太陽の世界

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
半村良の『太陽の世界』
あれってどこまで話が進んでたの?
2名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/02(木) 19:25
18巻までは進んだと記憶しております。
3名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/02(木) 23:42
文庫派だったので、14巻までしか読めてません。
もう書かない(書けない)のかな?
4名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/03(金) 00:04
ストーリー覚えてる?
5名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/03(金) 23:35
ラを奉じる一族の行く末…
部族は放浪の末、モアイ一族と交じり合い。交配種が大陸を席巻していく話。
6名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/04(土) 00:33
半村良といえばムスビの山秘録でしょう私はこれを読んでファンになりました太陽の世界は読んでませんがまだ未完なのですか
75:2001/08/04(土) 01:55
やっぱりあんまり人気ないんだ…

そりゃ打ち切られるワ…
8名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/04(土) 02:06
パッと見、地味っぽくて読む気そそられないんだけど。
古本屋ではけっこう見るんだよ。どうなのかな。
完結してない、というのはかなり手に取りづらいもんだしな。
9名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/04(土) 08:51
>>7
打ち切りというよりは、掲載紙の消滅じゃなかったっけ?
角川の野性時代。
もともと不定期掲載っぽかったけど。
文庫でフェアを打ってた(単独じゃないかも)ことも
あるから、不人気ではなかったと思う。
10名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/04(土) 10:33
>>8
読んでみ、ここみたいに実生活で役にたたない&伝わらない
言葉とか一杯覚えれるから(ワラ
11名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/04(土) 14:47
あー、すっげー続きよみてー!!!

けどかなわないだろうから
図書館行って嘘部3部作かりてこようっと。
12名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/04(土) 14:53
意外と役立つ太陽の世界。
ここ数年の携帯電話のつかわれかたやマナーにかんして
テレパシーというカタチをかりての考察がやられちゃってたりする。
通信関係の研究やってる人間ならよんでおいて損はないっすよ。

似た例で神林の「太陽の汗」で完全同時翻訳機ができた時の
シュミレートやってるし。

SFって文学としては枯れた分野だけども
科学研究者としてはデータの羅列を生活感をもってイメージ化してくれるから
けっこうまだまだつかえるんだよね。
中にはまんまもってきて「オレ論文」とかいう厨房もいて困るンだけども。
13名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/04(土) 18:42
失礼!
戦国自衛隊2って、どう?本屋で見たけど、どうも
買う気が100%にならないの!
14名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/04(土) 20:37
80%でもかうんだ!!!
15名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/04(土) 21:21
>>14
 1巻だけ、立ち読みしました。面白いんです。でも、続きが・・・?
漫画だけど、原作ってあるのですか?
16名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/04(土) 21:26
だれか巻頭恒例の象形文字を顔文字化してくれ(笑
「ムーは沈んだ」ってアレ。
17名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/04(土) 22:02
>>13
あれは半村良かんでないよ。
田辺節夫ファンか望月三起也っぽい絵ファンなら買い。
18名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/05(日) 00:17
遠い昔、ムーと呼ばれる大陸があった。ムーは海中に没した。
19名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/05(日) 07:49
モハレ=金髪
ムナセム=右の子
カタセム=左の子
キマダ=飛ぶ船
キマ=念
キムト=念者
セムト=敏捷な人
ワルラビ=英雄

あと色々あるよ用語
20名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/08(水) 00:20
>セムト=敏捷な人
ソルタじゃなかったっけ?
後に転じて兵士になるけど。
21名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/09(木) 00:11
鬼道あげ
22名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/09(木) 02:52
時代小説に傾斜、寡作化が著しいという点で光瀬龍に似てない?
23名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/09(木) 15:05
少年が誘拐されたモアイの女の子を助けに行く話が
良かったな。
24聖ヨハム:2001/08/11(土) 21:57
――正しく生きる者も陽に向かって立てば暗き影を作る。
陽に向かって立つ者はおのれの暗き影を見ることがない――
25あげ:2001/08/17(金) 23:49
26ハリ:01/08/28 19:06 ID:1oXuEcZY
16巻からのストーリー知りたい。
知っている人がいたら教えてください。
できるだけ詳しいとうれしいです。
自分も文庫派です。
27 :01/10/12 23:48
16巻からのストーリーも知りたいが
11巻の冒頭の老人の会話もなかなか。。
28浅辺宏一:01/10/31 21:21
80世代80巻に渡る壮大なムー大陸ストーリーを完結させるために、半村
は吟味した結果、北海道苫小牧市に大邸宅をつくり移住した。しかし東京人
の半村にとって苫小牧は住みやすい町ではなかったようで「道産子大将」という
小説を残し、あっという間に帰っていった。

しかし「太陽の世界」は気になってきたのだろう。最近読んだエッセーに
よれば、2008年までに30巻程度(当初から規模縮小)で完結させる
そうだよ
29名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/01 03:53
妖星伝の最期を考えれば、「完結」ってのもどうかな
30名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/01 07:33
>>28
コノヤロー(w
期待させやがって。
31名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/01 16:01
>>29
 ん? それはどーゆー意味でしょうか。
 1完結といってもぜんぜん完結してねーじゃねーか。
 2完結といってもツマライ期待外れなので未完のままのほうがよかった。

>>28浅辺宏一さま
 情報ありがとうございます。ほんとっすか楽しみだな〜。
 偽史の世界を伝奇として描いてきた半村さんだけど、
 「太陽の世界」は、偽史の究極ですよね。
 方法論は違うのだけど、トールキン『指輪物語』に比肩する世界だと思っています。
 とくに日本語とほかの言語のチャンポンが語源的に出てくるのが楽しいなー。
 コナンのハイボリア世界とかも連想。
 はやく続きでないかなー。
32新橋トミー:01/11/01 22:50
太陽の世界だけだと、あまり話が広がらないので、「半村良スレ」つくって
もいいかな?
33名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/01 22:53
>>31
>>28って、ネタでしょ?
3428:01/11/01 23:33
>>31
>>偽史の世界を伝奇として描いてきた半村さんだけど、
>>「太陽の世界」は、偽史の究極ですよね。

ごめんね。半村の愛読者なら浅辺宏一の名前を見て、
嘘部ごっこかとワラってくれると思ったものですから。
3531:01/11/01 23:59
 ひ、ひどいや(笑)。
 嘘部シリーズ、読んだんだけどなー。とほほ。
 こちらこそ野暮なResをつけてしまってごめんなさい。
 半村作品、再読の刑に服しまーす。
36名無しは無慈悲な夜の女王
「石の血脈」が好きだったな。「産霊山秘録」も良かったが。