ペリーローダン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
読んでるみなさん。
これから始めるかどうか考えてるんだけど
読みはじめる前の心得とかあります?
2名無しさん:2000/02/18(金) 05:56
とりあえず、新しい本棚必須。
あとは体力勝負。
3名無しさん:2000/02/18(金) 07:31
ドイツ語勉強。
一番面白い1100巻あたりが訳されるまで
まだ20年以上かかるぞ。
4名無しさん:2000/02/18(金) 09:11
う、原語だと1000越えてるんですか・・・・
5名無しさん:2000/02/18(金) 13:02
ドイツ語を勉強するか、全部読まずに死ぬかっていう選択ですな。
僕は…死ぬでしょう。
6名無しさん:2000/02/18(金) 14:14
ちなみに、今、どれくらいのペースで書かれてるもんなんでしょう?
7>6:2000/02/18(金) 14:19
週刊。
8名無しさん:2000/02/18(金) 16:47
まだ100巻までしかよんでません(;;)
9>7:2000/02/18(金) 20:30
 隔週だった様なきがするのですが違いましたっけ?
 
 死ぬまでに全巻読みたいものだ。
 
 しかし、今なお出つづけてる訳だしむりかな?
106:2000/02/18(金) 23:07
隔週ですか・・・・
訳出はどこまで進んでるんでしょうか?
というか、今でも全巻手に入るもんなんでしょうか?
113です:2000/02/19(土) 00:19
では基礎知識
ドイツでは週刊で刊行されてます。1700巻くらいまではフォロー
(情報だけですよ)してたのですが、現在どこまで行ってるかは
知りません。ヘフトというドイツではポピュラーな出版形式で
粗悪な藁半紙に印刷、中綴じという体裁です。
はっきり言って雑誌みたいな売り方をされていますが、何度も
再販がかかっており、過去のものを入手することもある程度
可能です。日本でも昔三省堂書店やイエナなどで取り寄せて
くれましたが今でも取り寄せてくれるかどうか不明。

日本版はドイツ版の2冊分を文庫一冊にしています。だから日本の
ペースで見ると隔週という言い方は正しいともいえます。
日本では文庫で出版されてますのでバックナンバーの入手はドイツより
楽です。
ここまで書きましたが僕は日本版は170巻くらいで中断してしまいました。

123です:2000/02/19(土) 00:32
続き
今、ローダンがつづいているのは世界中でドイツと日本だけです。
それだけ国民性にあっているのでしょう。
今実は日本にいないので正確に何刊まで出てるかはわかりませんが
大体250巻台くらいではないかな?(ドイツの500巻)
原版では50巻〜100巻くらいが一区切りとなり、ストーリーが
展開します。(つまり日本ではその半分)
例えば200巻から299巻までがアンドロメダの支配者島の王との
戦い、300巻から400巻までがマゼラン星雲の支配者との戦いという
ように大きな区切りで敵が出てきます。(ドイツ版の数え)

ドイツ版の5、600巻あたりからこの方向性が変わってきて、100巻
ぐらいで大きな区切りは来ますがそれまでみたいに次々に新しい
敵が出るというより(出ることは出るけど)更に長いスパンで
お話を展開させるようになります。これにはプロット作家(ローダン
は複数の作家でリレー形式に書きつがれていますが、中心となって
ストーリーをまとめている人がいます。)交代した事が大きな
ファクターとなっているでしょう。これは後に大きな問題を残すの
ですが・・・
132:2000/02/19(土) 03:25
ちなみに現在ドイツでは2000話(日本版で1000巻)こえてたと思う。
14HIR:2000/02/20(日) 15:46
去年まで読んでて、320です。挫折しました。
今はカピンやってます。もうローダンはクレスト乗ってないんですよ。
参考程度に言うなら、25まで、50まで、100までなんか
少ないので読みやすいかと思いますが。
15HIR:2000/02/20(日) 15:54
もう死んじゃった訳者様が言ってましたが、
最近の私はあとがき読んでグフフと笑って終わりです。
立ち読みだけなんです。早川さん許して
1612:2000/02/25(金) 14:17
確かアメリカでも、再開されたような・・・・
1000ぐらいから
17>16:2000/02/26(土) 03:56
マジかい?情報求む
18>17:2000/02/26(土) 16:21
http://www.perry-rhodan-usa.com/
ここに情報が、1000ではなく1800からだった、
1800の表紙もでてる
19名無しさん:2000/02/27(日) 07:36
>最近の私はあとがき読んでグフフと笑って終わりです。
訳者が変わってから、あとがきがきぃくるってっておかしい。
とくに原著とは関係なしに前の訳者偲んでるやつ、、、、、ラブレターは他でかけ。
20名無しさん:2000/02/27(日) 13:01
18のFAQおもしれぇ。ドイツ語は読む気しなかったけど英語ならね
ぐっきーがぷっきーになってるってホントだったのね。
挿し絵もらぶりぃ〜
21名無しさん:2000/02/27(日) 14:46
これ読んでる人っているんですねー。
よほどのヒマなのかな。
売れてるのかねー、返本は見るけど。
22名無しさん:2000/02/28(月) 00:59
>21

たまに、今どういうはなしかな、ってぱらぱらっと見る。
なんていうか、自分が出た小学校みたいなもんで、
今の自分にとってあんま関係ないけどなきゃあないで不安。ありゃあいいのよ。
23名無しさん:2000/02/28(月) 06:19
まぁ老後に読む物無くなる心配がないってぐらいかな。
24コール大ピンチ:2000/03/09(木) 23:30
確かにローダンは去年の12月に2000巻を越えましたよ。あと今
でも出し続けているのがドイツと日本だけというのは間違い。オラン
ダ、フランス、チェコなども出しています。アメリカ版は確かに18
00巻から再開しましたが、1803巻で止まっています。あと中国
でハードカバー版が出るようです。
現在のローダンの肩書きは、Der Terranische Resident, Der sech-
ste Bote von Thoregon 意味合いは直訳するとテラ総督、もしくはテ
ラ総裁そしてトレゴンの第六メッセンジャーです。んで今の旗艦の名称
はエントデッカー級の《レイフ・エリクソン》。
25名無しさん:2000/03/10(金) 04:13
もう神様と戦ったんだっけ? まだ?<日本版
ドイツ本国では、誰とどんな戦いをしてるのかしらん。

わたしの中では、ローダンはトーラと仲良くて、「地球死」んで
ません…。つまり、20数巻で挫折ってこと(^^ゞ

26名無しさん:2000/03/10(金) 04:17
>1
ローダンじゃなくて、他のヤツが主人公の巻があるけど、これが
だれること間違いなし! ここをどう、しのぎ切るか…だね!!

27ミロナ萌え:2000/04/27(木) 15:57
もう20冊は読んだかな?俺は高校生だったとき(当時130まで出ていた)、2カ月で追いついたぞ。
高校の授業中もぶっ通しで読んだけど。
28名無しさん:2000/05/16(火) 20:43
祝・ラッキーログ復活。
29AGEていいですか?:2000/05/24(水) 06:36
トレゴンってなんすか?第三の道とかNETZEN GANGERみたいな
もの?
ハンガイ銀河は今どーなってるんでしょう。アトランって
まだいるんですか?水晶帝国乗っ取られちゃったの?
30名無しさん:2000/05/24(水) 21:03
トレゴンとは、現在、テラナーが属している汎銀河規模の組織の名称で、今のところテラナーを含めた六つの銀河の六つの種族で構成されており、秩序の勢力にも混沌の勢力にも属さない中立の勢力の確立を目指して活動しています。
ハンガイは今でも局所銀河群の中にありますよ。現在進行中のお話の舞台にはなっていないのでそこが正確にどうなっているのかはわかりませんが。
アトランは当然まだいます。ローダンと対をなす主役のひとりですからね。現在は1800万年前の遠い銀河で超知性体”それ”の今後の運命に関わるあるものを捜して《ソル》で活動中です。
あと水晶帝国は乗っ取られたわけではありません。皇帝になってくれと言うのをアトランが断ったあと、勝手に全体主義国家になってテラナーに敵対しているだけです。
31名無しさん:2000/05/25(木) 03:14
30さん、ありがとです。
このスレを読んで久々に無限架橋を見に行ったら2000巻のプロットが
載ってたので見たんだけど僕の追っかけてた時代とは全然変わっちゃって
わけわかんなくなってしまったので質問しました。

ソルってまだ健在なんですか。あれって建造されたのって700巻代?
途中で分解した事もあったと思いますが随分長寿な船ですね。
水晶帝国が敵対しちゃったってのも意外な展開。今のアルコン皇帝
ってどんな人なんでしょうかね。(アルコン人も随分ひどい目に
会って来たからデカダンから抜け出せたのか・・・っていつの話
やねん。)
32名無しさん:2000/05/25(木) 10:59
まるペだ!
ここに丸ぺがいるぞ!
33名無しさん:2000/05/25(木) 12:54
おまえもマルペにしてやる!
34名無しさん:2000/05/25(木) 12:59
31さんへ
《ソル》はコスモクラートの超技術によってパワーアップされています。新型エンジン、ハイパータクトエンジン搭載!
全長も500メートル伸びて7000メートル。
35名無しさん:2000/05/26(金) 02:15
「おまえもマルペにしてやる!」ってなんか笑える〜。
ところで、SFファンで一冊もローダン読んだことない人っているの?
私は20冊くらい読んだけど。
まあ、そんな人けっこういるか! 聞くだけ愚問ね。
36すみません‥:2000/05/26(金) 02:28
SFファンだけど、読んだ事ないです。
でも書店員なので、品出しの時なんか気になってました。
特に『グッキー』!
彼は何物!?
37ソル:2000/05/26(金) 06:19
あのクラスになると500メートルくらいのびてもあまり
変わらないというか・・・
あの真中の連結部を伸ばしたのですかね?
「網を歩む者」サイクルの頃は「これでもう在来の
宇宙船はお払い箱か」とも思ったりしてたのですけど。
38宇宙英雄ローダン:2000/05/26(金) 06:21
ローダン ローダン GO GO ローダン
果てしない宇宙に 果てしないストーリー
宇宙英雄ローダン 戦えば勝つ必ず
胸に頼みの活性器 無限の命はこれだ
アトラン ブリーもついてこい
グッキー遅れるな
ローダン ローダン GO GO ローダン
宇宙英雄ローダン 宇宙英雄ローダン
39名無しさん:2000/05/26(金) 09:26
何かと思ったら宇宙怪人ゴーストだね
40名無しさん:2000/05/26(金) 10:30
最新二巻は体調の関係とかでイラスト無し、表紙も過去の再構成……。
イラストレーターが交代したらイメージ変わるね。
4137さんへ:2000/05/26(金) 12:10
そうです。あのシリンダー部分が伸びました。
あと宇宙船のスピードですが、現在の日本版のところが速度のピークです。しばらくは今のスピードが維持されますが、1000巻をすぎたあたりからだんだんのろくなっていき、今では人類技術で作られたエンジンで7000万倍か8000万倍ぐらいしか出ません(当初の設定では、同じエンジンなのに20億倍のスピードが出ることになっていましたが)。
前述のハイパータクトエンジンですが、これは人類技術で作られたものではないので除外(の割には1億2000万倍しか出ませんが)。
42名無しさん:2000/05/27(土) 05:46
41さん
この7000万倍とか8000万倍ってのは「光速の〜」ですよね。
まあ、アポロ計画以前から書き継がれてる小説なので多少の
矛盾はよしとするしかないか・・・

しかしなんで以前より遅くなるんでしょ。これ以上早くしたら
宇宙の果てまで行ってしまうから?
43名無しさん:2000/05/27(土) 08:35
>42さん
燃費がちがうとか。(絶対移動が燃費最高なんだろな)
44名無しさん:2000/05/27(土) 16:10
42さんへ
あの、ひょっとしてローダンの宇宙船が、スカイラークシリーズのように「通常空間」を光速以上のスピードで飛んでいると思ってらっしるんですか?でしたらいちおう違いますといっておきます。この〜万倍というのはあくまで光速に換算してのおはなしで、ローダンの宇宙船もとりあえずはアインシュタイン宇宙より上位の高次空間を利用して超光速飛行を行なっています。
遅くなった理由ですが、似たようなニュアンスです。あまりにも速すぎると、話が破綻を来してしまうからとか(とドイツの編集部では説明しているようです。ここいら辺もかなり読者につっこまれているようですな)。

43さんへ
燃費はほぼ気にしなくていいように今はなってます。好きなときに超空間から汲み出せばいいようになっていますから。エンジンのオーバーホールを考えなければ無限と言うことになりますか。


45素朴な質問:2000/05/28(日) 01:47
ペリーローダンの「1巻」を見たことが人生で一度もありません。
(途中参入の)元初心者の方たちはどのようにして読まれていますか?

やっぱり1巻から順番に書店から取り寄せていますか?
46書店員:2000/05/28(日) 02:06
そーいや私も見た事ないや>一巻
明日にでも早川の注文書チェックしてみようかな。
47名無しさん:2000/05/28(日) 07:48
42>43
いえ、あの世界の超高速航法は理解してますよ。
矛盾というのは作品内で宇宙船の速度が後退してるとか
アルコン文明は真空管を愛用してるとかそういう
意味です。
48名無しさん:2000/05/31(水) 02:53
グッキーはまだ生きているんでしょうか?
4948さんへ:2000/05/31(水) 03:09
健在です
50名無しさん:2000/06/01(木) 22:46
長生きですね。
細胞活性装置もないのに、ずーっと生き続けるんでしょうか...
51>45,46:2000/06/02(金) 08:06
目録落ちしているから、古本屋じゃないとダメでしょう。

まあ古本屋でも刷られた数が多いから、100円均一とかで見かけるけど。
52名無しさん:2000/06/02(金) 08:07
グッキーは何百歳かで細胞活性装置もらってるよ
53名無しさん:2000/06/21(水) 13:56
細胞活性装置は、いまだに複製できないの?
54名無しさん:2000/06/21(水) 22:42
島の王たちの活性装置も後付けながらどっかの超知性体に
もらった事になったらしい。
55名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/10/01(日) 14:00
グッキーは細胞を再構成したとかで若返ったんじゃなかったっけ?
56名無しさん :2000/10/02(月) 11:21
>55
それって25世紀の話でしょ。今の日本語版はもう35世紀でっせ。
57名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/10/06(金) 17:36
依光先生はどうされてるのか、ご存じのかたいます?
58名無しさん :2000/10/06(金) 21:43
>57
命に別状はないようですよ。もう少ししたら復帰できるんじゃないですかね。
59名無し@三等兵 :2000/10/07(土) 12:57
--------------------------------------------------------------------------
 死ぬまでに読み終わるかな!?

 息子の本を、彼の読んだ後を追いかけて読んでいる。外国のSFシリーズで、今
253巻目だ。
 「活字離れしないように何か読んでいよう」と、50歳になった時考えた。続き
物なら自然に次を読みたくなるだろうし、息子の本なので家にあり、お金もかから
ないと、まず半年かけて既刊の100巻近くを読んだ。その後次々に出る巻を、息
子から10巻ぐらい間を置いてがんばって追いかけている。
 最初は「何か読まなくては」という気持ちだったが、今は生活の一部となってい
る。この本に出合えてよかったと思う。
 ところが、作者についての情報で、2000話まで書かれたようなのだ。日本で
は2話が1巻にまとめられるので、1000巻に及ぶことになる。
 あとざっと750巻か。
 その間もどんどん書かれていくだろうから、死ぬまでに読み終えることが出来る
かどうか。途中で終わるのはちょっと寂しい。何という本に出会ってしまったのか
と、考えてしまう。          (神奈川県座間市・今井亜紀子 54)
--------------------------------------------------------------------------
読売新聞10/5 夕刊版 27面、プラザ欄より

涙なくしては読めません……
60名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/10/07(土) 14:47
>>59
ワラタ デモ(涙)
61名無しさんの駆動体。 :2000/10/07(土) 16:05
>>59
自分も、死ぬことの何が一番怖いかっていったら
「あのシリーズの続編が読めなくなる」
「あの人の新刊が読めなくなる」
という理由だな。
自分が死んだあとにも、きっと名作が出版されてゆくであろうことが
とても悔しい。
でもスレ内容と全然関係ないからsage。
62名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/10/09(月) 15:45
お、おもしれー。読売の夕刊か。見てみようっと
63名無しさん :2000/10/17(火) 22:30
>59
主婦の方でローダンを読んでるなんて珍しいですね。
どういう部分に惹かれて読んでいるんだろう?ちと疑問。
64名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/10/22(日) 02:16
こっちもあげ。
65名無しは無慈悲な夜の女王:2000/10/23(月) 14:27
>45
ブックオフで100円で買ってこい。
66名無しは無慈悲な夜の女王:2000/10/26(木) 16:21
>58
もう年齢的につらくはないですかね
67大宇宙の名無し:2000/10/26(木) 22:43
しかし家庭内で母親とローダンの話ができるとは恐ろしいことである。
すると母親に「おまえもロワの10分の1でも根性のある息子だったらねえ」とぐちられたり、テレビの上にグッキーのぬいぐるみが置いてあったり、成績が悪いと「痴呆化放射線の海にでもつかったのかい!」と怒られたり、おやダンベルが置いてあるあれ軽いぞと思ったら《ソル》のプラモデルかい。
ってな家庭になってしまったりするわけだな。
68Gelaechter:2000/10/27(金) 21:01
>67
そういう思考って、まさに典型的なオタク思考だな。こういう現実と空想を
ごっちゃにする人ってイタイネ。
69名無しは無慈悲な夜の女王:2000/10/28(土) 00:40
>67
こないだ父に言われました。>「痴呆化放射線につかったか」

なんのこっちゃと思っていたんだけど、ローダンのネタなんですか。
70名無しを嗣ぐもの:2000/10/28(土) 01:06
>67
 一家でマルペですか・・・。
 幼稚園の時に父から怪談代わりに「人形使い」の
あらすじを聞かされた我が家も結構キテると思ってたんですが
上には上がいるようで・・・。
71終点・名無し:2000/10/28(土) 02:02
67は空想の家庭の話でしょ?
72名無しの決死隊:2000/10/28(土) 22:56
まだロワって生きてるんだっけ
73名無しの子ら:2000/10/29(日) 04:43
67って微笑ましくていいと思うぞ。少々イタイかもしれんが。
68みたいな冷笑的態度はウザイね。どっかいってくれ。
74名無したちの暴走:2000/10/29(日) 13:25
グッキーってよく見ると指先がヒューマノイドで気持ちわるいですけど…
75名無しは無慈悲な夜の女王:2000/10/29(日) 18:46
ローダンの世界に2ちゃんがあったら…
1.素手でオールドマンに勝つ方法(56)2.惑星シガ160才(892)3.ポスビサイクルってどうよ?(124)4.こらっ、チーフが逝ってしまうぞ!ミッション1クレスト2を救え。(102)5.本気で殺そうと思った不死者の一言(180)6.W・W・ショルスだけど質問ある?(89)7.第二次遺伝子危機は笑った(286)8.もしM87に2ちゃんがあったら…
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/29(日) 20:25
>75
面白いのでage
77ニワトリはいつも名無し:2000/10/29(日) 21:39
>75
だけど改行入れて欲しかったのでsage
78戦艦《名無し》、絶体絶命!:2000/10/30(月) 01:30
>>75
え〜
ローダン世界にというのなら……
1.どうしてオールドマンは市民に開放されないの?(544) 2.本物のグッキー見ちゃった!(17) 3.不死者向けの特別税制を制定せよ!!(54) 4.アーガイリスのヒゲなんとかしろ。(34) 5.自由商人にぼったくられました(65) 6.テラニアに住みたい(998) 7.アコン逝ってよし(342) 8.ローダン影武者疑惑!!(391) 9.またアトランの隠し子発覚(72) 10.ギャラクシス級は税金の無駄遣い(32)
とかなんとかでは?

時代考証メチャクチャ
79Chaotarchen:2000/10/30(月) 04:52
>78
その「時代考証メチャクチャ」というのは、いったいなにが言いたいのかな?
80〈こてハン〉最後の男:2000/10/30(月) 07:22
みんなこのネタ知らないのかな?前に流行ったパターンなんだけど。
81dorifer:2000/10/31(火) 04:00
>>78
メチャクチャって、時代的におかしいのは4番だけじゃない?
82Chaotarchen:2000/10/31(火) 14:00
>78ですよ。
なんだよ、時代選択がメチャクチャだといいたかったのか。
だったら、時代考証なんておかしな書き方するなよ。自分がよく理解
していない言葉はちゃんと辞書で調べて使ってくれよな。

83Chaotarchen:2000/10/31(火) 20:44
82です。
>78ではなく、>79でした。Entschuldigung!
84名無しは無慈悲な夜の女王:2000/10/31(火) 22:08
いや、俺は79の語学力に問題があると思うぞ。
85Chaotarchen:2000/10/31(火) 23:21
>84さんへ
ひょってして78の人?つっこまれて逆上しちゃいけないよ。
86パンピー:2000/10/31(火) 23:27
あのどなたか、未訳部分のネタばらしをやってくれませんかね。近くても
遠くでも結構です。そうしてくれるとうれしいんだけど。
87dorifer:2000/11/01(水) 00:07
>>84
たしかにカオタークの人は変ですが、ここでは面白い話をしましょう。
88名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/01(水) 00:12
>>86
色々な人が未訳部分の要約や翻訳をして、Webで公開していたりします。
http://rfpjp.tripod.co.jp/
のファン・サイトへ潜ってみましょう。

あと、検索エンジンで探ってみると、いろいろ見つかったりします。
89パンピー:2000/11/01(水) 20:49
あのできれば、2ちゃんらしい紹介がいいんですけど。だめ?
90Chaotarchen:2000/11/01(水) 20:55
いやあ、いいなあジャブの応酬。
ところで、doriferと名無しは無慈悲な夜の女王って一人芝居?

91先読み人:2000/11/03(金) 23:25
では、ご期待に応えて、

無限艦隊編冒頭より・・・

究極の三つの問いかけを解明すべく、《バジス》を旗艦とするおよそ2万隻からなる銀河艦隊を率いて銀河系を発進したローダンの前に、無限に続くかと思われるような巨大な艦隊が出現、その前に立ちはだかる。
その時だった、やたらと派手な出で立ちで(まるで戦国時代か江戸時代のかぶき者を想像していただければよい)偉そうな態度のニキビ面の男が現れ、宣言したのは。
「私はワンダラーの不死者よりずっと偉いコスモクラートのタウレク様だ。俺様のほうが、ローダン、貴様よりずっと経験豊富で、機知に富むから、今からこの俺様が銀河艦隊の指揮をとるぞ」
ふつうならここで、へへぇー、となってギブアップしてしまうところを、ローダン君、タウレク以上に自信過剰だから、こんなことぐらいでは圧倒されない。逆に
「ダゴル、瞬殺拳ッー!!」といきなりパンチをかまし、タウレクをノックアウト、すかさず決めぜりふを吐く:
「人間の体を使っている以上、ダゴルの達人のわたしの敵ではない。出直してこい、フッ」
初対面の勝負、ローダンの勝利であった。
92エラートの助手:2000/11/04(土) 15:33
最新情報ペリー・ローダン・ニュースより

現在進行中のペリー・ローダン・サイクル「ソーラー・レジデンス」の第二部の名称は【ゼーレンクヴェル】。
テラ:ソーラー・レジデンスのペリー・ローダンは、銀河系の憂慮すべき事態に対処すべく努力を続けていたが、それがどれほど困難なものかを知っていた。
アルコン:水晶帝国の中心部に神の帝国出現。しかしアルコン人の誰もそんな事態の変化を予期していなかった。
《ソル》:亜鈴船は依然として時空の彼方に消えたまま。‘それ’の使者もまったく姿を現さず。
ドムラトの地:二人の若者が遙か彼方の宇宙の未知の領域に放り出される。だが二人はそれが銀河系における出来事とつながりがあることを知っていた。
ソーラー・レジデンス:人類の自由の象徴であるレジデンスはその重みを増した。
ゼーレンクヴェル:謎の人物は思いもかけない巨大な存在に成長した。

話が全然見えてきませんが、最新情報ってことで。

93パンピー:2000/11/05(日) 03:13
>91さん
あのすごくネタっぽいんですけど、どこまでほんと?よく漫画板で話を
勝手に作っちゃって嘘つくパターンがあるけど、それになんか似てるよ
うな。
94名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/06(月) 15:53
>>93さん
むかしファン翻訳で読んだけど1200話そのまんまです。
95名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/06(月) 21:53
>91、92
ついでにまだ生きてる人、途中で死んだ人もさらっと教えてくれるとありがたい。
96名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/07(火) 11:09
>95
ソン・オークラ/キャメロットのミュータント部隊隊長として活躍中。
97楽しいね:2000/11/07(火) 12:42
>96
こらこら、嘘をかいちゃいかんよーん。
ソン・オークラはワンダラーの不死者と合体したままです。

98名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/07(火) 16:43
>95さん
いま邦訳で出てるあたりを読んでもまさか
ダライモク・ロルヴィクがこんな長寿キャラになるとは想像もつかない。
99amen:2000/11/07(火) 16:57
>95
ラス・ツバイ、フェルマー・ロイド・・・細胞活性装置機能停止により。
ガルブレイス・デイトン・・・なめくじに細胞活性装置を奪われ死亡。
アベル・ワリンジャー・・・同上。
100名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 18:16
がーん、やっぱ、ツバイとか死んじゃってるんだー・・・・

タマはどうですか?
101oha:2000/11/07(火) 19:15
いえいえ、現在のミュータント部隊の隊長は、ワンダラーの不死者の使者
役をお役後免になり現世に復帰したエラートです。
その時間を操る能力を持って敵を次々と倒しています。「ザ・ワールド!
時間よ、止まれいっっっっ!!!」


102名無したちの会談=95:2000/11/07(火) 20:32
ロワは?まだでてないけどロワは?
遺伝子危機さえ特別扱いでのりっきったロワダントンは?そして人類最長老(一応)の彼は?
103名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/10(金) 14:47
最近ファンジンの翻訳がでてない。さびしい。
104Delorian Rhodan:2000/11/10(金) 22:31
>102
ロワはもちろん健在でっせ。今は新USOでがんばってます。
人類最長老というと、アダムスのことですか?彼も元気ですよ。現在は新USOの
最高幹部です。

>103
ま、しょうがないでしょ。やっていた人たちがみんな結構年食っちゃったから。
105名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/11(土) 05:53
>94
Frostrubinだから1200巻じゃなくって1100巻ですね。
これ読んでて思い出したけど究極の三つの謎ってどうなったんですか?
なんか結局途中で別の問題にすりかわってウヤムヤになったような気が。

あの当時の構想は結局フォルツが墓に持ってってしまったんだろうな〜
と思ってます。
106名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/11(土) 13:08
ドイツ・アタカ/コンツェプトとして復活
107楽しいね:2000/11/11(土) 14:44
>106
知らない人が多いから、好き放題書いてるね。
108名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/11(土) 18:36
新刊でても話題にあがらないのがこのシリーズの欠点。(俺もそこまでいってないが)
表紙のみ復活していたがだいぶあれた感じ。
109楽しいね:2000/11/11(土) 21:51
>105
一応、最初の二つは1200巻で明らかにされて、最後のは人類が知るには
とんでもなさすぎるという理由で、ローダンが回答を拒否して終わりだった
ような。
110名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/14(火) 14:19
>>109さん
もしかしたらそこまではフォルツが考えていて、3つ目は墓のなかに持っていって
しまったんですかねー。
111名無しは無情の夜の女王:2000/11/14(火) 18:52
ドイツの読者は今の日本ででてるあたりの作品見たらをどんな風に思うんだろうか。
「M87?グッキーが若返りに行ったトコでしょ」
「ロ、ロワに兄貴がいたなんて…」
「ミュータントこんなにいたら楽勝じゃン」
なんかイヤだな
112kekeke:2000/11/14(火) 21:08
>111
何いってんの。もう日本版だって260巻を越えてるんだよ。君のあげているのは
ちょっと古すぎるし、ずいぶん時代がばらばらだぜ。
113名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 02:10
ずいぶん読んでいませんが、
日本人タコ・カクタ氏はその後どんな老後を
お過ごしになられているのでしょう?
114アレ:2000/11/15(水) 14:55
イシ・マツってなもいたな
115天麩羅の烏賊だ:2000/11/15(水) 18:42
タマ・ヨギダ
っていましたね。
116>114:2000/11/15(水) 22:00
イシ・マツって若い女だったよな。。。。
117名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/15(水) 22:09
第一巻からリアアルタイムで読み「続けて」いる人いるかな?
俺35だけど、SFデビューしたときにはもう何十巻もでてたし、
その上の年代でいまだに新刊買いつづけてるっていうのも怖い気がする。。。
118Nichts:2000/11/15(水) 23:38
>113
タコさんはワンダラーの不死者の一部になっています。
119名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/16(木) 06:37
ベティ・タウフリーたん、ハァハァ・・・
120名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 07:18
まずは図書館に行って、読めるかどうか相談だ。
121Nichts:2000/11/16(木) 08:57
>119
ローダンのスレでこのネタをやられるとは思わんかった。
122名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/16(木) 09:43
萌え系のNo.2はミロナでしょう。
123名無しのオプ:2000/11/16(木) 10:46
ミロナたんの浅黒い肌萌え〜
124ロワ:2000/11/16(木) 15:19
>119
ベティはもう精神だけの存在だから、ハァハァいってもしょうがないと思うが。
125名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 19:16
1〜220?巻まで持っています。今から読む人がいればお譲りしても
いいんですけど、ホントに読んでくれるかなぁ。BOOK OFFに売られても
悔しいし。
126名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/17(金) 09:49
萌えキャラNo.1はやっぱりEirene Rhodan?
127名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/17(金) 10:38
トーラにハイヒールで踏まれたい
128通行人A:2000/11/17(金) 11:35
>>125
うわ、読みたい・・・・・
俺、高校の頃、1から80まで集めたけど、親に捨てられて(泣)
ストップしてるんですよ・・・

譲って欲しいです・・・
129ゲッコ:2000/11/17(金) 16:41
いやいや、萌えキャラはイホさんです!
130名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/17(金) 19:21
アイリーン・ローダンが本格的に活躍するのってたしか30才代じゃなかったっけ。
(いま確認できないけど)
萌えかな〜?
131名無しは無情の夜の女王:2000/11/17(金) 21:07
エイレーネじゃなかったの
132ゲッコ:2000/11/17(金) 21:47
>131
エイレーネは日本の先読みファンの誰かがラテン語式に読んだものです。
ドイツではアイリーンと発音しています。
たとえばドイツ最新刊のあたりのアルコン皇帝をファンサイトでボスティクと
読んでいますが、ドイツではボスティヒです。
133名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 23:13
ペリーローダンは、日本のSF界のヒーローです。
134タマヨキダ:2000/11/17(金) 23:33
なぜ日本とつけるのだろうか
135名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 23:56
ドイツ以外で長く続くのは日本だけ。
136名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/18(土) 01:40
Eireneは1300巻の16歳?が鮮烈だったから。
ベティたんも登場当時は幼女だったからこれでいいのだ。
137名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/18(土) 01:43
ゴラちんはベティ萌えでローダンに寝返ったんじゃなかったか?
138名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/18(土) 06:40
>137
あの頃は存在感あったよな。
139名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/18(土) 06:43
翻訳されなくなったのは英語とドイツ語が
たいしてかわらないからじゃないか。
日本の場合、趣味でドイツ語まで覚えるのは
つらいだろ。
140名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 06:59
>139
そういう問題じゃないと思う。
人種差別団体の圧力とか、そういう物かもしれない。
141Der Sprecher:2000/11/18(土) 15:17
>135
何いってんの。それは君が知らないだけ。今でもフランス、オランダ、
チェコ、ロシアから出てるぜ。

>139
たいしてかわらない、なんてことはないよ。英語を母国語としている人
たちからすれば、ほかの言葉はマスターするに値しない言語だと思われ
ているからね。一般的に。

>140
人種差別団体の圧力とか、ってどういうふうに考えたらそういう想像が
できるんだい?

142名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/18(土) 16:01
差別ってなに?日本人をタコよばわりしたことぐらいだが。
143名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 16:09
きっとラス=ツバイがアフロテラナーとかじゃない。
144名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/18(土) 16:55
アフロテラナーが差別語かよ
145名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 10:38
age
146名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/21(火) 14:26
つーか、大群=日本人だろ、はっきり言えば
147名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/22(水) 04:27
ローダンってあんまりアメリカ人向けじゃないとは思う
148名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/22(水) 19:26
そんなこと言いだしたらローダン=ヒットラーだよな。
実際初期のローダンはかなり独裁者だったのが
いつのまにか平和主義の塊のはなにかあったのか。
149ロワ:2000/11/22(水) 21:03
>148
そりゃあ、チーフ作家が変わったからに決まってんだろ。
シェールはミリタリーSF好きだから、ああなってしまうのも仕方ない。
でも、シェールが病気で倒れて、フォルツがチーフになってから変わり始
めたんだよな。
150147:2000/11/22(水) 21:14
>149
いやもっと前からだとおもうが…
それにフォルツ以降はオレ知らないぞ
151ロワ:2000/11/22(水) 22:51
>150
フォルツの後は、ヴルチェクとツィークラー、ヴルチェクとマール、
ヴルチェクとフェルトホフ、フェルトホフといった順番。
あと最近のローダンはちょっと優柔不断な感じ。
152ゴメン、×147→○148:2000/11/23(木) 13:59
ん〜、アンドロメダ行くころから既にまわりを気遣うようになって、
アトランと対立してたじゃない? そこらへんのトコいったつもりなんだけど。
あとマールもプロットかいてたのか。マールってなんか独立した話(第三課とか)ばかりで
のけ者ってイメージあるんだけどな。
153ロワ:2000/11/23(木) 19:47
>152
のけ者じゃないよ、マールは。当時マールはNASAの科学者をやって
いたから、負担がかからないようにとほとんど独立したプロットを与え
られていただけだ。
154オロ:2000/11/23(木) 21:09
それスゴくない?っていうかSF書いてる場合じゃないような…。                                                       
しばらくきえてたのはそのためだったんだね。作中に
アームストロングとかでてきたときもあったし。

155Werkstattbandより:2000/11/24(金) 16:10
島の王たちのところで4冊書いたコンラッド・シェパードは
技術者の凡ミスで部隊が大ピンチにおちいるという話を書いたので
作品はボツ、作者はクビになりました。
シェールにはテラナーはそんなことしない!という厳然たるイデオロギーが
あったのね。
156オロ:2000/11/24(金) 19:48
>155
それはさすがにうそくさいな〜、週刊ペースでいきなりきったら
あとに影響が出るでしょう。
フォルツの初作品は何回か書き直しをくらってから
発表されたらしいし。
157通行人A:2000/11/24(金) 23:18
>>125さん、マジでどうですかあ・・・・・・
158ES:2000/12/03(日) 11:22
155の人は、ちゃんと読んではいないようですな。だいたいシェパードが書いたのは
島の王サイクルではなく、M87でしょ。この時点で胡散臭いと思われてしまう。

ところでローダンの三男のデロリアンが舞台から去った。なんとワンダラーの不死者
の記録作家となって。それも1800万年前の過去に戻ってだ。やっぱりローダンに
まともなタイムトラベルものを期待してはいけないということか。
159名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/06(水) 19:17
先読み派って何人いんだろ?
まさかぜんぶ同じヒト?
160ES:2000/12/07(木) 10:13
>159
ま、そんなことはないでしょ。でも、少数派には違いないか。
161名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/07(木) 19:03
ES=ロワって気もするが
162名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/10(日) 19:22
なんだったんだバルコン人
と思ったのは俺だけではないはず。
163名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/12/10(日) 20:45
バルコン人はだいぶ先ですが再び出てきますよ。日本版だとあと150冊ほど
待ってちょ。
164ティル・ライデン:2000/12/10(日) 20:59
再びダウン!! それにしても島の王ばっかだな差し替え。
165名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/14(木) 14:35
あれ?バルコン人て島の王たちの策略かなんかで全滅したんじゃなかったっけ?
細菌運ばされたかなにかしたような記憶が
166イライジャ:2000/12/14(木) 21:15
「帰らぬトーラ」あたりまで読んで撤退したので全然わかんない。不死化した後のあらすじを、だれか手短にまとめて教えてくだされ。
167トミゼンコフ:2000/12/14(木) 22:10
無事帰還したと思いきゃなんとそこは4年後の地球、
国際問題はアップアップ(そりゃそうだよな)おまけに
トーラが逃げた! どうするローダン。
次回「核戦争回避せよ」 お楽しみに。 (誰か続けて)
168名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 23:28
トーラに中だし、どら息子誕生
どら息子ぐれて、暴れ出す。
カウンセリングしたら、変な科学者になった
変な薬にこって、人類滅亡の危機
どら息子はローダンに化け、見破ったのは古代人
そこに不死者もやってきて無事解決
169地獄の門:2000/12/15(金) 11:23
ローダンとの種族を越えた無二の親友アトラン。
その最初の出会いはサウナ風呂であった。
「あいつより先にでるわけにはいかんっ。」
 二人の不毛な戦いは続く……
170名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/15(金) 13:18
俺も念力で核爆発起こしたいぞ
171名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/15(金) 17:42
……ところで、ドイツのファンジンに、ペリーローダンの
その……や●い本とかってあるんでしょうか?(汗)
172名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/15(金) 17:52
いいねー、メルバル・カソムに責められるタマ・ヨキダとか。うへへ。
173名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/15(金) 18:44
>172
つわもの発見
174名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 23:08
ベティ=タウフリーは、みんなのオナペット
175名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/15(金) 23:10
タナカ・セイコは男だった・・・。
176ノモ・ヤトゥヒン:2000/12/16(土) 00:42
 エブロロがアンネを殺したとき人妻陵辱をやっているのでは無いだろうか。
177名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/16(土) 07:58
トーラ女王様〜
178名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/16(土) 13:20
>175
ドイツではタナカ・ザイコです。
179名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/16(土) 14:04
中途半端になおしたな松谷健二は
180名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/16(土) 16:29
>179
ちがいまっせ。アルファベットでTANAKA SEIKO。
標準ドイツ語読みだと、SEIがザイと発音されます。
181名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/17(日) 03:36
そういや小学生のとき、あるモノを買った。SFマガジン臨時増刊号(1980)。
それに500話の訳がでてるんだけど、ジオフリー・アベル・ヴァーリンガー、
アラスカ・サエデラエレ、エアトルーザー。ドイツ語の発音てムずいのかもね。
182名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/17(日) 08:26
>>181
俺もそれもってるよ。もう追いついちゃったね。
ハルト人がハルターになってたっけ。
もうひとつSFマガジンのローダン特集持ってるけどヤフオク出したら
買う人いるかな。
183名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/17(日) 17:28
d-infomationってメルマガでローダン情報読めるよ。

http://www.rlmdi.org/rlmdi/di/
184名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/19(火) 21:21
最新刊でドイツ人もドツキ漫才が好きだということが証明された。
185名無し狩り(185):2000/12/19(火) 23:22
どうやって手にいれたの
186184:2000/12/20(水) 01:21
 >最新刊
 日本語版のことね。
 アラスカがデパートでいびられて以来のお笑いシーンですよ。
187名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/23(土) 08:15
ロルヴィクの超能力ってなんだ?
188名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/23(土) 21:39
>187
そんなの自分で調べてね。
189名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/23(土) 22:55
190怪物名無し:2000/12/23(土) 23:04
正直イラスト無しなら年20冊刊くらいできるんじゃないのか。
ペースはやくなっても買うやつは買うんだし、少しくらい
無理してほしい。
191名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/24(日) 14:38
>190
そんなに早く読みたいんだったら、ドイツ語勉強せいや。
192怪物名無し:2000/12/25(月) 17:14
手にはいらないよ
193名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/26(火) 01:09
>192
簡単ですよ。Transgalaxisってとこに頼めばいいんです。ちなみにインターネット
で捜せるからね。
194宇宙から来た名無し:2000/12/26(火) 21:34
とりあえずいってみた。でもドイツ語勉強しないとね。
かなり古い巻だけどその辺大丈夫なの?
195名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/26(火) 21:56
一応、英語も通じるから、トライしてみてね。
あと古い分は古本で手に入るから。ちなみにその場合、50冊とか
100冊単位じゃないと受け付けてもらえないから。
196名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/27(水) 14:05
ローさんローさんおはなし長いのね
197名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/27(水) 22:58
はい、はい。ぜんぜん面白くねぇーよ!
198名無しさん@キティ立入禁止:2000/12/28(木) 00:20
ほお
199名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 21:17
ねぇ、どうせけちつけんなら、ローダンふうにいこうよ。
おめえのネタは10相対単位遠いんだよ!
とか。
200名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/29(金) 00:21
相対単位ってなんでしたっけ? どっかで読んだな。
超知性体レベルの時間単位でしたっけ???
201名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/29(金) 02:01
河井「黙ってましたが、実はワシと福士は太陽系帝国じゃ
  ちょっと名の知れた大宇宙を継ぐものでしてね。
  けだものの相手は大変だったのう福士!」
福士「オウヨッ」
202名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/29(金) 02:16
「超知性体」ってなに?
203チャード・ブラトン:2000/12/29(金) 21:12
一言でいい表そう!

k・h・シェール  「区切り」
204名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/29(金) 22:21

.  オタマジャクシ
。 重巡
○  インペリウム級
205名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/06(土) 12:53
早川ローダン一月号の発売前にあげとこう。
206ハルゴール・セルルンド:2001/01/06(土) 21:14
いちいち話題になると思うか
207グレクT:2001/01/07(日) 09:28
俺の周りではなる。
208名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/09(火) 12:59
ちょっと古めのレスだが、
>163
150冊ってあんた、15年も先の話だよ!
その間にドイツでは日本版に換算して380冊ほども出ちまうんだよ!

209208:2001/01/09(火) 13:00
ちょっと追加:
>その間にドイツでは日本版に換算して380冊ほども出ちまうんだよ!
余分に。
210名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/10(水) 12:06
どうでもいいけどESだったら“それ”じゃなくて“彼”じゃないのか。
211名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/10(水) 21:45
初期の(50巻くらいまで)の登場人物紹介には、
「かれ、またはそれ」って書いてあったよ。
212名無しより愛をこめて:2001/01/11(木) 00:38
ESって英語のITじゃなかったっけ?

にしても最初は唯一無二の存在みたいだったので名前も
なくESって呼んでたのが超知性体がワラワラ出てくるように
なるとESが固有名詞みたいに扱われてなんか変。
213名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/15(月) 22:27
今月のに読者カードがついた。
質問事項をみてると面白い。ハヤカワさんもちょっと悩んでるのね。
214名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/16(火) 01:03
売上落ちてるってことかな?
215名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/16(火) 02:33
ローダンってさあ、メカ図解ばばん、キャラクター表ばばん、年表ばばんとやって、ファイブスターストーリーのような売り方した方がいいと思うんだけどな。
216ななしSOS:2001/01/16(火) 02:59
んで女性キャラはぜんぶ巨乳美少女ね。
217名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/01/16(火) 04:03
もう、どうせだったら、途中の話を飛ばして、一気に2000巻から
行ったら?
もちろん、通巻方式やめて、あたかも新シリーズかのようにローダン
新世紀編とかサブタイトルつけて。
218名無しより愛をこめて:2001/01/16(火) 04:13
>215
それやるとファンダムの存在意義が・・・
219名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/01/16(火) 04:44
そういやあ、もう少ししたら、遺伝子危機で死んだ8人のミュータントが復活する
んだろ?どんな形で再登場するんだろう。やっぱあれかな、ローダンがいつものご
とく危機に陥ったとき、誰かにテレポートで安全な場所に運ばれたり、強力な敵手
が誰かに操られでもしたかのようにおとなしくなっちゃうとかなるのかな。
ロワのように意外な形で再登場することをきぼーん。

220名無しさん@ご利用は計画的に:2001/01/16(火) 12:22
ローダン(ハヤカワ文庫)買ったらアンケートはがきがはいってた。
アンケートの結果次第では、何か変わるのかなあ?
221惰性か維持か:2001/01/16(火) 12:42
ネット配信されても読まないかも
電車で本読むのが楽しみだから
222ななしSOS:2001/01/17(水) 02:38
もとのミュータントはどうでもいいです。
ウールヴァ兄弟萌え萌えー!
223名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/01/17(水) 08:36
>もとのミュータントはどうでもいいです。
>ウールヴァ兄弟萌え萌えー!

・・・って、ウールヴァ兄弟だって死んどるぞ。
224名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/17(水) 15:58
旧ミュータントの再登場はたしかある種の災害としておこったんじゃなかったっけ?
(うろ覚え)
225えう:2001/01/17(水) 16:35
>224
アスポルコ危機。
偉そうにカキコしてるオレも、実はそれしか知らん
226名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/19(金) 23:34
あなたの好きなミュータントは誰ですか?

ゴラチンに一票。
念力で核爆発最高ー
227名状しがたきもの:2001/01/20(土) 01:20
>旧ミュータント
たとえば
http://homepage1.nifty.com/capin/LexAltmutant.html
とか見たり……
228名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/20(土) 01:29
そういえば、某生理用品さんが次のサイクルで裏切るんですよね。
229名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/20(土) 03:02
だからウールヴァ兄弟が好き!
復活してくれー!たのむ!
230名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/20(土) 12:43
だから、ウール2兄弟は復活せん!!
231名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/20(土) 22:34
今月のリバルド・コレッロかっこいー。
232229:2001/01/21(日) 13:14
>226

ゴラチンって、どっちが先に死んだんでしたっけ?
やっぱりミュータントの王道は「兄弟」ッスよ!
233名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 01:10
ちょっとネタが古いけど、カピン編におけるローダンとオヴァロンの会話部分の
翻訳、ちょっと気に入りません。
オヴァロンのほうが遙かに年長者で偉いのに、なんでローダンは目下に対するよ
うな話し方にするのか。お互い巨大な星間帝国の代表者なのだから対等に接する
話し方なら分かりますが、アレではローダンが偉そうにしすぎの印象を否めませ
ん。あれはなんとかしてほしかった。
234名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 09:51
なんだミュータントの王道って・・・
235名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 16:33
>>233さん

なにしろローさんたら、35?で年齢がとまっちゃってるから

多少生意気なのは大目にみてあげましょう。
236名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 21:23
235さん、返答ありがとうございます。
ですが私が文句を言っているのは、翻訳のスタンスであって、ローダンというキャラに
に対してではないんですよ。原文ではローダンとオヴァロンは対等ですし。
237名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 02:41
shizumuna.
238名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 08:14
ウールヴァ兄弟、先の方の話だと船の名前になって出てきますよ。
早川版の本編に登場する前にファンダムで訳された先の話に
「戦艦ラカル・ヴォールファー」が出てきてローダンの歴史の長さに
めまいがしました。
239名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 10:52
ちなみに「ダン・ピコット」っていうのもでてくるね。
巡洋艦だったか?
「ウェイン・テイト」「カンカンツ」「ノモ・ヤトゥヒン」
なんてのも登場希望ぬ。
240名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 12:58
ラッキー・ログも間をおいて再登場を繰り返しているよ。
241名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 17:21
ちなみに、テングリ・レトスは日本語版に換算して450巻台に再登場するぞ。
242名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 20:35
うーむ、ドイツ語勉強したくなってきたぞ。
243名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 21:36
じゃあ、もっと。
ローダンは日本版に換算して500巻台に一時的だが、瞬間移動ができるように
なるぞ。
244名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 23:33
それは脳がとんでくとかいう話でしょうか?

>238
貴重な情報ありがとう。
ウールヴァ兄弟ばんざーい!!
245名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/27(土) 02:54
脳が飛んでいくというのは脳オデッセイ?
だったら日本版300巻代じゃない?
246名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/27(土) 06:28
>244
いやいや、文字通り体ごと瞬間移動する。どんな遠距離もだ。
247名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/27(土) 15:03
>246
どんな遠距離も?網を渡るとかいうヤツ?
248名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/27(土) 21:46
>247
だから!500巻台って書いてあるでしょ。網は650巻台だ。
249名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/28(日) 00:31
えーん、わかんねー話で盛り上がってるよお
250名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/28(日) 02:12
網とんじゃうー!
251名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/28(日) 19:15
聞いた話だが、最近のローダン(ドイツのほう)は結構笑えるらしいぞ。
なんと丸太の吊り橋を渡って宇宙のあちこちに行けるそうだ。
252名状しがたきもの:2001/01/29(月) 13:32
丸太の吊り橋は故障中で使えないそうだ。
253まるぺ事情通:2001/01/29(月) 18:39
故障ってものおかしな言い方だな。所々抜け落ちているから、危険で渡れないと
いってほしい。
・・・って、あれって超技術の産物だろ?夢を壊すような設定はやめとくれ。
254名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/29(月) 21:33
「虚無回廊」っていかにもローダンのタイトルにありそうだと思いません?
255名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/30(火) 15:46
やっぱり最強のミュータントはキッド・シルヴェスターだよ。
256名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/30(火) 17:08
>255
誰、それ?最強はヒュイでしょ。テレパスの。
257名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/30(火) 18:02
>255,256
こらこら、ここはローダンスレッドだぞ。ローダンと関係ないネタは
よそでやれ。
258名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/31(水) 06:04
>257
テレパスのヒュイはローダンにでてくるよ。
71巻の223ページ。
259名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/31(水) 13:23
>258
そんな名前が1回載ったきりのキャラなど出すな。数のうちにはいっとらん。
260名状しがたきもの:2001/01/31(水) 22:03
今日book-offに行ったら、60過ぎくらいのオジサンがローダンを20冊くらい確保して、手帳に巻数を書き込んで買って行っていました。

261名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/02(金) 06:34
過去のヤツは絶版だとか、上のほうに書いてあったな。
そしたら古本屋巡りしなくちゃいけないのか。
あるうちに買っとくんだったよ。
だいたいカピンの前半すら本屋に置いてないもんな。
262名状しがたきもの:2001/02/02(金) 10:50
ちなみに、ローダンを20冊ほどパックしたのが置いてあったのだが、「ローダンシリーズは10冊で一話完結です」とのフダがついていておいおい(^^;)だった。
263名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/03(土) 02:05
ちょっと、ちょっとぉー、ノストラダムスが大群編で出て来るって聞いたん
だけどさぁー、いったいいつ出てくるの?
264名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/03(土) 03:30
GOOGLEでローダンを検索していたらこんなのが出てきました。

fj.rec.sfに、

ちなみに、「ATフィールド」もペリー・ローダンに出てきます。何巻目か
忘れたけど。600〜700巻あたりだったかな。

ってのがあったけど、さすがにここにあります、って限定できる人は
いないだろうな………(^^;
#ホントなのかな?

じゃあ、ローダンもエヴァライク?
265名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/03(土) 03:36
ATGフィールドじゃないの?
266名状しがたきもの:2001/02/04(日) 22:45
ATGフィールドでしょ
267名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/05(月) 00:00
いえいえ、ちゃんとあるです。
Das absolute terror Feldというのが。
ローダンやアトランとか主要人物は心の壁を作って、無敵状態になるんです。
そして ich fliehe nicht,ich fliehe nicht とか言いながら強力な敵と
今日も戦っています。
268名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/05(月) 03:33
1000巻目は確かにアレっぽい話だった。
すっかり自分のやってきた事に自信なくしてうじうじち
悩んでるローダンがみんな(超知性体)に全肯定されて
立ち直る話。
269名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/05(月) 10:52
そうですね、根暗なSF少年で、いじめられっこだったローダンがあれだけずうずうしい
存在になれたんだから。
270名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/09(金) 14:08
(みなさんさりげなくファンジンで先読みしてらっしゃる・・・)
271名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/14(水) 15:35
springen!
272名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/14(水) 20:30
>270
ファンジンで先読みしてるとは限らんぞ。だいたいローダンの最新情報は
ドイツのサイトに行くのが一番だからね。それに最近ファンジンでてるか?

273名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/14(水) 20:40
ネガティブな超知性体ゼーレンクヴェル様、萌え〜〜。
274名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/15(木) 01:32
ぜーレンクヴェル?魂の泉?
275名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/15(木) 01:55
ネガティヴな超知性体ってイロイロ出てくるみたいだけど
強いのか?時間警察よか強い?
276名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/15(木) 10:37
フリーザ様より強いです
277名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/15(木) 12:19
「4歳当時のペリー萌え」を開拓しよう!


ていうか原書を一括で購入したい・・・
278名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/15(木) 13:31
すればー。
279名無しは無慈悲なテルムの女帝:2001/02/16(金) 04:09
あっちじゃ1冊3マルクくらいだっけ?
輸入して大体300円程度で買えるとすれば
300×2000冊一気買いしたとすれば60万円か
意外と安い
280名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/16(金) 14:18
こちらでは貴重な原書さまでも
ドイツでは読み捨てでヤカン敷きにされてますんで。
(原書って洋書店でも何年も見てないけど、値段まだマルク表示? ユーロ?)
281名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/16(金) 18:14
>279
やすいと思うんだったら、買えよ。そしてそれを全部訳してくれ。
282名無しは無慈悲なテルムの女帝:2001/02/17(土) 00:21
>281
昔は三省堂や中央洋書で売ってたからよく買ったんだけどね。
300冊くらい買ったかな?
タイトル見て面白そうな奴だけ。とゆーか本筋にからみそうな奴だけ

どんなに先の方へいっても
「特殊部隊が敵の勢力下にある星に進入して苦労して
 脱出する」
だけの本筋を全然進展させない話があるから。
283名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 01:10
原書の最新刊を読み捨ててヤカン敷きにしたいよー。

・・・お願いラカル様トロナル様
284名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 02:32
>282
しょうがないだろ。毎週一冊必ず出さなきゃいけないんだから。そういう
テンプレートを作っておけば、話が簡単に作れるってことさ。あとは当て
はまる部分を微妙に変えてやれば、いくらでも話ができる。テレビドラマ
と感覚が同じというわけだな。もちろん、そればっかりじゃ、読者がいなく
なってしまうから、何冊かに一冊はまともに考えた話を混ぜとけば、面白い
話もあるんだから、我慢して読んでおこうかという気に読者をさせる。これ
がローダンが長く存続している秘訣だな。
だから、なにが言いたいのかというと、それくらいのお約束が我慢できない
のならローダンを読むべからず、だ。
285名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 02:56
いいんだよ、拾い読みしたってほとんど一生モンなんだから。
286名無しは無慈悲なテルムの女帝:2001/02/17(土) 04:18
いや、だから日本語版だったら別にいいんだけど
苦労して辞書引き引き呼んだドイツ語版がそんなんだったら
かなり鬱になるよ
287名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/17(土) 12:36
>>286さん
ハイわたしはその墓穴にはまりました。俺の??ヶ月を返せぇ〜
288名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/20(火) 19:21
2・・・がつ・・・は・・・禁・・断・症状が・・・・・・・
289名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/22(木) 01:31
ローダンだが何か質問あるかいってスレ、だれかやんないかなぁ。
290名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/22(木) 03:23
それより、ワンダラーだが何か質問あるか?スレの方が…
291名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/22(木) 07:56
「それ」だがなんか質問ある?じゃないの?
でもあっとゆー間に沈みそう
292名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/22(木) 11:16
じゃあ、暫定版でも逝くか。新しくスレ立てても意味ないと思うので。
293ローダンだが何か質問でもあるかね:2001/02/22(木) 11:19
ということで、よろしいか。
294名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/23(金) 00:16
じゃあ、ローダンさん、いじめられっこだったって本当ですか?
295名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/23(金) 08:10
いつ終わるの?
296名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/23(金) 08:14
どの奥さんが一番よかった?
297名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/23(金) 09:33
ゴラちんはてぃむぽも二本ありますか?
298ローダン:2001/02/23(金) 13:21
>294
私がいじめられっこなわけなかろう。私のイーグルアイを忘れたか?
いじめる意図を持ったものが近寄ってきたとしても、私の目を見た
瞬間、私の奴隷となり果てるのだからな。

>295
愚問だな。私は不死身なんだよ。絶対死なないのだから、物語も当然終わらぬ。

>296
これも愚問だな。誰もがそうであるように、一番新しい妻がいいにきまっとるだ
ろう。だから今はモンドラだ。行方不明だがな。

>297
なぜ私がそのような下卑たことを調べねばならないのだ?私のイメージダウンを
狙っているのか。許さぬ。前線送りにしてくれるわ。どういうのがいい?5万年
前の銀河系というのはどうだ。当時野蛮だったハルト人と素手で戦わせてやるぞ。

299名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/23(金) 13:46
ローさん誰か別のキャラ入ってませんか?
300名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/23(金) 15:53
全部ローダンの夢だったというオチに一票。
301名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/23(金) 16:52
一万年の孤独に耐えかねたアトランの妄想だったというオチに一票。
302名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/23(金) 17:24
最終回はロータ゜ンが転校してしまう、に一票
303名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/02/23(金) 19:03
>300 301 302
つまんない。どっか逝っちゃって。
304名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/23(金) 23:44
アー コワイ コワイ
305名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/24(土) 07:45
ローダン最終回は、唐突に303が出現して「つまんない。どっか逝っちゃって」
で終了というオチに一票。
306名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/24(土) 14:42
>305
よっぽど悔しかったんだね。かわいそ(w
307名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/24(土) 15:01
305ですが始めまして(w
楽しいかい? よかったね。
308At.N.:2001/02/24(土) 16:03
>>305
さしずめ、306 があとがきってところか :-)
読者を煽る後書きってのもいまさらかもしれんが。
309ろーだん:2001/02/25(日) 21:17
そんなことより、もう質問はないのかね?
310名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/25(日) 23:03
重力トラクターって兵器、初期に出てきましたが、
実際使ったことはあるの?
311名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/25(日) 23:32
ドイツ・アタカの能力とは一体ナニ?
312名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/25(日) 23:50
クリフォード・モンタニー失脚の際に仲間になった
ミュータント達は、どこで活躍したんだ?
313名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/25(日) 23:53
スーザンは細胞活性装置をもってない(と思われる)
のに、どうして2900年代まで生きてられたんだ?
314名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/26(月) 09:25
コスモクラートの戦闘力はいくつ?

ついでにそれ、ゼト・アポフィス、モノス、ストーカーの
戦闘力も教えてくだされ
315ろーだん:2001/02/26(月) 11:48
>310
なんだねそれは。トラクタービームの親戚かね?

>311
どいつ?・・・・・・すまん、くだらなかったな。いや私も彼の能力は何
だったのか憶えておらんのだ。アルコン人のクレストかトーラだったらカ
メラ的記憶をもっておったから知っていたかもしれんが、今やその二人は
この世にいないし。

>312
えっ、そんなやつらいたか?ああ、オーヴァヘッドの手下だったやつらね。
私に逆らった奴の手先はやはりいまいち信用できないのでな、自然死する
まで飼い殺しにしておいた。

>313
私も詳しいことはわからんのだが、一説によると細胞活性装置により変化し
た私とモリーの遺伝子を受け継いだため、長命になったらしいぞ。

>314
何だ、その戦闘力というのは?訳のわからんことを訊かんように。
316ロータン:2001/02/27(火) 18:36
よいこのみんなはローダンを読まないように。
よろしいか(Stroh
317名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/28(水) 22:50
ぼくよいこだよ。
318名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/01(木) 00:14
気づかないところで、すでに物語がループしてるに一票。
319アトラン・ダ・ゴノツァル:2001/03/01(木) 00:26
>318
で、具体的には?
320名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/02(金) 22:20
ここのローダン、実はローダンIIではないだろうか。
321名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/03(土) 00:26
ローダンUって並行宇宙の悪のローダンだっけ
322アトラン:2001/03/03(土) 04:20
ローダンの奴が目立っているのが気にくわんぞ。私も真似をするか。
クリスタル・プリーンス!アトランだが質問があれば答えるぞ。
323名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/03(土) 10:49
>アトランさんへ
ナポレオンの足の指が6本だったのは
本当なのでしょうか?
324名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/03(土) 22:16
ところで、ローダンさんにではなく、ロータンさん、
Strohというのは何ですか?意味が分かりませんが。
325名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/03(土) 23:33
(lol
326ろーたん:2001/03/04(日) 00:50
>324
仕方ないな、お答えしよう。
Strohはドイツ語で「藁」だ。わかったか、マックス?!

327名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/04(日) 23:35
ところで、ローダンさんにではなく、ロータンさん、
マックスというのは何ですか?マックスヘッドルームですか?
328名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/03/05(月) 00:43
>326
Alles klar! Tschuess!!
329名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/08(木) 06:58
aufheben
330名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/09(金) 00:36
ろーたんさんって、カールみたいだね(w
331名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/19(月) 14:54
アンティテンポラルあげ
332名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/20(火) 07:33
ドイツの本場では、何巻まで行ってるのですか?
333名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/21(水) 00:58
2060冊くらい?
334名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/23(金) 05:56
サイドストーリーとアトランシリーズを含めると
どのくらいの数になるんだ?
サイドストーリーではティルライデンとか、
ノメチャトも活躍するらしいね。
フォルツ担当の巻ではウェインテイトも出てくるのかなあ?
335名無しは無慈悲なテルムの女帝:2001/03/23(金) 10:25
アトランシリーズは800巻くらいで打ち止め
惑星小説はよく知らんが300冊くらいかな?
336名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/23(金) 19:19
>334
http://www.perry-rhodan.net
へ逝け。いくらでも情報がのっとるから。人に聞くのはまず調べてから。
337名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/29(木) 10:30
テレビシリーズ化されるらしいね
338名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/29(木) 11:08
中国語版がドイツの編集部に届いたそうだ。
表紙はこれ:
http://www.perry-rhodan.net/html/p/princhina.html

339名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/29(木) 11:24
ドイツ版最新刊で、太陽系がアルコン水晶帝国の攻撃で陥落したそうです。
ローダンは惑星ハルトに逃亡。人類の首都星は落ちたが、まだ残存戦力が
20万隻ほど残ってるらしい。
340名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/29(木) 15:04
中国語版、銀色の再編集版が底本なのね。
読んだ印象、ちがうんだろうな。
ウソ中国人名はどう処理してるのかな。リ=チャイ・トゥンとか。
ゴシュン塩湖ってほんとうにあるのかな。
341名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/29(木) 19:57
TVシリーズは、実写やアニメでもなく、グラフィックで作られるとか。
詳しい情報知ってる人います?
342名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/03(火) 13:11
情報源といったら本家のウェブサイトしかないもんなー。
343どりふぇる:2001/04/04(水) 23:01
ゴシュン塩湖はあるよ。世界地図に載ってるヨ
344名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/06(金) 22:52
長崎の近郊にほんとうにフカホリという町をみつけたときはうれしかったが
どうみてもサッカー場があるような規模の町ではない。
345名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/06(金) 23:30
このスレって思い出したかのようにあがるね。ほっとけや、ゴルァ!
346名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/07(土) 00:34
Auf!
347名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/07(土) 01:01
まるぺ紙ね
348どりふぇる:2001/04/07(土) 01:56
そういえば、本家ウェブサイトに、《レイフ・エリクソン》の断面図解が出ていました。
349名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/07(土) 03:12
>348
情報が古いよ。

350名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/08(日) 15:27
昔出てたローダンのレコードってCD化されてないの?
351名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/08(日) 20:47
クリストファー・フランケので我慢しときな
352名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/08(日) 21:53
世間様から白眼視されるSFヲタから蔑まれる「○ペ(これで堪忍して)」

地下鉄の中でユダヤ系新聞を読む黒人
ユダヤ人が訪ねる
「好奇心からお聞きするんですが、何故そんな新聞を?」
「私もユダヤ教徒なんでね」
ユダヤ人暫しの間の後
「黒人ってだけじゃ、まだ不満なんですか?」

思い出したな、こんなのを。
353名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/09(月) 23:43
でもローダンはパンピーが結構読むから
354どりふぇる:2001/04/10(火) 03:38
ある意味SFの枠組み越えてるよね。
355名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/13(金) 02:11
ローダン大好きのみなさんに質問です。
ローダンっていったいどこが面白いんですか?私にもわかりやすいように説明して
くれると嬉しいです。
356名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/13(金) 03:13
それは、大阪人に「吉本新喜劇のどこが面白いのか」と聞くに等しい。
357名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/13(金) 03:15
ローダンは面白くて読んでるわけではありません。読まないと、なぜか
空虚な感覚を覚えるので、仕方なく読んでます。
こんなところでよろしいか。
358名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/13(金) 20:10
でも、面白いことも、ある。
359Perry Rhodan:2001/04/13(金) 20:59
>356
貴公、我がシリーズを吉本新喜劇と同列に論じようと言うのか!
許せん!許せんぞー!!(byギニュー)
360スピードワゴン:2001/04/13(金) 21:03
この356はくせぇッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーッ!!
こんな356には出会ったことがねえほどなァーーーーッ
環境で356がこうなっただと?!ちがうねッ!!
こいつが356の本性さーーーっ!!

361ガッツ:2001/04/14(土) 00:24
356の発言が俺を黒く塗りつぶしていく。
356の発言を何度も読むことによって殺意がわき上がってくる。
このドラゴン殺しを食らえいーっ!!
362名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/14(土) 11:52
こういう手合いはまず縛り上げて500冊ほど音読してもらおうね。
363ガッツ:2001/04/14(土) 15:56
362の投稿を見た一瞬、俺は即座攻撃レスする事を忘れていた。
それがゆるせねぇ。
364名無しさん:2001/04/16(月) 05:01
連載停止中の「女神候補生」で「星に焦がれている・・・」なんてセリフが出てたな。
やはりこれは・・・
365名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/16(月) 05:09
ローダンって何気に売れるヨねえ!
今日も本屋さんで続けざまに売れるとこ見たよ!
366名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/16(月) 09:13
ローダンって途中から読んでも面白い?
はじめから読む手段ってある?
367名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/16(月) 21:48
図書館逝け
368名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/16(月) 21:57
アトランVSミロナ・テティン萌えの後は惰性で読んでます。
369どりふぇる:2001/04/16(月) 22:25
>>366
巻数をずらっと書いたメモを用意して、ブックオフ等の古本屋を巡
るんだ!!

ま、『ローダン・ハンドブック』を読んで途中からトライしてもい
いかも。ていうか、そうした人っているのかな?
370名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/17(火) 11:44
ハンドブックを読んでからトライするなんて邪道です。なにが何でも一巻から捜して
読むべし。
371名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/17(火) 21:48
1巻の上に猫が小便して読みたくても読めない。
372名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/17(火) 22:43
自分の飼ってる猫のションベンが汚いって?よく猫飼ってるな(w
373名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/17(火) 22:44
もう一冊買え!
んでもって、今ある奴はキムコ漬けにしてしばらく置いてから
誰かに貸すべし。
374名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/18(水) 19:42
いや、この際だ、ドイツ語版で読め!最新版も読めるから一石二鳥だろ?
375名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/18(水) 19:55
う〜ん、今何巻くらいまであるんすか?日本語で。
あと1巻って結構売ってます?ブックオフとかで?
376名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/18(水) 20:25
やっぱり1巻から読まないと、ローダン少年が
不死者に出会っているという壮大な伏線が
わからないからな
377名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/18(水) 23:00
で1巻は手に入りますか?
378名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/19(木) 16:49
ローダンってライトノベルじゃないの?
379名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/19(木) 17:46
ローダンがアニメ化されるとしたら、配役は誰がいいですか?

配役例:
ローダン・・・・・佐々木功
アトラン・・・・・大塚昭夫
ブリー・・・・・・郷里大輔
トーラ・・・・・・弥永和子
380名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/19(木) 18:17
ローダン……千葉真一
アトラン……加賀丈司
ブリー……安岡力也
グッキー……ビートたけし
381名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/19(木) 20:29
前々から思ってたんだが、ウィスパーってほんとにローダンに恩義を感じてるのかね。
気になる。
382名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/19(木) 21:37
前サイクルから、1000年たってるのに
出会ったのが、数年前って設定にひっくりかえったよ
383名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/19(木) 22:31
>>378
ローダンはロングノベルです。
384名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/19(木) 23:29
>382
えっと、前サイクルからは数年なんですけど、ひょっとして前々サイクルのこと?
で、その出会ったのが、ってはなし、なんのこと?
385名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/19(木) 23:34
>383
うーん、ネタとしては今一っすかね。
378にマジレスすると、一篇あたりの分量を考えるとノヴェレットですね。
386382:2001/04/20(金) 14:30
ウィスパーのコトね。
387名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/20(金) 23:03
ローダン・・・・小川真司
アトラン・・・・小林修
ブリー・・・・・西尾徳
トーラ・・・・・鶴ひろみ
グッキー・・・・千葉繁
388名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/21(土) 08:33
あげ
389名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/21(土) 13:28
ちょっと前の質問と重なるが、誰かがローダンはライトノベルだと言った場合
どういうふうに否定する?
390名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/21(土) 18:35
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~cnoise/column/clm0042.htm

これってどう思う?なかなか考えさせられる内容と思われるが。
391名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/21(土) 18:54
あんなにたくさん出てたらライトじゃありません。
392名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/21(土) 19:06
>>389
いや、何と呼ばれようが構わないんだけどね。
イラストがアニメ絵じゃないとか作家が日本人じゃないとか・・・


>>390
訳に(あるいは本文に)ワケわからん所があるのは確かだけど、サンリオ
SFだって一所懸命読んだ身からすると「ゼイタク言ってるなあ」。

いったいどんなスゲエSFだと思ってたんだ、アンタは?と思った。

それまでの話が見えないことから言っている文句は、サザエさんを
予備知識無しに見た人も似たようなことをいうだろうと思える事ばかり。
しかもシリーズ物(繰り返し)じゃなく連作でどんどんストーリーが
進んで行くんだから、それで理解できない所があるからイヤだという
なら、どうぞ別のを読んでくれとしか思わないです。
393名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/21(土) 19:47
>>389
ライトノベルなんてレーベルと出版戦略で決まるもの。
それに合致しない以上どこがどうライトノベルやねん?
煽りの馬鹿たれか妖某以外、誰もそんなこといいやしねえよ
394名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/21(土) 19:56
>393
まあまあ、そう興奮しないで。389は最近このスレに書き込みが少ないんで
ネタふりのつもりで書き込んだんでしょ。
それよりも390はどう思う?
395390:2001/04/21(土) 20:20
 175巻『ロボット・パトロール』はシェールお得意の「スーパー
兵器ババーン!」の回で、わざと難しい表現を使っているのですが…
 ダールトン担当の話なら読みやすかったでしょうね。
396名無しは無慈悲な星の女王:2001/04/21(土) 20:25
390
> はぁ、そうですか。で、“時間犯罪”って何?

どうして、前の巻を読んでいない自分のせいだとは思わないのかな。
粗探しにもなってないぞ。
397名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/21(土) 22:02
>>396
まあ、三部作、あるいはシリーズものといわれるものでも、
1冊完結ものや途中だけ読んでも十分話が見える作品が
結構ありますからね。

ローダンはサイクルの途中から読んでも何が何だか全然
わからねぇ(^^;。過去のしがらみが多すぎて、いちいち
解説してたらいつまで経っても話が進まねぇ。(^^;;;
ってわけで、新聞の連載小説みたいなもん。

完結性の高い作品しか読んだことない奴が自分の思い込み
が通用しないって暴れてるだけでしょ。ほっときましょう。

しかし、50巻が出た頃に買い始めたローダンだけど、180
くらいまでは新刊買ってたけど、最近ちょっと萎えて
買ってないです。
398名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/21(土) 22:13
ちなみに今何巻あります?
399名無しは無慈悲な夜の女王  :2001/04/21(土) 22:28
>訳に(あるいは本文に)ワケわからん所があるのは確かだけど、サンリオ
>SFだって一所懸命読んだ身からすると「ゼイタク言ってるなあ」。

それを言ったら、話が終わってしまいます。議論をするなってことですか?
400名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/21(土) 23:01
>390
 理解できない科学用語(実在/架空問わず)があったとして、勢いで読み
進められないで、よくSF読者でいられるもんだ。
 フィクションでももっともらしく解説される科学談義を楽しむのが、
スカイラークの昔からある、SFの面白い点の1つなのに。
401名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/21(土) 23:14
>>400
390のリンク先は見てないが、とりあえず400の言っている内容には激しく同意
402名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/21(土) 23:33
科学用語がわからないって言うよりも、文章が変って言いたいみたいだけど。
要は、直訳調すぎるってことじゃない?
403どりふぇる:2001/04/21(土) 23:53
>>390
注釈を見てよ。この人知ったかぶりしてウソ書く人じゃん。
こういう人のコメントからなにか得ようとしても、ウソ吹き込まれて危険なだけじゃん。
404名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/21(土) 23:56
さすが週末、盛り上がってるね。
405名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/21(土) 23:59
もりあげよー
406名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/22(日) 00:43
まあぁ〜
いちげんさんお断りの店に入って、客商売のなんたるかを知らないと言って
怒鳴るひとなんだろうね、390のリンク先のひとは。
ローダンが途中から入りづらいのは否定しないとして。
407名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/22(日) 01:03
ま、松谷健二は機械のようにその場でドイツ語を日本語にしてたそうだから
読みづらいのは否めないけど。
でも、池田香代子の翻訳は松谷調に合わせているとはいえ、一番読みやすいね。
話題になってるリンク先の人も池田訳を読んでいたならそんなに読みにくいとは
言わなかったんじゃないの。時間犯罪ってなに?ってぼけた書き込みはおいといて。
408名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/22(日) 05:46
 体言止めを多用する翻訳者の文体に、好き嫌いが出てくるのは
仕方ないのか。
 俺は全く気にならなかったが。
(述語が省略されて文章にリズムが出てくる表現技法だと思う)
409名無しさん:2001/04/22(日) 06:50
翻訳はともかく、文庫の次のイラストがどうなるのか気になる。
正解の紋章みたいな少女マンガ絵になったらどうしようか・・・
(あの絵にアレルギー。だから正解未だに読めず)
410名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/22(日) 13:35
>408
リズムが出て来るって、多用しすぎはかえって良くないの。
411名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/22(日) 14:16
次のイラストレーターは石原豪人でお願いしまっす。
412名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/22(日) 15:17
390の人の言ってる事って「どうしてスペースシャトルなんて難しい言葉を
使うの? 宇宙へ行くのはみんなロケットって言えばいいじゃん」「機動戦
士って何? ロボットって言えよ」並の低レベル(使徒の説明がないからエ
ヴァは観れないんだね、きっと)。
しかも週刊マンガ雑誌(ジャンプとか)を1冊だけ買って、それでわけが
わからんと言うに等しいね。
413名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/22(日) 16:03
>412
んー、突っ込みのタイミングが悪いねぇ。浮いちゃってるぞ。
414412です:2001/04/22(日) 19:38
>413
あう、遅れたっす。
415名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/22(日) 20:06
大学の第2外国語で結構長文の独逸語を訳させられたけど、
長文を訳してみるとあの文体わかる気がする。
体言止めになっちゃうのよ、こってりした独逸語を頭から訳すと。
416名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/22(日) 20:27
つまり、松谷健二のドイツ語は、第二外国語程度のドイツ語力とどっこいどっこいってこと?
417416:2001/04/22(日) 20:48
自分で補足しておくと、松谷健二のドイツ語が第二外国語でとったドイツ語と
同レベルなんて自分は思っていないが、415の文にそういう印象を持ったと
いうこと。

418名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/04/22(日) 20:57
なるほど、確かに第二外国語程度のドイツ語力の人間に、
同じようになっちゃうのもしょうがないよねなんて言われたら、
おいおいって思っちゃうよね。
419ローダン:2001/04/23(月) 20:57
私もしくは私の部下らが活躍したお話で、どれが良かったか教えてくれると嬉しいのだが。
よろしいか?
自分では、「宇宙の不死者」かな。この出来事で私が全宇宙に君臨するようになることを
確信したのだから。
420名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/23(月) 23:58
ごめんちゃい、僕あなたのお名前しか知らないの。
421 :2001/04/24(火) 03:47
ローダンって「一冊だけとって面白い」といえるよな巻って
あるかな?
422名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/24(火) 22:40
>421
そういう設問自体ナンセンスの極み。シリーズ物であることを無視した発言。
一冊の本を手にとって、面白いページってある?と訊ねるようなもの。
423名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/24(火) 22:41
56巻が最高です。
424名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/25(水) 02:30
152巻がいいです。
ダントンとグッキーが絡むとこの会話が。
425名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/25(水) 09:15
52巻後半のサブタイトル「グリーンホーン」って訳すのを放棄したような
題。この感覚の不思議さがローダンの特徴ですね。こんなアホな題、いった
い誰が決めたんだろ。
426名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/25(水) 15:20
最近の映画のタイトルよりましだろ。
427名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/26(木) 03:24
>425
うぷぷ、しかも50巻のときのタイトル予告なんて
「ただのグリーンホーン」だよ。
でも記憶ちがいだったらすまぬ。
428名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/26(木) 03:27
あげ
429名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/26(木) 18:21
25巻のアトランとのからむとこです
430名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/26(木) 20:25
>427
原題が Nur ein Greenhorn だからあってるね。
まさに創意工夫を放棄した邦題だ。ローダンって結構こういうのが多い。
431パラディン萌え:2001/04/27(金) 01:15
今月の話は珍しくテラ鑑がやられてた。大抵うまいこと脱出するのにね。
てゆーか誰かカイノロ・マタチに漢字当ててください。
432名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/27(金) 11:50
海野呂 真達
これでよろしい?>>431
433名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/27(金) 11:52
蚊猪炉 股血・・
434名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/28(土) 00:13
ここの人たちは凄いですね。ローダン全部よんでるんですか?
僕もこれからチャレンジしようと考えてるところです。
435名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/29(日) 00:02
>431
M87サイクルに出てきたアタラ・カイナティのが難しいぞ
436名無しさん:2001/04/29(日) 17:10
>435
安多良 甲斐那亭・・・
437名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/29(日) 18:05
2069: Die Ritter von Dommrath

Atlan - Der Arkonide erfährt Details aus der Geschichte der Ritter von Dommrath
Tayrobo - Das wurmartige Wesen informiert den Expeditionsleiter der SOL
Beck - Der Chronist überblickt Jahrmillionen
Zyn Kascha - Der Kimbaner will das Überleben seines Volkes sichern
Yie Kascha'de - Die Dommratherin trifft auf einen seltsamen Asteoriden

Schon als Atlan das Ritterschiff INT-CROZEIRO betritt, nimmt er eine starke,
ihm bekannte Aura wahr. In der Kommandozentrale des fremden Schiffes trifft
er auf Tayrobo, ein wurmartiges Wesen mit einem Kopf-Fühlerkranz aus zahlreichen
Tentakeln. Tayrobo ist es, von dem die starke Aura ausgeht, die durchaus mit
der Aura eines Ritter der Tiefe vergleichbar ist. Nachdem das Wesen Atlan
eine Zeit lang taxiert hat, gibt es sich als Ritter von Dommrath zu erkennen.
Tayrobo, der einzig männliche seines Volkes, scheint seinerseits in Atlan
einen Ritter der Tiefe zu erkennen und macht einige seltsame Andeutungen
betreffend der SOL. Das Schiff und der Ritterorden sind Tayrobo offenbar bekannt.
Es entgeht Atlan nicht, das zwischen den Rittern von Dommrath und den Rittern
der Tiefe offenbar ein gespanntes Verhältnis herrscht, eine Tatsache die auch
durchaus auf Atlan zutrifft, der sich wie Rhodan längst von dem Wächterorden
distanziert hat. Es ist Tayrobo offenbar ein Bedürfnis, Atlan die Geschichte der
Ritter von Dommrath zu erzählen. Der unsterbliche Arkonide verhält sich zunächst
passiv und hört sich die Geschichte an.
Etwa 2,8 Millionen Jahren vor der aktuellen Zeitrechnung, findet in der Galaxis
Kohagen-Pasmereix ein verheerender Krieg zwischen den Chaosmächten und den Kosmokraten
statt. Bei der Auseinandersetzung, in der die Kosmischen Fabriken der Ordnungsmächte
gegen den Chaotender der Chaotarchen antreten, wird die gesamte Galaxis zerstört
und das vorher stabile Gravitationsgefüge in eine chaotische Abart umgewandelt. Also
Folge löst sich die Materie der Galaxis auf. Sonnen, Planenten und Monde werden zu Plasma.
Grund für den vernichtenden Krieg ist vermutlich der geplante Bau des Dom Dommrath
auf dem Planeten Dommrathi, welcher der Sitz des neu gegründeten Ordens der Ritter der
Tiefe werden sollte. Der Planet Dommrathi und fast alle am Bau des Doms beteiligten Völker,
existieren nach der Schlacht der Oberen Mächte nicht mehr. Es gibt nur wenige Ausnahmen.
So zum Beispiel das Volk der Kimbaner, deren Heimatwelt im Halo der Galaxis liegt und deshalb
nicht unmittelbar den zerstörerischen Chaoskräften ausgesetzt ist.
(teil eins)
438名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/29(日) 19:00
>>435
全体で読むと変なんだけど、半分なら日本語にありそうなんですよねぇ。
マタチやアタラ。
後の半分はどこから考え出してんのかしら。
439名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/29(日) 19:29
>>435
太田良 哀
が曲がり曲がって変化したとか。
440どりふぇる:2001/04/29(日) 23:57
日本語といえば、グルエルフィン関係って、やたら日本語の匂い
しませんでした?
「タケル」はいうまでもなく「森田亨(違)」とかもあったし。
441名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/30(月) 05:35
ベトナム語といえば、ハンガイはハノイの(ホーチミン?)
通りの名前だよ
442名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/30(月) 13:17
>>411
石原豪人ってもう故人じゃないか?
こないだ亡くなられたと思うんだが。
あの人、ジョンウォーターズに似てるよな。
443名無しは無慈悲な夜の女玉:2001/04/30(月) 14:15
>>437
所々のの単語は推測できるけど・・・
これはシコシコ辞書片手に調べろって事ですか?
ドイツ語なんてもってないよぉ〜

訳きぼ〜ん
444名無しさん:2001/04/30(月) 17:15
>437
「ドムラトの騎士」?
2050巻からのゼーレンクヴェル・サイクルでアルコン水晶帝国に地球が占拠された
らしい、ってことは知ってるが、ローダンはどうしたんだろ。
しかし200の太陽の星まだ健在なんだ・・・
ポスビも相変わらずキングオブかませ犬なのかな。
445名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/30(月) 18:37
2069: Die Ritter von Dommrath von Uwe Anton

(teil zwei)
Lange hoffen die Kimbaner auf die Hilfe der Kosmokraten . Sie glauben das die Ordnungsmächte
den endgültigen Untergang ihrer Galaxis abwenden werden. Doch diese Hoffnung ist vergebens.
Die Kosmokraten kehren nicht zurück und der Zerfall der Galaxis schreitet voran. Auch die
Superintelligenz der Galaxis schweigt seit dem großen Krieg. PULCIA DIE HEILERIN gilt als verschollen
oder vernichtet. Die Artefakte einer bereits untergegangenen Kultur vom Planeten Chhatt helfen
vorrübergehend die drohende Vernichtung der Kimbaner abzuwenden. Mit den Temporalfeldern von Chhatt
schützen sich neben den Kimbanern etwa 100 weitere Völker vor der drohenden Vernichtung. Während
innerhalb des Temporalfeldes die Zeit normal abläuft, vergehen außerhalb des Schirmes 1,7 Millionen
Jahre. Als die Energiequelle des Temporalfeldes erlischt, wird den Kimbanern klar, das es keine
Rettung mehr für ihre Galaxis geben wird. Die Kosmokraten haben sie im Stich gelassen. Für die
Kimbaner und die in Partnerschaft lebenden Caranesen gibt es nur noch eine Alternative; Auswanderung
in die Nachbargalaxis Pooryga.

Die Kimbaner und Caranesen werden in Pooryga sesshaft und gründen den neuen Planeten Kimb, dessen
Siedlung sich zu einer blühenden Metropole entwickelt. Die neue Galaxis präsentiert sich
als unruhiges Terain. Kriege und Feldzüge, gigantische Raumschlachten und Kämpfe finden statt,
welche die Kimbaner aus der Distanz beobachten. Schon zu dieser Zeit tritt spontan die Seuche auf, eine
Epedemie die ganze Planetenbevölkerungen dahinrafft. Von dem Historiker X15, ein Bewohner Poorygas der
Informationen gegen Vergütung verkauft, erfahren die Kimbaner vom System der Crozeiren.

Das System der Sonne Crozeiro liegt unter einem gelblichen Schirm, der das System von der Außenwelt hermetisch
abschließt. Der Energieschirm, ein sechsdimensionaler Hybridschirm, genauer ein Paratronfeld mit pedogepolter
Kapazität im multifrequenten UHF-Band, kann bis zur Ankunft der Kimbaner von keinem Raumfahrenden Volk der
Galaxis Pooryga durchdrungen werden. Die Crozeiren, zu diesem Zeitpunkt längst ausgestorben, haben durch
den Schirm ihr Erbe und die zahlreichen Artefakte vor fremden Zugriffen geschützt.

Die Sonne Crozeiro ist ein orangeroter Stern vom Sprektraltyp K5V. Das System besteht aus lediglich
3 Planeten und 5 Monden. Crozeiro ist der innerste Planet des Systems und besitzt 2 Monde. Der mittlere
Sonnenabstand Crozeiros zu seinem Zentralstern beträgt 135 Millionen, sein Durchmesser 12.610 Kilometer.
Die Anziehung an der Oberfläche wird mit 1.09 Gravos gemessen, ein Tag dauert 26 Erdstunden. Crozeiro
besitzt nur einen einzigen,großen Kontinent, jedoch zahlreiche Inseln und Atolle. Der Planet ist
naturbelassen und parkähnlich gestaltet.Die Kimbaner registrieren bei ihrer Ankunft nur eine einzige,
große Stadt, deren Bauten allerdings bereits Verfallserscheinungen zeigen.


446名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/30(月) 22:03
訳を!
447名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/30(月) 23:16
じゃちょびっとだけ

アトラン・・・・・・アルコン人はドムラトの騎士たちの歴史の詳細を知る
タイロボ・・・・・・芋虫型知性体は《ソル》のリーダーに情報を伝える
ベック・・・・・・・数百万年にわたる歴史を俯瞰する史家
ジン・カシャ・・・・己が種族の延命に奔走するキムバン人
イィ・カシャデ・・・ドムラト人は奇妙な小惑星に遭遇する

直訳調ですまんがこんなもんでかんべん。
448名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/01(火) 21:33
翻訳、ダンケ!(知っている数少ないドイツ語)
449名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/01(火) 22:28
どういたしまして(藁
450 :2001/05/02(水) 02:51
うう、オレもドイツ語やらなくなって久しいからよくわからんが
まだコスモクラートとかカオタークとかいるのかね。
アトランってまだ深淵の騎士なんだっけ?
451名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/02(水) 19:23
騎士団は解散した、かな?
452名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/02(水) 19:35
深淵の騎士は一度なると二度とやめられません。
やめたつもりでも騎士のオーラは消えないしね。
453名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/02(水) 23:13
クーリングオフも効かなさそう。なる前に説明を受けてたのでしょうか。
(説明と同意?)
454名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/02(水) 23:15
邦訳ローダンでいまやってるトコって、本国版の読者から見て
どんな感じ?
455 :2001/05/02(水) 23:39
幻魔大戦(角川版)でいえばニューヨーク戦が終わって
東丈が日本に帰ってきたとこくらいかな?
456名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/03(木) 00:25
コスモクラートって第一印象はよさげなんだが、あとで本性を現すケースがほとんど。
特にHismoomが最悪。最初から悪党ぶりを発揮してるから。
でも、だまされるなっていったって、コスモちゃんたちと人間との差って
少なくとも人間とありんこぐらいの差はあるから無理っしょ。

457名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/03(木) 01:59
2069巻「ドムラトの騎士団」 ウーヴェ・アントン

アトランは騎士の船《INT=クロツァイロ》に足を踏み入れてすぐ、彼にはお馴染みの、強いオーラを感知した。未知船の司令室で相まみえたのは、無数の触手が頭にある芋虫状知性体、タイロボ。その強いオーラは、タイロボから発せられている。オーラは深淵の騎士のものと全くの同一。芋虫状知性体はアトランをしばらく観察したあと、己れがドムラトの騎士であることを告げた。己が種族でただ一人の雄生種であるタイロボは、アトランが深淵の騎士であることを知ると、《ソル》に関して奇妙とも思えるいくつかの示唆を行う。《ソル》と騎士団についてタイロボは以前から知っているらしい。アトランはドムラトの騎士団と深淵の騎士団の間にただならぬ関係があることを察知した。そこにはアトランとローダンがずっと昔に騎士団と袂を分かった事情と通ずるものが感じられた。タイロボの目的は、アトランにドムラトの騎士団の歴史を語ること。不死のアルコン人はさしあたり口は挟まず、タイロボの語りに聞き入った。
現時点からおよそ280万年前、コハゲン=パスメライクス銀河系において、混沌の勢力とコスモクラートによる破滅的な戦争が勃発した。秩序の勢力の宇宙ファブリクとカオタルクのカオテンダーが投入されたこの戦いで、それまで安定していた重力構造が破壊され、銀河系全体が破滅に向かうことになる。太陽、衛星、月はプラズマと化し、銀河系は崩壊していった。この破滅を呼んだ戦争の原因は、推測だが、新しく創設される深淵の騎士団の本拠地となるべく計画された惑星ドムラティにおけるドムラト神殿の建設。惑星ドムラティと神殿の建設に関与した種族のほとんどが、高位の勢力の戦いのあと、絶滅している。絶滅を免れたのはごくわずかだった。そのうちのひとつが、キムバン種族。彼らの故郷世界は銀河系のハローにあったことから、壊滅的な破壊の波の影響を直接受けずにすんだのだ。
長い間、キムバン人はコスモクラートの助けを待ちわびた。秩序の勢力が自分たちの銀河系の最終的な破壊を阻止してくれるものと信じたのである。しかしこの願いは満たされなかった。コスモクラートは戻ってこず、銀河系の崩壊は進行した。銀河系の超知性体も大戦争以来沈黙したまま。癒す者プルシアは行方不明もしくは死んだものと思われた。惑星カットの消失した文明が残した技術の遺産が、キムバン人を迫る破滅から一時的にだが救った。カットの時間フィールドはキムバン人だけでなく、他のおよそ百の種族も破滅から救っていた。キムバン人を含めた百の種族が時間フィールドで守られている間、フィールドの外では170万年が経過した。時間フィールドのエネルギー源が枯渇し、通常空間に戻ったキムバン人は、自分たちの銀河系にもはや救いがないことを知る。コスモクラートに見捨てられたのだ。キムバン人と共同生活を送るカラネ人に残された道は、ただ一つ、近隣銀河ポーリュガに移住することのみ。
458名無しさん:2001/05/03(木) 06:22
>コスモクラート
タウレクはどうなったの?
459  :2001/05/03(木) 07:56
1000巻目だとローダンの壮大な後付け伏線(実は少年時代に既に
選ばれていたとか)が明らかになったりしたけど2000巻目は
なんか大層なできごとはなかったんすか〜?
460名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/03(木) 15:21
>459
ろーたんが政界に復帰します
461名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/04(金) 19:32
ウーヴェ・アントンがローダンのメイン作家とはまた
ずいぶん遠いところに来てしまったような気がするのお。
デビューのころはツィーグラーと二人三脚だったのにのお。
あのころの新進気鋭SF作家でSF今も書いてるのはアントン君だけみたいじゃのお・・・
462名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/05(土) 12:14
ウヴェ・アントンはもと(今も?)アメコミ研究家です。
感覚の面ではいちばん今の空気を吸っているのでは。
463名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/05/06(日) 23:15
2069巻「ドムラトの騎士団」 中

キムバン人とカルネ人はポーリュガに移ると新しい惑星キムブに腰を落ち着け、大都市を築きあげる。この新しい銀河系は喧騒に満ちていた。距離を置くキムバン人の前で、巨大な宇宙戦闘があちこちで繰り広げられる。同じ頃、流行した疫病によって惑星人口が大幅に減った。ポーリュガの住人である歴史家X15から買い入れた情報でキムバン人はクロツァイル人の星系を知る。
クロツァイロ太陽系は黄色いスクリーンによって、完全に外界から遮断されていた。6次元ハイブリッドスクリーンであるそのエネルギースクリーン、正確には多周波でペド転極された超高周波のパラトロン・バリア、は、キムバン人が現れるまでこれまでポーリュガ銀河のどの宇宙航行種族にも突破されたされないでいた。この時点ですでに滅亡していたクロツァイル人は、己れの遺産と技術成果を他者からこのスクリーンで守っていたのである。
太陽クロツァイロはスペクトラルタイプK5Vの赤オレンジ色の星。惑星は三つ、月は五つしかない。クロツァイロは最内縁の惑星で、月は二つ。太陽からの平均距離は1億3500万キロ、直径12610キロ。地表の重力は1・09Gで、自転時間は26地球時間。クロツァイロには大陸はひとつしかないが、その代わり無数の島や環礁が存在した。自然は手つかずのまま。キムバン人がこの星を訪れたとき唯一見つかったただ一つの大都市はすでに崩壊現象が見られた。
星系の第二世界は太陽から距離2億1000万キロの軌道を巡り、大気はなく、直径は1317キロしかない。第三世界は太陽からの距離4億2000万キロの軌道を巡るガス巨星で、直径は90888キロ、三つの月を持つ。星系を覆うスクリーンを発生させている装置は第2惑星に置かれていた。第二惑星は完全にくり抜かれ、内部の大型施設の動力は太陽からの絶えることのないエネルギー供給によってまかなわれている。クロツァイロの二つの姉妹月も同様にくり抜かれ、収集したデータからツェントロニクスと呼ばれる巨大複合計算脳が置かれていた。その計算脳からキムバン人はクロツァイル人の歴史と殺人王子トル・サマホのことを知る。
464名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/06(日) 23:36
この調子で毎週あらすじが読めると嬉しいんだけど。
465名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/05/07(月) 21:06
2069巻「ドムラトの騎士団」  下

このクロツァイロを最後の四千のキムバン人は新たな故郷とする事を決めた。クロツァイル人の遺産と星系スクリーンのおかげでコハゲン=パスメライクスの種族は平和に暮らすことが出来た。しかしキムバン人は自分たちの運命に満足出来ず、そのうちのひとりがコスモクラートとコンタクトをとるべく、エランテルノーレ銀河系に向かう。キムバン人はまだ自分たちがコスモクラートたちの手助けになれるかどうかを知りたかったのだ。キムバン人の使者は短期の滞在は許されたが、歓迎されることはなかった。キムバン人は、惑星クラトにケスジャン神殿が建立された今、もはや必要とされなくなっていたのである。キムバン人の使者は失意のままポーリュガに帰還した。
使者がポーリュガに帰還してすぐ、奇妙なアステロイドが出現した。調査の結果、くり抜かれたアステロイドの内部に、予想外の存在が発見される。癒す者プルシアである。超知性体はアステロイドとともにコハゲン=パスメライクス銀河から脱出し、何万年もかけてポーリュガまでの銀河間空間を乗り越えたのだった。発見されたとき超知性体は最悪の状態にあった。癒す者プルシアの話では、高位勢力の戦いでひどく傷つき、もうじき自身のネガティブな意識コンポーネントを制御できなくなるほど悪い状態にあった。そのことからプルシアは、自分がポーリュガの全生命を脅かす存在となることを防ぐため、PSI=オーラに包まれた自身の核を破壊するよう要請した。キムバン人は超知性体の願いを実行したあと、その残オーラをクロツァイロに運んだ。
キムバン人はその後銀河の渦状肢のひとつでツァムフォホ種族と出会った。ツァムフォホは昆虫型生物の末裔で、ハイパー物理学にたけた種族だった。彼らはかなり前からポーリュガの全世界を結ぶ転送機網の設計に着手し、そのプロトタイプの転送機網を自身の星域に建設していた。キムバン人は銀河系を転送機網で覆うという着想に感銘を受け、ツァムフォホ種族と共同で転送機網の建設に邁進することを決める。ドムラトの網の基礎はこうして置かれた。
コスモクラートの期待に添えず拒絶されたキムバン人は、同胞7人を選び出し独自にモラルを是とした騎士団を創設することを決意する。それは「ドムラトの騎士団」と名付けられた。それからすぐクロツァイロから20701光年のポジションで奇妙な物体が発見された。巨大なキノコドームである。高さ104キロのキノコドームはマッタネと名付けられ、その周りに研究ステーション群が置かれた。その直後、銀河の外縁で戦争が勃発したとき、ドムラトの騎士団は目的を同じくする存在の出現を知る。調査に赴いた騎士ハイの前に現れたのはシリンダー状の巨大宇宙船。ハイの呼びかけに応じて帰ってきた答はこうだった。「私はパウミル、旅するインザイラ」
466名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/10(木) 00:42
おお!さんきゅです。
467名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/11(金) 04:19
この調子で570〜2068までやってほしい
468名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/05/11(金) 19:50
そんなに先の話が知りたかったら、先読みサイトに逝け
甘えるな
469名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/11(金) 21:59
>>468
「570〜2068」って書いてる時点で冗談ってわかるだろ?
いちいちムキになるなよ。
というわけで467さんにはここを推奨します。

ttp://pmlgw.misasa.okayama-u.ac.jp/rhodan/

知ってるかもしれないけど。
470468:2001/05/11(金) 22:15
お約束のレスをしたつもりだが
ムキになったように見えたの?
471名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/05/11(金) 22:26
リクエストがあったようなので、ご希望に応えて

2070巻「星々の房にて」ウーヴェ・アントン

終(藁
472名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/11(金) 22:47
喧嘩はやめようね。はい、握手。
>>468-470
473名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/05/11(金) 23:18
なんか寂しいレスの応酬だなあ。さすが寂れた板の寂れたスレ(藁
474名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/12(土) 00:00
ペを寂れてるとゆうのか(笑)
475名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/12(土) 00:15
古い話で恐縮ですが、
ローダンとアコン女性アウリスってやってないですよねえ
僕の友人は絶対やってるって言い張ってますがしんじられません。
個人的に依光氏のアウリスのイラストに萌え、なので
やってたとしたらショックです。
476名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/12(土) 07:21
>>475
パラディンとモンキーが怪力でおさえつけて
その隙にやったらしい。
セングは隣の部屋から覗いてたとか。
477名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/12(土) 11:38
時代設定が・・・>パラディンとモンキー

実際、もう少しアコン帝国との関係が良好なものになれば
ありえたと思います。それよりも前に一線を越える真似は
2人ともしないでしょう。(だから外交に力を入れた)

(アトランへの遠慮はないのか!?)
478名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/13(日) 20:25
本人ではありませんが、カピンサイクルでローダンの影武者ロボットが女の子を
こっそり連れ出していました。これって、プログラマーの独断?

「アルコン艦隊だったら降格処分だ」
「だからなくなったんですよ、アルコン艦隊は!」
479名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/13(日) 20:53
アンドロメダだったらクアルタ流刑だな
480名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/13(日) 21:56
>>478
カピンサイクルって35世紀だっけ?
その頃になれば実験人形ダミーオスカーも顔負けのモノ
造れるだろうね。
481名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/14(月) 11:38
ラス・ツバイの語源は、松井の犠牲フライかな?
482名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/05/14(月) 18:07
↑えっと、ぜんぜん面白くないんだけど。
483名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/14(月) 21:15
というか意味がちょっと。
484名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/05/14(月) 22:00
481は説明すべし
485名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/15(火) 00:48
マツイ・フライ、マツ・フライ、ラス・ツバイかなぁ?(犠牲がつながりませんが)
ちなみに最初の頃は「ラス・チュバイ」と表記されていました。
486名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/15(火) 09:48
481です。申し訳ありませんでした。
日曜日の夜に酔っ払いながらナイターを見てたら、
「松井の犠牲フライ・・・ラス・ツバイ・・ぷぷっ、サイコー」
などと一人でご機嫌になってしまい、寝起きにあの書きこみをした
次第であります。関係者の方々に多大なご迷惑をおかけした事を
深くお詫びしたいと思います。
270巻はやっと半分読み終わりました。
487名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/15(火) 12:48
>>486
うーん、それってリュスケル。
488名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/15(火) 22:02
>486
ナート人とプロレスの刑。
489名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/17(木) 00:54
ウニト式鼻洗いの刑も可。
490名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/17(木) 22:31
月並みな所でヒュプノブロックの刑。
ある意味、最も倫理にもとる刑。
記憶を取り戻したカーディフがキレるのも当然!?
491名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/19(土) 09:56
第3巻「ミュータント部隊」を読み返しました。
ホーマー・G。アダムス氏はミュータント部隊の一員だったんですねえ。
すっかり忘れてました。
「カメラのような記憶力」地味な超能力ですが、あったらいいな、と思いました。
492名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/20(日) 18:37
アダムスの能力。
アトランと違って、思い出す時に興奮/失神したりしない。
不況の今こそぜひ財務大臣に!
493名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/23(水) 13:42
まだ沈むな
494名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/23(水) 16:29
・時空漂流の刑->エルンスト・エラート
・精神交換の刑->Ivs,カピン人ペドトランスファー
・新鮮食料食わなきゃ死んじゃうぞ刑-><フランシスドレイク>パラプラント御一行様
とか。
Ivsに閉じ込めらられた人間が、気づいてしまう場面なんかはなかなか良いです。
後者のカピン人がテラナーから逃れようと右往左往するには見物。

495名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/23(水) 21:52
ロワがパラプラントという設定はまだ生きているのかな
496野菜にカルシウムがあるか?:2001/05/23(水) 23:06
1000年越しで救出されてから<<マルコ・ポーロ>>出航のまでの間に除去
されたそうです。本文にはありませんが。
(オヴァロン制御ステーションで、どうやって野菜を入手していたのだろう)
497名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/05/23(水) 23:09
ヤマモトヨーコスレがローダンネタで盛り上がってましたね
僕はほとんど見てないのですが有名な話なのですか?
498エラート:2001/05/24(木) 01:47
ダブルコンセプトの刑は結構辛かった。
ヴィールス体の刑は天国だった。
年表捜しの刑も結構辛かった。
死体帰還の刑は、嫌。
499名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/24(木) 02:22
↑ドルーフのオノトやってるときが一番いい生活だったのかも。
500名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/24(木) 02:30
>>498
先読みの話をかかれると、わからんよ。
501名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/24(木) 16:34
>>497
「ヤマモトヨーコ」小説の方ね。ローダン読者が読んだら厭でも気づきます。
アニメは見たこと無いのでパス。
他の小説でみたローダンネタ。
「第二次宇宙戦争マルス1938」伊吹秀明、KKベストセラーズ
ウエルズの宇宙戦争のその後を描いた架空戦記。冒頭でてくる二人のドイツ人兵士の名前が
「ダールトン」と「エルンスティング」。ローダン作家クラーク・ダールトンの本名
はWalter Ernsting。
502名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/24(木) 17:12
パロディと言えば栗本薫の「火星の大統領カーター」。
503飛ばしていいよ@意味不明瞭さん:2001/05/24(木) 20:26
>>1
読み始めるときの心得:
その1)途中から読まないこと。
その2)どうしても途中から読みたいときは、サイクルの区切りを見つけること。
その3)最初の頃のディテールのチープさに呆れないこと。
その4)よく読むと「他種族からの技術奪取」ばかりであることに目をつむること。
その5)ヒューマノイドの発祥地が全て地球にあるなどというご託は笑って許すこと。
その6)歴史年表を暗記したりしないこと。
その7)行方の分からないミュータント、レギュラーのその後を気にしないこと。
その8)細胞活性化(シャワー、装置、プレートの類?)に疑いを持たないこと。
その9)シガ星人の存在を物理的に深く考えないこと。
その10)読み始めたら兎に角、重力定数が変わったと考えて知性を鈍磨させて
読み進み、仲間を増やすように努めること。

ところで、かなり前のSFマガジンで、ローダン映画があるとか言う話が載って
ましたが、どっか紹介しているサイトとか知ってる人、いませんか?

・・・うるさいか。
504セイタカアワダチソウ:2001/05/24(木) 21:32
シガ星って実は滋賀星だったりしないのだろうかとときどき
空想をもてあそんでみたり
505名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/24(木) 22:41
栗本薫は魔界水滸伝でもテレポートで突然現れた相手に
「フィクティブ転送機でも使ったのか」みたいな事を
いってた・・・
506名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/24(木) 23:03
>最初の頃のディテールのチープさに呆れないこと。
いつまで我慢しなければなりませんか
>途中から読まないこと。
あとがきの変遷を知るためですか
507名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/24(木) 23:05
508名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/24(木) 23:50
途中から読んでいる事を自覚していれば別にどこからでも構わないと
思います。連続した5冊ぐらいを通して読めば、ある程度のすじと主要
人物は把握出来ます。それでハマったら、あとは古本屋をはしごする
わけでして。
509名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/25(金) 00:02
琵琶湖の豊かな水源でマイクロ産業を振興させて、ですか。
510セイタカアワダチソウ:2001/05/25(金) 02:16
>>508
いいですねえ、「わけでして」
このスレはみんな最後を「わけでして」にするべし、とか思って
見たりするけど、これ、けっこう使いやすそうで使いにくかった
りするわけでして。
511名無しは無慈悲な夜の女王さま:2001/05/25(金) 02:40
すいません、レス全部は読んでないんですけど、ドイツ本国の挿絵版の宇宙船プラモが3種、ドイツレベルから出たってネタはありましたでしょうか?

模型誌に広告載ってましたわけでして。
512セイタカアワダチソウ:2001/05/25(金) 03:15
>> プラモデル
《ソル》、《マルコ・ポーロ》、スペースジェット《グラドール》、
ブルー艦の4種ですね。たしかブルー艦は後から出たのかな。

でも、どちらかと言うとプラモデルよりぬいぐるみがほしいわけでして。
513名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/25(金) 03:45
>>512
買ったら?。
http://www.hjb-shop.de/perry-rhodan/specials.htm
限定だったりするわけでして。
514名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/25(金) 19:09
ちょっとすみません。
うちの父が買ったローダンシリーズの1〜80が
娘である私の部屋にありまして、処分したくてしかたがないのですが、
これって売れるんでしょうか?
父の了解はとってあります。
515名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/25(金) 19:38
初版本で美品なら、高いかも。
それ以外はたくさん出ているので二束三文だと思う。
516514:2001/05/25(金) 20:11
全部が初版ではないようです。
しかもよく見たら途中抜けてる巻もありました。
これ全部で5千円くらいにでもなればラッキーだなと思ってるわけでして。

ここの名無しさん名がかっこいいなあ。
517それ@超越者:2001/05/25(金) 20:30
>>プラモデル
テラ艦、アルコン艦はあまり区別が付かないのでは。
ちょっと潰すとアコン艦、テフローダ艦も簡単に出来そうだし・・・。
518名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/25(金) 22:40
>>517
中枢ペストの刑
519名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/05/25(金) 22:56
>516
あまり期待しない方がいいでしょう。ま、500円ぐらいになれば
いいほうかと。
520セイタカアワダチソウ:2001/05/25(金) 23:24
>>516
需要を喚起する必要がありそうですね。つまり、
「どうです? この機会にあなたもローダン詠みになりませんか!!」
と呼びかける必要が……
1冊100円くらいはつけてくれるでしょうけど、ここでは
むずかしいですね。

521514:2001/05/26(土) 00:19
>>519 >>520
そうですか…ご意見ありがとうございます。
ヤフオクでかなりの値をつけて出してる人がいたので
あれぐらいになるもんなのかな、と思いまして。

↓ご参考までに

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A5%F3&auccat=2084008507&alocale=0jp&acc=jp
522名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/26(土) 00:24
>>516
yahoo等のオークションに出品すれば、そのぐらいで売れると思いますよ。
1-80なら早川の在庫切れだから(絶版じゃないとこがミソ)。
Book−Offなどのチェーン店だと買取価格100円いかんのでは。
523名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/26(土) 01:04
>>517
だから、<ソル>とか<マルコポーロ>の特徴的なフォルムの艦をモデル化したんでしょうね。
ローダンシリーズって考えてみると、ボーグ艦(スタートレック)のようなポスビ艦やら三段ブースター
付縁距離艦とかヘンな形しているの多いからモデル化しやすい。
次のモデル化としては<オールドマン>(オマケのギャラクシス級戦艦付)をキボーン。
524名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/26(土) 02:20
縮尺1/16384ぐらいか?
ピンセット必要だね。
525514:2001/05/26(土) 02:30
>>522
そうなんですかー。参考になりました。
じゃあそのうちどこかに出品してみることにします。

みなさんご親切に教えてくださってありがとうございました。
526519:2001/05/26(土) 03:57
あ、ヤフーオークションね。てっきり古本屋かブックオフかと思いました。
527厨房代表@SF板:2001/05/26(土) 09:22
>>518
どうせデュプロだからいいです。
528それ@超越者:2001/05/26(土) 09:24
>>518,527
おまえらまとめてコンヴァータ砲で消滅。
529それ@超越者:2001/05/26(土) 09:27
>>523
じゃ、艦隊テンダーとかもあり?
アンドロメダとの”駅”ステーションとか?
・・・ブルー族の円盤船(モルケックスバージョン)とか、
ポスビ船なんかは、一台一台外形違いそう。
530名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/26(土) 10:05
モリーのフィギュア作ってくれ。
531ローダノス:2001/05/26(土) 16:25
>>517

それより、なんで誰もグッキーのぬいぐるみに言及しないのか不明。
532名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/26(土) 16:26
おれはミロナのダッチワイフきぼーん
533名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/26(土) 16:41
>>532
依光画でもOKなの?。勇者ですね。
534それ@超越者 :2001/05/26(土) 17:47
>>531
あるの?
でも、ひとつ出すとシリーズ展開上ゲッコ提督版も作らないと・・・。
535名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/26(土) 17:59
>>531
>>534
513で紹介してるんですが〜。
グッキー一家とゲッコ提督。あと、身長1mの巨大ぬいぐるみも昔売っていましたよん。
限定品なのは職人さんの手作りでナンバリング入りだから。
536超越者@それ:2001/05/26(土) 18:36
>>535
http://www.hjb-shop.de/perry-rhodan/gecko.htm
見ました。失礼。
でも、依光画とは全く・・・あれはネズミでもビーバーでもない。
モデルは実物を見ないとなんとも言えないが、色といいデザインといい、
あれじゃ民芸品だ。バンダイで修行した方が・・・。

結構強烈。
537名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/26(土) 18:39
>>536

提督の威厳が〜
538名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/26(土) 18:53
ローダンのレコードのCD化きぼーん
539名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/26(土) 19:18
>>538
ひょっとして「寺内タケシとブルージーンズ」のアレですかい?。
540名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/26(土) 19:35
>>538
ジャケット見つけた
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/wrock/takara/1978/1978.html
左の踊っているのは寺内タケシでTerry rhodanのロゴ入り。

541名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/27(日) 11:51
>>532
アトランがミロナのデュプロを求める話はあります。
(かなりずれたレスですまん)
偶然発見されても移送中に死ぬんですけど。
542名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/27(日) 11:59
>>541
しかし、ローダンシリーズ中のヒロインていうか女性は無残な最後が多いね。
幸せな老後を過ごした女性っているのかねぇ。
543名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/27(日) 15:54
>>542
子宝たくさんミトラ・デンジャー。(レミー・デンジャーの奥さん)
夫は将軍になったし。
作中に登場できていないのが難点。
544名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/27(日) 17:18
こりゃまたそんな小さい話を・・・

シガ星人だからか。
545名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/28(月) 11:18
滋賀星人が小さいから短命、というなら理解できるけどなぜにあんなに長命?
546名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/28(月) 12:08
>>545

もし短命だったら、150話(75巻後半)でレミーが活性装置を
持ち逃げしないという理由が成り立たないから。
うは!なんかおかしな日本語だな。
547名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/28(月) 18:33
>>546
小さい時点で解決
548名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/28(月) 21:38
そういう点では持ち逃げしなかったのを誉めるべきは
メルバル・カソムの方なんだろうなぁ。
549名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/28(月) 23:13
ソン・オークラに渡すくらいならカソムのほうが
よっぽど役に立つのにね
550名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/29(火) 00:11
トロナルの出番がなくなるじゃん。
551名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/29(火) 02:00
活性装置をあげる人を選ぶ基準がよく
わかんねーよな〜
科学者だとあんなに活躍したヴァン・モデルスとかですら
活性シャワーもらえなかったし〜
552名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/29(火) 03:40
マイルズ・カンターの出番がなくなるじゃん。
553名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/05/29(火) 05:12
↑飛躍しすぎなような気が。
でも彼もそろそろぽっくり逝くんじゃないの?
ローダンって無意味なキャラ殺しが好きだから(藁
554名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/29(火) 23:28
ソン・オークラがもらった理由は金星でのローダンの恩人だから。
イシ・マツがもらえなかった(あるいはもらわなかった)理由は
トーラの死を防げなかったから。
・・・という説あり。(眉唾?)
555エラート:2001/05/30(水) 01:47
わたしももらえなかった。
556名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/30(水) 03:04
>>555
差し上げたかったんだけど、ずーっとねてたからねぇ。
557名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/30(水) 07:44
アラスカ・シェーデレーアが細胞活性装置をもらえる理由がわからん!
カピンサイクルが終わったらタダのお面野郎だと思うが・・・

いや、デキる人だとは思うんだけどね。なぜに新ミュータント部隊に?
てのがわかんないの。
558名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/30(水) 15:18
トロトだってもらえるんでしょ?2000年は保つ代わりの暇人が
いくらでもいるのに何故渡しちゃうの?
559名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/30(水) 18:21
トロトが細胞活性装置を入手したのは、死の間際でそれも偶然に近かったと
思われ(Nr.764)。
560名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/30(水) 18:51
没収すればいいと思われ。
ワンダラーへのみちしるべだったセイコがもらえないのは悲惨だと思われ。
エリック・マノリが一番無念だったと思われ。
561名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/30(水) 18:52
ていうか細胞シャワー返せよな
562名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/30(水) 19:23
細胞活性装置の代わりにエリック・マノリ医師は旗艦の名前に採用されました。

・・・数年もせずに沈んだけど。
しかも敵にやられたんじゃなくて、ローダンが破壊したも同然。
(ホルンシュレッケをわざと乗せて大破)
563名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/30(水) 22:48
2000巻台になっても細胞活性装置orシャワーは自力開発
できないのですか?
564名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/30(水) 23:07
>>563
デュプロケイターでいくらでも作れます。
しかしいまの作家でその装置を知ってるものがおりません。
565名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/30(水) 23:10
そういえば銀河にはまだ未発見の装置が残ってるよなあ。
566名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/30(水) 23:18
デュプロは欠陥品しか作れないから、宇宙生活消費者センターから回収勧告が
でています。
2000巻台では細胞活性チップが主流。
567名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/30(水) 23:31
アダムスが一番納得できない。いてもいなくてもなにも変わらないのに。
568名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/30(水) 23:34
経済はじゅーよー。ローダンは自分が経済に弱いの知ってスカウトしたのだ。
569名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/30(水) 23:40
そんなこといいだしたらテレパスやサイコキネシスとかなんかより
学者や医者なんか残したほうがいいに決まってる。
アダムスはひいきされてる。なにかぺりーの弱みを握ってるとしか
おもえん。
570名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/30(水) 23:53
昔、株価操作のために一芝居売ったこととか、詐欺師を知ってて雇ったこととか。
571名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/30(水) 23:59
1000年たっても覚えてるんだね。
ぺりーもさぞかし殺したっがってるんだろうな〜。
572名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/05/31(木) 00:45
なんか、次元の低いレスぱっか。
まるぺの知能はこんなもんか。
573名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/31(木) 01:01
あと30もレスがつけば痴呆化の影響でさらにレベルが落ちます。
574名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/31(木) 01:06
早くあと30レスつかないかな〜、楽しみ。
さらにレベルが落ちた暁には、572様には
もっと次元の高い煽りを入れてもらおう。
575名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/31(木) 01:17
>>574
すまんが痴呆化は>>500から始まっていたよ…うだ。
もう…けいさ……んも……
576ろーだん:2001/05/31(木) 01:22
いや、痴呆化は私にとって都合のよいことだよ。
みんながぼけてる間に、あれやこれや・・・・うひひひひ。
577572:2001/05/31(木) 01:24
私はちっとも煽ってはいません。事実を述べたにすぎません(藁
578名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/31(木) 01:26
>>575
575じゃ次のサイクルにはいってるよ
579ウリウ・セング:2001/05/31(木) 01:36
みんな元気?
580名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/31(木) 08:16
>>578
このツッコミで575のどこが面白いか分かりました。
ナイス!
581名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/05/31(木) 09:28
レス「ぱっか」?
オマエも低脳(藁
582名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/31(木) 18:10
俺ってなんでローダン読んでるんだっけ?
583キタイ・イシバシ:2001/05/31(木) 19:58
>>582
オイオイ、頼りないことを言わないでくれ。
584500:2001/05/31(木) 21:14
ん?。フォローも無しに先読みネタ連発して楽しい?。
漏れは、共有知識のある日本語版内で語ろうとしているし、先読みネタは公式サイト&原書チェキして
ソース公開しているんだが。
で、なぜかつーと、他の心優しい翻訳ファンが、つまらね発言をフォローせざるを得ないから。

翻訳ファンが心痛めているのは、自分達が訳した情報を二次情報として発信しているヴァカがいるから。
常に原書(一次ソース)にあたり、自分の過去の翻訳の間違いを改めて日夜UPDATEしている努力をよそに平気で彼らの古い情報をばらまいている。
自分で一次情報でチェキもせずにね(日々、updateしているからなかなか彼らの同人誌もでないのが問題だが。)
そんな翻訳ファンの手を煩わせるのはいかがなもんだろか。
585580です:2001/05/31(木) 22:23
500から痴呆化が始まったというのは、500番の書き込みの事でなく、
500話(250巻)から大群サイクルが始まったというシャレだと
解釈したのですが。
586名無しは無慈悲な夜の女王:2001/05/31(木) 22:34
>>585みて>>584がなんでムキになってるのか分かりました
587心優しい一翻訳ファン:2001/06/01(金) 00:22
最近はWebで日々あっぷでいと。
そこで読んだこたぁ3日たったらわすれてもらうと吉←(^-^;)oioioi
588名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/01(金) 00:44
>584
そんなにかりかりしないで、マターリいこうぜ
589名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/01(金) 14:18
>>557

とりあえず、にらめっこは宇宙最強だぞ。
590名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/01(金) 17:01
>>589
あの設定、安っぽくてキライですよ。
591在原エラート業平:2001/06/01(金) 19:10
むかし、オノトありけり。
592名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/01(金) 20:58
時間のずれが激しくなり、あくびしている間に地球滅失せり。
593名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/02(土) 00:08
>584=574でいーの?
先読みの話は読みたい人だけ読みゃいーし
わかんなくて知りたきゃ聞けばいーし
教えたければ教えればいーし
めんどくさければほっとけばいーのでは

>そんな翻訳ファンの手を煩わせるのはいかがなもんだろか。
書きたい人が書く。別に書く義務はなし
594名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/02(土) 00:59
>>589
「見たら致命的」って、神話に出てくるゴルゴンを想像しちゃったけど。
鏡で見れば大丈夫?。そもそも視認しなければいいのだからあまり武器
としては役にたたないよーな。
595名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/02(土) 23:07
>>594
いや〜、役に立つでしょ。
オヴァには効かなかったみたいだけど。
596素人:2001/06/03(日) 16:08
昔ローダンシリーズにはまったことがあるんですが、100−200巻
ぐらいで挫折しました。細胞活性化装置をローダンにあげ、
何かに追われるようにして去っていった<生きている惑星?>さんは
その後、どうなったのでしょうか?

心残りなのでどなたか経過を教えてくださいませんか?
597名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/03(日) 18:40
↑ローダンの心の中で生きてます
598名無しさん@つまんねえ:2001/06/03(日) 18:43
まだ大群から逃げ回ってるよ。
599名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/03(日) 18:48
ローダンってストーリー的に破綻してるの?
ライトノベルのヤマモトヨーコネタでそう言うこと逝ってる人がいたんですけど。
600名無しさん@つまんねえ:2001/06/03(日) 18:54
法螺も大きく吹けば真実味を帯びてくるよな。
あれは、あんたが死んでも翻訳は終わらないんだろうから、
まあ、全部読むことだ。
基本的にはサイクルが主要メンバと伏線と行方不明者でつながってんだよ。
601名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/03(日) 19:09
↑えらそう。こいつ嫌いだ。
602名無しさん@つまんねえ:2001/06/03(日) 19:15
投げやりと尊大の区別もつかんのか。

・・・海底ドームに引きこもって寝てろ。
603名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/03(日) 19:40
破綻というよりその場の思いつきとはったり
604名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/03(日) 20:25
>602
こういうやつがでてくると荒れ出すんだよな(藁
605名無しさん@サントラマニア:2001/06/03(日) 20:28
今日「ローダン劇場版 オリジナル・サントラ」買ったんだけど、主題歌の題名が"SELI"。なんで”せり”?ローダン用語に詳しい人お答えプリーズ!
606名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/03(日) 20:35
名無しさん@つまんねえ さんへ

お願いです。あらさないでください。
あなたには厨房板が一番ですよ。
607名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/03(日) 20:39
599さん、まあローダンってのはみんなが忘れた頃に伏線が生きてくる場合が多いので
人によっては破綻してるように見えるのかもしれませんね。
608名無しさん@つまんねえ :2001/06/03(日) 20:49
忘れたころにまた来るさ。マイクルのように。
609エラート:2001/06/03(日) 21:15
596/597
わたしはそれから離れられない。
610素人:2001/06/04(月) 00:55
・・・ということはあれから出てきてないのでしょうか?
気になって、それらしい題名のときはぱらぱらとめくってみたりするのですが・・、
再挑戦する気にはとてもなれない。
611名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/04(月) 01:48
日本語訳ではまだでてきませんが。
「放浪惑星ワンダラー」ですか。どこいっちゃたんでしょうね。
名前通りでいいじゃん。
612どりふぇる:2001/06/04(月) 01:56
"それ" さんはカピンサイクルの最初の方? で突然「わーはっはっはっは」
と言いながら舞いもどってきましたね。
テラナーにとっては1000年ぶりのご対面。
613どりふぇる:2001/06/04(月) 01:57
"それ" さんはカピンサイクルの最初の方? で突然「わーはっはっはっは」
と言いながら舞いもどってきましたね。
テラナーにとっては1000年ぶりくらいのご対面。
614素人:2001/06/04(月) 06:38
>611、612
レスありがとうございます。

ということは、原著では戻ってきているのですね。
戻ってくるシーンだけはなんとか読みたいなぁ。
615エラート:2001/06/04(月) 13:25
原著では‥何度も何度も戻ってくるのね。
日本では‥ついこないだ戻って来なかったか?
でまた「わーはっは、じゃ!」と去ってったような
616名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/04(月) 15:33
日本版210巻後半で「それ」だけ戻ってきます。ここでハルノの正体とか
イルツのその後とか、いろいろ伏線が明かされるわけなんですが、
唐突感は免れません・・・。ま、いつものことですが。
617素人:2001/06/04(月) 23:38
210巻ですか、覚えましたぞ。ありがとうございます。
618名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/05(火) 22:40
エラートが次に戻ってくるのはいつですか?
619名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/06(水) 01:02
原書で800巻台だと思ったが。
620名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/06(水) 06:39
エラートってなんか扱いが優遇されすぎで
きらい
621エラート:2001/06/06(水) 19:11
http://www.perry-rhodan.net/html/8/812.html
http://www.perry-rhodan.net/html/e/ellert_stat.html
次は813巻 2001+(813/2-270)/10= 2014年までお待ちを。
622エラート:2001/06/06(水) 19:16
http://www.perry-rhodan.net/html/e/es_stat.html
<それ>はちなみに
19. Der Unsterbliche
32. Ausflug in die Unendlichkeit
69. Im Halbraum lauert der Tod
95. Himmel ohne Sterne
112. Der Mann mit den zwei Gesichtern
113. Die Wunderblume von Utik
145. Armee der Gespenster
151. Signale der Ewigkeit
152. Größer als die Sonne...
244. Die Kugel aus Zeit und Raum
419. Konferenz der Verräter
503. Planet der Digger
517. Notruf des Unsterblichen
ですないまのとこ。
623名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/06(水) 20:27
>>620
そりゃ、ひいきのダールトンてぐらいですから
624エラート:2001/06/08(金) 20:00
ひいき密着型(^^)、ダールトン翁は去年傘寿。記念の伝記が出版されたりしてます。
625名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/08(金) 20:02
ローダンは続くが、人間は有限の寿命でしかない。
細胞活性装置があれば
626名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/08(金) 22:57
あれ?最近ドイツ版でシャルルヴロルヴェって作家が登場したって話だけど。
627名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/09(土) 11:06
2月・6月10日前後は禁断症状に苦しむ。
628名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/09(土) 20:54
>626
誰それ?今度またミヒャエル・ナグラという人がゲスト作家で
書く予定なんだけど、なんか別のことと勘違いしてない?
629名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/09(土) 21:51
>>628
シャルルヴロルヴェとは、
太陽系帝国国家元帥の、24世紀から25世紀にかけての
SF作家としてのペンネームです。
帝国の機密に通じているから描写がリアル、リアル。
630名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/10(日) 01:18
つまらん↑
631名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/10(日) 08:40
>>630
本当なんだって。
作品中に出てくるんです、シャルルヴロルヴェの小説。
士官が面白そうに読んでいるのをグッキーが見つける話。
アンドロメダサイクルの前半、120巻あたりで、
あとがきにかえてで言及さえされているから、そこそこ
有名なネタのはず。

ここ、既訳分の方が理解されにくい印象がありません?
さぁ、みんな1巻から読み直そう(自爆)
632エラート:2001/06/10(日) 12:19
1100巻くらいにそんな広告載ってたな。
「第5版スタート、さあみんな一緒に読もう最初から!」(…)
633名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/10(日) 19:02
>631
ホントかどうかの問題じゃなくて、つまらないって言いたいだけ。
634天麩羅の烏賊だ:2001/06/11(月) 10:55
>>631-632

定期的に読み返していますが何か?
635エラート:2001/06/11(月) 20:21
あ、1冊1分でも1100分=18時間20分となると読み返しも大変だな〜って(^^;)
636名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/11(月) 22:43
シャルルヴロルヴェの語源があとがきにかえてで
解説されたのは、結構、ニヤッとしました。
言われなければほとんどの日本人読者は気付かなかったでしょう。
ダールトン作品はこれがあるから面白い。
637名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/13(水) 15:41
私はボクサー。試合前の減量時には「地球死す」
「暴走惑星」の2冊は欠かせない。
最近わかった事だが、アンドロメダサイクルの初めにも
水不足の話が出てくるとか。古本屋にも無いので
確かめ様も無いのだが・・・・
638名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/15(金) 00:03
 アンドロメダ・サイクルで水不足に落ち入るのは、
銀河間遊園地<ツイン>での事です(101巻前半)。
 K殻が電子1個でいっぱいになって水素がヘリウム
みたいな性質に変化し、酸素との化合が分解するとい
うアイデアは、まさにマール作品です。
 それからカピン・サイクルでもやはり「異銀河遠征
旗艦水不足の法則」が適用されています。水補給に降
りた惑星でまた冒険。
 大群サイクルではまだです。(故郷銀河だからない
か)
639名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/20(水) 00:29
昨日は祝日age
640名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/20(水) 21:21
>>638
生体中のは平気というわけの判らない解釈が・・・。
よく共食いに走らなかったもんだ。
641名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/20(水) 23:43
私はボクサー。638さん、貴重な情報感謝いたします。
6月はきついですが、お互い頑張りましょう。
今日の夕食はレンズ豆のスープだ。
642名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/21(木) 00:42
>641
食って太れ!(笑)
643名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/21(木) 10:50
ダライモク・ロルヴィクって細胞活性装置もらわないのね
644名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/21(木) 22:11
ローダンって今年(2001)で何歳だっけ?
645名無し:2001/06/21(木) 23:51
あのよー、ペリーローダンって長すぎだぜ。
俺は昔、何も知らずに「銀河の時空を抜けて」ってのを買ったが、
登場人物多いし、話は続きモノだし、サパーリ意味わからんかったよ!
BOOK OFFに売ったら5円だったよ!
覚えてるのは・・・ポジトロニック・ブレイン、地球の首都テラニア。
646ラリー・ランダル:2001/06/22(金) 01:08
>>645
いきなり8巻買うなよ。って、その頃テラニアあったっけ?
最初の方は憶えてない。
647名無し:2001/06/22(金) 01:11
>>646
だって、そんな長大なシリーズだってこと知らなかったんだよ。
でも8巻だっけ? 確か140なんぼだった気がするが・・・。
648ラリー・ランダル:2001/06/22(金) 02:04
そのタイトルは8巻。ポジトロニックブレインは多分他の本だろ。ローダンだとポジトロン脳(w
649名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/22(金) 11:57
645は煽りのつもりで失敗しました。
よく調べてから煽れ屋ヴォケ
650名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/22(金) 22:45
わしは初めて買ったのが20巻だったのが幸いしたのか、
それ以来20数年読みつづけておる。
651名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/22(金) 23:53
>>646,>>649
金星での決闘が決定されました。(但し環境は実在宇宙バージョン)
652名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/23(土) 03:32
↑何で金星なんだよ。オレはタルカン宇宙のほうがいい。
653名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/23(土) 04:16
ダゴルの拳て何ですか?
654名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/23(土) 07:05
おまえはもう死んでいる!
655名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/23(土) 09:40
>>652

・・・の、本体(IVS)がある洞穴で発見された・・・。
656名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/23(土) 10:19
↑理解できんから説明を求む。
657名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/23(土) 10:42
↑頑張って全巻読破するべ!
658名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/23(土) 11:49
ブリーのどこが優れているのかサパーリわかりません。誰か教えて下さい。
いてもいなくても変らんでしょ?
659名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/23(土) 16:03
>・・の、本体(IVS)がある洞穴で発見された・・・。

いや、だからさ、IVsは知ってるけどさ、何でこれを書いたかを
訊いてるんだけど。
660名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/23(土) 16:17
まるぺはバカばっか
661どりふぇる:2001/06/23(土) 17:30
>>658
ブリーの凄いところは、ローダン一行が異銀河や異時間世界で
放蕩三昧を繰り返して帰ってきたときに、太陽系帝国がまだ存在して
いるというところによく現れているじゃないですか。

たぶん、常人の10倍のスピードでハンコを押せるんですよ。
(ハンコなのか?)
662名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/23(土) 23:24
>>658
人柄でしょう。マーカントやアダムスみたいな
特殊能力(超能力じゃなくて)も無いし。
カピンサイクルの最後の方でそんな記述がアターよ。
663名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/24(日) 00:24
657が660かどうかはわからんが、自分ではわかってるつもりでも、
説明や示唆が悪ければ意図が伝わらないってことをお勉強したほうが
いいと思うよ。
要は独りよがりは駄目ってこと。わかった?
664名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/25(月) 23:25
125巻のカリフ攻防戦でも、コーヒー飲んだりして
余裕をかもし出してます>ブリー。
部下をリラックスさせて活躍させる才能?
665名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/25(月) 23:28
もともとワトソン役なのにアトランにとってかえられて、
やることがなくなったって感じ
666名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/26(火) 00:17
副官として有能すぎたもので、アトランみたいなライバルには
なれなかったわけね。
667名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/26(火) 11:42
ブリーの単独行ってほとんどないしな。むかーしトンペッチ少尉とかいうのとワンダラーに行ったような覚えが・・・
668名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/06/28(木) 01:14
本家のサイトにテレビの設定のラフスケッチがのっとるぞ。
669名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/28(木) 02:17
ブリーってなんとなくカレーが大好きなような気がしないか?
670名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/28(木) 14:30
しない。
671名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/28(木) 14:48
ブリーはグッキーと一緒にかぶらを食う。
672名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/28(木) 15:03
えーと他のイルトってみんな死んだんだっけ?
673名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/29(金) 00:27
>>672
「それ」が言うには、何匹か生き残ってるはず。
674名無しは無慈悲な夜の女王:2001/06/29(金) 03:08
惑星トラムプを滅ぼした昆虫みたいな宇宙人て出てくるの?
あれって伏線?
675どりふぇる:2001/06/29(金) 03:15
676名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/04(水) 11:56
age
6777月だ〜:2001/07/05(木) 10:20
池田香代子先生の訳文&あとがきに♪LOVE♪です。
678名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/07/05(木) 11:40
池田先生ってまじめな訳だからいいよね。故M先生はある時点から・・・
679名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/06(金) 01:34
週刊にしろ。
680名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/07/06(金) 06:07
↑がいしゅつだが、そんなに読みたかったら原書を読め!
ってことで、無理いわんといて、と訳者の先生方はおっしゃるあろう。
681名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/06(金) 06:52
10巻くらいを一冊にして不要な部分を殺ぎ落とした
ダイジェスト版が欲しい・・・まじで。
682名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/06(金) 07:57
羽柴秀吉みたいに
4人の作家がそれぞれ別のサイクルを
並行して翻訳するってどうよ
683名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/06(金) 12:49
アンドロメダサイクルは、準レギュラーの数が多くて
覚えるのが大変だった。
1話限りの、人物だと思っていた人物が
5話位後でまた出でくることがあった。
684名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/06(金) 15:16
100巻前まで一話かぎりの奴が多くてかえって次の話に
入りにくかっただろ。
レッドホースその他の部下達をレギュラー化させたのは
かえって読みやすかったけどな。
685名無しは無慈悲な朝の王子:2001/07/06(金) 17:10
99巻までの1話限りの奴の場合は
登場人物の名前を覚えずに
表紙の「主な登場人物」の位置(ウニト人の上から2番目の奴とか)で
覚えていたので、100巻からもそういう風にしたが
通用せずに、しばらく混乱した。
1巻〜5巻ぐらいまでは、ノートに登場人物を
メモってかいていたけど、
異常な人数の多さに(爆
686名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/06(金) 19:46
99巻まではマール作品のシリーズ内シリーズ(グレイビーストと
第3課)あたりが明らかなレギュラーだったね。
687名無しは無慈悲な朝の王子:2001/07/06(金) 20:22
あれは読みやすかった。
25巻,27巻(だったかな?)のシェールのアトラン一人称も、
読みやすいとおもわれ
688名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/06(金) 21:05
レミーとカソムがまた顔出すのが嬉しかったな。
第三課といえば第二帝国サイクルの始まりが200年後なのに
キントが死んだのが150年前だったというのは笑うところか
689 :2001/07/06(金) 21:27
>>688
 キントは戦死と聞きましたが?
690名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/06(金) 21:37
>>689
血圧はどうだったンだアイツ(笑)
691名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/07(土) 02:00
本国の人物リストによれば、細胞シャワーを受けていたようです>キント大佐。
死んだのではなくて、「かくれんぼ」で見つからなかった時間のギネスに挑戦中な
だけです(ウソ)
692名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/07(土) 02:49
ミーチ・ハニガンはどうなったんだ?
693名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/07(土) 07:56
あれはただの耐久消費財です。
694名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/07(土) 10:24
スピノザといいアーガイリスといい
帝国の技術陣は間違った方向に進んでしまったとしか思えない。
695名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/07(土) 12:47
いや、それでいいんです!(笑)
あとは人型巨大ロボットです(パラディンでなく)。
飛行能力、レーザーサーベル、合体変型・・・
ほら、ローダンアニメ化の話もあるし。
696名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/08(日) 01:04
ローダンのLP聴きたいよー。
697名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/08(日) 12:55
>>695
巨大ロボットってでていなかったけ?。アラスの合成獣と戦闘するために・・。
698名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/08(日) 15:35
ローダンシリーズを古本屋で買ってきました。
今読んでます。現在4巻途中(謎の金星基地)。対IVSの話です。
金星に植物?前世紀の巨獣が住んでいる!?
……細かいことは気にせず楽しみます。はい。
699名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/07/08(日) 17:52
>698
ローダンの世界では、金星はテラフォーミングされてるんだよ。
元々太陽系の住人じゃなかった人類が最初に植民したのは
火星だったし。そのころの技術は相当のものだったらしい。
700700番目の喜び:2001/07/10(火) 15:29
>698
100巻200巻と読むとわかるが、そこはまだまだ設定がまともと言える。
後になると、帝国代表であるローダン本人が
特攻作戦に参加したりるする話が多々ある。
(鉄砲玉は、ほかにも腐るほどいるのに)
しかも、しょっちゅう敵の捕虜になるが、
なぜか敵はすぐにに殺そうとしない。
都合がよすぎる。
701名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/10(火) 19:01
さて、今月から邦訳の活字が太くなりました。
ハヤカワの方針らしいです。
皆さんはどんな第一印象をうけたでしょうか?
702名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/07/10(火) 22:44
>700
特攻作戦に参加って最初からそうだろ。今更なにいってんだか。
703名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/11(水) 07:43
 どれだけ出世しても止めないんだからなぁ>国家首席の特攻作戦
704名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/11(水) 09:47
>>703
で、留守のたびに帝国をのっとられたり臣民全員馬鹿になったりしてると。
そのたびに「俺様がいなければ人類は立ち行かんのだ」を証明できて、
ローダンには結構なことでござんすね。
705名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/11(水) 11:08
このシリーズにはお色気が足りません。つーかありません。
706名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/11(水) 15:50
ローダンの、ファシスト的な行動をみんなで書こうぜ。

例 2巻くらいで、一緒に月にいったフリッパーが、
  説得に応じなかったので、敵国で開放した。
  もちろん、秘密警察につかまって、フリッパーは死亡。

  トミゼンコフ将軍たちを、金星から帰還できなくして
  強引に植民者にした。

  自分の留守中にクラインか悪さしないように、
  かってにクラインの思考を制御しかも10年の間。

  ティフィラーの体に勝手に異物を埋め込む。

  
707名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/07/11(水) 19:11
何でクライン?フレイトじゃないのか?
708名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/11(水) 20:50
トミゼンコフ流刑はファシストでなく私怨だとおもふ・・・
もっとも後にトーラと親密になるきっかけを作った功績で
広場の名前になるのを許された模様。
709名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/13(金) 22:51
早川ローダン最大のお色気サービスは21巻。表紙絵もよし。
710名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/13(金) 23:46
表紙なら47巻に1票
711名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/14(土) 00:23
表紙のローダンはみんな怖いでぃす。
712名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/14(土) 21:54
あとがきがないとなんか寂しい
713名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/15(日) 11:25
今月の池田先生は忙しかった(ネタが無かった)と思われ
714名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/15(日) 21:07
以前なかった時はページ不足でしたね。
715名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/16(月) 10:49
>>712
あとがきだけをまとめて、文庫にしてほしい。
>>706
劣悪な環境の惑星に人類を植民させて、
環境適応人間を作った
遺伝子改造までしたらしいし。
716名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/16(月) 20:01
老談?>あとがき本
717名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/17(火) 15:02
メルコシュはミュータントじゃねーんじゃねーのか?
718無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/17(火) 23:14
超常能力を持った存在はすべてミュータントです。ダカラオヴァロンとかも
ミュータント(藁
719名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/18(水) 10:41
グッキー(イルツ)はミュータントでも、
シャーロック(オクリル)はミュータントではないなぜ?
720名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/18(水) 11:03
最近(大群サイクル)のミュータント部隊って
さながら動物園の模様を呈していると思うですね。
721名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/18(水) 12:20
>>718
カピソみんなミュータントじゃん(w
722無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/18(水) 16:06
>719
それは簡単。オクリルは知性体じゃないから。
723名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/19(木) 23:43
ローダン世界はエスパーという単語はないからね。
と思ったら、あったよ太陽系秘密情報局に。
「対エスパー軍団」ってのが。
724無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/20(金) 00:02
ところで島の王編の最初のあたりに出てきたクラッシュオヴァロンと
カピンのオヴァロンは親戚ですか?
725名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/20(金) 10:47
ノジンスキーってデリングハウスの子孫という説も。
726名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/20(金) 21:13
? あ、コンラッドか!
727 :2001/07/20(金) 22:14
自分は2巻のP171まで読んでいないのですが確かにファシズムぽいかも・・・。
ところでインドクリトナチオン(脳細胞を活性化しついでに知識もくれる奴)を
どうして自分の恩人である医者二人(マノリ&ハガード)には施さなかったの
でしょうか。アルコン人のクレストは。
それとトーラが合理的人間には見えないのですが。
728名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/21(土) 00:18
細かい事いっちゃダメ!
あらすじで読め!
729どりふぇる:2001/07/21(土) 00:20
ローダンがやったひどいことの筆頭は、やはり
ヴェガのフェロン人たちを地球はススンだ星だ
と騙して貿易条約なんて締結しちゃったりした
ことでしょ。

ていうか、その後どうやってリカバリーしたんだ?
730名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/21(土) 01:28
ばれた時は既に『フェロルを救った大恩人』なので
問題なし。(フェロン人は誰も文句が言えない)
731名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/21(土) 12:18
>>729
明らかな身分詐欺だし・・
732名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/07/21(土) 13:23
>>726
アルコンは退廃してるからです。(それに機会をもらったアトラン某は
事情により地球の海底でうとうとしてましたし。)
脳細胞を活性化しなかった云々は、自分より利口になられるとねえ。
ってことでは。
733名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/07/21(土) 13:58
大体、トーラの宇宙船のバリアが、
なぜ当時のテラのミサイル程度で、
崩壊したのか不明?
734どりふぇる:2001/07/21(土) 14:15
>>733
いやそれは、トーラが地球のテクノロジーを甘く見て
核分裂反応を妨害するバリアだけ張って外に出ていた
ら、直接核融合反応に点火する弾頭ぶち込まれたんだYO!
735無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/21(土) 15:45
>733
斜め読みの方ですか?
736733:2001/07/23(月) 11:43
>地球のテクノロジーを甘く見て
>核分裂反応を妨害するバリアだけ張って外に出ていた
アルコンのポジトロン脳はこんなに馬鹿だった?
と疑問desu
737sageと見せてage:2001/07/23(月) 14:48
関連リンク

あらすじ(鋭いツッコミつき)など
http://homepage1.nifty.com/mai_u/sf_/sf_rhodan/index.htm

登場人物時点など
http://member.nifty.ne.jp/lonlyfox/pr05.htm

あとがき
http://www.aeslab.energy.osakafu-u.ac.jp/~matsu/book/pr/atogaki0.htm
http://www.aeslab.energy.osakafu-u.ac.jp/~matsu/book/pr/atogaki1.htm
http://www.aeslab.energy.osakafu-u.ac.jp/~matsu/book/pr/atogaki2.htm

リンクフリーじゃないサイトもあるかも
苦情がきたら勝手に削除してください。>管理人様
738名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/23(月) 16:25
力の球形体って?
739名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/23(月) 22:39
あれはちょうどいい訳が思いつかなかったんじゃないの?
原文がMächtigkeitsballungっていうんだけど、意味合い的には
勢力圏みたいな感じなんだけど、ローダン独自の造語なため該当するのが
辞書に載ってないのよ。抽象的な意味合いの勢力圏だったら勢力圏とかに
できるんだけどね。あれって一種の力場でもあるようなのでそうもいかな
いようで。
解説終わり。
これでよろしいか?
740どりふぇる:2001/07/24(火) 02:13
>>739
(ぼそッ)「なわばり」じゃミもフタもない?
741名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/24(火) 21:55
球形じゃないようですね>力の球形体
742名無し雀:2001/07/24(火) 22:28
>>739
「力場シールド」って感じ?
あるいは「結界」とか(笑
743無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/24(火) 23:56
結界が割とあうような。
厳密には違うけど。
744名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/27(金) 15:37
図書館逝ったら全巻そろってた。
でも全部所有したい。
「大宇宙を継ぐ者」だれかくれくれくれったらくれ。いや、ください。
745名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/27(金) 21:55
 単なるエンターテイメントにして、死後、遺族が処分に困る
ものなれば、既に高齢となった1巻からの読者と交際を深めて
おけばOKです。
 住職の読経の流れる中、遺産を受け取りに来た他のファンが
「おお、フォルツの1000話だ」「すげぇ、レキシコンだ」
「ポケットブック、もらい!」などと騒ぎ、親族からヒンシュクを
買うのですが。

 などといってると、おれたちはそんなに年じゃない、と反撃
されそうですが、学生運動の時代を経験してきた世代はもう
十分にトシだと思う、と強気に発言。
(かなりヤバい言動だな、これ)
746どりふぇる:2001/07/27(金) 22:21
ブックオフでけっこう見ます > 最初の方の巻

見つけたら保護しておきましょう。
747もりお:2001/07/28(土) 01:52
あげぃ
748名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/28(土) 12:01
>>744
めるあどか住所を書いたら誰かくれるかも。(←危険)
そんなに、品薄とは思いませんが。
私の場合
ブックオフで、1巻を買ったけど表紙に傷がついていたので、
もう一冊買ってきて、汚いほう捨てました。
どうせ100円だったし。
まだブックオフの棚に何冊かある。

ブックオフを何件か回ってみましょう。
案外2巻とかが見つからないものですが。
749名無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/28(土) 12:05
>>744
1.図書館で借りてた後、なくした振りをして
  金銭で弁償。(違法)
2.図書館と交渉して購入。(合法)
750744!:2001/07/28(土) 18:22
みなさんレスありがとう。

ブックオフ、豆にチェックしてるんだけどね。
タイミング悪いのかなあ?

あきらめずにさがします!
751石川:2001/07/28(土) 19:52
ファンタジー!
752どりふぇる:2001/07/28(土) 20:47
>>750
そういえば、地方によるのかもね。

Web日記界とか見ていると、首都圏のブックオフは
コンプリーターたちによって、繰り返し繰り返し
絨毯爆撃を受けているフシがあるし、自分は持って
いても珍しいものだと買っておく人もいるみたいだし。
753無しは無慈悲な夜の女王:2001/07/28(土) 21:09
原書を買え!
754750:2001/07/29(日) 21:12
>>753
ドイツ語の単位、カンニングで取得。

日本語が(・∀・)イイ!!
755名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/03(金) 08:06
>751
アウリスとの運命的な出会いを作った思い出の艦。
直後に遭難(W
756A-10回路:2001/08/03(金) 20:09
ファンタジー!スゲー好きな艦だったし。その巻の内容も憶えている・・・しかし最新巻観た時あれ〜タクヴァリオンってグルエルフィン銀河に残ってなかったっけ?ああ鬱ダシノー。
757名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/03(金) 21:06
X タクヴァリオン
○ タクヴォリアン
758名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/03(金) 21:37
自分も250巻までタクヴァリオンって思ってました。
(カピンサイクルの感想文を書く際に気付いた)
どこかでタクヴァリオンって誤植してないかなぁ?
759名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/03(金) 23:01
とりあず一桁巻2〜9までそろいました。
1巻ねーよー(泣
図書館で借りて読んだけど、所有したい。

ところで
×ケンタウロス
○ケンタウルス
で、いいですか?あれ?
760名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/04(土) 01:03
なんだカピンサイクルの感想文て(w
761名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/04(土) 01:08
なんでタクヴォリアンは叔母論から離れてミュータント部隊なんぞにいるの?よくわからん。
762名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/04(土) 18:13
>>761
生まれ故郷が地球だから。
763名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/05(日) 01:59
>>762
なるほど・・・・
764名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/05(日) 10:39
>>761
メルセイレの代わりには成れ得ないから。(?)
765名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/05(日) 18:28
か、代わりに??? 
766模範モーヲタ:2001/08/06(月) 00:58
オモシロイ
767起ちアナ ミハロヴナ:2001/08/06(月) 11:02
 あの〜すいません
コレッロの5つの超能力って何?
ヒュプノと生体フィクティブとテレパシーはわかるんだけど
768HOS:2001/08/06(月) 18:44
 249巻71、72ページを読み直したのですが、クインタディム
トラーファーと超心理物質合成能力は別個の能力の様です(前者が
5次元性なので後者は6次元性とか?)。
 ですから、失った能力は、超心理物質合成能力とクインタディム
トラーファーで、残った3種類が、ヒュプノ(父親ゆずり)とテレ
プシマット(フィクティブ転送機と同じ)と個体過給器(アンティの
バリア強化能力。母親ゆずり)となります。
 よって、エモシオ操縦は厳密にはミュータント能力じゃないと
見なしている事になります(あってますか?>レキシコンお持ちの方)。

>760
 メーリングリストへの投稿です。
769起ちアナ ミハロヴナ:2001/08/06(月) 19:44
ありがとーございます
カピンサイクルは立ち読みで済ましたもんですから
770名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/06(月) 22:01
このスレ1つだけで1年半も続いてるのか。すごいのか悲しいのか。
771名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/09(木) 00:31
age
772A-10回路:2001/08/09(木) 19:01
 時間警察サイクルは一遍読んで二回目読み通しでめげてしまった。重要な内容なんだが・・・
カピン・サイクル読み通しを始めるかの〜。
773どりふぇる:2001/08/10(金) 01:10
ドン・レッドホースって有能なのかと昔から疑問。

なんか「部下殺し」って陰口叩かれそうだと思っ
たもんだが。
774ところで:2001/08/10(金) 07:14
アメリカではろーだんって姓は多いのかなあ
あんまりなさそうだが。
775名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/10(金) 16:52
>774
ローダンはドイツ移民だよ・・・・・
じい様の時に移民したみたいだ
776パトリック:2001/08/10(金) 20:42
ぺりーローダンシリーズは、とにかく真面目で、スキャンダラスじゃないところが、
大好きです。
777名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/10(金) 22:24
今月のローダン、順番入れ替えて掲載って、これまでそんな「事故」なかったよね。
池田先生、ついにパンクなのだろうか・・・ 心配。
778名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/11(土) 01:05
春樹っちも結構あせったんじゃないのか?
「天沼先生、池田先生がヤバそうです!急いで仕上げてください!」
なんて催促きてたりして。故松谷先生はおそろしいほど締めきりを守ったらしいが。
779名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/11(土) 16:02
今年はコミケに出店するのかね?>ファンダム
明日だっけか?
780A-10回路:2001/08/11(土) 17:34
>>777ええっ?マジですか?
781名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/11(土) 20:49
どういうわけか、ろーだんの翻訳家は一流どころをそろえてるからね〜。
いつかスケジュールが合わなくなるのは理の当然。
782名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/11(土) 21:34
一流なの?知らなかった〜
783名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/12(日) 14:46
池田先生は、消えたバックパッカー的な本を書いてたような覚えが。
あれは共著だったか?
784名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/12(日) 14:58
 ローダンは1巻から30巻くらいまでは通して読んで、あとはポスビとかプロフ
ォスとか、時々思い出したように10巻くらいまとめて読んでました。今でも時折
読んだりします。最近は結構(100巻飛ばしたから?)難しくなってますね。
 最新刊ではどうなってるの? ブル氏は生きてる?
 ドイツ大使館で早川さんに助成を出して自国文化の紹介を促進するとかどうで
しょう?翻訳も10人くらいで毎週出したら差は縮みます。そんなことしても書店
が置いてくれないかもしれないけど。
 
785無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/12(日) 15:08
↑馬鹿?
786名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/12(日) 16:27
うん。
787A-10回路:2001/08/12(日) 19:28
へっぽこでもへたれでもイイ。(あぁ誤解を招く表現でスマソ)
語源の統一とか、超訳、変訳、の訂正は後で愛蔵版と云う容にして(10巻一纏めでストーリー解説付きで)とにかく出してほしいナリ。
原版で読めと言われそうだけど指環のテキストでいっぱいいっぱい。
  
788名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/12(日) 19:48
 マルペ。
 ドイツはアウトバーンみたいなのに金をかけるからいいんじゃない?
翻訳者のデュプロ。
 
789名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/12(日) 21:45
初版からずっと買って読んでるオヤジなのだが、知り合いのガキが
有名なローダンを読んでみたいから、とりあえず1から50まで貸
してくれって頼まれたので貸してやったら、引っ越しのごたごたで
親に全部処分されたんだと!

困った、本屋に注文しても廃刊で手に入らないし、どこの古本屋に
行っても最初の奴は全然手に入らない。
790名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/12(日) 22:27
>>789
ね!ね!ないでしょ?ないでしょ?
2〜50はそろってるんですが、1が・・・・
誰か買い占めてます?
791789:2001/08/13(月) 00:19
>>790
無いんですよねぇ、特に表紙付きは全然ない。
たまに古本屋の100円コーナーで表紙無しの単品は見かけることは
あるんですが、表紙のイラスト付きは全然売ってないですね。
あの表紙があるからこそローダンの世界に入っていけるんですが…

>2〜50はそろってるんですが、1が・・・・
1が読めないなんてのは不幸なジョークですね。
1は月での出会いからゴビ砂漠の着陸までだっけ?
超小型核融合発電機を物々交換で売りつけたのは1だっけ?
くそー、手元に無いとむしょうに読みたくなる。

数年前なら100冊セットで紐で縛っていっぱい売ってたんですが…
前みたいに初版でなんて贅沢言わないからどこかに売って無いかなぁ。
792どりふぇる:2001/08/13(月) 01:54
ここ半年ほどの間に、異なる古本屋で1巻を3回くらい見かけた
記憶があります。
793名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/13(月) 03:02
古淵のブックオフにあったよ
794名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/13(月) 19:58
今月の後半部分は読まないで来月読んだ方がいい?
読むとつながりおかしいかな?
795名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/14(火) 01:12
と思います>794
796名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/14(火) 12:35
と、後半部分をしっかり読んでから気づいた俺。>795
まあ、多少前後関係がずれようが気にならないのが、ローダンシリーズなんだけど。
797A-10回路:2001/08/15(水) 20:34
20巻前後が出ていたとき。
 そうだローダンを読まねばイカン!
と思い手にしたのが宇宙船タイタンSOS
 でもな〜一巻から読まねば話がつながらんだろー
と思い1巻から9巻を手に入れた。その後バラバラであったが何とかそろえた18巻
よし読み通すぞと決意も新たに(多少は抜けてもなんとかナルだろ)
 しかし1巻から10巻までは不死者をさがしそして出会う、割かし急展開の話だったもので
10巻宇宙の不死者がない!!!
  ど〜したんだ?
  トーラとクレストは?
  何故拒否されたんだー?
しょうも無いから先読んでおこう。
 でも、そうしちゃうと逆にフラストレーションが溜まってゆくのに気がついた。
疑問は渦巻き、期待は膨らみ、死にそうに探し捲りました。
 でも手にとって読んでみるとご存知のとうり期待したほど面白くなかったんだよなー
以来先読みはしないように心がけていたんだけど、
長いサイクルの途中は多少抜けても大丈夫だぁと気がつき
まるぺの風上にも置けないことしてます。(とりあえず先読みしても欠番は揃えています。)
 でも今回一応前半で止めてます。(w
あぁ・・・・でも実家に保存してあるはずの1〜70巻が無くなっていた。
処分するなよ〜(泣きが入ります。)
798名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/15(水) 21:14
>>797
文章からして小学生ですか?
799名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/15(水) 21:46
>>798
「とうり」とか書いているから小学生でしょう
800名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/15(水) 22:16
ずいぶん後にになってから手に入れた「アトランティス最後の日」
は感動した。
「まだ持ってない巻リスト」は常に持ち歩いてます。
801どりふぇる:2001/08/15(水) 23:51
>>800
アトランのアトランティスの回顧話は読ませますよね。
メタン戦争で破局に瀕したアルコン帝国が一種滅びの美ってやつを
醸し出していました。
アトランの艦の搭載艦格納庫が埋まってない状況ってのがショッキング
だったねえ。
太陽系帝国は長期にわたる底無しの消耗戦に引きずり込まれたことがな
いからねえ。

原始惑星地球にひとり取り残されたアトラン…… 遠い宇宙空間で自分の
艦が、自分の戦隊の最後の艦が撃破されたのを悟ったときはどんな気持
ちだったでしょう……うるうる
802名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/16(木) 01:03
まるぺって言うな
803名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/16(木) 03:54
誰かAA作ってよお〜
804名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/08/16(木) 14:08
>>779
新刊なし、企画も(土曜、1400)新作CG無しってことで・・。
805名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/17(金) 06:27
>>804
そっか、寂しいなぁ。
やっぱり若い血を入れないとまずいんだろーなー。
806名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/17(金) 20:18
>>805
某研究会は新刊「マスクの男」があります。良かったね。
807無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/17(金) 21:36
>802
やーい、まるぺまるぺまるぺまるぺまるぺぇーーーーっ!

リクエストにお応えました(^.^)
808名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/17(金) 22:46
まるぺって差別用語なの?
809名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/17(金) 22:56
いいえ、マゾをいぢめる言葉は差別用語にはなりえません。
悶え悦ぶだけです、その言葉を投げつけても。
810名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/17(金) 23:11
次スレのタイトルどうするよ。
とりあえず「銀河のマルペのたそがれ」か
あるいは1000レス記念に「オマエモナー(仮)」
811無しは無慈悲な夜の女王 :2001/08/17(金) 23:37
>>806
ごめん。勘違い、出ないようです。鬱堕氏脳。
812 ◆tn6cJpUc:2001/08/17(金) 23:51
いや、なに、実はね。
このスレ直接ブックマークしてるんだけど
「このスレ大きすぎます」
とか表示されちゃったよ。
813名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/18(土) 05:00
「宇宙英雄」ってのはなんとかならんのか。
大人になるとなかなか恥ずかしいぞ。
814名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/21(火) 23:37
野茂英雄
815名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/22(水) 03:55
>814
うむ、スペースヒーローがいいぞ(藁
816名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/22(水) 06:44
別に宇宙英雄ついててもいいけど原語版にはそれに相当する
肩書きないじゃない。大宇宙を継ぐものでしょ。
817角田 多幸:2001/08/22(水) 14:34
 そういや49巻(43?)だかの表紙って、確かオールドマンですよね。
最初新しく登場する要塞かなんかだと思ってワクワクしたけど、結局、100
冊以上後になるまで登場しませんでした。
 今、「時間警官の脱走」読み終わって思い出したんですけど、あれって
雑誌にのった先取り翻訳の挿絵かなんかだったのですかね?
 どなたかご存知の方教えてください。
818名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/22(水) 19:00
摂政でなくて?
819角田 多幸:2001/08/22(水) 20:57
 間違いなくオールドマン。宇宙空間に浮いていて、球形艦が何隻か射出さ
れてたし、なにより蛸足みたいなプラットホームがちゃんとついてたし。
 手前の人物はローダンとアトランの二人だと思いますが、ちょっと雰囲
気が違ってました。
 絵の方を最近確認したので間違いないです。肝心の巻数を確認し忘れまし
たが・・・。
 
820名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/22(水) 20:57
817の勘違い
821角田 多幸:2001/08/22(水) 21:15
>>820
 それはない。
822名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/22(水) 22:56
まずは巻数の提示を。
823名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/23(木) 02:03
依光先生、むかしの挿絵ではアルコンのロボット摂政を表すのに
独逸の断面図解本からオールドマンの図版を引き写して使ってましたね。
ちょうど半球形でちょうどよかったんでしょう。
824名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/23(木) 19:27
http://www.ne.jp/asahi/shi/home/shifile/perry/perry043.html

マジだった。
しかし2人ともアトランに見えるが
825名無しは無慈悲な夜の女王:2001/08/23(木) 20:12
あああ! 確かにぃぃ!>オールド・マン
気付かなかったぁ!
(ローダンがアトランに似ているのは、アルコン人に
変装していたからではあります)
826角田 多幸:2001/08/25(土) 00:31
>>824
 どうもッス。
 しかしなぜここ(43巻)でオールドマン?
827 :01/08/27 22:53 ID:G4xBpN.I
現在2ch閉鎖の危機!
ローダンシリーズに例えるなら何巻ぐらい?
828名無しは無慈悲な夜の女王:01/08/28 12:00 ID:rvS9y5Ew
 小康状態を得ているところから考えると、FqF装置でドランに対抗しているところあたりじゃない。
829名無しは無慈悲な夜の女王:01/08/29 18:12 ID:lpTKsuVc
>>828
なるほど。
すでにいくつか壊滅した惑星(板)もあるし、ワリンジャー(夜勤さん)が
がんばって仕事(*.cgiの書き換え)してたりするあたりそっくりですね。

当のローダン(ひろゆき?)は一般市民(全板の住人)に対して
なんのコメントもないあたり、さらに似てたりして。
830A-10回路:01/08/29 20:23 ID:3BpIsZcA
 板の消滅やら避難及び難民発生ということで「ポスビ禍」に一票。

ローダンとは関係ないネタですが、この顛末のリアル・リレー・小説 は軍事版が面白かった。
(本当は面白いでは済まされない危急の時なのだが・・)
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=998705796&ls=50
物凄い短時間で1001まで伸びたスレ。
 「人間の総意は悪意よりも善意がまさっている。」そんなカイエダシロウ的言葉が浮かんでくる。
831ごら珍:01/08/30 06:37 ID:iNAz0/9A
WinMXでRhodanで検索すると曲がいくつも出てくるけど
いまだDLできたことがない。
ローダンの曲って日本で売ってる?
832>>831:01/08/30 14:50 ID:C6..qwPU
寺内健とブルージーンズで70年代後半にでていたと思います。
実家にありますが、キングレコードからでていたと思います。
初めて自分の小遣いで買ったレコードなのでおぼえています。
曲名は「決戦ヴェガ星域」などと題名がそのまま使われているもの
が多かったです。寺内健がテリー・ローダンと名乗っていました。

>>823 初期の挿し絵だと球型艦に赤道環がついていませんでしたね。
そう言うところは引き写しておいて欲しかった。
833150巻より:01/08/31 22:58 ID:4/815xgU
「2ちゃんねるか」ひろゆきも削除忍と同じことを考えていたようだ。「やがて全
ての板がなくなる。アクセスできなくなるな」
「2ちゃんねらーの本拠掲示板です」削除忍がいった。「まさかそれが閉鎖になる
とは思わなかった」
ひろゆきはかがみ、モナーをエアロックの縁に運んだ。
 「終わりのない旅に付くのだ、彼らは。どこかのドキュンにさらされなければい
 いのだが」
そういうとわきにどき、エアロック室の壁につかまって、
 「押してくれ!」
 削除忍がアスキーアートをエアロック室から押し出した。次第に遠ざかっていく
モナーを男二人が見送った。
 「あなたは一万年年以上いきておられる」削除忍が管直人にいった。「あと一万
年したら、モナーのことは思い出せないでしょう」
 ふたりはエアロック室をで、防護服をぬいだ。
 「いや、彼のことは忘れないだろうな」ひろゆきがいった。「一万年たっても」
834名無しは無慈悲な夜の女王:01/08/31 23:21 ID:CZBixqTk
ミロナか〜 ところで先読みしてる方にききたいんだけど
アトランはずーっと独身なんですかいな?
835角田 多幸:01/08/31 23:46 ID:6u03rRRQ
>>833
 久しぶりに笑わせていただきました。(W
836名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/01 09:32 ID:U1ziQfgo
>835
いいえ、だいぶ先ですが、同族であるアルコン人の彼女ができますが、
喧嘩して別れてしまいました、とさ(藁
837834:01/09/01 09:54 ID:nHWZ2xZ6
836さん さんくす
ついでにもひとつ質問いいすか
アルファー帝国って何ですか?バルディオクサイクルぐらいに出てくるらしいんですが
838名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/01 22:10 ID:6SauIWqE
>837
インペリウム=アルファと、ごっちゃにしてませんか?
839834です:01/09/02 20:42 ID:jxcQO52Y
って優香 私が古本屋で買った1979年5月号のOUTに出てるんですよ
吉中進さんという方の先読み情報なんですけど…
840名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/03 21:05 ID:F1xtTig.
839さん、それなんすか?
841A-10回路:01/09/03 22:02 ID:LarF9cOo
な、懐かしい。欠刊OUT。
返す返す、エヴァが3ヶ月早ければ潰れなくて済だろうに。
宇宙戦艦やまとで黒字に転じガンダム、イデオンで黄金期を迎え
ファン・ロードとかなりかぶっていたような。
 ゆうきまさみ氏の初期作品が観れます。
アウシタン・アウシターナの二千何年かのお茶会をすることになっているけど堀井雄二氏は憶えていてかな?
842834です:01/09/03 23:06 ID:7KgG175Q
おー同志(藁
当時堀井氏とさくま氏はアウト国の閣僚でしたな〜
843OUTと言えば:01/09/03 23:35 ID:34Q3zrzM
セブン、イレブン、ニーギブン

関係無さ過ぎなのでsage
844age:01/09/06 01:59 ID:TcN60/D6
明日を救えバルディオク
845名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/06 06:12 ID:5WRRYjbY
じゃあ
テ・ル・ム♪
846名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/07 21:12
今月はもう出てたよage
847名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/14 13:07
>>839さん
月刊アウトの先読み情報は米国版エースブックスの記事の翻訳です。
ドイツ語>英語の重訳なので、ちょっと変です。
ちなみにサイノスはチノ種族と表記されてますね。
ところで、ローダンは、俺たちの生きているうちに完結すると思う?
なんか、途中で自然消滅しそう。
(完結してないけど3000巻で、終わりとか)
849名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/15 01:35
いや、作者もどんどん世代交代して、何世紀も続くのだw
850sage:01/09/15 16:12
>>848
3000巻で完結した後、
「ペリーローダン Next Generation」が始まるのであった。
851虚無:01/09/17 08:43
いやさ、このペースでいくと3000巻が日本語に訳されるのは
23世紀後半ですたい。
現実問題として、今ドイツで発売されているやつが、日本語訳にされるのは
何年後ぐらいよ。
852トリフィド:01/09/17 14:55
>>849
どこからともなく細胞活性装置があらわれて作者連の手に……
853849:01/09/17 17:50
いや、現にもう世代交代してるんだけど。
最初期の作家で生きているのはダールトンだけど、病気で死にかけているし
割と初期のエーヴェルスも引退状態。
今のメインの作家は、1300巻代から入った最年少のフェルトホフだからね。
854名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/17 18:02
855名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/18 06:18
ラクーン!ラクーン!ラクーン!
856名無し:01/09/20 02:03
ダールトン作品にラリィ・ニーヴンなる少尉がいましたがこれは…?
857名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/20 07:05
サービスゥ、サービスゥ
でしょ?
>856
858名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/20 23:50
ラディンの中にはデフィンが入っているのか
859トリフィド:01/09/20 23:54
インタビューに出ていたのは替え玉のロボットだそうです。
893のテェムポは
キボシュ・バイウォフ。
861名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/21 21:29
>860

あ、埋め込んでるのね!(中枢石)
>>860 ワラタ
最近agaらないので、ageてみよう

>>1
このシリーズ読まない方がいい。以下のような欠点がある。
ストレスがたまるだけだ。
シリーズ初期(1〜25位)の欠点

・最初の巻は、入手難。
図書館にはあるけど、やはり自分の本棚にほしい。
だが、自分の持っていない巻が、古本屋で見つからないのでイライラする。

・1冊でも抜かして読むと話がつながらない場合が多い。
シリーズ中期(26〜100位)の欠点

・初期と設定が違うことが、ちらほらと。
ローダンのテレパシー 船の級名

・生死不明のキャラが、でてきてイライラする。
ソン・オークラ いてもいなくてもいいミュータント
シリーズ後期(100〜)の欠点
・サイクルが、50完結のものもある。完結まで時間がかかりすぎ。
私が厨房のとき、始まったアンドロメダサイクルは、
大学生のときに、終わった。(5年間)

・サイクルごとに、登場人物を覚え直さなきゃならない
旗艦の船長・副長・副長補・機関長・首席物理学者・首席心理学者・兵士他
注:一話限りの登場人物が、忘れた頃に再登場することも。油断できない。

・サイクルの初めの方は、話がなかなか進まずイライラする。

・サイクルのラスト5巻ぐらいで強引に話が終りイライラする。
シリーズ全体の欠点。

・SFオタから「まるぺ」馬鹿にされる。

・たまに、ストーリーに無為関係な雑談がはいる。
コーヒーの効能 ビートルズ 孔子 など

・訳文の文体になれるまで、読みにくい。
体言止めの多用。耳慣れない言葉「○○インパルス」等を常識といわんばかり使われる
・でも読みたい
あれ、俺の遣っている事は嵐?スマソ もう止めます
871無名草子さん:01/09/23 14:43
グッキーって、ミッキーが入ってない?
872名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/23 22:08
本来ダールトンが読者層拡大を狙って導入した新キャラで、もろミッキーです。
まじめなシェールは大反対でした。
873名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/23 22:23
1000話「テラナー」について知りたいです。

>>867
「それはポジティブ」、「これはしたり!」、超心理エネルギー、など、
いろいろありますが。偉大な翻訳者(故人)の文体なので仕方ありません(藁
874名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/24 00:22
最新刊で、グッキーが分裂して無い?
前半だとアトランと一緒に特攻チームにいるし、
後半だとペリーと一緒に旗艦にいる。
入れ替わりの前巻の後半で戻ってきてないよね?
875トリフィド:01/09/24 00:46
>>873
ローダン文体の最大の特徴は、「〜のわけでして」でしょう。
876名無し:01/09/24 01:39
乗り物の名前が「スーパー亀」。さすがに感性を疑いました
877名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/24 05:17
>>874
ネタでしょうか?
>>876
ラストホープの巨大生物「走れ走れ」も悶絶モン
878名指しは無慈悲な夜の女王 :01/09/24 14:16

>>867
「どういたしまして」の使い方も独特だ。
だけど「サー」の使い方はいいと思われ。

>>871
グッキーって、ミッキーが入ってない?
9巻の192で、ブリーが、グッキーのことを暗喩で、
「このミッキーマウス」って、言ってた。
ディズ○ーから、許可もらっているのか?

>>872
>読者層拡大
これは、成功でしょう。
879名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/24 17:59
>874
最新刊前半の最後のページで旗艦に帰投しています。
(恥ずかしい失敗やね)
880874:01/09/24 21:56
>877,879
スマソ。

先読みしてる人に聞きたいのだけど、新人類だっけ?文明破壊して自然に戻ろう派って
この後出てくるの?たんなる邪魔者だったなぁって印象なのだが。
881名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/24 23:06
あれは重力定数が再操作された時にみんなヴァカになったんじゃなかった?
882879:01/09/24 23:11
ホモ・スペリオルでしたら既訳エピソードでしっかり『全滅』して
います(263巻「大いなる死」)。
(やっぱりネタでしょうか?)
883名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/25 00:22
墓穴くんがいるな(w
884874:01/09/25 03:43
>882
たびたびありがと。

マンガだと定期的に一気読みするから細かいとこまで覚えてるのだが
マルペは一度読むきりなので忘れてしまってた。
885名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/25 21:35
ああ、あと2年半で「反それ」に会える・・・
886名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/25 22:09
「れそ」とか訳さないことを望む。
887名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/25 22:46
原書をネットでデジタル文庫にして販売してくんねーかな。
888名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/25 23:10
そしたら、登場人物などの検索もできるしgood>デジタル文庫
889名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/26 17:44
ああ、あと50年くらいで鏡姉妹に会える・・・
890名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/26 21:16
>>889
最近売上がおちてきているらしい。
50年後も本が発行されているといいが。
891名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/27 02:05
日本語版ローダンは、350巻あたりまで行けば、十分では?
892トリフィド:01/09/27 02:49
次の50年も過去の50年と同じだと決めつけるのはやめようよ。

リアルタイム翻訳ハァハァ
走れ走れage
894名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/29 00:28
ほんじゃ「走れ走れ」Marschieren-Vielsのよりよい訳を考えてみるべ。
「ダイコウシン」というのはいかが。
895名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/29 08:59
>>894「過走行」って中古車みたいになっちった。
896無名草子さん:01/09/29 12:44
ペリーローダンは、もう一回編集し直した方が面白いかもね。
べたな訳者だったら固有名詞を全部カタカナ読みで、
表記してしまうところだけど
走れ走れとか味があって(・∀・)イイ
898名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/29 16:30
>>897
確かに。あの生物の生態を考えると
本能が「走れ走れ」と逝ってるから
俺は結構いい訳だと思とるよ。
「大群」が「群れろ群れろ」だったら
ちょっと嫌かもしれんが。
899名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/29 17:25
じゃあ次はパーリアンの奴隷の“将軍”について一言お願いします
900名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/29 23:05
群れろ群れろage(マジで爆笑したよ)
901名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/30 00:01
第一振動力とかって直訳なん?
原語しらないから単にかっこいーなーと思うが。
902名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/30 15:32
カタカナと言えば、シュレックヴルムとホルンシュレッケは何故訳さなかったのか?
903名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/30 16:17
>>902
どういう訳になるの?
904902では:01/09/30 16:54
ホルンシュレッケ
79巻61ページより
ホアクス  「ばったですぜ、跳ね方は」(中略)
ボロフスキー「実体はばった(ホイシュレッケ)じゃないな、」
         ホルンシュレッケ(直訳すれば角質の恐怖)だ」
という親父ギャグのために、訳さなかったと思我。
だれか、シュレックヴルムのほうも捜してくれ
905902ではないが:01/09/30 16:55
↑902でなはないが
と書こうとして、失敗した。
906名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/30 17:16
角質の恐怖ってのにも問題あるなー。「恐怖のゼリー」くらいだろう。
あのあたりは「シュレックヴルム」「ホルンシュレッケ」「モルケックス」
「スープラヘト」とか読者が混乱する名詞が頻出しているので
友達に貸してダウンさせるのに最適。
907ぺーてるれ:01/09/30 18:54
ダウンさせてどうする
908ペーターちゃん:01/09/30 21:19
「スープラヘト」て、何?
結局理解できなかった。
頭の弱い私にもわかるように書いてほしい。
909名無しは無慈悲な夜の女王:01/09/30 23:18
シュレックヴルムはたしか(恐怖のいも虫)とか
書いてあったヨウナ
910エラート:01/10/01 00:44
>原書をネットでデジタル文庫にして販売
しとるがの。Adobe PDF eBookの形式で、www.dibi.de で2081巻以後を1冊150円くらいで販売中。カンターロサイクルもあるでよ。
911角田 多幸:01/10/01 01:05
 日本語版もデジタル文庫であれば、「大宇宙を継ぐもの」が無いとか探さなく
ても済むのに。
 それ以前に約300冊も部屋にあると、少ない保管場所を圧迫して困ってるんで
すが。
912名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/01 03:43
>>910
そんな先のばっかりあっても困るぜエラートさんよ
913名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/01 03:56
このスレはまたずいぶんと長寿だなあ・・・
914トリフィド:01/10/01 04:37
もうすぐ1000巻(違)ですね。
915名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/01 10:46
>900
おまえが次のスレたてろよ
916エラート:01/10/02 01:37
先ばかりあったってよかろ。
単に、日本語じゃないから困るのでは(^^)washiha.soreja
917名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/02 14:11
918名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/03 01:28
シュレックブルムは昔の早川の別冊の先取り情報かなんかで
恐虫って訳されてたような・・・そのまんまだけど。
919名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/03 09:24
むかーしに出たらしいSFマガジン増刊のローダン特集って面白い?
探してるんだけど見つからない。わざわざ探しまわる程でもないかな?
920名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/04 18:58
>>918
このスレとどういう関係があるの?
921名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/04 22:00
ローダンレビュー
http://www2.odn.ne.jp/~aao07420/rhodan.html
なかなか面白いことがかいてある。
922名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/04 23:52
>>919
年表はハンドブックにあるし、先行の500巻はとっくに訳されてるからねえ。

あの年表で一番読みたかったのがタケル人の太陽衛星だった。実際に読んだ時
やっぱり太陽衛星はスゲエ強力で、なんとなく嬉しかったモンだ。
923名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/05 09:38
>>922
でもさ、あの特集号には日本ではほぼ未訳の、アトランシリーズ一話が入ってるんだよね。
コンドスヴァサクサイクルだっけか?
あれ読まないと、ロナルドテケナーがなんで表舞台に出て来たか判んないんじゃないかなぁ?
924名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/05 11:58
既刊分を昔のファン翻訳とつき合わせてみる楽しみは、意地が悪いのだろうか。
もうすぐ「テラへのテスト飛行」だにゃ〜ん。
925名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/05 12:51
>924
それで、ファン翻訳変すぎ、とかけなすの?
意地悪すぎ(w
926名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/05 14:13
>>921
哲人シェールにワラタヨ
927名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/05 17:51
他の人がかいたローダン書評を、誰かリンクしてくれ。
928あんちマルペ:01/10/06 20:16
どうせお前らのようなマルペは
メールの添付ファイルの名前を”ラカル.jpg”とか"トロナル.zip"とかにして
一人で喜んでいるのだろう?
周りの奴が困っているから止めろ。
929名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/06 20:31
>周りの奴が困っているから止めろ。
この板かいわいの人で困っている人、います?
930名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/06 22:04
きいたことないね。
ちなみにラカル・トロナルって・・・
よーするにあんた>>92810年前までは愛読者だったね?(笑)
931あんちマルペ:01/10/06 23:49
>>929>>930
スマソ。ネタだ。
そんなに激怒しないでyo!

ついでに、もうひとつ自己経験より

どうせお前らのようなマルペは
Book offで本棚に探している巻が見つからなかったので
周りに人がいないときに本棚の下の引き出しの在庫を調べたことがあるだろう。
Book offの店員が困っているから止めろ。
932まるぺになりそこねた:01/10/07 01:04
気になるんですけど、ローダン読者は年輩の人多いみたいですけど、
若い人っているんですか?
ちなみに僕は高校の時に読み出して20代です。
そして220巻で放棄したまま。
禁断症状はしばらくしたらやんでしまいました。
933名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/07 09:12
225巻まで頑張れば新展開があったのにね
934名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/07 10:59
>>932 (藁
ぼくは高校の時に読み出して、45才です。
♪リアルタイムだよ〜。
935名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/07 13:59
消防のころから読み出して33歳。(兄から引き継いだ)
おいらもリアルタイムで呼んでおります。
消防のころから読んでいたせいか、
宇宙戦艦=球形というのが刷り込まれてまふ。
936名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/07 14:25
大学受験からで現ハタチ
110巻ほど読み今M87を通し読み中
937名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/07 14:34
23歳
938名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/07 20:59
950は次スレ立てること。
939未来から来た950:01/10/07 22:01
>>938
そういう、お前が立てろ
940あんちマルペ:01/10/07 22:33
どうせお前らのようなマルペは
このスレの1000レスと999レス目の名前を「テラナー」とかにして
みんなを和ませるのだろう?
周りの奴が喜ぶのでやってくれ。
941名無しは無慈悲な夜の女王 :01/10/07 22:40
 21歳です。

 ハンドブック発売の時中学生で、200巻から読み始めました。

 カピンサイクル終了時には大学生でした……
942名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/07 23:21
>>935
あなたは私自身でしょうか?
私も消防から読みはじめて、現在33歳。
宇宙船=球型の刷り込み。
読み始めの頃は確か最新刊が53巻だったけど、
あの頃は既刊がすべて本屋の棚にあったなあ。
いまはカピンサイクルすら本屋に置いてないからねえ。
943あんちマルペ:01/10/07 23:43
21歳です
工房のころ親父の実家の本棚から初期のころの巻を見つけて読みはじめました。
いま180巻らへんを呼んでいます。
手元にある本を読み終わるとブックオフで30から40冊ずつ買う
と言う行為を何回か繰り返し行って、200巻まで収集しました。
カバーに「宇宙英雄」と書いている本なので
大量に買うときは心を無にしてレジに行きます。
944名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/08 02:57
SFマガジンの増刊2冊みっけた。
ローダンばっかりのは短編とかアトランシリーズとかあってなかなか面白いね。
500話が載ってる方はハルターとか訳が違ってて笑った。
945名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/08 15:31
>>944
あの500話が載ってるヤツは確か年表もついてたね。
しかもその年表がまた涙モンで、「祖先の宇宙船かえる」
「生き残りのレムール人、時間修正に着手」とか、
ほとんどどうでもイイ事ばっか書いてあった。
946名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/08 23:52
アトランシリーズ読みてー
どっかに収録されていないかな?
947名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/09 06:11
ずっと話題に出ているSFマガジン別冊で訳出されている第一話
以外はなかったと思う。
ファンダムでもアトランシリーズ丸々一冊訳したのはなかった
ような・・・
10年位前にあらすじ&タイトル集みたいなのを買ったけど。
948名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/09 20:15
やっぱり一人称でなの?
ティル・ライディンとか出てくるとか聞いたこともあるけど?
949名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/09 21:21
アトランシリーズには銀河から来たサムライというサイクルがあるらしいぞ。
登場人物はいったいどんな名前なのか気になる。
950名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/09 23:57
 時に江戸時代。
 アルコン服を使わずに街道の旅をするアトランは、商家の一行と道中を
共にしていたが、ある村でゴロツキたちに襲われていた村娘を助ける。事
情を聞くと、その村の特産の作物が水不足で今年は収穫できそうになく、
そのため返せなくなった借金のカタに畑を奪われそうなのだ。
 地層走査機で地下水脈を見つけ、分子破壊銃で井戸を掘るアトラン。こ
れで解決するかに見えたが、高利貸しとその背後にいる悪代官は、特産品
の取引きの利権が関わっているので素直に引き下がらず、娘を人質にとる。
 代官屋敷に乗り込むアトランとその仲間の商家の一行。
 ひとしきりのチャンバラシーンの後、
「控え、控え。こちらにおわすお方こそ、天下の副将軍であらせられるぞ!」
 と葵の印ろうを取り出すと全員、平伏する。
 1人、事情が飲み込めないアトランを残して、御隠居のカッカッカッと
の高笑いのもと、物語は大団円を迎えるのだった。(信用しないように!)
951名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/10 00:10
952後半はこんな感じか:01/10/10 00:17
「いや違いますな。こやつは上様の名を語る盗品テラナー!そんな輩の
命令は聞けぬというもの。出会え!」

「しかし、サー・・・」

あとはひとしきりインターコスモならざる会話。時間が短かったためシンボル
翻訳機では訳しきれなかったようだ。が、蛮人は刀を引き抜き飛びかかる。

「ええい、ならば仕方がない!パラトロンバリア展開せよ!」
私はいった。後からハルト人を模した戦闘ロボット、パラディンが続く。
トランスフォーム砲の斉射で主だった敵は沈黙し、残りは壊走。すかさず私。
「一族郎党許すまじ。アルコン爆弾を使用せよ!」
ああ、蛮人の友がいないとかくも自由であるものか。


・・・・暴れん坊皇帝・第25サイクル17話より
953ニセ952:01/10/10 22:01
「なぜだ、952は面白いネタなのになぜ反応がないのだ。」
私はいかぶった。そのとき、私の付帯脳は言った。
<馬鹿め、他の奴は皆新レスに移民したのだ>
幸い、私の悪態はアルコン語なので他の誰にも理解されなかった。
私が、自分の部屋に引きこもっている七ヶ月の間に
2ちゃんネラーは、かくもたくましくなったのか。
七ヶ月前は、100スレにさえ満たなかったのに
今は、我が物顔にパート2スレをたておった。まるで千年前からそうしているように。
マルペはsf板を征服するかもしれない。
私は、目から分泌物を流していた。アルコン人が興奮するとこうなるのだ。
954ニセ952:01/10/10 22:46
955名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/11 01:26
>>946
惑星小説の訳出は行われてるんだけどね>ファンダム
せめて英語なら読む気にもなるんだけど、ドイツ語なんて文法も忘れちゃったしなぁ。
956>>953
スレとレスの意味が逆だゴルァ