【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン20【タフの方舟】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/10(水) 09:26:17.51
日本の中世では初出の長子を父太郎とよび
正室の長子を母太郎と呼んで
この二人が後継ぎ争いで並び立ったそうな
953名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/10(水) 10:03:27.36
しかしまぁ庶子が成り上がるには、他に正嫡の後継者が居ないこと、
あと政治基盤を上手く獲得できるかが第一条件だね。
乱世なら直義
その時々の教会の影響力にもよるが。
954名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/10(水) 10:15:52.57
戦国時代においては奇しくも3人の天下人(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)の跡継ぎは
いずれも庶子である(wikiより)
庶子を低く見るのはやっぱキリスト教の影響だよな イスラムでは父親しか関係なかったし
王族の結婚なんてほとんど政略結婚だから、結婚相手を怒らせると政治的に悪影響が大きいってのも
関係していると思うが
955名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/10(水) 11:56:37.18
ヘンリー8世なんて6回も結婚してるしその中には侍女あがりもいるからね
政略結婚に限らずキリスト教では正式な結婚による嫡出子と
庶子の間には大きな壁があったんだろう
956名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/10(水) 23:11:54.75
IDない状態でどうやってあぼーんすりゃいいんだろ
中国と日本をNGか?

こういう馬鹿はネット自体を取り上げてやりたいよ
957名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/10(水) 23:25:01.21
荒らしはどこにでも湧く
スルーできないお前がネット見なければ解決
958名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/11(木) 18:23:07.70
荒らしの正体は靖国神社が大嫌いなmixiで一番の反日主義者「トラ猫こと光太郎@猪突猛進」です。
一旦発狂すると気が狂うまで喚き散らすDQNですのであぼーん設定することをお勧めします。

mixiの皆さんにもお伝えください。
959名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/11(木) 19:21:33.97
ルース・ボルトンの役者がMichael McElhattonって人に決定したね
画像検索かけたら私のイメージそのままなんで笑ってしまった
あと、アシャ・グレイジョイがドラマではオシャと紛らわしいってんでYara グレイジョイに変更
そんな紛らわしいかねw
960名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/11(木) 20:35:17.21
そんな事よりサンサの爆乳化設定はどうするんだ?
パッド付けるのか?
961名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/11(木) 20:44:44.52
>>958
お前も荒らしになってる
ウザイから消えろ
962名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/11(木) 21:02:33.61
>>961
>お前も荒らしになってる
その要素も否定できないけど、「お前」とか「ウザイ」とか「消えろ」みたいな
汚い言葉使うあなたも他人を否定する資格ないよ
ちょっとくどいとは思うが粘着ストーカーに対抗するにはこれくらいじゃないとって気もする
963名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/11(木) 21:09:10.35
自演乙
964名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/11(木) 21:12:35.84
誰と誰が自演?
961と962? 958と962?
レッテル貼って、勝利宣言?
965名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/11(木) 22:37:08.93
>>962
そもそも958自体がいまや粘着ストーカーな件
ミクシィのトラネコさんとやらには興味ないんで。
ミクシィでやってろカスと、ちょっとくどい気もするがこのくらい言わないとね
966名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/11(木) 22:47:26.58
>>965
それは、ひそかに私も思ったんだけど
南京うんぬんを延々と書き続ける人にスレ違いだーって思ってたんで
それにくらべればずっとましかな、と
ちょっと挑発的な発言になったことは謝ります
967名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/11(木) 23:04:24.61
>>966
どうでもいいから荒らしは消えてね
968966:2011/08/11(木) 23:07:52.63
>>967
うわ
私が荒らしですかw
どうでもいいから、とか言って問答無用で荒らし認定するあなたのほうが
荒らしに思えますが、ま言っても無駄か
969名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/11(木) 23:47:59.77
ここまで来ると本気で自分が荒らしてると分かってないんじゃ?
と思えてくるよね
970名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/11(木) 23:50:09.70
このしつこさはいつもの奴だな
971名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/12(金) 04:35:22.81
フィクションのスレで南京を語るということは、南京もフィクションだったでおk
972名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/13(土) 12:02:12.71
原書スレが5部ネタバレ解禁になったので気をつけてね
973名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/13(土) 22:02:52.11
タフ以降の邦訳作品が増えてきたので、
そろそろスレタイを、
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン総合21
に替えていいと思う。
974名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/15(月) 03:14:34.83
>>872

ありがと。っていうかネタばれするためにわざわざスレ分けたのに今頃解禁とか、1ヶ月もなにしとん?自分ら
975名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/16(火) 19:27:48.55
もうやめよう氷と炎とか 嫌なら読まなきゃいい
976名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/17(水) 01:10:26.91
そうもいかん
977名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/17(水) 21:54:11.52
急に人いなくなったな
という自分も原作読者だけど まだ半分しか読み終わらんわ
一章読むのに40分くらいかかるし
読み始めるとマッタリ読んでしまうわ 続きが気になるっていうより
978名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/18(木) 14:35:40.18
尼から原書届いたけど鈍器すぎワロタ
電車の中で読めないのはともかく寝っころがっても仰向けでは読めないよこれ
読書もできるし身体も鍛えられて一石二鳥とかあっちの人にとってはそんな感覚なんか?
979名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/18(木) 17:20:28.53
好きな方を選べる
・読んだページまでをさくっと破り捨てる
・あらかじめキリのいいところで分割してから読む

冗談に聞こえるかもしれないがあちらの蔵書用の装丁じゃない小説本は
やっすい紙とすぐ剥がれる糊で出来てるのでそんな扱い
980名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/18(木) 17:25:12.95
アマゾンでは去年の七月に電子書籍販売数がハードカバーを超えて
ことしの4月にはペーパーバックも超えたそうだから
かなりの人がkindleで読んでるだろうけどね
981名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/18(木) 18:47:47.55
需要があるか分かんないけど、新スレ↓
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1313660788/
982名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/18(木) 19:00:06.13
スレタイは
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン総合21 で立てました
983名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/18(木) 21:36:27.23
おつー!
984名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/18(木) 21:39:24.79
オッツン
985名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 02:30:52.35
986名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 02:56:18.60

黄金の王冠をやろう
987名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 13:12:20.25
電子書籍だと本腰入れて読む気になれないんだよね
ケータイ小説のやっすいイメージが影響してるのかも知らん
988名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 18:54:23.59
左側のページで読んで右側にメモが書ければ電子書籍でもいいんだが
989名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 21:36:58.35
電車ではiphoneで読んで、続きはipadでってのが簡単にできるよキンドル。英英だけど辞書付きも便利
990名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 22:24:28.29
まあ環境を変えたくない理由なんていくらでも作れるわな
991名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 22:30:28.41
わな←キモイ
992名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 22:40:36.35
わなわな・・・・
993名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 23:24:53.95
まあ電子書籍が普及すると文庫は駆逐されるだろうな
ハードカバーは残るだろうが
994名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 23:56:48.71
まあそんな話はどうでもいいわな
995名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/20(土) 04:05:34.74
埋め立て
996名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/20(土) 10:47:53.43
電子書籍が普及すると本自体の値段が上がりそうですね
ハードカバー一冊5千円とかマニアの集めるものになりそう
997名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/20(土) 11:19:04.28
将来は電子書籍がデフォになって町の本屋は消えて
紙の本はオンデマンドで表紙やサイズやフォントを選んで注文するでしょう
実は三省堂が既に始めていてページ数次第だけど値段の一例は1360円
一部だけの印刷は無駄なようだけど取次店や書店の経費がかからない分
実はあまり高くならないかもね
http://www.dotbook.jp/magazine-k/2010/12/20/on_demand_publishing_at_bookstore/
998名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/20(土) 12:35:12.15
ほー、そんなサービスが
しかし、その値段で出せるのは意外
どんだけ流通過程ですごい抜かれてるんですね
999名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/20(土) 12:49:35.85
うめ
1000名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/20(土) 13:20:55.95
冬がやってくる

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。