1 :
名無しさん:
ダメですか?僕は4巻、5巻が好きなんですけど。
テンションが落ちたのは6巻の馬からだと思います。
2 :
名無しさん:2000/03/27(月) 13:04
最近のは読んでません。何処まで邦訳されてるんですか?
3 :
名無しさん:2000/03/27(月) 13:23
11巻・・・かなぁ。
僕も9巻で止まってます。
4 :
名無しさん:2000/03/27(月) 22:49
去年12巻が出てます。
今回はアイビィの恋愛話
5 :
名無しさん:2000/03/27(月) 22:54
あ、なんか読みたいかも。
6 :
名無しさん:2000/03/27(月) 23:21
僕、アイビィよりイレーヌ派なんだよなー。
「王女とドラゴン」から、イレーヌ老けこんでて嫌んなっちゃった。
7 :
名無しさん:2000/03/28(火) 02:42
おばけ蜘蛛ジャンパーが泣ける。
復活はしないのか?
8 :
名無しさん:2000/03/28(火) 03:35
あー。3巻もいい話だったなあ。
ジャンパーは物凄く頼りになるやつだったね。
9 :
軽娯痴:2000/03/28(火) 13:12
幽霊のミリー萌え〜
でも、1巻が一番好きだったりする。
10 :
名無しさん:2000/03/29(水) 22:37
あげん。
僕はメリメリとくっついたやつ(名前失念)萌え〜。
11 :
名無しさん:2000/03/30(木) 02:24
誰も映画化しないのが不思議。
12 :
>11:2000/03/30(木) 02:36
言葉遊びとロジックが魅力だから、映像にしてもイマイチでは。
ビンクの魔法とか判り難いし。
13 :
>12:2000/03/30(木) 18:09
ビンクの魔法とか多分はじめからばればれになるな。
14 :
名無しさん:2000/04/26(水) 09:58
11巻は久しぶりに少年の成長と、若さゆえの決断が
メインテーマに戻っていて、楽しめました。
やっぱり、6巻くらいが谷間ですね。
11〜14巻の4巻ぶっ続けのシリーズもまだ2巻目という・・
早く翻訳してほしいなぁ・・
15 :
↑:2000/05/22(月) 23:00
そうっすね。とにかく邦訳がまたれます。
人気がない訳じゃないと思うのに、なんでこんなに遅いの??
山田順子さま〜はやくやくして〜
16 :
名無しさん:2000/05/27(土) 04:08
来月6月の中旬、13巻目が出るみたいですね。
今度はセントールが主役? 多分チェが主役なのかな。シムルグがなんか予言してたものね。
17 :
Power:2000/06/03(土) 02:35
★ハヤカワ文庫FT
『セントールの選択』ピアズ・アンソニイ著、900円
魔法の国ザンス13
18 :
やったー!:2000/06/03(土) 05:32
結構早かったね。
マーフィーから一年たってないよ
19 :
Power:2000/06/03(土) 20:53
本国では年1冊ペースみたいなので、1年以上あけると追いつけないからでは?(笑)
まぁ追いつくつもりはないのかも(と第一世代が交代した頃におもったけど(^_^;))
20 :
13巻出たね。だからあげちゃうよ:2000/06/20(火) 00:10
どうでしたか?
私はちょっと不満足かな。
可愛かったからいいけれど。
21 :
名無しさん:2000/06/20(火) 00:55
この本の題名を聞く度、おそ松くんのイヤミを思い出す。
22 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 00:51
私は、ビンク編が苦手。
彼の力ってつまんないもん。
今日、たまたま3巻を読んだところで、ここを発見。
ジャンパーはかっこいい。
23 :
グリンピース:2000/07/02(日) 01:25
13巻って…。ここまで来ると、ほとんど
ポルノじゃないの?っていうか、ちょっと
ドルフがうらやましかったです。
他にもメガネっ娘が出るので、その筋の
人にはおすすめです。
24 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 12:47
昔のが好き
25 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/19(土) 01:14
ジャンパー人気ありますねぇ。
かく言う私も彼のファン。
別れの切なさもあるし、あの話は名作です。
ジョーダンも好きだなぁ。
グレイ=マーフィーも。
グレイの話のマンダニア部分は自分とオーバーラップしてて
感情移入する人ここには多いと思う。
26 :
名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 07:08
12巻、読み終わって、タイトルに感動した。
27 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 13:02
魔法の国ザンスは、魔法の国ざん・・・
28 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 14:10
私は馬の巻が好き。
大袈裟な話し、今までのエピソードはすべてこの巻のための伏線
だったんだ!って思い込んだくらい感動しちゃったよ。
「ルーグナ城の秘密」。
ザンスシリーズの最高傑作ですね!
涙あり・笑いあり・タイムパラドクスあり、
友情があって愛があって別れがあり、少年の成長に結びつく。
ラストシーンは今でも時々引っ張り出して眺めています。
30 :
名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 04:09
結局は、どの巻の話も、内容は結婚相手探しのような気がする。
31 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/09/11(月) 02:21
シェー!
32 :
名無しより愛をこめて :2000/09/11(月) 05:36
私は、カタストロフ(猫の尻尾のトロフィー)のくだりで、
このシリーズが好きになりました。
ビンクの子孫が増えるにしたがって
魔王ザンスがどこまでをビンクの子孫として
魔法使い級の力を授けるか楽しみザンス
このままではザンス中が魔法使い級の力の持ち主で
イッパイザンスねぇ
34 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 03:29
コミカライズするなら、だれがいいでしょうね?
35 :
名無しさんの初恋 :2000/09/18(月) 22:14
最初のほうと今の頃全然のりが違うし
難しいかも。
「ヨコハマ買い出し紀行」なんかはどうでしょう。
妙なものいろいろ書いてくれそう。
36 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :
全然キャラ違うけど、メリメリとメリメリの息子が両方好き