☆インデペンデンスデイは宇宙戦争のパクリ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
人類全滅の危機
敵の宇宙船が核兵器にもビクともしない
最後は火星人がバクテリアで病気になって全滅
ってのも。そのままパクってる感じだ

宇宙戦争パート2にすりゃ良かったのに
2名無しは無慈悲な夜の女王:01/08/30 17:53 ID:ENiuMWjs
ドラム缶漬けにゅるにゅるエイリアン
3名無しは無慈悲な夜の女王:01/08/30 17:55 ID:eOqxWLn6
つーか、SF板の住人って、あのヘッポコ映画をSFと認めてるの?
パンチひとつで伸びちゃう宇宙人や、どんな文明を持っているかもわかんないのに
コンピュータウィルスだ!!とか言ってみんな大賛成、しかも効いてしまう…。
あんなに呆気に取られた映画は稀に見るんだけど…。
4At.N.:01/08/30 17:58 ID:VWzzDZBs
向こうではこの手の訴訟はばりばり起こるって聞いたけど
実際どんな感じなんでしょうか。

確か、エイリアンがヴァン・ヴォートに訴えられて負けたという話があったような。
5名無しは無慈悲な夜の女王:01/08/30 18:00 ID:5HWOyD9U
はあ?
H・G・ウェルズの「宇宙戦争」の時代に核兵器はなかったぞ。
ウェルズ自身が別の作品で核兵器を出してるけど、「宇宙戦争」で火星
人と戦ったのは通常の装備の当時の軍隊だ。
戦う相手も宇宙船ではなく、三脚のメカだ。宇宙船は火星人を地球に運
んだだけ。
それに、インディペンデンスデイで決め手になったのはコンピューター
ウィルスであって、バクテリアや病気じゃないぞ。
6名無しは無慈悲な夜の女王:01/08/30 18:24 ID:/foThb8I
ハスキンの「宇宙戦争」だろ?
核攻撃を緑色のバリアが防ぐってあたりはしっかりID4が踏襲してる。
7名無しは無慈悲な夜の女王:01/08/30 18:41 ID:GpFM4idQ
オマージュでしょ?

マーズアタックもそうだしね。
8名無しは無慈悲な夜の女王:01/08/30 20:08 ID:Bhikgoyo
いや、きっとエメリッヒは「宇宙戦争」を知らないと思う…。
9名無しは無慈悲な夜の女王:01/08/30 20:16 ID:pj9yVXhw
それじゃクラークの『3001年終局への旅』は・・・
10名無しは無慈悲な夜の女王:01/08/30 20:25 ID:1Ku5gDIw
ミレニアムゴジラにもタコ型異星人が出てきたぞ。
マジで驚愕した。今の時代に、あのデザインをスクリーンで見れるとは・・・
11名無しは無慈悲な夜の女王:01/08/30 20:26 ID:MSWviClM
>3
昔風なアメリカンスペースオペラを超豪華に作った所が面白い。監督も、ネタと分かってて作ってるんじゃない?
少なくとも、アルマゲドンの100倍はマシ。
12名無しは無慈悲な夜の女王:01/08/30 23:51 ID:gAbRBMpc
普通こういうのはパクリとは言わないよ。誰だって知ってるんだから。
例えばドイルのを完全に模倣したくせに、私は読んだことはない、完全な
オリジナルのだとか主張する奴はパクリ野郎と蔑まれて当然だけどね。
今度のディズニー下司野郎のナディアパクリなんかがそうだ。
ナディアの方は誰でも知ってるからああこれはパロディだとかオマージュ
だとか納得してだれもそんなこと気にしない。ディズニーの方は
そうはいかない。
13名無しは無慈悲な夜の女王:01/08/31 00:27 ID:fTknPzgA
でっかい宇宙船の姿は圧巻だったし、それと戦ってる時は結構わくわくした。
モチーフが同じでも描き方次第でいろいろ変わると思う。
映画としてはまあまあだったです。
SFとしては物足りないとこもあったけど、ぎりぎりSFの中に入るかな?

特攻じいさんよ永遠に。
14名無しは無慈悲な夜の女王:01/08/31 00:42 ID:rjIEFEQI
大統領が戦闘機なんか乗るかよ普通

>>13
あれって神風っぽくてアメリカで反感買わなかったのかな?
15名無しは無慈悲な夜の女王:01/08/31 00:49 ID:/sbfWRVg
>14
そこが楽しいんじゃんかよ。
キャプテンフューチャーみたいに楽しめばいいじゃねーか
16名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/01 00:36 ID:xcSi88Vw
映画館で二回見ました。
二回目は、
あんまりな部分は脳内あぼーんしてましたが。

大統領の演説で涙ぐんじゃったのはナイショ。
17名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/01 03:07 ID:ODlfEX6A
>>14
ん?戦闘機乗りが大統領になったワケだから別に良いのでは?
負けたら人類はおしまいなんだし。パイロットが足りていなかった
というのも理由の一つなのではないでしょうか?
娯楽映画としては面白かったし。
18名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/01 03:20 ID:menvmABc
こないだのSF大会で上映してた予告篇ビデオがおもしろかったyo。
音声とテロップは東宝の「宇宙大戦争」のものなんだけど、
映像は「インディペンデンス・デイ」。
ワラタ。
19名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/01 03:35 ID:vUoDPHsE
がーん!
パクリだったんだ
あんなオリジナリティある映画って初めて見たからね
だって宇宙人が地球に攻めてくるなんて想像力の限界を超えてるよ
20名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/01 06:17 ID:GCZSE94w
>>14
カミカゼの発想はメリケンでも理解できてると思われ・・・問題は喰らう側になった時の気分だな。
21名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/01 08:04 ID:NzsGnLqo
初見で爆笑したよ、おれは。
エイリアンを殴って捕虜にしたり。
ステレオタイプのマッドサイエンティストの登場。
エリア51が本当に宇宙人の研究所だったとか。

笑いを期待していなかった分、マーズアタックなんかより余程ウケた。
22名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/01 08:51 ID:exLbIc4o
>14

 「題名」をよく見ろ(^^;。宇宙人はロブスター(イギリス兵)
の親戚だし、爺は猟銃(複葉機)を持って集まってくる。大統領(
ワシントン)が先頭に立ってなにが悪い?

 
23名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/01 10:52 ID:WU/uin.c
「降伏の儀式」のパクリだってネタは誰も振らないのか?
24トリフィド:01/09/02 00:08 ID:.Wb05igc
>>23
『幼年期の終わり』の……
25名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/03 04:09 ID:F0NTDLxg
1は、何が気に食わないのか知らんが、
ちょっと共通項があるくらいで、パクリ、パクリとやかましい。

多数指摘があるように、侵略物だったらそのくらいの一致は、
意識するしないに関わらず、むしろ当然。

不本意にも感動したからってけなさなくてもええやん
気持ちはわかるが(自嘲藁)

という、小生は『ジュラシックパーク』に嫌悪を感じ、
続編のタイトルの臆面もなさには、憤りを感じた。
パクるのは、まあよいとして、オリジナルへは然るべき
敬意が感じられないだよね。

おっと、12がいってるのはこのこと?
(小生はクライトンがなんかいったかどうかは知らん)
一般論としても、12には激しく同意。
2625:01/09/03 04:25 ID:F0NTDLxg
1とクライトンの低脳ぶりに気を取られていい忘れた
> 14, 20
個人の判断によるカミカゼアタックそのものは欧米人でも例がある
ゆえに、当然にしてメリケンにもある発想
カミカゼやらカイテンやらオウカやら、
正規の戦術として組織的にやったことに狂気があるワケよ

> 22
>「題名」をよく見ろ(^^;。宇宙人はロブスター(イギリス兵)
RNやRAFまで一緒にせんといて、
エビなんは陸軍ども(海兵隊の方だったけ?)だけやで
重箱のスミ(&うろ覚え)でスマソ
27名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/04 20:47 ID:eYL2rFM2
>>5
原作じゃなく映画の方だよ。
28名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/04 20:50 ID:eYL2rFM2
シナリオに問題点を発見
地球人の分際で、高度な文明を持つ宇宙人を撃退なんかしたら
後で間違いなく仕返しに来るはずだ
29名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/04 21:42 ID:in/MnEQU
まあまあ・・・
30名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/04 21:48 ID:Q0zljvBY
ぱくりじゃない、リメイクだ!!
31監督の名前忘れちまったよ:01/09/04 22:24 ID:ZnWH3vxk
>28
嗚呼!ID4 2ndのネタばらしはダメ。
32名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/04 22:28 ID:eYL2rFM2
バカボン父ちゃんは
チャールズ・ブロンソンのパクリだ
33名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/04 22:29 ID:eYL2rFM2
荒野の七人もパクリだ
34名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/04 22:35 ID:eYL2rFM2
999は宮沢賢治のパクリだ
35名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/04 23:29 ID:kP7qUuYs
>28
彼等の全種族があれに乗ってたとか。
で、地球に植民しようと考えてたとか。
36名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/04 23:38 ID:eYL2rFM2
>>35
そうかもね だけど
母星とかもあるんじゃないかなあ
37名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/04 23:45 ID:9ba4AuEo
>>36
母星は食い潰した・・・と言う設定じゃあなかったのか?
38名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/04 23:46 ID:jnjVPQpo
>>36
惑星資源を食いつくしては移動するイナゴだっつってたじゃん。
あれは完全な撃滅戦だろう。
わずか4日で一種族殲滅。
エンダーもまっつぁお。
(w
39名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/05 21:07 ID:Wdi3Dq8E
「インディペンデンス・デイ」
「マーズ・アタック!」
「スターシップ・トゥルーパーズ」
は三位一体の作品なのさ。

詳しい話は映画板のログを参照してください。
40名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/10 23:50
イナゴではなくタコのようだったが
パスタはラーメンのパクリだ!と叫んでいるようで
なんかカッコイイ。

この映画はSF右翼映画だと思ったなあ。
もしくはそのパロディか。
「だが、それが良い」という意見は有り得る。
42名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/11 21:06
>>41
>パスタはラーメンのパクリだ!と叫んでいるようで
>なんかカッコイイ。

え?パスタってラーメンのパクリじゃないの?
43名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/11 21:14
さあ、どういう展開になるか。このスレから目が離せなくなってきた
44名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/11 23:05
パクリではない!
パスタはラーメンのオマージュだ。
45名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/11 23:15
今インディペンデンスデイ2の撮影をやっている!

……といいなあ。>NY
>45
パクリだ、と書こうとしてきたのに :-)
遅すぎたか。
47名無しは無慈悲な夜の女王
マーシャルロウだのエアフォースワンだの・・・
映画だといいよな、ほんと・・・

ああ、米軍機飛び始めたよ・・・(厚木基地周辺在住)