所にでも行くよ。

538Miss名無しさん:2006/02/15(水) 01:22:08 ID:fZgOwSiQ
身売りか。
「とおりゃんせ」みたいだな。

ほら、お前の背後に霊が立ってるかもよ。
539Miss名無しさん:2006/02/15(水) 01:37:08 ID:Vi3qYihr
お母さんと一緒に買い物行くのが楽しい。
十分幸せだよねー

540Miss名無しさん:2006/02/15(水) 02:37:15 ID:e/q1IXKg
お母さんだっていつまでも若く元気ではいられないよ。
お母さんの本当の気持ちはどうなんだろうね。
娘を大切に思う親なら、自分のこれからの幸せを第一に考えて欲しいと思うだろう。
余程自己中な母親でない限りいい歳した娘を自分の側に縛り付けておくのは
申し訳ないと心の中で詫びているはず。
私には3歳の娘がいるけど、しかも選択ひとりっ子だけど
母親の気持ちってそういうものだって産んでみてわかった。
541Miss名無しさん:2006/02/15(水) 10:35:08 ID:6UqXfCSy
結婚した友達が(いい子なんだけど鬱治りかけ)よく「好きな人ができた」
って相談してくるのね。相手には既婚だって言ってないんだそうで。
最初は話しを聞いていたけど、この間「どうするのが幸せなの?」って
聞いたら、その彼氏といるときかな♪ってルンルンで言われた。

彼女は鬱だし(けど鬱になってから結婚、ばりばり働いてる)
きついことは言えない、それにきっと私にも独身のひがみが
あるから(婚約解消になってから男性が怖く2年彼氏いない)、
何年かは聞き流していたんだけど、、、
この間ついに「それなら何も言うことはないよ」と突き放してしまった。
もちろん「友達として理解と応援はしたい」とも伝えたけど。

披露宴とかしてたくさんの人にお祝してもらって、リストカットやらで
心配かけまくった彼氏と結婚したのになーって。
もちろんだから離婚するな、じゃなくて、もし新しい彼が好きなら
筋を通せばいいのに、独身といつわって愛情を受け取っているのが
おかしいと思う。おととしくらいには、中絶もしてるし、、、

よくわからないけど「鬱だから」で済まされないと思うのよ。
けど、一番苦しいのは本人なんだろうな。
なんでああなんだろう?何かアドバイスしてあげたら、もっと
その子が楽になるのかなあと考えています。

542Miss名無しさん:2006/02/15(水) 11:55:08 ID:+SktWuy4
>>541
鬱っていうより人格障害じゃね? ほっとけ勝手に自滅しる
543Miss名無しさん:2006/02/15(水) 15:40:38 ID:731YHesc
>>540
鬼女は出てってくださいな
544Miss名無しさん:2006/02/15(水) 21:21:03 ID:i7GfbTJN
もうすぐ30歳だから結婚したいなと思うけど、職場は女が多いし、
友達に紹介してと頼むのは悔しいし、パーティーに行ってもロクな男いないし、
ご縁が無いから仕方が無いって状態。
このまま年を取ってしまうとどうなるのか不安だけど、どうしようもないよ。
ドレス着たかったけど無理かも、、。
545Miss名無しさん:2006/02/15(水) 22:04:59 ID:/ifRRELk
30代でドレス着たっていいんじゃない?
ドレスが似合う体型や外見維持出来るように努力してればいいんだし。
私も部屋と会社の往復で出不精で趣味もちょっとマイナーだから人とあまり合わないんだよね。
結婚したいとは思ってないけど、将来は確かに不安だからせめて迷惑かけない程度に
コツコツ蓄えたり、見栄え良くする努力はしているつもり。

結婚したいと公言してた子はホント手当たり次第、紹介だの出会い系だの凄かったな。
そこまでして結婚したいのか・・・と感心してしまった。
30過ぎたらよっぽど割り切った付き合いか、結婚してもいいかなぁー?と思えるような人じゃないと
付き合っても無駄なような気がする。
なんか矛盾してるようだけど、、、わかってもらえるでしょか?
546Miss名無しさん:2006/02/15(水) 22:52:03 ID:TkASROh0
35くらいが上限です。ドレスに関しては。
難しいけどさ、あなた60超えてもドレス着ても好いじゃん、
70超えてもドレス着てもいいじゃん、
米寿になってもドレスきても好いじゃん、って
思う?
547Miss名無しさん:2006/02/15(水) 22:55:15 ID:brc4Xdq6
他人との付き合いってのはそもそも無駄な事を楽しむものだから。
30代だからどうだか、結婚したいからどうだって話ではなく。
人として自分を見つめ直した方がいいかと。。。
余裕が無い生き方だ。
548Miss名無しさん:2006/02/16(木) 00:11:42 ID:5ooxQ8CW
なんだかんだ言ってても結局は
すごーく結婚したい、って気持ちが”無駄”ってセリフを言わせてる。
ごちゃごちゃ言い訳しなくていいのにと思う。
549Miss名無しさん:2006/02/16(木) 02:27:41 ID:e9vWtN1C
ルールズしたらいいのに
男性の方!ルールズどう思いますか?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1130599602/
【メールは】ルールズって効果あるの?【24h後返信】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1137654742/
ザ・ルールズ・ネット - ルールズ掲示板
http://www.the-rules.net/modules/yybbs/
ルールズ実行の効果は? : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200509/2005091000079.htm
~R~me~
http://mekemekemeke.easter.ne.jp/
ザ・ルールズ・ネット - ルールズ日記
http://www.the-rules.net/modules/news/
550Miss名無しさん:2006/02/16(木) 02:55:08 ID:wPFolCpF
ルールズ通用するのは、DQNか外国人。
まともな男に使っても、逃げられるだけ。
ちょっと気の無い素振りをしたら、まともな男は直ぐに去ります。

気はあるのを見せつつ、あまり軽くは無い。これくらいが良い。
551Miss名無しさん:2006/02/16(木) 12:58:02 ID:c5OdT1VD
>>546
いいんじゃない?別に
皇族の方々のローブデコルテみたいなもんで正装なんだから
552Miss名無しさん:2006/02/16(木) 18:15:27 ID:viEGZTsQ
結婚が何才でもドレスは着たらいいんじゃない?
色やデザインはよく選んだ方が良いかもしれないけど。
それよりも、一生結婚できないんじゃないかと不安。
結婚相談所って書いてる人いたけど、私は地方都市在住なので
登録者が少なくて全然使えません。職場や取引先も女多いんだよね・・。
皆、どこで見つけてるのかなあ?
553Miss名無しさん:2006/02/16(木) 18:28:14 ID:5VHanioi
>>552
私の住んでいる所も凄い田舎なので、実態は知らないけど登録者は少なそう。
ほんとに皆どうやって知り合ってるんですかね〜?
554Miss名無しさん:2006/02/16(木) 20:45:06 ID:leI5VbaG
頑張れってよく言われるけど、頑張って探してる人なんていないだろ。
普通自然に職場や学校でくっついてるだろって思ってたら、
必死な人は必死だった。
友達に頼んで紹介してもらったり、出会い系だのお見合いパーティーだの
あらゆるところに出入りしていたようだ。すごくビックリしちゃった。
結婚相談所、昔親が勝手に登録してて少しやったことがあるけど、地方でも都内の人と付き合いたいとか
遠距離OKな人もいたよ。
でも、年収だの家族構成だの余計な知識が邪魔しちゃうんだよね。
男性ばかりの職場は会社が福利厚生で補助して独身者が登録してるようだよ。
なんかそういうのってどうだろう?って気持ち悪かった。
VIP会員は全部相談所がお膳立てしてお見合いみたいにしてくれるようだったけど。
面倒だし、どうでもいいのでお金ドブに捨てた感じでした。ごめんなさい。
理想としては一目ぼれかな。
555Miss名無しさん:2006/02/17(金) 18:29:40 ID:PyltFJDj
レス伸びないね?
みんな何処で彼氏見つけてるのか聞きたいのにな〜
ここに書いてる人は彼氏いない人が多いのかな?
556Miss名無しさん:2006/02/17(金) 18:38:08 ID:msp/SsIO
>>555
会社とか。
557Miss名無しさん :2006/02/17(金) 18:46:12 ID:crq2dPUL
>>555
そりゃあ伸びないよ。
もう友達みな離婚してるよ。
558名無番長:2006/02/17(金) 18:46:29 ID:NsYWr9bf
セクロス好きになんか質問アル?


559Miss名無しさん:2006/02/17(金) 20:52:10 ID:c1p5QCEK
バツ1と結婚した事無いは、少し違う。
30歳も過ぎて誰にも選ばれず、まったくモテマセンでした。ってのは悲しすぎる。
560Miss名無しさん:2006/02/17(金) 21:53:30 ID:joLgbTGr
モテないから未婚ってわけじゃないだろうに。
モテるから既婚なのか?
結婚しようって双方思えたから結婚しただけでしょ。
よく既婚者はそう言うんだけどさ、よっぽど自信家なんだろうか?
早くに結婚した子は、年上のおじさんに猛攻撃でも受けたのかキライじゃないからと
結婚した子が周りでは多い。
不倫後のあてつけとかね。
561Miss名無しさん:2006/02/17(金) 21:54:41 ID:joLgbTGr
ヤバイ、引っかかっちゃった。風呂上りでぼーっとしてたから。
562Miss名無しさん:2006/02/17(金) 22:07:24 ID:2cBg65ge
でも世間的にはやっぱり「未婚」=「売れ残り」なんだから「モテない」って思われても仕方ないよね・・・。
私は今年29歳で彼氏はこないだ26歳になったばかり。
学年的には2年だけど、実質的には3歳差です。

彼氏はまだ社会人になって2年弱だから結婚とか全然意識してないっぽい。
私も付き合ってまだ7ヶ月だし、結婚は全然意識してなかったんだけど
最近、私より2ヶ月後から付き合った友達と彼氏の間に結婚話が出ているらしくて
毎日そういう会話をしていると幸せそうに報告してくる。

友達カッポーはどちらも31歳だからそういう話が出てもおかしくないとは思うんだけど
やっぱりなんとなく羨ましくなってしまうな。

私の友達はほとんど結婚してるけど今まで別に鬱とか思ったことなかったけど
この年になって自分より後から付き合った人が結婚することになるとちょっと考えちゃうね。
563Miss名無しさん:2006/02/17(金) 23:22:16 ID:Jzum5xzS
>>560
自分の人生の内容にまで他人は興味持たないよ。
バツ0未婚でいい歳過ぎてると、そこだけ見て、どこか変わってるんだろうなとしか思われない。
、と言うかそれ以上立ち入らないでしょう?
564Miss名無しさん:2006/02/17(金) 23:39:05 ID:cmMitgdm
俺、付き合ってる女がいるけど、

向こうから、「愛してます」の一言が無ければ、絶対に結婚
しようとは言わない。一応、自分からは何度か言ってるが。
このまま半年経てば捨てる
565Miss名無しさん:2006/02/18(土) 13:32:52 ID:Garp5ozA
残ってる女性には問題あるものさ、

566Miss名無しさん:2006/02/18(土) 14:37:04 ID:o69GHGFn
>>562
あ〜わかるなぁ。
私の場合、芸能人が結婚しても「私より交際歴短いのに!」って
反応しちゃうよ。
そんなの意味ないってわかってるんだけどねぇ。
567Miss名無しさん:2006/02/18(土) 16:24:43 ID:50wbFMeK
私は27だけど、今の若い子は私たちの世代より結婚願望が強いらしい。
結婚本とか読んでる22歳の子とか普通にいるし。
はぁ・・・
568Miss名無しさん:2006/02/18(土) 16:32:54 ID:zBlEtHRw
性格悪いと言われるの覚悟でカキコ。

10年来の友人が私の友人と結婚。
二人の仲を取り持ったのは私達友人。
二人をくっつけるのは本当に大変だった。
つきあい始めたとたんにつきあいが悪くなる。
まぁ、恋愛初期ってそういうものだから仕方ない。

たまにはみんなでのんびりと…と企画した女友達との旅行も、
彼氏が休み取れたからってドタキャン。もちろんフォローなし。

そんな彼女が先日結婚したのですが、
「だって高学歴、一流企業。仕事も辞めたいし結婚したかった」って。
仕事している私たちをなんだと思っているのか。女友達一同で欠席。
メールや電話や手紙で頼むからでてくれと言われたけど不参加。
どうしても祝福できない。と言うのがみんなの意見。

結婚後、私たちも大人げなかったと反省して、会ったけど
「あなた達よりうちの旦那のが稼ぎがいい」とのたまう。
誰もそんな話していない。なのに旦那の稼ぎの中から飲みに来たので
この店高いと言って雰囲気をぶちこわし、早々に帰宅。
こっちはたまに休みでのんびりとした雰囲気の店で飲みたかったのに。
店は任せるって言っていたじゃないか!

人に全部任せて文句だけ言う彼女とはもうつきあえない。
店だけの話でもない。恋愛も結婚も。
周りに全部お膳立てしてもらえないと何もできない女にとやかく言われたくない。
569Miss名無しさん:2006/02/18(土) 17:02:50 ID:hKM6WXSO
>>567
今年の元旦、二十歳ぐらいの女の子、10人くらいの集団が初詣していた。

みんな赤子を抱いていた。
570Miss名無しさん:2006/02/18(土) 17:06:11 ID:B4Eo91Lg
>>569
それどこかの宗教団体じゃねーの?
571Miss名無しさん:2006/02/18(土) 17:26:03 ID:hKM6WXSO
白幡神社なのにか?w
572Miss名無しさん:2006/02/18(土) 19:47:05 ID:r75Q31oP
>>568
「女友達一同で欠席。」という部分はいいと思うんだけど。
あなただけが欠席したんならあなたが性格悪いと思うけど。

「二人の仲を取り持ったのは私達友人。
二人をくっつけるのは本当に大変だった。」
っていうのは、性格悪いと思うぞ?
大きなお世話じゃ!
自分のシリを一番先に拭きなさいよ!と思うが。

ただし「仕事も辞めたいし結婚したかった」と言った友人も
相当性格悪いね。配慮が無いんだな。
私の周囲にもまったく同じセリフのたまったアフォがいたよ。
ハラ立つよねぇ。



573Miss名無しさん:2006/02/18(土) 20:00:25 ID:djjy9Gjy
568さん
気持ちよくわかります!
私の友達のことかと思った。

すべて人にお膳立てしてもらって自分は文句批評するだけ。何様のつもり!
574Miss名無しさん:2006/02/18(土) 20:08:11 ID:5S/jpSCg
友達が結婚した時に素直におめでとうと思ってプレゼント持って
遊びに行ったら「何で彼氏いて付き合い長いの結婚しないの?」
って執拗に聞かれてイヤだったなあ。素直におめでとー!って思ってたのに。
結婚してなくても楽しく生きてるし、タイミングもあるし、他人にそんな事いわれたくない。
自分が結婚しても独身の友達にそんな発言しないよう心に誓ったよ。
575Miss名無しさん:2006/02/18(土) 20:12:13 ID:mpWXT/MM
>>574
なんで結婚しないんですか?
576Miss名無しさん:2006/02/18(土) 20:29:14 ID:VI//u4+K
>>568
まあ。ハッキリいって性格は悪いなw

>二人の仲を取り持ったのは私達友人。
>二人をくっつけるのは本当に大変だった。

ここは恩着せがましいな。二人の同意あってのものよね

>「だって高学歴、一流企業。仕事も辞めたいし結婚したかった」

彼女は、素直で正直なだけだな。仕事に生き甲斐感じてないんやから
結婚を選んで正解だな。 結婚できる相手に恵まれてラッキーだろ。☆"

>女友達一同で欠席。
>メールや電話や手紙で頼むからでてくれと言われたけど不参加。

ここも毒女の嫉妬心が渦巻いてて…  キモイだけやな。
友情の欠片もあらへんな。こうゆう女は招待されなかったら
されなかったで、また、陰口叩いてるタイプなんだろうな。w

彼女の不幸は、女友達に恵まれなかったことだけやな。ブラボ〜♪
577Miss名無しさん:2006/02/18(土) 20:29:35 ID:ps1NfJH9
>>575
ま、空気読めないオマエに
敢えて、わかりやすく言えば、

彼氏はその気がナイんだよ。
肉便器としてはOK、妻ににするのはNGってこと。
578568:2006/02/18(土) 22:35:09 ID:zBlEtHRw
紹介しろとうるさいのでコンパをした。
取り持って欲しいと彼女に頼まれたから(当時は友達だと思っていた)
自分の都合もやりくりして取り持った。(イベントやWデートとか)
彼女はいい子だと友人に勧めまくった。
その気のない男友達をその気にさせるのは大変な事だし
それこそ一年くらい時間をかけて二人が会う機会を作った。

そしてうまくいった時には礼もなし。多分コレがカチンときたのだと思う。
最後には「彼も私の良さを分かってくれて…」
って、それを分からせる協力はすごくしたと思うが…。

結婚式は、お祝いしたい気持ちもなくなっていたから断った。
後で聞いたら、二人をくっつけるのに協力していた
他の女友達一同も「え…あたしも行かなかった」となっていた。
別に示し合わせて行かなかったわけではない。

彼女の結婚式には、友人席には、
「5年ぶりに連絡が来た…」と言うような友達ばかり参列したらしい。
いつも遊んでいて女友達からは完全シカトとなってしまった。

男で友達無くした典型的な女の例でした。
579Miss名無しさん:2006/02/18(土) 22:36:59 ID:hKM6WXSO
>>578  無罪
580Miss名無しさん:2006/02/18(土) 23:02:03 ID:Garp5ozA
無罪?嫉妬深い性悪女だよ。
こうゆう女とは結婚したくないね。
581Miss名無しさん:2006/02/18(土) 23:03:58 ID:hKM6WXSO
そうか?俺はむしろ>>578のようなやつと結婚したい。
582Miss?1/4?3?μ?3?n:2006/02/18(土) 23:08:30 ID:Garp5ozA
581=578=毒女

583Miss名無しさん:2006/02/18(土) 23:15:46 ID:hKM6WXSO
そうか、俺は女だったのか・・・明日ブラジャーでも買いに行かないとな。
584Miss名無しさん:2006/02/18(土) 23:22:48 ID:Garp5ozA
お疲れさまww



585Miss名無しさん:2006/02/18(土) 23:36:45 ID:3EjSBxqi
祝儀?

なんで幸せ自慢されるのに大金はらわなあかんねん!
向こうは式あげて幸せ、お金もいっぱい返ってきて幸せ
なのにこっちは
幸せ自慢されて鬱…羨ましいけどどうしようもない自分が憎くて鬱。出費も痛くて鬱。
586Miss名無しさん:2006/02/18(土) 23:41:39 ID:lNtc/lil
あんたら友達なら祝福しなよ・・・
587Miss名無しさん:2006/02/19(日) 00:32:23 ID:bRSE0nug
‘とりもって’の言葉の捉え方に大分、差があるように思うけど。
友達は、2人で会うセッティングして位の気持ちで言ったかもしれないのに、
>578は、友達の長所アピールやら自己犠牲やら・・過剰サービスだったかもね。
友達は>578が、影でそんなにしてくれてた事を知らないと思うよ。
どんなに大変だったか友達に話してみたら?

私の友達にも>578のようにサービス精神旺盛な子がいて、人を喜ばせるのが好き!
って子で、とても素敵な精神かと思うけど無理してるのが伝ってきて正直、重いんだよね・・。
>578は優しいんだろうけど、今後はもっとクールな対応した方がいいかもね。
小さな親切、大きなお世話に成りかねないから。
588Miss名無しさん:2006/02/19(日) 00:35:25 ID:ZiuqGfyx
その割には結婚式に是非とも出て欲しかったみたいだけどな
589Miss名無しさん:2006/02/19(日) 01:31:27 ID:DTZV5GfI
>>578ははぁ。そういう事情だったか。。。

色々言いたい事もあろうが、式に出ないで、
とりあえず気が済んだんじゃない?
私も縁切りたい女友達の結婚式には出ない事にしてるよ。
欠席の一万円も贈りません。
後で「結婚しましたハガキ」や「コドモが生まれましたハガキ」が届いたら
迷惑だからなw
ちなみにこのケースの場合
示し合わせて欠席だったとしても別に性格悪いとは思わんな。

私の周囲にも、そういうお騒がせオンナがいるが、そういうヤツ程
チャッカリとラッキーな思いをするんだよなぁ('〜`)
当然ねたまれて友達も少ないがね。
でも結局オンナって適度に不幸な方が友達多いよね。
それってオンナが「イヤらしい生き物」だからなのかなぁ。
ん〜、それより、ラッキーな人って配慮が無い発言多いから
ねたみたくなるんだと思いたいな(^_^;)
590Miss名無しさん:2006/02/19(日) 01:39:45 ID:cZ34RjzL
ちなみに、
どんなに周りにお膳立てされても絶対にアリエナイと思える相手と男は結婚しませんが。
591Miss名無しさん:2006/02/19(日) 01:42:48 ID:WGlLbeK4
大変でしたね。578さん。
最近しみじみ思うのは、毒女は結婚した友達とはメールくらいに
しとくのがいいかも。どっちもうざくなるし。
そして結婚しても女は妊娠したらまた図太くなります!そして
小梨と子蟻で分裂してくから、境遇が変った人は切って正解かも。
592Miss名無しさん:2006/02/19(日) 02:58:32 ID:k2rtl1DO
Garp5ozA=性悪ひねくれ女ww
独女板にはこういうのたくさん生息しているね。
だから逝き遅れるんだよ。
593Miss名無しさん:2006/02/19(日) 08:17:29 ID:BedtoiPq
>二人の仲を取り持ったのは私達友人。
>二人をくっつけるのは本当に大変だった。

わかる。モジモジしてる奴の尻を叩き、脇役になってやるのって
本当に大変。経験あるからすごくわかるよ。

モジモジしてる奴って、うまく行くと途端に得意になるから
厄介。
594Miss名無しさん:2006/02/19(日) 09:52:58 ID:5aVpR633
皆さん本当に性格悪いですね。
書き込み見てると結局「嫉妬」しているようにしか感じられません。
だから皆さんは残ったんですよ。
既婚の友人とは疎遠になり、同年代のまともな男性は殆どが結婚し、
今後は孤独な人生がまっているんでしょう。独身人生満喫して下さいな。
595Miss名無しさん:2006/02/19(日) 13:06:23 ID:CyaXxUDz
>>594
そんなこといってるあなたも同じ穴の・・・
目くそが鼻くそを・・・
596Miss名無しさん:2006/02/19(日) 13:14:17 ID:KcANbIn5
知らない女からやけに馴れ馴れしい文面の手紙が来たので何かと思ったら








結婚して苗字が変わっていた旧友ですた
って経験ある人他に居る?
597Miss名無しさん:2006/02/19(日) 14:23:49 ID:2LxonR2n
友達が結婚する(しかも2度目…)
別に、いいんだけど
オイラより、料理も下手だし、掃除も下手…
まぁ、いいけどさ
(´・ω・`)
598Miss名無しさん:2006/02/19(日) 15:34:24 ID:nBUIpW88
転勤で引越しすることになって、偶然にも結婚した友達のわりと近所に住むことになった。
「引越しの手伝いとか何でも言ってね」「私にできることなら何でもするよ」と言ってくれてた。
気持ちだけ貰っておこうと思ってたんだけど引越しの後でちょっと人の手を借りたいと思うことがあって
「○○に手伝って欲しいことがあるんだけど」と言うと
「あ〜、ごめん!その日はダンナと約束があるから」と断られた。
その後も何度か「○日に久しぶりに会わない?」とか「今度ウチに遊びにおいでよ」と言っても
たいていダンナの用事を優先されて結局2年いるけど1度しか会わなかったな。
それなのにたまに送られてくるメールにはいつも「また遊ぼうね!」とか「久しぶりにゆっくりしたいね!」って書いてる。
あと、私が彼氏とまだ結婚しないことに関しても「私はデキ婚でも祝福するから!」とかわけのわからないことまで言う始末。
その子はまだ小梨なんだけどね。そろそろ子供が欲しいとか言ってたな。

最近はもう連絡さえしないけど、なんだったんだろう、アレ・・・。
599Miss名無しさん:2006/02/19(日) 19:24:22 ID:DTZV5GfI
>>598事情はよくわからんが、学生時代の友達とかだと、
話題が授業の話とか、サークルの話とか、テレビの話とか、
そういう感じで、実は深く付き合ってなかったりするじゃない?
だから、時間経ってから再会しても
もう共通の話題が無かったりするよね、思い出話以外。
600598:2006/02/19(日) 20:07:47 ID:2ah3gEE6
取り持って…というのは「私が誘うのは恥ずかしいから彼から電話番号を聞き出して
またみんなで遊びたいとあなたが発起人になって
イベント企画して、ぜそともまた彼と引き合わせて欲しい」と言う内容でした。
私も途中からフェードアウトしたかったのですが(半年もたった頃)
「友達じゃないの?」と言われるとどうしても彼女の指令に忠実に動いてしまったようです。

表上は私がわがままを言って人を集めて
仕方なくその場に来た彼と彼女(陰の発起人)が会う機会を増えていった。
1シーズンならともかく一年と言われると辛い。
当時、彼氏がいた私の都合関係なく、クリスマスや誕生日さえも
彼女たちを引き合わせるイベントとなっていましたから。

>>どんなに周りにお膳立てされても絶対にアリエナイと思える相手と男は結婚しませんが。
毒男の好きな処女でした。
25年間守り通した処女をあげたからには結婚しろと言うことを
二年ほど言い続けて結婚したそうです。
別にこれはいいのですけどね。
601598:2006/02/19(日) 20:08:18 ID:2ah3gEE6
>>591>>593>>599
全くその通りです。

私たち毒女に彼氏ができれば「ずるい」「別れた方がいい」といい
別れたとなると「そのうちいいことあるよ。あたし?
結婚してくれる誠実な旦那がいてあ〜幸せ。次は子供ね!」
と言った発言オンパレードなので。
特に高学歴な彼氏ができると明らかに嫉妬深い顔で
「アンタ達ばかりずるい!」というので何がずるいのか不明です。
私たちだって努力して彼氏を見つけて、辛い思いして別れているのに
最初の彼氏と結婚したので、そういう苦しみが分からないのですよ。

まぁ…すべて終わった話なのでいいのですが
未だにメールや手紙が来るのが正直うざいです。
602Miss名無しさん:2006/02/19(日) 20:27:44 ID:kgYAE+AJ
私の友人と、私の元彼の同期との結婚式には正直行きたくなかった。
私と元彼の方が先に結婚話出てたんだけど結局別れて、
その後彼女達が結婚。。。 元彼とそんな場所で再会するのは辛かったよ。
私は振られた方だったからなおさらね。

2次会でゲームみたいのするのに、男女それぞれクジ引いてたんだけど
元彼と同じのひいてて隣同士に…
ひにくな運命だ。帰ってから号泣。・゚・(ノД`)・゚・。
ほんと辛かった。
603Miss名無しさん:2006/02/19(日) 20:35:46 ID:ZI8TgjZA
>>586
気持ち悪いほどよそよそしい、わざとらしいくらい丁寧すぎるメールが来て、なんじゃこりゃ?と思ったら
結婚式にも出席したのにその後あぼーんされちゃってた友人だったという逆パターンはある。

何が言いたいのかよくわからない丁寧で感情移入されたというか、本当に読んでて気持ち悪いメールだった。
共通の友人曰く、
「あまりに友達ほっときすぎてヤバイって今頃気がついたんじゃない?」と言う事ですが、
気持ち悪いのでよそよそしい返事書いて距離おいてます。
ダンナが怪しいネズミ講でもやってたら恐いもん。
604Miss名無しさん:2006/02/19(日) 21:02:30 ID:5aVpR633
毒女と既婚女は分かり合えないものなので、お互い連絡は取らない方がいいでしょう。
私も、主人の妹(既婚)もそうしてますね。
友人達も33、4歳。妥協しても結婚出来るかどうか怪しい年齢ですから。
私は家庭と仕事で忙しいので、毒女の友人達と遊んでる時間ないし。
605Miss名無しさん:2006/02/19(日) 21:05:10 ID:ZI8TgjZA
>>604
遊んでる暇はないけど、毒女からかってるヒマはあるんだ。
606Miss名無しさん:2006/02/19(日) 21:56:07 ID:FjbTeG/9
>>602 ってか、2次会なんかいくなよww
607Miss名無しさん:2006/02/19(日) 22:05:29 ID:yCGb3+6C
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「       
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、       
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `  
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、  
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′ 
608Miss名無しさん:2006/02/19(日) 22:19:49 ID:rJLYytVy
自分の友人を見渡してみても、残ってる子って確かに
問題ある人が多い気がする。30歳ぐらいになると特にねえ・・。
プライドだけ高くて、ひねくれてる。
609Miss名無しさん:2006/02/20(月) 03:13:29 ID:QpQ5eDOW
そういう状態で33、4歳ぐらいで稀なコンパで一人だけイイ男いたら、
取り合う?譲り合う?それとも主催者優先?
結果ゲットした子をのけ者にしたりする?
610Miss名無しさん:2006/02/20(月) 07:44:43 ID:rnBtcraw
>>609
そんな倍率高そうなのは狙わず確実そうなのを狙うに決まってるでしょ。
さてはアンタ独身女性じゃないわね?
611Miss名無しさん:2006/02/20(月) 09:03:26 ID:NvXEtn+O
>>597よりその友達の方が色気があるってことなんじゃない?
612Miss名無しさん:2006/02/20(月) 09:36:17 ID:D4CO8v2r
倍率高そうっていうか、2対2だったから。
あからさまに見た目に差があったら片方に寄るじゃない?
613Miss名無しさん:2006/02/20(月) 12:01:02 ID:lcycwFpS
高校時代の同級生だけど、特に仲がいいわけでもなく
卒業以来、同窓会で会う程度だったクラスメートの女から
27歳の春、二次会の招待状が突然きた
その後、彼女から電話があり、「絶対絶対来てね」と言われたけど
その日は用事があると言って断った
後で聞くと、披露宴も二次会も新婦側の友人が2人しかいなかったらしい
数合わせで呼ばれるなんて絶対イヤダ
614Miss名無しさん:2006/02/20(月) 16:14:27 ID:r7q+CS9Z
<コカ・コーラが『爽健美茶のCM』に『反日女優キム・テヒ』を起用!>

キム・テヒは、韓国−スイス親善文化大使であるにもかかわらず、
スイスでは友好そっちのけで「独島(竹島)は韓国領土キャンペーン」を行い
スイス人を唖然とさせた筋金入りの反日女優です。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/21/20050421000014.html

テヒ姫の名言:「日本は嫌い。日本に行くのも嫌。」
         「日本人は猿。世界で一番卑しい民族」

本来スイスとの友好を培うはずであった場で
自ら率先して反日活動を行い、日本の品位を傷つけたにもかかわらず、日本で金儲けだけはしたい。
…腹黒にもほどがあります。

ってわけで抗議メールをよろしくお願いします。
コカ・コーラ:http://www.cocacola.co.jp/index3.html
外務省: http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html

要点:「コカ・コーラは竹島を韓国領土と認めたのか」
    「このCMがなくなるまでコカ・コーラの製品は買いたくない」
    「さわやかなイメージが売りの爽健美茶のCMに
     こんな腹黒い女を起用するなんて頭おかしいんじゃないの」等々
615Miss名無しさん:2006/02/20(月) 18:26:14 ID:1xiA/GNg
いずれにしても20代のうちに結婚すべきってことだね。
30代になると、女としても価値はどうしても下がるし、
コンパや紹介も無くなるからね。(男はやはり若い子が好き!)
みんな既婚の友人に「紹介して!」なんて頼めないでしょ?
そういう私は29歳で滑り込みセーフです。
616Miss名無しさん:2006/02/20(月) 18:58:25 ID:Gono+lbM
>>615
滑り込みセーフになる秘訣を教えて下さい><

半年後に29になる毒女デス
617Miss名無しさん:2006/02/20(月) 20:39:59 ID:nIpz5QmT
あのさ、友達の結婚式で、振り袖を着てくる子と、洋服で来る子がいるけど
洋服で来る子は、やっぱり僻んでるの?
618Miss名無しさん:2006/02/20(月) 21:10:53 ID:er10BIZc
私は「ハタチというお題のコスプレ」と称して
29の時に振袖着て同級生の式に出たら、
着物姿は@新郎の母A新婦の母B私の3人だけだったw
アトで出来上がった写真を見せてもらったが
新婦の次に写真に多く写ってるのが私だったよ。

私の場合は、一緒に出席した友達がたまたま二人とも妊娠中で
ドレス決定だったから「私くらいは着物で行くしかないかぁ!」
ってカンジだったんだけど、それ以外の人も
示し合わせたか?のように平服。。。
招待客はほぼ全員同級生だったんだが、
だからほぼ全員29だよね。毒・鬼は半分半分だったが、
今思えば僻んでたのかなぁ(笑)。
619Miss名無しさん:2006/02/20(月) 21:32:07 ID:3Oxar202
>>617
年齢や披露宴の出席回数によるかと。
最初に呼ばれた20代前半の披露宴はご祝儀より着飾るほうが高かった(w
せっかく買った着物だし、親も着ていけというし、友達もご両親も喜んでくださった。
そんな時にも洋服の子って成人式でも卒業式でも洋服なんじゃない?
結構お金持ちの子だったりするんだよね。

それに、、、僻んでるも何も、既婚になると一気に地味にPTAみたいになるよ。
それって僻んでるんじゃなくて生活感出てる感じじゃない?
620Miss名無しさん:2006/02/20(月) 22:09:07 ID:er10BIZc
>>619
多分↑その説、アタリだw
生活感だね。
今時留袖持って嫁に行く人もいないだろうし、
祝儀持って行く上に着物の着付けまで。。。ってなったら
ダンナもいい顔しないだろうし。
私の式の時は誰が着物で来てくれるんだろうか?
着付け代出すから、着物で来てくれないかなぁ?
621Miss名無しさん:2006/02/20(月) 23:13:33 ID:3Oxar202
619ですが。620さん賛同どうも。友達じゃなくても妹や従姉妹なんかにお願いすればいいと思うよ。

マジレスしちゃったけど、617さんはここ最近よくいる既婚者で煽りネタですよね。
何に対しても勝った負けた、僻んでる、うらやましがってるとか
普通の人はあまり思いつかないような感情丸出しなんだけど、
常に勝負つけたいタイプって自身が小さい頃からいろんなことで僻んでて
あまり育ちよくなかったんだろうなぁーって思うわけさ。
622Miss名無しさん:2006/02/21(火) 00:34:22 ID:WFA0R145
>>621
アレ?煽りだったの???
マジレスして損した〜!
私、リアル友に621並みの凄い人がいるから、
信じちゃったのよね(T_T)
623Miss名無しさん:2006/02/21(火) 00:50:16 ID:Tv35LiEj
ここの板、既婚者?の煽り多いよね。
他のスレでもあるみたい。
624Miss名無しさん:2006/02/21(火) 03:08:39 ID:PfUSZsyc
結婚て 「問題があるから出来ない」とか「売れ残る」とか
そんなんじゃなくて単なる
運と縁があるか無いか、てだけだと思います。
それにこんなに30代の独身女性がマイナスイメージ持たれたり、
焦燥感に駆られたり 「負け犬」なんて表現が出てくる国は
   日 本 だ け で す よ 。
外国人の友人らに心底不思議がられました。
彼ら30代でも結婚に対して焦ったり、そういう概念が無い。
徴兵制がある国なんかは結婚遅くなるしね。

「年齢気にするなんて、ナンセンス。
愛し愛される相手がいる、それでいいじゃない。
いなければ(欲しければ)探す。他に何があるの?」

例えばイタリアなんかは(特に男性が)初婚年齢世界一。35過ぎで結婚してないの
当たり前。女性然り。
逆に20代で結婚すると「なんでまたそんなに早く?」と言われる位。

…私はこれ聞いてかなり心穏やかになれましたよ。
625Miss名無しさん:2006/02/21(火) 03:19:11 ID:4HM5UgiO
そうするとイタリア人と結婚する事になっちゃうんじゃないの?
626Miss名無しさん:2006/02/21(火) 04:45:09 ID:kXraTYcq
皆結婚して子供できて、独身の飲み友達がいなくなってしまったが
今まで仕事が忙しくて既婚友のメールも誘いも無視してた…

仕事が暇な今、急に寂しくなってメールを送りまくったが
適当にあしらわれ、自業自得といえばそれまでなんだが
寂しさのあまり1年前ぐらいに4.5回デートしたどーでも
いい男と旅行の約束してしまった。したものの、寂しいのと気が乗らないのと
半々で、どーしよう。ちなみにその男のちょっとした言動でイライラ…


627Miss名無しさん:2006/02/21(火) 08:00:59 ID:AkiBlC6Q
>>626
辞めて別の男でトライすればok
628Miss名無しさん:2006/02/21(火) 08:14:02 ID:Eosq/rbB
>>626
>その男のちょっとした言動でイライラ…

これは絶対にダメだわ。うまくいかない。相性悪いんだよ。
629Miss名無しさん:2006/02/21(火) 11:00:25 ID:ikWDhZRA
>>624
アメリカの平均初婚年齢は男女共に25歳ぐらい。
下を見て安心してたらいつまで経っても上に行けない。
630Miss名無しさん:2006/02/21(火) 11:08:46 ID:Y8887azI
日本はこうで、イタリアは20代じゃ早いとか、それはそれでまた極端な意見だね・・。
他と比べる事でしか優越感が味わえないその感覚に問題があると思うけど。
国民性がそうなのか、国やメディアの煽りが国民性に反映したのか。
どちらにしても、こういう人は結婚してからも、○子の方が先に子供ができた!
とか、△子は先に家を買った!悔しい〜と一生競争人生から抜けられなそう・・・。

631Miss名無しさん:2006/02/21(火) 11:53:18 ID:Eosq/rbB
たぶんこういう人は「火星人は50歳で結婚するのがデフォルト」と聞くと
は?とか言うんだろうね。
632Miss名無しさん :2006/02/21(火) 12:01:55 ID:jUfnXSNM
>>622
619=621は毒女だよ
617は煽りだと思うな
>あのさ、友達の結婚式で、振り袖を着てくる子と、洋服で来る子がいるけど
>洋服で来る子は、やっぱり僻んでるの?

毒女で友達を見てそう思ったなら<僻んでるのかな?>(似てるようだけどちょっと違う)
自分が洋服を着ていった場合<僻んでるって思われてるのかな?>
って書くんじゃない?
<僻んでるの?>ってどっちにしても毒女の立場じゃないし。挑戦的な感じしない?
633Miss名無しさん:2006/02/21(火) 12:13:20 ID:Eosq/rbB
>>632
新婦の立場というのもあるぞい?
634Miss名無しさん:2006/02/21(火) 14:23:10 ID:xlpefqMA
和装とか洋装とかで僻んでるとか意味不明。
私の友人はスッチーだったけど、よばれた同僚スッチー達は、チャイナドレス
あり、アオザイありで、着物や洋服で僻むとかそう言う発想自体がおかしいと
思うけど。
着物なんて苦しいし、着付けも大変だし、らくちんだから私はいつも洋服だった。
成人式の時、振り袖レンタルの人もいるだろうし。
635Miss名無しさん:2006/02/21(火) 16:10:14 ID:HZ4/XI66
私も和装、洋装には拘らんな
好きなの着てくればいいじゃん。
636Miss名無しさん:2006/02/21(火) 19:32:00 ID:WFA0R145
>>631
確かに意地悪い言い回しだよね。
僻んでるの?って。。。

あ、僻んでるとか僻んでないとかじゃなく、
(名指しで失礼します!)
634さんの、「らくちんだから洋服」っていうのは、
何か問題アリじゃない?
女友達の苗字が変わってしまうという瞬間に
らくか?どうか?で服装を選んじゃうんでしょ?
お金が大変だから、という理由ならオッケなんだが、
(それぞれのフトコロ事情ってのはあるからなぁ)
厳粛な場面で「らくちん」を優先させるのは。。。
637Miss名無しさん:2006/02/21(火) 20:06:58 ID:pYJN3OGx
イタリアでは、、、とか言ってのんびり構えている人は、
実はまだ結婚したくないってことでしょ?
そうゆう人は自分のペースでいいんじゃない?
正直、年齢的に釣り合う未婚の良い男は殆ど売却済みだろうけど、
それでご縁が無ければそれまで。
他にも人生を楽しむ方法ならあるだろうしね。
638Miss名無しさん:2006/02/21(火) 21:11:17 ID:APiGU9mP
>>633
これから結婚する人が聞く感じではない。
すでに終わった事柄なら新婦=既婚 その時点でスレ違い。
639Miss名無しさん:2006/02/21(火) 21:13:08 ID:APiGU9mP
>>634
チャイナドレスやアオザイは・・・冠婚葬祭板でも定番の勘違いDQNフォーマルだよ。
640Miss名無しさん:2006/02/22(水) 00:35:48 ID:9ukQgl6h
アオザイってなに?
641Miss名無しさん:2006/02/22(水) 00:46:00 ID:BjYuIDPo
フィギュアまだかな〜?
アオザイはベトナムの民族衣装だよ。

のんびり構えてマイペースなら、友達の結婚で一喜一憂してないで、
心から祝ってやってほしい。
642Miss名無しさん:2006/02/22(水) 03:27:59 ID:bKPp4iog
友達が結婚した。
その相手というのが、数年前に私に紹介しようとしてた人だった。
女の子紹介してと頼まれたらしく、私に「どう?会ってみない?」
って言われたけど、私は友達の紹介とか苦手だからその時は断った。

それから暫く連絡取って無い間に、友達はその男性と結婚が決まったらしい。
それを聞いた時に、結果はどうであれうっかり紹介して貰わなくて良かったなと思った。
こういう事ってよくあるんだろうか?
643Miss名無しさん :2006/02/22(水) 11:09:40 ID:MQxLPFmf
>>642
>女の子紹介してと頼まれたらしく
自然体で付き合える相手だったんだね。友達が彼の世話役ごとに、
いいやつだなぁーって思えるようになったんじゃない?
もし紹介されて断ってて、その後ケコーンだったらやばかったね。
644Miss名無しさん:2006/02/22(水) 14:12:55 ID:X2OyVn5k
女同士の友情なんてありえない。
優れている女性は私なんかと友達にならない。
結婚式って、友達を呼んで二次会まで行わなくてはならないの?
そんなの結婚相手を見つけることより困難だよ。
645Miss名無しさん:2006/02/22(水) 14:31:01 ID:PpL6mJoP
紹介してもらってたら結婚してたのが自分だったとは思わない?
646Miss名無しさん:2006/02/22(水) 14:35:38 ID:niHn6Ucg
紹介してって頼んだ男は、ホントはその子が好きだったんだよ。
まだ、その気のない彼女が友達を紹介しようとしてたんじゃね?
そのうち。彼の気持ちにホダされてハッピエンドってわけやな。 ?
647Miss名無しさん:2006/02/22(水) 14:42:37 ID:2CKnIMWa
>>645
そういうもしもって誰しもあるよね。
648Miss名無しさん:2006/02/22(水) 14:44:55 ID:niHn6Ucg
まあ。結果的に縁なかったってことだな。
649Miss名無しさん:2006/02/22(水) 15:19:34 ID:32B5WPUy
>>624
イタリアが遅いのは当たり前。
日本よりも景気が悪くて、職もなく、あったとしても給料が低くて実家出て独立できない上に、
男性が特にマザコンで、親離れできてないから。
社会問題になってるんだよ。
650Miss名無しさん:2006/02/22(水) 23:35:40 ID:Ja+TWxeu
642です。
書き込みした後に思い出したんだけど、後だしごめん。

私が断った後にその男性は彼女ができたんだよね。
その話聞いて、良かったね〜って感じだったんだけど、
それからなんか「???」な事があって。

時々、友達とその男性と彼女3人で遊んだりしてたらしいけど、
彼女抜きで友達と男性は二人で出かけたり、泊まり掛けでスノボ行ったり。
私だったら彼女持ちの人には遠慮するなぁって思ったんだけど。
それを友達は自分のブログに、彼女に刺されるかも?(二人きりでスノボ行った事)とか書いてた。
で、その男性が2年位で彼女と別れてすぐに友達と付き合って結婚が決まったと知らされた。

もし自分がその男性と付き合ってたら、二人きりで会われてたのかとか、
自分と別れた後に結婚ってなんかなぁ、って悪い方向に考えちゃったけど。

私もその間に彼氏ができたので、その男性とは元々縁は無かったんだろうね。
あー読み返したらそんなたいした事無いなぁ。
651Miss名無しさん:2006/02/22(水) 23:45:14 ID:muy+vtdX
>>650
そういう事情だったんか!
何か確かに「?????」だねぇ。
「紹介してくれると言った友達(Aさんとしよう)」って、
少々ヒトが悪いね。
今後はもう関わらない方がいいと思うけど。

私にもAさんみたいな友達いるけど、
「自分の持ち駒を紹介するよ〜!」って言って
実際紹介してくれると、全員が彼女の味見済みw
こんなアフォと性病移し合いたくねぇし!と
思って縁切りました。

アレ?と思わされる友達、たまにいるよね。
652Miss名無しさん:2006/02/23(木) 16:00:16 ID:sNP3k6Sj
>>650
なんか凄い話になってるね。その友達夫婦とはあまり付き合わない方がいいかも。

>>651
私もそういうのあった。不倫後急にあっちもこっちもになって
会社で部長以下、課長・係長みんなと付き合ってるなんて公言してた子が
紹介したい人がいるんだけど、タイプ聞いたらあなたにぴったりなのよって。
断りましたけどね。だってお手がついてそうだし、付き合ったとして彼女に全部いろんなこと
報告されるかと思うとちょっとね。
653Miss名無しさん:2006/02/23(木) 17:24:53 ID:KWGWdItu
>>626
旅行っつーことはヤルんですかい?
一緒にいてイライラする男とよく行けますなぁ。
デートくらいに留めておけば良いんじゃない?
なぜ旅行・・・
654Miss名無しさん:2006/02/23(木) 18:32:09 ID:U2eqiQVd
変な人ってのはいるもんだけど。
ご縁が無かったで済ますのは楽だが、次うまくいくための経験ぐらいにはしたい。

努力しない者に縁も何も無いから。縁は引き寄せるもんだし
655Miss名無しさん:2006/02/23(木) 18:36:37 ID:lknJVjVt

ID:jaBsNtu5は、
ブスのくせに慌てて処女を捨てた為に
悲惨な人生を送っているそうですwww





656Miss名無しさん:2006/02/23(木) 19:41:54 ID:f/sN3JOI
二階堂ドットコムから
>JAL、卑劣な手段。
http://www.nikaidou.com/column01.html

みなさん、ご一言を、一筆
657Miss名無しさん:2006/02/23(木) 20:24:25 ID:cZo/PI9o

どうせ妬んでしまうだろうから、既婚の友人とは音信不通にする方がいいよ。
658Miss名無しさん:2006/02/23(木) 20:46:36 ID:b2E8hrQN
また来たか。
妬んでもらえるほどの家庭作りに専念してくれや。
659Miss名無しさん:2006/02/23(木) 20:48:52 ID:U2eqiQVd
どの道そうなってく。
子育てとか関係無いし、向うから見ても邪魔になっていくんだから。
自分のステージが進んでいけばどうしたって過ぎ去った場所にいる人とは、
相容れなくなっていく。

660Miss名無しさん:2006/02/24(金) 17:39:19 ID:BBT8C0Qr
鬱にはならんけど羨ましい…あぁこれからどんどんみんな結婚しちゃうんだろうなぁ…やばいやばい(^_^;)
661Miss名無しさん:2006/02/24(金) 17:42:43 ID:JKRpYfL5
早く結婚しなさい。年齢と共にハードルは上がり、あなたの価値は下がる
662Miss名無しさん:2006/02/24(金) 18:43:02 ID:8YZzufbQ
どうして年とると自分からは行きたくないってなるんだろ?
そういう感じだから残ったのかな?
663Miss名無しさん:2006/02/24(金) 19:37:59 ID:vSgMoOKH
>>658
ぷっ 残った理由がよく分かる。かわいそ

老人ホームの入居費用は貯金しとけよ。


664Miss名無しさん:2006/02/24(金) 19:43:20 ID:Kv7goTmO
結婚してる子が羨ましいよ、やっぱ。
もっと年取って親が死んだらどうなるんだろうって不安になる。
665Miss名無しさん:2006/02/24(金) 19:43:32 ID:OG20VDFy
>>662
変にプライド高くなるからでしょ。
666Miss名無しさん:2006/02/24(金) 19:57:15 ID:mCJ5qYGv
通り魔事件
41歳の無職独身女性が、20代の若い女性2名を殺傷
「未来ある若い娘を殺せばすっきりすると思った。」
無期懲役に
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060220_1.htm
667Miss名無しさん:2006/02/24(金) 20:09:47 ID:SQu50UoN
経済力がある人なら独身でも構わないと思うけど、
派遣OLあたりは40歳過ぎると職も無くしそう。
私は結婚は分からないけど、公務員だから何とか生きては行ける。
668Miss名無しさん:2006/02/24(金) 20:24:37 ID:u+jVCkFv
友達が結婚するそうです。
相手は私の主催した飲み会に来ていた人。
以前に会ったこともあり、趣味も近かったので
主催者男性に頼んで再度会う場を設けたつもりが
早いもの勝ち競争に負けてしまった・・・
国公立大卒、某有名企業の彼は見事な1本釣りで
知り合ってから1年たたないうちに
彼女に釣られていきましたー
友達と狙いがかぶると引いてしまう、押しの弱さがだめなのかな。
結婚式行くの憂鬱(*-゛-)
669素敵な旦那様:2006/02/24(金) 20:26:56 ID:KoVZTVem
介護老人保健施設の一ヶ月の入所料、約13万位です。入所にあたって、
基本的には身元保証人(キーパーソン)が必要です。一般の有料老人ホーム
だと、保証金1千万の、月25万というのがざらです。
670Miss名無しさん:2006/02/24(金) 20:35:39 ID:D2tfCnzo
げ!高いんだね。でも自宅で孤独死したくない。
グループホームとかあるよね?独身の友達と共同生活とかどう?
671Miss名無しさん:2006/02/24(金) 20:50:23 ID:WDQU6l6O
女は売れ残ると大変でつねw
672Miss名無しさん:2006/02/24(金) 21:20:03 ID:8PPzGSA5
このスレ、腐廃臭が漂ってくる。
おげ〜
673Miss名無しさん:2006/02/24(金) 22:10:54 ID:pxNQ5Ff2
>>667
毒女の中の勝ち組
674Miss名無しさん:2006/02/24(金) 22:23:50 ID:WGnSP3zn
>>673
まあ、食えるだけ幸せってことだな。
675Miss名無しさん:2006/02/24(金) 22:27:03 ID:sHzqqrDO
>>667
うらやましい。小娘の時世の中がもっとよくわかっていたら公務員目指していただろうな。
親は勧めたけど、ただ単にいいって言うだけで何がいいのか説明してくれず。
案外公務員だったらとっとと結婚して仕事やめてたかな?とも思うけど。

>>669
身元引受人がいるのに入居ってことは、結局家族いても一緒だよねって思う。
居酒屋のワタミが低価格の老人ホーム作ってそれを業界のスタンダードにしたいんだって。
社長頑張れって思ってる(w
今の状態で65歳でそんなに年金貰えないんだよね。。。あーあ。
今から施設に入りたい。なんつーか、将来不安だからお金一生懸命貯める訳で、
一応最低限の面倒見てもらえるなら、今の給与ほとんどなくてもいいや、お小遣い程度でいいし。
なんて。。。もうだめぽ?
676Miss名無しさん:2006/02/24(金) 22:30:00 ID:pCzRnn8j
>>675
あと10年もすれば65歳で満額もらえなくなりますよ
677Miss名無しさん:2006/02/24(金) 22:41:34 ID:WGnSP3zn
賢い女の選択は二つ
@学生時代から真面目に勉強してキャリアウーマンや公務員になる。
A若いうちから美貌を磨き、20代のうちに将来有望な青年と結婚する。

30過ぎてキャリアも無いと、妥協して結婚相談所で見合いして結婚するか、
成り行きまかせで刹那的に生きるかのどちらかだね。
678Miss名無しさん:2006/02/24(金) 22:42:07 ID:sHzqqrDO
>>676
やばいよね。でも多分今の30代は猶予期間があると思うよ。67歳とか。
679Miss名無しさん:2006/02/24(金) 22:47:50 ID:WGnSP3zn
>>678
30代は経過措置無いと思う。
680Miss名無しさん:2006/02/24(金) 22:57:12 ID:sHzqqrDO
そっか、やっぱり無理か。そこそこ蓄えがあっても年金だけじゃ暮らしていけないし、
無年金期間の5年以上今の価値でも一千万は必要だもんね。コミュニティでも作るか?
定年まで勤められないかもしれないし、病気なんかでも貯金減るしね。
とんでもない額毎月払い続けて、貰えないうちに死にそうな気がする。
681Miss名無しさん:2006/02/25(土) 08:31:35 ID:8nTi/yM4
>>680
今の年金制度じゃ元取り返すのには85歳以上生きなきゃダメだし。
682Miss名無しさん:2006/02/25(土) 11:33:42 ID:VKjID2Q9
>>681え?
私、85歳以上生きる気がしてるんだけどw

周囲で一番若くして死んだのが
73歳交通事故。。。
みんなが「まだ若かったのに、、、。」と号泣していて
素で「え?おじさんが死んだんじゃなかったんだっけ?」
って思ってしまった。

↑自分は長生きしそう〜って思ってる人多いと思うけどな。
683Miss名無しさん:2006/02/28(火) 00:24:29 ID:dHydcXOP
スレットストッパー?
684Miss名無しさん:2006/03/04(土) 21:04:03 ID:gqYlhOK+
結婚式の当日天気が豪雪になって、一緒に会場へ行く友人が
「こんな日に行きたくないんだけど〜!!」とダダをこねた。
そりゃ誰だって雪の日なんて嫌だろ。
そんなこと言われても・・・というような発言が増えたのは気のせいなんだろうか。
留学して外国文化に触れたからか、感情の表現がよりストレートになったようだ。
昔はそんな感じじゃなかった気がするんだけど。
685Miss名無しさん:2006/03/04(土) 22:24:10 ID:KDq7+dia
女は同意してもらうだけでいいんだよ。
ダダこねるってのがどの程度かわかんないけど、軽く
「そうだよね〜まーしょうがないけどさ」みたいに
言っとけばよかったんじゃないの。
686Miss名無しさん:2006/03/05(日) 00:39:56 ID:kXIN1/lt
>>684そういうメンドくさい友達いるよね(T_T)
留学とは関係ナイと思われるが(^_^;)
真剣に留学してる人を敵に回すぞ!
私は留学経験ナイが。。。
687Miss名無しさん:2006/03/05(日) 01:36:03 ID:4i2ZoF8G
30女のこれから先の人生は、誰からも愛されず、誰にも大切にされずに
ただ生き長らえるだけ。
そして、自らの枯れていく体と鏡に写る皺をみながら、毎夜毎夜涙を
流してもそんなことは誰も気づかない。
そしてある日、自分がいなくても誰も悲しまないという現実に気づくのだ。
憐れなるかな、30毒女。しかし、これもみな自らのまいた種。自己責任。


688Miss名無しさん:2006/03/05(日) 10:34:01 ID:Q/reMG05
まぁ、結婚したからって愛されるとも限らないんだけどなw
689Miss名無しさん:2006/03/05(日) 16:44:33 ID:Mc+djzkl
【激しく】  友達が結婚しますた  【鬱】
1 :30女 :03/09/21 08:25 ID:2ozJg6U9
友達が結婚することになりました。

ここで散々強がってきましたが、こういう現実を突きつけられると

30過ぎても結婚できない私は人生の落伍者、欠陥人間です


よく見るとここって最初は煽りスレだったんじゃない?
まともなスレになったけど、未だに煽りが現れるし。
690Miss名無しさん:2006/03/05(日) 18:44:57 ID:sU1IqSVf
バカにされやすい存在なんでしょ。
煽ると面白いから。
691Miss名無しさん:2006/03/05(日) 18:51:29 ID:7NEmHMX/
>>689
このスレ、結論出たじゃん。
「年金制度はアテにならないから、自分でちゃんと貯金しましょう。」

以上。
692Miss名無しさん:2006/03/05(日) 19:26:26 ID:x73KAy0r
看護婦さんって良いですよねー ちゃんと一人で生きて行けそう。
だって、どこの病院でもずっと募集してるもん。
まだ20代だから看護学校に行こうかなあ・・
ここに看護婦さんがいたらお話聞かせてください。
693684:2006/03/05(日) 21:09:54 ID:S5t5xbnp
>>685
「同意して欲しい」時の対処方って難しいなあ。そういう同意に厳しくて
まともな意見を言って、ケンカをしてしまった友人達がいたからなあ。
>>686
敵に回すなんてめっそうもございませんっ!

結婚するから2次会来てのお知らせが来てた。そんなに親しい間柄ではないけど…
また同年代の子が結婚するのか…とか、ただの人数合わせ要員?とか複雑な
心境になってしまうが、1次会から参加するよりお金かからないし、
ビンゴで何か当たるかもしれないし、いい出会いがあるかもしれないし前向きに
参加してお祝してこよう…でも出会ってもモテモテなのは他のお友達なんだけどなっ!
694Miss名無しさん:2006/03/05(日) 23:17:27 ID:CQIHQ+io
>>688  あなたモテないんですね。かわいそw

695Miss名無しさん:2006/03/06(月) 12:02:23 ID:vAWlTGeU
高校時代から親友だった友達が結婚したと
その子の妹から昨日聞いた。
昨年結婚式も終え、妊娠も分かったとのこと。
彼女が色々やらかしたために私が呆れて疎遠になっていたが、
彼女から謝罪のメールが来て
(許す気になったらメールしてという内容)
その後私も落ち着いて和解のメールをしたんだが返信はなかった。

自分から離れたんだから何も文句は言えない。
だけど正直ショックだった。
一言おめでとうとメールしたいけど、迷う。
彼女の妹が私に話すべきか悩んだらしいから。
間に挟んでしまって、申し訳なさすぎる。
696Miss名無しさん:2006/03/06(月) 18:43:34 ID:jahHlK7m
>>695
私にもそういう相手がいます。
でも本人の報告じゃなかったので
迷ったけど、知らない事にした。
697Miss名無しさん:2006/03/06(月) 19:29:13 ID:cXjfsEGp
>>695
よくあることだよ。
メールしない方がいいと思う。
忘れちゃいな。
698Miss名無しさん:2006/03/06(月) 19:44:14 ID:FcilLWlV
私も>>695と似たようなことあった
けっこうよくあることなんですかね・・・
699695:2006/03/06(月) 23:40:56 ID:HBitQQKR
>>696
そうなんですか。
報告ないってことは祝う必要ないってことですよね。
私も聞かなかったことにします。

>>697
かなり仲良かっただけに迷ってました。
ありがとう。
吹っ切ることにします。

>>698
698さんもですか。
よくあることなのかー。
700Miss名無しさん:2006/03/07(火) 00:23:10 ID:vrpKjF10
>>699良くある事か?はわからないけど、
たまたま4人揃いましたねぇ(笑)。

私は>>696ですが、あなたと同じように
報告がないのだから祝う必要もないと思いました。
苗字が変わるのに、ソレを知らせてこないんだから、
縁の切り時かな、と。。。
701Miss名無しさん:2006/03/07(火) 00:28:15 ID:ZkIVCzev
4人とも友達がなにをやらかしたのかわからないんだけど。
702Miss名無しさん:2006/03/07(火) 13:30:08 ID:ZSYyiYDZ
692さんへ・・・私も25歳看護師です。今は育児の為主婦してますが、今の時代資格あると強いよ。25歳正看護師手取り28あるよ。
703Miss名無しさん:2006/03/07(火) 16:03:23 ID:gl0yXaXS
>>700 私もある!!向こうから一方的に縁切りされ、こっちは全然事情が分からないまま
結婚式にも出席した。(ちゃんとした招待状が来るような式ではなかった)
でもお礼もなくそれきりになってしまった。親友だと思ってたのに、ショックだったよ。
原因は未だに分からない。喧嘩もしてない。私の付き合いはじめた相手が気に入らなか
ったみたい。
704Miss名無しさん:2006/03/07(火) 21:18:45 ID:exNC0Vex
自分の狙ってた相手だったとか?
705Miss名無しさん:2006/03/09(木) 12:29:59 ID:XjBi2zcl
私は逆に、子供が出来たから結婚するの〜と連絡を貰ったんで、
無事に子供が産まれた後で出産&入籍祝いを送ったんだけど、
彼女からの連絡はナシ。
モノと一緒に現金も送ったし、それが着いたかどうか不安だったので、
しばらくしてから尋ねてみたら、「うん、貰ってたよ」……だそうで。

アリガトウ・と言葉は並べてくれても、本音じゃ自分から連絡するのは面倒、
お祝いも大したことないじゃん、と態度で示されたみたいで欝ですたorz

その後も彼女からの連絡はありません。
自分が本当に友達だったのかが疑問な今日この頃です。
706Miss名無しさん:2006/03/09(木) 12:43:21 ID:cBxGzc/h
単にお返しするのが惜しかっただけだろ。急な出来婚でお金がないんじゃない?
707Miss名無しさん:2006/03/09(木) 16:25:50 ID:4X8S4BHl
もらった現金でお返しの品買えば、お金はかからないけどね
708Miss名無しさん:2006/03/09(木) 20:48:13 ID:hW0VdnFJ
>>705
めでたいからお祝い貰って当たり前って感じなんだろうね。
ホント、育ちが悪いなぁーって思う。
何かしてもらったらお礼を言う。プレゼント貰ったらお返しするって
簡単な気構えを教わらずに育ったんじゃないかな?親もそんな人なんだよきっと。
めでたい=自分のことだけであって、
705さんが結婚や出産知らせてもお祝いしないと思うよ。
709Miss名無しさん:2006/03/09(木) 20:55:01 ID:kzsDvHY3
なんだかんだと自分の中で言い訳してるんじゃない?今は物いりだし、とか
あの子だったらお返ししなくても許してくれるだろうとか…
でも、なんだかんだ言って結婚し、一人の男に選んでもらってるのは
705の友人のほうなんだよね。わからないものだ。
710Miss名無しさん:2006/03/09(木) 21:30:18 ID:15DyG+EC
>>709そうそう、そういうのがムカつくよね。
ちゃっかりしてる子ほど既婚で、
正直者は未婚。

男に言わせると女はズルい位が面白いらしいし。
711Miss名無しさん:2006/03/09(木) 21:31:05 ID:15DyG+EC
あ〜、705の友達は出来婚かぁ♪
別に選ばれたんでもなんでもないじゃんプ
712Miss名無しさん:2006/03/09(木) 21:38:14 ID:kzsDvHY3
15DyG+ECは性格悪そうだね。正直者だから未婚ってわけではなさそうだ…
713Miss名無しさん:2006/03/09(木) 21:44:48 ID:vJCJ5PdE
×出来婚
○ズッコンバッ婚
714Miss名無しさん:2006/03/09(木) 22:03:21 ID:hW0VdnFJ
>>710
甲斐甲斐しく料理を取り分けたり、お酌したり、そういうわざとらしい女性を
家庭的って思う男性未だに多いね。
裏で皿洗ってるのが本当はシンデレラかもしれないのに。
ちょっとオーバーすぎて自分で笑ってしまったけど、そんな感じかな。
後でとんでもないことになるのにね。まあ、うまく家でも手抜きしてるんだろうけどね。
715Miss名無しさん:2006/03/10(金) 02:25:39 ID:zQKDCyUO
>710
選ばれるのは結局何にもできないお嬢様 てことでそ
716Miss名無しさん:2006/03/10(金) 16:18:57 ID:xMbr9gSn
>>714
言うなれば、「自分の好意は相手に伝わるように言いなさい」ってことでしょうね。
それ自体は悪いことじゃないと思う。
717Miss名無しさん:2006/03/10(金) 20:52:30 ID:n88XaE1Z
>>716
狙った獲物ならわかるんだけど、単に男と女で対応が違う人いるよね。
誰でもいいのかよって思う。
718Miss名無しさん:2006/03/10(金) 23:45:01 ID:Z3pRmBjo
>>717誰でもいいんじゃない?
私は「逆ぶりっ子」の友達もいるが(笑)。
男の前の方が態度が悪い!
「オマエ、何様か?」と思ってしまう程だ。
聞けば兄貴が二人いるという・・・。
待ち望んで生まれた女の子だから女王様なんだな、コレが。
で、「私、男といた方がラクなんだよね、性格が男っぽいからかな?」
ってソレは単に男がアンタに気を使ってるだけだろう!
って思うんだが。

スレ違いかな、スマン!
719Miss名無しさん:2006/03/11(土) 22:09:57 ID:V9UDb6hT
>>710
そうゆうこと言ってると、ますます惨めになるよ。
720Miss名無しさん:2006/03/11(土) 23:05:42 ID:2mwtHTqB
女から見てもかわいげない人たちだな。ブスっぽい…
721705:2006/03/12(日) 10:43:03 ID:FwLaSzt8
レスありがとうございます。
こっちに書き込んだつもりだったのですが、他に誤爆しててorz

その友人も独身の頃は、荷物が届いた時とかはちゃんと連絡くれてたし、
常識とか礼儀とかには割とうるさかったので、本当に結婚(妊娠)してから
激変した感じで。
人間ってこんなに変わっちゃうものかと凹みまくりでしたが、本当に欲しい
ものが手に入ったら、もう友達程度にいい顔する必要もないって事なのかな。

見てて思ったんですが、結婚・妊娠・出産って、段階を追うごとに
身体よりも心に脂肪をため込んでいくみたいですね。
身体の脂肪は気にするのに、心の方は鎧並の脂肪をつけても気にならず、
重いから普段は口だけ動かし、動けば重戦車並にあちこちぶちあたり、
こっちに出来る対策は、ひたすら避けることだけ・みたいな。


……更に長文愚痴ですみませんorz
722Miss名無しさん:2006/03/12(日) 12:33:18 ID:1yCgRzVP
>見てて思ったんですが、結婚・妊娠・出産って、段階を追うごとに
>身体よりも心に脂肪をため込んでいくみたいですね。
>身体の脂肪は気にするのに、心の方は鎧並の脂肪をつけても気にならず、
>重いから普段は口だけ動かし、動けば重戦車並にあちこちぶちあたり、
>こっちに出来る対策は、ひたすら避けることだけ・みたいな。

うっわー、こんな風に考えてる女って痛すぎ。
いまは解ってないからこんな恥ずかしい文章平気でネットに書き込めるんだろうが・・・
将来自分が結婚出産してからこの文章読み返して
せめて「苦笑」するぐらいの感性があればまだまともかも。
でもここまで被害妄想炸裂させるような性格の自己愛女はそんな余裕もなく
結婚したらしたでコロッと寝返って人一倍身勝手ではた迷惑な主婦になるだろうな。
723Miss名無しさん:2006/03/12(日) 17:36:20 ID:KJn7RUCE
>>722
だから「グチ」って>>721も言ってるジャン?
721はそのクソ女がもう大ッ嫌いなのよ。
本人に面と向かって言わないでココで言ってる分には
イイじゃない?ココで毒づいてスッキリして
リアルでマトモに振舞えれば良し。
724Miss名無しさん:2006/03/13(月) 02:22:53 ID:L5m7BXTB
>こっちに出来る対策は、ひたすら避けることだけ・みたいな

って言うけど実際は自分が逆に避けられてたってはなしでしょ。
その程度の位置づけだったんだよ、その友人の中では。
ここでそれを非常識だのって責めて恨みがましく言うんじゃなくて
その人から距離を置かれてしまったことをただ謙虚に受け止めたらどうか。
725Miss名無しさん:2006/03/13(月) 19:37:27 ID:J30/9Ld2
>>722=724はなんでこの板に来てるんだろう。
理解力無くて鬼女板追い出されたのかな。
726Miss名無しさん:2006/03/14(火) 00:08:43 ID:PTxb7H6+
>>725
そういうクソの役にも立たないレスをなんでわざわざつけるんだろう。
既婚者とみると黙ってられなくなる逝き遅れ毒なのかな。
727Miss名無しさん:2006/03/14(火) 18:42:47 ID:zmMOqoyv
何か、みんな釣られ過ぎ・・・
同じ女として悲しいけど、結婚したら女は皆おばさん化してきて自分勝手になるんだよ。
特に専業とかしてる主婦の人は・・・
ひと昔前にはそういう人のことを「オバタリアン」って言ってたじゃない。
世間が周知しているの常識だよ。
728Miss名無しさん:2006/03/14(火) 19:59:01 ID:yI/ZDE3J
>722=724=726はなんでこの板に来てるんだろう。
理解力無くてクソの役にも立たないレスしかつけられなくて
幸せな既婚者を見ると黙ってられなくて鬼女板追い出されたのかな。
729Miss名無しさん:2006/03/15(水) 00:23:58 ID:dR7LQMyr
ここ人いないね。
730Miss名無しさん:2006/03/15(水) 20:03:37 ID:xr4mi70X
お姉さま方話を聴いてくださいませ
学生時代の友人(くだらないおしゃべりする仲)が結婚することになりました。
社会人になってからは疎遠になりがちで時々暑中見舞いや年賀状、
近況報告の手紙をちょくちょくやり取りしてました。
2年前にちょっといいなと思った男性はたいがい結婚してるって
言ってたからそのとき彼女には彼氏いなかったです。
731Miss名無しさん:2006/03/15(水) 20:06:46 ID:xr4mi70X
今社会人5年目なのですが今まで大勢で集まるときに顔を合せるくらいでした。
二人きりで会ったのは一度だけ。それは今から2ヶ月前のことです。
将来のことや家族のこと仕事の愚痴などをだらだらとしゃべってじゃーまたね。
そして1ヶ月前手紙がきました結婚式するから来れたら来てねと。
ちょっとショックを受けたのですが私がおかしいんでしょうか。
連絡取り合ってるのに付き合ってる人の存在も知らされずにいきなり
式挙げるから来いって・・・御祝儀ちゃん?
732Miss名無しさん:2006/03/15(水) 20:07:29 ID:xr4mi70X
心が離れていくのを感じました。
笑って祝うことはできたとしても私はもう彼女と今までのように接することが
できないような気がします。
理由でっち上げて結婚式欠席しても良いですか。こんなこと考える私は大げさですか。
その子のことすべて把握しておきたいわけでもないし知らないことのほうが
圧倒的に多いけれど彼氏の存在を知らされてなかったのがショックです。
さらに式にはちゃっかり呼ぶなんて・・・
733Miss名無しさん:2006/03/15(水) 20:08:15 ID:xr4mi70X
結局その程度の仲だったってわけですけどね。

それとは別に純粋な疑問なのですが
式を欠席するとしたらお祝いは1万円くらいでおkですか。お花でも贈ろうかと思うのですが
いかがなものでしょう。実用品のほうが良いのですかね。
734Miss名無しさん:2006/03/15(水) 20:16:59 ID:DMkKcY2f
>>732
私の先輩は知り合って2ヵ月で結婚した。
なので2ヵ月の間に何かあったのかもよ?
735Miss名無しさん:2006/03/15(水) 20:39:07 ID:iRZOc/65
>>734
そうかもしれませんね。いつ出会ったのかも彼氏がどんな人なのかも
何も知りませんから。>スピード婚かもしれないですね。。
でも『この間会ったときにお願いしようかとも思ってた』と言っていたので
2ヶ月前に私と会ったときにはすでに結婚は決まっていたようでした
ただ意外にも式が早まった感じでした

なんか、真夜中を一人で走ってるみたいな気持ちになってきた
泣きながら彼女から遠くに行こうとしてるみたい
736Miss名無しさん:2006/03/15(水) 20:50:24 ID:DMkKcY2f
735
ちなみに先輩の場合はまた友達以上恋人未満みたいな時期に、彼がアメリカに転勤することが決まり…付き合うと同時に結婚も決意したと聞きました。
でも友達ならせめて、結婚式の招待状の前に知りたいですよね…。
737Miss名無しさん:2006/03/15(水) 23:08:59 ID:5HpPJBNA
>>732
それはショックだね。
心の底から彼女のことを祝福できないのなら、
適当に理由つけて結婚キャンセルしてもいいと私は思う。
私だったら、いかない気がする。
そして彼女と縁をきる覚悟で結婚式には行かない。
738Miss名無しさん:2006/03/15(水) 23:17:13 ID:QJh120Qn
>>732それ、私も軽いけど、似た経験あるなぁ(T_T)
私の場合は、「彼氏いない」って言ってた女友達がブログやってて、
ブログの中だと彼氏の話題が出て来るんだよねェm(-_-m)
私に彼氏の存在を秘密にしておいて
なぜブログのURL教えてくれたんだろう?

本題に戻すけど、私なら、式も行かないし、
祝いも贈らないし、FOですね。
私、正直言って、自分はもう結婚できないと思うのね。
今までは、自分の式の時に来てくれる人を確保する意味も込めて
お金工面して行ってたけど、カンタンにリコンされたり、
段々アフォらしくなってきた('〜`)
↑こんな事書くと叩かれそうだけど、
後でモヤモヤが残るような人間関係は切った方が
自分がラクだよ。
739Miss名無しさん:2006/03/15(水) 23:23:54 ID:5HpPJBNA
>>738
そのブログの彼は脳内彼氏だったとか・・・?
740Miss名無しさん:2006/03/15(水) 23:27:22 ID:5HpPJBNA
私も、自分がもし結婚することになったときのために
式に来てくれる人を確保しておこうと思ってたけど、
最近は、心の底から祝ってくれる人だけでしたいと思うようになった
身内とほんの少しの親しい友達(そのとき友達いなければ身内だけ)
でいいと思ってる。
それか、最悪、海外で二人だけの挙式ってパターンもある。
でも、これ友達いない人に結構多いパターンらしい。

ほんと、自分が嫌な思いして悩みまくってまで相手の意に沿うことを
する必要はないと思うわ。やってられない。
741Miss名無しさん:2006/03/15(水) 23:41:27 ID:9gfo16uT
休みの日が暇で暇で…。
彼氏はいないし、友達は旦那か彼氏と一緒なの知ってるから誘えない。
早くあたしも結婚したいなあ。
742Miss名無しさん:2006/03/15(水) 23:49:40 ID:Fyez5T9K
彼氏がいない独身女性って休みの日何してるの?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1123410504/
もうすぐ三十路だから結婚したい!2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1136210640/
昭和40年代女性で結婚、恋愛について語ろう
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1137219123/
(^_^)v結婚相談所を語りましょう(^^)/
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1116570343/
743Miss名無しさん:2006/03/16(木) 00:23:19 ID:PeUpKiNW
>>740
もし万が一結婚できた時、
新郎が友達の多い人だったりすると厄介らしいけどねェ(T_T)
私はもうそんな心配もないや〜orz
冠婚葬祭の方に、「呼ぶ友達が・・・その5」
というのがあるよ。
744Miss名無しさん:2006/03/16(木) 00:38:11 ID:GmA2wIZH
女 一 匹  きょ う も 独 身
745Miss名無しさん:2006/03/16(木) 03:02:36 ID:UkmuABXK
>>738
>私に彼氏の存在を秘密にしておいて
>なぜブログのURL教えてくれたんだろう?

彼氏いるってブログに書いてることを忘れてたからじゃない?
現実とネットのそれぞれで、何を言って何を秘密にしてるかって
ぱっと思い浮かばないものだし。

>>732
>そして1ヶ月前手紙がきました結婚式するから来れたら来てねと。
>ちょっとショックを受けたのですが私がおかしいんでしょうか。
>連絡取り合ってるのに付き合ってる人の存在も知らされずにいきなり
>式挙げるから来いって・・・御祝儀ちゃん?

きっとご祝儀目当てじゃないよ。結婚は秘密にしておけないし、
あなたへの礼儀として教えてくれたんじゃないかな。

それにそもそも、あなたが「彼氏いない」って言ってたら、それが
本当でも嘘でも、相手の方は「彼氏いる」ってちょっと言いにくいし…。
746Miss名無しさん:2006/03/16(木) 05:06:39 ID:VZCbfdRp
私もずーっと昔に同じような経験があります。毎日電話して、すごく仲良かった
友達が、結婚決めた時。同じようなショックを受けました。
つきあい始めたのを知るのを通り越して、いきなり「結婚するかも」って
共通の友達から聞かされたので裏切られたような気持ちになりました。
今は、年賀状くらいの付き合いになってしまいましたが、結局式にはでました。
きっと貴方も彼女が離れてしまうようで寂しい気持ちと、嫉妬が混じっているのでは
ないでしょうか?
彼女からすれば、なんとなく自分が結婚する事を2ヶ月前に会った時に言うつもり
だったんでしょう。でも自分が浮かれてるようで言いそびれてしまったんじゃない
でしょうか。

実は、私も久しぶりに会った独身の友達に、同棲している彼と籍を入れさえすればいい状態
で、近々入籍する予定だって言いそびれました。
彼女と話している時に「結婚なんてもういいやって感じだし」とか言われて言えなく
なってしまったんです。私たちは38歳、もう崖っぷちなので余計に・・・。

その友達の事が嫌いなら欠席すればいいと思いますが、なんとなくその友達の気持ちも
わかるので、できれば出席してあげたほうがいいと思いますよ。
確かに女性は結婚などで友達とは疎遠になりがちですが、長い人生の間にいろいろ自分の
状況も変わってくるでしょうから、貴方にも友達の気持ちが理解できるときがくるかも
知れません。
747Miss名無しさん:2006/03/16(木) 07:15:16 ID:UkmuABXK
>>746
>実は、私も久しぶりに会った独身の友達に、同棲している彼と籍を入れさえすればいい状態
>で、近々入籍する予定だって言いそびれました。
>彼女と話している時に「結婚なんてもういいやって感じだし」とか言われて言えなく
>なってしまったんです。私たちは38歳、もう崖っぷちなので余計に・・・。

言いそびれてしまう気持ち、よく分かります…。
その人にも彼氏がいてくれればもっと気楽に報告できたのに、って思いますよね。

結婚のことは(苗字変わるし子供ができるかもしれないし)話さなきゃならないことだけど、
結婚以前の恋人の話っていうのは、「もし言ったら『あてつけ』だと思われないだろうか」
とか、色々変な(でも当たり前な)心配をして、けん制しあっちゃうものだと思います。

>>732
なので結婚の話は、もうけん制球を投げれなくて、仕方なくど真ん中に投げてきたような
ものですから、その人のことをもともと嫌いだったんじゃなければ式には出てあげるべきかと。
そうすれば、あなたが結婚するときに彼女もきっと出てくれると思いますよ。
748Miss名無しさん:2006/03/16(木) 09:11:05 ID:dR7g9zw9
長い書き込みってウザイ。
負け犬の遠吠え?
749Miss名無しさん:2006/03/16(木) 11:14:03 ID:jnSGqGqA
746は結婚したんだから負け犬じゃないでしょーがWww
748こそ負け犬っぽいよ。
750Miss名無しさん:2006/03/16(木) 12:09:20 ID:DZN4zwtD
負け犬負け犬言っているヤシ。
自分が犬の次元で生きているからそういう発想にしかならないんだね。

結婚なんてただの人生の通過点に過ぎないもの。友人が結婚する時期に自分が結婚
する訳ではないし、友人が離婚する時期に自分が離婚する訳ではない。
友人が死ぬ同じ時に自分が死ぬ訳じゃないから、友人の人生にいちいち反応してても
仕方ないよ。
751Miss名無しさん:2006/03/16(木) 20:49:45 ID:Jdp9ODrJ
>>750
友人の人生にいちいち反応してても仕方ないのなら、
なんでこんな糞スレに参加してるのかしらねえ?

結婚できるといいねw
752Miss名無しさん:2006/03/16(木) 21:05:39 ID:pmnhpibE
スレタイ自体が釣りなのに、見事に釣られて書き込んでいる時点で
負けているような、、

753Miss名無しさん:2006/03/16(木) 21:06:05 ID:XGDZp881
>>751
自分も友人の結婚にいちいち反応している時期があったからさ・・・
何でこんなに反応するんだろうとよく考えてみた。
でも、時期がすぎるとそういう風に反応することがバカバカしいことに気がついた。
今は結婚には興味はない。
754Miss名無しさん:2006/03/16(木) 21:16:01 ID:XGDZp881
っていうか2chでアホみたいな論議をしている私もバカなのですが。(笑)
755Miss名無しさん:2006/03/16(木) 21:31:08 ID:PeUpKiNW
>>750そうねぇ、確かに。
友人がリコンしても自分がリコンする訳じゃなし。。。
という部分だけ覚えておこうw
756Miss名無しさん:2006/03/16(木) 21:58:49 ID:3sRQuPKA
皆様レスありがとうございます。とてもうれしいです。
>>737
彼女の結婚のことは祝福できます。できるけれど恋人の存在を伝えるほど
私に対して心を開いていなかったのとそれに気づいてショックを受ける自分に
引っかかりを感じます。私のほうが気持ちが重かったんだと。
温かい気持ちと冷たい気持ちがふたついっぺんに心の中に存在してる感じです。
757Miss名無しさん:2006/03/16(木) 22:00:12 ID:3sRQuPKA
>>738
私も自分は結婚しないと思います。家族をもたないと思う。
彼女にとってうれしいことは私も喜んであげたいし
招待状が届いたのでどちらにせよ祝いは贈ろうと思います。
>>740
>自分が嫌な思いして悩みまくってまで相手の意に沿うことを
 する必要はないと思うわ。やってられない
ほんとそうですよね。それでも相手の意に沿おうとする私はどこか
おかしいのかもしれません。偽善者のような気がしてきました。
758Miss名無しさん:2006/03/16(木) 22:07:33 ID:3sRQuPKA
>>745
すべて報告して欲しいわけではないけれど結婚相手の話くらいしてくれても
よいのでは・・と思ってしまうのです。
彼女にとって私は付き合ってる人の存在を隠したい程度の関係なのです。
そんなのなら結婚の報告も式の招待もイラナイし
わざわざ近況報告の手紙も書いてよこすなって話です。
結婚相手の存在を省いて手紙を書くのは彼女も面白くなかったでしょうね。
759Miss名無しさん:2006/03/16(木) 22:09:18 ID:3sRQuPKA
>>746
彼女は元々私のそばにいなかったことに気づいてひとりでショックを受けてます。
嫉妬の念はあまりありません。彼女が幸せになるのはうれしい。
他人を妬む暇があったら自分の事したほうがいいって最近気がつきました。
もし私に彼氏ができても(まぁそんな日は一生来ないと思いますが)彼女には
話さないほうがいいのかなって思います。彼女は私のこと聞きたくないんだろうって。
760Miss名無しさん:2006/03/16(木) 22:12:34 ID:3sRQuPKA
>>747
私は自分が結婚する気がしないから自分の結婚式にでてほしいがために
他人の結婚式に出席するという考えは持っていません。
私が電話をかけたり2ヶ月前に会う約束をしなければ
彼女は私の存在をやり過ごせただろうにと後悔の気持ちでいっぱいです。
ずっと時間がたってから結婚お知らせの事後報告ハガキで十分だったのに。
そうしたら自分の存在がいかに軽かったかをストレートに受け入れて
連絡を少しずつ減らして音もなく離れるのに
761Miss名無しさん:2006/03/16(木) 22:19:22 ID:0TkjZoth
そうかなー。私は高校時代、わりと仲良くしてた子に、二次会のみしか
招待されなかったのと、年賀はがきのみで呼んでもくれなかった子には
ちょっとショックを受けたけど、呼んでくれたら嬉しいけどな。
ようするに、彼氏の話から聞かされてなかったってことが面白くないんでしょ?
ちょっと考え方が幼稚なんじゃないの?
もう学生じゃないんだから、しょっちゅう会って、毎日彼氏の報告して、って
言うんじゃないんだから、別に貴方に報告しなくたって結婚式に招待してくれた
んだから充分だと思うけど・・。
ちょっと被害妄想入ってない?
762Miss名無しさん:2006/03/16(木) 22:21:16 ID:3sRQuPKA
彼女にとって私はたいした友達ではなかったんですね。私が思うほどには。
式には出るし心からの祝福もできるけれど今までのようには連絡を取らなくなると思います。
自分の気持ちを伝えるときっとさらに悲しくなってしまうので
忙しいとか金欠とか理由をつけて静かにゆっくり離れようと思います。

それで結婚祝いに花束もらうのってどうですか?
763Miss名無しさん:2006/03/16(木) 22:21:55 ID:XGDZp881
>>756
女性の友情って難しいものなのよ。結婚することによって人生が変わる人がいるから。
それに、どんな人間関係にも温度差というのはあるよ。
人間ってピンチの時や何か重大なことが起こった時に初めて本性が分かったりする
ものだよ。
その友人は悪気がなくて伝えなかっただけかもしれないけれど、それによってショック
を受けているというのも事実なのだから、その友人の本性やこれからの関係を冷静
になって考えるべきだと思うよ。
764Miss名無しさん:2006/03/16(木) 22:27:53 ID:q5dvVCPa
>>762
それで花束もらえれば十分かな
というよりも、お互いいやな気持ちになると思うから、本当の気持ちは
言わないほうがいいと思う
765Miss名無しさん:2006/03/16(木) 22:37:33 ID:3sRQuPKA
>>761
あぁ図星ですぅ。。。。
そんなに付き合いが深いわけでも長いわけでもないのに彼女に対してはなぜか
『この人なら安心。心を開いても大丈夫。弱いところを見せられる』と感じていました。
勝手に期待してたんでしょうね。
766Miss名無しさん:2006/03/16(木) 22:40:22 ID:3sRQuPKA
小学校からずーっと仲の良い子がいました。お互いの性格の汚い部分も知ってる。
社会人になってからぱったり疎遠になってたけど久しぶりに電話かかってきて
「結婚式するからきてくれるか」って言われたときはすごく驚いたけど
別にショックでもなく普通におめでとうって言えたんです。
付き合ってる人の存在を知らされてなかったのは全然気にならなかったんです。
だから私は今回の彼女のことが他の人よりも好きだったんですね。
767Miss名無しさん:2006/03/16(木) 22:47:43 ID:0TkjZoth
わかるよ。その気持ち。淋しいよね。学生時代みたいにはいかない。
でも、実際そんなもんなんだよ。
確かに友達も大事だけど、他にも大切な人ができて、その人とは一生
共に歩いて行こうと考えている。
そうなってくると、友達と会う頻度は確かに減るけど、それで大事な
友達じゃなくなるっていうのとは違うと思うんだよね。

良かったら冠婚葬祭板を覗いてみたら?
友達付き合いでみんな貴方みたいにけっこうもやもやしてるよ。
768Miss名無しさん:2006/03/16(木) 22:48:26 ID:3sRQuPKA
>>763>>764
ありがとうございます。
はやくひとりで生きていけるようになりたいです。しっかりしないと。
769Miss名無しさん:2006/03/16(木) 23:04:17 ID:3sRQuPKA
>>767
ちょっと覗いてきましたが冠婚葬祭板面白そうですね。ありがとうございます。
770Miss名無しさん:2006/03/16(木) 23:39:23 ID:LxFAYo5v
入籍することを友人に伝えてから友人の態度がおかしい
前は結婚式には呼んでね!と言っていたのに入籍を知ってから式の話には一切触れない
彼氏との結婚話が親の反対もあって進まないのが原因らしい…
他の友人の結婚式でも、一悶着起こしたみたい
そんなこともあり式に呼ばないつもりだけど…
後で知れたら招待状を出す共通の友人に迷惑をかけそうで恐い…
771Miss名無しさん:2006/03/17(金) 01:00:37 ID:irUznbKn
>>756
私の場合だけど、自分が25歳位までだったら、
友達の結婚は無条件で祝福できた。
どんな素晴らしい相手との結婚だろうと、
「別れた」と言ってたハズだよね?のケースだろうと。

でもいざ自分が、
結 婚 出 来 な い 〜 !ザンネン!
ってなったら途端に祝福できなくなった。
今は女性全般と距離置いてます。
38歳以上の女性だけですね、自分の周囲。
「38歳はもうムリだろう」という意味じゃなく、
38歳の人が結婚!って聞くとコッチの場合は
無条件に「良かったね!」ってホント曇りなく言えるんだよなぁ('〜`)

サイテーかな、自分?とか、そういうお利口ぶる余裕もないです。
ホント自分が落ち込むから、交友関係は気をつけないと、、、。
772Miss名無しさん:2006/03/17(金) 13:31:41 ID:PhHk4M2l
結婚するとか子供が生まれる、で単純に喜んでいる人には
普通に「よかった」と思うんだけど、愚痴ではないにしろ、
結婚生活または子育てにおいて「大変」「忙しい」というようなことを言われると
「あなたはこういう大変さをしらない、気楽でいいわね」と言われているようで
悲しくなったりする。別に当人はそのつもりはなくただ現状報告
してるだけなんだけど。
773Miss名無しさん:2006/03/18(土) 23:40:39 ID:rLXc5f5I
>>753
何歳なんですか?大変そうですね。
774Miss名無しさん:2006/03/18(土) 23:43:09 ID:zpJ45y9h
>>772
子供をマックのハッピーセットで汚染しまくってる主婦が
そういう発言しそうだね>「大変」「忙しい」
775Miss名無しさん:2006/03/19(日) 16:05:01 ID:XEKeoNqs
>>774
私にはまだ子供はいないけど、子育てって大変だと思う。
独身者はやっぱり気楽に過ごしてるよ。
776Miss名無しさん:2006/03/19(日) 17:25:58 ID:inH6Y6Be
結婚式って日曜日が多いだろうけれど、みんなは暇なの?
資格試験とかも日曜日が多いだろうし二次試験だったら、
友達の結婚式より大事でしょ?
私は接客業で日曜日はほとんど出勤だし、セール中なんて休めないと思う。
777Miss名無しさん:2006/03/19(日) 17:37:59 ID:JiDUOI7n
>>756
もっともだ!
式欠席でいいんじゃないの?
つーか片付いた人の事なんてかまっちゃいらんないよね?
778Miss名無しさん:2006/03/19(日) 21:45:23 ID:j1popEff
知り合いでは、式だけでて、その後披露宴は出席しないで
仕事きたって人いた
でも、ブーケはもらってた
779777:2006/03/19(日) 22:11:56 ID:JiDUOI7n
ああ、せっかく>>777ゲットだったのに
アンカー打ち間違えたァ!
正しくは>>776。。。
780Miss名無しさん:2006/03/19(日) 22:20:52 ID:xBS2ZmjG
>>779 キニスンナ そしてオメデトウ
781Miss名無しさん:2006/03/19(日) 22:45:25 ID:yyxnY60L
このスレの住人は、友人の幸せも祝えない最低人間の集まり。
782Miss名無しさん:2006/03/19(日) 23:20:12 ID:dMvIED41
彼氏と不安定だったときは友人の結婚話を羨ましく思ったもんだけど
彼氏とうまくいってる今は普通に結婚・出産話を聞いてあげられる。
結局自分の心の余裕の問題だったのかなと反省。
783Miss名無しさん:2006/03/19(日) 23:49:04 ID:yo3HoEWr
つまり友人の結婚を素直に祝えない人達は、自分に余裕がないんだろうね。
784Miss名無しさん:2006/03/19(日) 23:51:41 ID:EGAjF/dC
>>783
全くその通りなのは皆わかっててスルーなんだよ。
認めると惨めになってしまうからね。
785Miss名無しさん:2006/03/20(月) 00:54:38 ID:vcS9/lqH
>>784
幸せな友達と会うと微妙な気持ちになる 2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1135729544/

このスレはそのあたりが素直だよ。
暗いスレだが。
786Miss名無しさん:2006/03/24(金) 22:57:12 ID:A48X5fNz
明日友達の結婚式。
今私の周りでは第二次結婚ラッシュ。
終わってしばらくしたら鬱がきそう…!
787Miss名無しさん:2006/03/25(土) 01:07:38 ID:MoDR0Hu1
>>786
お疲れさん!
でも何年か後に、離婚ラッシュだから心配しなくていいよ。
その頃自分が結婚すると、意味不明に逆恨みされるんだけどねw
788Miss名無しさん:2006/03/25(土) 11:11:38 ID:kvqbZ4jz
他人の結婚や出産にケチつけたりすると、
自分の時に同じように思われる…と思うと
ちゃんと祝わなければと思う。
789Miss名無しさん:2006/03/25(土) 14:13:19 ID:BPZRskCm
>>787
あんたみたいな人間は一生独身だから心配しなくて良いよw

790Miss名無しさん:2006/03/25(土) 15:35:56 ID:Odirt2UA
ここに来る肉便器の必死ぶりって笑える。
791Miss名無しさん:2006/03/25(土) 15:45:22 ID:kYoQvPg6
今は結婚とか彼氏できたとか聞きたくない
寂しすぎて余裕ないから
792Miss名無しさん:2006/03/26(日) 17:58:09 ID:X+rLHBmr
落ち込んでる時って友達が気を遣って、
結婚とか妊娠とかの知らせを控えてる時がある。

そういった気の遣われようを知ると、
惨めさが一層加速するね。
793Miss名無しさん:2006/03/26(日) 22:18:19 ID:fbGzEx6k
>>792
私の場合、結婚はるか以前に
「好きな人が出来た」というだけで
もうやっかまれた事がorz
彼氏が出来てやっかまれるのならまだワカルが・・・。

いい年齢になってくると、横並びじゃなくなってくるから、
結婚だけじゃなく、ボーナスの額とか
一切話題に出来なくなるよね。
794Miss名無しさん:2006/03/26(日) 22:25:09 ID:/bvOlGVM
私は親友二人が同時期に結婚して、ちょっと鬱入った事もあったけど
二人と会う度に貧乏話聞かされると、結婚願望薄れてきた。
795Miss名無しさん:2006/03/27(月) 02:52:49 ID:IfbiGyyG
>>794
気を使ってもらってる事に気付こう。
796Miss名無しさん:2006/03/27(月) 04:43:44 ID:MyDEOAXk
学生の頃、付き合っていた彼氏と
自分の友人が結婚。
しかもできちゃった婚。

当時、彼とあたしは
まだ学生だった事と親の反対などいろいろな事情が重なり
彼の子供おろしてるから、出来婚はさすがに祝えない。

友人は過去のこと何も知らないから
いまの幸せ、あてられる。
ほんと、つらくて仕方ない。

たまに昔のこと言っちゃおうかなーと思うけど
まだ彼のこと好きだし、そんなことしたら
彼に会えなくなっちゃいそうだからいわない。

結婚式は行きたくない。。

苦しい。毎日が。
797Miss名無しさん:2006/03/27(月) 04:57:24 ID:Pekot+7r
結婚した後に元カノの家に置きっぱなしで忘れてたCD取りにいったら2ちゃんやっててこのスレ見てたorz
798Miss名無しさん:2006/03/27(月) 09:10:49 ID:hdWf7qoc
何を喚こうが、ねらーをキモオタ扱いしようが童貞をバカにしようが
膜はもう無いし
歪んだ性器は戻らない
ヤリマン称号は消えることがないんだよ

解ったかい?中古さんがたw


中古非処女はかわいそうだとは思う。

考えが足りなかったり、その時は本気の愛だと思っていたりしたのかもしれない。
でも、結果として他の男に抱かれたわけでしょう?

一部の男を除いて、多くの男はそういう女に本気の愛は注げない。

他の男に何されたか見当もつかないような女を好きになれると本気で思ってる?

新しい恋をしたら過去の事をリセットできるとでも思ってる?

本当に非処女にはかわいそうだと思うけど、これからそうした不幸な女性を
増やさない為の警鐘として声を大にして言い続けるよ。

普 通 の 男 は 非 処 女 が 嫌 い

肉 便 器 は 性 欲 処 理 だ け

処 女 の 嫁 さ ん が 嫌 な 奴 は い な い
799Miss名無しさん:2006/03/27(月) 12:02:21 ID:isEWeESR
>>796
下ろしたのは自分の責任でしょ。
無理矢理、手術台に縛り付けられた訳じゃあるまいし。
800Miss名無しさん:2006/03/27(月) 12:19:58 ID:MyDEOAXk
>>799
別に私に責任がないなんてひと言も言ってませんよ。

あたしはそのときもう社会人だったし
私は産みたかった。
801Miss名無しさん:2006/03/27(月) 12:37:33 ID:IfbiGyyG
彼は結婚する気がなかったと?
802Miss名無しさん:2006/03/27(月) 13:28:35 ID:ybFxCBCk
>>796
結局796は結婚相手にはふさわしくないと認定されて奥としては選ばれなかったんだから
その事実を受け入れるしかないよねぇ。
結婚出来ない状態なのに避妊しなかった796と男がいけないわけだし。

そのお友達は何も悪くないのにカワイソw
803Miss名無しさん:2006/03/27(月) 19:46:26 ID:7SKKC/ay
>>796
え〜!それは言いすぎ・・・。
スレタイ読めよ!
804Miss名無しさん:2006/03/27(月) 20:50:44 ID:XmxTnnyk
最近、私の周りで結婚ブームで独身の友達がデキ婚を狙っており既婚の私に色々相談してくる。彼には彼女と認めてもらえていなくて、おまけにフリーター。焦って子供作って大丈夫か?
805Miss名無しさん:2006/03/27(月) 22:44:37 ID:pOaIBkUh
>>796
悪いのは自分じゃん。
友達に逆恨みもはなはだしい。802に激しく同意。
806Miss名無しさん:2006/03/27(月) 23:31:53 ID:LeM6plli
>>804
フリーターの上、彼女と認めてもらえていないのに子供作ってもうまく行かないと思う。
あとデキ婚狙いも。
807Miss名無しさん:2006/03/27(月) 23:35:50 ID:7SKKC/ay
ココは「激しくウツ・・・」という板だよね?
友達の結婚でウツになる人は、所詮は全員逆恨みじゃない?
796は別に特殊な逆恨みじゃないと思うけど。

美しく他人を祝福出来る人ばかりじゃないから
こういう板があるわけで。
「逆恨み」などと、糾弾するならロムってるだけにして欲しい。
808Miss名無しさん:2006/03/28(火) 01:36:46 ID:t6p1hc3a
1人で鬱になるならまだいいけど、自分になびかなかった男の悪口言いふらしたり、
他の子とくっつきそうになると邪魔する奴までいる。
親身な振りしてあることないこと吹き込んでる。
809Miss名無しさん:2006/03/28(火) 18:57:26 ID:nN1e8aZt
>>808そういうのは悪質だねェ。
見苦しいとか、自分で思わないんだろうな。
810Miss名無しさん:2006/03/29(水) 15:23:15 ID:xnZ+nu4I
そうやって自然的に工作員になるんだねえ。
811Miss名無しさん:2006/03/29(水) 17:42:07 ID:R2RjbKiN
>>800
じゃぁ、産めば良かったんじゃない?
結婚しなくても、認知して貰ってシングルで育てりゃ良いじゃん。
結局自分の意志次第なのに。
812Miss名無しさん:2006/03/29(水) 19:23:23 ID:NnU/PhUF
>>811
そりゃヒト事だから、言える事だよ(^_^;)
813Miss名無しさん:2006/03/29(水) 20:14:39 ID:tPxVmuex
でもシングルで育ててる人も実際いるしね。
814Miss名無しさん:2006/03/29(水) 21:25:30 ID:zgBv6f2n
結局は「私は産みたかった」という免罪符で自分は悪くないのを強調したいんだよ、
周囲は同情したフリをしてくれるしね。
815Miss名無しさん:2006/03/30(木) 00:26:20 ID:dXsDS6G8
え〜?みんなマヂレス?
私はさっきっから>>796擁護派なんだけど(^_^;)
周囲だって真剣に同情してくれるヒトいるんじゃない?
(そうじゃないヒトも当然いるでしょうが)

796だって、中絶して別れたアト、別のヒトと首尾よく結婚出来てたら
「あん時中絶して正解だった〜!」って思ってるだろうけど、
実際は、、、、というワケで。

みなさんも、「あん時結婚しとくんだったぜ(T_T)」
という経験あるでしょうに!
816Miss名無しさん:2006/03/30(木) 01:24:22 ID:9HQM9tFn
>>815
そうかなあ。。。
周囲が真剣に女の方だけを同情・・・はこのケースではありえないでしょ。
自分は814と同意見。
817Miss名無しさん:2006/03/30(木) 12:30:23 ID:RFD6ibV8
「あの時結婚しとくんだった」と「あの時産んどくんだった」では
話が全然違う。
818Miss名無しさん:2006/03/30(木) 13:21:41 ID:+x3su9Dm
>>815
正直、私もそういうふうには思えないなぁ
少なくとも子どもおろしているわけで・・・
後の人と首尾よく結婚できれば「あのとき中絶して正解だった〜!」
なんて普通素直に喜べるのかな
中絶してるんだよ?
819Miss名無しさん:2006/03/30(木) 13:45:21 ID:VUAgvyoU
妊娠は強姦じゃなきゃ両方の責任だ。
820Miss名無しさん:2006/03/30(木) 14:29:39 ID:CkvQJMvX
友人に、数日後の私との旅行より老後の彼氏との約束を優先された。
旅行はキャンセル。
エリートをゲットするのはそんなに大変なのかな。
数ヵ月後、聞いてもいないのに日記のようなメールで婚約報告。
本当に面白くないんだけど。
私は彼氏もいないし仕事も上手くいかないし、最悪!!
821Miss名無しさん:2006/03/30(木) 14:40:41 ID:VUAgvyoU
彼氏を大事にするのが当たり前。
822Miss名無しさん:2006/03/30(木) 14:42:10 ID:CkvQJMvX
もちろん、私が逆の立場ならそうしたよ。
でも、私のことを舐めているとしか思えない。
幸せ報告うざー。
823Miss名無しさん:2006/03/30(木) 14:45:28 ID:r+Ov84AQ
>>822
女から見ても醜い女の嫉妬にしかみえない。
824Miss名無しさん:2006/03/30(木) 14:46:42 ID:CkvQJMvX
>>823
そんなの自分が一番わかっているよ。
825Miss名無しさん:2006/03/30(木) 14:55:09 ID:26fOFRYA
醜い女と言われる事も
支持してくれる人もいないことも当然わかってるんだろうね。
愚痴うざー
826Miss名無しさん:2006/03/30(木) 14:58:58 ID:CkvQJMvX
わかってるよー。
自覚症状がない現実の世界にいる女はもっとうざいと思うけど?
827Miss名無しさん:2006/03/30(木) 15:17:10 ID:26fOFRYA
その友達はあなただけにウザい
あなたはここのみんなにウザい
828Miss名無しさん:2006/03/30(木) 16:22:33 ID:s2NCpva+
旅行キャンセルされたのはむかつくね。家族の急病とかなら許せるけど。
というか理由が何であれ相手のコトがかなり好きだったら許せてしまう。
ただの甘やかしかもしれないけど。「しゃーない、また次がある」であっさり。
829Miss名無しさん:2006/03/30(木) 16:23:35 ID:s2NCpva+
なんかあったときに相手のせいにする時はその人より自分がかわいいんだと思う。
同じことされても好きな友達に対しては「あの子忙しいから」とか
「そのほうがあの子には都合が良いからそうしてあげよう」で済むのに
大して好きでない子にされたら「ハァッ?ザケンナ舐めやがって」と思ってしまう
830Miss名無しさん:2006/03/30(木) 16:32:58 ID:/HMWjQKN
>>820
確かに面白くないけどそれは今のあなたの状況のせいもアルヨたぶん。
>私は彼氏もいないし仕事も上手くいかないし、最悪!!
あなたが幸せ満々だったらさほど立腹しなかったとオモ
タイミング悪かっただけだよ。キニスンナ次イケ

私は結婚の話を隠されてた時はすこし寂しかったなぁ。
結婚報告さえしたくない人間を披露宴に呼ばないで欲しい。
突然呼ぶなんて人数合わせもいいとこだ。
831Miss名無しさん:2006/03/30(木) 18:47:34 ID:RFD6ibV8
友人の結婚(彼氏でも妊娠・出産でも)報告を聞くのとも
気を遣って話してもらえないのもどっちも嫌だけどどっちがまだマシだろう。
832Miss名無しさん:2006/03/30(木) 22:05:05 ID:dXsDS6G8
話してもらえた方がマシだろう。
ま、自分のカレが死んだ時、とかなら伏せておいて欲しいが。
自分が振られた時の場合は、言ってもらえないと
かえってソッチがキズつく。
833Miss名無しさん:2006/03/31(金) 10:19:06 ID:wKIttd6q
しんじぇ
834Miss名無しさん:2006/03/31(金) 12:46:24 ID:wuFCSM7o
既婚友人が計画した花見を、当日キャンセルされた。
しかも、待ち合わせ時間になっても来ないので電話したら、
「ごめ〜ん、もうすぐ行くから」と言ったきり、その後連絡とれず。
あきらめて花見を開始してたら、3時間後に「やっぱり行けない」メールあり。
理由はメンバーの中に元彼がいるので、旦那が許してくれなかったからだってさ。
それなら最初から元彼誘うなよ(メンバーを決めたのは友人)。
もしくは旦那を説得して連れてくるなりしろよ。
まぁその友人ヌキで盛り上がったからいいですけどね。
以前にも、旅行ドタキャンされてるし、「もうヤシを誘うのはやめよう」という声が
あがりました。
835Miss名無しさん:2006/03/31(金) 13:13:14 ID:tUDU5oGp
元彼とつながりあることにビックリなんだけど。
836Miss名無しさん:2006/03/31(金) 14:22:09 ID:W2ekxyJp
最近、高校の同級生が2度目の結婚しますた(´・ω・`)禿げしく鬱
837Miss名無しさん:2006/03/31(金) 14:24:13 ID:te2ffDT8
>>834
もう誘わなくてよろし。
何か言われたら「ドタキャン多いんだもん」でOK。
838Miss名無しさん:2006/03/31(金) 14:53:47 ID:wuFCSM7o
>>835
だよね。
大学時代のともだち集まりプラスそのともだちみたいな感じで、いつの間にか
飲んだり旅行いったりするようになったんだけど、彼女は元彼と別れても
平気で参加してくるんだよなぁ。
私だったら、気まずいというかいたたまれない心境になりそうだけど。
元彼も彼女に対して、ごく普通のともだち状態で相手してるし。
拒絶する旦那のほうが世間的には正常なのかもね。

>>837
これからはそうします。
というより、今までは、グループ内では「そうはいっても誘ってあげようよ」
的な意見が主流だったんだけど、今回の件で、皆がブチ切れました。
今まで彼女ひいきだった男性陣すらも擁護者なしだったw
839Miss名無しさん:2006/03/31(金) 22:18:54 ID:OhfqmwDw
友達が結婚しますた、というスレが
微妙にズレて既婚の友達を悪く言うスレになってるわけだな。
840Miss名無しさん:2006/03/32(土) 01:21:30 ID:1gdzyQe4
みんな、自分より先に結婚した友達のことが嫌いだし。
841Miss名無しさん:2006/03/32(土) 14:07:13 ID:XsrPW3cB
学生時代の友達が出産したから
他の友人二人と待ち合わせして出産祝いに行く事になった。
出産した友の家の最寄り駅で三人で待ち合わせ。
一年ぶりの再会。
そして家までの道のりで一人が「実は・・結婚が決まって・・」
するともう一人も「うそ!!実は私も今年の9月に式を挙げる予定で・・」
そして幸せ満開の友人宅到着。そこでお互いを大祝福大会が始まり。
もうね、もうね、もうね、顔では笑って「わあ、お目出度いなあ!
私まで幸せオーラもらいそうだよ!!」と言いながら心は激しく欝でした。
842Miss名無しさん:2006/03/32(土) 14:18:58 ID:CsEHoswj
>>841
おめでたい事って続くよね。
でも、僻んでも状況変わる訳じゃないし、自分は自分で幸せに
なれば良いよ。心がすさんじゃうと顔もブスになっちゃうぞ。
それに結婚したから、絶対幸せになるとは限らないし。
843Miss名無しさん:2006/03/32(土) 14:25:16 ID:XsrPW3cB
>>842
にしても僻まないようにするのってさ、修行だよね。
しかもインドの修行僧あたりがやってる苦行なみの。
なんか自分の孤独さが浮き彫りになった一日だったよ。
844Miss名無しさん:2006/03/32(土) 14:58:26 ID:1gdzyQe4
>>842
まるで自分に言い聞かせているように見えてorz
845Miss名無しさん:2006/03/32(土) 16:38:38 ID:MZGJjgEG
>>841学生時代の友人・・・と言う事はほぼ同年齢だよね?
だとしたら、結婚とか出産もみんなほぼ同時なんだよね(-_-)
ソレに乗り遅れたら確かにハンパなくウツだわ・・・。

先輩の結婚とかなら、割と普通に祝えるんだがな。
私の場合は、後輩も結婚も割とヘーキ。
1歳下、とかだとウツだけど、
5歳下位になってくると、もう気にならなくなる。
846Miss名無しさん:2006/03/32(土) 18:35:29 ID:i8BIUc4Q
>>844
言い聞かせてるんじゃなくて、悟り開いたのだよ。
847Miss名無しさん:2006/03/32(土) 18:43:07 ID:3sArSSDN
>結婚したから、絶対幸せになるとは限らないし。

幸せな人を前にしてこういうこと思う性根って醜いと思う。
848Miss名無しさん:2006/03/32(土) 19:08:09 ID:RFquESGa
>>841
それきついわ
私だったら途中退場したい
849Miss名無しさん:2006/03/32(土) 19:11:43 ID:3d95BBQK
友達がまた一人結婚。。。
今までは、何も感じなかったけど、すごく羨ましい・・
850Miss名無しさん:2006/03/32(土) 19:12:09 ID:MZGJjgEG
>>847
しかし、それ(結婚=幸せとは限らん!)は事実なのだから
根性が醜いというのとは違います。
851Miss名無しさん:2006/03/32(土) 19:22:15 ID:3sArSSDN
自分が結婚するときに「結婚=幸せとは限らない」と心を引き締めるのはいいと思うけど、
友達の結婚話を聞いてそう思うのは、僻みから来る意地悪な気持ちでそ。
素直に喜んで幸せを願えばいいだけであって。
852Miss名無しさん:2006/03/32(土) 20:13:03 ID:cxIb6dXO
>>850
すでに醜い感情さえも区別がつかないのかな・・・

人は幸せに結婚するのでしょ、
自分のことではなく他人の結婚に対して「幸せになれるとは・・・」と思うのが醜いとわからない?
自覚がないならかなり痛いよ。
853Miss名無しさん:2006/03/32(土) 20:20:42 ID:1gdzyQe4
>>850
事実がどうあれ、他人の結婚に対してそう思ってしまうことはやはり悲しい。
854Miss名無しさん:2006/03/32(土) 20:58:53 ID:OqpkC+UD
若いときは全然「結婚=幸せ」とは思えなかった。
育った家庭がちょっとあれだったのとフェミニズムに影響を受けてたから。
友達が結婚するってきいても低血圧ぽく「へぇー・・・それはおめでとう」
くらいだったけど最近はとりあえず祝っとけてなもんで
本人の前に行ってモー娘。の「好・き・な・人が♪チャチャラララ」
を歌って踊れるようになりました。特訓した。
あとで一人になって自分に対して軽く鬱になる。
855Miss名無しさん:2006/03/32(土) 21:35:20 ID:DejB+l54
>>852
いや。事実だから。
先に結婚した友達が経済的に困窮してたり、セックスレスで悩んでるの聞くと
結婚したから絶対幸せとは限らないだな〜って、そういう話。
856Miss名無しさん:2006/03/32(土) 21:49:01 ID:oYC+318z
なにもない人生なら、誰かの為に、何かの為に、悩むことはないかもしれないけど、
それはとてもさみしいことだと思うけどね。

本人達からすれば、幸せだけどこれが足りないってそんなレベルの話だと思う。
857Miss名無しさん:2006/03/32(土) 21:53:33 ID:JXTEZlpD
きょうび幸せになりたくて好きなもん同士が結婚するんだろうから
(昔のような経済的に致し方なく・社会的信用を得るため等は少数派かとオモワレ)
とりあえず笑顔でオメ♥オメしとくよあたシャア。よく知らん人でも。

まーでも確かに既婚者から「夫がギャンブルで生活費使い込む・・」とか
「姑に無視されて針のムシロ」とか聞いてたらいろいろ思うことはある罠。
それでもやっぱりスタートラインに立って共に歩いていくことを決心した二人には
祝福の言葉を贈るしかないなー。
858Miss名無しさん:2006/03/32(土) 22:00:37 ID:Q9AxJz1l
>>855
だったら自分の結婚に対してだけ「幸せになるとは限らない〜」なんて言いながら躊躇してたらいいじゃん。
悩みや不満なんて大なり小なり誰だってあるんだし。
これから結婚する人や既にしてる人まで否定することないんじゃないの。
859Miss名無しさん:2006/03/32(土) 22:08:00 ID:DejB+l54
>>858
何でそんなにムキになってんの?
860Miss名無しさん:2006/03/32(土) 22:09:48 ID:D3yV2Wj3
結婚するしないにかかわらず自分で自分を幸せにするように努力をするぞ
そしたら他人のことあんまり気にならないかな
自分が幸せだと他人の幸せに嫉妬しなくなる気がするんだけどどうよ
とりあえず夜は11時までに寝てお肌の美をキープ
朝はまるっとバナーヌウンコ コレワタシノ幸せの条件ネ
みんな幸せになぁれ〜!
861Miss名無しさん:2006/03/32(土) 22:13:21 ID:D3yV2Wj3
>>841はガンバッタマンだね!ヨシヨシ。そのうちいいことあるよ。
つアメちゃん
862Miss名無しさん:2006/03/32(土) 22:52:42 ID:cxIb6dXO
>>855
友達が結婚で不幸だから他の人の結婚も不幸?
結婚する人みんな不幸になることに・・・(笑)

>>860さんのように自分の幸せを探せば良い、
でも人の幸せをやっかんでたら幸せにはなれないよ。
863Miss名無しさん:2006/03/32(土) 23:24:38 ID:MZGJjgEG
>>862揚げ足を取るつもりじゃなく・・・。

他人の幸せをやっかんでたら幸せになれない、というのも
別に事実じゃないよね?
そういう根拠の無い事言わないで欲しい。

ココは友達の結婚でウツになった人の掃き溜めなんだから・・・。
正論を言う事に意味があるとは思えない。
友達の結婚自体でウツになった上、ココで正論吐かれたら
たまらないね。
864∀ガンダム:2006/04/02(日) 09:04:00 ID:pczX1JSZ
新婦のブーケを受け取ったら来年までに
県全体で協力してケッコンせねばならない


という法律ができたら・・・・・・・・・・・・・・・・
865Miss名無しさん:2006/04/02(日) 11:15:07 ID:1eX/6VPo
>>864そんな法律があった日には、
私なんか、何度結婚できた事か(笑)。

県全体ではなく、国際的な協力が欲しいけどねw
866Miss名無しさん:2006/04/02(日) 13:40:28 ID:lK4/a9D1
結婚しようとかまわないけれど、それによって迷惑がかかるからむかつくの。
平気でこちらとの予定をキャンセルしたりさ。
素直に喜べるわけないじゃん、日曜の昼間から2ちゃんねるしている喪女ですもの。
つまり、私が仕事も彼氏ともうまくいって、結婚できて幸せならば全てOKなの。
矛盾だらけです。
867862:2006/04/02(日) 14:07:50 ID:918NEFQr
>>863
友達の幸せをやっかんで鬱になる行為が幸せならいいんじゃない?それは好きにどうぞ。
根拠も何もその行為自体が”一般的に幸せでない”と思うから言ってるだけで。

・・・でも正論だとはわかってるんだね?よくわからないけど。
868Miss名無しさん:2006/04/02(日) 16:40:57 ID:1eX/6VPo
>>867
確かに「正論」というのは使い方がおかしいね。

言いたかったのは「他人の幸せを僻んでいると自分が幸せになれない」
という事に根拠は無いという事。

ただし、「僻んでいる」部分が顔に出るというのは事実だと思う。
周囲でも性格悪そうな顔をしている人は本当に性格悪かったりするしね。
869Miss名無しさん:2006/04/02(日) 16:47:21 ID:E/R8AH/e
Yahoo!に派遣でいっている友人が正社員と結婚するって聞いた。
正直喜べない・・・
何で派遣で適当に仕事していた子がヒルズ族と結婚できたんだろ。
旦那の年収は知らないけれど、友人は仕事を辞めて専業するらしい。
めっちゃ羨ましい。
870Miss名無しさん:2006/04/02(日) 17:00:48 ID:mMU5VObk
そういう言い方はどうかと・・・
派遣だから一生懸命働いてないってわけでもないだろうし
逆に正社員でも仕事できない人やさぼってばかりの人もいる

あなたも派遣で適当に働けばいいんじゃないかな?
871Miss名無しさん :2006/04/02(日) 17:14:16 ID:kHO3nqQZ
>>869 それは少々解釈の仕方が違いますよ。わたしの
友人にも似たケースあり。当時、本人から直接聞くにはですが
(全員がそうだとはいえませんが。)
→派遣を選んだ時点で、最初から確信犯です。お仕事するのは
あくまでも、社会を少し知り一般常識を得る花嫁修業&旦那候補探し
の為の賢い手段だそうです。周囲にも自慢できて、更にリストラされたり
倒産する恐れの無い会社を、実際に自分の目で見極める為にも、
派遣であれば大企業へアチコチ転々とできるし、地位やお金があり、
生活も困らず楽させて貰えそうな理想相手をみつける為。
その為なら努力を惜しまないし当り前だそうです。
大企業へ正社員などで就職するのは大変難しいけれども、派遣であれば
自分自身がとうてい行けないような凄い会社や、部署へ軽く
働きに行けるし、少し時給も出るし、オマケに運が良ければ
其処で理想の相手も見つけて結婚できる。一石三鳥くらいオトク感覚
らしいです。専業主婦も最初から想定内です。
872Miss名無しさん:2006/04/02(日) 17:19:14 ID:kHO3nqQZ
>>870
当然ながら私も皆がそうだと思わないし、真面目な方が大勢
だと思います。しかし稀に>>871みたいなのも居るのです_| ̄|○
元々仲のよい友達だからこそ本音が聞けたのではありますが。
873869:2006/04/02(日) 17:19:36 ID:E/R8AH/e
>>871
そうなの・・・
私も友人だから疑いたくはないけれど、最初から結婚目当てだと思う。
私も今年で28になるし、焦っているんだけど、今の仕事を辞めてまで
大きい会社で派遣をする勇気はないかな。
もしYahoo!(に限らず大会社)で派遣で入れたとしても
旦那を見つけられるかは分からないし。
874Miss名無しさん:2006/04/02(日) 17:48:08 ID:Nu/vitiw
私は26歳なのですが、最近友達が
結婚することが多いです。
2次会とか行っても出会いはないんですね。
職場は既婚者ばかりだし、友達はいないし、
もうこうなったらお見合いかなとも思います。
875Miss名無しさん:2006/04/02(日) 17:55:23 ID:mMU5VObk
今のうちに割り切ってお見合いがんばれば30前には結婚できるんじゃないかね
876∀ガンダム:2006/04/02(日) 18:37:26 ID:pczX1JSZ
>>869
そうですね
大企業に3人派遣が入って2人ケコンして
残りの1人はそのまま・・更新もなく・・・


その残りの1人が自分だったら・・・・



考えたくない現実です・・・   派遣も腰が引けてしまうのです・・・・
877Miss名無しさん:2006/04/02(日) 20:27:17 ID:1eX/6VPo
まぁ、何だ!運だ、運。

私もハケンだが、私の場合は公務員試験崩れで、
職歴無しだからどこにも入れない→先ずはハケンで職歴作り!!
というケースなので、ハケンでも真剣勝負だ!
(職歴無し=ニートじゃなく、臨時採用で役所で働いていた)

今、正社員を辞めなきゃならないような、事情が無ければ、
ヘタなバクチは打たない方がいいと思う。
それこそアブハチだ!
今まで3箇所ハケン先を変えたが、
私の場合は、全員女性という派遣先が二箇所、
逆に女性は私だけという派遣先が一ヶ所(ココは見事!男性は全員既婚)
要するに三振って事だ(^_^;)
ハケンで入ってみて、適齢期のオトコがいないからって
いくらハケンでもカンタンに職場は変えられないぞ?
(派遣会社にアレコレ根掘り葉掘り理由を聞かれるからな。)
878Miss名無しさん:2006/04/02(日) 20:32:11 ID:z75LgPOb
>>871
怖いねw
879Miss名無しさん:2006/04/03(月) 10:42:33 ID:RpJWh3wX
Yahoo!か三井物産に派遣で入れないかな??
880Miss名無しさん:2006/04/03(月) 11:11:44 ID:vjAXYTUA
>>841の状況なら、一週間くらいとりあえず鬱になるなぁ。一人だけ取り残されるし、841が結婚しないと段々話合わなくなるよね。旦那や子供の話題ばっかになるし。女友達は同じ環境の方が連帯感があるし、仲良くもなる。
881Miss名無しさん:2006/04/03(月) 11:27:30 ID:K9BuXuPZ
全員がそうならいいけど、一人でもそうじゃない人がいるんだから
そこではしゃぎ出すというのは841の友人は配慮のない人たちだと思う。
882Miss名無しさん:2006/04/03(月) 11:31:07 ID:f9Z0nqmx
でも幸せは伝染するからね。
不幸が不幸を呼ぶように。
>>841の友達は分からんが、幸せな人って他人も幸せになって欲しいから
誰か紹介してくれたりするよね。
883Miss名無しさん:2006/04/03(月) 11:37:28 ID:C5WDGQmI
配慮した結果は、だんだん集まりに呼ばれなくなっていくと思う。
独身は独身同士で集まるようになってそこでも足の引っ張り合いになる。
884Miss名無しさん:2006/04/03(月) 14:21:31 ID:Pj7yiZMO
          ノ^〜^〜ヘ--ヘ、
         く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;)
  ‘`^^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~  ノ^〜^〜ヘ--ヘ、
                    く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;)      ノ^〜^〜ヘ--ヘ、
             ‘`^^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~  ノ^〜^〜ヘ--ヘ、.:(;:゚;葢;゚;) 
               ノ^〜^〜ヘ--ヘ    “~^^く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;)^~“~^^~
              く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;) ^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~
       ‘`^^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~          ノ^〜^〜ヘ--ヘ、
                   ノ^〜^〜ヘ--ヘ、     く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;)
            ノ^〜^〜ヘ--ヘ"_("_.:(;:゚;葢;゚;)^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~ 
          く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;)`^^^~“~^^~
   ‘`^^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~            ノ^〜^〜ヘ--ヘ
                              く("'("_("_.:(;:゚;葢;゚;)
                       ‘`^^^^~“~^^~^`‘`^^^^~“~^^~

885Miss名無しさん:2006/04/03(月) 15:39:12 ID:z8N8/GBt
6月はじめに挙式予定の友人
未だに招待状を作ってないらしい
旦那の故郷でやるそうなので、泊りがけは必須
飛行機の手配や、会社への休日申請をしなくちゃなので
さっさと詳細を教えてほしいんだが…
886Miss名無しさん:2006/04/03(月) 17:50:47 ID:hR2vPPUw
>>885
さっさと本人に聞けばよくない?
887Miss名無しさん:2006/04/03(月) 20:12:47 ID:vvARA/8q
>>885
きっと飛行機チケットも宿泊先も友人が用意してくれているんだよ
888885:2006/04/04(火) 09:09:54 ID:KNY0t+mj
>きっと飛行機チケットも宿泊先も友人が用意してくれているんだよ

そんな気の利く人ならとっくに招待状送ってるって思わない? とマジレス
もちろん飛行機も宿泊先もこちらで手配しますよ
6月3日にやるってことだけで、時間も教えてくれないから、どうしようもない
こないだメールで聞いたら「ごめーん。今、作ってる途中だから待って」だってさ
時間だけでも教えてと言ったら、それからレスなし
まだ決まってないんじゃないかとすら思う
889Miss名無しさん:2006/04/04(火) 11:01:09 ID:CarfcEpr
宿泊代とか交通費は、だしてもらえんの?
自腹だとちょっとキツイっすよね。(=゚ ω ゚)ノ
890Miss名無しさん:2006/04/04(火) 12:29:48 ID:6b1ZtLdv
アナタってほんとに人がいいんだから・・・
891Miss名無しさん:2006/04/04(火) 21:44:48 ID:MT5wjZi7
自分が結婚したかった20台前半は
友達の結婚羨ましいのと、自分が取り残されてく怖さがあったけど、
今27で友達が結婚するって聞いた時は、「おめでとう」が素直に言えてた。
何か今で結婚だと、すぐ子供産まないととか、色々タイムリミット気にして
楽しめないんじゃないか?って想いがアタシにはある。
892Miss名無しさん:2006/04/04(火) 22:39:14 ID:yrLw0/MO
30越えると結婚話は周りが自粛して(・・・というか○○さんの
前で結婚話はNGだよ)って目で見られるよね。
男より女の方が残酷ですよ。本当に結婚したい!!!
893Miss名無しさん:2006/04/04(火) 23:03:03 ID:4ga4XZGV
>>891
私も先に結婚した友達が結婚した途端、
「結婚したら忙しい」だの「大変」だの言い始めた時、
「OLの私をヒマだと思ってる訳?」
「専業主婦が何ぬかしてんの?」
「OL辞めたくて結婚したくせに!」
ってイチイチ、カリカリ聞いてたけど。

今は「結婚したら大変」って別に嫌味でも何でもなく、
「ホントに大変なんだなぁ」って普通に思う。

鬼女「結婚したら忙しくって」
私「そうみたいだね。」
鬼女「今が花だよ〜。遊んでおいた方がいいよ〜。」
私「うん、そうだね。」

と、まぁこんな感じ。
894Miss名無しさん:2006/04/04(火) 23:11:21 ID:vA5ynHaN
結婚したら大変らしいよ。
盆と正月にはダンナの実家に行かなきゃならない。
兼業主婦だと盆休みと正月休みくらいのんびりしたいだろうが。
専業主婦だとダンナの母親がアポなしで来たりしてやっぱ大変らしい。
895Miss名無しさん:2006/04/05(水) 00:05:48 ID:iOeboyDJ
ここ見てると一昔前の自分を思い出す。焦って間違った相手を選ばないようにね。幸せは人と比べるものじゃないよ。ほんとに自分を思ってくれて大切にしてくれる夫を見つけてね。
結婚してすぐ勝ち負けは決まらない。幸せな結婚しても先で不幸せな人たくさん知ってる
896Miss名無しさん:2006/04/05(水) 00:13:26 ID:btW/C2xz
葬式しか出席したことがない息子が一言
「結婚式って出たことないんだよね…行ってみたいなぁ…」ショボーン
ここを読んでいる貴女の親戚にも心待ちにしている子供達がいます。きっといつもと違うお姫様のような貴女に憧れを持つことでしょう。いつでも花束用意して駆け付けます。
897凸お願い:2006/04/05(水) 05:45:57 ID:L7bIXK+U
【ごめん、邪魔させて】

違法・有害サイトの監視強化(共同通信)
 薬物売買や児童ポルノ、殺人請負などインターネット上の違法・
有害情報の監視強化のため、一般利用者からの通報を集約する
「ホットラインセンター(仮称)」の設立準備会が4日、都内で
開かれた。センターは警察庁が業界団体に業務委託、6月上旬に
運用を始める。ホットラインは、一般利用者がサイトのアドレス
や「薬物売買」などの種別をセンターのホームページ(HP)に
書き込んで通報する。

[共同通信社:2006年04月04日 18時25分]
さっきニュースでネットの有害、違法性の多い情報の規制ガイドラインが
きまったそうです。意見を聞いて6月から実施です。意見を言わなきゃ。
☆★☆★
何が違法(の恐れが強いも含む)か、有害(の恐れも含む)かを業界団体が
決める(決めたら削除するそうです)のは思想表現の自由の制限になる。
裁判官でさえ、判断が長くかかるのに・

898Miss名無しさん:2006/04/05(水) 15:50:07 ID:0489e+LZ
友達が「一人でいる勇気がなかった」って結婚してから、ボソッと言ったのが妙に耳に残ってる。
自分毒だけど、毒で居ることが間違ってるんじゃないか?みたいに思えてくる時もある。
実際、親もまだなの?みたいに当然の様に聞いてくると、今の自分の考えは正しくないのか?と思えてくる。
結婚してる人みると、大変なのは十分解っているのに、結婚の文字がキラキラしてる様に見える時もあるんだよなぁ〜
899Miss名無しさん:2006/04/05(水) 15:52:39 ID:28DuoFNz
>>889
普通は出してくれるよね
というか今まで招待してくれた友達は当然のように切符渡してくれた
でも、今回の場合は最初から
「お金ないんで自腹にさせちゃうけど、でも、来てほしいんだ」
と言われてて、こちらも納得はしてたんだけど、
あまりにも詳細を教えてくれないので、
もう2人誘われてる友人と、どうしようか相談中
披露宴にしても、二次会形式なのか、レストランウエディングなのか
どれだけの規模か(何人呼ぶのか)もわからないしさ…
900Miss名無しさん :2006/04/05(水) 20:20:35 ID:EW63DO//
>>898 私の友達にも「1人で生きてく勇気も、覚悟も無いし、生活も安定
するし、例えばもしも嫌いになっても同居人と思えば(困った時など)
保険になるし将来も老後も、安心だから」などと結婚した子が今は、
「こんなはずじゃなかった…。結婚がこれほど大変とは。予想はしてたけど
夢と現実の落差が大きすぎて、余りにも違い過ぎるからショックだ」と愚痴になってる。
901Miss名無しさん:2006/04/05(水) 23:38:48 ID:WLajZ34y
>>898>>900
わざわざ周りの結婚の不幸な例をあげて自分を慰めるのはどうかと・・・。

902Miss名無しさん:2006/04/06(木) 00:12:32 ID:/dOEWLK1
>>901
違うだろ?
結婚後バラ色でない例を参考に、ヤミクモに焦って結婚するのだけは
やめておこう、という意味じゃん。
903Miss名無しさん:2006/04/06(木) 00:35:31 ID:7lDE4f1T
私の友達はいつも夫婦喧嘩を愚痴ってくるケド、最終的には結婚はいいよ〜って押してくる。今は結婚を約束してる彼が居るから何となく理解が出来る。一番ウザかったのは相手が居ない時に

(年齢的な事から)早く相手を探しなよと
周りに急き立てられていた時期。好きな男が居ないのに(出会いもない)どうしろと言うんだ!そんなに言うなら相手を紹介汁!って感じで憂鬱日々を過ごしてた
904898:2006/04/06(木) 10:59:46 ID:tfQC+NyM
>>901
アタシが書いた事って結婚が不幸だと書いてるつもりないけど、
ただ、30歳前だとか、周りが結婚しだしてるとか、親がせかすとか、
焦って結婚するのはどうかな?と思ってるだけ。
不幸ってのは、結婚したら旦那が暴力男だったとか、姑とか、子供とか、の事じゃない?
こんなのが、不幸ならほとんどの人が不幸だよ。これは逆にいえば、羨ましい事なんですよ。
905Miss名無しさん:2006/04/06(木) 11:07:13 ID:L7i3kqN5
うちの父のプロポーズが・・・
「 ひとりで生きていく自信がないから....
 結婚してくれ!☆ミ 」 だったそうな。(;^_^A ・・・
906Miss名無しさん:2006/04/06(木) 16:22:11 ID:i341s+iJ
>>904
周りに流されて結婚するのはやめた方がいいですよね。
私も、あまりに親がうるさかったもんで、テキトーに結婚しちゃって、
結局、親が死んですぐ離婚しちゃったもの。
907Miss名無しさん:2006/04/06(木) 20:15:47 ID:AxdqrD2x
流されて結婚しないのには賛成だけど、相手を探す努力をしないのはやっぱダメだよ。
908Miss名無しさん:2006/04/06(木) 20:52:22 ID:gatnYuUW
>>905
その気持ち今なら理解できる
909Miss名無しさん:2006/04/06(木) 21:42:01 ID:5NJKXdTz
相手探す努力をしないといけないのか…結婚してる友人達は
大して努力したようには見えないけど。
910Miss名無しさん:2006/04/06(木) 22:26:58 ID:A7NzOIlb
努力してると思うよー。見えないとこで。彼氏ほしいでしょー?

結局今独身友とかは、待ってるのみだからだと思う。 行動力なさすぎ。
911Miss名無しさん:2006/04/06(木) 23:09:50 ID:ygN6Ny5w
結婚してる子が努力してたとすれば
仕事が忙しかったり、イヤなことがあったりしても
他人に当たらず、人と接する時はいつもニコニコしてたことかな。
912Miss名無しさん:2006/04/06(木) 23:40:53 ID:5NJKXdTz
合コンに参加しまくるとかならわかるけど、
サークルの先輩と付き合ってそのまま結婚とか、
同僚や友達から発展してとか、手近なとこでつかまえてる
運がいいだけのがいっぱいいる。
913Miss名無しさん:2006/04/07(金) 01:43:07 ID:KJ26rtBG
>>912
>同僚や友達から発展してとか、手近なとこでつかまえてる
>運がいいだけのがいっぱいいる。

ええええええ。
友達から恋人に発展させるのにどんだけ苦労したかと
思ってるんだあああああああああああ

…とものすごく努力して頑張って大好きな人を彼氏にできた
私が叫んでみる。
運がいいなんて片付けないでほしいなあ…
914Miss名無しさん:2006/04/07(金) 01:48:50 ID:M5wypqDO
>>912
そういうのって運がいいってわけじゃない気がするけどな
サークルの先輩と付き合って結婚とかした子ってきっと、
その先輩と付き合っていなくても会社の上司とスムーズに結婚
とかになってる気がする
スムーズに結婚できる人ってのは、そのチャンスを逃したとしても
他にもたくさんチャンスがあってそれをものにできるような気がする
915Miss名無しさん:2006/04/07(金) 11:12:41 ID:Bf85VZuz
>スムーズに結婚できる人ってのは、そのチャンスを逃したとしても
>他にもたくさんチャンスがあってそれをものにできるような気がする

それって天賦の才能(というとおおげさか)だよね。
もちろん913さんみたいに努力してゲットした人もいるけど、
何の障害もなくその天賦の才能で苦労せず結婚してる人達も多い。
そういうのがない凡人は結婚という当たり前の幸せを得るにも
努力(ってどんな努力だ)が必要なのか。不公平だなあ。
916Miss名無しさん:2006/04/07(金) 15:20:48 ID:Lrg6/2Fw
出会いがあったら終わりじゃなくて、そこからどう発展させるかが本当の努力の始まり。
しつこいぐらいメールしたりランチ誘ったり、アプローチ。
その辺の努力は恥ずかしいから同性には見せたくないし、努力してないように見えるでしょうけど。
友達でもライバルなんだから努力は企業秘密だよ。
結婚してない友達は大体その辺の努力をしてないみたい。

学生の時だって勉強してないしてないってできる子はシッカリテスト勉強してたでしょ?
917Miss名無しさん:2006/04/07(金) 16:32:12 ID:phHSwr/t
>>909
910-916の言う通り!
見つける努力はこもかく、継続させる努力をしてると思う。
それが大事だよ。
918Miss名無しさん:2006/04/07(金) 18:50:53 ID:pCrnwD13
↑ブスの私には関係ナイ話だわ(T_T)
919Miss名無しさん:2006/04/07(金) 18:54:40 ID:0mFe16ZL
既婚の男に
とにかく何してもいいから、二人が別れない方向で
努力してくださいよ、といわれた。
この考え方ができない男女は、どんなに恋愛しても、別れる。

私自身は、浮気するくらいなら離婚するってタイプの男を好きになって
しまったり、男の不完全を許す努力ができない。
920Miss名無しさん:2006/04/07(金) 19:59:25 ID:SOvrgk2V
>男の不完全を許す努力ができない。

上手いこと言うね。私の周りでも売れ残ってる三十路毒女ってこればっかり。
みんな相手に合わせて(妥協じゃなく)関係性を築き上げていくものなのに
最初から完全なものばかり求めてるみたい。
自分だって完全じゃないのにね。
921Miss名無しさん:2006/04/08(土) 08:53:28 ID:cqkrdeTw
男と縁がない人って結構いるよね
私もその一人だけどorz
友達っていえる子は結婚しちゃって疎遠になってるし
会社では既婚者しかいないし出会いっていっても本当にないよ
922Miss名無しさん:2006/04/08(土) 10:03:56 ID:bMR+40vF
大好きな彼氏が、バツイチ子供あり。
今日も、息子の入園式に行ってる・・・。

今年28歳。高校時代の部活仲間で、妊娠した友達が一人、結婚する友達が二人。
普通の結婚でさえ大変そうなのに、だらだら同棲してていいのかしら。
今までは自分は自分、ヒトはヒトと思っていたんだけど
タイミングが重なって同時期に複数の友達が結婚となると、焦るね。
このスレも、板も、初めて訪問してしまったよ。
923Miss名無しさん:2006/04/08(土) 13:05:56 ID:zO5KVLiC
>>869
安心しろ。ヒルズ族もピンキリだ。
俺もやふー社員だが、スペックによってはあなたと結婚してもいいよ。
924Miss名無しさん:2006/04/08(土) 13:07:46 ID:DyPooUfO
>>922
不倫女の末路は哀れ。
925Miss名無しさん:2006/04/08(土) 14:20:49 ID:pG+Jsaeq
>>925
「バツイチ」だから不倫じゃないし。
926Miss名無しさん:2006/04/08(土) 14:22:21 ID:pG+Jsaeq
あ、>>925>>924あてだ。スマソ。
927Miss名無しさん:2006/04/08(土) 15:29:49 ID:oHXdZypd
男親が子供引き取ってるのか、偉い偉い。
9281:2006/04/09(日) 22:08:30 ID:+1DSI5m6
中学時代からつきあってきた仲良しの友人が結婚した。
見合い相手が彼女を酷く気に入って、会ってから5ヶ月でスピード結婚。
でも友人は歳のことも考えて妥協で決めたみたいなことを愚痴っていた。
結婚式の少し前にちょうど同窓会があって、
好きでもない人のところへ行く=気持ちの整理をつけたいといって、
昔恋していた男友達にキスをせがんでみたり、
結婚式に奪いに来てね!とか約束しあったりしていたのを聞いて
そこまで嫌なら断ればよかったのにと思っていた。
9292:2006/04/09(日) 22:09:14 ID:+1DSI5m6
その後相手のところへいき(相手は東京の人でこっちはしがない田舎)
納得してない結婚のせいか、メールで愚痴が届くようになった。
顔見るのも嫌、触るのも嫌、一緒にいたくない、気持ち悪い、
週末はご機嫌取りに必死で最低(やりたいだけ)といったもの。
もう限界、よく私狂わないと思うよ、
等のメールも来るのでで本当に心配になってた。
そんなにつらいなら、帰ってきなよ、死ぬよりましだよといったんだけど、
無理だよ、という返信。
確かにそう簡単にいかないのも分かってるけど、
本当に辛いなら…と真剣に相談にのってた。
でもなにげにその間、映画行ったり買い物行ったり、花見にいったりのメール報告が。
きっと一人で辛さを紛らわしてるんだろうなーと心を痛めていたのに、
共通の友人から聞いたところ
旦那と一緒に遊びに行ってます、東京生活楽しい★と
その友人から聞いてるよ?とのこと。
ショックどころじゃなかったよ。結局何がしたいの?
私が心配してるの見て気持ちよかったんだろうか。
それとも私がいまだ独身なのを嗤っているとか穿った見方しかできない。
9303:2006/04/09(日) 22:13:05 ID:+1DSI5m6
上手くいったならそう報告してくれればいいのに。
そんなに恥ずかしいものかな?
嫌々結婚した人と結婚してラブラブになったのって。
仕方なく一緒にいるんだ、ていうスタンス保って何になるの?
欝はいる。
9314:2006/04/10(月) 00:28:07 ID:wNGCDClG
結局 腹が立ったので私も結婚しました。
932Miss名無しさん:2006/04/10(月) 00:40:44 ID:HduSNiSD
あ〜チッキショ!
釣られちまったぜ!
933Miss名無しさん:2006/04/10(月) 01:03:25 ID:HyFfojcj
今日友達の結婚式行って鬱になったよ…

皆に祝福されて幸せそうに笑う新婦がうらやましくなった。
ダイヤの指輪がまぶしかった。
934Miss名無しさん:2006/04/10(月) 01:09:50 ID:n69jk9YM
よくあるパターンの真逆だね。ラブラブで結婚したのに、すぐ仲悪くなって
二人でいるときは喧嘩ばかりしてるのにメールや人前では仲の良いところを
強調したりして。
でも女って本当に恐ろしいね。

935Miss名無しさん:2006/04/10(月) 01:35:35 ID:pzQ4ZfJZ
会社で肩たたきにあってる友達見ると、結婚して子宝にも恵まれて周りから祝福されてる自分は幸せだなーと思う。
でも二十代の時今の旦那に巡り会わなければ、今頃友達と同じ末路たどってた…。
936Miss名無しさん:2006/04/10(月) 01:41:26 ID:zPjmHyHI
まぁ分からないよ。ひょっとしたら友達に言ったことの方が
嘘かもしれないし。
もしくは、結婚していないあなたに妬まれない様に(!)
わざと仲が悪い素振りを見せているか。
937Miss名無しさん:2006/04/10(月) 01:45:32 ID:c7Qh2kVn
>>929ただの愚痴だ。他の友達よりもお前に本音をはいてるじゃないか。向こうも愚痴を聞いて貰ってストレス解消だろ。その位付き合ってやれ
938Miss名無しさん:2006/04/10(月) 03:51:14 ID:x5UQGTmn
とりあえず既婚は鬼所板へカエレ
939Miss名無しさん:2006/04/10(月) 09:09:46 ID:dq1Nwuv+
3と4は、悲しいことに別人です。
940Miss名無しさん:2006/04/10(月) 19:04:41 ID:HduSNiSD
>>939
3と4が別人ってホント?
私は同一人物と思って、
自分がウツになったよ!
941Miss名無しさん:2006/04/10(月) 22:05:54 ID:OpVhXe6s
>>940
IDみれ
942Miss名無しさん:2006/04/10(月) 23:07:18 ID:HduSNiSD
IDみてもアテになんないじゃん?
943Miss名無しさん:2006/04/11(火) 10:58:08 ID:8WaVUYu9
わざわざ2時間後にID変わるのを待って4を打つ理由がない
釣りだったら同じIDでやったほうが楽しい
944928-930:2006/04/11(火) 12:26:15 ID:0Tp5OvuZ
4は別人です
結婚できてたらこの板に常駐してないよ

939さんのいうとおり
私に嘘を付いてる(最初見合い嫌だったと散々いってたから、
いまさらラブラブになったなんて言いにくい=
とりあえずな仲悪い振りしてる)かと思ってたけど、
937さんのとおりこっちに本音いってるのかなとも思った。
でも今更どっちが本当?なんて聞けないし、
実際のところは本人達しかわからないしな。
結婚する前は「いつでも遊びに来て!」といってたのに、
「ごめん、やっぱり来てもらうのは無理」と断られたりもしたんだけど。

意見ありがとう、名無しに戻ります
945Miss名無しさん:2006/04/11(火) 19:03:25 ID:5o6g6qxa
なるほど。。。
私の友人にも見合いで結婚した人がいるが、結婚前は
見合いの相手を「キモい」とまで言ってたのに、
結婚後半年したら「ボーナスが100万デタ☆」ってさ(-_-;)
無邪気に喜んでましたわ。

多分、あなたの友達の場合も、いい話も悪い話も
みんなその時々、その瞬間の本音なんだと思う。
私は一本気な性格だから、言われた事を
額面どおりに受け取る所があるんだけど、
人ってのは、なかなか、気まぐれだからね。

話半分に聞いておく、って身に染みたよ。
バカを見たなぁって思ったね。
946Miss名無しさん:2006/04/11(火) 19:05:45 ID:jxEypX23
つ「マジメな奴ほど損する時代」
947Miss名無しさん:2006/04/11(火) 19:12:40 ID:5o6g6qxa
いやぁ、損する。。。という程の話じゃないでしょ。
トンだ茶番につき合わされた、というレベルなんだよね。
こんな事でイチイチ、引っ掛かってたら
私は友達がいなくなったよね。

他人の話なんて「フヌフヌ」って身を入れず聞いてるのが
間違いないよ〜。
毒女OLの私なんて一生アパートだけど、
鬼女の友達なんて、グチってても
そのうち「ダンナの親が援助してくれたんでェ」とか言って
一戸建て買ったりするんだからね。
948Miss名無しさん:2006/04/11(火) 21:03:20 ID:7f59u4+E
友達が出来ちゃった結婚をした時すごく落ち込んだ。
出来婚でも良いなぁって結婚式見ながらため息ついていたけど
その友達が離婚しそうな状態。別れるのにすごく苦労してるのをみたら
出来婚はやっぱり難しいなぁと思ったよ。自分は身体的に子供出来るか
分からないけど、これはこれで仕方ないと現実を受け入れるしかない。
949Miss名無しさん:2006/04/12(水) 04:21:31 ID:Tu8nM8xP
できちゃった婚だということと、離婚することはまた別の話では?
どんな馴れ初めの夫婦でも離婚するんだし。
950Miss名無しさん:2006/04/12(水) 07:10:09 ID:HFuZ7P06
でもでき婚って離婚する率は高いよ。実際そういう統計もなかったっけ。
951Miss名無しさん:2006/04/12(水) 15:49:03 ID:NUDxr+DF
自分の友人の離婚組みは、なぜか学生の時から長く付き合って、
結婚して離婚したカップルのみなんです。3組も。
高校生から付き合って7年後とか、大学生から付き合ってとか・・・。
学生のときってまだ見る目がないからなのかなあ???
難しいですよね。
952Miss名無しさん:2006/04/12(水) 19:03:44 ID:9dWEc2D9
社会人としての評価が低い相手と気がつかないまま
付き合い続けちゃうことあるよ
付き合いが長ければ長いほど、見えなくなっちゃうこともあるね
953Miss名無しさん:2006/04/12(水) 20:17:44 ID:bRqRIdyj
とうとう離婚ネタですか?
未婚の皆さんは良いですね、離婚の心配が無くてwww


954Miss名無しさん :2006/04/12(水) 20:24:49 ID:giRkCUU/
離婚の心配はなくても「負け犬」と揶揄され世間からことごとく
蔑まれるでしょう。勝ち組みさんは良いですね、優越感があって。
955Miss名無しさん:2006/04/12(水) 22:53:28 ID:UNfE9BQc
>>951
長すぎた春ってやつだね。
後、経験も大切だよ。
それなりに数(サンプル)見ないと
「本当にいい男」っていうのが
どういうタイプかってのがわからないんだよ。
情が勝っちゃってね。
956Miss名無しさん:2006/04/13(木) 00:34:59 ID:ZjEwn+Vm
まぁ、リコン後、同じ相手と再婚ってパターンあるから、
今の時点では、わからないよ。
特に中学の同級生だったとか、
ほとんど幼なじみに近い相手だったりすると、
お互いの実家が近所だったりするし、
戻りやすいみたいだね。
957Miss名無しさん:2006/04/13(木) 01:42:09 ID:v3djNLu2
結婚する前から離婚の心配しなくていい。
958Miss名無しさん:2006/04/13(木) 09:56:36 ID:sJb/rQ1m
ほんとだよね
まずは結婚相手みつけなくちゃ
959Miss名無しさん:2006/04/13(木) 11:25:15 ID:w4gaYLNF
>>955
そうそう、他の男性と付き合った経験が少ないと
せっかくいい人と結婚してるのに、満足してなかったりするよね。
私にはもっといい人がいるんじゃないかと、恋に恋する状態。
960Miss名無しさん:2006/04/13(木) 12:01:43 ID:Q4woBoF+
ステータスで人を判断するからだ。
スペックでは上には上がいるが、個人を好きなら目移りしないから。
961Miss名無しさん:2006/04/13(木) 18:29:28 ID:4pMbqny/
知り合いに、あまりにも多くの男性を見過ぎた結果、自分の好みが
分からなくなってしまって、未だ独身の34歳の女性がいます。
昔は奇麗だったのに、すっかりオバさん。。モテなくなってしまった。
でもあんまり同情も出来ないけど。。
962Miss名無しさん:2006/04/13(木) 20:52:05 ID:0ekhMeH+
自分もそうなりそうだ・・( ̄O ̄;)
963Miss名無しさん:2006/04/14(金) 01:57:40 ID:+hHIvupK
正直言うと打算で結婚した
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1139902999/l50
964Miss名無しさん:2006/04/14(金) 13:59:14 ID:jP5KPBlZ
ウドちゃんがけっこんしたよ
965Miss名無しさん:2006/04/14(金) 17:41:36 ID:Nmw3OmeR
なんのために?
966Miss名無しさん:2006/04/14(金) 21:59:24 ID:ekuWuoog
>>961
それは多くの男性の”スペック”を見過ぎたんだよ、
そこに目が行くとそりゃ悩むわ。
967Miss名無しさん:2006/04/14(金) 22:58:23 ID:46ejk7Zj
スペックで選ぼうとすると難しくなるよね。
完璧な男性ってあんまりいないから、どこを優先して、どこを妥協するか?
微妙な比較ってあるじゃん。
例えば、長身イケメンだけど三流大卒の公務員(年収450万)と、
背が低くてルックス並だけど有名大卒の医者(年収1000万)の比較とか。
どっちが良いって言えないよね〜
やっぱ好きになれる人見つけたいよね。

有名大卒の医者
968Miss名無しさん:2006/04/15(土) 00:36:40 ID:3di21Xfx
スペック難しいね。
若い時に 背が低くてルックスも?な高卒のオジサンと結婚した子が数人居る。
見る目がなかったのか?何を好き好んでと思ったけど、
同じような人と30代で結婚したら 妥協したなと言われるんだよね。
同じ相手でも結婚する時期によって違うんだよね。。。

よっぽど好きな人か、それ以上に妥協というよりこの人なら顔とか関係ないって要素がないなら
一生結婚しなくてもいいんだけど、残り物だの身の程しらずだの言われ放題(w

数少ない歴代の彼氏見てもらえると、超面食いだってわかってもらえると思うんだけど・・・
過去の話しても仕方ないので黙ってる。。。
969Miss名無しさん:2006/04/15(土) 01:28:24 ID:NPg+RM6g
言わないほうがいいよ。だったらそのイケメン彼氏と結婚すればよかったのに、って思われるだけ。
俺だったら思うね。イケメン彼氏に遊ばれるだけ遊ばれて結婚してもらえなかったのか〜って(w
970Miss名無しさん:2006/04/15(土) 07:02:00 ID:UUZzKEfw
>>968
>同じような人と30代で結婚したら 妥協したなと言われるんだよね。

その自我の無さは一体何歳なんだとは思うけどね、
30代だったとしたら人として成長してこなさすぎだよ。

ずっとそういう周囲の価値を気にして生きていくの?
971Miss名無しさん:2006/04/15(土) 07:30:47 ID:jbc77c9w
うどが結婚だって
友達じゃないけどやっぱ縁ってあるんだねー
972Miss名無しさん
ウド妻は美人みたいだね
縁があるっていいなぁ