銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
質問と雑談を明確に区別するために次の形式でお願いします。
○質問をする場合
【質問】
「イゼルローンを攻撃する目的は、イゼルローン回廊を制圧して帝国・同盟間の航路の制宙権を確保すること、それ以外にない」って言葉が作中出てきます(新書版3巻 P203上段〜下段)。
この「制宙権」って何ですか?
○回答をする場合
>>レス番
「制海権」「制空権」「航空優勢」と言う言葉が参考になるかと思います。
この物語においては、具体的には、特定の宇宙空間の宙域で、以下の要件に該当すれば、そこでは「制宙権」を確保していると言えると思われます。
1.味方側による、敵勢力(敵国や宇宙海賊など)の機動戦力(戦闘・補給・偵察の各艦艇やその部隊)への、哨戒・索敵の為の人工衛星や、味方側の機動戦力への補給等の為の基地や通信衛星等が、必要なだけ設置出来ている。
2.味方の艦艇・民間船舶等の通行の安全が確保されている。
3.敵勢力側の1・2を、減少・根絶出来ている。
基本的にスレ違いネタでも銀英伝の話題から派生してこのスレの住人を対象としたものであればかまいません。軍板・三戦板ネタ歓迎。
アニメ・ゲームなど、小説以外の他のメディアの作品のネタ・話題についても、多少の言及は可ですが、度が過ぎる物は、それぞれの該当の板のスレへどうぞ。
ここはSF板です。
必要以上にカッカせず、冷静に議論・質疑応答・雑談をしましょう。
前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問第92艦隊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1336367545/
銀河英雄伝説 素朴なぬるぽ
7 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 12:51:15.99
もし現在の文明下において銀河英雄伝説が作成されたらイゼルローン要塞が携帯電話一つで陥落する方法があると言うのは本当ですか?
1乙トマルク
1)ロイエンタール家の資産って一体いくらくらい?
(ロイ親父の代から見て「孫の代まで食うに困らない程度」と書かれている)
叛逆してしまったから国庫に没収されるんだろうけど、
死後に元帥号が返還されているので、没収後国家あずかり(凍結)→将来息子に相続させる?
※ミッターマイヤーがいう「名前の相続」だけでは息子さんも気の毒だと…。
2)ロイ叛逆って、仮にロイが生き残ったら軍法会議で裁判してもらえる?
申し開きの場は与えられたんだろうか。
いろいろと人権(というのかな?)が軽い国家のようなので、
問答無用で処刑されてしまうのかな。
プロイセンのユンカー軍人は重大問題があって死ななければいけない場合、
ピストルと酒びん一本を渡されて、名誉ある自決をする権利があったと聞いたことがあるが、
わりとそんな雰囲気だね。
ロイエンタールが生きて囚われるとは思えんから
自決するとしか思えんが・・・・・・・・。
あるいは部下達を守るためあえて軍法裁判に
身を委ねるのもありかも
その場合、帝国軍の処刑法は外伝だと銃殺だったはず。
大逆罪は無罪。しかしトリューニヒト殺害の罪で死刑。
いや ゴールデンバウム王朝の元帥特権が続いていたら
トリューニヒト殺害しても罪に問われないんだが・・・・。
>>13 死後返還されているとはいえ、ロイエンタールは動乱時、元帥位を剥奪されているのだから、
それに伴い不逮捕特権も無効になっているw
確かに、そうでした。
でもその場合トリューニヒト殺害は罪に問われるだろうか?
一応 トリューニヒトは皇帝の勅任官みたいだし
罪に問われるかとは日本みたく被疑者死亡につき書類送検
という形で記録にのこるかという事だけど・・・・・。
いいかい 誰でも人を殺したら罪に問われるのだよ
元帥の持つ不逮捕特権についての質問なんだけど。
16 なぜか富山ボイスで読んだw
17 なぜか古川ボイスで読んだw
>>8 ミッターマイヤーに育てられたなら、「名前の相続で十分」って感じの人間に育ちそうな気がする。>息子
フェリックス(10歳)「俺としたことが、よりによって義理の母に欲情してしまったのだ」
22 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 23:11:06.86
年齢的には
ハインリッヒ・ランベルツが風呂場でエヴァと鉢合わせ
の方がムラっとくるな
けしからん、けしからん
24 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 23:27:11.47
23 なぜかネグロポンティ国防委員長の声で読んだ
>>15 トリューニヒトは後で地球教団との関係ばれているからお咎めなしかな。
後、ロイエンタールに元帥号返しているから不名誉な経歴も付けないだろう。
26 :
(゜∀゜):2012/06/12(火) 23:37:57.96
>>15 トリューニヒトは後に、
ドミニクの証言からルビンスキーと組んで帝国に人脈と金脈を作っていたとあるから、
ルビンスキーと組んで、所在を教えないっていうだけでラングと同じ犯罪者になるかもしれん。
帝国の地球教に対する嫌悪は激しいから繋がりがあったその一点で断罪されそう>トリューニヒト
声優ネタ書いてるバカはアニメ板でやれ
ネタに食いついてるアスペは入院生活板行け
>>12 カイザーに背いて艦隊戦までやって大逆無罪はねえよw
国が揺らぐぞwwwwww
ロイ「やっちゃったてへぺろっ」
ロイ「ミッター待ってようと思ったけど死んじゃったてへぺろっ」
テヘペロ少将「お呼びでしょうか、閣下」
トリュニヒトってなんで最後イキナリ皇帝侮辱し始めたん?
ロイエンタールがそんな発言許さないって想像付くよね
>彼は、自分がロイエンタールに殺されるとは思っていなかったようである。
>彼を殺す理由はロイエンタールにはなく、何よりも彼を殺すことでどんな利益も
>ロイエンタールにはもたらされないはずであった。
トリューニヒトの心の地平とロイエンタールのそれとの差がそれだけあったということかな
「失敗した叛逆者の「暴挙」によってのみ保身の天才トリューニヒトの不死性を破壊しえた(要約)」
みたいな説明がついてる。
ちゅーか作者にリストラ喰らったという感じが
作者による暴挙かもしれんけど、
しょうがない。
こいつらが生き残っていると、
物語が終わりそうにならないからな。
ロイエンタールが死にかけだったから、ロイエンタール本人を侮辱するつもりで
ちょっと口が滑りすぎたんだろ。そして、まさか自分を殺せるほどの気力体力が
残っているとも思わなかった。
やっちゃったてへぺろっの一環に過ぎない
41 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/14(木) 12:46:27.40
トリは本気でロイエンが無謀を起こしてラインハを倒したいと思っていたんだろう
ロイエンとしては無謀人に仕立てあげられることに矜持が許せず自ら謀反を起こした訳でラインハに対する忠誠や尊敬等は変わっていない
しかしトリがロイエンの心中を察していない阿呆な発言をしたためロイエンの矜持が傷ついたのだ
正直 トリューニヒトがハイネセンに戻ってテロに遭わなかった
ほうが不思議だわ。
任命したのはラインハルトだけどなんでハイネセン戻ろうと思ったんだ?
例えるなら、アメリカの前大統領がアフガン・イラクに派遣されるようなもの。
自分の身辺警護によほど自信があったのか、命を懸けてまでやりたい陰謀が
あったのか・・・・・・。
自分が一命を賭して帝国に下り直談判したからこそこのぐらいの占領で済んだ。
生きてまたここに帰れたのが帝国も自分を認めた証拠である。
ぐらいは舌先三寸で出て来るわよ。
命惜しさに、の間違いだろ
地球教に護衛して貰ってたんでしょ
同盟市民は帝国に支配されて何か制度的な不都合ある?
皇帝が発狂したときに困る。
地球教に護衛て 皇帝暗殺計画を憲兵総監に密告して
計画潰したのトリューニヒトだろう。
おかげで悪巧みばれて聖地である地球の総本部潰されるし
トリューニヒトは地球教団の敵じゃないの?
密告するまでは味方だったという事だわな
見切ったのか見切られたのか
保身の天才トリューニヒトが地球教を見切ったんだろw
地球教の信仰に熱心じゃない憂国騎士団の残りとか居たんじゃないかと。
トリューニヒトが密告したとバレていないんじゃない。
ただキュンメル男爵とオーディンの支部のミスで失敗と思っている。
だから、その後ハイネセンでド・ヴィリエ大主教が接触したと・・・。
もしもミューゼル家の隣がオーベルシュタイン家だったら。
あんまり変わらんと思うなw
頭の良さとか変わらんと思うし。お互いがお互い利用しようとして
どの道皇帝になるだろwむしろ、早すぎるぐらいになw
子供の頃のラインハルトは描写があるが、オーベルはどんなだ子供だったんだろう
体制転覆を企むようになる以前は。いじめられっ子だったのかも…
というかそもそもどんな家庭で、どんな親子関係かが想像できないわ
>>41 俺のイメージだが……
トリューニヒトは、自分と同じように権力と利権を追い求める人間の心理なら手に取るようにわかり
舌先三寸でそいつらを意のままに操ることができるけど、そうでない種類の人間、例えばこの時の
ロイエンタールみたいに矜持や忠誠を重んじる人間のことは全く理解できなさそう。
先入観と偏見が、ロイエンタールの鋭利な頭脳をくもらせてしまうところだった。あやういところで、
金銀妖瞳の総督は、トリューニヒトの巧言令色の底にたゆたう、危険なものの影を察知したのである。
すくなくとも、ロイエンタール自身はそう思った。
ロイエンタールは自己武装の必要を感じた。なおも話しつづけるトリューニヒトに対して、完全な形式的
儀礼による対応をかえし、短時間で退出させた。
トリューニヒトがロイエンタールの本質を理解できないのと同時に
ロイエンタールもトリューニヒトを今一掴み切れていなかった感じがする
結局交わることのない人間同士と言う事だ
>>54 若い頃のラインハルトはベーネミュンデ夫人の刺客から何度も
命を狙われててそれをキルヒアイスが助けてたわけだけど
オーベルシュタインにそれができるだろうか
頭脳は頼りになるけど肉体的には全く頼りに
ならんから二人そろってあぼんだったりして
>>58 なるほどね。
そう言うIFストーリーやってくれたら良いのになw
オーベルシュタインはビッテンフェルトに殴りかかられてビビって冷や汗かくヘタレ
61 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 01:33:32.37
トリにしてみれば全てが奴の道具であったわけだな
ロイエンもそうだったのだろう
謀反人としてラインハにロイエンを処断させてなにかきっかけがあればハイネセンで復権しようとしたんだろう
しかしボリスキッドも勿体ないことしたな
デグスがトリ宅に入って行ったことを密告れば歴史が変わっただろうに。恩賞タプーリでな。うらやましい
等というアナザーなストーリーを考えてみる。
アンネ「パウル、ラインハルトに近づかないでね」
股間の義手が唸るな
義眼に組み込んだブラスターが火を噴く
ただし、発射すると自分も猛烈に眩しく、しばらく行動不能になるという欠点がある
オーベルハンマーだな
タイラーの軍医か
帝国軍の戦艦ってなんであんな危険な椅子に大将を座らせるの?
周りは大丈夫だったのにあの椅子から落ちて下敷きになって死んだ大将が泛ばれない
68 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 15:33:24.86
オーベルシュタインはアンスバッハがラインハルトを狙った時
ラインハルトを庇おうとしなかったけ?
それはアニメでの描写
原作では「唯一動きえたのはキルヒアイス」というふうになってる
>>67 あんな危険な椅子ってどこにどういう記述があるか教えてくれ
>>67 俺にも、本編のどこにそんな危険な椅子が登場したのか、さっぱり分からない。
危険な柱や危険なロープならあったような気がするが。
あと、宇宙戦艦ヤマトの艦長席は異常に危険であることなら分かるが。
ヤマトや銀英伝のアニメ版でインプリンティングされちゃってるが、
あんなハッタリだけのでかいディスプレイを並べた広大な艦橋なんか
要らんのだよなあ。
スタッフが集合できる程度の会議室に、情報表示はHUDで事足りる。
軍艦はダメコンを考えて小部屋に区切る傾向にあるけれど、
銀英世界の宇宙艦はどうなんだろう、あまり考えていなくてヤマトベースなのかな
閉塞感を軽減するためじゃないの
地球上の艦と違い、外の空気を吸うことは出来ない
狭いスペースで区切ってたら、息が詰まるような感じがして、
精神にも悪い影響を与えるんじゃなかろうか
そんなことより無口提督がどうやって複雑なコミュニケーションをとってるのかが問題
無口提督は存在自体が謎。
たぶんラインハルトとはテレパシーで会話してるか、目と目で通じあうのだろう。
指パッチン語のテキストがあるのかもしれんが・・・
“禁酒をしたいので、代わりにコーヒーを余分に持ってきてくれ”
なんて複雑なコミュニケーションもとれてたみたいだから大丈夫だったんだろう
テレパシー持ちの部下がいる現状はともかく出世前なんかますます謎だからな
>>71 ヤマトの艦長席はきっと、第三艦橋勤務の乗組員の心情を考慮してるんだ。
>>79 知らんけど船体から飛び出してて、棺桶に片足突っ込んだ艦橋だっけ?
ヤマトといえばデスラー憲兵総監の出番だな
「同盟の諸君・・・」
>>78 出世前の出会い編はぜひ外伝でやってほしかったな。
外伝あと2冊の話しはなかったことにしてほしいのかな?作者はw
ビッテンと沈黙提督はどうしてアレで艦長→将官になれたんだろう
レンネンも出世後はともかく、ワルキューレでの能力をどんなに評価されたとしても、なんで将官になれたんだろう
プ末尾仲間のケンプじゃね。俺も疑問に思ってたが。
アイゼナッハとケンプは、それぞれ別の意味で謎だが、ビッテンは無謀なくらい勇猛に戦って、
ところが死なずに済んだ結果じゃない?
ケンプは 「撃墜王として、空戦隊指揮官として名を馳せる」→偉い人「こいつひょっとしたら軍艦乗りにも向くんじゃないか?」→
偉い人「帝国には勉強し直して艦長に転身できるコースがあるんだが、どうかね?」→ケンプ「やります!」
みたいな感じかもしれない
士官学校では「陸戦」も「ワルキューレ操縦」も「艦隊指揮」も全部教えてるだろう。
だいたいそんなこと言ったらラインハルトだって、「ヴァンフリートで後方担当のトップを捕虜にした、陸戦のエキスパートのミューゼル少将」と思われていたかも知れないw
>>79 第三艦橋は上下反転してて通常は無人。
艦が上下反転した時だけ使われるんだが。
士官学校卒業生って撃墜王になれるような機会あるかね。
帝国ではあるんだろう。
アイゼナッハとか、普通ならどこかで上司にコミュ障のレッテル貼られて退役するまで冷遇されそうなもんなのに。
しゃべらなくても意を組んでくれるいい上司だったのかな。
しゃべらなくても意を組んでくれるいい部下ももったし、やったねアイゼナッハちゃん!
ていうかアイゼナッハの上司→アイゼナッハ→アイゼナッハの部下 の系列って、他艦隊からは変人あつかいされてたんだろうな、とは思うw
今だったら携帯端末でどうにでもなりそうだけど、指パッチンはさすがに厳しい
アイゼナッハは夫婦間でも指パッチンしているのかな?
パッチン1回でメシ、2回で風呂、3回でもう寝る
>>83 どっかで作者が、なかったことにすると明言していたような記憶が……詳しい人いませんか?
幼馴染みで、1人で2人分くらい喋るタイプの女性と想像<アイゼ夫人。
>>96 短編と黄金の翼、アニメの○○者シリーズまでひっくるめたら2冊分になるかな。
>>92 沈黙提督だからといって士官学校や佐官の頃にあんな風だったとは
書いてないし普通にしゃべってたんじゃないのか。
将官になってある程度好きにやれるようになったんで
俺のやり方でいく、になった気がする。
順風満帆に軍功を重ねて大佐にまで上り詰めたアイゼナッハ。
しかし、戦艦艦長として目ざましい戦果を挙げたある戦役での出来事が
彼を将官に引き上げると共に日常から言葉を奪った…
などと妄想
オーベルシュタインはアイゼナッハを評価していたのかな?
無口=無害と思っていたりして。
この世界では緑茶はでないんかい
>>102 ムライが白いご飯食ってたという話もないし、トダが味噌汁飲んでたという話もないし
緑茶を含む日本の食文化は全て失われて、茶葉から作る飲料で残ったのは紅茶だけ?
案外、ビッテンフェルトあたりが渋く緑茶を飲んでいたかも
いやいや、そこはオーベルシュタインこそ
ムライって姓は日本限定ではないと思う
>>101 ラインハルトがアイゼナッハを元帥府に登用すると決めた時、ラインハルトの人事に
しばしば異を唱えるオーベルシュタインが、この人事は全面的に賛成したという逸話が残されている。
という事だから高く評価していたと思うよ
アイゼナッハは犬型だからな。
オーベルシュタインにしたら、できることならヒルダも排除したかったのかな
もうすこし控えめなら、オーベルの目にもヒルダは皇后として最適だったんじゃないかな。
>>106 アニメでの発音では「ム」にアクセントがあったような気がする
原作読んでても、結構長いこと「村井」の可能性には気づかなかった
MurrayとかMurlyとか普通に居るんじゃないか
ヒルダの場合、親父が権力欲がないにせよ要職についていたからな
外戚が権力を壟断し、政治が乱れるのはよくあること
ヒルダが天涯孤独の身なら、義眼も皇妃にするのに抵抗を感じなかったのでは
ちょっと資料あさってきた。
アニメの話で恐縮だが、ムライのビジュアルのモデルは寺田農だそうだ。
ちなみにアンスバッハはケビン・コスナー、シュトライトはポール・ニューマンで
ブルームハルトは仲村トオルだそうだ。
>>114 誰を責めるべきか、スクリーンの入光量さえ調整してなかったとは許しがたい失態だ。こん
なことが重なっては負けないほうが不思議である。
ムライは見えない目に掌を当てていまさらのようにかばった。
「目が〜、目が〜〜」
…意外と合うな。
>>103 アイゼナッハが玄米ご飯と高菜漬けと湯豆腐をだな・・・
116
似合いすぎるw
>>116 ちゃぶ台の前に着物姿で座ってるのが似合うなw
朝食は白ワインとチーズ
これは外せん
>>119 試しにやってみたけどなかなかおいしかった。その後、昼寝くらいしか
出来なくなる難点があるが。統帥本部長はその後ちゃんと仕事するんだ
よな(まあ1杯程度くらいだろうけど)
121 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 11:13:18.48
>>120 チーズは何にしましたか?
自分もワイン飲んだ後は仕事出来る自信はない。
陶酔本部総長になってしまう
>>121 カマンベール、でつい飲みすぎた。(むろん休日ではあるが。朝からの飲酒って
気持いいねえ)
>>122 うまい。
銀英伝は登場人物のほとんどが酒好きってのもいいな。双壁の酌み交わすシーン
も毎回いろんなので(アニメ的にも)よかったなあ。
銀英に出てくる紅茶やワイン、ブランデーは真似して飲んでみたが、
どうも俺には合わんかった…。
美味しいと思うけれど後が良くないな。
>>124 外人が豆腐つまみに日本酒飲んで食後に緑茶飲むようなもんだからな
銀英伝は白ワインが多いな
俺も白ワイン好きになってしまったw
ドイツワインは結構高いのでスペイン産の安いの飲んでる
帝国:醸造酒(ワイン、ビール)
同盟:蒸留酒(ウイスキー、ブランデー)
って感じだね
レベロ拉致の時シェーンコップがワイン100ダースと要求してたのも帝国出身だからかね…
あ…ユリアンがヤンの伝記を書いてる時に飲んでたのって白ワインだっけか
128 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 13:01:39.54
紅茶飲みながらヤンに似合う紅茶を考えたんだが、
キーマンとかアールグレイとか比較的癖のあるのかなと思った。
(究極の癖茶はラプサン・スーチョンだがここまでは無理であろう)
逆に似合わんな〜と思ったのはダージリン。爽やかすぎるww
あくまで個人的意見なので異論は認める。
じゃあ俺がこのスレの泥酔本部総長に就任しよう
困ったことに仕事中だが、仕方あるまい
仕事中に2ch見てんじゃねーよw
室内でグラス割るのってすんげーアホな所業だよな
本来外でやるもんだろ
きっと未来では屋内でもやるんだろうさ
133 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 13:43:11.23
誰が片付けるのとか、破片で怪我するのいないのとか、
いつも思うのだが・・・。
帝国だから召使い系は充実してるんじゃないかな
破片でケガは…
たぶん未来の技術で派手に飛び散らないように作ってあるんだろう。
エミールが芝居がかったことが好きな人たちだなあ、
とか思いながら、嫌そうな顔で片付けている。
銀河帝国は変なところで技術がすごいから
未来技術駆使した乾杯専用のグラスなんだろう
>>103 同盟がイギリス風、帝国がドイツ風の食文化だからね。
日本食に限らず、トルコからイタリア、
そしてフランスへと受け継がれた美食の文化なんかも失われてるよ。
…同盟の将兵は普段、煮過ぎて歯応えの無くなった山盛りの豆を、
帝国の将兵はジャガイモの前菜、ジャガイモのスープ、ジャガイモのメイン料理を経て
ビールとブルートヴルストで乾杯してるんだろうか。
138 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 15:06:01.19
エミール確かラインハルトに言われてワイン持ってきたけど、
ラインハルトそれを窓ガラスにかけたことあったからなあ。
(誰かの弔いかなんかだったはずだけど)
確かに嫌そうな顔しそうだ・・・。
「折角持ってきたのに」とか「食べ物を粗末にして」とか。
地球教幹部はきっと寿司食ってる
流れをぶった切って申し訳無いけど、
帝国の艦橋の支柱って本当に必要?
何人があの下敷きになったことか。
>>137 世界に冠たる貧メニュー国の食文化を受け継がんでも・・・
船の中で酒飲んだら酔わないのかな?
重力制御も慣性制御もあるみたいだから大丈夫じゃない?
>>141 ルドルフがきっと農奴はイギリス料理のみ食せとか言ったんだな。
ハイネセンには偉大なる指導者、惑星名を冠した名高いビールがあるはず
長征なんてやったら食文化なんかどんどん貧しくなるわな
>>140 支柱が折れるほどのダメージでは潰されなくてもどのみち助からないと逆に考えるとか。
そうか、同盟はイギリス風なのか!
ずっとアメリカ風だと思っていて、どこかすっきりしない部分があったんだが、やっと腑に落ちた。
言われてみれば確かに、フィッシュ・アンド・チップスに付きものの魚のフライがよく出てくるな。
帝国「皇妃ばんざい!」
同盟「紅茶ばんざい!」
長征の時、種子や苗木はともかく食用の動物や魚も持っていったんだろうか?
>>137 >同盟がイギリス風
そんな描写あったか?
フィッシュアンドチップスってのは出てきたけどな。
同盟はアメリカっぽい文化だと思ってた。
同盟のモデルは合衆国だろがよ。
社会も軍も。
最高評議会はアメリカなん?
イギリスって最高評議会があるのか?
自由惑星同盟の軍服だとパルチザンに見えるが、あれどこの地域がモデルなんだろう
ベレーはおフランスでジャンバーがアメリカかと思ってた。
でも同盟の食生活がアメリカ風って言われると違う気がする
イギリスとは言わないけど欧州風ってイメージだな
それぞれ好きなもん食ってるんでしょ。
査問会に呼ばれたときは不味いコーヒーが出るんだし。
フレデリカが作った「カントリー風オムレツ」ってスペイン風オムレツなのかな
フレデリカのはさむもの以外の料理を食う勇気はないw
よくわからんなあ。ちなみにスペイン風のオムレツは
具材を全て卵液に混ぜて焼いたオムレツね
>>161 サンドイッチやハンバーガーもまともにトッピングそろえて作ると
料理が出来ないととんでもないのが出来上がるんだよなぁ・・・・
コメディー時空
銀英伝の飯と言えばビッテンフェルトが艦内で立ち食いしてたソーセージがすごく美味そう
俺もジョンソンヴィルを立ち食いしながらミッターマイヤーに朝食をとる時間を作ってやろうと脳内で呟いてしまうw
>>149 ヤンも行きつけの店の踊る子馬亭だっけ?でローストビーフディナー食ってたねw
踊る子馬亭は指輪物語だったorz
三月兎亭?
164 サンドイッチすらメシマズ女だとろくに作れないのかw
ヤンカワイソス
タマゴサンドからしきかせてやー。
172 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 06:39:40.58
/ ィ彡 / /::: ̄`ヽv_=二ヽ
/ / ノ/::::: ゙i| |
l / ,'イ:::::::::: | !
{ j,,、--.、,,_ ゙il
i f⌒iソ::::::~、'''='ヽ`' ヒニ`'}}
,' {{ ((::::::::: '´ |`'~ '/{
/f =R、ユ゙i、 _ _l ,'f´
{ l | |ハ _ /リ 卿らの討議も、長いわりに、なかなか結論がでないようだな
ゝリ 从::::ヽ  ̄二`' / f
{シンfル、_:::: \ / 乂
レ'从リ:::ll `'ー-、_'-、__/_从
ノ::::ll:::ミ:::::::::frー、'Tニン:::|
r'´`''ー-、ミ:::::::::U::::ノ | | |;;;;|
シルヴァーベルヒ再婚か
ナンバーワンとナンバーツーが不在でまとめ役を欠くのでな。
いても纏まってなかったじゃんw
泥酔本部総長たる俺はこのスレのナンバー3ってとこか
飛び出した腸を、なんとか体内に押し込もうとするモブキャラの役回りの俺は、
このスレ的にはナンバーいくつくらいなんだ?
頭割られる地球教徒の少し上ぐらい
じゃあ俺、皇帝の車列を沿道から眺めるパンピー
脱出シャトルに無理矢理乗り込もうとして腕を斬られる兵士よりちょっと上
>>170 メシマズは変な方向にアレンジきかせるから困る
・パンに塗るバターの代わりにヨーグルト塗ったり
・BLTサンドに甘さが欲しいという理由で砂糖ぶっかけたり
しかしメシマズの発想で照り焼きが生まれたりする
184 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 18:00:36.56
>>92 遅レスご免
むしろアイゼナッハ自身が、相手が何かを言わなくても意を汲み取れる事の
できる、「かゆい所に手の届く」タイプの気配り上手なのかもしれぬ。
だからこそ、上官の覚えもよく実力に見合った昇進を果たしていたのかも。
地図好きなアスヴァール(AA)大佐はナンバーいくつくらいですか?
アルマリック・アスヴァール・オブ・アクイロニアは、
「エー・エー・エー」より「トリプルエー」にすべきだったよな
三元帥の要塞って…レンネンカンプは不覚を取ったから仕方ないにしてもケンプへの追贈は上級大将のままで、元帥はだめだったのかね
さすがに功績が足りないんじゃないか。
ケンプ提督は良将だな。
オーベルシュタインのみるところ、
双璧には及ばなくても、他より頭ひとつ抜けた将という立ち位置だったから、
『要塞対要塞』の司令官として抜擢されたんじゃないの。
相手が悪かったな。
ラインハルト「ケンプにしよう。先だっての敗戦の辱を、彼は雪ぎたがっているからな。機会を与えてやろう」
ケンプが使い捨てにされた説って普通に考えたら思いつきそうなのに
ロイエンタール以外そう思わなかったのかなあ
もしかしたらそうかもしれないと思ってもあえて考えないようにしてたんじゃないか
ケスラーが皇帝誘拐をラインハルトがわざとやらせてたのを気づいてたように
もうラインハルトにかけてここまで来てしまった以上後戻りできないしする気も
ないなら余程のことでもない限りは目をつぶるしかない
>>186 確か「AAA」に「トリプルエー」というルビが振られていたような気がするが。
以後スレチ
帝国軍には仲の悪い関係にある2人が結構いるよな。
要塞司令官と駐留艦隊司令官とか、オーベルとビッテンとか、オーベルとロイエンとか。
同盟・ヤン軍には、悪口を言い合う関係というのはあっても、それはかえって仲の良さを示していたりして
決定的に溝のある間柄というのは見られない。
これは各勢力の雰囲気によるものなのか、あるいは特にヤン艦隊においては協力し合わないと潰されるという
危機感のようなものがあって、それに裏打ちされたものなのか。
その手の思惑に提督達が気付いたとしても純粋にラインハルトの発想とは推測出来ないかもしれない
どうせオーベルシュタインがラインハルトに提案したんだろうとか思ってそう
作品の最後の方なんて何かあると露骨にオーベルシュタインのせいになってたし
ヤン艦隊の関係というか雰囲気は学生のサークルみたいで
あんまり現実的な感じじゃなくて作者の理想が詰め込まれた
ようなもんだからそれと他を比べても仕方がない
帝国軍が現実的かというとそうでもないけど
対極ってのを意識して描いたらあーなったのさ
何かあるとオーベルのせいってのは、本人にとって帝国のために望ましい状態だろう。
機動戦艦ナデシコが1-4で撃沈されたのもオーベルシュタインのせいや!
オーベル最強伝説の一幕である。
近所の道路が水浸しになったのも、連続放火事件も、イヴに禁断の実を食べさせたのも
実はシリウスじゃなくてオーベルの仕業だな。
あ、それは竜堂兄弟のせいです。
誤爆すまん
特に新しい知見ではないな。
何年も前からしばしば耳にする話題だ。
こいつも定期的に湧くなw
じゃあ新しいチケン頼むわ
無いですすいません
>>203 ワロタ
健康に良いと薦めたところでヤンはコーヒーを飲まないだろうが。
なにしろあれはただの泥水らしいからw
作者の思いを代弁してるんだよな
ヤンの場合、紅茶にブランデー入れるだっけ?
ヤンの場合、ブランデーの入った紙コップが望ましい
どこからともなくムライの咳払いが聞こえてきそうだな。
紙コップINブランデーとはw
白銀の谷で氷柱で敵兵ブッ刺してたシーンあったがナイフじゃ駄目だったのか?
血とかで凍っちゃうから?
やはり演出の為ではないか?
ナイフで刺殺よりも氷柱で突き殺すほうがワイルドだぜぇw
>>214 金属センサーに反応しないように氷を選んだと書いてあった
念願のアイスソード?
ニア ゆずってくれ たのむ!!
殺してでもうばいとる
それがどうした
Kill he ice!
>>216 そうだったのか
謎が一つ解けたぜサンクス
金属センサーの意味のなさw
アックスは炭素クリスタルなのにナイフは金属製なん?
多分、柄とかに金属があるんだよ。
同盟の戦闘用ナイフはセラミック製だったと思う
外伝第3巻「千億の星、千億の光」の第三章「染血の四月」の
第V節に、以下のような記述があります。
(TOKUMA NOVELS版では、79Pです。)
--------------------
シェーンコップ中佐以下の地上戦闘員は、すでに装甲服を
まとい、他の将兵もすべて気密服を着用して、同盟軍を
待ち受けている。
--------------------
ヴァンフリート4=2における地上戦が始まる直前の場面
なのですが、ここで「同盟軍を待ち受けている。」というのは
どう解釈すればよいのでしょうか。
「帝国軍を待ち受けている。」ならばわかるのですが、
「同盟軍を」というのは、よくわかりません。
これも作者の単純ミスなのでしょうか。
手元にある本は初刷から8年後に出た第64冊で、
単純ミスが8年間放置されたままというのも考えにくい
ようにも感じるのですが。
待ち、ウケているんだよ
場所の記述が変なところは、10巻辺りにもあった記憶があるな。
シェーンコップなら何度でも裏切るって事
徳間文庫版で、写植が一文字抜けて次のページに被ってるのが
かなり後の版まで直っていなかった気がする。
>>191 もともとケンプはイゼルローン方面の司令官で、
アッテンボローとの戦いで小部隊とはいえ敗北して雪辱に燃えていたようだし、
移動要塞と艦隊合わせても互角なんだから、
使い捨てとはいわんだろ、普通。
まあ、負けたのはアイヘンドルフだが、ケンプも面目を失ったと思ったかもしれんな
負けたというか圧倒的多数の同盟の援軍が現れたから退却した、という方が正確か
クビカザリ ノ シュウリダイヲ モラウゾ
(^o^)
/( )\
. | |
| ( )
十( )田
| |
フリードリヒ4世が長寿だった場合のラインハルトの
簒奪までの戦略ってどうするつもりだったんだろうか。
武勲を立てるだけでは反徒軍鎮圧後、逆に用済みになるし。
姉もそのうち飽きられて、姉は帰ってくるも、皇位には届かず。
リ戦役終結時点でもう簒奪可能な実力なのでは
姉を人質にされない算段さえあれば
>>235 皇帝が生きてるならリ戦役は少なくともあのような形では起こらないだろ。
>>234 1巻のあたりで、皇帝の孫娘のどっちかと政略結婚する、なんて手も考えてたし
何とかしてただろ。
エルウィン・ヨーゼフは多分オーベルが謀略で排除。
238 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/21(木) 20:27:56.49
239 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/21(木) 20:43:53.90
>>237 女を知る前と知った後じゃ考えも変わったであろう。
仮に金髪が皇帝の孫娘を娶って子が出来たら
その子に帝位継承権はあるのだろうか。
仮にその子が皇帝になったら
ゴ朝が続いても金髪は満足したかな。
実権は握れるだろうから。
>>238 誰だか知らんが、ネタバレしたくなって堪らん。
「ごめんユリアン、ごめんフレデリカ」程度だったら、終盤だし、物語の展開でもないし
それほどひどいネタバレではないだろうか。
>>237 >>240 政略・謀略がメインになるとラインハルトのイメージが変わってしまうな。
戦場と勝手が違い手際よく片付けることもできず、時間もかかりそう。
肝心のフリードリヒ4世への復讐もできず、華麗なストーリーにはならん。
そもそも、政略も謀略もする時間がラインハルトには残されていないわけだが。
それはわからん
>>238 DVDか。
俺様はテレビ放送の録画ビデオだからもう劣化して見れん(笑)
新しいファンができるのはうれしいね。
>>234 たしか原作には、
「あと五年、否、二年も(皇帝が)長く生きていれば、
おかした罪悪にふさわしい死に様をさせてやったのに」
とラインハルトが思ったとある。
またラインハルトが文官ではなく武官となったのも、
宮廷で出世するためではなく、実力で皇帝や貴族を駆逐する武力を手に入れるためだったので、
オーベルシュタインの登用からみれるように宮廷工作、陰謀の有効性を認めていたが、
最終的には武力によるクーデターを画策していたと思われる。
アンネローゼが皇帝の子供懐妊とかしてたらどうするつもりだったんだろう。
皇帝没⇒後継者にその子供を推す⇒リップシュタット連合と戦い、これを撃破⇒ラインハルト「僕の甥は皇帝だお!」
・・・こうはならないはずだよなあ 「私は、ブラウンシュバイクにはならぬ!」とか言って嫌がりそう
>>240 ラインハルトは満足しても、オーベルシュタインが不満そう。
>234
>姉もそのうち飽きられて
これはない
どこまで本気だったかは判らないが、皇帝はラインハルトの動向を楽しんでいた。
ゆえ、姉に飽きたとしてもラインハルトをけしかけるエサとして手元に残すだろう。
>>247 そのIFは恐ろしいIFだよなあ。最愛の姉を奪った男とその姉との子
ってのは。
ブラウンシュバイク…よく登場する存在しないキャラか
リヒテンハイム
フリードリヒ4世「どうせ滅びるなら、せいぜいカレーに滅びるのがよいのだ」
カレーに滅びる…
ダンケルク撤退戦失敗した時間線か
諸王の冠の奪還者が城塞都市カレーにてサイコロの目で一を出し、
殺人鬼の矢が眼を貫通したためアナランド滅亡
>>249 245じゃないけれど
九段で同盟国歌斉唱した人間の記憶では
OVA版でもこれ(左側)だった筈だが
>>254 「陛下、ウンコ味のカレーに滅びるのと、カレー味のウンコのように滅びるのと、どちらがよろしゅうございますか?」
新参は帰れよ
>>249 俺様はテレビかレンタルビデオでしか銀河英雄伝説のアニメを見ていないが、
636の画像の左側の絵がリン・パオ、ユースフ・トパロウルと紹介されていた。
たしかユリアンがフェザーンに行く途中、
人類の歴史を学ぶとかいってみた記録映像だったかと思ったが、
リン・パオ、ユースフ両名とも美形だな、と思ったものだった。
帝國の国技はなんですか?
ドイツ人らしき名前ばかりなのにボールを蹴る描写がなかったような気がしたので
フライング・ボールが行われていることはメックリンガーだったかのセリフで分かるな
クィディッチが流行りらしい
外伝でサッカーがあった記憶があるが、よく判らん。
幼年学校ではサッカーやってたみたいだけど?
薬師寺涼子の最新刊読んでみたけど、酷いねー。
絵に描いたような左翼。
とても銀英伝と同じ作者とは思えん。
自分の思想を小説でぶちまけてないで、アル戦をさっさと完結させろよ。
まあ薬師寺の話題はガイエスレでやろうや。
右翼は黙ってろよ
ウヨがウヨウヨしてるな。
駄洒落といえばワーレンが「手も足も出ない」という言い方をもじって
「義手も足も出ない」と言ってたけど、あれは帝国公用語が数千年前の
日本語の慣用句を取り入れていると考えて良いのだろうか。
本気で言ってるのか?
俺は素面だ。
273 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/23(土) 14:15:10.92
血の色をした野暮突っ込みに酔っている
>>271は、
>>270に対してでいいのか?
ドイツ語は分からないが、少なくとも英語には「手も足も出ない」という言い方は無い。
もちろん同じ意味を表現することはできるが、「snookered(窮地に陥れられた)」とか
「loss what to do(すべきことは無い)」みたいな直接的表現になる。
言い換えれば、慣用句の「手も足も出ない」という表現は日本語固有のもの。
それが作中の「帝国公用語」にあるということは、日本語がルーツだと考える仮定に
いささかの不思議も無い。
275 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/23(土) 14:24:55.88
実に野暮だなあ
真顔でこういうこと言う奴とは友達になりたくない
277 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/23(土) 14:27:46.55
野暮に付き合うなら
そういう慣用表現が日本語だけかはわからないし
そもそも何千年も経てば言葉も変化するし
向こうは向こうでそんな無粋な突っ込みする奴なんかと
友達になるなんて願い下げなんじゃないかと
つまんねー
面白い話しろよ
そんじゃ素朴な疑問を一発
もしオーベルシュタインが同盟に生まれてヤンと同じ統合作戦本部で
参謀になっていたらどうなる?
オベなら同盟滅亡を回避するためならどんなことでもやる?
ifなんて無意味
はい次
統合作戦本部参謀 もとい 宇宙艦隊司令部参謀本部か?
ちょっとよくわからんすまん
ようは同じ職場で勤務してたらと言いたい。
IFが無意味とは言わんけどオーベルがああいう性格になったのも
社会を変えようと思ったのも帝国に生まれたからで
同盟に生まれてたのなら軍人になったかわからないし
性格も全然違うものになってたかもしれないからその状態は成り立たない気がする
妻子とピクニックに行き、穏やかに笑いながら弁当を食べる
パウルお父さん…
シェーンコップがヤンに権力を奪取するように(半ば冗談で)言ったことがあったが
オーベルならマジに言うんだろうか。
オーベルなら、ヤンが自ら権力を奪取せざるを得ない状況に追い込んでから、
言うだろうな。
パウル君の視覚障害は同盟の医療技術でも多分治せるだろう。軍事技術に関しては五十歩百歩だし
劣悪遺伝子排除法なんてのもないからな。しかしオーベルシュタイン家がその治療費を払えるかどうかで
彼と同盟のその後の運命も変わってくる。
パウル君はトリューニヒトの下に行って、
ヤンの「コイツがテレビに出たらチャンネル変えるリスト」に並んで入ると思う。
>>283 だね。
>>287 言ってる本人が受け入れるはずはないと思ってたような描写だからその解釈でも
いいと思うが。
ジークフリード・キルヒアイスが生きていれば(ビッテンフェルト談)ってことね
293 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/24(日) 11:24:07.31
294 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/24(日) 16:35:19.79
別スレのタイトルを見ながらしみじみ思ったのだが、
ラインハルトがヒルダとの結婚を発表したときって、原作でも文章での説明、
アニメ版でもナレーションだったのだが、
実際はなんて言って発表したのだろうか?
発表前にオーベルシュタインあたりには予め言っておいたのだろうか?
そら臣下にはあらかじめ周知しておくと思う。
勅令「やっちゃったらできちゃったので結婚しますてへぺろっ」
良かったマインカイザーはノンケだったんや…
キスリングは知っている
皇帝がノーマルではないことを
ロイエンタールがパラハラでカイザーを訴えた模様
パラハラ?パワハラ?ヴァルハラ?
日曜の朝には皇室アルバムとか放送されんの?
ラインハルトはルドルフの墓に参って頭下げるのだろうか
墓にクソぶっ掛けたらしい
公園にして放っとくんじゃね。
墓参りする人もいなくなって草ぼうぼうの廃墟になるんじゃ。
一等地にあるなら再開発で取り壊して更地になるかも。
ゴ朝からロ朝へは禅譲って形になっているから、歴代皇帝の墓は保全されるだろう。
命日には心のこもらない豪華な式典が行われる。
キルヒアイスがアンネローゼとラインハルトを連れて同盟に亡命していれば…
いつの話かしらんけど、宮廷にはいったらそんな機会はないだろうから、
10歳の少年が10歳の少年とその姉連れて亡命すんの?
いやいやキルヒアイス(父)かもしらんぞw
キルヒアイス父「わかった。ジーク。亡命しよう。
ただし、アンネローゼちゃんはワシがもらう!」
「アンネローゼに首ったけ」
とかいう映画になりそうだな
>>80 そういうと上も下もたいして変わらない。
目立つ分、上の方が危ないだろ。
>>128 こだわり持つタイプでないし、貧乏舌っぽい感じだから、極論「コーヒーでなければ(紅茶なら)、何でもいい」って
気がする。
アニメだと、自室以外では紙コップで飲んでるから自販機のヤツのように見えるしw
それはそうと、コンピュータ、アールグレイをホットで……。
>>280 軍事的にみれば、大侵攻とクーデターで完全に詰むから、この二つを阻止できなければどうしようもない。
あとは幼帝亡命を阻止するくらいか。
どれもオーベルシュタイン一人の才覚と行動でどうにかできるもんでもないな。
オーベルシュタインの才能があっても、力量を発揮できる立場にいなければ意味ないだろう…
ゼークトが進言を採用していれば、イゼルローンは無事だったし
ヤンが統合作戦本部長で戦術だけでなく戦略も自由に立てられる権能があったら、オーベルシュタインは別に大して必要なかったと思うが
なんとなくだけどヤン艦隊にオーベルシュタインがいたならバーミリオン会戦
の時、本国からの停戦命令をヤンに伝えず握り潰してしまうかなと。
ヴェスターラントでわざと爆撃開始時間をずらしてラインハルトに伝えたように。
>>317 しかしオーベルは通信監にあらず、一介の参謀(たぶん)である。
参謀長なら可能かな?
いちいち参謀長通さないだろ。艦長と誰かしら担当者が受け取ったら暗号解読開いてそこから逆に参謀、長に内容下ろして会議するんじゃね
情報主任参謀かな?
オーベルシュタインが同盟政府降伏の可能性を考慮していたら、
情報参謀に話を付けていただろうな。
ただ、そのためにはラインハルトの趣味を無視して戦略的判断を実行出来る人物が
帝国にいるという情報が必要になるわけだが
オーベルならそういう人間がいる可能性も考えて動くんじゃね?
仮にヤンが攻撃を続けてブリュンンヒルト撃沈、ラインハルト戦死となったらどうなるだろ。
ロイエン達は報復に出るか。
弔い合戦はあくまでヤンが対象でヤンを討った奴がラインハルトの後継者ということに
なるかもしれない
いったん帝国領に退いてからなのかそれとも
ヤンを殺すの早すぎ
あと、自由惑星同盟軍無能すぎ
滅びて当然だわ
「帝国領侵攻作戦」は兵が飢えて士気が落ちたり疲労がたまるのは分かるけど、
別に肉弾戦してるわけじゃないんだから、あんなに大敗しなくてもという気はするな
あとヤンは作者的には「殺すの遅れてしまった」という認識だよ
だってコレ宇宙を舞台にした騎馬戦なんだもん
平面の戦いしか無いんだもん
「平面の戦いしか無い」ってわけでもないだろ。
数えるほどだが、「天底方向から襲いかかった」とか「俯角何度に攻撃を集中」とか
上下方向に触れてる記述もあったような覚えがある。
>あったような覚えがある。
つまり、その程度しか三次元戦闘シーンがないんだ。
そしてその記述も義経の鵯越逆落としみたいなもので、騎馬戦のイメージを逸脱するものではない。
つか、3D機動を駆使できるのが作中賢者キャラだけ。
まあ作者はそういうことに主眼を置いてる訳じゃないからな。艦船の航行速度や開戦距離、
戦場での移動速度も会戦によってばらばらだしね。
要塞戦の最後
皇帝が倒れる直前
艦隊が俯角仰角進んだのって他にある?
ビュコック最後の戦い。回廊の戦いとか結構あるよ。
一回の戦闘で一回程度か
ファーレンハイトが上から「行かせるか」って突っ込んでくるところは絵的にいいね
そういえば3次元チェスて、上下に駒が移動できるものかな
基本的に作者が馬鹿だから細かい所につっこんでやるなよww
銀英は細かい所じゃなくて大まかな話の流れを楽しむものだろ
実は頭いいけどお前ら読者が舐められてて三次元理解できないとか思われてるんだよ
339 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/26(火) 20:51:28.11
科学的に厳密でつまらないものよりずっといい
>>336 自分はそう思ってたけど、ホログラムのチェスだと思ってる人もいたなー
アニメではどうだったの?
>>339 それ以上作者をいじめてやるなよ
本人はリアリティ()なSF小説を書いてるつもりなんだよ
いや、作者はその辺にはあんまり力を入れてないだろ。
343 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/26(火) 21:23:00.24
確か作者が科学設定には突っ込まないでとか言ってたような
結局は人間関係書きたいだけで
>>343 つっこんでるのは一部の銀英信者だけ、普通の人はスルーしてる。
>>328 要塞対要塞でケンプをボコる時、ヤンはちくわ陣形をとっていたような。
>>343 作者ですら説明できないことを、無理矢理こじつけてでも説明してみせる、
それがこのスレの存在意義と俺は勝手に思ってる。
各艦、OK陣に展開
一通り読んでみたが結局
ラインハルト>ユリアン(将来的に予定)>ヤン
って感じ?
たとえ一時のものであるにせよ、ラインハルトの天才をさえ凌駕していたと思われる、
ラインハルトを軍神の魂と知神の頭脳とを併有する偉大な覇者と言ってるがそれでも流亡の私兵集団を戦闘において打倒することができずにるとも書いている
ユリアンを評価する時に、ヤンはユリアンが帝国に生まれていたらラインハルトの元でいずれ元帥になれるといっていたり
ラインハルトとヤンとユリアンを比べる描写が何回かあったらそのどれもがライントルトに劣りヤンに勝ると書いてた
何か違う解釈がある人は原作からそう推測できる根拠を抜粋してレスしてくれ
>>346 そう思うのはお前の勝手だが
ここはお前の日記帳じゃないから勝手にチラシの裏にでも書いてくれ
350 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/26(火) 22:13:31.01
キルヒアイスが好き
351 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/26(火) 22:15:40.42
一通り読んでみて不等号にしか行き着かない人
>>345 おお元ネタがあったのか
カッケーな
つーかそのファミコンみたいな絵は何w
>>348 その比較対象が死んでしまったり、本人にこの先軍人続ける気がなかったりで、結局可能性を示すことで「ユリ
アンすげー」と持ち上げる以上の意味はないな。
ユリアンのテロリスト・ルートとかは興味深いな。
>>351 がどういう所に行き当たったか教えてくれよ^^
>>351 叩かないからどういう結論に行き着いたかkwsk
キルヒアイスは実写化するとドナルド・マクドナルドだからな。
>>348 作者が後半はユリアンの物語にするって言ってるからそんな感じでいいんじゃね。
>>348 ヤン信者のせいでヤンがやたら持ち上げられるが実際はそんな感じだろ
まぁ、ユリアンがヤンを超えるまでに後何年、何十年かかるかわ知らんが
ユリアンは私怨で丸腰のドヴィリエをオーバーキルする程度には公私混同する奴だから
地球教じゃなく帝国に殺されてたらテロリストまっしぐらだろうな
>>361 戦死ならともかくレンネンのヤン謀殺の一件が成功していたらブチ切れたろうな。
ユリアンでは革命軍を組織するのは難しいだろうから
戦力確保の為に地球教と組んだりするんだろうか。
帝国がやるとしたらオーベルシュタインだ
オーベルシュタインは必ず憎しみを自身に行く様仕向ける奴だ
帝国への恨みには繋がらないはずだ
9巻10巻のビッテンフェルトの発言はすべて正論だね
正論といえばオーベルシュタインは常に正論だな。常に反感は買うが正面きって
論破はまず出来ないという。
>>365 正論とは得てして、客観的だが、その場の現実とは乖離した空論染みたものになりがちだがな。
正論でスパッと切れない。切りにくいという状況だから、無理を感じつつも言い訳してグダグダやらざる得ないと
いうは現実にはよくある。そういう時に、正論吐いてドヤ顔されると「無責任にいうな、この野郎―−こっちも都
合があるんだ」とムカつくわな。
オーベルシュタインとビッテンを筆頭とする提督連中では忠義の対象がちょっとズレてる。そのズレを双方理解し
ているのかいないのかは知らないが、軋轢の素になっているな。
作者曰くビッテンはオーベルの言うことなんかわかりたくない
わかったらこいつと同じことをするしかなくなってしまう
ただビッテンはそんな自分の心理を理解してないという感じらしい
よし、明日の朝食はフランクフルトだ
>>361 仮に帝国がヤンを謀殺してユリアンがヤンの仇を討つため
テロリストになろうとしても周りの大人達が止めると思うよ。
まぁ 一人でテロや反乱企てようとしても自分の無力を思い知る
だけだと思うけどなぁ・・・・。
最悪 地球教に利用されてフォークみたいに使い捨てされる
かとwww。
周囲の大人が邪魔するようなら、牙を隠して雌伏するよ。
まあ虎視眈々と牙を研いでる内にラインハルトは病死するんだが。
>>370 テロを行う前にラインハルトが病死したらユリアンの怒りの矛先は
どこに向かうんだろう ヒルダ? アレク?
>>371 そこまで持続せんだろ。
カリンに「あんたバカぁ?」って言われてさっさと自分の幸せ追求しそう。
373 :
554:2012/06/28(木) 01:47:16.91
幸せを追求中のユリアンがカリンに尋ねた。
「ねぇねぇ カリン、5人目の子供が男の子だったらウエンリーって名前でいいかな?」
五つ子が生まれて、それぞれヤン家、グリーンヒル家、ミンツ家、クロイツェル家、シェーンコップ家を継ぐって同人漫画を読んだことがある。
それ、下手すりゃキャゼルヌ家に婿入りする奴も出てきそうだな。
原作終了時点で妹の方が5歳、それから5年後に生まれたとしても
10歳違い程度なら、まったくあり得ないわけでもあるまい。
>>373 カリンは自分の思うまま正直に答えた
「駄目よ、若くして父を亡くして一文無し。望まぬ職業について多くの敵を殺し、少なからぬ仲間を犠牲にした
「それでいて財を成したわけでもなく、子をもうけたわけでもない。そして最後は若くして凶刃に倒れる…
「自分の子供にそんな人生は送って欲しくはないわ」
>>376 >凶刃に倒れる
凶弾というべきでね?
そんなこというカリンなら、「ワルターにしよう」なんてとても言えないなw
「オリビエ」にしたら爺さんが化けて出そうだw
強行偵察艦の強行の意味を教えてください
威力偵察する艦。
ただの偵察というのは、どこに何があるのか、敵がどこにいるのか分からない状態で、それらを探す行動。
敵のいる位置や規模などがある程度分かっている状態で、その敵に敢えて近付いて詳しい情報を得るのが強行偵察。
そう考えると、普通の偵察艦と強行偵察艦との違いは、前者が武装控えめでレーダー等が発達しており、
後者は防御能力や通信傍受機能、航行速度が優れているのではないかと推察できる。
ちなみに、その敵に無視できない程度の規模の部隊を接近させてわざと発見させ、反応を見るのは威力偵察と呼ぶ。
もし撃ってくれば士気や練度や武器弾薬の残量、ひいては敵の目的もある程度察することができる。
これも強行偵察の一種として扱われることもある。
味方の恐慌を招く偵察艦
ユリシーズ「呼んだ?」
「今度の偵察ではユリシーズは敵を連れて来なかったみたいだ」
「それはそれで何か臭うな…あの艦は…」
385 :
554:2012/06/29(金) 10:58:48.81
>>376 カリンの邪気のない眼差しを俯いて避けつつ、ユリアンは呟いた。
「・・・離婚だ・・・」
笑った。
だけど正直ユリアンの将来は不安だな。ハイネセン自治政府に
残るにしろ歴史学者になるにしろ、若すぎる英雄には誘惑される
事も多いだろう。
堕落しないで生きていけるかどうか・・・・・・・・。
後世の評を見るに堕落はしなかったようだ
そっかー
脇目も振らず、ただヤン語録を糧に生きていく宗教家て感じだなww。
でもそれも辛い人生だけど本人は満足なんだろうな。
ソクラテスの言葉をまとめたソクラテスの弟子のようなもの。
ユリアン「いいかい、カリン…民主主義の根幹とも言うべき…」
カリン「おっぱい揉みながら説教なんかしないでよ!」
たびたび話題に上がる、「巻番号が入っていない第1巻の初版本」というのは金銭的な価値はあるのでしょうか?
ちょうどうちに、父が「(当時の父の感覚では)タイトルに騙されて買った」という初版の第1巻があるのですが……。
強行偵察機といえば、
ガルマさま専用ドップ。
>>391 ヤフオクでいくらで取引されてるか見れば?
394 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/29(金) 21:09:18.46
「僕が揉んでいるんじゃない! 君が揉ませているんだよ。
共和国で専制的な為政者を選んだのは民衆なのだから」
「もう 誤魔化されないわよぉ」
いつも同じ戦略では、必ずや撃破されてしまう。
今が、その瞬間なのだ。と悟ると同時に、窓辺の月明かりの下
動揺して引きつった口元を見られたのではないかと思うと
胸が締め付けられて、息を飲み込んでしまった。
”そうだ ディルドを使うのは暫く後にしよう。どうせ電池2個程度では役に立つかどうか・・・”
ユリアンは枕元に隠しておいたブツを、そっとベッドの下に押し込んだ。
>>392 あの時 シャアが通信機に細工して通信妨害してたけど、ヤンの旗艦の
通信士官もバーミリオン会戦の時、通信機の故障で受信できませんでした
と言えば歴史が変わったんだけどなぁwww。
「この点では上官が全く頼りになりませんから」
>>391 たぶん、ない。
ひと昔前のハヤカワのポケミスとか銀背とかみたいにマニアのステイタスになってたようなもんでもないし。数が少な
いっても、徳間のノベルスで、読みたきゃ重版が山ほど、文庫版もあるし、会社変わった新装版も出てるしな。
本自体の価値がなくなっているから、希少本の価値もなくなってる。ハードカバーの専門書なら、内容的に価値が
あるからそこそこ値はつくが、読み捨て前提の新書では……
398 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/29(金) 22:03:23.31
回廊の闘いの時に、ミッターマイヤー戦死の報告が入るのってよくわからない。
旗艦が撃沈されたわけでなし、本人もいたってピンピンしている。
>>398 被害は受けていた模様。それで誤認したオッチョコチョイの報告が伝言ゲームで「ミッターマイヤー戦死」になったんだろう。
戦場では誤認、虚報はつきもの。
元々、ミッターマイヤーの作戦がミッターマイヤー艦隊と同程度の規模と連度を前提したモノで、他の部隊まで
一緒の大艦隊では無理があって混乱したのを立て直すために、ミッターマイヤーが本陣から前線まで出て立て
直していた最中だから、情報伝達に支障が出るくらいバタバタしていたんだろう。
_,,-''" ミ、 ,:r`ー-:、
,r'" f" ,;i' ,;r'' `'V'"_ ヽ、
. ,rリ / ,;i' ,, / ,i l,r,r'ニ二ヽ''f"_ ヽ.
,iリ' / ,r'',; ,;i' ,/ソノク、 f | ,| `゙'<ミi ヽ、
,r' `ー<二ノ'ノ,,r'ノ/∠;;ニム<リ ! ,! | ;i ハ ト、,,_
,/ / 二-'';彡'" ̄ー--、,_`ヽ、 ゙い,i | ゙i l `:r"
/ 〃 _,, ""|´ 、,_ヽ、>、_ |゙ソリ | | i l,i
i' // _,-'二ニ、-;イ ( ・)ヾ'-ミ;ッ _,{ ,ノ,ノ リ
| 〃,i' ,r'",ヘ、゙!-ヲ `''ー ''ヾ' ,rくご三-'゙ッ''-"
゙V ,i' 〃| ( _,) l'"| ヽ(・)ヽ,r"
i' .| //ヘ. ヽヽ、゙''" ;; ゙ヾ" i'
| y ;' ゙ヽ、 、 r-~''ーソ ,|
゙Y ,, /''-r:ヘ _ -''" |
| ,i' ;i ,/ i, :i, /二二_`ー、 l
゙i | | ,|,il! i, ゙i,  ̄`''ー--、フ' /
`!、i |ヾ 'l, ゝ, =ー- /
,べ 'l `''-、 ,r'
,r┴--::、、,,,_ | `'-、_ ,/
}二'''''ー--::、 ̄``'''ー-:、,,,_ `''-:、,,_ /
f---:、ヽ、  ̄,、~`フ=ー-ニ`'''-、_ ``i''''''" 陛下、給料もう少し上げてください・・・
,i' / ヽヽ、 ゙i,`(´,r─-:、 `i '|゙`ニー'、
-'─'─-ニ,__ヽヽ、__,ノ ノ" ゙'i ゙i | | ,ニ;;}
``ミ、 ̄`''ー-ニ,,_''ー<,,_ _,,ノ ,;| ! | | |
`ー-ニ二,,_三ニ-,,__  ̄,,::-''" | | | ゙ヽ_|、
`''ー--ニ,,_  ̄`ヽ、ヽ、,r'"r''''゙'ー:、_ノー:、
元帥&帝国宰相でも生活苦しいのか・・・
エヴァが変な男に貢いでるんじゃね?
帝國の独身提督たちは給料日に一人銀行に行って給料引き出してたのかな
なんで後方のブリュンヒルトからは指揮し辛くて
前線に出るとし易くなるの?
これ戦国時代?
> これ戦国時代?
そうだよ。
>>402 オーベルシュタインの暗証番号は0505
>>403 基本的な設定として、
通信や索敵などは妨害やレーダーを無効化する素材の発明によって、
シャトルで通信文を直接送ったり、偵察を出して索敵しなくちゃならない。
ヤンもバーミリオン会戦の時は攻撃のタイミングを掴むために、
前線から離れると戦況が掴みづらいと艦長の操艦に不満を述べるシーンがある。
地上戦なんかでは高性能の戦車が走る横で、
誘導ミサイルは有線だったり、連絡手段に犬や鳥が使われる場合もあると外伝三巻に書いてありますよ。
でもハイネセンからの通信はちゃんと届くんだよね。
ミッターマイヤーが給料全額エヴァンゼリンに毎月やっていて小遣い制
だったら泣けるw
>>402 提督と呼ばれるくらいの階級の人には、専門の出納係がついてそう
昔の銀行員みたいに、担当がいて電話一本で出し入れしてくれんじゃないの?
あと、一定以上の階級だと、忙しすぎてそもそも使う機会があまりなさそう
>>407 戦場内の通信妨害密度と戦場外のそれ違うから、ハイネセン→後方部隊は普通に通信可能で、そこからシャト
ルなりで前線部隊→ヒューベリオンとリレーしたんだろう。
銀英伝の世界の超光速通信って、どの方式だろう?
うーーーーーーーんと長くて固い金属の棒を押したり引いたりしてモールス信号を送る
どんなに離れていても瞬時に伝わるので光速を超えられる
>>398 撃沈=死亡ってわけでもないでしょ?
ブルース・アッシュビーは死んだけど乗艦が沈んでなかったし。
「撃沈⇒死亡」を反駁するのに「死亡⇒¬撃沈」を持ち出しても意味がないぞ。
まあ「撃沈即戦死」ではないし「被弾のみ=生存」て訳でもない。
ミッターマイヤーの場合は混乱から「ベイオウルフ被弾」→「ベイオウルフ撃沈」→「ミッターマイヤー戦死」→「ロイエンタール顔面蒼白」みたいに伝言ゲームになったんじゃない?
撃沈は飛ばしてもいいかな。あの通信は被弾した様子を見た近くの艦が
発信したのか、あるいは艦橋付近に被弾したと思いこんだベイオウルフ
の通信室が勝手に発信したのか、そんなとこなんかね。
>>414 誰もそんなこと言ってねーしw
>旗艦が撃沈されたわけでなし
に対して、撃沈されなくとも死んだ例を出しただけ。
原作にもアニメにも明記されてないので詳細は不明
って回答でいいんじゃね
俺が言うんだから正しい
やっぱ銀英信者ってきちがいしかいないな
陛下が言うことは絶対正しい
で、あるか
とりあえず信者って言っておけば変なレッテル貼った気になれるからお手軽だよね
こんな所まで来て信者呼ばわりはねーわな
別に信者言われても否定せんけど
数十年前に終わった作品にいつまでしがみついてんだって自分自身思うよ
ミッタマは追従者
>数十年前に終わった作品
いくらなんでもそんなに昔じゃないw
>数十年前に終わった作品
いくらなんでもそんなに昔じゃないw
15歳を数十歳呼ばわりは酷い。
「いいかい、ユリアン。この銀河の誕生からの長大な時の流れからしてみれば、十数年も数十年もたいした違いではないんだよ」
通信に時間差が生じないのはインフラ整備が進んでいるから?
>>430 時間差が生じないのは"超光速"通信だからでしょ?
どんなテクノロジーかは知らんけどw
でも、イゼルローン → オーディン → フェザーンだと遅れてしまう不思議。
そもそもイゼルローン、オーディン、フェザーンの位置関係も明記してないしね
ハイネセン―イゼルローンはどっかに書いてあった記憶が……
国内同士なら通信基地を介してなんとかしているんじゃないか。
艦には積めないような大型機材で高速通信を実現。
ヤンが惑星上の民間宇宙港から他の星系に星間電話かけてたから
民間でも超光速通信が普通の電話網として普及してるみたいだな
インフラ整備は進んでるのだろう
それと作戦中の艦艇に直接超光速通信がつながるかは別の話だな
小説の方はそうでもないけれど、
アニメの方は超光速通信が簡単に出来ないと描写が成り立たないかなと
ま、元々面倒くさい展開や描写をなくすためのガジェットだから(ワープなんかもそう)。
FTLがあるって設定はほぼイコール周辺インフラも整備されていて、感覚的に違和感なく使える状況ってこと
だわな。でないと意味がない。
>>416 通信室が被弾して、その衝撃で通信士が変なボタンを押した、でどうだ?
>>429 言葉は大事に使いなさい、そうすれば、ただ沈黙しているより多くのことをより正確に伝えられる。正しい判断は、正しい情報と正しい分析の上に初めて成立する。
某艦は某地方出身の乗組員が多く他艦隊からは何を言っているのか分からないとの苦情が多かったそうである
恒星間移動をするときって、
亜空間の中に入っていくのか?
空間をねじまげてつなげているのか?
単純に光速を超えて走っているのか?
ワープに途中経過があるような描写なかったと思うし、繋げてるんじゃ。
13艦隊がイゼルローンに進軍するときに、
フィッシャーだから、移動に何日くらいで上出来って描写があったけど、
準備に時間がかかるって感じなのかな?
例えば、ワープに必要とするエネルギーがあって、
その充電に時間がかかる。
ワープ距離=エネルギー*???のような法則があって、
艦隊単位でのワープとなると、
ばらばらにワープさせるわけにはいかないし、
その制御が難しいとか
アニメだと
ガイエスブルグの時に「亜空間で迷子になる」といった表現があったり
強行軍の際に背景で星が流れるような映像があった気がするけどな
原作だと忘れた
リアルだと、移動中の部隊はいくつもの小部隊に分かれ、かなり広がって進むので
随時偵察部隊を出したり、食料や燃料の補給スケジュールや狭隘地形の通貨順序など
各部隊の調整が必要になる。
フィッシャーやミッターマイヤーはそういうのが上手かったんだろ。
小学校の遠足で経路決めて引率する先生みたいなもんだな。
艦種ごとに、下手をすると艦ごとにワープ性能 (一回にワープできる距離や、
次のワープまでの所要時間) が異なるから、移動中に敵襲を受ける恐れがなければ
性能が似ている艦ごとのグループに別れて (戦闘序列と同じとは限らない)
予定戦場の手前で合流再編する方が効率的だよな。
それを1万せき分やるとなると
相当手間がかかるな。
リアルだとパットンが敵の想定を上回る速度で進軍するのを信条としてたな。
通常なら敵を警戒して偵察や側面へ部隊を展開して警戒するもんだが、
それすらも時間の無駄と省いてまでとにかく進軍。
アメリカ国内の演習では、こっそり民間人を利用してまで燃料を調達して進軍。
ヨーロッパ戦線でも燃料を色んな意味で現地調達しながら進軍したものの、結局ドイツ国境でガス欠。
地図だけじゃ行進するのは難しいってことでしょうか?
>>450 進軍な。
当然。地図から地形などの情報を読み取るのも難しいし、まして軍隊ともなれば、補給、索敵など統率の他にも
気をつけなきゃならないことは山ほどある。行って見なきゃわからないことも多いしな。地図だけではどうにもな
らんよ。
先遣隊を出して(地元の人間を雇うのもあり)、情報収集しながら進むのが常道。
金沢から浦安までバスを運転するのは大変だということさ。
それは体力の問題でないの。
東京−大阪間を土地勘のない北海道人が車で移動するようなもん
>>451 詳しくは八甲田山第五連隊の悲劇を見ればわかる
道案内を快諾した地元民に対してお前ら金が欲しいのだろうと言って
悲劇を招く結果を生んだ上層部の判断能力の無さが浮き彫りとなった
>>455 どうせ「八甲田山」スレから来たのだろう!
わがスレには作者の都合というものがあるから邦画の知識など必要ない!
帝國士官学校あたりでは当然八甲田山の悲劇は教えているし
それに対して各々論文を提出しろとの教育がなされているはず
459 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/02(月) 01:05:23.66
マクロスのワープみたいに、時間がズレたりしないのはなぜ?タイタニアでは本ではなくipadみたいな電子デバイスで書物を読んでるけど、銀河英雄伝説も本の中身はKindleみたいになってるのかね?
マクロスのはワープじゃなくフォールドだからw
いやマジに、超光速航法なんてまだ実現してないんだからストーリーに都合のいい原理を設定してるだけでしょ。
加えて本世界では光速の50倍程度のパルスワープと、4000光年を19回で
移動できる(ジャンプ)ワープの両方が存在してるね。19回のワープに20日
程度かかってるからジャンプ式のワープにはそれなりの準備が必要な模様。
本編以外の設定ってどこから拾ってきてるんですか?
外伝だろう
文章でしか表現されていない本編の内容を映像化する上で、アニメ化時の解釈が
興味深いことも結構あるな。
明らかに本編と内容が異なっている場合もあるが、大部分において充分参考にはなる。
イゼルローンを流体金属にしたのは興味深い
>>462 1巻のイゼルローン攻略の話かと思ったけど、微妙に記述が違うな。
どこから持ってきたの?
>>466 それはアニメ固有の話だからあっちでやれ
>>467 1巻ですよ。ただ記憶たよりに書いたから勘違いあったかな?すみません。
どこ間違ってます?
「四〇〇〇光年を二四日。悪くないな」に最初のパルスワープ逆行の3日間を入れるかどうかだろ。
20日程度ではだめでしたか。次からはより正確に書きます。
別に気にしないよ
オーベルシュタイン「こまけぇことはいいんだよ」
>>472 473
みんながそうだといんだけど、やたら細かいこと気にする人も
いるみたいだね。
>>474 467だけど、俺が茶々入れた感じなのか?
>>462で細かい数字が出てるわりに違ってたから聞いただけなんだけどな。
あと、
>ジャンプ式のワープにはそれなりの準備が必要な模様
ってあるけど、準備に時間を要してるのかワープそのものに時間がかかってるのかは定かで無い気がする。
>>475 程度とか模様って表現で断定してないんだから茶々入れるとこではないような。
重箱の隅がお好きですね。まあそれも素朴な疑問なのかな。
>>476 重箱の隅がお好きですね。
何ていちいち言わなくていい煽りをするもの素朴な疑問なんですね
「茶々を入れるより紅茶を入れてくれないかな、ユリアン」
そもそもツッコミを入れるためのスレだろうに
お茶はいいね。人類が茶と酒だけ飲んでりゃよかったのに、コーラとコーヒ
飲んでから退廃が始まったがヤンの持論?だったかな。そういや作中でも酒
や紅茶など飲料の描写は頻繁に出てくるけど、たばこや葉巻とかはあんまし
出てこないね。麻薬はあるけどたばことかは消滅した設定なのかな。
>>475 >>462で細かい数字が出てるわりに違ってたから聞いただけなんだけどな。
原作読んだならわかるだろ。作者はそんなことはどうでもいい。気にするな―それだけだ。外野がゴチャゴチャ
言っても「正解」なんて在るはずがないことぐらい普通に理解しろ。
>>481 正解かどうかじゃなく、出典を知りたかったんだよ。
すぐ後のスレに"本編以外の設定ってどこから拾ってきてるんですか?"ってあるし、
本編以外から持ってきたのかと思ったわけ。
僕のいない間に随分重要な話をしていたようだね
そう、コレはとても重要なことだよ!
>>481 482
そもそも違ってないし。24日間を20日間程度っていうのがそんなに
気になるものなのか。
485 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/03(火) 22:19:37.21
どーでもいいからどっちも死ね!!!!!!!
このスレだけでこんなんだから帝國の軍議はもっと白熱しただろうね
それを収めるラインハルトはやっぱりスゲーよ
>>485 そういうときはアイゼナッハ風に水をぶっかけるのがスマート。
超光速で突き進んでいるときに障害物があったらどうなるんだろ。
人工衛星だと、ボルトやナットでも大変なダメージを受けるって言うし。
トールハンマーを作る技術があれば、
原発は問題なし。
22世紀だかにどこでもドアがあったらしいが色々問題があって無くなったんだろうな
それでやっぱり艦に核融合炉搭載してワープするってのが一番効率的だったんだろう
>>488 エネルギー中和磁場があるみたいだからその手のフィールド展開してるんでない?
そもそも、超光速航行は亜空間を通るので、障害物関係なかろ
>>492 まあ超光速でなくてもその手の心配はあるから
>>491なんだろうね。
超光速は亜空間に入るって書いてあるから無問題は賛成。
ストーリーに関係する技術はゼッフル粒子くらいで他は全部魔法だと思っていてよい。
作者は科学にうとい。
スタートレックだとデフレクターってのがあって、艦を障害物から守るってる感じだな。
ワープ中にも戦闘しちゃうし、そもそも作品が違うから参考にはならないかもしれなけど。
デスドライブ中に戦闘する某アニメみたいなもんか
>>495 パルスワープがスタトレのワープに近いイメージなのかもしんないね。
結局1巻のみで以後出てこないから詳細不明だけど。まあ光速の50倍
とかで簡単に移動できるんじゃあ、アスターテとかの戦闘が成り立たな
くなってしまうからしゃあないか。
銀座アスター宛にワープ
銀座英雄伝説
・・・夜王みたいなもんか
500 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/04(水) 15:18:00.76
>>499 大企業重役と地上げ屋の893と成り上がりのボーイが争うのですね
>>501 ガルマンウルフは亜空間内から通常空間の敵を攻撃するから
ちょと違うかな。まあ銀英世界では亜空間は単なる通路だか
ら関係ないかな。
503 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/04(水) 16:33:17.37
銀河帝国の起源が韓国というのは本当か?ゴールデンバウムの名の由来がキムとか帝国公用語は大半が韓国語由来だが一部外来語を採用しているとか帝国臣民の大半が韓国人の血を引いていて自由惑星同盟にいる人の大半が韓国人の血を引いていない人達とか言われているがどうなの?
ソレちょっと自分ではどの辺が面白いと思っているのか
笑うところを教えていただけますか?
亜空間=ワープ空間って事?
ウィキのワープの項目を見てきたが、頭こんがらがった。
今後はSFでも「転移ゲート装置」とか「ワームホール(人工を含む)」とかを使った方が”現実的”なのだろうか?
そうしないと戦闘が成り立たなくなるんじゃないかな
昔から現実的なSFはむしろ少数派。
>>507 現実的なSFってのも妙な表現だな。とにかく光速を越えるってことは
非現実的なわけだからな。まあこの作品はそういう話でないのは既出の
とうり。人間ドラマだからな。
架空のオーバーテクノロジーなんだから既存知識による外挿は意味ないと思うが
架空の技術の場合は「お約束」があるのが普通だな
銀英でもワープにはいろいろ制約というお約束を付けて
何でもアリをなくしてる
大質量の近くではワープNG以外になにか制約あったっけ?
超長距離ワープは無理ということで回廊飛び越えワープはなし。
敵艦隊/敵艦の背後にワープするというスタトレ戦法もなし(書いてないけど暗黙の了解か)
ワープには人体への影響の懸念が多少なりともある(妊婦とか)
瞬間的な連続ワープは無理で遠距離だとそれなりの時間がかかる。
まだありそうな
513 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/04(水) 21:27:45.32
人体の影響ってどんなもんなんだろ?
男は種なしになる程度
普通ならあんまり考慮しないでいい程度の影響、なんじゃない?一応実用化されてる技術なんだし。
今で言うならレントゲン撮影とかCT、MRIみたいなものか?
ヒルダの場合は子供の父親の事まで含めて考えてわずかな危険も回避したかった、て意味じゃないの?
>>515 レントゲンやCTとMRIを同列に並べないでくれ
まったく別種の危険だ
514 魔術師と疾風が聞いたら号泣
ダメージを受けたトリスタンがガタガタいってたくらいだから
ある程度船体に衝撃がくるのかも
>>513 特に妊婦などに悪影響って言ってたから、
胎児に障害が発生したりするのかもしんない。
自由惑星同盟のダゴン星域会戦までの、人口増の仕組みがまじで知りたい
人口妊娠とか、人為的な操作しないと無理だろ
教えても良いがPINKちゃんねる向きの話になってしまう。
>>516 危険の種類じゃなくて程度だよ。危険性はあっても一般に通常利用が禁じられる程じゃないだろ?
>>520 多産が奨励されたとしか書いてないから後は想像するのみだね。
フリーセックスプラネッツとか言うな
バーミリオンてラインハルトを捕らえて、ラインハルトかローゼンリッターに犯されてアヘ顔ダブルピースしてる様子を全宇宙に流したらどうなるの?
小説読んでた時は帝国・同盟双方の装甲車はソビエト赤軍の
8輪くらいのいわゆる装甲車を想像してたんですが、アニメだと
あれは装甲車というより完全に戦車ですよね?戦車と装甲車って
基本的には同じものかも知れませんが、初めて見たときは少し違和感を
感じました。
527 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/05(木) 08:43:49.56
現代でも排卵誘発剤っての使えば副作用で多胎妊娠出来るらしいから
その辺の薬使ったのでは?
産めば生むほど税金が安くなって児童手当みたいなのが出まくれば生むでしょ
土地もクッソ安いだろうし
問題は教育だよな・・・教師が不足しそう
528 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/05(木) 08:45:44.67
>>525 腐女子・貴腐人大喜び待ったなし
ヤラれてる時の動画が帝国・同盟かまわず出回るんだろうな
>>524 FPAならぬFSPですか(笑)PKCも入れてやってください。
>>523 いや、正直な話するとさ
多産にも限界があって、物理的限界で女性が死ぬぞ
そういうことも考えると、不可能だろ
人為的に操作しないと無理なのでは
未来少年コナンは、輪姦しまくって生まれた子供がコナンっていう設定なんだよな
大人になって見たら、びっくりした
>>531 うん、だから各自で自由に想像すればいいじゃん。その推論をここで
書いたりしてもいんじゃない?あんまし断定的に書くと反発かうから
ひとつの意見としてね。
長征後16万人余で始まった同盟は113年後にはダゴン会戦において
帝国軍52600隻、約441万人の半数ほどの軍を動員できるまでなったわ
けだね。この時点で総人口はどのくらいまで増加したのか疑問では
あるな。動員人数が半数として220万の兵力は総人口どのくらいで可能
なのかな?2000万人くらい?
さすがに子作り推奨な社会にはなるだろうし
生存圏は無尽蔵だし医療技術どんなもんか知らないけどクローン技術無しでも鼠算的に増えるんじゃないかな
人口約1億2千万の日本の自衛隊が約21万人だとか。571分の1。
同盟人口2200万として500分の1は4万4千。あれ?国運を掛けた一大戦闘に500分の1はないか。
100分の1動員すると22万。社会運営を考えるとこの位が最大値?これでも破綻しそうだけど。
10万超からいいとこ15万前後でないか?
220万を動員するに200倍の人口が必要とすると4億4千万か?
WW2時、ソ連は総人口の1割以上が軍役だったらしいし
各種技術が自動化してるなら20%くらい動員しても行けそうな気がする
猛烈な男手不足にはなったろうが…
人口/戦闘員比は5%までって何かで読んだな。
総人口じゃなくて労働者人口だったかも
総人口4400万だと5%で220万を捻出か。
かなりいびつな社会構成になりそうだね
戦争始めるって元々かなりの負担なのよ?
ワープ航行可能の宇宙艦艇を作る人員を忘れてないか?
ああ、すごい科学技術の時代なのに作業が自動化されずに
オーバーオールの女工さんかなんかが
一艦一艦溶接してるんですねわかりますわかります
だから5%なんてとんでもない数字が出てくる
16万人が113年で1000万人を超えるには、人口増加率が年3.8%
同様に
2000万人…4.4%
3000万人…4.8%
5000万人…5.3%
1億人…5.9%
2億人…6.6%
3億人…6.9%
5億人…7.5%
10億人…8.1%
ちなみに現在の人口増加率
1位…カタール 10.65%
2位…リベリア 4.14%
3位…ニジェール 3.86%
世界平均 1.18%
いずれ帝国からの侵攻を予期して軍備整備してたわけだから、人口の
5〜10%は動員可能なのかもしれないね。それでも113年で16万人から
2000万から4000万人まで増加しないといけないから大変だね。同盟艦艇は
もともと少ない人数で運用可能な設定で、帝国の半数ってのは艦艇数のこ
とで26000隻を50万程度で運用可能だったとかの無理設定いれても500万
から1000万人くらいは総人口がいないときついね。113年で100倍から
300倍まで増えるってのはどういう計算で成立するのかな。最初の16万
も全員が子作り可能な世代でもないだろうし。
火の鳥がムーピーを連れてきてくれるから大丈夫!
>>546 なるほど、年4%程度ってと簡単そうにも思えるけど、機械生産や細胞分裂じゃあ
ないからなあ、1組の男女が毎年子供を20年にわたって作れるわけでも無し。
また軍事に従事出来る年齢も限られるわけだから相当な社会全体でのバックアップ
体制でやったんだろうね、多産奨励ってのは。
捕まったハイネセンが皇帝陵に生き埋めにされても一年ぐらい歌い続けるんですね?
カタールは移民じゃないの?その人口増加率は
自由惑星同盟に似たような存在のイスラエルもユダヤ人移民に頼ってるし
NHKでやってたシベリアのユダヤ人親子の特集は面白かったな
「あんた、イスラエルのために死ねるの?」って母親が息子に言う場面
俺は国の為になんて死にたく無いんだが?
あ、そうなんですか
帝国を逃れ同盟を建国した当時の国民は、国を守りたいって気持ちは強かったんじゃね?
負ければ奴隷に逆戻りだし。
人を国を犯す脅威が普通に存在してるんだからな。
ミスった。脅かす
宇宙人って出てきたっけ?
>>551 数学とか苦手だから計算の仕方がよくわかんないんだけど
移民無しで人口増加率4%を維持しようとすると
女性一人当り8人くらい子供産まなきゃいけないっぽい?
ハイネセン星人
>>526 タイヤでなくてキャタピラ走行でも現代では装甲車に分類されるものが
結構あるのよ
562 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/05(木) 18:20:29.35
どんどん産んで、ばんばん死ねば綺麗な人口ピラミッド
人口も気になるんだが軍の錬度とか軍艦の性能とかも気になる。軍
「同盟軍の大半は改造商船であった。」とかじゃないんだろうし。
産むんじゃなくて、こっそりあちこちの帝国領から反乱分子を引き抜いてったんじゃないのかな?
大規模な異分子の存在を知らないんだから、政治犯収容所行きの船を乗っ取っても残骸さえあれば事故ってことで片づけられるだろうし
産む固定だと議論が破綻するぞ
引き抜きとは書いてないな
同盟の存在が知られてから大規模な人口流入はあったと書かれてたはず
>>563 10人以上産む女性も含めて平均8人産まないといけないっしょ
出産可能年齢もたぶん現代人とあまり変わらないと思うから
適齢期の女性の半分近くが妊娠してるという、結構異様な感じだぞ
出生率上位の国は「産めよ増えよ」のイスラムだし
そういう宗教じみた手法で人口増やしたんなら本編でも子沢山な文化が残ってそうなものだが
ま、なんでか知らんがキリスト教国の東ティモールも出生率高いけどな
100年もあるんだし軍の接触前に流入はあったかもな
ちょうど流血帝の時代挟んでるし
>>567 日本も戦前は生みよ増やせよだったけど戦後はそうじゃないし
同盟も人口がかなり増えて帝国に対してもそれなりに余裕がある
生活が出来るようになったから多産時代から意識が変わったんじゃないかな。
>>564 軍にしろ軍艦にしろ全て一からだから大変だろうね。16万の中には軍関係者
や技術者もそりゃいただろうけど。もっと大変そうなのが施設などのインフ
ラかな。最初の資材は乗ってきた宇宙船を解体してだろうけど、重機とかに
相当するものも積んでたのかな。もともと宇宙船建造した資材などの出どこ
ろも不明だし、帝国内に協力組織みたいなのもあったのかな。まだフェザーン
はなかったよね。
困ったときの地球教
小説内で脱出用宇宙船建造の資材入手がばれて弾圧食らったと書いてあるから
流刑地外部に協力者はいたんじゃないのか。
船殻はアイデアでドライアイスにしたけど中の機器はそこらへんにあるものでもないし
反応炉とか宇宙船に必要な物を供給した者たちがいたのだろう。
・フルボッコしても良心のとがめない絶対悪
・狂信的テロリスト
・影のフィクサー
・謎の支援者
・中立の守護者
・不要キャラの処分
・廃キャラのリサイクル
等に便利にお使いになれる地球教!
今ならふとん圧縮袋とおしゃれ小鉢とセットでお値段たったの1980クレジット!
お電話は今すぐ!
廃キャラさんが通る
で、結局何のために戦争してるの同盟と帝國
帝国が同盟市民を辺境惑星で強制労働させるという設定がある時点で
戦う意味はあるわ
>>568 そうだと思う。
大正生まれの俺の祖父は6人兄弟、同じく祖母は9人兄弟だった。
山本宣治がアップ中です
イゼルローンが陥落した後、オーベルシュタインが一人シャトルで脱出してるけど
他の戦艦やら巡洋艦やらと同行できるくらいの速度・航行距離があるんだろうか。
もし他の戦艦なりに収容してもらったんだとすると、艦隊旗艦から司令官を残して
一人だけ逃げてきた、しかも個人として良い評判も無いであろうオーベルが、
他の艦にすんなり受け入れてもらえたんだろうか。
他の戦艦に、恣意で味方の艦を見捨てる権利はないだろ。
>>578 スケープゴートに使えるのに見捨てるはずがない
>>580 オーベルシュタインのことだから、そのことも見越して、見捨てられる心配はしていなかっただろうな。
早く死にたいよ
> 日本も戦前は生みよ増やせよだったけど戦後はそうじゃないし
ベビーブームは無視ですかい?
減った人口を補填する必要で戦後人口増加率は一時期大幅増加してるよ。
それは政策的な結果というより自然現象
アレは別に増やしたいからってわけじゃなかったしなあ
自然というか生物の種の本能だね、戦争で男が大量に死ぬとその後数年は
男子の出生率が上がるのは事実だしね。
戦後のベビーブームが起きたのは単純な話で戦場から男が帰ってきたからだよ
第二次ベビーブームが起きた理由は第一次で生まれた世代がさらに子供を作ったから
今頃その理由に気づいたのか
流れ読んでレスしようず
>>586 ソースよろ
事実とまでいうんだからググレカスで逃げるなよ
593 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/06(金) 13:14:46.14
たまに聞く話だがググると宗教系のサイトくらいしか出ない
検索キーワードが悪いのかもしれんが
社会的状況で男女の出生比が変わるとは正直思えない
594 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/06(金) 13:20:44.82
「〜なのは事実」なんてことを裏付けもなしに言う奴にろくな奴はいない。
ねーねー、なんで出生率の話が男女の出生比の話になるの?
597 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/06(金) 13:45:58.24
そもそも産み分けなんて出来ねーし
じゃ次にベビーブームが自然だったか政策だったか答えろ
>>574 帝国にとっては公式には戦争ではなく、
帝国の支配に不満をもった不逞な市民が反乱を企てたってことで、
同盟軍は敵国の兵士ではなく叛乱軍で、同盟の政治家は叛乱軍の首領。
同盟は同盟で宇宙暦を復活させて、銀河帝国の支配を認めず、
銀河連邦の後継を名乗っているので帝国を国家として認めていない。
力をもった国家どうしが互いを交渉相手と認めていないので、
おさまりがつかない状態。
仲裁する他の国家はおらず、それどころかフェザーンは共倒れを期待して、
両国の和平の動きをつぶしている。
銀英伝の話しようず。
601 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/06(金) 13:56:43.85
>>600 【徹底討論】キルヒアイスは童貞のまま死んだのか?【アンネローゼ命】
軍人やし絶対どっかで童貞捨ててるっしょ
「絶対」なんてことを裏付けもなしに言う奴にろくな奴はいない。
ベビーブームは戦争で女にありつけなかったお父ちゃんが、戦争終わって帰ってきてがっついたから
幅があるのは戦地から帰ってくるまでに時間がかかったため
でいいよね?
まあそうなると同盟の人口爆発は説明がつかなくなるが
火の鳥みたく、ムーピーとでも遭遇した。
現代人はルーピーと遭遇したけどいいことなかったな
国家存亡レベルの戦争だったから片っ端から動員かけたとしか
総動員かけて勝ったんだからお祭り騒ぎだったそうな。
ぼやきのユースフ除いては。
リンパオの食べてたメルバトーストをバターと海苔の佃煮で食べたい
最初の帝国軍との会戦で勝利した後、帝国の捕虜も沢山捕まえた
だろうし、つもり積もる恨みで公開処刑とか拷問もしたんじゃないかな。
アメリカだってグアンタナモで虐待していたし、民主国家といえども、
そういう影の側面はあると思う。
ラインハルトは神じゃないからな
上層部の知らない部分も軍内部にあるだろう
> 帝国の捕虜も沢山捕まえた
捕虜は捕虜で、帰るも地獄だからなあ。
最初は裏外交チャネルもないから捕虜交換もなかっただろう。
同盟への亡命者も多かったろうなあ。
帝国は「灰色の時代」ってくらいに混乱した時代だったからな。
613 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/06(金) 19:41:34.98
>>601 なんだかんだでアンネローゼと何かしらあったんでないかと信じている。
自己処理はどうしてたんだか。
>>613 皇帝とアンネローゼの夜を想像しながら…
>>609 アラルコンに民間人や捕虜殺害の嫌疑がかけられているので個人レベルでの捕虜虐殺などはあるかもしれんが、
外伝四巻において同盟が政治宣伝のため帝国軍の捕虜を寛大に扱い、
自由の国の宣伝材料に使っていたような記述があるので、公開処刑などはなかったと思われる。
>>603 うん、だから、ベビーブームではなく、戦前の「産めよ増やせよ」のような状況だったと考えればいいじゃね?
まあ狭いドライアイス船に詰め込まれてたのが
広い処女地に建て放題のプライバシーを保てる住居を手にしたら
真っ先にやることなんて決まってるわな。
ドライアイス船でイゼルローン回廊を抜けて新天地に行ったわけじゃないが
銀河の歴史も事実より教訓になったり面白かったりする方を史実として残す中国式で行こうヨ♪
ラインハルトもカノッサの屈辱ばりにヴェスターラントの件で言いがかり附けて来たあの男に
許してくださいって三日三晩家の前で土下座してればよかったのにな
皇帝も家庭では粗大ごみ
>>620 全然意味がないうえに、カノッサの屈辱とも背景が違うし、
どこをどう見れば面白い話なのか素朴な疑問なので答えてほしい。
>>618 どっちにしても、軍や警備隊の目を盗んでやっと宇宙船を作って逃げてるんだから
のびのび暮らせるほど大きな船は作れないんじゃね?
>>586 男女比で思ったんだけど、
次代を担う帝国側のお子様は男子ばかりで(陛下、ロイ、ワーレンのとこに各1人、ケンプのところは2人いる)
同盟側のお子様は女子ばかりだなーとは思った(キャゼルヌ家の2人、カリン)
まあこれは話の都合なのだろうけど。
帝国はそれなりに人数居るから出征もローテーション制だと思うが、
本篇をざっと見直した限りだと夏場はあまり出征してないっぽい。
ということは夏に子作り→翌春生まれが多いのか?
>>624 沈黙提督のところにもいるぞ
あ、メルカッツのところに娘がいるはず
>>625 メルカッツに娘はアニメ設定。
本作ではブラウンシュヴァイクが脅したのは家族の安否。
同盟側はそもそも結婚している奴がいないから
亡命後に「帝国に妻子を残している」って言ってなかったっけ?
メルカッツの家族に言及があったのは
・貴族連合参加
・亡命直後
・シヴァ会戦戦死後
の三回くらいだと思ったけどどうだっけ
メルカッツの家族はどこに居たんだろう?
内乱の時 帝都にいたらラインハルトの人質になりかねないし
ブラ公爵の人質になった様子もないし、離別の手紙書いているから
中立派の貴族の惑星に移住したとかな?
>>629 >ブラ公爵の人質になった様子もないし
あの時点では、勢力固めの段階だからいろいろ強行はしにくい。家族をだしに脅してメルカッツ引き込めればいい
のだから、実行するメリットもない。そもそも、それを主張するグループを抑えるという約束で引き込んだんだから
な。やるなら、「保護」とか名目が立つ事態になってからだろう(バレてヤケになったら、ラインハルト側に駆け込ま
れて薮蛇になりかねない)。
まあ、「保護」っても、その直後にオーディン逃げ出すハメになったんだから、人質にするも何ないだろうな。
妻子に手を出されたら、夜な夜なマグナム片手に門閥貴族狩りをしてただろうな…メルカッツ
結局 メルカッツの家族はどうなったのかなぁ
これは、原作に書かれていないから答えのでない疑問で申し訳ないけど
メルカッツ本人は武人として本懐だっただろうし、後世の軍事教本に
名を残しているから軍人視点からみれば尊敬される人生かもしれないけど
家族を守る幸せにするという観点から見たらどうだろう・・・・・。
>>632 リップシュタット→ヤン一党と反体制一直線だからなぁ。ローエングラム体制の支持具合からいけば、一般的には
極悪人扱いされても不思議はない。事情を知らない人間からすれば、ブラ公以上に反ラインハルトとしか見えな
いだろう。
叛乱起こしたロイエンタールすら名誉回復してやったんだから、メルカッツの名誉回復もやってあげても……と思
うが、それを進言する者もいないか……ファーレンハイトも死んじゃったしなぁ。シュナイダー君に期待。
軍事教本に載っているくらいだから公的な名誉は回復しているだろう。
只 国民感情は厳しいだろうな。門閥貴族連合軍の総司令官であり
帝国正当政府の閣僚だったから、内実を知らない国民がメルカッツを
憎んだり嫌う感情があってもおかしくはない。
まさか巻き込まれて不可抗力であそこまでいったなんて
作中ですら知ってる奴殆どいないじゃん
帝国の名将がいつのまにか反乱軍の司令官だもんなぁ〜
>>634 どういう形で載ってるかはわからん。
あくまでも「敵方の戦術」例として載っているなら、回復されているとは言えない。純粋な技術論として語る場合
には、その辺のこだわりも薄くなるしな。
でも、政治的意味とは無関係。
ロイエンタールが元帥に戻されたように、皇帝(もしくはそれに準ずる立場)から賊軍に組したことを公式に許され、
旧地位orそれに相当する地位への復帰の告知、それに伴った各種保障の実施がなければな。
ヒルダの代の内に赦免がなければ、回復の機会は当分ないだろ。100年後に名誉回復されても、遺族には意味
ないし。
メルカッツの家族は静かに暮らしたと思いたい。
あえて言うならビュコック提督の奥さんみたいな感じで。
今度は、シュナイダー君は余計なことを言わないでほしい
軍官僚の世界では、関与していなければ一族まで罪は及ばないかもしれない。
>>632 妄想小説ならあったよ、シュナイダーが訪ねて行くんだけど、娘は売春婦になってて悲惨だった。
シュナイダーが「俺はなんてことしてしまったんだー」 ってそんな感じのやつ。
帝国だと反逆者の家族はまともな職にはつけないだろうな
そこらへんはゴ王朝500年間の統治で徹底しているはず。
庶民もとばっちりは受けたくないだろうから
ただ、メルカッツの家族は親とか奥さんだけかも
息子は戦死していたとかもありそうだし。
反逆者の家族は、500年前は職どころか農奴に落とされ
たんじゃなかったか
市民権なんてない世界だよ 帝国は
メルカッツはロ朝やラインハルトに対して、謀反や裏切りをやったわけじゃないからな
寧ろ節を曲げなかったところは称賛に値するべきで、帝国で極悪人扱いはされないんじゃないか
ヒルダの性格からいって、ラインハルトの死後に恩赦が実施されて
一部を除いて、名誉回復や遺族に対する年金の支給等が実施されたと信じたい
反乱軍に与するのは裏切りにはならないのか。
同盟はゴ朝にとって反乱軍であって、ロ朝にとっては反乱軍じゃないだろう
(表向きは) ラインハルト暗殺未遂の主犯とされたリヒテンラーデ公の一族は
「10歳以上の男子は死刑、女子と幼児は流刑」なんて目にあったけど、
メルカッツはブラウンシュバイク公の圧力によって彼の下で戦わされたことは
明白だから、リヒ公より罪は軽いはず。ファーレンハイトやシュトライトが
それとなく援助して、平穏に暮らせるようにしていたのではないかな。
そうでも、同盟と百年以上殺し合った帝国臣民にとっては仇だろう。
重箱の隅を突くようで申し訳ないが、ラインハルトが冬薔薇園の勅令で
帝国を人類社会唯一の政体と宣言した以上イゼルローン軍は帝国にとって
反乱軍と認定されるだろうな。
本人達は気にしないだろうが・・・・・・・・・・。
>>646 正統政府に名を連ねているし、その後はヤン一党としてイゼルローンに篭ってる―同盟軍と関係なく、リップシュタッ
ト以後のメルカッツは反逆者一直線。いろいろ事情があって、必ずしもメルカッツの本意に沿ったものではないが、
部外者にはわからんことだろう。となれば、表面的な行動で判断されても仕方がない―メルカッツは●が当時の
世評だろう。
投降するチャンスは二度もあった(リップシュタット後、バーミリオン後)。これは言い訳不可。
>>646 そうは言っても皇帝が即位前に「こいつらやっつけるぞー」って煽って戦ってた連中なんだが
>>647 リヒ本人・一族は政敵一族として重い処罰は仕方がない。端からそのつもりのことだ。
メルカッツは政敵でないから事情に関係なく、比較するのは筋が違う。
とは言え、オフレッサーみたいに自ら地雷踏みにいかず、素直に恭順の意を示せば、ファーレンハイト同様重く用
いられてたろう(前体制時代から武名が高い分、オーベルシュタインが厳しいこと言ってくるだろうが、処罰される
ことはないと思う)。
>>650 バーミリオン後の時点では戦死したことになっていた。ラインハルト即位に併せて
恩赦されたとして、その後で生存がバレたからって恩赦が取り消されるものだろうか?
本当に戦死した後なら、それこそ彼の本意ではなかったことも明らかになってるはず。
>>647 シュトライトがいたなぁ。
直接援助していかはともかく、最後の方でイゼルローンの連中の相手しているし、メルカッツの名誉回復の窓口
として積極的に動いてくれそうだ(ユリアンが根回ししてますように―て、シュナイダーに話してないから望み薄か)。
>>653 >恩赦されたとして、その後で生存がバレたからって恩赦が取り消されるものだろうか?
戦死偽装って時点で叛意バリバリと取られても言い訳できないだろう。それ以前のことは本意でなかったと赦免
されても、取り消し→改めて叛乱者扱いになるってところじゃないか。
叛意なし、恭順の意ありなら、ヤンに頼まれても断って逃げ出すだろう。引き受けざる得なくても、その後の行動
はある程度自由だったのだから情報流すなり、やれることはいくらでもある。ラインハルトに刃を向けるとわかっ
ていて引き受け、役割を果たした以上、そのこと自体の罪は生じる。
ハイネセンの自治政府で暮らすって手もある。
そういやバーラト星系の自治区って
帝国に立憲制が導入された後はどうなるんだろう
全体が民主化されたから普通の行政区になるのか
一種の特別区として存続するのか
立憲制が導入されるかどうかわからん話だ(ラインハルトも否定してたしな)
仮に導入されても帝国に編入されるかどうかも不明だろう。
ただ独立していたほうが民主主義の独自性は保たれると思う。
「鶏口となるも牛後となることなかれ」ともいうしな
帝国が民主化されることで、
政治的対立がなくなって併合される可能性もあるし、
対立がなくなることで、併合する意味がなくなるとも考えられる。
メルカッツの恩赦の機会は、アレクの即位か結婚式か世継ぎが生まれた時かな
正直 メルカッツはラインハルトの敵対者としてのイメージが強いからスンナリ
恩赦が下りないかもしれん。
ようは財政の健全性が保たれているかも大きな問題でもあるし、
もし、自治政府が同盟将兵の遺族への補償等でもめていれば、
併合どころではなくなる。
軍事費が大幅に削減されるから何とかなるんじゃない。
ただ 民主国家は大衆迎合主義に走りやすいから長期的には福祉予算が増大して苦しむかも
というかハイネセンの主要産業が軍需産業だったら大不況が来たりしてwww。
>>650 リップシュタット戦役時からの反逆者なんて言い出したら
ラインハルトこそ、ゴ朝の簒奪者で反逆者だろう
ロ朝が成立した以上、リップシュタット戦役時からの反逆者などと言うのは無意味じゃないか
>>664 確かにメルカッツがロ王朝で反逆者として法的に問われるとしたらイゼルローン軍に参加してからだろう。
ただ ローエングラム王朝においては、皇帝以下臣下達はメルカッツに対して
リップシュタット戦役時からの敵対者としてのイメージを持つんじゃないかな
不平分子のいない国などないわけで、
メルカッツの子孫達は、敵対者のレッテルを逆に誇りに思ってほしい。
そんな余裕あるのかねぇ
>>664 勝ったからいいんだよ。
ロ朝後、あえてリップシュッタットやそれを取り上げてメルカッツを裁こうというやつはいないとしても当事者の立場
はほんど変わらず、一貫してメルカッツは転向の機会がありながら、亡命してまで(同盟が滅亡しても)ラインハルト
の敵側にいたということは揺ぎなく、そういう風に見られて当然なことだ。
「お前の曾祖父さんは、最後まで初代の皇帝陛下に逆らった人なの
「そのことで今日から通う学校でも虐められるかもしれないけど、我慢するんだよ…」
「おい、お前の曾祖父ちゃん、あのウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツって本当かよ」
「………そうだよ、それがどうした!」
「スゲー!」
「マジかよ!」
「カッケー!」
「うらやましい…俺の祖父ちゃんなんか、イゼルローンで捕虜になった後、地球で戦死だからな」
670 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/07(土) 20:49:12.27
>>662 ハイネセンに産業があるのかという疑問が。
人口も少なめだし、政治機能に特化した星な気がする。
671 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/07(土) 20:55:23.66
>>657 食糧・資源を輸入に頼るしかないから帝国の機嫌次第で
即終了かも
そもそも星系単位の地図というのがよくわからない。
あれだけたくさんある星系それぞれに億単位の人間が住んでいたら、
それらすべてが1国のような感じになる。
明確な【質問】って最近みないな。
674 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/07(土) 21:00:35.70
>>672 星系=都市と言う感じかと
6巻最後のエルファシルの独立なんて現代日本に置き換えたら
沖縄が日本から独立したような感じ
675 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/07(土) 21:01:31.86
>>673 スレタイは【疑問】って書いてあるしな〜
あの世界規模の割りに結構人口少ないから
実際各星の適住地域にでかい都市と宇宙港がどーんとあるだけの気がする
【質問】
帝国と同盟が出てくるのに、
属国と同盟国が出てこないのはなぜですか?
678 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/07(土) 21:09:56.63
自治区って旧同盟の遺族年金とかも全部引き継ぐのかな?
それとも帝国が肩代わりするのか?
そもそもフェザーン併合された時に
帝国←フェザーンの債権はチャラになったと思うが
同盟←フェザーンの債権はどうなったんだろうか?
自治区って、一気に地方自治体レベルに縮小したわけだし、
帝国が引き継ぐだろう。
>>678 権限を引き継ぐんだから、遺族を無視することはできないと思う。
少なくとも困窮した遺族からの要求は来るだろうし。
>>678 実質上チャラじゃね
まさか“フェザーン併合したんで債権も引き継ぎましたから宜しく”なんて言わんだろうし
そういう意味ではラインハルトは同盟にとって救世主だったのかも
682 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/07(土) 21:20:37.47
683 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/07(土) 21:25:15.79
>>681 帝国がフェザーン併合して、同盟の債務不履行を口実に責めることも出来るんだよな
フェザーン民に対しては、同盟への債権はきっちり取り立てると宣言しておけば
フェザーン民も反抗はしないだろうし
>>683 債務不履行を口実にも何も、帝国と同盟は不倶戴天の敵だろう
そもそも反逆の徒としか見てないんだから、金返せとは言えないはず
だけど、それまでの豊満な財政の責任を
滅亡によってチャラにするってのは、いい方法かもしれない。
帝国が同盟を併合した時全ての債務は引き継いだと思うなぁ
でないと、同盟はハイパーインフレに襲われて大恐慌になっただろう。
ハイネセンに住む人達の遺族年金や傷病兵への年金はハイネセン自治政府が
受け継ぐから帝国の財務省は負担が減ると喜んでたと思う。
>>682 債務を引き継いだ代わりに同盟領の膨大な鉱物資源と消費地を手に入れた
のなら安いものさ。
>>685 国が滅亡したら悲惨だよ。税金だって絞り取られるし福祉だって廃止されるかも。
消費税を5%から10%にされても文句は言えないし生活保護を全廃されるかも、
なにより徴兵されてむりやり戦場に送られて戦死することもある。
もっとも、同盟の場合ローエングラム王朝に支配されて税金が安くなり
福祉が充実し戦争が無くなって徴兵されなくなり幸せになったかもしれないけど。
アレクの代はマシかもしれんな
その後はどうなったことやら
銀河ディアドコイ戦争ですよ。
帝国が同盟に善政をしたら、俺たちは何のために戦ったんだという同盟の戦死者達の
怨嗟の声が聞こえてきそうだ。
アニメの台詞だったかも試練が、
ラインハルトが同盟の旧軍人も篤く遇すると言っていたような記憶があるなあ。
本編中だと基本的には善政だよな
問題解決に野蛮な手段もやらんではないけど
今夜のような雨の嵐の夜はあの日のことを思い出す・・・
ロイエンタール、卿の酒癖の悪さをな・・・
まさか忘れてはおるまい・・・
694 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/07(土) 23:04:02.63
ロイ「うひょー、これからみんなで皇帝様ゲームだー。ほらそっちの女の子達もこっちきて〜」
(翌朝)
「昨夜はつまらぬことを言った。忘れてもらえるとありがたい」
帝国が同盟を征服したおかげでフェザーンの商人は同盟への投資を
回収できたかも。
商人が国家に投資しても借金が巨額になりすぎて回収できずに泣く泣く
諦めた実例はあるしな。
フェザーンの利権は自治領主達が独占していたんだろうから、
一般的な商人にとっては、帝国の統治下で商売できた方がよっぽどいいかも。
>>692 占領政策って、突き詰めると二つしかないからなぁ。
徹底した根切りか甘いぐらいの融和策か。
>>691 よく考えると上手いよなアレ、結局平民の怨嗟は当時の同盟政府に向かうんだから。
まぁ、日本人も占領したアメリカ人によりも、東条英機とかに怒りを向けたし、敗戦国とはそういうものなのかもね。
賢明な統治者が結局は勝利するということかな。
ループするけど、同盟が帝国に侵攻した件あれが致命傷だよな。
フォークに責任あるというより同盟の統治者が愚かだったと言うしかない。
それが同盟クオリティ
まあアレだろ、イゼルローン要塞占領で「安全に戦争ができる」という軍部と政府の気の緩みだな
「大軍での侵攻は帝国民衆を解放の欲求を起こさせ、帝国を崩壊させる第一歩」とでも考えたのかも?
一般には小出しよりも大軍で戦ったほうがむしろ壊滅の危険が少ないものだし
つうかその前のイゼルローン攻略戦から無茶だろう
結果要塞奪取に成功はしたものの、普通ならアスターテで惨敗したんだから
暫くは大人しくしてるもんじゃないの
>702
あれは大敗したあとだからこそ必要なんだよ
国内向けには「撃退に成功」なんだから、追撃・反撃をして勝利を演出する必要がある。
同盟政府が第七次に求めたのは要塞周辺で適当にうろうろし、敵の小部隊を撃破して
凱旋する程度のことだったはず。
704 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 08:36:21.39
>>702 大人しくしてたら
国防委員長のトリューニヒトと軍トップのシトレ解任やで
なんせ勝ち戦と思ったら2個艦隊やられて200万人失ってるんだぞ
そうならない為にもヤンを英雄に仕立ててイゼルローン奪取させるしかなかった
あの奇策で大人しくイゼルローン引き渡してたけど、
ふつー敵の手に落ちるより自爆ボタンで吹き飛ばさない?
>>698 マッカーサーはフィリピンで統治の経験積んでいたからな。
宗教など文化伝統に関わる部分は排除せず、利用する間接統治の方が矛先こっちに向かなくてやりやすいと。
イギリスのインド統治もマハラジャ利用したものだったし。
根源的なところを排除する気なら、民族浄化するつもりでないと。
707 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 09:55:32.12
要塞司令官がそういう人ならそもそも制御を奪えてもいない
>>699 >フォークに責任あるというより同盟の統治者が愚かだったと言うしかない。
勝算もないのに全賭けするような決断て時点で、侵攻だろうが何だろうが、愚かな失政だよ。
とは言え、そのアイディアを吹き込んでロクでもない夢見させたのが「私的に持ち込んだ作戦案」だから、フォー
ク(を筆頭とする若手参謀グループ)の罪は変わらんよ。実施面でのヌケサクぶりとは別にな―政治状況から乗っ
てくると足元見てやったことだろうし、政府決定が出れば、軍部内は主流派の力押しで主導できるとタカくくって
いたんだろうし。
そう考えると、主流派であるロボス派―ボスのロボスや番頭格のグリーンヒルの責任は半端なく重いわな。特に
グリーンヒルは後にクーデターの挙句、同盟軍に実質とどめ刺しちまうし、とんでもない「無能な働き者」かもな。
シトレにしてもアスターテの落ち度があるし、結果成功したとは言え、ヤンにイゼルローン落とせとヤケクソの
ような命令出しているのをみると似たようなもん。ヤンの奮闘も同盟の延命には何の役に立ってなかったし(ヤン
もヤンで将官として問題児だし)―同盟軍というシステムが本編開始時点でダメになっていた、としか。
>>705 それをさせないための特攻野郎ローゼンチームだろ。
アニメでは制圧の隙を突かれて、システム凍結されたけど解除したし。
だってトリューニヒトっていう腐ったリンゴがいたわけだし…
民主主義は権力を分散する代わり責任の所在も分散してしまうだよな。
>>708は言葉は厳しいが間違っていないと思うけど読んでいると悲しくなってくる。
自由・自主・自立・自尊を追い求めた民主国家がそこまで堕落するかなと思って・・・・・・。
あのね、フィクションだからコレ
>>705 自爆ボタン(システム)ってあったのかな?確かに2回目のときは部下の
安全な撤退みとめなければ自爆するぞって司令官(名前忘れた)が言って
たけど。超重要施設にはそういうの最初から作るものなんだろうか?誤動
作とかしたらえらいことになるけど。(操作ミスはないだろうけど、敵の
攻撃で回路ショートとかなら可能性ありそうだけど)
スタンドアローンで制御不能な兵器なんてナンセンスという名言もあるますしん。
自爆装置は男のロマンじゃないか というのはおいといて
要塞とかに自爆装置は
>>713の言う通りまず付けないと思うけど
核融合炉を意図的に暴走させて自爆とか可能じゃないかな
安全装置を手動で排除等の作業はいるかもしれないけど。
キングス弁を抜く的な
まあ、現実に存在する「自爆装置」てのは、丸ごと吹っ飛ばすではなく、重要部分や情報メモリーを復元不可能な
ように物理的に壊すって程度だがな。大型機だと斧で叩き壊すという手段がとられる(確実で、誤作動もない)。
イゼルローンのような要塞だと、情報はともかく、ハード的には重要部分をちょっと壊した程度であえてとらせるこ
とで「守り維持する」負担を強いる罠にもできる―結果的には、そうなったわけだが(ラグナロク前半、フェザーン回
廊通過、同盟領侵攻をジャマされず、一番の障害とみていたヤンを死戦力にできた)。
取られるよりは……と簡単に壊せばいい、というもんでもない。
718 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 12:42:20.32
戦略的に正しさは解るんだけど自分達が心血注いだというか住み慣れた
家(要塞)が敵の手に落ちる無念さは断腸の思いがあっただろうな。
そう言えば帝国の要塞司令官、捕虜にになった後どうしたんだろう。
それなりにドラマありそう、答えの無い疑問で申し訳ないが。
>>719 司令も駐留してる部隊も定期的に変わってるから我が家という感覚はないだろ
ヤン艦隊のあのアットホームさが異常
721 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 12:57:10.28
取得ハウゼンはきっと惑星エコニア行き
ってあそこは下士官向けだっけか
そういえば外伝で要塞の修復を願い出た帰還兵がいたな。
要塞の守備兵は、敵と戦うというより自分の住処を守る感覚で戦うのかもww。
そりゃあ食堂のおばちゃんとか花屋のお姉さんとかも居るでしょうし。
要塞司令官なんて軍事情報の塊だから軍の施設で尋問官にたっぷり絞り上げられています。
らめえこくまろミルクでりゅううう!
アニメじゃ第四次ティアマト前に帝国兵たちが要塞内の歓楽街に繰り出していたっけ。
あのねーちゃんたちはどうなったんだろう。
>>726 普通なら帝国に強制送還だな。捕虜にしてハイネセンに送るってのはまあ
ないだろうねえ。同盟の要塞になっても女たちだけでやってる店あるって
ことだから、残ってそのまま商売続けてたりして。
どう考えてもハニートラップの温床です。本当にありがとうございました。
軍属か民間人で待遇が違うだろうな 軍属なら拘束されて捕虜収容所で後で捕虜交換か
民間人なら保護名目で施設に監禁かな
でフェザーン経由で強制送還てとこかな 同盟に亡命申請だせば別だけど
帝国のときアニメだと民間人いたけど、原作のかんじではいないように
思えるな。
いないな 記述はないね。同盟だとあるんだけどなぁ。
軍人の家族もいない純粋な軍事要塞のようだね。かなりむさ苦しいだろうな
EDかウホでないと帝国軍人は務まらぬ
同盟が要塞を改造したというわけでもないし
民間人が住めるような設備は帝国の頃からあったんじゃないかと思う。
もしヤンが要塞奪取する前には軍人しかいなかったのだとしたら、
新要塞司令官たるヤンが、それらの施設や店を作るように指示を出したか
少なくとも誰かに請われて許可を出したということになる。
ヤン自身も酒好きだし、家族揃って移り住んでる人もいるから、商店や
飲み屋を作るくらいは良いとして、性風俗店はいかがなもんだろうか。
現実的には性犯罪抑止のために必要?
500万人の街を丸ごと一つ作るんだから結構な広さが必要なはずだが、
要塞内にそんな無駄なスペースが元々あったのか。
そしてそれらを、ロイエンタールが再奪取後にどうしたのかも気になる。
要塞駐留艦隊二万隻≒乗員だけで二百万くらいかな?
これに要塞の運用人員やら加えたら、軍人軍属だけで一千万近いはず
回廊中間点で近在に遊びに行ける有人惑星がないんだから
民間人や商業施設がないと成り立たないだろ
そういやバーミリオンで、レンネンがヤンに敗れた後、イゼルローンの司令官として
左遷されそうになったことがあったな。
ロイエンやルッツならそのへんは放置しておくだろうが、レンネンが司令官になってたら
歓楽街は真っ先に潰しそうなイメージがある。
明記されてないから想像だけど、帝国は前線に家族などの民間人はおいて
ないと思うな。
同盟側は政府の方針で民間人居住させて、学校や娯楽施設作ったんだろ。
スペースは十分あろだろう、同盟が奪取後に使わなくなった部分もけっこう
あったようだしね。(外伝2)
帝国復帰後はまた軍人だけになったんだろうね。
>>737 帝国の奪還時は無人なんだから放置とか潰すとかは関係ないような。
帝国の頃から酒場はあったから民間人はいたんじゃないのか
従業員もみんな軍属だったのかもしれないが
>>740 当然ながら厨房はあるはずだから料理人も軍属かな。まあ要塞でなくても
艦船も同じだろうけど。
>>726 ヤンのイゼルローン攻略戦で、ローゼンリッターの誰かが転落してロープ1本でぶら下がりながら、
水商売系のねーちゃんに挨拶している場面があった。
フェザーンの出店?だったらそのまま残って今度は同盟相手に商売だな。
ま、どっちにしてもアニメオリジナルのお話。
銀英の世界は人数や艦数がやたら多いから、
民間人が要塞にいなくとも、容積が足りないかなあ…
後フェザーン事件
帝国暦480年、イゼルローン要塞で生起した事件。とあるクラブの従業員が軍人を射殺したことがきっかけとなり、要塞内が騒然となった。
詳細は公表されないまま、事態は終息したらしい。この事件をきっかけに、ミッターマイヤーとロイエンタール(ともに中尉)が「胸襟を開いて語り合う仲」になったと伝えられている。
アニメ第28話「肖像」では、この事件の時のものらしい映像として、居丈高な憲兵に対し喧嘩を売る二人が描かれている。
面倒だからWikipediaコピペだけどクラブはあったらしいぞ
ボクちゃんエルファシルの英雄なのよ。なーんでも聞いて聞いて。
そう、マブダチマブダチ。ヤンさんトリちゃんの仲。
おねーさんキレイだからブランデー一本入れちゃう。ガハハ。
>>746 ご苦労様 それなりに慰安施設はあったと思うべきだね。
カリン「男女平等なんだからホストクラブも作るべきよ」
750 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 19:55:49.51
>>745 イゼルローンの容積計算した奴が居て
それによると人員艦艇を後10倍詰め込んでも余裕だって書いてあった
751 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 19:58:21.25
>>745 名無しは無慈悲な夜の女王[sage]:2009/02/21(土) 18:33:53
Q.「イゼルローン要塞に艦艇を2万隻も収容したり、
人間を500万人も住まわせたり、
回廊を封鎖されてもイゼルローンだけで独立して生けていけたりとか、
無理が無い?」
A.「イゼルローン要塞の直径は60kmですから、半径30kmです。
球体の体積Vは、V=3分の4×円周率π×半径の3乗。
=113039.9999。
イゼルローン要塞の総体積、約113040立方kmと割り出せます。
球体の表面積Sは、S=4×円周率π×半径の2乗です。
イゼルローン要塞の表面積は、11304平方kmと割り出せます。
外殻(及び、主砲などの砲座やその管制系、通行や通気用の空間)を、
厚さ3kmと仮定して、それに表面積を掛けると、
外殻の体積は、33912立方kmと仮定出来ます。
要塞の総体積から、外殻の体積の仮定を差し引いて求めた、
イゼルローン要塞の外殻の中身の容積は、79127.9999立方kmと仮定出来ます。
これを、厚さ100mの巨大で平べったい直方体に置き換えると仮定しますと、
その面積は、日本列島全土のおよそ2倍になります。
日本全土を、地上100m地下100m(+外壁の厚さ)の寸法を持った、
超巨大構築物が覆い尽くしていると考えれば
(勿論、内部は然るべく細分されるでしょうから、
総床面積は、更に広大な物になることでしょう)、
イゼルローン要塞のキャパシティの巨大さが想像出来ると思います。
また、核融合や、現代からは想像も出来ない高効率の太陽熱発電や、
バーサード・ラムジェットを短時間に亜光速に到達させ得るほどに
効率の良い星間物質(水素ガス)収集が可能になっている点や、
或いは任意に成形出来る炭素クリスタルなどの新素材が実現していることも、
現代の常識では有り得ない巨大構築物と巨大人工生態系の建設・維持を
可能にしていると思われます」
>>751 それは知ってはいるんだけれど、
どうも納得できないんだよね…。
数字アレルギーの人かな。
754 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 20:21:32.15
アニメでイゼルローンのヤンの官舎が出てくるけど
どう見ても現代日本の住居の面積とあんまし変わらないと思う
まあヤンが広い家使うのが嫌なだけで、司令官用の官舎は他にも有ると思うけどね
効率よく何でも収納できたら良いけれど、そうはならないと思うんだよね。
756 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 20:26:08.86
>>752 日本列島は国土の7割が山淋で限られた平地に一億人以上が住んでると思うと
イゼルローンはまだまだ余裕なんだとわかる
適当に常時ワープさせておけば四次元ポケットみたいになるよね
は?(威圧)
>>756 もっとデッドスペースが必要だと思うんだよね。
港関係はかなりスペースをとらないと、艦や艦隊を運用出来ないと思うし…。
760 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 20:42:24.35
>>759 核融合炉やインフラ設備
食糧製造プラント
もデッカイのが必要だしな
761 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 20:50:39.53
>>759 艦艇は宇宙に浮かべとくという手も有るな
修理が必要な艦だけ要塞内に入れておけば良いんだし
>>759 常識的なデッドスペース分は計算上十分あるよ。まあ核融合炉の設置には半径20km
必要とか、艦艇の整備には艦の100倍の体積がいるとかなら無理だけどね。
宇宙船での生活ってなんかさびしくないですか?
宇宙船でもリア充なら楽しいだろうし宇宙船でなくてもボッチは寂しいだろ
あのグルテンミート満載の世界での食事は確かに嫌だ
ヤンなんて幼少期のほとんどは宇宙船の中だったのに…
>>746 >アニメ第28話「肖像」では、この事件の時のものらしい映像として、居丈高な憲兵に対し喧嘩を売る二人が描かれている。
あったっけな?
あったよ
最近見た
あったあった
俺も細菌観た
あまり格好のいい立ち回りしゃなかった
あれってイゼルローンの話だったのか。
>>765 メニューはその時その時でばらつきがある
普通にうまそうなメニューも結構あった
作戦行動中ならともかく、平時だったら要塞から材料を運んで来るなり
調理されたものを運んでくるなりして、戦艦内でもまともな食事が出るだろ。
帝国だと貴族様はそうするが一般兵にはそんな事しないだろ
同盟でも経費削減の名目でやっぱりそのままだろ
ジャガイモジャガイモ
宇宙船はやっぱり海上艦より潜水艦の生活になるよね。
>>775 戦艦クラスならちゃんとした食堂があるでしょう。記述でも少なくとも
士官の食事はまあ普通だったような。
駆逐艦ならどうなのかなってとこだね。
ミッタマだったかが脳が飛び散る白兵戦をこなして
帰還した直後の食事がトマトのフリカッセ、という話がなかったっけ。
>>777 オフレッサー退治した後、しばらくフリカッセが食べれなくなったってやつだね。トマトはソースかな。
まあ食事は艦、基地とも一般社会とそう変わらんのでしょ、肉やパンがないと士気にかかわるだったし。
ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・・・
>>778 一方、同盟艦では将官がグルテンのカツレツ。
食に関しては割り切ってるのか、経済圧迫のせいか…
>>780 帝国軍には貴族も多いしね。同盟はそれと戦うために作られた軍だし
建前上からも将官といえどそんなに贅沢は出来ないのでしょう。
ドーソンみたいなのが出世するのだし。月に1度はゴミ箱チェックして
無駄にしてないか調査するとかしないとか。
「髪をとかして、履き物の泥を落とすこと」
「金属製のものを全て外すこと」
「どうか身体中に、壷の中の塩をたくさん、よく揉みみ込んでください」
注文の多い捕虜収容室
>>780 一巻は少しはSF味を出そうと意識していたこともあるからねぇ。
その後はスペースオペラと割り切った感じ
別にドーソンって悪い人じゃないよね
上司にいたらウザイけど、組織にはそういう人間も必要だし
同じ一巻のアムリッツァのヤンの食事は
ソーセージと野菜を中に詰めて巻いたグルテンのロースト
ウイングド・ビーンのスープ、カルシウム強化ライ麦パン
ヨーグルトをかけたフルーツサラダ
ロイヤルゼリーで味付けしたアルカリ性飲料と
SF風味を残しつつも結構うまそうというか無駄に細かい
>>783 一巻で消えていった設定は、パルスワープや戦闘中の宇宙服、磁力靴の着用、
ルビンスキーの部屋が脳波?で動く通信室とかかな。
>>785 いいか悪いかは置いといて、無能でもないよね。大将、はては元帥まで昇進
したわけだし。ただ平時向きの人ってことかな。戦時に彼を本部長として
戦争しなくちゃいけなかったのが同盟の残念なとこかな。
平時の後方勤務本部長あたりが最適なポジションかな。確かに上司にいたら
めっちゃうっとうしいとは思うが。
>>788 うるさいだけで仕事はできないタイプだから部下にセレブレッゼやキャゼルヌは必須だな
ドーソンの例の話
後方主任参謀が現場に来るんだから「その辺を勝手に見てください」とはならない。
その場の責任者が「視察の案内」とかやるはず。
それで言われるのが「じゃが芋の無駄が多い」なんて姑みたいな事なんだから
うんざりもするだろう。
>>788 >大将、はては元帥まで昇進 したわけだし。
え?w
手を火傷した結果だろwww
ウザイけど必要な物だとは思うけど
ロックウェルって無能じゃないよね。
>>192 ドーソン、ロックウェルともに軍事才能は未知数。軍官僚としては将官まで
昇進してるんだから無能じゃあないんだろうね。ロックウェルは政治的発言
が多いだったっけ。
昇進と職務能力とはそれぞれ別のものと解釈すればよい?
軍の仕事といても幅広いからその専任のところで有能で結果を出せば
昇進するだろうな
キャゼルヌみたいに補給は神でも艦隊指揮能力はいいとこ平凡くらいだろうと
キャゼルヌってどうやって中将になったんだろう
仕事的には地味だし、
地道に上がったにしては出世早いし
>>785 トップとしては如何なものかというタイプだわね。
再建期で、軍令部の艦隊派は弱体化してそうだな。となれば、軍政畑の官僚タイプを選ばざる得ないか。
誰選んでも似たようなタイプが出てきそう。
>>796 セレブレッセを筆頭に、政敵を闇に葬り去った。
同盟は兵たんで勝つ!(キリッ
キャゼルヌは良い意味でヤンにくっ付いたのが大きいかな。
アスターテの段階でもう少将までなってたから、ヤンは関係ないんじゃね?
>>796 後方勤務本部長候補だからそれが務まる能力さえあればOKだろう。
適正ありと判断した時点で将来に向けて昇進させていく感じじゃないか。
50に手が届く頃に後方勤務本部長(大将)に就任させるとして40半ばで中将
30代後半までには少将ってとこだろう。
>>800 士官学校時代から論文が評価されたり、前線勤務よりデスクワークの方が
多いのに企画調整、事務処理能力にとみ35歳で少将まで昇進してるって
あるね。ヤンにくっついたのが大きいのはシェーンコップだろ、もしそう
でなかったら大佐どまりも十分ありえたのに、中将までいったからなあ。
むしろキャゼルヌはヤンの下にいったから以後1階級しか昇進しなかった
ともいえそう。
>>772を見ていて思ったが
このスレで戦闘糧食よりも普通に作った方が安いってわかってるやつはどこくらいいるんだ?
その方がジャガイモの量も増やせるだろ
クリスマスだから兵士にワイン振舞ったらそれは敵兵の血で染まった水だったって話あったよね
>>804 >>772は
>>775のように、コストではなく宇宙戦闘艦は非常に狭く厨房とかがないことを
想定してると思われ。まさに今の宇宙食のイメージかな。
当然戦艦内にカップヌードルの自販機はあるだろうな
ヤンは艦船で育てられたから
上にあるようなメニューが常食だったかも。
紅茶好き以外は食に対して淡泊なのはそのせいとか。
>>808 それはあるね
おれの親がハンバーガーとか食べさせてくれなかったから
いわゆるジャンクフードを一切食わない習慣ってつくんだよね
>>806 銀英伝の戦艦や母艦のでかさ考えてみろよ
古来より飢えた軍が勝利したことはないって言ってるやん
作戦行動に数週間から数か月かかるんだぜ、要塞に駐留なんてしたら年単位だ、そんな中ずっとミリ飯なんて食ってられるかよ
数百人が生活する戦艦内で厨房を置くスペースを節約する意味なんてねえぞ
特に食堂は乗員のコミュニケーションから大規模なブリーフィングまでさまざまに使える必需品だ
飯が不味けりゃやる気も出ないぞ
あ、乗員すくねえ駆逐艦以下については知ったことじゃねえ
下っ端はミリ飯だろうさ
>>796 ユリアンによれば、ほぼデスクワークで30代で将官まで階級を上げた、たいへんな秀才官僚。
後方勤務本部長の座は確実とまで言われていたようだし、
3000万将兵の帝国領遠征の補給責任者になった時でも、久々の前線勤務だったそうだから、
軍官僚として才能もあり、さらに信頼もされていたと思われる。
>>785 ドーソンは本来大将になったのがおかしい男と言われていたような記述があるから、
少なくとも組織の上に置いちゃいけない、みたいな認識があったようだ。
そして実際に上に立ったら予想どおり組織の役に立たなかった。
グルテンとか抽出するとき確実に炭水化物成が無駄になってるからじゃがいもをそのまま持ち込んだ方がお得
エンジンか何かの余熱で温めれば食えるしな
>>812教官時代は試験の点数の良くなかった生徒を「勉強したのか?してこの程度の点数か」と長々と叱るのを楽しんでいた、とか
自分よりも成績か何かが良かった人間が、失策を犯して自分の配下に転属されたらいびり抜いた、とか
「小物中の小物」みたいに扱われてたな…
帝国版ドーソンなシュターデンとどっちがマシなんだろ
シュターデンはドーソンとは違うだろ。
フォークに近い気がするがそれもちょっと違うか。
理屈倒れなだけでフォークほどぶっ壊れちゃいないだろ
シュターデンは「最大の権力者(大貴族)のご機嫌取り優先の御用軍学者」
ドーソンは「自らの地位を誇示・利用した他人への権力行使が好きな小人物」ってな感じ?
寵愛争いとかで競合しないなら「勝手にやってろ」ですむからシュターデンの方がマシかな、俺は
819 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 05:32:16.12
>>809 ナカーマ
でも会社で泊り込んだ時に後輩が買ってきたハンバーガー食べたら
美味しかったので、それ以来月に1度はマックに行ってるwww
>>815 教官が務まるんだからすごく真面目なんだと思うぞ。
融通が効かないだけだろ。
シュターデンは自分は頭が固いと自覚すれば化けただろうな
シュターデン「机上の空論だ」
は名台詞
軍事理論家としては優れていたみたいだから
本でも書けばいいんじゃないだろうか。
ヤンが書いた歴史書より売れるかも。
理論もそんなに優れてるようには見えないんだが
教官時代に学生に馬鹿にされてるようではねえ。ちなみにミッターマイヤー
の同期は誰なんだろう。ロイエンタールはひとつ上か。
理論大好きな人達には人気だったりして
フォークは理論が破綻してるからそれよりはマシ
ラインハルトも新理論構築するのは好きなんだな。シュターデンは前例重視
だから相いれないけどな。
シュターデンってモデルいるの?
似たような人はいつの時代にもいるだろうけど、モデルの話はあまり意味ないよ。
理論、前例重視で新発想、柔軟な思考の出来ない参謀。旧日本軍にはいくらでも
いそう。
>>813 ニセ肉に使うんなら、そういう損得は筋が違う。
あと、ジャガイモそのままより、保存・輸送のロスを省けるとか、加工の幅とか自動化という利点もあるだろう。
栄養素はサプリや加工工程で補えるしな。それを惜しんで、他すべてで有形無形の無駄が生じ、無駄の累積は
確実に「炭水化物が無駄になってる」より大きいだろう。
シュターデン「潤んだ瞳で上目遣いにこっちを見てくる女は自分に気があると思ってよい」
834 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 17:22:22.39
ガイエスブルグ要塞は、対艦戦闘のみを考慮して設計されている。要塞同士の砲撃戦は想定外である。艦主砲への耐性はあっても、要塞主砲へのそれは無い。
であるのだからイゼルローン要塞側は、浮遊砲台の利点を生かして、固定砲であるガイエスハーケンにトールハンマーを打ち込めば良い。敵要塞主砲はイゼルローンを指向し、敵要塞そのものイゼルローンに向かって直進している。外れる余地は無い。
兵站屋である司令官代理キャゼルヌの戦術眼は論外であるとしても、要塞防御指揮官であるシェーンコップは何処を狙って砲撃を命じたのか。陸戦屋であって砲撃屋ではない。遵って要塞主砲の運用に責任は持てない。とでも主張するのか。
835 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 17:24:59.20
無論、
>>834は、アニメ版の考証における話である。
要塞主砲の1/4を一点に指向して〜の原作版トールハンマーに、この戦術を用いる余地はない。
ガイエスブルク要塞
あと、ガイエスハーケンはアニメ設定
まあ、前二段はまるっとガエイスブルグ側にも言えることなんだな。それを考えずに突っ込んでくるとも思えないが。
双方が同じ軸線を有する、相対的な静止状態にないと砲口を向け合っていても、ピンポイントで砲には当たらん
だろうね。イゼルローンは恒星の公転軌道にあり、ガイエスブルグは恒星系の外から接近している。単純に言えば
直進するガイエスブルグに対してイゼルローンは常に横方向に移動している。当然、ガイエスブルグはベクトルを一
致させるように機動するだろうが、完全一致はすぐには難しいだろうねぇ(そもそも宇宙船じゃないから操作性は
悪いだろうし)。
トールハンマーも雷神の鎚《トゥールハンマー》な
>>835 >要塞主砲の1/4を一点に指向して〜の原作版トールハンマー
原作版だっけ?
漫画版だったような。
841 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 17:55:49.10
ガイエ主砲が超硬いのかシステム的に一箇所潰してもどうにもならんのか
トールハンマーにそんな精度がないのかは結局わからなんだ
>>839 そう表記はされているが、Thorの発音「トール」の方が近い。
発音など1000年も経れば変化してるに決まってる………はずだ
845 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 18:08:12.21
>>838 ミュラーの艦隊機動に追随させるかキャゼルヌとムライが討議し、また、後にオルラウに「あの角度から撃てない事もないでしょうが」と言わしめた浮遊砲台のトールハンマーには、
それが位置取りを意味するにせよ射角を意味するにせよ、ガイエスハーケンを狙撃するだけの戦術的柔軟性が備わっている。
一発必中を期する必要もない。敵要塞主砲発射孔から逸れても、敵要塞に対する砲撃としては無策な砲撃と同等の威力を発揮する。
トールハンマーって、有効射程距離がから少しでも離れると、
幾ら撃たれても無効化出来るみたいなイメージがあって困る。
>>842 本来、射程いっぱい辺りの艦隊という的を狙うマップ兵器的な砲だから、目の前のどこかをピンポイントに狙うよ
うには照準システムが出来てないんだろう。
ライフルのスコープでも的が近すぎると、調整範囲を越えてしまい、正確に狙えない。
使い方的には防御兵装だもんねえ
ガイエ砲のシステムが描写されてねえからでかい砲台一つ潰せば終わるのか
ジェネレータ一つづつ潰していかないと駄目なのかよくわかんねえな
「こういう時にワルキューレやスパルタニアンを……」
「ただでさえもうパクリっぽいのに某映画からアイデア使用料の請求が来たら貴官が払うのか?」
>>843 じゃあ、これからはヴォルフガング・ミッターマイヤーって書け。
そっちのが本来の発音に近い。
ミッタマとかどうでも良いけど、赤毛の小僧はジークフリートって書くわ。
>>845 ハード的には可能だろうが、そもそも移動要塞自体が前代未聞の、バカバカしいまでの力技なシロモノであり、
当然イゼルローンもそれを想定した造りにはなってないだろう(ポプランが矛盾の故事を引き合いにしたジョークを
言っていたが、イゼルローンの装甲は常識的に考えて、耐要塞砲の性能があるとは考えにくいから、そもそも
「矛盾」にならない)。
変則角度の撃ち方も艦隊を想定し、牽制になればいい非常手段程度とも考えられる―できるからと言って、当た
り前に想定外にも程がある対ガイエ状況にあった操作が柔軟にできると考えるのはご都合過ぎる。
大戦中、ドイツ軍は8.8cm FlaKを対戦車砲に転用する戦術を使ったが、これは設計段階から想定してからでき
たことで高射砲としては無駄な強度のため重量が増したという欠点がある。日本陸軍の八八式七糎高射砲も
対戦車砲に転用されたが、そういう設計になってなかったため、故障が続発した。兵器―機械とはそういうもの
である。本来の用途以外には使いにくいものだし、無理すれば高い確率で壊れる。変則角度撃ちも、後からシェー
ンコップが運用・整備部門に苦情を言われたり、修理に掛かる資材や人の調達やらでキャゼルヌが頭抱えたろうなw
むしろ、対イゼルローンとして改造されたガイエの方が、要塞砲としては無駄に柔軟な運用を可能にするようハー
ド・ソフトの改造が成されていたとも考えられる。帝国軍はイゼルローンの設計データも運用データも持っているの
だから、至近距離正面での撃ち合いを前提にした追加装甲もしても不思議ではない(千日手になってしまったのは、
さすがに突貫工事で矛と盾の両立は困難だったからか)。
>>832 グルテンにせずとも保存料混ぜたペーストでええやん
マッシュポテトにもポテトフライにもできるよ
整形すれば固形のジャガイモに近い食感にもできるかもしれんし
Zu jeder Zeit,
An jeder Ort,
長文はウザい
要塞VS要塞って外伝よりも本編から浮いてる完全に夏休みアニメ祭のノリでしょ。
事前に冒険王とかテレビマガジンに
「どうめいさいごの日!? これがガイエスブルクだ!」
とか載って子ども達がワクワクする感じの。
>>853 地上爆撃機に37 mm機関砲を取り付けてそれなりの戦果を挙げたカノーネンフォーゲルさんに謝れ
まあ、パイロットはチートキャラだが
88cmは違うだろう。88mmだと言いたいんだろうが。
8.8cmなら合ってね?
Zu jeder Zeit, an jeder Ort,
軍オタは周りの迷惑を顧みない
他人の迷惑なんぞ考えたら戦争なんぞできんよ
862 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 19:58:49.81
>>853 双方の要塞にとって想定外なのは、装甲強度。要塞主砲を撃ち込まれる事が想定外だった。
要塞主砲が射程圏内の移動目標に砲撃するのは、想定内の運用である。
艦艇群なら狙えるが、移動要塞なら狙えない、なる論は成立しない。
>>854 いかにもな「芋の加工品」にしかならんやん
>>862 あの距離で撃ちこまれることが想定外なら、撃ちこむ事も想定外だろ。
トール・ハンマーは防御兵器であり、要塞防衛のコンセプトも基本機動戦力で迎撃だ。それをくぐり抜けた場合、
少々の艦隊機動など関係ないロングレンジで掃討するのが要塞砲の基本的な想定運用だ。
要塞砲戦距離から言えば、肉薄といっていいほどの距離で移動目標相手にブッ放すのは目標が何であれ、トー
ルハンマーの想定外で、十分に対応できる思えない―その間合いは本来、小回りの利く浮遊砲台の役目だ。
目の前の要塞を狙える能力(狙う必要もない?)と、その一点を双方の相対運動に対応して狙う能力、想定内の
適切な間合いで艦隊狙う能力はそれぞれ別物で兼ね備える必要もないということだ。
原作には浮遊砲台はないな
866 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 21:41:47.62
>>864 要塞主砲が射程圏内の移動目標に砲撃するのは、想定内の運用である。
艦艇群なら狙えるが、移動要塞なら狙えない、なる論は成立しない。
同盟軍の並行追撃も一蹴している。
アニメだとご都合主義でどんどんトールハンマー弱くなってるからなあw
銀英の要塞は、主砲(トールハンマー)の機動がよく判らんなあ…。
要塞が大きいから要塞を回転させて機動させるのも変だし、
アニメのような浮遊砲台も合理的じゃない感じがする。
要塞の主砲に関しては漫画版の説明が合理的だろうと思う
表面の無数の火器のうち1/3だか1/4だかを集中して攻撃するのが
トールハンマーという
これなら攻撃で一部破壊されても機能喪失にはなりにくい
要塞砲での集中攻撃だと、移動で時間食ったり連射できない理由が微妙…
チャージ半分のトールハンマーを別方向に同時発射とかの方が使い勝手はよさそうだけど?
そもそも移動云々は原作ではないと思うが
まあそりゃそうか、流体金属じゃねえしな
で、広域攻撃不可の方は?
広大な宇宙空間に布陣する艦隊に対して
直径60キロの要塞の主砲が攻撃できる範囲は
単純に狭いのではないだろうか。
連射が出来ないのは同期させて個々の砲台のチャージに時間がかかるなら
当然のこと
あと射程は説明あるが死角は説明あったっけか、全天全周囲に攻撃可だったような?
広域攻撃は戦果から見て普通に広範に散らばってる艦艇をまとめて破壊してるだろう
波動砲みたいな書き方もあるし作者のイメージが適当
>>866 日本語読める?
移動要塞が狙いないなんて書いてないが? 「その一点を双方の相対運動に対応して狙う能力」が要塞運用上、
想定外の状況で「十分に対応できる(ほど)とは思えない」だ。
君の想定が結論ありきのご都合万能メカを前提していると言っているのだ。
>同盟軍の並行追撃も一蹴している
アレは味方艦隊を盾にされ、要塞砲で対処できない内懐に飛び込まれそうって状況だろ? つまり、まだ要塞砲で
潰せる距離だった。しかし、ギリギリになったので(ホントにギリギリかは別問題)、味方ごとふっ飛ばした―て展開だ。
>>867 もう本末転倒になってないか?
ひとつの素材でいろいろ加工できる原材料みたいもんを想定して未来感、SF味を出すガジェットだろ?
879 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/11(水) 00:57:43.95
>>877 艦艇群なら狙えるが、移動要塞なら狙えない、なる論は成立しない。要塞主砲が射程圏内の移動目標に砲撃するのは、想定内の運用である。
ミュラーの艦隊機動に追随させるかキャゼルヌとムライが討議し、また、後にオルラウに「あの角度から撃てない事もないでしょうが」と言わしめた浮遊砲台のトールハンマーには、
それが位置取りを意味するにせよ射角を意味するにせよ、ガイエスハーケンを狙撃するだけの戦術的柔軟性が備わっている。
一発必中を期する必要もない。敵要塞主砲発射孔から逸れても、敵要塞に対する砲撃としては無策な砲撃と同等の威力を発揮する。
同盟艦隊戦力による並行追撃もトールハンマーで一蹴している。敵要塞主砲発射孔へのトールハンマー砲撃効果を、想定距離より近い事を理由に否定しておきながら、並行追撃の同盟艦隊一蹴については近距離ではなかった、とは何事か。
トールハンマーは射程内の脅威を排除する。その威力には現存する要塞装甲を以ってしても対抗できない。トールハンマーが近距離で威力を減じる事実は無い。
よく解らんが、
要塞主砲が視線に直行する方向へ移動する敵に追随できないのだとしたら、
艦隊がジグザグ運動しながら近づけば要塞主砲は当たらないことにならないか。
その程度のことは容易に想定できるので、対処できるようにしてると思う。
浮遊砲台か、砲台の1/3か、複数方向に発射口があり多少は曲げられるか。
原作にはガイエスハーケンが固定主砲って記述無いんだろ?てか、ガイエスハーケンという名称すら無いんだろ?
なら
>浮遊砲台か、砲台の1/3か、複数方向に発射口があり多少は曲げられるか。
どれでも威力や方式こそ違えど、どちらの要塞にもいえるね
浮遊砲台方式なら予備があるし
砲台の1/3なら多少つぶしても大して変わらん
複数発射口なら別の発射口から撃てばいい
どうせ素で打ち合ったら出力で2割ほど負けてるガイセスブルグが負けるしな
リューネブルクなんか帝国に再亡命してる輩がいるのに、帝国には同盟の航路データー持ってないんだ?普通再亡命の土産に持っていかない?
>>882 全くないわけではないだろ。帝国は何回も侵攻してるし以前の元帥量産帝の
ときは国内で反乱さえ起きなければ同盟征服してたということだし。
とはいえ情報が多い方がいいにこしたことは無いからフェザーン侵攻は有効
だったんだろうね。回廊通過だけなら兵力にラグナロック時ほど差あればイ
ゼルローンから侵攻すればいいんだから。上のレスに出てるけど公転してる
上、要塞砲は艦砲より射程は短い設定だから要塞無視して通過、補給線確保
は出来るからね
>>880 基本的に長距離砲撃が主用途だから、高機動標的をピンポイントで狙い撃つ設計ではないだろう。到達までの
タイムラグから、追尾できてもムダ。
キルゾーンを設定して機動戦力他でそこに追い込んで削っていくというのが、投射兵器が出現して以来変わらぬ
拠点防衛壁兵器の基本的運用法。動く的を追いかけて狙うって個人レベルの射的感覚で砲戦を考えてはいかん。
まして、艦隊というのはまともに運用する限りどうやっても一定の投影面積を持ち、距離を詰めるほど回避運動の
見掛け幅を得るのに長距離移動が必要で機動力でそれをカバーするのは物理的に困難―さらに、それを妨害す
る要塞側の機動戦力がいる。あっちこっちにフラフラなんてできんわな。
結局、要塞から見れば敵は双方の相対速度、ベクトルの差の分程度の誤差の範囲内でまっすぐ接近し来る。要
塞砲のレンジ幅や調整能力もそれの対応できるだけでいい(それ以上あってもいいが、無駄なオーハースペック
を無条件で想定する理由はない)。
艦隊単位での機敏なフットワークで回避は妄想でしかない。それなら、突撃して一気に間合いをつめる方が有効。
>>879 「近距離」の意味を区別できない読解力なのか―それでは仕方がない。
並行追撃戦の時は流れからして、要塞主砲の射程ギリギリから駐留艦隊が同盟軍を設定しているキルゾーンへ
引き込む→引き込まれたと見せて、同盟軍は後退する帝国軍に貼りつき紛れるコトで盾にし、要塞主砲の射程内
のちょうどいいところに設定されたキルゾーンを突っ切り、一気に要塞砲で対処できない間合いまで接近しようとす
る→貼り付かれるとまずいので、 そ こ ま で 近 づ か れ る 前 に 撃破する必要があった→味方ごと撃て! →
同盟軍は果たされることなく潰え、敗走した―だろ? どう見たって、同盟軍はキルゾーン内それなりの間合いにい
る(肉薄されたからではなく、さ れ そ う だから―まだ対処できる距離にいたから要塞司令官は味方を切り捨てた
のだよ)。
それは通常よりは「近距離」だが要塞設計上想定範囲内の距離、射界であり、それ未満は対応できない「近距離」
なんだよ。このふたつは全然ちがう。
>>882 バックアップ取るのに、軍務省内のコンピュータの一部データを消さねばならなかったくらい膨大なデータなんだ
がな。ディスク一枚、携帯ハードひとつに収まるものではない。盗み出すにも、手土産にするにも少々かさばりすぎ
るな。
887 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/11(水) 14:36:53.05
>>877 トールハンマーは有効射程圏内の射線上の目標を蒸発させる。至近距離で威力を減じる事実はない。
並行追撃をかけた同盟艦隊がイゼルローン要塞流体金属層への浸透戦術に移行する直前までトールハンマーが有効であるとの君の主張によって、トールハンマーによる敵要塞主砲発射孔への狙撃の有効性は証明された。
>>886 情報って1か0かじゃないからね、少しは持っていけたろうけど
フェザーンにあるような膨大な量は無理だろうね。もっとも今まで
の拿捕艦、亡命者等の蓄積である程度はわかっていたとは思われる
けどね。今までの蓄積が50%くらいでフェザーンで一気に残りの
50%を入手したってところじゃないの。
>>887 さっきから何を論点に議論してるのかな?流体金属ってところ見るとアニメの設定?
>>887 >至近距離で威力を減じる事実はない。
お前は何を言っているのだ?
お前しか、そんなバカげた主張してないぞ。バカなのはわかったから、もう止めろ。
>>891 読んだぞ。その上で
>至近距離で威力を減じる事実はない
はそのとうりじゃないのか。原作、外伝の全てを覚えてるわけじゃ
ないけど至近距離では威力が落ちるって話はなかったはず。アニメ
ではそういうがあったのかな?
>>888 観測データの更新とかあるだろうから、あんまりツギハギでも困る。ダブッたら価値は激減するし。
手土産にするなら、その時の最新版を丸ごとが望ましい。
めんどくさいので読んでない人A
>>893 ティアマト星系のデータとか持ってこれでよしなにとか言ったら、そこのデータは4回も会戦やって
もう十分あるとかって言われたらショックですね。だから全部がそりゃ望ましいだろうけど、
>>886で不可能ですな。
航路とは違うけどあらかじめ自国内にスパイ網作って、それを手土産に亡命ってのは
すごい価値があるよなあ。ジークなんとかさんはもっと厚遇、重用されてもよかった
ような。
キルヒアイスって頭がキレるキャラ設定なのに
何でオーベルシュタインが危惧してたラインハルトの自分への贔屓に対して
ラインハルトに他の提督の前では控えて欲しいと懇願しなかったんだろうな
キルヒアイス本人はライハルトに他の提督の前で贔屓されて満足感を得てたってこと?
キルヒアイスの出来た人設定からして贔屓に気付かないはずないと思うんだけどな
>>892 威力云々なんて話は>887しかしてない。
>885の主張は、狙 っ て 当 て る 能 力 が十分か? だ。
要塞砲の性質上、システムは近距離対応型ではないだろう―に対してなぜか威力の話をしているのだよ。
キルヒアイスだって人並みに野心はある
ナンバー2で居たいんじゃああ
>>898 すんません、途中からつっこみ入れるのは控えます。
>>897 さすがにそこまで機微を考えて対応できるほど大人ではなかったのだろうな。キルヒアイスもまた、ナチュラルに
ラインハルトの半身と思っていたろうし(いつまで半身でいられるか、漠然と先行きの不安を感じてはいたようだが)。
それを自覚して変えていこうと考えるのは難しいと思うよ。
キルヒアイスの死に方はお粗末すぎないか?
キルヒアイスですら銃器所持を禁止されたのに
テロをする可能性の高い敵方のチェック甘すぎでしょw
まだ、ブラウンシュバイクの懐に隠した重火器は死者を尊重してチェックしないとしても
アンスバッハの指輪ビームくらい見抜けない警備体制ってヤバすぎでしょw
レーザー兵器のスピードもちょっと疑問だな。
アニメだと基本的には発射したらすぐ「線」として描かれる感じだったけど
場面によっては「ビヨォォォン」みたいに糸を引くように表現されることもあった
>>897を自分で読み返して思ったけど
キルヒアイスほどの人間でも自分がカワイイという田中なりの皮肉も入ってるのかな
>897
キルヒアイスがキレるかどうかは大いに疑問だが、とりあえず置いておく
幼年学校からずっとラインハルトの腰巾着やってて、友人どころかまともな人間関係を
構築できていないのはキルヒアイスも同様、組織内の人間関係に配慮出来るはずが無い。
加えて、No3,4であるロイエンタールとミッターマイヤーが隔意を持っていないから
あの時点でキルヒアイスに対する反感があったとしても顕在化はしていないだろう。
オーベルシュタインの建議は将来のローエングラム王朝の悪しき前例とさせないための
予防線なので、姉弟しか見えていないキルヒアイスには思い至らなかったのだろう。
キルヒアイスは欠点が無いのが欠点とか?
907 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/11(水) 17:51:24.52
>>898 並行追撃をかけた同盟艦隊がイゼルローン要塞流体金属層への浸透戦術に移行する直前までトールハンマーが有効であるとの君の主張によって、トールハンマーによる敵要塞主砲発射孔への狙撃の有効性は証明された。
要塞主砲が射程圏内の移動目標に砲撃するのは、想定内の運用である。
ミュラーの艦隊機動に追随させるかキャゼルヌとムライが討議し、また、後にオルラウに「あの角度から撃てない事もないでしょうが」と言わしめた浮遊砲台のトールハンマーには、
それが位置取りを意味するにせよ射角を意味するにせよ、ガイエスハーケンを狙撃するだけの戦術的柔軟性が備わっている。
一発必中を期する必要もない。敵要塞主砲発射孔から逸れても、敵要塞に対する砲撃としては無策な砲撃と同等の威力を発揮する。
トールハンマーは流体金属層への浸透戦術でもない限り、目標を射線上に捉える。
トールハンマーは距離に応じて減衰するのみであるから、その威力を以って目標を撃破する。
推奨NGワード 浮遊砲台、流体金属
>>902 その点は俺も疑問に思っているけど、このスレで以前ラインハルトが
ブラ公爵の身柄を差出した者は一兵卒でも提督にする云々の発言が
あったから、それで警備が緩かったという意見があった。
とりあえず
これは「アニメ版の話」で
「あっちこっち移動できるトールハンマーで、要塞自体を回転させないとダメなガイエスブルクの
主砲を狙っちゃえばいいのに」
ていうことを論じてるので間違いないか?
誰か整理してくれ
>>910 整理しようとして失敗した。とにかく流体金属だからアニメ版なのは間違いない。
ただ原作の方でも両要塞の主砲がどういう仕組みで射線移動してるのかは謎だけ
どね。
まあビーム砲は実弾と違って面を走査するように発射して
一定面積内にダメージを与えるということも可能だしな
ブラウン管テレビの電子銃みたいに
正確には一定体積の三次元の空間内の物体にダメージだった
アニメや漫画の要塞の設定は、ある意味進化なんだろうけれど、
まだ、欠点が多いかなと思うなあ。
どうせ気持ち悪い信者が二人か三人で荒らしてるだけだろ
黙ってスルー安定
>>911 あくまで予想だけど、原作のはデススターみたいに一箇所に砲口があって、
ある程度の射角は調整できるものの、
大きく変更するにはイゼルローンの自転軸をずらすしかないんじゃないのかな。
イゼルローンの設定はその場その場で変わるから、まとめるのは無理だけど。
初期だと主砲群の一斉射撃をトールハンマーと呼んでたよね。
要塞vs要塞の時のスペックの主砲が全面に死角無く配置されてるかも知らんが。
いい加減専スレいってやれよ
ここは原作スレだろ
>>916 少なくともイゼルローンは帝国支配、同盟支配のときで敵の侵攻方向違うはずだから
逆方向に発射してるはずなんだけどね。まあこれも公転軌道の詳細も不明だからなん
とも言えないかもしれないが。個人的にはこのアルテナの公転軌道に位置してるって
のが設定の最大の問題だと思うけどねえ。アニメみたいに回廊の狭くなった中央に位
置してる方が各会戦の描写説明しやすいとは思うけどねえ。(アニメでも説明では公
転の話出てくるけど、視覚的には回廊の中央に不動って感じだから)
>>916 原作でも初期は複数の主砲の統一射撃だっけ?要塞主砲。最初から波動砲
みたいなイメージで個人的にはとらえてたけど。
>>919 原作1巻では最初の発射時の表現を主砲群と書いてあるな。(徳間文庫)次からは主砲とのみ。
まあイメージ的には波動砲だし、以後この表現は無かったはずだから他の1巻のみ設定と同じ
くこれもそうだと個人的には思いたいところではある。
921 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/11(水) 19:55:07.22
戦艦でも複数の砲塔があっても主砲群発射と言わずに主砲発射が
普通じゃないのか
主砲が複数あっても別に問題はないだろう
要塞対要塞での両要塞の出力の表記も互いに巨大な主砲を1門づつもってる
と解釈した方がしっくりくるから、やはり1門づつじゃね。
>>922 要塞に副砲(群?)もあったよね? 確かミュラーがそこにおびき出されたような…
なんにしても、作者の頭にはデススターがあったんだろうな
公転してて要塞と駐留艦隊の関係とかの方が一般的というかどちらかが欠けても
軍事的には価値は半減すると思うな
艦隊が無ければ回廊の通過は自由だが艦隊があるから通過しても後方遮断や背後からの攻撃の
恐れがあると
>>924 そう、だから艦隊兵力でラグナロック時みたいな差ついたらもうどうしよう
もないわけです。
シュターデンが多いスレですね
>>923 対空砲塔って表現だったね。巨大主砲とその他多数の対空砲塔群ってのが一番しっくりで。
> 初期だと主砲群の一斉射撃をトールハンマーと呼んでたよね。
知らねーよバカ
>>902 警備が間抜けなのは事実だが、
指輪のような小さなものに仕込める武器では、離れたところにいるラインハルトを殺すのはどうせ無理なので、
そもそも持ち込む理由がない、と油断してたんじゃないかな。
>>903 粒子ビームならビヨォォォンもありだろう。
ちょっと調べてみたけど、
「荷電粒子砲」とか「レーザーカノン」とか「プラズマ砲」とか、「陽電子砲」とかもう混乱するわ
銀英伝も「中性子ビーム」とか「レールガン」とか「レーザー水爆ミサイル」とか……
銀英伝の科学とか兵器の考証は深入りしない方がいいと思うよ。
ガイエは間違いなく1980年代のアニメとSF映画のイメージしかないから
下手に深入りすると底なし沼にはまるよwwww。
つまりトールハンマーは宇宙戦艦ヤマトの波導砲だと思えばOKですね。
>>933 イゼルローン要塞とセットで考えれば、デススターとスーパーレーザーしかないだろう。
軍務省の緊急用コンピュータもテープドライブで動いてるんですね?
イゼルローンはともかく、ガイエの方は要塞同士の撃ち合いを想定して
主砲発射口のようなバイタルパートの防御を強化していたのでは
……いや、それだとエンジンを破壊できたことと矛盾するか。
>>936 建造時に移動すること考えてた要塞はないでしょう。
>>931 まだ現在の科学で実用されてないものを真剣に考慮しても。
まあ超光速移動、通信がそのさいたるものかな。
>>936 使わない時は蓋をしておく、でダメなのか?
要塞対要塞は想定していなくても、ミサイルを集中的に打ち込まれるとか想定してそうだが。
>936
そもそも、ガイエスブルグをどう使うのか想定があったかどうかが怪しい。
回廊に運んだあとは行き当たりばったり
原作中では「撃ち合って共倒れ」って極論が提示されているが、
もう一方として「イゼルローンは放置してアルテナの軌道に乗せる」でも良かったはずで、
エンジン以外はほとんど改修されていなかったのではないかな。
確か、立案者のシャフトは「イゼルローン要塞を排除するには要塞対要塞がいい」と移動要塞の案を出して
「そこまで自信満々で偉そうに言うんならやって見ろ」程度でラインハルトが許可したんだっけ?
一応イゼルローン要塞潰しは主目的だったけど、実戦での運営はケンプに丸投げだったんだよな
ラインハルトも一言、「なんだったら、ぶつけちゃっていいよ」って言ってあげればよかったのに…
ラインハルトは行政の方で忙しかったから統帥本部総長代理と総参謀長の権限を与えて後方作戦集団の長としていた。
ケンプに丸投げしたのではなくオーベルシュタインのほう
フェザーン航路開通工作から銀河中の目を反らせる為に、
イゼルローン回廊を焦点化するのに丁度いいお祭りだったしねえ。
>>942 でも、それで本当にぶつけて帰ってきたら、ケンプ降格の罠。
敗北するよりはマシだが、勝利には程遠い。
アレは何やっても責任とらなくて良いラインハルトの立場だから言えるんだよな>ぶつけちゃえよ
「撤退しろ。さもなくばぶつけるぞ」って脅迫したらどうなるだろう?
ガイエスブルク
>>940 アルテナはさんで反対側の軌道に乗せるってのはいいね。これで両要塞は
共存。後は艦隊兵力の多い側が自由に回廊を使えるから当然、帝国の勝ち
こういう発想はなかったのかな。まあイゼルローン要塞を攻略してこいって
言われたから無理か。
要塞を拠点にする艦隊がいるかぎり、自由には使えないと思う。
常にそれに対抗出来る戦力を張り付けなければならないのでは意味がない。
前にも出たが、根本的な原因は、そもそもの作戦目的が曖昧だったことだな。
目的が「イゼルローン要塞を取り戻せ」だったならケンプのやり方は間違っていなかった。
また、イゼルローンを破壊とまでは言わなくても、「いかなる手段を用いても構わないから
回廊を通行可能な状態にせよ」くらい言っていたら、もっと早い段階で他のアイディアが
浮かんでいただろう。
>950
もともとフェザーン進出準備のための陽動だからそれで充分。
動員できる兵力は帝国の方が大きいのだから、同数の兵力を拘束できるなら割に合う。
一種の「付け城」だな。
>>952 あの時点で帝国と同盟じゃ艦隊兵力の差は歴然ですもんね。そしてそうなれば
わざわざフェザーン侵攻せずともそのまま同盟へ攻め込むことも可能。
フェザーン侵攻にはより詳細な情報入手、将来的な統治拠点などのメリットが
あるけど、商船による回廊封鎖等のデメリットもあるからね。
>>951 >「いかなる手段を用いても構わないから回廊を通行可能な状態にせよ」
軍事的な意味では、それは制圧しろってことだから、「取り戻せ」や「イゼルローン要塞を攻略しろと同じ。意味なし
「同盟軍の回廊制宙(or支配)力を低下させろ」だな。
ヤンもフェザーン商船による回廊封鎖等を提案していたけど
高価な商船や人員を犠牲にする覚悟が利に敏い商人達にあっただろうか?
目前に帝国軍の艦艇が攻撃を宣言して対峙するその恐怖に耐えられるか?
回廊を封鎖するほどの艦船の人員を纏め上げるほどの器量の持ち主がいるだろうか?
一か所でも破れたら無意味無駄死にになってしまうんだからなぁwww。
>>952 時期的に結果そうなったが、当時はそこまで考えてなかったんじゃないかな?
ルビンスキーが通行権売りつける云々言い出して、棚ボタでボルテック調略できたのはもうちょっと後だし。
その気なら、最初から言ってると思うが。大前提になる戦略構想を共有せず、戦略の仕込みになる任務を押し付け
て「意図を察せよ」は部下に甘えすぎ。双璧でもワケワカラン状態だったじゃないか。察したかもしれないキルヒアイスを
失った弊害かもしれんが、そこまでヌケサクじゃないだろう(ラインハルト自身はうっかりやらかすかもしれんが、オー
ベルシュタインもいるんだし)。
イゼルローン回廊にこだわることないとは以前から言ってたから、漠然と「フェザーン回廊があるじゃないか」と考え
てはいたろうが(それを知っていたのもキルヒアイスだけだろう)、アイディア以上には固まってなかったと思える。
>>955 当然、当事者の独立商人は、帝国に抵抗し、独立を維持するのと、侵攻を一種の構造改革=商売機会と考えて、
ラインハルトに協力、利用するかを天秤掛けるわな。
あっさり占領できて、ルビンスキー/地球教のテロ以外、何もなかったに等しかったのは利から後者を選んだと
いうことだ。
ボリスが煽っても、ヤンの提案に乗る者はいなかったろうね。
ヤンは「抵抗すべし」ありきで、策として「人の盾」的案を平気で言えるんだよ(思いつき案を言ってるだけだろうし)。
>>955 そのあたりラインハルトも計算して現実にはないと読んでたんだろうね。ヤンもそれは民間人を
銃口の前に立たせることになるとか言って忌避してたしね。
ただ物理的障害だから1か所破れたら意味ないってのとは違うと思うけど。通行可能領域がせま
くなるってことは補給や侵攻の効率に影響するでしょ。
実際に商船で封鎖しなくとも、
相手にそうならない手間をかけさせるためにやるのはありかなと思う。
確かに、一か所でも破れたら無意味無駄死は見通しが甘かったかな。
通行可能領域がせまくなるってことは補給や侵攻の効率に影響するな。
帝国軍の足止めとしては有効と見るべきだね。
ただ ここで時間稼ぎしても帝国の圧倒的有利は揺らぎないと思うが・・・・。
>>960 フェザーン経由での同盟侵攻にもある程度のリスクはあるってことで
だした話だからね。ヤンの考えも帝国が同盟内にある程度侵入したと
ころで商人の決起によって回廊封鎖出来れば有利になるんだけどねえ、
ってほとんど願望みたいなもんだったしね。
とにかくあそこまで兵力差ついたら原作どうりのフェザーンからでも
イゼルローンからでも大した違いは短期的にはないように思える。
回廊封鎖してもミッターマイヤーか最後尾のミュラーに撃破されるんじゃね?
そもそもフェザーンの商人が勝ち戦の帝国じゃなくて負け+財政悪化の同盟につく利点もないし
可能かどうかを論じたんだけど、ヤンの提案は実際には不可能という結論かな。
こういう表現はちょっと違うかもしれないが、バーミリオン会戦事態がエキシビジョンみたいなもんだからなぁ
あそこまで戦力差がついたら戦う時期ではなく
如何に少ない譲歩で停戦協定を結べるか交渉する時期だもんなぁ
交渉する時期だけど、同盟はランテマリオ会戦の後も先も交渉しようとも
していないんだけど、どうするつもりだったんだろう?
ハイネセン陥落する最後までヤンに任せきりだったよなぁ・・・・・・。
同盟の使者を送ったけれど黙殺されていなかっけ?
待て待て あれは確か、ヤンが負けてからの事を考えてね と事前に
言っていたな。ヤンが軍事行動中だったけど政府は外交交渉しなくて
良かったのかな?
いいかどうかで言われると良くはないんじゃない?
黙殺されたのは第二次ラグナロック作戦の時ビッテンに
ミッターマイヤー宇宙艦隊司令長官は応対しているよ。
トリニューリヒトが雲隠れしたせいじゃないか。>交渉
フェザーンの民間レベルでの抵抗ってのは、抵抗そのものの物理効果より、同じ民間人(平民)を敵に回すという心理効果だろう
直接の仇敵ではないフェザーン人に「この侵略者どもが」「人殺しが」「戦争をかさにきた犯罪者が」と言われることに対しての下士官以下の倫理的抑制
兵がやる気を出さなければ、精強な軍隊は作れないからね
>>964 ラインハルトは征服する気満々。譲歩を少なくするには、ラインハルト自身を負かさないと話もしてくれんだろう。
負かさならないなら、ぬっ殺して部下を撤退に追い込んだ方がとりあえずマシ。
>>972 ヤンも同盟政府もラインハルトを倒せばっていってるが仮にラインハルトを殺してもそのまま撤退してくれんきがするんだよなぁ
もし俺が帝国軍の艦隊指令でラインハルトが死んだら少なくとも
次の後継者を選ぶ時間稼ぎにハイネセン、その他同盟領を火の海にして残り戦艦数の少ない
ヤンを報復として殺す等少なくとも同盟も身動きが取れないようにしてから帰るな
特にビッテンフェルトはラインハルトに狂信的なところがあるから間違いなくヤンをしとめに行くと思うし
ロイエンにせよミッターにせよ少なくともハイネセンを占拠してるのにそのまま何もせずに帰ることは無いと思うんだが・・・
>>973 前段の時間稼ぎだの同盟の身動きだのという戦略的な話の方は、金髪殺された後の混乱では
さすがに誰も考えられないだろう。
オーベルあたりならできるかも知れないが、そのときは金髪と共に旗艦ごと沈んだ後だ。
しかし後段のビッテン仇討ちの方は、やらないわけがないレベルだな。
自軍の損害を厭わず盲目的にヤンに向かって突っ込んでいくのは目に見えている。
…そしてヤンを討ったビッテンは帝国へ戻る。
ミッター達も、どうにもならずにそのうち帝国へ戻る。
ロイエンタールが自ら皇帝たらんと立つには、まだ時期尚早だ。
不敗の名将ヤンは死んだが、同盟は傷つきながらも引き続き存続する。
まあラインハルトとキルヒアイスに二虎競食の計を仕掛けなかったヤンが無能だったってこと
>>973 一番ロイエンタールが望んでそうな展開だなw
>>974 もしそうなった場合評価はビッテン>>>>双璧になるから厄介なことになりそうだ
双璧特にロイエンが納得しなかったら面倒くさいことになるし
納得してビッテンが一番上に立ったらそれはそれで帝国は終わっとるし
>>973 やくざの襲名と一緒で、先代の敵討ちが次代の責務になるだろうね
将兵も怒りに狂うだろうから結構あっけなく同盟滅亡しちゃいそう
ただ、ビッテンは仕留めに行って、逆にイノシシ狩りにあうと思う
>>978 残り3000隻程度の艦隊じゃ一万五千隻の艦隊には勝てんだろ
それができるっていうなら銀英の戦争は数っていう根本的なところが覆るからなぁ
>>974 ロイエンタールやミッターマイヤーなら混乱せずに他の艦隊をまとめて冷静に対処しそうな気がする・・・
ただビッテンはヤンをしとめに行くだろな
ロイエンタールはもし同盟が降伏しなければって考えてたから
降伏しないバージョンも色々と考えてはいると思うんだが・・・
戦い終わってさっさとヤンが隠れる
他の将帥が帰ってもビッテンだけ残ってうろうろ探して、補給線立たれてタコ
>>981 隠れたらローラー作戦でまともな艦隊がない+指揮系統が混乱している同盟をひとつひとつ潰していって
同盟が文字通り宇宙から消えるだろうな
根拠地を移動しながら解放軍としてもてはやされ、大幅な戦力の増強が見られるね
そもそも同盟全土を征服できるだけの兵力はあっても、それを維持できるだけの兵力はないよ
全部ヴェスターラントみたいにすればいい
それやったら自国民がついてこないだろ
もの凄くグダグダな内乱時代に突入だな
ポル・ポトになればいいのさ
シリウス戦役の莫大な富ってそんなにあったの?
>>974 >さすがに誰も考えられないだろう。
俺もそう思うが、逆に考えられたとすれば、
むしろ後々のことを考えて同盟市民には手を出さないんじゃないかな。
敵は少ない方がいい。わざわざ手間をかけて同盟市民の恨みを買う必要はない。
>>989 考えられないって帝国軍人無能すぎだろ
どんだけラインハルトにおんぶにだっこなんだよw
戦争相手に敵は少ない方がいい(キリッ
って言われてもなぁ今まで150年の間に何人殺したんだよ、もう十分恨まれてるだろ
>>990 戦闘での軍人の戦死と民間人虐殺は意味合いが違うでしょう。
992 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/13(金) 08:24:58.28
>>932 銀英伝が80年代に出た小説なんだがwwwwww
993 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/13(金) 08:26:53.77
>>947 慌ててハイネセンのヤンに連絡とる
ヤンがエンジンの1つに集中攻撃指示
ガイエスブルグオワタ
ラインハルトとヤンは童貞だったという点も共通してるなw
ヤン「フレデリカ、その、私は初めてなんだ…」
フレデリカ「私、料理は下手ですけど、床上手ですわ、あなた」
ヤン「それは心強い」
ヤン「この点では上官があてになりませんので」
ドワイト「・・・」
>>989 それは人の理性に甘えすぎ。
自分とこの親分―それも滅多にでないほどの上玉ですごいカリスマの首取られて「恨み買うのが嫌ですごすご引
き上げました」? ないない。この報がフェザーンに届けば、蜂起もあるだろうし、下手すれば帝国で貴族派の残党
が反ラインハルト派と組んで騒動起こす。それを牽制するためにも、弱みは見せられない。
誰が音頭取るかによるが散発的な報復行動は絶対やる。タイミングさえ合えば、ヘロヘロ状態の第13艦隊を血祭
りに上げて収まるだろうが逃げられたら、追いかけようとするヤツは絶対出る。双璧のハイネセン先行を知ったら、
丸焼きにしろぐらいの意見出るだろう(これをヘタに退ければ、双璧の武名は落ちる)。最低トリューニヒト以下同盟
首脳の首は必要だな―むしろ、双璧は格的にも、それ以上に拡大しちゃうバカが出ないよう積極的にやって、暴
走の芽を摘み、結束を図るべきだ(原作どおりの展開で、ヤンがあの瞬間に……なら、双璧から観れば同盟が約
束破ったことになる。そりゃあ報復かますべきだし、かます権利もある)。
998
1000はミッタマにやるよ!
サテ、残り一本は杢兵衛祖父(じい)にあげよう。
これで九十九話語り仕舞済ま済まし。有り難う。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。