1 :
名無しさん:
SFの設定として、兵器が人型である必然性とか状況って
はたして意味があるのでしょうか?
小はパワードスーツから、でかいトコでモビルスーツまで。
この人型はリアルだ、なんてのがあったら教えて下さい。
田中芳樹は
「精密誘導兵器の前では強化服の類は存在自体無意味」
とか銀英伝の中でいってたな。
佐藤大輔も
「戦場でジャンプしたりするのがどれほどヤバいか」
って、ハインラインをやんわりと否定してたし。
(でも大輔の「硬式宇宙服」はイカすかもしんない)
ザクなんて日露戦争レベルの火力で倒せると思うんだが。
2 :
名無しさん:2000/05/04(木) 23:32
マクロスの「人型になって相手を威嚇する」のはどうだろう。
3 :
名無しさん:2000/05/04(木) 23:37
「格好いいから」人型してるバーチャロンとか…
4 :
名無しさん:2000/05/04(木) 23:41
爆弾を仕込んだアンドロイドとか…
人間に化ける事に意味がある状況なら有効では。
5 :
名無しさん:2000/05/05(金) 00:32
センチュリオン強襲作戦 陰山琢磨 ソノラマ文庫NEXT
6 :
>1:2000/05/05(金) 06:00
>「精密誘導兵器の前では強化服の類は存在自体無意味」
>ザクなんて日露戦争レベルの火力で倒せると思うんだが。
ミノフスキー粒子を御存じないのですか?
7 :
佐藤@komaba:2000/05/05(金) 10:29
進化の過程では一見、自然のなかで生き延びるのに
適したものが淘汰の過程をくぐりぬけてくる、と
考えられがちですが、実際には、クジャクの
羽のように捕食者からのがれたり生きていく上で邪魔
にもおもえるものが進化してきたりしているようです。
これはいわゆる性淘汰とよばれる過程を経ていると
考えられているようです。
この進化の過程のアナロジーとして文化をみなすと
「人型兵器で戦うことが絶対に必要である」
という文化形態が背景にあれば、いわゆるランナウェイ過程
ににたような過程をたどって巨大ロボットのような
ものがでてくる可能性はあるかも知れません。
とすると、SFといっても文化的、社会科学的に
ありそうなバックグラウンドをつくってやる
ということが肝心になると思われます。
おそらく、質問の趣旨はそういうことではないので
しょうが、一応・・。
8 :
名無しさん:2000/05/05(金) 21:54
汎用で使える作業機械としてはどーでしょう。
ええ。レイバーのことを言ってるのですが。
9 :
名無しさん:2000/05/06(土) 00:07
>8
それなら無理、人より大きいサイズになるとサスが
作れないと思う
10 :
格闘:2000/05/06(土) 01:30
には必要だと思います。
人間のパイロットが動物の格闘をするのは直感的に難しそうだし。
だけど、戦争で格闘が要求される局面ってのがなあ。
近現代戦において、白兵戦ってほとんど起きないから。
射撃戦とほぼ同等レベルで白兵戦を戦える兵器を用意しなければならない
(つまり白兵戦性能のために射撃戦性能を劣化させる)局面って、
特殊部隊が敵陣に潜入するとか、そういうのしか思いつきません。
こういう任務に巨大ロボットは必要ないですよね。隠密性が要求されますし。
兵器の値段と比べて人の命の値段がガンガン高くなっていけば、
防弾チョッキの延長線としての補助動力付スーツはありえると思います。
巨大化はしないでしょうが。むしろ小さけりゃ小さいほどいいでしょう。
11 :
名無しさん:2000/05/06(土) 03:03
>10
本当に格闘には人型になるんでしょうか?
特に白兵戦の時などは結構単純な形でも良いような気がするんですが。
なんとなくアメリカで行われているロボットの対戦物のコンテストを思い出して疑問に思ってしまった。
12 :
10:2000/05/06(土) 05:00
>格闘
人間と同程度の精密さ繊細さが要求される白兵戦、という意味で使いました。
ゆえに「特殊部隊が敵陣に潜入する」ようなケースしか思いつかないわけです。
ロボコンはまあ、ガッツンガッツンぶつかり合ってますが……。
あの形状はロボコンバトル用に特殊進化したものだと考えるべきだと思います。
床は平らだし、周囲は金網で囲われているし、飛び道具は来ないし。
近現代戦で、機械化兵器が白兵戦をしなければならない
シチュエーションを考え出すことにそもそも無理があるのかもしれませんねー。
13 :
zeroes:2000/05/06(土) 12:26
14 :
名無しさん:2000/05/06(土) 14:42
例えば、マンガの「EDEN」の様に囮様の人質もどきとかなら人の形をしていないと救出側を騙す事が出来ないけども、兵器として人型デザインに行き付くという必然性ねえ。
エリアルの髪の毛の話は結構無茶ながら好きだったけどもなあ、あれも必然性は無いと思うし。
うーん、例えば2足歩行のメリットって何かあるんでしょうか?
15 :
8:2000/05/06(土) 17:59
>9
そういう問題は、もしかしたら解決される可能性がないではないと
思うんですが…。
でも、レイバー犯罪を押さえるのにパトレイバーという目はないかもなー。
ライフルで操縦席を撃ちぬいて終わり。
16 :
フラ:2000/05/06(土) 20:12
アップルシードのマスタースレイブシステムぐらいならどうでしょうか?
あり、すでにどっかで研究してたっけ?
17 :
名無しさん:2000/05/06(土) 20:56
マスタースレーブはアメリカの海兵隊が研究していたと記憶している。
一応実機もあったのではないか?
18 :
いぬ:2000/05/06(土) 20:57
ジーターの「ドクターアダー」の銃付き腕。使い過ぎると
脳が悪くなるけど。
19 :
名無しさん:2000/05/07(日) 21:38
人型兵器(というかパワードスーツ)の利点は「宇宙の戦士」に出ているではありませんか。
「強化服は特別の訓練なくその日から操ることができる。その気になれば強化服
を着たままジルバだって踊れるぜ」という趣旨の記載があったと思いますが(笑)。
あ、でもザクはジルバは踊れないか。パトレイバーも一本背負いだかブレーンバスター
だかが限界だったみたいだし。
まじめに考察すると、パワードスーツくらいの大きさなら、月や火星、あるいは南極みたいな
重力はあるけど人間がすっぴんでは活動することができない環境での白兵戦を想定すれば、
結構実用性があるんじゃないですかね。具体的には、空気の抜けてしまった火星の基地を無傷
で制圧しなければいけない場合とか。でもそんくらいの大きさだと、活動時間はかなり短いだろう
なあ。アップルシードの奴も、稼働時間はかなり短かったはずだし。
20 :
いぬ:2000/05/07(日) 21:59
結局「終わりなき平和」の遠隔操作戦闘体みたいなのが一番
良いかと。操作している人間は戦場に行かないんですからね。
21 :
>19:2000/05/07(日) 22:00
どうもパワードスーツ系は背中とかが痒くなった時に悶絶しそうで嫌。
22 :
名無しさん:2000/05/07(日) 22:23
>21
そこは根性でしょう。宇宙の戦士でも、「背中が痒いときに掻いてくれる
強化服があったら結婚してもいい」とあります。
23 :
名無しさん:2000/05/08(月) 01:15
一応、ガンダムシリーズには手足があると姿勢の変更に推進剤を使わなくてよくて便利!
なんて設定が後付であったと思います。というわけで無重力空間だったら意味はあります。
24 :
名無しさん:2000/05/08(月) 01:29
>23
脚なんてただの飾り、ではないのかね?
25 :
23>24:2000/05/08(月) 02:05
さあ、なにしろ岡田斗司夫の本にかいてあったことだから詳細は何とも…俺的には感覚的に納得がいってます。
YA小説で言えばOVAのガンダム(0083)のノベライズにAMBAC機構だかなんだかっていうことで書いてあったかな、
ファンタジア文庫の野尻抱介のクレギオンシリーズのどれかに無重力空間での建設作業(こちらは人間)の様子が
いい感じで書いてありました。手足についてはこれを読んだら納得がいく?
ってそもそも普通の海外SFにもっと納得がいきそうな小説がありそうなもんだ。
誰か教えてくりー。
>24
えらい人にはわからんのです。
27 :
名無しさん:2000/05/08(月) 02:12
>23
手足の有用性は説明がつくとしても、人型である必然がないよ〜な。
モスピーダみたいに、普段はバイクになる鎧、というのなら使えるかな〜。
ただ、鎧を「人型兵器」と言っていいものか…。
28 :
名無しさん:2000/05/08(月) 02:41
重心近くに設置した地球ゴマ(古いなー)で十分。
29 :
>27:2000/05/08(月) 06:20
>手足の有用性は説明がつくとしても、人型である必然がないよ〜な。
そんな某高千穂のような事ばかり言っているからSFファンは嫌われるんですよ。
誰もハードSFをアニメに求めはしないから設定にもっと優しく接しましょう(笑)
30 :
名無しさん:2000/05/08(月) 06:54
警察用なら人型戦闘ロボットに使い道ありそうだけど。
軍隊でも、警察的な業務は多いわけでしょ。
でも、人型よりも更に機能的な形態も思いついてしまうなあ(^^;
重量100s以内で、屋内で格闘するロボットの最適形態は、
例えば、「両端が手になった蛇」の形かもしれない。
これならどこにでも入り込めるだろうし。
31 :
名無しさん:2000/05/08(月) 07:32
格闘戦に関してはOSの問題がありますからね。
「両端が手になった蛇」等突飛な形状で実用レベルのOSができあがるか
どうかというのは、なかなか際どいところだと思います。
32 :
名無しさん:2000/05/08(月) 07:46
OSなんて近未来の技術的問題に話を落とすと、
人型の最大の問題は、二脚歩行だけに計算容量を取られることかも。
例えばケンタウロス型にすれば明らかな利点があるけど、
その利点を相殺するほどの欠点が何かあるかなあ?
33 :
>20:2000/05/08(月) 09:35
>結局「終わりなき平和」の遠隔操作戦闘体みたいなのが一番
>良いかと。操作している人間は戦場に行かないんですからね。
ソルジャーボーイのことですか。でも遠隔操作兵器ってジャミングされる
可能性があるし(終わりなき〜では電波による「乗っ取り」を防ぐために
様々な措置が施されているようですが),ジャミングは無理にしても通信
を逆探知されれば位置がばればれだから,作中のような隠密作戦はまず無理
ではないかと。つまり,ああいう遠隔操作兵器が使えるのは,@乗っ取り又は
ジャミングされる可能性がなく,かつA兵器の位置が知られても問題のない状況
に限られるわけで,運用が難しいと思います。そもそもそんな局面では遠隔操作
である必要性もないだろうし。
バーサーカーみたいに自律性を持たせないとだめじゃないですかね。
34 :
At.N.:2000/05/08(月) 20:42
>32
容量だけの問題なら、それを問題にしないくらいに
計算能力が上がってしまえばいいだけの話ですね。
コンピュータがらみだとよくある展開。
35 :
愛と平和:2000/05/08(月) 21:35
>33
まったく29が言ってる事、頭に入ってんのかよボケ!
ソルジャーボーイの欠点ぐらい自分の頭で補えよ
通信を逆探?
隠密行動のときは指向性の強いレーザー通信をつかうとか
作戦地域にダミー兼プローブをバラ撒くとかいくらでも方法はあるだろ。
まったくアレはダメこれはダメしか言えないヤツは逝って良し。
36 :
名無しさん:2000/05/08(月) 21:36
>32
大型化という欠点があるな。
人型だとケンタウロス型に比べ同サイズで1/2ぐらいの重量になる。
後は狭いところでのとり回しとか。
37 :
>愛と平和:2000/05/08(月) 21:55
お前のほうがよほど逝ってよし。
38 :
愛と平和:2000/05/08(月) 22:03
つーか 人型の利点って突発的状況に臨機応変に対応出来るって事だろ?
だから第2次世界大戦型の総力戦では2脚歩行兵器は比較的発展しづらいと思うぞ。
どちらかと言うとベトナム型の対ゲリラ戦などでは有効だと思うのでそういった
持ちたる者と持たざる者の戦いの時に兵器として発達しそうだと思うが?
39 :
愛と平和:2000/05/08(月) 22:17
>37
何故に?
つーか このスレ ネガティブなクソSFオタが多いから
思わず出現しちまったんだよ(ワラ
どうして ○○な状況なら2脚歩行兵器が役に立つって
書き込みが少ないんだ?
>36
多脚型だと脚が一本もげても歩ける利点は大きいと思うが
つーかそれなら六本脚の方がもっと良いのか。
40 :
37:2000/05/08(月) 22:52
>「雫」、「痕」、「To Heart」あたりはどうかね諸君(ワラ
後付けだが、この辺を考慮に入れても煽りにしか見えん。
そうでなくても罵倒がいきなりすぎ。
>どうして ○○な状況なら2脚歩行兵器が役に立つって
そういう状況はあんまりある気がしねえからな、正直に言うと。
41 :
33 >愛と平和:2000/05/08(月) 22:53
>隠密行動のときは指向性の強いレーザー通信をつかうとか
遠隔操作兵器と操縦席(?)の間には何も障害物がなく、かつ距離が近い(あまり遠いと
地球の丸みでレーザーが届かない)ことが前提となるな。それじゃあ遠隔操作の意味なし。
何らかの中継装置を空に浮かばせるという方法もあるが、それでは隠密性だいなしだし、
ジャングルのような上に葉っぱがあるような状況では使えない。中継機を打ち落とされたら終わりだしな。
やっぱりだめ
>作戦地域にダミー兼プローブをバラ撒く
そんなもんばらまけるくらいなら、制空権を握ってるってことだから、
遠隔操作兵器を使う必然性がないのでは・・・。
>まったくアレはダメこれはダメしか言えない
人型兵器や遠隔操作兵器についてマジメに考察しておるだけだ。
まあ科学考証にばかりこだわってくと、SFはみんな初期の航空宇宙軍史みたいに
なってしまうし(注:航空宇宙軍史がつまらないといっているわけではない)、
その辺はある程度目をつむんなきゃだめですかね。
巨大人型兵器が活躍するお話が読みたい方へ。「戦闘兵団レギオン」(タイトル違うかもしんない)
を読むべし。全長20メートルの大型サイボーグ部隊が侵略エイリアンと派手にドンパチやる話で、
お好きな方にはたまらないでしょう。あ、でも4本足だから、正確には人型じゃないか。
あとなんで巨大ロボットで戦わなければいけないのか、とかその辺の必然性についてはつっこまない
ってことで。(^_^;)
42 :
37>41:2000/05/08(月) 23:27
>あとなんで巨大ロボットで戦わなければいけないのか、
>とかその辺の必然性についてはつっこまないってことで。(^_^;)
それでよし
43 :
>32:2000/05/09(火) 00:01
二足の処理は別マシンに処理させればそんなに負担にはならないと思うけど、どうでしょう。
中脳みたいのを配置するわけ。
ガンダムで言えば(そればっか)パイロットが一挙手一投足全部コントロールしていない時も
あるっしょ。
人型で思い出したけど、エピソード1の兵隊が会話するのは本当どうにかならなかったのかなぁ。
ラジャラジャとか声に出しつつ敬礼とかやってて、最後にはサーバーがダウンしちゃったので戦闘終了…トホホ
ってなつっこみがSFをだめにするのですかそうですか。
あ、それともアレはエネルギーを供給する機械だったのかな?
意地悪な解説求む。
やっぱある程度、意地悪でなければSF者とは言えないでしょう。
ところで意地悪と下劣は似ている様で違うと思うぞ>セミナースレッドの人よ。
44 :
At.N.:2000/05/09(火) 00:22
>39
そんなに自身のコンプレックスをむき出しにしなくても。
ほっとくか、あるいはご自身が建設的と思ってらっしゃるネタを書いたほうがずっとまし。
45 :
愛と平和:2000/05/09(火) 01:13
>40
おう 煽ってるぞ。
>41
終わりなき平和ではソルジャーボーイは静止衛星を中継して
データ−をやり取りしてたと思ったが?
まあ衛星軌道までのレーザー通信は精度と出力でちと無理があるようにも
思わんでもないが こういった力技は嫌いかい?
あと制空権を握っても相手はそう簡単に降伏しないとおもうぞ。
ついでにユーゴ空爆でNATO軍は地上部隊を出すのを嫌がってたな〜
遠隔操作型の地上兵器があったらどうなっただろうな〜
>44
その通り 思いっきり同類嫌悪だからな<コンプレックスむき出し
46 :
名無しさん:2000/05/09(火) 01:20
いつも思うんだけど、「ヒトの形」をした兵器というなら、
正しくは「人形」兵器と言うべきであって、それを「人型」
と言うのは誤用なのでは?
岩波国語辞典によれば、
【型】その典型的な様子を持っていること。その類型に属すること。
タイプ。「闘士―の青年」「うるさ―」
【形】そういうかたち。「卵―」「うずまき―」
47 :
愛と平和:2000/05/09(火) 01:38
>46
人の類型に属した「兵器」を話題にしたいから人型でいいと思う。
より「人の形」に近いことではなく「人としての属性」の部分が
俺的には興味をそそるんだが?
あと人形兵器とかくと「にんぎょうへいき」って絶対読むぞ。
48 :
名無しさん:2000/05/09(火) 01:44
表記は「ヒト形兵器」と書く。>47
…カッコわりィ〜。
49 :
名無しさん:2000/05/09(火) 02:42
『007』をパロディーにした少し前のスパイ映画、何ていったっけ?
1960年代のスパイが1990年代に蘇って、おばかな大活躍するという。
あれには敵を色仕掛けで攻略するアンドロイドが登場する。
そういうのは人型ロボットじゃないと無理だよね。
50 :
名無しさん:2000/05/09(火) 03:25
>49さん
その映画って、ディーン・マーチン主演のかしら?
51 :
フラ:2000/05/09(火) 05:21
オースティンパワーズですな、見事なお馬鹿映画です
52 :
名無しさん:2000/05/09(火) 05:58
元ネタはビキニ・マシン……じゃあないよね。
色仕掛けは生身の人間でもよいと思うのだけど。
人権思想がものすごく強い未来社会ならアリなのかな。
53 :
名無しさん:2000/05/09(火) 07:28
SFオタは昔からネガティブですよ。SFが衰退した今、
どのジャンルのオタよりもプライドだけ高くて屈折してますから。(俺もね)
色仕掛けにアンドロイドを使うのは対コスト費用がかかり過ぎではないかな。
(人権思想言ってもやはり人件費よりそんな高性能ロボットの方が金が・・・)
54 :
軍事ヲタ:2000/05/09(火) 07:52
>ついでにユーゴ空爆でNATO軍は地上部隊を出すのを嫌がってたな〜
>遠隔操作型の地上兵器があったらどうなっただろうな〜
人間の足の接地圧って、実際には戦車とは言わないまでも装軌装甲車やり
大きいですから、キャタピラを使うのでは? 手も実際には必要無いでしょ
う。遠隔操作である必要性はあっても、人型である必要性が疑問です。
動甲冑という辺りが落とし所でしょう。
55 :
52:2000/05/09(火) 07:53
ええと、ギャグで書いたんですが、一応。
「技術的な障害」と「コスト」は無視してよいと思います。
2000年にプレステ2の能力を持ったゲーム機が出ると10年前に
言ったら笑われましたぜ。そーゆーもんでしょう。
結局、ロボット兵器でなければならない必然性が
将来的に発生することがありえるのかどうかということなのだと思います。
兵器ってのは、ある目的に対して微塵のケレン味もないものです。
ある目的を達成するために、人型であることが絶対的に要求される機械、ですな。
どんな目的ならありえるでしょうね?
56 :
吉田戦車発案の:2000/05/09(火) 09:33
ときめき少女爆弾一号「やさしくしてね」ちゃんは
人型である必要性があると思うのだがどうか?
57 :
フラ:2000/05/09(火) 11:37
>どんな目的ならありえるでしょうね?
やはり都市制圧でしょうな、動甲冑、パワードスーツクラスのものならば
効果は絶大と見ますが、対人地雷に対応して開発される事も考えられそうですね
58 :
>56:2000/05/09(火) 12:26
人間に爆弾仕込んでも同じだとは思うのだが、ロボットのほうがつい引っかかりそうな気が…。
59 :
名無しさん:2000/05/09(火) 13:13
やはり宇宙服の延長線上にあるところの強化服,というのが一番実現性
が高いんじゃないかと。つまり,宇宙空間での生存率を高めるために装甲を付けて,その重量
をカバーするために補助動力をつける,という風になっていくんじゃないですかね。
宇宙の戦士みたいにぴょんぴょん飛び跳ねるのは,@飛翔中はいい的になる,A燃料
をつんだまま戦闘するのは安全上ちょっと・・・,BジャンプのGに操縦者が絶えられるか疑問
という理由から実現しないんじゃないかと思います。陸戦兵器としては,コストパフォーマンスと
運用性の観点から,すっぴんの歩兵の方が実用的でしょう。
60 :
いぬ???ぬ:2000/05/09(火) 14:11
>58
人間爆弾はスリランカのタミルイーラム解放の虎(何とかならん
のか、この名前)がよくやりますね。おばさんにいきなり、町中
で爆発されたらたまらんよ。ほんと。
61 :
名無しさん:2000/05/09(火) 21:07
人型にする利点
人間に擬態する
「変種第2号」、「ターミネーター」
人間の感覚で操作できる
「宇宙の戦士」
2足歩行の利点
地雷を踏みにくい(笑)
62 :
愛と平和:2000/05/09(火) 21:14
>どんな目的ならありえるでしょうね?
都市制圧は57が書き込んだから俺は山岳戦とか
森林戦あたりでも言っておくかな。
つーか 無限機動車が入れないようなところでゲリラ戦を
仕掛けられたときには有効かと思うぞ
>59
宇宙空間での戦闘なら動甲冑である必要はそれほどないと思う
俺的には軌道上からの強襲降下兵としての利点が大きいと思うが?
63 :
36:2000/05/09(火) 21:17
>多脚型だと脚が一本もげても歩ける利点は大きいと思うが
戦闘機の場合、エンジン2基のほうが安全性高いけど、1基搭載のも
多いじゃない。冗長性はあればいいってものじゃないのよ。
必然性というと、巨大な敵と格闘戦しなきゃならん場合くらいかなあ?
(例:マクロス、エヴァ)
64 :
愛と平和:2000/05/09(火) 21:45
>66
畜生 ムキになって多脚型の利点を上げてやる。
まずは54の書き込みにもあった接地圧の分散化が計れる
次に重心を低くすることが出来る。
この二つは2脚型では苦しいだろ!
65 :
愛と平和:2000/05/09(火) 21:47
すまん64は63へのレスだ・・・
つーか 俺なんでマジレス返してるんだ?
66 :
>64:2000/05/09(火) 22:20
その利点を更にもう一歩突き詰めて、無限軌道にしてはいかがか。
って戦車じゃん。
67 :
名無しさん:2000/05/09(火) 22:54
ドナルドダック足にすれば二足でもいいんじゃないか?
68 :
59>62:2000/05/09(火) 23:12
>宇宙空間での戦闘なら動甲冑である必要はそれほどないと思う
いや、ガンダム的な宇宙での戦闘というよりは、空気の抜けたスペースコロニー
とか、火星みたいな惑星での白兵戦を想定するとこうなるのではないかと。上
の方に似たようなこと書いてたレスがあったな。でもそういうふうに考えると
やっぱり運用できる局面て限られるなあ.
>俺的には軌道上からの強襲降下兵としての利点が大きいと思うが?
確かに宇宙の戦士(映画のほうぢゃないよ)みたいに、降下後短時間
だけ暴れまわってさっさとシャトルで逃げ帰るというやり方なら有効かもしれん。
やっぱパワードスーツって、稼働時間の短さがネックになると思うんですよ。
(動力源の問題は解決できても、中の人間がもたないだろうし)
69 :
>67:2000/05/09(火) 23:16
唯一の?利点と(笑)「地雷を踏み難い」が無くなってしまうの。
70 :
>68:2000/05/09(火) 23:21
火星で戦争するなら、戦車は使えませんかねぇ。
71 :
愛と平和:2000/05/10(水) 00:09
>66
戦車じゃ階段を登れ・・・
ボナパルトって確か階段上がってたよな・・・
>70
戦車+歩兵が基本
72 :
>56:2000/05/10(水) 06:49
遅レス。
マルチ爆弾とかあったら、日本のオタクを半分にできますね。
有効性を認めようじゃないか(笑)
73 :
>72:2000/05/10(水) 07:09
まず解体し爆弾を取り除いてからありがたく使わせてもらいますよ(笑)
<マルチボン
74 :
えんでばぁ:2000/05/10(水) 10:15
戦車より大きな人型兵器ってやっぱり疑問だな。
人が人の形をしている理由をあてはめられないと思う。
ありえるとすれば、動甲冑かあるいはアンドロイドになるんじゃないかな。
動甲冑はほぼ人と同じ大きさ(ひとまわり大きくなるけど)で
人が人としての行動を行うのに適した形態だし
歩兵に装甲を施した時の荷重に対するサポートのための動力と考えれば、ありかと・・・
人並みの判断力と行動が出来るアンドロイドならとりあえず人型ってのもあり。
腕の本数は多い方がいいかもしれないけど。
人型兵器を考える時、果たして今の人間の形態は、戦闘に向いているのか
あるいはもっと有効な形態がないかという点を考えて見た方がいいと思うな。
人の形はあくまで人としての行動に適した形なわけで
戦闘マシンとして適しているわけじゃないからね。
75 :
名無しさん:2000/05/10(水) 12:18
機能的な事を考えると別に人型でなくても良いし、逆に人型でないほうが良いと思ったものの別の疑問が…。
サイボーグ化が行われていくとそのうちに機能性が重視されて人型では無いサイボーグと言うのも出て来て、更にはそれが一般的になっていくものなんでしょうか?
76 :
名無しさん:2000/05/10(水) 17:48
とりあえず、ヒト自身の形態の話題は別スレッドにしよう。
77 :
人型巨大ロボット兵器は:2000/05/10(水) 18:59
オタク受けするので、少々の欠陥があってもパイロット志願者に事欠かない。
オタクが他の事には全く役立たない情熱を注ぐため、低予算をものともせず開発が急速に進む。
78 :
わははは:2000/05/10(水) 19:11
それええなぁ、もうとこ。
79 :
名無しさん:2000/05/10(水) 19:17
ほんもののバーチャロンに乗らないか?とかいって、
ゲーセンでスカウトされちゃうんでしょ?
80 :
名無しさん:2000/05/10(水) 19:23
大型の人型兵器について:
兵器としての威力やコストパフォーマンス,運用性といった観点から考える限りは
実用性は低いでしょう。ただ,相手に心理的プレッシャーをかけることを目的のひとつ
としているなら,占領地域の治安維持などのために少数が配備される可能性はあるでしょう。
アップルシードの多脚砲台(あ,これは人型じゃないか)とか,XXXユニットことエグザクソン
なんかが該当するんじゃないですかね。(エグザクソンは劇中で,「本来は政治的な色彩の強い
戦略兵器だ」とかリオファルド人に言われております。)だから,作るとしたら,モビルスーツ
どころではない,ハンパじゃない大きさになるでしょう。まる
81 :
というか:2000/05/10(水) 21:06
真面目に二脚型(人間型)兵器を考えている人間ほど、
二脚型兵器が現実で役に立ちそうにない事を知ってるとか、そういう感じか。
人間よりも少し大きめで、6脚くらいで、M60の様なGPMGを装備してて、
歩兵と一緒に歩きまわって支援してくれる様なヤツくらいしか思い浮かばない。
ドア一枚隔てて同じ家の部屋を奪い合う様な状況だと頼もしいかも(ex.ベトナム市街地戦)。
82 :
36:2000/05/10(水) 21:22
>64
幅が大きくなると通路の制限が大きくなるとか、いろいろ不便が。
大体、階段が通行できなく....え、戦車って階段昇れるの?
降りる方は?>71
77>
無敵の理由だなあ。
バルキリーとか、レギオスのパイロットにならなりたいもんなあ。
83 :
いぬ???ぬ:2000/05/10(水) 21:55
>81
「ロボコップ」の番犬ロボ(ED−2O9)みたいなやつですね。
人間相手なら、あの程度でじゅうぶんかも。まあ、あれも二脚
ですし階段でひっくりかえって、よくもがいてましたけど....
84 :
名無しさん:2000/05/11(木) 07:15
人体の神秘は信じてませんが、功夫の有効性はあると思います。
なんとゆーか、高度に訓練された人間がクマを素手で殺す、とかそーゆーやつです。
文化革命でだいたい滅んでしまったためいまも残っているか疑問ですが、
拳法の達人からソフトウェアとしての「格闘技」を吸いだしてロボットに応用すれば、
非人間型のロボットよりもはるかに白兵戦能力の高い兵器ができるのでは
ないかと思います。
非人型ロボット(たとえばケンタウロス)のほうが格闘戦の基本性能が
高かったとしても、それを動かすソフトウェアが劣っていれば実際の性能は低くなります。
人型専用の格闘技ってのは、四千年くらいかけて研究されてきたわけで、
非人型専用の格闘技=ソフトウェアをつくったとしても、
一朝一夕には人型の格闘技に性能が追いつかないでしょう。
よーするに、白兵戦において、人型兵器が対症療法的に有効性を発揮する
可能性があるのではないか、ということです。
巨大化する理由は見つかりませんね。
パワードスーツなんて、性能が同じなら小さきゃ小さいほどいいのだし。
85 :
名無しさん:2000/05/11(木) 07:31
じゃあ最終形態はミクロマンに決定
86 :
81:2000/05/11(木) 14:59
>83
確かにED-209はイメージ近いかもなー。
前に池袋で実物(ED-209の1/1プロップ)見たけど、
正面に立つのがちょっと怖かったナリ
87 :
いぬ?¢????ぬ:2000/05/11(木) 21:58
>81
オム二社はろくなもの作りませんね。ヤク中で、注射しながら
人殺しするへんなロボ警官とか、発表会でいきなりバルカン砲
を乱射する出来損ないの番犬ロボとか。唯一まともな(?)ロボコ
ップ1号はぜんぜん言うこと聞かないし。それでも大企業なんだ
よな.....
88 :
>87:2000/05/11(木) 22:20
そんなぼんくら企業体だから、3では日本企業(ナカトミグループだっけ?)
に買収されてしまったではないか。あの続きはもうないのかね。でも好況の
日本企業が不況にあえぐ米国企業を次々に買収し傘下に治めていく、なんて
構図は今ではギャグにもなんないよなあ。バブルのころが懐かしい。
89 :
愛と平和:2000/05/11(木) 22:26
>82
士郎正宗のドミニオンってコミックは知らないのか?
つーか このスレッドのネタは俺自身も含めて士郎正宗の影響は
計り知れないぞ。
>84
クンフーなんか積んだって強くなるとは俺は思わんぞ。
しかし その優秀な兵士の能力をソフトウェア化して
移植する為に人型が有利というのは面白い。
90 :
SF初心者:2000/05/12(金) 00:09
人型ではないけど、パトレイバーで
でてきた多足歩行型のレイバーみたいなのはどうですか?
山岳戦とか、一般車あるいは戦車の通れないところでは
重宝しそうな気がするんですが・・・。
91 :
>90:2000/05/12(金) 01:59
そんな荒地に何しに行くのか、って話もあるが…。
92 :
えんでばぁ:2000/05/12(金) 03:01
>88
テレビシリーズがあったと思う。
以前日テレ(関東地方)でやってた。
ネット上の仮想人格の美人が恋人みたいな設定だったような・・・・
>89
ですね。自分でもアンドロイドの下りは、ドミニオンをある程度意識してると思う。
ただ、人の形に関してはガンダムの頃からの持論だよ。
>90
山岳戦闘では、人そのものが一番強力だと思う。
下手に大型化すると、地の利を活かせないし(隠蔽しにくい)
歩兵の扱う携帯誘導兵器の餌食になってしまう。
>91
荒れ地というか、山岳地帯は交通の要衝になることが多い上に
守るのに有利な地形なので、戦略的に重要な場合が多いです。
93 :
81:2000/05/15(月) 15:36
>90〜92
ものすごい限定された状況だけど、
戦闘ヘリが進入できない様な高地(空気が薄くてホバリングできないくらい)に
機動性の高い火力を持ち込む、って目的だとある程度は使える様な気がしないでもないでもない。
谷甲州の『神々の座を越えて』の追跡戦(?)みたいなシチュエーションで、
疲れ知らずの自動戦闘機械に追われたら、そーとーイヤだと思うナリ。
補給とか整備とかすげー問題ありそうなんだけど。
(同じく谷甲州だと『ヴァレリア』のH・Fみたいな短期決戦兵器になるんでわ)
>82&89
『新世紀日米大戦』のロボット歩兵の描写が面白かったナリ。
94 :
名無しさん:2000/05/15(月) 17:29
アニメの「ガサラキ」つーのがあるのだけど、シリーズ後半では完全に市街
戦専用という描写がされていましたね。装備も登坂用のウィンチや、建造物
の外壁爆破用のものがありました。
運用自体も特殊部隊の拠点制圧みたいな使われ方。
まあ、強化服の大型バージョンみたいな感じでしたが(身長3〜4m)。
細かい話を言い出すとキリがないけど、TVアニメにしては設定を良く考え
た方だと思います。
そう言えば、デモ鎮圧という描写もあったな。
95 :
>93:2000/05/15(月) 18:07
>『新世紀日米大戦』のロボット歩兵の描写が面白かったナリ。
ひょっとして小林源文大先生がお書きになったやつ?(違ったらすまんす)
もしそうなら,関心する前に「宇宙の戦士」(映画じゃなくて原作の小説の方)
をよむべし!特に序盤30ページくらい。
96 :
>95 :2000/05/15(月) 18:16
「新世紀日米大戦」は大石英司氏の小説だよ。
自衛隊のロボット歩兵(てゆーか普通科)が出てくる。
97 :
81:2000/05/15(月) 19:24
>95
っつーか、こういう議論して遊ぶヤツはデフォルトじゃねーかなー>宇宙の戦士
>96
しまった、『歩兵』はG.I.JOEの方っすね。
鈴木二曹の声は大塚芳忠を希望するのですがどーでしょーか。
98 :
>94:2000/05/15(月) 21:20
戦闘中に突然踊り出すアニメだっけ?
99 :
ガサラキは:2000/05/16(火) 04:38
設定はともかくつまんなかったなー。
ロボットのアクションシーンだけは純粋にカッコよかったんだが。
>94
そうです。踊るっつっても、能ですケド。
100 :
名無しさん:2000/05/16(火) 06:08
K林M文先生、今ここの軍事板に盛んに書き込みしてますね。
101 :
94:2000/05/16(火) 11:27
話はね、つまんないです。
というか、あれだけの素材(設定)がありながら、なぜうまくまとめられない?って感じ。
結局最終回の意味は良く分からなかったです。
102 :
>94:2000/05/16(火) 13:31
話数のこと考えずに作ってるよな
103 :
愛と平和:2000/05/16(火) 22:16
ガサラキよりボトムズの方が好きだというのは俺だけだろうか?
104 :
>103:2000/05/16(火) 22:47
いや、ふつーみんなそうだとおもうよ。
105 :
名無しさん:2000/05/17(水) 07:50
やっぱり防弾チョッキの延長としての人型兵器、が一番
現実的ではないだろうかね? 歩兵とほぼ同等の使われ方を
するわけだ。
106 :
名無しさん:2000/05/17(水) 11:38
制御系もマスター・スレイヴが良さそうだしね。
107 :
名無しさん:2000/05/17(水) 18:17
ガサラキの人型兵器って市街戦において戦車と比べれば
3次元的に戦えるからお勧めだよーんって感じだったけか
やっぱ対テロ兵器って所が無難なのかな?
108 :
名無しさん:2000/05/17(水) 18:50
サイボーグとしての人型兵器なら、有効でしょう。
チタン合金のボディと電動アクチュエーターのパワーを持つ身長3メートルの戦闘用サイボーグの前には、生身の人間など非力で柔らかな肉塊に過ぎません。
人間が扱う道具は全て扱え(自動車、火器、PC)、人間を遥かに超える耐久力、筋力を持つサイボーグならば極めて有用だと思います。
脳だけ残してサイボーグ化が理想ですが、視覚聴覚嗅覚そしてなどは機械による再現は比較的難しいでしょうから、頭部だけを残してサイボーグ化が一番現実的だと思います。
要はロボコップか、銃夢のソケット兵ですね。
109 :
>108:2000/05/17(水) 19:23
頭も機械の方が良いと思うがなぁ。
人間の脳って、人体のコントローラーとしては最高だろうけど、
機械のコントローラーとしてはイマイチだと思う。
機械の制御はコンピュータに限るよ。
110 :
名無しさん:2000/05/17(水) 19:39
もっと高性能化したP3がいれば人間の歩兵は必要ないんじゃない?
稼動時間が問題だけど、前線の兵士の戦死者が減るんで
アメリカなんかもうバンバン紛争に介入するぞ!
機銃持ったP3がわらわらいる光景は中々な感じがするねぇ
111 :
名無しさん:2000/05/17(水) 22:13
機械化兵団かぁ…
コスト的に合うのかなぁ?
指揮官クラスの要だけ機械化するってのも問題あるだろーしなぁ。
やっぱし個人的にはサイボーグよりも戦車クラスの戦闘兵器としての
人型兵器をきぼー。
112 :
名無しさん:2000/05/17(水) 23:18
戦車クラスだと、どうしても戦車に勝てる気がせん…。
遠くからも目立つし。的な気がする。
113 :
愛と平和:2000/05/18(木) 03:04
>109
士郎正宗のブラックマジックってマンガ読んどけ!
>111
コストの問題はとりあえずおいとかんと話にならんぞ!
114 :
>113:2000/05/18(木) 03:27
アニメのM66なら見たけど…。ビデオカメラがデカイ、電話がデカイ
のレトロフューチャーものでしたな。
115 :
111:2000/05/18(木) 07:58
>113
むぅ、申し訳ない。
…けど、なぁんか「100万$の男」つー単語が頭ん中をぐるぐるして。
>112
高速移動じゃよ。戦車が捕らえられない速度で移動とかジャンプとか。
116 :
>115:2000/05/18(木) 10:36
高速移動?
人型だと車輪やキャタピラより速いの?
のっしのっしドスンドスンと遅そうな気がするが。
P3とか見ると。
117 :
名無しさん:2000/05/18(木) 11:57
>高速移動
構造的に無理。人型は人の移動速度が限界だろ?
人型であることの存在意義とは、人間のために作られた都市を移動する
には人間の形をしたロボットが適している。ただこれだけだ。
大型ロボットは無意味だ
外見も人間にそっくりにすると、スパイやカモフラージュに使えるぐらいか
118 :
名無しさん:2000/05/18(木) 13:56
>コストの問題
おいとかんと話にならんのは重々承知だが…。
兵器という以上、壊れるのを考えておかないとそれも話にならない
気がするんだけど。
その上で極端な話ドクター中松のぴょんぴょん跳ねる靴と、HMDで
狙いつけてミサイルぶっ放すというので十分という気がする。
だめ? まあ絶対着地は無理か…。
119 :
118:2000/05/18(木) 14:04
>ドクター中松のぴょんぴょん跳ねる靴
あ、もちろんもうちょっと強力なものです。
120 :
>118:2000/05/18(木) 14:07
>ドクター中松のぴょんぴょん跳ねる靴
充分に強力、はいてみそ。
121 :
115:2000/05/18(木) 15:07
高速移動だめかな?
ボトムズみたいにローラーダッシュとか
一旦、動き出せば後は自重でどんどん加速しそーなイメージが…
(そんな簡単なもんじゃない?)
中松ブーツでぴょんぴょんビルの乗り移る人型兵器ってのも
なんか楽しそう。
122 :
118:2000/05/18(木) 15:38
>120
え、持ってるの?
123 :
名無しさん:2000/05/18(木) 18:35
>121
止まれないよ〜
どっかに激突して自滅するのがオチ。
124 :
名無しさん:2000/05/18(木) 18:43
>121
人型が高速移動する時代なら、車両系はもっと早く動けるようになっているでしょう。
市街戦なら、身長5センチくらいのロボットをうじゃうじゃ放って
どこに隠れているかわからない、っていう方が兵器としていいかも。
恐怖感を煽るし。絵にはならないけど。
125 :
名無しさん:2000/05/19(金) 08:44
兵器としては難しいかもしれんけど
*とんでもなく危険な環境で
*装甲車両とかが辿り着けない(狭い建造物の中だったり)
*だけどどうしてもそこに行って作業したい
などの需要があればパワードスーツは実現できそうな
気がする。
異星の文明遺跡調査とか。最初は無人のプローブを
送るとしてもやっぱり直に行ってゴーグルごしでも
見たいと言う人は出てくるんじゃないか?
126 :
>124:2000/05/19(金) 11:16
ずばりJ.P.ホーガンの「ミクロ・パーク」ですな。
127 :
DragonMode:2000/05/19(金) 11:32
>124
銃夢に出てきたスパイディがそんな感じの武器だったな。
128 :
>125:2000/05/19(金) 11:57
危険の種類によるけど、普通の(?)宇宙服でいいのでは。
129 :
いぬ:2000/05/19(金) 13:29
> 異星の文明遺跡調査とか
そういや、イデオンとか敵の重機動メカは百メートル以上あるんだなぁ。でかいぞ
百メートルって....もともと遺跡(?)のイデオンがでかいのはわかるが、重機動メカ
があんなになってるのは妙だぞ絶対。整備するの大変そうじゃな。
130 :
>129:2000/05/19(金) 20:23
重起動メカって、イデオン出現前は一体何と戦っていたのだろう…。
他に使い道なさげ。
131 :
愛と平和:2000/05/19(金) 21:14
センチュリオン急襲作戦を読んだ・・・
くそー このスレッドの5のヤツ笑いながらこの
スレッドの流れをみていたにちがいな(自嘲
つたないながらも自分で考えるのと、ライトノベルで読んだのでは
きっと違うよ。
133 :
125:2000/05/19(金) 22:01
>131
ソレ読んで無いから、なんで「自嘲」なのか良く解んないけど
このスレって「人型兵器にメリットは無い」前提で
どうこじつければ「使えるようになるか」っつースレなんじゃ?
何かと比較する様なもんなんかい?
134 :
愛と平和:2000/05/19(金) 22:08
>132
なんだい お前は巨人の肩の上に立つのは嫌いなのか?
そんなんだったら連立方程式を使わずにつるかめ算を使って
問題を解いていてくれよ。
つーか お前は俺の嫌いな偏狭閉鎖SF主義者の臭いがするな。
まあSF版海原雄山にでもなって「至高のSF」でも編集してくれ
俺はジャンクフードを食ってるから(嘲笑
>134
電波っぽい奴発見!
からかうと面白そうだけど、
なんかSF板荒らすのは罪悪感あるので様子見。
136 :
愛と平和:2000/05/19(金) 22:34
>133
いや〜俺も出来る限りこじつけして見ろって煽っといて
コスト問題のこじつけには逃げを打ってたんだがあの小説は
コスト問題にもこじつけをしてあったんで自嘲したんだ。
あとゲーマーをパイロットとして使えるというメリットの指摘があったが
俺はゲーマーをどうやって徴兵するのかのこじつけが思い浮かばなかったんだよな
ああいっそれをああいった方法でゲーマーを戦場に立たせるというのも
俺的にはすげーウケたし・・・
137 :
>135:2000/05/19(金) 22:49
やめてください、放置してるんだから。雰囲気を読んで。
まともな事言った時だけ相手すれば良いのです。
138 :
5番だよ:2000/05/19(金) 23:56
>131
笑ってはないけどね、でも新作なのにどうして話題にならんかな
ともってました。どうしてSFの人って新しい作品ではなく古い
作品ばかり語りたがるんだろ。
まあそれはとしてセンチュリオンのコンセプトはかなりいけてる
と思います。あのコンセプトはこれからとしてはある意味必然と
いえる気がします。
最近あとは、新世紀日米大戦の鈴木三曹がいけてたと思う。
139 :
名無しさん:2000/05/20(土) 04:51
>愛と平和と5番
センチュリオン急襲作戦って面白そうだな。読んでみる。
あと、関係無いけど俺はあんた達を応援してるぞ。
別に戦ってないけど…
141 :
名無しさん:2000/05/28(日) 12:50
あげ
142 :
名無しさん:2000/05/29(月) 04:04
頭から読んでみたけど、
ここで話している人の意識が1Gから逃れられていないのが不満。
何度か意見は出てるのに。
143 :
名無しさん:2000/05/29(月) 05:22
宇宙空間ではザクよりボールのほうが絶対強いからじゃろ。
144 :
愛と平和:2000/05/29(月) 22:29
>142
不満ならお前が考証してみろよ。
ちなみに俺は航空宇宙軍史が頭のなかにあるから
宇宙空間での人型の活躍はちょっと思い浮かばん。
145 :
名無しさん:2000/05/29(月) 22:38
まー先に見つけたほうが勝ちだよな。ミサイル圏内まで見つからずにいければ、
ファントムでイーグルに勝てるそうだしな。
人型にしたら運動性能があがる環境なんてそうそう無いだろうし。
でもかっこいいから使ってみたいよなあ。
ところで愛と平和よ、あんたは真理と悔悟ともしかして同じ人?
146 :
名無しさん:2000/05/30(火) 00:12
バルキリーはガンダムより強いだろう、
ってのがシャア専用板の見解だ。
147 :
愛と平和:2000/05/30(火) 01:50
>でもかっこいいから使ってみたいよなあ
この書き込みで人型の活躍の場をもう一つ思いついたぞ
志願兵不足に悩む自衛隊が隊員募集のアピールの一環として採用・・・
閲兵式用の儀礼兵だな。
あと全然別人だぞ・・・つーか2chで人あてやってどうする
まあヤツが俺と一緒にされたら可哀想だから答えてるが<真理と悔悟
148 :
名無しさん:2000/05/30(火) 03:18
かっこいいからだって理由はちゃんと考証とか考えている人には許しがたい理由なんだろうなあ。
149 :
名無しさん:2000/05/30(火) 10:23
メタルファイゲーMIKU
のラストで明かされたパワードスーツの意義は
「格好いいから」だったなぁ
150 :
政治的問題:2000/05/30(火) 12:36
人が死なない無人兵器の戦争では、予算の続く限りいつまでも終わらない。
戦争がいつか終わるためには、人が死んでもらわないと困る。
だから、パワードスーツ
151 :
双方が壊滅的経済打撃を受けぬよう、:2000/05/30(火) 12:44
無人戦闘技術が進歩すれば、「有人兵器をこれこれの割合で配備すべし」という
協定が出来るはずだ。
152 :
名無しさん:2000/05/30(火) 16:20
>戦争がいつか終わるためには、人が死んでもらわないと困る。
>だから、パワードスーツ
有る意味で予算というか、経済の方が重要な問題だと思う。人口の一
割までは実績があるのですから、人命の重さに期待するのは性善説が過
ぎるでしょう。
153 :
>151:2000/05/30(火) 20:01
今だと、そういうことをやると、というか、検討してることが漏れただけで
大スキャンダル→政権が倒れるから、やらんだろ〜。
154 :
名無しさん:2000/05/30(火) 22:23
でもさ、現在だって原理主義国家がジハードを訴えたり
してるぞ。さらにテロリストたちは政治的アピールの為
として、人命は軽視されがちだよな。
155 :
名無しさん:2000/05/30(火) 23:43
人の死は倫理面だけじゃなく経済にも負担になります。とくに先進国では。
訓練された兵士ひとりをつくるにはけっこうなお金がかかりますし、
遺族が死ぬまでつづく保証金負担は経済に対する相当な重荷です。
一方、機械は、技術が進めば進むほど安くなっていきます。
無人兵器が開発されるような未来で、死んだ場合のリスクまで含めた
有人兵器のコストが無人兵器より安くなることはないでしょう。
共産圏が消滅しつつあるいま、「先進国対先進国の戦争」という概念がすでに
時代遅れかもしれません。
第三世界の軍隊のしょぼい装備を相手にしたら、先進国側の軍隊は
なんでもアリです。実用化されれば無人兵器だってアリ。
ベトナムみたいに自国の兵士が死なないので、アメリカは地域紛争に
介入しほうだいです。
人間対機械〜。999〜(機械帝国がアメリカってとこがポイントだ!)
現に、浮遊する無人偵察機は実験段階だし……。
156 :
というか:2000/05/31(水) 05:12
戦争って敵の兵器だけが的でないもん。無人兵器同士がやりあっても人は死にますよ。
157 :
>156:2000/05/31(水) 05:25
無人兵器をお互いに送り込みあって人類全滅ってのは
話としてはよくあるな。
人型が活躍するのは無人が良い、というほうに話がいっているな。
158 :
思うんだけど:2000/05/31(水) 06:20
弾が当たりやすいのが人型の弱点なら、逆を突いて弾よけとして巨大人型
にするってのはどうか?
もちろんその場合、超合金ZやATフィールドみたいな嘘が必要になるけど。
159 :
そうすると:2000/05/31(水) 12:39
形がどうでもいいんだよな。
やはり示威行為としての人型かな。
でも実際作ってみないとわかんないよね。自衛隊で作ってくんないかな…。
160 :
名無しさん:2000/05/31(水) 14:05
ハードワイヤードが実用化すれば人間の限界までの反応速度が
実現される。その点ぐらいしか有用性が感じられない。兵器とは
所詮システムの一部だからね。えらく強力な兵士を作るより部隊
を強力にしようとする方向性が大事だから、コストパフォーマンス
が高いロボットタイプの兵器は有用性が低いだろうね。
161 :
>160:2000/05/31(水) 14:32
そうすると、また人型じゃなくても良いんだなこれが。
結局サイズなんかが違うからレスポンスは違うわけだし。
くもがたとかでもいいわけよ。
史郎正宗のまんがののりもんもそんな感じで動いてんのかな?
162 :
名無しさん:2000/05/31(水) 15:14
話がずれてなんだけど、全高が2倍になると重量はその何倍
にもなるって話聞きました。だからそもそも物理的にMSとか
レイバー(SFか?)は少なくとも重力環境下では動けないそうな。
自重で地面にめり込んでしまう。と。
自重の問題を解決しても、今度は材料工学の問題で、30〜40t
の機体を支えることはできないって聞きました。
>参考 BSマンガ夜話 パトレイバーの回
自分文系だから詳しいこと知らんので理系で詳しい方の解説
求みます。どのくらいのサイズなら実現可能なんでしょう。
163 :
名無しさん:2000/05/31(水) 15:24
164 :
名無しさん:2000/05/31(水) 15:27
地面にもよるので一概には言えないでしょう。
現に生き物としてティラノサウルスは、
元気に動き回っていられる運動性能とあのサイズを両立させていたのですから。
あとどれくらいの運動性能かにもよるでしょう。
象さん程度のゆるい動きならいけても、猫の運動性能は無理とか。
人間サイズの人型ならば、やはり人間の運動性能がかなり限界に近いような気もしますが…。
あとは大きくなればなるほど緩慢に…。身長比の3乗に比例して緩慢になるのではないでしょうか?
165 :
>163:2000/05/31(水) 15:32
なつかしい。この頃の軍事板、この手のスレッドいっぱい立ってましたね。
166 :
名無しさん:2000/05/31(水) 17:10
神のよりしろとして働くくらいしかないかな(笑)。
イデオンとかみたく。ってSFじゃなくなってくか。
167 :
名無しさん:2000/05/31(水) 20:45
>164
いえいえ、だから、大型恐竜は、妄想の産物なんです。
1G環境下で、あのような巨大生物が、生息できるわけないんです。
168 :
>167:2000/05/31(水) 21:01
こらこら(笑)
169 :
>167:2000/06/01(木) 02:57
当時の地球の重力はもっと小さかったんだよ。
170 :
名無しさん:2000/06/01(木) 06:35
T-Rex型の兵器か…。面白いかもと思ったら既にゾイドがあったか。
171 :
じゃあさ:2000/06/01(木) 12:04
逆に大きくするより小さくしたほうが良いのか?
昔、マンガでそういうのあったよな。プラモデルの・・・。
172 :
いぬ:2000/06/01(木) 20:30
>小さくしたほうが良いのか?
とんがり帽子のメモルみたいな兵器に、わらわらと
攻めてきていただきたい..............
173 :
名無しさん:2000/06/01(木) 20:41
悪環境下での歩兵戦は?
双方が気化爆薬や戦術核をぶつけ合って生身の歩兵が
生存できない状況。
ちなみに、サイバー化野郎は双方でぶつけるEMPパルス
が危険なので、インプラントは不可。
174 :
名無しさん:2000/06/01(木) 20:43
>172
タイムボカンシリーズの小型メカ群?
175 :
名無しさん:2000/06/02(金) 03:51
>173
単純な近接戦闘なら獣型とかクモ型のが便利な気がする…
環境での向き・不向きってのもあるだろうけど。
あ、でも処理分担での集団戦闘で汎用的なサポートを行うのなら
人型兵器って万能な感じで便利そうな気もする。
個人的には人型であるなら対人間を前提とした要人警護、犯人護送
なんて感じのが自然な気がしますです。
操作はSPなんかのエキスパートのノウハウ、若しくは彼らの管理で
ってのなら人的資源の保護の意味でも自然かも。
176 :
いぬ:2000/06/02(金) 09:13
>172
帽子を脱ぐと頭がとんがっているこびと(実は異星人)のこと
です。昔、日曜日の朝やっていたアニメ。
恒星間旅行をするような高度な技術を持っていますが、地球
では、キノコの家に住んでいたりするよく分からないやつら
です。 ビデオかLDがあると思います。よかったらどうぞ。
177 :
いぬ:2000/06/02(金) 09:15
ごめん>174のまちがいでした。
178 :
いぬ:2000/06/02(金) 09:21
179 :
名無しさん:2000/06/02(金) 10:13
> 175
双方が、レールガンやレーザーを撃ち合う環境を想定していた。
自分たちの使用する兵器自体が衝撃波を発生したりして、生身
だと危なくて近寄れない(苦笑)。あ、ほんとに人型でなくても
よくなっちゃった(自爆)。
人型って機能が集積されすぎて、あんまり生存性が高くないなぁ。
つまらん。
180 :
林檎種:2000/06/02(金) 18:46
高機能障害者(この場合はサイボーグと言った方がわかりやすい)の暴動
181 :
174:2000/06/02(金) 21:47
いやあ、とんがり帽子のメモルは知っているが。
>>小さくしたほうが良いのか?
>とんがり帽子のメモルみたいな兵器に、わらわらと
ってのが、タイムボカン系のアニメになかった? ヤッターマンだか
ゼンダマンだか。まー、スレ二関係のないちゃちゃなので、どうでも
いいんだけどさ(笑)。
182 :
160:2000/06/02(金) 23:10
脳みそに新たな開発加えるなら別だけど、
ハードワイヤードしても人型以外だと反応
速度はあまり上がらないと思うよ。
人間の経験は脳みそだけじゃないから、
体に染み込んだ経験はやはり重要だと思う。
ワタシの意見:
兵器としては人型は有用ではない。ワンマンアーミー(笑)なら
非常に有用。というか、過剰装備(爆)。ミサイルなんてあっさり
かわすだろうし、機銃弾くらいなら弾きそう。遠距離狙撃以外
対抗策は思いつかん。
183 :
いぬ:2000/06/02(金) 23:19
>174
いやぁそう言う意味でしたか。すみません。
でも、状況に合わせた兵器をその場でつくり出すヤッターワン
(でしたっけ?)って、けっこう強いかも。
スレの主旨からはずれるので、このへんで置きまょう。
184 :
名無しさん:2000/06/02(金) 23:25
>182
爆着型の弾頭は? 対戦車用の内部破壊弾頭(なんて言ったっけな)。
人型だと装甲は傾斜できないから、装甲厚が減っちゃうよ?
あと、衝撃は吸収できないんじゃない? 軽機関銃で制圧できると思う。
185 :
名無しさん:2000/06/03(土) 19:51
182じゃないが、HESH(粘着榴弾)だろ。どっちにしても当てなきゃ話にならない。
機銃弾程度は装甲ではじき、それ以上は機動性で避けるのが人型兵器のお約束(藁。
186 :
名無しさん:2000/06/05(月) 10:35
機動性って(藁。
人に制御される兵器が人より早く反応できるなんてとても思えん。
気化爆薬か迫撃砲で一掃。制圧射撃万歳。
187 :
いぬ:2000/06/05(月) 16:17
ゲシュタルトパイロットみたいに、完全に兵器の一部(と言うか
そのもの)になってしまうのはどうだろう。普通に操縦するより
反応速度とか、大幅に速くなるとおもいますが。
もちろん、ごはん食べるしウンコするけど。ごはん食べるパワ
ードスーツってかっこいいよな。
188 :
↑:2000/06/05(月) 22:36
そらもうパワードスーツでなくてアンドロイドです。
189 :
↑:2000/06/05(月) 22:48
というかサイボーグです。
190 :
名無しさん:2000/06/06(火) 18:48
言葉も喋るし恋もする。おまけに飯まで食べるパワードスーツなら、
一着知ってるけど…。
191 :
名無しさん:2000/06/06(火) 19:47
>190
デビュー曲ですな。
結論としては必然性よかカッコ良さという事ですね。
SFは未来のドキュメンタリーじゃないですからね。
193 :
名無しさん:2000/06/08(木) 20:21
動力補助の装甲服は出るんじゃないの。
陸軍(当然警察も、含む)の主な任務は民衆の鎮圧にある訳だから、
ゴム弾よりも装甲服で威圧して圧力をかける方がコストにあうと思う。
夢を壊してすまんが。
194 :
名無しさん:2000/06/08(木) 20:34
やっぱ威圧的に見えるように、角とかとげとげとか付けて…。
正義の味方に見えるようにトリコロールでコーディネイト。
195 :
名無しさん:2000/06/08(木) 21:24
ガンダムカラーのザク....
196 :
名無しさん@:2000/06/09(金) 11:02
>195
それいいね。
197 :
名無しさん@:2000/06/09(金) 11:04
4足歩行のユニットなら、なんらかの特殊な状況下(都市制圧とか)
あるいは局地制圧には使えるかもしれないってことで、よござんすか?
198 :
>197:2000/06/09(金) 11:15
無限軌道の方がいいでしょう。
199 :
>198:2000/06/09(金) 13:24
「アップルシード」の多脚砲台みたいに,あまりにも馬鹿でかい兵器
であれば,移動の際街を破壊しないように多脚型にする,ということに
なるんでは(あんなでかいもんがキャタピラで移動したら,街はぐちゃ
ぐちゃになってしまう)。まあそれ以前にそんなにでかい兵器を建造
する必然性がないだろうけど。
200 :
名無しさん:2000/06/09(金) 22:03
NASAで作ってなかったっけ?
火星探査用の多脚探査機。
201 :
名無しさん:2000/06/10(土) 04:44
163にあるスレッドにGE製ハーディマン&4足メカがありますけど、
これらは何の目的で開発されたんでしょうか?また結局どうなったんでしょう?
見た感じ軍用には見えませんが、単なる基礎研究用なんですか。
202 :
名無しさん:2000/06/10(土) 04:55
「GE社のハインラインマニアが試しに造った説」
を昔聞いたがどうなのだろうか?
ホンダのP2を見て以来、いちがいに切り捨てられない。
203 :
名無しさん:2000/06/10(土) 05:02
そんな説があったとは知りませんでした。おそるべしマニア魂。
204 :
名無しさん:2000/06/10(土) 05:15
身体障害者用の外骨格型補助器具って、
どのくらいのテクノロジーと費用が必要になるのかな?
仮にそれが民生用に普及した社会が実現したら、
軍・警察用の強化版も作られるかもしれない。
205 :
名無しさん:2000/06/11(日) 04:32
関係ないハナシですが、
聞いたウワサによると、
最近作られた海自の横須賀の整備用ハンガーって
ズゴックの身長に合わせたらしいけど、ほんと?
いいなぁ、海自は派手で。
僕自身は関節のある兵器は運用したくナイです。
強化服は着てたら安心だけど、
制御は頭脳直結を希望。
鎧を着て歩くのはタルいので。
206 :
↑:2000/06/11(日) 04:47
パワードスーツは大抵そうです。
207 :
名無しさん:2000/06/11(日) 13:09
実は、脳科学の勉強しているんですけど、
神経に流れる情報の流れは、“文脈”という
のですけど、現在解析不可の状態なんです。
頭脳直結より、ニューロコンピュータで典型的
行動パターンを学習させて、普通の行動は
人間が制御する形が一番開発が楽だと思うん
ですが。
208 :
名無しさん:2000/06/12(月) 00:33
>ニューロコンピュータで典型的行動パターンを学習させて
恐らく、現在のNNを見ている限りだとある程度使用目的が決まった物で無いとあまり役に立たないような感じですね。
もし、汎用性を持たせようとした場合、各行動パターンの検索辺りは各ネットワークが自己組織化していても結局実反応までに結構時間がかかりそうな気もするし…。
やっぱり遠隔操作の方が良いような気が…。
209 :
名無しさん:2000/06/13(火) 00:03
>恐らく、現在のNNを見ている限りだとある程度使用目的が決まった物で無いとあまり役に立たな
>いような感じですね。
本来(生物)なら、時間当たりの情報の質の変化(離散とか分散とか正直訳分からん)によって、ネッ
トワークの意味が、変化するそうです。
これからは、そういった多様な機能をもったニューロチップの開発が進むと思いますから問題はある
程度解決すると思います。
>もし、汎用性を持たせようとした場合、各行動パターンの検索辺りは各ネットワークが自己組織化し
>ていても結局実反応までに結構時間がかかりそうな気もするし…。
生物の普通とはちがった超検索能力(名前忘れた。どれくらい真面目に勉強しているのか分かります
ね)を適用できればある程度解決すると思います。
解決する、解決するっていってますけど、どれ位なのかは分からんのですけどね(笑)。
>やっぱり遠隔操作の方が良いような気が…。
同意。というかコンピューターも外付でいいと思いますね。リモコンで計算結果を送り
出して、本体の動作パターンに入力する。これが一番かも・・・。
210 :
名無しさん:2000/06/13(火) 02:03
>209
うーん、イメージが掴めん。
例えばここは自律分散的に動いていて全体的には動的な変化を行なうようなネットワークモデルを考えれば良いんだろうか?
リカレントNNモデルとかがそうなんだろか?それとも免疫みたいな物を想像すれば良いのかな?(いかん、わしもどえらい勉強不足だね)
もしよろしければそちらでお使いの参考文献とか教えてください。
しかしもしそんなのが仮に出来たとして、その人型兵器を操縦している事になるんだろうか?ほとんど取り込まれているような錯覚を覚えそうだ…。
211 :
名無しさん:2000/06/14(水) 00:36
日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業「生命情報」研究推進委員会
公開シンポジウム生命情報フロンティアへの多面的アプローチ。
日時 1999年9月27日(月)、28日(火)
会場 慶応義塾大学三田キャンパス北新館ホール
の資料集です。第4章でした多分…絶対に売ってません。最新というか研究室段階の話だから
本を調べてものってません。すいません。
>例えばここは自律分散的に動いていて全体的には動的な変化を行なうようなネットワークモデルを考えれば良いんだろうか?
>リカレントNNモデルとかがそうなんだろか?それとも免疫みたいな物を想像すれば良いのかな?(いかん、わしもどえらい勉強不足だね)
自立分散ではなく、細胞レベルで適用してます。“ダイナミック細胞集合情報表現仮説”及び
“時空相関情報統合仮説”です。昔習ったきりなので、詳しいこと言うとワタシのほうが混乱し
ちゃいます(笑)。
212 :
名無しさん:2000/06/14(水) 02:58
結局のところ、操作性の点ではなに型にしても変わりなく。
能力的には人型でないほうが良いというわけかな?
自律型の場合にも同様か…。
サイズ的には人間程度が最適なのかな?もしくは類人猿のサイズの範囲内程度。
しかし人間自体は道具使ったりすることが前提の形態だよね?
しかも高級な随意機能まで備えた自律がたの制御装置つきの。
兵器には向かないのかなやっぱり。
213 :
名無しさん:2000/06/14(水) 12:03
HIGH-MACSについて一言も触れられてないのが不思議。
やはりマイナーなのか。
モノとしては120mm砲抱えた戦闘ヘリってところかな。
空も飛べるボトムズ。
『ガングリフォンコンプリートマニュアル』の
「戦場の王者となりえる兵器とは」っていう設定資料は結構説得力があった。
ちなみにガングリフォン(サターンの傑作)っていうゲーム。
214 :
名無しさん:2000/06/14(水) 12:43
兵器としてはともかく、宇宙服は動きにくそうなので
パワーアシスト機構をつけるべきだと思うが
215 :
>213:2000/06/14(水) 13:34
この先、高初速砲(レールガンとか)が出てくるから、
120mm もいらんだろう? 第一、ヘリでそんなん撃ったら
フレームゆがむ。
つーか、フレーム強度って考えてないよね。
216 :
名無しさん:2000/06/14(水) 13:53
217 :
213:2000/06/14(水) 14:24
>215
いやいや、あくまでもコンセプトとしてって事>120mm砲抱えた戦闘ヘリ
ちなみにゲーム中では2015年の段階です。
とりあえず216のゲームアーツのページが参考になります。
>216
高速戦車ってシュトルムティーガーかな?
ガングリフォンの兵器群では四脚走行タイプ、
特にアメリカのブルータルクラブが一番現実的かも。
218 :
名無しさん:2000/06/14(水) 18:05
>217
>高速戦車ってシュトルムティーガーかな?
を。確かそんなんだった気がするよ。
ブルータルクラブは良く覚えてないけど
ヘタレだった自分は、足が速くて狙いが付け難い戦車が
いやーな感じだったょ。(なんとなく
しかし、ガングリフォンで気が付いたけど。
人型兵器だと装備は自由に選べそうだけど積載能力が低そう
やっぱし多足型かのー
219 :
名無しさん:2000/06/15(木) 10:19
>211
そんな形態場仮説の焼き直しみたいなものが出てるの?
懲りてないなぁ。
220 :
名無しさん:2000/06/16(金) 04:33
良く考えたら、別に対戦車戦闘しなくていいんじゃないの?
支援目的なら前方投影面積や装甲あたりは割とどうでもいいはず。
全高3m程度で、上半身に連装されたロケット砲を積載。
装甲は小銃弾を防御出来る程度。
主に中隊クラスの支援火砲として使われる特殊器材で山岳を
踏破しての奇襲作戦等に随伴する。
せいぜい、師団あたりに3台程度あれば良いのでコスト的にも
そんなには問題無し。
221 :
↑:2000/06/16(金) 05:08
それなら攻撃ヘリの方が絶対に良いです。間違いなし。
222 :
220:2000/06/16(金) 05:22
確かにそうかも。
いや、戦線に長くとどまっておけるとか、
(ヘリよりは)高い隠蔽能力とか。
つか、今ある兵器で代用可能な時点でアウトか。
ヘリもそうだが、重迫撃砲とか。
223 :
名無しさん:2000/06/16(金) 09:00
>220
稼働時間がヘリよりかなり長いことが前提だね。
ヘリよりかは音も出ないし、使い方次第か。
224 :
名無しさん:2000/06/16(金) 09:08
形態形成場、だろう。
225 :
名無しさん:2000/06/16(金) 10:30
>223
でもヘリや車両より機動力に劣る。
226 :
>225:2000/06/16(金) 12:42
でも、汎用性は上がるっしょ。災害時の救助活動とかも軍の仕事だし。
戦車購入するよりは、国民感情刺激しないのも地味にポイントかも。
最近、人乗り込む必要感じなくなった。EVAみたいにエネルギーは外部供給で
リモコン、無線併用で動かす。機動兵器というより都市部や山岳部で突撃砲的
な運用でやれば車両代わりに使えるかも。
>ダイナミック細胞集合情報表現仮説
>時空相関情報統合仮説
しごく簡単に言えばAという形式の情報もBという形式の情報も、時空間の分別で
1種類の細胞で処理できるのではないかという仮説です。
228 :
220:2000/06/16(金) 16:01
>225
あ、徒歩歩兵に随伴するのが前提です。
山岳レンジャー部隊とかの後ろにノシノシ付いてくるんです。
換えの動力源や弾薬はそいつの輸送仕様に運ばせて。
「あんな所に砲兵が!」っていう使い方を妄想してるんですが。
でも、山岳越えての奇襲なんてヘリボーンの仕事だよなあ…。
使う機会がほとんど無さそう。
229 :
>226:2000/06/16(金) 16:55
んなわけねーだろ
そんなにバリアブルな地形対応性なんて持たせらんねーよ
それならくもがたにすべしになっちまう
230 :
名無しさん:2000/06/16(金) 17:38
せめてトランスポータをつけてよ。
前線に着く前に故障じゃ、使えない。
でも、関節持ちって全部これに引っかかるんだよな。
231 :
人型でないが:2000/06/17(土) 21:19
多脚型で、個人的には「ダグラム」のデザートガンナーが一番良いかと思う。
局地用(砂漠)だが、二脚型はもとより装輪、無限軌道車を凌ぐ機動性なので
(真横にも蟹のように高速移動できる)。
232 :
>231:2000/06/18(日) 21:25
脚をすばやく動かすことにはかなりの無理があるから、
それほどの機動性は望めないかも。かなり変な地形でも踏破できるだろうけどさ。
少なくともあのサイズにした時点で相当鈍い動きになるのでは?
ってこれは何足でも同じか…
233 :
231:2000/06/18(日) 23:00
>232
アニメの方を見てもらえれば分かるかと...
(自分もうろ覚えでしかないけど)
234 :
>233:2000/06/18(日) 23:10
今更みれないのでせつめいきぼーん
235 :
名無しさん:2000/06/19(月) 02:15
不勉強ゆえ、
デザートガンナーを知らんのですが、
脚にした時点で、装軌車輌より接地圧が高くて
砂漠には適さないと思うのですが、
なにか、ヒミツがあるですか?
個人的には、
全高3m以上の兵器には乗りたくないし、
そんなのが敵だったら、怖くないです。
236 :
>231:2000/06/19(月) 03:35
しかし、砂漠ならキャタピラの方が有利だと思う。
237 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:19
デザートガンナーとはコンバットアーマーの一種です。
コンバットアーマーは戦車の派生兵器でデザートガンナーはその原型です。
デザートガンナーは戦車の様な外観ですが、戦車のキャタピラの代わりに
4〜6本の足が生えていて歩いたりジャンプしたりできます。足なので
非常に背が高く、見た感じ凄く使いづらそうです。
新型のコンバットアーマーはソルテックとかダグラムとかやっぱり人型です。
ところでソルテックはザクそっくりですね。
238 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 02:33
人間そっくりなら潜入工作員として使用。
239 :
237:2000/07/01(土) 03:16
「ブラックマジックMARIO66」
のMA66のような奴?
240 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 15:34
従軍慰安婦として使う。
対外的には一応は「兵器」扱いってことで。
NHKでロボットの特集番組やってた。
本田のロボットがスローモーだけどサッカーやってた
242 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 17:08
そういう巨大人型兵器を作る技術があったとして、同じ技術レベルで作った戦車に勝てるでしょーか?
どういう環境なら人型有利になるでしょうか?
MA66やT-800が作れるんなら、こんな怖い兵器はないよね。その場合でも、同じ技術レベルでもっとましなものが作れないか考えてみましょう。
243 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 19:58
戦場じゃ役にたたないでしょ。
テロだよテロ。都市型テロ。
244 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 17:03
巨大ロボは約に立たんと思うけど、人間サイズは歩兵部隊何体ずつか配備
すれば非常に有効だと思う。偵察とか狙撃とか、人が通れない場所を通っ
ての奇襲とか。
値段を考えると、まるごとロボット兵士の部隊ってのはないだろーな。
その金で重火器充実させたほうがいいと思う。
245 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 17:14
だからホンダの株は今が買い時です。あの会社は近い将来兵器産業で大儲けするぞ。
246 :
>244:2000/07/02(日) 23:47
否定されているのは人間サイズじゃなくて人型でしょ。
247 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/03(月) 01:08
248 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/03(月) 10:37
市街戦でも人間と専用機器の組み合わせには勝てないと思う。
結局、自律兵器としては人間がオールマイティなのかなぁ。
249 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/03(月) 11:50
ターゲットが人間だからなぁ…。
250 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 17:40
最近のバズーガは戦車や戦闘機も破壊しますからね。
工学的に考えると、人間の構造は隙が無い。自動車にしても飛行機にしてもカバーをはずすと部品と部品の間に必ず隙間がある。そうでなければとても整備できないし、エンジンの出す大きなパワーに耐えるにはより頑丈な部品が必要になるわけで、人間の様に隙の無い設計にするとあっという間に摩消してしまう訳です。
しかし、人間の様な(柔らかい)設計だと内部のスペースを無駄なく使える為、エネルギー効率が非常に良く、かつギミックが豊富になるのですが、人間においてさえ無駄なものが何一つ無く、ブレストファイアーとかランドセルを内蔵するスペースがありませんので、どう考えても人型は物凄く豪華な兵器になります。
エネルギーを充分過ぎるほど供給でき、しかもどんなパワーにも耐える機械部品があればSPTの様に豪華ですが、デリケートな行動が出来るので可能性はあるかもしれません。
たとえば、飛行中の航空機から人を誘拐するとか
251 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 18:49
>最近のバズーガは戦車や戦闘機も破壊しますからね。
わけわかんね〜(笑)
252 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 19:42
>250
あとむ(笑)
>最近のバズーガは戦車や戦闘機も破壊しますからね。
>わけわかんね〜(笑)
軍事板へいらっしゃい。
君が思っているより技術は進んでいるんだから。
ちなみに過去スレでは人型兵器は必要性が無いし、基礎技術レベルで不可能
との結論。
個人的には、大石英二の”新世紀日米大戦”の足軽やジェネ死すなんかが
生きているうちに見てみたいが。
254 :
>253:2000/07/10(月) 15:48
技術が進んでてもバズーカじゃ無理無理。
軍事板だったらうましか扱いされちゃうよ。
255 :
>253:2000/07/10(月) 16:06
ほんと、ものを知らんやつほどでかい口たたくよ。
所詮大石英二レベルなんだよね。
256 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 18:15
まぁまぁSFだし。
253は歩兵が持って歩ける武器で、飛行機が打ち落とせるようになった、
ってことが言いたいんだろ。その武器の名前は「バズーカ」では無いが。
257 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 18:36
飛行機が 200m まで近づいてくれればねぇ。
258 :
255:2000/07/10(月) 18:43
ごめん。大人気なかった。
>257
止まってなきゃだめだろう。やっぱり
259 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 19:27
バズーカと無反動砲と対戦車ミサイルの区別、ついてますかぁ?
260 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 19:33
対人間用とか市街地戦なら、超小型ロボットのほうがよくないか?
2〜3センチくらいのクモ型やハチ型に群れになって襲われたらどうしようもないと思う。
でかい人型ロボットがつくれるまで技術が進めば,きっとできるよ。
絵にはならんけど...
261 :
>257:2000/07/10(月) 20:22
スティンガーって持ち歩けなかっけ?
262 :
257:2000/07/10(月) 20:58
すてぃんがーの対空制圧範囲がだいたい 200m だったと思った。
あんな小さいぼでぃに追尾能力なんて期待せんでくれ。
263 :
>262:2000/07/11(火) 10:23
また知ったかさんがあらわれた?
264 :
>262:2000/07/11(火) 11:39
92Bで攻撃可能範囲は距離200〜4500m、高度0〜3800m。
200mってのは、最低距離じゃないの?
265 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/11(火) 11:51
カタログデータでなくて実用上の。
266 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/11(火) 11:58
そうか、知ったか、か。
逝ってくる。
267 :
>265:2000/07/11(火) 12:29
また知ったかさんがあらわれた?
268 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/11(火) 14:01
有効射程200mじゃゲパルトに積む意味なさそう。
269 :
262 = 265:2000/07/11(火) 14:52
= 漏れ(藁
ざっと調べたが載ってない。知ったか、らしい。
なんだったかで、制圧範囲の記述があったと思ったんだが。
大嘘だったという事で。
ちょっと氏んでくるわ。
>267
しかし、楽しそうだなぁ。煽る側に回りたかったyo(藁
270 :
>257:2000/07/11(火) 16:29
おいおい、ちゃんと追尾するぞ。
先端あるのは何のためのセンサー(パッシブIR/UV)だ?
271 :
257:2000/07/11(火) 16:53
ちなみに最終速度はマッハ 2.2 だ。
ナイトスコープもついている。それぐらい氏ってる。
ヘリぐらいはちゃんとあたるだろ。飛行機に当たるには
はかなり条件が限られる。そういう意味。
なんかあわてて調べたような書き込みが多いな(藁
272 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/11(火) 19:12
「対空制圧範囲」なんていう言葉使わねー。
「ナイトスコープもついてる」馬鹿じゃねーの。
やっぱ、ものを知らんやつほど大きな口たたくよ。
そうか、言わんか。そりゃ、スマソ
・・・なんて逝ったっけ、一定範囲内に入ってくる奴に
嫌がらせで打ち込んで追い払う範囲?
274 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/11(火) 22:29
>272
君も文句ばっか言ってないで正しい事知ってるなら書いてはいかがカナ?
もし知ってるなら、の話だけど(藁。
275 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 17:22
一つ。アクティブ サスペンションなるものがある。路面の凹凸を拾って、
サスペンションをアクティブに制御しちゃうやつ。
一つ。ホンダのP3はよく動く。
ならば、エイリアン2のパワードスーツ程度なら今でも作れるよね。
アクティブサスを例に出したのは、人間の動きをトレースするに当たって、
極一瞬で圧力を感知して、それをサポートするよう駆動できるという意味で。
んでは、それを兵器に転用できるか?・・・できねぇ。
276 :
>257:2000/07/12(水) 18:50
おいおい、携帯SAMはアフガニスタンでソ連機(ジェット機、ヘリ
コ)をたくさん撃墜しているぞ。キミのイメージはWW2の頃の対空
戦闘で止まっとるよーだね。
ミサイルのことは Missile.index で検索してみ。
せめて、朝鮮戦争にしてください。Shot & Forget なんて、
二次大戦期にはないので(苦笑)。
制圧っていっちゃ駄目なんだよな。防空か、は敵機を落とす
ことを目的としているわけじゃない。拠点爆撃とか、相手の
攻撃行動を妨害すること。
ところで、本論はなんだったっけ。
278 :
>257:2000/07/12(水) 22:13
おいおい、朝鮮戦争だって無いぞ、撃放しミサイルは。まあ、無誘
導の砲弾やロケットもたしかに撃放しだけど意味が違うぞ。
そうか、やっぱ、知ったかだな(藁
逝ってくるわ。
280 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 00:46
ゲームのフロントミッションシリーズなんかどうでしょうか?
281 :
初心に帰って:2000/07/16(日) 01:13
んー
ようは電波の届かない世界やコンピュータの不自由な世界(ex.ガンダム,ダグラム)で
何で武器に手足がくっついちゃったのか、ってコト。
マクロスは凄かったね。
敵の宇宙人はでっかいから、こっちも格闘戦を想定して巨大ロボを作ろうって理由が。
小さい方がめちゃ有利なのに。
人型兵器(巨大)が活躍した作品で面白い設定(そーゆーの)があったら教えて偉い人。
282 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 01:28
ガンダムとマクロスがダメな人に勧める設定は余り思いつかないなぁ…。
パトレイバーとかエヴァンゲリオンは何で巨人なんだっけ…。
283 :
名無しさん:2000/07/16(日) 02:26
レイバーって巨大じゃなかったような気がするんですが・・
個人的には巨人>10mオーバー
中型>5mオーバー
小型>2mオーバー
で定義してます
284 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 02:35
レイバーは巨大ロボでしょう。
個人的には巨人>人間よりでかい
中型>人間くらい
小型>人間より小さい
で定義してます。
285 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 02:45
>282
おもちゃを売るためだな(藁
失礼、作品中の設定だと
パトレイバーはフォークリフトが多機能化した(?)らしい、
(ゆうきまさみのマンガは良くできていた)
エヴァンゲリオンは拾った物がもともとああいう物だった
ロボットアニメを作ってる当人達の間でも
人型兵器が非合理だというのは70年代には常識化していたから
ガンダム以降のロボットアニメには大抵照れ隠しに
むりやりな理屈がついてるネ
286 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 02:52
マクロスのバトロイドは「巨人族の兵器を虜獲使用」する
ために巨人サイズにしたというおちゃめな設定がある・・・
287 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 13:11
イデオン:神の似姿
288 :
>282:2000/07/16(日) 15:58
ジェノサイドは?
289 :
いぬ:2000/07/16(日) 18:34
ボトムズのATのとかどうでしょ。4mぐらいだったと思いま
すが。
290 :
火星人:2000/07/16(日) 23:28
ヒト型である理由って、
機械に対してヒトの身体地図のマッピングをほどこして
自分の手足と同じように動かしたいから。
身体の延長としての機械。兵器であるかどうかは別で。
(だいたい、人間、自分自身の意思で自分をコントロールなんて
してないから、それを実現させたいって欲望なんだろな)
機械と人間の繋がった状態で、人間が主人でいられるとは
思えないけど、「戦闘妖精 雪風」みたいになるだろね。
兵器のことはわからんです、ボトムズ好きだけど(わら
291 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/18(火) 00:06
>AT
あれこそ「これが作れる同じ技術で作った戦車」
に惨敗すると思うぞ(汗
ただ劇中での見せ方は最高に巧かった
演出の勝利、その意味ではエヴァとおんなじだね
292 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/18(火) 01:23
ニーヴンのに出てた
(題名忘れた)金色に輝く巨大なひとがたは?(藁
293 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/18(火) 23:54
↑エヴァブームの時に「これが元ネタだ!」って
意見がニフティにあがってて笑えた
294 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:33
飛び道具を無力化して格闘戦有利という状況を設定しない限り人型は前方投影面積が小さくてびゅんびゅん飛び回るメカより弱いと言うことですね
295 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 20:19
過去、人類の歴史上、国家間の戦闘において、
ユンボとブルドーザーが殴り合った記録があるならば、
遠い将来、巨大人型兵器の出現は現実のものになるであろうと、
確信するよ。僕は。
296 :
えみしの民:2000/07/25(火) 07:31
歩兵の基本、匍匐前進の為のパワードスーツって出てきてないな。
連続して上半身を起こしていると、脳貧血を起こしそうな程度の高重力星で、
延々、匍匐前進し続ける歩兵たち……
流石に、単なる宇宙服じゃなく、パワードスーツを着せると思う。
必然性有るんでわ。
297 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/25(火) 08:03
そんな高重力の星で匍匐前身なんてしてたら
鬱血しないか?
肝臓や腎臓に悪そうだな。
それにどれだけ装甲に工夫凝らしたって至近
距離で砲弾炸裂しただけで中の人間が参って
しまうだろう?
298 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 04:29
「環境は?」という話しとはちょっとずれるんだが、
古代の神話なんかにタロスとか金剛力士とか
「大きくて強い兵士」がとにかく良く出てくる、
これがロボット兵器の原型なんだけど
当時から兵士は「大きいやつ」が原則的に強い兵士だったから、
で、実際に中国やインドでは巨大な人形を作って戦場に投入していた
張りぼてで車輪が付いてて中から矢を放てる奴、(すぐにすたれたけど)
ローマのチャリオットも始めの頃は「龍戦車」といって龍の頭が乗っていた
んで、そういうものが次第に洗練されて
「無駄な装飾」を削ぎ落としていった結果、
映画で良く見る2輪のやつになり、
時代が下って現代の戦闘車両(とあらゆる戦闘機械)に進化して来た、
つまり「現代の兵器はロボット兵器の末裔」として
あの形に落ち着いたのだと言える。
だからアニメで言われる「戦車等が進化してロボット兵器になる」
というのは話が逆でありそうもない、
少なくとも地球とそれに近い環境下では、
だからこのスレッドの「環境が・・」っていう発想はとても正しい、
けど問題は地球的ではない環境は人間にとって住みにくい環境だから
そう言うところをあえて戦場にして取り合うっていうのがあり得るのか?
ッて所だね、(苦笑
皆さんに期待、
299 :
名無しさん:2000/07/26(水) 05:34
良くある設定では、そんな劣悪な環境だがレアメタルなどの重要な
資源があって、そこを押さえる必要があると。制圧して資源を採取
しなくてはならないから、核兵器などは使えず、制圧用の白兵戦型
平気が必要と。でも人型の必然性はないかも。
300 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 07:33
パーセクやら光年の世界では鉱物資源を巡る
戦いってあり得ないのでは?
むしろ問答無用の異種族間の喰うか喰われるかの
戦いなら劣悪な環境下の戦闘にも少しは意味が出
るかもしれんと思うけど。
まんま、「宇宙の戦士」だな。
っていうかそんな状態になったら地上に降りて
寸土を巡る戦いするより深宇宙での航宙艦隊の
戦いがメインか・・・
「痩せっぽち」に対する示威行動にしても機動
歩兵で街叩き潰すより艦隊で惑星封鎖の方が効
果ありそうだしなぁ。
やっぱ人型兵器っていらないな。
有った方が面白いんだけど・・・
301 :
300:2000/07/26(水) 07:40
と、言う事で
人型兵器はそれらしい(喜んで騙されたくなるような)
説明が作中でなされていれば私はそれで良しとしよう。
「宇宙の戦士」は喜んで騙されよう。
「果てしなき戦い」も良しとしよう。
302 :
名無しさん:2000/07/26(水) 08:12
>300
ん?そう?恒星間の異種族戦争の方が起こりにくいと思うけど。
砂の惑星も超光速航行に必要な物質が採れるのは一つの惑星だけ
という設定がなかったっけ。
303 :
>302:2000/07/26(水) 08:48
ああ、そうか実際には存在しない物質の
出る設定も有るんだった。
忘れてた。
でも、私そういうのってあまり読まないんで。
304 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 09:44
>>296 Dr.スランプのすっぱマンのようにスケボーに腹這いになったような
構造のパワードスーツを作るのはどうでしょう。コンセプトは高機動
可能で立ち上がって歩くこともできる軽戦車ということで。
前面投影面積が大きくなる問題もクリアできそうですぜ。
305 :
>304:2000/07/26(水) 13:38
ゴキブリ型?(^^
306 :
名無しさん:2000/07/26(水) 13:45
>304
ケンプファーですね。
307 :
ケンプファー:2000/07/27(木) 03:30
腹這いでホバー移動出来る強襲型MS。
コロニーの市街地で大暴れした。
パイロットはミハイル・カミンスキー(ミーシャ)
308 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/27(木) 07:57
>304
第一次世界大戦当時、新兵器だった機関銃への対策として
匍匐前進するときに鉄板を張った車輪つきの箱のようなも
のを使用したらしいぞ。おなかにヒモがついててやばくな
ったら後ろから引っ張ったらしい。
309 :
スレ違いだが:2000/07/27(木) 13:52
犬爆弾や猫爆弾をロボット化したら面白いかもしれん。
310 :
>309:2000/07/27(木) 14:17
そりゃー歩くミサイルだ。
311 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/27(木) 20:38
>309
IRAが喜びそうだよ。
テロ専用
312 :
えみしの民:2000/07/28(金) 07:20
人型兵器は、あくまで歩兵扱いだと思うので、質より量の兵器だと思うんですけどね。
教育費を含めて考えると、激安ってヤツ、命が安く無いとなりたたないが……
物理的技術的環境のみ考えれば済むと思ってましたが、
社会的政治的環境の話も出てるんで、一考。
相手を全滅させて良いなら、歩兵は必要無いと思うので、相手の武器を取り上げて考え方を変えさせたいか、民間人が混じってて無差別大量殺人兵器が使えない、とかでしょうかね。
宇宙の警察を自称する国家がいれば充分な気がする。
虐げられた少数民族を助けるとか、独裁者に搾取されている民衆を開放するとか、聞こえの良い事を言っては、他国へ兵を送り込む国がいれば解決。
まぁ、政治スキャンダルから国民の目をそらす為とか、選挙対策とか、裏があるのはお約束。
民衆を助けた映像を撮る為にも、ぜひとも歩兵が必要とかね。敵兵に捕らわれていた子供を助けた瞬間とかの映像が、戦場から送られてくる訳だ。殺された敵兵が子供の父親だったりする事は隠してね。
313 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 04:38
難しい話は苦手なのですが、人型兵器って要するにたとえ実用的でなくとも「見栄えがいいから」「かっこいいから」
登場させたいというのがほとんどですよね?
ということは、「見栄えがいい」「かっこいい」ことを存在理由にはできないでしょうか。
例えば戦闘にかぎりなく近い一種の競技とか。
「人型である」ということで人気を集め、それによって
「人型である」デメリットを埋めるだけの掛け金などが
流れ込むとしたらどうでしょう。
「玄人好みな非人型に俺は賭ける!」
とかいう客もいるでしょうけど、国民的な競技であるという設定ならば
人型に多くの掛け金が動くのではないでしょうか。
それと併せて多少強引でも
「パイロットの思考をトレースする場合、人型の方がわずかに反応が早い」
などの理由付けも可能かもしれません。
この状況では「兵器」といえるかは疑問ですけどね。
314 :
>313:2000/07/29(土) 05:03
うん、同感。
美川憲一と小林幸子が「衣装」を競う番組があるね。
「何とか合戦」ていって、年一回やってるやつ。
あの勝負は、そろそろパワードスーツに移行するんじゃないかな。
「あんなん衣装じゃなくて舞台装置でしょうが」
という国民多数のツッコミに答えるためにも、
あの二人は「衣装」を着て動いてみせないといけないからね。
最終的に「衣装」はパワードスーツにならざるをえない。
『エーリアン2』に出てきたみたいなパワードスーツ着て、
小林・美川が、ギーガチャンギーガチャン出て来るわけ。
それぞれの味方についたホンダとソニーが、
企業のメンツをかけて「合戦」で争うという……。
一番現実性が高いのはそういう種類の戦いだろうと思う(^^;
315 :
名無しさん:2000/07/29(土) 06:11
>313
それって、Gガンダムでは。
316 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 13:26
いや、ロボジョックス。
バーチャロンも確かそうだったかな。
317 :
313:2000/07/29(土) 14:00
>314
わかりやすい例えありがとうございます。
美川さんと小林さんが出てくるとは・・・。
個人的にイイ感じです。
>315
Gガンダムについて少し調べてみましたが、確かに似ていますね。
どうしてもメカニックが「かっこいい」とは思えませんでしたけど(^^;
まぁ、感性などというモノは時代によって簡単に左右されるモノですよね。
>316
ロボジョックスについては調べてみてもロボットもののB級映画らしい
ということしかわかりませんでした。知識不足ですみません。
バーチャロンはストーリー的には似ているとは言い難いものだったと記憶しています。
「パイロットの思考をトレース云々」についておしゃっているんでしょうか。
318 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 15:23
バー茶ロイドは何故人間型をしてるか、というと、格好いいから。
という設定があるのでありました。
319 :
名無し:2000/07/29(土) 15:37
>314
同感です。
ホンダとソニーより、川崎と三菱ではどう?
よりリアル感(笑)が増すと思います。
320 :
317:2000/07/29(土) 15:56
>318
それはデザイナーの言葉ではなくきちんと「物語の中の設定」としてあると言うことですね?
なるほど。それは知りませんでした。
月遺跡の破壊のためのゲーマー=パイロット獲得のために格好いい必要があったのでしょうか?
321 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 22:38
>319
なぜ?(^_^;)
実績をあげてない川崎、三菱より、AIBO、P3のソニー、ホンダの方が
リアリティあるとおもいますが。
それとも、関節制御より油圧技術の方が必要ってことか?
322 :
くるくる少女:2000/07/29(土) 23:14
う〜んやはり兵器の開発は技術的側面や経済的側面も
重要だとおもいますが政治的側面も非常に大きいと思います。
冷戦時代には使われる筈の無い核兵器の開発がどんどん
進められていた事を考えると歩兵の代用となる兵器が
開発されるような政治状況というのを考えて見るのも
面白いはずだと思います。
>321さん
防衛庁との関係が深いのが川崎、三菱の二社だからと思いますよ。
それに対していざ兵器を開発するとなったらホンダもソニーも
技術陣が離反しそうなきがするのは私の偏見でしょうか?
323 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 00:39
みなさん、マガジンZ9月号の「濃爆おたく先生」は読みました?(笑)
ガンオタの主人公に着流しのSF者が「ガンダム(MS)≠SF」と
畳み掛ける話です。
324 :
At.N.:2000/07/31(月) 00:57
>>320 かっこいいというか、
戦闘をショービジネスとして成り立たせるためのデザインですねあれは。
例えば近接重視の機体ができたのもそのへんの理由。
Operation Moon Gate 云々はまた別の話。
325 :
319:2000/07/31(月) 01:03
>321
間接制御ってとこまで考えてなかったけど(笑)、
民生用ならともかく、戦闘用ってことなら
バッテリでは、ちとキツイかな?と。
で、当面は動力がタービンエンジンになると思っただけ。
もちろん川崎・三菱が軍事産業なのも意識したっす。
326 :
>322:2000/07/31(月) 16:55
ホンダだって防衛庁にミリタリー仕様バイクを納品しているぞ。
具体的な例を挙げられないがたぶんソニーも。
327 :
321:2000/07/31(月) 22:40
>322
>325
314の書き込みからは軍事関係なしと読めるんですが(^_^;)
兵器じゃないじゃん。
>323
読んだ。ワンダーで返すのは反則だよ〜。
>321
ごめんよ〜。319時、寝起きだった・・
おまけにタービン使ったら音が問題だな
329 :
低脳君:2000/08/01(火) 02:27
どっかでオープンソースなP3作られる
↓
鳥人間コンテスト状態
↓
せっかくだから戦わせてみようか
↓
とんまな相撲取り状態
↓
格ゲー状態
↓
白戸三平状態
↓
せっかくだから軍事利用してみようか
330 :
名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 06:11
実際、313みたいな考えでいいと思うけどね。
オタク的には…かもしれんけど。
過去には騎士道みたいな軍事的には非効率的な様式もあったわけだし。
独裁政権下でも実現の目がありそうだ。
331 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 09:40
ヤクザの出入りが一番現実的だと思うんだが・・・
332 :
名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 17:33
オ○ムとか、あのままほっときゃ作ってたっぽい。
もちろん計画だけだけど。
リック・ドス
334 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 21:19
329を読んで
NHKとかでやってるロボコン大会とかあるじゃん。
あれ、二足歩行部門作ったら3年くらいでプラレスに移行しないかなあ?
335 :
313:2000/08/01(火) 21:50
バーチャロン・オラトリオタングラムの設定についてちょっとあさってみましたが、
私の書き込みはほとんどオラタンそのものだったようですね。お恥ずかしい。
書き込みの裏で国家間の限定戦争も考えにありましたし。
もうちょっとオラタンの設定検討してみます。
でも、オラタンの公式設定・ストーリーがあるサイトってなかなか無いですね・・・。
ゲーム板で聞いてみるのがいいかな。
336 :
At.N.:2000/08/02(水) 00:38
>>335 結局、初代の設定本の「スキマティック」と
まだ本になってない Dreamcast Magazine の連載ですべての気がします。
337 :
名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 02:06
ロボット同士の格闘競技会がアメリカにあるけど
やっぱり足のない奴が強い、
特に強いのがチタンの殻をかぶった亀型のやつ、
2年くらい前から各地の大会を総なめ、無敵、
338 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 02:53
ハト型兵器というのはどうか?
二足歩行で空も飛べるぞ。
339 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 03:03
白戸三平状態 ですでに核抑止力状態で、
国連で開発禁止になる。
格ゲー状態だと、メダロットくらいかな
340 :
ペンネームC:2000/08/05(土) 06:49
ようするに人型兵器は、
戦車より車高が高くて被弾しやすいのが欠点なんですね。
ということは、被弾しても装甲を貫通されない程度の武器しかない、
という状況をつくってやればいい。
核戦争とか細菌汚染とかで地上に住めなくなり、人類は地底都市に
移住している。それでも地底都市内での戦争はあった。
という設定ならどうだろう。あまり強力な火砲は使えないのでは。
その地底都市というのが一つの大空洞でなく、
曲がりくねったトンネルの集まりみたいな場所なら、飛び道具自体
あまり役に立たなくなって衰退する可能性もある。
そういう風な、重火器の存在できない環境なら、パワードスーツ
程度の装甲でも十分に攻撃に耐えられ、また小回りも利くため、
パワードスーツが戦場の主役になるのでは。
341 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 18:40
そうなるとメインの武器はやはり、ドリル!
342 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 19:41
無理でしょう。だって、パワードスーツを作るだけの技術力があれば、無人の戦闘ロボット(人型じゃないやつ)が出来るし、その方がよほど戦闘力が高いはず。
343 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 21:44
>340
地底都市よりスペースコロニーだの、オービタルリングだのの「巨大構造物
付近で重火器が使えない」の方が美しいと思う(^_^;)
あと、ミノフスキー粒子とかで精密射撃が出来ないとか。
>342
アシモフサーキットが実用化されて無人兵器は人が殺せなくなってます(を
344 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 12:47
やっぱり人型ロボットの存在理由は「カッコイイから」が一番の理由みたい。
なぜ人型ロボットを研究しているのですか? の質問に対する研究者の答え。
「カッコイイじゃないです」
「アニメみたいなロボットが動くところを見てみたい」
その研究者はパトレイバーに憧れているらしい。
下手に人型の利点などを上げずにデメリットを承知の上で、それを技術で克服しようとしている。
カッコイイからという理由だけで開発しているとは、やっぱり男のロマンだからかな。
345 :
>344:2000/08/06(日) 12:53
>「カッコイイじゃないです」
「カッコイイじゃないですか」
の間違いです。かがぬけてた・・・
346 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 00:44
>342, 344
「宇宙の戦士」にもありましたがパワードスーツのような操縦者の
動作をマスタースレイブする兵器は「脳味噌が筋肉で出来ている」
荒くれの歩兵の皆さんが絵入りのマニュアル程度で操縦法が理解で
き、教育のコストがかからないという大きな利点があります。
それに比べるとパトレイバーのように操縦法を学ばないと使えない
兵器は現代の航空機のように非常にコストのかかる兵器です。
昨今の人命優先の用兵術を考えると、防弾チョッキの延長としての
人間サイズのパワードスーツは存在価値があるかも。
それに自律制御と自己判断ができるAIよりロボットやらパワードスー
ツの方が先にできちゃいそうな雰囲気だからやっぱ操縦者がいるんだ
ろうなあ。
347 :
名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:42
技術者が「かっこいいから」というのり(のみ)で
開発していると言うことは
作品として作られはするけど兵器として成立はしない
という事だな
ま、あたりまえだけど
348 :
>347:2000/08/07(月) 11:19
いや、兵器として開発するなら、兵器として活躍できないと「かっこわるい」から
技術でそれをクリアしたモノを開発してくるだろ。(コストと時間は無視するだろうが)
349 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 16:05
ガンダムみたいな量産兵器じゃなくて、マジンガ−Zみたいに、どこぞの博士がシコシコ開発する方が、かえってあり得るのかもね。
350 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 16:54
>346〜349
つまり、人型兵器は、「技術力の大いなる無駄遣い」としてのみ存在できるわけだ。
351 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 02:01
エリアル、
>350
よい結論だと思う。
人間も進化の大いなるムダのおかげで生まれた生物のようなものだし。
353 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/16(水) 13:22
ホンダのP-2が動く画像を見たとき、僕は地獄を見たと思いました。
本来、人間が手に入れてはならない道具です。
ですからあれに関しては全否定です。
宗教関係者?
SF者の言葉ではないな
…コピペやめて
違います!人間に便利な道具を与える価値はないのに、どうしてこういう道具を
開発したのかという傲慢さしか見えてこないからです。この発言は、僕だけの皮
膚感ではないはずです。
例えば冷戦が終って核弾頭を順次はずしているわけですが、今日現在、どこかで
核弾頭が盗まれていないからいいだけであって、核弾頭が安全だと盲信していい
わけがない。我々は道具というものを自分の手の届かないところにおいてしまっ
ているのに、暴走した時のことを誰も考えない。むしろ知っていればいるほど
「考えたくない」というブレーキが働いているんですね。
医療用、看護用ロボットが必要なのはわかります、しかしそれが暴走をして患者
を殺さないという保証はどこにもない、つまりガードがきかないんです。
ある軍事評論家の方が凄いたとえを言っていました。
「携帯電話をちゃんと使っているヤツがいるのか」って。
353=355
実に斬新で崇高で純粋な意見だ,
久々に心が洗われたような気がするよ。
しかし自動車社会はどうだろう?
交通事故や大気問題,資源問題など多種多様な問題を抱えながらも,
自動車がないと大量の餓死者が出る(物流的に)社会が現在出来ているんだな。
医療用、看護用ロボット出なければ医療できない,ミクロン単位の
精密医療や長時間の連続医療など,それが必要となった社会の場合
それを危険だと「ブレーキ」をかけると……
過去において,人は空を飛んではいけなかったらしい,
宗教の問題として,それは神の決めた事にたいする冒涜であると。
しかし空を飛びたいと人は願った,そして飛行機はある。
技術の進歩は止められないよ。
でも技術を進歩させる時,貴方のように危機意識を持ちながら
やってほしいと,私は願っているけどね。
スマン,>353=355 だった。
…語録でしょ
…全仕事だっけ…
人は自己の存在を認知したときから
すでに罪と共にあるのだよ。
360 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 08:41
>353=355
P−2を見て、こんなことを考えるのはちょっとした才能だな。あんなに役に立たなそうな(実用性の低そうな、という意味)機械はちょっとないと思うんだけどね。危険性だってごく低い。自動車の何百分の一だろう。フランケンシュタイン・コンプレックス以外の何者でもないね。
361 :
名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 21:25
>360
そりゃそうだ。自動車なんて使い方に寄っては
大量殺人マシーンだもんな。
銭湯の電流風呂に病人が入ったら死ぬのと同じ。
362 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 23:17
自動車もそうだが、「火」を使い出した時点で既にアウトだな(^_^;)
100%の安全を求める方が遥かに傲慢だぞ。
犠牲を払わない進歩はありえないし、進歩無くては人類の未来は無い。
363 :
くるくる少女:2000/08/17(木) 23:36
>353=355さん
実は353さんはSF者ですね?
数多くのSF小説(もしくはSFテイストを持つ物)にでてくる
典型的技術革新反対論者を演じてませんか?
364 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 01:57
>363
いいええ!彼は本物ドキュンですよ。355の書き込みの知性のなさが判らない?
365 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 04:10
ユナボマーを思い出した
どう考えても人型兵器がそんなに危険なものになるとは思えん。
それより金属バットの方がよっぽど危険なんじゃ。。。
367 :
>366:2000/08/18(金) 16:07
じゃあおまえ、戦場で、ビルの角からアーマードトルーパーが自分めがけて
迫ってくるのと、ネオ麦茶がバット持って現われるのとどっちが怖いよ?
368 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 17:07
ウェストワールドのユルブリンナーが一等怖い
369 :
ペンネームC:2000/08/18(金) 21:39
機械が暴走する可能性より人が暴走する可能性の
方が遙かに高いのは、歴史を見る限り明らかですがな。
>353
アナタ富野ですね?文体から察するに。
てゆうかコピペ?
371 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 07:43
372 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 11:43
>>370 ターンAでロランにガンダムを洗濯出動させた演出をみるかぎり
富野がそんなこというかなあ?
373 :
某研究者:2000/08/22(火) 05:13
矢張り戦車より装甲防御力が低い訳でレーザー砲の一点集中攻撃に脆く
タンデム弾頭のHEATやヘリカルチャージ弾は全面防げるかも知れないがKEM等の
トップアタックにはレーザーで迎撃を行わない限り恐らく抗し得ず
軽量なレールフレシェット弾で戦車より容易に殲滅され得ると言う事だろうか
まあ矢張り不整地走破性の高さが其のデメリットを上回る状況でなければ
到底投入出来ぬと言う事だろうか
(後脚の装備による空挺能力の追加と言う要素も有るのかも知れないが
戦車側もパラシュートや固体ロケット等を装備し空挺を行う事は不可能な訳だろうか)
戦車より使える戦術としてはレールフレシット弾やレーザーの攻撃から逃れる為穴や橋等の下
建物の中或いは水中に潜み攻撃を加えると言う事に成るだろうか
374 :
えみしの民:2000/08/22(火) 05:40
生物の場合、2足歩行の利点は、高速移動にある訳で(人間除く)
恐竜や恐鳥の時代を考えると、陸上肉弾戦では最強のはずなんですけどねぇ。
鳥型が基本で、姿勢変化で人型に見える兵器とか駄目?
戦闘ヘリと同じ運用の兵器だな。
ホバリングのできる飛行機、ティルトローター機だと、翼が動くから手っぽくって良いでしょう。
足を攻撃されても、ホバリングして空に逃げられる。
飛行機だから装甲薄くても当たり前って言い訳で済むし。
375 :
えみしの民:2000/08/22(火) 06:11
あ、恐鳥って、モアの事じゃなく、ディアトリマなどの肉食巨鳥のつもりでした。
376 :
某研究者:2000/08/22(火) 06:35
矢張り装甲が薄ければ(大型の歩行兵器が登場すると思われる
同時代の兵器である)
軽量のレールフレシェット弾や
レーザー攻撃でアウトであるから
地形(と言ってもかなり限定的な橋下や建物内・水中や横穴の中等)
を利用せぬ限り利用は困難と言う事だろうか
パワードスーツや装甲サイボーグ・4m程度の歩行兵器なら
早期に(レーザーやレールガン登場前に)実現可能かも知れぬ訳だが
歩兵や軽装甲車両同様地形を利用しなければクラスター等の攻撃には脆いと言う事だろうか
377 :
某研究者:2000/08/22(火) 06:39
まあ矢張り自走砲や遠隔兵器に容易に殲滅される様では
主力戦車級の兵器とは成り得ず
予備兵力としての軽装甲車両や歩兵と同種の扱いと言う事だろうか
遠隔兵器に狙撃されないようにレーダーを無効化する粒子を発明し…
すいませんガンダムでした。
379 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 08:59
パワードスーツって警察でつかうぶんには無敵でしょ(対人間)
戦車に乗った銀行強盗ってのも聞いたことないし(今んとこ)
380 :
某研究者:2000/08/22(火) 13:15
パワードスーツと言ってもまあ色々種類は有るだろうし
軽量な物でも筋力強化服(アクチュエーターではなく
人工筋肉を装備した服でありPS操作兵の筋力を
ある程度増強させる能力も(スポーツ用の其れ程度に)持つ)
の上に7mm程度の防弾を施したセラミック装甲を装着した物だろうし
それでは対戦車ロケットを持ったテロリスト相手には不充分だろうから
矢張り対タンデム弾頭HEAT用の盾でも持たせてアクチュエーターを装備した型の
PSが必要とされる訳だろうが
まあ軍用の其れの大半は矢張りトップアタック能力の低さと言う問題が有るから
前者の軽量防弾服と成る訳だろうし
PSが歩兵と認識されるのであれば7mmより大口径の火器での狙撃は不能であり
余り12mm以上の火器の防護は考慮せず共良く
(大体至近距離の其れを防護するには100mm以上の装甲が必要であり盾以外では現実的では無い訳か)
本体はOICWや40mmグレネードを止められる程度の積層装甲でも良いと言う事だろうか
(要するに軽量単弾頭HEAT程度のトップアタック対策なら
PS程度でも可能と言う事だろうか)
或いはPSにタンデム弾頭を迎撃可能なシステムでも装備し
フレアやシトーラの様な物も取り付け
天蓋装甲でSADARM程度なら防護可能とする訳だろうか
(まあ所詮レールフレシェット弾の攻撃やタンデム弾頭の飽和攻撃には
対抗出来ぬ訳だろうが)
381 :
某研究者:2000/08/22(火) 13:23
まあ或いはPSが歩兵と見なされ誘導兵器の使用も禁止であるなら
現実的に無誘導のタンデム弾頭HEATの大量散布等頻度が低いだろうし
SADARMも誘導狙撃兵器であるから歩兵相手に使用は禁止であり
事実上トップアタック対策は余程の榴弾や爆弾の集中攻撃を受けない限り
レーザーやレールフレシェット弾の登場迄万全であると言う事だろうか
382 :
某研究者:2000/08/22(火) 13:25
PSは装甲車両扱いか或いは歩兵扱いなのかは
実際完成する迄は判らないだろうし矢張り何れの可能性も考えられる訳だろうか
383 :
>379:2000/08/22(火) 18:55
火炎瓶数本で撤退ぢゃない?
警察用ならたいした装甲ないだろうし、勿論
ジャンプジェットなんてつかないだろうし。
放水と機動隊がコスト的にも安上がりっしょ?
暴動に対しては?
ある程度以上になれば後は軍人さんたちが出て
来るだろうし。
384 :
383:2000/08/22(火) 18:59
ごく普通の犯罪に対しては今まで通りの対応で
良いだろうし。
警察にパワードスーツなんて鳥を裂くのに牛刀を
ってやつぢゃないかな?
385 :
ひ:2000/08/22(火) 20:56
えっと
兵器としてのロボットであればその用途ごとに様々に形状をデフォルメしたものが
(腕だけ、足だけ、砲台だけなど)必要となり、無駄なものは付けないのが当然。
汎用人型兵器は無駄以外の何ものでもありません。
ではどこで人型ロボットが必要か?
それは多分「格闘場」などショービジネスの部分でしょうね。
いくら無駄なお金をかけても人気があればOKみたいな。
386 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 01:55
今月のロボコンマガジンに載ってたMk5ってのがなかなかすごい。
身長356mm体重2000g材料費70万
この大きさで動歩行できるそうな。
387 :
某研究者:2000/08/23(水) 05:04
しかし対戦車クラスターと言うのは側面に着弾しても
効果が有る訳なら頭部や肩のみにトップアタック対策用の
装甲を施しても無意味であると言う事だろうか
(SADARMも側面攻撃が可能な物も有る訳か?)
388 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 05:43
>386
見た見た 量産したら50万だってね
AIBOよりホシイ
389 :
名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 13:40
これからの時代はミサイルとかだけでこういうので戦う必要なんてないんじゃないの?
390 :
某研究者:2000/08/24(木) 15:59
否ミサイルは余程長射程の物でも無い限り
当のミサイルを運ぶ物が必要であり
ミサイルとてレーザー等の迎撃と言う問題が有り
ステルス機もレーザーレーダー等で探知され得るから
矢張り地上兵器が全く無用な物と成るのかは
恐らく衛星からの対地レーザー攻撃が禁止される
(衛星への反撃は破片等での衛星軌道の汚染を招くが故に
衛星から地上を攻撃する事も同時に禁止される訳である)
可能性が有る故に戦闘機も含め全く無用とは言えない訳だろうか
391 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 19:05
ミサイルは単価高いよ。
392 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 22:09
命中率は高いよ。
結局は費用対効果のバランスだけど。
394 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 01:13
386>393
一台3億だかするもんじゃ遊べねえだろうが。
とりあえず20万をきらんもんかな。
395 :
名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 21:43
転んだら、しばらくジタバタ。
ジャングルだと動きにくそう。
396 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 23:19
フレーム周りから設計思想を変えないと難しいよね。
兵器の本質:兵器は武器を運ぶを運ぶものです。
その武器が、目標の有効射程に入るところまで。
まずはこのことを踏まえてカキコしましょう。
兵器の本質:兵器は武器を運ぶものです。
その武器が、目標の有効射程に入るところまで。
まずはこのことを踏まえてカキコしましょう。
400 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 04:52
FSSに出てくるモーターヘッドは、転ぶと自重で大破してしまうそうな。さすがにこだわってますな。
401 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 19:45
宗教ネタは、どうでしょう。
新興宗教の神様のカッコしたロボットに乗って戦うとか…
ここまで(一応)全部読みました。
技術的な知識とか全然ないんですが、兵器として戦車とかが優れてるんだナって
解かりました。人間型のやつって戦国武将の甲冑みたいなもんなんですかネ?
開発への意欲とか政治的なこととか、人間型が感情移入しやすい(と思う・・)
面があると思ったんですが・・、やっぱ実務(?)的でないんでしょう。
後は、途中にありましたが、ダッチワイフの世界に想像を広げるか・・・。
403 :
名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 12:08
結局、真面目に考えれば考えるほど、人型兵器なんていらないじゃんってことになってしまいますよね。
理屈をつけるとすれば、非実用的なのを承知の上であえて人型にする(これまでにも何度か書かれているように文化的や宗教的な)理由が必要ってことですか。
私も昔、ネタとして考えたことがあります。古代ローマの闘技場のように……というかX−MENに出てくるモジョーワールド(一番高視聴率のテレビ番組を作った奴が支配者になれる異次元世界)みたいな世界を舞台にして。
支配者は民衆に娯楽を提供する義務があって、これを怠ると支配者の地位を追われる。だから気合いを入れて娯楽を提供する。一番人気あるのが人型ロボットのバトル。で、娯楽のために命をかけさせられてる奴隷階級のパイロットが「スパルタカス」みたいに反乱をおこす。
使う武器はもちろん人型ロボット。この「見せ物用の非実用的な兵器」で、反乱鎮圧に来た軍隊の「実用的な兵器」である戦車や戦闘ヘリと戦うって話。
短編だったけど、結局挫折しましたわ(笑)
404 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/09/14(木) 15:01
本物と見分けのつかないゴキブリ型ロボットなんてどうだろう。
敵兵士に音も無く接近し、片っ端から毒針でなぎたおす。
本物のゴキブリといっしょにばら撒けば心理的効果絶大。
・・・毒針はねえか
別スレでやれと言われそうだが。
古橋秀之の『タツモリ家の食卓2』に出てくる重装歩兵
(パワードスーツのようなもの)は、
・歩くほどのスピードしか出せない
・転ぶと起きあがれない
・でも既存銃器(21世紀初頭という設定)は通用しないし、重火器を
一人で運用できるので、固定銃座としては最適
という設定でした。
ある意味リアルかも?
406 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/09/16(土) 22:06
>404
寺沢ブ一の「ゴクウ」に
人間が吐く二酸化炭素に反応して毒針を刺すという
蚊型ロボがいたよね。
論点がずれるかもしれないが、どこからが兵器なのか?
つまり、防弾チョッキはパワー土スーツの一種と見ていいのかとか。
個人的には、倫理観をすっとばしゃ
洗脳された人間が一番安価な人型兵器ではないかと。
408 :
名無しさん@まだ地球語にその名は無い :2000/09/19(火) 02:57
>防弾チョッキはパワー土スーツの一種と見ていいのかとか
それをいうなら逆だろう、
パワードスーツが高級化した防弾チョッキ(あるいはハイテクヨロイ)、
自軍にPSを配備して戦力増強するよりも、
敵軍にPS2をばら撒いて戦意喪失させたほうが効果あったりして。
410 :
ガンパレード・マーチよりコピペ :2000/10/17(火) 09:21
坂上「走る速度は車以下、的の大きさでは戦車以上。
使える武器も大きさは重量比で、いかなる
車両にも劣る。
それが、あなた方が乗る最強の兵器の能力
です。」
滝川「先生ぇ!それ、変じゃないか?」
坂上「…何が、ですか。」
滝川「ええと、だって弱いんだろ?」
周りがちょっと騒いだ。
坂上「いいえ。強いですよ。…教えたはずですよ。
強いのは、性能ではありません。戦術だと。
…例を話しましょう。我々人間は、チンパン
ジーより握力が弱く、ライオンのように牙も
なく、ヒョウよりも遅い。
だが、今地上で一番繁栄しているのは、
彼らではありません。われわれ人間です。
…それは、なぜでしょうか。
まあ、性格が一番悪いからだと、シャレに
ならない冗談もありますが、ね。
さあ、分かる人はいませんか。」
壬生屋「はい。
武器を使うからですか?」
坂上「60点です。壬生ええと、みぶや、さん。
武器を使うという戦術を含む、数々の戦術
を人間が使えたから、人は強いのです。
たとえ素手でも沼に引きずり込み、岩場に
引きずり込み、奇襲し、そこにある石で
トラップを作ったとしたら…、
たとえ相手がライオンでも、幻獣でも勝てる。
…それが、人間、あるいはサムライと言う
戦闘兵器の強さです。
同じこと。まったく、同じこと。
この士魂号が最強なのは、原型である人と
同じように、他を圧倒して多彩な戦術が使え
るからです。本物の、サムライのように。
…戦車は動いて射撃するしか出来ません。
武器を捨てて接近しキックすることも、横に
ジャンプすることも、壁を登ることも、後ろ
に剣で攻撃することも出来ません。
…それだけです。
いいですか、この人型戦車、士魂号が強いか
どうかは、この圧倒的な種類の戦術をどれだ
け多彩に使いこなすかにあります。
覚えておきなさい。
あなた方サムライは、性能で戦うのではない。
戦術で戦うのです。」
411 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/17(火) 17:21
面白いですね。(笑。
使う状況を選ぶのではなく、使い方を選ぶわけね?
412 :
アイザックギルモア :2000/10/18(水) 17:37
人型兵器が金属系である必要はありません。
バイオテクノロジーによるクローン人間タイプが
実用的です。
クローンのため量産が可能(成長促進剤により短期間に成長)
任務遂行催眠プログラムにより命令に忠実また体力的精神的に
強固な遺伝子をもった人間のクローンのため能力も一般人を上回る。
各種テロ対策用金属探知機を難なく通過
一般人に紛れテロやり放題。
この手の兵器が実際に登場するのはもう時間の問題です。
極秘開発は最終段階に入っているらしいです。
最初はテロ、スパイ用として投入。
原子炉事故とかちょっと通常では起こりがたい事件が
今後発生したら疑ってみる必要有り。
413 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/10/18(水) 17:49
原子炉事故は別に「起こりがたい事件」じゃないと思うが(嫌
414 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/10/18(水) 18:01
金をかけてクローン人間を作るくらいなら、徴兵した兵士を使い捨てるがよし。
415 :
アイザックギルモア :2000/10/18(水) 18:57
>413
言われてみればその通りです。ちょっと説得力に欠けました。
>414
人道的見地から人体実験が表立って行われることはありませんが
遺伝子操作により作り出された兵士は徴兵されたヘッポコ二等兵
とは比較になりません。
サラブレットと駄馬の開きがあります。
また知識の移植についても実験段階を過ぎ実用段階です。
つまり一人の熟練した兵士の能力を複数のクローンが
同時に短期間に技術習得可能です。
近未来は機械よりバイオの戦いとなるでしょう。
416 :
名無しさんだよもん :2000/10/18(水) 22:17
今時、そーゆー戦術が露見すると、政権が倒れて終戦になる気がするが…。
改造人間系もまたしかり。
>416
民意と政権がまったく関係ない国が世界にはまだまだあるんだが?
>415
洗脳と訓練で強化すれば一般人でも人間兵器になれるから
意味ないぞ。
範馬勇次郎クラスのゲノムがあるなら別だが(^_^;)
>417
そういう国って大概貧乏だよね。
419 :
名無しくん :2000/10/18(水) 23:28
410の言ってるゲームが
>>412-417の言うことをやってる
420 :
名無し三等兵 :2000/10/18(水) 23:58
ガンパレードマーチの世界では
戦車や戦闘ヘリは「戦術」がつかえないらしい、
あまりの軍事音痴ぶりにあくびが出る。
それだけです、
421 :
名無しくん :2000/10/19(木) 01:32
あの世界じゃあヘリは役にたたん気がするが俺がもの知らずなだけか?
422 :
名無しくん :2000/10/19(木) 01:35
あの世界観じゃあヘリは役に立たないんじゃ?
と思うが俺が物知らずなだけか?
ううすまん
424 :
電気羊 :2000/10/19(木) 11:21
人型兵器としては
ロボットタイプ
サイボーグ(機械改造人間)
アンドロイド(合成人間)タイプに大別できる。
地球上であればアンドロイド(クローンタイプ)が一番実用性が高い。
ロボット型であれば人型形体を維持する必然性は弱いしまた製作上困難な
問題が山積みである。亀並みの歩行速度ロボットでは実戦向きとは言いがたい。
サイボーグ(改造人間)も一部にメカを使うため心臓ペースメーカー等の
補助器具以上の能力を体内に組み込むにはまだまだ研究が必要。
約30年前は人型といえばロボットかサイボーグタイプが戦争に使われると
思われていたが近年のバイオテクノロジーの進歩によりアンドロイドが一番
乗りしそうな雰囲気である。
アンドロイド(クローン人間)は兵器とした場合の殺傷能力は弱いが、
擬似人間であるためテロ目的など隠密行動においては最大の効果を発揮する。
化学兵器や放射能に弱いという欠点はあるが、ロボットの電子頭脳もちょっとした
暑さで暴走することを考えればあながち弱いとはいえないだろう
>420
まあ、言いたいことは解るけど、一応擁護しておくね。
あれで言っていたのは、ヘリや戦車の方が「取れる戦術の幅が狭い」って事だと思います。
さらに言うと、あの説明で言っていた「人型が強い理由」(多彩な戦術を運用可能)ってのは多分主人公
(他)を騙すための偽情報だと推察されます。
なぜかというと、戦闘シーンにおいて、あの兵器はあらゆる点でヘリを上回るパフォーマンスを見せるからです。
ヘリより足が速いし。あと、謎エネルギーの謎攻撃もできるしな。
あのロボはオーバーテクノロジーだからなんでもOKなんです(笑)
とここまで書いておいてなんですが、あのゲームは「本格軍事シミュレーション」とかではないので、あんまりツッコまないでやって下さい。
以上、へたれゲーマーの戯言でした。
>420
あの世界の人間はみんな「人型なんか役に立つわけねえ」とみんな思ってたのに
あの一族がごり押しで実戦に投入させてどういう訳だかすごい戦果を上げてる
なんでだろうね?って言うのもゲームのストーリーの肝なんだから
そこを考慮せず現実と違うぜ、と笑うのは恥ずかしい行為だと思うんだがどうよ?
427 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/10/20(金) 22:26
>412他
次のゴルゴ13がそんな話だねー。
それよか凄いね!
パラリンだよパラリン!
義足で100メートル11秒だってよ。おれ二本足で14秒。
あのメカニズムに自律プログラムのっけて走らせたら
人型も有りだよなって妄想しちまったい。
428 :
ガンオタ :2000/10/21(土) 01:10
ミノフスキー粒子を撒く。
429 :
☆:2000/10/26(木) 03:40
>ミノフスキー粒子
中波以上の周波数の電磁波を遮断するんだっけ?
だとしたら可視光線も遮断して有視界戦闘もだめになるんじゃ・・・
だいたい「撒く」ってのもなんだかなぁ
素粒子でしょ?
撒くそばから亜光速で飛び散って妨害も何も無いと思うけど
エアゾールじゃ無いんだから、
・・・ってもしかして「粒子」って「微粒子」なのか?
殺虫剤みたいな(笑
430 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 03:55
存在しないものにケチつけてどーするよ。
現代の物理法則で説明できないだけかもよ。
>中波以上の周波数の電磁波を遮断するんだっけ?
とか
>素粒子でしょ?
など、自分で勝手に妄想して、自分につっこんでるんだから世話無いよ(藁
432 :
名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 23:26
興業として採算が合うのならば、今の技術でもATのバトリングは位は可能でしょう。
コントロールはプレステやサターンのゲーム並にオートマチック化が必要だけど・・・
433 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/10/28(土) 03:08
>>429 確か、散布されると空間中に立方格子をつくって整列する性質が…
とかなかったっけ?>ミノフスキー粒子
434 :
名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 21:51
ゲームだけど、バーチャロンの世界じゃ戦争の事実上の勝負は全部いわゆる
サイバーウォーでついちゃうんで、物理的な戦闘はほとんどプロパガンダ的な
意味合いしかなくなってる。そーいう状況なんで『見栄えのする兵器』として
人型兵器(バーチャロイド)が開発されたっつー経緯らしい。
確かに、見世物としちゃ人型ロボのバトルってのは面白そうだ。
435 :
真理と悔悟:2000/10/28(土) 22:36
>見世物としちゃ人型ロボのバトルってのは面白そうだ。
ロボジョックスですか?
436 :
名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 04:23
FSSではたしか国同士の戦争の代わりに
ロボット同士の決闘で決着をつけるとかって設定が有ったよな
437 :
名無しドキュン:2000/10/29(日) 04:36
FSSのMHは「光速」で移動出来るんだよ。(突っ込み無用)
だからMH一台で一国の軍隊を壊滅させられる。
自然、MH同士の格闘戦が勝負を決めるんだそうな。
438 :
名無しは電気羊の夢を見るか?:2000/10/29(日) 08:41
>432
でもさ、興行に使うんじゃ、「ロボット力士」であって「人型兵器」ではないんでないかい?
やっぱり「人型の兵器」は所詮あり得ないよ。
439 :
それを言っちゃあお終いよ:2000/10/31(火) 21:32
>>438 戦争の主な形態が格闘戦になる事が有り得ない限り
兵器としての存在は無いでしょう。
(やっぱミノフスキー粒子か?)
ロボット相撲が好評でどんどん技術開発が進めばテロに使われる可能性くらいは
有るかな?
440 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/10/31(火) 23:12
シューティングゲームの「自機」も無茶なデザイン多いよな。
ムダにでかいキャノピーーからほっそいアームが二本出て
でかいエンジン2発とレーザーカノンに繋がる的な。
441 :
自動的な名無しさん:2000/11/01(水) 11:54
>>440 でも僕はソルバルウよりシルバーホークを選ぶよ。
442 :
天麩羅の烏賊だ:2000/11/01(水) 13:47
>431
ローダンに出てくるハルト人型ロボットは強いよ。
443 :
RX−名無しさん:2000/11/01(水) 14:32
ブルーナイトベルゼルガでは
巨大な人型の悪魔が炎の向こうから現れる恐怖感が
潜在意識の中に刷り込まれているんでATには心理的効果が有るって
設定あったよな?
非現実的な話だけど他の惑星に侵略に行くとして
その星の科学技術レベルが鉄器青銅器なんて場合には
人型兵器による侵略ってのも効果あるんじゃないか?
神として光臨ってヤツかな・・・・
って事はスーパーロボットアニメもまんざらじゃないかも(笑)
444 :
RX−名無しさん:2000/11/01(水) 15:32
光臨→降臨
(^^;
445 :
黄色い名無しの船:2000/11/01(水) 16:37
でかい恐竜みたいな生き物がうじゃうじゃいる惑星に降りるときは、踏まれても噛まれても投げられても大丈夫な、ハードシェルなスーツに収まっていたいな。
446 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/01(水) 18:06
全部読みました〜。
兵器関係の知識豊富な方が多くてためになります。
パトレイバーは、設定上では1999年だか2000年に関東大震災があって、
どんなところでも移動可能な土木工事機械が必要になり、レイバーができて、
その犯罪対応でパトレが組織されています。
作中後半で人型の理由は「一番難しいから企業の技術力を誇示できる」と書かれてました。
世界の流れとして、バイオ系、または機械系の人型ロボットが
医療、危険区域の作業、教育、愛玩(笑)
などの理由で産業化するまで普及した後、違法改造などで転用されるようになる。
と言うような背景でどうにかならんかな、という感じです。
大型の人型ロボットに関しては、たしかに必要性が薄いかと。
むしろ、兵器を人間と同じコンソールで操作できるという目的で、
自立型の人型ロボットを作る可能性というのは無いですかね。
これがあれば全ての有人兵器は一切の改造なしに無人兵器として使用できますし、
政治的には意外と意味があるのではないかと。
447 :
名無しは電気羊の夢を見るか?:2000/11/01(水) 20:12
>446
全部読んだの?あんた、根性あるねえ。
>むしろ、兵器を人間と同じコンソールで操作できるという目的で、
>自立型の人型ロボットを作る可能性というのは無いですかね。
無いですね。例えば、それを戦闘機に乗せてもほとんど意味なし。
そんな人工知能があるなら、最初から無人の戦闘機を設計する方が
遥かに高性能の機体が出来る。
ハンドガンとか、各種歩兵の兵装を運用するにしても、人間の歩兵を
使った方がなんぼかマシ。戦場で無茶苦茶に関節の多い複雑な機械を
運用する手間ヒマとコストを考えて見てくれ。
448 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/01(水) 20:53
兵器の事に関しては全く無知何ですが・・・(かなり逃げ腰)
運用先の環境及び用途が全く未知の状態で、更にそれぞれの環境に合わせた幾つもの、兵器や作業機械を運べるだけの余裕が無い場合などは、そこそこ可能性があるのではないでしょうか。
二足歩行は、
車輪や無限軌道に比べれば、効率は悪いかも知れないけれど、もう少し移動できる地形に幅が出るし(例えば、非常に高い段差とか・・・ほ、他に思い付かん)、
飛行機やヘリコプターの様に飛べないけれども、少々の距離で只の白兵専用でなければ(重量と出力に余裕があれば)ジャンプする事ができるし(さらにこれならば空気の有無に無関係)、
かなり自由に動く手足の各所にロケットモーターを取り付ければそこそこの空間機動もできるとおもう(いんち理論のAMBACじゃないよ)。
また、マニピュレーターはそこそこの作業を行う事ができるし、武器を取り付けor持たせれば、純粋な作業機械などに武器を取り付けるよりは、取り回しがいいと思う。
結局、人型兵器は軍隊で大量に投入するよりも、個人で行うナンデモ屋の様な輩が使用する可能性の方が高いと思う。
もっとも、その為には、
個人で買えるぐらいの低価格と、整備や修理が非常に簡単に行える(ただし、現場でなくても可)
様になる必要があると思う。
449 :
RX−名無しさん:2000/11/02(木) 02:45
>>448 トライダーG7ですね、
ナンデモ屋が使うんじゃ兵器じゃ無いよな・・・ってつっこみは置いといて
民間で開発されたロボットが在ったとして(多分興行用)
ヴィナス戦記みたいな状態になれば反乱軍の兵器として使われる可能性位は有るかも
450 :
軌道名無しさん:2000/11/02(木) 08:04
>>447 > ハンドガンとか、各種歩兵の兵装を運用するにしても、人間の歩兵を
>使った方がなんぼかマシ。戦場で無茶苦茶に関節の多い複雑な機械を
>運用する手間ヒマとコストを考えて見てくれ。
同様の理由で、パワードスーツも現実性は低いんだろうな。
すくなくとも、その機械の信頼性が人間くらいに向上するまでは。
451 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/02(木) 08:13
ダイガードにおけるロボットの位置付けはそれなりに
良く出来ていたような。
452 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/02(木) 08:20
>>446 >むしろ、兵器を人間と同じコンソールで操作できるという目的で、
>自立型の人型ロボットを作る可能性というのは無いですかね。
自立型よりテレプレゼンス型の方がまだ可能性はあるかと思ったけど
どっちみち戦場じゃ使い物にならなさそう。
453 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/02(木) 10:29
バイオテクノロジが進んで、
身長3〜4mくらいの人間を軍用に量産するというのはどうだろう。
マクロスの敵側を自作する感覚で。
この場合は倫理観とか吹き飛んでる気がするが。
やっぱり人型ロボは小型でも軍事に向かない方向に話が行ってるなぁ。
無駄に万能すぎるのと、メンテが問題なのかな。
ただ歩くだけの弾除け、人型のデコイとか・・・コストが高すぎるか。
454 :
世界@名無史さん:2000/11/02(木) 11:07
>453
大きくすると単なる標的にしかならないんじゃないかな。
455 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/02(木) 11:10
>バイオテクノロジが進んで
細菌兵器の方がコスト安くない?倫理的にもまだまし・・・っぽい。
456 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/02(木) 11:26
メンテが難しいって言っても、今の技術レベルからすれば難しそうに
見えるだけということはない?
100年前の人から見れば、現代の航空機なんかメンテ不可能に思えるだろうけど、
でも実際に運用・保守してるし…。
457 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/02(木) 12:01
そうだよな。
適当に思い付く範囲でもQCサークル、エクセルによる線表管理といった
単純(?)なソフト的な管理手法だけでも、品質管理や整備にものすごい
貢献をしてる。
このへんが進歩していくだけでも、未来の整備・保守能力は凄い事になる
かもしれない。
ま、それがどんな形で使われるかは判らないけど。
458 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/02(木) 12:50
>>454 たしかに。小さくする方向で考えたほうが兵器としてはマシだった。
武器としてではなく、運用者として巨大なモノとしてもダメっぽい?
と、言う事はATフィールドでも張れない限り巨大人型は利点なし?
>>455 未来の効率的な兵器模索ではなくて、人型重視ということで。
459 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/02(木) 16:22
人型のでかい機械・・・
無限の動力源とミサイルなんか跳ね返すバリアーと、自在に走ったり
飛行出来る運動性があって、自己修復でメンテいらずなら使えるかも。
460 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/02(木) 18:15
>>453 2本足歩行だと身長3〜4mはかなりきついのでは.ゴリラ型で腕を
伸ばし,4本足歩行なら行けるだろうけど,あまり意味が無い気がする.
461 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/02(木) 19:08
人型であるメリットから、人型でも大丈夫な状況に話が移っとりますがな。
それじゃ何型でもおなじじゃん(藁
462 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/02(木) 19:24
>461
つまり現在の技術レベルでは議論するだけ、腹が減るだけって
事ですか?
463 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/02(木) 21:02
いや、別にそういうことが言いたいわけじゃないんだけどさ…
>ATフィールドでも張れない限り巨大人型は利点なし?
>無限の動力源とミサイルなんか跳ね返すバリアーと、自在に走ったり
>飛行出来る運動性があって、自己修復でメンテいらずなら使えるかも。
なんつうのを見てると、それじゃ球体でもなんでもOKじゃねえかと思うわけっすよ。
464 :
名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 21:26
人型のメリット=人型ゆえに人間が活動するのに適している都市戦のみ有効
または人間に偽装しカモフラージュできる・・・これだけ・・・
465 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/02(木) 21:39
「人間」が「中に乗って」「操縦する」人型兵器について考えて見ません?
最低全高何メートルとか、装甲はどれぐらいかとか、
理想的な操縦系統とか、やっぱアーマードコアかバーチャロンになるのかとか
466 :
RX−名無しさん:2000/11/02(木) 22:08
>>461 考えてみるとこのスレってタイトルと
>>1の内容は微妙に違うような・・・
467 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/03(金) 00:09
現実的に考えると人型兵器は辛いので、その存在に説得力を持たせる
状況、つうか世界の設定を考える、ってことじゃないの?
……と、おれは思ってたけど、1の内容とは違うな。よく考えりゃ。
1はそんなものがあったら教えてくれとかいているな。でないという
ことは目論見どおり?(w
469 :
RX−名無しさん:2000/11/03(金) 03:59
>>465 人間サイズのロボットって結局コストと人命の天秤次第だとゆう事に
なりそうですので
大型の物に限定して考えた方が良いですね
470 :
ネオウ〜ロン茶@本場中国産:2000/11/03(金) 10:56
叩き上げ。
471 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/03(金) 23:47
人型兵器が活躍できる最良の環境
結論:2次元
472 :
無知な名無しさん:2000/11/04(土) 02:05
2足歩行って安定悪そうだから、上半身が常にフラフラしてて
兵器の狙いが付けにくいってのは駄目?
竹馬見たいに常に移動している奴とか。
473 :
名無しは電気羊の夢を見るか?:2000/11/04(土) 02:25
>471
うまい!座布団三枚!
474 :
ネオウ〜ロン茶@本場中国産:2000/11/04(土) 04:22
>471
わろた。
475 :
軌道名無しさん:2000/11/05(日) 03:13
ていうかさ、がいしゅつかもしれないけど、
有効な人型兵器を開発できるような技術レベルの世界だったら、
結局、その同じ技術を使って作られた『人型じゃない』兵器の方が
ずっと使えるものになってしまう
んじゃない?
うーん…人間サイズにしろ巨大にしろ、
どーしても人型であるメリットが見つけられない…。
『建物に進入できる』とかだったら別に犬型(藁)とかでも
いい訳だしなぁ…。
476 :
名無しさん:2000/11/05(日) 03:53
みんな、夢がないなあ。
ここはひとつ、ウルトラマンのプロレス仁義みたいに
「最終戦闘は当該生命体の形を模したもので行う」とかいう倫理概念とか。
あるいはボトムズみたく作りすぎちゃってそれ以外の形態では
コストパフォーマンスが悪すぎる世界とか。
477 :
ネオウ〜ロン茶@本場中国産:2000/11/05(日) 16:14
>ていうかさ、がいしゅつかもしれないけど、
>結局、その同じ技術を使って作られた『人型じゃない』兵器の方が
>ずっと使えるものになってしまう
>んじゃない?
1がそう言ってるだろ、既出以前の問題だな、厨房クン。
478 :
471:2000/11/07(火) 11:33
スレッドの息の根を止めたか?
激しく反省age
>>477 ごめん、書き方がヘタクソだったね…。
ちょっと前のスレの流れを見てて、
『たとえ人型兵器が運用できるような技術レベルに達したとしても、
その時には他の兵器(例えば戦車?)の構造や性能も技術レベル相応に
上がっちゃってるだろうから、それだけじゃ人型が活躍できる理由には
ならない(真っ向からの性能勝負じゃ苦しい)のでは? 他の理由考えない?』
てことを整理したかっただけなんだよ。…確かにおもいっきり
既出だなあ(笑)
ていうか、いいかげん話が堂々巡りになっちゃってるね。
480 :
RX−名無しさん:2000/11/09(木) 11:29
建設的に議論を進めるのは無理か?
481 :
軌道名無しさん:2000/11/09(木) 20:55
民間人の二人に一人くらいが完全機械化サイボーグになっているような、
そんなめちゃくちゃにサイボーグが普及した世界を考えてみる…。
そんな世界だったら、もちろんサイボーグのロボットボディの信頼性や
サバイバビリティは生身の人体並に向上してるだろうし、きっと軍隊も自軍の
歩兵に規格化された歩兵用サイボーグボディを与えて(配備して)いる
だろう…
…そうしたらその歩兵っていうはもうほとんどビジュアル的には
いわゆる”人型兵器”みたいなもんじゃない? さすがに”巨大”じゃあ
ないにしても。
これでどう?
482 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/09(木) 21:18
ブラックマジックM66ですか?
483 :
軌道名無しさん:2000/11/09(木) 22:17
>>482 もしあーいうロボット歩兵が出来たとしても、それをわざわざ
人型にはしないと思う。もっと効率的な形態がありそうな。
もっとそれ以前に、無人兵器、っていうのは、撃つか撃たないか
の最終判断(=敵味方識別)を人口知能に任せちゃうっていうのが
用兵的には抵抗あるかも。
…まあ、そんなのは技術が進歩すればどうにでもなるか。
484 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/10(金) 03:20
話はずれるんですが、現代の戦車とか戦闘機がない世界はどうですか?
石油がない、電器モーターもなんらかの理由があって使えない。
開発してできた動力源が人工筋肉のような代物で、それを使って兵器を作った
ら脚で歩くようなものになりました、、、というような。
オーラバトラーみたいなものが兵器の主流というバーチャル世界はどんなもん
ですかね?
こういうこと言い出すときりがないでしょうか、、、。
485 :
>484:2000/11/10(金) 03:41
>もしあーいうロボット歩兵が出来たとしても、それをわざわざ
>人型にはしないと思う。もっと効率的な形態がありそうな。
これになってしまうのでは…
486 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/10(金) 04:07
核兵器のように存在そのものが相手を威嚇する兵器として存在するというのは
どうでしょうか・・・
ハリウッドとかでアニメのように大活躍するシーンとか撮ってどっかの基地に
それと同じロボットを置いておく。
そうすれば人型であればあるほど、巨大であればあるほど効果があるのでは?
「私の国はミサイルによってまもられている。」より、
「私の国はロボットによってまもられている。」のほうが国民の士気を高め
ると思う。
・・・馬鹿らしけど米国あたりが本気でやったら本物か偽物か区別できないと思う。
487 :
軌道名無しさん:2000/11/10(金) 12:03
>>486 うーん、それだけじゃさすがに騙される人は少ないんじゃないかなあ…?
ええと、ちょっと話は戻るけど、
>>481での自分のアイデアについて補足して
おくと、これは、『脳みそに人間の脳を使ってる』てのがミソです。
人間の脳ってのは、きっと人型以外の形態のボディは使いこなせないだろうから、
これで「もっと効率的な形態云々…」という反論を封じ込める。
あとは、「それだったら無人兵器でいーじゃん」ていう反論をかわすために、
作中で『無人兵器(=人口知能)の危うさ・危険性(同じか)』ってのを
しっかり強調しておけばいいんじゃないかな?
488 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/10(金) 16:38
1個分隊に1体、荷物運び、重火器運用、夜間歩哨、囮、弾避け・・・。何でも屋としてあるとウレシイかも。
489 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 21:15
外国には日本には本当にスーパーロボットが存在していると思っている人たちがいる
とかいう馬鹿話を思い出した
490 :
まきむらこうじ:2000/11/10(金) 21:38
単純に人のカタチをしてるってだけでは、使い物にならないだろうね。
武道家やオリンピック選手以上の力と速度、敏捷性を持たないと、話にならないだろうな。
そうでなけりゃ、人間を鍛えた方がいいと思うよ。
491 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/10(金) 23:42
>>489 存在するよ
ラジオライフに出てた(笑)
492 :
名無しは電気羊の夢を見るか?:2000/11/11(土) 01:17
>490
あと、運用の経費が人間並み以下にならないとね。
493 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/11(土) 07:07
やっぱレプリカントやホモソルジャスあたりが一番使い勝手が良いのかな。
494 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/12(日) 02:01
戦争で暴れたいという好戦的な人間がわんさといるという文化的背景はどうよ。
装甲機動服は花形とされてて、暴れたい者はどんどん志願して戦死する、、、。
それを逆に支配者側は容認してるというような。
前に出てたゲーセンでのスカウトじゃないけど、そうすることで好戦的な人間を
減らすための、死の棺桶としての人型兵器とかね。裸の兵士では戦場なんて誰も
行きたがらないけど装甲着せてもらえるなら行きやすい、、、。
ちと、ひどすぎるか。それに人型でなくてもいいね。
495 :
イリジウム:2000/11/12(日) 02:06
人間の形がどうしてそうなったかを考える。
巨大な森林世界があればよい。
(ナウシカ?)
496 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/12(日) 02:28
じゃあ486と489を混ぜよう。
「にほんのくには、きょだいロボがまもってます!」という幻想を
抑止力にするわけです。名付けてザップロボ計画。
前段階として、アニメとマンガで世界人類を洗脳しなきゃ!
497 :
ザップロボ計画:2000/11/12(日) 02:32
じゃあ
>>486と
>>489の意見を混ぜよう。
「にほんのくには、きょだいろロボがまもります」という幻想を
抑止力にするわけです。
あ、前段階として世界人類をアニメとマンガで洗脳しなきゃ!
498 :
496=497:2000/11/12(日) 02:52
ありゃ。
一度めを投稿した時はリロードがかからなくて、ファイルが無いとかなんとか言われたんで、ちょっと直して再投稿したんですが……
連続で失礼しました。
499 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/12(日) 10:17
>>487,476
頭良いね(皮肉でなくて) SF的に気に入った。
500 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/13(月) 01:38
>>487 人工知能がダメだったからヒト脳、ってのは、ロボコップみたいですね。
501 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/13(月) 06:58
502 :
名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 01:52
人型の兵器が意味を持つのは、相手が人間のときではないだろうか?
人間の持てる火気って限度が有るわけだから、
それに対して,重火器+重装甲+高機動+ステルスで
あくまでも人間に対しての完全な優位を保持するわけ。
サイズは3メーター程度かな?
都市部とか山間部とかに用途を限れば有効なのでは。
一端使ってしまえば結構他の用途も出てくるんじゃないかな。
>>501 どっちかというとダイガードじゃないかな?
504 :
軌道名無しさん:2000/11/15(水) 03:09
>>502 でもやっぱり、その『重火器+重装甲+高機動+ステルス』で『人間に
対しての完全な優位を保持』するために特化した兵器のデザインが、必ず
しも”人型”に帰着するとは限らないよね? 前にもちょっと言った事だけど、
その条件を満たすもっとも合理的な姿は、犬型になるかも、クモ型になる
かも知れない。というより、きっとどれにも似つかない形になるんだろう。
少なくとも現代戦においては、兵器ってのは妥協や無駄を許さないシビアな
ものだから。
うーん…やっぱり、機能面から人型の根拠を考えるのはつらいよ。
だからむしろ、某『フルメタルパニック』のAS(アームスレイブ)のような、
パワードースーツをでかくしたようなマスタースレイブ式のロボット
だったら、まだ根拠が付けられるかもしれない。
「…確かに人型という形態は、この兵器の任務における最適の形態という
わけではなかったものの、人間のパイロットの頭脳が機体をダイレクトに
操作できる事によってもたらされる運動性や汎用性は、同種の、任務に
最適化された形態をもってはいるけれども人間の頭脳より遥かに劣る
AIによって制御されているに過ぎない競合機の性能を遥かに上回り、
その形態上の不利を補って余りあるものだったのだ…」
ちょっと苦しいけど、こういうような感じで。
…って、これって結局『人間の脳みそを使った完全サイボーグ歩兵』
と同じ事か…。
505 :
名無しと踊れ:2000/11/15(水) 04:04
>>503 >>487での「フロントミッション?」はヒト脳をヒト型兵器の
COMとして使う部分に掛かっていると思います。
SFC版の「FRONT MISSION」では熟練した兵士の
脳をヒト型戦車「ヴァンツアー」の制御COMにする、その材料
集めと実戦テストの為に主人公達の巻き込まれた紛争は計画された
という陰謀がストーリーの背景にあったので。
506 :
名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 02:43
502
>>504 う〜ん、完全な人型には特にこだわらないけども、
都市とか山間部とかの得に汎用性を重視されるような状況では、
マニュピレーターのついたロボットの汎用性って捨てきれない
メリットになると思ったわけさ。結局人間の形態って
汎用性の塊みたいなもんだろ?
脳髄をCOMにするのは、個人的な趣味としては抵抗あるな。
結局、機体が破壊されたときに、修理する事も逃げる事も出来なんじゃないか?
まだ、ガサラキのタクティカルアーマーの方がいいような気が・・
(駄目だ、あれはパイロットが精神崩壊する)
やっぱり,ボトムズのATだな。
507 :
名もなく貧しく美しくもなく:2000/11/16(木) 02:52
502
>>504 う〜ん、完全な人型には特にこだわらないけども、
都市とか山間部とかの得に汎用性を重視されるような状況では、
マニュピレーターのついたロボットの汎用性って捨てきれない
メリットになると思ったわけさ。結局人間の形態って
汎用性の塊みたいなもんだろ?
脳髄をCOMにするのは、個人的な趣味としては抵抗あるな。
結局、機体が破壊されたときに、修理する事も逃げる事も出来なんじゃないか?
まだ、ガサラキのタクティカルアーマーの方がいいような気が・・
(駄目だ、あれはパイロットが精神崩壊する)
やっぱり,ボトムズのATだな。
508 :
名もなく貧しく美しくもなく:2000/11/16(木) 02:54
↑すまん、また2重カキコだ。
509 :
名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 18:46
高さが重要な局面では、小型化を図る結果二足歩行になるのでは?
高さの概念がない宇宙空間では無意味。
510 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/16(木) 19:44
>>507 いや汎用性の高さを追及したら、昆虫関係、特に蟻か蜘蛛だろ
511 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 21:15
威圧の意味でもでけえ蜘蛛は効果高そうだな
512 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/16(木) 21:58
何か段々、士郎正宗作品を語るスレってタイトルで
違和感なくなってきたなぁ。
なんかくやしい。
513 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/16(木) 22:07
うーん...でも、こうなるとアレだね。
なんでここまで不利な条件だらけの人型を採用した我々”ヒト”
が今こんなに反映してるのか、不思議になってくるね
「人間」と「人間型」の違いを良く考えてみよを。
...というか、「形状」以外の部分。
515 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/16(木) 22:31
>513
人類は戦闘力で地球の覇権を勝ち取ったわけじゃないからね(^_^;)
ここで話してるのは「人間が素手で虎と戦って勝てるのはどういう状況か?」
っていうのに近いと思う
516 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/16(木) 22:36
カレリンならジャガーを倒せるってスイマセン。
517 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/16(木) 23:54
>515
じゃあ戦闘力以外の要素を考えればこのスレも答えに近づくかな?
例えば完全自律式のオートマトンとかなら人型の必然も有り得る?
あ、用途は兵器限定か。
518 :
軌道名無しさん:2000/11/17(金) 02:10
うーん、なんか、やっぱり堂々めぐりな感じ…。
そもそも人間の姿である『人型』ってのは、
制限だらけの脊椎動物の設計プランの中、
これまた制限だらけの進化という手法をつかって、
系統樹の中のある『枝』が自分のボディ設計の自由度が許す
範囲内で造り上げた、”比較的”汎用性の高いボディプラン
ってだけのものに過ぎないわけだからなぁ…。
それは理論的に突き詰めて行ったさきに行きつく、『理想的な
汎用性を持った形』ていうものとも明らかに違うものだろうし、
そのうえ、工学技術その他諸々によってもたらされる限界や制限
ってのは、(前述の)進化や脊椎動物の設計からもたらされるそれ
とは当然違っているはずだから、もし兵器で汎用性を突き詰めた
デザインを考えたとしても、それはけして『人型』とはならないと
思うよ、やっぱり。
言い方を変えると、『開発目的(それが汎用性であるにかぎらず)に
とって最適と思われる設計プラン』が他にあるのに、あえてそれを
無視してわざわざ人型プランを選ぶような事は、少なくとも現代の
兵器開発ではありえない訳です(『それでも人型を選ばなくちゃ
いけない理由を考える』ってのが、このスレの主旨なんだろうけど)。
…何か、隙のない(=ツッコミの入る隙のない)アイデアってないかなぁ??
519 :
名無しは電気羊の夢を見るか?:2000/11/17(金) 02:21
>510 518
遺伝子操作で、ヒトの形を蜘蛛型にすれば、蜘蛛型の兵器を「人型」と
言えるんじゃないか?
・・・いえ、冗談です。話を続けてくれ。
520 :
名無しの昼と千億の夜:2000/11/17(金) 03:26
>>518 汎用性を持った兵器を考えていく場合、
最初は人型でも良いのではないか?
要するに”理論的に突き詰めて行ったさきに行きつく、『理想的な
汎用性を持った形』”に行きつく過程としてだが・・
どんな兵器でも最初は理想からは離れた形から
実用での検証を経て少しずつその形を変えて行ったのだし、
どんな形へ行きつくにしても、最初は何かの物理的な
形を取らなくちゃ造れないだろ。
人型は少なくとも生物の進化のな化で有る程度拠証された
形である事も事実なのだから。
521 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/17(金) 12:01
>520
その、過程に過ぎない形態である筈の人型が、
最終的に行き着くであろう理想的な形態よりも、おそらく
技術的・コスト的にハイレベルなものになりそうだってのが問題だな
522 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/17(金) 12:38
>520、521
とすると当面考えられる人型兵器の実験場は
義体の軍事分野への研究と
人の脳みそと比べ低コスト高性能のAIの研究か。
ぐは、堂々巡りの上やっぱり士郎。
523 :
513でございます:2000/11/17(金) 17:03
>514,515様
いや、でもね。
ヒトが現在の様に繁栄した理由の一つに、
”人型という形状をしている事”が全く挙げられないんだとしたら、
今のヒトは人型してないんじゃないの?と思ったわけですよ。
だから、”人間が人型であるメリット”が即ち
人型兵器の必然性の突破口になるかなと思ったんだよね。
ごめんよ、頭悪いんだよ、俺ってばさ。
524 :
くるくる少女:2000/11/17(金) 22:15
>523さん
>人型が現在繁栄している理由
体重の割には重い脳を支える事の出きる形状が
2本足歩行だそうです。
あとは前肢が自由に扱えるようになったために道具の使用に
適しているということですか。
だからイルカは脳が大きい割には文化、文明といったものを
築く事が出来ないと聞きましたが。
あと多脚型の欠点は整備性の問題であると
航空機の単発と双発を例にとって指摘を受けてました。
ですから仮に脚部を持つ兵器が開発されるとしたら
2脚型と多脚型が併用して扱われるとは思います。
525 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/17(金) 22:42
連装可動サス付タイヤ型は??どこでもいけるでよ
526 :
名無しは電気羊の夢を見るか?:2000/11/17(金) 23:25
>523
それ、518が実にうまく説明してくれてるじゃん。
527 :
名前がない!:2000/11/18(土) 01:42
>>524 とすると、”人間が乗って操縦する”という前提で行くなら、
”頭部”を持っている必要性はない、という事で良いのかな?
(やっぱり安定する胴体に乗ってた方が良いだろうし)
で、足が2本は整備の効率の点から言っても理屈に合うか?
んじゃ”手”は?
・・
戦闘用ロボノイドに近いイメージだな。
528 :
名無しの惑星:2000/11/18(土) 01:46
>>526 階段上れるか?
山を登れるか?
もうちょっと具体的に書いてほしいな。
529 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/18(土) 02:13
戦闘の為だけに使うのなら人間の手のような精巧なマニュピレ−ターは不必要でしょう。
精巧であればある程、衝撃に対し脆くなるだろうし、装甲を施せば精巧さが失われるといった堂々回りになると思います。
足の生えた兵器が存在しても、そのうえには戦車や兵員輸送車のような砲塔が積まれていると思う。
530 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/18(土) 02:34
確かに車輪は我々生物が持ち得なかったデバイスだよな。
結局人型に拘るなら車輪の呪いから逃れられないのか?
ボトムズもあんな小口径のタイヤじゃ不便だしな。
531 :
>530:2000/11/18(土) 02:44
マラソンやらしたら健常者より車イスの人がずっと速いもんねぇ。
車輪は偉大だ。
532 :
525:2000/11/18(土) 04:33
もしかして528は俺へのメッセージのうち間違いか??
いわゆる三つくらいのタイヤがある程度自由に車軸ごと動ける機構
これなら階段くらいは楽勝
険しい難路もOK
ただ、がけのぼりのような、細かめの支点が必要となることは無理だと思う
火星探査機のもうちょいよさげなやつと考えてみてくれ
533 :
名無しは電気羊の夢を見るか?:2000/11/18(土) 07:00
結局、人型の兵器ってのは「オタクの願望」でしかないんだよね。
理詰めで「理想の機能的兵器」をデザインすればオタクの願望との
間に果てしない乖離が発生するのは当たり前。
だろ?
534 :
The First Speaker:2000/11/18(土) 14:21
>533
さも自分が「オタク」じゃないって書き方、やめようや。所詮君も
「オタク」じゃないか。
535 :
名無しは電気羊の夢を見るか?:2000/11/18(土) 15:56
>534
そう、俺も含めた「オタクの願望」ってことだよ。
さも自分がオタクじゃないって書き方に見えたんだとしたら、
それは俺の人徳が不足してるってことかな。
536 :
名無し山脈:2000/11/18(土) 20:52
「人型ロボ」は人類の夢。とすれば、「人型兵器」も人類の夢の範疇に入るのかもしれん。
ヲタ共だけで独占するのはもったいないぞなもし。
537 :
銀河名無し団:2000/11/19(日) 01:33
という事で,夢を追っかけて作って使ってみたら
”おっ、結構使えるじゃん!!”てことになったりな。
ファーストガンダムのジオンみたいにさ。
・・夢?
あーあ、なんだか萎んじゃったなこのスレ.
何が夢だよ、趣旨が違うんだよ趣旨が.
539 :
名無し左京:2000/11/21(火) 00:59
やっぱマジンガーZだよな。
(最近だとビッグオーかい?)
無敵の装甲と最強の攻撃兵器のナイスなカップリングさ。
怖いものは同型機のみ。
細かい事は考えんと、直接出てってぶん殴る!
ロボットの醍醐味はこれだよな!
540 :
えみしの民:2000/11/21(火) 07:51
ホンダのロボット「ASIMO」を見てると、これで安くなったら、変装させて人間爆弾変わりに使いたいとか思う団体が出そうだ。
120cm/43kgってのなら充分軽いよね。
541 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/22(水) 17:55
ソニー製ロボ「SDR−3X」使って悪趣味なブービートラップ作ったら面白そうだな。
542 :
RX−名無しさん:2000/11/22(水) 18:02
543 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/22(水) 18:10
>542
要は人型のAIBO
544 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/22(水) 22:38
>537
で、最終形態がジオング。人型じゃなくなってるし(^_^;)
話の流れを把握しなされ。
ソニー製のSDR−3Xを見て思った事だけどさ。
将来的にああいう人型ロボットがエンターティメント的な目的で出回って、
そいつがお手軽で汎用性もある殺人兵器として使われるとかどうよ?
ロボット三原則に違反してるけどね(藁
547 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/24(金) 02:34
でもあれ脳みそはただのプログラムであってロボット3原則は
適用できないよ
548 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/24(金) 03:04
とりあえず陽電子脳を作ってからでないと(藁)、ロボット3原則なんて適用するとかしないとかいった以前の問題ですね。
当分の間「ヴォミーサ」の心配はないだろうけど、例えば医療用介護ロボットをハックして完全犯罪、とかの方が怖い、かな?
ああっ、未来技術板のロボットスレが萎え萎えに……
車輪はAFVには向いてない。
接地圧が高くなりすぎるし、タイヤ自身の強度に限界がある。>530
接地圧や踏破性能を問題にするなら無限軌道が一番だろうが、
こいつは十分過ぎるほどに脆弱で整備性もあまり良くない。
ルノー式戦車が陸戦に特化したもののように考える人が居るが、
それも実際には結果的にそうなったってだけの話しで、
知ってる人も多いだろうけど、導入までにはかなりのスッタモンダがあった。
結局はコストの問題。
100年後には軍のはしっこ位には居るだろうと思う。>人ロボ
ソニとホンダのロボを見て思った事パート2、
いくらソニのは起き上がれても少しどつかれただけでコケるんなら意味ない、
転んで戦死なんてカッコ悪いし、もしかしたら対人型兵器の主力は足払いロボかも知れないw
551 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/25(土) 18:11
>>546 あり得る話だと思う。
例えば、軍隊は金属バットを使用しないが、一般人は金属バット
を殺人に使う。
そこらに有って、そこそこ汎用性の高い武器なら十分犯罪に
使われる可能性はあるわけだ。
無論、警察や軍隊の持ってる非人型兵器より遥かに弱いだろうが。
552 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/25(土) 19:24
バク・パークの超小型ロボはけっこう戦いに使えそうな気がするな。
というかメダロットのロボロボ団を思い出しての事だが<546
航空機、ヘリ、車輪、無限軌道が役に立たないようなシチュエーションなら
人型兵器もありなのかなあ。
縦横無尽に組まれた柱とわずかな平面で構成される、数十キロ規模のジャン
グルジム状都市とか(都市じゃねえじゃん)。
でも、人型っていうより猿型(2足と4足の併用&尻尾を補助)の方が良さ
そうだ。・・・考えれば考えるほど無理が出てくるね、やっぱ。
555 :
名無しさんだーライガー:2000/11/26(日) 04:38
でも、ソニーとホンダのロボット見て、
軍事目的への応用の可能性考えてる奴、
絶対どっかの国に居ると思う。
というより、企業側で売り込みかける事を思い付く奴が出てくるのでは?
採用されるかどうかは別にして、1台位は人型兵器が製造されるんじゃ?
557 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/26(日) 10:54
人型ロボットによるバトルアリーナが開催される(日本でバカ受け)
↓
次第に性能が向上。ジョークで一部の警察が採用。
事務処理もできるので意外に使える。
↓
米軍あたりが技術力誇示のため軍事用人型ロボットを試作。
でも採用はされないだろう・・・
558 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/26(日) 18:01
昔書こうかと思って寒過ぎるのでやめたSFのネタなんですが・・・
人間よりかなりサイズが小さく、いくらか科学が進歩した異星人(タコ大)と人類の星間戦争において異星人が投入した地上兵器としての人型兵器。
人間のインフラ(都市、鉄道)をそのまま利用でき、人間の乗り物(乗用車、宇宙船)をそのまま利用でき、人間の道具(武器、コンピュータのキーボード)をそのまま利用できるように造られた人型ロボット。
中にはコックピットがあり異星人が乗りこんでいる、人間大のモビルスーツのような兵器。この人型兵器と生身の人間(装甲服くらいは着ている)との凄惨な戦い。破壊するとヌルヌルのタコが出て来て這って逃げようとすると。
しかし、いつしか異星人主流派(悪)VS反主流派(善)&人類の三つ巴の戦いに戦況が変わり、人間の装甲歩兵とタコ星人が乗り込んだ人型兵器のチームが協力しながら占領された人類の惑星や宇宙都市を次々に解放していく・・・
武器弾薬の補給は人類社会からなので、タコ星人はモビルスーツに入って人類の兵器(マシンガン、携帯ミサイル)で戦う。
ううむ。我ながらしみじみとつまらんぞ・・・・
>558
冗談のつもりでもタコはかなり寒い、もっと微生物とかやエグいやつならまだ許せる。
さっき読み返してて上の方で人型ロボに目を付ける付けない云々が語られてるが、
人間の頭が今の位置にあるのは理由がある、目が高いところにあると見晴らしがいいからだ、
てか俺が知ってるのはそんだけなんだよね、ハハハハハハハハハハ…。
560 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/26(日) 21:04
>559
>さっき読み返してて上の方で人型ロボに目を付ける付けない云々が語られてるが、
>人間の頭が今の位置にあるのは理由がある、目が高いところにあると見晴らしがいいからだ、
脊椎動物の構造上の理由じゃねえのか?
561 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/26(日) 21:42
本来は目のみが頭のてっぺんに存在し、脳の入った部分は
股間にぶら下げるのが、脳の大きい二足歩行の生物としては
もっとも合理的な形態だと考えられる。
重い脳を支えるために無理な直立姿勢を取る必要が無くなる
しな。
562 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/26(日) 21:51
2足歩行は止めた方が合理的かと…。
563 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/26(日) 21:59
なんでガンダム最弱は「ボール」なんですかね。
安定感が無い・・・わけでもないし。
564 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/26(日) 23:26
>脊椎動物の構造上の理由じゃねえのか?
視覚を司る器官は脳に極力直結していないと、
信号が正しく送れなくなるそうです。
565 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/27(月) 10:27
>563
球体ってのは宇宙空間での機動には有利な筈なんだけどね...
武装が貧弱だからじゃねーか?なんだ、あの変なマニュピレータは?
でもボールのキャノンってMSの手持ち武器よりも強力な気がする。
そしてもしもボールのキャノンが無反動砲でなかったら。
…面白いことになるな。
シャア専用板でもボール最強説が出てたな・・・。
あれだな、結局ボールが強かったら人型の必然性を自ら反証しちまうからだな
569 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/27(月) 19:04
足なんて飾りなんだってばさ〜
570 :
>569:2000/11/27(月) 21:15
お偉いさんにはそれがわからんのです。
571 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 21:48
ボールが最強なら体も飾りだ
572 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/28(火) 03:19
80年代のロボットアニメだと上空を塞がれてしまった世界ってのが
出てくるのがあるよね(オーガスとかガルビオン)
あれって人型の理由になる?
573 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/28(火) 10:16
ガルビオンは知らないけど、オーガスは低高度とは言えぶいぶい空飛んでたんで、足はキック攻撃くらいにしか使ってなかったのでは。
オーガスの世界で、必然性のある人型ロボはモームだけだろう。
574 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/28(火) 14:02
オーガスの場合、最初は足だけついた戦闘機みたいのに
乗ってたんだよな。
で、エマーン人の戦闘機は腕つきで、これが意外に便利
なので俺の戦闘機にも腕をつけてくれって事で人型のオーガス
になった。
575 :
Be名無しさん:2000/11/28(火) 18:06
ブロンコIII萌え。
576 :
713じゃねーや716だ:2000/11/28(火) 19:24
>>1 >田中芳樹は
>「精密誘導兵器の前では強化服の類は存在自体無意味」
ただ、田中芳樹もモノ知らない・調べないで書いてるから、
精密誘導兵器は絶対はずれないと思い込んでるんだよな。
>もしもボールのキャノンが無反動砲でなかったら
高速で回転しながらホワイトベースを貫通して宇宙の彼方へ去っていくのですね。
今ごろだが目と頭を間違えてる、鬱だ氏のふ。<559
579 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/30(木) 03:03
ロボット博がらみの番組で、介護ロボットが出ていた。
ヘルパーの背後から装着し、両腕にロボットアームを取り付けて、寝たきり患者の抱き抱えを
サポートするもの。片腕あたり30kgのサポートができる。3年後には商品化できるとも言っていた。
倍力服だよなこれって。
580 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 23:26
遠隔操作できる介護ロボットのメリットを俺に教えてくれ
581 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/30(木) 23:50
変形して「老人Z」みたいになる。
582 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/30(木) 23:53
徘徊老人管理専用ロボット
・・・すんません。
583 :
ビバ先駆者:2000/12/01(金) 03:19
>>583 まさか、歩いて停まって胸が開いて機関銃がタカタカタカ!ってこたないだろうな。
585 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/01(金) 11:15
>ある程度の言語を理解することもできる。
これが気になる。
586 :
密入国機能付きと予想。:2000/12/01(金) 13:03
>ある程度の言語
C言語とかのことだったら萎え。
587 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/01(金) 21:13
0と1だけわかるとか
股間の突起はドリルですか?(w
589 :
>580:2000/12/01(金) 23:12
ぐったりしてたり抵抗したりする人間を抱いてみりゃ分かるよ。
590 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 00:20
>589
何度もやったことあるが今ひとつぴんとこない
591 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/02(土) 02:12
>何度もやったことあるが今ひとつぴんとこない
これはこれで問題が・・・(w
592 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/02(土) 02:45
精巧なダッチワイフと性交(失礼)
593 :
>590:2000/12/02(土) 15:14
そりゃ若い野郎が人事不詳の妙齢の女性を・・じゃピンとこないだろ。
現場じゃか弱い女性がジャバザハットみたいなじいちゃん・ばあちゃん
を風呂に入れたりしてるのよ。
594 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 17:41
何となくわかってきた
あれ遠距離から操作することに意義があるのだとばっかり思ってたから
595 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/02(土) 22:43
つまりスレタイトルに沿うと兵器限定だから
従軍看護アンドロイド「戦場の天使☆ないチンげーるFX」慰安機能搭載型
が一番現実的?
596 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 23:17
戦場で傷ついた兵士を運ぶのに生身の兵士じゃつらいが
看護婦型ロボットならオッケーさ!
なにか目的と手段がぐちゃぐちゃだ…
597 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 23:18
戦場で傷ついた兵士を運ぶのに生身の兵士じゃつらいが
看護婦型ロボットならオッケーさ!
なにか目的と手段がぐちゃぐちゃだ…
598 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/02(土) 23:34
ないチンげーるFXたんハアハア(板違い
599 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/03(日) 05:53
>>583 長沙国防科学技術大学ってことは、軍用として研究してるんか?
600 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 12:15
中国じゃあ人間兵士のほうが安くて有能だと思うんだけどなあ
>三國ロボ
デザインがふざけてる。
602 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/04(月) 06:51
>>583 なんかすげーうさんくさいデザインだなあ。
603 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/04(月) 19:16
クモ型ロボ>人型ロボって話が出てたが、技術が進んで現在では想像も出来ないほど
高度な姿勢制御が可能になり、(ほとんど)絶対転ばない2足歩行が可能になったなら、
多脚より2脚の方がメリットがあるんじゃないだろうか?
自然界には上下に狭い隙間より左右に狭い隙間の方が多いので、同じ体積なら横に長い
より縦に長い形の方が汎用性が高いと思う。
604 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/04(月) 20:52
人が二足歩行できるのは、その前身だった樹上生活サルの能力を
利用している面も多い。足でバランスを取る構造とか。
物を持てる手も、枝をつかむ前足の能力が元になっている。
そこから考えて、枝だらけの世界だとどうだろう。
人形態の適応度は高そうだが。
(でも、そうなるとサル形態と呼ばれそうだ)
605 :
イラストに騙された名無しさん:2000/12/04(月) 21:13
枝だらけだとやっぱり虫のほうが有利のような気がする
606 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/04(月) 21:24
ただ軽量化した場合に、ある程度の大きさのメカならば、おさる方式の
移動もよさそう。
枝につかまって、枝を軸に飛ぶように移動!!
607 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/04(月) 22:37
> 606
か、カッコいいかも...。(*^-^*)
でも、ナパーム落とされたらダメかも...。(^-^;
608 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/04(月) 23:21
>607
それ、戦車だろうとなんだろうとダメだぞ。
609 :
名無的発言者:2000/12/05(火) 00:57
610 :
名無的発言者:2000/12/05(火) 01:12
スレの趣旨とはちとズレるが、これなんかどうだろう。
http://www.roboken.channel.or.jp/robodex/index.htm に紹介されてるロボティック・ウェア。別名内骨格型パワードスーツ。
これだと装甲が付けられないという欠点はあるけど(ボディーアーマーを
上から着込む程度?)、小型軽量安価な上に動力が切れてもそのまま戦闘
継続可能というとんでもない利点がある。
それにあくまでも人間のサポートシステムだから、普通の兵士が適応可能
な所なら何処ででも運用可能だろうし、何より比較的低い技術で製造可能
そうなのが嬉しいね。
まあ、夢やロマンはその分目減りするけどね。
611 :
名無的発言者:2000/12/05(火) 01:13
ありゃ、2重カキコしちゃった。ごめん。
612 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/05(火) 05:04
アメリカ陸軍だか海軍が昔研究してやめてるよ>パワードスーツ
空気圧式はコンプレッサーが小型化できればね...
あと、骨が折れないかい。
613 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/05(火) 09:18
>610
読んだけど、これ、目的が違うからこんな大胆な事ができるんだよ。
パワードスーツを必要とするのは健常者じゃなくてジジババや身障者、
それも日常生活のアシストに特化してるからこんなもんで充分なんだ
ろう。それにしても小型コンプレッサーの問題は残るけど。
あと、611も言ってる骨の話で、本来の目的でも骨が弱ってる年寄り
に使うにもちょっと恐いかな。まあ、寝たきりが自分でトイレに行
ける程度になるなら、サポートに凄い威力を発揮するとは思うが。
ただ、「パワードスーツを真に必要とするのは身障者」「人体には骨
格があるからフレームは不要」というコンセプトは目から鱗だ。
これ考えた人はホント、頭いいね。
614 :
軌道名無しさん:2000/12/05(火) 12:56
>>610 へー、面白いねぇこれ。こんなこと実際に考えてる人が居るんだ…。
『人間の骨格をフレームに流用するパワードスーツ』、ってのは僕も
昔考えてたことがあったんだけど、ただこれだと補助筋肉があんまり
強力な場合にはその応力に着用者の骨格が耐えられなくなっちゃう
だろうから、それこそちょっとしたサポート限定で、あんまりメカ
メカしいパワードスーツに出来ないってのが欠点といえば欠点かなぁ(笑)
615 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/06(水) 13:31
話を戻させてもらうけど、「人道的立場から一切の飛び道具を禁止した世界条約のある
世界」ってのなら、人型兵器の目もあるんじゃないかと。
少なくとも、ヘリや航空機は役立たずだし、左右の移動に難の有る車両より有利かも。
616 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/06(水) 15:18
そうか?そんな状況こそ人間の歩兵で良いと思うが?
617 :
軌道名無しさん:2000/12/06(水) 20:26
>>615 ミノフスキー粒子みたい…。
でも、それでも”『人型』がもっとも有効かどうか”が微妙な気が…。
618 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/07(木) 10:41
>616
歩兵ではブルドーザーに勝てるかどうかも怪しいと思うぞ。
619 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/07(木) 11:31
>618
飛び道具のない無限軌道車両など動く棺桶です
620 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/07(木) 12:50
ブービートラップよけに、兵士の前を歩かせる。
621 :
殺助近接戦斗型:2000/12/07(木) 14:30
飛び道具とは卑怯ナリヨ、キテレツ。
>>620 高価過ぎるナリ。もっと安価なモノがうじゃうじゃいるナリ。
622 :
名無しは電気羊の夢を見るか?:2000/12/07(木) 19:38
>615
飛び道具一切禁止でも人型不利は何も変わらんよ。その環境でどうして人型が
有利なると思えるのか俺には判らん。
>619
飛び道具のあるなしに関わらず人型兵器は歩く棺桶です。
623 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/07(木) 19:53
なんだかえらく感情的なヤツがいるな
625 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/07(木) 20:13
そのスレなら、7が痛い。
ロボット三原則が脳に組み込まれた機械人が宇宙人が責めてきて
奴らと戦うには人型兵器が一番有効だ!という結論により人型の生産が…
なんか設定のために設定作ってるみたいで鬱だ
627 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/07(木) 21:49
ラストは「あの宇宙人共の故郷は地球という星だ」グギャーン(←SE)
とでもやっておけば、昔の三流SFみたいでステキ。
628 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/07(木) 21:56
>626
からくりサーカスのような設定だ(^_^;)
629 :
白兵戦斗機「殺助」:2000/12/07(木) 22:42
火薬の存在しない世界というのはどうナリか?
SFなら条約よりも説得力を持たせられる気がするナリヨ。
代わりにロケット技術の発達による「跳躍」で敵陣に斬り込むなんて
カッコよくも絵になるナリ。
でも相変わらず精密誘導兵器に屁理屈が必要ナリ。
630 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/07(木) 23:02
惑星CB−8越冬隊みたいに極端に寒い環境で内乱が発生、
緊急派遣部隊を現地の大統領府にカプセル射出みたいな状況は?
対ABC装備付きで完全密封、水分再利用機構付き、
砂漠から氷河地帯までどこでも3時間以内に派遣とか・・。
うう、軍隊じゃねえじゃん。
631 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/07(木) 23:16
>629
空気銃が発達しそう。蒸気で飛ばすとかよ。
632 :
戦機人「殺助」:2000/12/08(金) 00:02
機関銃がない
または歴史に登場するのが遅い
となると白兵戦技術が芸術的に発達している
と屁理屈言ってみるナリよ。
633 :
殺助:2000/12/08(金) 01:21
ダメナリかね。
等身大の人型兵器が
ブースターで高速移動するなら(人が入っていたら無理っぽい)
空気砲程度はかいくぐって戦果を揚げられると思ったナリが。
634 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/08(金) 03:12
二足歩行兵器のデメリット
・ただ歩行させるだけなのに、気が遠くなるほどの
テクノロジーを必要とする。
・そのためのコストが以上にかかり、通常兵器を大量生産
した方がよほど効率的。
・人型という形がそもそも運動能力的にも不完全で、
効率が悪い。
・ある一定の戦術に対して特化した機能がまったくない。
(ガサラキのTAは都市戦用、な理屈をつけてるが)
635 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/08(金) 04:36
ある星で丸いモノは神様なので人が作ってはいけないという宗教
進化の過程で4足歩行の生物が死に絶え、2足歩行しか知らない
>車輪が生まれなかった
>2足歩行機械を作った
>軍事利用
どう?だめ?・・・だめですか。
636 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/08(金) 09:10
>634
いや、だからそれら全て承知の上で
それでも敢えて人型兵器が登場する最適な環境は無いか?
と模索するのがこのスレの趣旨なんだが?
637 :
殺助:2000/12/08(金) 15:31
>>635 車輪(歯車)もないというのは機械工学的に人型兵器の存在を脅かさないナリか?
動力は人工筋肉やシリンダーナリか?
あ、でも禁忌とされる技術を使う兵器という設定は燃えるナリ(妄想
持論としては射手としての人型は無意味過ぎるナリ。
跳ねるにもクモ型の方が有効ナリものね。
>610
体に埋め込むパワードスーツって不具合が見つかった場合、新しい物に変えるのが大変そう…
>635
その逆で人型は神と同じ形で、みんな人型は強いと信じて疑わないような世界ってのはどうだろ。
やっぱり宗教を交えると何でもありな世界ができて便利だね(´ー` )
世界中に宗教が1個っきりってのも、それはそれで無理ないか?
640 :
名無しさんだよもん:2000/12/08(金) 19:10
>638
地球にも人型の神様は多いにも関わらず、
人型兵器はまだ普及してないけど…。
>639
神話にはあんまり詳しくないけど宗教は違っても人型の神を崇める宗教は多いらしいから…。
>640
えーと、現実だと人型のロボットを作るのは、自分に似せて人を創った神の教えに反するから作っちゃいけないらしいです。
まぁ、多少考え方が変わってきたかもしれませんが。
しかしそのお蔭で日本という無宗教国でしかも先進国な国が人型ロボを作るのに適してるのかもしれない(藁
虚しいからあげ。
しかしGPMの士魂号の解説はよくできていると思う。
643 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/08(金) 23:59
「プッ、ひ、人型ぁ・・・ひっ、あーっはっはっはっ...(爆笑)」
ドミニオン(コミック版)より
644 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/09(土) 02:16
人型兵器、特に大きな人型兵器について
ロマンス以上の説得力を持たせようと言うのは
無理だと割り切ってそう言うことに無駄な時間をかけるのは
そろそろやめよう。
な、やめよ、あきらめよ
645 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/09(土) 02:26
>>643 でも、実際に巨大人型兵器を見たとしたら自分は多分笑わないな。
テクノロジーは凄いんだから。
驚嘆の眼差しで見つつ、それが本当に役に立つのか訝ると思う。
646 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/09(土) 02:44
俺は巨大人型ロボットを目撃したら、
まず、どのような武器を持っているのかが知りたいと思うな。
きっとすごい武器を持っているに違いない。
わざわざ人型にしたのだから。
647 :
名無しドキュン:2000/12/09(土) 04:04
このすれ、止めちゃったら「こんなユリアンは嫌だ!」が
SF板最大レス数になるぞ。
そんなん嫌だ!
648 :
寿限有:2000/12/09(土) 13:44
>647
激しく同意。
649 :
軌道名無しさん:2000/12/09(土) 13:52
とは言っても、さてこれからどう話を展開させたもんかなぁ…。
考えてるけど思いつかない…。うぅーん…。
650 :
名無しより愛をこめて:2000/12/09(土) 16:44
>>643 つってもシロマサもアップルシードで
巨大人型兵器出してるからなあ。
あれって、あっけなくやられて見えるけど、
「設計・用兵によっては割りとイケる」ってこと
同時にいってるでしょ。
651 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/09(土) 16:53
やはり人型兵器には男の一物をつけるべきでしょう。
張り型兵器。なんちゃって。
652 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/09(土) 18:45
二足歩行兵器のメリット
・強い
・大きい
・僕らのロボット
653 :
寿限有:2000/12/09(土) 19:11
>645
敵が油断している間に狙撃。
654 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/09(土) 21:38
> 内骨格パワードスーツ
…コブラ部隊(以下自粛
655 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/09(土) 22:00
>>649 SF板の人型兵器が活躍できる「最良の環境」
なんだから上で出た>火薬無し、飛び道具禁止
なんていう世界設定を考察するのはダメ?
実現性とかは他板でやれば良いし。
ドミニオンのアノ台詞はシロマサだから書けるんだよ。
医学が発達して、人間の脳や神経だけを、生きたまま取り出せるようになった
としたらどうでしょうか。(神経自体を作ったりは出来ない)
それを情報伝達回路として使えるとしたら、
人間の骨や筋肉より丈夫な機械に載せてやれば、
人の知識と反射速度、応用力を持った兵器が作れることにならないでしょうか?
657 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/10(日) 00:45
医学が進歩して、人間の脳や神経だけを生きたまま取りだせるように
なったとしたらどうでしょう。
それを情報伝達回路として利用できるのであれば、
人の体より丈夫で高性能な機械に載せてやれば、
人の知識と応用力、反射神経を持ち、ロボットの力と速度を持った兵器が
出来るんじゃないでしょうか。
二重カキコスミマセン
うまくいかない
659 :
軌道名無しさん:2000/12/10(日) 14:52
>>655 確かに面白そうだけれど、ただ個人的にはそれが一足飛びに
『あらゆる形態の中で人型が最強!(じゃないと軍隊で普及はしないだろう)』
という結論には結びつかない気がする…ってこれ以上進めるとまた過去の
議論とかぶっちゃいそうだけど。
何か、もう一つくらいウソ設定をはさんだ方がいいんじゃない?
>>656 やっぱりそのセンが有望かなぁ。
少なくとも唯一人間の脳ミソだけは、『(おそらく)ボディ形状が人型でなくちゃ
いけない』ものな訳だから。
(ああ、でもこれも前に出たアイディアなんだよなぁ…)
660 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/10(日) 15:04
人間の脳は、おそらく人型以外の鋳型に適応しても、反射運動的な
ことが可能なくらいに適応すると思うよ。ようはどの組み合わせで
ボタンを押せばどう動くかってのを学習しちまうからね。脳機能が
半分いかれた人でもそのうち残った半分が、つぶれた機能を肩代わ
りするようになるくらいだからね。
また、人間型の鋳型にはめ込んでも、結局もとの肉体と神経系とは
はるかにかけ離れたものを制御する羽目になるわけで、そういう意
味合いからは人型の必然性は出てこないんじゃないのかな?
661 :
軌道名無しさん:2000/12/10(日) 15:37
>>660 ま、そう言っちゃえばそうなんだけど、それは当の脳ミソにとっては
物凄いストレスを要求するだろうから現実的ではない、とか(なに、
そんな事は知ったこっちゃないって?/笑)。
その脳ミソがもとの自分の身体と同じようにボディを扱えた時にこそ、
最も効率良く脳ミソを利用できると思う
…っていうか、そういう設定でどう?(うーん、ツッコミどころはいく
らでもあるけどね…)
662 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/10(日) 16:13
義体も人型ならざる異形になるほど辛いリハビリが必要ということか。
脳の増量なんかも使ってナンボだしなあ。
663 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/10(日) 17:29
うーん、ちょいほそく、つまり人型のボディを使うにせよ、人体と同じ信号で制御は
できなさそうだってことかな?他人の人体でもバランスとかかなり違うだろうし…。
そうなってくると、特に機械義体の場合、人型でも何型でも適応に関するバリアは同
程度かもって思ったんだ。
664 :
寿限有:2000/12/10(日) 17:45
>656
脳医学がそこまで進んでるなら他の分野は相当進んでるんだろうね。
665 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/10(日) 19:05
脳を取り出しても圧力や衝撃は受けるわけだから意味ないんじゃない?
それだったら完全機械化の方がましでしょう。いや、どっちにしても
人型だから駄目だけど
人型ロボットが転んで脳しんとう起こすんだな(藁
666 :
寿限有:2000/12/10(日) 19:09
ん〜む、誰かスレ興しのために新スレでも建ててくれ(藁
667 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/10(日) 20:11
嗚呼、機械伯爵以外の道はないのか?
というか彼は氏んでるの?
零士に聞いたらどう答えるの?
668 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/10(日) 21:01
お。まだやってんのな。
がんばってくれ
669 :
名無しより愛をこめて:2000/12/11(月) 03:52
670 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/12(火) 11:20
なんか否定的な意見ばっかりになってるけど、人型ってそんなにダメかなぁ?
人型兵器について論じるなら、技術レベルは十分に高いという前提で話すべきだと(現在の
技術を基に話しても無意味でしょ?)思うので、「技術的に難しい」とか「コストがかかる」
とかって話は無しでしょう。現在人型兵器の話をするのって、エジソンの時代にCDの話を
するのと同じようなものだろうから。
で、俺としては山岳地や十分に起伏のある地形の場合は車輪やキャタピラより足による歩行
の方が有利だと思う。実際、戦車の侵入出来ない地形ってのがあるわけだしね。
その場合、前の方ではクモ型有利との意見が大勢を占めているけど、クモ型の足は胴体から
横方向に脚が伸びているため、加重に対し弱いと言う欠点があります。実際の所、クモ型8足
より人型2足の方が大重量に耐えられるらしいです。
また、人より遥かに小さい犬でも旋回に必要とする地面の面積は人間より広いことを考えれば
2足の意義も見出せるかと思います。それに、足の数が少ないほど可動部は少なくて済むしね。
最終的に人型が理想的な形とは思えないですが、過渡的に人型になるのは有り得るのでは?
あと、なんかの小説で読んだだけで本当にそんな説があるのかは知らないけど「人が他の動物
より繁栄しているのは、『気』を練り増幅させるのに人の形が最も適しているからだ」という
話がありました。まぁ、SFの設定としては使えないこともないかと。
671 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/12(火) 11:51
>670
「フォレスター」というドタバッタンみたいなマシンなら、北米の森林管理業で現役だよ。
672 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/12(火) 12:28
なんだか話がループしてますな
まるでタイムパラドックスのネタみたいだ。
まー、未来技術板の類似スレは枯れてしまったようだし、
がんばってください。
673 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/12(火) 13:43
いや、”兵器”を語るんならコストの問題は無しにできないよ
高性能で高価な兵器が必ず性能の劣る安価な兵器に優る
とは限らないのが戦争だからね
674 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/12(火) 14:07
>>1 >>673 まあ、軍人将棋みたいなもんで、
日露戦争レベルの火力で倒せるからって、まるっきりの無駄兵器ってわけじゃないんだけどな。
つーか、「日露戦争レベルの火力」ったって、つまるところ爆撃とか大口径野砲あたりを指してるんだろ?
そんなもん、よほど強力だって火力を集中すれば、たいがい撃破できるじゃん。
675 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/12(火) 15:54
いや、無駄だ(藁
高いし、汎用性は低いし、強度も低下する。製造・運用も
困難だし、発見されやすい。
と言う話が延々繰り返されてるんだが・・・
676 :
670:2000/12/12(火) 17:30
>673
いや、俺が言いたいのは、高度に技術の発達した世界では、現在の感覚での
技術的に高度=コスト高にはならないってこと。
たとえば、タンスよりラジオの方が科学技術的には高度な製品だけど、ラジオ
の方が安かったりするでしょう? 技術的に高度だからと言う理由で高価で
ある物は、技術の進歩と共に加速度的にコストが下がるのは自明でしょう。
この辺は、製造の困難さも同じだね。
677 :
675:2000/12/12(火) 18:13
673 ではないが、それだけ兵器も進歩するんじゃないのか、と
言うこと。盾と矛のバランスはそれほど変わることはない。盾は
常に不利な状況での生存性を求められる。そのときに、余分な
形状は生存性を低下させる。違うかな?
678 :
軌道名無しさん:2000/12/12(火) 18:42
うあー完全にループしてるう…。
失礼を承知で聞くけど、みんな過去ログは読んでるんだよね??
(…ちょっと不安になっちゃった)
679 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/12(火) 18:48
>677
人型が余分な形状であると言う根拠は?
ついでに言うと、SF設定としては盾と矛のバランスが崩れてしまった
世界というものが有っても良いんじゃないかな?
現在は盾の強さは『構造』によって進化している部分が大きいと思うけど、
『画期的な素材の発見』という偶発的な自称により大幅に進化した場合、
矛の『開発』による進化が迅速には追いつけない可能性は0ではないで
しょう。
ココで論じているのは「現実に人型兵器が主力となるか」ではなかった
はずだよ。
680 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/12(火) 18:57
>678
完全にループはしてないんじゃ?
例えば、今まではコストについてとかは「複雑=高コスト」の一言で終って、
それ以上の考察はなかったじゃない。
>675
戦車のキャタピラや砲塔は生存性を低下させる余分な形状だと思うな。
ヘリのローターや飛行機の翼もそうだよね。
人型兵器の関節部分等の面積が、上記のものより大幅に大きいとは思わ
ないけど。
682 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/12(火) 19:49
で、人型をしてるメリットは?
683 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/12(火) 20:25
FSSの巨大人型兵器は、人間以上の能力を持った戦闘員がいて、
そいつの能力を最も効率よく、広範囲の破壊活動に使えないかって
コンセプトだったような。真空切りとか出来ちゃう人間が、
そのまんま十数メートルの大きさになってるわけよ。
これ、結構頷ける世界観だったんだが、それで、『人型同士の決闘』になっちゃうのが、本末転倒だと思う。
昔の日本みたいに、対峙したら降りて、名乗りあげて決闘すればいいのに。
684 :
名無しさん:2000/12/12(火) 20:46
人間と人間サイズの戦車はどっちが強いんだろう
685 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/12(火) 20:59
>680
直前に675=677さんが書いてることを、もういっぺんおれが
言ってしまうことになるけど(こういった食い違いがループ
の元か)以前にコストの話題が出た時にも「同じコストなら、
人型にこだわらない方が、より有効に使える」といった意味
の意見は、何度か出ていたと記憶している。
676さんの例えは、テレビはラジオよりも構造が複雑だから
技術の進歩に関らずテレビは常にラジオよりもコスト高だ、
とも言えるわけ。
ネタふり自体が思考停止してないか?
「ザクなんて日露戦争レベルの火力で倒せると思うんだが。」
旧式のセコイ兵器でも使いようで、数世代あとの兵器だって撃破できるわな。
手榴弾でも使いようで戦車撃破できるから、戦車は無用の長物ってことにゃならんだろ?
佐藤大輔あたりならまだしも、
「ダムダム弾専用の特殊ライフル」などと胸張って書いてる
間抜け作家の書くこと間に受けてネタふるなって。
687 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/12(火) 22:25
手榴弾でどうやって戦車壊すの?
気分はもう戦争ネタ?それって?
大体いつ頃の戦車を指して戦車っていってんの?
フォード3t戦車も戦車だぁね?
エイブラムスとかレオポルドとかって
手榴弾投げ付けて破壊できんの?
90式ならどうか知らないけど(藁
戦車一輛で単独行動してんならともかくさ?
近付くだけでも命いくつあっても足りないだろ?
それとも停車中の戦車の事言ってんのかい?
手榴弾ったって種類あんだしさ?
自分こそ仮想戦記に影響されてないかい?
あ、されてんのか。
誰やらはまだしもなんつってんだものな。
いやはや。
どうせSFなんてネタばっかなんだから変に小利口ぶるなって。
かなりため息。過去に書いたるぞ?
>679
人型であることではなく、被弾面積とか、装甲厚の問題。人型という
形態による剛性の低下とかな。材質の進化を言うのは自由だが、運動
兵器のエネルギー密度はどんどん上がるぞ?
>681
機能の問題だろ? キャタピラの存在は塹壕や障害物に対する走破力
を意味するし、ヘリのブレードは翼だ。それぞれの機能と生存性の
バランスを取ったのが、今の形状だろう。もちろん、この先もどんどん
変化するだろう。人のユニットとしてな。
「小はパワードスーツから、でかいトコでモビルスーツまで。
この人型はリアルだ、なんてのがあったら教えて下さい。」
ついてはどうよ?
どっかでレスあったかどうか、見るのタルい。
690 :
イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 00:07
全然関係ないがもしヘリコプターが実用化されればヘリって活躍できなくなるのかな?
ヘリコプターが実用化できるかどうかは別問題として(SF板なんだし)
691 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/13(水) 00:50
ヘリコプターは実用化されてるなあ。
692 :
673:2000/12/13(水) 09:27
>676
タンスとラジオって...
例えがちょっとフェアじゃないね、用途も違えば生産工程も違うでしょうに。
せめてもうちょっと似たカテゴリーの範疇で考えてよ。
複雑な機構を実現するにはコストがかかるってこと、それは技術的進歩の云々には
無関係だってこと、解る筈だよ。
693 :
679:2000/12/13(水) 09:45
>688
まず、よく挙がる被弾面積の話だが、何故皆は突っ立ったまま正面を向いて撃ち合う事を
前提として話をするんだ?
フレキシブルな動作が可能な事こそ人型兵器の最大の利点だと思うのだが。障害物の多い
地形でその障害物に合わせた姿勢を取る事によって、戦車等の従来の兵器より大幅に被弾
面積を減らせるはず。そして、足による歩行や四肢を使ったよじ登り、しがみ付きといっ
た障害物の多い地形に適した移動方法もこの利点をさらに広げるんじゃないかな。
さらに言うと、そもそも人型兵器と従来兵器を同列に扱うのが間違い。2足歩行の最大の
利点は従来兵器の移動できない地形で活動できること。例えば戦車の入れない密林とかの
横に狭い空間が多くある地形とかね。その場合は4足でも8足でもなく2足であることが
利点となりうる。
例えば密林で人間のように動ける機械化兵器があったら、ベトナム戦争はもっと違った形
になったのは間違いないでしょう。
装甲厚に付いては、人型だからって戦車より装甲が薄くなくちゃならんってことはないで
しょう。
それから、運動兵器のエネルギー密度はどんどん上がってるのは事実なんだろうが、それ
がすぐに装甲の進化に追いつくことが出来るという保証はないでしょう。たとえ、今まで
がそうだったとしても。
ついでに言うと、これってコストの話から派生したはずだが、密林等のゲリラ戦に於いて、
人型と同等のコストでそれ以上の性能を示す兵器ってどんなのよ。天敵は重火器を持った
歩兵や地雷等だと思うが、歩兵に重火器を持たせたら機動力は大幅に低下するし、地雷は
そもそも動かん。防御は出来るものの攻め込むには向かんだろう。
あと、どうでも良いことだけど、俺に対するレスと681に対するレスで自己矛盾起こして
るのに気づいてる?
人型の足だって塹壕や障害物に対する走破力を意味するし、その能力においては足の方が
上でしょ。機能と生存性のバランスが崩れてるとは言いきれないと思うんだが。
694 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/13(水) 09:55
>692
んじゃ、レコードプレイヤーとCDプレイヤー。
同等の性能を出そうとすると、現在ではCDプレイヤーのほうがコストが
安いはずだよ。
それから、人型ってその他の型より機構が複雑だってのは思い込みではな
いかい?
例えば、人工筋肉みたいなもので動いてたとすると、結構シンプルな構造
になると思うけど。複雑なのは制御系のソフトウェアで、ソフトウェアは
ハード以上に『複雑=高価』の図式が成り立たない場合が多いからね。
あ、一応書いとくけど、670=676=679=680=693=694ね。
もしレスくれる気が有るならまとめて書いてもらっていい。
けど、読み返して鬱になった。こんな長いの、誰が読んでくれるんだ…。
そろそろ撤退した方がよさそうだな。
696 :
685:2000/12/13(水) 10:32
>694
CDプレイヤーが普及したから、それがどうかしましたか。
SFマガジンと月刊プレイボーイの値段を比べるようなもので、
この手のたとえ話を繰り返しても埒があかないと思うがどうか。
人型に量産効果が有るのなら、戦車にだって4本足にだって
ミミズだってオケラだってアメンボにだって量産効果は有る
でしょ。
697 :
673:2000/12/13(水) 10:40
>694
言葉足らずだったかな、量産効果を考えるのは筋違いでしょ?
CDとレコードってマーケットにどれだけの差があるか知ってる?
”兵器”の話をしてるんだよ”兵器”の。
はぁ。前提が無敵のロボット兵器が相手では勝てんなぁ(藁
>693
それだけコンパクトな人型兵器(その想定だと人間大だよな?)と
人のコストの違いは? 人間との重量の違いは? 強度と剛性は?
荷重は? エネルギー源は? それらの部品からもっとすごい装備
が作れると思わんか?
処理能力は早くても機構や構造、重量から運動能力は制限されるぞ?
考えるだけで慣性モーメントや運動量は消えてくれないからな(藁
マジレスしてる俺に萎え〜
ちなみに俺も人型兵器は大好きだ。だがな、マジに考えると
兵器としての必然性が薄いんだよ(涙
ちくしょう〜
700 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/13(水) 12:02
>>681 砲塔は、冗談抜きで生存性を低下させています。可動部の装甲が弱点になるのは、
あたりまえだし、車高も高くなりますから。
ただ、砲塔があることによって可能になる攻撃手段の幅広さが、装甲面の弱点を
補ってあまりあるので、トータル(被弾+攻撃力)での生存性を上げていると言え
るでしょう(砲塔がないと、いちいち超信地旋回することに・・・)。
701 :
軌道名無しさん:2000/12/13(水) 15:53
>>698 そういう事なんだよね(って、前にも指摘されている事だけれど…)。
そんな人型ロボットを作れるような技術レベルに達しているんだったら、
その『人型プラン』が競合せねばならない他の兵器プランもそれ相応に進歩
しているはずだし。
…よし、じゃあ見方を変えてみよう!
例えば
>>693のような観点から汎用歩兵兵器を開発したとする。
でも、兵器としての性能をシビアに追求していくと、例えば、その兵器に『頭部
(センサー集合部?)』があったとしても、それはけして人間程度のサイズで
人間のようなつきかたをしている事はないだろうし、指があったとしても5本が
最適とは限らないだろうし、全身の関節の位置や数やバランスが人間と同じになる
とは限らないだろうし…で、結局、出来たものはかなりストレンジな、せいぜい
「…これ人型?」
「うー…ん、頑張って見ればそう見えなくもないかも…」
てな程度の多関節兵器になっちゃうと思う。
(自分のレスからの引用で恐縮だけど、
>>518を読んでみてね)
必要以上に人型にこだわるのはどうかな、っていう。
気持ちは痛い程わかるけど。…ていうか僕も
>>699と同じで心情面では
人型兵器は大好きなんだよ〜! うう。
> 693
> まず、よく挙がる被弾面積の話だが、何故皆は突っ立ったまま正面を向いて撃ち合う事を
> 前提として話をするんだ?
そういえば、Windows用の HeavyGear2というゲームに登場するロボット
(ボトムズのパクリ)は、膝立ちや腹ばい姿勢をとることが出来て、動き
づらくなるかわりに隠密性を上げることが出来ましたっけ。懐かしい。
703 :
名称未定:2000/12/14(木) 15:33
2足兵器は横っ飛びが出来る。
その時に受け身を取る為に腕が必要になる。
よって人型風となる。
というのはどうでしょう。
…乗員が死ぬかな。
多脚だと安定が良すぎて、瞬間的に真横に飛んで避けるとか、
180度反転する時に後れを取る、と説得できませんか?
人型兵器と同レベルの技術で作られた戦車って、本当に人型兵器より強いのかなぁ?
705 :
名称未定:2000/12/14(木) 15:41
「ロボット兵器開発初期の頃、ある2社が片方は人型(何故)、
もう片方が蜘蛛型の機体を試作し、試作機同士を闘わせたら、
人型の方が「乗員の腕の差によって」勝利を収めた。
これを人型側会社は「機体性能の差による勝利」と宣伝し、
同時に軍関係者を買収。制式化させる」
というのはどうでしょう。
706 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/14(木) 16:46
>705
読者は納得せんなあ。
>704
疑う理由が判りませんノデ。
「人型兵器と同レベルの技術で作られた戦車」じゃなくて、正確には「人型兵器と同レベルの技術を背景に、人型にこだわらずに作られた兵器」ね。
誰も「足より無限軌道の方が強い」とは言ってない。
>703
瞬間的に真横に飛んで避けるなどという高度な機動が可能な設定なら、動かす脚が多いくらい小さな問題だと思う。むしろ1本あたりの脚(とそれを支える地面)にかかる負担が減るので、安定して跳べるのでは?
歩行を考えるときの「安定性」という言葉は、べつに「動きが鈍い」といった意味ではないよ。
707 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/14(木) 18:53
誰か銃で狙い撃たれて、瞬間的に横っ跳びに
避けて命の助かった実例知ってるの?
708 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/14(木) 19:40
このスレッドを見ていて思ったこと。
ガングリフォンで熟練プレーヤー同士が戦うと、90式戦車のほうが強くなってしまってた。
機動力があっても未来位置予測で当たってたし、戦車はなかなか見つからない。
機動力があるからってのは、弾の回避にはほとんど役に立たんです。
709 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/14(木) 22:40
>>703 機関銃陣地には近寄れんのでは?
あと、重砲の制圧射撃とか。戦争だからなぁ。
あ、ちなみに人型兵器には機関銃が効かないってのは無しな(藁
710 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/14(木) 23:02
小型軽量化方面で人型兵器に分があるんじゃないかな。
100kg以下、通常のビルの天井に引っかからなくて
重火器持ち運びすることのできる自立AI搭載戦闘機械。
人間とほぼ同じ容積の対テロリスト都市戦闘装備。
階段上るときは四つんばい、防弾は壁際に伏せる。
どのみち世界大戦なんてもうないっしょ。
711 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/14(木) 23:21
セコム製の文化女中機なんてどないだろ。
712 :
711:2000/12/14(木) 23:35
人型兵器が活躍できる最良の環境だよね。
純軍事的に意味なくてもセキュリティが生活に溶け込める環境、
軍事板でないしちょっと夢想っす。
713 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/14(木) 23:51
714 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/15(金) 00:14
715 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/15(金) 00:32
>>710 小型軽量ってのは同意するが、人型という点はどうかな。
あえて実用的なものを考えるなら、武器としての性能を犠牲に
してでも人間そっくりにして、人間とチームを組ませて、人間
が狙撃される確率を減らすとか……または偽の人質(笑)とか。
あ、そうだ。「田舎のおっかさん」ロボや「山さん」ロボを
作って説得にあたらせるというのはどうだろう。犯人が逆上して
撃ってきても安全だ。
716 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/15(金) 08:42
人型兵器と同レベルの技術で造られた、より低コストで同性能の兵器ってのを持ち出す人
は結構いるのに、それがどんな兵器か具体的に説明できる人はいないんだね。
なんで「人型兵器が活躍できる最良の環境 」ってスレで「○○だから無理」のあたりで発想
が止まって、その後の「それが無理ではなくなるためには○○が必要」ってとこまで考えが
たどりつかないんだろう?
717 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/15(金) 08:45
そう思うんだったら人に言う前に先ずあんたが何か考えてくれよ
718 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/15(金) 08:54
つうかそれやっても結局たいして人型のメリットが見つかんなかったんだよ…
コストよりも
”同程度の技術で作製可能な兵器としては、人型はBESTな形態とは言いがたい”
ってのが問題だよな。特に兵器としては…
719 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/15(金) 09:20
しかし、ここでの人型兵器に対する批判的意見って、ほとんどそのままヘリコプター
にも当てはまるな。
720 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/15(金) 09:23
>なんで(中略)たどりつかないんだろう?
それはね、途中までは「人型兵器の存在に説得力が有る環境を考えよう」という流れで進んでいたのに、環境に関らず人型は最強だと唱えて退かないひとが居るから、延々とループしてるのだよ。
ものを掴む繊細さとハンマーの無骨さを合わせ持った拳を作る技術が有るのなら、「切れない履帯」だって作れるのでは?
遮蔽物の利用は、クレーン状アームの先にセンサと砲を付ければ十分なのでは?
足裏からの噴射で空が飛べるなら、地上数十センチで飛行する戦車も不自然ではないのでは?
時には超音速で飛んでくる弾丸を「跳んでかわす」のは、乗員へのGや、構造材への応力や、地面への反動(接地圧)が恐ろしいことになると思うのだが、これが許されるのなら(以下省略)
721 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/15(金) 09:32
>>719 「実際に作ってみるまで攻撃ヘリの使い方は良くわからなかった」
とか
「敵が戦車を持ち出さなければ味方が戦車を開発する必要はなかった」
とか、その手の例を出して「人型兵器も実際に造ってみれば必ず利点が見えてくる」と主張したいのかな?
んー、わかんないなあ、説明してみてよ、ためしに。
722 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/15(金) 09:58
>719
そうか?そう思うんなら例をあげてみてくれよ、俺には解らんから。
723 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/15(金) 11:40
>>716 機関銃が効かないプロテクタを人に着せるとか、地雷が効かない
プロテクタを人に着せるとか、山岳地帯で人手では持ち運びが辛い
装備を運ぶキャリアを作るとか、偵察用の小型カメラを装備した
ロボトを送り込むとか、ナイフで地面を掘り返して地雷原を解除して
くれる単純な小型のびっくりどっきりメカを作るとか。
全部人型でない方が役に立つよな?
すっかりイタいスレッドになってるな。顔真っ赤だぞ?
726 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/15(金) 23:28
| やっぱり
/ ̄ ̄ ヘ ヘ _____ |_______ 先行者ははすごいな!
|◎ ◎ |∩i 丿 ____ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ム |L.|| < キャオラァ!! 『 ̄ ̄ ̄ ̄〕`ー┐ r./⌒ヘ― 、、
ヽ∀___/__/ ヽ____. L____ノ | j L!;;;;;;|__|__|| |
-===='='=====−、 /..-| 2|-、 \| | /↑''| 3| r''''| ヽヽ
《||| Å |||《(() 《⊂ニ.| |ニ⊃》「ヽ (__.|ニ.| | |ニ|_)-)
/|| //||ヘヽ || |Y {凵斤┘ └イ {ヽ〉| //__| ||ヽヽ.rヽ
//|| // || ヘヽ .|| || ノ ⌒| | L )) 7 ./ゝ,,,,,,,,,,,,ゝ_ゝ-し'
| ̄]ニニo ||/ || ヘヽ|| |ニO E二)一´|__ヨ匸(こノ | / ./ 〒 ロ 〒几|. `i
 ̄ ||======= || // //( )/( )∧ | (μ /(.)//(.)/ |Jj|
()) ⌒)())⌒)// / ~/ / ~/ |__」 (卩イ i i i {勹
/フ (/ 7ヽ | 冂|O|冂 | /  ̄|____| |____| 厂
// /__/ノニO | 凵| |凵 | |. >=_>.>==>J
√(⌒(0 | | へ 。Lェェlニ〕Lェェl__〕. |凵 | |凵 ! ヽ
|T (⌒0ニO ∩二(ミ)__ノ 「└|o.|┘.|^| | || | |
| | \ヘ ヾ б6| レθ) | □| |□ | | |_ | | __| |
√(⌒(0 (⌒(0ヾ θθ ̄ >> | ∩| |∩ H | ∩|__|∩ jJ>
0ニ)))) 0ニ)))) ヾ スゴイワン / ̄// ̄/ ∠ ̄/∠ ̄/
二二二コ 二二二コ ヾ  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
もう終わってるみたいなんでなんだが・・
人の形は特定の目的に最適化されて設計されたわけではないよね、
四足でウホウホ言ってる動物が道具を使う肢をむりやり工夫したわけだよね。
つまり人型兵器が活躍できる最良の環境ってのは人が活躍できる最良の環境だろ。
「我々は飛行機をもった、戦車を持った、ミサイルを持った、空母をもった。
だが地下壕に入っていき敵の将軍を引きずり出す歩兵も必要なのだ」
誰がいったが忘れたが....
人にしかできんこともあるし人にはできんこともある。
その間に在る人型兵器を夢想していたんだが・・。
このスレッド、好きだったのになぁ...(しくしく)
で、実用性無視ということで、暴徒鎮圧(威嚇)用ってのはどうスか?
あるいは、金持ちな独裁者の権威誇示用、とか。
フェアリィ空軍では儀杖兵として正式採用されました
730 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/17(日) 05:55
各国の首相・大統領がアニオタになれば開発競争してくれるかもね。
732 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/18(月) 00:59
人型の理由は182〜187の内容くらいで、無理矢理、妄想できそう。
未来人は脳内の情報伝達速度をマトリクスのネオ並にできるとして、
人型の超高速機動メカに搭乗すれば、火気兵器を余裕で避けるモーター
ヘッドということですね。<既出。バトルメックの神経反応ヘルメットが
スマートですね。メカの大きさは、要求する搭載武器の規模、動力の規模、
機動範囲、強度などで決められたとかですか。現在の現実と乖離しすぎて、
ピンとこないかなぁ。
集団戦闘用は無理とすれば・・・核で汚染された地上で、プライベート・
サバイバル用に一人、一台の乗り物にするとか。移動用核シェルター兼、
自己防衛用ですね。移動したり、作業したり、必要に応じて身を守ったり。
作業用レイバーで技術基盤ができていることにするのですね。家は地中
深くにある核シェルターであるため、空爆兵器は無力です。末期の地表は
超高層ビル群で覆われていたため、核戦争後は、多量の瓦礫で覆われて
います。空を狙う狙撃者を見つけることは難しいかも。ざっと読み
ましたが、だいたい、そんな結論に感じました。もちろん偏見ありで。
733 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/18(月) 02:43
『おかしいわ、何度過去にジャンプしても、また同じ…』
人型兵器が活躍できる最良の環境は
人間のダミーとしてつかう、だ。
古来、案山子を戦場に配置して、人数を誤魔化すと言う戦術は何度も成功している。
と言うわけで終了。
735 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/18(月) 10:45
>>734 デコイでいいやんか
赤外線とかをごまかせたら良いだけやし
やっぱり作れねぇ〜(藁
湾岸戦争の時、確か武器無しで自衛隊が派遣されてましたよね。
ああいうふうな、政府の失策によるとんでもないレギュレーション
をすり抜けるために、人型兵器を開発するとかならまだ
ありえるんじゃないでしょうか。
(随伴できる車のタイヤ総数が決められてるとか、
片手で支持できる銃しか持てないとか)
『土曜日の、じっけんしつぅ!』
738 :
*:2000/12/19(火) 11:07
739 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/19(火) 11:10
兵器に拘らなくても良いなら、人型の出番はあると思うんだが
結局、名泥簿だろ?
そして、歴史が繰り返される(藁
741 :
名無しは電気羊の夢を見るか?:2000/12/19(火) 11:45
>別スレ立てようか?「人型ロボットが活躍できる最良の環境」
742 :
名無しは電気羊の夢を見るか?:2000/12/19(火) 11:45
>739
別スレ立てようか?「人型ロボットが活躍できる最良の環境」
743 :
739:2000/12/19(火) 11:51
>740
あ、いや冥土櫓簿じゃなくて、真面目な話で。
人型の機械に説得力を持たせるなんて、企業間の自由競争が可能な分野なら、
どうにでもなりそうな気がするんだ。俺はまだ考えてないけど。
744 :
740:2000/12/19(火) 13:32
人型じゃないんだが、昨日テレビで世界○見栄見てたら、
モンスターマシンの番組をやってた。6000トンの巨体が
歩いた野を見て、XOIDのウルトラザウルスを許す、と思って
しまった。鬱ぅだ・・・
745 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/21(木) 01:31
HONDA vs SONYの技術戦争で既に立派に活躍してるしね。
746 :
えみしの民:2000/12/21(木) 04:40
2chに幾つあるかも分からんロボスレの乱立を見ても、ガンダムヲタの関心を引く為ってのが一番説得力ないか?
「日本国の陸上自衛隊」ってだけで、充分、最良の環境に思えてきた。
自衛官募集のポスター用に、WAC乗せたりしてね。
勿論、対抗してバルキリヲタ勧誘の為に、変形戦闘機を作る航空自衛隊とかもありか。
流石に、ポセイドンヲタの為に巨大潜水ロボを作る海上自衛隊は無理か。
後は予算を通せる理屈を考えれば良いでしょ。
戦闘能力ウンヌンは、どうせ戦わないんだから関係無いしね。
747 :
えみしの民:2000/12/21(木) 04:48
アジア諸国の政府から「侵略兵器だ」とか攻撃されて、
「人型兵器は戦闘能力に乏しく、治安維持目的です」とか言い訳する日本国政府とか。
さらにアジア諸国から「占領して威圧感を与える為の兵器だ」「アニメによって恐怖心を植え付けようとしてたんだ」とか突っ込まれまくり。
対抗して、某国当たりが、操縦士が死にそうなロボを作ったりするんだな。
748 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/21(木) 09:26
>746
その”予算を通せる理屈”っつうのが一番難しいと思うんだが?
自衛隊の装備ってのは税金を使うから、下手な事言うと世論が黙ってないし。
749 :
744:2000/12/21(木) 10:22
>745
ん?煽ってんのか?誰があんな役立たずどもの話をした?
企業間の自由競争が可能な”分野”としか言ってねーだろ?
だいたい、立派に活躍ってエンジニアの自己満足と企業のアピール以外に、
一体どんな活躍してんだよ、あいつらが。ヲタが喜べばそれで活躍なのか?え?
750 :
743:2000/12/21(木) 10:24
↑脊髄反射でレスしたらミスっちまった。わりい、上のコメント作成は743だ。
751 :
744:2000/12/21(木) 11:39
チェッ、カタリダトオモッタノニ
>>743 気にするな(藁
軍用に限らなければ人型もそれなりに働く場所はあると思うぞ
全身が人を模す必要は内が
>>742 いいかげん議論が出尽くした段階で(当に出尽くしてる気も
するが)、霧板取ったのがたてればいいんじゃない?
753 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/23(土) 01:31
1:歩兵に対装甲兵器用の大型火器(とりあえず無反動砲辺り)を持たせる
2:その火器を保持する為、腕にパワーアシスト機能を付ける
3:機動力を確保する為、背中にフライングジープの小型版の様な物を持たせる
4:そのままじゃ立てないので、足にもパワーアシスト機能を付ける
5:ついでに表面に爆発の破片程度なら防げる程度の装甲を張りつける
6:パワードスーツの出来上がり
…ダメですか?
754 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/23(土) 01:34
age
俺が兵隊なら戦車の方がいいな。
756 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/23(土) 01:58
核融合レーザー使えよ、もう
757 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/23(土) 03:34
>>753 1:至極当然ですな。
2:・・・。そんな物が必要なら、車載にして。
3:これは、ありがたい。多用は危険だが。
4:やむをえんか。
5:絶対欲しい。
結論、2に難があるかな? 特殊部隊の戦時強襲用なら、使い道があるかも。
758 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 09:54
今月出てたなんかの雑誌にパワードスーツの原型みたいなモン
出てました。
思ったよりも技術は進んでるね
759 :
名無しは電気羊の夢を見るか?:2000/12/23(土) 09:57
>753
歩兵用の兵器をデザインするのに、パワーアシストがなければ
運用出来ないような設計はしないんじゃないの?
760 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/23(土) 13:06
>>759 現在、パワーアシストのかわりに二人以上で運用する兵器もあるので、
一概には言い切れません(大型対戦車ミサイルが代表的)。
射手・装填手・照準手を一人に出来るなら、それなりに価値はあるでしょう。
761 :
名無しは電気羊の夢を見るか?:2000/12/23(土) 13:47
>760
パワードスーツ使うよりは歩兵三人の方がマシだと思わない?
トム・クランシーとか読むと軽歩兵5人くらいで
起動したTA位なら解体できそうなんだよな。
763 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/23(土) 15:35
ランドウォーリアシステム
21世紀の歩兵装備として開発が進んでいるのがランドウォーリアシステムである。
これは、従来の歩兵装備に情報収集、処理、通信能力と生存性を向上させた次世代歩兵装備の事で、
具体的な装備としては、ケプラーヘルメット部に、レーザーレンジファインダー、
ナイトヴィジョン、個人通信機などを装備し各情報をヘッドアップディスプレイで
認識する事ができるIHASやそれら歩兵個人が得た情報を後方の指揮官が判断する通信機構、
またビデオ画像送信やGPS、情報処理端末にキーボード、ディスプレイなどで構成される。
これらを運用するための電源は、ボディーアーマーの背部に搭載されるバッテリーで維持する。
また生存性向上のために防弾チョッキには、セラミックプレートが挿入され、
銃弾から身を守る事が可能になる。銃器には火器管制システムが搭載され、
赤外線照射機構や夜間射撃補助システムなどが装備され、目標に正確な射撃を行うことができる。
弾薬の携行には、専用のベストやハーネスが用いられ、長時間の作戦から近距離の偵察までをカバーする
多機能バックパックが装備される。どんなにハイテク化が進んでも戦闘の基本は拠点の制圧であり、
そのためには必ず歩兵が必要になる。ランドウォーリアシステムは、歩兵の安全を確保すると同時に、
情報を共有することによる高度な戦術の遂行を可能にするだろう。
http://www3.gateway.ne.jp/~st205wrc/zzz01_gallary/02_us_force/jpeg_01/soldier2[1].gif
764 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/23(土) 23:12
> 1:至極当然ですな。
> 2:・・・。そんな物が必要なら、車載にして。
> 3:これは、ありがたい。多用は危険だが。
> 4:やむをえんか。
> 5:絶対欲しい。
> 結論、2に難があるかな? 特殊部隊の戦時強襲用なら、使い道があるかも。
>753
> 歩兵用の兵器をデザインするのに、パワーアシストがなければ
>運用出来ないような設計はしないんじゃないの?
やはり2が一番苦しいですか(^^;
これは元々厨房の頃SFTRPG用に考えたネタなんですが、
その時も「腕のパワーアシストが死重量にならないか?」という
ツッコミが入りました
関係無いけど、最初の方のレス
>「雫」、「痕」、「To Heart」あたりはどうかね諸君(ワラ
を見て、「柏木4姉妹(+おまけ約一名)がエルクゥ化する最、体重が
増加する理由を考えよ」という問題を思い付いた…鬱だ
水を差すようで悪いがまず小型軽量の対装甲兵器用の火器を開発するな
それか重火器プラスオフロードバイクとか・・。
#おぉ、電人ザボーガーだっけ(藁
>765
どちらかと言うと「メガフォース」だな
ウイリーしてミサイル発射ァ
>若草姉妹の体重が増加する理由
おれの場合そこでふっきれたんで、後の方で宇宙人とかが
出てきても、細かいツッコミを入れずに楽しめました(藁
767 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/25(月) 01:35
>>761 それが出来ない場合を考えてみます(パワードスーツ3人の方が良いというのは
おいといて)。技術が満たされているとすれば、兵士一人一人の能力を最大限に発
揮させる・重量のある装備を円滑に運用する・兵士の損耗を防ぐという観点から、
パワードスーツの考え方は出てきます。コストがクリアできなければ、特殊部隊の
装備で終わるでしょうが。
>>764 死重量対策として、常時稼働させておくというのはいかが。欠点は稼働時間。
>>765 バイクはかなり無茶です・・・。小型軽量の対装甲火器は常に開発されています
が、使い捨てになることが難点。
いや、、歩兵用は使い捨て対装甲火器。
使い捨てでない重火器は専用のキャリアー(たとえばバイク)はどうかな。
・・ま、電人ザボーガーって書きたかっただけだけど。
769 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/25(月) 02:52
ヴィナス戦記とかはどうよ?
中々無茶なもんだったけど。
770 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/25(月) 10:13
「重量1トンのバイク!?」
倒れたら、起こせまへーん。
771 :
れーるがん・ふぇち:2000/12/25(月) 13:12
>>765 小口径レールガンの開発を要求するよ。
秒速は10kmでいいや。弾頭は4.45mm でフルオート化ね。
実際の貫通力はどれぐらいになるのかなぁ。
単位面積あたり1.6*10^11 [j/m^2] って? 弾体が耐えられんか。
772 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/25(月) 18:44
>>771 レールガンの軽量化は機構的に難しくない?
>>770 二足歩行を実現できる技術があるなら
コケない単車ってのもあながち無理じゃない…
かもしれません
773 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/25(月) 20:01
レールガンって電力めちゃくちゃ喰うからな…。
しかもパルスだ。巨大コンデンサーで一発打ち切り、
リチャージに膨大な時間って感じかな?
774 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/25(月) 21:03
究極的には生身が最強
775 :
れーるがん・ふぇち:2000/12/25(月) 21:10
>>772-773
人型兵器と同じ理屈でありってのは?(藁
まぁ、それは冗談として、電源車の後ろに砲台を牽引するのは?
秒速10キロも出すと衝撃波で周辺を薙ぎ倒すけど、半端な装甲
なんか吹き飛ばせるよ。
サファリパーク飼育員用パワードスーツはどないだろ
いや、小松左京の「継ぐのは誰か」とか読むとさぁ
アマゾンでゲリラ戦とかで毒蜘蛛、毒蛇対策を・・。
777 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/26(火) 06:25
パワードスーツ歩兵とそれに随伴する3m位の大型バイク…
確かにアニメ的に見ても絵になりますね(^^;
そして、塹壕に隠れた歩兵のレールガン(はぁと)に粉々に
吹き飛ばされるのさ。絵になるよ♪
あ、試算したらラインメタル120mmに負けてる。
鬱だ氏のう…
780 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/26(火) 09:51
ダグラムにでてきた足付きの戦車みたいのなら実用性ありそうな気も。
レールガンも装備してたみたいだし。
781 :
名無しさん@お腹いっぽん:2000/12/26(火) 09:59
>780
グラブガンナーね。でも人型じゃないからねー。
あれに手をつければ一応人型になるかな。
でも、そんな不細工なの乗りたがる奴いるか?
782 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/26(火) 10:46
フチコマ…(ぼそ)
ガングリフォンの米軍ロボに
四足で腕がある奴がいなかったっけか
783 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/27(水) 12:31
フチコマ、マンセー!
蜘蛛型ってとこに妙な説得力があるね
784 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 15:42
パワードスーツは実用性がありそうに思えますけど。
国家の総力を挙げての戦争の場合、例えば第二次世界大戦の日本みたいに人手不足
になって学徒兵まで動員しなければならなくなる事を考えた場合、生身の兵の方が
安いと言ってられないと思います。
また生身の兵に対するパワードスーツのデメリットがコストだけで(そうでないと
存在意義が無い)、猿でも使えるぐらい操作性が簡単だったら、歩兵が必要なあら
ゆる局面で活躍すると思います。
785 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 15:54
ところでBLAME!にでてきた電基漁師は、かっこいいと思いません?
音も無く、滑るような動きが・・・
あれもパワードスーツでしょ。
786 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 16:28
人型兵器は未知の場所を攻める時役に立つのでは。
人型以外は局地戦様に特化していくと思います。
車輪は平地でなければいけないし、クモ型は垂直の壁は登れないと思います。
虫は軽いからあの形が有効だと思えるし。
ヘリだってホバリング出来るスペースが無いと役にたたない。
人型は手二本足二本で大抵の事は出来るから触手だのは余計な操作性や脆さを出していくと思います。
なにより、人型だと非人型より予定外の事に対して、対処する方法が考えやすいと思います。
箱と棒を使ってバナナを取らなければならない時とか、人型だとどうやればいいか考えやすいでしょ。
787 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 16:35
>786
>人型兵器は未知の場所を攻める時役に立つのでは。
うーん。
賢い人は戦場を調べてから装備を選ぶんじゃないかな。
788 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 17:00
では、BLAME!みたいにやたら立体的にも広くて、でも目的地の座標はわかっている時などはどうでしょう。
ミノフスキー粒子で調べられなかったり、地下都市の軍事拠点を攻める時など。
地形が刻一刻と変わる不安定な惑星などで戦闘が必要な時。
789 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 19:32
>784
その場合は無人の人型でない兵器の方が有効では?
>786 788
やっぱり人型でない方が使い勝手も生存性もいいような・・・。
大体、どうやって人型で垂直の壁を登るの?
790 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 21:18
膨大なコストの兵器も一発の安価なミサイルでおしゃか。
人的資源を消費出来なくなったら降伏するのが一番安上がり。
そこらへんが分らないのは何故だろう?
791 :
786,788:2000/12/28(木) 21:19
ビルのような壁ではなく、地滑りでできた崖みたいなつもりで書いてました。
フリークライミングみたいに登れないかと思ったわけです。
出来るので有ればジャンプしてもいいし、ガンダムのようにバーニアがあるのであればそれを補助につかえませんか?
それに汎用性と言う意味で使い勝手がいいと思うのですが。
空母に戦闘機と爆撃機を半分ずつ入れるよりは全部戦闘爆撃機にしたほうが、戦力に無駄が無く戦術に幅を持たせられると思うのです。
兵器に汎用性を持たせると戦略、戦術、生産性で有利になると思いませんか。
792 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 21:24
ミサイルで終わるのはどんな兵器も施設も同じではないですか。
ミサイルが万能なら、米軍も陸軍を廃止するのでは?
793 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 21:37
続けてもう一つ思いつきました。
人型兵器が宇宙で活躍できる条件。
宇宙において遠距離攻撃した方が有利なのはわかります。
では遠距離攻撃が利かなければいいわけです。
つまりATフィールド。
戦艦とかにも全部ついてて、接近して中和し格闘戦をしかけなければならないと言うのはどうですか。
冷たい方程式のせいで、向かい合っていれば簡単に接近できると思いますし。
人型なのは786で書いたのと同じ理由。
そういえばシャアにとっては足はお飾りではないですよね?
794 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 21:45
国際条約で、人型以外の兵器を制限。
航空機は、大気圏内だったら偵察のみとか。
795 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 21:48
>つまりATフィールド。
アレの話はしたくないが、アレも長距離砲戦をやってましたよ。
……といった感じの突っ込みどころがいくつか有るんだけど、
どれから書いて良いかわかんないから、もう少しまとめて
から書いてください。
796 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 21:54
>791
そういうことなら人型はクライミングでは不利なだけじゃないかな?
>793
だったらある程度の知能と「中和」の機構を持った遠距離ミサイルで
カタがつくじゃん。そもそも遠距離攻撃を封じても人型不利は同じじゃない?
キミの言っていることは全部以前に論破されたこと、およびそのアレンジにしか
なってないよ。面倒でも過去レスに目を通したら?
797 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 22:13
登り切ればいいという物ではないのでは無いのですか?
頭と手だけ出して攻撃したりもできませんか。
それにどういうのなら人型より有利ですか?
汎用性と言う意味はクライミングが上手にできることではなく、クライミングができることそれ自体に意味があると思うのです。
ちなみにクライミングはあり得そうな状況のひとつとおもってかきました。
798 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 22:21
それそれ、そもそも「汎用性」を持った兵器に何の意味があるの?
戦闘爆撃機は格闘性能では戦闘機に劣り、爆撃機能では爆撃機に劣る。
単機能の特殊化した機械の方が常に汎用機より性能が上であり、有利なんだ。
「汎用兵器」そのものが不自然だと思わない?
799 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 22:31
>頭と手だけ出して攻撃したりもできませんか。
それこそ人型である利点が無くなるよ。
「登り切ってガッツポーズを決めることこそが兵器の使命だ」
とするなら人型の意味もあるだろうけどねえ。
800 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 22:32
その汎用性だってさ、キミのいう汎用兵器ってのは実に不自然。
戦闘爆撃機はまだ「飛行機」というカテゴライズの中で多少の
多機能性を持たせたに過ぎないが、キミの言う「人型兵器」は
理屈抜きでどんな事でも出来ちゃうスーパー兵器になっちゃうじゃん。
そんな物を作る技術があれば、人型でないもっと優秀な兵器が
必ずデザイン出来てしまうってのは、この板で繰り返し繰り返し繰り返し
繰り返し何度も何度も到達した結論だよ。
801 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 22:39
>795
確かに長距離攻撃をやっていましたが、有効打は少なかったですよね。
それに人型兵器が活躍できる最良の環境としてATフィールドのようなものがあれば、と言う意味でエヴァそのものを使えと言っている訳では有りません。
>796
それだとアンチ・ミサイル・ミサイルも同じ事が言えます。
ミサイルだけで片が付くなら軍隊は必要ないですよね。
撃破だけでなく捕獲する必要などもあるかもしれませんし。
宇宙において抵抗が無いのですからどのような形でもいいはずです。
ならば球形の利点は本当にあるのですか?
形状よりも質量と加速力が重要になるはずです。
非人型でも問題はないですが、786で書いた理由で人型がいいのではないかと思ったわけです。
802 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 22:46
>801
宇宙では手足はデッドウェイトにしかならない。
ない方がずっと有利だってことくらい判らない?
予定外の事態に対処しやすいって言うけど、
手や足を宇宙空間でなんに使うの?
803 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 22:48
それにさ、宇宙空間で戦艦相手に格闘戦って、一体何をやるの?
キミがどんな戦いを頭に描いているかワカラン。ガンダム?
804 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 22:56
細かな姿勢制御や進行方向の微調整の為に手足を振って慣性を
多少作ってみるというのはガイシュツ?ていうかそれなら手足
いっぱいついた蜘蛛型(普段は手足は腹にくっつけて邪魔にな
らない様にしてる)とかの方がいいか・・・。決定打に欠ける
ねぇ。操縦者の脳と操縦系直結して迅速な対応が出来る為のヒ
ト型デバイスという考え方・・・もガイシュツだったっけか。
805 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 22:59
>800
人型の意義は人が出来る基本的な動作が行える事にあると思います。
人が走ったり、ジャンプしたり、梯子を昇ったりしてもスーパーマンでは無いですよね。
戦車は平地を走れるけど、人型も走れます。
でも、戦車は梯子を登れないですよね。
平地では戦車が強いかもしれませんが、戦車より戦場が広がると言う意味で汎用性があると書いたつもりだったわけです。
兵力に余裕があれば、平地では戦車、都市ではヘリの方が有効ですが、兵力に余裕が無いのであればどこでも戦える汎用性が重要になると思ったわけです。
戦場が宇宙に拡大した場合、援軍
806 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 23:04
>805
だからさ、言ってるイミが判らないの?
1、同じ技術レベルで作るなら、汎用兵器なんてのは使い物にならない。
2、仮に究極の汎用兵器をデザインするにしても、それは決して人型にはならない。
もう厨房の相手は疲れた。
キミの言ってる事は全部がいしゅつなんだってば。
いいから過去レス読め。
う〜む
強化服(マスタースレイブタイプ)なら可能性在り
AI搭載タイプなら無理に人型にこだわる必要なしかなぁ
う〜む
強化服(マスタースレイブタイプ)なら可能性在り
AI搭載タイプなら無理に人型にこだわる必要なしかな
タワーリングインフェルノの消防士は心底パワードスーツほしかったろうなぁ
二重カキコだスマソ
おお、今思いついた
「階段を50階登って登り切ってガッツポーズを決め,
さあみなさんもう大丈夫、 私の指示に従ってください、と叫ぶスーパー消防士」
用パワーアシスト、対火災、完全ガス密封、酸素供給システム付き強化服
・・おいおい兵器じゃねえじゃん
811 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/29(金) 01:22
俺はここは「人型兵器に意味が無い事は解った上で、なんとは屁理屈を考える」
スレだと思ってたんだけど…
812 :
名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 01:37
ターミネーターみたいな暗殺専門しか思いつかないな。
ここが陥ちると「こんなユリアンは嫌だ!」が最多レスになるので
とにかくネタで引っ張るスレです。
814 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/29(金) 01:44
「風雲たけし城」とか「バトルランナー」の出場者になら役に立つか。
815 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/29(金) 01:57
>>814 あれこそ「生身の人間じゃなきゃ意味が無い」物の代表ではないかと…
ウン十人のマルチ(あ〜るでも誰でもいいんですが)が一斉に挑む
たけし城というのも想像力を刺激する物がありますが(藁
>>811 俺もそこにカタルシスを求めるスレだと思ってる。
リアルなうんちく語りたければ未来技術板に似たスレあるのにね。
ふぅ、冬房のきせつ
818 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/29(金) 12:05
そういえば昔少年サンデーに、パワードスーツ着て格闘技するスポ根ものが
連載されてたよね。
819 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/29(金) 18:56
ミクたん…ハァハァ…。
820 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/29(金) 18:57
Gセーヴァーカッコ良かったなあ
821 :
818:2000/12/30(土) 00:32
>819
「メタルファイターMIKU」なんて忘れてたぞ。
アクアマリンさまハアハア
822 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/30(土) 00:43
>「風雲たけし城」とか「バトルランナー」の出場者になら役に立つか。
>あれこそ「生身の人間じゃなきゃ意味が無い」物の代表ではないかと…
人が苦しむのを見て楽しむのがあの手の映像の目的だからな
アンドロイドよりクローンの方が…と、考えてみたら手塚治虫が
「火の鳥」でやってたよ
823 :
スティーブン:2000/12/30(土) 11:53
>>822 それより、生身の犯罪者にやらせようぜ。
824 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/31(日) 00:58
人型ってことで・・
今、子供が欲しくてできないんですが
20年後ぐらいには
「もーあきらめて、『マトムくん』買う?歳だしさ、おたがいに」
なんて言えるのか、ツレアイと賭けしてます。
825 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/31(日) 03:21
>806
私はまず、786で「未知の場所を攻める時」という環境を提示しました。
その上で何処でも戦えると言う意味の「汎用性」の重要性を説いているのです。
戦車が通れないかもしれないのに、戦車を連れて行きますか?
柱が乱立していてヘリが満足に飛べないかも知れないのにヘリをつれていきますか?
過去レスは4日前に全部読みました。それで思ったこと。
少数の人を除いて人型に対する非人型の有効性について戦車とミサイル以外書かれていないということです。
「非人型の方が強い気がする。」ばかりです。
あなたはなぜ、「2、仮に究極の汎用兵器をデザインするにしても、それは決して人型にはならない。」
と思ったのですか?
826 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/31(日) 03:36
>802
手や足にバーニアを付ければデットウエイトにならないのでは。
手足を動かすことによって細かい姿勢制御や方向転換も可能になりませんか。
球形を有効にする場合、六ヶ所ぐらいに同じ出力のバーニアが必要になりませんか?
手があれば戦艦や小惑星につかまったりできます。
足があればザクキックとシャアの五艘跳びが可能です。
推進剤が少なくなれば重要になってきます。
827 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/31(日) 03:41
>>825 あのね、人型ってのは脊椎動物の進化に纏わるもろもろの制限を
受けて、言わば苦肉の策として生まれたものなの。
足の数、関節の構造、内蔵の配置etc...人間が一から設計すれば
課す必要の無い無数の制限を抱えた環境で最適化されてきた形な
ワケ。
だから、汎用兵器が人型にならないだろうという予想はまともな
感性を持った人間にとってはほぼ自明なのよ。
828 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/31(日) 03:45
>803
別に戦艦相手にビームサーベルで切れとは言いませんよ。
フィールド中和して射撃攻撃してもいいと思います。
ただ、戦艦には護衛がつくと思います。
そうなると搭載火気に限度があるのですから、弾薬を節約するために格闘戦に持ち込めそうだと思ったわけです。
ここ初だが、827の文は「人型にもなりうる」コトをはからずも
示唆してるんじゃないか?
830 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/31(日) 03:56
>827
足の数を考えてください。
1本では歩けませんし、安定しません。
3本以上でも歩けますが、より安定する、馬力が出る以外はあまりおもいつきません。
しかも人がそうであるように2本でも歩けるし、安定もします。
進化の制限はわかりますが、人型にならないと言う証拠にはなりません。
第一、私が書いて欲しいのは人型の否定論ではなく、非人型の肯定論です。
831 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/31(日) 04:14
>826
アホ?バーニアを付けたかったら機体に直接付ければいい。
手足がデッドウェイトであることに何の変わりもないじゃん。
>828
だったら、求められるのは短射程兵器のプラットフォームであって、
人型である必要は全くなし。
>830
どうしょーもねーな。人型の否定論は、この場合非人型の肯定論と
同義なんだよ。判る?
832 :
127:2000/12/31(日) 04:18
>>829 無論、人型にならないとは言い切れないでしょ。
脊椎動物である事から来る制限を全て外して最適化のプロセスを
やり直した結果、それでも人型になるのなら納得する。
でもまあ、そんな事はありそうにないように思える。ただそれだけ。
>>830 貴方の頭の中では2本足=人型なの?
じゃあ、鳩もティラノサウルスレックスもみんな人型ですな(w
非人型の肯定論が聞きたいみたいだけど、それは議論の方法として
無茶苦茶効率悪いよ。候補は無数にあるし、そのそれぞれについて
長所・短所を一々話し合ってたら議論が収束しないでしょ。
脊椎動物としての制限から完全にフリーな条件で、考えられる
あらゆる環境である程度のパフォーマンスを発揮できるように
最適化を行ったとして、それが人型になりそうか?
余程の奇跡でも起きない限り人型になりそうにない。
それで大多数の人間は納得すると思うけど。
833 :
829:2000/12/31(日) 04:28
うーん、とりあえず俺は二足歩行で腕が二本付いてりゃ我慢するけど、
みなさんどの程度の「人型」をお望みデスか?
834 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/31(日) 04:33
>826
いいかい?ザクの手足って何トンある?ザクの手足を加速するためにどれだけの
推進剤が無駄になるか?間接を動かすためにどれだけの動力が無駄になるか?
それに対して手足のメリットってのはたったこれだけか?
姿勢制御?小惑星に掴まる?キック・・・?(ププッ)
小惑星に掴まるやキックってのはいくらなんでもネタな気がするが、違うんだろうなあ。
835 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/31(日) 04:36
バタフライ泳法のように両腕を回せば、反動で胴体は「上」方向を向くだろうよ。でもそれは慣性が消えて無くなったわけじゃないからね、腕の回転を止めるにも反作用は有る。
手足での(一時的な)姿勢制御を否定はしないが、ジャイロに運動量を保存する方が余程気が効いている。
>非人型の有効性について戦車とミサイル以外書かれていない
ならば君には、汎用性という一点のみにおいて人型が有用である根拠を語ってもらおうか。この際だ、機械としての無駄や無理は考えなくて良い。人のカタチの万能性を教えてくれ。
836 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/31(日) 04:43
万能機械としてのマイクロマシン・ナノマシンというガジェットが
好きではないので言いたくなかったが、汎用性だけを考えるなら
こんなのはどうだ。
「その巨大機械の正体は、実は微小機械の群である。ひとつの個体は
それぞれユニークな機能を持っていて、必要な時に必要なだけ、まるで
レゴブロックのように組み合わさって、ひとつの巨大な機械を構成する。
生物の細胞のように無数に存在する微小機械は種類も様々で、組み合わせ
次第でどんな状況にも対応できる」
非現実的か? ガジェットとして卑怯か? おれもそう思うよ。
でも、軌道速度で正面衝突して無事な膝関節だって似たようなもんだろう。
837 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/31(日) 04:44
>831
>バーニア・・・
機体に当然主バーニアが付いてるものとして、補助で使うと言う意味書いていたわけです。
まあ、まんまMSをイメージして書いていました。
>短射程兵器
映画とかで乱戦になって否応なくナイフや銃剣で戦ったりするシーンがあるでしょ。
>832
二本足はたとえ話です。
例え話から言いたいことを読み取ってください。
でも「じゃあ、鳩もティラノサウルスレックスもみんな人型ですな」
と言うのは二本足に関しての有効性を少し意味してません?
議論が収束しないと言うのは確かにそうですね。
でもね、人型肯定派としては部が悪いのです。
否定するのは簡単ですけど、肯定する屁理屈を考えるのは大変なのですよ。
838 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/31(日) 04:52
>834
ではボールは減速するために反転しなければいけないでしょうに。
てきに背中を見せて平気ですか?
手足の利用はそこから沢山想像できませんか?
ザクキックはギャグです。
839 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/31(日) 04:56
>835
わかってます。
だからバーニアて書いているでしょ?
>人のカタチの万能性を教えてくれ。
私以外が書いたことも含め、過去レスに書いてあると思いますが。
840 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/31(日) 04:57
>836
まいりました。
841 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/31(日) 05:06
>838
それはザクだって一緒だろうに。背中にメインノズルがあるんだから。
手足の有利より、推進剤の無駄の方がよっぽど重要だ。
それにしても、世の中モビルスーツ作りたがる奴が多すぎ…。
何故誰もコンバトラーVが作りたいと言わん。
要求される技術レベルなんて50歩100歩なのに。
843 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/31(日) 05:16
ああ、それなら俺はゲッターロボを作って欲しいな。
ナノマシンを使えば出来るんじゃない?
844 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/31(日) 07:25
単に2本足なら良いなら、何度も既出だが可能性があるのは鳥型だろう。
鶴やフラミンゴのノリで、飛行機に細長い足をつけて、荒地での離着陸用に使うとか。
勿論、地上で停止してる時は、一本足で待機だ。(w
845 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/31(日) 08:55
人型肯定派がなぜ分が悪いかと言えば、アニメオタクの妄想にさも
実現性があるかのようなバカ主張をしているからだよ。
自業自得ってやつ?
846 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/31(日) 12:36
>アニメオタクの妄想にさも
>実現性があるかのようなバカ主張をしているからだよ。
同感。肯定派が全てアニヲタではないですがね。
とりあえず冬休みが終わるまで、冬眠でもするか。
847 :
名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 14:10
>>842にもあるけどアニヲタがなぜコンバトラーVではなく
モビルスーツを作ろうとするか、
それは多分作中で人型兵器の有用性についての解説がなされてるからだろうな。
つまりアニヲタはそれを頭から信じて疑わないドキュソだってことか。
848 :
考える名無しさん:2000/12/31(日) 16:00
まあガンダムも移動砲台として使えば使えなくはないんじゃない?
849 :
人型肯定派:2001/01/02(火) 03:50
私はロボットアニメは最初のガンダムとエヴァンゲリオンしか見たことないです。
アニメオタクと思われるのは癪だからとりあえず。
>841
推進剤より兵器なら能力じゃないですか?
850 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/02(火) 04:43
機械仕掛けで動く馬の代わりに自動車が普及してるのはナゼ?
機械仕掛けで羽ばたく鳥の代わりに飛行機が飛んでるのはナゼ?
機械仕掛けでクネクネ動いて泳ぐサカナじゃなくて潜水艦や船が
発明されたのはナゼ?
子供ぐらいの知能で考えても自明のことを、
アホな妄想しか理解しようとしないアニヲタ逝ってよし。
851 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/02(火) 05:22
機械仕掛けの馬が作れなかったからじゃないの〜。
852 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/02(火) 05:28
>833
とりあえずぱっと見て人に見えるものと言うのはどうでしょう。
ゲシュタルト知覚とかいうやつ?
「今更聞けないSF用語の基礎知識」を読んでとりあえず書いてみました。
853 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/02(火) 09:30
>849
ああ、駄目だこりゃ。
だからさ、必要もない手足を着けたって兵器としての能力はビタイチ
上がらんでしょ?
そしてなおかつ推進剤を無駄に使うんだから、二重の無駄。
そう言う事を言ってるワケ。
854 :
名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 13:45
俺の人型基準。
頭と胴体と腕が二本、足が二本。んで直立二足歩行。
>856
なかなか凄いですな...。(涙)
858 :
名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/01/02(火) 21:22
>855
おおっ!かっこいい!
859 :
電波受信:2001/01/03(水) 03:19
適当に流し読みして1からここまできた・・・
最後は意地になってたよ。お疲れ様です。
燃え尽きたネタを結合
○マルチ+ダッチワイフ+隠密+細菌兵器+α(なんだったかな?忘れた)
エイズなんか比じゃないぐらいエグい感染症をプラントして
敵地へGO。(後のことは知らん)
まぁ、どうでもイイが、今の戦争を前提に話し合っているの?
(強さからみたコストがどうだとか、なんちゃらが主流?)
SFの世界なんだから、戦争という考え自体が変質しているかもな。
普通に勝つだけじゃ、政策として、戦争という選択がまったく
効果をあらわさないとか。つまり、コストからみた戦力比が
全てではないというわけだ。今の常識から考えて無駄が必要になってくる世界。
(それがどんな世界か考えるのは今の自分の精神状態では
ゲンナリなのでパス。読むのだけで疲れた・・・)
860 :
人型肯定派:2001/01/03(水) 07:30
>脊椎動物としての制限から完全にフリーな条件で、考えられる
>あらゆる環境である程度のパフォーマンスを発揮できるように
>最適化を行ったとして、それが人型になりそうか?
に対して考えを自分なりにまとめてみました。
まず、手足のメリット、デメリットはおいとくとします。
830でも書いたのですが、足の数について。
1本では飛び跳ねるだけで満足に移動できません。
2本だと安定して歩けますし、方向転換も容易です。
3本以上だと、より安定しますが速く走れるわけではありません。
犬は4本で人の2本より速いだろ?
いいえ、彼ら(?)四足歩行動物は4本別々に使っているのではなく、2本ずつ使って走っているのです。
前足2本を前に出している間は、後ろ足2本が地面についています。
ですから速く走るのには2本で充分なのです。
速く走れるかどうかは質量と、馬力(?)の問題なのです。
ダチョウがいい例です。
次に手ですが、まず長い棒を持つことをイメージしてください。
1本だと端を持とうが、真中を持とうが安定しません。
ですが2本だと安定します。
3本以上だとより安定します、1度に沢山物をもてます。
が、腕の数が増えれば増えるほどそこの割くエネルギーや重量の問題があります。
また、物を同時に沢山持つ状況が必ずしもあるわけではありません。
つまり、3本以上のメリットは安定性のみです。
1本に対する2本の安定性は大きいものですが、2本に対する3本以上の安定性のメリットは小さいものだと思われます。
安定性を追求すると数が際限なくなります。
また、持ち上げる重量も機体、あるいは生物の総エネルギー量が一定であるならば腕の数は関係なくなります。
例えるなら、乾電池に豆電球をつなげた場合の明るさを考えてください。
以上のことから腕の数も2本が最適だと思われます。
861 :
人型肯定派:2001/01/03(水) 07:31
胴体の形状は後にするとして、手足の配置について。
まず足は胴体の下に向きを揃え、横に並べて付けることに異議は無い筈です。
縦に付けても斜めに付けても安定しません。
横に揃えれば進行方向を変えるのも容易です。
次に手ですがどこに付けてもいいかと言うとそうでもないのです。
下に落ちている物を拾う場合、かがめば取れます。
高いところにある物を取る場合を考えれば、腕は胴体の上の部分に付いているのがいいと思われます。
その上で、腕をどのように付けるか考えます。
足のように並べてつけてはいけません。
うまく言い表せれないのですが、例えば人間の乳首の所に腕が揃えて生えているとします。
この場合、物を持つことは可能ですが、物を遠くに投げる場合はホーガン投げのように全身を回さなくてはいけません。
次に人間の首の所に腕が揃えて生えている場合。
物を投げるとき、腕だけ回して投げることが可能ですが、下の物を取る場合胴体上部を屈伸させ下に向けなければなりません。
正面の物体に対して上部と下部を同時に押えるなどのことができないのです。
そんなこと出来なくてもいいだろうって?
でも出来ないよりは出来るのであれば出来たほうがいいはずです。
胴体側面に並べたり、胴体上部に付けるのではなく、人間のように胴体側面に対称に付けたほうが上に書いたことを全てできますし、安定もします。
他にもバリエーションはありますが、人間のように付いているのが最適だと思われます。
862 :
人型肯定派:2001/01/03(水) 07:32
では、胴体の形状を考えてみましょう。
胴体は兵器なら動力源や動力伝達機構、搭載火器その他コクピットなどに影響されますが、現実の航空機などを考えてみるに胴体の形状にあわせて設計可能だとします。
生物の場合は、骨格や内臓などに影響されますが、現実の生物の多様性を考えてみると、どのような形状でも環境に最適なら問題ないとします。
正四面体、正六面体、正八面体、正十二面体、正二十面体、球体、円錐、多角錐、その他の立方体やどれにも当てはまらない歪な形状もありますが、やはり先ほどの手足の配置や安定性、応用性を考えると、人のような長方形(はっきりそうだとは言わないがここでは長方形としておく)が良いと思います。
はっきり説明しろと言われてもこまりますが、ある一方向から見ると長方形なら立っていれば高いところから見下ろす事が出来るし、腹ばいになれば見える面積が最小限になりますし、体を横にすれば胸板の厚さまでなら狭いところに入れます。
そして頭部です。
これに関しては多少妥協してもよいかと思いますが、一応考えてみます。
生物の場合、ある程度複雑になると全身を統括する脳が必要となることにします。
脳のある部分が頭部であり、脳の一部分が変化した目などの感覚器はいち早く正確に脳に伝えるために、やはり頭部にあるとします。
視覚を有効的に使うのであれば高いところにあるほうが遠くまでみえるのでよいと思います。
遠くの匂物質を感知する場合も、風に流されることを考えれば高いほうがよいと思います。
地面に残っている匂いは屈んで嗅ぎます。
立っているのであれば、明らかな弱点である頭部を上にしてをけば攻撃されずらいですし、頭部を咄嗟に手でかばえたりもできます。
863 :
人型肯定派:2001/01/03(水) 07:33
兵器であっても、カメラやレーダーや無線装置などは高いところのほうがいいと思います。
胴体の側面部につけると反対側を見るとき全身を回転しなければならないですが、頭部を上につけるなら、頭部だけを回転させればいいと思います。
また、回転させやすいように球形、正六面体、あるいはこの中間の形状がいいとおもいます。
すごく長くなりましたが以上のことを総合して、汎用兵器は人型がよい、と言うのはどうでしょう。
864 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/03(水) 08:16
>863
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら
だらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだらだら
だらだらだらだらだらだらとたれ流した文章と、最後の一行の
「以上のことを総合して、汎用兵器は人型がよい」って、全く
関係ないように思えるな。どこをどう「総合」したらその結論
になるんだよ。
865 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/03(水) 08:26
人型の一番の問題点は、何故直立させるのかって事じゃないかなあ。
足やマニピュレータのコスト、信頼性の問題が技術的に解決
できたとしてもコレばかりは…。
特に兵器となると態々姿勢を高くするのはあまりに致命的
だよねえ…。普段匍匐前進形態で、たまに立ち上がるという
のならまだ分かるけど。
作業用に使うとしても、重心が高いのは致命的だよねえ。
それに、移動手段としての総合能力では多脚歩行はキャタピラに
絶対勝てないよねえ。キャタピラに越えられなくて多脚歩行で
超えられる微妙な高さの段差ばかりで構成されてる環境に限って
多足歩行有利だけどねえ。
866 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/03(水) 08:38
>それに、移動手段としての総合能力では多脚歩行はキャタピラに
>絶対勝てないよねえ。
かなり馬鹿馬鹿しい重量の戦車でも、人間の二倍程度の接地
圧で収まりますからね。2脚歩行で10tもあったら舗装道路で
も持たないような。
867 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/03(水) 08:46
>860〜863
長文ごくろうさん
でもな、全部昆虫型に負けてるぞ、例えば蜂とかな。
868 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/03(水) 11:54
人型肯定派さんは汎用性に人型の根拠を求めてるようだけど、
2足歩行ってのは寧ろ逆に極めて限定的な環境でのみパフォーマンス
を発揮するものだと思うよ。
人間も色々な環境に良く適応してるけど、あれは道具に頼ってる
部分が大きいし。
脊椎動物の中から尤も汎用性の高い形状を獲得した生き物を探すと
したら、多分蛇じゃないだろうか。
ほとんど形を変えずに地中、砂漠、海、樹上…、あらゆる環境に
適応してるよね。
軽い上に樹上や崖でも長い胴を使って十分な摩擦力を得る事ができ、
尻尾を触手として利用する事もできる。また、体全体をバネにして
ジャンプもできる。まさに究極の姿じゃない?
鱗をうねらせて進む蛇の移動方法は天然のキャタピラとも言えるよね。
869 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/03(水) 14:29
っつーワケで、史上最もリアルなMSはコブラガンダムに決定!!
870 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/03(水) 19:40
ガンタンクを忘れてもらっては困るな>869
871 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/03(水) 19:54
ボールはMSじゃなかったっけ?
それはともかく、もし「二本足で歩行する兵器」が存在しても人型にはならないと思うな
車高とか正面投影面積とか考えてもティラノサウルス型がせいぜいだと思う
872 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/03(水) 20:43
いきり立って人型を肯定するヤツも、否定するヤツも
なんか同類のように見えてくるから不思議だ。
873 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/04(木) 13:10
>脊椎動物の中から尤も汎用性の高い形状を獲得した生き物を探すと
>したら、多分蛇じゃないだろうか。
Talk アーバイン
行け! トルナード!
End
…冗談はともかく、蛇は蛇で「間接部分が多すぎて機械的な再現には向かない」
という欠点があるでわ
>いきり立って人型を肯定するヤツも、否定するヤツも
>なんか同類のように見えてくるから不思議だ。
いいんじゃないスか?「動物型兵器全般スレ」って事で
874 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/04(木) 14:38
(私は工学的な知識は皆無です)
ヨーロッパで主流(?)の姿の見えないロボットの開発よりも、
感情移入できる人型ロボットの開発をしている日本の方が進歩する
んじゃないでしょうか。
感情移入って機械がなかなか超えられない人間との大きな違いで
しょう。
本当に進歩した科学は魔法と変わらないのであれば、究極まで
人間に錯覚を起こさせるロボットが出来上がるんではないでしょ
うか。期待!
875 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/04(木) 16:57
最も優れたモノが一番作られる(受ける)訳ではないのは
ベータVHS戦争から分かる。人は合理化のみを追求する
生物ではない。(前提として精神進化・機械生命化・価値
観進化・非人間世界の場合のぞく)人のアホウな浪漫に訴
える規模の宣伝費とそこそこの実効性さえあれば軍に売り
込む事は可能。勿論乗らされる方は堪ったもんじゃないが。
ヒト型が最も優れているとは確かに考えにくいが、戦争っ
て男の子の遊びだぜ。どうせ死ぬなら棺桶は選びたいじゃ
ないか。
オゥ。そのまま読むと矛盾ぽい。まぁいいか。
既出ならごめん。
やっぱれーるがんが戦場に溢れるから生身じゃ
吹っ飛んじゃうんでぷろてくたが要るんだって
がいしゅつだけど
ループするけど生身じゃレールガンの反動に耐えられないから撃つため
にこそ強化服が要るんだよ。
879 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/05(金) 16:47
レールガンって通常の砲弾に比べて反動が少ないのも特徴じゃなかったっけか
これから先、歩兵用装備が半端じゃない重さになるのは避けられないと思うから
装備の重量を支えられるだけの機能を持ったパワードスーツは割と現実的だと
思うけど…価格の折合いさえ付けば
880 :
名無しマン:2001/01/07(日) 01:21
歩行兵器を現実に作ってみるならガサラキのTAレベルが一番妥当かなぁ。
市街戦でしか役に立ちそうにないけど。
僚機と通常歩兵とチームを組んで行動すると、死角からの狙撃をけん制し
ながら運用出来そうな気もするなぁ。
881 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 03:18
市街戦だとTAは一瞬でアボーン。
第二次大戦のスターリングラードやチョイ前のチェチェンを調べると歩兵か装甲のしっかりした戦車でないと役立ちそうにも無いです
882 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 03:46
あー
そのー
そろそろ新スレを考えた方が良くない?
このまま消えるのが一番だという意見も有るだろうが、
変なもん立てられても困るし……
883 :
名無しさんドキュン:2001/01/07(日) 04:52
そうだねえ、「こんなユリアンは嫌だ!」も
はるか後方に下がったし。(こだわっている)
このスレもそろそろ任務終了かなあ。
884 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 05:08
うみゅ。
「イタイ奴ホイホイ」として効果的なスレであるし、
続きスレ作ってくれると助かる。(ワラ
885 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 08:50
「人型兵器なんか役に立ちません!文句あんのかゴルァ!」
ってのどう?<ホイホイ
886 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 09:27
「SFの設定として、兵器が人型である必然性」
ってのはどう?
887 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 10:32
「非現実的兵器が活躍できるSF設定を考えよう」とかにして、
一緒にバカ兵器のネタも考えるとか……ホイホイ効果が薄いか。
888 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 14:58
住人の少ないこの板で、ホイホイ効果なんかいらねー。
889 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 15:36
「アニヲタは去れ! 人型兵器のSF的必然を捻り出すスレ」てのは?
890 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 15:51
>>889 誰も、何も語れなくなるような気が・・・・。
891 :
889:2001/01/07(日) 19:34
そ、そうなんですか?!(汗)
892 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 21:11
>>891 そ、そうなんですよ・・・・感ですけど・・・。
って、お前こんな心臓を直撃するようなスレ、考えもせずに作ったんかい!!
・・・弟子にしてくだせい・・・・!
新スレッドは入らないでしょ。
何を書いても既出になりそう。
すでにこのスレの半分くらいが既出で構成されている
>>894 同感…
ただ、このスレ自体はかなりの名作だと思うし、これからもこういう
事を考え(て新規スレッド立て)るSF板初心者とかはきっと後を絶たな
いだろうから、保存していく価値ってのはあるよね。
(それはともかく、改めて読み返してみると、自分の過去の発言自体
かなり既出が含まれている感じでちょっと鬱…)
というわけで、とりあえず新スレ立てて、それでそこに「まずはこちらをお読み
ください」とかって書いてこのスレのアドレス貼っておくってのはどうかな?
で、その上でマターリとはなしをすれば。
897 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/08(月) 00:50
新スレのタイトルは「アニメ的な超兵器でSFしてみる」ってのはどうでしょ?
ビームサーベル…は別スレであるけど、そういった物を扱うって事で
むむ、SFってひょっとしてありそうなホラ話なんじゃねえの?
「俺は強化服で**の戦場を戦いぬいた」とかどだろ?
>>898 そんなもんでしょ? いかにあり得る(た)世界をリアルに
語るかだと思う
くくく、おいらがれーるがんの美しさを語るスレを立てようか?
900 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/09(火) 21:57
何だかここを終わらせる方針の様ですが、迷惑かも知れませんがもう少しだけ書かせて下さい。
>864
もう一度進化をやり直したとしても、脊椎動物の人型が繁栄すると言いたいのです。
脊椎動物の制限ですが、脊椎を含む内骨格系は動力伝達や機体の安定性などに帰結しませんか?
ナノマシーンを抜かして、外骨格系や軟体動物よりはよさそうですけど。
証明はできませんが。
現在の生物種は約二千万種。
絶滅した種も含め、生物の進化とはあらゆる地球環境に適応するための二千万とうり以上の無作為のシュミレーションとはいえませんか?
で、南極以外のあらゆる場所でホモ・サピエンス以上に繁栄した高等生物はいませんよね?
ここから考えて人型が汎用兵器に、と考えたわけです。
ホイホイは必要だな
902 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/09(火) 22:07
>865 直立歩行
高さが攻撃の的になりやすいと言う意味なのでしょうか。
確かにそうなんですが、逆に攻撃しやすいという考えも出来ますし、移動の時だけ直立歩行して戦場ではしゃがむなり身を隠すなりするというのはどうでしょうか。
移動についてはあくまで「未知の領域を攻める場合」を想定しています。
一本道である程度段差があったらキャタピラーは終わり、ということでどうでしょう。
技術的なことは全部パスでお願いします。
903 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/09(火) 22:19
>867
生物的に考えると無脊椎動物は体重が軽いから有利だと思います。
現に体長1メートルをこえる無脊椎動物はいません。
恐竜時代に1メートルのトンボがいたっけか?
それはともかく蜂が有利とのことですがホバリングができるから、ということでしょうか。
いままで明記していませんでしたがあくまで陸上兵器ばかり考えていました。
高高度における兵器なら航空力学の結晶には勝てませんし、低高度ならヘリなのでは。
あと人型にタケコプタ−を付けたりホバーを付けるのはなしですか。
飛行しないのであればより安定して歩けるということ以外は有利さは無いと思います。
904 :
一応名前はあるけど隠す探索者:2001/01/09(火) 22:46
初めまして、人型兵器でもっとも駄作なのはヒーローアニメ(SFと言えるかどうか分からない代物だが)に登場する3体合体(へたすりゃ6身まであるけど)の巨大ロボットでしょうね
まぁとにかく人型兵器(大型)に当たっては「使えるか」よりも「作れるか」の方が問題になると思います。
色々細かいところはありますけど基本的に人間の身長の5倍の大きさの人型兵器を作ろうという場合単純計算人体の5倍の強度の素材を開発する必要があるわけですからね。
元々のテーマ「人型兵器が活躍できる最良の環境」と言うことならやっぱり重力の小さい「月」しかないでしょう。人間の六倍の大きさまで簡単に運用できます。
905 :
一応名前はあるけど隠す人:2001/01/09(火) 22:48
追記
地上運用を考えて大型広型兵器を作ると言うことならナデシコに出てくる「エステバリス」程度の大きさまでしか実用的ではないと思います
えっと、だから、新スレ立てたら?(立てちゃおうかな?)
新スレの話が「ここを終わらせる方針」になっちゃうんだぜ?
まともにコミュニケーションできる相手じゃないよ。もう本当に
終わらせても良いんじゃないの?
いつか誰かが「人型最強!」なんてスレを立てるかも知れない
けど、それは「空飛ぶ円盤見ました!」と書いたのと同じって
ことで良いのでは?
う〜ん、ホラー小説を書いて「ココが怖いんだよぉ」とか解説しないでしょ
読みやすくてちょっとリアルな話を書き込むようにみんながんばろうね。
あ、「迷惑かも知れませんがもう少しだけ書かせて下さい」って言いかたは
「俺のわがままに付き合わんかいゴルァ」ってのと紙一重だから気をつけようね。
SF板以外でそういった書き方するとめちゃくちゃ苛められるよ。
「SF未来兵装」ってのが無難かなぁ
民生込みだと話がまとまらない
910 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/10(水) 17:16
>初めまして、人型兵器でもっとも駄作なのはヒーローアニメ(SFと言えるかどうか分からない代物だが)に登場する3体合体(へたすりゃ6身まであるけど)の巨大ロボットでしょうね
「これはあり得ない」より「なぜこれがあり得るのか」の方が楽しいと思うけどね
…「多人数搭乗の合体型スーパーロボット」のSF考証やってみようという猛者は
居ないものか
911 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/10(水) 18:34
>868
道具が使えるから人型を主張しているわけです。
蛇型はたしかにそうですが、蛇行するなり、尺取虫や芋虫みたいな動きだと移動に時間がかかりそうじゃないですか?
しっぽ咥えて回転して進むのはいいかもしれないですけど。
物を持ち上げる際に触手だと長く巻かないと安定しないと思います。
下半身を固定できないと重心の関係であまり高い所に持ち上げれなさそうです。
蛇型の汎用性を発揮するために搭載火器を全て内蔵式にしなければいけないとも思います。
913 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/10(水) 19:01
>853
なんか返答し忘れていたんで。
宇宙空間で何かをつかんだり蹴飛ばしたりてのは兵器非兵器とわず重要な気はしません?
バーニアを固定すると推進剤が無駄になるから可変型(?)のほうがいいですよね。
ならそのノズルの先に手足を付けてはいけませんか。
手足を前にして逆噴射とか。
ついでに銃でも持っていれば取り外し可能な砲台の延長上として考えれませんか。
推進剤の無駄が気になるなら、ボールとザクが同じ質量だった場合のボールの有効性を考えて下さい。
>907
新スレの主義が変るのかと思ったのですよ。
ジオングヘッド最強、これにて終了。
だからいずれにしても、話を続けるんだったら新しいスレッドに
移ろうよ、ね?
・・・ただしその場合は、このスレの内容とループしてない、新しい
切り口の話をしてね。
916 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/10(水) 21:40
>913
出来れば次スレではコテハンつけてくれ。
そのほうがレスつけやすい。
900で「地球環境に適応するための二千万とうり以上の無作為のシュミレーション」
913じゃ「宇宙空間で何かをつかんだり蹴飛ばしたり」する必要性。
おかしいと思いませんか?
「シュミレーション」とやらで地球環境に適応した形態が
宇宙空間に向くとなぜ考えられますか?
ボールとザクが同じ質量だった場合のボールの有効性って?
特定のアニメで特定の形態が弱いと
それがなにかの証明になるかどうかを考えて下さい。
・・・新スレのタイトル
「ちゃんと作ればどう考えてもザクよりボールの方が理にかなってる」
どうでしょ?
918 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/10(水) 22:09
>>911 ロボ専用の道具なんか必要ないだろ。
蛇型専用のアタッチメントを用意するのとどう違うのよ。
>>913 (=911?)
出来れば次スレではコテハンつけてくれ。
そのほうがたたきやすい。
>>911 もう、あんたの頭の悪さは充分解ったからどうでも良いが、
なんでいちいち手で持つ必要がある?火器を内装して何が悪い?
マニュピレータの精密さ・繊細さと頑強さ・パワーは相反するんだぞ、
細かい動作と重量物の保持/取り回しをどう両立するんだ?
>>920 相手するのは新スレでやろうよ
「人型兵器最強論は俺が守る」とか(藁
922 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/11(木) 18:22
>>920 火器を内装すれば汎用性が落ちるでしょう(持つ方がよっぽど大変なのは分かってますが)
新スレなら「月で人の六倍の大きさのロボで遊園地」なんてどうでしょう(笑
923 :
名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/01/11(木) 18:54
>922
マヂで君の根性には感心するよ。よくこんな勝ち目の無い議論を続けられるねえ?
荒らしだろ、少なくとも議論をしたいわけじゃねえみたいだ。
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
925 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/11(木) 20:44
終了??
926 :
風の谷の名無しさん:2001/01/11(木) 21:18
明らかにスレのテーマに沿った発言をする人を、荒らし扱いするこのスレ住人って一体…。
スレのテーマに沿った発言ならオレ節の妄想ぶちかまし、
他人の反論はすべて無視、もしくは人型が有効な新たな根拠の提示。
826で推進剤について熱く語り
903では地上兵器限定
913では宇宙空間での機動。
800に対する反論ははしごを昇れるサイズの人型
全員説得力なしといってるのに「・・と思えませんか?」
これでまともに相手しろとでも?
せめて853と917相手の話しきっちり終わらせようね。
>>927 自分にとって不愉快な書き込みは、基本的には何があっても一切レスを付けず、無視することが一番です。
自分にとって不愉快な書き込みならいいけど
こんなのがカキコ続けると思うとさァ。
人サイズかモビルスーツサイズか
宇宙空間か地上か位は整理して書き込めよな。
それとも人型はどんな環境でも最強だとでも(藁
930 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/12(金) 13:04
>917
786で人型兵器が活躍できる環境として「未知の場所を攻める場合」というのを提示しました。
で、この話が続いていって生物進化の話になったわけです。
その後、793で「宇宙で格闘戦をおこすためにATフィールドみたいなのがあれば」と書いて、その話がつかんだり蹴飛ばしたりになったわけです。
ようするにふたつの話は関係ないわけです。
ボールとザクは、ここでだいぶ昔に「ザクよりボールのほうが強い」と結論されていたため。
否定派は手足の必要性に疑問があるみたいなのでザクとボールを出したわけです。
>918
道具を持ち歩けとは書いていませんよ。
786でも書いたけど人型の方が予定外の自体に対処しやすいと思うわけです。
蛇型は余計なものがいっさいない紐状の体型だから有効なのではないですか?
なのに兵器を外付けにすると蛇型の意味が無くなります。
なんかバグったみたい。
「否定派は手足の必要性に」
「道具を持ち歩け」
「予定外の事態」
「蛇型」
あれ?
なおらない??
933 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/12(金) 13:28
パソコンのほうに問題があったみたいです。
失礼しました。
934 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/12(金) 13:31
だからいい加減誰か新スレ立てろ〜!
誰もいないなら、俺が
「人型兵器太郎撃滅委員会」
ここは人型兵器に固執する厨房を叩いて、叩いて、叩きまくり、
青少年の人型に対する夢を完膚なきまでに打ち砕くスレです。
とか言う内容で立ててしまうぞ。いいのか?
>>929 >自分にとって不愉快な書き込みならいいけど
>こんなのがカキコ続けると思うとさァ。
意味不明ですな。
「カキコ続けると思うと不愉快」なんじゃないの?
不愉快に思うなら無視ってのはリーズナブルな対処だと思うけど。
>>934 まて、それは酷い(藁
俺が立てるから不満があったら削除依頼してくれ
937 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/12(金) 14:04
>920
なんでいちいち「手で持つ」と考えるんですか?
用途によって交換可能な砲身。
たまたまジョイント部分が手。
レールガンなんかの電力は機体から腕をとうして使用なんて考えはどうですか。
実際戦車も用途によって砲身を取り替えるらしいですし。
兵器を内装してはいけないとは書いてません。
ただ兵器は大きいほど威力ありそうですし、蛇型の運動性能を引き出すとなると内装兵器に制限がかかりそうだと思います。
でも蛇型用兵器を考えてしまった。
しっぽの先から加速して口からレールガンなんてどうでしょう。
技術についてはパスしたいです。
技術者がなんとか妥協点を見つけてくれるんじゃないですか。
>923
勝ち目の無い議論?
それはあなたのことでしょう。
まともに反論できないからこういうこと書いて自分をごまかしているんでしょ。
924のかたもね。
>927
930読んでください。
はしごが登れるサイズていつ言いました?
前から思っていたけど、例え話にいちゃもんつけるのはおかどちがいですよ。
あと、私は784、786、793以外は基本的に質疑に対する応答のかたちをとってきましたよ。
>929
784でパワードスーツ、786、793でモビルスーツ大のつもりです。
モビルスーツの大きさは知らないですけど。
こんな感じでどぉお?
よろしいんじゃないでしょうか。
この状況ではベターだと思います。
新スレできたんでこの書き込みに反応しないでほしいけど
805の戦車は梯子を登れないですよねって別人だったのかな?
かんちがいなら申し訳ない。
れーるがん・ふぇち殿、感謝です。
942 :
名無しは電気羊の夢を見るか?:2001/01/12(金) 19:27
>937
俺はマヂで褒めたんだけどね。悪意に取られて残念。
このスレッドも使われなくなったね・・・
一言
「ミノフスキー粒子は科学的に研究されているけど科学的には「ヒッグス粒子」と言うんだ!」
以上
944 :
省略:2001/01/18(木) 00:00
人間様は道具が持ちたかったから前足二本犠牲にしてるしなぁ・・・
個人的には
>>31 に賛成。OSプログラムの技術上の課題、という意味ではなくて、操作システム(和訳しただけです)の問題。
作業機器はゆっくり確実が重要だから直感的UIに拘る必要はないけど、戦闘とかを考えるとそうも言ってられない状況も多いわけで。
一人前の操縦者を訓練するのに、どれほどの日数を要するか、は軍とか考えるとかなり重要かなぁ。と。
技術推進で機械とのダイレクトな意志疎通が可能になる日も近いんじゃないですかねぇ
レッツ!隠れスレ議論(コラ
948 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/03(土) 10:51
消滅防止あげ
949 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/09(月) 08:52
4ヶ月ぶりのage
なぜこっちをあげる・・・