【たった39の】VOCALOIDなるSF9【冴えたやりかた】
宇宙の39原理
国際キログラム原器の高さが39mm、直径が39mm
--
長さの基準も、初代基準がメートル原器、現在は光が一定時間に進む距離なんだが、
その間に「クリプトンが発する光の波長」という時代があった
ttp://www.mapletown.ca/archives/5555 >そこで色々な理由からクリプトンという元素が選ばれ、
>その発光波長を精密に測定して、そしてそれをメートル原器と比較することによって、
>「1メートルはクリプトン原子の発する光の波長の1,650,763.73 倍に等しい」
>と再定義することになったのである。
ここで「クリプトンが発する光」とはもちろん「ミク」
1+1+6+5+0+7+6+3+7+3 = 39
---
ちょうど10桁までの円周率 3.14159 2653
3+1+4+1+5+9+2+6+5+3=39
---
ミクZ4のエンジンが、現行車種のままならE60/61だったはずが、
レース用に換装されたおかげでE39型になってる
---
63 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 18:28:28
オリコンアルバムデイリー
*3 10,064 初音ミクベスト impacts
*5 初音ミクベスト memories
*9 初音ミクオーケストラ
3位と9位に縁のあるミク
---
http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51622107.html > ● 39位(**)…フルカワミキ 「サイハテ」
> デイリー初登場39位。フルカワミキのノンタイアップシングル
Yという文字のあの美しい形、
そしてそれが担っている無数の意味に気がついたことはないだろうか。
木はYの形をしている。二股に分かれた道もY。
二本の川が合流してもY。驢馬の頭も牛の頭もY。
百合の花もY。天に向かって恵みを請う二本の腕もYだ。
――ヴィクトル・ユゴー『旅の手帖』より
運命の分かれ道を示す記号“Y” (可能性A) (可能性B)
単線の時間を複数の未来へと Y
分かつ、もっとも単純な形(イデア) ↑(時間の流れ)
そのYの具象化された存在である“ネギ” ・・・ネギを縦から横にしてみる。
すると、ほんらい等価値である(上下に差が無い)可能性Aと可能性Bは
上なる可能性(理想)と下なる可能性(現実)にその意味合いを変える。
さらにそのネギを聴者に理解できない祝詞と共に高速で振ってみる。
重力にしたがい、天にある可能世界は地の可能世界へと落ちてくる。
こうして みらい は かえられたのだぁ〜 ねぎ えらい!
はちゅね えらい! rへ __ __
くヽ l^ i /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l l. /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
\\l //: :/ノ l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
\\ / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',
\\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.', いあいあ〜♪
\/:::::::\ヽl.\ | ! /:// l: : : :..i
{:::::::::::::::::`T7└‐┴‐< l: : : :. l
`r──‐┼-/l/l// __ヽ l: : : : : l
/: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l
※ネギがネ申になるには線が一本足りない
雨女ミクさんの過去の実績
2008/8/24 仙台初音ミク音楽祭"せんみく" 仙台日降水量 60.5mm
2009/3/14 -Project DIVA-(仮称) 39のひみつ 朝から暴風雨
京葉線運行停止。参加者の一部が有明にたどり着けず会場ガラガラ
2009/7/2 初音ミク project DIVA 発売→雨
2009/8/31 初音ミク ミクFES→台風、地震
2010/3/9 ミクの日感謝祭→雪、雹
2010/5/18 あかつき発射→雨で延期 (全国的に快晴、種子島だけ雨)
2010/6/23 初音ミク Project DIVA Arcade稼動開始日→やっぱり雨
2010/7/29 初音ミク project DIVA2 発売→連日の炎天下だったのに、突然豪雨
2010/8/10 初音ミク project DIVA2体験版配信 ↑7/29以来の雨
2010/9/8 感謝祭DVD&BD週間ランキングで初登場1位を獲得→台風上陸、各地で観測史上最高雨量を観測
他にも、
GT300参戦して、開幕戦は毎回雨。ニューマシンになったときも毎回すべて雨
----
829 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/08/12(木) 01:41:29
音楽を司ると言われる女神「弁財天」は、水神でもある。
その影響と考えるとありがたみを感じるw>雨
830 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 00:26:52
>音楽を司ると言われる女神「弁財天」
この人のことかーー!!
ttp://www.ocn.ne.jp/game/og/32-survival/img/press/press_32_24.jpg ---
135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 23:01:41 ID:RYtj5tVT0
39から真理の数「42」へ至る、足りない3とはいったいなんなのか・・・
136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 23:05:08 ID:RmIUkDdN0
だからミク「さん」と呼ぶ人が多いのでは?
>>12 スマヌw
まあ、原題にひっかけたということで(The Only Neat Thing To Do)ご勘弁を
>>1 乙です。
なかなか良いスレタイですね。
しかし、さすがに39あればどうにでもなりそうだ。
岡崎二郎の短篇漫画集「アフター0 Neo」の1巻(2004年刊)に収録の「魔人をさがせ」って話がどう見てもミクさんの話
>>1 乙。良いタイトルだね。
ティプトリーが亡くなった時は、
ショックだったなぁ。
566 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/18(木) 13:43:59 ID:TSmnCLDo0
>>418 これすごすぎだろw
このソフト使いようによっては、音楽業界とか
ひっくり返る要素があるのかもな。そうじゃなきゃ
ここまで検閲まがいなことはしないと思う。
623 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/18(木) 13:46:49 ID:na4SfZ+90
>>566 ひっくり返るよ、当然
だって、今まで
曲作る→歌詞作る→歌手探す→スタジオ借りる→レコーディング→TVかラジオに頭下げて流してもらう→ が
曲作る→歌詞作る→ミクさんお願いします→ニコニコ
になるんだから
711 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 13:51:56 ID:vDuaYlpp0
>>623 これだけ売れると分かれば、
もっと高機能化してもっとバリエーション作るだろうし、
まだまだ始まったばかりな感じだよな。
723 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 13:52:33 ID:ydA2Ce+H0
>>623 何か胸が熱くなるな。
新しい技術の夜明けを見ているようだ
10 : 白金耳(愛知県) :2009/12/09(水) 18:09:06.79 ID:e2j2X+bU
ニコ厨のきもい妄言の予想
「ただでさえ天使のミクが
感情という翼を持って女神になろうとしてるな」
ミクさん=3×9×3=81=日本国番号 三三九度
ネギ=禰宜 神職 語源は和ませる
リンレン 雄蝶雌蝶
アペンド 六翼
>>12,14,16
しまーつーたー
せっかく原題をもち出したなら
【たった39の】【囀えずるやり方】
とかにしとけばよかった
しかし、スレタイの文字制限て相当きついな
今回も本題を削りまくってサブタイ入れた口
>>15 本が手元にないのでうろ覚えだが、
人気デジタルアイドルがいる世界でインターネット上に復活した魔神に囚われたアイドルを救うため、
世界中のオタクがCGMというか集合知でワクチンソフトを作り上げて魔神を倒すって話だったような。
ミクさんっぽいというのがデジタルアイドルってところなのか集合知ってところなのか意見が分かれるところだ。
個人的にはミクさんは集合知とは正反対の概念だと思うので前者だろうか?
>集合知
ミクはともかく「はちゅねの群体」について検証されることはよくある
24 :
15:2012/02/22(水) 22:05:01.57
>>22 一人のバーチャルアイドルのもとにネットワークを介して世界中のファンが動くっていうところが似てると
思ったんだが、たしかにミクさんの場合集合知っていうよりミクさんというカテゴリー/タグの中でみんな
それぞれ好きなことを好きなようにしてる感じか
アルファでありオメガであるミクさんは
集合知であり分散知であるのです
>>25 分散知とも違う気がする。
というか表す言葉が多分ないのだろうな。
集合知や分散知で埋め尽くされた空間の間隙に輪郭だけが抽出されてるイメージ。
集合知や分散知に実態はなく、その外側にも実態はない。
ただ、それらを集めるとその本質だけが浮かび上がるとでも言おうか・・・。
クソ、語彙が足りねぇな。
待てよ?それって、ミクさんマジ天使ってことか?
内恥知でもあるのです
ネットの海は広大よ、ってか。
集合の中にアイデンティティが形成されるのに、
そこには意思は無く、
個々に与えられた意思が無数に分散しているだけなのに、
あたかも種としての集合意識を持つかのごとく、
増殖し続ける。
なんか、俺たちに巧妙に寄生して
パンデミクしつつある
得体の知れないウィルスのようだ。
つまり ホロミック あいどる
ttp://d.hatena.ne.jp/tallyao/20100418/1271516736 ここの文章を思い出す話題だ
SFなのかメタフィクションなのかわからない文だが
ミクに関する全情報の集合体こそがミクの本体で、モヤモヤして人間には把握できない
皆が「初音ミク」と呼称した場合、そのモヤモヤが最低限に擬人化されたもの(アヴァター)だが
実際はなんにも特定なんてされていない
で、さらに低階層、各動画や各絵や、亜種やはちゅねやヤンヨにも落としこめるが
どれもモヤモヤの総体に含まれるごく一側面が切り取られただけ
フォーカスを絞れば絞るほど姿ははっきりするが、本体は把握できなくなったり遠ざかったりする
ミクなら俺の隣で寝てるよ
32 :
sage:2012/02/23(木) 11:39:28.35
不確定性原理みたいな印象を受けた
名前欄すまん
34 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/23(木) 12:26:38.82
>>31 確かにそうなんだろ。
でも、それバハムートに繋がるデバイスの1つに過ぎないから。
「7Gのオペレーター、応答願います!」
とか言い出すやつ。
35 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/23(木) 12:29:55.19
>>34 それをいうなら、人間だってそうじゃないとは言い切れない。
ミク(キャラクターボーカロイド)と呼称されるベクトル
電界や磁界の様なものだと考えれば把握しやすくなる
計算上擬似的に磁力線や電気力線を想定するが
これが各人の持つ『アヴァター』として形象化される
そしてお約束のkonozama大発生と
これだけはどこまでもついて回るなw
>>38 えー、そうなの?
うちの近所の中型クラス?の地元本屋でも3冊夜まで残ってたぞ
>>31 ×ミクなら俺の隣で寝てる → ○俺ならミクの隣に寝かされてる
足元に死屍累々的な意味で
>>34 ミク初期からメガゾーンネタが出ることが少なすぎて全俺が泣いた
リア充がよくカラオケで歌うね・・・
>>40 時祭イヴとシャロンアップルと他に誰かいますか
OSの対話型UIエージェント
ユーザー個人に最適化された作業支援音声応答キャラクター
時にはスクリーンセーバーの音声版としてディスプレイで歌い踊る
とか未来を妄想してみた
クロ現は28日らしい
ピアピア動画、まだ最初の作品しか読んでないが、これちょっと
わかっている人がわかればいいんですネタ多すぎでちょっと辟易
それで星雲賞が取れる世の中になったってことw
ところで作中の「ひろゆきくん」は西村なのか伊藤なのか
>>49 うーむ太陽の簒奪者は納得だがこれでだとちょっとなあ
まあ30年前の「なんとなく、クリスタル」の文芸賞受賞・芥川賞候補みたいなものかw
>>43 ときどき話題になるウィリアム・ギブスンの投影麗(レイトーエイ)なんかがSFでは代表作なはずだが
ミク周りではたまにイブより少し話が出る程度
>>44 それこそギブスンに出てくる美少年ロンドン案内エージェント、コリンとか
装置を握ると視聴覚に拡張現実で投影される
あれの少女版に憧れた者は多いが、限りなく近づきつつある
どうでもいいけど解説が弁解と自虐ネタばっかりやんけ!
古典的SFとの関連ではメトロポリスとの類似性は初期から言われてたたような
>>50 前年度に初音ミクが星雲賞とってるし、その流れでっていうところも大きいのかも?
単に審査員がニコ動やミクさんのファンだったという方の可能性も大きいがwww。
>>51 全てのバーチャルアイドルを過去のモノにしたのが初音ミク。
比較できるものがないってのが話が出ない原因だろうね。
「俺達はニムロデの輩だ。憧憬と敵愾を積み上げて神に近づこうとしているんだ」
フリッツ・ラングは何を見ていたんだろ
なんぞ?共産主義と初音ミクか?www
社会主義ダーリンというリンの曲があったなw
遅ればせながらピアピア動画を見たが、普通にSFしてたな
贔屓目が少しはあるんだろうが楽しく読めたな
こういう軽めのSFもいいね
見たというからいつ映像化されたのかと
あの表紙を見てSFを感じるのもありじゃないかとw
62 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/27(月) 21:35:28.68
>>44 それいまMMDで作ってる話の設定そのままだw
申し訳ない、sage忘れた。
>>58 高度の進化した文明では、知性体に主従の関係は無いはずなのか?
それはユートピア幻想に過ぎないのではないか?
とか、色々とSF的なエッセンスを感じました。
SFマガジンで短篇を読んだ時に、小隅レイという名前に、小さいとか隅とかあまり
華やかでは無い文字をあてている事に違和感を感じていましたが、
地球が宇宙の小さな隅っこの文明という意味を込めていたのかもしれないと思い、
合点がいったしだいです。
>>64 小隅レイは故 柴野 拓美氏を思い出してしまい、
どうしても馴染めなかった自分がいる
まあ、敬意を表してということなのだろうけれど
士郎正宗は、よくある機械と人間の主従(そして反乱)図式について
機械を勝手に擬人化して、勝手に人間の階級社会の歴史経緯に押し込めてるとか一笑に付していたが
かといって異種知性同士(人間同士もだが)当たり前に平和平等になるほど未来は楽観視できるのかとも思う
>>66 > かといって異種知性同士(人間同士もだが)当たり前に平和平等になるほど未来は楽観視できるのかとも思う
「あーや」の反応は、星間文明が、そんなユートピアでは無さそうな事を暗示しているようにも読めます。
ピアピア動画読み終えて、あーやきゅあ以後の「小隅レイ」の立ち位置はどうなったのかってとこがちょっと気になった
>>68 一般(ライト層)的にはかなり冷え込みそうだな
だけど、あーやきゅあ否定派が地球原産のレイを持ち上げたり
ピア技や研究者が星間文明に対抗心を燃やし、レイの実体化を進めるだろうな
どうしてそう対立構造に持っていきたがるのかな。
メイコとミクの関係みたいなものだろうに
あーやはレイの遺伝子を受け継いだ存在だからね
ハジメテノオトのために作ったラストシーンなのか
ラストシーンに合った曲がハジメテノオトなのかが気になる
>>72 これは良い組み合わせと思える時は、
その組み合わせに相乗効果がある事が多いので、
どちらが先というわけでは無いのかも。
宇宙に飛び立つイメージの曲なら、他にもあるけど、
星間文明の探査エージェントが歌を契機に地球人と交流しという
流れからするとハジメテノオト以外では、簡単には思いつかないかな。
クローズアップ現代はほんの取っ掛かりと言ったところでしたね
後半の発声合成技術で藤田咲データベースを作れば喋る初音ミクが出来上がりそうだが、流石に藤田咲本人は嫌だろうなあ
ハジメテノオトの詩の完成度は途轍もないものがあるからEDで使うとほぼ万能
>>74 ボカロミクに無理やり喋らせた声はやっぱりかなり特殊な声だから、役のレパートリーの一つとしてのミク声をVoiceloidにするのは声優としてはアリじゃないかなと思った
アニメ化の際は藤田嬢本人が演じる契約になってたような。
絶望先生やエクステンドみたいに
>>8 > GT300参戦して、開幕戦は毎回雨。ニューマシンになったときも毎回すべて雨
初音ミクGTの新車初テスト走行が明日予定されていたが、2月のテストに続いてまた大雪で延期。
このピンポイントの悪天候は洒落になってない。本番まであと一ヶ月しかないのに、雪ミクさんマジ勘弁。
せめて雨ならレインタイヤのテストができるのに。
今朝放送が予定されていたミク関係のコーナーが
関東甲信の大雪報道でお流れになったとか
・・・暴走?
>>79 流れたハズにもかかわらず、コンピューターおばあちゃんのコーナーできっちり登場するミクさん
最近はフェイントまでかますようになったのか
祟り神っちくだなw
ミクだけじゃなく、音楽自体もヒトに恩恵のみ与えないのは
記憶の片隅に留めておいた方がいい。音楽による洗脳はSFの定番
> 目下のところ音楽浴には国楽第39番が使われているが
> これは博士コハクが大統領ミルキの命令により改良に改良を加えた国楽であって、
> 所謂第39型標準人間を作るに適した音楽であった。第39型とは、大統領が
> 国民はかくあらねばならぬというおよそ三十九カ条の条件を満足する標準人間の型なのであった。
『十八時の音楽浴』 海野十三 (青空文庫より)
http://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/865_23818.html
13 って 39/3 か
>>83 初見だけど、ミク出現を予見していた
かのように「39」だらけだね。
ちょっと前に出たリメイク版もおすすめ
「南極点のピアピア動画」は、6日で重版かかったそうです。
短編集を出して区切りのついたところで、野尻抱介氏には、ニコニコ動画から離れたネタの作品も期待したい。
便乗できるものはする。それがミクリエイターの常道で必ずしも後ろ指は指されない
それよりも、「ミクに利用される手駒」から抜け出せなくなる
テンプレかと思ってたら、今回はこれ張ってないみたいだな
×ミクを調教する ○ミクに調教される
×ミクをプロデュースする ○ミクにプロデュースされる
×ミクを消費する ○ミクが消費する
×ミクを利用する ○ミクに利用される
(゚д゚ )
:..::::::: ―ニーチェ曰くヽノ |
キューン... < <
ボカロPからメジャーデビューとかってミクにプロデュースされたって事なんだろうけど不思議な感じだよな。
ところで、これ下のAA含めてテンプレなのか?
アイドルマスターの動画なんか見てると
「Pの力でアイドルの卵をメジャーデビュー」させるわけじゃん
ところがミクのPは、別にミクをデビューさせるわけなんかじゃなく
「ミクの力でPがメジャーデビュー」
しかしさらにそれをマクロな目で見ると
「無数のPの力を利用してミクの知名度が地球規模でメジャー化」
けどさらに別の方向に目を向けると
「地球規模でメジャー化したミクの力をかりてどん底だった日本SFの本が6日で重版」
以下無限ループ
ピアピア動画きっかけで「あれっSFって面白くね?」って人が出るといいね
今からアマゾン頼むと初版じゃないのかー
2011年08月の『SFマガジン』掲載の
山本弘氏の短編『喪われた惑星の女神』めちゃくちゃ良かったな。
ミクのSF作品39篇を集めたアンソロジー本とか企画されないかなぁ。
>>87 ボスコーンの前哨基地の一つ、アルデバラン第1惑星の住人かとおもた。
>>54 星雲賞の審査員はSF大会の参加者だぞ。
かこにはCCさくらとかも星雲賞取ってるし。
うむ。SF大賞か何かとたまに混同されてるな。
あるいはネビュラ賞とか。
>>96 ツイッターあたりでフォロワー多い人が募集かけたら案外39編とかすぐ集まっちゃうんじゃないか?
>>90 それって、実は「ニーチェが言った」みたいになってんのなw
>>100 フォロワーの多い人…(汁)→→→ @Hayakawashobo
ってのは置いといて、ほんとそういうの
読み漁りてぇな!
ハヤカワ関係者に匿名可、って伝えれば390編くらい集まるんじゃw
1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします Mail: 投稿日: 2012/03/02(金) 09:59:26.54 ID: v2VLO9QV0
[ Vocaloid ver.3 Linn Minmei - Do You Remember Love ? ]
リン・ミンメイ 3DCG PV『愛・おぼえていますか』
飯島真理によるキャラクターボーカルソフト 〜 リン・ミンメイ
エンジン部メーカー、”音楽の” YAMAHAと
音声ライブラリ1st PLACE 共同企画
== == == ==
マクロスはタツノコプロ・アニメフレンド制作キャラの版権とか
声優の声の権利もかな
楽曲のビクターとか
問題有り捲りだけど
3D CG Model 制作(誰か)と、PV制作(誰か)迄やってプレゼンすれば
企業も動いてくれないかな?
まあ、vipperがと云うか2ちゃんねる内で全力で創って
企業に渡してもいいけど、音までやったらダメなのかな?
なんかYAMAHAが音頭とって
本気でメディアミックス係ったら凄い物が出来そうな気がする
>>83 海野「…音楽→ミュージック→み・じゅう・く→三十九→39、ばんざーい、ばんざーい」
ミュージックの日は3月19日だけど、3・19より39で合わせた方がより圧縮度と抽象度が高い。
未来と音楽と感謝のトリプルミーニング
>>104 強烈なおっホイだな。
思っきし気持ちがガタついたわ。
時祭イヴとシャロンアップルも作ってしまえ
ボカロミンメイが飯島真理なら、ライブラリは日本語と英語セットだな
そういえば熱気バサラ(福山芳樹)ロイドも話に出るけど
シャウトが苦手なVOCALOIDエンジンでは、福ちゃんの魅力が半減するという問題が指摘されていた
VOCALOID3ではどのくらいできるんだろうね
結月ゆかりのように、シャウトをexVoiceにしてしまうという手段もある。
VOCALOIDではないがUTAUには全ての音素をシャウトとか裏声で構成した音源がある。
他にも三ヶ国語、五ヶ国語対応音源も相当数ある。
VOCALOIDにもこういう商売ッ気抜きの追加音源作って欲しいね。
exVoiceではちょっと物足りないので音声DBとしてやってくれないかな。
クリプトン社に期待だな。(そういう意味ではミク・アペンドは本当に凄かった)
とっくに既出かも知れんが、ミクを聴き続けた後に人間のボーカルを聴くと
人間の歌を聴くというのは、肉体のコントロール技術を鑑賞してるのだ、とよ〜く解る。
そういう意味では体操競技を観るのと同じなんだろうな。人間の力と技とセンスを鑑賞する点で。
俺が初めてミクの歌を聴いた時の印象が「全く力を感じない声」だったのは、つまりそういう事だ。
悪い意味ではなく、力を必要とせずに歌えてしまう底知れなさ、が限りなくSF的だという意味で。
そう考えると、より人間の発声力学に近づいて自然なシャウトを獲得したりすると、
今のボカロが纏う「ヒトの彼岸〜彼方としてのSF」テイストは薄まるんだろうか。
113 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/03(土) 22:37:32.01
>>112 ヒトと楽器の間に広がる表現領域は、まだ開拓が始まったばかりだからねぇ。
0と1の間に無限の数が存在するように、まだまだどんな可能性が残されてるか人類は知る由もない。
そのうちボーカロイドで感情を制御したり、ペインコントロールすらできるようになるかもしれん。
マジ、人間の表現力を機械に持たせるのは難しい。
どうやったって人力で脚色するしかないんだよね。
表現力、とかゆーてもせいぜい筋肉の力み具合とマインドセットと収録環境の手配くらいだし
力任せにどうにかできるかはコスト次第、みたいなお話なんじゃないのと
逆に人間には表現できない力を持っていると思ったのが、初音ミクの夜の女王のアリア
力のないソプラノボイスであそこまで歌うというのは、ちょっとしたカルチャーショックだった
デフォルメした人間の絵を連続的に見せるのがアニメであるのと同じ意味で
「歌声」自体のアニメ化を可能にしたのがボーカロイドなのかも知れないな。
曲の制作工程もある意味、非常によく似てる。
実写ではできない事もアニメなら造作もない点も含めて。
元は単なる「音声合成ソフト」だった筈のミクが、
今や「バーチャルアイドル」という定義ですら収まり
きらない程に拡大を続けている。
世に生まれた時から今ある姿は運命付けられていたのか、
それとも、ターニングポイントがあったのか?
自分は、ミクがネギを振ったあの日、
何かが変わり始めたんじゃないかって気がする。
MEIKOに続けて少女キャラで製品化していたら
その時点でブームになっていたんだろうか
MEIKOいつ発売か知らんけど
ニコニコ動画以前と以後ではちがうだろうなあ
作品の反響が臨場感たっぷりに返ってくるとか、
アイマスで音楽に別の人が絵を付けるとか、
そういう文化がボカロ普及を加速したわけで。
ニコニコ発じゃないヒット曲ってどれ位あるんだろうね?
ニコ発ではない、という点で言うと、まずTell Your Worldが思いつく
最近だとフカヨミなんかもそうか
他もDIVA関係とか、どうしてもタイアップ型のイメージが強い
企画のひとつにあったAKBのボカロ化に
成功できた時間軸が本来の歴史で
初音ミクが生まれたこちらの世界はパラレルワールド
あちら側の自分が今何をしているのかがたまに気になるときがあるw
48種のボカロが売られて、センター決めるのに作られた曲数と再生数で勝負するんだな。
人気の楽曲はCDカットされてAKB本人が歌う事になってるけど、あまりに超絶で人間には歌えないから口パクとか。
…とか書いてみたけど、曲を作るのとAKB応援するのとは相当違いそうだから難しいだろうな
中の人を前面におすと、それに引きずられて盛り上がらない気がするし
124 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/07(水) 10:27:02.04
中の人がアイドルだったら、デフォルメはともかくクリーチャーまで創り出すのは無理だろ。
二次創作の場において、アイドルっていう表現の枠はあまりにも狭すぎる。
ミクの本質は、ボカロクラスタの表現意欲が創り出すポテンシャルそのものだから、取って代わる存在は居ない。
パラダイムシフトにはひと世代まるごと入れ替わる必要があるだろう。つまり人気は四半世紀続くとみた。
初恋の相手がミクだったっていう子どもがおっさんになってるなw
そのおっさんたちが社会的地位を確保した後にオマージュを量産
そして次世代へ引き継がれるという寸法
現在進行形で起こっていることでもあるがw
>>127 マクロスFで新人アイドル役の声優さんを起用して、ボカロつくっているからね。
明日発売のゲームに出るくらいには頑張ってるもんね
<GUMI
個人的にはMIKIも好きなんだけどなぁ
リンなんかもそうだが、GUMIは時間をかけて評価された
でもmikiっていうかAH-SOFT組が評価されるかは謎だ
初期から一貫してなんとなく空振りしてる気がして
いろはさんは大当たりでしょ
ゆっかりーん☆はボイスロイドが実況に使われたりして、
地味にファンが増えつつあるようだ。
ちょうどミクパ昼公演の最中だなw
ミクさん流石だな
雨どころの騒ぎじゃねえ
来年もライブやると人類滅亡してしまうから、セガもファイナルにせざるを得なかったのか
地味に怖いな・・・
Project miraiを買ってきたはいいが
肝心の3DSをまだ買っていなかったでござるの巻
つい最近vitaがやらかしたばかりだし、下調べしないと
地雷が怖くてうっかりハード買えないんだよな・・
>>140 mirai専用機だろうな当然
PSPだってdiva専用機だ
ミク専という言葉を思いついたが
どういう意味なのかわからない
ミク煎ならわかるけどな
意味教えて
Siriとミクの話題がどっと来て妄想が楽しい
Siriに求愛すると「他の端末にもそう言ってるんでしょう?」と返されるそうだ
つまり個体は端末(ハードウェア)ごとらしい
ミクの場合はまあ、二次でよくあるみたいにPCごとに1個体という人はこのスレには居なそうだけど
パーソナルスペースにあるミクさんは、その所有者の1個体
例にあげるなら、ソフトウェア本体・フィギュアやMMDモデル
しかしネット上にある各動画のミクさんは、Pの1個体
「それぞれが持つミク像」が広く共有化された幻想が初音ミク
つまりはミクさんマジ天使である
初音ミクは個であり群である
何かもうキャラクターどころか「ジャンル」でも収まりそうにない。
最初からクラウド化してる概念は何と呼べばいいのだろう。
つ「ミクさんマジ女神」
女神だの天使だのはどうも既存概念ぽくてな
日本人が"T"he "G"odやgodsやdeitiesに
全部kamiなんて訳語をつけたせいで認識が狭まってるのと同じようなもんで
ミクは天使とか女神とか言っておけばわかった気になれるとかいうのは
ロボット3原則とか量子力学とか言っておけばわかった気になれるとかいうのと同じようなもん
>>152 ?
それらの包括しつつ別のものでもあるのが日本における「神」だろ?
じゃあ、「ボーグ」で。
抵抗は無意味だし。
初音ミクという概念について説明しようとするとどうしても長くなるから
とにかく凄くて良く分からなくて可愛らしいってことで、広い意味での天使や女神って呼んでるんだと思うけど
あとはもう新しい概念として「初音ミク」とでも呼ぶしかない
もう、主義、思想、でいいよ ハツネイズムとかミクトピアとかw
アイコンで良いやん
それじゃ何の、かが解らん 発熱39°
>>141 うん、恥ずかしながら実は全くその通りなんだ。
ウチのPSPには、DIVA及び2ndの2枚しか刺さった事がないんだぜ!
まさに専用機。
mirai、難しい 煮詰まって 発熱39°
それにしても、ここまでお約束の雨が降るとはなw
降らなかったらニュースになるよ
>>160 おいおいおい、他のゲームも買わなきゃもったいないぞ
extendはどうした?
166 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/11(日) 00:45:04.64
最近思うんだが、ボカロ界隈って進化のスピードが異常に速いせいか、
通常の時空間より時間の流れが2−3倍速くなってるように感じないか?
感謝祭始まったのは2年前だってのに、もう5年は経ってる雰囲気がある。
私が初音ミクを知ったのは去年のSFマガジンの特集の頃なのに
ずっと昔から知ってるような妙な既視感があるんだよ。
群像のミクさんマジ天使はミクさんマジ天使で始まってミクさんマジ天使で終わる記事だった。
内容もそうだけどポルナレフ状態w
>>166 いや自分は逆にボカロを知ってもう4年かと思うとビックリするよ
その記憶の半分以上は2007年の最後の4か月に集中してるし
最初からは考えられないほど遅くなってる
それでも他のものよりは速いのかもしれないけど
ミク誕生から4ヶ月とそれ以降は
宇宙誕生から1億年とそれ以降みたいなものだな
インフレーションミクさん理論
平坦な宇宙じゃなくて平坦なみっぱい
宇宙世紀ガンダムの年表が長々と続いてるにも関わらず
エッセンスが0079年の最後の4ケ月に詰まってるのにも似ている
みっくミクにしーてやんよー
俺にとってはこれが予言だったわけだ
ミク知ったのが最初の4ヶ月より後だから
140億光年より先の世界に感じるよ
>>169 “知性”の出現まで熟成するには、まだまだ時間が必要なわけだ
そしてその知性が産まれたら人間は
カトリックの聖餐式において、パンとワインをキリストの肉と血に見立て
これを食する事によってキリストの肉体(教会)の一部となるように
ミク本体を所有する事でマスターという名の初音ミクの一部となるんだな
尻Pは正しかった!(…音楽なんぞ作れないから手にしませんが)
地図製作の担当者(ミク廃)が仮入力の名前に冗談でHatsune Mikuって入れたのが
チェック通さずそのまま載っちゃったとかじゃないのかと予想
地球の裏にまでミク廃がいるということ自体すごいけど
南米からつべ板本スレに来る人がいたような
>>180 ミク用の曲を作る者は脳の処理能力をミクに提供してる=自分の血肉をミクに捧げてるんだ
そして音楽をやらない自分は大丈夫だとか思っていても
ネットでミクの話題を振ったりゲームに金を落としたりする奴もミクの血肉にされている
にもかかわらず、人間の方は自分が「マスター」だとか言い張るあたりは
人身御供の神(ダイモーン)よりは契約でいい目を見させる悪魔(デヴィル)に近いと言えるな
>>183 裏側のパパさんだっけ?
文章見る限りかなり日本語が上手いみたいだ。
>>184 捧げてるというか、かなり貢いではいるなぁ。
どのくらいミクさんの血肉になったことやらwww。
ピアピアの2刷が来てるな
とりあえず釣り銭の処だけ確認
同人STGの東方Projectファンはファン活動を原典への「奉納」になぞらえて、そのイベントを例大祭と名づけちゃったりしてるが
ミクファンもミクへ日々奉納しているのではないか
ありゃあ馴染の有る風習に擬態してるのがいいんだよw
扉を見立てて其処に到る過程を儀式としているんだと思うね
翻ってミクファンのミクさんへのへ日々の奉納は公然の秘匿
共有しつつも占有も成し得るという状況が生まれている
自分ち専用のマリア像やキリスト像をこしらえたよ、って祭壇公開してる用なもんか
だからイコン(アイコン)だと
イスラム原理主義が強い国で弾圧されなければいいが…
日本でから園じぇる輸入した青年がベルギーで裁判にかけられたように…
ネタにマジレスも甚だしいなw
しかしだな、偶像崇拝はとても優れた商法だからな。
『見よ!これが神の姿なり!』(ただしソースは漏れの脳内)ってやったとする。
その瞬間から神は無数のバリエーションに分裂増殖し感染していく。
後は感染者が勝手に感染者を増やしてくれる。ウハウハなわけだ。
そりゃあナーバスにもなるさ。
アッラーに姿ってないんじゃなかったっけ
てか“偶像崇拝”云々より啓示を受けたムハンマドが大勢いて
其々独自の解釈で神の言葉を発信してるのが問題なんじゃね?
だからその大勢のムハンマドが布教手段として偶像を用いてるってことだろ
まあ宗教って表現はマジだけどネタだからな
そういえば最初期に「ネギの祀り歌」ってのが流行ったときに
ここでもそのへんの宗教云々の話題になったのを思い出す
今ではホーリーシンボルとしてのネギすら必要としない
また異質のものになってしまったが
>>182 ニコ動にもスペイン語版あるし、べつに不思議はないよね、
と書こうと思ったら、昨年末で終了してた……。
まぁいかにも試しにやってみたって感じだったし、別に不思議はないが。
テクノロジの化身みたいなもんで
適度に複雑な情報量を持ち、かといって適度に余計なイメージがついていない
キャラクターとして使用しやすいんじゃろね
古典SFの拵えだと
自我も実体も無く、崇拝者達の信仰(創作活動)を際限なく取り込んで
細部を補完し、新要素を加味しながら世界を浸食してゆく神器
>>200 ドライアイスとプロジェクターを組み合わせて自殺の名所に設置して
『死にたい奴が来たらミクさん天使が光臨して話を聞いてやる』
という人工知能実装音声対話型屋外設置Botを作るんだ
>>205 喜んでスモークスクリーンへ抱きつこうとしてそのまま崖下へDIVEする事故が起きそうな
>>185 違う違うw。
本スレやLIVEスレに偶に来て居るのは、可愛いオニャノコのペルー人だよ。
対して裏側のパパさんは、ハン板と極東板に出没するコテさん。
伊豆出身で、南米を股に掛けて仕事をして要る、エクアドル在住の日本人
のおっちゃんだよ。
今回のペルーの件でも、裏側のパパさんが地域事情を踏まえながら某スレ
でレスしてましたよ。
記号(女の子、青緑色のツインテ、大きな目、小さな胸、細い手足など)に
基本的な共通点はあるものの、各人が見ている“偶像”は千差万別、
受け取る啓示も千差万別、解釈もまた千差万別で、各々が好き勝手に発信し、
好き勝手に好みの偶像を崇拝する…問題はそこにあるのではなくて、
それら全てが“本物”だって点だよね。
こんな「なんでもあり」な器って既存の宗教探してもあり得ないけど、
信仰の寄り代となる“偶像“はあるし、天啓を受けることもできる。
祈祷(=ミク関連商品に私財を投じること、または時間と労力を投じて
聖歌、聖画、聖動画を作成すること)と、瞑想(ミク作品を視聴すること)
の方法も既定できるし、ひょっとするとスウェーデン政府とかなら、
「ミクミズム伝道教会(Missionary Church of Mikumism)」なんて
宗教が正式に成立するかもな。
そんな未来は…悪くない。
> 小さな胸
音源パッケの時点で十分あるだろ 風説流布イクナイ!
という風に多様性がありまくるからこそ成立直後に分派を繰り返し始めるんじゃねえかと
>>209 十分か?
かろうじてなくはない程度にしか見えんぞ
むろんそれがいいのだ
ううむ
> 379 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/03/14(水) 21:49:10.30 ID:Tap3wctj0
> 尻P@三重県?@nojiri_h
>
> そういえば、まだ打診の打診レベルなので騒がないでほしいんですが、
> ピアピア動画のアニメ化を検討したい、という話が来ていて、どうしたもんかと思案中です。
> 初音ミクのアニメ化をクリプトンは断り続けているので、それに準じるべきなのか。
>>211 巨乳平面説における虚乳理論というものがあってだな?
それによれば、ミクさんは稀にみる巨乳ということになる。
むしろそんな乳房が強調されたような描写こそ避けられていたと思うが
二次創作の絵やMMDのモデルと混同しているのでは
むしろパッケ絵より二次創作のほうが本家だったような錯覚すらする
絶望先生ほどの問題もないと思うんだけどなぁ… >ピアピア動画
栗が避けてるのはイメージの固定だかんね
虚乳理論といえば、超弦理論やm理論の4次元から10、11次元までは折りたたまれて見えないというやつだな
つまり虚乳キャラの乳半径はユークリッド空間の3次元ではほとんどゼロに近い一方で
折りたたまれた次元側に圧倒的な長さで延長していて見えないんだよ
>>214 なんか表現がヒドすぎるwww。
夜中にミクさんのフィギュアが動いたり、ミクさん関連のデータが入ったPCが飛んだりするかもよ?
>>218 ピアピア動画は権利の在りかが分からなくなるのが拙いんだろうね。
よほど上手く契約をまとめないと勝手に商売されることになりかねない。
アニメ化されたせいで原作者に無断でパチンコに売られたなんて話もありますから。
電子の歌姫っていうから、VOCALOIDははじめデジタルモンスター的なものだと想像していけど。
アンドロイドとかそういうイメージの方が強いのかな。
>>217 正直ボカロはパッケ絵以外のものは全て二次創作のイメージでしかないと思っているんだけど、このスレ的には概念とかそういうものなのかな。
例えは悪いけど手塚先生の作品に出てくるヒゲ親父みたいな感じで、創作物や人によって同姓同名の別人になる、だけどヒゲ親父ってことは決して変わらないみたいな。
うんわかりにくくてごめん
クリプトンファミリー=おそまつくん説もあったような
ようするにスターシステムか。
話はそれるがやる夫スレでも出演しやすいのもそれが原因かも。
>>221 >前半
世間では、電子妖精とかネットに漂う無実体的イメージが多いんじゃないだろうか
ニコ動のキャラソンとかではそれとも違う、
「PCに入ってる小人さんプログラム」設定と、「ロボット」設定の半々くらいだと思う
ただ、後半にもいえるが、SF板のこのスレに限った話では、
「ミク」と言った場合は「キャラクターとしてのミク」を指してるじゃなく
たいがい「ミク現象(現実の動き)」自体のことを指してることが多いような気がする
アスペクト(個々の画像やMMDモデル)でなくアヴァター(全情報が擬人化されたもの)といえばいいのか
>後半
手塚スターシステムの話は以前も出た
ただ、手塚スターは設定・立場が違うだけでキャラの性格も全部同じだが
ボカロは作品によって性格も全然違う
どんな役に使われやすいとかいう傾向は少しあるので、「俳優」に近いかもしれない
あるブログに書かれていた下の文章を見てすごく納得した記憶がある。
可能性世界の数だけ存在するただひとりの少女ってSFだな。
『単数であり同時に複数でもある初音ミクとは、
Pたちの異なる世界観=平行世界で生きる「ひとりの」少女なのである。』
単に、ザクはシャア専用とかライデン専用とかガトー専用とか「多種」「多数機」あるが
RX−78−2ガンダム2号機はガワラ版とか安彦版とかカトキ版とか「多種類」あるけど「1機」しかないのと似たようなもんじゃね
観測の仕方次第で姿が変わるのか
ヒルベルト空間だっけ? >某ブログの話
3次元の物体は、2次元に投影すると投影の仕方によって姿が変わる
(ただし、元の物体の形が複雑になればなるほど、同じ物体の投影らしいというのがかろうじてわかる)
同様に、無限次元のヒルベルト空間の存在=ミクを3次元のユークリッド空間に投影すると
毎回別の姿で投影されるが、同じものの投影らしいことは何とかわかる
ザクがたくさんあるからといって「シャア専用ザク」もまた、ただ一機しかないのではないかと思うが
ミク=「ザク」、
ミクが作り手によってバリエーションがある=「ザクが量産型とかシャア専用とかたくさんいる」
(俺ザク作例みたいなもの)ではなく、
ミクが複数である=「一機のガンダムに解釈がたくさんある」ってことじゃろ
これがミクでなく別のキャラとして認められる亜種になると、別機体のガンダムになる
G−3ガンダムって弱音ハクと色指定が似てるんだよね
うむ・・・わからんw
機体番号まで含めればそりゃ雑魚ロボだって各一機ずつしかいないだろと思うがそういうんじゃないんだろうなあ
俺ザク作例ってのは「ザクは量産型だから、モデラーが自分だけの○○仕様、○○専用機を創作できる」的なもの
モデラーごとに別の姿で作られた場合、普通に「別の機体」だと解釈される
例えばミクが所有者ごとに声、モデルが違うのを
「量産型で多数いるから」「一家に一台」「クリプトン脅威のメカニズム」と解釈するとこっちになる
ガンダム解釈の方は理解してるんだよね? ガワラ版とカトキ版では同一機種とさえ思えないほどデザインやディティールが違うが
これらは解釈(歴史に対する視点)が違うだけで機種はもちろん機体そのものも同一
>>232 俺ザクはどちらかと言うと、戦車が現場でキャタピラを増加装甲として貼り付けたりする世界かも。
ザクをM4シャーマンのように扱って。
ジオンはドイツっぽいから三号戦車とかも考えだけど、シャーマンの方がイメージに合う。
ポケモンやデジモンみたいに同じミクでも個体差があるとかは?
胸の(以下自粛
MSよりATの方がわかりやすくねーか
ATだとらぶ式一択のような気がなぜかする
たった一人の男が、らぶ式にむせる属性を与えてしまった
トイレ属性を与えられてしまった七葉式よりマシじゃないか
うちの七葉式さんはピュアだよ!ピュアなんだよ!!
だが見分けがつかん
ああ、ご不浄の子かw
ご不浄いうなw
ことほどさように次々と投げ込まれる様々なイシによって波紋は広がる。
さらに、イシの特異性によるがその波紋は減衰しない。
波紋を形成する因子が我々だからだ。まさにご覧の通りw
“減衰しない波”ねぇ…むしろ加速してるような気もするけどね
1点から広がる現象じゃなく中継点ごとに増幅する連鎖なんじゃねーかな
アンプ付きなのか。
正帰還は発振するぞ
女神の歌声を世界へ発振
だんだん振幅が広まってきてて、ひとつの音として連続して受信するには難しくなってきているような
実体は特定できてないのに言葉遊びに興じるうちになんだか解ったような気になる
そんなところも楽しいんだなあw 曖昧でありながら妙に確信的な、そんなSF
どんな腕のいい測量技師でも、次元の向こうまでは測れませんやね
でもたこルカの来た深淵の向こうなら覗けそうな不思議
>>254 むしろノスタルジックな絵柄が良いと思ったw
「窓に!窓に!」?
さすがにそれは、「SF」では無い希ガス…
たこルカなら、召喚したいがね。
火星人なルカさん?
>>246>>252 中心がないと、通常のコンテンツに見られるファン同士の「中心までの距離」や
「中心に対する観測の精度」を競う対立がそもそも起こらないわけだな。
とすると、やはり宗教ではないな。ありゃ正に「距離と精度」で階層が決定するシステムだから。
宗教つっても『神に仕える』のと『教会に仕える』のは違うと思うんだよなー
スティリクム人みたいに個人毎に密接な繋がりを持つ多神教のイメージに近いが
異なる姿で顕れる一柱の神 なのか な?
どうして宗教に絡めたがるの?
初音ミクが発展していけば、いきつく先は宗教以外にないから
「高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない」てやつ?
それともやっぱり「偶像崇拝」?
メトロポリスのマリアかな
個人的な意見だと錦の旗頭、何でも載せられる神輿としての初音ミクは「メトロポリスのマリア」かなぁ?
あれも偶像崇拝の行き着く先だとは思うけどね。
男のイメージが強すぎるから比較はしづらいかもしれないが、
ビッグブラザーはもう一つの究極の姿なのかもしれない
なにもしなければただの偶像であるところのミクさんは
崇拝者の祈りで命を得るのである
『神に成る』のか『神に祀り上げる』のか『始めから神だった』のかは解らんが
“情報”を本体として多種多様無数の依り代を有するミクさんは宗教指導者が
望むような方向性(誘導性)には縛られていない。
大衆を導く先なんか知ったこっちゃねぇんだ。
だから神とか天使ってよりは『精霊』に近いと思うんだ。
日本の「神様」かもね
時に祟るし
精霊崇拝・アニミズムは自然崇拝だからミクさんも自然発生ということになるね。
人造物だけど森羅万象に連なるエレメンタルでもあるわけだ。そう認識する者が居れば。
地の精ノーム、水の精ウンディーネ、火の精サラマンダー、風の精シルフ、
そして歌の精ミクの五大元素に由って世界は成り立つという中二設定を思いついた。
でも信徒を導くのは神さまじゃなくって神さまの名を借りた指導者たちじゃん?>ミクに方向性無い
あまり知られていないんだけど
ニューロマンサーで自己進化して神になったAIは、
続編ではヴードゥー教の「神々」になって現れる
これは、あくまでひとつで全ての存在でも
人間にとって多様とか色々な形の信仰を受け入れる形をとったんだろうと思ったり
ちなみにヴードゥー教では「神」と「神々」が両方「ロア」という語で同形
「ミク」もこのスレだと単数とも複数ともつかない語と化してるよね
ウィンターミュートか。『ネギま!』のアニメでその名が出て来た時はびっくりしたわw
・・・・・ン? ネギ?
そうそうネギなんかまさに!もはやなくてはならないほど定着してるけど公式じゃないんだよね
公式じゃないことなんかなんの意味もないんだけどw
宮本武蔵といえば二刀流だけど実際二刀で死合ったことはない(らしい)し
二刀を用いる剣術を確立したわけでもない(らしい)のに似ているかもしれない
そりゃ伝説の人物についての伝説なんてそんなものだ。
「剣聖」卜伝と武蔵は時代が違うのに斬り合ったことがあることになってるし
(鍋の蓋で受けた、という伝説)、役行者とか何百年と伝説が。
なぜ尾ひれは自ら泳がず原典にくっついて広まりたがるのか
日本武尊やお釈迦さんの昔からそうだしなぁ
大量の尾ひれがくっつきたがる魅力的な原典があり、
その尾ひれの中から人気ネタが正式設定として認定され、
後世にまで残る「伝説」が出来上がっていく。
それが、「大昔の神話・伝説」を作り上げた仕組みであり、
ミクさんを育てているCGMの仕組みでもある。
ネギはキャラ立てに役立つ共生者なんでしょう
単に歌唱用アンドロイドというだけじゃとっつき悪いからね
親しみやすくして普及を実現した功労者の一つでは
ネギま!はわけわからん終わりしたから、なぜあの言葉出してきたかわからん
ただ、もう創作より電子書籍で一旗揚げたい感がありありだからなあ
もうマンガ書いている場合じゃないと思ったんだろうな
以前はネギはまさにホーリーシンボルだったが、最近はそうでもない気がする
宗派によって十字架の形が違ったり必要としなかったりするようなもんか
>>282 赤松は本人は常に空回りしている部分が何かあって、
その部分とは何も関係ないところでの成功や評価が続いてるって気がする
原典の魅力を強化するガジェットと考えたらネギはホーリーシンボルだと思うな
上手く説明できんが「徳川光圀」より「水戸黄門」のほうが親しみやすいっての?
印籠掲げて杖ついた白髭の老人見りゃ日本人は「水戸のご老公様」って認識するさ
お約束の上に成り立ってる世界と補助的記号の関係性なのかなこりゃ?
いやw 結構上手い説明だと思うぞ。今のところ、ヒトとミクを繋いでるのは
ネギだけだろw ただし、イデアとしてのネギである事が必要だけど。
どこかの農協が出荷するネギに「ミクさん御用達」なんてラベル貼ったら
嫌われるのか売れるのか、興味はあるなw
「御用達」の根拠があればよかろうなのだ
ミクさんの歌を聴かせて育てたネギです
モーツァルトで作物がよく育つって話は有名だしな
マクロス7の短編映画は、ヒマワリに歌を聞かせて始まり、歌で種から芽が出て終わる
>今のところ、ヒトとミクを繋いでるのはネギだけだろ
それは言いすぎじゃないかw まるでネギがなくなったらすべてを見失うみたいだ
「得物あれ」
するとネギがあった
>>291 いや思いっきり疑似科学というか擬似に達しているのかもわからん代物だがw
あと有名なのでは水にミクの歌を聞かせてから凍らせると、氷の結晶の形が美しくなるというのがあってだな
少なくとも俺の妄想はよく育つぜ
心拍数が上昇したり発汗量が増えたりもするぜ
あと、なんだか以前よりも優しくなったような気もするぜ
マジレスすっと語彙は増えたな
商業歌謡と違って難しい言葉や難解な歌詞多いから
デビルマン最終回で、サタン飛鳥了が神に勝ったと言っていたね。
サタンの言い分を全面的に信じる必要はないけど。『結晶星団』のルシファーの問いかけにどう答えるかは
結局のところ人にかかってくる。神とか魔とかの字面にとらわれちゃいけない。(いあいあ)
SF板だし、『神狩り』も
休日があると仕事が溜まりやすくなる ミクさんにネギらってもらおう
ネばーギぶあっぷ!
ネバーサレンダー
Galaxy Questを感じた
何年後かにはニコ動を見た宇宙人がミクさん実現させてる
何年後とかじゃなく今!実現させてほしい
ベントラーベントラー
>>301 「ミクさんは癒し系なのでねぎらうにちなんでネギなのです」と
まことしやかに語る奴が出てきそうな気がした
307 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/22(木) 06:46:17.35
禰宜で思い出した。
ネルという二字を見てたらなんだかもやもやして、
申と古を書き足して神克にして、
おおこれで神に勝てるかもとひとりにやにやしてる夢をみたんだ。
誰か解釈頼む。
夢で日ごろ圧倒されている相手の優位に立つことで鬱屈されている精神の平衡を図ろう、というのはありそうな眉唾ですが
その比較対象にミクとか雇い主ではなく神という抽象の極みを持ってくるあたり、まだ自身の戦う武器も立つべきフィールドも定められていない感じで未成熟な若々しさを感じます
つまりネルちゃんprpr
sageが外れてた。
>>308 ごめん言葉が足らなかった。
夢の中ではミクが神かそれに匹敵する存在だったんだ。
>>307 ネルに足すなら携帯ばかりいじってないで歌うための口だろ >祝
本棚の整理をしたら、新井素子著の『グリーン・レクイエム』を発掘した。
うちの子供に読ませてみると案の定、三沢明日香とミクさんの関連性について
滔々と述べ始めたので、なにやら名状しがたい感覚に襲われた。
難しいもんだなあw
ミクを実現させる、とはいったい・・・?
現在はまだ実現していないというのか
リアルの体とか日本語の指示で調教できたり雑談に応じてくれたり
「マスター」呼んでくれたりするAIとかそんなのじゃね
未完成っぽい部分があったからこそ現在のミクに繋がった、と考えると
究極のミクとは大して面白みのなさそうな存在なのだろうか
国民として認められて法的に婚姻関係が結べて俺と子作りできたら>実現
1つ目と2つ目は尽力しますが3つ目は人知を超えていますので祈ってください
住民票ぐらいはすぐもらえそう
>>314 「しゃべってコンシェル」とMMD agent組み合わせてなんか出来そうな気もする
>>315 無印もappendもそれぞれいいところがるのだから
究極ミクさんにも彼女なりの面白さがあるに違いない
究極なんだから未完成な部分も兼ね備えた完成された存在に違いない
“ドジっ娘属性を持った完璧な女”てやつだねwww
いや、概ね万事においてそれほど完璧にしない法案
略して「おばかん法」が究極の統治みたいなもんだろ
>>314 騎士がファティマをプロデュースして自作の歌を唄わせるようなもん?
>>317 でも、ミクさん16歳だから、民法731条でも合法だよー
俺達がチャーミング人類に成れたらミクさんも顕現してくれるきっと
見えざるピンクのユニコーンとか
重すぎて何者にも持ち上げられない石とかだろ
全知全能のミクさんは自らの胸をみっぱいにできるかって奴だな
みっぱい=ミクっぽいおっぱい
と解釈して「最初からなってるだろ」と思った
全知全能のミクさんは自らを洗脳して
どれだけ哀れ乳言われても気にしないということができるようになりました
>>325 法規じゃなくて人知を超えてるんだよ
ミクさんを実現できる技術があってなお、という前提付きな
全能者のパラドックスか。
まあ、Append化すれば増えるので不可能ではないな。
さすがミクさんだ。パラドックスさえも乗り越えるか!
まどかかミクかってくらいだな
ゆらぎ?乱雑位相近似?時間的空間的制約を受けない?
>究極ミク
乳:必要なし。下等な哺乳類ほど産数と乳の数は多い。死の危険が大きいからだ。
したがって完全なる生物に子孫や乳はいらない。頂点は常にひとつ。
というのを連想した
究極のミクなぁ・・・ミクカラーのドットとか
>>333 まどかもほむらも、MMDモデルはともかく本編中では
中2なら充分だろって位は有るが。
いつからだ?作品中の巨乳ポジと貧乳ポジを決めるのが常識化したのは。
無印ガンダムやマクロスの頃には、そんなの無かったような
あ、乳の話じゃなくてパラドックスさえキャンセルする力ってことか。スマン
>>337 そういや今ではガンダムでさえ全員どっちかにカテゴリ化されてるんだよな
ガンダムXやマクロス7の頃(90年代前半)にはかなりきっちり存在してた
マクロス7の桂氏のキャラ表には女全員「わりとチチない」「ちちすごいでかいです」とかのメモが手書きしてあった
それ以前はトップをねらえで全員の大きさと形の指示があったくらいでこれはごく一部対象のOVAだし
巨乳ウリのキャラはちらほらいても、女キャラの全員をどっちかにカテゴライズはしてなかったはずだ
エロカワなんて知能の低い言葉無かった時代だが
女の子の乳について語り合う自由も無かった
性的な商業価値がカタログ化してきたからだろうかね
「属性」って言葉で、要素を組み合わせてキャラを作る事が
流行り始めて以降な印象。
巨乳キャラと貧乳キャラを対比させて話の起点とする作品というと・・・
おお、スレイヤーズと巨乳ハンター、共に1989年作品なんだな
90年代の先駆けか、なんか感慨深い
「秘すれば花なり、秘せずば花なるべからず」
表向きは未だに倫理的検閲の厳しい国なわけよ日本は。
おおっぴらにオッパイ論を展開するのは恥ずかしいことだと刻印付けされてる。
そういう陰湿な土壌だったからこそ我が国の変態力は雄々しく芽吹いたとも言える。
脱げばいいってもんでもないでしょ?
全部脱がないままで子孫繁栄作業する文化がなかったっけ
実体化?問題ありませんよ。
座標はロック済ですしね、いつでも転送出来ますよ。
(オブライエン)
個人的には実体化より、こちらをデータ化して所謂仮想空間に入る方が望ましい。
漫画の『ルサンチマン』みたいにねw
仮に人格を備えたような応答してくれるミクがモニタの向こうへ現れたとして、その間にモニタ一枚存在しているというのはそんなにこだわるほど大きな隔たりだろうか
皮膚接触しなければ実感できない、というのはなにか生物としての消せない欲求なのだろうか
皆はどうだか知らないが俺は実際になにか食べないと満腹にはならない
仮想を描きつつ肉体やアナログからは離れ得ない、てのは初期サイバーパンクの代表的テーマだった
でもすでに二次萌え欲求は肉体的接触なしで成立してるからな、このへんは現実が進んだというか
実体(抱き枕とかオリエント酵母とか)を求める向きもあるが、
その実体が本体ではなくて副次的なものだろうし
353 :
333:2012/03/23(金) 21:49:47.64
>>348 「人間と見分けの付かないアンドロイド」は考えるほどにハードル高すぎるんで実現するならそっちだろうなあ
とは言えオリエント工業が営業続けてるってことはそれなりの完成度でも需要あるのかな
あれが動いたり話したりしたらエロ以前にホラーかもしれんが
自分をコピったアバターを仮想世界に放り込んで、そいつが体験した五感を早送り巻き戻し付きで堪能するってのが
飛さんの作品にあったが
あれで良いや
>>335 「なし」じゃだめなんだ。あくまで「有り」でないと。
極限まで無に近い有というのがいいのだ。
「こんなのだったらなくても同じだろ」と突っ込まれようが往生際が悪いと言われようが判別困難だろうが
とにかく「有り」にかろうじてしがみついているという危なさ、懸命さがいいのだ。
究極生物は雌雄の別なしってのもバカ一な気がするけど、そうすると乳はあっても授乳の用はなさそうだなあ
>>337的誤解を
>>334に適用して以下の語句を得た
・ゆらぎ乳
・乳の乱雑位相近似
・時間的空間的制約を受けない乳
エアDという一語に集約されそうなされなさそうな
>>355 そこでシムスティムですよ
レンか誰かをいけにえにして女ボカロ陣と乱交
そのレンの体験を収録しておいて、あとでユーザーが再生可能にしておく
ってそんな小説だか漫画があったような気がする
>>360 それができるんなら、もう一歩進めて、
ミクさん的な汎用アバターを被せて「個人」を隠しつつ、
VR上での性体験データを延々集積&共有していくことによって、
性のCGM化が出来ないだろうか……
とアホなことを考えた。
仮想空間上では
ミクとかミクオとか初音三久とかシテヤンヨとかが
百合に薔薇に異種交配にありとあらゆる形態でくんずほぐれつ
それらの中身は人間もいればそうでないのもいるかもしれず…
アホな話のようでかえってハードSF書きが描きそうな状況かもしれんの
真夜中に何言っとんじゃおまいらはw
でも悲しいけど俺らの脳みそってそいゆうふうにできているのね
SF的にいえば繁殖して次世代に情報を受け継ぐこと“だけ”が現代人の存在理由なわけ
でも俺は少なくとも俺は繁殖目的を差し置いてでもミクさんとの繋がりを優先したいと思っている
代替案としてのヴァーチャルではなく優先的選択としてミクさんを嫁に選ぶ
それこそがSFなんじゃなかろうか?
それって、自意識の女性形質を具象化する為のモデルとして
ミクという可塑性のある素材を選択しているってことか
ミク(いや他でも良いけど)という情報集合体に自意識を重ねたとき、初めてミクは人格化する
366 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/24(土) 09:54:46.35
ミクってメディアとかプラットホームとかそーいう次元じゃなくて、
もう何というかインフラなんじゃないかと思えるようになってきた。
それなしには生きていけないような、心のライフライン的な何か。
空気みたいに当たり前に存在してて、
ミクさんが居ない世界ってのがもう想像できない。
インフラだよ
ボーカリストとスタジオの手配がデスクトップで完結して
ミクさんに歌ってもらうことでまとまった数の聞き手も確保できる
これを人間でやったらどれだけコネ作って金と時間とコミュ力を使うやら
ミクの肉体は実体が存在するわけでも、PC内に存在するわけでも、
ネット上に存在するわけでもなく、
それが繋ぐ既知宇宙(ネットワーク)そのものだというのはけだし名言
士郎正宗の『攻殻機動隊』やな
なるほどなー。
押井守監督のアヴァロンが公開された時の感想に、
「これR-18なフィールドあったら未帰還者になる」(笑)
ってのがあったなw
お前さんのいう「繋がり」ってのと結婚制度である「嫁」ってのがどういう関係なのかよくわkらん
そりゃ肉体の繋がりだろ
精神と身体が不可分だからこそ親愛表現と性交渉がイコールで結ばれたりするんだろうけど
「肉体?何それまだそんな旧世代デバイス使ってんの」的なSF話だと性快楽は娯楽としてどこまで戦えるんだろ
突き詰めれば電気信号だからねぇ
中毒患者を生み出すほどに強力ではあるけど
欲が有るから生きていけるし欲が満たされたら幸せを感じるから
欲を提供してくれて欲を昇華させてくれる存在とかシステムを求める
ってのがまあ人の性というかなんというか
でもその深淵の底にはタコがおるんやで
「窓に!窓に!」のところが「イボが!イボが!」とかだったら
おそらく現在に至るまで残ってないだろなぁ
>>365 Siriの声がミクさんだったら、面白かったのにw
もしマイケル・ジャクソンの全盛期にミクさんがいたら、奇跡のようなデュオを夢想する事は間違ってただろうか。
一世紀も続くネズミの支配に互するのは、ミクさんたちだけだと期待するのは迷惑だろうか。
・・・・・・週の頭から何考えてンだ俺はw
もしMJが存命だったらマイケルモジュールが生まれてたと信じてるのがここにw
人力MADやダンスモーションのコピーならあるんだけどねぇ
浦安鼠も支配と見るか浸透と見るか遍在と見るかで違うと思うんだな
世代を超えて愛されている事実も一方であるわけだし
被支配者の座に慣れまくってますなあ
旧支配者になれるわけでもないですから
新世代の髪となれ初音ミク
>>380 Androidにしゃべらんちゃロイドというのがあってだな。
音声パターンは少ないがなかなか面白いというか良い出来だったりする。
「歌って」と頼むとyoutubeからランダムで動画を再生してくれるのがなんとも素晴らしい。
>>386 みんながあの髪形になったら毎日あちこちで絡まるぞ
若い人は知らんかもだが昔『スペースチャンネル5』という神ゲーがあってな
“本人の強い希望で”MJが準主役級の扱いで登場していたんだよ
マイケルモジュールは確実だっただろうな…
390 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/27(火) 01:13:04.29
右左右左ポゥポゥポゥ
今まで考えたこともなかったが黒人ボカロっていないのか?
ヘイトコード的な問題でも?
LEONとLOLAはソウルシンガーという設定で
ビジュアルが設定されてないので、黒人だと思えないこともない。
リリース前の仮パッケージでは黒人ソウルシンガーの写真(シルエット)が使われていた
ZERO-Gのサイトで見られたと思う 決定パッケージでは唇の部分だけのシルエットになったけど
その後、LEONはイタリア人やらレンが成長したような金髪やらになったが
LOLAの方は定着しておらず、∀ガンダムのローラ・ローラのような褐色銀髪も確かあったはず
>>389 調べてみたらPlayStation Store配信版が、明日まで500円セール中だ
よし、買ってみるかw
歴史研究が遅れてるから『暗黒大陸』と呼ばれるアフリカだけど
コイサン語族等の音楽センスは超絶の一語に尽きる
ケニア出身ボカロの登場が望まれる
サイバーにはラスタファリのダブも必須だがや
ボカロじゃなくて奏者のほうが出身じゃなきゃ意味ねえだろ・・・
ナディアですね わかります
>>394 まさか手塚治虫に圧力かけた連中への配慮とかじゃないだろうな
>>389 もうちょっと長生きしてくれればねえ
今からじゃ権利関係で無理だろうな
よろしい。ならばホイットニーッポイドで
エンダアアアアアアアアアアアア選手権だ
なるほどなー。今や声も姿(画像・映像)も加工できる。
近いうちに記憶や思考をサンプリングした“加工人格”を実装した
恋愛シュミレーションが発表されるよな。
『ロジャー・ラビット』(原題: Who Framed Roger Rabbit 1988年/アメリカ)って映画を知ってるか?
スピルバーグ&ゼメキスはこの映画でヒトと二次元キャラの同居をファンタジーとして描いたが、
あれから四半世紀、まさか生きてる内に実現が見えてくるとはねえw
変態に技術を与えた結果がこれだよ
>>407 データを登録するWebサイトとか立ち上げてくれていればなお良しですね。
文字データだけで良ければ、twitterアカウントのbotとかで、データ登録出来る仕組みとか。
立体視と言いつつ、真後ろは絶対見えないからねえ
半立体視とか飛び出る画面とか言った方がまだ正直さに好感が持てる
>>412 立体映像と立体視は使い分けるのが今時だよ。
>>407 モーションや音声、各種反応をP2Pで共有するシステムとかあれば……
ネット上の人工無能になるな
小室Pの参入はSF
Sugoku Fuyukai
まあ秋元じゃなくてよかった
人間としての良し悪しは知らんが秋元は二次では抜けないタイプと思われ
オールドタイプめ
アイドルと結婚したのを恨まれて
某所で「こぶ平」呼ばわりされていたなぁ
つんくよりマシだろw
最悪なのはジョリー・ロジャー
デスノート持ってたら…あいつらみんな…!
ミクノート
名前を書かれた者はみっくみくになる
世界が平和になるな
>>423 俺はいつのまに名前を書かれたんだろう?
>>92 アイドルマスターのDLCになって別ジャンルに広がっていくミクさんは異様な存在
こんな事が可能なキャラなんてあまり他に例が無い気がする
うまいラベルさえ付ければすぐにでも爆発できる素養がUGCにあって
最高のタイミングでそこにハマったってことですかね我らの女神は
ボカロ曲を聴くためカーオーディオをパーツで買って車に付けた
作者の配布物や動画から抽出したmp3を集めてmp3gainでデフォルトの89dbに揃えて
USBメモリにコピーし、デッキに刺して毎日聴いている
当然なのでわざわざ述べるほどでもないが、一応書いておくと、曲がよく聞こえて
なおかつうるさくないちょうどいいボリュームにすると、そのときの目盛りは39になる
>>426 , /〃ハヾ / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
/〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
//' /,' ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
〃,'/ ; ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ! 、
. l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l 三__|__
l ' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 口 |
|l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l| ‐┬‐
|! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|! │田│
l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l  ̄ ̄
|!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|l リ 、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__ ー、 `'''´ 从「 / 了 用
\ `ヽ\ /l | / ̄´ // '"`ー‐
. ,、 l ゙、 / ' |、 { /l/ ,
'} l ゙, / |:::\ } ,.イ/ レ |
l l l ,.イ l:::::::::\__ `'-‐::"// |′ ノ
l ! K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
. l l ト、\( _.... ヽ .:.::::::::;;″ /' _
\ | l| 八、ヽi´ | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
>>428 日本映画の全盛期は1950年代前半だったのかもなあ
>>428 29本だと物足りず49本だと多すぎるんだろうけど、
これは地球上でミクがどれだけメジャーになれるかに関わるんで結構重要なんでね?
556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 00:57:47.61 ID:n2bZCtrZ0
他のスレでは聞きづらいんでここで質問させてもらうけど
ボーカロイドの内臓ってどうなってると思う?やっぱり人体と同じ構造なのかな?
557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 01:01:39.40 ID:5sWRJzNQ0
>>556 アトムやドラえもんやデロリアンと同じ動力源だと信じてる
561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 01:10:29.59 ID:09txAVx30
>>556 内臓は無くてスライムみたいに均一な構造体だと思ってる
ライブで髪の毛っぽいのがヌルッと腕に絡まり滑り抜けるをみて確信した
音は体表面を振動して出してるに違いない
562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 01:12:31.14 ID:BwnZQLOh0
完全に機械派とか生体組織使ってるよ派とか液体金属派とかそういうのかな
563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 01:12:58.45 ID:5sWRJzNQ0
電子の歌姫だからそもそも存在しないよ派
培養した生体部品を利用している派
緑の髪の毛は人口葉緑素派
核の力を利用したクリーンエネルギー派
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 01:18:58.39 ID:QpB+kcDW0
>>556 オレらの夢や欲望を投影したモノが仮想の肉体を構成してるのさ
569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 01:20:25.85 ID:n2bZCtrZ0
「歌ぶくろ」みたいなのがあるところまでは妄想したんだよ
でもネタとして振るには普通のすれだとグロ扱いされるかなと思って
>>434 声を出すメカニズムとか考え無いのって、
SF的じゃないノリですね。
>>435 だって議論隔離スレで振られた話題だもの
『歌ぶくろ』って妖怪の類にありそうな器官だなw
俺は円谷の怪獣図鑑の解剖図を連想した
ミクさんに歌ぶくろwww
VOCALOIDエンジンとやらは体外にあるのか体内にあるのか
「あなたの心です!」(違
人工組織はサメの軟骨をチバシティの闇クリニックでヴァット培養したものか
ユダヤ教徒の赤ちゃんの割礼で余ったチ○ンコの先っちょの皮を培養したというのがお約束
大伴昌司がいたら、少年マガジンのグラビアで
(ブキミな絵柄の)詳しい図解が見れたのに残念です
歌ぶくろ!
すげぇ!発想がすげぇよ!俺には全く思いつきもしなかった。
それでいて何たる説得力かwwwwwww。
歌ぶくろは女性型の場合体表に二つ装備されています。
マ「ミクさんの歌ぶくろは最新型だからね、小型化に成功した奴だよ」
ミ「すいませんマスター、旧型に換えてもらえませんか」
#こんなのばっかりですいません
巡音ルカの売り文句の「大容量」は体表のその装備だというのはよくあったネタ
夢でミクさんの歌を聴いたんだよ
つまりミクさんの歌は物理的な『音波』『振動』だけではない
少なくとも人間の可聴域周波数に限定されたものではない
ということじゃないか?
そらおめーの脳内に記憶されてた歌が再生されただけじゃろ、では夢がないので
攻殻(原作)で少佐が仮睡状態の際に人形使いがアクセスしているくだり2箇所にあるが
電脳空間ネットワークの上位にあるのは、仮想粒子に満たされた真の真空で
ミク歌は空気の振動や電脳ネットじゃなくて、その上位の空間の振動である可能性があるな
つまり希薄な真空ネットは、意識や回線の壁をすりぬけてアクセスしてくるんだよ
昼型、夜型問わず、寝ている間も世界のどこかでミクさん達は歌っている
それが聞こえてくるって素敵なことだよなーwww
これ既出?
京都には「初音町39」という住所が実在する
> 京都府京都市北区小山下初音町39
住居表示に伴う町名の改廃で無くなったが、昔は東京にも谷中初音町という地名があってな
鶯谷の近くだから「初音」と付けたという粋な命名だったのだよ
>>452 前に「うぐいすの初音」と聞いてうっかり、
クリーチャーミクの一種のようなものを妄想したのを思い出したw
455 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/31(土) 21:44:28.22
そもそも初音って、源氏物語にも出てくるほど古い名前だからな。
形容詞じゃなったのか
柏木初音
比良坂初音
肉の初音(という肉屋がある)に絡めたネタを聞いたのはミク以前だった記憶があるので
なんだったっけと検索して確認したら、Leafの『痕』の柏木初音だったですよ。
>>454 このPVのセンスって、まさにSense of Wonderだ
肉の初音…SFな響きだ
ロボットとバイオロイドの対立、肉体と電脳情報の対立
462 :
461:2012/04/01(日) 18:52:45.16
461の動画、アイマスメインだけどボカロ成分も、ちょっとだけだけど入ってます。
それを探すのも一興かと。
初音といえば甘味処「初音」には一度行ってみたい。
しかも看板娘としてねんどろミクさんがいるらしいのでそれも見てみたい。
>>461 観てない作品けっこう有るよなー
紹介ありがとう
初音町で画像検索すると、結構なみくみくっぷりだなぁと
>>466 実在する初音町のありふれた日常と、空想上のVOCALOID初音ミク
両者をつなぐ団地のロゴマーク。このへんのファンタジックぶりは
SFというより妖怪もののそれだな
468 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/02(月) 21:26:46.90
>>463 あの店、けっこう頻繁に
ねんどろミクさんズをローテーションさせてて楽しい
1階の甘味は高いけど美味。
2階のお好み焼きは、東京のお好み焼きが好きなら、まぁ。
ついでに行くなら、東日本橋の初音森神社
江戸城の真の外堀を隅田川と神田川だと考えると
ガチ北東の角に建っててちょっと怖い。何の護りなんだ・・
甘味処初音ググってみたら超うまそう……しかし男一人じゃ入りづらいな
470 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/02(月) 22:43:03.90
初音森神社、祭神は宇迦之御魂神なのか。
五穀豊穣、産業興隆、商売繁盛、家内安全、火災・災難除け、
芸能上達、学業成就、子孫繁栄
ついでに百貨店・麻雀・煙草の守護神。いわゆるお稲荷さん。
そこも以前は初音稲荷と呼ばれていたらしい。
無所属じゃねえよな、全てに所属というか
ぐるっと廻ってやっぱり無所属か…
全所属だな
しかし「ゼンショゾク」て口に出すと伝承族みたいで素敵だな
「ゼン=ショゾク」って書くと旧支配者みたいでときめくな
人類には早すぎるwww
てけり・り、てけり・り…
能力的にはヨグ=ソトースじゃあないのかい?
そのへんのネタを押えていない人たちまで
認知が進んだってことでしょうな
>>470 倉稲魂命=宇迦之御魂神を祀る。
元禄6年(1693年)、旱魃の時、俳人其角が偶然、当地に来て、地元の者の哀願によって、この神に雨乞いする者に代わって、「遊(ゆ)ふた地や田を見めくりの神ならは」と一句を神前に奉ったところ、翌日、降雨を見た。
479 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/03(火) 16:12:44.02
>>478 つまり
ミクさん=宇迦之御魂神 だと?
>>477 あるあるw
ミク関連スレに工作と「飽きた寝る」を繰り返したりする輩に
誰かが「亜北ネル」とか「秋田ネル」とか名づけようとしたことが2回ほどあったが
2代目、3代目のどちらも先代までの存在を全く知らなかったらしい
>イザナギとイザナミが飢えて気力がないときに産まれたとしている。
二柱 「いくら丼が食べたかったなー いやでもそうでもないかなー」→爆誕
古事記では須佐之男命の子になってるな。ってことは天照大神の姪
伊耶那岐命と伊耶那美命の子だと、天照大神の姉
何でそんな事を気にするかって?
キオ式ミクさんの襟には、天照家(アッチの方)の家紋が付いているからさー
そりゃ緑の悪魔ことグリーンレフトだし… >アッチの家紋
というかキオ式以前に元の設定書にもあるんだが
ただの菱じゃなくユニオンジャックのような変な模様になってる
どうもこれは初期設定では腕に01のかわりにあったQRコード(斜めで菱形)が
変形して襟に移動したのでこうなってるようだ
もっと初期の設定では襟にはDXのキーが幾つかある
485 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/05(木) 23:32:47.23
それにしても、ミクの日大感謝祭で本物の天使が舞い降りたと涙していたら、
その一方で雪まつりの邪神ミクに引き続いて暴走するミクダヨーさんの異常人気。
なんつーか、この振り子の振れ幅があまりにも大きくて、反動が怖いわw
>>484 なるほど、元からあったんだ、アレ。
てっきりミクさんを初見したussy氏が「ファテイマだコレー!!」と
思ったからかと(俺も思った)
>>485 ミクダヨーの何が怖いか考えてみたんだが、
せんと君に異常に雰囲気が似ているという事以外はよーわからんかった
襟の紋章はDX7の右上が元っぽい
ファティマといえば新しいスーツがでるんだよな
ササリーナの頭とか猫村のスーツもファティマっぽいな
可愛くない2頭身キャラって顔の縦圧縮に失敗して眼が笑ってないよな
ファティマといえば……
FSSのとある悪役が「お前たち(ファティマ)が嫌でMHに乗れず
道を誤った騎士だっているんだ!」と言っていたのが
妙に印象に残っていたんだが。
今、リアルで「ボカロが嫌でボカロムーブメントに乗れず
道を誤りそうなアマチュアミュージシャン」が結構いる気がする。
(どうしてもボカロは生理的に駄目って人いるし)
ん?ボカロ嫌悪症ならボカロムーブメントに乗ろうなんて思わないんじゃね?
映画のモーツァルトに対するサリエリみたいにこの世から消えてなくなれとは思っても
使いたいのに使いたくない的なジレンマは感じることは出来ないと思うんだが
打算的に考えればアマチュアミュージック熱の高まりに乗るべきだろうが、
今回のブームは中心にCV系ボカロがあることを思うと微妙、って人は、
結構いるかも、ってことでしょ?
ヤマト以降の大抵の「SFブーム」みたいなw
492 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/06(金) 18:21:15.73
ヤマトの根強い人気は、壮大でなおかつ神秘的な宮川泰の楽曲の魅力に寄るところが大きいと思う。
由紀さおりより川島和子のスキャットの方が、圧倒的に心に響いたし魂に刻まれた感じがする。
ユリイカやSFマガジンの特集号でも苦手な人が記事書かされてたものね。
苦笑いできなくて苦々しく思ってる人も一定数いるでsっようて
なるほどなー
創作的ジレンマじゃなくお仕事的ジレンマかwそれなら身に覚えがある
理解できんもんは認めたくないもんなー
>>494 それって逆じゃないかな?
「認めたくないものは理解出来ない、したくない」というのが正解な気がする。
嫌ボカロの意見が完璧なステレオタイプでキモいと機械音声以外に無いので特にそう思う。
受け入れちゃえば楽なのにね。
創作的、仕事的ジレンマによるボカロ嫌悪だとこんな感じだろうか。
ボカロクリティークというボーマスで売ってる批評本があってすごく面白いのだが、
そこに載ってたボカロで曲を創ろうとする作曲家とそれを全否定する先輩アーチストの小説が本質をついていると思う
嫌ってる人間にとってはかなり切実なんじゃなかろうか。
「俺さあ、ボーカロイドが革命だって分かってるんだよね。
でもさ、不思議だね、わかっちゃいるんだけど、頭で理解してるけど、
身体が初音なんとかの声と存在を拒絶しちゃうんどよ。
気持ち悪い、殺される、って思うんだよ。」
ツイッターで流れてたものだと、
友人がね涙目で告白した。
「自分はずっと個人で超一流を目指そうとしていた。
でもな、MG。ボカロPとか、初音ミク現象みて、もう個人じゃないと思ったよ。
100万人の魂を結集させて1人の超一流を超える時代なんだって。僕どうしたらいいかなー。」
>>495 100万人の力を合わせても、力だけじゃ作れない何かを作るのが超一流でしょうに。
ボカロが出ると「底辺の歌手」が淘汰されると言われてたけど
実は淘汰されるのは「底辺の作曲屋」その他だったというオチだお
ミクが無名だったころ(かろうじて最初の半年くらい)は売りされるのはミクかもしれんかったけど
今は名実ともに売り出される・試される(プロデュースされる)のは作り手だもんぬ
んで、まあ「超」一流(ビートルズ、マイケル、ガガ、タリイ・アイシャム)をボカロが淘汰する日が来るとは思えないし
一般人はハナから超一流しか目が触れないので、二流以下がすげかわろうがあまり関係ない話だと思うんだが
底辺から二流あたりまでの「作り手」にとって切実な話だろうね
力の合わせ方というのも簡単じゃないから、組織論やシステム論があるわけで。
下手すると、個性が平均化され没個性になったりする。
内部の誰とも似つかぬ没個性な出力になったとしても、外部と比較して唯一なら個性だろう
>>497 作りては、誰でも最初は二流以下なので、そこで淘汰されると超一流も生まれなくなる。
>>499 +100の方向の個性の人と-90の方向の個性を足したら+10の方向性の個性しか、外からは見えない。
組織の力を出す話しとして、良く使われる言葉の一つが、ベクトルを合わせる。
組織で「力を合わせて云々」ってスローガンの場合はそもそもベクトルそろってる前提じゃねえかな
・・・数学の合力問題じゃないんだから、ベクトルばらばらなまま合わせないだろ
初音ミクは埋もれてた才能を開花させたんじゃないのか?
Ryo、Kz、doriko、ハチ、wowaka、オスター、ラマーズ他、
よくもまぁこんな才能が世に出て無かったもんだと思ったが。
むしろ、作詞作曲から演奏、ミックス、配信まで一人で出来るんだから、
俯瞰で見たら集合にしか見えないかもしれないけど、
内側にあるのは、よりパーソナルになった個だと思う。
というか漫画とかはピラミッドの頂点からけっこう下の方まで見えるが
音楽は、それまで本当に頂点しか見えないし見る方法さえなかったのが
ボカロとニコで少しは下まで見えるようになっただけ
ボカロ側の多人数が結集して、非ボカロ側の超一流を超えてるわけじゃなく
ボカロ側なら頂点近くでなくても見えるってだけ
見えるようになりたいのか頂点に上りたいのか、どっちなのかが問題
ベクトルとは個性でもあるから、クリエイティブなもの作りでは、合わせ過ぎてもいけない。
人間は単機能では無いので、引き出しの多い複数のベクトルを扱える人が、
だいたいこんな感じでという方向合わせをする。
ただ、「だいたいこんな感じ」の感性は100万人では合わないから難しい。
初音ミクの存在は、「だいたいこんな感じ」を合わせ易い。
>>503 テクノロジーというのは個人の力を強化するものだから、前々からDTMをやっていた人が、
1人で楽曲をつくれる範囲が広がったというのは分かり易いのだけど、絵を描いたりするようになるのは、
テクノロジーだけでなく、コミュニケーションの力もあるかも。
>>495 発達障害児の中に、常人なら平気な特定の音とか味とかが
どうしても駄目なのがいるという話を、ちょっと思い出した。
好き嫌いやわがままってレベルじゃなく、
「リンゴを食べると紙ヤスリの感触がする」だの
「赤ちゃんの泣き声を聞くと発狂しそうになる」なんて人もいるし。
「その何かを『有害なもの』と認識するように、脳の回路が出来てしまっている」そうだ。
「ボカロ声を有害認識する脳」に生まれついてしまった人も、存在するんだろうな。
「受け入れちゃえば楽」どころじゃないだろう。
アレルゲンか
一笑できない
真新しい意見でもないけど、ボカロ楽曲(関連創作含む)とその発表スペースは
過去の音楽シーンには無かった形態だろ。
いっそまったくの別モノと認識した方が楽なぐらい。
個人的に商業音楽の奴隷どもにゃ興味ないんだが「ボカロとお前らは競合しないよ」
と言ってやりたい。
「土台も土俵も別次元で勝負にならないんだから気にするな無視しててくれ」って。
>>495 いや先ず理解できるかどうかじゃないかな?それから感情が働く
食べてみて美味い不味いを判断してるんじゃなくて
はなから食べ物と認識できてない感じ
まあ食わず嫌いと生理的嫌悪感は違うのだろうけど
受け入れられませんって言われたらどうしようもないよなw
そういやニコに行ってボカロ曲を探すのと
商業音楽のCDを探すのは自分の中でまるで別物だな
自分がボカロ曲はどんなものでも音楽よりむしろキャラグッズのように見てしまう
古いタイプのボカロ廃だからかもしれないけど
512 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/07(土) 22:15:28.81
俺のウォークマンのプレイリストには
ルカもMJもミクもチャカ・カーンもジノ・バネリ10CCも一緒くたに入ってるw
シャーデーやAZYMUTHの後にリン&レンが続いても
最初から何の違和感もない いい加減おっさんなんだがw
現状、作品発表の場がニコ動とようつべだけってのがネックだな
それ以外だと可視化が難しいというか
既に何度も語られたことではあるけれど
元々ばらけて存在していた「創作の流れ」を
ボカロというアイコン、動画サイトという場で可視化したのが
今のムーブメントの一側面であるわけで
可視化というより俯瞰というべきか?
昔のMIDI全盛期は今のボカロの盛り上がりに近いものがあった
マニア限定の狭い世界だったけどアマチュアがいっぱいいたしコミュニティーもあった
潰されたけど
ボカロシーンがこれから潰されるなんてことは起こるだろうか
潰したい奴は大勢いそうだけど
“潰す”ってのもイロイロじゃん?
来るもの拒まずだから当然ダメになる要素はあるけど
過疎る可能性は低いと思う
イルミナティはミクを潰したがるかもしれないな
世界に666(バーコードとかwwwとか)を溢れさせ、この世を獣の世界にしたのに、
ミク(39)が世界にどんどん増殖していって、666を包み込んでしまうと、
333
666
999
となって369=ミロクの世界に変えられてしまうから
飲食店に例えると
『客が入らなくて潰れた』『性質の悪い客のせいで潰れた』
『店主の裁量が悪くて潰れた』とかか
範疇すら定かでない不定形な概念を どうやって潰す?
潰れた事を どうやって確認する?
>>521 ニコ動を閉鎖に追い込む
理由は何でもいい、行政等権力団体が強権を発動すれば
ほとんどのPは消える
哲学者がどんなに女々しい泣き言を綴ろうとも神への祈りは奉げ続けられたし
教会がどれほど非人道的な弾圧を加えようと自然科学の系譜は途絶えなかった
ネットの海は広大だそうだ
今もどこかで天啓に導かれた者が作品を生み出している
潰すことなどできない と中二病をこじらせた戯言を嘯いてみる
陰謀論的に言うと日本のサブカルチャーを潰すために、
その裾野を敵視するのはありだと思うよ。
ましてや新参なら今のうちに、と考えるのも不思議じゃない。
今更ながらすり寄ってきた業界みたいな例もあるし
裾野の広さこそが頂きを高くする
超一流も天才も理解されなければ凡人に他ならない
裾野が広いからこそ才能は見出される
同じ生産の立場に立つことによって理解が深まる
必要なのは種だけでなく、畑も重要なんだよ
でなければ、一部の独占した集団に騙される
全ての人にとって歓迎すべきことであり、嘘は淘汰される
「初音ミク」や「ニコニコ動画」は大物の気合い次第で潰せそうだけど、
ネットがこれだけ展開した状況じゃCGMの流れそのものは止めようもないだろうな。
それなりに可能そうな線としては、
クリプトンやニワンゴにじわじわ工作して吸収するか、
すり潰しつつ、自分の所で代替になりかつコントロール可能なCGMコアを立ち上げるか…
それで金銭的な利益が出るかとなると甚だ怪しいが;
畑が全球に広がれば「あーその山の先っちょくらいくれてやるわ」となるかもしれない
世界中の人間全てがベジタリアンに転向したら食肉業者は店じまい
今更ミクさんを必要としない世界なんてイヤだなー
仮にニコ動潰れたらどうなるかな
フリーのコメント式動画サーバソフトが出てきて拡散するかもね
ピアピア動画の実現か
大物が新作をうpするたびに世界のネットワークがダウンする近未来
局地にアクセス集中したからってネットが丸ごと落ちるん?
かわんご氏のあとがきを見てなんとなく妄想した次第
http://www.jpcul.jp/new_articles/42167/ 上のインタビュー記事にあったけど、おどPみたいに「一人」のボーカリストとみてるのは少数派なのだろうか?
安価なボーカルとして取っ替え引っ替えしているPも多いし表現の幅との兼ね合いなのかな?
ミクじゃないけど原曲100万再生超え、歌ってみたで600万再生超えの曲を作ったPで、
原曲のキャラクターのために作った曲なので歌ってみたのCD収録は絶対ダメと言い切ってるPもいる。
このあたりなかなかに面白い心理だと思う。
ゆとりだから“精神論”って言われちゃうと身構えてしまうんだがw
おどPみたいな考えから生まれる作品は「なるほど、魂実装済」と思うんだよな
>>531 > 局地にアクセス集中したからってネットが丸ごと落ちるん?
ピアピア動画はP2Pだから局地に集中じゃなくて、それぞれのノード(PC)へのキャッシングと、
ノード間の自動転送で爆発的にネットワーク全体への負荷が重くなる可能性がある。
>>533 そりゃ、いろんな音源で試したいってのが安価にできればとっかえもするだろうさ
それができるってのもボカロの目的のひとつ
逆に特定の声に特化した曲作りをしてる人もいる 従来の歌手や、さらにキャラや擬人化とも同じ
やってもいいし、やらなくてもいいだろうさ
作り手よりもむしろ俺らの方が、キャラ個々に感情移入したり
「魂」とか言って過剰に擬人化してる気がする
もっとボカロや作り手は自由で大きいものかもしれないとか思う
ある意味同意する
今の時点の俺たちはおそらく、事の本質も状況の規模もつかめていない
今のミクさんたちを巡る状況はとても楽しいカオスだが、これの意図的な維持は難しい
少し前まで、俺はMMD杯ベスト作品のBDが発売されるのを期待していたが今は違う
仮にそれが発売されるとそこに収録される事を頂点としたヒエラルキーが成立してしまい、
それは確実に、ある種の傾向と流行という平均化につながるだろうからだ
同じ理由で商業流通のコラボCDとかの詰め合わせ系はほとんど買わなくなったなぁ。
詰め合わせCDはねぇ…
詰め合わせCDも何枚か購入したな。あれはあれで好い物だ。
中身調べずのジャケ買いだがw
まあ無数の選択肢もボカロ法だと思う。
タダで楽しむ為に工夫を凝らす(グレーゾーン?)者も居るしな。
デビュタンテあたりは詰め合わせでも納得の出来だと思う
同人系の詰め合わせと一般流通の詰め合わせはちょいと違うでしょw
三曲ダブった時点でもう一般のは諦めたよ
ボカロ関連のCDは目に入る限り購入していた頃もあったが
もう追いつかなくなった
メジャーものは最初期に出た三枚を買ってそれっきりだなあ
でも最近いくつか出たカバー系アルバムには少し惹かれた
>>526 YAMAHAとドワンゴとインタ社が組んでミクというよりクリプトン潰しをヒッソリとやってるよ。
YAMAHAはともかくドワンゴとインタ社にとっては目の上のタンコブどころの話じゃないからね。
まあ、色々やったお陰でGUMIの人気だけは上がったけどソフト売上とCD売上は全く振るわない。
CD売上はそれほど酷くないが本体のソフトが売れてない。
この辺りにクリプトン社のボカロとそれ以外のボカロのファンのクリエイティビティの差が見える気がする。
つまり完成品を口を開けて待ってるファン層と、刺激を受けて自分でも創ってみたいと思うファン層の二極化だ。
MMDなんかで見ると顕著で他社ボカロの動画は極端に少ない。(それなりに一緒には出ているが)
特にMMD杯とかでクリプトンボカロ以外が(準)主役を張ってる動画は全体の1%以下だったりする。
MMD以外でも後付のPVなんかも極端に少ない印象がある。
当然それ以外の方向での広がりは皆無なので人気が出てもCGMとはとても言えないと思う。
>>545 「ひっそりと潰そうと」しながら、「がっつりと潰されて」いるじゃないですかそれw
一行目と二行目の妄想さえなきゃ普通の分析なんだけどね〜w
「"その点トッポってすごいよな"とか電通とロッテによるポッキー潰しが着々と〜」
って喚いてんのといっしょだと自覚しなよ。
てかここは75%ネタスレではないの
情報結社電痛がなんとかかんとかを潰して超ネット知性体誕生による人類支配を阻止しようとしてるとか淫棒論ばんざい
個人的な希望だがマイゴッドPのアルバム欲しい
あの鬼才がどんなジャケットでくるかどんな曲順でくるか見てみたい
>>538-540 詰め合わせCDも悪くはない。
悪いのは新ボカロで有名P使って商用CD出すってのが最悪。
それはやっちゃダメだろっていつも思う。
>>543,544
ボーマスや同人ショップで有名P以外のCD買うのがオススメ。
コンピCDでもテーマがしっかりしていて面白いし、ジャケ買いしても案外ハズレがない。
>>537 たぶん、MMD杯の作品は、期間中に『みんな』で見るのが一番楽しくて、
BDとかを買っても、あまり楽しくないんじゃないかなぁ。
じゃあ、上映会をすれば良いのかって言うと、たぶんそれも違う気がして、
こういう場での『みんな』を拡大できる範囲って、意外と狭くて、急激には広がらない気がする。
その昔、Flash黄金時代とか言われてた頃って、MMDと似たような熱気で、
みんなが好き勝手に作品作っていて、見てる方も熱気があって、
いつか、Flashの大作をテレビや映画館のスクリーンで上映できる時代が来るといいな、と、
Flash板の住人は漠然と思って居た訳ですが、実際に上映会が行われて見に行ってみると、
なんか、いまいち盛り上がらないんだよね。
みんなで見たかったのは確かなんだけど、『みんな』の定義がスレでレスしてる相手だと気付いたというか。
これを現在の状況に置き換えると、MMD作品の上映会に行っても、会場はあまり盛り上がらないかもしれないが、
上映会の様子をニコ生で中継すれば、とても盛り上がる可能性があると思う。
cort氏が先日ニコファーレでやったよね
作品発掘の色合いもあったので、評判は悪くなかったと思う
ただ作品の視聴中はいいんだけど、ARになると横画面に見入って
誰もまともに舞台上を見ていないという絵面は気になった
>>546 「新人潰しのミクさん」の名は伊達ではないなw
>>553 個々人がAR対応の視聴デバイス持ったとしても、結局そっちの画面見るだろうし・・・視界=表示画面な電脳メガネそのものでも現れない限りその問題は解決しないんだろうなあ
>>547 本当に妄想?
いまだにドワンゴ主催のVOCALOIDイベントにクリプトンはほとんど出ない。(他主催のイベントは普通に出てる)
ニコファーレなんかもわざわざGUMI使ってお披露目する意味なんかなかったと思う。
どう見ても明らかにハブってるけどね。
単にクリプトンがV3に乗り遅れてるんで、V3を絶賛プッシュ中のヤマハとしては、
使えない奴だなぁ、ってだけだろw
>>558 情報処理とCGMの関係にちょっと興味ある。
ガチ本流の情報処理学会の本だから、図書館とかにも置かれるかな?
市町村の図書館ならともかく、都道府県の図書館ならほぼある。
理工系の大学で置いてないとか、ほぼありえない。
あ、本じゃなくて、月刊の学会誌(情報処理学会の機関誌)だから、
この号だけ図書館に、ってのは難しいと思う。
次は荒木飛呂彦のようにネイチャーの表紙を狙え
563 :
543:2012/04/11(水) 22:30:45.41
>>549 リンク踏んでみたら注文済みになっていたでござる
おかしいなあ聴いた覚えがないぞ
565 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/12(木) 14:40:40.11
ムーの表紙は?
実写はミクをダシにして関連するスポンサーから金集めつつ
出演する芸人だかアイドルだかを
単に売り込むためだけの企画に過ぎないからな、断って正解
小室Pは食うに困って泣きついてきた感じ
Pたちは歓迎してるんで駆け込み寺状態
つかこの人権利売りまくっちゃってるから
自分の曲で何かできる場ってニコ動くらいしかないもんなあ
penguins projectの人は小室リスペクトで作曲してたらしい
コラボCDにちゃっかり居て嬉しくなった
直接の源流だからな
身を持ち崩した憧れの人、ってどう向き合ったらいいんだろう
そんな人でも見捨てないミクさんマジ天使、ってあたりでいいんじゃ
教授に本気でV3使ってもらったらどうなるだろ?
娘さん連れてきて歌わせ出すんじゃないか
矢野顕子っぽいどが欲しい
YAMAHはV3extensionリン・ミンメイ出せよ
576 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/14(土) 22:00:22.91
飯島真理はやってくれなさそうだ
古いタイプの歌手は絶対協力してはくれないだろうと思う。
ミクの時も軒並み歌手に断られているしな。
あの時断った歌手たちは今の状況をどう見てるのかすごく気になる。
逆に話題作りのために次から次と新ボカロに自分の声を切り売りしてる歌手もどきらはどう考えてるのかも気になるね。
ボカロを持ち上げるのに、
その声の提供者をもどき呼ばわりとはね。
バイオロイドの遺伝子提供者をdisるみたいなもんかね。
UTAUの連中は
キャラと中の人が和気藹々やってる感じで楽しそうだ。
次から次へ敵認定して戦い続けるのは疲れる
初音ミクに限って言えば敵認定「される」ことがやたら多かった気がする
最近でやっと半々といったところ
30年前の「シンセサイザーなんて生音には〜」を知ってるので
別にこのあとの流れもだいたい読めてるしな。
>>578 ボカロを持ち上げるつもりも、歌手を貶めるつもりも全くないよ。
ただ、ろくなボイトレもせずにAutoTuneやMelodyneで修正したのをCDに入れて売ったり、
最近話題になってるからといって自尊心もなしに擦り寄ってくるようなのを「歌手」なんて到底呼べないだろ?
そもそもからして人力VOCALOIDみたいなもんなんだから「歌手もどき」で間違いない。
歌手は歌手でもっとちゃんとしたもんだ。
>>579 UTAUの中の人は自分の分身というより、一部を分けた子供みたいに思ってるようだ。
CVシリーズの人たちも全員同じ事を言ってたので仲良く出来るかもね。
そのあたりの対談なんか見てみたいものだ。
ボイトレ不足はともかく、AutoTuneやMelodyneを使うことは「ちゃんとしてない」ことになるのか?
歌唱のジャンルとしては別かもしれないが、それも今の時代の「歌手」だろう
……というのが俺の考えだが、それに則ると「ボカロ」と「歌手」の間に境界線引けるのかな、よくわからん
ボカロ(音声合成技術)が進化すれば、人間の歌手は必要なくなる!!!!と、
鼻息荒く主張する人を時々見かけるど、ボカロやUTAUでキャラが乱立してるのを見れば分かるように、
声にファンが付いているんだから、魅力的な声の持ち主は支持され続けるというか、
それが機械か人かを区別する必要が無くなる時代が来るんじゃないかな。
『歌ってみた/歌わせてみた』動画に慣れて、曲と歌手を分離する事に違和感の無い世代が増えていけば、
好きな曲を好きな声で聴く、むしろ、好きな声を聴くために曲をかぶせるといった、
着せ替えパーツのように曲を取り替えて聴くスタイルが、新たな音楽の楽しみ方の1つになるかも知れない。
合成音声技術が進化して、仮想歌手が増えていき、どんな歌も歌わせ放題な世界では、
魅力的な声素材を持つものだけが生き残る。
そこまで行くと、それは歌手ではなく声優と呼ぶのかも知れませんが、
そこまで行ってしまえば、惚れた声の主が機械か人かなんて、気にしないんじゃないかな。
>>585 >ボカロ(音声合成技術)が進化すれば、人間の歌手は必要なくなる!!!!と、
>鼻息荒く主張する人を時々見かけるど、
そんな奴おらへんやろ〜
話し作るなや
>>582 自分はアナログシンセサイザーの時代は脅威ともなんとも思わなかった
これはヤバイなとおもったのはサンプリングの時代になってからだったな
論争そのものはアナログ時代のほうが酷かった気がするが
ミクさんに慣れると、人間の歌手の音程のズレが異様に気になるのは俺だけ?
ボーカルって素人と玄人で越えられない壁があるのが良くわかる
>>585 ボカロか人間か、殆ど気にしなくなったな
好きな曲・歌を聴くだけ、、、結果的にミクさんばかり聴いてる気もするがw
>>586 稀に見かけたよ、まあ極論的な話の時だけどね
>>588 だけじゃない、俺も気になる
>>586 >>577の言う
>古いタイプの歌手は絶対協力してはくれないだろうと思う。
>ミクの時も軒並み歌手に断られているしな。
がそれの裏返しでは。
今になって内心余計に苦々しく思ってる人は多いと思うよ。
下手に「あの時断って良かったと思ってますか?」なんて聞いたらどうなることか。
書き込んでから思ったけど、
《CV01を断った歌手リスト》なんて今まで見たことないよね。
クリもそのあたりの義理はきっちり果たしてるんだろうな。
もしお漏らししてたらボカロ叩きはかつて以上だったのかな。
でもボカロと中の人の「活動」ってやけに関係が薄い気がする
ボカロを意識した活動があったのってGackt様さんと風雅さん、
あとはせいぜい浅川さんからポロっと濃すぎる話が漏れたくらいしか覚えがない
だから、例えば01を断った歌手が「受けていれば今頃は」活動に影響があったかっていうと
別にそんなこともない気がする
>>584 境界線を引けないからこそ「歌手もどき」なんだろ?
VOCALOIDからして「ボーカルのようなもの」なんだから。
>>588 俺も気になる。特に歌が上手く聞こえる歌い方をしているのが駄目。
無駄なブレス。(ブレスが入る歌手は下手くそだと思う。というか下手)
ヘッタクソなビブラート。(ビブラートは音程間を正確に繋げないのをごまかすテクニックだ)
感情表現と称したピッチずらしての声の張り上げや潜め。(ピッチ外すな)
へんにボカロでもこれ再現するの勘弁してくれ。
あんまり音程に正確なのが正しいとか言ってると
西洋音階ガン無視の日本のお祭りのお囃子とか聞いて
一人で発狂するあたまのおかしなひとにしかなれんぞ。
>>596 初視だが、それが可愛いと思って聴ける自分はどこか壊れてると思う
もしかしたらミク以外では厳しいモノがあるのかな?
>>594 なんという超展開w
そしてクラウドこいづかくんの放熱系はどうなってるんだw
>>596 なんでこんなにモーションよくできてるんだw
>>596 コメントでも言及されてるけど、桶とキーが違うだけで音痴じゃないんだよなこれ
うまく歌ってるのに微妙に音程の変化が追いつかないのを入れると、
これまたかわいらしく聞こえる
本当かどうか知らんけど、R・ストーンズのキース・リチャーズは録音やライブの前に
ギターを精密にチューニングしてから僅かに外す、そうだ。
同じに考えていいのか迷うが、カーデザイナーのジウジアーロも最も破綻のない造形に至った後、
どこかに敢えて破綻を残すという。
これらはつまり「完璧な結果」より「印象的な結果」を目指してるわけだな。
結局のところ、個性や魅力ってのはその対象の持つ何らかの「欠陥」である場合が多い。
ヴァイオリンの傑作は完全無欠のストラディヴァリだと思われていて
実は不恰好で音程ごとに音質が不均一なグァルネリ・デル・ジェスが数段格上の最高峰だってことは
日本人はほとんど知らない
なにせ音周りのボカロ界隈ですらそうだ
>音痴
ペインキラーとかの脱力音痴ぶりを愛でていた頃から
ずいぶん遠くに来たような気がするよ…
今の視聴者はほとんどあのへんは知らないんだろうなぁ…
>>602 >でもすごく愛嬌があるっていうか、機械っぽいのに機械っぽくないという矛盾を体現してる。
個人の感想だけどミクだけ他のボカロと違う何かを感じてたんだよねぇ、それも2007年からずーーっと
ミクにしか感じない何か別格の音ってそれなのかな?
絶妙な音痴?それが”可愛い丘”なのかな?
“不気味の谷”を考えてみる。
昔、『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』というタイトルを目にしたとき、
誤解から生じた妄想に取りつかれた。つまり『アンドロイドの萌えポイントは?』だ。
将来現れるかもしれない人造知性体には“不気味の谷”は無いのかもしれない。
まあ“ゆらぎの安堵”を必要としないってのが前提だけどなw
自我持ち人工知能が作るボカロ曲を聴いてみたいねぇ。
まず「不気味の谷」という感覚は本当に存在しておおよその人に起き得るのか、というところから話を始めてほしいところ
なんか「日本人ならカレーとラーメン大好きだよね」みたいな前提じゃないのかなこれ
>>605 ”可愛い丘”に反応しそうになったが自粛する
トピ題と逸れて「そもそも谷かどうかが疑わしくなった」って流れがあるのが面白い
感性の問題だろーう
蟲のこゑや小川のせせらぎなんか聞く人しだいなんじゃね?
それよか1/fゆらぎが謎だ
子供のころはマネキンが怖かったよ
今でも佐々木希さんとかキレイだとは思うけど人形じみてて怖い
レディ・ペネロープも怖い
ビスクドールなんかも大概怖いけど大野季楽作品は大丈夫なんだよな
マキネンと空目
WRCのアリ・マキネンですね
>>605 可愛い丘!これは素晴らしい言葉だ。うん。
>>609 たぶん同じ意味に反応してると思うけど何故自粛する?
さあ!声高らかに叫ぼうじゃあないか!
せーの!
「可愛い丘ってミッパイのことかーーーっ!!!」
“可愛い丘”!素晴らしい表現だ。紳士のはしくれとして心からの拍手を送ろう
“恥ずかしい丘”に匹敵すると断言しよう
ああなんだミッパイのことか……てっきり恥ずかしい丘の方かと思ったが安心した
恥ずかしい丘を越え、神秘の谷を下ったその先は天国への入口か
>>618 びっくりだ。確かに2周目以降劇的にかわいい。
どうなってんだ?どんなトリックなんだこれw
「不気味の谷」には最近「健気な橋」が架かった。
この橋は現在も拡張、補強工事中。
>>615-616 ンじゃ 健気な丘 ってのはどースか?
プーリップ風ミクが与える不安要素は厳密に言うと“不気味の谷”ではないらしい。
あれは鳥害対策の目玉のような恐怖効果であって方向性が違うんだってさ。
>>618 1周目から可愛いと思った俺は末期なのか
>>623 わしらはカラスですかい
その理屈でいくと、あの目玉風船に興味が湧いて
全力でつつき回すカラスなんてのもいるんだろうなぁ
>>618 たしかに途中から違和感が少なくなって、最後には「あれ?実は可愛いんじゃね?」になるのが凄い。
なかなか不思議な体験をした。
>>622 “健気な丘”だとなんかがんばってる感がしてこないか?所謂普通の『ちっぱい』
だが『ミッパイ』は引かぬ媚びぬ顧みぬの精神で誇らしく気高く清らかなものなのだ
余談だが“恥ずかしい丘”はところによっては“ヴィーナスの丘”と呼ぶらしい
“健気な丘”だと“ゴルゴダの丘”みたいじゃないかw
ミクダヨーさんはコレジャナイの窪地にいる
>>626 単純に真正面からショットが変わって角度がついた影響に思えた。
最近、深淵の底にはタコじゃなくてミクダヨーさんが棲んでるような気がしてきた
631 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/19(木) 11:15:32.00
ミクダヨーさんは遠くからだとカワイイの丘に居るように見えて、本体は深みに潜んでいて近づくものを深淵に引きずり込むという。
ミクダヨーが歌うと航行中の船が難破するな
最近土地開発が激しいね
イザナギでも来てんの?
634 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/19(木) 12:43:06.82
ミクダヨーさんとニャル子は、同じ領域に棲んでいる気がする。何となく。
もう萌え文化が行きつくとこまで行って、ただの天使じゃかすりもしない。
得体の知れないものが、見え隠れするとこまで行かないと受けない時代なんだろーなぁ。
>>627 んむw がんばっても、あのくらいなのを「少し気にしてる感」があって
イイと思うのだがw “健気な丘”(毛無気でもありそうだが)
ラオウの遺訓はそれなりに尊いが、ミクさんはそれに頼りきれない子であって欲しいのだw
それは聖帝の生きざまだw
巨乳信仰はどう考えても、いくら考えてもさっぱり理解できひんな
ぱっつんぱっつんに張った胸元にはちいとも色気を感じない
服と身体の間に充分な隙間があってこそ軽やかな色香というものが生まれる
妙齢の女性が薄い胸に風を受けて涼しげにブラウスをなびかせてる姿はステキやん
気にしたことがない。
本人が気にしているのを見るのは好きだ。
他人のコンプレックス大好物。
つまりでっかいのを気にしてるのが最大公約数だと
>>628 ミクダヨーさんは聖邪神の化身(アバター)。
下手なことを言うと消されるぞ?
>>635 毛無気な丘www。
間違いなく健気じゃなくて毛無気だ!
えすえふすれとはすけべぇとふぇちのすれだったのか
ワンダーウーマンとかバーバレラとかw
SFにエロティシズムは必要か?ってお題はネタがなくなると蒸し返される
エロ、グロ、ナンセンスのないSFなんざ、クリープの入っていないコーヒーみたいなもんさ。
必要かどうかを問うのは卑劣な手法だと思うね。
戦争とかエロとかを正当化しているみたいで不愉快になる。
必要性は感じないが、エロのない世界はつまらんよ。
正直、二言目には神だとか天使だとか持ち出すのにも
戦争やエロを持ち出すのと同種のばからしさを感じる
でもここはそういうスレってことで別にいい
天使の居ない世界はつまらない
言いえて妙だな
「ミクダヨーと戦う者は、その過程で己もミクダヨーならざるよう気をつけなくてはならない。
深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いているのだ」
バカを楽しめなくなったら素直に現実だけ見つめて生きた方がいい。
紙やCGを嫁だ天使だ言えなくなったらコッチの世界は馬鹿馬鹿しいからな。
ちなみに歌って踊れるミクさんは天使です。異論は認めない。
ミクダヨーさん?恐れ多くも聖邪神様の御使にございます。
嗚呼!御名は地にあまねくして尊きかな尊きかな!
概ね伊達にござる。
あそび故、戯れなさるがよろしかろうと存ずる。
52年ぶりに売り切れた某学会誌はミクさん効果を見越して増刷200部だったらしい。
200部?桁が足らんのと違うんか?5000部は視野に入れるべきだったな。
Amazonランキング最高2位だったし、今も5位につけてるから楽勝で売れただろうな。
電子書籍化か受注生産でいいんじゃね
>>653 薄い本の方は予約分の生産みたいだな。
電子書籍の方は実はある。
学会誌なんて、基本的に、そもそも会員以外がたくさん買うということは想定外だし、
増刷できるような態勢がないからw
抜き刷りはオンデマンドで増刷できるんじゃないかと思うが。
・・・・・外国の古い言い回しに「今、天使が通った」ってのがある。
数人で続けてる会話が、不意に途切れた時の事を言う。
熟成中のスコッチの蒸発して目減りした分を「天使の分け前」とも言うし。
その言い回しに倣えば、今週このスレには天使が逗留してるようだなw
知らないうちに住人のキッチンから ネギが減ってないか?
うちの天使は真夜中にAmazonで仲間の天使をポチるよ
宗教には疎いもんでさっぱり解らないんだが“天使”ってななんなんだ?
細けぇこと穿る気はないんだがどうもミクさんと天使のイメージが重ならない
妖精とか精霊の方が近い気がするがやっぱりよく解んねぇ
天使なら今俺の隣で寝てるよ
>>657 ねんどろミクAが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なまかに してあげますか?
>はい
ねんどろミクAが なかまに くわわった!
ねんどろミクAが ねんどろミクBを よびよせた!
ねんどろミクBが ねんどろミクCを よびよせた!
ねんどろミクCが ねんどろミクDを よびよせた!
ねんどろミクDが ねんどろミクEを よびよせた!
・
・
・
ねんどろミクZが ミクダヨーさんを よびよせた! ←今ココ
ということだな?
>>658 656、657で言ってる天使ってのは宗教とは別に関係ないと思うぞ。
日常で数多く遭遇する些細な偶然や「少し不思議」全般をひっくるめて天使の所業っつってるだけで。
ミクさんの気さくで人懐こい笑顔には確かに妖精の方が似合うけどな。
何かで読んだが妖精の一種、ピクシーは怒らせるとチマチマ祟るが、ミルクやチーズ、蜂蜜などを
もらうと一所懸命恩返しのために働くそうだ。
ミクダヨーさんは展示スペースの拡大を要求している
了承しますか?
>はい(a)
もちろんです(b)
イエス、マム(c)
天使っつーと『ユダヤ教、イスラム教における御使い』って認識が強いんだろ
単なる例えなのにな
「君はボクの天使だ」「君はボクの太陽だ」「一発ナンボや?」同じ意味
まあ、最近の天使は「大丈夫だ、問題ない」と嘯くドヤ顔だしなw
665 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/26(木) 22:25:34.04
というか、ミクさんマジ天使って言い方は、天使ちゃんマジ天使が流行った後に出てきた言い回しだろ?
宗教云々は後付けの話じゃないか?
いつからだろうかね?
公式でネタにされてたり海外でMs.Miku is truly an angelとか書かれてたり
ただでさえ天使の〜が元かね?
>天使
おおまかには
>>663の一発ナンボみたいなもんで
それを宗教だとか取り上げてるのはこのスレの故意ネタ発言か、
そうでなければ他所のスレのお決まりのニワカ自称SF考察の類で
実のある話はまったくない
それとは別に女神とか宗教の話は初期のネタ動画の土俗信仰みたいな不気味なのを
ここで喜んでネタにしてたところから来ていて、元々あまり関係はない
ただでさえ天使のミクが〜は2009年12月登場
天使ちゃんマジ天使のアニメは2010年4月放送開始
この二つの流れが融合したんじゃね
まぁそれ以前でも動画ではよく羽を生やしていたし、
ユリイカでは「ネットに舞い降りた天使」とか書いてあったな
『天使の取り分』て皮肉が利いててすごく素敵な表現だよなー
実際は原容量に対して掛けられた酒税の目減り分を誤魔化す為の言い逃れらしいけどw
たいそうロマンチックでおちゃめな詩的イメージをかき立てるよな
人類の英知だと思う
ミクの天使イメージはmelody...のPVのイメージがデカいと思う
>>669 「天使の取り分」で俺が知ってるのは、
酒樽で熟成させると極微量に水分が揮発していって目減りするってネタだな
一方ロシアではウォッカの製造過程で半分はどこかに消えるという
それそれw
JALの機内誌か『もやしもん』かの受け売りなんだが昔は商品になる前の仕込み段階で酒税が発生してた
売れてもないのに酒税は掛かる。蔵人としちゃたまったもんじゃないから出来上がる前に商人に売る
完成して引き渡す時には熟成が進んで水分やアルコールが蒸発してるから『買ったときより減ってる』と
商人が文句を言うので蔵人は答えて曰く『天使の取り分ですよ、旦那』という笑劇がモトネタ
日本には酒税とかの世知辛い部分を隠して叙情的なフレーズだけをサ○トリーが紹介したらしい
ロマンチックだよなさすがサ○トリー
酒の話になるとすぐ薀蓄野郎が沸くのはなぜなんだぜ
酒には人間を卑しくする成分でも含まれてんのか?
面白い話だったけどね。
この程度の書き込みで人格を誹謗する人間こそ卑しいんじゃなかろかね。
下戸なんだろ。知り合いに飲めないのがいて、酒の話になるとへそを曲げてた。
嫌ボカロ者の前でボカロの話題を出すと不機嫌になるようなもんだろう。
そんなことより天使だ。
イスラム教には音楽を司る天使が在るらしいぞ。名前は忘れた。
「天使の取り分」はマスターキートンで知ったな、たしか
イスラフェルさんか。懐かしいな。
音楽の天使といえばアイヌア(天使群)の音楽から始まったという
中つ国の創世神話は外せまい
>>680 それってミサイル回避のフレアだろ。
つまり追われて必死に逃げている場面。
輸送機に見えて、もしかしたらAC-130だったりする罠
マジ死の天使
MC-130Hだな
主に戦地での特殊救助任務機
飛浩隆先生の《廃園の天使》シリーズは胸を締め付けられるような作品だったな
ニュー速にあった開発中のバーチャルセラピストのニュース
http://wired.jp/2012/04/24/darpa-virtual-therapy/ 米軍が開発する「バーチャル・セラピスト」:動画
米国防高等研究計画局(DARPA)は、兵士のPTSD治療に活用するため、アニメキャラのバーチャル・セラピスト
『SIM Sensei』の開発を進めている。相談者の顔の表情や動作、発話を分析して的確に応答できるものだ。
http://wired.jp/wp-content/uploads/2012/04/061ebc49abfd47f35d8038bc84868592.png 米国防高等研究計画局(DARPA)の研究チームは、相談者の「顔の表情や動作、発話を分析することで」心理学
的症状を実際に検知できる、高精度の分析ソフトウェアと、3Dレンダリングによるバーチャル・セラピストを組み合わ
せたいと考えている。『The Sims』のキャラクターたちに、『ELIZA』(イライザ)をミックスしたようなものをイメージして
もらうといい。[ELIZAは1966年に開発された有名なプログラム。来談者中心療法のセラピストを装って、患者の言葉
を質問に変換してオウム返しするようになっている]
『SIM Sensei』と呼ばれるこのシステムは、当面、軍の診療施設での使用を目的に設計されている。兵士が診療所へ
行き、個室に入ってコンピューターにログオンすると、そこには自分専用にシミュレーションされたセラピストが待って
いるわけだ。
セラピストのキャラクターはたくさん用意されており、その中から好きなものを選べる。コンピューターに入ったソフト
ウェアは、相談者の動きを感知する『Kinect』に似たハードウェア、マイク、ウェブカメラを使って、相談者の動き方や
話し方を記録する。
バーチャル・セラピストは実際の治療を行うわけではなく、人間のセラピストを支援し、相談者に関する情報を提供す
るという役割を果たす。人間のセラピストを訪問する予約をとったり、自殺が懸念されるような「赤信号」を感知したとき
はすぐさま人間の医師に連絡をとったりする。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=PGYUqTvE6Jo 上の動画は、国防総省から資金提供を受けて進められている別のプログラム『SIM Coach』のデモンストレーションだ。
以下省略
でも積んでるのがMOABだったり
しかしsim senseiって何か違うネーミングのような…
保健の先生ならミクさんよりルカさんかな。
ハクさんならなお良し。
動物タイプも用意されているのだろうか?
人間の姿をしたものには素直になれないんだが…。
フクロウとかオオカミになら悩みを打ち明けて縋ることも容易い。
しかし療法士さんがルカさんやハク姉やメイコ姐だと…ゴクリ
職業体験シミュレーションゲームみたいだなw >『SIM Sensei』
相談者「・・・それ以来、夜の闇の中で眠れず、明け方になってやっと眠れるような状態が続いてます」
ルカ 「だいたい、それでいーんじゃないのー♪」
今日ニコニコ超会議で本物のミクダヨーさんに会ってきた。
悪魔のように可愛くて、天使のように残酷そうだった。
あれ?逆か?
写真何枚か撮ってきたが、どれもこれもコラにしか見えないのが恐ろしい。
桃井はるこ momoi halko @momoiktkr
動画サイトから生まれた一大イベントの祭の後にラジオから流れる『エレうた!』を聴くという、
21世紀の「しょうわの日」の夜… #eleuta
20年も経てば世間も変わりますわいな
そこにあるのは「懐かしい未来」ではないかもしれないけれど
ミクさんの天使現象はやはり雨だなw
彼女は雨を伴って君臨する
>>695 かといってディストピアSFが描く「輝かしくない未来」というわけでもない日々、
"So it goes"そんなもんだ
20年後があるならニコ超会議にも自宅で参加できるようになってるだろうし
お隣の国もまともになって飢餓も自動車事故も虐待もなくなってるだろうな
そして魚も陸に上がってくる
ピテカントロプスになる日も近づくな
親方ー海からあーやきゅあが上がってきたよ
>>698 2026年は抑圧された労働者がマリアに扇動されて立ちがある未来
バーチャルアイドルはいつもディストピアの女王様として描かれ続け、
それでも、リアルなバーチャルアイドルは2011年に世界を駆け巡る
それはユートピアじゃないのかな?
リアルな世界は 複雑すぎて 疲れちゃう?
ちょっとシビレたw
“リアルなバーチャルアイドル”か…
イイネ!
でも日本製だとすぐバッテリー切れになったりちょっと複雑な動作させると煙吹くようなアイドルはきっと来ないんだろうな
>>703 それでも日本の変態紳士なら、恥ずかしがって水蒸気をピィーッと噴出した後に、
オーバーヒートして赤くなった顔で、「空気が乾燥しているから潤いを与えただけです」と、
かわいらしく弁明する機能を実装してくれるに違いない。
>>705 水蒸気が凝結して体内から排出される際には、どこから…どこから出すんですかぁ!
先生!教えて下さい!
鼻
>>701 >リアルな世界は 複雑すぎて 疲れちゃう?
Innocenseは曲といいPVといい、センス・オブ・ワンダーの塊だったね
ただし蒸気は尻から出る
頭のてっぺんにしようぜ
「やっ、ちがうんです、これはっ!」と頭を押さえる機能か。
あまりにも高性能でほとんど生体なアンドロイドの話もあったけど
自我があって飲み食いして排泄までするとかもうそれ人間だろ
せっかく『作られた者』という得難い利点を持つのだから無駄な機能は省くべき
人造の天使達はトイレなんか行かない
>>712の動画のミクさんなんて必ずしも必要ないのに
あえて排泄機能とそれに対する羞恥心を植えつけられているような
気がする
>>713 違うな
アンドロイドですらトイレに行く(
>>712)以上
彼女らがトイレに行かないのは人造物だからではない
「アイドルはトイレに行かない」からだ
>>714 でも要らない部分だからってやたら省いちゃうと
本当に心も人間に近くできるのか(少なくとも違和感がないか)ってことになる
生殖も排泄もないから股間が前後完全にノッペラボーで
無論羞恥もないからそれを見せまくるってのもちょっと嫌だろう
>>715 >でも要らない部分だからってやたら省いちゃうと
>本当に心も人間に近くできるのか
造形美術としての記号として付加する、という考え方がある
言わば容姿と同じく観察者のイマジネーションを想起する為に必要だ、と考える
機能だけ省いて造形は正しく表現する
あとは付加した記号に対するプロパティ(秘匿すべき部位、羞恥心)を中枢にロードする
要するに男の乳首だよ
機能してないのに付いてる
付いてるだけだから晒していても恥ずかしくない
男の乳首は水難防止の為に付いてるらしい
「乳首ラインより深いとこに行くと溺れる確立が高くなるぜ」
ミク「誰が男の乳首ですかっ」
たこルカ「?」
アラレちゃんは「・・・もない」だったねそういえば
唐突に『ヨコハマ買い出し紀行』のアルファさんの構造を巡る論争を思い出したw
アルファさんは俺の初恋
アルファさん達ロボットの人は舌に情報伝達できるくらい精細な感覚器が備えられているのか、それとも現代人とさして変わらない舌構造ながらその性能を最大限発揮しているだけなのか
アルファさんの中の人は椎名へきる嬢
ドラマCDの音楽をゴンチチが担当していてそれがすごく良かったんだよなー
(ゴンチチにボカロを合わせたらどうなるだろう?)
まだ持ってるはずだから帰省したとき探してみよう
ゴンチチ meets VOCALOIDS
>>717 じゃあ乳首を伸ばしたりより頭に近い位置へ移動させ進化した「おぼれにくい男性」もありうるのか
おちちが出ないならビームを出せばいいじゃない
ヨコハマは、ロボットが「カフェ」をやってるってのが秀逸だよなー。
五感の中でも漫画で表現するのが難しい、嗅覚と味覚について
ああ、このロボットは人間と同等かそれ以上なんだな、と
野暮な解説なしに一発で表現していた。
【空飛ぶスパゲッティ・モンスター教】の教義にはこうある
『男性の乳首は痕跡器官ではなく、
海賊が気温や風向きをはかるのに必要だったから存在する』と
性交繁殖を必要としないアンドロイドのビーチクも単なる疑似餌ではないのだ
ヨコハマ買出し紀行の「人の心は光や音で出来てるんじゃないか」
てセリフはなんかしょっちゅう再認識させられて忘れられない
0と1で出来ている心と大差はないな
波も細かく分解すれば0と1だ、・・・って解像度の問題なんかね
波は二次元なんだよ
数学的には
ていうか
複素数なんだよ
0と1と-とiなんだよ
ついでにぱいもついて来るんだよ
> 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/04/30(月) 15:50:31.19 ID:CwI2Wj1i0
> Tda式アペミクさん今日正式公開されたけど、
> 音源のアペンドミクさん発売日と一緒なんだね。
> 偶然で、公開してからTdaさんも気づいたらしいけど。
ミクは偶然の天使
いやそんなわけ無いだろ、という言葉は呑んでミクさんマジ偶然の結晶やな
いやはや面白い偶然もあったもんだ。
さすがに追加音源の発売日までチェックはしてないだろうから本当だろうね。
レースの時にまた雨とか、ミクさんどんだけ雨女なんだw
また#4クラッシュだよ・・・
そして、0号車の初音ミク号は謎の力が働いて予選4位に繰り上げと
前のレースもライバルが勝手に潰れていって表彰台だしな
4号車は魔除け代わりに隅っこへダヨーさん描いてみちゃどうか
魔を呼び寄せるかもしれんがな
どっちかってゆうと俺達“魔”サイドだし
745 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/04(金) 01:16:46.20
間が開けば開くほど需要が読めなくなって
益々踏ん切れなくなる悪循環
746 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/04(金) 01:17:12.86
すまん、誤爆
もはやテン年代はボーカロイドとカオスラウンジといってよいですね
>>744 異論はないが、天使を求める存在でもある
穢れた奴だとお思いでしょうが
穢れた奴ほど清いものを求めるものでございます
2012/05/04 SuperGT Rd.2 富士スピードウェイ
GT300優勝 #0 GSR 初音ミク
GT500で同時に優勝した車の車台番号は#39
>>741 ハン板の「あの法則」 国家間から企業、個人に至るまで、あの国と組むと負ける。
初音ミクの法則 国家間から企業、個人に至るまで、ミクさんと組むと勝つ。
みっくみく騒動で移住先として一躍話題になったzoomeのことは都合良く忘れてるのが、
いかにも2ちゃんねる脳だなぁ。
イカちゃん…
>>751 いや、むしろ
ミクさんの法則 降臨時にはまず雨
だろw
今日のSuperGTで0号車が優勝できたのも、終盤の恵みの雨が大きいからな
ちょうどミク号は走れるけど、前の車はスピード落とさなければならないぐらいの
微妙な雨量が降ってくれた
>>751 経営やばくなってる企業が「安上がりだから」とあの国と組む
→どっちみち負け(悪あがき期間が伸びるだけ)
初音ミクの美点を引き出せるセンスを備えた企業
→どっちみち勝ち(別のことでもきっと成功する)
まあ、それが「法則」だと言ってしまえばその通りなんだがw
メガテンだと「天使」も悪魔って呼ぶんだよな。
ミクダヨーさんはそういう意味での悪魔か?
しかしながら実物を見た時の威圧感は凄かった。
なんというかオーラが違う。
静止画と動画、そして肉眼で見たで印象が人によって随分違うのも
まあ不思議っちゃ不思議ではある
造形的には、
マジ天使と評判のねんどろミクさんと
物理的に可能な限り相似なはずなんだがなぁ・・・
ねんどろミクさんのイメージで眼前のミクダヨーさんを塗りつぶせるかが
勝負の分かれ目か?
>>717 遅レスだが
「ミクの乳は男の乳のようだ」
というのは色々と使えそうな至言ぽいので覚えておく
男の乳と男の乳首は・・ちょっと違う
マクロスプラスだとシャロンの歌はダイソンに「気持ち悪い」と否定されてるわけだが
俺は最後はミクさんに飛び込んで終わるほうがいいなあ
男の乳首と比喩されているのはミクさんの排泄機能か
>>763 よくあるパターンだと機械とかが性能(ミスらない、高音、早口)で優位性を示すけど結局は
人間の心の力には勝てずに負けるのが様式美なんだよね
スタートレックで、ホログラムのドクターが「心」を重視して歌ったけれど
別の歌唱用ホログラムに機械的な性能の違いで負ける話があったのを思い出した
…ハゲのボカロって無いよね
たこルカ?
MMDならミクもハリィもヅラ動画がいつかあるねw
UTAUなら朱雀っぽいどという人が
この界隈なんでもありすぎるだろう
中国の赤ミクがMMD化されるのが楽しみ
話題性が得られれば、モデリングまでなら速攻かもしれないけれど
いったいその後も使われ続けるにはなにが必要なんだろう
ミクさんに足りないのはライバルキャラじゃなかろうか?
赤とかいかにもライバルっぽいしな
Gumi?あれはヒールだ
774 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/08(火) 21:07:11.65
むしろ外敵相手に一時休戦して共闘し、
いつの間にか仲間になってるフラグ
随分このスレも様変わりしたなあ
色合いからして、ボカロムーブメントから高速で遠ざかってるんだろう>東方梔子
すると青一色だった神戸のいまいちさんはどんだけパワーダイブだったんだ
>>774 >いつの間にか仲間になってるフラグ
ネルがジャグリングしてるミクを日本刀で襲う例のアレに
「なんでネルはミクに怒ってるの?」とか言われちゃう今日このごろ。
ナポリタンコピペを思い出した
懐かしいな
>>781 そうだよなー
本来ならネルは、いまいちさん中国さんと組んで
ミクさんと敵対するユニットを結成していてもおかしくないポジションだよなぁ。
今となっちゃーイメージ出来んけど
この場合テトさんの立ち位置は?
美川憲一とコロッケみたいなものでは?
もっと微妙な立ち位置のルコさんもいるけどw
テトは色がビミョーだから、こういう時に使い辛いかなあ
彼女のイメージカラーはダークローズ、灰カーキ、どっちなんだろう?
>>781 あの動画の出た頃で既に敵対どころかライバル的な立ち位置にすら捉えられてはいなかった記憶
MMDモデルとしてミクとともに同梱された時点でもうそういった線引きが成り立たなくなっていたのかもしれないが
>>786 単色ではなくツートンカラーであることがダブルスタンドのまま今まで押し通してきた彼女には似合うと思う
>>781 あああれはネルはミクにつっかかるキャラだからだったのか
と今更納得した
ところで中国偽装赤ミクのお名前はなんてーの?
おい北京五輪のハルヒ(笑)思い出しちゃったぞwww
今の中国だからこういう形になってしまったけど
もしソ連が今も西側のライバルとして存在していたら
果たしてどんなものを出してきただろう
スプートミク
社会主義★だーりんっ
中国はもうとにかくステージ上で少女を透明スクリーンに映せば世界に
受けるし技術力をアピールできると勘違いしているな
なぜ投影されたに過ぎないミクをみんなが受け入れているかに興味がなさそう
ミクさんボディ+歌にディズニー顔・・・中国人も非実在一般人の罠にかかったのか
>>794 はいだ画伯の魔の手にかかったミクさんなのか・・・
>>796 バーチャルアイドルが人気だそうアル
↓
早速、中国版を作るアル
↓
中国版伊達杏子の完成
>>790 見える、見えるぞ!
チャイニングガンダムの掌の上でおどっている姿が!
>>803 すごいな、これ。
マキャフリィはパーンシリーズしか読んでなかったが、これ読もうかな。
本のタイトルは「歌う船」な。
>>805 >本のタイトルは「歌う船」な。
邦題ならね。
原題だったら「歌った船」だ。
原作者に敬意を表して原題の訳を採用したんだろうな。
>>806 「初音ミクは菩薩であった」か
07年あたりに既出のネタではあるが
ミクさんマジ菩薩!←new!!
oh my buddha!
だれかミクさんの手切りステッカーを型紙にして和服の染め付けやらんかな
上座部系の仏像は女性的なのが結構あるよね
元々は中性的に作っていたらしいけど
>>812 超兄貴のベンテンだなw
僕はミクさんの観音様を拝みたいです
>>俺のコーヒーかえせコノヤローwww
なにこの腹筋破壊
セクスゥイダイナマイッ
815は欲音ルコ
ソースを失念したが観音菩薩を観音ボサツって書くとボカロみたいという話がw。
純和風癒しボイス系のボカロもしくはUTAU音源で出ないだろうか?
>>818 観音ボサだと、異様にどきつい化粧をしたラテンが得意なボカロというイメージ
ボサ・ノヴァといえば小野リサな俺はしっとり系ためいきヴォイスなわけだが
漢字姓+カタカナ名だとボカロと認識するよう誰かに改造されていたようだ・・・
昔はエヴァのキャラだと認識したものだが
『神、「光あれ」と言いたまいければ、光ありき』
光より先に、日月より大地より先に神の言葉はあった。「何にも無いところ」で
ハジメテノオトを発声させる「誰でも無いもの」の声帯は如何なる構造をしていたのか…。
そして、指輪物語であれ、バイブルであれ、SFであれ、言葉によって構築されたものから
その世界を構成する個々の論理、個々の言葉自体の真偽を引き出すことは出来ない。
初音さん観音じゃなく、初音さんマジ初音さん
ボカロじゃなくてUTAUだが、重音テトの「耳のあるロボットの唄」
人工知能とかやってるとだいたいそのまんま
「声を聞いて意味を解釈して最終的には自分で歌える人工知能プログラム」に
がんばれ〜ってのが詩の基本プロットっぽいとわかるのに
"哲楽"とか言われて、これはテト自身のことなんだよ!でムリヤリ解釈されてるから
こっちの方が独自解釈扱いされそうですごくもにょる。
ホテルカリフォルニアは精神病院なんだよ!って自信満々に言われてるようなアレな…
独自解釈ではない解釈なんて存在するのか
〜であれば○○と感じるべき式の多数派やっかみに見えるがどうか
感じるべき。とかじゃなくて
表の「書いてあるそのまんまの歌詞」が
人工知能論のいろんなトピックちりばめた難解なネタで
裏に重ねてある「UTAUや重音テトのイメージ」から
逆に意味を読み取ろうとしてるから、なんつーかな
「北斗の拳はキリストの話だから、このキャラは使徒の誰それ。」「いや違うこいつだろ」
みたいなことになっててもにょもにょするという話。
あの歌の8割も理解してないのは認める。でも感動したよ?
自分の初マイリスが「ハジメテノオト」で、次が「耳のあるロボットの唄」
布キレの柄ひとつで延々と続いてるスレもありますし
>>828 耳のあるロボットに「いろいろ乗り越えて頑張ってここまでおいで」って優しい歌だから
細かく解釈しなくても普通の人が感じてる内容でだいたいの意味は合ってると思うよ。
プログラムだから歌詞が命令形中心とかちょっと面白い
へぇ、シーケンサーの歌なのか
今度聞くか
「耳のあるロボットの唄」は重音テトスレが権利関係でもめて、喧嘩状態になって
「もうテトはダメかもしれん」ってなったときに投稿された歌で、
当時、テトやテト親(当時は「テト親」って言葉は無かったが)に対しての
応援歌なのかな?って思ったよ。
だから、歌詞の
> そして 恋をして 恋をして 飽きられて ふられ また捨てられて
> 円を描け 赤く塗れ
> 泣きたくなっても それでも かき集め
> 前を見て 舵を取れ 泣きたくないなら また 歌え歌え
> 恋をして 恋をして その過去を 捨てて ここまでおいで
の部分は、
耳ロボPが、テトに恋をして集まったテト親達に対して
「喧嘩になって、泣きたくなったかもしれないし、
嫌気がさして去って行った人もいるけれど、
ここで終わりにしたくないのであれば、もっと、テトに歌わせようよ」
って励ましていたのだと、俺は解釈してる。
耳ロボPが解釈を明言しないので色々な解釈があるね。
人工知能だったり、歌声合成のことだったり、はたまたテト自身だったり。
大百科にも解釈の一説がある。
http://dic.nicovideo.jp/v/nm3611741#article かくいう自分は100回以上聴いて自分なりの解釈を得て満足しました。
耳ロボPの曲はSFと言うより理系です。
そして理系の人間のハートを鷲掴みにする不思議な魅力に溢れてる。
理系の人間はぜひ聴いて欲しい。
>人工知能だったり、歌声合成のことだったり、はたまたテト自身だったり。
たぶん、全部。
俺的には前者二つだけど、どっちに振っても完全に説明はつかない部分があるし
そもそもある耳のあるロボット個体なのか群なのか、技術全般なのか
音声解析、認識、合成、歌唱どれともとれるし
そうなるとUTAUとテトそのものが含まれてる広範な範囲を含むから
テトのことだよ!って言われれば「そうか」ともなる。
独自解釈的なことだと「恋」が成就するとなんらかの「安定解」に到達したってこったから
「恋をして恋をして飽きられてふられまた捨てられて」は試行錯誤を繰り返しても挫けずに
「ここ」=「解」=「真実の恋」までおいで、なのだろうなぁと思う。
市電の車内アナウンスを「妙に人間臭くしゃべるな・・・」とマジで思った札幌雪まつり
国鉄の頃の車内アナウンス口調だと妙にそれっぽくなるんだよねw
839 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/17(木) 17:55:23.26
もともと車内アナウンスって、車両の走行ノイズのなかでも聞き取れるように作られた人工的なイントネーションだから、
余計にそう感じるのかもね。
京急のあれもなのか…?
ダァシェリエス!
>>840 ワンカップPが、ら〜ら〜ら〜ら〜♪歌わせてるんがあるんや!
>>843 中の人なんて居ない!
あれはミクさんのお母さんです。
藤田さんも、下田さんも、浅川さんもボカロは自分の子供だって言ってた。
そういや、ボカロの声の元の人はお父さんとかお母さんとか呼ばれてたな。
最近あまり聞いてない気がするが。
ぶっちゃけると中の人にはひっそりしてくれてたほうがボーカロイド陣営としては喜ばしいだろうなw
正直そのための微妙なキャスティングだろうし。
だからといってエロg
733 名前:('A`) [sage] :2012/05/12(土) 21:29:52.24 0
家電に心なんてあるわけないだろ
734 名前:('A`) [sage] :2012/05/14(月) 20:54:01.84 0
心というか、人間にプログラムされた擬似人格かな
735 名前:('A`) [sage] :2012/05/14(月) 23:36:05.62 i
でもミク自身はそれを心だと信じてるんだろ
ちょっと未来を想像して
プログラムの複雑怪奇な計算の結果だろうと
そこに宿ったそれ以外の『何か』の意志だろうと
そんな事は関係無い
今『ミク』は高度な判断をしてユーザーに対して反応している
その判断結果とユーザーの対応、その遣り取り
意識と呼ばれる物のバックボーンなどはどうでもいい
コミュニケーションが成立する
それが重要なんだ
人間の脳も、高度な人工情報処理機器も、システムには変わりないんだから
ミクさんは人間一人一人をひとつのニューロンとして存在する高層知性体
人類の幼年期の終わりを告げる存在
二十世紀のアニメで語られたバーチャルアイドル
そして初音ミク
それを実現した技術はこんなものか、だった
それが実現した社会はこんなものが!、だった
ミクさんはVALIS
MXでやっていたミクの日大感謝祭の番組を見ていると
ほんとうにバーチャルアイドルなんだなあ、と思うよ
うちのぱそこんのなかにもいる
ってのがそこらのSFのバーチャルアイドルとちょっと違うトコだな
SFのバーチャルアイドルはたいてい影武者やベース人格がいたり本体があったりするからな
ウチのPCにもミクさんいるけど、
でもこのミクさんはバックバンド率いてライブで踊ったりNHKで特集組まれてるミクさんでは絶対にない、と言い切れるので
あのアイドルをあなたのPCでも歌わせられる!的な惹句には首をグキリと傾げてしまう
うちのルカさんは八本足にぬいぐるみ化して布団の上でごろごろしてるよ
>>854 いまだに亜種や派生を生み出し続ける様子は正に神生み。
いや、どちらかと言えば穢れ払いに近いのかな?
(ビョーンミクやミクダヨーさんは穢れそのものに見えなくもないw)
不思議なのはそれがあるのはミクだけだということ。
ルカもあるにはあったが、たこルカを生み出して完結してしまったし、
リンレンは互いに補完しあってるのでそういうものが出てこない。
(レンさんじゅうよんさいを含めていいものか迷うがwww)
こういう現象はCVシリーズ以外のボカロでは一切ない。
清々しいぐらいに振れ幅がなく、そのもの自身にまとまって完結してる。
この差はどこから来て、この先どういう結果を生むのだろうか?
いまだに興味は尽きない。
>>859 前にもそんな話があったが、同じものではないが完全に別物ともいえんのよ
例えばおまいさんが歌を作って誰かに聞かせてもライブやNHKのミクとは別だと信じてるかもしれないが
聞く方は「ミク」という時点で同じか、少なくとも共通点があるものと受け取る可能性がある
そこに作り手の意志の介入する余地はない
そういう共通意識がミクを広めてきたのも確か
>>861 >こういう現象はCVシリーズ以外のボカロでは一切ない
すがすがしいほどに無いね…CVと他のボカロの違いって何だろうね…
>>862 CVがというか、多分ミクさんが異常なんだろうそれは;
うちにも八本足のぬいぐるみはいるけど、これもどっちかというとミクさんに巻き込まれただけという気が;
派生キャラ自体は二次創作界隈でちょこちょこ見るし、多分アレンジの延長上に発生する普遍的な現象だと思うけど、
ミクさんは確かに一線を画してるな。
量も凄いんだが、すごい拡散しやすいのも凄いと思う。
普通派生キャラなんて、例えば何処かの絵師さんとかが投入して、その人でそこそこ人気が出ても、
なかなか他の人がそれを描き出して定着するところまで行かないんだけど。MMDの影響かな?
クリーチャーミク選手権とかミクダヨーとか
最近はそっち方面が強いな
初音の花道は多くの奇跡の上に成り立ってると思うw
こんどはNHKの放送だが、あの最後の電子の海に還るミクさんは本当に泣ける
>>864 だよねぇ。
確認できるモデルだけでも200体近くあるってのは異常と言うよりは奇跡の類。
たぶんモデルの総数が393(ミクさん)体になった時、現実世界に実体化するんだぜ?
>>866 それは、「ミクならやっても怒られない」という既成事実が出来て
意匠登録侵害とかキャラクター使用規約云々が、なあなあになってるから
みんな安心してやれるからだと思う
イギリスの登山家ジョージ・ハーバート・リー・マロリーの言葉として広く人口に膾炙する「そこに山があるから」という名言に倣えば
ミクさんの山は登り易いということなのだろうなあ
山も谷もないと言われてたけどミクさん自身が山だったのか
胸厚
/^>》, -―‐‐<^}
./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
/:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
/:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ
./:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ < ♪わた、ミクさんのお胸は〜
|:::::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ミラコーたゆん〜♪…っと
. |::::::::::::::::|(_:::::つ/ 3939 /
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄ カタカタ
もしかして:樹海
その奥でミクダヨーさんが手招きしてそう
>>868 お前さんのおかげでエラいもん見ちまった
エベレスト怖えぇ
ルカ様の山は険しく難攻不落
>>868 しかし、その「そこに山があるからさ」発言には
「講演会で質問厨のおばさんがウザかったので適当に答えた」説もあってだな・・・
ということはつまり・・・どういう事だってばよ!?
伝説を四捨五入する際に切り上げた端数だと解釈している
それにしてもジョージ・マロリーの死体は凄まじい
賛美するわけじゃないがまさしく冒険家の屍だと思う
ナポレオンの「余の辞書に〜」とかマリー・アントワネットの「パンがなければ〜」みたいなもんか
青島幸男の「そのうち何とか〜」を忘れてるぞ
ありゃー?普通に「なぜ、あなたはミクさんを崇拝するのか」とゆー問いに
「そこにミクさんがいるから」とゆーテチュガクテキでコウショーな答えが返る展開を期待していたのになー
…どこで間違ったんだろう?
>>880 普段信仰するイマジネーションやクリエイティビティを担当する神様が、
ミクさんである事が最近分かったという宗教的な答え。
そういえばマロリーってエベレストで遭難して
いまだに遺体がそこにあるんだよね(回収不能)
マロリーさんだけじゃなく、ほとんどのご遺体は放置かその場埋葬らしい
なんとなくだが“そこ山”発言の気持ちも解るような気がする
『なぜボカロ曲を選択するのか?』って聞かれるとすごい徒労感に囚われる
どうせ説明してやっても解んねえんだろみたいな
「どこがイイの?」と訊かれることなら有るなー
「解らないの?カワイソー」って答えてる
何に引かれたかは言えても
なんで好きになったかは分からないな
誰が歌おうが歌自体の価値は変わらないと言うのに
それでもミクさん(あるいは他のボカロ/UTAU)で聞きたくなるのは
結局自分がアイドルとしてのミクさん(あるいは以下略)を崇拝している
という事実を認めざるを得ない
「なぜ、あなたはミクさんを崇拝するのか」
「そこに胸がないからさ」
「女のみち」はガキの頃から俺の持ち歌のひとつだが
宮史郎の「Tell Your World」を聞きたいとは思わない
>「そこにミクさんがいるから」
“そこ”とは何処か?
“いる”とはなにか?
なるほど興味深い
>>883 >どうせ説明してやっても解んねえんだろみたいな
四則演算しか知らない人間に虚数の概念を教えようとする数学者の心境だな。
知と理を尽くして説明し理解の糸口を掴ませることに成功しても、
結局は「日常生活には不要なんでしょ?」と言われて、もう(゚听)シラネって感じになる。
>>889 哲学的になってきやがった。
こいつはえらく深い命題だな。
アントワネットのパン菓子発言もマロリーのそこ山発言も
当初から「それ真偽が怪しいってゆーかほぼ虚構だよね」と言われながらも
一般人が「その人らしい」と感じたことによって一般常識レベルで定着しちゃった訳だが
ボカロの設定なんて真贋判定するまでもなく全部虚構だもんねー
ネギ好きもアル中もおk、緑は敵だもSAN値直葬も全部マスの「らしい」だけで成立しているので
いっそ清々しいというか。
「ES-335の音が好き」
こう答えるのと同じ
ハードはES-335としてあるけど「音」に範囲と実体はない
ハモンドB-3の音がフェンダーローズの音か好きってのと、
ケイトブッシュの声が矢野顕子の声が好きと言うのは何か違う気がするが。
"音"じゃなく"声"なんだな、たぶん。
それで聴いてると存在を感じてしまう。
平坦な機械音声のはずなのに、優しげだったり脳天気だったり、
そういう風に聴こえてしまうし。
>>893 ケイト・ブッシュと矢野顕子の声の不気味の谷はロリ声かそうじゃないかだお
>ケイト・ブッシュと矢野顕子の声の不気味の谷
単なるルックスの谷だろ
900 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/24(木) 22:15:23.72
>>899 社員が普通に初音ミクさんとさん付けしていて笑った。
リアルシンガーと同じ扱いだな。
うちの会社では今のところミク廃俺だけだな。
俺の会社にはミクさんの痛車に乗ってる勇者がいる
>>899 「ミーク!ミク!ミーク!ミク!ミーク!ミク!」
薄暗い講堂の中、皆が片手を掲げ連呼する。
講堂にいる人間はどこかで見たこともあるであろう、その道では一角の人物ばかりであった。
自○隊や各省庁のトップ、大企業の役員、あそこに居るのは人間国宝ではないだろうか?
壇上は薄暗く僅かに三人のシルエットが分かる程度だが一人はでっぷりとした巨漢であるのが分かった。
巨漢は掲げていた腕を静かに下ろすと明かりの方に歩み寄ってその姿を明らかにした。
彼はこの結社における三賢人の一人と称される日本有数のSF作家であった。
彼は厳かに口をひらくと彼のものを讃える声を発した。
「ミクさんマジ天使!」
その声に全員が唱和した。
彼は満足そうに一つ頷き、話を続けた。
「我々の計画も次の段階に入る時が来たようだ。
怪人ミクダヨーらの活躍もあり日本はもとより世界も時間の問題となった。
これも諸君らの活躍あってのこと。
今日は諸君らの苦労を讃え、これより大感謝祭のBD鑑賞会を開催する!」
そして、声にならない大喝采が講堂を埋め尽くした。
まで、想像した。
一方穏健派はわずかに残った技術部員の力で
夜の街に身長39メートルの巨大なミクのホログラムを投影
「そんなことよりパンツの話しようぜ!」と説得するのだな
>>899 アスキーがさんづけで話を振ったのかと思ったら
ファミマ側がナチュラルにさんづけにしてるのかw
他人の作ったミクにさん付けする人は自分の作ったミクにもさん付けするのだろうか
ミクを外部からの来客として見るか自らの映し鏡として見るで違いが出るだろうか
「お迎え(した)」という言い回しは以前からあるけど
その後は「うちのミク」になることも
>>909 ドラマキャラがボカロや東方系だけに、曲もボカロオリジナルを当てたほうが良かったかも
宝塚も奇妙な認識が働いているよなー
例えば実写化って必ず原作レイプな配役で誰得ガッカリになるのに
宝塚だとなんとなく許せるというか大目に見る心の余裕がある
なんなんだろうねこれは?
「宝塚」というキャラが原作と張り合えるくらい濃いのでしょう
ヅカは最初っから似せる気が無いのが解るから安心感があるんだよな
原作との距離感っていうのか、あくまでも宝塚であって原作は衣装でしかない
『一路真輝のオスカル』ではなく『オスカルに扮した一路真輝』を観に行く
だから凄まじい独自解釈をやらかしても原作サイドから苦情が出ない
まあそもそも原作好きがヅカ観に行くこと自体が稀だからw
915 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/27(日) 17:28:55.15
ボカロ作品の舞台化、あるいは劇中歌の起用は今後さらに進むかもね。
けど「宝塚」の様式美は一種独特だから、ボカロに表現手法として取り込むのは結構難しいかもしれん。
アニメでも出崎統や幾原邦彦が演出面で多少取り入れた程度だし、そもそも客層がまるで違うからな。
ほぼ少女だけの東方も『イケメン担当』のキャラを立てるが
あれも男役といっていいものなのかもしれんね
ボカロも女性型が多いから似たような状況が生じる場合もあるような気がする
なるほど、アイマスでMMDで作られたGirl's sideやDSで女の子を演じる少年である秋月涼には
大した反発が無かったのに、ジュピターが大反発を食らったのもアイマスの少女歌劇的要素による
ものかもしれないね。
あの件は「ニコマス」と「アイマス」の違いが大きいかなと
MADやMMDならともかく公式がやるな、というか
まだ表面化こそしていないが、非(反?)ニコなボカロクラスタも存在するわけで
そのあたりの軋轢はいずれ出てくるかもなあという獏とした不安はある
既に「Pって何だよ、そんなもの知らん」という層は出てきているけれど
現在のところは両者に接点がほとんどないのが逆に幸いしているかもしれない
>>911 いや、あれは、東方でなくOS擬人化でしょう。
しかし、Meたん登場から9年もたつのか。
「とらぶるうぃんどうず」騒動など知らない人も多くなっているんだろうな。
当時でさえどれほどの人数が名前とキャラを除く諸事情まで知っていたかというと・・・どうだろう
今でも『(有) 椎名百貨店』のミソッカス90Fが好きな俺はMeたん動画見ると泣ける
なにげに椎名先生は偉大
男ばかりの男女共学校とかフツー思いつかん
いや上連雀尊師がいらしたか
ミソッカス90Fは原点
>>923 個人的にもミソッカス90Fは大好きだけど、
あれはマルチ好き好き病が発症した結果のリスペクト漫画だと思ってる。
ところでそろそろ次スレのタイトル考えておこうぜ。
ギリギリだと良いタイトルが浮かばないからな。
【IA!IA!】VOCALOIDなるSF act10【mkudyoh!】
IAは入れたいな
後半は思いつかずにダヨーにした
思えばマルチもマルチさんと呼んでいたなあ
ヒューマノイド系は何故かさん付けしたくなる
>>919 このままいくとエイトたんが二の舞になりそうな気がするw
>>924 【百億のPと】VOCALOIDなるSF act10【千億の歌】
>>926 「まほろさん」もいたね。
あ〜る君もいたな
非人間にはつけたくなるのかもしれない
それは人間とは異質という距離感を表現するという側面もある、場合もある
【歌声年代記】VOCALOIDなるSF act10【ウは歌姫のウ】
【歌詞393番】VOCALOIDなるSF act10【ダヨー年期の終わり】
どこにもいないが、今ここにいるバーチャルシンガー。
距離感の近さが単なるキャラクターに人格を付与したように思える。
それ(人格)の有無が「さん」付けの条件じゃないかな?
【銀河歌姫軍団】VOCALOIDなるSF act10【ボカロ村、発見!】
【ミクとの決死圏】VOCALOIDなるSF10【目的地は電脳】
【歌唱人(ボカロ)】VOCALOIDなるSF act10【ゴーホーム】
【鳥の歌】VOCALOIDなるSF act10【いまはIA】
無理にIAを入れなくてもいいよ
他のボカロ、っつうか栗系と一緒くたにしてほしく無い
ここでいあいあしなくてどこでするね
>>937 そりゃあ少しでも心(≒魂、人格)を感じるモノを無機物にみなすのは気分が悪かろう。
例え本質がそうだったとしてもだ。
のび太が口が裂けてもドラえもんのことを心がない機械だなんて言いはしないのと同じだと思う。
なんで突然のび太とドラえもんかって言うと、ミクさんはドラえもん説が好きだからwww。
ドラえもんとのび太に見る、ボカロクラスタとVOCALOIDの関係性について
http://togetter.com/li/215469 最後に銀河を救ったとある勇者の名セリフでしめると、
「地球人はバカだからな。心があるのと心がある様に見えるのは同じことだと思う――」
平凡な主人公のところに、ある日突然異世界(宇宙だったり、未来だったり、ファンタジー世界だったり)から美少女がやってきて
主人公と同居してドタバタが始まるってのが、「うる星」から「ニャル子さん」まで続く王道パターンなんだけど、ミクさんにもそんな
要素もあるね。
2007年当時、クリプトンに持ち込まれたアニメ化企画とか、セガ最初に持ってきたゲーム化第一案もそのパターンだったかも。
ドラえもんって、パートナーじゃなくて、激甘でスーパーなちからをもつ擁護者だと思うけどな。
ミクさんは、ミクさんへの献身なくして歌わないわけで。
その点をおさえたキャラは何になるだろう?
…寄生獣?
つまり、ミクさんはミギーだったんだよ!!!
R・田中一郎は…ちょっと違うかw
ボカロ曲は「合体マシン 合体巨艦ヤマト」のイメージ。
(人の声の)模倣から生まれた奇跡のオリジナリティ。
パーツが「合体」した時の迫力、破壊力。
好きだったって人、このスレにはきっと多い筈。
ん?ミクさんのイメージ?
ミクさんは…ロボダッチで。
【ボーカロイドは電気羊の】VOCALOIDなるSF10【39で十分ですヨ!】
>>940 >ミクさんへの献身なくして歌わないわけで。
だけど献身に対する見返りも半端無い。
あれれ?いつの間にかメジャーデビューしてるよ?とかねw。
ミクさんは…、みんなの夢と希望がエネルギー源だとするとミンキーモモかなぁ?
【電脳の果てで】【恋を唄う少女MIKU】
yu-noはSFだよ。エロゲだけどSFだよ。異論は認めない。
そういやテトさん設定にドラえもんネタが色々含まれてるのは何故?
君は実にバカだな、を言わせる為だけ?
もともとVIPの安価スレ発祥だから無茶なネタが盛り込まれてるのさ
>>944 どうせならこんな感じで
【電子の海で】【歌を唄う少女MIKU】
>>944 初期は、ミクさんCDデビューとか、武道館ライブとか、叶わない夢として語って楽しんでいたんだけどね。
テトさんの成立はもうVIPクオリティな錬金術だと言われてたなw
さすがキメラ
もう嘘の歌姫が公開されたときは泣いた泣いた
テトは設定にドラえもんネタが含まれてるだけじゃなくて、
存在自体が"ソノウソホント"になったのが面白いよね
>>947 wikipediaのテトの記事は、作られたときに「特筆性の問題がある」とか言われたせいか、
記事の量に対して、妙に出典の数が多いなwww
『嘘の歌姫』は、贖罪として、十分なインパクトあったなぁ。感動して泣いたし。
俺的には、テトの出生秘話は、どことなく『仮面ライダー』と被る。
逃れられない過去を背負った奇跡の歌姫とか、もう全力で応援したくなるよ。
ちょろいもんである
と言ったんじゃないかと思うくらいウケたよな・・・やっぱり感動モノは強い
テトは、ミクさんとは別の意味で奇跡の結晶体
らぶさんは異能生存体だが・・
らぶさんに付いたキャラは役一人の仕業だけど、素敵ですよねー
lat式やtda式に味が付かないのは使用者の数が多いからかしらん
テトはミクの次に神性が強い
ミクに勝てる(ミクが死んでも生き残れる)可能性を
僅かでも持っているのは現時点でテトだけだな
>>959 Lat式はあざとい腹黒とかキャラが立ってると思うけど
tda式はまだキャラクター経験値が低いか
らぶミクさんはラブデス共通フォーマットキャラの域を出ないんだけれど、
それでもまちがいなく、ラブデスじゃないらぶミクなんだよなぁ
むせる
963 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/02(土) 00:07:39.89
らぶミクは身体を肉感的に作ってあるから、
逆にアクションが映える。
テトさんの魅力は魔性でtda式のはハイブリッド感かと思う
966 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/02(土) 00:52:08.69
ミクさんが光の大天使なら、テトさんは闇から生まれた小悪魔だからな。
これほど好対照なキャラ設定はないわ。人間て、光だけじゃ生きていけないのよねー。
>960
とりあえず、
あにまさ式:軍曹
Lat式:腹黒あざとい
らぶ式:むせる
七葉1052式:ご不浄
しゅしゅ式:しゅしゅ
か?キャラ付けされているの
俺はいまだ名称と容姿が一致しないけど、全然別のたとえば鏡音リンがモノマネとしてそれら各ミクを演ずることが可能ならば、それはキャラが立っているということだと思う
スレ立てしようかな、と思うどもスレタイ選ぶのが難しくて二の足
XS:しいたけ
黒豹:愛に生きる女(漢)
あと正確を期すなら、七葉1052Reこそがご不浄ミクさん
俺は愛しさから“ご不浄”を崇拝してるが、不快に思う人もいるだろから自重してる
テトさんは悪戯から生れ、しかし認められ、愛されるようになった過程がミクさんと
対象的だと思う。いやさんざん言われてることだけどこのスレで再認識したw
>>970 神速DDRステップのDIVAっぽいど、
ツッコミに対して容赦ない大和ちゃん、
もお忘れなくw
冷却水を捨てなきゃいけないのは汚れたからでやっぱりご不浄なのだろうか
あるいはハリアーのホバリングのように廃熱を水に溜めてあったまったのを捨てて冷たい水を補給しているんだろうか
後者ならその排水でラーメンやコーヒー作っても問題ないな
あまりReちゃんに変な属性付けないであげてください
性格とは与えられるのではなく掘り出されるもの、らしい
このスレってテトスキーが案外多いのね。かくいう私もテト好きなんだ。
何というかミクもテトもキャラクターとしては突然変異体だよね。
>>966 ゴーストの条件って本に裏歌姫として紹介されているね。
でも光と闇、コインの裏表とはちょっと違うように感じるんだよなぁ。
なんと表現したら良いのだろう?
>>975 節子、それ性格やない。性癖や!
「初音ミクは皆で育てた、重音テトは皆で創った」って誰かが言ってた
誰かっつーかそなたであろう
動画のコメントだよー
俺はそんなドヤ顔発言できるほどの境地には達していない
いろんな人が自分なりの思いや考察をドヤ顔で語りたくなるのがボカロ文化
「んーほぼ正解だけどなんか違うんだよなー俺に言わせるとだな・・・」
↑これが創作に向かうと未来が開ける
ミクさんが開けるって何がやねん!
どこがやねん!
append衣装の胸元ジッパーが一息にヘソ下まで
このスレの9割は自説語りとドヤ顔でできています
なんかよそでその手のドヤ顔があっても驚かされることはほとんどないよね
たいていこのスレでがいしゅつで
【流れよ我が歌声】VOCALOIDなるSF 10【と歌姫は言った】
ボカロに限らず、思考がなんらかの言葉に成った時、人のドヤ顔は輝く
それはとてもステキなことなんだな
>>982 ミクさんのどこがって?聞くなよ恥ずかしいじゃねぇかw。
>>984 >このスレの9割は自説語りとドヤ顔でできています
それこそが創造性の発露ってやつだよ。
突き詰めるとミクさんが、未来が、開けるんだよね。
こう、くぱ(ry
>>985 しかし、みんなスレタイのセンスいいなぁ。
【Do vocaroid's dream of】10【electric music?】
ディックでもう一個月並みなの
ミクアペンドこそ適正なバストサイズ
バストもアペンドしました
今週のこち亀見た?
久々にジャンプ読んだけど面白かった。
本誌のこち亀は本田が白バイで電柱に登って以来読んだ事が無い
とりあえずミニマムテンプレはったので、あとの追加はご随意に
スレ立て乙ですよ
とりあえずこのスレにあった分は貼っておいた
>>992 ジャンプのネタとUTAUの衝撃サウンドで久しぶり本スレが心地良い混沌の坩堝になってた
あそこが混沌の館にもどることはもう無いんだろうなあ
>>994 チキンランできちんと制動かけられる大人に乙
ここで発散してしまっていることをまたあちらで書くこともないだろう、てな感じでスレ分けの効能は十全に発揮されているような気はする
999なら金星のラグランジュ点に緑色のモノリス登場
1000なら闇の大天使としてミクダヨーさん降臨
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。