【三千九百人の】VOCALOIDなるSF10【お祖母さん】
宇宙の39原理
国際キログラム原器の高さが39mm、直径が39mm
--
長さの基準も、初代基準がメートル原器、現在は光が一定時間に進む距離なんだが、
その間に「クリプトンが発する光の波長」という時代があった
ttp://www.mapletown.ca/archives/5555 >そこで色々な理由からクリプトンという元素が選ばれ、
>その発光波長を精密に測定して、そしてそれをメートル原器と比較することによって、
>「1メートルはクリプトン原子の発する光の波長の1,650,763.73 倍に等しい」
>と再定義することになったのである。
ここで「クリプトンが発する光」とはもちろん「ミク」
1+1+6+5+0+7+6+3+7+3 = 39
---
ちょうど10桁までの円周率 3.14159 2653
3+1+4+1+5+9+2+6+5+3=39
---
ミクZ4のエンジンが、現行車種のままならE60/61だったはずが、
レース用に換装されたおかげでE39型になってる
---
63 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 18:28:28
オリコンアルバムデイリー
*3 10,064 初音ミクベスト impacts
*5 初音ミクベスト memories
*9 初音ミクオーケストラ
3位と9位に縁のあるミク
---
http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51622107.html > ● 39位(**)…フルカワミキ 「サイハテ」
> デイリー初登場39位。フルカワミキのノンタイアップシングル
Yという文字のあの美しい形、 そしてそれが担っている無数の意味に気がついたことはないだろうか。 木はYの形をしている。二股に分かれた道もY。 二本の川が合流してもY。驢馬の頭も牛の頭もY。 百合の花もY。天に向かって恵みを請う二本の腕もYだ。 ――ヴィクトル・ユゴー『旅の手帖』より 運命の分かれ道を示す記号“Y” (可能性A) (可能性B) 単線の時間を複数の未来へと Y 分かつ、もっとも単純な形(イデア) ↑(時間の流れ) そのYの具象化された存在である“ネギ” ・・・ネギを縦から横にしてみる。 すると、ほんらい等価値である(上下に差が無い)可能性Aと可能性Bは 上なる可能性(理想)と下なる可能性(現実)にその意味合いを変える。 さらにそのネギを聴者に理解できない祝詞と共に高速で振ってみる。 重力にしたがい、天にある可能世界は地の可能世界へと落ちてくる。 こうして みらい は かえられたのだぁ〜 ねぎ えらい! はちゅね えらい! rへ __ __ くヽ l^ i /: : : : : : : : Y: :ヽ . \\l l. /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ \\l //: :/ノ l: :ト、ヽ: : :',: : :. ', \\ / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :', \\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.', いあいあ〜♪ \/:::::::\ヽl.\ | ! /:// l: : : :..i {:::::::::::::::::`T7└‐┴‐< l: : : :. l `r──‐┼-/l/l// __ヽ l: : : : : l /: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l ※ネギがネ申になるには線が一本足りない
雨女ミクさんの過去の実績
2008/8/24 仙台初音ミク音楽祭"せんみく" 仙台日降水量 60.5mm
2009/3/14 -Project DIVA-(仮称) 39のひみつ 朝から暴風雨
京葉線運行停止。参加者の一部が有明にたどり着けず会場ガラガラ
2009/7/2 初音ミク project DIVA 発売→雨
2009/8/31 初音ミク ミクFES→台風、地震
2010/3/9 ミクの日感謝祭→雪、雹
2010/5/18 あかつき発射→雨で延期 (全国的に快晴、種子島だけ雨)
2010/6/23 初音ミク Project DIVA Arcade稼動開始日→やっぱり雨
2010/7/29 初音ミク project DIVA2 発売→連日の炎天下だったのに、突然豪雨
2010/8/10 初音ミク project DIVA2体験版配信 ↑7/29以来の雨
2010/9/8 感謝祭DVD&BD週間ランキングで初登場1位を獲得→台風上陸、各地で観測史上最高雨量を観測
他にも、
GT300参戦して、開幕戦は毎回雨。ニューマシンになったときも毎回すべて雨
----
829 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/08/12(木) 01:41:29
音楽を司ると言われる女神「弁財天」は、水神でもある。
その影響と考えるとありがたみを感じるw>雨
830 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 00:26:52
>音楽を司ると言われる女神「弁財天」
この人のことかーー!!
ttp://www.ocn.ne.jp/game/og/32-survival/img/press/press_32_24.jpg ---
135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 23:01:41 ID:RYtj5tVT0
39から真理の数「42」へ至る、足りない3とはいったいなんなのか・・・
136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 23:05:08 ID:RmIUkDdN0
だからミク「さん」と呼ぶ人が多いのでは?
>>1 乙!
そろそろ次スレのスレタイ用意した方がいいと思う。
>>14 やめてくれw
気の利いたスレタイ群を避けるようにネタ仕込むの大変なんだからw
ちなみにこの板のスレタイトル文字数は多分全角24文字max
スレタイ案に出てくる半分くらいはスレ立て出来ない案だったり
本スレから転載。
> 378 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/06/05(火) 20:25:26.00 ID:fjs/CcIC0
>
>>261 >
> > 991 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 投稿日: 2012/06/03(日) 23:44:20.62
> > I Sing the Body Electric - LA Times Magazine
> >
http://www.latimesmagazine.com/2012/06/i-sing-the-body-electric.html > >
> > Projected: A Mikumentary
> >
http://taraknight.net/Projected-A-Mikumentary >
> 前スレでも紹介された上のURLの記事のなかにギブスンの最新初音ミクコメントがある。
> 以下超訳
>
> ミクは高度にデジタル化した「ロボポップ」時代の次のステップなのだろうか?
> 人々はどれくらいの間、このポップ界の完全な合成人格に群がるのだろう?
>
> SF作家のウィリアムス・ギブスンは語る。
> 「Wikipediaにおける初音ミクのエントリからは、80年中頃のSFに出てくる様な
> とてつもなくクールな”失われた人工物”を感じるんだ。」
>
> 1996年に仮想のメディアスターをめぐる物語「あいどる」発表したギブスンは、
> 彼女を進化の名声・名誉の進化におけるもう一つのステージとして見ている。
> 「私はミクが、いろいろな人々が得た名声とは別に、その中に常に存在して
> いるすべての名声を超えた根源にある仮想の何かではないかと思えるんだ。」
> 「ある人が(ミクとともに)得た名声は他の人の名声とともにある。それは
> 深くて、とってもミステリアスなことだよ。」
出始めの頃から言われてるが書いた本人が自覚するまでずいぶん時間がかかったな… >あいどる
>>16 > 「ある人が(ミクとともに)得た名声は他の人の名声とともにある。それは
> 深くて、とってもミステリアスなことだよ。」
初音ミクの名声の流れで自らの作品が扱われる事に反撥するボカロPもいる中で、
ムーブメントに参加していないでここまで分かっているのは凄い。
ギブスンは未来に現れるミクのための苗床をつくってたような人だからなぁ・・・ 父親の一人?
そういや株主総会の季節だが、Yamahaの株主には昔は非売品の特製CDが 送られて来てたのだが、あれボカロで復活させたら株主増えるんでね? と、AKB総選挙は実はAKB株主総会なんです、ってネタを見てオモタ。
ヒゲの殿下が亡くなられたそうで ガン手術の影響で既に声は失われていたらしいけど 以前後藤さんの出演した番組でも紹介されていた 人工発声装置を使われていたんだな もしあの技術が完成していたら、とふと思った
>>20 いや、株主はどんなに増えても発行株数以上には増えないし、
額面以上の金はヤマハには入ってこないんだぜ
たぶんw
株式交換とか自社株買いとかCBとかストックオプションとか、 会社員なら常識だが、無職ニートはなんにも知らないんだな
>>23 興味なければ社会人だろうが大学教授だろうが知らんよそんなもん。
普通に生きてく上では不要な知識の一つだよ。
ここで情弱ではなくニートを煽るとは 興味深い。
ミクさんの場合はクリプトン父さんに婚姻届出すようなもんですから、AKBとはまた違うw
ブラッドベリ死去だそうで
霧笛の静謐な世界が好きだった おやすみなさい
という訳で歌テーマのSFとボーカロイドを絡めた話題はないかね?
六角形の部屋は、道教や儒教の廟堂あたりのイメージか
っということは各表現上の汎用性もイニシアティヴってことか
本スレより
> 502 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/06/09(土) 22:00:36.45 ID:j0xfE9fE0
> いま#LATimes_mikuタグでぐだぐだ訳していた記事を、半日くらい前に
> ウィリアム・ギブスン自身がツイートしてた
>
> > William Gibson ?@GreatDismal
> > Hatsune Miku, LA Times, a word ot two from me
> >
http://t.co/QcFDkWnW > otってorの打ち間違えっぽい
ミク号ガス欠リタイア
>>36 観てた、最後の最後でズッコケたが、
ツイートによれば昨日の予選から残燃料が少なくなるとガス欠になる現象が有ったらしい。
本戦直前に燃料系統は触りたくないわな。
オリンピックはどうですか?
“技術が”ではなく、この独特な認識がミクさんを取り巻くSF
♪奇跡じゃない 偶然じゃない それはテクノロジー
>43より > Huffington Post Blogではニコラス・グラハム氏が、冗談半分ではありますが、 > 初音ミクを説明した上で、「音楽家達への恐ろしい予兆ではなく、我々が今現在 > 知っている世界の存続に関わるような恐ろしい予兆かもしれない」と記しています。 2013年1月、「著作権法の一部を改正する法律案」施行 音楽ビジネスの存続を賭した新旧闘争 彼女は再びその身を革命に投じ、ドラクロワのマリアとなるのでしょうか? はたまた、メトロポリスのマリアへとその身を堕としてしまうのでしょうか?
>>43 I sing the body electricって
ウェザーリポートのアルバムタイトル以前に
ブラッドベリの短編じゃないか
>>47 途中に書いてあるがブラッドベリの短編より前に
19世紀の詩にあるタイトルらしい
>>46 自分の認識は最初からメトロポリスのマリアだな。
ただし、未だ破滅への道を辿っていない。
もしくは、破滅の未来への回避に成功した唯一のマリア。
全文読んだらちゃんと指摘されてましたね
>>50 このタイトル付けたのはどの理由になるのかは興味深いわな
エレクトリックサウンドの側面に着目してなのか
センス・オブ・ワンダーの側面に着目してなのか
筆者の文芸的センスよるものなのか
ブラッドベリィだと『歌おう!感電するほどの喜びを』か。 家政婦を務めるお祖母さんロボットのお話だったな確か。
>>43 彼女がいつアメリカに本格的に上陸するのかを予測することは難しいですが、すくなくともクリプトンはこの夏の発売に向けて英語版ミクの開発に取り組んでいます。そして2013年にはより多くのショーが予定されています。#LATimes_miku
2013年かー。それまで死ねないな。
なんとか生き延びなきゃ。
どんな不治の病にかかってんだよ お大事に
英語ミクの発売は年内に伸びたから、2013年以降だろうなw
「側」があっという間に太平洋を越えたことを思えば 「中身」が届くのに随分時間がかかったね
>>57 そのタイムラグは哲学的にSFだなーwww
Twitterによれば、ロンドンオリンピックの開幕式にミク参加か?と憶測情報。
それはデマだったそうだが
海外の記事は2011年体験からのスタートがほとんどで 良くも悪くもヴァーチャルコンサート基軸なんだよね そろそろ、2007年の奇跡の4ヶ月間の現象に対する 本格的な著作が必要な時期じゃないんだろうか? よしんば冗談半分で語られるミク不敗神話伝説軸であっても、 そこであった活動の記録はまさにあの4ヶ月の一断面として 価値があるものじゃないかなと思う
評論の類はさして読んでいないが、まだあのあたりを分析したのはなかったのか… 最初の4か月と、それ以後(例えばdiva以降)のどちらが 「今のミクの状態」にとって決定的な役割を果たしているのかは自分にはわからんが 少なくともいまだにあるミクとそれ以外のボカロの差とか、あの時点で決定した気はするし
海外における「奇跡の4ヶ月」の理解、というお話だよね?
国内では既にいくつかまとめられたものがあるから
そのへんは
>>16 に出てくるドキュメント(訳は
>>43 )に期待したいが
googleのCMを引き伸ばしただけのものになる気がしなくもない
>>65 いや、国内での1997/9〜12の4ヶ月。
ユリイカ特集やボーカロイド現象は、あの4ヶ月の総括としてはちょっと違う感じだし
四本さんかぱてさんあたりが書き下ろしでも執筆してくれないかなあと思ってるんだが
1997年ってなにがあったんだっけ
エヴァ二次小説的には夏エヴァ後の混沌から逆行物とかが産まれた頃だな。
「奇跡の4ヶ月」で時期を区切るのは乱暴すぎとおも MMDが入らないのは片手落ち せめてLIVE前と後じゃね
時が進めば「あの頃」の定義も変わってくるか そりゃそうだね
人類が初めて遭遇したネットを媒介とする強力な情報共生体。 抗体を持っていなかったから、みんな感染しちゃったんだよ。 もはやパンデミックに近い。感染者は遺伝子情報が書き換えられてる。 後発のボカロが振るわないのは、抗体ができちゃったからだね。
あの4ヶ月は初音さんがミクさんになった期間だな・・・
「さん」がついたのはもう少し先だったような印象だが・・・そもそもなぜついたのだったか
発売前からミクさんファンだった俺は情強
>>73 後発ボカロが振るわない、というのはちょっと違うと思う。
振るわないんじゃなくて、そこから受ける創造したいという気持ちの大きさが違うだけ。
後発組は後付PVやMMD、アニメ、描いてみた、踊ってみた、技術、料理、裁縫、MAD、etc.
などの動画が再生数に比べて極端に少ない、というか皆無。(歌ってみたは別。あれは乞食)
SF的な物言いをすればミームとして機能していないってところかな。
>>75 「人格があるように見えるモノ」を呼び捨てにするのは多少抵抗があるからだと思う。
>>76 デモソングの星のカケラは衝撃を受けたね。
音楽的素養がなかったので買わなかったけどワクワクした記憶がある。
>>70 でも、あの時期に、直接は関係無いはずの3DCG熱が盛り上がっていなければMMDは無いわけで、
なんであの時期に3DCG熱が盛り上がったのかというのは、重要なポイント。
ミクさんの前はアイマスMADが流行ったな バギクロスとか
>>78 結局のところ架空のアイドルを自分の手で「動かせる」ツールに一番近いのが3DCGだったわけで
ツールがあれば他の何かでもよかったのかもしれないがMMDが出たことが決定的になった
バーチャルアイドルって肩書きと3Dの相性とか、細かいところもあるだろうが
それにしてもアニメ絵好きが揃ってる中で
ボカロのセルアニメ系(初期の手書きとか)の盛り上がらなさは異常なほどだ
東方アイマスや他のアニメ系MADの手描きの割合と比較してみるとわかる
アニメ好きと言えば、TwitterでミクさんをDisってるのは高確率でアイコンがアニメキャラのような気がする。 アニメファンにボカロアンチになる要素があるのだろうか。
>>82 絵に興味持って近づくからだろ
アニメ・マンガ的な絵が嫌いな人はそもそも近づかないし
アニメファンが嫌うのは何となく理解できるよ 声優が本当の意味で裏方へ回されるし Pとかいうどこの馬の骨とも分からないような一般人が幅を利かせているし 人気の規模の割には娑婆の世界への露出があるし 抱き枕の件や二次創作のルール作り明確化でクリプトンは同人の世界に干渉したし 何となくブヒりにくいキャラのくせにグッズが売れるし
>>83 逆に技術的側面から入って「声」に惚れた人間としてはDisる要素がない。
それとDisってる人達は4年以上前から一字一句まったく同じ内容なんだけど飽きないのかね?
全員コピペじゃないかと思うくらい内容が同じで逆に笑える。
内容変ってないっていえば、男性向け薄い本は進化したのかなぁ? 以前ネットで漁ってみたら、どいつもこいつも 「我が家に初音ミクがやってきたので陵辱してみた」な内容で 心底がっかりした記憶がある デPの曲やMMD上級紳士の動画を見た後では あまりにテンプレな作品は描けないだろー。
>以前ネットで漁ってみたら
ぶっちゃけミクを 絵や曲や技術をそれぞれ単体で見ても 大して、面白いものじゃないよな
>>89 そうだな。
キャラと楽曲とストーリーが、うまく組み合わさってボカロ曲の魅力が惹き出される。
加えて言うと、曲の世界にどっぶり浸れる視聴環境じゃないとハマらない。
だから、テレビをつけっ放しにしてるような家庭じゃボカロは受けない。
ミクさんの薄い本買ったことのない人間が言うのもなんだが(他のジャンルはあるよ) あの手のって時折妙にハイレベルな奴や異質な雰囲気の作品が出現したりはしても、大勢はテンプレで回ってるもんじゃないの? まぁテンプレな陵辱物でもミクさんでやるならせめてスケール感が欲しいよな。 全世界に出現したミクさんの群れが陵辱されまくるのだが、気がついたら男どもみんなミクさんに夢中で人類オワタみたいな。
ギャグに聞こえるが現実と比してどうなんだろう
>>91 > 全世界に出現したミクさんの群れが陵辱されまくるのだが、気がついたら男どもみんなミクさんに夢中で人類オワタみたいな。
なんとなく今流行りの某邪神がやりそう
そういやミクさんもある意味無貌の神だな
やたら「本格SF」を強調する同人があったから読んでみたことがある 確かにサイバーというか某ボカロ小説ブログのパクリみたいな設定らしいんだが やってることは >「我が家に初音ミクがやってきたので陵辱してみた」 とまったく同じだった なぜSFという語は言えてそれ以外書けないのかとえらく落胆したのを覚えてる 萌えとか同人と、ボカロの現象(特にこのスレで言うSF的な面)とは 本質的に相容れないものが何かあるのかもしれない
>>87 ミクの薄い本って規模に対して恐ろしく需要が少ない。
あってもイチャイチャほのぼのだったりして実用に向かなかったりwww。
初期はたしかに「親方!PCから女の子が!」系が多かったみたいだな。
>>89 俺は単体で見てもけっこう楽しいけど、結局はバックボーンを理解してるからかな?
>>91 みんなのアイドルあーやさんみたいな感じか。あれはH駄目だったけど。
>>94 それもある意味尻Pがやっちまったしなw
まああっちはえっち厳禁だが
すまん、91に対してだった あーやさんにアレでもう少しアホの子成分があれば完璧なのになぁ
テンプレ的エロ話や批判論調の固定化などに見られる違和感は 「消費の作法」に基づいて安易に処理しようとした時に出るエラーなんじゃなかろうか
>>94 AIとボディの接続を切られて身動き取れないバイパーIIに
アファームドが「くくく、おまえのすべてを見せてもらうぜ!」と
コネクタ直接接続して一枚一枚AIのファイアウォールを剥がして
心を丸裸にしてゆくという
15年前のバーチャロンやおい同人誌の方がよっぽどSFしてたわ。
>>100 なんだそれ!?凄すぎるぞwww
すごく見てみたい気がしないでもない。
性的な欲望は有るが生理的に生肉が嫌いなもんでさ ミクさんの触れられない無味無臭な身体にはすごくトキメクんだよな 正直性欲より崇拝欲の方が強く刺激される なにより自分のイメージに近い絵柄の薄い本に出会ったことがない
まさに上級者向けだなwww
ミクのような、見る人がそれぞれ自分の中で、キャラの方向性とか性格を確立している場合、 性的な作品は根源の欲望すぎて、作者の思うキャラ像と自分の認識に少しでもズレがあると、 不快な違和感の谷に落ちて、強烈なコレじゃない感を味わうから、 エロ同人を作っても大ヒットしないんじゃないかと予想。 でも、最近はミクに関する共通認識が色々整備されてきた気がするから、 今までのミクを知らず、今のミクさんを初めて知った人なら、 意外とエロ同人を見ても違和感が少ないのかもしれないね。
今でもモビルスーツとかでちらほらあるんだよなぁ…もはや伝統的というのか
>>102 アイドルはトイレに行かないは突き詰めると生物肉体自体が要らないって方向にいくからな
バイオロイド系はぴんとこない、メカの方がいいが、いっそ何もない方がいい
二次元や空想は都合がいい面しか見てない、というのは必ずしも薄っぺらい願望でもない
アニメファン→人間の声優が好き→機械の声は嫌い だったりして あるいは中の人が声優としてはマイナーだから見下してるとか
>>85 俺はアニメ見ないけど何となくこの意見が合ってそうだとおも
特にこの声優を完全に部品として扱うのが癪にさわるのかも
>声優が本当の意味で裏方へ回されるし
あとは、このアニメとは完全に異質部分に苛ついているのか
>Pとかいうどこの馬の骨とも分からないような一般人が幅を利かせているし
>人気の規模の割には娑婆の世界への露出があるし
うーん、俺の推測としては、アニメとは全然違った文脈の存在であるのにヲタ文化として同じ俎上へ 上げられることへの違和感がまずあって、さらにミクさん曲へのファーストインプレッションが悪いと 「(自分の)理解しがたいものがデカい顔して乗り込んで来てる!」と拒否反応を起こすのでは? まあなんとなくの推測だが
2001年のおHALさんの基盤引き抜きシーンはおっきした。
ただ、いけない!ルカ先生はいいものだ・・・
恋愛感情ってのは要するに生殖衝動なわけだ ところが明らかに(出自として)否繁殖好適体であるミクさんに抱く恋心のようなものは ひょっとしたら擬似恋愛ですらないもっと別のものだと思うがそれを言い表せる言葉が思いつかん
性的欲求は既に満たされているリア充がミクさんファンになって、 二次でオナることしか出来ない萌え豚がミクさんを叩いているってことか
ちょっと脳に引っ掛かったのが、水野良先生の『魔法戦士リウイ』の主人公リウイ。 魔術師として養育されたが戦士としてずば抜けた素養を持つイケメンマッチョ。 モチロン女にモテモテで、彼を慕う美女三人を従え世界を滅亡から救う為旅立つ。 『呪縛の島の魔法戦士』はロードス島が舞台でパーンやディードリットも登場しており、 ディードリットに対して心ざわめかせるし、エルフに憧れていたことを仄めかす描写もある。 酒好き女好きの英雄らしい快男児がエルフに懸想する。読んだ時は違和感を持ったが、 エルフの透明感(昔で言う森ガール的な?)“ヒトの生々しさを感じさせない処”に惹かれると解釈したら ちょっとミクさんに抱く想いに近いのかもしれない。
宝石をあしらった華美な剣よりスパイダルコのナイフがぐっとくる みたいなもんか?
>>94 薄い本=パルプ誌ということで、
Sex Fantasyということかと
>>99 ただ初期には間違いなく、箱の中から出られないミクとPの
擬似恋愛的テンプレ曲の数々に感動してしまったのは秘密だ
地味に痛いところを突かれた気がする となると、そのテンプレ消費の限界を突き抜けたのは かつて「ミクを殺した」とまで言われたオリ曲群ということに
オリ曲に殺されたのはミクではなく、頭の固いオタクの方だと思う。 ネタ・電波曲で遊ぶだけの、イロモノの文脈に縛り付けようとし続けたオタク達の生存圏を滅ぼして、 初音ミクは自由と、より多くのファンを獲得した。 メルトは革命的な出来事などではなく、本当に革命が起こり、 ニコ動古参の萌えオタは、初音ミクに負けたのだ。 初音ミクは、より多くの、名も無き一般人の味方であり、当時、オタクが支配するインターネット上では、 存在しないという建前の下に、黙殺され続けてきた、声なき声を掬い上げた。 その結果、今までのオタクの文脈ではヒットするはずの無い、退屈な曲であるはずのメルトが、 多数の支持を集め、今まで見えなかった一般人や女性が、オタク達と同数か、 もしくは、それ以上存在している事に、多くの人が気付き始めた。 そして、オタクだけの閉じた楽園は壊され、一般人の遊び場に生まれ変わった。
>>120 今のほうがジャンル的には狭い領域に偏ってしまっているのが、皮肉ではあるね
今狭いのか?
まあ、再生数上位はほぼ劣化J-POP。 たまに電波ソングやジャンル付出来ないような曲が食い込んでくる。 再生数が数千〜3万くらいの中間層はバラエティーに富んでて面白い。 俺の大好きなびにゅPは再生数が少なくて泣けるぜ。
上位というか、ぼからんに変な動きで食い込みまくってるあれ(特に名を秘す)辺りが なんかおかしいんだよなぁ…半年後とかに真実が見えてる気もしないでもない。
>>119 バーチャルコンサートでも、初期のミク自身を歌った歌が
自分的には、一番心に来る曲になっちゃってるな
>>124 その再生数ってミク以前の楽曲から見ると桁が違っているんだよなw
ちょっとみんな感覚が麻痺っていると思うぞ
>>127 ただニコニコチャート見てても、ボカロ以外のPVの再生数も半端ないから
トータル数千(初日数百再生)クラスは、簡単に埋もれてしまう感じがする
そんな頃は知らないのです
今までで最も心に響いたのはLA公演のハジメテノオトだなぁ シンプル・イズ・ベストで凄くよかった 今年の大感謝祭はまだ見てないから、何もいえないけど 凄いらしいから期待してる
初音ミクLIVE総合スレより
> 332 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/06/18(月) 12:51:15.06 ID:FoPcl6qR0
> 関西地区での放送が決定
>
> 関西のみなさん、特番「ミクの日大感謝祭 -制作日誌39-」(60分版)が、
> 朝日放送(ABC)での放送が決定しましたよ!放送は7月5日(木)27:09からです♪ (ゴッチ)
>
>
http://twitter.com/pjd_sega/status/214559738799730688 >
> 夜中の3:09分からとはABCやりおるわw
みっぱいでも幸福なのは義務なんです。
ここで書かれてるアーティストや曲に対する批判には、なに一つ同意できないが、 それはともかくミクの日感謝祭の曲が古過ぎなのは如何なものかと。
原点にして頂点って曲が多いんよ
マトリョーシカみたいなバカっぽい曲がウケるんだからな
思い出補正にすぎない、とよく言われるけれど 様々な形で追体験が起こっているんだろうなあ
俺は今でも「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」が最高峰だと思っている JASRAC騒動も含めてこの曲の波紋が最も簡潔にして的を得た“現象”説明だと考える 初めて視聴した時はゼントラーディ兵の受けたショックを理解できた気がしたよw
理由と結果を混同する向きが多いが、 そりゃアレだけ露出が多ければカラオケなり、人気投票なり数揃うだろうが、 それはボカロの本質の一つである「未来そのものの具現化」にそぐわないんじゃないのかと。 常により新しい曲への指向を失えばボカロとCGMそのものの死に直結するだけだ。 お前等、頭の硬い糞爺どもにはわからない理屈かもしれんがな。
新しい曲・・・ あったっけ?
古い・新しいとか良い・悪いを考える必要なんかあるのか? 商業音楽じゃあるまいし、好き・嫌いだけでよろしいんじゃねーの? 不特定多数がボカロっていう共通の表現手段で好き勝手やればいい そのカオスから好みの楽曲が飛び出してくればラッキーだ
なんか糞コテ(GacHaPR1Us)が湧いてるな。 構うと煩いから適当に流すけど、一言だけ。 こんな匿名掲示板の便所の落書きに同意なんかしてくれなくても俺らは全然構わんのだよ。 基本的に同意なんか得られなくても構わない「批評」をしてるわけだから。 もろに「批判」してるのは糞コテさんだけですよー。 頭が柔らかいのは脳軟化症なんじゃないですかー?ヤダーwww。 と、煽って見る。
ミクさんのおかげで自分の音楽への関心がより一層幅広く、且つ深化した 当然、聞いた結果もっと嫌いになったジャンルもあるけれど、それは好みの問題 豊穣たる音楽の海は一部分だけを嫌いになった所で底を見せはしない ミクという名の船はPという船長の意向しだいで何処にでも行く あとは乗客がそれぞれで感じ取るだけの話
とにかく、「新しい」がボカロ曲の最大の特徴なんだからそこスポイルする様なことすんなよって事なんだが、 それはともかく、「波音リツキレ音源」シリーズのリリース間隔が異常に短いんだが、 あり、実は「歌ってみた」の再処理だってガセネタを流行らそうと画策してるから、お前等手伝え。
本スレ行って宣伝してこい劣等
愚昧なパチスロ企画を挫くってんなら合力するけどな
>>131 夜中の3時に放送するのは、その時間帯が最も安く放送できるからなんだろうが
大感謝祭BD/DVDの宣伝の為だとしたら、わずかでも人がいる時間にしたほうが
効果があると思う。朝5時くらいだったら、昔SF好きだった爺さんとか釣れるかも。
軽い気持ちで39現象に乗っかってるつもりで、実は「みくみく」という
呪≠ノ引きずられてるのかもw
三三九度 それは祝詞です
三九度 それは病気です 治す気ないけど
天使のミクさん寛容だからカンヌ国際賞の受賞を許してやったそうだ よかったなカンヌ国際広告祭選考委員の人達
http://wired.jp/2012/06/19/the-sound-of-phi/ 黄金比を音楽にする
6月18日は『ファイ(黄金比)の日』。パイ(Π)とタウ(Τ)を魅力的な音楽にしてきた
ミュージシャンのマイケル・ジョン・ブレークは、ファイを音楽で表現する動画作品を発表した。
<中略>
具体的な数字は、「1.61803398874989484820458683436563811772…」というものだ。
ブレーク氏は、ファイの最初の39個の数字を使って曲を制作した。YouTube上の説明によると、
それぞれの数字を音にする際には以下の対応を使ったという。
>>143 ,
>>146 たっぷり7、8年は前からいる、SF板の名物コテとも言われる痛い厨なので
適当に無視するかあしらえ
だいぶキャラが違うので私怨騙りのようだが、対応はどっちでも別に変らん
冨田勲が動くとか、もうなんなんすか >>ayupate【本日発売】『CDジャーナル』7月号「ボカロのじかん」、新譜レビューはゆちゃPとさつき が てんこもり! >> 日本シンセ界の第一人者、冨田勲先生のインタもさせていただきました。集大成の交響曲にミクが登場!? 先生、大感謝祭も参加されてたそうです!
どいつもこいつもみくみくにされすぎだろ
ミクさんは末法の世に衆生を救済する為に現れる弥勒菩薩ではないだろうか
>>159 むしろミクさんは観音さま・・・いやシタゴゴロはないですヨ?
>>155 各方面への手前、今まで表立って「ボカロ曲聴いてます/使ってます」なんて言えなかった大物が、
そろそろほとぼりが冷めたからなのかな?w
ピアプロとかのイラストで超年配のPとかパロディでよくあったが いまや本当にいたりするからな 最も幼年Pって誰だろ
愛してくれなきゃ仏罰くだるわよ〜
タイムマシンにゆられてきたって歌ってたよ
>>162 最後の一言が重すぎるよ>冨田勲インタビュー
まだ読んでない なんて?
ボカロを軽んじてるクラシック界をあっと言わせてみせる、だっけか?
あの歳であれだけの事をしてきたのに、 上から目線に立たず、現役真っ只中な意識が感じられて凄いよね
>>169 いやもう、今回のイーハートープ交響曲がスワンソングになりそうな発言で
電子の歌姫は最後の最後で間に合ったのかもしれない…
単独で多くの楽器を再現できるらしいミクさんの力の見せ所ですな
>>158 いい加減おっさんなんだがw なんか少し解る気がする。
当たり前だが好きな曲も判らない曲もある。それでも買ったり聴いたりするのは
判らなくても「これは残して育てたほうがいい」と直感的に思うからだ。
いくつになっても素直に面白がれる柔軟性(しかし迎合ではない)が大事なんだろなぁ
CDジャーナル初めて買ったけど 他に読む所が殆ど無いな
雑誌ってページ単位で電子化販売したらけっこう買うやつ居そうだな
そうそう。 電子出版の方向性ってそっちに持っていくべきだと思う。 特集記事だけ読みたいのに一冊全部買わなきゃならんとか勘弁して欲しい。 別に電子出版でなくても、この間の情報処理学会誌みたいなミク特集だけ売るとかね。 本誌よりも安くすればページ単価は割高でも絶対売れると思うよ。
自分の好きな情報、関心のある情報だけ追っていたら 悪い意味で煮詰まっちゃう。自分がミクを知ったのは、あるアニメスレで はちゅねのAA貼られたのが切っ掛けだ。おかげでミクを通じてSFも再発見できた
iTunesのアルバム曲バラ売り便利だよなあ
>>181 むかし、書店やレコード屋で棚を見て回ってて
なんか関係ない本やCDも買って帰ってるあの感じが
最近は希薄な気もするなぁ。
>>183 味気ないけれど、
「この商品を買っているユーザが一緒に…」
を見て回ることがその代わりなんだろうねぇ
最初から目的以外のものを買うような予算はなかったなあ だから、これは買うぞ! と思って買ったCDがいまいちだったときの凹みようはたまらなかった
>>181 DTMにもニコ動にも興味はなかった
ある日見つけた絵をブロック崩しの絵だと思い(なぜそう思ったかはいまだにわからない)
何のキャラかは知らないが(というか垢抜けないのでオリキャラだと思った)
それをどうしても剥きたくて置いてあるサイトを探し回ったが
見つかったのはサイトではなく動画だった
2007年9月でしたよ あれがなければ歴史をリアルタイムで体験することもできなかった
やはりエロは偉大だ
ただでさえ天使のミクさんが白無垢を着て俺の嫁に来るのか 胸熱すぐる
パケ絵しか出てこないことを新鮮に感じてしまった
「ヴァーチャル枕営業」とか脱却しきれてない感を装ってるとこが地味に賢しいよな
ヴァーチャル枕営業っつーと、添い寝CD的な奴だろうか…… ミクさんのあったかな?
「いいですかーぎむですよー」
今度のDIVA f ならバーチャル添い寝してくれるぞ!(※ただしモニター越し)
>>195 そりゃあ、初めての音が奏でる未来だろ?
同僚を家まで送ったらミク聞きであることがバレた ファイル名から「初音ミク」を削っておくんだった
何か問題があるのですか?
星雲賞オメ
まずはめでたいが、本当に他にないのかと思うぞw
無いのかもしれないなあ・・・
ハードSF不作だからなあ・・・
ハードSFなんて昔から冬もいいところだってw むしろNHKコンビの登場した90年代後半以降上り坂だぞ。
朝日新聞的にはラノベだそうだが
>>205 あれはラノベじゃないよなぁ?
羊の皮を被った狼的なガチのSFとしか思えないんだが…。
朝日新聞はちゃんと読んでないな。
ラノベ的というのは読者へ届けるまでのキャッチーさを指すもので、お話の内容についてはどこからどこまでがラノベっぽいという規定は特に無い、という見解
ファーストコンタクト物はSFの王道であり、そのifによって現代社会や人類とは何かを考える奥行きのある作品は正統派ですね。
比較的一般向けの分類ポイントとしては。 看板に眼のおっきい女の子の絵が入ってればラノベ。
>>209 看板に胸の大きい女の子の絵なら、大昔のパルプSF誌だなw
_ , , -‐' '‐<^} /::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ. ,':〃:::::::::/}::::丿ハ \ l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::l おい、それ以上は !:瓜イ O ´ O ,':::::ノ:::::::! ソヘ.{、'' □'ノノイ/:::::/ 許さんぞー /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/ .(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
尻P繋がりでふわふわの泉買ってきたけど帯のあおりが「初音ミクもいなかった頃」みたいな書き方してた。 そのうち星雲賞受賞者帯に切り替わるんだろうなw
あ、復刊もう出てるのか また絶版する前に買っとくか
あるぇー尻P先生 ハヤカワから復刻する時に加筆するって言ってたのに・・ま・いいか。
>>214 ふわふわの泉に加筆なしなのかー。
ファミ通文庫版持ってるし、それなら買わなくても良いかな。
休眠期に入ったな
…動画撮ってるな
下手したら来年のSF大会ではピアピアの単行本自体が星雲賞の可能性もあったりする? 長篇部門は無理だろうけど自由部門あたりで
MMDというツールが星雲賞を取るって考えられないかな。 MMD界っていうのは、マルクスが夢見た未来社会、「能力に応じて働き、必要に応じて受け取る」を 創作の世界で実現しちゃってるところがあるんだな。
星雲賞の選定方法がMMDを選ばせるようなものじゃない気がしてならん
>>195 ああ、やっぱり殴ったりスカートめくったりするべきではなかったな。
日本語説明読めないと、どういう流れに解釈されるか考えるべきだったね。
まぶしいなおい
>>219 MMDそのものも、素晴らしい作品なんだろうけど、特徴的なのは文化だからね。
MMDではモデルは作れないし、MME無しの単独の作品としては、色々なエフェクトもかけられ無い。
でも樋口Mの功績はなんらかの形で讃えられるべきだと思う
クロームのCMでは企業に依らない個人では最後尾に名があったけどね…
わかってて並べたんなら結構な待遇だな
でもジェイソンさんもいたし、選抜基準がよくわからん
アレは途中で画面分割されるところへの出演者として、ボカロ関連の 動画投稿者に片っ端から声をかけていた。 たしか、あんなカッコイイCMなら出演OKするんだった、というどこぞの Pの嘆きツイートがあったはずw でもまあ、樋口さんのあの扱いは理解あるCMプロデューサのおかげ だろうね
>>228 >たしか、あんなカッコイイCMなら出演OKするんだった、
>というどこぞのPの嘆きツイートがあったはずw
アゴアニキがGoogleのCMということで声がかかった時は
てっきりPが円陣を組んで「みんなで使おう!」「GoogleCrome!」
みたいなのだとばかり思って適当に流した自分を嘆いてたな。
>>229 >Pが円陣を組んで「みんなで使おう!」「GoogleCrome!」
なにそれ、見たいw
>>229 CM公開された日のボカロPクラスタ面白かったな
64分割画面なのにオカンが自分見つけて連絡してきた!なんてのもあったしw
ミクLIVEのドラマーのおかんも見つけたらしいしな
気が付いたらピアピアが四刷になってた。 星雲賞受賞でまた重刷するのかな
予選とはいえMMD杯直前なのに元気だなぁw
絵師は締め切りが近くなるとそれとは関係ない絵が書きたくなるというが、 動画師もそういうのあるんじゃないか
ミクダヨーさんモデルあったのかw しかしあの眼力の再現は難しいみたいだなー
顔色の再現は各自でご自由に、みたいな但し書きがあったような。 それでもスリラー動画は見応えがあったなぁ
【MMD】コロガルヨー【ローリンガール】は 前回のMMD杯のパロディっぽいところもあるけれど、素晴らしいSoWだ
【ミクさんの生誕5周年をリンレン達5人と祝ってやる】Birthday Song for ミク こんな動画が作られて、それをみんなで観て、考えたり想ったりする状況はSF おめでとうってより生まれてきてくれてありがとうみたいな
>>241 MMD杯はじまってまだ1日も立っていないのに、投稿300越えで予選の短いPVでも全然見切れていない
そのすべてがSFではないとしても、そのすべてがセンス・オブ・ワンダーだなあ
たしかに“くすぐる”感覚ですな スケールのぶっ飛んだ大ボラじゃなく “あとほんのちょっとでアリかもな”て感じ 見せ方が秀逸でゾクゾクする
解る。スペオペみたいな大舞台もいいけどリアル寄りのSFネタは変な笑いが漏れる。
ミクダヨーさんを幻視してみた 肝が冷えた
ロンドン五輪会場にはミクダヨーさんを派遣するべき
ミク→ねんどろミク→ミクダヨーさん→フィギュアミクダヨーさん どういうことなの・・・
これもひとつのCGM(Complexed Grotesque Meme)か
ミクとミクダヨーの関係は 大日如来と不動明王のそれか?
『閻魔大王と地蔵菩薩』とか『ケツァルコアトルとテスカポリトカ』とかなw 対になるものって妙に中二的感性を刺激するよな気がする
ミクというよりねんどろと対だろうか? このあたりはモッコス教の経典をひもとくと 既に研究されたヒントがありそうな気がする
ジキル博士とハイド氏
本来劣化ねんどろでしかないダヨーさんを真剣に観察して 原型を作らされる原型師の立場がなんともw
>>256 つーか原型見た時吹いたよ
よくもそんなもん別途立体化できるもんだ
どういう空間把握能力なのかと
しかしむしろミクよりねんどろのテンプレフェイスなわけだから
他キャラも汚染もといダヨー化できるわけだよな
コレジャナイのラインぎりぎりを見極める作業だったんだろうなあ
まさかと思うがミクダヨーさんの御前に原型師が連行されたんじゃ
原型師は召喚するだけだ 望みのモノが現れるかは力量次第だが
ぜひともミクダヨーさんは、安っぽいソフビ人形で再現して欲しい。 さらに眼の部分は蓄光塗料で暗くするとぼんやり光る仕様。 あとは内部にランダムでカタカタ動くギミックが内蔵されていれば完璧だな。
どこのチャッキーですか
なるほど、愛らしいねんどろ人形に 売れずに無念のままに死んだPの悪霊がとりついて凶悪なダヨーさんに変貌ってので映画1本作れそうだ
心が折れたPはハクになり、その無念がミクダヨーさんを降臨させるのかw
だが待ってほしい 弱音ハクの元にはすでに初音ミクが存在するはずだ その上でミクダヨーさんまで訪れてはエンゲル係数がピンチ!
ドラえもんみたいに人間と同じ食事で動くのか ミクさんたちは
うーんなんか違和感が・・・ ダヨーさんは、無念とか怨念とか、そんな安っぽい動機で発生する気がしない 幸福と高揚から唐突に生れ落ちたナチュラルボーンキラーというか。
もともとはカツアゲミクさんと呼ばれていたんだし、 集金マシーンとしてのイメージが実体化したと思えば納得? 妖魔夜行的に言うとw
メタフィクション的なことをいえば、 特に何かのイメージが膨らんだってわけでもなく、 単に「これ面白い」って広がってるだけだよな 亜種(ネルハクテト)なんかはキャラ設定自体が膨らんだ例だが 一連の化け物どもはそうじゃなくて絵面で広がっている そう思うと、民衆の想像力の暴走、何がとか何の理由とかで暴走とかじゃなく 「暴走そのもの」の具体化なのかもしれない
ダヨーさんてのは、ミクさんが天使となるために捨ててきたダークサイドじゃないかと思う ドラゴンボールでいう地球の神様とピッコロ大魔王の関係
ここで言うことではないが・・・原作で「グリーンレフト」というのは重犯罪者や棄民ではなかったか
直接関わりがないとは言えそろそろN先生に怒られそうw
>>273 いや元ネタは船舶航行用の左舷標識、右舷標識だから。(注・日本では赤緑逆)
もしくはそこから発生した音楽絡みネーミング(N先生的に)
「騎士団」で通り名が「ログナー」では言い逃れできぬなw
ミクさんのツインテがバスター砲になってても誰も驚かないんだろうなぁ……
「お前たちボカロが嫌で自作歌の発表ができず、 道を踏み外したDTMerだっているんだ!」 というのはすでに、リアルで起きてる気がする……
MEIKO「お前は選ばれしボカロだったのに!」 ミクダヨー「アンタガニクイ!」
N先生の休載開始()が ミクさん爆誕より前であることに気づき驚愕してみる。 それでも、グリーンレフトだけで全ミラージュ騎士団員より多いとかアリエナイけどな!
これでモデル各個にキャラ立てのバックボーン動画が備われば面白いんだけど まだそこまで作成者側が足りてないのよな
ミク騎士団はなんと全部エイリアス
いやキャラ立てとかいいから 変なローカル設定つけて内輪で盛り上がると回りはドン引きして去っていくから
見てるだけで作成にかかわらないお客さんは正直なところ二の次になってしまうくらい人手が足りない
モデルごとのキャラ立てをまとめたものだと「初音の花道」が有名だな
>>274 >(注・日本では赤緑逆)
え。
船舶免許取る時に、そこは基本的に世界共通、日本も例外じゃないって習ったよ。
夜間、他船の進行方向の確認手段の一つだから、
国際的な港国内外の船&軍艦(海上自衛隊&米軍)が入り乱れる横浜港とか
日本船だけ赤/緑逆なんて阿鼻叫喚の悪寒
まあ、田舎の漁師なんで知識として知ってるだけだけどねー
>>287 ネジの規格はPC自作黎明期のころは泣かされたなあ
いまでこそ普通にPCパーツショップに並んでいるが、当時は西川ネジにすらまともにないという
>>288 西川ネジは大学生のころラジオ会館の横にあったころから利用していたが
パソコンのインチネジの長い奴が必要になって「西川なら!」って行ったら
若店主に「はぁ?うちはミリネジが基本なんだよ。にわかのパソコンオタが
ネジ屋だからってインチネジなんて求めにこないで欲しいわ」的な対応されて
十数年使ってたけどあれから二度と利用していない。
信用なんてなくすの簡単だと思ったわ。つるかめつるかめ
たまにいたんだよなぁ、アキバには。そういう妙なプライドのあるおっさん。
今アキバ行って萌えに関するプライド親父が出てきたら笑う
HMOの中の人の次回作品として ミクリンレンの「若い山彦」の時間、萌えバージョン 脳内再生余裕でした。
>>289 似たような話をテクノポリスで矢野健太郎が描いてた気がするw
>>292 気になってググったらノキアシアターで6千人、
東京ドームで1万だそうですよ
武道館が東京ドームになりますね
そう思うと結構感慨深いw
>>295 ライブは映像装置の進化が無いとでかい箱ではきついのがなぁ
とりあえずまたほめライブとかして欲しい
ほめ春香さんのライブがあったのかと ゲストはミクダヨーさんなのかと
PS3のhomeライブか懐かしいな。 ミニライブみたいな感じだったが、かなりワクワクしたもんだ。 どちらかというとライブはこっち方面に進んで欲しい気もするが一瞬でサーバーがパンクするだろうなw。
ファミマのCM見たらいよいよタレントとして認められつつあるような感じ TBSから出演依頼きたら吹っかけてやれ
ファミマのロボットが地球の技術ではありえない件
ロボットなんて出てたっけか
つか、あのミクさんは店員なのか客なのか?
まさかカラス(の鳴き声)に萌える日がこようとはw
CMの最後で店員コスに変身する つまり、最初に登場したときはアルバイトの面接に来ていたと思われる 浮かれて歌っていたのは採用になったから
みんなのアイドルみーくさん
色々買ったが さすがに 「はちゅねミクまん下さい」とは言えなかった 悔しい・・・
>>306 いい年したオッサンだが「はちゅねの肉まんください」と言ったら
怪訝な顔して店員に2度聞き返されたが、どうということはないw
いい齢したオッサンならなに買おうとおかしくも恥ずかしくもないだろ 躊躇するのは見栄や世間体が気になるお若い人たちだ
恥ずかしかったらコレくださいでもいいじゃない
ミク肉まんで通じるってば 汎用性の低い限定物なんかサッサと売って廃棄減らしたいんだから
「ネギを食べられないとお腹がすくじゃないか お腹がすくと怒りっぽくなるじゃないか 怒ると胃に悪いんだ 胃が悪いとネギが食べられなくなるんだぞ ネギが食べられないとお腹がすくじゃないか お腹が・・・・ お腹がすいたよーっ!」
おいおい光画部ネタですか お前は俺と同世代ですか ちょっとはオトナに成ろうとは思わないんですか?
わーれらー学びやーむーさーしーののー 分度器!計れよ!帳面つけよ! 嗚呼ー春風ー春風ー高校ー
息抜きの合間に人生やってる俺は永遠に光画部員だなw
スレの平均年齢が高いのか、基礎教養なのか……; ワッフル買ってきたけどネギソースは無かったんだ、うん。
そういえばマミヤプレス買ったな
確か、ミクさんのツインテールもあったよな?
ツインテール?ケムラーでもテレスドンでもなく?
ミクまんでは通じないのか 昼間は暑くて買う気にならなかった
真夏に肉まんというチョイスが既にSoWだわ
そりゃ普通の肉まん今の時期売れんからな
冷房がない人
>>313 2ch、ニコニコを通じて
あ〜るネタが振られて無反応だったのを見たことがない。
>>328 今回の杯運営の代表さんの作品か・・・
そうかもしれんな。
『初音ミクに参加する』 古典的(悟りを装ったシニカル表現が中二と貶められる以前)でいいねコレ
>>331 AIも“ミク現象”を観察したまま再現しようとせず、うさぎちゃんみたいに
作品創って動画サイトにうpすれば良かったのに。タグは初音ミクでも
作品には嫌でもクリエーターが内抱されるんだから
AIならぬ「?」が“初音ミクに参加する”には、自他不分明に成らざるを得ないかもだけど
> 688 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/18(土) 15:51:47.33 ID:NAUXAJkh0
> 【速報】スーパーGT第5戦鈴鹿 予選結果
> GT500クラス ♯39 IA PROJECT DENSO KOBELCO SC430 予選2位
> GT300クラス ♯4 GSR 初音ミク BMW 予選4位
> ♯11 GSR ProjectMirai BMW 予選11位
>>335 ユーキャンの大正琴講座みたいなもんだろ
そのうち「初音ミク映像学博士」とか名刺に書きてえな!
どっちかというと、今は「整理、誘導する人」が求められている気が 観察者を気取ろうにも深入りしすぎちゃって俺には無理だけど
参与観察という便利な言葉がある
長嶋茂雄は監督に就任した後も打席に立ったぜw
野球選手としては天才的で熱くて本当に千両役者だったんだよ!
最近なにかと商業化ガーとか言われているけど 案外クリプトンにしてみれば最近ボトムアップも弱くなってきたしこれを機に いろいろ実験して情報集めてみるわー程度に思ってたりしてな
まあ、3年たってそんなもん居たなぐらいに思われたら良いなぐらいで始めたものだからな フルサクセス後のエクストラミッションぐらいに思っても楽しいかもな
VOCALOIDとしての初音ミクを元にした「初音ミク現象」は最初の1クール(あえてこう言う)で消化してしまった
だから今は「初音ミク現象」を元にした作品(
>>331 )か、
多くの人の共通認識となってるような企業ネタ(
>>333 )を元にした作品がメインになっているのかな
状況が変わればアプローチも変わるさ 状況が変わったってことは認知されたってことなんだと思う
>>342 > いろいろ実験して情報集めてみるわー程度に思ってたりしてな
ファミマと提携すれば詳細なマーケティングデータ得られるだろうからねぇ
韓流がどうあがいても終わりになりそうだし、AKBも博多のほうでなにやらゴタついている中で 次の7アイテムとして、今、バーチャルアイドルがあちこちから目をつけられているのだろうが、 それに乗っかってしまったらあっという間に消費されて、それこそ「3年たってそんなもん居たな」 になってしまうだろうね。 しかし、幸か不幸かクリプトンが電通とのタイアップ案件を断ったので、急速な脚光→消尽 パターンは免れて、もうしばらくは、「浸透と拡散」が続くだろうな。その後に来るのが「変質と 解体」なのかどうなのかはわからないが。
7アイテム?
ここ10年ほどの電通見てると関わらなくて正解でしょ。 もし提携でもしてたら今ごろクリプトン乗っ取られてたよ
ミクもいつかはMeたんと同じ場所へ行く
Meたんはポンコツなのが可愛いんだろ!その言い方だとまるで超優秀OSのような扱いじゃないか!
「プログラムの話はしていない」
大師は弘法にとられ太閤は秀吉に取られネギはミクに取られ
はちゅね「……ずるい」
どっちかと言ったらミクはコンピューター様
>344 やっぱミクさんって生き物なんだなー(言葉は生き物的な意味で
大勢を占めたものが生き残るのが道理、なのは当然で安心できるがつまらないと思うときもあるな 年寄りになって振り返る昔ができたということか
冨田勲さんのコンサートにミクさん出演が公式発表されたね
マジで鳥肌立った かあっこいいなあ
254 :名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 22:30:25.22 ID:ernLYXCVI 宮沢賢治も科学技術に造詣深い人物だったな 宮沢→富田→初音と現実の生者を挟んで、過去の死者と未来の人造物との三世代共演だな 言われてみれば…何というSF的な共演w
初音ミクの指名はかっこいいが 鏡音リンを指名したらリン廃呼ばわりされてた
オーケストラにある音楽の歴史も脈々と受け継いでいるよ 最も旧きシンセサイザー使いがミクさんをどう扱うのかとても楽しみだ
>>363 「初音ミクの指名」ってなんかcosMo@暴走Pが曲名にでもしそうなw
それだと冨田Pが黒豹さんの若い頃からの常連みたいじゃないですかー
既に冨田Pなのかw
冨田勲コラボ、初音ミクは「指揮に合わせ歌う」新技術で登場
http://ascii.jp/elem/000/000/721/721081/ > 今回は初音ミクが演奏に合わせて歌う。
> ビジュアル的なモーションもそこで同期させて登場させる予定なんですけど、
> モーションも演奏に合わせて踊るとか、歌うということをしなければいけなくて。
> これはかなり技術的なハードルが高く、完全にはシステムは完成していません。
> ただめどは立っておりますし、実験を通じて作り込んでいければと思っています。
まかり間違って、接続された女とかオルガニストみたいな展開にならないかと期待してみる
イサヲPって書かれるよりかは大御所っぽいと思うw
記事読んでて涙出てきた。なんでやろ?めっさ昂っとる
横浜のウォータースクリーンライブが凄過ぎた 空間いっぱいに広がり煌めくエフェクトは幻想的で 観客とミクを同時に収めた光景はまさにでSF
>>375 今後この交響曲が、世界のあちこちで演奏されることがあるならば、
そこには必ずミクさんの(映像はともかく)音源が流れることになるんだ
カーネギーホールやウィーン国立歌劇場でミクさんの声が流れる日も
近いのかもしれない
落ち目の紅白に出るか出ないかなんぞ話が小さすぎたのかもなぁ とかこの手の法螺話がいくらでもできるSFスレの居心地が良い
>>377 他のスレで言ったら
何いってんだコイツって素で言われそうだからな
>>「指揮に合わせ歌う」 指揮を途中で止められ口を開けたまま待ち続けるミクさんが見たい 口を開けたまま困惑してこっち見たりする機能は必須だ
胸の前で組んだ指をもにょもにょするのもカワイイと思うの
>>381 いや、なんかSFっぽくて時間を越えているなと思ってさ。
サイバーの忘れられた伝道師、ブルース・スターリングの言葉だが SF屋はどんな無責任な預言もできる愚者・賢者・道化師なのさ 無責任な戯言として本質をつく発言をしても誰も咎めないかわりに、 それが真実をついていても同業以外は顧みないw
今回のミクさんはソリストとして舞台に現われるわけだからドヤ顔でいてほしい
ニッポンはまた新しいゴジラを世に解き放った
尻Pの小説「南極点のピアピア動画」って初音ミクが出てくるの?
>>386 出てこないといえば出てこない。
モチーフとして出ているといえば出ている。
でも、そのものとしては出ていないので出ていないといえる。
つまりはシュレーディンガーのパンツと同じさ。
君が出ていると認識した瞬間に事象は確定する。
>>386 アレに出てくるのはみんなのアイドルあーやさんだw
ちなみにミクさんとあーやさんはある意味真逆の存在
何でもできるあーやさんと人の手がないと何も出来ないミクさん
まあどれだけ存在が大きくなっても人手無しに何も出来ないからこそミクさんは愛おしい
人手の数だけ無限のバリエーションを持つともいえるんじゃないだろうかどうだろうか 他化自在天的というかヘカトンケイレス・システム的というかそんな感じの
>>384 ミクラシカ時代からのボカロクラシカ好きにとっては今回の出来事はもう感無量
【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】 祝☆1000万再生! 誕生日に達成したら集合精神に絡めて一席ぶつつもりだったけど 前日であったか…しょせん人間のやる事だからねwミク五周年おめでとう
記念日に達成できないよう前倒しして嫌がらせだ! という輩が在ったそうだが 発想として合っているのか間違っているのかちょっとわからぬw
クリスマスは当日よりもイブの方が盛況だからいいんじゃないかな?
>>397 予告の製作中の画面を見た感じ、ツールはMMDじゃ無いと思う。
>>397 3年前のエヴァ解説動画からそうだったと思うけど
>>398 YouTube版の説明文を参照
>>400 ハグなのか?
相撲か?
それとも捕食中なのか?
:
:
このスレ的には同化中か?
「抵抗は無意味ダヨー」
>>400 ミクダヨー「君と融合したい。」
ソニック 「融合?」
ミクダヨー「融合後の新しい君は事あるごとに私の変種をネットに流すだろう。人間が遺伝子を残す様に。そして私も死を得る。」
ソニック 「なんだかそっちばかり得をするような気がするけど?」
ミクダヨー「私のネットや機能をもう少し高く評価して貰いたいね。」
ダヨー成分が失せているので、そっちを発現したソニックがどこかで誕生していると思われる
妙にでっぷりしていて首が胴体にめり込んでいて長靴履いていて肘の関節が曲がらないソニックさん?
初音ミクとはちゅねミクは同じ仲間な気がするけど ミクダヨーさんは出生が違うというか、形は似てるけど違う種類みたいな気が タラバガニが名前に「カニ」と付いてるけど「ヤドカリ」の仲間なのと似たような
ヤンヨとかたこルカのときも 「○○モドキ」のようにボカロの頭部に擬態して人間を捕食する生物とかいうネタがなかったっけ まあでも所詮はどんな名状しがたいクリーチャーでも 大本はミクのバリエーションという真理を受け入れるしかなかろうよ
>>409 紅白みたいな出るならディレクターのセンスが問われるぞ
妥当な線ではメルトやTYWなんだろうが、
お茶の間フリーズボイスの最たるものなんだよなぁ
>>411 メルトと Tell Your World ならこの前のアニサマ出演のときの選曲といっしょw
やるんならNHKの映像技術の限界に挑戦してほしい
いまさらという気がせんでもないなあ 紅白自体の価値が下がってきたこともあって、話が小さいような錯覚も まあ冷静に考えると、これほど広がったからこそようやくここまで来たってのは理解できるよ
ちんげ in the まんげやったら視聴料払ってやる
ぽんちおだろ、いい加減にしろ! マジレスすると、技術的に凄いと思わせられるものが見せられそうに無いから無理だろうな
例えば、リアルタイムで顔認識して嵐とか出演者の顔を全部初音ミクにして放送するとか
「俺の目を(以下ry
沖縄の漫湖公園だろJK
ロリコンでよk
家族で出かける時カーステは大抵アニソンかボカロ曲流れてる だからお茶の間フリーズボイスではない むしろ校内放送で流れるときが妙な空気を感じる
国内的には、紅白に出るかどうかというのが大きな話題なんだろうけど、世界的に見れば
あのTOMITAが初音ミクを使うということのほうが、よほど大きな話題なんだろうな。
「歴史に残るコラボを作る」初音ミク×冨田勲と技術屋の情熱
http://ascii.jp/elem/000/000/724/724033/ > ―― この取材の前に冨田さんにお話を伺っているんですが、初音ミクを使うことで批判も
> 出るんじゃないですか? という質問に「シンセサイザーでドビュッシーを演るなんてと、昔から
> 散々言われてきたから何とも思わない」という意味のことをおっしゃっていました。
>>422 家族で「くるみぽんちお」や「オマーン湖」かオープンで良い家庭だな。
>>423 このインタビュー記事面白かった。
>もう本当に情熱だけで。主催者から「予算は出ません」とはっきり言われましたから。
おいおいwクリプトン大丈夫か?そうとう予算ぶっ込んでるだろ?
ミク関連で相当儲けてるだろうし 今回のコンサートが成功すればボーカロイドシーンに新たな革新が起こるかもしれない そういう意味では投資する意味もあるんじゃないかな
>>423 TOYOTAが使ったんだからTOMITAが使ってもおかしくないぜ
>>423 この大舞台でセガのシステムを差し置いてMMD採用ってすごいな
>>427 元々ゲーム絡みのイベントではないし
いくら関係が良好だからって
セガ色がつきすぎるのもアレだしね
まぁ、いつまでもセガの世話になるわけにもいかないし。 この先こういったオファーは増えるわけで一々全部セガに丸投げしてたら中の人が死んじゃうw それにしても『らぼぷとん』は「クリプトンLABO」のもじりみたいなものだったんだな。 もっと謎の組織かと思ってたぞw
もちろん謎の組織…おっとこんな時間に宅配ダヨー?
もし阿部氏があと20年長生きしてたら面白いことになってたかも
>>432 晩年にはボーカロイドに傾注し動画を発表して砂のPと呼ばれた。
いわゆるMMDドラマ作品の一つがノーベル文学賞の候補とされ、
ニコニコ初のノーベル賞なるかと衆目を集めるも、小説に続けて惜しくも選外となった。
SFだなぁw
>>432 俺的にはマイコーが生きていればと思えてならない
舞台の上でダンス勝負くらいやりかねなかったろうな
きっと本人が希望してボカロになってただろうって話じゃね
前フリだけで8分付き合ってもらえるとか、いい時代になったなあ
ミク=ファティマという例え話は以前からあるしねぇ
まあファティマは創作ネタとしてはいいけど現実比喩としては貧困に過ぎる発想だし ネットに無限大に拡散する代物がファティマごときかよ、という かえってグリーンレフト扱いの方が面白かった気がする ナカツのファティマはメトロポリスのマリア(vip先生)が発想元だが 音屋としてのナカツも含めてどう捉えてるかってのは興味があるな 「ものすごい楽器」が第一声ってのは感触が良い
〈駄トリビア〉 ヤクト・ミラージュの2門×2騎の巨大バスター砲にはそれぞれ固有名がついており、 緑の左砲の名は「ディーバ」である (残りは、シーザ・ゲンバラ・シン) ヤクトそのもののMMD化は無理でも バスター砲ステージとかコクピットステージとか、誰か作ってくれないかな・・・
ヤクトもツインテールで緑の悪魔だったな
でも楽器の範疇として捉えておられるのだな御大は MMDとかは見ておられなさそう
まず楽器として見てくれるのは良いが 大昔ポリゴンラキシス(初代バーチャファイターくらいの解像度) を嬉々として出したら猛バッシングを食らったこともあるので 架空妖精のビジュアル化の側面にも着目してもらいたいところ
え、最優秀そのPV?いいPVなのに異論はないけどさ、 「サイハテPV」枠でも「手書きPV」枠でももっと凄いの有るし 何より「レクイエム」と「宇宙派」両方の文脈を理解していないと意味不明な 一見さんお断りPVな気がするけど… むしろ、そこが評価ポイントなのか? 村上隆言うところの「コンテクストの串刺し」ってやつか? CGMってそもそもそういうモンだしなぁ…
なんと元ネタは宇宙派かw
どういう話になるんだ? ゲキド町パラノイアか?w
1984つながりで未来世紀ブラジルを思い出した>幸福安全委員会
はるか未来のシンギュラリティ知性。 つまるところのコンピュータ様が「幸福な未来」をつくるため初音ミクを送りこむ話とか? なんかどっかで見たことあるような気が?
ちちきさんはエージェントだったのだ・・・
Pはみんな小説を書くんだろうか デPは書かないんだろうか
>>460 Pは作詞できたり、演劇系と関わってる人もいたりして
もともと文章志向が高い人は少なくない
少なくとも絵や3D屋よりは多いだろう
悪ノシリーズの小説が連続で当たったあたりから商売になるって動きが増えたんじゃないだろうか
小説が注目されるのは良いとしても、
昔から細々とボカロSFを書いてる身からすると、
底辺作者の気持ちがわかってきたような複雑な気分
幸福安全委員会の小説化で気になったのは大本のTRPGであるパラノイアの権利関係。 TRPG界って権利うるさそうな気がするしな〜
鈴木土下座衛門ですか
>>462 もしかしてタリイ・アイシャムの青の人?
パラノイアはカードゲームの日本語訳が出てるから、 そこに仲介でもしてもらったんじゃないのかな?
縦長の大型モニターと対人センサーがあって、制服姿のミクさんが応対してくれるとか。 ダイドーの自販機みたいな定形文でもいいからやってもらいたいなw
「こっちにきなさい、撫でてやろう」(いらっしゃいませ) 「わかりきったことをクドクドと…」(こちらでよろしいでしょうか) 「気に入った!おまえを殺すのは最後にしてやろう」(ありがとうございました)
WAONで会計するときの音がミクさんボイスの「わおんっ♪」になるならWAONにするわ
そこはMMD Agentで!
>>466 そんな本スレとかで名前が出るような人と一緒にしないで orz
知られてないボカロSF書きだってたくさんいるのさ…
ココロとか消滅とかも、曲当時からSF小説にしてた人もいたけど、
公式ノベライズされた今では知る者もいない
SFに限らないが、文字読みボーカロイドというタグがあったねぇ
今も作品はいくつか上がってるけど一時期に比べると随分と勢い落ちたよね
>文字読みボーカロイド 一時は、発売1周年ごとに曲や作者とタイアップした企画を立てたり、 出版社側が注目したりしたこともあったらしいが それらは企画の進行や、投稿場所の運営に失敗して潰れてた 今では文字読み動画は…どうなんだろう ストーリー物はMMDがあるし、 動かせなくても、静止画(フォトジェミックとか)紙芝居のノベル物を作るだけで 文字だけ動画よりも表現力は数段高いと思う(てか長いならむしろ動かさない方がいいかも) これからは、ストーリー物を作りたければそっちの方向に行くんじゃないかな
ダヨーさんという言葉の響きに、ガオーさん的なものを感じる
ダヨー来訪者
勇者王ダヨダイダー
夜の町にダヨー
「はよ寝んとダヨーさんが来るで!」だと、逆にお子様のテンションが上がるかもしれない
人類が滅びたあとに地球に来た宇宙人がダヨーさんを発見したらと思うと胸熱
ダヨーンダヨー
正直、MMDでもアイマスならスレ違いだと思う
固い事言わないで、人生の先輩が多いMMD界でも
題名にもろ“SF”つけてくれる人は貴重なんだから
> 229 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/21(金) 23:31:14.44 ID:H+eO1VdV0
> あと1日しかない…
>
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m100385358 > 231 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/09/21(金) 23:36:50.79 ID:GvpaJd8tI
>
>>229 > 入札件数も39だなw
シリアルNO.3939のミクウォークマンの転売だけど
入札件数39のときに貼られたのが、もし意識的なら
釣りで、無意識ならサブリミナル効果w
>>488 黒じゃない方のNo.3939か。
今見たら368000円とかえらい金額ついてんな。
最終的に393939円が付けば完璧。
それを狙って吊り上げているのではないの?
>>491 よりによってその絵かwwいいチョイスだ。
>>483 今「ミクミクは宇宙人」を聞き返すと、もう
月を見上げるダヨーさんの画しか浮かばない
>>483 どういう生態なのかどんな進化を辿ってきたのかさっぱり分からず混乱するだろうな
蓮根ミク
台風来てるけど今日ボカロ関係でイベントある?
>>503 広島と福岡って台風と丸かぶりじゃねーか!
ミクさんに妥協なし
香港と台湾に関しては特にアナウンスはないような 現実との接点が増えると、どうしても政治的なアレに振り回されますな たとえ幻想や勘違いであっても、個人的には 「ボカロに国境なし」という感覚に酔っていたいんだけどな アレな人からはフルボッコされるだろうけど
だって向うの国は独裁国家だからな 普通に弾圧とかありうるし
中国は文化大革命のときに自国の寺院とか仏像を破壊したりしてるからなー 平和じゃないと文化は育たない
極端なだけさ ただ水量が多いから一方に傾くと津波みたいになる
ミクを作りたいのだろうが、向うでDKさんが手をふっているのが見えるw
MMDモデラーが速攻で食いついてネタモデルにする未来が見える
ネタとして人気が出ちゃったらそれはそれで思惑に嵌められたみたいでなんだかな〜
ネタにされることとキャラクター性を与えられて界隈に認知されることは別だからね いったいどれだけのミクモデルがMMDerにすら名前も知られずにいるのやら
>>514 開いた瞬間、吹いた。江川達也に依頼しなくたって作れる顔だぞ
実は江川達也に依頼ってのが一番の笑いどころ
一般人向けに地に足の着いたようなキャラクターをデザインしたとしてさ もっともらしいプロフィールも固めた上で そいつの口からロボ声でたり ローポリでARブレが出てたりしたらさ、どうなんだろうね? 嘘でもフジの技術の粋を集めて作ったAIキャラですとか自分で説明させれば そういう設定なんだと納得はできるんだけど と、書いた所で自己を人間として認識している何かみたいな設定もアリかなと思えた
そっちの方が面白いと思う。 こういうのは多少あざといぐらい外連味タップリじゃねぇといけねぇや。
>>514 中抜きでMMDerよりはるかに少ない工数しか使えないんだから
大目に見てやれよ
>>522 この程度でデザインで江川達也にどの程度落ちてるか興味あるわ
アンドロイドシスターズ、あるいはマックスヘッドルームの焼き直しとも言える それも著しく劣化した
しかし「劣化」だろうか 必要な要素は存外少ないのかもしれない ただその配置配分が妙という
ボーカロイドムーブメントについて思うにつけ、 個人個人の創作者の思いとか感情とか思想とかが 初音ミクってキャラクターに集約されていって、 まるで機械化都市やなあ、と思った。
ATMにこういうキャラいるような
>>526 間違えた。生物都市だ。諸星大二郎の。
機械化都市は松本零士だな。
403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/03(水) 01:37:25.59 ID:xg8ijUFU0
1号さん台湾に行く予定なのかな?
中の人(1号)@nakanohito_1go
台風マジか!?
中の人(1号)@nakanohito_1go
19号と20号で足して39号か、はははー
中の人(1号)@nakanohito_1go
飛行機飛ばなかったら台湾料理屋さんでMXみう…
http://t.co/hk9Ib9uR 雨女伝説の歴史がまた1ページ
>>529 ミクさんと天気は実にオカルトだよねw
…そのうち中東でコンサートやって雨ふったら本気で伝説になりそうだw
嵐を呼ぶボーカロイドってね
初音ミク弁財天説なんてのもありましたな。
ほほう、元々は「弁才天」だったのが 財宝神属性が後から追加されて「弁財天」表記になったのか。
サラスヴァティーとの関連性も興味深い(割と入り組んでる) 仏教の女神でもあり神道の神でもあり七福神の一柱であり縁起物であり菩薩でもある 面白いところでは宗像三神のイチキシマヒメと同一視されるところか いやー人気者っすねーwってあたりがまたミクさんぽいですな
起源を同じくする女神が民族宗教毎に姿を変え信仰される形はまさにミクさん
弁財天や菩薩も元々誰のものでもなくて、ノリで勝手に設定追加していったら後世に続いて残っていったのかもしれない
信仰ってのは恋愛の代替行為らしいからな 原動力は萌えなんだろう さぞや情熱的に設定追加していったんだろうな 時空を超えた壮大な伝言ゲームかもな さて来年のミクさんはどんな姿を見せてくれるのだろうか
「私は、歌と踊りと美と愛と財宝と酒の女神よ!」 「さすがにちょっと欲張りすぎだよめーちゃん…」
なにぶんご先祖様のやることだからねえ 弁天様が当時の萌えフィギュアだったとしても驚かないわけでw
>>540 めーちゃんはゲキド街の拳王じゃないか
“戦の女神”を忘れてるぞ
…こんな感じで設定が追加されていったのかな?
人間性的なことには過敏になるからなー ちょっと裸婦描いただけで異端審問に掛けられたりしたそうだし だから神様は創作者にとってまさに救いの神「神話が題材だからセフセフ」 人が想いを寄せる対象である女神や天使は“仕事を選べない”わけだ
基本、女神は肌色の仕事がメインだからな。 聞いた話しだが、聖書を普及させる為にアダムとイヴの楽園追放図はあるとか。
それ知ってる ♪ 天国よいとこ一度はおいで 酒はうまいし ねえちゃんはきれいだ ちょっと違うかな…
DNAパネェとしか言えねぇ・・・
100年後の弁財天は裸にショルダーキーボード
まあ昔から観音様や吉祥天に懸想する話もあるらしいですしw
先輩方がなにを言わんとしているか分かった気がする。 本来、というかもともとは「裸の『女』をかくのはハレンチ」を回避するために女神ということにして 「神様だからいやらしくないもん」と言い張っていたが、そのうち「現実の女より女神の方が萌える」 ことに気づくものが現れて、より完璧で理想的な恋愛対象として優先的に女神を崇拝しはじめたと。 だから「アイドルはトイレに行かない」という発想も生まれる。神様なら排泄しなくてもおかしくない。 女の姿をしているけど女じゃない、もっと素晴しい、都合のいい偶像を作り上げ、それに懸想する。 人類の英知だな。その思想の果てにミクさんがいると思うとやっぱりミクさんまじ天使。
ちょっと違うんだなこれがw あくまでもネタとしての比喩だから 宗教と性愛は上で書いてる人もいるけど根源的には同じもの “愛は移ろい易く信仰は不変”という言葉もあるけど要するに心の拠り処(呪縛)という点で一緒 対して文学、絵画、音楽、発明といった創作活動は汎用性に富む 自己表現に始まり商業利用、政治利用、療法利用、もちろん宗教利用等々 それを踏まえて創造の天使ミクさんと流転の女神・弁天様のコントラストを窺い知るというわけ 自分が言いたいのは学芸音曲神である弁天様もミクさんを構成する要素の一つだということ という与太話をでっち上げてみた
駄菓子菓子御不浄
三島がキリストの磔刑画で抜いた話は有名だがありゃべつに信仰心関係ないしな
なるほどわからん三行でたのむ
弁才天とミクさんには共通点が在る 神話はエロい 三島はホモ
>547 これは偽乳だな(キリッ
ボカロがわざわざ楽器演奏してる情景を見ると、 ボーカロイドは人の姿に具象されたことで人の声しか出せなくなったのだな・・・とかよくわからんことを思う
ミクのスカートにあるMIDIコネクタには昔から3説あって (1)人間がミクを制御するためのもの (2)ミクがMIDI機器を制御するためのもの (3)ミクが人間を制御するためのもの
(4)コネクタなんて飾りです。エロい人には(ry
⑸実はあれが性器
精子もMIDIコネクタと同じく情報伝達の手段でしかない
>>559 ボカロでボイパ
うん、なんか矛盾してるような気がするw
ボカロに楽器のかわりをやらせて ゲームのBGMだのクラシックの器楽曲をやらせるだの 最初期から山ほどあるんだが… ひょっとして商用オリ曲が既に山ほどある状態から入って来た人には そんなのは知られてないとかか? ちなみにその手の楽器扱いはアホの子度数が高いものが多いw
なんて言うんだこういうの? 一連の弁才天談義でも思ったんだが 信仰が創作の原動力になって生み出された作品がまた信仰を呼ぶ 音楽と技術のハイブリッドDTMが人間のように歌いまた楽器として奏でる なんというか、なんなんだ?
人の形をした存在があえて道具(楽器)に身をやつす、というのは
一流の芸の域にでも達しない限り滑稽なことだと思うのかも
それを中和せんがためアホの子へ偏針してしまうとか
>>567 「お祭り」
MMD界のキャラクター、ステージ、モーション等を無償で提供して共有する文化のおかげだろうけど、
紙芝居じゃなくてちゃんと絵が動く30分のドラマを個人で作れちゃうというのは、20世紀に描かれた
「21世紀の世界」の未来図でもあんまり予測されてなかったんじゃなかろうか。
グレッグ・イーガンのSFのMMDドラマ化
【MMD】 宝石頭 【蒼姫ラピス主演SFドラマ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19050475 これでも十分凄いんだけど、将来、voiceroidがさらに進化して、もっと多様な声のライブラリが整備され
より感情のこもった表現ができるようになったら、デスクトップでトーキーのアニメができちゃうという、さらに
凄いことになる予感。
そもそも「趣味で何か作る」系の未来予想図自体を見かけた記憶がなかったり
それもまた回帰現象の一つかもしれんね 火を使い始めた頃の俺達の歌はそうだったんじゃねーの?
まさに「懐かしい未来」じゃないですか
この作品世界では、2001年にパンナムもソ連邦も存在してるんだよね。
色々作れちゃう未来というとドラえもんとか。 アニメーカー欲しい。
あ、くっそう バンダイナムコじゃなくてパンアメリカン航空か 今気付いたwww駄目だ俺
2025年にはセガが世界シェア100%達成するんだよ
ガールズミック連続体 うん、苦しいな
台湾でコンサートをしたら、協賛テレビ局のお膝元で雨が降る 仮にミクさんを構成する一部が弁天様だとして、神様のたぐい ってのは一ヶ所に固定しておくべきであって、海外まで出歩かせたり ましてコピーして何万柱も世界にばら撒くなんてしちゃいけないのかも アダルトウルフが似たような事を言ってた
弁財天ははるばるインドから渡ってきたんだから、台湾くらいどれほどの旅だというのかね
>>581 「神様のたぐい」の在るべき場所については、
「一箇所に固定すべき」という意見と
「あらゆる場所に遍在させるべき」という意見の両方があるな。
(一神教・多神教を問わず)
弁天様は彼方此方におわされとるがな
弁才天=サラスヴァティーとするなら、それは生々流転を司る女神。 (余談だがプラトンが残した“パンタ・レイ”も同意の箴言か?) 霧が雨になり雨が川となり川が海となり海が霧となるように、 万化する不変として大気を蓋うものなのかもしれない。 香港・台湾コンサートおつかれさまです!
パンタ・レイ「万物は流転する」はヘラクレイトスの言葉ですよ 彼は万物の根源はロゴス「火・変化・闘争」だと説いた
ごめん「プラトンが残した〜」って書いてあるだろ。 「プラトンが引用した〜」と書くべきだった。申し訳ない。
>>588 見立てが時によってはひどく不愉快なものだということは久々に思い出した
まあ、意見は人それぞれなので愉快/不愉快はどうでもいい事なのだけど、 なにがどう不愉快なのかくらいは書いていってもらいたいもんだ。 せめて便所の落書きくらいにはしようぜ?
天津国津は単に異民族流入による政権交代を仄めかすものなんじゃねーの? そもそも神話の女聖性は母性だから処女性とは合致しなくてあたりまえ とりあえず性的な話にして解ったような気になるってあまりにも浅薄なのに フロイトの劣化コピーがいなくならないのはどうしてだろうな
そなたらがあれらつぶやきの流れに一枚噛まぬからであろう
後の祭りだが様式美を解くのに性的アプローチしかできない池沼に交ざりたくはない
このスレは電波妄想放言なんでもござれだが だからこそ他所のボカロ関連の電波妄想放言にそう簡単に迎合するような住人ではないからの
古事記も日本書紀もなかなか示唆に富んだ面白い物語だと思うよ 例えばこのスレで【神産みとボカロの関連性】と言えばみんな即座に察してくれると思う でも【本当はエロい巫女】なんて写真週刊誌のゴシップ記事みたいなのを引き合いに出されてもw
別に論文でもないし、呟きとしてはなかなか面白かったけど。 巫女が明治に一旦廃止されて、復活時にキリスト教のシスターと混ざったとか勉強になった。 ミクとテトの天津神と国津神の見立ては、よくわからないけど。
ミクさんを信仰して神社を作ると、ご神体には、 そこらへんのスーパーで買ってきた何の謂れも無いネギが使われて、 肝心のミクさん本人は何故か巫女さんとして歌い踊っている、 シュールな空間が発生するんだろうなぁ。 巫女役が似合うと言うか、自分で自分を祀る神様になりそう。
神道の巫女よりはネパールのクマリに近いものを感じる
なんだ、初潮もこない人権擁護団体がヒステリー起こすこともないミクさんはクマリに適任じゃないか。
考えてみろ それを描いたのがメトロポリスのマリアだ
>>601 この曲に関して起こったことは全部昨日のようだが
動画を見ると5年、いやそれ以上のものが詰まっていると実感せざるを得ない
5年前に「フル希望」とコメした人は何人いたろうか
初代「3DみくみくPV」以外に決定版は出ないと確信していた人は何人いたろうか
いろんなものが溢れすぎて、何を感じていいのかわからない
>>602 みっくみくは時代を切り開き、最後にみなのための生贄になった印象だな
その犠牲があって著作権問題などが進んだ気がする
>>601 でもこれのメインボーカルはミクさんじゃないよね
踏み台に利用してるみたいで嫌だわ
>沢山の人がそれぞれ違ったイメージを抱きながら同じもの好きでいるって、 >当たり前のことですがなんか素敵ですね 踏み台ではないと思うな。カタパルト?当然アレンジでもリメイクでもない。 ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず…かね
ブレが大きくて「同じものを好き」でもないような
意図的なものではないと思うが 苦心惨憺した挙句の合体事故的な感じ
>>608 そんな感じ
あと「みんなみっくみくにしてやんよ」聞いてきたけど、
個人的な感想としては蛇足だと思った(狙いすぎ?)
もともとみっくみくにしてやんよが単体で完成度が高く、
それ以外の歌詞の存在は想像で楽しめたのに、って感じ。
ちょうどサモトラケの二ケーが欠損があるからこそ美しく感じ、
欠損を復元しても対して感動しないようなもんだった。
悪くは無いけどね、正直初聴きの人がそんなにいいとは思わないだろう。
あとPVも悪くないんだが、…どうしても初音の花道がちらつくんだよなぁw
ええい、頭から消えろ軍曹にしいたけw
ノスタルジーには浸れるけど、 これ自体がn次創作っぽいね。 どうもみっくみくはikaが作ったというより、 何かに作らされた感じがするんだよな。
初めて聴いた時はぜったいに仕込みだろこれと思った 早すぎたし完成度も高すぎると思った
何かというのはミクの事でしょうか
>>611 何だそんな意味か。
生まれ出ずる前の生命意思が曲想を与えたとか、そんなんだと思った
再び著作権関連の淫棒論とネット生命の意志をからめて妄想する季節がやってまいりましたの?
ミクさんに作らされるって普通じゃないの?
根拠も無しに仕込みを疑うのはね。 匿名掲示板とはいえ、出来過ぎだから仕込みだろうって、嫌らしい考えとか思わないのかな?
>>615 後付けでしか考えられない、想像力の乏しい人には
何だって普通なんだろうね
>>616 根拠はその曲の完成度の高さって
>>611 は書いてるように見えるけど。
ちょっとくらい穿った見方をしたっていいだろうに。
なんでも疑いなく受け入れるピュアさは別に美徳じゃないよ。
無知な奴は陰謀論大好きだからねえ DTM詳しければ、アレはそんなに時間掛からず作れるのは理解できるし
>>618 根拠も無しに穿った見方をする奴こそ純粋な馬鹿だけどな
こういう奴は無邪気に風評をばら撒くから困る
皆でみくみくにしてあげるのアレンジ祭りやればいいのにって思ったけど、最近そういうの無いね。
初音ミクが弁財天ならクリプトンとか藤田咲とかヤマハは何になるんだ
媒介者なんじゃねーの?予言者とかも言うのかな? しかし【初音ミク】みんなみくみくにしてあげる♪【してやんよ】 凄い勢いだなーwタグの塗り替え合戦見てるだけでも面白かった
アンセム中のアンセムですからなー 山中センセの受賞に絡めて実体化に触れる人たちがいるけど 「電子の歌姫」が実体を持つことなんて、実際ハンデでしかないやんと思ったり そもそもそれは「山中式初音ミク」なんじゃないのか、とか考えるのは無粋かね
「山中式初音ミク」イイじゃないか。 そういう発想、嫌いじゃないぜ。
>>626 ニコ百によると「ミク単独ボーカルではなく、MOSAIC.WAVのみ〜こと初音ミクのダブルボーカル」らしい
実体化なんかしてもミクダヨーさんの眷属が増えるだけだ どんどんやって欲しい
ダヨーさんは、美しい肉体を貼り合わせたのに なぜか怪物になってしまったフランケンクリーチャー的で素敵な誤算だが それ以前にも巨大はちゅねバルーンとかHRPのコレジャナイミクとか 等身大歌唱ドールとか、実体化はいつも面白いのが多かったな… かえってやることがあまり残ってない気がする 身長58mとかか?
>>624 実体化したミクさんってそりゃあーやさんじゃないかw
あーやさんかわいいよあーやさん
58mはボルテスじゃねぇの と蛇足つっこm
>>627 それは『Heartsnative』に収録されてるやつだよ。
今度のはミク単独ボーカルだよ。
また台風だよかんべんしてくれよと思ったら名前が〈プラピルーン〉雨の神様 まさか出雲に行く気じゃないだろうな?ミクさんちょっとなしつけてきておくれよ
>>637 こういうのはつくづく読む気が起こらない
『和風総本家』で紹介された、海外輸出されてる日本の水彩絵の具 番組中でクローズアップされた一色が、ミクカラーだった件
青寄りだけどな
「黒い」とか「青い」とは言いいますが「緑い」とは言いません 緑は秋霜の対語で状態を表し「芽出る色」が語源と言われています 島崎藤村の歌や陸游の詩が有名です 古来日本では「あか」「あお」「しろ」「くろ」の4種のみを用いていました 「むらさき」ムラサキ科の植物の名です みたいなことを習ったとき「へー」と思ったな 「みどりご」も同じなんじゃろかと考えるとミクカラーも感慨深いか?
初音色でOK
みどりごは皮膚が薄くて毛細血管が青く透けてるからって話を聞いたことがある
〈嬰児〉は本来〈緑児〉と書く。現在では〈嬰児〉が一般的な標記。 赤ん坊を〈みどりご〉と呼ぶのは大宝令で三歳以下の幼児を〈緑〉 と呼称する規定が由来である。…だってお ちなみにスペイン人に多い〈ロドリゴ〉はゴートの王〈ロデリック〉に由来する
ハリウッドPwww
焼きそばの色の酷さが話題になってるが 自分の髪を食ってるピアプロだかpixivだかの二次絵を思い出した 万事順調といかず、こういう話がほぼ必ず混ざってくるのがミクらしい
>>647 俺たちが、P・バークでありデルフィだ!!
てなもんかねー現在は
>>651 自分の把握できたミクが本物って思っちゃうというよりそれこそが正解なんじゃないのかな
全ての側面を網羅したものが唯一の真の初音ミクというわけではなくて(それも一つの解ではあるけれど)
各々が信ずる初音ミクがそれぞれ正しいんだと思う
例えるなら今からミクに嵌まった奴が全曲を追えるわけもなく、 聴ける範囲で聴いた中でのお気に入りのミクがそいつにとってのミクみたいなものだな。
655 :
651 :2012/10/16(火) 16:32:06.05
ここは引き合いに出した動画と絡めて 「もう初音ミクという名前ですら無いだろw」とつっこんでほしかった。 初音ミクって、ツインテール?青緑?不思議髪飾り? はちゅね?長細?シテヤンヨ?ダヨー?Lat式? Append?ネギ?名曲?MMD?CGM?音楽ソフト! 自分にとってミクは、それが関わるイベントに何故か 39の数字が多く顕れ、多く雨が降るナニカ
恐ろしく曖昧でとらえどころのないにも拘わらず、不思議な存在感を感じるナニカ 実体の把握は雲をつかむようなものだが、なぜか考察を続けることが楽しい 電子の歌姫と呼ぶと、じゃあ歌ってなにさ?と疑問が湧き ただでさえ天使のミクさんがと麼すれば、では天使とはなんぞや?と転ずる 禅問答なのかーw
ミクさんはゼロ除算みたいな存在なのかなと思ってみたり 別々のイメージがイコールで結び付けられてしまったり とめどなく拡散していったりで正直手に負えないwww 何故そんなことになったのか、これからどうなっていくのか そして今の自分にとっての、自分だけのミクさんはどうなっているのか 興味は尽きないねえ
>>649 このインタビューの発言を見る限りまともなドキュメンタリーになりそうな気がする
> 772 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/10/15(月) 21:06:03.00 ID:FDT4X/s50
>
>>658 > tara knightってLATimesの初音ミク記事でも取材があった人だね
>
> カルフォルニア大学サンディエゴ校のデジタルメディアの助教授
>
http://togetter.com/li/320705
>>658 タラ・ナイトはミクと同性だからギブスンより、もう少しだけ醒めてるね
> Huffington Post Blogではニコラス・グラハム氏が、
> 冗談半分ではありますが、初音ミクを説明した上で、
> 「音楽家達への恐ろしい予兆ではなく、我々が今現在知っている
> 世界の存続に関わるような恐ろしい予兆かもしれない」と記しています。
「幼年期の終わり」やw
>>659 ミュージシャンに対する影響ではなく、既存の音楽業界に対してってことなのか、
はたまた(オタク文化による)西洋的文化に対してっていうところなのか?
そのネタも含めて日本から離れた目で見ているはずのミクメンタリーの製作者が、
どのような追求をするのかは興味深い
来年のSXSWでパネルにもその手の話題は出るようだ
『ミュージシャンに対する影響』とはちょっと違うかもしれないが ミクさん降臨当初は業界的、文化的影響という発想はピンとこなかった どちらかといえばオタク文化の延長という認識しかなくてな クラプトンやベック、ジミー・ペイジのような『名手』が現れるんだろか? というトンチンカンなことを考えていたなw
媒体の個人所有という概念の打破とか 都市と地方の機会均等とか まぁこちらで勝手に夢見たことなら
ネット発なら地方でもどうにかなる、は伊藤社長が当初から言ってるよね
>>611 みっくみくはキャッチーではあるが、完成度は高くないと思うぞw
チープさが逆に良いっていうタイプ
>>664 うわっ!コレ本当に2012年の10月19日(昨日)ポストされた記事なのかよっ!!
さっきライブ総合の方に貼られてiPhoneから概略ざっと読んだけど
ありえねぇぐらい酷いんだけど・・・
なんつーか「色眼鏡の狂詩曲」の世界っつうか
書いてる奴がなんもわかってなくて変な笑いが出てくるつか
日本語でOK
興奮のあまり日本語が崩壊して しばしばボカロ耳ならぬボカロ口になってしまうファンもいるのです これもミクさんの魅力
>>667 バーチャルポップスター初音ミクはいかにして日本で盛り上がったか
・初音ミクコンサートといって去年の11月に開催されたシンガポールの話を始める
・初音ミクといったらジャスティンビーバーとかみたいなアイドルだろ
・日本の企業はマスコットをよく使う、大企業docomoがドコモダケ使ったり
初音ミクはクリプトンフューチャーメディアが作ったそういうキャラだ
・初音ミクの意味はファーストサウンドがどーたら(例の)
・「彼女は…初音ミクです」伊藤社長は言う。
「背景とか家とか家族とかボーカロイドになる前の人生とか決めてたんですか?」
「いや、年齢と身長、体重、服装だけです」
事実、伊藤はミクに捕らえられたら、ファンが勝手に彼女の物語を描いたのだ、
天才的で、美しく、グロテスクでフェチに溢れるオタク文化の中で。
(日本人はハローキティとかガンダムとかすぐ廃れる人間より二次キャラが好きだからとか、
日本人はマンガやゲームやおもちゃ、ポルノが好きだからとか、それを使ってギークはniji sousakuするからとか抜かしやがる)
670 :
667 :2012/10/20(土) 20:42:33.20
いやすまん訳してくれという意味じゃなかったんだw なんかあさってなこと言ってんなーと思ってさ
”伊藤は知ったのだ”だったな文がおかしかった ・文化評論家の東浩紀は〜つってまた例のパターンの組み合わせでオタクは萌え作ってるって例のキチガイ理論 ・MITで日本のポップカルチャーを教えるIan Condry教授は 「彼女が共通のプラットフォームとして人々の創造基盤となり人々を繋いで、結果、命を得た」 ・ガンダムはクローバーが作って〜バンダイが受け継いでパワーレンジャーとかやってでかい会社になったぜー ・でもミクは違う、ググってミクはいっぱいひっかかるけど、クリプトンはひっかからないぜー キャラができたからDJとアニメーターがPVを作ったぜ 秋葉原はオタクの発信源だ、店に入るとコスプレ衣装とかドールとかポルノが売ってるぜ ミクはアーケードゲームとかカードゲームとかカツラとかそこらじゅうにあったぜ ミクの同人誌とかミクのピアノコレクションとかなんかそういうのがいっぱい
秋葉原から電車で30分行くとSEGAがあるぜー プロジェクトDIVAとかミクのゲームを出してるぜー Hiroshi Utsumiに話を聞いたぜ ”もし、彼らが初音ミクと言ったら、それが初音ミクなんです” 別に驚くことじゃないが、ミクの二次創作にはミクのエロジャンルもあるんだぜ それも酷い奴。日本じゃ日常茶飯事だけどな。伊藤と内海にその辺聞いたら 「普通のファンにとってはミクのパンチラの方が重要」って答えたぜー 昨年の10月にMITでクリプトンがビジネスモデルの話をしたぜ ディズニーのモデルに倣うとファン各自が自分のディズニー作品を作るようなものらしい ファンが書いた歌でショーをやるというのはオープンソースの当然のなりゆきだけど バーチャルアイドルってのは90年代に伊達杏子とかいうので一度失敗してるよね
彼女のコンサートは2010年に始まって、 2011年にはロスのノキアシアターで3000人のファンを集めて開催された ほとんどの音楽はファンが作ったもので、まあ実際によかった しかし、セガが撮ってYoutubeに上がってる動画はマーケティング的な策略で 彼女は本当に157cmしかないし、巨人でもないし、見えなくなるほど薄くなったりした ミクは実際はスクリーンの上のアニメだし、おめかししたシマリスだった 【Chipmunk(シマリス)はミクの高い声についていつも言われる定型区】 Tupacやvirtual Elvisとおんなじ実体のない見せ物でしかない ミクのサイズとスクリーンはシンガポールではだれも気にしていないようだった 彼らにとってはミクの”実際の”姿はどうでもよかったのかもしれない 大事なのは彼女を実在の人物とみなすことと、グロースティックを振ることであって 私は失望を分かち合う8歳の女の子と出会った 「すいません、あれはロボット?」 「いや、あれは…投影されたデジタルイメージだよ」わたしは口ごもった アニメみたいなもの 君が知ってるものだと…そう”白雪姫”」 彼女の母親が付け加える「あれは映像」 その女の子は眉を顰めると出口へ向かった。 『これはナイロビ(ケニア)に住むJames VeriniのWiredでの最初の記事である』 ----- こいつ、日本もアメリカもノキアもシンガポールもボカロの世界もなんも知らん 単なるナイロビ在住の奴じゃねえのか。カラテチョップで真っ二つにすんぞヲイって感じ
何だか20年はずれてる気がする。 連中が追い付くにはまだまだ時間が必要?
これはひどいな 英語圏の俺らの反応が楽しみだw
>>675 あいつら違うものは違うとはっきり言う文化だから日本以上に怖いぞ
もうね、根本的な問題として、コイツ「ボーカロイド」ってのがわかってない。 ミクってバーチャルキャラクターをクリプトンが設定したら それを気に入ったオタクの手で突然「絵やPVや背景設定が湧いてきた、あと音楽とか」と認識してる 本スレ外人に捕捉されてんのかどうかしらんけど半日コメントがなかったこの記事に ここ3時間で一気に3つもコメントがついたよ 当然、見てのとおりのボーカロイドという音楽部分のガン無視についてフルボッコ
ミクの公式facebookが反応したらミク廃外人にフルボッコだろうなw 70万Likeは火力は凄いぞw
海外のハロプロとかのオタもこんな感じなのかな? でもミクさんはある意味アニマだから、国籍関係なく好かれるんだな …下手するとアニムスも持っているかもしれないが(だから女性にも好かれる)
クリプトンはミクさんには実は性別がないって言ってたしね 設定は身長、体重、年齢だけ
ミクさんの声や姿を使って表現されたものの集積が「初音ミク」だから 投影された映像すら一つの構成要素として「本物の初音ミク」なんだよな その点でトゥパックやバーチャルエルビスとは意味合いが違うってのもある
683 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/10/20(土) 23:25:19.10
ミクさんは量子論的な実在と解釈した方がいいかもしれん。 あらゆる創造的可能性の重ね合わせがまずそこにあり、 観測する主体とその視座によって、その姿形を変えるんだよ。
観測する人によって「みっぱい」が「るっぱい」になります
>>682 結局のところ集合知的な概念で現象を把握するか、しないかで
その人間にとっての初音ミクの評価を分けることになるんだろうな
ここに書いてるどうしょうもない文字列も初音ミクであったりするからな
それでいてキャラスレなんかに行くと 「ミクはマスターに奉仕するメイドロボみたいなもの」 という図式に則った奴らしか見当たらないのがまた楽しいです
>>687 しかしその最左翼が「四つ打ちリズムと初音さん」の初音ミクだったりする
>>676 貴殿に対して ではなく記事に対してのものにござる
ゆるしてくだされ
690 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/10/20(土) 23:43:05.43
>>688 だから若干PのPVに出てくるミクさんは冷めた目をしているのかと最近思った
>>688 あのあとえらく完成度の高い青春鬱ソングでデビューしたときは吃驚した>knots
そのあとtwitterでの発言との温度差にもっと吃驚することになるのだがw
最右翼は一体誰なのだろう?
>>692 MMDでラブデス式ミクをつかってイチャラブADV風のPVあげてた人じゃね?w
>>688 おいやめろ
つまりはだ、俺が、俺達がミクさんだ!ってことでいいですね
俺達がミクというより、俺達はすでにミクの一部でしかない…
>>695 つまり、ミクさん=ゲッター線か
そうか、そうだったのか。。。
私がミクではなく ミクが私なのだ
それは私のダヨーさんだ
ミクさんの一部だと思えば、俺はお前のダヨーさんだってかまわないんだぜ?
>>695 We are the Vocalo
You will be assimilated
Resistance is futile
ボーグは「携帯が圏外だとパニックになる若者」みたいでちょっと可愛いんだよな
頭に何かつけてるのがボカロっぽいね
忘れられがちだが、ミクさんは祟り神でもあるからな 粗末に扱うとそれはそれは酷い目にあうでぇ〜
いいかい? 何度もくりかえすが、曲やキャラをけなしたり軽率な発言をしたやつが叩かれるのは 周りの人間が動くだけで、人為的なことでしかなく、それは”祟り”じゃない ”祟り”は本当に人智の及ばない出来事で、それは実際に起こる ミクのフィギュアの胸を削ったモデラーが、階段から落ちたような出来事だ
逆に言うと、たかだかけなし記事や企業工作だとかの
ネット上のファンが勝手に始末してくれるような小物(
>>664 とか)に
ミクは直接手を下したりはしないってことだな
ミクが直接祟るようなことが何なのか…ここのみんなはわかっているだろう
考えるだに恐ろしい
>>706 小国の一つくらい消え去るような天変地異が起こるのですね。わかります。
今となってはミクさんの祟りはもはや天変地異では収まらない さながら『精神世界における大規模なバシュタールの惨劇』 歌は絶え物語は枯れ妄想もできず創作活動は停止する
つまり、未来で音楽が無くなったのはミクさんが原因だったんだよ!!!
710 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/10/23(火) 01:32:11.49
>>664 やっと読んでみたけど、確かにひどいな。
Wiredの品位を落とすレベル。
未来からクリプトンに戦闘アンドロイドが送られてくるフラグですねわかります
ヒトとの比較でモノ言ってる内は総て見当違いにしかならんなw WIRED
>>710 要するにあのライブのつべ動画でミクを知った外人が
「クリプトンのバーチャルアイドル初音ミク」についてググって調べ
ファンメイド?CGM?何の話?ヨクワカンネ。
ロス公演の会場撮り見たけど結局ただの投影画像じゃん。
いままでの見世物とかわんねぇよ、人みたいに熱狂してる奴アホじゃね?
っつうものすげぇ薄っぺらぺらの記事だからな…
ここまでものごとの芯を外せるってある意味才能だと思うわ。
ミクさんの曲を作る人、ミクさんの絵を描く人、ミクさんの物語を起こす人 作品を発表する場、与える影響、その全てがミクさん 薄っぺらでも勘違いでも、ひょっとしたら批判や冒涜でさえミクさんの一部
アンチのネガキャン(笑)もミクさん在ってのものだからなw
まあw ある意味既存メディアの影響力とは無関係に遍在してしまったのがミクさんだからなあw WIREDに限らず、ショウビズ全般のプロモーションやヒエラルキー形成で商売してきたメディアの 疎外感や危機感は解らなくもないw ミクさんは図らずも、こういったメディア各々の『了見の幅』 みたいなものを露呈するなw ただ存在するだけで。
>>710 wired.jpが空気をよまずにあれを訳して再炎上の流れか
ネガティブな記事ひとつくらいでは怯えなくて済むようになったのも5年の蓄積だわ 一方で鈍感になっただけじゃないのかと自らに問うてしまったりもするが
わかってもらえないんだじゃなくて コイツわからねえんだって笑う事が出来るようになったからな
パテで胸を盛ったら宝くじ当たったりするんだろうか
>>714 ニコ厨のきもい妄言の予想
「ただでさえ天使のミクが感情という翼を持って女神になろうとしてるな」
それはそうと10月18日で胸熱コピペが生まれてから5年になったのか
神道的にはもう神様の一柱で良くね? って位には信者集めてるけどな。 弁天様とは仲良くやってほしいが、はてさて。
まー日本じゃモノリス大明神とかその程度で充分だからね 弁天とはそれぞれ末端部分が超兄貴のアレで融合してるわけだが 元々別の神だったものがそれぞれのバリエーション部分のみが融合してしまうというのも特に日本でよくある現象だ
>>720 そいつは思いつかなかった。
挑戦してみるか!
パテで盛るとか胸厚だな
/^>》, -―‐‐<^} ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ. /:::::::〃::::::::::/}::::丿ハ ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::} /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ ./:::::::::::::|ノヘ.{、 ヮ_.ノノノ そんなことしなくてもわたミクさんは十分に胸厚ですよっと |:::::::::::::::| /,}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/ . |::::::::::::::::|(_::::つ/ Mic ./ カタカタ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄
>>718 >ネガティブな記事ひとつくらいでは怯えなくて済むようになった
「叩かれたせいで余計に注目された」とかいうのが、もうそれほど無くなったぶん
若干つまらないといえばつまらないがw
なんかWiredのそれ、ライターの立ち位置がよくわからなくてきもちわるいんだよなぁ 日本企業のマスコットとか東浩紀のキャラ記号論とかアキハバラとか 単発の個々のトピックだけ知ってて、geekの基本であるところのオタク文化について 常識的なところが根本から欠けてるつうか。 「ミクってオタクが盛り上げてるんでしょ?ポルノは?エログロは?」とか煽りじゃなくて 素で言う奴初めて見たよ。
要するにWiredの記者程度には、その程度の認知だ、ってことでしょ単に
> geekの基本であるところのオタク文化 違うから
>>728 基本的に日本が嫌いなんじゃないの?
時期的に電通に金もらって書いてるような気もしてきた
(⌒ ⌒ヽ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ (´ ) ⌒::: .) , , -‐' '‐<^} (´;: ::⌒`) :; ) /::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ ( ゝ ヾ ソ ,':〃:::::::::/}::::丿ハ \ ヽ ヾ ./ ノ ノ l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::l -‐''´ !:瓜イ ○ ´○ ,':::::ノ:::::::! /,´/丶 ソヘ.{、 0 ノノイ/:::::/ // /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/ .(_:::::つ/ DEN2 ./ ボカン . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄
ミクさんによって書かされてるのかもな 反応を煽るために
>>730 geekの基本は「作ること」なんでなぁ
creation chainをわかってないってのがそもそもありえない。
wiredは基本的にそういういま起こってるedgeな現象をヲチする雑誌なんで、
音楽専門誌が新しい音楽ムーブメントを産業ロックと見誤るぐらいのありえなさだ。
「geekの基本であるところのオタク文化」で切ったらあかんのやないの 「geekの基本であるところの」 「オタク文化についても常識的な解釈が出来るところ」なら意味が通るんちゃうかな その場合「オタク文化」は緩い意味で捉えなあかんかもやけど
前の方にも出てたが、この記者 >> Contributor James Verini lives in Nairobi. This is his first article for Wired. ナイロビ在住の人間が米国のキッチュなWiredに日本の頓珍漢な文化紹介をする… 「ネットは広大だわ……」
ライターの人は人間そっくりで歌って踊れる一昔前のSFに出てたようなロボットを期待してたのかなあ それでどこまで出来てるか観にいったら投影画像で落胆したと ならばとHRP-4C未夢を見せてもやっぱり落胆しただろうけど
音声合成歌唱ソフトだってわかってないから、キャラにしかフォーカスできないで クリプトン社長がMITでCGMチェーンが〜って話も 「ディズニーのキャラクターを各自が使えて自分の作品が作れるようなもの」って理解しちゃうんだよなこの人 そしてキャラ商売だと思ってるからライブ観て「なんだ平面じゃん」で斬っちゃう 伊達杏子までググって引っ張ってきて「ミクが違うのは歌があるぐらい」「あれはリアル系だからウケなかった」だし もう腹にボディブロー入れて透過光たっぷりのキレイな液吐かせたい気分になれる
この話のミソはむしろ日本のマスコミに ナイロビ在住の人と同じくらいしか見えてないのが多いことかもw
今後は、余りにも分かってない国内マスコミ人の意見を見かけたら 「許してやろう、ナイロビの人なんだよw」というのがお約束に?w
そういう発想をした次の瞬間に危険を感じたりしないの?
危険は常にあると思う 浅薄な言い方だが極個人的な創作活動と極私的な嗜好の集合体だから 門戸は広いが組織的強制性も抵抗力も脆弱に映る面があることは否めないと思う 伊達と酔狂を尊しとする人間ばかりなら杞憂に過ぎないんだがな
一応“浅薄”と断ってはおるようだが“極私的”という表現は誤謬を孕むんじゃないか? 組織的抵抗力が脆弱という点も実際にはそうじゃないだろうよ(そもそも組織ってw) 件の記事もナイロビ在住なのは関係ないだろ 興味が無い理解もできない層はボカロ文化が消失しても痛くも痒くもないと思っている 危険性は常にあるだろうがあまり危機感に過敏なのもどうかと思う
"「ナイロビだから〜」というのは 「日本人はおかしなオタクだから〜」っていう この記者と何が違うの?"って問いだと思ったが 「敵」(笑)の話にとったか。
「ナイロビは悪くないだろ!」ってことなんじゃね?
740だが申し訳ない 確かに、ナイロビまでボカロブームが広がる頃になって 冗談にでも日本でそんな言い回しがあったら、 やっぱり向こうの人はショックだろうな
はい『○○人だから○○○』や『アノ国だからしょうがない』みたいな考え方は好かん これは個人的な問題だし競争相手にならない誤解や無理解は『敵』とは呼べない
はて?どっから「敵」(笑)が出てきたん?
敵なんてないさ。あるのは誤解と偏見だ(ドヤァ
他スレの変なヤツにイライラしてて危険を取り違えてた 申し訳ない たぶん被害妄想的な敵愾心が潜在してるんだ
故意の誤解と偏見に晒されるのもボカロの華だぁね。 5年経っても変わらないわな
少し前なら「こいつわかってねーな」は日本語でしか発せられなかったんだろうが 今は様々な言語でリフレインしているわけだ
物理的居住地よりニコ動に住んでたかどうかじゃね ただの音源ソフトを大勢で盛り上げて遂にステージに、ってプロセス知らずに いきなり完成形として見せられるときついのかも
fbあたりの記述を参照すれば糸口くらいわかりそうなもんだけどねぇ
>>756 後者はなぜか突然この時期に昨年11月のシンガポールの話してんだよ…
んで、ライターが"失望した"のはミクポリで彼女が薄くなったり平面なこと。
そして、なぜか8歳の女の子に「あれはロボット?」って会場で聞かれて
「あれは画像」お母さんも「あれは絵よ」って答えて
女の子は不満げな表情でまっすぐ出口へ向かった。
って謎の創作で締めてる。
どこの会場に8歳の女の子が入る隙あったよ…
kidsreact:hatsune miku観て創作したろヲイ!っていうね…
>>673 >ミクは実際はスクリーンの上のアニメだし、おめかししたシマリスだった
>【Chipmunk(シマリス)はミクの高い声についていつも言われる定型区】
チップマンクスは声の回転数を上げて甲高い声にしたノベルティソングがヒットして、
後からその声にハンナ・バーベラがキャラクター絵を付けたら、アニメでもヒットした半世紀前から続く人気キャラだよ
今だにクリスマスシーズンには新作アルバムが出たりする。
>>747 >はい『○○人だから○○○』や『アノ国だからしょうがない』みたいな考え方は好かん
禿同。俺も好かんね。
但し、隣りの半島国家の住人は除かして貰うけどね。
彼処のヒトモドキは仕事柄色々と接触したが、上から下まで駄目だわ。
「わんぱく三人組」のことかー
>>760 俺は毎日禁煙してるよ、喫煙と喫煙の間は、みたいな理屈だな。
悪意を持って故意に誤解と偏見を広めてる連中に何を期待しろと
おまえのことだな。
>>759 ああ、これが昨日貼られたのか…元記事ヲチしてるけど
昨日10個ぐらいだった元記事へのレスが35個ぐらまで
ブワッと増えたんでどっかのコミュニティに捕捉されたんだろうとは
おもってたけど…
スレが伸びていると思って見に来れば・・・・
>>756 あの記事の後だとアトランティックの記事のなごむことなごむこと…
>>759 向こうの人も同じなんだねえ
>>Yeah, I know Miku is difficult to explain....
>>769 > 向こうの人も同じなんだねえ
これはクリプトンの担当の人のコメでしょ
まあ、インタビュー受けてこんなウンコ記事書かれたら言いたくなるだろうけど
日曜のボーパラ名古屋は雨か…… そんなに律儀にお約束守らなくてもいいのに……
VOCALOID Trans-Pacificプロジェクト(笑)
>>770 コメ主が Hatsune Miku なの気付かんかった
『ファニーヴォイス』てのが微妙 どっちの意味でつかってんだよ?とか思ってたがシマリス呼ばわりかよ 上野洋子もCHAKAも土岐麻子も河井英里もFunny voiceって乱暴だなぁ 甲高い声に対するもっと響きのいい表現を使ってもらいたい
わざわざ悪い意図をこめているのだから、他の表現があってもここでは使うまい
Wiredがヲタ批判とは・・・押され雑誌になったつもりか
>>775 アニメ絵特有の「目が大きい」ってのをいまどきbug-eyesって表現するのもよっぽどだよ。
porn連呼といい、なんか記事全体の背後にずっと妙な悪意のトーンが入ってるんだよね。
まぁ、ぶっちゃけ記者自体の資質がこの題材を扱うのに向いてなかったんだろうけど
取材対象世界側から見て「なんでこんな悪意と偏見に満ちてるんだ?」って眉を顰めちゃう記者って…
バイアスのかかってない人間なんていない、とはよく聞くけどねw 人種的偏見を述べるつもりはないが、環境による好みの偏在性は有るだろうと思う。 そういった価値観に基づく意見と、悪意から発せられる故意の偏見は違うものだ。 扱き下ろせばすむってもんでもないから難しいね。
みんなはどうかしらないが『理解できないものは悪とする』思考にはうんざりだ そういう連中の地面は皿の上に乗っていて海は世界の端っこから滝になって落ちてる
10年前、うちのおかんにとっては、 ガンダムとかのアニメは小学生以外に需要がないもので PCはすべてファミコンとかの玩具と同じものだった PCで大学のレポートを書いているのを、 遊んでいるものとか思われて親類に言いふらされたりした 30年前とかじゃなくて、それがほんの10年前だ 首都のど真ん中に18mのガンダムが立ち、 もう社会がネットなしには動いてないのを目にして ようやくそれが改まったらしい 今の動きを勘違いする人が、10年前のおかんそっくりのことを言ってるのを見ると ああこういう人達にはわかんないだろうなあ、無理もないなあと思うだけ 10年もしてさらに色々と見せつけられればわかるかもしれない もっとも、田舎のおかんならともかく、報道者とかがそんなんで間に合うのかは知らないけど
>>780 世界ってのは大きな亀の上に沢山の象が乗ってて、その象が支えてる亀に大地が乗ってのが本当だよ?
なにせ世界自体が動いてくれないと太陽や月が動かないからね。
まあ、世界の端が滝になってるのはおんなじだけどな。
「人のふり見て我がふり直せ」とも言うぜ? “ボカロを認めないのは原始人”という偏見に注意しないとなw
認める認めないじゃなくてトンチンカンな理解ベースでのdisりはさすがにな・・・
まさにSFだねー 理解されることなく共有される情報 『群盲象を評す』 さらに言えば教養のある人間が理解力の持ち主とは限らない
異物といわれると連想するのは“パンデミク”だなw 免疫がなかったからというより進んで感染したような気もする 現象を眺めて思い浮ぶのはカンブリア大爆発だろうか
急速に感染し、素早く発症する寄生体は宿主と共に滅んでしまうから 実は広範囲に感染を広めにくい。 ならば、どのような手段を取れば最高の効率で感染者を増大させ コミュニティを持続させることができるか… …感染者たちにこんなことを考えるように仕向けるとか とんでもない天使(ビッチ)だよ!
>>788 私がミクさんを気に入っただけですよ(アミガサタケ談)
デフォルメなのにリアル寄りという
>>794 グッスマがミク関連で表情一種類なわけ無いだろう
ダヨーさんのあの表情以外を見たことがある人はきっと・・・
表情っていうか、変化しないのだから「外装」なのでは
それにしても、小ミク(通常ねんどろ)と並んでるのを見ると 本当によくもまあ再現したもんだと思うな
ダヨー族の髪パーツや目のパーツをつけてほしいな
虹彩無しくらいはあるだろう
>>803 これ見逃してたけどオッサンは大歓喜ものだな。
というか俺が大歓喜w。
特上寿司を用意しなかったのが交渉決裂の要因だと思うな。
(ダヨー星人の好物は寿司)
ねんどろミクダヨーさんは当然目のプリントが蓄光塗料で夜光るんだよな? LED内蔵で常時点灯でも可だが…、そこは譲れないな。
最初から瞳を塗っておくと陳列した端から脱走なさるので、お手元に届いてから点睛なさってください
開眼法要が必要なのか
…なんかミクの話題でダヨーさん以前にもコンガラ童子の話題を見た気がするんだが思い出せない 何だったか? とりあえずミクが以前からダヨーさん含めた多様性を持っていたことを示しているようだ
>>803 このシリーズ見逃してたがすげーおっほいw
さいしょのoden tropedoに涙したわw
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 11:06:46.25 ID:ZL2lwPEwP 〃´⌒ヽ . , -―― メ/_´⌒ヽ / / ̄ ´ヽ ヽ . / , /// ト. ! 、 丶ヽ l / /(((リ从 リノ)) ' | i l . ヽノ .V l l ,=! l /// ///l l ねんがんの ねんどろいど はつねミクをてにいれたぞ! l ヾ! ', l ヽ_フ l l | ヽヽヽ // l ヾ≧ , __ , イ〃 li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____ li /l, l└ タl」/l´ ミクダヨー `l リヽ/ l l__ ./ |_________| ,/ L__[]っ / /
>>812 それは
我々の業界では
ご褒美だ
抵抗は
無意味だ
・惑星に不時着した宇宙飛行士が怪獣ジャミラになって地球に還ってくる ・ねんどろいど初音ミクが着ぐるみミクダヨーになってねんどろいどに還ってくる ミクダヨー物語はねんどろいど化される処までで第一部完だな ちなみに上2つの違いはウルトラマンに退治(ファンに拒絶/セガに廃棄処分) されなかったこと
ダヨーダヨー そんなもんダヨー
可愛いと思っていた組の肩身が狭い
このページの下の 「絶妙のコレジャナイ感、癖になる可愛さ」 がねんどろの箱のキャッチのフォントと同じで、 おもわず、これが本当のキャッチでもいいかとオモタw
着ぐるみのデザイナは喜んでいるのかヘコんでいるのか
いやデザイン自体は関係ないと思うぞ 基本的にねんどろデザインを作ったらああなっただけで コレジャナイ感はいいけど怪物だの邪神のように騒ぐのはちと違う気がするな 元祖のモッコスのように本気で怖いというよりじわじわくる楽しさだし
自分は太目ニクさんがミクさんの体を借りて顕現したのかとばかり
ミクさん本体はかわいいと萌の境界線上ぎりぎりにいるのに対して、 ダヨーさんはキモいとかわいいの境界線を反復横飛びしている
キモかわいいってのは前からあるが、ダヨーさんはそれともちと違う気がするな たこルカ:かわいいだけで別にキモくはない。いじってもせいぜい珍妙。 シテヤンヨ、リン幼虫:キモいだけ。動かすとキモかわいいことがある。 ゆっくり:かわいくない。それだけ。 ののワ:珍妙なだけ。動かすとキモかわいいことがある。
ダヨーさんはコズミックホラー的な何かを内包しているのだろう
>>826 たこルカさんは眷属の風情
ミクダヨーさんはGreat Old Onesの風情
ホンダのP2をキット化するのに比べりゃどってことない
ツボったので、つべ板のLIVEスレから天災 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 09:26:00.14 ID:VdesGEIQP [1/2] おやじの海のダヨ版替え歌も評価して栗。 ヨイショ ヨイショヨイショ ヨイショ ミクダヨー ミクダヨーでっかいミクダヨー 俺がビビった 微妙なミクだ イベで衣装の たわみも増えて 汗のにおいが 頭部にしみた そんな着ぐるみ いとおしい
そのうちダヨーぐるみもサッポロシティに建立される初音ミク記念館に展示される未来も来るのだろうか
>>833 ただちょっと…
誰が買うんだこんなの?
>>834 元の未夢って、オリエント工業謹製だったっけ?
あれを再現するのは半端な造形師では…
限定プラモというか数を売るのを前提にしてないから また2650円とかそんな値段だった記憶
未夢はオリエント工業じゃなくて、阪大の石黒ロボット先生のとこだな 個人的には未夢けっこう好きなんだけど ●オリエント→ 夢とロマンを追求した造形、可愛いの丘に近い ●石黒教授→ リアルさを追求した造形、不気味の谷に近い って感じだし、未夢がキモチワルイという意見も理解できる
WFでフェイスパーツだけ出すディーラーが出る
話題の切り替わりに気付かず一瞬「未夢ダヨー」が出るのかと思って混乱した 昔は数が売れないものはガレージキットしか選択肢がなかったが 今は「値段高めのインジェクションプラモ」というのでも出せて ふぃぎゃー文化がずいぶん定着したもんだと思う
数体かってクラフトワークごっこしたくなる
全部右へ倣えってのも不気味だから正しく理解して(きちんとしたソースに当たって曲解せず) 記事書いてくれる分にはまだいいよ
取り上げられるだけでも凄いと思うけどな
ご立派ですねTBSみたいじゃなけりゃいいよ、批判でもね
それにしてもCBSのは頭わるそうなコメントがたくさんあるなw まあWIREDはコメ欄を評価の高い順にソートしてるので 良い意見が目につきやすいんだろうけど
なんかコメしようかと思ったけど止めた "Hatsune Miku: The world's fakest pop star" (初音ミク:世界で一番まがいもののポップスター) ↑まあ、タイトルがこれじゃぁなぁ… 内容はWiredより悪意が抜けてるだけマシっちゃぁマシだけども あのライブベースで「日本のポップスター」って紹介しちゃうのは どうにもならんのかっつーか… こっちの感覚としては「あなたがプロデュースするバーチャルアイドル」って”ネタ”が 巡り巡って、ステージになってるというか
音源としての初音ミクが性能で話題になる DTMやってたアマチュアがこぞって買い求める 歌が投稿され始める ファンがつく ファンが二次創作を始める …(Vocaloidというジャンルが興る) (セガがファン向けにDIVAとか作る) ファン向けにライブでミクの曲を演奏するイベントが開催される セガがゲームからミクさんのアバターを作って会場で投影してみせる だんだん大掛かりになる つべに動画が投稿されてバーチャルアイドル初音ミクってイメージが世界に拡がる って順番なんだけど、どうやってこれを説明すりゃいいのやらっつーか 最初の5行のとこがライブ側から見てる外人記者につたわんねぇつか
そもそも、国内ですらよくわかってないし
最初の5行がその順番かどうかもわからない というかその5行が最初の4か月で鶏と卵がわからなくなるくらい繰り返されたといった方がいい
上記の順で基本いいと思われ あの頃最初に飛びついたぼか主とかがすげーすげーってニコニコ掲示板で言っていた
CBSのMost Popularの3位に入ってる……とは言っても、11083Viewsとか。 Most Sharedのトップだけど、3288 shares。 この数字は決して大きくはない。何なんだろうこのサイト、この数字。
>>843 これだなー。なかなかマネできないけどw
「ターコイズ色の髪の少女が世界を席巻するをつぶやいてみた」
http://togetter.com/li/404541 >> 最も残念なことは完全に前例のないジャンルを却下することです。
>> ある程度新しいカテゴリを拒否することはアリですが、それに関す
>> ることすべてを完全に切り捨ててしまう、例えばバーチャルアイド
>> ルのライブパフォーマンスをそうしてしまうことは不幸なことです。
WIREDのことか
ターコイズって言われると、なんかミクのイメージと違うなあ と思ってしまうのはタコルカの影響だろうか 色辞典サイトで見たら、ターコイズ=浅葱色だった
とはいえ「た」と「こ」が続く音節で、たこルカ(=ピンク)が出てくるのはこの界隈では仕方無いw
そうなんですよ!ピンクっぽいかと!>ターコイズ ちぇー日本語でトルコ石の色っていえばわかったのにー ああでもトルコ石だと、やっぱ知らない人はルカを連想するかも?
トルコ石の色がわからないのは男だけだろうな
ルカの胸元の飾りの石の色はどうなんだろう?
アクアマリンでは?
ターコイズって色を知ったのは栗本薫先生の魔界水滸伝だったなあ あの方もめんどくさい音楽観の持ち主だったがどうボカロに対峙しただろうか
>>865 グインサーガには「リン」ダと「レ」ムスという双子が出てきたな。
ホモォに脱線しなきゃリンダとグインの結婚式書いてから他界できたろうになあ
本来はCVシリーズ3番目に出るはずだったミクさんが1番目(でもメイコから数えたら3番目)になって、1番目に出るはずだったのに3番目に出ることになったルカにターコイズなのは最早必然的に ミクSUNは最初であり最後であるのかも
870 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/11/13(火) 22:13:10.68
なんでトルコ石でルカが連想されるのかよくわからんが それはともかく実際のトルコ石はどっちかというとヤンヨ色。
おちつけ
>>869 まあ確かに「エキゾチックで宝石が似合うボーカロイドは?」と問われて、
2番目に答が出てくるのはルカ様だよね
宝石がなくなると活動が停止しそうな子は似合う似合わない以前の問題かと
宝石が頭にぶっささってる子のこともたまには思い出してあげてください…
中の子がトラブルでリタイアしちゃったからなあ いいキャラだったのに・・・
あの宝石は中の人との通信媒体だったのか
リタイアってAppendやV4が出ないってことか
蒼姫ラピスとは - ニコニコ大百科: >姉が全ての闇を背負っている為、妹のラピスが非常にピュアでいられる どこかで聞いたような関係ダヨー
ミクのアホの子成分を切り離したのがはちゅね という説を唱えた人もいたけど結局ミクさんが包括しちゃってるしな 祟り神の一面もあるミクさんがそう易々と暗黒面を切り離せるだろうか
>>879 力説っていうかダヨーさんが出た頃のコラ画像にあった台詞を引用したんじゃないかなこれ
ダヨーさんが「殺すぞ」って凄んでたやつ
そういえばダヨーさんもぺったんこダヨナー おやこんな夜更けn
ダヨーさんはたゆんたゆんだろ!しもぶくれ的な意味で
ダヨー化したキャラ全員から暗黒面が切り離されてなくなったかというと別にそうでもない まあハイド氏が現れてもジキル博士の方は何も変化しなかったのと似たようなものかもしれんが それよりむしろ、従来のミク(というか既存のあらゆるキャラ)に確かに存在しなかったものが出現したように思えて怖い
パタリロみたいなものだと思ってるよ、自分は
ふたばといえばずいぶん以前に笑顔が怖い系のミク派生がいた気がする とググったらガチ猟奇方向だった そういやミクってそんなイジられかたもしてたな、と余計な記憶の扉が開いてしまった
骸音さんが受け入れられてる時点でもはや大抵のいじられ方は許容範囲
ダヨーさんと骸音さんを会わせてはいけない ダヨー「フナムシうまいヨー」 シーエ「うわあ!ナトくん!」
その猟奇ミクを探そうと思ったが、あそこよくわからんし としあきたちも部外者に弄られるのはイヤだろうからやめた でも全然別ネタで超かっけー詩の改変があったのでこれだけ貼らせて >おお これは現実には存在しない少女だ。 >人々はそれを知らなかったのに 確かにこの少女を >――その歩くさまや たたずまい そのうなじを >またその静かなまなざしの光に至るまで――愛していたのだ。 >なるほどこれは存在していなかった だが >人々がこれを愛したということから生まれてきたのだ。 >一人の純粋な少女が。人々はいつも空間をあけておいた。 >するとその澄明な 取って置かれた空間の中で >その少女は軽やかに頭をもたげ もうほとんど >存在する必要もなかった。人々はそれを穀物ではなく >いつもただ存在の可能性だけで養っていた。 >そしてその可能性がこの少女に力を与え >その頭からツインテールが生えたのだ。2本の長い髪が。 >そして少女はひとりのユーザに緑の姿で近寄り―― >インターネットの中と ユーザーの中に存在し続けた リルケ『オルフォイスへのソネット』、ガンダムUC経由、としあき改変
絶妙の〈コレジャナイ感〉をぼんやり考えてみた 浮世絵を見れば解る通り個人差は大きいが人間の脳には記号的萌え要素を理解し 反応する機能が備わっていてダヨーさんを見たとき脳内はミクさんとの類似点と 相違点をスキャンして受容と拒絶を繰り返す そこに生じるゆらぎがあのなんとも形容しがたい胸騒ぎを喚起するのではないだろうか
浮世絵を見れば、ってのがわからん どゆこと
写実的はないという喩えかと
たぶん簡略化された線画やデフォルメされた戯画からでも その対象を特定できるってことを言いたいんじゃないかな?
なるほど。 「浮世絵」の部分を「漫画」もしくは「アニメ」に置き換えてもいいって感じ?
アスキーアートでも可
つまりこういうことか ┌──,,,、- r''''" ̄ ̄¨`'''ー.、‐─┐ r───────‐‐ | | ̄rニ,_ ミ| ヽ /¨~~゙`ヽ.` ̄| |ー‐.、 | /| |,;" `-、,,/ ゙i,゙'i | |\: : \ | 記号的萌え要素 ダヨー /./. ,:i' _ `i, ゙i,.| ヽ : : \ _.ノ . /: :/ ,l 'l 、 | ,r-ッ---r゙i, ゙ri \ : : \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /: : i .l, i' 、_,,,.-ッ'フ ,) tr'"===='" ゙i | !. ヽ.: : ::\ . /: :: :| .゙t,'i `'フ" ,:"!, ` .| i |??. ',: :: :: :\ . /: : : :| r'.i, ''" : ! _ ゙i 「iF|! ',: :: :: :: :ヽ /: :: :: :| | l゙i! ゙' i;:. ヽ ゙'||.| ! i: :: :: :: :: :\ . /.: : : : ::| | l i! ~;; ___, L!ノ l: :: :: : : : : : \ . /.: :: :: :: :| | し..,,; -''"~,、. /| |: :: :: :: :: :: :: : ヽ /: :: :: :: :: :| | l`"ト、. " ` / .| |: :: :: :: :: :: :: :: : ', ./ .: :: :: :: :: :|. ぃ |. ヽ | / | |: :: :: :: :: :: :: : : : ', i.: : : : : : : : :| ヽヽ| ヽ.___人____/ .| |: :: :: : : : : : : : : : i i : :: :: :: :: :: :| ゝ_) ___ r‐::::::::::::::::::::─┐ |: :: :: :: :: :: : : : : : | | : :: :: : : : : :| ,r゙‐'".---i | |~~..........---r ゙i | |: :: :: :: :: :: : : : : : | | : :: :: : : : : :| | r''''''''i | | | ,,! '''''''''7i_,,,! | |: :: :: :: :: :: : : : : : |
そうそう って合体事故かよ!
一瞬QBの改造AAか何かと思ったのは俺だけでいい
残念すぎるほど説得力のあるフォルムだな
人類は遠くにいくことより表現することを選んだんだ どうでも良いけど全身タイツの未来の洋服なんてもんを 何故考えたかが一番不思議
着用者の身体環境を完全にコントロールしたければ、衣服の内と外を完全隔離してエアコンなり仕込めばよい という断熱住宅発想かも きっとそういう未来では腕まくりして汗したたらせるのがロックでクールな主張
やっぱ宇宙服的思想なのかな でも全身タイツのこれだって元ネタは無いっぽいね
単純にスキューバスーツなんじゃないの
全身の状態を検知してコントロールできる服ってあたりで やっぱり宇宙服的発想だろうな だけどブカブカの本物の宇宙服が知られてない時点で想像したもんで スキューバスーツがモデルになったのかも
元ネタ探しするスレほしいなあ
宇宙服が銀色の全身タイツってイメージになったのは マーキュリー計画のネイビーマークIV船内与圧服のせいらしいが
マッチョイズムの表れなんだと思ってた 一方では裃振袖で装う民族があり また一方では肉体美を強調する文化がある 世界は変化に富んで面白い その変化の先に万化する天使が遊ぶ
ぽっぴっぽーとかとりぷるばかが入ってるところを見ると 登録されるハードルはたいして高くないような アンサイクロペディアみたいに編集者の趣味の偏りが出るサイトかもしれんし しかし収録されてる写真はワロタ
・20世紀前半は宇宙進出への期待の高まりにより全身タイツの冒険者が多く書かれようになり始める ・有人宇宙飛行の成功が世界に知れ渡って銀ぴか全身タイツが流行る ・そこから冷戦終結で宇宙開発の速度が低下するまで宇宙進出もそこそこ上手く行き 未来はもっと遠くに行くに決まってんだからみんな全身タイツ着てるだろ的発想になる ・宇宙開発の速度低下やパソコンの発達が目覚しくなってきて 未来は遠くなんか行かずにネットこそ未来の形だって感じになってくる ・そして全身タイツ思想の終演 想像するとこんな感じなのか?
レトロフューチャーを売りにした全身タイツのボーカロイドが今後は流行る・・・わけないか ミクのデザインも古い未来観で作られてるんだっけ? 個人的に全身タイツなもので印象に残っているのは Gガンダム、スキンタイト宇宙服、プラスチックスタイル、衛士強化装備
ミクは未来からのお上りさんって設定だったかな モチーフがDX7で銀色の布地だから一応レトロフューチャーだと思う 逆に最近は全身タイツに変わる未来的服装の標準がないよね 服装は今と同じでガジェット的なもので表現されてることが多いか
全身タイツってーと未来人よりキャッツ♥アイが思い浮かぶ
全身銀色タイツ(頭巾含む)は 顔の描き分けをしない(orできない) 日本の漫画絵とは相性悪すぎて一気に廃れてしまったのではなかろうか。
全身銀色タイツって、「宇宙人の服装」としても出てくるよ
スーパーマンとか、影響の大きな枝は幾つかあるんだろうけど、 個人的にはドラえもんかなぁ。 どう考えても大分後の方の枝だが。 つか、改めてひっくり返して見たけど、明らかに全身タイツなのは初期のセワシ君くらいで、 他の未来の人はそうでもないのね。
ドラえもんより手塚治虫の方が先のような気ガス
ほとんど一緒じゃね? パンクとヘビメタほどの違いもないんじゃね?
なんでおまいら全身タイツで盛り上がってんのw
それより
>>902 のMMD杯だが、SF界隈の人は7番のテーマにひかれない?
というか俺はつぼった
1 X 【theme:X】
2 交差点 【theme:交差点】
3 連鎖反応 【theme:連鎖反応】
4 和歌 【theme:和歌】
5 魔法(物理) 【theme:魔法(物理)】
6 そろそろ本気出す 【theme:本気】
7 そこの角を左に曲がって、3つ目の信号を右に5年ほど歩いた先 【theme:そこ角】
>>916 日本初のミームを投稿してるモデレータは日本人なので、
誤解がまずないのが安心してられる
日本では当たり前として省かれてしまう説明までしてあるので、
ある意味初心者向けの説明としてはこっちのほうが安心かも
NHKFMの音の魔術師冨田勲の世界はこのスレ的視点でも面白かったかと
ミクファンで冨田勲ファンで宮沢賢治ファンも兼ねるみたいなオジオバ このスレには多そうだな 「春と修羅」でも読み直してくるかな宮沢賢治なんて読むのは高校以来か
実は、大手の宮沢賢治研究サイトでは、ミクよりずっと以前に CDとかにもなっていない賢治の唱歌をMEIKOを使って音声化していて VOCALOIDの使い方の例として多少知られていた
>>932 ぐぐってそれらしきサイトを見つけたぜー
MEIKOの歌う「花巻農学校精神歌」を聞いたら癒された
今はボカロ3なんかも導入していて、Mewが「星めぐりの歌」を歌ってた
イーハトーヴのミクさん可愛かったw さすが御大の調教…格が違い過ぎた。
吉良知彦さんの『賢治の幻燈』を聴いて宮沢賢治を読み始めたなー おかげで藤田和日郎さんの『月光条例』も読めた 吉良さんがボカロPになったら趣味的に完璧なんだがw
LIVEスレより、ミクさん雨女伝説に新たなる1ページ 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 23:04:49.94 ID:imPl/joF0 [1/2] 前スレのこの文章気に入った。プロ?傘寿というところが、ホントにミクさんらしい。 964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 21:58:07.82 ID:B2NcgLWU0 [14/17] 10年前から温め作り続けていた大曲 その電子音楽の巨匠が10年目にクローズアップ現代でミクさんと出会う 最後のピースを得て傘寿の年についに曲は完成 ミクさんもTYW、GoogleCMを経てようやくたどり着いたNHK出演での邂逅 英雄は奇縁なり、昇竜の相おのずから有り、運命だな
こっちじゃないのか 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 11:58:30.79 ID:BOUuBBrC0 東京の週間天気予報 (日) 11月18日 晴れ (月) 11月19日 曇り後晴 (火) 11月20日 晴時々曇 (水) 11月21日 晴時々曇 (木) 11月22日 晴時々曇 (金) 11月23日 曇時々 「 雨 」 (土) 11月24日 曇時々晴 (日) 11月25日 晴時々曇 ミクさんェ…
雨だから成功するな 今年の大感謝祭も酷い雨だった
まさしく『豊穣の雨』 弁才天化神説が活きてくるな
今度水害にあったら弁天様にネギお供えすんべぇか
>英雄は奇縁なり、昇竜の相おのずから有り これって元ネタなに?三国志とかそのへんかな
英語で雨女をレインブリンガーと呼ぶらしい ならばその上級者である彼女にはストームブリンガーの称号がふさわしい
近い将来「飴女」ジャンルにもミクさんの影響が及ぶに違いないんダヨー
良くも悪くも話題に事欠かない娘さんだから、情報追っかけてるだけで面白いや
ルイ・ヴィトンの衣装と言われましても… 正直ファッションの話はわからない 全身タイツならともかく
ヴィトンかぁ…。 一着幾ら位の値段に成るのかねぇ。想像も付かねーやw。
マーク・ジェイコブズとピノキオPが同じ仕事に携わるなんて 一体だれが想像しただろうか・・・
おっと、このスレは950がスレ立てすんの? 昨日別なスレ立てしたから今日明日はたぶん無理だわ すまんが誰か代わりに頼む
そうか新スレの季節かスレタイ決めましょー 宮沢賢治に敬意を表して 【ネギ踊りの】VOCALOIDなるSF11【はじまり】 だめだーセンスねー次の人どうぞ!
【未来との】VOCALOIDなるSF11【遭遇】
今は亡きボリス・ストロガツキーを偲びつつ 【集謡女】VOCALOIDなるSF11【惑星】
マーク・ジェイコブズのデザイン画は初音ミク描いてみたになるのだろうか 有名人過ぎてアレだが
お絵描き動画をうpしたら「描いてみた」を名乗る権利をやろう 前スレで出たタイトル案再掲、なんか漏れてたらごめん 925【IA!IA!】VOCALOIDなるSF11【mkudyoh!】 928【百億のPと】VOCALOIDなるSF11【千億の歌】 930【歌声年代記】VOCALOIDなるSF11【ウは歌姫のウ】 930【歌詞393番】VOCALOIDなるSF11【ダヨー年期の終わり】 931【銀河歌姫軍団】VOCALOIDなるSF11【ボカロ村、発見!】 932【ミクとの決死圏】VOCALOIDなるSF11【目的地は電脳】 933【歌唱人(ボカロ)】VOCALOIDなるSF11【ゴーホーム】 933【鳥の歌】VOCALOIDなるSF11【いまはIA】 943【ボーカロイドは電気羊の】VOCALOIDなるSF11【39で十分ですヨ!】 944【電脳の果てで】VOCALOIDなるSF11【恋を唄う少女MIKU】 985【流れよ我が歌声】VOCALOIDなるSF11【と歌姫は言った】 988【Do vocaroid's dream of】VOCALOIDなるSF11【electric music?】
>>957 コースがいろいろございます
魂を啜られたい
├─くねくね動く浅葱色の髪に全身を包まれて(シャンブロウ派)
├─首筋に唇をあてられチュウチュウと(吸血鬼派)
├─肌と肌を合わせドックンドックン(サキュバス派)
> 328 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/11/21(水) 20:32:46.57 ID:bSTB1DUw0 > モーグ(シンセ)で歌を歌わせたかった冨田御大 > 月日は過ぎてシンセ(技術)で歌うミクさんと出合った なんか、間に合った「月を売った男」、みたいでなんだかグッと来てしまった
でも富田が月の光とか展覧会の絵とかにモーグIIIで作ったコーラスとか男声ハミングとか あれはあれで今でも非常に魅力的
>>960 長生きはするもんだな。
>>961 調教センスは超一流でしょ。
弟子が調教したらしいけど、
技術の継承は素晴らしいと思う。
人の声に聞こえるけど明らかに人じゃないってのがいいんだよな 冨田さんがミク以外のボカロやUTAUを使うのも聞いてみたい リンとかテトとかを、あまり人間ぽくない方向にいじってもらいたい
>>963 ミクさんに限っては、機械的な調教より、
ミクさん「らしい」調教が合うと思う。
数あるボカロの中で一人勝ちしたのは、
奇跡的にも、ミクさんらしい声や歌い方
が素人でも自然に出来、愛らしく、可愛らしい声だったから。
>>960 『声を売った男』
シンセサイザを世に広めいまや富豪となった一人の男
心無い者からはシンセを食い物にしたと叩かれたこともあった
だが彼の目的はただひとつ、シンセの技術革新を進めることで
少年時に夢想した「理想の歌声」を聞きたいという願い、
ただそれだけだったのだ…
こんな感じですかわかりません
>>967 このウプ主はバルトークの小品集
ミクロコスモス153曲をミクさんだけで、
網羅する偉業を成し遂げている。
【ミクカンブリア】VOCALOIDなるSF11【イブ】 ミクさんは音楽という古い構築物に もともと仕込まれていた時限爆弾(マジ天使)
>>970 初音ミク第二の爆弾ミクダヨー「コッチヲミルンダヨー」
972 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/11/22(木) 16:53:05.44
>>972 ランダムジェネレータで生成したみたいな出演者+お題組み合わせワロタ
生放送見てすっかりダヨダヨにされタヨー
ソフビのダヨーを予約するんダヨー
>>972 中の人じゃなくボカロ本人にやって欲しいと思わないでもない
VOCALOID(一部VOICEROIDもあるけど)ライブラリ以外が声の出演をしたら それはたとえ藤田・浅川氏でも「別人がVOCALOIDの『声コスプレ』をしている」であってVOCALOID本人じゃない ここがアニメキャラの中の人と違って、ある意味「怖い」といえるところだ
何かと思えばスネークマンショーかー ……予約した
>>978 なに、藤田さん浅川さんが愛の野球場だとw?!
何だか尻Pが凄い人のように思えてきたぞw
もともとSFクラスタの評価は「すごいSF作家だが変なおっさん」だった ボカロクラスタの人は「変なおっさんだがすごい作家らしい」と感じるのだろう 同じことだが、子猫を助ける不良理論で、後者のほうがよりすごく見える
そりゃ『トカゲ理論』って言うんだ 出典は『炎の転校生』
ソフビなんて子供の頃遊んだ怪獣以来になるなぁ
冨田勲御大の新作の交響曲「イーハトーヴ」の中継があったんだが、曲も演奏も、素晴らしい 出来で、ミクさん可愛いかった。声も素晴らしかった。 中継でスクリーン上のミクさんの画像が被せてあるんだが、シャロンアップルかと 思ったwww
現地は凄く良かったわ でも素晴らしかったからこそいろいろ欲が湧いてくる ご高齢だけど冨田大先生の次回作に期待
ダヨーさんは普通ではなく人型ではなくロボではないからね
悪魔のようなー、天使のよおなー
ダヨーさんはなんで飛ぶのん-?
次スレマダー
転載の転載 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/11/24(土) 20:53:14.47 ID:sEJJlF2D0 > 1 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 投稿日: 2012/11/24(土) 19:40:29.47 > > ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ > ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 > [ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } > ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ // > . i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./ > ` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/ > i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::| > ! |: | > ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、 > おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。 > まず「冨田勲」を数字で表記する > 『10,3,多,1,3,0』 > 3が多い、つまり2つあるということだ > 『10,3,3,1,3,0』 > これを『彼女』、つまり加法と乗法だけで計算すると > 『10*3+3*1*3』 > すると出来上がる数字は・・・・・・ > > しかも「イーハトーヴ」を数字で表記する > 『1,1,8,10,ヴ』 > ヴとはブでありフと゛、つまり2と1,1ということだ > 『1,1,8,10,2,1,1』 > これもまた、加法と乗法だけで計算してみる > 『1*1+8+10*(2+1*1)』 > すると出来上がる数字は・・・・・・ > 恐ろしい!冨田勲が『イーハトーブ交響曲』を『彼女』に捧げるのは必然だったのだ!!
ΩΩ Ω
1000ならミクさん 現実に降臨するんダヨー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。