3 :
1:2012/04/18(水) 21:18:48.30
どうも
調べてみたらこうだったんだけど、前々々スレは小説版だったようなので、
前々スレから映画版になったと考えれば「3」でいいやと思いました
それにこれでもないと「TOKYO-3」使える機会ないですしね
>>1乙
脚本家の藤川桂介氏が、「宇宙戦艦ヤマト」や「Xボンバー」等で
批判されたことを受け、「SFの人は色々言うが、自分はSF(設定)よりドラマを優先する(大意)」と
おっしゃられていたが、SFブーム?が終わり、「さよならジュピター」を
見、ジジイとなった俺は、「なるほど、その通りだな」と思う
5 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/19(木) 01:36:21.66
ドラマて人間ドラマのことか。宇宙空間でテーマが人情話や恋愛ごっこをされても。
これだから駄目なんじゃねぇ。結局サイエンスを設定としか思っていないから
SFにならないんじゃないか
サイエンスはしっかりとした土台、戦争映画における考証みたいなものだ。
それを前面に押し出す必要はない。
映画見る人間には、面白いかどうかだけ。
アンドロメダ病原体はおもしろかった……
7 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/19(木) 17:10:40.31
>>4 BBJも月の低重力の再現とかは、あえてこだわってない。
2001年もそうだが。
インチキやっていい部分とやってはいけない部分がある。
何でもドラマ重視で片づけられるなら楽でいいけどな。
8 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/19(木) 19:39:26.25
そもそも月のシーンは必要無かっ(略
火星遺蹟とゴーストのくだりも……
10 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/19(木) 21:35:12.06
ゴーストは異星人の宇宙船なんだろう
なんで人類に接触しに来ようともせずに、木星の中を延々と漂ってたの?
BHがくるってんで、将来の人類に警告しようとしたらしい。
そりが火星メッセージ。
あとなんか事故が
あって、木星から脱出できなくなった。
12 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/19(木) 22:16:01.20
「さよなら小松左京」の座談会にあった
予告編を映画館で見て「これはすごい!」と、
「さよならジュピター」を10回見ようと前売券を10枚買ってしまったアニメーターの増尾昭一さんの話は
とてもいい話だったなあ。
10回絶望するはめになったんかしら
14 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/20(金) 19:48:41.29
カルロスが女の子じゃないあたりでダメポ
15 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/21(土) 01:07:05.05
邦画でSFとれる監督いないのかな
特撮が得意の監督じゃなくて
同じ特撮監督出身なのにジェームズ・キャメロンと山崎貴や樋口真嗣の差はなんなんだろう
>>16 技術開発も立案して投資できるマニアと、存在する技術を利用するしか能のないオタクの差じゃないかな?
キャメロンといえば殺人魚フライングキラーもっかい見たいなwアマゾンで買うかなー
19 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/21(土) 09:08:07.32
>>11 劇中でカルロスあたりにそのセリフ言って欲しかったな。
つうか、あの宇宙船自体いらない子・・・・・・
20 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/21(土) 10:08:27.26
ジュピターゴーストは続編の伏線なンすよ
21 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/21(土) 14:10:11.66
あれに続編って
おかえりジュピター
23 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/21(土) 16:11:33.27
小松左京が亡くなる前にテレビでジュピターに触れて、続編があるならゴースト
の話になると早口でオタクみたいに喋っていた
意味が分からなかった。
24 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/21(土) 19:08:34.26
ささやくのよ、私のゴーストが
歳ばれるw
宇宙怪人ジュピターゴースト
♪ゴースト!ゴースト!ゴーゴー、ゴースト!
株式会社イオはその後どうなったのですか
28 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/22(日) 23:48:35.22
録画しておいた復活の日を見るか
ジュピターは失敗作かもしれない。
しかしちょっと待って欲しい
ラストでロボが出てきた実写版ヤマトタケルよりはましではないだろうか
1980年代90年代の東宝特撮映画で成功作なんてあるの?
ガンヘッドw 首都消失w ゴジラ2000ミレニアムw
31 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/24(火) 00:32:38.90
首都消失は東宝特撮ではないが
製作は徳間中心で東宝は加わってないとはいえ、東宝配給で中野昭慶が特撮監督だからなあ。
ぱっと見「東宝特撮」にしか見えないのも事実。というか、特撮シーンは砧の東宝スタジオ使ったんじゃないの?
あの東宝特撮特有の一目見ただけでわかる独特の安っぽさって何なんだろうね?
うろおぼえだけど遠近感が違うんだよね
模型の大きさに見えると言い換えてもいいか
それが味ってものでわないか(しみじみ)
BBJの頃にははそういう「味」になじまなくなってしまったということなんだよなあ。
味どうのこうのより、本物の宇宙を覗いているようなリアルさが見たいと思ってた俺は
お呼びじゃなかったのか
邦画特撮になじめなかった理由がわかった
>>35 そういう「味」だの「職人芸」だのと日本の特撮を特別視していたのが、
ジュピターの頃にはとっくにガラパゴス化してたのを
ファンも特撮スタッフ自身も気付いてなかったんだな
そういうのから脱却したものになるのが「さよならジュピター」だと思っていたんだけどねえ。
日本じゃファンという名の懐旧老害が足をひっぱるってことかね
ファンもまた「裏切られた」感を持ってると思うが。
ものすごく期待して見て一見した時の裏切られた感は、そりゃあもうスゴイもんだったよ。
後にビデオで再見した時に、一緒に借りてきたカリオストロの城の絵の方が
まだ現実感があるように感じたもんだ。
>>38 俺も期待はしたんだけどねぇ…
かなりガッカリな特撮だった
特撮には期待しすぎたよなあ。
2001までは行かなくともそれに近い物が見られると思ったのに,
シーンだけまねしてもねえ。
しかし,大して期待をしていなかった本編のほうが更にがっかりが大きかったという…
当時おすぎに「今年一番の駄作」とか言われてて普段なら「オカマにSFがわかってたまるか!」と怒るところなんだけど見たあとだったので「まあしょうがないか・・・」という気持ちになったなあ
SFかどうかなんて関係無かったからなあ。
SF補正でも部分的にしか救えなかったですから。
46 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/25(水) 22:27:50.19
推進剤たっぷりの宇宙船は良かったw
いっそのことTOKYO-IIIをハイジャックする話作ったら面白くね?
三浦友和が単身で戦うの。
また光線銃でどんぱちじゃないですかー
大体、出港時に軌道計算終らして余分な推進剤積んでない宇宙船をジャックしてどうするんだ
48 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/26(木) 02:35:39.69
しかしゼイラムよりましではないだろうか
>>46 スタジオぬえ全盛期だっけ?
外部燃料タンクがデカイの流行ってたよなぁ
プラモデル出てたら欲しい
>>48 BBJとゼイラムじゃ期待値のハードルが全然違ったからなあ。
BBJはさんざん期待して封切りに朝一で劇場で見てがっくり、口直しにナウシカ(2回目)をはしごして帰った。
ゼイラムは前知識なくレンタルビデオでたまたま見て「おお!意外と拾い物じゃん」と思ってダビングして友人に見せたなあ。
51 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/26(木) 23:55:00.04
環境テロリストのボスの親父が脱力だったな
海辺でギター引いてた子問真人
1984年時点でヒッピーを見ても「あっと驚く為五郎」(これも相当古いが)を思い出したくらいだもんなあ。
なんというかセンスがずれてんだよなあ
53 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/27(金) 05:55:53.72
54 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/27(金) 13:23:46.95
イルカに名前を付けて、死んだとか騒いでいたっけ
ジュピター教団って、ピーターの周りに勝手に若者が集まってきて、勝手にテロをやってるんだよね。
宗教テロを取り上げたのは先見の明と言えるかもしれないけど、
実際はヒッピーが学生運動やってるだけだもんなぁ…
56 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/27(金) 23:44:25.18
マリアが強硬論者で武闘派だったか
で為五郎は総帥だけど歌を歌ってただけ、そんな感じ。
57 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/28(土) 02:03:58.38
教祖(ご本尊じゃないよ)ってイルカじゃないの?
お帰りなさいジュピター!?♪。
59 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/28(土) 03:31:31.04
こんばんはジュピター
魔法の言葉で
61 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/28(土) 11:38:34.66
記憶がおぼろげだ。BSで再放送をやってくれ
62 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/28(土) 18:06:21.16
>>55 黒幕政治家がいて、そいつが教団の過激派を利用していた。
ミネルバで暴れたメンバーがすぐ釈放されたり、基地に潜入できたのも
そいつの手引きがあったせい。
63 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/28(土) 18:10:58.17
ガンをおして出演した平田昭彦の遺作だというのに
顔をへばりつかさる迷演出にファンの方がショック死もんだわ
64 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/28(土) 18:41:20.02
>>55 そういうのを分かりやすくやってほしかった。
謎電話のシーンじゃ分からんよ。
>>64 脚本の名義は小松左京だが、実際には決定稿は橋本幸治監督の単独執筆。
原作小説ではそのあたりの描写に不明瞭な部分は存在しない。
豊田有恒氏あたりはシナリオ経験値が高いので
尺に対してのエピソード量のバランスが悪いのには
薄々とは感づいていたのではないか?
・・・とかは妄想なのだが
67 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/28(土) 20:21:10.09
小説版まんまだとテレビシリーズにでもしないと
ジュピター教団かジュピターゴーストのどっちかは削るべきだったんじゃね?
ナウシカ映画版では土鬼を割愛してたし・・・
木星の爆破に反対する環境活動グループがいる
(本来恋人同士のはずの二人がそれによって敵味方に引き裂かれる)、
というのは登場人物の葛藤を導き出すモチーフだから削るのは難しい。
削るとしたらジュピターゴーストの方かな…
(教団の描写も、もうちょっと考える余地はあると思うけど。)
シンプルに、「木星」に対して「保護」と「(人類存続のために)爆破」との
2面の対立構造、という話に収めた方がまとまりはいい
(2時間の映画の中に過不足なく入れるならなおのこと)。
70 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/28(土) 21:27:59.18
墓参とSEXも外そうよ。
ハナ肇は残るのか・・・トホホ
>>70 墓参はエピローグの締めとしてあっていいと思うけど、
無重力セックスはいらないな。たしかにw
ゴジラとキングギドラもカットだ
ちぎれて飛んでくる腕もカット
ここで削ると言ってるのは、
シナリオレベルで構成を組み直すとしたら、という話なんだから
そういう細かい場面をいちいちカットするかどうかなんてことを言い出したらきりがない。
あの本編はどう再編集したって今さらどうにもならないよ。
小説ではゴジラじゃなくてスターウォーズだったけど,東宝的には外せなかったんだろうか
77 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/28(土) 22:02:07.99
>>75 レムナントの連中なら60分くらいにうまくまとめるんじゃない?
あれこればっさりやって。セリフだけ総入れ替え。
78 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/28(土) 22:56:02.56
>>69 反対派を企業グループにでもすりゃいいじゃん。
クライシス〜なんかはそれでうまくまとめてた。
岡田真澄に悪役メークさせて、ニヒルでかっこいい悪人役になってもらってさ。
まぁ、小説版は小説版で、オリジナルのシナリオ第1稿からしたら
相当ボリュームを膨らませてると思うけどね。
だって「第1稿はそのまま映画化したら3時間超」だったと言われてるけど、
原作小説をまるごと映画化したら3時間4時間どころかどう考えてもTVミニシリーズ1本分あるもの。
シナリオ第1稿はいったいどんな感じのストーリー展開だったんだろう。
これ、公開されたことはないよね?
木星はよく爆発させられるよな
2010年もそうだし、トップを狙えでも3万分の1に圧縮されて爆弾にされた
宇宙船の燃料として大気を皆吸われちゃったりな
かわいそうなジュピたん。
木星破壊は漢のロマン・・・
ジュピター教団かジュピターゴーストのどっちかを削るとすれば
SFヴィジュアル的にはゴーストの方を残すべきかな・・・
火星メッセージ〜ジュピターゴーストの流れは、結果として伏線にすらなっていないんだよねぇ…
メッセージでブラックホールの存在を暗に臭わせているけれど、
発見のきっかけそのものはスペースアローの遭難だし。
メッセージを解読したらブラックホールの軌道が記録されており、それにより発見…とかの方が有効利用できたんじゃないかな?
ジュピタを分割して地球の公転軌道に持ってきて太陽光発電所を置き
マイクロ波で電力を地球に送電するという計画を読んだ事がある。
>>84 あれは冒頭の爆破シーンのためだけにある・・・と思うw
ジュピターゴーストやめてCETIと絡めれば、KDDあたりでロケするだけで済んだのに
>>83 「SFヴィジュアル的には」
百害あって一利なし
ただ、火星メッセージ〜ジュピターゴーストの流れが存在しないとしたら、
ミネルバ基地が物語の中心になる機会が終盤までお預けになっちゃうんだよね。
本田英二はクライマックスにのみ登場する単なる脇役になり、
彼の人間関係を描く必要もないのでジュピター教団にマリアがいる必要もなくなるし、
宇宙考古学の要素がなくなるのでミリィの出番もなくなる。
この場合、物語を牽引する主役は誰だ。ウェッブ総裁?
89 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/29(日) 18:33:27.96
違う、為五郎。
メッセージ解読したらBHことが描いてあって、そっちに飛んでったスペースアロー乗員を
遠隔で起こそうとする英二ってだけでいけると思う。
敵はジュピターゴースト党
ジュピターゴースト異星人の末裔
「黒き星顕わるるとき星の船解き放たれ我等天界へ還る」
という予言の成就の為、歴史の影で暗躍
三浦友和はゴースト党を追う幕府の隠密で・・とかなんとか
>>88 >>69で書いたような構図で話をまとめるなら、
エネルギー開発の最前線としての木星に対して
(その統括拠点がミネルバ基地で、英二も現場管理の主任役)、
それに反対する(マリアたちの)グループがミネルバ基地に登場するなら違和感はないし、
木星の(ひいては宇宙の)人類による開発・利用の是非、というのが
ストーリー全体を貫く通底音、というかテーマの一部でもあるんだし。
>>84で書かれてるとおり、ゴーストの存在は伏線にすらなってない。
物語を組み立てるのに必要のない要素は極力削っていかないと、
特に映画のような、時間の上限が決まっているメディアでは成り立たない。
まあ 変なベクトルが発生する要素はカットすべきだよね
>>87 一瞬映る「木星の輪」は、「SFファン」にはいいんだが「映画ファン」には
「意味ないなあ」とか…
ジュピターゴーストはモノリスのオマージュだったのかな?
地球外知性体という要素を無理矢理でも入れたかった様に思えてならない。
いっその事、土壇場で木星の新星化に失敗→ゴーストが2010年のモノリスの如く太陽化を幇助し作戦成功
…とかすれば、伏線としても活かせただろうし、映画としての盛り上がりも作れたんじゃなかろうか。
でもそれだと、人類が自分達の科学技術で難局を乗り切るという、
SFとしてのさよならジュピターのおもしろさが半減するようにも思えるなぁ。
>>94 同意
木星の輪とイオ火山はちょっとね。そのためだけに英二の降下はないだろ・・・とかとか。
シナリオがダメとか言ってるけど、小松左京(とその取り巻き)が
一番口出してのがその段階だろ
いざ撮影が始まったら、急に黙って何も言わなくなっちゃったって話だし
>>92 じゃあ、ミリィは考古学者じゃなくて生物学者か生態学者にして、
木星には未知の生態系が存在する可能性があるのにお構いなしに太陽化とは何事だゴラァ!
とミネルバに乗り込んでくるところから話を始めるとか?
そういう感じで割と明白にジュピター教団シンパだけど、
アニタやマリアなどの過激派とは一線を画した比較的穏健派という線でキャラを立てるとか。
そんな感じで、ジュピターゴーストから異星文明の要素はばっさり削除して、
それは果たして本当に木星の原住生物なのか、それとも単なる観測データ上の幻なのか
というあたりで前半の物語を引っ張るか。
>>98 いいかもしれんねぇ。
とにかく、あのぐらいに長い原作を1本の映画にまとめようとするなら、
そのぐらいドラスティックに原作の物語を解体して、その要素を組み直し、
物語の奥にあるテーマやメッセージを抽出しつつ新たに物語を構築する必要がある。
日本映画のプリプロというか脚本制作の段階で、一番不得意な部分かもしれん。
つかコンテは、小松がホワイトボードに描いたものを
取り巻きが清書してたんだからむしろそれがダメだったんじゃね
構成がおかしいってんならその時点で気付くべきだよ
ナウシカ映画版は高畑監督や伊藤和典も加わって構成を考え抜いて、やっとあの形に収めたらしいね・・・
(ソースはジ・アート・オブ・ナウシカ)
>>98 なにそれ観たい。
吹き替えとCGで今からなんとかならんもんか。
まあ無いものねだりではあるけどw
>>99 >橋本幸治監督
だとすると監督さん、御大のシナリオに忠実過ぎやしないか?
もっといじってもいいのにと思う、後知恵的には。
キャスティングからして駄目だからねえ
小松のセンスはどうも怪しい
日本沈没でも草薙がぴったりとか
105 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/30(月) 10:49:15.08
アニメで原作どおりに作り直すべき
アニメ業界なら人材も豊富だろうし。
>>100 当の原作者がプリプロ仕切ってたのに、その言い訳はないだろw
まあ小松は、2時間の映画の枠に収まるストーリーの量とか
把握出来てなかったっぽいが
>当の原作者がプリプロ仕切ってたのに、
それが諸悪の根源だった気がするんだよなぁ。
だって、映画製作に関してはずぶの素人だったんだから。
上の方で話題になってたモーションコントロールカメラもどきの件だって、
SFX事情に詳しいスタッフや識者(当時で言えば中子真治とか)に
ちゃんと話を聞いていれば、そんな無駄な苦労を背負い込むこともなかったんじゃないか。
というか、仕切り方が中途半端だった事じゃないかね
立派な計画書だけ作っても、実行は丸投げじゃそりゃマトモなものは
出来上がらんよ
門外漢が口を挟んで恥をかきたくなかったのかもしれんが
>立派な計画書だけ作っても、
見かけは立派に見えても実現困難な「机上の空論」でしかない計画書が
現場に丸投げされて大混乱の末破綻、というのが(すごく乱暴な喩えではあるけど)
実状だったんじゃないの?
小松左京はじめSF関係者グループが最後まで主導権握って仕切ろうとしたら、
もっと破綻の度が大きくなってたんじゃなかろうか。
何とも言えないけど,予算とか起源とか,
その他諸々な約束事を理解していなかったってのはあっただろうねえ。
111 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/30(月) 22:20:38.35
>>108 撮影期間が短いから長時間露光もできず
ライト光量あげたらミニチュア溶けだしますた。
特撮スタジオのレンタル期間過ぎて、ドラマ本編のスタジオの片隅間借りして
撮影継続。
こんな環境でどういう作品が作れたのかね?
こういう問題てBBJに限らず、日本映画全般に言えることだけど。
SFグループが最後まで主導権握って仕切ろうとしたら…
よい作品になる可能性はあったけど完成しませんでした。
ってことになったんじゃないかと思うなあ。
>>111 そんな状況なら、ストーリー上外せるシーンをはずせばよくね?
その分他の場面を煮詰めてく感じで。
青空降下や連絡挺くるりん♪など微妙過ぎる場面多すぎ。
何度もでてる。
科学のカの字も知らない映画屋さんと、
映画の
イロハも知らないSF人かぶつかって悪い結果になった。
SF者や旧ファンには評判悪いけど、
実写ヤマトはよくやってる。
期待よりは悪かったにせよ、制作費の倍近い
利益稼ぎ出してるし。
映画はあたらないとカス。
しくじった映画を「意義があった」などと
あとから持ち上げるのはむなしい。
もしやるなら原作を大幅にかえて、アニメにするしかない。
116 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/01(火) 19:50:40.75
>>111 それを目の前で見ていながら、手をこまねいているようなら
映画に関わる資格は無いってことだよ
絶対的に時間が足りないなら、公開を1年延ばすなりの交渉をすべき
それは小松以外の誰にも出来ないし、総監督の義務でもある
117 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/01(火) 20:07:25.29
>映画はあたらないとカス。
>しくじった映画を「意義があった」などと
>あとから持ち上げるのはむなしい。
ブレードランナーにケンカ売ってんのかてめェ
ブレランも公開当時全然当たらなくて失敗作扱いだったもんね。
でもあとから持ち上げられてカス扱いしてた奴は大恥かいた。
なんか「アニメ化」にこだわってる人がいるみたいだなw
今なら宇宙機の描写はほとんどCGでできるんだから、
実写で再映画化する、という発想だってあっていいはずなんだが。
119 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/02(水) 00:11:49.85
なんでアニメにしなきゃならんのか必然性が全く無い。
原作大幅に変えなきゃアニメにならないなら原作なんかいらないじゃん。
オリジナルで萌えヒロインがきゃぴきゃぴ言いながら木星爆破する
アニメでも作ってりゃいいんだよ。今のアニメ製作者なんて「萌え」を
外して硬派なアニメ映画なんて作れないんだからしょうがない。
「(『スター・ウォーズ』ではなく、あえて)『2001年宇宙の旅』を
越える(大意)」と小松親分が言っておられたわけだから…
わけだから…
だから…
121 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/02(水) 03:34:53.55
だから…ぬるぽ
ガッ・・・って感じの熱いのは宇宙ものハードSF超大作にはにあわいと思う。
ガッ ! ガッ! ガ〜ッ
123 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/03(木) 00:06:39.63
映画の出来はともかく小松左京さんは偉大なカリスマだったなあ
今この人に匹敵する人はいない
妖星ゴラスの方がなんかワンダーがあるな・・・描写も細かい
ブレランを期待して、持ち上げようとしてんのか……。
そんなことよりも失敗をきっちりと分析して別のかたちにするしかない。
まずマンガとか。
126 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/03(木) 10:05:42.40
テスト
マンガ・・・小松作品劇画化といえば さいとうたかを先生
128 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/03(木) 10:10:08.20
ゴラスか。怪獣が出てきたのは余計だった
とにかく怪獣、ウルトラマン、仮面ライダー、巨大ロボを卒業しないと
邦画はSFを作れない
地球移動用エンジン建設邪魔する奴は許さん!
情け容赦なくジェットビートルの光線でぬっ殺されるんだから怪獣 カワイソス
あの映画を切り貼りして70分くらいにするだけで面白くなりそうなんだけどなあ。
ストーリー変わるから音声総入れ替えになるけど。
131 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/03(木) 19:44:03.13
70分映画なんて面白いかどうか以前に短すぎるわ。
でもジュピター教団関連のエピソード削って20分ほどカットした方が
文句も少なかったんじゃないかとは思う。
132 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/03(木) 21:46:08.16
いやジュピター教団は必須だろう。
宇宙開発推進派と環境保護派の対立と葛藤。科学と自然の対立という永遠のテーマ。
余計なのは火星メッセージやジュピターゴーストなどの異星人関係。
これは続編でやるべきだった
科学と自然の対立どころか、人類の生存VS自然になっちゃってるんで
「ジュピター教団の言い分も多少はワカルんだけどね・・・」という所が全くないんだなぁ
地球を守る為に人類という帰省中を駆除しよう!
なんてとこまで行きかねないからなあ。
ブラックホールの危機じゃなくって、
木星の水素を大量採取してエネルギー問題を一気に解決しようよVS木星の自然を守ろうよ
なら、自然保護派の言い分もわからんでもない
136 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/03(木) 22:27:36.09
>宇宙開発推進派と環境保護派の対立と葛藤。科学と自然の対立という永遠のテーマ。
>余計なのは火星メッセージやジュピターゴーストなどの異星人関係。
これは完全に同意だけどさ、映画におけるジュピター教団って
観てるこっちが馬鹿馬鹿しくなるほどの失笑集団だったじゃない。
映画そのものを陳腐にする程のチープさだったからこれなら出さないほうが
ナンボかマシだろうと。原作の教団も大概な馬鹿集団だったけどな。
ガチの狂信的な環境保護団体の破壊工作員がテロを起こすっていうのなら
緊張感もあったんだけどね。火星メッセージは俺もいらんと思うよ。
ジュピターゴーストは完全削除するには惜しい存在。別撮りしておいて
30分追加の完全版DVDで売るときに出したらいいなじゃないかな?
137 :
sage:2012/05/03(木) 23:11:07.84
ジュピター教団は確かに失笑ものだったなあ
あの時代はそういう運動やってる連中はピッピーのイメージしかなかったんだろう。
であんな為五郎集団になっちゃった。
せめてコンタクトに出てきたテロリストなみの殺気があったら
原作だと、ジュピター教団教祖(といっても本人はあくまでシンガーソングライターで、
周囲が勝手に宗教団体をお膳立てしたんだが)のピーターの思想はもともと徹底的な共生志向で、
ブラックホール危機に対しても、人類は木星を犠牲にしてまで生き延びるべきなのか、
滅亡も自然の摂理ならば受け入れるべきではないのかというあたりで、
いわば「何もせんほうがええ」の思想。
だからピーター自身はたとえ環境保護目的といえど積極的なテロや妨害工作にも明白に反対の立場なんだけど、
アニタやマリアなどの急進派が(連邦政府内の守旧派の支援により)暴走しているという状況。
けれども、映画ではそのあたりが曖昧で、教団内部での意見対立によりピーターの方が孤立しつつある
という状況が描写されなかったので、なんだかジュピター教団が全体としてゆるいテロリストであるかのような
奇妙な描写になってしまった。
「地球の生き物全部が危ないですよー」という大災厄映画に
「科学vs自然保護」は馴染まないんじゃないかと思う
木星爆破プラン派と太陽系脱出プラン派の綱引きや対立はありそうに思う
>>139 なるほど、原作未読なのでよくわかった
しかし急進派と繋がっている連邦政府内部の守旧派とは何だろう
体制側、役所側の人間なのにテロリストに加担して地球の滅亡を企むとは
「守旧派」がもくろんでいたのは政治の混乱で,それを引き起こした(対策が取れなかった)
現政権の足を引っ張って自分の勢力を伸ばそうとしたんでしょ。
で,手駒に使おうとした環境テロリスト達が暴走した
(というか自分たちの「信念」のために政治家を利用した)
って事じゃないですかね。その辺もちゃんと描いてないから薄っぺらになっちゃった。
>けれども、映画ではそのあたりが曖昧で、教団内部での意見対立によりピーターの方が孤立しつつある
という状況が描写されなかったので
嘘嘘w
そもそも過激派は教団の中でごく少数のアニタを中心とした少数派
リーダーであるアニタは、ピーターの気引くことが目的で、自然保護とか実はどうでもいい。
(メンバーのマリアとかは本気だったけど)
過激派以外の周りからは、そういうアニタの下心も見透かされてるから
賛同者も少ない。
>>141 1、そもそも地球の滅亡を信じてなかったから。
BH危機を現政権の政権強化のためのハッタリぐらいに思ってた。
2、最後になって、やっぱりやばそうだと気づき、テロ中止命令を出すも
連絡が取れず、決行されてしまう。
144 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/04(金) 20:01:24.23
小説の方だと、ミネルバ基地の連中は
木星を愛着を込めて「親父」と呼んで擬人化してるぐらい。
映画じゃ、そういう木星への「想い」みたいなものも
すっかり欠如してた。
それなのに英二に木星がさよならを言ってるなんて台詞だけは
残してるんだよな。
意味わからないよ、あれじゃ。
145 :
sage:2012/05/04(金) 20:59:37.52
ゴーストはどうなったんだ
木星の爆破に巻き込まれてお陀仏か
それとも脱出したんだっけ、覚えてない。
>>132 >これは続編でやるべきだった
なるほど。そういうのもあるのか。
たしかに一作に盛り込みすぎるより分けたほうがいいな。
あの原作者には_だろうけど。
147 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/07(月) 02:20:42.61
小松左京さんには原発推進と反対派の争いをテーマに作品を作って欲しかった。
本人はまだまだ言いたい事が沢山あったんじゃないだろうか
原発推進派の豊田有恒が日本SF作家クラブにいたしなあ・・・
第二部では確かゴーストがのこってて、中に……
「虚無回廊」のSSの中にもゴーストの仲間おるし。
150 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/07(月) 18:43:04.34
B級だから好き。
そういう社会派なハナシは伊丹十三監督のほうが・・・ありゃ?もう鬼籍の方だったわ
タイトルは「お原発」
152 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/07(月) 22:03:38.94
>原発推進
オリオン号かと思た。
原子力反対だと、化学ロケットでも使うんだろか? それとも超断食して太陽帆?
昔のSFにとって「原子力」は魅力あるエネルギーだったもんねえ。
鉄腕アトムが原子力で動いてる(そもそも「アトム」だもんな)ってことで,
廃絶しようとか言い出しかねん奴もいる現在とは大違い。
154 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/08(火) 20:54:17.13
そう言えばガンダムのエンジンも原子力核融合
どんなエンジンだw
アトムは80年のアニメからは重水素による核融合になったんだ
ガンダムも木星帰りと呼ばれる登場人物は核融合に使うヘリウム3を
木星から採取輸入する船団の艦長って設定だった
核融合だって原子力には違いない。
157 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/08(火) 21:30:35.58
核融合と核分裂の違いも分らないのかなSFファンのくせに
158 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/08(火) 22:06:40.74
159 :
sage:2012/05/08(火) 22:54:38.74
核融合だって危険だと思うぞ。
原子力は宇宙でこそやるべき。
狭い日本または地球上では危険すぎる。宇宙で原発をやってマイクロ波で電力を
地上へ送信。
160 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/08(火) 23:03:24.56
「思うぞ」はダメ
マイクロ波で電力を地上へ送信、は装置の問題で狙いが逸れたり、
送信側の制御を悪者に取られたりしたら、地上側はどエライことに。
チンされちゃうわけですね・・・
163 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/09(水) 00:33:18.23
そうか
ガンダムシードのガンマー線レーザー砲みたいになっちゃうのか
いいこと思いついた。
今日本では原発が止まって電力不足が懸念されている
そこで全国の刑務所の囚人を総動員し、囚人発電を行わせる
大人数の人力で巨大な発電タービンを回し続ければ、かなりの電力が得られるはずだ
彼らにとっても社会貢献になるし、世の中から感謝されるだろう
アホか
囚人は原始人の格好してるわけか
集団で丸太ついたぐるぐるを回すのか・・・看守がムチを持って
漫画に出てくるような重労働だなw
このスレはTOKYO-IIIだと思っていたが、いつからガレー船になったw
北斗の拳にもなかったっけ…?
>>164 タービンは流体機械だから人力の場合に使うもんじゃないよ。
言わんとしていることはわかるし要らんツッコミだとは思うが、曲がりなりにもSFスレなんだし…ね。
まあ「人力で発電する機械」であれば、自転車型でもなんでもいいんじゃないか?
腰のピストン運動とかな
まさに原始力発電所ですね。
タービンじゃなくてダイナモか
これを巨大化すれば、将来宇宙船の中でも人力で無から電気を起こすことが可能になる
電気推進エンジンなら宇宙ガレー船の実現性もあるぞw
なるほど、TOKYO-IIIの居住部がクルクル回っていたのは、乗客が廻していたのか。
だ〜からミネルヴァに到着した時は止まっていたのね。
エイリアン2で
「上は核融合炉だ、銃を使うと爆発する」
つうのあったが……
うん、それ無理。
銃弾で核融合おきるなら、
こんだけ苦労せんよ。
178 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/10(木) 18:54:05.97
ガンダムで坑道内に仕掛けられた爆弾の爆発で
MSの核融合炉が誘爆するというのがあったけど
それと同類だろ?
179 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/10(木) 20:04:50.40
記憶ではエイリアン2では原子炉を銃撃して破壊したため爆発したんじゃなくて
冷却装置を破壊してしまったため原子炉が超高温になり大爆発したと思う。
科学畑とハードSF畑とシムシティ畑以外の人には核分裂も核融合も一緒
181 :
sage:2012/05/10(木) 20:46:18.34
さよならジュピターの話はどこへ
さよなら
183 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/10(木) 22:43:23.77
ダブルオーセブンって敵の施設に潜入して圧力調整ハンドルとかバブルとか燃料ボタンとか
目一杯操作して
正義の御方をカサにしてアバウトに破壊したり爆発したりトンデモな奴だよな。
184 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/11(金) 00:34:09.45
あれもマンネリだよね
地球を支配しようとする悪の組織と秘密基地
最近のは知らないが。
イギリス情報部だから唯一アメリカ人が主役になれない映画シリーズ。
ブラックホールはあらゆる物質を吸い込むとされているが、ブラックホール自身は物質で構成されてはいないのか?
見えなくて只物質を吸い込む宇宙空間に開いた穴なのか
そんなものが移動して来たら木星を爆破した位で進行方向を変えられるのだろうか
>>185 とにかく質量はあるんだからニュートン力学的作用反作用で進行方向は変えられるはず、という理屈だったはず。
あと、今作に登場するのは太陽質量程度の「ミニ」ブラックホールだったので、
木星程度の質量でも勢いつけてぶつければ何とか……ということだった。
>>185 ブラックホールが回転している場合、そこに上手く力をくわえれば、それまでの軌道から大きくはね出す
…って感じで英二が説明していた。
作中の言を借りれば「独楽の回転面に力をくわえた場合と同じ」って事だね。
188 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/11(金) 19:18:35.62
>>184 マンネリするくらいに沢山の続編がさよジュにも・・・・・・
むりだよぉ。
続編が作られる可能性は「北京原人 Who are you?の逆襲」とか「幻の湖2」が作られる可能性と同じくらいだな
「北京原人」を馬鹿にしてはいけない
原人女のもろ出しオーパイを君は楽しまなかったと言うのか
お前はあれか、川口探検隊に出てきた原住民に慾情してたクチか
あんなんにハアハアするくらいなら、人工生命M1号にハアハアしたほうがマシじゃぁ!
ガッツ石松……
困るのは、言うほどヒドくはないけど
明らかに映画としてもSFとしても失敗作だつたアレを
今になって「失敗じゃなかった」とか
「時代がついてこなかった」とか弁護しようとする
動きだな。
ブレランみたいな再評価はあり得ない。
死んだ子の数を数えるスレです
ブレランは日本での劇場興行成績が悪かっただけで全米週末興行収入成績初登場第2位だし公開当時からSFマニアの評価は高かったよ。
SFということでルーカスやスピルバーグの作るようなアクション映画を期待してきた当時の客が戸惑っただけの話。
。
>>194 そんな動きがあるのか…
どう考えても失敗作としか思えないけどね。
「当時の日本特撮としては精一杯だった。」とか,
「それでも特撮は頑張っていたんだよ。本編の方がアレだったけど…。」
と言う擁護の仕方は理解できるけどね。
時代が付いてこなかったなんて言うのは噴飯ものの言いぐさだね。
時代に付いていこうとしたけどとても追いつけなかった,ってかんじだよな。
198 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/12(土) 10:46:42.96
>>195 1人、2人、3人、4人、5人・・・・・・
なんか怖い
>>197 そう主張する人のよりどころは「2001年」とかだと思うよ
「2001年」も当時は興行的に失敗したから
ただ、「2001年」は後になって映像やヴィジョンが評価されていったけど、
「さよならジュピター」はそういう本質的な評価がいつまでたっても覆らないところで
負けは決してるんだよな
>>197 >「それでも特撮は頑張っていたんだよ。本編の方がアレだったけど…。」
小松左京がスタジオぬえや小川モデリングを連れて来なけりゃ、
特撮の絵面はまず確実に「惑星大戦争」を一歩も超えなかっただろうけどね。
>時代に付いていこうとしたけどとても追いつけなかった
東宝の撮影所スタッフがな。
さよジュピを境に東宝特撮が変わったことは変わったらしい
得られた経験は平成ゴジラシリーズに生かされることとなる・・・
だが「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」の出現で「特撮」という立ち位置においても
再度敗北を強いられてしまうのであった・・・
「さよならジュピター2」近日公開
木星爆破の際脱出したゴーストが発見される
ファーストコンタクトが行われるが、異星人はオーパイをモロ出しにした種族だった
当然地上波放送は不可
実際の話、もしもリメイクされるとしたらどんなキャスティングがいいと思う?
例:
英二→岡田准一
マリア→リア・ディゾン
とかねw
globeのあいつは続投で
元々原作では子どもじゃなかったよね。
でも原作で描かれてる年齢をもだいぶ越えてるんじゃない?
そこで教祖役ですよ。小室と一緒に「大きな友達」歌うんだよ
208 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/12(土) 22:58:03.44
地球連邦大統領は存在しないな
未来には地球連邦政府が誕生してるなんて昭和の発想。
209 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/12(土) 23:58:07.46
スペースアローがボーカロイド声。
君は実に馬鹿だなあ。
>>205 映画のカルロスは、小説のカルロスという青年とスワミという少年を合成した役柄。
211 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/13(日) 23:37:03.93
さよジュピも3Dにして公開すればいいのに
もちろんCGは作り直しでな
CGはあのまんまでいい,問題はドラマだから…
214 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/14(月) 06:57:08.39
ジュピター発表当時、
ブラックホールが移動するかヴォケ!
とか言われてたらしい。
>>215 >また木星を爆破するなんて、人類がこの先どのような科学技術を持とうとも絶対に不可能です。
コイツ、外的要因で爆破しようとか考えていてワラタw
つか、作中でも木星爆破計画とか言われてるんで勘違いしやすいけれど…
やっていることは木星内で核融合をおこし、
その爆発にベクトルを持たすことで木星を移動させブラックホールにぶつけようってものなんだよな。
この頃石原先生がパソコン使って計算した結果をSFMに連載してなかったっけ?
確か、条件付けによってはBHの軌道をそらすことは可能。
ただし、その場合でも太陽系にはかなりの影響が出る、という結果だったと思ったが。
218 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/14(月) 21:35:51.59
移動性ブラックホールってのは「さよジュピ」がはじめてなのか?
219 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/15(火) 14:13:22.37
どうなのかな、よくわからんが。
北京原人には出てこなかった
220 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/15(火) 19:00:32.98
>>217 くやしく、気が向いたらね。
”石原”が藤夫じゃなくて裕次郎なら全然いらないがw
裕次郎もSF・特撮映画に出たら良かったのに。ある種の怖いもの見たさ
ところで最高のSF映画はスペースヴァンパイアだよな。SFホラー最高
宇宙船の回転居住ブロックがそれだけで飛んでいくシーンを見て、
この映画はダメだ、と思ったけどなー
>>220-221 さよならジュピターに出演した頃の三浦友和は西部警察のレギュラーでもあったので
事務所としての石原プロ所属ではないものの広義の石原軍団の一員だったけどね。
224 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/16(水) 18:48:04.36
>>222 キャビンが自律的に動いたらまずいのか?
現存の(海の)船と同じにする必要は無いかと
>>224 ポンととれて重量感ゼロでミョーンと飛んでいったからな。
あれは俺もダメだなと思った。
接合部のボルトが爆破されるとか、細かい演出が必要だろ。
226 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/16(水) 19:37:16.52
>>225 >ボルトが爆破される
「巨大宇宙ステーション(サイレント・ランニング)」か、当時なら。
それ求めるのは無理じゃね? いろんな意味で。
爆砕ボルトは昔からEMERGENCY ONLYなのです
模型の重量感が足りないのには同意
遠心力で振り回す物がポンと外れる事が信じられなかったけどね。
当然連絡艇が他から出るか、よそから来る物に乗るもんだと思っていたからねぇ。
初見時は、ずっと昔の映画(2001年宇宙の旅)と比較して、
ミニチュアやセット、宇宙の映像表現など、全て負けてる感じで結構ショックだった。
特撮大国日本が全力で作った最新作のはずなのに…って。
あのタイミングで重力が消え失せるって演出とかあったのかな?
231 :
sage:2012/05/16(水) 21:25:01.93
>特撮大国日本
特撮とSFXが違うということを理解していなかったので玉砕した
232 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/17(木) 19:28:36.76
>>228 たかだか1G以下だぞ。クレーンなんて日常的に重量物をやっとる。
233 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/17(木) 22:18:34.52
>>229 だって、2010だって、2001にはドン負けしてたからしょうがない。
2010は,他の所はともかく,ディスカバリーのモニタースクリーンがCRTになってたのは幻滅した。
2001でフラットパネルだった(スライド投射してたらしい)のに,いっきに「現実的」になっちゃって…
235 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/18(金) 00:33:48.54
2010年は木星が爆発する時にインド人のコンピュータ学者が
宇宙船と一緒に残ると言い出したのには驚いた。宇宙船のコンピュータと心中するて、オタクかよと。
おまい映画観たのか…
>>234 2012年の今は液晶あたりまえだもんね
2010は、ディスカバリーが敵の巨大モノリスに特攻して
波動砲発射!敵もろとも自爆すんだよ。
あれはソビエトが信頼性重視でわざわざ10年以上前に生産されたCRTを使っていると当時脳内補間していた。
2010年公開後数年でソ連がポシャるとはなあ・・・
パラレルワールドSFだと思えばいいか
241 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/18(金) 18:26:16.87
>>234 私は逆だったな。
当時は少数派だったパソコンユーザーだったから、むしろリアリティを感じた。
242 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/18(金) 18:33:12.56
それにCRTを否定したらさよジュも ゲホゲホ
「ディスカバリーが」と書いているのに「ソビエトが信頼性重視で・・」とか
どこ見てレスしてるんだよ。
>>241 当時的にはリアリティがあるのは確かなんだけどね。
問題は,2001の段階でフラットスクリーンだったこと。
2001がCRTだったら何も問題ないんだけどさ。
スライド投射のエセCGがほんまもんのCGになったのは進歩なんだけど,
「もの」が変わっちゃってるのはいただけないのさ。
245 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/18(金) 22:22:25.47
ペンが空中遊泳するのはおんなじだったね
#ガラス板にくっ付けて動かしてる
三浦友和も貫禄ついちゃって・・・老中とか御奉行様役が似合うな
247 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/18(金) 22:56:00.75
さよジュピには百恵たんを出すべきだった
普通に「マクドナルド」と言えば良いのに、「スペース」なんか付けるから廉っぽくなる
2001でもPAN AMとかヒルトンとかIBMとかの実在企業ロゴが出てきて,
それが「リアル」だってことで真似?したのかもしれないけど,(協賛もらうだろうし)
さりげなくやるのが「リアリティ」なんだよねえ。
BBJには当時まだ開発中だったプラズマディスプレイも携帯デバイスとして登場するが、
弁当箱ぐらいの厚みがあったなぁ・・
コンセプトは現代のiPadなんかに通じる所もあって悪くなかったんだが今となっては
やはり古臭い。
2001にはスレートが出てきたよね。
ああ、サムソンが裁判で証拠申請してたね。
そういう所でも2001年は偉大だな。アポロが月着陸する前に作られたのに。
>>246 写真検索した。
社長島工作あたりどうよ。
下っ腹が出てきてるんで着流しとか似合いそうだなあ
声の出演だが、Mr.インクレディブルの三浦友和はハマってた。
言われなければ気付かなかったかも。「声優」としてのスキル高い。
「アウトレイジ」の中間管理職ヤクザも仲々良かった
SF者と旧作ファンのウケは悪いが、「ヤマト」は
よくやってた。
今なら実制作費10億でできるけど、
誰に見せるかだな。まあどこもリメイクしようとはしないだろうが。
地道にアニメにでもするしかない。
>>257 2010年公開の作品がもうリメイクも想定の古典扱いっすか
ドッグイヤーぱねえ
>>257 デルのキーボードそのまま使っちゃうお手軽作品に「よくやっていた」とな?
SF作品としてはフラットキーボードを特注してたBBJの足下にも及ばない。
260 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 11:39:41.75
敵は宇宙戦艦SEIBU-V
BBJ映画は、映画としてもSFとしても失敗作なんだから、
今更蒸し返さないほうがいい。
263 :
260:2012/05/19(土) 19:52:35.50
正 TOKYO-III
誤 TOKYU-III
oz
擬人化ぶーむだったころ「さよならジュピたん」とかあったのだろうか?
265 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 23:01:48.55
ところで小松左京さんは原発をどう思っていたんだろう
亡くなったのは東北大震災、原発爆発以降だよね
>>265 小松左京スレで話題になったけど、結論出てないみたいね
今は原発ヒステリー者が乱闘してておかしくなってる
聞いたことはないが…絶対になかったと言い切る自信もまた無い。
第三東京丸
筒井さんの「農協月へ行く」とあわせて
「NOKYO−V」で木星へ乗り込んだ
「壽秘田教団」つうのが大暴れする映画なら、ウケ……ないか。
虚無回廊にもジュピター・ゴースト出てくるで。
「重要な事は、今回の原発事故そのもので一人の死者も出していないという事である」と言ってたのは
小松左京じゃなかったっけ。だとしたら言外に原発技術を肯定していると理解されるが。
271 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/20(日) 07:30:15.82
不幸を撒き散らしてるのは風評被害を煽るヒステリー女みたいな反原発派
人工ツインブラックホールの間から重力波レーザー発射。とかで地球人が頭を抱えるところは燃えた。映画にはなかったけど。
グランセイザー見た時にはぶったまげたよ…。
なんて物持ちがいいんだって。
>>270 肯定かどうかはともかく「何もせん方がええ」を実行は当たってたなw
本当は一人の死者どころか、放射能すらださないですんだんだ。
それを電力会社の後手後手、いやその場限りの
責任逃れで、あんなことになった。
あさりよしとおの漫画のまんま。
優秀なエリートと信じていた電力会社の幹部が、
試験だけ出来て創造力の欠如した
「勉強熱心な馬鹿=即時銃殺」タイプだったなんて、
誰も想像できなかった。
276 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/21(月) 15:57:23.09
>誰も想像できなかった。
それはない。
スタージョンの法則はエリートに対しても適用されうるというのは
実社会に出た経験のある者なら誰でも知ってるはず。
「あらゆるものの90%はクズである。」
小松左京の作品の90%はクズである(?)
作品の範囲が不明確だからな。不出来で未発表のままとなった作品もあるかも知れない。
世に出て我々の目に触れた小松作品は御大の著作の10%程度だったかも知れない。
刊行された小松左京の小説の90%はクズである(?)
おい、『エスパイ』の悪口は
エスパイはエロいんで俺的には神
「見知らぬ明日」は漢らしいガチンコ侵略モノなんで好きだな
ノダーションの法則だな。
SFってのは絵だね!
でもその九割は屁だね!
byかんべむさし
エスパイは漫画サンデーに連載されていたのでエロ成分が多め。
近年は静かなるドンしかあたってないので隔週刊になるそうだ。
エロSF小説連載してくれないかなー
「エロパイ」とか「どエスパイ」とか……
エロいのは「星殺し」じゃなくって?
アッー!
「石」のエロさは深い
「さんぷる一号」は怖すぎ
291 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 00:17:28.71
復活の日は何故評価されないのか
されてるほうだべ
「復活の日」は映画化されてるからまだいい
冷遇されてるのは「果しなき流れの果に」とか「継ぐのは誰か?」だろ
「首都消失」なんてものにされてしまった「物体O」の立場は?
295 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 21:21:32.73
「果てしなき」は
OSKがレビューにして、
ガイナックスがアニメにしちょる。
「首都消失」の映画もたいがいだったなあ。
謎を謎のまま放り投げた原作もなんだけど…
>>293 富野由悠季みたいな終わった人にアニメ化されるくらいなら、
小説のままのがマシ。「さよならジュピター」だって企画倒れになって、
小説だけで良かったのだ。
「物体O」を映画化すれば良かったのに
「見知らぬ明日」をクローバーフィールドっぽく映画化すればいいと思う。
設定は文革の中国から北朝鮮に変更
>>300 BBJと宇宙からのメッセージの二作は別格だろ。
海外で大ヒットし、戦闘シーンがスターウォーズシリーズでもオマージュされた
「宇宙からのメッセージ」を巻き込んじゃいけやせんぜw
304 :
sage:2012/05/26(土) 20:19:38.63
宇宙からのメーツセージが、スターウォーズのパクリじゃなかったけ。
記憶がおぼろけ。
あとスターウォーズをパクったポルノが当時あったらしく、囚われたレイア姫
がベイダーに犯られちゃうw
さよジュなんて言い方、初めて聞きました。略す時は、BBJって言ってたな。
>>304 スターウォーズ1作目の模倣企画が「宇宙からのメッセージ」だったのは確かだけど、
当時の日本の(主に吊り等を多用しての)特撮で、
SW1作目では溝の中のドッグファイトだったのを
「宇宙から〜」では完全にトンネルの中のドッグファイトとして描き、
SW3の新デススター内のドッグファイトシーンの描写にいくらか影響を及ぼした、
という話もある。
633爆撃隊ならリスペクトもわかるが、宇宙からのメッセージねぇ…
309 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 22:23:01.03
フレッシュゴードンかな
よくわからない
310 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 22:36:10.41
期待に胸躍らせて…見終わったあとのあの気分といったら。
自分が惨めで恥ずかしくなったほど。
なんだろう、劣等感というか情けなさというか。
あとでふつふつと怒りが湧くというか。
よく恥ずかしげもなくこんな映画をつくったなと。
クズ、まさにクズ。
笑ってごまかせなかったな。
あの頃からSFをろくに読まなくなった。
しょせん子供騙しと思って。
好きだった小松左京も、今読むとたいしたことはない。
本当をいえば、そう作家的才能はない人だったね。
ストーリーテリングないし。
やたら言葉を強調したりして理詰めで作者だけ乗ってるだけで読者は勘違いする。
あまり読ませない。
SFを高尚なものだと固く信じてるとそうなっちゃうかもね
312 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/27(日) 09:59:38.40
スターウォーズ出演のオファーを何の子供だましのSFって蹴った三船はスゴイと気がついて
次の作品出演を快諾したが
1941って言う日本軍潜水艦が米国沖に居るって言うおちゃらけ映画の船長役だった
ありゃ完全にコメディだったからなあ。オビ=ワンやってたらなあ…
ルーカスの報復キャストだったんじゃね?
三船「あまりかぐわしい仕事ではないな・・・フン!!」
ジェリーゴールドスミス好きの俺としてはスタトレ劇場版に並ぶ好きな映画。
話題が衛星軌道に乗っちゃうとなかなか降りてこないなw
>>312 スターウォーズを子供だましと軽く見て蹴ったら、世界的ブームになったのであせって、
1941のオファーに応じちゃったんじゃなかったっけ
このエピソードで、世界の三船も過去の栄光にあぐらをかいて頭が固い大人だったんだなと思った
日本にSFのセンスは無理なのかも
スターウォーズはルーカスでSF映画 20世紀フォックス
1941ははスピルバーグで戦争映画 ユニバーサル映画
・・・ええとなんで
>>312 ということになるの?よくわかんない
ハリウッドからのオファーは当たればとてつもなくデカい、てことでしょ。
うーん解せないw
SWはるか以前に「太平洋の地獄」とか「ミッドウェイ」とかアメリカ映画にはそこそこ出てますがな
322 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/27(日) 23:56:16.09
レッドサンは贅沢
ブロンソン、アランドロン、三船だぞ
三船ダースヴェイダー説ってあるけど、もし実現していたら、
オビワンなど瞬殺だったろう。
>>323 オビワンの首からブシューッと大量の血しぶきが吹き出すわけか
ジェダイ20人を一瞬で斬り倒してますよ。
三船にオファーがあったのはオビワン役だと聞いたが。
しかし、もしそうなってたらEP1のオビワン役は誰になってたんだ?真田広之?
アメちゃんは東アジア系の区別なんてしないからジェット・リーあたりでも驚かんが。
327 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/28(月) 22:42:57.92
お前らいい加減にしろ。ここはSWスレではないぞ
北京原人スレだ。
スレに沿った話題にすると、小松親分は、オーソン・ウェルズとアーサー・C・クラークを
キャスティングしようと思ってたらしいが…
想像もつかん
クラークをキャスティングとな?
まさかの本田英二役(嘘)。
そういや「スターヴァージン」という国産ビデオSF作品に小松御大がゲスト出演してたなあ
>>328 何で読んだか忘れたが、あったね。
で、クラークにアウトラインを話したら、クラークから「実は今映画(2010)を作っている」と言われたとか何とか。
SYNODOS JOURNAL : 3.11以後の世界とSF第一世代の可能性(2) 新城カズマ×稲葉振一郎×田中秀臣
ttp://synodos.livedoor.biz/archives/1935971.html >田中 あと手塚治虫の24時間テレビに書いたインチキSFが今では美談になってしまっていて、当時あまりの酷さに驚いたのに。
>
>新城 美談というか怪談というか。放送が始まった時に後半パートをまだ作ってたという伝説も。
>
>田中 このまま行くと「さよならジュピター」も美談になりかねないので、当時を覚えている人間がドライに言うべきですよ。
>
>稲葉 あれは直後から糾弾の嵐でしたよね。企画会議からいきなり高千穂遙が先導してプロレスの話をして
>分けわからなくなったという都市伝説がありますよね。議事録が欲しいと思うんですけど。
>
>田中 「さよならジュピター」はうかうかすると美談になってしまうからもう一度見なおそうということですね。
「さよならジュピターを美談にするな!」www
でも、安田均が活動の中心をTRPGの世界に移したのを「SFから離れた」と表現していることからして
この鼎談ではSFをあくまで文芸の中の1ジャンルと捉えている模様なのに、
ジュピターに関しては映画の話しかしないのはちょっと違和感があるなあ。
334 :
sage:2012/05/30(水) 21:35:48.07
今だからこそ、原作に沿ったジュピター完全版を作って欲しい
3部作か4部作で。
335 :
328:2012/05/30(水) 22:09:27.96
>>329-330 >>332 レストンです。たしか『小松左京マガジン』のどれかに
載ってたと思うんですが…原典が手元になくて…
でも、知っているぞ、といってくれた人もいたので安心♪
336 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 02:32:28.60
クラークのことは、ハルキ文庫版上巻の巻末インタビューだよん。
バーナード博士はクラークのイメージで執筆。で、映画でも
クラークをイメージした役があったけど、国際FAXで出演オファーしたら、
「2010年」で大喧嘩したので当分映画の仕事はやりたくないということで、
クラークの役もなくしたんだって。
オーソン・ウェルズのことは載ってない。
337 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 06:24:51.48
昼間にクラークに頼んだら、言われたそうだ。
「クラークなるまで待って……」
ちなみに場所は西宮のクラーク園ね。
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|.337 ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
少年よ大志を抱け
まぁ、結果的にはクラークを担ぎ出さなくて幸いだったな。
恥をインターナショナルに拡大する所だった
映画の出来に納得いかないクラークがキューブリックとリメイク
342 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/31(木) 22:02:03.81
日本の英会話教材の
広告に出たり、
アニメのトランスフォーマーの
吹替をやるくらい食い詰めてたし
オファーしたら
オーソン・ウェルズは普通に出ていたろうな。
森繁が大統領なんてありえんわ。
オーソン・ウェルズの火星人襲来のシナリオを翻訳して誰かラジオドラマにしてくんないかな・・・
>>342 オーソン・ウェルズはウェッブ総裁役でしょ。
大統領は原作でも東アジア系の設定だったよ。
でも、総制作費10億円で彼の納得できるギャラを提示できたとは思えないけど。
345 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/01(金) 00:52:48.44
ゴジラ
>>344 森繁が登場して一気に画面が安っぽくなったからなあ。
大統領役なら1日のみの拘束で済みそうじゃん。
森繁で、しょせんは邦画、と失笑したからなあ…
「さよジュ」はどうでもいいんで「明治天皇と日露大戦争」が見たいわ
350 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/02(土) 00:05:58.19
お、さよジュピやるのか7月だけスカパー入るか
森繁がSF映画に出るとわなあと当時思った
よく本人も出演を承諾したもんだ
じゃあ誰なら良かったのかな・・・?
ロバート・ボーンかなビック・モローかな丹波哲郎かな
ヴィック・モローはトワイライトゾーンの撮影中の事故でその頃はもう死んでたな。
丹波哲郎は、台詞を覚えてこないので有名(5ページ以上の台詞がある仕事は受けない)だから演説シーンが難航しそう。
ロバート・ボーンは切れ者の官僚という感じで世界大統領はちょっと違うな。
未来だし世界なんだから黒人とか女性でもいいわけだし。
夜の大捜査線のシドニー・ポワチエとか
日本人の役者で偉い人役にふさわしいの松平健しかいないな 少々暴れん坊だが
問題は日本人だとしょぼくなるとこだろうに…
昨今の国連事務総長的にはガーナとか韓国とかベトナムとか、ショボイ押し出しのほうが
リアルなんじゃないのかねえ
インド系やイスラム系、もしくはアボリジニなんかも意外性があっていいかも
358 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/02(土) 20:37:29.22
死んだ子の歳を数えるスレはここですか
>>350 ヒント:B-CASカード 2ちゃんねる DTV板
>>356 どこでもいいよ
日本人だといかにも邦画でしかない内枠でしょぼくなるってこと
産まれる前は蝶よ花よと皆が待ち望み楽しみにしておりましたが、哀れふためと見られぬおぞましき姿で生を受け
川に流された不幸な子供でございます。
その子の菩提を弔い、恐ろしき祟り神とならぬように祈るのがこのスレッドの趣旨で御座います。南無・・・
世界連邦大統領、東アジア系だというなら、
香港の英語劇団の舞台俳優でも連れてくれば良かったんじゃね。
もし今から作り直す事があれば黒人女性なんかが宜しい
>>361 蝶よ花よとかわいがるのは、子供が生まれてからの形容。
失格。
>>358 ジュピターは死んでなんかいない!
まだ、ぼくらのこころのなかで生き続けているんだ!
むなしいな
ゲームでも発売前に異様に盛り上がって、ゲーム発売と共に一気にブームが収束する例があるからなあ
公開前にワクワクがもらえたのなら、それで良いじゃないw
「さよーならジュピター♪」と自分の節で歌ってみる。
368 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/03(日) 19:15:13.22
フェイスブックの上場のようなものか
森繁じゃギャラも高かったろうになあ。
あの扱いじゃ「森繁」としての魅力も出せてないしね。無駄だったね。
>>365 あまたの映画鑑賞の中でも、印象には残りました。
ええ。そうですとも。
なんでしょう、皆、ちょっとこわばった笑みを浮かべ、黙って映画館を出る、みたいな。
やっちゃったな感に満ちて、とりあえずあとで考えようとか。
連れがいる人は、話題を避けて、さあ食事にでも行こうかみたいな。
371 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/03(日) 20:44:15.77
>>351 あれは東宝からの押し付けキャスティング。
大作には泊付けのために森繁だせとさ。
ジュピターゴーストの上でバイオリンでも弾かせれば良かったんじゃないかな
あるいは「『明日泥棒』映画化」なら、非常に作品にあった
演技をしてくれたかもしれん
一瞬「映画泥棒」に見えた
なんかゲバゲバピーみたいなテレビあったよな。
谷啓のヒッピーみたいな。あれかな出てたの。
それともオウム真理教の麻原がゲストだったのかな。
なんか歌うたってたな。何コレ、みたいにドン引き。
あのセンスの無さってすごすぎるな。
小松左京ってほんとは頭が悪かったんだわな。
あれには森繁の登場と合わせて一本とられちゃったなハハ。
すごく安っぽいドメスティックなギャグ映画にしかなってないもん。
はいはい
何年たっても初見のときの憤りがフラッシュバックする人もいるんだなー
不出来な映画なんて毎年いっぱいあって、普通はどんどん忘れ去られて行くものなのだが
小松左京はジュピターゴーストのテーマも作詞したとか。
ところでヒロインをやったマリア役の女優さんは
フランスで画家になったんだね。小松左京マガジンにメッセージを
寄せていたよ。
あんマリヤ……
無重力セックスとか宣伝してたな。
一般には下世話で売るのもありなんだろうと思えば
そんなとこしか他にアピール材料なかっただけなんだな。
出来ちゃったもん見てみんな頭抱えたんだろうな。
死後28年経っても罵倒され続けているなんて、かわいそうだと思いませんか?
不出来な映画はいっぱいあるけどさ,
素晴らしい映画になるだろうと思って見に行ったら見事にひっくり返された。
てのはそんなにはないのだよ。
383 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/04(月) 14:23:49.22
角川の「幻魔大戦」に失望したが…
アレ、平井和正が作ったわけじゃないから…
「アキラ」に失望したが、
アレ、大友が作ったわけじゃ…
って、大友が作ったんじゃんw
385 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/04(月) 15:48:13.32
ジュピターゴースト(なんか扇状のやつ)とかガンへッドとか
撮影所の裏庭に捨ててあったの見たぞ
あえて言おう!
ぬるぽと!
389 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/04(月) 20:14:11.10
>>381 この映画はバカにされるためだけに偶然にも存在したものなのだよ
深遠なる宇宙において稀有な例だと思う
390 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/04(月) 21:24:12.70
皆のさよジュピへの愛を感じる。愛するからこそ皆がこだわり罵り続ける
北京原人を罵るスレはないのだ。
角川幻魔はスタッフが超常現象に襲われるとか、そういうの無かったらしいんで
何というか、突っ込みが浅かったのだろう
超常現象はなかったが、いろいろとうるさい石森プロに
ねじこまれたってな。原作は角川文庫版で石森関係ないのに。
石森漫画の「幻魔大戦」の月落下投げっぱなしENDは、あれはあれで衝撃を受けた記憶があるな
打ち切りとかそういう大人の事情なんか知らない年頃だったもんな
>>392 そうするとキャラクターデザインにおける大友克洋の起用は石森っぽさを完全に払拭する意図もあったのかもしれないね
原作ふくめ幻魔大戦って少しも面白いと思わない
最悪の場合、石森章太郎の絵でやらないといけなくなる可能性もあって、
そうなったらアニメ化を断念するつもりだって言ってたな
石森章太郎の絵で「デューン」アニメ化を!
アニヲタうざい
低偏差値
まあ角川アニメ幻魔大戦が石ノ森絵じゃなくて良かった とは思う
400 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/06(水) 10:05:08.74
アニメだと自分のイメージが阻害されて貧困な画像や強制的なイメージを押し付けられるので
小説の方が何十倍も楽しめる事は中坊の時から思ってるなーー
>>391 ステージ挨拶で声優達が「この映画に参加してから太陽の光の粒子が見える様になりました!」
とか言ってるのを見た記憶があるんだが。
402 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/06(水) 21:48:08.95
小説の原作を買って読んでたが突然中断、終了。
作者の無責任さにあきれてゴミ箱に投げ捨てた。
100巻で終わらせると言ってた栗本のグインサーガも同じ、なんで読者を裏切って平気なんだ
>>401 「飛蚊症が疑われますので一度眼科医にご相談下さい」
途中で投げた小説と途中で切ったアニメは、いちいち申告する必要はございませんww
ふと・・・捨てずにブクオフに売れば良かったんじゃね?
宗教バカは平井スレ逝けよ
409 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/06(水) 23:25:11.73
>>400 結論としてはそれは正しい。ただ、このスレは小松左京親分が
「『2001年宇宙の旅』を越える和製SF映画を作る!」といって
ああなった『さよならジュピター』のスレなんで
『結論』に当たる部分が、実は『出発点』だという…
410 :
sage:2012/06/07(木) 00:03:43.06
>>407 402だが怒りでごみ箱に投げ捨てたかったんだよ。
グインも同じ。その栗本さんも亡くなったなあ。せっかくNHKがアニメ
放映してくれたのに。
小松御大も亡き人。今日本のSF界のリーダーは誰なんだ?
ハルヒの人のような気がしないでもない(w
412 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/07(木) 05:19:19.39
スティンガーミサイルでジュピターゴースト破壊する人だな!
フォロワー数的には、神林か。
>今日本のSF界のリーダーは誰なんだ?
キュレーター的な意味では大森望が一番いろんなことをやっている気がする
ヲタなだけで、文章ド下手なクソノベルでもなんでも褒める。
商売人。
御大のSFスポークスマン的立ち位置は瀬名秀明が引き継いでるな
417 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/07(木) 21:53:54.24
瀬名で泣いてるカラジシボタン。
神林を嫌っていたサイファイの人も復活したらしいな
サイファイの人の次の炎上マーケティングが楽しみだわ。
現SF作家クラブ会長って瀬名秀明なんだな。
子供には割と評判いい。
ARSが、冷戦終了後なのでかなり不自然。
タミフルとリレンザに言及しないもの残念だった。
でもちゃんとあの子はいたよアホーイ。馬のアトキンスは死にかかっているよ。
サイファイか、懐かしいなあ。
>>421 表紙は雑草の生い茂った渋谷になってるが、舞台は日本国内に変更されているのかね?
イルマとのくだりはどうなってるのかなあ
イルマとの場面で、お湯の温度が25度だとか書いてあったのは
あれは小松左京の間違い?
いくら南極でも人間の体温は変わらないから、25度の水に入ったら
寒いんじゃないのか、と昔読んだとき疑問に思った。
427 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/15(金) 20:33:33.60
で?
428 :
426:2012/06/15(金) 23:43:39.30
南極基地での入浴は(「復活の日」執筆当時には)そんな低温の水(ぬるま湯?)で
行われていた実例とかがあったのかな、ということを
博覧強記の小松左京ファンなら知ってるかなと思ったんだけど。
小松左京が博覧強記なわけであって、我々が物知りなわけじゃないぞ(とくいとくい)。
まあ夏の20度と冬の20度は体感温度はずいぶん違うよね
431 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 10:18:07.34
ロシア人は真冬でも凍った川に浸かるしねー
南極基地名物、極低温風呂だったりして。
「押すなよ、絶対に押すなよ!」
南極基地に滞在した「南極料理人」の西村淳によると、
マイナス35度が暑く感じてTシャツ1枚になって過ごすらしいな。
それ低体温症とちゃうんかぃー八甲田山
雪山で凍死した奴って
最後は服を脱いじゃうっていうもんな。
体が脳を守ろうとして血液を脳にあつめようとするので
体温中枢が暑いと勘違いするのが原因らしいが。
低体温症じゃなくて、体が慣れみたいよ。
「キネマ旬報」2009年9月下旬号
映画「南極料理人」沖田修一監督との対談
西村 マイナス60度、風速15mのなか、燃料の入
ったドラム缶をみんなで転がして運んだことも
ありました。あのときは体感温度マイナス80度
にはなっていたでしょうね。そういう環境でず
っと過ごしていると、マイナス35度ぐらいの日
が暑く感じて、Tシャツ1枚でも大丈夫でしたよ。
沖田 マイナス35度が暑いという感じは映画でも
描きたくて、豊原さんのドクターが薄着で外へ出
かけたりする場面を作ったんです。でもそれは本
物の退院の方が寒さになれてるからできることで
あって、俳優たちにとってはマイナス十数度と言
っても網走のロケ地は寒いですよ。
438 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/20(水) 22:10:59.47
確か南極隊員の募集者の試験で耐寒能力が有ったと思うが?
うろ覚えだけど手を冷やして体温変化を調べるだった様な
傍からはミュータント狩りみたいな光景だな
440 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/21(木) 02:33:42.71
八甲田山の予告編を見てきたが・・・なにげにスゴイ俳優陣
「天は我々を見放したー」とか流行ったっけなぁ。
木村大作の鬼カメラが復活の日でも生きてるんだよな。
そうそう、主人公の
山田甲八を、犬のお父さんがやってたな。
あれで橋本プロが「ヒット大作を作れる」と誤解(?)されて
「幻の湖」が作られてしまったわけだが…
幻の湖のスペースシャトル内のシーンで黒電話が出てきたのは笑った
BBJも84ゴジラも監督とキャメラマンも同じ人だよね
DVDのオーコメにも参加してる方だったキャメラマンの原さんと1回呑んだ事ある
446 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/26(火) 00:51:49.45
数々のクソ映画を見てきたが俺の中では北京原人とミカドロイド
を超えるものはない
おいおい、キャシャーンとデビルマンを忘れてない?
448 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/26(火) 06:59:49.60
出てこないでキャシャ 〜ン
ああなるほど。
カメラマンじゃなくキャメラマンなんだ。
なるほどなるほど。
450 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/29(金) 23:32:58.27
映画業界の人はキャメラとかキネマとか言うね
昭和の匂い
キネマという用語は大正時代から使われている
いや、そういう問題でもなく
液体はカラメル、固めるとキャラメル
固めるとカタメル……
キャメラはともかくキネマなんて言葉を今の映画業界人が使ってるか?
456 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 00:27:53.92
キネマ旬報
今でも「シャシン」っていってるのかねえ?
「シャシン」はありそうだな
シャシンはまだ業界じゃ普通に使っているだろ
映画館を「小屋」と言ったりとかも
シャシンは古いシト使うな。
「活動大写真」の略。
興業会社を「小屋主」って言ってる。
予告編のセリフでしっかり絶望した
A 電圧が下がってるぞ!
B 7兆アンペアギリギリだ!
SFなんて謳う資格がね〜w
>>461 あー、それ俺も思ったわw
小説の方では英二が「赤道表面電流が上がりすぎてるぞ!」つった後、
「なんとか十兆アンペアに維持しろ」って指示するんだよな。
撮影現場にこういうミスに気がつく人材は居なかったのかねぇ?
電圧の単位はボルトってことでいいのかな
7兆とか10兆は突っ込むところじゃないんだよね?
電気関係のことを考えようとすると、脳内が空洞化する
まぁ、現代日本人の95%以上は「高圧電流」という記述をおかしいとは思いませんから。
1.21ジゴワットだって問題ないわけだし。
戸田奈津子は誤訳が多いよねぇ。
アポロ13でのスイッチのオンオフが逆だったり…w
467 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/02(月) 15:47:25.01
空想科学小説なんだから些細な事は全然問題ないし
ましてや本筋がおかしくても全然平気
ゼーンぶ空想だ。
戸田奈津子には戦争映画とSF映画の字幕はやらせないでほしい
師団の恥だ!
角陣を作れ!
470 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/02(月) 23:59:24.15
>>461 電圧が下がった影響で電流も下がったんだよ
答えた人は後者の電流についてのみ答えた。
471 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/03(火) 00:01:29.21
裂け谷て酒谷だと思ってた
ロードオブザリングの地名は
おおむね原作翻訳準拠だから
戸田奈津子に文句を付けるのは筋違いだ
473 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/03(火) 00:45:33.21
米映画の文句はファックやらガッデムやオーマイゴッドやらがほとんどだと思ってたが
意外に多いのがアイドンノーの希ガス
訳者は適当に訳してくれる
字幕スーパーは文字数限られるし製作時間も短いらしいので英語のセリフを脳内で理解する
手助けの位置づけなので多くを期待しないしクレーム行った奴の理解力が足りないのだろう
475 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/03(火) 04:49:03.41
誰の訳かしらんが。
「ターミネーター2」で
「ミニ・ガン」を「大砲」と訳してたな。
まあ大目に見よう。
なっち迷訳(ごく一部)
×レメイ将軍 ○ルメイ将軍 『13デイズ』
×大尉 ○大佐(Captain) 『パイレーツ・オブ・カリビアン』
海軍と陸軍の区別がついていない。大尉から准将Commodoreに昇進したら、4階級特進になってしまう。
×曳光弾 ○照明弾 『13デイズ』
×50mm機関銃 ○50口径(12.7mm)機関銃 『地獄の黙示録』
×頭上の空間 ○(ライフルの)ヘッドスペース 『プライベートライアン』
head space=ライフルのボルトの先端と弾薬の底の間隔。
×緊急ベル ○緊急ブロー 『レッドオクトーバーを追え!』
「緊急ブロー」とは潜水艦内の水を出してしまい、急速に浮上させること。「緊急ベル」では全然意味が違う。
×ローカルの星人 ○原住民 『スター・ウォーズ エピソードI/ファントム・メナス』
×ネビュラ星雲 ○クラートゥ星雲 『ギャラクシー・クエスト』
ネビュラ(nebula)が星雲という意味なので、これでは「星雲星雲」になってしまう。
×宇宙時間 ○時空(space-time) 『A.I.』
×上のデッキに行け ○下のデッキに行け 『ギャラクシークエスト』
×北極大陸を ○この土地を 『ナショナル・トレジャー』
「北極大陸」などというものは地球上に存在しません。
御大自ら「2001年」を超えるなんて大言壮語してるんだから
ハードな面でのケアレスミス見逃しちゃあかんでしょ。
まあ「2001年」の方もHALが木から落ちたりしてるけど
これは配給会社の責任で製作サイドのミスじゃないからな。
>海軍と陸軍の区別がついていない
更に言うと「米陸軍航空隊」と「米国空軍」の違いもな
480 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/03(火) 19:58:44.26
帝国海軍「たいさ」なんて普通に言うてるな。
やー,そこまで言っちゃうと可哀想。「だいさ」って言う人の方が少数派。
>>477 > ×ネビュラ星雲 ○クラートゥ星雲 『ギャラクシー・クエスト』
> ネビュラ(nebula)が星雲という意味なので、これでは「星雲星雲」になってしまう。
日本のSFアニメ「太陽の牙ダグラム」では、Xネブラ星雲というのが出てきてだな
舞台の世界で巨大ロボットが活動するために必要な設定になっているので、なかったことにできず
483 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/03(火) 23:50:42.28
固有名詞だよな
ネビュラ星雲って45年位前に見たアニメでも言ってたからもう由緒正しい言葉に成ってる
アフォなパソコン雑誌ライターが15年以上前からプリント基板を基盤と書いてから定着しちゃっと同じ様な感じ
#プリント配線板、プリントサーキットボードなどと言うが基盤は間違い。
>>478 なんでしょうなあ
脚本家(監督)のミスを親分が見落としたのか……
ネビュラの星とか、ネビュラチェーンとか。
きっと"Nebyura nebula"だったんだよ
487 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/04(水) 20:53:28.03
>>484 実際のセリフは英語で
「カレント レス ザン プラン」だから
ちゃんと「電流」になっていて脚本は間違ってない。
日本語字幕の間違い。
>>461は英語のヒヤリング力皆無だなw
488 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/04(水) 20:55:38.23
>>484 実際のセリフは英語で
「カレント レス ザン プラン」だから
ちゃんと「電流」になっていて脚本は間違ってない。
日本語字幕の間違い。
>>461は英語のヒヤリング力皆無だなw
489 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/04(水) 21:00:28.82
BBJは英語、ドイツ語、フランス語とか使われてたけど
日本語の脚本から、きちんと専門家に翻訳依頼して
各国語に訳してもらってたはず。
日本語→英語→日本語。
日本語の脚本と照らし合わせて字幕翻訳してれば
専門知識がなかろうが間違いようがないが
戸田奈津子だったら、そんな面倒な事しねえだろうなw
>>487-488 おれは字幕の事言うとるんだが?
↓
A 電圧が下がってるぞ!
B 7兆アンペアギリギリだ!
で、2回レスするほど大事な事なのか?
491 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/04(水) 22:58:45.19
電圧が下がると電流が下がるのはオームの法則
>>490 >おれは字幕の事言うとるんだが?
ネタ元の
>>461は、
>予告編のセリフ
って書いてるね。字幕が間違ってるとは書いてない。
セリフというのはあくまで役者が話す内容のことであって、つまり、
>461は英語セリフ(>487)を理解できず、日本語字幕通りのセリフだったと誤解していたと見なせる。
あと、予告編の制作に本編スタッフが関わらないのはありふれた話で、
宣伝スタッフが適当にでっち上げるのも珍しいことではない。
件のやりとりのセリフ、本編には登場した? 登場したとして、字幕はどうなってた?
>>492 >予告編のセリフでしっかり絶望した
↑
たったこれだけのレスから俺の英語力まで読み取るお前さんの
洞察力に感服するわw
検事か弁護士になれる素質があるね。
ひょっとすると俺の月間Sex回数まで判っちゃうんじゃなかろうか?
俺は上の1行のレスでこの愛すべき底抜けムービーをおちょくり
つつ、それなりの「愛」も込めてるつもりだけど、お前さんは本当に
この映画を楽しめてる?
それとも他人のレスに難癖つけて優越感を感じてるだけ?
あ!レスは要らないよ。
お前さんと議論する気はないし俺の英語力ゼロ評価に文句ないからw
本編スタッフとは無関係な予告編の瑕疵をあげつらうのが映画に対する「それなりの愛」ねえ。
この映画への愛は色々と複雑なものでな
アンビパンツとかなんとか
497 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 09:08:03.58
なんか上の議論やってる連中見ると、制作側、観客側含めてこの作品の周辺に
集まってた連中の層が分かるな。近視眼的というか、木を見て森を見ずというか、
声優のバックボーンに関する知識を紹介し合って盛り上がってるアニメオタク
と同じメンタリティ。
だから失敗したんだよ。
498 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/09(月) 13:48:27.43
>木を見て森を見ず
まさにその通り。
「宇宙からのメッセージ」は森を見て木を気にせず
作ったから素晴らしい出来になった。
>素晴らしい出来
それはひょっとしてギャグで言っているのか?(AA略
本多猪四郎さんはジュピター撮影時にはお元気でいらっしゃったみたいだけど
なんで監督を頼まなかったんだろうね。
ゴジラの監督なら映画史的に見てキューブリックと遜色ないよね。
あまりにも原作者が口出しするので、
名だたる監督は嫌がったらしいる
原作者が口出しして、よくなった映画は
「ナウシカ」ぐらいだ。
映像化は宣伝と割り切って、信頼できる監督に投げるしかない。
だから「沈没」と「復活」はおもろかった。
本多猪四郎にしろ森谷司郎にしろ人間ドラマの演出は完璧でもSF映画のSF的部分は理解できてなかったんじゃないかな
逆にSF的部分を理解してるような人間は人間ドラマみたいな部分を演出できなかった
要するにあの時代じゃまだ無理だったってこと
503 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 12:22:27.78
>>500 黒澤の「乱」のスタッフとして参加して忙しかった頃。
>原作者が口出しして、よくなった映画は
>「ナウシカ」ぐらいだ
阿呆か。
あれは単に「監督が自分のオリジナル原作で映画を作った」だけで
こんな例は古今東西腐るほどあるだろ
それとも「独立愚連隊」さえ知らないのか?
独立グレンタイの原作小説はしんない。
原作小説作家が口出ししてよくなったのは
マイケル・クライトンかな。
こちとら映画業界に一応いるけど、
口出しするようなヤツの原作は
映画にするなってのが原作。
しかし映画屋以外の連中が
原作ひも付きで持ち込んでくる。
506 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 22:33:07.20
>あの時代じゃまだ無理だったってこと
今は益々無理になってるだろ。
507 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 23:05:08.34
>>505 本当に映画業界にいるなら教えてくれ
邦画は何故こんなに詰まらないんだ
お金が無い
お金が無い は通りませんw
海外の著名な監督のデビュー作群に潤沢に資金があったとでも?
日本映画でも新人監督の小品で物量の乏しさをセンスで補う佳作の例は今でもないわけじゃない。
本当に問題なのは、鳴り物入りの大作が映画としてよく出来ている例が皆無に等しいというところだろうが。
小品で玄人筋から評価された監督が大作を任されてみたらドッチラケという例が枚挙に暇がないというのは、
どう考えても個々の監督の資質の問題じゃなくて、日本映画界の構造自体に原因があるとしか考えられないだろう。
>>510 日本沈没リメイク版の監督さんは立派にヒットさせたじゃないか。
邦画の興行収入はかなりいい。
でも大半がアニメと、テレビ局指導で
無理やりヒットに持っていく作品ばかり。
実はもう映画会社はほぼ映画作ってない。
東宝なんかがそう。
東映と松竹は映画屋の意地で、
年に一本ぐらい、自社制作で作品出してる。
が、れが必ずしも名作ではないなあ……。
むしろ映画屋出身のプロデューサーなんかが
時折ヒット飛ばしてる。
ヨーダさんとかNさんとか……。
有名なロ〇ッ〇って製作会社ですら、
年間四本作るとしたら
二本ぐらいはまあヒット、一本は失敗って
程度らしい。
>>511 ヒットした映画イコール良く出来た映画じゃないぞ。
邦画の超大作で、大ヒットし、かつ内容的にも文句なく傑作と評価されたのって、
下手したら「砂の器」あたりまで遡っちゃうんじゃないか?
>507
聞くだけ野暮だ
そのアンカー先みたいな魯鈍しかいないからに決まってる
515 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/11(水) 19:44:19.02
お話は作れるんだよね。
問題は絵が取れないこと。
>>516 逆じゃね?今どきはCGもあるし、邦画でも金を掛ければ掛けたなりの絵面にはなってる。
(センスはないから虚仮脅しの派手なだけの絵でしかない事も多いとはいえ、ね)
問題はやはりまともに筋の通った話を作れない――あるいは、
たとえ筋の通った台本が作れても「大人の事情」で横槍が入って歪められてしまうというところだろ。
それに「画が撮れない」が理由だとしたら、
「画」は自由自在に描けるアニメ作品だったら
優れたSF作品が作れてるのか、と言えば「そうでもない」てのが実状だし。
画が撮れる〜といっても後期クロサワみたいなんは、画面にフラがなっくて息がつまりそうになるんだがなぁ
画なんて適度に不安定なもんで良いわ ハナシが面白いんが一番
520 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 11:58:33.48
そういや黒澤の乱は合成にかなり金かけてるな。
天守閣の窓から城を取り囲む軍勢を見るカットは
エッジずれもなくて合成とは気づかないレベル。
影武者冒頭の「同じ人間が2人いる」場面も当時としてはかなり良くできてる
522 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/12(木) 20:31:20.89
影武者の雪が降ってる上杉謙信の春日山城の遠景が
ホリゾントに雪降らせて撮影したものとはとても思えない。
普通に実写に見えるのはすごい。
影武者や乱の合成処理は、
CMの合成処理を主業務としてて(その分コストが高い)
映画にはめったにお呼びが掛からないデン・フィルム・エフェクトが
やってたんじゃなかったっけ?
黒沢映画ともなると時代劇でも高度な映像処理を駆使してたんだな。
でも俺は「吊りは日本の伝統」と無邪気に胸を張っていたジュピター撮影班が好きだ。
>>524 ジュピター撮影班にぜひ本格特撮をやってもらいたいもんだな!
526 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/13(金) 18:41:41.49
黒澤は夢の時も
額縁の画の世界に入って行くのを
描写するのに、どうしても額縁をまたいで中に入って行くカットが欲しいとか
いって、ソニーPCLのスタッフを半年ほどいじめてたらしい。
結局、実現できずにあきらめたらしいけど、
527 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/14(土) 01:13:05.68
今だったら何でも可能だね
528 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/14(土) 05:28:29.14
さくや妖怪伝のDVDだったか
メイキングで特撮屋たちが地面が炎を上げて割れるシーンを撮影していて、やった後
よしと言ってお互いに喜びあっていた。俺はこれが日本の特撮のお約束なのか、伝統なのかと
ぼんやりと思った
ジュピター撮影時、親分は現場では黙ってたって証言が特集本などに複数でてるぞ。
現場(の特に若いスタッフ)は外部からの、本格SF的な意見を欲していたのに
専門家に対するリスペクトと礼儀という親分の美点が、この場合、悪い方向に
はたらいてしまった、と。
悪く取ればそれぞれが責任転嫁してるみたいにも聞こえるけどね。
(少なくとも当時の)日本特撮の根本的な問題点は、
本格的SF映像を作るためには予算とスケジュールが決定的に足りないことなんだから、
現場の創意工夫でいくら頑張ったってダメなものはダメのままだったと思うけどね。
それは制作と総監督の責任だよな
なら小松左京はやはり有罪ってことじゃん
このお話は結局実写映画ではなく、小説が一番向いてる媒体だったという事なんじゃないかな。
実写やアニメでうまく採算とれる気がしないよ僕は。
加藤さんのデジタル画集、次はジュピターの挿絵いれて欲しい。
ラジオドラマが意外とはまったかも
536 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/15(日) 07:47:35.23
話が地球、火星、木星、太陽系外宇宙と飛びすぎるからな。
映像化するなら余程手際よく、そして物量を投入してやらないと。
そもそも災厄の主因が「目には見えない」ブラックホールとか映像向きじゃないしな。
だからスモークにレーザーあてる安っぽい描写になって失敗感に拍車がかかった。
「火曜サスペンス」になっちゃったとメイキング本でも自重してたかと思うけれど,
ブラックホールの描写がショボイなんてのは大した問題じゃ無いな。
特撮はあんなもんで良い(仕方が無い)と思うのよ。
もっと何とかなったはずなのは本編部分だろう。
何が悪いといって橋本幸治監督の執筆したシナリオ決定稿が一番悪い。
中途半端に悪役を出して人間同士のアクションをやらせてる割に
それぞれの勢力の思想的・社会的背景が全く描写できてないから安っぽいことこの上ない。
小松総監督もなんであんなのにOK出しちゃったんだよ。スケジュール的に仕方なかったのか?
……まぁ、監督自身が原作の思想的・社会的描写を全く理解できなかったからこそ
シナリオにそれらを盛り込むことが出来なかったということだろうから、
誰か別のライターが書いたその辺をもっと巧妙に仕上げたシナリオが採用されていたとしても、
監督が橋本幸治である限りは映画の出来上がりに期待はできなかっただろうけど。
1番悪いの田中友幸だろ
小松御大を立てて橋本孝治みたいなのに御用監督として起用したわけだから
橋本の次回作の84ゴジラだって自分の意見がまかり通るからって理由での起用だろ
うろ覚えだが、橋本さんは直前で交代した代役じゃなかったっけ?それまでは助監督の予定だったような。
でも本来の監督が誰だったかは思い出せない。
大体小松左京が素人なのに映画の総監督ができると思い込んだあたりからそもそも
っ、
やべ。
書いててもうコンピューター付きブルドーザー動かないんだって思ったらちょっと涙出ちゃった。
ほかの名だたる監督は
「シナリオも含めて全部任せてくれないと嫌だ」
と言ったんだ。
深作の復活も、旧沈没も
それで成功した。
543 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/16(月) 11:14:44.70
旧作の沈没は、脚本は共作だろ。そもそも数ヶ月しかなかった制作期間を考えれば
監督がシナリオも含め全部やるなんてのは絶対不可能だったはず。
「特撮博覧会」見てきた。沈没なんかはあったけど,BBJのさの字もなかった。
所詮は歴史の中に埋もれていった作品の一つにすぎないからね。
時かけのスレすらないのにジュピターのスレが3まで行くほうがおかしいよ。
そりゃそうだな。
547 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/16(月) 19:53:58.78
みんな今月末のCSの放送は見るの?
俺は16日間の無料体験申し込もうと思ってるんだが。
箱あるからいつでも観れると思っていると一切観ない
>>547 何chでやるの?
DVD持ってるけどHDなら録画しとこうかと思うんだ
550 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/16(月) 23:52:15.52
コピー禁止だろ
551 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/17(火) 09:26:21.97
録画出来ないのですか
CPRMに対応したデッキ&ディスクなら録画できるんじゃない?
553 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/17(火) 14:07:54.12
ハードディスクレコーダーでHDDのみに録画して見たら消すのでBD、DVDに焼いた事無いが
CSだとコピーXに成ってるが移動出来るかも知れない?
しかしBDに入るが録画画質設定で画質落とさないとDVDに入らないかもね
「HDなら」と言ってるんだからハイビジョン画質(1920x1080とか1440x1080)だったら録画しておこうというのじゃないの。
ハードディスクに録画だったらそのままハイビジョン画質で録画できる。
問題はディスクに焼いて残しておこうとした場合。
DVDならCRPM対応ディスクを用意すればコピーワンスプロテクトの場合でもムーブでいけるが元のHDDデータは消えるし、画質も720x480に劣化。
ブルーレイならHDDの元のデータは消えるのは同じだが画質劣化なく焼くことができる。
555 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/18(水) 21:18:05.04
あー、わりとどうでもいい。そういうこと。
ねこ大好き。
ふりすきー♪
557 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/19(木) 22:52:26.46
>>554 地デジになってから本当に面倒だよなあ。女、ジジ、ババには理解不能な世界だ。
聞かれると説明するのも面倒くさい。レーコーダが売れないわけだよ。
>>557 それこそBBJのビデオが出たくらいの頃にビデオデッキを買って今まで自分でアンテナ配線やダビングやらなにやらしてきた自分にとっても昨今のデジタル映像機器は面倒すぎる。
本来デジタル化すれば簡単になるはずなんだが、画質劣化なしにコピーされることを恐れて2重3重にプロテクトをかけてるせいで使い勝手が悪いことおびただしい。
いくら厳重にかけてもTS抜きやら違法B-CASカードなんかがでてくるものだから、とうとうこの10月からDVDコピーも刑事罰対象になってしまった。
559 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/21(土) 08:25:23.72
あー、わりとどうでもいい。そういうこと。
ねこ大好き。
ふりすきー♪
561 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/22(日) 01:34:38.02
知らないうちに任意に誰でも検挙出来る様な法律を作りまくる民主党
それさあ、総○省の中の人と話したんだけど
「一人ひとりのPCの中を見て回るわけにもいきませんからねえ(苦笑」
って、実質的には国民の良心に期待するしかないということだったぞ
なんかアレだ、道路のスピード制限とか今話題の被曝偽装みたいなもんだ
この手の、現実的にはちょっと順守できないような厳格な基準作って
実際には、国民の良識だの現場の裁量権だのに委ねるしか無い
っていう日本的な悪癖はいつになったら克服できんのかねえ
563 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/23(月) 22:51:23.98
まあ自宅に査察が来たらHDDぶっ壊すだろうな
低偏差値自公のゴリ押しで、民主リベラルが知らないとこで取引材料で通ったもんだな。
ま、大騒ぎしてる連中は政治や法運用知らないだけだけどね。
作っただけ。
映画でタメゴロー教祖やってた
ボール大河ってシト、どうなったんだろ。
566 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/27(金) 01:05:12.96
木星は、木星は必ずぶっ飛ばしてやる
モモエ見てるかあ
567 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/27(金) 02:17:18.18
>>566 >木星は、木星は必ずぶっ飛ばしてやる
「はい!お姉さま!」の方が今では有名だよね・・・
あの頃は木星太陽化はトレンドっぽかった気がする。
他にもいくつかなかったっけ。
10年くらい前に量子コンピュータSFがたくさん出回ったのと同じで、
科学的トピックを見て書くからなんだろうな。
パッと思い付くのは「2010年宇宙の旅」だな
本日
日本映画専門チャンネル
23時からBBJ
571 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/27(金) 20:35:19.18
みんな無料体験を申し込むんだ
572 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/27(金) 23:02:53.70
573 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/27(金) 23:46:18.50
しまった
無料体験申し込んだのに日本映画チャンネルが見れない
申し込みにもいろいろあるようだ。失敗した
フジテレビで地上波放映されたの90分枠(実質70分)のバージョンばかり見ていたから(ベータなのでもう見れない)、
見覚えがないシーンが山盛りでなかなか楽しめた。でもかなりカットされてるはずの
地上波バージョンとそんな大差なかった。冗長ってことか。
酷評されていて、ひどいんだろうなあという前提で見ていると、
センスがダサいのを除けば、大真面目でそんなに悪くない。結構楽しめた。
基地のセットなんて、DELLのキーボードとかフェリー丸出しで狭いSBヤマトの艦内のセットよりずっとよく出来ていて、
思いの外良かった。
ヒロインの女優は何度見ても魅力ないなあ。ただ、小説版だとメンヘラーだったのが、
見返すと映画版ではそうでもないんだな。ミリーのが美人だし魅力的だ。
ミリーの日本語は本人が喋ってるのかが気になる。ウェッブは吹替っぽいけど。
期間の短縮を命じられたマーク・パンサーが「そんなの出来ないよ」と言った直後に
いきなり数ヶ月後になるシーン、地上波の再編集バージョンではあったと思ったけど、
劇場版ではないの? ひょっとして地上波だけなのかな。見逃したのかなあ・・・。
セーラームーン、リメイクか・・・セーラージュピターにまた会えるねw
そんなことより惑星じゃなくなったセーラープルートーさんはどうなるのー?
576 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/28(土) 18:26:40.28
>>574 ミネルバ基地の通路なんかはよくがんばってるし
BH対策本部は前面に黒い幕張って画面は後からCGを合成。
ひな壇組んだだけのセットだけど、見た目はそれなりにスケール感出てた。
そう,特撮とかセットは良いのよ。問題は…脚本と演出か。
演出は平板。
問題は詰め込み過ぎのシナリオ。
伊藤和典レベルのSF判ってるシトに任せりゃよかた。
何度も出てるが
原作者が映像化に口出しするとたいていダメになる。
スピルハーグも言ってたよ。
さよならジュピターのシナリオ制作過程は『シナリオ版 さよならジュピター』(徳間文庫)の
「あとがきにかえて」に詳述されている。
それによると、第1稿から第3稿までは小松左京の単独執筆、
上映時間を考慮してそれまでの内容を大幅に圧縮した第4稿は橋本幸治監督の単独執筆、
第4稿を元に小松左京と東宝側メインスタッフの合議で作成されたのが第5稿で、
これが撮影用台本となったという。
つまるところ、映画版の描写すべき点と省略すべき点のバランスが全く取れていない
不具合の責任の大半は第4稿を単独執筆した橋本幸治監督にあると言える。
つまり小松大先生の描きたかったことは映画の尺には収められなかったって事だな。
話の骨子は「宇宙的災害に人類が立ち向かう」というシンプルなものだから、
結局アルマゲドンやディープインパクトと大差無し。特に後者など年単位の話を
手際よくまとめているのにBBJはまるで駄目。
要するに、スピンオフに回す様なサイドストーリーまで何でもかんでも詰め込みすぎなんだよ。
ハリウッド並に資金があればそれでもどうにかなったかも知れないが、金も無いのに
地球連邦だの火星の地上絵だのジュピターゴーストだの余計な物を描きすぎなんだよ。
>>581 だから、橋本幸治監督が考えた「余計なもの」をそぎ落とした結果がこのシナリオなんだよ。
実際にはどう見ても物語要素の取捨選択を完全に間違えているわけだが。
583 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/29(日) 19:28:12.53
アルマゲドンはお馬鹿映画だったけど、ディープインパクトは心に残った
>>581 アメリカは話作りがうまいけど、比較に出すなら、BBJと同時期に公開されて、
今も記憶されているような洋画を出さないと不公平でしょう
BBJは1984年。
アルマゲドンやディープ・インパクトは14年後の1998年です。
アメリカでも話作りが進歩していて当然ですよね
同じ地球破滅もので、1979年公開の「メテオ」が今どれだけ語られるというのだろう?
メテオって,米ソがそれぞれ相手に向けてた軌道ミサイルを
協力して隕石ぶっ飛ばしに使うって奴だっけ?
肝心の隕石の造形が何ともチャチだった記憶がある。
その点はBBJ勝ってるぞ。
ブラックホールに吸い込まれる探査船の崩壊はチャチだけどね
何なのあのカクカク角張った冬眠ポッドや船内
あそこで腰砕けになって、ずっとその感覚が続いた
>>584 1979年のアメリカ映画だとそのものずばり「ブラックホール」もあったね。
これも相当な腰砕け映画だった。
でもまぁ、同じ1984年公開の「2010年」と比較されたらBBJは土下座する以外にないんだけどw
>>584 まぁ大して不公平な比較だとも思えないが、それならWikiから以下の様な抜粋をしてみようか。
1966年『ミクロの決死圏』(FANTASTIC VOYAGE)
1966年『華氏451』(FAHRENHEIT 451)
1968年『2001年宇宙の旅』(2001: A SPACE ODYSSEY)、スタンリー・キューブリック監督
1968年『猿の惑星』(PLANET OF THE APES)
1971年『アンドロメダ…』(THE ANDROMEDA STRAIN)、原作マイケル・クライトン『アンドロメダ病原体』
1972年『惑星ソラリス』(Солярис)、原作スタニスワフ・レム『ソラリスの陽のもとに』
1974年『ダーク・スター』(DARK STAR)
1977年『スター・ウォーズ』(STAR WARS)
1977年『未知との遭遇』(CLOSE ENCOUNTERS OF THE THIRD KIND)、スティーブン・スピルバーグ監督
1979年『スター・トレック』(STAR TREK:THE MOTION PICTURE)
1979年『エイリアン』(ALIEN)、リドリー・スコット監督
1982年『E.T.』(E.T. THE EXTRA-TERRESTRIAL)、スティーブン・スピルバーグ監督
1982年『ブレードランナー』(BLADE RUNNER)、リドリー・スコット監督、原作フィリップ・K・ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』
1982年『遊星からの物体X』(THE THING)、ジョン・カーペンター監督
1984年『ターミネーター』(THE TERMINATOR)、ジェームズ・キャメロン監督
「メテオ」などという恣意的な例を出す方が余程不公平というもの。
上のリストを見ても作成年代に対して意味が無い事は明かだろう。
話の骨子としては要するに「妖星ゴラス」なんだよな
シンプルなSFディザスタームービーとして作ればよかったのに
地上絵とかジュピターゴーストとか余分な要素が多すぎるし、
ヒッピーの歌とか84年時点で時代感覚が20年くらい古かっただろ
590 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/30(月) 04:47:28.10
失敗作ではあるが心意気は買ってやろうよ
それ以降本格SF映画を作ろうとする試みはなくなった
>それ以降本格SF映画を作ろうとする試みはなくなった
BBJの失敗のせいなんだから、そんな大らかな気分じゃいられんわw
日本SF映画の状況を憂いて
欧米に並ぶ水準の作品を作ろうと乗り出したSF作家達が
結果的に自ら引導を渡してしまったのは皮肉としか言いようがないな。
逆にBBJが無かったらバブル期にあと何作かSF映画が作られていたかも知れない。
>>592 >バブル期にあと何作かSF映画が作られていたかも知れない。
クライシス2050なんて映画は知らない……俺は知らないぞ……
>>593 あーあ、それは無かったことにしてたのに・・。
でもまぁ、和製SF映画が駄目な理由を資金力の問題だと言う連中を黙らせるには
好材料だわな。
クライシス2050って純粋な和製なんだっけ?
がんへっどはおもしろかったぞ。
レムナントなんちゃらみたいなの無かったっけ
見たことないけど
598 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/31(火) 02:30:56.01
>>596 同意。クソだろうと思って見たら意外にしっかりしてた。
ゴジラテイストで怪獣を抜けばいいSF映画ができるんだなと思った>ガンヘッド
599 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/31(火) 04:13:44.49
アーマードコアを実写映画化すればいいのに。
何故しない
ガンヘッドTBSの水曜ロードショウ放映版が出来がいいと後々聞いたけど
当時小3の自分は見事に録画失敗していた
その後レンタルだったりCSで見たけど2回とも途中で寝た
エイリアン2とかターミネーター意識したような作りだった憶えがある
好評だったガンヘッドのTBS放映版は原田眞人監督はノータッチで、
サンライズの山田哲久プロデューサーが手直ししたそうだ。
劇場公開版がディレクターカット(笑)。
その劇場公開時も、
公開中にナレーションと字幕が途中で改訂されていて、
2つのバージョンがあるのだけれど。
>>601 本人としちゃアランスミーシー扱いなのかねおにゃんこ危機一髪みたいに
604 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/31(火) 19:15:38.50
>>594 ハリウッドのスタッフに作らせたガイバーとか見たら
ハリウッドにもピンからキリまであるのがわかるよ。
「復活の日」の海中の潜水艦はハリウッド撮影のフィルムを
水槽を前に置いたスクリーンに上映して、それを再撮影したらしいな。
木村大作はえらい。
605 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/31(火) 19:46:53.09
>>603 傑作!!とまでは言わないけど、一見の価値はあるよ。
部分、部分に「さよならジュピター」が目指していた宇宙感覚があると思う。
>>604 それはハリウッド発注の特撮部分がひどいボッタクリで使い物にならなかったので
仕方なくそうしたんじゃなかったっけ?
つーかなんでみんな「和製SF映画」=「和製『宇宙』SF映画」なの?
608 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/31(火) 21:14:08.56
低予算でも
「吸ケツ鬼・後家淫ら」みたいな名作もあるにょん。
大蔵映画にそういうのが本当にありそうだなw
>>607 ここが「さよならジュピター」スレだからじゃないかな
611 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/03(金) 21:28:18.69
CSでやったので初めて見た。特撮やセットはチャチなところもあったけど
まあがんばったと思う。ただ如何せん脚本がダメダメ。見たことないけど
「幻の湖」もこんな感じなんだろうか?
ともかく、ジュピターゴーストや火星の地上絵、タメゴロー教団、無重力SEX
、男女のゴタゴタ、変な歌のシーンなどことごとくカットしてせまるBHから
いかに対処するかだけにすればマシになったと思う。
あとおにぎりとかゴジラ映画の挿入、じゃれあいケンカみたいな変な演出だか遊び?もいらない。
肝心の木星爆破をどうやって行うのかがイマイチ見てる側にわかりにくいし、危機を
回避したシーンもなくセリフのみですましたりとスペクタクルな見せ場が無いのも不思議。
プログラムの修正シーンもなんか意味あるのってくらいあっさりできてしまうし、テロリスト
との撃ち合いも盛り上げるBGMとかもなく(ここも一応見せ場なんでしょ?)
静かなまま盛り下がって終結するのもヘンだった。
日本のディザスター物だったら往年のゴラスの方がはるかに面白く感じる。
製作中にヘンだと直せと言う声が上がらなかったのかとても疑問に思いました。
>如何せん脚本がダメダメ
御大がやったのそこだけなのにw
責任転嫁かいw
撮影現場じゃお客さん状態で、実作業関わったのは脚本部分しかないんだから
言い訳できないよ
ダメ脚本なら自分で書き直せって話ですよ
まあそれが見抜けないからOKしたんだろうけどw
三浦友和が出てきた瞬間にSFが終わった。最大のガンは三浦友和そのものでは。
これサンダーバードみたいに全員人形にしたほうがよかった。
616 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/04(土) 01:58:15.96
>>597 金城武のやつだな。見たことあるけど小作品。
617 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/04(土) 02:00:50.02
>>615 高倉健を呼んで黒部チックにすれば良かったかも
>>615 私はあれで良いと思った。
むしろカルロス少年のたどたどしいセリフ(=少年が一生懸命台本喋った感じ)のほうが問題。
英二(友和)と同世代の役者は居なかったのか?
いや、友和よかたと思うよ。
東宝は、監督以外はリキいれてた。
やはりシナリオでしょう。
いい監督が自分で練り直さないと
いいシャシンなんか撮れない。
三浦友和はさわやか・山口百恵と結婚した男でイメージが固まっちゃってるからな
本人はSFも好きだってどこかで読んだことある
Wikipadia 読んだら、映画中のブローチ型自動翻訳機を提案したんだって
Wikipedia だった
622 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/04(土) 09:46:51.06
>>611 小松脚本をセンスある誰かが構築し直せば良かったのにね
あの当時にセンスある誰かって・・・誰もいないけどさ
今ならあの人やこの人なんだろうな
だからと言って、リメイクしてもこの映画よりひどい結果になることは目に見えてるのが不思議
623 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/04(土) 10:29:05.46
>>615 無重力SEXシーンが難関だな。
糸が絡んだりして大変そうだ。最も困難な撮影になるだろう。
624 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/04(土) 15:40:49.18
リメイクつうか、アニメ化の話はあったんえ。
>>614 >まあそれが見抜けないからOKしたんだろうけどw
東宝(というか日本の映画屋)の仕切りで撮る限り、
脚本にリテーク出しても改善は望めそうもないと見切りを付けたんだろうよ。
1980年代以降の日本の大作スペクタクル映画はあの程度のぞんざいな脚本が通常。
さよならジュピターだけが特別に群を抜いた駄作であるわけでは全くない。
626 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/04(土) 17:33:48.31
巻いていこう、巻いていこう
627 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/04(土) 18:44:58.67
>>619 >やはりシナリオでしょう。
いい監督が自分で練り直さないと
小松の書いた脚本を練り直したのが、その監督で
以降はその監督改稿版がベースになって完成稿ができあがった。
>>614 >ダメ脚本なら自分で書き直せって話ですよ
まあそれが見抜けないからOKしたんだろうけどw
監督が「できました」といって持ってきたものを
ダメとはいえない。
「大人の事情」というやつですわ。
黒澤明みたいな「子供」なら本人の目の前で
「こんな物はダメだ」とビリビリに破いてゴミ箱に捨てるぐらいの
ことは平気だけど、御大はそんなお子様じゃないし。
ユーミンの主題歌、ハネケンのメインテーマ、森繁、三浦のキャスティングとか
言いたい事があっても我慢してた人ですよ。
628 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/04(土) 18:48:33.85
相手は一応プロの映画監督(第一回作品だったが)
こちらは、映画に関しては素人の小説家。
SFシンポジウムで来日したソ連の作家の帰国後の立場に配慮して
花をもたせてあげるぐらい優しい人だから。
「使えません」冨野コンテをゴミ箱に捨てた宮崎監督とか思い出した
630 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/04(土) 22:55:59.71
大人の事情で妥協ばかりしてるから邦画は駄目になったんだ
俺がSF邦画立て直すって大見得切ってアレだからなあ
監督の橋本さんって助監督時代から名匠についてたけど本人のやりたいことやれない御用監督にすぎなかったわけで
才能もなかったんだろうけど
最終稿だって結局なんとか話がまとまるって感じで仕上げてる感満載で田中Pとか御大に従うだけのイエスマンだったんでしょ
橋本さんはもともと助監督の予定だったですよね。
最初の監督は「日本沈没」や「八甲田山」を撮った森谷司郎で、その死去に伴い監督に昇格したとあるけど、
逝去はBBJ公開後の1984年12月になってる。
森谷監督降板の事実関係はどうなってるんだろう?(BBJ制作前に病に倒れて参加できなくなった?)
森谷でもどうだったかねえ
日本沈没だって、SF映画のフォーマットで撮れてたワケじゃないからね
なんでも撮れる深作欣二でもSFはダメだったワケで
いっそのこと外国の監督さんをスカウトすりゃよかったかも
ガンダムの富野監督なんかのが可能性ありそう。
宇宙旅行の描写へのこだわりがすごいし。
637 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 18:17:14.06
>森谷監督降板の事実関係
SFサイドの製作現場への介入がいやで、
当時の名称は全員嫌がったらしい。
何度でも言うけど、
原作者が映像化に口出しして、よかったことはない。
ましてその周辺の、映画の素人がわいわい押し寄せて、
それでも「やりもす」と言ったのがハシモトさんだっだけ。
やりもす って薩摩の人だったのかw
まあ日本沈没のリメイクで草薙指名してるようじゃ
小松に映像系のセンスはないとしか
640 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 19:48:10.35
>>639 指名じゃなくて、感想聞かれて
「いいんじゃない」と当たり障りのない事いってただけすよ。
森谷は立花の「宇宙からの帰還」をやるつもりだったらしいね。
SMAP草なぎ剛「小野寺という役が草なぎくんにぴったりだと言ってくださったのを
覚えています。先生にお目にかかった時、気さくに声をかけてくださり、韓国語を
勉強しているのを大変感心してくださいました。」
どこがピッタリなのか
原作者の考える事は分からんぜw
社交辞令ってあると思うがなぁ。
批判したい時に都合良く使えるからって、人の言葉をいちいち真に受けるのもどうかと思う。
小松:今度「日本沈没」(1973)をリメイクするって話が持ち上がっているんだ。
あれも公開から去年で30年。今ならCG技術でたいていのものが再現できる。
だからこそストーリーは骨太でないとな。
特殊ワークにばかり目を奪われちゃうとおかしなことになる。
たとえば日本列島の沈没によって朝鮮半島や台湾の一部は必ず影響を受ける。
済州島はなくなるだろう。それを元に南北が統一したり,少なくとも政治が
変わっていくようなストーリーも考えたい。
草なぎ剛君のような韓国語が上手い俳優をキャスティングして,韓国への影響などを
なんとか取り入れたいと思っているんだな。
それから日本人を引き取りたいという国の存在。
『あいつらはとてもよく働くし頭は良いし』と大歓迎されるストーリーも考えられる。
「Welcome!」って言われるような民族でありたいなあ,と思うよ。
644 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 20:58:45.59
あぁ、だから主題歌が韓国人なのか
ようやく納得した
公開当時、SMAPの曲だったらどうなのか自問自答してたわ
645 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/06(月) 05:23:45.95
そんなに何もかもブチこんでたら、ジュピターの
二の前だったよ。
やはり原作者の意向は一応無視して映画化したほうがいい。
傑作「砂の器」なんて原作とてんで違う。
「ブレイドランナー」しかり。
「海底軍艦」しかり。
「椿三十郎」しかり。
監督やライターが原作と言う素材を
いかに料理するかが腕の見せ所だろう。
まあ2006年版はゴミだけどな
日本最強の特撮監督が手掛けてもあんなモンになっちまったワケで
キャスティングの責任は小松にあるとしても、他は好きに変えての大失敗だから
言い訳できない
樋口自身、日本沈没大好き人間なのに、それを踏みにじってしまったという黒歴史
樋口にはまだBBJの方が向いてた気がする
画作りの能力だけは確かにあるんだから
もっとも、その年の興収1位を獲った日本沈没だからリメイクもされたわけで
BBJにその機会は永久に来ないだろうけど
648 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/06(月) 18:35:57.85
>>647 >画作りの能力だけは確かにあるんだから
そうかな。
降下する火山灰をポストプロダクションによる
安易なCG処理で誤魔化してる時点でダメだろ。
物語のかなめになる場面の背景に
CG丸出しのヘリの回転ローター写してみせたり。
(あれなら回転させないままの方が良かったのでは?)
樋口に限った話じゃないが「CGでなんでもできます」に
頼りすぎだ。
画作りの才能とかいうのは「蜘蛛巣城」とか「天国と地獄」とか
見てから言ってよ。
ぷぷw
レムナントの万田監督とかどうよ。
総監督やら会社の偉いさんやらにいろいろ言われても一本筋通そうだ。
SMAPでないと予算出さないと言われたら一本筋も何もないわな
SMAP云々は別にいいんだよ。草薙だってまともな脚本とちゃんとした演出の出来る
監督のもとでならそれなりの仕事はするだろ。
そもそも原作も含めて小野寺の役割は狂言回し。主人公の存在自体がストーリーにインパクトを
与えてる訳では無いので、ある意味誰がやっても同じ事。
問題なのは、ジャニーズの有名な女マネージャー。コイツが口を出したお陰でボロボロになった。
ちなみに実写ヤマトがあんな風になったのも、同じ女のせい。
653 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/06(月) 23:27:01.72
業界の裏事情は知らないが、プロデューサーと監督がしっかりしていれば
そんなマネージャーに振り回されることはなかったのでは。
小松左京総監督さえ「しっかりして」はいられなかったというのに
軽く言うねw
日本沈没(2006)ってそもそもSMAPありきの企画なんじゃないの
自分はハイパーレスキューとか描いたせいで話が小さくまとまりすぎてなんだかなと思った
そういや地井さんのお別れの会が行われたそうだね合掌
あのヘリの自衛隊員役は忘れられない
656 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/07(火) 17:54:25.01
なんか、たった今も日本映画専門チャンネルで、さよならジュピターやってんだけどさ。
すごすぎるよ。この恥ずかしさにテレビの前から逃げ出したくなる。
イルカが死んで、ヒッピーが、さよなら〜なんて、歌うたってるし。
657 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/07(火) 18:09:18.92
わかった。
これは、俳優すべてがミスキャストというのが酷さに輪をかけている。
658 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/07(火) 18:43:02.61
見終わってつかれた。
本当につまらない。なんにも面白さを感じなかった。
今の邦画にも共通するような、感動乞食向けのシーンや、演技過剰も糞だが。
むりやりチンケな国際性を打ち出す不自然さにトホホ。
三流外国人俳優たちが下手すぎて笑う。
「特撮」のショボさ、古さとかには目くじら立てないが、
しかしまあ、どんなシーンでも、東宝音楽的なズッコケ感がハンパない。
50、60年代の怪獣映画、怪奇映画の感覚でつくってるんだな。
せいぜい70年代で感覚が止まってる。
HALをパクった場面まであったとは。
作った人間もバカだと思うし、小松もバカじゃないのか。
はあ、木星爆発するのにイルカがキャオキャオ泣いてるんですか、そうですか。
うなずく森繁久弥。ヤマトごっこする管制員たち。松任谷由実。
…もう全てが糞映画。SFに対する侮辱だし、映画に対する侮辱。
バカにして笑うことにしか意味がない映画。
本当は金の無駄遣いとして批判されるべき映画だな。
659 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/07(火) 18:43:37.17
怖すぎるこのスレ・・・
660 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/07(火) 18:50:54.23
どんな酷い映画でも制作すれば、スタッフや俳優はお金を稼げるのです
本来は、よくある糞映画として捨て去られ忘れ去られるのが正しいんだろう
実物を見た人はみんな容赦ないね。
神格化してる人との乖離がひどいのはなぜなんだ…
まさか、小松さんが作った映画だからと、再確認しなかったり記憶の美化であがめたてまつってるのか?
ところがあんまり期待を持たせちゃったもんだから、
「よくある糞映画」扱いでは済まなくなってしまったんだなこれが。
期待をしなければ失望もしなかったものを・・・
「宇宙からのメッセージ」とかに失望したやつなんてほとんどいないだろ?
「宇宙からのメッセージ」はバカ映画なんだが、今見返すと役者のアクションがかっこいいんだこれがw
665 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/07(火) 19:54:03.79
なんかこの映画に限らず、日本人がどんな真面目なSFを作っても”スカしてる”と言われそう
ハリウッド的アクション映画作ろうとしても足元にも及ばないのと同じく
NHKで作った「オアシスを求めて」がギリギリか
例えばインディペンデンスデイは内容的にはおバカ映画だが、シーン単位で切り取った
純粋な「絵作り」としてはSF映画として必要十分な水準だった。要するにセンスの問題だろうな。
でも、と思う。
音楽で言うとラップ。日本に入ってきた初期は「日本語にラップはなじまないのではないか」とか
大まじめな議論がなされて、実際、作られた曲も聴いてる方が裸足で逃げ出すほどのダサさ、恥ずかしさだった。
したし10年、20年と時が流れ、今では日本語ラップもまぁ聴ける水準にはなっていると感じる。
だから和製SF映画もいつかは・・と淡い期待を捨てきれずにいる。
>>663 スターウォーズと比較したときにその失望感といったら
>>665 スカしてる、という批判じゃないだろ
笑いをとりにいってるパロディかと思えるんだから
さよならジュピターと惑星大戦争
映画としてまともなのはどっちのほうだろう
>>666 おお、獣の数字、というのはともかく。
その「・・・いつかは・・・」という期待を実現してくれると思ったのがBBJだったんだからさあ。
>>667 最初からパチモンにしか見えなかったら
大して失望もしなかったんじゃないかと思ったんだけどね。
BBJは当時のSFファンにとって最高のイベントだったんだよ
その頂点は公開直前に池袋西武百貨店で開催された「小松左京の世界」展だった
会場では連日、御大が自ら選んだ相手との対談もあり
毎日通ったファンも沢山いて、映画の公開に胸を膨らませていた
あの時、日本のSFファンは日本SF映画に革命が起こると夢見ていたんだ
…公開日までは
時あたかも日本経済の絶頂期であったな。
ジャパンアズナンバーワンの時代。
結局、小松さんはSF小説の名手で万博の名プロデューサーであっても、
映画の名匠ではなかったってことじゃねえの?
小松さんに期待するもんじゃないとわかった以上、映画の新しい巨匠を見つけるか、育てるしかないんじゃね
それを「小松さんを踏み越えるなんて恐れ多い、挨拶に行け」みたいに抑えつけたんじゃなかろうな、
当時の老害は
違った
当時の若手ファン、今の老害だ
>>671 全くその通りだよなあ。
メイキング本で、映画がしょうもない出来になったら関係者一同で
「すんません、すんません。」って謝るってのが、確かとりみきの絵で
描かれていたけれど、はたして謝ったのでしょうか!!!
スペースセックスなんて、三浦友和がガニマタの時点でやめたほうがよかったのにな。
ガニマタの男が宇宙を漂っててもロマンのカケラもないよ。
あのシーンは吹いたなあ、どうしたって無重力にはみえなかった
BBJのシナリオ初稿をとりあえず英訳してアメリカに送ったらアラン・ラッド・Jrからオファーがあったけど、
原作者一切口出し禁止という条件だったので速攻断った、という話は有名だけど、
この時、なんとか交渉して脚本くらいには口を出せるようにした上で映画化実現できなかったもんかねえ。
ちなみに、1980年代前半にラッドが実際に制作したSF映画とは「ブレードランナー」。
歴史の歯車が少し変わっていたら、リドリー・スコットやダグラス・トランブルがメインスタッフとなって
BBJを作っていたかもしれないと思うと、随分惜しいことをしたような気もする。
日本人の手で作りたかったんだよねえ。
その気持ちは分かる。分かるんだがしかし…
あんな事になるんならハリウッドに任せりゃよかったかもなあ。
めっちゃ金出して作らせたの、なんかあったわな。
太陽がどうこう、みたいな。
見たはずだがつまらん平板な印象しか残ってない。
見事に内容もタイトルも忘れてる。
たしかタイトルに年が入ってたやつ。
あったあった。
チャールトンやばトンとか出てたやつ。
「暗い死す2045」とか……
>>675 それ描いたってことは、とりみきは制作状況を知ってて危惧を抱いてたってことかねぇ
コマケン会員で小松左京に近かったんじゃなかったっけ
小松左京がジョークを許す大物だったにしても、そういう内容をメイキングに描くのは
自己規制がかかると思うんだけど
メイキングオブさよならジュピターなら持ってるよ
前にもどっかで書いたけど本田とミリーの最初のミーティングのシーン
窓からスペースアローが見えて「すごい船があるのね」というミリーの台詞のところ
最初はブルーバックで合成という話だったけどミリーの衣装が青くて慌ててかきわり持ってきて動かしたとか
あとセットの壁や天井が卵のパックだったとかいう話も載ってる
684 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/08(水) 11:14:10.01
>>682 メイキングオブさよならジュピターという本は御大監修だけど
スタッフ座談会で「この映画はかばいきれない」とかいう発言が
普通に掲載されてる本ですよ。
助監督だったかな。
「小松さん遊んだと思う。遊ばなければやってられなかったんじゃないの?」
とかいう発言も印象に残ってる。
女性SF作家座談会でも御大に遠慮しながらも否定的感想普通に言ってる。
TOKYO3のドッキングシーンは予算がないから、あそこまでしか見せられないのねとかw
スタッフサイドの否定的な見解がどうどうとカット
685 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/08(水) 11:15:32.95
続き。
されずに掲載されてるという珍しい公式本。
686 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/08(水) 12:08:05.47
TOKYO3のドッキングシーンはモーショーンコントロールカメラ
使っての最初の撮影だったから、ずいぶん時間かけて丁寧に撮影して
合成マスクズレもない。
ドッキングシーンでこれ見よがしに2001年パクってるけど
あのドッキングポートって重力あるの?
人がすたすた歩いてるのが窓から見えるけど
688 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/08(水) 17:32:09.85
2001年でも月面基地で人が普通に歩いてるだろ。
6分の1Gのはずなのにw
その点に関しては1959年の「宇宙大戦争」のほうがよくできていたな
当時を知ってる人に聞いたけど、
映画屋さんは科学にまったく無知。
そこへ映画のことてんで判ってないSF系の人がしゃしゃり出て、科学的には
正しいだろうが映画的にはダメダメなこと言い出して、
なんか正しいこと言う人たちを全部追放したとか。
科学的に正しくても映画的におもしろいほうがよかった。
エンディングタイトルに名前でてるSF人は、全部
戦犯だそうだ。
磁石とか面ファスナーとか使って床に張り付いているんでしょう。
>無重力で歩く
693 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/08(水) 22:30:31.02
>>687 「メイキングオブさよならジュピター」じゃないけど
あの窓はビデオを流したモニターだとか特撮の裏側を紹介したテレビでやったメイキング番組は覚えてる
そこしか覚えてない
>>689 磁石靴というアイテムは小さいころから本では知っていたが、
実際にはくとあんなに不便なものとは、というのを知ったのが
「宇宙大戦争」だったな。
足を固定されて殴り合いをするあの不自由さ。
>>685 >スタッフサイドの否定的な見解がどうどうとカットされずに掲載されてるという珍しい公式本
「ドラゴンヘッド」のメイキング本もそんな感じだったよ。
脚本を作る際の迷走ぶりがかなり具体的に書かれてた。
ドラゴンヘッドはそこそこおもしろかったな(国立フィルムセンターのウズベキスタン映画祭で見て新鮮だったせいもあるけど)
風景がすごかったよ
>>678 >1980年代前半にラッドが実際に制作したSF映画とは「ブレードランナー」
言われてみればアレは確かに原作とはまるで違うストーリーだよな…
原作者のディック自身も、送られてきた脚本にはまるで納得していなかったらしいし。
698 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/09(木) 03:31:26.51
>>693 あれは16ミリフィルムをプロジェクターで投影してるの。
橋本監督のゴジラ84でもビルの窓に映る人影を同じ手法で見せてたんだが
上空のヘリコプターの視点映像だから、立体感のないプロジェクター映像に
劇場内で失笑が漏れてた。
699 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/09(木) 06:38:15.43
>>698 あれ、プロジェクターだっけか
何台ものモニターをセットしてる場面を覚えてるが、記憶違いだったか
ドッキングポートの管制室はプロジェクターですね。2001年のオマージュなのでしょう。
ビデオを流したモニターを風景として使うというのはあったかなあ?
モニターに本物のコンピュータ映像を使ったのは確からしいですけど。
(2001なんかはスライドを投影していたようですね,
だから2010になって本物のCRTになって却って未来感が損なわれた。)
当時ダイレクトマットプロセスと謳ってたやつだね
つい先日BSでトータルリコールやってたんだけど同じことしてたよ
702 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/09(木) 20:35:34.35
>>700 英二がドックの救命艇に時限爆弾置きに行く時に
フロントプロジェクションが使われてるね。
703 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/09(木) 20:41:10.15
ミニチュアと実写の合成では「ダイレクト・マット・プロセス」という手法も使われた。
フィルム撮影した画像の合成は撮影後のポストプロダクション作業の光学合成工程で行われるのが
通例だったが、「ダイレクト・マット・プロセス」は撮影後の合成を経ずに撮影時点で一度に合成してしまう技術である。
ミニチュア・実写それぞれに独立したレンズを向けてフレーミングを合わせ、双方の映像をハーフミラーに導いて合成し、
それを撮影する。
ポストプロダクション合成と比べて、撮影条件の制約は大きく、合成の修正も利かないが合成コストを低くできる利点がある。
宇宙船(連絡艇、貨物艇、脱出用宇宙船「フラッシュバード」)の船窓からコクピット内の乗員が見える場面の合成にこの方法が用いられた。
Wikipedia
ダイレクトマットプロセスというのはこれのことだよ。
♪とっ・きぃーを・か・けーぇる・しょーじょ
706 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 00:35:42.10
「アラン・スミシー」監督になっていたとは。とほほ。
原案に川田武とあるが、早川コンテスト出身。
「戦慄の神像」っていう角川文庫で出てたSF持ってるわ。
文章も内容も下手だしプロパーには及ばない。
そんなヤツに任せるなよ。
ジュピターのパクリで70億ってどんだけバブルだよ…。
708 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 03:36:11.96
>『さよならジュピター』の「ジュピター教団」と同じく、人為に基づく宇宙の変革を一切認めない
狂信的団体(今回はヒッピーではなく大企業)が登場し、理不尽な妨害工作を行うのであるが、
どうして日本人が書くとかくも同じ内容になってしまうのだろうか?。
セーガンの「コンタクト」でもやってただろ。
日本人とかは関係ないな。
あの映画はリチャード・C・サラフィアンの
バニシング・ポイントだったなあ。
最近だとキャシャーンとかデビルマンとか、
もうダメすぎてカルト化してるけど。
結局SF知らない人がつくってもダメ、
SF人が集まってもだめ。
往年の東宝特撮みたいに、SF好き映画人が作るしか
ないのかなあ。
710 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 15:20:12.19
>>691 >映画屋さんは科学にまったく無知。
そこへ映画のことてんで判ってないSF系の人がしゃしゃり出て、科学的には
正しいだろうが映画的にはダメダメなこと言い出して
BBJは科学的な正しさには、そんなにこだわってないよ。
例えば、映画では木星圏の宇宙は実際より明るくされてる。
「2010年」の方がそういう点では科学的正しさにこだわってる。
「日本沈没」の冒頭のわだつみのシーンは実際の深海より
明るすぎるのが気に入らないと言ってた小松左京が
それを望んだとは思えない。
おそらく川北が暗いと見にくいからとか文句言った結果じゃないのか?
月面の低重力を再現してないのも、いくら科学的には
リアルでも実際にそんな歩き方させたら観客の注意が、歩き方にいって
それでは困るからだと小松は言ってた。
フラッシュバードの座席が高加速発進時に座った状態から
まっすぐの状態になるのも0Gなんだから、最初から垂直状態でいいんだよ。
でも演出としては、発信直前に変形させた方が、これからGがかかるぞ
という雰囲気が出せるからという理由でああしてある。
宇宙船の飛行時の爆音とか、慣性を感じさせない
宇宙船の動きとか、非科学的描写を上げだしたらきりがない。
712 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 15:51:25.97
フラッシュバードにピューと吸い込まれる様に収容される
連絡艇の機動は、どう考えても御大の科学考証の成果とは思えない。
この方が科学的にはともかく映画的に面白いと考えた川北特技監督の演出でしょw
小松以外のプロのSF作家たちが関わったのはシナリオ執筆以前のブレーンストーミングの場だけで
制作が本格スタートして以後は不干渉だったし、
小松がファンクラブ等から召集したいわゆる「イオ・クンタキンテ」はもちろんその名の通り
単なる下働きで撮影方針等に口を出せるはずもないし、
以前から関連スレで映画屋擁護の連中が主張している
「小松の威光を笠に着て現場を引っ掻き回したSF関係者」ってのは一体どこの誰のことだ?
実在するのかそんな連中。
714 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 22:22:55.93
前述のメイキングオブさよならジュピターで
スタッフは口出しされるかと思ってたら
全然そんな事なかったと証言してるんだが。
715 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/10(金) 22:36:47.42
ミニチュア作ってた小川正晴は、川北と結構仲良くやってたよ。
撮影後に酒飲みに連れて行ってもらったり。
レザーガンは本来作る予定なかったのに、お前らこういうの得意だろと
美術から頼まれて作ったり。
ガンヘッドとか以後の東宝特撮に
オガワモデリングが参加してるのは
彼らがスタッフから評価されてたからだよ。
本当は橋本の復活ゴジラにも参加の予定だった。
東宝現場スタッフと小川モデリングの関係が良好だったのなら、
制作当時に出回ったという小川モデリング批判の怪文書の出所はどこだったんだろう。
717 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 04:34:44.34
>>716 パンフォーカス撮影のために強い照明当てたら
耐えられなくて溶けだしたので、パンフォーカスを
あきらめたというだけ。それが小川モデリングを批判なの?
2001年並みに露出時間取れるなら、そんな光量あげる必要もなかったんだけど。
日本映画じゃ時間がないからね。
絞り込む為の大光量照明の熱に耐えられないミニチュアというのは
まさに映画の事を知らない単なる模型オタクの仕事だったという事だな。
>>718 そういう試行錯誤の段階というのは、誰にでもあるものじゃない?
英米映画界だと、そういった努力はその後のいい作品につながるから、笑い話や
「そういう時代もあった」式のエピソードとして残るだけだけど、
日本はいつまでたってもいい作品が出ないから、粘着するネタとしてあげつらわれ続けるね
最初から完璧であることを要求するというか
小川モデリングがその後も仕事を続けられたんなら、技術も進歩していったんだろうなと思うけれども
>>716 あれは小川モデリング批判でなく、小松左京批判の怪文書でしょ。
関西の人脈を失ったとか、女性関係とか、負債を抱えてるとか、
小松左京の事務所に寄りつくSF作家は1人もいなくなったとか、
さよならジュピターから東宝とフジテレビと電通が引き上げて
完成する見込みがないとか、小川モデリングの模型が焼けたってのは
小松左京叩きの一環のごく一部に過ぎんよ。
721 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 15:09:40.00
>>718 だから2001年ではそんなに強くない照明でもパンフォーカス撮影できるよう
露出時間長くしてたから
全然撮影が進まず、時間がめちゃくちゃかかってる。
問題はFRP製のミニチュアが高熱に耐えられないぐらいの事を
予想できなかった東宝のスタッフの方だろ。
>>719 パンフォーカス撮影はあきらめた。
黒澤はスシは腐るし、俳優の鬘から煙上がるくらいの強烈な照明当てて
パンフォーカス撮影やってたらしいが、そんな事普通しないw
円組と黒澤組で撮影所の電力取り合いやってたのはこれが原因。
たしかオガワへのミニチュア発注は製作決定より1年くらい先行して
御大が1億くらいの私財投入したんじゃなかったっけ?
723 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 21:50:13.47
>>676 >ガニマタの男が宇宙を漂っててもロマンのカケラもないよ。
おまえ松本御大にケンカ売ってんのかw
この映画に足りない物はラーメンライスだったのか!
確かに世界観的に似てる部分は少なくない、といえないこともない>松本&小松両御大
今見ると、特殊撮影はよくやってる。
やっぱシナリオがぐたぐだ。
キチンとした監督なら、
原作者とケンカしても
シナリオを
納得するまで練り直すべ。
>>719 優秀な奴はそんな所で試行錯誤なんかしないな。
絞り込んでパンフォーカス→光量が必要→熱の問題
というのは容易に予想できる問題。
馬鹿の一つ覚えみたいに2001年の苦労話を出してるが、長時間露光は元々
動きのあるシーンには向かない手法だし、そもそも2001年からBBJの制作まで
何年経ってると思ってるんだよ。撮影技術もさることながら素材の選択肢は
BBJの方が遥かに有利だったろうに。
素材の選択肢は有利でも、予算は不利。
>素材の選択肢
外野的なうるささとかとを考えると、
今の方が有利とは一概に言えないんじゃないかな?
古いウルトラマンの特撮話読むと
よくもあんな無茶したかと思う。
火薬を使った爆発しかも俳優やスタントの間近なんか、
今じゃ「危険です、いけません!」で御法度だそうだしねぇ…
>>715 オガワモデリングって84ゴジラにも参加してなかったっけ
>馬鹿の一つ覚え
バカの一つ覚えってのは727みたいに無敵の後知恵を振りかざす奴の事でしょ?
TVで見ようとして耐えられずスグやめた記憶があるが、全部見た人は偉い!
映画館で金払ったんだ,全部見ないともったいないじゃないか!
映画館なら早送りもできないしな
736 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/13(月) 16:27:46.03
>>726 >やっぱシナリオがぐたぐだ。
そうだと思うが。
でもSFアドベンチャーで、まあ忙しくって念の為とばかり、
他の作家の名前を何人も連ねて(あれ、何人いたんだっけ)連載はじめてさ、
これこそはってSFファンにどんだけって期待させてさ。
…はっきりいって、「さよならジュピター」のお話自体がつまらない。
読んで面白いという作品じゃない。
これ、言っちゃ悪いの?
製作をロジャーコーマンに任せれば少なくとも赤字にはならなかった
>>726 >キチンとした監督なら、
実際には単なる無能監督だった。論より証拠でたった二作で監督廃業。
>>736 「さよならジュピター」を連載したのは「週刊サンケイ」。
「SFアドベンチャー」で連載した小松作品は「虚無回廊」。
で、小説版BBJは、ブラックホール危機とその解決というプロットを中心だと見なすと、
たしかにジュピターゴースト関連の要素がそれにあまり有機的に寄与していないなどの弱点があり、
いわゆるディザスターものとして見ると構成にいささかの難がなしとは言えない。
けれども、この小説の描写の力点は、むしろこのプロットの向こう側に描かれる
22世紀の太陽系全体に広がった人類社会の姿そのものに置かれており、
そこで繰り広げられる思想的葛藤や政治的対立こそが読みどころだと言える。
BBJ原作は隙だが
最後の式典(木星の葬式」は今でも泣ける
741 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/13(月) 20:18:44.64
人類が生き残るために木星を犠牲にする事を、真剣に考えるだけで泣く
天体望遠鏡で木星を見て、ジェットを吹きながら動き出すのを想像をしただけで泣く
小説は面白かったよ。先に小説を読んじゃったのが敗因……と言えればまだ良いんだがなあ。
744 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/13(月) 21:05:33.78
>>736 逆に聞くけど、どういうところがつまらなかった?
ユーミンも言ってたけど、小説の後半(スペースアローのナバホと地球のコンピュータとの
通信で徐々に異変が察知される辺りから)は加速度的に面白くなるよ。
前半は木星系の描写とか、そういうことに興味ないと
つまんないかも。
ユーミンいわく、理科の教科書読まされてるみたいw
745 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/13(月) 21:11:47.71
【至急】キルミーベイベー公式ツイッターをフォローしてください!【緊急】
このたび、キルミーベイベーは新たな展開に向けて動きだそうとしております。
理由は分かりませんが、新時代の幕開けには10000フォロワー必要なようです。
達成には、あと1700のフォロワーが必要です。
どうかご協力よろしくお願い致します。
746 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/14(火) 04:40:05.38
太陽風交点とか梅田地下オデッセイとか掘晃さんの名作を映画化しないのかな
日本の映画界にはSF好きな人は少ないのかね
ノベライズ版で木星太陽化を木星爆破にシフトしていくくだりはすごく面白かった気がする
映画ではその辺は完全に省かれてたし映像でどうこうって話でもないだろうけど
小説の面白さは社会を描いた群像劇として盛り上げ方がうまかったことだと思う。
英二がブラックホールに木星をぶつける提案をした時、ランセンにぶん殴られるシーンは忘れられないなぁ。
750 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/14(火) 23:19:11.69
あと、小説では、脱出船団の描写が好き
木星爆破の成否を太陽系の端で待ってるんだけど、このまま行ってしまいたい気持ちになる、とか
日本映画だと、原作版BBJのような複雑な社会背景を舞台にした濃密な群像劇を撮れる監督というと、
「華麗なる一族」「金環蝕」をものした1970年代前半までの山本薩夫くらいか。
ただ、彼も70年代後半になると「皇帝のいない八月」「あゝ野麦峠」に見られるように衰えが隠せず、
1983年没だから森谷司郎同様BBJには結局間に合わないけど。
ちなみに、森谷司郎の「小説吉田学校」は、社会派群像劇としては全盛期の山本薩夫作品には数段劣ると思う。
752 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/15(水) 03:49:24.16
BH観測のために天文台衛星に急きょブース―ター付けて
大移動させるとか
マンスールがBHの重力の影響で大量に引っ張られてきた
彗星に気づいて、今夜の地球はさぞや見事だろうにとか
BHが接近してきたら人類の危機そっちのけで
BHのデータ収集に夢中になる学者とか
今年の菊はだめだろうなの老人とか
小説には実に良いエピソードが沢山あるのになああ・・・・
>>747 カルロスが脱出計画と爆破計画の割り振りを
中枢コンピューターをハッキングして木星爆破優先に
勝手に変えちゃうあたりとかね。
「逮捕できるものなら、やってみろ。
今更、元に戻そうとしてもかえって時間がかかるだけさ」
英二がスケジュール短縮のために確認作業すっとばす指令出したのを
見てあきれるブーカーとか
人間臭くていいなあ。
>>752 巨大な天文鏡みたいなやつを今で言う救急車みたいな感じで移動させてて
何も知らない宇宙空間の作業員達がなんだあれ?みたいな感じだったりそういう描写が好きだったw
>>748 映画じゃ太陽系の危機に対して(木星爆破なんて)お前本気かとかウェッブ総裁が怒鳴りだす行動原理がジュピター教団の信義と変わりないんだよね
755 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/15(水) 20:56:21.58
小説だと、大統領を狙撃した光線銃が、偶然カラスに遮られるんだっけか
そこからヒントを得て木星爆破を思いつく
あと、掃除のおっちゃんだかが実は重力の専門家で、とかも映画にないエピソード
756 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/15(水) 21:35:34.59
映像化には全く適さないがMUSE12の来歴とか
JADE系の運用状況とか、無意味にくらい細かい
ディテール描写にも萌える。
しゃべってコンシェルのCM見るとナンシー(セイラの声)を思い出す。
757 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/15(水) 22:06:50.92
原作の紹介ありがとう。読みたくなって来たよ。
売ってるのかな。ググって探してみる
原作読んでると「ぶっ倒れるまで働くのもいいな」と思います
それほどの甲斐のある仕事ならね。
小説では反大統領派のシャドリク議員というのが出てくるね
映画でも大統領と議会のテレビ会議で木星爆破に反対するそれらしき人物が出てくる
でその直後かなんかにアニタに誰かからBHや木星爆破を密告する電話がかかってくるシーン
流れ的にわからなくもないけど説明不足で実に不親切
761 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/19(日) 13:16:10.22
光線銃で興ざめになったな。
いきなりチープなSFアクションものになった。
ジュピターよりはるか以前に作られていたテレビSFドラマ「スターウルフ」でさえ
宇宙船内で光線兵器を使うのは危険すぎてあり得ない、という設定で
ニードルガンを使ってたのにねぇ。
スターウォーズの影響かな、見せ場としてアクションシーンを入れたかったんだろうけど…
撃たれた人のわざとらしいやられ方はちょっと…ねぇ。
>>763 むしろそっちの方が危険じゃねえの?
ガンダムでホワイトベースの主砲が火薬使った砲弾なんだけど
あれ宇宙で撃ったら、命中せず外れた流れ弾はめちゃくちゃ危険。
ジャブローから宇宙に出たWBをザンジバルが追撃するエピソードで
シャアが「どちらの射程が長いか?神のみぞ知るだな」と独り言ちてたけど
どう考えても大砲積んでるWBの方が長いだろ。
>むしろそっちの方が危険じゃねえの?
そんなこたーない。
一発必中なほどの殺傷力を持つ光線銃を使うとしたら、
それが気密された宇宙船内だった場合は
「船殻に穴が開いて気密が失われる」ことを覚悟しながらでなければ
引き金を引くこともできない。
おでこから抜くシーンあったから、光線じゃないんでね?
まぁ、宇宙基地に爆弾を仕掛けるテロリストが気密服装備じゃない時点でね……
770 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/20(月) 04:48:54.84
>>769 爆発する前に脱出する予定だったんだから。
ISSでも船外作業か、ソユーズで帰還するとき以外は
作業着だけど?
宇宙服て作業性が悪いから、そんなもの着込んでたら
爆弾仕掛けるのも大変だわ。
771 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/20(月) 19:51:10.97
頑駄無でブライトとかがブリッジで着用してたような
ごっついノーマルスーツ。
動きにくそうw
772 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/20(月) 20:41:17.47
>>768 そうそう
「あ、光線じゃないんだ」って思った
小説はレーザー銃(レーザー・ライフル、レーザー・ピストルとも)、シナリオ版ではブラスターってなってた。
しかし、小説では銃撃戦なんてわずかしか語られないんだよね。
破壊工作そのものより、英二とマリアが再会するきっかけとして用意されたような気がする。
溶けたメットの破片がおでこに張り付いてるの取ってやってるだけじゃないの
ミネルバに潜入した教団員の着てる服さあ
ヘルメットの内側に電球がついてるけどあれ何の意味があるのかね
ヘルメットかぶると顔が暗くなって誰が誰だか分かりにくくなるから、
それを補うための撮影の都合上の工夫では
おっと、バトルスター・ギャラクティカの悪口はそこまでだ。
ギャラクティカも撮影の都合上の工夫、て事情は同じだったんでは
電球つけてると的にされやすいっスよw
いざという時に割れて危険だったり。
781 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/22(水) 23:20:02.69
ギャラクティカて、同じ顔の人間ばかり出て来て、わけわかんなかったよ
782 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 06:07:07.36
久々に見たけど、
そんなにヒドくなかった。
もっとヒドいSFは山ほどある。
クライシスなんちゃら、とか。
>>782 >もっとヒドいSFは山ほどある。
これは本職の、しかも日本最高の一人と目されたSF作家・小松左京がかんだ作品だからねぇ…
SF作家の総監督なんて変な権威づけがつかなければ、「いやーヒドかった」ですませられる
誰がかんだ,とかよりも(まあ結局同じ事なんだけど)
この作品は日本が現代的特撮技術を取り入れる初の作品で有り,
子供だましではない初の本格的なSF映画なのだ!
って俺たちがとてもとても期待をしたあげくにアレだったからなんだよ。
純粋に映画としてのできがどうとか以上に,期待との落差でがっかりだったのさ。
785 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 19:33:12.08
リメイク版日本沈没が駄目だった主な理由は監督の力量を別にすれば
芸能ビジネスからの影響の問題だったと考えられるが、
それとは別にSF考証のつまらなさ、という問題もあった。東大の地学関係
の連中が顧問になった結果、センスオブワンダー皆無のチマチマしたメカニズム
で日本が沈没する事になって全くイメージが膨らまない話に成り下がった。
その点、旧作や原作の「つっかえ棒が外れたら・・」の説明は非常にシンプルで分かりやすかった。
BBJがつまらなかった一因も似たような原因だろうな。つまりSF者が土足でやってきてSF的に
正しいものを作ろうとして映画的には間違ったものが出来てしまった、という事。
樋口版沈没で日本沈没が未遂に留まるのは、別に「正確な考証を追求した結果」じゃないと思うがなあ。
単に小野寺の自己犠牲で破局が回避されましたっていう安っぽいハッピーエンドが求められただけでしょ。
それが樋口の作風なのか、ビジネスサイドの横槍だったのかは知らんが。
788 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 06:46:16.97
>つまりSF者が土足でやってきてSF的に
>正しいものを作ろうとして映画的には間違ったものが出来てしまった
昔から言われてたが全くその通り。
科学に無知な映画屋と、映画作りにド素人なSF者。
その対立の結果だ。
樋口監督は数少ない、SF者で監督なんだが。
789 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 07:26:53.22
>>786 なに勝手に
「正確な考証を追求した結果=日本沈没が未遂に留まる」
と決めつけてるんだ?わざわざ旧作のつっかえ棒の話も書き添えてるのに。
>>785の「東大の地学関係の連中が考えたメカニズム」というのは
沈降重量でテンションがかかった所に岩盤界面に微生物が繁殖して摩擦が云々
という所だよ。色んな要素をゴテゴテ盛り込んだ、いかにも「成績は良いが空気が読めない奴」
が考えた典型の様な内容でドッチラケだ。
>>788 樋口は「特撮者」ではあろうが映画監督としての資質があるかについては異論のあるところだろう。
問題は特撮部分じゃなかったからね。
特撮については制約を考えると良くやっていたと思う。
そもそも
>>785が
>リメイク版日本沈没が駄目だった主な理由は(中略)芸能ビジネスからの影響の問題だったと考えられる
と書き、SF考証のつまらなさは副次的問題だと認めているわけであって、
>>786はその「考証のつまらなさ」もビジネスからの要請でそうなったのではないかという指摘だと思われ。
792 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 10:55:15.92
793 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 17:42:03.64
>>785 BBJでもそういうSF的に面白い部分は見事に省略されてるんだけど。
映画屋さんの橋本監督が映画にしにくい部分だからカットしたのも
仕方ないとは思いつつも、ごく一部でも生かしてくれたら良かったのに
とも思う。
わざとらしい木星の輪とかとか
795 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 21:50:45.93
脚本やセリフ、演出がチープなんだよな
最初の火星の極冠爆破で地上絵が出てくるシーンでも
皆がすぐに「あれは何だ。あれは地上絵だ。ナスカの地上絵と同じだ」とか言い出す。
こういうシーンは皆が呆然として、黙ったまま見つめている、方がはるかに内容に深みが出て効果的だろう。
こんな効果的な演出のイロハも知らないのか
796 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 22:04:18.98
>>788 「科学考証にはこだわられたんですか?」
「木星空間の明るさは実際通り再現すると
画面が暗くてみにくいという映画屋さんからの意見で
火星辺りの明るさに設定しました」と小松が
宣伝のために出てたFM番組でいってたけど。
797 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 05:48:36.65
「あれは何だ。あれは地上絵だ。ナスカの地上絵と同じだ」
「なんて書いてあるんだ」
「……わたしは、ここにいる」
「なんで……なんであんたが知ってんのよ。
誰にも言わなかったのに」
「俺が、ジョン・スミスだ!」
「この映画はナスカの地上絵を知らないお年寄りや小さいお子様、その他無学な方々にも楽しめる親切設計となっております。」
799 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 11:55:36.45
ナスカの地上絵が宇宙船の発着場なんて、デニケン風の一昔前の発想だろ、古いよ。
あれはモアイ像と同じ、只のモニュメント。文明が残した只の記念碑。
デニケンはその昔読んだ なつかしいw
かなり後に「神々の指紋」とか話題になったんだが、
「何だ二番煎じか。何でこんなのが話題になるんだ?」という感想しかなかった。
801 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 13:29:04.22
あの頃は、謎の多い古代文明=オーパーツ=宇宙人か超古代文明だったなぁ
サイボーグ009,ムーの白鯨、タンサー5、エステバン・・・
小松御大的にはナスカ異星人遺跡説なんてヨタでしかない
(SFネタとして成立させるには相当込み入った仕掛けが必要で
生で出してもSFにはならない)という事は当然重々承知だったと思うけど、
映画だからということで敢えて派手な絵面を優先したという事だったのかねえ。
803 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 14:08:24.30
>>799 BBJでは宇宙船の発着場なんて一言も言っていない訳だが。
記録手段だろ。
804 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 19:34:29.13
最近テレビで、超古代文明とかUFOとか超能力とか、ネッシーとか
全然やらないな。いつ頃から消えたんだろう。
いつ見ても変わり映えのない100均芸人達が騒いでいるだけ
まだUFOとかの方が夢がある
805 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 20:02:59.90
>>804 >いつ頃から
オカルト物をやらなくなったのは、地下鉄サリン事件以降だよ
その後、ほとぼりが冷めたの頃にマスゴミが形を変えて、お涙な話を付加して”スピリチャル”にしたのが、
細木(話にならないけど)や江原や美輪だったり、陰陽師だったり
宇宙人やらは、年末のTVタックルだけだけど、年々盛り下がる一方だし
806 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 20:34:27.56
>>802 だからナスカの地上絵のついては、SF的にきちんとした説明ができないのなら
ストーリーから外そうかなんて事も考えてくらいで。
あれの設定については小説の方で詳しく書かれてるよ。
ブレストメンバーだった井口健二が大学でホログラムの研究やってたので
それでちらっと言ったことを元にして設定でっちあげたとか。
807 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 21:01:19.13
デニケンか、懐かしい。♪ワタナベのジュースのもとですもう一杯!
あれって極冠爆破したかったんじゃない?
水のシーンってこことゴーストくらいしかなかったから
特撮屋さんの腕の見せ所が足りないんじゃないかな。
>>807 そうそうエノケンねっておい
自分でやってて薄ら寒くなってきた
>>809 >>807 うわーそうだったのか!おっさんの俺だが流石に分からなかったぞおい。
渡辺のジュースの元は知っていたんだが(春日井シトロンソーダもな)
811 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 06:07:09.32
うわースマン!
としばれる。
デニケンのちゃっきり金太、とか知らん?
812 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/27(月) 22:02:30.25
知らん
でこいつのリメイク版は作らないのか
ゴジラもガメラも、ウルトラマン系もなくなって日本の特撮屋が絶滅するぞ
成功した作品ならともかく、失敗作のリメイクなんてそうは通らないだろ
ゴジラ・ガメラ・ウルトラマン
木星大戦争
とか造ったりして。
815 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 21:41:20.69
BBjなんて覚えてるのはもうオッサン世代。
知らない人多いからリメイクも可能だろう。
でも主人公がキムタクになったり、AKBが出てきたら嫌だな
ジュピター教団改めJPT48とか……
当時の友和とキムタクは立ち位置似たようなものかもしれん。
817 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 22:50:02.05
タメゴローは誰よ
坂本龍一か、原発反対も一緒に。
マリアが沢尻で蜷川の娘が無重力セクースを撮るとか?
819 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 06:14:57.28
オタク連中がどこかの家に集まってポテチむさぼり食って甘いジュース飲みながら
内輪受けの話題で盛り上がってる・・・すっかりそんなレベルの書き込みだらけになってるな。
お前らみたいな連中がBBJを失敗させたんだよ。死ねよ。
820 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 21:27:56.95
>>819 オタク連中がどこかの家に集まって、貧乏マージャンしてた人たちの映画なんで。
821 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 22:19:59.94
>>819 まあまあ 落ち着けよwww
つ【にぼし】
823 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 04:20:16.64
もうね、この夏何度も放送されたが、なぜかその時間帯にTVつけてて回すとぶち当たった。
いったい何の国辱映画専門チャンネルなんだと思ったわ。
公開時にすでに、感覚の古さ、安っぽさ、ダサさに驚愕する落胆すべきものだったのを再確認した。
恥ずかしさで切れ切れにしか見なかったし、チャンネルをそのままにできず、すぐ変えた。
この前の夕方は、友和と外人女が裸で、やれ宇宙がとか、ガキっぽいこと言って、
奇麗事みたいにフワフワ画面飛んでたわ、ああ、どうしようもねえな、と思ったわ。
当時としても見てるほうがこっぱずかしかったようなゲロゲロな少女マンガだな。
マンコ場面売るならマンコだけやっときゃいいだろ。
ガキの観客なんてほっといて、もっとパコパコと汗かいて腰動かせや、バカが。
それに象徴されるように、SFなんて所詮こんなもんと思ってるのがありあり。
おのおの勝手な古臭い陳腐で適当な感覚を寄せ集めて作ってる。
だから上っ面の空回り映画になる。
昭和感覚もいいが、これじゃ昭和40年代くらいで想定した延長のズッコケ未来物語風、
このアナクロでトンチンカンな感動乞食の東宝感覚にウンザリする。
だから、想定する未来のナウさ、を、ヒッピーやユーミンの歌と勘違いすんだよ。
だから森繁なんだよ。だからゴジラなんだよ。可哀想なイルカが鳴くんです。ええ、アホかと。
脚本も演出も何考えてたんだ、これは。何のオナニーか。
特撮、とやらも頑張ったんだろうよ、はいはい、でもどーでもいいな。
あまり言いたかないが、平田昭彦まで出して船飛ばすのに、ところがズンドコ音楽を背景に、
偉そうにすごい特撮とばかり流すのが、合成まるわかりと特撮オモチャがわかる画面のショボさ。
びっくりするし、当時でがっかりされるのも当たり前。
いったいスターウォーズが何年前だよ。あの白っぽさがよっぽどモノホンっぽいわ。
よく恥ずかしげもなく公開したもんだと思う。
まあ、今の邦画にしろ、本質的にまったくそうしたとこは変わらないダサさなんだけどな。
でもこれは小松左京の、そして日本初の、本格SF映画という触れ込みじゃなかったかと。
今からでもいい、あのときの映画館代金返してくれ。
824 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 04:42:22.77
>あまり言いたかないが、平田昭彦まで出して船飛ばすのに、ところがズンドコ音楽を背景に、
偉そうにすごい特撮とばかり流すのが、合成まるわかりと特撮オモチャがわかる画面のショボさ。
悪いけど、そのシーン結構好きなんだけどw
特撮けなすんなら、もっとひどい部分があるのにねえ。
とかなんとかいいつつ文句いいつつよく見ておるものよ 感心感心w
827 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 23:14:06.79
録画を見始めたが、火星のナスカ絵で皆が騒いでるのを見て痛さを感じ
TOKYO3の宇宙船で、逆噴射もスラスター噴射もないのを見て痛さが酷くなり
友和が外人と殴り合いをしながら友達ごっこをしてるのを見て
そっと電源を切った
再生中にいきなり電源を切ると機械に良くないぞ
829 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 23:16:17.61
もっともっと罵倒して楽しまなきゃ駄目だろう!
あなたは何をためらっているのです?
心のよろいを脱ぎさるのです。
あなたの全てをさらけ出し、ほら、逞しく屹立させるのだよ。
もっと光を。もっと罵倒を。
やらないか。
ちなみに宇宙で噴射って見えるものなのかなー? とかフト思った
見えるかどうかは何を噴射してるのかによるのかな・・
ああ、出るよ、出ちゃうよ
地球から木星までやけにあっさり行けるのが気になってたなあ。
通常のロケットなら何年もかかりそうなもんだが…
834 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 00:20:12.63
映画では75日と言ってた。
827だが、見終わるまで何日かかるやら
「75日・・・人の噂が消えるのにかかる日と同じね」
そりゃまたどういう
片道75日だと、ウェッブに月に呼ばれて行って戻るのに半年かかるのか…
リーダーが半年不在ってのはきついな
839 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 21:33:55.73
7億キロを75日。
平均すれば、
1日 9,333,333キロ
時速 388,888キロ
分速 6,481キロ
秒速 108キロw
ボジャー2号だって秒速17キロがやっと。
はやぶさの地球帰還速度が秒速24キロぐらいか。
TOKIO3はどんだけ速いんだw
こんだけ早いと、多少ウラシマ効果がでるんじゃないか
841 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 00:06:29.57
減速も大変だ
842 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 01:32:10.15
コールドスリープで宇宙を旅するのはSFの定番だけど
一度凍った人間が生き返るとは思えない
うん、だからそんなマンガ…じゃない、SFみたいなことは今後もないだろう。
844 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 08:25:20.85
昔ドライアイスで金魚凍らせて戻したら泳いでたぜ
いるかのピーターが死んだときも地球に来てたよな
あの時期に主任が半年現場を離れるのはまずすぎだろ
コールドスリープって冷凍というより体温を下げて代謝を遅くするってパターンが実用的なんじゃないかな。
2001年宇宙の旅とかもそうじゃなかったっけ?
で、その生命維持装置をHALが切って殺してしまう。
847 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 10:51:36.53
>>834 その75日の間、ずっと旅客機みたいな座席に座ってるかのような描写は、小学生ながらに「?」と思ってた
あれは離発着する時にだけ座る座席なのかね
848 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 10:57:02.78
いえ75日間座席のままです。
宇宙エコノミー症候群が起きて問題になってます
読んでるときは地球-木星間は1週間程度のイメージだったな
そうでなきゃ、ほいほい地球にこれない
850 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 12:37:12.92
アニメ化の話、二度ほど出ててんのね。
7億キロって、地球と木星が公転周期で見て太陽から同じ側にいる場合、だよね?
地球はものの半年で太陽の反対側まで動いちゃうから、
150日で往復するのはたぶん無理だろう。
852 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 15:34:18.24
853 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 15:42:57.54
ワープです。
英二と総裁の間には、もう距離はないのです!
854 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 19:17:39.80
冬眠する動物をお手本にするだ
855 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 20:05:35.28
SFやアニメの影響で人間が簡単に宇宙で活動出来るように思うけど
強力な宇宙放射線、太陽フレア、無重力による身体への影響、骨や筋力の低下、脳への影響等。
まずは重力発生装置を開発しないと無理だ
856 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 22:12:35.90
>重力発生装置
遠心力
>>847 全く同感。客室の描写でもあれば良かったのになあ。
858 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 23:33:11.17
遠心力が重力の代わりになるのかな
酔ってこないかね
実験したらしいよね,何分で1回転までなら大丈夫とか,
何となく1回転/1分て記憶してるんだけどそれじゃ速すぎる気がする。
直径6kmって事は円周は19km近いわけで,
おおざっぱに2分で20kmとすると時速600km!
外周部はそんなスピードでぶん回るんだ。
地球の自転よりは遅いけどなんかおかしくなったりしないのかな?
862 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 10:33:55.13
遠心力で擬似重力は生まれるけど、弊害も多そうだ
コロニー内で、車なり人間なりが回転方向と同じ向きに動いたら、回転に少なからずブレーキが掛る
質量が雲泥の差だから大丈夫なのかね
TOKYOVの回転居住区も、船体が加速減速してる時は斜めに重力が掛る
それよりも映画で、ドッキングのために切り離された居住区って上下逆に映してるよね
宇宙だから上下は無いとしても、絵的に
いや、絵的にかっこ悪いから上下逆にしたのか
人工重力は必ずしも1Gにする必要ないよ。月面と同じ1/6Gぐらいでも、生活の上での不便さはほとんどなく
むしろ重力が弱いほうがもろもろの作業が楽になってメリットもある。
864 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 17:25:34.54
IRON SKYおもろかった。
価格的には無茶苦茶
>>863 現実のISSを見てると、数ヶ月程度なら、トレーニングとかのケアをしっかりしていれば無重力でも大丈夫みたいね。
まぁ特別な訓練を受けてない素人のお客さんには多少の重力があった方が良さそうだけど。
ただ、年単位とか世代単位の長期滞在になると1/6G程度では生理的悪影響を防止するのにはかなり不足だったような。
866 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 21:06:15.03
コスミックフロントでやっていたが、あのトレーニングも毎日3時間やらねばならず
宇宙飛行士には結構負担になってるらしい。
地球帰還後に女性宇宙飛行士がインタビューで答えていて、筋力低下が原因か突然倒れる
シーンがあった。
今までそんなことはニュースになかったような気がする。
マスコミも明るい面ばかり報道していたのか。
とにかく人間が宇宙で活動するのは容易ではないようだ。
虫歯があると宇宙飛行士になれない、なんてのも有名な話だしね。
そこそこ科学が進歩しても、ちょっと旅行に…なんて感覚で誰もが行ける様になるのは難しいだろうなぁ。
歯の詰め物が気圧の変化でスポーンと・・・
今でもそうなのか?虫歯あったら駄目なのか・・・
その他にも、唾液腺から分泌される唾液が
口の中を流れていく過程というのは、
歯の表面の汚れを洗い流していく役目も担っているそうなのだが、
無重力中では唾液が口中を「流れ落ちない」ので、
些細な虫歯の初期状態が急に悪化するようなことが起こるらしい。
どんなに速い宇宙船を作っても、たくさんのかわいそうな惑星を太陽化しても、
地球から離れては生きられないのよ!
871 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 00:53:47.51
あなたは姫姉さまw
宇宙進出なんて、ブードゥーサイエンス。
なんかそういってる本があったが、なんだっただろう。
説得力あった。
SFと現実は違う、ということはもっと強調されないといかんです。
>>870 真実を語れか。どの真実をだね?
あの時代、どれほどの日本特撮映画憎悪とハードSF映画願望が
SF界を満たしていたかを想像したことがあるかな?
数万人のファンが本格SF映画を見るためにどんなことでもする世界だ。
「幻魔大戦」、「クラッシャージョウ」「ヤマト完結編」、「ブレインストーム」、「スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還」、
次々と生まれる新しいSF風映画、おびただしい駄作映画。
ありとあらゆる設定、
ありとあらゆるSFX、
ありとあらゆる愛憎物語、
調停のためにSFX映画評論家「中子真治」まで造ってしまった。
とるべき道はいくつもなかったのだよ。
時間がなかった私達は、全てを「さよならジュピター」にたくすことにした。
「さよならジュピター」は旧日本特撮世界の墓標であり、新しいオタク世界への希望なのだ。
交代はゆるやかに行われるはずだ。
長い浄化の時はすぎ去り、SFファンは穏やかな種族として
新たなオタク世界の一部となるだろう。
私達の書物も映画も役割を終えて、
SFオタクにもっとも大切なものは2ちゃんねるとtwitterになろう
虚無だ、それは虚無だ!
875 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 14:11:44.22
0Gだと上下がないから48手が24手になる。
というのが御大の親父ギャグw
876 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 16:59:10.42
>>875 重力下で出来ない体位が出来るようになると思うけどな
挿入部を中心にヘリコプターみたいに・・・って思ったけど、無理か
相手しか支えがないと腰動かすのがな。
「ほら、ズボズボ激しいのが好きなんだろ」
「ああ〜ん」
なんてのが難しい。
いらんわ無重力マンコなんて。
>>872 「わたしたちはなぜ科学にだまされるのか―インチキ!ブードゥー・サイエンス(ロバート・ パーク ) 」かな?
たしかあの本は今のシャトルやISSなんてコスト的な意味でいらないだろ、って話だったよね。
似非科学と宇宙開発を一緒くたにしてるあたりが微妙な本だと感じた。
879 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 20:52:45.11
>虚無だ、それは虚無だ
虚無とジェリー、仲良く喧嘩しな!
>>878 コスト主眼の話じゃなくて、そもそも無理なことに金かけるのばかげてるって話だろ。
無重力だと突いた反動ですぐに離れて行ってしまいそうだねえ。
882 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 22:12:41.25
そういやBBJには軌道エレベーターが出てきてないな
BBJ宇宙では自然破壊になるとか日照権がとか、そういうことでもめて着工できないんじゃね?
884 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/03(月) 22:24:08.50
軌道エレベーターは実現しても無茶危険な気がする。
航空機がチューブにぶつかる危険が常について回る。
飛行禁止区域にしたとしてもミスもあるし、テロの標的になりそうだ。
911で高層建築へのテロが現実になっちゃったからねぇ
>>884 >航空機がチューブにぶつかる危険が常について回る。
軌道エレベーターの構造を誤解してるような…
基本的には地表と衛星の間にはケーブル(というかベルトというかリボンというか)
が張り渡されているだけで、「チューブ」と称するような構造はないよ。
航空機がそのケーブルとぶつかる可能性はたしかにあるし、
衝突して断ち切られたケーブルが落下してきたとしたら
どんな災害を引き起こすことになるのか、も確かに検討の余地はあるけど。
こんな雑誌もあるでよ。↓
http://www.obayashi.co.jp/kikan_obayashi/index.html >当社の技術陣による誌上構想「大林組プロジェクト」においては、
>従来の建設技術の限界のその先にある、
>天まで届くタワー「宇宙エレベーター」の建設計画に挑戦しています。
航空機はそれでも回避機動ができると思うけれど,(失敗の可能性はあるにしても)
人工衛星は低軌道に上げられなくなるのではなかろうか?
軌道エレベータの構造を支え得る素材の硬さからいって飛行機がぶつかったらむしろ
飛行機のほうが真っ二つになるんじゃないだろうか
軌道エスカレーターにオタクが殺到して、逆行したりして。
鳥さんの保護用に地上から100mぐらいはカバーがあるんでね?>軌道エレベータ
891 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/04(火) 19:06:51.67
どの場所でも軌道エレベーターの話になると熱くなるな
892 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/04(火) 19:22:53.97
>>886 誤解しているのは君の方。
カーボン製のベルト式の軌道エレベータというのは
現在提案されているアイデアの一形態でしかない。
軌道エレベータが必ずあの形式になるとは限らないよ。
途中の構造物が断ち切られたら、カウンターウエイトのついた衛星は
あっという間に宇宙の彼方にすっ飛んでいくだろうな。
「このまま飛んでいってしまいたい」
894 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/04(火) 22:15:47.15
我々には新しい太陽が要るのだ!
とんでとんでとんでとんで♪ まわってまわってまわってまわる〜♪
>>880 せっかくあの本フォローしてあげたのに ><
897 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 11:50:36.32
冒頭でジュピター教団のテロリストが破壊工作したのになんで無罪放免なんだよ
どこの平和ボケだ、まるで今の日本だ
>>897 外惑星の公的機関が地球の市民権を有する者に対しては
法的処分の権限を持たないというのは原作には記述があったと思う。
あれです。沖縄でやんちゃした米兵を日本の司法は訴追できず、
本国送還されてもその後は特にお咎めなしだというようなもんです。
899 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 18:10:17.70
>>897 地球で特に処分受けずに済んだ理由。
教団の過激派は反地球連邦大統領派の政治家の様々な支援も受けていて
その政治家の圧力。
仙石の意向を受けてせっかく逮捕した中国漁船船長を
裁判も受けさせずに帰国させたのと同じ。
うわ、痛いのが。
901 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 22:51:46.18
話を映画に戻すと。
冒頭で友和と外人のねーちゃんがセクロスしていて、2人が裸で宇宙を飛んでいる
シーンがあった。
友和のナニが見えるのではないかとハラハラした
902 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 00:06:22.34
そんな夫の姿を大スクリーンで観た百恵ちゃんが一言
↓↓↓
「アナタ仕事は選びなさいよ!」
904 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 01:14:21.77
「馬鹿にしないでよー♪」
イミテーションゴールドSF
火星メッセージとJSPに関するミーティングはそこそこにマリアとセックス
んで事後にキンと一杯やるの忘れてたってもう滅茶苦茶だな本田
そもそも本田の部屋にミリーが来た時話し合う時間あんまないみたいなこと言ってなかったっけ?
その直後に後で一杯やる時間あるなとか言ってたけど
ジェーン本田?
バーパレラの?
908 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 07:53:24.09
正式に映話する時は裸じゃ無いとイケナイのだ。
909 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/06(木) 21:11:24.38
映話てなんぞ?
テレビ電話
裸の王様小松左京
912 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 02:09:58.11
ジェーン・フォンダかなぜ突如反体制にはしったか。
ハリウッド恒例のドラッグ乱交パーティーで、
お互いラリったまま、ヘンリーとやっちまったらしい。
むかし映画評論家から聞いた。
無教養ですみません、ヘンリーってだれ?
ヘンリー・フォンダ? ジェーンの父親って出てるね
ああ、うぜえバカども
BBJという糞映画の話をしろよ
BBJを見返すくらいなら、宇宙からのメッセージ百回見たほうがマシじゃあ
917 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 22:19:51.61
昨日見返した。
記憶にある程ひどくはなかった。くそ映画という記憶が、頭の中で増幅し拡大していたようだ。
それりゃ欠点はいくつもあるけど。
やはりNASAみたいなのがないと、宇宙もののリアリティーが劣るのは仕方がない。
ハリウッド製の日本の時代劇や忍者映画が噴飯ものなのと同じだ。
916も見返してみることを勧める
>>917 本物にリアル感でまさるものはないってことか。
オネアミスの翼の空戦シーンがかっこいいのも、実戦映像を写して描いたからだって言うしなぁ。
宇宙をリアルに描くと退屈する(by 2001年)
2001年は・・・寝てしまうねマジでw
なるほど、オネアミスか。
どっちも半端ない力作で、失敗作。
922 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 21:14:39.89
2200年恥丘への旅
ミクロの決死圏でエロいことを考えたのは俺だけではないハズだ
猿の惑星チャールストン・ヘストン版とか恐竜100万年とか
926 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/09(日) 01:46:19.17
ミクロの決死圏公開当時にはレイトショーがあって、その時間帯には18才未満が入場禁止だった
当時の俺は、ラクウェル・ウェルチの露出が多いアダルト・バージョンが存在してそれをやっているのだと信じていた
今思えば18禁だったのは単なる会場整理の都合だったのだろう
>ラクウェル・ウェルチの露出が多いアダルト・バージョン
それ、恐竜百万年
エロイこと考えた・・・エスパイとか惑星大戦争とか
エスパイってまだ見てないな。
テレポーテーションシーンでみな爆笑したという話しか知らない。
小説はよかった。
小松は、いかにもってやつより、こういうの書いてる方がずっといい。
ミクロの決死圏は、大昔マンガなんかでエロ系のパロディがあった気がする。
931 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/10(月) 07:47:36.48
BBJに戻るが、地球脱出計画も進めてたよね
2年間で1万人乗れる宇宙船が1万隻しか作れないと言っていたが
すげえじゃん、どんな工業力よと思った。
932 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/10(月) 10:59:03.35
1万個の受精卵とか…
>>932 小説だと、脱出船団は人間だけ、ペットもどきのアライグマは不可、とかエピソードがあったけど、到着後の繁殖用家畜とかは受精卵で積み込んであったのかな?
934 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/10(月) 20:24:02.96
受精卵なら効率的だ
目的地のバーナード星まで30年から40年かかると言っていた
成人が行けば、その間結婚して子供も産まれて、宇宙船が人で溢れるか
大部分の者が冷凍睡眠装置で行くなら、システムも大掛かりになり負担が大きい
935 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/10(月) 20:44:42.26
既存の多数の貨客船も恒星間用に改造したとか、自殺行為だよね
>>934 > 大部分の者が冷凍睡眠装置で行くなら、システムも大掛かりになり負担が大きい
小説だと、冷凍睡眠装置は、まだ実験段階でとても大量生産できるようなシロモノじゃなかったよな。
スペースアローに積んでた二機が失われて、データ取れなかったのが残念だとか言ってたような
>>936 おいおい。ホジャ・キンと井上博士は航海そのものが順調でも
冷凍睡眠から蘇生できずにお陀仏の可能性がそれなりにあったということなのか?
1dで6が出ると蘇生失敗です。
939 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/10(月) 23:56:31.35
人の営みは過去の人間の犠牲の上に、知識と技術を蓄積し発展してきたのだ。
例えば、ふぐを初めて食べて死んだ人間、毒きのこを初めて食べた死んだ人間。
それら歴史に名を留めない無名の者達の犠牲の上に、人はふぐは食べたら危険だ。
毒きのこは食べたら危険だという尊い知識、教訓を得たのだ。
先人達の犠牲の上で文明は発展、進化していく。
冷凍睡眠装置もまた然り。
クマの遺伝子をヒトに注入したら、きっと冬眠できるよ!
たまに冬眠に失敗して、起きたままで船内をウロウロする「穴持たず」な宇宙飛行士が出て、ソイツは凶暴化する。
なんかそれ、マジでC級ホラーSFのネタになりそうなアイデア
もろていい?もろていい?もろうてよかろうもん?
どーぞw
クマを知性化したほうが良い気もせんでもないですが・・・
943 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/11(火) 22:39:13.88
ジョン・カーペンターのB級SF映画みたいだ
さっきCSチャンネルNECOで「スターウルフ」という円谷プロのジャリ番見てたんだが
登場した敵側の科学者の髪型、髭、衣装要するに風貌がまんまウェッブ総裁だったw
まあ「スターウルフ」の方がだいぶ早いんだけど
スターウルフ!懐かしい。やってんのか。
ハミルトン原作、スターウォーズも真っ青!
日本でついに本格SFドラマがはじまります!
うおおお…ガックシ、みたいなBBJもの。
顔に強風あてて頬肉震わせてたやつな。
口に入ってたときは悲惨で笑った。
単純な疑問なんだけど外惑星域の木星太陽化してその太陽エネルギー享受するっていうのは
ソーラーパネルとかそういうものによるもの?
木星を太陽化してどうなるみたいな原作にも映画にも出てきた婆みたいな質問で悪いんだけど
948 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 20:48:59.88
>>945 加速度でGがかかってる描写の時に
アナログメーターが写るんだが、なぜか気圧計w
youtubeに動画があるから見てみな。
>>947 原作でカルロスが木星太陽化計画という名称そのものが
誤解を招きやすいので変えた方がいいと思ってると発言してた。
実はかくかくしかじかでと説明が続く。
カルロスがどんな説明してたんだっけ、
…と例の調査団のところを読み返してみたら、ダイソン・ユニットとかいう名称があった。
ダイソン球とまではいかなくても、太陽エネルギーを効率よく利用できるシステムなんだろうなぁ。
950 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/13(木) 02:36:05.95
それは掃除機メーカーが作ったシステムか
ダイソンと言って、まず掃除機がでてくるようなヤツがSF板にいるとはな…
ダイソンと言ったら、アラスカ先住民のカヤックを現代に復活させたことで有名なエコロジストでしょ。
彼の父親もそこそこ有名な物理学者なんだっけ?
>>952 懐かしいな。「宇宙船とカヌー」読んだよ。
ダイソンの輪っかプロペラなし扇風機は不思議だわー
不思議でもなんでもない。実際にはプロペラあるんだけど土台にくみこまれてるだけ。
床から吸い上げてワッカの隙間から噴出してる。ちなみに30年ぐらい前に東芝がおんなじ仕組みのを販売済みらしい
ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
も、もう持ってられない
957 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/14(金) 22:11:26.53
森繁はなんであんなに偉そうに大統領を演じていたんだ
大統領が腰が低かったり、屋根の上でバイオリンひいたら、おかしいじゃないかww
原作の地球連邦大統領は研究者肌の理知的な人物という描写だったから、
森繁のいかにも腹黒っぽいステレオタイプな権力者芝居はたしかにその意味では違和感があったけど、
でも、シナリオには別に大統領のバックグラウンドなんか書いてないし、
どうせ新人監督が森繁相手にろくな演技指導なんかできるわけもなく、
ああいう通り一遍の演じ方になっちゃったんだろうねえ。
木星爆破の成功の確率に関して「20%は0ではない。何もやらないよりはマシだ」
なんて言っちゃう最高責任者
>たしかにその意味では違和感があったけど、
その意味じゃなくても、出たとたんにすごく安っぽくて笑ってしまいました。
ハナ肇が出ていたのと双璧のズッコケ。しょせん邦画。
この作品を読んだのはずいぶん前だけど、今でも修羅場になると思いだす。
特にウェッブが会議で言ってた、どんなとんでもアイデアでもいいので
希望の芽になりそうなものを持っておくと折衝の際に大きな力になる、という感じの台詞。
成果が出てるフリをする際にいつも役立ってる。
963 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/15(土) 22:16:01.23
木星爆破が失敗し、人類のバーナード星への移住作戦が始まった場合が見たい
誰を宇宙船に乗せるかで揉め、選ばれなかった者達が絶望し、群集となって暴動、破壊、略奪、放火。
鎮圧するため警察と軍隊が出動、発砲し暴徒を殺しまくる。
地上は阿鼻叫喚の地獄絵図に。
>>963 つ梶尾真治「恩讐星域」
SFマガジン不定期連載中で、完結・単行本化がいつになるかは不明だがな。
大江健三郎の「治療塔」でもいいかも
>>961 いや、BBJにはあっと驚くタメゴローみたいなのは出てたけど
あれハナさんじゃないからなw 判った上でのボケだとは思うが。
967 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 01:01:15.70
俺の記憶でもハナさんだったよ。
最近見返して気がついたw
ポール大河だよね,フォークシンガー?とか聞いたけど見たことなかったよなあ。
969 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 02:10:16.27
>>963 地上でのあれこれは映画「ディープインパクト」がいいかな
それでも日本は平穏にしてたりするかもね
「地球最後の日は故郷で暮らそう」とか言って
木星爆破以前に移民船の乗員決まってなかったっけ
学者かなんか中心に
それより映画の1万人乗りの脱出宇宙船をギリギリ1万隻っていう台詞が気に掛かってるんだけど
1万人乗りの宇宙船ってどういうこと?
太陽系が救われた後に、引き返してきた移民と残され組の関係がギスギスしそうだな
972 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 10:16:33.58
職場でイジメに会う
上履きに画鋲を入れられる
水泳の授業から帰ってきたら服を隠されてる
975 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 11:01:42.31
椅子に座るとねじが緩んでいてひっくりかえる
976 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 11:03:39.33
重要な連絡事項は知らされず一人干される
トイレに閉じ込められて上から水かけられる
実体験か?
>>970 小説では1200人クラスと2000人クラスで千隻規模の船団を順次送り出すんだったっけ。
1万人って言えばもうコロニーといっていいレベルだし、流石に有り得ないよなぁ。
現在のクルーズ客船で5000〜6000人ってところだから…
当時としても、一隻に1万人くらいいけるんじゃね?みたいな感じで安易に数字を決めたんだと思うけれど、
補給が期待できない状態で、生きた人間を乗せて数十年間航行しなきゃいけないことを考えたのか。
冷凍マグロみたいに積み上げればいけるいける
>979
冷凍睡眠技術があるから、生活補給は考えなくていいはず。
冷凍睡眠の持続可能期間と(まさか数千年も稼働させ続けるわけにもいくまい)、目的地で生活可能になる
までの間の生存物資の持ち込みの分量の問題で、移民先を決めることになるかと。
小説中では、脱出が計画され始めた時点での冷凍睡眠装置は全太陽系で二十四基しかなく、
そのうちの二基がスペース・アローとともに失われ、量産も無理だと言われているね。
十二年分の食料を用意し、教育や娯楽の施設をどうするか、食料問題をどうするかといった描写がある。
983 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 14:53:32.08
EXF-M001(エクソダスフリート第一次船団M-1)
・A-1型 標準恒星間旅客宇宙船/1200人収容/全長100−200m/13500トン ✕ 800隻
・A-2型 2000人収容/22000トン/全長300m ✕ 160隻
・工作補給船/40000トン/全長400m ✕ 20隻
・宇宙空軍の司令船(救助戦闘可能な緊急作業艇を積んでいる) ✕ 10隻
・通信・情報処理専用船 ✕ 3隻
これを1船団としてM-60まで
M-4以降は1船団200−250万人
M-6は1千万人単位
速度や収容人数を増やした改良型B-1型、SA-2型もある
自分のSFメモ帳よりw
984 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 16:04:55.30
そんな面倒な船団を作る位なら、妖星ゴラスみたいに地球に自体に巨大なエンジンを
付けて、地球をそのまま宇宙船にして移動したらいいんだよ。
重力はあるから大気はそのまま維持出来るし、問題は太陽がなくなり極寒になること
だが、地球の周回軌道上に核融合により人工太陽を作って周回させれば良い。
これで宇宙のどこへでも移動出来る。
つ地球移動計画(山本弘)
以前から時々やってくる「もっと脱出船団を見たかった」といってるやつって、
木星太陽化・木星爆破がこの話の根幹であるということを否定しているという自覚はあるのかな。
というかタイトルからして「さよならジュピター」じゃなくて「さよならソーラーシステム」になっちゃうだろそれじゃw
987 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 18:54:44.88
「さよならスレタイ」にならないように、誰か次スレを頼む
988 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 19:15:06.43
岡田真澄がアラブ人だったのは知らなかった
なにかスレタイ案あるかい
「さよならジュピター【地球の四季】」あたりで立てようと思うが
990 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 23:13:55.12
「さよならジュピター ゴーストの呼ぶ声」とか
地球の四季でもいいよ
>>988 俺はロシア人だと思ってた
>>991 スレ立て乙です
映画「さよならジュピター」はSF板にとり
マイルストーンというか喉に刺さった棘というか…
とにかく乙でしたm(__)m
スクープ,スターリンはアラブ人だった!
994 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/17(月) 09:50:50.18
埋めちゃん先生
995 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/17(月) 17:30:14.89
スクープ、スターリンは実は朝鮮人だった
頭の中が毎日毎日w
997 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 00:40:16.69
CMで見た。トモカズ太ったな
百恵ちゃんは完全引退だったな
いいことだ
999 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 19:14:44.60
999ならサイレンの魔女が太陽系に接近
埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。