人型兵器、その幻想と現実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れーるがん・ふぇち
ここはSFにあふれる永遠のテーマ「なぜ人は人型兵器に
あこがれるのか」に関して、その可能性と現実的実現性に
ついて語るスレッドです。

前知識として旧スレッドを読んだ上で、人型兵器の
すばらしさを語ってください。

旧スレッド 「人型兵器が活躍できる最良の環境」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=957441447
2名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/12(金) 14:52
とりあえず、旧スレ937氏はコテハンで書いて欲しい。
文章にまとまりがないので、同一人物の書き込みと認識
しにくいんですよ。よろしくおねがいします。

で、今までの主張をもう一度簡潔に繰り返してもらえない
でしょうか。
それを待ってから否定派が反論するのが良いと思います。
3火器は交換性を重視!:2001/01/12(金) 18:44
待ってました!
ちなみに私は922を書いた物です、荒らしではないです

ちなみにいきなりですが蛇型の移動は小型車輪をころころ転がせばいいのでは?
腹の部分にありったけつけておけばかなり高速移動が出来ますよ、ほら、エステの陸戦フレームの足にキャタピラがついてたのと同じで
4名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/12(金) 23:28
どうも。最初に蛇発言をしたものです。

>小型車輪をころころ転がせばいいのでは

と言うか、蛇ってそもそもそう言う生き物でしょ。
腹の鱗が車輪と言うか、キャタピラの役割をするの。
蛇は体をピンと真っ直ぐにしたままでも前に進めるの知ってる?

蛇は天然のキャタピラだと書いたけど、これは伊達で言ったのでは
なくて、本当にそうなの。蛇の方が柔軟性が格段にアップしてる上に
全身ほぼキャタピラのみで車体のような余計なものを乗せてないので
地形への対応力が段違いだけど。

そんな訳で、蛇メカを考える場合には戦車のキャタピラだけを外して
自由にグニャグニャ曲がれるようにしたようなもの(笑)を想像して
ください。
5名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/13(土) 00:19
>>2
実は別人説。
つか「論破してやる、ぐへへへへ」とヲタが手薬煉ひいて待ってるのに、
わざわざくるかね〜。
そもそも圧倒的不利だし。
6名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/13(土) 01:49
SF板で論破してもむなしいな
フィクションなんだしマタ〜リいこう。
7軌道名無しさん:2001/01/13(土) 03:46
あっ新スレ立ったんだ。

>>6
や、フィクションだからこそ、考証はしっかりとして、その上で
でかい”はったり”をかましてもらわないとー(マターリ行こうっていうの
には大賛成です)。
82:2001/01/13(土) 05:29
>>5
いつか来るとも!
俺は信じているヨ!

来ずにいられない性格じゃなかったら、旧スレはもっと
きれいな終わり方していたかと。

自分の文章(>>2)を見直したら、なんだか仕切り屋っぽく
なってたんで、一応書いておくけど、おれは1じゃないし、
2で希望してるのは強制じゃないからね。ま、そんなの
普通は読み取れるけど、念のため。
おれもコテハン付けようかねぇ。
そのコテハンを他のスレッドでうっかり使ってしまったら
馬鹿にされそうなんで、やりたくないんだけどさあ。

>実は別人説。
アレは誰にも真似できませぬ。
9名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/13(土) 11:17
いいよ、うざいからもう来なくて。あいつの言うこと、そもそも論点ズレてるし。
10蟹光線:2001/01/13(土) 11:59
2=8です。
叩かれやすいように、いい加減にコテハン付けてみたよ(藁)

>蛇ロボ
日本のどっかの大学で作った蛇ロボットは、小型の車輪が胴体下面に
無数に付いてたよ。
TVで見ただけなんで詳しくは知らないのだけど、車輪はゴロゴロと
転がして移動する為のものではなく、滑り止めと言うか逆止弁と言う
か……なんと言うか、つまり、鱗の代用であるように見えた。

車輪は直径が小さいと走破性が落ちるでしょう。それは蛇ロボの身体
全体をサスペンション的に使って補えるかも知れないけど、移動速度
は落ちてしまうだろうから、蛇ロボに駆動輪を付けても効果は薄いの
ではないかと思う。むしろ蛇ロボの長所を殺してしまう可能性の方が
高いかもしれないよ。

なんでも車輪を付ければ良いとは限らないし、高速移動の能力が常に
必要とされているわけでもないのでは?
環境に合った形態を、形態に合った移動方法を、特性に合った運用を、
で十分だよ。
11名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/13(土) 12:02
旧スレでも言ったけど、蛇ロボは構造が複雑にならん?
12名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/13(土) 12:05
>しっぽの先から加速して口からレールガンなんてどうでしょう。

『口からバズーカぴょ!』
…氏んでくるわ…
13名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/13(土) 12:42
人間ってのはサルから進化したわけだから、サルが2足歩行になった必然性
を考えないといけないね。
もっと大型のずんぐりした戦車に対応するために、森とか高層ビル群に身を潜め
一撃必殺のゲリラ戦法を行うための兵器ってことでどうだ
もちろん前提として、その人型ロボット兵器よりも、もっと大型の
戦車型兵器が敵にあるという前提だ
14蟹光線:2001/01/13(土) 13:11
>>11
なるねえ。
人型と比較してどっちが?……なんて事を考えられる知識は持って
いないけれど、ビジュアル的にはいかにも複雑そうだな。
ただし、部品点数は多くても、種類は少ないってあたりが……

>>12
いや、光線砲だよ!
『目からビ
丈夫なロープと、睡眠薬と、どっちが楽かな……

>>13
人間は、木や岩に身を潜め一撃必殺のゲリラ戦法を行うために
サルからヒトに進化したわけじゃないってことも考えないとね。
15名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/13(土) 15:02
>>11
蛇ロボも、馬鹿正直に全部の関節を駆動してたら複雑になる
だろうけど、その辺はアイデア次第でかなり簡略化できると思うよ。
多分、関節自体は駆動せずワイヤーを使って体の曲率を調整していく
事になると思うけど。

…って、ここは蛇型を語るスレ?

>>10
>蛇ロボに駆動輪を付けても効果は薄い

駆動輪を付けないとしたら、どうやって前に進むんでしょうか…。
16名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/13(土) 15:03
まぁ何だな、出てくるSF的発想を現実に基づいて否定する方が、圧倒的に楽なのは確かだな。
17名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/13(土) 15:41
ムム、じゃあココはオタに挑戦するスレか?
旧スレにあったが歩兵はどんな未来でも必要だと思うんで
使い捨て人間としてどうだろ。
20メートル位まで近づかないと人と見違えるくらいは人型で
拳銃弾くらいは防げる、近づく人間は矢みたいに
再使用できる武器で無差別攻撃、補給不要で破壊されるまで戦う。
ゾンビみたいに強くないけどたちの悪い兵器として。


18名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/13(土) 16:21
>16
SF的に正しくない発想だから否定されるんじゃないの
19名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/13(土) 17:03
みもふたもないことを言ってしまうとコストの問題
なんでしょうね。

「お前らの代わりはなんぼでも居るんじゃ」>歩兵

ですからね・・・。
20名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/13(土) 19:38
巨大ロボットは単なるデカイ的。
パワードスーツがもし実用化されても復活の対戦車ライフルで
中身がお釈迦。

南無〜
21名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/13(土) 22:34
運用・戦術という点から考えたらどうだろう………。
人の使う武器は大体使えて、なおかつ歩兵とほぼ同じような戦術が取れる。
最近少子化でアメリカも陸戦とかやりたがらないし……
だめかな。
22名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/13(土) 22:39
そう言えばアニメの人型ロボットは、土木建築とか、川や海の清掃なんかに使われてたやつの技術が転用されたものが多いけど、そう言う目的(軍事用などに使われる前の本来の使用法)に、10メートル前後の人型ロボットって向いているのかな?
ガンダムとか、パトレイバーとか、アニメのサイバスターとか……
そして、それを軍事用に転換する必然性があるのかどうか……
誰か語れる人お願い。
23名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/13(土) 22:41
・・・・で、ターミネーターなら、よいんでしょ?
24火器交換性重視改めクリクサ(特に意味はないが・・・:2001/01/13(土) 22:47
>蛇型
蛇って体をくねらせなくても進めたんですか!勉強になりました


有人小型人型兵器支持者として蛇型を批判してみる
1人間が操縦しづらい(ダイレクトに機械と意志疎通できるシステムが開発されると不利になる
2長い(母艦に搭載するとき細いけど長いでは不便
3長い物が積めない(キャノン方など長い砲身が必要な兵器を使えない
4前に向かって攻撃できる面積が少ない(まぁ防御も楽にはなりますが
5大型化すると半身を持ち上げられない(蛇っぽくない(意味不明)

まぁこんなとこかな・・・
25火器交換性重視改めクリクサ(特に意味はないが・・・:2001/01/13(土) 22:54
連続書き込みすみません

>22
サイバスターってR・Tのこと?
サイバスターそのものは戦闘用だからね
26名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/13(土) 23:01
新スレが立って30発言にも満たないのに早くも既出のネタがゾロゾロと…。
みんな過去ログ読めえ!!
27名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/13(土) 23:07
うむ。歩兵ネタはモロ既出だな。
28というわけで:2001/01/13(土) 23:09
-----------------------終了-----------------------
29名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/13(土) 23:52
>>26
あれを全部読めってのは拷問だぞ?
30名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/14(日) 00:03
最初だけなら良いのじゃないか?
前スレのまとめという事で
31名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/14(日) 00:15
>>29
そう思う人はこのスレに書き込む資格なし、って事だよ。
真面目な話、過去ログは読んでもらいたいね。
32クリクサ:2001/01/14(日) 20:22
>>28
このスレは700近く続いたスレの後継だからそう簡単には終わらないのでは・・・

それよりみんな早くSF的な話しようよ、だいたい再論議だってなんだって良いじゃん、
フロギストン論理である程度納得できたからって事で議論をやめてたら今の科学はないぞ
33名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/14(日) 22:43
>>24
>人間が操縦しづらい
大丈夫。行きたい所をマウスでクリックするだけだから(笑)

>母艦に搭載するとき細いけど長いでは不便
蛇型より収納性に優れた形態が他にあるかいっ!!(^^;

>長い物が積めない
ま、どうしても長いものが持ちたいなら背中にでも取り付けるしか無い
けど、走破性は多少落ちるだろうね。
それでも人型に負けるとは思わないけど。

>前に向かって攻撃できる面積が少ない

兵器は投影面積は少ない方がいいんじゃいっ!!(^^;

>大型化すると半身を持ち上げられない(蛇っぽくない(意味不明)

鎌首を持ち上げてる蛇を見たこと無いんかいっ!!
大型化するとって…人型なんて大型化したら立ってるのが奇跡だぞ。
だいたい、半身起こして何がしたいの?


と、一応礼儀として反応したけど、もうやめようよ…。
スレッドの本筋と関係ない所で重箱の隅を突付くような議論に突き合わされちゃ
適わんのよ。
だいたい、みんなが言ってるように兵器に汎用性なんて必要ないでしょ。
全く未知の場所で戦争するなら、同じコストで数種類の兵器を持ってった方が
ずっといいわい。
34名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/14(日) 23:06
全く未知の場所で戦争するのに汎用性って実は矛盾してるね。
武装やセンサーを交換しやすいって意味で汎用性って言葉使うんなら
ありとあらゆるオプション担いでいかなくちゃならない。
人間が作った環境(建物など)でとりあえず戦える為に人型なら
砂漠や湿地帯ではもっとも無力な形だろうね。
ホバー付き潜水機能付き飛行付きキャタビラ付き人型ならともかく。

オレも一応礼儀として反応したけど、もうやめるか…。
こんな人型兵器はいやだ、の方が面白かったかな、
れーるがんふぇち氏には悪いが。
35名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/14(日) 23:11
-----------------------終了-----------------------
36名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/15(月) 01:01
まとめ:
憧れの大型人型兵器ですが、「前方投影面積が大きいのは兵器として致命的である」が結論なようですね。
無限軌道、車輪と比較し、走行機構のエネルギー効率が悪く、無駄に駆動部分が多いため、コストアップ、
故障率アップ、メンテナンス性ダウンになるなど、複雑な機構による悪影響が目立ちます。次世代の地上
兵器としては、ダメすぎるということでよろしいですね。(間違いであれば、修正をお願いします。)

妥協として:
大型人型兵器の有効性に説得性を持たせるため、映像のウソとして多用されるのは「機敏な3次元機動を行う」
「腕武器の射界は広角であり、全身の機敏な動作で射角は自在に動く」「武装、装甲の積載量は航空兵器より
多い」などですね。前スレの最後のほうにあった「手足のスラスタを自在に操り、宇宙で高機動する」も良い
感じですね。駆動エネルギ、接地圧などを考慮すると、高機動自体がリアルでないにも関わらず、精密誘導
兵器を避けるほどの高機動性を映像化で表現されることもあると思います。大型人型兵器ファンにおいて、
この「高機動性の描写」が「最も気持ちよくだましてくれる映像」と思います。とりあえず、この辺りで
妥協した方がよさそうかと。
37名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/01/15(月) 04:02
>>36
 いいまとめだけど、例の厨房には通用しないだろうな。
38名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/15(月) 04:04
>>22
人型を土木建築に使うことを考えた場合、少なくとも重いものを運ぶのはクレーン車
とかと比べて構造的に圧倒的に不利だな。
重心が高すぎるし、アームを含め関節が不必要に多くて構造的に弱い。

ある程度精密な動作を要求されるものなら人間に近い腕が真価を発揮するだろうが
クレーン車なりなんなりにマジックハンドを付けて腕のみマスタースレーブで操作
した方が良いように思われる。
3922:2001/01/15(月) 14:49
なるほど。そう言うものですか。
40クリクサ:2001/01/15(月) 15:38
通常の移動に歩行は必要じゃないから足にキャラぴらつけてが〜っと・・・
だいたい何も大型化しなくても高さ4メートルで十分人は乗れますし・・・
ってなんだかわたししつこいですね

後月とかなら人間の六倍の兵器まで軽々動けるので低重力の空間で活用できます
41クリクサ:2001/01/15(月) 15:40
でも書いてるうちになんだか人型ってだめな気になってきてしまったような気が・・・
42クリクサ:2001/01/15(月) 17:11
でも火星とか、木星、土星衛星では十分に使えるのでは・・・
自治政府が自営用に持ってたりしそうです

43名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/15(月) 17:46
>>42
人が住める程テラ・フォーミングが進んでる設定なら環境は地球と変わらんでしょう。
外界から隔離されたコロニー造って住んでるんなら、外壁に傷付ける程の重火器は御
法度になりそうだから、きっと普通の歩兵で十分だよね。
残るは、地下に穴掘って住んでる場合?でも、それだったら侵入経路がトンネルに限
られるから、もっと限定された性能の兵器で十分じゃない?
44>>38:2001/01/15(月) 19:20
バーチャルウォーズとか、某映画のように、仮想空間の体を自在に操る
インターフェイスができれば、人型作業メカは、非常に便利ですよね。
繊細な動きは可能ですし、作業効率も向上すると思います。安全性を
考慮して、補助輪つけたり、重心ひくくしたりなど、工夫すれば良い
かと思います。汎用性を要求するレスキューとかにも使えそうですね。
まぁ、そんなインターフェイスがなければ、>>38さんのおっしゃる
デメリットが目立つかな。義手、義足の技術が進歩すれば、以外と
実現できるかも。前スレでがいしゅつとは思いますが、作業メカと
しては可能性あると思います。技術がこなれて、一般的に普及すれば、
武器搭載してあばれるヤツも出てくるだろうし・・・インターフェイス
の進歩次第で、パトレイバーも夢じゃないでしょ。もっとバランスよい
=かっこ悪い姿かもしれませんが。
45>44:2001/01/15(月) 20:07
重心とか変えたら、結局人とは違う機動性を持った物体になると思うんだな。
そういうのって同じ人型でもサイズを変えただけでえらい変わると思うしね。
そうすると人と同じ操縦では立ち行かなくなるんじゃないだろうか?

あなたの言うインターフェイスは、かなり人間に近い物体で無いと適用意義
が薄いように感じます。
マニピュレーター部分なんかは、現在でもそうしたバーチャルリアリティ的
オペレーションをやっているわけで、部分的にはありえると思うのですが…。

どうでしょうか?
46>44:2001/01/15(月) 20:13
また人型が必ずしも、他の形に比較して微細運動に適しているかどうか
も、結構疑問かもしれないと感じます。勿論人間同等の運動制御が可能
だった場合にです。
貴方の発想からはケンタウロス型作業ロボットは出てきても、なかなか
人型兵器は難しいのでは?
47ばるばる:2001/01/15(月) 20:53
旧スレ937です。
来ずにいられない性格なので来てしまいました。

>2
うーん、めんどくさいです。とりあえず旧スレの784で書いたパワードスーツについて。
「国家の総力を挙げての戦争の場合、例えば第二次世界大戦の日本みたいに人手不足になって学徒兵まで動員しなければならなくなる事を考えた場合、生身の兵の方が安いと言ってられないと思います。また生身の兵に対するパワードスーツのデメリットがコストだけで(そうでないと存在意義が無い)、猿でも使えるぐらい操作性が簡単だったら、歩兵が必要なあらゆる局面で活躍すると思います。」
って書きました。でこれについての補足。
・ミサイル、対戦車ライフル、その他の兵器で一発で終り。それは戦車も同じ事。また歩兵はパワードスーツに対抗するために、重火器をつねに持ち歩かなければならなくなる。
・歩兵1部隊とパワードスーツ1部隊が戦ってパワードスーツが勝つなら、歩兵が必要なあらゆる局面で有効。
・生身の方がコストが安い。パワードスーツの値段がどれくらいになるかはわかりません。でも生身にライフル一丁もたせるのと、迷彩服から何から何まで装備させるのとおなじ理屈だと思う。
・究極は確かにターミネーター。でも、三原則で戦えないということで。

こんなところですか。
時間無いんで人型兵器は今度。
あと、全員に後ろめたいことがなければコテハン希望。
48フランシス:2001/01/15(月) 21:10
>ばるばる

あなたのいうような歩兵の不足を、歩兵の機能向上という形で補う兵器は
必ずしも人型である必要性はありませんね?と言うよりもあらゆる武器は
あなたの主張するカテゴリーに含まれるでしょう。ナイフから戦車まで、
すべてです。

機械化歩兵を補助することを前提にしても、戦車等と競合しますね?そ
うするとあなたの主張する兵器は人型である必要性はあるのでしょうか?
49もぐもぐ名無しさん:2001/01/15(月) 21:13
>48
47は歩兵の強化法としてのパワードスーツの話でしょ。
人型兵器については次の書き込みをまとうぜ
50名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/15(月) 21:24
>49
?歩兵強化、歩兵部隊強化がパワードスーツにかぎらねえって話では?
51クリクサ:2001/01/15(月) 22:49
ああ・・・書き込みがどこかへ消えた・・・

まぁもう一度
>>43
大気組成は組み替え完了、(ナノマシンでも何でも良いけど)しかしコロニーがまだ政治、経済の中心であってコロニーに人が住んでる状態の時に、他の星からの(人類の)侵略に対する地上戦において重力の小さい火星、エウロパ、タイタンなどの惑星、及び衛星で使えるんじゃないでしょうかと言うことです。
低重力のため機動性ヨシ、

>パワードスーツ
操作方法が鍵ですねやっぱりナノマシンの補助脳形成システムか筋肉電流の測定システムが欲しいところです。

>作業人型ロボ
ケンタウルスロボではせっかく歩行型にした意味はほとんどない。
あえて言うならフジテレビの「鉄甲機ミカヅキ」の鉄甲機三号が理想といえばりそうだが・・・あれは作業用には無かんな
作業用の条件としては
1通常の姿勢で手が足下に着くかつかないかの位置にある
2移動用のキャラピラ等装備
の二点が主かな?

ついでにみなさん固定ハンドル使いましょうよ
5244:2001/01/15(月) 23:20
>>45
人型自体が微細運動に適しているかどうかは、わかりませんが、普段、手足を動かすのと
同じように、メカの手足が動くのであれば、扱い易さを感じると思います。ショベルカー
で筆習字をするためには、才能、熟練が必要です。この壁をインターフェイスの改善で
楽々とクリアできれば、より複雑なレベルの高い作業に目を向けることができると思います。
繊細な作業とは、紐を結んだり、柔らかいものを掴んだり・・・をイメージしていました。
感度を調整できれば、高精度な作業にも対応できるかもしれません。

人型メカの脚部重量を増やしたり、足裏を広くすれば、比較的、安定性は向上します。
バランスセンサとリンクしたリミッタを設けることも有効です。運転手は、自分の体を
動かす場合よりも、倒れにくいと感じます。足裏が吸付くような感覚を感じたり、人工
筋肉に支えられるように感じるかもしれません。ケンタウロス型は面白いと思います。
安定性を向上するための一案です。前足は運転手の感覚で操作し、後ろ足はバランスを
取るよう、自動的に動くようにすればよいですね。
53クリクサ:2001/01/15(月) 23:22
手が下げられないと言う問題はどう解決するおつもりで?
物がもてないのはかなり障害ですよ
54ヤマザキ:2001/01/16(火) 00:33
要するに人型はソフトウェアの性能如何によるってことだろうけど……そう言うのクリアしてた作品ってあったっけ?
インターフェース的にはGガンのあれが最高?
習字の達人を乗せれば、MFで習字できるだろうし。
55ヤマザキ:2001/01/16(火) 00:51
慣性制御の技術が発達して、急激なG変化をも中和できるんだったら、高機動戦が展開できるかもしれない。
その意味では、ガンダムの動きは速すぎるな。パイロットつぶれるんじゃないか?
56名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/16(火) 01:35
Gガンのあれは最悪だって(笑)
あんなん実際に作ろうとする奴はバカ。
57名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/16(火) 03:38
巨大ロボットがミサイルかなんかを避けようとして人と同じ速度で
ダッキングしたとする。
どうなるか考察してみい。
58名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/16(火) 04:41
>>57
ミサイルのスピードにもよると思いますが、ミサイルの接近を確認して
から、どの程度のタイミングで避ければよいか、わかりますか?
対身長比以上に、スピード増強した方がよいのかな。ネオ・レベルまで、
反応速度も増強すれば、なおよし。アーマード・コアのように、ミサ
イル遅ければ,完璧。
59蟹光線:2001/01/16(火) 05:09
旧スレッドを本来の趣旨から外れさせた原因と、軌道修正の余裕を
食い潰した原因を隔離するには丁度良い新スレだと思ったんですが、
自分の行動は見苦しかったですね。熱くならないよう、ただいま頭
を冷却中。だからsage。
以下のレスは、自分が振られた話題と振った話題のみについて……。

>>15
>駆動輪を付けないとしたら、どうやって前に進むんでしょうか…。
ロボ蛇の移動方法は、ナマ蛇と同じということで。
鱗の代用が有るなら、(駆動しない)車輪よりもそっちの方が良い。

>>47
>あと、全員に後ろめたいことがなければコテハン希望。
>>51
>ついでにみなさん固定ハンドル使いましょうよ
文章を簡潔にまとめる能力を持っていて、名無しで書くことによって
レスの関連性が混乱することを自覚しているなら、誰もがコテハンを
使う必要は無いでしょう。
旧スレの場合も、中盤までなら名無し同士がうまくコミュニケーション
できていた方だと思う。
「後ろめたいことがなければ」だなんて不特定多数に対する煽りは、
するものじゃないよ。
60名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/16(火) 08:45
>>57
金属には弾性変形っていう性質があるから、
巨大ロボットっつってもあんまりデカくしちゃだめだよ
身長でせいぜい10m程度が限界じゃないかなと思う。根拠無いけどね
61名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/16(火) 15:00
パトレイバーで、人の3倍(9メートル)以上になると、中に乗ってる人間が振動に耐えられないとか言ってたけど本当ですか?
62名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/16(火) 17:32
多足歩行ロボットで一番足が少なくて済むのが二足型じゃないですか?
つまり足で移動するのではメンテが最も楽になると。
63クリクサ:2001/01/16(火) 18:15
えっとね、ミサイルは赤外線レーザーで撃墜すればよける必要なし。
弾性変形はセラミックか何かを使えば問題ない
>>54
そういう操縦技術に関して言えばロボットとダイレクトに意志疎通できて頭の中でイメージするだけのナデシコの「IFS」が一番進んでいる。
>>61
中の人間に対する振動防御は吸収剤で国ピットを丸ごと覆えば問題ない。(酔うかも(^^;
64名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/16(火) 18:20
>>63
ちゃんと考えてから書いて下さい
65クリクサ:2001/01/16(火) 18:38
すみません・・・
66名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/16(火) 20:33
巨大ロボットが人間と同じ速度でダッキングしたら足が浮く。
誰も指摘しないのか?
67名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/16(火) 21:17
グロ版機動戦士ガンダムとして
いっそ人間の脳をそのままモビルスーツに埋め込んじまえば?
人型の機体なら射撃管制から姿勢制御まで生身の時の
体を操作する経験がそのまま使えそうだ、
パイロットと違って腹減らないしベッドもいらない。
ま、ありがちなSFだけど船型より人型の方が人脳向きな気がする。
68名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/16(火) 22:19
でも、脳を埋め込んだら操縦者はその脳に拒絶反応起こされそう。
って、どこかで見たような聞いたような設定だな。おい。
69NASAしさん:2001/01/16(火) 22:21
Ωブーストっぽぃ
70名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/16(火) 22:23
歌うガンダムかね(藁
7170:2001/01/16(火) 22:34
「殻人」アムロ・・
う〜んいっしょに旅したくないなぁ。
72名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/17(水) 01:59
脳を埋め込んだ所で、ロボとダイレクトに意思疎通ができた所で、
巨大になったら人間と同じようには動けないよ。
固有振動数が全然違うもん。
73春狐:2001/01/17(水) 03:05
「ロボットを戦闘兵器として使うなんて非現実的妄想以外の
何物でもないという事に気付く。先ずは複雑なシステムから
来るコスト高が考えられるし、強力な火器の搭載だって
難しいだろう。装甲の強化もほとんど望み薄だ。かてて加えて、
運動性も、二足歩行に頼る限りは、飛行機やヘリコプタ−は
もちろん、最新の戦車にだって敵わないだろう。
“高くて、弱くて、脆い!”こんな物、一体どうやって
戦場に持ち込めと言うんだ?」

某氏は以上のように語っていたけど?
74名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/17(水) 03:42
>>72
それとモーメントだね。
人間と同じタイミングで回し蹴りなんかしたら、
どれほどの力が軸足に掛かるだろうか。

ずーっとスローモーションで動くしかないからすげー辛いだろうなぁ。
75名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/17(水) 09:16
>>73
このスレの趣旨が解ってないね。今更そんな事は言われるまでもなく承知の上なの。
ちゃんと前スレ読んでね、お願いだから。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=957441447
76クリクサ:2001/01/17(水) 21:28
個人的にはサイボーグなんてちっとも効率的じゃない。
と言うかなりたい人いるみゅ?
77イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 21:32
サイボーグになって「俺の体には核爆弾が仕込んであるぜ!」
と叫ぶのが男の夢です
78クリクサ:2001/01/17(水) 21:38
Σ( ̄〇 ̄;)
そうだったの!?
79名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/17(水) 21:58
>77

俺の夢。
頭を吹き飛ばされるが、平然と起き上がり、唖然としている敵に
「脳組織が頭部にある必然性なんて、ないんだぜ」と言い放つ。
80名無しさん@1周年:2001/01/17(水) 22:21
巨大人型ロボットは、歩きはじめるときまず後ろに後退して機体を前方に傾け、それから前進しはじめるのだろうな。
シロップのようにドロドロになる大気の抵抗を排するにはそうするのがよかんべ。
ああっ、地面から浮いちゃう。
81ななし:2001/01/17(水) 22:34
>ヘビ型
って、やっぱりくるくる巻いて円盤形になって空を飛ぶの?(^^;)

>大きくなるとふにょ〜ん
エリスンの短篇か何かで、実際には力場でできている巨大ロボットが出てきたな。物質のボディは一種の心材みたいなかんじ。
物質を力場で補強すると言うむかしよく出て来たカラクリ、最近見なくなっちゃったね。
82クリクサ:2001/01/17(水) 23:02
>>81 力場
サイバスターのたぐいのような物ですかね?
>>79
必然性はないけど各感覚器官が集中している頭部に脳組織はあった方が有利。
しかも頭吹き飛ばされてるのにどうやってしゃべるみゅ?
>>巨大ロボ
巨大ロボは多分無理。いや、別に良いですよ、夢を持つのは
83名無しより愛をこめて:2001/01/17(水) 23:12
>>82
>頭吹き飛ばされてるのにどうやってしゃべるみゅ?
そらおめぇ、腹話術ってやつでヨォ。
84ななし:2001/01/18(木) 00:08
ローダンシリーズで、悪い奴等が原始惑星の原住民が信仰している神様型の巨大ロボットを作ってその原住民を操っていたので、別な神様型ロボットを作ってそれでその悪玉神様ロボットをぶちのめしたエピソードがあったなあ。
85ななしはななし:2001/01/18(木) 00:14
介護の方で、体の弱った老人の動きを助ける人工筋肉つきのスーツや、介護者が寝たきり者をひょいひょい動かしたりすることのできる装着型パワーサーボつきアームなど開発されていますね。
86名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/18(木) 00:34
第二次世界大戦でがんばったおじいちゃんたちが
人工筋肉つきのスーツを着て若者にカツをいれる・・。
実写(+CG)でやったら面白いかも。
87名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/18(木) 01:28
老人Z のこと?
88名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/18(木) 10:15
いや、むしろサイボーグじいちゃんG(再版記念)
89名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/18(木) 11:23
面白くないよ。
きもいだけだって。
90名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/18(木) 15:52
第七の艦隊をSFとしてリメイクするとそうなるんじゃないか?
91名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/18(木) 17:23
巨大にしても、ゆっくり動けば、現代技術でも人型ロボット作れるでよ?
92クリクサ:2001/01/18(木) 18:05
>>91
夢を叩きつぶすようで悪いけど・・・地球では無理ですね
身長10メートルのロボにしようとすると人体の5分の一の重さで強度はそのまま
もしくは人体と同じ重さで強度は5倍のどちらか(半々でも良いけど)の素材がいりますから
そのてん小型の兵器タイプならセラミックくらいで何とかなるので・・・
93ゆめじゃなくてね…:2001/01/18(木) 18:16
>>92
別にすばやく動く必要はないし、完全に人型である必要もない。
ビルが作れるわけだから、そりゃ作れるって。
勿論作るだけならで、それが兵器になるかっていうと、そりゃ別だけどさ。
94夢ってああた…:2001/01/18(木) 18:18
完全に人型とも言ってないし、動きは遅いと仮定しているわけだから、
ビルが作れるサイズまでは作れるさ。
作るだけであって兵器とか道具とかに使えるかは別だけどさ。
95名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/18(木) 18:18
ネコがたろぼっとでも作れるわな
96名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/18(木) 20:13
素材といったら今、金属炭素というのが研究中だとか。
ダイヤモンドより硬く、あらゆる金属より軽い、しかも金属だから電気も通るらしい。
ただ、黒鉛に一千万気圧かけないとできないって。
97名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/18(木) 20:41
>黒鉛に一千万気圧かけないとできないって
それってどれくらいの労力がいるんですか?
98名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/18(木) 21:07
まだできていない。
理論だけ。
すごい量のレーザーあてて作ろうとしているらしい。
99省略:2001/01/18(木) 21:22
 ふつーの鉄でも、超高純度(不純物1ppm以下だったか)にすると素晴らしい性質に変わるらしい。
 柔らかく、柔軟な性質が非常に強くなる。
 クロム50%の合金とかも、平気でつくれるようになるらしい。

http://www.jst.go.jp/pr/announce/20000203/kenkyuu5/kyokugen2.html
100名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/18(木) 21:35
研究者がジャパニメーションおたくで
成功したら超合金Zと命名・・
そんなわきゃねえよ、ああ、俺にもわかってるさァ。
101クリクサ:2001/01/18(木) 23:09
>>ビル
ビルと同じ構造で作ると肩でもげる・・・腕が
でも風船にちょっとした関節とちょっとしたモーター積んでエヴァ気取りで外から電線引っ張っても良いっていうならそりゃ出来るよ・・・
歩けるかはしらんよ・・・
>>100
いや・・・意外と超合金Zってあるかもしれませんよ・・・正式にはもっとちゃんとした名前つくだろうけど・・・略称で・・・
>>超炭素
カーボン60の中に金属原子を放り込んでミクロの配線にってのも昔(今も)有りましたねぇ
102名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/19(金) 08:24

>>101
ほれ、つくれることはつくれるだろ?
103クリクサ:2001/01/19(金) 15:14
>>102
作ったって言うのかなぁ(^^;
104名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/19(金) 15:30
>>103
前提条件がアバウトだったね。
使い物にならなくても良いなら造れるよ、そりゃね
105クリクサ:2001/01/19(金) 17:55
「人型兵器」とはとても言えなさそうですねぇ・・・
せいぜいヒットラーが飛行船を宣伝媒体にしたようにどこかの独裁者が宣伝媒体にして終了ってとこになっちゃうのでは・・・(汗
106名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/19(金) 18:32
そうそう、だから実用とも兵器とも言ってない。

で、宣伝媒体としてはどうだろう
107ネタ元はP____T____:2001/01/19(金) 23:06
スレ本来の趣旨から外れるけど、まさか本気なのか...。

http://news.bbc.co.uk/hi/english/sci/tech/newsid_1112000/1112411.stm
10886:2001/01/20(土) 00:29
いや、顔はブルース・ウイリス、体はロボコップで
「ひ孫に会いに月面都市に来ただけなのになんでこんなめに・・」って愚痴る
ダイハード20とか、高齢化社会になったら受けるかも。
109えみしの民:2001/01/20(土) 04:38
>>92
過去の地球に、人間と大差ないはずの成分で、巨大な2足歩行生物が居たはずだが?
もしや、物理定数の違う平行宇宙での出来事だったとか?
6千5百万年前には、地球の重力が小さかったってネタもあったな。
110名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/20(土) 09:04
おお!恐竜かあ!言われてみりゃそうだよな。ティラノサウルス・レックスなんか
ええ格闘しそうだよなあ!
111名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/20(土) 09:59
>108

そいつはサブタイトルを「スキズマトリックス」にしてクレ!
112クリクサ:2001/01/20(土) 21:32
>>110&>>110
ティラノサウルスとかの二足歩行型獣脚類と人間は基本的に体の構造が違うので(^^;
113名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/20(土) 21:59
その構造の違いが人間が搭乗可能な2足歩行兵器の
スタイルを決める鍵になるであろう。
114名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/20(土) 22:18
ゾイドはいやん。
115軌道名無しさん:2001/01/20(土) 22:26
>>113
別にヒーロー体型じゃなきゃいけない、って訳じゃあないもんね。や、
「そうでなきゃ人型兵器とは認めん!」ってんなら別だけど(^_^;)
…まぁ『空想科学読本的紋切り型否定』はやめてほしい、ってことで。

…ていうか、やっぱり、もう語り尽くしちゃってる気はどうしようもなく
するけどなぁ(^_^;)
116映画オタ:2001/01/21(日) 02:19
「ザ、ロック」の特殊部隊は死ぬほど強化服ほしかったろうなあ。
歩兵用ABCスーツ兼ロケットマン。マンセー。
117名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/21(日) 08:18
「人型でなければならない」良いアイディアを思いついたけど、
勿体ないからここには書かない。今度作る作品に投入しよっと。

それにしても想像力の貧困な理系って、ダメなヤツ多いよね!
118名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/21(日) 09:26
理系はそれでもまだ生き残る道はあるが
想像力の貧困な文系は救い様がないから悲惨だな。
たとえば117
119名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/21(日) 09:42
>>118
そう悔しがるなよ(藁。
無理して言い返す事、ないんだよ(藁。
120名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/21(日) 09:55
>>117
文系的っていうと・・・
人型マシンで戦争しなければ異端者として星系外に追放されるとか、
人型にはオカルトパワーが秘められているとか、
実は魔法生物として人型メカが存在したとか、
超古代文明人の闘技場専用玩具を発掘したとか、
人型外骨格巨大生物にコクピットつけて運転するとか、
・・・ですか?
121寿限有:2001/01/21(日) 11:09
>107
パワードスーツ萌え〜。
122名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/21(日) 11:29
>117
厨房発見
123名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/21(日) 15:05
20分以内に>>120の元ネタを全て挙げよ(10点)
124HG名無しさん:2001/01/21(日) 15:41
>>120
小さい頃読んだので憶えてまへん、ごめんなさい。
ホントに人型兵器を作ると、2〜3年前にテレビでやってた
ガサラキ(アニヲタネタごめん)のロボットみたいに、
やたら脆くて弱くて、運用場所を選び、値段だけは高
そう、ということでしょうか?
あんなので1体2〜3百億円とか言われたら、困るけど。
125クリクサ:2001/01/21(日) 20:18
>>124
F−○○とかmig−○とか殲−○とかもしくはトマホークとかシルクワームとか二〜三百億円くらいしなかった?
>>120
あなたも分かってない人ですねぇ。巨大と外骨格は絶対に合わないの。だから巨大昆虫はいないの
126124:2001/01/21(日) 20:53
>>125
身長4メートル位で、同条件では戦車には勝てず、
というより、戦車よりもヤワで、戦車の10〜20倍
の値段なら冗談じゃない、という意味です。
確かにF22なんかとは同じ位の値段ですが。
「用途限定でろくに使えないのに高い」という意味です。
127名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/21(日) 22:10
旧スレは「なにがなんでも人型最高」
新スレは「なにが何でも人型不可」
技術論は未来技術板いって叩かれてきたら?
だいたい超光速だって永久機関だって不可能だからこそ
屁理屈こねるのがSFオタの業ってもんじゃねえの。
128名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/21(日) 22:44
>>127
>だいたい超光速だって永久機関だって不可能だからこそ
>屁理屈こねるのがSFオタの業ってもんじゃねえの。

 これは基本だな。しかし人型兵器は難し過ぎる・・・。正当化するのが。
129名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/21(日) 23:03
どこぞの星の環境をツブすためにDNAベースの自己増殖人型兵器を
バラ蒔く、とかいくらでも方法はあると思うケドね。

SF野郎なら戦いの概念のほうもヒネらないと楽しくないんでは。
130名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/21(日) 23:14
>128
男の浪漫だから。いじょ、終了。
131名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/21(日) 23:49
>129
そういやスーパーマンが地球人と結婚したら常にスーパーマンが
優性遺伝して純潔種の人類絶滅ってSFどっかで読んだ気するなぁ。
ま、まさかスーパーマンって究極の人型兵器か??
132名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 00:09
人型兵器の非実用性は技術論の問題じゃないだろ?
兵器に手足がはえてて何の意味があるんだ?という
非合理性の問題。
超光速なんかの屁理屈づけなんかとは根本的に違う。
合理的に考えれば人の形した兵器は無意味。
よって人型兵器は非合理的な思想を持つ人たちが住む不条理な世界でしか
存在できん。
133129:2001/01/22(月) 00:59
>131

むしろ地球人に対しての抗生物質、かな?

射精が致命的になるため、地元住民との交配はムズいようですが。
134名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 02:09
スレに関係ないんだが、
人間を大量繁殖し、不妊処置した人間を地球に大量に送り込んで
人間駆除するってのを>>129を見て連想した。
135名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 02:29
非合理な思想を持つ人なんていっぱいいるじゃん。
特に開発畑。
136名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 02:35
タイムマシンの不条理に比べれば、人型兵器は楽勝で許容範囲だって。
137名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 02:48
>>132
非合理がいやなら遍く文芸読むのやめれ(プ
138名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 06:47
これじゃ空とぶ円盤と変らんな
139名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 12:34
>>137
132のいっていることは本質的には正しい。
しかしこのスレッドは、それを超越して、なんとか人型兵器の優位性を
語ろうというもの。
非合理性を前面に押し出すならば、あなたこそあっち逝っててくんろ
140こういう設定は?:2001/01/22(月) 13:37
親切な宇宙人が、地球の人口問題を見かねて、
縮小光線で人類をみんな1/12サイズにする。

小さくなった新人類は、やがてミニサイズの新文明を再構築する。
農業から工業……ついにロボットを作れる段階に再到達する。
今も残る旧文明の利器を使用できるように、
旧人類サイズの人型ロボット(新人類にとっての巨大ロボット)
が作成され、新文明の各国は旧文明の遺物を巡って戦争する。

141クリクサ:2001/01/22(月) 18:27
4メートル位の有人人型兵器(いわゆる兵器タイプのロボット)は十分に実践活用できるっての

他火星とか木星、土星衛星群等々・・・
142名無しさん@ご利用は計画的に:2001/01/22(月) 18:53
どのような戦争を考えてます?>>141
143名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 19:30
クリクサよお!?
だからよー、人型以外の形態と比較した場合の優位性がねえだろ?
そんだけいったたでじゃあよ?
144ヤマザキ:2001/01/22(月) 19:31
何か特定の目標があり、その戦場となる場所の環境に特化した兵器があるならばそれを使うべきだろうけど、そうでないならばある程度戦術に幅ができる人形のほうが良いように思えるのだけど……
145名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 19:40
ヤマザキぃ!?おめえもよお、
その目的でなんで人型の優位性が出て組んだよお!?
汎用性を追及したって人型は出てこねえぞぉ!?
146ヤマザキ:2001/01/22(月) 19:40
にんぎょうじゃない、人型だ。
147ここでは初出場:2001/01/22(月) 19:47
>>141 (125)
一つだけ大事な事を忘れてますよ。
『外骨格と巨大化が共存出来ない要素である』のは、「生物だから」です。
「内臓」を持ち、「卵(または卵子)から"成長"しなければならない」という宿命が
巨大外骨格生物の存在を不可能にしているんです。
「機械(特に兵器)」なら、外骨格の方が合理的ですよ。

もっとも、人型が合理的だとは思えないし、兵器は(必要な条件を満たす範囲内で)
小型であるほど合理的ですけど…。

個人的には、『ドリルと人型兵器は漢のロマン』だと思っとります。
148名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 19:51
>>146
いいや、人形(にんぎょう)だよ。
兵器なぞおこがましい。
足なんて接地圧が高すぎて、使える地形が限られる。
都市で使おうとしたら、歩兵使う方が有利。

何か特定の目的ってなんだよ?
見せ物にしか使えない。
149名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 19:52
古代文明でショービジネス用に開発された人型ロボ
後に文明衰退後に発掘されて軍用へ!

こんなんどうよ?
150名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 19:56
やっぱ人型兵器には

1 『かっこいいから』
2 『それしかないから』

的状況しか残されないのか…
151名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 19:58
>>149
いいねそれ。天空のエスカフローネのOPの剣を打ち合うシーンなんか
めっちゃかっこよかったもん。
みせもんように大進化したロボットをバリバリ活用するのはかっちょいい

もしくは法律規制はどうだろう?古くはロボジョックス、
新しいのではGガンダムとか
152名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 19:58
パトレイバー映画2の冒頭に出てきた、PKO用の蜘蛛型ロボット。
あれなら不整地での運用にも便利だと思うけど、人型の「照準としてうってつけのくそでかい足」は致命的だと思うなぁ。

しかも、1本やられたらおしまいだし。
153名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 21:42
>>151
エスカフローネって、時々鋭い演出してる(操縦する
人間の動きをトレスしてるから動作が緩慢)のが面白か
った。
人型兵器の運用方法が確立されれば、活躍の場が出来る?
例えば、ハリアーが活躍出来る戦術が確立されたのは、
開発から随分経ってからだし。
でも148のように使えないかな?
前にアニメで、ロボットの片足もげたから、残った腕と
片足で、3足歩行とかやってて萎えた。
154名無しは無慈悲な夜の男神:2001/01/22(月) 21:54
そもそも足付き自体意味無いっぽい。
動物並に動けないと話にならないからね。
でもそうなるとコストが・・・
155ヤマザキ:2001/01/22(月) 23:23
>>154
とりあえずコストは度外視しよ〜ぜ〜〜〜
そうじゃないと人型に勝ち目ないからさ。
156名無しは無慈悲な夜のおかず:2001/01/22(月) 23:52
開発コスト高そうなのはわかるけどさー。
量産決めたら生産コストなんてバンバカ下がるのは
どんな兵器だっていっしょじゃん。
さらにいえば、生産コスト下がるように発注サイドだって工夫するんだし。
つーか、コスト云々で批判してたらICBMとか艦艇なんてどーする?
度外視も何も、コストを論拠に不合理だの無意味だの言う輩は
頭不自由つーか想像力ゼロ。SF語らんでいい(w
157名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/23(火) 01:11
人型じゃないかもしれんが、兵器に手足が必要になりそうなネタを思いついた。
宇宙空間での艦隊戦なんかで、敵のでかい戦艦なり構造物に突入し、内部で
戦闘をするための兵器。適当に隙間だらけの空間で、構造材やらパイプなんかを
鷲掴みにして機体を確保しつつ戦闘。
砲台に手が4本くらい生えてるような感じになりそうだけど。
なんでそんな戦術を取る必要があるかに付いては、あまり良いのが思いつかない。
要塞を制圧しなきゃならないとか、そんなんじゃ駄目かな?
158だからさあ:2001/01/23(火) 13:05
最高の人型兵器は「アシモ内蔵のリアルドール」だってば。
敵はみんな腹上死または圧死。
159名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/23(火) 13:16
要人暗殺のためのセクサロイドね。
160いろいろ考えてみたけれど:2001/01/23(火) 15:10
都市空間での戦闘を想定した軽戦闘車両の延長線上の人型兵器。
地上高4メートル程度ならば、建物を遮蔽物に利用できる。
足に車輪が付いていて整地では高速が可能で、瓦礫などは二足歩行で乗り越える。
多脚歩行でないのは、狭い路地での機動性を確保するため。
手は障害物などを排除するための装備。
武装は対戦車ライフルと対人用機銃で、歩兵の支援が主目的。

てのはいかがかでしょう?
161クリクサ:2001/01/23(火) 18:22
>>143
人型の最大の利点はなんと言っても操縦性。人間の動きをトレースできるのは人型だけだもんね。

だいたい兵器に運用コストだの開発コストだのを考える必要はほとんどなし(まぁ完全に同じ性能でコストが二分の一とかならどうかしらんが
軍隊なんて予算は「国家の非常事態である!」で湧いてくるような物なんだから

低重力域ならば機動性も上々反重力使った円盤でも開発されない限り低重力域で最強
なんと言っても飛行機とか使えないから
162名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/23(火) 18:25
>>161
重心違うんだからできないんだって、人間の動きをそのままトレースなんて。
163162:2001/01/23(火) 18:34
あとな、インターフェイスは…
いや、そうだな、そこに拘泥してもしょうがないか。
前言は撤回しとくわ
164名無しさん@ご利用は計画的に:2001/01/23(火) 18:46
低重力では、腕や足の動作はかえって鈍らないか?(慣性)
それと、低重力だから飛行機が使えないってことはないと思う。
反って飛ぶものの方が有利でない?
あ、大気はあるって前提ね。
165名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/23(火) 19:37
人間の動きをトレースするのって無駄に空間が必要にならない?
まぁ、そのままトレースという意味じゃないと思うけど
166名無し@猿型ロボット:2001/01/23(火) 20:50
ハヌマーン萌え〜!
167名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/23(火) 20:52
なんだなんだ??
168名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/23(火) 21:43
兵器としてのロボットにおける最良の形態ってなに?
示威ガンのデスアーミーとかはどうよ?
普段は脚を収納して飛行。
脚が二本かと思いきや実は四本あって…当時ちょっと驚いた。
169名無し@猿型:2001/01/23(火) 21:54
>>168
前足が手にもなる猿型こそ最良。
170名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/23(火) 23:07
じゃあコンボイ最強。
171名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/23(火) 23:12
>>168
じゃぁランボルジャイアント最強
172名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/24(水) 01:32
>>161
あのさあ、たとえ戦争中でも、コストを無視するのは不可能でしょ。

コストが問題なら、それを無視できる状況をひねりだすのがSF的思考だろ。
そんな努力も無しに、個人の願望を皆に肯定してもらおうってのは、甘いよ。
173名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/24(水) 02:04
>>172
つまり、人型兵器が有効である「戦場」を考えろってことかな?
確かに結果として人型になったという方が説得力はあるね。
174名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/24(水) 02:15
人間サイズの人型機械をマスター・スレイヴで遠隔操作して
歩兵の代わりにする。
人型兵器としての華はないけど・・・
175名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/24(水) 06:16
ねえ、機動性も火力もステルス性も保守性も、ついでに値段も同じ戦闘機械があったとして、
片方が人型、片方がヒコーキ型(戦車型でも良いよ)だったらどっちに乗る?
176名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/24(水) 06:19
宇宙空間では手はともかく足の必然性はない。
やはり低重力の惑星ないし衛星か?
177アニヲタ:2001/01/24(水) 06:23
>>175
ヒコーキ型から人型に変形するのがいい
178名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/24(水) 08:17
>>175
今のぬくぬくな環境下での答えならもちろん人型!!
179>172:2001/01/24(水) 08:29
21世紀だっつ〜のに夢の無い人だね
金の話はうんざりだ!(w
180名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/24(水) 08:33
コストと操縦性の話はいったん抜きにしてみないかい?みんな
181名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/24(水) 19:11
ageじゃい!!
182れーるがん・ふぇち:2001/01/24(水) 19:27
復旧したようなのでカキコ
>>180
どーかんですけど、操縦性は構造にかかわるんで抜きにできない
んじゃないかな
コストに関しては人間その気になればいくらでも度外視するので
抜きでもかまわない
183名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/24(水) 20:11
兵器として考えると、あまりコストは度外視できないよ。
それこそ王様用のお飾り兵器というならあれだが。
兵器ってのは効率よく壊す為のものです。
184名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/24(水) 21:15
なんかの本で、鎧などの、兵士を守るためのものが発展したのがパワーどスーツでありロボットである。
とかあったんだけど・・・・・・良く考えたら別に人型でなくてもいいのな。鬱だ、詩嚢
185名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/24(水) 22:10
「コスト」自体はあまり大きな意味ないでしょ。
兵器の価格は、どれだけの対費用効果を得られるかが問題なのであって、
単価10億円の人型兵器で50億円の敵方兵器潰せりゃOK。
単価なんざどんな高くたって、関係無いの。
生産性と対費用効果がちゃーんと見込めれば。
186名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/24(水) 23:56
こちらの議論はどうですか?
http://inpaku-www.chuden.co.jp/
187名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 00:22
>>186
なんだ?宣伝のつもりか?(プ
188名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 00:42
人型機械でも技術が確立して量産化ができれば
コストはさほど問題にならないと思うよ。
189名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 01:08
格闘戦でも想定しない限り、操作系も問題ないと思うが・・・
190名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 02:29
>>185
それもコスト考えてるじゃん。相手より安いって風に。
191名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 02:37
>>190
185が言ってるのは
コストそのものを否定の論拠にするのはナンセンス
だってことじゃないのか?
読解力無いのか?
192名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/01/25(木) 03:04
有人の脚付き兵器を造る場合
形、大きさ、使われる状況はどうなるんだろう?
193名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 03:16
介護用や娯楽用として人型機械の需要が高まり量産>コストダウン
兵器として流用というのは?既出っぽい?
特殊な破壊技術がなくても、包丁もって人させれば鉄砲玉代りにはなるざんす
194名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 04:30
>>192
現在の兵器体系の延長線上で常識的に考えるなら
不整地での機動性を重視した多脚歩行機になるのかな?
機体のサイズは搭載する武器にもよるが
機動性を損なわないようになるべく小型にするでしょう。
195名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 04:44
>>191
>>190はコストが否定の根拠になるとは言ってないよ。
コストに意味が無いと言う言葉に矛盾があると言っている。
>>185は後半でコストを勘定してるよね。
196名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 05:26
>>194
被弾率の関係でも小型で地上高は低い方がいい。
やはりクモ型か・・・
197名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 05:41
>>195
スレの趣旨に関係の無い揚げ足とってよろこんでるヴァカ(藁
198名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 09:43
どちらかと言うと>>197の方が「揚げ足とってよろこんでる
ヴァカ(藁」に見えるのだが、どこか間違っているか?

>コストそのものを否定の論拠にするのはナンセンス
コスト、というか価格は、今は問題にしないで良いと思う。
でもおれは、人型兵器は価格に見合った効果を持っていないと
思うから否定するよ。それもナンセンス?

人型マンセーのひとは、その価値を示してくれよ。
199名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 10:00
別に「自衛隊は人型兵器を配備すべきか?」とか言ってる
訳じゃないんだからコストは無視してもよいと思うんだが。
200れーるがん・ふぇち:2001/01/25(木) 10:09
おいら的にはちょっとはゆずってやれってとこなんだけど(w
やっぱ人型派の人は根本的に不利だからね

価値や理由があれば、採算が割れようと国が破綻するまで整備
するでしょ。そうしないと負けてしまうから
だから、人間が勝つことに本気になったらコストや人権は考え
なくてもいいんじゃないかな、と思った
操縦性についてはコクピットの設計や有人・無人などの運用に
影響すると思うんだけど?
201名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 11:48
次は「慣性の法則は無視してもよい」「素材強度は無視してもよい」
と続いて行くのですか?
「無視」はSF的ではないと思うんですが…
202名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 12:25
203名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 12:45
>>201
スレ違い?
204れーるがん・ふぇち:2001/01/25(木) 12:51
人型兵器を考える場合、次の四つの順番で考えるよね
・物理的に可能か
・その有用性は
・その戦術は
・運用は
コストは「運用」についてのカテゴリーだから、ああ赤いよね、
と思いつつそれ以前のところで議論したほうが、ループせずに
済むかな、と思うんだ
それ以前の段階で、人型兵器って駄目だと思うから、せめて
運用のコストだけでも、そっとして置いてあげよう、という
思いやりのつもり
駄目かな?
205名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 13:04
コスト語る必要ないんじゃない?
現実の兵器だって、お初のもののコストなんて
開発者や発案者や立案者のプレゼン能力で押し切っちゃえるんだから。
戦車しかり飛行機しかり。
ましてやV号兵器みたいに、ドキュソな最高指導者が「作れー!」と
号令掛けるようなのだってあるんだから。
206クリクサ:2001/01/25(木) 13:08
>>204
物理的に可能でしょう、特に低重力衛星
有用性、厳しいです。でも操縦性とかを考えに入れれば戦車よりは使えると・・・
戦術、足にキャタピラつけたタイプなら市街戦において高速移動ができ、建築物に隠れられるので人型対人型、と言うスチュレーションはどうでしょう?
運用、コストの面は技術開発で下がりそうなので無視、よくある手足のフレームを交換できるタイプなんかが良いんじゃないかと・・・
207名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 13:56
足にキャタピラはダメ。役に立たない。(ガンタンクなら可)
せめて腹にキャタピラで匍匐前進にしなさい。
208名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 14:15
>>206
足にキャタピラやらタイヤやら付けたって足のサイズ的に実戦に耐える
性能の物が出来るとは思えないし、仮に実用に耐える様な物が出来たら
出来たで、ソレを戦車に積んだら凄く強い戦車が出来てしかも人型より
安い、という結果になります。
要するに、実戦に耐える人型兵器が作れるほどのテクノロジーがあるなら
その技術をノーマルな戦車なり何なりにフィードバックした方が性能的にも
効率的にもずっとマシである、と。だから人型はナンセンスなんだよなあ、
悲しいことに。……まあこの意見も滅茶苦茶ガイシュツだけどさ。
209名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 14:24
道が無いことも無いよな。
一つはブレンパワード(見たこと無いけど)みたいに「最初からそういう生き物でした」
という場合。馬の如く乗って使用する訳で、どっか余所の星の原住生物を品種改良した
とか何とかで。
もう一つは、Gガンダムの様に純粋に競技としてのロボットプロレス。
レースでも戦争でも無く、人間の五体をフルに活用する格闘技にこそ人型ロボの存在意義
がある筈。問題は、そんなバカな競技を開催する理由をこじつける必要がある事(w
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 14:49
>>202
やるなぁ、アメリカ陸軍。
胸にはやはり”クライスラー”のマークだろうか。
で、日本も対抗して三菱あたりに作らせて…って、それは”トリガーマン!”だ。
211名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 14:54
俺は競技用と王様用で行きたいな。
実戦はやはり無理があると思う。つーか対費用効果が避けて通れない。
それなりにレギュレーションを決めないと2足歩行は不利だと思うな。
各国元首のロボコンで戦争マンセー
(GガンやF.S.S.の世界だね。たしかに)
212名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 15:36
現在の陸戦兵器の最大の敵は「対戦車ヘリ」
対「対戦車ヘリ」陸戦兵器を考えたら人型ってメリットが有りそう
213名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 16:20
げぱると(対空戦車)とためを張るの?
積載量が多いほうがいいんじゃないかな
山間部とかの狭隘地での防空のためかな

あ、ふと思いついたんだけど、砲台キャリアとして人型兵器
を作るってのはどうかな。逆サンダーバード2号状態
現地まで砲台を運搬して、砲台自体は水準面が必要だから
ちゃんと脚を出して接地するってやり方
214名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 16:38
ドムみたいな感じでホバー等をつけて浮くようにすれば?
接地圧はクリアできると思う。
水上での運用も可能にしてさあ。
215名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 16:51
本体は戦車みたいな形なんだけど、兵士の趣味で
ホログラムで人型みたいに見せてる。
目立たせたいときに使う。

うーん 駄目だ
216名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 17:19
>>211
現代の戦場でも人道的配慮のなんたらかんたらで化学兵器やなんやかんや
(ダムダム弾って禁止されてたっけ?)は禁止されてるんだから、文明が
このまま進み続けて人命尊重の流れが突き詰められれば「競技化された
戦争」てのは無い事もないかも。

>各国元首のロボコンで戦争マンセー

「操縦者は各国家の元首とする」なんてルールがあったら楽しそうだ。
より強い元首を選ぶために選挙もロボファイト。選挙運動はコロシアムで。
進学校の科目には「ロボット操縦」が。…素敵な未来だ(w
217216:2001/01/25(木) 17:33
…ついでに、その内アメリカあたりが選別された精子と卵子の組み合わせで
エリートパイロットを作っちゃったりして、ソレが各国ともエスカレート
してしまいにゃ遺伝子操作で超反応とGに対する耐性を備えた超肉体を持った
戦闘人間が……ゴメン、まんまFSSだわ。
でも、そんな文明が千年ぐらい続いたらマジでそーなってそう。
おまけに戦車等の現行兵器は全て用無しになって存在せず、暴動や突発的な
紛争も全てロボ軍団(当然最強の操縦者である国家元首が率いる)で解決。
……やっぱFSSじゃんよー(笑)Gガンと言いFSSと言い、最もSFらしくない
物が実は最もSFらしいのか!?(w
218クリクサ:2001/01/25(木) 17:58
車高(身長と言えばいいのかなぁ・・・(^^;))を押さえて足にキャタピラ・・・
足や胴は短くてもよし。大きさは最大でも5メーター。
利点
 操作性
 射程の広さ
 格好良さ

                  誰か人型の擁護者出てきてくれ・・・
219名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 18:13
>>218
>足や胴は短くてもよし。
相当頭でっかちのロボットになりますね。ていうかそれってホントに人型?
220名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 18:49
素材として、完全剛体を仮定するのはどうだろう?
221名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 19:01
いーんじゃねーのー
もうツッコミを入れる気にもなれん
222名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 19:12
>>221
なら黙ってればいいのに…。
223名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 19:40
5m以下の人型兵器は強化スーツを着た歩兵に
戦闘力、コストの両面で負けそうな気がする。
224名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 19:53
>>223
コストの話はやめましょう。
225名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 20:01
>>224
だからコストを度外視すれば今の技術でも人型ロボは作れるんだって。
大体幾ら金と資源をかけてもいいんじゃ大抵の事は出来るが、それと
「兵器」として戦場に投入できるかは別だろ。補給も整備も考えない
兵器なんてあるかい。
まあ、幾ら金をかけても歩行時の振動によるパイロットのダメージは
今の所解決のしようが無さそうだが。
226名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 20:59
>>213
ウォドム?

>>218
足を短くしたらそれこそ2足歩行の利点は無い。
素直に車両にした方がマシ。
227名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 22:01
>225
だから、コストは擁護派にハンデとしてくれてやろうって話だろ?#「費用」と「費用対効果」は使い分けような。>all
228名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 23:44
>>225
コクピットの振動対策
整地では車輪を併用する
不整地では「静歩行」をする
229名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 23:48
「静歩行」ってのはべつにコクピットの揺れが「静か」って
意味ではないのでは。
おれが昔もっていた玩具のロボットは、ずいぶんゆらゆら
していたぞ。
230名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/25(木) 23:50
>>225
コスト問題に関する質問なのだが
「今すぐ」人型兵器を実現することを前提にしているのだろうか?
231228:2001/01/26(金) 00:19
>>229
言葉足らずですまんです。
「静歩行ならばコクピットの振動を押さえるような歩行制御がしやすい」
という意味です。

232名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 00:27
コスト問題=コストパフォーマンス問題
と捉えたほうがいいみたいやね。
分けて考えると話が噛み合わないから。
233名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 01:07
ちょっとまったぁ
天空の城ラピュタのあのロボに萌えるのは俺だけか?
二足歩行、ワニ型歩行、飛行形態兼用はあそこまで逝ってほしいが。
234名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 01:36
状況に応じて二足と四足を切りかえるというのはいいかも
飛行形態はきついかな?
235名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 01:41
「レッド・プラネット」に出てくる海兵隊ロボは
移動時は四足(犬型)、格闘時は二足。
ただし人間サイズの自律型兵器。
236名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 01:50
>>233
まぁ、まだ別に飛ぶところまで考慮しなくてもいいんじゃないか?
飛んだり滑空したりなんてのは、
ダグラムのハンググライダーやら鉄人・マジンガーZの無理矢理後付けやら
バルキリーの実質航空機やら、
いろいろあるから別にスレ立てたほうが面白くもなりそうだし。
237ばるばる:2001/01/26(金) 12:15
コストについては実際に作ってみれば案外戦車より安くなるかもしれない。
未来における実際の値段がわからないのだからコストを語っても意味が無いです。
操縦性はコントローラー一個でバーチャロンが動くんだから、レバー二本ペダル二本で充分動くと思う。
238名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 12:28
二足で高いところから銃乱射。
四足で(車輪を出して)背中に銃背負って戦車みたいになる。
ってのは駄目?
239名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 13:04
>>238
まさかパイロットが中でニンジンかじってたりするんじゃないだろうな。
240名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 13:27
>>237>>227>>232の文章が理解できているのか?
241名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 15:01
>>239
あれを「人型」と呼ぶなら何でもありになってしまう。
変形のメリットもわからないし・・・
242名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 15:45
ロデムこそ最強。
243クリクサ:2001/01/26(金) 18:11
プロポ一つで鉄人28号は動くんじゃい!(何

それにせっかく機械なんだから足に車輪(等)をつけなきゃもったいない。

さらに頭はいらない・・・いや、いらないところまで行かないか。コクピットはお約束を破って頭に。もちろん兼脱出ポッド
操縦は特殊なインターフェイスで直接機械に指示してコンピュータが補正。

完全な互換性で手足を交換できたりすればいいのかな。
244名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 19:18
あ、おもいついた がいしゅつかな?

堅い物質で出来たデカイ木みたいなのがそこらじゅうに生えてて
地面がぬかるんでるジャングルみたいな場所ではサル型は
合理的なはず。そこで戦うためのサル型(ヒト型)兵器。

スケールを上手くあわせれば巨大ロボが活躍できるかも〜。
シッポもあったほうがいいかなあ。

そんな場所はありませんっていわれたらおしまい(^^;

245名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 19:56
サル型は市街地でも活躍できるんじゃないかな。
ヒト型よりもバランスが良さそうだから狭くて障害物がある
市街地のような場所ではけっこういいかも。
ヒト型、イヌ型、クモ型よりは良さそうな気がする。
問題は強化歩兵に勝てるかどうか、かな。
246名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 20:10
巨神兵VSオームって人型兵器と機甲部隊としてどうだろか。
巨艦巨砲主義大復活、可能な限り大口径、長距離攻撃可能な砲と
高性能なセンサーをできるだけ高いところに設置、
足の踏み場はレーザーで焼いて地雷処理、
航空機とちがって推進剤がいらない墜落しない迎撃専用攻撃機として。
歩兵用の携帯ミサイルなんて艦載のミサイル迎撃システム流用で充分さばけねえ?
押し寄せるワルシャワ条約機甲軍の戦車をただ一騎迎え撃つ巨神兵・・
#む、機神兵団か????
247名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 20:17
現在のホンダロボ、ソニーロボでも、商品化するとしたら
車一台分程度の値段ということだから(ってもピンキリだが)
人型兵器もバカ高価いものにはならないでしょう。

費用対効果はどういう状況で何と戦うかによるね。
逆にいうと戦略的に人型兵器が有効な場合があるなら
費用対効果もクリアできるわけだ。
248名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 20:18
それなら今時の17歳に金握らせたら?
扱いやすいかも・・・?
249名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 20:53
敵を買収、これできまりだ。
250名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 20:55
>>248
そんな制御できんようなもん、人型ではあっても兵器とは呼べないだよ。
251名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/27(土) 02:52
>248

何より、補充に17年プラスアルファかかるのが致命的です。
252名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/27(土) 05:56
某北の国とかが攻めてきたときに、
上陸地点でソニーのロボットの大群(1000体くらいの方形陣)に
パラパラを踊らせておく。

たぶん米軍には通用しない。
253クリクサ:2001/01/27(土) 12:20
犬型ってスタウォーズに出てきたAT−ATみたいなやつ?
254名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/27(土) 16:04
>>244
前に私もそれを思いついて何処かに書いたんだけど
前スレだったか妄想…もとい未来技術板の何処かだったか……
地面には言及せずに枝だけだったけど
255名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/27(土) 16:30
>>245
>問題は強化歩兵に勝てるかどうか、かな。
歩兵ロボットの最大の利点は人命が危険にさらされないこと。
戦力のみで比較するのは違うと思う。
256名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/27(土) 16:51
>>255
ってことは無人限定って事ね。
有人だと人命が危険にさらされるからね。
257名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/27(土) 19:26
そのための脱出装置じゃないの?
258名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/27(土) 20:31
>>253
AT-ATはシールドがなければ歩く標的
259クリクサ:2001/01/27(土) 22:47
>>258
手厳しいね(^^;
260名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/27(土) 23:16
シールドとか敏捷性って未来でもひつようなのかな?
現在の技術でも対ミサイルとかは大型のものならファランクスとか実用レベルだし
先制攻撃可能な長距離砲撃用レールガン(動力は胴体内の動力炉)プラス
レーザーCIWSの方がむしろSF的には絵にならないかな。
塹壕潰しに有利なポジション確保しつつ航空機より大出力な砲弾加速装置と
航空機より大量の長距離ミサイル、AI制御のレーザーCIWS・・
そんなATが突っ込んできたらちょっと厄介かも。
261名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/28(日) 01:57
某研究者は軍事板を破壊しかけた。
人型兵器も時と場合によっては有効ということだろうか。
262名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/28(日) 02:59
>>260
「どこからでかかってこい」的な機動兵器はコスト(費用対効果)で問題山積。
それに先制殲滅攻撃なら機動兵器にこだわる必要はないよ。
263名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/28(日) 08:58
>256

中に乗るべき人間をどう改造すれば成立するか?ってのも面白いかも。

コネクタ類は一通り必要かな?手足は不要な気がする。
自我は・・・要検討ですな。
と、アレコレやっているうちに無人兵器になってしまいそう。
264名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/28(日) 11:21
>>263
もびるすーつ わ おとこのこ の おもちゃ だから
てぃんぽ わ ひつようふかけつ だと おもいマス
265クリクサ:2001/01/28(日) 20:15
先制殲滅兵器だったらICBMで・・・

中に人が乗れるかと言うことを持ち出すとねぇ・・・ゾイドとか乗ったら死にそうだが・・・(^^;
266名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/28(日) 22:26
う〜む戦略兵器は戦術兵器の代用にならないんじゃないかな。
267名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/28(日) 22:39
機動兵器ってなんだ、
空母機動部隊は足生えてねえし移動遅いしコストかかるけど
運用されてるぞ。
268名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/29(月) 00:09
>264

帰ってきてから、基地でつけなおせばいいのでは?
269名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/29(月) 00:18
>260
長距離武装満載の兵器が突っ込んでいくという描写に問題はないか?
270名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/29(月) 00:32
>>267
機動兵器は「作戦に応じて自力で動くことができる兵器」かな?
このスレでは「機動性が高い戦闘用の機械」と解してよいのでは?

機動兵器と機動部隊は別の概念でしょう。

271名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/29(月) 00:41
ナチスドイツが核兵器開発に大戦末期に成功して核兵器をイギリスあたりに使用、
先制殲滅兵器としての戦略級ICBMが国際戦略として開発を制限される・・。
戦術レベルで巨艦巨砲主義が復活してロングレンジでの砲撃が可能な巨神兵タイプの
移動砲台が検討されるとか・・。
当然腕はゲバルトタイプの砲塔萌え〜(藁

272名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/29(月) 16:42
戦争反対派の手によって、兵士が兵器に感情移入しやすいようにつくられた(藁)
兵器を壊すたびに罪悪感にかられる兵士…。我ながら三流SFよりも酷い設定だ(爆)
273名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/29(月) 19:27
>271
ICBM誕生以前に大艦巨砲主義は滅びてるんだけど.....
274クリクサ:2001/01/29(月) 23:15
最近の戦艦(そういえば最近は戦艦自体あんまり見ないねぇ、やっぱり空母に護衛軽巡ってとこなのかなぁ)にヤマト(第二次大戦の)の主砲ぶち込んだら必ずと言っていいほど沈みますがね(最近のはステルス化とか言って装甲落としてるから

と、言うわけで理想の(?)対空人型野戦兵器
1右手にはファランクス
2足にキャタピラ(歩行も可能
3背中、もしくは左手に地対空ミサイル
4コクピットは腰に(人的被害を押さえるため)

手足のパーツは交換可能、
275名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/29(月) 23:30
>>271
超長距離攻撃兵器に単体で機動性を持たせるなら、もう一ひねり必要。
輸送部隊、護衛(迎撃)部隊と組んで「機動部隊」を構成した方が
コスト面でも戦略面でも有利なはず。
人型にこだわるなら、さらに一ひねり・・・

>>274
対空迎撃に特化した機動兵器はいいとして、なぜに人型?
もう一ひねり・・・
276名無しぃ:2001/01/29(月) 23:39
>274
おいおい、戦艦や軽巡なんて艦種は絶滅してるって。今はほとんど駆逐艦かフリゲート、コル
ベット。まあ駆逐艦つっても昔の駆逐艦とは桁が違うし、タイコンデロガ級イージス艦は一応
巡洋艦ってことになってるけどさ(でも艦体は駆逐艦の流用)。
それにステルス化なんぞ関係なく、砲戦に対処するための装甲なんてものを装備した艦は
第二次大戦までの話だよ。駆逐艦なんかにゃそもそも付いてないけど。

脱線失礼。
277やめられない名無しさん:2001/01/30(火) 00:20
>あ、おもいついた がいしゅつかな?

>堅い物質で出来たデカイ木みたいなのがそこらじゅうに生えてて
>地面がぬかるんでるジャングルみたいな場所ではサル型は
>合理的なはず。そこで戦うためのサル型(ヒト型)兵器。

>スケールを上手くあわせれば巨大ロボが活躍できるかも〜。
>シッポもあったほうがいいかなあ。

>そんな場所はありませんっていわれたらおしまい(^^;

長谷川裕一「鋼鉄の狩人」〜
この人、SFマインド溢れたマンガ描いてくれるので好きさ

278名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/30(火) 00:37
まあミサイルが主な打撃力だからねぇ。
しかし電子戦が高度化しすぎるとむしろ大質量をぶち込む兵器
復活しないかなぁ。
ECMや指向性を持たせたEMP兵器でミサイルを叩き落して
肩ににょっきり生えた主砲を撃ちまくる
腕、指に相当するところに5連装CIWS・・
ってガンタンクやん(藁
279クリクサ:2001/01/30(火) 20:09
むしろミサイルは撃墜できるけど砲弾は撃墜できないと言うのが・・・
ファランクスを巡航ミサイルにぶち込めばミサイルは爆発するけど砲弾に打ち込んでも少し軌道が変わるだけでしょう、何しろ砲弾は安いし(コストは抜きだって話ですけどね)
追尾機能がないのは弱点の一つではありますが船とか戦車とかねらうぶんには問題ないですし。
280おーい:2001/01/30(火) 23:14
人型兵器はどこ逝った?
281名無しぃ:2001/01/31(水) 00:41
>279
追尾機能は迫撃砲弾(イギリスのマーリン)ですでに限定的ながらも実用化されてるし、将来
的には艦砲や榴弾砲の砲弾も誘導可能になる予定なんだけどね。
それに砲弾は、砲弾そのものを迎撃する必要は無いんよ。敵が砲兵とかなら対砲レーダーで
弾道を逆探知して、対砲射撃カマしちゃうから。
それに砲撃ってやつは弾着観測っていう面倒があるからなぁ。

どちらにせよ、271さんの考える人型兵器ってのは、国際法とかの縛りまで設定したとしても
"自由度が多少高い列車砲"ぐらいにしかなり得ないんじゃないかなぁ。
「砲神エグザクソン」ぐらいバカに徹するならともかくね。

うーむ、またもや脱線気味でスマソ。sageとくね。
282過去ログを読む限り:2001/01/31(水) 00:59
技術的には人型機械は可能。
人型である必然性が最大のネックか?
283名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/31(水) 01:34
1.ロボットによる格闘競技世界選手権が開催される。
 当初は車輪、キャタピラ、多脚歩行のみだった。
2.日本の某メーカーが人型ロボットで出場し、圧倒的な強さで優勝。
 以後、人型が主流になる。
3.某国で内戦が勃発、反政府勢力が人型ロボットを武装して兵器として使用する。
 国連軍が投入されるが、都市部の戦闘において武装人型ロボットを相手に苦戦。
 これにより「偶然にも」人型兵器の有効性が証明される。
4.軍用人型ロボットの開発が進められ、人型機動兵器が誕生する。

ってのは、どないでしょう。
 
284名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/31(水) 01:37
2に無理がある。
285名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/31(水) 01:45
>283の2
ほんだ? しのはら?
286名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/31(水) 03:07
PS2のリングオブレッドやって思ったんですが、分隊支援用ってーのは駄目?
装甲車とかが付いて来れないような場所で使用。
常に歩兵との連携によって行動する。


287名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/31(水) 03:28
人型である利点を挙げてみると
1 人間の生活空間で自在に活動できる
2 つかテムザックの上半身は使えるだろ
3 人間が使う武器、道具をそのまま使える

もちろん人間サイズのロボットの話。都市部専用。
二足歩行が機動性、コスト面で最適かどうかが問題。
288名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/31(水) 03:32
対犯罪者なら脅しとして有効かも
単純に驚くか、またはあきれて投稿するかもしれん。
289参照:2001/01/31(水) 03:34
290名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/31(水) 03:36
>>288
98式AV?
291名無しぃ:2001/01/31(水) 04:16
そうなると大石英司の小説に出てきた鈴木三曹になっちゃうんだけどね。
要するにただのアンドロイド。結局、人間そのまんまが一番都合がいいっつーか。
292クリクサ:2001/01/31(水) 22:58
猛烈に戦争がない世の中が300年くらい続いて戦車とか戦闘機とか作る技術が失われた背景で戦争が勃発、唯一兵器になりそうだったのが作業用人型ロボだったと言うスチュレーションはどうでしょうか?


あと最強の人型兵器はエデボ(SF板にはいらない)に出てきた「グレイマン」なんと言っても魔力で動いているので燃料もいらない(爆
そのぶん攻撃は殴る蹴るだけなのが難点(ぉぃ
293名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/31(水) 23:30
昔、「あかぬけ一番!」に輪ゴムで動く巨大ロボっていうのが
出てきたなぁ・・・。
294やめられない名無しさん:2001/01/31(水) 23:52
でも、ブルドーザーに装甲と大砲付けりゃ即席の戦車になるしねェ…
やっぱパワードスーツっすよ(笑)
295名無しぃ:2001/02/01(木) 00:09
>292
うーむ、他にも戦闘用ハードウェアに転用できそうな物はいくらでもあると思うんスけど。
現在だってフツーのピックアップトラックにマウント据えて重機関銃載せりゃ立派な戦闘車輌
だし(アフリカじゃランクルやサファリが大好評)、ヘリや小型機なんかは民間機と軍用機の
違いがほとんどない汎用機種もたくさんあるしね。兵装が付いてるか付いてないかだけで。

この場合、ロボットはあくまで転用できる機械の一つであって、唯一の、にはなり得ないと。
296名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/01(木) 00:14
サル型ってゆうかスパイダーマン型どうだろ?
SWAT用に。
297名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/01(木) 00:24
民生用人型ロボが競争が激化して超高性能化、超ダンピングが日常化。
亡国の某大佐が大量購入、ソフト書き換えで眠らない兵士を量産・・。
ああ、そんなわけ無いさ、俺にだってわかってるサァ。
298名無しぃ:2001/02/01(木) 01:02
>296
SWAT用ね。昆虫型だったら伊藤明弘……じゃなかったBREN303の昔のマンガに出てたけど。
299名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/01(木) 01:05
民生用人型ロボが競争が激化して超高性能化、超ダンピングが日常化。
某メーカーで大量に売れ残り、某専務が降格となりキれる。
ソフト書き換えて眠らない兵士を量産・・・
無差別テロを起す。
300名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/01(木) 07:21
あのさあ、戦車砲で1km先の動いてるクレーン車のアームって撃ち抜ける?
無理だったら戦闘ロボでもそこそこいけるんじゃないの?>ミリオタ
301名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/01(木) 09:33
>>298
くたばれ、くそ虫。って奴ね
おいら、あれ大好き。B-Studio
302名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/01(木) 14:41
>>300
というより
戦車砲で1km先の動いてるクレーン車のアームを撃ち抜かにゃならん
状況を考える方が難しい
303名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/01(木) 17:48
大口径機関砲で弾幕はればOK
304名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/01(木) 17:51
普通はクレーンの台車のでかい方を撃ち抜くわな。
305ばるばる:2001/02/01(木) 18:15
各惑星間においてワープステーションが設置される。
大使館やスパイが秘密の場所に設置している。
主な惑星では、幾層にも及ぶ巨大立体都市が主流になっており、
戦争になると立体的に動ける人型兵器やパワードスーツが都市制圧になだれ込んでくる。
と言うのは?
宇宙戦闘と野外戦闘が省ける。
306名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/01(木) 18:38
どれもこれも人型にする必然性がないな…。
人型があることが前提に来すぎてるよ。
特に>>300
それに>>305
307名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/01(木) 18:46
人型は役にたたないという人間を死滅させれば
人型兵器は登場できると思う(藁)
308名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/01(木) 18:51
>306
どこらへんが人型にする必然性ないんだ?
人型である事を前提にしたらだめなの?
309271:2001/02/01(木) 19:20
いや俺は巨大人型は心の底から大好きだが
俺にも1km先の動いてるクレーン車のアームって撃ち抜く必要性と
1km先の動いてるクレーン車のアームって撃ち抜くのになぜ人型が有利かわかんないよ。
「立体的に動ける人型兵器」の話は立体的に動けるのは人型だけじゃないって
何回か出てきてると思う。
幾層にも及ぶ巨大立体都市での戦闘ってのは面白いと思うんで(青電社の警備ロボ?)
また〜りとディテール聞かせてくれないかな
310名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/01(木) 19:28
人型兵器を局地戦限定にして考えるから問題なのでは?
むしろ既存の兵器が局地戦限定であることを証明したうえで
汎用としての人型が存在する必要性を説けば良いのでは?

ちなみに私の頭では、この思考方法では解決策が思いつかなかった…。
311>300:2001/02/01(木) 19:50
100発100中は無理だけど可能だな。1キロ先の目標には弾着に1秒もかからん。
相手が動いてなけりゃ5.5キロ先の敵戦車に弾当てること出来んだよ(実例有)今の戦車は。
312名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/01(木) 20:13
>1km先の動いてるクレーン車のアームを撃ち抜く

本体は無傷で、という意味なのならば、
アニメ的な発想ですね...。
313名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/01(木) 20:25
>>310
戦車はドーバー海峡を泳いで渡れないが、
人間は泳げるとかか?

専門分野にこそ強いのが道具の利点なのに
道具であるロボットに汎用性を求めてどうするんだ?
314戦車兵:2001/02/01(木) 20:27
>300
1.5キロ先の60×120センチの移動目標を撃ってる。
315名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/01(木) 20:44
旧スレに汎用性が必要な環境と人型の利点をずっと書いていたんですけどね…。
316名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/01(木) 23:07
介護ロボットに汎用性を求めるならわかるが・・・

軍事行動ってのは敵戦力と戦場を想定して行うもんだから
「汎用」兵器ってのは疑問がある。
317名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/01(木) 23:16
>315
なぜ「人型」だと「汎用」なのかは解決してくれなかったみたいだけどね…。
318名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/01(木) 23:23
>306
だから、無理を承知で人型に理屈つけれらないかどうか
議論して遊ぶスレなんだってば。
319やめられない名無しさん:2001/02/01(木) 23:24

>専門分野にこそ強いのが道具の利点なのに
>道具であるロボットに汎用性を求めてどうするんだ?

設定レベルで「汎用性が求められる場所」を作ってやれば…
例えば「アーマードコア」のACは「多彩な戦場を渡り歩く
レイブン(傭兵)が主に使用している」という設定があるし
320名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/01(木) 23:35
>>319
汎用機が発達する前に
特定分野の作戦を専門とするレイブンに分化していくと思う。
321306ではないが:2001/02/01(木) 23:40
>>318
その理屈ってのが「人型の必然性」ってことではないかと思うのだが。
322名無しぃ:2001/02/01(木) 23:51
出遅れた。
>300
1km先のアームを撃ち抜けなけりゃロボットの存在意義がある、ってのはまったく意味が繋がらんですぞ。
もっとも、1kmなんてのは野戦じゃ「至近距離」なんだけどね。km単位のレンジで撃ち合う世界なんよ、今は。
対戦車ミサイルだって、今のヤツは数Km飛ぶのに何秒、の世界だしね。アニメみたいにちんたら飛ばない。
いかん、また脱線。

>318
残念だけど、理屈付けるのはとにかく難しいってことだけはよくわかるスレだよね。鬱だ。
323名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/02(金) 00:24
朝鮮戦争のときに亜米利加軍は、後から後から出てくる中国軍兵士を
みて「人間兵器」と思ったに違いない!

兵器というとキカイじゃなくちゃいけないと思っていた自分はなんて
発想が貧困なんだと思った。
「人は石垣、人は城」っていう言葉は知ってたはずなのに。
「人は爆雷、人はミサイル」にもなるのも知ってるのに・
324名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/02(金) 00:39
>>323
ネタとしてはウケたが却下
325名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/02(金) 00:45
ころこら・・
それ言うなら大戦末期に桜花という(以下略)
326名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/02(金) 00:52
そして回天という(以下自主規制)
327名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/02(金) 00:57
人型兵器と人間兵器は別の概念では?
328名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/02(金) 01:01
ざんぼっとすりーならおーけー?
329名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/02(金) 15:33
神北恵子あげ
330クリクサ:2001/02/02(金) 18:41
昔出た「近頃の17歳に金を握らせる」という発想と似ていなくもない(似てないよ
331ばるばる:2001/02/02(金) 20:05
>317
一つ一つに返答書いていったつもりだけど、どこらへん納得いきませんでした?

ちなみに315は私。E-mailのところにハンドルネーム書いていた。
332317:2001/02/02(金) 23:18
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=957441447
↑前のスレッド。サーバー移動で1のリンクが無効になったので。

>どこらへん納得いきませんでした?
ほぼ全部。
なにか言われたら反応はしていたのは確かだけど、その殆どは
答になっていなかった。

ところで、なんでコテハン付けるよう求められたのか、ちゃんと
理解してる?
333333:2001/02/03(土) 00:35
人型=汎用って話しだけど、「兵器」としての汎用だよね。
その場合よく言われるのが「格闘戦」と「武器の持ち替え」。
「格闘戦」は精密機械に格闘させる必然性が問題。
「武器の持ち替え」は状況に応じて武装を選択するということだけど
持ち歩くのなら結局は固定兵装と同じこと。
武器の換装ということなら別に手で持つことにこだわる必要はない。
334名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/03(土) 01:13
ジオングヘッドって人間サイズ人型兵器でも有効じゃねえかな。
狙撃兵に足撃ちぬかれて身動きとれなくなったら
首すっぽ〜んって味方のところまで飛行して(20メートル位?)
あ、ソケット兵か?・・鬱だ氏脳。
335333:2001/02/03(土) 02:45
前提問題としてサイズと有人・無人をはっきりさせた方がいいのかな?
好みとしてはコクピットのある有人機(つまり強化服は除く)がいいんだけど。
336名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/03(土) 03:37
4m位のゴリラ型ってどうかな?人型とは呼べないかも知れないけど。
腕に火器を持たせる、または固定するのはあまり必然性が無い気がする、
照準するために可動させる軸が増えてしまう。戦車の砲塔が2軸回転なのに比べ、人の腕だと
肩3軸+肘1軸+手首3軸の合計7軸もある。
今でもCGや工業用ロボットアームに使われているIK
(インバースキネマティクス)技術を使うことになるになるだろうけど、
それでもターゲット捕捉に時間がかかりそう。
それに障害物踏破に使える腕を火器で塞いでしまっては意味が無いような気もする。
ゴリラのような体型で、背中に火器を付けるのはどうだろう?
通常は腕と脚の4足移動で、必要なときだけ2足直立する。
いざとなれば身体を投地して車高を低くできるし、背中に武器を装備すればその姿勢からでも射撃できる。
これに限らず有人ならば、慣性モーメントを考えると操縦席は頭より腰附近がよさそう。
人間の動作では腰が一番位置移動量が少ないから、そのぶんパイロットにかかる負荷も少ないはず
337名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/03(土) 03:46
人型の技術的な問題が仮にクリアできたとして、それが有人機
であるというのはどうだろう?

パイロットの機体感覚はどうなるのか、そう簡単なものじゃ無
いような気もするが・・・
338やめられない名無しさん:2001/02/03(土) 09:52
だいじょぶだいじょぶ♪
プレステのパッドでも人型兵器は動かせるんだからさ(撲殺)
339名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/03(土) 17:13
ゲーセンで人型兵器が動かせるんだから(以下略)
340名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/03(土) 18:59
ゲームは「敵」を勝手に見分けてくれるからなぁ。
あそこまで出来るなら、人間は乗らなくてよし。
341クリクサ:2001/02/03(土) 21:38
今でも航空機にはIFSがついてるぞぉ。地上用も開発できるっしょ

「メダロット」みたいなのも使えるかも。でもやっぱり車高4メートルこくぴっと付き有人機でしょ。兵器タイプのロボットのお約束だし。
342名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/03(土) 22:56
いっそ可変モビルスーツをSBSに採用させたらどうだろ
水中スクーターとか上陸すると乗り捨てにするくらいなら
頑丈歩兵に変形できる機構をつけて特殊部隊の隊員が指揮する
パペットとして運用する新構成の部隊として。
重要な「建物の占拠」になら人型有効じゃねえの?
343クリクサ:2001/02/03(土) 23:14
ごめん・・・「IFS」じゃなくて「IFF」だった・・・
344名無しぃ:2001/02/04(日) 01:13
>IFF
米軍は湾岸での友軍誤射多発に懲りて、もう開発しちゃってるよ。単純に敵味方を識別するんじゃなくて、戦
場監視機やら上位命令系統やらと組み合わせたデータリンク端末の一種としてだけどね。戦車や歩兵戦闘
車に装備して、演習で能力を確かめてる段階。トム・クランシーの小説にも出てきたっけ。
あと、スティンガーとかその手の歩兵携行対空ミサイルにもちょっとしたIFFは装備されてる。

それに歩兵一人一人に小さなコンピュータ背負わせて、情報伝達の末端に仕立て上げるシステムまで開発中。
だけどこんなお金のかかるものは米軍ぐらいしか採用できないと思うけどね。当分の間は。

>車高四メートル
野戦用なら、せめて戦車並に低くないと使い物にならんと思う。ずっと匍匐か四つん這いで移動できるならともかくね。

>342
スクーターなんていう(比較的)安いものを一部代替するのにロボットじゃコストパフォーマンス悪過ぎでは。
だったら最初っから、情報端末兼センサーとしてのロボット(アンドロイド)歩兵を連れてきゃ済む話では?
それに変形なんて言う脆弱性やら整備性の悪化やらにつながる複雑な機構なんぞ、前線じゃ嫌われるでしょ。

長くなったんでsageとくナリよ
345342:2001/02/04(日) 01:48
ロボット歩兵運搬手段
プラス歩兵運搬手段を手配して隠密に輸送とかはキツイかも?
万能機械はありえないけど潜水機能+陸上輸送+拠点占拠とかさぁ。
むしろオプションで長距離移動能力、上陸して余分な装備切り捨てて歩兵化のイメージっす。

戦争ならともかく低脅威戦闘(だっけ?)で対テロ装備としてどうかな。

SASみたいになにがなんでも担いでいくのに比べれば
スクーター兼パワーローダーになるパペットが小隊に一台ほしいかも。
#ま、俺もSF者なんでかんべんしてくれ
346名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/04(日) 01:55
あ、パワーローダーはエイリアン2の例の奴
プラスキャタビラのイメージで
#人型スレから離れてるかな?
347クリクサ:2001/02/04(日) 13:21
いいなぁパワーローダー・・・
できれば装甲にチタンかなんか使って小型火器が効かないようになってると威圧感があって良いね
348ばるばる:2001/02/04(日) 16:12
>333
 人型=汎用て戦闘可能領域における汎用性だとおもっています。
武器なんて威力でかくて弾数たくさんあればどれでもいいかなぁ。
格闘戦はATフィールドで遠距離攻撃が全て無効になればOK。
349ばるばる:2001/02/04(日) 16:17
 ところで皆さんはパワードスーツときいてどんなのを思い浮かべますか?
私の友達は「宇宙刑事ギャバンはゆずれない!」と言っているのですが。
ちなみに私はアーマード・マッスルスーツが思い浮かんでしまう。
350まきむらこうじ:2001/02/04(日) 16:29
パトレイバーってどうよ?
351名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/04(日) 17:17
う〜ん常時軍隊を保持して常に練度を保つタイプの軍が未来でも必要かなァ
高度に訓練された下士官+限定された能力の人型+重火器運搬用三輪AIとかサ

歩兵ってシステム金かかりすぎじゃねぇかな。
一般人を一週間で一人前の兵に改造する技術の方がSFとしては面白いかな???
352名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/04(日) 17:18
>349
ハインライン。

...ギャバンは"コンバットスーツ"だよね(特撮板ネタっすな(^_^;)
353名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/04(日) 18:08
>349
GPMのウォードレス。
354クリクサ:2001/02/04(日) 20:15
パトレイバーってパワードスーツと言うには大きすぎません?
355名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/04(日) 23:07
やっぱり、モビルスーツだよね。
どこでも行けそうだし、安全そうだし、いろいろできそうだし。
サバイバル・スーツとかって名前でもよさそうだよな。SMになるけど。
リクライニングで、お休みモードとかも欲しいな。
356名無しぃ:2001/02/04(日) 23:40
>345
となると、ますます変形機能付とかその手のおまけは取っ払って、なんでもできる強化歩兵ってな意味合いの
アンドロイドで充分では。かといって、特殊部隊レベルの運用となると無限軌道付はちょっと余計だし、そもそ
もその手の任務にキャリアとしての機械を同行させる意味合いがそもそもあるのかどーか。

>348
前スレでも散々指摘されたと思うけど、兵器に汎用性なんてものは不要。というか邪魔。なんのために実
際の軍隊が、まったく異なる戦闘システムを組み合わせて運用しているかを考えてみようよ。

>武器なんて威力でかくて弾数たくさんあればどれでもいいかなぁ。
>格闘戦はATフィールドで遠距離攻撃が全て無効になればOK。
ここまでなんでもありにしちゃったら、兵器が人型である必要をいちいち考える意味すらなくなるでしょ。

>351
いや、それはすでに現実の軍隊でもスリム化と自動化、いずれは出来る限りの無人化ってことで対処してる。
もともと常備軍はお金がかかることに加えて、先進国の軍隊は人の命の値段ががあらゆる意味で高騰しち
ゃったからでもあるんだけど。
だけど下士官だけじゃ軍隊は動かないぞう。絶対的な階級社会だからこそ軍隊は意味があるんだから。
確かに下士官は軍隊の背骨だけどね。

>一般人を一週間で一人前の兵に改造する技術の方がSFとしては面白いかな???
すっげーディストピアSFになっちゃいそうだけど(恐)
まあ、現状でもほら、ドラッグとか宗教とか政治思想ってやつを使えば、意気込みだけは一人前の兵士なん
か簡単に……なんてね。

ぐわ、また長くなったんでsage
357345:2001/02/05(月) 00:19
うむむ、ロシアのマトリューシュカみたいなでかい人形の中に人形が
入ってるイメージだったんだが。
上陸するまで水上スクーター型、上陸したら重機関銃、ミサイルキャリア、
建物を占拠したら人型で警備。みたいにぼんぼん装備捨ててくとか。
なんでもできる強化歩兵は人の形に制約されすぎな気がするなぁ。


358名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/05(月) 00:23
ゴーディアン・・・・
359345:2001/02/05(月) 00:23
人型兵器、その幻想と現実だった・・
鬱だ(以下略)
360333:2001/02/05(月) 00:45
>>344
都市部などでの戦闘に使用を限定するなら
建造物を遮蔽物に利用できるから、
地上高4〜5メートルでもいけると考えているのだけど。
361名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/05(月) 04:27
構造物の陰&中から歩兵に撃たれると思うけど…。
362名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/05(月) 10:10
人型兵器というと、どうしてもトニーたけざきのあれを思い出してしまう。。。
363名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/05(月) 13:37
>>361
そりゃ人型兵器に限ったことじゃないし。
364名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/05(月) 13:49
>362
パンツ一丁のアレか…
365ばるばる:2001/02/05(月) 18:43
>356
旧スレでも書いたけど未知の領域を攻める場合だとか、環境が刻一刻
と変化する惑星だとかなら汎用性が必要でしょう?
もう一つ、汎用兵器だと戦力に無駄が無くなるでしょう。現実に空母
に搭載している艦載機がトムキャットであれホーネットであれ戦闘爆撃
機ばかりなのは限られた戦力を無駄にしない為。戦場が宇宙に拡大する
につれ戦闘部隊の輸送が困難になってくるはず。戦場についてから援軍
を頼んでも、到着したころには全滅してるかもしれませんよ。なら現有
兵器で何とかしたほうがいいとおもいます。
366名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/05(月) 18:51
>>365
じゃあ、人型兵器が現用の汎用兵器として配備されて
だいぶたってたら?
367名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/05(月) 19:18
 だからさ、人型兵器=汎用兵器って等式がそもそも間違ってると
思わない?
368クリクサ:2001/02/05(月) 19:44
エヴァンゲリオンはロボットじゃないから無視するとして・・・
「ダイガード」は敵のヘエテロダインがどんな形状してるかわからんから人型になってるんじゃないのか?
369ばるばる:2001/02/05(月) 19:46
>367
それも旧スレに可能性を書きました。
長くなるから旧スレ読んで下さい。
370ばるばる:2001/02/05(月) 20:04
>356
>>武器なんて威力でかくて弾数たくさんあればどれでもいいかなぁ。
>格闘戦はATフィールドで遠距離攻撃が全て無効になればOK。
ここまでなんでもありにしちゃったら、兵器が人型である必要をいちいち考える意
味すらなくなるでしょ。

武器云々がなんでもありというのはよくわかりませんが、ATフィールドは格闘戦がおこる可能性として旧スレでも書きました。
これぐらいしか人型兵器が殴り合う理由が思い付かなかったんです。
というか、本当に旧スレ読んだの?
371名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/05(月) 20:06
つ〜かさあ
未知の領域を攻める場合だとか(どの工場で化学兵器作ってるか謎)とか
環境が刻一刻 と変化する場合(建物にゲリラが人質ごと立て篭もってる)とか
そういう状況での汎用性は歩兵が受け持ってるんでないの?


372ばるばる:2001/02/05(月) 20:18
>366
同じ数だけ局地戦用兵器がいれば確かに勝てないかもしれませんね。
でも戦場にたどり着く前にある程度高低差があって戦車が通れなかったら戦闘以前の問題なわけで。
技術が同じなら戦闘なんて情報と数と戦術で決まると思いますし。
目的地の情報が分からないのであれば汎用性が必要かと。
373ばるばる:2001/02/05(月) 20:23
>371
歩兵が必要な時はパワードスーツかな。
人型兵器は重火器での撃破や制圧、あと移動面で歩兵より有利かと。
374名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/05(月) 20:46
歩兵用のエクソスケルトン・スーツが有効なのは確かでいいよね?

で、歩兵の重火器運搬能力が上がったら、人型兵器なんて
的じゃない?
375ばるばる:2001/02/05(月) 20:50
>374
重火器のレベルが違うんじゃないかと。
376蟹光線:2001/02/05(月) 21:21
お久しぶり。実はおれ、旧スレッドの836なんだけどね。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=957441447&st=836&to=836&nofirst=true

おれが旧836を書いたあと、現在のばるばるさんと思われる人物がなんか書いてるけどね。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=957441447&st=840&to=840&nofirst=true

ばるばるさんの主張って、旧840の前後でどこか変化した?
おれにはどこも変化していないように思えるよ。
836を論破するならそれはそれで良かったんだよ。おれ自身だって836を書きながら「こりゃ
説得力皆無だな」と思っていたし、836を否定する文章も同時に用意していたくらいだから、
それは難しいことではなかったと思う。
でもばるばるさんはそうしなかった。ただ一言「まいりました」と書いて、何事もなかった
かのように836以前と変らない主張を繰り返したよね。それってどうよ。なぁ。
836の様ないいかげんなガジェットを人目に晒すのは心苦しいものが有ったんだけど、その
返答が形だけの「まいりました」では、おれは納得できないよ。
>>331は「自分はきちんと議論している」と言いたいようだけど、それは嘘だな。

本当に「まいりました」と思っているなら、それなりの行動が求められるのではないか。
一応、念のために書いておくけど、謝罪しろって言ってるんじゃないからね。
377名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/05(月) 23:03
>375
どのくらいの装甲考えてるの?
ATフィールド並?
重火器系機動歩兵の中には対戦車装備のものも含まれてるだろうから、
最低でもそれ以上の装甲はいるんじゃないか?
378371:2001/02/05(月) 23:28
つ〜かさあ
別に採点してほしいわけじゃねんだけど。
379名無しぃ:2001/02/05(月) 23:47
うわ、思いっきり進んでる。
>345
>なんでもできる強化歩兵は人の形に制約されすぎな気がするなぁ。
忘れちゃいけませんが、特殊部隊ってのは「(フツーより凄い)人であること」が最大の武器ですぜ。だから
生存荷重を全部一人で背負ってまで、情報支援と輸送以外を自己完結させてるわけで。
普通の機械化歩兵部隊ならまだ使いではあると思うんだけどね。

>333
>都市部などでの戦闘に使用を限定するなら
人間のためにデザインされた都市空間じゃ数メートルの大きさの兵器は使いにくいでしょ。
都市ってのはあくまで歩兵の天国。ベトナムでもコソボでもモスクワでも、火力と防御力の塊のはずの戦車
ですら歩兵の弾よけと移動トーチカにしかならんかったわけで。そういうデカい兵器にゃ建物を吹っ飛ばす
ことはできても、肝心の「制圧」はできないしね。吹っ飛ばすだけなら飛行機使ったっていいんだし。

例えば示威的に使われる暴徒鎮圧兵器としてなら使えると思うんだけど、隠れたところから歩兵が対戦車
兵器ブチかましてくる戦争には使えないでしょ。的になるだけで。
……そうだ、暴徒鎮圧ってことならロボコップのED209ってのがあったっけ。

とりあえず長くなるんで分けるデスよ。
380名無しぃ:2001/02/06(火) 00:24
さて、本番。
>ばるばる氏
>365
まず他の人からも指摘されてるように、「汎用性=人型」であるっていう御説の前提そのものがアレなわけでしょ。
人型に空は飛べないか、飛ばすとしても無駄が多すぎで戦闘機や攻撃機やヘリの代わりにゃならない。
前にも書いたけど、なんで現実の軍隊がコンバインド・アームズっていう思想を重要視してるかを無視しても
仕方がない。もしかして諸兵科連合って言葉自体を御存じでないかもしれないけど。

>。現実に空母に搭載している艦載機がトムキャットであれホーネットであれ戦闘爆撃機ばかりなのは限られた戦力を無駄にしない為。
大間違いでしょう。
トムキャットは敵の爆撃機と巡航ミサイルをできるだけ遠くで叩き落すためだけに作られた艦隊防空戦闘機だよ。
最近、無理矢理爆弾積んでるのはただ単純にA-6の退役で足の長い侵攻能力をもつ攻撃機がなくなっちゃった
せいで、それに対処する苦肉の策でしかないし、A-6の代替のA-12がキャンセルされてなおさら。

ホーネットにしても、攻撃機としてはえらく中途半端で評判が悪かった。結局、複座化&夜間戦闘能力を持た
せたりする羽目になった挙句に、ほとんど新設計のスーパーホーネットを作ることになっちゃった。
米海軍の空母艦載機が最近、設計思想から離れたいろんな任務を押し付けられてるのは、ただ単純に冷
戦崩壊で戦争のやり方が大幅に変化したことに無理矢理合わせてみただけに過ぎないわけ。

>戦場についてから援軍を頼んでも、到着したころには全滅してるかもしれませんよ。なら現有兵器で何とかしたほうがいいとおもいます。
いまどき、そんなムチャな状況に自分の軍隊を送り出す間抜けはおらんとですよ。昔のインパール作戦の
日本軍じゃないんだから。
いや、米軍は何年か前にソマリアでそれに近いことをやっちゃってえらい騒ぎになったけどね。

>でも戦場にたどり着く前にある程度高低差があって戦車が通れなかったら戦闘以前の問題なわけで。
そういうところは航空機とヘリと歩兵の仕事。別に戦車を持ち出さなければ済む話。だいたい後方から前線
に戦車を自走して持ち込む軍隊はいない(着く前に壊れちゃう)。

>目的地の情報が分からないのであれば汎用性が必要かと。
目的地についてなにも調べずに軍隊を送り出すヤツがいたら全員射殺モノ。よほどのバカ揃いの軍隊や
政府でない限り、有り得ない話。

言っちゃ悪いけど、要するに兵器や戦争をアニメのレベルでしかわかってないってことでしょ。
前スレもイヤってほど読んだけど、ガンダムそのまんまの宇宙戦闘を想定してる時点でダメダメなんだけどね。
他にも言いたいことは腐るほどあるけどとりあえず休憩。
381名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/06(火) 00:44
ふむむ、パトレイバー+キャリアー+指揮車って実は正しかったのかな。
382333:2001/02/06(火) 01:28
>>379
以前にもこのスレで書いたのだけど、
歩兵の支援を目的とする装甲車両の発展型として
人型兵器の可能性を考えているんですよ。
瓦礫などの障害物を撤去ないし乗り越えつつ、
遮蔽物を挟んで有利なポジションを確保し、
腕にマウントされた火器だけを突き出して援護射撃を行う。
武装は対戦車ライフルと対人用マシンガン(大型弾倉)。

敵航空戦力は征圧済みだが、都市部に残存兵力があり、
巡航ミサイルぶち込んで民間人や建物に大きな被害は出したくない、
という状況を想定しています。

やっぱ、無理がありますかねぇ・・・
383333:2001/02/06(火) 01:32
×征圧→○制圧 ごめん。
384名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/06(火) 02:21
>>382
対戦車ライフル(藁
軍事板でもよんどいで、過去の兵器〜〜

足をつけたがる意味が分からない。
多分、見た事無いだろうけど、キャタピラの能力って足じゃ応用効かないから
385333:2001/02/06(火) 02:45
>>384
あくまでも歩兵ないし軽装甲車両を相手にすることを想定していますので
対戦車ライフルで十分かと・・・
重装甲車両が想定される場合は地対地ミサイルを装備するか
対戦車ヘリを出動させます。

二足歩行は機体の前後長を短くでき、壁に張り付くポジションが取れるので、
遮蔽物を利用する場合に有利ではないかと考えました。
386名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/06(火) 02:49
>>384
この場合の「対戦車ライフル」ってなぁ
人型ロボットのサイズでライフルくらいのバランスの
ライフル銃様の対戦車火器ってこっちゃねーの?
たとえばザクに裸の戦車砲持たせたみたいな。
387名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/06(火) 03:04
人型は利点だらけ。空も飛べて機動性も抜群だ。
ミリオタの寝言なんか掃いて捨てちゃいましょ。
388386:2001/02/06(火) 03:11
え!なになに!?
333は20mmかそこらの「対戦車ライフル」なんか持たせる気でいたの?
で、なに? 20mmかそこらのと、
9〜12.7mmクラスの機銃持たせて歩かせるの?
標準で偵察装甲車クラスの火力って、なんかすげー無駄じゃない?
いや、同じ20〜30mmクラスの火器持たせるんでも、
弾体の素材だのなんだのが違うってんなら、まだわかるけど。
389名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/06(火) 03:21
>384
キャタピラって性能すごいか?
旋回が格好良くできるだけじゃん。
長距離走行もろくにできないし。
ちなみに旋回なら、人型は体捌きでOKよ。
390名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/06(火) 03:27
>>389
ただ、けっ躓いて転ぶってマイナス要素内包してるよな。
391333:2001/02/06(火) 03:51
>>388
戦車砲を撃ち合うような派手な戦闘は想定しとりませんので、
20〜30ミリの徹甲弾でこと足りるのではないかと・・・
分隊支援火器の移動プラットホームと考えてください。

そもそも4〜5メートルの人型兵器の装甲などたかが知れているわけで
最前線で戦車等を相手にするのは無謀でしょう。
392名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/06(火) 04:12
装輪車両より遅くて重くて、
物資の積載量も小さくなるのは歴然としてるのに、
装輪車両並みの火力なの?
なーんか無駄っぽいなぁ。そんなんでちゃんと開発されるのかな。
393まり:2001/02/06(火) 06:11
 巨人型機械の製造・運用コストが下がっているとして、
 建設機械として多数配備されているとして、
 それで暴れたとき、低損害で捕縛するのなら……

ってパトレイバー的な考えは、「手足打ち抜くなりして停止させればいい」となる。
 銃火器に制限あっても、粘着弾とか電磁ニードル撃ち込めますな。

 うーん、巨人型最大の敵、強化服の歩兵に勝つ方法はない物か……


394名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/06(火) 07:04
>392
遅いのは問題ないと思う。どーせ歩兵どもと一緒だ。
ただ、火力と射程は上げるべきだね。
人間だと反動キツイ火器を使えるだろうし。
こうすると、持つ部隊と持たない部隊が遭遇した場合、
持ってる方がまず勝つ。
395れーるがん・ふぇち:2001/02/06(火) 14:01
月や火星などの低重力環境での硬質宇宙服から発達した建設・土木
用人型重機に兵装を載っけたもので、月面都市などの高運動量兵器が
つかえない環境で都市制圧を目的に開発された。
装甲は軽機関銃や手榴弾では破損しない程度。大きさは2.5メートル
から3メートル。操縦席は腹部から股間の部分にあって、歩くとき
の振動に配慮し、操縦者の疲労と被弾確率に考慮している。
操縦席背後から脱出可能。

こういう人型兵器ならどうかな?
396クリクサ:2001/02/06(火) 19:21
・)ノ   (手を挙げているつもり
賛成

と、言うか地球上での運用考えたら絶対に勝ち目はないし。やっぱりここは大宇宙でしょ(無重力でも勝ち目はないけど
397ばるばる:2001/02/06(火) 21:44
>376
参りましたで終わらせたのはですね、それ以上語ることが無いからです。
状況に応じて形状を変えれるのであれば、人型、非人型を論じる意味が無くなります。
ナノマシーンは変形、合体とかとレベルが違うので。
398ばるばる:2001/02/06(火) 21:49
>377
装甲云々ではなく、単純にバズーカと戦車砲のレベルの違いってことです。
バズーカでも戦車を倒せるけど戦車にバズーカ付けてるわけではないですよね。
399ばるばる:2001/02/06(火) 22:06
>380
えーと、コンバインド・アームズてなんですか?

>空母
私も、とある航空機の本でよんだことをまんま書いただけですから…。
でもトムキャットは艦隊防空戦闘機と限定したものではないのでは。
空母になんで核積んでるの?
ついでになんで新しい爆撃機が冷戦時に開発されなかったの?
ステルス爆撃機は開発されたのに。

>情報
えーとまず、勘違いしないでほしいのは、現在の状況で人型兵器が出来たとしてそれが役に立つかといえば私も否定する。
旧スレの主旨はその上で人型が必要な環境は?と言う事だったと思うわけです。
で、ここからがSFなわけ。
目的地の情報が入ってこない状況が人型が必要な環境だと思って書いているの。
その前提に文句を付けられても困るわけです。
400名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/06(火) 22:23
う〜ん
巨大人型は俺的には恐竜的に巨大化、大出力化、馬場化してほしいんだが。
未知の領域を攻める場合だとか、環境が刻一刻
と変化する惑星だとかなら大きい事自体不利なんじゃないかな?
未知の領域がエイリアンの浅草みたいな下町だったら巨大人型なんか役に立たんかも。
どんなところにももぐりこむことが可能なのはやっぱ小型軽量タイプでしょう。
大型人型と強化歩兵の組み合わせで機動部隊を組むんならともかく
補給に制限がある前提でどっちか選ぶんなら小型軽量タイプの火力強化かなぁ。
トムとジェリーみたいに大型人型が強化歩兵に追いかけ回されたら笑えないっす。

さあ巨大人型にスーパーガンを搭載して反物質ジェネレーターを(以下自爆

401名無しぃ:2001/02/06(火) 23:21
こんばんはー。
>389
仕事中にふと思ったんだけど、市街戦をメインに考えるとしても、なんで大きさが4〜5メートルなんだろう。
それ凄く中途半端じゃないかな。まず人型が有利かどーかの是非は置いておくとして。
技術的な理由でその大きさになったというならともかく、メリットはないと思う。
市街戦といえども常に遮蔽物があるわけじゃないんですよ。戦史を見ればわかるんだけど、建物が片っ端から
吹っ飛ばされて最後にゃ瓦礫の中に這いつくばって戦うことになった例なんていくらでもあるわけで。
歩兵からすれば、遮蔽物から出たが最後(移動しなけりゃいけないから)、案山子みたいに目立つ物が近く
にいたらいい迷惑。戦車なんかと同様に、伏せるなりヤンキー座りするなりして瓦礫の山や稜線にボディを隠す
必要だって出るだろうし(1ミリでも地面に近い方が弾に当たらないってのは戦場の最低限の常識)。

それに運用面でも大変でしょ。その大きさだとトランスポーターが必要になるし、ヘリのキャビンにも積めない。
スリングしてぶら下げてくことになっちゃう大きさだろうし。
そのコンセプトを押し進めるならいっそのこと歩兵よりせいぜい一回り大きいサイズに留めて置くべきじゃない
かと思うんだけど。そうなると「無人で運用できるパワードスーツ」みたいな物になっちゃうけど、機甲兵力と
撃ち合うことなんか考えないってな割り切り方をするなら、小さいに越したことはないと思うけどどうかしらん?
402名無しぃ:2001/02/06(火) 23:29
>389
>キャタピラって性能すごいか?
一言で言って、すげえ。
超信地旋回なんてのはあくまで芸当の一つ。広い壕や多少の障害物を乗り越えたり、急斜面を登攀したりって
点で無限軌道に勝てる足回りは存在しない。本物の戦車が不整地を突っ走ってるところ見たことある?
ちなみに戦車なら後ろに砲塔向けてぶっ放せるし、砲口を目標に指向したままぐるぐる旋回だってできる。
それに何度か指摘されてたと思うけど、二足歩行兵器の足の接地圧の問題はどうするの?
泥濘地や雪原じゃえらいことになると思うよ。

長距離走行だって、信頼性が低そうなのは二足歩行兵器も同様の可能性があるんだけどどうかな。
この点に関してはどっちもどっちだと思うよ。
403名無しぃ:2001/02/06(火) 23:33
>395
>月や火星などの低重力環境での硬質宇宙服から発達した建設・土木用人型重機に兵装を載っけたもの
それは前スレの1が書いてた、佐藤大輔の考えたARMSそのものでわ。パワードスーツだよね、どっちかってーと。
コックピットに関してはシロマサのランドメイトだけど。
404名無しぃ:2001/02/06(火) 23:59
四連発でスマソ。ウザいだろうがこれでひとまず締め
>399
コンバインド・アームズってのは、いくつもの兵科を総合的に運用する戦い方。
アナタが考えるような汎用兵器なんてものは存在しない(たぶんこれからも)以上、兵器には得手不得手があ
るわけだから、それぞれの弱点を補えるように兵科を組み合わせて戦う、と。
これ、19世紀以降の戦争の基本中の基本。

>でもトムキャットは艦隊防空戦闘機と限定したものではないのでは。
航空機ファンが聞いたら泣いちゃうぞそれは。限定してない本があったら教えてくれい。苦し紛れに爆装可能
なボムキャットを開発するまでは、純粋も純粋な防空戦闘機ですってば。ごく一部の機体が、TARPSっていう
戦術偵察ポッドを積んで偵察任務を行なえるようにされてたぐらい。
おまけに現在でも、全てのトムキャットがボムキャット仕様に改造されたわけじゃないしね。

>空母になんで核積んでるの?
現在は(建前上)積んでないし、いまは空母艦載機に核攻撃任務は与えられてないことになってるんだよね。
大昔はヴィジランティなんていう事実上の核攻撃専用機みたいな艦載機もあったけど。

>ついでになんで新しい爆撃機が冷戦時に開発されなかったの?
されてるされてる。B-1Bランサーってヤツ。戦術核を運用できる攻撃機なんかも、他にもいくらでもあるし。

>目的地の情報が入ってこない状況が人型が必要な環境だと思って書いているの。
だからそれがムチャなんだよう。
まともなヤツならそんなところに兵力を展開しようなんて思わないし、人型だからこそ未知の環境に対応でき
るってのは論理の飛躍でしょ。どんな戦術環境にも対応できる兵器なんて作りようがないし、それ以前に人型
が汎用性を保証する論拠ってものがちと薄弱ではね。
405まり:2001/02/07(水) 00:09
うーむ、パトレイバーでの役割を再考したが、

相手も作業用巨大ロボットで、
それを銃火器を使わず捕縛するため。

ならやっぱりいけると思います。
歩兵で粘着弾や電磁ニードル打ち込もうにも接近自体が危険ですので、
捕縛用警察ロボが組み付いて電磁警棒なり粘着弾なりを打ち込む。

前提は、人型巨大ロボットの製造・維持コストが下がっており、
作業機械として広く普及している世界でないと成り立たないと言うことですね。
それと銃火器の制限も必須。銃火器が使えないからこそのロボ格闘です(笑)

406名無しぃ:2001/02/07(水) 00:14
太○巡査を乗せたらアウトだと思います、てのはお約束?

でも、ロボ格闘だと周辺被害は凄いことになりそうだけど(笑)
407まり:2001/02/07(水) 00:14
捕捉

結局、「兵器」としてはカス
*物理装甲厚と投影面積を問題にしないレベルの文明でもないとね。
408蟹光線:2001/02/07(水) 00:15
>>397
おれも「まいりました」
ということで、あなたも終わってください。
ばるばるさんの妄想はSFとはレベルが違うので。
409まきむらこうじ:2001/02/07(水) 00:27
イデオンってどうよ?
超巨大人型ロボット。市街地なんか、全部踏み潰して終わり。
ていうか、汎用、つまり人が乗り込んだ状態で空陸海、そして宇宙も単体で活動可能として考えると、あれくらいの大きさになってしまうんでない?
410333:2001/02/07(水) 00:38
>>401
いろいろと理屈をつけているけれど
実は「コクピットのある人型機動兵器」の存在が前提なんよ。
その前提で、出来る限り現実的なものを考えた。
で、目一杯小型化した結果が地上高4〜5メートル。
これ以上小さくしたら「強化服」と区別がつかなくなる。

ただね、現実性を追求していくと一番問題となるのが「人型」ってことなのね。
411まり:2001/02/07(水) 00:41
>406
>でも、ロボ格闘だと周辺被害は凄いことになりそうだけど(笑)

作業用じゃない機体と、訓練したパイロットに頑張って貰おう(笑)
機体のスペック差と複数での行動でなら、力ずくで押さえつけれると思いますが。


>兵器としての人型巨大ロボ。
物理装甲ではなく、バリア出力を削り会う時代になれば……

412名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/07(水) 00:49
>>409
ロストテクノロジーとかは無しだろ?
それに的がでかくなるだけで意味ない。
413名無しぃ:2001/02/07(水) 00:50
>333
了解、そういうことね。大きさとしてはガサラキのTAみたいなものなわけか。
ただ、装甲厚を考えるとちと乗りたくないサイズかも(笑)

>現実性を追求していくと一番問題となるのが「人型」ってことなのね。
ま、結局それなワケだけど……それを切り込んで行くと、結果は鬱だよねえやっぱり。。

>作業用じゃない機体と、訓練したパイロットに頑張って貰おう(笑)
そこまで行くならロボットプロレスも可だね(^_^;)
日本人は無条件で燃えそう。
414333:2001/02/07(水) 00:53
ねたバラしをすると、
地上高4〜5メートルでも歩く標的になってしまうわけで
そこで遮蔽物の多い都市空間に運用を限定することにした。
具体的には乗用車を立てたぐらいのサイズだから、
感覚的にはなんとかなるかなーと思ったんだけどね。

気を取りなおして。
SF的な要素を加えて
高層立体都市や多層構造の地下都市に運用を限定してもダメだろうか?


415400:2001/02/07(水) 00:59
う〜む
高層立体都市や多層構造の地下都市に運用を限定するからこそ
中途半端な大型化は難しいと思うがね。
416名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/07(水) 02:47
都市空間では、歩兵か、歩兵より小さな自動機械が戦争の
主役になるだろうなあ。
417名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/07(水) 03:02
>397
惜しい!
昔のカキコは俺じゃないよ!ハンドル違うだろ?ヴァカ?
と言っておけば粘着くんに絡まれないで済んだのに
ばるばるがこの板で愛される秘訣はその辺りに有るんだね
418名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/07(水) 06:05
>407
やはり問題になるのはそこなんだよね。
ただ、装甲厚に関しては戦車砲を弾けなくてもいいと思う。
戦車と正面からやり合うのなら戦車使えばいいし。
歩兵部隊を相手するなら対戦車ライフルを防げればよい。

投影面積に関してはどうにもならんな……。
胸部はともかく、腕部と脚部は形の変えようがないし。
まあ、動いてる末端部には当たりにくいという説を採用か?
419ニユーロマンサー:2001/02/07(水) 11:53
ロボット兵器の存在意義は巨大怪獣と戦う(プロレスする)為にあるのてす。
420やめられない名無しさん:2001/02/07(水) 12:20
>>389
>>キャタピラって性能すごいか?
一言で言って、すげえ。
>超信地旋回なんてのはあくまで芸当の一つ。広い壕や多少の障害物を乗り越えたり、急斜面を登攀したりって
>点で無限軌道に勝てる足回りは存在しない。本物の戦車が不整地を突っ走ってるところ見たことある?
>ちなみに戦車なら後ろに砲塔向けてぶっ放せるし、砲口を目標に指向したままぐるぐる旋回だってできる。
>それに何度か指摘されてたと思うけど、二足歩行兵器の足の接地圧の問題はどうするの?
>泥濘地や雪原じゃえらいことになると思うよ。

(二本足との比較はあっちに置いておいて)
遅い上にちょっとの段差ですぐに
動けなくなるし、すぐ切れるけどな(藁

現在戦車の足回りがキャタピラになってるのは
「重量に比して接地圧を低く出来るから」
に過ぎないからです
421名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/07(水) 16:07
バイオテクノロジーを駆使した4〜5mくらいのミュータント
ってどうなん?昔、これくらいの大きさのナマケモノいたよね。
遺伝子操作、薬物投与、一部サイボーグ化で驚異的な身体能力
と高い知能を併せ持つ戦闘用ミュータント。

でも、人型である必要性はないな。もっと小さくても良さそうだし。
それに倫理的な問題もありそうだ。
422名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/07(水) 16:13
<349
ばるばる氏の御友人の意見はもっともです。有人ロボット兵器よりも、ギャバンのコンバットスーツや
ケルベロス(犬狼伝説)のプロテクトギアのほうが可能性はありますね。
<419
怪獣率いてエイリアンが侵略してくるのでもなきゃ巨大ロボなんて必要ないかもしれませんね。
格闘技でいうとリアルロボット系がボクシング、スーパ−ロボットがプロレスですかね。スーパーロボットっていうのは基本的に音声入力なんでしょうね。合体とか必殺技とか必ず叫ぶ。レバーとかペダルなんてお飾りなんでしょう。
まあスーパ−ロボットというのはロマン優先だから、いかなる科学的考証も敵わない。というか無茶すぎる変形合体機構や内蔵兵器はすべてナノマシンでできてるんでしょう。そう思いましょう。それをどうこう文句つけるのはプロレスを八百長呼ばわりするようで野暮ですよ。みんなわかって観てるんだから.
423名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/07(水) 16:33
 情報が入って来ない状態の戦場なら、まず情報収集から作戦を始めると
思うがなあ。
 まず歩兵と偵察機器で情報収集、後に戦場に対応する戦力投入。
 どっちにしても人型兵器なんか出番アリマシェーン。
424まきむらこうじ:2001/02/07(水) 16:46
厳密に言えばそうだよね。
さまざまに特化した性能をもつ兵器の特性を生かした集団戦、てのが現代戦だろうし。
汎用ってことは、平凡ってことと類似すると思うから、人型が可能だったとしても、それが兵器に転用できるかどうかは難しいと思う。
パワードスーツにしても、PS未着用の人間より早く動けないと意味ないし。アップルのランドメイドみたいに、人の動きをトレースするもんってのは、どうしても動きが遅くなるって言うしね〜。格闘技なんかを見ててもわかるけど、訓練された人間の動きはすごく機敏だよね。
425ばるばる:2001/02/07(水) 17:59
>404
380で「A-6の退役で足の長い侵攻能力をもつ攻撃機がなくなっちゃったせい」て書いてあるから爆撃機云々て書いたんですけどね。
でもどう考えても空母て侵略兵器だと思いますよ。
ベトナムで必要だからトムキャットの開発が急がれたような気がしたけど。
戦闘機は爆撃機の護衛に必要でしょうに。
もう一つ、有事の際にトムキャットにミサイル型の核を搭載して低高度で侵入、攻撃てのがセオリー(?)だった気がした。
まあ、核が小型化されてからなんだろうけど。

>情報…
可能性が想像できないかなぁ。

偵察できない状況
・ミノフスキー粒子。
・木星や金星みたいに不透明ガスがあって視界数百メートル。
・上空で磁気嵐がひどい惑星。

偵察が無意味な状況
・調べているひまが無いほど切羽詰まった状況。
・極秘裏に侵攻。
・偵察部隊が行ったきり帰ってこない。

その他だれか考えてください。
426名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/07(水) 18:18
何年か前、「ロボットと未来社会」というシンポジウムに参加してきた。
立花隆、Rブルックス、Mミンスキーなどといった著名人の中に、なぜか
ガンダムの富野氏がいた。
ちょうどホンダのP1が発表されたころで、二足歩行というものにみんなが
関心を集めてたころ。彼は、自らのアニメ(ガンダムとか)を一通り見せた後、
「10m、20mのこんなものが立ち上がるなんてあるわけないですよね。」
といって笑っていた。その後のディスカッションで、印象的だったのは、
もともと、自分のアニメの中での一番の「非現実」が人型兵器だと述べた後、
「でも、最近は考えが少し変わった。もし人間が宇宙へ出てゆくことになる
ならば、人型というのは心理的な面で意味があるのではないか。沈黙と暗闇の中に
浮かぶ人型というのは、人間にとって安心感を与えるものにはなりうると思う。」
といったこと。確かに、ユーザーインターフェイスさえ確立できれば、人型というのは
人間にはもっとも馴染み深いものなので、可能性はないわけではないと思った。

しかし、ロボカップだって、まじめに人間に勝つ日を目指してるらしいから、
そういったものができた日にはあながち人型兵器も夢物語ではないかもね。
(50年をめどにしてるらしいよ>ロボカップ)
427ばるばる:2001/02/07(水) 18:23
ひょっとして艦隊防空戦闘機て、艦隊の防空戦闘機てことじゃなくて艦隊に配備されている戦闘機て意味なのかな?
それなら納得。
戦闘機が爆撃機の護衛しないでどうするって感じですし。
でも護衛任務として地対空兵器破壊のため爆弾積んでたような。
それに現実に空母にトムキャット等ばっかり積んでるわけだしなぁ。

人型に話を戻すとして、接地圧問題て言うけど道路がへこむのが問題なわけですか?
砂漠だと、人型がどれくらいの大きさになるか分からないけど、踏みしめる面積が大きいと砂の逃げ場がなくなるので少し沈む程度ですむと思います。
斜面であっても、接地圧のおかげで砂が締まり登りずらくはあっても登れないわけではないとおもいます。
雪が積もってても雪自体の重みで下のほうが固まっているのでそんなに沈みはしないと思います。
戦車なんかは砂漠用にキャタピラーやらフィルターやら変えてたはずですし。
問題は沼地だけど、深さによると思います。
数メートルなら気にせず進んでいけばいいし、最悪川底を歩いていけばいいかな。
戦えないかもしれないけど。
428名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/07(水) 18:23
大部分が海な惑星、鉱山での反乱鎮圧、湿地帯、
重くてでかい人型に汎用性がない状況はいくらでも思いつくけどね。

でも俺は無視されるんだろうなあ。
たのむ、俺を木っ端微塵に論破してくれ。
429名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/07(水) 18:27
…極秘裏に侵攻するからこそ、逆に念入りに事前調査をすると思うのだけど。
情報収集ってのは、偵察部隊だけでするものじゃないはずだよ。
430名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/07(水) 19:55
環境ホルモン等の影響で胎児の80%近くが奇形化して生まれてくる世界ってのでは、人型兵器は活躍できないかな?
431ばるばる:2001/02/07(水) 20:11
>428
戦車だって無理だと思いますが?
432ばるばる:2001/02/07(水) 20:17
>429
なるほど。
となると事前調査が出来ない状況、たとえば宇宙海賊の秘密基地を発見、今すぐ攻撃しないと逃げられる、なんてのはどうでしょう。
宇宙海賊に限ったことでもないですけど。
433名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/07(水) 20:27
>>428

海洋惑星:
フロッグメン・潜水工夫および深々度潜水作業服・深々度潜水艇のマニュピレータが存在する以上、
人間を模した機械が活躍する余地は充分にあると思うがどうか。

鉱山での氾濫:
坑道に立て篭もった状況を指すのであれば、行動の入り口を爆破すれば終わりなので、
鎮圧そのものの目的達成には、人型であるかどうか以前に、軍用・民生を問わず車両・航空機も不要と思うがどうか。

湿地帯:
戦車は論外として、一般舟艇・ホバークラフトの類も人型に比して性能を充分に発揮しうると思えないが・・・・・・
鷺・フラミンゴ・鶴など湿地に生息する長い脚で移動する生物の存在がある以上、2脚で移動する機械は大変に有効であると思うが。
434名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/07(水) 20:45
>430

義手義足の発展形としての兵器ってのはアリと思う。
「歌う船」だって悪くはないが、音痴かも知れんし。
435名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/07(水) 20:56
>>428
木っ端微塵も何ものっけから形をなしてないんじゃないのか?
436れーるがん・ふぇち:2001/02/07(水) 21:57
>>403
相手にしてくれたのは君だけだよ(ホロリ
硬質宇宙服ってのが1の言ってる奴ね。んで、たとえば月や火星とかで
建設作業するときのために、どうせ硬いの着込んでるから、リフト代わりに
使ったり溶接用のマニュピレータつけたり、ハッパかけるときの防護用に
大型化したって技術的発展を想定した。人の住む場所とか規格化された
材料を使うからあんまり大きくならず、立ったりしゃがんだりできる程度の
可動性。月面とかなんて歩兵が危険すぎるから、こっちが使われるように
なった。これなら人型兵器でもおかしくないんじゃないかな?
437名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/07(水) 23:02
>>432
発見したからといって、絶対逃がしちゃダメなの?
宇宙海賊等なら弾薬・燃料の補給地点で待ち伏せする方法のほうが有効じゃん。
それに、例えば某国の船が領海侵犯したからと、すぐ発砲しちゃえという考えはまずいのでは?
438名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/07(水) 23:02
 むう、硬質宇宙服から発展する目はあるかもなあ。
 元々一気圧宇宙服はパワーアシストなしじゃ身動きも出来ないって
話だし。現在の低気圧宇宙服は一気圧環境から着込むには、血液中の窒素を
追い出すために数時間かかるそうな。
 パワーアシスト宇宙服は今後必然的に開発されるだろうから、そこから
兵器になる目は確かに考えられるよ。
439名無しぃ:2001/02/07(水) 23:06
さて、なんかすっかりメンツが固定されたよーな気もするけど今夜も行きましょかー。
>420
履帯を使用してる理由については無論承知しているデスよ。貴殿が挙げられたようにデメリットは
確かにいくつもあるしね。切れること以外にも、不用意な操作をするといきなり外れちまうとか。
おかげで戦車の操縦手なんて半分職人芸の世界だし。

ただ俺は、戦車が数十km/hで突っ走ってるのをあまり「遅い」とは形容したくない。心情的に(笑)
440名無しぃ:2001/02/07(水) 23:33
今夜も長くてウザいが許してくれ。
>ベトナムで必要だからトムキャットの開発が急がれたような気がしたけど。
>戦闘機は爆撃機の護衛に必要でしょうに。
だから違うってがなー。F-14の開発史をちゃんと調べて欲しい。
F-14の最大の任務はあくまでも「長射程ミサイルAIM-54フェニックスと強力なレーダー&火器管制装置を用
いて、空母機動部隊やそれが護衛する船団をソ連の爆撃機と、それが発射する対艦ミサイルから守る」こと。
F-4ファントムIIみたいな汎用性は持たされてない。
ボムキャット化も、F/A-18の戦闘行動半径が狭いことに加えて、A-6FとA-12の開発キャンセルって言うネガ
ティブな要因から仕方なくやったこと。それも数年前からの話で、配備されてから二十年も経ってからのこと。

>もう一つ、有事の際にトムキャットにミサイル型の核を搭載して低高度で侵入、攻撃てのがセオリー(?)だった気がした。
>まあ、核が小型化されてからなんだろうけど。
どこの誰がそんな嘘書いたのか教えて欲しい。ボムキャットの攻撃任務は主にMk-82なんかの自由落下爆
弾とレーザー誘導爆弾を使う。
それに核を戦闘機に積めるぐらい小型化するのも50年代前半には成功してた。F-14が実戦配備されるずっ
と前から、F-14よりもっと小さいA-4スカイホークなんかにも戦術核爆弾を積んでたよ。
そのA-4が核積んだまま空母から転げ落ちてパイロットごと沈んだ事件が1965年に起きてるんだから。

>・ミノフスキー粒子。
だから安易なアニメの設定流用はやめてくれー。じゃあゼッフル粒子もOKにして火器使用不可にする?
>・木星や金星みたいに不透明ガスがあって視界数百メートル。
世の中にはレーダーなるものがございます。
>・上空で磁気嵐がひどい惑星。
光学観測とか、センシング手段はいくらでもあります。代替手段を使うでしょ。

>その他だれか考えてください。
自分の主張の論拠を人に考えさせちゃいかんぞう(笑)
441名無しぃ:2001/02/07(水) 23:41
続き。
>ひょっとして艦隊防空戦闘機て、艦隊の防空戦闘機てことじゃなくて艦隊に配備されている戦闘機て意味なのかな?
前者が正解。文字通り艦隊を守る戦闘機。

>でも護衛任務として地対空兵器破壊のため爆弾積んでたような。
>それに現実に空母にトムキャット等ばっかり積んでるわけだしなぁ。
敵防空網制圧は対レーダーミサイルやデコイを積んだF-16やF/A-18、電子戦機EA-6プラウラーの任務。一
昔前はワイルド・ウィーゼル任務っていって、A-6にやらせたり、空軍だとF-105やF-4を改造した専用機があっ
たけどね。
トムキャットを積んでるのは既に何度も書いたとおり。自分の思い込みのために現実を曲解しないで欲しいぞ。
そのキャットもあと10年足らずで全機退役が決まってるけどね。

>接地圧問題
……田んぼの中とか、圧雪されてない雪の中とか歩いたことある?
442名無しぃ:2001/02/07(水) 23:46
>人間を模した機械が活躍する余地は充分にあると思うがどうか。
深深度潜水服は「人間が作業する必要があるから」存在する。兵器としては意味なし。
潜水艦(艇)の方が水中で運用するプラットフォームとしてはよほど洗練されてる。

>坑道に立て篭もった状況を指すのであれば、行動の入り口を爆破すれば終わりなので、
をいをい、そりゃ虐殺だってば(恐

>鷺・フラミンゴ・鶴など湿地に生息する長い脚で移動する生物の存在がある以上、2脚で移動する機械は大変に有効であると思うが。
鳥ってのは構造的にめちゃくちゃ軽い生物なんだけど……。
443名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/07(水) 23:49
>>440
>自分の主張の論拠を人に考えさせちゃいかんぞう(笑)

ガタガタなものを木っ端微塵にしろってふんぞり返ってるよりマシだよ(w
444名無しぃ:2001/02/07(水) 23:52
>436
佐藤大輔の「遥かなる星」そのまんまの主張になっちゃうけど、俺もその線なら支持。
たとえば月面で戦闘するとなればやはり硬式宇宙服をそのまんま転用できるだろうし。でもこれって要するに
パワードスーツかその延長線上だよね。

だから、このスレッドでは「人型兵器=非パワードスーツ」という雰囲気が強いように思えるんだけど、そうした
方々には「ただのPSじゃん!」で遠慮されちゃうかもね。
445名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/07(水) 23:55
まぁ否定の方が楽だわな。実際作られて無いのにはそれなりの理由があるはずだし。
446名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/07(水) 23:56
う〜んひとずつついくかな。
>431
「重くてでかい人型に汎用性がある」に対しての
「重くてでかい人型に汎用性がない状況」があるんじゃないの?
って書き込みに対して「戦車だって無理だと思いますが」がなぜくるの?
戦車に汎用性があって人型に汎用性が無いなんて言ってないって。

>433
海洋惑星:
フロッグメン・潜水工夫および深々度潜水作業服・深々度潜水艇には
水中用の推進機構があるよね。
水中用の推進機構がある機械(作業服)にマニュピレータを付ける利点が
「重くてでかい人型」が水中で行動できる余地なのか?
海底を歩いて移動するならともかく。
鉱山での氾濫:
「おれさまにさからうやつはいきうめだ、グヘヘ」って訳にいかんでしょ
立て篭もる方にしてもお偉いさん人質に取るとか準備しとくだろうし
入り口を爆破なんて手段とったらその鉱区のハードまるごと破壊されるよ。
湿地帯:
・・・鷺・フラミンゴ・鶴の「主な」移動手段は飛行じゃなかったっけ?
>443
俺も442氏も疑問形なんだがね。
時間的に442読まずに443書きこんだのかな?

結局重くてでかい人型に汎用性があるのは水中、空中、宇宙兼用可能な推進機構と
水中移動に適する形状、飛行に適する形状、陸上に適する形状に変形可能な時だけか?
「状況に応じて形状を変えれる」(397風)場合のみ有効って事でいいっすかねぇ(藁


447名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/07(水) 23:59
海>「深々度で人間同様の動作をする必要」が発生しないとはいえないんじゃない?
  振ったほうも、現時点で確認されてない環境を持ち出してるんだし。

坑道>兵器の活躍でき得る状況を云々しとるんだから
  虐殺になるかマイルドに死人を出すかは問題ではないんじゃない?
  つーか、鎮圧名目で虐殺やってる例は今も現実にごろんごろんしてるし。

湿地>鷺とかの水かきと同様にカンジキ的なでーっかい接地面の足首に換装すればいいことじゃない?
   実際に、人間だって車両だって航空機だって状況に応じて履き替えたり換装したりしてるんだから。
   別に鳥も軽いから湿地を歩けてるわけじゃないもの。
448名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 00:08
433は俺ってカミソリみたいに切れてるぜ、馬鹿どもひれ伏せ〜。
ってなノリだったんだろうなぁ。
449名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 00:11
>>446
作戦行動より移送手段を重視して兵器を語るバカ(藁>鷺・フラミンゴ・鶴の「主な」移動手段は飛行
450名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 00:12
鳥が軽いのは単に飛行するためです。
こんな所から教えないとだめだとは・・(以下自粛
451名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 00:14
移送手段なしで作戦行動とれると思ってるバカもいるなぁ
やっぱりスーパーガンを巨大人型に(以下自滅
452名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 00:22
>446
海――人型機械に海底を歩かせてはいけない理由がわからん。
鉱山――戦闘行為を語るんなら人質の存在は無意味。
    ハードやインフラが壊れる云々も同様。
    鎮圧を第一とするか人質や施設の安全をとるかは
    状況次第の問題なので、人型の有用性とは全く無関係。
    433は鉱山(坑道?)のような天地も含めた狭い空間での
    作戦行動を持ち出したのではないのかしら。
湿地――フラミンゴとか鷺とかは飛行中に餌をとっているのではないよ。

433が掲げた条件では、人型以外の兵器も汎用性を持ち得ないんじゃないの?
453名無しぃ:2001/02/08(木) 00:27
>447
>深海
既に米海軍なんかは深深度作業を何十年も前から腐るほどやってるけど、いまんとこ主にロボットと潜水艇、
状況が必要とすれば深深度潜水服や飽和潜水のダイバーを投入する、と。
もちろんこうした「作業」のために将来的に人型を使う可能性はないと断言することはできないけど、兵器とし
てはほとんど意味がないってことで。

>坑道
ありゃあまりに極端な解決方法をカマしてくれたので、それに対する単なるツッコミだってば。

>鷺とかの水かきと同様にカンジキ的なでーっかい接地面の足首に換装すればいいことじゃない?
わざわざそんな準備が必要な人型を投入する必要性が思いつかないけど。
そんなところで兵器としての運用をするとなると、恐ろしく脆弱になる状況に陥るのが関の山じゃないのかな?
454333:2001/02/08(木) 00:30
まだあきらめないぞ。
遮蔽物の利用に人型の利点はないか?
例えば都市部で装甲車を使用する場合、攻撃位置では車体をさらさにゃならん。
建物の陰に隠れたまま攻撃するには、腕にマウントされた火器と
前後長の短い機体の組み合わせがいいのではないかと思うが。
455名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 00:36
否定論者の大半つーか同じ人だろうけど、
今現在ニーズが無いってことと有用性が無いってこと混同してない?
それに枝葉末節のつっこみが多い。
開発コンセプトに直接関係の無いものつついたって意味ないじゃん。
あと、他の兵器でも活動できると思えない環境提示して論拠にしてるのとか。
キョービのSFファンてこんなもん?
456名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/08(木) 00:39
>>他の兵器でも活動できると思えない環境提示して論拠にしてるのとか。

 これは主に肯定論者の方がやっていることだぞ。
457名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 00:42
坑道爆破だってアハハな元にアハハで返したんじゃないの?
454はその場で換装すると考えてる?
水上機やフロート付のヘリは目的地ごとにフロートつけてるわけじゃないでしょ。
てゆうか、どの環境にも単一の機種で対応すると思ってる?

自分が発想できないからって他人の着想くさすくらいならSF読むのやめたら?
458すーぱーがん萌え:2001/02/08(木) 00:43
俺は肯定論者が同一人物だと思ってたよ。
459すーぱーがん萌え:2001/02/08(木) 00:45
454(333)は常連さんですアノ人とはちがうっす
460名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 00:49
このスレ3〜4人しかいないんじゃないのか(ワラ
461まり:2001/02/08(木) 00:50
警察用ならともかく、兵器となるとバリア時代まで待たねばならんのか……


砲撃戦は不利ですが白兵戦は行けると思います。デスので、
「帯電した濃霧」
を人工的に発生させればどうでしょうか? つまりミノフスキー。

有効視界20メートルとかで電子誘導できないなら、白兵戦距離に持ち込めば戦車と言えど赤子同然。
ロボットプロレスと違い、地面が起伏に富む以上は人型のが殴りやすいはずです。

問題は有線によるリンクで、後方からミサイル撃たれればやはり意味がない。
レーザーリンクなら分断できるでしょうが……
って、以外と有線は張りにくいから行けるかも(笑)
462すーぱーがん萌え:2001/02/08(木) 00:52
じつはチャットです、皆さんおやすみなさ〜い
463名無しぃ:2001/02/08(木) 00:54
>457
俺のことなら、454じゃなくて453なんだけど。

>坑道爆破だってアハハな元にアハハで返したんじゃないの?
すまんがマジで「爆破!」って言ってるように思えるんで大ウケしちゃったんだわ。

>てゆうか、どの環境にも単一の機種で対応すると思ってる?
447ははっきり「換装すれば」って書いてるんでそれに返しただけなんだけど。
どちらにせよ、湿地帯で人型を運用する状況ってのはちと想像しがたいけどね。戦争の手段が人型しかねえ、
って世界ならともかく。民生用でもあんまり想像つかんけど。

なんかほんとにチャットだねこりゃ(笑)
俺ももう少ししたら寝るかなー。でも結局寝れなかったりして。
464名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 00:54
俺、肯定論者だけど
格闘戦させなきゃだめかー?
465333:2001/02/08(木) 01:15
俺も格闘戦はつらいものがあるなー
466名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 02:02
>>430
確かに人型兵器の天敵である歩兵部隊が存在しづらい設定だが、人型兵器の操縦もできないのではないか?
467名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 03:50
機動性を生かし、戦車の死角から攻撃する人型兵器。

人型兵器の移動困難地では、所詮、戦車もロクな機動は出来まい。
戦車は信地旋回機動が基本であり、行動未来予測がたやすい。
また、ターレットの旋回速にも上限が有り、時間軸的死角に移動できる
アルゴリズムは構築可能であろう。くたばれ、戦車。

人型兵器の真の敵は航空機だ。
機動速オーダーが異なる点でつらい。
468名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 04:28
>>440
>>461
ゼッフル粒子は問題外としても、火器の使用が制限される区域(例:原発)での対テロ兵器としては使えないですかね?
469名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 06:25
>>467 >>468
「フチコマ」タイプじゃダメですか?
470れーるがん・ふぇち:2001/02/08(木) 10:03
>>438 さぁ、きみも劣勢な人型兵器肯定論に回ろう(w
>>444
PSから人型兵器へリープするための論点のすり替え過程と見てね
パワードールズとかでも身長3.5メートルぐらいだったからもう少しだ

人型重機が硬質宇宙服と決定的に違うのは作業時間と操縦者の疲労。
パワーアシストされた硬質宇宙服では、装着者の手足は強制的に稼動
させられることになるから、酸素の消費量や体力の消耗、そして宇宙
では大敵の発汗を招き、作業時間は減らざるを得ない。それに比べて
大型化したことで操縦席を形成し、生命維持能力が向上した人型重機は
手軽で簡単に宇宙作業できる重機として建築・土木での硬質宇宙服を
駆逐していく。中小の建設業界では宇宙都市内の仕事しか請け負えない
一般の重機よりも宇宙服代わりに使えて土木作業もできる人型重機を
そろえたほうが仕事に幅ができるため、逆に宇宙都市内でも建設現場には
人型重機が増えていく

う、長い…。どう? これなら装甲つければ兵器になる乗り物ができたん
じゃないかな?
471名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 11:24
>>470
で、結局なんでその人型重機は人型にしたの?
パワードスーツでないなら、作業に一番効率の良い形にした方がいいじゃん。
472名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 11:27
>>467
>機動性を生かし、戦車の死角から攻撃する人型兵器

人型のどこに機動性があるのか知りたいもんだが…。
人型が凄い機動性を発揮できる程技術が進歩してれば、戦車は
もっと凄い機動性を発揮するだろうな(藁
473名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 11:29
(藁 は恥ずかしいからやめれ(;゚Д゚)
474名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 13:00
>>421で出てるけどメカトロニクスのロボットじゃなきゃだめか?

>バイオテクノロジーを駆使した4〜5mくらいのミュータント
ってどうなん?昔、これくらいの大きさのナマケモノいたよね。
遺伝子操作、薬物投与、一部サイボーグ化で驚異的な身体能力
と高い知能を併せ持つ戦闘用ミュータント。

どのくらいのサイズまで機敏に動けるのかしらんけどマウンテンゴリラの
脳に電極を差してラジコンで動かすってのはどうだ
もちろんゴリラの感覚をフィードバックする必要もあるな
ミュータント、改造キメラを使うにしても装甲はあきらめたほうがよさそう
一部サイボーグ化というかいろんな動物の特技を持たせるといいな
犬とかの嗅覚、猛禽の視力、暗視能力、コウモリの超音波耳とか

現在のアクチュエータより本物の筋肉のほうが機敏に動きそうだ
475やめられない名無しさん:2001/02/08(木) 13:26
>>474
ゾイドは金属生命体だが大体同じよーな事やってるな
476れーるがん・ふぇち:2001/02/08(木) 14:17
>>471
う、一番痛いところをくるね(w
歴史的経緯って言い逃れは駄目だよね。まずは、前提として
硬質宇宙服代替技術であるという点。建設・土木現場で専用
重機を作り出したら、会社が破産しちゃう。それに比べて、
人型重機は硬質宇宙服を一回り大きくした程度で同様の作業
現場で活動できる。まぁ、キャット・ウォークとかの規格
変更とか必要だろうけど、もともと宇宙の現場だとああいう
トリッキーな作業場は使えないだろうから、リフト上に乗って
作業することになるだろうね

他には宇宙都市の外壁工事とかでは、宇宙機では工事現場に
行くのも大変だけど、外壁を磁力かなんかで歩いていくと
確実に現場につけるよね。宇宙機操縦などの特殊技能を持たない
ただのおっちゃんが安心して現場にいける

ちょっと苦しいけどこんな感じかな
477やめられない名無しさん:2001/02/08(木) 14:33
多分、メーカーによって4本足とか車輪駆動とか色々あるんでしょうね
478名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 14:54
重機ならクレーンやパワーショベル、ブル等目的ごとに
特化したほうがいいよな
素人の新兵が乗るなら人型もいいけど
479クリクサ:2001/02/08(木) 15:35
>>428
鉱山の反乱には素直に催眠ガスを流しましょう
>>471
体の動きをトレースするため
480名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 15:38
>>470
面白かった。今までの仮定の中で一番説得力あると思うよ。
結局のところ、現在戦場になりうる環境での人型の利点は乏しいのだから、
まず強化服、人型重機の運用を前提にした環境を作ればいいわけだね。
その点月や火星の地上、地下都市などは強化服、人型重機の活動を前提に建設される可能性はある。
そういう場所でなら、防衛にしろ攻略にしろ、発展型としての兵器を投入するのが自然だと思う。
それから強化服から重機に発展する時に、人型にこだわる必然性はあると思うよ。
すでに都市環境が強化服の運用規格で構成されていれば、あまり無茶な形状に変更することはメリットが無いと思う

481480:2001/02/08(木) 16:08
あ、人型重機が従来の重機を駆逐するとかいいたいわけじゃないです。
初期段階では、従来型に近い重機と硬質宇宙服を併用する。
れーるがんさんのいってるのは、硬質宇宙服の発展型としての人型重機だから、
硬質宇宙服の作業範囲を人型重機がカバーするようになっても、従来型の重機の作業範囲は特に変化なし
482333:2001/02/08(木) 18:00
>>470 >>467
確かに説得力があると思う。
ただ、アゲ足とりぎみのつっこみをするなら
硬質宇宙服の発展型の人型重機は遠隔操作の無人機にならないかな?
それならばサイズは硬質宇宙服と変わらずパイロットの負担も小さくなる。

輸送機兼用の現場指揮宇宙船(?)一機と
複数の人型重機の組み合わせで、一つのユニットを形成する。
現場指揮宇宙船には人型重機の数だけ操縦席がある。
って感じになるような気がするんだけど。
483れーるがん・ふぇち:2001/02/08(木) 18:06
がんばれ、人型派! もう少しだ(w

>>477
いちおうキャリアでの運用を想定してるけど、壁工事とかは
二本足より多脚のほうが固定しやすいから、いろいろ出そうだね
車輪をつけて市内での移動に配慮しました、とか

>>478
人間てものぐさだから、例えば普通の重機に硬式宇宙服で
乗り込んで作業してると、かなりいらつくと思う。かといって、
重機を気密式にすると、今度は現場での出入りができない
硬式宇宙服にはパワーアシストが付いてるんだから、ある程度
の作業が代替できたらという要望が出るのは自然じゃないかな?

>>479
残念だけど、身体の動きをトレースされると困るんだな
それだと、硬式宇宙服で作業したほうがいいと思う
484れーるがん・ふぇち:2001/02/08(木) 19:11
連荘失礼
>>480 援護感謝です
>>482
無人機タイプもあると思う。ただ、現場で人手がなくなるか、
作業を直接確認している人がいなくてもかまわないか、というと
そうでもないんじゃないかな。やっぱり、作業を監督している
人がいると思う
あとサイズはパワーショベル代わりに使ったり、建築資材を
運んだりするにはそれなりの身長と重量が必要になると思う

指揮車と無人機だとリモート・プレゼンスがそうだったかな
485ばるばる:2001/02/08(木) 21:31
>437
ワープで逃げられるんです。
最近になって「超人ロック」を読みはじめたもので。
486すーぱーがん萌え:2001/02/08(木) 21:39
以前市場でバイトしたことあるんだけど。
冷凍庫に入って荷物をとるのに
ハンバーグ1箱、コロッケ1箱、ミートボール1箱なら防寒服着て人が行き
ハンバーグ50ケースならフォークリフトの操作員よんでくるんだわ。
だからおいてある荷物の置き方は人もフォークも入っていけるように置いてるんだわ。
防寒服を宇宙服にフォークリフトをパワーローダーに置き換えて(以下略
487ばるばる:2001/02/08(木) 21:46
>440
まあ、航空機に関してはあんまり詳しくないんで調べてきます。

>ミノフスキー以下
設定の流用はだめなんですか?
SFてそういうものだと思っていましたけど。(アニメという意味ではない。)
前提条件なのだから文句言われてもこまるんですって。

>接地圧問題
427でも書きましたが、雪は氷だから結構重いので下の方は雪の重みでつぶれるのです。
田んぼは沼地と同じ。
例え底無し沼であってもガンダムぐらいの大きさなら踏みしめた部分の逃げ場が無くなるので大した問題にはならない。
戦車のほうが田んぼにはまりそう。
488ばるばる:2001/02/08(木) 21:49
>446
戦車だって無理と書いたのは、あの状況なら陸上兵器は全部使えないというつもりで書きました。
489ばるばる:2001/02/08(木) 21:55
>456
他の陸上兵器では活動できないが人型なら活動できるってのを肯定の根拠の一つにしているのですが。
490ばるばる:2001/02/08(木) 21:57
>464
私の友人は隣で「だめに決まってるじゃん!」と言ってます。
491すーぱーがん萌え:2001/02/08(木) 22:08
う〜ん。重くてでかい人型に「汎用性」がある  に対しての
重くてでかい人型に「汎用性がない」状況  があるんじゃないの? って
書き込みに対して「あの状況なら陸上兵器は全部使えない」がなぜくるの?
陸上兵器に汎用性があって人型に汎用性が無いなんて言ってないって。
それとも航空兵器じゃないと戦えない場所があるとみとめたわけですか?
だとすると一番最初の「重くてでかい人型に汎用性がある」が(以下自粛
492名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 22:12
こっちの方が面白そうなので参加

硬質宇宙服の内側に強力なパワーアシストつけるのは大変なので、
当然外側、エクソスケルトンタイプになるであろう。
パワーグローブは内蔵だろうけど。

作業時三本目の腕があったらどんなに楽になるか考えればわかると思うが、
そーゆー理由で独立駆動する腕部が流行る。
で、人間の肘のサイズに制限されない大型の「腕」が出来る。
大型だとでかい資材も扱えて便利。

で、腕が出来たらその支点として肩が必要。 外骨格も大型化。
当然重量も増えるので、それを支える下半身も大型化。

宇宙空間で必要な重機の役割は「重量物の移動」だけだと思う。
地ならしや掘削はないだろうからね。

で、大型化した機動作業服はこの役割もこなすようになる。
勿論、現場まではトラック相当の輸送機が運ぶだろうけど。
大型化により、人型作業機の前面に硬質宇宙服がセットされたような外観になる。
同時に、扱う資材の大型化に伴い、作業員保護の観点からある程度の外装がつくようになる。
そうすると、硬質宇宙服の必要性がなくなり作業員自身は軽装になる。コクピットの誕生である藁

あとは二腕二脚さえなんとかなれば.....。
493名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/08(木) 23:19
>>470
 でも、この理屈を突き詰めると、むしろ無人化→非人型化に流れる
気がするなあ。その方が全然効率がいいし。
494480:2001/02/08(木) 23:49
>>493
人型を離れると、戦車のかわりにはなっても歩兵のかわりにはならないと思うよ。
都市侵入経路の突破は、非人型が主だろうけど、内部に入ってからはやはり歩兵が必要。
いくら生命が維持できる環境の都市内部でも、素の歩兵が突っ込んでいくのは考えにくい。
ブロックごと供給を断たれたらイチコロ。
月都市を攻略するための歩兵には、最低でも独立した生命維持装置=硬質気密服は必要。
あとはそこから人型車両に発展させる必然性があれば...
がんばれ!あともう少し
495名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 23:51
宇宙空間ってどういう状況だ?
無重力なら重量物、いや大質量物の移動も簡単だが
そーいやSFでもあんまり1G以上の重力がある惑星での作業ってのは
描写がないな
惑星上での資源採掘やテラフォーミングの際のパワードスーツみたいな
感じかな>大型化した機動作業服
496名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 23:54
>無重力なら重量物、いや大質量物の移動も簡単だが
いや、慣性ってのはさあ、ちょっと違わないかな。
497通りすがり:2001/02/08(木) 23:55
>作業時三本目の腕があったらどんなに楽になるか考えればわかると思うが、
>そーゆー理由で独立駆動する腕部が流行る。
>で、人間の肘のサイズに制限されない大型の「腕」が出来る。
>大型だとでかい資材も扱えて便利。
>
>で、腕が出来たらその支点として肩が必要。 外骨格も大型化。
>当然重量も増えるので、それを支える下半身も大型化。

これを読むよろし。
http://www.aozora.gr.jp/cards/unno/tokkyo.html
海野十三『特許多腕人間方式』(青空文庫)
498名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 23:55
>>493
無人化は最終的な目的が兵器と言うことを考えるとマイナスだな
電子戦は当然発生するだろ
499名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/08(木) 23:58
ビルの中や巨大宇宙船?のなかでは2足歩行以外きびしいよね
500名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 00:00
495
大きな慣性質量をもつものを動かす「重機」ってイメージが
わかないんだけど
501名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 00:03
「おじいちゃん、ぼく、かっこいいロボットをかんがえたんだ」
「ほう、どんなロボットなんだい」
「えーっとね、足がないの。でもね、どんなばしょでもはしれるんだ」
「足がないのに?」
「だって、自分で道をつくってはしることができるんだもん」

老人は、黙って孫の頭をなでてあげながら、白と銀の巨人ではなく
無限軌道が地上を制覇した栄光の日々の記憶を伝えるべきかどうか
逡巡した。
502480:2001/02/09(金) 00:03
いや、自律型の無人機っていうのもありだとは思うけどね。>498
でも入り組んだ構造の都市内部の制圧には使えなさそう。
防衛には使えるかな?
503333:2001/02/09(金) 00:08
>>500
確かに大きな慣性質量を制御するなら
スラスターか扱う質量以上の質量を持った機体が必要だわな
504333:2001/02/09(金) 00:10
ちょっと話しがそれるが
「強化服」型ないし「パワーローダー」型の人型機械(兵器)に
否定的な見解ってあったかな?
505名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 00:34
>>504
フルボーグ化すれば強化服はいらないんじゃない?
あと人間の脳を人型兵器にのせた場合。
506名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 00:35
>設定の流用はだめなんですか?
だめじゃないけどATフィールド考えるとエヴァ板逝けゴラァ
ミノフスキー粒子考えるとシャア専用逝けゴルァって事でしょ。
SF板だからさ、オリジナルな設定考えるのに皆燃えてるのかなぁ。
507名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 00:46
>>499
人型でもデカイというその一事ですでに厳しい。
都市空間で役立つのは歩兵サイズか、それより小さいメカ。
コクピットのあるような兵器は役に立たんと思う。
508名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 00:51
オリジナルとか関係なしにナントカ粒子が出てきた時点で
斧で斬り合う白兵戦しかできなくなるんだったらナントカ粒子なしで考えないと
いけないんじゃないの

ところでガンダムって大気圏外の格闘戦って目視、通常のカメラだけでやるの?
複葉機のころのドッグファイトみたいな感じかな
509名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 00:54
499
そりゃもちろん
階段を歩いて上れるものを考えてるから兵士の身長+αで2メーターちょい
ぐらいかな
510333:2001/02/09(金) 01:01
>>508
いつも砂嵐が吹き荒れている惑星上の戦闘なら
白兵戦が中心になるでしょう。
511480:2001/02/09(金) 01:03
>>507
問題は大きさなんだよね。
惑星上の都市の場合、居住区はともかく生命維持や、エネルギー供給などに必要なブロックは
硬質気密服を着用しての作業を前提にして区画整理がされているはず。
人型重機の運用まで考慮されていればなお良い。
これなら3.5-4mサイズの人型車両の運用にはむしろ好都合だし、実際の戦闘も居住区よりこれら重要ブロックの占拠、防衛が主になると思うけど、どう?
512333:2001/02/09(金) 01:10
>>511
希望が見えてきた・・・
513名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 01:22
都市というより鉱山みたいな感じかな
ドームに覆われた都市といっても普段から人型重機がそんなに必要とは
思えない
まず現在のトラック、乗用車に準ずるものかできてそれようの道路が
できてそこで人型作業機械のサイズも決定しそうだが
514名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 01:22
とりあえず、人型重機の存在意義についてもう少し
説得力を持たせてくれ。
硬質宇宙服→人型重機ではどうにも納得できん。
俺ならパワードスーツで無くなった時点で間違いなく
非人型のマシンを設計する。

と言うか、ここの参加者は何故この程度のアイデアに
説得力を感じてるんだ?ちょっと理解できん。
515480:2001/02/09(金) 01:25
硬質気密服の運用を前提とした都市計画の場合、資材の運搬や作業領域の確保の為に、
さらに2-4倍サイズの移動区画は必要かな。
これなら小サイズの人型車両も運用できる。
それから、2001年宇宙の旅でも、通常の作業は丸いポッドに乗り込んで、
どうしてもってときだけ気密服で船外作業をしてた。
あれはやっぱり多少不便でもあのほうが生命維持率が高いからだろうね。
れーるがんさんのいう人型重機も、このポッドに脚が生えた位のサイズなら現実的だと思うよ
516名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 01:32
移動区画って通路のことか
2-4倍サイズの道幅と高さってことか
人型車両って?
タイヤ、若しくはキャタピラにロボットの上半身のガンタンク型か
517名無しぃ:2001/02/09(金) 01:38
今夜は遅くなったよ
>467
機動性が決定的なアドバンテージになり得るなら、三次元機動に加えて200km/hを越えるスピードを出せる
ヘリがいちいち木立や稜線に隠れてNOE(匍匐飛行)なんざやらかす必要性は低いはずだけど?

それに攻勢のときはともかく、陣地保持のような防御戦闘になったらどーするのかな。機動性も意味なし。
518名無しぃ:2001/02/09(金) 01:46
>470
お、この方面からの話はちゃんと続いてるね。がんばれー(無責任)。

一つだけいわせてもらうと、パワードールのPLDはもうちょっとデカくて8〜9メートルぐらいの設定だったと思う。
結構ハマったんだよなーアレ。今夜は眠いんであとは明日にしよう。
519480:2001/02/09(金) 01:46
>>516
ちょっと弱気に移動区画と書いたけど、要は通路、エレベータ、室内全ての空間、作業領域の事。
サイズは硬質気密服(2mちょい位?)の2-4倍の高さという意味。
幅は硬質気密服を着て腕を振り回せる空間の2倍は必要かも。
人型車両は、まんま脚の生えた型。重機、兵器を含めた言葉が他に思いつかなかったもんで
520333:2001/02/09(金) 01:53
>>519
都市を作るという感覚なら、設計段階で
かなり大型の作業機械や輸送車両の運用を想定しないだろうか?
521名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 02:01
人型車両=人型重機+戦闘用人型重機(3.5〜4m)ですか
522名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 02:18
戦闘車両、戦闘機、戦艦はあっても戦ロボはないのか
523名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 02:23
>>522
それらはもともと有ったものを軍事に転用したもの。
ロボはまだ実用レベルじゃないでしょ。
っても戦ロボができるとも思えないが。
524名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 03:13
2足歩行ってそんなにメリットあるかな
ガレ場や階段だってゴリラ型、ケンタウロス型で対応できるような
カモシカはすごい岩場を走り回るよね
ヒトは前足を手をして使うために仕方なく2足歩行を選んだだけで
4本足や多脚のデメリットってそんなになさそう

515さんの都市や屋内など2脚ロボように作られた環境ならもちろん有利だろうが
あと反動の大きい大砲も二足ロボでは使えないな
4本足でも射撃姿勢にならないと無理だろうが
525333:2001/02/09(金) 03:26
>>454 に誰かつっこんでくれ・・・
526名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 03:54
>525
まったくそのとおりですね
527名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 08:55
>>454
じゃ、つっこむね。
遮蔽物からの射撃に限定するんだったら、歩兵が強力な火器をもつだけで事足りない?
528れーるがん・ふぇち:2001/02/09(金) 10:15
おはよう。昼組と夜組に分かれてるね(w
今日もがんばって人型兵器を目指そう

>>493
>>484じゃ駄目かな? もうちょっと具体的に書いてくれると反応しやすいよ

>>500
低重力環境では摩擦が十分に伝わらないから、質量を持った物を動かすには
333 の言う通りスラスターか固定されている機体による作用が必要になるよ
だから、物を運ぶのにフォークリフトは実は向いていない。ちゃんと地面に
固定して押し出す、という作業を繰り返さないと、タイヤがつるつる滑っちゃう

>>502
防衛だと無人のポッドの方がよくないかな?

>>504
今のところあんまりない。もう少しで人型兵器ができる!

>>514
もうちょっと具体的に書いてね。いや、いいたい事はよくわかってるんだ
で、具体的なものがあると屁理屈がつけやすい(w

>>518
う、そうだったっけ。一応人型重機は3メートルを越えない程度でがんばるよ
529クリクサ:2001/02/09(金) 12:42
ゼッフル粒子君をどっかの誇大妄想狂が開発してくれると話は簡単なのだが・・・(w;
530木っ端無人君:2001/02/09(金) 13:37
オーバーロードが降りてきて
「今後兵器はすべて人型にするように」と命令した。
その裏には宇宙の進化に関する謎が・・
よし、これで逝こう。
531名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 14:01
妄想でそんなすごい発明ができたら苦労しないよ(;´Д`)>529
532名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/09(金) 16:17
 ゼッフル粒子なんて都市ガスで代用出来そうだけど。

>>528
 だってさあ、これから機械はどんどん利口になるだろうしね。
 自立型の利口な人工知能が実現すれば人間要らないじゃん。
人間乗せなきゃ生命維持システム要らないから重量大幅減が
達成出来るし、小型化出来るし、使い捨て出来るし。
 人型兵器の主な機能がが銃器のキャリアならば、銃器に手足を
付けたような小型ロボットの方がずっと理にかなってると思わない?
533名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/09(金) 16:23
俺が兵士だったら人型兵器よりこんなのがいっぱいいる方が怖いな。どこに
隠れてるか判らないし、撃ったって小さ過ぎてまず当たらないし。
どう?
534名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 16:41
>>532
 それは戦場における人間の存在の意義の問題であって、人型兵器
の問題ではないな。すれ違っているぞ。
 それと、小型はいいことではないと思う。運搬できる兵器の幅が
減るんじゃないか? プロテクタ着た兵士を食い止められない装備
では問題だろう?
535れーるがん・ふぇち:2001/02/09(金) 17:56
>>532
銃器に手足か・・・。今週のび・・・、いえ、ごめんなさい
一種の地雷原だね。でも戦車にまとめて踏み潰されそう(w
あ、いかん。おいらは今は人型擁護派だった。トラップとしては
有効だと思うよ

んで、そろそろ、人型重機が武器となる過程をこじつけさせてね

これまでのように人型重機が十分に普及したとき、消防や警察でも
採用されるんじゃないでしょうか? 例えば、土木・建設関連の
ストライキなどが起きたとき、これらの重機は労働者によって利用
される可能性が高いよね。放水車や催涙弾、ゴム弾などの暴徒鎮圧
能力が効かなくなる。機動隊なんて逆に威圧されてしまう。かと
いって対戦車ライフルを持ってきて射殺するわけには行かない
となると、同種の装備を配備して、混乱状況が起きないよう威圧する
のが効果的になる。また、災害現場でも火災や生き埋めなどが発生
した場合、密閉したコクピットがあってしかも重機の代わりになる
装備があるとしたら、とっても便利。また、人型重機の災害犠牲者にも
備える必要がある。そういう形で、宇宙都市では警察や消防などに
人型重機が導入されていく

どうかな、不自然じゃないよね?
536ばるばる:2001/02/09(金) 17:58
>491
人型兵器が万能だとも言ってません。
旧スレにも書いたと思いますけど陸上兵器として作戦行動が可能な地形が他の陸上兵器より多いことが利点の一つなわけです。
そういった意味での汎用性なわけだす。
だから航空兵器じゃないと戦えない場所があると認めてます。
537高機動名無し:2001/02/09(金) 20:10
>492
現在のパワーショベル(シザース)のオペレーターも、物を安定して運びたい時やちょっと掴みなおしてバランスを調整したい時に、「もう一本腕があったら良いのになあ・・・」とよく思うそうです。
ニーズはありそう。(それが左右同じ腕か、サブ椀でシオマネキになるのかは判りませんが)
操作方法も、従来のレバー式では新規オペレーターが覚えづらいってんで、実機と同じ間接数の腕型レバーを動かすマスタースレイブ式(テムザック4と同じ)が開発されましたし。レイバーも近い?

関係ないけど、パワーショベルがトラックの荷台に、渡り板なしで自力で登るのを見たことがあります。アームを地について車体前半分をを浮かせ、キャタピラを荷台に引っ掛けてちょっとずつ上っては、手を付き直して・・・の繰り返しで。生き物っぽくって、ちょっと感動。
兵器の話でなくてスマソ。
538ばるばる:2001/02/09(金) 20:39
人型兵器の格闘戦の可能性として旧スレでATフィールドが人型兵器から宇宙船艦まであらゆるものについていて、接近して中和しないと攻撃が届かない場合と書きましたが、最近になってそんなものが無くても宇宙なら格闘戦の可能性があるような気がしてきました。

まず、遠距離攻撃の問題。
わかり易いように例えば、敵との距離が一光秒離れていたとして、捕捉してレーザーを撃っても必ずしも当たるわけではないのです。一光秒離れていると言う事は捕捉した敵は一秒過去の敵なわけです。そしてレーザーが到着するのにも一秒かかるわけです。つまり捕捉してから二秒後の敵の居場所を予想しなければいけないわけです。しかし、宇宙船は結構速く動いているもの。スペースシャトルでさえ衛星軌道で十五分に一度日の出を見るくらいのスピードがでています。それを考えると音速の数十倍くらい簡単に出るのではないでしょうか。二秒もあれば1キロぐらい動いていそうですし、ランダム機動されると二秒後の予測なんて不可能なはずです。こうなると銀英伝みたいに戦艦を一万隻ぐらいあつめて撃てば当たるようにするか、拡散波動砲が必要です。ミサイル攻撃も無効になっていきます。まず、加速すればするほど回避しずらくなりますが軌道変更がしずらくなります。角度で九十度曲がろうとする場合でも今までの加速を打ち消さなくてはなりません。簡単に機動変更できるような速度にすると、迎撃しやすくなります。と言うわけで、この考えをおし進めると艦隊の加速性能にもよりますが、遠距離攻撃は難しくなるわけです。
539ばるばる:2001/02/09(金) 20:40
次に近距離攻撃の場合。
宇宙であっても現在の戦闘機のように一撃必殺、通り魔みたいに攻撃するのが一番いいです。しかし、惑星のような重力の近くでないと大問題が発生します。まず、戦闘機でA地点から出撃、B地点に攻撃するとします。A地点から加速を続け、B地点を攻撃すると、一撃必殺するにはいいですけど慣性があるので再度攻撃するのにA−B間の距離だけ減速しなければなりません。スピードを調節すればいいのですが遅くなればなるほど的になりますし、B地点に戻ってくるのに時間がかかるのはかわりません。またA地点の母艦に戻ることも考えると結構不経済になります。このためB地点を通過して攻撃するのではなく、B地点で出来るだけとどまって攻撃するほうが効率的になるとおもいます。それもできるだけ敵の拠点となるコロニーや戦艦に張り付くと敵もうかつに攻撃できなくなるはず。そして相手に張り付くのに手があったほうが便利。また、推進剤を消費せず軌道を変えるために足で何かを蹴る。その他は旧スレ参考。コロニーに取り付ければ敵もうかつに攻撃できないので、敵もできるだけ近ずかなければなりません。こうなると格闘戦の可能性がでてくるでしょう。
540名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 20:49
アホや…
541名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 21:14
小動物サイズロボット兵器は別スレでやろうぜ
542名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 21:33
だからそれでなんで人型肯定論になるんだよ。
格闘戦なんて接近して角刺すだけで十分だと思うんだが。
大航海時代のラムみたいな感じね。
543名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 21:40
角の代わりにビームサーベル!
544名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 21:42
角の代わりにドリル!!
545れーるがん・ふぇち:2001/02/09(金) 21:50
そういえば、人型重機ってドリルが付くね(w
546名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 22:04
・・・・・・。
ぶはははははははは!
547名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 22:21
レーザーをランダム機動でかわせるくらい高機動な戦艦が
接近戦闘装備が無くて人型がしがみつくまで動かずにいてくれれば
確かに腕の必要性があるね、
そうか張り付いてドリル攻撃だ。
548通常の名無しさん :2001/02/09(金) 22:30
ガンガル?
549318名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 22:37
駄レスが増えてきたな
550480:2001/02/09(金) 22:57
れーるがんさんのアイデアにちょっと尾ひれをつけてみました。
・人型兵器の用途は、都市型ステーション、惑星上や地下の都市制圧(防衛)用
・これらの都市での作業全般に用いられる、硬質宇宙服、また発展型の人型重機と同規格
 (つまりこれらの作業範囲区画ならどこでも運用できる)
・まず都市周辺部を車両、航空、宙機で制圧、侵入路(ドック等)を確保する
・次に輸送機から侵入部隊が発進、構造物内に潜入。
・部隊は、硬質宇宙服3人と人型兵器1機(3-4m)で1チーム、数チーム構成
・人型兵器1機につき、硬質宇宙服3人まで搬送できる。硬質宇宙服は作戦中に行動不能になると脱出が困難なため、搬送できる人型兵器のアシストが重要
・地球上と異なる環境下にある、都市構造物内での重火器の使用は危険なため、重装甲、重武装は必要なし
・エネルギー供給、生命維持機能等の重要区画を制圧しつつ、最終的に中央制御区画の制圧で作戦完了
・レーダー、無人防衛機能からのステルス性があればなお良し

こんなのはどうですか?

551すーぱんがん萌え:2001/02/09(金) 23:08
それにしても海底歩いてる人型が作戦行動中とはなあ、
砲火を交えることもできやしない。

>私はまず、786で「未知の場所を攻める時」という環境を提示しました。
>その上で何処でも戦えると言う意味の「汎用性」の重要性を説いているのです
・・旧スレにこんなのあったよ
「作戦行動が可能な地形が他の陸上兵器より多い重くてでかい巨大人型」と
「どこでも戦闘が可能な強化歩兵」と
「湿地帯では航空機でないと戦いにくい」
どの兵器にも「限定された汎用性」(変な日本語だ、鬱だ)があるし
どの兵器も未知な場所が自分に向いてなかったら役にたたないよね。
552名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 23:29
ところでよ、軍事板のhttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=980786020
の84って、もしかしてばるばる君かな?
553333:2001/02/09(金) 23:40
>>527
遮蔽物の利用は全ての陸戦兵器でアドバンテージになると思うのだけど?

地上高4〜5メートルに関しては、歩兵(強化服を含む)が扱うには大きい火器を
標準装備するというのはでどうでしょう。
(絵的には対戦車ライフルと小口径バルカン=ミニガンに引かれるのですが、妥協します)
例えばレール・ガンなら、十分に弾を加速するために銃身を短くするのは限界があるし、
電力供給のために大型バッテリーないしジェネレーターが必要になるでしょう。
それに重装甲兵器としても使えるかもしれません。

って、俺の話し、忘れられてます?
554名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 23:41
そうかあ、某研究者じゃなかったんだ。
555333:2001/02/09(金) 23:41
訂正 重装甲兵器→対重装甲兵器 ごめん。
556480:2001/02/09(金) 23:57
>>553
爆撃や戦車砲で遮蔽物ごと破壊されてしまうと意味が無いような気もするけど...
相手もレールガンを持ってれば遮蔽物を貫通して攻撃されそうな
557名無しぃ:2001/02/09(金) 23:57
今夜もちょっとだけ顔を出すよー。
>>538
あのさ、頼むから……ここはSF板だってことで、基礎教養として「航空宇宙軍史」全巻読破ぐらいやってから
宇宙戦闘を語ってくれ。すると何か、単に交戦時間を伸ばすために「接近のために加速>減速、離脱のため
にまた加速>減速」を繰り返すの? 非効率的。

それに旧スレでも言われてるのに、宇宙での手足なんてただのデッドウェイトじゃん。そんな質量くっつけて
いくぐらいだったらそのぶん推進剤タンク持ってくってば。

>二秒もあれば1キロぐらい動いていそうですし
あの、スペースシャトルの軌道速度って知ってる? 7.7Km/sec前後だよ。二秒あったら15km以上飛んでるって。
それに地球一周するのにはだいたい1時間半かかる。15分に一度の日の出って一体……。
トムキャットのことといい、もうちょっと調べてから発言してくれないかなーもう。

人型兵器から離れてまた脱線してるんでsage
来週までみんな元気でねー。
558名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 23:58
対戦車ライフルって言うと笑う奴いるかもしれんが
都市部でトップアタック用でなら可能かもね。
現行の薬莢*弾丸のシステムなら貫徹力に限界あるけど
それこそ電磁加速ガンとかできればミサイルより携帯数増やせるし。
(小銃は軽量高速化で多く弾持ち歩けるようにしてるよね)
限定されたAIを積んで敵の塹壕や装甲兵器にとにかく弾ばら撒く、
突入した強化歩兵が撤退はじめたら前にでて支援とか位はできる。
小隊単位でちょっと破壊力のある支援火器にAIを付けてどうだろ。

559558:2001/02/10(土) 00:04
持ち運ばないで自分でうごくキャリバー50だなこりゃ。
鬱だ氏脳。
560480:2001/02/10(土) 00:05
名無しぃさん、できたら俺の
>>550
も検証お願いー
561名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/10(土) 00:10
しかし、人間サイズの建物施設内の戦闘はロボットの役目になるとしても、人間がそこへ行くときに使うための十分な防御が施された装甲服って必要になるだろうな。
562名無しぃ:2001/02/10(土) 00:17
>560
連休で遊びに逝っちゃうんで来週まで戦線離脱。ごめんよー。
早く寝ないといかんのに、何やってんだ俺。鬱だ。
563480:2001/02/10(土) 00:20
いってらっしゃーい。
俺は連休も仕事。鬱だ
564もうやめましょう:2001/02/10(土) 04:21
208が見事だ

足にキャタピラやらタイヤやら付けたって足のサイズ的に実戦に耐える
性能の物が出来るとは思えないし、仮に実用に耐える様な物が出来たら
出来たで、ソレを戦車に積んだら凄く強い戦車が出来てしかも人型より
安い、という結果になります。
要するに、実戦に耐える人型兵器が作れるほどのテクノロジーがあるなら
その技術をノーマルな戦車なり何なりにフィードバックした方が性能的にも
効率的にもずっとマシである、と。だから人型はナンセンスなんだよなあ、
悲しいことに。……まあこの意見も滅茶苦茶ガイシュツだけどさ。
565名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/10(土) 06:41
人型ロボットの存在理由なら僻地での遠隔医療なんかでは有効なのかもしれないけど
たとえば、遠隔操作でオペを行う場合、医師の動きを正確にトレースする必要があるため
にGガンにたいに体の動きをフルトレースし感覚のフィードバックもするような
インターフェースを用いるみたいな。
これを応用して、遠隔操作で各種兵器に搭乗する乗組員の代わりに遠隔操作のロボット
載せよう。ついでに拠点の制圧とかもやっちゃおうてのはどうでしょう。
んーちょっと苦しい。

566まきむらこうじ:2001/02/10(土) 23:56
人型兵器の利点ってのは、すばり格闘戦だよね?
だとしたら、それこそ、格闘技を職業とする人間にそうとうする瞬発力や敏捷性やなめらかさといったものが必要とされないか?
それこそ、アニメキャラみたいな動きをする(ふとえガンダムレベルでも)のは、並大抵の技術力じゃない。資金もかかるだろう。
それがクリアできたとしても、戦場で、どれだけ巨大機械による格闘といった戦術の需要があるだろう?
こうみてみると、巨大ロボはいらないかな?
567まきむらこうじ:2001/02/11(日) 00:00
パワードスーツでみると。
アップルシードのランドメイド
バブルガムクライシスのパワードスーツ(正式名称なんだつたっけ)あたりが適当かと思う。
ただ、人の動きをトレスするにしても、人間の何倍もの運動能力を得たとしてもね心肺機能は変わらないわけだから、そこらへんの持久力不足といったものをどうするかがカギだと思う。
パワードスーツがあったとしても、乗り込む人間の訓練や強化は欠かせないか?
だとしたら、強化服なしで、人間の訓練や強化(薬物?)をしたほうが安く済むかもしれない。
んー、やっぱリアル的に需要無いのかな。
568名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/11(日) 00:02
>566
バーチャロンやアマードコアの強い人間は格闘技のプロですか?
大抵はデブだったり、ガリガリだったりのオタクばかりです。
569名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/11(日) 00:05
人が入っている人型機械があったとして、その手足に人の手足が入っている必要があるのかという話があるよね。
早い話、48時間ほどぶっ続けで全力疾走したい場合……
570まきむらこうじ:2001/02/11(日) 00:32
>568
格闘能力が必要なのはロボットのほうよ。
パイロットじゃなくて。
571すーぱーがん萌え:2001/02/11(日) 00:41
>人型兵器が万能だとも言ってません。
>旧スレにも書いたと思いますけど陸上兵器として作戦行動が可能な地形が他の陸上兵器より多いことが利点の一つなわけです。
>そういった意味での汎用性なわけだす。
>だから航空兵器じゃないと戦えない場所があると認めてます。


なんつうかさあ、俺は重くてでかい人型論者が痛い理由わかったわ。
結局巨大人型はレーザー回避できる位高速な戦艦に未来技術で接触できたり
相対速度どれだけでかくても潰れない足を装備できたりするんだねえ。
でも対する悪者連中は現在の技術の延長で開発されてるんだね。

でもって悪者は海中を高速移動できる機体や水中で長距離攻撃できる
魚雷や爆雷準備していてもわざわざ海底に降りていって格闘戦するべきなんだ。
悪者は湿地帯で馬鹿でかい着陸機構でもたもた動く人型にミサイル攻撃や
戦闘ヘリで対地アタックかけちゃ駄目なんだわ。
でもって鉱山に立て篭もった連中は人質ごと皆殺ししてもその後問題無いに決まってるんだわ。
(はぁぁ、大使館占拠で特殊部隊突入なんて肯定論者にはありえない話なんだね)
でもって武器は人間に能力付与するためにあるって基本を無視してるんだわ。

むむ、これ以降は土木機械型に一本化しとく?
572名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/11(日) 03:27
なんかイタいのが増えてきたぞ(;´Д`)
573名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/11(日) 03:40
AT程度のが実現される日を夢見てニヤニヤするぐらいで
いいんじゃないの?
何もこんな事にそんなに莫大なエネルギー使って論戦しなくても・・・
574名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/11(日) 05:04
>>572
しょうがないのよ。
最初っから強弁合戦にしかならないから。
575名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/11(日) 08:39
元スレ1のために何とか頑張ってるだけだからなぁ
設定として強弁したかったら、それこそミノ○隙粒子でもつくりゃ
いいし
576名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/11(日) 10:49
ミノ○隙粒子じゃだめだよぉ。
設定として強弁する事もできないからみんな苦労してんじゃない。

と言うか、人型の利点は格闘とか言ってるやつなんとかしてくれ〜。
人型は格闘向きじゃないんだってばよぉ。
577名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/11(日) 11:04
あと汎用兵器を万能兵器と混同してる奴とか
何使っても運用不可な状況提示して威張ってる奴とか
戦略と戦術と作戦の区別が無い奴とか
578人型兵器がありえる状況設定というなら:2001/02/11(日) 11:19
ミもフタもないかもしれないけど、地球でなくて別の世界の話、とすれば一応なんでもアリでは。
スターウォーズとかボトムズとかみたいな。
579やめられない名無しさん:2001/02/11(日) 12:51
>>566
>バーチャロンやアマードコアの強い人間は格闘技のプロですか?
>大抵はデブだったり、ガリガリだったりのオタクばかりです。

加速度に耐えるにはそれなりに体鍛えておく必要はあると思うぞ(有人機に限る)
580名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/11(日) 13:26
>539
とりつこうとして減速したところを狙い撃ちされるだけです。それともロボットが秒速7.7Kmで突っ込んだまま、敵艦を掴んだり着地できるのですか?相手が正面から同じ位の速度だったら、相対速度はさらに2倍。ロボの腕がもげるか、ロボ自体が潰れるか、パイロットが潰れるかのどれかですね。(&すさまじい推進剤のムダ)それともよっぽど長ーい手足なのですか?
対空砲火を排除するのは攻撃機、、その後拠点を制圧するのは戦車&歩兵。おっしゃる戦術は、今までの兵器の範疇なのでと同じなので、そのままではロボの必要性はないかと。
(いいかえてみました(笑))
581名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/11(日) 13:41
>>567
 時間は金では買えない。その乗り込む兵士の訓練時間や費用を守るために、パワード
スーツ(というより、装甲)が、欲しくなります。戦闘機の射出座席と同じ理屈ですが。
その装甲に、パワーアシストがついたり、火器がついたり、探知機その他諸々がつくと、
結局パワードスーツになるでしょう。
582はじめてかきこむけど:2001/02/11(日) 13:57
人型(そして人よりも大きい)ロボットの存在意義だったら
1.アーム装備の重機があって
2.それによる犯罪を捕縛でき、かつ兵器に転用『できない』警察用装備として
ならこの国での人型ロボットの必要性はあるんじゃないかなあ、とつらつらと考えた。
いちおうログに目は通したけど、既出ならもうしわけない。
#その人型ロボットの技術が作業用にフィードバックされて、また人型ロボットも進化して
繰り返した結果妙に強くなっていったら・・・なんて寝言はやめておきます。
583582:2001/02/11(日) 14:01
それと、なぜか極東のある国では「人型」に対する開発者のモチベーションが
妙に高かったりします。
「これは兵器じゃないんだよ」といいながら、贅沢なシステムをどんどん
乗せてくれるはずです。それこそ寝食も身代も削って。
584名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/11(日) 14:09
極東の島国どころかアメリカにだってオタクはいっぱいいるからな
ペンタゴンのオタクが作ってくれます
585名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/11(日) 15:25
>582,583,584
人型ロボットの存在意義は、開発者(オタク)の夢(ロマン)なんだよ。
オタクがたまたま、開発できる環境にいただけ。
586333:2001/02/11(日) 15:39
>>564
同じ技術レベルで戦車と人型兵器を作って
「人型にアドバンテージがある場合」を考えればよい。

>>586
パトレイバー?
でも、なぜに人型?
腕付き四本足でもいいんじゃないの?
587333:2001/02/11(日) 15:48
ごめん。 >>586>>582
588名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/11(日) 18:47
なるほど。軍用にならないことが利点か。
それは盲点だった。
589名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/11(日) 18:52
国民が戦争に疲れていて
兵器を見ると過剰に拒絶反応を示す社会とか。
それに人型なら警察=正義というイメージ戦略にも有効だと思う。
590クリクサ:2001/02/11(日) 19:26
威圧感を無視してはいけませんよ、人間は戦場でも戦車に乗ればそれだけでも冷静な判断ができるようになるし
ショットガンのレバーを引くだけでもたいていの強盗は逃げ出すし・・・

バスジャックとかハイジャックとかした人が窓から外を見ると「警視庁」の文字がついた人型ロボがたっていた、
たいてい投降するでしょ


余談だけど爆撃機から見れば戦車より人型の方が投影面積小さいよね
591名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/11(日) 21:16
>590

>余談だけど爆撃機から見れば戦車より人型の方が投影面積小さい

たしかにそのとおりだが、爆撃機の攻撃は直撃を必要としないからなあ
592名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/11(日) 21:28
>>590
 そんなもんで投降する奴はいないってば(笑
593582:2001/02/11(日) 22:00
>>586
だから、本当に強くなっちゃだめなんだってば。少なくとも最初はね。
594名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/11(日) 22:13
あれ?>>534>>535に反論した俺の文章が消えちまってるなぁ。
ま、いいか。
595名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/11(日) 22:49
無限軌道兵器はモスクワ手前まで進撃しながら占領できなかった
無能戦闘機械。
人型兵器(含有機体)がサイコー。
596名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/11(日) 23:22
>>595
モスクワまで行けません。多分。
597ロボジョックスマンセー:2001/02/11(日) 23:29
結局現実の世界or現実に限りなく近い世界での人型『兵器』の
存在は否定されそうだな。
とりあえず競技用ならオッケーって事で、ファイナルアンサー?
598名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/11(日) 23:42
歩兵随伴の対戦車戦闘機械として開発が始まった模様。
いいぞ。
599名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/12(月) 00:19
>595
航続距離を考えたら、フランスを落とせただけで御の字だろう。
ある意味外道な戦略というか、ギリギリを突いた天才というか。
単純にモスクワは遠すぎた、ってのが正解と思う。

人型で2000km(当時の戦車)以上の航続距離を出すのは
どうやるつもりなんでしょ?
600まり:2001/02/12(月) 00:38
>パトレイバー路線
これの基礎となるのは、人型土木作業機の普及ですよね。
生産・整備のコストも、長〜い目で見れば……って、
少なくとも機械の生産コストの低価格化は、予想し難いので目はあると思います。
どれだけ未来の話かは分かりませんけどね。

>警察用は出来ても、軍事転用は……
ミノフスキー粒子でも(笑
帯電させた煙幕か濃霧みたいなので、電磁的、光学的に射撃戦を阻害しても……
って、ヘリとかで煙幕散らされたら裸のキング。散らされては意味無し。

>本気で軍事兵器として。
バリアでも開発したまえ。装甲圧も投影面積も関係なくなるゾ。
人間が乗り込む必要が有るかどうかは謎だが。

PS.既出だらけだ、しかも自分の(げふぁ)
601名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/12(月) 00:46
土木機械が二足歩行じゃ話にならんでしょ。
工事現場にそんな接地面の小さい機械入れられるわけないじゃん。
バランスも悪過ぎ。何千年経っても人型土木機械は無理でしょ。
602名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/12(月) 00:51
>パトレイバー路線
いいかげん、そこから離れた方が良いのでは?
603名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/12(月) 01:05
果樹園用パワーローダーをパルチザンが転用とかどうだろ。
なんかパルチザンのおじさんって普段は農民な気がする。
604名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/12(月) 01:28
>601

ふつうに家建てるだけが土木かなあ。
金鉱や石切場、いっぱいあると思うケドな。

何か建てるときはまず根こそぎ更地にして・・・ていう今の
やり方が主流でなくなるかも知れないしね。
605480:2001/02/12(月) 01:56
>>601
? 接地面積の少なさって工事現場では不利なの?
バランスが悪すぎっていうのもよくわからんのだけど
606名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/12(月) 03:18
>601
ならば「何千年経っても人型土木機械は無理」を証明して下さい。
何千年も先まで見通せるなんて す・て・き。
607名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/12(月) 03:19
というか、工事現場でロボット使って何をするんだ?
物運ぶならフォークリフト、持ち上げるならクレーン車 etc...
とてもじゃないがロボットがこれらを完全に置き換えられる訳無いと思うぞ
608604:2001/02/12(月) 03:44
と言われると、人力抜きの工事現場ってあるか?と聞きたく
なるんだけどなあ。

すべての建機を人型に完全に置きかえる必要ってそもそもなくて、
ある用途が可能性として見出せればSF的にはオッケーだと思う。
609名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/12(月) 03:44
>>607
なんで完全に置き換えなきゃならんの?
土木建機に、どんだけバリエーションがあると思ってんの?
610582:2001/02/12(月) 03:57
>>602
パトレイバー(っていうかレイバー)が一番コスト安そうじゃない?
資金面だけじゃなくて、現代世界との逸脱コスト(なんだそりゃ)から見ても。

この「もしかしたらなんとかなるかも」っていう感覚が欲しいがためのスレだと認識してたんだけど……
既存の概念(レイバー)から離れた上で何か提示できればもっといいんだけどね。

611名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/12(月) 04:42
なんかまだ人型機械=万能機械=不可能で批判してる人がいますね。
すげー馬鹿だと思います。
612名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/12(月) 05:02
人型にして、良いこと何もないんだがなぁ。
613名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/12(月) 06:27
人型は関節にかかる負荷やその為のメンテナンス性の悪さから
莫大なコスト増を招来します。開発段階から考えるならなおさらです。
そんなに金と手間をかけなくても今ある重機類で充分用は足りますし、
そもそもどのような工事現場でどういった役割を人型が担うのかも
明らかにされていないのでは議論にもならないかと。

…後継者不足で鳶職が廃れたら代わりに六本足とかで柱や梁をスイスイ
掴んで余った足で作業するような多脚機械って出来るかな…
その前に日本的建築が廃れるか。ダメだ。
614名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/12(月) 06:59
パワードスーツに毛の生えた様な奴がレジャー用として普及すれば
(まんまランドメイトだが)ヤー公の出入りやチンピラの抗争なんかに
使われるかもしれない。あるいは中国系マフィアとか。
で、警察もいきなり対物ライフルで射殺とかはマズいんで特車二課
みたいな対ロボ部隊が取り押さえる、と。
まあ、素直に足撃って終わらせた方が早いか…。
615名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/12(月) 12:34
足撃って終わらせずに取り押さえるとしても、対ロボ部隊が
人型になる理由は無いでしょ。取り押さえるのにもっと都合の
良い形はいくらでもある。
616582:2001/02/12(月) 13:26
なかなかうまくいかないねえ。
もう少し考えてみるか。
617名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/12(月) 13:39
>615

いや、そんな事はない!と敢えて言って見よう。
具体的に何かが出てくれば、反論なんていくらでも出せる。
オレも含めて反論ってのはヲタクの得意技だ。だがここでは
人型以外への反論を以て最上とするのが流れだと弁えているゾ。
618名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/12(月) 19:45
>>611
ハァ?!
619名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/12(月) 20:13
>>618
ハァ?!
620333:2001/02/12(月) 23:31
>>615
別に格闘して取り押さえなくてもいいと思うけど。
民間機が相手なら、ケブラーの網かけて動きを止めて
強力な電磁パルス当てて電子機器を壊せば・・・
621615:2001/02/12(月) 23:38
>>620
だから、そんな事は分かってるって。
>足撃って終わらせずに取り押さえるとしても
って言ってるだろうが。
622333:2001/02/12(月) 23:44
>>621
取り押さえる形というから、「格闘戦に適した形」のことだと勘違いした。
すまん。
623まり:2001/02/12(月) 23:46
>>615
>人型になる理由は無いでしょ。取り押さえるのにもっと都合の
>良い形はいくらでもある。

ごもっともです。
けど、コストと技術が許せば、人型でも構わないのですよね。
どちらでも選べるとき、浪漫で人型選んだりしそう(苦笑)
全ての土木作業機も同様です。

ちなみに開発・製造・維持・運用のコストは棚上げしています。
こういうコストの未来予測は極めて難しいですので。


PS.
こうやって人型を養護しても、兵器としてはカスだと解るだけに辛い。
各種作業機の『複数の選択肢の一つ』以上に成れない以上、
中途半端を許容する余地のない軍事兵器としては、
ミノ粒子などの小細工(SFで言う科学的な嘘)が無いと駄目ですね。
624333:2001/02/13(火) 00:00
>>620 の補足
民間機を使用した犯罪で、相手を制圧することが目的ならば
警察の部隊が相手と同じ装備をする必要性はないってことね。
625名無しさん@煽りモード:2001/02/13(火) 00:30
なんかまだ人型機械=汎用兵器=未知の状況で戦えると思ってる人いますね。
すげー馬鹿だと思います。
#こんな言い方すんじゃねえよボケ
626名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/13(火) 00:53
それにしてももう600突破か。やっぱみんな好きなのね、人型兵器が。
627名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/13(火) 02:12
当然だろ。だって、人型だぜ?(w
628333:2001/02/13(火) 02:30
>>623
>ミノ粒子などの小細工(SFで言う科学的な嘘)が無いと駄目ですね。

にしても超近距離戦闘で人型が有利ってことを証明せねば意味がないのでは?
やはり兵器として考える以上、まず人型が有利(最適)な状況を考えて
その上で不都合な点を小細工でごまかすしかないと思うが・・・

629名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/13(火) 03:29
結局、宇宙服からの発展の話はどうなったんだっけ?
630名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/13(火) 03:56
伝説巨神イデオンを見習おうぜ。
すなわち、「地面を掘ったら出てきた」コレでオッケーだ。
何で人型なの?それは遺跡だから。
なんでバリア張れるの?それは宇宙人が作ったから。
なんで強いの?現代の科学では解明できない不思議テクノロジーだから。

…まあ、この辺の謎を話の軸そのものに据えればSFにはなるかも知れない
が、…兵器にはならんな。スレ違いスマソ。
631名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/13(火) 06:34
人型が有利な状況というのもナカナカ難しいと思う
例えばパンチにしても、そのためには手先のマニピュレータを無くすなり
関節への衝撃を和らげる技術が必要になるし、
三次元戦闘ができるから有利、っていっても
人型が飛ぶ技術があったら、他の兵器だって飛んでるだろうし…

何か人型が圧倒的有利な行動、てないだろうか
632607:2001/02/13(火) 06:42
>>611
万能でもないと、人型の欠点を上回るほどの利点が得られないと思うのだが…
メンテ、効率等を考えると、一定の作業だけに特化した人型じゃ、
既存の重機の置き換えは難しいんじゃないかと思うわけよ
633480:2001/02/13(火) 08:36
>>607
メンテやコストは、極端なオーバーテクノロジーを用いるのでなければ、判断材料になりませんよ。
技術がどれだけ進歩するかは予測が難しいです。
>>623 でも触れられてますが。
それから、既存の重機と置き換える必要は無いです。それは併用すればいい。
人型重機が実現すれば、そのメリットを生かした施工方法や、建材など、作業環境全体が変化していくはずです。
今の重機で充分な作業環境に、無理に人型を使うことは無い。
人型を生かせる作業自体を生み出せばいいんです
634名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/13(火) 16:03
30年程度未来の戦争はロボットの歩兵が主役になるだろうって、
イギリス政府の予測が出てたじゃない?国民の死を世論が許さないからって。
このへん、突破口にできないかな?
あ?でもあれは人型前提じゃないんだったっけか?
635名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/13(火) 16:53
当然人型は前提じゃないだろうが、人間の居住地で活動するなら
人間と同サイズ(か、少し小さめ)の人型ロボットが使われる
状況を考えるのはそれ程無茶ではないと思う。

ただ、この目的で人型を選ぶならせいぜい2mくらいの大きさが
限界で、人間が搭乗する比較的大型の人型ロボットとは議論を
分けるべきだろう。
636名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/13(火) 18:25
4脚と比較すると2脚は総重量を減らせる。
これは2脚のメリットだよな。
けれど車輪と比較したら脚はどうしても重いし速度も出せない。
脚を使うメリットって何だ?
高低差があっても動けること?車輪は階段を上れないからな・・・・。
岩登りロボットなんてあったら便利かも。
637ばるばる がんがれ:2001/02/13(火) 18:37
ゲッターロボは音声入力だ。というか、音声信号によりレバ−やペダルが
マルチ入力されるそうです。つまりパイロットの条件は頑丈で反射神経に
優れていればいいと言うシンプルなものです。ただ捜すのはエヴァの何とかチルドレン
よりも難しいでしょうね。「はっきり普通の人間は必要ない」て言い切ってますもの。
638480:2001/02/13(火) 22:05
>>636
重機の場合、脚のメリットとして重心の移動があると思います。
クレーンやフォークリフトと比較して、腰の位置=重心の自由度が高いので、より軽い自重で重い荷物を運べるでしょう。
人間が荷物を持ち上げる時に、腕を伸ばしたまま垂直に持ち上げるよりも、
腰を落として後ろに引き、身体に引き付けるようにして持ち上げるほうが負担が少ないのと同じです。
高度なバランス制御が可能になれば、機体の慣性モーメントを自由に設定できる分、
より応用できる場面が多いのでは。
もっとも大型クレーンなどに代用するのは現実的ではありませんが
639>636:2001/02/13(火) 22:11
車輪は半径以下の段差はOKやで。軍用車みたいに大経タイヤ持ちは50〜100センチぐらいの
超堤力はあるからちょっとした階段くらい朝飯前やね。

あと、ここ(www.jda-trdi.go.jp/japanese/4thjt.html)で研究中の地上用ロボットは
前後に独立した履帯が4つあって階段も登るぞ。
640480:2001/02/13(火) 23:09
車輪の問題は、不整地をある程度踏破できても、不整地で車体を安定させて作業することができないこと。
人型は、脚を接地させる面積があれば、重心を移動させることで不整地でも安定した作業を行なうことができます。
もちろん速力に関しては車輪と比べるべくも無し
641名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/13(火) 23:34
ちょっと待って欲しいんだが、車輪と人型は両立しないの?
642480:2001/02/13(火) 23:54
両立しますよ。人型が万能なら、人間が自動車を運転する必要すらありません
643333:2001/02/13(火) 23:56
>>641
整地は車輪で走行、不整地は二足歩行?
可能じゃないかな?
剛性や重心の関係で構造は工夫せにゃならんだろうけど。
644480:2001/02/14(水) 00:01
あ、なんか矛盾した書き方になってしまったけど、要は人型の特徴は人間のかたちをしているという一点に集約されるってことです。
人間が車より勝っている点、劣っている点は人型にもそのまま言えることです
645333:2001/02/14(水) 00:17
>>644
俺のアプローチは、人間を機械化(+巨大化)するのではなくて
ある目的(戦術)に適したの機械(兵器)を作ったら、
たまたま人に近い形になったというものなのだが。
二足歩行で一対の腕(マニピュレータ)があれば
とりあえず人型と呼んでもいいかと・・・
(関節形状の問題はさて置く)

無理があるかなー
646480:2001/02/14(水) 00:27
>>645
んー、無理とは思わないけど、結果的に人型を目指すより、
人型である必要のある環境、目的を想定するほうが簡単だとは思います
そうすると、れーるがんさんのあげた
「宇宙服の発展形」というのがやはり面白いなと思うんですけど...
647名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/14(水) 00:37
ある程度の長さの足の先に車輪がついてアクティブサスペンションする車両があるとして、どのくらいの荒れ地をどのくらいのスピードでどのくらいの揺れで走れるもんでしょうか。
648名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/14(水) 00:41
どんなに機能だけを追及したようなモノであっても、機能だけから
デザインすることはできません、というかしません。あくまで
デザインがあって機能を検証するの。
だから「たまたま」ってのはありえないと思うっす。設計するのは
人間なんだから、人型だと分かって設計するはず。
649333:2001/02/14(水) 00:43
>>647
車輪は胴体にあって、走行中は足をたたむという構造もありうるよ。
絵的には足の先に車輪がついていて
スキーの滑降のような姿勢で走行する方が
個人的には格好はいいと思うけど。
650333:2001/02/14(水) 00:46
>>648
やっぱりそれが普通か・・・
651480:2001/02/14(水) 00:47
具体的にはわかりませんが、荒地の走行性能は歩行するより遅いと思います
動力付きのローラースケートを履くようなものですから、
整備された平地以外全く役にたたないでしょう

652名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/14(水) 01:38
ムテキングは夢か・・・
653名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/14(水) 04:03
何故、足がある兵器を作るのか。
この事をちゃんと考えていれば車輪を付けようなんて思わないのでは?
車輪がないと駄目なのであれば、そもそも足なんて付けなければいいんだし。
「両方の良さを」と言ったって中途半端なものになるだけでしょ。
654名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/14(水) 04:28
>>638

確かに、動的なバランス制御を積極的に活用して不安定な場所で
作業をこなす重機ってのは今までの重機のコンセプトとは一線を
画していて面白いと思う。
でも、やっぱりそれが人型になる必然性は無いな。
655480:2001/02/14(水) 05:25
>>654
バランス制御なら、3脚や4脚のほうがより安定製を得られますが、
これもそれぞれ場面で使い分けるようになるんじゃないでしょうか。
2脚の場合、多脚よりも高度なバランス制御が必要ですが、
地面への投影面積は小さくできます。
その分、アームの可動有効範囲も広くできるでしょう。
多脚型よりもコンパクトにすれば、取り回しは楽なはずです
656654:2001/02/14(水) 06:37
>>655
と言うか、自分は寧ろ足を持たずにヘリなんかで搬入、
設置して倒立振り子のような機構で重心を移動して
バランスを保つクレーンのような物をなんとなく想像してた。
設置部分は例えば杭のような感じで地面に突き刺して、
荷物の支持部を垂直に保ったまま前後左右にクネクネ
動き回れるの。

別に二脚ロボを考えてもいいけど、二脚だからって人型
にはならないと思うよ。人間の関節の構造は前方向への
重心移動に特化し過ぎてて左右や後ろにバランスを崩した
時には足の位置を変えずに踏みとどまるのは困難だし。

二脚は二脚でも、人間とは全然違うバランスの取り方を
する、何か見るからに奇妙な代物が出来上がりそうな
気がする。
657480:2001/02/14(水) 08:05
>人間の関節の構造は前方向への
>重心移動に特化し過ぎてて左右や後ろにバランスを崩した
>時には足の位置を変えずに踏みとどまるのは困難だし。

確かにそうですね。膝の回転軸に2軸は欲しい。
骨盤の部分も幅を可変にして、移動時と固定時で
腰の大きさを変えられると便利。
安定性を優先すれば3点支持できる3脚、
もしくは移動に2脚で、固定時に補助脚をひとつ伸ばすのが理想かも。
658607:2001/02/14(水) 08:32
>>638
ひとつ気になった
物を持ち上げる時に、人型は軸を中心に回る腕を使い
クレーンやフォークリフトは、滑車を使ってるんで、
単純に比較できないと思うんだが…
実際の作業効率はどうなのか、答えをいただけると嬉しい。

もし物を持ち上げる人型を作るとしたら、鳥のような逆関節の方が向いてないか?
膝を曲げるにしても、後ろに曲がった方が邪魔にならないだろうし
659ばらばる ファイト:2001/02/14(水) 13:45
最近、ばるばる氏が参加しなくてさびしいですね。あの人のへ理屈をまた観たいよ。
660名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/14(水) 14:07
ヤツのは屁理屈にもなっとらん。何が論点なのか自分でも分からずに
議論してる本物のアホ。できれば二度とお目にかかりたくない。
661名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/14(水) 15:31
>359
せっかくアホがいなくなってまったりしてんだから、呼ぶな。>660に同感。
自分はアホ観察じゃなくて、まともな人型考察をみたいから。
もっとも、こうもアホをさらして、しかもそれを他人から指摘されて
やっと気が付いたんなら、恥ずかしくてもう出てこれんと思うがな。
662661:2001/02/14(水) 15:36
訂正、上のは>359じゃなくて>659。(359氏ごめん)
鬱氏。
663名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/14(水) 17:28
何をいってるんですか、皆さん。あの人は
自分の理論を高める為に勉強してるんですよ。
いずれクソ長い論文を発表するんでしょう。
ばるばる氏がいなきゃつまらないよ。
664名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/14(水) 17:48
>>658
>鳥のような逆関節の方が向いてないか?
ワシもそう思う。
でも、わざわざ膝を曲げて荷物を持ち上げるよりは寧ろ
クレーンとマニピュレータの組み合わせの方が現実的かも。
665やめられない名無しさん:2001/02/14(水) 17:56
>確かにそうですね。膝の回転軸に2軸は欲しい。
>骨盤の部分も幅を可変にして、移動時と固定時で
>腰の大きさを変えられると便利。
>安定性を優先すれば3点支持できる3脚、
>もしくは移動に2脚で、固定時に補助脚をひとつ伸ばすのが理想かも。

いーでをーーーーん♪
鳥足、二足歩行でできれば三本目の足が欲しいとなると…
恐竜型になるのかね?やはり
666480:2001/02/14(水) 19:01
>>658
実は機械の知識は全然無いんです、俺。
だからクレーンやフォークリフトの機構さえ知りません。
機構が異なるから単純比較にはやっぱり無理がありますね...
もとより、人型がクレーン等では困難な作業に応用できても、
それら建機と置き換えができるとは思ってませんが。
やっぱり併用かな?
>>665
そういえば肉食恐竜のプロポーションは、重機に近いものがありますね。
腕を使わずに、顎で獲物に食い付いて、尾をカウンターウエイトにして首ごと振り回すのかな。
顎と牙を最大限に生かす為のプロポーションですよね、あれ。
667名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/14(水) 19:05
つま先で歩けばイイんじゃない?
668480:2001/02/14(水) 19:13
そういえば前にテレビで観た、実際に鉱山の採掘に使われてる超巨大重機
(中に作業員の居住区まである、要塞みたいなやつ)、
あれは移動の時にクローラーを使わずに、側面と底面についた脚で這うように移動してました。
あれはなんでキャタピラ使わずに脚にしたんだろ?
669名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/14(水) 19:13
>>658 >>664
 鳥の足は逆間接じゃないぞ。>>667の言う通り、人間の足の甲に当たる
部分が長くて爪先で歩いている状態だからそう見えるだけだ。
 今度鳥モモ肉を食う時見てみなよ。膝が逆に曲がったら
多分まともに歩けないと思うぞ。(まあ、一応歩けはするだろうが)
670名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/14(水) 21:52
>>669
んな事は皆分かってると思うが…
671670:2001/02/14(水) 21:54
んで、一つ言わせて貰えば膝が逆に曲がったらまともに
歩けないって事はないと思うぞ。
672名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/14(水) 22:25
電柱作業マシンくらいかなマスタースレイブでかつ目視で作業する必要あるのは、
膝のシステムを高さ調整用に装備、横に1メートル移動位のレベルで歩行
(人のバランス崩して歩く方式じゃなく
ブリキのおもちゃのでかい足のどちらか一方に重心を置く方式で歩行)
しかし兵器には転用できそうにないな・・
673クリクサ:2001/02/14(水) 23:38
お久〜
いや、何とも書きにくい展開ですね・・・(なら書くなよ
逆関節ってのはスターウォーズのAT−ATみたいなののことだよね(ありゃ人型じゃないけど
まぁそういうこと言ったら鳥だけじゃなくて馬も逆関節って行ってもおかしくないことになっちゃうからね、でも、あれみんなが膝だと思ってるのは人間だと足首に当たる部分だしねぇ
要するに670氏に賛同
だいたい人型兵器に地球を歩かせようなんてどだい無理なんだよ、人型が生き残る道は低重力圏でしょう、歩行って観点はあんまり考慮すべきじゃないな、もっともうまく歩けるに越したこた無いけどね
三本目の足は欲しいところ、射撃にしてもなんにしても人型の弱点である安定性をカバーできる。

おまけとして
>>659
あの人の意見は基本的に良いんだけど・・・単なる書き逃げだって言っちゃえばそれまでだよね
674名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/15(木) 01:26
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/02/13/26.html
腕はともかう足はやはり無理なのか。
やはりガンタンクか。
675607:2001/02/15(木) 07:58
>>668
俺も余り詳しくは無いが、安定性だろうな
キャタピラを使うと、サスペンションが必要になる
脚で動かない時は、地面に直接着地する訳だから
安定性はブレーキ+キャタピラを相当上回るはず

おそらくクレーン車がアウトリガー(スタビライザーか?)を
伸ばすのと同じ理由だと思うんだが…
ただ、これはあの重量だからこそ必要な機構な訳で
ここで話してる大きさクラスの建築機材じゃ不要な能力だわな。

>>669
俺の無知だった。鬱だ氏能
676オーバーテクナナシー:2001/02/15(木) 10:40
>>668
鉱山の中でキャタピラ駆動の重機使うと
振動で坑道が崩壊する恐れがあるからでないの?
677オーバーテクナナシー:2001/02/15(木) 11:01
>>673
動的、静的を問わずバランスを積極的に制御できる技術の上に
2脚ロボットが成り立つわけだから多脚型と安定感を比較する
必要はないと思う。2脚型が持つ本来の不安定さを積極的に
制御する事で自由度の高い運動をさせる事が出来ると言う事を
メリットとして挙げておきたい。

どちらかというと人間がもつ腰骨-背骨-頭の関節機能を省略した
形となるパワードスーツ型の方が操縦に特殊なバランス感覚的な
才能を必要としそうだが・・・
678名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/15(木) 11:51
人型そのものより、人型が持つ特徴についてまず考えた方が良いと思う。
例えば、4mくらいの人型ロボットの持つ利点で思いつくのは、
・高さが確保できる。4m+腕の長さの高さまで手が届く。何ならそこに人が登っても良い。
・それでいながら低い所にも手が届く。多分-2mくらいまでは手が届くでしょ。
・腕の先で高度な操作が出来る。ドリルを付けても手を付けても。高枝バサミのように使える。クレーン車に手を付けたのから始めても良いかも。
・設置面って言っても工事作業車を見てると細い棒何本かで支えてるんだけど………
2脚ロボットのメリットは基本的に高さ方向の自由度が高いことだと思う。歩けるくらいでいいんじゃない?
679名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/15(木) 17:36
ばるばるカムバック
680クリクサ:2001/02/15(木) 18:29
>>678
ドリルにはトルクを相殺する装置がいるでしょうねぇ

二脚ロボットの有利な点はそれだけじゃぁないですよ、人間の動きのトレースにも向いているし、低重力圏での汎用性はピカ一でしょう
681480:2001/02/15(木) 19:00
>>678
2本の腕を利用することで、運搬する資材などを自由に回転させることができます。
素早く大量に移動するときにはクレーンやフォークリフトを使って、
ロボットに受け渡し、接置にはアームの自由度や重心移動を利用して作業するようになると、
施工方法なども根本的に変化しそう。
682>678:2001/02/15(木) 20:40
もうあるよ、それ。>クレーン車に手を付けたのから始めても良いかも。

www.automax.co.jp/product/product17.html
www.sei.co.jp/news_letter/9602/5a.html
683名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/16(金) 03:05
>>682
萌え
684333:2001/02/16(金) 03:07
>>678
つまり腕の先端を広範囲で位置決めできるということだよね。

この流れで、>>382 >>454 >>553 の再検討を求む。
しつこいが、まだあきらめきれてない。
でも、食いつきが悪いとこ見ると、何か根本的な間違いがあるのかな?
685名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/16(金) 04:38
障害物の多い場所では大型機械は歩兵に対して絶対的に不利だと
何度も言われてると思うが…。
686480:2001/02/16(金) 04:49
んー、382に都市部で、と書いてますよね。
それって戦車やヘリも侵入できますよね?
構造物内などの閉鎖空間では、前面投影面積より上面投影面積が
小さいほうに有利な気がするんですが、
市街地なら、やはり戦車&ヘリの方が有利だと思うんですよ。
いくら遮蔽物に隠れても、逆方向から攻められると
でっかい的になってしまうし、
常に遮蔽物越しに移動できるとも考えにくい。
歩兵は低い姿勢で行動するのが基本ですから、人間からして、
姿勢が低ければ低いほど良いわけです。
結局、車両が活用できる環境では、
素直に車両を利用したほうがよいと思います

687名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/16(金) 04:58
>>685
でも、それだと戦車や装甲車も絶対的に不利ですよね?
実際はそれらの車両も支援に使われていますし、
333さんは、車両の発展系として人型をあげてますから、
それはちょっと違うのでは?
688名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/16(金) 05:54
戦車も装甲車も実際不利だよ。
都市部に戦車を侵入させるのは、大した武器を持たない暴徒に
大する威圧効果を期待しての事で、本気で戦争するためじゃない。
689名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/16(金) 05:56
正:対する
誤:大する
スマソ
690クリクサ:2001/02/16(金) 18:35
>>686
人型と言っても別に必ず車高が高いわけではないでしょう
前面投影でほぼ正方形になるくらいにまで車高を落とすことは可能だと思いますよ、都市部で戦車なんてスピードが出せないし・・・その点人型であれば足にキャタピラーをつけても足の向きを変えれば簡単に方向が変えられますし市街戦では有利でしょう
まぁ装甲車の方が戦車よりは有利でしょうが、ヘリは地対空ミサイルをよけようとしてビルに激突でもしていてもらいましょう
691480:2001/02/16(金) 19:41
>>688
>>690
んんー、どっちももっともなんですね...
やっぱり俺に軍事知識が無いせいか、リアルな地上戦の話になると
ピントがずれるようです。
地上戦の延長で話しを進めるときには、ちょっと引っ込みます。
333さんが仮定した、>>382 >>454 >>553が実際どうなのか、
誰かまとめてもらえませんか?
過去ログ探せば、すでに議論されてる気もしますけど。
692333:2001/02/17(土) 02:08
なんか盛り下げてしまってすまんです。
やっぱり俺の想定している人型兵器のイメージが変なのかもしれない。

俺の考えている人型兵器は、
最前線で戦車などを相手に大立ち回りをするんじゃないんです。
歩兵部隊の後についていって、建物の陰から支援火器で援護する地味なやつなんです。
分隊支援火器の移動プラットホームと考えてください。

もっとも敵味方双方が人型兵器を持っていて
人型vs人型の戦闘になるという萌える状況も考えています。
693名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 02:27
それほどでかくない人型兵器なら、都市部の
制圧に有利なのでは?
結局人間のための年ならば、人間型(含サイズ)に
勝るものは無いはず。キャタピラじゃ階段は無理だろう?
対人間の戦いで、精一杯2メートル30程度のザイズで
人と同じかそれ以上の反射行動が可能なら、
十分使い物になるだろうと思うけど。
694名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 07:46
>>693
2m30cmでは少々キツイような気もするが、言ってる事は分かる。
でも、激しく既出。
人間と同サイズで建物の中で活躍できるロボと人間が操縦する
比較的巨大なロボは分けて議論すべきでしょ。
695名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 07:57
>>694
巨大ロボットをうんぬんするなら、
剛体に近いような金属が必要ではないか?
全ての長距離兵器を無効にするくらいの奴が。
そこまで行くと、今度はその金属で出来た体が
武器として使えるぞ。ぶん殴るのが最終兵器
って事になると、マジンガーの世界出来あがり!
696607:2001/02/17(土) 08:19
>>686
閉鎖空間の種類にもよるが、建造物”内”での戦闘となると、
前面投影面積が一番絡んでくる。
#吹き抜けや天窓程角度が無い限りは、上面の投影面積は関係ない。

>>688
それはそうだが、結局不利なのは人型でも同じなのがツライ
最終的には、ビルの窓から対戦車ミサイルが飛んでくる訳で、
装甲厚を取れない人型が更に不利になる可能性もある。
697607:2001/02/17(土) 08:27
>>690
脚にキャタピラを付けたら旋回速度はかえって遅くなるが…
脚を持ち上げて回さなきゃならん手間を考えたら
#そして、脚を持ち上げた瞬間、前面投影面積が極端に増加する
素直に両方のキャタピラ回した方が正解。

>>693
やはり大きさを考えると、相当な走行厚がないと
的当てのマトになりかねないな。

やはり兵器として考えると、人型に人を乗せて使うのは相当ムヅカシイな…
無人兵器としては何とかなると思うが。
698名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 10:10
>>695
あのにゃあ、その剛体に近い金属で作った長距離兵器も無効化するなら
殴っても効果無いだろうが。
それとも砲弾を超える初速でパンチを繰り出すスーパーロボットなのか?
699名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 12:31
ロケットパンチ・・・
700名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 12:42
わかった! 人型匍匐前進兵器をつくればいいんだ!
これで解決。
701名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 14:40
>700
それってただの戦車じゃん
702名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 17:05
>>701
タダの戦車じゃない。無茶苦茶高価な戦車だ。
703クリクサ:2001/02/17(土) 20:47
きわめて個人的にSF作品で出てきて実際に使えそうな人型兵器を並べてみる・・・反論その他求む
・エステバリス(ナデシコ
・ゲキガンタイプ(ナデシコ
・バイタルガーダー(リヴァイアス
・メダロット各種(メダロット
・エスカフローネ(エスカフローネ
704名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 20:59
なんで「実際に使えそう」と思ったのか説明してみなよ
705名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 21:01
SF作品って…全部アニメやん(;´д`)
706名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 21:06
クリクサ、前から痛いヤツだとは思ってたが・・・(w
707名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 21:12
しかし、巨大ロボといえばアニメが本場だしなぁ。
708名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 23:09
やはり一番使えそうなのはバルキリーだろう
自家用に1台欲しい・・・・
709名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 23:15
とりあえず、クリクサもガサラキのTAが使い物にならない事は
分かってる訳ね。
710名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 23:26
俺も痛いかもしれないけど、書いてみたよ;

エステバリス:ミッションごとに手足を付けかえるならば、汎用性を旨とするマニピュレーターは必要ない。宇宙用や空戦用もわざわざ手足を付けて、デッドウェイト増やしてて間抜け。(しかもそれを切り離して軽くする話も自分でやってたし)空戦フレームは、空力を使ってなくてわざわざエネルギー消費を増やしてて大ボケ。(その割に連絡艇はシャトル型(羽根が生えてる)だし)
ヴァイタルガーダー:重力兵器があれば。格闘戦の必要はないと思うが・・・。(腕を砲塔として見るなら、機体の方向と別方向を狙えて意味があるが)あと、ワイヤー切れたらどうするのだろうか?
メダロット:おもちゃのフリした兵器。兵器会社が武器の拡散(至上の拡大)をもくろむには、最高のカモフラージュだと思う。劇中、ロボを壊して背景が壊れないのがご都合主義。
エスカ:エナジストなんて動力源があるなら、それを火器にも使うと思うが?あと、マスタースレイブの割に、どのロボもコクピット内で腕が上げられないが(乗員の頭がロボののど元にあるため)、どうなってるんだ?
ゲキガン:語ることもなし。

どれもアニメで非現実的&ご都合主義。「出来れば」どれも使えそうだが、まず「出来ない」。
人型とか以前の話。
711名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 23:28
兵装面で考えると人間型ロボには利点がある。
用途によって数種類の火器を選択出来るから
装備の交換も簡単、手で持ち替るだけ
5.5mm、.50、20mm、30mm、ロケットランチャー、等
数種類を作戦によって使い分ければ良い
機関砲にトラブルが出た時も別の機関砲と持ち替えれば
良いだけなので火器の稼動率及び整備性は抜群に優れているよね
なんなら50mm戦車砲や88mm戦車砲も持たせても良いのだが
携行弾数が少なくなるので、コッチは戦車に任せれば良いか・・・
712名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 00:10
それは「手」の利点。
更に言うなら既出すぎる。
713名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 00:49
バスター砲持ったLEDミラージュ。

秋葉原をあらいざらい吹き飛ばすのに最適。
別に都庁でもビッグサイトでもいいがな。
714やめられない名無しさん:2001/02/18(日) 02:06
つーか、ヴァイタルガーダーってなんで人型なんだろう?
「リヴァイアス」の中でも人型ロボはあれだけって時点で
「実際に使えそう」もなにもないと思うんだが

>兵装面で考えると人間型ロボには利点がある。
>用途によって数種類の火器を選択出来るから
>装備の交換も簡単、手で持ち替るだけ

肘+手首+指を省略すれば
もっと重くて強力な武器が積めます

>バスター砲持ったLEDミラージュ。
あれは「ジュノーン以外の存在には絶対負けない。なぜなら作者がそう決めたから」
とゆー言語道断の設定があるから考察の対象外でわ(笑)

715名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 03:44
トンデモ兵器列伝みたいな話にして開発者のオタク心とかなんか
適当な新技術の実験台とかの理由で鬼子的に生まれた人型兵器が
何かのはずみでテストヘッドを実戦に投入されるもその弱さ故に
苦戦し続け、最後には人型兵器のナンセンスさを証明して終わる…
とかならSF話には出来そう。
コレで主人公の機体だけにひみつ(w)に使用されてる嘘テクノロジー
とご都合的天才パワーでなぜか主人公だけが強く、最後まで戦い抜くとか
言ったらアニメの世界だなー…でもこれなら最後に全能妄想の拠り所
であるロボを捨てて新たに独り立ちするというビルドゥングスが出来るんだが。
716名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 05:24
脚付きロボはGPMの士魂号みたいに人工筋肉の塊であってほしいね。
やはり筋肉で動いてこそ脚の良さが最大限に発揮されると思う。
717名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 09:01
>710
エステバリスは慣性制御ができるのでデッドウェイトは関係ないかも。
あのサイズにもかかわらずドライで1トン無いし。
もともと用途が至近距離まで接近してシールドを破るのが目的なので格闘戦は
できないときつい。

エスカは太古の技術のレプリカとおもわれるのでそこまで技術は無いと思う。
投石器とかつかってるし。
ザイバッハのガイメレフの飛び道具はエナジストの力で発射してるけど。

718717:2001/02/18(日) 09:32
追加。
エステバリスは基本的に母艦からの重力波をエネルギーとするのでエネルギー切れ
は無い。離れると補助バッテリーのみとなるけど。
慣性制御は劇場版でネタにしてた。

エステの世界のメカってエナジストの熱を使った蒸気機関でなかったかな。
飛空挺についてる浮遊石は熱により浮力が変化するし。
ガイメレフの駆動系は謎ですが。

根本的にテクノロジーレベルを考えると指摘に無理が。
719607:2001/02/18(日) 10:05
>>711
で、武器を持ち替えて何をするのか?という疑問が残る。
装甲車両として使うとしても、兵装がカブる。
#重戦車クラスの装甲車両は、戦車砲のほかにも最低二門は
#機関銃を装備しているのが常識。
歩兵として使うにしても、歩兵自体が幾等でも
兵装を持ち替えられるので意味無し。

人型の有利な点というよりは、多数の武器を搭載できない
人型の欠点をかろうじて補える位にしかならないな。

>>714
あれ以上重くて強力な武器が装備できなかったら
戦車の置き換えは不可能だしな。
720名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 10:16
固定武装より火器のメンテナンス性が良いという点については
反論ないのかな?ヽ(´ー`)ノ

それと論点ずらしてるだけの反論はなんとかならないものか・・・
721名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 10:53
>>711
その交換用の武器を全部戦場に持って行くのか?
一度後退して武器を持ち換えるならそれほど画期的な利点では
無いと思うが。
兵装の交換ならマニピュレータが無くても出来ない事は無いぞ。
兵装を交換してから再出撃するまでの時間は多少短くなるかも
知れないが、しかし機動性に劣る2足歩行兵器で少々再出撃までの
時間が短くなった所でどれほどのメリットになる?
722711:2001/02/18(日) 11:01
>>714
別に重くて強力な火器の装備に優位点を挙げてはいないんだが・・・
大砲はキャタピラ付いた砲台に任せればよし
ただし状況によっては人型が戦車砲使いたい場合も
あるだろうと言う事
1発の破壊力を追求するよりも、20mmとか30mmの機関砲を
撃ちまくった方が実際に効果的でしょう

このテの話すると、こちらが言ってるわけでもないのに
否定派の方がむしろ積極的に破壊力の高い火器の話を
持ち出すようにみえるのが気掛かり・・・
(バスターナントカとか、ナントカキャノンとか、etc)
723名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 11:16
>>721
最大の武装として戦車砲使う事を考えてもロボットはサイズは
精々7〜8M、実際5〜6Mもあれば十分でしょう。
このサイズで使う武器はそんなに大きくならないと思うので
交換用の武装を補給部隊のトラックに積んで持って行っても良いと
思います。

そうじゃなければ1個連隊とか小隊単位で武装にバリエーション
持たせるのもテではないでしょうか?
万が一仲間が破壊されても武器、弾薬は拾って使える可能性が
あるのも利点では?戦場(特に陸上の場合)では武装が尽きたら
お終いですからね
724名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 11:21
極地の場合、輸送機から現地に武器をパラシュート降下させる
方法もとれるね
725名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 11:26
いや、局地に限らず空輸・投下はどこでだってあるでしょ。
一般的な作戦地でも、本来輸送部隊があるので、そんな後方まで戻らなきゃいけないもんでもなし。
726専守防衛さん:2001/02/18(日) 11:38
「破壊魔定光」の個人戦艦は人型兵器になるのでしょうか?
727710:2001/02/18(日) 12:40
>クリクサさん:
すみません、「ゲキガンタイプ」と「ゲキガンガー」を勘違いしてました・・・。鬱氏。
710で書いたのはゲキガンガーの方。ゲキガンタイプは十分使えると思います。
慣性制御&ジャンプできるし。

>717さん:ご指摘どうもです。
>慣性制御ができるのでデッドウェイトは関係ないかも。
>ドライで1トン無いし。
そうだったの!?あいつら慣性制御メカだったんだ・・・。ゲキガン&月面フレームがそうなのは知ってたけど。素材改革進みまくってるってことでしょうか。なら確かにデッドウェイトとは呼びませんな。

>もともと用途が至近距離まで接近してシールドを破るのが目的なので格闘戦は
できないときつい。
しかしそうすると、シールドを破るだけのパンチを出してたってことですか?
(やっぱ慣性制御?)ただ、それがなぜパンチになるのでしょうか?接近して銃を撃つのでは
ダメなの?(パンチだと弾&エネルギ=の節約になるとか?)

>エスカは太古の技術のレプリカとおもわれるのでそこまで技術は無いと思う。
なるほど。了解です。けどやっぱり駆動系は謎なのね^^;

基本的に作品の世界背景よく知らずの突っ込みですみませんでした。逝ってくるので許して。やはりチャンバラ世界かシールドのある世界でないと、格闘ロボって出来ないのかなあ・・・?(お目汚しなのでさげ)
728名無しぃ:2001/02/18(日) 12:48
さて、一週間ぶりに帰ってきました。ミリオタ根性丸出しでいきます。
>>720
なんでメンテナンス性が上がるの? 火器の整備性なんてのはあくまで火器単体に適用される問題であって、
単に予備を取っ換え引っ換えしたから上がるってもんじゃないんだけど。すまんが、整備性って言葉の意味自
体を取り違えていると思う。アナタの言ってるのは単に運用の柔軟性の向上(のつもり)に過ぎないでしょ。
実際、そんなもんは戦車はともかく航空機(ヘリ)じゃとうの昔に実現してることだけど。

>>1発の破壊力を追求するよりも、20mmとか30mmの機関砲を撃ちまくった方が実際に効果的でしょう
いまどき50mmだの88mmなんていう半世紀前の基準を持ち出しているところを見ると、最近の戦車は「テメエの
主砲の砲撃に正面装甲が耐える」レベル(戦艦のヴァイタル・パートと似た設計思想ね)の装甲を持ってるって
ことを御存じないと見た。
20mm、30mmなんてのは戦車の場合、上面装甲の一番薄いところ(エンジン部とか)を貫通するのがせいぜい。
機関砲なんてのは対軽装甲車輌用とか、ある程度の地域を制圧する面制圧兵器だって。
ばら撒くか一発必中を狙うかは、相手によってまったく違ってくる。戦車の場合は最初の一発で当てないとに
同じ精度の反撃を食らうから、相手が気付かないうちに一発で撃破するのが現在の常識。

おまけに現在ですら120mm以上、次世代では下手すりゃ140mmっていう戦車砲を積む。それだけ戦車の正面
装甲は発達してる。さて、たかが10m未満のロボットが持つ、88mmやそこらの戦車砲でそれに対抗できる?

あと、ロボットが「手で持つ」戦車砲ってヤツの装填機構や駐退器(反動を吸収する装置)の構造って?
まさかボルトアクションとか言わないよね。
729名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 13:07

言ってることはわかるけど、
あーんまり意味のある反論じゃないなー。
 
あと、俺が窓の左右つめてるせいもあるけど、
改行コードが変なとこ入ってて、すげー読みにくい。
とりあえず、まじめに読みたいので、
口語文プラスぐちゃぐちゃな改行は勘弁。
730名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 13:22
戦車の砲身だって消耗品でしょ?
交換て簡単なの?
731名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 13:27
>まさかボルトアクションとか言わないよね。
ミリオタじないので良く分からないが
どうしてもって場合の非常手段なのだから
それで良いんじゃないんですか。
何か問題でも?
732整備兵:2001/02/18(日) 13:30
固定武装より腕のメンテナンスが面倒です。
733名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/18(日) 13:52
みんなナデシコ見てるんだなあ。俺はCSで五話くらいまで頑張ったんだが、あまりに
糞つまらないので投げ出したんだよなあ。どこが面白いのかなあ?あんなもん。
734名無しぃ:2001/02/18(日) 14:16
>>729
おや、済まぬ。ウチじゃまともに見えてるんだけど。どのぐらいで改行したらいいんだろ。

>>730
実は割と簡単。寿命が意外と短いから、クレーンでごそっと交換できるようになってる。
もちろん、ちょっと後方の前線整備処でやるんだけど、大がかりな設備は要らない。

>>731
……ロボットが戦場でがちゃがちゃ一発づつ弾を装弾してる光景が問題じゃなかった
ら凄いことでしょ。"携帯"大口径火砲って、どういうシステムになるのやら。

>>732
結局そういうことになりますわな。
腕なんていう面倒なものを使ってまで装備の変更を容易にすることでどれだけのメリットが
得られるんでしょ。
735名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/18(日) 14:20
>>734 名無しぃさん
 戦車の主砲って寿命までに何発くらい撃てるんですか?
736717:2001/02/18(日) 14:21
>727
エステバリス自体もフィールドはれるので体当たりで中和するとかかな?
#自信無いけど。DCのゲームでは対艦戦闘は格闘戦のほうが有効でした。
後半では対フィールド用の槍もでてきます。

敵側のボソン砲もすごいけど(フィールドの内側に巨大な弾頭を転送するし)。

>733
わたしも地球に帰ってきて提督(エステXで自滅した人)がでてきたあたり
からつまらなくなったので投げてました。おかげで月面の話わかりません。
最終回は見たけど。
737名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 14:25
>>731
一発撃つ毎に使い捨てなら或いは良いかもです。
ロボットの手首か肘の関節辺りが壊れると思うけど。
738名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/18(日) 14:29
つーか、>>731はボルトアクションの意味を知らないんじゃないか?
どうもそうとしか思えないんだが。
739737:2001/02/18(日) 14:44
あー、私は>>728の最後の問いかけは、単純なロック機構のみのボルトアクションで
80MMクラスの発射エネルギーを受け止めるのは無茶、という意味なのかと思ってましたが、
>>734を読むとそういう意味合いではないようでしたね。
740名無しぃ:2001/02/18(日) 14:47
>>735
ライフル砲(普通の鉄砲みたいに中に螺旋が切ってあるやつ)は出来のいい砲身で数百発。
最近の滑腔砲(砲身内部がツルツルで、弾を回転させないやつ)はその数倍はもつものも。
交換そのものは、だいたい2〜30分前後で完了できるようになってたり。

連射速度の高い小口径の機関銃なんかも、実は連射してるとすぐにダメになる。
だから、そういう意味では取っ換え引っ換えするそもアリという考え方はできるけど……
だけど火砲自体を丸ごと交換するってのはやっぱり余計な荷物を抱えていくのと同じ。

>>738
言われてみればそうなのかも。
そういえば、戦車を無砲塔化するプランがあるぐらいだから、「携帯」できるサイズもなんとでもなる
かもしれないけど、あんな重くて反動も強いものを複雑なマニュピレータに持たせるってのは技術
的な悪夢のような。
741名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 14:50
>>724 , >>725
ミリタリー関係には疎いので恐縮なんですが、例えば歩兵に対して
戦闘中にパラシュート降下などで武器を補給し、それを歩兵がその場
で使って戦うと言ったシチュエーションは現代戦にはあるんでしょうか?
742名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/18(日) 14:52
>>740
なるほど、勉強になりました。
743名無しぃ:2001/02/18(日) 14:53
>>739
ああ、そこまで深読みして下さったとは。申し訳ない、もっと単純なチャチャ入れレベル
だったんですよ、 >>734は。
744名無しぃ:2001/02/18(日) 14:59
>>741
実は成功した例はあまりないです。
味方が制空権を獲っていないと輸送機は飛ばせないし、まともな輸送能力をもった
軍隊ってのは歴史上米軍ぐらいのものなんで。
その米軍ですら、明後日の方向に落としただの、役にも立たないものを間違えて届
けただのと言う例が腐るほどあります。

基本的に、空輸による補給ってのはほとんどアテにできないのが普通ッス。
だいたいは手持ちの弾薬で戦って、補給は合間を見て後方に下がって行なう、と。
湾岸みたいに補給部隊が前線部隊を必死に追っかけた、てのは特殊な例かと。
745名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 15:07
>>741
いやー、さすがに戦闘中は無いですよ。戦闘中の歩兵にピンポイントで
物資をドロップさせるようなパラシュート制御なんて出来ません。
もちろん歩兵の空挺降下や展開時に同時に重火器類をドロップというのはあるでしょう。
個人火器は当然歩兵が持って降ります。
746名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 15:31
ところで初代スレッドとココの違いを確認したいのですが、
初代は「人型兵器が存在してもしかるべき状況設定を考えよう」で、
ココは「人型兵器が現在(&それに近い)状況で存在しえるのか?」という感じですか。
それともどっちでもOKですか?
747741:2001/02/18(日) 15:42
>>744 , >>745
ありがとうございました。
一応ピンポイントで物資をドロップさせるような技術があれば
その場での武器持ち替えも有りって事かな?
人型とか、マニピュレータの先に武器をつける必要性の理由には
全くなりませんが、戦車なんかにマニピュレータを装備して戦闘中に
武器の換装をやらかすってアイデアならそれはそれで面白いかも。

航空機のパイロン部にマニピュレータを装備して空母に着艦せずに
タッチアンドゴーでミサイル補給、燃料は空中給油機でとか、いっそ
空中給油機からミサイルも補給しちゃう戦闘機とかも面白いですね。
更に飛んできたミサイルを掴んで投げ返しちゃったりすると・・・(おいおい)
748名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 15:48
バルキリーだとすでに出来そうだ。
749名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 16:30
>>746
どっちともOKじゃないですか?俺が答えるこっちゃ無いのかも知らないですが。
ここまで見てたところ、肯定派が現在に近い状況での用途やら利点を出してきて
否定派が「無理!」とつき返すパターンが多いような気がします。
一部肯定派では、存在してても然るべき状況、を考える方向に進んだようでしたが、
なんか立ち消えてしまったような。
人型はそうゆうアプローチが無理が無いと思うんだけどなあ。

ま、否定派の人も、人型兵器に萌えるんでしょ。でなきゃこんなスレに顔出さないだろうし。
あ、人型兵器ムカツク、つう人もいるかな…?
750名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/18(日) 16:54
>>749
人型兵器は大好きなんだけど、「実現出来る!」と強弁するヤツを見ると
不思議とムカツクんだよなあ。なんでかねえ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 16:57
夢だよ・・それ無しには人は生きられない・・・
752名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 17:48
>>717
だから人型は格闘戦に向いてないんだってば。
753710:2001/02/18(日) 17:50
>736
体当たりでシールド破るんなら、シールド破るのも、その後敵艦を攻撃するのにも
腕は必要無い気がする。高機動できれば、ただの箱型からシールド破る槍と内臓火器が出てる
だけでもいい気が・・・。(手足の重量が軽く、出力が有り余ってるなら,付いてる方が何かと便利とは思います)だれかエステのオフィシャル設定に詳しい人います?

戦車ロボゲー・ガングリフォンよくやるんですが、ゲーム中(戦闘中)は腕で攻撃することは無く、腕はただの飾り(主砲の台座)になってます(笑)ただのデッドウェイトなので、その意味では軽量化のために腕を省略して直接武器をマウントしてるドイツのロボ(パンター&ヤークトパンター)が最良。
一方、剣などが使えれば、弾の節約になって便利だとも思う。敵と接近する時もあるだろうし。
ただ、>698の言うように、装甲を破るだけの威力をどう出すのか?を考えると、アームパンチを経由して、結局銃にもどってしまう・・・(弾を消費するなら、撃ったほうがいいから)。ビームサーベルのように、振れただけで装甲を斬れる武器があればいいのだが・・・。
754名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 18:03
>>753
>振れただけで装甲を斬れる武器があればいいのだが・・・
ここはSF板なんだからそういう武器がある世界を考えれば済む事じゃ?
755名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 18:16
>>750
見果てぬ夢を、叶わぬと思って追い求めているのに、
「そんなの簡単だよ」と言われた腹立たしさ(w
756名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 18:40
試しに、触れただけで装甲を斬れるビームサーベル以外では相手の
装甲を絶対に傷つける事の出来ない超盾有利の状況を考えてみる。
ビームサーベルにエネルギーを供給するジェネレータが比較的大型
であり、又ジェネレータ自体が高価であるため使い捨てのミサイル
としては使いづらい状況にあるものとする。

この場合、ビームサーベルを如何に敵に触れさせるか、或いは
ビームサーベルに触れられないかが戦いの全てとなり、防御側は
相手を上回る力で相手のビームサーベルを持つ腕を押さえ込む
太くて強いマニピュレータを発達させるだろう。
一方、攻撃側は長くて自由度の高いマニピュレータでもって
相手の隙を突いて先にビームサーベルを触れさせようとする。

結果として、このような設定での機動兵器は太くて強いハサミと
先にビームサーベルを装備した長い尻尾を持つサソリのような
姿になるだろう。そんな訳で、サソリ最強!!
757名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 18:42
>>750
あと「○○(作品名)がそう言ったから間違いない」なんてのも腹が立つ。
少しは自分で考えなよう。
758710:2001/02/18(日) 20:25
>756
まさかサソリにいくとは思わなかった!ちょい笑いました^^;
けど、理にかなってると思います。実際、腕は多い方が有利だと思う。
(多すぎると干渉しあってジャマでしょうが)
銃を持った手を、サーベルに持ちかえるのって手間だし、隙になるし。
銃とサーベルを切りかえれたり、銃剣だったり、あるいは射撃用・格闘用と
腕をもてれれば隙は無いでしょう。(重くなるし、人型じゃないけど)
759無名草子さん:2001/02/18(日) 21:15
>>710

と、言うかガングリ2でサバイバルモード(機種選択フリーの
対戦モードメルカバやアパッチも選択可)をやるとHI-MACSの
車高の高さが如何にダメかがひしひしと伝わってきますな。
 キャノンさえつめればヘリが最強。
 耐久力の差が無ければ前面投影面積の小さい戦車の方がまし。

 HI-MACSはせめて、車高がもう半分なら。って、気もするが
それがヒト型なのかどうかは疑問?
 腕の必然性の無さも考えると、四つ足ローラーダッシュ戦車に
飛ぶ機能つけるのがまだやりやすい様な?

 HI-MACSがヒト型な最大の要因は、やはり日本製である事か
760名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 21:26
単にデカイ事が有利って事態を考えると監視台かな、
頭の部分にサーチライトと狙撃銃を持った警備兵が詰めていて
右腕は自由度の高い放水機、左腕はガス弾(当然水平発射)。
キャリアーでデモ現場まで移動して監視して不穏な状況になったら
火炎瓶くらいしか持ってない反政府市民を嬲り殺す・・。
恐怖の象徴として不合理でも人型、体制の犬パトレーバー部隊。

こんなのSF少年の夢じゃねえな、鬱だ氏脳。
761クリクサ:2001/02/18(日) 21:30
>701氏
でしょでしょ?
ゲキガンタイプこそ最強の兵器!足がついてる必然性はないけどね
>サソリ型
上空からねらい打ちされたら隠れようがないね、だいたい足がついてる意味がないと思う、キャタピラを腹につければいいでしょう。
>ビームサーベル
かえって遠距離砲が活躍しそうですね、近距離戦はどちらもできなくなると思います、怖すぎて
762480:2001/02/18(日) 21:35
>>749
俺は一応 >>550 で書いた、
「低重力下における構造物内の制圧用」という線を捨ててないですよ。
ただ、現在に近い状況で人型兵器が運用できるかっつうと、これは
どうも無理な気がする。
ちょうど話が地上戦に流れたので、もう一度ミリタリーに詳しい人の
意見を読んで、
何故駄目なのか、再度確認したいと思ってROMしてます。
763480:2001/02/18(日) 21:38
>>749
俺は一応 >>550 で書いた、
「低重力下における構造物内の制圧用」という線は捨ててないですよ。
ただ、現在に近い状況で人型兵器が運用できるかっつうと、
これはどうも無理な気がする。
ちょうど話が地上戦に流れたので、もう一度ミリタリーに
詳しい人の意見を読んで、
何故地上戦では駄目なのか、確認したいと思って静観中です
764480:2001/02/18(日) 22:10
二重カキコ失礼。
それから肯定派で、アニメのように人型兵器の活躍する絵を
実現させたい人の気持ちはわかるんですが、
それはもう絶望的に無理なんではないでしょうか。
一度刷り込まれたイメージを払拭して、もっと柔軟に発想しないと、
より多くの人が納得できる着地点は見いだせないのでは?

765756:2001/02/18(日) 22:24
>>761
>上空からねらい打ちされたら隠れようがないね

だから触れただけで装甲を斬れるビームサーベル以外では
相手の 装甲を絶対に傷つける事の出来ない超盾有利の状況
って言ってるだろうが。ちゃんと読め。

だいたい、どんな地上兵器も上空から狙い撃ちされたら
隠れようが無いんだって。

>だいたい足がついてる意味がないと思う、
>キャタピラを腹につければいいでしょう

誰が足をつけると言った?移動方法については何も書いてないハズだぞ。
俺は相手の腕を抑えられるハサミと先にビームサーベルの付いた尻尾を
持ったものとしか言ってない。ちゃんと読め。
766無名草子さん:2001/02/18(日) 22:24
 いっそヒト型がダメならダメで、SF的な着地点としては、隙間
兵器としてヒト型が成立した世界で、徐々に他兵器の出現や、運用
環境の変化でヒト型が没落していく様を、ヒト型乗りあるいは開発者
の視点から書いていく、悲劇ものとしてならアリでわ
767名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/18(日) 22:28
そこまでして人型が描きたいか(^^;
768名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/18(日) 22:53
どうせなら、人型最強を信じて疑わないキティの独裁者が、
自分の国の軍隊に無理矢理人型を採用させるという
ストーリーはどうだろうか。
厄介な機械を持ち込まれてたちまち機能しなくなる軍隊。
日々最前線で犬死にしてゆく罪なき兵士たち・・・。
独裁者の名前は「HAL・BAL」でどう?(笑
769名無しぃ:2001/02/18(日) 23:20
>>753
ガングリフォン・ブレイズじゃ、火砲がついに普通の銃火器風なスタイルになっちゃって
泣いたですよ。グリップを普通に手でつかんでる。しかも発進前にいちいちボルトをコッ
キングするんだから。
あんなのガングリとは認めたくないのは俺だけ?

>>759
ゲーム中ではまさにヘリが一番理想的ですね。
だけど、実際のヘリは携帯対空ミサイルや対空火器に意外と弱いから(ロシア軍が身を
もって実証してくれました)、結局稜線や木立に隠れたり、火器の射程外からこそこそア
ウトレンジするしかないってのが現実的なところ。
単に戦車相手ならほぼ一方的なんだけどね。戦闘って、一種のジャンケンだから仕方な
いんだけど。どんな兵器にも、必ず苦手な相手がいるわけだし。
770名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/19(月) 00:04
767の
>そこまでして人型が描きたいか(^^;
を、

人型の部分をサソリに置き換えてそのまま756にプレゼントしませう。

771名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/19(月) 00:21
このスレのやつらで珍マシン作ってバトルして決めりゃいい。
千日戦争は読んでて飽きる。
772やめられない名無しさん:2001/02/19(月) 00:21
>768
ネットゲーム「鋼鉄の虹」の装甲猟兵がそれに近かったよーな

>>769
貴方だけではないです
俺のHIGH=MACSをかえしてくれぇ(泣)

773333:2001/02/19(月) 02:17
以下、脇道、無視してください。
人型機械で一番説得力あるのは、人間に偽装する必要がある場合でしょう。
はやい話しが「ターミネーター(1作目)」ですな。
女性型や子供型ならばエグイ話しになるだろうね。
774607:2001/02/19(月) 03:33
なんだかんだ言った所で、人型兵器による
戦車クラスの置き換えは無理だろ
そっちの方の可能性を捨てて、
人型が有利なほかの用途を考えた方が正解だろ

例えば、仮想敵をIFV&APC以下のクラスに絞れば、
銃器は重機関銃クラス(25mm〜30mmクラスか?)ですむ。
走行厚だって相当薄くする事は可能。
戦車に対しては逃げて、後方での歩兵部隊に対して使う
つーのは無理…だな。
775607:2001/02/19(月) 03:37
対戦車ミサイル防御が出来ねーし
#露ブラックイーグルのArenaMissleBlockSystemが精一杯てとこか
戦車に対しても、逃げられるぐらい機動性があるか疑問だしな
鬱だ氏能…
776名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/19(月) 04:02
無限ループ…終わらないのはやはり見果てぬ夢だからか…
777名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/19(月) 10:09
>>775
戦車の陰から攻撃すれば良し。
778名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/19(月) 11:22
>>753
 別に体当たりで破るわけではなくて、パンチの先に小規模な重力場を形成し、これで
シールドをぶち破ってますね。このパンチ自体、容易に切れないワイヤーで接続された、
再利用可能なATMといったものですが。腕にも推力があったような・・・。
 近接戦闘用の道具は、フィールドをより集中させ、強力にするデバイスとしての面が
強いですね。槍は、単独でシールドに干渉しているようですが。
 出力は、有り余っていると見るべきでしょう。既出ですが、重量も妙に軽いですし。
779名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/19(月) 11:31
>>774
 ATMか無反動砲でも装備して、一応対抗できるようにすることと、30mmか40mm機関砲
を用意して、上面装甲は確実に破壊できるようにするだけでも、かなり違いますよ。
 ATMをAT−15やADATSのような両用タイプにすると、重装甲の戦車や高速飛行
する機体に対抗できなくなりますが、技術の進歩で解決させる・目的を対ヘリ&攻撃機兼旧
型戦車&待ち伏せ用途ならありかな。
>>775
 それは戦車も一緒。機動性は想定サイズや技術次第でしょう。>>777のように、盾として
の戦車と、アウトレンジ&防空支援の人型は使えますが、人型である必然性がない・・・。
もちろん、人型であってはならない必然性もありませんが。
780名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/19(月) 11:41
>>759
 キャノンを積んでヘリが飛べる時点で、考察対象になり得ない。実際には、発射の
反動だけで墜落しかねないです。
781607:2001/02/19(月) 17:11
とゆーか、
-30mmチェーンガン
-対戦車(状況によっては対空)用にATM
-戦車の後ろから支援兵器として利用

今考えたらこれって兵員輸送できないIFVなわけだ。
よって、全く存在価値無し。
鬱だ…
782クリクサ:2001/02/19(月) 18:39
>756氏
だって「サソリ型」って言ったじゃないか〜
>>779
>人型である必然性がない
全く同じ性能で戦車げなものと人型兵器げなものがあってどちらか選べと言われたら人型に人が集まりそうですよ
人型兵器の強みの一つは「人型であること」のイメージと威圧感であるわけですからね
783名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/19(月) 18:49
>>781
 IFVというよりは、空挺戦車・対空車両・対戦車車両/軽戦車のあいのこ。輸送が
出来なくとも、致命的な問題ではない。これだけ機能があれば、価格次第では導入さ
れる可能性もなくはないが、問題はその価格。戦車の2倍以下に納めるのは無理なよ
うな気がする。もう一つは、人型にする理由。人型を放棄して作れるなら、今でも、
ADATSの空挺戦車化が出きれば、汎用性はないが近いものは出来るかも。
 もちろん、そのコンセプトより機動力・戦闘力も落ちますが。
 人型にするなら、戦車・車両が入れないところに行ければ存在価値はあります。 
784無名草子さん:2001/02/20(火) 00:14
>>759

 あー、イヤ。『さえつめれば』なので、ゲーム中ヘリはキャノンを使用できません。
 High-Macsの優位性は3次元的軌道をとれる事と大火力と言うことなのですが、飛ぶ
といってもあれは、一度打ち上げて滑空しながら降りてくる様な感じです。
 ミサイルの速度の遅さや、戦車よりHigh-Macsの耐久力が高いと言った辺りに
作為性なんだか、ゲームバランスなんだかが伺えますが、それを割り引いても
ゲーム中、ヒト型の車高の高さが目に付いたわけです。

 ぁあ、でもHigh-Macsは空中からでもビシビシ、キャノン撃つもんなぁ
 更に、三次元機動と大火力の優位性とヒト型の必然性は何もないし

 前スレ見たけど、たしかにループしてますね。ガングリバナシもしっかり
あったし。
 んで、その辺を見た感想では、ヒト型の居場所は歩兵とAFVの中間ぐらい
に位置する、パワードスーツ>パワーローダーの様な物になるのでは。
 いずれかの代わりになる物では無く、その隙間にあるものね。歩兵以上、
装甲車以下

...で、ゴリラ型なり、サソリ型なりの自律ドローンの登場によって
やがて駆逐されていくと
785無名草子さん:2001/02/20(火) 00:23
>>782
 イヤ、まぁ、本音はそうなんですけど、書く側の理由なら兎も角、
それを作品世界での第一要因にするにはあまりにトホホな感じじゃ
ないですか。
 やはり、なにかこうSF的な嘘を用意してやらないと

 どうも、ミノ何某粒子はこのスレでは禁句らしいので、ヒト型を
作れるような新素材とか新技術とか
...と、自分では何も肯定的な意見をだしてなかったので少し
考えてみる。

 歩兵が必要なんだけど、細菌兵器とか放射能であんまり歩兵が
行きたがらない様な環境での遠隔操作ロボトとか。
 密閉された指揮車から、それなりに離れてマスター=スレイブ
で動かすの。
 ダメ?
786333:2001/02/20(火) 01:56
>>785
歩兵がわりの人型(人間サイズの自律型ないし遠隔操作型)という話しは
何度か出ています。

過去ログ見ても人間サイズ、強化服、パワーローダーに関しては
あまり否定的な意見って無いんですよ。
787名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/20(火) 03:12
話の中でそれらしく、というなら、アメリカが軍事にキチガイのような金を使っていた
(しかもアヤしい物もいっぱい作ってた)1950年代後半あたりを舞台設定にして、
核攻撃後直ちにその場へ降下して状況調査、残存の兵力や拠点などを殲滅すべく開発された
人型メカってのはどうですか。
788名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/20(火) 05:33
>>782
>全く同じ性能で戦車げなものと人型兵器げなものがあってどちらか選べと言われたら人型に人が集まりそうですよ
>人型兵器の強みの一つは「人型であること」のイメージと威圧感であるわけですからね

マジ勘弁してよ。性能は同じでも人型と戦車型じゃ車高も前方投影面積=的面積も
全然違うだろうが!そんな歩く棺桶、絶対乗りたくないよ。
それとも大きさとか整備性とかその辺も含めて全く同じ性能って話?
なら、人型と同レベルなその比較対照の戦車がカスなだけだろ。はとバスに機関銃
積んで戦場に出すってんならまだ人型の方が納得行く氏に方が出来るかも知れないが。
とにかく、オマエの話は悉くアニメに汚染されてて現実味のかけらもねえんだよ!
イメージで敵が死んでくれるか!自分の命を守ってくれるか!ああ、鬱陶しい!!
789名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/20(火) 05:41
というか“全く同じ性能の人型と戦車型”というのが理屈として有り得ない。
790710:2001/02/20(火) 10:07

>761
論点がズレてますぜ。756はサーベルのみ有効という条件下では、サソリのように腕が複数のほうがいいのではないか、という提案が主題。便宜上サソリ型と呼称してるが、上面投影面積は別問題。765はそれの指摘で、「脚&全体形状の話はしていない」の意味。(ニ脚に乗せて阿修羅型というのもあるだろうし。)論点はよく見極めるべきかと・・・。(私もよくまちがうけど^^;)
(加えて、サソリ型は上面投影面隻大きいだろうが、人型のように前面投影面積大きいよりはマシだと思う。戦闘ヘリも真上から攻撃する訳じゃ無いし。敵は主に水平に撃ってくるでしょう。)


>778
なるほど、了解です。けど、手の先にフィールド、切れないワイヤー、小型・超軽量・高出力・・・と、夢のロボですな。あんまり便利すぎて、いまいちリアリティを感じないんですよねえ、個人的に・・・。
791710:2001/02/20(火) 10:12
>790戦闘ヘリも真上から攻撃する訳じゃ無いし
けど上から狙うので、もちろん真水平じゃない。鬱氏。
792名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/20(火) 13:03
WW1で,戦車が登場しない歴史を仮想する。
例えば,海軍の陸上戦艦構想を押し進めたチャーチルがブーア戦争で
既に戦死していたとか。

で,代わりに出来たモノがコレ↓

http://hiroshima.cool.ne.jp/toranoi/yagura/densetu.htm

んで,この歩行機械にさんざん苦しめられたドイツ軍の伍長が戦後
政権を奪取する。そして,再軍備を始めるが,ヴェルサイユ条約で
多脚歩行機械の保有を禁じられている。そこで,条約の抜け穴として
「二脚歩行」機械の開発を始めて………
793756:2001/02/20(火) 13:15
サソリ型の肝は単に腕が複数ある事ではなく、太くて強い防御用
(或いは相手を押さえ込んで自由を奪うため)の腕と長くて自由度
の高い攻撃用の腕(尻尾)の組み合わせにあるのだが。

まあ、防御専門の小型兵器が取り付いて相手の自由を奪い、
攻撃専門マシーンでとどめを刺す完全分業制の方が或いは
合理的かも知れない。

上面投影面積については、単に上空から攻撃する側が攻撃し易い
角度を選ぶだけの話で、人型とサソリ型でどちらが有利だ、不利だ
という話では無いだろう。
794710:2001/02/20(火) 15:55
>793
うん、それはわかってた。言葉が足らなくてスマソ。
ふと思ったのだけど、攻撃腕のスピードについていくために防御腕もスピードは必要では・・・
角度はおっしゃる通り。逝ってきます。
795710:2001/02/20(火) 15:59
こういうのはどうでしょ?
車高の話ですが、脚の先にタイヤ・キャタピラがあるとして、それで走れるときは脚はあまり意味が無いので、そういう時や隠れる時は「しゃがむ(脚を折り畳む。降着ポーズ、体育座り等)」ことで車高を下げる。不整地や高機動時では脚を使うとか。(もはやフルタイム人型じゃないけど)
さらに、市街戦でブーストジャンプ・ロケットワイヤー等で上下移動が出来れば、トップアタック・地形の立体的利用ができていいのではないか?(ガサラキってそんなにだめかな・・・)まあ上下移動中はカモにもなるので、注意が必要だけど。
796名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/20(火) 17:20
>>795
ガサラキはイイ見せ方していたと思うけど(戦闘機落としてたのは主人公
パゥアーって事で許す)気になったのが、そのワイヤー移動でね…
自重が何トンあるか知らんが、それをひっかけて保持出来る強度の建造物
ってあるか?外壁一発で崩れそうだぞ。

足先にローラー付いた多脚戦車の方が強くて格好いい気がする。
低車高、踏破能力、重心安定、搭載重量の全てに置いて人型を圧倒。
フチコマみたく軽いタイプならワイヤー移動もスムーズに。壁走行。
797名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/20(火) 17:38
フチコマのワイヤー移動も相当嘘臭い気がするけどなあ。
どんなに軽く見積もっても半トンはあるっしょ、フチコマ?
それがあんなにヒラヒラ飛ぶんだから瞬間加重は一体何トン・・・?
798名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/20(火) 17:47
>>797
それもそうか。やはりワイヤーはあんまり上策とは言えんな。
実際、外壁の強度が信頼できない状況で使うのは自殺行為っぽいし。
まあ、多脚戦車の方が人型よりはまだ目があると思うが(乗っかって
戦争させられるんなら俺なら絶対多脚選ぶね)人型もパワードスーツ
に毛の生えた様な奴ならまだニッチを突けるかも知れん。
毛なんか生えてないまんまパワードスーツになりそうだが。
799クリクサ:2001/02/20(火) 18:34
>>788 >>789
そんなことは充分分かってますよ、仮にですよ仮に。分かってくれると思ったから「実際にはありえない仮定ですが」を抜かしといたんですよ

800名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/20(火) 19:45
ローラー付きの多脚戦車も乗りたくないな。
俺ならパワードスーツ着るよ。
脚付きに乗るんならローラーなしで素早く動き回れるものじゃないとイヤ。
それが無理なら脚付きは造るなって思うね。
801新入りっす。:2001/02/20(火) 20:25
スレをひとわたし見てきたんですが、総括として人型機械は

1.人間サイズ(2〜3mくらい迄?)ならアンドロイド、パワードスーツどちらでも兵器として使いうる。
2.それを越えると(作業用としてはあるかも知れないが)兵器としては使えそうにない。

とゆーのが大多数の意見と考えてよろしいでしょうか?
んで、大型の人型機械が兵器として使い難い理由として、

a.全高が大きい(投影面積が広い)ため、的になりやすい。
b.二脚歩行だと、車両に比べて移動速度が遅い。
c.(武装として)腕の有効な使い途がない。

これくらいでしょうか?
人型でなく、クモとかサソリとかの昆虫型とかならOK?
802480:2001/02/20(火) 20:45
>>801
...ひつこいですけど、 >>550 で提案した特殊環境下についても、
考察してもらえないでしょうか?
なんか肯定、否定どっちもレスがほとんど無いんで、無視されてるようで
寂しいんですが..   そんなにダメ?
803名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/20(火) 21:09
やはり、いくら硬質宇宙服の発展形と言っても人型重機が使われる
ようになるとは思えないからなあ・・・。
実用機械はもっとシビアなものだと思うし、理由付けとして弱い。
804名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/20(火) 21:22
設定として,
「慣性制御を行う装置が実用化された。」
「その特殊な動作原理から,惑星上では鉛直方向に*m以上の大きさ
が必要となった。」
「地上の兵器は,平べったく鈍重な兵器と,高く屹立した機動性ある
兵器とに二部された。」
というのはどうでしょうか?

背が高い事に圧倒的なアドバンスを与えない限り,人型二脚兵器なんて
成立しない気がする。
805480:2001/02/20(火) 21:51
何故発展形が人型になるのか、それは非人型と目的が違うからなのでは
ないでしょうか。
非人型に発展するときの目的は、能力の拡大にあるわけですが、
人型にする目的は、能力の拡大ではなく、登場員の生命維持向上、
体力消耗の軽減にあるわけです。
それ以外は極力硬質宇宙服と同じように運用することが目的ですから、
多脚化、多腕化することで能力が拡大しても、それによって
運用範囲が変わってしまっては意味ないです。
武装にしても、極論すれば歩兵以上の武器を積む必要は無く、
マニピュレータを同サイズにしてそのまま歩兵の武装を
使えばいい。
非人型と、人型は状況で使いわければよいと思います。
非人型が人型を運用する場面を侵食するのは自明の利ですが、
人型の存在自体を無意味にするほどの積極的な否定理由には
ならないと思います。

806名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/20(火) 22:02
>>805
>人型にする目的は、能力の拡大ではなく、登場員の生命維持向上、
>体力消耗の軽減にあるわけです。

だからさ、どうして人型にすると搭乗員の生命維持が向上したり体力の消耗が減ったりするのよ?
その辺の説明をしてくれないとなあ。大体これって立派に能力の拡大じゃん。

俺も硬質宇宙服はアリだと思うし、硬質宇宙服に多少のオマケを加えた
程度の兵器ならありうると思うけどさ、それ以外の「人型」なんて
全然必要ないじゃん。
807480:2001/02/20(火) 22:16
人型、非人型の場合、直接着込むパワードスーツにくらべ、
操縦席があることによって、消費する体力は明らかに少ないでしょう。
生命維持については、簡易気密服を着ることで、行動不能におちいっても
機体を捨てて離脱できることができるし、
気密性の面でも宇宙服より操縦席のほうがより安全でしょう。
先にもあげましたが、2001年宇宙の旅で、船外活動に作業ポッドを
使うのと同じ理由です。
ここまでは人型、非人型どちらにもいえること。
808480:2001/02/20(火) 22:23
それらの点も含めて、能力の拡大というなら、それはそうですが、
先の仮定では、時間単位あたりの効率などのことです。
歩兵以上の効率を求めた結果が非人型、
歩兵と同等の効率で、極力運用範囲を近付けたものが人型
809名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/20(火) 22:50
>>808
>>805>>807でえらく矛盾してるじゃん。>>805は非人型と人型を比較した
話だったのに、>>807じゃ、硬質宇宙服と人型・非人型を比較した話になってる。

>>808
じゃあさ、非人型兵器に比較してわざわざ非効率的に設計したものが
君の言う人型兵器ってことでいいかな?
810480:2001/02/20(火) 22:55
>>805の書き方はまずかったですね。負担の軽減、生命維持能力の
向上という点では、
非人型でも、人型でも同質です。
非人型より非効率になっても、歩兵に近付けたものが人型という
ことでいいです。
それはその通り
811名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/20(火) 23:16
>>810
だからさ、何のために歩兵に近づけるのさ?
812480:2001/02/20(火) 23:32
それはそもそもの前提が
「歩兵のかわりに使う」からです。
歩兵では対応できない局面では、非人型が有効ですが、
逆に歩兵で対応できても非人型では対応できない状況も
ありうるでしょう。
どちらが優先されるか、それは状況によりけりです。
非人型化することで、どのような問題点が起きるか、
なかなか想像するのは難しいですが、
そのような不測の事態を含め、とことん硬質宇宙服に
随伴して、同じ作業をさせるなら、歩兵により近付けることで
効率を犠牲にしても上記のリスクは減らせるはずです。

813新入りっす。:2001/02/20(火) 23:33
>>802
>>550読み直しましたが、特に人型である必然性はないように思います。
パワードスーツを運ぶだけなら、単純にトラックだけでも良いような。

>>803
オイラ、工場とかで働いた経験がありますが、人型機械が欲しいって仕事はけっこうあると思います。
例えば新しい機械を入れたりとかには、フォークリフトやホイスト(吊り上げる機械です)は多くの場合使えません。
フォークリフトなんかは、運ぶモノが規格に沿っていないと使いにくいんです。結局人手を頼んで、人海戦術で運んでます(ウチだけ?)。
量産の時には必要ありませんが、開発とか設計とか、そういった中途半端な仕事の時には入り用になるんじゃないかな。
軍隊とか、そういった仕事って多いと思うんですが(従軍経験がないので知りませんが)。
814名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/20(火) 23:36
>>812
歩兵で対応出来る仕事なら、歩兵がやればいいんじゃない?
815480:2001/02/20(火) 23:39
では何故、そのような体力消耗率、生命維持機能を
高めた歩兵=人型が必要かというと、
>>550のような特殊な状況下では、地球上よりも
補充員の派遣が困難なこともあげられるでしょう。
戦闘員の命の値段が、地球上よりも高い
816名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/21(水) 00:12
循環になってるね。>>815は、非人型に対する人型の有利を少しも
説明していないじゃん。
817名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/21(水) 00:15
歩兵とそれを補助する機械の分業ということなら、やっぱりどう考えても
人型である必要はないよ。
818333:2001/02/21(水) 00:15
>>813
工作車両の発展型としての軍用人型機械はあり得るかもしれない。
819480:2001/02/21(水) 00:16
>>815 を押し進めると、無人自律型が一番なのですが、
殺戮や破壊そのものが目的ならばともかく、制圧などが
目的の場合、やはり人間の複雑な状況判断能力が必要では
ないでしょうか。
人間にせまる高度な判断力をもつ人工知能の存在もありうるけど、
惑星、衛星へ進出は実現したが人間並みの人工知能は
まだ存在しない未来というのも、無茶な仮定ではないと思います

820名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/21(水) 00:23
>>819
大きさを考えてみなよ。大人が一人操縦して歩くロボットなんか、人間用の施設の中じゃ
身動きも出来ないよ。だったらやはり階段を上れるような仕掛けのついた
車両か何かの方がマシだと思わないかい?それで入れないような場所なら、
どうせそのロボットでも入れないよ。
821480:2001/02/21(水) 00:29
>>816
比較した利点は >>812 を参照してください。
>>817
分業させるのではなく、まんま歩兵と同じことをさせる
という考えです。

822480:2001/02/21(水) 00:41
>>820
えー、条件に惑星、衛星上の構造物内で、建設や整備等の
日常的な作業に、硬質宇宙服や人型重機が使われていることを仮定してます
823名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/21(水) 00:41
>>821
はあ?なら硬質宇宙服でことが足りるじゃない?
824名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/21(水) 00:43
>>822
また無茶な逃避を(笑
それじゃあまず日常的な作業に人型重機を使うことを正当化する理屈を
考えなきゃね。付き合いきれんから俺はもうやめるよ。
825480:2001/02/21(水) 00:53
んー、だんだん頭が煮えてきました。
ここまでつらつら書いてきて、人型が必要になる状況が
あまりに限られていることが
だんだん解ってきてしまいました。
そこまでして硬質宇宙服のかわりを運用する必然性が
あるのかどうか...
やはり人型はパワードスーツ止まりなんですかね...
自分で離脱の容易さをあげましたが、よく考えたら
装甲服でも故障の際、パワーアシストされた外殻だけを
瞬時に着脱できればいいんですよね...
826名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/21(水) 00:56
>>824
そこら辺は、別の人が(れーすがんふぇち氏だったか?)が
結構前に考証を試みてたな。
480氏の発言は、そこらへんが前提なんじゃない?
過去レス見てる?って、もういないか。
827名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/21(水) 03:07
>>814
 希に出てくる歩兵サイズ・代替否定論者の忘れがちな点は、歩兵のコスト。
 特に、金銭的なものより時間の消耗がきつい。

>>813
 軍用作業機器としては、有望ですよ。種類の削減・単純に人力の強化・攻撃に出
られるだけの戦闘力がそろえばね。高さがネックになりますが、監視・偵察機能を
持たせましょう。所詮、自己完結型の完璧な兵器なんて出来るものではないのです
から。自衛隊のような、コストより定数が優先するような特殊環境なら出番がある
かも。
828名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/21(水) 05:38
やはり人型の利点はパワードスーツタイプのマスタースレイブで
操縦できるという一点に尽きるように思うな。
戦闘用巨大パワードスーツなら歩兵のいい的になるだけだが、
作業用巨大パワードスーツであれば使い道はいくらでも考えられる。
軍用としても、工兵等がこのような巨大パワードスーツを使用する
事は十分考えられるだろう。

無論、マスタースレイブとは言え大きさが違うので生身の時とは
かなり違った感覚にはなるが、それでもコックピットで操縦する
よりは直感的に操作できるはず。
829名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/21(水) 06:37
>>828
直感的に操作できるという点から、事故がおこりやすくなる気がする。
「もう少し右」「これくらいか?」「右に行きすぎだ!」
あと反射行動に対応するとシャレにならない。
「せ、閃光弾!」(とっさに顔を覆う)
830名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/21(水) 06:48
そりゃそうだけど、それはそんなに致命的な事じゃないでしょ。
ちゃんと欠点をカバーして有り余る利点があるんだから。
831名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/21(水) 11:44
かっちょいいです、こいつ
http://j.people.ne.jp/2001/02/17/jp20010217_2516.html

名前は「青青」
「青島」は"チンタオ"と読みますから……

おお、(自主規制)が立ってる
832名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/21(水) 14:09
>>828
例えば、道端の木切れを拾う感覚で建築物の鉄骨なんかを拾えると言うことですよね。
軍用だと……塹壕堀り?
あるいはそこらに転がる戦車をちぎっては投げちぎっては投げ………。
833名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/21(水) 14:19
>>832
>あるいはそこらに転がる戦車をちぎっては投げちぎっては投げ………。
相手が飛び道具もって無いんなら、いいせん行くと思うんですけどねぇ。
834名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/21(水) 14:28
むしろ小さいほうがいいのかもね。
50cmくらいでさ。
わらわらとピストル持って押し寄せてくるの。
車輪だと小さいと途中で引っかかっちゃうでしょ。
で、キャタピラで小さいと途中でひっくり返っちゃうでしょ。
835名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/21(水) 14:31
どちらにしても純粋な戦闘用としては使えないでしょ。
相手が飛び道具持って無くてもサソリロボに負けるわけだし(笑)

余程微妙で、しかも効率的な操作を必要とする状況、例えば
元々構造が滅茶苦茶に入り組んでいる上に貴重な機械やら資材やら
がゴチャゴチャに積み上げられた工業プラントの制圧とか、そういった
場面なら巨大パワードスーツの出番はあるかも。
(当然、プラントは巨大パワードスーツ型重機の使用を前提に
 設計されてるって事で)
836名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/21(水) 14:37
>>834
そのコンセプトであれば、多分UAVが主流になるんでないの?
837835:2001/02/21(水) 14:38
835の発言は>>833へのレスね。
838833:2001/02/21(水) 14:57
>>835
>どちらにしても純粋な戦闘用としては使えないでしょ。
もうまったくその通りです。
ただ、あんまり「人型兵器派」が不憫で・・
ちょっとでもいいところを誉めてあげたかったんですけど・・
無理。出来ないっす。
839新入りっす。:2001/02/21(水) 21:34
「パトレイバー」とかでも語られてますが、技術にも流行り廃りがありますので、
一時期だけ人型機械の技術が(ずば抜けて)進んで、他の戦闘機械より使いやすい、てな状況があるかもしれません。
その辺を想像するのがSF板の醍醐味だと思うんですが……。
840名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/21(水) 21:49
>>773
しばらく前にテレビでやってたB級SF映画でありましたよ > 女子供型
アンドロイド兵器。(あ、負傷兵タイプもいたな) 相手を油断させて
基地にもぐりこんで...という感じ。

視覚的説得力は、それなりにありました。
841>840:2001/02/21(水) 22:14
PKディックが原作のやね、それ。

ホンダのP3クラスのサイズで、人と遜色のない機動力の人型ロボット(自律/遠隔操作)が
1千万円(対戦車誘導ミサイル1発分の価格)以下で量産出来たら、市街戦に投入させる歩兵
部隊の1/2〜2/3はコイツに置き換えたくなる指揮官は多いと思うよ。
842クリクサ:2001/02/21(水) 22:51
>>841
メダロットみたいに古代遺跡から強力な集積回路が発掘されてくれれば(もしくは大天才が開発してくれれば
高機動力の代物ができて強いだろうねぇ、身長は人間より少し小さい方が有利かなぁ、150〜160センチが妥当と言ったところかと思います。
これに勝てる歩兵がいたらお目にかかりたい。問題はエネルギー供給だけどまぁ小型で強力なバッテリーがあると言うことで
>>835
>どちらにしても純粋な・・・
それ言われると人型擁護者としてかなり苦しい・・・
でも「核戦争で荒廃した大都市」とかそういう(アニメ臭い)設定なら使えなくもないんじゃないですかね?
戦車とか装甲車は進入しにくいしヘリは地上に遮蔽物ありすぎで使えないとか

それでもだめなら反重力物質の発見にかけましょう、真上から狙撃するタイプの兵器が普及すれば上面投影面積の少ない人型は有利なはず、逆にその他の兵器は不利になるわけだね
でもやっぱりアニメ臭い(汗


もしくは人型兵器=汎用兵器が成立するとしたら宇宙海賊から敵の哨戒隊までひととおり相手にしなければならない辺境警備隊の降陸用メカとか(あぁ、まだアニメ臭い
843無名草子さん:2001/02/21(水) 22:54
でわ、材料の方から考えてみると言うことで

 ゲノム解析を発端としたバイオニクスの異常発達の結果、安価に
4〜5m程の培養躯体が作る事が可能となった。
 どれくらい安いかと言うと、装甲車一台より安いくらい。
 倫理上の問題がある為、脳幹と小脳を除いて脳部の生成は自主規制
されていて、背部にコントロールユニット或いは、操縦席を背負う
格好になる。
 上背の高さと、やはり倫理上の問題で人間よりもゴリラベース
あたりが適当か

 ヒト型の範疇におさめているのは、多脚多腕型や、他生物を混ぜて
安定した躯体を作れる程にはバイオニクスが達していない為とか

 そんなトコ
844333:2001/02/21(水) 23:58
>>843
高等生物ベースの兵器はメンテナンスが大変な気がするんだけど。
使用しないからほっとくって訳にはいかないでしょうし、
あと損傷(負傷)した場合の修理(治療)とか・・・
845名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/22(木) 00:08
いま天空の城ラピュタ見ててんだけど
みんな技術レベルが同等の場合だけ考えてないか?
技術レベルが低くて数が多い敵を効率的に殺す兵器もあると思うが。
846333:2001/02/22(木) 00:23
>>845
細菌兵器じゃだめですか?
847無名草子さん:2001/02/22(木) 00:32
>>844

 んー、ナマモノの部分は消耗品って事で、メカニック部分と
ユニット分けされていて作戦毎に丸ごと交換とか。
 未使用時は冷凍保存かなんか
 作戦中はマーフィー巡査の用にベビーフードでも喰わしておくか、
栄養剤その他を直接、チューっと打ち込むとか、はたまた使用期間
は短いものと割り切って、消化器系をまるごと削除するとか

...消耗品が装甲車一台分では高すぎるか。
 天然牛、一頭分まで値下げ。
 いや、牛も装甲車もいくらするのか知りませんが故、テキトー
言ってますが
848名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/22(木) 03:07
>>847
あの〜、そのもとねたって、去年プレステで出たあのゲームですか?
ホモ・ギガンティスをベースにした「人型戦車」のあれ。
849名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/22(木) 03:35
人型兵器は、軍の宣伝用なのです。
一般人を潜水艦に乗せてアピールするよりは安全なのです。
もちろん実戦では、役にたちません(w
850名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/22(木) 05:40
>>849
まあ儀仗兵がいるんだから「儀仗兵器」があってもいいわな。
んでも、ごく一部の国のごく一部の人々にしかアピールしないよ?
851無名草子さん:2001/02/22(木) 07:22
>>848
『俺が!全部!脳内で!創作したの!』

等と主張する気は無いですが当方、田辺で二巡目、遠坂さんげっちゅ
してから手をつけてません。ホモ・ギガンテスは森さんが少し話して
いたくらいしか知らないのでありますよ。
まぁ、汎用ヒト型決戦兵器な人造人間とかも本体ナマモノだし、
直接GMP以外でも結構ありがちなネタなのかも

ぁあ、スレ主旨と全然関係ないやね。脱線

847案だとナマモノの消耗率が高いので使用後の躯体は、回収して
躯体用高タンパク食料(だか燃料)として再加工するとか。
躯体に口がついているのなら、加工なんて面倒な事はせずに躯体
転換後にバリバリ喰ってしまうも可。
852名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/22(木) 07:49
845みたいな設定で、シチュエーションで都合よく理屈つけるしか
ないような気がする。

・地球人よりはるかに科学技術の進んだ宇宙人(少数)が来襲
 あっという間に征服される
・科学技術の誇示と心理的に抑圧する為巨大ロボットが
 征服後の町を闊歩する
 科学レベルが桁違いなので現用兵器では勝てない。
・宇宙人 未知の病原体により全滅。
 もしくは母星の都合で装備を残してあわてて帰っていくとか。
・残された巨大ロボをめぐってバトル
853名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/22(木) 07:55
>>851
うぃ。了承です。下司の勘ぐりすまんです。
でもどうなんでしょうね。
「マッスィーン萌え」な方々にとって「なまものな人型兵器」って。
本体がなまものなガンダムとかで萎えちゃうんでしょうか?
854かんたんなまとめ:2001/02/22(木) 10:39
えっと、前スレとこのスレの半分くらい(力尽きた)を見て、
出てきたメリットとデメリットについて簡単にまとめてみました。
前スレ見るのうざいとかもう忘れたと言う方の参考になれば幸いです。
抜けとかあると思いますが気にしないでください。
☆人型のメリット
でかいの(≫人間)
・相手(人間)を威嚇
・肩の上に立てる
・弾除け
・目が高いので見晴らしが良い
・かっこよさの値が他のより高い
中くらい(≒人間)
・人間に化ける、従軍慰安婦、使い捨て人間
・特殊部隊っぽく運用
・人間の生活空間で自在に活動できる
小さい(<人間)
・うじゃうじゃ放ってどこに隠れているかわからない
全般
・かっこいい!!
・文化的な背景があれば………(儀礼兵、演出)
・格闘(白兵)戦向き?
・人命は大事
・人間の行動をトレース(よじ登り、しがみつき、壁登り、匍匐前進など)
・ゲリラ戦、都市制圧、建物内、山岳戦、森林戦(無限軌道車両が入れない所)、3次元的に戦える?
・地雷を踏みにくい?
・対人戦には無敵
・いろいろ武器を持ちかえられる(人間用デバイスが使える)
・マニピュレータ
・人型である人間は繁栄している
・二本脚は(多脚型に比べて)メンテ効率が良い、二本で十分
・武器を現地調達(棒とか?)できる
・(多脚型に比べて)旋回や耐荷重性が良い?
・塹壕や障害物に対する走破力、利用しやすい
・人型だと非人型より予定外の事に対して、対処する方法が考えやすい?
・頭部(高いところにあるセンサ部分)だけを回転できる
・機体の前後長を短くできる

☆デメリット
でかいの(≫人間)
・強度的な問題
・接地圧が高い
・前方投影面積が大きい
・発見されやすい
・遅い
全般
・操作が面倒?
・費用対効果が低い
・足が一本死んだら終わり
・整備が面倒
・防御力が低い
・精密過ぎ
・それらの部品を流用してもっとすごい装備が作れる
855かんたんなまとめ:2001/02/22(木) 10:40
えっと、前スレとこのスレの半分くらい(力尽きた)を見て、
出てきたメリットとデメリットについて簡単にまとめてみました。
前スレ見るのうざいとかもう忘れたと言う方の参考になれば幸いです。
抜けとかあると思いますが気にしないでください。
☆人型のメリット
でかいの(≫人間)
・相手(人間)を威嚇
・肩の上に立てる
・弾除け
・目が高いので見晴らしが良い
・かっこよさの値が他のより高い
中くらい(≒人間)
・人間に化ける、従軍慰安婦、使い捨て人間
・特殊部隊っぽく運用
・人間の生活空間で自在に活動できる
小さい(<人間)
・うじゃうじゃ放ってどこに隠れているかわからない
全般
・かっこいい!!
・文化的な背景があれば………(儀礼兵、演出)
・格闘(白兵)戦向き?
・人命は大事
・人間の行動をトレース(よじ登り、しがみつき、壁登り、匍匐前進など)
・ゲリラ戦、都市制圧、建物内、山岳戦、森林戦(無限軌道車両が入れない所)、3次元的に戦える?
・地雷を踏みにくい?
・対人戦には無敵
・いろいろ武器を持ちかえられる(人間用デバイスが使える)
・マニピュレータ
・人型である人間は繁栄している
・二本脚は(多脚型に比べて)メンテ効率が良い、二本で十分
・武器を現地調達(棒とか?)できる
・(多脚型に比べて)旋回や耐荷重性が良い?
・塹壕や障害物に対する走破力、それを利用しやすい
・人型だと非人型より予定外の事に対して、対処する方法が考えやすい?
・頭部(高いところにあるセンサ部分)だけを回転できる
・機体の前後長を短くできる
856854:2001/02/22(木) 10:43
多重カキコすいません。
857名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/22(木) 10:57
>>855
よーするに、わざわざ作るほどのメリットはないってことっす。
858770:2001/02/22(木) 12:46
>756
サソリ型自体は嫌いじゃないんだが(ゾイドではガイサックが一番好きだし)
他の武器がまったくきかなくて、ビームサーベルならさくさく切れるという前提
では説得力ないとおもう。
ミノフスキー信者やATフィールド信者と同レベルの意見にも見える。
この前提ならば実弾には強いが熱に弱いわけだから高熱を発する薬品をグレネード
でうちだせば歩兵でも勝てるし。

>852
そういえば、Zナイトってのがあったなぁ。たしかゾイドコアをもちかえって
人型兵器をつくったけどそれに人類がほろぼされて、そのはるか未来の地球の
話。

>マスタースレイブ
パイロットである人間に出来ない動作や機能がある場合にどうするか、が問題ですね。
宇宙の戦士の場合だと頭とかいろんな部分の動作にスイッチを振り分けてたけど。
大型ならば複座型にしてオペレーターにサポートさせるという方法もありますね。

>HIGH-MACS2
たしか、行動時間を増やすために全身のいろんなところに燃料タンクが
あるとかいう設定じゃありませんでしたっけ?(サタマガの連載では)
ちょっとでも被弾したら火だるまになりそうで怖くてのれません。

859名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/22(木) 13:44
ヒコーキといっしょなのか。
860名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/22(木) 14:10
>>858
>高熱を発する薬品をグレネード でうちだせば歩兵でも勝てる

ビームサーベルの超高温を作るにはある程度巨大なジェネレータ
が必要で歩兵には携帯できない、というつもり。
と言うか、理屈なんていくらでも付けられる。

ミノフスキー信者やATフィールド信者の問題点は無理のある
設定を肯定する事にあるのではなく、その設定が人型の理由に
全くなっていない事に気付かない事だと思う。

寧ろ、トンデモ設定はSF者の真骨頂であろう。
861名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/22(木) 14:40
ついでにもう一つ言わせて貰えば、設定に無理があるかどうかは
この際あまり重要でない。
756のサソリロボ発言は、人型が格闘戦に有利とか抜かすヤツが
いるので試しに格闘戦とやらしかできない状況を想定して
自分なりに最適な形を考察してみただけで、別にサソリロボが
大活躍するSFを書きたいと思っている訳ではない。
862858:2001/02/22(木) 16:49
>860-861
そうでしたか、意図を正しく読めなかったようだ。

しかし、格闘戦に限定するための条件としては誤解をうける内容
だったとおもう。
射撃武器が有効でない環境を定義したほうがよかったかも。
#となるとATフィールドの一般化とかになりそうだけど。

以下脱線:そういえば、ジ・オの隠し腕ってありましたね。

863名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/22(木) 20:21
横から見ると、戦車は槍を持った兵隊に似ているから
人型兵器であるといえる。

人型万歳。
864新入りっす。:2001/02/22(木) 20:30
むかし読んだマンガで、恐竜が生息していた時代に人類の先行種が機械文明を築いていた、という設定のものがあった。
恐竜を捕獲したりするのに大型の人型機械を使う訳ね。
マイクル・クライトンが「ジュラシック・パーク3」で、ティラノザウルスと戦うロボットとか出してくれないかなぁ(笑)。

サソリ型にして腕を増やせば格闘で有利、という意見が出ているようだが少し疑問。
単純に数を増やすだけでは、持て余してデッドウェイトになるだけではないかと思う。
それよりはむしろ、制御ソフトを充実させて動きを無駄なく機敏にした方がいいのではないか。
サソリ同士の格闘のノウハウはないが人間同士の格闘のノウハウは多いので、その点で人型の方がソフトの質が高いと思う。
まあ人型といっても完全に人間を模したわけでもないだろうから、断言は出来ないけど。
865名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/22(木) 21:59
>それよりはむしろ、制御ソフトを充実させて動きを無駄なく機敏に
>した方がいいのではないか。
OSでサポートしてやればサソリでも問題ないじゃん。
むしろ多脚のほうが安定する点で制御が楽だろうし。
ノウハウに関してもハサミでおさえつけてから尾でとどめをさす
わけだからメインは2本の腕だけだし、それほど差はないと思う。
866名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/22(木) 22:14
>>853
 ガンダムは、戦闘機の文脈で語られるべきものなので、戦車との対比をやってる
このスレにはあわないかな? と思う(この一点で、08小隊はガンダムとしても
難がある)。装甲もやたらと厚いですし。
 閑話休題
 マシンとしての巨大人型兵器・生体兵器としての人型兵器・何らかの形で既にそ
こにあったものを使う兵器・発掘兵器は全て別物と考えますね。
 前から順に、ガンダム・(有機生命ではないが)ゾイド・パトレイバー・イデオン
がイメージの元になっています。
>>864
 サソリ型は、ネタ・思考実験でしょう。実際にあったら、それこそ面積が大きすぎ
て、上方から攻撃できるヘリ・航空機・ついでに人型兵器のいい的です。
867名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/02/22(木) 23:23
>>866
エヴァも発掘兵器のうちかな?
868333:2001/02/22(木) 23:55
>>866
まー、アニメ的な演出としてはガンダム=戦闘機でいいのですが
手足の生えた戦闘機ってのは、宇宙用にしても問題山積です(過去ログ参照)

「脚が無いじゃないか」
「あんなもの飾りですよ」
・・・つーか邪魔。
869無名草子さん:2001/02/23(金) 00:42
>>853
えっ、MS少...いや、何でもない

>>886
個人的にはMSは宇宙廷かと。
戦車がわりで18mというとオハナシにもならんが、宇宙空間に
放り出されて機動戦闘やってこいと言われると18m程度でも
心情的にはかなり不安...別にヒト型とは関係ないか
870名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/23(金) 01:53
 人型とも、本筋とも違うからsage。
>>868
 うむ、それはわかっている。前のスレからたまに書いてたし。
 ただ、作品としての位置づけでガンダムを捕まえて戦車と比べても、比較すること自体
が間違っていると言いたかっただけだから(演出的には、一人乗りは全て戦闘機でよいので
すが、運用にも着目すると、中には戦車型もあるでしょう)。
>「脚が無いじゃないか」
>「あんなもの飾りですよ」
>・・・つーか邪魔。
 脚は、THE・Oぐらいの脚がいいな(ほとんどスラスター&降着装置でしかない)。
ジオングは、スラスターの配置が特攻機みたいなので嫌です。
>>869
Zガンダムになると宇宙艇という印象が強くなりますね。MS少・・・は、自粛しませう。
 しかし、閑話の方に突っ込みが入るとは。
871名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/23(金) 09:54
宇宙都市の外壁(じゃなくても無重力エリア)という状況はどうでしょう。
無重量では、タイヤは全く役に立たず、
電磁石を足に付けて外壁に張り付くというのが有効だと思います。
歩くときは交互に電磁石を片方ずつ切って歩きます。
無限軌道だと磁石で張り付くのはできなくはないと思うけど足より不利になるんじゃないでしょうか。
872名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/23(金) 12:09
>>871
人型になるかは知らんが(と言うか、ならんだろうが)
二脚兵器の可能性はあるかな。
無重力だと普段は飛んだ方が速そうなので、歩行用って
言うより、着陸肢と言った感じになるかも知れんけど。

そうすると、飛んでる時足は常に進行方向(と言うか、
最も速く近づいてくる接地可能な大きさの物体の方向)
を向いて確実に着地時のショックを吸収できるように
なる訳かな。

キャタピラでも磁力を上手く調節すれば機動性を確保
できそうだが、入り組んだ地形で常に一本以上の足
を接地していられる多脚機械の方が安心感はあるな。
873名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/23(金) 12:32
SF的では無いかも知れんが、『気』の存在が科学的に解明されたと考えてみる。
ドラゴンボール的な気功パゥアーで手から玉出したりバリア張れるとして、
チャクラの配列だの経絡の流れだのを完全に人に模した人型生体兵器が
生まれるかも知れん。
…マジンサーガというツッコミは無しにしてくれ。只の軽口だ……氏のう。
874名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/23(金) 15:54
気が解明されれば一般人でも超能力が使えるようになる装備が開発できそう。
でも戦闘レベルの超能力をつかうと一気に寿命を消費して即死。
....って超人ロックとジャスティスのどっちのネタだっけ?
875864っす:2001/02/23(金) 22:39
>>865
あー、解っているとは思いますがOSもソフトウェアの一種です。
例えばサソリ型機械を相手にしたときは、フットワークを効かせてハサミを逃れながら
ヒットアンドアウェイが、基本的な戦法ですね。二足歩行は不安定な分、運動性能は高い……かも知れない。
いやまぁ「格闘戦では人型が無敵」などと言う気は毛頭ありませんが、単純に腕が多い方が有利とは思いません。
戦術のパターンに関しては人型の方が豊富じゃないかな(根拠はないけど)。
戦略的にどう使うかとは、別のはなしですけどね。ここはその戦略を話すスレだと思うのでsage。

>>866
ごめん、俺ヲタクだから語り始めると止まらなくなるの。
876333:2001/02/24(土) 02:36
脇道なんだけど、
零距離戦闘が強制される環境では必ず格闘戦になるのだろうか?
爆弾張りつけて離脱って戦法もありではなかろうか?
877無名草子さん:2001/02/24(土) 03:04
>>867
効率的に爆弾を付着させる体術が必要となってみたり。
人読んでウチュージュージツ
878名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/24(土) 15:05
>>876
 それも格闘の範囲内。戦車ですら格闘した事例(戦車砲で殴る)があるけれど。
879クリクサ:2001/02/24(土) 23:50
>>876
いや、そんなことはないでしょう、無人索敵兵器兼爆弾をばらまくとかわざわざ格闘しなくてすむ戦術はあると思いますよ

それにしても実際に強化服開発されたところで疲れることこの上ないんだよね。その点コクピットにのってればあんしんかんもあるし心理的に有利

まぁ巨大人型ロボットが使われなければならない環境なんて怪獣出現以外になさそうだ
880名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/25(日) 00:48
「宇宙の戦士」で機動歩兵がクモと戦うのは、人型兵器と多脚兵器との対立を予言してるからなのです(w
881名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/25(日) 00:58
>>879
怪獣が出現しても巨大人型ロボットなどいらないという
ツッコミはこの際野暮なのか?
882えすふぁん:2001/02/25(日) 01:29
>>881
 怪獣の御粗末な脳みそでは、人型ロボ=でっかい人類
なのです。人型を使う理由は、
「人類は本気出したら、これくらいのことは素で出来る生き物なんじゃい」
というハッタリです。
883じしょファイルしぼうちぅ:2001/02/25(日) 10:51
>>879
 ソレ、ぜろきょりせんとうがきょうせいされるじょきょうじゃないヨー
884名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/25(日) 11:19
そもそも,人間の兵士ですら状況に応じては二足歩行とその他の方法で
の移動を使い分けているんだよね。匍匐前進なんてその最たるものだし。

ならば,舗装路上を高速移動する場合は前後脚の車輪で移動,平坦だが
未舗装な場所では四脚歩行,視界を確保したい場合は直立二脚歩行,
というコンバーチブルなメカの存在もありえるのではないでしょうか?

もっとも,これが人型兵器と呼ばれるに値するかどうかは疑問ですが。
885480:2001/02/25(日) 11:27
>>884
それ、車輪付きのゴリラ型...
886クリクサ:2001/02/25(日) 20:25
そんな代物だったら戦車のキャタピラを可動式にして、折りたたみマストをつけた方がまし
887名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/25(日) 20:49
>886

ぬう、ガルビオンのサーカス1が否定されるとは!?(違うって)
888無名草子さん:2001/02/25(日) 23:14
ボナパルト・タルカスでぁ?
...違ったかな?
889名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/27(火) 12:38
特捜騎兵ドルバックは主人公が途中で死ぬので萌え
890名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/27(火) 12:42
891名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/27(火) 12:52
ガンダムとかよりカッコイイよな
http://www6.pos.to/~butto/ttpk-02.html
892名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/27(火) 13:15
パワードアーマー特集のビデオが出たよな。
というか、「SF3Dの真似じゃねえかゴルァ」と当時クレームがついてたと思う。

横山宏のパワードスーツのファンは「ビッグ・ウォーズ」のOVAを観るといいよ。
後半大活躍だ。
893名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/27(火) 17:45
ドルバックのパワードスーツは最終話の脱出装置に萌え。
でも、なんでパラシュートで脱出だったんだろ。
空中戦って考慮されてるの?
894クリクサ:2001/02/27(火) 18:03
パワードスーツの最高峰は○○レンジャーの着てるスーツだと思うけどねぇ・・・
何しろ装着に必要な時間が3秒、携行に便利な自動圧縮装置、あの薄さ、軽さでものすごい強度。
まぁSFじゃないけどね
895名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/28(水) 10:41
>>884
>舗装路上を高速移動する場合は前後脚の車輪で移動
キャリアに乗っけると思う。ブルドーザーとかもそうだし。
>>886
匍匐前進などもできてこそ「人型」と言うことなのでは?
(とは言え基本は直立二足歩行だろうが)
896333:2001/03/01(木) 00:20
>>895
匍匐前進する人型兵器は、絵的には受け入れがたいものがある・・・
897無名草子さん:2001/03/01(木) 02:45
えーと、ヒジヒザにローラーダッシュ
898名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/01(木) 03:29
フランスかなんかに居たよね。
体中にローラー付きプロテクター着けて街中を走り回る芸術家(?)。
899名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/01(木) 07:19
>>898
あれも、兵器として考えると見栄えがナニだが…(^^;;
て言うか、関節の自由度が大きくないと難しいのでは。
900名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/01(木) 14:32
とゆ〜か、兵器を見栄えで語らんでくれ・・・
901名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/01(木) 22:32
でも、格好悪い兵器って何故か性能もショボイのも事実。
902333:2001/03/02(金) 01:38
>>901
正しい!
兵器のカッコ良さは機能美に由来する。
つまりカッコ悪い兵器は機能的に問題がある。
903名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/02(金) 01:51
兵器ってより機械や道具全般にそうな。
904名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/02(金) 08:44
とうとう900越えたなとほくそえむユ<<<<<スレ間違ってます

まだ早いかなとは思いましたが、新スレ立てました。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=983489851
切りの良い所で引っ越しお願いします〜。
905名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/08(木) 11:27
f
906模範モーヲタ:2001/03/08(木) 22:15
あげ
907模範モーヲタ:2001/03/17(土) 23:31
もっかい age
908名無しは無慈悲な夜の女王
sage