人型兵器、その光と闇

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>951
そのとおり。
室内や遮蔽物が大量にある市街で十分な機動力と索敵能力、
食糧弾薬類供給さえあれば戦えるメンテナンスフリー性、
状況の変化に柔軟に対応して敵を撃滅できる判断能力、
各種対人・対戦車トラップに対応できる思考能力、
陣地を作り上げて面で持続制圧できる能力。

全部実現できるなら文字通りの機械化歩兵でも代用はできる。
スターリングラードやレバノンが参考になるだろう。
953名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/02 08:17
市街戦に限定するなら人型(身長160センチ)くらいが一番融通きくんだろね。
けどやっぱケンタウロス型に一票。
むかーしアニメックか何かのパワードスーツ考察で
後半身分離可能なケンタウロス型の提案があった。
作戦時間や運搬量を増やすためにいつもはケンタウロス状態で運用するが
緊急時には後半身を切り離し身軽になって局地戦闘を行う。

戦闘機がドッグファイトの前に増槽切り離すみたいでかっこいいなと
当事おもったよ。
954あらくれハムスター:02/07/02 12:23
>>952
同意、
更にいえば、人間のように単一機種の汎用性に頼る
必要は無く分業が望ましい。
(但し兵站・整備面ではなるべく互換性を)

人型君(厨→太郎) 人型ならこんなことができる。

軍事住民 それなら、人型である必要は無い

人型君 こんな、機能を開発すれば人型の意義がある

軍事住民 そんな、技術があっても、あえて人型である必要性はない
(エンドレス)

この手の議論にまともなコテハンは参加しない、特にヘルウイングあたりに
ヒト自体の機能的側面を指摘されてからは、完全にネタ/初心者スレ化
SFだから、お笑い兵器で充分。

ダッチワイフ兵器とか。
>>955
それ全然お笑いじゃないす。(w
死と隣り合わせの極限環境に居続けるってのはおそろしく過酷ですから。
死への不安とストレスと性的欲求は適度に解消しないと参ってしまいます。
2足歩行型兵器を考えるならまずは1つ上のカテゴリーである歩行型兵器全体の有効性を考える必要があるな。
そうすれば、その中のバリエーションとしての2足歩行型兵器の議論もスムーズになると思う。

で、歩行兵器なんだけど日本が実際に地雷探知用の昆虫型の6足の機械を作ってたりする。
金属探知機で地雷を見つけ、スプレーで色をつけると共にGPSで座標データを保存、
足は地雷をまたぐ為のものとして採用されていた。
腹のキャタピラで現地までの素早い移動も可能。

この軌道が線ではなく点というのが歩行兵器の特徴だと思う。
何かいい使い道は無いだろうか。
>>956
じゃあ有効じゃん。
慰安婦ロボットに兵器を仕込んでおけばばっちり。
>>958
めちゃくちゃ痛い想像をしてしまった((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
960あらくれハムスター:02/07/02 16:42
必要悪としての(従軍)売春に対する風当たりが強くなって、
衛生的管理的に優れる慰安婦アンドロイドが有効。
ていうか、俺のために作れ。

というネタがガイシュツであります。
961 :02/07/02 17:01
慰安婦ロボットができたら、日本製がやたらできが良かったりして
と、妄想してみる
おし、これで人型兵器の有効性の一部が証明できて良かったなり。
963あらくれハムスター:02/07/02 17:34
あくまでネタなんだけどねw
だけど人型君に新たな餌を与えてしまった
ヘルウイングは銃殺w
やはり人型は愛玩か嗜好のためにしか存在しえないのか…。
まあ、感情移入するために人型してるんだろうけど。
それ以外に人型にする意味を見出せてないし。
だからSFそのものがネタなんだってば。
よくてシミュレーション。
兵士相手のパンパンと占領軍の兵隊さんがつぎつぎにエイズに感染して
国が滅亡しそうなアフリカ諸国では笑い事ではない。
でも、人間相手の経済活動がない、現地との接触のない軍隊なんて。
平時に国内で販売したら、出生率が激減して亡国の因になりそうだ
>ダッチワイフロボット
967蝙蝠男:02/07/02 23:18
>953後半身が無駄になるので、四足歩行と二足歩行のつかいわけで十分、
としつこく言ってみる。

>954その問題があるのは非パワードスーツの搭乗型。
人間と同サイズであれば、人型である意味は依然としてある。

つか、次スレ立てたけど、とりあえずここを埋め立てるの?
ファティマがMSよりリアルなロボットだったという結論でよろしいか?
実はおとぎばなしだった筈のFSSが一番リアルだったという罠
>>967
しつこくageる人に付き合ってあげてるだけ。
>>268
しかしMHがなあ。ファティマもメンテフリーすぎるし。
>>970
色々精神メンテナンスしなきゃ壊れるし、並みの服を身につけたらかぶれる。
たしかそういう設定じゃなかったか?



って、誤爆かコレ?
972蝙蝠男:02/07/03 02:26
>268ファティマは半分以上生体じゃなかったっけ。
それに加えてMHがちっともリアルでないから
FSS作品全体はリアルでないという感じ。
http://www.cnn.co.jp/fringe/K2002062703086.html
この記事はスレ違いでしょうか?
人型で軍事関連ってことみたいですけど…。
974あらくれハムスター:02/07/03 12:49
わからない、なぜ後半身は無駄という
発想が出来るのか分からない
975あらくれハムスター:02/07/03 16:25
>>蝙蝠男
ああ、なんとなく分かったよ。
後ろの2本が無くても何とか歩けるというのと、
無くてもおんなじと言うのはぜんぜん違います。
その証拠に人間と同じサイズ(端的には重量?)の
哺乳類は普通に何十キロの速度で走るし、
安定性、とりうる形態のバリエーション、柔軟性どれを
とっても段違いに違います。人間はその不利を引き換えに得た手で
補っているのです。詳しくは生物板かヘルウイングに聞いてくれ。
以上。
976あらくれハムスター:02/07/03 17:04
あと、総合的な知識で人型君をちぎっては投げちぎっては投げ
http://yasai.2ch.net/army/kako/1011/10119/1011925789.html
論破してた112さんが新スレにレスしてくれたぞ。
過去ログ呼んだ上でなら何か聞いてみるのもいいでしょう。

977蝙蝠男:02/07/03 23:15
>275違うって。手足をついて四足にすればいい、
移動する時には手は死重量なのだからと主張しているんだよ。
以前から何度も言っているのだが。>950

それと速度だけで言うなら二足歩行も四足歩行もあまり変わりはない。
安定性やらを無視した上では二足歩行の方がむしろ速かったりするようだ。
978蝙蝠男:02/07/03 23:19
>275じゃなく>975だった
猿型ってことかな。
980蝙蝠男:02/07/04 07:52
>979・・・まあそうだけど
天空の城ラピュタのロボみたいに移動時はワニ型匍匐前進4本足
射撃時二本足とガイシュツをも一度だsdm
>>977
映画レッド・プラネット(もしかしたらミッション・トゥ・マーズ)だと
軍用の犬型のロボットが格闘時に2足歩行するって設定で、便利そうに見えたよ。
手はナイフに見立てたペンを持てる位には器用だった。
983素朴な疑問:02/07/05 21:57
移動時に手は死重量になると連呼してるかたがおられるが
銃撃しながら移動とかは想定外なのでしょうか?
984名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/05 22:01
射撃のためのベッドとしては手は非常に不完全なもの。
射角も取りにくいし、衝撃を吸収するのも結局接地面の小さな
足に頼るしかない。膝を衝いたりは出来るが、それも限界がある。
銃座と照準用のセンサを別に設けた方がよほど射撃のためには有利。
移動しながら射撃する場合、人型は決して合理的な形態ではない。
つうか基本は伏せ撃ちだろ
移動しながら射撃って非合理的な射撃法どこで薦めてますか?
伏せ撃ちよりも上に銃塔があった方がいい。
走行間射撃は第二次大戦のイギリス戦車砲術の基本らしい。
当時、陸戦での砲や銃の主役割は「制圧」にあったわけだから、
ある意味では間違ってないが。
現代でも制圧力は重要な要素だが。(とくに歩兵の銃)
988蝙蝠男:02/07/05 23:37
>983機械の腕ってデリケートだから、反動の強い銃を保持するのはもともと不向きだ。
そもそもこの場合の人型兵器は遮蔽物に隠れる事が基本だから、戦車と違って
移動しながらの攻撃はあまり考えない。
人型兵器は装甲がどうしても弱くなるからね。
>>987
二次大戦中の日本でも急発進と同時の射撃を「躍進射」として推奨している。
じっと伏せたまま射撃すれば、敵は発砲炎に向けて反撃してくる。
尤も、火砲が大型化して肩当てで保持できなくなると、躍進射は出来なくなった。
990名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/06 01:02
そろそろここもおわりだのぉ。

ところで「柔軟な運用」が目玉の人型兵器を論じるスレで
約一名基本がどうのとか射角がどうのとかいってるのがいますが
これは放置でしょか、マジレスつけるべきでしょか?

せっかくの人型兵器なのですから
立射、膝射、伏射、そして走りながら等色々とこなせるようにすべきでは?
人型といっても人間のコピーじゃないですから
視角センサーで左右同時に認識しつつ
両手のガンで左右同時に攻撃とか。
ロボコップって素敵な例をお忘れか?
992:02/07/06 02:25
>>990
ロボコップの例は人型と関係ない。
あれはソフトが多数ロックオンに対応できるからで、
人型じゃなければもっと早く単純な機構で効率よく実現できる。

人が状況に柔軟なのは、人型をしてるからじゃなくて
ソフトが優秀だから。
>>987
あのー、WW2でもっとも戦車運用に優れたドイツ軍は停止しての
砲撃なんですけど…。火力による制圧は砲兵がすることで戦車の
役目じゃありません。そもそも戦車に積める砲弾には限りがあり
ますし。
人間は脳の容量を増やすために人型に進化したのであって
人型が優れている証明にはならないってことですね。
人型がなんでもできるんじゃなくて、
人の脳が体をなんでもできるように制御してるってことになる。
むしろ人間には人型以外にもっと適した形態がありそうです。
995名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/06 08:22
砲撃管制システムが60年前から進歩してない人がいるがどうか?
>>995
どうかって言われてもなあ
世の中の進歩に遅れないようにがんがってね、としか言えんわなぁ。
初期の戦車は対戦車戦より、歩兵支援が主任務だったから
歩兵に対する火力による制圧は当然行われております。
しもた!
あの頃の洗車のお話してたんやないのか。
余計なチャチャいれてもうた。

しかし搭載弾量を言うと人型なんてお話にもならんのとちゃうか?
999999:02/07/06 09:26
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。