小川一水@SF板 6

1名無しは無慈悲な夜の女王
ジャンプJブックスでデビューし、「導きの星」シリーズや「群青神殿」など
地に足のついた作風の小川一水。
SFマガジンにも短編を発表し、月基地建設SF「第六大陸」で注目の
著者にツッコミ、考察などを。
スレのルールはただひとつ。ジャームレス(アホの子)にはさわるな。

過去スレ
小川一水@SF板 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284039237/
小川一水@SF板 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1280072313/
小川一水@SF板 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1221740574/l50
小川一水@SF板 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1147614720/
小川一水@SF板
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1057053071/

関連スレ
【ライトノベル板】
小川一水スレ11 天冥の標 復活の地 第六大陸
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283972593/

作者公式HP「小川遊水池」
http://issui.sakura.ne.jp/hp/index.htm
2名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 21:08:01.71
≪既刊リスト1≫
まずは一報ポプラパレスより 1~2 ジャンプJブックス(河出智紀名義)
アース・ガード ソノラマ文庫
アマリアロード・ストーリー ソノラマ文庫
こちら郵政省特配課 ソノラマ文庫
イカロスの誕生日 ソノラマ文庫
追伸・こちら郵政省特配課 ソノラマ文庫
群青神殿 ソノラマ文庫
強救戦艦メデューシン(上)(下) ソノラマ文庫
回転翼の天使 ハルキ文庫
導きの星 1~4 ハルキ文庫 
グレイ・チェンバー ジャンプJブックス
ここほれONE-ONE! 1~2 集英社スーパーダッシュ文庫
レインボウ・プラネット(原作・田中芳樹) エニックスノベルズ
PLANETLALINK SFオンライン
第六大陸 1~2 ハヤカワ文庫JA
ハイウイング・ストロール ソノラマ文庫
復活の地 1~3 ハヤカワ文庫JA
疾走!千マイル急行 (上)(下) ソノラマ文庫
老ヴォールの惑星 ハヤカワ文庫JA
こちら郵政省特別配達課! ソノラマ文庫 (旧作二冊の合併改題版)
ファイナルシーカー レスキューウイングス MF文庫J
天涯の砦 ハヤカワSFシリーズ Jコレクション
時砂の王 ハヤカワ文庫JA
妙なる技の乙女たち ポプラ社
フリーランチの時代 ハヤカワ文庫JA
風の邦、星の渚 レーズスフェント興亡記 角川春樹事務所
不全世界の創造手 朝日ノベルズ
煙突の上にハイヒール 光文社
3名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 21:11:07.30
≪既刊リスト 2≫
天冥の標 II 救世群 ハヤカワ文庫JA
博物戦艦アンヴェイル 朝日ノベルズ
天冥の標 III アウレーリア一統 ハヤカワ文庫JA
群青神殿 朝日ノベルズ
天冥の標 Ⅳ 機械じかけの子息たち ハヤカワ文庫JA
天冥の標 Ⅴ 羊と猿と百掬(ひゃっきく)の銀河 ハヤカワ文庫JA
トネイロ会の非殺人事件 光文社
天冥の標6 宿怨 PART1 ハヤカワ文庫JA
4名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 21:20:56.88
前スレ>>1000

そうだよな。硬殻化とかする程人体改造を忌諱しないのなら、
普通に蛋白機械に乗り換えれば救世群の苦難とかそれで終わるのにな。
大体蛋白機械は不死なんだから、一般人が乗り換えててもおかしくないし、
コールドフリーズとか無くても、機械と人から読み取ったデータを送って、現地で蛋白機械製造して脳にデータを書き込めばそれで済む。

恋人たちの技術、記憶封鎖も含めてちょっと便利さが隔絶してるんだよ。
5名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 21:21:22.76
間違った。不死じゃなくて不老か。
6名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 21:25:52.72
>>1
7名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 22:47:11.09
キリアンみたいのはあくまでコピーなんじゃないか。
自分自身が救世群であることには変わらず、同じ記憶を持つ蛋白機械が生まれるだけ。
8名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 23:05:53.78
おめでとう、もうやめてよいのです。
って、ジェズベルの救世群解体計画のこと?
9名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 23:09:35.45
>>1

次スレ立ってないのに前スレ使い切る奴ってなんなの
10名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 23:11:16.42
C=チカヤ説、Ⅵ巻でミヒルが「リゾートC、セツルC」って言ってるから、アリなのかもと思ってしまった。偶然かな?
11名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 23:36:24.39
キャンプC、リゾートC、セツルCはそれぞれ秩父、ココ島、キュンティアでしょ
エウレカはセツルEじゃないですか
12名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 23:37:10.05
>>1

Cにはそれぞれ別の意味があるから、おそらく偶然だと思う
冥王斑回復者および救世群がそのとき本拠としていた場所の頭文字じゃないか?
13名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 23:42:43.52
既出かもだけど
ⅡとⅥの冒頭ってそっくりなんだな
14名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/20(日) 00:09:37.93
大文字のCで光速は、SFとしてはあり得ない。

およ、365段の核融合エンジンも5万人乗りの世代宇宙船も机上の空論扱いじゃん。
てえことは、なおさらシェパード号は・・・
核にあるのはワットなんだろうけど。
15名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/20(日) 06:15:23.72
コミック版の第六大陸5巻が6/12に発売予定らしい。なんでこんなに出るの遅かったんだろう?
16名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/20(日) 10:19:16.59
救世群の女性達って化粧はどんな風にしてるんだろう
冥王斑を隠すようにするんだろうか
それとも、救世群のアイデンティティーとして強調するのかな?
セツルから出るときは隠すとか?
すると、外界からは識別のために隠すな、なんて声が上がったり
それに対して人権侵害だなんて声が上がったり
いろいろ揉めてそうだね
17名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/20(日) 14:35:49.53
トネイロ会読んだよ
まあまあ面白かった
18名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/20(日) 18:36:54.47
Ⅵ読んだあとⅡ読み返すの超おすすめ
あれが元でこうなったのかとかいろいろ楽しめる
しかし、作者なら当たり前かもしらんが、一水はこれ全部頭に入ってるんだな
トネイロとかいろいろ他の仕事もしてるのに
19名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/20(日) 21:17:26.86
天冥の標 Ⅳ を読み終わったけど言われてるほどは悪くないじゃん。
黒歴史とか言われてたから大分ハードル下げて読んだからかも知れんけど。
ただエロ小説としては実用に耐えないなー。
セックス→反省会→セックス→反省会→セックス→反省会
のローテーションの繰り返しで終わるたんびに二人でミーティングして
「さっきのセックスは何が悪かったか?」「カイゼンも余地はあるか?」
と討論してるわけだからエロくなるはずがないw倦怠期の夫婦かコイツら?
物語の筋も「ラゴス爆誕」の一言で終わる内容だし。
20名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/20(日) 22:40:12.10
甘海がうざすぎて、天涯の砦の続きを読む気がしない。
この人、ヒロイン作るの下手だよな。
21名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/21(月) 02:56:23.85
別にヒロインでもないぞw
まぁ天涯は…
22名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 04:45:51.72
完結したらアニメ化して欲しい
23名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 06:52:46.20
アニメ見たいけどこれアニメ化向かないつくりだよねぇ・・・
章が変わるたびに視聴者置いてけぼりだし、背景説明長すぎるし。
あと、Ⅳの扱いがwww OVDかつR18指定でないと無理www
24名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 15:47:41.21
4はすっ飛ばしてもいいんじゃない?
25名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 16:08:17.92
4ってアンドロイド達がある部族の有力者の子弟を殺して、死体から人形を作って、
自分たちに都合の良いメッセージを喋らせるって話だよな。
26名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 16:17:55.63
おまそうおまなか
27名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 10:37:26.49
しかも純粋に善意から、ってのが抜けると不公平だと思うよ。殺してないし。
28名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 10:56:03.39
善意? 幾重にも記憶を操作された人形のことか?
29名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 11:08:15.18
ラバーズの身体になったことはキリアンも納得してんじゃん
30名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/28(月) 16:32:53.67
さんざんっぱら肉体的精神的ストレスを与えた結果な。
31名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/28(月) 22:34:14.44
ほとんど人間なんだけど、根本的に常識が欠けてて動機と行動がまったくかみ合ってない、
そんなアンドロイドどものズレっぷりを楽しむ話だと思ったんだけど。
32名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 00:43:33.56
ルンゼはよかったよ
33名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 01:09:10.19
完結したらここ10年で一番の作になるだろうね
時系列が逆から始まってるのをみると
頭の中では完結してるんだろう
人間離れしている
小川一水はノルルスカインの副意識流かも知れない
34名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 03:27:21.68
いっそのこと、完結しなければいいのに
35名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 06:17:32.21
御都合主義で完結したらまたボコボコに叩くんじゃないですかーやだー
36名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 08:52:34.92
長大な年表が先に頭の中にあって、結末から始まり後は時間を
巻き戻して歴史を辿り事態の全貌が少しずつ明らかになっていく
・・・・という話の構造自体はそう珍しくはないと思うけど。
まぁ、最近こういう大仕掛けやる人とんと見なくなったけど。

SFファンならみんな中高生の時に授業中机の端やノートに
「未来はこうなる!」という未来史年表描いたりしなかったか?
そしてその年表描いたノートを黒歴史として自分の正史から
葬り去ったりしなかったか?真実はいつだって黒歴史の中にある。
37名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 08:57:26.70
にしても短編とか他の中長編読むと、天冥は本当に小川全部入り、って感じだな
38名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 11:40:47.01
あとやってないのはタイムスリップだね
39名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 19:43:44.87
6000万年を無限遡行しつつオムニフロラをかるノルルスカイン戦記…
40名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 21:09:02.53
続きを待つのが苦手だから天冥は完結してから読もうと思ってるんだけど、
スレをチラ見してると手を出したくなってしまう。
完結まであとどれくらいなんだろう。
41名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 21:29:36.81
4巻で挫折するから気にするな
42名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 22:24:43.78
3巻読み終わったところで、5巻に行こうか迷ってる。
43名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 22:30:38.97
4巻の内容ってここで言われてるほど浮いてないと思うんだが

天冥のテーマ自体は4巻でも一貫してるよね?
44名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 00:18:01.21
ttp://www.variety.com/article/VR1118054757
時砂、ハリウッドで映画化?
45名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 00:35:18.84
旗が日の丸で侍が刀振り回す邪馬台国になるぞ
46名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 00:35:30.63
ガラスの像になったあたりとか、ごみ溜めで汚物になった二人の
シーンはクラシックに成りうるSFだったと思うんだけど
氏が得意としてるところの「人間でないものが人間のスケールで語る」
ってあれの、源泉が見れた気がするし
寧ろ3巻の方がご都合な設定だったような
47名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 00:37:14.33
そのまま実写化するわけ無いし
設定だけ使った全くの別物になるだけだよな。
48名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 01:26:18.56
映画にするには時代の移動が多すぎてわかり難いから
かなりカットされるんだろうな
49名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 04:40:42.64
>45
主演はコリアンだな
50名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 07:30:32.03
主人公は一見普通の高校生。
51名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 11:30:15.61
ネタ被り防止に映画化権抑えられただけでは、と思ってしまう
52名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 11:30:54.19
同じ物語だと、『バーサーカー皆殺し軍団』の映画化の方が分かりやすい。
53名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 11:34:48.84
でも、勝手に作られて本家がパクリ呼ばわりされるよりいいでしょ。
ジャングル大帝っぽいのとか、ナディアっぽいのを作る国だし。
54名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 12:01:25.74
舞台が分かりやすくヨーロッパにされて、
卑弥呼は古代ケルトの女王とかにされるとおもう・・・
55名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 12:37:02.64
そういうアレンジは良いんじゃない?
56名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 13:40:51.98
みや様出ないなら完全に別の話だろ…
まぁとんでも日本にされるよりはマシだが
57名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 14:00:52.72
SF小説原作で、完全に別の話になるとか普通じゃん。
58名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 15:11:53.76
小惑星帯にある売春宿に流れ着いた人間とアンドロイド売春婦との恋、ぐらいの改変は
平気でやると思う。んで売春婦役に話題性のある女優起用してその話題だけで終了
59名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 21:15:00.03
つまり今度やる宇宙の戦士原作のアレか
60名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/03(日) 19:45:14.83
天冥Ⅴ読んでると、実家に帰って農業を継ぎたくなってくるな
将来死ぬときは、この仕事をしながら死にたいと思って始めたんだ。十五年たった今でもそう思ってる
かっこ良すぎる
俺もそんな人生が送りたい
61名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/03(日) 20:02:58.58
そういう感想がでると作者も喜ぶな。
62名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/03(日) 23:02:11.41
現代のタイプKは屋根があったり窓ガラスがあったりエアコンとかオーディオが付いてたり、
贅沢すぎるよな。
63名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/04(月) 00:31:51.13
作業体K
64名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/04(月) 17:56:16.24
ここでムルキラAA
65名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 01:35:12.07
小川のツイート普通に面白いな
66名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 07:43:39.62
SF大会は結局いらないもんになったの?
67名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/11(月) 17:52:13.31
その後、SF大会には参加しているのかな。
68名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 08:05:18.33
静岡の大会には参加してましたよ
69名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 08:59:33.45
去年のSF大会の某企画では
只管取材してたな。
70名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/13(水) 00:44:51.66
ぶったぎって申し訳ないんだけど、
カドムとコダマは名と姓だからこじつけが過ぎる、みたいな
やりとりがあったと思うんだけど、読み返してたら
1のザリーチェと5のザリーカも関係ありそうな気がしてきて
71名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/13(水) 00:57:01.74
ザリーカみたいな天使とザリーチェみたいな性悪が関係あるなんて、まさか。
72名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/13(水) 01:52:03.05
ザリーチェは伏線使うほど重要なキャラでもないだろう
73名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/13(水) 03:08:13.08
イシスとザリーチェだったらあるいは
ヴァンディ家も6の時には星のリンゴでちょっとした家柄っぽかったし
74名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/13(水) 08:42:56.58
未来史系の大河物語で、同じ家系の子孫が何度も出てくると興ざめするというのはある。

物語的には「あの人の子孫!」とか言われるとついワクワクしちゃうけれど、
実際には歴史上の人物の子孫が、数百年後にまた歴史を動かすというのはどうかと。

階級が固定している社会ではあるかもしれないけれど、それはあまり楽しそうじゃないし。
世襲ってやっぱやだ。

現実的には偉人の子孫とか言っても原チャリで酔っ払い運転して事件起こすくらいじゃないの。
75名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/13(水) 10:34:22.73
てめぇ、ナカツさんdisってんじぇねぇよ。
76名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/13(水) 19:13:47.53
特定患者の保護管やってる家系ってくらいまでは納得いくね
77名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/13(水) 19:59:53.32
隔世遺伝ってのはあるんじゃない?
実際に爺ちゃん似の孫や婆ちゃん似の孫娘はいるだろう。
特定の家系で数代前の先祖に顔がそっくりとか体質がそっくりってのはあると思う。
まぁ、FSSはやりすぎだと思うけどな・・・。

全然違うようで根っこの性格が同じだったり、そっくりなようでいて
考え方や価値観がハッキリ違ったりする方が面白いね。時を重ねる意味がある。
凄い特権階級だった家系が落ちぶれて貧乏だけどワイルドな子孫がいたり、
しょぼい家系が成り上がっていたりする方がダイナミックだ。
特権階級の血筋は特権階級のままってのは夢が無いし空しくなる・・・
78名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/14(木) 10:01:08.75
そこでミュールの登場ですよ。

これは読めんかったわ、というキャラの大暴れきぼん。
79名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/14(木) 10:12:13.11
冷凍睡眠技術で時を越えて再登場する奴が居そうだな
80名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/14(木) 10:46:42.16
文化女中器のあいつだな。
81名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/14(木) 21:13:49.75
>77
FSSもそうだけど、天冥の流れはゼノギアスを思い出すわ。
82名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 13:05:15.21
鯨波にいる艦長ってのが、多分その「驚くような人物」なんじゃね
83名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 17:02:09.20
音だけ残って漢字表記は失われた時代に、鯨波って漢字なんだよなぁ
84名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 01:53:21.23
タイプKのキット(組み立て例、作品は塗装してあります)
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/174198.jpg
85名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/21(木) 00:20:45.98
>>83
漢字が失われてるかどうかは解らなくない?
フュージョンとマージにも漢字当ててたし、
もっと時代が進んでも形だけは残ってそうじゃね
艦の名前なんて異文化からの借用も有り得るし
サスケハナみたいに
86名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/22(金) 21:43:10.60
宿怨PART1の用語集に、
作中では明示されて無い事も書いてあるのね
まあどれも、明示されてないってだけで結構分かりやすく示唆されてたけど
87名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/23(土) 00:30:40.50
そろそろ夏だけどⅡはいつかな
88名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/27(水) 19:58:00.62
89名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/27(水) 20:15:56.17
きたあああああ
90名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/27(水) 21:59:34.84
マジかよ!
早いな。また半年後かと思ってた。
91名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/27(水) 22:28:03.78
読むのは4巻で止まってるけどな
92名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/28(木) 00:35:21.31
まあ上下?巻で1年とか待たされたらアレだから、結構早く出してくれるだろうとは思ってたが
なんにせよめでたい
93名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/29(金) 08:16:25.45
御大気分でぜんぜん続巻を出さない作家に、爪の垢を煎じて飲ませたいくらいの刊行ペース。
94名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/29(金) 10:41:39.67
何冊になるか少し不安になってきた
上下になってないという事は宿縁だけで
何冊行くんだろう
Part10とか行かないだろうね
95名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/29(金) 20:19:01.38
次はスカウトの面々の紹介ぐらいで終わりかな
96名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/29(金) 23:16:05.38
早川のサイトにはまだ出ないな
8月の前半なのか後半なのかが気になるのだが
前半なら帰省のお供にできる
97名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 07:45:37.81
最低でもPart4までは続くだろう。
3冊なら上中下で済むんだから
98名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 10:50:46.65
2までだってtwitterで言ってたような
99名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 11:06:11.98
なぜ上下じゃないからといって2冊を否定するw
100名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 12:03:48.50
101名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 12:45:13.45
819円ってことはあんま厚くなさそうだな
102名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 13:30:14.90
巻毎に描かれる時代が変わってるし
part2で(一巻のものと同一っぽい)シェパード号が
発進するところまでは行くだろうなって思ってる
103名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 15:24:03.98
7冊セットなんてものがあった。楽天booksオリジナルかな?
books.rakuten.co.jp/rb/item/11711631/
104名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 21:02:02.18
宿怨の1読んだんだが疑問がでた
2巻の話だと、ジョプの村では芳香をまとうために毒性のない冥王斑に
感染していたがあるとき強毒性を持つように進化した って話だったよな
 今回の話でドロテアワットにいるクトコトが強毒性の冥王斑をもってたけど
これっておかしくない? このクトコトがもってるのは、毒性のない冥王斑のはず
105名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 21:03:45.26
ようやく新刊読んだ
一巻でアッシュ達が亜光速投射艦がどうのっていってたから恒星間航行の原理はそれかと思ったけど
普通に光帆推進なのね

まあ、よく考えたら亜光速で投射するってどんな加速だよっていう話だし
異星人の技術協力とか得た上でのものとかなのかね

それとも大司教様のプランはフェイクで、レイザー発振機を軍事転用して
酸素いらずが再度覇権を握ろうとするとかいう展開もあるのかな
106名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 21:05:53.60
重力制御とか出てるし、謎の亜光速加速技術がポッと出ても驚かん。
107名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 21:18:40.41
ローレンツ収縮無視して単純計算すると
1Gで一年加速して光速くらいだっけ?

あのプランの没案をみると超巨大な円環型ムカデ砲みたいなの作って一年くらい太陽系近郊でぐるぐる加速し続けるとか
普通に検討されてそうだw
108名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 21:19:34.29
重力制御ができるんなら、10000G加速とかすればいいだけだな
109名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 21:22:47.30
>>108
あの甲殻化ボディって何Gくらいまで耐えられるんだろうな?
真空は普通に耐えられるだろうけど
110名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 21:31:52.19
>>107
遠心力で潰れる。
111名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 21:51:43.51
>>107
どうやって向心力を確保するつもりだw
一定速度超えたら太陽振り切って飛んでってしまう。
112名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 21:59:16.61
謎の技術をカルミアンたちが授ける、みたいな展開は興醒めですよね
113名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 22:00:33.64
>>110
>>111
のような突っ込みが入ってボツになったんだろう

多分
114名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 00:49:30.17
カルミアンって、やっぱりアルミカンのアナグラムなんかね
115名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 00:51:16.96
Calm + ian
116名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 03:03:30.34
そもそもシェパード号って有るんだろうか?
117名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 03:58:39.42
>>104
確かに、と思って読み返した
簡単に隔離・駆除が出来てしまう子供(幼体?)の時には無害で
成体になってから毒腺が開くような作りなんじゃないかな
クトコトの中では冥王斑は変化しないって言ってるし
ミスチフの戦略、というか上手くいったパターンの攻撃ってことで
…そうすると芳香はなんだよって気がしてくるけど
118名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 03:59:13.49
>>104
確かに、と思って読み返した
簡単に隔離・駆除が出来てしまう子供(幼体?)の時には無害で
成体になってから毒腺が開くような作りなんじゃないかな
クトコトの中では冥王斑は変化しないって言ってるし
ミスチフの戦略、というか上手くいったパターンの攻撃ってことで
…そうすると芳香はなんだよって気がしてくるけど
119名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 03:59:19.42
>>104
確かに、と思って読み返した
簡単に隔離・駆除が出来てしまう子供(幼体?)の時には無害で
成体になってから毒腺が開くような作りなんじゃないかな
クトコトの中では冥王斑は変化しないって言ってるし
ミスチフの戦略、というか上手くいったパターンの攻撃ってことで
…そうすると芳香はなんだよって気がしてくるけど
120名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 03:59:26.71
>>104
確かに、と思って読み返した
簡単に隔離・駆除が出来てしまう子供(幼体?)の時には無害で
成体になってから毒腺が開くような作りなんじゃないかな
クトコトの中では冥王斑は変化しないって言ってるし
ミスチフの戦略、というか上手くいったパターンの攻撃ってことで
…そうすると芳香はなんだよって気がしてくるけど
121名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 04:02:01.40
うわ…連騰すみませんでした
romってます…
122名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 06:15:05.34
冥王班ってウイルスでしょ?
毒腺がどうとかじゃなくて、
幼体時は低致死性ウイルスで成体時には高致死性ウイルスとかいうんじゃないと
説明できなくない?
123名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 06:39:00.36
時限爆弾みたいに、最初は無毒なよう冥王斑ウイルス遺伝子にタイマーをセットして地球に播かれたのだろう。
ワットのクトコトがどうかは知らんが。
124名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 13:51:54.23
わざわざ時限制にする意味なくね?

と、思ったけどそもそもミスチフが冥王斑ばらまいた目的ってなんだっけ
125名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 23:31:23.48
どうも勢力図がわからなくなってきた。
もしかして冥王班感染ってオムニフロラ化とは別なのかな?

ロイスやMHDに潜伏してるのはオムニフロラだよね?
協力してるようには見えないし・・・。

ミスミィたちの総女王ってやっぱりミスチフだよね。
1巻では自意識を取り戻したような書き方がされてたが。

>>124
5巻を読む限り、生物全てをオムニフロラと同一化させ、
どんな種族も絶滅しないようにするため。
6本足の猿に色々なウィルスを持たせて拡散させ、
その星系の生物全てを取り込む。
取り込まれた生物はオムニフロラに感染した生態系、
ラゴス曰く「工場」の一部になる。
微生物や植物に気を使っているように見えないから、
保護しようとしてるのは知的生命体だけかもね。
126名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 23:39:21.92
今までのミスチフならとっくに太陽系はオムニフロラの森に沈んでるはずだから、このミスチフの変質は大きな謎。

>>124
今までのミスチフの方針からすると、種の免疫強化のため。
127名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/02(月) 00:08:37.20
>>126
ミスチフとかノルルスカインのタイムスケールだったら解らなくね?
今のところはシリーズ全体でも1000年程度の物語なわけで

ダダー=被展開体ってことでいいのかな、種族名って言ってるし
多分今後、ダダーっていうからノルルスカインだと思ってたら
ミスチフだった、ていうような叙述のミスリードがあるんじゃないかと
128名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/02(月) 00:23:42.23
>>127
少なくともドロテアに残ったフェオドールは怪しいんじゃないの?
とはいえ、ミスチフってことは無いだろうと思う。
オムニフロラ的価値観に汚染された「ノルルスカイン・サブストリーム」
じゃないかな?
ミスチフも一応自意識自体は保っているんだよね。
価値観が変わっただけで。
オムニフロラは個を持たないってイメージがあるけど、
知能や知識、記憶は均一じゃないと思う。(無理)
129名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/02(月) 01:37:28.76
Ⅴにノルルスカインが自分の情報詰めた隕石を光速の90%以上まで加速して送り届けてたって記述があるから
それなりの加速技術はもってるんだろうな

130名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/02(月) 02:20:41.01
なんか五巻で「敵」の全貌が明らかになったけど
未だに自分の中で整理しきれてない

オムニフロラが冥王斑放り込むのって相手の抵抗力底上げする為だっけ?
でも、最初の淘汰の過程でユニークな生存戦略や耐性を持つ種や個体が消えると思うんだよなぁ
131名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/02(月) 08:50:53.50
>>130
5巻後半で、オムニフロラはサルにウィルス持たせて投げるだけでこっそり攻撃可能。
ウィルスがその星の生物にいきなりフィットする可能性は少ないが、
ウィルスの種類を変えて繰り返せばいい。
みたいな記述があったから、相手の耐性の底上げではないと思う。

耐性を求めてるのは同じだけど、相手をオムニフロラ化して
生き残ったものを取り込むことで、生き残ったものの耐性を
手に入れてるんじゃないかな。
132名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/02(月) 12:09:05.06
> みたいな記述があった

の前後の内容が繋がらないのだが。
133名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/04(水) 17:38:02.22
オムニフロラは「種の多様性が大きいほど環境を長持ちさせることが出来る」という理屈にしたがって進化した生命体。
だから単に種の多様性を保存しようとしてるんだと思う。

種の多様性と環境?ってどゆことって人はWikipeででもガイア理論の項目読めばいい。
134名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/04(水) 17:53:33.14
ガイア理論(笑)ですか。
135名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/04(水) 18:33:02.91
136名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/04(水) 18:39:13.86
いいえ
137名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/04(水) 19:43:51.57
被展開体とかオムニフロラとかみたいな生命体の存在がアリだと
惑星ひとつひとつがシナプスで、宇宙全体で一つの生命とかありそうだよな
究極生命オムニバース的な

まあ、洋物SFならともかく小川先生はそっち系のオチはないだろうけど
138名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/04(水) 19:51:01.19
「生命」という言葉の定義を弄んでも、オムニフロラに蹂躙される生物達にはなんの意味もないからな。
139名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/05(木) 07:19:42.33
ノルルスカインか社会体制として展開した、みたいな展開あったよね
あれは、構成要員は「自分達はノルルスカインだ」とは思わないわけでしょ?
そこいくと、ツェンとかタカノがやられたようなのは対極にあると思うわ

宿縁がpartいくつ、で巻分けされてるのって
以降の巻で戻ってくるからだと思ってた
つまり、間に何巻か挟まって、「8巻 宿縁 part3」みたいになると
5巻までで役者は揃った感があるし、6巻の時代は
直接メニーメニーシープに繋がるっぽいとこだから
読みたいところだし、読ませたいところなんじゃないかと
140名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/05(木) 16:52:40.32
>>134
ガイア理論(笑)とか言うってことは白黒植物のシミュレーションの話とかも知らなさそう。
まあいいから読んでこい。
141名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/05(木) 17:00:43.17
個体に展開出来るのってノルルスカインの特性じゃなかったっけ?
オムニフロラはノルルスカインのサブストリーム取り込んでるから能力受け継いでも
不思議じゃないけど
142名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/05(木) 17:10:23.17
>>140
> 白黒植物のシミュレーション

知らんな。説明どうぞ
143名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/05(木) 20:18:48.55
144名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/05(木) 21:01:58.74
デイジーワールド
145名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/06(金) 21:27:08.64
>>142
時間が立つごとに温度が上がってく恒星の周りを惑星が回ってる。
その惑星は最初は生命の存在には有害なほど寒くて、最後は同じく暑くなる。
その惑星の表面に

1、黒い植物だけが生息してるとき
2、白い植物だけが生息してるとき
3、白・黒両方の植物が生息してるとき

でそれぞれどれくらいの期間植物が惑星表面上にあるかシミュレーションする。
すると3のときはかなり長期間植物が存在することが出来る。
種の多様性が生命の生存環境保持することに役立ってる簡単なシミュレーション。
146名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/06(金) 21:34:43.60
>>145
へえ。で、それは誰によるシミュレーション? ググっても見つからないが。
147名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/06(金) 22:34:45.55
そういう検証が実際にあったとして

それのなにがどう「簡単」なのかがさっぱりわからん
148名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/07(土) 00:11:11.48
>>146
>>144でググれ
149名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/07(土) 00:48:28.51
ガイアとかラブロックとか言う単語が連想された
150名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/07(土) 02:57:13.14
デイジーワールド仮説って、ちゃんとした
数字でやったシミュレーションってか思考実験だよね
SFってジャンル自体、思考実験の賜物みたいなもんなんだし
ガイア理論も、環境の恒常性に関しては説得力あると思うよ
でもノルルスカインも「国家として展開しちゃうと身動きとれんし」的な
こと言ってたから、大オチでデウスエクスマキナみたいな乱暴な
使い方はまずしないだろうね
151名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 13:02:26.42
個人的には電力が通貨って言うのが納得いかんわ
電力なんてあっという間に価値なくなるほど飽和しそうな気がする
152名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 15:58:33.98
失敗だったと、ついったで言ってたな
153名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 19:47:39.45
まあ、去年の地震で電気がどんだけ大切なものかが云々かんぬんだったからしかたない
154名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 00:29:56.30
電気じゃないとすると酸素?
155名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 01:40:31.16
発電能力(の株的な)だったらいいんじゃね?
でもまぁ電力でも無理ではなさそう。
いろいろ使い道は増えてそうだし
156名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 04:34:32.57
宿怨part1の時代が2499年で、恒星船出港が三年後
メニーメニーシープの時代が2803年で、入植300周年
いくらスピード出すつっても船内時間1年で別の恒星系に着くわけねーよな

メニーメニーシープは一体ドコなんだろ
30km×70kmの半島と、その周囲の大気や海を含むことの出来る天体って
太陽系でも限られて来ると思うんだが…

恒星船の中って説もあるみたいだけど、6巻の描写から考えてそんなモノをあと3年で作れるとも思えないし
ドロテアワットはそこまでデカくなかったハズだし…
157名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 05:49:21.58
電気が通貨って言われるとスキズマトリクス思い出しちゃうわ
あれは通過の軸が電気とか性欲とか色々変わっていってる、ってやつだったけども

メニーメニーシープの場所探しは正直ネタ潰しになりかねないと思うんだけど、
オフで天冥読んでる友人もいないし、想像ばかり膨らんでるんだけど
ここで話してもいいよね?
158名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 08:19:15.02
>>154
酸素は要らないんだろ。
159名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 11:17:43.38
メニーメニーシープがどこなのかは大体ヒント出揃ってるんじゃないかな?
160名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 15:14:57.00
地球、都市型宇宙船、太陽系内のどこか。
どれも陳腐だなあ。

第二ファウンデーションの焼き直しか。
161名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 19:38:37.01
短編では、現実と遜色ない仮想空間てのも何回か書いてるじゃん?
そっちの線もないとは言えないんじゃ

個人的に面白いと思ったのは、メニーメニーシープ全体が
縮小されてるって説。10分の1とかになってれば、どこでもあり得ると思った。

・鯨波からの二人は何らかの脱出手段を用意しているような気がする
慌てないし、もしかしたら使い捨てのアバターみたいなもんかもだけど

・真空嚢で浮かぶ飛行船。中身を真空にした風船が形を保って、尚且つ
大気中で浮力を持つって妙だと思うんだけど。名前のままのものじゃない?
162名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 20:01:59.04
セレスが最有力かと思うんだがさすがにありきたりだしなぁ
どうやら人工だったらしいメニメニの空を考えると移民船の中やスカイシーかもしれないけど

そういえばトランザウトとかあったね
プラクティスの異形化をどう考えるかにもよるかな
163名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 22:25:12.60
星海のアーキペラゴの話って出てないみたいね
買った人いる?
164名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 04:15:30.58
鯨波が亜光速投射艦だから太陽系外だろ
んで、「追いついた」って言ってたから船か彗星みたいな軌道の天体

けど、それだとシリーズ全体の中での位置づけが判らなくなるんだよな
太陽系がオムニフロラに乗っ取られるかどうかっていう話がメインになってきてるから
太陽系外への植民団の命運なんて局地的な出来事になっちゃうし

165名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 17:57:43.26
>>163
ググってみたらTwitterで前に言ってた空想活劇のやつか。
発売見逃してたさんくす。
166名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/11(水) 01:10:19.97
スカイシーみたいな連結型都市宇宙船ってのはどうだ
167名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/11(水) 01:27:06.86
>>161
真空なら水素やヘリウム入れるより軽いんだから
体積を維持できれば浮くだろ。
やわらかい風船じゃなくて硬くて軽い未知素材の容器なんだろうな
168名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/11(水) 04:13:14.03
>>166
スカイシーは確か一つのシリンダーが全長8kmで、円周どんくらいか忘れたけど広さは100km^2だったから
30×70=2100km^2 という広さを持つメニメニを収めるには一桁足りないんじゃね?

まあ、後からスカイシー人がソロバン型から超巨大シリンダー型に宗旨替えしたって可能性も無くはないけど
169名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/11(水) 09:01:56.05
年表を信じるなら現実的なのはパマナハン発光体だけだな
170名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/11(水) 21:41:45.63
>>167
でも、考えてみたら鉱物資源が無い、科学技術も現代にすら劣るというメニメニで
1気圧に耐える硬さと、浮力を出せるほどの薄さを実現できる素材があるってのも
ちょっとおかしな話じゃないか?

あの植民地、ちゃんと1Gあるのかな・・・
171名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/11(水) 22:28:11.00
いや、普通に超技術だろ。技術飛躍は今更じゃん。
172名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 09:51:07.09
そのへんはダダーが作ってたのかもね
173名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 11:27:21.24
私はイスカンダルのスターシャ。
こちらには人工重力制御装置が(ry
174名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/13(金) 00:23:28.01
>>170
1Gあろうがなかろうが「空気より軽いかどうか」が問題なんだから
硬質気球の実現性とは関係ないんじゃね
むしろ気圧かね。
アンチョークスとか空気なくてもいいんだし実は気圧低いとか
175名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/13(金) 10:42:14.02
燃料式のグライダーみたいなの使おうとしてたけど
地球で同じことやるのは難しそうだとも思ったんだ、
理屈はわからないけど直感的に

メニーメニーシープの人類はアンチオクスとの混血も進んでるし
6巻までの人類とは身体の作りが違いそう

箱庭がどこかって話だけど、アクリラが落っこちた400km、
飛行船に飛び回っても正体に気づかれる様子もない蒸散塔・天蓋盤、
面積よりも高さのほうが大きくねこれ
縮小説もありかなと思ったけど、単位を流用するのはちょっとずるい
ミスリードな気がするし、カヨやフェオドールは作り直したのかって話になっちゃう

あとこれも
鯨波の「追い付いた」発言はタイムトラベルの話じゃないか
って意見も見たけど、さすがに突飛かなと
176名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/13(金) 11:42:30.06
ハーブCが惑星じゃないのは確定っぽいけどその事実を知ってるのが総督だけっぽいのが謎だよな
一般市民の祖先は植民希望の一般人だろうからまあ騙されてる可能性は普通にあるだろうけど
一応は船員であるはずの海の一統まで忘れてるって何があったんだろう
177名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/13(金) 12:07:53.17
ありそうなのはHSKゲートか?
178名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/13(金) 18:01:25.53
冷凍睡眠中に、総記憶操作されてそうだ。「セーフホールド戦史」でもあったな。
179名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/14(土) 00:22:52.43
>>176
記憶を操作できる装置も、ホロシアターもすでに登場してるんだから
そのへんはもう謎とか残ってないと思うんだが
180名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/14(土) 01:43:55.49
HSKって、確か別の短編に登場してたよな
脳にダメージを受けて、サイボーグとして社会復帰する話
あれは記憶をどうこうするってモノじゃなかったけど
181名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/16(月) 07:12:16.84
理屈はわからないけど直感的にとかサイエンス・フィクションに真っ向から喧嘩売ってるな
182名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/16(月) 16:15:22.96
はあ?
SFにとってひらめきってのはとても重要だろ
183名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/16(月) 16:49:53.22
直感とインスピレーション
184名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/17(火) 03:52:17.50
アイデアを出すときにひらめきが元になるのはいいけど
実現可能性を検討するのに理屈がないとかサイエンスじゃなくてファンタジーだろ
185名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/17(火) 04:51:41.29
そりゃ嘘だ。
186名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/19(木) 06:03:22.61
唐突に“知性化したカーボンナノチューブ”みたいのが出てきたときは
正直言って「ファンタジーじゃねえか」とは思った
代理水も然りだけど、人を飛ばすに足るエネルギーの計算は
力学?に明るい人なら出来そうなもんだと思って
187名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/19(木) 06:21:17.27
> 知性化したカーボンナノチューブ”

何ソレ?
188名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/19(木) 10:27:32.92
6巻の冷凍睡眠のくだり
・全身の水分を個体になっても体積の減らない“代理水”に置換する
(これで水だったら凍ったときに縮んで組織を壊してしまうのをクリア)
・全身の血管に“知性化したカーボンナノチューブ”ワイヤー?だったかもを通す
(これの熱伝導効率の高さで冷凍・解凍時の時間の問題をクリア)
“”の2つが冷凍睡眠技術の肝てところ
「知性化」てのが引っ掛かったんだ
189名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/19(木) 10:35:39.85
それはAI炊飯器程度のはなしだろ
190名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/19(木) 11:24:01.21
代理水っていくら何でも生体には水の代わりにならないと思うんだよなあ
まあそこはご都合主義として読み飛ばすところか
191名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/19(木) 11:43:13.61
ならないと思うも何も、代替になるものを代理水として定義してるんだから
そんなこと言われても。細かい化学的組成が設定されてたらあれこれ言えると思うが。
192名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/19(木) 12:17:07.55
>>188
知性化って単に「スマート」と同レベルの形容だと思うぞ。
ある程度高機能って程度の。
193名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/19(木) 13:41:29.46
>>191
たしか酸素と水素の化合物でない、とまでは言及されてたと思うんだが、
生物の細胞内の反応ってほとんどが水との相互作用なんで、H2Oではない
「水みたいなもの」では生物は生存できないと(俺は)思うんだよね。
似て非なるものって生物には恐ろしく致命的なんで。(例えば重水ですら毒)
まあ、だからこそ突っ込むべきところじゃないんだろうけど。

俺的にはなにか他の理由ということで脳内置換するよ。
人工冬眠できませんでした、では話が進まないしね。
194名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/19(木) 15:10:06.32
カーボンナノチューブとカーボンナノマシン。
単にナノつながりの連想ゲームなんだと思うよ。
195名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/20(金) 00:52:14.38
束になっても敵わなかった倫理兵器を単騎でやれるってのも過剰だった気がするわ
硬殻化した後の外皮はパマナハン飛来体謹製のスーパーキチン質かなにかか
196名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/20(金) 01:40:34.99
水になんか溶かした水溶液が「代理水」
197名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/20(金) 10:16:17.42
アイスナインにはかなうまい。
198名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/20(金) 10:17:09.25
代理水って、なんだかいろいろ伝言してきそうな水だな。
199名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/20(金) 10:58:13.87
その“知性化”は“スマートグリッド”とか“インテリジェンスオート”とか同じ使い方だろ、って書こうとしたらもう書かれてた。
200名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/20(金) 16:27:33.36
>>196
つまりLLCを体内に循環させるわけか

あま~い味もするし、案外イケるかもしれんな!
201名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/20(金) 17:17:11.62
そしたら凍らないw
細かいことだけど水は凍ると膨張する
202名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/20(金) 18:03:45.21
寒冷地仕様ですね。
203名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/20(金) 23:04:40.44
代理水発見した人って恒星間旅行時代になったら莫大なパテント料とれるだろうな
描写的に、だまくらかされて二束三文で取り上げられてそうだけどw
204名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/21(土) 00:13:03.45
LCL?
205名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/21(土) 00:54:14.87
「代理水は凍っても体積が増さない点と
『高熱で分解される点』を除けば水と変わらない振る舞いをする」
これが伏線に見えて夜も眠れない。昼間寝てる。
206名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/23(月) 22:44:01.26
>>203
恒星間レベルの気の長い話ならパテント切れるのを待ってから技術が一般化されると思う
207名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/24(火) 01:38:39.01
そういう時代になったら、特許の時効とかも大きく変わるんだろうね
208名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/24(火) 08:43:01.14
そしてリッキーが追いかけてきてくれるんですね。
209名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 12:03:12.75
ミスチフって名前は、いつからのものなのか
210名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 23:34:16.87
三巻でジョプの一族がつけた名前って出てたはず。
五巻の断章でもミスチフ呼ばわりなのは当時名前とか無かったからじゃない?
211名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 23:41:02.23
> 五巻の断章でもミスチフ呼ばわりなのは当時名前とか無かったからじゃない?

だとしたら地の文で一言断らなきゃ変じゃね。
212名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/26(木) 00:54:18.35
断章で、いたずらっ子にミスチフってルビふったのが
作中時間だと最初だけど、例のごとく「地球の単位に換算済み」の表現だったんじゃね
「ノルルスカイン」は「音」だって明確に言及されてるけどね
オーロラって意味は偶然の一致ってことで
213名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/27(金) 01:08:24.26
宇宙船のミスディフは関係ないんかね
214名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/27(金) 07:53:56.48
miss dehumidify=ミス・ディフューミディファイ、縮めて「ミスディフ」
*dehumidify:[動]除湿する
ミスチフ≒?紺霊≒?オムニフロラ
*mischief:[名]いたずら

紺霊ってどっからきたんだろ、そんな伝承でもあるのかね。
ドロテアは過去の作品にも使ってたり。
由来がわかんないのも種明かしして欲しいわ、エルンゼアナとか
215名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 00:25:36.27
天冥の新刊って、いつ発売だったっけ
216名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 00:41:55.25
781 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2012/06/27(水) 22:20:33.47 ID:t5pcbUG7
ツタの宿怨パート2が8月って本当なんだろうか…。
217名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 04:13:41.25
>>214
つい昨日まで「エンゼルアナ」だと思ってた
218名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 06:51:19.06
>>215
8/23予定
219名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/31(火) 13:56:16.93
新型エボラ、ついにウガンダ首都に拡大、非常事態宣言

これは……
220名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/31(火) 16:19:29.89
ついにって言われても・・・
新型がエンデミックしてるなんて初耳なんだが
221名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/31(火) 16:42:16.01
エンデミックは意味違うだろ。
というか、誰もエンデミックしてるなんて言ってないし。
222名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/31(火) 18:06:34.12
え?
じゃあパンデミックしちゃったの?
223名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/31(火) 18:11:55.30
エマージングしてるんじゃね。
224名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/31(火) 18:57:29.07
エピデミックは一定の地域にある種の感染症が通常の期待値を超えて罹患する、
またはこれまでは流行がなかった地域に感染症がみられる予期せぬ状況で、
一定の期間に限られた現象である。
225名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/31(火) 18:58:50.44
というか、誰も(ry
226名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 22:40:06.66
インフルエンザの流行で学級閉鎖になった →エピデミック
ペストによりヨーロッパの人口も1/3が失われた →パンデミック
227名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/06(月) 08:23:51.91
川端裕人 『エピデミック』読んで出直せ。
228名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 13:37:33.50
お前もうざいな
229名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 00:57:18.37
似たような新語持ち込みすぎなんだよ
アウトブレイクかブレイクアウトかもどっちだっけってなるのに

22に屍者の帝国、23に天冥6巻part2、国産SF読みながら夏を過ごせるわ
幸せ
230名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 17:20:20.28
屍者の帝国出るのか
今知った
231名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 22:30:49.80
>>227
他の作品でもその傾向があるのだが、川端裕人はなんか猫に恨みでもあるんだろうか。
232名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/12(日) 18:47:52.13
>>229
日本ブレイク工業?
233名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/21(火) 20:50:14.90
屍者の帝国とガチンコで殴りあうのかー
勝算あるのかね?
234名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/22(水) 00:37:06.08
シリーズものだし、大丈夫じゃない?
235名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/22(水) 18:09:27.47
炎上党で大丈夫なんか?>屍者の帝国
236名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/23(木) 04:12:26.81
いまどきSF読んでる人って何かとカチ合おうが関係なく指名買いだろ
ましてや文庫だし
237名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/23(木) 08:17:54.71
なんとか計画とか、炎上とか、あの辺どうも好きになれないしどうでもいい。
238名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/23(木) 12:57:52.39
梅田の大型書店2軒と地元書店3軒廻ったけど置いてなかった・・
239名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/23(木) 14:10:09.20
Ama で在庫ありになったら注文しようと思ってたら、在庫切れになったでござる。
240名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/23(木) 21:13:39.87
俺も本屋巡って買えなかったからハヤカワのサイト見てみたら刊行日が8/24になってる…
241名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 02:23:50.64
読み終わった、サイコーだ あした読み返そう
◯◯工学って言葉を見たとき電車で声出して笑っちゃったよw
242名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 02:29:59.04
今回の難所は新キャラのしゃべりだな。
なにいってるかまったくわかんねーよw
243名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 18:35:11.54
相変わらず帯の文句がかっこいい
244名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 18:38:56.91
ジュンク堂で「天冥」で検索してもいつまで経っても書誌データ登録すらされないから
引数に直接ISBN入れて叩いてみたら昨夜時点で各店在庫ありまくりじゃねえかorz

やっぱネットがいくら便利でもこういうデータ欠損あるから
足運んでみる・電話するってリアル行動をやめちゃいかんね…
245名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 21:09:20.43
最後の1冊をGet!危なかった。
後ろ帯からの引用だが、次巻は6-3
やはり最低でも6-4までは出るのだろう。
246名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 22:02:45.29
>>245
カバーかけてもらって最後まで読み進んだら「Part3へ」とあって少々吃驚
247名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 22:03:22.85
読んだ。
ここからメニメニにどう繋がるか非常に気になる。
ユレインにはとりあえず噴いた。
248名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 02:14:29.77
      |γ ク ッ キ ー |
      | {i:i:i:i:i:i:i:i:}.|/ /||
      | ( ´・ω・)~~~ |さあみんな、おいしいクッキーができたよ
      | (っー:::)∬  .|おなかいっぱい食べてね
      |. ̄|.OO.OO| ̄|
249名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 16:22:53.39
敵愾心減殺用ポピュラー迷彩とはどのようなものかが気になる
痛車ならぬ痛戦艦みたいなものだろうか?
250名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 17:33:12.69
急展開やのう
そうかそうかあの一族が彼らの先祖か
251名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 17:36:15.93
パート2読んだ感想
女王の人選ミス
252名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 18:25:21.44
あのプラクティスはやっぱりこのプラクティスだったのかな
救われなさすぎる
それと、カルミアンはどちら側でもなく第3の勢力ってことか?
こんがらがってきた、読み直してこよう…
253名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 19:04:55.92
ネタバレはいつからOK?
ちなみに俺はもう読了だから早いほうがありがたい口だけど
月曜くらいで良いかな?
254名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 20:58:43.31
>>242
衰退の妖精さんだと思えw
255名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 22:43:20.11
これまで本格的大河SFだと思って読んで来たけど
実はスラップスティックホラーコメディだったんだね
256名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 23:15:27.70
メイスンってのはミスン族の転訛だったんだね
スカウトはやっぱりセレスのスカウトなのか?あれがどう議会になるんだろう
リカバラーとアンチョークスの語源的つながりも良く分からないが
シグムント様達が冥王斑から回復してリカバラーになったりするのか?
257名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 23:37:21.09
どっちかっていうと救世群の暴力からリカバーするものだろう
258名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 23:41:07.07
ちょっと勢力が多過ぎて混乱してきたぜ
ノルルスカインVSオム二フロラに巻き込まれたカンミアと人類
そしてカンミアの技術がオム二フロラをどうにかできるというわけか
259名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 02:25:42.41
大方の予測通りPart3に続いてしまった
10「冊」ならVI Part4かVIIで完結か
…だいぶ繋がってきたが、あと2冊ではちょっときついかな?
やっぱXまであるのか
260名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 09:22:26.34
「これーな、母様ゆずりの衣装でれん、ちち大きいたら」
この下りで何度抜いたことか
798円の価値は十分にあった
261名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 09:45:13.78
そろそろ1巻に至るまでの流れが出揃ってきた気配
長かったわ
後ワードもまったく出てきてないのは1巻の二人組が言ってた
星連軍戦略艦隊第三先遣軍艦群・亜光速投射艦鯨波とかそういう関連ぐらいか
262名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 10:08:19.84
>>249
>敵愾心減殺用ポピュラー迷彩とはどのようなものかが気になる
俺は新刊読んで一番気になったのがそこだったわw
263名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 12:25:22.09
>>261
Ⅰでノルルスカインが言っていた、「シェパード号に乗らない、か、それはそもそも難しいんですけどね」
からすると、Ⅰの舞台はまるごとシェパード号船内っぽいよね
それに追いついてきた艦」ってことなんだろうか
264名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 13:49:12.12
この間まで中央線で走ってたオレンジの電車見ると自殺衝動がわく、の逆みたいなもんで
水色にでも塗ってあるのかと思ってたが…
痛艦って捉え方もあるのか
265名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 17:29:28.12
てかノルルスカインって役立たずだよなぁ
266名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 17:54:22.79
まあ数えきれない宇宙で敗北を重ねてきた歴戦の役立たずですしね
ノルルスカインが優秀ならこの宇宙にオムニフロラが来ずにどこかで食い止められている
267名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 18:20:07.36
ダダーマジで何してんのよ
268名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 18:54:19.45
ダダー、百戦錬磨の役立たずですか。
カルミアンの技術が凄いのは分かるけど、マジで何やってんだよ。

しかし、ウイルスを食品に混ぜて頒布できるとかチート。
269名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 19:06:55.07
カルミアンって外宇宙進出に向いてない種族だよねw
270名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 19:09:27.14
レッドホットキッスにウイルス入っているとしたらメララもヤバい気がするけど
ちょうど国を離れていて一人助かったて感じなのかな
断章3の最後の一節を見るに一統全滅的な匂いがするけど
メニメニはやっぱり太陽系内のどこかかな
そうだったら太陽系生命絶望的な気もする
271名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 19:14:30.78
太陽系を支配してるはずのロイズ=オムニフロラも後手後手とか無様だよね。

謎の推進技術とか人体改造技術とか、Part1の時点で存在が確認されてたのに、
EXLの出現に慌てるとか。
恒星の赤色巨星化によって隠れ住むとか、今までの無数の経験値の中に普通に含まれてそうだが。

あと表紙はカルミアンの母星かね。
272名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 19:16:11.32
メニメニ内のプラクティスは知らないだけで、
早い段階で太陽系から冥王半はなくなってるんじゃないかな。
273名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 19:49:29.22
>>264
「ポピュラー迷彩」だからなぁ
どうしても痛艦的なものを想像してしまうw
>>270
PART3予告見ると、そうなりそうな感じだね
しかし、病んだ者と戦う者はいいとして、姿なき者ってなんだろうか
ノルルスカイン?ミスチフ?あいつらまで倒れるの?
あと、「なあ、誰も残っていないのか?」を発するのが誰かも気になる。
ジニ号のアイネイアかオラニエあたりだろうか。
274名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 20:37:12.48
イサリちゃんが不憫過ぎるな…
275名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 21:01:46.67
イサリが冥王斑治療薬をばらまけばそれで終わっていたような。
276名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 21:05:16.35
連れて行かれたアイネイアが血脈化されたのかが気になる
277名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 21:07:58.06
生殖能力失ってオガシが発狂してたけど
元に戻せないわけ?
戻せないとしてもクローンとか、幹細胞から精巣作るとか
現代の技術+αでいろいろできそうに思うのだが
278名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 21:15:21.80
はあ、前巻以上に続きが楽しみ。

取りあえずワットでエウレカ吹っ飛ばそうぜ
279名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 21:18:11.21
一度原状復帰されたオガシだけは身体加工が可逆であることを知っている
ロサリオは地の文で絶望してるところ見ると、オガシから聞かされてない

つまりオガシは発狂したのではなく、発狂したと見せて何か企みを進めてるんじゃ?
280名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 21:33:53.60
ヤヒロ一族以外は完全に生殖能力絶たれてるんじゃないか?
多分その能力奪われたことは非可逆だろう
カルミアンたちの殖え方と人間の殖え方に決定的な違いがあることをミスミィたちは理解不能だと思うし
アイネイアはセアキの姓的に大丈夫だと信じたいが
最悪メニメニの住人は全員オムニフロラ化されている可能性もなくはない気がする
281名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 21:38:24.59
普通に人間に戻せるのに、生殖能力だけ戻せないとか不自然すぎるだろう。

カルミアンが手術自体行わないと言い出したりすれば、話は別だが。
282名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 21:41:20.87
星連って、救世軍との戦いで壊滅した後、地球を中心に復興した太陽系かな。

で難民船メニメニ=シェパードに追いついたと。
283名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 21:45:48.49
Iを読み返してみたが
VIの世界とつながっているようでなんか微妙に食い違っている気がする
石工とミスミィの行動原理は別物のようだし
このイサリやミヒルはほんとに同一人物なのかな
オムニフロラに世界ごと複製されているとかはないだろうか?
284名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 21:51:23.94
>>283
カルミアンはミスン族を皆殺しにされて、カンミアだけになったとしたら、
メニメニの石工にもつながるんじゃないかと思う。
イサリやミヒルが同一人物というのも、今の時点では否定する要素はないんじゃないかな?
オガシが何か体に異常が起きてるようだし、それが救世群全体で進行するとメニメニみたいになるのかも。
285名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 21:58:06.13
人類の危機の一端を担ったラバーズにどんな気持ちか訊いてみたいが、
別に思うことはないんだろうな
286名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 22:00:19.90
たくさん産めと言われたイサリの胸や股間が疼いてたのも同じ理由に基づくカルミアンの工作ですね
まあ攻殻化してるんじゃそこでハァハァするのは大変困難だが
287名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 22:03:13.18
>>256
死にましたやん
288名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 22:04:45.01
面白いからこのスレ覗いてみたけど、キミタチが何を言っているのかサッパリ分からん。呪文か
乗り遅れたなぁ。しっかり読み返してみるわ
289名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 22:07:00.35
>>284
同一人物だとするとちょっとイサリが長生きしすぎじゃない? とは思うんだよね

硬殻化されてるとはいっても
そもそもミスミィの寿命もそんなに長くないはず
断章三で、五倍長生きする女王の世代交代を五回繰り返して1000年とあるから
女王でもせいぜい200歳が寿命、それ以外は40年くらいしか生きないのではと
290名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 22:50:19.13
メイスンの倫理観だとオガシすら下っ端扱いか
というと、あてがうべきオスって誰のことだ?
291名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 22:54:56.27
ノルルスカイン・・・事態を面白半分に眺めているうちに、常に裏をかかれる
ミスミィ・・・総女王の言うことを理解できない、人類の言葉を勉強しないせいでコミュ力皆無
ラゴス・・・悠然と構えて、問題を放り捨てる

あかん、ちょっと無能だらけすぎますねぇ。
292名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 22:55:49.88
>290
そこでいきなりキリアン@ラゴスとか?
無いかw
293名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 22:58:09.40
総女王の叡智には畏敬すら覚えるが、ミスミィの駄目さ加減といったらないな
294名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 23:13:02.03
人間の言語を理解してないのはブラフだという気もするけどな
一度自分の失敗に気づいてるし、知的能力自体は高いんだから

>>283
ラゴスたちがオムニフロラの一端を見た感想を見ると、
あんな秩序だった世界は構築しないとは思う
295名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 23:13:43.66
「現」ミスミィは女王教育受けてないんじゃ?

と思って最初のほう読み直したら、オガシ自身には生殖能力残されてるな
一応ミスン族扱いか
296名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 23:14:09.11
>>290
オガシがイサリにあてがうべきオスとすると、近親相姦ということにw
297名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 23:15:23.02
しかし、オガシはいくら生殖の件で怒ったとしても
酸素いらず殺しまくるのはおかしいよな
戦闘時から様子おかしかったし、頭狂っちゃってるのかな?
298名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 23:18:21.83
そういえば、最後のページに「ファニングが人間のカンミアの」っていう
記述があったけど、ファニングってなんだっけ?
299名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 23:19:55.33
>>298
カルミアンの一個体の名前じゃない? いや確証はないが
300名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 23:28:08.90
>>298
P275に、「カルミアンの一体でファニングというあだ名をつけられている」って出てるよ。

メニメニのカルミアンは湧き出てくる的なことがあったけど、やっぱりどっかに女王と雄がいないと増えないよね?
マジでどうなってんだ・・・・
301名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 23:34:58.61
>300
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E7%8E%8B%E8%9C%82
女王が途中で死んだ場合、群れの中から新たに女王が生まれる例もある。
これは、女王が出すフェロモンが働き蜂(または働き蟻)の繁殖能力を
奪っているためと考えられる。
302名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 23:37:32.56
そうじゃなくて、湧き出でる座という構造物と、女王の生殖能力がどう関係してるのかって話じゃ。
303名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 23:40:38.51
上の人達ありがとう。確かにp275に書いてあった。

メニメニとVI巻のイサリとミヒルが、同一人物だったら、救世軍は寿命が延びてるか、
不老不死化してるから、20万人と大量の救世軍のほぼ全員が地下に押し込まれていた可能性も。
それで、湧き出て見えるとか。
後、「救世軍は良き続いていくのです」ってのは、不死化をさしてるのかも。

でも、年代とか色々つじつまの合わないメニメニの記述自体がフェイクの可能性もありそうですが。
304名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 23:45:39.68
待て、石工の話だろ
救世軍は湧き出ない

…よな?
305名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 23:46:32.87
スマンの、ミスミィなみに読解力がなかったわorz
306名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 23:56:00.50
>>279
オガシ自身が生殖能力を失ったのではなく、
オガシのせいでプラクティスの一般市民が生殖能力を失った。
もちろんオガシは生殖能力がある。ミスミィはオガシのことを
『男の女王』と呼んでいるし。
その事を知ったオガシが、そもそもクラスト化による心身の変化もあいまって
自暴自棄になり暴走した?
なにせ、クラスト化を主導したのは自分。仲間の生殖能力を奪ったのも自分
だからね。
307名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 00:13:07.73
>>306
だからさあ、オガシが去勢されて発狂wwwなんて俺は言ってないわけで
オガシは戻せるのを知ってるんだから自暴自棄になる理由がないだろ、って言ってるんだが
308名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 00:20:20.52
306じゃないけど、
生殖能力があるってのも、実際に子供を作って確認したわけじゃないから
ミスミィが嘘をついた可能性もある気がする。
309名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 00:30:17.70
生殖能力だけは戻せないとか、ミスミィが生殖能力奪って嘘ついてるとか、何の根拠もない自分の展開妄想を
「可能性もある」で作中の記述から予期できる展開と同列に並べるのはどうかと
310名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 00:33:53.01
>>309
おっと、このスレの悪口はそこまでだ。
まぁ、そういう妄想をするのも作品の楽しみ方の一つだと思うよ。
311名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 00:37:06.22
海の一統「え?生殖能力? 自然に拘らなくていいじゃん別にw」
→オガシブチギレ
312名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 00:37:56.25
>>310
何らかの記述を元に推測するならそれも楽しみ方だが、
根拠のない自分の妄想全開ならチラシの裏や自分のブログでやれと
313名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 00:38:50.47
それこそ「可能性はある、しかし蓋然性は無い」ってやつだな。
主張するならやっぱりある程度根拠はあった方が良かろう。
314名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 00:39:58.56
>>311
なるw
315名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 00:41:38.94
312ちゃんは、なんで2chでそんなに必死なんや・・・
316名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 00:42:41.68
気になるのは、物語の決着点。
現状、救世群vsその他という構図と、オムニフロラvsその他、という二つの構図がある。
両方は重なり合うのか、それとも別の軸としてそれぞれ解決されるのか…。

救世群とオムニフロラが結構重なっているのかと思いきやそうではなかったわけで…
でもそうすると、Ⅰでノルルスカインがどこか他人事だったのも納得出来る。
317名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 00:43:18.84
ミスミィはオガシに従ってしまうのだから、騙してすっとぼけることはできない
ラバーズのところにあまり行かせたくないというオガシの言葉を、
文化の違いで正しく受け取れなかったと考えるのが合理的
318名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 00:48:03.73
オガシがクラストから元に戻ったとき、
元に戻せるなら生殖能力もあるのだろうと「一人合点した」って記述があるけど、
これって、形は元に戻るが生殖能力は戻らないってことを暗示してない?
319名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 00:48:19.16
しかし性欲無くなったら本当に恋人達側にメリットがなくなるな…
320名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 00:50:18.15
>>318
そもそもミスン扱いのオガシは生殖能力の件は関係無いのでは?
ミスミィ的には、カンミアが生殖能力を持っているのが問題なのだから。
321名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 00:55:08.04
そういや蛋白機械に意識をインストールし直すという冥王斑の治療法が既にあるのに、
だれもやってねーな。不老化技術でもあるのに。
322名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 00:58:13.21
いや、それで「治療」と思うのは海の一統くらいだろw
323名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 01:00:43.32
その海の一統も、普通に隔離されるか救世群に加わってるんだよな
324名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 01:04:51.33
>>320
いや、それはそれとして、「一人合点」ってのはオガシが勘違いしていることを暗示していないのかなと
オガシ自身の生殖能力については文中で明言されてないんじゃない?
325名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 01:14:57.43
「人間のカンミア」って、男性も入っているのかね?
カルミアン的には、「無能なのに生殖能力のある雌」が問題であるような…
326名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 01:21:50.64
男も入ってるんじゃないかな
ハニカム熱望するのは男の方じゃない?
女は必ずしも望む訳じゃないでしょ
327名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 01:31:24.75
>>326
ハニカム自体が問題なんだっけ?
無能な女(カンミア)に男が与えられていることが問題、なのかと思った。
ミスミィ的には、男が無能なのは基本的なことであって(だからオガシは「男の女王」という変な呼び名になる)、
それが生殖能力を持っているのはなんらおかしくないわけで。
328名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 02:41:04.20
ところでさ、アイネイアの母ちゃんはオムニフロラに乗っとられてんだよな?多分、だけど

で、冥王斑って、オムニフロラの作ったウィルスだよな?多分、だけど

プラクティスは世界中に「言う事聞かないと冥王斑ウィルスばら撒くニダ!」って脅しかけてるけど、以外とセレスの反応は静かなんだよな、確か

329名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 02:58:47.42
セレスの反応が静かなんじゃなくて、
プラクティスがセレスに対して静かなんじゃなかったっけ
330名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 03:39:41.40
免疫力の獲得を考えると救世群をぶっ潰す必要はあんまりない気がするけどオムニフロラは何がしたいんだろうな
イレギュラーなカルミアンが邪魔なのはわかるが
331名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 04:25:53.32
>324
一人合点うんぬんのページの最初のほう
「生殖可能です。あなたはたくさんの子を期待できる」
332名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 04:50:04.67
太陽系の太陽は赤色巨星の次は超新星にならずに白色矮星化すると聞くけど、
それを赤色巨星化させることでオムニフロラへの牽制として機能するのかなぁ
333名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 05:09:46.12
恒星の核に手を加えてネオン燃焼なども起こし、軽い恒星じゃありえないスペクトルをだすとか。
まあそれだけじゃ惑星の軌道で質量がばれちゃうんだけどな。

きっと夢の超科学、超新星工学技術が何とかするんだろう。
334名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 06:38:10.41
オムニフロラとノルルスカインが共闘している雰囲気もあり
なかなかカオスな状況になっているのがいい。
335名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 14:33:44.37
>>326
《救世群》にとって他者と肉体的に一次接触できるっていうのは
喜びみたいだから、女も行きたがるんじゃねーの
そもそも性差のあるものを賞罰の基準には出来ないだろ
336名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 14:54:47.98
>335
男性ラバーズもちゃんといるだろ
割合的には少ないように見えるけど
337名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 16:02:19.12
VIではミヒルがラゴスに股間こすりつけるシーンぐらいしか恋人たち絡みの性的な描写ないのと
出てくるネームド恋人たちもラゴス、一旋次、スキットル程度だから
むしろ女の方が熱望してるのかとついつい思ってたわ
男女とも欲してるに決まってるな

>>326は、女が性を求めるなんてはしたないからだめ、男は性欲に支配された獣で例外なく売春したがる、という
常識的なジェンダー観に基いて判断しているだけだろう
338335:2012/08/27(月) 16:09:03.80
>>336
え、なんで俺にそれ言うの?
339名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 17:14:11.79
嫌な可能性に気付いてしまった。

p43 「今は、オガシを甲殻体にしたばかりで、元のマップが残っていた。」

「今は」ってことは、その「マップ」を保存しておかないと元に戻れないんじゃないか…?
340名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 18:27:07.12
1巻の冥王斑の治療薬はカルミア製だったんかな
341名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 19:03:53.40
>>339
それだ
342308:2012/08/27(月) 19:18:29.57
308だが、309でなんかこれ以上ないぐらい上から目線で、妄想とか言われててワロタ。
一応、作品の記述には基づいてるんだがな。

オガシの生殖能力について
・p42でミスミィは、「生殖可能です」と言っている。及び、オガシは
元の姿に戻って合点している記述がある。→オガシは、元の姿に戻って安心して
実際に精液などを確認して証明を行っているわけではないので、
論理的には、生殖能力の有無は証明されていない以上不明。

・硬殻化手術を利用して民衆の生殖能力を奪った
(ミスミィの前述の言葉からは、硬殻化手術をしても生殖能力はあるはずなのに)

で、オガシの生殖能力が
・有ならば、ミスミィは平民の硬殻化手術時に、何らかの不可逆的処理を施して生殖能力を奪った。
・無ならば、最初のミスミィの言葉は嘘で、硬殻化手術自体が生殖能力を奪う措置である。
と推論したわけよ。一応は、作品内の記述には基づいた推論でしょ。

で、完結した作品じゃなくて、今回みたいに意図的に一水たんが、色々ぼかしてる以上、
どこまで作品中の根拠に基づいていた考えか?合理的か?は、いわゆる線引き問題的な
十人十色の主観的な判断でしかないんだし、自分の考えをさも正しいようにおしつけるのは良くないよ。
343名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 19:23:16.18
オガシは生殖能力よりセックスできないことにキレてそう
ホモっぽいし
344名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 19:27:07.73
生殖とか技術でどうにかなる問題で慌てるようなことじゃないよね
345名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 19:47:35.13
ところで、オムニフロラの血(?)って遺伝するのだろうか
遺伝しないならいままでの惑星の生物たちを長く操り続けてることが変だし、
遺伝するのならアイネイアの子孫のカドムがオムニフロラじゃないことが疑問だ
346名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 19:52:14.35
ミスミィ「家畜カゲロウに餌を押し込んだので青天井に勝ち誇りました。猛烈な制限で
餓死させて余りはぴったり柔軟に」
オガシ「日本語でおk」
347名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 19:58:06.24
>>339
それ正解だな。

セアキ・カドムは8巻あたりでオムニフロラに目覚めるんだろうなw
348名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 20:00:38.83
あいつ死んだんじゃね?
349名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 20:01:29.61
⬆⬆あいつ死んだんじゃね?
350名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 20:09:08.77
>>342
309じゃないけど、流石に君の論理は暴論だと思うよ
つか作品の記述に基づいてない

49Pと390Pを読めばぼやかしてる何て結論には至らないと思うけど
351名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 20:33:25.12
予想だと、シェパード号?が旅立った後、太陽系では救世群とカルミアンは完全に決裂して、
ほぼ全域を支配した救世群と、隠れ住む少数の非感染者がいて、
part1で作ってたアンテナで非感染者かカルミアンが
カルミアン本星に救援要請して、それで来たカルミアン部隊と救世群を駆逐して
太陽系を復興させてカルミアンと同盟を組んでそれがⅠの星連で、
ハーブcに追いついて来た鯨波の艦長もカルミアンかもしれない
メニーメニーシープや救世群では人類の下僕的なカルミアンも星連では同等(もしかして助けてもらった負い目があるから人類が下かも)
でも鯨波とか人類風の名前が残ってるから従属ではないと思われる
地球より先に進んでたノルルスカインのストリームによりオムニフロラの存在が知られてると思うから
ハーブcを追っかけてるのはオムニフロラ駆逐のためもあるかもしれない
352名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 20:34:34.24
長文AND乱文すまん
353308:2012/08/27(月) 20:43:07.41
>>350
   説明不足すまぬ。ぼかしてるのてのは、オガシの暴走の理由やワット内でアイネイアに何があったとかね。
 オガシの暴走は、ミスミィが救世軍に行ったことが重要な原因だけど、何故矛先が酸素いらずに向かったかの理由ね。
 
 俺が書いたのは、オガシとミスミィの動機や都合は考えずに作品中で
きちんと論理的に証明されていないオガシの生殖能力の有無から考えた、
今後の作品展開の可能性の両論を書いてるだけだから、
P49とP390の解釈をとるなら、前者の方の展開になるんじゃね。
(339の意見とか面白いと思うけど)
354名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 20:44:03.08
>>348
オムニフロラは生きてるんだなこれが。
355名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 20:52:30.65
≫354
宿主?が死んだら死ぬんじゃね?
356名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 20:57:47.27
>>351
たとえカルミアンが200光年離れた本星に救援要請したとしても、通信が届くまでに相当年かかるし、
更にそこから太陽系まで2千年はかかるよ。
メニメニはたった300年後だし考えづらいと思うけど。


最初の技術供与をする前、ミスミィが、
機械を貸すときに後日壊れるように仕掛けをしておけば実害も防げる、って考えているのが気になる。
そうすると生殖能力奪ったのも確信犯かもしれないし、
メニメニのプラクティスはだいぶ知的退化してるような感じもするし、クラフト化で神経やられていくとかあるのかなと。
357名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:06:56.48
ぜひアニメ化してほしいな。
銀河英雄伝説みたいにOVAでもいいから、
全100話ぐらいでたのむよ。
358名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:12:21.68
やっぱ通信が光の速度を超えられないってのが辛いよな
359名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:13:59.71
>>356
知的退化は、既にⅥのイサリもそういう描写があるね。攻撃的になっている=理性の退化と言えるわけだし。
あと、描写的に、Ⅰだと甲殻が弱体化してるように見える。これは「後日壊れるように…」かも。
ただ、生殖能力はそうは思わない。それは「おめでとう」という言葉と矛盾する。
360名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:14:57.72
一番アニメ化してほしい作品だ。
次に導きの星で、その次に時砂の王。
全部一水だなw
361名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:16:36.60
カルミアン語 訳:戸田奈津子
362名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:17:25.84
>>356
メニーメニーシープの歴史はいろいろ捏造されてるみたいだし
実はそのくらいたってるかも
200光年としても通信で200年、そこから太陽系まで慣性制御で約222年合わせて422年
メニーメニーシープがカルミアン星の方向に向かってたとするともっと短くなる
363名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:25:09.17
>>362
セナーセーで実用化された冷凍睡眠で数千年たってるのかもしれないね。
364名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:27:52.42
>>358
メニーメニーシープの超光速通信機も嘘だったしな
365名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:28:21.56
上橋菜穂子担当なら神なんだがなぁ・・・
366名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:28:56.12
>>363
ありうる
367名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:30:57.15
Ⅰのイサリの知能が引っ掛かるんだよな。
あれじゃまるで幼児だよ。
368名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:33:12.51
>>355
ドロテアは?
369名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:33:29.27
クラスト化が地球人類に対して、長期的にどういう影響を及ぼすかわからないわけだしね。
作中でもクラスト化の後の彼らの様子おかしかったから、やはり何らかの危険な要素はあると思う。
それと、いつ壊れてもっていうのはCシップとかの技術じゃなかったっけ?

メニメニが伝わってる年表通りでなさそうなのはほぼ確実っぽいけど、
300年経ってないのに経ってるように見せかけるのは可能なのかな?
300年もあれば家系図なり日記なり、年数経過の史料・資料もありそうなもんだけど。
370名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:33:31.43
>>367
なんらかの理由で、定期的に記憶を消去されてでもいるのでは?
371名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:34:15.50
>359
>知的退化は、既にⅥのイサリもそういう描写があるね。攻撃的になっている=理性の退化と言えるわけだし。
戦うか休むかしかないって言ってるね
これが百年二百年続けば、部族外への殺戮衝動以外残ってませんとなっても不思議じゃないよな

>あと、描写的に、Ⅰだと甲殻が弱体化してるように見える
そうかい?
地球制圧のときには多少なりとも死傷してるのに対して
メニメニ時は文化退行も合わさって超絶無敵状態じゃないかい?
372名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:35:00.83
>>369
始まりが数千年後なんだよきっと。
373名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:35:51.70
せっかく前回キーワード決めたのに使ってないな
374名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:36:01.31
>>368
それがあったか!
しかし、それだとノルルスカインは宿主?が死んだらそのストリームも死んでたみたいだけど
375名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:36:08.03
>>371
メニメニのプラクティスはオーバーロードだな。
376名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:43:00.99
ウォン・ミスカ・ロンピンの女性性男性って
要はニューハーフって事?
竿は付いたままか・・・

>>339
可能性もなにも、それは明記されてる事なのでそのとおりだと思う

ミスミィがコミュ障で、地球人のいう事はもちろん、本星の総女王の命令すらちゃんと理解できず曲解してたよな
当然、オガシのいいたいことも全く理解してないはず

あいつら結局、最初自分で言ってたとおり後で壊れる=絶滅するようにしたかっただけじゃね
377名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:43:49.04
巻末に登場キャラやらメカのイラストつけてくんないかな
自分の脳内イメージではクラスト化オガシはシャナのリザベル ドロテアワットはピッコロが地球に乗ってきた
時の船、カルミアンはハンターのアリで映像化されている。
378名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:44:56.01
>359
>これは「後日壊れるように…」かも
バルス!
379名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:45:45.45
>>371
先導工兵(パイオニア)とかにあっさりやられてたし、アクリラにコイルガンで撃たれてたりしてたぞ
アクリラ一人でやろうとおもえばやれてたのに酸素いらずの集団相手にオガシ一人が無双してた
380名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:47:09.21
アンチオックスたちはクラスト化しないのかな
381名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:47:19.41
>377
ドロテアは・・・・宇宙にとんでっちゃった後のラピュタのイメージ
メニメニの動力源は飛行石
382名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:47:54.69
俺はプラクティスはFSSのオーバーロード
(まぁ幼年期の終わりのイメージののまま)
383名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:49:33.94
>>377
確かに純潔とか遵法とか見てみたい
あと個人的にはアダムスとかアクリラとか
384名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:51:01.51
>>380
確かにあれは救世群より酸素いらず向きだよな…
385名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:51:34.44
>379
一巻手元にないのでうろ覚えだけど
ミヒロと(次期?)クルメーロは出てた覚えがあるがオガシは出てたかい?
386名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:51:40.20
だからアニメ化しろよ。
一大ムーブメントが起きるよ。
387名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:52:55.81
389ページの灰色の髪をした痩せた男の死体ってシグムントなの?
え、そんなにあっさりやられちゃったの?
388名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:54:08.47
>383
純潔と遵法、あとは改装前のエスレルが永野メカのイメージ
389名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:54:52.11
ミスミィは太陽系に来るのが500年遅かったな。
21世紀初頭なら、俺TUEEEEEE!!!で地球征服完了!できたのに。
390名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:55:42.74
>>389
俺じゃねぇだろw
391名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:56:27.55
>>389
そもそもアメリカにいいように使われて
覇権を助けるだけだと思うぞ。
392名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:57:40.46
あぁ覇権国家には接触しないかもな。
日本の隣にある国家に接触しそうwww
393名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:58:25.37
>391
ムダヅモ~のブッシュパパあたりならやりそうだな
394名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:58:52.62
民主主義の国よりも独裁国家に接触しそうだ>ミスミィ
395名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:06:27.10
旅立って2000年たってたら、カルミアンの母星も色々変わってそうだ。
でも科学技術は頭打ちなのかなー?
396名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:18:09.95
まったくの偶然だが、尖閣のニュースが面白いな
浙江でデモとかミスチフ礁専有とか
397名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:18:30.40
あのウイルスの流通方法だと出荷した全製品を追跡してないと
ピンポイントで発動できないな
これもカルミアンの偵察能力のおかげか
398名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:21:30.77
はあ?
追跡する必要なんかゼロだろ
その手間をなくすためのあの手法だろ
399名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:24:18.69
なんか、いきなりけんか腰の人が多いなぁ
少しもちつけ
400名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:24:30.88
しかし、200年先から地球まで2000年はかかりすぎなきがする
1G加速でも1年くらいでほぼ光速に達することができるし慣性制御で0.8cまでいけるとノルルスカインが言っていた
しかし、昔のノルルスカインは0.9c以上いけたとか言っていた気がする
401名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:25:22.03
>>398
どゆこと?
時限装置的に発動させる仕組みが知りたい。
402名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:27:00.22
>>399
ほれ


                   ペタン
         ハッ  ∧_∧    ||||    ∧_∧ ヨッ
             ( ´∀`)   _   (・∀・; )
           ( つ  つ  =| |==O=O= ) ))
               ) ) )  | ̄ ̄ ̄|  ( ( (
            (_)_)   |      |   (_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
403名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:27:58.76
>>401
part1を読み直せ
404名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:30:44.31
>>403
読み直すのメンドイから教えて。
405名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:32:05.15
冥王斑は、どうしてもこれを思い浮かべてしまう……
http://lh4.ggpht.com/_EF7OwCYL4Rk/ScGVkTTtGsI/AAAAAAAAA7Y/67s4jaKO3iA/s1600-h/064%5B5%5D.jpg
406名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:38:18.62
>>403
397だけど教えて欲しいわ
特定の音に反応するカプセルを一般の流通に乗せてるだけだろ

どこの誰にどの音に反応するカプセルが出荷されたかを追跡する必要があるんじゃね
407名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:38:59.69
アニメ化は完結してからでも遅くない。
作るなら、完結してから腰を据えて作って欲しいな。

映画だと尺たんないだろうなあ・・・

4巻は表現できるんだろか。
408名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:40:56.74
あの流通方法ってさ、狙ってるのか分からないけど糞喰らえ装置と組み合わさると凶悪だよな。
通常は拡散して薄まっていく一方だろうに、あのクッキーを食べてると人体に留まり続ける。
Ⅵ-1の「アイラブユー」は今のとこ使われてなくて、まっとうに考えればⅥ-3で使われるんだろうけど、
Ⅰ以降でも効果発動する可能性があるよね…。
409名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:40:57.40
いや完結前に作るほうがええよ。
終着点が分からないほうが盛り上がる。
410名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:42:10.29
>>406
現地でだけその音を流せば、追跡してる必要なくね?
411名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:43:14.44
とりあえずパート1読み直すよw
412名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:47:16.47
>>408
うわぁ、それは気が付かなかったな
413名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:47:53.42
確か時砂の王って海外で出版されてて、
ハリウッドで映画化されるんだよな。
天冥の標も海外出版されれば映画化されるかな?
414名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:48:04.89
>>411
249pあたりからだぞ
415名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:48:45.96
>>414
ありがと。
よんでみるよ。
416名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:59:59.46
>413
万が一人気が出たら他所が儲けるのは悔しすぎるから安く買い叩いて腐らしとけ
という話
417名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 23:00:54.01
>>410
まじ、そういうこと?
演説中にキーワード混ぜて全宇宙に放送してたのかと思ってたわ
418名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 23:01:58.09
いやどうかなあ
正直、万が一にも他所が乗り出して人気の出る可能性なんか見受けられないし
それの権利取るってことは、今のところはやる気があって押さえたんじゃないの?

それがポシャれば、腐らせとく、になるだろうけど
419名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 23:02:34.17
>>377
pixivにあったぞ
天冥の標で検索
420名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 23:03:10.17
取り敢えず誰かさんは、アンカーの付け方を学べよ
421名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 23:03:39.32
>>417
そんなことしたら一気に人類滅亡だろ
422名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 23:05:10.40
>>420
>>416のことか?
423名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 23:07:48.69
424名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 23:08:00.97
まあ、正直、カルミアン由来のOTですって言われれば、はいそうですねとしか答えられん
という面は出てきたな
425名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 23:20:17.52
>>420
アンカーの付け方を学べよ
誰にレスしているのかわからないだろ
426名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 23:22:20.66
>>425
うまい
427名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 23:23:18.76
428名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 23:26:17.72
>>425
分からない振りしちゃって、でも体はこんなに正直
429名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 23:28:13.93
p83も伏線なのかな。SCSが人気が落ちた数年間の間に救世群が月面に移動している、って話。
430名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 00:46:58.34
Ⅰはイントロ
Ⅱは医師団
Ⅲは宇宙軍(名前の由来は出てないけど)
Ⅳはプロスティテュート
Ⅴはダダー
そして、Ⅵpart2はメイスンの話

Ⅵpart1だけ、なんか主役となる勢力がよーわからんな
スカウトはちょっと出てきたけど、どっちかって言うと救世群がメインだった気がするし
むしろpart3がスカウトの話なのかな
それとも1~3まで合わせてⅥはメイスンの話なんだろうか…


431名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 00:53:55.36
>430
全10シリーズのちょうど折り返しで、役者が全員舞台に上がったというとこじゃないかい
メイスンの立場は・・・・・・

VII以降はまた個別の話に戻るのか、それとも全員集合で進んでくのか
どちらなんだろうね
432名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 06:59:19.73
絡むんじゃね?
433名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 08:25:44.60
>>374
もしかしてあの宇宙服の中には蔓がぎっしりとか
434名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 10:33:55.26
>>374
宿主によって異なる
人間に展開したサブストリームは脱出できなくなるというような記述があったはず
435名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 11:09:18.67
>>434
どこにあったか教えてくれ
436名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 11:28:17.46
五巻の断章にあったと思う
437名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 13:32:47.65
>>436
thx
438名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 13:33:09.62
羊に展開しても脱出出来たのにね
人間ならもっと簡単じゃないだろうか
439名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 13:36:12.63
羊は、羊そのものじゃなくて、羊の通信に展開してるんじゃ
440名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 15:19:46.86
電気羊からは脱出できるなら
人間でも酸素いらずに展開すれば脱出できるんじゃないだろうか
441名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 15:24:37.03
>>440
人間に展開するのはあくまで偶然のため、狙ってはできないのでは?
恋人たちなら出来るけど
442名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 15:30:00.14
ところで、part1でノルルスカインだった救世群の羊を育ててたやつってあれは元々「恋人たち」だったのか?
それとも本物の人間をどこかに閉じ込めてすりかわってたのか?
443名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 15:39:58.29
>>442
Vのアニーみたいなダダーが居候してる(してた?)人間じゃないかな
しかし恋人たちが協力してくれるならもうちょっと何とかできたんじゃないかダダーよ
444名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 19:28:45.56
>>443
ラバーズの身体じゃなかったけ?
445名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 20:10:57.64
蛋白機械なのは護衛に控えてた二人だな
446名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 21:38:31.63
読んだ
コミュ力低い相手を信用したら大惨事wって話ですな
447名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 22:14:34.34
女性性男性ってどんなの?
448名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 22:28:27.72
男の娘かシーメールか……

それと、両性はわかるが、無性と非性の区別がわからん。
449名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 22:31:19.45
イブの胸から、くぱぁしたニセイサリとミヒルってどうやって体膨らませたんだ?
イブは水飲んで隙間埋めればいいけど、胸の中に入ってて二回りぐらい小さかったんだろ?
450名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 22:45:04.30
>>448
外見としての男性/女性とか、生殖器が男性/女性とか、持ってる遺伝子としての男性/女性とか……???
451名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 23:20:31.99
>>445
ラバーズの身体を借り出したノルルスカインの一ストリームは倒れなかったとかあったぞ
452名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 23:28:34.11
>>438
遺伝子に展開する場合と、脳に展開する場合の違いなんじゃね?

というか遺伝子には展開しないか
遺伝子内に自己展開ファイルを忍びこませてるのが、2000年ぐらいまでのノルルスカインの状態で
スタンドアローンのマシンにインストールしちゃったのが、脳に展開した状態

で、羊の体に埋め込んだ通信機たちのネットワーク上に展開してるのが3巻以降のノルルスカインなんじゃないかな
453名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 23:29:19.63
スレは結構勢いあるのにwikiはあんまり更新されないな
454名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 23:36:43.18
未来の英雄サンドラが活躍どころかろくに登場すらしない…
455名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 23:43:19.70
みんなミスミィのコミュ力を莫迦にしてるが
カルミアン語を話せる人間は皆無なのだから
その点だけでも賞賛されてしかるべき
456名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 23:48:58.74
カルミアン語って音より匂い主体だろう。
457名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 23:52:34.77
>>451
ほんとだ
勘違いしてたすまん
458名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 01:08:17.95
>>455
VI読んでると言葉が通じにくいのもわざとのように思えてしまうな
オガシに日本語でおkって言われた、カゲロウが青天井に思い上がる云々とか明らかに通じないように言ってる場面もあるし
459名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 01:28:59.26
>>456
匂いコミュニケーションを母語としてる連中が音声コミュニケーションを使っている、という時点でカルミアンは相当頑張ってて
逆のことは人間側には出来ていないよね、ということ。
460名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 03:12:32.56
>>458
そりゃわざとだろ
コミュニケーション取る必要ないし
461名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 06:34:21.91
甲殻化は、カルミアン自身より強化されてるね。
p337でカルミアンは宇宙服を着ているけど、次のページで甲殻化イサリは素で宇宙に出ている。
それを考えたら、カルミアンの寿命より長くても不思議ではない。

もっとも、カルミアンの寿命も今のところ「女王の1世代が200年」という計算があるだけで、世代=寿命ではないけど。
462名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 07:18:12.76
ノルルスカインとミスチフの共闘の原因の「つい最近変わった事情」(p56)って何だろう?
ミスチフ側がカルミアンに気付いたのはp330の言い方を見るとそれよりも後っぽい気がするし…
463名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 09:52:22.33
てっきりハニカムと合体した分封船がメニメニのベースになったかと思ってたが、一巻の様子からするとメニメニは少なくともセレスくらいの大きさが必要だよな…わからなくなってきたわ
464名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 10:02:41.79
>>462
p56のは、6part1の最後でコシノが死んだことを受けて、カルミアンの参入で情勢が変わったから積極的に人間の助力を求める方向にシフトしたってことじゃないの?
465名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 10:58:39.04
ノルルスカインとミスチフの共闘なんてあったっけ?
466名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 11:11:55.05
ロイズ(=オムニフロラ=ミスチフ)は艦隊やらを、
ノルルスカインはドロテアを起動させて救世群と背後にいるカルミアンを排除しようとしてるから
それを指してるんじゃないかと思う。

あれ、現時点でドロテアを仕切ってるのは、
Ⅲでフェオに展開してたノルルスカインだよね?
467名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 12:29:32.36
オムニフロラ↓
乗っ取るべき人類が冥王斑と救世主群のせいで全滅したら困るので、人類を生き残らせたい。

ノルルスカイン↓
とりあえず人類を生き残らせたい。

ここにきて初めて図らずとも目的一致ってことか。
468名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 13:35:26.68
>>465
p56 私訳
「羊はね。羊はダダーと言って、いつでもどこでもなんのことでも話しているの。
ダダーはとても昔からとても遠くの銀河にいて、なんのことでも知っているのだけど、
ミスチフーという羊ではないダダーがいて、勝てないのでとても苦労して逃げてきたの。
以来ダダーは激しく(何度も?)戦ってきたのだけど、つい先日事情が変わったのよ。
ダダーより負けられない(手に負えない?)何かが激しく(沢山?)湧いて(突然現われて?)
困っているので何かを分担しようって言っているの」
469名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 13:50:33.00
でもダダーがドロテアを抑えられてたら救世群にクトコトを渡さなかった気がする
470名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 13:52:11.88
>>466
そうだね。
ドロテアはもともとオムニフロラのものだけど
フェオドール(ノルルスカイン)がロックしている感じで
今回、共闘でロックを解除した感じかな。

そう考えると、なんでクトコトを救世群に渡したのかとか不思議なんだけどね・・・
471名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 14:01:27.79
最初はカルミアンだと思ってたんだけど、それだとp330で「今になって」=戦争が勃発してからミスチフはカルミアンに気付いたっぽいんだよね。
だとすると、その前にカルミアン相手で共闘しよう、と言っているのはおかしいような。

まさか、レッドリートだったりして?
ノルルスカイン→アニー・ロングイヤーからのフィードバックで、レッドリート問題に取り組む必要性を感じる
オムニフロラ→レッドリートが黒い蔓を駆逐するととても困る
その場合、虐げられし者は「独立系農家」(p66)が正解。
メララはⅤでレッドリートが発生したパラス在住。ジョージも、独立系農家(p66で自分を指さしている)。
472名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 15:51:12.79
なんかカルミアンって超新星工学とか持ってるくせに、宇宙航行の技術はノルルスカインとかより下なんだな
473名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 15:56:23.95
ノルルスカイン今回でオムニフロラと協力してるってことは、メニーメニーシープでもその関係が続いてるのかも
メニーメニーシープのノルルスカインがなんか今と違うのはそのせいか?
474名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 15:58:10.82
平均的に全部向上させたんじゃなくて、とにかく超新星!って特化してるからねぇ。
推進装置も、超新星工学のスピンオフ、と言われているし。
475名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 16:05:39.49
>>474
それにしても歪すぎないか?
総女王がオムニフロラの存在と対処法に気付いたのも出来すぎな気がするし
476名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 16:06:42.19
>>468
thx
477名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 16:45:00.51
おむにの播種船はドロテアだけど、のるるの播種船って今までに出てきた?
478名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 17:39:03.51
>>475
歪すぎるけれども、それは人間とカルミアンの差ではないかと。

人間は、複数の人々が並行作業的に文明を発展させていっている。
だから関心が拡散されて様々な文化・技術が育っている。

一方、カルミアンは、思考力を持つのは女王だけ。
直接的な描写は無いが、ミスミィと現総女王では思考力に3600億倍差があることを考えても、
特に最先端技術の発展を担うのは総女王だけと考えて良いだろう。
そして、その極めて高い思考力は単一の問題の解決に向けられ、明確な方向性を持った技術発展が生じる。
けれども総女王の意識が割かれなかった技術は全く発展しない。

オムニフロラに気付いたのは、確かに良く気付いたよな、という感じはある。
ただ、一点集中型の技術発展を考えれば、問題にさえ気付けばあとはそれに特化して進んでいけるのはよく分かる。
479名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 18:07:09.27
3巻で足踏みしている俺にはまったく知らない世界になってしまった。
480名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 18:19:11.32
>>478
ありがとうございました
481名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 18:23:21.76
>>477
5巻にウィルス入り氷隕石として出て来た。
今は確か情報として送信しているはず
482名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 20:34:41.05
遅まきながら読了した。
ブックカバーを外したら表紙にゴミが付いてたので、
払おうと思ったら宇宙要塞の残骸だった。相変わらず表紙いいね。

所見なのでクラストの生殖能力よりも、戦争の帰趨に興味がいってるんだが、
アンチ・オックス皆殺しにしたら、ブラス・ウォッチは自壊だろ。
ロサリオの「絶たれた未来」って、最初その事だと思った。
太陽系艦隊はいまだ健在な訳だし。

嫌な予感しかしない新刊でした。
石工は、狂ったドラえもんかリアル妖精さんか、
ギャグかと思えるほど絶望的で笑った。

これまでは、まだしも「人類の力で何とかもがく」話だったのが、
今巻はそれを簡単にぶち壊しちゃった。笑えるほど。すげえな。
483名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 22:03:11.07
しかし、この展開でのミヒル肉声の「アイ・ラヴ・ユー」って、
追い詰められての対全人類か、withイサリでの対スカウトかの
二択しかないように思えるんだが、どっちなんだろう。
他のシチュエーションってあるのかな?
どっちにせよ、part3で、この言葉は出てくるんだろうが。鬱。
484名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 22:08:43.76
イサリとミヒロの声質が同じだからイサリ→アイネイアで発動しちゃう一択だろ
485名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 22:12:59.95
硬殻化で声質変わらんのかなw
486名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 22:25:07.60
アハハ
487名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 22:56:25.28
今回の小川流デウス・エクス・マキナは超新星工学か…
488名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 22:58:21.03
一番酷い技術は、特定の音波で簡単に割れるけど、それ以外では絶対に割れないアレ
489名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 23:08:47.54
それ以外では絶対に割れないなんて明記されてたか?
490名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 23:26:09.36
されてた、と読むべきじゃないのかなぁ
それ以外でも偶然割れてしまう可能性があるのでは、いい加減すぎる

食品会社の分析器で無害な砂としか判定されないんだから
あれもカルミアンの硬殻技術だったりしないか
491名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 23:31:13.97
そりゃ通常想定されるようなレベルの衝撃では割れない強度だろうが、
それを絶対割れないと表現するのは飛躍だろ
492名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 23:34:39.46
じゃあ絶対割れない強度でいいよ
493名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 00:13:37.31
赤色巨星化って対策は弱いよね
半径うん光年の恒星全て赤色巨星になったら不自然すぎてバレバレだし
そもそも質量足りない赤色巨星作っても意味無いし
494名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 00:20:20.23
正直、質量も超技術で増やせるとかの無茶が出てくるんじゃないかと戦々恐々してる。
495名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 01:03:01.01
ここまでついてきたなら、
どんな超技術だろうと超展開だろうと見届けない訳にはいかない
496名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 06:16:28.45
質量足りてるんじゃないかな…
そうじゃないと、「これこのまま超新星になったら困るわー」的な発言出てこないでしょ
497名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 10:26:09.87
何巻か忘れたが、種族が星間飛行にでることができない障壁ってのを思い出した
これの解消に向かって進んでいくんじゃないなあ、などと
498名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 11:58:42.27
「生命が外に向かう為に何が必要か」みたいなのは他でも色々モチーフになってるよね。

やっぱ最終的(なのかどうか分からんけど)メニーメニーシープに至っているというのが
読者への標となって物語を照らしてる様に思う。

ホント幸せだわ。こんな大長編がリアルタイムで読めるとか。
499名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 12:52:53.63
短編であった、エクスたんの話の延長線上か
人類が滅んでもその意思を引き継ぐ何者かが~っていう
500名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 19:53:02.63
終盤にはエクスたんも仮想現実も時間遡行も出てきそうな。。。

ところで、「初代甲板長」って誰になるんだろう。
今出てきてる中にいるんだよね?
私はジョージに一票。
大穴で、冥王斑解除クラスト解除後のオガシ。
ユレインは多分死ぬ。
501名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 01:25:42.36
既刊を4巻以外全部読んできた
で、また1巻から読み直してるけど、今のところ1巻が一番時系列的に後だったのね(アホだから読み直すまで気づかんかった
面白いね!これ
502名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 01:30:23.74
一巻を読んだ時のわけがわからないけど
面白いって感覚は至高だわ
503名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 02:06:42.28
一巻最後らへんの、よくわからないままBADルートに突き進んで行って案の定酷いことになるけど、面白そうな風呂敷がどんどん広がってく感じはすごい引き込まれる
504名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 07:57:47.79
しかし光速を超える航法や通信を開発できた種族はひとつもないんだな。
他のSFだとバンバンやっちゃってるのに。
505名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 08:54:46.99
そんな技術があったら、宇宙が一瞬でオムニフロラ一色に染まるからな。
506名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 09:47:46.25
どうやってメニメニに持ってくのかも気になるけど、
持っていった所でどうやって物語を展開させるのかも気になるわ。
展開体とEXLとフェロシアンだけで進めていくのか、
それとも案外みんな生きてるのか
507名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 11:37:16.54
時間改変ネタも織り交ぜてくるというわけか
508名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 17:46:44.29
慣性制御技術っていうのがググってもよくわからんのだけど、誰か教えてー
509名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 20:53:51.94
>>508
簡単に言えば

自動車事故を起こしても誰も何も傷ついたり壊れたりしなくなる技術
510名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 21:30:15.54
>>508
真っ直ぐ進む物体が他の向きから力を加えられることなく
勝手に曲がったり止まったりスピードアップできたりする
宇宙船の中だけに限定しても加速がすごいと猛烈なGで
中の乗員はペシャンコになるのが普通だけどそれもキャンセルできる
511名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 22:05:06.73
>>508
原子が電子の霧をまとっていられるのは慣性によりうまれる遠心力のおかげなので
慣性制御が完全に働くとすべての電子が原子核に墜落する。

同様に運動エネルギーが意味を持たなくなるので
あらゆる物体が引力に抗えなくなりブラックホール化する

慣性制御はほどほどにね!
512名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 22:20:59.34
>>511
あのさあ、慣性制御って普通、ある系を慣性無しに加減速できる技術であって、
「慣性のない空間」なんて物理法則が破綻するような領域を作る訳じゃないからな?
513名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 22:21:02.65
>>509
すげえ
もう電車要らないな
514名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 22:56:28.99
それほどの超技術艦を3隻も撃沈した地球軍は何気に強かったな。
クラスト100人以上を斃した対テロ部隊とか、ロイズ麾下の戦力よりずっと善戦したし。
ソーンダース中佐は死なせるには惜しかった。
515名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 23:11:56.16
最新刊後半の大規模戦ミリタリー要素は小川作品では結構レアだな
516名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 23:16:14.50
後半部分読んでたら、忘れかけてた星界を思い出してしまった
517名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 23:18:07.56
>>511-512
このやりとりこそがSFの醍醐味w
518名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 23:28:02.79
どうやってそんな超技術実現してるのかとかの解説とかないのー?
519名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 23:32:25.68
ありません、超新星工学とか突然でてきますし
これからは超技術のオンパレードだと思います
520名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 23:46:38.59
クレーンで重量物吊っててボタン押し間違えた瞬間も
「慣性制御できれば、あれは何も壊すことなくピタッと止まるのになあ」
などと、人事のような俺が来ました
521名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 23:47:49.93
>>518
5巻に「重力粒子と物質粒子の仲を悪くする」という非常に抽象的な説明があったよw
でもそれだと慣性制御じゃなくて重力制御になる気が。
まあ「ヒッグス粒子と物質粒子の仲を悪くする」って脳内補完してるけど。

>>511
いっけん科学的に見えるがデタラメだな
素粒子が慣性質量を失った場合、
光と同じ速度で運動する。だから「引力に逆らえなくなりブラックホール化する」は無い。
さらに、「電子が原子核の周りを回っている」というのも嘘。
そんなニュートン力学的運動をしているならシンクロトロン放射でエネルギーを失って
原子核に吸い込まれてしまうはずだ。
522名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 23:55:12.45
>>521
いっけんツッコミに見えるがデタラメだな

>「電子が原子核の周りを回っている」

そんな古臭い表現してるのお前だけ

>素粒子が慣性質量を失った場合、光と同じ速度で運動する。

光速で運動することと引力に影響されることは矛盾しない
だから光速で引力源に落下するんだろ
523名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 23:56:40.78
なんでそんなに喧嘩腰なんだ
524名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 23:57:22.69
>>508 >>509 >>510
6巻パート2の20ページには「慣性制御によって本来の何割も身軽に変化させた」
って書いてあるよ。
少なくとも「カルミアンの持っている慣性制御技術」は「慣性質量を多少減らす(慣性の法則を軽減する)」
技術でしかない。ゼロにはできないのでは?
この場合、「ロケット噴射なしで加速する」ことはできない(少しだけど噴射は必要)
「Cシップはなぜ、地球側の熱源探知に引っかからない加速が可能なのか」
は別の説明が必要。

ジェズベルは329ページで「慣性制御、無反動推進」って言ってるが、
これは無反動推進と慣性制御が別の物(派生技術?)ということを意味しないか?
525名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 00:05:30.41
>>497
Ⅴの205P「移民団のパラドックス」てやつかな?
526名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 00:06:16.00
>>522
>そんな古臭い表現
 だって「遠心力」って言ってるぜ?
 遠心力って言うからには「電子雲」という量子的状態じゃなくて
太陽系みたいな感じで周回運動してるって思ってるんだろう?

>だから光速で引力源に落下するんだろう
 なんでだよw
 
 ふつうの物体や天体は、光速運動する物体を落下させることなどできない
 ごくわずかに軌道を曲げることしかできない
 ブラックホールですら、シュバルトシルト半径まで接近しない限り、光速度で運動する物体を
捕らえることはできない。

 そもそも、ヒッグス機構が働いていなかった時代の宇宙では、素粒子は慣性を持っていなかったはずだが
その時代の素粒子はなんで引力源に吸い込まれていなかったの?
527名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 00:12:09.83
>524
上手くいえないけど、機体全体を一様に慣性制御するんじゃなくて
アンバランスに制御してブンブン振り回したりしたら加速しないかな
528名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 00:20:21.44
>>527
できるね。
宇宙船の中にピストン(振り子でもいいし、バネでもいい)みたいなものを用意して、
ピストンが後退してる時は慣性制御しない
前進してる時はピストンに対して慣性制御して反動を減らす

すると、あら不思議、宇宙船は前進しますw

それ「天槍の下のバシレイス」の「回転軍神斬り」じゃねえかw
529名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 00:22:11.97
>>528
鬼のような強度バネだな。
530名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 00:23:24.06
【医療】妊婦血液による染色体異常の新出生前診断導入、日本ダウン症協会は反対
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1346423225/

後遺症のない冥王斑治療薬導入に反対する救世群……
531名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 00:29:06.26
>528
(体がずれないように)足に鎖をつけたクラストたちが動かすわけだ
532名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 00:39:54.65
太陽系に来たときにブレーキに時間掛かってるから、
完璧な完成制御は実現してないんじゃないかな
533名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 01:50:01.11
>>520
オージンジオージンジ
534名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 08:16:43.52
>>530
盲目者が目の治療に対して反対する みたいのもあったよね
535名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 08:39:55.51
>>530
ダウン症に根治薬は無いじゃん
救世群と同一視するのはちと抵抗がある
536名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 08:46:07.47
「後遺症のない冥王斑治療薬(後遺症を消す薬ではない)」が有れば、救世群は増えないでしょ。
それと同じ。
537名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 09:12:30.81
カルミアンの超技術あたりからそこはかとなくデウスエクスマキナ臭がただよってきたので
そろそろ天冥もオチが見えてきたな
538名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 09:16:49.75
小川一水が本作でデウスエクスマキナを卒業できたら、天冥の標は2010s日本SFの金字塔となれるが。
539名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 10:43:44.40
オガシ「俺は人間をやめるぞ、ジャームレス!!URYYYYYY!!!」
540名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 11:01:18.21
>>536
すまん。ちょっと意味を量りかねるんだけど
カルミアンの薬(?)は斑紋とかの後遺症も消えるんじゃないの?
541名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 11:09:55.05
>>540
1巻で冥王斑を治療した薬、果たしてフェロシアンに投与して全身からウイルスを除去できるか?
542名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 11:40:12.03
>>541
少なくとも1巻で冥王斑に罹患した住人は、治療後に感染能を保持してなかったよね?
カルミアン曰く螺旋を遡ってウイルス構造を解析し尽くしたから、完全駆逐は可能だと思われ。
フェロシアン自身は一度も薬を試していないのではないかと…
543名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 12:21:33.43
完全なコミュニケーションが出来なかったばかりにお互いに悲惨な事態に陥ってしまうと
544名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 12:23:12.02
クラスト化って細胞を置き換えて云々って説明があったけど、
それならその時に冥王斑も一緒に治療出来ちゃいそうな気もする。
545名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 15:58:31.92
イサリが今更これを広めたらマズいと思っただけで救世群が根治療薬を拒絶したわけじゃないだろ
546名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 16:07:26.57
新規で救世群になった奴らはみんな回復して
甲殻化した連中は元に戻れず島流し→メニーメニーシープって感じなんだろうか
547名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 18:47:26.96
>>544-545
アイデンティティだから残しておきましたってとこだな
548名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 19:03:13.81
I巻上巻最後に出て来た壁とか地下空洞に関する推測マダー?
549名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 19:58:05.63
メニーメニーシープはスカイシーとも関係ありそうよね
実はスカイシー4だったりしないもんか
550名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 20:01:26.13
>>514
どこにでてきたっけ?
551名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 20:16:55.04
メニーメニーシープは宇宙船か小惑星を改造した宇宙船だと思うなあ。
一巻に400km落下したって記述があるけど、あれはカヨが慣性航法装置を起動した後でしょ?
カヨとアリクラが400km落下したと考えるより、地面が400km上方に軌道修正したと考えられる。
その辺のネタ明しを綺麗にやろうとするとカヨは存命かなあ。
552名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 20:17:56.45
メニメニは1Gつくる方法がネックだったけど、カルミアンの超技術で解決だね!
553名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 20:38:48.01
既にデウスエクスマキナなんすけどw
554名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 21:21:45.52
・メニメニはジニ号だとして、0.1Gで加速しているとする。
・残りの0.9Gは超技術で賄っている。

で考えたとすると、出発から1年後のジニ号の速度は3150Km/sぐらいなんだよね。
合わせて
・1巻が29世紀かどうかはともかく、世代が変わってるのは間違いない。
・気絶したり死んだりする程度の距離は落下しているし、落下した場所にはある程度の空間がある。
ことから考えると、慣性航法だから400km落下と測定したとすると加速時とは考えにくい。

逆にメニメニの空が地球方向で、目的地に向かって減速中で1Gを出しているとすると、
実際の落下距離(m)/落下時間(秒)/ジニ号の速度(Km/s)/停止までの日数(0.1Gで減速)/停止までの日数(1Gで減速)
10/1.4/283/33/3.3
50/3.2/126/15/1.5
100/4.5/89/10/1.0

0.1Gの方は現実味のある数字かな。この場合は
・当初のジニ号より余計な重量が増えてるが加速性はどうなるのか
・なぜ慣性制御で1Gで加速・減速をしないのか
の説明が必要になる
555名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 21:50:43.01
慣性航法装置は一定方向に一定の加速度が係った状態でキャリブレーションすれば、
重力方向としてバイアスするから、定速飛行(+重力制御)でも定加速度飛行でも関係ない。
556名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 23:30:50.97
慣性制御って滅茶苦茶エネルギー食うはずだけどな。
メニメニほどの巨大さもあればなおさら。
557名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 23:35:51.97
そこで反物質の登場ですよ
558名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 23:37:14.02
そこで超新星工学ですよ、「恒星中心からエネルギーを直接汲み上げます」。

連接脳派エンジンみたいだな。
559名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 23:42:46.55
このシリーズでは超光速航法・超光速通信は出さないんだろうな……たぶんw
560名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 00:10:48.99
オガシ「ジャームレスのみんなが僕達をいじめるんだよ、カルえもん~」
カルえもん「たらりらったらー♪クラストライゼーション~」
561名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 00:36:04.23
長編を自由に書きたいなー♪
はい デウスエクスマキナー♪
あん あん あん とってもだいすき
562名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 00:46:51.37
オガシの状況を漫画に例えるなら、「ドラえもん」じゃなくて「かってに改造」
563名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 01:16:37.56
>>550
地球軍対テロ部隊ならp278(4行だけど)
後にエウレカ臨検艦隊がイサリたちに為す術もなく全滅したことを思えば
ちょっと強すぎるくらいかと
564名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 01:21:48.38
>554
1巻で総督が24代、艦長が9代(いずれも数字はうろ覚え)となってるから
生活時間にして300年経過というのは十分アリだよね

ただ、救世群で歴史を書き換えたという記述があるから
カルミアンの超新星工学と同じく、「なんでもあり」ではある
565名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 01:23:43.17
かってに改蔵は結局、閉鎖病棟でリハビリしてた精神病患者の妄想ってオチで終わったし
仮面ライダーの方がまだ近い
八つ当たりの後、どこに牙を剥くかにもよるけど
566554:2012/09/02(日) 03:58:25.21
自分のレス読んでたら根本的に勘違いしてることに気付いたw
減速時だったら400kmの落下じゃなくて上昇になるなw
567名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 08:48:52.48
恒星を超新星爆発させる装置を、自己増殖式にしてばらまくとかw
568名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 13:02:27.71
>>566
自由の女神的なものが見つかったりする可能性もゼロではないw。
569名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 13:53:55.67
減速中に1.1Gをかけて、天井方向を目的地にしてるのかもねw
570名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 19:06:38.06
なるほど
400km動いたって記述を元に人体縮小説が結構人気だったが
絶対座標で宇宙船が動いたって解釈は自然だな
571名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 19:13:28.61
絶対座標???
572名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 19:58:05.05
そもそもそんな仕組みだったら、海路探してたときだって落ち続けてるって感知していたはずでは?
573名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 20:38:37.68
>572
海路探し中にカヨは慣性航法装置を起動したので、そのときの宇宙船(地面)が基準座標系となる。
宇宙船が減速中であろうが加速中であろうが、上下方向の一定加速度ならばカヨは重力成分だと思ってしまうので、
自分が落下した400kmと地面が動いた400kmは区別できない。
一方、カヨが常時、慣性航法装置を起動していたら、地震の度に地面が動いていることに気づいたかもね。
574名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 20:48:32.36
>>573
> 自分が落下した400kmと地面が動いた400kmは区別できない。

頭大丈夫?
575573:2012/09/02(日) 20:55:51.63
>>572
ええと、572の言ってることはまさにそのとおりで、現実にある慣性センサが地球の地面に固定されているとすると、
それは「1gの加速度で常に上昇中」っていう出力を出すんだ。
だから飛行機なんかではそこから1gをさっぴいて使う。
576名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 21:02:01.88
1G下で地面に立ってるのを、t=10s では t=0の慣性系から490メートル上昇したと言う位ナンセンスだな

どんな糞AIだよ
577573:2012/09/02(日) 21:06:13.47
>>574
大丈夫大丈夫w
575で書いたように、地球が1gで下方向(慣性センサの上という意味)に動いたらセンサ出力は0になる。
一方、地球は動かず、センサ自体が下方向に1gで落下しても、もちろんセンサ出力は0。
もちろん、カヨが視覚センサとかを正常に動かしていたら、そんな錯覚はないだろうけど、
たまたま崩落とかさなって慣性情報と視覚情報を比較対照できなかったんじゃないだろうか。
578名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 21:10:52.33
視覚情報が途絶えたら惑星重力が消失したと推論するとか、どんな糞AIだよ

まあカヨじゃなくて 573 がボケてるだけだけど
579名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 21:22:27.12
まさに絶望的なコミュニケーション......
580名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 21:41:19.43
糞味噌に言ってる奴は、それが正解だった時に土下座して謝る用意はあるんだろうか
581名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 21:45:17.07
家畜カゲロウに餌を押し込んだので青天井に勝ち誇りました
582名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 21:47:37.03
>>580
現時点で正解は作者の頭の中と原稿上にしかないのに、「お前、そんなこともわからんのか」的な
上から目線で物を言う人って、このスレ内に多いよね。
583名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 21:49:48.56
まあ、展開を予測して議論を交わすのはこういう大長編SFの醍醐味だとも言える。
なんで上から目線とかけんか腰になる必要があるのかは知らないけど。
584名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 21:55:17.38
まあ、このスレに限らず2chの宿痾だよね

どうでもいいけと 天冥VIpart2どの本屋も売り切れだぞ
ちゃんと仕入れろよこのカゲロウ野郎
585名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 21:56:46.65
ダダーめ……
586名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 22:08:03.59
カルミアン風に会話するスレ?
587名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 22:46:05.60
いいえ、妖精さん風に会話するスレなので?
588名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 23:02:03.04
さんざん引っ張ってタウゼロ落ちは勘弁な
589名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 23:06:18.43
攻撃的弁証法? だよ

573 もきっとアウフヘーベンできたはず
590名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 23:17:22.10
メララが幸せになれるなら、あとはもう諦める。
それくらいしか期待出来ん。
591名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 23:18:16.01
けちょんけちょんに否定した意見が正解だったら、今度は一水たんをけちょんけちょんに言うよ
ちゃんと筋は通っているだろう?
592名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 05:23:25.51
意味不明
593名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 08:03:10.67
>>556
そこでバーゲンホルム!
594名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 09:19:13.01
攻撃的な口調の人はたいてい間違ってる気がする。

前にラ板スレの方で「メニメニの重力は高密度物体による人工重力だったりして」みたいな話したときもずっと
その方法じゃ一様重力場は出来ないって主張してる人は実際計算して間違い指摘するまでずっと口汚く罵るばかりだった。
595名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 09:31:54.65
口汚く罵ることで悔しがらせ、論破しようと頑張らせて解説させる手法にも妥当性がないわけじゃない

「そうなんですか、詳しくご教示下さい」と素直に教えを請うとまず間違いなく「甘えるな」と一蹴される
「は?ソースもってこいボケ、出せないんだろ」と煽って反論の形で詳細回答を得る方が打率が高い
それが一部の学術系専門板を除く2chの実情であり流儀だからな
596名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 12:23:26.52
>>562
のはずが、気付けば「絶望した!」
597名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 14:20:47.80
???
598名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 19:08:04.65
>>595
申し訳ないが、勝手に流儀を決めるのはNG
その手の煽りを入れると「知っているがお前の態度が(略」とか
「なんでそんなに必死なんや?」みたいな感じで受け流されて、
大人しく舌手に出た方が、教えてくれる確率が高い板も多いと思うけどね。
(時には、ツンデレ気味に教えてくれることもあるけど)
599598:2012/09/03(月) 19:10:12.07
自分で書いといてなんだが、舌手ってw
600名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 20:37:37.67
光速を超えて情報伝達する方法を発見した!
ものすごい長い棒(何億光年でも)をチョンっと押してあげれば、
棒の先は高速を超えて動くんじゃね?
これって既出?
601名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 20:55:57.12
ずいぶん前にSF板で検証していたよ 
完全剛体の棒が必要だとか プロトコルをどうしたら良いかはなしてたなぁ 
何のスレだか忘れたけどね  てか何光年もある棒なんて材質が何であれ重くて動くわkwないよな
602名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 20:59:24.93
親切で教えるのは面倒臭いからggrksで済ませたいが
自分のプライドのためなら手間は度外視だからどうだろうな
603名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 21:30:09.55
意志のみで際限なく拡張するオムニフロラ。
無邪気で純粋な干渉者であるミチフ。
意思はあっても無能な観測者であるノルルスタイン。
デウス・エクス・マキナなカルミアン。

今のところ地球に来てる異性人はこれくらい?
でも、これだけ異性人出てくると「人とはなにか」みたいな、
上段のSFやりたいんだって覚悟を感じて嬉しい。
『導きの星』や「青い星まで~」だと、
「文明の行き止まり」みたいなものが設定されちゃってて
結局、「いつものよくあるSF」になっちゃったんだけど
(それはそれでお約束の面白さはあるんだけど)
今のところ、上限は設定されてないし、
「で、人類とはなんだ」の思いもかけない仮説が出てくる事を期待。
この世界設定で、ちょっと自分には想像できない。
これで「おおっ」ってなったら、歴史的傑作をまのあたりにできるぞ。
604603:2012/09/03(月) 21:34:24.23
「誤植が多い人はダメだ」って、昔『ショートショートの広場』で
星新一先生が言ってましたね。。。だめだ。すみません。
605名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 21:35:30.10
>ミチフ
>ノルルスタイン
606名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 21:44:39.84
>605

すみません!!
607名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 21:48:24.44
>>606

それすら誤植だという。。。馬鹿か自分。
すみません。人智はままならぬものですね。
608名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 22:17:53.62
>>601
想像だけど棒の手前を押して先端が動くっていうのは、
棒の中を応力(圧縮波?)が伝わっているからで、その応力の伝わる速度は当然光速よりも全然遅い。
ということでいいのかな?
めちゃくちゃ簡単な有限要素法のプログラム作ってみるとわかりやすいかもしれん。

ではどこかで見た別のお題
地球から強力なレーザ光線を月にあてます。レーザの根元を超高速で黄道上に回転させます。
すると、月の表面で観察している人から見ると、レーザの光点は光速より遥かに早く移動します。
これは光速を超えたことになるのか?
609名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 22:59:16.96
そういう操作をしても光速が変わったりはせず、代わりに距離や時間が縮むことで矛盾を解決するってのが特殊相対論じゃなかったっけ。
610名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 23:10:44.53
光点は光速を超えてるように見えるけど、
光子自体が光速を超えたことにはならない
ってことじゃね?
611名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 23:11:46.15
>>608
ならないよ
612名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 23:26:33.44
ディスプレイ上の映像などを見かけ上超光速で動かすことはできる
しかし物体を動かしたわけじゃないから加速エネルギーの問題は無いし、
それによって超光速通信が出来るわけじゃないから因果律も矛盾しない
613名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 23:32:19.40
科学考証好きな人に質問だけど、3万6千キロ(軌道エレベータくらい)伸びたチューブを
海面に落としたとして、海水はどこまで上昇しますか? チューブ内はもちろん真空。

チューブの径はどれくらいか、水深はどれくらいまでチューブを刺せばいいか。
もちろん、地球の重力は振り切れないのかもしれんが。
海にチューブ刺せば水や空気を動力なしで宇宙に送れるって方が、
エレベータより強力かなと、文系の頭でちょっとおもったもので。
無理ならそれでかまわん。
614名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 23:37:54.61
>>609,610,611,612
そういうことなんだろうなあ。
逆に月面の点Aから点Bに光点が移動することによって、もしAからBに何らかの情報が伝達されれば、
それは光速を超えたと見なせる、という話があって、ちょっとひねったら疑似科学ネタになるんじゃないかと思った。
615名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 23:45:25.82
>>613

760mm(水銀柱) x 13.5 (水銀密度) =10000mm
10メートルでいいのかな?
616名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 23:53:40.26
>>613
残念ながら
大気圧と真空との差圧分しか水は持ち上がらんので、
地球上なら水面から約10mが限度
617名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 23:58:41.77
何を聞きたいのかさっぱり意味が分からなかったがそういう意味か
618名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/04(火) 00:46:19.76
気圧分ってことは空気でも送り出すのは無理か
619名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/04(火) 07:13:46.29
いまさらなんだけど、この作中で人物が喋ってるのは英語?
620名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/04(火) 09:37:30.03
1巻でイサリ他フェロシアンがしゃべってる言葉が訛りまくった英語ライクだからたぶん英語。
621名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/04(火) 09:46:50.17
Ⅰ上で、幾つかの言語で肯定を表す「是・Sí(シー)」=Yes を、「公用語のごく古い表現」と書いてるな。
622名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/04(火) 22:02:31.84
この人の絶望への突きっぱなしっぷりは半端無いね
毎回どうすんだよって言いたくなる
623名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/04(火) 22:19:39.19
次巻で小川はさらに絶望に突き落とすよ!

「今回で最終巻です」
624名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/04(火) 22:28:54.22
実は別宇宙+別時間軸からも天冥宇宙は侵略を受けていて
そんな強大な奴らに立ち向かう為に
ノルルスカイン、オムニフロラその他連合軍が
100億年規模の戦い出向いて行くというオチがありそうだわ
625名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/04(火) 22:38:36.44
メニメニはハニカムで行われているイベントでの出来事。
出演者はHSKゲートにより実際の記憶を奪われている。
メニメニで一人称で書かれてない人物は全部「恋人たち」
セアキ=アイネイア
オラニエ=キャスラン
626名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/04(火) 23:05:57.73
最近タイトルの意味を考えてしまう。
「天冥の標」が何を指しているのか。
天冥って何なんだろう?天王星と冥王星じゃ
あまりにもストレートすぎるな。距離感の比喩なんだろうか。
627名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/04(火) 23:06:32.48
>>624
それ石川賢エンドw
見たら絶対吹くw
628名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/04(火) 23:08:00.88
>>626
「天国と冥界、死後の世界」を連想させる単語ではあるが
今のところ死後の世界と関係ありそうな話じゃないんだよね
629613:2012/09/04(火) 23:53:04.15
>>615
>>616
>>617
>>618

おおっ。さすがSF板は違うな。ありがとう。
海水で10メートルじゃ、この方法での宇宙進出はむりですね。
人だけ送って、元素は地球から送りたい放題できるかもとか思った。
気圧は重力よりだいぶ力弱いんですね。

1気圧で10mなら、水深10000mなら10万キロになったりしない?
そんな簡単な計算じゃないか。詳しい人教えて!!

『天冥』もそうなんだけど、軌道エレベータが、単に
「物理的に宇宙にものを運ぶ物理的に最適な装置」になってるのが
どうも納得いかなくてですね。
赤道付近じゃなくても、日本海溝にエレベータ挿したら、みたいな
妄想をしてみたくなったのです。駄目ならあきらめる。
630613:2012/09/05(水) 00:17:14.70
水深10000メートルだと、1000気圧ですね。1万m(妄想)でした。
631名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 00:26:20.20
>>629
どんなに深くパイプを差しても同じ。
深海の高圧がパイプの底から押してくるイメージだと思うけど、
ながーいパイプの中の大量の海水が、その深海の高圧と釣り合ってしまうのだ。
632名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 01:09:00.41
>>626
少なくとも「冥王斑」の冥は絡んでると思う

天が与えし冥王斑の行く先
633名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 01:38:57.02
>>631

理解した。ありがとう。
足りない頭で、自分でもいろいろ計算してみたが、
結局、全部「つりあって」しまう。
世の中というのは、なかなか良くできてますね。ちくしょう。
なんか手はないかな。。。(あきらめはしない)
634613:2012/09/05(水) 02:07:28.40
じゃあ、じゃあ、高度10万キロのチューブ(真空)があったとして、
深度1万キロの海底にチューブ入れても、1001気圧10メートルで
「つりあって」しまったとして、1000m海水を追加すれば、
1万気圧で「つりあう」?
1気圧からスタートなら、耐1000気圧チューブで
1万キロまで海を宇宙までもってくことが可能ってことか。
そこで「つりあっちゃう」し、注水前提だから
だからなんだって話ですが、海をそこまで押し上げられたら
なんかできそうな気がする。
まともな計算できてない与太話なので最初から懺悔する。
635名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 02:24:47.50
いい加減スレと関係ないだろ
636名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 02:33:53.18
>>625
こんな大スペクタクルシナリオを用意してくれるなら
そりゃみんなハニカム行きたがるわw
637名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 02:45:45.89
>>634
スレチだからそろそろ消えてね。
638名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 03:10:49.94
>637
そういうのは自分でネタ振ってから言え
639名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 03:20:22.93
じゃあネタ振り行くね
俺は文系なんだけど、エアロックやおばあちゃんの家から出ていく空気ってどこから補充してんの?
地球上で循環するのと違って、宇宙に放出するともう回収できないよな?
買うって言ってるけど、漸減していく一方の資源をどこから買えるんだよ
640名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 03:27:21.94
ヒント:月で救世軍が掘っていたものは?
641名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 03:31:08.64
救世「軍」だって?
石油時代日本語では軍と群は全然別の意味なんだがな。
音だけ転記したのか。
それとも歴史の改竄の果てに勇壮なイメージに差し替えたのかw
642名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 03:36:33.20
鉱山で氷か鉱石掘ってたんじゃなかったっけ?
月で酸素が取れないのはいくら文系の俺でも分かる
で、月の居住区で空気が抜けて見殺しにされたんだろ
643名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 03:37:06.06
うぜぇ
644名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 03:49:41.10
ヒント:氷を溶かして電気分解すると何ができる?
    酸化鉄を還元して鉄を取り出すと何が残る?
645名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 03:54:30.22
>>642
レゴリスから酸素が取れるというのは割と常識。
646名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 03:56:03.64
>>641
まさかと思うが、「救世軍」と言う組織が実在することを知らないのか?
普通に「きゅうせいぐん」で変換すれば、「救世軍」となるのは仕方がないだろ。
647名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 03:58:56.89
ああ、なるほどね
氷から水素燃料とか、月の石から金属を作ると、副産物として酸素が出てくるわけね

ん?
それなら月の事故の時、勝手に使えば死なずに済んだんじゃないか?
商品に手を付けた咎で処罰されるかもしれないが、全滅よりましだろ
648名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 04:03:21.95
全滅エピソードなのに、全滅しなかったら話にならないだろ。

神の手が動いたんだよ。
649名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 04:07:58.91
興味深い提案だが……
精製設備は、月には(救世群のセツルには)置かれていなかったと考えられる
冥王斑患者の作った空気など誰も吸いたくない
工業的に取り出す設備がなければ、鉱石の山にありったけの酢やサンポールをぶちまけても生成できる酸素の量は知れてる
650名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 04:13:34.54
ひでぇ
地球以外の全宇宙の人類が使う空気の供給源なのに
自分たちは供給してもらえずに見捨てられたと
救世群の悲劇が際立つな
651名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 05:53:19.12
何もおかしくはない
ダイヤモンド鉱山の労働者はダイヤモンドなんて一生手にできないんだぜ?
それと同じ
652名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 07:43:26.18
だからクリスマスにスープ配ってるイメージなんだよ>救世群
653名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 08:02:22.26
>>649
そこでこのレッドホットキッスのおでましってわけだHAHAHA
654名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 09:46:48.96
気密が破れて助からなかったコロニーの話は他にも出てただろう
見捨てられたと言うのは救世群の被害妄想だったり、それどころか、
憎しみを煽るための反ジャームレスプロパガンダかもよ?
VI読んでたらそう思う
655名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 09:50:57.61
リエゾンドクターも認知してる事件だし、ヘイト・クライム犯には処罰が下ってるだろうし、
それはないだろう。
656名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 10:10:11.04
ヘイトクライムって言い出す奴はだいたい気違いだからな
エロゲはヘイトクライムだとか、エロマンガはヘイトクライムだとか
救世群も捏造だらけの特権被差別民様だから奴らの言うことは全部デマ
657名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 10:14:45.18
うわぁ……
658名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 11:29:47.41
救助を送らなかった決定的な理由が
「奴らが死ねば資源の未払い代金払わなくて済むな」
という一言だったのはあまり知られていない。
659名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 11:42:28.93
宿怨で差別される地位をアイデンティティとしその固定化を利益とする面は出てきたから、うわぁってこともないな
5までで言ってたらひでえ偏見だが
660名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 11:46:42.64
うわぁ……
661名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 13:18:53.97
>>657,660
気に入らなかったら自分でネタを振るのが2chのルール
662名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 13:24:01.49
冥王斑を治せるなら治してもらえばいいと文系の頭では思うんですが
科学的に何か矛盾でも出るんですか?
文明の飛躍によりタイムパラドックスが発生するとか?
663名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 13:44:03.28
救世群的には、ウイルスまき散らすのがデフォルトで、
それに迷惑する未染者は救世群じゃないからどうでも良いと考えている。

> 科学的に何か矛盾でも出るんですか?
> 文明の飛躍によりタイムパラドックスが発生するとか?

んー、意味不明。
664名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 17:57:56.92
文系理系どうでもいいけど、タイムパラドックスが発生するかもしれない状況を示唆する
何かの描写ってどっかにあった?
665名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 18:32:16.54
>>640
ブラジルエクスプレスがどうかしたのか?

EGFマダー?
666名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 18:39:00.44
>>662
いやそれこそ文系脳がなきゃ理解できない理由だと思うんだが…
667名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 19:42:03.58
SF板もID出すべき
668名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 20:35:44.22
>>662
復讐戦争の真っ最中に治したらまずいでしょう。
なんで復讐しなきゃいけないのか、それはこの病気のせいで未来永劫苦しまなきゃいけないからだ!!
あれっ、でも治るの?
それじゃ「復讐なんてやってないでさっさと治そう」という派閥ができて分裂する。
復讐ってのは「復讐は何も産まない、もっと前向きに生きよう」という考えを常に押さえ込み続けないと続行できない。
この病気は完治できる、とわかったら、前向きな気持が強くなりすぎて押さえ込めなくなるかも。

逆に、「さっさとカルミアンに治療を頼んでいれば解決したのに、気づかずに戦争と殺戮を行なってしまった。もう取り返しがつかない」
 という罪悪感、「自分たちはなんて馬鹿なんだろう」という虚無感で、組織が潰れるかも。

あと、「治す方法(薬の製法)」が外部に流出した場合、冥王斑テロの効果が薄れる。
少なくとも、大都市をバッタバッタと降伏させるほどの力はなくなる。
669名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 21:39:52.21
今回1ロッドだけ作ったとか言ってたけど、その1ロッドがメニーメニーシープのセアキ家の倉庫にあった薬だったり
670名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 22:19:12.83
ロットですし、その通りでしょう
671名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 22:48:26.82
>>662
 成果が出ないと分かっていて、かつ大変な仕事をあてがわれ、
嫌々ながらも、途方もない努力でなんとか形になりそうなところで、
「もうやめてもいいのです」
って言われてみたまえ。まあ、キレるわ普通。
 
>> 669
あ、でも、データチップも一緒にあったって言ったよね。
672名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 00:47:00.66
どの時点で「咀嚼」者と呼ばれるようになるのか
リカバラーもまだはっきりした由来は語られてないね
THE FUTURE IS JAPANESE読んだ人いる?あれに小川一水も
一編寄せてるんだけど(Golden breadって短編)これに出てきた
コロニーの巨大なヴァージョンガメニーメニーシープの正体なんじゃないかと
673名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 00:48:35.74
メニーメニーシープは地球な気がする
674名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 01:44:40.15
違うだろ、メニ―メニ―シープこそが
それぞれ異質な生物が共存できている
天冥の標であり終着点なんだよ
675名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 01:46:25.72
その終着点、崩壊してますやんw
676名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 01:49:02.16
メニメニが地球なら果てがあったり鉱物資源なかったりをどう説明するんだ

まだ確定したわけではない宇宙船説にこだわる必要はないけど
別の説を出すなら説明できる理屈は付けてほしい
根拠はないけど気がしただけだよ気がしただけ!って言うなら日記帳かラ板スレに書いとけ
677名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 02:09:28.95
冥王斑ウィルスの蔓延と核による破壊処理で住めなくなった地球上で、
地下部分まで完全に覆い独立した系としたバイオスフィアシェルターを作って
そこに人類が住んでいる、というのはどうか
400kmの転落以外は説明できる
678名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 02:10:14.14
ここって公開日記帳じゃないの?
679名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 02:12:40.39
地球は神が作りし宇宙戦艦で人間と羊は燃料。ラストはダダーが地球を操作してオムニフロラと戦うんだよ
根拠はないけど気がしただけな
680名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 02:34:40.77
ラノベ板に書けって
681名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 06:44:51.24
ラ板に誘導するのはやめてくれ。自分とこのは自分たちで。
682名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 07:12:18.02
ラノベ板に書くならイサリたんのおしっこぺろぺろとか
683名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 07:23:17.95
伝染るぞ

いや、伝染らないのか?
オオカミ対策に埋めただけで事足れりとしているわけだし
684名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 08:13:11.17
冥王斑ウィルスがどれぐらいの間感染能を維持するかによるが
尿は電気で焼きようがないから排泄直後ならまずそうだ
685名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 08:51:41.15
なら、暫く放置すれば旨くなるのか
686名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 09:12:35.93
不味くてもいいからおしっこ直飲みでひとつ。
687名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 09:17:22.07
>>662
アイデンティティの一部なんだよもう。自分達が自分たちで有るために、冥王斑は既に無くてはならないものとなってしまっている。
悲劇の患者群を気取りたいとかじゃなくて正に骨肉の一片にまで浸透してる。

ただ>>659の言うような「宿怨で差別される地位をアイデンティティとし」という外向きの話ではなくて「救世群」という家族的連帯という
内向きの、より切ない繋がりが壊れてしまう事を予感して「無理だ」となったんだと思った。


688名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 09:21:00.89
冥王班の患者ってフェロモン出してるんだっけ

ひぐらしでもそんな設定あったな
感染者は女王感染者のフェロモンに惹かれて集まる
689名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 09:33:30.06
冥王斑感染者のフェロモンに引っかかるのは非感染者だけどな。

タレットで普通に行動できるところを見ると、フェロモンもかなり薄くなってる?
初期のフェロモンは滅茶苦茶強力だったのにな。
690名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 09:35:49.75
カルミアンは誘引されてるっぽいけどね
691名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 11:33:42.95
>>627
HEARTSをバックに
無能ノルルスカインと寄生オムニフラと知将カルミアンと愉快犯ミスチフ
こいつらががっぷり組んで不思議空間で無限の闘争を開始するのか
もちろん未完でw
692名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 11:41:40.70
>>687
あらゆる前提が崩壊するからなぁ
虐げられてきた過去と貶められる現在からくる憎悪と憎しみ
病を共通の価値観としたあらゆる現行制度
逆説的な選民意識や疎外される者同士の連帯感
加えて既に↑を解決するために戦端まで開いちゃってる
治せますよ?じゃねーよだよなw
というかまず治せるかどうか聞くべきだったと思うが
693名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 11:43:58.42
>>690
カルミアンがオガシに従ってしまう理由はそれだったのか!

匂いでコミュニケーションし女王のもとに集う異星生物に効くフェロモン
たまたまということもありえなくはないが可能性としては低いし
カルミアンと冥王斑の間には何らかの繋がりが元々見出だせるのか
694名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 11:56:12.55
古代中国では美少女に桃だけを与えて育て、
その糖尿を珍味として珍重したという
695名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 12:05:52.06
生化学的に共通項があるのも酷いが、
エイリアンが地球人と普通に同じ大気で呼吸できるのも、
古き良き時代の大雑把SF的だわ。

多分理由はないんだろうし。
696名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 12:22:56.20
エイリアンが呼吸しているとは限らないので代用水に比べれば些細なこと。
697名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 12:34:39.67
まあ利便のために、カルミアン側が自己改造したという可能性もあるが
698名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 12:37:05.73
ちょっと上で話がでてたけど、メニメニに出てきたワクチンってロイズが量産化して配布したやつじゃないかと思う。
素人用に印刷された説明書とか、1ロットだけだったらそんなもの作らないんじゃないかなと。
大本の冥王斑作ったオムニフロラだったら、治療薬も作れるだろうから、
冥王斑ばら撒かれすぎて人類ピンチ→完全な治療薬作りました配布します→ロイズってマジ神!
って感じで切り札なくなった救世群が追いやられたとか。
699名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 13:05:03.01
>>692
イサリをしてすら「それを思いつきすら出来なかった」というのが悲劇だよなー
700名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 16:23:51.51
さんざ言われてるけどノルルスカインって本当に無能なの?
701名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 16:25:51.30
>>698
だとしたらアウレーリアやセアキとかがなんで乗り込んでるのかで矛盾が生じる
702名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 16:28:31.97
>>700
ココまで悪化した事態を眺めて喜ぶ程、性格は悪くなかったはず。
Ⅱ~Ⅴの時点では。
703名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 16:31:16.60
機先を制されて身動きが取れなくなってるって感じじゃないのかな。
704名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 16:31:24.30
カドムが使ったワクチンはロイズ(もしくは医師団)が作ったってのは正しそう
705名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 17:13:21.59
>>690
一瞬なるほどと思ったっけど、
それだとオガシだけじゃなくて全部の患者に従ってるなw
706名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 17:21:25.06
カルミアンのうっかりから、オガシは日に日にカルミアン化してゆく……

――『カルミアン男の恐怖』
707名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 20:15:00.47
>>700
逆主人公補正みたいな
事態悪化させるために活躍できない状態
708名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 21:17:47.33
『救世群』では、初期でも無条件な空気感染はなくて、
感染者の体液からの飛沫感染に限定されてた冥王斑ウィルスが
(東京が死の街になったって描写もないから、宿主から離れたウィルスは
長時間活動する事はできないと思われる)、『宿怨』では
カプセルに封印されたり、大気にばらまいて街を破壊させたりしている。
一度に街中にばら撒きでもしないかぎり、情報が漏洩(または最初の発症)時点で
PSチェック→隔離→沈静化すると思われるが。
患者は9割お亡くなりになるとしても。児玉の時代より対策はあるだろうし。
これもカルミアンの技術か?

ウィルスの強毒性というより、性質が少し変わっている気がする。
709名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 21:18:15.08
世界の形のネタがおおいけどそれ以外もふってみる。
ジュズベルは会議でプラクティスにテロを起こさせたかったのかな?
イサリがいないでミヒルだけだったらテロに協力してただろうし…
710名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 21:36:52.13
>>709

ジェズベルの目的は、「プラクティスの言い分を言いたいだけ言わせた上で」
「彼らを自治共同体とは認めず、特定の病症の患者として扱い権利を剥奪する」
って事だけだから、会議中にテロが起きようと起きまいと関係なかったと思われ。
査察の大義名分は、いくらでも作れただろうし。
あの場にプラクティスの代表を呼んで、演説をさせ、席に着かせて
プラクティスを「キャリアーズ」として排斥する決議が出来れば、
他は(ビーバーの決起とか)は瑣末事だったのでしょう。
711名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 21:40:42.97
・ホテルから簡単に脱出できた
・ジュズベルがクルメーロを挑発してる
から考えるとテロを起こさせたかったんじゃないかな。
712名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 21:47:31.94
>>711

確かに。それは言えますね。
クルメーロとの会談は、もうちょっと上の視点もあったと思うが。
十重二重の策というのか。
713名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 21:54:10.79
>>708
なんで街を破壊したのか、むしろそれで納得。
もしもウィルスがずっと滞留するなら、破壊せずともばらまいただけで街を「支配」出来た。
なのになんでわざわざ破壊するんだろうと思ってたのだけど、そうか、時間が経てば無害化するからだな。
あの「汚染」は、むしろ象徴的意味合いが強いんじゃない?「街はジャームレスではなくなった→プラクティスのものだ」という。
実際、「汚染」されたことで街を取り戻そうとする欲求は減衰するだろうし。
あと、多分こっちは強毒性のPSウイルスじゃなくて、一般的なそれ。強毒だとプラクティスも感染しうるw

でもってカプセルに封印された場合、ウイルスの構造が破壊されない=感染力は維持されるのだろう。
714名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 22:05:03.77
>>713

なるほど!! 確かにウィルスによるオークランド制圧なら、
ヨットハーバーのくだりは要らないもんな。
「ウィルスばら撒いた」と、「世界首都の象徴を破壊」だけで
太陽系を震撼させる、はったりコスパ戦略だったのか。
直後に「原初のウィルス」云々の演説だから、パラオから
何百年も経ってる現人類は、「オークランド終わった。うちもやべえ」になるね。

そこまで読めるか(汗)。
715名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 22:41:44.56
連投で申し訳ないが、思いついてしまったので言わざるをえない。。

オムニフロラの行動原理からして、たとえば
「冥王斑の克服」こそが、人類に冥王斑ウィルスを撒き散らした目的だった
という考察はどうだろう。
オムニフロラは「冥王斑的なるもの」を克服できていないから、
地球その他にウィルスを撒き散らして免疫を観察している。

カルミアンによって克服されてるってのも、今回の話の流れでは
そうなんだけど、そんな簡単に解決する問題なら、これまで500年かけて
これから300年かけて世界の問題の主軸にはならないと思うんだなあ。
冥王斑には、もっと恐ろしく致命的な何かがあるような気がする。
716名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 22:48:26.07
致死率100%では無い時点で、個に拘らないオムニフロラが克服する必要があるような
対象じゃないような。

覇権戦略に影響するとは思えない。
717名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 23:18:53.09
>>716

致死率100%の超新星爆発を忌避するようにですね。
ただ、それだと「超新星工学」のカルミアンとオムニフロラで
「しばらく」宇宙が拮抗するだけの話になっちゃう。

オムニフロラに「覇権戦略」なんて存在しなくて、
彼らの行動原理が「覇権戦略のようなもの」に見えるだけ、
ってのが、この話をここまで読んできてる自分の印象。
もしかしたら、オムニフロラは滅亡の危機にあるかもしれない。とかね。
それがなんなのかは分からないが。
718名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 23:25:39.20
オムニフロラでさえ数千個の銀河と数百兆の星しか支配していないと考えて
宇宙には数千億個の銀河があるから、宇宙レベルでは誤差みたいな感じか
宇宙全てを支配できる概念&方法である覇権戦略の解が何なのか
それとのそんなのは無理なのか小川はどんな答えを出してくるか楽しみ
719名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 00:00:12.15
オムニフロラの版図がそれなのは、単に光速に制約されてるだけだけど。

>>717
> それだと「超新星工学」のカルミアンとオムニフロラで「しばらく」宇宙が拮抗するだけの話になっちゃう。

どうやって??
オムニフロラの版図を囲む全てで超新星爆発を起こさなきゃ、「拮抗」なんて無理だぞ。
実際にはカルミアンの存在領域は「極めて」狭いし、オムニフロラはボイドを自由に進める。
720名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 00:08:55.45
>>719

「人が可憐に滅んでいく」までに、カルミアンには「しばらく」猶予があるって意味。
この「しばらく」の中に、この話の時間は全て含まれるでしょう?
カルミアンがオムニフラを駆逐するって話じゃない。
721名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 00:13:08.81
>>720
言いたいことはわかるが、それは拮抗っていうか、
ちょっとのあいだ籠城しただけでしょう

そもそも光速の2割しか出せないカルミアンと
8割で移動できるオムニでは、版図を拡大する速度がぜんぜん違うので
拮抗のしようがない。攻勢には出られない。ひたすら穴蔵に篭って守るしか無い。
超新星工学なんてのは、足の遅い動物が毒を備えただけ、
毒の部分を取り除いて食べればよい
722名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 00:20:17.68
しかも超新星の話って、「致命的な弱点」というより、「嫌いだから避けておく」くらいの感じに見えるんだよね…。
余裕があるうちはわざわざ手を出さないだろうけど、いざとなれば近づいてもおかしくなさそう。
特に赤色矮星避けは、それがバレたら通用しなくなりそうな。
723名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 00:26:03.77
飛び石の未支配宙域があったとしても、周り囲んじまえば
ほとんど征服と同義だしなぁ
724名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 00:31:28.04
いや、それを「拮抗」というのだと思うが。。
スペックや図体の大きさ、伸身の大きさだけで情勢を語れるなら、
卑近な例だと、日清日露の日本は、本土周辺の局地的勝利だけで敵国内地に侵攻できず
「拮抗」できなかった弱小国ってことになるぞ。
実際はそんなことはないし、そうゆう局地的勝利こそ「拮抗」だろ。
日清後の英国との同盟だって「拮抗」と言えなくもない。
当時のイギリスと日本のスペック差って、それこそカルミアンとオムニのスペック差だ。

>超新星工学なんてのは、足の遅い動物が毒を備えただけ、
>毒の部分を取り除いて食べればよい

は、まさに私も同意見で、何千年か何万年かかけて、
毒を取り除くまでの時間を「しばらく」と思うんだ。
725名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 00:41:28.99
オムニフロラ側の視点で見るかカルミアン側から見るかの違いだな。
数千万年単位で動いてるオムニフロラ側から見たら、拮抗ではなく詰み。
726名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 00:45:21.18
数千万年後には俺は生きてないからどうでもいい
俺が生きてる間に制圧されなければ勝利

まあ日本の年金や福祉制度がむちゃくちゃになってる元凶の考え方だけどなこれ
727名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 01:03:03.82
>数千万年後には俺は生きてないからどうでもいい
>俺が生きてる間に制圧されなければ勝利

カルミアンの総女王は、そうは考えてないから地球に播種したのだと思われる。
カンミア単体が超新星工学をもって篭城しても、駄目だろうと。
「征服ではない、自発的労働を引き出す」ため。「正しい情報を与えれば正しく動くはずだ」と。

「カンミアの五代や十代の時間をかけてもいい」
728名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 01:45:16.03
あれをしゃべってるのは共意識だからな
その意識は数万年後も生きているつもりなんだろう
729名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 02:07:21.45
それぞれの種族のタイムスケールが違うから
何が勝ちで何が負けなのか分からなくなってきた
730名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 02:12:20.03
オムニフロラに取り込まれてフリーランチの時代を生きるのも一種の勝ちではないのかなあ
実験動物扱いでウイルス放り込まれたりするから負けなのかなぁ
731名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 02:28:11.91
カルミアンに病気治してもらうって発想は無かったってちょっとなあ
732名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 03:03:35.62
俺らが宇宙人に遭遇したとして「不死身にして下さい」みたいな頼みを思いつくかって言うと
733名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 05:37:14.06
>>731
不死身レベルの「あり得ないこと」と骨の髄まで思っていたわけだしな
オウム真理教なみの洗脳を500年も続けていればああなる
734名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 05:57:00.99
どっちかというと、キリスト教徒が「聖痕を消して下さい」と頼むかって話のような
「日本人の汚れた血は嫌なので遺伝子レベルで韓国人に改造して下さいニダ」って頼むか、っていう話でもいいが
思いついてもそんなことを希望する思考回路自体がないのでは
イサリはアイネイアと会ったことで、その救世群には通常ありえない思考回路が開いてしまっている

冥王斑に罹患して送り込まれたばかりの人々なら「治してくれ」という発想はあるだろうけど
そういう新参は中枢にはいないだろうし…
ロサリオももうどっぷりと思考が救世群だったんだろうな
735名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 10:41:10.68
俺はプラクティスじゃないから、クラスト化中に体の悪い部分もついでに直す位のことしてると思ったぜ
736名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 10:49:18.90
全人類冥王斑感染、というのもある意味一つの解決じゃないかと思ったけどどうなんだろなw
それはそれで救世群のアイデンティティ失われるけど。
737名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 14:26:08.64
冥王斑ウイルス自体はオムニフロラの伝播媒体なんだろうが
正常に展開するとロイズの血族のように冥王斑キャリアにはならないようだし
プラクティスは逆にオムニフロラの展開には抵抗力があるんじゃないか?
738名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 17:16:55.20
冥王斑ウイルスはオムニフロラ由来っていうのはほぼ確定?

ロイズとオムニフロラが通じているのはなんとなく分かるんだが…。すごく似ているし。

でもそうするとジェズベルが救世群を止めようとするのはおかしい気がする。

ジェズベルはミスチフに乗っ取られていて、ミスチフは人が可憐に滅んでいく様を見たい(つまりオムニフロラに覆いつくされていくのではない滅び方を見たい)から冥王斑ウイルスをばら撒く救世群を止めようとしているってこと?

でもそうするとミスチフの考える人の滅び方ってナンなの?とか、ミスチフってオムニフロラの手先(?)じゃなかったっけ?とか、いろいろ…。

739名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 17:25:36.73
ここ読んでると、すげーちっちぇー話みたいに見えて、行き先に幻滅する。
やたら細かい固有名詞ばかり、あいつがこうしたのはこうだからだろうとか、
ひとつひとつのエピソードがなんかちっちゃそう。

もっと波乱万丈のスペクタクルを期待して読み始めたんだけど。
740名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 18:08:22.04
>>737
> 冥王斑ウイルス自体はオムニフロラの伝播媒体なんだろうが
> 正常に展開するとロイズの血族のように冥王斑キャリアにはならないようだし

まるで何言ってるか分からん。どこにそんな記述有る?
741名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 18:32:10.58
オムニフロラの伝搬媒体は、ミスチフのそれとは違うのか
742名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 18:50:50.57
>>741

オムニフロラは免疫を含む生態系そのものに、
他生物を「共生」という形で取り込む。
ミスチフは情報の在る場所に展開してリソースを喰って生きる被展開体。
ただし、オムニフロラとの「共生」に取り込まれている(?)。
ミスチフは繋殖時、自己同一性も分裂するため、各展開体毎に別人。
情報共有もたぶんしない(子どものことが分からない)。
ちなみにノルルスカインは情報共有可能で、アイデンティティもひとつ。
このため、スタンドアローン化し寿命も短い人等固体への展開を嫌う。

オムニフロラの情報共有は、蔦内の亜光速通信。

と、今のところ理解。
誤解や読み落しはあると思う。

743名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 20:34:44.55
アイネイアでドロテア動いたっていうのは
ノルルスカインのストリームが瀬秋の生体情報使ってロック掛けてたってこと?
フェオドールの中のノルルスカインは3巻時点で死んでるよね?
744名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 20:47:26.13
フェオドールの一部はドロテア内で生き残っており、ドロテアというシステムのコントロールを、
オムニフロラとフェオドールで奪い合い拮抗、ドロテアは機能不全に陥ってたとかかと。
745名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 21:12:16.93
つうか、ノルルスカインのメインストリームが現在どこにあるかも不明。
「フェオドール」まではフェオドールにあったのだろうけど、
それ以前の、オムニフロラに乗っ取られたメインストリームの生死もいまだ不明だし。

ノルルスカイン間(メインストリーム交代時)の認識の違いもずいぶんあるし、
情報共有体としても光速の壁は越えられない様子だから、
ドロテアの「フェオドール」がアイネイア属する人類の敵か味方かは、全く分からない。

初期羊のノルルスタイン(フェオドール)も、1万光年彼方で消滅(吸収)された
前メインストリームから、1万光年後に引き継いだ健忘症者だって可能性もある。

ドロテア事件後、メインストリームは切り替わっているから
(そして、言ってる事も全然変わっているから)
ドロテア内のフェオドールが人類の味方である可能性は低いのではと。予想。
746名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 21:31:02.90
個体間で個性の違いがあるって情報生命体の設定と真っ向から矛盾すると思うのだが
747名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 21:33:36.20
今更ストリーム違いでホイホイ性質が変わるような生き物でもないしなノルルは。
748名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 21:44:51.20
>>746

個性に違いはないんだろうが、情報に違いはあって当然だろ?
全てのノルルスカインが同じ情報を共有しているとか、
メインストリームが瞬時に切り替わるとか、それこそ超光速技術だよ。
ってか、その談だと、ノルルスカインは完全にオムニフロラに取り込まれてる事になる。
(メインやられてるんだし。)
749名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 21:52:24.58
どれがメインだとかサブだとか、一々拘る必要有るか?
750名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 22:00:17.32
>>749

ノルルスカイン的には「ない」んだろうけど、
「ダダーは敵か、味方か」ってのは、この話のキモだと思うぞ。
「偽薬売り」「幽霊」と、メニメニの頃には神か悪魔かって扱いなんだから。
751名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 00:28:24.16
5巻終了時点では電波羊を作らせたのがメインっぽい。
その後は分からんが
あと「フェオドール」を失ってセアキに接触できないということは
ストリームごとの同期はそんなに頻繁じゃないと想うんだが
752名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 00:41:30.16
しかも、後一年くらいでメニメニに入植するんでしょ。
んで、三百年経つと当時の記録は失われてて、【ダダー】は
悪態のスラングとしてメニメニ広く使われているんだよね。
今んとこ【ダダー】なんて名前、メルルとジョージとナシュ
くらいしか人間は知らないはずなのに…。
一体、なにやらかすんだ、ノルルスカインは?
753名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 01:16:00.70
ミスチフはオムニフロラに取り込まれたんだよね?
クトコトはオムニフロラの尖兵で、降下した星でパンデミックを起こして・・・で、どうなるの?
五巻でみたオムニフロラの進攻プロセスじゃ、パンデミックの次に蔓状植物の大発生が来るんだよね?
何で太陽系ではそうなってないんだ?
ジェズベルたちはオムニフロラ側なのか?
ならなんでクトコトが運んだ冥王斑に感染したプラクティスと戦うんだ?
754名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 03:19:25.65
>>751
セアキに接触しないのは複製可能な情報生命体であることをわざわざ知らせたくないからじゃ?
755名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 03:43:56.58
>>752
おお、悪態のスラングというネタをすっかり忘れてた。
ホント、なにやらかすんだろう
756名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 04:03:27.42
ノルルスカイン「やあ、救世群が密かに作って恋人たちに託したワクチンを奪い取ってみたよ。使う?」
不染者「神キター! よ こ せ!」
しかしテロに使われたのは原種なので効かなかった。
「みんな死んでしもうた!ダダーらぁ偽薬売りじゃ!」

という展開はどうか
757名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 04:26:37.85
わりとありそうで困る
758名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 06:25:16.91
>>756
そのまんまやんw
759名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 07:07:56.09
>>756
やべぇ、ドリフだな。
760名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 11:17:24.36
>>739
それは、このスレの住民が細かいところを気にしているからだよw
枠組みは大きいと思うので、読めば良いさ。
761名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 21:47:48.82
>>756
意外とありそうで困る
762名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 21:50:49.22
>>756
メニーメニーシープの冥王班は弱体版だったから効いたのかもな
763名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 22:33:55.75
>>756
ミスミィが作らせてるブツはワクチンじゃないからな…
冥王斑系統のウイルスは全て破壊できると考えた方が妥当じゃないか?
偽薬売りになるには何かトラップを踏む必要があると思う
764名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 22:54:21.71
『メニメニ』一巻下343pより。

「ダダーは俺たち《恋人たち》と《休息者》の間に割り込んできた。
そのとき、なんらかの手違いがあり、きわめて危険な存在が生まれた。《咀嚼者》だ。
戦いがあり、三者はまた離れた。……時が流れ、俺たちは人間とともにこの星へたどり着いたが
《咀嚼者》は姿を消した。俺はダダーが彼らを抹殺したのだと思っていた。
しかしそれはどうやら間違いだったようだ……(以下続く)』

以上、ラゴスの記憶。
この記憶だと、「戦い」って今回の戦争じゃないっぽい。
まだ、「プラクティス」は「フェロシアン」になっていないっぽい。
ダダーの介入によって、フェロシアンが生まれた、
ダダーがフェロシアンを鎮めた…かにみえた(300年前)って記述だから。
765名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 23:00:02.84
クラストレーションが施されたプラクティスにさらに何かがあってフェロシアンになるのか
確かにそうなら、知能低下(と思われる)とかも説明つくな
766名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 23:33:44.64
ミスチフもロイズも捕捉できてないカルミアンとノルルスタインを、
お互いは早々に認識している。
ラヴァーズはどちらとも関係を持っている。
プラクティスの現状認識はロイズと大差ない(敵味方は別にして一般的人間レベル)。

6巻時点だと、ミスチフ・オムニフロラ・ロイズの方が、
ラヴァーズ・カルミアン・プラクティスより人類寄りにみえる。
ましてや、プラクティス・ダダーならなおさら。
767名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/09(日) 00:23:23.44
>>764
ラゴスさん、すっかりボケちまって…
768名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 07:03:43.65
最近飼ったチワワの名前に「ノルルスカイン」と付けた。
後悔はしていない。
769名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 07:11:50.30
キャリアーってまんま朝鮮人じゃん
一水たんも若かりしころのアカっぷりが恥ずかしくなったんだなやっぱ
SF小説の形をとったメッセージで日本を守ろうっていう声を奴らにばれないように婉曲した形でアピールしてるのには評価するわ
770名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 07:27:06.69
>>769

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
771名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 13:30:39.47
間違えてラノベスレに書いちゃった。

こっちに書きなおす。

天冥1巻上を読み始めたんだけど
これって伝染病かなんかの話なの?
なんかモチベーション下がってしまった。
表紙イラスト綺麗で幻想的なのが多いので、思わず買ってしまったが。
老は気に入ってる。

今後とんでもない展開になったりするんだろうか。
スケールでかい話が読みたい。
772名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 13:45:37.10
取りあえず下巻読めよ。
773名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 13:50:19.69
はい。
774名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 13:57:12.17
とりあえずⅠ~Ⅴまで我慢して嫁
775名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 13:59:53.93
面白いのはIIくらいかなあ。
776名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 14:11:57.03
Ⅳは途中で読むの止めても言い。
777名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 14:22:16.40
IV 読んでるとおちんこたちすぎて大変なことになる
778名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 14:25:50.64
V過ぎるとだんだんよくなっていくんですか?
779名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 16:30:49.19
>>771がIIを楽しめるとは思えないっつうかぶん投げると思う
780名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 17:43:37.24
761が欧米的ボンキュッボンだったーんなお姉さんかつショタなら大丈夫
781名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 17:47:31.55
771だた
メララとカルミアンをペットにしたい
782名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 21:40:20.38
メララ荘のペットな彼女ですね分かります
783名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 21:48:03.26
俺は華奈子に一番ムラムラ来た
想像だけで抜ける
784名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 23:27:42.13
水差しに突っこむのは止めてね?
785名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 00:50:34.67
ジョウロ持って会議場に集まるプラクティスはちょっとシュール
786名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 04:46:10.53
ラノベから入ってくるには向いてると思うけど…
どうかね。
南極点のピアピア動画当たりのほうが良いかも(作者違うがね)
787名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 07:50:44.44
どうでもいい
788名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 08:27:59.94
もうラノベレーベルで書いてないのにラノベから出たり入ったりするというのが幻想
789名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 08:35:41.98
>>771です。

とりあえず1巻上下は流し読みでもいいから読んでみます。
なんか先に進むと最初の方の巻を読み返したくなるとか聞いたし。
790名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 13:16:35.68
まだインドか!
クトコトをパンツに入れて大丈夫か?

【海外】乗客の男、パンツの中に小型霊長類の希少種隠す…空港検査で発見、希少種保護される・インド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347354931/l50
791名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 14:00:08.88
>>788
朝日ノベルズはラノベですね
792名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 16:14:17.74
ノベルスってラノベなんだろうか
この間ツイッターで3巻は出せなさそうな言及してたな
793名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 20:23:54.63
ノベルス=ラノベじゃないけど
朝日ノベルズは元がソノラマ文庫(ノベルズ)だったこととか
ラインナップとか表紙とかを考えるとラノベレーベルといっていいんじゃないか

>>792
「ああ、続き書きたいなあ」ってのだよね
アンヴェイル好きだったんでしょんぼりした覚えがあるわ(売れ行きの問題っぽかったし)
794名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 20:59:29.19
>>788
だからハヤカワJAはハヤカワのラノベレーベルなのだと
いつになったら理解するのだお前は
795名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 21:51:38.85
それってつまり日本のSFの大部分はラノベってこと?
796名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 22:45:03.36
もちろんそう
797名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 23:06:51.13
>>794

ってか、ラノベを作ったのがハヤカワJAや故奇想天外だと考えろ。
角川その他は後から乗ってきた組だろ。

筒井康隆氏の『虚人』や『虚構』からの文壇化(『虚構船団』は最高のSFだが)
からの、断筆宣言。
星新一氏の死去やあの「クズ論争」(忘れてる人多いけど、98-99の一連の動きは同調してたと思う)
を経て、ラノベのSF作家をハヤカワが起用してるなら結構なことじゃない?

ハヤカワから声がかかるって、ラノベSF作家にとって名誉だと思うんだが。
『ふわふわの泉』が復刊されて、普通に私は嬉しいし。
(原版は持ってるけど、「もっと読まれるべきだろ」と願ってたんで。)

「ラノベはSF以下」みたいな考えの人は、60-70年代の日本SFを読んだ事があるのかと。
私は70年代生まれなので、文章でしか知らないけど、
「中間小説」と呼ばれた筒井氏の反発とか、一切スタンスも文体も変えなかった星氏の天才とか
そゆうのが、全部今のラノベに繋がっているし、今のSFに繋がっているだろ。
で、今のSFもラノベも面白いだろ。何に不満があるの?
798名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 23:16:51.25
>>797
せっかくの長文なのにそゆうのとか言ってたら説得力ないっすよ
799名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 23:20:41.77
スルーせずに、そこまでちゃんと読んでやるなんて偉いな。
800名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 23:25:06.67
早川書房のラノベレーベルは「ハヤカワ文庫Hi 」じゃないの? とスレ読まずにカキコw
801名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 23:29:37.26
>>798

ごめん。スルーしてもらって構わなかったんだが。
SF好きなら、小学生の頃、アホな科学本や名作SFあらすじ本やら
図書室にあるセンスオブワンダーは読み尽くしてるクチだろうと思っただけ。
そうゆうのは、別にブンガクじみてたり高尚だったりしたわけじゃなくて、
そうゆうのが好きなのは、ただ「僕がそうゆうのが好き」だっただけ、
だったりしたから、ってのもあって、おまえらもそうだろ?って言いたかっただけ。
ごめんね。

>>799

スルーしないやつは馬鹿ですね。そだけ。
802名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/13(木) 00:33:55.05
全レス病患者と似た匂い
803名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/13(木) 00:50:53.45
>>802

了解(笑)。

そうゆう用語があるのね。気をつける。
患者と言ってもらえたおかげで、病気治った(笑)。

普通になった。
804名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/13(木) 01:25:54.12
人は虐げられると厨二病を発症するっていうのがよくわかった六巻パートニーだった
805名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/13(木) 01:36:43.99
>>801
「そゆうの」のつづりミスについて突っ込まれてるんだと考える次第
806名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/13(木) 08:39:34.66
今のラノベって面白いのか?売れなくなってヤバイって聞くけど。
「読みやすさ、わかりやすさ、親しみやすさ」を売りにしてきたんだろうけど
それがいきすぎると「パターンどおりのキャラ、パターンどおりの展開、
パターンどおりのオチ」というお約束が煮詰まった類型的な内容に
なっちゃって「読まなくても内容知ってるよ」と誰も読まなくなっちゃう。
807名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/13(木) 09:08:28.08
今のままで進めばTV時代劇同様に高齢化しつつフェードアウト
808名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/13(木) 09:51:24.27
数多過ぎでそ。
以前は面白いのもあったけれど、最近のは定型化しているし。
809名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/13(木) 12:19:19.28
ハヤカワはライトノベルというジャンルを認めていないからハヤカワ文庫JAはラノベじゃないんだよ
なんかハヤカワ独特の言い方あったよな?
ネオフィクションみたいな感じの表現
810名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/13(木) 12:37:01.45
>>806
量についてはこの出版不況下にあってまだ年間2桁%のペースで売上が伸びている
1点あたり1.3万部→1.2万部に落ちたことを以て、下手な鉄砲を撃っているだけで売れなくなったと揶揄する向きもあるが、
他のジャンルは出版点数を増やしつつ総部数では崩落しているのだから、ラノベだけそうあげつらうのは悪意のある言説と言わざるをえない
紙の本としては例外的に、依然伸びているジャンルであることは事実だろう

質についてはあらゆるものの9割はカスなのだからもちろんカスだらけである
しかし、1割が良作かは疑問としても、0.3%の大事故もとい傑作は含んでいるように思う
811名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/13(木) 14:30:18.51
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3417785.jpg
またDION規制だぜ
えるたそ~
812名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/13(木) 14:31:36.63
最高に誤爆した
すいません
813名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/13(木) 16:17:14.75
ここなんのスレだっけ
814名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/14(金) 01:09:24.55
「ちち大きい」は、「おっぱい大きい」じゃなくて「お母さんのお下がりだから。ちょっと大きいです」ってことだよな?
815名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/14(金) 20:21:05.44
僕の夢を奪わないでください
816名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/14(金) 20:34:38.64
僕らの、だろ。
817名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/14(金) 23:47:19.30
羊飼いの方言が名古屋弁だったら、イラッとするかもしれない。
818名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/15(土) 06:24:41.96
名古屋弁を某アホ市長やタモリだけで理解しないでいただきたい


あれは現地人からすると偽関西弁より酷い代物なのだよ
819名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/15(土) 09:29:08.10
羊飼いの訛りはどこの訛りなんだ?
九州辺りな気がするけど
博多弁や鹿児島弁とは違うし、関西や広島でもないし
820名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/15(土) 10:37:50.61
味噌県だよ
821名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/15(土) 14:05:50.85
奥さんの喋りをそのまま文章化しただけらすぃ
822名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/15(土) 14:25:14.84
創作方言なのかと思ってた。

>>821
どこで言ってた? 天冥についてのインタビューやツイッターは追ってたんだが。
823名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/15(土) 18:11:31.85
ん?
創作方言であるという了解のもとでネタを書き込んで遊んでいるのだと思っていたが
824名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/15(土) 22:13:47.26
大事な問題なんだよ
「ちち」が「ちょっと」か「乳」かが懸かってるんだから
825名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/15(土) 22:18:06.59
創作方言なら俺達の夢を裏切らず乳ってことで良いよな
控えめで純朴でありながら、無防備で羞恥心がズレてるところもあり、エロいイベントも期待させてくれる
メララちゃんにとことん萌え尽くせる
826名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 00:45:54.79
「ちょっと」の意味で「ちち」と言ってるんだろ
もちろんお前みたいなDTがボッキボキになるようにそう書いてる
827名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 01:48:17.48
4巻を乗り越えた人間にそんなうぶがいるのか
828名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 04:23:08.58
プロ集団のラバーズと純粋素朴なメララちゃんでは話が違うだろうが
829名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 06:25:36.39
ラバーズは一見話が通じるように見えて、その実カルミアン並にトンチンカンなポンコツ。
830名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 10:14:58.73
メララちゃんは感染しちゃうのかな。
831名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 10:25:26.35
コロニー全滅の中一人生き残るとは思えん
帰り着くまでにコロニー全滅してるんだろう
832名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 12:13:36.09
ところで思ったんだが、ジェズベルが言ってた血脈ってオムニフロラの血脈じゃなくてノルルスカインの血脈じゃなかろうか
ノルルスカインも個体に展開できるし、オムニフロラの血脈だとすると少し妙な点もあるし
違う点はオムニフロラより制御能力は下で笑うんじゃなくて不機嫌になるとか
833名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 13:16:00.75
>>832
「血脈」という言葉はオムニフロラ側でしか使われていないし、
ノルルスカインは「我々」という「集団」の意識を持っていない。
まあ、2501年当時のノルルスカインとミスチフの行動原義は今一つよくわからんのだけど。
834名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 13:42:37.12
>>833
part1でジェズベルが昔のMHD社長の手記みたいなの読んでその中に我々はもはやヒトでない≒オムニフロラというのがあったけど、それでジェズベル=オムニフロラとすると矛盾が生じる気がする
835名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 14:18:47.06
>>832
人によっては強制的に多幸感を与えると厄介だ、ということをエトワール博士で学んで
対策を講じた結果では?>不機嫌になる理由
836名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 14:29:41.19
>>835
でもメニーメニーシープのオムニフロラらしきのはうふうふいってたぞ
837名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 15:31:36.19
プラクティスに対する扱いって歴史的に見たらそんなに酷い扱いじゃないよなぶっちゃけ
なんていうか非プラクティス側の底なしの善意を矮小化したプライドが受け入れられずに憎悪に転じてるい典型的な被差別民って感じ
平等じゃなくて上の扱いを求めてるって点が特に現代の諸被差別層とまんま一緒
838名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 16:10:15.02
「歴史的に見たらそんなに酷い扱いじゃない」とか当人達には全く無意味な観点持ち出されても……
839名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 16:12:51.73
歴史スケールの観点が意味を持てるのは、ノルルスカインやミスチフのような歴史的知性だけです。

>>835
ジェズベルがフルタイムでオムニフロラに抗ってる努力のお陰だったり>不機嫌
840名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 16:51:14.62
>>838
歴史を勉強してれば無意味じゃないよ
自分本位に陥らない為にも歴史の勉強って大事なんだよね
841名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 17:10:48.85
集団の全てが賢者で構成されてるとでも思ってるのかね
842名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 17:13:45.89
歴史的な視点というのは過去の人類の歴史と未来の架空歴史を比較することだけじゃないと思うぞ。
アシモフのファウンデーションとか読んで、ああ、ギボンのSF版ね、とうそぶいてしまうのに近い危険性がある。

感傷的には、二巻を読んでいてなおかつ837のような意見が言えるというのはちょっと怖い。
843名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 17:22:36.65
>>836
メニメニにオムニフロラらしきのっていたっけ、そろそろ記憶が混乱してきた……
844名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 17:24:14.27
悪いのは病気じゃん?非感染者が悪いわけじゃないじゃん?おかしいじゃん?
845名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 17:36:00.48
>>843
まあ、推測の域を出ないんだけど、メニメニに出てくる「ダダー」は
恋人達の身体を使っていた青年=ノルルスカインと名乗るダダー:ノルルスカイン
シェパード号のコンピュータ?=ダダー=オムニフロラ(?)

Vまでは「ダダー」=ノルルスカインだと思っていたのに、IVで「ダダー」は種族(?)名で、
オムニフロラもノルルスカインもダダーということになったので、わけわかんなくなった。
846名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 17:42:46.17
歴史的にって言うけどさ
黒死病の患者は生きたまま燃やされたり埋められたりしたじゃんって言ってみても
その比較対象は現代人権思想のない時代のものなのでですね…

(VIの)冥王斑と比較するならエイズが近いんじゃね?
対処方法はあるが接触で感染する+性的な不品行の罪と同視される要素がある
今のHIVキャリアーと比べて扱いが酷いか酷くないかだと、未来の方が後退してるだろ
847名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 18:14:33.17
>>844
人は追い詰められるとそもそもの原因じゃなくて目の前のものに敵意を持つからな
848名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 18:15:54.78
>>845
オムニフロラはダダーじゃないぞ
849名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 18:17:31.88
>>843
ノルルスカインと名乗っているがどことなくオムニフロラっぽいのが出て来たぞ
850名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 19:08:54.44
>>848
以下のメララちゃんの語りを参照せよ。「ミスチフーらいうヒツジでないダダーげらありおって」
小川:”天冥の標 VI part 2”、ハヤカワ書房、pp.56, 2012.
851名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 19:34:38.94
そりゃ単にノルルスカインとは別の展開体って意味じゃないのかい?
少なくとも俺はそう受け取っていたよ
852名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 19:38:37.66
予備知識無くクジラを見て「でっかい魚」っていうのと同じだろ
853名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 20:49:37.76
あれ? ミスチフとオムニフロラって同一って考えていいんだよね?
854名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 21:28:54.10
>>853
オムニに汚染されていない
ミスチフのコピーが居るんじゃね?
855名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 21:32:17.36
あそこまで地球環境を管理できるのに宇宙住んでる利点あるのあの人たち?
856名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 21:52:19.21
Vがほんとのことなら、オムニなノルルスカインも
オムニじゃないミスチフもいるんだろう。
ミスチフは、それぞれ別個の存在だが、ノルルスタインは
「オムニフロラであるようなないような一個の情報生命体」って違いはある。

メララに接触してきたノルルスカインが、1のレクターのダダーなのだろうけど、
1で「ノルルスカイン」を名乗ったラヴァーズのダダーは、どのダダー?
857名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 23:11:12.73
>>850
おお…でもこの場合あくまでミスチフが、ダダーなだけでオムニフロラはダダーじゃないぞ
それにダダーはノルルスカインが自分でつけた名前で、ミスチフもそれという訳ではないので、話をわかりやすくするためにそういうことにした可能性あり
858名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 23:13:53.52
>>856
オムニフロラに乗っ取られたノルルスカインでは?
859名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 23:30:46.50
わけがわからなくなってきた
860名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 23:32:10.14
>>859
安心しろ、俺もだ
861名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/17(月) 05:14:02.31
わからなくなるまではわかっていたのなら、俺よりは理解しているな

Iでよくわからん会話をしていた艦長と部下がいまさら気になる
時砂にいたような時を遡ってきた未来人だと思っていたが
今やどうもそんなスケールの話ではないしなあ
862名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/17(月) 05:22:52.06
ずっこけ二人組は艦長じゃねーぜ
863名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/17(月) 08:11:09.84
おまえらもっとちゃんと嫁
864名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/17(月) 13:46:53.59
>>861

あの二人組がらみだと、「蒸散塔」が謎なんたよな。
ユレインはあれを「通信装置」と呼んでるし、
二人組はボート(鯨波?)を出て蒸散塔を降りてメニメニに来たって言ってるし
メニメニ豆知識だと、どこにでもある頂上から蒸気を出して紫外線を防ぐ装置。

誰が本当のことを言ってるんだ。
ユレインがほんとなら、二人組とダダーの関係が疑わしいし、
メニメニから「頂上」が見えるのなら二人組は分かり易すぎるホラ吹きだ。
二人組が本当なら、蒸散塔は軌道上か地表か、いずれせよ
宇宙空間に繋がっていることになる。

亜光速投射船ってのが、ジニ号みたいな船なら
アクリラが落ちた穴も蒸散塔のひとつって仮説もあるね。既出かな。
865名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/17(月) 23:22:13.84
>>864
だから、ちゃんとよめとw
蒸散塔が謎なのは良いが、ユレインが言っているのは、
「「通信塔」が通信のためでないのと同じように、「蒸散塔」は蒸散のためではない」
ということで、通信塔だとは呼んでないぞ。
 それからアリクラが落ちたのは、「シェパード号が眠っている」深いシャフト。
 
866名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/17(月) 23:43:39.11
>865
>それからアリクラが落ちたのは、「シェパード号が眠っている」深いシャフト。
!!
ってことは・・・
・何らかの重力制御が行われている可能性がたかい
・墜落時には「艦長」権限を持っていた
もしかして生きてる???

だとしたらイサリが敢えてカドムを食い殺したという描写も何か裏がある??
867名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 00:13:13.32
>>865

あんまり速いレスはみっともないが、巡回中見つけたのですまん。

1-2-318
「蒸散塔は蒸散塔なんかじゃない……通信機と同じだ」
「通信機? 地球との超光速通信機のこと?」
「超光速通信機なんか、ないんだよ」

これを、
「「通信塔」が通信のためでないのと同じように、「蒸散塔」は蒸散のためではない」
と意訳するのはお粗末。
「蒸散塔ではなく通信機だが、超光速ではない」と読むのが普通。
まあ、単なるダダーの操作で通信機でない可能性も充分だが、ユレインの解釈じゃない。

オリゲネスの第一蒸散塔以外にもいくつも蒸散塔が建っている描写あるから
実際に「蒸散」している蒸散塔もたくさんあると思われる。
つまり、「メニメニ」の描写は嘘だらけの可能性が高いって言いたいのだが。

あと、アクリラの落下は「400km」の方ね。
「紡錘形」の「ドロテア」って、Ⅵまで読んだら嘘っぱちって分かるでしょ。
「蒸気を上げて沸き立つ地獄の釜」なんて、ただの描写だけど、「蒸散塔」と符合するし
自己増殖機械の「推照台」がないとジニ号は止まれないってなら、
「鯨波」の投射艦にも同じ事が言えるんじゃないかと。
あの時、自己増殖機械いたよね、たしか。

ちゃんと読んでなかったらすまん。
868名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 00:14:35.18
>>866
あるんじゃないかな? 上巻の最初の方で、カドムがイサリがどこから来たのかを知るのが七ヶ月後である、
となって書いてあったけど、噛みつかれた時点では六ヶ月半しかたっていないし、
その時点ではどこから来たのかも分かっていない。
イサリはカドムを冥王斑に感染させて仲間にしようとしたんじゃないだろうか。
869名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 00:20:44.66
>>867
こいつはすげぇ……超読者だよ! プロの伝説級の誤、もとい御読者だよ
870名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 00:21:47.57
>>867
こちらも速いレスで恥ずかしいかぎりだがw

あれ、読み違えてたか? と思ったけど、今、読み直したら、その数行前に
「蒸散塔や天蓋盤と一緒で、なんのためにあるかわからない」って書いてあるじゃん。
 だから865の解釈でいいじゃない?
871名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 00:22:25.14
>>870
それはお粗末。
「蒸散塔ではなく通信機だが、超光速ではない」と読むのが普通!
872名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 00:43:32.31
>>869 >>870 >>871

めんどくさいな。考察する気ゼロかよ。
俺は自分の考察が全部間違っていても構わないし、
そっちの方が嬉しいんだが。

「蒸散塔や天蓋盤と一緒で、なんのためにあるかわからない」

は、もちろん読んでるし、ダダーが間にかんでる以上、
全てが嘘っぱちである可能性も充分って、余計な一言付け加えてるだろ。
仮説の提示にそうゆうのはしたくないけど、この小説では仕方がない。

「何がほんとで嘘か分からない」って世界観は、ユレインも
(というかユレインの言葉を聞く読者も)共通の感触で、
その後に「通信機だ」という彼の言葉は、
「なんだかよく分からないけど、僕にとってのあれは通信機だ」
って、そうは読めないかな。
通信機かそうじゃないかは、今のところ、作者にしか分からない。
作中描写に従って、当たったり裏切られたりするのが考察の楽しみだと思うのだが。
「わからない」とは言っているが、「通信機」とも言っている、のが作中描写。
以上。

てのは、言い過ぎた。すまん。
873名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 01:04:45.04
初代ユレインはナチュラルなヤリチンだったのにその子孫ときたら・・・
874名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 02:37:40.10
なんか揉めてるけど
日本語の読み方として
蒸散塔は蒸散塔なんかじゃない……通信機と同じだ

「通信機」が通信機ではないのと同じく、「蒸散塔」は蒸散塔ではない
という意味にとるのが自然な読み方だと思うよ
間違っても、蒸散塔は通信機だ、なんて意味には採れない

もちろん、発話者が勘違いしているとか言い間違えているとか嘘ついてるとか、作者が間違ってるとかいう可能性までは否定しないけどなw
875名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 02:46:15.15
て言うか、ユレインが「超光速通信機なんてないんだよ」って言ってるじゃないですか
この流れで蒸散塔=通信機なんて誤読もいいところだよw
876名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 12:27:35.26
ラノベばっか読んでるからまっとうに文章も読めなくなるんだぞ。めっ!
877名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 12:49:17.66
おいおい、SF板にラノベなんか読んでるゆとりはいないだろ
いたら追放しようぜ(提案)
878名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 17:31:46.45
>>877
俺がいるよ
879名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 17:34:24.50
>>877
追放されてたまるか
880名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 17:35:20.95
一時期SFがラノベレーベルに偏在するよりほか無い時期があった事を忘れてはならないと思う。
881名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 17:36:20.81
何言ってるのかわからない。
ラノベレーベルに偏在?
882名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 17:37:51.31
>>880
「SF的傾向をもつ日本人作家」なら正しい
883名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 17:41:30.26
1Q84ってラノベ?
884名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 17:54:02.36
>>883
俺は違うと思う
885名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 19:10:19.39
イサリがニハイ族の血を引いてるってことは、ジョブが結局子孫残したってことなんだろうけど、
自分が元凶だから子孫を残す気はないとか言い切ってたから、なんか引っかかる。
886名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 20:16:18.68
押し倒されたんだよ。
887名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 20:56:53.51
うん確かにチカヤに押し倒されそうな気もするw
真面目に考えるとチカヤの代でジョプの血と混じり合ったんだろうか
それとももっと年代下ってからだろうか
グレアの時代はもう肌は南方系の色だよね
姓を引き継がなくなったのもグレアの時代のクルメーロの行動かな
888名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 22:24:35.35
断章3がないんだよね? 何故、かなこの子孫が瀬秋姓なのか、
チカヤは誰と結婚したのか、とか、かたられないかな?
889名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 22:30:31.29
>>880
ハヤカワが一時期、天界シリーズでなんとか糊口をしのいでいたという噂が本当なら、その通りだ。
890名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 22:44:39.88
星界シリーズの間違いじゃ?
891名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 23:09:21.32
ところで、ラノベであり、かつSFとして楽しめる作品って何をイメージしてるの?
まあ、導きの星とかロケットガールズとかふわふわの泉とか星界とか約束の方舟あたり?
その辺りのことを言ってるなら十分認められるけど、ハルヒや禁書目録あたりのことなら追放だなw
892名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 23:12:25.56
>>890
すまん。そのとおり
893名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 23:19:08.74
>>891
スレチ
894名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 23:30:24.71
スレチでもないと思うぞ。
第六大陸やハイウィングストロールはSFだけど、一千マイルはSFではないのか?
復活の地やレーズスフェントはSF要素なしでも、単なるフィクションないしファンタジーとしても成立したと思う。
ただSF的設定やガジェットを使うことが一番効果的だったということで。
回転翼の天使なんかは一見SFではないけど、レーズスフェントと同程度にはSFと言えると思う。
895名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 23:37:02.64
やるにしてもラ板に行かないから、お前はいつも空気読めてないと言われるんだ。
896名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 23:40:11.14
誰が何読もうがいいじゃん
897名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 23:45:10.46
>>874

私が間違っとったー。ごめんなさい。


898名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/19(水) 00:21:16.85
そもそもメニーメニーシープが何なのか、どこにあるのかすら
解ってないのだから、間違えるもなにもないでしょ

候補としては
・スカイシーの成れの果て
・ジニ号大改装後
・ドロテアワットビフォーアフター
・まさかのハニカム大拡張
・とりあえず全部おもしろ合体してみますた!

て感じでしょうか?
問題は後一年足らずで、300年後の人たちが、
「俺らの祖先がこの星に植民を開始しました!」
っていう意識を持つに足る事実なり事件が起きるんだろうけど…
植民地第一世代って、どんな風にその世界を認識してたんですかね?
899名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/19(水) 00:44:40.97
>>891
なんとかハルヒのなんたらっていうのが日本史上最高のSFだって2ちゃんで聞いたことがある
900名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/19(水) 02:24:09.94
>>898
おもしろ合体が一番近いのでは?
そんで尚も増築中とか。

あとシェパード号は移民船だよね。何人くらい乗ってるのかな、第一世代。
901名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/19(水) 06:44:41.66
メニーメニーシープは太陽系から出ていないような気がする。
根拠はないけどw
902名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/19(水) 12:40:49.86
偽装した都市型宇宙船と言えば、バハモードってやつ。
903名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/19(水) 12:45:08.52
「バハムートだ!」
904名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/19(水) 18:59:46.04
>>891
ロケットガールもその前のクレギオンシリーズも元々は富士見ファンタジア文庫
バリバリのラノベレーベルですな
905名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/19(水) 19:07:33.78
>>903
メガゾーン23か。懐かしいな。初代からpart2へのキャラデザの変貌っぷりに
どうしても馴染めなかった……
906名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/19(水) 20:47:20.21
ソノラマや徳間ノベルスの存在があるしなー。
あの変が支えてた時代あるでしょ。
907名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/19(水) 22:08:56.29
つまりソノラマのカンバンだった、吸血鬼ハンターDはSFっと
908名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/20(木) 01:42:52.50
7Gのオペレーター聞こえますか? 応答してください

おっさんホイホイだなw
909名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/20(木) 03:38:41.84
吸血鬼ハンターDはSFっぽさあったな
910名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/20(木) 14:08:44.71
ハルヒはNOVAなんぞよりよっぽどSFしてるぜ
911名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/20(木) 15:14:35.95
メニメニに出てくる羊飼いサンディバラのポンドの内儀の名前がナキアナで、
IVに出てくるガルドヘッピゲン出身のウィンダーレ艦長の名前が同じナキアナなんだけどなにか関係があるかな?

個人的に羊飼い達は、ヨーロッパよりアンデスあたりのリャマ飼いのイメージがある。
コカの葉噛んだりするし民族衣装すごいし変な帽子かぶってるし。
912名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/20(木) 15:25:05.78
朝日ソノラマ文庫はライトノベルになりきれずにSFジュブナイルのまま沈んだ感じ
背表紙緑の頃から愛読してたから潰れたのは残念だったな
913名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/20(木) 17:29:29.62
http://www.konami.jp/zoe_hd/jp/book.html

ゲストエッセイおかしいぞこれw

円城塔、小川一水、月村了衛、賀東招二、笹本祐一とかどーなってんのw
914名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/20(木) 18:44:38.71
>>910
ハルヒは作者がSFが好きなことは、読んでるとビシバシ伝わってくるが
内容は別にSFではない
915名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/21(金) 15:27:14.30
>>913
俺らの尊敬するSF作家達がアニヲタつまりはラノベヲタってことであるから我々もラノベの軍門に下るほかないわけだな・・・
916名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/21(金) 17:31:30.75
>>915
ちょっと待ていろいろおかしいww
917名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/21(金) 17:48:08.78
見たところゲームなんじゃないのか
918名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/21(金) 17:52:30.53
>915
デーブの悪口はよせ
919名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/21(金) 18:35:01.67
>>914
「これはSFじゃない」、か。
920名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/21(金) 21:00:47.06
>>914
筒井康隆も野尻抱介も山本弘もSFと認めているんですが
921名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/21(金) 21:49:38.19
>>920
「あなたがSFだと思うものがSFです。 ただし、他人の同意を得られるとは限りません。」
922名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/21(金) 22:51:23.60
マジレスすっと、サイエンスと言うか科学と疑似科学のはっきりした線引きすら
現時点では不可能と言うか証明されてないのよね。
ましてや、サイエンスフィクションとそれ以外の線引きも無理なんじゃね。
だから、921ちゃんの言うことが、俺も正しいと思う。
923名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/21(金) 23:43:05.99
うっせ バーカ
924名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 00:01:09.64
ハルヒとかは、別にSFであってもなくてもいいけど、読んでると恥ずかしいものではあるよね
まあ、俺は読んだことないから表紙のイメージだけで言ってるけど
925名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 00:07:14.22
それは少し損してるかも。
926名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 00:38:09.10
>>924
可哀相に
927名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 01:16:51.16
近代以降なセブンティーン前後の餓鬼が嫌いだからそういう奴らがのさばってる小説は読まない
928名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 01:20:51.59
近代以降なセブンティーン前後()
929名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 01:42:58.50
SFの定義とラノベの定義で二重の泥沼にはまらざるを得ない話題はそろそろやめようぜ。
そもそもハルヒはスレ違いだ。
930名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 04:06:55.64
ちょくちょく面倒なのが湧くようになってるのね
931名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 11:45:53.07
俺が軽い気持ちで読めるから小川一水はライトノベルだと思う
932名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 12:51:26.29
>>931
ラノベ板に一水スレあるよ?
933名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 15:44:15.25
>>931
だからハヤカワJAは(ry
934名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 16:03:24.37
ラノベ議論はラノベ板でどうぞ
935名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 16:29:06.44
ラノベ議論をラノベ板で行って、結局ラノベではなかったという結論になったときはどうするんだろう。
(SF屋はこういう事を考えるのが好きだよな)
936名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 17:34:23.65
はいはい、ラノベラノベラノベ
937名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 17:34:48.89
いい加減にすればいいのに。
938名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 18:27:02.18
ハヤカワJAはライトノベルレーベルではないと何度言えば…
ライトノベルかどうかの合意はレーベルで定義され、ハヤカワ自身がそんな低俗なものとは別物と定義してるんだからさ
939名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 18:29:40.50
はいはい俺定義俺定義
940名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 21:22:33.42
SFマガジンでライトノベルかとインタビュアーに問われて否定したのは事実だろ
早川自身のメディアでライトノベルではなくリアルフィクションであると定義した事実は強い

といっても、電撃自身がライトノベルではなく一般ですと言ってるMWをラノベに含める考え方もあるから
JAをラノベに入る考え方があってもいいけどな
941名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 21:29:04.22
心底どうでもいわw
作品に関する話だけしてろよ
942名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 21:29:37.04
ハヤカワJAはライトノベルレーベルではないと何度言えば…
ライトノベルかどうかの合意はレーベルで定義され、ハヤカワ自身がそんな低俗なものとは別物と定義してるんだからさ
SFマガジンでライトノベルかとインタビュアーに問われて否定したのは事実だろ
早川自身のメディアでライトノベルではなくリアルフィクションであると定義した事実は強い

といっても、電撃自身がライトノベルではなく一般ですと言ってるMWをラノベに含める考え方もあるから
JAをラノベに入る考え方があってもいいけどな
943名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 23:13:36.61
昼間テレビでやってたんだがジェット/ロケット共用エンジン使った
宇宙機での宇宙旅行を、日本の会社が2018年から開始予定らしい。
しかもなんと従来からの同様企画の1/40の39万8千円で。
ここにいるような人たちはとっくに知ってるかもしれんが
今ちょうど第六大陸読んでてあまりにタイムリーだったもんで。
トロフィーエンジンの効率恐るべし。



>>938
なんでわざわざ低俗とか要らんことを付け足すのか。
944名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 23:20:30.45
>>943
その企画知らないけど、まず2018年には不可能だと思うよ
だってジェットロケット共用には
極超音速で動作する、スクラムジェットエンジンが必要だけど
まだまだ実用化には程遠いもの
客を乗せるなんて……
945名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 23:48:53.97
>>943
そういう夢想計画は雑草のように湧き出ては雑草のように消えていくのが宇宙開発ヲタの常識
946名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/22(土) 23:55:04.36
>>943
とても長い間、低俗でくだらない本だと思われている「SF小説」の読者が
ようやく見下せる存在として「ライトノベル」というものを発見したからだろうね

JAから出てるのじりんの本なんか、ラノベ以外のなにものでもないのになw

947名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/23(日) 00:22:50.96
星新一の頑張って宇宙飛行士になったとたん
お手軽宇宙船が開発成功したって話思い出す
948名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/23(日) 05:47:54.72
>>944
科学の進歩に犠牲はつきもの
949名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/23(日) 08:00:16.09
>>944
おれもその企画しらないけどw
衛星軌道まで行こうってんならスクラム+ロケットのコンバインドもいいけど
最近の弾道宇宙旅行程度なら、ターボジェット+ロケットでも良い線いくだろう。
ルターンのスペースシップをもう一ひねりしたようなもんかもしれないね。
950名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/23(日) 15:10:55.63
>>943
>>946
ラノベが低俗なのは、思春期男子の妄想に媚びたような描写
たとえば、つつましやかな美少女がなぜか自分に好意を持っていて、
少し無防備なところもあって、タナボタ的にエロシチュエーションが生じて
目のやり場に困る

みたいなのが恥ずかしいんだろw
そういうのがなければ別にラノベでも全然平気だと思う
951名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/23(日) 15:11:52.43
いい加減にしろよお前
952名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/23(日) 15:18:32.24
こんな関係のない糞陳腐な議論しにこのスレきたわけじゃないしね
953名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/23(日) 16:20:35.54
ラノベは低俗、ラノベを読むのは恥ずかしいこと
ラノベ読者は追放されるべき
そう認めればこれ以上議論することはないよ
見苦しく言い逃れて認めようとしないから陳腐な議論になる
954名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/23(日) 16:46:03.10
つまりSFは低俗で恥ずかしいわけだ

真理だな
955名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/23(日) 16:53:55.67
目くそ鼻くそを笑う
956名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/23(日) 16:54:07.74
SFの中には低俗で恥ずかしいものもある
たとえば、ラノベなどである
957名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/23(日) 17:10:18.26
低俗で恥ずかしいってのは逆転的に価値が生ずるものだよ
958名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/23(日) 17:47:58.56
日活ロマンポルノか
959名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/23(日) 17:50:58.44
この議論をなんとか恋人たちに結び付けられないものかw
960名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/23(日) 20:40:42.24
メニメニの(おそらく)爆乳美人官憲が一番えろかった
イラスト化してもいいです
961名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/24(月) 13:31:06.08
>>959
恋人達の巻がイマイチ評価が低いのはラノベだったからとか?
962名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/24(月) 18:05:33.36
あんなラノベはねえだろう
気に入らないもの=ラノベ、という定義をするのでなければ、だが
963名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/25(火) 19:23:42.98
>>962
SF官能小説と言われた方がまたピンと来る
964名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/25(火) 23:14:37.12
ポルノSFって言い換えるとさらに低俗でいい感じに
965名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/25(火) 23:25:16.80
保健体育SF
966名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/26(水) 03:38:13.02
文化女中器が大活躍しそうですね
967名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/27(木) 15:02:37.50
ぜんぜん官能的じゃないところがポインツ。
968名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/27(木) 17:02:22.80
いちおう>>959の思惑通りの流れになってると見ていいのかこれw
969名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/29(土) 15:31:03.01
Part3はいつになんのかね。
970名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/29(土) 22:02:30.90
>>969
来年初頭って書いてあるね
まあ1月か2月でしょう
971名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/29(土) 22:20:25.69
>>969
来年初頭ってことは、来年度初頭くらいと思っておいた方が良いかも
972名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/29(土) 23:44:53.79
来年の定義によるな
明確に2013年と書かれていない以上、どうとでも解釈可能
973名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/30(日) 00:47:40.16
Part2も8月内に来たし1月に来ると期待して大丈夫だろう
974名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/30(日) 09:27:39.63
>>972
帯に「2013年初頭」と書いてあるやんけ
975名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/30(日) 15:51:12.21
>>974
ひょっとすると・・・パラレルワールドの暦なのかも
976名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/30(日) 21:17:49.92
>>975
確かに、西暦とは書かれてないもんな
977名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/01(月) 01:43:30.49
すると皇暦!?
古文書館をあさらねば…
978名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/01(月) 01:54:32.53
ノイジーラントみたいに修正ユリウス日で暦を表せばいつまで経っても来年なんて来ないぜ!
979名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/01(月) 02:21:10.49
発売延期したエロゲや創元のスレではよくあるネタだが
延期してもいないのに何引っ張ってるんだよ
980名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/01(月) 08:09:46.80
それだけ待ち遠しいんだよ。
981名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/01(月) 14:47:50.17
そろそろ次スレが必要か
982名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/01(月) 16:32:13.59
これだけ多作な作家に待ち遠しいとか、どれだけ贅沢なんだよ。
983名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/01(月) 20:48:22.56
言いたいことはわかるがそこは理屈じゃない
とはいえ確かにそろそろ話題を変えたいところではあるな
984名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/01(月) 23:25:46.02
冷凍睡眠で使ってる熱伝導性の高いカーボンナノチューブのワイヤーって、
要するにオムニフロラ本体のことだよな?
どのへんに絡んでくるんだろうなこれ。
985名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/02(火) 00:54:21.79
人類滅亡して生き残りが冷凍睡眠に入れば、暦も止まるのかも。
2501年と2502年の間に100年あったって、生きてる人間がいなければ0年なのかも。
986名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/02(火) 01:15:51.19
天体の運行とか全部ずれるじゃねえか
987名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/02(火) 01:22:58.08
>>984
それは新説だなー
オムニは「液体ヘリウムの流れるツタ」であって、カーボンナノチューブとは
違うと思います。5巻の描写を読む限りでは

>>985
なるほど、すべての人類が眠っているなら、その解釈もありだね
988名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/02(火) 02:03:31.27
個人的にはむしろ、あのカーボンナノチューブの理屈は対オムニフロラに使えるんじゃないかと妄想してる。
人体を一気に冷やせるなら、オムニフロラを一気に熱することもできないかね。必要な物量が何桁も違うけどな、、、
989名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/02(火) 03:34:45.38
超流動の液体ヘリウムって熱伝導率が異常に良かったような気がするな
990名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/02(火) 05:14:25.22
>>987
冷凍睡眠のところの描写でオムニフロラ想起したって書き込みは発売直後の感想から出てたよ
991名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/02(火) 05:16:50.94
オムニスフィアからもたらされた技術なのかもな
カーボンチューブ
992名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/02(火) 09:34:31.85
>>986
メニメニでは、夜空の星が見えてない気がする。
993名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/02(火) 11:32:39.46
>>992
そういうことじゃなく、起きたあと不都合が出るのわかりきってるのに
わざわざ暦をストップする必然性あるのという
994名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/02(火) 11:39:38.39
冷凍睡眠も移民もしてないんだよ
メニメニは地球だ
995名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/02(火) 12:06:01.76
>>993
暦動かしたことによって起こる不都号なんてたかがしてるけど、
必然性はないな。
996名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/02(火) 14:12:24.84
「ジャームレス(アホの子)」はVI Part2で違和感が増したので
従来通り単にアホの子に戻すなどした上で次スレ頼む
997名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/02(火) 16:15:49.07
>>996
> 「ジャームレス(アホの子)」

? 誰のこと言ってんの?
998名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/02(火) 16:55:14.82
ジャームレスだ。ブレイク、スターボード。
999名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/02(火) 19:13:02.70
スターボードのスターってなに?星?
ラーボードのラーってなに?太陽神?
1000名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/02(火) 19:23:57.63
> 「ジャームレス(アホの子)」

結局誰なんだよコイツは。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。