【彼氏いる】女友達がいない!!【男友達いる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Miss名無しさん
彼氏や男友達はいるのに、女友達がいない(もしくは極端に少ない)人が話し合い、どうすれば女友達ができるかを
真剣に話し合う場所です。
彼氏いない人でもかまいません。
要するに、異性には好かれるが、同性に好かれない人の話し合いの場所です。

女の友達をつくるために、みんなでがんばろう。

(荒らしや煽りはスルーでね)
2Miss名無しさん:04/12/19 08:55:28 ID:IomJaD5i
2
3Miss名無しさん:04/12/19 09:42:49 ID:4FIXL73B
>>1
妄想乙
4Miss名無しさん:04/12/20 23:52:41 ID:F/V5LO3W
少ないよ、女友達。
かといって男友達もいないし。
男性は男性としか見れないから、私は友達になれないね…
いたらいいなとは思うけど難しい。
よく会う友達は2・3人だけど、その子達は他にたくさん友達いるからたまに寂しい。
彼氏も友達たくさんで羨ましいなぁ。
私の場合、女友達に心を開くのが苦手っていうのが原因だと思う。
すぐ仲良くなれるけど、長い付き合いにはなれないんだよね。
51:04/12/21 00:20:37 ID:vNFIoS2u
わたしの場合は。
男をとると、女友達にどうしても隠し事とか秘密ごとができるんだよね。
だからなかなか女友達が増えにくい。
わたしも会う友達は2〜3人だよ。
でもその2〜3人とも、すごく仲がいいかと聞かれたら微妙なところだよ。
心を開くのが苦手っていうの、分かる気もする。
6Miss名無しさん:04/12/21 00:22:00 ID:dFlfXmDQ
それっておんなとしては普通
7かまぼこ。 ◆YRKAMABoKo :04/12/21 00:22:39 ID:38v4XOLW
私も女友達は少ないかなぁ。
友達づきあいが下手なんだと思う。
例えば、前の職場で友達だった子とどう付き合っていいのかわからない。
つまんないメール出すのも、相手の時間割くから申し訳ないし…そう思うとどんどん疎遠になってしまう。
8Miss名無しさん:04/12/21 00:27:22 ID:Hw7YkCob
女ばかりの店で働いたことあるけど
おんなって派閥とかすぐ作るしスゲー扱いづらかった
10数人近くいたけどだいたい3,4人のグループに分かれてた
基本的におんなって友達を増やすことのできない生き物なんじゃねーの?
9Miss名無しさん:04/12/21 00:29:48 ID:yxK1wB45
>>7
>つまんないメール出すのも、相手の時間割くから申し訳ないし…
>そう思うとどんどん疎遠になってしまう。

同意。
悩み事とかも相談はできないし。
でも、彼氏いると友達は1,2人いればいいかなぁって思うけどね。
101:04/12/21 01:12:46 ID:vNFIoS2u
女友達多い人を見ると心からうらやましいと思うんだよ。

アムロちゃんの「GIRL TALK」みたいな。
女だけの楽しさってゆうやつが。
同性に好かれるっていう子は、やっぱり優しくて気が効いて、洗練された感じの子のイメージ。
わたしは友達に「思いやりが足りない」って言われる。
やっぱり、自分自分だと、同性には好かれないんだよね。
異性は、下心とかあるけど。
同性は厳しいからね、その辺。
11Miss名無しさん:04/12/21 22:21:07 ID:j2BHveRQ
age
121:04/12/23 07:06:39 ID:3StWERC5
きょう買い物いった。
もちろん1人で。
毎回毎回ぜったい1人だし。
店員がいい人で、わりとよく話すんだけど。
(この人は友達がいない人か)と思ってるだろうね。

今日は親友(もちろん男ね・・・)と夜中にパフェを食べにいきました。
話題はもちろん「女の友達が欲しい」件について。
そしたら「オレはお前の良さを解ってるし。無理することない。」と言われ。
ああ。これだ。
と、思う。
男友達は、いつだって完璧に優しい。
わたしは甘えてるんだよな。
居心地いいんだよ。
だからよけい女友達できにくくなる体質になる気がした。

13同類?:04/12/23 07:44:21 ID:XxViqMU6
私も女友達って、ほとんどいない。
職場とかで話す人はいるけど、プライベートで会うようなことは
滅多に無い。
でも、女の子ってつまんなくないですか。
一年に2〜3回会えば充分。飽きちゃう。
女子高時代は、女の子同士、すごく楽しかったけど、
男の子がいないからこそ、みんな性格良かったのかなと思います。
友達自体が少ない人は淋しいけど、
夜中にパフェ食べに行ってくれる男友達がいるなら、
それだけで楽しいし幸せじゃん。
14Miss名無しさん:04/12/23 08:21:08 ID:Kw9SJp6r
すぐにライバル扱いしてくる女友達なんかは、いないほうが
毎日がしあわせだよ。
15Miss名無しさん:04/12/23 08:53:45 ID:u8O/ZV3n
>>13
私は女子高だったけど最悪なのが一人まとわりついてて、
同一視された私は他の子と仲良くしてもらえなかったよ

>>14
言える。激しく同意。
自慢ばっかで人の話なんか全然聞いてないしw
16Miss名無しさん:04/12/23 10:32:04 ID:UmvHhKJH
女友達とのつきあいが巧くこなせてる人はある意味すごい人間できた人
なんだなって思う。
だって、あの女特有の嫉妬や嫌味の嵐を軽く受け流せるってことでしょう?
私は超のつく面倒臭がり屋だからあんな風には立ち回れないな。
17Miss名無しさん:04/12/23 15:05:04 ID:t9+uTnvL
古典的だけど、女に嫌われる女の基本は
「男の前と女の前で態度が違う」ってとこだと思う。
意識的でも、無意識でも。

美人かどうかも大きい要素だけど、それより「この女は
自分が男からよく思われるためなら、周りの女友達を
裏切ったり利用したりできる人だ」という事を感じさせて
しまうので、周りの女は危険を察知して逃げる。

少ない経験で偉そうなことをいってすまんが、そんな気がする。
181:04/12/23 21:52:36 ID:3StWERC5
17さんの言ってることは最もなことだね。
そして16さんの気持ち、わかるよ。

でも、女同士でもきっと楽しい時間すごしてる人いるんだよね。
それがわたしには、とても尊いことのように思えるんだよ。

恋の相談を真剣にしたり。
いっしょにメイクや服の話で盛り上がったり。
どの髪型が似合うか話し合ったり。
夢のような話だよね。

19Miss名無しさん:04/12/23 22:18:22 ID:Mi5rHmGr
>1
別に職場とかで同性から嫌われて一人ぼっちにされてるとかじゃないんでしょ?
そんなに悩まなくてもよいのでは?
20Miss名無しさん:04/12/24 00:48:16 ID:oPSlqQKT
男友達には女友達いないと思われたくない。
相手はバンバン携帯鳴ってるのに私は誰からも鳴らないのに
持ち歩いてるだけ・・虚しいよ
211:04/12/24 03:02:47 ID:WYzwi/m+
>19
職場は、専門職なので。若いのがわたしだけで。
あとは50代とかのおばさんしかいないのです。
だからよけい同年代の女の子と知り合う機会もありません。
おばさんは、わたしにとても親切だけど。
若いのが1人だけだから。
自然に仲間はずれではなく、1人行動になる感じですね。
年代が違いすぎて・・・

忘年会シーズン(もう過ぎたのかな・・・)たくさん誘われて忙しいみたいな人、
いいなあ。
もうクリスマスイブだね。

来年は、心から解り合える女友達を1人でいいからつくるぞ。
22Miss名無しさん:04/12/24 13:11:38 ID:TQ7Aa7bR
>>17です。
1さんのカキコ見てると「男の前と女の前で態度が違う」女って
感じじゃないね。偉そうなこと言ってごめんね。

かくゆう私もクリスマスイブに一人で2ちゃんしてる女なんだけどね orz
(長期で海外主張中なので、しょうがないっちゃぁしょうがない。)

私もさ、仕事始めて1・2年くらいは女友達なかなか出来なかったよ。
同世代は数人いたけど、波長の合う人がいなかったから、
週末のデート減らしてまで会おうと思えなかった。
反面、1さんと同じように「これはちょっと寂しい」と感じて凹んでた。

でも、ちょうどその頃夢中になれる趣味(ダンス)ができて、
レッスンとかにも一人で参加してたら、だんだん周りの人達♀と仲良くなった。
同じ趣味があるから、話しててつまらないなんてことないし。
波長の合う人が多かった。しまいには彼女達と話すのがデートと同じくらい
楽しみに。

一応、参考までに。ガンガレ。
231:04/12/24 16:17:09 ID:IZogbpnR
仕事の合間にのぞいてみた。
17さんありがとう。

24Miss名無しさん:04/12/25 02:07:41 ID:IK0MxYNp
彼氏いれば別に友達なんてそんなに必要ないけどなぁ。
・・・私の彼氏も友達いない(w
251:04/12/25 09:25:50 ID:n2lwrS8X
彼氏がいたら、良くも悪くも彼氏が1番の友達になってしまうのが。
なんかダメだと考えだしたんだよね。

飲みに行くのも、買い物行くのも、クラブ行くのも、悩み相談も、全部彼氏。
わたしの彼氏すごく面倒見がいい人で。
だんだん、お父さん的存在になってきてる。

お父さんと毎日いる子供みたいな・・・
お父さんしか遊ぶ人いなくて、近所の公園で友達を作ろうとしてる3歳児状態ですよ。

うまく言えないけど。
クリスマスプレゼントはいらん!!

女友達をくれーーーーーー

☆彡そういえば。
よく顔を出すライブで。たまに見かける女の子2人組がいる。
前少し、「ねぇ!」と声をかけられ挨拶した。
友達とはいわない。せめて知り合いになれたらうれしくてガッツポーズかも。
いつも1人で行ってるから、少し話せたら本当にうれしい。

うれしすぎて残像が。
でもそのライブは来年の春ぐらいまでないし。
その子たちもくるかわからないから、当分もう会えないな。
次あえたら、もうちょっと話せたらいいな。
2617:04/12/25 13:32:18 ID:mTm/yS81
あ〜も〜、バカバカッ、このバカチン!
なんでメアドを聞いておかないの!すごいチャンスだったのに〜!

>クリスマスプレゼントはいらん!!
>女友達をくれーーーーーー

この悲しげな雄たけびに反応してまたレスしちゃっよ・・・。

次回は1さんからその2人組に声かけなね!
そんで、お茶でも飲みにでも誘っとけ。
271:04/12/25 14:25:14 ID:n2lwrS8X
17さんよ!
ありがとう!!
かなり励まされてるよ。
がんばるよ。
次あったならば、ぜったいに見逃すまい!

ってちょっとわたし、こわいか!?笑
いや、このぐらいの気持ちでいなければ。

火星人プラスで。
しかも動物占いヒツジで。
ただでさえ人見知りがものすごい性格だから、人より積極性を見せねば。

最近よんだマンガのセリフで。
「え?友達2人しかいないの?!」
「日ごろの不義理が、たたってな。」
っていうのがあって。

そう。
日ごろの不義理が、女友達を遠ざけるのです。
あと、男子がいる場で、いい子ブリッコやりすぎないこと。
自分ばっかり可愛いように、しむけないこと。
ブツブツ。

呪文のように自分に言い聞かせている日々です。

ブツブツ・・・
28Miss名無しさん:04/12/25 16:14:35 ID:gnMAHgDI
女友達少ない、って私もよく男友達に相談する。
ただ意外にも、そうは見えないらしい。
「結構うまくやってるように見えた」って言われる。
そんなことないのに。

でも、正直女の子で一緒にいても楽しいと思える子が少ない。
彼氏とメイクと旅行の話しかしない子が多いんだもん。
こういう話題を楽しいと思えない限り、駄目なのかなぁ。
29Miss名無しさん:04/12/25 17:18:28 ID:N0MhtBgs
友達少なくて寂しい時が多すぎる。お酒大好きで、女友達と語り明かしたい。

301:04/12/25 20:24:55 ID:RzKh9naf
28さんへ

一緒にいて楽しいと思える女の子は、ぜったいいると思うよ。
パズルみたいに、ピタッとくる子が。
まだ出逢ってないだけだ。

そんな子と出逢うまで、ドキドキしながら待ってたい!!

29さんへ

わたしもカクテルしか飲めないけど、お酒大すきです。
女友達と可愛い店で飲みたいですよね。

彼氏(父のような彼氏ね・・・)と可愛い店で飲んでても。
となりのソファの女の子グループのほうが楽しそうで、うらやましくて仕方ない。
うらやましくて泣きそうだ。

恋の話で盛り上がってやんの!!
似合う髪形話し合ってやんの!!
いいなーーーーーーーーーーーーーー。

来年は自分を見つめなおします。
31Miss名無しさん:04/12/25 22:10:51 ID:z7jcd/hL
結婚したりして話題が合わなくなって、疎遠になるのはよくある。
興味の範囲が男に比べて狭いんだろうな。
自分がわからない話とかされると、興味を持つより先に、疎外感を感じてしまう。

それに、仲良くてもどこかでライバルになってしまう。
彼氏とか容姿とか仕事とか、原因はいろいろ。
自分も同じ女ながら、女ってホントめんどくさい生き物だと思う。

私の数少ない友人の1人は、彼氏が出来ようが仕事が忙しかろうが
いつも優しいし、変わらない態度を取ってくれる。
そういう所がみんなに好かれるんだろうな。
321:04/12/26 01:03:07 ID:2G68zl8c
すぐにライバルになるよね。

ジャンルが少し違う人とのほうが仲良くなりやすいのかもね。
年齢が違うとか。
服装の趣味が全然違うとか。
性格が正反対とか。
33Miss名無しさん:04/12/26 03:05:00 ID:CroPXxxg
1さんは学生時代からの友達はいないの?
私はいろいろ話せるのは学生時代からの友達だな。
職場の友達はどうも無難な表面的な付き合いになっちゃう。
341:04/12/26 03:35:31 ID:2G68zl8c
小学校、中学校は私立に行ってたから、まず地元の友達はゼロ。
高校受験に失敗して、自分ひとりだけ別の私立へ入学。
その地点で小学校と中学校の友達とは、家も遠いし離れ離れ。
今は「知り合い」ていど。

自由な校風の中学校から厳しい校風の女子高校へ、入学。
受験失敗の結果イヤイヤ決まった学校なのでやる気なし。
入学式は不参加。
1人だけ校則違反だらけで浮き、友達ができない。
部活をはじめる。
部活の友達ができる☆
彼女たちとは、日常遊んだりしないが、心の底の絆はなんとなく深い感じ。
1年に1回ぐらい集まる。3〜4人で。

女子大へ。
少し友達ができる☆

社会人の現在。
職場で同世代ぐらいの女がいない。

共学時代はたくさん女友達がいた。
女子高になってからは、まったくだめ。
今もそう。
男のいるクラブやライブハウスなんかでは、女の子と仲良くなりやすい。
男がいるバイト先とかでも、大丈夫だった。

つまり、異性がいる環境では人気者とまではいかなくても、同性と仲良くやれる感じ。
女だけの世界では、だめなタイプかも。
こんな人いるかな?
35Miss名無しさん:04/12/26 03:59:00 ID:CroPXxxg
同世代じゃないとダメで、女だけの環境がダメなら
男も女もいて、しかも年齢的に近い人が多いサークルとかに入ったら?
別に職場にこだわる必要ないと思うけど。
1さんは女友達ができにくい環境にいるだけで
女友達ができない人ではないんじゃない?
36Miss名無しさん:04/12/26 05:13:32 ID:eC9vF58g
私も男友達の方が作りやすい
男友達は結構甘く見てくれるところあるから、自分を曝け出しても平気なのかな
女の子相手だとちょっと緊張してしまう
371:04/12/26 20:26:04 ID:2G68zl8c
環境プラス、自分も悪いんですよ。
「思いやり少ない」って言われたことあります。
「我慢が足りない」とか。
要するに自分中心なんですよね。
最近は気をつけるように細心の注意をはらっています。

遠くにいる親友に「あなたの女友達でいるには、わがままな彼女を持った彼氏の役割をしなければならないから。同性に好かれないんだろう」
という意見をもらいました。

やっぱり性格に問題があるんです。
今までまったく自覚ありませんでした。
情けないです。

少しづつ頑張ります。

男友達は、わがままに甘いんですよね。
同性はやっぱり厳しいし、よく見てる。
38>>30:04/12/26 20:41:15 ID:I7yGG0Y5
>パズルみたいに、ピタッとくる子が。

ええと、昨日彼氏に言われたんだけど
パズルみたいにぴたっとくる人がいないな〜という思考がよくないんだって。
多少合わなくたって、それでいいじゃないと思える器とか余裕っていうのかな・・

私の場合女友達がいないのは、女友達のわがままぶりを許容できないから。
多分、自分自身がそうだから。
391:04/12/26 20:58:50 ID:2G68zl8c
そうか!!
あなたの彼氏、するどいこと言うね。
そうかもしれないね。
心の器か。わたしかなり小さいんだろうな。

40Miss名無しさん:04/12/26 22:08:18 ID:YpTAWY0J
ここのカキコ、「女の子が嫌い」って人が多いように思う…
女の子はわがまま、彼氏の話しかしない、とか決めつけてたり。
「男友達が気楽」発言・態度は、男の人に縁がない女子に「男好き」ととられかねないので気をつけた方がよいと思われ。

私は彼に女の子友達がいない相談をしょっちゅうしてたらふられた…いよいよひとりですよ。
41Miss名無しさん:04/12/26 23:41:35 ID:rEcy5LPY
クリスマスは、食事して、ホテルのサービスのミニワインを飲みながら朝まで討論会(恋愛観・人生観について)
あ、Hは2発でした。

朝まで熱く語りあえる人なんて彼しかいない。
女同士だと「雑談」は出来るけど、「会話」が難しいんだよね。
421:04/12/26 23:48:01 ID:2G68zl8c
40さんがんばって。

41さん同意。
わたしも朝まで語りあったり遊ぶ相手は彼しかいない。
もしくは男友達か・・・
女の子と朝までとかしたいけど、そこまで仲いい子がいません。

彼と朝まで「24」見ながら酒っていうパターンが、最近すきかな。
あと、将来の夢の話とか、妄想の話をえんえんとしたり。

「SEX AND THE CITY」(?)っていう映画知ってます?
わたしまだ見たことないんだけど。
何かいいらしいから見たいなと思って。
何か女同士のカッコイイ話なのかな?

そんなの見たらよけいに女友達が欲しくて、さみしくなりそうだが。
431:04/12/26 23:49:32 ID:2G68zl8c
追加40さんへ
さみしくなったらいつでもこの板で話しようよー。
元気だして。
44Miss名無しさん:04/12/27 00:10:14 ID:Hdf4b1QS
何でここは常にageてるの?
4541:04/12/27 00:10:14 ID:RYyV/f7E
1、マメにレスしてて可愛いね あなた。

毎年、なんとか一緒に初詣行ってる友達が、元旦に他の子と行くからどうしよーとか言ってた。
彼も忙しいし、別の友達も休みないみたいで、寝正月になりそう。
のんびりするのは好きだけどね…。
私、27だけど免許無いので足がないから、一人じゃどこも行けないのw
46Miss名無しさん:04/12/27 00:13:05 ID:BXkFqhOI
>>1はネカマ
471:04/12/27 00:23:05 ID:IGGRy/ew
ネカマってよく聞くけど何??
オカマの仲間?
わたしは24歳の女だけど。

常にあげてるわけじゃないけど。
つい書き込んじゃうんだよ・・・
友達いないからさーーーーーーー。

48Miss名無しさん:04/12/27 00:26:25 ID:Hdf4b1QS
>>47
書きこむときに、メール欄に半角でsageっていれてごらん。
ageてばっかりだと、冷やかし目的とか来るかもしれないよ。
491:04/12/27 00:29:53 ID:IGGRy/ew
OK
501:04/12/27 00:32:09 ID:IGGRy/ew
すごい。なにこれ。初めて知った。笑
初心者でごめん!!
2ちゃんやりだしたの最近だから。
51Miss名無しさん:04/12/27 00:37:49 ID:Hdf4b1QS
>>50
ttp://info.2ch.net/guide/faq.html#B0
ここでも読んどけ。損はないはず。
他にも初心者向けのサイトがあるはずだから自分で探して。
52Miss名無しさん:04/12/27 00:50:36 ID:pyYPeAz9
初心者のクセにスレとか立てんなよ馬鹿
53Miss名無しさん:04/12/27 01:14:35 ID:l8ko6VBC
自分が優しくされたいとか愛されたいだけじゃ、女友達はできないと思う。
女友達って年とか関係なしに対等な存在。
だから簡単にライバル関係になる。
寂しい時に、都合よくそばにいる便利屋じゃないし。

女友達がいると、きっといつでも楽しいみたいに想像してる人がいるみたいだけど
仲良く見えてもいろいろあるよ。
私は女子高女子大と渡り歩いたけど、女友達を作るのって(更に友情を維持するのは)
男友達や彼氏を作るより確かに面倒な部分はあるかも。
でもそういうのを乗り越えて、何でも話せる友達ができたと思う。
54Miss名無しさん:04/12/27 06:07:20 ID:xwmK6aJj
男友達より女友達が多い女のほうが
男から見ても安心・信頼できるし、
女として魅力があると思う。
女友達よりも男友達が多い女は、性格が男化してるんじゃないかなw
55Miss名無しさん:04/12/27 06:12:52 ID:xwmK6aJj
そんな男化している女と付き合う男は、何となく女々しい男が多いのでは。
それはそれでバランスが取れているのだろうけど。
56Miss名無しさん:04/12/27 16:27:32 ID:Czid19LE
「女友達が全く居ない」とか「女性に嫌われやすい」ってあまり口に出さない方が良いよ
そういう事を言う女性何人かに初めは普通に接してたんだけど
段々今まで何故女友達いないのか理由が分かってくるんだよね
そして本人は全然何故嫌われるのか分かってない
(下手すると皆が嫉妬してるとか言い出すハア?な人もいる)
だから今はその台詞を言う女性に会うとすごく警戒してる

ちなみにその同性に嫌われるタイプの女性達は皆例外なく
いつもちやほや注目されてないと嫌で男性と女性に対して
あまりにも違う態度を取る様な同性に対する競争心メラメラタイプでした
57Miss名無しさん:04/12/27 17:50:18 ID:QIhaQiiG
そういえば大人になってから本当に気の許せる女友達ってできてない気がする
学生時代からの女友達にはなんでも話せるんだけど
58Miss名無しさん:04/12/27 18:40:28 ID:F8N8TNSI
>>56

あー、それよく分かる。

思い出したけど、私も職場の同期でそういう子がいたなー。最初に会ったとき
「女の子の友達ができないのー。寂しいー。」って言ってた。地味に警戒したよ。

でも彼女は性格もよくて、「同性に対する競争心メラメラ」タイプではなかったかな。
嫌われてはいなかったし、私も最初は仲良くしてたけど、いつまでたっても
やっぱり「同期の子」として以上には付き合えなかった。

何でかっていうと、(私の考えだけど)彼女は女友達に対しても、男友達がして
くれるような態度をいつも求めてくるのが分かるから。話してても自分から話題を
提供しないで、こちらから何か面白いことをいって笑わせてくれるのを待っていたり、
「私って○○だしぃ〜」って言う割には「そんなことないよ」という返答を求めていたり。
(一度「そうだね」って言ったら会話がとまった・・・orz)


てか、何で私がチヤホヤはしてあげなきゃいけないの?とオモタ。
59Miss名無しさん:04/12/27 18:48:41 ID:F8N8TNSI
あ、そういえば>>1さん元気?

まさか>>52のレスに凹んでるんじゃあるまいな・・・。
戻っておいで〜。
601:04/12/27 21:47:50 ID:IGGRy/ew
52こえーなーー。

みんな盛んに話しあっていこう。
わたしの理想は、心の通い合った女友達4〜5人で楽しく遊ぶことだ!!!
それが最終目標だ。

59さん、ありがとう。
やさしいな!!!
やさしさライセンス有り!!!

61Miss名無しさん:04/12/27 22:30:34 ID:0hO8I1Mj
>>58
私の職場にも自分からはあまり話しかけてこない
女友達いない人がいるよ。
話すとノリいいし、別に嫌な子じゃないから、いろいろ話しかけてたけど
でもやっぱり自分からは話しかけてこない。
こっちは、嫌なのに無理して合わせてくれるのかな?と思うから
だんだん話さなくなって疎遠に。
しかもその子はすごくかわいいから、男からはやたら話しかけらる。
結局男とばかり話すことになり
いつの間にか、あの人男好きだよね、という事に・・・。
受身なんだよね。

彼氏が出来ない女が
いつか私にピッタリの人が現れるはず!
とか言いながら、自分からは何もせず
ただひたすら、理想の相手が現れるのを待ってるのにとても似ている。

自分から相手に溶け込む努力しないと。
62Miss名無しさん:04/12/28 01:42:59 ID:YMdQRQn2
>>58>>61
読んでて身につまされる思いでした(;´д`)
自分に当てはまりすぎている。男の人にモテるというところ以外w
「私友達いないんだよね」っていうのも自虐的ギャグとして使ったことアリ・・・
自分の場合受け身というのは自覚してるんですが、話題が思いつかなかったり、
恐怖や緊張のが先にきちゃってどうしても積極的にできない。
でも相手にしたら「そんなの知ったことか」ですよね。
もうちょっと相手側の立場に立って言動できるようになれればなぁ
63Miss名無しさん:04/12/28 01:46:23 ID:A/5iuVvc
>>62
ハゲドウ。
自分も言ってたよ >女友達いない
もうちょっと周りの事を考る事が出来る人間ならな・・・。
でもこの年になると、手遅れ感が否めない。
女友達がいないどころか、男友達もいないけどさ。
スレ違いかも。
641:04/12/28 02:00:26 ID:TXjgtpSV
スレ違いでもいいよ。
ここは女友達ができない人が真剣に話し合う場だから。

最近、深くは仲良くない女の子と食事などに行くときにもプチ気づかいをはじめた。
それは・・・
カフェやご飯屋さんに入ったとき、奥のソファの席をゆずることだ。
みんな「は?!」と思うかもしれないが。
わたしは、過去を振り返るといつも、「わーい、可愛いソファ!」などといいながら自分がソファに座らない日は無かった。
(ような気がする)

それで友達は、いつも普通のイス。
だから、最近は店に入ったら「奥どうぞ」って、友達にゆずってる。
こういう小さくても具体的なことから始めていこうと思ってる。

友達に思いやりをもっと持ちたいし。
>>61さんの言うような、「自分から相手に溶け込む努力」もしたい。

65Miss名無しさん:04/12/28 05:38:35 ID:zYZQnstV
>1
>わたしは、過去を振り返るといつも、「わーい、可愛いソファ!」などといいながら
>自分がソファに座らない日は無かった。(ような気がする)

わー、そりゃイタいな・・・。でも、自分で気が付いてなおそうとしてるのはいいことだね。
不自然にならない程度に頑張ってね〜。

ところでさ、>58や>62とは逆になっちゃうけど、↑こういう人の場合だと、
話の流れをぶった切って、私が〜、彼氏が〜、という話ばかりしてる可能性が
あるんじゃないかと推察するけど。

どう?ちゃんと相手の話、掘り下げてよく聞いてる?
66Miss名無しさん:04/12/28 06:34:06 ID:Y6+PUI5Q
1は友達いないの分かる気がするよ。
結局、自分のこと語りたくてこのスレ作っただけなんだもん。
彼氏いる子同士マターリと語りたかったけど、
1の個人HPに来てしまったような気分・・・。
67Miss名無しさん:04/12/28 11:01:14 ID:z9B2XmZp
でも興味深いから続けてほしいけどね。
68Miss名無しさん:04/12/28 12:36:00 ID:3GfW1TcS
>>64
小さいことでも気を使うのはいいことだね。
それを、友達作るために面倒だなと思いながらやるか
相手に対しての心からの気遣いでやるかで、また変わってくるよ。

>>66
まあ、ここが1の個人スレならそれでもいいよ。
でも、スレ立てした1を名乗って、ここまでマメに現れるなら
カキコしてくれてる人には、なるべくみんなにレス返すべきだね。
なんか自分が気にいった内容にだけレスしてるように見えるよ。
これも気遣いの一つだと思うよ。
69Miss名無しさん:04/12/28 12:49:33 ID:3GfW1TcS
あ、最初の方はみんなにレス返してるね。スマソ。
ひょっとしたら、1はみんなで話し合って
自分はちょこちょこ顔を出せばいいかなと思ってるかもしれないね。
でも、ここは1のスレと思ってる人もいるみたいだし(私もそう思ってた)
やっぱりマメにレスするなら、みんなの意見を見てますというアピールはした方がいいかもよ。
701:04/12/28 19:19:34 ID:TXjgtpSV
ちょっと最初のほうは、張り切ってレスしていました。
でも全部に全部意見を言えるような頭もないから、全部レスは遠慮しておきます。
ごめんなさい。

わたしの話だけを聞いて欲しいんじゃなくてね。
わたしが自分の話を詳しくしたら、みんなも自分の話しやすいかと思ってね。
誤解されてるようだったらごめんね。

これからは、自分の生活に起きた著しい変化があれば報告という形にしようかな、
と思いました。
あと、どうしても話したい話があればの時にします。

みんなで友達を作って行きたい場所にしたいから。
みんなで自由に話し合ってください。

あと人の話を掘り下げて聞くのは、できてない気がします。
みんな鋭いね。勉強になる。
これも意識していくよ。ありがとう。
71Miss名無しさん:04/12/28 21:02:57 ID:zYZQnstV
私も、いろんな人達からの体験や考えを聞いて、ヒントを得られればいいなー
くらいに思ってた。実際「女友達がいないって言わない方がいい」なんていう
アドバイスとか、私にとってもすごく役に立ちそうだし。
(ちなみに私自身は女友達結構いるんだけど、私の周りに「女友達が
いない!」って子が結構いて、何でなのか興味があったんで覗いてた。)

>1は最初から「話し合っていきましょう」って書いてるわけだし、
たまたま1がハンドルつけて、体験談を提供してるから「1のスレ」みたいに
感じたんじゃない?

ってわけで引き続き「女友達がいない女」を引き続きマターリ雑談しようよ〜。
72Miss名無しさん:04/12/28 22:30:34 ID:1fDiROyt
年末年始、長期休暇をとったのはいいが、彼氏が
忙しく遊ぶ暇がない。
で、気づいたら誘う友達(女)がいないことに気づき、
せっかくの休みも暇を持て余してます・・・。
(1人だけ仲のいい子はいますが、主婦なので)
思いつくのは、少ないけどやっぱり男友達。
イヴの日も会社帰り、仲のいい同僚(男)とご飯食べたぐらい、
男の人と居る方がラクと考えてしまう。

男友達の方が甘く見てくれるという意見もありましたが、
私は逆です。
良くない所とか指摘されたり、言いづらいことも
はっきり言ってくれる。

自分にも何らかの原因はあると思うけど、今は色々
経験した結果、無理してまでと思ってます。
上手く言えませんが。
長文スマソ。




73Miss名無しさん:04/12/29 00:20:18 ID:Iv0O1wIU
私も男友達といる方が楽。
でも、女にしかわからない悩みとか
やっぱり同年代同性の生の声を聞きたい時ってあるんだよね。
そういう時は女友達と朝まで語り明かすよ。
相手も同じような事で悩んでたりして、そういうのがわかるだけで
私独りじゃないんだなぁって安心する。

けど私にはそういう友達は一人しかいないから
もし彼女に嫌われたら・・・(((;゚Д゚))ガクブル
74Miss名無しさん:04/12/29 02:34:20 ID:1RAb05UO
>>73
72です。
すごくわかります。
仲いい男友達はちゃんと意見してくれたりするけど、
やっぱり男の感覚だし。
それもすごく大事で、ハッとさせられる時もありますが。

会社で同い年ですごく気の合う子がいて、視野が広くて
おもしろくて、たまに二人で飲みに行ったりすることも
あるけど、やっぱり会社で繋がってる関係だし、『友達』
にはなれないんだろうな・・・。orz
75Miss名無しさん:04/12/29 07:40:34 ID:Sr76rUNM
もう28なんですけど、女友達ってどうやったらできるんだろう。
今付き合いある女友達って中学時代からの子が2人かな。
他は、高校時代の3人だけど、結婚のこととかいろいろ言われるから連絡とってない。
連絡とったら遊べるけどね。
女友達ができるバイトとか知り合うきっかけないかな〜
この歳から知り合っても親友みたいにはなれないもの?
76Miss名無しさん:04/12/29 10:10:31 ID:QoUwn3Uc
私も女友達は少ないですが、逆に考えて
どんな同性が嫌かと考えた。

そしたら、話の腰を折る人、私が〜の人
男の話しか(のろけ等)しない人
要するに、人の話を聞かない人が嫌と思いました。

あと、ルーズな人は問題外です。
77Miss名無しさん:04/12/29 13:41:45 ID:nKR9I7Aj
女性と話していると、何かと比較したがる人、嫉妬心の強い人はまるでダメです。
気を遣って疲れます。
女友達ですか?まるでいません。
彼氏は心が広いので、彼氏と一緒にいるときだけ安らかな気持ちになれる。
78Miss名無しさん:04/12/29 17:32:39 ID:5hCi9DvY
いろんな方向に話が広がってて分からなくなってきたんで、
自分の頭の整理のために、今までの意見をまとめてみた。

・・・つーか、まとまってないよっ、自分!ぐちゃぐちゃだよっ!
誰かもっと体系的にまとめてくれ〜!

【主観的“女友達が出来にくい女”の理由】=何故アタクシに女友達が出来にくいのか=

  ・身の回りに気の合う子がいないから。
  ・学生時代は女友達がいたが、話題が合わなくなり疎遠になってしまったから。
  ・彼氏や男友達といる方が楽だと感じるから。
  ・男のほうが的確なアドバイスをくれるから。
  ・男のほうが甘えさせてくれるから。
  ・女同士の妬み、嫉妬、ライバル意識、ノロケ話、自己中会話などがイヤだから。

【客観的“女友達ができにくい女”の理由】=何故ヤシは女友達が出来にくいのか=

  ・基本的に甘えたがり。
  ・男の前と女の前で態度が違う。
  ・いつも自分がチヤホヤされていたい。
  ・受身・消極的。
  ・思いやりが足りない=人のわがままは聞けないけど、自分はわがまま言いたい。
  ・我慢が足りない。
  ・ノロケ話が多い。
  ・人の話を聞かない。
  ・嫉妬心が強い。
  ・自己中。
79Miss名無しさん:04/12/29 17:50:20 ID:5hCi9DvY
長文の後、さらに連投で失礼。

【客観的“女友達ができにくい女”の理由】を書いてて思ったんだけどさー、
これって、容姿がそれなりによければ男友達ができるけど、
容姿が良くなければただの嫌われ者なんじゃ・・・。

ま、容姿の話はともかく、とにかく男は女のこういう所を許せるけど、
女同士は許せないのかも知れないって思えてきた。
80Miss名無しさん:04/12/29 20:15:09 ID:1RAb05UO
このまとめ、スレの趣旨とは違う希ガス。
無理にまとめることないんじゃないの?
81Miss名無しさん:04/12/29 22:36:52 ID:zoQhdcD1
なんか結局、お互い相手の事を自己中って思ってるみたいだね。
なんて言うか、自分の事は見えないもんだなって感じ。(もちろん自分も含めて)
自分も女、相手もやっぱり女なんだよね。当たり前だけど。
違いは無いんじゃない?
女友達が出来ない人も、周りの女に合わない自分は
女でも男でもない特別な存在って思ってる訳ではないでしょ?

まあ人それぞれだから、男友達といるほうが楽だって言う人は
無理に女友達作る必要ないと思うよ。
そういう自分がいちばん自然で、その人らしい状態な訳だし。
女友達がいようがいまいが、他人にとやかく言われる筋合いはない。
今悩んでる人だって、こういう選択肢もあるって事で。

どうしても女友達が欲しいという人は
相手を受け入れる努力は必要だと思うよ。
自己中だからついていけないとか思うけど
他人の欠点が見える分、自分にも欠点があるんだよ。
誰でも聖人君子ではないしね。
82Miss名無しさん:04/12/30 03:10:18 ID:rhyRST7O
>>80
同意。
ただ普通にマターリ話したいよ。

私は唯一、よく会う友達が一人いるんだけど(他の人は疎遠)、
趣味が合わないし、その子って口癖が「でも・・・。」なんだよね。
自分の話を否定されると段々ムカついてくる。
あと、この子は私が知らない人の話をしてくる。
「だから何?」って感じ・・・。
83Miss名無しさん:04/12/30 03:37:19 ID:lO3rMTXy
>>82
> 私は唯一、よく会う友達が一人いるんだけど(他の人は疎遠)、
> 趣味が合わないし、その子って口癖が「でも・・・。」なんだよね。

私は敢えて、そういう友達とこちらから疎遠にしました。
周りの子が結婚していくのを羨ましがってばっかりで、
仕事も「何もやりたいことがない」みたいなことばっかり
言って、目的ナシの遊学をして(「ハク」?をつける為)
帰って来ても何も得てこず・・・。
自分に何もないのに、結婚相手の理想ばかり高いことを
言って・・・彼女と会っても、ただ時間を潰してるとしか
思えず、やんわりフェードアウトさせました。

ちょっとスレ違いかもしれませんが、そういう友達だったら
無理してまで要らないという気がします。

引き続きマターリいきましょうよ。
84Miss名無しさん:04/12/30 04:26:16 ID:rhyRST7O
>>83
ありがとう。
いきなり縁切りは難しいんで、会う頻度を減らしてみます。

スレ違いになっちゃうかも知れないけど、
今はあまり友達が欲しいとも思わないんだよな・・・。
男友達も別にいらないし(つーか、男女間の友情は成立しないと思う)。
こんな風に自分勝手だから友達が少ないんだろうけど(w
85Miss名無しさん:04/12/30 05:00:08 ID:Pg0ckK9F
スレ違いと言うなら「女友達って必要ないよね」ってスレでも作ったら?
けっこう需要ありそうだよ。

では引き続き女友達作りたい方どぞー。
861:04/12/30 08:17:12 ID:MGmRjoNu
>>78 >>79
まとめてくれてありがとう。
わかりやすい。
87Miss名無しさん:04/12/30 11:35:51 ID:VchQr5/6
はい、ごめんなさい。まとめてみたの私です。

私にとっても切実なことだから、原因究明を急いでしまったけど、
2ちゃんでやることではなかったとおもう。
嫌な気分にさせてしまったのならごめん。スルーして。

私の頭の整理というのもあったんだけど、女友達を作るためには
まず、どういう女が女に嫌われるかって言うのを考えたらいいのね、
って思ったわけ。そしたらどこを直せばいいのかも分かりやすいし。

まとめてみたらさ、女友達が欲しいのに出来ないって言ってる人の
考える原因と、傍から見てる人が考える原因って大分違った。
やっぱりこの辺にできない原因があるんだな、と実感。

88Miss名無しさん:04/12/30 14:24:03 ID:lO3rMTXy
>>85
「女友達って必要ないよね」・・・と言い切ってしまうほどでも
ないところが悩みかも。
今、ここにいる人は、「彼氏あり 男友達はいる」っていう
人がほとんどで、女友達の代わりを埋めてくれるような
存在があるから、必死というほどでもないし・・・っていう。

じゃ、何なの?って聞かれたら正直難しいですね。
だから、みんなが書いてることに頷いてばかりです。
89Miss名無しさん:04/12/31 00:48:29 ID:bN6tVQTi
いったいどうしたいの?ほんとに受身だね。
90Miss名無しさん:04/12/31 16:29:23 ID:piVoK81s
>>66 >>80 >>82 >>89
こんな、いかにも友達いなさそうな性格と顔が悪そうな奴等がごっちゃごちゃぬかすから、
他の人が積極的に発言できないのでは?
文句言うやついらね。
文句言いながらマッタリ語る場所自分らで作れ。

91Miss名無しさん:04/12/31 17:42:55 ID:qpHkt9ug
>90
アンタが一番イラネ。
92Miss名無しさん:04/12/31 19:22:57 ID:hvxNZGS/
私も同性の友達が欲しいです。
でも仕事場とか今ある環境で作るのは無理だと思う。
どこで作れば良いと思いますか?
93かまぼこ。 ◆YRKAMABoKo :05/01/01 17:53:35 ID:1tJkuohZ
…で、年賀状何枚もらいましたか?

私は…(´・ω・`)
94Miss名無しさん:05/01/01 22:31:27 ID:GLkBDKf+
4枚!
しかも彼氏から連絡こねーー。
休みが3日までだっていうから、いつ会えるか教えてって言ってたのに…
アヒャヒャヒャ
9594:05/01/03 16:23:45 ID:iXuQpr+k
あら、書込みないね。
みんなマッタリやってるのかな?
会うことになったんで、行ってきます。&姫始め
96Miss名無しさん:05/01/03 19:49:09 ID:9f9iHsmO
age
97Miss名無しさん:05/01/03 23:32:27 ID:xQ5gGLpk
マッタリ〜。
友達に「すきでもない男に電話番号を聞かれて簡単に教えるなんて、アンタ女を敵に回すよ」
と叱られました。

98Miss名無しさん:05/01/04 14:18:41 ID:wqW+Hxuj
二人で遊ぶのが苦手です、三人以上だと平気なのに
二人だと緊張して、退屈してないかな?とか話題話題と焦っちゃうorz
でも三人以上だと予定が合わずお流れが多くなる
なんか女の多い場にいるから気にしなかったんですが
街にでると女の子って二人が多い気がする
だからちょっとずつ二人で遊び仲を深めたいな
今年の目標にしよっと
99Miss名無しさん:05/01/04 16:40:24 ID:q5WPRO+F
>>91
同意。
なんか、自分の思い通りにスレが進まないと
気が済まない人がいるみたいだね。

正月は彼氏と浅草&うちの実家に行きました。
去年は「ずっと一緒にいて疲れる・・・。便秘にもなるし〜!!」って感じだったけど、
今年はずっとラブラブで彼氏の愛情を改めて確認できて良かった。
この人がいれば友達は必要ないような気もするけど、
そういうワケにもいかないのかなぁ〜。
100Miss名無しさん:05/01/04 18:42:48 ID:bB+qOY3e
「一番の理解者である彼氏がいるから友達は必要と思わない」って言ってる人に
質問なんだけど、彼氏に頼りすぎてウザがられることってない?

あと、そういう彼氏とうまく行かなくなったときってどうしてるの?
101Miss名無しさん:05/01/04 19:11:52 ID:FJX99Zpx
友達いない自分が言うのもおかしいけど、
友達付き合いって大切だし必要だと思う。

喪中でもないのに年賀状を作らなかったり、
携帯を新しくしたけど、面倒くさがって知り合いに新しい連絡先を
教えるのを先延ばしにしていると
彼氏に「ちゃんと連絡しなよ」とさりげになだめられる。
10299:05/01/04 20:10:20 ID:q5WPRO+F
>>100
うちの場合は全然ない。
彼氏も友達がいないから(w

友達&その彼女と大人数で遊ぶのが好きな彼氏の時は、
やっぱウザがられる時があった。
つーか、彼氏の友達の彼女なんて私にとっては「他人」そのものなんで
正直辛かったなぁ〜。

今の彼氏も私も「面倒な付き合いはしたくない」ってタイプなんで気楽。
でも、メルアド変更の時とかはちゃんとお知らせしてるよ。
103101 :05/01/04 20:37:42 ID:FJX99Zpx
>>102
>彼氏の友達の彼女なんて私にとっては「他人」そのものなんで

これハゲドウ。
彼氏に仲良くなれとか言われても無理ぽ。
104Miss名無しさん:05/01/04 20:49:17 ID:D4YWIjOa
>>100
一番の理解者・・・と言っても、なんでもかんでも
相談したり依存してないからうざがられたり、うざいと
思ったりっていうのはないなぁ。
105Miss名無しさん:05/01/04 23:53:05 ID:jc70pUqJ
age
106Miss名無しさん:05/01/05 00:57:49 ID:QQTmWWTG
女の人は地位や立場が同じじゃないと仲良くなれないと思う。
入学した高校や大学の偏差値の違いで
態度が変わる人もいるし、
時給とか給料とか気にする人もいるし、
私地方出身なんですが上京したあとの同窓会で
温泉で同窓会みたいのあったんだけど
私の洋服をある子が着てみんなの前に来て
「ギャルで〜す」
と言われた。
東京に住んでるのに嫉妬したんだ思う。
それからは会ってない。
でもこういう体験って書いたらきりがない
107Miss名無しさん:05/01/05 01:12:44 ID:u0Rcfo++
女ばっかりでつるんでる人って、心底楽しいのだろうか?
それとも、みんな嫉妬や怒りや不満を我慢しまくって、頑張ってるんだろうか?

わからない・・・・
108Miss名無しさん:05/01/05 01:17:19 ID:IQxBsAF6
>>106
確かにそうかも。
彼氏の男友達の嫁にちょっと嫉妬してしまって
素直に心を開けない・・・。

適当に短大を出て、遠距離中も結婚資金を旦那にまかせっきりで一人暮らしして
(旦那さんは実家から職場へ通い、就職一年目の秋で結婚予定だったため
 給料の半分以上を親に預けて貯金)
結婚したら、パートですら仕事探しをせず、家事もせず家でダラダラしてるとの事。

愚痴になってスマソ。
でもある程度、人生に苦労している?人との方が話しが合う。
そんな人は滅多にいないからますます友達が出来ない。仕方ないか。
109Miss名無しさん:05/01/05 01:50:25 ID:4RlBIEr0
友達と、久々に買い物に出掛けた。

楽しかった…

いいね、たまには…
110100:05/01/05 05:53:47 ID:R1uoZHUL
>102 >104

レスサンキュー。
そうそう、彼氏にも友達がいない場合とか、依存しすぎなければ
うまく行くんだよね。頭では分かってても、なかなかうまく行かないけどね orz

仕事の人間関係でつらい状態の時に、愚痴を聞いてくれなかったり、
ほったらかしにされて、余計につらくなったことがあったんだ。
そもそも男性にお局サマの話なんか言っても分かってくれないしね。
「気にしすぎだよ〜」とか言われると、マジ泣きたくなる。
111Miss名無しさん:05/01/05 07:36:01 ID:cn4qByjK
>>108
そういう女とは、あなたじゃなくても素直に仲良くなれない罠。
112Miss名無しさん:05/01/05 19:48:53 ID:5rA2iugn
彼氏は友達がたくさんいるのでたまに彼氏の友達とその彼女20人くらいで
バーべQや忘年会をやるので参加するんだけど
もともとインドア派なのでそれがめちゃくちゃ嫌だ。

初めのほうは女の子と仲良くなろうと頑張ってお話したり
彼氏抜きで遊んだりしてたんだけど
その子が彼氏と別れると連絡も途絶えちゃう。
なんか悲しい。

113Miss名無しさん:05/01/05 23:16:49 ID:40cFHUIN
>>107
激しく同意。
でもどっかで気になるからここにかきこんでんだよね?
114Miss名無しさん:05/01/05 23:44:24 ID:u0Rcfo++
ハーバルエッセンスのシャンプーのCMみたいなのがいいなあ。
女ばっかりで楽しそう・・・

Mrインクレディブルも男友達と観にいったし。
今度フリマやるんだけど、それも男友達と。
男友達といたらエキサイティング!!!な自分で、そんな自分もわりと好きなんだが。
女友達ほしい感が否めない。
さあどうやって作る?
115Miss名無しさん:05/01/06 00:50:06 ID:PeZMTGiR
おー刺激的なスレ。この板はじめてみたよ。
女友達ならいくらでもつくれるんだが・・・・でも大人になると
なかなか長続きしないんだなこれが。今は親友が1人のみと幼馴染1人。
年に数回メール交換するような友達なら四人くらい。
男友達だけど、昔は結構居たが大抵長続きしないな。
彼氏は・・・随分居ないな、おい; ほんとに気の合う友人1人か2人いれば
十分だと思ってるけど。つーか、彼氏ほしいな・・・。
みんなが羨ましいぞ。
116Miss名無しさん:05/01/06 01:07:04 ID:0zRoFla8
>>106
そうだね
私は高偏差値の進学校に行ったんだけど
そこに入れなかった友達とは疎遠になった
本当に超低レベルの高校の人はそんなに気にしないみたいだけどさあ
姉妹いるから別に友達いなくても平気な感じで過ごしてたけど
一人ぐらい親友欲しい気もする。。。
117Miss名無しさん:05/01/06 01:09:05 ID:0zRoFla8
 >>114
キレイな女性ばかりの集まりって華やかで羨ましいよね・・・
118Miss名無しさん:05/01/06 01:10:46 ID:0zRoFla8
なんか友達いないとかいうと性格悪いような気がして気が引けます
見栄で「友達がさあ・・」とか言ってしまったり・・・
本当は妹なのに(w
119Miss名無しさん:05/01/06 01:12:57 ID:VIImC3kT
よく容姿に嫉妬する人とかいるらしいけどさ、かわいい子(美人とか)見ると見とれるし、自然と親切にしちゃうんだけどw
120Miss名無しさん:05/01/06 01:17:06 ID:bKrIXijd
公務員や団体職員などへ就職した友達たちは疎遠になった。
当たり前だけど、残業無し・給料や待遇が自分と違いすぎて
お金の使い方も違ってくるんだよね・・・。

高校時代までは普通に友達がいて、一緒に遊んだりお互いの家に泊まりあったり
あまり悩んだ事はなかったのにな。
専門学校へ行ったら、あまり気の合う人がいなかったのか
自分が変わっているのか上手くいかなくなった。
121Miss名無しさん:05/01/06 04:49:42 ID:SynV95U1
>>118
性格悪いもん同士でつるんでる人って多いから、
「友達少ない=性格悪い」ってコトは、本当はないと思うんだけどね。
ただ、協調性はあまりないかも知れない・・・orz
122Miss名無しさん:05/01/06 06:10:35 ID:7EYDsNMq
気軽に話せる女友達ができない原因のひとつに協調性と言うか、
働き出して仕事以外で相手と無理に合わせるのができなくなってしまった

ファーストコンタクトから自分が感じたままモノ言っちゃうと相手が疲れるみたいw
で、「もう私はあなたのそう言うところが嫌いなんです!」
とか社員旅行の宴席である日突然キレられて弱った事がある
それ以来ぜんっぜん職場で女友達できませんわ

…やぱす性格悪いのかな?
でも性格の悪い女子達からは敬遠されてるし鬱 >> 121
123Miss名無しさん:05/01/06 07:37:19 ID:2VLpthb4
特定の人に対してなんだけどすぐ嫌いになってしまう。
相手のちょっとした表情や目の動きとかで嫌な奴オーラが垣間見えるともうダメ。
「A子はみんなと仲が良いけど私だけA子を嫌いなのは私に問題あるのか?!」って
悩んだけど、この前同じ仲間の一人がポツリと「A子が嫌い・・・」と言ったのを
聞いてもうちょっと自分の感覚を信じてみようと思った。
124Miss名無しさん:05/01/06 10:31:51 ID:BBbR1b83
>>119きみは友達多いとおもふ。
125Miss名無しさん:05/01/06 10:45:51 ID:RnXrs+IB
>>124
一人しかいないお・・・
126Miss名無しさん:05/01/06 10:47:49 ID:BBbR1b83
あう。すまんそ。
127Miss名無しさん:05/01/06 14:06:33 ID:0zRoFla8
私もすごい綺麗な女性は大好き。。。。
いい匂いするし。
128Miss名無しさん:05/01/06 14:07:55 ID:0zRoFla8
女ですが逆にブサイクな女性って嫌いかも
美人好きな男性のほうがある意味正常な気がします 
129Miss名無しさん:05/01/06 21:58:32 ID:hnnfO+Ub
130Miss名無しさん:05/01/07 02:49:11 ID:+PYO+/0c
私もブサイクの方が嫌い
美人だと多少性格悪くても美人だから許しちゃう
131Miss名無しさん:05/01/07 02:50:59 ID:3S9NLpk6
確かに性格悪くても顔のいい男には惚れる
132Miss名無しさん:05/01/07 02:52:16 ID:3S9NLpk6
ブサイクだといくら性格良くても
惚れにくいw
133Miss名無しさん:05/01/07 09:18:46 ID:P0AKy1qJ
うーん。でもかわいいこイジメはあると思う。
134Miss名無しさん:05/01/07 13:57:55 ID:opqxNzq2
私は男友達も女友達も多くて、逆に困ることも多いです。
お誘いが多くて、疲れます。放っておいてよーとか思います。
たまの休みは静かにしたいって思ったりするのに。
でも彼氏はいません。
だから、彼氏ばっかりで友達づきあいの悪い子とかが逆に羨ましい。
友達多いので寂しい思いとかはあんまりしないけど…。
135Miss名無しさん:05/01/07 14:09:22 ID:pd0Lv5b5
>>134
いいなぁ〜。確かに疲れそうだけど。

断りたい時は適当な理由つけて断っちゃえば?
大人は1度や2度断られても怒りませんわ
136Miss名無しさん:05/01/07 15:07:55 ID:kjhEAGSV
思ったんだけど社会人になると友達とかあまりいなくても関係ないような。
そりゃあ職場にお昼一緒に食べる人もいないというのは嫌だけど。
休日に見たい映画や行きたい所があれば彼氏誘えば一緒に行けるしね。
だいたい女友達との付き合いは変に甘えられたりしょうもない愚痴聞かされたり
ストレス溜まるだけ。

あと全然会うこともメールのやりとりもなくなった友人何人かは
毎年年賀状だけは送ってくるけど何の意味があるのやら・・・
私はここ何年かは年賀状出さない人間なので返事書く為にわざわざコンビニまで
買いに行くのもめんどくさいんでやめてほしいんですが・・・
137Miss名無しさん:05/01/07 16:15:42 ID:vi9jjLe0
136ってもてなそう。
138Miss名無しさん:05/01/07 16:37:16 ID:opqxNzq2
>>135
交際費もかかるし(これは彼氏いても同じかな)
最近は適当に断ってますw
>>136
いま現在彼氏いない自分が書くと僻みと捉えられそうだけど
今はよくても、将来寂しくなると思うよ。例え結婚しても。
結婚して主婦になっても、友達居なくて家でショボーンと地味な生活して老け込んでる寂しい人たくさんいるし。
139Miss名無しさん:05/01/07 16:59:28 ID:y/1upgJS
>>136
その言い方じゃあ、「私はそこらへんの女とは違うのよ。一緒にしないで。
そんな下等な女友達はいらないわ」って言ってるみたいだよ。

それともそう言いたいのかな?
140Miss名無しさん:05/01/07 18:36:13 ID:kjhEAGSV
136です。

>>138
結婚しても一日中家にいるような専業主婦になるつもりはないんですよ。
今の仕事はやめたくないし。子供もほしいとは思いません。
でも友達もいなくず〜っと旦那と二人だけの閉ざされた世界で生きてたら
確かに寂しいかもしれませんね。
その時になったらなったで考えます・・・
>>139
まぁ、自分もそこらへんの女と変わらないとは思いますが・・・
何ていうか、この人ちょっとイタイかも・・って思っちゃうと
もうそういう子とは関わりたくないんですよ。
あと20代前半で結婚して子供がいるような子は今更会ったりしても
物の考え方が全然違うし話してても疲れるだけのような気がします。

>>1の『荒らしや煽りはスルーでね』に従って137はスルーさせていただきました)
141Miss名無しさん:05/01/07 18:50:56 ID:sjkuUyne
>>136
前半は同意なんだが、後半は・・・。
嫌なら返事出さなきゃいいだけ。
142Miss名無しさん:05/01/07 22:27:00 ID:kjhEAGSV
>>141
そうですね。律儀なもんで返事出してしまうんですよね・・・
でももうこれからは返事出さないのもアリかなーと思うようになりました。
143Miss名無しさん:05/01/07 23:02:56 ID:QIczwXFP
友達がいないと、自分の子供が少し大きくなって(自分が45くらい?)
「のびのび旅行でもいきたいな」って思っても旅行行く相手すらいないんじゃ
あまりにも寂しいよね。実際問題、そういう人いっぱいいるんだって。
一人参加の旅行結構人あつまるらしい。友情って一日二日で培われる
もんじゃないから、日々、連絡もちゃんと取るし気も使うし、それなりに
努力が必要だと思ってる。
144かまぼこ。 ◆YRKAMABoKo :05/01/07 23:27:50 ID:NRm0WI1O
努力ができないからダメなのか…orz
145Miss名無しさん:05/01/07 23:42:14 ID:QIczwXFP
>>144 気の合う子だからこそ大切にしなくちゃいけないんだよね。
(気の合わない人は無理して会わなくてもいいよ。)
私は昔から我侭だったから(いい年した今もだが)
母親にはずっと「気の合う子ほど努力を怠ってはいけない。
とにかく本当の友情ってのはすぐつくれるわけじゃないから。」
って言われてたから。
ふと自己中になると、母の言葉をいろいろ思い出し反省する。
146かまぼこ。 ◆YRKAMABoKo :05/01/07 23:49:41 ID:NRm0WI1O
>>145
いいお母さんだねぇ。
雑記帳にその言葉メモらせてもらいました。
凄く気のあう友達でも、ちょっと怠けると連絡をとらなくなってしまう。
ある日ふと思い出して「あぁ。凄くもったいないことしたなぁ」とか思ったり。
せめて今微妙に連絡をとってる友達と、頑張って繋がっていこう。
147143 145:05/01/08 22:50:51 ID:JU2cDKeV
>>146なんか偉そうでごめんね。
それにしても、凄い文汚いね支離滅裂ぽい(ごめんよ)。
148Miss名無しさん:05/01/09 01:48:42 ID:jqTm1YrJ
>>128
私も美人好きな人の方が正常だと思う。
正常というか
美人→性格悪い
ブス→性格いい
という偏見がないから、
純粋な人か、ちゃんと世の中の裏側を知っている人だと思う。
私はブスの人は嫌がらせするのに
性格いいと思われてるのが納得いかない。。
149Miss名無しさん:05/01/09 01:49:59 ID:13ne6SBF
女友達と会うほうが彼氏より気を使っちゃうんだけど変かな
なんとなく相談したいって思ってる時に会っても、いつの間にか相手の話の聞き役で
終わっちゃうんだよね・・。自分はわりと聞き上手と言われる方だからなんだけど。
相手はいっぱい話してすっきりしてるけど自分は結構疲れてるというか・・。
彼氏なら何でも話せるのに。
150Miss名無しさん:05/01/09 03:56:16 ID:mchY4paI
親友2人いる。
両方とも男で、しかも1才上と2才上。

151Miss名無しさん:05/01/09 06:20:47 ID:z7cK2iFl
女友達と遊んでる時って何故かうまく自分の意見が言えない。どこ行きたい、とか何食べたいとか…。グチ聞いてもらっても「ふぅん、大変じゃん。ところでさぁ」てな具合に軽く流される。男友達はそんなことないのにさ。正直、女友達といても振り回されるだけでつまんない。
152Miss名無しさん:05/01/09 11:08:26 ID:8OOETnPu
細木数の子も言ってたじゃん。環境や状況が違うと親友にはなれないって。
同じ程度もてる、同じ程度金ある、同じ程度脳みその友達探しなはれ。
153Miss名無しさん:05/01/09 14:52:05 ID:gsKouHZ3
>>151
それは相手がDQNなだけじゃない?
だから女は全部嫌ってなってしまうのは、なんて言うか・・・。
0か100かみたいな付き合いは、やっぱり交友関係は広がらないと思うよ。
154Miss名無しさん:05/01/09 16:16:48 ID:R5ckuUnf
相手のせいにしてる人多い気がするな。女はつまんないとかetc.
なんだかんだ言って自分は悪く無いみたいな。素敵な友達がほしかったら
自分も性格磨くしかない。鏡みたいなもんだ。

151
何か悩んでたらすぐ察知して聞いてくれるのが友達だと思うけど、
たった一人でいいから、好きな事言い合えるほんとの女友達できるといいね。
155Miss名無しさん:05/01/09 16:29:06 ID:GTOMjlNu
初めて書きます。
今月から新しく仕事を始めたんだけど女性ばっかりの職場で
私だけなかなかうまく入っていけなくてカナリ落ちてました。
…で、悩んでたらここに来ちゃったんだけど…

女の人って難しいね。
私も男の子の友達のほうが多いからわかる気がする。
私は八方美人だから女友達が少ないんだよって友達に指摘されたなぁ・・・
156Miss名無しさん:05/01/09 17:24:43 ID:MOFkFKuw
>155
今月から始めたんなら、まだそんなに悩むことないよ。
相手もあなたのことをそれほど知らないわけだし、あなたも相手の
事を知らないんだし。

でも「女の人って難しい」って最初からバリア張ってると余計に打ち解け
にくくなるかもしれないから気をつけてね。
157Miss名無しさん:05/01/10 01:25:20 ID:4269Ps8C
>156さん、ありがとう。そうだよね、「バリア」かぁ・・・
「今度こそ友達ができるように頑張ろう」頑張っちゃうと余計ダメなんだろうね。
今はまだまだ皆が警戒してるし、少しずつ打ち解けていけばいいんだけど…
中には二人で組みたがる子がいたり、仲間はずれにしようとする子がいたり、
なんでみんなで仲良くしようとしないんだろうって思ったりする。
まぁ、それが私の「八方美人」につながっちゃうんだろうけど・・・
158Miss名無しさん:05/01/10 01:32:58 ID:/Qi3Et8D
やっぱり同性と話すより異性と話す時の方が意識するのは当然なんでしょうか。
女の人とも仲良くなろうと頑張って会話するんですが、やっぱり男の人と話してる方が楽しい。
それってやっぱり私の偏見というか、こっちの心構えがあるのかなぁ・・・
異性を意識しないって、人間としてムリなんだろうか。
・・・意味不明スマソorz
159Miss名無しさん:05/01/10 02:04:06 ID:4269Ps8C
うーん…でも気持ちは分かります。
前のほうにも書いてあったけど、男性は優しいから気兼ねせずぶっちゃけ話もできる
し毒舌でも流してくれるけど、同性の女の子は話す時、考えながら
話さなきゃいけないからめんどくさい。嫌われないようにとかね。
(私の場合気をつけるの忘れちゃうから気づかないで毒舌になっちゃってる
んだけどね)

この間も新年会で「あんたにはマスクが必要だ…。」って言われたし(笑)
きゃんきゃんウルサイのも女の人から嫌われるのかな?
160Miss名無しさん:05/01/10 07:44:49 ID:nyWdyw1A
職場って学校とかとは違って、いろんな背景・年代・価値観の人が集まるわけ
だから心底気のあう人に会えるかどうかは、ホント運まかせかもね。

私も毒舌過ぎて最初のうちは気を使って、色々メンドクサカッタ・・・。
2年位してある同期の女の子と色々話す機会があって、彼女もずっと
同じように思っていたと知り、今は彼女と仲良し。
他のまあまあ仲のいい人たち(男女)には、今でもやっぱり気を使ってるけど、
それはお互い様だもんね。もう慣れたべ。

気の合いそうな人がいなさそうだったら、八方美人も十分アリじゃないかな。
付き合いが広ければ、気が合う人に出会う可能性も高くなるし。

ただ職場で「みんなで仲良く」は正直よっぽどのことがないとありえないかな。
161Miss名無しさん:05/01/10 12:55:26 ID:rJTKzbPU
気を使わなくてもいい人がいいとか
毒舌で話しても大丈夫な人がいいとかって言う人は
自分が相手にそういう態度を取られても
それは親しいと思ってくれてる証拠って取るのかな?

私は、相手がそういう人だったら引く。
それなりに親しくなって、相手がどういう人かわかったら
そういう態度もありだよ。もちろん。
でも最初からだと「気を使えない人」とか
「空気読めない人」って思う。
162Miss名無しさん:05/01/10 20:28:10 ID:HyFW+0ph
まず友達を作りたいなら
「八方美人」は正しいやり方かも。
とりあえず八方美人に気軽にしゃべれる相手を男女問わず増やしておいて
そこから、ほんとに合いそうな相手にだけ絞っていけばいいんじゃない?
自分は八方美人で友達多い方です。
163Miss名無しさん:05/01/10 21:46:39 ID:4269Ps8C
「空気の読めない人」ってゆうのはあたってるかもしれない…
「マスクが必要」って言われちゃったし・・・。
あれは、キャンキャンうるさいんじゃなくて「空気が読めない」って意味
だったのかもしれない( ̄▽ ̄;)!!
164Miss名無しさん:05/01/10 22:10:37 ID:df2Xwb24
学生時代に痛い目を見てから同年代の女性は怖い・・・
友達になんてともてもじゃないがなれん。
と、思ってましたが社会に出て外に遊びに出るようになってから
年代、職業バラバラの女友達ができました。
趣味とか共通点があるといいよね。
165Miss名無しさん:05/01/11 00:11:56 ID:t61jJ5gY
趣味つながりはいいよ。
洋楽の趣味が一緒の女友達がはじめてできて楽しい。
その子は、人の容姿を話題にしないから気楽だし。
166164:05/01/11 00:26:36 ID:riXm/2kc
人間性その他もろもろも関係あるとは思いますが
趣味近いひとって同じような行動してたり似たような場所に行ったりしてて
何かと絡みやすい希ガス。
趣味語り→深い語りへと以降もしやすいし。

どんな趣味でも空気読めない香具師は嫌だが。
167Miss名無しさん:05/01/11 03:38:14 ID:cD03IId8
正直、同性って苦手。結局「どっちがより幸せか自慢」になっちゃうことが多いし。
私はお酒好きなんだけど、私の周りは飲まない子が多いので、それもつらい。
一部の男性がお酒が苦手な子を「育ちのいい子」扱いしてるのも見たくない。
あと「男の前では煙草吸わない」女とか心底むかつく。
私は元風俗嬢なんだけど、嬢時代の子と一緒にいる、もしくは男ともだちが心やすらぐね。
でも「女の子どうし4人で旅行♪」とかを楽しめるオンナになりたいなー。
168Miss名無しさん:05/01/11 06:00:58 ID:ru8cQVsZ
「空気読めない香具師は・・・」と言ってる所へ空気読めないレスはどうかと・・・。
169Miss名無しさん:05/01/11 22:35:41 ID:eDHISXLj
釣り?まじカキコ?
きっと実生活でもこんな感じで、空気読めない発言して
自分では気付いてないのかも。
で、女友達は自分の話ばっかり、とか言ってんだね。
170Miss名無しさん:05/01/12 00:55:17 ID:cZOTYXhV
私は中学の時にぬれぎぬを着せられ、クラスのほとんどの人達から無視されたことがあります。それ以来、人付合いがうまくできません。特に同性は警戒しちゃうし、信用できなくて・・。もう10年も前のことなのに、トラウマが根強いんです。親友とか仲良しほしいよー。
171Miss名無しさん:05/01/13 02:10:05 ID:Smp1gZ0P
>>170
まずは相手を信用する事が出来ないと、親友は出来ないよ。
・・・って、言われなくても分かってるか(w
思うけど、親友なんて作ろうと思って作るもんじゃなくて
気づいたら親友だった・・・っていう感じのものだよ。
もうそんなコ、私も消防の低学年以降いないけどね(w

女同士はどっちが先に彼氏できたとか、結婚したかとか
常に争ってるところがあるからな・・・。
本当の友達なんて一生に1人できたらラッキーだよ。
172Miss名無しさん:05/01/13 02:34:57 ID:ORiN0Zw6
結婚してる友達がに「子供ができた」と報告したら、大変だからやめときな!とか、あなたはバリバリ働く方が似合うよ!と散々言われた。結局「おめでとう」すら言ってくれずガッカリ。その子はなかなか子供ができず悩んでる子だけど、ちょっと心ないと思わない?
173Miss名無しさん:05/01/13 06:01:33 ID:4hFDAYqB
先越されたとか悔しかったんかな?
なにはともあれ
おめでとうー(^O^)☆
174Miss名無しさん:05/01/13 06:26:18 ID:RkxcRhpo
中学から大学まで女子校のせいか
女の子が苦手。女の実態をものすごく見てきちゃってるから
すっごい気ぃ使ってしまう。もともと結構気を使う性格なので余計に。
女の子の話って、「自分の気持ちをわかってほしい!聞いて!」っていうのが
モロじゃない?
だから下手にアドバイスしたり出来ないし、自分の意見を押し付けたりしたら
あとで恨まれるのがコワい。
結局、相手に同調することだけで自分の時間が過ぎてゆく。

けど、たまにすごく相性のいい子がいる。
恋愛感情をもってしまいそうなほど、お互いに自然体で好きになれる相手が。
自分と相性のいい人ってやっぱり、女でも男でも
根本的な部分で日ごろ感じていることが似ているんだと思う。

結局恋愛も友情も同じなんだよね。本当に合う相手にめぐり合うことなんて
あまりないんじゃないかな。
175Miss名無しさん:05/01/13 07:44:00 ID:ORiN0Zw6
>173 ありがと〜!友達からさっき「まぁ産むんなら頑張ってみれば?あんたが決めることなんだからしょうがないけど。でも何だかんだいって、結局産まなそ〜」ってメールきた…。怖い…。けど、子供が欲しくても出来ない友達に報告したのは、悪かったかもしれないね
176Miss名無しさん:05/01/13 20:24:20 ID:Ol0A0E2O
>>175
まずsageよう。
空気嫁。
でもどっちもどっちだな。

子供ができず悩んでる人に、躊躇せず報告する人。
おめでとうの一言もなく、否定的な言葉ばかり返す友人。
遠まわしにおろせって言っているようで怖い。
177Miss名無しさん:05/01/13 20:52:54 ID:Smp1gZ0P
>>176
同意。
普通、不妊で悩んでる人に報告するかよ。

私の元職場の友人も2人オメデタになったけど、
不妊治療受けてる人には報告しなかったみたいよ。
178Miss名無しさん:05/01/13 21:30:52 ID:FVmbdECH
女友達できるか、できないかの問題だよ・・・
人間として優しさとか、思いやりとか、常識とか保っていこう。
179Miss名無しさん:05/01/14 05:30:03 ID:/Z6sE6K8
報告しなくったっていずれ分かるんじゃん?てか、私にだけ黙ってたんだ…ってさ〜嫌じゃん、同情みたいで。まぁポンポンすぐ出来る奴にはわからないだろうけど
180Miss名無しさん:05/01/14 08:13:07 ID:V3o9eR2W
友達なら確かに黙ってるよりは言った方がいいとは思うけど、
配慮の問題だったんだろうね。不妊で悩んでて気が立ってたのかも。

「無神経だったかも。ごめんね。」と伝えても態度が変わらないようなら
付き合いを考え直すこともありだと思うけど、ここのスレの今まで皆の意見から
考えると、無神経っていうのも女友達ができない原因の一つみたいだしね。

もちろん、女友達が欲しいのなら、って前提。
181Miss名無しさん:05/01/14 15:27:00 ID:hzQGKwkn
彼の仲のいい友達(男5,6人)付き合う前から
私も顔見知りだったので付き合い初めてからも
よく遊んでもらってる。その男友達とは全員すぐ
仲良くなれた(・・と思う)その中の1人に最近彼女が
出来たのでその人も彼女を連れてくるようになった。
明らかに私とは人種が違う”お嬢様”って感じの女の子・・・
これから会う機会も増えると思うし。。。彼の友達の彼女だし
なんとか友達になりたいなー。。。と思うけど
年も人種も全然違う感じの子と二人っきりになったとき
一体何を話せばよいのかわかんねぇです。



182Miss名無しさん:05/01/14 19:10:00 ID:V3o9eR2W
気持ちは分かる、分かるよ。でも・・・。

流れを豚切って自分語りが多い、ここのスレは・・・orz
「話豚切ってスマソ」とかの配慮が欲しい、と思う私は自治厨か?
わがままか?だから女友達ができにくいのか?
それともこれは釣りなのか・・・?

まあ、2ちゃんだし、何でもいいけど。
人のふり見て我がふり直そうっと・・・。
183Miss名無しさん:05/01/15 22:12:44 ID:9jlRmdum
いつでも「私今、XXしているの。あなたは今何しているの?」と確認してくる子がいて、
正直うんざり。その人は、いい子なんだけど、交際範囲が広いためか、誰と何を話したか、や誰が何を
言ったかなんて後まで覚えていないので、私としては友達として付き合いたいと言う気持ちが
薄い。でもこういう八方美人ちゃんは、「なんで連絡くれないの〜?」
とうるさい。旦那もいるのだが、新聞記者で多忙なので、あまり相手にしてくれない
らしく、年中「またけんかしちゃったのーむかつく」メールをくださる。
自己中極まりない彼女、もう私にかまわないで欲しい。

愚痴すみませんでした。
184Miss名無しさん:05/01/17 17:00:12 ID:ardLMoaH
返信あする間隔を空ける。
それでもしつこかったらスルーでいいんじゃない?
でも、メールってどうしても一方通行な文章になりがちだよね。
185Miss名無しさん:05/01/19 01:44:55 ID:dWFytDc8
グループの友達と全然うまくいかない。けっこう敏感にわかる方だけど、あからさまに態度に出されたり、近くにいるのに悪く言われたり、マジたまんない!私が言ったら絶対私、立場ないから私が気まずくなるのは見えてるし。
言いたいことあるなら、冗談まじりにでも言えばいいのに直接言ってこないし。マジあと1年だし我慢かな〜。なんでここまで言われなきゃなの。
これから上手くやってく方法が見当たらない
186Miss名無しさん:05/01/19 05:26:59 ID:1YBk/v+q
>>185わかる〜。あたしは会社の人とうまくいかない。
女って自分が強い立場だと分かると、ほんとあからさまに言うよね。
(あたしも女だけど)
あたしの場合は、年上の後輩の人に、いちお先輩として注意的なことをしたら
何をどー解釈して、周りを言いくるめたのか、いまやボス気取り。
まぁ勝手に気取っててもらってていいんだけど、お決まりのシカトがきつい。

会社ってよっぽどじゃないと辞めたりしにくいから辛い。
注意したのは一度っきり、悪くない事だと分かっていても後悔してしまう・・・・
こんな事があると女友達って作りにくい。
愚痴って申し訳ないです。

185さんは、今さら新しく友達なんて作りにくいよねぇ。
あと1年間頑張って!それしか言えない(_ _;)ごめん。
187ネココ ◆7a6JaqYY2A :05/01/19 10:55:13 ID:G26qgDJz
あたしも友達ほしいよー
188Miss名無しさん:05/01/19 15:53:08 ID:dWFytDc8
186ありがと〜
なんかこんなことで学校も行く気なくなるし、正直こんなことばっかされるなら一緒にいたくない!けど、いきなり一人じゃ淋しいし。心地いい場所が欲しいよ〜
流しながら頑張ってかなきゃなんだよね…
189Miss名無しさん:05/01/19 17:02:03 ID:E5miY/kq
親友と呼べる子なら一人いるけど、遠距離での付き合いだから寂しいでつ(´・ω・`)
職場には親しい友人はいない・・・orz
190Miss名無しさん:05/01/19 21:41:12 ID:n1D5Fx/Y
とりあえずみんな、メール欄に半角でsageって入れようや。

>>186
何か昔の自分を見ているようだよ。学生さんだよね。専門学校?
一人でいるのも周りの目が気になるし、
かといって無理して一緒にいても息がつまるんだよね。
今さら他のグループ(この言い方嫌だ・・・)に入れてもらうのも
何か不自然というか微妙だし。
我慢しすぎてつらかったけど、自分の場合は彼氏が支えてくれて助かったよ。
191Miss名無しさん:05/01/19 23:05:56 ID:dWFytDc8
190 学生です。大学なんですけどね↓最初チョット無理して付き合ってたのが今になってかなりキツイです。気が重い。
192Miss名無しさん:05/01/21 09:37:13 ID:/MN4Yd53
初カキコします
私も男友達だらけ。親友も男です。
が!この歳(27)になるともう友達付き合いを止めなきゃならない事が多い。
友達が奥さんもらうと、立場上疎遠にならざるを得ない。
今は本当に孤独。
職場も同世代0。
ホント女友達は大切だよ。
私みたいに手遅れになる前にガンガロウ!
193Miss名無しさん:05/01/21 23:42:50 ID:Pxz9+d9x
今から男友達とドライブいくよ。
ブックオフに連れて行ってもらってから、ケーキ食べにいく。
ランランラン



女友達ほしい 鬱
194Miss名無しさん:05/01/22 01:08:36 ID:gH1h8U/X
男の方がわがまま聞いてくれるからいいじゃん。
でも、男との友情って基本的に成立しないよな・・・。
195Miss名無しさん:05/01/22 05:04:30 ID:fknmkbiI
男の人のほうがっていうんじゃなく、異性同士のほうがキャパが広がるよね。
例えば同性に言うとすごい角がたつ言葉も異性だと笑って終わるというか。
それに昔気がつかなくてよくぶつかってたので、
たまたまアイドルっぽい子だったりすると回りの男子から
○○ちゃんをひがんでるの?なんて誤解を受けたことも多々ある。
196Miss名無しさん:05/01/22 05:15:31 ID:fknmkbiI
よく中傷されるときに言われるのが「性格悪いから友達いないんだよ」
ってやつ。
そんな一言で終わるほどならつらくないさ。
でもほんとに性格悪いヤツってさ、
相手のこと貶めようとしたり、なにされたわけでもないのに
意地悪する人とか、そういう人だと思うんだよね。
でもここの友達いないひとってそんなことなさそう。
でも案外性格悪い人間のほうがなぜか人を集めたり、影響力もってたり
するんだよね。
これはなんでなんだろう。。
納得いかないぞうヽ(`Д´)ノ
197Miss名無しさん:05/01/22 06:21:15 ID:AIr/YqZs
ただいま戻りました。
>>196
わかる・・・
性格悪い人のほうが、性格悪い人同士群れてたりする!!
そんで、純粋(自分で言うのはよくないかしら。おほほ)な人をボコボコに叩いたりね。
あと、男の子は基本的に悪口とか言わないよね。
一緒にいるとポジティブな話題が多いような気がする。
悪口とか噂話とか嫉妬的な話に絶対発展しないなあ。
198Miss名無しさん:05/01/22 15:44:56 ID:CZawFMYO
あ、女だから悪口言うとか男だから悪口言わないとかそういうの
ないと思うよ。
女だってポジティブな話に発展する相手だって絶対いる。
私も若かりし頃、そうやって女を敵視してた。
だから女友達できなかった。
今も悩んでるけどね。
女って口軽いじゃん、とか思ってね。絶対信用しなかった。
でもそんなことないんだよね、男も口軽いのは勿論いるし、
女子の口堅いのもいる。
敵視や軽視している限り同性の信用できる友達ってできないよね。
199Miss名無しさん:05/01/22 16:09:50 ID:7dG+X+ae
ちょっと聞いてくださいよ!
昨日高校のクラスメイト7人で久しぶりに飲み会したんですよ(全員24歳女)
その中の友人Aは最近5年間付き合った彼氏と別れて
かなり落ち込みぎみ・・・
(5年の間別れたり復活したりの繰り返し)
 
今日の飲み会のメンバーの中にもうすぐ結婚する友人CがいてAはCの彼氏ののろけ
話を聞いてるうちに「元彼が忘れられない」と一言・・・
200つずき:05/01/22 16:12:48 ID:7dG+X+ae
昨日の飲み会のメンバーの中にもうすぐ結婚する友人CがいてAはCの彼氏ののろけ
話を聞いてるうちに「元彼が忘れられない」と一言・・・
帰りの車内の中ではやっぱり元彼のハナシ・・・
 
私は今まで友人Aが彼氏と別れて落ち込んでいるとき話を聞いてなぐさめてたけど
ヤツは彼氏とよりが戻ったら   彼氏とどこどこに行ってきた!だの
彼氏がプレゼントくれただの  自慢する女

あのな 私は恋人がいないときあんたの彼氏の自慢を耳タコができるぐらい聞いてきたんだぞ!
そのつらさを味わせないようにわたしは今あんたに気ぃ使ってんだよ!

何がいいたいかというと
   またヨリ戻したら彼氏自慢をしてくるんだろうな!
   も う い い 加 減 に し て く れ




201Miss名無しさん:05/01/22 19:13:29 ID:9bl9CJe6
気を遣ってないように見えて、みんなも気を遣って我慢してるんだと思うよ。
ここって最初から安らげる場所が欲しいとか、甘えたがりな人が多いよね。
そんな最初から話も気も合う人なんていないし、いてもそれは人を楽しませる能力がある人なんだと思う。
自分は相手に何かしてあげたことがあるの?人の話を聞くのは当然のことで、それ以外で。
人に意地悪をしない人で、女友達少ない人って受身で空気読めてない人なんだと思う。

人に親切でいってたり、機嫌をとろうとしてるのはわかるんだけど、どうしてもその
言葉が人を不愉快にさせてしまう人がいたよ。性格的には悪口の言わない意地悪のしない子だったけど、
そんなずれてるところから友達を減らしてってる子だった。友達も嫌な顔しないで離れてったから
未だになんで会えなくなったのかわからないんだろう。
202Miss名無しさん:05/01/22 23:06:15 ID:AIr/YqZs
>>198
すごい。
本当にそう。敵視や軽視してるから女友達できない。
じゃあなぜ、敵視や軽視が生まれてくるんだろうか。
どっから敵視や軽視が出てきてるのか自分では分からない。
悟れない。つらいです。

>>201
この意見でいくと、積極性を出し、空気を読むのが女友達増殖への一歩なんですね。
もう長年女友達がいなさすぎて、具体的にどういう積極性を出すかとか。
空気の読み方が明確に分かりません。
よければアドバイスお願いします。
203彼氏いない歴774年:05/01/23 01:27:31 ID:TJEw83xA
空気の読み方って言葉じゃ説明できないこともあるよ。空気を読んでると自信があっても読めてない人多いし。
もちろんあたしも読めてるかどうかわからないけど。
友達と接して経験していくしかないんじゃない?みんな傷ついたりして、成長していくんだから。
頭で行動して傷つかないようにしてるようにしか見えないよ。それじゃ、上っ面の友達しかできない。
まずは指摘が合ったとおりに敵視や軽視することをやめてみたら?傷ついてもいいから相手を信用してみたら。
そんな疑った気持ちでいると同じような気持ちの人しか集まってこないよ。
204Miss名無しさん:05/01/23 02:51:36 ID:NsXSicl2
>>203
ありがと。
205Miss名無しさん:05/01/23 08:43:10 ID:VUEuKlR8
女友達がいない人って受け身すぎるんだと思う。
私も自分から誘うことが滅多にないし自信がないので
本当に仲の良い子しか誘えない。 
意地悪なことを言う人や、むやみに容姿を誉めまくってくる人は
自分と仲良くなりたくないんだと思ってしまう。
206Miss名無しさん:05/01/23 17:01:19 ID:TJEw83xA
本当に仲がいい子とも積極的にいけてるならいいけど、その子でも受身だったら仲がいいと思ってるのは自分だけかもね。
親友と思える子がいるなら他に友達をもっと欲しいなんて思うかな?

女友達って彼氏や男友達と同じように接してたらうざがられると思うよ。
今は誘っても、心底嫌われてない限り断る人なんていないと思う。とりあえずは遊んだりはできるよ。
上の人の通り、意地悪なことや誉めまくり、質問攻めをなくせば大丈夫かと。
あと空気読んだ方がいいよ。不妊の友達に妊娠報告して喜んでもらおうなんてずうずうしいにもほどがある。
ましてや、怒るなんてひどい!なんておかしいよ。そこがもう自己中心的。
207Miss名無しさん:05/01/23 17:35:48 ID:B0Ww/U7B
最初から「女は陰湿」「気を使うから疲れる」とか決め込んでいるから
女友達出来ないんじゃないかな?
男だって悪いところもあるし、女だって(・∀・)イイ!!ところもあるよ。

女の子同士のつきあいはギブ&テイクみたいなところあるから、
まず自分から明るく話し掛ける、相手の気持ちを考える、
何かしてもらったら自分もちゃんとお礼をする、
とかを心がければ自然にできていくと思うよ。
208Miss名無しさん:05/01/23 20:32:55 ID:lTsRxVub
最近なんでトップにきてるのかと思ったら
全角でsageって書いてる人ー>>206 >>203
さがってないよーあがってるよ。
209彼氏いない歴774年:05/01/23 21:34:31 ID:TJEw83xA
ごめん!あげちゃってたよ。教えてくれてありがとう。
半角なら下がるのね。

207さんにも同感です。意外と女友達がしてくれたことに気が付かないものだけど
よく考えたり、ちゃんと見てるとわかるのものだよ。女友達が出来ない人はそれすら
気づいてないんじゃない?
たまに彼氏と同じような居心地の良さを求めてくる、精神的にべったりしてくる子がいたけど
2、3年もすると疲れてきたな。性格のいい子だったけどそんな付き合いは良くないと思うよ。
余計なことだけど。
210Miss名無しさん:05/01/23 22:07:23 ID:VUEuKlR8
なんか209さん怖いよ。
もう少しマターリいきましょうよ。
211彼氏いない歴774年:05/01/23 22:11:01 ID:TJEw83xA
ごめんね。読んでるとつい苛々してきちゃって・・
212Miss名無しさん:05/01/24 03:16:47 ID:EUeKQUC+
ここは、男が来ない良スレだね。
213Miss名無しさん:05/01/24 07:33:14 ID:CaIcs9kV
つーか全角sageは何様かと激しく問いたい。
自分が友達と思っているだけで
実は女友達いなかったりしてねw
214Miss名無しさん:05/01/24 10:44:34 ID:CGNTfiXa
>>211
だったら、来るな、見るな。
215Miss名無しさん:05/01/24 13:56:06 ID:vncSrfv0
>>213,214
そんな性格だから友達できないんだよ。いい加減自覚したら?
結局自分たちを正当化して、できない理由を回りのせいにしてるだけ。
性格直さないと友達はできないから。
216Miss名無しさん:05/01/24 14:01:37 ID:vncSrfv0
これくらいでいちいちきれてたら、人付き合いなんてできなくないの?
精神的に弱すぎるし、甘えてると思う。
なんでsageにするの?ただ馴れ合っていたいだけなんでしょ?

もうこんな友達のいない気持ち悪い人達のところにはこないから。
217Miss名無しさん:05/01/24 16:17:54 ID:f9lURcVu
>>196は極端。
女友達いない人は、性格が悪いと言うより、
「付き合いが悪い」「社交性がない」だと思うな。

居心地がいい付き合いを望むなら、ある程度こちらも相手に心を開かないと。
それは異性との付き合いでも同じだと思うな。
218Miss名無しさん:05/01/24 16:52:53 ID:ywRb63cf
同性とのお付き合いをうまくいかせる、ということほど
この世で難しい事はないのかもしれませんねぇ。

このスレはとても参考になります。
私も同性の友達はそんなに多くはない方なので。

219Miss名無しさん:05/01/24 16:53:34 ID:CaIcs9kV
とりあえず215=216は半年ROMって下さいな。
なんでsageるの?とか言われてもねw
220Miss名無しさん:05/01/24 17:01:09 ID:pOAp2rHw
今日も全角は気持ち悪いね・・・・・
こういう押し付けがましくておせっかいなオバサン苦手。
スレ違いなのに何で来てるんだろ?
221Miss名無しさん:05/01/24 19:58:32 ID:QPj0H1ZA
何だろ、最近こっちも、もう一つの友達いないスレにも
定期的に変な人がくるよね。
空気嫁と言っても、甘えるなとかアドバイスしてやってるとか言うし・・・。
自分はただ、2ちゃんで友達いない人達とまったり馴れ合いたいだけなのに。
222Miss名無しさん:05/01/24 23:40:11 ID:jKA4hp1y
本当に気の合う人、自分を見せられる人って、みんなどれ位いるのかな・・・。
223Miss名無しさん:05/01/25 01:38:00 ID:ZVBQy3Ai
>>215
の言いたいことはよく分かるよ。
>>216
は、さっぱり分からないよ・・・・
224Miss名無しさん:05/01/25 09:37:22 ID:P/2I83iS
>>222
私は、自分を見せられる人って、今の彼氏しかいない。
母親にも、100%は自分を見せられない。
なんか、どうしても女友達って、壁を作っちゃう・・・・
だから、話しもつまらなくて疎遠になってしまうorz

もう27歳だよ・・・
親友を作ろうと思って、早10年以上経ってしまった・・・・・
225222:05/01/25 12:33:12 ID:8cLiaoLb
>>224
私も27歳。
同じく、彼氏には見せられるなぁ。
彼といる時の自分は好きなんだけどね。
誰かと接していて、
「今の自分は一体誰?」とふと我に返る瞬間がある。
我慢していたり、無理してたりする時。
そのあと、無性に寂しさを感じるんだよね・・・
226Miss名無しさん:05/01/25 17:37:00 ID:zKXgTIj4
ここにいる女子皆で集まる図を想像してしまった。
ぎこちないのかな やっぱり とか。

豚義理スマソ。
227Miss名無しさん:05/01/25 17:45:17 ID:51prnrMn
OFFやりますか?
228Miss名無しさん:05/01/25 17:55:38 ID:zKXgTIj4
>>227
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
緊張しちゃう鴨。
229Miss名無しさん:05/01/25 21:18:23 ID:ZVBQy3Ai
オフやりたいけど・・・
空気がわからん・・・

トミーフェブラリー(川瀬智子)って、テレビに出てる態度とかからして、
何か女友達少なそうっていうか、ツンとしてそうじゃない?
(雰囲気だけでこんなこと言ってオカシイけどさ。ニュアンスわかる?)
そんな感じの人ばっかり集まるとか思ったら恐怖だよ。笑



230Miss名無しさん:05/01/25 21:33:54 ID:zKXgTIj4
>>229
でもそれすごい見た目可愛いひとたちの集まりになるなw

漏れ無理ぽ・・・orz
231Miss名無しさん:05/01/25 21:44:48 ID:ZVBQy3Ai
>>229
ちがうちがうよ〜
見た目かわいいとかじゃなくて、何ていうか、あの雰囲気のことを言いたかったのだ。
わたしも無理だよ。そんなの・・・
232Miss名無しさん:05/01/25 21:45:52 ID:ZVBQy3Ai
↑レス間違えた。
 >>230ね。
233230:05/01/25 21:47:41 ID:zKXgTIj4
>>231
そういうことかw
もしそういう雰囲気だったらすごい殺伐とした感じになるね。
コワー((;゚Д゚)ガクガクブルブル
234Miss名無しさん:05/01/26 09:30:29 ID:bTZywrTr
私は、見た目は友達多そうに見えるらしいよ。
でも、話し出すと、ダメみたい。
初対面の人にはカベ作っちゃって、何回それから会っても、何も進展しない。
(カベ作ったまま。どうゆうタイミングでカベを外せばいいか本気でワカラン)
235Miss名無しさん:05/01/26 20:24:09 ID:8Gh+/VAT
私も壁作っちゃう。
いつまでたっても気を使ってしまう。
彼氏には何も気を使わずに素で平気なんだけど。

逆に以前友人だった子は彼氏には凄い気を使って良い彼女だったのに
友達の前では凄い自己中でワガママだった。
結局振り回されて縁切っちゃったけど…。

普通はこういうもんなの?
236Miss名無しさん:05/01/27 02:39:07 ID:9bOUcnad
私も彼氏には気使わないで素だなあ。なんでだろうね。
で女の子の知り合いだと私も壁作るというか変な気つかっちゃって
素がだせなくておとなしい人、とか思われて印象に残らず終わるらしい。

女友達いない女同士で仲良くするのって難しいのかな。
上のほうにもあったけど、女友達いないけど男友達いるって人は
女にも男を求めるってあったけど。
仲良くしたいなって子がいてアプローチしたけどダメだった。
辛口レスする子だったから合うかなと思ってたんだけど、
向こうが求めてたのは女の子の王道レス(癒し系?)するような子だった。
結局そういう子と仲良くなってた。
なんか嫌われたりする以前、橋にも棒にも引っかからなかった。。。
へこんだ。
237Miss名無しさん:05/01/27 02:56:36 ID:9bOUcnad
あ、その仲良くしたいなと思った子ってのは女友達も男友達もいないって子だった。
そういう子が求めるのは同じようなタイプの友達じゃなくて
「女の子らしい社交的な子」なのかなーと。
238Miss名無しさん:05/01/27 10:27:56 ID:ORoZioZf
>>236
壁作るというか変な気つかっちゃって
素がだせなくておとなしい人、とか思われて印象に残らず終わるらしい。

まさに、私と一緒だあー!!
わたしもおとなしい人って思われちゃう・・・・

今日も、ひとりでお買い物に行ってきます。もうなれっこだけど、
女同士で、うで組みながら買い物してる人見ると、イイナーと思ってしまう。
(腕組みまでしたいとは思わないけど、自分には絶対無い別世界だなー、と)
239Miss名無しさん:05/01/27 15:56:47 ID:vKSckB0J
私は壁外そうとして変なテンションになり、ひかれるタイプかも知れない・・・。
自分でも躁鬱病じゃないかと思ってるorz
240Miss名無しさん:05/01/27 19:07:49 ID:fEZcBQEY
>>239
私、過去に、これではイケナイ、カベを作るのをやめよう!と思ったことがあって、
年上の人にも会ってから5回目くらいから、敬語を使わないようにした事がある。
結果、あきらかに引かれた・・・・・・・
一応、にこにこ会話してくれたけど、なんか「エッ、なにこの子・・」って
思われてるのがわかるんだよね・・・・orz

トラウマで、年上には何年経とうが敬語しか使わないようにしてる。
結果、職場では同期の子が上司にタメで話してるって言うのに、
私は、いつまでたっても敬語。
241Miss名無しさん:05/01/27 19:54:20 ID:f0eFA3s5
>>240
あら〜。
敬語とタメ口は6対4ぐらいがイイかもね。
もちろんそれは、ある程度付き合いが深まってからね。

私は、年上の人とは割りとうまくいくんだけど、同年代が苦手…。
彼氏も9コ上です。
242Miss名無しさん:05/01/27 21:36:02 ID:0qMBLCTa
相手に「敬語使わなくていいよー」っていわれるまでなるべく敬語だなあ。
243239:05/01/27 23:32:27 ID:vKSckB0J
>>240
私は敬語はずっと使ってるんだけど、
テンションがおかしい&自分を知ってもらいたくて
勝手に趣味の話とかしてた(w

でも、私も同年代より年上の方がまだ楽。
ギャル系とか派手な子は、はっきり言って苦手・・・。
244Miss名無しさん:05/01/28 01:10:11 ID:LeT+PoBv
来週は、男友達と楽しみにしてたイベントに行くよ。
うれしいな。
ヨーレリヒー♪

*女友達誘ったら、断られました。


245Miss名無しさん:05/01/28 09:48:04 ID:3D4/AL1M
>>244
いいなー。男でも良いから仲のいい友達欲しい。
私には、彼氏と、
年2回くらい飲みに行く友達(?)が2〜3人しかいないや・・・
246Miss名無しさん:05/01/31 02:37:48 ID:xhSgKnKZ
ものすごい大きなお世話かもしれないので、すみません。(男の意見なんで)
壁作ったり気を使ったりはあたりまえですよ。
友達付き合いって段々と仲良くなるものだと思います。女性の場合は特に。
男だとノリで意気投合みたいのがあるから楽ですけど。たぶん、みなさんは
時間がかかるのが面どうなだけなんだと思います。辛抱すれば絶対得るものはでかいですよ。

247Miss名無しさん:05/01/31 16:02:50 ID:K5H6iBJK
ギャル怖いよ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
なんであんな攻撃的な態度なんだろう。。。
248Miss名無しさん:05/01/31 18:48:55 ID:aQxlefCJ
>>246
そうですかねえ・・・
小学校・中学から仲良かった友達は、卒業したら新しい友達とばっかり遊んで、
さそっても「そのうちねえー^^会いたいねー^^」と言うだけ。
卒業して2年目に、年賀状出したら3日後に「年賀状ありがとう。元気?」って
他人行儀な年賀状が(しかもその一言だけ)・・・・かなりへこんだ。
9年間も仲良くしてきたのに・・9年でもダメなんですかね・・・。
249246:05/02/01 00:24:39 ID:5q+eu6Md
>>248
9年でもまだまだですよ。実は自分は男のくせにノリで〜みたいなのが大嫌いで壁作り
まくりタイプなんですよ。なので、みなさんの気持ちがなんとなくわかるんです。
ちなみに親友を一人つくるのにも13年かかりました。長い時間となにかきっかけが必要です。
250Miss名無しさん:05/02/01 01:15:22 ID:J/Hkjrzy
私も友達作りたいです!男友達でも、、やっぱり積極性が足りないんだろうなあ・・とすごく思う。
自分からよっぽど用事ないとメールとか電話出来ないし・・
でも去年9年間付き合った彼氏に振られたときほんとに唯一くらいの女友達がすごく心身になって心配してくれてやっぱり友達ってありがたいなあーと実感
彼女の事を大事にして、なおかつ友達を作るように頑張ろうと思いました
作ろう、作ろうと身構えると逆に出来なかったりするみたいだからあまり無理せず、少しずつ努力したいなあって思います
251Miss名無しさん:05/02/01 01:18:11 ID:vYSNuq38
>>249
で?
毒女にわざわざ来て、いちいち講釈たれる男はキモイ。
252Miss名無しさん:05/02/01 04:44:18 ID:MuLc7smi
仲良くなろうとこっちから色々働きかけるけど、
向こうが壁作ってだめな場合とかもある。
どっかで「こいつあわないなー」って思われたんだろうなー。
まだそこまで晒してないうちにさ。
こういうのもよくあって、へこむ。自分からいったら仲良くなきるって
わけじゃないんだよね。
253Miss名無しさん:05/02/01 04:45:57 ID:MuLc7smi
○仲良くなれる
254Miss名無しさん:05/02/01 04:46:56 ID:MuLc7smi
合いそうだな、仲良くなりたいなって人に
「こいつあわなさそう」とシャットアウトされるの激へこむ。。
255Miss名無しさん:05/02/01 11:48:24 ID:rMqrPymS
>>254
わかるー。
服装とか、同じ系統だから話しがあうかもー^^って思うと
なんか敵対心もたれたり。初対面でにらまれたり(ホントにガンつけるってかんじ)
することって、ある。(あ、私は外見はコンサバ系です。決してヤンではない)
256Miss名無しさん:05/02/01 13:46:38 ID:0qqwzl3R
今時、コンサバ系っていうのもどうかと思うが(ボソッ)。
257Miss名無しさん:05/02/01 15:08:26 ID:kfOll5oJ
キャンキャンとかってコンサバ系じゃないの?
258Miss名無しさん:05/02/01 15:22:16 ID:rMqrPymS
255です
コンサバ系っていうか、「いたって普通」という感じです。
たしかにコンサバ=死語かとは思ったんだけど、他に表現がわからなかったので・・
まあふつうのOLがしてるような服です。
 
でも、実際>>256みたいな意地悪っぽい人がいるんですよね。
「Cancam?コンサバ?なーにそれ、プ」て。で、ガンつけるの。
259Miss名無しさん:05/02/01 17:50:01 ID:0qqwzl3R
>>258
ねぇ〜、そんなんだから友達できないって気づいた方がいいよ(w
全く自覚ないみたいだけどさ。
本当にいたって普通ならコンサバ系とか普通使わないって。
260Miss名無しさん:05/02/01 18:13:29 ID:ENJIiMjN
>>259
あの〜、どこの何様ですか??
そんなんだから友達できないって気づいた方がいいよ(w
261Miss名無しさん:05/02/01 18:26:12 ID:1F6v5jXj
>>259
その言葉、あなたにそっくり返すよ〜。

あなたみたいな人が、よく街中で人のことをつま先から頭のてっぺんまで
じろじろ見て、ガンつける人なんだろうなあ・・・。
あなたのような人なら「コンサバ、プw」ってきっと思ってんだろうな。

結構言っちゃ悪いけど、そういう人はダサブサ系が多い。
262Miss名無しさん:05/02/01 20:16:24 ID:6kqf4wIv
彼氏いるんでしょ?↑
欲求不満?
いい加減になさい
263Miss名無しさん:05/02/01 20:24:46 ID:0qqwzl3R
>あなたみたいな人が、よく街中で人のことをつま先から頭のてっぺんまで
>じろじろ見て、ガンつける人なんだろうなあ・・・。

↑自意識過剰。
コンサバ系って自分で言っちゃうところもヤバイし、
ID変えてまで反論するところが子供じみてる。

友達どころか彼氏さえいるのが疑問な人ですな。
264Miss名無しさん:05/02/01 20:33:54 ID:g7QIHGDO
まぁまぁ喧嘩しないの!
このスレにいる時点でみんな女友達いないんだから人のこと言えないよ。
265Miss名無しさん:05/02/02 01:47:10 ID:ssWJG4Ep
>>261みたいなのと友達になりたくないな〜。
ガンとばされるようなカッコ&性格してるんだろうし。

でも、ダサイコが友達というのも結構キツイ。
私の友達で「カットソーが3900円!?高いよ〜。」とか言って
商店街で洋服を買うコがいるんだけど、つい見下した目で見てしまう。
普通が一番だね。
266Miss名無しさん:05/02/02 06:25:54 ID:ZEL153ed
↑空気嫁
267Miss名無しさん:05/02/02 09:16:32 ID:20YMy51q
質問、「コンサバ系」って、ホメ言葉なの??
だから自分で言っちゃうのがやばいって事???

コンサバ=保守的・地味な・定番な というのが英語の意味なんだが・・
なんで自分でコンサバって言っちゃいけないのか、マジで教えて。
あ、「そんなんだから友達できないんだよ」ってのはナシでおながい。
まじで分からないから聞いてるので。
268Miss名無しさん:05/02/02 12:48:04 ID:nD0gFcW9
>>267
そんなん、別に気にするこたぁない。
269Miss名無しさん:05/02/02 19:19:17 ID:20YMy51q
>>268
そだね・・・ちょっとムキになりすぎたわ・・・
サンクスコ
270Miss名無しさん:05/02/02 19:30:11 ID:FpK55eTo
こんなスレにいるのに感じ悪い人多いな。
内省しろよ。だから周りから人がいなくなるんだぞ。
と、省みてみる。
271Miss名無しさん:05/02/02 23:57:01 ID:ssWJG4Ep
コンサバって死語だよな。
272Miss名無しさん:05/02/03 00:28:59 ID:VOhbwiW0
でもあの系統の服装ってコンサバ以外に言い表せないのは漏れだけ?
273Miss名無しさん:05/02/03 00:48:59 ID:YugcTwVi
>>272
ナチュビュとかROPEとか、あの辺りの系列のことでしょう?(違ったらごめん)
コンサバとしかいいようがないっていうの、何となくわかる。
雑誌だとシンプルなんとか、ってちょっと前に分類されてたような気が。
なんだったかなぁ・・・。
274Miss名無しさん:05/02/03 00:53:33 ID:VOhbwiW0
>>273
そそ。そのへん。他になんて言うかねぇ(-へ-)
>>265とか>>271が何て言ってんのか知りたいところだわ。

ま、言葉尻とらえて人のこと悪く言うやつとは関わりたくないな。
275Miss名無しさん:05/02/03 01:33:36 ID:bSwq6tl7
そもそも、>>255が「外見はいたって普通です。」と書けば良かったんじゃないの?と
私は思うんだけどね。
>なんか敵対心もたれたり。初対面でにらまれたり(ホントにガンつけるってかんじ)
こんな被害妄想&自意識過剰な人、友達になりたくないよ。私は。
276Miss名無しさん:05/02/03 01:38:17 ID:VOhbwiW0
>>275
自意識過剰はヤダヤダだけど、普通ていうとわかりづらいとか思ったんじゃない?
わかんないけど。
て、別にどっちが悪くてどっちがいいとか言うつもりじゃなくて、
どっちもどっちでレベル低いなーと思った次第であります。

個人的にはサバサバした女々しくない感じのひとと仲良くなりたいなぁ。
女々しいって女には言わないけども。

つかこのスレ寂しいなぁ。。
277Miss名無しさん:05/02/03 08:15:53 ID:Kc+m4u4w
255はそんなに変なこと書いてないと思うけど。
ただコンサバ系(確かに死語かも)って書いただけでここまで叩かれるのも不明だし
255もいい加減スルーすればいいものをしつこく絡むのも理解できない。
278Miss名無しさん:05/02/03 08:45:30 ID:ovv1waV3
うーん、でもなんかここって、他の友達いないスレと違って、
妙につっかかってくる人いるよね・・・

>>コンサバに以上に反応して叩く人 とか。

ここは、感じ悪い・・
279Miss名無しさん:05/02/03 18:54:31 ID:tXr7r7+k

そのへんも男は許容してくれるけど、
同性は許容してくれない部分なのかもね。
男なら「なーにムキになってんだか。コイツ。」ってスルーしてくれる部分だけど女性なら「なに・・この人・・('A`)」って思って離れていくかも。
確かに逐一突っかかってくる女性ややたら否定、批判したがる女性なんて
あまりつきあいたくはない。
男性なら「こいつおもしろいやつかも?」って思う人もいるかも。
280Miss名無しさん:05/02/03 23:08:18 ID:7Z+vXzMS
彼と別れたら、一人になってしまう…っていう馬鹿な不安がある。

自分が、彼以外の人間関係に恵まれていたとしたら、もう別れてるかな?とか。
立派な依存だねコリャ
281Miss名無しさん:05/02/03 23:27:00 ID:ZVJVmWdl
>>280
彼氏と別れたら、一人になってしまうと度々思うよ。
それが原因で、別れたくても惰性で続けてしまったり。
携帯も使わなくなりそうな悪寒。

もしフラれて別れた時は、泣き言を言う友達ももういない。
2ちゃんにくるしかないな。
282Miss名無しさん:05/02/04 06:16:14 ID:Al+qYXOl
彼氏と別れたらひとり・・その不安わかります。
失恋してもそのあと気晴らしにつきあってくれる女友達いないし。

なんか、リアルで友達できないから、せめてネットでくらい楽しくやりたい、と
ネットで知り合ったコミュニティがあるんですが、
そこの女王様タイプの女性に嫌われてしまってハミにされかけ。
他のメンバには嫌われるとまではいってないけど、
でも私となんか仲良くするより
女王様と仲良くしてたほうがメリットあるからね。。
その人らでネットの、あるコミュニケーションツールに
移行しようとしてたので、中立派っぽい人に、よんで、って声かけたら
「他の人によんでもらって。同じグループになるから・・
自分は抜けたくないし」
って断られちゃった。
私と仲良くしてるのばれたら立場的にまずいってことですね?
少なくとも表立って仲良くしてるとデメリットだと思われたっぽい。
その女王がいない場合はみんな普通に接してくれるけど、
女王様交えての場合、絶対はみられる。
鬱だ。
283Miss名無しさん:05/02/04 18:50:12 ID:d/6KruRv
>>282
ネットで知り合っても、結局そんな感じなんだ。
何なら他のサイトで友達を見つければ?
284Miss名無しさん:05/02/08 21:54:45 ID:zB3QzarJ
バレンタインが近づいて来ましたね。

彼と6年付き合ってるのですが、今年は妙にテンションが下がり気味。
ワクワク感が無い。
一応プレゼントとチョコは買ったんだけどね。

ホワイトデーには、気の合う女友達をくれ!!
285Miss名無しさん:05/02/09 11:05:02 ID:6WNKDt2v
>283
どこいっても男女含むグループみたいになると同じかんじなのかもねー。
今ははぶられてはいないけど、
なんとか女王様とかちあわないようにしてるけど、
女王様が嫌ってる私がみんなと馴れ合うのが気に障るみたいで、
なんかすごい対抗してくる。
でも周りは天然って思ってるんだよね。
そういうあざとさに気づいてるのは数人くらいだ。。。
286Miss名無しさん:05/02/09 11:10:44 ID:6WNKDt2v
上のわかりにくいね。
対抗してくるのは女王様ね。
こういうのに迎合できたらきっとそこそこうまくやっていけるんだろうけど
なんかそれもだるいし。。
というかそんなのに迎合できたらきっと女友達で悩むことなさそうだ。
でもほんとはそんなことで苦労したくないし、
仕切ったりちやほやされてる女王様とかいない平和なとこで
気の合う女友達ほしいよなあ。
287Miss名無しさん:05/02/09 18:52:39 ID:UcvlxJjP
女王様は現実の世界では下っ端で、
ネット上では女王様になれたからいい気になってるのかな?
どちらにせよ、面倒くさい人だね。
288Miss名無しさん:05/02/09 23:47:20 ID:u8hbGIwh
話かわってごめんね。

>>284
わたしは彼氏と4年目だよ。
バレンタインには、手抜きケーキとニット帽あげるよ。
ホワイトデーに女友達か・・・いいな・・・
モエ・エ・シャンドン?の広告みたいなことやりたいよ。
女同士でめかして乾杯みたいな。
289Miss名無しさん:05/02/10 01:01:11 ID:wYTLpx+Z
>>288
手抜きとはいえ、手作りケーキかい?偉い!
友チョコとして欲し〜
290Miss名無しさん:05/02/11 23:49:50 ID:FJrMHbxp
>>289
下手だけど、ケーキつくるのは楽しいからね。
ミキサーで材料混ぜて焼くだけだけどね。
市販のケーキに生クリームとかフルーツ、チョコレートクリーム、プリン、チョコスプレー等で
トッピングするだけでも、手作り雰囲気でるし楽しいよね。
何かスレ違いな内容でごめんね。
291Miss名無しさん:05/02/12 00:06:56 ID:GKCVQrt9
ちと早めだけど、チョコあげてきた。
手作りではないけど喜んでくれました。

会社に出入りしてる宅急便の兄ちゃんが、数を競ってるので下さい!
とアピールしてきたから、チロルでもあげるか…
292Miss名無しさん:05/02/12 23:35:15 ID:CjWRqpqR
男友達とダイエット競争してるよ。
かなり楽しい。
奴も甘いもの好きで、2人でお茶飲んでたら2人してケーキ頼みたくて
うずうずするんだよ。
それに「アンタ、太ったんじゃない?」とかサラッと摩擦なく言えるのも
男友達ならではだね・・・・
293Miss名無しさん:05/02/13 17:16:51 ID:ijNCZwZS
そうだよねー。
女の子に「アンタ太ったんじゃない?」はいえないね。
せめて「○○ちゃん、ちょっと太った?」とか言い直さないと。
言える間柄の同性もあるのかもしれないけど、
かなり深く長いつきあいじゃないと言えないよね。

気使わなくていいね男ともだちは・・
294Miss名無しさん:05/02/13 17:18:09 ID:ijNCZwZS
今まで親友ぽい子もいたけど、
「アンタ」呼ばわりってできないなあ。されたこともないし。
でも長いつきあいの男友達ならアンタってでてちゃうね。
295292:05/02/14 21:30:05 ID:8HbBKQ4o
わたしとその男友達は、今年で7年目の付き合いだからね。
きょうはバレンタインなのに彼氏に会えないからさみしいです。
(わたし仕事だし、遠距離恋愛なのでわたしたちのバレンタインはあさってなの)

これはノロケとかではなく。
とろけるように優しい彼氏がいたら、ただでさえ少ない友達が減る。
彼氏とばっかり遊ぶから。
優しい彼氏といたら、好きだから嬉しいのはもちろんのこと。
気分いいし、楽しいし。

どんどん友達へるな。
296Miss名無しさん:05/02/15 08:41:32 ID:MUpU3tX/
長い付き合いの女友達グループの中で、中心にいる子を怒らせたらしく、その面々から全く連絡が来なくなったよ。女独特の展開だな、と諦めるしかないよね。
297Miss名無しさん:05/02/15 17:35:35 ID:enjE7ukq
>>296
うわーーー。
女独特の展開と諦めるっていうより、そんな友達こっちから願い下げじゃ!って感じじゃない?!
中心にいる子は、あなたが何かしたから怒ったかもしれんが。
その周りの人って関係ないし。
みんなが連絡とらないから、わたしもとらない、みたいなショウモナイ考えの人らと
もうつるむことなんてないよ。
しかも「長い付き合い」なんでしょ??

ってゆうか、中心にいる子をどうやってそんなに怒らせたの?

298296:05/02/15 21:06:41 ID:MUpU3tX/
>>297
正月恒例の飲み会を断ったからです。。。理由が家の事情だったのできちんと誘いの電話があったときに説明したのですが、どうも「彼氏とデート」と勘違いされたっぽ。
299296:05/02/15 21:27:58 ID:MUpU3tX/
今まで、彼氏を理由にその子の誘いを断ったことないのにな。なんでだろ。
300296:05/02/15 22:39:01 ID:M/uiDjpr
自宅からなのでID変わってますが。
朝携帯から書き込んで気になったので、仲間内で家が一番近い友人の
家に寄って話を聞いてきました。その子はまだおとなしい人なので、
話してくれるかなと思ったもので。
…怒らせた理由、ネタに近いモノでした…orz

去年から「このまま30までに結婚できなかったら、皆で共同生活しよう!」と
怒らせた本人が言っていたのは知ってました。
けど、今年30歳の女5人で本当に一生結婚できなくなるような『女共同生活』に
突入するのもどうかと思ったので、「35歳まで待ってみたら?」と
常々言っていたんです。

どうも怒らせた彼女は、正月の飲み会で具体的にその話を進めようとしてたらしいです。
なのに、私が「参加しない」と言ったので「裏切りだ。彼氏のほうを取った」と怒ったと。

遠まわしではなく、はっきり「その共同生活へは参加しない」と言って
いなかった私が悪かったのだと思います。
ただ、どっちみち壊れる関係だったのだと分かっただけでも良かったです。
参加しないことが分かった時点で、きっと同じ道をたどったことでしょう。

これで独身の女友達が消滅してしまいましたが、しょうがないなと
納得できました。新しい女友達を求めて、趣味の絵画に没頭したいと
思います。スレ汚しすみませんでした。
301Miss名無しさん:05/02/16 01:11:23 ID:rCVL0YLy
>>300
飲み会どうこうよりも、そんな生活が嫌だよ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
302Miss名無しさん:05/02/16 02:15:40 ID:xHTncPFY
>>300
高校生とかならともかく(共同生活とか妄想に近いこと言って楽しむとか)、30でそれはイタイ集まりだね。
飲み会に参加しないとか、理由が男かも(実際、違ったけど)とかで
疎外しようとするなんて、その生活もう見えてるじゃんね。w
当たり前だけど、そんな友達いないほうがマシだよ。
絵画ガンガレ。
303Miss名無しさん:05/02/16 02:39:54 ID:gMZc2wYX
>>296
あなたは悪くないよ。
むしろ、その怒ってる本人がおかしい。
縁切ったほうが、身のため・・・
でも、いきなりそんな状況になったらつらいよね・・・
元気だして。
304296:05/02/16 20:49:34 ID:/vz8stbU
>>301 >>302 >>303
ありがとうございました。
悩んだ1ヶ月半でしたが、理由を聞いてすっきりしました。
前向きに頑張ります。

では、名無しに戻ります。
305Miss名無しさん:05/02/16 22:39:30 ID:gMZc2wYX
けっこう、いいスレじゃないか。
マッタリ〜
306Miss名無しさん:05/02/18 00:59:18 ID:zlsGFMfj
307Miss名無しさん:05/02/18 04:08:18 ID:410s0Dmg
はじめまして。あたしは女友達いないです
ほんとに表面だけの付き合いの人は2人
きたない事とか色々言える中いい友達は一人(オカマ)
彼氏はいます
女って嫉妬とか見栄張ったりするんで自然と女友達との関係を切ってきました
でも仲のよい友達がいる人が羨ましかったり・・

半ヒッキーなんでまた来ますノシ
308Miss名無しさん:05/02/18 12:42:54 ID:iiwyjtem
ここの人とかここの人の周りの人間ってどういう環境に居るの?
いい年してハミられたとかぐループ内で嫌われたとか…。
そういう環境に居るから友達できないのでは?
それか、やっぱり当人によほどの問題があるか。
309Miss名無しさん:05/02/18 14:06:06 ID:DTCX3Twq
学生の時以来グループ行動は一切してないな。
苦手になった。
私の場合、なかなか友達に本音や弱みを見せられないんだよね。
仲良くなった後だんだん疎遠になってしまうパターンです。
年を取るにつれ、人をなかなか好きになれなくなってきた。
本気で惚れた男も、27歳で3人。
他人を好きになりづらいから、好きな男が出来たら必死になるよ。
310Miss名無しさん:05/02/18 17:28:24 ID:b57hq3Ef
男友達ってさ、こっちが女っていうだけで彼氏並みに優しいよね。
>>12の話みたいに)
会う頻度が低いぶん、下手したら彼氏より優しい人も…。
会話もとにかく徹底的に下手(したて)。そして友達関係維持に全力を尽くしてくれる。

やっぱり男女だからこそ成り立つんだろうなぁ。
自分が同性だったら、きっと相手にもしてもらえないだろうと思う。
311Miss名無しさん:05/02/18 20:45:32 ID:WoGdsUE4
>>310 女から見て、最も最悪なパターン。
だから、女から嫌われて、女友達が出来ないんじゃないの?
特に最初の1行は女である事を武器にしてるというか、媚びてるというか・・・

どういう男友達と付き合ってるか知らないけど、その男にあなたより
可愛い女友達が出来たら、あなたは相手にされなくなると思うよ。

ていうかさぁ、あなたは女友達を作る気が無いでしょ?
312Miss名無しさん:05/02/18 21:01:57 ID:UIIS3ZxI
>>308
私の場合も基本的に団体行動がダメ。
学生の頃から「仲良くトイレ」が出来なかった。

大学は工学系なので、同性がほとんどいなかった。
今も専門職なので、周りは男ばっか。

そういう中にいると、同性との付き合い方が分からなくなって
しまいますた...同性の友達欲しいんだけど、難しいよ。
313Miss名無しさん:05/02/18 22:12:39 ID:ZBWVzZR3
人付き合いが苦手な方だったけど
小中高と地元だったため、仲のいい友達はいた。
今考えるとみんな優しすぎるくらい。

その後専門学校へいって挫折。
一緒にいた子に、自分に彼氏が出来たのが気に入らなかったらしくシカトされる。
社会人になってからも、女の先輩に軽くシカトされて鬱になった。

買い物とかで女友達と楽しそうにしてる人達みると羨ましい。
けどさすがにここまで年をとると、そんな気力もない・・・。
314Miss名無しさん:05/02/18 22:58:20 ID:c92NCCIh
彼氏に友達いないって言いにくい…
315Miss名無しさん:05/02/18 23:21:23 ID:ohImdC+Z
私も男友達のほうが本気で付き合えてた気がする。高校までは。
大学入って、どうしても女の友達がほしくて、一緒にさわいでみたくて、
彼氏ふって男友達ともあまり遊ばなくなって、女友達とワイワイやるようになった。
それまでは女なんて…って思ってたけど、案外楽しいよ。
ただ、悪口とかは言えるようになっておかないとちょっと
輪に入っていけないかも。男友達ばっかいたころは悪口とかそんな
なかったけど、女社会では多い。まぁその人の性格によるけど。
批判とか始まると結構うんざりですが、それでもそれなりに楽しい。
なんか長くなってしまった、すみません
316310:05/02/18 23:57:00 ID:b57hq3Ef
>>311
作る気というか…
欲しいとは思いますが、たしかに無理してまで合わせようとまでは思いません。
ていうか友達って作ろうと思って出来るものなのでしょうか
気があったら、なってるものだと思っていました。

男は女というだけで私という人間性の判定が甘いな、とは思います。
男友達は皆彼女持ちですし、みんな私よりも可愛い彼女たちですよ。
317Miss名無しさん:05/02/19 00:05:14 ID:244TK4S+
>>316 なんて男達だ。 彼女が居ながら、他に女友達とは・・・
その彼女達は、アンタの事を知ってるの? 知らなきゃマズイと思うよ。
318Miss名無しさん:05/02/19 00:06:08 ID:3tauJQQR
女性向けサイト

http://teiryuten.fc2web.com/
319Miss名無しさん:05/02/19 01:23:33 ID:wsBbUvqA
>>317
>>316じゃないけど。
彼女がいるからって、女友達がいちゃダメってのはないでしょ。
そんな男いやだ・・・。
320Miss名無しさん:05/02/19 01:35:36 ID:edobwU5V
>>319
とらえ方、というか見方が逆だと思う。

その男友達の彼女が

自分の彼氏に女友達がいる→そのうち取られるかもしれない 

と考える女の子だったら、どうなる?

317さんはそういう事を心配して、言ってるんじゃないかと。

そういう自分も女友達より男友達が多いです。
私は友達つきあいに「男」「女」を意識しない
人間同士の付き合いを求めてしまうので
そういう付き合い方に対して理解を示す人に男性が多かったってことですが。
321Miss名無しさん:05/02/19 01:52:26 ID:/nRjYVjQ
私は女友達も男友達も両方いますが
付き合いやすいのはやっぱり男友達です。
なんというかさっぱりアッサリしています。
お互い別の生き物というか別の人間としてフランクに付き合えますし。

でも女友達が全然いないというのは・・・・
やっぱり社交性に問題があるのでは。
女の子だってみんながみんな同じようにグループ行動が好きなわけではないですし。
そういうスタンスで付き合っていく友人を見つけるのって別に難しいことではないと思いますよ。
322Miss名無しさん:05/02/19 02:51:03 ID:c9qs8FrP
>>310
あなたの発言全てが、本当に手にとるようによくわかる。
わたしとおんなじだわ。
びっくりしたなーーー。
323Miss名無しさん:05/02/19 04:16:44 ID:7a4Do7q8
>>322
そうだね、このスレに来ている人なら、そんな人が多いんじゃないかな。
特に初期の頃とか、>>1(=>>12)さんとかはまさにこんなタイプでは。
本人が男受けがいいというより、「女友達命!の男」が寄ってくるタイプなんだと思う
(自分に彼女がいても、ほかにもたくさんの女友達もいるタイプの男ね)

そういう人って、ほんと女友達を大事に大事に扱うよね。
彼女とは恋人同士という絆みたいなものがあるけど、
友達はただの知り合い関係でしかないから、縁が切れないよう
細心の注意を払ってくれる。(簡単なことですぐに縁なんて切れるからね)
恋人とはまた別の、女友達の大事にする仕方だけどね。
ちょー優しいよね…こっちも大事にしたいと思うし…いつも感謝してます(ペコリーー)
324Miss名無しさん:05/02/19 07:54:05 ID:eQ1wgAao
>>319 「男友達が居るのが嫌だ」という男は、そんなにいないと思う。
ただ、たとえ友達であっても「2人きりになるのは嫌だ」という男は多いと思う。
325Miss名無しさん:05/02/19 09:53:48 ID:YkKkwlOu
彼氏の女友達は程度によるなあ お互いに少しでも恋愛感情なければいいけど

ところでさ、ここの人達って何で同性の友達いないのか、自分でちゃんとわかって
ますか?
あたしは他人に対して物をハッキリ言いすぎるとこなんだ
好き嫌い別れちゃうよね 
326Miss名無しさん:05/02/19 10:15:52 ID:e5x6+vR/
「お金は男友達が払ってくれるの♪」と言ってるバカ女も一人や二人は居るんだろうね。
327Miss名無しさん:05/02/19 10:20:59 ID:YkKkwlOu
<<326腹の中では思ってる 実際は割り勘 楽だし
328Miss名無しさん:05/02/19 10:41:50 ID:ABw9eroW
>>326,327 で、男は男で“イヤラシイ”見返りを求めてると思う。
それでも、何も無ければ、ただ単に女としての魅力が無いだけ。
そして、バカな女は「そういう関係は有り得ない」とか
「私の友達はそんな人じゃない」と、ムキになって否定する。
何かあってからじゃ、遅いってば!
329Miss名無しさん:05/02/19 10:42:23 ID:ABw9eroW
>>326,327 で、男は男で“イヤラシイ”見返りを求めてると思う。
それでも、何も無ければ、ただ単に女としての魅力が無いだけ。
そして、バカな女は「そういう関係は有り得ない」とか
「私の友達はそんな人じゃない」と、ムキになって否定する。
何かあってからじゃ、遅いってば!
330Miss名無しさん:05/02/19 11:04:14 ID:7a4Do7q8
ワリカンか奢りかは相手によるなぁ。

「友達でも女の子には絶対に財布を開けさせない主義だから出さないで」
と言う人にはごちそうになるし、
「合コンでも女性からも必ず千円は出させる!!」と言い切る人はワリカンだし。
基本的には相手の意向に合わせてる。

あと私は個人的に、自分の用事でつきあわせた場合は自分が奢ることにしています。
(ライブのチケット余ってこっちが誘った場合とか、チケ代2人分私持ちとか)
いつもお世話になってるしね。
331Miss名無しさん:05/02/19 11:11:38 ID:YkKkwlOu
金関係でこじれるのが一番頭痛いよね
332Miss名無しさん:05/02/19 11:35:45 ID:6Qv0xDtv
私は男友達の多くにせまられて、お断りしたので、二度と会えません・・・。
確かに男友達っておもしろい。だけど、彼氏にとは思えなかった。
今は1人もいないので、ちょっと羨ましい。
333320:05/02/19 12:27:11 ID:edobwU5V
男友達にせまられる……無いなぁ、自分。
奢ってもらえる……無いなぁ、自分。

そういうのが無いほうが自分は気楽だからありがたいけど。
相手が私を「女」としてみてないからだろうな(w

ちなみに男友達に彼女ができたら、
「彼女が誤解するとかわいそうだから、私との付き合いは気をつけたほうがいい」
とこっちから先に釘をさしたりしてる。
それで疎遠になってしまったりもするけど、
相手が気まずい思いをするよりはずっとマシだし、
そう考えるのが「友情」だと自分は思ってるけどね。

というふうなかんじなので、
私は友達からは「相当変わってる」とか「男らしい」とか言われてます(w

こんなやつも世間にはいる、ってことで。
334Miss名無しさん:05/02/19 13:55:57 ID:c9qs8FrP
男友達はみんな2歳ぐらい年上。
だから「俺の妹的存在だから」と言われ、毎回おごってもらってます。
彼らの彼女は、私のことを煙たく思ってる半面、自分と男が知り合う前から、私と彼が友達なので。
「しかたあるまい」と思っているらしいです。(その男友達いわく)

でも、私も彼氏がそんな女友達いたらいい気はしないだろうと思い、その彼女にちょくちょく
旅行のお土産や、その男友達とペアになるようなちょっとしたものをプレゼントしたりしています。
最近では、その男友達と遊んでると彼女から電話がきたとき「どうせまた○○ちゃんと遊んでるんでしょ〜?本当に仲いいねー!」
と呆れているらしい。
私の場合はそんな感じですね・・・
男女の友情は成立しますね。
335Miss名無しさん:05/02/19 14:44:11 ID:WxrF0MnJ
>>334 もうちょっと、遠慮すれば?
つまり、友達の彼女に少し気を使うべきでは?
彼女達が、あなたを煙たく思うのは当たり前!
336320:05/02/19 15:23:05 ID:edobwU5V
>>334
自分から見ても、遠慮ないというか、面の皮が厚いというか、
「ハァ?」というか、ちょっと理解不能。

「呆れている」というけれど、その友達の彼女の気持ちを思うとちょっとね……
自分本位な人って男女関係なく煙たがられるのでは?

「男女の友情は成立する」には同意しますが、
その友情をお互いにとって本当に大切な「友情」としてもっていられるかどうかは
どれくらい相手の状況や事情や考えや価値観を思いやってやれるかに、かかっていると思いますし。
337Miss名無しさん:05/02/19 16:09:00 ID:YkKkwlOu
>>334こんな子、自分の友達でもヤだ そりゃ女友達いないはずだ
338334:05/02/19 16:55:53 ID:c9qs8FrP
やっぱりそうか・・・
きをつけるようにするよ。
ありがと。
339Miss名無しさん:05/02/19 20:58:00 ID:B7gpucLe
>>338
まぁ自分が男友達の彼女の立場だったら
ちょっと微妙な気持ちになるからさ・・・

というか、男友達はいないのですが彼氏はいる自分も
ここのスレでいいのかな。
もう一つのスレは、彼氏話厳禁のようだし。

友達が男でも、社交性があるなぁって思う。
男女ともに接するのが苦手って。だめぽ。
340320:05/02/19 21:10:47 ID:edobwU5V
>>338
ガンガレ!
甘えるだけじゃあ、やっぱ、ね。
「私はいいから、その分彼女におごってやりなよ!」なんて
冗談でも言ってさ、(^^)

自分を見つめ直そうとできる人なら
男女関係無く、友達、を持つことができると思う。
大丈夫、大丈夫。
341Miss名無しさん:05/02/19 22:51:22 ID:j9HyFidH
思ったんだけど、「男友達は優しい」「気を使わなくて楽」って理由で
男友達と一緒にいる人って、例えば男友達が優しくなかったり、
女の子ぐらい気をつかわなきゃいけなかったら一緒にいる?
男友達の方が趣味が合うから、って理由の人は
いろいろ歩み寄っていけば女の子とも仲良くなれると思うけど、
「優しいから」」「気を使わなくて楽」って理由の人は
女友達はできないんじゃないかと思うよ・・・。
342334:05/02/19 23:37:48 ID:V/u517b1
ID違うが、家に帰ってきたからさ。
みんなの言葉が胸にしみた。
わたし、周りが見えてなさすぎる。
本当にありがとう。
いいスレだ。
343Miss名無しさん:05/02/20 01:15:37 ID:BxXB/jTZ
>>341
>例えば男友達が優しくなかったり、
>女の子ぐらい気をつかわなきゃいけなかったら一緒にいる?

あくまで自分の場合だけど、絶対いない。
もし自分が男だったら相手もこっちに何の興味も持たないだろうし、
向こうがここまで歩み寄ってこなかったら、たぶん知り合っても
何の接点もないと思う。
344Miss名無しさん:05/02/20 10:40:00 ID:cI21NfSU
それって友達じゃないじゃん…
345Miss名無しさん:05/02/20 14:31:19 ID:BxXB/jTZ
>>344
うん。正直友達とは思ってないかも。
さすがに2週に1度は会ってて「顔見知りの○○君です」と言うのはキツいから
便宜上「友達」って呼んでるけど。

でも女子校育ちの自分にとって、こういうのも友情の一種なのかなぁ…と
最近思ってる。向こうがこんな自分でもいいならいいのかなぁと。
これが女同士なら「50%50%でつきあってよ!!」とモメるでしょうね。
346Miss名無しさん:05/02/20 21:35:02 ID:zxQ9Af+e
2(σ゚∀゚)σゲッツ
347Miss名無しさん:05/02/20 21:59:55 ID:lQn73isN
興味深いスレ。私も女友達少ない。
上にかいてある欠点、私に当てはまってると思う。
元々高校〜大学が男ばかりで、就職先は女ばかりだったんで、
今、女性の同僚とどう付き合っていいのか分かんなくて困ってる。

自己中っていうか、相手が共感した答えを返して欲しい時に、
そっけなく普通に返しちゃったり。あとで「しまった」
って思うんだけど。今まで男友達ばっかりで、異性だから
親切に扱ってくれたんだなって思った。
女の子の友達は、お母さんキャラの人ばかりだし。
多分、女の人にも知らないうちに甘えてたんだと思う。
女の子の友達欲しいから、がんばろう。
348Miss名無しさん:05/02/20 22:33:18 ID:XqMwB5sg
私の勝手な想像ですが・・・
例えば「男4,5人と女はあなた1人」という遊び仲間があるとします。
紅一点のあなたは、男性陣から優しくされたり、おごってもらったりして
とっても大切にされています。ところが、新しくかわいい女の子Aが仲間入りしたら
男性陣は新しく仲間に入った女の子に優しくすることでしょう。
そうなると、当然“新鮮味”という点ではあなたは負けです。
それに伴い、あなたはその女の子の存在が面白くなくなり
男性陣に対しても「Aちゃんばかりに・・・」と、思うようになるでしょう。

訳の分からない文章だと思う人も多いでしょうが、私的には上記のようなイメージが強し、
実際にそういう状況を見た事があります。

349320:05/02/20 23:53:35 ID:EFo8Dhk5
>>348
それは大いにありえる事例だと思う。

そういうふうに「女友達」をとらえている「男友達」だったら
「女の子」に対して「女の子」として接していて
その子に「女の子」としての存在価値を見出せなくなった時点で
必然的にそうなるでしょうね。

大事なのは
自分が「女の子」だから大切にされているのか
「自分という人間」だから大切にされているのか
相手は自分という「女友達」を
「女の友達」としているのか「友達」としているのか
を、自分自身で自覚できていて、お互いに線引きしているのかどうか、ってこと。

私は逆に「女の子」扱いしてくる「男友達」とは長続きできない。
なんだか窮屈になっちゃうので。

350Miss名無しさん:05/02/21 00:19:44 ID:2YnhKK8y
>>349 僕だったらやっぱり、どこかで「女の子扱い」しちゃうな。

僕は札幌に住んでるんだけど「たまには男だけでススキノに♪」という時に
女友達が「飲みに行くんだったら、アタシも連れてって」と言ったら、断るのも
悪いし、彼女を連れて行ったら行ったで、行くお店も変わってきちゃうしね。
まぁ↑これは、ほんの一例だから大した例じゃないけど、むしろ多少「女の子扱い」
するくらいじゃないと、失礼な気がするな。だって、釣りなどのアウトドアで女の子が
トイレに困ったら「その辺で、適当にしろ!」なんて言う訳にいかないと思うけどね。
351Miss名無しさん:05/02/21 01:43:26 ID:SWZnZdAS


138 :名無しさんの初恋 :04/08/12 06:30 ID:Wf2rZlS+
>>136
>女友達いるのいいぞ。休日にのみに行ったりお茶したり。
女友達って、飲みに行くのと、お茶する、くらいしか、できないんじゃ・・・?
>>134で書かれているけど、結局、
共通の趣味が持てるのは、女友達(異性)ではなくて、
結局は、男友達(同性)のような気がする。
男友達となら、体力の限りを尽くして、山に登ったり、サイクリングしたりとか出来るけど。
こうしてみると、女友達がいても、メリットは全くなく、
唯一あるとすれば、単に異性であることだけかもしれない。
要するに、「異性」であるから友達になっているだけで、
「同性」だったら友達になる価値がないような奴らしかいない、かと。
352Miss名無しさん:05/02/21 09:47:06 ID:K/J2vII/
>>339
>というか、男友達はいないのですが彼氏はいる自分も
>ここのスレでいいのかな。

いいんじゃないの?
っていうか、男友達は私もいないけど。
チヤホヤしてくれない&いつも割り勘な男友達なら
普通に女の子と遊ぶ方がいいと思うんだけど。
353Miss名無しさん:05/02/21 09:56:13 ID:bj/EZ2n9
>>1
ネ喪出て行け。
354Miss名無しさん:05/02/21 10:51:08 ID:bWrW0Dby
>>352 チョット、アンタさぁ「割り勘な男友達なら〜」って、ほざいてるけど
それじゃ“男=サイフ”と言ってるようなモンじゃん。 バカな事言わないで!
355Miss名無しさん:05/02/21 11:09:02 ID:K/J2vII/
>>354
何でバカなの?
イコールとまでは思わないけど、多めに出してくれた方がいいに決まってるじゃん。

前の職場の男&お互いの友達と前にカラオケ行ったんだけど、
そいつ、レジで「一人いくらなんですか?」って1円単位まで割り勘してきたよ。
私服も貧乏っぽかったし、最悪だった・・・。
356Miss名無しさん:05/02/21 11:17:52 ID:1FP87h3j
>>355 「多めに出してくれた方がいいに決まってる」と言うヤツもバカ。
「1円単位まで割り勘」←これもバカ。 世の中、バカが多くて疲れます・・・
357Miss名無しさん:05/02/21 12:03:06 ID:9QCZuDXc
『友達少し、知り合い大勢』がいいな。

知り合い程度の人には、『いい人』なんて思われなくていいから、
どこかで噂になっても、『あー、そんな人いたね〜』くらいの認識されてればいいかな
と思う。
ドロドロ関係になって逃げるように離れた人とかいても、思わぬところでばったり
会ったり、知り合いの知り合いだったりして世間は狭い。その時、あんまり仲良くなくても、
慣れない場所とかで知り合いに会ったりすると色々心強くなったりするし。

私も友達がたくさんいる子が羨ましいと思ったこともあったけど、それは向き不向き
もあるし、多ければ多いで、色んな人に気使って、結局、自分が一番疲れちゃってる
ような子もいたし。



358Miss名無しさん:05/02/21 12:41:50 ID:DivL9h7u
>>355 要するにキミは、カネのある男が好きなだけなんでしょ?
この御時世、カネに余裕の無いヤツはいっぱい居るでしょう。
キミは、そんな事も分からないのか?
359Miss名無しさん:05/02/21 12:56:37 ID:V3Qa2HgV
全国に10人以上男友達います。
まぁ、信じてくれないんだろうけど。
嘘だと思うなら、読んでみて。

URL:http://yaplog.jp/tart-a/archive/401

もっと、ちやほやされたい。
360Miss名無しさん:05/02/21 14:15:35 ID:K/J2vII/
>>358
そりゃ、あるに越した事はないじゃん。
貧乏人の方が好きなんてだめんずかよ。
・・・おまいの方が馬鹿じゃない?

その貧乏男、チャットで知り合った37歳の女に捕まっちゃって給料握られてるらしい。
可哀想というか、アフォというか・・・。
361Miss名無しさん:05/02/21 15:35:14 ID:90+CNc1S
わたしは、女友達は中学1人 高校2人 大学2人  かな
私が引っ越しちゃったから、一年に一度遊びに行ったり、むこうが観光がてら遊びに来たりという感じ。
そんなに会わないし、友達多くもないと思う。
たまーにメール交換とか年賀状とか、そんなかんじ・・・
日常はほとんど繋がってない。
けど会うと楽しいよ、たくさん話すし愚痴言うし聞くし話の応酬w
現在引っ越し先で会社と2chでいい友達になれそうな人が2人できた、まあまだ発展途上中かな

昔は、漫画のようにたくさん分かり合える友達が欲しいと思ってたけど
最近は、ずーーと会わなくて連絡少なくても、
たまに会えれて打ち解ける相手が少しでもいればいいかなって思えてきた・・・
みんなそれぞれ日常生活は大変だから、しばらく音沙汰なしでも自分から疎遠
にしないで、たまに近況メール送ってあげたら?
相手がその気なら、思い出の中で繋がっている昔の縁が復活するかもよ
362Miss名無しさん:05/02/21 16:33:13 ID:RkFqvGwg
>>361 初めて、まともなレスが出てきたな。
363Miss名無しさん:05/02/22 00:01:48 ID:rgO9eSHv
雑誌の占いで、開運方法が「ゲイの友達を作る」って書いてあった。
どこで見つけりゃあいーんだよー・・・。

彼氏だけになってしまってる自分が、最近情けなく感じる。
364Miss名無しさん:05/02/22 04:15:43 ID:tXWCBYEA
まあ、奢ってくれるかどうかに限らず、
女友達より男友達の方が「会うことに乗り気」なんだよね。

こっちが誘った場合、女の子はその用事が趣味に合わなければ断られちゃうけど、
男の場合、よっぽどの事がない限り、まず断られない。
奢ってくれるから会う、というよりは、奢ってでも会いたいくらい積極的に
動いてくれるから、あまり乗り気じゃなくても会いやすいんだと思う。
まったく気を使わなくていいから長続きもするし。女同士ならこうはいかない。

もし自分(女)が奢ってでも会いたい!と思うくらい好きな女友達がいても、
女同士だと「えー悪いよー」って話になってしまうしね。
同じ目線で気を使いあうってむずかしい…。
365Miss名無しさん:05/02/22 12:59:06 ID:9O4V+T0X
何かの本で‘女は共感して欲しい生き物’みたいな事が書いてあった。
女同士の会話ってのは面白くないみたいなレスがあったけど、その辺の感覚が
ちがうのかな、と思う。
男は話をどう面白くするかにかけてるところがあるけど、女は
何かの出来事に対して同じ感情を持って盛り上がるみたいな所があると思う。
だから‘追っかけ’みたいのも、その人がホントに好きっていうよりは、
『あの人カッコいいよね、キャー』ってゆう感情を共有して盛り上がる。


366Miss名無しさん:05/02/22 13:24:51 ID:DY3TYINP
>>365
そのノリであの人のちんこ舐めましょうキャーってやって。ボク待ってるから。
367Miss名無しさん:05/02/22 13:26:09 ID:PzZ+ztf0
>>366

寒い
368Miss名無しさん:05/02/22 13:33:04 ID:EEDUdKhC
>>361私も学生時代からの友達が何人かしかいないうえに彼の実家の近くに引っ越しちゃったから
彼のお姉ちゃんぐらいしか今のところ一緒に遊びに行く女友達がいません…。
アルバイト先も男だらけだったから彼氏に遠慮して一緒に遊びに行ったりはしなかったなぁ…。
だから私も今は実家に帰った時と友達が観光がてらに来た時くらいしかみんなに会えません。
でも私も友達は何人かいれば充分なんです。多いと色々めんどくさいし。
でもやっぱり近くにも何人かはいてほしいのでアルバイトをカフェに変えました。
女友達ほしいです!!!
369Miss名無しさん:05/02/22 13:45:04 ID:G0w/15zg
これが韓国人だ!!
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/14298193.html

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
370Miss名無しさん:05/02/22 19:01:35 ID:QtkTJzQX
わたしもほとんど彼氏としか遊んでいません。
よくある話ですが、学生時代の女友達は結婚して話が合わず疎遠になり、
でも新たな女の友達はなかなかできない。
しかも彼氏が自分以外の男と会うのを許せないタイプだから男友達の輪が広がらず。
(てか、現在は男友達の縁はほとんど消滅です)

さらにその彼氏が転職で激務になったため、最近いつも独りだよ。寂しい・・・
みんなどうやって女友達を作っているんだろう。
最近は母と買い物にいくのが息抜きになってる。
371Miss名無しさん:05/02/22 19:58:38 ID:piDY2SLZ
>>370 彼氏が居るんだから、男友達の輪が広がらないのは当たり前じゃん!
彼氏の考えもごく普通と思う。
372370:05/02/22 20:30:52 ID:QtkTJzQX
>>371さん レスありがとう。うん、彼氏の気持ちは良く解るから
男友達とはもう会わないようにしてたんだ。もちろんこれからもそうすると思う。
だからこそ彼氏を安心させる意味でも女の友達と遊びたいのだけど
学生時代の女友達とは疎遠になってしまって。
習い事でもしたら同じ趣味の友達が見つかるのかな。
373Miss名無しさん:05/02/22 20:38:31 ID:NDJzWZSu
私も女友達と疎遠だよ。
会社に仲良い人も居るけど平日毎日会うから休日まで一緒には居ないし、
彼氏が忙しい休日に遊ぶ人がいない。
もともと趣味絡み等で男友達の方が多いから遊べないのもきついよ。
メールに関しては何も言わない彼氏だから男友達とはメールで話すけど
彼氏とは趣味の話できないしちょっとストレス溜まるわ。
374Miss名無しさん:05/02/22 21:47:20 ID:RDIVlugy
>>372  371では怒ったようなレスをして、ごめんなさい。
習い事っていい考えだと思いますよ。 頑張って下さい。
375Miss名無しさん:05/02/23 07:38:41 ID:g/W6n5PW
女友達が少ないのはデフォとして
(結婚して疎遠・自分だけ平日休・職場は10歳以上年上ばかり)
男友達もどんどんいなくなった。
理由が結婚。
「婚約者に誤解された。キレたら怖いから消えてくれ」
だそうだorz
(゚д゚)ハァ?私が何かしましたか?
奥さんいわく「女に仕事以外のmail打つのが許せない」
すいません。女性恐怖症になりました
376Miss名無しさん:05/02/23 09:37:35 ID:8/OYkOTv
>375
そういう女は結構いると思うよ。
375さんは何も悪いことしてないから可哀想だけど、
女はいつ男が取られるか不安。

友達もそういうことがあった。
彼氏にはある女友達がいて、すっごく仲良し。
それに友達が嫉妬したら
「それくらいで嫉妬するなよ。女と一言も喋れないじゃん」
とか逆ギレ。しばらくケンカ状態が続いてた。
するとその女友達が彼女に、
「もっと彼氏の気持ちも考えてあげて。それくらいで嫉妬されたらかわいそう」
と言ってきたらしい。
結局友達とその彼氏は別れてしまいました…。
377Miss名無しさん:05/02/23 10:50:16 ID:9qeC1z6Z
>「もっと彼氏の気持ちも考えてあげて。それくらいで嫉妬されたらかわいそう」

この女友達、なんか偉そうだね。
私が彼女の立場だったら絶対に嫌だな。
相手のの気持ちとか全然考えてあげてないじゃん。

女と一言も話すなとは言わない。
でも、個人的にメールしたり出かけたりするのは止めて欲しい。
378Miss名無しさん:05/02/23 17:35:18 ID:ZoiS+UDt
>375
女の怒りは女へ向く、の典型か元々女を軽視してる人なのか。。
あなたがその男から切られたのはその友達が選んだから。
その男友達が「生涯の友人」より「生涯の妻」を選んだ。
旦那の女友達として家族ぐるみで共存することもできたけど、
それもめんどかったんだろうね。男友達が。
それなのになぜ女性恐怖症になるのか謎。

「だから女は・・・!」みたいな考え、軽視が女友達を
遠ざけてるってなぜ気づかないんだろう。
379Miss名無しさん:05/02/23 17:38:41 ID:ZoiS+UDt
>376-377
いいことしてるつもりなんだろうけど、失礼になっちゃってるよね。
彼女の立場ないじゃんね・・
380Miss名無しさん:05/02/23 17:46:44 ID:9qeC1z6Z
>>375みたいな人って上の方にも何人かいたけど、
自分が逆の立場だったらどういう反応するんだろうね。

彼氏が「ただの女友達だよ。」と言って、
ワケ分からない女と個人的にメールしたり、2人きりで会ってたらどうよ?
普通の神経なら快くないはずだけどなぁ。

「別にただの友達だから、いいじゃん。」って思ってるんだろうけど、
彼女に気づかれて嫌な思いをさせてる時点でダメなんだよ。

381Miss名無しさん:05/02/23 20:19:31 ID:7argTgBq
社内恋愛の自分の彼氏も、普段全く女の影すら見せないから
安心しきっていたら、
他県にいる同期の女の子と
入社以来数年間、メールのやり取りが続いているらしい。

特にやましい事はないようだけど、
やっぱり知らない方がよかったな。微妙。
382Miss名無しさん:05/02/23 22:15:41 ID:DGqhnF7w
そーそー。
そんなこと知らなくていいんだよね。
耳に入るから、余計な気を回しちゃう。
その辺男は無神経だから。
383375:05/02/23 22:32:38 ID:g/W6n5PW
>376
>女はいつ男が取られるか不安。
だからって女に八つ当たりされても困る。
しかしあなた友達もアレだ、彼氏さんが彼女さんに直接言えば波風立たなかったろうね。

>>378 >>380
何をそんなに怒ってる?
「彼は私のものだから!彼と話していい女は私だけ!」
って彼を隷属させたいって事じゃない?
そういうのが怖いから恐怖なわけで。
私は自分の彼に友達がいたら、たかが性別で捨てて欲しくないし、
彼氏が女友達と出かけても苦にならないよ?
大体さ、彼女だったら彼氏の交友関係縛るのって彼氏の友達に失礼じゃない?
384320:05/02/23 22:42:10 ID:vmgXbtN2
>>375

彼氏に女友達がいる、というだけで神経質になる子はいると思うよ。

そういう子を彼女に選んだのは彼氏の自由だし
それで彼氏と彼女が喧嘩しても、それは二人の問題。
そこで、その友達がどういう人か、ではなく、
女友達、という存在そのものが問題で
彼がそれを消したいとおもったのなら
そのまますんなり消えてあげればいいのでは?

以前も書いたが、私は男友達に彼女ができた、と知った時点で
付き合いは以前より距離を置くし、自分とのの付き合い方に関しても釘をさす。
結局、それがお互いにいやな思いをしなくて済むことになるし
どうしても避けられない「男と女」という性差がある者同士の一つの線引きだと思ってる。
385Miss名無しさん:05/02/23 22:46:54 ID:9qeC1z6Z
>>383
>「彼は私のものだから!彼と話していい女は私だけ!」

そこまで彼氏を束縛する人は少ないと思うけど。
あなた、考え方が極端だし、屁理屈ばかり言ってるね。
同性の友達がいないのよく分かるよ。
彼氏の交友関係縛るのは失礼って言うけど、
>>378の言うとおり男友達もあなたより、彼女(奥さん)を選んだわけよ。
縛られても、あなたと本当に友達でいたい男なら切りはしないよ。
後ね、みんな怒ってるんじゃなくて当たり前の事を言ってるだけなんだよ。(w
386375:05/02/23 23:28:41 ID:g/W6n5PW
>>384
距離は置いた。たまに大学サークルの同期交えて男女混合で飲みに行く程度w
携帯アドレスチェックして、女性名は勝手に削除とかって普通するか〜?と
疑問に思った次第。
>そのまますんなり消えてあげればいいのでは?
うん。それはすんなり消えたけどさw
嫉妬深いというかなんと言うか、「自分が一番!」って子が多いんだなと。
怖い人が多いのかな?
>>385
>縛られても、あなたと本当に友達でいたい男なら切りはしないよ。
まあ、今でも続いている既婚の男友達もいるけどね。
(この人も奥さんを落ち着かせるため一度は音沙汰なくなった)

>>当たり前の事を言ってるだけなんだよ。(w
「私以外の女と話すな」が当たり前の人は毎日キリキリして大変だろうね。
友達の否定はその人の歴史を否定するみたいで厭だなぁ
「俺以外の男と話すな」って言われたら仕事も出来ない。
387Miss名無しさん:05/02/23 23:50:21 ID:9qeC1z6Z
>>386
・・・。(呆)
>「私以外の女と話すな」が当たり前の人は毎日キリキリして大変だろうね。
それは私や私以外にレスした人じゃなくて、男友達の彼女さんや奥さんでしょ?
あと、あなたと縁を切るために男友達がついた嘘かも知れないしね。
男って「彼女の束縛がキツくて参ってるんだよ〜。」とか
「うちの嫁はどうしようもなくてさぁ。」とか大げさに言いたがる生き物だからね。
388375:05/02/24 00:00:55 ID:g/W6n5PW
>>387
>男友達の彼女や奥さんでしょ?
その彼女や奥さんを支持するんだから自分も同じ事するのでは?
まあ、私もその彼女さんとは会いました。偶然だけど。
開口一番「あんた誰?」って道端で喚き散らさて大変でした(´д`)
これが普通の反応なのか、その彼女がおかしいのか?
その後「婚約者がアレだから。社内婚だし出世かかってるから逃げられない」
と絶縁されましたorz
ガンガレとしか言えなかった(+_+)
389320:05/02/24 00:13:14 ID:5sUNzoo9
>>386
なんとなくだけど、感覚的に理解できるというか分かる部分もある(w

まあ、ちょっとアレな言い方をすると、その程度?で恐怖症になるというか
「怖いなぁ」と思うのもなぁ、と思わないこともないです。

せめて、自分が同じ立場になったときそうならないように反面教師にしてみるとか
男友達を持つからこそ知る色々な経験を
自分にとってプラスにした方が精神衛生上良いかと。

私だったらその女の人を「かわいそうだなぁ」と思うけどね。
対人関係において、その人の「人間」よりも「性差」が先に立っちゃって
本当だったら良い友達や知り合いになれたかもしれない人を切り捨ててしまってるんだし。
それって、とても勿体無い、と思うからね。

390Miss名無しさん:05/02/24 00:13:36 ID:qr4tC7eH
「その彼女や奥さんを支持するんだから自分も同じ事するのでは? 」という考えも極端だし、
「あんた誰?」って道端で喚き散らされるほど、友達の彼女に不愉快な思いをさせたワケだ、アンタは。

自分は全然悪くないとそこまで思える無神経さが、同性を寄せ付けない原因だろう。
でも、ある意味>>375が一番女っぽいというか、女特有の被害妄想の塊のような気がする。
391Miss名無しさん:05/02/24 00:36:29 ID:CMMTvPeb
なんか要点をずらして噛み付いてきているとしか思えない。
でもID同じだしね・・
色んな意味ですごい人だね。
392320:05/02/24 00:36:37 ID:5sUNzoo9
>>350
亀すまん

そういう場合、私は「つれてって!」じゃなくて
「私は行ってもいいのかな?」と聞いてる。

男だからこそ行ける場所もあるだろうし、
たまにはむさ苦しい組合せ(w、で飲みたいときもあるだろうからね。
あくまでも相手の都合とシチュエーション優先で物事を運ばないと、
やっぱ気まずいと思う。

相手もそのあたりは心得てて、私がいない方が良いときには
私には連絡しなかったり事後だったりとかするし
そういう時には「私を女の子扱いしてるんだな」と思う。
それに対して私は気にしないし、嫌じゃない。


393Miss名無しさん:05/02/24 00:38:17 ID:CMMTvPeb
390に同意です。
私は男っぽいのよ!!男のほうが気が合うのよ!って思ってそうだけど、
ほんとにそんな女なら女にも男にもすかれるから。
自分で選んできたつもりなのかもしれないけど、
ちゃんと相手に選ばれて、はぶかれてるから。
女の典型的にいやな部分をあわせもってる感じだね。
394375:05/02/24 00:58:33 ID:lSje96wv
>>389
>感覚的に理解できるというか分かる部分もある(w
ありがとう(つд`)ホントにあの彼女は怖かった。
初対面でアレだけ怒りをあらわに出来るのってすごいよと。
>反面教師にしてみるとか
私は、彼氏が女友達と遊びに行こうが、ぜんぜん平気。
立ち入れない部分があったほうがお互い精神的に楽だと学びましたw

>>390
>自分は全然悪くない
つうか理解できない。
町で偶然再会(友達が私を発見)→友達と彼女に軽く挨拶(「最近どうよ?」「来年の同期会盛り上げようね」とか)
→彼女(彼に)「あの女だれ?」 私「大学サークルの同期生です」
ここでブチ切れ。「キイィィ!!何で女が私の彼と話してんのよ!!」
私&男友達は立ち尽くすのみ。
395Miss名無しさん:05/02/24 01:11:57 ID:qr4tC7eH
>>394
理解できない事自体が無神経なんだよ。
男友達から話しかけてきたとしても、挨拶だけしてさっさと退散すれば良かったのに。
多分、彼女から見たらイヤーなオーラ発してたんだと思うよ、あなた。
普通の子はわめき散らす事なんてしないもん。
それに「自分の常識=みんなの常識」じゃないからね。

どうせ、何をレスしても自分の非を認めないだろうからこの辺でやめとく。
396Miss名無しさん:05/02/24 01:31:03 ID:7F8t58Xk
女の子特有の「同性に対するブリッコ」が苦手。

いい年こいて「あたし○○ちゃんと一緒〜♪」とか言って
腕からめてきてコビ売りまくってる人って
「あー人懐っこい人なのかな?大人になっても女の子っぽい性格なのかな」と
思ってると、急にあくどい本性出してきたりしてびっくり。

女友達にコビを売る人(「○○ちゃん大好き♪」系)って、
男にコビを売る人以上にあざといと思ってしまう。

こういうことしなさすぎな自分だから女友達いないんだろうけど、
正直ついていけない。
397Miss名無しさん:05/02/24 02:55:31 ID:/rmGgg3F
>>396

わ、わかる・・・。
かつて「○○ちゃん、大好き!」
「○○と私、友達だよねー」とやたらと親しげにすり寄ってきた人、
5人に私の彼氏を寝取られそうになった。
(そのうち1人には実際寝取られた)

そういう人は、女友達だけでなく男に対してもコビ売るのがうまいのかもしれない。
私には、そんなそぶりを見せないけど。

以来、やたらと親しげに接してくる人は信用できなくなりました。

398Miss名無しさん:05/02/24 03:13:22 ID:CMMTvPeb
>>395
全部後だしだからね。
過程全部すっとばしてその彼女の奇行をすっぱぬいて
後だしされても375への悪印象しか残らないね。
399Miss名無しさん:05/02/24 06:42:41 ID:qr4tC7eH
>>398
だよね。
彼女の奇行を書けば「あなたは悪くないよ〜。」というレスが来るとでも
思っていたのだろうか。
彼女がわめき散らそうが散らさまいが、>>375が無神経なのは変わりないと思うよ。
400Miss名無しさん:05/02/24 22:33:14 ID:oc0P5R+8
異性の友達は、よっぽどの事がない限り異性であることにしかメリットがないと思う。
カワイイorカッコイイ子が一人いたとして異性から見れば容姿がキレイってだけで、
メリットがあるけど、同姓からみれば、それ以外にメリットといったら趣味・話が合う
位しかないと思う。
401Miss名無しさん:05/02/24 22:52:57 ID:R2473eP1
わー 自分がいっぱいいるスレだ・・・
もうね 私もほんと 女友達いない。
映画も鼠園も買い物もみんな彼としかいけない。
飲みに行くのもメールするのもみんな男友達。
正直女の子は何考えてるか分かんないから緊張するよ・・・
その点 男の子とは気を使わずに済むし・・・
大学院に行ったら女の子の友達絶対作ろうと思うんだけど
どうしたら女の子に好かれるかな・・・
402Miss名無しさん:05/02/24 23:00:21 ID:qr4tC7eH
>>401
男友達を全部切るくらいの気持ちでいないと無理。
異性の友達の方が多い人間なんて、普通は信用してもらえないよ。
「人の彼氏とか平気で取りそう〜。」とか思われて。
理解できないでしょうが、そういう女の子が多いのも事実。
403Miss名無しさん:05/02/24 23:09:30 ID:7F8t58Xk
>>397
レスありがと。
そういう子「○○ちゃ〜ん♪」系って、私からすると
充分男の目を意識してる気がするんだよね。
「同性の友達を大事にする子なんだなー」って思われたいっていう計算が見える。
「男がいる時」の「女への媚び方」がわざとらしい。
女同士のときは低い声でぶっきらぼうな癖に(w

>>401
相手が困った時にはさっと助けてあげてお礼を求めず、
自己主張をまったくしないのが好かれるコツのようです(苦笑)
404Miss名無しさん:05/02/24 23:11:57 ID:R2473eP1
>>402
見栄張ったレスになってたかしら・・・
男友達って言っても2人だけなんだ・・・はは。
単に友達が少ないだけなんだけど。
資格試験勉強友達なので切るのは出来ないんだけど。
やっぱそう思われるのかしら・・・
405320:05/02/24 23:15:57 ID:5sUNzoo9
>>402
おおむね同意。

言い方悪いかもしれないけど、対人関係においては、
ある意味、自分って性同一性障害なんじゃないかと思うことがあるから。

女性は会話の視野が狭いというか、
会話していても疲れるというか退屈で(w
でも相手はそれが楽しくて、共感してくれるものと思って話しているわけだから
こちらもムゲにできないし、しょうがないから「うんうん」とうなづいて
「そうだねぇ」と同意していないとうまくコミュニケーションが取れていかない。
反論したり意見したりするとなだめるのが大変だし……。
相手は感情で物を捉えて話しているから内容が主観的で聞くだけならなんとか関係が保てる、って感じ。

まぁ全女性がそうだとは思っていないですけどね。
たまにそうじゃない人がいて、そういう人とは友人関係というか友好関係を保てる。


406Miss名無しさん:05/02/24 23:17:21 ID:R2473eP1
>>403
アドバイスありがとう!院に行ったらグループワークがたくさんあるらしいので
そういうときに頑張ってみます・・・どきどきする!
>>402
お礼を言うの忘れてました、アドバイスありがとー

あと>>403に関連して 中学の卒業作文でひたすら「○子、×子、△美(以下続く)みんな大好きだよ!ありがとう!」
とひたすら書いてる子達がたくさんいた(約半数の女子)。
あれはちょっと引いた。ぶりっ子しすぎのような。
407Miss名無しさん:05/02/24 23:18:24 ID:7F8t58Xk
>>400
>カワイイorカッコイイ子が一人いたとして異性から見れば容姿がキレイってだけで、
>メリットがあるけど、

はげどう。
知り合いに俳優さんみたいにキレイな顔の男の子がいるけど、
べつに趣味とか合うわけじゃないけど
知り合いっていうだけで幸せだから、たまに連絡してる。
向こうに友達と思ってもらえたとしたら、それだけで幸せだよー。
408Miss名無しさん:05/02/24 23:53:08 ID:qr4tC7eH
>>404
まぁ、「私、あなた達と違って男友達いるのよ〜。」と言う態度を取らなきゃ
平気だとは思うけど。
あと、彼氏のいない女の子の中には被害妄想な子もいるので、
彼氏の話もなるべくしない方がいいよ。

周囲の好かれてる人を見ると、やっぱり男女関係なく誰にでも同じ態度を取ってる人だな。
私も媚びてくる人は苦手。そういう女の子に一度騙された事もあるし・・・。
409Miss名無しさん:05/02/24 23:54:20 ID:qr4tC7eH
>やっぱり男女関係なく誰にでも同じ態度を取ってる人だな。

やっぱり男女関係なく誰にでも同じ態度を取ってるな。です。スマソ。
410Miss名無しさん:05/02/25 00:59:54 ID:09P8uqmL
男友達も女友達もつくるコツは男友達の前で「誰がどう見ても恋愛感情はないだろう」とみんなに思わせる事かな。
たとえば彼の女友達がうどんを鼻から出してみたり腹蹴りくらわすような女の子だったら嫉妬もわかない気がするw
さすがにそこまでは出来ないけどなるべくお笑い系に撤したらいいと思う。
そしたらそれを見てる女友達も男友達の彼女も安心出来るような…。
あと彼女がいる人ならなるべくその人も誘ってあげたり。(二人で会うのは駄目)
彼以外に「女」を意識してもらっても困るので(自意識過剰か?)一石二鳥だと思う。
411320:05/02/25 10:12:22 ID:9empUxjm
>>410
>あと彼女がいる人ならなるべくその人も誘ってあげたり。(二人で会うのは駄目)
これは大事だと思う。あくまでも友達の彼女優先。
あと彼女がいるときに友達自身の話題とかも避ける。
「あいつって何様?!」的に自分がカヤの外だと勘違いする女の子もいたりするから。
あくまでも友達の彼女優先、彼女中心で立ち回れば彼女も安心する。

お笑い系、というのもありだけど、
いっそ、ださださデブスにしてしまうってのもありだけどね
行過ぎると一緒にいる友達に迷惑になるので
「悪い人じゃないし、友達なら、と思うけど、彼女にはちょっとね……」位の
ほどほどクラスに、じみーに徹する。


412Miss名無しさん:05/02/25 10:39:49 ID:K1p33G6L
男友達の彼女が圧倒的な美人なら問題ないんだが
ちょいブ(w だとこちらに対して妙に敵対心だしてきませんか。
疲れるよ・・・あんたの彼は、私にとっては友達であって、
私は自分の彼氏のことを心底愛してるんだってば。

チラシ裏スマソ
413Miss名無しさん:05/02/25 12:17:16 ID:KXae7VK3
>>411
自分らしさを滅して・・・って感じがする。
そこまでやらなきゃいけないのかな?
自分の男友達の彼女達はみな美人(小悪魔系)なので 嫉妬の対象になる心配は無いんだけど

話しぶった切るけど 女の子同士でおしゃべりしているとき 顰蹙買う・嫌われる行動って
どんなのがあるかな。 今後の参考にしたいのだけど、アドバイスよろしくです。
414Miss名無しさん:05/02/25 12:27:49 ID:vn7K+Lh/
>>413
自分語りするのが、やっぱ一番嫌われる。

>>411
・・・っていうか、そこまでして異性の友達に会いたいの?
彼女にしてみたら、彼氏とその女友達と自分の3人で会っても
面白くも何ともないと思うんだけど。
「気を使ってもらってる=見下されてる」って感じる子もいるだろうし。
415Miss名無しさん:05/02/25 12:31:37 ID:130BYi6A
>>412
あなたが不細工って見下しているのが相手に伝わって、
ブサな彼女が敵対心を抱くのではないかと…。
美人とかブスとかいう時点であなたが男友達の彼女に対抗してる感じがする。
416Miss名無しさん:05/02/25 12:55:30 ID:vn7K+Lh/
>>375>>412の気がしてきた。
友達の彼女を見下した目でしか見れないんだろうな。
見下す事によって安心するって、なんか寂しいね。
417Miss名無しさん:05/02/25 12:58:05 ID:KXae7VK3
>>414
自分語りか。するつもりないんだけど意識して気をつけよう。
自分も彼氏の女友達に(いないけど)誘われても 行きたくないなぁ。
気を使われてるようで居心地悪い。
自分が色気全開で男友達と会ってるなら問題だけど 普通の友達づきあいだったら
それに友達の彼女が嫉妬しても それは彼と彼女の問題だしこちらが気を回さなくても
いいんじゃないかなぁ・・・結果友達に彼女のほうを取られても仕方ないと思う
友達だったら身を引くときに引いてやるべき、かなと思う。悲しいけど
418Miss名無しさん:05/02/25 13:16:20 ID:09P8uqmL
彼の女友達がお笑い系だったら二人だけが分かるバカ話しをしてても許せるよ。(こっちにもちゃんと教えてくれたらだけど)
第三者を入れてみんなでワイワイするのは楽しいし。
二人で遊びに行かないのはマナーかな。みんなで遊びに行く場合でも「彼女も誘いなよ」って言ってあげてなるべく変な心配はさせないようにしてあげる。
友達が嬉しかったら私も嬉しいしその彼女が喜んでくれたら私も嬉しい。
そこからまた新しい友情も芽生えたりするし。
女友達がブサイクだろうがなんだろうが女っ気が少しでもあれば彼女はなんかしら不安だと思うしエチケットとしてお笑い系に撤してあげましょう。
それでも駄目なら友達の幸せ(?)を願って身をひいてあげましょう。
でも異性の友達もいいもんだよ。性差があるから「目からウロコ発言」も多いしw
女の子同士で嫌われるタイプは「私マイペースだから」で全部済ませられると思ってる子かな……w
女の子に限らずそんな人は友達にはなりたくない。
419Miss名無しさん:05/02/25 19:29:44 ID:Hh7pXYWD
>413
やっぱり、愚痴・文句しか言わない子はあんまり好かれない。
女は愚痴ばっかりと思ってる人も多いけど、暗い話ばっかりの子より、
楽しい話をする面白い子の方が好かれるよ。
それと、話すときは笑顔が大事。単純と思うかもしれないけど、
笑顔ってだけで「この子私に好意もってくれてる?」って相手は安心するから
良い印象を相手に与えるよ。

それと、女の子はやっぱり褒められると嬉しいと思うな。
髪切ったら「髪切ったね、可愛い」とか、服が可愛かったら「○○ちゃんオシャレだよね」とか
言ってあげるのは結構大事だと思う!
420413:05/02/25 20:24:46 ID:KXae7VK3
>>419
ふむふむ、笑顔・誉める・・・か!ネガティヴさがでてると良くないんだね
確かに誉められると嬉しいもんね 照れちゃってあんまり出来ないんだけど
努力してみよう
アドバイスありがとー
421Miss名無しさん:05/02/25 21:58:24 ID:GTs0how3
素朴なギモンですが・・・ 男友達とは、どこまでOKなの?
SEXする人も中には居るんだろうね。「セフレ」という言葉があるくらいだし。
422Miss名無しさん:05/02/25 22:23:12 ID:0t2HYrjF
ア○ルトグッズを通販で購入したいけどちょっと心配という方
このサイトは通販優良販売店賞を受賞しており安心。女性スタッフが運営していてとても良心的です。
配送時に中身がわかることは決してありませんので安心してください。運送業者へは「コンピュータ機器」などの商品名にて発送いたしております。 送料手数料は日本全国一律 980円 です。
http://www.acport.com/index.cgi?id=1109231151
423Miss名無しさん:05/02/25 22:57:31 ID:IsO4rpi1
彼氏に女友達がいて、2人で緊密に連絡取り合ってる上
しょっちゅう会ってるって知ったら正直嫌だ。
恋愛感情ないよーって言っても嫌だ。
嫌なものは嫌。
マジ切れする。
これって普通の感情でしょ。
友達でもしょせん男女なんだよ。
「だって〜普通の友達だしぃ」って言うのは、言い訳にもなんねえよ。
424Miss名無しさん:05/02/26 00:14:46 ID:rBQYp/MQ
男友達だと思ってた三人に相次いで告白されてしまったワタシは
もう男女の友情は存在しないと考えを変えた
アーメンドクセー
425Miss名無しさん:05/02/26 00:37:59 ID:PK8OpdNn
>>423 やっと、まともなレスが出てきましたね。
426Miss名無しさん:05/02/26 06:25:19 ID:FxbCp98Y
>>423
同意。
うちの彼氏はモテるタイプではないけど、
それでもそんな女がもし身近にいたら嫌だよ。

このスレって「私は男友達しかいない。」ってレスが多いけど、
それと同時に「彼氏がいる人」スレなんだよね。
レスしてる人はその辺分かってるのかな?

「本当に友達だもん。」っていうのは、おまいの言い分。
彼女からしてみたらそうじゃないっていうのに気づかないバカが多い。
相手の立場に立って物事を考えられないから、同性に好かれないんだよ!!
427DACKG.I:05/02/26 09:08:17 ID:/hxp8cff
相手の立場ねぇ…私はカレシが女友だちいても、何とも思わない。普通じゃないの?私も男友だち多いし。同性の友達もいるけど、気を使いすぎてメンドくさくなる時があるから、男友だちは気楽だよ。
428Miss名無しさん:05/02/26 10:02:17 ID:C2mXxG4+
>>427 「何とも思わない」とか「普通じゃないの?」って、お前はバカか?
ていうか、お互いの事をそれほどの存在と思ってないようだな。
429Miss名無しさん:05/02/26 10:40:52 ID:6+GEEdOg
>>423
同意。
私の彼氏にも女友達いる。
だけどその子は私の昔からの親友だし、普通に仲良く喋る程度の関係。
だから「この子は絶対取ったりしない」って思えるから
嫉妬しないけど、もし全然関係ない女の子だったりしたら嫉妬する。
好きな人を独占したい、って言うのはたいてい誰でも持っている感情だと思うよ。
430Miss名無しさん:05/02/26 10:58:54 ID:bKNMzNOS
男友達多い皆さん、彼氏は男友達上がりになるのと全く別ルートになるのとどっち?
私は線引きしたいって気持ちがあるのと、友達になる♂と告白してくる♂は全然タイプが
違うので後者が多いのですが。
431Miss名無しさん:05/02/26 11:53:38 ID:6GnrHQuJ
自分は401ですが 彼は何にも言わないなー
食事に行く相手って大抵男の人(友人、先輩)なんだけど
むしろ自分から独り立ちしていくようで安心するって言ってる。
友人が極端に少ないから ほとんど彼と一緒にいるからね。
無論 単なる友達の範囲での付き合いでのみ許容だけど。
お互い 浮気の気はないから 変に嫉妬したりはしない。

>>430 別ルートかな 今の彼はむしろこいつとは友達になれない、むかつく奴と思ってた
友達と思ってる男の子とは絶対男女の仲になれない。
432Miss名無しさん:05/02/26 12:34:23 ID:Gyqgt+1s
でも、男って酒が入ったら、ムラムラして「女なら誰でもいいから
やりてぇ〜!」という時って、かなりの確率であると思うよ。
ところで「お前とは、そういう事は絶対ない」と言われて、嬉しいものなの?
433Miss名無しさん:05/02/26 15:35:04 ID:6GnrHQuJ
言われた事は無いけど・・・むしろ安心かな。
めんどくさい事はごめんなので。
出掛けるときは一応彼には忠告される 襲われそうにならないように気をつけろよ、って・・・
万が一の話だろうけど・・・
434Miss名無しさん:05/02/26 16:07:50 ID:ver4J8yM
恋人が異性とどっかに行くのをなんとも思わない人って相当自分に自信があるか相手の事それほど思ってないかのどっちかだと思う。
そんな人は稀なので男友達の彼女にはやっぱりちょっと気を使ってあげたらいいと思うよ。
異性の友達が同性の友達より多い人はなんとなくうまく親戚付き合いとかが出来ないような気がしてみんなひくんじゃないかな……。
結婚を考えた時に要領って結構大事だし。
それによくある女友達とのつきあいがめんどくさいって思ってる子も結構いるし同じような子を見つけて友達になるのはそんなに大変な事じゃないよ。
435Miss名無しさん:05/02/26 22:46:13 ID:bKNMzNOS
男側が気を利かせてるつもりなんだろうけど、彼氏or男友達から
「俺の女友達(or彼女)、同性の友達少ないから一緒に遊んでやってよ」
みたいな話になっちゃわない?
同性の友達少ない女同士が意気投合するって、それこそ無いに等しいと思うんだけどね。
436Miss名無しさん:05/02/27 00:28:59 ID:uYxcNNLA
>>435
>「俺の女友達(or彼女)、同性の友達少ないから一緒に遊んでやってよ」

直接言ってこないけど、彼氏から仲良くしとけって言われる。
彼氏の友達の彼女や、友達夫婦の嫁とか。
ほとんど接点ないから無理なんだけどね・・・。
437Miss名無しさん:05/02/27 00:31:35 ID:YvWJSZu8
>>434
自分に全く自信が無くてもそうなるorz
・彼が女友達と遊んでる←自分といてばかりじゃ飽きるだろうから、当たり前。捨てられないだけ幸せ
・自分が男友達と遊んでる←女としては魅力無しだから何も起こる心配なし
つうか男友達の彼女に比べれば自分は屑

こんなやつもいるぞ
438Miss名無しさん:05/02/27 01:13:51 ID:JMzwJhBG
>>432
嬉しいっていうか・・・。
相手や状況によっては警戒する。
そういうことを言う時点で、そいつの中で自分が女だから。

>>430
前者になるのかなぁ。
ただ、知人→友達→彼氏、のパターンはまずなくって、知人→彼氏。
単純にコンパにいったりしないから、別ルートって言うのがないのですorz
439Miss名無しさん:05/02/27 02:24:36 ID:QjSQtyTX
私も知人→彼氏。
友達挟むってパターンあんまりない。
なんつーか彼氏できるけど、男友達はできない。
440Miss名無しさん:05/02/28 13:14:11 ID:HbQcFMzV
以前ネットで知り合った女の子に
「旦那&旦那の友達しか遊び相手がいないから、友達になって。」と言われて、
2,3回遊びに行ったけど、ゲームの話ばかりでつまんないし、
なんか同性に対する気遣いがない(本人の自覚なし)ので
メールもらってもシカトするようになってしまった。

「前にいたメル友は会った日の夜に『二度と連絡してこないで下さい。』って
言われたの、何でかな〜?」とか言ってたけど、
自分から友達になってくれと呼び出しておいて、
男とばかり盛り上がってたら、それは当然だと思った。
441Miss名無しさん:05/03/01 20:18:46 ID:XUWwQgss
>440
こういう意見は参考になるなあ。
でもゲームの話ばっかしてるならゲーム好きなオタ連中と
仲良くできそうなのにねそのひと。
相手との空気読まないでガンガンいく人って
意外と友人多かったりするんだよなあ。
442Miss名無しさん:05/03/01 20:20:22 ID:XUWwQgss
そういえば私も同性で苦手な人って、
電話してきて「今大丈夫?」とも聞かないで
延々自分の話ばっかりする人だ。
443Miss名無しさん:05/03/01 23:25:10 ID:mMQKrWsz
私も苦手なのは、とにかく自分の話ばかりする人。
たまにこちらのことも聞いてきたかと思えば
自分の話をする為の前振り。

>>441
確かに、こういう人って友達多いかも。
私は付き合いづらいから、そのうち離れそうだけど。
444441:05/03/02 04:11:11 ID:8/tglurP
と思ったけど、
そういう「空気読まないで自分語りガンガンするけど友人多い人」
って男ばっかだったわ。
男だと多い。
男だとこういう空気読まない自分語りな奴でもなぜか友人が多い・・
女だと空気読んでないのは確実にはぶかれてる気がする。
最初は仲良くやってるんだけど、絶対最後嫌われてる。
この点を見てもやっぱ女の採点って辛いのかしらね。。
445Miss名無しさん:05/03/02 11:57:50 ID:Xh5zuF0R
>>444
確かに。
そういえば、昔付き合った男もそんな感じだったな。
今31歳のはずだけど、当時の友人たちに総スカンくらってないか心配だ・・・。
446Miss名無しさん:05/03/02 18:53:06 ID:RoAIWrzR
女は同調を求めるからねぇ。
あんまうまく同調できないのが私の敗因な予感。
447Miss名無しさん:05/03/03 02:49:30 ID:oj/dlcgS
うちの会社、年代バラバラの女が3人なんだけど、
他の2人が話してる内容になかなか同調出来ないかも・・。
何というか、つまんなくて。
彼氏の話・食べ物の話・世間話ナドナド、ありふれた話題なんだけどね。
私は会社で彼氏の話とかしたくないから、ちょっと距離置いてる感じなんだけどさ。
でも仲は悪くないし、温い感じで淡々と過ごしてます。
時々、寂しかったりするんだけどw
448Miss名無しさん:05/03/03 09:22:22 ID:6EkYAPF0
>>447
会社の人ならそれでいいんじゃないの?
いきなり彼氏の話とかされてもねぇ・・・。
あと、いきなり「私、不妊症なの。」と言ってきた鬼女にはひいたわ。
いい人なんだけど、他の人がおめでただった時に気を使っちゃたよ。
449Miss名無しさん:05/03/03 22:51:53 ID:6pUs3TpF
>>443
会社の同僚がソレ
初めから最後までずーと自分の話
なんとか言葉を挟もうとするけど、それに畳み掛けるように自分の話
(空気を読まない旦那の自慢話と身内の話は聞き飽きた)
自分の話するのはいいけど、人の話も聞こうよ・・・
聞き役に徹して一年、今はもう話したくもないので話さない
ご懐妊でやっと退職(つーてもギリギリまでいるけど・・・・)
おめでと〜さよーなら〜
450Miss名無しさん:05/03/04 00:53:14 ID:cEO+4nPy
私は辛辣なので、人の嫌なとこばかりに目がいってしまう。
でも、他の人がヤダと言ってる事は、案外何とも思わなかったりする。
仲良くなりたいなと思っても、同調しあえないと女同士はキツイかも。
451Miss名無しさん:05/03/05 22:56:47 ID:d7Bc0aRo
>>450
わかる。
痛いほどにわかる。
452Miss名無しさん:05/03/06 13:00:55 ID:quxJ91D7
よく一緒に遊ぶ女友達が居るんだけど、チャンスがあればSEXしたいと思ってる。

おい!そこの女、よく聞け!↑表向きは友達でも、こういう男が居るってことを。
453Miss名無しさん:05/03/06 14:09:59 ID:hg28ZL/Z
一回ぐらい間違いが起きても、忘れたフリして友達付合い出来るけどね。
無いに越したこたぁない
454Miss名無しさん:05/03/06 15:04:54 ID:pzqgMdYf
>>452
私は思われてない自信があるっす!

455452:05/03/06 15:34:26 ID:Pvg4ks4f
>>454 キミが、どういう顔をしているか分からないから、何とも言えないけど、
キミだって、一応はオッパイ膨らんでるだろうし、スカートだって履くでしょ?
例えば、キミの男友達が酔っ払ってムラムラしたら、何も起こらないとも限らないよ。
456sage:05/03/06 18:01:12 ID:pv2mYHNc
スレ違いかもですが、逆に羨ましいなぁと思って読んでみたのでカキコ。
私は同性の友だちばかり多くて、異性の友だちがなかなかできません。
そりゃ普通に話ししたり冗談言い合ったりはするけど、男友達と2人で遊びにいったこととかないなぁー
なんかこれはこれで寂しい。
457Miss名無しさん:05/03/06 18:03:21 ID:pv2mYHNc
名前のとこに入れちゃったし・・・
あほです。負け犬です。
458Miss名無しさん:05/03/06 18:29:03 ID:rRiu/0gv
>>456
>>457
うらやましい。
心のそこからうらやましいです・・・

詳しく、どんな性格だとか、どんな話をするとか、どんなキャラか教えてください。
459Miss名無しさん:05/03/06 19:22:46 ID:pv2mYHNc
>>458
そういうものなのでしょうか。
私的には、男友だちができる人の方が、断然羨ましいのですが・・・

キャラとか性格について、自分自身ではよく分からないんですけど、
この間キャラミル研究所のツキアイゲノムをやったら、皆に「当ってる!」といわれたので、
http://type1.charamil.com/matrix/chara.php?type=5
こんな感じらしいので、置いていきます。
どんな話をするか・・・あまり意識してない上に話題も様々なので、これといって思い出せません。
ただ、自分から挨拶してみるだけで、かなりな好印象だと思います。

って、それって異性の場合もやっぱり同じなんですかね・・・
460Miss名無しさん:05/03/06 22:33:24 ID:rRiu/0gv
>>459
ありがとう。参考にさせてもらいます。

もう考えすぎて頭がこんがらがってきた。
挨拶ってやっぱり大切なんでしょうね。
社交性ありで、聞き上手とかが最強なのかな。
461Miss名無しさん:05/03/07 00:56:11 ID:MczqP+8P
>>459
タイプ8・・・・・・0rz
462320:05/03/07 20:48:05 ID:h6UQZl4t
>>459
タイプ8。はずれてないと思う。

463401:05/03/07 21:01:59 ID:FVYxYdid
えっ 自分もタイプ8・・・めちゃくちゃ当たってるよ、本当
464Miss名無しさん:05/03/07 21:28:56 ID:apQbYFLj
私もタイプ8!
他の診断結果あるの?w
465Miss名無しさん:05/03/07 21:48:31 ID:WhoZLihg
わたしは3だったよー
466Miss名無しさん:05/03/07 23:09:44 ID:MczqP+8P
登録結果をみるとタイプ8が非常に多いのが気になる
偏っているへんなタイプはみんな8にブチこまれてるかんじ
・・・・ま、外れてもいないわけだが('A`)
467Miss名無しさん:05/03/08 00:53:45 ID:OCwCYDhq
タイプ 4 でした。

「のれんに腕押し。煙のような味わい。」
・人づきあいは
 「あんまり意識したことないなあ」と思っています。
・社会一般の常識にとらわれません。(よくも悪くも)
・へんに目立つのは趣味ではありません。
・干渉されることを嫌います。
 自分の思ったことを、思ったときに
 好きなようにやりたい!と本気で思っています。
・興味のない会話には自分から加わりません。
 つまらないときは打っても響かず、リアクション薄め。


ただのわがままちゃんだorz
大人になろ・・・。
468Miss名無しさん:05/03/08 16:26:23 ID:HU6UBjC5
わはは。8だ。
469Miss名無しさん:05/03/08 18:49:28 ID:uTad2Vdj
私は7でした。
受身体質…耳が痛い(∩゚д゚)
470Miss名無しさん:05/03/08 21:14:58 ID:ufi4Zb+a
わたしもタイプ8だわ。
ついでに・・・動物占いはヒツジ。
       細木数子占いは火星人+。
       
471Miss名無しさん:05/03/08 21:57:34 ID:A08ViNFV
>>469
ナカーマ
472Miss名無しさん:05/03/13 20:51:34 ID:vrXG3pE0
>>454 自慢げに言うような事か!?
473Miss名無しさん:05/03/15 22:40:26 ID:2Ms0q1DS
疎縁になった友達が、よく夢に出てくる。
それも楽しい夢じゃないから、起きたらドヨーンとなる・・。
474Miss名無しさん:05/03/17 01:39:39 ID:mjPmJFTX
きょうもまた、友達を1人か、もしくは3人ぐらい失った感じです。
なんでこんなに、わたしはワガママなんだろう。
なんでこんなに、我慢できないんだろう。

嫌われて、一生1匹オオカミで生きていこうかな。
もう、根っこから性格がおかしいみたいで、自分が悪いしおかしいと分かってるのに。
ちゃんと筋とおすことが、我慢できないってゆうか、ほんとうにちゃんとできない。

もう、どうしようもない。
475Miss名無しさん:05/03/18 19:34:00 ID:WFV+Mj/A
喧嘩でもしたの?
なんか474のような気持ちになったことがあるからわかるよー
でももう最近は寂しいのがわかってるから一人で生きていこう、とは
思わなくなったな。
476Miss名無しさん:2005/03/21(月) 22:38:53 ID:1u2S2i30
亀だが私も8だった。
この辺にヒントがあるかもね。
477Miss名無しさん:2005/03/23(水) 06:11:55 ID:dQ63hIAl
あはははは〜、私も8だ。
本当に親しい人以外には心が開けないのよね。
478Miss名無しさん:2005/03/23(水) 13:11:15 ID:og7K7aY8
私も8です。
動物占いはオオカミだし…最悪だorz
479Miss名無しさん:2005/03/23(水) 19:52:30 ID:sg0Hz3oY
>>478

私も8だし、オオカミだよー。

せめて他人に迷惑をかけない人になろうと思ってます。
480477:2005/03/23(水) 21:45:16 ID:dQ63hIAl
私も動物占い、狼だ〜。
このスレって本当に似たもの同士が集まってるんだね(w
481Miss名無しさん:2005/03/24(木) 11:32:17 ID:xLyd5MEI
うひょー 
私も狼ですよ・・・
482Miss名無しさん:2005/03/24(木) 22:48:14 ID:Pitj7n5B
最近の流れからするとこのスレって、
「男友達がいて、女友達がいない」
というよりは
「友達できにくい人でも、女でさえあれば男友達は努力しなくてもできる」
ということを表したスレでは…。(例:8で狼タイプ)

そういう意味では、女に産まれてまだ良かった…のかな?
男だったら異性の友達もできなかったかも…ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))
483Miss名無しさん:2005/03/24(木) 23:06:13 ID:YrKb7TiQ
(・∀・)ノ7でコアラじゃい
484Miss名無しさん:2005/03/25(金) 01:27:51 ID:TrhixDYq
>>482
いや、私は男友達いないけど。
でも、同性より男の方が話しやすいのは事実。
変に気を使わなくて済むしね。
485Miss名無しさん:2005/03/26(土) 02:14:01 ID:JuR8Gc1d
私は女友達の方が多い喪女なのでここの人達裏山。
男性といると、こんな喪女と一緒にいるの嫌だろうと思って変に気を使って
しまい、よけい避けられます。
女友達と接している時のように振舞うと、気を遣いすぎみたいに言われるし。

周りの男友達が多かったり、彼氏が絶えない女性を見てると、天真爛漫で男性
から愛されてる(恋愛とかに限らず)明るくて魅力的な人が多い。
スキンシップに抵抗が無い、男兄弟や父親に可愛がられて育ったってのも共通。
彼女らは素敵だなぁと思って見習おうと思っても、なかなか身につかんです。
ちなみに8ですが。
486Miss名無しさん:2005/03/26(土) 04:21:26 ID:/zCPdZIJ
私も女友達少ない。
女友達少ないんです!だから寂しくて・・って人と話す機会があったので
喜んでしゃべったけど。
でもその人、上でいわれてるとおり、自分のことしゃべってて、
相手が話すことへの相槌があまりない感じ。。
自分の言いたいことがいえたら満足って感じなんだよね。

悪いけど、ちょうど>>474のような感じ。
言いたい事いってすっきりしたらぶちまけたら後のことは知らん顔。。。
男だとそれでも大きな心で見てくれるだろうけど、
同じく話を聞いてほしい女の人だともういいやってなっちゃうだろうねえ。
やっぱもちつもたれつがいい・・
487Miss名無しさん:2005/03/26(土) 21:53:25 ID:eEwQuXSe
>>486
>>474のような感じ??
>>484の間違いじゃなくて??
488Miss名無しさん:2005/03/26(土) 23:15:38 ID:pl18CqPJ
みんな、まだマシだよ。
わたしなんてね。
話もろくにしたことのない女に、影でこう言われたよ。
「あの子、女友達いるの?無理でしょ、あの子は。」
489Miss名無しさん:2005/03/29(火) 01:13:51 ID:A/YjrUum
キニスンナ
「男友達や彼氏いるの?無理でしょ」なんて影で言われるよりマシじゃん
490Miss名無しさん:2005/03/29(火) 03:21:22 ID:NIaJpoRV
>>488
何でそこまで言われたんだろうね、ほとんど知らない女に。

私も中学の時はクラスの違う女に目の敵にされたりした事あったなぁ。
その時は少ないけど友達が何人かいたから救われたけど。
きっと、周りに同調しない性格だから嫌われたんだと思う。
私の事を嫌ってる人はジャイアンにヘコヘコしてストレスためてる
スネオみたいなヤツが多かったから。
491488:2005/03/30(水) 00:03:42 ID:X7g4kRg5
わたしが悪いんだよ。

その女と、行くイベントが同じなんだが。
わたし彼氏いるのに、男なつっこいから許せないらしい。
(消してその女の好きな男とかには近寄ってない)
その女たちのグループ全員に見張られてるんだ。
そんで消えたら「誰とどこにいる?」って電話鳴りまくり。
朝になったら「いつどうやって誰とどのように帰ったか」を問いただされる。
「お前の彼氏は世界一かわいそう」とまで言われた。
「彼氏も男友達も両方とうまくいこうだなんて、都合が良すぎる」って。

女友達いないんだ。わたし。
ほんとうに1人だ。





492Miss名無しさん:2005/03/30(水) 01:27:38 ID:ADZ5BwCB
女友達どころか男の友達・知り合いすらいないよ。

物好きな彼氏がいるだけ。
よくおもしろいとか言われるけど、それは話がおもしろいとか
一緒にいて飽きない・楽しいとかじゃなくて
見ていて自分がちょっと変って意味だろうな、鬱・・・。

>>488はかなりかわいいとか、周りの人達が嫉妬し過ぎているだけじゃないの?
辛い事に変わりないけどさ。
493Miss名無しさん:2005/03/30(水) 03:41:55 ID:p3wYoJur
>>491
コワイグループ・・・。
そんな事して何が楽しいんだろうね。
あなたに対して妬んでるだけだと思うよ。
そのイベントに顔を出すのを控える事は出来ないの?
494488:2005/03/31(木) 01:45:50 ID:ycKC02mz
イベントに行くのは音楽が大すきで。
唯一の趣味なんだ。
でも最近あまりにも精神的につらいから控えようと思ってるよ。
ありがとう。

女友達が欲しくてたまらない。
がんばる。
みんなのレスで元気でたよ。
ほんとにありがとう。
わたしと口きいてくれる女の子がいるだけで、嬉しいと思ってしまう。
かなり末期だわ。
495Miss名無しさん:2005/03/31(木) 08:59:09 ID:nAbL91tT
>>488
落ち込むなよ、ガンガレ!
私も女友達は少ない(学生時代の子はわと付き合いあるけど)
新しい女友達が欲しいけど、裏の裏まで見ようとしてしまう自分はもう無理だと思ってる。
けど、お互いにがんがりましょう
496Miss名無しさん:2005/03/31(木) 17:53:08 ID:6UPdfBOG
男友達も女友達もいない
あげくに彼は浮気中
これから、何を楽しみに生きていったら
いいのかわからない…オバサンだしな
497Miss名無しさん:2005/03/31(木) 19:49:21 ID:QBvZGmCj
ずっと女友達がいない・・・
小学生の頃からグループの輪に入れず、
陰口や足の引っ張り合いが怖かった

大学生の今は授業でさらっと世間話するくらい
メアドとかしらない
それでもいつひどい目に遭うか怖い

出し抜こうとしたり依存したり利用したり・・・
女の子怖い
498488:皇紀2665/04/01(金) 01:04:05 ID:uEWKt7x+
>>495ありがとうです。
がんばりましょうね。
499Miss名無しさん:2005/04/02(土) 11:10:55 ID:BLUXFXCJ
少ない女友達をなくした。
彼氏とも仲良くしてくれてたのに、対人スキルのない私と彼氏はトホホ状態です。

彼女は私が引っ込み思案で女友達(そもそも友達自体・・・orz)が少ない事も、
自分から女の子誘う事苦手なのも理解してくれて(逆に彼女は男にモテなくて
女友達ばっか)、それでもいつも遊びに誘ってくれてたんだけど、結局私が
自分から彼女誘わないで職場の男とかオフで遊びに行くのが寂しいって離れて
いった。
理解してくれるっつっても何年も受身状態で、向こうはモテなくて悩んでる
のに私は男と遊んでたんだからこれだから女って・・・とは思えないんだけど
結局私といるより男といる方が楽しいんだねみたいなメールもらって、ショ
ックだったけどどう修復したらいいかわからず、否定しきれない自分がイヤ。

結局私のような香具師は友達欲しいなんて思わず職場でうわべだけの付き合いに
満足してるだけでいいのかもと思った。
友達欲しいけど、付き合って友達傷つけちゃっうのが申し訳ないよ...orz
500Miss名無しさん:2005/04/02(土) 23:55:11 ID:cXLo+2/o
まだ間に合うんじゃない?
ちゃんと謝って修復を試みてみたら?
501Miss名無しさん:2005/04/03(日) 12:59:11 ID:H/UcRMDI
男といる方が楽しいんだねって言ってくる女なんかと
関係修復したいと思うかねえ?
502Miss名無しさん:2005/04/03(日) 15:57:36 ID:dJWmERNC
私は長時間お茶とかしながら人と話すのが苦痛。
ポンポンネタ飛ばし合う関係なら大丈夫なんだけど
相手の交友関係や買おうと思ってる服について、
仕事でこんなこと言われちゃったー、
なんて話を長々話されるともう面倒で友達いなくてもいいやって思ったりする。
そうすると遊ぶのは会社関係か彼氏か男友達だけに…。
ほんとは女友達欲しくてしょうがないんだけどね。
503Miss名無しさん:2005/04/03(日) 16:47:29 ID:lGiNcDNq
>>501
まぁね・・・
彼女の言い方もアレだけど>>499の友達の扱い方が雑だったから
彼女も悲しかったんじゃないかと思う
男友達って続かないよ、私も男と女の友情はあるって信じてたけど
数人の男友達から告白されて以来友達関係が切れてしまった。
元から少数の女友達は大切してきたけど、男友達を切った今、
女友達の大切さをさらに実感したよ
504Miss名無しさん:2005/04/03(日) 17:08:42 ID:3aQtFv+Z
友達なのに扱い方とか気を遣わなくちゃいけないもんなのか・・・
505Miss名無しさん:2005/04/03(日) 19:03:45 ID:E0szb0Tq
>>503
同意。
数少ない女友達が男友達いないような人だったら、
男友達の存在は極力出さないようにしなきゃいけないよ。
っていうか、私からして見たらオフ会に行く>>499の方が友達より理解不能なんだが。
506499:2005/04/03(日) 21:25:43 ID:VezcV2Eb
>>503
雑に扱ったつもりじゃなかったんだ。
こっちは誘ってくれるだけで嬉しかったし、彼女は他に女友達いたから
自分から誘うのが男友達に声かけるよりためらわれたんだよね。

>>503
これはやっぱ彼女も同じように思ってたと思う。
でもオフ会ってある意味誰が参加しても許されるものだから、後腐れも
拒否られる事もないし、かえって気楽だったりするし。

彼女からは言い過ぎた、そっちの事情や気持ちは解ってるつもりだから
会いたい時は言ってくれって返信来たけど、多分お互い変な気を遣って
これまでのようには付き合えないと思う。
でも、やっぱ彼氏や男友達といた方が楽だって思ってる自分がちょっと
イヤだ...orz
507Miss名無しさん:2005/04/04(月) 00:38:06 ID:rBp79PzW
>>506
残念ながらそうらしいよ。
私の祖母は女友達が多くて、付属だったからってのもあるけど
小学校からの友達が5〜6人かそれ以上続いてる(祖母は80歳超え)けど、
「友達には本音は言わないようにしてる」って言うよ。
女で本音出すのは娘か孫だけだって。
相手に「そうねえ」って全面同意するから、友達からの電話や手紙が絶えない。
確かに我が身を振り返ると、気を許して「ぶっちゃけ」した友達には
見事に嫌われたな。誘ってもぜんぜん応じてくれなくなったり、
連絡先変わった時に教えられなかったり。年賀状も返事が来なくなった。
あそこまでしないと、老後は友達ゼロだな…って思った。
ていうか、今もそれに近いけど。
508Miss名無しさん:2005/04/04(月) 02:20:37 ID:LKsq+eYK
同意だw
「本音をぶつけると離れていく」その通りだと思うよ・・・
まあ、ある程度本音を言ってくれないと、信用しないけど、私は。
そこらへんの匙加減が難しいよね
本音と建前の使い分け、空気を読む人に友達は多い気がする

>>506
うーん、変に緊張する仲にならなきゃいいけど

誘い誘われって結構ギブアンドテイクだと思うんだよね、
一方的に誘ってばっかの友達さんがちょっと気の毒に思ってしまったり・・・
女友達への「片思い」的な状況は嫌かも
509Miss名無しさん:2005/04/04(月) 15:39:11 ID:EiU7NAnt
>>506
確かに始めのうちはギクシャクするかもしれない。
でも、お互いどうしてそういう風になったのかわかったんだし、
乗り越えればまたやっていけると思うんだよ。
もう一度がんばってほしいな。友達関係に障害が出ない事なんてないと思う。
510Miss名無しさん:2005/04/05(火) 05:00:29 ID:woLyArhl
男友達からのメールもメモリも
ぜんぶ削除したよ〜。もースッキリ!!

私の場合、
男友達を友達だと思ってたからいけなかったんだと思う。

これからは同性の厳しい目にさらされるぞ〜!(笑)
自信ないけど(泣)
511Miss名無しさん:2005/04/05(火) 19:26:16 ID:BP714ik4
>502 同じだ。

男友達は話しやすいけど
女の子とはなすと構えてしまう。

男は(下心がるから)優しいし一緒にいて楽しいし楽。
もう2年くらい女の子と話してない。
たまに話しかけられると挙動不審。
余計に嫌われるな。

512Miss名無しさん:2005/04/05(火) 19:33:32 ID:BP714ik4
少し前まで女友達がいないのが恥ずかしいと思っていたけど
(一般的には恥ずかしいのかもしれないけど)
「女友達が欲しい」ではない気がしてきた。
周りに恥ずかしいから・・・と思ってただけで
一緒に買い物をしたり映画に行ったりしたいわけでもない。
スレ違いゴメンナサイ。
ここにいる人は女友達が欲しい??
513Miss名無しさん:2005/04/05(火) 21:42:02 ID:F00AeNEc
前に男4・女3で、ボーリングに行った時の会話。
僕がA子に「ボーリングはよくやるの?」と聞いたら「たまに女だけでやるけど、
女だけでやったら、勝ち負けしか考えなくてダメなのよね。でも、今日は
楽しくできそう♪」と答えた。女の世界って、大変そうですな。
このスレを見てたら、なんとなく理解できる気がしてきた。
514Miss名無しさん:2005/04/05(火) 22:33:46 ID:IVie5Djc
そういや、
女二人で点数制のゲームやると(卓球とかバトミントンとかテニスとか)
確かに勝ち負けにシビアになる。
男子相手ならお遊びってわかるのに。
あれはなんでだろ?
515Miss名無しさん:2005/04/05(火) 22:45:26 ID:SPPgI9cw
>>512
欲しい欲しいと言いつつも
本当に気の合う人なら良いけど
無理してまで欲しいとは思わないかなあ。
例えば彼氏が束縛屋さんで男友達と会うの禁止!なんて事になったら
お互い何の下心もない男友達の事を「こいつが女だったら良かったのになぁ」
とか思ったりしますw
516Miss名無しさん:2005/04/05(火) 23:17:06 ID:9RTIfhE2
>>515 彼氏が「男友達と会うのは禁止!」って、当たり前じゃん。
「男友達と会ってもいいよ」って言われたとしたら、嬉しいものなのか?
517Miss名無しさん:2005/04/05(火) 23:39:21 ID:4SyBc+TD
芸能界の鼻美人10傑

米倉涼子 石田ゆり子 純名理紗 佐藤藍子 小泉今日子
小池栄子 かたせ梨乃 岡部まり カイヤー 長谷川理恵

518Miss名無しさん:2005/04/06(水) 00:28:17 ID:mOgHYxNY
友達がいないのはまずいと思いつつも
平日は会社、土日は自分の時間、彼氏と過ごす時間にしたいから
すごく欲しいとは思わない。
他人が女同士で集まって飲み会〜、とか聞くと羨ましくなるけど。

知り合いのホームページの日記をいくつか見ると
ものすごく充実していて、自分が情けなくなる・・・。
見なきゃいいんだけどつい見てしまう。

自分も公開はしてないけれど、2,3年前メモ帳代わりに日記を書いていた。
見せもしないのに人の目に触れる事を意識して、ちょっと見栄を張って
「こんなに楽しい毎日過ごしてます!」みたいな感じで書いていた。
知り合いも意識して書いてるのかなぁ。

519Miss名無しさん:2005/04/06(水) 07:24:42 ID:dd9RbAKf
同じだ。
私は手帳に嘘の予定入れてみたりしたことある・・・
昔、彼氏に携帯チェックされた時
男の名前ばっかりで、「友達いないあの?」って聞かれて
それ以来ニセの番号を入れて女の名前にしたりした。
今は彼氏もいないので男の番号ばかり。
520Miss名無しさん:2005/04/06(水) 08:07:06 ID:RLLXGz90
友達ほしくて出来ても結局はその友達に依存しすぎたりするから
一人でも大丈夫な自分でないと良い関係作れないと思う
521Miss名無しさん:2005/04/06(水) 10:14:58 ID:3u3dCKBd
>>520
なにげに禿同。
私個人的の場合だけど、友達できると依存するのか、つい頻繁に連絡してしまう。

その結果、女友達には避けられ、男友達には惚れてると勘違いされる。
どっちもただ純粋に大好きなだけなんだけどね…。
最終的にはどちらも残らないというパターンです。
男友達とは長続きはするけどね。相手がストーカーちっくになるだけだけど。

「友達」という存在に重きを置き過ぎるからうまくいかない、私の場合。
ひとりで平気な人間にならないとなー。
でも、そうしたら「友達」のいる意味って…???


そう考えると、自分は今まで「友達」という言葉の意味を根本的に間違ってたのかも。
私は「大好きで、常に意思疎通はかれる相手」=「友達」だと思ってたけど、
世間一般でいう「友達」っていうのは
「いてもいなくてもいいけど割と親しい他人」=「友達」なのかもな。
522Miss名無しさん:2005/04/06(水) 11:14:34 ID:Bg+MWg0S
>>516
同意。
一般的には彼氏が居るのに、男友達と遊ぶ女は軽蔑される。
そのため同性の友達もできにくい。
このスレの住民は「単なる友達だもん!」って反論するかも知れないけど、
本当にその男友達を異性として意識しない付き合いができてるなら
女友達だってちゃんとできるはず。
「女はいろいろ厳しいからコワイ、男友達は優しいし一緒にいて気楽。」ってのは
やっぱ甘えてると思うよ。
523Miss名無しさん:2005/04/06(水) 15:37:39 ID:sCMzj0W1
イタいお言葉だが、その通りと思える面もある。
性格的に女扱いされてなかったとしても、
重い物持ったりとかは、やっぱりやってくれるもん。
お姫様扱いされるのも、私、ボーイッシュです!って顔するのも
優越感!
524Miss名無しさん:2005/04/06(水) 15:43:18 ID:qHDwZ8m7
>>522
あなたの気持ちもわかるけど、
ここではそれはわかってる人が大半だと思うよ。

でもたまあーにこういうスレ見てると、
「女ってさ、腹で何考えてるかわかんないし、
つまんない噂話ばっかりでさ。キャピキャピ話してさなにが楽しいのって感じ」
っていう自称男性性格なのって書きこみあるよね。
そういう人は男に甘えてるし、女を見下してるなと思う。
ホントに男っぽい性格なら男からも女からも好かれるはず。
女友達できないんじゃなくて、嫌われてもいるんだろなって
思うよ。

なんか「このスレの住人は反論するかもしれないけど」って
ここの人を責めてるみたいにもとれるなーと思ったんだけど、
最近ここ見てる感じではそんな勘違いの人いないよ。
525Miss名無しさん:2005/04/06(水) 15:55:53 ID:enp5Gh8K
>>523 救いようの無いバカが出てきたな。
「重い物持ったり」!?「お姫様扱い」!? はぁ!?
お前は、男を利用してるだけじゃん。
「優越感!」という言葉で、フィニッシュする所が、バカの証拠だな。
それに比べりゃ、524はまともだな。
526Miss名無しさん:2005/04/06(水) 15:57:12 ID:jSi8bpUq
分かっててもなかなか変われない。
最近はもう女友達いらねと開き直る。
すると女の子が親しげに近づいてくる。
肩の力が入りすぎていたのかもしれない。
近づいてこられても避けてしまう。
どうしたいんだか。
527Miss名無しさん:2005/04/06(水) 16:15:14 ID:BvooJtxv
21才彼氏持ち。女友達ほんと居ない。男ばっかり。
皆、同性とどこで出会ってるんだろ。学生時代の友達とか一応携帯番号は知ってるけど、めっきり疎遠だしなぁ…
散々ガイシュツだろうけど、女友達って裏表有りそうで怖い。
528Miss名無しさん:2005/04/06(水) 17:51:49 ID:UjPpvd2P
つまりさ、常識があってまともな話のできる女友達が欲しいってことなんだよね。
昨日見たテレビの話とか陰で他人の悪口、噂話ばっかりの子は
一緒にいてもつまんない。
529Miss名無しさん:2005/04/06(水) 17:55:49 ID:jSi8bpUq
>昨日見たテレビの話とか陰で他人の悪口、噂話ばっかりの子は
一緒にいてもつまんない
これ以外の話題を話す女の子いるの?
私の周りは陰口ばっかり。頷いてるだけ。
一緒にいてもしんどい。
530Miss名無しさん:2005/04/06(水) 18:08:13 ID:CPdcV79w
類は友を呼ぶ
531Miss名無しさん:2005/04/06(水) 20:49:25 ID:qHDwZ8m7
530は煽りっぽい書き方してるけど、まあ一理あるんだろうね。

多分>527-529って
女に不信感もってるのや、見下してるのがばればれだから、
相手にも当り障りのない噂話だの悪口ばっかりされるんだろね。
532527:2005/04/06(水) 21:18:41 ID:BvooJtxv
>>531
自分は『女は悪口や噂ばっかり』とは思わないな。夢の話、彼氏の悩み、真面目な討論、数少ない女友達と、そうゆう話もするから。
ただ、なんとなく男に比べて裏表が有ったり口が軽い気がして、気を張ってしまう。
533Miss名無しさん:2005/04/06(水) 22:03:41 ID:V9DZC6wn
>不信感もってるのや、見下してるのがばればれだから、

だってさ、仲良いいような態度取ってるのに、その人がいなくなったら
悪口言って他の人を自分の見方につけてるのを見ちゃうとね。
明日は我が身でその子との付き合いは一線引くよ。不信感は確かにあるね。
見下しもあるかもね。テレビの話とペットの話しか出来ないんだもん。
新聞取ってないから、知らない話題は華麗にスルーして
自分の話に持っていくし。相づち打つのも大変なんだから。

でもそういう子とうまくやれても、それは友達じゃないわな。
534Miss名無しさん:2005/04/06(水) 22:38:20 ID:qHDwZ8m7
>>533
そういう子もそりゃいるよ。
でももうその子とは気が合ってないんだよ。
535Miss名無しさん:2005/04/07(木) 00:14:26 ID:FZuQ2qa9
>>532 男に、そんなにいいイメージを持つな! 男だって結構裏表あるよ。
男でも噂話が好きなヤツ、悪口いってばかりのヤツって、結構いるぞ。

532に限らず、このスレに来てるヤツ、みんなに言えることかな。
536Miss名無しさん:2005/04/07(木) 00:22:57 ID:TbEoOkCz
このスレにきてるヤツ、って言うような人の話まともに受け取ろうと思えないな

まあでも口軽くて粘着で裏表ある男も一杯いるってことにはドウイだけどね。
537Miss名無しさん:2005/04/07(木) 01:30:21 ID:w3K1lFiW
女友達は2人だけいる。男友達はいない。
でも結婚しているから寂しくない。
たまに寂しいけどね。
538Miss名無しさん:2005/04/07(木) 01:56:48 ID:TbEoOkCz
Σr(‘Д‘n)ここ既婚女子もカキコミokだったのか
539Miss名無しさん:2005/04/07(木) 02:33:31 ID:+VZF900Y
>>533
>だってさ、仲良いいような態度取ってるのに、その人がいなくなったら
>悪口言って他の人を自分の見方につけてるのを見ちゃうとね。

これには同意だが、

>見下しもあるかもね。テレビの話とペットの話しか出来ないんだもん。

こういうあなたは何の話が出来るの?
くだらない話「しか」できない人は嫌だけど、友達同士で政治の話とか普通しないし。
友情って無駄な事の積み重ねで案外成り立ってるもんなんだよ。
540Miss名無しさん:2005/04/07(木) 18:29:46 ID:2c8LVypF
話の内容は年齢によっても違うかもね。
最近の話題は老後の不安だったりするよ。
541Miss名無しさん:2005/04/07(木) 18:33:11 ID:+VZF900Y
>>540
・・・四十路ですか?
542Miss名無しさん:2005/04/07(木) 20:28:51 ID:DETRuIba
わたしは、主に彼氏の話や、こないだヤッちゃった男の話とか、恋の話みたいなのがしたいな。
不信感と見下しは、とても納得してしまった。

わたしは彼氏の話は普通にしても、こないだヤッちゃった男の話とか、きわどい恋バナは、
かなり信頼してる人、もしくは同じノリで、そういう話を笑って聞いてくれる人にしかできない。
今のとこそういう話ができる、そんな女友達がいないから、そういう恋バナは全部、男友達にしてる。


543Miss名無しさん:2005/04/07(木) 22:53:31 ID:v3J1uczy
>>542みたいに、彼氏いるのに別の男とヤッちゃったとかいう話を
「恋バナ」の一言で片付けて面白おかしく話す人いるけど、聞いてて苦痛。

恋だのなんだの言ってるけど、所詮は自分語りだし、
自分が思ってるほどに笑える話題だと聞き手は思ってないことに気づいてない。
本人が思ってるほどドラマチックな話じゃないし、
そもそも聞きたくないよ、人の下半身事情なんて。
だから当たり障りのない話題でなんとかかわすか、電話も出ないようにしてる。

でも男にとっては興味深い話題かもね。
彼氏以外のオトコとヤッた話を女が話し始めたら、男なら聞きいっちゃうよ。
544Miss名無しさん:2005/04/08(金) 00:00:02 ID:fS5WJ5hA
彼氏の話はしたいけど、ヤッちゃった話はしたくないな・・・。
中学時代からの唯一の友達(一番本音を言える)にも、その手の話はしたことないや。
友達は私にしてきてたけどね。

でも、その友達は現在メンヘル&生保で彼氏いない人だから
あんまりノロケ話はできないや。
上手くいってない時の方が話しやすい。
545Miss名無しさん:2005/04/08(金) 00:15:34 ID:mD0aj4FV
私は人の浮気話なんて興味深々で聞いちゃうなぁ。
自分には浮気する度胸なんてないので聞いててドキドキするw

男や彼氏の話ばっかしてる女は嫌って言う人もいるかもしれないけど
TVや家族の話ばっかしてる子よりはいいと思う。

相手がいつまでたっても世間話オンリーだと、こっちも恋愛関係の話は
しちゃいけないのかなと思って世間話のみで終わってしまう。
そういう人には『彼氏いるの?』って聞きにくいよね。
一線引かれてるのか、男っ気がゼロなのか悩んでしまう…。
546542:2005/04/08(金) 00:17:16 ID:jgjwvNZv
で、>>543は女友達いるの?

わたしは自分語りではなくて、そういった話を相手から聞くのもすきなわけだよ。


547Miss名無しさん:2005/04/08(金) 00:49:49 ID:uHMjM0gS
彼氏いるのに他の男とやっちゃうって話?
548Miss名無しさん:2005/04/08(金) 01:30:02 ID:rRhkpgmy
昔の話じゃないの?
549Miss名無しさん:2005/04/08(金) 02:23:25 ID:HKOugilL
夫と嫁では一般的に夫の方が権力ある
その夫より偉いと思ってる姑は、当然 嫁より格上と勘違い
嫁いびり。これが、カス女の典型

ヤンキーの女も原理は一緒。姑のように勘違いしてえばりたいカス女。

援助交際はしない女でも、お金持ちに嫁ごうとする。
違法か合法の違いであって、金のために人生売る援助。
援助の方がまだ健全、カス女達は勘違いし続ける。
550Miss名無しさん:2005/04/08(金) 02:40:04 ID:TfCH3Cca
>>548
「こないだ」なんだから昔の話じゃないでしょ、
ていうか本人>>546で否定してないからそうなのでは。
551Miss名無しさん:2005/04/08(金) 02:46:01 ID:TfCH3Cca
>>546>>542
いないよw
そういう話(浮気ヤリ話)する人とは友達やめたよ。
自分も昔から恋バナするの好きだし聞くのも好きだけど、
浮気ヤリの話を聞くのは苦痛になってきた。年とったせいかな。

その人も「話すの好き。聞くのも好き。だからあなたも話して」って言ってたけど
その人には大事な話はしなくなった。
変な話、浮気するしないは本人の問題なので反対も賛成もしないけど、
そういう話題を友達との会話に出す行為が嫌なので。

自分の場合、それより趣味や習い事の話がしたい。
政治、事件、ニュース関連は人によっては地雷が多いので
興味があっても避けた方が無難だけど。
552Miss名無しさん:2005/04/08(金) 03:21:36 ID:uHMjM0gS
でも軽い女の子は男子だけじゃなく女子にも嫌われるゾ
不倫とかさ、いやって女子は多いよ。
553Miss名無しさん:2005/04/08(金) 09:55:11 ID:w4JmebEA
ヤッちゃった男の話を男友達に話して、男友達から
こいつは軽いからヤッちゃってもいい女だとは思われないんだろうか?

「だからあなたも話して」って言われたことはないけど、そういう感じの人はいたなぁ。
友達なんだから、お互い詳しいことまで話そうよ!みたいな人。
そういう人はどうしても避けてしまって、今は疎遠。でも気が楽。
554Miss名無しさん:2005/04/08(金) 11:49:33 ID:fS5WJ5hA
「親しき仲にも礼儀あり。」を忘れてる人は嫌だね。
友達だからって何でも話されても、こっちはどうしようもないわけで・・・。
555Miss名無しさん:2005/04/08(金) 12:57:33 ID:39j+HZSr
>>554
そうなんだよね。自分も、どんな人が友達に欲しいかを考えたときに
その言葉が出たよ
556542:2005/04/08(金) 20:36:18 ID:jgjwvNZv
そういう話する男友達とは、仲良すぎて恐ろしいくらい全部話しちゃう。
でも、彼とは本当に友達で、彼のそういう話も聞く。
で、お互いに「これからは気をつけよ・・・」みたいな感じです。
そういう際どいドタンバの、困ったシーンにも彼に電話してしまうぐらい。笑
「やべー。今日、変なパンツはいてるんだけど。これはGOしていいの?!」とか。
「あの人、今トイレ行ってるんだけど。終電なくなったらどーすれば・・・」とか。

アホな女ですいません・・・。

わたしの周りの女の子は、皆さんと逆なんですよ。
そういう話を、わたしがしないから、「遊んでるのに隠しやがって」って悪口言われてます。
何を根拠にそんなこと言ってるのかは、なぞですが。
自分の悪口言う人を信頼するとかオカシイし、そういう人は、まして笑って聞いてくれたり、そんな自分の話をしてくれるわけもないし。
悪口言われてるのを、すでに知ってるから、よけい話にくくて、話せないんですよ。
だから、全然話してないんです。

そういうわけなんです。(:へ:)
あれ?書いてるうちに頭こんがらがってきた。
そろそろうざいので消えますね、シュワワーン。
557Miss名無しさん:2005/04/08(金) 22:51:23 ID:fS5WJ5hA
>>556、キモ・・・。
558Miss名無しさん:2005/04/08(金) 23:29:57 ID:KQzvFoGH
>>554
私は強要されなければ相手がオープンすぎても困らないなあ。
常識的な人に垣間見る興味津々の一面とか、パッと出ちゃった本音の方が
逆に怖かったりする。
559Miss名無しさん:2005/04/08(金) 23:31:31 ID:eb4Bk4Uy
明らかに今まで集っていた人と雰囲気違うね・・・>>556 サヨナラ
560Miss名無しさん:2005/04/09(土) 00:52:55 ID:DvMcckbI
たまに電話してきたと思えば「今彼氏いるの?」
不倫数回経験
在学中に広く浅く手を出して、校内に兄弟作り過ぎ
わざと終電を逃して口実を作って、気に入った男友達の家に
無理矢理泊まらせてもらって酒の勢いでやろうとする
(男友達が断固拒んで何も無かったらしいけど)

実際こういう人がいるけど、ドン引き・・・。
卒業間際に、よく私が友達と遊びに行く時に半ば強引に付いてきた。
卒業すると、自分の友達がみんな遠くへ行ったりするのを見越してたのか・・・。
その子以外の友達には会いたいけど、どうしてもその人もついてくるから
連絡も億劫になって、会いたい友達とも自然消滅した。何かなー
561Miss名無しさん:2005/04/09(土) 01:08:24 ID:SS/JXWbP
私の友達も高校卒業してからヤリ○ンになっちゃったみたいで、
専学の友達に嫌われた・・・とか悩んでたな。そりゃ、当然だろ〜。
ドタキャンも平気でするし、忠告したら連絡こなくなった。

こういう子って彼氏できにくいんだよな。
いざ好きな人ができても性処理要員としてしか見られないし。
562Miss名無しさん:2005/04/09(土) 01:12:03 ID:AOXd+Cro
わかる・・・・

彼氏いるのに「こないだナンパされてさあ、ついてったらキスされちゃったよ」とか
話されても引いてしまうだけだった。
なんか中途半端に声かかるらしく、もてると勘違いしてたっぽい。。
563ま−:2005/04/09(土) 01:41:54 ID:EqWpeXas
彼氏はいる男友達もいる・・でも女友達ができなぃ(;´Д`)男友達って新しくできるのに女の子は知り合ってもなぜかすべてを話せないょ( `ー´)ノうわべだけの付き合いだぁ
564Miss名無しさん:2005/04/09(土) 01:51:03 ID:77A/1UfB
>>563
   n                 n
 (ヨ )               ( E)
 / |   ∧_∧   ∧_∧   | ヽ
 \ \/(*´∀` )/(´∀`*)ヽ// 鮭でも飲もうぜ兄弟
   \(uu     /      uu)/
    |      ∧      /
565563:2005/04/09(土) 01:56:36 ID:EqWpeXas
>564
おぅぅぅ(Φ◇Φ)鮭!!実は初めて書き込んだわけで(;´Д`)たまに眺めてただけの人間でして・・・からんでくれてぅれしいデスキモイなうちm(__)m
566Miss名無しさん:2005/04/09(土) 02:02:39 ID:77A/1UfB
>>565
・ω・)σ)´・ω・`(⊂(・ω・
567Miss名無しさん:2005/04/09(土) 02:08:09 ID:EqWpeXas
566
からんでΨ(`∀´)Ψからんでくれてるの!?すいません初心者で・・・だから女友達ができなぃのかな
568Miss名無しさん:2005/04/09(土) 02:09:32 ID:DvMcckbI
もううわべの付き合いすら出来ない。
会社に入った頃は同期の1人暮らしの人と飲んだり
泊まらせてもらったりしてたのに
しばらくたって何かギクシャクし始めた。
悪いところをたくさん目に付いたんだろうな。

今は仕事に支障が出ないように最小限の会話しかしてない。
569Miss名無しさん:2005/04/09(土) 02:14:13 ID:EqWpeXas
568
なんかわかる気がするo(´^`)o女の友情ってもろいのか!?なぜなんだろぉか・・・女友達欲しいょぅ(;´Д`)
570Miss名無しさん:2005/04/09(土) 02:19:25 ID:xgfS9I05
友達でもなんでも、必要だったらできるよ。
できないってことは、別にいいか・・くらいにしか思ってないのよ。

男友達がいるっていっても、それって、友達じゃないと思うよ。
今までの話聞いた限りでは。
単に、「友達」という名だが、恋人候補、みたいなもんじゃない?
付き合い方も。男は女に甘いのわかってて付き合ってるし。
自分に甘くない人とは付き合えないんでしょ。
単に自分が幼稚なのを、女友達ができない、とかすりかえないほうが
解決が早いと思う。
571Miss名無しさん:2005/04/09(土) 02:22:37 ID:DvMcckbI
男友達も女友達もいない
自分が原因なのも分かっている
でも彼氏の話は、友達いないスレでやると
あまりよくないっぽいからここにいる・・・
572Miss名無しさん:2005/04/09(土) 02:26:38 ID:77A/1UfB
>>567
からんでないよー!
イツカラ オレハ コウナッタンダ?

             ∧_∧ 
            ((( ´;ω;)) カタ カタ
             ((つ旦と)       
             と_)_)))
573Miss名無しさん:2005/04/09(土) 02:31:07 ID:AOXd+Cro
男友達はその男が結婚したら友達でい続けるのが
カナーリ難しいと思う。
親しい男友達がいたが、彼は彼女がいるときでも
私と遊んでくれてたが、結婚することになりちょっと疎遠気味・・
570の言うとおりだと思う。
完璧に女として見られてないってことは多少
甘えさせてくれてたってことだ。
574Miss名無しさん:2005/04/09(土) 02:37:02 ID:DH3ak7ZZ
鈴○妙子
氏んでくれボケ
575Miss名無しさん:2005/04/09(土) 03:10:34 ID:SS/JXWbP
>>571
うん、ずっといなよ。

うちんとこは彼氏も友達がいないから無問題(w
576Miss名無しさん:2005/04/09(土) 03:16:45 ID:DvMcckbI
>>575
彼氏は地元に昔からの友達が何人かいるみたい。
彼氏の友達夫婦と飲む機会が結構あるけど
そこで彼氏が余計な気を利かせて
友達夫婦の嫁と喋って仲良くなりなって勧められるけど無理。
あまり会う機会もないし、急に言われても・・・って感じ。
彼氏が心配してくれる気持ちは分かってるけど。

友達があまりいない彼氏のときは
ちょっと依存され過ぎ疲れた。
577Miss名無しさん:2005/04/09(土) 03:18:47 ID:AOXd+Cro
>>576
そういう「彼氏の彼女」「友達の友達」だのと親しくなるのって難しくない?
578Miss名無しさん:2005/04/09(土) 03:23:52 ID:DvMcckbI
>>577
難しいよ・・・。
決して悪い人達じゃないけれど
共通の話題なんてほとんど無いし。
飲み会とか酔うまでかなり苦痛。
本当にうわべだけ取り繕うので精一杯。

あと何か田舎独特のノリというか
繋がりにちょっとついていけない・・・。
579Miss名無しさん:2005/04/09(土) 03:45:19 ID:AOXd+Cro
そうそう。
悪い人じゃないんだけどね。
そういう友達の友達〜〜と仲良くなっていけるなら輪が
広がっていくんだろうなあ。
でもそういうので仲良くなれたことって一度もないんだよね・・
あ、577は微妙に間違ってるけど、
「彼氏の友達の彼女」とか、だな。
580Miss名無しさん:2005/04/09(土) 04:43:42 ID:SS/JXWbP
彼氏の友達の彼女と仲良くなれるなら、職場の人とも仲良くなれる罠。
581Miss名無しさん:2005/04/09(土) 11:08:55 ID:NASL8PDI
「女は○○の話しかしないけど、男となら××の話ができる」って言う女がいるけど、
そういう書き込みをしている女って、頭が良くて優秀な女なのか? そういう女って
女友達ができないのではなく、ただ単に周りの女に嫌われてるだけなんじゃないの?
582Miss名無しさん:2005/04/09(土) 11:27:49 ID:22bHo+fw
周りの女に嫌われてるんじゃなくて、自分が周りの女を嫌いなんじゃないかな。
「○○嫌い、苦手(←女とか男とかオタクとか○○に該当するものは色々)」って
雰囲気は案外見抜かれちゃうもんだよ。

女友達は保険みたいな感覚で男に頼れないような時にだけ必要だと思ってるだけで、
普段は男友達や彼氏だけで満足してるから、積極的に女友達を作れないんだとオモ。
583Miss名無しさん:2005/04/09(土) 11:48:15 ID:AOXd+Cro
やー、、
だからさ、、、

>案外見抜かれちゃうもんだよ。

だから嫌われてるんでしょ・・?
「違うよ!私が嫌いなんだよ!」っていいたいみたいだけど、
どっちが先かとかどーでもいい。
プライド無駄にたかそー。。
584Miss名無しさん:2005/04/09(土) 13:30:41 ID:EqWpeXas
う−ん女の子は昔いじめられて確かに苦手だ。いや恐い?か。でも働きだしてなんていうか・・・うまく書けないが自分が心開く?っていうか・・・自分のこと話さないと仲良くなれない気がして本音で話すんだけどなんだか向こうは上辺だけのょうな気がする・・・
585Miss名無しさん:2005/04/09(土) 14:02:51 ID:Hphwac6X
高校の時は本当にいい友達に恵まれた。みんな性格いいしね。
でもそんな子達も今じゃあ社会の荒波に揉まれてどんどん摺れて鼻持ちならない女に
成り下がってるんだろうな。
あーあ。
586Miss名無しさん:2005/04/10(日) 14:22:02 ID:8Hatanuo
>>584
心開くの難しいよねー。
私は今○○しようとしてるんだよねー、とか○○が好きでさーとかそういうこと
話せる人の周りには自然に人が集まってくる気がする
私はなかなかそういう意思表示が周りにできない
587Miss名無しさん:2005/04/10(日) 14:48:02 ID:Z5Xi8RRT
北海道限定(とも限らないかな)だけど、新たな友達が欲しい人はYOSAKOIソーランの
チームに入ったら、どうでしょう?結構、友達はできるみたいだよ。女友達だけじゃなく
男友達や彼氏ができる人も居るでしょう。でも、大きなチームは派閥もあると聞きますが。
588Miss名無しさん:2005/04/10(日) 20:29:38 ID:rEPauNCI
そういうチームとかに参加するのは、わずらわしい。
でも趣味仲間で気の合う人と出会えれば最高だね。
589Miss名無しさん:2005/04/10(日) 21:40:30 ID:aZL+wrcK
個人の友達は少しいるのに
団体の友達はいない。
大人になって4人グループとかで
旅行に行ってる団体が羨ましい。
590Miss名無しさん:2005/04/11(月) 14:11:16 ID:yZMUMSet
その個人の友達と旅行に行けばいいんじゃない?
591Miss名無しさん:2005/04/11(月) 15:33:00 ID:be/KE0eH
>>590 禿同! グループで旅行したら、何かと煩わしい事が起こると思うよ。

>>587 俺も北海道なんだけど、いろいろ話を聞くと
ヨサコイってあまりオススメ出来ないような気がするな。
ファンもこのレスを見てるかもしれないだろうから、詳しくは書かんけど。
592589:2005/04/11(月) 18:15:12 ID:ISSuT1zs
>>590>>591
そうですか…ありがとう。
『みんなで集まって遊ぶねん』ってよく聞くけど
そういうのがないから、他人をうらやましく思いました。
593Miss名無しさん:2005/04/11(月) 22:25:13 ID:Op1LbBhP
数じゃないぞ、数じゃ。質だよ。
594589:2005/04/11(月) 23:04:38 ID:9Yi2a74D
>>593
ありがとう、そうでしたね。気づきました。
595Miss名無しさん:2005/04/12(火) 01:24:30 ID:AXGU9eVq
そう、質だよな・・・
最近心より思います
596Miss名無しさん:2005/04/16(土) 04:14:30 ID:6V+Vjjmr
ko
597Miss名無しさん:2005/04/16(土) 11:54:46 ID:6V+Vjjmr
職場の人に合コンの企画を頼まれて困ってます。
いい人達だから紹介してあげたいのはヤマヤマなんだけど
女友達いないんで。
今までは理由つけて断ってきたんですが、
そろそろ引き受けなきゃまずいかんじです。
598Miss名無しさん:2005/04/16(土) 12:09:41 ID:6LeaCACK
女友達誘ってさ、4人くらいでどっかいこうよ俺も友人連れてくるから、
って言われても友人いなくて困るね。
599Miss名無しさん:2005/04/16(土) 12:11:22 ID:SQ/X3QaP
>>598
あるあるあるあるwww
600Miss名無しさん:2005/04/16(土) 12:12:34 ID:SQ/X3QaP
女友達少ないのが悩みの知り合いがいるけど友達になれない(・ω・)
話し続かないし
てゆか、もう彼氏とか男友達いるからいーや・・・
601Miss名無しさん:2005/04/16(土) 12:20:28 ID:6LeaCACK
女友達少ない同士だと、
お互いが気を使ってもらいたがるというか、
優先してほしいというかそんな感じでうまくいかなさそう。
602Miss名無しさん:2005/04/16(土) 12:34:41 ID:MN+HwLsC
>>597 正直に「私は女友達いません」って言う訳にいかないの?
そうでもしないと「まだかぁ〜!」って、言われると思うけど。
603Miss名無しさん:2005/04/16(土) 14:25:07 ID:+4PQO0jZ
>>597
とりあえず、誰でもいいから見繕っちゃえば?
昔の知り合いとか引っ張り出して。
604Miss名無しさん:2005/04/16(土) 18:26:13 ID:ve/D2AVa
ヤリマンは嫌いだね。
とにかくいい男を見つけたら、結婚してようが、彼氏いようがやろうとする女は近付きたくないね。
あと、彼氏の友達の方が上手そうだからって乗り換える女もサイアク
自分のやった酷い事を周りに知られるのが嫌だからって、都合のいい噂を広めて偽善ふるまう女もサイテー
近付かないのは、バツが悪いんじゃなくてそーゆー事なんだよ〜。
「親しき間にも礼儀あり」自分に当てはめてみな!
酷い事をしたって被害妄想で片づけれるって思ってんだろ?ヒトトシテサイテー
605Miss名無しさん:2005/04/16(土) 18:56:32 ID:+rHItlwm
>>597
自分はこう言われた場合、既婚者or彼氏持ちしかいないから
無理だよー、と言ってます。
ホントだけど、独身女性の友達もいないんだよなぁ・・・。
606Miss名無しさん:2005/04/16(土) 21:22:55 ID:wxk6Fuvp
>>605
それ、いい口実だね。

っていうか、職場の女の子に「合コンセッティングしてよ。」とか言う男は
個人的には嫌だ。
女くらい自分で見つけろ!!バカヤロ、コノヤローメ!!
607Miss名無しさん:2005/04/17(日) 00:38:15 ID:6T2rgJPB
会社の男女からすら合コンのセッティング、誘いがない罠。
あったらあったで面倒くさいけど、ちょっと寂しい。

また今日も彼氏に、彼氏の友達夫婦の嫁と遊べば?的な事言われた・・・。
彼氏の友達夫婦が2組いるのだけど、その嫁同士が買い物に行ったとか
聞かされた。
自分には絶対無理。
彼氏友達の集まりの飲み会に顔を出しているだけでも精一杯なんだから
あまり親しくもない女同士で遊ぶとか買い物とか論外。
これから付き合いがあるだろうから、仲良くなってほしいのだろうけど苦痛。
608Miss名無しさん:2005/04/17(日) 01:49:09 ID:5wxd/0iI
「合コンセッティングしてよ」なんて言う男には
いいように利用されてるだけだって気がついてからは
引き受けないようになった。
「コイツに頼めば、あわよくば努力しないで
 いっぺんに何人もの女と知り合えるかも」
って思ってるだけだもん。

セッティングなんて一番割に合わないよ。
うまくいかなければ「メンツが悪い」って責められて、
うまくいったらいったで紹介者とは気まずいからって
2人共から疎遠にされたり。

「いつも世話になってるし…」とつい頑張って馬鹿をみた事が
あるので、それ以来「ムリ」ってキッパリ断ってる。
609Miss名無しさん:2005/04/17(日) 08:29:51 ID:eQGpKQzL
おは。
今日は私の実家に彼氏と結婚の挨拶に行って来るとです。
私はもう三十路だし
前の職場の知り合い以上友達未満の人たちが
続けて結婚&出産したんで彼氏に泣きついたとです。

お互い友人が少ないので、簡単な結婚式しかしないと思うとです。
しかし、それ以前に彼氏に「まだ結婚したくない。」と言われないか
ビクビクしとるとです。

ヒロコです・・・ヒロコです・・・。
610Miss名無しさん:2005/04/17(日) 19:04:01 ID:dksm7Y88
597です。皆さん色々なご意見ありがとうございます。
いくら考えても呼べそうな子はいないんで
今回も「みんなの都合が合わなくて‥」で乗り切ります。
もうどう思われてもいいや。

それと合コンのセッティングってたしかに割に合わないんですよね〜。
ただ出会いのない職場なので、私が女の子呼べれば出かけるとき(休日の花見やら飲み)
も楽しいかなーと思って。

そのうち出かける機会があれば1人、2人ダメモトで知り合いを誘ってみようと思います。
611Miss名無しさん:2005/04/17(日) 20:21:32 ID:+yT6UmnI
どうでもいいけど長文ウザイw
612Miss名無しさん:2005/04/17(日) 22:02:35 ID:9q6/C934
>>608
連れて来た子の文句言うなんてその男の幹事ひどいね。
そんな人ばかりじゃないと思うよ。
613Miss名無しさん:2005/04/18(月) 05:53:28 ID:Be9JW6tg
>>612
608です。いや、相手の文句言うのは大概女性メンバーですね。
男性メンバーは女の子集めただけで「ありがとう」モードですよ。
でも女の子たちは相手の男の批判に容赦ない。
(容姿、学歴、年齢、身に付けてるブランド物のランクetc.をボロクソに言う)
自分の男友達をあまりにもけなされると流石にムッとするし、
自分も女の子達からよく思われないので、引き受けないのが一番。
614Miss名無しさん:2005/04/18(月) 08:53:34 ID:01gdyJ/P
長文うざくないよ。キニシナイ!
615Miss名無しさん:2005/04/18(月) 22:00:18 ID:nIkpByQ/
長文うざがる人は、さようなら!
616Miss名無しさん:2005/04/19(火) 00:54:33 ID:nqH+D6Yr
>>609
無事結婚できるといいね!
私も三十路。もうすぐ彼氏と結婚する予定。
彼氏も友達少ないけど、私はゼロ。
結婚式なんてこっ恥ずかしいから入籍だけにしてって彼氏に言ったらOKしてくれてホッとしたよ。
うちの親はケジメつけて式挙げろってウルサイけどw
617Miss名無しさん:2005/04/19(火) 08:43:39 ID:6QS3iCPl
>>616
ヒロコです・・・・。
レスありがととです。

昨日ははじめだけ緊張したけど、挨拶が終わってからは普通だったよ。
ケーキ食べて親が出前取ってくれたんで寿司食べて。
でも、うちの親に「いつくらいに籍入れるの?」と聞かれた彼氏は
「仕事が忙しいんで年末くらいに・・・。」

・・・・・・・・テメェ、ギリギリまで引き伸ばすつもりかよ!!!と
少しムカついた。

私も身内だけで小さな結婚式を挙げればいいやって感じ。
友人いないのってのもあるけど、お金もないしね(w
618Miss名無しさん:2005/04/21(木) 00:12:13 ID:wxLyHlSi
合コンのセッティング、マジでやだ。
断れば彼氏や男友達からは女友達いないヤツって思われて、職場の女からは
男独り占めしてみたいに思われてロクな事ないよorz
619Miss名無しさん:2005/04/21(木) 03:59:07 ID:GL1OVmFB
合コンのセッティングは、どっちに転んでも嫌な思いすると思う。
相手が気に入らなかったら幹事が責められ、
付き合い始めたら過去を知ってる幹事はフェードアウトされ、
セッティング断ったら使えない奴呼ばわりされ…。

要はセッティング頼む要員って捨て駒なんだと思う。
利用するだけ利用しようって感じ。

以前1回だけ頼み込まれて合コンのセッティングしたら、
男性メンバーと女性メンバーはその後集団で遊んでたらしいんだけど
私だけ声かけられなかった事が判明。
引き合わせた張本人がいると気まずいから呼ばなかったって。
セッティングしたのをマジ後悔した!!
620Miss名無しさん:2005/04/21(木) 23:15:22 ID:ZhMv4+rO
もともとセッティングを頼まれない自分は幸せ者なのかなぁ。
まぁ友達いなそうで使えなそうに見えているんだろうけどねwww

今まで数回飲んだだけの、彼氏の友達の結婚式に呼ばれた・・・。
他の彼氏友達夫婦の嫁が、一緒に歌を歌おうよ!とか言ってきた。
あーカラオケ苦手だし、新郎新婦ともそんなに仲良くないし
面倒くさい・・・。お金もかかるし・・・。
こんなのだから友達いないのは分かってるけどさ。
621Miss名無しさん:2005/04/22(金) 00:18:08 ID:BTGZA6BQ
>>619
ひでぇ〜。
っていうか、セッティングした人がいると気まずいもんなの?
ほとんど合コンというものをした事がないのでよく分からない。
622619:2005/04/22(金) 03:19:43 ID:l1A1mM5P
>>621
自分のこと元から知ってる人に、
知り合ったばかりの女の子を必死で口説いてる姿や
知り合ったばかりの男にいつもと違う声出して媚売ってるのを
見られるのは恥ずかしい、ってことらしいですよ。
その上フラれるかも分からない訳だし、
相手のことも前から知ってる人に知られるのは恥ずかしい、と。

ちなみにその合コンで知り合った人達は結婚したらしいです。
どっちからも式には呼ばれませんでした。はは…マジ後悔…
623Miss名無しさん:2005/04/22(金) 17:48:00 ID:y7S5jxF3
>>622
ひどいねえ
624Miss名無しさん:2005/04/22(金) 18:25:34 ID:ZWJGQ+zf
式くらい呼んでやれよって感じだね。
ああ・・・お気の毒です。
625Miss名無しさん:2005/04/23(土) 00:38:57 ID:Dw3U/3Pq
式に呼ばれないのはさすがにキツイな。
利用されたって感じが・・・。
きっかけを作ったのにね。
626Miss名無しさん:2005/04/25(月) 23:23:32 ID:gxE+tU+J
メールの返事がこない〜〜

彼氏から来ないより、数少ない友達から来ないほうが
凹む……
627Miss名無しさん:2005/04/25(月) 23:43:24 ID:grAZaTfM
>626
わかるー
でも気使ってすぐ返信してくれる子もいて、
どこで返信止めたらいいのか迷う。
気使わないしたしーい女同士に憧れる・・
628Miss名無しさん:2005/04/25(月) 23:56:28 ID:gxE+tU+J
>>627
レスありがとー。
ほんと、気が合う人に巡り合えたら幸せだ。
629Miss名無しさん:2005/04/26(火) 00:07:37 ID:/9n27a0G
彼氏=親友でもあるから今のところ友達はいらない・・・
630Miss名無しさん:2005/04/26(火) 03:46:56 ID:PR5vBBSg
彼氏と喧嘩した時の愚痴り要員は必要だ。
・・・私、性格ワリー(w
631Miss名無しさん:2005/04/26(火) 04:43:45 ID:jyR88C/o
>630
相手が愚痴りたいときも聞いてあげてるならモウマンタイ。
ギブ&テイク
632Miss名無しさん:2005/04/26(火) 23:02:32 ID:PR5vBBSg
>>631
うん、かなり聞いてあげてた。
でも、最近は私の方が愚痴ってる方が多いかも。
雅子いつもゴメンよ・・・。心置きなく話せるのは友達はアンタだけだよ。
633Miss名無しさん:2005/04/27(水) 16:08:11 ID:yG9/UzbK
雅子サマも最近元気ないから、なぐさめてあげてください
634Miss名無しさん:2005/05/01(日) 20:08:16 ID:Eodplttw
彼はGW実家に帰省したり同僚と旅行に行くけど
私は何も予定がありません。
GWずっと雨降ってほしい。
635Miss名無しさん:2005/05/05(木) 09:38:35 ID:hwmtemjF
これだけ雨の降らないGWもめずらしい
636Miss名無しさん:2005/05/05(木) 13:38:17 ID:ax5AmqWj
明日に限って雨だそうです…
637Miss名無しさん:2005/05/06(金) 20:23:26 ID:LxB/Taau
気質の合わない人とは、無理に仲良くしないでいいよね??
気苦労で、ストレスがたまり、泣くぐらいだったら一人のほうがいいよね??
もう、何が正しいのか、わからないんだ。
638Miss名無しさん:2005/05/06(金) 20:46:25 ID:Rmmp3SK3
わざわざなんで「女」友達にこだわる?
私の親友は男性。
639Miss名無しさん:2005/05/06(金) 20:52:14 ID:Rmmp3SK3
わたしてきには、女ってひねくれてる人多いと思う。
変に勘繰ったり、ちがう!っていってるのに、でも…とか。
いちいち考えすぎだし、何もかも気にしすぎ。
男の子は子供で素直、だから友達としてはすごく付き合いやすい。
わけわかんない勘繰りとかしないし。

特に女友達にコダワル必要はないと思うけど。
逆にコダワル理由が聞きたい。
640Miss名無しさん:2005/05/06(金) 20:53:20 ID:sIT1l8TS
>>638
男とは本当の友情は築けないから。

今週から新しい職場で働きはじめたけど、お昼休み一人の方が気楽だ〜。
今日は声をかけられて3人で大戸屋に行ったけど、
話す事もないし、食事出てくるの遅いし、イヤになった。
大学生とかいるし友達できないんだろうな〜。
まぁ、彼氏がいるからいいけど。
641Miss名無しさん:2005/05/06(金) 20:53:50 ID:Rmmp3SK3
>>637
しなくていい。
642Miss名無しさん:2005/05/06(金) 20:55:15 ID:Rmmp3SK3
私は築けるけど、男と友情。
643Miss名無しさん:2005/05/06(金) 21:31:48 ID:7zK8AMqd
>>639 その考え方はどうかと思うよ。
男でも、変な勘ぐりもあれば、ひねくれてるヤツもいっぱい居るよ。

普通に考えると、同性の友達が居ないって、不自然な気がする。
644Miss名無しさん :2005/05/06(金) 23:02:52 ID:11RWzSUr
私は自分で言うのも何だけど本当女友達多いです。
でも男友達は本当に少ない。会社の同僚とか同級生は別として。
男と女の友情ってのが自分にはよく分からないです。
自分の女友達の彼氏とか旦那さんとも仲いいです。3人で遊んだり…。
コツはたまにでいいからこちらからメールを送って、近況を報告しあったり、
彼氏が出来ても連絡とりあったり、たまに会うことです。
土、日は彼氏と一緒でいいのだけど、金曜の夜とか、空く日は絶対あるはずです。
あと協調性も大事ですね。それと自分だけの話ではなく聞き上手になる事。
友達に恵まれてるのは、積極的に仲良くなろうと話しかけたりしたから。
今31ですが、この歳になると友達作るのは正直難しいです。
何かの縁でせっかく知り合えたのに、疎遠になるのは勿体ないと思ったりしました。
私が落ち込んだり泣いたりした時、親身になってくれるのは女友達だった。
友達は一生の宝物ですよ。縁<えにし>を大切に。

645Miss名無しさん:2005/05/06(金) 23:11:03 ID:K+/R3OkG
>>643
639はその変な思い込みのせいで、同性である女を見下してるんだよね。
で、プライド高いから自分が嫌ってるつもりなんだろうけど、
実は周りに嫌われてるんだよね。

ほんとに男と気の合うような男っぽい性格してるなら本来女性にも、
すかれるんだもの。
646Miss名無しさん:2005/05/06(金) 23:15:15 ID:K+/R3OkG
ここは、女を見下したり、女友達をあまり認めない人と、
昔はそんなで疎遠になったけど、これからは大事にしたいなーでも今友達いないし寂しいって
人が混在してるんだね。
647Miss名無しさん:2005/05/06(金) 23:30:22 ID:sIT1l8TS
友達がほとんどいない私が言うのもなんだけど、Rmmp3SK3とは友達になりたくない。
女を見下して男とばかりつるんでる人って
何だかんだでその男友達に甘えてると思うから。
空気読めない>>644もイヤだけどね(w
648Miss名無しさん:2005/05/06(金) 23:44:22 ID:Ta2wlUOs
>>647 キミみたいな、まともな考えの人に友達がほとんど居ないなんて、嘘みたいだな。
649Miss名無しさん:2005/05/06(金) 23:53:06 ID:HtPbb7RW
友達多いからまともだとも限らないし。
650Miss名無しさん:2005/05/07(土) 00:14:28 ID:z5KXzd56
644を読んでどーしてもイヤーな気持ちになったけど、
最後下から6行目くらいはまあまあアドバイス的なこといってるし
こんなことにイヤな気分になるなんて、、、なんて思ったけど間違ってなかったのなヨカタ
>>647-648
651Miss名無しさん:2005/05/07(土) 00:50:05 ID:lPbbRTEO
キモイよ…
652Miss名無しさん:2005/05/07(土) 02:28:41 ID:e1H7A9f8
【話題沸騰中の恋愛ブログ】

http://blogs.yahoo.co.jp/gadgagadga
653Miss名無しさん:2005/05/07(土) 09:03:24 ID:lPbbRTEO
私も女
654Miss名無しさん:2005/05/07(土) 09:18:10 ID:lPbbRTEO
私も女だけど一番なかいいのは男友達。
そろそろ8年のつきあいな男は、
彼氏より私のこと理解してると思うよ。

多分、恋愛でも友情でも、人間関係が長続きする場合って、
着かず離れずで、親しきなかにも礼儀あり、
を暗黙のうちに守っていけてる場合だと思う。
たまに甘えて愚痴の連発で迷惑かけてもいいと思うけど、
片一方が迷惑かけ続ける関係になると壊れていく。
女だとこのバランスが崩れ安いけど、
男だとお互い微妙な遠慮があったりして、うまくいく。

あと、女でも人によるけど、なんか私の回りのこは、
建設的な会話が出来ない(考えて喋ってない)
些細なことで仕事をやめる(社会的責任は?)
理不尽な理由で彼氏を責める…
などなど、私には理解できないこが多い。理解できないってことは要は派が合わないわけで、
派が合わない子と無理して一緒にいる必要はないので、
別段、いまいじょうに女友達を増やしたいとか思わない。
655Miss名無しさん:2005/05/07(土) 09:53:41 ID:sSrBIsjw
似たようなスレ結構あるね
656Miss名無しさん:2005/05/07(土) 10:33:25 ID:0AFbScF2
>>654 その男友達の存在を彼氏は認めてるの?
2chだから本音を言ってるんだろうけど「彼氏より私の事を理解してる」って
ちょっと信じられないというか、彼氏に対する思いやりに欠けるというか・・・
僕なら、キミみたいなタイプとは、多分やっていけないと思う。
それと「建設的〜」って、キミはそんなに優秀な女なのか?
657Miss名無しさん:2005/05/07(土) 11:47:40 ID:vBJUsVN/
要するに女どもはチンコが好きなんだな
658Miss名無しさん:2005/05/07(土) 12:21:07 ID:lPbbRTEO
656アホっぽ。
659Miss名無しさん:2005/05/07(土) 12:35:45 ID:8bKiuctw
>>658 具体的に説明しろや! 説明できなきゃ、テメェがアホだ。
660Miss名無しさん:2005/05/07(土) 13:01:30 ID:p7Mupg5q
>>654が普通の良い女友達に恵まれなかっただけの話ちゃうの?
文を読んでる限りでは、女友達を見下したような感じで
私なら654と友達になろうとは思わない。

彼がどんな気持ちなのか分かってない
デリカシーに欠ける女と思う。
661Miss名無しさん:2005/05/07(土) 14:22:34 ID:2dB3fTp+
今日はゆっくり買い物したり家事しようと思ってたのに
また彼氏の友達の集まりがある・・・
集まる彼氏の友達はみんな結婚していて嫁も連れてくるから
「次はお前らだな」とか冗談でも言われるんだろうなぁ
田舎だから、周りがやたら結婚早くて鬱
あと、私の家が事情持ちで多分結婚出来ないから
そういう事を言われるとちょっとイライラする・・・
まるっきり違う嫁達と仲良くなれって言われても無理
愛想笑いで精一杯なのに

チラシの裏ごめん
662Miss名無しさん:2005/05/07(土) 17:37:17 ID:HHuleaKr
>>654=>>658(ID:lPbbRTEO)、
カチンときたらちゃんと反論もせずに捨て台詞する、その性格悪っ!

でも>>654を読んで改めて思ったけど、
男女の友達の絆がこれほど強いのって、やっぱり
「相手が異性だから」というメリットが絶大だからなんだろうなぁって思った。

同性同士だと、迷惑かけられたら「なんなんだよ」って気持ちが爆発するけど
異性だと「分かってあげよう、ここで縁が切れたら勿体ないし」という気持ちが働きやすい。
女友達が多い男って、基本的にオンナ好きだし、
女のほうも彼氏以外に男友達がいると、誇らしいような気持ちになるし。
663Miss名無しさん:2005/05/07(土) 18:06:44 ID:z5KXzd56
そうそう。
異性だとどーしてもお互いの許容範囲が広くなるよ。
664Miss名無しさん:2005/05/07(土) 18:07:21 ID:z5KXzd56
女同士だとわがまま言う奴はすぐ見切られるけど、
男対女だと少々は受け入れてくれるからね。
665Miss名無しさん:2005/05/07(土) 20:17:11 ID:+lpsEd/U
女友達少ない方がいいよ。
友達皆に結婚式誘われて寿ビンボー…。
続くと辛いよ。
666Miss名無しさん:2005/05/07(土) 21:17:28 ID:z5KXzd56
そんなの律儀に出席しても、自分が式挙げる頃はその時の人らは
「子供がいるし・・遠方で・・」なんてきっと断ってくるよ。
だから式でるなんてよっぽど親しい人だけでいいと思うけどね。
式に呼ばれて出席しまくってればそりゃつらいわな。
一回出席するだけでご祝儀3万+美容院代とか足代とかかかるわけだし・・
選んででないと。
667Miss名無しさん:2005/05/08(日) 04:41:03 ID:Ko7maWeO
>>660
>>662
同意。
異性だから、ワガママ言っても許してくれるんだよ。
それに彼氏じゃないから責任みたいなのもないしね。

彼女が男友達と遊んでも平気な男なんて、
彼女の事が大して好きじゃないor自分も女友達と遊びたいからだよ。
理解してくれてるんじゃない。
668Miss名無しさん:2005/05/08(日) 10:18:20 ID:SrIE47Xf
責任ないに同意。
こっちとしても彼氏じゃないからしばらく連絡こなくても平気だし
愛情表現を露骨に無視しても罪悪感ないからラク。
お互い都合のいい関係でいられるからかな。
友達というより、気楽な彼氏に近い感覚。

それに女って女同士なら「ありえない、許せない」ってことでも、
相手が男だと「男の人ってほんとコドモだよねー」の一言で許す人が多い。

異性って違うことを前提としてるからいいところを評価しあえるし、
うまくいきやすいんだと思う。
そもそも「異性」であること自体が、相手の魅力の大部分っぽい。
同性には完璧を求めてしまうのかな。お互い細かく批判しあってるみたい。
669Miss名無しさん:2005/05/13(金) 23:51:34 ID:TQDebipF
冠婚葬祭板で時々「異性の友達を披露宴に呼ぶか否か。」って話が出てくるんだけど、
男友達いるみなさんは呼びたいと思う?旦那になる人に失礼だとは思わない?
670Miss名無しさん:2005/05/14(土) 00:11:21 ID:bN0CuVYc
私は呼びたいな。

それって失礼なのかな。
でも人それぞれだよね。
私は彼氏に女友達呼んでくれても全然平気
むしろ呼んで欲しい。
ついでに前彼女とか呼んでくれてもいい。
ちゃんと二人の間に信頼した関係があるから。

でも嫌がる人が多いっていうのが現実かな。
671Miss名無しさん:2005/05/14(土) 01:09:58 ID:eXpLbMbT
いてぇ〜。このスレ気に入ったけど、痛いw
あたしも女友達あんまりいないから気持ち分かるし、まとめがこれまた痛い★(主観、客観共に当たってると思うorz)
職場も、あたしより年上の息子or娘がいるおばちゃんばっかり(新人も来ない!)で、新しい友達作れない…。
でも、どこで女の子と知り合えばいいんだろう…?考えてみよう。。
672Miss名無しさん:2005/05/14(土) 20:19:14 ID:ZiZqJh1u
>>670 でも、それって知り合い方にもよると思うな。
例えば、学校の同級生なら堂々と呼べるだろうけど、
「合コンで知り合った」とかだったら、呼びづらいと思うけどね。
でさぁ、ダンナに「どういう知り合い?」みたいに、いちいち
聞かれたくなければ呼ばないのが、一番無難だと思うな。
673Miss名無しさん:2005/05/14(土) 20:39:50 ID:nopX3TiN
>>672
学校やらサークルが一緒、やらで女の子もくるなら全然問題なしなんだろうけど、
どこともつながりのない男の子ポツーンて変だよね。
674Miss名無しさん:2005/05/14(土) 23:53:38 ID:qV+6iPbb
たまに「今はいい友達だから」とかいって元彼呼ぶ子いるけどねw
675Miss名無しさん:2005/05/15(日) 01:50:02 ID:DPPKUbiO
私が披露宴を見る限り、新婦友人は全員女性だよ
男友達を呼ぶのはまずいのかな
でも男友達に生のウエディングドレス姿を見せたい気持ちもあるw
676Miss名無しさん:2005/05/15(日) 15:02:40 ID:5IXc/YKM
結婚式って中学時代の友達、高校時代の友達、大学時代の友達も何人かずつ呼ぶものですよね?誰とも付き合いが続いてないとキツいですよね。
677Miss名無しさん:2005/05/15(日) 15:19:48 ID:ED5bA45N
そんな中〜大〜職場の友人、ときれいになぞれるような友人呼べる人のほうが
稀な気がする。
ずーっと地元の人じゃないとまず無理そうだし。
678Miss名無しさん:2005/05/15(日) 23:55:45 ID:8ljJ9ITl
男友達なら二次会に呼べば充分だと思うんだよね。
披露宴なんて旦那の両親や親戚がいるんだし。
「ただの友達。」なんて言ったって、そんなの普通の人は理解できないでしょ。
679Miss名無しさん:2005/05/16(月) 00:10:50 ID:ClQVXnKD
>>677 私の場合、ずっと地元でも難しいです。中学の人で今でも付き合いあるのは一人だし、高校も一人だし。大学はまだ卒業してないからわかんないけど…。
680Miss名無しさん:2005/05/16(月) 02:50:01 ID:nsC1xWkf
彼氏の男友達が結婚するので来月結婚式へ行ってきます。
新婦さんも彼氏を通して何回か会ってる人なので誘われたけど、
お祝いの気持ちよりもお金がかかるとか、そういう事の方を常に考えてるから
友達いないんだろうな、自分・・・。
おそらく今回以降、結婚式へ呼ばれる予定は皆無だから
社会勉強だと思って行ってきます。

>>679
ずっと地元にいるけど、連絡とれる人が1人もいない・・・
681Miss名無しさん:2005/05/16(月) 03:03:41 ID:bd5XjKkk
>>680
それくらいの関係ならご祝儀について考えるのが普通。
多分冠婚葬祭板に書き込んだら、100%みんなが「迷ってるならそれくらいの関係ならばいく必要なし」って
言われると思うよw
まあ本人が社会勉強だと思ってるといいのかな。
682680:2005/05/16(月) 03:26:09 ID:nsC1xWkf
>>681
彼氏の友人達の集まり(その友人達の彼女やお嫁さんもくる)の時に
その場の雰囲気に流されて返事してしまった事を
激しく後悔中です。

自分が彼氏と結婚するなら、今回結婚する友人達も
長い付き合いになると思うのですがそれも未定です。
あー面倒・・・

683Miss名無しさん:2005/05/16(月) 15:27:32 ID:hYTVGqix
>>682
>>自分が彼氏と結婚するなら、今回結婚する友人達も
>>長い付き合いになると思うのですがそれも未定です。

アンタの交友関係にケチをつけるつもりは無いが、
人間関係なんて、意外とあっけなく途切れる事もあるよ。
684Miss名無しさん:2005/05/16(月) 15:50:26 ID:WDNQoGil
>>680
>お祝いの気持ちよりもお金がかかるとか、そういう事の方を常に考えてる

うわ、思い当たることが…
男友達が結婚決まったとき、
「奥さんの前ではあまり仲良くなかったフリをして」と頼まれたことがあって、
奥さんと会う機会なんて一生ないだろうし、偶然会うこともないだろうし
(家が遠い)なんでそんなこと頼むんだろう…??とその場では不思議だった。
なぜかそれから式が終わるまで連絡がとれなくなった。
「ま、準備忙しいだろうし、結婚するならもう女友達と連絡なんか普通とらないわな」と
たいして深く考えなかったのですが、意外にも写真入り結婚報告ハガキが来て、
それを見た瞬間ふと気がついた。
「もしかして、彼は私を披露宴に招待する気だったのかな…」と。
つまりあの頼みは、披露宴で奥さんに会ったときの話だったのでは、と。
でもあのときの私の反応が「どこかで会うわけないじゃん(式にも行かないんだし)」
みたいな感じだったので、招待しなかったのでは…?と…。

その瞬間思ったのは、
「招待して欲しかったな、その場でお祝いしたかったな」という気持ちではなく、
「うわ、あっぶないトコだった!!もし招待されたら3万払わなきゃいけなかったのか〜?!」
でした。自分でも次の瞬間、自分のとっさの本音を思い知らされました。

正直なところ、男友達が結婚しても「へーおめでとう」とは思うけど
ご祝儀出したいとまでは思わないなー。心に距離があるっていうか…。
そりゃーご祝儀出したいくらい好きな女友達?はいるけど、
そういう子からは招待されない(相手から親しく思われない)んだよね…。
685Miss名無しさん:2005/05/16(月) 20:41:40 ID:putawwk6
友達がいないと思っているのなら、
結婚式等のおよばれは喜んで出かけたほうがよいと思うが、、、
これをきっかけに仲良くなれるかもしれないジャン
686Miss名無しさん:2005/05/16(月) 20:57:29 ID:MKcFerSO
>>685
新郎の女友達という立場じゃヒソヒソされるだけで、
誰も仲良くなってくれないと思う。
687680 :2005/05/16(月) 21:31:06 ID:nsC1xWkf
彼氏も新郎新婦も小中学と一緒で
地元がかなりの田舎で狭いせいかやたら団結力?が強いというか
仲がいいみたいです。
自分の立場的には新郎新婦の知り合いにあたると思います。
出会いは期待してません。

というか、もう心からお祝いしたいと思える人がいない事に気付き
激しく鬱・・・。
式の最中、絶対感動して泣くとかないだろうなぁ。
KOKIAのありがとうでも流れてくるなら別だけど。
688Miss名無しさん:2005/05/17(火) 01:00:56 ID:gv/440BU
>>686 寂しい人間関係なんですね。
689Miss名無しさん:2005/05/17(火) 02:21:58 ID:jDSddt7n
>>688
あなた、披露宴出たことないの?(w
新郎の友人に女がいるなんて普通ありえませんよ。
690Miss名無しさん:2005/05/17(火) 03:10:19 ID:gv/440BU
>>689 
>新郎の友人に女がいるなんて普通ありえませんよ。
新郎の友達として出たこともありますし
新郎の友人に女の人が出席してないのもありました。

あなたのいう普通は何か知らないですが
世界が狭そうですねw
691Miss名無しさん:2005/05/17(火) 05:04:32 ID:jDSddt7n
>>690
じゃ、新婦新婦の親戚の事は考えた事がありますか?
間違いなくあなたの事は噂になったと思いますよ。
「何、この女?」「新郎の昔の彼女?」「新婦子ちゃん知ってるのかな?ヒソヒソ・・・。」って。
あなたや新郎が別にいいと思っていても、周りが不審に思うんです。
そういうトラブルを考えずに招待する新郎もDQNだし、行くあなたもDQNです。
世間が広い狭いは関係ありません。

やっぱり男友達がいるのに、同性の友達がいないって人は常識がズレてるのかな?(w
全員がそうではないと思うけど。
まぁ、冠婚葬祭板へ行ってみてください。
新婦側の「旦那がモトカノや女友達を招待しててすごく不愉快だった。」って
いう意見たくさんありますから。

692Miss名無しさん:2005/05/17(火) 14:43:41 ID:2lHj9N3X
>>691
なんであなたには縁のないことにそんなに怒ってるんですか?w
693Miss名無しさん:2005/05/17(火) 17:24:01 ID:cAY/koYx
>>692
そーゆー性格だから女友達がいないんだよ!w
694Miss名無しさん:2005/05/18(水) 01:30:26 ID:tXao2W1L
>>693
同意。
男友達しかいない女って、はっきり言って無神経だと思う。
私はもし彼が女友達を披露宴に招待したら正直イヤだ。
まぁ、いないからそういう心配はないけど。
もし呼ぶとしてもせいぜい元職場の共通の知り合いだな。
(彼氏と私は前の会社で出向中の社員&派遣として知り合った。)
695690:2005/05/18(水) 02:23:33 ID:XnVhsk8n
>>691 何を勝手に想像して言ってるんですか?
トラブルなんて何もおこってませんよ。
おこる様な結婚式ならもともと行かないです。
私以外にも新郎の女友達はいたし
もちろん新婦さんともよく知ってる仲でした。

>世間が広い狭いは関係ありません。
私が「世界狭い。」って言ったのは
普通はそうだときめつけてるからです。
彼女に男友達がいたり彼氏に女友達が嫌がる人がいるって事もちゃんとわかってます。

大体私に女友達がいないなんて誰が言ったんですか?

男女問わず友達が多いほうではないですが
女友達だってもちろん普通にいますよ。


>まぁ、冠婚葬祭板へ行ってみてください。
新婦側の「旦那がモトカノや女友達を招待しててすごく不愉快だった。」って
いう意見たくさんありますから。

話しの論点変わってるんでこれはスルーしときます。
696Miss名無しさん:2005/05/18(水) 02:51:59 ID:tXao2W1L
>>695
後出しイクナイ!!>>375を思い出したよ(w
それに男女とも友達がいる人はスレ違い。



このスレ、次から「男友達いる人用」と「彼氏のみいる人用」で分けた方がいいかも。
私は彼氏がいるのに男友達つくる人とか信じられないし、
男女間の友情は成立しないと思ってるので大きな壁を感じます。


697690:2005/05/18(水) 03:34:55 ID:XnVhsk8n
>>696 
>後出しイクナイ!!>>375を思い出したよ(w
これはどういう意味ですか?
本当に意味がわかりません・・

私はスレ違いだったみたいですね。
すみません。

>彼氏がいるのに男友達つくるのが信じられない
というレスを見ると私も大きな壁を感じます。
女でも男でも友達というものは作るものじゃないですし。

でも出会ってきた人や生きてきた環境が違うから考え方はそれぞれだけど
男友達も考え方や素敵な事たくさん教えてくれるんですよ。
男としてしか見ないから友情は成立しないんだと思います。
698Miss名無しさん:2005/05/18(水) 03:59:50 ID:sUcy2DrS
>>696
>このスレ、次から「男友達いる人用」と「彼氏のみいる人用」で分けた方がいいかも。

この人なに勝手に仕切ってんの?スレタイ読んで下さい。
このスレは「彼氏と男友達はいるけど、女友達がいない」人のスレなんだから
彼氏のみいる(=友達は男女ともにいない?)あなたがスレ違い。

>私は彼氏がいるのに男友達つくる人とか信じられないし、
>男女間の友情は成立しないと思ってるので大きな壁を感じます。

こんなレスをこのスレに書き込むこと自体がスレ違い。

>>697
>女でも男でも友達というものは作るものじゃないですし。

>男としてしか見ないから友情は成立しないんだと思います。

これは言える。
699Miss名無しさん:2005/05/18(水) 10:15:47 ID:wtObqO3C
>>698
>このスレは「彼氏と男友達はいるけど、女友達がいない」人のスレなんだから

は?
>>1をよく読んでみろ。
彼氏か男友達しかいない人のスレだよ!
700Miss名無しさん:2005/05/18(水) 15:48:13 ID:ZkHGZKna
新郎新婦の親戚が微妙な印象を持つかもしれないからなぁ
年寄りとかなら尚更。
そこが難しい >異性の友達の招待
まぁ人それぞれという事で。

彼氏はいるけど、男友達はいない
正直男友達だけでもいる人がうらやましいよ。。
701Miss名無しさん:2005/05/18(水) 23:34:41 ID:Kjwd5IBk
男友達居るけど彼氏居ない
そいつらのどれかが彼氏にならんものか……と思うこともあるけどそれもなんかイヤン。
702Miss名無しさん:2005/05/19(木) 00:27:29 ID:SdyE5p4G
とりあえず、このスレ読んで「異性の友達しかできない女は自分勝手。」というのだけは分かった(w
上の方にも出てたけど、本当に性格のいい人は男女問わず友達できるもんな。
友達が『男しか』いないのは大いに問題だ。
703Miss名無しさん:2005/05/19(木) 02:57:16 ID:VMBhbITS
>>1
>彼氏や男友達はいるのに、女友達がいない(もしくは極端に少ない)人が話し合い、
>どうすれば女友達ができるかを
>真剣に話し合う場所です。
>彼氏いない人でもかまいません。

とあるから、男友達はとりあえず皆いるのかと思ってたけど。
彼氏いるけど友達は男女問わずぜんぜんいないなら「友達いない」スレがあるし。

>要するに、異性には好かれるが、同性に好かれない人の話し合いの場所です。

これがすべてを表しているような。
女友達に限ってできないのはなんでだろーってことでそ
704Miss名無しさん:2005/05/19(木) 03:45:53 ID:SdyE5p4G
>彼氏いるけど友達は男女問わずぜんぜんいないなら「友達いない」スレがあるし。

あそこは「彼氏いる。」と書くと「スレ違い。」と言われる。

だいたいして>>1が無理ありすぎなんだよ。
「女友達に限ってできないのはなぜ?」じゃねぇよ。
異性にチヤホヤされた上での交友関係しか作れない、
「女は面倒・・・。」と見下したヤシに友達ができるわけないだろ。
人付き合いなんて面倒臭いのがデフォだっつーの。アフォ。
705Miss名無しさん:2005/05/19(木) 03:52:51 ID:gO1RRqSr
アフォ、の一言が余計なんで、煽ってるようにも見えるが、704がいってることが
現実だなあ。

女同士ってのは多少なりとも気を使わなきゃいけない。
でも異性なら気を使わなくてもいいからね。
チヤホヤしてくれるし、多少のことは許容してくれる。
多少アフォなことしても異性なら許してくれる。
友達をやめた瞬間、みたいなスレが2chに色々あるが書き込んでるのは殆どが女だね。
男っていちいち「こいつと縁切ろう」って考える奴は少ない。いるにはいるが。
で、女にはさくっと切られててしまうんだろなあ。

見下してて「自分が切った」つもりの人もここは多いね。
そういうふうに思ってる時点で自分も切られてるってことに気付かないと、
同性の友人ってできないんだろなあ。
706Miss名無しさん:2005/05/19(木) 04:07:09 ID:u+p7H5e8
その場だけの友達って多いなぁ。
バイトやめたら連絡しないとか。
どっちかっていうと一人のが楽。
女は男が絡むと面倒だし、上辺だけの付き合い多いかも。
というか、友達の彼氏とる女はサイテーだと思う。
707Miss名無しさん:2005/05/21(土) 18:10:26 ID:GAvwHtOV
その場だけの友達って多いね。
バイトとか仕事場の人ってなぜかやめたらそれきりなんだよねえ。
でもこの後続けば、利害関係ない友人になれるのかもだけど。

なんかほんと、女性同士ってまめなメンテナンスがいる気がする。
男同士だと、2,3年連絡とってなくて、突然電話して
「今◎◎にいるんだけど、でてこれない?」っていって突然落ち合うのが可能な人が多いとオモ。
そういう話もよく聞くし。
でも女性だとそんなことしたら100%断られそう。
突然連絡されたほうがめんどくさいって思う人多そう。
まあかけてくる人もいないけどさ。
なぜだろう・・
708Miss名無しさん:2005/05/23(月) 04:51:38 ID:eYXLTUHR
女で友達少ない人って好戦的、というか短気な人が多そう。
つまらないことで怒ったり。

ふっと思ったんだけど、天然でのほのほしてる子って結構慕われるんだよね。
でもすぐはぁ?みたいな態度とる子って普段の会話は楽しくても
なんか段々取り残されてく気がする。
709Miss名無しさん:2005/05/30(月) 15:29:55 ID:Jph7m+R4
>>707
私はマメに連絡とらないから、相手もよっぽどのことがないと連絡してこないよ
ほんのたまーにくらいしかメール来ない
んで、一年に一回くらい「会いたい」とか連絡したり、メール来ると、久しぶりに落ち合って楽しい話が出来る
けど、マメに連絡いれないとダメなひととは、つながりがすぐ切れてしまう

ようは友達同士のタイプの相性なのではないかな
710Miss名無しさん:2005/06/05(日) 15:12:52 ID:YCVYQ5WF
女って友達を外見で選んでるとこあるから、外見がよければ性格が悪くても人気があったりする。「ブスとは仲良くしたくない」とか堂々と言ってる性格悪い子がいるけど、誕生日には「30人からおめでとうメールきた♪」って言ってた。友達欲しければ外見を磨けってことかもね。
711Miss名無しさん:2005/06/05(日) 16:19:20 ID:/VMaIO4F
ある意味そうだよ。
すっぴんで頭ボサボサでだらしな〜〜いのびた服着てる人と
誰も友達になりたくないよ。
外見に厳しいのは男より、同性の女だよね。
外見がきれいな女に媚びる女は多い。なめられることもない。
712Miss名無しさん:2005/06/05(日) 16:19:35 ID:8kHrxTAk
>>710
おめでとうメール送ってるのって男ばかりだったりして
713Miss名無しさん:2005/06/06(月) 00:21:54 ID:7BZeB9w+
>>712 それありそう! あと、どうしたら友達ができるか真剣に悩んでる人がいる中で、見た目のいい人って「好かれて当然」て顔して適当にうまくいってる気がする。
714Miss名無しさん:2005/06/06(月) 01:02:53 ID:gq7Nrc7+
私の場合‥彼氏が出来てから束縛がひどくてまず男友達をきった。(といっても私は交友関係は狭かったから2人位)女友達で親友は3人いたけど彼氏とばっかり会わなきゃで疎遠に‥。そのうち1人には私の彼氏と浮気されてしまった。去年の話。
715Miss名無しさん:2005/06/06(月) 01:03:15 ID:gq7Nrc7+
それ以来人間不信になって、1人で寂しくても動けない。キツイ(-_-)
716Miss名無しさん:2005/06/06(月) 01:03:40 ID:gq7Nrc7+
毎日心が苦しいってカンジだから人と接する時は傷つけない様に超気を付けて接してるからいつも人からは優しいねって言われるんだけど心の中では誰とも関わりたくないって思ってしまう。彼氏ばっかで何年もきたのと親友からの裏切りで今友達はいらないんだけど寂しい!この先ケコン
717Miss名無しさん:2005/06/06(月) 01:03:55 ID:gq7Nrc7+
とかで私誰も呼ぶ人いなかったりして‥(´・ω・`)ハァ〜
718Miss名無しさん:2005/06/06(月) 01:04:59 ID:9KcgPtx5
おかしい。なめられてる・・・

 同性の友達欲しい。男の知り合いは宛てにならない。
下心あるんだろうと思うし。
719Miss名無しさん:2005/06/06(月) 13:55:26 ID:yDhywdz5
>>713-716
改行しる
720Miss名無しさん:2005/06/06(月) 17:36:02 ID:cWkQPIWE
>>719
たぶん携帯からのカキコなんでしょう。
大目に見てあげようよ
721Miss名無しさん:2005/06/06(月) 18:28:02 ID:yDhywdz5
携帯だって改行できるはずだろ。
いいわけにならんよ
722Miss名無しさん:2005/06/08(水) 02:23:21 ID:D6EDNxKh
>>721
同意。
携帯厨ウザすぎ。
723Miss名無しさん:2005/06/11(土) 18:25:46 ID:FPHpHQZH
なんか空気が悪いですね
>>708
つまり>>722のような感じの人のことかしら・・・
でもこれって2chでは日常のこと。友達作りたいなら2chやめれって感じかな。

>>1にあるように友達を作るにはどうしたらいいかとか
話し合ってみたいんですけどどうでしょう。
もう皆さん諦め入っちゃってるような気もしますが。
OFF会に出てみたいなとは思うのですが
そんなに大勢集まりそうにないようなところに住んでいるもので気が引けます。
女同士の出会い系なんて怪しいですよね、怪しすぎですよねorz
724Miss名無しさん:2005/06/12(日) 07:35:33 ID:6NYBM3Se
>>723
空気嫁。
携帯厨が嫌われるのは当たり前じゃん。
そんなんだから友だちででないんだよ。
オフ会やりたいならオフ板行けば?

(私は決して短気だからそう言ってるのではなくて、忠告してあげてるだけです)
725Miss名無しさん:2005/06/12(日) 14:41:42 ID:qtGdmrzK
短気で激切れしてるわけじゃないのはわかるけど、
カリカリきてるのはわかるw
イライラしーだといくら楽しい人でも倦厭されるよね
726Miss名無しさん:2005/06/12(日) 21:54:31 ID:bD6Fbmhz
オフはいい考えだと思う。
でも、実現は難しいだろうね。
727Miss名無しさん:2005/06/12(日) 22:24:32 ID:qtGdmrzK
そうそう。
なかなか幹事があらわれない。
で、ぐだぐだのなかやっと幹事が名乗りをあげても
なかなか進行しない。
で、そこに荒らしがやってきて終了。
がいつものパターンか・・
728Miss名無しさん:2005/06/12(日) 22:26:22 ID:qtGdmrzK
こういうとこの荒らしは、自分がいけないのが悔しいからか
物凄い粘着。
729Miss名無しさん:2005/06/12(日) 22:26:57 ID:qtGdmrzK
訂正:で、こういうとこでオフするっていったら、そこで荒らすやつは
めちゃくちゃ粘着。
730Miss名無しさん:2005/06/13(月) 09:00:26 ID:Fwdf7qWG
qtGdmrzKはこのスレに来てるのはオフ会したいって人ばかりじゃないというのに、
まず気づいた方がいい(w
731Miss名無しさん:2005/06/13(月) 10:21:33 ID:YFYNwzc/
>>729
例えば>>730みたいな?w
732Miss名無しさん:2005/06/13(月) 16:13:15 ID:7TWraqMv
>>731
そうそうw
ただのコピペ荒らしとかじゃなく、いやーな荒らし方するw
733Miss名無しさん:2005/06/15(水) 22:57:23 ID:p4cQ1OoI
オフ会はするのはいいけどさ(実現するならね)
他人は他人。女は気を使うから面倒。
ちやほやして多少の事は受け入れてくれる人じゃないと駄目なんでしょ?
いろいろ話すうちに、お互い疲れちゃうんじゃないの?
オフ会しても、やっぱ女ってウザーっって(お互い)思うだけじゃないのかな?
734Miss名無しさん:2005/06/16(木) 15:29:21 ID:KLRlywqf
集まった全員と仲良くなれなくても、それは仕方ないと思う。
一人でも気の合う人とめぐり合えれば儲けモン。
735Miss名無しさん:2005/06/16(木) 17:59:43 ID:w+vYLU1L
オフ会したら感想聞いてみたいね。
自分と同じタイプの女に対してどう思ったか。
自分が他人にどう見えてるか、客観的にわかるよ。
そこで仲良くなれなくても、女同士の友情を長続きさせるヒントは得られるだろうし。
736Miss名無しさん:2005/06/17(金) 02:14:32 ID:+VJg8p2g
いくら「女友達いない」共通項があっても、色んな人がくるんじゃない?

あーこりゃほんと友達いなさそう・・友達になりたくもない、ってのも絶対いるだろうし、
えーこの人友達いそうなんだけどなーっ仲良くしたいなーってタイプもいるだろうし。
まあ後者とも深くつきあったら、なんでいないのか理由はわかりそうだけどね。
マメじゃないとか他人に興味もたないとか離れたら終わりとか。
737Miss名無しさん:2005/06/18(土) 21:28:35 ID:2eFD6Prs
このスレに来てる人がベタベタな女友達の関係を望むとも思えないんだけどなあ。

オフ会に否定的な意見のほうが目立ってますねw
738Miss名無しさん:2005/06/19(日) 13:53:23 ID:2xBOvk8w
オフ会してみたらどうでしょうか?
739Miss名無しさん:2005/06/20(月) 00:20:39 ID:2marfwTj
結局疲れてやっぱ男友達といる方が気楽wってオチになりそうだorz
740Miss名無しさん:2005/06/20(月) 00:25:30 ID:tnL7fI0m
それならそれでもいいじゃん。
やっぱこういうとこだと必死で否定してくる奴って絶対いるな。
741Miss名無しさん:2005/06/22(水) 17:43:37 ID:tWKT8fto
っていうか、オフ会したいならオフ板に行けば?
必死とかそういう問題じゃなくて、板違いなんだよ(w
742Miss名無しさん:2005/06/22(水) 18:43:45 ID:824Ga7UR
まあ友達がいない孤独系オフはオフ板にいっぱいあるからね。
743Miss名無しさん:2005/06/23(木) 15:31:45 ID:W7kfNKQ2
ぎゃー 弁護士合コン企画されたのに友達いないから女の子集められない・・・orz
いないことはないけど 合コンだから相手は可愛い子を集めてくるのを期待しているわけで・・・
となると 可愛くて彼氏がいない子を集めなきゃならないわけで・・・
少ない友達の母集団の中から選ぶなんてむりだぁー   
744Miss名無しさん:2005/07/11(月) 20:01:01 ID:zBO9KawW
ほしゅ・・
745Miss名無しさん:2005/07/11(月) 20:02:01 ID:zBO9KawW
そういえば私も、せっかく親しくなりかけの人とかに
「じゃあ○○一緒にいこう、友達連れておいでよ!」って言われると
つれていく女友達がいなくて苦労したもんでした。。
746Miss名無しさん:2005/07/23(土) 00:00:38 ID:YXneJYHb
747Miss名無しさん:2005/07/23(土) 00:01:37 ID:7+0RZ3Ro
http://m.pic.to/23dql

彼女募集中(^o^)
74850:2005/07/23(土) 22:37:57 ID:uLMNGKf/
男は下心で動いてるから信用はできない。頼りにならない。
友達の数には入らない。
そうじゃない男友達をお持ちの方はうらやましいです。

 それと私自身が自分を含めて人間が嫌い。
身の回りの男の知り合いに対してもイライラする。そいつらの事好きじゃ
ないんだと思う。
 人間的にカタワだからまともな人間は女も男も寄って来ないんだと思う。
基本的に人間不信なんだよね。
 仕事で付き合いのある男の知り合いにも最近すごくイライラする。どんくさい
というか・・・。こちらが帰りがけにしつこく引き止められたり、仕事の
電話して切ろうとすると「ああ、それと」とか引き止められてすっごく
イライラする。こういう自分が大キライだ。死ねばいいと思う。
 
749Miss名無しさん:2005/07/23(土) 22:38:38 ID:uLMNGKf/
スレ違いかな・・すまんな
750Miss名無しさん:2005/07/24(日) 03:47:04 ID:EsWvEu8H
私も彼氏と母親と一部の友人以外は嫌いとまでは言わないけど
なるべく関わり合いたくない。
職場での世間話とか本当に苦痛・・・。
だから、私語なんて話す暇のない忙しい職場が好きです。
751Miss名無しさん:2005/07/24(日) 11:52:16 ID:ubcQPrhy
今日、彼氏の車仲間のツーリングがあったんだけど、
途中一人で帰ってきた。
久しぶりに結構歩いてバスを乗り継ぎだるいけど、帰る!って決めてからは
心が本当に軽くなってやっぱり自分は一人が好きなんだな。と思った。

だって、どこ行くのかとか何食べるとか、
いちいちみんなでウダウダ言ってイライラする。
彼氏の車仲間の彼女さん達も馴れ合いで私一人孤立だし。

自分ひとりなら、行きたい所へすぐ行けて、食べたい物を気兼ねなく食べられるのに。
こういう自分は自由主義だと思っていたけど、
単に協調性のない自分勝手な奴なんだろうな。
だから友達いない(あんまり必要ないと思っているけど)んだろうな。
これから一人で温泉にでもドライブしてこようかな。
752Miss名無しさん:2005/07/24(日) 14:00:05 ID:o8laUx7v
そういうとこですぐに打ち解けられる初対面の女性達ってすごいよね。
まるで旧友かのように盛り上がれる。
壁をしっかり作りつつ、この日だけ、みたいに割り切りつつね。
話題もその程度。
あれは一種の才能だよね。
自分は無理だ・・
753Miss名無しさん:2005/07/24(日) 14:57:47 ID:uuFM4lm3
>>752 それは慣れだと言われた。もっと外に出ていろんな人と関っていけば、できるようになるんだってさ。
754Miss名無しさん:2005/07/24(日) 21:28:30 ID:75PpGVQ9
>>753
>それは慣れだと言われた。
>もっと外に出ていろんな人と関っていけば、できるようになる

それって、要は「自分の努力で克服するもんだ」ってやんわりと言われたってことだよね、きっと。
そういう女性たちだって、最初っから持って産まれた才能ではないんだよ、って。

「あれは一種の才能。自分は無理」と言いたくなるけど、
そうやって開き直ってると、努力してる人からはウザがられるんだろうな…。
755Miss名無しさん:2005/07/25(月) 00:15:35 ID:21xHi1Gk
今一番ほしいのは、親友。
756Miss名無しさん:2005/07/25(月) 00:19:55 ID:824t+niD
親友は作るものじゃない。いなけりゃいなくて良いよ〜もう。
ぐすん。
757Miss名無しさん:2005/07/25(月) 00:32:46 ID:21xHi1Gk
>>756 うわべの友達が5人いるよりも、親友が1人いる方がいいよ。いなくていいなんて思えないよ…。
758Miss名無しさん:2005/07/25(月) 01:09:04 ID:Op6n1yK8
親友二人とまあまあ話す友達が3人いれば理想なんだけど、これがなかなか。
759Miss名無しさん:2005/07/25(月) 02:39:08 ID:i7KhWt3Q
ひがみっぽくなくて、ありもしない虚言を言いふらさない女友達が
欲しい
760Miss名無しさん:2005/07/25(月) 03:20:23 ID:h/rDPAhz
女友達って、優しくていい子もいるけど
なにかっつーと張り合ってくるやつもいる。
新しい化粧品買ったんだけど、と話を始めると
私も買ったよ。新製品で発色が良くて・・・と自分の話に持っていく。
しまいには、最近ちょっと体の調子が悪くてと言ったら、大丈夫?の一言もなしに
私も具合悪くて、ずっと病院に通ってるんだけど・・・と病気話まで自分の事ばっか。

やっぱり女友達は難しいわ。
761Miss名無しさん:2005/07/25(月) 03:48:45 ID:i7KhWt3Q
760>>
それすごい分かる
762Miss名無しさん:2005/07/25(月) 04:51:32 ID:Op6n1yK8
それ張り合ってるのかなあ?
なんか空気の読めない人の話しの腰折る奴って印象。
そしてそういうのは男でもいるよね。
763Miss名無しさん:2005/07/25(月) 05:03:08 ID:Op6n1yK8
上の例だと張り合うというか、話豚切る奴って感じに見えるけど、確かに張り合ってくる女友達は多いかも。
いかに楽しく友達と過ごしていかに充実しているかを報告してくる女友達とか。

男の人だと、誰誰とどこにいったとかだれだれとホテルでランチしたとか
だれだれとご飯食べてきました♪なんてそういうことって言ってくる人少ないよね。
女友達だと、だれだれとなにをしたってことに重点をおいてるからなんか自慢っぽく聞こえる。
男友達だと、誰誰とどこいったときに、なに話してこんなことがあって楽しかった、ってことに
重点をおいてるから嫌味なく聞こえる。
764Miss名無しさん:2005/07/25(月) 08:17:22 ID:JBuvpTwL
同性の友達一人もいないって、おかしい
嫌われてんじゃねーの?
765Miss名無しさん:2005/07/25(月) 08:30:43 ID:JnC1Rd6E
766Miss名無しさん:2005/07/30(土) 15:49:57 ID:j7faUurm
久々に、同性の友人にメールしたらメルアド変えられてた。
凄く落ち込んだ。
767Miss名無しさん:2005/08/01(月) 12:06:01 ID:uTsRHnjJ
彼の友達カップルと花火大会に行くとこになって鬱
初対面とか苦手、なんて言って断ろうかな
768Miss名無しさん:2005/08/01(月) 12:59:10 ID:d3Ju5KG2
1,素直に「友達カップルと行きたくねーんだよ。ぼけが。」
…と言う。

2,「法事ができちゃった♪テヘッ」
…と言う。

3、「見たいテレビがあるの」
…と言う。

4、「出産予定日だから行けない」
…と言う。

5、素直に行く。

以上、五択問題です。
769Miss名無しさん:2005/08/01(月) 16:13:36 ID:uTsRHnjJ
>>768
770Miss名無しさん:2005/08/02(火) 18:16:08 ID:7nBJ/Agp
極端な例を出して「だから女は嫌い」って言うのもうやめようよ。

「だから仲良くなれるわけないんだ、自分のせいじゃない、
女がこんなにくだらない生き物だから」って、言い訳ばっかり。
はたから見たら2ちゃんのキモオタと変わんないよw

皆が皆、そんな女ばっかじゃないし、もし本当に自分の周りにそんな人
しかいないなら、それは自分のせいだよ。
類は友を呼ぶ、ハエはうんこに群がるんだよ。

本当に友達が欲しいならまず女を好きになることだよ。
人間は自分を好きな人には弱い。多少の失敗も大目に見てくれるよ。
逆にどんな立派な人でも自分のことを嫌ってたり軽蔑してる人は
やっぱり苦手なんだよ。

どうしても女が好きになれないならあきらめるしかないよ。
好きじゃないけど、アイテムとして欲しいなんて、相手に失礼だからね。
771Miss名無しさん:2005/08/02(火) 19:24:13 ID:ZYhLq9Rh
逆にそういう極端な例をだして、女が嫌い、女を軽蔑してるような
書き込みって最近ないと思うんだけど。

なんとなく全部読んだけど、
この770までのレスの中でも、そういう極端な例ってきっと半分もないんじゃないかな。
でも確かにあるはあったよ。女を見下してるレス。
でも770もその極端な一例を読んで、「女が嫌いだからおめーら友達できないんだよ」って
説教してるだけでは。
772Miss名無しさん:2005/08/03(水) 11:44:17 ID:55trekEl
私の場合、私自身の心の持ち方が悪いから女の友達ゼロ。
どうしても容姿、学歴、仕事など自分よりレベルが上の部分に嫉妬しちゃうんです。
ホント自分の器の小ささにはイヤになります。
昔は無理してニコニコして話合わせてたけど、ストレスたまる一方でこっちから全部切りました。
みんななんで?ってビックリして心配してくれてたみたいだけど、無視しちゃいました。
彼氏が仕事忙しくて会えない時とか一人で淋しいけど、なんだかんだ言っても現状が気楽でいいのかな〜。
773Miss名無しさん:2005/08/03(水) 16:37:20 ID:oa6egqRK
別にいいじゃん。

みんな、友達がいたとしても、それほど深くない繋がりだし、
いなくても大して変わらないよ。

女友達ってすぐ関係が切れる。
どっちかって言ったら男友達の方が切れない。
ま、うまく距離感が保てれば…の話だけど。
774Miss名無しさん:2005/08/03(水) 16:49:56 ID:/5hn0jWI
男友達って続くのって、気まぐれに1年連絡とってなくて、突然連絡しても
「おお!ひさしぶり!」って話せるのがいいね。
女同士だとそれはしにくい。

でも男はお互いが別の人と結婚したら終わりだからねえ・・・
お互い結婚してもその異性の友達と二人でしょっちゅう遊びにいく図ってのはどうかと思うので。
まあたまに会うくらいならいいだろうけど。
775Miss名無しさん:2005/08/04(木) 00:12:45 ID:u8Spt0RD
盆休み、予定が真っ白ですよ。
彼は今ちょっとバタバタしてて、夏休み取れない状態…。
なんだか妙な焦りで落ち着かない…orz。
会社の人から「どっか行くの〜」とか言われるのがイヤだー。
776Miss名無しさん:2005/08/04(木) 18:56:26 ID:XNgeluF8
>>771
別に皆がそうと言ってるわけではないです。
そうじゃない人もいっぱいいると思いますよ。
思い当たる節のない人はスルーすればいいんじゃないでしょうか。

最近そんなレスないっていうけど
>>760なんてまさにそういうレスじゃないですか?
化粧品の話をしてきたからそれにのって化粧品の話をしたり、
病気の話をしてきたから、こっちも病気の話をふっただけなのに
張り合ってるとか言われるのかと思うと、誰も友達になりたくない
と思うんですが。

女は悪口を言うから嫌だとか言うけど、ここの人も一部はかなり
女の悪口言ったり、敵意出してる。
自分がやられて嫌なことを人にもやらない。
そういうのからはじめたらと言ってるだけですよ。
777Miss名無しさん:2005/08/04(木) 20:21:22 ID:jmLRxHIU
よく遊ぶ男友達に彼女らしき人ができて遊んでくれなくなった。
778Miss名無しさん:2005/08/05(金) 00:02:34 ID:iLPpZ/JA
結婚式呼ぶ人いないよ…。妹は友達10人呼んで、華やかにやる
らしいのにさ。鬱だ。
779Miss名無しさん:2005/08/05(金) 00:12:26 ID:gV8sm7bw
私の知り合いで男友達いるけど、女友達は少ないっていう子は
「ファッション」や「容姿」「勉強」などのカテゴリで女友達を
ランク付けしてひかれてましたよ。
そりゃある程度は「この子私よりかわいくないな」とか思うかもしれない
けど、それをあからさまに態度に出すのはどうかと思った。
780Miss名無しさん:2005/08/05(金) 02:53:12 ID:a9PVf4Rd
ここにいる人達でオフしたらどうなるのだろう・・・。
やっぱりお互い仲良くなりたくないと思うのかな?
それとも同類同士で友達になれるのかな?
781Miss名無しさん:2005/08/05(金) 13:37:07 ID:wjFOSgF0
姫体質同士だから、無理だと思う
紅一点がお似合い…
782Miss名無しさん:2005/08/05(金) 15:28:32 ID:t1zVjQeU
10歳以上離れてる兄・姉がいるから甘えることに慣れてしまって、
どうしても同世代の子と対等に仲良くなれない・・・。

同い年の子と接しても、自分のことを妹みたいに思って欲しいって思ってしまう。

仲良くなれるのは、兄弟がたくさんいる家庭の長女の子ばっかり。
783Miss名無しさん:2005/08/05(金) 18:08:44 ID:N2KIIKRR
↑甘えん坊将軍↑
784Miss名無しさん:2005/08/05(金) 19:00:13 ID:k9ohi8vo
兄弟がたくさんいる家庭の長女ですが、
同性に甘えられるのは嫌いです。
子供の時、あまり親に甘えられなかった反動で
今は彼氏に甘えまくっています。
785Miss名無しさん:2005/08/05(金) 21:42:58 ID:N2KIIKRR
↑ちょっと我が侭な甘えん坊将軍↑
786Miss名無しさん:2005/08/05(金) 22:07:57 ID:In7IHdKD
三姉妹の長女でも友人たちからは妹扱いだよ、あたし。
年下の友達でもね。
男女関係無く、あたしの場合はそぉいうポジションが多い。

今まで同性の友達ばっかだったけど、
最近仲良くなったのは男ばっか…謎
787Miss名無しさん:2005/08/05(金) 22:48:51 ID:N2KIIKRR
↑甘え上手な甘えん坊将軍↑
788Miss名無しさん:2005/08/08(月) 02:58:26 ID:DUe++NdR
私は小さい頃から女友達が少なかった。むしろ女には嫌われる事の方が多かったです。
周りにいるのは何故かいつも男友達…
学生の頃は、どうして女に嫌われるんだろうと欝にもなったし、それなりに努力もしたけどやっぱりダメ…
社会人になってからは、もういいや!と割り切りました。
今は彼氏がいるから、逢う事はあまり無くなったけど、学生時代からも含め、近しい男友達は20人以上います。セクースはしてません。
最初は下心有りだったんだろうけど、今はホントに呑み友達というか。
あ、でも食事はいつも奢って貰ってます。これって友達ではないのかな?
同等に付き合える女友達欲しいけど、仲良くなってもすぐダメになっちゃう。
甘え体質だからでしょうか…という私は一人っ子ですorz
789Miss名無しさん:2005/08/08(月) 03:01:04 ID:ypuNuuF8
男に嫌われれば、自然と女に好かれる気がする。
790Miss名無しさん:2005/08/08(月) 04:16:30 ID:Y6giRfTL
788みたいなタイプの子が多そう。
完全な女の子タイプ。
男は甘えさせてくれるし、気使ってくれるし多少わがままできまぐれでも受け入れてくれるし。
しかも「いつも奢ってくれる」なんて対等な女同士では絶対に有りえない関係だよね。

1さんかな、ここの上のほうにあったけど、
食事にいったら奥の席に自分から座るようなタイプだと女友達少ないだろうね。
791Miss名無しさん:2005/08/08(月) 04:32:25 ID:Y6giRfTL
自分も昔788みたいなタイプだった。そしてそれでいいやと思ってた。
ネタバレすると、自分は毒女のここだけブクマして見てる既女なんだけど、
結婚してしまうと、同性の友達がいないとほんと寂しいよ。
別に男友達会ったからって旦那が怒るわけじゃないんだけどね。
若いうちは男友達多くて女友達いなくてもそれでいいのかもしれないけど。
年っていっても自分20代後半だけど。。
792Miss名無しさん:2005/08/08(月) 04:36:10 ID:DUe++NdR
>>790
女の子との食事は完全に割勘ですよー。
女の子とうまくやっていこうと思ってた時期は、私なりに気を使ってたつもりなんですがねぇ…
話は聞き役だったし、風邪をひいたと聞けば、色々買っていってあげたり…
多分、そんなんじゃ気配りが足りなかったのかもしれませんけど、どーも女には好かれませんorz
なので、開き直って最近彼氏ができるまでは、男友達としかつるんでなかったというか。
確かに男友達は甘やかしてくれるし、変なライバル心も無いし、あっさりしてて楽なんですよね。
でも内心は、女友達欲しいですよ。
793Miss名無しさん:2005/08/08(月) 13:24:31 ID:ZEDXgvP5
>>791
板違いだけど、質問。
度々話題にあがる、結婚式に呼ぶ友達の件はどうでした?
794Miss名無しさん:2005/08/08(月) 18:31:03 ID:m9/ujIbi
>>791
叩きたくないんだけど、
板違いならロムに徹すればいいのに(´・ω・`)

一言言いたくなったら、場にそぐわないって分かっていながらそれを無視してでも
思ってることを言わずにいられない人って、女からは微妙にいやがられるよね。
男なら大目に見てくれるけど。

>>792
女にライバル心があるのはほぼデフォに近い(ない人ももちろんいるけど、少ない)
だからそういうもんだ、と思えないなら男とつきあうしかないでしょうね。

>話は聞き役だったし、風邪をひいたと聞けば、色々買っていってあげたり…
ちょっと気遣いの方法がズレてたかも?それは異性に対する気の遣い方では。
女は女にもチヤホヤされたいもんだよ。
男の女へのチヤホヤの仕方が食事を奢るとか甘やかしだとしたら、
女同士なら、すごいねーえらいねーと持ち上げたり、
自分を落として相手を上げたりすることだと思う。
めんどくさがりだと出来ないよねorz
795Miss名無しさん:2005/08/08(月) 19:03:56 ID:gcDeAqaK
>>794
も一言言いたくなったら黙ってられなくて嫌われそうなタイプだね。
確かにこういうのは男の許容範囲は広い。
796Miss名無しさん:2005/08/08(月) 19:10:48 ID:gcDeAqaK
>めんどくさがりだと出来ないよねorz

めんどくさいからしないんじゃなくて、自分を落としてまで相手をあげたくないからじゃないかな。
気使ってそんなことまでしたくない、みたいな。
なんかプライドが変に高い人って友達少ない人多いと思う。
797Miss名無しさん:2005/08/08(月) 22:18:15 ID:DUe++NdR
なるほど。
皆さん勉強になります。dです。
女の子にはそういう気の使い方をしなければいけないのか…マンドクセ…
っていうのが正直な気持ちですかね。だから女友達が出来ないわけですがorz
今日男友達にこの話をしたら
「お前は根っからの姫体質だから無理だろ」
と(ry
軽く欝です。
798Miss名無しさん:2005/08/08(月) 23:42:02 ID:vedKqIzz
同性相手に自分を落として相手を持ち上げてたら
傍で見てた男友達に「なに卑屈ぶってんだよ、
お互い誉め殺ししまくって気持ち悪い」と言われた
799Miss名無しさん:2005/08/09(火) 00:33:16 ID:TdHfPznz
女友達を作るには
「〇〇ちゃんって凄いね〜私なんか全然ダメ〜何言ってるのよ私だって〜」
とか
その化粧品はどーだとか、彼氏があーだとか、そういうマンドクセ!な会話に付き合えなければいけない…という事なんですかね?
だったら、彼氏や気の合う男友達と朝まで夜遊びしてる方が楽しいかな…
800Miss名無しさん:2005/08/09(火) 00:36:25 ID:nhOksleh
そんなつまんない会話の羅列で女友達できるほど甘くないって・・・・

794と同列のバカみたいな一例だけで、同性の女を見下してそんな変な決定付けなくても。
女を見下してる奴、やっぱ多いな。
801Miss名無しさん:2005/08/09(火) 00:39:44 ID:nhOksleh
最初の通過儀礼みたいな初対面にちょっとあるくらいだよ。

ほんとにさばさばして楽しい性格なら、同性の女にも好かれる。
802Miss名無しさん:2005/08/09(火) 00:48:10 ID:TdHfPznz
女友達がいて良かった事と悪かった事を具体的に教えて下さい!
803Miss名無しさん:2005/08/09(火) 00:59:07 ID:Kpv7p4TS
10代〜20代前半の頃は、彼氏の話でキャーキャー盛り上がってたなぁ。
何でもかんでも報告・連絡・相談のほうれんそうですよ。
27歳現在、別に聞いて聞いてー!ともならず、悩みも特に相談しない。
自ずと疎遠になってしまった・・・。
804Miss名無しさん:2005/08/09(火) 01:11:09 ID:u6oqyiJs
なんか『私男友達の方が多くてェ〜』って言う奴私は嫌い。女として自分が男の中でいつでも一番でありたいと思うのはわかるけどさァ・・・。なんかホンとにプライド高いよね、同姓を見下してる限りほんとの女友達はできないと思う。
805Miss名無しさん:2005/08/09(火) 01:40:04 ID:6tvrW6Wd
そうなんだよね。そういう子って女を見下してるんだよね。
自分も同じ女で、女としての嫌な部分とかあるはずなのに
自分のそれは許せても、他人のそれは許せないんだよね。
806Miss名無しさん:2005/08/09(火) 01:44:16 ID:6tvrW6Wd
っていうのも、高校までの自分がそうだった。
女の会話ってくらだないとか、男友達多いのも正直鼻にかけてたし。
自分はそこらの女とは違うんだぞ、みたいな。
当時はそんなつもりさらさらなかったから女友達欲しいのに〜とか思って。
でも、大学入ったとき会った女の子が気さくで優しくて、
それが転機になった。
自分は感じ悪かったと思うんだけど、その子はほんとに優しくてすごく気ぃつかってくれて。
その子と仲良くなったら一気に女友達増えた。
でも私、他の子に対して「こいつら、今までよそよそしかったくせに」とか思っちゃったんだよね。
それに気付いたとき、自分何様だよって思ったよ。
あのとき気付けて良かったと思う。ほんとに。
807Miss名無しさん:2005/08/09(火) 01:50:10 ID:TdHfPznz
女性板の【女友達】〜ってスレ見て、やっぱり恐ろしくなりますた…
(携帯なんで誘導できなくてスマソ)

808Miss名無しさん:2005/08/09(火) 01:53:02 ID:jMCs1PIY
ID:gcDeAqaKとID:nhOkslehは
連投の上、何そんなにつっかかったレスつけてんのか…
男友達が多い知り合いに何かされたのだろうか
809Miss名無しさん:2005/08/10(水) 02:02:41 ID:G6RgR45Z
久しぶりに会った学生時代の友人(それ程仲良くはなかった)
しつこいわけじゃないけど会おう会おうと言ってくるように。
何か彼氏はいるけど女友達少なそうだから結婚式の頭数として見られてるのかな?
ここ見てたらそう勘繰ってしまった…考えすぎかな。正直邪険にも出来ないしメンドイ。
810Miss名無しさん:2005/08/10(水) 07:55:44 ID:EwhdEp7o
>>809
だんだん距離を置いていった方がいいよ。
私も旦那もちだけど、そういう人が近づいてきた事あった。
結局、姫体質だから男と盛り上がってこっちをおざなりにするから
嫌になったよ(誘ってきたのは向こうなのに)。
多分、付き合うメリットがなくなったらポイされる。
811Miss名無しさん:2005/08/10(水) 08:01:43 ID:34G5WBAh
>>810
叩きたくないんだけど、
鬼女ならロムに徹すればいいのに(´・ω・`)

一言言いたくなったら、場にそぐわないって分かっていながらそれを無視してでも
思ってることを言わずにいられない人って、女からは微妙にいやがられるよね。
男なら大目に見てくれるけど。
812Miss名無しさん:2005/08/10(水) 08:43:54 ID:EwhdEp7o
>>811
ああ、ゴメン。
私じゃなくてその友達が旦那持ち。

っていうか、そこまで言うあなたも相当同性から好かれないと思うよ。(w
813Miss名無しさん:2005/08/10(水) 08:51:36 ID:34G5WBAh
あなたもねw
814彼氏はいるけど、男友達はいない人:2005/08/10(水) 09:10:21 ID:7GQSnwFh
とりあえず811が同性に厳しすぎ。
友達いない理由はわかった。
旦那いる(実際は810の書き間違い)だけで普通ここまで人格否定するか?(w
それよりもこの板の男どもを叩けよ。
815Miss名無しさん:2005/08/10(水) 09:52:28 ID:34G5WBAh
恥ずかしい自演やめれ。
こんな過疎の時間に同じような文章の特徴で沸いてきて叩き返してたら、すぐ同一人物ってわかるよ。
814が友達いない理由もよ〜〜くわかるよ。
816Miss名無しさん:2005/08/10(水) 10:24:29 ID:EwhdEp7o
あら、自演扱いされた。(´・ω・`)
やるならあなたの言うとおり、もっと時間おいて上手くするよ。

っていうか、私は>>810で「男友達しかいない人は姫体質だから
同性に対しての気遣いが足りない。気をつけろ。」というような趣旨の事を書いてるのに

>思ってることを言わずにいられない人って、女からは微妙にいやがられるよね。
>男なら大目に見てくれるけど。 ってレスになるんだろう。

姫体質女を批判してる私が姫なわけないだろー。
私を鬼女だと思ったからここまで叩いたんだろうけど
鬼女に恨みでもあるわけ?彼氏取られたとか(w
817Miss名無しさん:2005/08/10(水) 10:30:04 ID:8LY/dk8p
>>816
厨房?
スルーでいこう。
818Miss名無しさん:2005/08/10(水) 20:31:14 ID:+2Np03Wk
女友達いない私に女友達が!!!

しかも、向こうも女友達いなくて、さらに気が恐ろしいほど合うので親友状態に。

私たちは、基本ぶりっ子で男にいい顔をするという、超イヤなタイプなのですが。
2人で遊んだら、もてることもてること。
楽しいこと楽しいこと。
しかも真剣な悩み事から、アホな話まで何でもできるという心おきなさ。
なぜもっと早く出逢えなかったのかと手と手を取り合って嘆くほど。

上のほうでオフの話が出てましたが。
オフしたら、親友ができる人が多発したりして目からウロコかもしれませんよ。

しかもすごいのが。
1人だったら女に嫌われキャラなのに、2人になると強くなるというか。
周りも認めて(諦めて)くれるようになり、共通の女友達も増えるという点です。

すごいぞ!!!
819Miss名無しさん:2005/08/10(水) 20:42:37 ID:80Df1ZiR
みんなに聞きたいんだけど、自分と仲いい女友達A子と男友達B介がいて、
A子とB介は最初は仲良くなかったけど、自分を通して仲良くなり始め、
そのうち自分以外のほかのメンバーとも遊ぶようになったら(要は自分ひとりが
蚊帳の外)どう思う?平気?まぁ、こうなるまでにはいろんな過程があったん
だけど。
820Miss名無しさん:2005/08/11(木) 01:09:44 ID:XcOx9Qnb
状況によるな。自分がそのB介を好きかどうかとか。
でも淋しく思うのは間違いない。
821Miss名無しさん:2005/08/11(木) 01:18:16 ID:O52KfuY1
それは寂しい。
自分が蚊帳の外になるなんて。

似たような件で、自分の彼氏がB介、共通の女友達A子がいたとして。
A子が自分よりB介と仲良くなると寂しい。

とられたとかほんとそんな関係じゃなくて、
人間的なつながりで自分<<<B介って選ばれたみたいで。
822Miss名無しさん:2005/08/11(木) 01:19:55 ID:O52KfuY1
昔の彼がすごい人望ある人で、自分の共通の女友達殆どに慕われてた。
女友達はB介の家にはしょっちゅう遊びにいってたけど、
うちには電話すらしないんだよね・・
男女関係ないでしょ?って。

そ、関係ないから人格で否定されたみたいで。
823Miss名無しさん:2005/08/11(木) 01:20:57 ID:O52KfuY1
連投スマソ。
うちには電話すらしない、ってのは私の了解とって、の意味ではなく、
うちとは全く深く関わろうとはしないのに、って例えです。
824Miss名無しさん:2005/08/11(木) 08:57:53 ID:1Ebo+ok9
人望つーか、メリットがあったんじゃないの?

車だしてくれるとか、愚痴聞いてくれる、とか
825Miss名無しさん:2005/08/11(木) 13:16:18 ID:O52KfuY1
メリットかあ。
まあ色んな企画たてて楽しいこと実行して連れてってあげたりはしてたね。
口も堅いから相談相手にもなってたみたいだし。
私はその女友達らとは縁切れたけど、彼はその女友達らと続いててびっくりした。
まあマメなのもあるだろな。
826Miss名無しさん:2005/08/11(木) 13:31:30 ID:HYz+EIJU
男友達(A)と話が合ってしゃべってたら、元の女友達(B)が
Aのこと好きだったらしく、私がAと喋ってただけなのに私は
「お前は人の男を取った」とBに言われた。あれから私は、外に出るのが
怖い。だって私の家は、Bの家の目の前だから。
827Miss名無しさん:2005/08/11(木) 13:50:55 ID:vQb56iSo
二年ほど友達のA子。
彼女には学生時代からの彼(デブ、眼鏡、秋葉系=オタク)がいる。
最近、私にも彼(保坂尚輝似、エリート、サワヤカ)ができ、この間対面させた。
その時から明らかにA子の態度が違う。
しまいには、あんたの彼氏はあんたに騙されてる!という暴言まで…
私はずっと不幸でいろっていうの?
女友達なんていらないよ…
A子が嫉みでそういう事を言ったのか分からないけど、僻みや嫉みとすぐ隣り合わせの女友達なんて、いなくていいよ…
828Miss名無しさん:2005/08/11(木) 14:02:19 ID:5EMKaAGK
私も友達いない。
あんまり友達がいないとそれも楽かなと思う。
でも友達がいないって私の人間性に問題あるんだよね。
確かにここに書いてるみたいにちやほやされたいと思ってたり
プライドが高いところがあると思った。でもそれが自分だからなあ・・・
もっとここを見て勉強しよう。
829Miss名無しさん:2005/08/11(木) 17:01:20 ID:Q7sOxPg3
直すところは直せ。
出すところは出せ。

自分勝手の自己中と友達になりたいと思うやつはいない。
人の立場に立ち、人の気持ちを考えることだな。
すべてそこからだ。
人間関係すべてに影響する。

よく考えて、そして悩め。

どうやったらうまくいくのかを考え、悩むこと。
そして答えを出すこと。実践すること。

それの繰り返し。
830Miss名無しさん:2005/08/11(木) 22:28:41 ID:GbPh5ZlH
≫820
B介のことは別に普通の友達以上には特別な感情はないなぁ。
あ、B介はこの状況でも私とは仲良くしてます。他の要因もあって
A子とは疎遠になりつつあったとき、A子は明らかに私を避けているにも
かかわらず、B介には「(私と)元通り仲良くしたい」って言ってたらしい。
今となってはB介もA子のことを「何考えてるかわからない」って言ってるけど。
831ゆりこ:2005/08/12(金) 23:46:33 ID:MgoMore+
女友達が少ない女の子同士で集まりたい!
832Miss名無しさん:2005/08/12(金) 23:58:49 ID:NZwgqwJa
あ〜それいい!多分、話しは合うと思う^^
833ゆりこ:2005/08/13(土) 00:55:48 ID:Ae1q/EKu
私は携帯からの書き込みで、幹事とか難しいので、誰か企画してみてよう。同性の友人、欲しいよね。いるといないとでは、これから楽しさも苦しさも違うと思う。私は26才で都内希望します。
834Miss名無しさん:2005/08/13(土) 04:14:38 ID:AQhB4vLp
私もオフやりたーい!
835Miss名無しさん:2005/08/13(土) 05:57:47 ID:IYZF3XKc
ここに来てるひとみんな何歳?
わたしは25歳
836Miss名無しさん:2005/08/13(土) 08:39:49 ID:s6lEMr89
今年で76才です。トメと言います。
837Miss名無しさん:2005/08/13(土) 11:04:04 ID:AQhB4vLp
>>835
ナカーマ
838Miss名無しさん:2005/08/13(土) 14:35:14 ID:xezM1a71
>>835私も25です。私も、男友達の方が断然多いです。女友達も極端にいないわけではないですが、
それなりに女友達もいて遊んだりしますが、自分から進んで作ろうとしてないのかもしれません。以前、
仲良くしていた高校時代からの友達や他の友達に男を何人か奪われてから、女友達って信用できないのかも
って思い始めました。だから、昔からの地元の友達以外とは深く関わりたくない!!とか勝手に思って
あまり心を開かずに、上辺だけのつきあいをしてしまっているかも・・・。それに、なんか女ってネチネチしてて
面倒なことが多い。過ぎたことをいつまでも根に持つし、男といる方が気を遣わずにラクにいれます。
だから、これから友達ができるとしたら、お互いに信頼できる女友達だったらイイナって思います。
オフあったら、私も誘って下さい。
839Miss名無しさん:2005/08/13(土) 14:42:24 ID:s6lEMr89
おまいら、>>836のトメちゃんを無視するなよ。
可哀相だろ。
840Miss名無しさん:2005/08/13(土) 16:32:55 ID:xezM1a71
>>836トメちゃん、ごめんね。仲良くしようね。
841Miss名無しさん:2005/08/13(土) 16:33:26 ID:LJDvKxl4
在韓日本国大使館が「『マンガ嫌韓流』は日本人の感情を代表するものではない」発言

【記者】『マンガ嫌韓流』が、日本の「アマゾン」でベストセラー1位になったことがある。こうした
    こんな反韓国感情の比重をどのくらいと見るか?

【藤山】決して主流ではない。誰でも、事物を違うように見る権利がある。あまり気にする必要
    は無い。そんな現象は、日本人の全般的感情を代表しうるものでは全く無い。
<後略>

聯合ニュース(韓国語)
http://www.yonhapnews.co.kr/news/20050812/030000000020050812105907K9.html


韓国人よ。たった1冊のマンガでそんなに自尊心が傷付いていたんですか?(・∀・)


842Miss名無しさん:2005/08/14(日) 21:46:01 ID:REn+yQcJ
今までずっとロムってきたのですが…私もオフするのなら参加したいですっ。因みに21です。
843Miss名無しさん:2005/08/15(月) 08:58:46 ID:3nud/Lw0
じゃーだめ。
844Miss名無しさん:2005/08/15(月) 19:35:06 ID:1FqUgn/X
私もオフするのなら参加希望したいです。24歳です。
友達欲しいです!
845Miss名無しさん:2005/08/15(月) 21:55:59 ID:wV66Xhn8
皆ナカーマヾ(^∀^)
私も女友達少ない。
2〜3人いるけど、自分より仲がいい友達がいるため余り連絡取らない(友達っていえるのかな…)し、会社の女子はグループになってて入りづらいったらありゃしない。
なんか女の嫉妬とか嫌味とか苦手なんだよね、何時もそんな話題だと疲れる…。
けど…
男友達みたいにざっくばらんに付き合える嫌味・妬みのない女友達が欲しいと思う今日この頃…
846Miss名無しさん:2005/08/16(火) 15:10:08 ID:ViMfm3Al
 適当な事言う男の知人に腹が立つ。本気でもないくせに言われるとすごく
腹が立つ。軽く思われてるって思うからかなー・・。そんな余裕がない自分が
大キライ。私の気持ちなんて関心が無い、薄情な下心だけの男しか寄ってこない
自分がむかつく。
847Miss名無しさん:2005/08/16(火) 15:41:18 ID:a7BvCzcJ
適当なこと言われて適当に流せればいいんだけどねえ。
そんなふうにできない自分にいらつくのもわかる。
848Miss名無しさん:2005/08/16(火) 18:49:40 ID:SFd3pz/2
>>846
すげー好きだよ。
愛してる。

>>847
嫁に来ないか?
嫁いでみないか?
お前と結婚したいんだ。
849Miss名無しさん:2005/08/17(水) 02:24:24 ID:him0zqOL
私も男友達は何人かいるけど、女友達は一人しかいない。
男友達って言っても、本当に友達って感じで「お姫様扱い」なんて皆無。
どちらかと言えば相談に乗ったりする事とかの方が多いくらい。
でも、女の子との付き合い(ただ一人の女友達は除く)よりは楽。

男相手だと、相談受けたりした時も「それは違うんじゃないかな?」って話もできるし、
たまに相談したりや愚痴を言ったりする時も
「それは君の方がが悪いよ」とかちゃんと客観的に返してくれたりして、
意義のある話ができるんだよね。

女の子って、相談するっていうよりは、自分の話を聞いて共感して欲しいって考えの子が多いから、
ちょっと突っ込んだ話をしようと思っても難しかったりする。
上にあるような客観的な答えとか出しづらいから、すごく気を使っちゃって、疲れてしまう。
逆に相談したりしても(めったに無いけど)
「○○ちゃんは(私ね)悪くないのに、かわいそう。気にする事ないよー」って感じで終わり。
きっと気を使ってそう言ってくれてるんだろうけど、他人の意見が聞きたくて相談してるから、
これで終わりじゃ相談した意味ないしなって思ってしまう。(ごめんなさい)

「気を使うのが嫌」っていうより、「お互い変に気を使うのが嫌」っていう感じなんだけど、
そういう考え方じゃ、女友達作るのって難しいのかな?



850Miss名無しさん:2005/08/17(水) 02:33:46 ID:VhF13NRD
>>849
あーそれはわかるなあ。
確かに女の子同士だと「それは違う」とかって言う人ってあまり好かれない。
「そうだよねー」とか言ってくれる子のほうが人気はあるね。
でもそうだよねーって同調してくれる子も決して適当に言ったりしてるわけではないんだよねえ。
天然で同意してくれるというか、そういう子のほうが女友達多いね。
851Miss名無しさん:2005/08/17(水) 02:41:42 ID:VhF13NRD
後半2行ね。
女同士は男相手と違ってちょっと気使うのはしょうがないかも。
気使わなくても合う相手ってそうそうはいないと思うなあ。
849さんは一人女の親友がいるみたいでウラヤマシイよ。
852849:2005/08/17(水) 12:38:40 ID:him0zqOL
>>850
そう、「天然で」なんだよね。だから余計にプレッシャーを感じてしまうというか。
一人だけの女友達とは、親友だけど(そう思わせてくれてるだけかもしれないけど)
年に一回くらいしか会ったりしない。
でも、1年ぶりくらいに電話しても「よう!」みたいな感じで自然に話ができる。

ところで、上の方で話題になってたけど、彼氏の女友達ってそんなに気になるかな?
その親友は「元カレの女友達」なんだよね。
853849:2005/08/17(水) 12:39:28 ID:him0zqOL
ごめんなさい。
あげてしまった。申し訳ない。
854Miss名無しさん:2005/08/17(水) 15:19:26 ID:efTwCKu+
私、女友達のグループにいたんだけど、
その中のひとりに彼氏ができたとたん、ひたすら
別の子が本気で足を引っ張り始めた。嫌気がさした頃、
私にも彼氏ができた。今度は私がターゲットになった。
「あんたはすぐ彼氏ができるでしょ?私に譲ってよ。」
・・・その人のこと好きだからつきあってたのよ・・・・
でもね、よく考えてみたら、私に彼を紹介してくれたのは、
今までターゲットになってた子の彼氏でした。
ははは・・笑える、それ以来女の子の友達作れないし、
かわいい子も、かわいくない子も、性格のいい子も、悪い子も
仲良くなるのが怖い。
855Miss名無しさん:2005/08/17(水) 15:44:45 ID:+EP72iDT
無理やり作る必要なんてねぇんじゃねぇの?
オレも中学や高校の頃は遊んだりしてたが・・最近はな・・
ホントに困った時に助けてくれる人間がいるかどうかだよ、大切なのは。
856Miss名無しさん:2005/08/17(水) 16:29:11 ID:VhF13NRD
オレ・・?
857Miss名無しさん:2005/08/17(水) 16:30:59 ID:VhF13NRD
>>852
彼氏の女友達でも、あなたの場合みたいに相手と仲良くなれるなら全然気にならないよ。
いい関係築けてよかったね。
彼氏の女友達でも敵対心持ってくる人とか、
彼氏の男友達には興味あっても彼氏の彼女や女友達には全く仲良くなりたがらない子とか
いるからそういうのは気になる。
852さんの相手みたいのならいいね。
858Miss名無しさん:2005/08/17(水) 16:40:12 ID:VhF13NRD
彼氏の彼女ってよくわかんないな・・・w
昔いたんだよね。
彼氏の男友達Aの彼女B。
その男友達ってのは他に三人いたんだけど、Bはその三人全員と仲いいし気遣いもばっちり。
私の彼氏までとは仲良くしてたけど、その彼女(私)までには全く興味なし。
だから私以外の同じ立場の子も、Bはあからさまに男だけの機嫌とってるねって嫌ってた。
こういう子って他にもいると思ったので。
859Miss名無しさん:2005/08/19(金) 08:29:15 ID:sSICGzvi
以前付き合ってた彼女が
私、高校のころサッカー部のマネージャーしてた。
女から嫉妬されて苛められてた。
話を聞かない人は嫌い。
と言っていたのを思い出しました。
このスレをみてなるほどと思いました。

今後、女友達がいない人とは付き合わないと強く思った次第です。
860Miss名無しさん:2005/08/19(金) 10:53:01 ID:eSrL3Hj/
>>855
同意。無理に女友達作ってもストレスが…。
友達は変わりなく友達なんだからさ☆
861Miss名無しさん:2005/08/19(金) 17:25:58 ID:Df+7PzAT
>859
最後の一行喧嘩売ってる( ^∇^)σ)≧∇≦) ガッ♪
862Miss名無しさん:2005/08/19(金) 17:42:24 ID:znnZaXRe
>>859
上と下の段落関係ないと思うんだけどw
人の話聞かないから女友達がいないわけでもないと思うw
863Miss名無しさん:2005/08/19(金) 18:47:08 ID:Df+7PzAT
>>862
そういや上下関係ないね。
どっかのコピペ探してきて、それとここの住人煽る文句でも思い出したのかな。
864Miss名無しさん:2005/08/20(土) 04:26:06 ID:ncjn5hjU
女友達が一人もいないわけじゃないけどうまくつきあえてない気がする。
職場も女ばかりの部屋だし私語多くて苦手。じぶんだけ浮いてる。

空気読めなくて、つい自分の話ばかりになってしまう自分には気付いてるんだけど、
なかなか直せない。直そうとすると途端に無口になっちゃったりぎこちない。。
自分の話ではしゃいじゃうダメな自分を消したいよー。
865Miss名無しさん:2005/08/20(土) 04:41:49 ID:T6HHFcOQ
で、864が自分の話に持っていくと、
>>760みたいに相手には「なんか対抗してくる」って思われちゃうわけだ・・
866Miss名無しさん:2005/08/21(日) 02:36:56 ID:Vn+VZQPN
実際問題さ、女友達って必要?
どんな時に必要?
867Miss名無しさん:2005/08/21(日) 04:10:11 ID:7sdGbZ7N
合コン、グループ交際(←思いっきり死語)等
女が複数必要なときの要員
868Miss名無しさん:2005/08/21(日) 05:35:26 ID:Vn+VZQPN
>>867
単なる数合わせの為だけに、日頃からストレスためてまでお付き合いを?
だったらいらね。
彼氏と家族と男友達で十分。
女ってさ、結婚したり子供が出来たり、環境変わるとどうせ友達も変わるじゃん?
既婚者は既婚者同士。
子持ちは子持ち同士。
子持ちの中でも男児、女児同士に分かれてたりするし。
869いち:2005/08/21(日) 12:16:38 ID:OrO5awkJ
でも、彼氏や男友達には相談できないこともあると思うんだよね。だからと言って会社の女性社員に相談するのもやだし…みたいな

私だけかな?
870Miss名無しさん:2005/08/21(日) 15:04:49 ID:HKN+oKWO
いやーどんなときに必要かなんて考えなくても。
必要なもんは必要なんですよ。

それに男同士だと環境によって関係はなかなか変わっていかないかもしれないけど、
男女同士なら環境によって変わっていくから・・
871Miss名無しさん:2005/08/21(日) 19:25:03 ID:fmQ5fdEz
今日珍しく女友達にあってきたよ。

すごく疲れたしいろいろむかついた。ちっさいなー自分。
友達なんかいなくてもいいやと思ってしまった。
自分、暑かったから苛々してるのかな。
872Miss名無しさん:2005/08/22(月) 00:04:37 ID:pmk6CkqS
女ばっかとつるんでて仲のいい男友達がいない私からしたら
ここにいる人全然受身なんかじゃないと思うんだけどなー。
彼氏はいるけど相変わらず男性苦手かも。スレチだねごめん
873Miss名無しさん:2005/08/22(月) 00:41:10 ID:YDEeCJPV
>>872
叩きたくないんだけど、
板違いならロムに徹すればいいのに(´・ω・`)

一言言いたくなったら、場にそぐわないって分かっていながらそれを無視してでも
思ってることを言わずにいられない人って、女からは微妙にいやがられるよね。
男なら大目に見てくれるけど。
874Miss名無しさん:2005/08/22(月) 12:02:35 ID:qMzUh1f0
女友達欲しいって思った時期もあったけど、実際問題仕事と家事や雑用に費やす時間以外、彼氏とのデートや一人で過ごす時間でいっぱいいっぱいだから必要ないなって思う今日このごろ。
875Miss名無しさん:2005/08/23(火) 01:10:58 ID:zZ12IC+L
>>873
コピペやめろや
876Miss名無しさん:2005/08/24(水) 00:35:27 ID:xrIoy+fV
>>874
確かにね。日々忙しいと自分の時間も欲しいし別にいいやって思うときもある。
でも自分の場合ずっと女友達いなかったから、若い女の子が
女同士できゃっきゃっしてるの見ると欝になる・・
よく学校の先生とかが若いときの友達は貴重だとか言うけど、
ああいう言葉、真剣に聞いとくんだった。
877Miss名無しさん:2005/08/24(水) 01:21:47 ID:XtajXqrJ
女って男以上に、嫉みとか嫉妬から同性に対して対抗心強い生き物なんだって。だから女友達の何げない一言が嫌味とか皮肉に聞こえちゃうみたい。
でもそれってその時の自分の状況がめっちゃハッピーだと何でもなかったりする…。
要は自分の受け取り方次第で相手を認めたり、自分と比較して不愉快になったりしてるって事。
女友達ができない人って相手が自分より勝っている事を受け入れられない、その時の感情を素直に出せなくて気持ちのコントロールが下手な人が多い。
それが異性だと異性だから勝ちも負けも無いと認められるみたい。
同性の子と話す時、『それ自慢?』とか『今の嫌味?』とか『全然笑えね〜』とか相手を否定する一言が言えないのかも。相手に対する配慮があり過ぎるのかな?
878Miss名無しさん:2005/08/24(水) 06:43:50 ID:S/YzGz9e
そうかも…。
879Miss名無しさん:2005/08/24(水) 06:48:35 ID:ykGWNykR
あるあるって思った。>>877

男友達には「あんたばかじゃないの!」とか言えるのに、
女の子にはそんな言葉言えない・・
男友達なら、「それ嫌味?」「それ似合わないな。○○みたい( ´,_ゝ`)プッ 」とか言えるし、それで空気悪くならないのにね。
880Miss名無しさん:2005/08/27(土) 19:53:18 ID:Bnxih3o1
>>879
逆に自分が、女友達から「それ嫌味?」「それ似合わないな。○○みたい( ´,_ゝ`)プッ 」
って言われてもカチンときたりしない?
881Miss名無しさん:2005/08/27(土) 20:06:56 ID:XUUFCdgd
879じゃないけどカチンとくるかもw
相手が普段お笑い系のキャラでも
なぜか女同士ではそういう軽いやりとりできない。
身構えすぎかなー。
882Miss名無しさん:2005/08/27(土) 20:30:03 ID:l7lX53iI
本音トークが出来る女友達はやっぱ学生のころの友達だけ。
高校卒業して5年経つけど、毎年女ばっかで集まったりするよ。
きつい言葉も冗談で言い合えるし。

社会人になってから女友達をつくる場合は趣味が似てたり
おかれた状況が似てたりすれば仲良くなれるんじゃないかぁ。
でも毒舌は控えるべし。。
883Miss名無しさん:2005/08/27(土) 21:26:30 ID:SZzrnX8J
みんな彼氏と何処で知り合ったの?
884Miss名無しさん:2005/08/27(土) 23:06:28 ID:G60uwGvI
相手をよく知る前から苦手意識持つとたぶんダメだと思う。
自分が悪いことしたわけでもないのに、職場で女友達がいないのは
自分から心を開いていないことに原因があることが多いよ。
「心を開かない」のは、相手から見ると「拒絶された」と思うらしいからね。
885Miss名無しさん:2005/08/27(土) 23:12:49 ID:ISioyHTi
私は人の話を聞くのが苦手です・・・。
だから、女友だちに、興味のない話をされると、どうしたらいいのか分からない・・・。
886Miss名無しさん:2005/08/27(土) 23:21:15 ID:G60uwGvI
>>885
自分が女友達に聞いて欲しいこと(仕事の愚痴とか)を話してることを
イメージしてごらんよ。
もし彼女があなたの話に興味がなかったとしたら・・・どう返して欲しい?
887885:2005/08/27(土) 23:24:10 ID:ISioyHTi
私は、あまり、相手に関係のないことは話さないようにしています。。。
愚痴とかは全部彼氏にしてるかも。
彼氏のほうが、わたしの周りの人のこととか知ってるし、話しやすいです。。。
888Miss.名無しさん:2005/08/27(土) 23:35:17 ID:pQgmDDMN
女の子はなぜ固まるの?
889Miss名無しさん:2005/08/28(日) 00:25:18 ID:WS7iTfHi
私の周りはそんなに固まるって感じでもなかったな。

>>884
心を開いてないって言われたことある…。壁がある、とも。
私も885と同じで自分のことあまり話さないからなのかな?
そんな気なかったから、言われたときショックだった。
890Miss名無しさん:2005/08/28(日) 00:31:58 ID:Trl6tXEl
>心を開いてないって言われたことある…。壁がある、とも
心のどこかで周りの女性を見下してなかった?
慇懃無礼な態度って結構伝わるよ。
891Miss名無しさん:2005/08/28(日) 00:56:44 ID:WS7iTfHi
見下すって例えばどんな?
そんなことないと思うんだけど、そう言われると自信なくなる…。
892Miss名無しさん:2005/08/28(日) 01:04:14 ID:7BwNMGMy
今まで、つるんでた女友だちと価値観が違うんじゃないかと思って
一緒にいるのが嫌になりました。
893Miss名無しさん:2005/08/28(日) 01:16:27 ID:PO4olXEI
ながれとちょっと関係なくてスマソだけど、
このスレの人はそうではない人が大半だろうけど、
私の周りにいてなんか女友達いないなあと思ったり、ちょっと距離を
置きたいと思ってしまう人は、自覚無しに自慢をしてくる人だなあ。
そのくせ人のそういう話にはすぐそっぽむいちゃって。
普通に話しているようでどうしても自慢になってしまっているの無自覚だからきっつい
なまじ結構人から羨ましがられる境遇だから嫉妬も買い易いし、認められたがりな
人って甘えの一種なんじゃないかなあと思った。
894893:2005/08/28(日) 01:26:30 ID:UTybPTou
>甘えの一種→一種の甘え

>>892別にいいんじゃない??人間関係って流動的だし。ただ
価値観が違うからこそ発見があるかも。新しい交友関係を作っていきつつも
ばっさり切ってしまうのはもったいないかも。
895Miss名無しさん:2005/08/28(日) 01:27:11 ID:Trl6tXEl
>>891
たとえば
「スレ前半に出てるような、女って嫌よね、みたいなタイプの女」と「私」は
違うのよ、みたいな感じかな?
ちょっとややこしくてわかりづらいかな。
896Miss名無しさん:2005/08/28(日) 13:01:21 ID:1yVSVaa7
学生の時もバイトの時も就職してからも女の子と仲良く話をしているのに
プライベートまでの付き合いまでに発展してくれない。
携帯のメモリもあきらかに男友達の方が多い。
女の子は唯一の親友以外は遊びの誘いもかけてくれないけど
男友達は頻繁に誘いをかけてきてくれる。

女の子に対して人の悪口も言わないし愚痴も言わないし
男に対してよりも言うことに気を使ってるつもり。
会社で話している分にはすごく盛り上がるのにそれ以上の付き合いにはならない。

自覚してない何かがあるのかな…。
男友達よりも女友達の方がホシイ。
897Miss名無しさん:2005/08/28(日) 14:53:05 ID:Trl6tXEl
>>896
>女の子に対して人の悪口も言わないし愚痴も言わないし
本当に根性の悪い奴に対しては、冷たくしてる人の方が好感持てるけどなぁ。
898Miss名無しさん:2005/08/28(日) 15:33:27 ID:0FOtby6+
>>896なんとなく遠慮が伝わっているんじゃないかな。
仲良くなりたいという気持ちが伝われば向こうも好感を持ってくれると思うけど。
緊張するかもだけどこっちから誘いをかけてみては?
899Miss名無しさん:2005/08/29(月) 03:42:26 ID:UVEkH2jB
>>880
>>883
>>888
みたいのは相手の意図も汲み取らないで、
ただたんに興味本位で質問して、嫌われていくタイプ
900Miss名無しさん:2005/08/30(火) 20:42:37 ID:ueVM3Z8q
>>899 それくらいで嫌いになるの?
901Miss名無しさん:2005/08/30(火) 21:18:03 ID:K+v88EhP
902Miss名無しさん:2005/09/01(木) 21:05:26 ID:S6S14iSf
最近また1人の女友達に去られました。
もー。私って仕方ないなー。号泣。
903名無し:2005/09/01(木) 23:20:19 ID:3wJwJY7M
みんなは女友達ってそんなに必要?
904Miss名無しさん:2005/09/02(金) 20:49:38 ID:A1HYXCZQ
>>903
そりゃぁ必要だよ。あんたも男友達ばっか作ってないで同姓の友達大事にしな。

それと・・・男友達がいるって言ってる人に言いたいんだけど・・・。
男から見たら女は友達とは思えないらしいよ。
「女扱いされないもん!」って言っても必ず異性として意識しているはずだよ。男は。
それか良い女紹介してもらうための繋ぎの存在かもしれない。いつかはヤらしてくれるかもとも思ってるかもしれない。
単に友達と言う言い方が都合良いから女友達とか言ってるはず。
別にリアルでの生活を否定してる訳じゃないけどこれだけは言いたい。
女→男 の友情は成立するかもしれない。しかし
男→女の友情は絶対成立しない。悔しいかもしれないけど絶対に。
905Miss名無しさん:2005/09/02(金) 21:46:25 ID:w5jz8zNS
男と普通に友達になれない魅力的な女は
みんな友情なんかないって言うけどさー
私みたいなおっさん女には友達として男が集まってくんのよ。
他の女はエロい気分になるから友達になれないけど
お前みたいなのは貴重だから末永く友達で居てくれってね。

まー女友達がものすごく大切なのは同意。
女同士っていいもんだよ。
女の気持ちがわかるのはやっぱり女。
906Miss名無しさん:2005/09/02(金) 22:18:49 ID:A1HYXCZQ
まあ2chでも時々まるで女の全てを分かったかのように話す男がいるからね。
はっきり言って全然わかってないなコイツって思うけどね。
同性の友達は本当に大事だよ。
907Miss名無しさん:2005/09/03(土) 05:53:25 ID:1rO6CxEf
うーん、
でもさ、すごいデブスで、発言も服装も女捨ててる外見で、
だけど人としてはすっごく性格がいい女がいたとして、
男が純粋な友達として何人も寄ってくるかな?

やっぱり完全に女捨ててる人だったら、
男から見たら「ちょっとどうなの?」って思われるのが普通だと思うけど…。
908Miss名無しさん:2005/09/03(土) 09:36:52 ID:TIT0imul
学生のとき、よく男3:女3くらいのグループで遊んでたけど
そのとき男と女の友情はあるのかって話になって
男の方でひとり、もの凄い勢いで「絶対にない!!」って言ってたやついた。
女はみんな「じゃあ今こうやってるのはなんなんだ?」って言ってたけど。
卒業してからそいつはグループのなかで一番仲良かった子と
つき合いだした。彼女は別にいたんだけど、
そのころから好きだったのかな?と思った。
909Miss名無しさん:2005/09/03(土) 09:57:19 ID:uK5HXoqE
>>908
そりゃぁそうでしょ。男は女に対して友達として対等に接することは出来ないらしい。

自分は例外と思ってる奴もいるだろうけど・・・いつか飲まされて襲われないようにねw
910Miss名無しさん:2005/09/03(土) 12:08:30 ID:pKN+yt6v
8/29 23:48

女|20ー24歳|埼玉県|O型|KDDIーCA31|H友|〒
彼氏はいるので、割り切って会える人募集です   常識とかちゃんとあるかっこいい人がいいな 写メールつけてメールください☆埼玉南部デス♪
911Miss.名無しさん:2005/09/03(土) 12:15:35 ID:B0iJZIvU
男→女の友情は絶対にない、とか言ってるのが
いるけど。
男もいろいろ。貴女の目に入らないだけだよ。
現に、メル友で、時々会ってお茶する女の人いる
し。もちろん、Hは無し。
年上で、お姉さんみたいな感じだけど。
912Miss名無しさん:2005/09/03(土) 13:13:01 ID:Tlp59f4A
>>903 まさにその通りだな。
女友達に対して「この女とやりてぇ〜!!」と、常に考えてる訳じゃないけど、
2人で飲みに行ったりすれば、スケベ心に火が点くなんて、よくある事だと思うな。
普段は友達だと思ってても、結局は男と女なんだよな。
913911:2005/09/03(土) 13:17:37 ID:rrn50qSJ
飲みにいって、ちょっとHな会話になったり、腕とかに触ったり、触られたり
したときは、特に気をつける。
914Miss名無しさん:2005/09/04(日) 02:34:51 ID:BuExn40c
私(独身女)は13年来の友達(既婚男)をつい最近失くしました。

「妻とトラブルになるから、今後一切連絡しないでくれ」と。

器の小さい女を嫁にした元友達。
なんでも相談にのってくれていたのに。
なんだか悲しくなりました。

もう、あんなに頼れる友達はできないと思う。
性別関係なく、友達だったのに・・・。
915Miss名無しさん:2005/09/04(日) 03:36:15 ID:2+u4cbe5
そんなもんだよ、男って。

女友達1人失うのも痛いけど、
奥さんやその親族から痛くもない腹をさぐられるのは
もっと痛い。

男女大勢でのグループでしか会わない、電話連絡は男からだけ、とかなら
まだ絶縁だけは回避できたかもしれないけど・・・
916初☆名無し:2005/09/04(日) 04:06:35 ID:sVD6fh/c
そういう男の人もいますよね。私のとっても仲いい男友でも一人いるよ。
つか、やっぱ自分で築き上げた家庭って大事やん。
その男友達の気持ちやら、シアワセを考えて、少し離れるのもアリやと思う。
むっちゃ、歳をとってさ、じーちゃん、ばーちゃんになったとき、また茶飲み友達みたいな感じで復活できるよ。ただ、今は、とっても寂しいよね(涙
917Miss名無しさん:2005/09/04(日) 04:16:01 ID:1TKiHJVw
男同士の絆=鋼鉄のように硬い
女同士の友情=紙より薄い
って言っていた人がいたな。
918Miss名無しさん:2005/09/04(日) 07:56:14 ID:EnLCzHUw
言えてるねぇ。
でも女友達を誰よりも大事にしてる奴もいる事を忘れないでくれぃ!
919Miss名無しさん:2005/09/04(日) 08:31:59 ID:88XoizwN
異性の友達ってのは何かと難しいよ。

意に反し、裏切る形になってしまうことも多い。
つーか、俺は男友達の方を優先するし、大事にする。

何故なら、女ほどすぐ裏切り信用できない生き物はいないから。
たぶん俺が女だったら女友達イラネ派だったと思う。
薄っぺらい付き合いで、足を引っ張られたり、
僻み合い、妬み合いするの嫌だ。
いざというときこそ頼りにしたいのに、いざというときほど裏切る。
そんな関係イラネ。

俺は親密なのはカノだけで十分。
他は距離感に気を付けるようにしてる。
カノもうるさいし。カノの気持ちを考えたら可哀相だから。
920Miss名無しさん:2005/09/04(日) 08:34:36 ID:EnLCzHUw
フツーに俺とか笑えるw
921Miss名無しさん:2005/09/04(日) 08:36:28 ID:BuExn40c
922Miss名無しさん:2005/09/04(日) 08:45:26 ID:88XoizwN
女ってみんな薄情で利己主義なんだよね。
だから、関係が薄っぺらいし、裏切りが多発するんだと思う。

女同士の付き合い方を第3者的に見ててもそう思うし、
実際に(友達として)付き合ってみてもそう思う。

でも、カノっていう存在になると変わるんだよね。
なんでだろう…?って思うけど。
特定の人にしか気を許さないし、心を開かないんだろうな…と思う。
それが男よりも極端なんだろうなと思う。

ま、しょうがないよね。
女に生まれて女同士の付き合いをずっとしてたら、
嫌になって当然だと思う。人間不信とかなってもおかしくない。
だって裏切りとか足の引っ張り合いとかばっかりだもん。

男と全然違うよね。友達っていう感覚と付き合い方のスタンスが。
男で人を物のように扱うやつとか、
薄情で、自分のことしか考えない利己主義なやつは干されるよ。
しかも完璧に。

まぁ、男と女の違いなんだろうけど、人間関係って自分だけじゃ
どうにもならないことだから、女ってほんと大変だと思う。
ことだから
923Miss名無しさん:2005/09/04(日) 08:53:10 ID:EnLCzHUw
出たよ女語り
何故にこーゆー奴は女を一くくりにしてしまうのか。
いくら周りがみんなそうだったとはいえ・・・ねぇ。もっと視野を広くすればよろし。

・・・釣り・・かな?
924Miss名無しさん:2005/09/04(日) 09:03:36 ID:88XoizwN
木を見て森を見ずは良くないよね。
それと同じく森を見て木を見ずも良くない。

大まかにそういう感じってこと。大まかな全体把握って感じ。

カキコした内容と違う人がいることぐらいわかってるよ。
視野が狭くて浅はかなのはあなただよ。
925Miss名無しさん:2005/09/04(日) 09:17:27 ID:EnLCzHUw
>女ってみんな薄情で利己主義なんだよね。

この発言は明らかに一くくりにしてるっしょ。それに最後の一行は余計だと思うよ。
926Miss名無しさん:2005/09/04(日) 09:39:52 ID:BuExn40c
>>925
食いついたら負けだぞ!!
927Miss名無しさん:2005/09/04(日) 09:43:14 ID:EnLCzHUw
>>926
ゴメン。
928Miss名無しさん:2005/09/04(日) 09:55:43 ID:ZuPvhm1V
>女ってみんな薄情で利己主義なんだよね。
ほとんどはこうだろ
929Miss名無しさん:2005/09/04(日) 10:11:45 ID:Bl518YSX
>>914 家族が何よりも大事なのは、当たり前じゃん。
結婚すると異性の友達どころか、同性の友達ともあまり会えなくなるんだよ。
930929:2005/09/04(日) 10:16:14 ID:0yvfAxcV
>>914 何度もゴメン。何を基準に「器の小さい」と言ってるんだ?
931Miss名無しさん:2005/09/04(日) 10:22:14 ID:88XoizwN
自分の我が侭じゃない?
932929:2005/09/04(日) 10:23:21 ID:wOA1/0nl
933929:2005/09/04(日) 10:39:14 ID:UTryp50U
>>932 バカ!!
934Miss名無しさん:2005/09/06(火) 15:47:17 ID:o4KNT3sR
無言でURL貼り付けてる人のなんか踏んじゃだめさ
935Miss名無しさん:2005/09/08(木) 20:47:19 ID:iY55cZIz
>>919
>>922

同意です。私は同性、異性共に仲の良い友達が多かったんですが、
彼氏ができたとたんにそれは変わりました。

男は冷たくなった(男友達はイラネ)。女は足を引っ張る。
今まではすごく仲が良かった子に「○○(私)と彼氏がうまく行ってないんだって」
と噂を流された。そんなことは私は一言も言ってないし、彼氏の話は
聞かれなければ自分から一言も話してなかったのに。

「何か悩みないの?」とか、不幸な話が聞きたくてたまらないみたい。
高校の時は部活に入り、大学でもサークルに入り、友達は多かったのに、
そんな子たちばかりだった。

彼氏に結婚したいって言われたけど、式に呼べるような友達が
1人もいなくて辛いです。それに彼氏は友達をとても大事にする人。
こんな話できません。

他にも、女友達イラネの人いますか?
やはり私に何か原因があるんでしょうか。
936Miss名無しさん:2005/09/08(木) 21:02:01 ID:HxUNDLaB
ベタベタしたつるみ方してたんじゃない?
私の周りで裏切った裏切られたって言ってるのは
その手のタイプの人が多いよ。
このメンバーはずっと一緒ね♪って依存し合ったり。
良くも悪くも女らしいんだろうなぁ。

ってか相手の中身ちゃんと見てた〜?
友達できやすいなら友達選べYOw
937Miss名無しさん:2005/09/08(木) 21:32:31 ID:bEobr1FF
>>935 結婚式の為に結婚したい訳じゃないでしょ?
938Miss名無しさん:2005/09/08(木) 21:37:22 ID:xTsVTe3U
>>935
がんばってね。
なんか、つらいよねえ・・・・

わたしも最近落ち込んでる。
頑張ります。
939935:2005/09/08(木) 21:58:50 ID:iY55cZIz
>>936
その通りです。ベタベタした付き合いでした。部活やサークルというような
枠で仲良くなるので、友達を選んでいませんでした。反省します。

>>937
はい。今まで女友達がいないからって困ったり、欲しいと思ったりしなかったんです。
彼氏や、(数人いる)男友達の方が一緒にいて楽しいし楽だったから。
でも、結婚式ってみんな友達を呼ぶのに、自分は呼ぶ人がいない。

それって自分に欠陥がある証拠のような気がしてしまって。それで
このスレを覗いてみました。

>>938
ありがとうございます。お互いにがんばりましょう。


1から読み直してみて、自分の改善すべき所を探してみます。
みなさんありがとうございました。
940[email protected]:2005/09/08(木) 22:09:34 ID:qDABvcyQ
8/29 23:48

女|20ー24歳|埼玉県|O型|KDDIーCA31|H友|〒
彼氏はいるので、割り切って会える人募集です   常識とかちゃんとあるかっこいい人がいいな 写メールつけてメールください☆埼玉南部デス♪
941Miss名無しさん:2005/09/08(木) 22:13:37 ID:dheQnfiX
>>939 「結婚式は、必要無い」という選択肢は無いのですか?
これ以上、結婚云々を語ると、スレ違いになるので、あまり追求しないけど。
942Miss名無しさん:2005/09/08(木) 22:22:26 ID:FKDq+dc0
結婚式のために友達欲しいって、それこそ利己主義だなw
943935:2005/09/08(木) 22:37:26 ID:iY55cZIz
最後に付けたしです。

結婚式は、「女友達」について考えるきっかけになっただけで、
まだ結婚が決まったわけでもないです。勘違いさせてしまったのなら
申し訳ないです。
944Miss名無しさん:2005/09/09(金) 02:32:18 ID:itUYQw7s
私は彼氏(婚約者)に結婚式なんてこっ恥ずかしいからヤだ〜!って通告済み。
ホントは呼ぶ友達いないからってのは秘密。
945Miss名無しさん:2005/09/10(土) 16:52:53 ID:PqHhrR+0
私も女友達はごくわずか。
彼氏は同性の友達しかいない。
結婚式して友達呼んだとしたらなんとむさくるしくなることだろう。
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:02:18 ID:sBuKuAar
豚です。

結局、女友達との付き合いが面倒っていうのは対等な関係が嫌って事なの?
男友達相手なら気を使わなくていいし甘やかしてもらえるけど、
女友達相手だと完全に対等な立場だからそれが出来ないよね。

つまり一方的に何かしてもらう楽さ加減に慣れちゃって(最初の方にあったお姫様気質の事)、
お互いに何かし合う=自分も相手に何かしてあげなきゃいけないっていうのが面倒なのかな、と
このスレを読んで思った(一気に読んだから違うトコもあるかも…)。
自分の話は聞いてもらいたいけど、興味ない話を聞くのは嫌・女の雑談はくだらないとか。
そういう態度が見えちゃうのが女友達できない理由のひとつじゃないかな?

少なくとも>>914みたいな考え方だと女友達は出来ないと思う…
空気読めないにも程があるし、女の敵になってるから。
ただの女友達<愛する奥さんなのは当たり前。
キツイけど縁切られたのは奥さんのせいじゃなくあなたの軽率な行動のせいだよ。
>なんでも相談に乗ってもらう、頼れる云々(もう他人の旦那なんだから甘えるのは控えないと)

そもそも結婚した男に頻繁に連絡とったり二人で会ったりするのは非常識だし図々しいって
思わないのかな?そこまでされて不愉快にならない奥さんっていないと思うよ。

なんか言いたい事いろいろあって長文になっちゃった。ゴメン
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:17:12 ID:wID5cI3m
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:27:41 ID:bVuw02tr
マキアージュって化粧品のCM今やってるじゃん。
あの台詞が全てを物語っているように感じるのは漏れだけ?
949Miss名無しさん:2005/09/12(月) 15:56:10 ID:z/cpStkR
>>947のスレ、はじめから見たけど気持ち悪い。
友達に対しての病的な執着の話題が満載の上、超・長文
950Miss名無しさん:2005/09/12(月) 16:02:36 ID:/7nU3V+d
まあそうやってすぐ批判し、
そこのスレで言わず、こっちで悪口みたいなこと言うから・・・・

ですよ。
951Miss名無しさん:2005/09/13(火) 01:50:15 ID:qG4cS+wE
>まあそうやってすぐ批判し、

オマエモナー
てかそこのスレで言ったりしたら、それこそ空気嫁って感じ
952Miss名無しさん:2005/09/13(火) 02:12:08 ID:fjdGzkeA
948女は自分をどんどん磨くために生まれてくるのかもね。
だから女同士の付き合いのシビアなルールなどがあるのかも
953Miss名無しさん:2005/09/15(木) 02:35:50 ID:U+qSlLdG
つーか、女って同性同士の友人関係では苦労するけど、彼氏は努力しなくても
できるから良いよね。
954Miss名無しさん:2005/09/15(木) 03:48:32 ID:JaFO5iq4
気の強い人が多いイメージ。
しかも失礼なことされたときに毅然とした態度とるようなちゃんとしたとこで強気にならず、
どうでもいいことでカチンときて言い返してそうな。
955Miss名無しさん:2005/09/15(木) 07:48:32 ID:VEyzwXi+
>>951
うわ、性格悪w
950氏は批判じゃないでしょ、こうだからじゃないの?と言ってるだけなのに噛み付いてる・・・
狂犬のようだな。
956Miss名無しさん:2005/09/15(木) 08:15:09 ID:JaFO5iq4
>>955
それを見て954を書いたw
957Miss名無しさん:2005/09/15(木) 08:30:28 ID:JaFO5iq4
相手が不快になろうがお構いなしに
自分の不快な感情吐き出す人と、
そこで長文書いてる人らなら後者のほうが人に好かれそう。

まあ、そこにもたまに変な書き込みはあるが。
958Miss名無しさん:2005/09/15(木) 19:35:18 ID:t9ujis0l
ていうか今更だけど
>>949=951なのかな…?
でも>>951の最後の1行には
少し同意カモ
959Miss名無しさん:2005/09/21(水) 05:43:42 ID:m2TUiPI2
結婚式に男の友達を呼んでもいいじゃないか。
彼氏側も多少は女友達を呼ぶだろうし。
男友達が多く、同性の友達が少ないってことは
男ウケする、つまり可愛いとかキレイな容姿してるんでしょうね。
ちなみに、男友達と彼氏の境目って何?
960Miss名無しさん:2005/09/21(水) 07:39:53 ID:FIMBUahi
彼氏、男友達がいるなら女友達は諦めなさい。多くを望んではいけない。
961Miss名無しさん:2005/09/21(水) 15:54:01 ID:1o1A7Q8R
よく学校に女の子の友達0で、男しかいない、という方っていますよね。
一度そういう方と事務的な用事で話したことがあったけど女は敵、女ウザイ、オーラが凄く怖かった。
そういう人は女の子の友達を作ろうという気がまったくないのかな。

自分も女友達と呼べるのは1人、一番仲の良いのは彼氏と男友達数人。
大学のクラスの女の子の飲み会のほうが好きだけど、マンツーマンで遊ぶとなると男友達。
なんかそういう自分が嫌だ・・・。女の子同士の1対1の付き合いが苦手。
だから仲も深まらず、表面上の付き合いばかり。

女の子だと、結局同属嫌悪とか敵対意識とか、そういう気持ちが入るのかな。
なんでかな・・・。イラついちゃうことが多いのです。
962Miss名無しさん:2005/09/21(水) 22:26:51 ID:KXbac34f
若い時は女ってだけで男友達が群がるけど、
これが年をとってきたときにどうなるか…

結局結婚して子どもできて、学校行かせるようになると
「母親どうし」って結構必要になるじゃん、PTAとか。
ご近所付き合いならなんとかなるだろうけどPTAって恐い
963Miss名無しさん:2005/09/21(水) 23:31:09 ID:kUz9YXSb BE:41845133-
つい先日の事だけど、同じ職場でここ2年くらいかなり密につきあってる女友達に、
とある後輩が私のことを煙たく感じているということをうれしそうに話してきた。
本当の友達なら、友達が気分を害して、しかもその人間との関係が悪くなるようなことは言わないだろうにな、と思った。
「女の敵は女」とはよく言ったもので、その場で私がその後輩の悪気口を言うのを期待しているような様子だった。
きっと、そこで私が悪口を言ったらその後輩に言うんだろうなと思ったから我慢しました。
小学生くらいのガキがあっちこっちで悪口の橋渡ししてるようにみえて、ばかばかしくなった。

ちなみに当方、昔から男友達多い方です。
964Miss名無しさん:2005/09/21(水) 23:43:29 ID:xQnR6uz6
>>962
若いときは楽しく過ごせるけど、
男友達が結婚しだすとき、自分が結婚したりすると寂しくなるよ、きっと。
965Miss名無しさん:2005/09/25(日) 05:10:24 ID:Ipj1m4CB
女友達欲しい気持ちが、今年の春にピークを向かえ。
もう現在は諦めつつあります。

彼氏はいますが、遠距離恋愛で1ヶ月か2ヶ月に1回逢えればよいほうでしょう。

その代わりに男友達はわりとたくさんいます。
親友までもが男。

恋愛の対象に見られておらず、男友達の大半は2〜3つ年上。
付き合いは長く、みな4年〜8年以上です。

週末は男友達と映画に行ったり遊ぶ以外は、1人で家でひきこもりか。
1人で買い物です。

こんな人生でいいのか、不安です。
966Miss名無しさん:2005/09/25(日) 05:19:18 ID:QUv80PiB
姫体質なんでしょうねえ。
気使ってもらって譲ってもらって・・・それが普通。
そして気を使わない多少の辛口。
そういう子はやっぱり男友達は多いけど、女友達皆無。
967Miss名無しさん:2005/09/25(日) 22:22:42 ID:RNfZZ8f/
彼氏はなんとか頑張ればできるけど、女友達が全然できない…
原因はもう話術の無さにつきる…

あと、昔から母と姉がかなり怖くて 父と兄は優しかったので
女=コワイ いきなり怒り始める  という認識があって、女性と話す時は自然と身構える
怒らすようなことは絶対に言わないようにしなくては!とか考えて…
って家族のせいにするのは甘えてますかね orz
968Miss名無しさん:2005/09/26(月) 12:56:14 ID:+NfiA15c
>>965
>男友達はわりとたくさんいます。
>親友までもが男。
>男友達の大半は2〜3つ年上。
>みな4年〜8年以上

その状態がそんなに続くのなら、もう「男友達しかできにくい人」なのだと思います。
どこかで読んだのだけど、
「友達は作るものじゃなくて自然と出来るもの。
友達多い人は「友達が出来るタイプの人」、友達いない人は「友達出来ないタイプの人」」
なんだそうです。
それ読んだ時妙に納得。
私はいつも気がつくと自然と何人か男友達が出来てて、女友達はぜんぜん。
意識してつきあっても、ぎこちない感じでいつも自然消滅。
地を出すと男の子とは距離が縮まるけど女の子とは逆に距離があく。
たぶん地が姫体質。他の姫体質に見える子たちは女友達イッパイなのに何でだろ。
969Miss名無しさん:2005/09/26(月) 12:59:05 ID:+NfiA15c
>>967
> 女=コワイ いきなり怒り始める
たぶん女の怒るツボが、素で分からないんだと思います…
男とのつきあいかたは、たぶん小さい頃から素で分かっているのでは。
970Miss名無しさん:2005/09/26(月) 13:27:16 ID:p8ugu2dH
すごーく自然にしてるのに
同性に「慕われる人」「好かれる人」っているよね。
みんなが親友になりたがる人。
本人から積極的にきっかけ作って話し掛けてるわけではないし、
とくに企画とかするわけでもないし、とくに行動力あるわけではないのにお誘いがすごい多い。
休日の予定はいっぱい。


自分はそれからとても遠いところにいる・・
971Miss名無しさん:2005/09/26(月) 13:33:20 ID:p8ugu2dH
で、自分はせっかく友達になっても長続きしない。
遊びに誘われることもない・・
なんでだろ。
分析したいがわかんないや。
972967:2005/09/26(月) 14:22:48 ID:Co7yNaih
>>969 そうかもしれません… てか多分そう…orz

あと、私は20歳くらいまでアトピーで相当ひどかったんだけど
姉&母はいつも「ちょっと見せてみ!うっわぁーまた汚くなったね!絶対あんた一生結婚できないね!」と言ってゲラゲラ笑ったりしてたんですが
父&兄は少なくとも「何も言わないでいてくれた」ので…(かといって何かしてくれたわけでもないですが)
女って怖い…という認識が強いのも事実です
思春期に、身内から汚い×2といわれるのは相当キツかったので… まぁ実際汚かったんですが

男友達からは きっとお母さんとお姉さんは、あなたをいじめることで絆を深めてたんじゃ…といわれますた
姉は大人になってから謝ってくれましたが。
ってチラ裏スマソ
何がダメって、こうやって人のせいにしてるうちはダメなんでしょうな…orz
973969:2005/09/26(月) 16:09:43 ID:+NfiA15c
969です。
>>972のお父様とお兄様の態度を読む限りでは、お2人が特別優しかったというよりは
972さんの家族は、母+姉と、父+兄+妹という構造だったのではと感じました。
妹(972さん)が父と兄についたのが、女家族としては気にくわなかったのじゃないかな。
「女の怒るツボが、素で分からない」とはそういう意味で書きました。
(「え、なんで?なんで??おかーさんとおねーちゃんなのに…」みたいな)

972さんは性善説的なのかな。
ただ単に無神経でアトピーをばかにしたんじゃなくて、
しっかり損得を考えた上で972さんをハミにしてた香りがするから、
家族と言えども単に性格悪い扱いだと思うよ。(悪く言ってゴメンなさい)
お父様、お兄様が見て見ぬフリじゃなくて
しっかりフォローしてくれてたのかが気掛かりだけど…。
974965:2005/09/27(火) 23:25:05 ID:lwCoHAmL
>>968
そうですか。
ありがとうございます。

わたしも妙にレス読んで納得してしまいました・・・

自分なりに原因をもう少し分析してみます。


975Miss名無しさん:2005/09/28(水) 16:07:53 ID:U3ActJsZ
私は彼氏しかいない。
会社では何人かランチ友達はいるけど、遊び行く友達は0だよ。
男友達なんて彼氏が許さないし、女友達はできない。
休みは、彼氏が仕事だと何もする事がなくなってしまう。
976Miss名無しさん:2005/09/28(水) 17:44:12 ID:CPHgIAbe
>>975
まったく同じ状況です…彼氏は男女ともに友達も多く仕事もバリバリ。当然休みはそっちの付き合いが入ることがしょっちゅう。束縛してはいけないと思ってもついつい文句言って喧嘩ばっかり。私も彼以外の世界を持とうと友達作ろうとしてるんだけど、すぐにはねぇ
977Miss名無しさん:2005/09/28(水) 18:14:15 ID:CPHgIAbe
私の場合、やっぱり性格が悪いのかなーと思うorz
女って初対面とかで、まず自分の方が勝ってるか負けてるか見定めてる人いるじゃん、もうそういうの感じるとだめ…とか思ってたけど、それって私がそうだから人もそうしてると思うってことじゃない?と感じはじめて早数年…
978Miss名無しさん:2005/09/28(水) 19:02:14 ID:xZu3LiQr
>>965
私と全く一緒だー。
長く続いてる男友達ばっかり。
大学生から10個上ぐらいまで年はバラバラだけど…。

女友達切実に欲しいけど、ずっと男友達ばかりだったので
女の人の細かい心の動きや喜ぶことがもうわからない。
頑張って2人ほどごくたまにお茶できる女友達ぽい相手ができたけど
会話するのも頭フル回転でずっと気使いっぱなし。距離感も難しい。
なんで自然に仲良くなれないんだろって切なくなります。

気分は喪男。
979Miss名無しさん:2005/09/28(水) 19:34:27 ID:CPHgIAbe
>>798
6行目から、すっごいわかるよー
女友達といえども、この歳になると出会いは少ない。友達になりたいなと思える人は更に少ない。だからそういう人と会うと、逃がさないって必死になっちゃう
相手に嫌われないように気を回して、別れたあとは反省会…相手は女だっていうのに…相手が男だったらこんな風じゃないのに
980Miss名無しさん:2005/09/28(水) 21:10:28 ID:XVWraYf2
こういうの気にするのってA型の特徴らしい。B型はマイペースだしO型は誰とでも合わせられるしAB型は自分の時間の方が大事。
981Miss名無しさん:2005/09/28(水) 21:29:02 ID:CPHgIAbe
私O型。
982Miss名無しさん:2005/09/28(水) 22:20:24 ID:xZu3LiQr
>>979
そうそう。
初めて彼女ができた男みたいにかなり必死w
人と接する仕事してたりするんだけど、正直仕事より疲れるよ。
でも女友達欲しいんだよねw
983Miss名無しさん:2005/09/28(水) 22:44:25 ID:CPHgIAbe
>>982
ほんと欲しいよー女仲間
私かなりおしゃべりなんだけど、自分のしゃべりをセーブして性格改造して聞き上手になろうとしてみたり(T_T)
笑わせようとはじけてみては、失言して性格勘違いされたり(T_T)
なんだろ、こんなふうに自分を気に入られるように振る舞うことが逆効果なんだろうか?
まるで恋愛下手な喪男ね
ま、性格もどちらかといえば男っぽい
984Miss名無しさん:2005/09/28(水) 23:09:52 ID:MJJqi72u
おまいら亜フォだろ?おまいらの男友達がイケメソなら女しってるだろ? そいつらを紹介してもらえ
まソコの締りが悪いのか?
なんで983までのびてんだ? AGEだ! AGEW!
985Miss名無しさん:2005/09/29(木) 05:37:15 ID:9hr8tGEW
>>977
あなたの性格が悪いかどうかはわからないけど。
勝ってるか負けてるかっての、多分自分で気づいている通りだと思う。
他スレで見たんだけど。

「張り合ってくる人が嫌、ってのは多分
自分自身が他人と比べたり優位性を保ちたい気持ちが強くて
それを相手も敏感に感じ取ったりして
お互いにそういった感情を刺激し合ってるような希ガス 」

↑ほんとその通りだと思った。
自分もかつてあからさまに張り合ってくる子がいて、やだなーって思ってたけど、
注意してみてたらその張り合ってくる子は他の子にはそんなことなかった。
他の子らはみんなその子を「すごいよねー」とか誉め称える子らばかりだった。
私はそういうの嫌だったから・・
その子は優位にたちたいんだろな。他の子はそういうの気にしないから仲良くやれてた。
私はそういうの感じ取ってその子とはギスギスしてた。
986Miss名無しさん:2005/09/29(木) 05:45:09 ID:9hr8tGEW
でも>>977さんも最初からあからさまに張り合ってくる人じゃなければ普通に仲良くやれるんだろうね。
自分もそうだ。自分が優位に立とうとは思わない。
今までも女友達いたけど、どっちが優位とかなかったし。
でも優位にたとうとしてる子を見ると素直に「すごいねーあなたはよくやるねー」って言う気にはならない。
あなたはすごいねーって素直に思えるような子は女同士のなかでうまくやってけるんだろな。
987Miss名無しさん:2005/09/29(木) 17:45:02 ID:bunYe7lK
>>985さん>>986さんレスありがとう
>>985さん、ですよね。感じ取るんです、同じ匂いを。
自分の方からそういう意識を捨てないとって思ってます
優越感とか、これっぽっちもいらない感情なんだって。
私自身の女を見る目を変えます!
>>986さん、当たってます。
私の数少ない女友達は、みんな素直な感じの子です
またそういう子が女にモテるということは、張り合い気質の女の人がたくさんいるってことでしょうか?
988Miss名無しさん:2005/09/29(木) 21:42:52 ID:yec3TQdh
多いんだろうか?
男にも結構いるからねえー優位に立ちたがる男は。
こういう奴って媚びる相手と、見下す相手を微妙に嗅ぎ取って使い分けてんだよね。
こんなの相手しなくていいはず。
989Miss名無しさん:2005/09/30(金) 00:10:38 ID:s8kOZTav
男の人のパワーゲームも凄まじそうですよね。
相手にしなくていい、か。そんな感じに私も思われてたのかな…
穴があったら入りたいorz
990Miss名無しさん:2005/09/30(金) 10:23:30 ID:AYyirA8V
590 Miss名無しさん sage 2005/09/29(木) 19:46:22 ID:orW8VVOq
>>587
>>588

わかってると思うけど彼氏いる人はスレ違い。
彼氏有り友達なしスレへど〜ぞ。

596 Miss名無しさん sage 2005/09/30(金) 09:24:40 ID:j6gpdclD
>>590
あそこは彼氏&男友達いるとかいうだらしない女が多そうなので、
行くのは嫌だ。

ル-ズな人の方がなぜか友達多いよね(上辺だけかも知れないが)。
自分がだらしないから、人の遅刻にも寛大なのかもね。
991Miss名無しさん:2005/09/30(金) 22:01:48 ID:s8kOZTav
みんな乙
ここで話を聞いてもらって、すごく楽になった
レスもつけてもらって嬉しかった
色々教えてもらったし、めげずに頑張ろうと思う
ありがとう
992Miss名無しさん:2005/09/30(金) 23:01:36 ID:HEAwoOC/
元から性格が男っぽいせいか小学校の時は結構放課後に男友達と
よく遊んだけけど男女半々くらいに友達はいて女の子とも仲良かったし

女友達を疎遠しだしたのは中学、高校時代
仲良かった子が私は好きな人がいるのを知ってて私がその子の好きな男の子と
それなりに仲良かった為に親しい友人全員に
「私が○○が好きなんじゃないか」と言って周り好きな人に伝わってた時から
大人しめで信用してる子だったからおおいショック
それでは収まらず、当時一番仲の良かった友達が私が幼稚園時代からの
一番の親友的男友達を好きになり、一緒に遊んでる事を知って以来
その男友達と話してると睨むは無理やり連れに来て引き剥がすはで終いに
半年近くシカトで話に取り合わずその後「あの時はごめんね」と笑顔
当時私が受身で大人しめな性格だったのとたまたま性格の悪い女が周りに
多かっただけかもしれないがトラウマになるのには決定打

大学生になった今でも女友達とはどこか上辺付き合いで男友達のほうが多い
今は何より彼氏といるのが誰よりも安らいで趣味もテンポも合って
楽しいから現状に満足してるけどちゃんと付き合えるようになりたいな
どうにかこのトラウマを払拭出来ないものか・・・

長文スマソ
993Miss名無しさん:2005/10/01(土) 14:06:34 ID:54K42mb7 BE:414216768-#
>>992
おちんちんつけてFtMになればいいじゃん
994Miss名無しさん:2005/10/01(土) 15:07:08 ID:KTjA2fq5
次スレたてますた
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1128146537/l50

前は「異性に好かれる方」とあったんで、敷居が高いわ、
同じく毒女板友達いないスレの人から見下されるわなスレだったんで
ちょっと変えました。
995Miss名無しさん:2005/10/01(土) 20:03:33 ID:pfu8c1iY
>>975
>>男友達なんて彼氏が許さないし

これって、当たり前だよね。
僕の前の彼女は「男友達がいる、どこが悪いの?」と、平然と言う女だった。
僕が「普通、彼氏が居れば、男友達と2人きりになんて、ならないだろう!」
と言ったら「なんで、それを“普通”と決めつけるの!?」と大ゲンカ。
また、数ヶ月後、似たようなケンカをして、僕がスパッと見切りをつけました。
まぁ、彼女も僕の「普通〜」という言い回しに、嫌気が指してたようでしたが。

女性の皆さんは、↑僕が言ったこの“普通”を、どう思いますか?
996Miss名無しさん:2005/10/01(土) 20:10:04 ID:KTjA2fq5
>これって、当たり前だよね。

って自分で結論付けているのに、なぜここで問うのか。
997Miss名無しさん:2005/10/01(土) 20:11:41 ID:KTjA2fq5
ここの人らを責めたい気持ちが透けて見えるよ。
998Miss名無しさん:2005/10/01(土) 21:03:50 ID:8JVfqMpo
独占欲や嫉妬を、当たり前や普通だという言葉で正当化するのはどうだろう
自分の子供じみた独占欲や嫉妬を彼女に押しつけることではなく、自分でもう一つ上の感情に変えていくためのハードルなのでは?
まずはあなたが、本当の信頼関係をもてる彼女をつくるのが先だと思います
999Miss名無しさん:2005/10/01(土) 22:16:59 ID:BfQHxnY4
999
1000Miss名無しさん:2005/10/01(土) 22:17:31 ID:BfQHxnY4
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。