【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
傑作大河FT「氷と炎の歌」刊行中。全7部完結予定。
バイタリティあふれるキャラクター造形、無慈悲なまでに容赦ないストーリー。

第一部「七王国の玉座」文庫改訂新版全2巻発売中
第二部「王狼たちの戦旗」文庫改訂新版発売予定 文庫版全5巻発売中
第三部「剣嵐の大地」文庫改訂新版発売予定 単行本全三巻発売中
第四部「乱鴉の饗宴」文庫版発売予定 単行本上下巻発売中
第五部「A Dance with Dragons(原題)」単行本2013年発売予定

氷と炎の歌以外の作品についてもどんどん語ろう。

前スレ
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン総合21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1313660788/

関連スレ
【HBO】Game of Thrones【氷と炎の歌】(海外ドラマ板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1302997954/
(原作未読の方が多く集うスレです。 薀 蓄 は 迷 惑 !! ネ タ バ レ 厳 禁 !!)

【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン原書スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1309337978/
(未翻訳の本に関わる話はこちらでして下さい。 本スレでのネタバレ厳禁)
2名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/09(水) 15:51:47.97
早川公式特設ページ
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/SOIAF/
作家公式サイト
ttp://www.georgerrmartin.com/home.html
マーティンブログ(更新亀)
ttp://grrm.livejournal.com/
復刊ドットコム 特集ページ
ttp://www.fukkan.com/group/?no=2261
翻訳作品集成――ジョージ・R・R・マーティン
ttp://homepage1.nifty.com/ta/sfm/martingr.htm
氷と炎の歌・乱鴉の饗宴改訂問題wiki
ttp://www26.atwiki.jp/meiyakunomoribito/
アメリカでのフィギュア
ttp://darkswordminiatures.com/grrm.htm

FAQ(先人に感謝)
 Q:英語版での刊行状況は? A:5部まで
 Q:本当に7部で完結するの? A:当初プロットから大幅に狂ったのでもうアテにならん
 Q:放浪の騎士って? A:外伝。 本伝開始より90年前の話
 Q:関連商品あるの? A:ボードゲーム、画集、フィギュア等。いずれも海外発売

 Q:表紙誰!?
 A:七王国の玉座(文庫)Iジョン、IIデーナリス、IIIティリオン、IVケイトリン、Vネッド
  王狼達の戦旗(文庫)Iアリア、IIシオン、IIIサンサ、IVダヴォス、Vブラン&サマー
  七王国の玉座(ハードカバー):上ジョン、下デーナリス
  王狼達の戦旗(ハードカバー):上アリア、下ブラン
  剣嵐の大地(ハードカバー):上サンサ、中ティリオン、下サム
  乱鴉の饗宴(ハードカバー):上ジェイム、下サーセイ
  なお、上記は一部を除き推定。
3名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/09(水) 15:54:01.00
※よく言われている推測※

・七王国の玉座3巻でアリアが覗き見したデブと鉄帽の二人はイリリオとヴェリース。
・ジョンの両親はリアナとレーガー。生き証人はハウランド・リード。
・偽アリアはジェイン・プール。
・ハウンドは生きてる。
・スフィンクスは砂蛇四女。
・4部序章の錬金術師はジャケン・フガー。


833 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/09/22(月) 07:25:16
今回の騒動があってから既刊分の原書と邦訳を照らしあわせる作業をしてみた。
その途中でちょっとわかったことが一つあるんだが・・

ヨモギギクって知ってるかな。漢字で蓬菊と書く。
シリーズ内では堕胎薬『月の茶』の原料として何度か名前が挙がる。
この花は実際に強い毒性があり、子宮への影響も大きいので
中世まで堕胎薬として使われてきた。しかし傷つけられた子宮は
未熟児を産む可能性が高くなってしまい、母胎への悪影響も無視できない。
日本では聞きなれない名前だが、英語圏では娘の名前に付けるくらいにはメジャーな花のようだ。
ヨモギギク。英名はtansy。
4名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/09(水) 15:57:12.20
【Game of Thronesドラマ化決定!】
 HBOの特設サイト
ttp://www.hbo.com/game-of-thrones/index.html
 (キャストなどはマーティンブログ参照)

【有名ファンタジー小説をベースにしたリアルタイムストラテジー,「A Game of Thrones: Genesis」の制作が発表】
フランスに本拠を置くパブリッシャ,Focus Home Interactiveが,
リアルタイムストラテジー「A Game of Thrones: Genesis」の制作発表を
メディア向けに行った。開発を担当するのは,同じくフランスのメーカーで,
「Blood Bowl」などをリリースしたCyanide Studios。
対応機種はPCで,発売予定は,2011年夏となっている。
ttp://www.4gamer.net/games/128/G012884/20110217008/
シリーズの著者であるジョージ・R・R・マーティン氏自身も
ゲームの監修にあたっているという
5名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/09(水) 16:05:39.80
テンプレ改定
・文庫改訂新版や5部の発売予定を追加
・3部の文庫化が確定したのでFAQからQ:3部文庫化マダーを削除
・HBOのドラマ特設サイトのリンクを追加

改訂新版は酒井版の人名地名に統一されていますが、訳自体は変わっていないようです
ゲームについては詳しくないのでいじりませんでしたが、他にも複数のタイトルが出るようです
6名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/09(水) 17:25:59.08
1乙。
第5部読んで以来このスレ見てなかったけど、
第3部の文庫化や5部の邦訳も決まってたのか。めでたい。
7名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/09(水) 17:42:45.93
【岡部】氷と炎の歌翻訳問題専用スレ4【酒井】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1329138630/

これ入れるの忘れてた
改訂新版の説明も1に入れといたほうがよかったな、しまった
8名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/09(水) 20:41:05.24
9名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/09(水) 20:45:14.04
5部が面白くなさ過ぎて6部が出るまでファンで居続ける自信がない。
とりあえず>>1
10名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/09(水) 22:39:45.29
3部>>>>>>>>>>2部>>>>>>>1部>>>4部>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>5部
11名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/09(水) 23:16:33.84
>>1乙〜!!
12名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/10(木) 05:02:27.63
>>1 乙です

Goodreadsだと5部の評価そんなに悪くないんだけどなぁ
amazonと比べると評価がえらく別れる
この違いはなんなんでしょうね 利用層の違い?
13名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/10(木) 10:52:21.97
少数意見だろうけど、5部は言われてるほどつまんなくないと思う。
少なくとも4部よりはマシ。
14名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/10(木) 12:25:31.83
総合すると4部と1位2位を争うような内容なんだよな?
15名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/10(木) 12:39:25.00
えー4部はマーテル家の面々初登場とか、イカの跡目争い、サーセイ失脚とか
見せ場有ったけど、五部はホンットに何もなかったしなー。
前半400ページくらい4部の時系列でそのとき北部では…って感じ。
ティリオンのクソツマンネー旅の描写とデーナリスのウジウジ悩むのに延々と付き合わされた感じ。
唯一リークの章だけ面白く読み進めることが出来た、
ラムゼイの出自をボルトンシオンにがしゃべるシーンとか面白かった。
16名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/10(木) 12:51:03.85
こら! 英語できるエリートども!
もぉぉぉぉぉ、未翻訳前の話ししないでよ、もー。
哀れな貧民の楽しさ奪うと噛むぞ。
17名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/10(木) 16:03:57.31
後半4分の1くらいで話し動くだろ…
18名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/10(木) 18:07:52.65
>>16
ドラマのスレで小説のネタバレをしているやつに比べればマシだろwww

まあ、そんな意地悪言うのもアレなんで(あと噛まれたくないんで)、原書スレの方に話を移しました。
19名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/10(木) 18:21:23.24
>>18
なんだよー、そんなスレがあるなら、そっちのエリートエリアで語ってくれよもう。
翻訳されるの裸ネクタイで正座して待っている俺の身にもなってくれ(´・ω・`)
20名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/10(木) 19:23:48.44
石の上にも三年ってレベルじゃねーぞ
もう少ししたら石になって「裸ネクタイ男の像」が出来上がる
21名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/10(木) 20:10:40.55
>>15
スレタイも読めないのか低能は
22名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/10(木) 22:24:12.44
ドラマから入った新参はどうしようもないな。
23名無し募集中。。。:2012/05/10(木) 23:19:33.56
スレタイだけだとネタバレ駄目だとわからなかったんだろう
改訂新版も出たことだし新参はいいことじゃないか
24名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/10(木) 23:23:54.99
その後の>>18の臭さが問題なんだろ
25名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/11(金) 00:25:18.95
ドラマから入ってる人は日本語版放送されてない時点で、英語出来る人が
メインだからな。
26名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/11(金) 00:42:58.09
>>18かつ>>13だが臭かったのなら素直に謝る。
>>13程度だったらネタバレにはならないと思ったけど、今後は控えます。
>>15はさすがに引いた。あれは俺じゃない。

あと、どうでもいいことだけど、一応ドラマではなく小説から入った組です。
このスレは確かに新参だけどね。
27名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/11(金) 00:55:04.70
やっぱりジェイムとぶりえんぬのコンビは最高に萌えますな
ドラマはまだブリエンヌ出てこないのかな?
28名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/11(金) 01:06:22.94
イリン・ペインが来日するぞ。
29名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/11(金) 03:33:19.96
威哥王
30名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/11(金) 08:32:34.71
>>27
メリサンドル、ダヴォス、スタニス、ジャケン・ハガー、グレイジョイ一党、
マージェリー、ブライエニ―、ルース・ボルトン 登場済み
31名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/11(金) 09:26:45.36
>>27
http://www.youtube.com/watch?v=pBbT1iMJ7Hk

>>28
何年か前にフジロックで観た。
彼が後にネッドを斬首することになるとは、そのときは夢にも思わなかった。。。
32名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/11(金) 21:12:06.27
>>31
ありがとう
しかし馬面のアリアは補正かかってるのにブリエンヌは容赦ないな
男勝りに強いって雰囲気はある
33名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/11(金) 22:29:14.41
>>32
しかしこの女優は本当に貧乳なのか、という重要な問題がある。
34名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/12(土) 02:11:15.59
実写でみるとブリちゃん見て勃起したジェイムは騎士の鑑だな、
35名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/12(土) 02:34:19.86
溜まってる時の正常な男子の性欲からすれば極標準的な反応だろ
36名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/12(土) 15:32:37.52
え、このブリエンヌそんなブスかな
原作見て想像してたより100倍美人だぞ

目鼻立ちが普通じゃんか
じゃりんこチエのヒラメが巨大化したようなの想像してたわ
37名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/12(土) 15:52:53.01
>>36
俺、逆に、眼の距離が近くて、左右の眼の大きさが違って、鼻がでかくて、
唇分厚いとか考えてた。色んな描写を無視して。

だから、俺も、この女優さんだと、「あら、普通じゃないの?」って感じ。
38名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/12(土) 22:19:20.62
こんだけデカい女優はそうそういないから
見つけるだけで精一杯だったんだろう。
たぶんスタッフの理想はこういうのだったんだと思う。
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima019268.jpg
39名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/13(日) 01:58:01.50
有吉顔だなんて描写有ったか?
目の距離が開いたヒラメ顔なんじゃなかったか?
40名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/13(日) 03:28:48.09
ミリオンダラーベイビーの主役みたいな顔と体型なんだと思ってた
41名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/13(日) 11:57:11.90
マッチョは無理でも、せめてデブで有って欲しかった。
42名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/13(日) 13:16:21.73
デブだなんて描写が有ったか?
43名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/13(日) 16:36:04.66
筋肉でかたくなってておっぱいないんだよね…
44名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/13(日) 17:39:52.50
>>38
ブストスさん、かっけーーー!!
ああ、でも、顔はさておき、こういう体格想像してたな。
45名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/13(日) 21:54:24.83
さらに髪が薄くて乱ぐい歯だったはず。
46名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/13(日) 22:50:49.07
容姿について突っ込むのなら、
レンリーも突っ込みどころ満載じゃないか。
47名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/15(火) 12:18:45.20
ケイトリンはほんと愚かものだよな
読んでいる途中でムカついてきたよ
母方の血が濃いサンサもだめだな
48名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/15(火) 13:07:06.66
サンサはまだ処女?
49名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/15(火) 13:51:08.28
いやおろかじゃないだろ。
ただ理性<母性なキャラだっただけで…
理性・知力でいえば氷と炎のキャラの中でもかなり上位だろ
ネッドも同じようなもん
50名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/15(火) 13:54:19.54
でもサンサって結構人気あるよね
アリア好きからしたら苦手な人もいるかと思ったが
51名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/15(火) 15:20:16.86
ケイトモウリン攻略のプランなんか聞いてるとロブはハンニバル並の軍事的天才だったんだろう
またジョンを自分の後継者と考えるあたりも度量の大きさを伺わせている
本来は天下人の器だったのに母親を遠ざけるのが手遅れになったばかりに寿命を縮め

因みにサンサもケイトリンも嫌いではない
52名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/15(火) 15:36:49.28
んーアリアよりサンサのほうが断然好きだけどなー。
ケイトリンだけは本当に受け付けないんだけど。一番好きな女性POVはやっぱ
ブリだな。サーセイとかアシャもいいけどね。
53名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/15(火) 16:02:11.22
ダントツでサーセイが好き。すげー好き。
54名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/15(火) 16:18:59.99
俺はデーナリスです
55名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/15(火) 18:25:48.55
>>48
4部時点では処女
仮に今のサンサが処女検査に引っかかると
ティリオンとの離婚条件が満たせず再婚できないばかりか連座でお縄
56名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/15(火) 19:04:01.32
おろかと言われて先ず思い浮かぶのはサーセイだよな
57名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/15(火) 21:31:53.61
>>56
愚かっていうか、策士、策に溺れ過ぎですからのー。
あれはあれで母親なんだろうけど。
58名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/15(火) 21:40:10.41
サーセイが策士とな

策をめぐらすのを好む人、という解釈なら策士と言えなくともないけど
巧妙な策を立てる人、という解釈なら「えっ!」と言ってしまうw
59名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/15(火) 23:35:34.93
治安悪いのに捕虜に少数護衛だけ付けてこっそり釈放するとか馬鹿すぎ
敵や第三者に拉致される危険性は高いのが見え見え(実際そうなったし)
そりゃ息子にも幽閉されるわ
60名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/16(水) 00:45:17.16
正直どっちもどっちなんだよなー
どっちが嫌いかっていえば即答でケイトリンなんだけどw
田舎者丸出しのダサ夫婦って感じ。
61名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/16(水) 01:23:44.24
PTAに一組はいる、嫌なつがいって感じだなエダードとキャット。
62名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/16(水) 02:21:28.53
なんでさー。エダードパパは良いオヤジじゃないか……。だめ?
63名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/16(水) 03:18:45.16
別にだめじゃないわな。
誰の視点から眺めるかの問題だから好きにすりゃいいわけで。
64名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/16(水) 05:18:07.19
女性povじゃサンサが一番好きだな
なんか物語に入り込んでしま
65名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/16(水) 06:13:23.71
ドラマのケイトリンはとてもまだ妊娠可能な年齢には見えない。
エダードもだけど、設定年齢あがってるの?
66名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/16(水) 06:20:32.05
>>65
> ドラマのケイトリンはとてもまだ妊娠可能な年齢には見えない。

ドラマ見てないけどローティーンかそれ以前なのか。見ようかな。
67名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/16(水) 07:00:21.70
逆じゃね?もう血の道上がってるだろっていう
68名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/16(水) 07:10:23.40
くたばった時点で三十路じゃないのかな
日本でも昔なら大年増だよね
サーセイも再婚はしっかり断られてたしw
69名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/16(水) 07:34:17.65
>田舎者丸出しのダサ夫婦って感じ。
スタークは北半分持ってるだけあって着てるものとか地味だけど高級品だろ
白基調だし
中年太りにも程があるロバートとワイドショー型典型的DQN母親のサーセイ夫婦の方が
むしろ田舎者っぽいしださいぜ
服とか成金趣味だし
70名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/16(水) 10:15:22.75
ラニスターはキンピカで真っ赤っ赤ですから
71名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/16(水) 12:33:23.72
田舎の農場主と、中途半端な都会の成金ってとこだな。
72名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/16(水) 14:30:50.73
なにそのたとえ
タイウィンはキンピカや真紅のイメージはないけど、息子が黄金鎧で王殺しした逸話が広まり色キチガイの娘がスカーレットを多用したからどちらもラニスターの色になった感じ
73名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/16(水) 17:34:36.21
>>52

アリアンだな
74名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/16(水) 18:49:36.85
スターク家って何かジョースター家のイメージがあるのよね
75名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/16(水) 22:26:27.84
つか、この話しは全体にどういう流れに向かうのだろーなー

細かいことはさておき、統一王朝が形成されるけど、冬がやってきて、まあ大変?
……あ、ドラゴンもいるのか。
76名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/17(木) 08:21:49.73
統一王朝が形成されるのって全部終わった後でない?
モメてる最中に異形人がやってきて手を取り合って倒そう→統一みたいな
77名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/17(木) 20:08:33.09
キングスランディングのどたばた見てるとぜんぜん手をとりあってく感じがしないぞ

レタスくりんトゥゲザー
78名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/17(木) 20:36:40.49
そのカリスマ性により加速度的に勢力を強めたデーナリス・ターガリエンはウェスタロスへ侵攻しこれを征服する。
一方ジョン・スノウは夜警団を率いて異形人と対決しこれを撃破するが、その事実が人々に知られる事は無かった。
10世紀後。上記デーナリスのウェスタロス征服及びジョンの異形人との戦いの詳細が記された、
ティリオン・ラニスターによる歴史書が発見されるが、ジョンの戦いに関して荒唐無稽に過ぎて信憑性に乏しいとの理由により偽書とされる。
15世紀後。歴史学者ジョージ・R・R・マーティンにより上記歴史書に関する新たな資料が発見され、
15世紀を経てジョン・スノウ及びティリオン・ラニスターの業績は広く知られる事となったのであった。

とかそんなんだろ
79名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/17(木) 22:04:29.09
>>78
そんなんじゃなくてこう・・・ほら、ドラゴン三身合体でビーム攻撃して異形人アチチで
平和が来たーついでに夏が来るーこんなに待ってるんだから絶対来るーとか
そんなのを格調高く書いてくれればいいんだけど
80名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/18(金) 06:20:19.43
氷の化け物がゾンビ化した人々と共に一斉に壁まで押し寄せ、ついに壁をこえる

黒曜石の剣や槍、矢を持った黒衣軍団が応戦し、大乱闘するが苦戦
そこにハイパーゾンビに導かれし氷のサイキック・ブランドンと仲間たちが
鮮やかな魔法を持ってゾンビに大打撃

そして、デーナリス・ストームボーンとその他二人を乗せた3匹のドラゴンがやってきて
大いなる炎の力によってゾンビを焼きつくす

その瞬間赤い彗星が消滅し、雪の北部に暖かな突風がふきこむ
大轟音が鳴り響いたかと思うと、巨大な「壁」がくずれはじめ、北側に倒れながらとけていくのだった
81名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/18(金) 06:45:35.77
>>65
既出だがイギリスの児ポ法のためにデナーリスの年齢設定が13→18
このためにロバートの戦争も18年前になり
必然的にそのころ生まれたジョン、ロブら、
そのころ結婚したキャトリンらも設定年齢が上がってる
82名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/18(金) 14:17:52.70
いずれによせ、マーティンが生きてる間に書き終わるんかいね?
83名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 17:49:10.85
無茶言うな
84名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 18:06:52.64
6/21に第二部改訂新版だな
85名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/20(日) 15:09:48.57
いらんけどな。何回出すんだよ、バカかw
86名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/20(日) 17:14:22.13
ドラマもやらないし新たに売れるものでもないのに無駄遣いしたね。
新しく買い直す訳ないじゃん。ばっかでー。
87名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/20(日) 19:17:44.40
まあ、改訂版を書店で見かけて以来、気になってる俺みたいなのもいますよ
ファンタジー小説はアルスラーン戦記しか読んだ事がないけど、楽しめますか?
88名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/20(日) 20:11:19.37
どちらもファンタジー色が薄く
国家間の戦争と陰謀劇がメインという共通点があるので
抵抗なく読めるでしょう
89名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/20(日) 20:25:12.37
>>87
結構、性的シーンやら、戦闘シーンがございまして、それらが断じて許せない
という方でなければ、大変お楽しみいただけるかと思います。

すんげー面白いよ。アルスラーンよりも複雑だけど。
90名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/20(日) 20:29:12.98
今からなら改訂新版で全部読めるからラッキーだね
91名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/20(日) 20:54:04.42
なんでドラマ日本でやらないのかしらね。
92名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/20(日) 21:01:14.72
世界60ヶ国で放送しているんだから早晩日本にも来るでしょう。
地上波で放送できるとは思えないが
9387:2012/05/20(日) 21:54:15.09
ありがとうございます。
明日にでも買ってきます。楽しみだ!
94名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/21(月) 10:13:22.14
剣嵐まで読み終えて再読中
再読するとおもしろさが倍増するな
人間関係や勢力関係がすっきり頭に入る
95名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/21(月) 15:35:25.59
ヴァイセリスは妹をよその男にくれてやったから、ドラゴンじゃなくなったの?
初めから蛇だった、というのなら、なんかつまんない落ちだな。
96名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/21(月) 20:34:44.40
ダイアウルフと同化できるのはブラン、ジョン、アリアだけ?
そのうちサンサも覚醒するんだろうか
でもサンサの狼は死んでしまったんだな
リコンが成長するまでこの物語は続くんだろうか
97名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/22(火) 12:48:55.95
>>92
にこにこに違法うpされた動画が権利者の申し立てにより消えてた
どっかがすでに権利買ってるのかも
98名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/23(水) 01:25:28.41
ある程度意思を持って同化できるのってブランだけじゃないの?
野生人に教えて貰ったら兄弟全員できそうではある。
スキンチェンジャーって鉄諸島にもいるらしいしかなり広い範囲で血が残ってるんだな
99名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/23(水) 22:26:36.46
皆のヴェリースの評価を聞かせて欲しい
100名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 12:00:28.48
新訳文庫版って、旧新書版の表紙使い回しなのか・・・
3部以降の人の絵だったら買い直したんだが
101名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 13:47:06.28
絵下手すぎるよなあれw

最初、超ド級の大作ファンタジーと聞いてたのに
店であのラノベ臭い安い絵見てちょっと買う気失せたもん
3部以降はいいね。ファーシーア二部のジャケもこの人だよね
102名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 20:07:33.94
早川FT自体一般ラノベから卒業しかかってる世代を狙ってるしな
103名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 20:20:06.57
それでああいう絵なんか 
20代も半ばでラノベってスレイヤーズみたいなの?状態だからわからなかった
104名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 21:45:05.84
ラノベファンタジーやゲームのしょうもない戦記シナリオで
満足できてる奴らに、敷居は高いけどとにかく一度読んでみ?って言いたいな

ドラマ、民法でもやってくれんかねー
エログロ満載だけどな・・・
105名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 21:46:15.82
ラノベファンタジーやゲームのしょうもない戦記シナリオで
満足できてる奴らに、敷居は高いけどとにかく一度読んでみ?って言いたいな

ドラマ、民法でもやってくれんかねー
エログロ満載だけどな・・・
106名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 21:51:23.88
すまん
107名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 21:55:04.91
ラノベファンタジーを否定するに必死すぎる
いくらラノベファンタジー馬鹿にしてもそれ以外の本のレベルが上がるわけじゃねーぞ
自分に自信のないからラノベファンタジーをたたくことで自尊心を保ってるじゃねーのか?
本読みの癖にそんな自分を批判できねーのかよ
それとも自分より程度の低い本を読む者は馬鹿にするのが当たり前なのか?
108名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 22:05:50.67
ほんとすまんな、ageちゃったせいで厨が湧いてきちまった
こいつらありとあらゆるスレを巡回してるからな

こいつらの存在そのものがラノベの程度の低さの生き証人って感じ
109名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 22:09:48.76
よく話題が出るので ラノベの程度とか、程度はともかく人気が出るだけの時代性の反映度とか
どんなもんかと気になって北w

しかしどんなジャンルでも 軽いのしか読んだことないやつはもっと重い物を読め 
っていいたくなるのはよくわかるお 
勿体ない、そのジャンルはもっと面白いのにって思うんだろ
110名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 22:50:58.35
よく解らんプライドの為にこの本やスレを使わないで欲しいもんだ
111名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 22:56:51.95
ジョフリーにはもっと残酷で惨めな死を与えてほしかった
ストーリー上毒殺にせなあかんかったのかもしれんが
112名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 23:06:44.87
余計なお世話としか言いようがないな。
重い>>>>>軽いなんてことはないだろ。
113名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 23:35:46.50
>>78
FFTじゃねーかw
114名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 23:44:06.00
どこまで行っても野蛮人だまったく
115名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 00:42:55.61
>>99
一夫一婦制で後宮もないのに宦官て需要あるんだろうか
116名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 07:46:26.50
ヴァリスは髭が濃いと言う描写があったので
実は去勢をしてない説がある
117名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 09:11:43.35
>>99
なに考えてるかわからないが発言がまとも臭いし気に入ってる
登場人物で誰かになれるっていわれたらヴェリースがいい
まだ詳細はわからないけど、
王座争奪ゲームでは、かなり面白い位置にいるだろうキャラ設定だし

でも宦官の体で生きていくのってどうなんだろう 
118名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 12:10:32.05
ラノベ貶すつもりは毛頭ないけれど
というより他のどれと比べても氷と炎の歌に関してはずば抜けてると思うよ
日本でもこれくらい読みごたえあるファンタジーが出てきて欲しいね
翻訳までの間がもうちょっと短かったらいいんだけどね

特に物語の枠組みまでを含めてここまで劇的に動いていくお話ってもうほとんどないんじゃないかな
マーティン先生筆遅すぎだけど本当にこれは書くの苦労する作品だと思うね
119名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 14:54:19.13
>>116
おお! 目の付け所がいーね。
確かに、玉までカットすると、髭落ちちゃうようだし。中公文庫の「宦官」にそんな
描写があったよ。声もちょっと異質なものに変わり、小便もうまくできないから独特の
匂いもあるそうだ。体付きも丸めになるんだとか。

ヴァリスは、ちょっと男性的イメージが強過ぎるなー。言われてみれば。
120名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 18:26:28.49
>>119
中国の南宋の時代には童貫という筋骨隆々髭もはやした宦官がおったそうな
121名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 18:44:51.72
童貫も実は去勢されてない説ある
妻妾が沢山いたらしいし
122名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 19:37:13.98
>>121
竿が残ってれば性交はできるだろう
ヨーロッパは玉だけとって竿は残すのが主流だったらしいね
身分の高い女性の浮気相手として重宝されたとか
123名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 20:10:41.82
>>122
射精が無いし、ずっと立ちっぱなしっていう風になるのか?
セックスが突如として拷問のように見えてきたよw
124名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 20:33:58.22
>>123
玉抜きのニューハーフは結構いるけど立ちっぱなしってわけじゃないw
因みに俺はアリアのように冒険心旺盛なのでニューハーフヘルスにも入ったことがある
125名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 20:38:06.07
>>124
ほう、で、オルガスムスはどんな感じなのか聞いた?
絶頂感がなくなっちゃうなら結構厳しいものがありそうだけど
女性のそれと同じような物が得られるのかな?
126名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 20:41:15.04
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
127名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 20:46:55.03
>>126
おっと、不快に思ったならすまんw

私には面と向かってそれを聞く度胸はないんで
ちょっと興味深かった
128名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 21:10:08.41
>>125
陛下 我々は裏門から入るのです
129名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 21:46:07.15
ロバートの私生児ジェンドリーが王になるような展開あるかな
アリアともフラグたってるぽいしクィーンアリアとかなると面白い
その頃には殺人カウントも順調に伸ばしているだろうし最強の女王誕生だ
130名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 03:19:36.28
薔薇戦争に準拠するならデーナリスが女王復帰ルートなのかなぁ
131名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 05:56:14.64
史実を土台にしているから凄い、とか、そういう主張は、権威主義的だし、なにより創造的ではない。
たとえば史実の国家を宇宙規模に置き換えた作品は、低俗なSFである。
我々の世界に寄り掛かった、かたわ小説よりも、自立した小説の方が創造的だし、高い文化的価値を持つ。

戦記物としては大雑把でお粗末。群像劇としては個々人の事情の小出しが小賢しい。キャラクターは書けてる。
本質は、大人ぶりたい人間向けのキャラクター小説だね。はっきり言ってライトノベルと大差なし。
132名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 06:30:29.60
…と大人ぶる131であった
133名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 06:49:17.27
これも好きだがラノベも好きだったよ。
134名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 09:31:54.81
ラノベとかw
135名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 09:45:19.24
海外のオタファンタジーに、権威主義とか大人ぶりたいなんてニーズないよ
ただ楽しむためのものだし、レベルはともかくとしてオサーンオバサンが読者の中心層だし
堂々とラノベ読んでる今時の日本の若者と違って、日陰ものなんで権威とかと真逆の世界やん
136名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 09:48:39.71

ニューヨーク・タイムズ紙のベストセラーに入るのに日陰者なんだw
137名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 10:45:18.94
日本ってあんまりファンタジーは売れないよね
まあハリポタくらいか
氷と炎みたいなエピックファンタジーってのは日本人作家によるものはあるのかな?
史実の中で架空人物を活躍させるようなのは結構みかけるけど料理とか衣装の描写にあそこまでこだわる作品ってなかなかないよね
138名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 10:58:24.45
>>137
ファンタジーを読む人と漫画を読む層がかぶるのかもしれんね
139名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 10:58:59.55
氷と炎の歌はまあ超メジャーだけど、
ファンタジーとか好きなオタはやっぱ基本イケてない扱いじゃね 子供のうちは

アメ人にはファンタジー好きは実はすごく多いっぽいし、 
氷と炎の歌は文章は超平易、内容も大作なのにわかりやすいし(記憶力はおいつかないがw)、
オタ臭(作者の性癖押し付け)もごく薄く、かつ読み応えも十二分にあるので
そりゃベストセラーにもなるだろうけど
140名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 11:01:10.15
>>138
たしかに、海外エピックファンタジーと日本の漫画って似たような満足感が得られるジャンルだ
141名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 11:28:25.85
>>135
むしろ日陰者ほど権威好きだろ
指輪とかハリポタとか氷と炎の歌とか大作扱いでガンガン映像化されて
るし
そもそもFTが日陰者だとは思えないが

あっちは子供から大人までFTだけでステップアップできるぐらい作品数が多いし
YAだとかSFだとか不毛なジャンル論争もまず見ない
142名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 12:54:16.58
氷と炎の歌ごとき有り難がってるようじゃな…
まどかやエヴァのほうが千倍凄い作品だろ。
143名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 13:13:45.65
確かに
144名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 13:46:43.15
日本のFTはラノベとか児童文学のほうが豊富だね
沢村凛のは大人向けだけど大河ってほど長くない
145名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 23:46:07.21
日本のFT=伝奇時代小説だろ。
英米西欧のFTがアーサー王伝説や北欧神話を土台にしてるように
日本のFTというべき奴は高尚なとこじゃ井上敦やら司馬遼太郎
卑俗なとこじゃ山田風太郎やらがかいてるあれらだろ
妖術忍術もでてくるしなー
146名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 23:48:56.87
大体ラノベ()とかいうけど今の日本の文学はだいたいラノベ
伊藤計画もうぶかたも屍鬼も円城塔もラノベじゃん
147名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/27(日) 00:15:25.01
そうだね。

しかし、今回の再販は来年5部にむけて読者獲得が目的なのは当然として、
また年数が経って6部翻訳出版のときも同じことするのだろうか。
148名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/27(日) 01:10:24.88
再販は元手もかかるから普通やらないだろ
今回翻訳問題があったからそこまでしたけど
書店にフェアやってもらう方が安上がり
149名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/27(日) 08:39:16.98
今回の再版は巻数を減らすためもあったんでしょ
最近新刊がでた時の車輪も以前の7,8巻構成から上下巻に変わってたし
早川の新方針としてたとえ分厚くなっても文庫の巻数を減らす意図が見える
150名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/27(日) 17:14:02.36
>>149
元々の本が1冊なのに
5分冊にして毎月刊行とか、作者も嫌だろうしな

そもそもなんであんなに薄くして巻数を増やすんだか
同じ数売れるならそのほうが利率が大きいってことなんかね
151名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/27(日) 20:04:01.79
5分冊の場合735x5=3675円
2分冊の場合1365x2=2730円だから
当然分冊多いほうが儲かるだろうけど読者がそっぽ向いたんじゃないの
152名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/28(月) 10:53:47.36
しかし高くなったな
円高還元してもこの値段って本が得れない時代になったのを痛感するわ
153名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/28(月) 12:06:59.55
>>152
円高還元?  本の値段に影響出るほど莫大な版権料払ってるの?
154名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/28(月) 14:30:47.56
値段にはいろんな側面があるけど
アメリカのハードカバーと日本の文庫本がほぼ同じくらい
アメリカのペーパーバックと比べると4倍くらい
ただこの20年くらい消費者物価は変わってないし初任給は1割くらいのアップなのに
早川の本は6割くらい上がっているのは工夫が足りないと思う
155名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/28(月) 18:15:56.64
SFやらファンタジーは売れてないんだろうねぇ
図書館なんかも翻訳書の新刊昔に比べてすごい減ってるし
値段が上がるのは仕方がないかなぁ

発行部数が減ってきてるなら電子書籍化して値段を抑えるって手段が有効に思えるけど
早川単体じゃどうにもならんし、Amazonあたりが流通機構をぶっ壊してくれないもんか
弱小出版社は期待しているかもな
156名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/28(月) 18:56:41.02
ホントに海外FTやSFが好きなら原書読むのが、一番早い。
何冊か読むウチに英語力も付くし、おすすめ。早いほうが良いよ。
素質ある人なら1年くらいでモノにしちゃう人もいるし。
157名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/28(月) 19:05:44.75
>>156
その話題はアラシくんが召喚されるから止めろw
158名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 10:02:24.44
中卒でも読めるレベルなんだがな、氷と炎の歌の原書は。
159名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 10:11:28.07
高いから売れない→売れないから高くしないと元が取れない→繰り返し
160名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 10:56:24.25
>>158
全ての中卒が読めるレベルだったらそう言っておくれ
161名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 14:14:00.08
>>160
努力出来る人であれば絶対読める、もちろん高学歴の人の方が
はるかに飲み込み早いのは事実だけれど。
162名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 15:46:35.08
中卒なんか何やっても駄目だろ…
163名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 16:11:22.93
ハリポですら1章で挫折した高学歴の俺でも読めますか?
164名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 16:41:31.33
自分次第じゃないかな?
確かに基礎的な文法や辞書を引く技術は中学レベルのものさえあれば、
自分で調べて読み進めることは可能。
読解力が低くても根気があれば読めると思う。
挫折するかどうかは知らん。
165名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 17:40:03.75
じゃーものは試しに原書買ってみようかな
高いもんでもないし電子辞書もあるし
だめならOCRぶちこんで機会翻訳して雰囲気だけ楽しもう
166名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 17:46:42.04
>>165
作者の公式HPに行って
Not a blog っていいうところを読んでみるといいと思う

日々の雑記みたいなもんで、使ってる単語とかは小説とは違うけど
ここの文章が読めそうだったら、多分小説の方も読めるんじゃないかな
167名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 18:18:43.80
大学院で社会科学系の英語の論文は読んでたが
小説は難しい
自分もハリポタ1章で挫折した
学歴とか英語力云々よりやる気の問題なのかも知らんね
168名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 18:38:16.03
ちょっと試してみたら?

第1巻プロローグの書き出し

We should start back,” Gared urged as the woods began to grow dark around them.
“The wildlings are dead.”

“Do the dead frighten you?” Ser Waymar Royce asked with just the hint of a smile.

Gared did not rise to the bait. He was an old man, past fifty, and he had seen
the lordlings come and go. “Dead is dead,” he said. “We have no business with
the dead.”

“Are they dead?” Royce asked softly. “What proof have we?”

“Will saw them,” Gared said. “If he says they are dead, that’s proof enough for me.”

これで苦労するようだとちょっとキツいけど、そんなでもないでしょ?
169名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 19:26:48.29
>>168
全然わからんwww
「我々は背中をはじめなければいけない」とガレドさんは闇が樹木の周囲に成長しだすように推薦しました
「雑草は死んでいる」
「あなたは死を恐怖しているか?」ワイマーロイズ卿は丁度ヒントの微笑みをうかべてたずねます????
170名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 19:37:21.39
サンドキングスおもしろかったぁ
タフの方舟に感激し、サンドキングスを読み終わった

マーティンおもしろい!
いよいよ氷と炎の歌に着手、楽しみすぎる
171名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 19:38:34.56
>>169は機械翻訳だろうけど・・・

中学校で学ぶ文法ばかりなのに中卒以上の人間が理解できないということは
今の教育システムに大きな問題があるよなあ。
代替可能な平均化された人間を大量に生産すべき教育システムなのに
教養にばらつきがですぎるのは失敗してるとしかいいようがない。
172名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 19:46:14.03
>>169

「もどりましょう」そううながすガレド。周囲の森には闇が下りつつある。
「野人どもは死んでいます」

「死人が怖いのか?」サー・ワイマー・ロイスはかすかに笑みを浮かべて訊いた。

ガレドは挑発には乗らなかった。もう五十路をすぎた老翁、貴族の消長は茶飯のことだ。
「死人は死人。死人に用はありますまい」

「本当に死んだのか?」ロイスが小さく訊いた。「証拠はあるのか?」

「ウィルが見たと」とガレド。「やつが見たというならそれでじゅうぶん」


原書しか読んでないんで訳書がどうなってるかわからないけど、ちょっと訳すと
こんな感じ。
173名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 19:56:54.04
>>171
機械じゃないぞ!自力だぞ!
174名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 19:59:08.09
ああこのasは接続のasなのね
やっぱ難しいわ
ワイルドライフ=野人とか普通に中卒レベルじゃわかんねーよやっぱ
175名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 20:03:46.59
wildlifeじゃなくてwildlingだけどw
下のほうにlordlingってのが出てくるでしょ。それと同種。
小説ってのには読み方のコツがあって、説ごとに大意をつかんで
読んでくようにする、多少わからない言葉があっても強気で飛ばし読むw
これで押せ押せで読んでくと、けっこう行けちゃうもんだよ。

176名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 20:06:26.31
>>170
おー、今からですか羨ましい

うまくハマったら続きが気になってたまらないくらいハマるだろうけど
新しく出た改訂版のほうを買うといいと思いますよ
177名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 20:07:59.36
義務教育レベルの文法が分からないのは本人か教育をほどこした人間の責任だし、
単語が分からない=辞書を引く気力がないってことで、読む気がないんでしょう。

そこまで苦労して読みたくないというのであればそれまでだけど、
時間をかけて苦労してでも読みたいって気持ちがあるのなら、読める能力は中卒レベルでも備わってる。
気持ちがない人間については何も言うことないし、所詮趣味なんだからやりたい人だけやればいいとおもうよ。
178名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 20:14:07.62
うーん、でもおれは高校入学直後くらいにクラークの「都市と星」に
手を出して挫折した経験があるしw

経験上から言わせてもらうと、文法云々よりも先に語彙のストックのほうが
比重は大きいと思う。
179名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 20:18:01.49
>>175
siblingとかと同じ使い方だよね
〜の連中みたいな意味で理解してたんだけど
語源何か知ってる?
180名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 20:21:31.24
>>179
-ling1 [liŋ]
-n. suf.
1 [名詞に付ける指小辞で, しばしば軽蔑的な意味を伴う].
·duckling; princeling.
2 [名詞·形容詞·副詞に付けて] 「…に属する[関係ある]人[もの]」の意.
·nursling; darling; underling.

辞書って便利だぞw
181名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 20:21:37.37
>>178
いや、それは乗り越えられる壁じゃん。
教わる機会がなかったから、そもそも乗り越えられる地盤がないってのとは違うとおもう。
182名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 20:24:24.58
>>180
おうthxしばらく辞書引いてなかったんで
ついめんどくさくてw
183名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 20:26:35.28
>>181
いや、「乗り越える」ってくらいだからやっぱり壁は壁なんだよねw
おれもすらすら読めるようになるまではずいぶんと語彙強化の特訓したしw

あるていど語彙・フレーズのストックができるまでは、すらすらとはいかなかった。
184名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 20:30:02.74
>>183
そりゃ壁は壁だろうね。あらゆる語彙を習得するのは日本語ですら難しいから。

だけど、それを乗り越えることが可能かどうかが問題で、
義務教育卒業レベルで、十分乗り越えることができる技術は与えられてるとおもうよ。
つまり、調べる技術のこと。
母国語でも語彙を強化・維持するのは一生の作業になるかと。
185名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 20:32:19.26
>>184
たしかに。
まあ結論めかしてもらうと、けっきょくは
好きこそ物の上手なれ、なんだけどね
186名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 20:33:55.87
私も初めて洋書を読むなら語彙のほうが壁になると思う

1ページを読み進める間に辞書を引かなくてならない回数ってのは
面倒くさくなってやめてしまうか、続けるかに大きく影響するんじゃないかな

ファンタジーは変わった言い回しがあり、SFは義務教育で習わないような語句がたくさん出てくる

どちらかと言うとSFのほうがハードルは高いと思います
187名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 20:40:01.65
>>186
> ファンタジーは変わった言い回しがあり、SFは義務教育で習わないような語句が
たしかに。でも、多少なりともストックができたら、その先の進歩は読む人間の
柔軟性というか、想像力を働かせられるかどうか、ってのもけっこうありそう。
188名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 20:43:53.40
>>187
あー、そうですね
氷と炎の歌みたいな続き物だと特にそうかも

続きが読みたくてたまらなければ、少々苦痛でも読んでいけるもんでしょうしね
189名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 20:44:08.04
>>186
それは個人の問題だからなあ。
問題にしてるのは、調べることができる技術を与えられているか与えられいないかでしょ。
この小説が中卒レベルでも読めるってのは。

統計とったわけじゃないから申し訳ないけれど、義務教育で教わる英語の語彙って5000もないとおもうよ。
ただ、知らないことを調べることができるかどうかが大事だとおもう。
気力うんぬんは個人の問題だから、他人が口をはさむことじゃないけれど、それをもって中卒では読めないといわれると疑問だな。
190名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 20:48:11.48
>>189
まあそのへんになると、「試験問題の解き方」を教えるか、
「解き方を工夫する能力」を教えるか、って話だよね。

まあ、この辺はもうスレチなんで、おれはこのくらいにしときます。
191186:2012/05/29(火) 20:52:11.48
>>189
えーっと私は中卒では読めないって言った人じゃないよ

英語をつかったコミュニケーションでは文法よりも語彙だと思うので、本を読むのも
同じかな、と思ってるだけです

この話題は切りがなさそうなんで、このへんで終わりにしときますね
192名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 20:57:46.83
さすがに中卒レベルだと語彙も文法も足りてないと思う
そんなレベルだと慣れもないだろうし、文節の区切り方や関係をとらえるのにかなり苦労するはず
後者はプロでも間違えてるのを結構見るからな
193名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 21:26:01.62
まずどれが人物名の固有名詞でどれがそうじゃないのかって時点でつまづく
続き物だと特に
次に時制の把握が難しい
英語の論文だのビジネスメールだの読むことはできても小説はだいぶ違う
小説はだらだらっとした長文が多いのも難関
194名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 22:07:49.75
原書スレでやれば?
195名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 22:34:21.58
ちなみにkindleだと1〜4合本が$13くらい
196名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 22:48:45.80
>>195
今は$19.48
自分は$11で買ったけどね しょっちゅう値段が変わる
197名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 00:05:18.58
the lordlings come and go
が貴族の消長は茶飯のことだになるのはなぜですか?
ここ以外はなんとかわかったのですが…
198名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 00:16:51.08
今ならkindleとかiPadとかで単語に対するオンライン辞書が
自動的に出るからほんと便利だよね
昔は辞書見ながら読み進むのが大変だった
199名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 00:39:03.21
>>197
行ったり来たりしてるのを見てるってことじゃないんだ?
200名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 00:49:14.83
>>197
come and goは出たり消えたり、つまり何かが栄えて没落する事
goはgoneとか死や衰退の婉曲表現によく使われる

彼は老人なので、貴族がそうなるのを何度も見てきた
そして文脈から考えると、つまらない挑発に乗ったのがその理由で
彼は老人で年の功があるので挑発には乗らない、という内容を格好つけた日本語にすると↑になる

上の文で一番の鬼門はwildlingsね
小説の先を読まないと野生動物か何かの話してるようにしか見えない
201名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 01:16:12.47
http://ejje.weblio.jp/content/come+and+go
http://eow.alc.co.jp/search?q=come+and+go

ありがとうございます。
come and goには移り変わるって意味もあるんですね。しかしこれだけたくさん意味がある中から
そのつどどれが正しいかを判断しなきゃいけないわけですね…
私にとっては相当ハードル高そうです。

202名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 02:08:20.28
原書スレからリクルートに来てるわけ?
そんなに壁の向こう側に連れて行きたいか
203名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 07:09:15.28
濡れ場なら辞書無しでも自信ある
頭の中で翻訳しなくても英語のままイメージが飛び込んでくる
ジェイムがサーセイと神殿でやるシーンを原書で読んでみたいと思います
204名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 12:05:02.71
そういえば原書では新兵って単語がリクルートだった気がする。
205名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 12:35:50.39
新兵ってルーキーだと思ってた
たしかリクルートが語源だよね
206名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 14:03:11.71
このやり取りを見るほど、原書は無理だと思ってしまうね…!!!
207名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 15:04:30.91
4.5を原書でよんだけど、概してファンタジーは雰囲気を出すために古い言葉難しい言葉をつかったりするから敷居が高いと思う。kindleだとかなり楽だけど。
208名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 15:11:04.72
慣用句にいちいち「そんな意味もあるのね」って覚えてたら
相当記憶力や知識がある人じゃないと本読めない
簡単な単語の概念を正確にとらえておけば 
初めて見る言い回しでも意味がわかることが多い、

リクルート=新兵っていう単語とか、
英語は動詞が=その対象を表す名詞になることが多いって知ってりゃ
初見でも意味がわかる

単語だって、よっぽど英語らしくない単語じゃなきゃ、だいたい構成にパターンがあるから
初見で意味が推測できることも多い

小説読むのはこんなんでいいw
209名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 15:46:21.30
>英語は動詞が=その対象を表す名詞になることが多いって
へー、参考になるわー。
>>168見たらなんとかなりそうだったので
ペーパーバック、ポチったから挑戦してみるわ。とりあえず邦訳出るまでに
読了するのを目標にします。
210名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 15:53:44.01
改訂版が出てるのを最近知った者です。
訳者が変わって、すっかり熱が冷めていたのですが、読み直そうか迷ってます。
読まれた方どうでしたか?
211名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 18:39:24.97
違和感無く読めます
212名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 21:56:49.52
単語を置換しただけだしな
213名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 22:03:50.02
ゲーム・オブ・スローンズ:ジェネシス ってPCゲーム出てるけどやった人いる?
214名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 23:05:59.81
>>207
しかしキンドルだと地図が見にくくてイライラする。
215名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 23:12:06.65
前スレあたりで話題になったな。
steamのmetascoreを参照してみ。

アクションRPGのGame of thronesは来月7日発売だよ。
Dragon Ageっぽい雰囲気とコンバットシステムだけど、こっちも評判みてからのほうが無難だなあ。

作品の雰囲気を壊さないようにゲームを作るのって難しいんだね。
216名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/30(水) 23:25:20.13
PS3/360版はもう出てるよ。アートブック付き買ったし
まだ序盤だけどちまちまやってる
ドラゴンエイジ・オリジンズの超劣化版
マップの仕様が酷くてイライラするのと背景アートは綺麗なのに
人物とかのグラフィックがガタガタでやや残念な感じ
英語強くなくてドラマ版見てないから小説版のキャラがあまり出てこないので
話がどの辺りの位置にある話なのかまだちょっと掴み切れてない
まあ黒の城とかをゲーム内で歩き回れるってのは
ちょっと感慨深いものがあるのでそういう意味ではそれなりに満足しているけどね
217名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 00:00:20.41
サンドキングスどっかに売ってないかなぁ
218名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 02:10:14.67
てs
219名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 06:30:40.77
>>217
Amazonで売ってた
220名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 07:26:24.55
ジェイミーよりジェイムの方が格好いい
ジェイミーだとピザ食いながらコーラがぶ飲みしてそう
221名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 22:45:12.15
英語はwritingのクラスでバラグラフの中でできる限り同じ単語を使うなと教育されるからややこしい。書き手はシソーラスが手放せないし、読者は見慣れない単語に戸惑ったり、同一人物が何通りもの呼名で混乱したりする。
222名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/01(金) 00:20:27.38
どっちかというとジェイミーは給食革命とかやってそうなんだよな
223名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/01(金) 01:15:42.38
そういや似てるな
224名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/01(金) 19:58:12.75
まだグチャグチャ言ってる馬鹿がいるのかみっともない
225名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/01(金) 20:47:50.22
給食革命について?
世間へ問題提起した功績を評価すべきであって、
宣伝活動がどうのとかグチャグチャ言いすぎるのは俺も気に食わないわ。
226名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/02(土) 00:19:56.15
そうくるか
227名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/02(土) 00:37:53.21
デイヴォスが一番嫌だな。ブライエニーも嫌だけど。
228名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/02(土) 03:26:25.12
ブライエニーでぐぐると氷と炎の歌のブライエニーしか出てこないんだよな

そして発音はブリエンヌなんだよな

はあ。
229名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/02(土) 05:07:46.75
まだグチャグチャ言ってる馬鹿がいるのかみっともない
230名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/02(土) 09:10:21.41
>>221
日本語で文章書くときも、できるだけ同じ単語を近くで使うなってのは
文章書くときの基本じゃないか?
231名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/02(土) 09:24:06.97
>>230
英語は極端だよ
例えば>>230のレスの中で文章という言葉が二回出てくるけど
英語だとそれも嫌がって同じような意味の違う単語を使おうとする

っていうのは教科書英語で、杓子定規にそれをやってる文は実際にはそんなに見ないんだけどな
置き換えるなら代名詞の方がスマートだし
232名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/02(土) 09:43:34.97
>>231
うん、230の文章は美しくないね
出したあとで気づいたんだが、訂正する程でもないと思ったので

近くで同じ単語を使わないほうがいいってのは
日本でも、文章書くときの基本じゃないか?

ッテ感じでどうでしょうかw
233名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/02(土) 19:44:27.90
ドラマがニコニコから消された件については期待してる
でもニコニコって日本最大手だから、HBOはチェックしてるのかも・・
234名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/02(土) 20:42:04.85
テキサス人「カナダの国境ってこんな感じだよね?」

ttp://labaq.com/archives/51747954.html
235名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/02(土) 20:50:38.58
自分で言っている傍から同じ単語を使っているような奴に、
文章の基本がどうのと講釈垂れられたくはないですね
236名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/02(土) 21:19:43.18
>>235
何か意見があるのなら人格批判に走らずに、自分の考えの語ったらどうだろう
237名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/03(日) 09:49:57.69
>>234
「カナダは雪だらけの未開の地で野生人が住んでる」てかw
さすが他国に興味のないアメ人
238名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/03(日) 10:26:06.60
グンマー画像みたいなジョークだろ
239名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/03(日) 13:11:25.31
テキサスは暑いんだろう
七王国も北と南で気候違いすぎ 
南北アメリカくらいあって
ドーン人は肌の色がだいぶ違うんだっけ よく覚えてないが
240名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/03(日) 13:44:44.55
ウェスタロスは南アメリカ大陸(北アメリカ除く)ぐらいと同じくらいなはず
241名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/03(日) 14:01:28.35
マジでか?
てっきり南北アメリカ大陸くらいだと思ってたわ
その割りに移動すんのはええなあと思ってたんだよね
242名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/03(日) 14:26:25.93
マーティン先生のお言葉

[How big is Westeros? Is it the size of Europe, or even larger?]

I have deliberately tried to be vague about such things, so I don't have obsessive fans with rulers
measuring distances on the map and telling me Ned couldn't get from X to Y in the time I say he did.
However, if you really must know, you can figure out the distances for yourself.
The Wall is a hundred leagues long. A league is three miles. Go from there.

But if you turn up any mistakes in travel times by using that measure, let it be your secret.
243名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/03(日) 20:19:52.88
ざっくりでいいんで訳してのせてくれよー

要するに、壁が100リーグ(300マイル)、からだいたい想像しろってこと?
つまり壁は(ウェウタロスの東西の幅は)480kmくらいだと

google mapで500km定規でみると・・・メキシコくらいの大きさしかない??
というか、北海道いれた日本くらいの面積かな?
244名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/03(日) 20:25:29.31
って違うよ ウェスタロス地図みたら壁そんなに長くないよ
ウェスタロスの幅の1/2^1/3くらいだよ

とすると、やっぱ南アメリカ大陸くらいか
245名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/03(日) 20:34:31.63
あと鉄諸島がイギリス・ブリテン島くらいのスペースとってそう
246名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/03(日) 20:43:32.00
>>243
壁の長さは500kmくらいであってます
壁はWestrosでもかなりくびれた部分に築かれているので
メキシコなんかよりはかなり大きいかと

ttp://awoiaf.westeros.org/index.php/Westeros

マーティンが言っているのは
距離に関しては、熱心な読者に、その距離だとその時間で移動するのは不可能だ
とか突っ込まれるのが面倒なので、わざとぼかして書いている
もし、君が突っこみどころを見つけても、秘密にしておいてくれってなことを書いてある
247名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/03(日) 23:57:15.34
細かいトコはホント細かいのに、処理しきれない部分はあえてボカすのはさすが。
同じく、各国のストーリーを並行展開させながら少しづつ時間経過させていた
グインサーガは、距離と時間にどうしても無理が生じていた。

そのグインの失敗を見て参考にしたかのように、「氷と炎」は距離と日時を曖昧にする仕掛けが多い。
都市間の距離や旅程を説明するとき具体的な数字を出さない。
辺境を除いてずっと晩夏なので、季節の移り変わりを説明する必要もない。
例えば仮にタイウィン死亡時に桜が散っていたとして、各陣営がその報告を受けた時点で
まだその地の桜が咲いていれば、やはりおかしいということになる。
伝書鴉の存在もこれに貢献している。中世の文明レベルなら情報伝達は早馬に頼るしかなく、
当然遠い場所ほど情報が遅れることになる。が、伝書鴉のおかげで情報が瞬時に届くので、
読者と登場人物の間で情報のタイムラグが起こらないようにできている。

何月何日に誰がどこにいていま何をしているところなのか、かっちり設定してある作品もいいだろうが、
それにかかる手間は膨大だろうし、第一、読者もいちいち把握していられない。
このシリーズ、登場人物が多すぎて最初は誰が誰だかわからなくなることも多いが、
読んでくうちに少しづつ人間関係を把握できて、頭の中で相関図を思い描くことができるようになってくる。とはいえ
意図せぬところで混乱を招かないように、余分な情報はきっちり省いて整理するという配慮も決して忘れてはいない。
248名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/04(月) 01:26:55.74
すさまじい褒め殺し。
249名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/04(月) 03:24:57.05
烏って一日に大体何キロくらい飛べるの?
250名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/04(月) 18:53:57.54
>>233
昔の作品だからかもしれないがDVD化されてないOZはずっと消されてない
HBOではないけどDVD売ってた会社が倒産したドラマも消えてない
国内の権利者が消したと思って期待してもいいと思う
251名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/04(月) 19:39:55.86
日本版はシーンカットとかされないかが気になる
ティンコぶらぶらとかカットされないだろうな
モザイク処理はいいけどカットはすんなよ
252名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/04(月) 20:14:46.41
オットセイがフラフラするイメージカットに置き換えられます
253名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/04(月) 20:16:25.23
スパルタカスとかブラブラ系ドラマはモザ入ってたね
254名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/04(月) 20:43:57.02
そんなにホーダーのチンポが見たいのかw
255名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/04(月) 22:13:49.17
女性ファンをひきつけるのに必要
256名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/04(月) 22:22:19.61
ボーダーはオシャに誉められるの前提でキャスティングしたんだよな
と思うと笑える

シーンごとカットされたら困るって話だが
257名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 07:07:58.11
マーティンに限らないけど、興味もって本屋で手に取ったら表紙絵がちょっと
恥ずかしい感じで買うの止めた、そのうち原書で頑張るかも
ファンタジー好きな人はああいう表紙絵がいいの?
258名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 07:15:10.08
人によるに決まってるだろ
アホか
259名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 07:22:01.84
あの表紙絵で逃がしてる新読者もいると思うよ
260名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 08:15:59.36
嫌いな絵ではないが一巻が異常にBL臭いのはなんとかならないのか
ジョンがジェイムやティリオンとくんずほぐれつの七王国戦争してそうじゃないか
261名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 09:25:11.24
ドラマのレンリーとロラスはかなりすごいのであんな表紙でもOK
262名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 11:39:33.72
レンリーとロラスどっちがタチなんだ
桃をアナルにぶちこんで排出したりするのですかな^^
263名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 14:00:29.62
海外では一巻の絵が評判良いけどな。
264名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 15:55:40.10
レンリーがタチだが男らしいのはロラス
265名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 20:31:49.88
ロラスがレンリーのチンポしゃぶってたし、
甲斐甲斐しく無駄毛処理してあげてたから
レンリーがタチなんじゃないかな。

気分によって変わるのかもしれないが。
266名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 21:10:27.20
>>263
原作の設定って
デナーリス=絶世の美女
ジョン=普通
という感じではなかったのか?
ジョンが美化され過ぎでは>表紙
267名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 21:15:04.49
>>263
一巻の絵って日本語版の?
268名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 21:32:08.80
>>267
そうだよ、ここでは評判の悪い目黒氏の絵が、素晴らしすぎると話題。
http://gyanko.seesaa.net/article/201639058.html
269名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 21:59:51.30
>>268こことまったく同じような意見もあるわけだが

>西欧のシリーズの日本版って、いつも気味が悪いなあって思うよ。
デザインがエイリアンっぽいっていうか、気持ち悪い。
ファンタジーに興味のない人が、こういいう絵を見て興味が出てくるってことあるの?
270名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 22:04:24.64
んーまあ 西洋のファンタジー絵って
まったく似たようなバタ臭いというか、もさーりした絵柄も多いから見飽きてるんじゃ
画力はともかく画面の華やかさが新鮮でいいってことかな

>>269の人も、アニメ絵どうなんといいながらも
別シリーズの画力高いアニメーターの描いた絵はほめてる
271名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 22:10:35.73
目黒絵きっかけに氷と炎買ったクチだからあんまり悪くも言えないけど
実際に中身読むと絵と中身が全然合ってなくてとにかく違和感

前に出てた文庫版の絵の方が合ってるとは思う
272名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 22:22:22.36
2chまとめと同じでフォーラムまとめサイトも眉につばつけて見といた方が良いぞ
レスの取捨選択する時に必ず編集者や翻訳者の主観が混じるからな

というかFTファンの少ない日本ですら意見が割れてるのにアメリカでの評価がこうだって定まってるわけがない
273名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 22:27:07.16
アメリカの氷と炎の歌の表紙はひときわつまらないから
274名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 22:33:15.09
旧文庫版の菅原健のイラストのが全然いい。
275名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 23:12:03.11
菅原さんの書く女性は華がなさ過ぎる。ティリオン完全にチャッキーだしw
結局鈴木さんの一人勝ちと言うことになる。鈴木さんのメリサンドルは
海外の人にも評判良いみたいだね。
276名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 23:14:46.02
ウチも一番好きな表紙上げたら、鈴木メリサンドルか目黒ジョンかの
どっちかだな。
277名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/06(水) 01:25:26.43
目黒アリア最強
これは譲れない

それと鈴木メリサンドルじゃないんだよ……。
それサーセイなんだ。
278名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/06(水) 06:11:42.48
ほーだ〜
279名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/06(水) 07:29:29.64
ぼくのサーセイちゃんが小娘マージェリーや雀達に寄ってたかって蹂躙されるのかと思うと
なんていうか…その…下品なんですが…フフ…
勃起…しちゃいましてね…
280名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/06(水) 08:02:44.99
以前の文庫版の表紙が好きなんで、あの分割具合も実は許せてたんだが、
もう出ないのは悲しい。
281名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/06(水) 08:33:59.79
ベルセルク描いてるひとがカバー絵描いたら一番しっくりくる
282名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/06(水) 20:54:02.27
5部カバーイラストを鰤(上)とイカ王子(下)にしたらハヤカワ褒めるw
283名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/06(水) 22:33:04.13
旧文庫版の烏賊王子は無駄に格好良かったな
284名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/07(木) 00:15:37.84
五部は
POVしばりといままで表紙に登場してないってhぜんれいに習うと
シオンとダヴォスとか。
285名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/07(木) 05:18:00.61
イケメンはロラスジェイムベック公ジェフリーレンリーあたり?
美女となるとたくさんいそうだけど巨乳となるとわからんね
ドーンの女は巨乳のイメージあるな
ビヨンセみたいなかんじなのかな
286名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/07(木) 08:53:39.15
ホーダー
287名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/07(木) 13:07:28.55
>>284
シオンは確実だろ。
288名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/08(金) 08:30:47.42
POV情報もネタバレなのでやめてー
289名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/08(金) 13:38:41.68
初歩的な質問ですみません
ウェスタロス全体の地図ってどこにも載ってないですよね
壁外の部分の大きさを知りたいんですけど、作中にヒントありましたっけ?
290名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/08(金) 19:33:30.46
めくらか?w
291名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/08(金) 19:35:38.98
サーセイは巨乳なんじゃないの?
いいもん食ってんだから巨乳じゃなきゃ詐欺だろ
原作の娼婦は貧乳のイメージがあるけど
ドラマ版はおっぱいぷるんぷるんだったな
292名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/08(金) 23:47:57.47
>>289
本には7王国+壁付近までしかのってないよね
ウェスタロス全体図は自分も見たことないや
異形人のいる地域ってどんだけ広いんだろ
293名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/09(土) 01:18:12.04
ファンが合成したやつが出回ってる>>246
294名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/09(土) 01:20:47.74
って、壁より北か(あと合成違ったかも‥今本が手元にない)
295名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/09(土) 02:22:05.65
七王国=ターガリエンが統一した領域

ウェスタロス=大陸全土を指す(壁より北も含まれる)
296名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/09(土) 10:38:51.96
壁の向こうは未踏の地だから
実はどこかの大陸と地続きな可能性も
297名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/09(土) 11:04:38.75
ttp://www.amazon.com/The-Lands-Fire-Game-Thrones/dp/0345538544

本国ではこんな本が出るらしいよ
298名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/09(土) 22:31:02.26
>>296
ロシアとアラスカくっついたみたいな感じで、
東の大陸と繋がってたりしたらなんかやだなw

299名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 01:33:07.52
ロブの相手役の女優のお尻がキレイで
これがred weddingにつながると思うと泣けてしまった
300名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 02:46:17.51
童貞を惑わすけつの魔力
301名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 13:00:25.75
胸派なんで、それはちょっと…
302名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 20:02:25.59
童貞の8割(電通調べ)はおっぱい星人だからな
303名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 20:02:53.09
固有名詞の訳を変えた理由が本国の発音準拠だったのに、ドラマの
ブリエンヌが思いっきりブリエンヌと発音されている件について。
304名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 20:05:56.68
ウルトラスーパーデラックス酒井さんの準拠する発音は朗読版ですから!
305名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 20:21:51.23
ジェイムw
306名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 21:10:40.48
ドラマ版ではティリオンもティリオンケイトリンもケイトリン。
ジェイムはもろジェイミーサーセイはサーシー
デーナリズもダェーナリスだからデナーリスよりはデーナリスの方が正解だと思うねん。
307名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 21:32:31.81
日常会話でアップルをアポーで通すのはただの痛い人だし
無理して発音に拘る必要もなかったのにな
308名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 21:40:29.09
いやもうジョン・スノウのジャニ系イケメンはともかくティリオン役がよい
あれだけは原作超えたな サーセイが巨乳?お尻派の俺には関係ないが
あの女優は原作ではなく現実を超えたwwww
309名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/11(月) 10:06:54.21
酒井さん切腹して^^
ばーかばーか^^
うんこ野郎^^
310名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/11(月) 14:49:14.99
ドラマのティリオンはいい役者だしカッコイイけど
やっぱ顔が良すぎる気がする

あれで顔も残念でさわやかでないという3重苦がいいんだが
でもドラマのティリオン好き
311名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/11(月) 15:00:43.36
サーセイって強制的に服脱がされて牢屋入れられてるのだよな?
俺が看守なら・・・ハァハァ
312名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/11(月) 23:43:46.34
>>311
おかゆにザーメンドレッシングは当たり前だな
313名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 01:27:58.45
サーシーは一回だけ逆転する
314名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/12(火) 13:07:08.93
>>311
教団の地下牢獄だったと思うけど、確かマージェリー王妃も入ってったっけ?
315名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/13(水) 00:00:10.36
酒井みたいな虫ケラはおいて置いて、
と思ったらこっちは翻訳スレか。
きわどい話題だから混乱してしまう。
316名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/14(木) 02:16:05.27
おひきとりください
317名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 11:20:03.08
アメリカではドラマ第二シーズンが第一シーズンの約4割増しの視聴率で
好評のうちに終了したと言うのに日本では放送予定なし
318名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 11:23:35.83
第2シーズンネットで数話流されてたの見たな
319名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 20:51:18.87
ドラマのwikipeみると、何十か国もの国で放送されているというのに
なぜ日本に来ない
320名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 21:48:02.11
・エロイから躊躇
・原作の売れ行きが悪いから躊躇
・放送権が高いから躊躇

どれだろう
321名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 22:09:07.75
日本だと、洋物ファンタジーといえば指輪物語とかハリー・ポッターみたいな
イメージを持ってる人が大半じゃなかろうか。(少なくとも一般人やライト層は)
だから、そういうイメージに当てはまらない本作は日本で受けないと思われてるんでは?
上に挙げた二作ほど頻繁に魔法やモンスターが登場する訳でも、分かりやすい勧善懲悪路線でもないし。
322名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 22:43:29.96
60か国以上で放送しているわけで・・・
原作本なんてほとんど売れてなさそうな貧乏国でも
エロに厳しそうなイスラム局でも放送されてる
HBOで放送してることが多いけど日本にはHBOがないので
日本の放送局と値段で折り合ってない可能性が高いかな
323名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 23:19:03.27
どうせ低視聴率の番組ばかりなら思い切って流してみればいいのに
324名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 23:53:41.87
え?w エロすぎて地上波では絶対無理だよ
WOWOWとかCSじゃないと
他の国でもほとんどが衛星かケーブルの有料放送
325名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 16:18:48.38
エロシーンカットで40分番組でもいいから流そうぜ
326名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 23:38:01.33
第3シーズンは制作決定してんのかな、それだけ視聴率がいいなら
第1・2は某サイトで全部見たお今見たら削除されてなかったし
結構高画質 ティリオンが良いよ
327名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/16(土) 23:55:54.87
俺にはエロさの欠片さえ感じられなかったな
ダニーとドロゴもね、ただ動いてるって感じで
日本のエロのクオリティが高すぎる件w
328名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 00:07:33.92
第3第4とも制作決定してる
デナーリスのエロシーンのために設定年齢18歳に上げるという無理したんだから
エロシーンカットで放送はありえんだろう
329名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 00:08:46.15
第一部しか読んでない身分でいうのもなんだけど、この作品エロシーン必要?
結婚したことが重要なら結婚式のシーンだけでいいし、
妊娠したことが重要でもセリフで十分だと思うんだが……
あ、もちろん文章力や話の展開に文句付ける気はないです。
330名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 00:40:56.18
流れをぶった切るが…
<<329 エロシーンでなく別件で話の展開には文句たくさんあるぜ!
この話が面白いのはドロドロの権謀術だったり裏切りや親子関係、一家が離散する
有様まさに戦国小説の味だったのに、魔術で人殺したりあげく死んだ人間生き返ったり
それをされると読む気萎えてしまうんだ、今後の展開邪推してしまうのな。そこいら
読者の皆がどう思ってるのか率直な意見を聞きたい。


331名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 00:41:17.11
エロシーンがないとラニスター家の人々の心象が変わるな。
332名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 01:00:23.29
魔法による人殺しは忍術とか弓の名手による殺しみたいなもんだから気にならない
魔術で甦らせても失われるものが多いから萎えはしない
不具になったり耳切り取られた子供は安易に元に戻らないし
333名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 01:01:49.18
ファンタジーなのに現実的なのが本作の魅力ではあるが、ファンタジー要素が入ったら
文句つけるのは本末転倒じゃないの
334名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 01:03:11.65
最初から氷壁とか死人返りとかドラゴンとかあったしねぇ
335名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 01:08:19.95
>>332 なるほどね。自分はさ、不具になった子がいつか何かの魔法で戻るんじゃねーの?って考えるわけ
336名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 01:21:56.54
>>335
一部読み終わるまではブランは魔法で元の体に戻ると思ってた
普通のファンタジーなら無実の可愛い子が不具のままとかあり得ないだろう
337名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 01:32:01.28
そんな都合のいい魔法じゃないのは読めばわかることだ
物語をより暗く、残酷な方向に導いてるだろ
338名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 01:53:19.42
>不具になった子がいつか何かの魔法で戻る

それをあっさりやったのでリフトウォーサーガが嫌いになった
339名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 01:56:39.09
ファンタジーだけじゃなくてSFだって無実の人間が不具になって
再生手術かなんかで元に戻るのはデフォ
氷と炎の歌ではブランが魔法で元に戻るのを熱望しながらも戻らないのが可哀そう
可愛い王女が顔に傷つけられて耳切り取られても元に戻らないとか・・・
340名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 08:34:23.15
サンサの夢見る騎士物語なら、弱いものや女性は守られるだろうね
341名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 09:40:06.03
一巻最初で離婚がジェイムに突き落とされた時点で夢見る夢子の物語ではないのは解っていたはずだッ


しかしマウンテン一味に幼女が拷問されて死んだ下りはつらかった
現実でもあることをそのまま書いてるだけなんだろうけどさ
342名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 11:38:55.61
>>341
突き落とされたのはブランでござる
343名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 12:01:59.64
ブランが繰り返し魔法で元の体に戻るのを願ってるわけで
当然読者もそれを期待するが裏切られるという仕掛け
344名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 13:53:32.01
>>341
しかしそのとんでもない冷血漢と思われたジェイムが読み進むうちにどんどん性格男前な人になっていくあたりが
この小説も魅力なんだな
345名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 14:59:36.60
ファンタジー小説書きたがってる知り合いが「全然知らない話だけど参考になるかも」と
第一部の上下巻を図書館から借りてきて「エロとグロと鬱で心が折れた。もうお腹一杯」だとさ。
特にネッド・スタークが死んだ辺りからが精神にキたらしい。
あれだけ死亡フラグ立ちまくりのオッサンが死なない訳あるかよ。
大体陰謀物なんだぞ、お人好しとか策略に疎い奴から先に死んでいくに決まってるだろ。
ハリーポッターでも読んでろ豆腐メンタルが……と言いたくなったけどやめた。
346名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 15:30:06.95
29国語に訳され70以上の国でドラマが放映
現地語に訳されてるのにドラマが放映されてないのは日本と韓国だけ
アラブ連合レバノンなどのイスラム教国、中国などの共産国、
フィリピン、ペルーなどの貧乏国でも放映済み
347名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 15:43:00.17
極東には進出を拒む壁があってな。夜警団が防衛してる
348名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 17:09:59.21
ゴミみたいなチョンドラが大好評放映中で失明寸前の視力検査みたいな数字取ってるのに
超おもろいコレのドラマが放映されない日本さんかっけー
349名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 17:58:08.96
マジレスすると料金か放送コードの問題なんだろう
近所の国々のドラマは韓流だろうが華流だろうが安上がりだし(特に字幕オンリーの場合)、
放送枠に困るようなエログロも極めて少ない
350名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 18:06:11.91
ドラマの俳優さんをそのまま使って北斗の拳の実写版を作ってほしいよ。
ドロゴ役の人とマウンテン役の人に北斗屈指の名勝負といわれるラオウVS山のフドウ戦をやってほしい。
351名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 18:15:40.70
これほど旅したくない住みたくない世界を舞台にしたファンタジーも珍しい
352名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 18:55:36.67
ラノベの女子高生ヒロインなら1キロ行かない内に20回はレイプされそうだしな
353名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 19:16:49.45
>>348
でも現実問題としてフィリピンや東南アジアではこれよりチョンドラの方が
遙かに人気有るのよね。フィリピンと台湾の韓流人気は異常、仕事で滞在してわかったこと。
台湾って親日親日言われてるから日本の音楽やドラマの方が人気有ると思ってたから
軽くショックだった。フィリピンは正直なんの印象もなかったが。7月からはタイに行くよー
354名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 19:22:29.20
ちら裏
355名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 19:31:27.44
単に現代を舞台にしてるドラマが多いからとか、(時代劇の場合なら)世界観・文化が自分の所にある文化に近いからっていう
要因で人気が上下するだけだろう。
大体何国製だろうが、エロ満載暴力満載のファンタジー陰謀物なんて人を選ぶに決まってるだろうが。
日本でも流してほしいっていうのは同意だけど、放送しない日本のテレビ局は頭おかしいとまでは思わない。
356名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 19:35:25.40
>>353原書スレの人?台湾は少女時代が芸能史上最高の動員数誇ってたり、スーパージュニアって韓ドルが100週連続チャート1位だったりする国なんでwでもAKBの宣伝も朝から晩までしてるよ
チャートの最高位は50位くらいだけど。
俺はミャンマー、ベトナムと仕事で行く予定、以前は英語が通じる国ばっかりだったけどここ数年はアジアが元気。
357名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 20:11:04.92
こんなに作品と関係ないレスが続くのは続編が出ないからだな。
さっさと第六部でないかな。
第五部の日本語版でもいい。
358名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 20:12:27.73
2、3人が延々と同じネタで回してるだけなんじゃないの?
359名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 20:17:02.64
日本人ならサーセイは鈴木京香とかあたりか
ちょっと歳食い過ぎか
360名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 22:14:01.62
井川遙もしくは稲森いずみでおねがいします
361名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 11:52:28.85
地上波で放送したら間違いなく実況でおさせと呼ばれるサーセイ
362名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 13:16:26.76
サーセイ(熟女)・デナーリス(ビッチ)・サンサ(魔乳)
のエロシーンを無くしたら氷と炎の歌ではなくなる
363名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 16:02:36.90
今期の大河の視聴率が低いと話題だけど
やっぱそういうのが受けないとわかっちゃってるんだろうな
364名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 16:14:26.45
サンサはまだ処女だぞ
365名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 19:19:29.48
もし女子高生がa Dance with Dragonの世界に迷い込んだら
略してもしドラ
366名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 20:20:19.22
ユーロン「私がグレイジョイ家の皆をキングスランディングに連れて行きます!」
367名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 20:42:46.81
いまストリーミングサイトで流されてるけど面白そうだね
言ってることはほとんど理解してないけど
竜族の姫さまみたいのがいるのかな
原作は読んでて面白い?
368名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 21:27:16.55
ファンタジーというよりも 策略や人間ドラマが中心なので
そういうのが読みたいなら

ちなみに原作はセックルはしても
エロい!と思える描写はほとんどもしくはまったくありません
いや、人によるかもしれないけど
369名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 23:22:35.05
映像のほうが華があって良さそうだね
370名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 23:26:31.89
>>368
ドロゴとデーナリスの初Hはなかなか
371名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/18(月) 23:27:19.77
>>368
でもその人間ドラマがぬきんでているし、
登場人物もメインでも数十人、全部では何百もいるが、
それがそれぞれきっちり描かれていて、とても読み応えがある
モブでーすっていうキャラがいない

読めばベストセラーになるのもわかると思うよ
372名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/19(火) 00:58:25.59
しかも登場人物は大抵不幸の連続に見舞われるからな
373名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/19(火) 20:14:22.32
ティーン向けファンタジーみたいなの期待してると>>345
みたいになりかねない

どうみてもティーン向けじゃないが
でもドラマのサンサ役の子読んでるって言ってたな
374名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/19(火) 22:48:46.00
大人向けではあるけどあっちだとティーンも結構読んでるんじゃないの?
ステップアップにお勧めの本として必ず名前が出てくるし
375名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 10:54:22.96
自分もティーンのころから読んでたよ
ジュブナイルっぽくないって意味だろう
376名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 12:08:57.33
377名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 18:12:09.37
エコカーが2台くらい買える・・?
378名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 19:52:31.91
七王国にも中傷広告ってあるんだな。

http://www.motherjones.com/politics/2012/06/game-of-thrones-attack-ads
379名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 20:29:11.07
今のところレズ描写はあるけどホモはないよな
今後出てくるのかな
380名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 20:57:40.31
キャラは結構出てるから 
マーティンが耐えられない描写はしてない に一票
381名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 20:58:37.49
○マーティンが堪えられないから
382名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 21:07:17.19
ドラマだと1期からホモあったんだけどな
383名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 22:05:20.06
これって主人公はいるの?
ドラマ見ると父親(?)が処刑された後に髪切り落とされて男に化けてるっぽい女の子?
384名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 22:11:43.42
>>378
分かってて貼ったのかもしれんが、これ最近のアメリカ政治をネタにしたパロ動画だよ
政治献金の上限が条件つきで撤廃されて、その影響で乱発されるようになったネガキャンCMを小馬鹿にしてる
385名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 22:25:21.95
>>383
特定の主人公はいない
群像劇 何人かの視点人物のエピソードが絡まってストーリーを織りなす
その少女はアリアで視点人物の一人
小さいけど一流のアサシン
386名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 22:25:55.36
>>383
主人公ではなく、視点人物といういい方で、何人か主人公的なキャラがいる
だいたい固定だけど、増えたりはする
最初の巻はその子、父親、姉、母、弟とあと3人
387名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 22:27:24.16
一章が視点人物ごとに分かれていて、
アリアの章、ジョンの章、○の章、またアリアの章
みたいな感じで進んでいく
388名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 23:00:43.48
POV チャプター数ランキング
1. ティリオン 46
2. ジョン   42
3. アリア   33
4. デナーリス 31
5. キャトリン 25
6. サンサ   24
7. ブラン   21
8. ジェイミー 17
9. エダード  15
10. シオン 13
10. ダヴォス 13
12. サーセイ 12
13. サム   10
14. ブライエニー 8
389名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 23:21:23.36
>>385-387
レスありがとう
面白そうなんだけどなあ、文字でなく映像見てそう思ってるだけかもしれない
王女(?)も華があっていいね
390名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/21(木) 00:42:31.02
>>389
映像にするとデテイルが省かれるからな
この小説の肝は細部のこだわりだから小説も面白いとおもうよ
391名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/22(金) 00:57:48.11
王狼たちの戦旗 改訂新版の発売日
392名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/22(金) 12:44:54.82
本屋でダンス・ウィズ・ドラゴンって本が目に入ったから二度見したら
村山由佳の本だった
393名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/22(金) 14:05:03.26
改訂新版に解説も訳者あとがきもなし
帯にもドラマ放映の予定はなし
394名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/22(金) 16:24:54.67
異形人スレイヤー・マイスター・サムウェル・ターリーがハーツペインを
絶縁された父親から奪い取り無双の夢をみた、もうピッグとは呼ばせネー
395名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/22(金) 18:37:22.22
ユマも覚醒はできるんだよな?
結構単独で描かれているシーンが最近多いのに妖力開放してるの見たことない
あのアホ面で妖力開放したらどんな顔なるのかみたいんだが
396名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/23(土) 23:00:36.62
改訂版から入って、王狼たちの戦旗を買ったけど、巻頭の主要登場人物紹介がもう凄いな
397名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/25(月) 06:55:33.32
サンサは大嫌いだったんだけど巨乳化してから目が離せない
おっぱいの力は魔性やで
398名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/25(月) 13:44:54.19
オツム足りないサンサは従兄弟に乳吸われるからな、だけどまだ処女
今後の動向に目が離せない
399名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/25(月) 19:42:47.19
あのシーンはあのクソガキが元々嫌いだったところに更に
うらやまけしからん的な感情が加わって血管ピクピクものだったわ
400名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/25(月) 20:16:57.94
>>398
オジじゃなく?
401名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/25(月) 21:17:20.16
叔父は布団に潜り込んだだけだろ
402名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/25(月) 22:15:35.82
王狼を読み始めたけど裏切者とか手枷足枷必須の極悪人とか変な連中が続々と壁に集結して
ナイツウォッチはカオスになりそうだね。
403名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/26(火) 19:53:46.21
改定新版から入ったから3部が楽しみ
404名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/26(火) 20:27:39.56
物語開始時点で既にもう長らく夜警団はとっ捕まった犯罪者や食い詰め者の集まりと化してるじゃん
405名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/26(火) 21:03:06.06
ジオー・モーモントやベンジェン・スターク、エイモン・ターガリエン
みたいに自発的に壁の防衛に来る人が年々減って来たんだろうな
昔と比べると無人の砦が増えていたわけで
406名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/27(水) 12:23:44.40
戦うか野人の群れに投ずるか野垂れ死ぬかしかせんたくないからな
407名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/27(水) 16:16:43.73
寒いし大っぴらに女抱けないしムサイ野郎しかいないし
408名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/27(水) 17:10:00.10
しかもホモはいっぱいいるし
409名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/27(水) 18:58:01.19
サムだって童貞卒業したのにお前らときたら
410名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/27(水) 20:19:39.29
サムは痩せたらイケメンなイメージがあるからお前らとは違うんじゃね?
ドラマ版は若干そのイメージには届いてなかったな
411名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/27(水) 22:40:05.99
>>368
この小説はセックスシーンはあんまりエロくないけど飲み食いのシーンは充実しているね。
単にメニューが列記してあるだけでも凄く美味そうに感じる。
俺にも食わせろという気持ちになるね。
412名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/27(水) 23:05:03.89
マーティンの料理描写はいいよな
痩せたいけど食べるのをやめられないデブが主人公の
短編の料理はメニューだけでも美味そうで説得力があった
413名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/28(木) 08:07:05.95
店主がデブの食堂は美味い法則か
414名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/28(木) 13:26:30.56
アリアが命からがらたどり着いた砦で食べた鶏の美味しそうな事といったらなかったわ。
ティリオンが食べてた栗のポタージュも美味しそうだった。
415名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/28(木) 13:30:29.55
フィーバードリームの食事は美味そうだったけど
氷と炎の歌は直近に糞尿の話が出て来るからあまりおいしそうに読めないな
416名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/28(木) 20:22:07.08
おれワイン嫌いだけどサマーワインはちょっと飲みたい
417名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/28(木) 21:55:26.29
サマーワインて夏場に冷やして飲むワインのことでいいの?
418名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/29(金) 12:54:03.28
馬の心臓、生でかじるしかねぇ
419名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/29(金) 14:09:37.69
文庫改訂版出てるの今知った嬉し過ぎる
表紙の絵は前の方がよかったけどねぇ
420名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/29(金) 21:09:47.71
王狼たちの戦旗上巻を読み終えたけどとうとう表紙の人物が誰なのかわからなかった。
いったいこの人は誰なの?
421名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/29(金) 21:24:15.42
>>420
>>2参照。
改訂新版はハードカバー版のイラストを使ってるから、
恐らく上巻はアリア。
422名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/29(金) 21:41:00.70
えっ、あのがに股で仁王立ちしてるのアリアだったの?
423420:2012/06/29(金) 21:45:38.49
>>421
さんくす!
俺もとうてい女の子には見えなかった…
下巻も買ったんだけどブランなのか。こっちのほうが女の子に見える。
424名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 14:57:42.41
アリアとかデーナリスは
文庫よりハードカバーの方がずっと良いね。
425名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 15:30:42.56
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/images/item/011844.jpg
ブランかとも思ったが、ニードルを持ってるのでアリアか
426名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 19:01:53.99
Dスズキの表紙絵は中身ちゃんと読んで描いてる感じがしてよかったんだけどなあ
護樹でもそうだが、キャラ以外の背景やロボも描ける貴重な絵師だよな
427名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 20:30:42.94
身長の3/4あるバスタードソード
白いダイアウルフ
黒衣

どうみてもジョン・スノウです本当にナイトイズダークアンドフルオブテラー
428名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 20:56:52.52
429名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 21:36:31.98
予備知識なしで読み始めた人はサー・ウェイマー・ロイスが表紙だと思って読み進めるのではないだろうか。
嫌味な青年貴族が様々な苦難を乗り越えて人間として成長してゆく物語だと。
430名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 22:14:46.69
ネッドみたいに引っ張るならともかく、大抵の読者はそんな思い込みが生じる前に
プロローグを読み終わると思うけど。
431名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 22:45:31.68
>>428
こっちのが暗い雰囲気にあってると思う
432名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 22:49:15.83
かませな顔をしてるよなあw
433名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 23:30:58.24
>>429
うんうん 嫌味で高慢だけど育ちがよくて美形な青年貴族が
一変、野蛮でダークな世界の若き指揮官にさせられてしまうが
苦難を乗り越えて角もとれて、より魅力的に成長していくとか
よくありそうだもんね

まあこの小説で美形がまともに活躍できるわけないよね
434名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/30(土) 23:53:58.48
美形も奇形もおっさんも女も子供もみんな酷い目にあってる気がする
435名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 01:39:15.51
鼻持ちならない貴族、生活に疲れた中年、視点人物を務める経験豊富なハンターの並びだったら
普通はウィルが主役だと思うだろ。今となっては序章の視点人物なんてそれだけで死亡フラグだが。
436名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 01:53:30.60
普通は、って普通の人は物語が始まった途端に主人公を見定めようとするものなのか。
437名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 02:25:04.91
最初は誰が主人公だろうとかは考えなかったなぁ
キャラが初っ端から沢山出てくるから把握しようとする間にサー・ウェイマーは死んでたし
正直面白いなと思え始めたのも1巻半ばでキャラが大体把握できてから
438名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 02:40:18.41
原作の三冊目、やっと読み終えたところ
一冊約一ヶ月は軽くかかってる
三冊目はこれまた長かったけど面白かった
みんなの原作読むスピードに驚くばかり
439名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 05:52:44.33
死体蹴りを嘲るジョンが、誰よりもまず主人公ぽさを演出した。
440名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 07:07:59.33
プロローグの3人は別に内誰かが主人公だとは思わなかったなあ
・撤退を主張する最年長者・本能的に危ぶむベテラン・一切介さない若手指揮官・結局なし崩し的に進む一行
でホラー小説的全滅フラグが立ちまくってたし
441名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 23:28:34.04
大狼に鹿角が突き刺さってるとか初見だと思いっきり読み流していたなー
442名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/02(月) 00:29:56.05
>>439
そういえばそうだった
懐かしすww
長男様らしく振る舞うロブ、小物臭ただようシオン、
ビミョーに大物感のあるブラン‥
443名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/02(月) 12:20:01.28
シオンとダヴォスを逆だと思ってたわ
シオンは若いのに前半分ハゲてるのかと
444名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/02(月) 12:53:42.04
http://i.lv3.hbo.com/assets/images/series/game-of-thrones/character/s2/theon-greyjoy-1024.jpg
シオン役の役者も小物感あっていいな
虐待が似合いそう
445名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/02(月) 13:07:07.96
烏賊王子の小物臭だけは最初からガチだった

>>428
その絵師のタマネギ騎士も良かった
禿げ上がってて
446名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/02(月) 18:49:32.85
イカ王子って日本の読者が付けたあだ名だと思ってたら本編でも言われてたので笑ってしまった。
他の王子様たちはキングスレイヤーとか小鬼とか格好いい呼び名があるのに一人だけひどい待遇だ。
447名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/02(月) 20:21:08.39
20世紀以降を舞台にした映画などで陸軍の人間が海軍の悪口を言う時に「あの烏賊どもが!」
なんて表現があるからね
海系=烏賊というのは割と普遍的表現
448名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/02(月) 22:18:55.13
>>444
リリー・アレンの弟なんだぜ
マーティンがそのことをしきりにブログで言っていたのを思い出した
449名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/03(火) 23:47:03.21
>>416
ティリオンがジャノスにワインをすすめるときのセリフが映画の字幕みたいで面白かった。
「もっとワインを?」
450名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/04(水) 00:52:31.73
なっちかよ
451名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/05(木) 02:36:04.87
何気にアル中っぽいキャラが多いが
スパイスワインのレシピが知りたくて
クックブックをオーダーしてしまった
452名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/05(木) 19:14:44.79
生水は危険だし沸かそうにもマッチすらないしウエステロスでは酒が一番手軽で衛生的な飲み物なのかもしれない。
謹厳実直なスターク公ですら年端もいかない子供たちに飲ませてるぐらいだし。
453名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/05(木) 19:21:42.42
生水が危険なだけじゃなくて水の硬度が高くて飲みにくいのかも
454名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/05(木) 23:53:15.48
昔ならそんなもんだろ
一杯だけだぞって釘刺してたし
455名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/06(金) 01:29:27.79
蒸留技術があんまり発達して無いとアルコール度数の高い酒は作れないんじゃない?
不衛生な環境では発酵だけだと限界がある
456名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/06(金) 09:50:53.79
糖度高めで氷を入れても美味しいワインが発売するとか
サマーワインもそんな感じなのかもな
457名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/06(金) 12:53:22.40
いつもシチュー作ってるんだから
水をわかすことくらいできるだろwww
火打ち石持ってればいいじゃん
458名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/07(土) 00:40:32.02
北部では燃料を探すのが大変そう?
459名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/07(土) 00:46:09.80
水沸かしても滅菌できるだけで硬水が軟水になるわけじゃない
460名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/07(土) 01:52:40.62
蒸留技術もだけどさ
拷問道具とかはすごいのがありそう@ウェスタロス
461名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/07(土) 10:07:14.14
ヨーロッパって中世の処刑拷問博物館とか結構あちこちにある
オランダとドイツで見たことある
462名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/07(土) 13:24:02.25
鉄の処女(伝説)・・・
463名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/07(土) 13:30:49.33
熊島の娘が処女のまま死んだのかは少し気になっている
母娘で腕っ節が立つ女傑だったようだけど、ブリみたいに容貌が残念という描写は無いよね
464名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 07:33:02.96
使い鴉とか鬼火とかウインターフェル城の温泉暖房システムとか
ウェスタロスには謎のテクノロジーが多いな。
465名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 09:44:53.47
ストリーが進むに連れて
セックスシーンより拷問シーンの方がますます過激になってきてる気がする
日本でのHBOドラマの公開は難しいだろうね
466名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 10:40:13.67
イスラム教国とか共産国とか世界70カ国で放送してるから問題ない
467名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 14:45:26.20
レンリーがスタニスに邪魔されなかったらキングズ・ランディングは陥落してたよね
スタニスに比べたらレンリーは脅威じゃないとか作中で言われてたけどさ
2部まで読んだけどレンリーが一番王らしかったからあっさり死んで肩透かしだった
だれとでも分け隔てなく気軽に接して人望厚かったり良い人だったのに
468名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 14:58:13.24
レンリーはジョフリー達の出生の秘密に気付いたエダードに「ジョフリー排除して一緒に権力握らね?」みたいなこと
言ってたから結構腹黒いんじゃないかな〜とか思ったけど
いや、結果見ればジョフリー殺して権力握るべきだったんだろうけど
469名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 15:05:39.26
まあティレル家にはあの頭の軽さをある意味評価されてたんじゃないか。
470名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 15:59:04.48
ティレル家オソロシスw
471名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 17:43:30.25
ティレル家にとって御輿は軽い方が良いを地でいったのがレンリー
スタンニスは担ぎづらい
472名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 17:53:47.21
婚姻しか絆を強める手段ない世界で
スタニスの妻は健在で娘が灰鱗病だから連合組みにくい
473名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 18:10:28.78
ティリオンがタイウィンを殺したのもジェイミーとのやり取りを盗み聞きした
ヴァリスがわざと王の手の塔の下を通って誘導したんだよね?
474名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 19:12:36.41
それは偶然の結果じゃないかな
ヴェリースとしてはあの時点でタイウィンが死んでも何もメリットが無い
デナーリスの(軍を率いての)帰国をウェスタロスで待つ立場だとすればタイウィンとラニ
スター家がバラシオン家の血族や他の有力諸侯を軒並み滅ぼした後の方が良い
その時点でジョフリー・ミアセラ・トンメンの秘密を王宮の情報を司っていたヴェリースが
確固たる証拠とともに暴露すれば一国が丸々ひっくり返る
タイウィンがあの時点で死んでしまえば国は要を失い物語の中のようにウェスタロス全土が
混乱してしまうだけ
475名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 20:06:17.67
〈釁られた婚儀〉でさえ見過ごされてるわけだから
ラニスター家の敵を葬ってしまえば近親相姦のこともスルーされるんじゃないかね
476名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 20:11:54.88
近親相姦はターリガエンでもやってたし、他の主要貴族つぶれた後で公表しても
「それはねつ造だ!」で終わるんじゃない?
477名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 20:59:55.48
そもそも宦官のヴァリスふぜいが何を言おうと誰も信じない
478名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 01:21:15.03
スタンニスからの告発は近親相姦だよ、証拠は無いけど多分そうじゃね?だった。
ヴァリスが告発するとすればネッドと同様に貴顕概説書を提示してのものになる。
ターガリエン家の兄妹婚はあの家だけの特殊事情なので他家の近親相姦婚と
同列には扱えない。
そもそもターガリエン家は兄妹婚としてきちんと結婚してるので事情がまるで違う。
479名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 01:26:19.90
スタニスの告発はロバート王の血を引いてないことと
正式な結婚によらないので私生児であることでしょ
どちらも王の資格を否定できる
近親相姦自体は15年前のターガリエン家でもやってたので問題ない
480名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 01:33:11.58
ターガリエンの場合は元々異邦人だから許容されてたってハイメさん自身が
言ってたじゃないか。
481名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 02:02:52.80
>>479
>正式な結婚によらないので私生児であること
これを告発してしまうと切り札のエドリック・ストームが使えなくなる…
スタニス本気で自分が王になるつもりなのか
普通はエドリック立てて後見人として実権握るほうがいいとおもうんだけど
ちょうど年頃の娘もいるし
482名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 05:23:19.88
>>481
ロバートの子がその血を引いてないことを証明できたらその時点でスタニスが
王位継承権第一位になるんじゃないの?
わざわざロバートの私生児を王につけて後見する必要はないと思う
483名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 08:08:30.82
エドリック・ストームはメリサンドルが生贄にして石のドラゴンを復活させるために
つれてきた
スタンニスがなかなか承知しないから、三匹のヒルの血で三人の王を殺すパフォーマンスで
自分の力を認めさせようとした
未来予知で三人が死ぬのを知ってたので、自分の手柄に見せかけただけっぽいけどねあれは
たかがヒル三匹分の血液と三人の王じゃ釣り合いが取れないし

ダヴォスのおかげで逃げおおせたから、スタンニスは彼の居場所さえ知らないはず
484名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 08:49:55.86
ロバートの私生児や本の記述でバラシオン家代々が黒髪だって言うのが
サーセイの金髪の子供たちがロバートの子供でない唯一の証拠
遺伝子検査もないわけで主張としては弱い
そもそもバラシオン家自体がプラチナブロンドのターガリエン家の私生児の分家なわけで
どこかで髪の毛の色変わったはずなんだから
485名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 10:00:03.54
キングズランディングと諸侯の支持さえ得てれば、公然の秘密も大体スルーされるしその逆も然り
要は現政権を力で打倒すればおk
あとは証言者とシタデルのマイスターの証明でもあればいいんでね
三兄妹がロバートの血を引いてないことが明らかになれば、バラシオン家の権利である鉄の玉座の
継承順第一位はスタンニスということになる

あとキングスランディングの暴動で行方不明のラニスターがいるやん
あれが誰かさんの掌中にあれば、国王弑逆でも告発できる
その鍵を握ってるのはもう一人いるけど
486名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 10:03:08.34
>>484
それ違うよ
バラシオン家×ラニスター家の夫婦から産まれた子供は「必ず」黒髪
くだんの記録書を見たエダードの述懐によればその組み合わせの場合に限り「必ず」黒髪
487名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 10:36:04.33
今みたいにDNA鑑定なくてよかったよね
ロイヤルの血は少し混ざったくらいが調度いいと思う
ジェンドリーで石のドラゴン復活できないのかな
結構好きなキャラだから生贄にはなってほしくないけど
488名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 10:41:08.47
>>486
ちょっと説明不足だな
ラニスター家×どの家(バラシオン家以外)では、生まれた子供は金髪になりやすい
バラシオン家×どの家(ラニスター家以外)では、生まれた子供は黒髪になるわけではない
だけどラニスター家×バラシオン家では、生まれた子供は必ず黒髪
489名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 11:20:03.03
両家ともそれぞれ他家とも通婚してるわけで
遺伝学知識があったとしても王位継承権を否定するほどの証拠にはならないね
武力と財力があればいくらでも否定されそうな主張
490名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 21:39:17.05
   / :/  ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ    /
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/      ふ
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/  な       な な  ぅ
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′  る.     る .る (
.  i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:|    ほ      ほ ほ  )
.  |.::| : \《 { ::::::: }  ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ!   ど     ど ど む
.  | ::!::|ハト.乂__ノ       ー '  | :::<    |
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ\
  (__):::l:::::.                 i.:/::::::::厂「{:::::::{    ` ー― ´
 / :{ | :V:入     { ̄`ソ      }/}::::}/::::::l.|:::::::|
 { ::|人::∨::::>...   `      . ィ升|:::/::::::::八::::::{
491名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 00:39:45.34
>>484
中世ヨーロッパ的な世界で「遺伝子検査してないから主張としては弱い」なんて主張が罷り通る訳ねえだろ
492名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 07:30:28.88
その内やってくるタフに頼めばいい。
493名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 11:05:33.40
中世期というかやはりファンタシー的でもある
双子の近親相姦から生まれた子供が3人とも障害がないというのは
ある意味幸いかもしれない
まあジェフリーの場合は普通じゃないところがあるが・・・
494名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 11:10:05.89
当時は武力財力に教会が背後につけば我儘放題だったろうね
495名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 11:42:12.34
ところでラニスター家の紋章であるライオンが実際に出て来た記憶がないんだが
ドラゴン大狼はもとよりクラーケンでさえ出て来た話はあったのに
496名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 12:20:07.64
鹿とライオンが共に出てくるか
in the colours of House Lannister
「ラニスター家の紋章の色」で表現されてるね
なぜだ?

497名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 13:15:03.55
>>496
そのcoloursは色じゃなくて旗の意味じゃね?
498名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 19:33:15.88
Kindleで検索してみたが、>496はティリオンとサンサの結婚式のシーンだよね?

これは両家の結びつきにあたりお互いの家を象徴する色のクロークを交換する
儀式だから、普通にスタークの白とラニスターの深紅が交換されてる。
結婚するのはティリオンなのでバラシオンは関係ないシーンだ。
499名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/11(水) 01:36:42.24

第5部 Dance with Dragonで
ダニーが格闘技を観戦するシーンがあって
そこでライオンと戦うことになった小人の奴隷が
ラニスター家を思わせる色の盾を持っていたと書かれてあった
よっぽど独特な紅色なんだろうね>ラニスター家の色

>>497
旗の意味もあるね

>>488
多分そのシーンはティリオンの章だけどジョフリーの結婚式だったと思う
マージャリー・タイレルはレンリーの未亡人にもかかわらず
緑のヴェルヴェットに黄金のバラの刺繍が施されたタイレル家のクローク
ジョフリーのは深紅のヴェルベットに牡鹿とライオンの紋章が描かれている

ティリオンとサンサとの結婚式では
サンサは白のヴェルヴェットにパールと銀の狼の紋章が入っているんだけど
ティリオンはクローク着てないみたい(というか書かれていない)
黒ノダブレットに黄金のスコロール
ルービーと金の獅子頭のチェーンを着けて
3インチ・ヒールのブーツ履いてたみたいww

確かに、ライオンだけのエンブレムって出てこないよね
ジョフリーの結婚式はとんでもないことになるけど
HBOでドラマ化された場合の役者(ジャック・グリーンソン)の演技がすごい楽しみ
500498:2012/07/11(水) 01:48:12.68
>>495-496の流れをどういうわけか完全に誤読してすげー頓珍漢なレスしてるな俺。
今更だがすまぬ。
501名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/11(水) 10:39:01.85
イカの家紋ってどうなんだろうね
ヨーロッパではイカしてんのかな?>イカ
502名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/11(水) 11:28:17.71
怪獣クラーケンのイメージ
503名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/11(水) 12:31:33.58
初めて大王イカの存在を知ったときは感動した
すげ〜〜 ほんとうにいたんだ〜〜みたいな
そのくらい西洋ファンタジーではおなじみ
いや世界中にあるか?
504名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/11(水) 18:42:55.79
日本と感覚が違うものにドラゴン(竜)もあるな
なんとなく良いことをしてくれる神みたいな感じだと思うけど、西欧だと荒ぶるもののけ
505名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/11(水) 19:10:38.01
日本でも荒ぶる存在じゃね?
大抵嵐とか旱魃とかに関連した逸話のある水神じゃなかったっけ
無理して雨ふらしてくれたせいでばらばらになっちゃった人間好きの龍神様祭ってる神社が近所にあるけど
機嫌損ねると災害が起きる厄神的な扱いの方が多い気がする
506名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 02:25:18.36
竜についてはこんな感じだろう
日本 話せばわかる(怒らせると怖い神)
欧州 言葉が通じない(魔物に近い存在、めっちゃ強い)
507名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 02:40:41.00
東洋の竜は羽がない
西洋のドラゴンは羽がある
508名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 03:11:50.37
西洋のドラゴンの多くは長生きで賢くて口がきける
氷と炎の歌のドラゴンは口がきけず爬虫類程度の知能しかないそうだ
509名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 10:09:23.09
龍と竜とドラゴン
龍:羽がない、なぜか話せる事もある
竜:羽に手が付きが後ろ足しかない、まさに恐竜の亜種をイメージ(翼竜とは違うぽい
ドラゴン:羽がありーの、前足ありーの、後ろ足ありーの、西洋日本版しゃべりーの、アメリカ版は魔法使えたり
     最強(ぇ
510名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 12:11:03.27
湿度が関係するような気がする
水神である東洋の龍は空中を飛んでいるんじゃなく大気を泳いでいるわけだ
511名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 12:21:09.59
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/df/Three_dragons.png
エイゴン征服王と姉妹たちは3頭のドラゴンを率いたのに
ターガリエン家の紋章は頭が3つあるドラゴンなんだな
キングギドラみたい
512名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 13:21:38.71
513名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 19:16:21.38
>>511
キングギドラじゃないの?
日本特撮へのマーティン先生なりのオマージュ。
514名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 19:34:05.86
壁の向こうからゴジラがやってくるのも時間の問題だな。
515名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 20:10:11.61
>>513
頭がいっぱいあるドラゴンて、ヨーロッパの伝承では結構いるべさ。
具体例が出てこないのですまんけど。紋章なんかでもあるべさ。

とかいって、ホントに特撮好きなの?
516名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 20:16:15.71
メジャーなところではテュポンやヒュドラ、マイナーだとアムピスバイナなど多頭竜は沢山いる。
517名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 21:13:44.60
前足が変化した羽を持つのは竜じゃなくて飛竜
ドラゴンじゃなくてワイバーン
全くの別物
518名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 21:17:49.88
こちらSF大好き20代サラリーマンです。
「タフの方舟」はなかなか読みやすくて面白かったれす。
「七王国の玉座」のブ厚さにビビってますが、金と時間をついやして
さらに大きな物語をむさぼり読む喜びを得られますかねー
評判通りの超大作、超傑作なのでしょうか。
519名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 21:33:59.25
時間と金を費やすって全部新品で買って読破したとしてもせいぜい数千円と
十数時間だろ…。

難関の資格試験みたいに何十万、何百時間とか投資するもんならそういう
表現もわからんでもないが。多趣味な倹約家なのか?
520名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 21:35:45.82
完結してないし、いつするかも分からんから何ともいえない
521名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 21:43:42.23
ドラゴンロケット見せろー!
522名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/13(金) 01:39:21.47
>>520
>完結してないし、いつするかも分からん
というか多分完結しない

完結する可能性は
キマイラやベルセルク並み
523名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/13(金) 01:52:24.44
それでは分からん。
グイン・サーガの何巻が出た頃の完結しない可能性か、頼む。
524名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/13(金) 02:03:09.52
温帯の余命が発覚したあたりかな?

グインは100巻が出たころは200巻ぐらいまでは終わらんと思われてたけど
逆に言えば200巻まで温帯がばりばり書き続けてると思われてたってことだからなあ

マーティンはもう六十過ぎで
この数巻は五年に一巻ペース
少なく見積もって残り三冊としても
最終巻が出るのは十数年後
七十歳を軽く超えてる計算だ

そしてあの肥満体
525名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/13(金) 09:46:02.98
初期のグインが好きなら読んで後悔はしない
ナリスの婚姻以降の話が好きならお奨めできない
526名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/13(金) 10:01:08.06
5部が早く出ないとHBOドラマ収録の間が空いて
子役が成長しちゃうから配役交代だな
527名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/13(金) 14:23:35.62
ドラマ、4部以降は未定じゃない?決まってるのは3部まで。
3部以降はオリジナル展開になるって言ってるから3部で完結ってこともあるでしょ。
528名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/13(金) 20:48:22.03
>>522
ベルセルクってどうなってるんだっけ?と思って久しぶりにヤングアニマル読んだら
なぜかガッツ少年編をやっててわらた。
話が進まないどころか退行しているとは。
529名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/14(土) 10:47:34.51
別人が完結させた小説もいくつかはあるけど
こんなめんどくせーモン誰も引き継ぎたくないだろうなあ
530名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/14(土) 12:05:57.12
ブランドン・サンダースンならやってくれるかも
531名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/14(土) 20:59:20.21
ディックフランシス形式で今のうちに息子を鍛えて共作しておくとか・・・
532名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/15(日) 01:47:45.13
>>528
今週で少年編は終わったよ
秋まで休載らしいけどなw
533名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/15(日) 02:24:45.99
>>531
あれだけサイトで家族のこと書いてて
子供いるって聞いたことないからいないだろう
534名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/15(日) 12:33:42.84
>>530
ミストボーンシリーズしか読んでないけど最後の20ページぐらいだけ盛り上がって
あとは淡々と話が進んでゆく氷と炎の歌になりそう。
535名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/15(日) 13:14:18.06
何よりこの作品って、作者は何がしたいんだろう。
書いてて楽しいか…って気になる。相性悪いのかな。
536名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/15(日) 20:06:50.65
うん。
537名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/16(月) 01:15:27.79
人物描写がしたいというのは、かなり伝わってくるぜ
538名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/16(月) 02:06:11.96
Sっ気がないと読めないかもね
539名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/16(月) 11:56:08.17
>>534
ブランドンは死んだジョーダンのメモを引き継いで時の車輪を違和感なく
書き継いでる
540名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/16(月) 12:45:08.64
まだ一つしか出てないけど、完成度高かったと思うぞ>サンダースン時車

まあスレチなので。

「登場人物全員とことん不幸にします(はあと)」はグイン・サーガとも
共通だけど、やり方がかなり違うな。
グイン・サーガでは、多くの不幸は自分の内面から出る。
氷と炎の歌は、どう頑張ろうと時代の激流に押し流される。
541名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/16(月) 14:34:22.27
ドラマ版がエロいみたいなので読み始めようと思うのですが
新訳の文庫から入ればOKですか?
542名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/16(月) 17:34:56.26
本編は別にエロくないけどそれで構わないなら
543名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/16(月) 19:32:11.46
ベルセルク少年編は何かちょっといい話みたいな終わり方だったな
やっぱ年取ると丸くなるんだろうか
トミノもめっきり白化してるし

まーちんには今後とも容赦なくやって欲しい
本人が容赦なくぽっくり逝く前に
544名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/16(月) 19:42:15.14
まあ多分
全キャラが容赦なく不幸のどん底に落ちて
どーすんだこれ?
ってところでマーティンが容赦なく死んで
全読者が容赦なく不幸になるオチだね
545名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/16(月) 20:00:55.44
終わってくれれば皆殺しエンドでもいいよ
ドラマやる前に原作終わらせてほしい
546名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/16(月) 22:14:06.26
>>542
ありがとうございます
エロくないのが残念です
547名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/16(月) 22:27:05.57
>>545
富士鷹ジュビロ先生が部屋一面に敷き詰められた風呂敷を
一枚一枚こつこつとたたんでゆくシーンが思い出される。
たためマーティン!そして登場人物全員でカーテンコールだ!
548名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/17(火) 02:03:49.83
>>546
エロいところはエロいので御安心ください。
まあ、直接的な描写は弱いので、妄想力が勝利の鍵です。

まあ、しかし、ホント登場人物が容赦なく不幸になってくものなあ。

良い方向に動いてるのは、ジョン・スノウくらい?
一応童貞捨てたし、偉いさんに担ぎ出されたし。
偉くなったから幸福だとは思わないけどさ……。
549名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/17(火) 04:17:01.67
原書厨がもぞもぞしています
550名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/17(火) 19:42:29.34
英語版ウィキペディアを見ただけの厨が(ry
551名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/17(火) 20:21:25.56
ドラマ版は別にえろいって印象は無かったけどなあ
おっぱいはいっぱい出てたけど

娼館でジョリーを挑発するおっぱいが忘れられない
552名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/17(火) 23:08:28.81
アメリカで人気のファンタジードラマ『Game of Thrones』のセックスシーンダイジェスト映像
553名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/17(火) 23:29:33.61
薔薇戦争じゃなくてソマリアやアフガン一直線
554名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/18(水) 00:08:09.76
欲しいのはこれのことかい?
http://www.xvideos.com/?k=Game+of+Thrones
555名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/18(水) 01:15:22.85
>>540
作家にもクローザーが居る時代か
大ちゃんも雇ってくれへんかな
小川一水にも別の意味で欲しいかも
556名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/18(水) 09:22:12.49
夏休みにドラマ見ようかと思ったら、新装板が出るみたいで、在庫切れ&値上げだ
557名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/19(木) 14:34:10.63
ブリエンヌ役の女優と結婚したい。

http://www.youtube.com/watch?v=F9LMw9T4TK8
558名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/19(木) 19:06:47.80
>>557
ブリエンヌかっこえ〜
http://www.youtube.com/watch?v=teUUiqo1Ky8
559名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/21(土) 16:56:41.56
DwDの邦訳は来年の四月くらいですかね
もっと速いペースで文庫に落としていって、年末に5部出せば良いのに
なんでそんな時間かけんだろ
560名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/21(土) 20:52:49.28
多分読者の財布と読むペースを心配
出してすぐ売れないと店頭から消えちゃうし
561名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/21(土) 21:34:27.09
過去最多のページ数なんだぜ>5部
読み通すだけで時間かかるものを翻訳して、念入りにチェックする手間考えたら、
来年に出るならかなり早いと思うよ
562名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/22(日) 02:42:22.42
最速で翻訳されたのがどこの言葉だったかは覚えてないけど
メッチャ速かったんだよな
やっぱ、日本語に翻訳するのは大変なんだろう
563名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/22(日) 10:03:43.68
翻訳家の体が空いてれば半年でできるだろう
564名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/22(日) 13:54:13.19
まだ再登場してなかったキャラや地名もあるだろうし
また新訳対応表いるんだろうな
565名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/22(日) 15:34:11.15
そして、また一巻から、キャットゥリィンにしようってことになって…
566名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/22(日) 20:01:06.06
>>558
美形すぎるな
567名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/22(日) 20:58:13.27
ドラマだと酷すぎるヴィジュアルは無理なんだな
ティリオンも鼻は削られてなかったから
ブライエニーも頬肉噛み取られることにはならないだろ
568名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/23(月) 01:48:50.58
>>557を貼った者だけど、
ドラマのブリエンヌはこれでも頑張ってブス化させた方だと思う。

ただ>>557を見てマジで萌えてしまった。
これで身長190cm以上とかたまらん。
569名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/23(月) 02:17:12.30
ティリオンてどこかで鼻をそがれたんだっけ?それとも生まれつき?あの挿絵?
思い出せない
570名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/23(月) 09:46:58.67
ティリオンはブラックウォーターの戦いで鼻半分だからそがれたはず
ドラマでは斜めの傷負っただけだった
571名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/23(月) 14:27:08.90
>>557
みんなに超ブスって言われるレベルとはほど遠いね
572名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/23(月) 18:14:50.14
>>570
ブラックウォーターの戦いってティリオンが考案した鬼火作戦とか鎖作戦とか
結局あんまり役に立たなかったね。
タイウィン公の援軍が間に合って辛くも勝利した。
573名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/23(月) 19:14:30.01
ティリオンは基本「善意で頑張っても頑張っても誤解され報われない」だ。
まあこのシリーズ全体、努力や善意が意味をなさないんだが。
ああ、悪意もどの道破滅することは変わらんが。

ただの地獄だ。
574名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/23(月) 20:50:29.00
>>572
お前は何を言っているんだ
燐火と鎖でスタンニス艦隊を一網打尽にしてたじゃねえか
575名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/23(月) 21:05:26.87
ティリオンの策がなければあっさり城門を破壊して占領できてた
タイウィンがついたころには、サーセイもジョフリーもティリオンも
みんなさらし首になってたはず
576名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/23(月) 21:06:25.70
何故援軍が間に合ったかを考えれば>>572はバカとしか言いようがない
577名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/23(月) 22:49:11.57
そうなってても、タイウィンは眉一つ動かさなかっただろうがね。
トメンもミアセラもいる。ラニスター家はケヴァンの子でいい。
統治すべき民も皆殺しにしたスタニスを、不毛の都に閉じ込めて
干し殺すだけだ。

サンサも死んでてキャット発狂、ジェイムなぶり殺しはあるがね。
578名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/23(月) 23:48:51.09
スタニス艦隊が無傷だったら海からいくらでもキングスランディングに補給できるだろう
レッドワイン艦隊と鉄人艦隊と3つが並び立つことになるので
タイウィンは鉄人と同盟結んだんじゃないかね
579名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/24(火) 10:48:11.87
>>577>>572
ほんと、心の底から馬鹿だなあ
その状況下ではブラックウォーター川と湾を支配してるのはスタンニスの艦隊と
いうことになるじゃん
運び放題の中でどうやって兵糧攻め出来るのだろうwww
580名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/24(火) 20:15:58.26
どこから?

最大食糧供給先であるハイガーデンは買収済。
スタニス本人の所領は雀の涙。
レンリーからの寝返り組は、その領土を焦土にすればいい。
そしてグレイジョイに好きにしていい、の鳥一羽。

あの時点で、タイウィンにとってキングズランディングは捨て牌
だった、と考えなければタイウィンの行動が支離滅裂になるんだ…
捨て牌じゃないなら、レンリーの軍をスタニスが吸収した時点で
本気出すか、またはティリオンを信じきっていたか、だ。
どちらも違う。
581名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/24(火) 20:49:04.27
制海権があればどこからでも輸入できんじゃね?
例えば、エッソスからとか
582名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/24(火) 22:03:34.69
艦隊が無事ならいくらでもエッソスから輸入できる
キングスランディングを占領できればいくらでもお宝を略奪できるし
貴族も沢山いたはずだから殺してなければ身代金もとれるから
輸入代金にも事欠かない
583名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/24(火) 22:26:49.70
あの時点でのスタンニスの最優先目標は王を殺すことでしょ
キングスランディングの制圧を目指していたのは王を倒す為にそれが必要というだけ
ジョフリーを亡き者にしてしまえば王都保持にこだわる必要性は大して無い
王都保持に拘ったとしてもブラックウォーター下流と湾については制海権があるので当面は少なくとも
レッドワイン艦隊に出動要請して回航してくるまでの数ヶ月は川の向こう側にいるタイウィン軍を気にする
必要は無い
食料なんて海の向こうの自由都市から輸入すれば事足りる

そもそもティレル家がレンリー死後にタイウィンに従ったのは担げる王族がいなくなった為で
ラニスター家の軍門に降ったわけではない
スタンニスが王都を制圧しジョフリー王が死んでしまえばティレル家はどう転ぶかわからないし
旗下のレッドワインが動く道理も無くなる

グレイジョイなんてあの時点では1人息子はスターク家当主の側近だし地理的にみてもウェスタロスの
反対側から回航させるには余程の恩賞を示さないことには動きようがない
北周りは無理、となれば南周りになるけどレッドワイン家が宿敵ともいえる者たちの領海通過を
認めるだろうか?
途中の寄港地はどこに?
ドーンの沖合いを事前通告無しで通過するとでも?
584名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/24(火) 23:01:19.04
首都を押さえたものが王だよ
鉄の玉座に座らなければ、王を自称する者の一人としかみなされない
585名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/24(火) 23:05:32.66
そういや、HBOの物販で鉄の玉座がすげー値段で販売されてたな
あれちょっとくらいは売れたんかね

買った人は王になった妄想を満喫できんのかねw
586名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/24(火) 23:50:39.27
ラムゼイ役の俳優が決まったっぽいね。
587名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 00:14:10.03
>>577
タイウィンは眉一つ動かさない(キリッ
が、ティリオンが何の働きもしていないっていう馬鹿げた主張と何か関係があるのか?お前のおつむの中では
588名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 00:26:38.35
ティレルはタイウィン・ラニスターに従ったわけではない。
レンリーが没したのでジョフリーの旗を選びなおしてそれがタイウィン・ラニスターと
同じ旗だった、というだけだからな。
スタニスが首都、首都の側を流れる川、海を制圧した状況でジョフリーが死んでいる
のであればティレルにとってラニスターと共同歩調を取る価値も意味も無い。
589名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 11:28:06.81
トンメンも死んでるだろうしな
590名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 15:43:44.60
>>518
翻訳は厨二病なのを覚悟するように。
591名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 15:48:55.84
勢いでシーズン1コンプリートをポチってしまった。
小説読んでれば英語でも問題ないよね・・・・よね?

届くまで、キャストの名前と顔を一致させてくる。
592名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 15:55:03.10
英語字幕を出せるから、わからなければ辞書をひけばいいよ
593名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 16:56:09.29
>>592
字幕出せるのか。それならとりあえず流れは分かるかな。


キャストみてたらサーセイが脳内像そのままでびっくりした。
キャトリンはもっと美人でもよかったろうに・・・
ワクワクがとまらない。
594名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 18:09:25.88
ウェズリー・スナイプスのザ・シューターという映画見たら
ドラマでのサーセイとタイウィンの中の人達がやっぱり親子役で
先にタイウィンの人が死ぬと言う筋だった
595名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 18:26:32.68
>>593
anysubでググれ
596名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 19:09:23.72
ロブはタイウィンに戦闘で勝てば勝つほど追い詰められ、
若い男の性欲と名誉至上主義を見抜かれ操られ、ペンで滅された。
まさにパーフェクトゲームだった。

そのタイウィンが、キングズ・ランディング攻防戦で
スタニスが勝った場合について、無策だったとは思えない。
ティリオンが守りきったからアンビル&ハンマーだったが、
そうでなければアンビル(スタニス)とハンマー(ロブ)の
間にいたのはタイウィンだ。

何かしてないはずがないんだ、「この戦闘で負けても
戦争では絶対負けない」よう何手も先を読んで手を打つのが
タイウィンのゲーム運びなんだから。
597名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 19:26:19.63
いくらタイウィンでも魔法の壺を持ってるわけではないんだからw
ブラックウォーター川を封鎖されれば王都を攻めるには渡河するしかないけれど
海を航行可能な喫水の深い戦闘艦を横列展開し水上戦闘も可能なほどの水深と幅を
持つ河を徒歩で渡れるわけがない
ラニスター自前で互する艦隊は無いし、レッドワイン艦隊は日ではなく月単位で遠くに
ありおまけにティレルの旗下だし、そのティレルは王都とジョフリー王を擁しているラニ
スターと結んだだけで旗下に入ったわけではない
ジョフリーを失い王都も失ったラニスターに対してティレルが一蓮托生で行動しなければ
ならない理由を教えて欲しい
598名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 19:47:02.36
「自分じゃ思いつかないけど何か考えがあったはず」だとちょっと説得力に欠けるな。

ただジョフリーが死んでもトメンがいるし、スタンニスにフローレントが食い込んでる以上、
ティレルがスタンニスと組むのはちょっと考えにくいかな。ロブと組んでも仕方がないし。
ティレルはラニスターとスタンニスの戦争が泥沼化した場合、いっそハイガーデンを固めて
独立を目指すのもいいかもしんない。

中央が拮抗してる状態なら南のドーンは静観しそうだし。まあいずれターガリエンを召喚する
だろうけど。
599名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 19:57:33.21
>>572
タマネギ騎士が上島竜平並みのリアクションで泡食ってたじゃん
600名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 20:25:23.41
>>598
タイウィンの強み 王都・王
ティレルの強み  騎・歩兵合わせて10万の軍、兵糧

両者の目論見が一致した結果の結びつきだったのに王と王都を失ったタイウィンと
組み続ける必要性がよくわからない
ティレルにしてみればラニスターと組んだままで逆賊扱いを受けるよりスタンニスの
旗下に入りラニスターを討つかスタークと組んでラニスターの本拠を挟撃する方が得る
ものが大きくリスクは少ない
スタンニスと組んだ場合、フロレント家の扱いについてはティレル旗下からの独立を
認める代わりにラニスター領の一部を新領として得るかフロレント家が旧ラニスター領の
一部をもってして自立で合意は容易
スタンニスもティレルも自領ではない地なので懐は痛まない
601名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 20:41:00.95
嫁の実家で一貫して第一の後援者であるとこのフローレントを(実質的に)裏切って
一度は敵を支持したティレルを迎え入れるなんて器用なことスタンニスにできるかなあ。
フローレントにハイガーデンを渡すことにこだわりそうだけど。

フローレントもあっさりガーデナーの後継としての正統性を放棄して別の領地に(しかも
戦争に勝つまでは空約束)乗り換えるかねえ。
602名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 21:19:54.45
タイウィン・ラニスターの死の知らせが届いた時のアチラコチラの陣営に走った衝撃をみるに
タイウィン公の強みは、その名声というか悪名というか、彼の怒りを買ったものがどういう末路をたどるか
という評判もかなり大きいんじゃないでしょうかね

一旦敵対したティレルを、スタンニスが重用するとも思えないし、
キングスランディングが陥落して、ジョフリーが死んだとしても
ティレルがどちらにつくかは予断を許さない、というか高い報酬を提示した方に付きそうに思える
603名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 23:59:35.58
フロレント家は一族あげてスタンニスについていたわけでもないし
スタンニス本人にそれほど信頼されてもいないじゃん
ティレルはタイウィン健在時に一度はジョフリー見捨ててレンリーを
かついでいたわけでタイウィンの影響力はそれほど重視していないと思う
第一、以下の状況だとタイウィン軍はいわゆるチェックメイト状態
ティレルがタイウィンと組み続けるメリットが無くスタンニスと組むにしろ
スタークと組むにしろそこから得られるものは大きい

                 王都占領スタンニス軍
 スターク軍       -----スタンニス艦隊----川
                  タイウィン軍
ラニスター本拠   ティレル領  ティレル軍
604名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/26(木) 01:18:41.40
最初にレンリーを担いだのは軽薄なレンリーにマージョリーを娶らせて、現体制の
ラニスターに代わり自家が影響力を振るうビッグチャンスを見たからでしょ。

レンリーの死を知った直後にジョフリーとマージョリーとの結婚というめちゃくちゃ
でかい餌を持った小指がラニスターから送られてくるんだけど、これを蹴ってロブと
成功するかどうかもわからない交渉を試みるってのは勇気がいるぜ。

そもそもティレル、ターリー、ローワンはレンリー死亡後にレンリー軍の多くが
フローレントに率いられてスタンニスに鞍替えした時に敢えて居残ってるんだから、
その後遅参してスタンニスを選ぶってのはちょっと意味不明かと。それにレンリー軍の
大部分はスタンニスにくっついていってるから軍勢としてそんなでかい訳でもない。
605名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/26(木) 05:43:13.03
タイウィンの誤算はラニスターはたとえ身内であっても借りは返すってことを忘れていたことだ
606名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/26(木) 08:02:52.75
>>604
スレの流れはブラックウォーター川の戦いの日にスタンニスがキングズランディングを
占領しジョフリーが死亡してるという想定で進んでるぞw
607名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/26(木) 10:01:46.67
妹に以前言われて気分を害したように
ティリオンが一番自分に似ていると言うことを認められなかったことが
タイウィンの破滅を招いた
608名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/26(木) 17:03:33.72
自分だけでなく息子や娘が笑われるのも我慢ならなかったみたいだからな。
ティリオンの斜に構えて何でも茶化す態度にも問題はあったと思うが。
でもまぁ亡妻一筋とか言われてたのに娼婦抱いてたのには噴いたがw

>>601
レンリーを担いでた嵐の諸侯達がお咎めなしだったように、キングスランディング陥落後ぐらいでも
ティレルが帰参するならお咎めなしじゃね。スターク公もジョンに継がせて再興させようとしてたし。
609名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/26(木) 19:02:16.51
>>606
流れとかはともかくあの時点でのティレルにどういう選択肢があったかに
興味があるのじゃよ。

>604を書いた時点ではTower of the Handのタイムラインを見ててACOK
自体にはあたってなかったけど、今日該当部分ちゃんと読んだら騎兵の
大部分はスタンニスについてってるけど、歩兵はビターブリッジに残した
ままなんだよな。そうなるといち早くビターブリッジに戻ったティレルはこの
時点でもやはり強いなあ。

ただサーセイにジョフリーとマージョリーの婚姻を呑ませてるのがティリオンで
あそこに彼がいなければ宦官や小指だけではサーセイに譲歩させることは
困難だっただろうから、やはりラニスターの勝利にティリオンの存在は不可欠だよね、
とは思った。
610名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/26(木) 19:12:32.21
ティリオンはジョンが冒頭で伏線だと言わんばかりに王者の風格を感じる程の傑物だからな
直前にジェイムを見た時も「これこそ王者の風格や!」とか思っちゃってるけど、
あれはミーハーな女子中学生がアイドル見てキャーキャー言うのと大差無いレベルで軽いノリだったのに対し、
ティリオンのシーンは劇的だったしな
611名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/26(木) 19:12:33.01
>>608
ティレルがハイガーデンを放棄して恭順すれば迎え入れるだろうね。

ただ個人的に想定してたのはブラックウォーターを静観したティレルを
戦力として迎え入れようとして、フローレントとの利害の衝突をバランス
する必要がある場合の話。

ティレルには譲歩する理由が少ないし、杓子定規なスタンニスがフロー
レントを切り捨てられるかどうかにはちょっと疑問がある。
612名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/26(木) 19:15:20.44
>>604
ごめん、確かに読み返すとかなりかみ合ってないな。
613名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/26(木) 22:21:06.76
スタニス、いやメリサンドルが、間違いなく
キングズランディングの教会大虐殺をやったはず。
それが民心にどんな影響を与えるか。

サンサの死(確実)、ウィアウッドを燃やす、
キャトリンが報告した黒魔術で、ロブはスタニスに強い悪感情を
抱くだろう…といってもラニスターと組むことはありえないが。
孤立のまま、リヴァーラン周囲を固めることに専念か。
北奪回の動きもあるかもしれない。

「ブラックウォーターの戦いでスタニスが勝ってたら」ifは
思ったより奥が深いな。
614名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/26(木) 22:48:01.72
>でもまぁ亡妻一筋とか言われてたのに娼婦抱いてたのには噴いたがw

妻を亡くしてから不犯というのも生身の男には無理があるし
むしろ特定の相手を作らずその場限りの娼婦で済ませていたのでは
615名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/26(木) 22:56:40.55
でもティリオンには城に娼婦入れるなって何度も言ってたよね
616名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/26(木) 23:04:26.16
娼婦を使うことには別に、ふーんってな感じだったけど
ティリオンが寵愛していたシャエを使ったのには違和感があったなぁ

何故、色々と因果の糸がからんでるシャエなのか
未だに、タイウィンという人物を考えるときに引っかかる棘になっている
617名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/27(金) 00:06:42.22
シャエ?
618名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/27(金) 00:48:19.31
>>617
>Shae
邦訳だと違う名前? シェイ?サエ?
ティリオンのお気に入りの名前
619名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/27(金) 01:58:52.52
邦訳だと旧でも新でもシェイだな
620名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/27(金) 02:39:50.22
>>614
いやまーそれ自体はいいんだけど、サーセイが父は亡妻一筋!って断言してた印象が定着しててさw

>>611
俺は逆にその杓子定規なスタンニスが身内贔屓できるかって点が引っ掛かるかな
621名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/27(金) 09:31:21.10
>>615
それはティリオンが情を移しすぎるのを危惧したのでは
貴族である以上娼婦はあとくされなく使い捨てるもの
それなのにいつまでも憎まれることに慣れないティリオンは
嘘でも愛してくれる娼婦に実際のめり込んで自爆したんだし
622名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/27(金) 18:29:22.00
>>620
ブラックウォーターで勝った場合、フローレントはレンリー軍の多くを引き連れてきた
功臣になったろうから、身内びいきどころか功に報いるべき理由があるかと。
623名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/27(金) 20:03:22.09
艦隊率いてたのもフロレントの一族の誰かだったな、たしか
すぐ死んだから名前は覚えてないけど、
勝利に終わっていれば立役者の一人になってただろう
624名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/28(土) 06:41:30.85
タマネギvs小鬼の人知を尽くした攻防戦が見たかった。
625名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/28(土) 09:16:40.91
あの艦隊を率いていた貴族はタマネギの忠告も全部無視して
そのせいで全滅だったしね。

この作品って、アメリカでは何歳以下読んじゃダメなんだろう。
子供向けの「小公子」「小公女」「宝島」「指輪物語」と極端に対極だ。
美徳・努力・能力・知恵が徹底的に無駄で無力なんだから。

まあ悪の側も破滅するのが多いけど、それは後のほうだし、
まして悪く賢くても破滅するんじゃ、何をしていいかわからん。
自殺するのが一番賢明に思えるよ、この地獄は。
626名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/28(土) 17:38:07.84
この先も冬の到来による凍死・餓死・異形人の侵略と庶民や農民は本気で絶滅しそうだしな
627名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/28(土) 17:50:57.43
森は豊富で燃料あるから凍死はなさそうだが
栄養不足になると疫病が流行するのが中世のパターン
人口半減してもおかしくない
628名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/28(土) 19:26:02.59
収穫貯めろってスターク家は言ってるけど、今は全部灰だもんな。
そして「庶民全員、名家の半分殺してやる」ラニスター家の天下。

しゅーきょーにもなるし、ターガリエン帰ってきてくれになるのもわかるわ。

太平記+三十年戦争+黒死病+氷河期…
629名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/28(土) 20:38:23.08
みんなでゾンビになれば食料の心配はないよ
630名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/28(土) 20:53:51.43
散々大物感を漂わせていたタイウィンが
便所でクソ垂れ流しながら死んだのは面白かったな

全然関係無いけど何故か、武田信玄が暗殺対策の為にばかっ広い便所を建てたってのを思い出した
631名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/28(土) 23:47:09.41
>>630
>便所でクソ垂れ流しながら死んだのは面白かったな

面白い、か?
このシーンを面白いという表現を使って、感想を述べる感覚はちょっと分からんな・・・
632名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/28(土) 23:51:07.73
偉大な人物とかがそれとはかけ離れた状況で死んだと言う状況が面白かったんじゃない?
正々堂々とした合戦で死んだとか謀略合戦に敗れたとかじゃなくて、軽んじて疎んじた息子の手によって撃たれた皮肉さとか
633名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/28(土) 23:59:53.57
生前タイウィン公は黄金の糞を垂れると言う噂があるとか
葬式中に死体が臭ったとか
どうみても笑いを仕込んでいると思うけどね
634名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 00:03:43.35
キレ者かつ大物がトイレで死ぬってのは滑稽だと思うぞ普通に
635名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 00:20:19.97
タイウィン・ラニスターという人物は、好き嫌いは分かれるでしょうが、稀有な人物である
という事には、異論を唱える人はあまり居ないんじゃないでしょうか

中世的な価値観を重んじる登場人物が多いこの物語の中で、
異色とも言える、現代社会の諜報機関トップのような考え方をするタイウィン・ラニスター
善悪は別にして突き抜けた人物であるのは間違い無いと思います

私は、好き嫌いは別にして、偉大な人物には敬意を払うべし、と教育されたので
タイウィン公が便所で糞をたれながら死んだ、ってのを
面白いという形容詞で表現する人の感覚はちょっと分かんないな
636名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 00:22:27.81
そのキャラクターや人物に敬意を払うことと
そのキャラクターがなしたこと、ロールや状況への滑稽さや面白さは別物だよ
別にタイウィンラニスターがちんこ振り回して娼婦の前で踊ったわけじゃない
傑物が死んだのがうんこたれぶーやーいやーいなだけよそこが哀れで滑稽なんだよw
637名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 00:23:48.18
この面白さが分からない人はこの小説の楽しみの何割かを失っている
638名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 00:25:17.58
頭固いヤツだな、力抜けよ
639名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 00:38:01.74
>>636
>別にタイウィンラニスターがちんこ振り回して娼婦の前で踊ったわけじゃない
>傑物が死んだのがうんこたれぶーやーいやーいなだけよそこが哀れで滑稽なんだよw

申し訳ないけれど、このへん、何を言ってるのかよく分からない

偉大な人物が、無様な死に様を見せることに滑稽さが伴う、という事には否はないけれど
私には、彼の死に様に「面白い」という形容詞を選択することにはしっくりこない

そういう楽しみ方もアルということには、ちょっと目からうろこが落ちました
640名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 00:39:17.74
言葉遊びしたいだけの人か
641名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 00:40:02.09
頭堅いというより真正か^^;
642名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 00:43:01.18
顔をあわせて会話してるわけじゃないし、
言葉だけで意思の疎通をしているわけだから
言葉に違和感を覚えて、異議を唱えるのは、別におかしくなくない?
643名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 00:43:38.89
面白いの一言にこんなに噛みつく人は人生大変なんだろうなと思います
644名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 00:44:09.82
ティリオンと会話させたら顔真っ赤にしそうだな
645名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 00:44:38.84
頭おかしい人は自分がキチガイと自覚してないからな、迷惑な話だ
646名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 00:45:01.45
さいですかw
647名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 00:46:35.76
ユーモアのセンスって大事だよな・・・
648名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 09:43:31.38
面白いという表現そのものは不適だとは思わないけれど不適ではないかと
拘る人の意見もわかるよ
発端ぽい630の表現方法には語彙選びにおいての貧困さがみえるし
649名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 12:33:03.52
確かに品はよくないけど、>>630程度の不謹慎さに目くじら立てるのはPTAのおばちゃんぐらいだろ
面白いにinterestingじゃなくてfunの要素しか認めないのは日本語能力不足かアスペだし
後者にしたってそれを解する人が相当数いるから世の中にエログロナンセンスが溢れてるわけで

というかお行儀よく物語を楽しみたい人がなんでこの小説読んでるの?っていう疑問がわくんだが
650名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 12:35:01.00
行儀よく真面目なんてできやしなかった
651名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 13:10:32.88
そもそもタイウィンはキングズランディング略奪やドーンの王女やその子の惨殺を
命じた人物なのでかなり多くの人間に忌み嫌われ酷い死を遂げて当然の人物
652名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 14:18:46.41
日本の戦国時代も比較的に残虐行為を働かなかった徳川家が最終的に勝ったしな。
653名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 15:00:51.51
サンサが大好きな騎士と姫の歌物語みたいなファンタジーを読んでればいいじゃん
654名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 15:07:02.92
王都の住民に憎まれているってのはけっこう致命的だな
655名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 15:10:24.58
なぁに、皆殺しにすれば恨みも消える。
656名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 16:02:24.89
>>654
後でサーセイを王妃に送り込むのに住民の恨み買ってどうするんだろうな
意味がわからん
657名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 19:48:26.82
恐怖で従えるのがラニスター家の基本方針だから無問題。
全員、逆らうことを考えないぐらいに恐怖を叩き込む。
面倒になったら皆殺し。
それが最も確実な統治方針だ。
658名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 20:03:05.75
どうだろうなー。

ティリオン治下の暴動やサーセイ引き廻しに対する民衆の反応はラニスター
自体に対する遺恨がどうこうより単に現状に対する反発として描かれてる
気がするけどな。

後者は彼女の悪政のせい、前者は戦時下の食糧危機を主とする過酷な状況、
ジョフリーのボンクラさ、ティリオンの外見のせいで体制がdemonizeされ易い
状況にあったことが主要な要因だと思う。アレはタイウィンやケヴァンが王の手
として同じことやってもああいうことにはならんのでは。
659名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 20:19:01.22
タイウィンの一番の心配はジェイミーの命だったし、
ネッド・スタークより先にキングズランディングを落さないと
参戦が遅れたのを取り戻してロバートへの忠誠を証明する機会を失うところだった
そして一度略奪が始まると、コントロールするのは不可能
660名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 20:46:51.34
ラニスター家は恐怖だけじゃないんじゃない?
ジョフリー辺りはそうしそうだけど、タイウィンはジョフリーがバリスタンを追放したことについてキレてたし
恐怖による統治でバリスタンはいらない
ラニスターは借りを返す、という言葉もあるから信賞必罰とか飴と鞭とかじゃないの
661名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 22:27:47.45
ドラマ見てて思ったけど、1部をワンシーズンでって感じなのかな。
仮に小説を知らない人が見たら、流れ速すぎて分けわかんないような気が・・・
そういう層は最初から想定してないのかもしれないけど。

とりあえず、アリアとジョンがはまり役で、2人のパートだけでも面白いね。
662名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/30(月) 18:01:34.24
つか件の所業でラニスターがキングスランディングの住民に愛されてないってのは
地の文か誰かの台詞にあったと思うが

>>661
長編を映像化するときはしばしばあることだな
663名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/30(月) 18:19:46.14
タイウィン:キングスランディングの略奪を指揮
サーセイ:近親相姦
ジェイミー:王殺しと近親相姦
ティリオン:醜い小人
嫌われる要素しかない
664名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/30(月) 19:09:56.25
どうも暫く前からタイウィンの狂信者が粘着しているみたいだな
665名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/30(月) 19:53:46.66
サー・ケヴァンか
666名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/31(火) 19:20:45.82
タイウィンは政治的には突出してるけど軍事的には良く言って平均かなと思う

ロバートの乱に際してギリギリまで日和見していなければジェイムも王殺しをしてまで
バラシオン側にラニスター家がついたことを証明する必要はなかった
息子に王殺しをさせ自らの軍勢に王都の掠奪をさせるあたりはひよった失点を取り戻す
政治的生き残りセンスの凄みが出てはいるんだけどさ
ロブとの争いにしても見事なまでに釣り出されて囮軍には勝利したものの貴重な時間を
ロスし軍勢を無意味に北上させてしまい本拠地から遠く離れたリヴァーランドにはまって
しまい兵糧も不安なレベルになってしまった
ブラックウォーター川の勝利にしてもタイウィンの予期していない2つの幸運によって得ている
ティリオンの策によるスタンニス艦隊の莫大な被害、レンリー死亡直後にティリオンの
行ったジョフリー・マージェリー婚姻策によるティレル家との早期の同盟状態
667名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/31(火) 21:36:48.18
ジェイミーの王殺しはタイウィン関係ないんじゃない?
キチガイすぎたから殺した的な要素が強かったと思うけど
668名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/31(火) 21:45:06.74
>>666
挟撃に成功したのもティリオンが蛮族部隊をスタンニス側の斥候を排除する為に
派遣してたのが効いてたりして、ACOKのティリオンはヤバい。
669名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/31(火) 21:50:28.15
>>666
狂王と火術師がキングズランディングを焼き払う相談をしてたから、
かかわってた連中を全部殺したんだろ>ジェイミー
ブリエンヌに告白してたじゃん
なんでタイウィンの指示で王殺しをさせたなんで思うのかな
しっかり読み直せばいいのに
670名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/31(火) 21:59:24.33
>>666
複雑な人物ですね
中世に紛れ込んだ現代人って感じのかなり変わった思考をする人物ではあるけれど
貴族というか、特権階級の傲慢さも同時に持ち合わせている
ティリオンに対する、偏見も捨てられないところを見ると
合理性だけの人物でもない

善人悪人ですっぱり割り切れない人物を書くのは難しいと思うんだけど
その辺マーティン先生は上手いと思う
671名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/01(水) 00:33:10.18
超絶美少年だったころのタイウィンを見てみたい
672名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/01(水) 08:01:41.26
ジェイミーが土壇場まで王都に、それも王の密事を耳にする事の
出来る立場として留まれていたのはタイウィンがどっちつかずの
態度に終始していたからゆえにこそ
という見方をすれば王殺しもタイウィンの意を汲んでという見解も
あながちおかしくはない
当時のジェイミーにそこまでの頭があったとは思えないけど、
ラニスターにしてみれば遅すぎる立場表明の代価としてロバート
陣営への強烈な手土産が必要だったのは確か
そうでなければフレイ遅参公と同レベルの扱いしか受けられず
少なくとも新王の后として娘を娶らせることは出来ないだろうし
西部総督職への再就任もあやしい
673名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/01(水) 09:15:26.66
>>672
いや、おかしいだろ>王殺しもタイウィンの意を汲んで
手が健在の頃の、しかもめちゃくちゃ若いジェイミーがタイウィンの意を汲んで動く?
タイウィンのネッド・スタークを罠にかける策略を、ティリオンが捕まった怒りで考えなしに襲ってだいなしにしたジェイミーが?
タイウィンは自分の子供に関してはまったくコントロールできてないよ
674名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/01(水) 10:28:57.23
そもそもジェイミーが王の盾に入ったことすらタイウィンの意にそぐわないし
そのあと脱退してキャスタリーロックの領主になれと命令しても無視されたしね
675名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/01(水) 13:34:41.14
>>672
ジェイミーの意図としては王を殺したかったから殺した
ただそれだけなんだけど、事実だけを並べてみればこうなる

ラニスター家当主タイウィンの息子であるジェイミーがキングズガードの誓いを
破ってまで仕えていたターガリエンの王を殺害
王殺害の混乱と時を同じくしてラニスター家当主タイウィンはキングズランディングの
城門を詐術によって開かせ旧臣ともども王の一族を殺害した

決戦の帰趨を見た後でという遅すぎる参陣となったラニスター家のコウモリ的立場が
かすむ武功になりタイウィンというかラニスター家の当主も息子も権勢を新たな王朝に
おいても損なわないだけの立ち居振る舞いをしたことになる
つまり、ジェイミーの意図は関係なく結果としてタイウィンの意を汲んだ行動となる
676名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/01(水) 15:00:18.45
>つまり、ジェイミーの意図は関係なく結果としてタイウィンの意を汲んだ行動となる

この一文だけで矛盾してるw
意図してないんなら他人の思惑を推し量って行動したことにはならんだろ
677名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/01(水) 15:05:00.84
そもそもタイが「ジェイミーが王殺らないかなぁ〜マジ殺ってほすぃなぁ〜」
とか思ってたかどうかも・・・
たまたま死んだからそれに上手く乗じただけで。
678名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/01(水) 15:11:12.95
ジェイミーに王の盾から抜けていずれキャスタリーロック領主になってほしかったわけで
息子に王殺しの汚名など着せることは嫌がったに決まってる
それよりならグレガー・クレゲインあたりにエイリス王を殺させた方がまし
679名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/02(木) 07:02:27.62
大勢が決してからの遅過ぎる味方表明の手土産としては文句のつけようが
無いという見解は分かる
当主は首都で王家の一族抹殺、息子が王殺し
親子でここまで功をあげられるとフレイなどとは同等に扱うことはできない
680名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/02(木) 07:14:41.73
そういや昔「フレイ公の評価は不当に低い。何故彼だけ貶められているのか理解出来ない」とか言ってるのも居たな
世の中変な奴多いなあって思ったわ
681名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/02(木) 08:57:38.09
タイウィンが傑物だったのは疑問の余地が無いけど、
父親としては色々まずかった
妻をティリオン出産で失ったのが痛かったな
七王国と家庭を両方支配するのは無理な話で、
ジョアンナの存在は家庭を治めるのに不可欠だった

ジョアンナはジェイミーとサーセイが乳繰り合ってたのを発見して引き離したけど、
その後死んじゃったから二人を止める人がいなくなってしまった
早めに近親相姦の芽を摘んでおけば、その後の展開はまったく違っただろう
682名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/02(木) 18:26:11.66
ジョアンナはタイウィンに近親相姦の事実を話したんだっけ?
683名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/02(木) 18:43:10.42
バカ双子の近親相姦がなければ、七王国はうまくいってたんだろうか
684名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/02(木) 18:45:22.37
ケヴァンでさえ気がついてるのにタイウィンが気がついてないとしたら馬鹿すぎる
685名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/02(木) 19:07:50.83
>>683
普通に髪の黒い正嫡の子が生まれていれば
ジョン・アリンがかぎまわる必要もないし、
スタンニスが王として名乗りを上げる理由も無い
686名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/02(木) 19:57:39.75
サーセイは再婚したくなければ(ティリオンが殺らなければ)自分が
タイウィンを殺す必要があったことはわかってたのだろうか?

タイウィンはサーセイとジェイムの近親相姦は気づけない、
またサーセイはジョフリーがバカでサディストだとは気づけない。
どちらも、それに関しては自己欺瞞で目を閉ざしている状態。

あとジョン・アリンを殺したのは小指だし、何もかもが小指の
計画通り…無理か、少なくとも壁周辺やダニー関係は小指が全知でも
制御できない。
687名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/02(木) 21:04:27.41
>>685
皇太子がアホボンじゃなかった可能性もあるしな
688名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/02(木) 21:05:52.89
>サーセイはジョフリーがバカでサディストだとは気づけない。

ドラマだと気づいてるけど我が子可愛さに目を瞑ってたんだが、
小説だと気づいてなかったのかな?
689名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/02(木) 23:56:59.46
if話面白い
ラニスターの近親相姦がなかったら、8大家の当主も兵力も健在かな
ダニー危うし
でも今の弱体化した7王国よりこっちのガチンコが見たかった
690名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/03(金) 01:53:32.14
ところでウェスタロスでは近親相姦自体は罪じゃないんだよね
前王朝では王がしばしばやってたわけだし
ただし不倫は大罪なようだしそれで生まれた子供は私生児として差別されるけど
アンダル人の習慣にはなくてもジェイミーとサーセイが正式に
結婚することはできたのかな(タイウィンの意図は別として)
691名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/03(金) 02:45:53.65
いや、かなり禁忌感あったはず。
壁の向こうで娘や孫娘に子供を産ませ続ける親父に対するジョン達の反応、ジョフリーが近親相姦の果ての偽王だという噂に対する反応だとか
兄妹間の婚姻はあの王族だけの特殊な風習て感じじゃなかった?ドラゴンに乗ってやってやって来たよく分からん変な外人で自分達とは違う、、、みたいな。
692名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/03(金) 06:17:58.40
ターガリエン家の近親相姦には、ヴァリリアの血をなるべく純粋に保つという目的がある
ジェイミーの目的は…単にサーセイが好きだからw
それじゃ誰も認めないよね
693名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/03(金) 06:21:22.45
近親婚はターガリエン王家独自の風習でターガリエン家の者だけが
それを公けに行っていた
アンダル人、ローイン人といったウェスタロス大陸の住民にとっては禁忌
694名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/03(金) 10:21:38.41
王の近親婚を七柱の神々の宗教の聖職者が3百年も
公認しといて禁忌もくそもないだろう
695名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/03(金) 12:15:30.85
正教狂いのベイラー王は、妹と婚姻をさせられたけど一度も寝ないで、
他二人の妹と一緒に閉じ込めて近親相姦を避けた

そんなベイラーが正教ではすばらしい王とされてるんだから、近親相姦は本来禁忌
だけど、力がある王家のやることなのでしかたなく黙認するしかなかったんじゃないの
696名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/03(金) 12:20:41.45
禁忌でないと思ってる人がいることが驚きだわ
少なくとも作中においてターガリエン家以外での近親婚は触れられてもいないし
695が書いてるようにベーラー聖徒王はなぜ聖徒王だったのかを考えれば明白
だろうに
697名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/03(金) 12:37:47.68
300年もおおっぴらに承認したらそりゃ人民も見習うだろう
698名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/03(金) 16:48:52.46
古い神も新しい神も近親相姦や同族殺しはダメ

王様がやってるから俺もやる!とかいう人間がいたとしても
周りから相当白い目で見られるのは間違いない

相当権力を持っていないと、まともな神官は立ち会ってくれないかもね
「だって王様もやっているじゃないか」とか言っても、ダメでしょうね、おそらく

クラスターみたいに、他人にどう思われようが関係ないってんなら話は別ですが
699名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/03(金) 23:17:09.03
あと歓待ルール(客保護)を破ったフレイ家も、あとがえらく大変に
なりそうだが、もう七王国にはいかなる規範も残らないんじゃ?

とことんまで力こそ正義。
人を食おうと近親相姦しようと、親殺しをしようと何をしてもいい、
誰も関心も持たず力ある者に圧倒的な恐怖で従わされるのみ、って
獣の国に成り下がってる…

反動で原理主義宗教になりつつある、って気もするが。
700名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/03(金) 23:56:02.93
極端なヤツだな
4部の内容はそんな状態になってたか?例をあげてみろよ
レッド・ウェディングへの怒りは諸侯の間でも、正教側からも巻き起こって
むしろ客の権利の神聖さが再確認されてたと思うが
701名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/04(土) 01:56:00.44
フレイ家は軽蔑されているけどその武力と同盟者であるラニスター家
を恐れて表だって対抗する家はスタークとタリーだけ
力が道徳に優先してることは間違いない
タイウィンが死んで力が弱まれば状況変わるだろうけど
702名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/04(土) 09:41:27.89
タリーも滅亡間違いなし、スタークは完全滅亡扱いだな。
偽アリアとジョンがいるか。
703名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/04(土) 10:01:20.97
フレイ家は勝ってるうちは陰口叩かれるだけだろうけど負けたらボロクソに叩かれるんだろうな
704名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/04(土) 11:26:49.44
河間平野で有力家気取りのフレイ家が人でなしの行為で目先の勝利を得て
壁の外で人外扱いをされているクラスターが賓客の掟を遵守して逆に殺されるってのは、結構皮肉な話だよな
何食わぬ顔で人並み以上の生活を送っている人間の中にも獣以下の本性を持ったクズは居るっていう感じの
705名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/04(土) 13:05:32.52
そして獣以下のクズだけが勝利し、その勝利者さえも破滅を免れぬ…

猛き者もついには滅びん、ひとえに風の前の塵に同じ。
706名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/04(土) 23:22:33.22
>>704
ヨーロッパの外交史なんてのが、そんなんばっかだしねえ
707名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 01:05:05.86
ターガリエンのドラゴンが絶滅した後でもなかなか王朝が倒れなかったのは
七王国同士が仲悪くて連合できなかったからだろうな
特にドーンとリーチとか鉄諸島と北部西部リーチとか
708名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 01:32:47.70
そもそも一度出来上がった秩序をぶち壊すのはよほど強力な理由がないと。
超兵器を保有していようといまいと一度は屈服して臣従を選んだ相手なわけで。
それこそ7大貴族の当主と後継者を裁判無しでまとめて惨殺するくらいしないと。

Dance of the Dragonsやブラックファイアの叛乱はあくまでどちらのターガリエン
を支持するかという問題だし、Faith Militant Uprisingは貴族がどこまで関わった
のかわからんしなあ。
709名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 02:12:07.96
後は王家が長期的に弱体化した時期がなかった、もしくは弱体化した時期に
事を起こすほどの野心家がいなかったとかね。
710名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 06:32:12.86
いつの間にやら第五部邦訳きまってたのか
ぶっちゃけもうキャラとか名前ほとんど覚えてねえ・・・
リハビリにしばらくスレに混じるとするか
711名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 15:49:36.28
素直に再読した方が効果的だろう…。
712名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 16:00:54.38
まああの厚さを読み返したくない気持ちもわかるが
新たな発見もあって面白いぞ
713名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 16:28:06.41
改めて読み直してるけど、お父ちゃん首切られるシーンが分かってても泣ける。
酷い話や……。
714名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 16:40:34.43
>>713
だがそれがいい、単純な勧善懲悪ものや光と闇の戦い的じゃないのは面白い
欧米のファンタジーってそういう傾向強いし
715名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 16:45:11.92
読み返すとプロローグに出てくる突撃若殿様のファミリーネームですらあの家の子かとニヤニヤできる
716名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 17:47:26.38
>>715
>突撃若殿様

わろたw
717名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 22:10:28.91
実はもう3回ほど読みなおしたが、まだまだこの作品のスケールの前には
ひよっこだということか・・・

まあ読み直せば芋蔓方式で記憶が復旧されそうだ
4部だけ、翻訳の関係で今後の動向がわからず図書館で借りて終わっちゃったんで
3部まで読みなおしたら買うか。在庫切れは勘弁してくれよ
718名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/06(月) 00:20:20.87
>>717
なんだかんだで海外ファンタジー小説なんてマイナージャンルだから、
欲しい時に買っておくのがベストよ。いや、まじで。
719名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/06(月) 04:33:59.39
内容把握した上で再読してみると、ほぼ全ての章で何かしらの発見があるはず。例えば

シオンが意外と弓の達人

3部序章でチェットと反乱を企てていた不穏分子の中で、
一人だけ生還してたりする(後々何か問題を起すのだろうか)。

ラフに殺されたアリアの仲間の孤児が、何故か古の王グリーンハンドの姓を名乗っている。

ティリオンは足と背丈が未発達だが、腕力は成人男性と比べてもそこそこある。
だから戦闘で取っ組み合いになっても意外と拮抗した勝負ができるのだが、
実は初登場時点においても、塀から飛び降りるときちゃんと両手から着地している。

ジョフリーがエダードを処刑するシーン。エダードに死なれて困るのは王都側なので、
その場にいたサーセイ、ヴェリース、大神官は少年王を制止しようとするんだけど、小指だけ無反応。
(止めないのはハウンドらもそうなんだけど、近衛騎士は王に従うしかない)。
720名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/07(火) 00:28:40.95
早く改訂版の3部出ないかなー
続きがすげー気になるわ
721名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/07(火) 06:54:09.27
3部読んだら、4部が気になって気になって眠れなくなるぞw
722名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/07(火) 07:49:53.65
どうでもいいけど、あるタイミングから確実に作者は
「自分の寿命をもって作品を完結する」という路線に切り替えた臭いよね

今の世界観から、北の魔物の軍勢相手に、ジョンやデナーリスらが手を組んで
共にドラゴンに乗って戦うなんて大団円はとてもじゃないが想像つかん

723名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/07(火) 08:19:56.15
J.R.R.トールキンが神話を創り、アイザック・アシモフが未来を創った
J.J.マーティンは過去を創っている
724名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/07(火) 08:49:13.30
J,R,Rトールキンが大地を創り、K,K,ローリングが星を創った

マーティンは太陽と月を創り、そのすべてを照らした
725名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/07(火) 19:05:27.63
>>722
最初はそういう構想だったの?
それはそれで能天気でいいいなあ。
726名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/07(火) 19:40:21.08
惑星全体が気候変動で滅亡に至る壮大なカタストロフよりはマシだろう…
727名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/07(火) 21:43:54.08
この作品のテーマを一言で言えば「無力」だな。
728名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/08(水) 16:55:13.51
帯のフレーズとか後ろの設定資料集みたいなのに魅かれて四冊まとめて買ってみた。
分厚いなー。
729名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/08(水) 17:17:12.86
修羅の世界へようこそ
730名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/08(水) 20:46:43.30
修羅の国て。
人物とか独自設定とか詰め込みまくった文章の割りに、読みやすいし何より面白い。
一見して判らないだけで、実は読者の頭に染み込ませやすい構成とか順番を練った上で執筆してるんかなあって思った。
同じ設定てんこ盛り群像劇な某境界線上のホライゾンはソッコーで読むの止めたけど、こっちは楽しく読書できそうな気がする。
731名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/08(水) 22:03:43.49
知らない作品名なのでぐぐってみたら・・・同じ設定ってw
笑うところ?
732名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/08(水) 22:25:46.81
はい笑うところですね
733名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/08(水) 23:03:10.82
>>731
ごめん。
「設定てんこ盛り群像劇っていう意味では同じ感じの」って言いたかったんよ。
あっちは分厚いだけで、中身スカスカだった。。。
734名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/08(水) 23:15:16.90
タイトルをはっきり全部書いてるのに前に某とつける意味あるの?
ぼかす時に使う表現なのにw
735名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/08(水) 23:31:28.97
皮肉っぽく書く時、わざと某をつけたりする。
736名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/08(水) 23:43:18.32
全然別ジャンルの作品を引っ張ってきて
わざわざそれを貶して書く意味がわかりません
737名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/08(水) 23:53:56.62
730がバカなのはよくわかった
738名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/09(木) 08:38:35.78
マーティン先生がラノベ書こうとしてもたぶん無理だしな。
739名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/09(木) 13:14:30.88
つか、必要もないのに他の作品を貶す荒らしモドキに構うなよw
740名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/09(木) 16:16:41.44
やっぱ氷と炎は千年世界の一部なんすかね
741名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 05:35:34.36
ラノベと同列にするなよ。
わたしはホライゾンはそれはそれで面白いと思うけどな。
氷と炎の歌は、あっそか……訳が厨二になったんだっけか。重厚さ消えたな。
742名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 07:27:28.65
ホライゾンの売りはおっぱいだろ
読んだことないけど
743名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 07:56:12.54
>>741
しゅ、しゅ、酒井先生の悪く言うひとは、ぶ、ぶ、ぶつぞう!
744名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 08:30:02.30
>>722
その終わり方でええよ
今のままだったらソードマスターヤマトになりそう
745名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 15:38:00.14
スタンニスの勇気が世界を救うと信じて…!
―完―
746名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 18:20:56.15
そこはティリオンだろ
747名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 19:50:00.42
ダニーの夫になるのはティリオンとブランだろうか?

皮肉だけど、何もかもがサーセイの思い通りだったら、彼女は
これからの作中よりずっと悲惨だったろう。
ジョン・アリンが余計なことに気がつかないボケ老人で、
スタニスがタイミングよく心臓麻痺、スターク家は北でひきこもり、
十年ぐらいしてからロバートが飲みすぎによる肝臓ガンで死去。
最高だ、と思えるだろうが、そっちのほうが悲惨だよ。

子供が三人とも反抗期になっていた、それだけは避けられない。
それをロバートが拳で服従させるのもガマンできない。
タイウィンやティリオンが「厳しい訓戒」を与えるのも、
暗殺してでも止めるだろう。
そしてロバートが死ねば、より成長したジョフリーの
本性が解放され、支配せずにはいられないサーセイとぶつかり合う。
…火遊びを覚えたジョフリーによって、ドラゴンを目覚めさせるためと
焼かれるのがオチだろうな。
748名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 20:26:05.90
ロバート死去後ならジェイミーもジョフリーに口を出すようになるのではないだろうか?
ジェイミー、ティリオン、タイウィンの三人からの忠告なら、流石にサーセイも諦めるか?
749名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 23:24:04.11
サーセイはあの性格から諦めるとは思えないぞw
ただ周りから押さえつけられて不満をため続けることになってそうだ
750名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 06:16:55.81
このスレ、というよりも一般文芸系全般においてもそうだが
2ちゃんはどこでもラノベ厨が沸くな

奴らの特長として、大好きなラノベ()を持ち上げるために
一般文芸作品を貶めにかかるという共通した宗教的なノリがあるが、これがキモイ
まあラノベは永遠に読むことはないだろう。カルト教団に近づきたくないのと同じ心理メカニズムだな
751名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 08:48:44.80
しつこい
752名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 10:06:14.71
ダニーの話題はあんまりないよな
753名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 10:13:29.27
おっぱいが小さいらしいからな。
754名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 11:09:51.94
ライトノベル業界はまずトチ狂ったエロゲーじみた表紙から改めた方がいい。
レンタルビデオのエロDVDブースと何ら変わらん異様なムードだ
755名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 13:18:14.83
ダニーは性格的にあまりクセがなくて語りがいないし
ウェスタロスから離れてるし
756名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 13:53:23.19
ドラゴンガチすぎるし、ダニーが戻ってきたら
一週間でウェスタロス全土落とせるやろな
757名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 14:43:51.09
>>756
3日で十分だな
来る頃には成竜になってるだろうしな

つーかそう考えるとウェスタロスって狭いよな・・・
758名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 14:48:58.44
>>756
3日で十分だな
来る頃には成竜になってるだろうしな

つーかそう考えるとウェスタロスって狭いよな・・・
759名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 14:52:54.12
大切なことなのでry
760名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 20:12:47.40
長い冬で飢饉のウェスタロスでドラゴン3匹を食わすとしたら
それこそ人肉しか思いつかない
女王の恐怖政治
761名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 21:31:23.90
試行錯誤の女王だしな
762名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/12(日) 10:22:55.35
ベンジェン・スタークが行方不明じゃなくて熊御大が早めに
死んでたらベンジェンが総帥だっただろう。
それでエダードを処刑したら…無論「内乱には干渉しないで
どの王も尊重する、誓約した時点で実家とは無関係だから
復讐心はない」と表明するだろうが、絶対サーセイはそうは
思わないだろう。
どうなってただろうな。
763名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/12(日) 10:58:16.71
タフの箱船でも何度もフューチャーされた有名な言葉

「絶対的な権力は、絶対的に腐敗する」

デナーリスもどん底から這いあがったから今はマシだけど
ドラゴンなんて圧倒的な武力を独占してる以上、支配後は暴君になるだろうな
最終的にはジョンと結婚するんだろうけど(複線的に)
764名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/12(日) 11:14:08.95
ジョンとデナーリスが見つめあった瞬間、
七王国で最高のラブストーリーがはじまる!
765名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/12(日) 18:41:55.24
ジョンの母ちゃんて、どの家の人なんだろうな?
766名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/12(日) 18:58:39.81
レーガーとリアナの子供じゃないか?って話はある
>ジョンの母ちゃん
767名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/14(火) 16:27:55.18
どうもロバートの憎悪とは裏腹にレイガーとリアナは相思相愛だったんじゃねえかって気がするよな
エダードの反応的に
768名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/14(火) 16:32:43.97
>>767
ただそうなると兄と父を無惨に殺された件はリアナ的にはどうなるんだろう?
769名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/14(火) 17:18:19.36
父と子は別
770名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/14(火) 20:08:22.37
アリアがジョンの母親の名前聞いてなかったっけ。
771名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/14(火) 23:49:36.64
駄目だ。皆の話についていけん。もう1回、1から読み直さないと誰が誰だかわからん。
772名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/15(水) 23:22:32.01
>>771
キャラ名は手のひらに書いて覚えるんだ
773名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/15(水) 23:53:16.20
リアナはターガリエンに身内が殺されたのを知っていたんかね

身内よりも愛した人を優先させそうな気もするし
怒り狂ってレーガーを殺してしまうような気もする

私は、出産直前まではその辺の情報は知らなかったんじゃないかと想像している
774名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/16(木) 00:12:08.29
英語には「氷と炎の歌人名辞典」ってのが普通にあるんじゃないだろうか。
775名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/16(木) 00:18:00.74
俺もそれ欲しいと思ってるんだが。
776名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/16(木) 01:04:22.31
>>770
名前忘れたけどジョンと乳母が一緒だった奴がいたんじゃなかったかな
777名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/16(木) 01:16:54.65
ドーンのデイン坊主だっけ?
778名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/16(木) 03:10:37.65
逆にリアナ→ロバートで恋愛感情あったのかな?
なんかどうもロバートの一方通行に思えてしまう。
779名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/16(木) 03:21:58.67
リアナはロバートが色んな女に手を出すの知ってたらしいし、
好きではなかったんじゃない?ロバートのリアナ像は貞淑な乙女とかそんな感じらしかったけど
実際のリアナは気性の激しい人だったみたいだし
780名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/16(木) 03:34:45.26
何か予定通り結婚してても、破綻しそうだな、ロバート×リアナ
781名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/16(木) 09:51:07.95
まあリアナと結婚してればあんなにぶくぶく太らなかっただろうって気はするな
782名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/16(木) 10:19:07.25
>>772
ちんこの裏までびっしり書いても、全部は書ききれないんじゃないか?
巻末データをデジタル化してくれんもんじゃろか。検索しやすく。
783名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/16(木) 13:46:49.39
本人が言ってた通り、ロバートは傭兵になって
好きに戦って酒飲んで女抱いて生きてく方が幸せだったろうな
784名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/16(木) 16:08:24.79
>>783
性格的にも能力的にも傭兵しかないよな
785名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/16(木) 16:50:16.28
しかしドナル・ノイエには「ロバートは鋼だ」と言わせる器量だったんだから、
必ずしも傭兵キャラじゃないと思う。戦いで活きるキャラではあるのだろうが
786名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/16(木) 17:07:18.61
ロバートは軟派なランディル・ターリー(サムの父親)ってイメージだな
戦術レベルので合戦は上手く、本質は生粋の武人でそれ以上でもそれ以下でもなく、
統治と政治については理解していないしする気も無い

出自と性格と性欲の発露には大きな差がある
787名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/16(木) 17:12:14.94
>>782
耳だけ書き忘れたら異形人が引きちぎって食われたぞ
どうしてくれる
788名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/16(木) 17:14:53.30
ロバート 武9 知3 勇8 移動6 指揮修正+30% 移動経路に美女ユニットが存在した場合無条件でオルド加入
789名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/16(木) 17:24:57.75
>>785
じゃあ傭兵隊長で。
790名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/16(木) 19:05:53.22
玉座じゃなく、アレクサンドロス大王の東征みたいに異形人との戦場にいれば良かったのかもしれんな
791名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/17(金) 07:00:29.54
鋼発言とかロバートには周りが担ぎ上げたくなるようなカリスマ性があったんだから、
結局傭兵隊長じゃ収まらんだろ
第一傭兵ってのは人に仕えるもんな上に実利が大事だからな
その点全然ロバート向きじゃない
戦時中なら「自ら前線に立つ英雄君主」で収まってたと思う
と言うかロバートの能力が最大限発揮されるのはそのシチュエーションしかない
792名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/17(金) 10:19:20.44
>>790

俺の中ではロバートは「ライオンハート」リチャード1世。

ロブが「北方の若きライオン」カール10世

793名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/17(金) 20:17:28.50
もっと北に関心持ってたら、マンス・レイダーと楽しめただろう。

あと適当な裂け目からツラニ帝国か至高秩序団でも来てくれたら、
幸せこの上なかったんだろうな、ロバートは。
794名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/18(土) 19:28:06.81
ロバートは戦いに悦びを見出したいタイプだから対マンス戦はやるだろうが、
対異形人戦は鉄の厳しさを持つ弟スタンニスの方が適任でしょ

しかしもしかりにジョン・アリン亡き後の「王の手」がタイウェンになっていたらどうなってたかねー。
当然、前任者の死には不審抱いて調べるだろうし
795名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/18(土) 19:41:12.19
ロバートはラニスターのこと割と嫌ってなかったっけ?エダートに王の手にならないか誘ったときに
サーセイのことぐちぐち言ってたし
796名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/18(土) 20:57:24.44
でもエダードが壁送りにしろって言ってたジェイミーに東部総督
任せたり(すでにタイウィンが西武)、従士を金髪だらけにしたり(命取り)、
パイセルを留任させてたり、ラニスター家自体は信じてたようだ。

壁送りといえば、ティリオンとシオンはさっさと壁に行くべきだった。
二人とも、父親にも民にも、どう頑張っても生まれつきのカードで絶対に
愛されることがない、「与えられたカードで頑張」っても無駄なんだから。
797名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/18(土) 21:30:35.22
ロバートはアライメントが善なんだよ
お人好しなんだ
798名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/18(土) 22:55:37.17
>>796
>壁送りといえば、ティリオンとシオンはさっさと壁に行くべきだった。
>二人とも、父親にも民にも、どう頑張っても生まれつきのカードで絶対に
>愛されることがない、「与えられたカードで頑張」っても無駄なんだから。


私は、苦しい状況を何とかしようと努力する人たちに魅力を覚えたんだけど

結果的にはそうだったかもしれんけど
「無駄なんだから」、みたいに断定的に言われても
後出しじゃんけんと何が違うのかがよく分からない
799名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/18(土) 23:01:03.44
ティリオンもシオンも性格的にいきなり壁に行くのが想像できないしな
800名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/18(土) 23:27:08.74
自分から行くことはないだろうが
タイウィンかティリオンを壁に送り込む可能性はあったかもな
サムが父親に送り込まれたのを見ると
801名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/19(日) 00:22:12.00
ティリオンは一応ちょこっとだけ壁行きを検討してなかったっけ?
802名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/19(日) 08:57:33.97
壁の冥夜の守人って日本で言ったら東国から九州に飛ばされた防人みたいなもんか
あれも勝手にもどったら処罰だろな
803名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/19(日) 11:55:12.44
ずーっと前に文庫で1,2部読んで三部以降も文庫町と思って数年たったが、やっと三部以降の文庫出るのか!
ふと尼で調べたら改訂版なるものが出てて驚いたよ
登場人物とか内容だいぶ忘れてるので、ちょっと再読してくる!

で、三部文庫いつ出るの?
804名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/19(日) 13:18:34.53
>ジョン・アリン亡き後の「王の手」がタイウェンになっていたら

サーセイと小指八つ裂き、ジョフリーとトメンは壁送りで終わりじゃね?
タイウィンは自分の子だからって容赦する人間じゃないし。
805名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/19(日) 13:21:36.31
ティリオンは兎も角、サーセイジョフリートメンに対して何でタイウィンがそんな事すんだよw
806名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/19(日) 14:04:29.78
>>803
10月
807803:2012/08/19(日) 14:08:29.00
>>806
ありがとう!

文庫再読始めたが、登場人物とか人物関係とか忘れてるつもりでも2週目だと結構すんなり入ってくるな
実際結構忘れてるんだけど、何となくでも覚えてると全然違うわおもすれー
しかし改訂版ってことは文庫版は人物名とか地名とか変わってるのか…
808名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/19(日) 18:59:19.74
>798

ティリオンは海戦後、タイウィンにキャスタリーロックを求めたとき。
シオンはウィンターフェルを落としてしばらくたってから。

どちらも、父親に褒められ抱きしめられ後継者と認められることも。
民に愛され讃えられて花を投げられながら凱旋門をくぐることも。
どう頑張っても絶対にない、そのことはわかったはずだ。

そういえば、ティリオンが怪我で意識不明の間にサーセイやタイウィンは
ティリオンの傭兵や山の民を追放したが、サーセイはともかく
タイウィンはケヴァンにはちゃんと自前の兵力を持たせておくのに、
扱いが違うよな。まあケヴァンとティリオンでは愛情が違うか。

そうそう、なぜサーセイはティリオンのことをデフォルトで
殺したいほど憎んでるんだろうな。
809名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/19(日) 19:56:41.45
イケメン家系に醜男はいらねーんだよ!
810名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/19(日) 20:54:03.09
>>808

この二人が、いろいろ厳しい状況にあったことには同意
二人が望む、父親から認められたいという思いは
神の視点を持つ読者の立場からは「それは得ることが出来ないものだよ、諦めて違う物を追いなよ」
と言いたくなる気持ちも分からなくはない

しかし、それでも結果を出せば、と必死に行動するティリオンに感情移入したからこそ

ティリオンを裁く裁判でティシャが出てきた時に、ティリオンとともに絶望を感じたし
タイウィンを殺した時にカタストロフがあったんじゃないかと思う

もっとドライに割りきって、持てるだけの金持ってエッソスに行って傭兵でもやるかってな性格だったら
また違う話になったんでしょうが
811名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/19(日) 22:07:06.97
カタストロフじゃなくカタルシスじゃない?
ああでも、破局といえば破局化
812名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/19(日) 23:53:31.51
>>808

ある種の女ってそうしたものでしょ?理屈抜きで嫌いなものは嫌い。美醜が反応材料になりやすい。

男同士だと「強い弱い」が反応材料になる関係(サム父子)
813名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/20(月) 07:38:23.19
>>811
カタルシスでしたw
814名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/20(月) 08:43:28.50
>>812
サーセイは母親が嫌いだったから、死産の原因になったからってティリオンが嫌いな訳じゃないしな
タイウィンは明らかにそうだけど
815名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/20(月) 19:20:04.24
サーセイは美しい物が大好きな超ナルシストで、
自らのルックスに絶対の自信を持っているが故に自分と瓜二つの姿のジェイムとやりまくってたりする訳だけれども
実は醜い奴に蹂躙されたいという隠れた欲求を持っている
赤ん坊時代のティリオンのちんこを弄り回していたのはその欲求の屈折した現れ
816名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/21(火) 06:17:58.37
つまり、これからの虜囚の日々で、醜い看守からあれこれされちゃうわけですね?
美しいサーセイ様が。たまらん……たまらんよぉ。

まあ、サーセイがどんな目にあわされるのか、そしてどう逆転するのかは、とても
楽しみなんだけど。逆転なかったりして。
817名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/21(火) 11:44:40.09
>>815

つまりタースの鰤ちゃんとのレズプレイが6巻で語られるわけですね。胸熱w
818名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/21(火) 12:28:32.43
>>815
ダニーが死者の館で見たやつで
女性が小人に体弄られてたのはサーセイだったのかなと思ってる
819名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/21(火) 15:01:51.29
まずは「洋梨型の男」でこの作家に触れてみるか・・・
820名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/22(水) 03:56:40.07
フィーバードリームとサンドキングスも良い
821名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/22(水) 10:06:50.53
ハンターズランも良いよ
合作だけどマーティン度は高いし単純にSFとして面白い
星の光は微妙
822名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/23(木) 10:28:41.82
洋梨型の話は読後感悪かったなぁ。気味悪くて。
最後のチェス話は面白かった。
823名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/23(木) 10:48:10.89
アメコミが再び注目されつつあるいまこそ
ワイルドカードを
824名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/23(木) 17:20:03.79
>>818
あれはウェスタロスの風刺だと思ってた
825名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/23(木) 20:33:09.63
ティリオンがサンサとの結婚を決められたとき、
「持参金のない女と結婚しろと?」の一言が一番有効な抗議だったのでは。
常識で。
ウィンターフェルは皮算用にもほどがある。
826名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/23(木) 21:23:16.45
827名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 02:17:25.76
この話読んでると、これだから女は…!って頻繁に言いたくなるから困る
ただしアリアとデーナリスは除く

あー早く3巻の文庫版出ないかな
828名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 13:25:39.16
ケイトリンとか賢そうに見えてアレだしなあ
ティリオン拉致や長男の結婚をさっとまとめたあたりは良かったんだが
829名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 13:34:57.42
詰が甘い
830名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 14:04:43.98
二人だけ護衛をつけて戦乱の中にジェイミーを送りだすとか愚の骨頂
ジョンに対する冷たい仕打ち見ても感情が理性を上回りすぎるタイプ
ロブもその血を引いて破滅
831名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 14:17:47.16
七王国の人間は完璧超人とかいなくてそれぞれ欠点もってるのが魅力だと思うけどな
ケイトリンからしてみれば夫が外で作った女の子供だから冷たく当たるのは理解できる。
832名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 17:55:50.69
>>827

烏賊さんのところのアシャさんはわりとマトモでしょ?
833名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 18:05:11.14
タイレル家の女も賢い
834名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 20:31:34.90
サーセイとかサンサとか天然脳味噌お花畑が多いからな
835名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 22:09:01.89
サンサはまだ13、14歳だから仕方ない部分はある
サーセイやケイトリンは・・・
836名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 22:49:47.88
サンサは単体で見るとまだ子供だし…ってなるが、
どうしてもアリアと比べられてアホの娘になっちゃうよね
837名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 00:10:37.93
サンサは処女で巨乳の時点で全てが赦される
838名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 00:13:25.22
>>837

お前、篠崎愛ファンだろw
839名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 14:17:08.88
どんなもんかと思って見にきたが
ラノベ貶して喜んでるんじゃ評価できんな
840名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 22:07:18.10
サーセイがティリオンを嫌いなのは、
幼い頃に会った魔女みたいな人の予言でお前は弟に殺されるって
言われたからじゃないのか?
その弟がジェイムっていう可能性もあるけど、それはないと思ってるんだろうな
841名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 22:10:12.35
サーセイの助けを求める手紙を焼き捨てたジェイムなら状況次第で殺してもおかしくないと思うけど…サーセイ視点じゃ知る由もないしね
842名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 22:20:27.54
結局キャスタリーロックの継承権て誰に行くんだろ?

サーセイが持っていたとは思うが処刑寸前、
ジェイミーは継承権放棄姿勢、
ティリオンは逃亡の旅路
ミアセラ?トンメン?
843名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 09:31:39.38
死ぬ直前のタイウィンはケヴァン→ランセルと考えていたんじゃ。
844名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 23:22:19.60
デイヴンあたりに行くんじゃね?>キャスタリーロック継承権

一応西部総督だし。
845名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 19:28:02.05
ティリオンが、エダード・スタークやジョン・アリンのような
高潔な男には〈手〉はつとまらない、自分はこのダンスが得意だ、
でも自分も何か見落としてるんだろう、と思っていた。

案の定ティリオンも失脚した。何を見落としていたんだろうか。
846名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 20:42:27.83
協力者
847名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:34:09.04
ティリオンは身内の中でケヴァンくらいしか味方になってくれる人いなかったしね
そのケヴァンもタイウィンを影から支える役だったし
848名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 21:43:25.25
奇形の人間に対する偏見のひどさ

色々ひどい経験をして来たにもかかわらず、善政を敷けば支持されると期待した事かな

ティリオンには、人間の善性に対する期待感というか
性善説を、信じている訳ではないけれど、信じたい、みたいなところがあると思う

人間としての彼の魅力であり、施政者としての弱点かな、と私は思ってます
849名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 23:28:34.97
ティリオンにまともな容姿が備わってたらつまんないキャラだろね
850名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 23:53:31.92
今の所ティリオンを愛してくれそうなのはジェイム先生だけ
あ、ジョンがいるな
851名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 01:00:32.73
フレイ家に嫁いだ叔母さんも結構愛してくれそうな感じ
852名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 01:47:39.31
トンメンやマージェリーもまだサーセイ色に染まってないから、大丈夫だろ。実際トンメンがこびとになついているシーンは数回出てきているし。

ブロンだって憎くて分かれた訳じゃなかったし(むしろこびとのことは認めていた)、なんだかんだ味方になりうる候補者はいるんじゃね?

状況さえ許せばの話だが
853名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 10:55:09.16
ティリオンのガワがジェイムだったら完全にチート

>>828
スタンニスと同じ”鉄”の女だから、精神に負荷が掛かりすぎて折れちゃったんだよ
そしてスタンニスが精神的に折れた時にはタマネギ騎士が側に居たが、毛糸には鰤しか居なかった
鰤にそこまで求めるのも酷だが

>>830
ヤリたい盛りの年頃だから仕方ないw
ロブはむしろ実の親父のクソ真面目キャラを引継ぎすぎたのが敗因だろう
ロバートなら「うはwwwあとの処理よろしくジョン・アリンwww」で済んでた
854名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 11:05:27.01
>>853
完璧超人すぎてマーティンから見たらまっさきにご退場願うキャラになりそうw

ティリオンがブロンに赤ん坊を殺せるか?って訪ねてる場面が好きだね。
あーこの人この世界のこの時代では完全に居場所ねえなって思った
855名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 12:57:45.35
>>853
そこはロブのジョン・スノウに対する友情と同情が本物だったということでもあるからなー
貴族の私生児であることの苦しみを常に共有していたからこそあの選択がある
856名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 14:15:28.69
名誉ある男でありロブのパパであるネッドでさえ私生児をもうけたわけで
ロブの性格とジョン・スノウへの同情までみこしてタイウィンがジェインとの
結婚まで企画したとすれば出来過ぎの感もある
857名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 18:36:04.09
策士の本質は数撃ちゃ当たる方式やと思うで
ロブとジェインの件はそれが上手くいったから陽の目を見ただけで、
元々はスタークとフレイの離間工作の為に打たれた数多くの布石の一つにすぎない
その陰には実らなかった何十何百の策略の屍が眠っている
誰かがリアルか何かの作品かでそんな風なことを言ってた
858名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 18:50:55.07
鴉の数足りないから数十も策略をめぐらすのは無理だろう
859名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 22:13:45.48
>ティリオンのガワがジェイムだったら完全にチート

運がよければ、叔父の外見と父の頭脳(ジェイミーの肉体と自分の脳)を
持つ子になるだろう、とか言ってたな。
何人か娼婦との間に私生児がいるかもしれないなあ。

今ジェイムとジェイミーどちらにしようかと迷って、
ジェイムーという合体超人を作りかけてしまった…
860名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 22:41:50.82
おいおいセガの大作か
861名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 18:53:33.39
ジェイム:餓狼伝説のギース・ハワード(むしろ若ギース)
ジェイミー:スレイヤーズのガウリィ
がフュージョンして、
ジェイムー:ケンイチのアパチャイの金髪版…

他、日本の漫画家やアニメーターがキャラデザできるとしたら、誰がいい?

862名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 19:40:27.02
三浦
863名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 23:02:04.03
どっちが作品が完結するまで生き残れるかのデスレースのお仲間ですか
864名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 23:53:41.19
>>861

・不細工を不細工として描ける(例:鰤)

・グロキャラもきちんと描ける(例:烏賊王子、毛糸林)

・合戦シーンなど群集シーンで動きを付けられる

・エロシーンも描ける

必要な要件ってんなもんかな?
865名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 00:04:47.89
小島剛夕ならきっとやってくれる
866名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 00:11:46.20
漫画・アニメでもいけるかもしれないが、あえて劇画でいくという路線はないだろうか?

カムイ伝読んでてふとそう思った
867名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 00:28:04.20
そのカムイ伝第一部の作画はかなりの部分が小島剛夕
これ豆な
868名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 02:43:53.84
>>864
皇国のコミカライズやってた人がいいわ
869名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 03:09:04.11
マーティンが切れて途中で打ち切りになりそうだから
その覚え方はやめて
870名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 03:11:47.27
>>868
皇国の漫画版をエロゲデブ血祭にあげて再開してもらわないと俺が困るので却下だ
871名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 15:50:14.03
皇国忠実に漫画化すると後の方にいけばいくほどエロゲっちゃうから困るんだぜ
ユーリアと秘書に首輪して二人並んで正座させて3P開始とかキチガイかと思った
872名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 19:31:40.42
>>871
首輪は覚えてるけど正座は記憶にないわw
まあ、あの小説は、軍の少将以上はふたなりにケツを掘られるのが常識という変態小説だからな
873名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 11:54:38.41
>>872
最終…いや最新巻のエロ場面がそんな感じだった
874名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 19:05:02.65
この作品では、「目標・希望が失われてもまだ頑張る」が結構あるな。

ブラックウォーター河戦で負傷し、タイウィンに拒絶されたティリオン。
ティリオンと結婚させられたサンサ。
ロブとキャトリンの死を知ったアリア。その時のハウンド。

どれも、生きる目的や希望を完全に失った。
それでもティリオンは頭を使い続けた。
サンサは淑女であり続けた。アリアは戦い続けた。

泳ぎ続けるように、戦い続けるように、先は考えず頑張り続ける。
だが、もっと残酷なのはロブのように、ひたすら戦い続け、
全ての戦いに勝利して、それでも破滅する運命さえある。
ロブは最初は王・父の命令で出陣し、それ以来戦い続ける以外
選択肢はなく、タイウィンが大剣氷を溶かした時点でもう
交渉すらない、絶対の死を定められていた。
スタニスが勝っていても助命はなかっただろう。

そういえば、タイウィンはいつ、ウィンターフェルも手に入れる、
と決意したんだろうな。ブランとリコンの「死」を聞いてからか、
それ以前からか。
875名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 22:00:49.24
ポエム・・・
876名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 23:31:39.81
誰しも一度は通る道さ

>>858
鴉は撃ち落されたらもうヤバイから、重要な情報は〜云々って無かったっけ
877名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 12:38:04.56
10/23 剣嵐改訂新版発売
878名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 15:25:26.41
>>877
ウヒョー文庫版2章読んでからどれだけ待ったことか…楽しみ過ぎて辛い
879名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 17:00:06.83
ttp://blog.livedoor.jp/gurum22/archives/67673097.html

桃というとレンリーを思い出してしまう。
880名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 23:06:59.22
出版日は違うとはいえ第三部まだ絶版じゃないってことは初版売り切れてないんだな
第一部と第二部の初版は売り切れだったのに
881名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/04(火) 04:30:53.34
はよ日本版DVD出せばいいのに
売り時を待ってるのか
882名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 15:42:00.40
早川書房 10/23 ハヤカワ文庫SF 氷と炎の歌3  剣嵐の大地(上) ジョージ・R・R・マーティン 1260
早川書房 10/23 ハヤカワ文庫SF 氷と炎の歌3  剣嵐の大地(中) ジョージ・R・R・マーティン 1260
早川書房 10/23 ハヤカワ文庫SF 氷と炎の歌3  剣嵐の大地(下) ジョージ・R・R・マーティン 1260
883名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 16:34:35.75
剣嵐の大地か

剣の嵐じゃダメだったんだろか
884名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 16:37:26.35
剣の嵐の方が原題に近いしな
885名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 17:06:39.63
第五部 Dance With Dragonsの邦題が
飛竜乱舞とかだったら時の車輪見たいで嫌だなあ
886名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 17:40:52.16
予想の斜め下を行く邦題を乞うご期待。
887名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 17:46:53.44
訳者が訳者だしパワーアップは間違いないだろうな
888名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 17:49:33.12
A Game of Thrones 『七王国の玉座』
A Clash of Kings 『王狼たちの戦旗』
A Storm of Swords 『剣嵐の大地』
A Feast for Crows 『乱鴉の饗宴』

間違いなく悪乗りしていってるというか、中2病が悪化してる。
889名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 18:52:22.43
とりあえず「の」で繋げるのは踏襲するだろうな
890名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 19:33:45.73
中ニ病の訳者だからな
幻獣の虚舞
刹那の炎撃

これくらいは余裕だろう
891名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 20:25:49.12
中二病を楽しむ心の余裕を持とうぜ
Nights Watchは夜警団に脳内変換してるけど
892名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 21:53:14.18
『竜ちゃんと踊ろう』
893名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 22:06:22.04
いっそのこと炎と氷の歌も改題したらどうか
邪炎と厳氷の絶歌とかそういう感じで
894名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 22:16:48.39
翻訳者の中2を責めている人達が、いかに中2っぽい語句を出せるかを競っている
つーか、非難している人は同族嫌悪なんじゃね?と感じるw
895名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 22:31:59.43
>>894
君、国語苦手でしょw
896名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 22:35:53.99
>>895
せめて、何故そう思うかを書いてくれないと
そうですか、としかレスのしようがない
897名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 22:41:13.60
夜警団が好きな人は小5ぐらいかなw
898名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 23:18:54.50
誰も厨二っぷり責めてなくね?w
899名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 00:19:03.21
日本語も電子書籍来たね
900名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 01:47:21.52
そりゃいままでの訳者がいるんだから中二()っていわれてもしょうがないだろ
901名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 06:55:57.38
とりあえず冥夜の守人は最初見た時悪い冗談だと思ったわ
902名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 11:41:10.42
「夜壁防人」よりはましだろ?
903名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 12:39:24.35
>>894
平凡な英単語を安易な造語にしちゃってるんだから茶化されて当然でしょ
というか茶化しと同属嫌悪の区別がつかないのは国語力の問題じゃなくてアスペ
904名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 13:08:27.52
Dance With Dragons は本編でターガリエン家の姉弟が家督を争った歴史事件の通称として
既に名がでてなかったっけ
905名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 14:03:12.90
それはDance of the Dragons
お互いにドラゴンを使った悲惨な内戦
906名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 15:42:14.62
戸田奈津子と馳夫がアップを始めました
907名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 18:33:19.33
瀬田訳指輪物語好きなんだよ・・
横文字慣れしすぎで馳夫とかつらぬき丸がカッコ悪く見えるだけだって
908名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 18:43:13.49
>>902
そんな単語使われてねえじゃん
909名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 18:48:26.80
瀬田訳なら夜廻組だったろうな
910名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 19:26:04.07
瀬田訳とナッチの珍訳を同列に並べられる筋合いは無いわ
911名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 19:49:16.04
ナッチ訳のような単に質の低いものとそうでないものの違いが判らない
感性ってのはちょっと可哀想だな。
912名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 19:54:42.62
話題を変えよう(提案)

独白やイーリーン相手になんだかんだ言っても、ジェイムはサーセイ助けに行きそうって思ってるの俺だけ?
まー助けに行くっつっても決闘じゃ役に立たないし、ラニスター軍呼び戻してくのかなぁ
ジェイムが白マントに捻じ込めば、新生★マウンテンも活躍するかもしれないし
サーセイが予言通りデーナリス来寇まで健在って前提で考えてるけど
913名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 21:59:05.45
英語で竜焔の惨舞を読んでみよう、というのはタブーだろうな。

あえて4巻までで考えてみたら…ジェイムがサーセイを捨ててるのは、
ティリオンがサーセイの浮気を誣告したからだ。
だが、小指か誰かが、「彼女の浮気には事実もありますが、それも
子供たちを護り、またあなたを助け出すためにも権力が必要だったからです」
ってささやけば気持ちが変わることもあるのでは。
914名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 22:00:05.21
サーセイはマウンテン改の巨大ちんこに接続されて海賊船の前の女神像みたいになると思ってた
いや今からでも遅くないそうしなさい
915名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 23:08:29.91
サーセイから離れたのは浮気を知ったってのもあるけどそれだけじゃないだろ
腕を失ったりブリエンヌと出くわしたりして生き方が変わったんだ
916名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 10:52:18.05
>>914
ゾンビキャットVS改造人間サーセイになる伏線は既に張られて…ないか
917名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 19:19:52.55
キャットが若い夏の騎士たちが、冬を知る日が来る、というような
ことを言っていたな。
「若さゆえの全能感」「現実世界と吟遊詩人の歌の混同」といった、
甘い部分が逆境で砕かれていく、というのがこの話のテーマなのか?

砕かれた先に何があるのかは知らんが。
918名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 20:34:34.28
若い夏の騎士たちが、春を売る日が来る、というキャット。
919名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 21:00:59.59
レンリー「ガタッ」
920名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 01:52:59.13
作品のテーマらしきことはあまり打ち出してこないけど
エッグの短編のラストでさらりと述べられていたことが全てではないだろうか。
921名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 09:49:31.94
やはり、サンサとの結婚でティリオンに北部とウィンターフェル城を
与える、というのは空文だ。
ジョフリーの毒殺もなく、タリー家も北部諸侯も素直に降伏したと
してもグレイジョイとボルトン、最悪の場合その連合に対抗できる、
最低一万程度の兵力がなければ、ウィンターフェルは一日も保持できない。
でもティリオンにそんな兵力を、山の民も傭兵も解雇したタイウィンが
与えるとは思えない。
サンサがどこかにさらわれるのを防ぎ、ティリオンに現実の兵力を
持たせない、それだけで実質満足。
北部はそれこそ異形の実体を知っていても、その蹂躙に任せる気だ。
922名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 11:47:36.04
かなりの長期計画だったよ、あれって

>われわれはドレッドフォートと鉄諸島人とを二、三年戦わせておき、そして、
>かれがスタークの他の旗手たちを服従させることができるかどうか様子を見る。
>春になれば、かれらはすべて力の限界に達して、膝を屈するつもりになる。
>北部はサンサ・スタークが産むおまえの息子のものになる…

3部中巻364-365ページ

タイウィンは過酷な冬の北部に攻め入る気はまったくなかった
北の連中が疲労困憊になったところで、アリアより優先するサンサの息子を連れていって
漁夫の利を得るつもりだったんだろう

ユーロンの出現とグレイジョイの南への侵攻までは読めなかったが、タイウィンも神じゃないのでしょうがない
923名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 13:16:05.74
ラニスターが「ああ、あのアリア?偽物だぞ、実の親はこいつだ」
といえばボルトン家の北部での権威はかなり消せるからな。
遠隔操作の爆弾仕込んだようなものか…
924名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 18:05:57.04
ドラマのシーズン2DVDっていつごろ出るかアナウンスありました?
この前シーズン1みて、続き見たくて我慢できない・・・
925名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 18:37:44.98
シーズン1は3月だったから・・・
926名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/09(日) 09:39:08.50
2012ヒューゴー賞のベスト長編ドラマはGame of Thrones
(『氷と炎の歌』のテレビ化版)第一シーズンに決定
927名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/09(日) 09:52:36.03
候補すくなさそうな賞だな
928名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/09(日) 11:27:10.02
基本映画に与える賞だから。
受賞作調べてみたら、スターウォーズとか指輪とか錚々たる並びだな。

929名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/10(月) 08:51:20.97
で、いつ日本で放送されるの?
930名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/10(月) 16:00:04.51
ファンタジー映画は固有名詞の訳語を邦訳小説に準拠してることが多いから
改訂版が出切って新訳が浸透したと判断できるようになるまで日本での放送はないんじゃね
931名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/10(月) 16:45:18.61
初版さえ売れ残るほど大して売れてないのに
そんなこと気にするわけない
932名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/10(月) 17:02:53.47
売れてないのに炎上騒ぎなんて起こしてるのを見たら
普通は敬遠すると思うが
933名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/10(月) 18:52:01.70
韓国枠埋めにNHKとか買わないかなw
934名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/10(月) 19:46:53.46
炎上までは行ってない
小さなコップの中の騒ぎ
世の中の話題にもなってない
935名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/10(月) 21:03:23.19
逆に言えば、初版完売せずかつ平均年齢が高そうな読者層であれだけ炎上したのは
余程のことだよ
936名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/10(月) 23:19:55.30
三部四部の初版売れ残ってるってことはせいぜい5千人ぐらいしか読んでないってことか
937名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 08:52:04.05
あんな厨二病全開で恣意的な訳いらね(´・ω・`) 翻訳家は裏方に回れ。
938名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 14:38:15.08
5000人にしか売れてない本で大クレームとかちょぼい商売だな
今後その5000人が買ってくれるかくれないか、どっちにしろたいした影響もないし
翻訳が変わったところで酒井様ステキ!ベストセラーです!なんてことには絶対ならないんだから
なんで変えたんだよ
939名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 16:10:48.52
前の訳者が老齢で辞退
他にこれだけの長編を訳してくれる実力者が見つからなかった
それで訳者の希望を丸のみ
940名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 17:54:19.80
酒井訳で一番残念だったのはアシャのキャラ変
原著も読んでるけどイメージ違うわ・・
941名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 19:08:49.78
酒井の感覚は15年ぐらい昔のアニメみたい
942名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 19:23:37.86
後書きのテンションに驚き年齡を知って驚いた
自分にとってはボライソー並の翻訳者問題だったな
943名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 08:41:35.93
そういえば、ドラマ版ってどうなってるんだろう?
どこまで話進んだか観てる人っている?

日本で放送されたりレンタルされるのを期待してるけど、難しいかな?
944名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 09:03:18.76
game of thrones fc2 で検索すると…げふんげふん!
945名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 09:51:39.96
>>944
怖いから検索しないけど、字幕とかないんだろ?

酒井+なっちの夢のコラボ!>吹き替え
946名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 11:05:35.56
吹替えしてほしい、日本で放送されてほしいって気持ちはわかるわ
947名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 16:55:33.47
ドラマ版は、ティリオンが顔をぶった切られて兵士を取り上げられたあたり。
デナーリスのほうは不死者の家を焼き払ったとこ。
948名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 17:07:03.28
>>945
冥夜を守るので?
949名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/13(木) 19:31:51.24
御剣冥夜の〈女王の盾〉だったのか、夜警団は
950名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/14(金) 00:33:59.43
>>943
基本第2部の終わり。
ただしジェイミーはすでに鰤との旅を始めてる。
ロブも母の反対を振り切って(←ここが原作と違う)結婚済み。

ドラマではなぜかタイウィンがほとんど英雄扱い。
951名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/14(金) 20:04:46.25
鰤の人生はジェイムとの旅行がピークなんだろうな
952名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/14(金) 22:11:52.74
>>949
あーなたーのーゆーうーきがー
953名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/14(金) 22:34:40.73
>>951
レンリーの虹の盾に入った時だろう
954名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/15(土) 00:08:41.21
いやー、イケメンとの入浴に勝るものはないでしょ。
955名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/15(土) 08:04:09.59
あのときのジェイミーはけっこうボロボロだろう
956名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/15(土) 21:08:12.35
あのシーンは
溜まってるときは何を見ても勃つってのは、ジェイムクラスのイケメンでも同じなんだなあ
っていう感想しかねえわ

て言うかジェイムはイケメンだけど全然遊んでないからな
一穴主義を貫いてたから多分サーセイしか女を知らないししょうがないのか
957名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 17:16:45.07
史実の薔薇戦争がこんな状態だとしたら、それからイギリスは
何をどうやって所有権と法治、治安の安定を確立したのだろう。

なぜイギリスが産業革命、と問う本の多くは法の支配と言ってる。
958名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 19:17:56.48
IF? 史実??
959名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/17(月) 00:31:28.43
あくまでモデルにしてるだけなのに、史実とごっちゃにするなよ
960名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 13:49:02.48
>>956
なんか十代の子ならそれもわかるんだけど、
ジェイムみたいに三十半ばでもそういうものなの?
961名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 15:57:23.76
っていうかホントに3ヵ月後に5部の翻訳でるのだろうな?
962名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 16:58:39.86
>>960
年取れば枯れるって、一概に言えるモンでもないからなあ
30代程度なら尚更
963名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 17:10:45.10
>>961
4部の文庫ではなかった?
5部は13年に出るってだけでまだ発売日は決まってないのでは?
964名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 19:05:55.41
アメリカではスポーツキャスターもこのシリーズ読んでるんだな。
ドラマの影響だろうけど、なんかすげー笑った。

http://www.youtube.com/watch?v=5G7oxVGe0r0
965名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/19(水) 19:02:22.83
ちょっと質問。
七王国の読み方は「なな」?それとも「しち」?
自分はななおうこくって読んでたんだけど
しちじゃね?って人がいてどっちが正しいのかなと
966名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/19(水) 21:15:18.58
しちだろじょうしきてきにかんがえて
967名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/20(木) 09:43:48.74
七福神 七不思議
どっちもあるな
968名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/20(木) 14:11:21.89
ひちおうこく  どす
969名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/20(木) 14:52:30.94
変換機能の観点から行くと
しちとななでは7に変換できる

ひちは変換できないけど、どうなんだろうね
970名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/20(木) 15:42:32.05
ななおうこくだろ
971名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/20(木) 16:07:12.58
音読・訓読は単語内では統一するのが一般的な日本語の使用方法です。
七 シチ・なな・なの
王 オウ・きみ
国 コク・くに
※カタカナ表記は音読、ひらがな表記は訓読

「ななおうこく」では訓音音という並びとなりますので、「しちおうこく」が日本語の使用という
観点からは正解となります。
とは言え、小説などの場合一番正しいのは作者が読んだ読み方です。
しかしながら日本語の原作ではありませんのでこの件については「しちおうこく」となります。
972名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/20(木) 16:32:17.06
中二的なルビを振って日本語読みではないという事にしてはどうか
973名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/20(木) 17:49:58.03
手元の改訂新版の「七王国の玉座」の最後のページを見ると、
「しちおうこく」とルビがふってある。
なので、少なくとも訳者・早川的には「しちおうこく」なんだと思う。

ちなみに、Wikipediaやはてなキーワードでは「ななおうこく」になってる。
まあ、これは編集したユーザの個人的判断なんだろうけど。
974名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/20(木) 19:36:11.18
ななと発音する例な方が少ないがそれでも
七不思議 七回 七階 七週間 七百 七千 七万 七億 七兆 などある
そもそもの元ネタのイングランド七王国はしちおうこくらしいけど
975名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/20(木) 20:36:59.90
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1348140611/

次スレ立ててきた
2と3のテンプレの貼り方ちょっと失敗した、スマン
976名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/20(木) 22:05:57.78
>>970
お前すげー馬鹿
977名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/24(月) 04:32:27.39
なな王国なんて呼んだら、ナナさんの王国みたいじゃん(´・ω・`)
978名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/24(月) 06:26:27.22
訳者の言う事を全部鵜呑みにしてたら冥野の〜になるんだし、
ナナ王国だっていいと思うよ
979名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/24(月) 13:59:37.18
日本語翻訳の5巻はいつ出るんだ?
まだまだ予定なし?
980名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/24(月) 14:11:01.44
来年とだけ発表されてるが4月以降だろうな
1月が4部文庫発行だから
981名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/24(月) 14:49:10.56
>>942
気になったからぐぐってしまった
10年以上前にも早川はアホ翻訳やらかしてるんだな
982名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/24(月) 17:46:55.46
来年一月からス夕ーチャンネノレで放映されるってよ
ttp://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20120924-00000022-flix
983名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/24(月) 18:08:48.99
>>982
一瞬、荒野の七人なんて全然関係ねーじゃねーかハゲ!とか思ってすみません。


楽しみだね
984982:2012/09/24(月) 18:18:14.90
ハゲてねーぞw
ごめん、記事の下の方に追加的に書いてある、と
書こうと思って忘れてたんだ。
985名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/24(月) 20:04:44.80
>>978
どちらが日本語として妥当かという話であって、
冥夜云々は全然関係無いぞ
986名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/24(月) 20:56:28.29
まずは七不思議がなぜしちふしぎじゃないのかを論理的に説明できないと
987名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/24(月) 21:38:21.11
じゃあきみはその間、七福神がななふくじんじゃない理由のほうを頼む
988名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/24(月) 21:43:30.81
「ふく」は音読みだから原則通りじゃないか…。
989名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/24(月) 21:48:55.67
まあそもそも例外の存在を提示したところで原則が存在するということを
否定することにはならないけどな。
990名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/24(月) 22:42:17.52
>>982みたいなハゲの頭に1本だけ例外的に毛があっても
ハゲはハゲだもんな
991名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/24(月) 23:12:27.51
ななとしちには原理原則は存在しないから広まった方勝ちらしい
992名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/24(月) 23:22:10.13
http://dramanavi.net/news/2012/09/game-of-thrones20131.php
ドラマスレより、ついに日本上陸だって
スターチャンネルだけど
993名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/25(火) 00:07:39.15
>>986
お前すげーアホ
994名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/25(火) 00:48:45.84
スタチャ、未加入だ。WOWOWは入ってるけどorz
995名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/25(火) 05:13:40.42
DVD化するだろどうせ
996名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/25(火) 09:51:00.18
DVD化してほしいなー
でもマイナージャンルだから、DVDされる化少し不安・・・

アメリカでの視聴率とかはどうなの?
997名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/25(火) 10:02:45.25
>>996
絶好調
シーズン2はシーズン1の4割増しで右肩上がり
シリーズとしてはHBO史上第三位の視聴者数だそうな
998名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/25(火) 10:16:33.90
ROMAはエロ面はすごかったけど、戦闘シーンはばっさりが多かったんだが、
こっちはどうだったの?
999名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/25(火) 11:21:46.06
戦闘シーンしっかりある
エロシーンは本よりむしろ多いかも
1000名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/25(火) 12:41:32.07
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。