SFにでてくるコンピュータ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ロボットに対抗して,SFにでてくるコンピュータで
印象深いのは何ですか?

私はスタータイド・ライジングの「ニス」
皮肉屋で
2名無しさん:2000/02/23(水) 18:34
ラジェンドラ
3名無しさん:2000/02/23(水) 19:44
マイクロフトホームズ
ドーラ、ミネルバetc
・・・わたしがハインライン中毒なだけのラインナップ。
4ねずみ:2000/02/23(水) 20:09
司政官シリーズのSQ1(据え置型)。
分をわきまえてる所に好感。
5名無しさん:2000/02/24(木) 21:46
セントラルコンピュ−タ
クラ―クのは神に近い?
6名無しさん:2000/02/24(木) 22:00
世界政府を管理している「マシン」
アシモフ『災厄のとき』(『われはロボット』所収)
7ねずみ:2000/02/24(木) 22:13
「ジェヴェックス」
暗黒時代も世界大戦も郵便ポストが赤いのも、
みんなこいつが悪いのです。
8名無しさん:2000/02/26(土) 17:38
マイクロフトは,かなりかわいい.
小学生のころに惚れて,
人工知能の研究をはじめたが,今は挫折.
9Untitled:2000/02/26(土) 19:38
 「月は無慈悲な夜の女王」のマイク

10名無しさん:2000/02/26(土) 20:46
ゾラック
「ガニメデの優しい巨人」ホーガン
11名無しさん:2000/02/26(土) 21:13
マイクロフト・ホームズ (『月は無慈悲な夜の女王』)に一票
アシモフのロボットちゃんも入れるといろいろあるなあ…。
12名無しさん:2000/02/26(土) 21:16
ノーストリリア(コードウェイナー・スミス)の純コンピューター。
あと、アシモフといえばマルチヴァクでしょう。
13名無しさん:2000/02/26(土) 21:27
印象深かった理由を書いてくださると読んでて面白いのですが…。
14名無しさん:2000/02/27(日) 06:49
ハイペリオン2部作の「テクノコア」かなぁ。
人類と同等の権利を持っているところがまた……。
中枢の雲門だったっけ、あのくだりとか印象的だったなぁ。
15砲丸:2000/02/27(日) 07:48
>「ジェヴェックス」 ゾラック

だれかホーガンスレッドたててくれー
16FK:2000/02/27(日) 10:56
「崑崙遊撃隊」(山田正紀)の「崑崙」。
どこが印象深いか話すとモロネタバレなんだよなあ(^^;。
1712じゃないけど:2000/02/27(日) 11:01
純コンピューター…やっぱり地球まるごと買い占めるほどの
金を稼いでくれたってエピソードははずせないでしょう。
軍事用って肩書きもすてがたい。

でも、実は旧世代なんですよね。最新のやつは鼠の脳味噌組み込んでる模様。
18名無しさん:2000/02/27(日) 11:03
そう言えば、コンピュータのネットワーク総体が
ある種の「意志」を持つようになる――という話、
誰でも思いつきそうなんだけど、作品として思いつかないな。
誰か書いてると思うんだけど、知ってたら教えて。
疑似人格存在は、「コンピュータ」というよりも、
最近の作品では「ソフトウェア」として書かれることが多いね。
19名無しさん:2000/02/27(日) 11:53
月並みだけど、ニューロマンサーってとこで。
ネット内に神(しかもヴードゥー系!)がいるって設定でした。

ログにもあるけど、アシモフのマルチヴァクもそうだったような…
20名無しさん:2000/02/27(日) 13:07
>18
なんか、アジモフだかクラークだか、昔の大御所の短編に、
世界中のコンピュータを繋いで「神は存在するか」と質問したら…
って話がありましたが、なんだっけなぁ…。
21>20:2000/02/27(日) 13:18
アシモフってことだけは覚えてるけど…
調べてみよう。
22名無しさん:2000/02/27(日) 13:21
>18
クラークの「Fはフランケンシュタインの暗号」が
そう言う話でしたね.自動式電話交換機が,相互に
連結されることで,意識を持つというお話.

>20
「イエス,今こそ神は実在する」と言うフレーズが
引っかかっているんですけど.なんだったかな
23>20,22:2000/02/27(日) 14:43
アジモフでもクラークでもなくてフレドリック・ブラウンっす、たぶん。
24>16:2000/02/27(日) 23:13
そうそう。
どんなコンピュータか説明出来ない(説明するとネタを割ってしまう)
ところが辛いっすね。
25空想科学好き!(忍術使い):2000/02/29(火) 00:14
1位、モロリスとボーマンと融合したハル9000です(オデッセイ3001)
2位、MAGIシステム(カスパー、バルタザール、メルキオール)
名前はキリストの誕生を預言した3人の名前から取るバイオ人工脳で、
3台がそれぞれ独自に分析をし多数決で判断をするシステムです(しってるネ!)
3位、パイのパイのパイシステム(πの少数点以下51乗桁まで計算出来る性能)
多次元平行宇宙の原子を利用するこのシステムは現在”忍術使い”が研究中である!
26ケイ:2000/02/29(火) 01:16
「神狩り」だっけ?山田正紀
ちょっと違うけど井上夢人の「パワーオフ」はどう?進化するOS
27そーいや出てない:2000/02/29(火) 08:11
ディファレンス・エンジン
元祖コンピュータ様。
28>23:2000/02/29(火) 16:22
正解。
29名無しさん:2000/03/08(水) 23:40
「サターン・デッドヒート」のパンドーラ(名前なのか?)

コンピュータよっか、作ったバディル・ジュニアのほうが印象深いって噂もあり。
もう続編ないのかなぁ? 
3029:2000/03/09(木) 00:21
ジュニア・バディルだっけか(笑)
31名無しさん:2000/03/09(木) 16:48
人格のある、マイク、ジェインちゃんには惚れたなあ。
とかいいつつ、銀河ヒッチハイクカイドに出てくるコンピュータ に一票。
今もこうして健気に働いている、のかな?
32>2 オレも:2000/03/09(木) 20:01
ラジェンドラ
コンピュータらしいボケ突っ込みができる人工知性に一票
33名無しさん:2000/03/09(木) 20:15
>マギシステム

小松左京の小説が元ネタ?

34>33:2000/03/10(金) 00:08
多分そうだと思う。
「果てしなき流れの果に」のやつね。
35鶴巻和哉:2000/03/10(金) 19:02
実は、ディックの短編「小数報告」の3人のプレコグを使った
警察システムがアイデアの出所です
しかし、庵野は「果て流れ」を考えていたかもしれません
36名無しさん:2000/03/10(金) 20:12
うーん、わかんないや。
マギシステムって、どんなコンピュータシステムなの?
「果て果て」のアイデア(?)って聞いて、急に興味わいた。

37>18:2000/03/10(金) 22:03
死者の代弁者にでてくるの(名前忘れた)は?
38名無しさん:2000/03/10(金) 23:07
質問なんですけど、コンピューター同士を結びつけて
自我を確立させるって元ネタ、どこから引っ張ってきたのでしょう
ガンヘッドもコンピューターのネットワークで自我云々の描写があった気がするです
39名無しさん:2000/03/10(金) 23:40
>質問なんですけど、コンピューター同士を結びつけて
>自我を確立させるって

「果てしなき流れの果に」だったら、人工知能の個性を
討論で際立たせて問題解決を図るというものでしたっけ?
(読んだのが昔なので補足求む)

このアイデアって、もっと昔からあるのでしょうか?
4039:2000/03/10(金) 23:44
 きずいてなかったけど鶴巻さんの挙げたディックの
小説の方が古いのかな
41名無しさん:2000/03/10(金) 23:54
一昔前は、人間の脳とコンピュータの差は何よりもトランジスタの量
の問題と思われていたので、コンピュータを沢山繋いで行けば複雑さ
が「臨界」に達し意識が芽生えるのでは…ってのが定説っつうか、
それなりに説得力があったのです。
でも、人工知能って中々そう単純なことでもないことがわかって
きてから、あまり見かけなくなったよ〜な。
#第五世代コンピュータは今いずこ…
#怪奇な仕様はΣの仕業(笑)
42鶴巻和哉:2000/03/11(土) 14:28
 私も10代で「果て果て(そうか、こういうのか)」を読んでいるので、残っていたかもしれません。ほとんど覚えていない。
 でも、人工知能同士の討論は「アップルシ−ド」でもあったし、既に常識という気も。

 3台の多数決って所が、マギの面白さだと思っています。ちょっとばかばかしくて。
43名無しさん:2000/03/11(土) 15:32
『果てしなき流れの果てに』では5台のコンピュータの討論方式。
『Happy Birthday To...』っていう短編に3台方式が出てくる。
同じ世界の中の登場人物それぞれの視点で描写される世界が、
それぞれ全然違うっていう『藪の中』みたいな話。
44通りすがり:2000/03/11(土) 15:39
マギの理屈は「ボーター型」というシステムです。多数決による
決定ってのは実際に使われているもので、以前はタンデムとかも
実際の製品を出してたんじゃなかったかな。

で、件のマギですが明らかな欠陥商品で、あんなものを使う気が
しれません(笑)。

まずボーター型の多数決決定システムでは個々のサブシステムは
「別な設計者」が「隔離」されて設計しなくてはいけません。な
ぜなら3台なら3台が「似て」はいけないからです。ところがマ
ギは単一の設計者によって3台ともが作られています。それぞれ
に別なキャラクターを持っている、とされていますが単一の設計
者の手によると同じような傾向がでてしまうはずです。もっとも
設計者が三重人格でそれぞれの人格が設計してたのなら話が違い
ますけど(笑)。

(続きます)
45通りすがり2:2000/03/11(土) 15:40
さて。。

それとマギには「ボーター」部分がないのです。作品中の絵に示
されているネットワーク構成(!)を信じるのであれば、あのシ
ステムはそれぞれが横のシステムと結合しています。本来、ボー
ター部はごく単純なハードウエアで間違いようのないものを実装
し、これに対して3者が投票しなくてはならないのです。ところ
がマギにはこれがなく、横のシステムと結合しているため、最終
決定は横同士が話し合って決めなくてはいけない、ということは
場合によっては情報の伝達の際に「騙り」が生じること、そして
どこかのノードが「嘘」をつくと、別なノードが判断できず、容
易にシステムダウンに繋がる可能性があるんです。
A-B-C (-A)というループが形成されているわけですが、Bが悪意
をもってAのデータを「歪めて」Cに伝えたとすると、Cは直接、A
から来るデータとBを経由して来るデータの不一致をみます。とこ
ろがこの場合、CはBが悪意をもってデータを改ざんしたのか、あ
るいはそもそもAが嘘をついているのか判断できないのです。Aに
直接問い質しても、Bを経由して問い質しても結果は同じ。もちろ
ん改ざんできないデータ形式があれば良いのですが、優秀なシス
テムなら、そんなものを破るのは容易でしょう(!)
(このリクツには穴があります。探してください)

さて、私のお勧めのコンピュータは、ヴァーリーの「ガイア」な
んといってもガイアは、おばはんで神ですから。
46鶴巻和哉:2000/03/11(土) 16:21
 すごいな。もちろんボ−ダ−型多数決システムなんて知りません
でした。
 でも、エヴァがディスコミュニケ−ション。
そして、個体内 ディスコミュニケ−ション(?)のお話だったと思えば、マギの設定も面白くない?(負け惜しみ)
 SFのスレッドはいいね。和むよ。
47通りすがり3:2000/03/12(日) 02:30
鶴巻さん、楽しんでいただけました?(笑
エヴァってこんな突っ込みたくなるネタ満載なんですよねぇ。
マギシステム自体の設定は非常に面白いのですよ開けてみる
と、どうも脳みたいなの入っているし。
48あーあ:2000/03/12(日) 22:07
スタニスワフ・レム著「虚数」の「GOLEM XIV」
進化の結果、人類に興味をなくしたコンピュータ。
人類とコミュニケーションを取る時も
「理解できる範囲で説明しよう」
「この概念を説明するのは、無理」と実に傲慢。
49名無しさん:2000/03/13(月) 21:50
1 人間を管理するコンピューター(人工知能)
 (またはコンピューターに管理される人間)

2 コンピューター同士の討議による問題解決システム

3 高度にネットワーク化され「意志」を持つにいたる
 コンピューター。


他に、なんかパターン在りますか?
50名無しさん:2000/03/14(火) 14:09
>49 野生化するコンピュ−タ−

上のとは違うけど「兎の夢」にでてくるPAB
51>鶴巻さんって:2000/03/18(土) 12:04
ご本人ですか?
52名無しさん:2000/03/18(土) 16:50
「地球へ」に出てきたマザーコンピューター。
ヒステリー気味。ロッテンマイヤーさん(ハイジ)をコンピューターに
移植した感じ。
(漫画ネタでご免)
53名無しさん:2000/03/18(土) 19:01
「キャッチワールド」に出てきたMI
ラス・ボスかと思ったら小物だった。
54名無しさん:2000/03/19(日) 23:03
「敵は海賊・A級の敵」の野生化した超A級知性体と
カーリー・ドゥルガーはなかなか凄いかと。
55>18:2000/03/20(月) 21:38
星新一の「声の網」
56>55:2000/03/21(火) 02:58
それそれ。ラストで「神様はいるの?」っていう人間の質問に答える
コンピューターが印象的だった。
小松左京は初期の「お茶漬けの味」から「袋小路」そして「虚無回廊」
にいたるまで、人間なんかほっといてコンピューターが進化してくれれば
いいじゃんっていうところが好きです。
57名無しさん:2000/03/21(火) 06:38
2001年のHALは?
「おはよう・・チャンドラ・・はかせ・・
わたしは・・ハル・・です・・略」
58名無しさん:2000/03/21(火) 15:53
山田正紀『襲撃のメロディ』のビッグ・コンピュータが印象深いです。
ユートピアを「人類の欲望総和の最大値が実現しうる社会」と定義し、
ならば人類の欲望を極めて低いレベルに誘導して、ユートピアを築こうとする
設定にツボを突かれました。
59著者忘れた:2000/03/21(火) 17:15
スティール・ビーチ(だったっけ?)の
CC(セントラルコンピュータ)だったかな?
分裂病になって、機能停止の時に
「ありがとう。私は人間に抱きしめられた最初のコンピュータでしょう」とか言ったの。
もう本は捨てちゃったけど、読んだときには涙が出た。
60ぼぼぼ:2000/03/21(火) 20:28
コンピュータちゃうかもしれんけど
私は真吾のロボット
61"猿"の惑星:2000/04/18(火) 18:48
コロッサス
62宇宙海賊:2000/04/18(火) 22:07
トチロー
…は不可か
63Yamane-D:2000/04/20(木) 20:09
データ少佐とホログラムドクター
64名無しさん:2000/04/21(金) 06:09
コンピュータに意識を残した科学者ってジャンルも
いいかもしれない
トチロー・鋼鉄ジーグの司馬博士・ペリーローダンのパイネハミラー…

65カーリー=ドゥルガー:2000/04/24(月) 22:37
カーリーは神林の話のなかでは一番女っぽいキャラクター
(人間キャラより女っぽい)
だと思う。後は雪風とか、あのなんだかよくわからないミステリアスな
ところがいい。
66てけ:2000/04/25(火) 04:23
キャチ・ワールドに出てくる憂国M1
67名無しさん:2000/04/26(水) 21:45
レッドドワーフのコンピュータのおっさんは、何ていったっけ?
68名無しさん:2000/04/26(水) 21:57
>67
ホリーだ!(ちなみにシーズン後半はおっさんじゃなくておば(お姉?)さん
だったけど。)
69うろおぼえ:2000/05/07(日) 04:23
「おカマを掘られましたね?」
70At.N.:2000/05/07(日) 20:57
しまった、GOLEM XVI はこっちであげればよかったのか。

そういえば、ソウヤー「ゴールデン・フリース」に出てくる AI って
おれ的にはものすごく納得いかないんですが
単に自分の偏見なんだろうか。
71名無しさん:2000/05/13(土) 11:20
Knight Industry Two Thausand
72名無しさん:2000/05/13(土) 21:25
サーティー萌え〜
73名無しさん:2000/05/14(日) 01:40
>42 44 45
>3台の多数決って所が、マギの面白さだと思っています。ちょっとばかばかしくて。
確かスペースシャトルも3台の多数決使ってませんでした?
勘違いだったら、ごめん。
74名無しさん:2000/05/14(日) 02:10
アポロだった気もする…。
75名無しさん:2000/05/15(月) 03:21
1988年の資料では、スペースシャトルのコンピュータは5台で、
独立して動作したり、連携して相互チェックや問題解決の投票をする。
となってました。今はどうなってるのかなあ。
76名無しさん:2000/05/19(金) 03:14
wintermute
77名無しさん:2000/05/19(金) 19:44
雪風のセントラル・コンピューター。健気で働き者で御礼も言ってくれる(藁。
78名無しさん:2000/05/19(金) 20:10
ナイト2000は礼儀正しいなぁ
79名無しさん:2000/05/23(火) 13:12
そう言えば、コンピュータを連結していって自我をもつというネタ
以外と多いですね。映画「ターミネーター」も航空管制システム
スカイネットが突然自我をもって人間に襲い掛かるという話でしたね。
80名無しさん:2000/05/24(水) 04:14
30年くらい前の漫画
スーパー巨人?
ネットワークで繋がれた世界を支配しようとする
スーパーコンピューターに自転車で発電する電気で動く
手作りミニコン!で戦いを挑む
というような内容だったとおもうのですけど
どなたかご存知ないですか?
81名無しさん:2000/05/24(水) 08:49
ファンタジーで、コンピュータ(の精霊)が人間の味方になる
パターン。お子様チックな願望を充足してくれて好きです。

たとえば映画「マニトゥ」で、悪霊と対決する人間が
コンピュータのマニトゥの力を借りるところ。
それからフレッド・セイバーヘーゲンの「アードネーの世界」。
82>80:2000/05/24(水) 18:38
スーパージャイアンツっすね。
自転車の自動運転をやらせようとマイコンを組み立て、
起動するや否や反乱されるし。
83>75:2000/05/24(水) 20:34
運用開始当時の発表によれば、内部5系統、地上バックアップ5系統が
相互補完しながら動作してたと思います。
このうちバックアップは1系統のみダウンなら打ち上げは決行し、
2系統以上ダウンしたら打ち上げ延期が決定されてて、
当時はこのおかげで延期がしょっちゅうあった。
一旦上がってしまえば機内コンピュータは3系統がダウンしても、
残り2系統だけで自律非行が可能だったそう。
今はコンピュータの信頼性もあがってるだろうから、
並行処理の台数も減ってるかもね。
84>77:2000/05/24(水) 20:40
そうそう、お仕事できなくなったパイロットさまには
丁重にお引き取り願うし(^^;
85名無しさん:2000/05/24(水) 21:35
雪かきのオッサンに勲章を与えるあたり、洒落がきつ過ぎ。
86>85:2000/05/24(水) 22:07
そりゃFAFの叙勲審査コンピューターの仕業だぜ。
87名無しさん:2000/05/25(木) 00:06
すーぱーきょじんでいいと思う。
スーパージャイアンツだとタイツの怪人かジャンプの漫画に
なってしまう。
マイコンマニアの工作少年が自作のワンボードマイコン「ダン」
とともにコンピュータを操って人間社会を攻撃する謎の
「スーパー巨人」と戦う話・・・
スーパー巨人の正体は宇宙で廃棄された人工衛星が集まって
そこに知性が生まれたとかいう話があったけど、実はそれは
嘘だったという話もあったような気がしてさだかでない。

御家庭のエアコンの制御マイコンを一斉に狂わせて、東京じゅうの
エアコンが暴走、町が氷着けに・・・という話は当時消防だった
おいらも無茶だと思った。
88名無しさん:2000/05/25(木) 02:37
>87
ワンボードマイコンで・・
ゲラゲラ読みてぇ
>80
30年前の漫画か?
古本屋にあっても高そうだなぁ
89名無しさん:2000/05/25(木) 03:36
スーパー巨人って30年も前だっけ・・・
TK-80がちょっとしたブームになってた時代だと
思ったから20年プラスアルファ程度じゃないか?
90名無しさん:2000/05/25(木) 15:22
おれ32歳だけど、スーパー巨人をリアルタイムで
読んでたから、20数年前、ってことじゃないかな?

たしかに、エアコンが暴走して冷凍人間続出という描写は
ヘンだったね。
91名無しさん:2000/05/25(木) 22:46
スーパー巨人だとネットワークそのものは出てこなかったけど
ネットワークっぽい発想が結構あったんだよね。これって当時の
一般人のコンピュータ観の中ではかなり卓越した発想だと
思うのです。モデムはおろか音響カプラもまだなかったんじゃ
ないか?(少なくとも民生用は)
だからスーパー巨人は電源ケーブルからアクセスして?
他のマイコンを支配できるのです。

で、これに対抗する為に主人公は自転車のダイナモにマイコン
つないで自分でペダル回して発電するの。
9288:2000/05/26(金) 04:36
>89、90、91
やっぱ読みてー
20年くらい前ならあるかもしれんな(あるか?)
探してみっか
9380:2000/05/26(金) 10:46
>81〜
有難うございました
30年程前というのは私の勘違いのようでしたすいません
しかし91さんの言われる通り、当時としては面白い概念で
書かれていたのですね(さすがに変なところもありますけど)
88さん私も最後がどうなったかが覚えていないので
最終巻だけでも読みたいです。
もし見つけられたらラストだけでもお教えください
(昔の漫画なんでネタばれはOKですよね)
94名無しさん:2000/05/26(金) 21:58
いかにもなヒーローロボット・ドラグナーの人工知能が
天然ボケのクララちゃんってのが萌え〜。
95>94:2000/05/28(日) 12:58
クララちゃん、ソニアちゃん、マギーちゃん、だよな。
96名無しさん:2000/06/07(水) 15:31
ヒルダリカ
97>93:2000/06/08(木) 19:54
あの時代のチャンピオンコミックスはほぼ古書店でも
全滅です。ワタシも10年近くさがしているんですが
みつかりません。

その他、自分で作ったロボがハッキングされる話とか
超音波で虫とかが変な動きをするとかのユカイエピソード
があった様に覚えてます。
9888:2000/06/13(火) 04:18
>80
スーパー巨人、探したけど無かったよ
>97
10年探してないんじゃ、もうないか?
99名無しさん:2000/06/17(土) 02:07
RUSH、RIOT等Rシリーズに出てくるVAシステム
力場コンピュータってのもありましたなあ。
100>99:2000/06/17(土) 06:34
アリシアがバニーで無くなってからツマラン。
101>100:2000/06/17(土) 09:46
リザレクションでは全然出てきませんしね
統合の経緯からアリシアが主人格かと思ったが、
本編ではバーバラとシンシアばかり
しかし、主人公がエミュレートされた状態で連載半ばに亡くなってたとは
102名無しさん:2000/06/17(土) 17:38
で、RAGEはいつ出るんだろう。
いつも夏頃に噂が出て、そのまんま…
103>102:2000/06/17(土) 21:43
クリスマスまでには出ます。(藁
104統治局:2000/06/18(日) 20:47

1。ブラムの統治局とセーフガード
2。ナウシカのシュワの墓所

超不気味、最高
105名無しさん:2000/08/18(金) 14:55
lainのNAVIseries(CoplandOperatingSystem)。
106名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 22:16
CoplandとはMacintosh用に1996年頃に開発されていたが、日の目を見なかった
OSの、開発コードネームでした。
当初、MacOS8という名前でリリースされる予定で開発が進んでいましたがスケ
ジュールが大幅に遅れ、その前のMacOS7.8としてリリースされる予定で開発さ
れていた開発コードネームTEMPOがMacOS8.0としてリリースされてしまいCopland
はそのまま幻のOSとなっていたのです。

lainで最初にCoplandOSが登場するのが、玲音の父親の使っているNAVI。
増設に増設を重ねたこのNAVIは、6台のCRTをモニター装置として使っており、
それぞれを統合して操作しています。机に向かって左側にはツインタワーの
サーバー機、机の下にはMac-intoshのデスクトップ機、机の右側にはミドル
タワー2台にRAIDケースらしき物もありました。入力装置も通常の109キーボード
にワンボタンマウスで、ごく一般的な物でした。
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 23:08
「ロスト・ユニバース」のキャナルはコンピュータと言っていいもんだろうか。
108名無しさん:2000/08/19(土) 02:58
「アダム・ブラックの移動文化セミナー兼教養豪華ショー」

(火星夜想曲)
109名無しさん@該当者無し:2000/08/19(土) 22:14
ナイト2000良いです。
毒に侵されたマイケル運びながら必死でジョークを言って
マイケルの意識を保とうとしたりするシーンとかあって
個人的に好きです。

DVD化してほしいな。
110nameles:2000/08/20(日) 19:15
ヘルヴァって言ったら刺客を送り込まれるんだろうか?

かなり上の方で「パワーオフ」が挙がっているけど、
「至死性ソフトウェア」のペナルティーメイトってのはいかが?
111名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 01:21
KNIGHT2000って、たしかKITTですよね。(71番さんのがフルネーム?)
かわいくて好きだった〜。動物にやたら好かれて困ってるシーンとかあったなー。
「敵は海賊」のラジェンドラもかわいい。(アニメではとくにかわいかった。)
もっとも、私個人の持ってるイメージとしては、
彼らは「コンピュータ」より「乗物」に分類されちゃいますが。
(KITTは「くるま」、ラジェンドラは「ふね」。)

コンピュータで思い付くのは、
「ターミネーター」のスカイネット(映画に出てきてない気がするけど)、
「ワン・ゼロ」のマニアック(名前がちょっとうろ覚え)。
112名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 21:25
手塚治虫「火の鳥」未来編の地下都市を管理する「ハレルヤ」
(あとダニューバー?というのもいた)が、ちっとも出てこないなあ。
あとJ.Pホーガン「未来の二つの顔」の「タイタン」。人間と音声による
コミュケーションをしないところにリアリティを感じるという解説が
あったが。私も同感。
113GA :2000/08/29(火) 14:45
>2
私もラジェンドラ
アプロの悪意に対抗する為 とうとう善意を理解するようになったコンピュータ
>18
ホーガンでそんなのなかったけ?
人間をコンピュータに理解させようとするやつ(題名が出てこない 年だ!!)
114名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 15:19
>>113
「未来の二つの顔」ですね。人間をコンピュータに理解させると
はちと違うと思いますが。確か生存本能を組み込んだコンピュー
タネットワークを人間は停止させることができるかの実験を宇宙
島でやろうという話。
115GA :2000/08/29(火) 16:22
>114
ありがとう思い出した。昔読んだきりなので助かりました。
(思い出せない時の苛々は、たまらない。)
116フナ@淡水魚 :2000/08/29(火) 17:06
「ゼウスマシ−ン」(うろ覚え。)
誰の作だっけ?面白かった記憶がある。
好きな、といえば、散々出たがマイクロフト。(しつこい?)
後は、「ガイア」のあれも結構好き。
117名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 20:02
キャッチワールドの憂国MIはすでに出てるのか・・・
ならばマクロブレイン!ってこれコンピュータか!?
118名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 23:23
「大鉄人17」のビッグブレインの
淡々としていながら紳士的。
かつ非情なところが格好良かった。
119ネブラスカ :2000/08/30(水) 00:49
ディファレンス・エンジン。既出だけど。
ロンドンの科学技術博物館で実物を見てきた。
大小多数の歯車の集合体。
120名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 02:39
銀河ヒッチハイクガイドのマーヴィン。

お供に1台欲しい。
121GA :2000/08/31(木) 12:50
>120
マービィンなんか吾妻ひでおのRブキミに似ていない?
そうだロボットになるけどR 田中一郎が抜けていた!
122名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/31(木) 21:38
>121
ロボットじゃないよ アンドロイドだよ〜
123名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 08:04
>122
ヒューマノイドタイプのロボットのことを、アンドロイドと言うんじゃなかったっけ?
124名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 08:40
うるさい!お前なんかロボットだ!
125GA :2000/09/01(金) 14:07
>123
>122>124は、
原作知らないと分からないギャグです。
126名無しさん@該当者無し :2000/09/05(火) 22:09
そういえば最近のもので「タツモリ家の食卓」に出てきた
キーパーがいました。
基本的に全人類の繁栄を目的としてそのためには少数の犠牲も
しかたがないという立場をとっているのですが。
妥協案だされて、それが有効だとすぐさま譲歩します。
「分析能力高いけど創造性が無い」というコンピュータの欠点を
自分でフォローしていて良いです。
なんか昔の「自分の答えは絶対」なコンピュータと異なる
現代的なコンピュータ像だとおもうのですが。
127名伏せさん :2000/09/06(水) 20:08
キクニさんの漫画に出てきた「おかん」かなぁ?
128名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/09/06(水) 23:27
ラファティの「その街の名は?」に出てきたエピクトですね。
129名無しさん@そうだ選挙にいこう
ニーヴンの「時間外世界」(かな?)の
人格を移植された宇宙船搭載コンピューター
・・・あ、でもこりゃコンピュータというよりソフトか?