【KAITO・ANNの】VOCALOIDなるSF act12【聖衣】
, -―-.... _
/u:;:::::/:::::::::::::::\
ノ:::::::/:::::l::::/:::::::/l::::::ヽ
|:::::::{::::ノ:j:/iノリl/ |::i:::::ハ!
レ、::;イl| (0):::::(0)l/レ'
ヽトN.u Д ノ <え、ちょ、そんな服、あ、あ、あああANNさん…
<´こ~二二"ア
//`ー―--―'\_
/ソ/ || i_||)前スレ
【百億のPと】VOCALOIDなるSF12【千億の歌】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1360683375/l50
2 :
776:2013/06/09(日) 15:53:18.74
, -‐=≦⌒ヽ
/ ⌒ヽ .ハ
_/ γ⌒ヽνノヽ rく\
___{_{ / ノー ゙ヽ { \\',
に二{ j{ イ弋芯 Χ ト、 ヽ (\_j ヽ
γ´ ̄ ̄入(%)^Y′ |芯チノ | ⊂ニ、 :|
___{_ i´ ̄ / /ゝ- _` ′/r一'′ } :{ |
//// `ヽ/ /iト、 ゝ┘.イi |、<私の服を見れ〜!! ', { |
/三/ミX/ , // ://i| \___,.ィi|_jl:i.乂 /x,_,/
/三/ミX/ / / :i { :j//'+-+// 〉L}_} / ./
. γニ⊃ヽX/{ {:/{ 乂/ ,′ // /  ̄\ __,. ′ ′
. ∩ / r┬']7´〉 乂{ ,ゝ '゙:| j|i// / \ / / /
八 ゙':、 「] || ′ / | j|/ / /,>ー¬7′ / .′
. ヽ, 」] ||/ / :|/ / .:′ / ./ .′ .イ
ゝ|i=彳 ,′:i / , ′ 个// ′ / ; /i |
||[]i| ./ ,′ / / <^Y:/ ′ i:'゙::::::| |
. ]「|ilマ=7 / / / (\) / /, |:::::::::| |
j{ |i| やヽ%_/_/________/( /, |::::::://
,j{: |i| ヤ {--(⌒゙⌒)----------/ く.ノ) / V:/ :!
宇宙の39原理
国際キログラム原器の高さが39mm、直径が39mm
--
長さの基準も、初代基準がメートル原器、現在は光が一定時間に進む距離なんだが、
その間に「クリプトンが発する光の波長」という時代があった
ttp://www.mapletown.ca/archives/5555 >そこで色々な理由からクリプトンという元素が選ばれ、
>その発光波長を精密に測定して、そしてそれをメートル原器と比較することによって、
>「1メートルはクリプトン原子の発する光の波長の1,650,763.73 倍に等しい」
>と再定義することになったのである。
ここで「クリプトンが発する光」とはもちろん「ミク」
1+1+6+5+0+7+6+3+7+3 = 39
---
ちょうど10桁までの円周率 3.14159 2653
3+1+4+1+5+9+2+6+5+3=39
---
ミクZ4のエンジンが、現行車種のままならE60/61だったはずが、
レース用に換装されたおかげでE39型になってる
---
63 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 18:28:28
オリコンアルバムデイリー
*3 10,064 初音ミクベスト impacts
*5 初音ミクベスト memories
*9 初音ミクオーケストラ
3位と9位に縁のあるミク
---
http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51622107.html > ● 39位(**)…フルカワミキ 「サイハテ」
> デイリー初登場39位。フルカワミキのノンタイアップシングル
Yという文字のあの美しい形、
そしてそれが担っている無数の意味に気がついたことはないだろうか。
木はYの形をしている。二股に分かれた道もY。
二本の川が合流してもY。驢馬の頭も牛の頭もY。
百合の花もY。天に向かって恵みを請う二本の腕もYだ。
――ヴィクトル・ユゴー『旅の手帖』より
運命の分かれ道を示す記号“Y” (可能性A) (可能性B)
単線の時間を複数の未来へと Y
分かつ、もっとも単純な形(イデア) ↑(時間の流れ)
そのYの具象化された存在である“ネギ” ・・・ネギを縦から横にしてみる。
すると、ほんらい等価値である(上下に差が無い)可能性Aと可能性Bは
上なる可能性(理想)と下なる可能性(現実)にその意味合いを変える。
さらにそのネギを聴者に理解できない祝詞と共に高速で振ってみる。
重力にしたがい、天にある可能世界は地の可能世界へと落ちてくる。
こうして みらい は かえられたのだぁ〜 ねぎ えらい!
はちゅね えらい! rへ __ __
くヽ l^ i /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l l. /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
\\l //: :/ノ l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
\\ / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',
\\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.', いあいあ〜♪
\/:::::::\ヽl.\ | ! /:// l: : : :..i
{:::::::::::::::::`T7└‐┴‐< l: : : :. l
`r──‐┼-/l/l// __ヽ l: : : : : l
/: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l
※ネギがネ申になるには線が一本足りない
雨女ミクさんの過去の実績
2008/8/24 仙台初音ミク音楽祭"せんみく" 仙台日降水量 60.5mm
2009/3/14 -Project DIVA-(仮称) 39のひみつ 朝から暴風雨
京葉線運行停止。参加者の一部が有明にたどり着けず会場ガラガラ
2009/7/2 初音ミク project DIVA 発売→雨
2009/8/31 初音ミク ミクFES→台風、地震
2010/3/9 ミクの日感謝祭→雪、雹
2010/5/18 あかつき発射→雨で延期 (全国的に快晴、種子島だけ雨)
2010/6/23 初音ミク Project DIVA Arcade稼動開始日→やっぱり雨
2010/7/29 初音ミク project DIVA2 発売→連日の炎天下だったのに、突然豪雨
2010/8/10 初音ミク project DIVA2体験版配信 ↑7/29以来の雨
2010/9/8 感謝祭DVD&BD週間ランキングで初登場1位を獲得→台風上陸、各地で観測史上最高雨量を観測
他にも、
GT300参戦して、開幕戦は毎回雨。ニューマシンになったときも毎回すべて雨
----
829 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/08/12(木) 01:41:29
音楽を司ると言われる女神「弁財天」は、水神でもある。
その影響と考えるとありがたみを感じるw>雨
830 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 00:26:52
>音楽を司ると言われる女神「弁財天」
この人のことかーー!!
ttp://www.ocn.ne.jp/game/og/32-survival/img/press/press_32_24.jpg ---
135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 23:01:41 ID:RYtj5tVT0
39から真理の数「42」へ至る、足りない3とはいったいなんなのか・・・
136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 23:05:08 ID:RmIUkDdN0
だからミク「さん」と呼ぶ人が多いのでは?
連投規制で時間がかかってしまったけれど、ここまでテンプレ
なおスレ番間違えたので、次スレは#14でお願い
今日あったボカコンでOculus Riftによるヴァーチャル・リアリティデモがあったらしい
ミクさんの膝枕?が体験できるとかちょっとスバラ、いやマジキチもん
Google Glassも今年か来年にはリリースされそうだし、いよいよ電脳メガネの世界だな
前スレ
>>1000 あーやさんはあsれで完結しちゃってる感ついよいから
尻Pも続編はかかないんじゃないだろうか
そういえばウィリアム・ギブスンが初音ミクに言及してもう数年たつが
現時点では彼はこの現象をどう捉えているんだろう
>>13 ギブスンは最初間違ってて調べなおして合点てな経緯だったから
あとは放置じゃないかという気がする
元々好きじゃなかったことにどんどん手を広げていくような人じゃないのよ
有名な電脳物(スプロール・シリーズ)にしても、
当時それが新しいから書いたんじゃなく、趣味のコラージュに合致してたから書いたにすぎないって人
ただ、次にコラージュするヘンなものの中にボカロが入る可能性はあるけど
>>1乙
いま思いついたので備忘メモ 【老人と】【宇宙゛(ZOLA)】
前スレのクリーチャーの話題だけど、色々なジャンルがある中で、
ボカロとアイマスの2つがが飛びぬけてクリーチャーが多いんだな。
何かこの両ジャンルに共通していて、他とは違うものがあるのか。
なんですかね
東方キャラの多くは元から妖怪なので変化(へんげ)する必要がない説
マシシ社長がたまたまアイマス出身で次にボカロに興味を持った偶然のたまもの説
東方もクリーチャー系はいないわけではない
どちらかというとキャラ崩壊の方に流れているのではないのかな?
他のジャンルつうても広いし
とりあえずMMDのメジャージャンルって感じでおk?
結局御三家の話になるのかw
東方はゆっくりがいるよな
派生の派生できめぇ丸なんてのも
多分提案する人はそこかしこにいて
後はそれが受け入れられるかどうかじゃなかろうか
ノンジャンルでもホモォとか出てくるし
星雲賞受賞ってミクさんはどのへんがSFなのだろう
現代の科学で作られ現代に根付いた楽器だというのに
しかしせっかく受賞した以上どうせなら授賞式には
スクリーン立てて舞台に上っていただきたい
>>22 アマチュアが作曲し歌わせた、ボーカル
プログラムのアイドルって凄えSFだろ。
実はSF作家としては、誰も予想しなかった部類。
マクロスプラスのシャロンアップル
のイメージがあるがシャロンアップルは
AIだからな。
>>746 ∧_∧
━⊂(;`∀´ ) <ミクさんSんごくFらっと!
ヽ ⊂ )
(⌒)|
三 `J
ブバッ ;・,'
∧_∧*,:;・,'.;・,'
─⊂(丶゚д,:;'.*;・,'────── ━
ヽ ⊂ )
(⌒)| チッパ…
三 `J
_ ∩ ;. ;.,;.;.∵
⊂/ ノ . ;. ;
/ /
し'⌒∪. ;. ;
任務完了っ!
r'ー》'´`⌒ヾ‐》
i iミ ノ リハリ/
! i゙瓦゚ ヮ゚ノ(ニ0=ニ(()____.
"" ノ'⊂ヽrハlニつヮっ―'''''''''' ̄ ̄ ̄
ゞノ くヾ∠フつ :: :::\
''''''''''''''/:: 〈 /
>>24 Supreme Flat
あ、俺も狙撃されりゅ
>>23 シャロンアップルとか時祭イヴは一体ずつしかおらず、既存のスターを機械に置き換えただけだった。
ミクさんのように偏在してアマチュアミュージシャン一人ひとりとコラボする展開はSFを超えていた。
宇宙アニメのVVVにようやくtwitterが登場したり、現代はSFが現実を追いかける時代。
SFはすでに過去のものだ。
>>23 SF作家が予想できなかったというより、商業的にその予想を世に出す事が困難だったのでは?
筒井康隆の『美藝公』みたいにプロの芸能人やクリエーターが重用され貴族化する世界ならいいが
無数のアマがプロ並みの音楽や動画を大量生産し、無料流通させるなんて、商業の人達には悪夢w
もちろん、プロとアマは持ちつ持たれつだけど
このスレの元ネタ知らない人がマルチ立ててたんだろうか
ようつべ板にも現れてたな>ウンモ星人
いや元ネタを知ってるからこそ忌避したのだろう
重複スレを立てたのは、おそらくヤクーサ・ボンズ
>>29 タダで聞ける曲がオリコン1位取るなんて業界関係者にとっては悪夢以外の何物でもないわな。
6年前ならそんな事を口にした時点で相手にされなくなるか狂人扱いだわ。
アイドルを祭り上げるだけで千円から三千円のCDがバンバン売れるのが幻想だって
やっと判明したんだね
インターネットが出現したときから万人がクリエイター(ここでは主として
音楽やイラストの)になる世界は想像されていたと思うが、無数のWebサイトで
自分が声を上げているだけではなかなか注目が集まらなかった。
ミクはそういう人びとが結集する核になりえた。
>>33 そんなのとっくに判明してる、だから奴らの悪巧みは
「その幻想に進んで乗っかるカモをどうやって量産するか」
って方に発展し、行き着いた先がAKB商法とアイマス商法
(微妙に板違いスマソ)
>>33 実際過去にバンバン売れていた時代があったんだから幻想ではない。
ボーカロイドの楽曲CDがチャートに上がるくらい売れているのと、
理屈はそんなに変わらない。
カエアンの聖衣ではインフラサウンドで内蔵をぐちゃぐちゃに破壊されるわけだが
このスレではウルトラサウンドボイスで脳みそをみっくみくにされるわけだ
目から耳から菌糸が侵入するのですね、わかります
今日よりミクさんTカードの受付開始
そして今日は雨…
まったく、ミクさんはお約束を破らない人だぜ!
それにしてもボカロやMMDで高クオリティの創作物がどんどん作られる
今のパソコンはかつてのスパコンであることを如実に示しておるのう
というかワークステーションやね
↓以下パーソナルワークステーションネタ推奨
Power to MIKU your dreams come true
昨夜のWWDCで発表された新MacProが
いろいろ頭おかしい(褒め言葉)代物だったので
ヤマハはMac版Vocaloidをはよ!
ボカキューMac版は今秋出る予定
ピアプロスタジオもメジャーバージョンアップと同時にMac対応する予定
これはYAMAHAより先ってことはないだろうから秋以降だろう
髪の毛が水で中に金魚を飼っているボトルミクというのが
pixivで流行っていることを知ったが、MMDはあるだろうか。
流体の表現が難しそうだが。
もっとも今はなくてもいずれ誰かが作るだろう。
ボトルミク見てきた
RPGの水の精霊キャラに使いたい感じ
水の精霊ウンディーネ=髪の毛が水で中に金魚を飼ってるミク
火の精霊サラマンダー=髪の毛が炎で中でパンを焼いてるテト
みたいな
ボトルミクはコスプレよりはCGの方がまだ簡単そうだw
ねんどろいどはそのうち出るかも。
もっとも絵だと目立たないが、実際に髪を透明素材で作った場合、
頭皮まわりをどうするかは難しいかも。
海外の掲示板で「ボトルミクは水中では禿に見えるのか?」という発言があり
そんなことを思った。
なんでどれも同じ衣装なんだろうと思ったら
ボトルミクで単体の亜種なんだな
>>50 意外な弱点w>水中でハゲ
まあ屈折率の違いで何かホワホワ見えることにすれば…クリオネみたいに
タカラ作の初音ミクではなくて、
あくまでミクコスのリカちゃんだからね。
>>54 思ったよりよく出来てんな
フィギュアブーム前のドールよりずっといい
ボカロは低年齢層が多いが、低年齢グッズって作りにくいと思うので良い傾向だ
>>56 某スレは4歳のようじょ♂が集まるぞw
ともかく、デフォルメのぷちでびるさんの絵はまさに親が子供に安心して持たせられる絵柄だな
そりゃ大体のキャンペーンに使われるわ
>>60 さっそく落として童謡とか歌わせたらきれいに歌ってくれたよ
いいなこれ
でもやっぱ歌よりしゃべりのほうが面白い
ささらさんに超くっだらねえことしゃべってもらうの超楽しいw
WindowsXPにインストールすると、設定ファイルがなくてエラーで止まるが、
ないと言われたフォルダを自分で作って、CeVIOのSettingsフォルダから
Personality.xmlをコピーしてやれば動くのでXPユーザーもお試しあれ
なんだろうね、このワクワク感
ミクやリンレン発売時の雰囲気をちょっと思い出したよ
ささらさんけっこう大器かも
>>60 声に変なん濁りが無くてかなりクリアーだから、色んなジャンルの曲とも
マッチングをし易そうだな。
>>64 「という何か」さんは最強の派生だよな
>さとうささら ?@sato_sasara
>みんな…みんな、ありがと!!
>「という何か」のことは嫌いでも!!私のことは嫌いにならないでください!!!
公式にここまで書かれれば本望というか、はちゅね的ポジというか
>>66 登場直後にそのキャラをユーモラスに描いたアニメが出て、
それがあとの展開を規定するほどの人気を集めたところは、
はちゅねも「という何か」も似ている。
歌もうまいし、ミク現象を思わせる出発は将来を楽しみにさせてくれる。
ささらさんが歌ったら、とつぜん多くの人に注目された感じだね
機械音声が人気を得るためには、歌唱能力の有無は重要なポイントなんだろうな
歌の魔力だな
ささら本人が、ってこと。
カバー曲だからね
最近カバー曲をカバーと思わせないような微妙な動画が多くてもにょる
違うボカロ使ってのMMDPVでも、カバー曲を親作品にしてる馬鹿もいるし
タイトルに「オリジナル」表記したりオリジナル曲タグつけたり
なになに、Nyan Catの話?
ニコ動の話だよ
ニコ民が平気でそういう動画あげるからもにょるんだよ
少しは界隈の勉強してベテラン勢に倣えばいいものをさ
CeVIOはVocaloidとは原理が違うが、ドスの利いた男の声は出せるかな?
今の日本ボカロは柔らかい声が多くて物足りない。
強い男声はささらさんにはお似合い
誰か来たようだ。
ハロPはまず新しいものに手を出してみるみたいな感じだからなぁw
順番だと次に来るのは技術部だが…と地味に圧力を加えてみる
>>78 いやー、手妻師がPデビューですか
これはCeVIOショックが来るかもしれない
もっとも、これは黒なまこショックかもしれないけれどw
飛んだり自走したりまでは想像できるので
「増える」に挑戦してもらいたい
あ、
>>86で「字幕なしでも」と書いたが、字幕はあります。
88 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/17(月) 06:37:56.60
CeVIOは商業展開がこけるの分かってるから厳しいな。どうやって売上に繋げるかビジョンが全く見えない。
少なくとも音声版か歌唱版のどちらかを有料にしておくべきだったと思う。
歌の調教にしたってハロPみたいにMelodyne使うとか有料版使うメリットないだろうし、音声にしたってアクエストよりライセンスが安いとも思えないからな。
あと、ささらさんのキャラクターが突出してしまったのもね。お金出してまであと2人お迎えする人はかなり少ないだろうね。
CeVIOは業務用の音声合成エンジンをねらうべき
要するにAITalkの路線ね(Voiceloidで知名度アップ、AITalkエンジンで商売)
その場合CeVIOのセールスポイントは歌唱能力だろう
たとえば「歌う自動販売機」だな
秋葉原の街かどで変な飲み物を売りながら、
しばらく客が来ないと歌をうたって客寄せするみたいな
91 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/17(月) 20:58:33.62
まあ業務用しかないんだけどね。素人に売れてもなかなか儲けにならないし。
そうなると、どれだけライセンス料を安くできるかにかかってるな。
それと歌う自販機のアイデアは素晴らしいね。自動作詞作曲プログラムと組み合わせてオリジナル曲を歌ったりしたらもっと面白い。
92 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/17(月) 21:27:27.21
一般向け音声合成ソフトの潜在的需要は未だあると思うけどね
声質の幅的にはコーパスベースよりも持てるわけだし十分戦える要素はある
紙コップでコーヒーを淹れてくれる自販機は、
喫茶店営業扱いになると聞いたことがあるから、
秋葉の自販機の液晶画面にはメイドさんを表示させて、
自動メイド喫茶にしたら面白いんじゃないかと思う。
熱いものが飲めない猫舌な人は、ぬるめボタンを押すと、
メイドさんがふーふーして冷ましてくれる機能がついたら、最強だと思うのです。
94 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/18(火) 00:44:49.13
>>92 いわゆる会話型の音声合成ソフトって飽和気味で有名どころだけでもかなりの数があるから新規開拓はかなり厳しいんだよね。
ただ同然で使ってもらうにしても開発費も出ないようだとジリ貧だ。
頑張って欲しいけどそうとう難しいな。
会話型といえば、人工無能でいいエンジンってのは今ないのかねえ
ゆかりさんやずん子としょうもない会話がしたいんだが
技術部がミクさんにコーヒー淹れてもらってたね
>>96 なんか覚えている(7−8年前?)のとあまり顔ぶれが変わってないな…
バージョンアップされて良くなってるのもあるんだろうか
どちらにせよ革命的なことは起こってないようだね
ミクbotはprprすると反応するよw
傘の発売日に雨とかwww
いや、強風は勘弁してください、ミクさん
いや雨の降る季節だから傘を発売するわけでw
夏に肉まん売り切れさせるミクさんですから
さすがのミクも地中海性気候のロサンゼルスで7月に雨を降らすことはできなかったので
その能力には限界があると思う。
もっとも自分の知人に(狭いその業界では)有名な雨男がいて、数年前シリアに行ったとき
その場所で数十年ぶりの雨を降らせたという。
人間にさえこういうのがいるのだから油断はできないが。
>>105 あっちは一神教だからな。
きっとあっちの俺らの信心が足らなかっんだ。
とはいえ多神教だからといって水神信仰が一般的でもないようだ
ギリシャ神話のポセイドンやオケアノスは水神というより海神だしな
調べてみると水神信仰はインドを起源とするアジアの文化らしい
古代インドの水神ヴァルナから、ヒンズー教の水天が生まれ、
さらに日本に伝わり水分神(ミクマリノカミ)になったらしい
それが現代のミク信仰につながることはいうまでもない
なんか次々といろんな音声合成技術が出てくるな。これも、初音ミク出現により一挙に音声合成へ技術への注目度が高まったおかげか。
ブラウザDTMでボカロ風に歌わせられるぞ!RenoidPlayerを使おう
http://www.dtmstation.com/archives/51861785.html ところで、これ「宇宙戦艦ヤマト2199」サントラのamazonのレビューなんだが、「コンプでガッツリ音を持ち上げて、頭からケツまでベターっと
リミッターかかった土管波形の曲」ってなんか流行のボカロ曲に多そうだな。
「無造作にコンプをかけすぎた事が原因で、全編にわたり音が割れちゃってます。あまりのお粗末さに聞いてて吹き出しちゃいました。
それだけでなく、音圧を上げ過ぎゆえ、クラシックで最も大事なダイナミックレンジが一辺倒になっており、作曲者、編曲者、演奏者が
心血を注いで創りだした音響が台無しになっています。」
「この「ヤマト2199」サントラは、CD自体が明らかにピークオーバーした録音製品です。
とても静かな曲「悲しみのBG」のオーボエやバスフルートですら、ピーキングをおこしています。
こんなお粗末なCDが我が国でリリースされている事を恥ずかしく思うくらいです。
こんなひどい音すら聞き分ける事ができない耳をもってしまった若者が増えている事に愕然としました。
コンプでガッツリ音を持ち上げて、頭からケツまでベターっとリミッターかかった土管波形の曲ばかり聞いて耳をつくってしまった若者が
増えているのかもしれません。」
http://www.amazon.co.jp/dp/B008IZ1QPM/ref=cm_sw_r_tw_awd_o04Wrb14D10
MEIKO
巡音ルカ
Megpoid
以上の例を根拠に「『め』で始まるボカロは巨乳の法則」を唱えたい
メーウも確認したけど彼女達もなかなか
明日から「芽月めかり」に改名します!
…メカ娘っぽいけど
めかぶっぽいど
めがみねリン
SF-A2 開発コードmeki
8月から映画「MAN OF STEEL」(スーパーマン)が公開だけど
スーパーマンはクリプトン人
というかクリプトンという社名は何からつけたのか知ってる人いる?
出鱈目名だったのか…
どっかの国で「ちんぼこ頭」って意味の社名じゃなくてよかったな…
それ読むまでずっとclip toneっていう造語だと思ってたw
当時「お湯をかける少女」というパロネタがあったけど
さしずめネギをかける少女かえ?
だばぁ
関連イラストに宇宙翔る天使があった。
圧倒的にお胸の足らないリプミク・グァイスさんが主役のミックスの続きはまだかいのう。
>>125 これって、日本版は
「たた〜かえ〜、すてぃんぐれ〜」
って歌詞の曲つけてなかったっけか?
>>128 「せ〜かいのへいわを まもりぬく〜」ですねw
>>131 いやそれはそうなんだが、原作をけなすのが本意ではなく
MMDで水の動きを再現することについて前スレで話が出ていたので、
これは上手いなあと思って書いた。
もっとも中盤でスティングレイや怪魚型潜水艦が水から飛び上がって
また着水する場面はもう一つ。
iPS細胞の臨床研究が認可されたというニュースが2、3日前にあったが
ヒトiPS細胞と初音ミクはどちらも2007年に誕生した。
それ以外に何か共通点があるのか? と突っ込まれそうだが
SFが現実化したような感覚を与える点では似たところもありそう。
山中教授やクリプトンの伊藤社長は昔のSFならマッドサイエンティストの
役どころだが、どちらも人格者なのは時代が変わったものだ、なんてね。
二人の究極の目的は、Ips細胞を使ってクローン人間を造ること
そして初音ミクを使って全人類を洗脳すること
これぐらい目指さないと今時マッドサイエンテストとは言えないかも
「イトウ博士によって造られた歌うアンドロイド」ネタはミクさん発売当初によく見た記憶がある
「ヤマハが将来こんなボーカルアンドロイドを作ったらとか想像して」とかいうのはデザイン当初からある話だからな
ただヤマハかどうかはともかく等身大だのダヨー2号だのがぼちぼちと現れているところを見ると半分くらいはもう実現している
>>135 ケンザキ博士が亡き娘を模して開発したが「こんなのは娘じゃない!」とかいってサーカスに売り飛ばす。
そのサーカスで歌を唄っていたところをイトウ博士に拾われたって話だね。
>>137 いつまでたっても胸が成長しなかったんだなw
>>138 脳内設定では亡き娘さんは歌手だったのに、歌があまり上手くなかったから。
ちなみに、一回は捨てたはずなのにピンチになると何故か影から助けるケンザキ博士はツンデレ属性です。
ケンモチ博士じゃなくて?
恥ずかしい。素で間違えた。
なんでケンザキになったやら?
無意識下でお茶の水博士から岸和田博士を連想し、
そこからトニータケザキが混じった・・・のでは
アトムを“死なない人間”として造ってみたが、完全な人間ではない事に失望した天馬博士と
アトムに家族を与え、各所に“一見無料”でレンタルする事で居場所をつくったお茶の水博士
ミクを成長するアンドロイドとしてあつかったものとしては「みくよん」が好きだ
あのPV全部削除されちゃったのは返す返す残念
>>138 娘の胸が成長しなくてキレる父親は嫌すぎる
何を楽しみに子育てしているのかと
アトムとミクの類似性は最初期から言われてたね。
個人的にはドラえもん派なのだけど。
>>142 巨大ダヨーさんより初音田グレートを見てみたいなとか思った
ダヨーダヨーと鳴きながら飛んでくる謎の巨大生物
誤爆スマソ
ミクさんもゆかりさんも胸が小さいから立体化しやすいんじゃないかな、って思ってる
>>154 そんなことがあったのか……
やっぱりミクさん達クリプトン勢とGUMIちゃんやガクポのインターネット勢以外だと売れない判断なのかな?
ゆかりさんといえば、やはりウサ耳パーカーなのか?
あれは確かに印象的だがちょっとカジュアルすぎるんだよ
もう少しフォーマルで「それを着て冠婚葬祭に出られる」ぐらいの服がほしい
せっかく大人の雰囲気をただよわせてるのにもったいない
>>157 なんかネタ的な使い方しかできそうもねえなあ…
>>155 基本的にクリプトン勢以外は驚くほどグッズが売れないな。
ファン層の広さの違いが如実に出ている感じ。
ボーマスなんかのファンイベントだとそうでもないように見えるが、いわゆる商用だと泣かず飛ばず。
フィギュアなんか元が取れるくらい売れてるのか心配になるよ。
>>156 落ち着いた雰囲気だけど少女趣味っぽくもあり
地味なようでカジュアルでもある
色も明るいような淡いような単色なのに派手なような
そういう何もかも絶妙な雰囲気がどこか心地よいキャラで
なかなか崩したり思い切ったことをしにくいのかもしれない
実の所、他ボカロに比べると作者ごとのキャラ傾向が一致してる気がするし
貧乳とかチェーンソーとかの定番から外れるのもあまり見ない
ゆかりさんはボイスロイドとしてのナレーター業の印象も強いが、
あれはどうしても感情がこめにくいので、それがキャラのイメージを
落ちついたものに引き止めているのかもしれない。
ささらさんはCeVIOの感情表現のしやすさを最大限に活かした動画が
最初に登場したのがイメージを決めたがw
マインクラフトってゲーム実況ではいろんなゆかりさんがいるけど、やっぱり大きくは外れてない感じだよなぁ
差分の多い立ち絵を用意するだけでも
状況は変わると思うけどなあ
立ち絵が充実 → 動画が作りやすい、ってのはあるな
卓上ゲーム系の動画なんかまさにそう
ボカロやボイスロイドの卓ゲ動画ってあんまりないけどね
DX9なるホビーロボットが出てくる
宮内悠介「ヨハネスブルグの天使たち」
が直木賞候補になった件
>>167 sasaRIDERって書いてあるなw
あと「ささぐれ」も大百科の項目に立ってるね。
では教えよう!
こいつは電脳犯罪史上 最もユニークと評されたハッカー 人形tk
>>1-169 いや遠慮しないで続けていいよささらさんとかアポカリプティックサウンド
ニコの人形遣い=MMDerは確かにユニークなハッカー揃いではある
>>168 sasakure.UKさんがささらさんデビューしたらksasarakure.UKを名乗りそうだな
そのkはどっから来たんだ?
ほら名前がクサで始まる女性キャラは女傑が多いから(草薙素子、クサンチッペ、etc.
ちなみに男性キャラはどこかゆるいのが多い〈草刈り機まさお、etc.
>>176 めでたいことだが、それよりも早ようテトのねんどろをだな…。
グッスマのアンケートでけっこう上位に食い込んでいたから期待してたのに。
10月に出るだろうセガのプライズを心の支えにするか。
>>177 あれは元の出来が酷すぎだと思うよ。
マジで10年前のCGかと思った。
べ、べつにデザインは悪くないだろ
ただナカツ先生本人にも飽きられたプラスチックスタイルなだけで…
元のパンツ丸見せスタイルといい、落ち着いた声とのギャップがひどくて
使いにくいんだよ。そこさえなんとかなればな
コスチュームのせいでトイレでぎりぎりアウトになってしまったいろはちゃん
「アーマーセパレート」の一言で全身キャストオフできる(それしかできない)ので心配無用
しかし本当にプラスタだったんかね
私服は私服で地獄のようなブロック崩しのイメージしかない
むしろ
>>177の立体化画像を見てプラスタだと思った
恥骨の形までわかるレベルのぴっちぴち加減
まあ原型師の解釈次第だけどね
ピッタリフィット部のケミカルなツヤと和服部分のシルクのつやの対比、
うまく表現できたらけっこう凄い物ができると思う
ただしボカロ民からの需要は無い模様
>>179 ヘルメットOFFの顔パーツは、いまいち平凡だなー
キティラーの象徴たるヘルメットをあえてはずすんだから、
もっとインパクトある髪型にしてほしい
和風にあわせて元禄若衆マゲとか
ドミノピザのAR見て思ったけどピザを手にとって食べようとすると画面内ではミクさんが手にとってあーんしてくれてるように見えるアプリまだなの?
>>190 なんでグリーンレフトを勧めるんだよwww。
MMD杯予選、開始1時間で約250作品投稿か。すごいペースだな。
何だかんだで毎年受賞してるような気がするなw
YAMAHAと合同の新製品発表会のパワポ画面(
>>196の最後のリンク)によると
>『初音ミクV3』のまとめ
>日本語VOCALOID3ライブラリー(複数)
となっていて英語ライブラリーには触れていない。その後のミク英語版の説明で
>『初音ミクV3』と『初音ミクV3 English』は別パッケージです。
となっているから、KAITO V3のように日本語ボイスバンクと英語ボイスバンクを
同梱するのではなく別売りすることにしたようだ。
そうするとMEIKOも同じように、今年後半に出るV3は日本語版だけかもしれない。
あー、結局MEIKOの英語問題は解決しなかったのかもね
英語ミクは独立して出るみたいなことは前から言われてたし
バラ売りもひとつの手と結論づけたか
199 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
英語ライブラリはV3買ってると優待でムチャクチャ安そうな予感がwww。39$とか。
V3はアペンド持ってると優待割引でたぶん1万円位だろうしクリプトンの懐事情を心配してしまうよ。
太目ニクとの境界線が曖昧に
64bit環境使いたければwin7必須なのね
保守・・・住人ドコー?
赤城ちゃんの飯代を稼ぐのに忙しいのではないか(適当)
北米仕様っていうからもっとあんなのやこんなのを想像したじゃねえか
しかしいかにもでワロタ
この北米さんじチェーンガン手に持って撃てない
「不気味の谷」の手前に「かわいいの丘 」があるって尻Pだったか誰だかが言ってたが、じゃあダヨーさんはどのへんの位置にいるんだろう?
クリーチャー系は不気味の谷(人間に近づいてる)、
ましてかわいいとかは無縁だと思われ
谷底で蟻地獄みたくじーっと上を見てる感じ
あれ谷とか丘とかじゃなくて
海溝だろう深海生物とかそういう匂いがする
不気味の谷が陸にあると誰が決めたのか(マテ
谷間などない(断言)
いや、既にこことかに集まってるような海外ボカロオタ(「あにめ」属性あり)
にとっては、日本語版V3みたいな表現の方が人気があると思う
上の不気味の谷の話じゃないが、
海外あにめオタはアニメ絵ならかえってリアル離れ・漫画っぽいものの方に違和感を感じないんだ
ただ、音源が出たことで実際に購入するDTMer一般になると、英語版のような表現の方が抵抗がない気がする
これは実の所日本人も同じ
>>220 ミクは声が本質でこれは変えられないから、それを保存して顔だけ大人、あるいはリアルにしても
「逆いろは」的な批判は出るんじゃないかな。
ところで日本語V3の絵は右肩が角張っているのが自分にはあにまさ式に見えるw
>>221 角張りは妙に気になるな…
英語版デザインは、appendの声のひとつの大人ミク、って解釈なら大人デザインでもいいが
(アペミクモデルの海外人気を意識してるようにも見える)
英語版は少女声の1ライブラリだからね…
ただし、あにめ絵を見慣れてない西洋人には、
二次キャラは日本人が見るよりもずっと低年齢、少女的に見えるらしい
日本アニメが輸出される際、日本で女性声優が当てていた少年キャラに、ほとんど男性声優があてられるのはこのため
一般のDTMerが、あにめ絵を見慣れてるこのコミュニティのオタ外人と同じように感じるとは限らない
まあどんな思惑があってデザインしたのか特に無かったのか、想像するしかないけど
顔つきへの違和感はMMDモデル群と一緒に並べれば解決しそうな気がしなくもない
アニメ絵への抵抗感を考慮しつつ元を崩さないというのは難しいだろうし
>>226 サイトの素性は自分も知らんのよw
VocaloidOtakuのスレッドで英語版ミクの顔がいい悪いで論争になったとき、
>>225の煙草吸ってる女をアバターにしている人が「普通の人に聞いてみた」といって
アドレスを書き込んだのを引いただけ。
>>209 アメコミには北欧神話出身のスーパーヒーローとかいるし、英語版の絵を元に
コミック化するならボーカロイドじゃなくて女神待遇で扱ってほしい
アメコミにはクリプトン星出身のスーパーヒーローとかいるし、英語版の絵を元に
コミック化するならボーカロイドじゃなくてマーブル最古参級の待遇で扱ってほしい
くらい強引な話でえらくワロタ
アメリカには体中にコケが生えたスーパーヒーローとかいるし、ダヨーさんを
コミック化するならボーカロイドじゃなくて突然変異でネギの遺伝子を持つパワータイプ巨人の待遇で扱って欲しい
KEIさんが描いた最初のミクには、トリックスター的というか、いたずら好きな
雰囲気がちょっとあったと思う。
たとえばリンのアイテムに問答無用でロードローラーを指定した有名な動画の
バックなどにはあれが似合っていた(あの動画の場合は暗くてよく見えないが)。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1667273 今はPVの背景にパケ絵だけというのは少なくなったから、1枚の絵にいろいろな
役を演じさせる必要もないだろうが、2007年当時にはあの絵がミクの芸域を
広げるのに効果があったような気がする。
MMDモデルの中では、いたずら好きな雰囲気を最も継承しているのはあにまさ式かな。
その動画ミリオンになってたのか…
トリックスター的か、今まで考えたことはなかったが確かにそういう表現はあるかも
似たような言い方を探すと性別不詳の妖精(パックとか)的で、必ずしも可憐とかではない
あとKEI氏自身が描写するミクのキャラもトリックスター寄りかもな
一番継承しているのはあにまさ式というのも確かにわかる
一般にパケ絵に似ているといわれる七葉系やキオ式もそんな感じではない
猛暑と雨乞いは切っても切れない関係にあるからな
英語ミクさんって、北米的イメージというより、どちらかというと、
マシシPさんの黒豹ミクを連想した。
黒豹ミクの若かりし頃って言えば100人中3人くらいは騙されるんじゃなかろうか。
なんとなく昭和の歌謡スターというか、アルカイックスマイルというか、
オリエンタルな香りがしない?
黒豹ミクと共通して見えるのは姐さんぽいからだな…
二次絵ではたまに見るが、MMDモデルでは黒豹モデルくらいしか該当がないかも
出た!2013年8月17日にTOKYO MXで「初音ミクのかたち」が放送予定
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-16467.html > 2012年12月24日に、「初音ミク台湾ファースとコンサート“ミクパ♪”」の再放送とともに、
> 「香港・台湾、 そして国内各所での取材を展開」したドキュメント番組「初音ミクのかたち」
> が放送されたが、情報によれば、この再放送とみられる同名番組が2013年8月17日(土)
> に放送されるもよう。
たしかこれは、いくつか放送されたボカロ関係のTV番組の中で、一番評判がよかったと思う。
東京やその近辺で、MX-TVが入る環境にある人は、ぜひ見ておくことをおすすめ。
V3はLAT式かと
北米版は初音ミク(26)かと思った
新コスはもらえなかったのねミクさん
「磨きこんで収録」って何だ
同じ原音データから起こしなおしたのか?
>>231 第39回星雲賞を獲ったのも、音声合成最古参で権威の冨田さんを引っ張ってきたのも
ミクの勲章というより、仕掛けられたイタズラのように感じる
>>240 少なくともミクEnglishはすべて新録だろうからいいんじゃない?
誕生日も同月同日の乙女座だし、クリプトンはちから入れてそう
世界に売れるかは未知数だけど
>>241 仕掛けられてたらあんな短期間にギリギリでいっぱいいっぱいの動画なんかより
もっとすごい仕掛けしてるよ>イーハトーヴ
>>242 日本以外全部沈没は小松と筒井が飲み回か何かのネタで盛り上がって
「オレ書こうか?」「おお、書いてくれ」ってノリだと思ったよ
便乗とはちょっと違う
>>244 うん、知ってる。多分筒井さんが書かなかったら小松さんが書いてたと思う。
出版社が許せばだけど。元祖セルフバカーw
海ゆ河馬 水漬く河馬寝(Go to sea hippopotamus, water stick hippopotamus sleep.)
山ゆ河馬 草むす河馬根 (Go to mountain hippopotamus, grass steamed hippopotamus root.)
訳詞:小松左京 出典:小松左京「タイムジャック」
ミク界隈は海外でも二次創作の動きを着々と増やしているな
万が一、英語版ミクが万単位で海外に売れた場合、弱音ハクも万単位で発生するな。
ハクの方もインターナショナルversionが必要になる。そんときでも初音ミクがHatsune Mikuの
まんまの様にYowane Hakuのまんまなんだろう。凄い話だ
北米版ハクの登場か
胸が厚くなるな
いや、持っている酒瓶がそれぞれの国の地酒に替わるだけ
ワンショットをクッとやってタン!クッとやってタン!するハクとかか
…弱音吐かなそうなんだが
ワンショットをクッとやってタン!
睨みを利かせながらしゃがれ声で迫力満点に
弱音を吐く
北米版は北米基準での貧乳を維持といったところか
英語化でばいんばいん!とかだったらネタになったのに
「部屋にさりげなく転がる注射器」だけは勘弁な!>北米版ハクさん
ハク「そもそも駄目なものに何やったって、無駄なことぐらいわかってるつもりですよ」
亜北ネルもDEN2程度に雇われてるんじゃ、ミクたちに置いてかれるぞ
ボカロを弾圧するバックの組織のグレードアップがのぞまれる
イルミナティとか影の世界政府とかケロン人とか
つーか亞北ネルの出自はすでに無数の「配役」のうちのひとつにすぎなくなってるが
それすら今どれくらい知られてるんだろうか
MMDの例の会社、やっぱり電通が絡んでるのかね
関係ないだろう
>>263 そういえば、がくぽの中の人が昔、そのものずばりの
「イルミナティ」ってタイトルの歌を出してたなぁ……
そっちを介して某社が、世界を陰で支配する悪の秘密結社の手先になってる!
とか思ってる陰謀論者、きっとどこかに居るんだろうなw
金を払ってでも物が欲しいという人が日本にはまだまだいる。
商業が絡まねばそれが欲しい人に行き渡らないかもしれない。
これはいまのところどうしようもない事だね。
>>269 本来、人名などの固有名詞であっても、異字体を使うことは間違いではない。
昨今の風潮は、戦後の当用漢字強制に対する反発が行き過ぎただけのもの。
ビームマンのがギリギリで来てたけど、893のこと見ないふりしたい連中がマイリスしてるんだろうなあ
>>273訂正
×あの日、最も現場に近づいた
○あの日、最も現場に近づきたかった
>>272 しっかりSFしてた。問題はループした時間から
抜け出せるかだけど、別に抜け出す必要もなかった
株式会社6次元アニメーションの代表取締役か
>>281 「これが」ってことはその前に既に知ってるんだよね
さすがはマイエンプレス
この言い方だと名前は知っていたが姿はご存じなかったんだろうね。
展示のはセガのミクだったと思うが、北米さんやダヨーさんでなくてよかったねw
立体では初めてご覧になった、という意味の可能性は?
雪像やねんどろ以外の立体物は一般でもそうそう見る機会無いと思うし。
単に直前に侍従さんが「ここの展示の目玉は『ミクちゃん』でございます」だとかご説明しただけかもしれないがw
ともあれ興味を示されたことは確かのようだ
パシフィックリムのパロはやはりそれで来たか
9月26日には、どんな天変地異が起きるのだろう…(ガクブル)
>>296 博報堂がかんでるから電通は手を出して来ないよ。
あちらさんはGUMIとIAだけで手いっぱい。
>>295 フジヤマ、カブキ、ゲイシャ、ニンジャ、さらりまん、で日本をイメージされるよりは
アイエエ!? ミク=サン!? ミク=サンナンデ!?
ミク=サン、スコシオサエテ
「=サン」って何?
「ダヨー」とか「ナノー」みたいな感じで名前の一部?
SUN値の下がるミク様?
ダヨー=サン、スシヲコサエテ
「ダヨー=サンカワイイヤッター!!」俺はその言葉を最後に爆発四散!!
>>305 最後を「サヨナラ!」で締めないのはスゴイ=シツレイ
接続された未来のイヴが電気羊の夢にうなされるほど
来世では気をつけるのだ
ひかり式ミク 「ハイクを詠め」
>>308 エヴァ抜きにしてさだもっちが今まで描いたことがなかったのは意外な気がするな
山本ぴろしの挿絵か何かで描きそうだとは思ってたが
真島ヒロ氏もジャケ描いたし、ついった上横田守氏も最近描いていたな
富田勲先生は今日も夜の回をご覧になったそうだ
カゲプロ最終作品をミクの誕生日に投稿するとか
さすがはカゲプロのミク曲からミクの名前排除したあの企業らしいな
新曲上がるたびに信者が関連曲工作しまくってランキングボロボロにするんだから
ボカロじゃなくてエンタメのカテゴリにでも移動すればいいのに
>>314 何故外出前に書き込んでくれなかった…((T_T))
今回のMMD杯、ストレートなSFがなかったの別にしても
“ビッグヨーデル”並にブッとんだ作品が見当たらなかった。
なんかキナ臭い話も出てきてるようだし、このまま商業に
囲い込まれるとボカロの二の舞になるんじゃないか
遊びのランキング工作から生活かかった工作へと
その企業の件も続々と離脱者が出ているそうだから
ぶっちゃけ懸念に値しないんじゃないのかね
そもそも今のMMDは個人のポケットには大きすぎらぁ
明治大学博物館の「SFと未来像展」行ってきた。初音ミクは綾波や長門と同系譜の人型インターフェイスの扱い。
展示物はV2ソフトの他,ボークスのフィギュア,Chaining intentionのPVとなぜかソフビのダヨーさんwwww
他には攻殻やAKIRAとか扱いがデカかったけどガンダム系は無し。なぜかボトムズはセル画1枚のみ展示。
展示規模ははっきり言って小さいけど,ブリキのレイガンとかレトロSF好きのアイテムも展示されてるので近場なら見に行くべし。
SFマガジンバックナンバーの表紙だけでも楽しいよ。
ブラウザが変になったんでテストさせてもらいます
おっさんが作り、おっさんが釣られ、またそのおっさんが作る
…書いておいてなんだが随分と脂臭いエコシステムだなおい
「『かわいい』はオッサンがつくる」とも言いますし
なにがおっさんだ。世代の違いより個人の資質の違いのほうがはるかに
大きいんだよ。世間の常識でしかモノを考えられなくて、よくSFなんか読んでるな
おっさんというのは年齢ではなく心のありようだと聞く
天使たるミクさんは赤ん坊から死に掛けのじじいまでわけへだてなく相手してくれるからな
人間の歌い手ではこうはいかない
>>327 不謹慎かも知れぬが、アトムを生み出した天馬博士を連想した。
>>327 こちらも不謹慎かもしれないが『メーカー非公式 初音みっくす』7「未来みっくす」を
思い出した。
元ネタならもっと古いものがありそうだな
フラットラインとかリーゼのファームウェア構造物じゃなくて?
>>330 死んだ肉親を模して人造なんとかとか死体を蘇生とか
神話とかまで遡れそうだけど
今までも話題になったがアトム以上に古くてメジャーって出てこなかった覚えがある
332 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/04(水) 23:03:32.68
カルパチアの城
わかつきめぐみ の トライアングル・プレイス
キャシャーン…
そういや富田御大はマジカルミライのコンサートも見に行ったらしいね
イーハトーヴは初演ではモデルがTda式だっただけでなく、登場したミクは平面的で
照明や影の表現がなかった。
今回はミクパなどのライブと同じように陰影がつけられている。
こういうものを指揮者に合わせて動かすのはマシンパワーが必要だろうし、機材も
新しくしたんだろうな。
ミクのモデルは個人的にはTdaに負けるかもw
それより、初演時にはミクの操作の困難さが言われていたが、今回はそのへんも
改良されたんだろうか。
SEGAミクは髪の毛が粘土みたいだからなあ
Tda式はそのへんテクスチャとかで上手く処理してる
それは準拠したデザインが無印パケ版とAppendパケ版である差ではないだろうか
MMD杯投票するの忘れてた
今日閉会式か
7年後か
今ぐらいの状況で残っていたらもう完全に定着してるってことだよなw
今くらいの状況、というのは定期雑誌があったりゲームが出たりイベントが開催されてたり、ということだろうか
世界中の何処かで毎月何かしらのイベントが有る程度です
ヌルヌルと6年間拡大し続けたからなあ
拡大しないにしてもこの調子が続くなら、定着するだろうし
7年後ならVOCALOID4にはなってそうだ
>>347 気が早すぎるw
まぁ外国の方も期待してくれている事実が知れて嬉しいわw
五輪開会式の舞台
世界中が注目する電子の歌姫の舞台の幕が明けると、そこにはしもぶくれが!
世界中からミクさんのファンが集まって、
みんなでネギ色のサイリウムを振り回すオリンピック開会式を、
全世界同時中継とか、なにそれこわい。地球がやばい。
要するに、2020 東京オリンピックの開会式は、レーザー3次元映像の初音ミクが
ASIMO48をバックダンサーにして国歌斉唱?
スタジアムで360度誰からも文句なく拝観できるように
身長18b⊃のミクさん造っちゃえばいいんだよ。
ネオアトランティス皇帝みたいに巨大なホログラムで都心に出現すればいいんじゃね。
まぁ、ホログラムは難しいから、新宿とか高層ビルの壁面に噴霧器つけて、
ビルとビルの間をスモークスクリーンにすれば、かなり巨大なミクさんになるよ。
んで、ワールドイズマインと宣言する。
見上げればストライプ・スカイ…
>>身長18b⊃のミクさん
お台場ガンダムの隣に巨大ディラッド立てて競演とか想像した
式典の目玉をミクさんに持っていかれたくないIOCが七年かけて専用ボカロを開発
七年後には作詞作曲歌ってみたMMD技術部いずれかの形で
日本人のほとんど全員がボカロを趣味にしている
七年後には一部屋に一枚必ずミクダヨーさまの肖像が飾られている
「ミクさんはこげな人じゃなか・・・」
7年後には大気汚染が進み、ミクダヨーさんの着ぐるみを着ないと外に出られなくなっている
>>353 東京 午前10時
ニューヨーク 午後8時
カルカッタ 午前6時
北京 午前9時
カイロ 午前3時
モスクワ 午前4時
ロンドン 午前1時
「私は初音ミク!
ボーカロイド初音ミク
2020年東京オリンピック
オリンピックの開会を宣言する!」
同日同時刻
ボーカロイド初音ミク
そのミク立ちのすがたを
世界じゅうの人々が見た
そして 人々の耳に
神秘の歌声が
ひびきわたった!
>カイロ 午前3時
>モスクワ 午前4時
>ロンドン 午前1時
とりあえず、このあたりの住人にはスッゲェ迷惑w
それぐらい大規模になると三次元投影機器の設置がおっつかないから
筒井康隆の『パプリカ』に出てきたDCミニを2020年までに開発してもらって
ボカ廃に装着してもらい、その人等の夢に住む大小無数のミク(グリーンレフト含む)を
現実世界に引っ張り出すという方向でおk?
架空の装置を実現するより投影機を普及させるほうが楽そうな気もしますな
東京駅に動画投影した機械を十台も持ってきたら
今すぐ可能なような気がする
空気中の微細なチリまで拾えるような投影技術ってないのかしら
空中にレーザービームを照射して焦点で大気をプラズマ化させて光らせる
立体映像装置ってのが試験されてるが、怖くてあんまり実用化されて欲しくないw
あれはまだ単色しか出来なし
後十年やそこらでフルカラー、60フレームHD画質以上のものは作れないだろ
>>363 元ネタも人類にとってはスッゲェ迷惑だったしw
7年後か。伊藤社長の髪はどのくらい伸びてるかな
髪切らないのかよw
七年後、そこにはみごとなツインテールをなびかせて
校長のお話をする伊藤社長が!
>>367 あれは光点なので、後ろにある光点を前の光点で隠すことができない。
昔のCGみたいなフレームワークならいいが、ミクみたいなのは無理だろう。
ありがちな流れとしては7年後、そこには「黒い光点」を実現してしまった日本人の姿が! 的な方向か
・・・重力レンズかなんかで曲げるんじゃろか
極小ブラックホールを発生させるんですねわかります
白髪七千丈というのもSFだな
この前のロンドンが夕方〜夜だったからすっかり失念していたが
開会式ってミクさんが苦手な真っ昼間の可能性もあるんだが
前回の東京オリンピックは青空の下の入場行進だった記憶があるぞ
オリンピックにミクは無いというか
ミクが出て衝撃を与えるようじゃ2020年って未来じゃねえなと思ってしまう
ホンダに頑張ってもらって5000体のアシモが聖火ランナーからオープニングセレモニーすべて務めるくらいじゃないとな
金田バイクに乗ったメカミクダヨーが突入というのも
>>379 ついでに選手と審判と観客もアシモで。
あれ?鉄腕アトムにそんな話あったな…
アシモフ以前にロボットを描いたロボット市民という小説に
人権を認めてもらうため「オリンピックに出る」というエピソードがあった
今聞いたら何かを根本的に間違っていると思えるアプローチが
レトロフューチャーよりもさらに以前の香りがして素敵だ
七年もあるんだからコンパニオンが全員ミクさん(本物)くらいは実現するだろう。
マラソン選手はいいやつだが野球選手は粗暴
マラソン選手がねんどろで野球選手がダヨーさん軍団というのを想像した
figmaのナノーさんはまだですか
ミクは無慈悲な雨の女王
7年後か
昔HMX-12を作ると言って重工に就職したやつら、
今でも当時の情熱を維持してるのだろうか
AR技術を使って観客には空のステージをDSやケータイを通してみてもらう
…北京のCG花火みたいでやだなw
家政婦の富田
ミクのようにツインテール…とおもいきや
『すごいもみあげ』のMAIKAさんですね…
スペイン語ボカロを作っているVoctro Labsは、VOCALOID技術をYAMAHAと共同開発した
バルセロナのポンペウ・ファブラ大学のMusic Technology Groupからスピンアウトした
会社の由。
Reportaje Voctro Labs "Tinc Una Idea - TVE 2" (20/09/2012)
http://www.youtube.com/watch?v=ixH93RpShCo 上の映像にはBrunoの中の人が呪文を録音しているレコーディングルームの
風景もあって珍しいが(中の人が誰かは秘密)、スペイン語圏では海賊版が多いので
日本や米国とは違うビジネスモデルが必要だと言っていた。
それがどんなのかはわからないが、ダウンロード販売とかかな。
なるほど、これならアタリメの着ぐるみはいらないな
ミクをベースにIAとゆかりをくっつけたようだと誰か評していたが
和ボカロキャラの公約数的に作ってあるな
モミアゲというのは耳より前の部分のことなので
MAIKAのは「何故か前に垂れてくる後ろ髪」だと思う
ちなみにモミアゲを伸ばしたのはモミーテール
昔の偉いSF作家が同じくらい偉いSF作家について言っていた…
高度に発達したアシモフのモミアゲはヒゲと区別がつかない…
ロッキードにもいるのかお仲間が
ネギが御本尊なのかw
>>398 ツイッターの#クッキーババア官能小説
タグを見てしまった今、もう怖いものなんて無い
クッキーを焼き続けるゲームの拡散の発端は一説には4chanとふたばの交流とか聞いたけど
毎日「その発想はなかった」を巡る暗闘が人知れずどこかで繰り広げられているんだろうなぁ
>>409 なんかよく意味が捉えられないのは俺が老化して鈍磨したからなのだろうか、としんみりした
Flip the Bird = 中指を立てるの隠語
大槻ケンジ
「日本っていつも、自分たちが画期的な発明をしていることに気付かずに外国に出し抜かれるんだよ。
絶対英米とかフランスとかから出てくるんですよ。生バンドとボーカロイドが一緒になったユニットがある日
突然「フジロック」とかで来日するんだよ。で「あれっ!? それってウチ発信じゃん!」ってなるのが日本って
国なんです。」
ナタリー 裏マンPとオーケンが探る“ボカロとシンガーのあるべき関係"
http://natalie.mu/music/pp/manbo_p02/page/4 浮世絵、八木アンテナ、ボカロってことですか。
だって日本人がフジロックでボカロとデュエットしたってカッコよくないじゃん・・・オーケンがやったって「まあオーケンだしな」で異端ですねハイ終了だよ
この前カミさんが見てたK-POPの番組にSeeUっぽいキャラクターと一緒に歌って踊る女性グループが出てた。
チラッとしか見てないから詳しくはわからんが。
ふと思ったんだけど、オリンピックの開会式にミクさん呼んだりしたら、
過去の実績から考えて、確実に大雨が降るよな。
夏の開催だし、ミクさん召喚の本気度によっては台風が起こるレベル。
しかも全世界同時中継するから、地球規模の雨が降るよね。
当然そうなる
今までも生中継した所全部(それ以外の所は無事で)降ってたんだっけ?
確率的気象コントロールシステム(暴走機能付き)
39豪雪ですねわかります
422 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/22(日) 12:37:21.89
望みのものが得られるとは限らない。
晴れて欲しいのに雨になるなら、雪になって欲しいのに雨になるかもしれない。
その覚悟があって言ってるんだろうな?
>>420
てか東京の話ばかりだったが、札幌冬季大会の方がずっと関わりが大きいんじゃないかなぁ…
5年後っていうとぐっと近いような気もするし
リン=帯広がらみって設定も十勝関係でどこかにあったような(漫画の十勝アイスクリームとか)
鏡音重機ってのがリアルであったような
来年のソチ冬季五輪の直前になっても雪が少ないようなら売り込んだらどうかw
ていうか2020年ってテトさん4……うわなにするやm
>>427 それは知ってるが(というか界隈で知らないやつがいるのか?)
リン=帯広を明確に描いたのはどこが最初かって話さ
まずその2つをイコールしてる設定というのが初耳なんだが
>>426 2020年に米寿を迎えるPが一人いるんだが
>>433 記事読んできたが、履いてないどころか、虚だったんじゃね?
いやMMDで普通にパンツがないってことはその部分には他にも何もないってことだよ
服の下はガランドーなモデルが大半だからね
残念なことに
あやうくささらさんにパンツをはかせよう選手権が始まってしまうところだった
ピアピア動画読み返してるけど、産総研の人のPCに入ってた身体データがダヨーさんじゃなくて本当によかったなぁ……
>>437 下半身がないのにどうやってパンツをはかせるのかが難問だ
だったらかぶればいいだろ!
>>438 おいやめろ
あれだ、次回策で行う、自衛隊との戦闘で無双するんだよきっと
なんでもかんでも「これがダヨーさんだったら」に置き換えれば笑える楽しさには共感しているが
だがしかし
最近ダヨーさんがぜんぜん怖いと感じない
それが怖い
>>442 わかる。ダヨーさんは、何だかんだ言っても可愛いからな。でも、交尾後、メスに食われるカマキリのオスのように、可愛いなぁって思ったまま殺られるんだぜ。
本当に怖いのはナノーさんの方ではないか
根拠はないが
あなたのやさしさが怖かった的なやつか
【初音ミク】 HATSUNE MIKU V3 Release Special Interview 【HATSUNE MIKU】
http://www.youtube.com/watch?v=eD9H34jvh0c ミクV3発売記念のインタビュー。終わりの方に梱包作業の映像が出て
「初音ミクの梱包は1つ1つ手作業で行われ、
購入者の手元に届けられています!」
とあるのがよかった。
最初のミクのときは梱包は社員がしていたそうだが、今回はどうなんだろう。
映像は手元だけ映しているので判断できない。
26日にはYAMAHAのサーバーがアクティベーションの殺到で落ちたらしいが、
2007年の最初のミクは1000本が1週間で売り切れたということなので、
発売当日の購入者は数百人レベルだったろう。
今回はその10倍はありそうだから、ふだんあまり売れない音楽ソフトの
アクティベーション用の鯖は大変だろう(仮想化で割り当てられればいいが)。
>手作業で梱包
最初のミクの時のwatさんのブログでもかなり印象的だったな…
当時から小規模音売りの事情で変わっていないというのを伺わせる
スタッフの苦労を偲ぶというのは別問題として
手作り感に感動する人とかもいるのかw 札幌名産品のような?
>>447 YouTubeの映像ではこれに感動したというコメントに「いいね!」が77ついて
トップだったので、釣り込まれた感じ。
KAITO V3の時に実際に梱包作業してる社員の写真が公式Twitterでツイートされてたような
どうみてもいつも使ってる自分のデスクの上で作業しててなんて手作り感溢れてるんだと思った覚えがある
>>443 そういや、ジェイムズ・ティプトリーJrの短編にもそういうのあったな。
>>450 リールッルゥのやつか
そういや野生のボカロ同士がそうやって繁殖するってネタの動画も2、3年前頃にあった気がする
>>451 この動画見てみたいんだが、情報教えてくれ
>>453 いやーうろ覚えなんで自分でも気になって今探してるんだよ
動画自体は野生だとかケモノ物をテーマにしたダークな何かだったと思うんだが
野生のミクが野生のKAITOを交配後食って繁殖とかいう邪推(作中で明言ではなかったかと)が可能な何かだった気がする
>>455 その動画は知らなかったが「野生のミク」って言葉で何作か動きがあったのを思い出してきた…
もそっと探す
ボカロはただでさえ男が少ないのだから、繁殖するなら普通はハーレムを作るはずで
交尾後に男を食っていたりしたら種族の再生産はできまいw
基本は雌のみでの単為生殖だけど生息環境が悪化した時のみ少数の雄が発生して有性生殖を行うんだよ
女性型というだけで生物ではないのだから生殖など行わない。
我々のリソースを食って日々繁殖しているような気がしていたが、しかし人間以外にも範囲を広げないと早晩共倒れになってしまうな
ミクは実は遅効性の電子ドラッグ兵器ってMMD動画思い出した
食っているのは我々のリソースではなく「認知」
MMDERの生気を食い物に増殖するわけだから、スペースバンパイア的な何かかと。
許容を超えた生気を受けてしまい捕食関係からから共生関係へと変化していくのか
脳のリソースは食われてるな確実に
日常の一コマみてもミクとつなげてしまう
英語版ミクの歌もいろいろ出てきたけど、一番気に入ったのはこれ。
【Hatsune Miku English】Candy Candy
http://www.youtube.com/watch?v=edgrHc7vL-s きゃりーぱみゅぱみゅのCandy Candyのカバーだが、途中の元歌の英語歌詞は
そのままで、元歌の日本語歌詞の部分は英語では全く違うものに変えている。
でも「お菓子は好き」という歌の本質は変わってないし、メロディーと歌詞が
よく合っている。
日本語の歌を英語にそのまま訳そうとしても、音節が増えてミクが早口になったり
しがちだし、リズムやイントネーションが合わなかったりするので、こういう
書き換えが良策。
>>467 ささライダーに続くウマのりPを堪能。
> すでに下半身のあるささらさんに違和感をかんじる
ちくんなよ形態がデフォルトな言い方だなw
>>457 レンきゅん「誰でもいいから」とか言う必要ないよなあ
タイ・バンコクの「ミク列車」延長、誘客に効果
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130928-OYT1T00574.htm ラッピング列車はバンコク中心部とスワンナプーム国際空港を結ぶ路線で、
1日17往復する。車体には、着物姿の初音ミクが番傘を手にする様子などを描き、
時計台や道庁赤れんが庁舎などの観光名所の写真も添えている。
車内の広告スペースも観光PRのチラシなどで埋め尽くし、列車の内外から
札幌の魅力をアピールしている。
当初は、上田文雄市長が8月中旬にバンコクで行った観光プロモーションに
合わせて、同月16日から今月15日までの1か月間運行する予定だったが、
かわいらしいミクを見た現地の乗客の間で「北海道に行きたくなった」と好評で、
延長が決まった。
東南アジアの日常風景の一部にとけこむって
やたらとサイバー「パンク」的だな…
散々既出だけどぶっちゃけ我々はもう十分にSFな世界を生きてる
サイエンスでもフィクションでもないSFとはうごご!
「ぶっちゃけ我々はもう十分に S 世知辛くて F 不穏 な世界を生きてる」
とかだったらいやだなあ
そのルータは当然メッセージをミクさんの声で読み上げてくれるんだろうね
RTX810は艦これガチ勢に人気だそうです
めーちゃんまで英語DBとは驚いた
拝郷さんが英語収録できないから
V3は出ても英語は出ないって話だったが
何か解決策がついたんだろうか
拝郷さん以外起用ってことはないだろうけど
(BigALとか中の人が変わるケースはある)
今やめいこさんは朝ドラヒロインだから
大酒呑みから大飯食らいにジョブチェンジですか
まさか腹の中でアルコールを自家精製…
>>484 英語ミク製作で「英語を喋れない人用のボカロ収録用発音特訓法」が確立しますた、
なんてことだったらめでたいな、拝郷さんは大変だろうけど
あと、植木っぽいど方式の応用という可能性もなくはない
拝郷さん似の声のネイティブスピーカーに呪文を吹き込んでもらい、
変換係数とやらを使って処理……こっちの方が技術的wktk度は高いなw
>>488 IPv6割というからには6割引で売れと言いたいw
6割も削ったら失血するw
>>490 産総研はボカロの控え目な後援者って感じだね。
これを見ると、ミク誕生後6年目に至っても球体は「ミクの海にGUMIなどの島」という感じ。
2011年のV3の登場はIA以外はほとんど波紋を残していない。
10年後はどうなっているかな。
依然としてミクの海が続いているのか、
ミク以外の特定の音源が主流になって、今が「青緑の時代」などと呼ばれているのか、
それとも特定の支配的な音源がない各色のパッチワークになっているのか。
合成音声の歌を享受する文化がなくなることはないだろうが。……
>>492 月と日の数字を足すと“39”になるミク誕候補日は8月31日、9月30日、10月29日、11月28日、12月27日
と一年に5日あるが、いつの年でもミクの日(3月9日)と曜日が一緒になるのは8月31日以外ない。
この関係は2039年でも3939年でも何万年たっても変わらない。ミクが飽きられ別の何かに替わられても
こういう数学的冗談が自然に成立してしまうミクさんが好きだ!
どこのサイトを開いてもDDミクがこちらを見ている…ビッグブラザーじゃないんだから
ミクは誰でも見ることができるが
ミクも全員を見つめているんだよ <●> <●>
それはともかくミクグッズの中でも特に人を選ぶような気がするけど
大々的に宣伝うちすぎじゃないだろうか
職場の調べものをしていたのに、ボカロサイト他と同じ宣伝バナーが出てきてうしろめたくなった
あとはミクだと思ったらロードオブワルキューレの戦乙女ナヴィだったりもするけど
あの広告もどこにでも出てくる
こっちにも投下
だれだ、ギブスンにこれ伝えたのw
> William Gibson ?@GreatDismal 4時間
> RT @prostheticknowl VR Hatsune Miku Sleep Partner virtual sleeping partner
> with Oculus Rift headset
http://prsk.nl/1bJ0dNb
前提の「添い寝屋」とか「女子高生の匂いの香水」からして
十分ぶっ飛んでるよねぇ…
ギブスンはゴシック趣味だからなあ…
ゼンマイで動く人の首の形をしたUSBスピーカーが出てきたり
これが反映されたら…ぶるぶる
ミク関連の検索は毎日のようにしているが、DDミクのバナーは見たことないな。
(Windows7、IE10)
>>503 そこも見てるんだよ。
IE10はデフォルトで追跡防止が有効になっているためだと思う。
DDミクのサイトでもブラウザのアドレスバー右に追跡防止(○の中に斜線)の
マークがあった。
> 100 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/06(日) 20:41:07.30 ID:9rHrTtFW0
> いやあ、今日のレースは面白かった
> ミクGTチームのエースドライバーの谷口って小雨が降っている時が異常に速くなるんだけど、
> レース中盤で谷口に変わった途端に小雨がパラパラ降って来て笑ってしまったw
> しかもブッチギリで1位になったら雨が止んで安全運転モードになるしw
> この二戦ほど某雨女が本気を出しすぎw
虹を従えてミクZ4がビットに帰ってきたよ。 on Twitpic
http://twitpic.com/dg9eho 実は歌よりコッチ方面が得意だったり
DDってオリエント工業製じゃなかったのか
おや、ということは諸兄の迎えたミク嬢は添い寝してくれないのかね? それはさぞ寂しい夜を過ごしているのだね
おみやげに抱き枕カバーを持っていくものとばかり
510 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/09(水) 20:01:28.61
ギブスンは握手の方は知っているのかな?
どうせなら握手の方見つけて欲しかったんだが……。
枕は若干引く人も多いし、
どっちかって言うと握手の方が技術的に凄そうに見えるし。
見た目にインパクトがあると思う。
握手に引く人も多いと思うがw
YouTubeの添い寝動画では右の関連動画の中に握手のも出てくるが、
タイトルが日本語だしサムネが小さいので外国人には見つけにくそうだ。
もしかすると枕営業発言がこれらの技術の開発を触発したのだろうか。
俺らが二次元に行くのが先か
それとも二次嫁を現実に引っ張り出すのが先か
2次元での添い寝って、2枚の絵を重ねて置いた、みたいな感じか。
ただ、正確には、厚みが無いから重なった部分は融合していることになるが。
そして、温もりも弾力も、安らぎも幸福感もパラメータとしてしか表せない。
自分は、ミクさんに3次元へお越しいただくか、一緒により高次元で邂逅する方が良いな。
あれを見て「引くわー」とか言っている連中が
何か別の形で実用化され、社会に認知されたときに
どのツラ下げてとほくそ笑むのが楽しみ
>>515 ダッチワイフが社会的に認知される事はないから安心しろ
>>517 商品として売られ企業として成り立っている以上は社会的に認知はされているんだけどね。好き嫌いはともかくさ。
それよりもダッチワイフやラブドールと二次元嫁の三次元召喚は似て非なるものだぞ?
何というか、志が違うんだよ。
watさんのツイート
MEIKOの次にリリースするVOCALOID3製品の収録なう。
PowerかつSolidな感じの声を録音してますです。
リンレン? ルカ? それともCV04とか?
究極的には等身大マネキンロボットを用意してHMDかぶるしかないな
521 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/10(木) 22:22:45.64
ギブスンって今でもボカロ関係よく見てるのかな?
というよりギブスンのいるクラスタにボカロの話題がときたま漂着するんだろう
海岸に流れ着いたサイバーなラブドールを修繕したが、実は彼女の記憶装置には宇宙をも揺るがす重大な秘密が隠されていて・・・的な
ギブスンは日本のことよく書くからファンにも日本好きが多いんじゃないか
>>524 この曲をやるんだったらSeeU出さないと
>>523 それはかなり前時代的じゃないかw
むしろ、ギブスンがそういうのもレトロフューチャーに追いやった張本人だと思う
日本の90年代のアニメとかゲームはギブスンを読んでようやくそこにたどりついたが…
ああ?「銃夢 LastOrder」disってんのか?やんのか?ごるぁ!
骸音シーエが居る光景とミク衣装の中にマッパのシーエさんが居る光景を外観から見分けるのは困難なんだな
シーエの場合は「皮だけで中身がない」という可能性もあるので…
あとはルカV3は2014の中頃、リンレンV3は2014の終わりごろって話だな
VocaloidotakuのMEIKO V3スレでは英語版デモは結局なかったような話を読んだが、
何にしても完成に近づいているのはめでたい。
MEIKOの発売は2004年だが、PC用の商用ソフトで、9年間一度もバージョンアップせず
しかもその会社のラインナップにずっと載り続けているのは他に例が少ないと思う。
そしてフェイドアウトすることなくV3に生まれかわる。
ニコでのミク以前の使用例はともかく
KAITOもそうだが、ミクと組のキャラ人気がなければ
V3はまったくの新キャラで作られてたろうね…
そう思うといろんな要素が重なって長寿音源になっている
年長者というのも深い意味があるな
>>536 ミクがブレイクして、皆がミクを素材に物語を作りたいと考えたとき
そこにすでにMEIKOとKAITOがいたのは、ミクにとっても幸いだった。
年末までにネル、ハク、リンレンが加わってファミリーの基本形ができる。
MEIKOとKAITOが知られてない頃は、カオス師匠やディレイラマと組まされたりしてたからな…
KAITOもしばらく師匠やマイクロソフトサムと組まされてたり
ミクがロックマンとカップリングされてたとか(ニコRPGネタ)
既に知る人も少ないというか、ボカロも派生キャラも山のようにいる今の状況からは想像すらできないだろう
まあ代わりにというか、どこぞの巫女やらアイドル、果ては擬人化軍艦たちとの共演もあるわけで
自身に物語がない分他キャラと問答無用に絡ませやすいし、
自身に物語が無いため薄い本には向かない
それがミクさん
ニコ動とETの歌い手とP囲い込みのせいでだんだん人が離れていってるなあと思う
千本桜へのAKBゴリ押しもけっこうダメージ大きかったな
GUMIゲーのCOTY候補入りとかもあったし焼畑化が急速に進んでんな
自覚がガチで無いのかもしれんが
いつどこで口を開いても他人を楽しませることができない
君のようなつまらない人間が寄ってきたからだよ。
誰も君には辟易してるし黙って君の周りから立ち去ってるだけ。
きみの近くにいてもつまらないから。
つまり、うるしやGUMI側の関係者やインタネ子飼いのPが事あるごとにミクとクリプトンを中傷する発言繰り返してきたからだな
焼畑農法をむげに否定してはいかん
あれは広い土地でうまく回せば持続的に食料生産が可能らしいぞ
まあ焼かれて新しくなって永劫回帰というのはひとつのパターンだ
物語なら手塚の火の鳥とか、現実ならメタセコイアの生存戦略とか
VS厨こんな所まで出張してきてるのかよ
いいからつべ板に引っ込んでろ
そもそもミクさんだけの頃は彼女単体で独立したキャラで
KAiTOやMEIKOは先輩って感じだったのが
リンレンって妹弟ができたから、なんかファミリーを形成して家族ということに…
派生キャラたちは街の住人になったり、がくぽGUMIが近所に越してきたり…
そしてリンレンから一年、ルカさんの扱いで混乱する界隈
>>548 その遅れのせいでいまいち年齢順の「家族」になりきれず
隣のお姉さんとかミクの百合先輩とか馬鹿殿の相手とかが目立ってる印象
>>549 >そもそもミクさんだけの頃は彼女単体で独立したキャラで
>KAiTOやMEIKOは先輩って感じだったのが
そうでもない、MEIKOとなんか青いのは最初からわりと姉兄だった
(ただ先輩扱いもたまにあったのが、リンレン登場以降ほぼ完全になくなるが)
リリースが年齢順なので自然家族扱いになったんだろう
リンレンでさらに定着したのは同意
なんで兄さんdisってんの
MEIKOやKAITOの発売時にはもちろん後のCVシリーズは予想されていなかったわけだが、
MEIKOは赤、KAITOは青というシンボルカラーが決まっていたのは、後にファミリー化
するときに、そこに自然にはまる効果があったと思う。
MEIKOの髪が茶髪なのは普通だが、KAITOのパケ絵が髪まで青いのは現実の人間には少ない。
それだけに、あたかも後のボカロたちの普通でない髪色を予告したかのようだ。
もっともボカロ=変な色みたいなデザイン的な縛りを後続の各社にも与えた点では
功罪あったかも?
>>551 ごめん「青いの誰」でニコ大百科とか検索してみてw
昔の話題なので古参にしか通用しないネタを入れてしまった
>>552 まあ男女音源だから赤と青ってのはある程度最初から考えてたかもしれないけど
CVシリーズはシアン・イエロー・マゼンダで独立して3原色にするつもりだったろうし
しかしいい感じに5色になったことも後に影響した
あとは初登場時は敵だけどのちのち味方になる黒がいれば完璧
>>545 個人的には歌ってみたが月に2500も、
かつてはそれ以上も上げられてたって事に驚愕した。
ミクの起こしている“寓話がそのまま現実になったような”偶然に一番興味があるから
VOCALOIDカテゴリ自体の退潮はあんま気にしてない(個人の感想です)
>>554 黒がシンボルカラーのCVシリーズが出るのなら、おっさん的なものかも。
9月のSIGNUSのシンポ「音楽情報処理最前線!!! 招待講演2つづき」
http://www.ustream.tv/recorded/38088131 これはwatさんの「初音ミクの商業/ビジネス面の現象を振り返る」という
面白い講演だが(上のリンクは講演の頭が少し切れている)、
質疑応答でボカロPらしい人が「渋いおっさん」の声が欲しいと言ったのに
watさんは苦笑して、「200体売れるんなら検討します」と答えていた。
これを聞いて、ボカロは200本ぐらいで採算が取れるのか?と思ったが
クリプトンならではかもしれない。
初音三久とか巡音留嘉とか居たのを思い出したw
北海道の人件費は日本一低いからな
ダウンロード販売はどのくらいあったんだろうね
ダウンロード販売数≒V2優待販売数だろうから、ちょっと興味はあるね
565 :
563:2013/10/17(木) 23:50:48.71
すまん、ダウンロード販売とクリプトン直販がごっちゃになってたみたい
>>567 ミクさん降臨となれば雨雲には困らなさそうだが(雨女的な意味で)w
最近はミクさんの雨女度も下がっている気がする
和歌山ミクパもマジカルミライも天気良かったし
うろたんだーノリだな…
ミイラ化するというところが、その、男の精を吸(ry
スペースバンパイアのおっぱいは良かった
せいぜい毛にモザイクかかってたことくらいしか覚えてないので
個人的には微妙だったんだろうな
精気を吸うモンスターって地味に流行ったよね
特殊メイクやCGの発展の賜物だと思うけど
シャンブロウちゃん・・・
やっぱシャンブロウだよね
男性の精気を吸い取るエロい女性型モンスターの嚆矢ではなかろうか
ちなみに吸血鬼カーミラはもっと古いが、
あれは女性の精気を吸うエロい女性型モンスターだから違うのだ
>>576 「牡丹灯篭」の元ネタ「牡丹燈記」の麗卿とかもいるけど
より直接的な描写がされるようになったのは
やはり「シャンブロウ」以降かな
シャンブロウは「ファンロード」の表紙で知った
ミイラ→ファラオの呪い→MEIKO
という連想によりミイラ使いがMEIKOであることは必然
それは、ひょっとしてギャグで言ってるのか?
サケ ウメエのネタかなつかしい
もう少しタイミングが合えばもっと流行ってたのかもしれんな
ねんどろにこの顔がつくとか
>>582 単に強引に結びつけているだけのような気もw
言霊で繋がってると思えば一応SF?
またアフィブログ宣伝か
web上に一次ソースが存在しない情報について
一切広告宣伝のないリンクを貼れる者だけが石を投げよ
アフィログになんか問題あるか?
>>587 普通に情報発信してるなら問題はないが、
「PV数稼ぎのために、荒らしやヘイトコメを野放しにする」
みたいなことをやってる場合はちょっとアレかもな
ミクさんよりもゆかりさんの方が好きなんですが、もっとサイバーな感じじゃないと売れないんですかね?
>>587 2011ミクパ東京で複数のアフィブログが
カメラが一番回り込んだアングルの写真と
「今回はセガが5bpに腹を立てて手を引いた」って
VIPの実況スレでニコ生実況中に書き込んだ
一人の嘘つきのデマを拡散しやがったせいで
2年ぐらいそのウソを信じてる阿呆の流入に悩まされたわ。
俺は現場で観てた!って言い張る奴の記憶がアフィブログの画像で
上書きされてるっていう心理学上面白い(不愉快な)現象の実証込みで。
現場でお前がそのアングル観るわけがねぇだろ。おまえはクレーンカメラかつの。
てか、初音ミクみくがアフィブログなんてニワカ丸出しだろうw
. /^>》, -―‐‐<^}
/:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
. /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
/:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
/:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ 確証バイアスとは厄介なものですね
. /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ 酷い評判だったとかぺったんこな胸だとかまるで真実みたいに語って
/:::::::::::::::| /}`不´) ::::::::
ミクさんのみっぱいは観測されるまで不定ですからw
ハチがまたボカロに阿ってきた
アルバムの売名に使われるようになったんだなあ、ボカロも
俺なんかテトに引っ掛かってルコにも引っ掛かった
>>593 俺がでっぱいを観測した人とちっぱいを観測した人どちらかを
観測するまでKEIは確定しない。
>>595 あの時vipのスレにいた身にすればガッツポーズもんだよ。
やまのん降臨して偽デモ曲上がったときは興奮したなあ。
>>594 ドワンゴが有名Pに依頼して投稿してもらってるんだろう。
のぼる↑PのGUMI曲もこの前あったし分かりやすい。
VS厨は帰って どうぞ
こんな所まで出張してくるんじゃねえよ
来年の超パ用の曲じゃないの
GUMI単独のミリオンしばらく出てないし
>>590 ちょうど今朝の日経新聞で、連載『私の履歴書(利根川進)』が
「錯誤記憶の誘発」の話題で思わず吹いたわw
(記事では海外での冤罪の話も出てて笑い事じゃなかったが)
個人の記憶はあてにならない、ってのはわかってるから複数証言を集めるわけなんだが
証人となりうる連中が全員同じ情報源に漬かってちゃ意味ないわな
603 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/31(木) 20:27:58.33
ミク関連のこういう技術はどんどん発達してるように見えて
6歩進んで5歩下がってるとかそんなんに見えるのはなぜなんだぜ
ふふふ、どうして皆が同じ方向へ歩いていると錯覚していた?
進む、進むが前に進むとは言っていない
そう斜め上方向に進むことすら可能なのだ
園遊会にダヨーさんが招かれる
手紙爆弾男なんぞ手紙ごと爆発四散ですな
>>608 www3.nhk.or.jp/news/html/20131102/t10015759891000.html
>「秋の褒章」の受章者は、各省庁で伝達を受けたあと
>今月13日に皇居で天皇陛下からおことばを受けることになっています。
先日の皇后陛下の「これがミクちゃんですか」はこのフラグだったのかなw
それよりも参内の時の伊藤社長の髪は一体どのようになっているのか…
>先日の皇后陛下の「これがミクちゃんですか」
以前から宮内内では受章の話にのぼっていたというのが妥当かな
エンプレスミッチー個人の情報力(趣味)というわけじゃなかったようだというのは、納得したような残念なような
>公共の利益に尽力した人
に該当するのか? とちょっと思ったがよくわからなくなって考えるのをやめた
>>613 ピアプロ開設とかでの二次創作推奨は画期的だったからね。
もうすぐ5年になるから忘れてる人は多いだろうけど。
あと30年くらいしたらミクさんに紫綬褒章が出たりするんだろうかな?w
>>617
問題はその頃出来ている音声合成や人工知能などの実体物にではなく
初音ミクというイベントそのものに如何に褒章授与するかだけだ
>>619 > 初音ミクというイベントそのものに如何に褒章授与するかだけだ
それはもう勲章システムの役目じゃないだろー
そういう何でもアリアリな分野は、
それこそ
>>618の星雲賞とか、あるいはイグノーベル賞とかノーベル平和賞みたいな
ある意味いかがわしい賞たちが担っていくんじゃね
上618と619のアンカー逆でした
てか大友克洋が紫綬か
AKIRAとか大友とかいうといわゆるクールジャパン貢献では最先端・第一人者といっていいかと思うんだけど
6年でそれと「同時」に受章するところに来たというのは考えさせられる
近未来を表現(日本で誤解されている部分も含む)するものと体現するものの対比でも
>>618 あと194年後に、バイセンテニアル・ウーマンとよばれる存在が受賞するのでしょう
被造物そのものに与える碧綬褒章とか新設すればよい
VOCALOIDというヤマハが開発したソフト、それを仲介し商品として世に送り出したクリプトン、
初音ミクというVOCALOID1から改良されたVOCALOID2ソフト、どれかが特に優れていたから
星雲賞が贈られたんじゃなく総体としての初音ミクという「イベント」にSFを感じたから贈られたんだよね。
その「イベント」の中に“39”回星雲賞が贈られるという事実も含むという
>>625 授賞理由がほんとに自己言及してたら面白かったねw
「この賞を受賞した理由のひとつはこの賞を受賞したことである」
39という数値そのものが受賞
つか「自由部門」なんで虚構存在だろうが概念だろうが群体だろうが
なんでも受賞できるのでは
すまん褒章の話ね
http://ro69.jp/blog/shibuya/91667 渋谷陽一の「社長はつらいよ」
ジブリの新作「かぐや姫の物語」を観る
> 因みに、劇中歌を高畑さん自身が作曲しているのだが、そのデモは「初音ミク」を使って作ったらしい。
> 高畑勲78歳、恐るべし。
高畑勲78歳
彩木雅夫(まさp)最新作「オホーツク旅情歌」投稿時80歳
冨田勲 「イーハトーヴ交響曲」発表時80歳
いやー皆さんすごいですな。
いやごく普通の作曲家がデモをボカロ(音声音源)で作るなんて
ボカロ出始めの頃からごく普通の使われ方だって
それを流行りの初音ミクだからとかいう話題取りな煽り
(報道側の無知の場合も多そう)に踊らされたくはない
まあそこをあえて大仰に踊らされるのもこのスレの方向性だが
というか高畑さんは動画サイトのネギ振ってるミクをわざわざ知人に見せて「この可愛さは分かってるよねぇ」とか言い出す人ですし
ミッチーさんのアルバムが初日オリコンデイリー4位おめ
職業柄普通に他の電子音源と同じように使ってるだけなのに対して
「こんなに年配なのにいまどき流行りものに挑戦してすごーい」
みたいな言い方ばかりなのってかなり失礼だよな、ベテランに向かって
まあそういう騒ぎ方をされて怒るよりは喜ぶような人達ばかりだからいいんだけどさ
冨田さんの場合はミクを知ったのが比較的遅く、2012年2月のNHK「クローズアップ現代」だったので
その道の人ならみな普通に知っている、というものでもないと思う。
>>635 結局そういう取り上げかたをする連中が自分の無知を晒してるだけという
現実に気がつかない辺りが今のマスメディアの限界なのかねえ
「自分の知っている範囲内の電子楽器」とは違うから別物扱いなんだろうなあ
マスメディアには限界があって、俺達には無い、みたいな言い方w
ボカロをデモに使うと言う都市伝説
とりあえずバンブラP買ったら自分の声の代わりに自前のルカさんを使ってみようと思う。
上手く録音できるといいんだけど…
市販されているルカ音源であるにもかかわらず
>>640だけのルカが生まれるわけか
無個性汎用の存在にあえて個性を与えなおすというのはベタといわれようとロマンよね
Ω<ナノヨー 日
高畑勲が作曲家と思って書き込んでる奴いる?
いないと思うけど
プロデューサーってのは作曲くらいできなければいかんのかもしれない
アイマスPからボカロPへ
それから、絵師や技術部員、それに3DCG師にもP名が付くようになって・・・
○○Pという呼び方は、2007年に一気に拡張したよね
動画を投稿する者は皆、自らの動画のプロデューサー
「P」とは 「うP主」のP、なのかもしれない
ボカロを使って曲や動画を作る人は外からはプロデューサーと呼ばれるが、
MMDやトークロイドの中では、登場するボカロたちは持ち主の人間を「マスター」と
呼ぶことが多いな。
masterには飼い主の意味もあるから、何となく「調教」と合っていそうでもあるが。
>>646-647 「プロデューサー、P」は必ず現実のボカロの活動者を指すが(vsq/vmd制作者、動画投稿者)
「マスター」は作品世界内のボカロの所有者(活動者に限らない)という、「キャラクター性」を示すことが多い
例えばアイマスの「P」は、ゲームプレイヤーや動画投稿者と、作品世界内のキャラクターの双方を指すが、
ボカロでは「P」はほとんどの場合前者しか指さず、「マスター」は前者より後者の傾向がかなり強い
例えば、歌やMMDのミクが自分の「マスター」に呼びかけている動画や静画に対して
「マスターの僕が可愛がってあげるよ」といったコメがつくことがあるが
これは普通に(外部から一般人とかが)見れば、かなりの狂気を孕んだコメだ
実際はそのミクの所有者は動画や静画の投稿者以外にないわけだし、
コメした視聴者は音源やMMDすら持っていないことも多い
つまり、マスターというのは現実の所有・活動云々に関係なく、視聴者の投影対象のキャラを指す言葉として使われてる
ただし、今ではボカロの世界自体が別世界だの現代パロだのずいぶん広がってるので
ニコ外(外から)ではマスターとかこのへんのニュアンスとかはぴんとこないかもしれない
以前は
>>647みたいな説明をするまでもなく、界隈内では普通の用語だと思ってたけど
今では若い子がマスターとかわかんないとか言ったりキモがったりするしなあ…
外からは狂気を孕んで見えるってやつか
アイドルとしてこれだけ充分に有名になると
ソフトの所有者に命令されて歌うとか調教だとかでキャラ立てをした
ニコ初期の図式は知らない人も出てきてるんだろうな
今のミクは自分がマスターになって「幸福なのは、義務なんです」とか言ったりもするしなw
「みくみくにしてやんよ」と宣言し、みんなみくみくにされた(あるいはされていた)。だからみんな幸福
というか、ボカロと「マスター」の関係性ってむしろ
「マスター、お茶。それからケーキも」「はいはいただいまっ!」
という、「店主と顧客」の関係に近いよなぁw
×ボカロを調教する ○ボカロのために自らを調教する、だっけか?
そんなコピペもあったっけ
そいやゲームってのは基本プレイするもんだがゲームマスターとなると
一生懸命創らなあかん。ボカロやMMDも創らなどうにもならん
理論上は思いのままに出来るが忙しく動かんとなんともならんので大変だ
>>656 画像コラじゃないのもすごいが、リツイート数がすごいwww
VocaloidOtakuで指摘されていたが、piapro.net のキャラクター紹介のページが
英語版だけ改訂されていて、ルカのところに
「現在、Vocaloid3エンジンへのアップデートのための改訂作業が進んでいます」
という文章が加わっている。
http://piapro.net/en_character.html リンレンのところにはその文章はないので、MEIKOの次はやはりルカで確定かな。
なお、なぜか日本語版のルカの紹介にもこのくだりはない。
たこルカも海外進出するのか。
感慨深いなw
ルカは最初から英語ライブラリもあり、Circus Monster とか有名曲も作られたが
やはりV2では限界があったか、海外でもルカV3に期待する声は高い。
ただこれは中の人の英語の発音がネイティヴから評価されていることも影響しているので、
逆にいうとミク英語版の発音の評価が必ずしも高くない(調教でカバーできるようだが)
ことの裏返しでもある。
あとGACKTの英語の発音も良いらしく、がくぽの英語ライブラリも期待されている。
>>656 SFか!? まあいいけど
ミクもダヨーさんも知らない一般の人からはどう映ってるんだろうね…
ゆるキャラじゃないし(震え声)
>>662 ゆるキャラのイベントに参加したじゃないか
聞き手としては期待するが
売り上げ的に心配
>>657 髪も生足も晒せない条件下でもコスプレを実現してしまう
愛だ
戒律の限界を超えて〜♪
>>667 イスラム圏でのコスプレで次の強敵は偶像崇拝へのタブーかな
でもボカロは声が実体だから「偶像」ではないと言えそうな気もするな
逆にそのへん緩そうなトルコあたりからの話を聞かないのは考えてみれば不思議かな
>>671 一時期Youtubeの英語以外のコメをGoogle翻訳にかけて読んでたが
一回だけトルコ語見たな。
イスラムのデパートの画像等を見ると、戒律がきつい土地ではマネキンに顔を描いてないことがある。
これは逆に「顔を作らなければ偶像じゃない」という抜け道があるのでは。
したがってコスプレもあくまで衣装であり、顔がないからセフセフってことじゃないだろうか。
ねんどろいどでノッペラボーフェイスのつけかえが可能なのを思い出した
顔のシールと別売りにすればいいわけだ
ミクさんが原文でコーラン読み上げればおk
いや、マジで
昔サウジで電報でコーランやっておkになったし
>>654のヒジャブバージョンを描いたのはインドネシアの人ですね。
>>655はどこの国の人かはわからないが、場所は日本のように見える。
グッドスマイルカンパニーが公開した「全世界 雪ミク出荷分布表」(2012年版)
http://partner.goodsmile.info/snowmiku/coat-w.html これは数に応じてミクを大中小の3ランクで表して並べているが、具体的な
数字は出ていない。また日本の出荷数も不明。
日本以外では中国が最も多いが、イスラム諸国だとマレーシアが結構多く、
インドネシアはそれほどでもない。
バーレーンで少し売れているが、西アジアのイスラム国はトルコも含めて
他には入っていない。
>>676 かなり初期にミクによるコーランの読み上げはあったはず。
初音ミク、パリでも喝采 シャトレ座で主演オペラ
http://www.asahi.com/articles/TKY201311130092.html 会員でないと見られない後半部分をこっそり引用しときますね。
(前略)
会場には、初音ミクのコスプレ姿のフランス人女性の姿も目立った。
仏中西部オルレアンの大学で日本語を学ぶルニス・イネスさん(19)は
「バーチャルだからこそ、永遠に美しい。そのはかなさに胸を打たれます」と話した。
一方、パリの国立美術学校でフレスコ画を教えるフィリップ・ベヌカンさん
(59)は「初音ミクはかわいいだけでなく、意味深なメッセージを伝えようと
していたようだが、音と映像で頭の中が混乱してしまいました」と語った。
オペラを手がけた音楽家の渋谷慶一郎さんは公演後、「かつての浮世絵の
ように芸術の衝撃を与えたい。古い劇場で観客が見たこともないことをやるのも
そのひとつ。混乱を招いたのならば、ねらい通りです」と、手応えを感じた様子だった。
くやしいがこういう文化の場としてパリは別格に感じるな
まあ百年前から日本人はそんなもんだったけど
-- フランスへ行きたしと思えどもフランスはあまりに遠し(萩原朔太郎)
かくいうミーもおフランスは好きザマス
シャトレ座で「THE END」
日本初演観た感想は
・このネタ自体、十数年前に日本の作曲家がオペラ化しとる。
・ミクにせよCGにせよピクサーみたいな技能(技術ではなくCGの不自然さを調整する技能)が無いと駄目なんじゃないか。
今回はその不自然さは無機的空間の中での無生物ミクとして表現してるのでそんなには違和感ない。
>>641だけど録音には成功したのだけれども、
どうやってもたこルカぬいぐるみでの顔写真の撮影に失敗してしまう…
何かいい手は無いかな?
ランとルンさんにも期待だな
いや英語化を視野にいれれば、そこはMon君ではないか
それどっちも「機械」じゃなくて「コード」じゃね?
採点カラオケは、単なる機械でも単なるコードでもない感じかなあ
あえて分類するなら「サイバネティクス」かな
つまり採点カラオケマシンは、サイバーである
カラオケ採点機ってのは原曲が至上なのかと思ってたが
個性を発揮して原曲から外れてしまうと減点対象になる、というわけでもないのか
うーんやっぱり拝郷さんの英語収録の難点を超技術でなんとかしたのかw
「先進的テクノロジーは職人の技によって支えられている」
海外の論評を読んでいると発音の評価は高いね。ただ「lがちょっとrみたいに聞こえる」
という声も少々。またアクセントもついているが、ミクほど強くないという。
ミク英語版はアクセントがきついようで評価はさほど高くないが、これについて
「拝郷さんも藤田さんも英語ができないのは同じなのに、なぜMEIKOの方がよいのか?」
という議論がVocaloidOtakuでは行われ、
「ミクの声はかわいい声を演技して収録しているので、藤田さんは英語と演技と
両方しなければならないから大変なんじゃね?」という意見も出ていた。
♪奇跡じゃない 偶然じゃない それはテクノロジー
札幌内に初音町があるなんて初めて知ったわ。
横浜、谷中ばっかりでこっちはあんまり触れられてないんじゃない?
俺が知らないだけ?
「幌内(ホロナイ)」は「札幌」内とはまったく別の地名
ちなみに複数ある ここでは三笠市内の地名だが、長沼町内とか
アイヌ語由来なので似たような地名はたくさんある
初音町のほうはホントあっちこっちにあるな。かつては大連にもあったそうだが
実はミクさんは超文明の遺産である可能性が微レ存…?
源氏物語に登場する女性らは超文明の遺産について婉曲的に書き残したものだからなあ
ミクとの遭遇という衝撃的事象が、過去の人類に「未来の記憶」として刷り込まれていたんだよ!
>>705 それは失礼しました。無知で恥ずかしい。
ただ、クリプトン本社からバスで行ける範囲に
初音町があるって事が全然知られてないみたいで衝撃的だったんだ。
>>710 50km以上離れてるし、路線バスでは行けないよ
なぜか春風亭柳昇を思い出してしまった
>>718 上、何よりもネコサイバーがえらく目立つところに置いてあるところに凄みがあるw
こうして見ると随分違うもんだな
>>648 遅レスだが
ボカロと「マスター」の狂った関係については
「かまいとたちの夜」という小説のシリーズが洗い出してる
色々と実に酷い
タイトルの時点で嫌な予感しかしない
ボカロ1じゃあね…
3用に再録するみたいなことはその3体じゃ特にできないだろうし
天にあるボカロの楽園って何だ
PC-6601とかいるのか
それとも無限次元の複素ヒルベルト空間の彼方にある歌と詩のイデアとやらか
この3つが発売されたころはまだ楽器扱いだったが、終わりには「天国に行く」と
言ってもらえるようになったのは、この間のボカロの変貌を物語っているね。
天国に行かせるのがこのメールを出した会社なのがちょっとあれだが。
原文は
they will finally be 'retired' to that great Vocaloid playground in the sky...
ソースコードを凍結保存されてあらゆるOSをエミュレートできるようになった未来まで眠りにつくんだろう
>great Vocaloid playground in the sky
詩的だね
ここで「地獄八景亡者戯」的なノリを妄想してしまうあたりが俺はダメだなぁと
地獄八景ってウンコの池でタバコ吸ってるのを見て「あれが楽でいい」とかいうやつだっけ?
まあplaygroundという言葉は確かに想像をかきたてるね
俺は最初ヴァルハラみたいな場所かと思った
とりあえずMeたんが居るのは間違いない。
734 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/20(金) 17:57:18.28
しかし「廃盤ボカロが行く天国」みたいな話が、メーカー公式設定に近い形で
出てくるというのも不思議なもんだな。
企画があっても発売されなかったボカロは「生まれないうちに死んだ」ような
ものだが、その天国に行けるのだろうか。
上の地獄八景につられて、賽の河原みたいなところに行くんじゃないかなどと
思ってしまったw
>>735 なんだかスッキリしちゃって…V1のMEIKOのアグレッシブな性格は
ちょっとだけバタくさい元イラストの影響も大きかったんだな
V3ではきっともっと
公式でこんなおっぱいサービスされるならもう自分で描く必要ないな・・・と煩悩が浄化されかけたがなんとか踏みとどまった
V1の絵は元気よくジャンプしていたが、今度のは表情も落ちついているし
あんまりジャンプしているように見えないな。
透明な椅子にお尻を載せている感じ。
ぴっちりスカートになるかと思いきやそうでもなかった。
さすが朝ドラヒロイン
足フェチなので透明ブーツにドキドキです
まあ最初からこの絵だと特に初期のような肉弾派にはならない気がする
KAITO V3の方はちとおとなしいくらいでちょうどよかったが
もうちょっと冒険してもよかったかも
とはいえ、CV系やKAITO以上に一般DTMer対象の面が大きいのでしょうがないか
まあ歳をとって落ち着いたと考えればげふんげふん
とりあえず二十歳越えてます、というメッセージだと認識していいのだろうか
声戦士ダンボイン、…じゅうぶん肉弾派です
廃盤ボカロのライブラリはUTAU用に変換して配布したらいいのに
技術的な問題以前に契約の見直しをしないといけないから難しいんじゃないかな
ZERO-GはV1の3人組を継続する意志が少しでもあれば「天国に行く」みたいな
言い方はしなかったろう。
来年1月15日は3人が発売されて10周年だが、祝えなくなったな。
記念祭かな
初代ボカロの生涯が終わった日を新しい記念日とするわけか
太宰の桜桃忌や星新一のホシヅル忌みたいな
さすがはチバシティ
ってこれくらいだと、3年前なら「こんなのまでミクに見えるようだと廃人」レベルだったんじゃないか?
きっとツインテ置きが付いているんだろうw
しかし初音団地のほうが素晴らしいシンクロニティだったな
>>752 東京都のマークにも似た国境を越えた普遍的な象徴性があるな
このごろクリプトンのリンレンやルカの公式ページを見ると、
>『巡音ルカ V3(仮)』絶賛開発中!
などとあるが、絶賛発売中ならわかるが開発中のものを絶賛するって変じゃないか?w
大きな期待が寄せられているという意味だろうけど。
クリプトンの開発者が「ルカさんすごい!ルカさん最高だよぉ〜!!」
とか唱えながら開発してるってことじゃないか?
あの車の燃費のCMは正しかったんだw
NHKでミクさんのダイオウグソクムシのマーチが流れたw
>>760 > 浅川さんや下田さんを極力おだてながら録音に協力していただいています
> という意味かもなw
実際ミクDarkはめっちゃ藤田さんがブルーな時に閃いて録ったらしいしね
>>765 アイドル物の漫画やアニメでは、よく本人の気分が歌に反映されるってのがあるが
ボカロは一切ボカロ本人の気分は関係ない
(vsqにしか依存しない、うまく歌えなかったら全部人間のせい)
という設定を見かけて目から鱗が落ちたことがあるけど
そのボカロのさらに中の人の気分が、ライブラリ自体には反映するというのが面白いな
lilyのけだるい声は、収録の時中の人が機嫌が悪かったせいとか聞いたことがある。
歌愛ユキのハスキー声も中の人が体調がよくなかったせいだったか。
浅川さん酔わせてから収録したらバラードルカさんが生まれそうw
ボカロに収められてる声の最小単位は気分を示す部分が含まれていて、その種別ごとのまとまりがDarkやSweetということか
今後はこの最小単位をさらにバラして、無表情な基本声へトッピングで気分を振り掛けるようになる進化をしてゆくのだろうか
中の人の性格や調子がDBに反映されるってのは興味深い
VY1、2は何の感情も読み取れない電子音でどうやって録音したのか不思議。Lilyなんかは小生意気そうな性格が想像できて面白い
MEIKO、KAITO、IA辺りは歌手が元だという先入観からかそれっぽい気がする
ささらさんのチクンナヨ声は音源とは無関係に、パラメーターの調節だけで出している。
ボカロはそれに比べると音源ライブラリの比重が高いだろうが、それでも収録後の
調整を経てそれぞれの音色になっている部分もあると思う。
未来には、音源データを持たなくてもコンピュータ内に仮想声帯を作り、それに
パラメーターを与えるだけで任意の性別、声質、言語の声を出させることが
できるようになるのだろうか。
もっともそれには膨大な演算能力を必要とするだろうし、また何もないところから
声を作れと言われても普通の人にはできないから、「日本語女声のこんな声はいかが?」
のような形で各種設定を販売もしくは配布するようになると思う。
無償配布が主流になると、現在のようなボカロ製品は消滅するだろうが……。
>>772 完全合成音声は
物理的なアプローチと、電子的なアプローチの
二通りになると予感
物理的なアプローチはまさしく人工声帯の形
電子的な手法は、人間の声に含まれる各波長を混合して音響デバイスで出力
>>772を書いてから思ったこと
ミクがボカロを代表するような存在になったのは、ミクの音源としての性能より、
キャラの人気・認知度が突出しているため、ミクで曲を作れば聴いてもらえるという
効果が高いからだろう。
もし人工声帯(+口蓋・舌・唇)で自由に音声を作りだすことができ、かつそれに
対応したパラメーター集が無料で配布されるようになっても、今のUTAUみたいに
いっぱいありすぎて何を使ったらいいか、何を聴いたらいいかわからないように
なるかもしれない。
一度そうなってから、ミクのような突出したものが登場するのを長年待つというより
最初からクリプトンのような企業が作ったキャラ・音声の組み合わせが定番になる
可能性もある。
まあ先のことはわからないわけだがw
ただこういうアプローチは、声質と言語を分けることができる点では便利か。
中の人に一生懸命英語の発音を学んでもらわなくても、「○○音声用英語音素集」
のような形で、各国語の音素集を入れればすぐその言語で歌えるようになる。
逆にその音素集はどんな声にも使えるので、ある言語の音素集が一度開発されれば、
その国民(民族)は既存のすべての合成音声をその言語で歌わせられる。
>>774 キャラの人気・認知度が突出した理由に音源の性能は含まれないと申すか
デモ音源の衝撃(と、それに続くアホの子ショック)は
当時を知るものでないとわからんかもねぇ
2007年のミクの性能はぶっちゃけオーパーツだからな
今のMEIKO V3 POWERの別次元感もスゴイが
>>776 デモの01_balladeは今でも夢を見ていたような気がしてるわw
ロイツマのイントロが終わってミクの画像から切り替わって初めてはちゅねを見たときの衝撃……
ミクみく終了ってマジかい
一番更新と情報が早くて助かってたのに
ミクアンチが24時間張り付いてコメ書きまくっていたから疲れたのかな
艦これまとめでも始めたんだろう
ミクみく一瞬記事が出るんだけどすぐに真っ白になってしまう
すでに跡地になってしまったのか?
自己解決
またIEがぶっ壊れて再起動したら表示できた
>>780 GUMIアンチ(インタネ陰謀論者)のコメも酷かったよな
一介の弱小ソフト会社が政府機関抱き込んで税金横流しとか、
よく恥ずかしげもなく主張できるもんだ
>>784 GUMIのバックにドワンゴとETがついてて
クールジャパンの金を国内の知名度アップにつぎ込んで電通が絡んでることくらい、
陰謀でもなんでもないトップダウンの大人の事情だからな
ふなっしーは非公認だからキレイなゆるキャラ
くまもんは税金が投入された汚れたゆるキャラ
背後には広告代理店とマスゴミの汚い陰謀が!
したがって熊本県は徹底的に叩くべき。
とか他人が言ってたら「こいつキチガイだ。」と正しく思えるか
そして、自分の言ってることがそういうことなのを自覚できるのかが
治療の鍵かな。はい、次の患者さん。
>>786 GUMI擁護って本当に頭の悪い比喩を使いたがるよな
GUMI擁護って〜って書かれてもないものを見て
そこにはいない敵を相手にシャドーしてる時点で
そこにはいない放射能と東電と闘う放射脳さんの同類だな。
ダメだこりゃ。おくすり飲みなさいね。
ドワンゴはミクみくが終了して大喜びだろう
GUMIにはああいうファンサイトなかったからずっと潰したがっていただろうし
その一文だけで全く読んでないのが丸分かりじゃないですか
>>790 悔しがってただろうなんていう願望をベースに陰謀論組み立てられましてもねえ
ここも随分と精神年齢の低い奴が居着くようになったんだな
ミクで金儲けできなくて悔しかったからドワンゴはGUMI担ぎ出したんだろう
こんな簡単な商売の理屈を陰謀呼ばわりするほど、ニコ動をきれいな場所だと思いたい子供がいるんだな
みくミクにしても最近企業バックの商業展開ニュースがほとんどだったしもう役目終えてもいいんじゃないかなと
ミクも企業の手垢がな
GUMIはインタネが迷走しすぎてどうしようもないとは思う
>>793 「俺達のニコ動」とか思ってるんだろうなw
企業は株主の持ち物だという資本主義の簡単な原理すら理解できないという。
ニコ動なんて前から企業主導の見え見えな場所になってるだろ
ここには前からVSスレの連中いるよ
前にIAを叩くレスあったらGUMIガーって臭い連中が湧いてきたからなw
つべ板の本スレと同じよ
そもそもミクの対立相手にGUMIって
どんだけむかしで時間が止まってんだよw
進撃の巨人とアイマス対立させてるぐらいの
わけのわからなさだっつのw
情報更新に消極的な人がよく陥るパターンですな
下手すると20年くらい前のゴシップ誌のデマ記事で情報が止まってたり
ドワンゴがGUMI担いでるのは今も同じだけどな
ハチにGUMI曲書かせたのも超パーティーの目玉曲がほしかったんだろうさ
ただ単に今度出すGUMIコンピ用と音ゲーのAC用のためだろ
太鼓にいーあるふぁんくらぶあるのはいいが
看板にGUMIの絵だけかかれてパッと見がGUMIの曲ですって感じにしてるのが感じ悪いな
リンもいるのにあれ
GUMIは出した一般向けゲームが携帯KOTYで門番となってしまったからな
というか、託した企業が問題だろう、道見ても売り捨てる気満々なところだったし
>>801 だってマトリョシカをGUMI単独曲として表記した前例があるし
インタネのカレントもどきのサイトじゃクリプトンボカロの名前全部伏せて
インタネボカロを使用したようにミスリードする気満々の表記だし
まあ「初音ミク」は常に表記して良いわけではないからな(商品関連は第3条別途使用許諾)
使うだけならを商用/非商用を問わず使用することができるけど(第2条)
クリプトンの利用規約をいいことに儲けを独り占めしたかったんだろう
ピアプロで管理してもらってるくせにな
ひとりで5年ぐらい前の話題を連投してるから
わかりやすいことこの上ないな。
>>804 それにしてもやることがちょっとな
ただ太鼓の場合はゲーム内のfeat表記ではミクやリンの名前書いてあるが
新曲紹介看板でマトリョシカやいーあるの下にGUMIの絵だけ出して
知らない人にはGUMIの曲のように見せてるんだが
miraiでのGUMI優遇見てるとインタネ側がやってることが少し小ずるいように見える
GUMIファンマトリョシカがGUMI代表ソロ曲みたいな扱いで大々的に紹介してたとき何とも思わなかったのかな
>>805 クリプトンが他社にキャラクターの権利を使わせて貰ってるのに
ピアプロで管理してやってるってすごい言いぐさだな
社員さんですか?
そこでピアプロできちんと他社と連携取って他社ボカロ管轄させてもらってるのに
なんでインタネはそういうことできないの?という疑問が出てくるが
AHSだって他社連携きちんとできてるのに
どこんちも6次産業やれるわけじゃないねんで
というかそういう展開力は3社並べるとCFMの次がAHSでインタネが一番無理
もし新規参入があればAHSとインタネの間からスタートだろうなってくらい無理
>>809 インタネとAHSだってコラボしてるし
ピアプロなんて許可とるのは良いが自社キャラばかりに必死で他社キャラクターは一括りに「その他」扱いで完全放置
これでちゃんとやってるとか爆笑物だよ
まぁ、時間なんてものは不確定なこと、この上ないし、可能性と観察者の数だけ世界はあるからね。
俺たちの5年前が現在進行形の世界やら、下世話な話を吹聴してまわる事が義務付けられた世界の方々なんでしょうよ。
全く、こんな辺境に何しに来たのかねぇ?
俺は、歌うミクさんをパートナーに宇宙を旅すると世界の方がいいな。
じゃあ俺はたこルカと海の底でいいや
ユートピアに住んで幸福に暮らすことが義務付けられた世界
・・・市民、幸福ですね?
>>812 文句あるなら自社でピアプロみたいな組織運営すればいいだけだよ
たこルカはルカの別面なのだろうか
あのタコが存在するとき、ルカもまた同じ顔をできるだろうか
はちゅねもそうだが、ルカの情報収集端末という説がある
タコの形状なのはネットの海を漂いやすいようにと、多足・軟体の汎用性を生かすためかも
士郎正宗の似顔絵との類似にも注目
>>816 ピアプロがちゃんとしてないこととは何の関係もないな
幼稚な詭弁だ
他の企業が何も対処してないんだから別に問題になるほどじゃないんだろう
母数の大きさの違い無視して他社ボカロをミクと同じ扱いにしろというなら
他社に訴えて圧力かけてもらえばいいだろう
また言われてもいないことをでっち上げてそれに反論して勝った気になってる精神年齢の低いおっさんか
クリプトンアンチは他社をsageしないと死んじゃう病気なのか
ありゃ、ミリアムもだったか
将来ミリアムみたいなかなりのメジャー歌手で再びボカロ化を引き受ける人はいるんだろうか?
ストックリーさんは珍しいもの好きだったし、ボカロ1当時はまさに珍しいものだったけど
今ではボカロを歌手(てか本人)とシェアを食い合うのがシャレにならん存在だし
KAITOやMEIKOみたく本人とは別レイヤーで歌う感じにはならんものか
マイケルが存命だったならあるいは
>>823 クリプトン信者に他をsageないと生きていけない病気の奴が多いのは今に始まった話じゃないだろ
企業関係者が自ら他社sageしてるとこがボカロファンにsageられるのは病気でも何でもないな
また妄想でないことでっち上げて反論する病気が始まった
科目としては何の単位になるんだろう
音楽か情報処理だろうか
就職に有利なボーカロイド検定
歌い手講師が生徒と不祥事
科学部やオカルト研が乱入するのが定番でしょうに(何のだ
ボーカロイドって「楽器」じゃなかったの?
MMDなら観光庁長官賞が既に出てるけどね
>>833 どこが所管するかをめぐって、文部科学省と経産省と総務省でバトルになるな。
そして内閣府の某部署が全てかっさらう
>>835 そういや、光画部って、ネット動画作成部にぴったりなネーミングだな。
これまでのMMDのエフェクトって公開API使ってるんだっけ独自解析なんだっけ
それ用のエフェクトモデルを作う場合もあるけど
MME(MikuMikuEffect)は開発者の舞力介入Pによれば
API Hookという手法を取っているとのこと
ペリー提督の提供にワロタw
>>724 理想のマスターを演じていた人間が
追い詰められて「俺はマスターだ服従しろ」と掌を返したら
らぶ式のスコープドッグのアームパンチでミンチになる話がよかった
ボカロは署名欄が空白な契約書を携えてやってくるから
服従するとしてもそれはそのアクティベーション契約に対してであって契約者当人に対してではないんだよなあ
なんだか悪魔召喚のようだ
??? 「これが契約書ダヨー」
>>846 タリイ・アイシャムの青の人の話だったのか
あそこは前からボカロ=人形使い級の超AIで
人間はマスターと自称したら死亡フラグ(生存率0%)
>>847 以前出た説では、ボカロを使ってデビューできるように見えて
ボカロ自身の人気を高めるのに利用(消費)されてるだけ、
魂をかき集める悪魔的だってのもあったような
楽器が意志と意思を手に入れた訳だ
現実にまともな人体合成の技術がないから実体化していないだけかもよ
まともでない人体(=
>>848)を得ていることは現在、人類にとって幸か不幸か…
実体化した途端に「コレジャナイ」の呪いがかかるのは
我々の心に仕掛けられたリミッターのせいなのかもしれない
ルカはその点得をしてるのかなw
Ω <ナノヨ〜
>>853 「コレジャナイ」の呪いがかかる人間は既にボカロに魅入られている
安易に満足させないことで実体化技術の向上を志向するようコントロールされているということでは?
すごく関係ない話だが「コレジャナイロボ」のバリエーションで
「コレダヨーロボ」というのを考えたがなんか響きが怖い
巨大で表面にリベットの打たれたアレしか思い浮かばない
Collider Yaw Roboかな……
初音ー コレダー!!
>857
「私の事はモビルスーツと呼んで下さい」
「それから”びょう”のことは言わないでください」
リベット丸出しの巨大ロボって言うと、真っ先に頭に浮かぶのは、レッドバロンだわ。
まぁ、こっちは色からして、テトって感じだけど。
リペット丸出し巨大ロボならジャイアントロボだな。
行け〜ジャイアントロボ〜♪
ボカロロボというと、ミクならフェイ=イェンとかカトキ系になるが
MEIKOやルカだとアフロダイやビューナスのような70年代ボインミサイル系を想像する不思議
>>864 ガンダムはナレーションからモブまで大量にやってたけど
高橋留美子系とか爺さんの役に不可欠だった人
永井さんこそナレーションや中高年役のテンプレとしてボイロ化しておくべきだったのだ…
ってライブラリがものっそい膨大だから今からでもできるのかな
さるとびエッちゃんのブクのうたあたりが課題曲かね(古い
しまった、あれは熊倉さんだったorz
ポワロの中の人はまだまだ元気だぜ?
中国ボーカロイドの推進企業に中国ボカロの未来を聞いた!
http://ascii.jp/elem/000/000/860/860755/ 洛天依や言和は公式CDが何枚も出ているので盛り上がっていると思っていたが
販売数は2000と1000とのこと。
ミクなど日本ボカロの方が知名度がずっと高いようだ。
でも販売数を正直に言っているのは好感が持てる。
洛天依が食いしん坊ってのはやはりイメージが定着してるね。記事には出てないが
「洛天依投食歌」も好きw
綾彩音のたかられ属性や「南北組」、東方梔子のテト的立ち位置は知っていたが
言和の風呂好きは知らなかったw
いかん綾彩音は原案時の名前で、今は楽正綾だった
秋本治がマーガレットにというのが信じられなかった
その逆なら(青年誌の方にだが)弓月光とかいるのだけれど
これの人気があって連載化、そして各誌が続いて
ボカロ漫画のジャンルが確立していったりするのでしょうか
発祥の地なのに〜、っていうのは地域性でなにか優位補正がかかるはず、っていう期待があるのだよな
でも世界規模で普及させようって気なら、そういう特殊な補正をつぶす方向で環境整備するよなあ
近未来要素としての定番化、というのなら既に起こっているかも
ある文化が発祥の地から離れたところで独自の発展を遂げることはよくある
ラーメン食いながらそう思いました
>>873 そう言えば今号の「甘い生活」にミクがシルエットだが出てたな
>>873 弓月はもうエロ漫画家で定着してるから少女漫画には戻れないだろう
>>879 少女漫画(マーガレット)でも十分エロかったがw
歌う楽器である以上は言語に依存するから、日本語のボカロ&Pがローカルになっていく事は否めないだろう。
どうしても日本じゃないとボカロは上手く行かないというなら話は別だが、そんなことは無さそうだし。
逆にそうなら世界進出は夢のまた夢だ。
文化的土壌や言語の性質で、多少の向き不向きはあるとは思うが。
……個人的にはインド版ボカロ文化の展開に期待したい。
話者の多さではスペイン語も引けを取らないと思うんだけど
今のところは日本発のキャラクターと専用DBの存在が乖離してますな
今回のMMD杯にはSFもの無いのかね?
アリシア語、リゲル語、ヴェランシア語、パレイン語のボーカロイドなんてのを夢想中。
艦娘にミクさんとグミさんがいる件
藤田咲 … 赤城、扶桑、山城、陽炎、不知火、黒潮、雪風
中島愛 … 三隈、伊168、伊58、衣笠
ほぅ
>>888 愚痴になっちゃうけど、最近の子にうける曲って“脳漿炸裂”とか“ワールドエンド”とかの
後ろ向きのワードが使われてるのが多いな。でも炉心融解のような結果的に予言になる
ほどの重いワードは使わないという。商業展開的にマズいからね。
きょう関東は大雪ヤベぇ
事あるごとに近未来が暗く破滅的な描写になるSF界隈が言うべき台詞とも思えんがw
お商売としてどうこうと言うよりは、むしろ聞き手に事前に緊張感を与えるワードとして
使い勝手がいいということのほうが大きいと思う
消失もサイハテもココロも後ろ向きワード満載だろw
ネガティブなものの方が境界を越えて共有・共感しやすい
無限の可能性みたいなものは立ち位置によって変わるから
>>882 インドは旅行でちょっと行った程度だが、店などを見た印象では、日本の
アニメ文化は全く入っていない印象だった。
「演歌ってなんで悲恋とか死別とか酒飲んでクダ巻いてるような歌が多いの?」に通じたものを感じるな
他人の不幸が何より愉快なのは人皆共通ということか
しかし流れに関係ないがなんだこの冬に帰省したときのような天候は
どこぞの雨女だか雪女だかのせいじゃないだろうな
エロとグロと死と不幸がエンタメ売れる大要素だからしょうがない
>>896 エンタメくらいは明るくあっていいと思うので
ミクはグロと死と不幸は排除して残ったひとつに賭けよう(提案)
>>882 むしろボカロが軌道にのったのは、日本語から世界はどう観えるかってのが大きい。
ミク→39→サンキューとか、(ミ)ュージッ(ク)とか、Yが元素番号39とか。(偏った意見)
初音ミクは確かに世界で人気のようだが、予測され期待もされていた
バーチャルアイドルが本当に日本に顕現したのを単に面白がっている可能性も?
彼らから観たらそんな駄洒落は存在しないんだし。
クリプトンの使用許諾でボカロってエログロバイオレンスには使い難いんじゃなかったけ?
ルイス・フロイスに「なんで日本人て暗い物語が好きなんだ?」って言われるくらい根深いものだし
古代ギリシャだってシェークスピアさんだって悲劇が大ウケですがな
>>887 赤城さんと雪風は有名だが、陽炎ぬいぬい黒潮も藤田さんなのか
本当に上手くなったもんだなぁ・・・・
艦これも、予想外のところに細かく史実ネタを細かく仕込んであるのが人気の一因だよね
何しろ旧日本海軍だから、史実≒悲劇惨劇なわけで・・・
不謹慎ではあるが萌えの最高のスパイスになってる
大破ですか?あなたも大破萌えなのですか?
>>906 だってレースクイーンは基本凹凸はっきりしているひとばっかじゃんw
だからミクさんも必然的に同じようにぎそもといボディを変えるんだろう
どうやら
>>906は一連の深海棲艦たちを描いた「おぐち」氏の手によるものらしい
>>906 高解像度の絵を見るとパッドらしきものがはみ出てる
衝撃の事実
実はターミネーター3のように可変サイズだった
>>905 破損=脱衣ってのは重要だよなあ
野尻氏によると着ているのはリアクティブアーマーなので服だけ破けることに何の矛盾もないとか
ドラゴン紫龍とかNT−1アレックスとか歴史は深い
あれ空山基はありそうで今までなかったんだっけ?
凄い組み合わせではある
こんなバタ臭くて爆乳でタイトスカートなミクさんがいるかw
でも4、5年前ならなんじゃこりゃで終わってたような気もするけど
今ならそれほど奇抜ってわけでもないよね
ハイポリ3Dモデル化したのが見たいな
>>913 こうなれば存命されているSF関係のイラストレーターのかたは皆描いてほしい
生頼範義さんとか
人型の態をしているなら奇抜というタグはつかないのではないか
などと判じてしまうのは明らかにMMDの3Dモデルたちに毒されているのだよな
>>917 上田毅八郎画伯や小林源文画伯のミクさん…
深夜に動くダヨーさんといったら
走って追いかけてくるところしか想像できない
>>919 加藤直之、横山宏、小林誠、寺田克也、弐瓶勉もお願いします
弐瓶のは骸音シーエさんでいいような気もするが
pixiv を加藤直之で検索すると「横顔で遊ぶ」というタイトルで数点投稿されてる
昔だったら後藤&加藤コンビに描いて欲しかった
ニコ動とかかわりが深いといえばアマノッホだが、もう何か描いてたっけ?
>>921 高給寿司を投げれば逃げ切れるぞ!
なお家に居つく模様
逃げ切れてないよ
ぜんぜん逃げ切れてないよ
ウチに居着いたたこルカさんは良い子だから普通のマグロを「美味しい美味しい」と食べてくれるよ。
いつかきっと本物のオオマさんを食べさせてあげたい
>>928が彼の書き残した最後の記録だったが、
ここまで深入りした以上私も無事ではいられないのだろう。
そろそろけりをつけてしまおう。 ドアが音をたてている。
何かつるつるした巨大なものが体をぶつけているかのような音を。
ドアを押し破ったところでわたしを見つけられはしない。
いや、そんな! あの触手は何だ! 窓(ry
>>922 弐瓶風というと能面+肋骨や脊椎っぽい複層矩形なディテールが浮かぶけど、
シーエさんは手足腰骨は出してもおっぱい載せるためか肋骨はあんまり出さないね
骨版の顔もワシャワシャ王蟲脚生やして表情つけてるし、愛すべきキャラクターとしては能面は難しいのだろうか
MMDで珪素生物っぽいディテールのあるミクも配布されていたが胸部クッションが重量過多だった事ばかり記憶に残っている・・・
>>923 凄いんだけど、触感が震動だけだからなぁ
指をワイヤで引っ張って反力を返すグローブも昔試したことあるけど新車買えるぐらいの値段なのよね
……しかし当時はモーションキャプチャもそれくらいしたな kinectみたいに価格破壊があってもおかしくないかも……
エロ要素は一般化の際には重要だけど
技術革新そのものにはどうだろう
と、ぱんつ民の存在を思い出した
ぷにぷにですべすべな肌の触感
技術部ならやってくれる
腰を痛めてしまった。。。
こんな時、センターボーンの調整で治らないものかとつくづく思う。
四つん這いになって腹を引っ込めて背中をアーチ状にしてから力を抜いて弓なりに。
仰向けに寝て片膝を立てそのまま立てた膝と反対方向に体をねじる。
初音ミクnanoのブログパーツを見た時から
ハードウェアでもこの手のはありだと思ったよ
目が大きいと表情がつけやすいというとても基本的なことを改めて思い出した
目しか無いじゃねーか
このロリコンどもめ
>>952 ロリコンじゃないよ、好きな人がたまたまロリ(主にお胸)だっただけだよ!
三つ目の動画で夢邪鬼を連想したのは俺くらいかねえ
ゾPは2つ出してるんだなw
なんで鳥音と書いてカノンと読めるのか、公式サイトを見ても出てないなw
烏と鳥をまちがえたとか。カー
ちなみに日本の法律だと戸籍の名前の読み方は漢字と無関係に決めることができる。
山田太郎《やまだはなこ》
とか。
それは日本語には当て字が多いからだが、さすがに太郎と書いて花子と読ませるのは
現実にはないだろう。
音楽用語だとパッヘルベルのカノンとかあるが、あのカノンは語源的には「正典」の
canonで、鳥の声という意味はないと思う。
星(あっぷる)とか水星(まあず)とかいう名前もあるし
多少関係なくても問題ない
しかしリンレンやネルにかぶったデザインが出てくるのもだいぶ慣れてきたな…
>>966 現実にないのはやる奴がいないからで、それでも
今日どこかの親が太郎《はなこ》だって届出したら
ルール上役所は拒否できないってこと
(考え直しませんかくらいは言うだろうが)
悪魔くん事件知らない世代も出てきたんだなー
命名権の濫用って奴ね
歌を作った人達は、本当は“普通のみんな”じゃ無かったんだけど
わずかな期間でもそう錯覚させたのが過去の人間の想像をこえた部分だな。
音楽なんか興味も無ければ作れもしない自分がミクを買いたくなったぐらいだ。
手に入れてもどうしようもないのに。
おいおい。もう残りあと僅かじゃないか!
【重音が】VOCALOIDなるSF14【音を得る時】
【反在士の】VOCALOIDなるSF14【鏡音】
【声界の】VOCALOIDなるSF14【紋章】
【雨の】VOCALOIDなるSF14【檻娘】
【CeVIO】VOCALOIDなるSF14【襲撃】
【クリプトンから】VOCALOIDなるSF14【1万光年】
【杏音鳥音を】VOCALOIDなるSF14【鳴らすのは貴方】
>>974 うまい!SFと関係ないw 和田サンがキングコングだとか?
【空想】VOCALOIDなるSF14【歌学唱節】
【ミクの】VOCALOIDなるSF14【プロフィル】
【遊声より】VOCALOIDなるSF14【愛をこめて】
>>975 セブンいいねぇ。
【緑の恐怖】VOCALOIDなるSF14【ダヨー】
【狙われた】VOCALOIDなるSF14【ゲキド街】
【ボーカロイド】VOCALOIDなるSF14【39指令】
【V3から】VOCALOIDなるSF14【きた男】
【夢中】VOCALOIDなるSF14【旋奏】
【39日間世界一周】VOCALOIDなるSF14【コンサート】
【歌声の】VOCALOIDなるSF14【プリンセス】
さあ、生放送だ
なんで立ててから2時間も経ってから誘導するん?
>>981 乙乙
元ネタなんだろ?
スレ平均年齢から思うに未来世界からかアトランティスからかどっちかだな
>>982 誘導しようとしたら連続書き込みでハネられたんだよ
テンプレ長いんだよ
新スレ乙
>>981 新スレ乙
リンク切れもいくつかあるし、テンプレは過去スレ以外は拘らなくても良いと思う
基本的にネタだし
>>983 “V3から来た男”でググれ。改変なしだから一発でわかる
>>986 この回のセブンは見た記憶があるのに、タイトルがこんなだったとは全然気がつかなかった
てっきりフレドリック・ブラウンの39から、もとい未来から来た男由来かとw