1 :
可愛い奥様:
2 :
◆2GET2NGetI :2005/05/10(火) 19:18:35 ID:lTis8piM
2
1さん乙。
好きになった人が彼氏になり、ダンナさんになり、ずーっと一緒に居られるなら理想だけど、
単に彼氏が欲しいとは思わない。
将来は確かに不安だけど、ダンナが先に死ぬかもしれないし、子供が出来ないかもしれないし、
子供が居ても将来迷惑かけたりするのは嫌だな。
面倒見てくれるとも限らないし。
だから、私も仲のいいずーっと付き合える恋愛感情のない安定した友達が沢山いた方がいいです。
でも、どっちもないのでどん詰まり(W
>>4 でも、女友達なんて結婚出産したら自然に疎遠になるよ。
向こうにしてみたら新しい家族が一番大事だもん。
>5
それはあるよね。
子供が成人して以降しか時間にも友達にも余裕がでないと思う。
わかっていながらも、友達欲しいんだよね。
学生時代の友人はみんな既婚子持ちなので疎遠になっている。
子供の話題をメインにしないと他の話題しても「?」とされるしね
男の場合は結婚しても女ほどは付き合いが変わらないだろうけど
旦那に飽きたらまた女友達が必要になるよ。
それは主婦仲間かもしれないけど、外に人間関係作らないと煮詰まる時はくるよ。
姑や親戚ともめたりとかさ。誰かに愚痴りたくなるって。
うちの母親、高校生のときからずーっと仲がよい8人くらいの
仲間がいる。今でも食事とか旅行とか仲がいい。
その娘である私は、どの環境でもいやな思い出ができて、
そこから卒業なり退職なりで脱出したらそこの
人間関係も切ってしまうので、友達はいない。
どうしてこんな親がいるのかが不思議です。
昨日誕生日でした。
でも携帯見ても誰からもおめでとうメール無いよ…。
疎遠だけど友達…と思ってた人たちには
ちゃんとお誕生日メール送ってたのに…。
向こうは私の誕生日なんか忘れてるんだろうなぁ。
普段は独りでも平気なんだけどさ、
たまに無性に友達がほしいときがあるんだよね〜
あぁ、ホント30越えだと友達作るのむずかすぃ。
13 :
Miss名無しさん:2005/05/11(水) 22:13:09 ID:ikik0dhd
14 :
Miss名無しさん:2005/05/11(水) 22:22:10 ID:7TT7UitI
>9
オメデトン
>>12 私も同じく30過ぎ。
友達出来ないね・・茶のみ友達とかいてくれたらなぁって思う。
さっき篠原涼子のドラマ見た
30過ぎのキャリアウーマンが結婚できなくて悩む話だった
でも励ましてくれる友達や後輩がたくさん
十分幸せじゃんと思った
>>8 母の方が友達多いって、私とよく似てますね。
彼氏もいないし、デブスだし、何にもいい事ない _| ̄|○
19 :
Miss名無しさん:2005/05/12(木) 11:54:25 ID:OQeIhWqv
デブ専が居るじゃん、どんまいどんまい♪
20 :
Miss名無しさん:2005/05/12(木) 12:22:48 ID:MirhziFS
友達と呼べた人が今ではただの知り合い。
私の母も友達や知り合いがとても多い。
普通の主婦なのに近所の人はもちろん、小・中・高校時代からの友達とか
趣味や習い事の友達、どこで知り合ったのか陶芸家とか作家さんとか
女優さんまで、不思議な位、色々なジャンルの友達や知人等の人脈が多くて
しょっちゅうお誘いの電話があって出かけたり、家でホームパーティしたり
友達が遊びに来たりしてて毎日楽しそう。
娘の私は信じられないほどぜんぜんいない。
今まで遊んでた友達が次々に結婚して子供ができたら急に疎遠になってしまった。
やっぱり結婚とか子供とかできると疎遠になっちゃうもんなんですねー。
独身と主婦じゃ話合わないし。
結婚適齢期だと気をつかうだろうし・・
友達って、ある程度ワガママじゃないと続かないような気がするなぁ。
私はいい子でも何でもないけど、いつも一歩下がってしまう。
友達同士で「お前バカじゃん、キャハハ」とか言ってふざけあっている子たちが信じられない。
つまり心を開けないのかな、よく分からないけど。
自分でも自分の何がいけないのか少しづつ理解できてきたような気がするけど、多分、私に親友なんてものは一生できないんだろうなぁ。
一人で遊びに行ったりするのは好きだし、人に嫌われるのが怖いから、あんまり無理に友達を作ろうとはしたくない。
でも、誰も私を必要としていないんだと思うと悲しくなるよ。
彼氏もできないし、私って本当につまらない人間なんだな。
今までは外見を磨くことばかりにかまけてたけど、それだけじゃ駄目なんだね。
とにかく魅力的な人間になりたいよ。
友達いないのが当たり前すぎて気付くのが遅かった。
まだ間に合いますように。
24 :
Miss名無しさん:2005/05/12(木) 19:22:32 ID:3QAiaYV2
間に合うよ。
みんなも、わたしも。
25 :
Miss名無しさん:2005/05/12(木) 21:38:48 ID:sr00mGvP
>>23 同じだ
自分もつまらない人間だと思う。
友達なんていなくていいと思う反面、ひとり部屋にいるとやっぱりさみしい
26 :
Miss名無しさん:2005/05/12(木) 21:47:42 ID:nJ3o4Y4a
まんこいじってます!
27 :
Miss名無しさん:2005/05/13(金) 07:18:45 ID:PQHdrqFZ
13日の金曜日
ゴゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ(嵐)
皆の衆、気をつけなされ。
>>23 私も同じ。何で自分だけがこうなの?っていつも思う。
こんな自分でも、憧れの人はテレ朝のアナの前田さん。
あんな太陽みたいな人になりたい。
29 :
Miss名無しさん:2005/05/13(金) 23:56:39 ID:h1t0jUtH
友達いない・人と遊んでない状態が続くと、下手に突然
旧友とかに会ったり、誘われたりするとスゴイ戸惑う・・。
約束して会う事がおっくうになる。
>>29 わかる!
でもせっかくだから会っておいでよ。
久しぶりに誰かと話すと楽しいと思うよ。
自分の為にもね。
>>23 私も別にいい人でもなんでもないけど
いつも人に遠慮ばかりしてしまう。
一緒にいると気を使うって言われたこともある。
もう間に合わないような気がしている30代。
23
同じ事考えてる・・・
お友達になってください。
仕事のこととか、話聞いてくれるの男の子しかいない。
ほんとは同性の友達が欲しい。会社の女性となかよくなりたい
のに、なんかみんなから敬遠されてるの。
男だと殆ど下心たから、優しくしてくれても嬉しくない
んだよ・・・。
メル友もそうだけど、今まで作ろうと思って作った友達は上手く行った事ないよ。
気張りすぎちゃってるのかな。
あー、学生時代の友達大事にしとくんだったよ。
どうしても環境が変わると疎遠になってしまう。
そのたびに友達がいなくなる。
そんな人としか出会えないのか・・・
相手から連絡がないとそういうことか・・って思ってこっちももう連絡しない。
一方的に連絡してるのもばかばかしいしね。
>>33 >学生時代の友達大事にしとくんだったよ。
ハゲドウ。
わざわざ誕生日のお祝いと引越しのお知らせを手紙で連絡をくれた、
高校で一番仲のいい子からの手紙をスルーしてしまった事がある。
仕事が死ぬほど忙しくて、家には寝に帰る状態だけだったけど
電話やメールで一言くらいいれておけばよかった・・・。
2年たつけどもう何も音沙汰無し。
今からでも遅くないって!!!
言い訳でもイイから連絡しる!!
ごめんね〜って
38 :
Miss名無しさん:2005/05/14(土) 22:39:56 ID:xSlDJnif
人と触れ合ってない自分が、なんらかの出会いがあっても
緊張したり、会話能力がないから先に進まない・・。
遊ぶ人がいた頃はまだよかったけど・・・・。
39 :
Miss名無しさん:2005/05/14(土) 22:55:48 ID:3/W73VfI
>>35 ほんと、遅くないから連絡すれば?
どこかでバッタリ会った時、気まずくなるよ。
性格の良さそうなお友達だから、
すぐに受け入れてくれると思います。
ちょっと先だけど、暑中見舞いの季節がチャンスじゃない?
40 :
Miss名無しさん:2005/05/14(土) 23:01:09 ID:RdQOzSAE
私も学生時代の友達、学校行ってる時は仲良かったはずなのに卒業すると疎遠
になってしまって数人しか友達いないです。。 仕事も何度か変わってるけど
やっぱり辞めちゃうと連絡お互いしてなくて・・ 私も結構人見知りしがちで
なかなか心を開けないのが悩みです。。 ずっと変わりたっかたけどなかなか
変われないですね・・・
友達いない、でも彼氏はいる。
新しい携帯の着信履歴は彼氏と家族の番号のみ。
この年になると(先日24になった)新しい友達を作ろうって気力が沸かない…。
学校も普通に卒業して、普通に就職して社会生活を送ってるけど、
人間関係だけは普通に築けなかったんだなー…自分。
43 :
Miss名無しさん:2005/05/14(土) 23:18:26 ID:RdQOzSAE
なんか他の子達って会ったばかりの人とすぐにうちとけちゃってすぐに
仲良くなれるからうらやまし〜 なんか同じ日に仕事に入った子達みんな
すぐにうちとけてたのに自分だけうちとけられなくて疎外感がある
44 :
Miss名無しさん:2005/05/15(日) 17:28:16 ID:POepvxS/
唯一の友達が、来年遠くへ行ってしまう。
なんていうか、結構心の支えだったのになぁ。
本当に一人ぼっちになってしまうよ・・
ネットでの知り合いは居ても、所詮ネットだしいつ切れてもおかしくないし。
私は、27歳で仕事は水商売です。今までいろいろな友達がいましたが
結局、店がかわると切れてしまうし、友情もみずものでした・・
地元の子もみんな結婚してしまい、学生時代の友人とも疎遠です。
最近本当に寂しい。ネットゲームで誰かが話しかけてくれるとものすごくうれしいです。
ここのみなさまのお仲間にはいりたいんですが、やっぱり水商売はだめですか?
46 :
Miss名無しさん:2005/05/15(日) 18:23:20 ID:zSjxMNPX
>>45 大歓迎♪
水商売の裏話とか聞いてみたい。
なんか愚痴&暴露って。
私も元水商売ですよ!貴方は私ですか?w
そっくりです。
48 :
45:2005/05/15(日) 19:17:56 ID:itrraD+f
みなさん!お仲間にはいれてうれしいです!!本当にありがとう!!
>>46 お客さん&店の女の子のことはいつもなにかしら悩みがあります。
でも一番の悩みは自分の将来についてです。年齢=仕事寿命な世界な気がします。
結婚するにしたって、水商売じゃ相手の親に認めてもらえないだろうし・・・
友達もいないし、社会からも疎外されている気がしています。
>>47 似てますか!?なんか親近感がわきますね。もうお仕事はやめたんですね・・・
もう私は、お水をやめても雇ってくれるところはないだろうな・・・・・
履歴書とか何書こう!って感じです。今から出勤です。最近、出勤前に吐き気がします。
47です。吐き気するところまで行っちゃってるんだ・・・。
結構やばい状態っぽい。私でよかったらはなし聞きます!
もしよかったらメールくれませんか?
皆さんスレ違いゴメンナサイ。
50 :
Miss名無しさん:2005/05/15(日) 19:24:54 ID:Zagrpj5a
銀座あたりの水商売の女性は
博識だし、そこらへんのミーハー姉ちゃんよりも
数倍人間として深みがあるんだけどね〜
51 :
Miss名無しさん:2005/05/15(日) 19:48:15 ID:sZ6eDjEP
そんな馬鹿なことないでしょw
水なんかで生活してる女は、
そのへんのアーパー馬鹿ギャルと大差ないよ。
知り合いに銀座のホステスがいて、
本人は一生懸命夜の街で頑張っているつもりだが、
堅気の仕事の務まらない、ただのハンパ者にしか見えないね。
52 :
Miss名無しさん:2005/05/15(日) 20:03:02 ID:Zagrpj5a
>>51 そういう手合いは堅気の人間にだって
いくらでもいると思うがw
そこらへんのミーハー姉ちゃんや
アーパー馬鹿ギャルのほうが
友達いっぱいいそうなんだからいいじゃねーか
友達いないのをなんとかしたいんだろ
っていうか、馬鹿な子の方が深く物事考えないから友達多いよな(w
55 :
Miss名無しさん:2005/05/16(月) 00:31:20 ID:GZ/BsRUn
57 :
Miss名無しさん:2005/05/16(月) 00:48:21 ID:VpGp/QB+
自分に友達がいないのを他人のせいにしている女に友達はできないだろうな
58 :
Miss名無しさん:2005/05/16(月) 01:17:22 ID:NejDj/ai
もちろん自分の性格だと思ってる・・・
中学卒業して中学の友達とは疎遠になって
高校卒業して高校の頃の友達とも疎遠になって
大学辞めて大学の友達とも疎遠になって
2番目の大学も卒業したら疎遠になってしまいそう。
知り合いって普通減らないのにどうして年とるごとにへるんだろう。
やっぱり性格がおかしいのかな・・・
59 :
Miss名無しさん:2005/05/16(月) 01:32:46 ID:GZ/BsRUn
でも友達のすごく多い子の中には明らかに根性の汚いのも居る。
なんか根回しみたいなのを得意技にしてたり、
仲間はずれ実行犯の中心人物だったり。
>>59 同意。
うちにも小中学の時に性格も体型もジャイアンみたいな女いたもん。
もちろんゴマすってるのはスネオみたいな女。
このグループは団結力はあったが、典型的なDQNだった(地元に留まってるのが特徴)。
メンバーのほとんどが片親、層化、高校中退、20歳前後でデキ婚したし。
彼氏が殺人者のヤシもいたな(w
61 :
昭夫@号寛大隙:2005/05/16(月) 06:56:25 ID:5Yb5rPQH
友達は浅く付き合うのがいい。嫉妬や妬みあるしね。たまに人間不信になる
63 :
Miss名無しさん:2005/05/16(月) 10:04:31 ID:VpGp/QB+
浅い友達ならいくらでもできるだろ
それさえできない奴は自分からそうしてるわけだな
ここ見ると
45さん
27歳だったらお水やめても昼間の仕事たくさんあると思うな。
お水やってるなら、顔も綺麗だしスタイルも良さそうだし接客だってプロでしょ。
洋服とか雑貨とかアパレル系のショップスタッフとか
お洒落なカフェやレストランの接客とか。何でもできると思うなー。
65 :
Miss名無しさん:2005/05/16(月) 12:52:11 ID:OhE2scbM
でも普通の職とお水じゃ、賃金のほうが。。
なかなか生活レベルを下げるのは難しいんじゃないの?
66 :
Miss名無しさん:2005/05/16(月) 17:34:23 ID:yUtU03uD
>>60 片親だの層化だのは、本人のせいじゃないよね。
そんなこと言ってる時点で、あなたもジャイアン女と同次元になっちゃうよ。
向こうが積極グループだった分、表現方法が違うだけ。
67 :
Miss名無しさん:2005/05/16(月) 19:45:10 ID:z2OwcPt0
誰からも必要とされていない自分て
生きてる意味あるんだろか・・と毎日一瞬よぎってしまいます。
>>67 あなたはワタシですか?
多分、今なんらかの事情で死んでも身内しか葬式に来ない。
なんでこんな大人になってしまったんだろう・・?
人生やり直したいと何度思ったことか…
70 :
Miss名無しさん:2005/05/16(月) 23:29:49 ID:04pPkPRm
んーでも友達なんていたらいたでもめ事あるし
いなきゃいないで休日暇だし難しいね
71 :
Miss名無しさん:2005/05/17(火) 01:39:48 ID:lHc+r8qe
トモダチロボットが開発されたら、買いますか?
72 :
Miss名無しさん:2005/05/17(火) 01:44:23 ID:CPGkqXx5
73 :
Miss名無しさん:2005/05/17(火) 11:05:58 ID:0FZvcML1
>>41 私と全く一緒だ
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
彼氏いるだけいいと思われるだろうけど
やっぱり同性の友達欲しいよね
「女友達がいない」スレのことかも
違ってたらごめんよ
77 :
Miss名無しさん:2005/05/17(火) 20:16:45 ID:qO+95GvW
私の友達はテレビと猫です。
私と全く一緒でビックリしたよ
79 :
Miss名無しさん:2005/05/17(火) 20:24:04 ID:wtphCIV9
現在の親友、パソ。と、
ここに居る孤独者たち。
猫は親友にはならへん。
口がきけないんだもの。
やはり猫は自分の子供かな?
なんで友達できないんだろうと、親友なんて一度もできたときありません
できても何故か下に見られます。
あとは仲間はずれにされたりもしょっちゅうです。
友達を欲しいと思う反面、友達付き合いが面倒だなぁなんて思ったりします。
82 :
Miss名無しさん:2005/05/17(火) 20:49:01 ID:wtphCIV9
ぎゅ〜ってしてあげたい
83 :
Miss名無しさん:2005/05/17(火) 20:51:10 ID:FXqxjubd
今月から新しい職場で働いているけど、同期は何人かいても20代半ばは少ない。
同期でなくても前からいるスタッフにも20代半ばは少ないような気がする。
みんなフレンドリーに話しているのにその中に入れない。
大丈夫なのかと不安。仕事もちゃんとできるとまだ言えないし。
84 :
Miss名無しさん:2005/05/17(火) 21:41:57 ID:SXxj/ltb
ともだちほすぃ。。。。
85 :
昭夫@号寛大隙:2005/05/17(火) 21:58:04 ID:XG/SZC0g
>>84 そうなの?
わたしも〜
みんな忙しいと思ってさそってくれない〜
私も猫が一番の相方。
溺愛しすぎてもしもの時とか想像するだけで・・
猫はいつも話し掛けてると言葉が通じると言うか
こっちの言ってることわかるよね?今もひざの上で丸くなってます。
猫いいよね〜うちも2匹飼ってるよ!!
いやしだな〜
もう限界だからヌコ飼おうかと思ってるよ
ぬこ、一昨年白血病でちんだ
もう飼わないの?
>>92 犬2匹いるんよ
ぬこが家に来たときに、犬2匹共ストレスで吐いたり禿げたりしたから
飼いたいけど飼わない
95 :
Miss名無しさん:2005/05/18(水) 01:26:50 ID:WjbIvCG5
96 :
Miss名無しさん:2005/05/18(水) 15:26:58 ID:3UyKjbnk
ライブドアのブログに共通テーマで「友達ない人ナニしてる?」みたいなのないのかなぁ?
私の探し方がダメなのかしら?
97 :
Miss名無しさん:2005/05/18(水) 17:26:03 ID:0haQzxDd
ネトゲ始めた…。
みんなやさしぃ。
みんなとお話できる…。何年ぶりだろ。
98 :
Miss名無しさん:2005/05/18(水) 18:37:13 ID:T77AdaWn
>>96 まめにブログ書いてればたまたま見たり検索したりして
訪れてコメントしてくれる人いるよ。
趣味関係ではそんなんで仲良くなる人もいるみたいだし・・
まずは自分から始めてみたら?
初めまして
休日なのに一歩もお外に出ることなく、猫とごろごろしたり
TV見たりで終わってしまった者です・・・(泣)
中学頃からず〜っと、他人からバカにされたり、存在を忘れられたり
で、友達完全にゼロ!(現在25)
この前も職場の同僚たちが、私の目の前でとっても楽しそうに
「これから焼肉食べに行こうよ〜」
ってはしゃいでました・・・
私、同僚からは見えていない様です・・・
>>100 それ辛いよね…。私も前の職場でそうだったんだけど
今の職場では表面的には仲良くできてる。
環境で変わることもあるんだなと嬉しくなった。
でも休日に一緒に過ごす友達はいないんだ。私も友達完全にゼロ。
遠くに住む大学の同級生に久しぶりにメールを送ったらアドレス不在でさっき返送されてきた。
メアド変えても私には連絡くれなかったんだ…。
唯一、一緒に旅行したりしたこのある(元)友人なのに。
すごく落ち込んでます。
私なんて彼氏なし、友達なしだから親死んだら本当に孤独だよ。つらい未来が待ってる
>102
私も。でも、それまでにはどうにかなると思いたい。
私もまったく同じ。親が死んだら広い一軒家に一人…いったいどうするんだろ。
今からそれを想像すると夜も眠れなくなることがある。
彼氏作ったほうがいいのかな
同じく。
しかし彼氏作るにも出会いがないわけで・・・
年取るとなおさらないわけで・・・
私はひとり暮らし!
一生ひとりで暮らすかも?
早く歳とって老人ホームに入りたい
老人ホームってかなりお金かかるんでしょ?
はぁ・・・先行き不安だー
友達いないってつらいよ。夏休みに向けて海外旅行に女友達4人でいってきますだの同期と温泉にいくよていだのまわりからそんな声がきかれだした。
で、うらやましがる主婦の人やおやじ社員が私にも夏休みの予定は?と無邪気にきいてくる。何も予定ないというと怪訝そうな顔する。ともだちいないっておもわれてそ。
109 :
オッパイ丸出し:2005/05/19(木) 18:30:59 ID:a2P81upP
>>108 被害妄想だよ。
学生時代の友達と遊ぶとかなんとか言ってかわせばいいじゃん。
友達と遊ぶ、っていうけどさ、遊ぶってどういうこと?
彼氏とするデートみたいなもん?
遊ぶつったって一緒に映画みるか買い物するか
お茶するか一緒に食事するか、その程度だよね
遊ぶ=食事する
みたいになってる、私の中で
>>108 うらやましがる主婦やおやじ連中って若い独身女性を見たらすぐ「休みの予定は?」と
聞いてくるよね。
何も予定ないと言ったら説教されたことあった。
こういう輩には予定あると言うとすごく喜んでくれる。
その様子を見て私は「バ〜カ!」と思っている。
112 :
Miss名無しさん:2005/05/19(木) 19:31:19 ID:RPpxePC2
女同士で集まるとどうしても噂話とか陰口とか多くなるよね。そして思ってもいないのに同意しないといけないみたいな感じになるし。それがいつも耐えられないから孤立する私…。
113 :
Miss名無しさん:2005/05/19(木) 19:34:04 ID:RIfQ9q59
人とかかわりがないから大きなストレスはないけど
日々の寂しさがつもってるかんじです。
久しぶりに泣いてストレス発散したいんだけど、泣けないから辛い・・。
泣きたい。
>>112 確かに噂話多くなるけどそこまで潔癖にならないでも
いいのでは?相槌打ってるとか。
同調できない部分は「そう?」と答えるとか。
でないと友達同士じゃなくても息苦しいのでは
昔いたよ。「私陰口、噂話きらいなんだよね」と言っておきながら自分がしてる女。
自分では気づいてなかったのかなぁ・・
116 :
Miss名無しさん:2005/05/19(木) 21:13:34 ID:2MF6zbLe
>>96 かなり遅い反応になっちゃってごめんなさい。
友達のいない人のためのブログって、あったらすごくいいね。
あったらカキコしたいかも。
同類に会えるかも??とか思ってみたり。
いい子ちゃんぶっているて言われたくないしね。
118 :
Miss名無しさん:2005/05/19(木) 21:41:58 ID:eE+TmfFl
友達いなくて、彼氏もいなくて、一人暮しで、
会社は人間3人だけだからほとんど会話無くて、
気づけばここ半年くらい他愛のないおしゃべりをしていない。。
こんな私はヒトとして終わってるのでしょうか。。
やっぱ友達いないと彼氏もいない?
≫118
終わってないよっ!大丈夫さ。
・・・と自分も一緒に励ましてみる(W
私の場合は友達づきあいが苦痛で、むしろ積極的に学生時代の
友達との連絡を絶ったから、自業自得なんです・・・
ところで、こっちから連絡しない限り、全く向こうからの連絡はない、
って関係って、普通は友達と呼びますか?
>>120 それは友達とは言わないと思う・・
友達なら向こうからも頻繁に連絡あると思うよ。
私はそんな立場にムカついて連絡しなくなった=切れた。
後悔はないです。
>>120 微妙だねぇ…。
いろんな性格の人がいるから、相手も受け身で連絡を待っていたのなら友達と呼べるのかもしれないし。
でも、自分から積極的に関係を絶つのってどうなのかな?
そりゃあ、どうしようもない人たちが相手だったらさっさと逃げた方が良いけれど、
友達が欲しいと思うのならば、自分からも関係を続ける努力をしなければダメだと思う。
相手にしてみれば悲しいことだしね、友達だと思っていた人がよそよそしい態度をとって逃げようとしているのは。
自分としては「どうせ私なんかが友達じゃなくなっても平気だろう」とあまり悪気はないかもしれないけど。
仲良さそうにしている女の子たちがみんな本当にお互いを好き合っているかといえば、そんなことはないと思う。
妥協して我慢して、それでも友達が欲しいから頑張ってるんだよ。
自分の気の合う人とだけ友達になれるのなら、もちろんみんなその方がいいよ。
でも、そんなに気の合う人なんてそうそういないし、いても友達関係になれるかは分からない。
友達作りも努力だよ。
黙って何もしなくても好きになってくれる人は、家族以外にはなかなかいない。
だからまぁ、自分がされて嬉しいことを人にするように心がけ、嫌なことはしないようにすれば、
友達はできなくても好感を持ってくれる人ぐらいはできると思う。
123 :
122:2005/05/19(木) 23:21:30 ID:MVpaSLTK
>>120 ごめん、自業自得って書いてあったね。
偉そうなこと書いてごめんね。
124 :
120:2005/05/20(金) 00:11:31 ID:PIWD0ORu
≫122
いえいえ、耳が痛いですが、確かに私のダメな点です・・・
うちの姉が全く同じ事を言ってました
職場の人には一応、円滑に仕事を進める為にも自分を押し殺して
「いい人」っぽく振舞ってますが、
プライベートな付き合いは全くなしです・・・
中味がない、冷たい、というのはすぐに見抜かれる様で(W
精神面の成長より、ひとりでいることの気楽さをついつい
選んじゃうんですよねぇ〜 ハァ〜
>>124 何か、一字一句同意・・・
猫好きな人多いみたいですが、ペットすらうっとおしいので買えません。
126 :
オッパイ丸出し:2005/05/20(金) 07:37:57 ID:Jl5gsHJQ
猫はカワイイけど確かに手間かかるよね、
つーか、あちこち傷だらけにするから賃貸マンションでは飼えない。
お前ネカマか?↑
カルチャーセンターで3ケ月間のフラワーアレンジ習ってるんだけど
初心者コースなのになぜか初心者で入ったのは私だけ。
後は前から通っている人達ばかりらしく、もうすでにグループみないのできてて
挨拶程度の会話からは一切入り込めない雰囲気です。
初心者同士で友達作るねらいだったのに・・・。
でも先週聞こえてきた3人グループの会話。
A「GWどこか行った?」
B「10日間、ずっと1人で家にいた。実家にも帰りずらくて。」
C「私もGW誰とも予定なくて、部屋の大掃除と模様替えしてたの。」
A「えー良かった。私もだったんだー。仲間がいてよかった」
けして3人の中で「3人で遊べばよかったねー。会えばよかったね。」という
言葉が誰一人出てこなかった。
GWに1人だったのが私以外にもここに3人もいて内心ちょっと嬉しかった。
129 :
Miss名無しさん:2005/05/20(金) 16:08:57 ID:sAQKw2DT
そんなもんださ、人間なんてー!
>>128 その教室は基本的に友達少ない人が多いのかもね。
友達作りで来てるのかも。
それでもやっぱり教室外での付き合いってのはなかなか難しいと言うことかも。
131 :
Miss名無しさん:2005/05/20(金) 20:41:31 ID:sAQKw2DT
作品の展示会かなにかの後に食事会でもやってみれば?
132 :
Miss名無しさん:2005/05/20(金) 20:45:51 ID:Awqwlkwg
私はカルチャースクールの折り込みちらしとか見ると、
ここに参加して楽しんで、友達ができて人生変わって・・・
という妄想をよくしていますが、
実際に通うとなるとなかなか決断できませんね・・
妄想だけで結構楽しかったりするんですが(W
134 :
Miss名無しさん:2005/05/20(金) 23:02:52 ID:i6/Kd+UJ
要領よい人に生まれたかった。
・・・カルチャースクールの講師(音楽系)してますが
友達いません・・・
136 :
Miss名無しさん:2005/05/21(土) 14:49:08 ID:I2jJ/5tw
講師だからだろ…。
他分野でガンガレ…。
妙な宗教系以外でね…。
137 :
Miss名無しさん:2005/05/22(日) 10:59:58 ID:/A20DQrm
私と同じような人がいて安心しました。
現在25ですが、友達ゼロ。雑誌とかに出てくる『普通のOL』らしい
事を今まで経験したことがありません。
例えば、結婚式に出る、旅行に友達同士で行く等々。
大学時代には『社会に出てから友達作ろう』なんて考えて
いたんですが・・・。
138 :
Miss名無しさん:2005/05/22(日) 12:16:56 ID:K3xSGTfq
ふふ、カナーリ長く使ってた時代遅れの携帯をこのまえ機種変。
もちろん、着信なんてほとんどないけどさあ。
以前、登録してた派遣や請負会社からの仕事紹介の電話くらい。
ふふ、寂しいねえ・・・・・・。
139 :
Miss名無しさん:2005/05/22(日) 12:46:45 ID:t8nD9Gkz
>>137 私も雑誌に出ている「普通のOL」らしいことをしたことない。
だからそういう雑誌読むと鬱になるから読んでいない。
VoCEなら化粧品がメインだから鬱にならない。化粧品好きならおすすめ。
>>139 雑誌の内容(例えば一ヶ月コーデとか)はもう釣りって考えることにしてるよ。
毎日合コンやら飲み会、
休みがくる度に海外旅行や結婚式なんてありえないし。
>>139 同意!私も雑誌は鬱になるから読まないよ。
やっぱあれは辛くなるのよね〜
>>140 1ヶ月コーデは最初から設定でそ。
合コンやら飲み会やらに応じた服のコーデを紹介するための。
今日一日中、家でゴロゴロしてたら頭痛が治らなくなったよ。
日曜の夜は寂しくなるのでミクシしてたら、結構人多い。
この時間はみんな1人でまったりしてるのかなー
ミクシィって誰かの紹介じゃないと参加できないんでしょ?
君は釣り?
うんにゃ、数少ない友に紹介してもらったのよ。
mixiって食べ物ですか?そうですか・・・
ミクシーって何するものなの?
みなさん合コンとかに興味あるいはしたいですか?
私は興味ありませんけど。軽い人達ばかりだし自分の性格に合いそうも
ありませんので。
149 :
Miss名無しさん:2005/05/23(月) 14:53:23 ID:qjlUaKcK
あっそ
>>148 したいとは思わないですね。
過去の経験上、疲れる。
mixiはソーシャル・ネットワーキング・システムつって
ブログ公開してネット上でお友達作ってくものです。
人見知りな私もネット上だとお友達が作れます。
ヴァーチャルですが・・・
普通のブログと違って知り合いとか自分と繋がりのある人が
見たりしてると思うとあまり書きたい事も書けない気がするけど・・・
そんなもんなのかな?・・
そんなに知り合いもいないので・・・
あまり気にしてませんでした。
ブログっつっても私書く事全然ないな。
友達いないのもばれそうだよな。
>>154 確実にばれる。
趣味関係でいろいろなサイトをまわってるけど
充実しすぎている人の日記を見るのは辛いけど
毎日ひたすら趣味の事、些細な日常生活の事しか書いてない人もいる。
自分を見ているようで辛い。
>>155 そりゃ、やらない方が良いんじゃ・・・・・
ブログって元々「ニュース記事などに自分なりのコメントをつけて発信する
個人情報サイト」みたいなものらしいから、
本来は日記書くものじゃないらしいよ。確かに、充実している人のブログを
見るのは辛いけど、他人の日常なんて、みんなそんなに読んでて楽しいのかな?
>>154 「友達いない私」をネタにしてブログ作ると結構読者つくかも?
友達いないけど、オフ会、メル友から知り合いを作って
友達を作るまでのプロセス公開!なんてね
まだそんな夢見てんの?
160 :
Miss名無しさん:2005/05/24(火) 14:55:01 ID:hgLldWEE
>>158 サイトに一日200人キター^^
↓
サイト訪問者のアクセスログを見ると…
↓
全てが同じとこからアクセス・・・。
↓
全部自分じゃん otz
これが現実 otz
>>158 友達がいなそうって言ったら失礼だけど・・
そんな感じの人のblogとかよく見てるよ。
検索したりすると面白い。
最近「おひとりさま」って雑誌などでよく見かける。
どうせ一緒に出かける友達いないし「おひとりさま」やってみようかと思うけどできない。
友達いないんだなと思われるのが嫌だから。
「友達と過ごす時間もひとりの時間も両方大切にしたい」とか素で言ってみたい。
最近思うのは、学生時代から今までずーっと誰かに頼られる人生だったかも。
相談の電話はよくかかってきたし、今ではお局年齢で会社でもいろいろ頼られる。
家では親に頼られて、いつの間にか人に頼れなくなっている自分がいる。
でも、頼りたい人って結局誰でもいいんだよね。
一生懸命世話やいても、彼氏やダンナが出来ればそっちに頼り用済みだし、
会社もいいように使われて、親だって結局は何もしない弟の方がかわいいのです。
何て損な人生だろうって思ったら泣けてきた。
親にとっては、手のかからないいい子ちゃんより
ワガママだけど甘え上手な末っ子の方が可愛いよね
私も親の愚痴とストレスのはけ口だったな
高校生の頃はよく布団の中で泣いたなあ
あれから10年近く経つけど相変わらず面白みのない人間
我慢すればするほど対人スキルは成長しないと最近気付いた
やっぱり普段から人とコミュニケーションとらないとダメだね。
美容室とかで話し掛けられてもまともに会話が出来なくてシーン。
他のお客さんとは愉快なトークが聞こえてきて切なくなった。
知らぬ間に声も小さくなってきちゃった。情けない・・
>>166 何か分かる・・・。
でも数年担当してくれている人は、
あまり話しかけてこないし、詮索もしてこない。
雑誌を読んでれば空気を読んで放置してくれていい感じ。
でもたまに新人らしき人にシャンプーとかマッサージを担当された時は
新人さんが話を盛り上げようと、間髪無しに話しかけてきて正直うざかった。
私の場合は、職業柄初対面の人とは上手く会話できるんだけど
それ以上の突っ込んだ人間関係が苦手です。
なので、美容院は3回位行ったら、違う所に替えちゃう・・
結婚式に呼ぶ友達が、全くいない。どうしよう・・
>>168 自分の結婚式のことを心配できるなんてうらやましい。
私は恋人も居ないのに結婚式のこと妄想するよ。
やがて欝に帰結するのだが。。
結婚式をあげることあるかな。そっちが心配だな
172 :
Miss名無しさん:2005/05/26(木) 10:30:45 ID:yBlEAGmd
私は、親には「結婚式はしたくない。お金かかるから」と言っている。
まさか、呼ぶ友達がいなくて結婚式したくないなんて言えない。
席紹介のパンフレット(?)に、新婦友人の文字が無かったら・・・
それを考えるだけで怖い。
その前に恋人もいないけど・・・
ゴメンsage忘れ。
ガイシュツだけど、結婚式のゲストは便利屋さん使えるみたいよ。
そこまでして式を挙げたくないって人がほとんどだろうけど。
うちは、親が厳しくないから式なんてやらなくていいんだろうけど
相手の親が世間体を気にするタイプだったら、やらなきゃいけないのかな・・・
それと既婚女性板なんか見ると、出産の時も「同時期に入院した他の人達は
わいわい友達が出産祝いに駆けつけてるのに、私は一人ポツンと寂しかった。
姑にも友達いないのバレちゃった」とか言ってる。
一難去って、また一難だね。
>>174 一人ポツンが想像できちゃって怖いよ〜!
出産したら出産したで、ママ友とか公園デビューで悩むんだろな・・。
その前に、自分は結婚できるのかが問題だけどな・・。
皆さんはできそうですか?
>>175 いいえ。そんなもの妄想さえもしませんよ。
>>174 出産した時、病院へは友達が駆けつけてくるのはちょっと恥ずかしいなあと思う。
だから、その場合は夫とその両親と自分の両親ぐらいでいい。
>>177 そーかな、駆けつけてくれる友達がいるだけでありがたいけどな。
友達すらいない私から見れば。
てか、結婚できないとなると完全にのたれ死ぬ
まともに働いてないし誰かに寄生しないと生きていけん・・
親死んだら生きていけるか今から心配…
以前付き合っていた彼は、社交的で付き合いが良くて、友達が沢山。
結婚の話も、出たのだけれど・・怖くて逃げてしまったよ。
長男なので、式は必須。仕事関係・親類・友人、かなり招待客が多くなりそうな彼。
片や、友人0の私。結婚して、付き合いを上手くこなせそうもない・・・
「女の友情って難しそうだし、俺だって本当の親友は少ないよ」と
慰めてはくれたけど、周りにいつも人のいる彼と自分を比較していつも鬱でした。
結局、自分に自信なくて逃げるように距離を置いて別れてしまいました。
男の人は自分の彼女に友達がいなくても、あまり気にしない人が多いように思う。
自分の友人優先のコよりも、俺の交友関係に付き合ってくれるコの方がいいとか。
でも、それじゃ余計に自分の友達がいない事が身に沁みるんだよねorz
恋愛で悩める人が羨ましい
私はそれ以前の問題だもん
友人がいないことがコンプレックスになって、そっちばかりに気をとられてる
恋愛ってある程度幸せな人がするものなんだろうなあ
恋愛が始まると付き合いが面倒くさくなってしまうから、もういい
でも近いうち見合いがあるみたいで鬱。
適当にスルーしよう。
猫がいるからもう結婚とかいいです。
185 :
Miss名無しさん:2005/05/27(金) 11:57:43 ID:dQdXOHIz
真似できるんなら悩んでないだろうし、元彼にもなってないんじゃない?
彼氏がいたら救いなんだが…友達ナシ、彼氏ナシ、出会いナシだからな。
今日お見合いを会う前に断ってきました♪わーい。
どうせ付き合っても結婚まではいかないし。
会うだけ時間の無駄だと思って・・・
今は猫とマターリ中です。
そのお見合いくれ・・・
お見合い話今日断って来たよ!
心が軽くなったよ!猫とマッタリしてるよ!(w
あ、更新してなくて二度カキコしてしまいました。
スミマセン・・・逝ってきます・・・
自分は元メル友の男に
「リアルで全然友達いないわけ?どういうことなの?」と
詰問されたことがあるよ・・・orz
そいつもやたら友達多かったなあ
でも・・詰問までする人はたとえ友達多くてもキモイですよ
オフ話ぶり返してスマソ。以前こちらで東京オフ企画してくれた方がいて参加しました。
とても楽しかったのでまた参加したいのですが、現在は全く行ってないのでしょうか。
オフ板にも女性限定いない人スレなくて書き込ませて頂きました。
>>194 確かにここでオフ話してた人達いたね。
その後どうだったのか謎だったけど楽しかったみたいで良かったね。
またやりたかったらその人達と連絡取ったらどう?
私はオフとかした事ないし2ちゃん・・・て事でちょっと抵抗。
掲示板は平気だけど会うのは・・
「どうしてメールくれないの?」って言ったら
「忙しいから悪いと思って」と返答され、
そんな事気にしないでメールしてくれればいいのに・・・・と思っていたけれど、
よくよく考えて見れば、それはメールしたくないという言い訳だったんだねぇ。
あー、切りたいなら切りたいって言ってくれた方が良かったよ!
ワーホリに行けば友達出来るよー
友達いない同士でここで友達つくればよいのでは?
友達いる(多い)人たちは自然とそうできてるよね。
いや、友達って自然と出来るものじゃん?
私の経験上は作ろうと思って作った友達はやはり消えていくよ。
確かに。必死で友達作ろうとして出来ても、全部縁が切れた。
自然に友達できたらいいけど、出会いがあっても全く社交性ないし
極度の人見知りだし、今後も一人の悪寒
202 :
Miss名無しさん:2005/05/28(土) 16:54:06 ID:p3FkMD0F
友達つくる(出来る)時期って決まってんだろ
その時期逃したら出来ません
諦めろ馬鹿
というか友達いない人が友達つくろうとすると
利用され安いと思う
主婦に8千円貸して、返してっていったら
「家計苦しいのになんで返さなくちゃならないの?」って言われた
仕返ししてやってもいいけど金額が小さいからそこまでする気にもならないしなあ
205 :
Miss名無しさん:2005/05/28(土) 17:21:05 ID:XWwN6jsl
>「家計苦しいのになんで返さなくちゃならないの?」
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
友達じゃなくて泥棒じゃんwwwwwwwwwwwwwwww
207 :
sora:2005/05/28(土) 18:24:21 ID:bk6gsNKs
私も周りの友達が結婚出産してたら気づいたら一人で過ごす時間が多くなっていました。友達にメールしても返って来ないし。。友達がいないままこの先も過ごすなんてあまりにも寂しすぎるなて痛感しています。
208 :
sora:2005/05/28(土) 18:25:19 ID:bk6gsNKs
私も周りの友達が結婚出産してたら気づいたら一人で過ごす時間が多くなっていました。友達にメールしても返って来ないし。。友達がいないままこの先も過ごすなんてあまりにも寂しすぎるなて痛感しています。
そもそも金なんて人に貸せるもんじゃないし。
結婚して親戚や姑に悩まされて生きるのは嫌。
それなら1人の苦労の方がいい
なんで簡単なお世辞も上手く言えないんだろう
なんで社交辞令のお誘いに社交辞令で返せないんだろうって思う
212 :
Miss名無しさん:2005/05/28(土) 22:05:16 ID:+KvAOHZO
別に予定ないから余計な心配なんだけど、自分がもし結婚することになったら、結婚式に呼べるお友達が二人しかいないの。どうよこれ?
みんな結婚式にはいっぱいお友達招待して何十人も来るのに。私は超地味婚しかできないなぁ・・・
結婚で切れたり、卒業で切れたり、結局その場限りの集合体だったんだよね。
何でもいいから共通のものがないと(学生時代の友達は過去が共通なだけで)
続かないです。
職場でも友達出来ないし、ホントにどんどん減っていくだけです。
>>212 2人もいるだけいいじゃん!
式はしないでお祝いの品だけもらったらどうかな?
自分は一人もいないし予定も無いから心配するまでもないけどorz
215 :
Miss名無しさん:2005/05/28(土) 22:55:18 ID:YTv0TDZf
学生時代の友達は時と共に疎遠になるであろうことは覚悟してたから、仕事場
でがんばって作ろうなんて思ってた。そんな自分が甘かった・・・。
今はなんとかまだ学生時代の友達とたまにメールくらいはできているので、このつな
がりを絶やさないようにしないと、マジで孤独な日々が・・・
・・・もしかして私はあえて孤独を選んでるのかも。
1人は寂しいけど、誰かといると気を遣うのがわずらわしいので
気楽な部分が大きい。
あえて1人選んでる人いますか?
>216
無意識のうちに、一人を選んできたんだろうなぁ…とは思う。
>>216さん
私も同じです。
でも私の場合は他人のことが信じられなくなってしまった、
という理由が大きいです。裏切りが怖いのです。
内心、本当に信頼し合える人に出会いたいと望んでいます。
>>218さん
私もそういえば人を信頼出来ないですね
期待もしてないというか・・・
動物はウソつかないからそっちの方が好きです
220 :
Miss名無しさん:2005/05/29(日) 00:05:18 ID:XGd+S/Wa
あたしは、今日友達と疎遠になったよ。。。
もともと合わないっておもってたしいいけど、彼氏なら合わないって思ったら切るけど友達でもそれはあり?
私は別に誰かにひどく裏切られた経験があるわけではないけど
他人が信用できません。
話していてもなんか表面的だったり一方的だと感じたり。
信用できるのは親ぐらいだなぁ。
親がいなくなったら生きていけないかも。経済的にも・・
私は親苦手・・特に母親。
結婚しろって五月蝿いし、邪魔にされてる気分。
友達に“裏切られる”“幻滅させられる”というのは、
友達に期待する、自らの理想を重ねるからそう思うんじゃないのかなぁ?
だから私は基本的に他人に期待するのは止める事にした。
224 :
Miss名無しさん:2005/05/29(日) 00:33:39 ID:W7B6q8Jt
ソプで働き始めたよ。
お客つかないときは退屈。
メールする相手もいないし、部屋に備え付けのテレビばかりみてるよ。
225 :
Miss名無しさん:2005/05/29(日) 00:37:40 ID:hDxXA9V8
いつも新聞屋さんや、勧誘の人が来るたびに薄い透けたニットから乳首を透
けさせたり、超ミニで何か拾うふりしてパンチラしたりしてます。そのせい
か何回も用も無いのにまた来たりするけど、欲情して悪戯して欲しいのに触
ってきたりはみんなしません。話しながらじっと胸を見ていたり、パンチラ
を除いたりしています。それだけでもヌルヌルになっちゃうけど、どうした
ら触ってくれるのかな?
>>224 ん?なんとなくやさぐれたふいんき(なぜか変換できない)
「ふんいき」だよ・・
えっ、ふいんきでいいんでしょ?
ふいきんだろ
>>223 >私は基本的に他人に期待するのは止める事にした。
私も「人には期待しないように」っていつも自分に
言い聞かせているけどなかなかできなくてねぇ。
どっかで期待してる。
ネタだと気づけよ!
>23さんの書き込みとか見て、あぁ私と似た人がいると感動した。
仕事上遊びにいったときとか、
女の子、みんなオープンにはしゃぎあってるのに、
自分だけは、遠慮してしまって中に入り込めない。
家族に対しては、ありのままに接せるのに、他人になると、もう駄目。
借りてきた猫みたいな態度になる上に、
周りにものすごく気を使ってしまう。
周りもその気を使うのがわかるのか、
「○○さんって疲れる」とか「気使ってるでしょ」とかよく言われる。
ぶりっ子とか、そういうふうに思われるのが嫌だから、
本当はもっと自分をさらけだしたい。
挨拶は快活にするけど、話してるうちにやたら大人しい態度になってしまう。
友だちは学校卒業と同時に消えてった。
そんな自分がすごく嫌だ。
私も友達は卒業と同時に消えてったなあ
今の会社の同僚とも楽しく会話できるけど
転職したらたぶん縁きれる
長く続く友情ってのを作れない
234 :
Miss名無しさん:2005/05/29(日) 20:16:30 ID:W7B6q8Jt
女友達はムリだから男友達つくってみようかな
女ほど気を使わなくていいし
胸元や脚を露出すれば男はかまってくれるってのは事実
みんなは男友達作ろうって考えたことある?
235 :
Miss名無しさん:2005/05/29(日) 20:26:21 ID:8/recNOj
男友達
無理して作ると同姓から陰口叩かれるよ
友だちは社会人になってからの方が作りにくいと思ったさ
学生時代は友だち作りやすかったな
236 :
Miss名無しさん:2005/05/29(日) 22:01:21 ID:U8m1/PCj
臭くて人に接せられぬ。
>>234 ネタ?それなら別にいいんだが・・
胸元や脚を露出すれば男はかまってくれるってのは事実
・・・そういうの目的で寄ってくる男でも友達になりたいと?
色目使ってまで男友達が欲しいのかと?
>>234 向こうはあわよくばヤリ友としか思ってないよ
優しく悩み聞くのも全てはヤルため
239 :
Miss名無しさん:2005/05/29(日) 23:43:20 ID:iTVlQFDR
>>234 共通の趣味でも無い限り男友達って考えられない。
下心隠しながら友達面されてもこっちが虚しくなるだけだよ。
>>237-239 最近働き出した職場の部署で女一人なのでチヤホヤされてます。
皆既婚者なのですが、やはり下心を感じる時もあります。
でも私は体目当てでも私を必要としてくれるんだったら嬉しいと思ってしまうのは
もう重症でしょうか…。
周りはみんな結婚していくのに、自分は友達も彼氏もいない。
土日も家にこもりっきりだし孤独で毎日仕方なしに一日一日生きてるって感じです。
誰からも必要とされてない、自分に自信がない。
242 :
234:2005/05/30(月) 01:25:53 ID:jC443vql
>>235 同性から陰口叩かれるのは学校通ってたときからあったよ
もう同性の友達には期待しないもんね
それに男の性欲処理に利用されるほどアタシはあまくないもん
やっぱ女の敵は女だよ。男のほうがまだ理解しようとしてくれるよ。
>>240 すごく気持ち解るよ、大丈夫だから元気出しなよ
最近よく話す男の子がいるんだけど、よくチラチラと胸や脚を見られる
キモイと思うときもあるけどそれを除けばイイヤツなんだよね
理解しようとしてくれるし
>>241 馬鹿ーーーーーーーーーーーーーー
マジで心臓止まるかと思った
245 :
Miss名無しさん:2005/05/30(月) 04:56:29 ID:zMcwAqBv
毎日まいにち「友達いない私って・・・」と考えてしまいます。
特に朝起きた瞬間と寝る前・・。
>>245 仕事から帰って一息ついた時思う。
全く友達いないわけじゃないけど、気軽に誘える子がいない。
みんな結婚してもうた。
たまーに家に遊びに行って、ふと気付くと友達とその旦那に挟まれて、あれを食えこれを飲めと子供のようにチヤホヤされてる時がある。
帰り道、泣きそうになる。
247 :
Miss名無しさん:2005/05/30(月) 08:55:04 ID:/4HudTIr
結婚したヒトがなんだか違う人に
感じられるのはなんでですかね?
僻みじゃなく。
248 :
Miss名無しさん:2005/05/30(月) 14:19:05 ID:6lm5UAK0
結婚した人はしていない人を見下してると思います。
249 :
Miss名無しさん:2005/05/30(月) 14:22:53 ID:6lm5UAK0
250 :
Miss名無しさん:2005/05/30(月) 14:25:53 ID:6lm5UAK0
けど、>>234さんみたいにはしたくないなぁ。。
自然とできれば・・・
この「自然」ってのが無理っぽいです。。
234はネカマだぽ
252 :
Miss名無しさん:2005/05/30(月) 15:31:35 ID:10ykTopG
昔からの友人が結婚して派遣勤めしてるけど、職場の36歳未婚女二人に嫌味を
言われたり無視されるらしい。いかにも一瞬かわいそうなようですが、
「どうせうちらは負け犬だしねー」とか「仕事が残ってても上がれていいよね」
見たいな事を冗談っぽく(半分本気くさい?)と言われるから困ってると言う。
何も私悪いことしてないのにい〜〜と嘆いていてああ、僻まれてるのね可愛そうに
と思っていたら最後に「今産休で休み取ってる社員の同じ年くらいの女の子に相談
しようかな。。」なんて言うのを聞いて、意地悪する方が一番アホだが、独身の私
としてはなんとなくこの子がそういう態度されるのが分かったような気がする。
何かちょっと欲深いっていうか甘いっていうかね...ははは。
見下されてるような気がする時はある。錯覚かもしれないけど;
あと、話題が合わなくなってくるね…子供産まれたら特に。淋しい。
結婚した周りの子達に、早く結婚しなよ〜とか子供産みなよ〜って何度も言われたんだけど、これって私の周りだけですか?
254 :
Miss名無しさん:2005/05/30(月) 16:55:54 ID:10ykTopG
>>253それは心ある人なら言わないよ。
自分がいいから人にも勧める、、ってのは場合によりけりだからね。
255 :
Miss名無しさん:2005/05/30(月) 17:22:05 ID:CfAiPZrX
私も結婚式呼べる友達なんて3人しかいない。 もうすぐ28だよ・・
一応の友達ならもう少しいるけどたまにメールするくらいで結婚式呼べるほど
仲良くないし。。 ここ見てて同じ悩みの人もいるんだな〜って思ったよ
今までの恋愛も好きな人に告られてもこんなコンプレックスだらけの内側を
見られるのが怖くて自分から壊してばかりで後悔だらけの人生だった
私って結構人見知りするからどうも女にはけんえんされがちで逆に男には何故か
好かれるタイプなんだけどホント女友達いない私ってダメだなっていつも思う・・
男友達がいる人がうらやましいよ…。
私はとりたて嫌われることはなく、どこへ行ってもそれなりに受け入れられているのは分かる。
でも、いつもそれで終わり。
もっと自分から積極的になればいいのかもしれないけれど、嫌われたり逃げられるのが怖くてできない。
結局、自分は甘ったれてるんだなと思う。
人間関係のことなんて諦めきってしまえればいいのに、ちょっと優しくされればまたその人に期待してしまう。
気付くとその人は他の誰かと仲良しこよしでした、なんてことの繰り返しで悲しくなる。
友達と遊びに行ったり、彼氏とデートをしてみたりしたいというよりも、誰かが自分を必要としていて欲しいという気持ちがある。
いつもいつも、自分ばかりがすぐに人のことを好きになってばかりで悔しいとさえ思ってしまう。
なんだか、どんどん自分の心が歪んできてしまってるような気がしていやだ。
こうやって私はますます一人になっていくんだなぁ。
家族だけが私を好きでいてくれる。それだけでも嬉しいことなのに、どうしてそれだけで満たされないんだろう。
毎日のように自己嫌悪をするのはやめたいな。人生がもったいない。
綺麗な気持ちで前向きに生きていればいつかいいことがあると信じたいけど、どうなることか…。
257 :
255:2005/05/30(月) 19:39:24 ID:CfAiPZrX
私も男友達はいないよ・・ 自慢っぽく聞こえたらやだけど何故か男とちょっと
なかよくなるとその人から好意を持たれることが多くて・・告られて断るともう
それっきり・・ 友達にもなれないよ だから男友達は作ろうとはもう思わない
好きな人から好かれても自分の自身のなさから心にもないこと言って自分からダメ
にばかりしてきたし・・
女の子の友達も欲しいけどなかなか心から打ち解けられない私にはできない・・
もっと器用に生きれたらどんなに良かったか・・
259 :
255:2005/05/30(月) 22:20:54 ID:CfAiPZrX
>>258 似てる人いるとちょっとホッとする・・
自分の周りに自分ほど不器用な人間ていないからさ・・
この板見て結構不器用な人いるんだな〜と思った
フリーな男とは友達になれないよね
向こうはその気になっちゃうし
わたしも男友達は彼女持ちだなあ
あ〜ら、皆さん自信がおありで
262 :
Miss名無しさん:2005/05/30(月) 23:49:56 ID:jC443vql
正直、
オトコ欲しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
欲しい彼氏欲しい友達欲しいすっげー欲しい私のことを好きな人が欲しい!!!!!!!!!!!
あースッキリした
家族には愛されている、家族は自分の味方でいてくれている
っていうのがわかるからその分は幸せかな・・・
とりあえず、まずは人間関係を円滑にしようと思って
オアシス運動を励行しているよ
効果はまだわからないけど対人関係に前向きにはなるかなと
今まであまりにも無愛想すぎたと反省してる
>>263 ワロタ。
雰囲気的に友達いそうなタイプなのに・・
友達いらないから彼氏欲しい〜
266 :
Miss名無しさん:2005/05/31(火) 09:59:08 ID:OtpyG004
>フリーな男とは友達になれないよね
>向こうはその気になっちゃうし
w
268 :
Miss名無しさん:2005/05/31(火) 11:56:51 ID:QxoqFAYC
男友達いないから、オナニーしてるw
269 :
Miss名無しさん:2005/05/31(火) 11:57:23 ID:dN+nr0bU
サナダムシ(日本海裂頭条虫)ダイエットはお勧め♪
腸内で6〜8メートルにもなるこの寄生虫は危険性もほとんどなく無駄な栄養をガツンガツン持ってくよ!
おまけに免疫力UPするのでアトピーや花粉症や美肌にも効果あり???
ほしい人は今すぐ生のサクラマスをゲット!解体して白い1cmくらいの幼虫を探し出したら噛まずにeat!
後はお酒や林檎などの酸の強い食品を我慢すればいくら食べても全然おk!
Q&A
Q本当に痩せるの?
A広節裂頭条虫に感染したマリアカラスは50kg以上の減量に成功したらしいよ!
あんなに大きくなるんだから横取りする養分も相当なものって事♪
痩せてる人がやると貧血になっちゃいます♪
Q本当に危なくないの?
A命に関わるようなやばいのは豚から感染する有鉤条虫や蛇から感染するマンソン条虫!
日本海裂頭条虫はせいぜい下痢や軽い腹痛程度で安心♪
Qアレルギーやアトピーの効果あるの?
Aそういう説がありますよん♪実際寄生虫が流行ってた頃はアトピーや花粉症なんてなかったの♪
寄生虫と共存してる国の人はお肌もつるつるぴかぴかなのです♪
ここの住人って(ワタシも含めて)、
人脈薄そうだけど、彼氏欲しい時ってどうするの?
やっぱり出会い系?
どこ使ってますか?
出会い系すら出会いがない…
>>216 ちょっと仲良くなった職場の同僚や、学生時代の友達と
飲みに行ったりすると、
「ここでこの人と過ごしてる間に私の時間がムダになってる・・
明日も仕事なのに、猫が家で待ってるのに・・
早く家に帰りた〜い!」
とすぐに考えてしまう。
私は中身がお子ちゃまなので、常に“自分が一番大事”なんです・・
だから他人の為に時間を使うのがすっごい苦痛で・・
25にもなるけど1回も結婚式に呼ばれたことないし、
時々、寂しいかも? って感じることもあるけど
あえて孤独な人生を選んでます。
群れてないと生きられない人たちより、なんぼかマシだと
自分を励ましながら・・
>271
いっしょだ、私と全く同じ。
飲み会が一番辛い。
呼んでくれるのは嬉しいんだけどさ、
アルコール入れても全然テンション上がる人間じゃないし、
いや、そもそもアルコールが飲めないんだけど、
家で趣味の時間に没頭してたほうがいいと思ってしまう。
休日は独りでで代々木公園〜表参道あたりを歩くのが好き。
オサレカフェの探索とか。
いいお店を見つけた喜びを誰かと分かち合いたい気持ちはあるのだが・・・
273 :
Miss名無しさん:2005/05/31(火) 16:20:35 ID:jssj8J6E
>>269 サナダムシもヨーロッパ産は毒性が強すぎてダイエットには向かないらしい
日本産が一番って言ってた
274 :
Miss名無しさん:2005/05/31(火) 16:53:55 ID:HhVFpS8o
友達と続く続かないは結局本人達の相性じゃない?
何かしら良くも悪くも似た所がないとダメなような。
275 :
Miss名無しさん:2005/05/31(火) 17:12:06 ID:YJBBUQtw
私も友達いません。最近立て続けに両親が他界して本当にひとりぼっちになってしまいました。毎日が孤独です。(;_;)
276 :
Miss名無しさん:2005/05/31(火) 17:13:35 ID:LfUNiH4h
天蓋孤独ってやつか
100億くらい遺産相続したの?
277 :
Miss名無しさん:2005/05/31(火) 17:40:45 ID:fUM2pRQN
278 :
Miss名無しさん:2005/05/31(火) 17:42:28 ID:1ZmlUZKL
親が死んで大丈夫なやつがいるわけねーだろ馬鹿
>>271 じゃぁ、もちろん彼氏もいらないんだよね?
280 :
Miss名無しさん:2005/05/31(火) 21:34:05 ID:nNAhF2cr
私も親死んだら天蓋孤独だ・・。まじで怖い。
281 :
Miss名無しさん:2005/05/31(火) 21:49:20 ID:YJBBUQtw
私も両親泣くなってます。自分の事本気で心配してくれるのって本当親だけだよ。当たり前だけど他人は冷たい。
>>275 辛かったら無理しないで
私も父が亡くなったとき、その悲しみを言える相手がいなかった・・・
母や妹が自分よりもっと落ち込んでるからなかなか弱音吐けなかったんだよなあ
>>275,281
お若いのに辛いこと乗り越えてきてるんだね。。
>自分の事本気で心配してくれるのって本当親だけだよ
これほんとにそう思う。
遅かれ早かれやってくる天涯孤独を考えると怖くて眠れない。。
人を信用できないから結婚もとてもできそうにないし。
みんなどうやって乗り越えているんだろう。
つ[宗教]
285 :
Miss名無しさん:2005/06/01(水) 09:45:23 ID:ilPy/3kK
そういえば独身40過ぎのおばさんって宗教とかに嵌ってるやつ多い
286 :
Miss名無しさん:2005/06/01(水) 10:33:07 ID:GzGsXlUY
30半ばくらいから宗教適齢期でつ。
友達いないと宗教に勧誘もされないんじゃない?
288 :
Miss名無しさん:2005/06/01(水) 11:38:13 ID:NH5ebXF9
宗教なんてどこからでも入ってくるよ。そこが不思議なところ。
この間、世界救世教だったかなのオバチャンが井戸端会議やってた。
自分の性格がメチャクチャ悪いせいで友達が出来ない。
解ってるくせに直せない・・・嫌になる
>>289 そこまで性格悪いってどういう風に悪いの??
291 :
289:2005/06/01(水) 22:45:53 ID:4/hICUrN
嫌な部分が見えると少しづつ距離を置いてしまう。
何かそれが両極端なんだな。好きか、嫌いかみたいな。
ぶつかりあえない分、たちが悪いと思う。
言ったら傷付けそう・・・とか思いながら一番傷つけてたかも、って今にさら思う。
不器用なだけだと思うよ。
あと、性格が悪くても友達たくさんのヤツもいるよ。
多分、要領がいい&友達も性格が悪いんだけど。
ずっとそう思ってたんだけど、最近は変ってきた。
性格が悪くても友達たくさんの人って好き嫌いに関係なく
どんな人にでも一定の対応が出来る人かも?って。
やっぱ二十代後半にもなって、子供みたいな対応してちゃいけないのかなって思う。
自分的には映画『ロミー&ミッシェル』みたいな関係に憧れるんだけど
先は遠いな・・・
294 :
Miss名無しさん:2005/06/02(木) 00:42:16 ID:9PxbkDlO
私もそう思う。293さんの言うこと分かるんだけど、実行するって難しいね。
付き合いのいい人って、そもそも深く考えてない(いい意味で)、
この人と会うよりは、一人の時間の方が有意義とか、天秤に掛けないのだと思う。
そう考えると、私はいい人ぶってるけど、打算的なのかな
一緒にカフェいったり、お花の沢山咲いた近くの雑貨屋兼花屋に遊びに行ける
女友達が欲しいよ。。
>>291 私も相手の嫌な部分を知ると距離開けちゃう・・
自分に対してちょっとでも感じ悪かったりしても。
やっぱ性格的に問題があるのかも。
296 :
Miss名無しさん:2005/06/02(木) 02:03:48 ID:QKCst5TC
>>293 誰とでも友達になれる人って、本当に馬鹿純粋な人か、口の達者な人の
どっちかって思う。どちらでもない私は2、3人でも友達と呼べれば十分。
たくさんはいらない。
そもそも友達の定義がよく分からない。
自分が友達と思っても、相手にとってはそこまでの関係じゃない、なんてことはよくあることだし。
まぁ、何にしても私の葬式や、入院した時にお見舞いに来てくれるような人は家族以外いないことは確かだけど…。
298 :
Miss名無しさん:2005/06/02(木) 05:50:01 ID:lCHs8HG+
友達が、子持ちになったり、仕事で忙しい、彼氏と、で中々都合があわない!!!電話やメールばっかだょ。彼氏いないから遊びたいのに。キャバだから時間あわないけど。暇暇!!
299 :
Miss名無しさん:2005/06/02(木) 07:30:31 ID:G8w1GwuH
〜〜∧、、∧〜〜
ミ゚Д゚彡、っ━~
_と~、、 ~、、ノ_ ヒマダ・・
`ミ、、/~)、 |
 ̄ ̄ ̄し′J ̄ ̄ ̄|
300 :
Miss名無しさん:2005/06/02(木) 10:43:06 ID:XsMhhnND
仕事で自分の時間がないから友達なんかと遊んでる暇ないって
思ってたけど、、、考えてみりゃ同じ仕事してしょっちゅう友達と
あそんでる人いるんだよね。
つまり人付き合いが趣味というか優先順位の一番なんだろうなあ。
少ない時間を人付き合いにうばわれてたまるかって勢いで
遊びの誘いをことごとくことわっていたらみごと友達減りました・・。
それでも私の性格しってる子は時間に余裕できるようになったら
会おうねーっていって待っててくれる・・。なんか涙。
301 :
Miss名無しさん:2005/06/02(木) 10:50:17 ID:gh5FYKZ8
2ちゃんやる暇はあるんだな馬鹿女
302 :
Miss名無しさん:2005/06/02(木) 11:43:07 ID:fR9VVg7O
はじめまして。
僕は独身男性の友達いない人スレッドから来ました。
正直、ここのスレの中にいる人みたいな方の彼女がほしいです。
女性の方は、友達いない男性の彼氏欲しいと思いませんか?
たぶん性格が合うと思うんですよ。
お互いいつか笑顔が見せ合える日がくるといいですね。
一応、多少は下心あります。下心あったとしてもそうすることによって
本当に愛し合えることになるかもしれないじゃないですか。
ただし、会ってその日にするとかの人は信じれません。
お互いの性格がわかってきて6ヶ月くらいでできればいいなと。
そこでできなければたぶんその人とは合わないから何もなしでお別れみたいに妄想してます。
逆に女性の方も下心を少しは持ってますよね?お金に対する。
この人と一緒になれば生活は困らないは・・・みたいに。
最近ここの掲示板で見かける、親がなくなったら孤独、どうしようという心配も、
多少はなくなるとおもいますしね。
あと、ここのスレの誰でも、良い訳ではないんですけどね。
例えば、一緒に出かけても、つまらない顔して笑顔見せてくれない人とかいやだな。
ウソでも笑顔見せるとか、つまらないから、こうこうこうしようと提案してくれる人とかがいいな。
と、書きながら、僕が他の人に対して提案なんか出来る性格でもないんですが・・・^^;
お互い心を許しあえる関係になろうよ!^^
僕にだけは素直でいてよ。怒るときは怒り笑うときは笑い。
孤独すぎて最近頭がおかしくなったかもしれないです。
みんさんもこうならないよう気をつけてください。
303 :
Miss名無しさん:2005/06/02(木) 11:48:04 ID:x2ZRL4pd
>>302 おまえなんか勘違いしてるみたいだけど
おんなは相手に多くを望む生き物だぞ
おまえみたいに友達もいないカスを相手にすると思うか?
完全に間違ってるwwwwwwwwww
304 :
Miss名無しさん:2005/06/02(木) 12:06:38 ID:XsMhhnND
>>301 だって眠くなったらすぐやめても文句言われないし
友達と遊びにいくよりラクチンだよ。
2chやるのは自分のしたいことの優先順位でかなり
上位占めるし。
つまり、自分1人の趣味>友達とのつきあい というわけ。
305 :
Miss名無しさん:2005/06/02(木) 12:29:59 ID:211IWo7/
親と仲良しだから、一緒にショッピング♪
ここの人達は、まだマシかも・・・同じ職場の方は、友達も彼氏もいない。性格悪いし、変態みたいな笑顔でキモイ。仕事出来ない。気が利かない。免許なし。パソなし。携帯もなし。自転車も乗れないらしい。もうすぐ40。はっきりいっていらない存在。
308 :
302:2005/06/02(木) 14:39:28 ID:fR9VVg7O
>>303 あなたも何か勘違いしてませんか?
>おまえみたいに友達もいないカスを相手にすると思うか?
ここのスレ友達いない人のスレ。
だからあなたはここのスレの方皆さんをカスというのですか?
自分は友達いないことで自分の事をカスだと思っていませんし。
僕が間違ってるのは、独身女性限定のスレに書いてることが間違ってますけど。
だけど、こんなこと、独身男性のスレに書いても、女性にはわかってもらえないじゃないですか?
男女統一のスレッドがあるのでしたらそちらに誘導していただければありがたいですか。
>>306 いや。マジで書いてます。30分くらいかかりました。
ネタでも釣りでもなく、心の中で思ってること書きました。
そんなコピペみたいに見えます?
今もマジで書いてますけど。
そんなに、僕が書いてることおかしいですか?
男女統一すれないんですか?
309 :
302:2005/06/02(木) 14:41:15 ID:fR9VVg7O
>おんなは相手に多くを望む生き物だぞ
そうかな?人それぞれじゃないでしょうか?
>>302 あなた、何か妄想しとるよ。
私このスレで友達いない同士だったら友達になれそう、
って事で以前連絡取り合った事あるけどやっぱり続かないし、
友達いない人にはやっぱり何かしら訳ありなんだよね。私含め。
だから巣にお帰り。
311 :
Miss名無しさん:2005/06/02(木) 17:01:15 ID:WBdL2snd
というか
彼氏が友達多いでも私は友達いない
ってカップルは多い
つまり友達もいないカス男に彼女をつくるのは無理諦めろ
な?
>>308
あぼーん
314 :
Miss名無しさん:2005/06/02(木) 23:28:48 ID:Rtmu+LUB
結婚したらとりあえず、「寂しい人」と人から言われにくいから
結婚したい・・・。もちろんそれだけの理由じゃないけど。
315 :
Miss名無しさん:2005/06/02(木) 23:39:53 ID:/M38PnQN
そんな体裁繕う為に結婚して幸せかな…。
それならボーイフレンド作って嘔歌した方がなんぼかマシ。
316 :
Miss名無しさん:2005/06/03(金) 00:09:01 ID:VZ+ixISb
友達がいなかったり少ない事を恥ずかしく思わなくていいと思う。
でも欲しいなら作る努力は必要だし、出来たら続ける努力も必要。
恋愛と一緒で放っておくと無くなってしまうよね。
でもね、恋人ならともかく、友達って努力して作るもんじゃないんだよね
自然に出来るもんなんだよね
318 :
Miss名無しさん:2005/06/03(金) 01:26:07 ID:VZ+ixISb
そうだね。でも人付き合いが苦手でそれを変えたい人は克服する努力が必要だと思う。
自然体が一番いいのはそうだけど、自然にしてたら友達できない人もいるから。
友達欲しいって言っても、自分が動かなきゃどうしようもないって
ところあるしね。それが難しいことなのかもしれないけど。
相手から「友達になろうよ」って言ってくれるのを待つだけじゃ
ますます友達できなくなるかも。
かといって、この年(30代)で友達作るのも難しいんだよねぇ。
現在職探し中なんだけど、派遣で紹介された会社が女一人の環境らしい。
この歳(30ちょっと過ぎ)になると会社関係でしか友達作れないのに、
そういう会社に入ってしまったら無理だしなあ。すごい悩む。
友達探しに行くところじゃないっていうのはわかってるんだけどね。
私の数少ない友達なんて、どこいっても友達ができるらしく、
エステに行けば担当と仲良くなって旅行に行ったり、
仕事してても取引先の女の人と仲良くなって飲みに行ったりしているみたい。
>エステに行けば担当と仲良くなって旅行に行ったり、
仕事してても取引先の女の人と仲良くなって飲みに行ったりしているみたい。
これは、ま、営業がらみのお友達という奴なので
趣味と実益を兼ねたお付き合いだと思う。
かくいう私も損得抜きの友人って、なかなかできません。
322 :
Miss名無しさん:2005/06/03(金) 06:29:37 ID:EFiiW63e
男は書き込むなよ
324 :
302:2005/06/03(金) 10:27:25 ID:o6RzRG6y
>>310 連絡とりあうなんてすごいですね。
やっぱ僕が妄想しすぎなんですかね。
いつか僕が幸せになったら自慢しちゃいます。
では・・・巣に帰ります。
>>311 なんで、そんな僕が傷つくことをかくのかしら?
友達いない=カス男
おかしくありませんか?
女性は友達いなくてもカス女にはならないんですか?
僕とあなたとでは友達の基準も違うと思いますし。
>彼氏が友達多いでも私は友達いない
なんか・・・
昔、僕も一応彼女をつくりました。それは、当時まわりの遊び仲間がみんな彼女いて、
自分だけいないのもなんだしと、思いましてあんま、好きでもない方とお付き合いしました。
でも、その当時の本心では彼女なんていらなかったし、、、
失礼なことをしたと思ってます。
あなたの彼氏が昔の僕みたいな人で、友達に彼女がいるから自分もいないといけないと思い、
そんで、「とりあえず」あなたと付き合ってるみたいじゃないことを祈ります。
まして、「肉便器」として扱われていないことを・・・
それと最後の
「な?」って、なんでそんな偉そうなんですか?
なんか×××って感じです。
>>323 すみませんでした。
325 :
302:2005/06/03(金) 10:30:00 ID:o6RzRG6y
>>311 失礼しました。
どこにもあなたに彼氏いるなんて書いてなかったですねw
326 :
Miss名無しさん:2005/06/03(金) 11:02:42 ID:MNmOfyhd
>女性は友達いなくてもカス女にはならないんですか?
ならねーよ
女なんて友達いないのがデフォだから
>>320 >現在職探し中
>30ちょっと過ぎ
私と同じだー。
女一人はちょっと不安だよね。
>>320 >友達探しに行くところじゃないっていうのはわかってるんだけどね。
わかっててもちょっと期待してしまうよね。
仕事する上では女一人の方が楽だけどね。
私なんて女いっぱいの会社でどのグループにも入れず孤立だよ。
どこへ行っても友達作る人もいれば
どこへ行ってもダメな人間もいるってことだね・・
330 :
Miss名無しさん:2005/06/03(金) 22:46:07 ID:VZ+ixISb
>>329 人付き合いが下手だからダメって無いと思うよ。会社のグループなんて噂話や
誰かの悪口やそんなのばっかりで、そんなの友達なんて呼べないよ。結局ひとりに
なるのが怖くて群れてるだけに見えるのよね。話合わさなきゃ孤立しちゃうけど
だからどーしたって流していいんじゃない?
331 :
Miss名無しさん:2005/06/03(金) 22:56:09 ID:QeH9LoMs
私は被害者妄想激しいんだ。だから誰かと一緒にいると
疲れる…。本当は寂しいけど、一人でいる方が楽だから
そっちを選んでしまう。協調性0の能なしです。
でも寂しすぎて時々泣いちゃう。女子中学生か私は。
332 :
Miss名無しさん:2005/06/03(金) 23:21:53 ID:2DeXOx/4
金曜の夜なのにひとりぼっち・・・友達いないと週末はツライです。
最近携帯もほとんど鳴らないし。
でもこのスレ見てるとちょっと落ち着く。私だけじゃないんだなって安心します。
みんなありがとう。
333 :
Miss名無しさん:2005/06/04(土) 00:02:16 ID:9Cg6mFtP
一生友達がいないまま終わりそうだ・・まじで・・・こわいよぉ。
ホームシックで泣きそう…ってか泣いてるけど
そんな時に遊ぶ友達もいないしさ…ってか友達いないからホームシックになるのかorz
ママンに会いたいよー
>>331 ハゲドウ
笑っている人達がいると、自分のことをからかって笑っていると
いつでも思ってしまう
>>334 一人暮らし?実家は遠いの?
私は孤独な一人暮らしに耐えかねて実家へ舞い戻ったヘタレです。
舞い戻っても孤独なことには変わりないんだけどね。
ママン以外の人と話したいよ・・
337 :
Miss名無しさん:2005/06/04(土) 00:45:16 ID:KuDfTk3N
彼氏見つけるのと一緒で気の合う相手が現れるか気長にアンテナはってようと思ってる。
ちょっとでもシンパシーがあれば運命(大げさか)と思って大事にしていきたいな。
>>336 私も実家住まいだけど、あまりにも毎日まっすぐ帰ってくるし、休日は出かけないしで
親が心配してるかもしれないw
だからたまに意味もなく街うろついてみたり・・・
逆に私はそれが嫌だから一人暮らししようかと思ってる。
習い事を始めたけど、前からの継続の人が多くて、始まる前とかストレッチしながら
仲良くおしゃべりしてるのに、その中で体育すわりしてポツーン。
それが嫌で、時間ギリギリに行くようになったけど、そしたら今度はいい場所が
なくなる。
>>330-334 私も同じだ
暗いとかキモいとか言われてるんだろうなーとかってに被害妄想する
会社ではうきまくり
ムシされたりしてるし orz
私も会社で浮きまくり。
上司にも「なんでみんなとお昼食べないの?」などと聞かれて辛い。。
あとどれぐらいこんな生活が続くんだろう・・もしかして一生?
って思ったら不安で眠れなくて週末だというのにずーっと2ch見てる・・
>331
…私と似てる。
前に「四柱推命」で生年月日を占ったら「貴女は同性の友達が出来にくい」って
書いてあった…確かに子供の時から人付き合い苦手で、群れるのも嫌い。
おまけに被害妄想&ネガティヴ人間…どうしようもないw
一生独身なのは覚悟したけど、せめてお茶飲み友達ぐらいは欲しいなぁ…orz
343 :
Miss名無しさん:2005/06/04(土) 08:54:18 ID:IKf5TUy1
私は逆にいつも明るく振る舞ってます。友達多そうと言われます。
だから友達できない。
自分から誘ったりとか断られるの怖くてできないだけなのに、
他に遊ぶ人いっぱいいそうと思われて誘われない。
ほんとは誘ってほしいのに。
私は女1人しかいない会社です。
仕事するにはラクなんだけど、やっぱりたまに淋しくなる。
前いた会社は女だらけで、先輩や同期、後輩と毎日のように飲みに行ったり
遊びに行ったりして前もって予定入れなくても何かしらあったけど
今は突然その日に飲みに行くとかご飯食べて帰るなんて全くなないし
前もっての予定もなし。
30代だから回りの友達もすでに結婚してて遊ぶ友達もいなくて
週末はさらに淋しい。
習い事に行っても友達になれそーな人はいないし。
345 :
Miss名無しさん:2005/06/04(土) 19:59:28 ID:om9Luv4t
>>343 私も似てる。
あたりさわりのない会話は普通にするから第一印象とかはいいんだけど、
そこから続かなくて、深い付合いができない。
嫌われはしないけど、旅行に行ったり結婚式に呼ぶとかそういう対象にはならないみたい。
でも自分から誘う勇気もないし、断られるのもこわい。。
友達って無理したり頑張って作るものでもないし、「この人とは仲良くなりたい!」と思ったら、
自然に話す事も見つかると思うし、何とかして次に繋ぐようにすると思うよ。
話す事が見つからない、辛いとか思うって事は、自分がその人を必要としてないって事だよ。
周りを気にして悩む必要なんてないと思う。
分かり合える友達は別に頻繁に会わなくても分かり合えるし、
逆に寂しいから、暇つぶしの為に頻繁に会っても、その人とは分かり合えるとは限らない。
…何か偉そうに書いてスマソ
347 :
Miss名無しさん:2005/06/04(土) 22:41:51 ID:Cl/w5op7
土曜の夜なのに暇です。
先月くらいまでは毎週6〜10人以上で集まってたのに
今ではみんなと疎遠気味です
ええええぇえええぇえぇ〜〜〜〜
349 :
Miss名無しさん:2005/06/04(土) 22:45:53 ID:Cl/w5op7
週末は今度暇の嵐になる予感です
セフレはいるのですが、そいつとも縁を切るべき時期にはいってきて
いるのではないかと毎日悩んでいます。
自分は、その人のこと好きなんだけど、その人は別に付き合ってくれ
とも言ってこないし将来2人でどうしていきたいとか言ってくれるわ
けでもないし。やっぱりこの関係はセフレなんだろうなと思います。
セフレですよね?
愛はあると思いますか?
350 :
Miss名無しさん:2005/06/04(土) 22:50:44 ID:Cl/w5op7
これから暇な時間なにをして過ごしていこうかすごく悩んでしまいます
昔から病的な淋しがりやなもので。
怖いです。
351 :
Miss名無しさん:2005/06/04(土) 22:53:30 ID:Cl/w5op7
明日は気晴らしに一人で服でも買いに行こうかな
お金全然持って無いし、貯金も少ないほうだけど
だからといってみずぼらしい格好してどんどん
老けていっちゃ余計淋しいもんね
若いときは本当に楽しかったな。今じゃ本当に淋しいものです
352 :
Miss名無しさん:2005/06/04(土) 22:55:09 ID:Cl/w5op7
別に今話題の「電車男」のマネをしてみなさまに相談してもらおう
なんて思ってるわけじゃないですよ(笑)
↑
たしかに憧れてますけど、名無しさんに助けてほしいですけど(爆)
助けて〜名無しさん
353 :
Miss名無しさん:2005/06/04(土) 22:56:56 ID:Cl/w5op7
アチャポ〜!
レスがつかない(泣)真剣な相談ですので、名無しのどなたか
お助けください!
でゎ、また後ほどのぞきに来ます。
お返事待ってます!!!
親のせいにするわけじゃないけど、親が転勤族でしょっちゅう引越ししてたから
長い付き合いの友達がいない。
付き合いの長さ=仲の良さではないんだろうけど、
長い付き合いであればこそ許せること、分かり合えることってあると思う。
その場その場での付き合いだけならなんとかこなせるけど、
そこを離れたらそれっきり。
薄っぺらい付き合いしかできない自分がものすごくいや。
そいつはセフレぢゃ。
よって愛は、無い。
356 :
Miss名無しさん:2005/06/04(土) 23:54:32 ID:DYsyUjP3
みんなの両親てどんな性格?
ウチの父親は仕事人間であまり友達もいないみたい。
ウチに友達連れてきたとかないもん。
あとCCサクラとか双子の姫(朝やってるやつ)とかアニメをよく見ます
母親も物静かなタイプ
あたしが友達いないものも無理はないか、、、
>>354 自分も同じだ・・・
でも転勤しまくってた親父は地元でも転勤先でも友達多かった・・・orz
358 :
Miss名無しさん:2005/06/05(日) 00:06:48 ID:aCgV1wxp
>>355 どうしてですか?
セフレと好き同士の手前みたいなのの違いをおしえてください!
>>356 父は
>>356さんのお父さんと同じで仕事人間。
平日の夜は毎晩のように飲んできてたけど、週末はずっと家にいた。
会社の人を家につれてきたことはないなあ。
去年定年したんだけど、今では飲みに行くこともなくなってしまったので、
毎日本読んだり、庭の手入れしたり。
多分、何ヶ月も家族以外と話してないんじゃないかな?
母は正反対で社交的。
いろんなサークルや習い事でほとんど家にいないw
しょっちゅう電話がかかってくるし。
父、母、兄、姉、私以外の家族はみんな社交的で
親友、友達、知り合い等々それぞれに沢山いる。
なぜ私だけその性格というか血筋というか
似なかったんだろう。
家族も不思議がってる。
361 :
Miss名無しさん:2005/06/05(日) 00:25:38 ID:7wJCUtMO
>>353 セフレとだらだら先のない関係やってるなら、次に付き合う彼氏の為に自分を
磨いたりする時間にあてた方がいいぽ。磨り減るより蓄えたほうがいくない?
362 :
Miss名無しさん:2005/06/05(日) 00:50:27 ID:/qaeDq9g
>349
期待させるわけじゃないけど、相手は言葉にはしてなくても付き合ってるつもりかもしれないし。
349サンが考えたようにセフレとしてかもしれない。
どんな付き合い方してるかわからないから、なんとも言えないけど。
相手に聞いてみるしかないと思うよ。
363 :
Miss名無しさん:2005/06/05(日) 01:05:31 ID:2KOS4scs
セフレってのは、自分がしたい時にワガママに呼び出して利用するものなのさっ★だから擦り減るなんて事ないのよん。
むしろ、適度にやることやってた方が女として魅力的かもよ。遊ばれてるんじゃなくて自分が遊んでるって事ね。
そんな男関係の話や、エッチな話や、自分の悩みなんかをぶっちゃけ話とかをできる女友達がいるとさらにサイコーだね★
その時は意味がないくだらない時間に思えるのかもしれないけど、数時間趣味の時間が減ったと思うかもしれないけど、
少なくともその時は、[週末の寂しい一人の時間]は過ごさなくてすむし、楽しいかもしれないし。
友達がほしいって強く思う分期待も大きいから、今日だけなのかしらっていう悲観も大きいのかな。
まわりにあんまり期待しないで付き合うと案外楽かも?自分だって期待されたらやりにくいし。お互い様かなぁ。
割とポジティブな私はこのスレにはお邪魔なのかしら?
友達欲しいからどーにかしたいって思っているのか、ただ同じよーな人間とだらだら話したいのか、どっちなのかわからないスレだなぁと思って書いてみました。
25歳独身より。
364 :
Miss名無しさん:2005/06/05(日) 01:21:49 ID:7GxSboVa
>>363 >友達欲しいからどーにかしたいって思っているのか、ただ同じよーな人間とだらだら話したいのか、どっちなのかわからないスレだなぁと思って書いてみました。
どっちもだと思う。
自分にも
>>349みたいな関係の人がいる
ただ、こちらから誘うといつも「忙しいんじゃヴォケ!!」とかのたまうから
会うのはそいつの気が向いたときだけ、電話も同様
メールは「眠い」「上司ウゼエ」など一言メールのみ
こちらからのメールへの返信は一切無い・・・
そんな自分たちは間違いなくセフレ・・・というか私が単なる肉便器なんだろうか
366 :
Miss名無しさん:2005/06/05(日) 01:36:10 ID:2KOS4scs
同じよーな人間がたくさんいるんだなっとか、自分よりもひどいのがいるじゃんって、安心しつつ、ぬけだして前にも進みたいって事?
どーにかしたいなら、違うタイプの人間を見ないとね。同じよーな人間の話聞いても抜けられないよーな気がする。
見本っつーか、影響されたい人間に近づく事じゃないかな。
367 :
Miss名無しさん:2005/06/05(日) 01:48:15 ID:2KOS4scs
365
惚れたわけじゃないのにそんな上下関係のあるセフレって…性癖によるわけじゃないなら、それって楽しいかぁ?
対等なセフレなら友達関係にもなれると思うんだけどなぁ…
まぁそれ(Hありの友達関係が可能かどうか)は人によるけどさ。体さらしてんなら中身もさらせばいーじゃん?
なんで返事しないんぢゃごるぁ!って。
てか、そのセフレがホントに自己チューなだけなのか、365の被害妄想なのかは謎だが。
368 :
Miss名無しさん:2005/06/05(日) 01:54:53 ID:2KOS4scs
友達をつくるにはどーしたらいいと思うか?
ってゆー話題にしたらどんな意見がでるのかな。
369 :
Miss名無しさん:2005/06/05(日) 02:02:13 ID:/qaeDq9g
>368
私は、唯一の友達がすごい社交的な友達多い人なんだけど
そうなれたら楽しいだろうな〜と羨ましく思うこともあるけど、
性格のせいかやっぱり無理なんだよね。
だから、友達欲しいけどどうしたら良いかわからない感じ。
370 :
Miss名無しさん:2005/06/05(日) 02:12:02 ID:2KOS4scs
どーしたらいいかわからない人って多いのかな?
明日、というか、今日すごい久しぶりの友達と遊びに行くんだけど、
すごくメンドクサイと思っている自分がいる。
誘われたときは嬉しかったんだけど・・・。
夜だったら酔っちゃえば話せるしいいんだけど、昼間だし車だから話題を探すのがつらそう。
こんなだから関係が続かないんだなー
372 :
Miss名無しさん:2005/06/05(日) 02:37:00 ID:pEidaOxd
人と居て苦痛に感じるなら友達なんtねいらないじゃんwwwwwwwwwww
>>372 そうなのよ。
人と約束してその日が近づくと憂鬱になるし、
実際会ってるときも早く帰りたいって思うんだけど。
私は友達という存在を必要としてないのかなと思う。
それは、ぴったり合う友達にめぐり合えてないからなのかな。
今はいないけど、彼と会うときは楽しみだし楽しいもんね。
374 :
Miss名無しさん:2005/06/05(日) 05:25:49 ID:lH59D+m4
私も人といることは苦痛で苦痛で。。
もしこの世に友達という言葉が存在しなくて(家族、恋人、仕事上の付き合いのみ)、
世間体を気にせずにひとりを楽しむことができればどんなに楽しいだろうと思う。
社交的になろうと、合宿や接客業、習い事にも参加してきたけど辛い。
友達いなければ哀れんで見られて、肩身の狭い思いをしなければならないのは辛い。。
375 :
353:2005/06/05(日) 10:47:39 ID:aCgV1wxp
>>361 それは今、考えている最中でございます。
>>362 ・・・相手は、付き合ってる感覚はないと思われます。
勘ですが。
376 :
353:2005/06/05(日) 10:55:56 ID:aCgV1wxp
相手との出会いは去年の冬でした。執拗にみんなで集まり御飯を
食べたり旅行をしたり・・・とにかく執拗に会っていました
多いときでは週3回なんてこともありました
二人で会うようになったのはここ最近のお話でございます。
会ってもHしないときもあります。ただ夜中まで喋りあかしたり
とか。Hするときは、御飯食べてドライブして川行ったりして
部屋でテレビや本読んだりして早朝そうなっちゃうパタ−ンです。
自分自身は、そんな「セフレ」ってつもりはなかったのですが
第三者の「それって、都合がいい女じゃない?」って言う言葉が
気にかかって。「付き合っても居ないのに、Hはダメ。風俗と
かの女ならお金を払えばそういう行為をさせてもらえるのに。
タダでそういう行為が出来るから、相手にとって都合がいい女」
って言われました。私は、言ったんです。「彼とは去年から・・・・
(上記に書いたような交友関係だったって)」
377 :
353:2005/06/05(日) 10:59:37 ID:aCgV1wxp
その第三者の女の人の言い方が意地悪だったのでしょうか?
それとも本当に私はその男性のセフレなのでしょうか?
そこに愛はひとつもないのでしょうか?
少なくとも、私はその男性の正直な部分や純朴な部分を半年以上
見つめてきて好きになり、信じてきました。
そこに「付き合う」という言葉がないだけで会えば朝まで色んな
話をしてはしゃぎあいます。
たしかに、相手は卑怯かもしれないですけど。
だから、手を引かなくてはいけないかもしれないと毎日悩んでます
378 :
353:2005/06/05(日) 11:04:43 ID:aCgV1wxp
また来ます。
明日、会社で試験がありますので少し勉強しなくてはならないので
とりあえず落ちます。
どなたか助言をいただけますことを祈っております。
お願いします。
>>353 いや、あなたが好きなら告白してみれば、
相手があなたをどう思っているかわかるでしょ?
毎日悩むくらいなら白黒はっきりさせれば?
380 :
Miss名無しさん:2005/06/05(日) 12:05:36 ID:8sRlEJOE
381 :
Miss名無しさん:2005/06/05(日) 22:05:57 ID:UEPNBL9a
私も転勤族。県内のみだが。
今住んでいる所の隣の町は人生の半分そこに住んでいた。
3歳までと小4から高2まで。
長くからの友達いるのでは?と思われるけどいない。
高校卒業してから習い事をいくつかしていたから、40代以上の女性の知り合いが多い。
今の仕事でも気の合うのは40代の女性が多い。中には30代と思われる人もいるが。
20代〜30代のバツイチとは合わないような気がする。
同世代ぐらいではギャルっぽい人とは合わない。
今の仕事場で、同期に28歳のバツイチがいるのだが、何かきつい感じ。
親のことだが、父親が友達連れてきたということはない。
でも、職場の人から甥や姪(私からいうといとこ)などからひそかに信頼されて
いる感じ。
母親は社交的でも内向的でもないが心が狭くて向上心がない。
高校卒業したら公務員で就職、家と会社の往復状態で習い事を1つ2つする程度
で休みの日は家の手伝いをして恋人がいないというのが理想という思考だから。
382 :
Miss名無しさん:2005/06/05(日) 22:18:10 ID:2Vr43MOq
チラシの裏だな
>>353 セフレ扱いされててもあなたも楽しめてるならそれでいいんじゃないかなぁ。
他に好きな人が出来るまででも付き合ってさぁ。
寂しさを埋めてくれる相手が居るだけでもかなり幸せだと思うよ、私は。
384 :
Miss名無しさん:2005/06/05(日) 23:48:54 ID:7Zxb7bQq
でも、人と会うのが面倒臭くない人間に生まれたかったです・・・。
私はフツーに友達いないって公言してるけど。
なりたいような魅力ある人間が周りにいない。
めんどくさいヤツといるくらいなら一人がいいや。
ただ彼氏はほしい。
386 :
Miss名無しさん:2005/06/06(月) 01:29:02 ID:u4KkgeWz
ここの住人達でオフ会したらどんな面子がそろうのかな?
友達もいないし男にももてない人が多いらしいし・・
ルックス的にはみなさん悪いほうですか?
387 :
Miss名無しさん:2005/06/06(月) 01:48:04 ID:CtwsOat4
ですね
388 :
Miss名無しさん:2005/06/06(月) 03:02:52 ID:HESy8jfV
普通かな
389 :
Miss名無しさん:2005/06/06(月) 10:09:13 ID:HnT2Wt4H
自分で普通とか言うなよ
ファッション雑誌とか見てる?
391 :
Miss名無しさん:2005/06/06(月) 13:34:17 ID:Z3LZH5Y2
見てない
見てる
今日vivaco買ったよ
化粧品大好き
自分では普通だと思ってるけど、他人から見たら・・・分る分けない
雑誌はよく買う 暇だもの
395 :
Miss名無しさん:2005/06/06(月) 20:05:53 ID:NtHQks2k
容姿はよいほうです。
396 :
Miss名無しさん:2005/06/06(月) 20:06:45 ID:4YqgRnrM
今日会社で喧嘩した。理由は仕事のやり方で
相手は一緒に仕事してる男の子で仲もよかった
初めて異性の友達ができたと思っていたのに今日のでぶち壊しだ
ああ、またみんなに避けられて一人ぼっちになるのか、やだなあ
>396
仕事のことで喧嘩すると後々が辛いよね。
相手の人が気にしない人ならとりあえず、普通に翌日は
おはようとか挨拶かわしてみたら?
>>393 化粧板おいで、沢山話す相手がいるよ。VIVACOスレあるし。
ただ、VIVACOは前回からみんなスルーが多いし、今頃感は否めないっす。。。
>>398 はい。ケショ板は常駐してます。
この板とケショ板のみ常駐。なんだそりゃ。
オフ板のオフに何度か参加して思った事。
自分も友達がいないから、他人の事はどうこう言える立場じゃないけど
やっぱりちょっとおかしい人はいるもんだね・・・。
オフスレに日記代わりに独り言をひたすら書き続けたりする人、
変な書き込みばかりしたり、平気で意味なく荒らしたりする人もいる。
やっぱりそういう人って実際会うとどこかずれてるというか、空気が読めてない。
ネットである程度自分を抑えられないから、当たり前なのかな。
もちろん普通の人達もいたけど。
普段から面倒くさがりで返事もロクに出来ないだろうから、アドレス交換はしたくないし
一応警戒してる事もあり携帯番号も教えたくないし。
たまーに会社の男性からきれいですよねーと
言われるので、お世辞も含まれてるにしても
少なくともブサではないのではないかと思う。
美容やファッションにも気合入れてる。
容姿にそれほど問題がなくて友達いないってことは
性格悪いってことだな…
>>401 性格はわからんけど容姿端麗の人ってちょっと近寄りにくい感じはあるよ。
あと、ライバル視する女子もいるだろうしね。
403 :
Miss名無しさん:2005/06/07(火) 09:28:45 ID:bKPwqc5b
>>400 何でオフに参加すんだよ?
おまえの動機がわからんwwwwwwwwwwww
404 :
Miss名無しさん:2005/06/07(火) 09:30:44 ID:n299SWng
>>401 その男性の容姿はどうよ?
そいつがそこそこかっこよければ(自己評価の高い人間なら)
社交辞令としてもそいつの言動を信用していい
でもそいつがブサで自分に自信のない人間だったら逆に思った方がいい
>>402 ハゲドウ。綺麗な人って敬遠&嫉妬されるかもね。
>>401 性格悪いんじゃなくて、人見知りが激しくて会話が続かないとかじゃないか?
美人でも友達多い子はいて、やっぱ社交的だったりするし・・・
美人でも損してるタイプっているかもなあ
406 :
401:2005/06/07(火) 23:23:14 ID:ttejBrRn
敬遠されるほどの美人では決してないけど
みなさんが書いているように
近寄りがたい雰囲気&人見知りが敗因だな。
今さらフレンドリーな雰囲気も作れず、友達も作れず。。
子供の時からほんとの友達って皆無だった。
今はうわべの友達も皆無。生きているのがもう
イヤになっている。
どこへいっても嫌われ者。
ここまでひどいやつってあまり
いない気がする
>>407 私はうわべだけの友達が居るけど、それはそれで辛いよ。
半端につながってるから『この前みんなで遊んだ〜』みたいな話を聞かされる。
その『みんな』に自分は入ってない・・・
いっその事一人の方が楽かも、と思いつつ一人になる勇気もない。
「この前みんなで遊んだー」は以前いた会社でもよく
聞いた。いつの間にかみんなでキャンプとかスキーとか
行ってるんだよね・・。
410 :
Miss名無しさん:2005/06/08(水) 18:03:10 ID:0wsJ+ipu
なんで村八分にされるんだろう?
ふだん相手にいやがらせとかして嫌われてるとか?
>>407 そんな事ないよ、私もそうだからw
>>410 どうしてだろう…「取っ付きにくい感」がある事だけは確かかなぁ…。
>>410 私も今の会社で村八分状態。
子会社の社員っていう立場で他の人と雇用形態が違うから仕方がないけど、
誰も味方がいないし、何もしてないのに嫌われてるよ。
一緒に働いてる親会社からの出向女は意地悪&気が利かないから、福利厚生とか会社の特権を
普通に話されてもねぇ〜、仲間はずれだし、関係ないし、嫌がらせにしか思えない。
「あのね、総務から来るこのカタログで頼むとすごく安いの」ってカタログだけ見せられて、
「欲しいのがあったら言ってね」とかはない(笑)単なる自慢かよ。
何だか貧乏な子が意地悪なお金持ちのお嬢様にお人形見せびらかされていじめられてるみたい。
四捨五入したら40なんですけどね。(笑)
いい年してこんな目に合うとは思わなかった。
44歳か
>>412 私も村八分ってほどではないけど似たような状況。
変な派閥に巻き込まれないのはいいけど
仕事のグチとか相談事できる相手がいないことが
これほどキツイとは。
ほんといい年してこんな目にあうとは。
あと何年こんなことが続くのだろうと考えると激しく鬱。
415 :
Miss名無しさん:2005/06/08(水) 23:41:06 ID:1W+xvgbI
>>412 嫌な奴は軽くスルーしよう!人間として軽蔑しながら。
>>414 派閥とか関係なくひとりでも話せる相手がいれば随分違うかも・・。
気の合いそうな人がいれば自分から話すようにしてみたら?
それとも必ず派閥に入らなきゃならないような大変な職場なのかな?
下手に愚痴言っても、その相手が他の奴にチクッたりするかも知れん。
言わない方がいいよ。
はあぁ…
勇気を出して1年くらい前に疎遠になった友達と遊んできた。疲れた……
そのとき仲の良かった人達とは、その子は連絡取って遊んでたみたいでちょと凹んだ。
帰り際にまたねって言って別れたけどまた1年後になるのかなー
それとももう永遠にないのかな。
そんなネガな考え方が友達がいない原因だと思いつつ治らないよ…
419 :
Miss名無しさん:2005/06/09(木) 14:07:03 ID:vsRo73BR
420 :
Miss名無しさん:2005/06/09(木) 14:35:05 ID:dNlL18IQ
>>418 私も疎遠になってる人にたまーに勇気を振り絞って連絡とって会う。
そしてすごーく疲れる。
他の子とはマメに連絡取り合ってるのを聞いて落ち込む。
それでも完全に孤独になるのが怖くてまたこちらから連絡を取る。
書いててみじめになってきた・・・
422 :
むむむ:2005/06/10(金) 00:19:49 ID:RQh1y6Hh
会社で他の部署の子とは話したことない。人見知り激しいし。前に更衣室で着替えてたら同じ部署の子と他部署の子数人来てみんなで楽しく話しながら着替えてた。私は横で話に参加することもなく黙々と着替えた。近々飲み会があるらしく誘われたが孤立しそうで行く気失せる。
女ってなんで孤立するのいやなんだろう
折れなんかうざいから一人のほうがいいな
友達がいない人(自分含む)は、このスレ住人(のような人)と友達になればよい
、と思うが、まぁ実際友達になることはないだろう・・・
→いやぁ、過去に友達いたことあるけど、自分と同じような人と友達になった
ことないなぁ、と思って・・・
次の派遣先が3人同時スタートなんだけど、あぶれるか不安。
仕事中よりもお昼のことを考えると胃がいたくなってくる。
「仕事場は友達作る所じゃないんだ。」って割り切れ〜。
結婚式にも出た学生時代の友人(遠方に移住)に
久し振りに電話して「あ、今から出かけるから・・・」と
言われ切られた。その後かかってもこないし・・
よほどうざく思ったんだろうね
428 :
Miss名無しさん:2005/06/10(金) 10:54:47 ID:zeB97kRm
>>424 おまえスレ読んでないだろ
過去にこのスレの住人どうしがオフ開いて友達になろうとしたけど
友達がいない、できない人はやはりどこか違うみたいで
知り合っても友達にまで発展しなかったと書いてあったぞ
429 :
Miss名無しさん:2005/06/10(金) 11:27:09 ID:irs0becO
>>425 来週から新しい職場になるんだけど、私もお昼のこと考えたら不安になる。
お昼だけじゃなくて環境になじめるかとか、仕事よりも人間関係が恐い。
内定蹴りたいくらい不安で、ほんと毎日鬱だ。
>>429 不安になる気持ちも分かるけど、
逆に気の合う人とめぐり合えるかもしれないチャンスでもあるんだよ!
がんがれよ!
431 :
Miss名無しさん:2005/06/10(金) 15:41:27 ID:irs0becO
>>430 ありがとう。頑張ります。なんか励ましてくれて嬉しい。
また自信なくなって不安になってきたら、書き込みに来ます。
432 :
キモ女:2005/06/10(金) 15:50:20 ID:Iql3nDM8
全ての数少ない友人に切られました。一時期はすごい仲良くて毎日のように遊んでたのにお互い環境が変わって話も弾まなくて最近は知り合いレベルでしかなかったけど、近ごろメールすらも返ってきません。
終わったな・・・・・
433 :
Miss名無しさん:2005/06/10(金) 17:33:49 ID:xqsq4voO
>>408 おまいは私か・・・
「みんなで集まったよ」って後日談きかされるのが一番きつい。
もちろん私はいつも「事後報告」側。
私も誘えよ。って言いたいけど言えない。
434 :
訂正:2005/06/10(金) 17:35:52 ID:xqsq4voO
「事後報告」される側 でした
スマン
>>433 >「みんなで集まったよ」って後日談きかされるのが一番きつい。
>もちろん私はいつも「事後報告」側。
私もその経験あり。
そうされたら、私も逆にあんた達の知らない人(それでいてその人達より優秀な人)
達と集まったことの話をしてやりたいよーと思ってしまう。
>>435 でも、相手は普段から友達と遊んでるから
悔しいとは思わなくて「( ´_ゝ`)フーンそうなんだ。」って反応だと思うよ。
張り合うと余計虚しくなるからやめとき。
先月から新職場。あぶれてお昼休みも一人。
別にみんなが意地悪なわけじゃなくてなんとなくそうなってる。
バイトや派遣ならしばらくして辞めればいいやって思うけど
社員だし、辞めても次見つけるの大変だよ、
どこ行っても同じかもしれないよと自分を納得させる毎日。
事後報告ではなく、何となく2人しかわからない会話で仲間はずれは多いです。
でも、そんな2人の蜜月が終わり、何故か片割れが私と仲良しモードを周りに言いふらしてます。
変だなと思ったら、結婚するんだと。私とは仲がいいから教会の挙式から参加して欲しいんだと。
イ・ヤ・ダ...yo。
出席するのも嫌だけど、除け者にされてたのに、都合のいい時だけ呼ばれて
アンタのチューなんか気持ち悪くて見たくないです。
なんて・・・こんなだから友達いなくなるんだよね。付き合いにはある程度忍耐が必要?
439 :
Miss名無しさん:2005/06/10(金) 22:50:45 ID:yQ0u7UfX
>付き合いにはある程度忍耐が必要?
必要ない
おまえが変わり者なだけ
440 :
Miss名無しさん:2005/06/10(金) 23:17:26 ID:6P4rbs6A
久しぶりに友達からメールきたと思ったら結婚報告だった。結婚式なんて行きたくない
ここ読んでて思うこと
みんな受け見すぎ
442 :
Miss名無しさん:2005/06/10(金) 23:28:26 ID:96bWG2SP
438さん、あなたが結婚式に参加したくないと思う気持ちは
何もおかしくないです。
都合のいい時だけ、こちらに寄ってくるような人は
私は全て切りました。
結婚式に呼ばれようが、全てお断り。
連絡が来ても無視です。
自分を肯定してくれる人達だけと付き合うことにしたら
人としての普通の付き合いに目が覚めた感覚を感じました。
友達が激減したり、友達が一人もいなくなる時期を過ごすことになるかもしれませんが
こちらを大切にしない人とは、老若男女問わず(身内であろうが)
離れた方が、本来の自分として毎日を楽しく送れるようになります。
443 :
Miss名無しさん:2005/06/10(金) 23:32:05 ID:kcfV2Puk
なんで女に友達が少ないのかがわかって勉強になるな
444 :
-=・=- -=・=-;::2005/06/10(金) 23:39:22 ID:chvj7bIf
444
445 :
Miss名無しさん:2005/06/10(金) 23:42:38 ID:wb82mbqj
都合のいいときだけ寄ってくる人を切っていったら
一人になってしまいました。
でも周囲にそんな人しかいなかったということは
自分も他人から見て魅力的な人間じゃないってことなんだろうなと
思います。
もう、どうすればいいかわからない。
448 :
Miss名無しさん:2005/06/11(土) 00:29:56 ID:UX95Rtb2
>>446 勉強したからって生かせるとは限らないだろwwwwwwwwwwwwww
大体勉強は役に立たないって昔から相場が決まってる
自分の好奇心を満足させるために勉強してるからwwwwwwwwwww
>>448 じゃぁ勉強になるなんて書かないで面白いとでも書いとけよ
試験にでも出るのかとおもうじゃねーか
450 :
Miss名無しさん:2005/06/11(土) 00:45:53 ID:TxCVCRB7
どう書こうが勝手だろ馬鹿wwwwwwwwwww
お前、頭悪いなぁ〜。ユーモアのセンスもないんか。
w連発がこれまたすげー頭弱そう。
昭夫の方がまだ面白いや
453 :
Miss名無しさん:2005/06/11(土) 00:52:48 ID:YsSc/tbq
オ マ エ モ なwwwwwwwwwwwwww
>>453 ごめんな〜。
せっかく君、煽りに来て良い気持ちでいたいのに邪魔しちゃってさ。
455 :
Miss名無しさん:2005/06/11(土) 01:30:28 ID:9hxggr9h
おまえひょっとして442か?
そんなんじゃいつまでたっても友達なんてできませんよ^^
違うよ〜ん。残念だね^^
あぁ、君442にレスしたからそう思ったのか。
458 :
Miss名無しさん:2005/06/11(土) 01:38:17 ID:tOF+Sco/
いや442のあとにレスしておまえがレスしてきたからそう思っただけ
別に442宛にレスしたわけじゃない
都合のいいとき、ってどんなときなんでしょうか。
つらいことや嬉しいことがあったときは誰かに話したくなるけど、
そういうときに連絡するのは都合よく扱ってることになる?
私はもともと電話とかメールはマメじゃないんだけど、そういう「何か」があったときに
連絡とるのはやっぱりいやがられるかな?
日常では連絡してないな。
久しぶりー元気?とかそういうメールは一切してない。
461 :
Miss名無しさん:2005/06/11(土) 01:43:41 ID:Rt8NJCp+
浅はかって…
普通はそう考えるだろ
462 :
Miss名無しさん:2005/06/11(土) 01:46:05 ID:sb19C5je
それに443は煽りでもなんでもなくただレス読んだ感想だろ
おまえが切れてる絡んでくる理由がよくわからない
>>461 悪かったよ。もう仕事終わったから落ちるよ。
暇だったんだよね、相手ありがと(ハァト
>>462 ほら、友達いないからさ、話し相手がほしかったとでも思ってくれ。
465 :
Miss名無しさん:2005/06/11(土) 11:51:32 ID:TMeY8Oje
>>459 ・ドライブ行かない?あ、車出してほしいんだ。運転も苦手で・・・。ガス代はもちろん割り勘にするから。
→単に運転手付きレンタカーが欲しいだけ。誘いはオマケ。ガス代も安い。
・もし今日スーパーに行くなら、隣の本屋で○○って雑誌買っておいてもらえないかな〜。
→ついでなんだから買っといてよ。金払うし。
・今度合コンがあるんだけど、あんたあんたの友達の(美人の)○×と一緒に来ない?
→誘う側が直接の知り合いではない○×を誘って盛り上がりたいがために、
自分も誘われる。目的は○×であって、誘った褒美として自分の参加がオマケで許されている。
などなど、普段の遊びには誘ってこないくせに、こっちが相手に無いモノを持ってるときだけ
格安or無償での供出を要求してくる行為のことだよ。
466 :
Miss名無しさん:2005/06/11(土) 11:55:59 ID:QqhuQnRv
そんなこと気にして付き合ってるの?
人間としての度量が狭すぎる
それじゃ友達いなくなるわな
467 :
(・∀・) ◆NIYA2esmkM :2005/06/11(土) 11:58:13 ID:ueRz3bmb
まぁそんなにマイナスに考えないでー楽しんだもの勝ちだよ。
対等につき合えないと感じる相手には負担も感じるけど。
気持ちよくフィフティにつき合える人とつきあった方がいいよ。
やっぱさ、一緒にいて疲れる人は友達じゃないよね?
469 :
Miss名無しさん:2005/06/11(土) 12:37:22 ID:yPzKVm9l
お互いリスペクトしあってなかったら友達ぢゃねーよ
友達というかリスペクト?しあったら親友
471 :
Miss名無しさん:2005/06/11(土) 17:36:40 ID:jO8UeD7S
>469
それが中々難しいよね・・。
でもそういう友情関係って一番
素晴らしいと思う
リスペクト・・・使い方によっては微妙だなあ
確かに「こういう部分が素敵だな」って見習いたいとか、一緒に成長していくとか
いろんな意味合いがあるけどね。
私の知人で、昔の友達をけなしまくる人がいて
「あの子に会ったら、今だに昔のまんまダサイ服にオタク趣味で
喋ってても全然楽しくなかったよー。でも、そんな私も昔は同じだったってことなのよね」
ほとんどそんな話ばかりで、おまいは過去の自分がそんなに嫌いなのか?と
思って聞いていたが。一方で「今の友達は知的だし、話題も幅広い」って
リスペクトしてるようなんだけど、他の子の悪口の対比として
もってくるのが何とも違和感があった。
今の自分に自信を持ちたいんなら、何も昔の友達をバカにしなくてもいいし。
そういう子って、
いずれはこっちのことを同じように言ってそうって思っちゃう。
474 :
Miss名無しさん:2005/06/12(日) 01:02:25 ID:o87AzZJd
医療福祉関係の仕事をしていると、スタッフより患者の方が厄介ということがある。
それは患者(たいていは50代以上の男に多い。たまに女も)からいろいろ干渉されるから。
彼氏いるかどうか聞かれて「いない」と言ったら、ずっと干渉される。
かと言って「いる」と言ったら他の人達(スタッフや他の患者さんなど)が本気にしてしま
って誰も紹介されなくなるということになる。
しかも、いないのにいると言ったことがバレたらもう最悪だろう。
夜勤のあるような環境(スタッフの勤務がシフト制)なら、スタッフからの干渉はそれほど
多くないだろう。全くなしとは言い切れないけど。
明日も休みだ。それはいいけど、その明後日が厄介だ。
ある中年患者(男)に「恋人できたか?」と絶対聞かれるだろうな。
その言葉を聞かれてから次の日にまた聞くぐらいの人だから。
一晩で恋人できるのなら苦労しないわよ!
こういう人にはもし恋人できてもそれはそれでまたうるさいと思うからいない振りし
ておこうかなあ。
「私は恋人のできない駄目駄目駄目子ちゃんで〜す♪ウフフフ」とおどけておこうか
なあと思ったりする。
友達いないことを知っても同じようなことになるだろうな。
患者(客でも)からのセクハラは訴えることができないから厄介だ。
>>474 「私、女の人の方が好きなんです。ウフフ」とでも言っておけ。
>>476 詮索はされなくなるが、職場の人間関係に支障がでるなw
478 :
474:2005/06/12(日) 17:13:41 ID:o87AzZJd
>>475 ごめんなさい。半分愚痴。
でも、あのように彼氏いないと知るといろいろ詮索する人って友達いないと知るとい
ろいろ詮索してくる。困ったものだ。
>>476 いいかもしれないけど、他のスタッフからレズとレッテル貼られるだろうな。
一時期、私は動物好きなこともあって「私は人間の男より犬や猫の方が大好き!かっ
こいい男に見とれたことはないけど、可愛い犬や猫に見とれることはあるから」と言
おうかと思ったことがあった。
実際のところ本当だったりする。でも男に全く興味ないというわけではないけど。
その患者は本院から来た人だから、他のスタッフからの苦情がたまって本院へ戻され
るようになれたらいいけど。
479 :
Miss名無しさん:2005/06/12(日) 17:15:58 ID:e6215YZI
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】
とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。
一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下4つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
↑↑【凶悪仰天法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を■□■
480 :
Miss名無しさん:2005/06/12(日) 17:16:44 ID:pEzK/oSx
【■■2ちゃんねるが消滅します】
うほっ
友達、居るには居るが…
自分の気持ちを正直にさらけ出せるような椰子や、もっと踏み込んだ話が出来る椰子は見当たらない。
話して疲れる椰子は居る。
でも、それはヲタ話がヒートアップするからで、その椰子は知ったかぶりする辺り嫌。知らないなら知らないって言ってよ。
こっちも本心隠してるからなんだろうけど、相手が本心隠してるのが目に見えて分かるのは、つらい。
…親しくなればなるほど踏み込んだ話が出来なくなるわしはどうなる?
この間隠し通してた持病がばれて怒られた。
「なんでいわんかったん!!」
「友達」ってなんなのか、言葉にしづらいけどわかった。
ちなみにわしはオフ会参加者だ。
連絡とれなくなった人もいるけど、連絡の取れる人とはたまに、
………ほんとにたまにだけどメールのやりとりしてるよ。
484 :
481:2005/06/13(月) 21:07:38 ID:a07luWnp
>>483 向こうからヲタ話を振ってくるからこっちも相手してやらなきゃなんない。
つか、ヲタ話でからかってくる。『〇〇が好きなんだもんね〜?』みたいな。腹立つ…。
なんか話ズレてんね。ごめんね。orz
485 :
Miss名無しさん:2005/06/13(月) 21:17:10 ID:ZJotzvtg
恋人は欲しいけど、結婚式に呼べるような友達がいない…。脳内恋人で我慢するかw
486 :
Miss名無しさん:2005/06/13(月) 21:19:37 ID:iFOuPd0q
女ってそんなに結婚披露宴がしたいの?
487 :
485:2005/06/13(月) 21:40:24 ID:ZJotzvtg
>486
私は結婚式すら挙げたくない。それを言ったら、友達いないのバレバレだな…。
自分もヲタ話できる人にはかなりヲタ話するから、
481がヲタ話出来る友達(相手にとっては知人レベル)だったら
どうしようとドキドキしてる…
そういう自分は相手が本性見せてくれないと、本性見せられない。
正直であろうとは思ってるんだけど、正直になり過ぎて昔バカをみたから…
489 :
Miss名無しさん:2005/06/14(火) 02:15:06 ID:0/XGdx4o
>正直になり過ぎて昔バカをみたから…
詳しく
私オフ参加してアドレスいただいたけど勇気がなきてメールできなかった。
いまさらメールしても…あああああ_| ̄|○
>489
んー、他人に歩み寄ろうといつも正直に自分をさらけだしてたら、
周りには誰もそんな人はいなくて、みんな自分との間に壁を作っていたのに気付いた。
そういう話です。
だから「この人に気に入られるキャラ」を演じるのに必死だった…
でも全然上手くいかなくってもう疲れたから、それはやめた。
人と会った後は、あの時ああすればよかったって恒に後悔してる。
>>490 オフに参加する勇気はあるのにメールはできないって
私から見ると不思議。
返事こなくてもダメモトってことで。
493 :
Miss名無しさん:2005/06/14(火) 23:02:52 ID:wDWMzL1x
現在31歳。職場の女性見ていると
人見知りして口数が少なく、話す時にすらすら言葉がでてこないのって
私くらいだな・・とよく思います。
年取るたびに自分が哀れに思えてきます・・・。
>>491 あなたは私ですか?
自分、バカ正直だから思った事をサラリと言ってしまう。
それが相手に刺さってしまうんだろうな…
言葉の凶器か。
495 :
Miss名無しさん:2005/06/15(水) 11:34:19 ID:HzIZcnKW
>>493 私も、すごい人見知りで口数少ないよ。
どうやったら他の人みたいにペラペラ喋れるのか知りたいほど・・・
でもどうしても無理なんだよね、喋りかける前に考えすぎちゃって結局喋れない。
496 :
Miss名無しさん:2005/06/15(水) 12:17:59 ID:uitnDkkK
わかる。いつも考えすぎてる。緊張するし…
497 :
Miss名無しさん:2005/06/15(水) 13:04:06 ID:ol8Xtzbi
大勢でつるんで陰口叩きあったりするのについていけない…
別に他人がどうとか深く悩まないから会話ベタなのかも(・ω・)
498 :
Miss名無しさん:2005/06/15(水) 14:02:40 ID:AltVETcJ
ついていく必要ないよ。
無理に他人と付き合うことないよ。
私は他人と話すのが嫌い。
ネットの中が私の居場所。
499 :
Miss名無しさん:2005/06/15(水) 14:31:04 ID:OgCjN2Wl
ていうか、喋る事自体が面倒くさいと感じる事が多い@職場
数少ない友達相手とか喋りやすい人とは普通に喋るんだけど。
まあそれでも決して「おしゃべり」の部類に入るほど喋らないけど。
500 :
-=・=- -=・=-;::2005/06/15(水) 15:08:52 ID:65u9Ci2h
500
無理して顔引きつらせながらしゃべるんだったら一人の方がましだと思う。
無理矢理会話を合わすのは疲れる・・
502 :
Miss名無しさん:2005/06/15(水) 20:08:53 ID:04wytpbN
学生時代から友達いなかった人いない?卒業アルバムで一人だけ暗い顔、とか…。
中学1年はクラス全員に嫌がらせされたり、暴言を吐かれたり。3年では、存在すら消されてた。
高校では4人程友達がいたけど、卒業と共に音信不通。
現在、友達皆無。完璧に人間不信。
なのに寂しい、友達が欲しいと思ってしまう。勇気出してオフ会なんかに行っても自分から話し掛けられないし、メルアド聞いてもメールできない。
別人に生まれ変わりたい…
>>493, 495
仲間。
めったに話さないからたまに話そうとしてもうまく喋れない。
話す前に頭の中で「これは言ってもつまんないかも」とかいろいろ
考えて口に出さない事が多い。
ぺらぺら喋る人って頭の中どうなってるんだろうと思ってしまう。
505 :
Miss名無しさん:2005/06/15(水) 23:55:26 ID:qqkBJctP
>>503 できないできない言ってないで、やってみればいいんでないの?消極的で受け身
過ぎ。過去は過去だよ、これからの人生を楽しみたいなら頭の中だけで自己完結
するんじゃなくて、何も考えずに行動すればいいんだよ。
たまに友達と会う約束したりすると、約束した日からずっと「何話そう」って考えてる。
沈黙になったらこの話をしよう、とか。
話上手な人はその場で見たもの・食べたものなんかで話題がつくれるんだろうけどね。
507 :
Miss名無しさん:2005/06/15(水) 23:58:22 ID:i9piwHCP
男と女だったら乳でも揉んでればまだ間がもつのにね・・・(´・ω・`)
508 :
Miss名無しさん:2005/06/16(木) 00:46:43 ID:e5RE1L4A
自分からぺらぺら喋る人ですが、話す人同士でも上手くいきませんよ(笑)
あたしのトークがお笑い系なので、ちゃんと相づち打ってくれる人とか、
笑ってくれる人と会話の相性がいいです。
話し上手が難しいのであれば、聞き上手になったらよろしいかと。
509 :
Miss名無しさん:2005/06/16(木) 01:06:01 ID:+BQOa1AR
私の場合、緊張する→言葉を正確に使えなくなる
ので人と話した後って、後悔が多い・・。
あとで、「私の言ったあの言葉、〜な風に勘違いされてるな・・・」と
気づく。
おばさん達の会話なんかお互いの話なんて全然聞かないで
お互い違う内容の話をして、それでもコミニケーション取れてたりしてスゴイ。
見習わねば。
私の場合、「自分は面白い話のできない人間だ」「人は面白い話のできる人間を求めているんだ」という先入観がある。
だから、いつも何か少しでも楽しい話をして相手を笑わせなければと、あせってしまう。
ただ黙って聞いていればいいのかもしれないけれど、私なんかがそんなことをしていいのかと、とにかく沈黙が怖い。
周りの子たちの会話を聞いてみてもそんなにたいした話はしていない。
私もそんな風になりたい。
きっと自分は自然体で相手に接することができないから、いつまでたってもダメなんだろうなと思う。
相手に好かれなきゃとか、そんなことばかり考えてる人、やっぱり気持ち悪いよね。
でも、どうしても嫌われるのが怖くて自然体にはなれない。
こんなんで結婚できるのか真剣に不安だよ。
ありのままの自分を好きになってくれる人が欲しい。
見栄っぱりで傷つきたくなくて、人を楽しませることもろくにできやしない自分を変えたい。
私も「世間話」というのが苦手。
なんでもない話をするって難しい。
それと、つい人を自分より上か下か、というように見ちゃう。
例えば学歴、職業、容姿、彼氏の有無など。
それで自分より相手が上だと思えば卑屈になり、下だと思うと見下す。
下の人とは友達になりたいと思わず、かといって上の人に対しては、
「この人は私なんかと友達になりたくないだろうな」と思ってしまう。
社会人になると自分と同じような人も周りにあまりいなくなってくるし、
こんなんじゃ友達できないよね・・・
>>511 「人が自分をどう思うかじゃなくて、自分が相手を好きかどうかが大事」
とかよく聞くけど、難しいよね。
>>509 わかる〜。
私もいつももっとこういうふうに言えばよかったって思ってばかり。
むこうは私の言葉なんて思い出してもないだろうに。
緊張→ぎこちない会話→後悔→ますます緊張という緊張ループから
抜けたいよ。
学生時代の私を含め4人のグループがあるのですが
ひとりは去年、ひとりは最近、もう一人は今年結婚予定。
昔からどういうわけかこの人たちは会うと彼氏の話ばっかり。
今は皆幸せ絶頂でノロケばかり、それに比べ私は彼氏なし。
話に入れないし散々話した後、私に話し振ってきて
明らかに負け組み扱いで下に見られる。
もうそれが嫌で最近は誘われても理由つけて断ってるけど
さすがに今度誘われたら断る理由が思いつかない。
「私は彼氏もいないし、皆の話についていけない、旦那や彼氏の話ばっかりききたくない!」
って思い切って言いたいです。
でもこんな人たちでも縁がきれたらホントに友達皆無になってしまう…。
>>511 自分もそう。
だから誰かと話してても、「今の話、あんまり反応よくなかったな」とか
すぐ頭の中でぐるぐる考えてしまう→自己嫌悪のパターンに陥って、
結局おしゃべりに没頭できてないんだよね…
自分が会話を楽しめてないんだから、相手だってそりゃ気を遣うわな。
はあ…
このスレ見ても見下したり見上げたり・・
517 :
Miss名無しさん:2005/06/17(金) 00:08:49 ID:cXlzcrW5
>>511-
>>512 「ありのままの自分」てのを説明できるくらい理解してる?
誰だって好かれる部分もあれば嫌われる部分も必ず持ってるよ。
出会った人全てを楽しませることが出来る人なんていないし、
逆に出会った人全てから嫌われる人もいるわけない。
でも文を読む限り、今は自分の本当の長所も短所も見えてない気がする。
それが理解出来ちゃえば他人との接触は自然体になれると思うよ。
そうすると「人が自分をどう思うかじゃなくて、自分が相手を好きかどうかが大事」
もああ納得、って思えるよ。
「他人は自分を映す鏡」っていうよね。
519 :
Miss名無しさん:2005/06/17(金) 12:25:12 ID:16NM3FEf
もう女と話すのも嫌だ
面倒くさい
520 :
Miss名無しさん:2005/06/17(金) 12:35:02 ID:zyAoqBt9
前は友達作りたいと思って無理に笑ったりなるべくバカなこと
言って話すようにしたけどなにやっても心からうちとけられかった
から無理だった。。 もうそんな無駄な努力がむなしくなって
ここ何年も無理に笑ったりバカを言うのはやめた。。
色々自分なりに変わろうと努力したのに無駄でした。。
521 :
Miss名無しさん:2005/06/17(金) 12:59:27 ID:S5RNINgg
522 :
Miss名無しさん:2005/06/17(金) 13:10:29 ID:54zN7YIi
┌┤´д`├┘可愛い愛犬とドライブします。ベラベラ喋る人間より100倍いい。
>>517 そうだよね。全ての人を楽しませてあげることなんてできるはずない。
逆に言えば、私のことを皆が楽しませられるわけじゃない。
でも私は皆のことを必要としてる。
そういうことなんだよね。
だけど昔からのコンプレックスで、どうしても「人を楽しませられない=価値がない」というように自分を見てしまう。
なんかもう、自分の内面がダメすぎて恥ずかしい。
517さんの言うように、「自分がどう相手を好きか」って本当に大事なことだね。
私に決定的に足りないものはそれなのかもしれない。
相手が自分に好意を持っていてくれることが何よりも重要になっちゃうんだよね、男でも女でも。
純粋に自分から相手を好きだと思えたのは、母親ぐらいだったのかもしれない。
見返りを求めるのはできるだけやめよう。
もっと自分自身に目を向けてみるよ。
524 :
Miss名無しさん:2005/06/17(金) 21:30:29 ID:GqV8NqWG
>>514 私もそんな感じだが、4年前に彼氏できたことないのが私だけと知った途端遊びに
誘われなくなった。
それからたまに会ったりしたけど、彼氏自慢や高校以下の時の同級生の誰がどうし
たという情報量がどれだけ多いか、妹いる人達の妹の恋愛や結婚自慢、などが多か
った。
それで彼氏もいない、他の同級生の誰がどうしたというのがあまり知らない、おま
けに定職就いたことない私はその後説教となった。
先月から正社員で就職決まって働いているけど、仕事のことはその人達にまだ言っ
ていない。言うつもりない。一人は携帯壊れたから番号とメアド教えてと年賀状で
来た(その人は去年結婚したから結婚式の写真入り)から返事書く時に番号とメア
ド書いたものの放置プレイ状態。
その人は初めて彼氏できた時も自分の口から言ってくれなかったから、私も言わな
い。
同じ地元にいるから言わなくてもそのうち分かるかもしれない。
お互い似た業種だし。
>>512 絶対あなたとは友達になりたくないわ・・・
話が苦手なのは悪い事ではないけど、相手を自分の価値観で優劣つけて見下すのは良くないと思う
みんな何であんなによくたわいない話が次々と出てくるんだろう?
なんにも浮かばない。。
友達いないのも無口で受身でいたのが原因なのは分かってる
から今は一人でいるほうが楽。
だけどこのままでは益々殻に閉じ篭って世界が狭くなっていくような
気がして怖い。この前はアレしてコレして・・って楽しそうな顔して
話す同僚との会話も最近しんどくなってきた。ヤバイヤバイ。
一人で出かけようとはしてもいざとなると
「あー今日はもういいや。めんどくさい。2ちゃんしよっ」ってなるわけ。
服着替えて化粧して、、誰に会うわけでも無く一人で出かける・・・
空しいよー!会話がしんどいのに友達欲しいってなんだろ?
単なる暇つぶし要員として考えてんのかな。
これから全然かかわりを持たなくてもいい人にはぺらぺらしゃべれるんだけどな〜
今日美容院行ってきたけど、話が途切れなくて笑いが絶えなくてという感じだった。
ほんとに他愛もない話で。
家族の話・髪質の話・前職の話・一人旅の話・・・
だけどこれからも付き合いがある人の場合、失敗しちゃいけないという脅迫観念があって
口に出す前に一旦間を置いてしまう。
そうするとタイミング失って話せなくなる。
528 :
Miss名無しさん:2005/06/18(土) 00:46:47 ID:Yw3xdfyr
昔の辛い思い出とか思い出すこと多くて辛い・・。
友達作りも彼氏つくりももう駄目だ・・・。
おしゃべりな人と二人だけにされると、どうしていいかわからなくなって、全く話せなくなるし、顔は薄ら笑いのままひきつるし、恐怖。
あまりしゃべらなくても気が楽でいられるような友達が欲しいんだよね。
>>526 うわー、まるで自分のつぶやきを読んでるみたいだ。
私も会話しんどい。
気分が乗ってるときや話たいことがあるとき以外は静かにしていたい。
でも社会ではそれじゃ通用しないんだよね・・・
このスレにいるうちに学生卒業していつの間にか会社勤めしてるけど
上司には飲み会で愛想ないって言われるし、同じ年の子は正反対に
テンション高い子で
「私友達多くないんだけど、○○地方にはなぜか友達が5人もいるんだよねー」
とのたまった。
ところで話は変わりますが、今度初めて、しかも一人で
小さなライブハウスに洋楽バンド聞きに行くんだけど、不安です。
ああいうところってなにか暗黙の了解とか、マナーとかってあるの?
>>530 そんな事気にしないで自分が楽しめればそれで良いんだよ。
楽しむためにいくんでしょ?
家に遊びに来たいとか言われても何すればいいのか..
そこから友達になったりするかな
でも部屋の中みられたくない..
>>532 ??
友達でない人を家に連れてくるの?怪しいぞ。
534 :
私も:2005/06/18(土) 23:12:01 ID:5Fb0hvLa
久々に友達6人で遊んで帰りそのうちの3人と途中まで方向一緒だったから帰ったがほとんど会話もなく無言。せっかく久々に会ったのに。私とバイバイして3人はその後楽しく会話してたかも…とマイナス思考になる自分がいや。
535 :
Miss名無しさん:2005/06/19(日) 01:14:50 ID:svThzf+6
私趣味とかあったら会話続くけど、友達作るんだったら共通点がないと駄目だぁ。
いざ喋ろうと思っても単細胞だから頭働かない。
大勢の中でいるとシラケさせるタイプかも。
>>527 同じだ〜
継続して関わっていかなきゃいけない!と思うと話せない。
だから肝心の仕事関係の人と話せない。
親友なんてありえないよな。
そんなもん、いたためしがないよ。
>>531 そうですね。気楽に楽しんできます。
親友・・・中学まではいたっけ。親友もどきが。
539 :
Miss名無しさん:2005/06/19(日) 12:17:44 ID:5ATZnRDW
恋人ができても、ケンカになったとき「だからおまえは友達いないんだよ」と言われそう…。
540 :
Miss名無しさん:2005/06/19(日) 12:40:05 ID:P6ee+eGZ
友達いないと休日ひまですな・・
休日の過ごし方・・2ちゃん
541 :
Miss名無しさん:2005/06/19(日) 13:18:55 ID:svThzf+6
>>539 それ言われるとヘコム…。
一番言われたくない言葉!!
>>541 禿同。
あと「そんなんだから彼氏できないんだよ!」と言われるのも。
543 :
Miss名無しさん:2005/06/19(日) 13:22:59 ID:M8mjd5ON
そうか? 「おまえ人間?」とか「本当にブスだな」とか「気持ち悪い顔」って言われた方がヘコムと思ったけど?
544 :
Miss名無しさん:2005/06/19(日) 13:30:12 ID:vZ+VRQL+
私も最近友達居ないです。高校生位まではいっぱい居たけど今は付き合いとか
めんどくさくて。。自分から避けました。一緒に居ると頑張って喋らなきゃとかいちいちめんどくて
高校の時が一番最悪だったな、友達一人。
大学は4年間だし同じ分野で気があう人ができると思ってたけど上手くできない、、
こんな性格で、、1年の時先輩とちょっと仲良くなったくだけ
546 :
Miss名無しさん:2005/06/19(日) 15:09:44 ID:Mcsksu3O
あっそ
休みの日、ホント暇だよね!
友達いないと。
土日、家に居たためしのない知り合い(あくまでも知り合い)とかいるが信じられん。
548 :
Miss名無しさん:2005/06/19(日) 15:20:41 ID:ScI05QJf
暇じゃないよ
2ちゃんやってるしホントはほかにすること山ほどあるけど
面倒くさいから2ちゃんしかやってないだけ
このスレって学生には冷たい感じがするような
まあいいや、、
550 :
Miss名無しさん:2005/06/19(日) 16:26:03 ID:FlTifMi+
あっそ
orz few
552 :
Miss名無しさん:2005/06/19(日) 20:57:03 ID:kIY3GMeK
5年も前に別れた彼氏の事がずっと忘れられず
友達もいない・・惨めな人生だ・・・・。
5年は長いねぇ・・新しい恋でもすれば忘れられそうなのに・・
554 :
Miss名無しさん:2005/06/20(月) 03:23:09 ID:gScHV6WO
(´・ω・`) ウワァ・・ 自分は7年経っても忘れられない。
友達いないのも
>>552に同じ
その子が人生唯一つきあってくれた子
555 :
-=・=- -=・=-;::2005/06/20(月) 03:24:07 ID:L2p0j9IX
555
556 :
Miss名無しさん:2005/06/20(月) 03:29:56 ID:vhokD9vL
5年はきついね。なんか考えたら切なくなってきたよ。
557 :
Miss名無しさん:2005/06/20(月) 03:32:35 ID:8hI/cgme
はぁ?何がきついんだよ
5年も経ってれば慣れるだろ
別れて間もないほうがきつい
558 :
Miss名無しさん:2005/06/20(月) 04:06:22 ID:q/1UtVyX
学生は勉強しろ
カルシウム不足?( ゚д゚)、ペッ
自分、新名所とか、まず行ったことない。
友達いないから誘い合って行くってことがないからな。
面倒臭がりだから一人で行くことはしないし。
お台場も六本木ヒルズも行ったことな〜い。
私もです〜
お台場とかってカップルや複数の女の子たちが連れ立って歩いてるとこ・・
ってイメージ強いし(行ったことないからホントのところどうなのか
知らないけど)、ひとりでぶらぶら歩くのには、むいてなさそうですよね。
私にとって気晴らしに行く所は、もっぱら本屋・薬屋・ホームセンター(w
行動範囲は自分家の周囲5km以内・・
こんな日常でも自分としては満足しとります。
562 :
Miss名無しさん:2005/06/21(火) 14:24:46 ID:/k0dFUar
「うわべ・ほぼ疎遠中」的な人は数人居るけど、もう本気で縁を切る予定。
昨日久々に、疎遠ぎみな人とメールしたら、相手は自分の話ばっかりで
こっちの話は全く無視。人付き合いがほんとにしんどくなった・・
アドレス変えようと思ってるけど、知り合い&仕事場の人の2〜3人にしか教えない。
一人のがいいや・・・
あんまり人を信用できないんだよ
話しかけたり近寄ったりして嫌な顔されたらどうしようとか
表面的にはにこやかにしていても内心嫌がってるんじゃないか
自分と一緒にいるところを他の人に見られるのが恥ずかしいとか
思ってるんじゃないか
564 :
Miss名無しさん:2005/06/21(火) 21:11:30 ID:WfyeO29i
じゃないか
ジャマイカ
>>562 >相手は自分の話ばっかりで
>こっちの話は全く無視。人付き合いがほんとにしんどくなった・・
わかる!
たまーに人と話したりメールしたりするとよくそう感じる。
人の話を聞かずに自分のことばっか一方的に話す人ってほんとに多い。
話下手だからせめて聞き上手になろうなんて思ってる自分が
バカらしくなる。
でも友達いなくて彼もいないとこの先どうなるんだろう。。
今は親がいるけど親が死んだら天涯孤独だ・・
兄がいるけど全然話さないし。。
>>567 そんなときは兄貴をフルネーム+さん付けで呼んでやれ
うちも妹がいるけど同じ状況だよ・・・
>>567 自分も親がいなくなったら天涯孤独だよ。
兄弟もいない。
アパートで一人寂しく過ごす中年〜老年はさぞかしこたえるだろうな。。
生きていくのがいやになるよ。
571 :
Miss名無しさん:2005/06/23(木) 00:13:21 ID:DaAPrbRD
実際、いい年したおばさんでアパートで野たれ死んでるやついるからな
知人で今年40の独女がいるんだけど、最近失業したうえ不倫相手にも捨てられたらしい
>>571のようにならないか心配だよ・・・
573 :
Miss名無しさん:2005/06/23(木) 00:20:53 ID:64JKpS7v
>>572 おまえがたまに訪ねていってやればいいんじゃないの
574 :
Miss名無しさん:2005/06/23(木) 00:23:37 ID:wvgnUJwQ
この間、唯一分かり合えてると思ってた姉に突き放された。
ほんとに誰もいないや・・・
ソレはアンタがお金の無心をするからでしょ!
576 :
ナチ:2005/06/23(木) 02:34:17 ID:DxI+2sPi
あんまり友達いないから、暇な時は絵を書いています、今年の夏は作品展に応募しようかと思っています なんとかなってくものです
うん、なんとかなると思う。
結構1人って気楽でいいよ。
煩わされることがないし、なんでも自分のペースでできる。
最近、人とコミニケーションとる気力がわいてこない。
もともとコミニケーション能力低い上にやる気さえなくなったら
相当ヤバイんだけどね。
…私、40すぎ毒女定職なしだよ。
親にパラサイトして、工場の派遣で食いつないでるよ。
工場って意外としゃべらない人集まってくるから気楽だよ。
親も貧乏だし、親兄弟と仲悪いからそれこそ将来野たれ死にそうだけど、別にそうなってもいい。
今は、趣味を通じてできた遠方のメル友とのメールが一番の楽しみ。
メールだとおしゃべりになれるから不思議。
…でも本当はもう生きるのがめんどうくさい。
仕事ないし。
スレ違いか、スマソ。
580 :
Miss名無しさん:2005/06/24(金) 03:32:26 ID:rsyESjl8
将来野垂れ死に決定!(´;ω;`)カワイソス
581 :
Miss名無しさん:2005/06/24(金) 20:02:28 ID:w+yGc8i3
3年前に自分の駄目な部分が原因で大親友2人とけんか別れしてしまった。
一応3人とも大人なわけでメールを通して年に数回連絡は取ってるけど、
電話はない。それが今度仲間の結婚式で3年ぶりに会うことに。
すっげー嫌だ。どんな顔して会えばいいのよ!
冷静に普通ブルなんてできない。かといって祝いの席で沈むわけにもいかない。
気が重い結婚式は一週間後・・・。
582 :
Miss名無しさん:2005/06/24(金) 20:09:23 ID:6XUpOPJ2
今日友達と険悪になった。
私は社内恋愛中で4ヵ月後に結婚予定で、それを知っているのは彼女だけ。
最近お互い忙しくて疎遠だったんだけど、今日たまたま話す機会があったので
近く引っ越す話をしたら凄く不機嫌になっていた。
言わなかったことについて気を悪くしたのかもしれない。
あとは、外に会社の人が沿線に住んでいる場所に越すことも「ハ?」な感じの様子。
なんてゆうか、何で怒られなきゃいけないのかさっぱりわからない。
583 :
Miss名無しさん:2005/06/24(金) 20:47:02 ID:xozlxjKp
>>582 あなたが結婚するから僻んでるんじゃない?
584 :
Miss名無しさん:2005/06/24(金) 21:02:49 ID:CTt/HsqB
メル友から「友達とは何して遊ぶの?」と聞かれた、友達いないと言ったら切られそう…
585 :
582:2005/06/24(金) 21:29:53 ID:6XUpOPJ2
>>583 それが違うと思う。。
会社の人が多く住む沿線に結婚を公言する前に住むのが非常識だと思っているよう。
確かに今までずっと秘密にしていたけど、会社の人が住んでない沿線なんかないし
「ばれたらどうするの?しんじられなーい」って目線を感じた。
はあ〜理解できない。。
586 :
Miss名無しさん:2005/06/24(金) 22:01:22 ID:1IsQNCw4
結婚紹介所があるんだから親友紹介所というのもほしいな。
>588
友達はお金じゃ買えないよ…
結婚は打算にもなるけど
590 :
Miss名無しさん:2005/06/25(土) 00:29:35 ID:5J2M7MDB
私も普段から遊びに行ったり電話する友だちいません。
一人でいるのは楽だけど、無性に誰かと話したくなりますね。
今月初めに、女友達作りに某有名社会人サークルに参加したけど男性が多い。
女性も数人いたけど合コンみたいなノリで全然話せなかったです。
友だちできたらケーキバイキングに行きたいのになー
591 :
Miss名無しさん:2005/06/25(土) 01:24:54 ID:bF2k/CUU
あぁ、いいな。ケーキバイキング行きたい。
私も。あとランチバイキングとか一人じゃ行けないとこ。
>>589 お金で買うんじゃなくて紹介してもらうんだよ。
趣味とか性格とかで登録しておいて
フィーリング合う人紹介してくれたらなぁ・・・とか思ったわけよ。
594 :
Miss名無しさん:2005/06/25(土) 01:49:17 ID:HBjWK8jV
でも冷静に考えると、女の人って「その時周囲に居た気の合う人」が
友達って感じにならない?だから学生時代は特別積極的にならなくても
自然と友達が毎年できる。けど社会に出るとある程度疎遠になるのは
当たり前で、さらに皆が結婚していくと必然的に一人になるのは自然な
気がする。30代以降はつきあいがあっても1人、2人ってのが実態では?
私も・・・
20代の頃は、それこそ遊びのサークルに幾つも入り、会社とは全く別の
人間関係を持って遊びまわっていたケド、その頃からの友人ってのが
歳を重ねる毎に、だんだんウザくなっていき、次第に敬遠するように…。
今では、チョッとした遊びや旅行は一人の方が“楽〜”に感じるように
なってしまった。 確かに、時々無性に誰かと話したくはナルし、
一人遊びにも限界があるので、複数でないと行けない所とかは諦めたり
することも多いです。(やっぱり人間一人では生きていけな…オット)
ただ、イザ誰か遊びに誘おうかと考えると、またアレコレ人の希望に
気を遣って…って考えるとマンドクセ → 一人が楽 のループw。
ケーキバイキング・ホテルのレストランのビュッフェ・飲茶…行きた〜い。
…orz
そこで女性限定のケーキバイキングオフですよ。
オフネタが出てきたら別で立てたほうがいいね。また荒れるし。
田舎もんなんで見守るだけだけど・・
バイキングいいな・・TVでやってた千葉の方の行ってみたい。
私もバイキング行きたいなぁ〜
でもここでオフ会の話しすると
また変な男が女になりすまして割り込んで
幹事やろうとするんだよねー。
女性限定板なのに気持悪いよね。
まぁ、ここでオフしても友達何て
まぁ、ここでオフしても友達何て出来ないんだよね。
601 :
Miss名無しさん:2005/06/25(土) 20:05:25 ID:3QtxptIK
>>584 他の板で、男友達にメールでそういう質問され「家にいるよ」と答えたら「えっ?
友達と遊んだりしないの?」と返信来たという話があった。
その人は友達とは遊ぶけど毎日ではないのに、何かうざかったと書いてあった。
私も以前いたメル友の中にそういう感じの質問してくる人(男)がいた。
HPの掲示板にもそういう書き込みする男も。
それで正直に答えたら「なぜ友達と遊んだりしないの?」みたいなことを書かれる。
以前、チャットで彼女いない歴年齢分の30代の男に「もっと積極的にしなければ。
好きな人の携帯番号知っているならバンバンかけよう」と偉そうなこと言われたし。
こういう男って、今時の若い女らしいことを言わないとむっとするのだろうな。
「休みの日は友達とショッピングしたり彼氏とデートするの」と言う答えを期待し
ているのだろうな。
あなたのメル友は男か女か知らないけど。
>こういう男って、今時の若い女らしいことを言わないとむっとするのだろうな。
ああいやだ。そーゆー男ほんとうざい。
そんなに毎日友達と遊ぶ人ってたくさんいるの?学生ならまだしも。
お金使うし、親しくても結構気も使うし
しょっちゅう一緒にいすぎると相手の欠点とか嫌な面も見えてきて
友達付き合いしづらくなった経験者からすれば
多くて週イチくらいでいいやと思ってしまう。今は一人だけどね
>こういう男って、今時の若い女らしいことを言わないとむっとするのだろうな。
これどういうこと?
もの凄く理解出来ないので誰か教えて下さい。
自分で勝手に「今時の若い女の子」という理想像を作り上げて、
その理想と違う現実をつきつけられると怒るんだよ。多分。
606 :
Miss名無しさん:2005/06/26(日) 11:41:05 ID:zZJUkxp8
>>605 社会人になってから友達ってできるのだろうか?
よく社会人の○○サークルに入って、彼とか女友達ができたとか聞くけど、
どうやってそういうサークルを探すのか分からないし。
607 :
Miss名無しさん:2005/06/26(日) 11:48:28 ID:zZJUkxp8
606は
>>605へのレスじゃありませんでした。
すみません。
Musical Baton が流行っているけど
ブログやってても回ってきそうにない。
万が一回ってきても紹介する5人も友達がいないorz
遠方にしかいない友人が自分のブログで5人に紹介してたけど
もちろん自分の名前は無い。
609 :
Miss名無しさん:2005/06/26(日) 19:39:19 ID:V+Q7WToD
あっそ、しらねーよ馬鹿
>>594みたいな人もいれば
学生時代から友達のいない人間失格な自分もいる。
人それぞれだなぁ・・・ホント
このスレは落ち着くな〜。
今日はひっさびさに、昔の友達と遊ぶ約束してたんだけど、
ドタキャンされた。
_| ̄|○
こういうのがちょっとずつ重なって、
もにょったりめんどくさくなったりして、
ちょっと人不信になったりして
どんどん友達がいなくなる。
ほんと年とってからでも、友達はほしいのに、できないよね。
昔の友人は疎遠だし、新しい人間関係みたいなのを
いまから築きたいんだけど。
ケーキバイキング私も行きたい。
はあ、今日は暑いね。
>>606 私も友達や彼氏ができるんなら社会人サークル入りたい。
でもほんとどこで探してくるんだろう。
ネットでかなあ。
612 :
Miss名無しさん:2005/06/26(日) 22:36:28 ID:i7XvJQei
突然同窓生から電話きてた。(留守電)
とくに仲良かった人でもない名前・・・選挙か?
ひさしぶりの自分宛の電話が選挙か・・・と思うと悲しいですね・・。
宗教じゃないかな?
私はご近所さんを探せでサークル探したよ。
1回だけ飲み会参加したけど、ビミョーって感じ。
友達がいっぱいいる人はそういうところで友達探さなくても
旅行に行ったり、楽しく飲んだりする相手はいるだろうし、
そういうサークルに入る人はあんまり友達いない人っぽい(=同類)
そんなに盛り上がることもなく一次会で解散した。
温泉に行こうという話もでてるけど、あの雰囲気で行ってもつまらないだろうな…。
掲示板にほとんどかきこみないしw
615 :
Miss名無しさん:2005/06/26(日) 23:15:12 ID:UvZL4Thb
私はホットペッパーで載ってた社会人サークル数少ない友達と
一緒に参加したけど飲み会みたいなノリでしかもキモイ男がたくさん
いてご丁寧にメルアド交換タイムみたいなのもあって教えずにはいら
れず何人もキモ男達とメルアド交換したらメールもちろんシカトした
のにそのキモ男達からストーカーみたいなメール攻撃でほんとさんざん
だったよ。。
たまたま私が参加したサークルがダメだったのかもだけどそれに懲りて
二度と行ってません。。
616 :
Miss名無しさん:2005/06/26(日) 23:22:42 ID:hdmgllOf
うるせー馬鹿
おまえだってキモイ部類だってことを自覚しろ
617 :
Miss名無しさん:2005/06/26(日) 23:24:48 ID:UvZL4Thb
おまいもな 馬鹿
今日も一日家でネット&ゴロゴロして一日が終わった。
母親は私と対照的で誰とでもすぐ友達になる近所の人気者。
母からは一切誘わないのにみんな寄ってくるんだよねー。
毎日違う人からのお誘いで出かけていく。
父親は無口で人の好き嫌い激しく人付き合い苦手。完全に血を受け継いだ。
3年前に亡くなったけど葬式に親戚以外誰も来なくて自分もこうなるって実感した。
サークルに誘う人もいないし極度の人見知りの私にはひとりで入るのは無理だぁ。
この先生きてても意味あるのか惨めになって泣けてくる…(つД`)ウヘヘ
最近働きだした派遣先でステキな人がいて
女捨て気味だったけど化粧や服に力入れるようになった。
友達いなくてもせめて彼氏がいたら楽しいのにな。人から必要とされたい・・・。
お葬式のときって、友達関係には誰が連絡するものなの?
会社・親戚関係には連絡網のごとく連絡がまわるだろうけど、
うちの両親だって私の交友関係はあんまり把握してないだろうし
1対1の付き合いしかしていないから連絡し合ってくれる人もいないし。
普通に友達が多い人だったら
いつも通り連絡する→連絡がとれない→実家に連絡する→訃報を聞く→仲間たちに連絡する
って感じなのかな?
>>616 ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::人:::::::::ノ
(:::: (´・∀・`):ノ 貴乃花カットにしようよ
 ̄ / つとl
しー-J
621 :
Miss名無しさん:2005/06/27(月) 10:21:58 ID:8sSEan5M
>>620 それ面白いと思ってるの?
まじでつまんねんだけど?
623 :
Miss名無しさん:2005/06/27(月) 12:15:34 ID:GoFuVog8
は?おまえが馬鹿だろ
今どき釣りとか言うなよドキュン
ギャハァ!
またまた、遊んでくれるのvv
「釣り」って便利な言葉だよな。
自分のバカや間違い、寒いレスを指摘されても、
「釣れた!」の一言で言い逃れができるんだから。
626 :
Miss名無しさん:2005/06/27(月) 22:45:58 ID:u61XMjBz
選挙=公明党=宗教
627 :
Miss名無しさん:2005/06/27(月) 22:54:54 ID:ZBwr8uTP
さぁさぁ、食いついて来ましたよ!!
628 :
Miss名無しさん:2005/06/27(月) 23:38:12 ID:iLgr6/0X
話題変えよーよー。
今日、二人ほど友達に食事に行こうとメールしたのに断られた私に食いついてきて・・・orz
629 :
Miss名無しさん:2005/06/27(月) 23:52:07 ID:ji6WtjXS
そうだよ友達いないもの同士なかよくしようぜw
スルーしようよ・・また沸いてきたし・・カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
631 :
miss名無しさん:2005/06/28(火) 00:59:17 ID:o8R9LlM5
私も地元のタウン情報誌見て映画サークル同好会の飲み会に行ったよ。
女性が多くてなぜか薬剤師とか歯科技工士とか立派な職業のひとばかり。
まあ飲みながら映画の話、美容の話とかして今度サウナにいきましょう。とか言われたけど。
社交辞令かな?
また七月にみんなで「戦国自衛隊」見に行く予定。友達なれるかなあ?
632 :
Miss名無しさん:2005/06/28(火) 11:56:22 ID:LciHWyn0
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
633 :
Miss名無しさん:2005/06/28(火) 12:08:46 ID:WPUtgXoe
634 :
Miss名無しさん:2005/06/28(火) 14:36:09 ID:4ut2clW9
女の子が挨拶がわりに話してるのを見ると、強烈な腹の探り合いをしてるように見えることが多い。
これが異性相手だと違ってみえるんだが。
それにしても、暑いね(´〜`ヾ)
>>631 ガンガレ!!
行動力あっていいね〜。すごいよ!
私も結構人が集まる会に参加しようと思って、
オフとか行ったりしてるんだけど、
(身近に友達がいないので、外に求めて・・・)
そしてその場ではなかなかフレンドリーな雰囲気を作って
雑談したりはできるんだけど、
そっから先がないんだよなー。
私は、わざわざ個人として付き合う魅力がないのか・・・。
友達ほすい。
636 :
Miss名無しさん:2005/06/29(水) 20:41:35 ID:zJERmpFe
オフ行ってる人は2ちゃんのオフ?
>>631 漠然と飲み会とかやるより、そういう趣味をテーマにした会のほうが
続きやすいよね〜
そこで友達つくろう!!って意気込まなくても
好きな映画の話するだけでもいいんじゃない。
私も映画大好きだから行ってみたいな。
立派かどうかは?だけどいろんな分野の専門職の人とも
話してみたい。
638 :
Miss名無しさん:2005/06/30(木) 01:53:27 ID:bcjkoYtY
631
人見知りするので緊張したよ。飲みながら話したら緊張もとけたけど。
やはり映画サークルだけあってみんな映画に詳しいですね。電車男どうですか?っていいねえ
私もみたいんですよといってくれて安心した。
しかし、うわべだけではなく友達になれるんだろうか?女同士って微妙な嫉妬とかあるからね。
そういう意味ではなんでも話せる友達は二人ぐらいだな。ひとりは結婚して疎遠になってしまったし。
前なら仕事終わったらご飯食べに行けたり、週末はお酒飲んでばかやったり。
懐かしいな。新しい友達作ろうって意気込むんじゃなくて、きずいたら友達になってたっていうのが
理想かな。
そうだね。
新しい友達を作ろうって意気込むと、
どうしても自分をいい風に演じちゃうから
あとで苦しくなるよね。
やっぱり、自然にまかせるのが一番。
レット・イット・ビーだね。なすがまま。
サークル活動がんばってる人もいるんだ。
なんか励みになるなぁ。
私はその時その時では友達っぽい人はできるんだけど、
環境変わると疎遠になっちゃうタイプだな。
性格が偏ってるの自覚してるから、取り繕って誰にでもいい顔しちゃう。
で、その仮面かぶるのに疲れて連絡取りたくなくなっちゃう。
普段一人好きの癖に、冠婚葬祭(特に結婚式と葬式!)に、
誰も来てくれないのは困るなぁ。なんて事ばかり考えてる。
結婚式での見栄のために、友人って作るもんじゃないのにね。
結局自分勝手なんだろうね。
ここのスレの人達は、すごく慎み深い人のように感じる。
もうちょっと、自分のエゴを出してもいいんじゃないかな…
>>638 何でも話せる友達が2人もいれば十分だよ。
あとはそのサークルで趣味友ができるといいね。
趣味仲間には「相談相手になってもらいたい」とか「打ち解けたい」とか
期待しすぎると失敗しがちになる気がする。
自分は友達少ない(いない)からつい一人の人に多くを期待しすぎて
重すぎてウザーになってしまうよ…
エゴを出すとどうなるかは
経験して学習した。
そして慎み深くなるのが、日本の思慮深い大人ってもんだ
多分エゴを出すことが問題なんじゃなく、
エゴの出し方が肝心なんだろうな
644 :
Miss名無しさん:2005/07/01(金) 00:07:13 ID:5cy/eVjX
アッ●ュていうサークル参加した方いますか?一人でも参加できますか?
HPでは一人参加多数ってありましたが、不安。
映画サークルってのはいいね、東京にあれば参加してみたいな。
2年前に離婚した幼馴染みの友達。離婚後、全然会えなくなった。
仕事始めた事もあるけど、平日休みが私と同じ時があって、
ランチ行こうって誘ってるんだけど、
買い物行ったり忙しいから、って断られる。。。
よっぽど忙しいんだと思い、誘う事もしなくなったんだけど・・・
彼氏がいる事が発覚!しかも、既に半年以上経ってて、人づてにその事知った・・・。
人づてに聞かなかったら、きっと今も知らなかったんだろうな・・・。
その子の子供が小さい時は、よく遊んであげた。
友達からは、「○○は、○ちゃんと遊ぶの好きだから」って言ってたけど、
子供はもう小学校高学年で、私と遊ぶのも恥ずかしがるようになる年頃。
友達は、昔から自分からメールを送る事はしないタイプなんだけど、
この間、友達からメールがきて喜んだところ・・・
「子供の運動会見に来てね」
子供の遊び相手じゃなくなった私は、もう用無し・・・なのかなぁ。。。
646 :
Miss名無しさん:2005/07/01(金) 21:59:23 ID:twHDqP2L
縁をきろうとしている人に限って、電話がくる・・。
その人には嫌な思いをさせられたから、電話が来るたびに
嫌なことを思い出して気分悪くなる・・・。
>>646 そうなんだよね。
でも私もたまーに連絡する昔の友達から「切りたい奴に限って…」って
思われてそう。
とってつけたような理由で誘いを断られたりするし。
テレパシーで繋がってんじゃない?
なんて思わない?
悪念波。
seleの時は一人だと動きやすくていいね。
人ごみにまぎれて来たさ(`・ω・´)シャキーン
650 :
Miss名無しさん:2005/07/02(土) 23:44:31 ID:ouEL26Nk
だよね。買い物はひとりにかぎる。
明日行こうかな?なんか来週会社の飲み会あるんだよね。
なんか緊張する・・・
何着ていこう?
みなさんは会社のおつきあいとかありますか?
バーゲン行って来た。
服買っても着ていく場所も見てくれる人もないけどね。
会社のおつきあいも全然ない。
会話や交流ってもんがほとんどない会社だから。
うちなんて自分以外おっさんばかりなのに
飲み会はやたら多くて嫌になるよ
オサレするとセクハラ発言されるし
653 :
Miss名無しさん:2005/07/03(日) 01:42:59 ID:bcak4Rfz
みんな会社の子達と遊びに行く?何か打ち解けられない…
てか疲れる
654 :
Miss名無しさん:2005/07/03(日) 01:59:40 ID:JCNpsXiM
>>653 分かる。もう今さら友達欲しいっていうのも
恥ずかしいしな。
さっさと会社終わったら帰る方が楽
655 :
Miss名無しさん:2005/07/03(日) 02:13:51 ID:jzev62dL
>>653 そうだよね。同じ年の子いるけど、うわべだけの会話だな。
656 :
Miss名無しさん:2005/07/03(日) 19:32:29 ID:a4Jfs9Pw
>>651 私の会社もそうだ。
毎日メイクやお洒落頑張っているけど、オサーンばっかりだし
意味ないんだけど、自己満足のためかな。
お金ないけど、服やら化粧品を買うことくらいしか休日やることないんだよね。
657 :
Miss名無しさん:2005/07/03(日) 20:26:36 ID:tMWlvM51
>>656 うちの職場もそんな感じです。
メイクもばっちりしていってますね。
まぁ、自己満足かな。
話相手がいないから、
つまんないって感じる事よくある・・・。
今の部署は幼児がいる主プとジイさんだけ。当然孫のいる人もいて、子供の話ばかり。
他社や関係先の担当者の話もまず結婚してるか、子供がいるかってことばかりでホントウザイ。
ごめんね、独身で子供も居なくて。
主プとは年は近いけど、まったく新聞やニュースも見ないようで、趣味も合わないし、世間話と
彼女の子供自慢くらいかな。
メイク好きでたくさんあるけど、朝は時間がなくてすごい手抜き(笑)
ばっちりしても焦ってるとか陰口叩かれるのがオチなので、アフター5にカウンターによったり、
サロンに行ったり自己満足の世界ですね。
最近は全然かまってなかった服に気をつけなきゃって思ってます。
ドラマアネゴで篠原涼子なんかが着てた自然な服がいいんだけど、何見て研究したらいいんだろう?
659 :
Miss名無しさん:2005/07/03(日) 23:17:31 ID:jzev62dL
>>658私の会社も年上の主婦のひとばかりだからいまいち話合わないかも・・結婚しないの?って毎日のように聞かれるのがちょっとうんざり。
アネゴで篠原涼子が着ていた服、アネゴのホームページに載ってたよ。セオリーの服が多かった。シンプルでいいよね。
最近何をきていいか迷う・・今日もバーゲンに行ったけど買ったのカットソー1枚だけ・・
あまり洋服に興味なくなって来たのかも。
>>659 私も同世代女性(ほとんどが主婦)が多い今の職場になってから
全く話が合わない…
おっさんばかりの職場にいた頃の方が
ニュース・人生・仕事について語れてまだましだったかも。
プライベートで友達いないから職場でも気の合う人がいないと
ほんとにつまんない orz
以前の会社は、女性社員は私のみ。
独立してからは自宅でひとり作業。
話が合わないどころか、話をする相手すらいないよ・・・
昨日ここを見つけました。
初めから全部読んだんですが、、、
同じような事を考えてる人が沢山いて、
それも普段なるべく考えないようにしてた事だったりするので、
なんだか涙が出てきました。
自分だけじゃないんだ、とうれしい反面
自分と同じような事で悩んでる人を見つけたからといって
解決するわけじゃないんだと気づきさらに鬱・・・orz
話の流れ遮ってたらごめんなさい。
>>662 私もここに流れ着いた時、ログ読んで涙出てきたよ。
あんまり考えたくないことだし、誰にもいえない悩みだし…
でも、ここで自分と同じように悩んでいる人がいるんだーって知っただけでも
今までよりは気持ちが楽になったよ。
簡単に解決できる悩みじゃないけど
ここは愚痴や悩みを書き込める場所だから、そんなに鬱にならないでね。
>>662 うんうん、わかるよ。
人に相談しづらい悩みだし(相談する相手がそもそもいなかったりするし)
同じような人を見つけるとちょっと安心するよね。
でも安心してどーする、とも思う。
この悩みはこうやってずっと続いていくのかなぁ。
665 :
Miss名無しさん:2005/07/05(火) 21:59:03 ID:aptUzOcL
そうなんですよね。
解決するわけではないのが辛いよね。
やっぱりみんな同じ悩みを背負ってるのね・・・orz
667 :
Miss名無しさん:2005/07/06(水) 04:55:41 ID:qKxJbbL8
今日も誰とも喋ってないわ・・。
玉に話しても買い物の「はい、いいえ」
か家族と話す位だなw今日はぼそっと
一人事言った位だわww
668 :
Miss名無しさん:2005/07/06(水) 14:20:45 ID:DgJ8BYxc
無理に友達を作ることないよ。
「私、友達が多いんだ」とか言う、必死な人もいるよね。
669 :
Miss名無しさん:2005/07/06(水) 15:00:41 ID:6Ms8K9w8
昨日会社の飲み会だった。やっぱり人見知りだし、緊張した。普段あまり話したことない
同じ年のこともお酒の力を借りて色々話せて良かった。二次会もカラオケでもうありえないくらい
盛り上がった。いつもお世話になってる年上の主婦の人とも色々話せたし、歌うこともできた。お酒の力は偉大だわ。
あーなんか人見知り克服して、サークルとかにも積極的に行って友達増やしたい。
なるべくたくさんの人と接して色々話がしたい。自分の殻に閉じこもるのって簡単だけど
それじゃ何も変わらないし、十人十色というか色々な人と話すことでこうゆう考え方もあるん
だと新しい発見もあるだろうしね。
お酒を飲んで酔っ払った時の人格がその人の本当の人格だって言うね。
でも飲み過ぎにはくれぐれも気をつけてね。
671 :
Miss名無しさん:2005/07/06(水) 15:34:36 ID:DgJ8BYxc
私の場合、いくらお酒を飲んでも酔えない。
すごく警戒している。
「お酒の飲みすぎて記憶がない」なんていう人が信じられない。
672 :
Miss名無しさん:2005/07/06(水) 15:34:42 ID:6Ms8K9w8
うん。ありがとう。確かにお酒飲むと本性?でるのかな?リラックスしていい気分になれる。
ずっとこうゆう状態なら人とフレンドリーに接することできるかもと思う。
大胆になれるんだと思う。
マイナスな事あんまり考えなくなるしね。
でも、私の場合は飲みに行く機会がないなぁ・・・orz
お酒飲めないから大きなきっかけ失ってる気がする。
酔っ払いは大嫌いだし、カラオケもあまり好きじゃないし、
付き合いで本性見せてる(悪い方)ヤツいると、それだけでひいてしまって
かえって冷静になってしまう。
675 :
Miss名無しさん:2005/07/06(水) 22:24:10 ID:6Ms8K9w8
本性でるよね。脱ぎ癖、キス魔、怒り出す人、セクハラ・・・自分も酔ってるから
笑ってるけど、シラフの人は覚めた目で見てるよね・・
私もお酒飲めないけど
酔ってる人が勢いで話す本音に引きまくる。
「お酒の席でのことだから」って水に流せない。
人の発言に異常に敏感だ・・
人と話し慣れていないからかな。
お酒のんでホロ酔いでも職場の人とはそこまで打ち解けられないかも。
なんていうか、飲んでも友達じゃないから酔えないっていうか。
映画の試写会の応募があって応募したんだけど、ペアなんだよね。
当たった場合、誘う人がいない
678 :
Miss名無しさん:2005/07/07(木) 00:45:22 ID:zLG2BvZC
>>677当たってから考えよう!当たったら、映画の話を振ってみて、乗り気の人
を誘ってみたら?
チケットプレゼントはたいていペアだよね。
たまに申し込むけど、当たっても一枚は捨てる。
誘う人いないし・・・。
というか、友達いないのに誘える人がいるのが不思議。
680 :
彼氏いない歴774年:2005/07/07(木) 01:15:46 ID:zLG2BvZC
それをきっかけに会社の同僚とかは?チケット
。を話の種にして、どんな映画好きですか?とか。
そこから友達に発展するかもしれないし。
681 :
Miss名無しさん:2005/07/07(木) 01:23:04 ID:AAfCl5qm
残った一枚は、誰かにあげたら?
映画好きな人は一枚だけでも、喜んでくれたよ。
682 :
Miss名無しさん:2005/07/07(木) 02:11:59 ID:9iy+LjAc
もう長い間好きな人いなかったんですがようやく気になる男の人が
できたんですがこの前二人で飲みに行って色々話してたらその男の人は
明るくて社交的なのでやたら友達が多いことが話の内容から分ってなんか
みじめになりました。。 その人からはまた遊びの誘いがあったんですが
自分は女の友達もほんと少ないしこんなこと知られたらどう思われるかと
思って臆病になってしまいます。。
過去にも同じような自分とは正反対の人から好かれたけど今回と同じように友達
もいないこと知られたくなくて好きだったのに断ってしまった経験が何度
かありました。。 またそうなりそうです・・・
自分にないところを持った相手に惹かれるくせに自分の中身を知られるのが恐い・・
>>682 うわーすごいわかる
こういう遊びの誘いって「682ちゃんも友達連れてきなよ」とか言われることがあるよね
それができない悔しさ・・・
>>682にはうまくいって欲しいと思うが自分も同じだからなんもアドバイスできない・・・スマソ
684 :
彼氏いない歴774年:2005/07/07(木) 02:32:44 ID:zLG2BvZC
>>682わかるなあ・・・私も前にそうゆうことあったから。彼と比べて私はって
すごく卑屈になってたなあ。でもあなたには逃げないでほしい。あなたにはあなたの
よさがあると思うし、好意を持ってくれた彼にも悪いよ。それと友達は数じゃない、自分の
こと一人でも親身に思ってくれる人がいるって幸せだよ。
自分にないものを持ってる人と付き合うってすごいチャンスだよね。
私も無理・・って逃げてきたけど、後悔してる。
殻を破れば、最初は不安だろうけどぜんぜん違う世界が広がると思うよ。
頑張ってくださいね。
男の人って友達少なめの女の人の方がいいって人けっこういると思うよ。
常に予定ギッシリで携帯&メールも鳴りっぱなしの人じゃ付き合いにくいよ・・
686 :
すてきな奥様:2005/07/07(木) 17:46:04 ID:BMHuC2Ac
男は自分の帰る巣を女性に求めているんだよ。
特に結婚相手に選ぶ条件としてね。
だから最後に選ばれるのは、
男にとっていつも自分を家でじっと待ってくれている女だよ。
友達なんかを作ることを考えるより、
料理とか家事をこなす勉強をしたほうがいいよ。
最後に笑えるよ。
ネイルサロンに行ってみたいんだけど、初対面のネイリストさんと
上手く話せる自信がない。ずっと無言でやってもらうわけにも
いかないだろうしなぁ。
こういう時友達と一緒に行くと心強いんだろうけど、誘える人が誰もいない・・・。
688 :
Miss名無しさん:2005/07/07(木) 20:57:33 ID:zLG2BvZC
>>687私は美容室が苦手だ・・・なんか色々話しかけてくるし。だからずっと雑誌読んでるけど、ネイルサロンは難しい
ものね・・
>>688 私も美容室苦手。
話しかけられても困るよね…
うまく切り返せないし、沈黙続いて切ってくれる人ともキマズー。
美容室行くときは、本持っていくと話かけられない。
毛が挟まってもいいやつ(古本の文庫本とかがベター)
挿絵入ってたり話題の本だと、話振られるから要注意。
話振られても、一呼吸おいて
「本に夢中で気づかんかった」って顔して反応すると
大抵の人が邪魔しちゃいけないなーって感じでほっといてくれる…(つД`。)
690 :
Miss名無しさん:2005/07/07(木) 21:47:36 ID:zLG2BvZC
>>689え?美容室って雑誌いっぱいおいてあるよね?にしても、美容室って大変だよね・・
どんな髪型にしたいか説明したり、カラーもしたら3時間はいなきゃいけないし・・。
置いてある雑誌読み終わっても、他の雑誌に代えてもらえませんかって何故かいえなくて、
同じ雑誌ずっと読んでたことあるよ・・またそろそろ伸びてきたから行かないと。
この前いったオサレなとこやたら話かけてくるから他のとこ行こうかな?
691 :
Miss名無しさん:2005/07/07(木) 21:50:09 ID:saQNvl9S
美容院でも、10数年以上地元で続いているところなら干渉してくる所は
少ないと思う。
あとスタッフの年齢層が広い。
狭い所は何でも今風という人でないとなじめないかも。
うちのオカンが美容師だからオカンに切ってもらってる・・・
「こんな髪型にして〜」「あんまり短く切らないで!」って
逐一注文できるから楽。
その代わり流行のカットはできないけどね。
あ〜あ今日学校に朝9時から夜18時までいたけど誰とも
喋らなかった・・・
693 :
Miss名無しさん:2005/07/07(木) 22:10:44 ID:zLG2BvZC
>>692いーいーなー。
美容室はたまにしかいかないから、前髪自分で切ってオンザ眉毛だよ。
まだ、学生さん?友達作るチャンスいっぱいあってうらやましいよ。
私は三年前に全く違う土地に引っ越ししたんですが、未だに友達が出来ないんです…喋るといえば会社の同僚ぐらいだし、休日まで一緒に過ごさないし…休日が暇だよ〜(>_<)私みたいな境遇の人って居ますか?
695 :
Miss名無しさん:2005/07/07(木) 23:19:39 ID:j9yVAIvk
美術館や映画館で男から話しかけられたらひきますか?
696 :
Miss名無しさん:2005/07/07(木) 23:24:00 ID:zLG2BvZC
695わーん。話しかけて私に。
趣味あうし、最高に憧れの出会いのシュチュエーションだよ。
697 :
Miss名無しさん:2005/07/07(木) 23:27:20 ID:+tQHMish
694 私もここに引っ越してきて1ねん。友達一人もいません。
仕事もやめちゃって話す人もいない。孤独。
地元に戻りたいけど金がない。
>>694 仕事の都合かなんかで引越したの?
もしかして地方(田舎)?
田舎って友達できにくいと感じるよ。
私は地元を長年離れていて、3年前に地元に戻ったんだけど
地元なのに友達いないし、できないよ…
会社の人とも気が合わなくてほとんど喋ってない。
暇を通り越して孤独だ〜
699 :
Miss名無しさん:2005/07/07(木) 23:31:56 ID:+tQHMish
少々田舎。今までは東京にいたから結構遊ぶとこいろいろあったけど。
東京の友達とばっかりメールしてる。
中学高校のときの友達とかも連絡取り合ってる。
地元に友達いないってつらいね・・・・
同窓会とかは?
ちなみに私は今まで仕事場の人と仲良くなることはあんまりなかったな。
697さん 仕事辞めちゃったんですか?お金があったら地元に帰りたい?
701 :
Miss名無しさん:2005/07/07(木) 23:35:26 ID:MJAFQnW1
友達がいても親友はいない…
友達誘わず一人で出かけても楽しめる女はかっこいいよなぁ
(人´∇`).☆.。.:
702 :
Miss名無しさん:2005/07/07(木) 23:36:46 ID:De85mJQ2
うんvカッコいいvv
698さん 私は地方から引っ越してきました。仕事で。あなたは地元に帰ったんですね。私も帰ろうかな?時々遊びには帰るんですけど、ゆっくり出来ないので何だか淋しいです。まぁゆっくり出来たところで実家にしか居ないんですが…(笑)
704 :
Miss名無しさん:2005/07/07(木) 23:40:01 ID:+tQHMish
うん。仕事やめちゃった。失業手当もらいながらしばらくゆっくりする。
来年には東京帰れるようにがんばる。
若いころは一人で喫茶店も入れなかったけど、ラーメン屋にも牛丼屋にも
一人で入れるようになった。一人で海外旅行にいけるようにもなった。
でも、一人はつらいときもある。。。
705 :
(人´∇`).☆.。.::2005/07/07(木) 23:44:54 ID:MJAFQnW1
一人で海外…すげー♪
一人でつらい時は夜中に呑んでそのまま雑魚寝してる
(´∇`;)
706 :
Miss名無しさん:2005/07/07(木) 23:48:05 ID:j9yVAIvk
>>696 ひかれると思ってたけど、696さんみたいな人もいると聞き安心しました。
そうだよね、男から話しかけなくちゃね。がんばりまっす!
今日は原美術館に行って来た。「ゼロ空間」良かったな!
707 :
698:2005/07/07(木) 23:51:58 ID:pfPkyEML
>>703 地方→東京orどこか都会なんですね。
疲れてるときなど地元に戻ろうかなとふと思ってしまいがちだけど
地元には戻らない方が私はいいと思う
(地元に親友がいるとかなら別ですが)。
刺激や仕事が少なくて、友達もいない田舎暮らしはこたえるよ…
私もこの前冷し中華がすごく食べたくなって勇気出してラーメン屋に入ったんだけど、周りは男だらけ…恥ずかしかった。あんまり女ってラーメン屋入らないのかな?
>>704 私一人でラーメン屋行ったら隣に座ったカップルに(カウンター席)
女「女一人でラーメンてアリ?」
男「ラーメン好きなんじゃね?」
とかヒソヒソ言われたよ・・orz
別にいいじゃん、てかあまり気にしてなかったんだけど
その会話聞いてなんか落ち込んだ・・・
710 :
Miss名無しさん:2005/07/08(金) 00:00:43 ID:zLG2BvZC
>>708私も一人でラーメン屋に行くよ。たまーにひとりできてる女の人もいるよ。
711 :
Miss名無しさん:2005/07/08(金) 00:06:26 ID:tvKGx6PY
だってラーメン食べたいんだもん。別にいいぢゃんねーーー?
落ち込むなよっ
でも私1人で飲みにはいけないんだよな・・・
カウンターでかっこよく飲んでみたい・・
皆ラーメン食べに行ってるんですね。なんか安心しました。意見ありがとうございました(^o^)
>698
最後の2行以外はまるで自分が書き込んだかと思った。
ほんと、地元に戻ってきたら友達できない。
しかも今療養中で仕事もしてないし。
都会の方が一人で行ける場所が多いし、夜家でネットばっかり
やるしかできない田舎よりはいいな。
年齢的にもヤバすぎ。(30代真ん中なので)
714 :
682:2005/07/08(金) 00:43:39 ID:PMPy6vhV
>>683 >>684 >>685 >>686 みなさんレスありがとうございました!!
ここ数日そのことでモヤモヤして一日中悩んでたけど自分なりに
頑張ろうと思います。。 まだ自身ないし恐いですが・・
あたたかい言葉ありがとう!!!
>>708 >>709 一人でラーメンいいじゃないっ!
食べたい物食べただけじゃん、へこむなよ〜!
へたれな私は見習いたいよ・・・
716 :
Miss名無しさん:2005/07/08(金) 10:04:15 ID:JM4lOZgS
私もラーメン好きで一人でいくよ。
でもさすがに池袋周辺のラーメンは行きづらいなー
昼3時とか人が少ない時をねらおうかな
意外とラーメン屋は多いかもね
回転寿司に行ってみたいが、勇気がないっす
混雑する時間帯を避ければ、ラーメンも回転寿司も行けない事は
なさそうだよねぇ。ただ、ちゃんとした格好じゃないと
「この人友達も彼氏もいないのか( ´,_ゝ`)プッ」とか思われそう・・・。
>711
私も大人の女ぶって一人で洒落たバーにでも行ってみたいなぁー。
カウンターがある店だと入りやすいよね。
普通の席だと相席にされたり面倒だ。
店内が見えて(ガラス張り)カウンターがあるところが一人ゴハンに適してるって
TVでもやってたような。
一人で食事って確かに無言で寂しそうな感じがするよね。
なかなか静の雰囲気かもし出す大人にはなれないよね。
一人焼き鳥屋と松屋ならあるよ。
カウンターの席があるから。焼き鳥屋の奥さん(私より1歳年下)に
気を使われたのか話し掛けてもらった。・゚・(ノД`)・゚・。 泣くほど嬉しかったよ…
721 :
698:2005/07/09(土) 02:20:19 ID:uJt83jb9
>>713 療養中ということは病気で地元へ戻ったのかな?(私はそうでした)
私も年齢ヤバすぎだし、いまだに体調悪いし、すごい田舎だし
孤独だしもうイヤ…こんな生活こんな人生
722 :
Miss名無しさん:2005/07/09(土) 05:14:34 ID:V7yRbEl5
やばいよ
>692 美容師なのに流行のカットできないの?まずいんじゃ・・
うわべの友達も完全にいなくなりもう3年は経つな。
仕事の打ち上げにも呼ばれないし。ていうか呼ばれても
話相手してくれる人いないし、私がいない方がみんな気を使わないで
楽しめるし。下手に参加して私と目が合った人の困惑した顔
見るの勘弁だしな
みんな土日とか何してますか?
もう夜とか暇で暇で・・2ちゃん巡りばっか。
世間じゃ飲みに行ったり遊んでるっつーのに・・
私はDVD観たりして暇潰ししてます。だけど、たまには飲みに行ったりしたい!家で一人ビールとか飲んでもうまくないしね〜。
6月から新しい会社に派遣されてます。
友達ができればいいな…とちょっとした期待をもっていました。
同時期に入った人がいるんだけど、偶然にも同い年で家も近所。
最初は嬉しかったけど、ちょっとウザくなってきた。
だいたい私のほうが先に帰るんだけど、駅に歩いてる途中で電話がきて
一緒に帰ろうとか、仕事中も「飲みに行こう」とか言ってくる。
私はお酒飲めないのに。
気が合う人だったらすごく嬉しい状況なんだけど、どう考えても気が合わない。
その人は引っ越してきたばかりで友達がいないらしく(人のこと言えないけど)
友達作ろうと必死みたい。
最近は無理に残業して帰る時間ずらしたり…
意地の悪い自分にも嫌気がさす。こんなんだから親しい友達できないんだろうな。
携帯とか教えたんですか?他の会社は知りませんが私の会社では事務所に連絡先として教えますが、個人的には仲良くしてる人しか知りませんよ。番号を教えなければよかったのに…でも家も近いんだったら、この際仲良くしてみては?その人女でしょ?
>>726 お酒友達はマジ欲しいよねぇ。
自分も休みの日は、撮り溜めた映画見たり、
スーパー銭湯行ったり、マンガ喫茶行ったり、ですわ。
実際、買い物が好きとかだったりしないから、友達いなくても
別段困ったことではないのだけど、
お酒だけはねぇ〜。
ちょっと入ってみたい居酒屋とか一人で入る勇気もないしね・・・
730 :
Miss名無しさん:2005/07/10(日) 01:24:17 ID:vOQq4Z5w
私も一人で飲んでたよ。寂しいよ。飼ってるセキセイインコに話しかけてもねえ・・・
一人でいるほうがいい。
友達いなくてももういい。
友達と思ってた人にこれ以上傷つけられるのいやだから。
もう何も期待しない。
自分から新しい友達をつくろうとかは思わない。
ウザイ人は切り捨てる。
そんな感じ。
ひたすらなついてる近所の野良猫を会社がえりに可愛がってます。
732 :
Miss名無しさん:2005/07/10(日) 01:39:59 ID:vOQq4Z5w
>>731動物は、傷つけないし、裏切らないものね。可愛いよ、家のインコも。
ちゃんと喜怒哀楽もあるしね。人は怖いね、けれど、優しくしてくれる人には
優しく接したいなとは思う。あと、あんまり期待しない。
>>731 ワカル・・・
自分も、友達から裏切られるのが怖くて自分から壁を
作ってしまう。別に今まで、裏切られて嫌な思いをしたとか
ないんだけど、なんか性格というか、本能で壁をつくる。
裏切られても平気な範囲でしか、人を信用しない。
嫌な性格・・
>>732 うん。後嘘もつかないしね。
人にはもう、期待しない。やさしくしてくれる人や
お世話になってる人に礼は尽くすけど。それだけ。
いつ裏切られても、傷つけられそうになってもいいようにスタンバっておく。
あとウザがられないように休憩時間もみんなが行ってない時間に行く。
お酒は自宅でちょっと飲みながら自分の好みのおつまみを作る。
月を眺めながらお酒と魚と一本のタバコで
「さぁ、もう休もうか。明日は休みだから何かいいことあるといいなぁ」
と思えるようになれたことが、悲しくもあり、誇りでもある。
>>733それは…
裏切られるまではまだあなたの魅力ってわからないと思うのだけど。
私はもう何度も裏切られ自分が相当魅力の無い人間だということが痛いくらいに
それこそ涙だってかれるくらいに味わったからね。
あなたにはまだ楽しい人生がまってるかもしれないじゃないの。
一度でも友達や信用してる人に裏切られたら、その後なかなか人を信用出来ないね。親友とか居なくても別に生きていけるし大丈夫。逆に居ない方が楽ってこともある。でも、時には自分の愚痴とか聞いてくれる人が居たらなぁって思う私がいる。矛盾してます…
豚切りスマソ。
ここ意外と住人多いね。
それだけ自分には友達いないって人、多いってことか。
私も昔から友達少なかったけど、歳のせいもあって、買い物、映画、食事…誘い合う人、全くいなくなったね。
ある趣味に限ったメル友はいるけど、なんかちょっと違うんだよね。
はぁ〜、2ちゃんはいいね、名無しで入れるし…
738 :
Miss名無しさん:2005/07/10(日) 06:34:09 ID:NJBR4VJi
正直言うと友達いない、という人って
数にすればいがいと多いかもしれないけど
割合にしたらどの位になるんだろう・・。
739 :
Miss名無しさん:2005/07/10(日) 08:09:22 ID:1tSgKUTQ
彼はいるけど、友達いない…。
会社では可愛がられるタイプなんだけどな。特に同性に
メールしたり、お酒飲んだりできる友達ほしいな
でも出会いもないしな
カップリングパーティとかってどうだろう。行った事ある人いますか?
一人で来てる女性と話出来たりしないかなぁ。
あと、男性とも(形だけとはいえ)話も出来るし・・・。
>>737 あなたは私ですか?
趣味つながりの友達?みたいな感じの人はいるけど・・
どっちかがその趣味から離れるとそれで終わり。
もう30越えの独身っていう時点で友達出来にくい・・
こうして日曜にも2ちゃんに入り浸り(´Д⊂ヽ
>>740 行った事ないけど、当たり外れがありそうでとても一人じゃ参加出来ないな・・
ネトゲって、友達できる?
皆さん、趣味とかないんですか?
745 :
Miss名無しさん:2005/07/10(日) 11:56:43 ID:3l/WXQu0
趣味も友達もないから2チャン中。
仕方ないから、バーゲン行ってくるよ。
趣味見つけると、友達できると思う。
俺の親父も、趣味見つけてから人付き合い多くなったみたい。
私ネトゲやってるけど、
仲良い人はできたけどその中でだけ。
人にもよると思うけど、私やってるネトゲの仲間はリアルな事まで
あまり立ち入らないというか、
あくまでネット上の付き合いだけかな。
かなり暇つぶしにはなるし、はまってる。
いつもログインしてる人とか見ると、
あー、この人も実はリアル友達いないのかな・・・
とか思うけどね。
私もほとんどパソコンが親友だからなぁ〜・・・
>>739 ちょっと前に悟ったんだけど、私らみたいに友達いないとかできにくいタイプの人間は、男が一人いればそれでいいんじゃないか?
私も女友達いないことで悩んでる間に男つくっとけばよかった〜。
749 :
Miss名無しさん:2005/07/10(日) 14:18:59 ID:n0s5QMni
>>748 私そうだったけど男いなくなってから悲惨だよ。学生じゃないし職場もジイばっかでなんッッにも出会いない…高Bから四年の付き合いで結婚の話もあったけど女作られた。だから今絶望。彼に依存してたしこの先どうしたらいいか本気不安
>>748 男と切れたら寂しさ倍増になるよ?
私がそうだったもんでな・・ OTZ
間を置かずに男できる人なら、問題無しだろう。
751 :
Miss名無しさん:2005/07/10(日) 14:49:06 ID:M4+ow1S4
たしかに一人でも楽しめることいっぱいあるけど、
連れがいないとカラオケにも行きにくいし、参加したいのにあきらめるイベントとかも
あったりするし
去年一人で花火大会行ったけど寂しかったから今年はやめようかな・・
花火好きなんだけどね。
一人で行ったことある人いる?
753 :
Miss名無しさん:2005/07/10(日) 15:11:43 ID:Em+hw5HM
最初から読ませていただきました。
自分と同じことを思ってる方がいっぱいいてびっくりです。
結婚式なんて 考えただけで鬱です。(できるかどうか問題ですが…
もちろん友達の結婚式、なんてステキなもの行ったことありません
表面的には社交的だと言われるのですが、
友達とかそういうのに発展はしません。
それなりに言葉数もあるとおもってるのですが、
相手はあんまり聞いてない印象を受ける事ばっかりです。
話掘り返すようなのですが、491さんにすごく共感しました。
思ってもみたら、確かに自分みたいな人間に会ったことないです。
一人だけかろうじて付き合いの長い友達がいるのですが、
何にしても自分から誘ってばっかりです。受身の人ってアコガレです・・
気が合わない所ばっかりで、いつもイライラしたりしています。
彼女だって友だちいないのにわたしがいなくても別になんてことない、
みたいな返事ばかりしてくるし。
でもこの友達いなくなったら、と思うとこわいです
一人は嫌いじゃないし、ぶらっと出るのも好きなのですが、
いかんせんイナカなので、どこへ行くにも車が必要ですし、
一人まったりカフェみたいのもありません。
イナカって友達いるとかいないとか、すごく身にしみます…!!
弟と妹は 容姿からして兄弟じゃないみたいだし 友達多くて
余計です。
あー…ほんとパソコンが親友でどうしようってかんじです…
長くてすみません
私も彼氏
755 :
754:2005/07/10(日) 15:49:58 ID:TAM8GmhK
すんません、途中でした。
私も彼氏いる時はそれなりに楽しかったけど、生理時期の体調の事とか
卵巣が腫れて婦人科通った時なんか、ちょっと相談しづらくて
「同性の友達いれば・・・」と思った。
あと、ファッションとかメイクの話も男相手じゃ出来ないしねぇ。
>>749>>750 だからつまり、誠実そうな男(なら誰でもいい)と結婚して、子供産んで、幸せな家庭を持つ、という願望のある女に生まれついてたらよかったんだが。
今時たいていの女は遊びたいからね。
結婚式といえば、私、2回しか呼ばれたことないよ。
一人は幼馴染み、もう一人は昔いじめられてて友達いないらしい人…
757 :
Miss名無しさん :2005/07/10(日) 16:08:17 ID:NgWxdCXi
勉強もダメ運動もダメ人間関係もダメ見た目もダメ・・・・・って
イイ事なんてな〜んもなかった。
「自分が自分を愛さないと誰も自分を愛してくれない」って言うけどさ
どんなに頑張ってもみても自分を好きになれない。
なにもイイとこないんだもん。暗いしさ。
何かひとつでも秀でるものがあったら、ちょっとは自分を好きになれたかも。
うつ経験あるけど、あれもやっぱ引きずると思う。完璧には治らないのかな。
いまだに、だるくて、すべてが面倒で何もやるきなくてね。
会社に行けば回りは敵ばかりに思えてね。
趣味を極めようなんてハリキッった事もあったけど
いまはホントなにもやる気なくって。自分がきらいで。
死にたいって言う人、本当に自殺しちゃう人の気持ち、解るよ。
何で敵なんだ?
友人の結婚式におよばれなんてこの先もずっと無さそうだけど
仮にあったとして、スピーチとか歌とか頼まれても断りそうだ。
友人のハレの日のお願いごとよりも、自分が人前に立つことがイヤだって気持ちを
優先させてしまいそう。
まあいらない心配なんだけど、そういう自分優先なところも友達いない原因の
ひとつだなとオモ。
760 :
Miss名無しさん:2005/07/10(日) 17:54:29 ID:TzTxabEf
>>750 横レスだけど確かにそうだな。
自分も前の彼氏と別れて、前のような(一人の)生活が普通にできるまで
相当時間かかったし。
>757
気持ちわかる気がする。死にたくないけど生きていけないというか・・
親に愛されなかったから自己存在に自信が全く持てないんだよ。私の親が
そうしたように、私も自分が嫌いで。
こんなスレがあるなんて感動…。
自分は相当の変わり者だと思ってたけど似たような人が結構いるんですね。
学生時代は普通に友達がいたけど、元々休みの日は家でぼーっと
しているのが好きなタイプだったので、卒業してから誘いとかほとんど断ったり
ドタキャンしたりしてたら友達と呼べる人が全然いなくなってしまった。
学生時代の友達とは年に数回会う程度。
でもみんな結婚してたり、未婚でも彼氏はいるから話に入っていけなくて
つまらない。自分は今まで誰ともつきあった事がなくて
その事ばかりネタにされるから年数回でも会うのが苦痛になってしまい、
ここ1年はその誘いすら断ってる状態。
全然モテない訳じゃないけど、自分が好きになる人からは一度も振り向いて
もらえた事がないから恋人もできない。
元々1人が好きだしいいや、って思ってるけど、時々とても不安に駆られてしまう。
今の仕事だっていつまで続けられるかわからないから将来がとても不安。
763 :
739:2005/07/10(日) 23:05:07 ID:1tSgKUTQ
>>753 私も結婚式に呼ばれたことありません
表面的につきあってる人はいますが、お互い友達とはいえない関係の人ばかり。
別に結婚の予定が決まってるわけではないのですが、招待する人がいないし。
年も年なんで、まわりは子持ちの主婦ばかりで、すっかり疎遠になりました
>>734 私も人に期待しないように、相手の汚い面を見てしまってもがっかり
しないようにスタンバってる。
でもね、心のどこかでうっすら期待してしまう。
>>752 花火見に行きたいな。でも
あんなカップルや友達と連れ立ってる人々の中へ一人では行けない…
友達と見に行ってた若い頃がなつかしい。
私も将来結婚するとしても式は挙げないです。招待できるのは家族だけだし…全然それでもいいんだけど、やっぱり沢山の人に祝ってほしいかな。なんか、せっかく女に生まれたんだからウエディングドレス着てみたいな〜☆
766 :
Miss名無しさん:2005/07/10(日) 23:49:15 ID:NJBR4VJi
期待しないって難しい・・・
767 :
Miss名無しさん:2005/07/10(日) 23:54:48 ID:WL/de6dB
ほんと〜結婚できたとしても呼ぶ人いないしやるとしたら親戚だけの
地味婚か海外ウエディングで二人だけであげたい!!
その前に相手がいないけど・・
768 :
Miss名無しさん:2005/07/10(日) 23:56:20 ID:DbV8DGlu
今日1歩もうちから出なかった。こんな日ばっかり。
3日前ラーメン屋に一人では入れるようになったと書いたものです。
すごく共感できるものばかり。友達ほしいけど実際作ろうと
すると面倒くさい。やっぱり昔からの友達とだけ付き合ってるほうが
気が楽だわ。
結婚式について・・・よっぽど仲の良い人じゃないと出席しません。
学生のときの同級生とかから招待状来るけど5年くらい会ってない人とか
頭数そろえたいんでしょ?って感じ。
私は嫌な子ちゃんになってしまったなぁ。
もうさ、結婚はドレス着て写真撮るだけでいいじゃん
770 :
Miss名無しさん :2005/07/11(月) 00:34:25 ID:uFoY4NNZ
平日は会社の往復。
休みは家で一日中ゴロゴロ。
親にまで友達いないの?と言われる始末で凹みます。
771 :
Miss名無しさん:2005/07/11(月) 01:02:37 ID:fowLvFSW
私も結婚式に呼べるような人三人くらいしかいないよ・・・結婚出来ればの話ですが・・
恋愛もままならないし、だめだ。やっぱりコミニュケーション能力がなさ過ぎる。なんか、
話しかけられても、おどおどしてまともな事がしゃべれない。仲よくなれば別だけどね。
770 親や兄弟に友達居ないの?って言われるとマジ凹むよね。分かるよ。ほっといてって感じでしょ?
773 :
Miss名無しさん:2005/07/11(月) 01:20:42 ID:h2Fkd9Gt
>>762あなたは私ですか?ってくらい似ててビックリ。
学生時代は一緒に居ると楽しかった友達も、卒業してからは話してても全然楽しくないし、苦痛で仕方ないんだよね。
たぶんそれぞれ居る環境が違うから共通の話題がないからだと思うんだけど…
何ヶ月か会わなくても全然さみしくないし、むしろ気が楽。誘われるとどうやって断ろうかって事ばっかり考えてる。
結婚式、うちの両親&婚約者はあんまりこだわらない感じなので
海外挙式か挙式なしの方向で行こうと思ったら、
婚約者両親に大反対されたよ…orz
「一生に一度なんだから、披露宴はキチンとね!友達たくさん呼んでね!にぎやかに!」
なんて言われて、「友達いないんで無理です」とも言えず。
顔がひきつっちゃったよ。
帰りの道すがら、婚約者に当り散らしてしまった。。。
でも、女の人って男性に比べるとやっぱり友情が切れやすいよね。
環境や立場の違いで結構簡単に縁が切れちゃう。話が合わなくなるしね。
友達になるのも早いけど、切れるのも早いっていうか。
よく男性が合コンに彼氏持ちがきた!って怒るけど、
女でそれなりの人数集めるって大変だよ〜。
私からしたら雲の上の話だ。
出会い系で知り合ったブサメンとセックスするのが唯一の楽しみな私は既に廃人
776 :
Miss名無しさん:2005/07/11(月) 11:37:09 ID:pO7gyQYA
>774
スレ違い。二度とくるな。
778 :
Miss名無しさん:2005/07/11(月) 11:53:52 ID:bUrFWqSm
>>777 詳しく。
私も友達がいなくて困っているのに。
姉妹スレは男友達がいる人ばっかりで話についていけないし。
780 :
Miss名無しさん:2005/07/11(月) 12:06:04 ID:bUrFWqSm
>>774 私も付き合ってる彼がいます。
結婚の話はないけど、あなたのように相手の両親にそんなこと言われたらと思ったら欝になるよ
>>774 婚約者さんは友達イナスってこと知ってるの?
782 :
774:2005/07/11(月) 12:44:21 ID:VC4vvnkK
>>780 私もすんなり「海外挙式!あら素敵」とはいかないだろうな…
とは思っていました(田舎だし彼両親は保守的だから)。
でも実際言われると…ねぇ。悪気がないだけに傷つくし惨めになる。
なにより現実的に本当に困る。
いっそ妊娠でもしてウヤムヤにしてやろうかとさえ考えてしまいます。
彼氏さんと早いうちに話し合って、味方になっておいてもらったほうがいいかもしれません。
>>781 知っています。早い段階でカミングアウト済です。
ただ、彼は社交的な人間なので友達のいない人間の、
気持ちとか困ることとかがいまいちピンとこないみたい。
「いざとなったらいるでしょ?ずっと地元だったんだし」
みたいな感じで、解ってないなーって思うこともあります(勝手だけど)
783 :
780:2005/07/11(月) 13:08:46 ID:bUrFWqSm
妊娠。。私も考えたことありますが、
じゃあお腹が目立たないうちに挙げましょ と言われそうで余計にこわいな
まだ彼とは結婚式の話ができる程じゃないんです。
7年目に突入してるのに。。。
でも話ができるようになったら、早めに言おうと思います
>>773 似ている人がいてホッとしました。
話題のなさはほんとに悩み…。学生時代は昨日みたテレビの話題とかで
済んだけどこの歳になるとそうもいかない。
そのせいでどんどん人嫌いになってるのかもしれない。
私の場合は彼氏もいないし、親の仕事手伝ってるから職場の人間関係ネタとかもないし、
趣味もない、とないないづくしなので友達と会っても何も話す話題がない。
「最近休みの日とか何してるの?」って聞かれるのが一番苦痛…。
家でぼーっとしてるとは言いづらいし。
何か習い事とか趣味とか始めたいけど、興味を持てるものが何もない。
無気力な自分が本当に嫌。
友達のふりして披露宴に出席してくれる
人材派遣サービスってなかった?
あまり使いたいものではないだろうけど・・
披露宴もあるけど、その後の2次会にはもっと沢山の友達や
知り合いを呼ばないといけないんだよね。
大体、新郎新婦それぞれの親友が幹事になって企画するみたいだけど。
自分の場合はそんな幹事になってくれるような友達もいないし
もちろん呼ぶ友達も仕事関係者もいない。
彼氏もいないのに今からこんな事悩むのはバカみたいだけど
見栄っ張りだからいつも考えてしまう。
自分は式なんてあげなくていいって思ってても、上のレスでも
あるように彼氏側はそうはいかないって場合も多いみたいだし…。
787 :
Miss名無しさん:2005/07/11(月) 13:42:46 ID:bUrFWqSm
2次会とかも考えないといけないの?
私もそんなん引き受けてくれる子いないな
昔中学の時の同級生の結婚式に呼ばれたんだが、
(卒業してから音沙汰無しだったのに・・・)
2次会なかったんだよね。
それって、本人じゃなくて友人達が企画しないとないものなの?
何で無いんだろ〜、とか不思議だったよ。
でも、親しくも無いのに結婚式なんて呼ばれるもんじゃないよね。
3万も払うなんて、バカバカしい。
790 :
774:2005/07/11(月) 16:41:20 ID:VC4vvnkK
>>788 婚約者が、友達の結婚式2次会の幹事をした時は、
友達から2次会の幹事を頼まれてから動きました。
2次会を行うかどうかは新郎新婦の意向、
細かい手配や出し物?は幹事と新郎新婦が相談の上、
細かい手配は幹事が。って感じでした。
新婦側の友人とは接触なく、手配は全部一人で行っていました。
その新婦も当時無職だったので、会社関係の人は無く、
出席者集めに苦心した様子がビデオから伺えて、人事なのに少し悲しかった。
それ以外は私に友達いないんで聞いたことないや。
レアケースだったらごめんなさい。
うはぁ。私も今年の秋に結婚式するんですけど、
今、無職だし、前のバイトのところで
たまーに一緒に飲みに行ったりとかしてた友人(と呼べる?)を
人数合わせのために4人呼んだだけだわ・・・・orz
ビデオクリップ集とかはしないつもりだけども、
>>790みたいに思われるんだろうか・・・・
やっぱりぶっちゃけ披露宴はしたくなかったなぁ・・・
どうでもいいが・・
君らさ〜ここは彼氏も友達もいないスレだと思うのだが違うかい?
友達もできない私が彼氏ができるとは思えないorz
>>792 そう思ってたのが自分だけでなくて良かった
結婚式、あるだけいいじゃねえかよ
友達?呼べるんだからいいじゃないかよ
ここでは贅沢な悩みなので、該当スレに移動よろしく
スレ分立しても結局住民かぶてない?
私に比べて○○とか言い出したらきりないよ。
彼氏と別れて、気付いたら一人・・。
友達いれば合コンの話とかすぐきて次につながるんだろうけどね。
誰もいなくなっちゃった。
797 :
Miss名無しさん:2005/07/11(月) 21:41:25 ID:LUn64UpO
友達のいない男です。趣味は園芸、PC、料理ぐらいです。
読ませてもらったけど、女の子も結婚式とか悩んでるんだね。
女の子ってみんなウェディングドレス着たいとか、盛大に式やりたいのかと思ってたよ。
俺は片親が死んでるからさらに親戚とか呼びずらくて式できないなとか悩んでるよ。
彼女はちょっと前まで居たんだけど、すごい社交的な女で式は盛大にやりたいとか、
新婚さんいらっしゃいに出たいとか、いいだしてそれが原因で別れました。
別れてからは、会社の同僚とかに無理やり頼み込んで合コンとかやりまくってたんだけど、
そういうとこに来る女って、社交的で遊び好きなのが多くて、うまく話が合いませんでした。
地味目で内向的な女の子と付き合いたいんだけどね、なかなか見つかりません。
結婚相談所ででも相手探そうかなと思ってる毎日です。
内向的な男女はなかなか相手が見つからないの法則
ウェディングドレスは着たいけど、式はやりたくないな。
二人で記念撮影だけしたい。
結婚できるかどうかわからないけどね・・orz
彼イルイナイ・職アリナシより空気読まずに書き込みする男が嫌いだ
800 :
Miss名無しさん:2005/07/11(月) 22:29:26 ID:LUn64UpO
>>799 そうやって、自分の話したくないこと、興味の無いことが話されると
不機嫌になるから、友達がいないんだと思う。
801 :
Miss名無しさん:2005/07/11(月) 22:36:34 ID:bUrFWqSm
結婚の話題になったら盛り上がってきたねぇ。
私は男女を問わず人間全般に苦手だから結婚なんてとても無理。
だから心配(呼ぶ人はどうするとか)すらしたことない。
みんなの書き込みよんでひたすらへぇ〜〜
あくまで、「独身」なんであって、
結婚前夜あるいは入籍前夜まで「独身」で
かつ友人いないってことに
該当してるから問題ないと思ってましたが…?
何年も音沙汰のなかった元・同僚の結婚式によばれました。
海外挙式な上、自腹で行かなくてはならないので
欠席の返事を出したらケチと罵られた上
あんたなんか友達じゃない!と絶交されました。
元々、友達付き合いなどしたことなかったのに…
私はケチなんだろーか。
805 :
Miss名無しさん:2005/07/11(月) 23:41:29 ID:bUrFWqSm
>>804 ケチではないでしょ?
海外でとか親戚だけと思ってたけど。
2月に従妹がハワイで挙式するそうですが、
私は行かないし、従妹の伯父・伯母にあたる私の両親も行かない。
>>804 それはひどい (´・ω・) カワイソス
807 :
Miss名無しさん:2005/07/11(月) 23:51:08 ID:fowLvFSW
>>804なにそれ。気にすることないよ。なんか人数合わせのためか分からないけど、親友とかならともかく
海外まで高いお金払ってまで行けないよね。私も802さんと同じで人間が基本的に苦手だから、結婚と
か考えられないな・・前に一度付き合ってた人に結婚みたいなこと言われたことあったけど、ほんと、結婚
式に呼べる人いないし、結婚してからの相手の親や、親戚付き合い、近所付き合い・・考えただけで大変そう。
でも、逃げていては何も変わらないんだろうな・・
808 :
Miss名無しさん:2005/07/12(火) 00:41:49 ID:moWwrSSe
ほんと結婚相手いないけど結婚相手できたとしたら大変だな〜って前から
思ってた。。 だって呼ぶ友達いないもん。。
相手の親が結婚式なしでも許してくれる親ならいいけど・・
それか結婚相手も友達いなくて呼ぶ人いない人とか。。
それはそれでなんかむなしいカップルだな・・
809 :
Miss名無しさん:2005/07/12(火) 01:54:47 ID:QsTm03yr
ひとりの方が気楽だしって思えるんだったらいいのにね
ひとりじゃ淋しい
あれもできない
あそこにも行けない
とか悲観的な考え方しかできない自分に鬱。
結婚相手いたら・・
自分はそこまで鬱にはならないダロと思う。
810 :
Miss名無しさん:2005/07/12(火) 02:01:37 ID:Wq2cM06J
友だちなんて、今ひとりもいないよ
仕事がんばって犬と遊んだり絵を描く趣味に費やしてる。
会社の人…って、友なの?仲良くしてても所詮ちがうよね。
811 :
Miss名無しさん:2005/07/12(火) 02:04:26 ID:o0dhIHgx
同感だ
812 :
Miss名無しさん:2005/07/12(火) 02:11:57 ID:QsTm03yr
わたしも何かして紛らわそうと
ジムに入会してみたけど・・・
やっぱり鬱。。
彼氏いない人もいてよかったー。
周りの人は当たり前のように彼氏や友達がいるから
私みたいなのは異常なんだと思ってた。
書き込み読んでても彼氏いる人ばっかりで
やっぱり私って...って思ってたから。
将来が怖いな(´・ω・)ハァ
私は会社の先輩に遊びに誘われたんですが、行きたいっ!っていう感情が無いんです。でも、断りづらかったので近いうちに何処かへ出かけると思います。話が持つか心配です…ハァ。
>>809 そうなの。一人の方がラクって思いながらも何か寂しくて空しい。
かといって、毎週末予定がギッシリなんていうのはとても無理。
たまに土日予定があると楽しみっていうより面倒だなーって
思ってる自分がいる
この矛盾ってなんなんだろ…。
彼氏も欲しいと思うんだけど、毎日メールとか電話とかするのは鬱陶しいし、
頻繁に会うのも面倒くさそう。とても続かないと思う。
いいとも!のテレフォンショッキングでゲストに対して
「休みの日なにしてんの? えっずっと家にいるの? 外出しないの?
家でずっと何してんの? なんか趣味ないの??」
なんて流れでトークを展開するときのタモリが非常に不快だ・・・
819 :
Miss名無しさん:2005/07/12(火) 13:34:29 ID:QsTm03yr
>>815 同意。
いつも矛盾ばっかりだよ。
ひとりじゃ淋しいって激しく思うのに
他人(男も女も)と上手く付き合う自信ない。
から億劫になって逃げちゃってるのかも。自分。
さっき話したこと無い子から話しかけられてあせった
こんなんだからできないんだよなあ
821 :
Miss名無しさん:2005/07/12(火) 15:06:27 ID:FEU0THmv
結婚式に呼べる友達は、3人です。
その3人は、友達がたくさんいる子達なんですよね。
だから、友達が少ない子でも友達になれるんでしょうか。
中学・高校・大学と進むごとに、友達を切りかえてきたツケでしょうか。
822 :
Miss名無しさん:2005/07/12(火) 15:19:53 ID:/IJBj96h
>>821 だからさぁ、ここは友達いない人のスレなんだってば。
ワザト?
みんなかなりムカムカしてると思うよ。
結婚という言葉と、友達2、3人しかというのに。
結婚についての話題は別にいい。
でも、
友達いるのにここくるなぁ。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ( )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!
昔はテンプレに「友達いない人・少ない人」って書いてあったけど・・・
でも、私もいないから2、3人・・・いや、正直1人でもいればうらまやしいです。
>>813 嬉しくないかもしれないが・・( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
826 :
Miss名無しさん:2005/07/12(火) 18:39:32 ID:P0vAPx1A
私はジムのエアロビに参加してるよ、ひとりで。
ボクササイズとか種類が沢山あって楽しい!
おばさん集団もいるけど、男女とも一人で来てる子も多いよ。
友達作りたい。。。
827 :
Miss名無しさん:2005/07/12(火) 19:56:15 ID:j+FEt8F3
高校時代の大親友と2年前に自分の駄目な部分が原因で大げんか。
2週間前、同じ仲間が結婚したってことで2年ぶりに再会。
3次会まで参加したが彼女とは微妙な距離を保ったまま目もろくに合わせられず。
しかし、昨日私はそうとう落ち込む出来事があり、昔みたいに慰めてもらいたくて
彼女に電話してしまった。
いざ彼女の声を聞くと話せなくなった。電話は数十秒で終わり。
あーあ、電話するんじゃなかったと思ったらメールが来て来週会おうと。
彼女になら包み隠さず何でも話せると思った。
今まで意地張ってた自分がバカみたい。昔のともを大切にしてこそ新しい出会いはあるのかもしれない。
828 :
Miss名無しさん:2005/07/12(火) 19:56:49 ID:wSuZQDt6
ここ数年「思い出」というものがないことに気づきました・・。
悲しいな・・・。
829 :
Miss名無しさん:2005/07/12(火) 20:26:02 ID:BIJ9B87O
私も友達いません。
私は、小学生なんですが、クラスでいじめがはやっています。
クラスのみんなはいじめに参加しているのですが、いじめられている子と、
私だけは参加してません。いじめがキライだからです。
私も、友達ほしいけど、クラスのみんなはいじめに参加してるので、
プライドが許さず、友達もできない。しかも、いじめられてる子をかばって
しまうので、私もいじめられ気味・・。いじめられてる子とも、なんだか
友達にはなれず・・。(性格が合わない・・)
だったら1人で生きてやる!と思っていました。
そんな時、私はいじめているほうの男子が好きになりました。なぜなのか・・
自分でもわからないのですが・・。 しかし、その男子は簡単にいじめているほう
の女子。それもリーダーの女子と仲良くなり・・私は取り残されました。
「あいつは人をいじめている!」と思い、妙な意地を張っていたからです。
しかし、今思えば・・意地を張らずに、その男子と仲良くなったほうが幸せでした・・。
変な意地、プライドが無くって、自分の幸せを見ている人のほうが、友達も彼氏もできて
結局幸せなんですね・・・・。
いじめに参加しないあなたの良さを理解してくれる人がきっと現れます。
自分のプライドを捨てないでね。
まだ若いんだから、変に達観しない方がいいよ。
この週末またひとつ年を取ります。
年が年だけに…誰か祝ってくれるヤツはいないのかと。
親に言われる度に娘は傷つきます。
祝ってくれるのは両親だけと言う…鬱。
827さん
親友と元の仲良しに戻れるといーですね!
きっと親友も仲直りしたかったんだと思う。
お互いにきっかけがつかめないまま2年が過ぎちゃったのかも。
お友達の結婚式がいいきっかけの1つですよねー。
そしてその後にかけた電話もいいきっかけだと思う。
いい関係に戻れるといいね!
いじめっ子は因果応報の定めにより将来的にウンコッ子になるよ。
835 :
Miss名無しさん:2005/07/13(水) 13:24:50 ID:yI3BGlzt
世間の人が友愛と呼んでいるものは、ただの社交、欲望の駆け引き、
親切のとりかえっこに過ぎない。
結局自愛が常に何かの得をしようとする一種の取引に過ぎない。
byラ・ロシュフーコー
836 :
Miss名無しさん:2005/07/13(水) 20:56:52 ID:HEoGFrwh
どうでもいいけど、話し合いでここは「友達、彼氏両方とも皆無」スレだったはずだよな?
ス レ を 使 い 分 け て く れ
何で心の支えの場所に来て、イラついて帰らなければいけねぇんだよ
友達が2,3人いてもいいけど、それをこの場で書かないで欲しい
……ドウセヒトリボッチサ ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
837 :
Miss名無しさん:2005/07/13(水) 21:10:28 ID:BC/KMQYA
>>836そうだね。私もこのスレは心のよりどころ。毒女板の中
でもまったり良スレでしょう。スレを使い分けてほしいですね。
>>836 何度も言ってるはずなんだけどねぇ・・一人来ると沸いてきますな
夏だからか?
元々、友達いない・少ない人スレだからしょうがないよ。
嗚呼、R2D2はかわいいな。
>>815 そんな貴方には遠恋
これ最高
>>837 すいません・・・その話合いを知らない者です
以降気を付けます
ダメな時はまたガッツリしかってやってくらさい・・・・・
841 :
Miss名無しさん:2005/07/13(水) 22:32:40 ID:2VgTtw/q
軽々しく友達って言えない。言った所で第三者に簡単に見破られる。
ムカつくけど事実だし…もう生きるの嫌になった。
でも途中で死ぬ訳にもいかないし。どうすりゃいいんだ。
>>841 何かを極めるってのはどうだろう?
そうすれば、自分に自信も余裕も持てると思うよ。
友達と呼べる人がいないので彼氏を作れば生活が変わるかも
などと、淡い期待を胸に
ねるとんパーチーに一人で参加しました。
結構、一人で参加している人も多くてビックリしました。
結果はもちろん撃沈でしたが(´・ω・`)ショボーン
一歩前進した気はします。
もうすぐ暇で鬱な連休だ・・何しよ。買い物して終わりかな。
>>843 そういう出会い系のパーティーの情報ってどこで見つけるの?
ていうか御近所さがして友達になろうよー。
友達は、食事、買い物、映画等を誘い合ったり、家を行き来したりする仲、だと私はおも。
では、親友とはどういうヒトのことをいうのであろう?
昔親友がいた方々、教えて。
848 :
Miss名無しさん:2005/07/14(木) 08:08:35 ID:KDUJk/Me
849 :
Miss名無しさん:2005/07/14(木) 08:18:01 ID:zVZ77iJp
850 :
Miss名無しさん:2005/07/14(木) 08:19:08 ID:zVZ77iJp
壷→ツボ
ちっきしょおおおおおおおお!!!!
851 :
Miss名無しさん:2005/07/14(木) 11:31:05 ID:L8G+3vw4
852 :
Miss名無しさん:2005/07/14(木) 13:22:55 ID:Rrqzk/+O
>>847 お互いに「親友だよね?」とか確認する必要のない仲かな?。
「親友」が欲しくてというかいなくてはいけない気がしたよ、昔は。
今でもいないけれどね。
親友だからこそ、自分と差がついたら許せないよ。
もしかして「親友」って言葉は全人類の幻想なんじゃないかなぁ。
みんな実は本物の友情を欲して憧れてるだけで、
本当はどこにも存在してないんじゃない?
親友が居るとか言ってる人も
実はそうやって自分に言い聞かせているだけで、
本当は嘘で固めた綺麗事の友情なんじゃない?
例えば、今自分と同じステージに立っている友人が
急激にランクアップして幸せを掴んで
自分の手の届かないような高さにジャンプして行ったら、
やっぱり嫉妬してしまうものねぇ。
人間に「嫉妬」という感情がある限り、真の友情なんてありえないと思う。
こんなことを考える私の心は歪んでいるのかもしれないけど。。
でもさ、女の人は最後は結局「男」で色んな事クリアする生き物かなぁと
思うようになったな・・。同性の友達ゼロ→最終的に優しい旦那がいれば問題なし
何だかんだいって精神的・社会的に一人でいるより安定する。
結婚してから学生時代と同じ頻度や感覚で友達づきあい維持してる人なんて
殆どいないのが現実だしさ。と思う30路女ですわw
けっきょく人間って競い合わずにはいられない生き物なのよねぇ。
先ずは「男」のことで競い合う。「結婚」のことで競い合う。
やがて子供を産んでママ社会に入ったら「子供」のことで競い合う。
「夫の収入」のことで競い合う。「持ち家」のことで競い合う。
そんな感情は自分でも見苦しいと思うけど、
競争の無い社会は存在しないし、
負けたり先を越されたりしたら、やっぱり悔しいし嫉妬してしまう。
2chは特にそうだろ
>>854 同意。
同姓の友達ができないことで悩んでいる女の人は、
もう男にもてることだけを目標にした方がいいと思う。
男にもてると女に嫌われるけど、もともと友達いないんだから
大したダメージはないしw
男と別れた後孤独にならないように、複数キープも作っておけばなおよし。
彼氏と別れた後、女友達がいれば合コンとか次につながるのになあって
書いてた人がいたけど、それはないね。
合コンとかって、女は基本的に自分よりもてそうな女は決して誘わないから
今までそういった誘いがなかったのなら、
もし女友達がいたと仮定して、その女友達があなたが彼氏と別れたことを知っても、
合コンには誘われないと思うよ。
なんつーか、自分の幸せは、自分でつかむしかないよね。
もう私は同姓の友達作るのはあきらめる。
そんでひたすら外見と中身を磨き、どんどん男をたぶらかしてやる。
女にはさぞかし嫌われるであろうが、もうどうでもいいや('A`)
なんで男を頼るんだよぅ
男を「頼る」ってわけじゃなくて、
もう選択肢として「男」しか残ってないんだよ・・・
「仕事」「趣味」「遊び」色々あるけど、私は「人間」と関わりたい。
心のキャッチボールをしたいんだよー!
今の仕事は好きだけど、私は仕事だけじゃ生きていけない。心が死んじゃう(´;ω;`)
雑誌に載ってるOLみたいに、女友達と遊んだり旅行行ったり、
結婚式に呼んだり呼ばれたりしたかった。
でも表面的には仲良くしてても、そういうイベントからは全て外された。
女だけの飲み会や忘年会には呼ばれても、独身男性が来る飲み会や合コンには
決して誘ってもらえない。そんで後から私の前で、私の知らない人達と飲んだ話や
今度遊びに行く約束をした話をする。
もうほとほと嫌だ。
少なくとも男は自分に対してこういう扱いはしなかったから、
>同性の友達ゼロ→最終的に優しい旦那がいれば問題なし
もうこれ↑でいいや、と思って。
私なんて男と付き合ったことさえ無いや
>>860 んと、860さんが「男と付き合ったことないけど、付き合ってみたい」なら
以下を実行してみて。
1 外見を磨く(ダイエット、筋トレ、髪型、メイクetcとにかく綺麗になる為やれることは全てやる。
元がブ○だからという人は整形汁!
もう歳だ?ヒアル!レーザー!ミニリフト!金をためて若返れ!)
2 独身男性がいそうなところへ「1人で」行く。男が声をかけやすいような「間」をつくる。
本などの、会話のきっかけになるような物を持っているとなおよし。
3 何か1つ楽器を演奏できるようにしておく。
4 英語を話せるようにしておく(中学レベルで十分)。
862 :
Miss名無しさん:2005/07/14(木) 23:54:26 ID:x8hZ/i8B
>>859すごいね〜そんな風にとにかく男がいればいいって考えられたらかえって楽かもしれませんね。
私は自分に自信がないから、男女問わず、人が苦手だから結婚とかも難しいだろうな。
どんな人と接しても心が開けない・・・けど、仕事場の人や、昔からの知り合い
など昔から自分の事を少しでも理解してくれている人となら話せるからそれで会話の
キャッチボールはできてるかな・・そうゆう中で自分に気が合う人とうまくいけばいいなあ。
>>861 独身男性がいそうなところ、てどこ?
楽器はどうして??
>>862 女友達つくるのをあきらめるまでは、辛かった。
>とにかく男がいればいいって考えられたらかえって楽かもしれませんね。
確かにこれ↑でようやく吹っ切れたって感じ。でも自分が人間として
欠陥があるのでは?ていう気分は常にあるよ・・・
>>863 >独身男性がいそうなところ
ジム、ゴルフの打ちっぱなし、バッティングセンター、図書館、美術館、
男性向けの習い事教室、車の部品屋?とか男が買い物してそうな店
・・・・etc
>楽器はどうして??
3と4は、遠藤周作のエッセイに書いてあった女が男にもてるコツなんだけど、
これが結構効くんだよ。
例えばピアノって、ホテルのロビーとかちょっとオサレなレストランとか、
割と街中にも置いてあるよね?
ピアノが弾けると、男の前でさらっと弾いたりとかできるわけ。
「楽器が弾ける」「語学に堪能」って男受けがいいんだよね。
私も騙されたと思って周作先生のアドバイスを実行してみたら、思ってた以上に効き目があったよ。
>>864 863です。
詳しい説明ありがとう。なんか頼もしい・・
なかなか出会い無いし少し頑張ってみようかな。
866 :
Miss名無しさん:2005/07/15(金) 00:53:05 ID:ClmIm+Hd
>>862です。
私も自信ないなりに頑張ってみようかなと思う。外見磨いて、オサレして男の
人いるところ行ってみよう。
美人よりも外見は清潔感のあるナチュラルな服装&メイクで
目が合うと自然な会釈出来る人がもてます。
もてるといえば、
自然に思いやりのある行動取れる子はもてる…男女かまわず…('A`)
869 :
Miss名無しさん:2005/07/15(金) 01:47:52 ID:94rhDLoW
>>867と同感。
美人だと、美人税を気にして引いちゃう男もいる。
おしゃれは、あまり気合入れないほうがいいと思う。
男って、セフレと本命の彼女では、趣味が異なるから注意。
正反対に近いと思っていいくらい。
結婚願望がある人なら、王道はやっぱりコンサバ系だと思う。
髪はできるだけ黒に近くて、スカートはロング。
で、武器は笑顔と涙。
ダイエットはあまり無理しない方が吉だよ。
ダイエットしていて彼と喧嘩別れした話って私の周りにはよくある。
成功する人は四人に一人しかいないしね。
870 :
チロリン:2005/07/15(金) 01:56:38 ID:C8NqZ5P/
私も友達は皆、結婚していて
仕事にもえているー。
でも、仕事もうまくいってるわけじゃないのが
かなしー。
871 :
Miss名無しさん:2005/07/15(金) 02:11:03 ID:shiRgLi3
会社で月1回飲みに行く人は友達って呼んでいいの?
でも、私が休みの時に飲んだって聞くと仲間はずれにされたような気持ちになる。
子供じゃないんだから、気にしないようにしようと思っても態度に出てしまって恥ずかしくなる。
でも、飲みに行っても架空の友達の話をして笑いをとってる・・・
本当最低な女です。
872 :
Miss名無しさん:2005/07/15(金) 02:23:56 ID:HtHZN91z
このスレの人たちとどうすれば出会えるんだろう?と考える吉宗であった。
私は、友達作りに頑張ってみようと思ってるよ
とりあえず、何でも話せる親友=友達いて楽しい という考えを改める
映画は映画好きの子と、見たいな感じで・・沢山の人と相手の興味に応じて
付き合い分けようと 思っています。
実は、彼はいつもいて、いつも5年間位彼の行動範囲=私も付いてく交友関係
今まで付き合った人は皆そうでした。私が友達いない女なので。
でも、これじゃ駄目!ってずっと思っていて。
結婚考えた事もあったけど、彼の人間関係の付属品の自分が嫌だった。
これからは、がんがる!
>>871 友達だと思うよ
付かず離れず長く付き合える友人がいるって、大人って感じで羨ましいです
>>873 彼氏いるなら該当スレ逝った方がいいよ。。
尺八の得意な女って男にもてるらしいよ。
私はアルト笛だったら上手なんだけどなぁ。。
>>876 でもその尺八に辿り着くまでが難しいんじゃないの
878 :
Miss名無しさん:2005/07/15(金) 19:12:38 ID:ClmIm+Hd
私はリコーダーくらいだよ・・
>>844 おひとり様で数年ぶりに東京逝くよ。
観劇ハシゴ。
ようやっと棒給付き定期収入の職
につけた自分への褒美みたいな物。
でも相変わらず職場では浮き気味さ…ハハハ
噛りついてでも頑張って、
来年にはおひとり様で海外に逝くぞー
880 :
Miss名無しさん:2005/07/15(金) 19:43:38 ID:rMCee/x/
仕事が忙しかった帰りの電車内で
「はぁ・・こんなとき甘えられる人が欲しいよ・・。」と
涙でそうになった・・。
881 :
Miss名無しさん:2005/07/15(金) 20:38:29 ID:H65q8/n9
人の悪口に引きつつ、だんまりになる自分。
たまに自分から人の悪口言ってみると、妙に浮いた感じ…
大人数の会社から逃げたくて、今はフリーの人について
たった二人の職場。人間関係のストレスは無くなったけど
気がついたら、いつも自然とそばにいた人たち居なくて
帰るのもひとりぼっち。
何で友達が出来ないか、ずーっと考えてた。そんで答えが解ったんだけど。
私は人に甘えてなかった。困った事や恋人の事なんか
「ねー聞いてよー」って気軽に人に言えなかった。
だから私から「困った時はちゃんと相談してよね」なんて言っても
だんだん、誰も私に相談する人がいなくなった。
たんなる愚痴すら、なーんもない。
そうなんだ…。自分から甘えて自分を見せなきゃ、相手だって
私を頼るはずない。そう感じた今日この頃。
さっき友達に電話してみた。特に仲良しってわけじゃないけど
このまま疎遠になるには惜しい友達。彼女は、最近仕事を辞めて
昼間バイトして、夜は学校で資格の勉強。絶対忙しいに決まってる。
だから、いつも電話しなかったけど、さっき「とっても暇なんだよ、今日会えない?」って言ったら。
「よし!9時半きっかりに電話するから!携帯持って待機ね」
だって。
正直ものすごくテンション上がっちゃったな。くだらない話でも盛り上がりそうな予感です。
882 :
Miss名無しさん:2005/07/15(金) 20:52:45 ID:+9kOom6c
お互い何もしゃべらなくても気が楽でいられる。
こうゆう仲最高!
883 :
Miss名無しさん:2005/07/15(金) 20:54:03 ID:IEavxgP/
>>881 あー あなたの気持ちすごく解るよ。
テンションあげて楽しんでね!!
>>861>>864 なんかすごく参考になるなー。
どうもありがd。
私もガンガル!
しかし、私ジムに1年以上「ひとり」で行ってるんだが、
友達どころか彼氏もできない。
いまだ一人でもくもく運動するのみ。
ちなみにスタジオプログラムはほとんど毎日の頻度で出てます。
_| ̄|○
人付き合いとか、知らない人が苦手な人は、
やっぱり時間掛けないと何事も難しいと思うけど、
あきらめたら終わりだしね。
友達を諦めて彼氏をつくる。
いっちょがんばってみよー!!
ああ、しかし、友達つくんのと彼氏つくるのどっちが楽だろう。
私にはどっちも難関ですわ。
以前、友達いないのにペアの試写会応募してしまった者です。
思い切って、仲良くなりたいなと思う人に
「試写会当たったら一緒に行きませんか?」とメールまではできた。
相手の人も「私でよければ」と言ってもらえたのに
ハズレました。こればっかりは運だから仕方ない。
だけど、思い切って連絡してみてよかったなと思った。
きっかけって大事なんですね
>864
すごい。目からウロコです。
その前に男性恐怖症気味をどうにかしなくては。
>>886 どうして男性恐怖症気味なの?
もしかして、男兄弟いないの?
私は兄が一人いるせいか、男への幻想はないけど。
888 :
861:2005/07/16(土) 00:52:29 ID:vsmHJOQv
>>885 >ちなみにスタジオプログラムはほとんど毎日の頻度で出てます。
スタジオプログラムは、「彼氏を作る」って観点から見ると
はっきり言って時間の無駄だと思うよー。
だって男の側から考えてみて?スタジオプログラムって周りに人がいっぱいいるから
いくら気に入っている女でも、話しかけるには相当勇気がいると思う・・・
「彼氏を作る」なら、マシントレーニングやダンベル?使った筋トレ。
あと、しばらく通ってはみたけど彼氏ができないという場合は、ジムを変えるのも手。
魚がいない釣堀にずーっと糸を垂らしててもしょうがないから。
>>861 誘った人と仲良くなれるといいね。
男性恐怖症って、別に悪いことじゃないよ。886さんが若ければ、むしろ
そのくらい警戒心があったほうがいいと思う。
私も昔男が怖かったよ。でも「男は、惚れた女は守ろうとする」所がある事を知って
なんだ、それなら女よりマシじゃん!って・・・
>>867>>869 基本的には同意、なんだけど・・・
友達いない・できない女って、当然「合コン・飲み会・旅行・同窓会・
結婚式・友達の紹介」っていう出会いの場から外されるよね?
そういう「高確率で彼氏・伴侶ができる場に参加できない」っていう
大変に不利なハンデを克服するのに、「容姿の美しさ」はかなり重要だと思う。
「美人」じゃなきゃ彼氏作れない、ケコンできないって事はない。
でもこのスレの住人は、最初から重いハンデを背負っているんだから
それを超える魅力が必要。だから容姿はできうる限り磨いた方がいいと思うんだ。
ダイエットは、一度写真館で写真を撮って「太めだな」って感じたらするといいよ。
あとコンサバは確かに男受けするけど、「万人受けを狙うと、結局誰からも欲しいと思ってもらえない」
のが自分の実感だったり。できればセールスポイントというか、イメージを統一した方がいいよ。
889 :
Miss名無しさん:2005/07/16(土) 02:34:03 ID:9aB1T/l9
会社の同僚とアドレス交換して たまに飲みに行くけどいつも誘うのは私。
誘われる事ってない。
すんごく悲しいなぁ。
単にいつも誘われるの待ってるタイプかもしれないじゃん!
いるよ、そういう人。いや、私がそうなんですがね。。
そうして友達なくしましたがー。
891 :
Miss名無しさん:2005/07/16(土) 10:40:57 ID:ErylwUw1
飲みとか食事とか遊びとか誘って、断られるのが怖くて誘えない。
メアド交換できている事が羨ましい。
私は、5年同じ会社で働いてるけど、同期のメアド知らない。
私以外は知ってるみたい。
どうやって聞き出すんだろう・・・
892 :
Miss名無しさん:2005/07/16(土) 12:17:38 ID:lgRCpjvQ
>>889私もそう。でも私から誘わないと誘われないし
男女問わず人との出会いってどうすれば見つけられるのだろう。
特に休日!買い物や食事行っても店員さん以外と話さないし・・・。
やっぱり定期的に通う習い事やジムに行ったりしないと無理なのかなー?
世の中の人間が、友達がいることを前提にk話してくるのが嫌だ。
「友達とそういう話しない?」「周りの友達はそういう子多いの?」とか。
まぁ、相手によっては「友達いないから」って言うけど・・・
895 :
Miss名無しさん:2005/07/16(土) 16:08:09 ID:tT/xMrS6
会社の人と馴染めず、最近は傷つけられる事が多いのだけど
友達・恋人いないのもあって余計思いつめやすい・・・・。
おとなしくしてて、なめられる・・って損なだけですね・・・・・。
896 :
Miss名無しさん:2005/07/16(土) 20:36:54 ID:0UznpxoC
>>895 がんばれ!私も一緒だよ。
見てる人はちゃんと見ていてくれるからね。
友達が風俗にいき、変わってしまった。
自分は愚痴のゴミ箱になってる。。。それで自分の話も聞いてくれるなら
こっちだって日々不満を感じることはあるんだし許せるけど
こっちの話なんて聞いていない模様。さすがに負の感情が移ってきた。。。。
私が離れても何も思わないんだろうな。。
というわけでひっそり距離置いている。
898 :
897:2005/07/16(土) 21:01:50 ID:/5G8W++R
風俗にいき→風俗で働き出し、ねゴミン
899 :
Miss名無しさん:2005/07/16(土) 22:02:02 ID:B2udxhDs
888
>友達いない・できない女って、当然「合コン・飲み会・旅行・同窓会・
>結婚式・友達の紹介」っていう出会いの場から外されるよね?
羅列されるとすごいよくわかる・・。20代も半ばを過ぎるとブスだから
美人だからというルックスの優劣差よりも、この上記の差=環境の差が何よりも
モノをいうんだよね・・。>恋愛に参戦できるか否かって。
900 :
Miss名無しさん:2005/07/16(土) 22:57:46 ID:flfhi8DD
>894さん 私も同じ意見です。
会社での会話って仕事以外の話題だと友達話が多い
私、会社で架空の友達の話つくってます。
どんどん嘘の話がでてきて、そんな自分がイヤです。
でも、友達いないって素直に言えない。
絶対言えない!
みなさん友達いないってどの程度のこと言ってるの?
私は、本当にいないよ。
アドレス知ってる女って会社の人だけ。
その会社の人も、たまに飲み行くだけ。
休みの日なんか1回も会った事ない。
今死んでも、葬式に来てくれる人なんかいない。
私も同じだよ。友達いないのに
遊んだとか会ったとか嘘話を作って
休みの日のこと聞かれたら話してる
902 :
Miss名無しさん:2005/07/16(土) 23:10:02 ID:Pap/KTxv
あーーなんかわかる
葬式もだけど、
今入院しても誰も見舞いに来ないんだろ・・・と思うと怖い。
想像しただけでへこむ
903 :
Miss名無しさん:2005/07/16(土) 23:10:57 ID:aqxTqxvj
私も嘘つきまくりの人生だわ〜。
でも人傷付ける嘘じゃなかったら別に嘘も良いと思うけどね。
馬鹿正直に生きていけばえらいのかって言うと
そうじゃないし。
904 :
Miss名無しさん:2005/07/16(土) 23:15:14 ID:Pap/KTxv
私もうそなんてしょっちゅう。
クリスマスとか・・・今日はパーティーに行くっていってみたりね。
905 :
Miss名無しさん:2005/07/16(土) 23:17:54 ID:flfhi8DD
彼氏はいないって言えるのに、なんで友達はいないって言えないんだろう
嘘ついてると、つじつま合わせるのが大変
906 :
Miss名無しさん:2005/07/16(土) 23:26:39 ID:Pap/KTxv
彼氏いない暦が長すぎてサバ読んだりとかする。
友達いない暦・・・・って言えないよなぁ。。。
私も何年もずっと架空の友達話を作り上げていました。
友達が居ないと人に言うのが怖くて。
>>881 さんの話を読んで私にもこのまま疎遠になるのは
辛い友達がかつてはいた事を思い出しました。
何年も連絡を取っていない高校時代の友達に勇気を振り絞って
メールを送ってみました。返事は来ないかと思っていましたが
今日、ランチの約束がアッサリ決まり拍子抜けさえしています。
勇気をありがとう。
908 :
Miss名無しさん:2005/07/17(日) 00:33:51 ID:WYq4OjH/
なんてメールしたの?
それが難しい
昔の曲とか聴いていたらあなたのことを思い出して…
とかでいいんじゃない。今何してる?ってさ。
>>893 いろいろ条件つけて友達探しできるサイトあるよ。
あやしい出会い系サイトじゃなくて、エキサイトとかがやってんの。
取りあえず同じ悩みのメル友でも作ってみれば?
>897
私の友達にかつて風俗嬢がいたけど
話はわりと盛り上がるけど、金銭感覚が違うんだよなぁ。
なんか疲れて疎遠になった・・・。
中・高・大と、もっと友達関係を大事にしてれば良かったなーと
後悔したこともあって誰かに連絡してみようかなーと思ったんだけど
ふっと気が付いたら私に「連絡してみようかなー」と思ってくれた子が
今までいなかったことに気がついてちょっと落ち込んだ。
女性だけのサークルに入って五回ほど
飲み会とかお食事会とかイベントに参加したけど
すでに仲良し組やグループができてて女性特有?の仲間意識が強いのか
一人参加の私とは挨拶位で仲間にいれて貰えなかった。
>>912 ホントだ! 私も社会人になって6年目学生時代の友達から
1回も連絡ない。 今気づいたよ。 連絡するのはいつも自分から。
自分だけ連絡が来ないで他のみんなは会ってたりとかね・・
結婚式に招待されなかったとか・・
って自分のことなんだけど・゚・(ノ∀`)・゚・。
悲しいね。。。
って私もそうなんだけど!!
何でいつも私からなんだーって思って誘わなかったら、
誘いなんて全く来ませんよ。。。
結婚したって話もつい最近たまたま会った人から聞いた。
昔は仲良かったけど、みんなは今も繋がってるみたい。
私は・・・みんなにしてみたら過去に友達だったってだけ。
なんだかほんとに悲しくて、ここが私の居場所だって
感じてる事も悲しくて。
母親の方が私より友達と遊んで歩いてるよ・・・。
私もこっちから連絡しない限り誰からも連絡ない。
たしかに話しても妙に気を使いすぎたり、卑屈だったりで
「連絡してみたい」人間ではないってことは自分でもよくわかる。
もうこっちから連絡するのもやめてやるーー。
2ヶ月前から派遣で働いてる職場でいつも休み明けに「昨日何してた?」って聞かれる。
最初の頃は適当に疲れてたからゴロゴロしてたとか言ってたけど
いつも聞かれるもんだから毎回家でゴロゴロとも言えず友達とどこそこ出かけたって嘘ついてるorz
自分は昔から嘘つくのが嫌いというか苦手なんで
言った後毎回とてつもない罪悪感&ダメ人間だなぁと痛感する。。。
お盆も大半の人が旅行行く予定なのに私だけなんもないよ…(つД`)
部署はお局とおじさんばかり、20代は自分だけなんで友達なんてできるわけなく
お局軍団に馴染めず疎外感を感じてます。
いつきられるか分からない派遣先なんで気持ち・金銭的にも習い事する気になれない。
会社も行きたくないし、かと言って休みの日に予定もなく家にいるのも辛い。
・・・私ってこの先生きてて意味あるんだろうか?
918 :
Miss名無しさん:2005/07/18(月) 16:01:51 ID:MYBuJh/i
テレビ見てるとなんで楽しそうな人ばかり出てくるんだろう。
友達同士カップル同士家族ずれとか楽しい人ばかりだね。
たま〜には、私たちのような孤独な人たちもとりあげてくれればいいのな。
919 :
Miss名無しさん:2005/07/18(月) 16:09:23 ID:OtTeyO9n
楽しそうに装うことで。他の人に「幸せだね」と認めて欲しいんでしょ。
920 :
Miss名無しさん:2005/07/18(月) 16:33:51 ID:aHnG0+cn
花火行きたい。でも一人で行く人いねーよな。
って毎年思うこの季節
921 :
Miss名無しさん:2005/07/18(月) 16:40:37 ID:eS9FGaI7
ひとりでいっちゃえ
行けば人ごみでわからないし
お前さんを見に来てるひともいない
hanabiと自分の連れに夢中で気付かん
922 :
Miss名無しさん:2005/07/18(月) 16:42:52 ID:9VgHEbfU
花火会場からは少し離れたところで
近所の住民みたいなふりして一人で観に行こうかと思ってるよ。
好きなんだよ花火・・orz
>>921 私花火どうしてもみたくて一人でいったことあるよ。
だれかとわかちあうっていうのはできないけれど、
一人のほうが身軽だし見るスペースもあったりするよー
924 :
♂:2005/07/18(月) 17:20:35 ID:aHnG0+cn
別にイベントだから好きなわけじゃなくて、純粋に好き。
色と、音が。
でもカプール集積率マックスだからな。orzorzorz...
925 :
Miss名無しさん:2005/07/18(月) 17:23:03 ID:eS9FGaI7
だから君の事なんか見とらんて
926 :
Miss名無しさん:2005/07/18(月) 17:28:17 ID:ni5hZPfD
ここは友達がいない人もいるのにほとんどいない人もいるね。
それに普段は職場の人と仲良くしてるのに友達出来ない人も、それすら何もできない人もいるよね。
927 :
Miss名無しさん:2005/07/18(月) 17:28:50 ID:ni5hZPfD
ここは友達がいない人もいるのにほとんどいない人もいるね。
それに普段は職場の人と仲良くしてるのに友達出来ない人も、それすら何もできない人もいるよね。
928 :
Miss名無しさん:2005/07/18(月) 17:49:27 ID:YpRbSfCp
↑
何が言いたいんでしょうか?
929 :
Miss名無しさん:2005/07/18(月) 20:07:39 ID:7xpmYVLL
メル友とかどうなの?
3連休なんもせずに終わってしまった…
いつものことだけど。
_| ̄|○
今日は実家に帰って母親とケンカして気分が悪い。
家族仲は最悪だし、この先何を心の支えに頼って生きていっていいものか。
誰かに愚痴りたいけど、誰も相談できる人いないし。
ブログなんかで愚痴書くとおちられて余計気分悪いし。
誰も自分を知らない土地の人にお嫁にもらってほしい。
なんかまっさらからやり直したい・・・。
共通の趣味とか好きなものがあればすぐにメル友出来そうだけど、
実際会って話すとなると・・・「友達」に発展するのは難しいのかなぁ。
架空取引ならぬ「架空友達話」してるの自分だけじゃないんだ・・。
とちょっとホッとしたようなw 会社の休み明けはツライよね。
お土産ラッシュの時や「どこ行ったの?」的な話の時に、
何も話す事のない自分・・。
友達と会って買い物したり飲んだとか
一人暮らしの友達の所に泊まりに行ってた。
とか言えばお土産買うような遊びしてなくても
予定があったと思われるよ。
30すぎて趣味でAさんっていう友達が出来たけど、彼女の友達とか、その友達の友達とか
とにかく人が多すぎておかしな状態になってきた。
趣味で集まった後に行くのはいつも居酒屋で、彼女も私もお酒が飲めず、でもいつも割り勘になるのです。
つい、
「Aさんお酒飲めないのにいつも割り勘なの?友達気を使ってくれないの?」みたいなこと聞いてしまったら
他の友達の悪口言われたと思われたのか、すごくヨソヨソしくなって、冷たくなってしまった。
趣味の場に行ってもシカトされるし、他の人もあれ?って感じで間に挟まれて対処しようがないって感じ、
結局居づらくなって集まりにも行かなくなって楽しみも失いことになったよ。
学生時代以降会社の同僚にも恵まれず、趣味で友達出来て数ヶ月は楽しく過ごせたんだけどな。
>934
そういうの悲しいね。せっかく趣味友達できたのに。
やっぱりお酒飲めないのに居酒屋行くのは損だよね。
「私たちお酒のめないから、ワリカン千円位安くして〜」とも言える雰囲気
じゃなかったとか。
Aさんはそれでも楽しければいいや〜というタイプだったのかもね。
ホント友達って社会人になって作るのって難しいよ…
先月入った会社で同い年のけっこう気の合う子がいるんだけど、
多分会社辞めたらすぐに疎遠になるんだろうなあ〜
単発派遣なので。
かといって今どういう対処をしておけばあとにつなげられるか思いもつかない
付き合い下手な私。
>>930 まっさらからやり直したいっていうのわかる〜
でも「誰も自分を知らない土地」が田舎だったりすると
人間関係が閉鎖的でこれまた苦労したりするわけだけど。
>>934 私も酒飲まないけれど、同僚とは割り勘だな。
なんとなくね、自分だけ飲まないのは、悪い気がするときあるんだよね。
「あいつ、付き合い悪いよ」ってなことも言われた経験あるし。
だから、居酒屋とか一緒に行くとき、気を使わせたくないんだよ。
気を使ってくれると確かにうれしいんだけれど、
逆にね、こっちから主張すると、はずされちゃいそうで怖い。
そういうこともあってね、
>934さんみたいなことを言う人と一緒にいると、
その会話がもし他の人にばれたら嫌だなっていう気になる。
友達と同僚では、少し違うのかもしれないけれど、さ。
ここの住人もしかして酒ダメな人多くない?
私もダメなんだけど、それで人生損してる気するよ。
酒飲み友達ってのもないわけだし。
酒好きな人たちってホント盛り上がってて楽しそうだよ…
私も酒ダメ
私も酒だめだわ・・すぐ頭痛くなるから飲む気がしない。ビールは嫌いだし・・
昔、友達がいた頃、超酒飲みと一緒に飲みに行くとすっげ損してたな・・
お酒飲めないとなにも良い事ないじゃん。゚(゚´Д`゚)゚。
私も・・・
コップ一杯くらいなら飲めなくはないけど
おいしいと思わないし、別に楽しくもならない・・
飲めた方がいいのかな。
私もお酒駄目だ。
アレルギーが悪化する(´・ω・`)
数年前までは普通に飲めたんだけどね〜
>>943 同じだ!アレルギーって蕁麻疹が出るんでしょ?
わたしも数年前までは酒一升カックラってたのにー、サビシー!
ビールはまずいとしか思えないし、日本酒や焼酎の味はわからない。
梅酒とかリキュール類とかのジュースみたいのなら飲むけど、一杯飲んだだけで真っ赤っか。
でもって、明るくなるどころか、どよ〜んとなってしまう。
ふだん地味な性格でも酒が入るとおもしろくなる人間なら酒の席には引く手あまたなんだよ、実際(つД`)!
946 :
943:2005/07/19(火) 19:00:43 ID:xXiQkLe5
>>944 そう!蕁麻疹が出るんだよね。
あと、アトピーも出る_| ̄|○カユカユ
初めて出た時、顔から足まで蕁麻疹でブツブツになってびっくりしたw
私もお酒飲めない、カラオケも苦手_| ̄|○
お酒というか飲み会の席が嫌い。
いっつも一人ポツンてなっちゃう。
>>917 >・・・私ってこの先生きてて意味あるんだろうか?
私もよくそう思う。
早く死んじゃわないかなーって。
生きてるより死んじゃったほうが楽なのにって
>>918 テレビは人を楽しませるためのものだからでしょ。娯楽の一つ
わざとそーいう人を集めてるから
花火は一人で行くと
>だから君の事なんか見とらんて
人目より、友達や恋人と一緒の楽しそうな人達を見ると
虚しくなるのが駄目
950 :
Miss名無しさん:2005/07/19(火) 21:27:13 ID:U3mptNEe
ageるね
友達いないとか前に
人に好かれない。人の中で浮く。
もちろん会社の中でも浮いてる。
人間として終わってる。
これからどうしよう?どうやって生きていけばいいんだ。
952 :
Miss名無しさん:2005/07/19(火) 22:19:36 ID:E/DewOV6
うおりゃー!
みんな元気だせ!!!!
最終的に、人生のパートナーを作れば、問題なし!
コンスタントに書き込みがありますなぁ。
仲間がイパーイ!