最高のSF小説は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
930三本の足:04/03/17 23:00
最高とは一概に決めにくいけど・・・
ブラッドベリでは『華氏451度』。『火星・・』も好きだがこっちのほうが印象深い
誰も挙げてないのでジョン・ウィンダム『トリフィド時代』(『トリフィドの日』『怪奇植物トリフィドの侵略』)。
設定のおもしろさとトリフィドの微妙なユーモラスな感じが良い。確か筒井さんが図鑑に載せてた。
>>925
ジョン・ヴァーリィの「残像」と「ブルーシャンペン」
ガジェット盛り沢山、オーソドックスだけどキラキラ
エンターティンメントとしては文句なし

あと河出文庫の年代別SF短編集6冊
これけっこう入門者向けのセレクションだと思いますよ
932名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/19 00:55
>>41
マクロス・ゼロかと思ったってツッコんでみたら三年前の書きこみだー
>926
>929
>931

本当にレスありがとうございます。早速探してみます。
他に初心者用のスレあったのですね。お邪魔しました。
934名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/19 23:29
太陽系帝国の危機・銀河市民

ハイラインのSF正義ものは、さわやかにさせられる。
もう一度読みたい。
935名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/19 23:50
夏の扉だば
936ヘドロック:04/03/20 01:29
シマック 「都市」・・人類を継いだ犬たちのお話。
ブリッシュ「地球人よ、故郷に還れ」・・宇宙に飛び立ったニューヨーク
                   シティーと市長さんのお話。
>>553
永遠の終わり読んでみた。
おおむね君の言うとおりだったが、漏れはそこそこ感情移入できたよ。
今まで感情とか欲望とかを極力廃し、禁欲的に生きてきた彼にとって、あの情報と感情の洪水は抗いがたいものであったと解釈したから。
なんですか、修道士が夢魔に誘惑される話に近いものがある。

まあ、漏れが30すぎて一度も女性にもてた事のない童貞君だからそう思うのかもしれないけどな'`,、('∀`)'`,、
渡辺浩弐作品。個人的に好きだな。
後、星新一
939名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/21 20:26
渡辺浩弐作品は誰でも書けそうな話なのだが
意外と他にこのレベルまでいってる作家いないよね。

俺も好き。仮想現実あつかっている話が俺は特に好きだ。
940名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/21 22:55
既出だが、ホーガンの「星を継ぐもの」。
読んでいたら止まらなくなって、最後は仕事中に職場のトイレに
こもって読んだ。
読み終わった時、脳内真っ白。
あと、やはりホーガンの「創世記機械」もよかった。
椎名誠のSFって評価低いのか?
武装島田倉庫とか、日本なりの感性でかなり面白いと思うんだが。
942名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/22 01:33
さんざんガイシュツですが、私的にも「都市と星」が最高だと思います。
さまざまなSF的な考えの元ネタになってる感じで、とっても面白かったです。

知られていないところで「MYST」シリーズもかなり面白いです。
癒し系謎解きPCゲームの「MYST」、「RIVEN」、「MYSTV」、「Uru」の世界観を元にストーリーにしたものです。
 非現実的(?)な情景を文章から読み取るのがちょっと難しいかも知れないので、
一度、ゲーム版でさまざまな土地の特徴と情景を把握しておくとスラスラ読めるでしょう。
 MYSTがSFのジャンルに属すのかは微妙ですが、かなり面白かったです。
943名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/22 16:18
今宇宙船ビーグル号読んでる面白い
944ケイタ:04/03/22 17:08
銀河英雄伝説オススメ、アニメからどうぞ.
945ケイタ:04/03/22 17:12
星 新一 のショートショートもどんでん返し、(全部)がちゃんとできてるので、どうぞ
小学校のころは星新一が俺の神様だった時期があったなぁ。
今思えばあれがSF原体験なのかもな。
947名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/23 11:54
マインド・イーター
夜の翼
ブラッド・ミュージック
太陽が衰えるとき
ファイヤ・スターター
948名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/24 02:46
>>942
ミストって本になってたのか・・・
ちなみに、MYSTV EXILEはプレイしたことありますよ。
でも、オリジナルMYSTとRIVENのストーリーを知らなかったから、登場人物や、
いろいろあるうちのどの世界の話なのかがチンプンカンプンだった・・・(汗

検索したら、小説は三部作みたいだね。本屋に取り寄せてもらいますぜ。・・・と、その前にMYSTのゲームを買って来ないとw

(確かに、都市と星は面白い。めっちゃ古いくせに遺伝子操作やらの問題を語ってるのが凄いと思った。
ナウシカの元ネタだよね。コレは。
滅びた世界の中に都市を作って、遺伝子操作した人間を生かす。でもその都市の心臓部は・・・・  みたいなwまるっきりナウシカだしw
集計しようと思ったけど止めた
950名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/06 13:09
誰が集計頼む。とりあえず俺が1〜100まで集計しようかな。
951名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/06 13:44
もう面倒になってきたw
とりあえず1〜19
ニューロマンサー
都市と星
凍月 
火星転移
虚航船団
新しい太陽の書
キャプテン・ケネディ
幼年期の終わり
地図に無い町
デューンシリーズ「砂漠の救世主」
宇宙のランデブー
停滞空間
楽園の泉 
宇宙からの色
アンドロイドは山羊の夢を見るか
ザップ・ガン
デューンシリーズ
順列都市
ソラリス
>>951
突っ込むのも野暮かと思うが
>アンドロイドは山羊の夢を見るか
953ラーメン大好@名無しさん:04/04/06 21:07
リングワールドシリーズ!!
955名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/08 21:36
たくさん読んできて、こっちが悪擦れして色褪せてしまったものもあるが、
『時の葦舟』は、いつまでも鮮烈だ。
ほんのささいな匂いや触感の記述から触発された印象が、いつまでも残留している。現実の想い出さえ薄らいで消えてゆくのに。

連載時の最終話をはずしてしまったのはなぜだろう。もったいない。
幼年期の終わり
ノーストリリア
星を継ぐもの
ブラッドミュージック
↑こんなのが最高だと思ってる私にオススメの奴おせーて
>>956
『蝉の女王』、『マインドイーター』、『宇宙消失』、『逆転世界』でどうだ!
>>953
「ノウンスペースシリーズ」と書いてほしかった。
>957 あんがと^^ 取り敢えず蝉の女王買って読んでみる
このスレ見てSF読み出して幼年期の終わりを読んでイイ!
お前ら最高だよ!!サンクスコ〜!!!
いや、本当に勉強になりました。ありがとうございます。
本って司馬遼、山本周五郎、村上春樹、ばななとか普通系しか読んでなかったが
闇の左手も良かったし。アシモフも面白い。
トム・ゴドウィン『冷たい方程式』
962名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/18 14:59
裏1位はK・W・ジーター『ドクター・アダー』
序文でディックが『ユリシーズ』や『北回帰線』
を引用して絶賛してる!毒SF。
963セッチン:04/04/18 15:10
>>962
そのジャンルで比較した場合でも、
『ドクターアダー』が『家畜人ヤプー』より上に来ることはない。
964名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/18 18:36
>>963 
確かに。
裏1位『家畜人ヤプー』
 2位『ノヴァ急報』
 3位『ドクター・アダー』
 4位『器官切除』
 5位『アホダラ帝国』
 6位『ヴァート』
 7位『花粉戦争』
 8位『鉄の夢』
 9位『奇人宮の宴』
10位『残虐行為展覧会』
ちなみに表1位は『虎よ、虎よ!』
エマノン
>>960
こうして、SF読みがまた一人増えた

まあ、一人増える間に10人位減ってる(推定)けどな
967名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/19 17:50
一人増えたことだし、このスレももうすぐ終わることだし、
オレはもうSFファンやめようかな・・・
とりあえず、ばななでも読むか。
ばなな読んでもSFファンやめる必要なんてないじゃん。
あと31もあるのに>>967は何をいってるんだか
次スレも立つし
971名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/20 13:00
次スレでは最高の短編と最高の作家も語って欲しい。
ちなみに短編は「おれには口がない、それでも俺は叫ぶ」
作家はJ・G・バラード
>>971
あのー非常に言いにくいんですが…
それは、喧嘩屋エリスンなのでは?

>「おれには口がない、それでも俺は叫ぶ」
973972:04/04/20 13:05
ああそうか、最高の短編が「俺には…」
で最高の作家が「バラード」なんでつね、
ごめんなちぃ(´・ω・`)
チクタクマンにやられてきまつ ε―=三( ´Д⊂
>>966
怖ろしいことに10人中7人は自然減
さらに恐ろしいことに7人中4人はマルペ
残りの4人のうち二人はマル幻
最後に残った二人は○グ
978名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/22 22:51
「法王計画」シマック
979名無しは無慈悲な夜の女王
なかなか1000行かないね、もう一息なのに
次スレに要望の追加項目
最高のSFアンソロジーは?
私は『危険なヴィジョン』に1票