野尻抱介「太陽の簒奪者」&「ピニェルの振り子」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アリス萌え〜
「太陽の簒奪者」ついに完結。よくあそこまでまとめたものだ。最初の話は傑作ですな。
次第に尻すぼみになって行くのは<巨人たちの星>三部作へのオマージュか?
あと宮武さんの亜紀はおばさん過ぎると思うのですがどうでしょう。

「ピニェルの振り子」はこれから読みます。
第1印象は表紙がやけにおとなしい、かな。
たとえ登場しなくてもいいからネコミミの巨乳くらい出すべきだ。
半熟マルカや猫の地球儀では許されているのだから構わないと思う。
2転載〜:2000/07/30(日) 17:06
ライトノベル板朝日ソノラマスレではこんなんが出てました

>142 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/07/28(金) 20:27

>絵が弱いな……>ピニェル
>博物学な世界なのに表紙・イラストともにカラフルさがない
>(物理的だけじゃなく、イメージの豊穣さに欠けるってこと)。
>アートとしては美しいんだが。

>のじりん的なハードさは相変わらずイイんだけど、それって
>ライトノベル的なお約束事項を過剰にまぶさないとSFマガジンになっちゃうんだよ
>ね。ロケガはその開き直りが絶妙のバランスだったんだけど……

>宮崎アニメの主人公がアヤナミに岡惚れ、で下僕としてこき使われると。
>面白そうなんだけど、ドラマ世界を描写するウデが宮崎駿より下……

>うーむ。

>あと気になるのが、シモの話が「うれしはずかしいえっち」じゃなくて
>みょーに生臭いとこですか(おっさん臭いのか?)。まーのじりんのはみんなそうなんだけど。
>新木伸や田中哲弥には負けてるね。

ライトノベルとしての評価とSFとしての評価はまた別物ではとは思いますが。
3名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 22:12
太陽の簒奪者さっき読んだ。回を重ねるごとにもりさがるのは作風って野尻ボードに書いてあったような気が…。
感想を一言でいうなら、「結局クトゥルーの仲間かいっ!」てところかな(笑)
うーん、大幅に書き換えるんじゃなければ再読はしないや。何でこんな地味かなぁ。
おたく臭いギャグを混ぜるがいやだ。何となく。
4野尻ボード:2000/08/03(木) 23:03
 作者にちょくせついちゃもん付けたい人はこちら。
http://njb.virtualave.net/nmain.html
 でもうるさい奴が多いから、生半可なことを言うと手痛い反撃を受けるぞ。
5名無しさん:2000/08/04(金) 00:50
で、作者に関わるメンドウなく心のおもむくままに感想を書きたい人は
ここに書けばいいのであろ

のじりんボードは評価なんてうざいことに縁のない面白さがいいんであって
できればバカみたいな感想イイツケにいってほしくないなり
6ピニェルの売り子:2000/08/08(火) 02:01
 野尻さん、星雲賞受賞おめでとう。
「ではわたし、ちょっと星雲賞もらってきますので…」。
7めでたい。:2000/08/08(火) 02:21
つぎは長編でな(月つきでとれなかったのは残念)
8初心者:2000/08/08(火) 03:14
どんな人達から、何票位獲得すると、星雲賞って貰えるんですか?
9>8:2000/08/08(火) 10:35
http://www.ipc-tokai.or.jp/~ssuzuki/sf/kiyaku.html
参照。
票数は不明。非公開じゃなかったかな、組織票対策かなんかで。
10星雲賞:2000/08/08(火) 14:37
 日本SF大会の参加者(正確には参加申込者、か?)の投票で選ばれる。
毎年棄権がいっぱいで、とうとう今年は暗黒星雲賞の方が投票数が多かった、
とまで言われた。
11くるくる少女:2000/08/18(金) 01:24
「ピニェルの振り子」読みました。

いや〜レグラス伯いいですね〜
出番は少ないですが美味しい所は
全部持っていったと思ったのは
私だけでしょうか?
12もっと暴け!!:2000/08/20(日) 04:11
 星雲賞ってなんか変な賞だよねえ。
 日本SF大会にこまめに出席して知名度をあげれば、
 なんとなく受賞できてしまいそうな気がする。

 とうに実力のピークを過ぎた高千穂遙が受賞したときに、
 とてつもない違和感を感じました。
 いまさらダーティペアでもないだろうっつう・・・・・
 クラッシャーのほうだったっけかな。
 へーんなの。
13名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 23:56
ピニェルの振り子。
あの生物が八体とか十二体とかで彗星体に辿り着いてしまうと、
ピニェルの受けるダメージは回復不能なほど深刻になりそうなんだが……
生物側が個体数の上限を自発的に制限する理由もなさそうだし。
何か読み落としたかな。
なにせ基本はライトノベル読みだしな、俺。
14名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 00:18
そういや『天使は結果オーライ』ってなんでノミネート
されなかったの?>星雲賞
やっぱイラスト(ヲ
15名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/09/09(土) 18:39
わりと面白かったです>ピニェル
続編希望。
16名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/09/21(木) 13:57
うん、期待以上でした>ピニェル  
野尻抱介初めて読んだけど、ちゃんとSFなんですね。

それは私も思いました。>>13
でもなにしろずっとあれは目が五つで一個の生物なんだと思ってたくらいなので読み落としたのか。
17名無しは無慈悲な夜の女王
それだとピニェルの環境が壊れすぎて餌がへるから、いまの数で均衡したんでないの?>13
もっと個体数が多いとしても、遠慮して待ってるとか。
個体数の上限を自発的に制限する生物なんていないでしょ。環境とのかかわりで均衡してて、モニカちんは自然のそーゆー謙虚なところを愛してると。