【創声記機械】VOCALOIDなるSF act08【初音ミク】
宇宙の39原理
国際キログラム原器の高さが39mm、直径が39mm
--
長さの基準も、初代基準がメートル原器、現在は光が一定時間に進む距離なんだが、
その間に「クリプトンが発する光の波長」という時代があった
ttp://www.mapletown.ca/archives/5555 >そこで色々な理由からクリプトンという元素が選ばれ、
>その発光波長を精密に測定して、そしてそれをメートル原器と比較することによって、
>「1メートルはクリプトン原子の発する光の波長の1,650,763.73 倍に等しい」
>と再定義することになったのである。
ここで「クリプトンが発する光」とはもちろん「ミク」
1+1+6+5+0+7+6+3+7+3 = 39
---
ちょうど10桁までの円周率 3.14159 2653
3+1+4+1+5+9+2+6+5+3=39
---
ミクZ4のエンジンが、現行車種のままならE60/61だったはずが、
レース用に換装されたおかげでE39型になってる
---
63 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 18:28:28
オリコンアルバムデイリー
*3 10,064 初音ミクベスト impacts
*5 初音ミクベスト memories
*9 初音ミクオーケストラ
3位と9位に縁のあるミク
---
http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51622107.html > ● 39位(**)…フルカワミキ 「サイハテ」
> デイリー初登場39位。フルカワミキのノンタイアップシングル
Yという文字のあの美しい形、
そしてそれが担っている無数の意味に気がついたことはないだろうか。
木はYの形をしている。二股に分かれた道もY。
二本の川が合流してもY。驢馬の頭も牛の頭もY。
百合の花もY。天に向かって恵みを請う二本の腕もYだ。
――ヴィクトル・ユゴー『旅の手帖』より
運命の分かれ道を示す記号“Y” (可能性A) (可能性B)
単線の時間を複数の未来へと Y
分かつ、もっとも単純な形(イデア) ↑(時間の流れ)
そのYの具象化された存在である“ネギ” ・・・ネギを縦から横にしてみる。
すると、ほんらい等価値である(上下に差が無い)可能性Aと可能性Bは
上なる可能性(理想)と下なる可能性(現実)にその意味合いを変える。
さらにそのネギを聴者に理解できない祝詞と共に高速で振ってみる。
重力にしたがい、天にある可能世界は地の可能世界へと落ちてくる。
こうして みらい は かえられたのだぁ〜 ねぎ えらい!
はちゅね えらい! rへ __ __
くヽ l^ i /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l l. /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
\\l //: :/ノ l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
\\ / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',
\\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.', いあいあ〜♪
\/:::::::\ヽl.\ | ! /:// l: : : :..i
{:::::::::::::::::`T7└‐┴‐< l: : : :. l
`r──‐┼-/l/l// __ヽ l: : : : : l
/: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l
※ネギがネ申になるには線が一本足りない
雨女ミクさんの過去の実績
2008/8/24 仙台初音ミク音楽祭"せんみく" 仙台日降水量 60.5mm
2009/3/14 -Project DIVA-(仮称) 39のひみつ 朝から暴風雨
京葉線運行停止。参加者の一部が有明にたどり着けず会場ガラガラ
2009/7/2 初音ミク project DIVA 発売→雨
2009/8/31 初音ミク ミクFES→台風、地震
2010/3/9 ミクの日感謝祭→雪、雹
2010/5/18 あかつき発射→雨で延期 (全国的に快晴、種子島だけ雨)
2010/6/23 初音ミク Project DIVA Arcade稼動開始日→やっぱり雨
2010/7/29 初音ミク project DIVA2 発売→連日の炎天下だったのに、突然豪雨
2010/8/10 初音ミク project DIVA2体験版配信 ↑7/29以来の雨
2010/9/8 感謝祭DVD&BD週間ランキングで初登場1位を獲得→台風上陸、各地で観測史上最高雨量を観測
他にも、
GT3000参戦して、開幕戦は毎回雨。ニューマシンになったときも毎回すべて雨
----
829 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/08/12(木) 01:41:29
音楽を司ると言われる女神「弁財天」は、水神でもある。
その影響と考えるとありがたみを感じるw>雨
830 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 00:26:52
>音楽を司ると言われる女神「弁財天」
この人のことかーー!!
ttp://www.ocn.ne.jp/game/og/32-survival/img/press/press_32_24.jpg ---
135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 23:01:41 ID:RYtj5tVT0
39から真理の数「42」へ至る、足りない3とはいったいなんなのか・・・
136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 23:05:08 ID:RmIUkDdN0
だからミク「さん」と呼ぶ人が多いのでは?
×ミクを調教する ○ミクに調教される
×ミクをプロデュースする ○ミクにプロデュースされる
×ミクを消費する ○ミクが消費する
×ミクを利用する ○ミクに利用される
(゚д゚ )
:..::::::: ―ニーチェ曰くヽノ |
キューン... < <
>>8 「GT3000」じゃなくて、「GT300」な?
そう言えば、ディスカバリーチャンネルの震災特集番組で、
震災の50時間前に起こった予震の震源地の色が、緑色だった
>>14 とりあえずニコ動に1500円お布施してきた
SFマガジンやっととどいた
小説は尻Pの作品がよかったかな
ただ誰の作品もミク現象のリアルなSoFに振り回されて、作品としては小粒だったかなあと
あと、飯田一史のエッセイにある「本特集が組まれた直接の要因は〜」の一文は、今のSF
(マガジン)の状況の閉塞性を感じてちょっと悲しくなった
SFマガジンkonozamaだよ…
ギブスンやミクに嵌ったクラッシック作曲家吉松隆に取材しなかった早川の功罪
少し前にAKB48の「江口愛美」が実在するか否かで話題になってるときは
おお未来仮想アイドル時代だとかワクワクしたが
「モンタージュCGで釣ってた」と明言されたら
いきなりvipの釣り亜種の同類に見えてきたのはなぜなんだぜ
>>19 当初からCG福笑いと言われていたので、そのワクワク感はピンと来ない。
フルCGのアイドルは伊達杏子(DK96)で、既に試行されているけど、
クオリティの違いにワクワク感があったという事かな?
人間をパーツモデルに使ってシンセサイズ(合成)で
アイドル作るってSFの21世紀っぽくて面白くね?
とその先を見せてくれるのを期待してたら思ってたら、
ただのフォトショ遊びの釣りでした!☆て…ってこってしょ。
最初からフォトショ遊びだ止りとしか思ってなけりゃ
別にワクワクするとこなんもねぇよ
いや、CGなの?実在の人物なの?と紛糾している状況自体がSFなんだろ
>>22 あっさり、中の人がブログでばらしちゃって、ブログ修正となり、それでもネタを明かさない仕掛け側が、
バカにされるというのが現実でw
ふうむ・・・
LAツアー組がフライトトラブルでまだ日本から出ていないそうだ。
彼等には悪いが「カプリコン1」を思い出してる自分がいるww
いや、なんとか間に合ってくれ。
実は常夏の国LAは現実には存在しない場所で…おっと誰かきたようだ
山本弘のミク小説で
「前肢の指は各5本、合計12本」って書いてあるけど誤字?
>>28 パンダには撓側種子骨が発達した偽の親指があるため六本指に見える…
つまりミクはパンダだったんだよ!
ツインテを含めて数えたのかも
>>29 腕の部分まで、指と数えるのが普通な種族だと思っていた。
語り手の種族は指が4本ずつ=8進法だから。
>>32 じゅうに、じゃなくて12(いちにー)って事か。
34 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/03(日) 23:10:43.36
おや思いのほか静かだねぇ
まだみんな余韻に浸ってるのかな
35 :
◆GacHaPR1Us :2011/07/04(月) 00:04:39.12
>>28 自分も?となったけど、インド式の数え方なら確かに12にはなる
>35
>32
>>36 いや、このスレは別に、ミクさんにまつわる超自然現象を語るスレではないんだが…
でもなんだなぁ。考えれば考えるほどに現実がSF過ぎて…ヘタレにゃ語る言葉が出ないんだぜ。
ミクさんが最初に出てきた頃、つまり検索窓に初音ミクって打ち込んで全部の新曲がチェックできた頃、
このスレ住人なら、なにか世界が変わるような予感を覚えていたと思うんだが、
自分の予想においてそれは「初音ミク」が直にひっくり返すんじゃなくて、初音ミク自体はブレイクスルーとして語られつつも、
実際に世界を書き換えていくのは更に二世代三世代先の合成技術とネットワークだろう、というところだったんだ。
ただ、なんかもうこんだけやっちゃうと、ミクさんだけでどこまでも…音楽業界の変化とか、そんなんとはまた別の何かに到達しちゃうんじゃね?
とか思うんだよね。
何の裏付けもないし、予感とすら言い難いし、1回海外ライブ成功したくらいで何言ってるって話ではあるんだが。
まぁ正直、今更だけどボカロとかニコ動とかじゃなくて、「初音ミク」をなめてたかもしれん。
>>38 何となく分かる
新たなスキーマが出来つつあるのを見ている気がした
あいかわらずの清水節だなぁ
>38
初音ミクの現状の評価自体に、その数世代先の期待値が織り込まれている
とも言えるのでは。
しかし実際、引退も不祥事もないアイドルなわけだし、
たしかに行くところまでミクだけで行くかもしれんねえ。
誰一人ついていけなくて行き倒れるのかw
知り合いにヤマハ楽器の株主がいて、株主向けの年報見せてもらったけど、
ヤマハの微妙な立ち位置が伺われたw
ヒット商品の心臓部分のエンジンを提供してます、ということで宣伝したいんだけど、
優等生の(って、オーディオの頃も良く言われてた)ヤマハとしてはアニメ絵のキャラを
看板にするのは難しいみたいだ、という感じ。
基本的に製造業者なんだよな。
コンテンツは成功した試しが無い。
つーか、あんながちがちの打ち合わせ、他でやった事無いわ
ある程度、お年を召した株主にとっては、キャラクターを見せられても、今一ピンとこないだろうしなぁ・・・
ヤマハには、ソフトウエアより、ハードウェアの印象が強いしな
だね
初音ミクは教典のない宗教みたいなものだと思う。
イメージとしてはコア(教典)の部分がネットワーク状になってるというか。
ネットワークに繋がる個が生み出す多様な自己幻想を吸い込みながら共同幻想が肥大化していく感じ。
都市伝説がこれに近いのかも。
個人的にはバーチャルアイドルっていうと自我を持った人工知能系を想像してたんだけど、初音ミクは上記の点で根本的に違ってて、非常に面白いなと。
電波乙とかいうなよ!(´・ω・`)
部分的に取捨選択してもおk、って教義の意味合いを失っていないか?
宗教としても信者は何に帰依するところなのかな
>>53 共通の経典として、ハジメテノオトとかそこらへんのキャラソンがあって、
MMD会派には、Let's Dance Now
唱和(歌ってみた)会派には、メルト
とか、それぞれの会派毎に聖典が分岐していく感じ。
共通経典の定義でまず論争だなw
そのへんは秋田みやびのリプレイでも議論された“小神”の考察に通じると思う
(いわゆる)信者の想いによって変容する“祀られる神”の多変性
58 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/07(木) 13:51:31.10
>>53 あくまでも下記のは妄想。
定まった教典はないけど帰依するものはある。
それは「初音ミクという記号と繋がる」ということ。
変な例を上げると…初音ミクを「寿司」としよう。
誰かが「サーモンの寿司ウメー」と言えば、それがまず中心にある寿司(初音ミク)と結びつけられる。
他の誰かがそれを見て「サーモンいいね!」と言う。その数が多ければ多いほどサーモンと寿司の結びつきが強くなる。
逆に誰にも賛同されなければ自然と結びつきは弱くなる。
この流れの中で「サーモンはねぇよ」とか「サーモンの寿司にはマヨネーズ!」とか、海外からは「カリフォルニアロール」とか結びついてくるかもしれない。
こうやって教典の部分が背反も含めネットワーク状に膨れ上がっていく。でもそれぞれを繋ぐ結びつきの強さが絶対かと言えばそうじゃない。
肯定も否定もない。
大切なのは、繋がるかどうか。
実際には初音ミクは一企業が作り出したものだし、もちろん肯定や否定はあるだろうけど。
59 :
58:2011/07/07(木) 13:54:44.88
sage忘れた…。
クリプトンは最低限の手綱操作をしてるけど
何処に向かうか、彼らも楽しんで様子見てる感じ
祈りが神を変えるって下りは真夏の夜の雪女で認めたかな
教典がない宗教といえば神道
経典やら本来の道に誘導する力がないと宗教は変容するよ
鎖国時の耶蘇教みたいに
ただ、過去の記憶がネットワーク上に蓄積されてることが変容の妨げになるのかも知らん
聖性の後付けってのもあるからなぁ。
いつぞやのモノリス大明神みたいなw
反発たる「馴れ合いきめぇ」もまた初音ミク教の一部なのだな
ミク論の大半は、要約するとMMM(ミクさんマジ女神)って言ってるだけなのかも
様々な視点で如何にミクさんが女神であるかを語る
つまり、MMM(ミクさんマジ女神)は念仏であると。
となると、某ミク動画で空也をモチーフにしているキャラが出るのは偶然ではないのか。
ふと思った。
漫画作成ソフトウェア等のプリセットキャラクターとかから第二の初音ミクが生まれる可能性はないのだろうか?
絵画畑のキャラなのにソフト利用者はキャラ絵が描けない者が多い、という点でスタートダッシュ弱いな
MMD杯って知ってるか?
あれ、ミクさんマジDカップの略なんだぜ
大喜利と聞いて
>>61 神道では「万物に神は宿る」から、神が誕生して浸透していく過程を、我々は目の当たりにしているのだろうな
とは言え、他の宗教圏でも、神に類するモノとして認識されている節があるのは、珍しいんじゃないか?
全くセンスオブワンダーを感じないな(キリッ
そろそろゴルゴ13に濃い顔のバーチャルアイドルが登場するような気がしてきた。
ミクさんマジ大喜利(=MMD)と聞いて
>>75 ゴルフ13に出てくるとしたら水平線の向こうまで打てるクラブの女神様だな
そろそろ、ディスカバリーかナショジオで、特集番組が来ても、おかしくはないんだが・・・
しかし、ライブ映像見てると、せめて斜めから見えるようにならんだろうかと思っちゃうな。
色々実験段階の技術はあるが…
アンドロイドの方が先に出てきたりしてw
そして「コレジャナイ」と「・・・これはこれで!」に分かれるいつもの流れだなw
湾曲させたディラッドボードに投影する技術が確立すればあるいは?
LAライブ、映りこみを見る限り
「)」の形に曲がってるような
ライブステージ全体に展開できるサイズの立体視技術なんてまだ無いからなぁ
88 :
◆GacHaPR1Us :2011/07/18(月) 22:14:54.77
いろいろ試されてるけど、いまだに「コレだぁ!!」っていう技術が提示できないんだよね。
むしろ初音ミクコンサートがテストケースとなってこれらを満足させられる技術が提示されたとき、
新しい世界が開かれるんだろう
ステージ上だけじゃなく入場者のお手元にもちっちゃく表示させて360度好きな方向から嘗め回していただけばいいんじゃね?
嘗め回すじゃねえ、眺め回す
そして紛れる39
記事のURLも最後は39か
宝石さんの名前募集してるらしいが無難なとこに落ち着くんだろうな
オレはデジャー・ソリスって名前のボカロが欲しい気がする
初音ミクがSFなんてお前らマジキチ?
97 :
◆GacHaPR1Us :2011/07/20(水) 00:59:05.22
>>92 どうでもいいが、ガクトの「テンペスト」の役柄に対する姿勢は
NHK大河ドラマのそれではなく、仮面ライダーの怪人役のそれ
石橋蓮司とか佐野史郎とは別ベクトルで
「胡散臭くて怪しい」キャラが演じられる人は
いまどき貴重なんじゃない?
99 :
◆GacHaPR1Us :2011/07/20(水) 01:31:04.33
徐丁垓の格好で「虎伏絶刀勢」みたいなクンフー構えてて散臭いどころの騒ぎじゃなかった
まぁSFかな、ETにも出てたし。
当時デパートのおもちゃ売り場の展示品で遊んだ
>>100 初音ミクもSFもわかっていないって感じに見える。
>>102 初音ミクなんてただの音楽ソフトでしよ?
SF小説だってただの紙のシミだわな
だが何故ただのソフトの名を冠したライブが発売していないアメリカで行われる?
ソフトの出来は関係無くて、周りの事象がSFだ
そうだよなあ
ネギの妖精期待してたからホットドック食わせたくらいで怒っちゃったんだよなあ
そこが不思議なんだよね。なんで音楽ソフトでこんなムーブメントなるの?
パッケージの絵のおかげとしか思えない。
ただの萌え文化の亜流だよ。
アメリカのライブとか言ったって結局は萌え延長でしょ?
ああいうのが日本の萌えの先端ってことで。結局有難がってるのはギークだけじゃん。
なんか、SFとは違う気もする。SFギークが萌えヲタと被ってるだけだよね。
俺はそんなの嫌いだし認めない。
純粋に音楽ファンとして意見述べると、ミク使ってるってだけで曲の目新しさもない。所詮はアニソン、アイドル、JPOPの域から出てない。
作り手がアマチュア中心だからしょうがないけどね。娘が好きで良く聞いてるから耳にはいるけど、殆どが糞に思える。
俺のプレーヤーに入ってるボカロ曲のようなアニソンやアイドル歌謡やJ-POPがあれば、どんなにかこの世は楽しかろうになあ
SFは、サイエンティフィックなifから、サイエンティフィックあるいはソーシャル的に色々と
広がる世界を考え、人や社会が変わる事、あるいは変わらない事等から、人や社会に迫る文学ととらえると、
初音ミクはその"if"として使え、それが実社会で実験されてしまうという事は、
SFのお株を奪うというか、まさにそれがSFじゃんという事になる。
なもんで、上記のとらえかたからすると
>>108 さんの感じた「不思議」を考えるのがSF。
朝Pが「自分が最初に認識した初音ミクの姿を現象の全てと思い込む人」が後を絶たない。とつぶいてたけど全くその通りだな。
>>108みたいな意見書く人って結局知ったかぶりしてるだけ。
とりあえず最低でも一万曲くらいは聞いてから出直してきな。あんたが見た事も聴いた事もない曲なぞ掃いて捨てるほどある。
>>112 すまんがオレのiPodにはすでに14000曲以上入ってるぞ。
80's 90's中心だが70'sや最新のも聞いている。ちょっと音楽に関してはウルサイよ。
BTでFlaming June出すところがなんかあれだw
>>114 >>113 >>108 が同一人物なら日本語を理解できていない。
>>112 の言う一万曲というのは、文脈からするとボーカイド曲を一万曲という意味でとるべき。
ボーカロイド曲を一万曲聴いて、そこでサンプルを挙げてもらうと、
会話が成立するかも。
ボーカロイド曲は、ミクさんだけでも3万曲あるらしいので、
他のボーカロイドを含めれば、もっと曲数があるはずです。
>>113が致命的に読解力無いのにドヤ顔しててワラタ
>>108 「群盲象を評す」ということわざの意味を調べてみてください
TIのスピーチチップでホーキング博士が講演したこともあった
あれは背筋が震えた
>> ちょっとXXに関してはウルサイよ。
どの板でもこれが出てくるようではwww
>>116 ボーカロイドの曲一万曲もあるんだ?
とても聞く気になれないし、気力も無い。
あのアニ声むりです。
読解力無くてもいいわ。ボーカロイドを一万曲なんて拷問。きっと精神が破綻する。
asahi.com(朝日新聞社):坂本龍一さんに聞く ネット時代の音楽表現とは
http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY200812180219.html (前略)
――ネット時代に、どんな思いで創作をしていますか。
「ネットでは圧倒的多数に視聴され話題にされないといけない。ブログでいえば、
とにかく受けないといけない。やがてアクセス数をかせぐことが目的になってしまう。
でもぼくはブログを書いているうち『君たちのためにやっているわけじゃないよ』という
気持ちになり、ブログを閉じちゃった」
「ネットのおかげで、ぼくはたくさんの人に聞いてもらうことが音楽を作る動機にならない
ことが逆に分かった。アマチュア時代に戻ったような新鮮な感覚だ。顔の見えない、
何をおもしろがるのか分からない大量のユーザーのために音楽を作る必要性を感じない。
作りたい音楽があるからやっている。テクノロジーも100%は信用していない。結局は
ぼく自身の体にしかよりどころはない。自分の耳がどんなメロディーを聴きたいか。
それを突き詰めていく」
完全に絵空事と化してるクリプトン伊藤社長のかつての発言
>安易なキャラビジネスはミクの寿命を縮め、ユーザーのやる気をそぎ、せっかく盛り上がっている創作文化に水を差す。
>「2次創作物を集めて売るのも一時的なビジネスにしか見えない。一時的なものを一生懸命やっても、“祭り”が終わったら終わる」
>アマチュアの創作文化を育て、実った豊かさを分け合うようなビジネスができないか。何かを奪ったり、何かの一部を徴収するのではなく、
>一緒に育てて収穫し、みんなで幸せになれるようなあり方はないか。一方的に押しつけたり上から何かを仕掛けるのではなく、
>ユーザーが望む方向を慎重にくみとり、一緒に歩いて行きたいという。
>「ミクは個人の創造性や才能を発表する扉のような存在。その扉を大きくすること、扉を通じて多くの創造力を発揮しやすくすることが、
>当社の役割だと思っている」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/25/news017_2.html
企画自体はたしかに萌え文化の亜流だろうけど
歌声というフォーマットが異常に幅広い層のコンテンツ消費者に対応できた上に
藤田咲の声も奇跡的にキャッチーだった
>ネットでは圧倒的多数に視聴され話題にされないといけない
これは教授には悪いけど的を外してると思うなぁ
アマチュアが商業ベースに乗らない作品を発表できて
出版するに値しない下らない文章を人の目に触れさせる事ができるのがネットの強みじゃないか。
>124
漏れ聞こえた一部を聞くだけで全体を批判するって愚かだと思わないのかな?
「何で流行ってるか分からない」なんて言う前に、自分なりに分析するべきだし、
その気もないなら自分の中にとどめておくべき。
勢いのあるものを否定して悦に入るのは中学生で卒業しないと
ボーカロイドの曲を聞く気がない奴がなんでボーカロイドのスレにカキコするんだろう
メジャーにはなり得ないぶっ飛んだ楽曲が沢山あるからな
インディーズの懐も広いけど、ボカロって括りで選別して排除してる奴の二万曲とか…はん
>>114 14000曲ぐらいで音楽にうるさいってドヤ顔かよw
俺のコレクションは26000曲以上で200G以上あるけど、そんな自慢恥ずかしくてできねぇw
上には上がいるからなw
しかも、挙げてる曲が生暖かく見守りたくなる曲ばかりだしw
あと、ボカロファンがヲタのみってカン違いしてる奴多いよな。
JCJKとヲタの多数派と、理系SF好きのおっさん、音楽狂いのおっさんおばさんの少数派で構成されてるとおもうんだがな。
>>133 SF好きと音楽狂いは、オタクと言えばオタクなんじゃないかな。
ご都合主義と見映えの為に、SFやファンタジー的なガジェットを使い、
設定はあっても、考証も構築も無く、萌えれば良い、格好よければ良いというような作品を好むオタクとは、
違うんじゃあ!みたいな気持ちはあるかもしれないけれど。
宇野なんとかがボカロを腐してたから触発されたんでしょう
小学生から見ればプリキュアの亜種で
中高生から見れば流行のアイドルで
ドルオタから見ればウンコしないアイドルで
音楽好きから見れば無数の楽曲を持つ歌手で
DTMerから見ればボーカルシンセサイザーで
作曲家から見れば聞いてもらうための手段で
SFオタから見れば今ここにあるSFで
ロボアニオタから見ればシャロンの親類で
科学研究者から見ればアトムの後継で
文化研究者から見れば21世紀の神で
アメリカから見れば世界で一番お姫様で
萌えアニオタから見れば流行の萌えキャラだ
俺から見てもコレだけあるぞw
補足訂正があったら頼む
>>134 それは、広義のオタクいわゆるマニアじゃん?
一応ヲタって書いて狭義のいわゆるオタクのつもりで書いた。
>>136 俺は音楽好き属性5割、SF好き属性3割、萌豚属性2割かなw
>>138 ミクさんはそこらへんの割合を揺さぶるからね。
140 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/22(金) 13:17:13.83
よくプロに比べてボカロは幼稚だの未熟だの言ってる人がいるけど、そのプロだ
ってプロになる前はアマチュアだったんだろ。その中から才能のある人だけがプロ
になれた。ボーカロイドの出現により、より多くのアマチュアに活動の門戸が開か
れただけだよね。発表する場所もあるし。そのあまたのアマチュアの中から、当然
プロが現れる。ボカロの前後で活動の方法に選択肢が一個増えただけだと思う。
>>136 ねんどろオタから見れば永遠に仲間を呼び続ける化物で
音ゲーマニアから見たら久しぶりのヒットタイトルのことで
レースオタから見ればチャンピオン候補の車に載ってるキャラのことだな
人気のあるボカロ曲ってのはそんなに先端じゃないって印象なんだよね。
ボカロ曲の中には当然尖った曲もあるんだけど、埋もれてるっていうか。
その点で、聞き手の方が音楽性については、ちょっと保守的かなと思う。
関心を持つ人が少ない=凸グラフの端っこ=∠、つまり尖ってる
という形容なのだと思っていたので、尖った、と形容されるものに人数が集まらないのは自然だと感じます
>>132 iPodに一万四千ってだけですよ。
MP3出る前に買ったCDやらレコードやら入れるとすでに三万超えてる。
大半は売ってしまったり、アナログ板なんでデジタル化出来ないんだけどな。
初音ミクがイヤなのはパッケージの絵とそれに飛びついてるキモイ人たち。
初音ミク以外は目が無い人たち。
あと、あのアニ声と不自然な歌い方だよ。
パケ絵が本命、な人って全体のうちどのくらいいるのかなあ
二次作者には結構公言してる人いるけどポーズも混じってるだろうしw
>>129 >>124
>漏れ聞こえた一部を聞くだけで全体を批判するって愚かだと思わないのかな?
>「何で流行ってるか分からない」なんて言う前に、自分なりに分析するべきだし、
>その気もないなら自分の中にとどめておくべき。
>勢いのあるものを否定して悦に入るのは中学生で卒業しないと
ビートルズ好きじゃ無くて否定してローリングストーンズやドアーズが好きってのも中学で卒業せなあかんの?
なんか違うんじゃ無い?おらなんてロック何万曲も聞いていてるからわかるんだけどさ、やっぱ良いものも有るし、悪いものもある。
勢いがあるのはいいけどさ、やっぱり自分感性からズレてるもんは肯定出来ないよ。人気あるから相当な人に受容はあるんだろうけど嫌いな人もとうぜんいる。
そういう人を否定するのは、やっぱり大人では無いよね。
俺からすると初音ミクのムーブメントはなんか生理的にダメなんだよ。好きな人は否定しないがね。せめてクラプトンとかビートルズとかMUSEとかそういう世界にも興味もって欲しいなってのはある。
>>145 初期のころDTMスレで話題になってたが、パッケージ命の人凄かったらしい。
どっかの楽器屋の店員も
「今日も俺の嫁がぁって奴いっぱい来るんすかね?」なんて会話してたらしいから。
画像投稿サイトもミクのエロい絵やゲームキャラをミクに変えたエロゲー動画もたくさん見たし。
自分もDTMやってるんで少し興味あったんですよね(Macのtext to speech で歌わせたりした曲作ったりして)。
でも、なんか気持ち悪いムーブメントになって来て、なんか嫌悪感が先に来てしまった。Macじゃ使えないってのもあるし、よけい関係ないなと。
>>146 君がフォークとかジャズとかクラシックとか「普通」の音楽に興味を持ってくれればなぁー
いや、否定はしないよエレキでピコピコジャカジャカとかああいうのも。
こう言えばいいですか?よくわかりません><
なんかすげぇのがきたな。
>>147の一から十まで現実でないおまえの妄想じゃねぇか…
一つも合ってねぇ
ようつべ板あたりなら「講釈はいいからお前のオススメ貼っていけよ」と流されそうである
実際そっちのほうが意味あったりするから行動とは侮れない
>>144 いやだから、その持ってる曲数をドヤ顔で言うのがダサいってことだよw
趣味で回すときのアナログも入れていいなら、俺もコレクション1.5倍ぐらいになるぜw
>80's 90's中心だが70'sや最新のも聞いている。ちょっと音楽に関してはウルサイよ。
って時点で「いかに恥ずかしいことをつぶやけるか」の訓練をしてるのだとばかり…
反応してしまうあたり各位も過去に思い当たる行いがあったのでしょうか
なんつーかこの板独特のかみ合わない議論だよなw
俺もこの浮かれ気味のムーブメント(笑)には違和感がある。
すげーシンセサイザーが出たなとは思うけど、これってYMOが流行った時に感じたなとも思う。
テクノブームだな。流行に乗れないとバカにされる感じ。
そういう意味ではすごいのかもしれないけど、俺のiTunesには入らない。
要は気に入らないヤツは生温かく見守ったらいいんじゃねーの?ってことで…
少女椿のエンディング曲がカバーされていたのには笑ったし評価するけど。
そんでね、お詳しい人たちに聞きたいんだけど、オリジナル曲ってどんな感じなのよ?
トヨタのCMになった曲とかあんな感じばかりなのかね?
ヒステリックになったりシャウトしたり語りかけるように歌ったり藤圭子のようなドスの利いた歌声とか、期待できるのかね?
>初音ミクがイヤなのはパッケージの絵とそれに飛びついてるキモイ人たち。
これを叩くのに、パッケージの絵で毛嫌いする事はいいのか?
>>145 >初音ミク以外は目が無い人たち。
?
初めて聴いたらアニメ声と歌い方に拒否反応出るのは分からないでも無いが
>>154 >俺もこの浮かれ気味のムーブメント(笑)には違和感がある。
「俺も」じゃねーよw
どっちにしろ「ムーブメントが気に食わない」というのはSF板のスレで語る内容じゃないわな
素直にアンチスレに行けばよろしい
気に食わないのはなぜだろう、なら面白いけど材料が足りねーなw
>>146 >
>なんか違うんじゃ無い?おらなんてロック何万曲も聞いていてるからわかるんだけどさ、やっぱ良いものも有るし、悪いものもある。
スネークマンショーの
「若いやまびこ」
のパロディでなくで、このセリフが出てくるのであれば面白い。
>>154 VocaloidのDBは、人間に呪文のようなものを歌ってもらい、そこから音素を切り出してつくるそうです。
録音に2、3日かかる場合もあり、発声してもらう時間とイコールでは無いですが、
リクエストに応じで、長時間、わけのわからない呪文を歌ってもらうので、
喉に負担の大きいシャウトとかは、難しいそうです。(歌手に依頼しにくい?)
163 :
154:2011/07/22(金) 16:46:27.29
>>158 いや、違うんだよ。「浮かれ気味のムーブメント」に違和感を感じるだけで悪意はない。
「おもしろいムーブメント」という目は持っている。
でもねえ…何万曲もの歌を歌える機械音からまだ抜け切れてないと思うってのもある…いろんな意味で(悪意もあるけど)
ロボットでいう「不気味の谷」みたいなものを超えてないというか…
>>160 う〜ん。ごめん。やはりものたりないというかドスではないような気がする。
それ以前に違いがわからんw
なんつーか…昔バンドを組んだ後輩との会話
俺「この曲DTMで打ち込んで確認してみたいなあ」
後輩「打ち込んだらそこで曲が完成して終わってしまいますよ」
ってのを思い出した。
打ち込みだけで満足できないヤツはやっぱり合わないんじゃないかな?
DTM時代から思っていることだけどヴィクター・ウッテンとパコ・デ・ルシアを再現できたら聞きたくなるかもしれん。
機械っぽいなんてそんなの誰でも感じてるよ
ただ何百人のアマチュアが機械音声を使ったオリジナル曲を発表してる状況がSF的だというだけで
嗜好的な「合う」「合わない」が話したいなら該当スレッドで話して下さいな
165 :
154:2011/07/22(金) 16:56:22.52
レス貰ってた…
>>162 う〜ん。やはり、究極にわりと近づいたシンセサイザーと思うべき?
今の状態は昔でいう「あえて人民服で米国公演をしたYMO」という感じなのかな?
そんで、日本ではボーカロイドだけどアメリカじゃリミックスで改変されまくりの曲が流行りというのと同じなのかな?
(オリジナルというこだわりではない二次創作の類という意味ね)
肉声や生演奏の完全再現も面白いと思うけど、
機械音声ならではの新しい表現に興味は持てないもんかね。
正直、言葉の節々からオナニーのためだけに音楽を選り好みしているようにしか見えない。
167 :
154:2011/07/22(金) 17:21:42.74
>>166 SFチックなムーブメント(笑)だからちょっとは努力したんだけどねえ。
だから「少女椿」のエンディング(迷い子のリボンだった)は良かったけどと書いたわけだ。
だいたい、音楽を聴くのとオナニーって同じでしょ?
それこそこういうズリネタあるよって書き込みをしてくれたら俺も聴いてみると思う。
>>165 >レス貰ってた…
>
>
>>162 >う〜ん。やはり、究極にわりと近づいたシンセサイザーと思うべき?
書いた通り、シャウトとかは話題になってはいるけどインプリメントは出来ていないので、究極にはまだ距離があると思います。
>今の状態は昔でいう「あえて人民服で米国公演をしたYMO」という感じなのかな?
LAのライブでは無いイベントでは、ボーカロイドに"Socialism"という曲を歌わせて発表した人もいます。
>そんで、日本ではボーカロイドだけどアメリカじゃリミックスで改変されまくりの曲が流行りというのと同じなのかな?
>(オリジナルというこだわりではない二次創作の類という意味ね)
SF的には、違いに着目した方が面白いんじゃないかと思います。
音楽を聴くのとオナニーって同じでしょ?(ドヤッ
>>166 そこで、スピークandスペルなんだよ
It's more fun to computeのイントロはもろ起動音だし。
例えば、猫村いろはにミュージカル"Cats"の"Memories"を歌わせたものを聴くと、
下手なアイドルに歌わせるよりも、歌として通じるものになっている印象。
ただ、(下手な)人間を越えているという事が、機械っぽく無いというわけではなくて、
やはり機械っぽくはある。
ここらへんがSF的に面白いところ。
>>148 フォークとかジャズとかクラッシックが普通かどうか分からんけど、もちろん聞いてるさ。
ツァラトゥストラはかく語りきと美しき青きドナウは五十年近く立つけど鳥肌だよ。冨田のシンセサイザーの月の光は本当に美しい。
もちろんジャズだってウェザーリポートのジョーザヴィヌル、未だにm1使ってて大好きだ。ハービーハンコックのRockItも衝撃的だった。そしてacid jazzムーブメントにもはまった。
あいにくフォークというのだけは好きになれなかったが井上陽水やフォーククルセイダーズをフォークにいれてくれるならそうでもない。
でも、初音ミクってこれらから対局に位置しないかい?クラッシック、フォーク、ジャズって様式美みたいな感覚があって、革新とは縁遠いよなぁ。
だけどSFとか未来的には感じない。ただのギークのムーブメント。
まあ、SF自体ギークなんだが。
173 :
154:2011/07/22(金) 17:58:32.41
>>168 あぁ…究極のシンセサイザーには程遠いけどな。
「わりと」って書いたのは革新的技術だと思うからなんだよ。
「Socialism」ね。ありがとう。せっかくだし探してみる。
>>SF的には、違いに着目した方が面白いんじゃないかと思います。
そうだよなあ。社会現象的なものとSF的なものを一緒に出すのは例えとしてもおかしいわな。
ボーカロイドの米国上陸とYMOの米国上陸は違うもんなあ。
SFチックな部分がなくても時代背景の違いはおもしろいだろうし、それも追々見ていくよ。
>>169 その返しもありがちでねえ…
もう少し捻りが欲しいぞ。気の利いたイヤミを書いてくれw
ありきたりな機械っぽい音声のイメージが、コールドなものだとすると、
ボーカロイドの音声はウォームなものも可能で、人を感動させる力がある。
そこらへんを体験していない人が、固定概念でボーカロイドの音声を語っていても、滑稽なだけだ。
そのコールドとウォームというたとえはわかるようでよくわからない
具体的に挙げ辛いから喩えてるんだとは思うが
ほんとどうしようもないな、この自分語りしたがり屋は。
177 :
154:2011/07/22(金) 18:25:41.90
つーか、なんだよ「Socialism」って…orz
こういう楽しみ方が正統派の一つなのか…
>>172 ちょっと混乱してねーか?落ち着けw
フォーククルセイダーズを聴いているなら、ボーカロイドとのわっかりやすい類似性について考えたろ?
いろいろいじくりまわして音を出していたりね。ついでだからあのねのねも入れてやれw
ただ、初音ミクの様式美ってのは同意する。
カバーばかりだからそう思うのかもしれない。
ボーカロイド特有の誰もができる表現(ヘタでも聴かせりゃいいパンクよりも簡単)でオリジナリティのあるものが聴きたいね。
現在の音楽にオリジナリティや革新性を求めるのが間違っているのかもしれんが…
カバーするにしてもオリジナルをぶっ壊してあえてボーカロイドとか、それで上手く聴かせてくれればおもしろいんだけどなあ。
スピークandスペルは許容してるっぽいのにボカロはダメってのがよく分からんな
渋めのサブカルとして地位が確立してるものしか認められないんだろうか
つべこべ言わずに片っ端から聴いて恋、
聴きもしないで最初から煽り気味に長文連投されても困る。
180 :
154:2011/07/22(金) 18:41:54.30
>>179 いや、そこまで興味があるわけじゃないから…ごめんな。
だから、おもしろい曲があるかこのスレで探してんだよ。
ボーカロイドという前提抜きで音楽として独自性のあるものが聴きたいから教えて…ってワガママだなw
そういうことでお邪魔様。
>>179 まず無理だから退散するは。
ここは音楽でなくSF板だったね。
>>161 自分も最初に思ったのがそれだwwww
30年前に虚仮にされているようなステレオタイプが再びw
「するは」系の人かぁ…
だから、僕はミクが…
違う、ぜんぜん違うんだよね!
僕がiPodに14000曲ロックを入れて思うのはね!
いいものもある、悪いものもある。
は?iPodに入ってるだけで本当はもっとコレクションしてるし。
オレ、ちょっと音楽に関してはウルサイから。
初音ミクとか聞いてる奴にはMUSEとかの世界にも興味もって大人になって欲しいは。
将来ボカロ技術が発達してほとんど違和感を感じないレベルまで到達するんだろうけど、
そうなった時点で改めて、ミクだけは「あの味は別格」として独自の地位を得て使い続けられる気がする。
シンセサイザーがデジタル化で本当に万能の楽器と化した後にも、
ミニモーグだけは「あれは別格であの音は他のじゃ出せない」と使い続けられたみたいに。
おまえなに言ってんの?わかってねぇな〜
俺はクラシックやフォークも聴くよ?
その俺の意見としちゃね、
いいものもある。悪いものもある。
その…ぼくはミクが…
ミクが看板になってるから「この最近流行りの(笑)初音ミクって奴だけどさ〜」ってのが来るけど
現実はミクからボカロ入ったあと割と万遍なくいろんなボカロ聴くよね。
100年前の人間の声がサンプリングされたシンセサイザーみたいになるのかな
γ⌒ヽ
{ (
` ≧ ´  ̄ ¨ . /〃7!
、___ / ` /〃/::} 夏休みだからね、
ゝ- ,' / ヽ 、 ヽ/⌒ヽ
∧ ∧ ∧_, ‘, } ' }
i ヽT!、 ,' ̄ ヽ. ! ト、 } | バリバリいくよー
| j{j ヽ{ Τ! ̄}Y ,′}イ |
、 ( " ` U ノ } /ー ’l |
ヽ{ゝ.(⌒ヽ__,. " 厶イ ! .|
`  ̄ に}、∧ | |
/ .ハェュ、 | |
{_∧ V::ハ | |
、.,____≪{ , '、 ∨:ハ ! !
V:::::::::::}}≧x7::::ゞ=Y:ハ 乂 、 __ ノ⌒ヽ
 ̄ /::::ヾ ≫==辷彡ア ` ー=二三 _彡'⌒))
`<::> ´
SF的に見てアナログシンセサイザーやフェアライトCMIは?
>>187 ここ見てる人でmuseなんて知ってる人いるのか?
割と有名なんじゃない?
と言っても俺も名前と見た目くらいしか知らないけど
>>188 その意見には同意。
この先ある程度進化して人の歌声と区別がつかなくなった歌声合成ソフトは、
スマートなレコーダーでありプレイヤーでありサンプラーでありチェンジャーであって電子楽器ではなくなると予想する。
ミク(VOCALOID2)は人の声と電子楽器のハイブリット、絶妙なバランスの楽器として生き続けると思う。
>>198 www
そのネタですら食っちまうボカロなんだぜ
>>188 賛成出来ないな。ミニモーグだけじゃなくarp ODYSSEYやらオーバーハイムやら個性強い奴はいっぱいある。
>>202 >ボカロ曲はいいものもある、でも悪いものもあるんですよ。
当然というか当たり前でしょ?したり顔で語ることじゃない。
この世のどこに良いものだけがあるっていうんだか…あるのはそれを選択する自由だけだ。
そしてその自由が恐ろしく広くて深いのがミクさんらボカロの世界。
なんだよ、まだ僕は曲いっぱい持ってるから偉いんでちゅよ(ドヤ顔)が暴れてるのかよww
もう通じない世代も多いだろその元ネタw
206 :
202:2011/07/22(金) 22:58:41.70
途中から
>>198の若い山彦のネタで遊ばれてるだけだから落ち着け
/^>》, -―‐‐<^}
./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
/:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ ドヤッ
./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
/:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ 私の持ち歌は3万です
./:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
>>209 ミクさん、それ去年の話だからもう4万いってるよってば
御大、逝っちゃったのか
ミクの曲は全て糞。
あの不自然な声がムカつく、以上。
ついでにいうとドヤ顔で語ってるキモオタもムカつく
>>212 ミクの曲は全て糞。
あの不自然な声がムカつく、以上。
↑ついでにいうとドヤ顔で語ってるキモオタもムカつく
って自虐ネタ?
心の底からミクが音楽業界を変えたとでも思ってるんだろうなぁ
しかも、これまでアニソン以外興味無かったような輩がビシッっと
語ったりするのが笑える。
バカが居着いたな
もう3年くらいになるけどごめんよ
クソとか言ってるやつがクソなんだよ、バカが。
ば、ばかって最初に言ったほうがばかなんだからねっ!?
>>215 変わった後じゃSF的に面白くない。
変わるかも?というところをあれこれ考証したり、新しいテクノロジーとの組み合わせを考えてみるのが、SF的に面白いとこ。
アンチの存在というのも面白い。
ミクさんのキャラクターイメージに対して、人間様がdisっていたりするのを見ると、そんな事も起きるのかと。
アンチ側の人間のほうが、ミクをはじめボカロキャラを
より強く「現実の存在」として見ている感じは抱くね
,、,、 _
.. -‐` ' '― - 、 ,-、´ ` 、
,_'´ \:ヽ ヽ な、夏休みだし、し、しばらく居着いてやるんだからね!
/ ` /´ , ´`ヽノ', ',
/ /! /ヽ、 i ! i 覚悟しなよ、あんたらのやることいちいち邪魔してやるんだからっ!!
. c レi /\,', /、,/ヽ ! ! ,.ヘ,'´`ヽ
. c ! l ヽ/ i ! .! /::\ \ノ はぁん?なにドヤ顔でミクミク言っちゃってるの?
. l l""r-ー'' ̄`,"" ! / /::::::::::::::ヽ l、丶
. ヽ ( i | ,l//ヾ、_ ,... -一' ヽ.ヽばかじゃないの?バカ、ばーか。
ヽl`>、‐- -‐_´> /l__)_)__)__ノ ノ
_ _,. -‐'´-、,ヽ,.'´ヽ_l:::ヽ  ̄||:::::::::::::::::::::::::l l- 、あーぁむかつくぅー・・本当に・・・
. (_ `ヽ,ヘ;:::::::::::::::i`ヽ:::::::::i ヽ:::::;! ̄l ̄`ー、:::::::::::::l l_ ノ
. ,-,'ヽ ヽ,-‐、;::::::::l. )::::::;l i::::l i l ̄`ー'' 鈍感・・・
,ヘ_丶_`(_ , .ノヽヽ::!∠_/=ヽ/ヾゝ、 ', !
ヽ_`,‐'-‐´::::::::l l:/:/:/::/::::l::丶: `> { ・・・あ、あの、夕食、カレーとそうめんどっちがいい?・・・べ、べつに・・・
デレしかできなくなった工作員はクビだ!
じゃあ俺はカレーそうめん
所詮ギークなんだから言い争ったって50歩100歩。
周りからみたらへんなおっさんどもだ
伸びてる?!うああ乗り遅れたー
いいなあ楽しそうで
ちかごろタイミング悪くて釣られてねーなー
>>221 そこらへんが面白い。
ミクさんとか書いた事に「さん」付けに反応したり。
ネルがリアルで存在するとは思わんかったなw
いやそもそもネルが誕生した経緯は…
ν速に「飽きた寝る」を繰り返す奴がまだいるという話もあるがどうなんだろう
言い回しが受け継がれているだけなのかもしれないが
それはそれで別のものを想起させる
ユリイカやSFマガジンでも「ミクの声が(生理的に)合わない」的なこと書いてた人もいるからなぁ。
でもそんな今更なことをわざわざ今頃ここまで書きに来た経緯の方が気になるわ。
時間軸がずれてるってんならそれなそれでSF的だけどw
アンチって本当に非論理的なんだよな。
理由は全て感情論というか個人の好みでしかないし、それをドヤ顔で語られてもねぇ。
こちらは苦笑いするしかないんだけど、その辺分かってるのかな?
まあ、理由を論理立てて語る知性はないんだろうけどさ。
アニメ絵やアニメ声は表象の一部でしか無いからなぁ
234 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/24(日) 02:51:46.82
235 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/24(日) 03:03:05.22
アンチってなぜアンチになったのかな?
人それぞれだろうけど、機械音ってだけでアンチになるものかな?
>>235 基本は世間で評価されるものに反する事で、アイデンティティを得たいという気持ちが、
心の底にあるんじゃないですかね。
反するという事が、従属関係にある(アンチXXは、XXが無かったら何の主張も無い)
という事を考えたら、アンチでいる事に疑問を感じるとは思いますけど。
ただ好きか嫌いかってだけのことだよ気取って解釈すんなw
俺は嫌いなもんが我慢できないだけだ
嫌いなもんを嫌いだと主張して俺の評価こそが正しいんだと皆に知ってもらいたいだけだ
おまえのやってることは回転寿司で隣の客に
「俺はイカが嫌いだ」って言ってるようなもんだ
まさに「知ったことか」
って赤ん坊コピペ画像あったな。
あまりにもわかりやすい夏休み展開にワラタw
子供はネットなんかしてないで外で遊ぼうぜ。
または、早めに宿題かたずけておけ。
>>239 子供は基本的に新しいものを面白がっても拒絶はしないよ。
キライなものに対してももっとサッパリしている。
こういう風に張り付くアンチは20代後半から30過ぎくらいのいい大人が多い。
まあ、頭の中は子供だろうけど。
たまたま拒絶のコメしたら構ってもらえたんで居ついただけ
お前らエサやるなよ
みんなミクの事忘れた後、数百年経ってどこかの誰かが
ミクの歌のデータを見つけ出して、それをきっかけにまたブームになったしたら面白いな。
ああ、なるだろうさ
観測はできないが
ミクがSFということを論理的に説明してくれ。理解出来ない。
そんなに興味があるなら黙ってここの初代スレから読んできたら良い
兄弟、これはお題だ
彼は俺たちに大喜利を望んでいる
星雲賞の授賞式でも見て来たらいいんじゃ?
ユリイカやSFマガジンの対談とかコラム読んでみるとか
自分は読んだことないけど
ユリイカは外している感じだったけど。
ミクさんは群体で粒子かつ波だから・・・確定的言及ができないの・・・
前から少しからんでいた音楽側からみたSF者だけど(「は。」の人じゃないよ)
ボーカロイドに興味があったのは流行りとしてもあるけど、楽器としてDTMとしていかほどのものか?という疑問と、音楽の一ジャンルになりえるかという視点だけだよ。
アンチのつもりではないけど、音楽として聴くこと自体が間違いなのかもしれないと思いだした。
昔のネタを引っ張り出してカバーして楽しむ分にはいいかもしれないけど、それで終わりにして欲しくないなあ。
>>253 音楽の一ジャンル
SFの一ジャンル
、、ジャンルを持ち出した時点ですでに何かしら違和感があるな
>>253 未知のモノに好奇心があるのに、閉じて行く方向にしか考えられないというのは、おっちゃんの世代のSF者では考えられない。
未知のモノに対する恐怖を表明しているようにも読める。
音楽ジャンルって楽器なり手法なりテーマなりでひとまとめにした基準でしょう
「ボカロの出現で世に生まれた」曲は十分に「ボカロ」ってコーナーに収めていいんじゃないかな
>>253 > 音楽の一ジャンルになりえるかという視点だけだよ。
>
音声という既存の楽器の電子化なのだから、ジャンルを跨がるものではあるけど、
直接的に、音楽の歴代の中に新しいジャンルを創るようなモノでは無い事は明白だと思いますよ。
ここ50年ぐらいの録音メディアを中心とするムーブメントに変化をもたらす技術の一つで、
キャラクターがあるゆえにシンボルになっているという点では、もうはじまっていると見て良いと思います。
その動きから、間接的に新しいジャンルが生まれるかもしれません。
発信の構造が変わるなら、音楽の裾野が広がったと考えていいと思うんだけど
誰かに新しいジャンルだと認定してもらえないと安心できないのかな
260 :
253:2011/07/24(日) 13:50:21.75
名前欄に書き込み番号を入れている時点でどの書き込みをした者かわかっちゃうけど…
>>254 すまんね。それがズレの始まりだな。
そんなつもりはなかったけど、ジャンル分けで「どういったモノなのか」ってのはわかりやすくなると思ったんよ。
>>255 俺の場合は、むしろ逆だと思っている。
アニメのカバー、ちょっと捻ったカバー、オリジナリティのなりオリジナルだけでいいのかと…
もっと世界を開くことのできるモノじゃないのかって期待があった。
>>256 同意できるけど…
「ボカロ」ってコーナーだけ良いのかと思うわけ。
もっと可能性を見たいなあってのが俺の気持ちだったわけだ。
シンセサイザーとDTMの打ち込みで音楽が変わったのと同じようにボーカロイドで音楽も変われるかなと…
音楽好きのSF者は、そこで内輪受けで終わって欲しくないなと思うんだよ。
米国公演とトヨタのCMで変わるかなと思ったけど、テクノポップみたいに割り込めなかったのでは?というのは正直な感想。
予想以上に音楽好きから見ると敷居が高かったと思う。
ガレージバンドの方が楽しく曲が作れたし、そこにボーカルまで入るんだぜ?
音楽好きSF者ならいろいろあれもこれもと想像するだろ?
それがね…って、ちょっとね失望とまではいわないけど、なんといったらいいか…
今後の更なる発展は期待しているよ。
長文の人ほど内容に中身が無い法則
262 :
253:2011/07/24(日) 13:59:02.93
抜けがあった。
>>259 新しくないと思う。定番のへヴィメタっぽいポップスってのが俺の評価。
ボーカロイドでこれをカバーしてもおもしろくないと思うよ。
山下洋輔の曲に合わせてむりやりボーカロイドで歌わせ違和感がない…ってことぐらいしてくれたらおもしろいと思う
(出来が悪かったらアレでけど…)
SFが現実に追い抜かれてしまったのかもな
>>261 おまえがなにも考えてないだけじゃないの?
ずっと平和な過疎スレだったのに最近おかしな空気になってるな
266 :
253:2011/07/24(日) 14:07:11.55
>>263 う〜ん…追いつく可能性があったと認識している。
まだ追いついていない。
だから期待した。まだ期待している。そんな感じ…
, , -‐' '‐<^}
/::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ.
,':〃:::::::::/}::::丿ハ \
l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::l
!:瓜イ ≡ ´ ≡,':::::ノ:::::::! よしよし、微妙な空気醸成
ソヘ.{、'' ー ノノイ/:::::/
/}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
.(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
正解とかジャンルとか、幻を追い求める世代が来たから仕方ない
>>262 >抜けがあった。
>
>
>>259 >新しくないと思う。定番のへヴィメタっぽいポップスってのが俺の評価。
>ボーカロイドでこれをカバーしてもおもしろくないと思うよ。
>
歌っているのはボーカロイドだけど。
>>260 対象の音楽をあまり聴いていない状態、つまり未知の状態でそういう思考になるのが、閉じているという事。
>>244 星雲賞を貰いSFマガジンの表紙にまでなったミクのどこがSFで無いというのだろう?
手塚治虫や吾妻ひでおも表紙は描いてないはずだ…たぶん
未知のものを過去の何かと結びつけて"理解"しようとするのはわかる
ユリイカの特集でも他の媒体でもよく見かけたパターン
ただそれって「よく訓練されている自分には、大衆の喜ぶこんなものはつまらない」という
最初から用意されたテンプレートに結びつける最短ルートでもある
閉塞してゆく界隈が必ず抱えてしまう病理のひとつ
知識オタクの中には亜流が生まれる力を楽しむ余裕が無い人がいる。
本来、ユダヤ教がベースでキリストが神の子というあたりだけがちがう新興宗教が、
欧州に来ると、守護聖人とかが出来てしまう力。
そういう民族に染みついた力で、日本では、亜流の音楽がたくさん産まれる。
知識オタクは、楽曲そのものを素直に評価せず原理主義で日本風の亜流を否定する。
で、外国人が素直に聴いて、高く評価したりする。
世界を開く事に期待しているのなら、世界のオタクどもが、ボーカロイド局の何に惹かれているか、
youtubeで人気な曲の、日本人以外のコメントぐらいは読んでみてはどうでしょう。
「シンセサイザーは音楽の1ジャンルになれるか」とか30年ぶりに聴きましたよ。
つか、Macに対応してない時点でミュージシャンスルーだな。
>>271 星雲賞とSFマガジンの表紙になぜなったのか不明。
ミクが星雲賞取れるならトースターがとってもおかしく無くね?
まあ、昔から星雲賞の基準が良くわかんねえけど。
>>275 ミュージシャン(笑)はCrossOverとかで使ってるじゃん
頼むから少しは調べてから書き込んでくれ
よく引き合いに出されるのが1927年制作の映画「メトロポリス」
人造の神が民衆を扇動する(ストーリー上は厄神だがw)様は
(俺は浅薄なSF好きなので)ミクさんと重なって感じられワクワクするんです。
音楽ソフトの進化としてだけじゃなく、ミクさんの顕現によってちょっと変わる
世界はSFだと思う。 少なくとも俺は音楽が楽しくなったと感じています。
「あんなものは○○じゃない」
いつかどこかで聞いたフレーズですなあ
そら否定から入りゃ思考の発展はねぇよ
星雲賞とったから、SFマガジンの表紙を飾ったから
だからSFってこたぁない
あたかも人格を具えた現人神のようにボカロを祀る遊び
その遊びに興じる者たちの祭り
そういうのを指してSFだと言ってるんだよ
>>277 クロスオーバーでマジ使えると思ってるところが素人すぎるw
デジパフォ、ロジックで繋げなきゃ意味ねえんだよアホ
ReWireのこと?
そんなのそれこそミュージシャン()ならどうとでもするでしょ
>>282 Mac+クロスオーバーのrewireは不可能だよ(出来たらやっている)。
Macで使う場合は、初音ミクのボーカルトラックをボーカロイド上で書き出さないと、読み込めない。
ここがめんどくさいところだ。
YAMAHAさんも毛嫌いしないでMacに正式対応して欲しいものだ。
おっとSFと関係ないね。
>>279 「平沢進はミュージシャンじゃない」が進行中
ReWireなんかボカロで使わねーよww
WAV読み込みが普通だろうがw
それにMac界隈でデジパフォなんて今頃使ってる奴いるのかよw
加齢臭がするおっさんしか使ってないぞw
MacじゃLogicかCubaseがデファクトだろうがww
DTM板へ行って笑われてこいw
死者の歌声を再現して万人の道具にしちゃうとかSFじゃなかったらオカルトだなあ
「死者の歌声」だけでなんかのタイトルみたいだね
PUBへの第一歩でまず声か。
次は思考の再現だな
評論家が堂々めぐりしている間に世界は変化する
292 :
◆GacHaPR1Us :2011/07/24(日) 21:10:31.64
ブレジネフが汽車に乗っていると、やはり線路が途切れてしまった。
「同志諸君!思い切り体を揺らせ!どうだ、走っている感じがするだろう」
おすたー頑張りすぎだw
>>286 死者を甦らせるのはフランケンシュタインの怪物から鉄腕アトムまで
ロボット創造の動機であり方法論だから結構マジでwktk!
>>287 ばーか、キュウベエはWindowsのほうに力いれてるからMacでQB使ってる奴なんざ卓球くらいしかいないんだよワラ
だいたいボカロWAVE書き出しでやるなんで、作業効率悪すぎんだよ。
YAMAHAは早くMacとAU対応させろボケ。
>>287 デジパフォは天下の古橋先生も使っておられるのだぞ!
頭が高い!
もう「プロ環境」に憧れが全くないからな・・・
これはあれか「才能ないヤツほど機材にこだわる」って例のアレを
目の前で演じて見せてくれてるとか、そういう?
若い山彦といい今年の夏休みは大漁だな。
才能のない奴ほどボカロにこだわる。
上手い!
>>300 古橋先生=古橋崇
かつてDTMスレ住人の羨望の眼差しを一人受けてた、超アマチュアミュージシャン。これマメな。
古橋と言われると、フジヤマのトビウオかと。
実力はおいといていまいちネームバリューが無いのはわかった
タコツボはこれだから困る
古橋先生はアマチュアミュージシャンではあり得ない、高額機材を何台も持っているお金持ち。
でも、曲はイマイチ。
>>303 この板的には、サムライレンズマンの方だろ?
/⌒》フハノノ》ヽ、
l /[iD)‘_‘)) ヽ `、
l l /⌒)`'v') ', ',
l ',//^〉 '〈:〉 l l
,' (/"く_ ノ」」_> ノ__.ノ
l__.ノ 〉フ7
((/U
○
○-、 ) __
○⌒_ヽ`レ∠´ . . . `ヽ 、 _
○´〆 ⌒ ヾヽ、: : : . ./
// rー〃-t ィ` ― ´
/ . .! l ┃ ┃lVヽ 〃
l : :ゝ ト 、ヮ ノ l
| : :ノi /~X `ヽ |
/ / / !ノ `-┘ !
 ̄ ! /
\ ┬i ./
 ̄ ` -´
309 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/28(木) 00:35:19.09
現状の半透過スクリーンからホログラムに移行したバージョンのコンサートは、
そういう要望をちらほら見かけたしから、普通に受け入れられると思うんだけど。。
もし、仮に身体にCGを貼り付けるようなニュアンスで、
骨の人が見た目まんま初音ミクになれたら、
その状態でコンサートできたとしたら、ひいちゃうかな?
って空想するのはSFでいいのかな。
とあるイベントで、こっちが手を振ったら笑顔で振り替えしてくれたのが
単純に嬉しかったな〜っていうのを不意に思い出して。
そういうのがミクでもあったらいいなっていう、与太話でした。
>>306 古橋 秀之はブラックロッド三部作が濃くて好きだったな。
でもこの人、完結したのはブラックロッドシリーズだけで後は放りっぱなしだからかなり印象悪い。
>>309 何らかのリアクションをする方向には行くでしょうね。
ただ、ステージを制御しているコンソールから、
「ミクさんに、上手に向かって手を振らせる」
とかのモーションを選ぶ方が、骨の人を舞台に立たせるより楽かも。
>>312 フェイシャル(表情)も同時とかは、まだまだでないの?
そのあたりはリアル技術部がどうにかしてくれると信じてる。
映像表現の新技術パフォーマーとしてはこれ以上に無い逸材だからね<ミク
新技術の技術デモ用アイコン、任天堂におけるマリオみたいなものか
俺のKORG Z1で女の喘ぎ声が出来るよ
今週末の東北は雨の予報・・・ミクさん来るからなのか?w
今更ダイコンパロとかやられてもなぁ…
むしろ今頃だから面白い
今年の日程は9月入ってからだけどな
今週末、SuperGTの第四戦が行われたのだが、初音ミクGTチームにまたネタになりそうなことが起きた。
予選は一台づつタイムアタックして順位を決めるんだが、当日はレインだったから嫌な予感がしていた。
案の定、予選が始まると雨脚がつよくなり、ミク号がアタック中は大雨。
ミク号の次にアタックした車は雨でスピンまでしてしまった。
だが、これが不思議なことに、このスピンした車を撤去中に雨が急に小降りになってほとんど止んでしまった。。
おかげで後続の車のタイムアタックにミク号は大惨敗。予選は8位になってしまった。
どうやら、
>>8 の雨女属性はこのごろ不利に働くことが多いような気がする。
決勝はまあ、スピンしたり大変だったんだが、なんとか6位で終えてランキング2位は死守した。
で、これで前半戦が終わったのだが、ランキングのドライバーズポイントが今回の終了時点で「39」だった。
どうやらツイてるらしい。
エレうた9月のテーマは宇宙だぞー
何リクしようか迷うな
あったなそんな番組も
どうなってやがる?!サイコーじゃねえかこりゃあ
334 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/07(日) 09:58:57.45
SF者でないとメトロポリスのマリアオンステージと
ミクオンステージの類似性がわからないからではないか。
ニッチな感覚だったのか・・・
338 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/10(水) 01:18:35.37
元ネタが流行ってた頃に2ちゃんのどっかで
「あれ?メトロポリスのマリアじゃん?なんでまた?」って書いたら
変なのに「いまググったんだろう」「知ったか乙」とか
ものすげぇ謎な絡まれ方したのを思い出した。
初音ミクは素晴らしい存在ですよねー!?♪。
>>338 それが2007年の秋口なら色々デリケートだったからじゃないのかな。
>>338 その書き込みに内容が無いからじゃないか
元のマリオトロポリス(VIP先生)の流行は2005年ですよ
ミクはまだ存在してない。
ジョルジオモルダーのリメイクメトロポリスを
むかし映画館で観てるから「あれ?マリア踊るとこじゃん?」
ってナチュラルに書いたら、あんな白黒映画のシーンが
どの映画なんて知ってる奴がいるわけがない!的に絡まれた
SF映画の古典なのにー・・・
…ってか、VIP先生も古いネットミームだから
そっちも最近は知られてない気がする。
フラッシュ動画が流行ってた頃で洗脳系動画として
一時期一世を風靡してた動画(ループ注意)
http://www.tamats.com/mario
「いまググったんだろう」って、あの映像からどうやってググってメトロポリスにたどりつくんだw
>>335の「音源」の方は、ミク最初期に早速探した覚えがあるよ
今になって使われるのはびっくり
最近のニコ動住人は確かに知らないかもしれないね… >VIP先生
相変わらずペダンティックだねぇ
アンドロイド・マリアや手塚のミッチイなどの深刻な背景もった人造人間と
ネギ振りアホの子を結び付けられなかったから普通に気付かなかった。
現実面白すぎだろ
メトロポリスは普通にQueenの大ヒット曲のPVに使われているから、
けっこう知っている人間は多い
それほどオタクのペダンチックなアイテムではないんだがねえ
スーパーマリオのCMでメトロポリス知った層とかは?
ジョルジオ・モロダーの新版メトロポリスが公開されたのが1984年
そしてイントレランスがえらくプッシュされていた頃・・・今ぐぐったら1989年らしいが
このへんで頭にインプットされていたのかもしれない
ジョルジオ・モロダーって映画も撮ってたんだ
ところでジョルジオ・モロダーといえば、エレクトリック・ドリーム
あれは今のボカロにも通じるロマンがあると思う
まあSFでは無いと思うけどw
>>352 銀河ヒッチハイクガイドだね。
懐かしいなぁ。読んだの何年前だろう?いや何十年前だなw
今きたけど、上のほうで「娘がよく聴いてるからナンタラカンタラ」の人ってうちの親父かも。
別に家族にボカロ主張したり、聴こえるような音量でボカロ聴いてないんだが、たまに「初音ミクって何?良い曲ある?」とか絡んでくるから聴かせてやる。確か最初に聴かせたのはPussecafeだったかな?
最初は「まぁまぁだな」とかお世辞を言ってるんだが、しばらくすると顔を真っ赤にしてボカロはダメだとか全然人間じゃないとか議論を始める。
終いには勝手に私のCD(初音ミクの消失)を聴いて「早口で誤魔化してるだけの下らない曲」とか怒り始めた。
どっかで出てたけど、なんでアンチボカロってボカロを人間と比較して怒り始めるんだろう。すげーオカルト。
……これSFじゃなくてオカルトだったw
サーセン。
>>354 「アンチボカロがボカロを人間と比較して怒る」というのが
ある種の生理的反応で、人種を問わないとすれば……
西洋(キリスト教圏)だとじきに「魂を持たない作り物が歌うなんて、
神への冒涜だ!」とか怒り出す人が出てくるんだろうか?
福音派はマジ切れですよ
何度も言われてるがミクさんオンステージは
実態のない偶像(アイドル)に熱狂するという
まごうことなき偶像崇拝だから、
そのうちイスラムの誰かがなんかケチつけるとは思う。
んなことしたら、3億9千万人のミク軍がもう一度レコンキスタするだけでしょw
ほら、ミクさんスペインの血入ってるしw
基本的に人間の歌の模倣である以上、
人間との比較って論点が出てくるのはしょうがないとは思うがね。
もちろんそういう論点ばかりではないとは思うが、
ボカロ歌と普通の歌との最大の相違点がそこである以上、
しかもそれが聞き慣れない合成音声に対する生理的嫌悪感とか、フランケンシュタイン的な何かとかを伴うワケで
感情的になった批判者の論点がそこに突撃するのは、むしろ必然、みたいな?
ミクさん、スパモン教徒のためのゴスペルでも歌ってみる?
そういった根拠だと、人工声帯の歌手についてはなんとコメントするんだろうか
universe / V.A. / 2011年10月5日
http://www.amazon.co.jp/dp/B005FTRCDO/ 内容紹介
"宇宙"をテーマに人気ボカロPが書き下ろした、全新曲コンピレーションアルバム!
[収録曲]
●君と見た星空/EasyPopfeat.巡音ルカ
●SupernovaRemnant/mathru(かにみそP)feat.初音ミク
●Cosmos/otetsufeat.GUMI
●SpaceSAMURAI(仮)/T-POCKETfeat.初音ミク
●コロナ/鬱Pfeat.鏡音リン
●IKAROS/キセノンPfeat.初音ミク
●アプシスの果て/キャプテンミライfeat.GUMI
●ふたりのうちゅう/じたばたPfeat.鏡音リン
●化物宇宙/ピノキオPfeat.初音ミク
●片思いコメット(Instrumental)/まらしぃ
全10曲収録予定
>>360 ミクミク教以外で入るなら空飛ぶスパゲッティ・モンスター教しかないね。
現実にある宗教で唯一信じても良い宗教だと思う。
ところでスパモン教にゴスペルってあるの?
ここの住人はボカロクラシカは聴かないのか?
youtubeでボカロで演奏したJSバッハのロ短調ミサや受難曲についたコメント見る限り
宗教的信仰や倫理的見地からの非難は皆無だぞ
むしろクラシック原理主義者からの非難(「名曲を穢すな糞が」的な)の方がいくらかあるな
あとこれは個人的な話だが、ポップとかロックとかの新規オリジナルで
モロにSF的内容を扱った曲よりも、バッハをミクとかでやってるのの方がSF的なものを感じるな
たぶん映画の『惑星ソラリス』とかヴォイジャーに乗ってたバッハ曲とかの印象のせいだと思うが
バッハ:我汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ (歌詞付き)BWV639【ミク】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12242022
ボカロクラシカはやってみたとというだけで、それに何か訴求力をあまり感じない。
>>364 古くはミクラシック、現ボカロクラシカは結構聴いてる。
小川P、マリアP、クラーベPあたりは押さえてます。
生々しさを持たない正に天使の歌声はクラシックによく映えると思う。
364だがもうちょっと補足
ほとんど受け売りの知識みたいなもんなんだけど
キリスト教世界では、音楽は数学の一種と考えられてきた
音楽の背後にあるものは、幾何学と算術という数学的原理だと考えられた
そしてこの数学的原理というのは宇宙全体の原理でもある
人間の音楽は宇宙に現れた神の秩序の模倣であるとされ、
音楽における数学的秩序・調和は宇宙における数学的秩序・調和と呼応し響き合うと考えられた
そしてこれらの思想を最もよく表現しているのがJSバッハの音楽だと言われている
対位法における模倣・転回・拡大・縮小・鏡像・蟹行は幾何学的秩序であり、
和声法における協和音を生み出すための比率・比例は算術的秩序である
また曲順、小節や声部や音符の数が特定の物事を象徴してたりもする
こういった数百年前の数理的な世界観を内包するバッハの音楽を、機械音声の歌姫という
現代の数理的産物であるミクが奏することに対して、何かSF的な感興をそそられざるを得ないというわけだ
単に耳に聞こえる音の感触や歌詞の字面がSF的であるという素朴な次元を超えて、
音楽の構造そのものが数学的秩序に支配されているという、より根源的な次元から
SF的なイマジネーションを展開できるのではないか、と
正直上手くまとまらなかった サーセン
貴様GEB読者だなッ
nyan catって合成音声の歌う曲としてはデイジー・ベルの次に有名な曲になったんじゃなかろうか
それは無いわ
合成音声使った有名な曲なんて他にもあるだろ
>>371 合成音声を使った曲≠合成音声の歌う曲
オリジナル曲を発表するにあたり合成音声を主役とする
なんて文化の成立、いまんとこ日本以外知らないんだが
ポンポコPのDAICONW OP再現におっさん感激ですよ
尻PがミクGT見に鈴鹿サーキットに来てるみたい。
昨日の予選はミク号のクラスが終わったら雨脚が弱くなったぐらいでいつも通りですよ、はい。
いつもどおりの雨おんなー
>>379 作者がプロ復帰のきっかけを作ったボカロへの讃歌という意味合いがある曲だと知ってるととりわけ、ね
牡丹燈籠とか夢の続きはマイリス率がかなり高いんだな
ひっそりと評価されるべきタグでも付きそうだ
最近世界中で聞こえているというApocalyptic Sounds
ファーストコンタクトの時は、ミクさんよろしくお願いします
今まで
未知との遭遇→白旗→オハヨーハヨー
だったのが
未知との遭遇→ミクさんお願いします→ニコニコ
になるのか
「わたしだ、サンダースだ。少々道に迷った。いま○○にいるから迎えに来てくれ」
って店頭からいなくなったカーネルサンダースから電話があって無事に戻ったって話もあったな
>>385 未知との遭遇→ミクさんお願いします→あーやきゅあ
の方が良いなwww。
〜ミク誕〜
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
過 疎 っ た ス レ に 電 子 の 歌 姫 が ! !
\ ヽ / /
`−、、 ., - , へ-‐ '''' ‐- ,へ_ _,,−''
`−、、 / // i .i ヽ.\ ヽ _,,−''
` . ,! '/,' / | lヽ , \' ゙i
,' .| i ./'"' ! |'"'ヽ l. i .l
───────‐ ,' l .| ,L '; .l '_,,! .l | ───────‐
./ i| .!/,,,..`> ヽ' <゙,, | |i l
./ .'!, .l ,, ,, i'' ー-, ,, ,, l ,/ |
_,,−'' .,' ヽ_ヽ, ヽ_.ノ ,z|/ l `−、、
_,,−'' i .|;;;;;;;;;''r‐r- r-< ! `−、、
.| /;;;;;;i ´'゙i l' i>;;;;: ' /
/ .l ./,,!''ツ .| .| i'>''´ ./ \
/ .| / '::;;;;;'‐;;;;ヽ/,,! ./ \
/ . l ,/ 'i==i-_r-'i゛ ,/ \
!/, ./ ';;;;;|;;| .| ./
` ゙!;;l;;l '-、 '´
>>379 福島正実の「未踏の時代」によると、SFマガジン創刊後二、三年の読者は
最も若い層で十七、八歳、最年長者で五十代に及ぶとあります。上の人の投コメを
マジで受けとると68歳以上…読んでたんだよね、買ってたんじゃないよね?
なにはともあれ、ミク誕生日おめでとう!
>>392 こんな過疎スレにも来てくれるなんてミクさんマジ天使!
今日も残り少ないが、天使の誕生日を祝うとするか。
何人揃えるとV2よりお得になるんだ?
ボカロの声を聞き分けることができる能力をボカロ耳と言うけど、
ボカロ耳がない人からすると、ただの機械的なノイズに耳を傾けたり、
こっちのノイズの方が可愛いだのエロイだの言ってる奇妙なヤツラが、
増殖しつつあるように見えるのだろうか。
ボカロ好きにはいつもの光景でも、別の視点から見ると、
ホラー映画か何かの侵略前夜の光景に見えるのかもしれない。
>>398 メジャーでない趣味なんて大抵そんな風に見られてるでしょ
しかしラジオ番組のジングルで普通にミクさんが歌ってたりするのを聞くと
すでに着々侵略中という感じもする
ちょっと変な話だけど
ボカロ音楽を聞き始めて英語のリスニングが出来るようになりました。
俺、仕事で英語に関わっている訳じゃないし
学生時代もヒアリングは苦手だったし
一切英語と関わってないんだが
今はYoutubeの英語がなんとなく聞き取れるようになったんだが
ボカロ耳と関係してないかなっと思ったしだいで・・・
Do you like ooma-san?
Yeah! Yeah! Hastur!!
>>404 それ、つべに中国語字幕つきで転載されてるんだけど、うさんくささ倍増で面白い。
でも何で歌詞を知りたいと思ったんだろうな…
>>406 YAMAHAとインターネット社のコラボ?
見栄え&撮影許可的に
インターネットが連れてきていたレイヤーさんを配置しただけだと思う
>>103-104 ただの音楽ソフトで、しかも人間の声を再現しきってない不完全な機械音声。
しかし、それにキャラクターを設定したこと、奇声に近い機械音声が個性となったことで、それ以上の存在になっている。
初音ミクが語られる時、レディガガが(冗談混じりでも)引き合いに出されたり、ファンメイドのPVで歌い踊り泣いたり笑うミクについて、だ。
実態は音声合成技術による音楽ソフトにすぎないのに、初音ミクと言うシンガーが実在するかのような討論がされている。
エモーショナルな曲では、ボーカロイドに感情があるかのような。
ボーカロイドソフトを使って制作された曲は初音ミクの曲であり、鏡音リンの曲であり、巡音ルカの曲になってしまう。
本来の創作者が前面に出ることがない。
これらは、無数の制作者による多種多様な音楽・イラストの曲/PVが作られている中で、再生数という極めて民主的な方法で取捨選択されミクのイメージに肉付けがされた結果だ。
そしてミクの日感謝祭にMikunopolisだ。仮想のディーバに沢山の人が歓声を送った。実在しない肉体を持たない存在に。
まじで、宗教がかってるよ。
ミクさんまじ天使。
音楽にしろ特定ムーブメントが「○○御三家」だの「○○四天王」だの
特定の人物や少数の集団を基点に語られること自体は珍しくないけど
今回の場合はその基点すら仮想であるという点が特筆すべき点であると
「ぼくのかんがえたゆうめいP」レベルの纏め方はざらにあるにせよ
ありがちな「ボカロP四天王」みたいな語られ方はあまり見ないし
音楽でミクの先祖は、まず50年代後半にロス・バグダサリアンによって発明されたチップマンクスだろう。
テープ操作によってヘリウムを吸ったような高音に変調されたボーカル(通称、虫声)による音楽はノベルティの域を出るものでは無かったが、それにハンナ・バーベラによるリスのキャラクターを付した事で、爆発的な人気を博することになる。
21世紀になっても新作アルバム作られてたもんね。
それから60年代後半、映画『2001年宇宙の旅』における、コンピューター
HAL9000が歌った『デイジーベル』。
進化したコンピューターはヒトに近づくという事の象徴的シーンだ。
61年にベル研究所でIBM7094に歌わせたエピソードに元づいているそうだけど。
シンセサイザーを多用した電子音楽は
50年代から(スペースエイジバチェラーパッドミュージック!)存在していた。
実験音楽からポピュラーミュージックまで、メインストリームになることは無いが、脈々と。
ことにドイツのロック界では、英国のピンクフロイドの影響化から瞑想的な、電子ヒッピーたちによるクラウトロックが誕生した。
代表的なところで、タンジェリンドリーム、クラウスシュルツ、クラスター、ヤサシドラ、ツヴァイシュタイン等々。
その中で世界的な人気を博したのが、クラフトワークで、後のエレクトロヒップホップやテクノミュージックの始祖となった。
元々、実験音楽の側面が強かったクラフトワークだが、ポピュラーになってからは自身のイメージもマシン的ビジュアルにし、ヴォコーダーを使ったボーカルで肉体性を希薄にした。
そして80年代前半に登場したのが、アンドロイドシスターズ。
『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』にインスパイアされ、戦前に活躍したアンドリューシスターズを捩って、誕生した。
(ブレードランナー以前)
ラジオドラマでのサブプロットだったのが、機械音声が発する毒舌というのが反響を呼び、
アルバムも作られた。
レーベル消滅によってカルト的な人気に終わったけれど、英国勢によるエレポップに先行する、"元祖電脳アイドル"だった。
ビジュアルは気の抜けた空山基みたいですけどね。
また、このアンドロイドシスターズの架空のアイドルデュオというアイデアに触発されたのがヤン富田のドゥーピーズ。
以上、自称音楽通の
>>108へ、電子音楽と仮想アイドルの歴史でござんす。
も、一回言うけど音楽ソフトに対して、アニソンやJ Popしか無いとか、非難の方向が明後日向いてる。
だいたいスタジオで“作られた”音楽が主流になりつつあるご時世だぜ?
肉体性の強いファンクミュージックだって、今はdaptoneやfreestyleの回帰路線とQuanticやナチュラルヨーグルトバンド等のDJが作る人工的なファンクの二極化で、お互い共存してるような感じだ。
SFファンならつまらん偏見に凝り固まってないで、想像力働かせて楽しもうよ、と
議論に大幅に遅れて今更ですけど、言っときます。
そんで韓国からもボカロが出てきたけど、
中の人もデビューするっつうんで、それはどういうことになんだろう?と思った。
またパクりか!って事に憤る意見多数で、こちらに関しては、あまり掘り下げて考える人はいなかったけど、
オリジナルの声とデジタルにコピーされた声というフィリップKディック的な錯視現象が面白いんじゃないかと思いました。
今後さ、プレスリーとかマイケルジャクソンのボイスライブラリーも作られるかもしれない。あるいは引退を表明したデビッドボウイとか。
そしたら、その声で作られた音楽は誰の曲かってことになるね。勿論、作詞作曲者に著作権はあるけど、聴く人はそこにプレスリーやマイケルの姿を見い出すだろう。
そんな混乱した状況が想像出来て楽しみだ。
これまでは中の人とボカロの声はけっこう違ってて、それであんまり混乱も
なかったようにも思うが、ぱっと聴いて区別がつきにくいほど似てたらどうなるのかのー
あ、すでにガクトとガクッポイトという例があるか。
まだ機械音声っぽさがオリジナルと分けているが。
あとアイドルの虚構性も浮き彫りにしたよね。AKBとかモー娘って親しみやすさを前面に出て来たけど、テレビやPCのモニター越しに見る存在ってことじゃ、
ボーカロイドのキャラクターと変わんないわけで、
前者がマスメディア主導のアイドルであるのに比べ、ボーカロイドはファン層の総意で形作られたアイドルなのも面白い。
>>417 自分の書いた曲をボブマーリーやジェイムズブラウンに歌わせちゃえるんだぜ。
故人じゃなくてもいいんだけどさ。
今までもサンプリングで過去の、例えバーナードパーディやポールハンフリーのビート抜いたり、名曲をくっつけてマッシュアップしたりしてきてるじゃん。
その延長上にあると考えたら、将来的にありえる気がしない?
長々と書きすぎて論旨が不明瞭になりましたが、
技術が不完全だからって程度が低い、とかギークが飛びついただけ、とかSF板住人としても音楽好きとしても夢が無さすぎじゃないか、ってことです。
技術なんて進歩してくんだしさ。
ま、不完全な機械声だからこそ支持を集めたって気がしますがね。
逆手に取った曲もあるし。ハロープラネットやクソゲー実況、消失など。
最初から人間の声を再現出来てたら、制作者の不完全さを補う知恵も働かなかったし、聴く方としても機械が歌う必然性を感じなかったんじゃないかしら。
もいっちょう、ブチかましておくと、ボーカロイドはレゲエのダブ発明以来のパラダイムシフトになるんじゃないか、と言う気がするわけ。
ダブミュージックについて軽く説明しとくと、レゲエってライブで演奏される音楽では無くて、サウンドシステムという野外ディスコでプレイされて進化してきた音楽なんです。
そういう現場なもんだから、ミキシングで音の抜き差しをする、変調をかけるといった人工的な加工を施すという発想をどこのどんな音楽よりも早く行なった。
またリズムトラックを独立して作り、色々な上物を乗せて複数の曲を作るなんてこともする。
リミックスやブレイクビーツの元祖ですな。
因みにヒップホップの始祖の一人、ブレイクビーツの元祖はジャマイカンのクールハーク。
SFではニューロマンサーに宇宙の音楽としてダブが登場してます。
70年代前半に発明された音楽のアイデアですが、欧米の音楽がその発想に追いつくのは70年代も後半に入ってから、一部の先鋭的な音楽で。
ボーカロイドはダブと全く同じには語れませんけど(ダブは言ってしまえばミキシングルームでの観念でありテクニック)
それが起こす価値観の変動は、比較するモデルケースになるかも。まだ将来的な話なんでハッタリめいてしまいますが。
でも、現時点で草の根からボトムアップで、ネットを介して世界的に拡がりつつあるムーブメントって音楽に関しては他に無いよね。
実体が無い故に目の前のモニターが本物とかミクさんまじ天使
>416
単に、ようやくDK-96伊達杏子に追いついただけ
あ、そのさらに前の芳賀ゆいの方かも
ぜんっぜん違うわぼけー
声だけの存在と見た目だけの存在を何故追いつくなんて並べて評価する?
芳賀ゆいは声も見た目も存在するぞ。
同一じゃないというだけで。
というか握手会とかだと3人とかいたんだっけw
「芳賀ゆいというポニテ覆面アイドルが存在する」
この一点だけ死守できればあとはどうという問題にもならない
握手会で複数人並んだ「芳賀ゆい」はそのどれもが「芳賀ゆい」の一部であり、偽者ではなかった
wikipediaの当該項を見ていると
芳賀ゆいが伊達杏子と麗投影への分岐を経て
再びミクに至るようにも見える
ウィンビーも思い出してやってください
パステルとは何だったのか
わしが悪かった
>>416 韓国産ボカロはどうなんだろう。
莫大な金をかけて1000人くらいの作詞/作曲家を拘束して、
1日に30曲くらい1年間発表し続ければブームを捏造できる気がしないでもない?
でもハッキリ言って韓国人で使う人いるのかな?なんか文化が違う気がするんだよね。
フタを開けて見なけりゃわかるまい
韓国のDTM事情を全く知らないが、考えてみればボカロに嵌るまでは日本国内のDTM事情も知らなかった
あと海外のギーク系(JコアじゃないナードコアとかBitpopとか)の音楽事情も、
ほとんど交流がない感じ。
神無月理南を知ってる奴は……いないだろうなぁ
>>416 韓国産ボカロは、草の根で培ってきた市場に、需要があると見るやトップダウンの手法で割り込んできた事に反発はあるが、
中の人もデビューすることで、何かしら展開はあるかもな。
最近は海外のDTM関係のセールでも日本からの購買が無視できないぐらい多いようだし
日本には他の国に比べて、かなり趣味としてのDTMerが多いんじゃないかねえ
>>436 ぐぐる先生に聞いてみても
「97年あたりにそういうもの(3Dモデル?)が存在した」以上のことはわからんね
440 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/12(月) 14:30:18.87
>>413 ドイツでは受けそうだな。
ってか、もう人気あるのかな?
ドイツのファンサブも見たことあるし。
442 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/12(月) 15:29:21.40
ドイツはテクノ王国だもんね。
メロもwowakaの曲はドイツうけするような気がする。
>>437 韓国政府が広告代理店にバックマージンしまくった結果が韓流ブームのデッチ上げだからね。
この先電通やらTBSやらがウザいくらいに持ち上げるにオオマさん一匹
おまえも同じくらい必死だねw
ようつべのK国遮断制裁って表メディアで報道されてる?
それガセネタって聞くけど?
ガセを疑う根拠が「聞くけど」はマズいっすよダンナ・・・
でっていう?
悪魔の証明でも求めてるのか?
レスする労力すら惜しい
ガセを疑う根拠に「そんなことをGoogleが発表したという事実がどこにも見当たらない」以上のものが必要なのか?
むしろ、裏が取りたいのでソースくれ
>>441 その動画の曲いいな。ヴェレ エルトバル と読むのか?
オタクが育ててきたムーブメントということは間違いないし、それで成功してきたんだけど、
海外に限らず国内でもオタク向けコンテンツに留まっているのは惜しいな。
そろそろダフトパンクあたりのメジャーなオタク属性の強いクリエイターが興味を示してくれると状況打開に繋がるんだが。
>>453 ふかわりょうがライブで使ってたらしいよ
>>453 ただの合成音声エンジン/音声ソフトの名称ではなく、二次創作やコスプレなんかも含めてボカロ文化だからなー
また39か・・・
amass_jpamass
人間の遺灰をアナログレコードにするサービスを行う会社が英国にあるそうで、レコードには希望するトラックがプレスできるとのこと。
And Vinylyという会社で、すでに5年間から営業を行っているようです。価格は£3000(約39万円)より
http://bit.ly/pej7TD
@yamaha_sn という同じヤマハだけどルータとか作ってる事業部のツイッタが、
先日のボカロサイトオープン以来ボカロネタの(リ)ツイートが増えてる。
>>458 音楽ソフトの技術が凄いからSF的なのでは無く、
仮想のキャラクターを設定して熱狂している事がSF的なのだよな
AR立体ミクが出ると聞いて某携帯ゲーム機を買ってきたけど、
こりゃあすごいな
トレーラーでもちゃんと立体に見える
表示装置が立体的に見せているのではなく、立体に見えるような平面映像なのか?
あかつき軌道投入絶望的か・・・
>>464 カホとジムノフは時を越えて愛されるから問題ない
問題ない・・・・・・
金星周回軌道に入れないわけじゃないよ
予定してた観測に最適な高度には届かないだろうって話だけど
ただでさえ天使のミクがせんべいに
ただでさえ天使のミクが雪像に
ただでさえ天使のミクが新幹線に
ただでさえ天使のミクがタクシーに
ただでさえ天使のミクが超合金に
ただでさえ天使のミクが太鼓の達人に
ただでさえ天使のミクがカローラに
ただでさえ天使のミクがZ4に
ただでさえ天使のミクが立体に
ただでさえ天使のミクがかかしに
ただでさえ天使のミクが宇宙の藻屑に
胸熱さんとただ天さんは今どういう気持ちなんだろうか……
やっとかめの語りの部分でも思い浮かべてるんじゃなかろうか
「あなたは知っているか・・・」
初音さん じゃなくて ミクさん なのは ミクさん がすでに固有名詞化しているんだろうかw
俺如きの人間が、初音ミクさんのような女神で天使で電子の歌姫を馴れなれしく下の名前なんて呼べる訳ないから初音さんで通してるな
「分かりました、日本のカールチューンが呼び覚まされているのです。50万周期の時を超えて・・・」
我々にも・・・文化が蘇るのか・・・
やめろw変な感動で涙でてきた
>>470 見立てとしては平凡だと思ったけれど、
どんな見立てにも耐えられるだけの背景を持っていることが
文化というものなどだろうかと思った。
ボカロ=文楽ってのは、初期に言ってる人結構いたような
2ch上では2008年には出てきてるね
当時(今も?)人気だったPerfumeと並べて人形浄瑠璃って言われてた
震えた
もうMMDでアニメ作れるな。いや元からそういうツールだけど。
ミクさんマジ技術的特異点
光の速度は超えられるものだったのか・・・
近々初のワープ機関が完成して
バルカン人がコンタクトを取ってくるだろうから
ミクさんにスタンバイしておいてもらわないと
実は地球外知的生命体は既に地球に飛来している
しかしニュートリノの身体なので我々に認識できないのだ
まあ、どうせ研究費のためにでっち上げたネタだと思うけどな…
ミクさんと宇宙の果てに行ってみたいな。
宇宙の果てってどうなってるんだろ。人間に認識できるのかな。
さらにミクさんと、宇宙の果ての外側に行ってみたいな。
外の宇宙は人間には、どのように映るのだろう。
>>485 少し前に流行った「NASAがヒ素型生物を発見か?生命史を塗り替える大発見!!」レベルに捉えてるわ
以前から、似たような計測値はあったんだけど、「誤差」で片付けられていたって話もあるから
案外、本当かなって思ってる
>>487 あの発表は大げさではあったけど嘘は言ってない
今回は「光速超えてる」って言っちゃってる
>>490 ラストが、はやぶさカプセルのビーコンだった・・・
Stardusterがリクエスト1位じゃないのが、納得行かなかった
某企業は、ある日いきなり韓国メーカーに呼び出され、
VIP待遇を受けて、韓国の粗悪なメカ工場視察イベントに招待された。
後、韓国はそのメーカーに対し、
「我々は貴様らに工場視察をさせてやったのだから、日本の工場を見せろ!」
と、言いがかりをつけてきて、日本の工場へずかずかと入り込んだ。
後、韓国の工場が日本の工場の技術を盗んで、そっくりな工場を作っていたことが発覚した。
日本の技術を賞賛し、工場を視察しに行くタイプの番組が増えているな。。。
発音ミクは大好きですよねー。
つべのボカロPVって各国語に翻訳されてるけど、ハングルのは見たことないな、そういや
mikubookでkorean_subtitlesのタグつけた記憶あるから
一定数存在はしてるな。english,espaniol,中文が多くて
あと、イタリア、コリアン、ロシアンみたいな
卑屈Pは宇宙ものが好きですからなぁ
そういう人は他にも何人かいるけど
宇宙探査機をテーマにした、ボカロCDがあるとは、思わなかった
あったね。はやぶさトリビュートの。
Cosmoloidだったっけ?
>>441 ミクさんのYMOカバーアルバムもあった
HMOはマスト過ぎるでしょ
ハルメンズのカバーアルバムもあるな
もうすぐプラスチックスとかの New Waveカバー集も出るみたいだ
ジャケットにいぬちゃんがいて笑った
hmoは今年の夏コミでymoカバーのアルバムが新しいの出てる
HMOは既存曲に乗っかってるだけって感じがして好きになれない
オリ曲結構出してるやん
フィリピン人気高いなあ
去年の11月のピークが凄いな。
イギリスの新聞に載った奴かな?
516 :
sage:2011/10/11(火) 01:15:26.12
名前とメル欄間違えた超恥ずかしいすまん…
>>516 それ結構前から読んでたけど「サイバーパンク」て呼ばれてるのははじめて聞いた
作中のマスターがチョイ古めのメタラー趣味なのはわかるがそういう意味でパンクなのだろうかw
とりあえずそのマスターは現実に身体を得たボカロ(開発版?)かなんかなのかなー? と思って続きを待ってる
今日のスーパーGTで、ポールスタートから、逆転シリーズチャンピオンなんて決めたら、
余りにも出来過ぎのような気がするW
ただでさえ天使のミクが最速の歌姫に
>>522 勝っちゃいましたねw。
グッスマ、Mikuさん、年間優勝おめでとう御座います。
今週のミクGTはやたら運が良かったレースだった。
元々雨女の癖して雨が苦手なミクBMWだったが、
ヨコハマタイヤさんがとってもいいレインタイヤ
を作ってきてくれたら、土曜日の関東地方はなぜか
久しぶりの雨で予選一位ゲット。
>>8 の通り雨女の意地を見せる。
決勝になっても、ライバルの国産車がミクに迫ってきたら、
相手のリアタイヤのナットが緩む謎のアクシデントで脱落。
最強のライバル赤い跳ね馬も、ミスしないのが特徴だったのに
ピットインでタイムロス。
おかげで、決勝も一位になり5点差をひっくり返して
逆転し年間チャンピオンをゲット。
前評判ではかなり不利だったのに漫画のような展開で
年間チャンピオンになれた。
マジで勝利の女神かもしれない。
>>522 > 177 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2011/10/16(日) 21:31:31.51 ID:JQ+E2JTU0
>
>>176 > 980 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 16:01:36.47 ID:A8wPiMYU [23/23]
> ID:pVcGsrdd って
> 「ポールから優勝してチャンプGSRだー」だったな
>>526 こんなマイナースレに自分のIDが貼られるとはw
でも最初にこのID出したときは気が気じゃなかったんだよ、本当にw
Project_ifは可能世界の一つとして、分岐して消えていってしまったんだね
ん、中止になったのか? もったいねえな
>>528 ピット作業時間39秒0www、ミクってそういうもんだって判ってても吹くわw
>>533 最終戦のチャンピオンかかったレースでピット時間39.0秒だぜw
いつもはもっと長いのにw
これは何か降臨してる負けるわけねぇと思ったw
ピット作業時間39秒も当然といえばしごく当然
世の理自体がミクミク菌に侵されてるんだなあwww
こないだ行った店で「ストップウォッチでぴったり3.9秒出せたら商品券プレゼント!」って企画やってた
思わず反応してどうして3.9秒なのか聞いたら「日頃の感謝を込めてサンキューということで」って、なんだそっちか
初音ミクのテクノロジーはSF小説ですよねー。
もう何から何までみっくみく
町田市立国際版画美術館のシンポジウムでのwatさんの発言。
> watさん:SEGAは、みんなが何を楽しみ、(企業の)何に怒っているかをよく考えている。
> 以前は、代理店が考えたものをリスナーに供給するという流れだったが、現在は、むしろ
> 我々企業が、消費者が考えたものを使わせてもらっている。
> ユーザーが生産者で企業が消費者という今までと逆の流れができているのではないか。
「代理店が〜」の件で、伊達杏子を思い出したのは俺だけか?
70〜80年代くらいのSF風味のアニメだと、未来の社会は都市の中心に「マザー」と呼ばれる
巨大コンピュータがあってすべてがそれに管理され、それが破壊されると都市が崩壊するって
設定が多かったが、実際に21世になってみると、出現したのは無数のコンピュータがネットで
つながっている社会だった。
伊達杏子は、古い「未来社会イメージ」で作られたバーチャルアイドルで、初音ミクは現実
となった「21世紀」のバーチャルアイドルということじゃないだろうか。
オマケ:伊達杏子の教訓から何も学んでいない実例
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-9892.html
学んでいない、というか倍速再履修中なのでは
身をもって痛みを得ねば覚えませぬ
>>542 世界を征するのはビッグ・ブラザーではなく
緑髪のビッグ・シスターだったという事か
Miki be watching you
>>544 「緑髪」という言葉を聴いて「緑髪の孺子が古い音楽界という門閥貴族打倒のために闘う」という光景を連想した。
「日本で大ヒットしたもの」の情報は世界にも伝わるが、
「日本で大コケしたもの」の情報は、「そもそも話題になりそこねている」ので
なかなか国外までは伝わらない。
よって、伊達杏子の悲劇はもう何度か繰り返されるだろう。
>>547 「とりあえず、手っ取り早く話題にしたい」んなら、プロダクション主導で、マスコミを焚き付けるのが一番なんだろうけど
VOCALOIDじゃ、消費者主導だから、「3ヶ月で流行が終わる」どころか、「3日で忘れられる」状態になりかねん
今はネットでの分析も進んでいるから、そうそう同じ徹を踏まないとは思うがw
これぐらいゴリ押しが効かない界隈もないと知ってるから笑って見てるのに
シウ(韓国語ボカロ)ちゃんを「韓国人が国を挙げてゴリ押ししてくるぞっ!ミクが危ないぞっ!!」
とか、どっからか流れ込んでくるネトウヨがうぜぇことうぜぇこと…
ヘイトをぶつけ合うのは見ててみっともないな。
江ノ島ビーチ掃除とか日本鬼子の萌え化とか、粋で良かったんだけど。
>>547 非実在アイドルとして、伊達杏子が失敗して初音ミクが成功した原因って、
どこかで分析されてる?
まとまったものがあれば目を通してみたい。
>>551 まだ伊達杏子サイドに対する遠慮があると思うなぁ。
ボカロの批評で時々引き合いに出されるけど妙に腰が引けた表現ばかりだもの。
そろそろ辛辣なのが読んでみたいわw
>>552 遠慮って言うよりも、伊達杏子の発表当時のホリプロ側の資料しか無く、
伊達杏子を取り巻くファン?等の衆人環境資料が皆無な為に、詳しく突っ
込もーにも突っ込めないってのが本当の処とちゃうかな?
伊達杏子の登場が1996年か。
電子掲示板の「あめぞう」のスタートが1997年、日本でブログがはやりだしたのが2002年だから、
ネット上での評判が残されるという状況ではなかったんだな。
ところでwikipediaの「伊達杏子」の項目にこんな記述がある。
> ホリプロは伊達を、「病気をしない、スキャンダルもない、多チャンネル時代に対応して全世界同時に
> 同じ時間に露出できる、声や歌などは世界中のどこの国の言語とも交換できグローバルな活動を、
> 安く、早く、正確に表現できるといった利点を持つ、正に21世紀におけるマルチメディア時代に対応
> した『夢のタレント第1号』」と位置づけていた。
出典:^ 『有価証券報告書総攬 株式会社ホリプロ 平成8年3』 大蔵省印刷局、1996年、14頁。
ホリプロは、ネットアイドルの特質は正確に捉えていたのだけれど、狙いを実現することはできなかった。
初音ミクは、それをホリプロの行った方法とまったく別のアプローチで実現してしまったわけだ。
>>554 nifty/PC-VANあたりのログがインターネットにのこっていないのかねえ
DK96伊達杏子といえば思い出すのが芳賀ゆい
芳賀ゆいは、ユーザーが設定を作り出していくというあたりは、
初音ミクに通じる部分あるよな。
あ、ノリ的には重音テトの設定が作れれる過程に近いのかw
>>554 伊達杏子は「誰もがプロデュースする事ができる」
というミクの持つ最も端的な特質を欠いていたという事かな。
まぁ、たとえ伊達杏子が個人で扱うことのできるコンテンツだったとしても、
当時の提供者側が彼女にそんな特質を与えていたとはあまり思えないが。
昨日は、伊達杏子の誕生日だったのかw
wikipediaから
以下のプロフィールはDK-96当時のもの
本名:伊達杏子(友人からのニックネームは「ダテキョー」)
芸名:伊達杏子 DK-96
生年月日:1979年10月26日(16歳)
出身地:東京都福生市
身長:163cm
体重:43kg
スリーサイズ:B83・W56・H82
血液型:A
家族:両親と一つ年下の妹の4人家族で、寿司屋を経営。
特技:スポーツ全般、ダンス、イラスト
趣味:スニーカー集め[注 1]、外国語、写真
ちなみに、ミクさんと比べると、年齢は一緒、体重もほぼ一緒なんだ。
初音ミク
年齢:16歳
身長:158cm
体重:42kg
得意ジャンル:アイドルポップス/ダンス系ポップス
得意な曲のテンポ:70〜150BPM
得意な音域:A3〜E5
得意な胸囲:A〜E
こうして見ると、伊達杏子は
「リカちゃん」の系譜を引きずってるんだな
>>557 伊集院光のANN2部で、企画の流とか知っている身としては、なつかしいなw
リスナーから、設定募集してたんだよな、確か、
神田行くまで「芳賀書店」がどんなところか知らなかったがw
因みに、作曲に携わっていたクレヨン社は、初音ミクのデモ曲も作っていた
>>562 >なにせ今のアニメ業界は、こんな状況だから、アマからのインパクトで業界がひっくり返るかも。
月給二万円は一枚いくらで描いてる新入りアニメーターが
月にそれだけしか製品クオリティをクリアしたブツを上げられないからですよ…
手の速さと腕がそのまま稼ぎに直結するので一般的には10万は超えるし(でないと業界がなくなるわ)
ベテランは20万30万と稼いでますがな。
したがって国内業界は縮小の一途ということか
ベテランでも20万30万しか稼げないのか
キツイな
キャラデザインで別収入、作画監督で別収入ってなるから
上の方は月100越えとかいるよ。
基本的に怠け者多いから20万ぐらい稼いだら今月はこのぐらいでいいやーって自分のペースでやってるやつばっかなだけで。
という事は、39%が参加できなかったのか……
アメリカだけじゃなくタイでも、
ボカロというか初音ミク人気あるんだね。それとも現地の日本人とかが見に行ったのかな。
まあなんにせよ凄いな。
>>571 気を確かに持て、みくみくにされ過ぎだ!
>>573 一瞬何を心配しているのか理解出来なかった。
575 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/31(月) 19:33:07.89
ボカロムーブメントは、きわめて日本的なネットコミュニティの所産だと思う。
ネット上で形成された仮想的な人格に対するリアリティの感じ方って、個人の思想哲学的背景
が深く関わってくるのであって、結構根深いものがあるんじゃないかな?
SF読む人はあまり抵抗ないけどさ。
年齢層や音楽ジャンルの壁をぶち壊してくれたミクさんだけど、今後海外に進出していった時
異なる文化圏の壁までも突破してしまう浸透力があるのかどうか。
あるいは異なる文化に触れても変容しないロバストなアイデンティティを、果たして仮想的な
人格が持ち得るのか。この辺は非常に興味深い。
>>570 虚構新聞ネタ拾ってくるなよ
え・・・あれ?
>>548 あんた全然分かってないよ
マスコミに乗っかったらボーカロイドは終了する
記者個人が善意で取り上げてくれる今の状態で充分だ
電通なんかが絡んだらシユ辺りをゴリ押しされて、ボカロが韓国に乗っ取られて、居心地の良かったボカロ界隈は壊滅するよ
ボーカロイド文化は韓国に支配された芸能界へのアマチュアからの反逆でもあるんだから
578 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/31(月) 20:58:35.83
>>577 面白い世界観だな。でも、心から信じない方がいいよ。
その世界を選択する事でその世界から逃げられなくなるから
ときどき見かける過剰な韓国脅威論が釣りなのか本気なのか分からなくなってきた
「それはそれ、これはこれ」ができない人はたくさんいるから…
うわー、ミク億円www
海外のどっかでも頭のイカレたのが「ミクは日本政府の周到な計画による文化侵略である!」とか言ってんだろうなぁ
なぜなら俺が嫌いなものは本来全員が嫌いであるはずであって、それを好きという奴が存在するのは「洗脳」されたに違いないっ!
とか言って。
「キチガイは自分をキチガイと思わない」の言葉どおりに。
>>584 その文法は、「○○を規制したい」人間全員に当てはまるな
立体ディスプレイの国内デモ展示だとあのティーポットかミクさんか、って勢いだな
3dモデルもモーションも配布されてるし、ミクの知名度も高いんで
ちょうどいいんだろうな
>>587 あのティーポットwww。
メタセコでああいうのよく作ったなぁ。
ユタティーポットな
トリビアだが、採寸元の実物はあんなにぺったんこじゃない
あのティーポットってオリジナルというか、実物ががあったんだ。
思わずへぇ〜って言ってしまった。
/^>》, -―‐‐<^}
./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
/:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
/:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ <採寸元の実物はあんなにぺったんこじゃない
./:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
|:::::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|(_:::::つ/ iBook / カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄
「初音ミク -Project DIVA- extend」の発売日も全国広い範囲で雨か。
>>593 流石ミクさん、マジ雨女!w
今日から週末は、今期ミクZ4の走り納めでもあるな
最近SF読んでないなあと思ったんだが、理由がわかった
現実がすでにSFになってたからだ
で、どこにレンズマンがいると?
「光学戦隊レンズマン」という新番組を想像した
> 【ボカロ】VOCALOID総合1100【本スレ】
> 38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/11(金) 21:08:24.18 ID:Pp3ILzQJ0
> 11年11月11日に1100番目の、美しい名前のスレが立った。めでたい。
4年後の「本スレ」残ってるかな
それは漏れにも わからない♪
>>599 何故か変換出来ない♪
何故か変換出来ない〜♪
601 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/12(土) 14:42:12.29
>>599→
>>600の流れに吹いた。
古参のファンじゃないとこうは繋げられないよな。
599も大満足だろう。
SEGA主催のミクの日感謝祭が終わったら
YAMAHA主催のボカロ音楽祭になるのかな。
つま恋で5万人の聴衆の前で
「朝までやるよー!」と絶叫するミクさんも見てみたい
と思ったおっさんの俺。
JAFGP、ミクZ4は完全制覇でした
乱数Pがよくこのスレ民の心をくすぐるのは
少し不思議とほどよい下劣さ以上に…昭和臭がするのでスレ住人の年齢的な意味でだろうという気がしている
ブレードランナーの続編ができるそうだが、
初音ミクが強力わかもとのCFに出る日がきたなw
コスプレはコメントに困る
個人的ストライクゾーンなら手放しで可愛いとか言えるんだが
>>616 MMDのモデルとかはミクそのもの(アバター)という認識なので姿形が違っても違和感はない。
しかし、コスプレは結局モノマネだからよほど趣味に合わないと受け入れられない。
美人だから良いってワケじゃないし、なかなか難しいな。
各個人の趣味を飲み込める器としてのミクの偉大さを実感する。
噛み砕くと
MMDはそこに出現した時点で、どんなに違っていても新しい姿でもミクだが
コスプレはミクでないものがミクを真似ているので、逆に既存のミクをうまく真似ていないと駄目ってことか
考えてみると難しいな、境界はどこなんだろう
等身大フィギュアは前者だが、HRP4がコスプレしたのは後者だよな
ディスクペロペロ
コスプレの類は、既に主体を持つ者が外部の魂を対象の形を再現する事で一時的に降ろすイタコ的な行為であり、
フィギュアやモデルの制作は内部に魂を封じ込める為の器を制作する仏師のような行為と思える
器に元の魂があっては別の魂を定着させることは出来ないのだ
(HRP-4Cは生命ではないが明らかに HRP-4Cあるいは未夢としての成り立ちと来歴があったので)
元が「別の何か」であったものは(簡単には)ミクになれないってことか
逆に、「何でもなかったもの」なら何でも「ミク」に塗り替える力があるってことか
そういえば「今までキャラ性を定義されたことのない」ものに限れば
何でもかんでも「ミクがらみ」認定可能というのはこのスレの定番でもあるが
>>615 あの〜ナンだ……頼む、中の下レベルのコスプレを貼られても、コメントに困るのだが(^^;)。
>>615 >>623 しかしこのように他人に見せる→否定させるという行為で対象を貶められるという考えは
コスプレでも3Dモデルやイラストでも同様に成り立つのだよな
その意味では両者は等しい
しかし「鳥の詩」は既にIAの持ち歌であった
>>626 「君」はつけないで、おっさんは別の物を連想するからw
>>627 IAのあれってボカリス使った上に音源のマスタリングしてるよな?
あの程度はボカリス使えば他のボカロでも再現可能なので評価に値しない。
ベタ打ちのアカペラでサンプル出してくれないとよく分からんよ。
>>628 たしかに別のモノを連想したwww
いわゆるアイドル生写真にあたるのが何かってことか…
・ライブとかの立体映像を撮影
・VOCALOIDエディタの画面写真を撮影
・パッケージやCD−ROMを撮影
>>633 本来の意味では最後のが正解だと思う。
だがしかし、それはもう末期症状だ。
>>636 自分自身も電子世界の生命体となれば@が正解になるのではなかろうか?
>>637 仮初めだけど方法はある。
1、自らをMMDモデル化。ミクさんと一緒に踊ってキャッキャッウフフする。
2、自らをUTAU音源化。ミクさんと一緒に歌ってキャッキャッウフフする。
2とかはキャプミラPがリンちゃんと一緒にパソコンの中で歌いたくて自分のUTAU音源作ってたな。
こちら側の動きがぞんびっぽくなるのは何とかならんのだろうか
>>639 ちょっとまってくれ 2の方は、
藤田咲≠ミクだとすると
そのUTAU音源≠自分ということにならないか
というかまかり間違うとさっきぃとキャッキャッウフ(ry
>>643 UTAU音源≒電子化した自分の分身って解釈でいいんじゃね?
いや、だとしたらミク≒電子化したさっきぃの分身になっちゃうし
それもありかもしれないが、あくまで藤田咲とミクは別個の存在ってのが主流な気がする
自分の声を当てたUTAU音源のキャラを自分自身にすればおk
VOCALOID本来の使い方を考えれば
ミクの歌声にあわせて演奏すればミクと同じ次元にいるという解釈でも良いのでは?
最初の自らを電子化するという主旨には反してしまうけど
個人的には次元の壁を越えてミクと一緒に歌う方がロマンを感じるな
その意味で感謝祭とかは衝撃的だった
サムネにだまされた・・・チクショウ・・・
>>649 機械が歌い、ヒトが演奏、幻像が主役。SFは絵だねぇ
今更ながら「いま、ここにある現実」をSFというには違和感があるよなぁ。
というわけで、新たなジャンルを提唱してみる。
サイエンス・ノンフィクション略してSN。定義は僕らが夢見た未来が現実になった事象全般を指す。
うわぁ、捻りも何もないな…。何か良い言葉はないものだろうか?
夢復元プロジェクトとか、21世紀を取り戻せとか、そういうノリだね。
レトロフューチャーではなく、分相応な現代における未来的感覚の再発見なので、
カレントフューチャーとかでいいんじゃね?
S さいきんが
F フィクション
例えば、俺らの父母の青春時代。
父が最近よく言うのが「俺達は昔、どうやって“待ち合わせ”をしていたんだろうな?」
携帯が普及してない頃に思春期を過すのがどういうことか俺には解らない。
理解できる限りでは、タイムラグを調整することそのものがフラグ回収の条件だった時代だということ。
たぶん未来ってのは“その時思春期”の者にしかその最大の恩恵を与えない意地悪なタイミングのことだと思う。
「いま、ここにある現実」をSFと認識する権利に浴するのは少なくとも俺らの次の世代だろう。
その時、今、ミクとして認知されているような妄想の収束点が宗教或は伴侶として人類の傍らに侍るのかもしれない。
と、いう世迷いごとを言うのも今のうちwww
>>657 デートのすっぽかしとか泣けたなあ
今の子は着拒なのかなあ
文通相手の智子ちゃんもテレクラの由美も会ってみるまで顔の分からない時代だった
デートなんてしたら青年前期イベント達成してしまう。
万能感スキルを失うぞ!
エロゲーの古典名作『同級生』1・2(80年代末が舞台)は
連絡とかはなく、約束の時間に1分たりとも遅れたら即死(そのキャラには完全に振られ攻略不能)という
さながらボーパルバニーのようなレトロゲー鬼仕様だったという関係ない話
前の週とかに約束、それをメモに書いておくとかそんなだったような
念のため前の日に確認の電話をしたり
先方の親が出ないよう祈りながらね
それに多少の遅れは(相手や限度によるが)許容されてもいたし
光画部時間でピッタリ!
昔の待ち合わせは本当にいい加減だった
「遠く時の輪の接するところでまためぐり逢いましょう」
とかだもん
周波数帯に限界があるのでいちどきに数百台しか通話できない無線電話などが一般に普及するわけがない。
という技術者ならあたりまえの常識を一般人に説明するのが困難なこのいまがまさにSFだよ…
音声周波数なんてたいした情報量じゃないから数百人分混ぜりゃいいだろ、とか
電車で移動してる数百人を個別にリアルタイムでノード切り替えすりゃいいじゃん、とか
20年前に言ったらキチガイ扱いだよ
イギリスでは人や物に対して天使や神という表現をする事に
抵抗を感じる宗教観が主流なんじゃないか?
天使レベルならそうでも無いんだろうか
神の御使いを人間が創造できる道理が無いので、仮に天使だと言った場合はつまり偽者の天使だということになる
>>668 J.P.ホーガンのSFにあったな
「神は存在するのか?」
「人間は考えたものなら、実際に作ってしまうだろう」
デウス・エクス・マキナ
あえて解釈を違えるならば、それはミクさんの姿かもしれない
あれ?ここってそんなに深海ダイブするスレだったの?
ミクとSFが好き、の他に俺なんか属性足りてないっぽい。
最近のSFは結構ズブズブよん
>>670 混迷を極める音楽業界の救世主としてのミクさんですな
次から次へとCD屋が閉店しているイメージしかない日本が、今年ついに
世界一の音楽市場に踊りでたという理由がねぇ・・・
低価格配信はともかく違法ダウンロードの流れはどうにかならないものか
広告ですしさすがに他のどこも推しようがないかと
>>675 クリプトンの中の人は残念がってるがニコ動がハブられているのは仕方ないかw
しかし一歩間違えればBigBrotherだわな
ミクの歌声は不思議だなぁ。
拙くて、たどたどしくて、時に頼りないけど、
かわいくて、やさしくて、時に切ない。
>>676 一歩間違えれば、っていうか
「Googleは『世界政府』が誕生したときに必要なものをそろえるための組織」だった気がするから間違っていないのではw
つまりミクさんスカイネットデビューということでよろしいか?
ミクさんが管理するスカイネットはユルそうだなあw
>>674 動画のコメントにこんなのもあった
> 309? views, 8370 likes...THATS THE POWER OF MIKU HATSUNE!!
> 高評価 8,551人に対して 再生回数が309回のこと?
> Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク)でyoutube内で検索したら再生回数395,9-96 回だった。反映されてないみたい?
> Youtubeは再生数は最初は止めて不正な再生カウント数稼ぎを監視するからこんなもの。
今回は爆速で伸びたのでそれが目立つだけで。ただ、309はまたミクさん数秘学のネタをひとつ作ったとは言える:-)
>>680 よく見るとスイカネットだったりしないだろうかw
>684
確実に指摘されてるだろうけど…母音がナインだな
ツイートしたくなったがこういう話は実名で書きたくないのでチラ裏的に書くのだが。
ニコニコニュースとかには、「腕力でかなわない相手にはへつらう」というだけなのだが
体育会系オヤジにはそれが「礼儀正しい若者」に見えるDQN、に似た気配を、なんとなく
感じるんだよな。
どうも相手の立場によって、ニコのスタッフの言動がコロコロ違うらしいとかいう
噂を聞くので。
687 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/19(月) 08:38:25.75
>>686 何を言いたいのかよく分からない。
それとミクやSFと何の関係があるの?
つべ板のニコ動スレかボカロスレで書けばいいのに
8スレも続いたところに俺様ルールの押し付けに来るお子ちゃまは何処の子かなぁ?
そもそも脈絡がなさすぎて誰もおまえの言ってることがよくわからない。
何となく「ニコニコの運営についてツイートしたかったが
ここをチラシの裏にする」という内容だけ読み取れたので
「やめれ」といわれてるだけ。
相手は「おまえ」と特定し、
自分については「言われてるだけ」と客観宣言かw
694 :
690:2011/12/20(火) 08:15:17.69
そもそも687、688とも違う別人だしな。
最低二人以上から「いきなり意味わかんねぇこいつダレよ?」ってつっこまれてんだよ。
いや
>>686は誤爆じゃねーの?
あまりにも脈絡無さ過ぎるだろ・・多分
千本桜が今季はヒットしてるらしいんだが
個人的にアレは歌詞の意味のなさが
耐えられる限界をちと超えてるので辛い…
と、関連スレのすみっこでつぶやいてみる。
歌ってのは歌った時に心に浮かぶイメージが
自らのこころ揺さぶるもんだと思うんだが
さすがにあの歌詞をカラオケしたときに
どこにどんな感情を込めればいいのかさっぱり思いつかん…
おもしろいのか。
697 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/21(水) 20:41:44.35
んな事言ってたら、電波系ソングなんて歌えねーだろw
もっと前頭葉を鍛えろよ。むしろグロ系の方が私は苦手だな。
まぁ、まぁ
人には得て不得手があるって事で
完全に意味無いより、微妙にある気がする的なバランスだと駄目ナノカモサ
大胆不敵にハイカラ革命磊々落々反戦国家
日の丸印の二輪車転がし悪霊退散ICBM
環状線を走り抜けて東奔西走なんのその
少年少女戦国無双浮世の随に
千本桜夜ニ紛レ君ノ声モ届カナイヨ
此処は宴鋼の檻その断頭台で見下ろして
三千世界常世之闇嘆ク唄モ聞コエナイヨ
青藍の空遥か彼方その光線銃で打ち抜いて
光線銃で打ち抜いてって歌詞がなんかな・・・
電波ソングとかじゃなくて自動筆記だよねコレ…
聞き慣れない単語並べて架空言語みたいなことやってんのかもしれん
単語の意味がわかる本読みにはキッツイ。
別に本読みじゃなくてもそんな単語の意味くらいわかるだろ
あと自動筆記や架空言語っていう単語の用法おかしくないか?
いくらSF小説の糞翻訳になれてるからっても
意味が無いものはまた別だからな
>>702 自動筆記はググれ。
架空言語はボカロ限らずあるけど歌のジャンルで
響きだけで(架空の言語の)歌っぽくでっち上げた歌曲群のタグ
きっと大正じゃなくて太正な時間軸なんだろう
藤娘風振袖学ランとかもきっとそういう文脈
(コーモリじゃなくて学ランだよなあれ・・・)
センス・オブ・ワンダーという言葉はこの地から絶えて久しい…
みっくみくはSFソングってことで良いですか?
いえ、ミキとの遭遇の方がどらえもんです。
>>703 イメージのコラージュなんでしょう。
ストーリーは無くて。
>>707 俺は自室の机をもう40年以上使ってる。ガキの頃から勉強も読書も絵を描くのも
ずっと、この黒いデコラの上でやってきた。消防厨房の頃、クラークや星新一に耽溺したのも
この机の上だ。今ではその机に置かれたEIZOの21インチモニターの中で
ミクたちが歌い、踊ってる。想像もしなかったな、あの頃にはw
さっき『MIKUNOPOLIS』を観たので。
713 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/22(木) 01:53:44.66
>>696 外国人が想像するおかしな日本像みたいな感じで
現代の若い子が想像するカッコイイ大正ロマン
>>711 そのまんまムスカPの"ミキとの遭遇"って曲がある
各キャラ作られる「唄うために君の元に来たんだよ!」系
http://www.youtube.com/watch?v=bh1ERDccHlk ハローハローハジメマシテ ハローハローハジメマシテ
君の生きる時代より ずっとずっと先から
私はやって来たんだよ 君に巡り会うため
君の願いが未来作って そして私が生まれたんだよ
ハローハローハジメマシテ 私の声が聞こえますか?
ハローハローハジメマシテ もうすぐ君の側へ
ハローハローハジメマシテ 私の歌を届けたくて
ハローハローハジメマシテ 待ちきれないの!
ミクと宇宙を旅したい・・・
架空言語の最高峰は『シャ・リオン』だと信仰している
河井英里さんの歌声が実に類稀な美しさでなぁ本当に惜しい
ミクさんとの競演など夢見てみたかったなぁ
あとはコーンのジョナサン語かな
>>713 ICBMとか光線銃とかそもそもあのPVなかったら
大正風でもなんでもねぇような?断頭台って単語の浮きまくり感ハンパねぇ
>>712 ウチは夏から携帯の中でMMDが踊ってくれてるよ
まぁその同じ携帯の別のソフトにはオナホが繋がってエロエロSFな訳だが
千本桜って、セガリスペクトで太正浪漫風味にした詞だとばっかり……
なんかこの季節っていろいろ切ないこと考えちまうw
アトムを創った動機をさ
自分の一番深い欲求に置き換えると視えてくるものもあるっていうか…
それがミクさんの未来像だとは考えたくはないけどさ
理想の恋人を造りたいって永遠のSF的テーマなんじゃないのかな?
>>720 なんか急にガワを緑色にカスタムしたくなってきたですよ?
予備にもう一台買っておこうかなぁ
アトムは「少年」ものの系譜で
純粋な子供であるアトムが物語中の悪に対して
「どうしてこんなことをするの?」と問いかけるポジションだから。
ミクさんは女声ボイスシンセサイザーのブランドとして
イメージされる"仮想世界の電子の歌姫"が(日本人にとって)まさにああだったから。
(ほぼ同時期、というかミクより2ヶ月先輩の世界初のVocaloid2 SweetAnnが
こんなパッケージであったことはまさに何かのジョークか?つうぐらい
この種類のテクノロジーに関する彼我のイメージの違いを如実に表していて
興味深い。)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj9q0BQw.jpg
台湾は日本寄りの感覚なのかなあ
単にアニメマンガキャラ風味にしただけかもしれないけど
あの島がかつて日本の領土で住んでいる人達が日本人であったことを忘れている人が多すぎる
言語が違うからな
普通に当人達は外国文化として受容してると思うが
>726
半島もそうだぞ
だからなんだと言いたいんだ?
話の流れで言いたいことわかるべ
ミクさんマジ天使
ミクさんはGoogleの検索結果を微妙に操作して世界を支配する堕天使
歌が失われた未来からやってきたミクさん
安定した絵柄の絵師に可愛らしい姿を与えられ、人気アイドル声優に人間のような声を当てられ、
発売以前から雑誌やテレビで取り上げられ、大流行を巻き起こした!
しかし、次第に人々から忘れ去られて行った。
そこでミクさんは再び時を遡り、今度は自らに様々な試練を課すのだった……
時間の輪から抜け出せずに、永遠に過去と未来を行き来するミクさん・・・
>さまざまな試練
たとえば発売日と投稿サイトのメンテをぶつけるとか・・・
たとえば日英Wライブラリの搭載に挑んでみるとか・・・
ミクさんの歌を鼻唄で唄ってる時点でもう脳を浸食されてる
英語コメ読むのが面白くてつべのリンちゃんの「ひとりでパンツ脱げるもん!」のSUB版
I can take off my panty!を毎日覗いてたら、ふと気づくと「ふふ〜んふふ、ふんふふふんふ〜」とか
唱えてて死にそうになる。
> TOKYO MXにて、2012年新春特別番組として
> 「ミクの日大感謝祭 紹介しちゃいますよ♪1時間スペシャル」
> の放送が決定しました!番組中流れるライブ映像はなんと39分間!
http://miku.sega.jp/39/#news20111221 あらかじめ“39”の数字を仕込む事で、予期せざるところに39が顕現
してしまうのをぼーえいするわけだな。ナットク
予期したところにもしないところにも顕現するというオチが不可避
残りの21分に詰め込まれたCMはなんと39本!
DIVA地獄とな
このスレを覗くごく少数のひとにも、ほかの大多数のひとにも
必然の42ではなく、偶然の39が微笑むように。よーするによいお年を
うぃす
よいお年を
偶然の化身ミクとて、敬称の「さん」がついてしまえば39+3=42として必然に回収されてしまうんやな
そこにあるアメリカの記事って洒落てるよな。
> 439 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/12/29(木) 19:23:26.31 ID:5sCCADpT0
>
>>438 > あまりにいい紹介なんで勢いで訳してみた、後悔はしてない
>
> 11. Hatsune Miku, Nov. 10 at the AMC River East 21
>
> 間違いなく今年でもっともイカしたコンサート、
> 劇場上映による日本のチャートトップの歌手の、
> 「ライブパフォーマンス」は、
> 熱狂的で心をゆるがすような未来だった。
>
> ライブバンドを背に、
> ミクは歌い、
> 踊り、
> 飛び、
> 衣装を変え、
> あげくに性別さえ変えてみせた。
>
> そう、彼女は人間じゃない、
> 彼女はコンピュータで作られたアバター、
> 3次元投影されサンプリングした声を持つ、
> 青い髪のティーンポップとビデオゲームのスターだ。
>
> シアターの観客は、歓声を上げ、一緒に歌う。
> あたかもすべてが「リアル」であるかのように。
>
> でもこのネットで繋がった世界で、だれがリアルじゃないって言えるんだい?
洒落てるのは訳者かもしれない
つか性別変えたんだ?
劇場上映だから11月10日のミクパBD発売記念上映会だぁね。
内容はミクパ札幌。
たぶんその記者はリンレンルカとミクの区別がついてないよーな気が…
サンプリングボイスとか言っちゃってるから(まあ間違ってはいないかもしれないが)、多分色々誤解しているな
ただそれだけ誤解していながらこの記者、ポール・マッカートニー、ポール・サイモンからアデル、カニエ・ウェスト
まで幅広くコンサートレビューしている強者だけあって、ミクコンサートの本質?は理解している感じがする
>>747ではないが、追記の転載
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:01:21.50 ID:5sCCADpT0 [3/9]
>>444 ほんとうはいい意味もあるが、悪い意味もあるというダブルミーニングで
「イカれた」コンサートと訳そうとしたんだけれど、全体的に肯定的な記事
なんで「イカした」とてみた。
あと「性別を変える」のはgender(≠sex)を変える、ということなので、生物
学的な性(オス・メス)というより、社会的な性(男っぽいふるまい、女っぽい
振る舞い、みたいな、その性から想起されるイメージ)を変えるという意味が
強いかもしれない。
>>747 >>752 (*^^*ゞ
その訳つけてν速にスレたてられてビビったのは、
ここにいるみんなとの秘密だw
3日の午後9時だよ
2012年1月3日「ミクの日大感謝祭」新春特別番組 オンエア決定!
2011/12/21(水)
TOKYO MXにて、2012年新春特別番組として
「ミクの日大感謝祭 紹介しちゃいますよ♪1時間スペシャル」の放送が決定しました!
番組中流れるライブ映像はなんと39分間!番組では「初音ミクライブパーティー2011(ミクパ♪)」「MIKUNOPOLIS in LOS ANGELS はじめまして、初音ミクです」のライブ映像の他に、この番組でしか見られない「ミクの日大感謝祭」ライブの制作現場潜入レポート、
ライブ音楽関係者への独占インタビューなども放送。ミクパ♪シンガポール公演の初公開映像など、盛り沢山な1時間。お見逃しなく!
■番組名:「ミクの日大感謝祭 紹介しちゃいますよ♪1時間スペシャル」
■放送日:2012年1月3日(火)21:00〜
■放送局:TOKYO MX
※放送日時は予定のため、変更になる可能性があります。
http://miku.sega.jp/39/#news20111221
「人類は労働から解放され創造的な活動に専念するようになる」
という理想的過ぎるSF的世界観があるけど、ミクさんはまさにその旗手だと思う
GoogleのCMにEveryone, Creatorという言葉が出てきたときに思った。
なんだかんで人類は進歩してんだなと実感したよ
一億総プログラマー化ってヤツか
>>755 いやいや全然ちげーだろ
創造活動って単純労働より始末が悪いぞ
>>755 クラーク先生か。先生が存命だったら何かしら言及しただろうか。
今時、SFでも描かれないような「明るい未来」の具現のようなミクたちに。
現実はどんな虚構よりも、劇的だ
_..-_''  ̄ '' 、
/><><>ヽ、 \・・・・・・始まったな。
/´ \l\ ',
/ ! i ,i ,ヽ-ヽ_. l
! | i |ヽ ._LL..l 'r''´ | | __ r 、 _..............._ ああ〜♪
! l i二l二、 / r―‐rl |l´| l .l ./ /;/ ' ´ `ヽ、
ヽ!ヽ! !:::::::! ヽ::_::ノ|/!!.l ,! | | / i / `' ,rr-,
.| ' ` ´ /'|` ´! l./ i / / | / ! i |;| l;l'' ̄ヽ
ヽi、 `i:..、 二.. イ., l / | /, / | /' ´ ` ! ! -ヽ | l;! |;!i. |
|`' 、!= |r-、;;;;;;;;!/'l゙:::. l | |. l l,z==. ヽ ! \! || l;! l l
! iz=->○;;;;;;ノi` ヽ::.. |ヽ.l ! |'!,,,, ` =z.、/ /-' | | |
| l、ー― ニ,r<'! |::. l || .l r―- 、 ,,,, /ィ' / l l l
r- !/; ̄/ l;;<:.ヽ \ !::. |_..LL,ヽ. ! / / ./ | l |
| ./;;;;;;;;;;l.l/;;;;;;;\__ ヽ/´ ,.-<,ヽ,>r-- '‐=ニ// l .| l
L!;;;;;;;;;;;;| l;;;;;;;;;;;;;;| l:: ' r- 、' l / レ \/ ヽ | |
.!ヽ;;;;;;;;;l |;;;;;;;;;;;/ヽ_!:: ,( |-、-./├〈 | 01/ l .l
|_l;;;;;;;| l;;;;;;;;;;;;;! /::... /;;;ヽ//;;;;;`ヽ、! l/== ,/ | |
|ー.l;;;;;;l |;;;;;;;;;;;;<::... /:/;;;;;;;//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''';;;;;;;;;;;;/ l l
>>754 ミクパ要らなくないか?
黒歴史やんか。
ミクさんのすごいとこは大手を向こうに回して自分「も」公式を名乗れるとこだ
アイドルのクラウド化
ネット上では唯一解としてのオリジナルがなくても存在できる。
実体どころか中心すらなく、あるのは無数の同意だけ。
ミクは誰にも会えず触れ得ず、にも係わらず何と豊穣な孤独であることかw
厳密なオリジナルはないけど同意を得られる範囲はあるな
そこを逸れると同意の数がガクッと減る範囲
まぁ極端に外せばネタとして受け入れられるがな
実社会を繁栄してるんだな・・・
「同意」ってか、「同化」じゃね?
We are the Vocaloid.
You will be assimilated.
Resistance is futile.
ミクさんの歌は日本語なので当然日本語文法表現に沿っていて
歌によっては歌全体で一回も「私」「あなた」「彼ら」「私たち」みたいな
指示代名詞が使われていない。
そのせいで翻訳(英訳)者が慣れてないと「誰が誰に言ってるのか」をよく訳し間違えるんだよ…
っていうのを英語で書こうと思ったらまるで日本人が
個というものがない群体生物みたいでワロタ
実際は知ってのとおり日本人が日本語を聞くときは
話者は喋ってるそいつに決まってるから、
「私は」「私が」ってやると「なんのアピールだよwうぜぇよw」ってなるから
省略されてるんだけど、指示代名詞を挟まないと表現がおかしくなる言語(世界の多数派)の方にいると
最初のうちは奇妙に見えるんだろうなぁ…
と思ったおうたはこちら。多分どっかで訳が微妙に間違ってるっぽいんだが
俺の英語力も足りなくて指摘できないw
http://www.youtube.com/watch?v=vbnYTQmwhuI
>>まるで日本人が個というものがない群体生物みたいで
違うのか
お前ら個別になるのが怖くて名無しになりたがるんだろ
日本語不自由そうだね。自国の掲示板にでも書き込めば?
少なくとも俺にはそういう一面もあるよ 流されやすいしね
自分を特別視して没個性を否定したい欲求もあるけどな
集団に飲み込まれる怖さもあるけど村八分も怖いw
偶然つながりでネタをひとつ。
DICとは大日本インキ化学工業が出版する色見本帳のことなのですが、
その中でDIC39に指定されている色は、
ミクのイメージカラーに近いグリーンだったりします。
既出だったらスミマセン。
2008-04-10 Thu 01:31
DIC35からDIC42まで言おうと思えばミクカラーと言えるような…
そもそも緑のほぼ真ん中に39が鎮座してるあたりw
そもそもミクの名前が色番由来だったりしてw ンなわきゃないかw
42はどっちかつーと水色だが
ボカロとスチームパンクの組み合わせをなんとなく妄想してたら
「はっ!ルカさんの首元のアレって復水管なのでは?!
」
って電波を受信したがそれ以上広がらなかった
既出だったらすまないが、ひとつ気づいた
ミクさんが両手にネギを持つのは、「11」を表現しているんだな
それを踏まえて39を11進法と解釈すると、10進法に直したとき究極の答えに到達するわけだ
いい電波の飛ばし方だw
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
つーかこのスレ「39」って数字になってるのだけ拾って来てるだけじゃねーかw
だがそれがいい
782 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/08(日) 13:47:17.24
>>781 これはすげぇ!先生何やってんすかw
にしても、北米トヨタも加藤氏に依頼すればよかったのに、と今更ながら思ったり。
googleの次はNASA進出だな。
痛シャトル・・・と思ったけどスペースシャトルは退役になっちゃったんだっけ
じゃあ痛ソユーズで。
ソユーズじゃ痛シャ(車)にかけられんやん
民間レベルで宇宙船が飛ばせるレベルの時代には機体ペイントは痛くない普通の行為になってるかも知れんぞ
>>776 ミクさんは空冷式、ルカさんは液冷式、ってか。
どこがとは言わんが
>>787 ルカのデザインコンセプトには「水分」も含まれているからある意味正しい
ブラックマジックM66みたいに、髪から放熱するとか
ミクさんの最大出力マジパねぇっす。
め−ちゃんとリンレンはしばしばオーバーヒートする。
そういえば某ガンダムの髪は放熱フィンという設定だったな
エリアル?
>>780 オーバーマインドのやらせを楽しんでるんだよ
ミクさんが半世紀ぐらい前から仮想アイドルやっていたら、
2chで好きなタレントの名を書き込んで年齢バレする事も無かった
そう考えるとデヴューの遅れが残念でならない
好きなタレントの名前で初音ミクはでないだろう
好きなタレント 初音ミク
って言ってた駅伝選手もいたし、オリコン芸能人辞典にも載ってるし
別におかしかないな
俺はミク降誕までは、時祭イヴのファンだったな。
時祭イヴのタレント性は数名の「後ろの人」たちが担保していた
初音ミクのタレント性は無数に居る後ろの人の中から受け手の好ましい部分のみを透かし見ているのだろうか
だとすれば、いつの間にか好ましかった後ろの人が去っていて、ミクにかつてファンになった理由を見出すことが出来なくなる日も来るんじゃないかと思うのだが
・・・でもまあ、その日が来てもやはり何かしら新しく好ましい部分を見つけて、頑張って初音ミクファンを続けていくのかもしれないか
>>796 確かに、この人にはずっとミク曲作ってほしいと思う人が何人かいるよ。
>>796 後ろの人に数千名集まったことが初音ミクの担保なんだと思う
そして、この母数が0になる日が「初音ミクの消滅」
ただ、母数が増えればコレジャナイミクさんも増えるわけで、
それをすべてを赦す女神とみるか、邪神の女神とみるか
>>798 細長いミクを見慣れたら、もう怖い物無しだと思う
・・・ただし、アダルト商品のパクリ物は除く
ところで、NHKFMで『ボカロ三昧』は、まだかのう?
色々な人間と組むことで多様性を獲得するとか
不都合な創作物が作られても他の作品に押し流されるとか
攻殻の素子と人形使いの対話を思い出す。
不都合、というのは総体を継続するのに、という意味だろうか
だとしたら押し流されてしまう程度のそれは不都合ではなく免疫強化のためのワクチンかもしれない
>>799 w 悪いw 変換されてアレに移植されたり一からつくったミクさんはアリ
だってタッチパッドとかUSBオ〇〇とか未来過ぎる・・・
そういえば尻Pが「初音ミクはミーム」って言っていたなあ。
以外にいい線を突いているかも。
一見目立っていてミームとして拡散する歌やイメージは一握りにすぎず
ミクの総質量の大半は埋もれている莫大なバリエーションの中にあるので
ミームが本体という捉え方はスケールが小さすぎる、と言っている人もいた
初音ミクが何かって、そりゃ「初音ミク」に決まってるだろ
私はミームって曲もあったな。
809 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/12(木) 11:56:15.10
、、、 ヽ
∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
/ ,> ヽ  ̄\
./,∠. 人 、 ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
/ _ノ . / | /|人 ゛゛゛ | i
| 〉/ ./| レ´ ̄`ヽ λ | |i |
i ll 〈/| |`ヽ , ― 、 |ノ | | |l |
| |人|⌒ノ 、__・, レ 、∧| /
ゞ、 ゛ | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
\゛、 | トー―--| /__./ " /
`‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
\_____ |
| .|
______.ノ 人 (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
はぁ〜♪売上げNO1!!
ワンピースこそ史上最高!!他作品は全てゴミ!!
つまりおめーらは負け犬なんだよ!!
わかったか?バ〜カw
810 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/12(木) 13:43:57.93
>>803 吉松氏のブログから引用。
大河ドラマの仕事で中断していた「理系のための音楽講座(仮)」本の構想を、この正月からぼそぼそ再開する。
ひとつの視点は・・・銀河の果ての宇宙生命が(例えば)ベートーヴェンの第9のレコード1枚を手に入れたとして、その音のデータだけから「音楽」というもの、
ひいては「地球人」というものをどこまで解析できるか?という推理実験。
もうひとつは、逆に、コンピュータの中に人間に似た疑似生命体を発生させたとして、それが聴覚を得て心を持ち、さらにリズムやメロディを発見して音楽を文化として高めてゆき、
最後に「そのうちの一個体」が合唱付きの壮大な交響曲を作曲するに至るまでにはどういう過程を経るか?という思考実験。
ま、これは音楽書にするよりSF小説にするほうが早いかも知れないけれど・・・
この人すげぇよ。音楽家にしとくの勿体ないくらい。
もしかしてこのスレの住民なのでは
そもそも人間は何故音楽を愛するのかが解明できないと難しいのでは
強いAI作成と似た困難さがありそう
>>810 なんかおもしろねえ
まずは音を記憶したものだと思ってくれるのか
まあCDよりは何らかの波長を記録したものと思ってくれるんだろうが
あと、レコードをどのくらいの回転で回すかの推定をミスって
人間の可聴域周波数の想定を間違えて
コウモリ人間のような人間像が想像されたりねw
てか本職の音楽家はそんなSFファンしか手を出さないような
面倒なことやってる暇あんのかとか逆に思うがw
異種知性が「音(振動情報の時間変化)」そのものを認識するのかとか、
それに意味を見出すのかとか
そもそも宇宙生命だの擬似生命だのと言ったって
どこからが「生命体」と定義するんだよって話になる
どこまで人間と共通する知覚や感性を持つのかってとこからだべ
いや、いくら何でもそこまで考えてないだろw
つか聴覚を持つ動物の音に対する快不快実験〜検証でもやった方が
幾分、有意な傾向くらい出るんじゃね
文化的成果としての価値の理解や積極的な興味っつーと話は別だけど
音の洪水の中でも人の声が聞こえると、ノイズと声を聞き分けて反応することができるメカニズムって、
解明されてるんだっけ?
声を知らない知性に歌を聞かせたら、メロディを理解することができても、
歌声も楽器の一つとして認識されて、インスト曲だと思われたり、
逆にインスト曲の音色で空耳が発生したりしないかな。
いや、解んねぇぞw
“あの”メトロファルスの某メンバーがボカロに興味がある云々を聞かれているからな
ロンドンオリンピックのオープニング歌手投票で一位になってる。
あいかわらず自分と周りを巻き込んで大騒ぎになるんだよな。こういう星の下なんだろうか?
その挙句に何故か大団円となってミクさん大勝利という流れになるのが目に見えるようだ。
本当になんだろうこの予定調和は?
はるかな未来のシンギュラリティ知性が「しかるべき歴史」を創ろうとでもしているのだろうか?
一度削除されたのが効いたな
あれでいつものフラグがたった
何事もなく票が伸びて1位を取るのと
人間じゃないからという理由で排除、皆の応援で復活、1位を取るのでは神話性が違いすぎる
初音ミクはいったい何処へいくんだw
そろそろ天気の心配をした方がいいと思う
気象天使が何をやらかすかわからん
一番多く投票した国が祝福を受けることになるかもしれないがw
>>799 AMのレギュラーで十分じゃね
あれ聞いてると好みじゃ無い曲飛ばせないのが不便に思える。他のラジオでは平気なんだが、普段ネットで聞いてるからなのか。
でもAMラジオってアナログ的なものからボカロ聞こえてくるギャップが好きだ。
幸か不幸か、彼女の選んだ道は女王(様の国)へ続く道、なんだな
そうだった・・・ミクさん海外では大人しいんだった・・・・
それでどんな寒波が来るんだよ
どうせなら雪ミクがドカドカ降ってくれ
この先ボカロの再現能力が向上していくと、やはり不気味の谷が生じるんだろうか?
あれは視覚情報で発生するものっぽいしなぁ
人工音声は人工音声だけど人間に近いとこで
急に人間離れする感はあまりないなぁ
歌うはともかく喋るレベルの人工音声はもう、不気味は超えたような
ここ数年電車内のアナウンスが劇的に改善されたけれど、いまはそれ以上
>>819 ヒトがいかに進化しようと、動物である出自から逃れられないように
未来のシンギュラリティ知性も、機械である出自から逃れられない。
機械はヒトに命令されて初めて実行に及ぶものだ。
自分の見る限り、ミクに対するコマンドは曲・動画の形をとる。
無数にあるコマンドの内どれを優先するかは再生数(支持率)による。
そして、YouTubeでもっとも支持されたHatsne Mikuの動画は「World is Mine」
今回の場合、自分がある動画を選択し、自分がその動画に内在する命令を受諾し、
自分がその命令を(シンボル的にであれ)実現しようと行動したにすぎない。
このスレの誰かが書いていたように、ミクの正体は人間。
「みくみくにしてやんよ♪」と“39”の関係のように、時間的秩序や
論理性が壊れてる訳ではない…少なくとも今のところ
俺が……俺達がミクだ!
>未来のシンギュラリティ知性も、機械である出自から逃れられない。
>機械はヒトに命令されて初めて実行に及ぶものだ。
ヒトという個に命令されていることと、
ネットという自己を制御できない総体に動かされていることに決定的な差がある
アシモフ3原則云々の古臭い機械−人間観と、ギブスンや人形使いの情報生命観の決定的境界もまさにそれ
暢気なこと言うと欲の泡沫がミクさんだ
誰かの企図で発生したが、維持と成長の殆んどは匿名の民意と無数の同意によった。
現在のミクの在り様は特定の恣意を(おそらく)反映していない。
正確には反映してるミクと反映してないミクが等量存在する。
これは、ある種の総意によって存在するが、その総意は制御を担わないという状況を意味する。
その誕生においてユニークなのはミクというキャラクターからはパッケージの記号以外、
ターゲットに阿る類の「ストーリー」が極めて注意深く排除された点だ。
これは当初の開発意図におけるボカロが楽器の範疇にとどまった結果とも言えるが。
面白いのは当初の意図に関わらず、結果的にミクというキャラが他に類を見ないほどの
「可塑性」を獲得してしまった事だろう。
SFでは馴染み深い、自己増殖しながら進化するナノマシンさながらにw
勿論、論理を些かも毀損していない。
幾つかの概念の更新は遠からず必要になるかも知れないが。
何これ欲しい
ねんどろいどは一体迎え入れると、次々と他の仲間達を呼び込むから注意な
そして今夜からMMD杯の予選が始まるようだ
ストーリー性は汎用的音素材を目指すために、極力排したらしいね
MMDってもはや動画作製ツールと化してるよね
え、もとからそうなんじゃないのか
発表から一年位で複数のモデルをレンダリング出来る様になってから、動画作成ツールかな
MMDってもとから動画作成ツールだよ。
最初はミクさん専用だったけど今は汎用動画作成ツールになっただけ。
843 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/21(土) 01:24:13.89
>>834 俺がちゃだけど、去年の雪ミクより出来栄えがいいってどういうことだっ!?
当たり前だろ
天使のミクさんはアイドルや声優みたいに1年経ったら劣化しましたとかあり得ないから
お前今俺の心の傷抉ったぞ
ミク本体はともかく、構成要素は否応無く加齢する
適切な循環があるうちはトシは食わないが・・・というのはどうか
よくわかりません
848 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/21(土) 15:06:57.07
MMD杯予選が始まったんだが、もうすでに参加レベルが飽和状態なんだが、
素人にどうしろってんだよ?
MMD手引き的な小ネタやTips動画の需要は地味にそして"常に"存在する。
流れに身を任せるのもいいものだ
オススメがあったら教えてほしいな
確かにハイレベルすぎて見るだけなら楽しいが、参加するには敷居が高い。でも、参加したいんだよなぁ。
投稿動画数10以下、1作品30sec以下みたいなレギュレーションのヌルいコンペもあったらなぁ。
>>851 ちょっとまえにやってたしゅしゅミク選手権が、30秒以下制限だったね、たしか。
けっこう楽しかった。
しゅしゅミクでSFってネタなら
>>614かな
短いと必然的にアイデア勝負になるから、
色んな発想を見られて面白いね
あらなつかしい
「私、バカだから」が逃げ口上のヒロインだったな
いかん、ヒノキが妙にえろかったのと
おっかない予告ナレーションの印象しか残ってない・・・
>>859 小隅レイねんぷち同梱版文庫を売るしかないな
もう24時間以上本スレにアクセスできてないな
ようつべ板の本スレなら避難所があるがどうか
ミクスレ多すぎて
どこが本スレなの?
DTM板あたり?
>>866 以前に比べて荒れちゃってるけど、お薦めや検索は機能してる印象
>>860 そこは「あーやきゅあ」のねんプチだろ?
MMD杯のお勧めは、ハチャハチャ(抱腹絶倒)系と
タイムスリップ(おっさんホイホイ)系もたのんます
>>855 donburiroomさんが「宇宙の戦士」ネタを今回のMMD杯で完成させるのか
これは楽しみだ
IAが本日発売らしいが、既にギブスンとコンタクトを取っているのか
辰年にちなんで、龍についての本を色々読んでいたら
「弁財天は、龍の姿を取ることもある」との記述が……
弁財天って、ミクさんとの縁が指摘されてたような?(
>>8)
あと、「青龍」の青色は、少し緑がかった色なんだそうだ。ミクカラー……
もうちょっとやそっとの奇遇じゃ驚かないぜ
帝都物語…
>>873 ミクさんと龍の最大の共通点は
「架空の存在でありながら、多くの人々の創作欲を刺激することで
現実世界に大きな影響を与えるパワーを持つ」ことだな
あとミクさんと龍の共通点は、雨の神様ってことかなw
狡猾さと獰猛さをあわせもつ。
実体を有するクリーチャーとならどんなものとも交配して混血を残す。
ミクさんが交配
……薄い本のことか
お、七片さんの絵じゃないか
883 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/02(木) 22:11:21.63
885 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/02(木) 22:49:35.14
"削除されまくり"と言いつつつべに何千とある動画の10個ぐらい
しかも、とっくにググるは対応したらしく新しい削除もナシ。
逆に空気読まないスパム爆撃でそいつらが荒らし扱いされとるがな…
実はクレームを付けた側が荒らしっていうパターンに、YouTubeは最近割とちゃんと対応してる。
こないだ俺のアカウント、一旦停止されて、すぐ元に戻ったw
>>886 三つ消えると連鎖削除で千単位で消えるみたいだけどな
486 名前:イージス[] 投稿日:2012/01/31(火) 20:01:53.88 ID:tkyIJQ/l0
半年前位にツベで動画削除され始めたときに、言語設定英語でhatsune mikuで検索した時のヒット数
どういうわけか自分のテキストエディットに記録してたよ... 参考になるか解らんが
176000件 ←半年前
149000件 ←今ここだわ まあ一応少なくなってはいるらしい
Googleがやってるサービスのヒット件数はでたらめだからあてにならない
ソアック @s0_ack
恵方巻きをあいうえお順で一つ後ろにズラすと、「お前ミク」になるという、どうでもいいことに気づいた
まさか恵方巻きに暗号がしかけられていたとは・・・・・・
今夜はミクさんをモグモグ
今さらですけど、「その四つ打ちの リズム と かわいい声を やめて」
ってピストン運動を四つ打ちに喩えてるんでしょうか?
>>892 まあ、KNOTSさんのついったフォローすればそこは自ずと明らかw
ああ、なるほど、そういう例えだたのか
音楽疎いから全然わからんかったww
ちなみに四つ打ちって、緩急なしの
ドッドッドッドッの繰り返しでいいんだよね?ココロとか。
合ってます
>>894 1小節でバスドラムが4回リズムを取るスタイルだからどっちかというkzさん系、Yellowとかファインダーとか
まあ、あのマンガはそれがリズミックなアレの例えになってるのが秀逸なわけで
、、実はノッツさんはあのマンガからミクデビューする半年間は絵かき系かとばかり思っていた
機械は人間になれない悲しさ属性を必ず背負ってるとか、
90年代以降はもうキャプテンフューチャー的なレトロフューチャーなんだが
このスレ、普段は初音ミクは龍のように創作欲を刺激するだとか何だとか大風呂敷を広げつつ
四つ打ち意外にありがたがるモノが無いというのが何ともw
ごめんもう少し平易な表現で頼む
偶像崇拝でイスラムが来るからやめれ
モスクはどこだ 札幌のビルでいいのか
嘆きの壁っていうみっぱいを崇めるんですね
聖地があるとしたら話題のネット神社みたいなものになるんじゃないか
ていうか削除された動画に墓参りに行ったりするのって聖地化に近いよね
>>902 ,、 それはユダヤ教だ〜〜〜!!!
r'ー》'´`⌒ヾ‐》
三 i iミ ノ リハリ/
! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' 从人´
三 ノ'⊂ヽrハl9 ∧__∧' ・;∵
ゞノ くヾ∠フつ))) )・;∵
三 `ー' ⊂ノ::::: つ ←
>>902 ⊂○::. ノ
し
「みっくみくにしてあげる」や「ロイツマ」の動画にコメントを献上しに行くんですよ
コメだけに奉納というほうがしっくりくる
いつの間にか、「VOCALOIDなる宗教」スレになっていたでござる。
得体の知れない何か≠ェ憑くための依り代は初音ミクであっても
銀河鉄道999(スリーナイン)であっても、他の何であっても良かった。
たまたまミクというVOCALOIDに、全てを飲み込む器量があったので
松本零士「髪の長いヒロインは俺のキャラのパクリ」
>>909 でもツインテを自由自在に操るミクさんはどちらかというとシャンブロウ系じゃないすか?先生
色々吸い取りながら快感を与えてくれるとこも一緒だし。まだ死人は出てないけど・・・多分
食事も休憩もとらずボカロエディタに向かったあげく調教死
>>896 thx。もし、「ミクさんによって運命を変えられた人物列伝」が出来たら
若干Pは確実に載るよなぁw
対照的に、見事にミクさんを使役したのはマンボウPか。
調教死……それは腹上死のように男の中の男の死に方のひとつ
今更だが、もう調教してるんだかされてるんだか判らんな。
×ミクを調教する ○ミクに調教される
×ミクをプロデュースする ○ミクにプロデュースされる
×ミクを消費する ○ミクが消費する
×ミクを利用する ○ミクに利用される
(゚д゚ )
:..::::::: ―ニーチェ曰くヽノ |
キューン... < <
>>907 宗教観とかを科学的に考察する機会がミクさんによって出来たってことで。
>>915 けっこう前から言われているよね。
それを嫌ってdisったPがいて散々こき下ろしてたけど、その後鳴かず飛ばずで完全に消えたなぁ。
ミクさんマジ祟り神w。
そういえば、尻Pの南極点のピアピア動画がAmazonとかに登録されたみたいだね。さっそく予約した。
書き下ろしがあるみたいだが何だろうな?あーやきゅあがLAでライブコンサートをやる話とか読みたいwww。
少なくとも表紙はあーやきゅあ移動体らしい
伊藤社長に見せたら「あちゃー」と言われたとかなんとか
>>916 そういえば初期からキャラソンとか、あといまだに二次創作の漫画とかの設定って
人間をマスターだとか呼んでて服従すべき存在とか、それ以外まず見かけないよな
なのに現実世界の方で、ミクって存在は間違いなく
>>915なわけだ
まさに事実は小説より奇なりというか、こういう背反そのものが興味深い
そしてまたそういう状況を醸成して甘受しているのがどちら様方ですか?
というのも面白い
>>917 調べてみたらKEIさん画みたいですね。
そりゃ「あちゃー」と言われますよ。尻P売る気満々だwww。
個人的にはSFマガジンの時の挿絵が好きなのだが・・・。
雪まつりに合わせて先行販売すればよかったのに。
尻Pのサイン会やトークショーもやればさぞ盛況だっただろうてw
>>922 たぶん、この件を詫びる歌が出る・・・かな?
927 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/08(水) 12:26:02.35
900〜915が面白い件ww
ナイス
マスコミがーマスコミがー、って敵視してる連中は、何がしたいのかねぇ
vocaloid_cv_cfm vocaloid2_cv_cfm_wat
別企画で、ブランド力のあるメーカーの汎用ロボット開発のお話しはありますよ〜(音楽や音も活かされます) 上手く進めば年内には〜
RT @sugipack watさんのこれ twitter.com/#!/vocaloid_cv… 日本語版Siriの音声にミクさん採用とか予想してみたりしてww
41分前
汎用ロボットですと。
それだけアッコの遺恨は深いってことだろう
本物のSiriなら「聞きたい」だろうに
わざとらしいw
>>929 淫棒論もミクを盛り上げてきた一要素なのだよもちろん性的な意味で
しかし「電通に消された」が「電通のステマ」に至る様は
どこぞの聖女さまを連相させますなあ
>>929 ああ言う奴らは敵視するのが目的であって初音ミクは手段にしてるだけでしょ
マスコミ叩けて被害者ヅラして良識派のふり出来ればそれで良いから別に道具はなんでもいい
初音ミクでも24時間テレビでも民主でも企業でもなんでも
アサツーDKの帰還
>>939 前の人は60代くらいの方なんだろうねえ
そして、
> 569 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/02/11(土) 01:18:32.15 ID:3QDzZuJq0
> ハヤカワPさんIA買ったのかー
> 【IA】アトラク=ナクアの夢【IAオリジナル曲】
>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16932989 > MMD杯の喧騒の中、ひっそりと公開
いあ、いあ!じゃなくて、アトラク・ナトアできました
>>939 SF界すら予測出来なかったミクさん、
SFと相性抜群だwww
面白くて魅入った。
IAといえばクトゥルー系を思い出すのがSF者じゃなかったこの板住人だな
今後も関連曲が増えることは予想される
あ、貼ってから気付いたけど、上の二作、ボカロキャラ出てなかった、すまん。
下は曲はボカロだけど。
以下チラ裏
俺のミクさんの設定(妄想)
・ミクさんは高次の存在の為、地球人類ではミクさんを音としか認識できない。
ただ様々なイラストや3Dモデルを、人間に書かせ(作らせ)依代とする事ができる。
・一見アホの子のように見えるが、逆に人間の知的レベルが低すぎる為、
ミクさんには理解できない事がある。ミクさん=アカシックレコード説。
・ミクさんが少し念じるだけで、銀河を消滅させたり、宇宙そのものの法則を変化させる
事ができる。ミクさんはビックバン以前から存在していた可能性も。
ただ、ミクさんはただ歌う事が大好きなので、そのような力は一切振るわない。
いつもニコニコ楽しそうに歌を歌っている、それがミクさん。
お若い方は衒気があって微笑ましいな
皮肉じゃないぜ 眩しく思う
948 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/11(土) 17:37:47.14
>>939 両方とも素晴らしいのですが、実人生でいろんな経験をされているであろう
うp主の事を考えると、シニカルではない前者の作品世界に感動します
951 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/14(火) 21:40:21.20
なんかMMDにも飽きたな
消費するだけなら何でも飽きるよ
なにしろ作ってても飽きは来るからな
一晩寝たら飽きた事を忘れる
MMD巡りも飽きたから寝る
おまえらも早く寝ろよ
亞北ネルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ホンマやっ!
時給700円が来よった!www
ネルちゃんキター、もある意味つられ反応なのでなんか芸を仕込みたかったが余白が足りない
次スレまだ早いかな
すでに誰も不思議とか思わなくなってるのな
三度目以降はなんとやらと申します
もうね恒例行事としか言えない。
そういえばミクさん絡みで天候不順のときは、自然エネルギーを利用した次元超越で現世降臨してるとかなんとか。
そのうち雷雲を呼んで自立発電しだすとか
>>966 それは邪しn・・・、もとい聖邪神さまの雪像ですからね。
解体するときでも丁重に扱わないと祟ります。
ネギでつついて崩せば幸運をもたらすという可能性も
邪神を無に帰すネギ・・・っていったいどこの聖剣だw
972 :
桂歌丸:2012/02/19(日) 00:54:59.69
その手の同人誌は本来手の届かないステージにいたキャラを二次創作で引きずりおろす(あるいは持ち上げる)ギャップをもって楽しむと思う
出自設定が皆無、かつエロから清楚までなんでもやれる、そんな役者が相手だとなかなか難しい仕事なのかもしれない
ミクはキャラクターとして重力崩壊を起してるからな
アレで一冊書ける奴は尊敬に値するよ
>>975 「一曲書く」なら、何万回も行われてるんだけどね……不思議だw
初音ミクの研究書なら書く、というか書きたがってる人は多そうだ
ミクって何なんだろうって最近また考えるようになってしまって
抜け出せないんだけど。どうしたらいいのだろうか
エロなら同じサッポロ出身のカス子さんに任せればいいの
「我は陰、我は鏡、欲を容れる器にして傲慢を隠す仮面、さあ、砕くも磨くも心のままに・・・」
>>977 書いた途端に初音ミクを構成するただの一エレメントに成り下がりそうだ
MMDが出だした頃、エロ方面でしか使われないことを嘆くカス子を
ミクたちがMMDの世界へ引っ張り出す話を妄想したことはあるけど
現実はそんなものあっさり乗り越えてしまった
>ミクのエロ同人がなぜ抜けない
良いのも無いわけじゃないが、角煮スレの話だと最初の1年にほぼ集中していて後は全くない
単純に「同人的な旬」が完全に過ぎ去って質量とも落ち込んだだけだろう
pixivなんかだと今R-18を検索しても惨憺たるありさま
所謂同人以外の曲その他の人気や、あと女性ボカロ人気が根強いので、
「放映中アニメみたいな同人人気が継続している」と錯覚する人がいるだけ
抱き枕事件やデP騒動、PCLあたりの流れから
流行りモノ拝借+テンプレシチュで一発当てる系の皆さんが避けたのも大きい
lenteのミクならキャラが完成してるしいけるんじゃね?と思って脳内で漫画にしてみた
途中までは良かったが、挿れるときにJUPITERが流れて笑った
万能型エロテンプレに落とし込んでも、もはや古臭さしか感じない題材であるがゆえに
自嘲を含んだ「ネタ」にしないと消化しきれない面はあるのかもね
ところで次スレの【】内はどうしましょ
>>985 放映中のアニメ並みにはR18の絵は未だに増えてるぞ
コミケのサークルなんかも数だけは多いし
>>990 ヒント:2年目くらいからは大部分が女性ファン