ハードSFについてご教示お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1竜の卵のタマゴ
新旧両方の「SFハンドブック」を読んで、何冊かのハードSFにトライ
してみたのですが、科学知識の部分に関して、いま一つよく解りません。
どなたか、私のような初心者(高校生)にお勧めのハードSFか科学解説
書、ございませんでしょうか。ファン・マニアの皆様、何卒御教示宜しく
お願いいたします。
2名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/03(木) 18:20
石原藤夫『銀河旅行』シリーズ(ブルーバックス)
金子隆一『新世紀未来科学』(八幡書店)

がお薦め。とくに後者はハードSF作品にからめて天体改造からバイオ、
電脳、材料物性にいたるまで様々なSFガジェットを最新科学とともに
解説しており、面白い本。

あとはブルーバックスやポピュラーサイエンスなどといった科学解説叢書
から好みのテーマを取捨選択して読むといいよ。
3名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/03(木) 18:23
あと、初心者ならライトノベル畑に山本弘、野尻抱介の作品があるので
そちらから読んでは?

とりあえず、お薦め作品はこれ。

山本弘
『時の果てのフェブラリー』(デュアル文庫)
『サイバーナイト』(スニーカー文庫)

野尻抱介
『クレギオン』(富士見ファンタジア)
『ふわふわの泉』(ファミ通)
4名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/04(金) 14:39
ハードSFが読みたいやつになんでドキュンなライトノベルを??

ラリイ・ニーブン
アルフレッド・ベスター
J・P・ホーガン(ただし「星を継ぐ者」のみ。ほかの作品は読んじゃだめ)
バリントン・J・ベイリー
スティーブン・バクスター
アーサー・C・クラーク

こんな作家が適当かな。あんまり深入りしたくなければクラークの短編集を探しなさい
「白鹿亭奇たん(漢字が出ない…)」あたりが適当
抜け出せなくなっても構わないならベイリーがお勧めなんだが
いずれにしても古書店を2,3軒回れば確実に見つかるから
5名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/04(金) 14:42
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < ライトノベルに売上で負けてるからって嫉妬すんなうぜえ。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
6名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/04(金) 14:52
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ 最近はSF買ってないとか言いながら . |
( ´∀`)< クソスレ立ててんじゃねえよ老害厨房。逝け。 .|
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < どうせ次は昔はよかったとか言うんだろ、氏ね。 |
 /つつ  | 大好きなうる星のアニメでも見て首吊れやゴルァ |
       \____________________/
7名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/04(金) 15:05
うる星はSFではなくて、ラブコメだ、馬鹿
8名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/04(金) 15:19
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | SF原理主義者とか言い合って…哀しいやつら(プ|
( ´∀`)< みんなお仲間だろ? 仲良く傷口舐めあえや(藁 |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < ハヤカワSFシリーズ〜サンリオSF〜エヴァンゲリオン〜とか .|
 /つつ  | 懐かしいネ(プ 氏んだほうが世のためだぞ?  |
       \____________________/
9名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/04(金) 15:43
エヴァンゲリオンのどこがSFか、説明してほしいもんだ
10名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/04(金) 16:24
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 当時偉そうにどこぞの掲示板で「エヴァはSFか |
( ´∀`)< 否か!?」なんていう熱いオナニー議論してたよネ(プ|
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < みんな忘れたい過去なのかな〜プププ       |
 /つつ  | まあ梅原もお前らも化石なのは一緒だよ(藁  .|
       \____________________/
11 :2001/05/04(金) 16:27
↑同じ荒らしかたはもう飽きたぞ
12名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/04(金) 16:32
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | あーそう言えばうる星ビューティフルドリーマーは|
( ´∀`)< SFだとかのオナーニ議論もあったねえ(プ      |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < SFイズムとかに君たちの痛い過去が満載だYO!|
 /つつ  | ファンロードとかと同レベルの(プ 赤面して氏ね。|
       \____________________/
13名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/04(金) 17:34
>>11
かなり核心を突いた荒らしだと思いますが何か?
14名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/04(金) 18:16
ミステリが好きなら
アイザック・アシモフの
「鋼鉄都市」「はだかの太陽」辺りから入っても
良いと思うけど「竜の卵」が普通に読めたのなら
かなりのハードSFでも読めると思うよ。
15名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/05/04(金) 20:13
>13
核心?ずいぶん古いね(藁
16名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/04(金) 20:46
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | まあ気の毒な話しちゃったかな、ごめんネ☆   |
( ´∀`)< 「浸透と拡散」とか念仏みたいに言ってたしネ(プ|
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < まあマイノリティが偉いと思ってる気の毒な頭の |
 /つつ  | 人はさっさと回線切って首吊ってね、ヨロシク☆ |
       \____________________/
17名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/04(金) 22:20
上みたいなAAカキコしてる人って内容読んでるかぎりじゃ
同類嫌悪っていうか近親憎悪の芳香が漂うね。

内心お察しします。
1817:2001/05/04(金) 22:21
あ、コピペさんだったか。
どっちでもいいけどね。
19名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 12:54
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | こんな厨房煽りのコピペ元も存在しない板だし .|
( ´∀`)< 存在理由がないよね〜(プ あ、墓場か(プ    |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < SFハンドブックとかこのSFが読みたい!とかの  |
 /つつ  | おすすめとやらが品切だったりするもんね〜(プ . |
       \____________________/
20名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 14:06
うーむ、「品切れ」だと…
「絶版」という言葉も知らない厨房か?
21名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 14:52
どうやら19は新・SFハンドブックが出たのも知らないらしい
下手に知ったかぶると恥をかくの好例だな
2221:2001/05/05(土) 14:59
あ、知ったかぶったのは俺だった
ごめん

23名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 15:18
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君たちが大好きな早川書房には「絶版」は存在 |
( ´∀`)< しねえってのが建前だろ?(プ           |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < かわいそうだから「品切」と言ってあげたのにねえ|
 /つつ  | こんな配慮もわからないなんて老害はツライネー(プ|
       \____________________/
24名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 15:38
ほう、早川書房には「絶版」は存在しないのか

それにしては、書店を通して注文すると、簡単に「絶版ですから取り寄せ
できません」と言ってくるのはなぜだ?
25名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 15:39
>>23
律儀だねえ。
言われると言い返さずにいられないのは、流石に

・・・だねえ。

漏れを20,21呼ばわりしたければ御随意に。
26名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 15:44
23は本屋で注文した経験がないんだろうな
27名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 15:46
>早川書房には「絶版」は存在しない

堀晃がこれを見たら、また怒り狂うだろうな

28名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 15:47
23、集中砲火を浴びております
29名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 15:50
SFマガジンの12月号だったか1月号に「ハヤカワSFシリーズの3分の2が絶版になっている」と書いてあった
30名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 15:54
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | お前ら文盲だろ。早川に復刻依頼出すと「品切」|
( ´∀`)< ですって言うんだよ(プ もちろん建前でな(プ  |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < もちろんオトナな取次業者は「絶版」と言うけど。 |
 /つつ  | 堀晃? またくだらねえ昔話かよ、化石作家の(プ|
       \____________________/
31名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 16:02
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 大体ハードSFとかくだらねえ定義して…     |
( ´∀`)< 太陽風交点がどうかしたのかよ(プ        |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < お前らみたいな化石がハード気取りするから   |
 /つつ  | ライトノベル板からもアニメ板からも追放(プ    ..  |
       \____________________/
32名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 16:04
ははぁ、23=30は「絶版」「復刻」の意味を知らないんだな
版権を確保している間は「再版」というんだよ
それを「復刻」依頼なんかされたら「品切れです」と分かりやすい
表現で答えてくれるよ
これは、どこの出版社でも同じだと思うぞ
33名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 16:21
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | >>32 君さぁ 文脈読まずに薀蓄垂れんなよ(プ  |
( ´∀`)< 早川から出た“SFガイド本”のお勧めの話だろ(プ|
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < そこに載ってる入手困難本は「品切」ばかりだろ?|
 /つつ  | 老害もここまでくると気の毒だな、逝け(プ     |
       \____________________/
34猫電波:2001/05/05(土) 17:22
>>4
ベスターとベイリーはハードじゃないんじゃないかな
>1
個人的にはベンフォード『タイムスケープ』とイーガン<祈りの海>がお勧めです(前者は好き嫌いが分かれる)
毛並みの変わったところでは、ティプトリーの短篇で「汝が半数染色体の心」(〈老いたる霊長類の星への賛歌〉所収)
科学解説書に関してはこのサイトが参考になるかと
http://www.moriyama.com/

35名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/06(日) 12:41
>>34
ベスターとベイリーは「超科学」です、はい
ベンフォードは意味のないセックス描写が鼻につくので嫌いです
ティプトリーは思想性が強すぎるので、初心者には毒です

以上、4でした

36名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/06(日) 12:43
33、悔しそうだな
37厨房代表@SF板:2001/05/06(日) 13:44
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 本当に厨房の放置ができねえやつらばっかり .|
( ´∀`)< の板だな、いい歳こいてるくせによ(プ      |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < そんなことだからSF者が他の板へ漏出してしまう|
 /つつ  | んですよ、何のための隔離板なんですか?(プ |
       \____________________/
38名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/06(日) 15:11
えっ、ハヤカワSFシリーズ、3分の1も版が残ってるの?
再販の可能性があるのかね
39名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/07(月) 19:22
>38
理論上はあるが、期待はできない
40厨房代表@SF板:2001/05/07(月) 20:42
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ  | いまさらハヤカワSFシリーズなんて復刻してもねえ。こないだ4冊ばかり復刻されたろ、
( ´∀`)< それで我慢しとけよ化石ども(プ
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐
 ( ゚Д゚) <  まあ青背に落ちてない名作もあるんでしょうけど。
 /つつ  | あーでも栗本薫の火星の大統領なんちゃらは要りません(プ
       \____________________
41名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/07(月) 22:01
しかしなんだな、
>>1自身が一番熱心に、しかもsageてAAを書き込んでる
質問スレってのも珍しいよな(藁
42名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/08(火) 01:00
>>40
こないだっていつの話だよ
おまえ、やっぱり擦れっ枯らしのSFファンだろ
43名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/08(火) 01:38
ハードSFなら、R.L.フォワードもお忘れなく。
44名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/08(火) 02:33
石原藤夫の「ハイウェイ惑星」手に入れたぞー。
これ読みたかったんだ♪
45名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/08(火) 02:40
おやおや、煽りスレにマジレスを入れてる人がチラホラ居ますな。
46名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/08(火) 12:12
>>43
1のハンドル見てみな
47名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/08(火) 13:08
星野之宣もハードSFに入れてくれ
48名無しさんの使命:2001/05/09(水) 01:03
ハードSFってわかんないとこは適当に読み飛ばしてもいいのでは?
物理法則の制限内で(頭の良い作家が書いたんだから素直に信じましょう)こんな奇天烈な世界が有り得るんだなあ、と楽しめばそれでいいんじゃないの。
49名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/09(水) 10:05
……しかし「ハードSFの皮をかぶったトンデモ」も結構あるからなあ。
5043:2001/05/09(水) 12:20
>>46
あ、ホントだ。^^;
51厨房代表@SF板:2001/05/09(水) 12:39
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ  | しかしお前ら深刻に痴呆だネ。特に>>41はネタでしたとか言いたくなってる?(プ
( ´∀`)< SFは絵だとか言うくせにバクスターは小説が下手だとか言うんだよネ!(プ
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐
 ( ゚Д゚) < ちなみに俺は新規スレなんかひとつも立ててねえぜ、老害ども。
 /つつ  | 前も言ったけど化石板だしな。ま、俺は優良荒らしだからよ(プ←ほら、つっこめよ(プ
       \____________________
52猫電波:2001/05/09(水) 16:37
>>35
ども、ありがと
で、こっちの意見としては
『タイムスケープ』は結構説明的でいいと思います
同作者の『時の迷宮』やシェフィールド(特に『マッカンドルー航宙記』)なんかも結構そうだけど絶版のはず
「汝が半数染色体の心」はバイオ系ハードSFだから(イーガンも結構そうか)
そんなに思想臭むんむんかな
これがダメだとイーガンは含めかなりの作品がアウトになっちゃうような気がする
53猫電波:2001/05/09(水) 16:49
ハラルト シュテュンプケ『鼻行類』(平凡社ライブラリ)
SFじゃないけど
54名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/09(水) 16:50
>>52
たしかに、フェミニズムは思想とは呼べないかも知れない
55猫電波:2001/05/09(水) 17:36
いや、ティプトリイってそんなにフェミニズム色強いか?
もちろん強い作品もあるが
ティプトリイ=フェミニズムSFってのは周りが作ったイメージが大きいと思うぞ
56名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/09(水) 17:58
フェミニズムというのは非常に多用な思想で、相互に矛盾するものもたくさんある
ティプトリーはその中でも特に異様な捉え方をされているそうで、ル・グインなんかは
ティプトリー叩きに大忙しだった時期がある
まぁ、レズ女の考え方よりはティプトリーの思想性の方が、男には理解しやすいが

おれはティプトリーが女だと知らなかったから、「そして目覚めるとこの肌寒い丘にいた」を
読んで「認識の地平が広がった」と錯覚するほどのショックを受けたし
人生も変わってしまった
57名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/09(水) 17:59
うっ

×多用→○多様
58名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/09(水) 18:05
>おれはティプトリーが女だと知らなかったから、
もし女だと知ってたら?
59>58:2001/05/09(水) 18:07
おれはそもそも女性作家の小説は読まない(少数の例外あり)ので
読んでいいないだろう
60名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/09(水) 18:28
しかし、ここまで来てクレメントの名前がでないかな?
「重力の使命」あたりはオススメだと思うのだが。
61名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/09(水) 20:11
クレメントは「理科小説」。
ハードSFとは言いたくない。だって、驚きがないんだもん。
62名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/10(木) 01:17
で「星を継ぐ者」はハードSFというよりパズルSF、とか?
ちょっと厳しすぎるYo!
63名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/10(木) 01:58
ハードSFと驚きってのは関係ないんじゃないか
64厨房代表@SF板:2001/05/10(木) 11:43
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ  | >>56 なんか君随分失礼なこと書くネ、梅原大先生レベルだよそれじゃ(プ
( ´∀`)< 「レズ女」なんてひとくくりに言ったらラスやバトラーは激怒するヨ、小谷はどうでもいいけど(プ
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐
 ( ゚Д゚) < 「ハードSFは女には無理」ってか?(プ お前さぁ素人童貞だろ(プ
 /つつ  | かわいそうだから鈴木いづみを読むことを薦めるぜ、JAか文遊社の本を買えや
       \____________________
65名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/10(木) 12:41
>>63
漏れもそう思う…。
66名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/10(木) 12:57
「○○○○○は?
 俺の中じゃ最高の感動作」

これ、テンプレート決定ね。
みんなもどんどん使おう。
67>64:2001/05/10(木) 13:22
鈴木いづみ…男関係が乱れてますな
まぁ、作家としてはいいことなのかも
レイプ体験はぜひ語ってほしいのだが
68名無しは無慈悲な夜の女王
ガンダムはいいぞ