2 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 03:53:05.66
早川ちゃんとぬるぽ
重複とか恥ずかしいね。
6 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/31(火) 05:09:27.39
ねじまき少女、評判よさげだが、エコSFとか早川がヘタクソなキャッチフレーズで売れるものを
売れなくさせてる
宣伝部?は管政権並みの無能
SFマガジンの金子隆一って最低限の科学常識も持ってないの?
量子テレポに関する基本的な勘違いを披露してるが。
あの人が専門外について書くことはそこらのサイエンスライターとおっつかっつのことがある
9 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 23:17:14.30
SFマガジンのスレって無くなったんだっけ。
まあ俺はたまにしか買わないけど…
10 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 02:37:54.96
6月はマーティン先生無双。
11 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 06:08:47.15
わざとらしく向こうのスレを上げて書くゴミカスがいるなぁ
しばらくこちらは上げ進行でいこう
ハンターズ・ランはショボかったけど、次のは大丈夫かね
13 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 01:47:52.12
本スレアゲ
>>6 ねじまき少女を読み始めたんだが、なんかテンポが合わなくて上巻の1/3位で止まってる。
政治的な理由で抹消要求の早川はくたばっちまえです〜
16 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 18:25:13.59
スワロウ重版だって。表紙だけで売った?
17 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 22:38:37.59
月村了衛の新作はまだか・・・
18 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 00:20:08.98
申し訳ない
「伊藤計劃以後」かなんか、相変わらず斜め上逝ってるね
シマックとかベイリーとか死んでも放置するくせになんでこいつはこんなに持ち上げられるんだよ
シマックの未訳で面白いのってもう
Ring around the sunぐらいしかないんじゃ。
ベイリー特集したじゃん
24 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/09(土) 01:23:32.32
早川こそ、電子書籍にまっさきに飛びつくべきだろうに・・・・廃刊になったのとかさー。
先行しすぎて結果が出なくて、早々にくじけちゃったのかもね
20世紀末のラノベブームの前に「ハヤカワHi!」を出してた頃、電子書籍に挑戦してたような覚えがある
フロッピーだかCDベースだったかな?
パピレスなどで販売してるのはほとんどグインだ
グイソと電子書籍の相性が良いというのはなんか笑える
まあ数が出そうな物からトライしてるんだろうな
現状の本出すのでさえ遅れたりするのに、電子書籍やってる余裕
なんてないんだろう。
まあ、SF関係ではそれでも早川が一番体力ありそうではあるけど。
初音ミク特集でなんでギブスンに寄稿依頼しなかったの?
ギブスンって生きてたんだ
30 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/27(水) 15:54:18.22
昔のSF作家全部早川から逃げちゃったから
絶版モノをだそうにも早川から出せないんじゃね?
例の件で完全に絶縁してるのは10人ぐらいじゃないか?
32 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/27(水) 18:02:22.56
ほりほり騒動の話?
くりくり騒動の話?
わからんので説明してくれ。
SFマガジン再来月号は小松左京追悼号に決まったな
>>36 小松左京なんか追悼すんなよ。遺恨あんだろ?
SFマガに小松左京の短編載せられるのかな?
編集入れ替わってるし、ほとぼりさめてるんじゃない?
今の編集者が過去の事件を気にしてるか、打診する勇気があるかだと思う。
ほとぼり冷めてるのかな。
ある作品を「日本沈没を超えた」ととぶち上げて宣伝してたじゃん。
匹敵するとか第二のとか、21世紀の〜ならともかく
超えた、だぜ?常識があったらやらないよ。
大森望はSF作家として小川一水は小松左京を超えてるって公言してるよw
大森は大げさに言ってるが、そのレスはそれ以上に誇張してるな。
大森の発言内容は「作品だけでいうなら小松左京を超えてるものも書いている」くらいだ。
でも文体が軽すぎるからイマイチに感じる
>>42 SFが読みたい2011でそう書いてあるよ
華竜の宮なら「日本沈没を超えた」ってキャッチコピー付けてもいいと思う
座ろうの続編出るのかよ
>>45 不同意
てーか日本沈没って売れただけで
別に最高作でもないしな
48 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/13(土) 19:07:51.82
華竜の宮はそんなに売れてないしな
ていうか日本沈没ってそんなにいいか?
そもそも御大は短編の方が面白い
日本沈没は凄く良いよ。
一体何万部売れたことか
果てしなき、継ぐのは、結晶星団、
ゴルディアスあたりが最高っしょ
52 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/17(水) 00:07:24.81
そりゃマニアは短篇のほうを評価するだろうが、
一般人ウケするベストセラーは桁が違うって。
そういやカッパノベルス版復刻とのことなので日暮さんの挿絵見たい人は買うべし。
売れただけならリアル鬼ごっこも認めないと
サザエさん=最高のTVアニメ、AKB48=最高の歌手という論理か?
56 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 02:20:19.62
評価能力を欠落させている者が頼りにするのは売り上げ
57 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/20(土) 16:58:10.60
映画でもよく居るよな興行収入がいいからこれはおもしろい映画だとほざくやつ
車や家電のカタログスペックだけでいいとか悪いとか語るやつも同じ類いかも
興行収入が良い映画は良い映画だよ。
面白い映画とは限らないが。
↑つまらん
筒井の最高傑作が時をかける少女になってしまう
61 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/21(日) 01:13:54.66
世間一般ではそういう評価だな
だな。
代表作=最高傑作 という愚かな等式がいつできたんだ?
バカは何を言ってもバカだな。
世間とズレたオタはいつもそればっかり。
映画の最高傑作ならそうだろ。
ウイークエンドシャッフルとかは駄作扱いだし
世間とズレてないものが偉いなら、プロの小説家というごく限られた人にしか
書けない作品なんか読む必要全くないよな。
ネットにいくらでもある素人作品だけ読んでれば? 一生。
最高の恋愛小説は恋空
68 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/02(金) 01:51:53.96
鹿野司の日大もそうだし、金子隆一も中央の商学部(だったよな?)とかハヤカワ系のSFライターって
学歴はショボいのが多いんだよな。
文系で三流大学のコンプ故に、逆に理系っぽい虚勢をはるメンタリティなのかもしれないけど。
山本はどうだっけ?
障壁発生斬!?♪。
学歴とかどうでもよくね?
ライターの学歴とか気にしたこともないな。
学歴なんて気にしない俺ってちょっとカッコいいよね。
おまえがカッコ悪いだけだ
アシモフの"プロフェッション"じゃないけど
学歴厨ってのは「いままで存在していなかった分野の教授」は
だれの記憶テープを注入してもらったと考えてるんだろうか。
そもそも興味を持つ心理が分からない。
ライターの価値なんて、自分にとって面白いか、
有益な情報くれるか、だけじゃね?
いや、その人が何を学んできたか、って重要なことだろ。
企業の採用担当者かよw
嫌ね、学歴なしの無職のコンプ丸出しって。
学歴ってどれだけルールを覚えられるかみたいなとこだから
新しい切り口に向いてるとは限らない
SF界に関する限り学歴と作品の質に明確な比例関係ないしな。
そりゃ高学歴の作家や訳者、ライターもいっぱいいるけど、
世間的に低学歴の人でも、質の高いのを書いてる人はいっぱいいるし、
学歴情報が作家・作品選びの役に立ったことなんて経験上ほぼ皆無だわ
せいぜい理系か文系か程度しか参考にならんだろ。
研究者なんかならまだしも
たかだか大学で学んだ程度のことでどうこう言われてもな
しかも大学の偏差値に至っては学んだこととも何ら関係ねーしw
ライターの学歴まで興味が及ばないといえばいいのだろうか
学歴ネタはコンプレックス刺激するせいか盛り上がるな(w
ここには「ビーマン型研磨機の教育テープしか受けてさせてもらえないから
俺はダメになったんだ!」なんて人間はいないからねぇ
そりゃお前だろ、って返しは教養を感じさせるな。
教養を強要…
学歴なんて無意味だよ。
ぼくはたまたま東大出たけど、早稲田とか東工大のような二流大学の人でも、
東大出身者より優秀な人はいくらでもいるもの。
確かにお前見てるとそう思うな。
謙遜は最大の傲慢である
>>89 それに気づいてくれない人が多くてねえ。謙遜しすぎとか言われて困っちゃうよ〜
91 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/04(日) 13:37:27.93
むかしネットが実名だった時代、「ぼくはバカではありません」と言った
二流大学の人がいて、それに、慶応大学や東京大学やマサチューセッツ工科大学
やプリンストン大学やカーネギーメロン大学の人たちは「うらやましいです。
わたしはバカでバカで困っています」と返していた。
スワロウテイルって続きでるんだな
結構スッキリ終わったと思ってたんだが
これってなんのスレなん??
ハヤカワ書房がらみの話題をまじえながらえんえん
雑談するスレ。
りょーかい。
本スレって別にあったんだね。
俺はスレタイを見た時、ハヤカワちゃんと
言う可愛い女の子を対象にエッチな妄想を
するスレかと思った。
ハヤカワちゃんと姦ろうよ
野郎よ
>>96 それは思ってても言わないのが乙なんじゃないか
つまらないギャグも言わずにいられない年齢ってものがな
ていうか前スレかそこらでそのエロゲのタイトルそのまんまのスレタイになったんだってw
早川、ちゃんとしようよっ!
ジャンル横断的に90〜00年代の潮流を
総ざらえしてる本だからそれなりに面白いし役に立つと思うよ。
当否は別として「決断主義への移行」という
独自の視点でまとめてるので分かり易いし。
ただ、論理に強引なところがあるのと、他の論者への挑発的な
記述が多いため、アンチも多い
>>106 総ざらえなんてしてたっけ?たとえというか例示される作品が
毎回同じで、えらく狭い範囲で断定してるなあ、と思ったけど、
本としてまとまるとまた違う印象なのかね。
この人は自分の雑誌での唯我独尊っぷりの方がはるかに面白いと思う。
ペンネーム「善良な市民」(笑)
宇野はTVで喋ってるほうが面白い。
独特のニヒルな顔でひねくれたことを言うのがいい味出してるw
男は誰も、ニヒルな戦士
ここまで分かりやすい自演も珍しい
ここまでわかりやすい同一妄想も珍しい
同一妄想?
貴様なぜ俺が自演を続けているとわかった?
115 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/16(金) 18:30:45.69
自演みっともない
The End
"同一妄想"日本語のページを検索
約 415 件 (0.11 秒)
むう……
-Fine-
>>117 自分が検索した"ビシワソース"より多いな。
「何言ってんの?ビシソワーズじゃないの??」と言われ、
「いや、ビシワソースってのもあんだよ」とググって見せたあの夏の日。
続きはいつ出るんだろうと待っていたカイラーラ・ヴァッタシリーズが絶版していたなんてorz
折り返し地点だったのに、なんで残り二冊を出してくれなかったんだ……
早川ちゃんにはよくあること
作家ごとか作品ごとのムック本出してくれないかなー
ファンのイラストレーターによる書き下ろしイラストとか
用語解説とか年表とかキャラクター一覧とか
具印とか○ペなら読本出てたじゃん、あと政界か
シリーズで百万も売れれば出そうだけどな
海外の作家だと難しいのかな権利的なやつで
2001年宇宙の旅シリーズとかハイペリオンシリーズとかなら読みたいな
ベイリーほしい
誰が買ってるのか本当に謎だが、続刊がどんどん出るってことは売れてるんだろうな
地下アイドルオタみたいなもんだろ。
濃い奴がいるんだよきっと
図書館ちゃんじゃねえの?
ローダンとグインは買っている人を見たこと無いが、いつの間にか平積みが
減っていて無くなっていたな。
それは……つまり……
万引き?
そもそも早川SF文庫(創元でも可)を買ってる人を俺以外に見たことがない。
グインは、有名書店の売上げベスト10みたいなのでも常に上位だったからね。
ローダンも海外SFの中では一番売れてるんじゃないかな。
>>132 そっち系の棚の前に誰かいると、ちょっと観察してしまう(笑)。
>>132 オレもだ。
そしてスルーした月が数ヶ月つづいたら、その本屋に早川入荷しなくなった。
そもそも普通の早川文庫って何部ぐらい売れるんだろう。
仮に5000部ぐらいとすると、韓流ガールズグループで最も売れていない
4MINUTEのシングルよりも売れてないことになるな。
4MINUTEのCDを買っている人を見たことの無い俺が
早川文庫を買っている人を見たことが無いのは当然かもしれないな。
文庫で数千部じゃ、ちくま学芸文庫並の価格設定でもしないと採算取れないだろ。
ちなみに国書の未来の文学なんかが初版4千部程度だそうだから、
ハヤカワ文庫なら数万部はいってるはず。
ほお。けっこう売れてるんだね。安心したよ。
ほんとどんな人が買ってるのか会ってみて話してみたいよな
だからここに来てるわけだが
ハヤカワvs春陽
ハヤカワ文庫全部表紙をアニメ絵にしてラノベと強弁すれば10倍売れるんじゃね?
売れないだろ。
1Qなんとかとかハリポタみたいに
読まなくても買わしちまえばいいんだよな
ラノベっぽくして失敗したよね
じゃあ全部表紙をエルシャダイ絵にして大丈夫だ問題ないと強弁すれば10倍売れるんじゃね?
スワロウテイルの短篇、無料で配ってる
かなりプッシュしてる感じだな。結構売れてんのかな
書店回りして作者サイン本撒いてますな
SFマガジンでいつだったか増刷したって出てたから動いてるんじゃないかと
俺はブコフの\105で買ったが、まあ買っただけかな
キモイ老人
Z
スーパーの2階の本屋には殆どないね
大型書店には1つ二つハヤカワ棚があるけど
文庫本の棚って人が立ってたら自然に避けるしね
みっしり立ってるのはカメラ本コーナー
奴らはどけないねw
早川からよく出ているミリタリSFなんか、そんなんも誰が読んでんだろう、
といつも思う
前本屋でSFマガジンないか聞いたら月2冊入荷してたことを知ってびっくりした
その月は15日位に行って売り切れてた
最近クーリエって仏発信の雑誌がなかなか買えないし図書館でも貸し出し中
ハヤカワちゃんもヨーロッパ発信の雑誌出してみたらどお
アメリカ発はお腹いっぱいだし
>>153 俺を希少動物扱いするのはやめていただけないか
>>153 ポスリーン・ウォーだけはつまらなかったなーとか思っている俺にも謝れ
>>153 他にも読んでる人がいて驚いてる俺にも謝れ
160 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/16(日) 23:49:10.98
キンドルか、appleで電子書籍だせよー!!
電子書籍化なんか問題あるのかなー。
海外著書のでええんだけどなー。
たのむよー。
早川にメールしよっかなー。
電子書籍化したら早川の本なんてますます買わなくなるだろうな
買うよ
SFな世の中に憧れてはいるけど紙の手触りが欲しい俺だから
>>164 ああ、ごめん。そういう意味じゃなく、電子書籍になった早川本なんて自分は買わなくなるだろうなってこと
自分も紙の本を愛しています
どっちも販売して読者が好きなものを選べるようになれば最高じゃない。
おれは、紙の本の「読み始めるぞ」「あと少しか…」「ああ、読んだなあ」
という感覚を愛している
電子版でそれに変わる新しい感覚を読者に与えることができるか、
その研究すら成さないまま売り出そうとしているメーカーや版元の動きを見ると、
つくづく商売が下手だなと思う
それに、電子化を視野に置いた端末の機能充実と新しい付加価値の開拓が必要
現状、あまたの絶版本が電子化提供されても、正直あまり興味が湧かない
連投
生まれたときからケータイのある世代は、小説をどうとらえるのか
電子的環境で提供される小説は、テキストデータなのか、ADVゲームみたいなもんになるのか
電子的環境で展開する小説の形態が変わるのなら、書籍出版を意識的に継続するのか……
電子書籍の普及にあたっては、既存の価値から脱却しつつ、
既存の価値を保っていくかどうかの選択が避けられないと思う
イギリスでニュースペオペが流行っているから集中して翻訳します、
みたいな感覚で電子書籍化を進められても(つまり主体性やポリシーの欠如)、
腹立たしいわ、満足感がないわで、ろくに買う気が起きません
そんな自論を展開されても・・・
出版社に何を求めてるんだか。
電子書籍と旧来の紙の媒体。
どちらも共存できて、読者が好きなように選べるようになるとおもうよ。
電子書籍への参入が出版社の矜持を問われるような事態ではないかと。
よくわからんが、これって
ハードカバー→文庫版→出し直しor絶版
っていう流れが、
ハードカバー→文庫版→データ化
になるだけなんじゃ…?
バカなんだろ。
172 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/17(月) 21:40:45.84
いずれ紙の本は存在することを許容されなくなる。
出し直しが無くなるかもしれないってことだ
電子書籍反対派って、どうも電子書籍が普及すると紙の本がなくなってしまうと強迫観念にとらわれてる気がするんだよな。
なくなんねーよ。
>>168の主張したい事はわかるような気がする
続刊も完結も見えない連作もの(出版社で勝手に盛り上がってるミリタリSFとか)を
半端に訳されても紙の無駄になるのと同じ事
今の早川は、玩具メーカー大手のバンダイがガンプラやフィギュアーツでやってる事と同じだ
メーカーの勝手な思惑で発売ラインナップを敷かれて、ヒットしなかったのを言い訳に勝手に終了する
いまだに数撃てば当たる的な時代遅れの戦略を取っている
話題の映画ノベライズや三流のヴァンパイアロマンスに手を出して、話題性だけで食いつなごうなんて古いんだよw
他社のパクリやブームに便乗する時だけは手が早いのも一緒だw
フェアリーテイルとかのラノベ作家のシリーズも、バカな読者向けに内容の程度を著しく下げたりしてるが
こいつらって結局クソ小説をばら撒いて読者の愚民化でも狙ってるつもりなのかw
今は出版社より読者の方が賢いし、ちょっとぐぐっただけで評判や原著の情報も簡単に入手できる
知らない振りをして、惰性でクソ小説読み続けたいってなら好きにすればいいが
そこに目を向けないってなら、持ち前の財産を腐らせて
価値のない低レベルなラノベもどきのクソをぶちまけるような奴らと同類って事だな
無能な作家や訳者ごと潰れたら腹の底から笑ってやる
中学生?
んー、どうなんだろ?
絶版が消え選択肢が膨大になると、ガイドの必要性が
高まるんじゃないかな。
だから単なる出し直しが減った代わりに、良いとこ取りの
アンソロジーが増えてくる気がする。
作家を代表するような短編・長編は紙の本で残り、入門編
兼索引として機能するようになるんじゃねーかと。
ガイドブックねえ…
2010年近くになるまで書店にSFハンドブック(2000年度版)が残ってた状態で
連中に出版物の管理ができるとは到底思えないんだが…
あの時点でハンドブック巻頭で紹介された作品の大半が絶版していたって何の冗談だw
SFハンドブックに載ってるSFまるごと全集、みたいな電子書籍が出たら買いたい。
>>179 そういうのはアップデートできると便利でいいかもね
>>178 その当時の最新号のSFマガジンのベストSF20とかですら
半分くらい絶版だったりするのにそんなこと言われても
>>175 出版社には崇高な使命がある。
その使命とは俺個人が設定したものだがな。
それを満たせないような出版社は潰れてしまえばいい。
こういうことかな?
砂の惑星デューンが絶版なんだよなあ
魔王子もなあ
>>163 「電池切れ」という限界がある限り、
電子書籍派になることはない。
本はいつでもどこでも水に濡れてもポタージュたらしても便所紙に使ったあとでも
読めるのが重要なんだ。
187 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 00:45:28.03
デスクトップ買えよ
188 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 00:48:11.33
バッテリ駆動時間は、Kindleふつうが1箇月で、Kindleおさわりが2箇月なのか。
この差は何なんだ?
容量とCPUの性能かな?
>>187 はて? デスクトップ買うと読みながらトイレにいけるのか?風呂で本が読めるのか?
あんたはあんたで好きにすればいいよ。
消費者が電子書籍か紙を選ぶかは個人の趣味嗜好の問題なんだし。
電子書籍が「何かを一から用意して始めないとダメ」な人はどーでもいいよ
俺はこれで読むから。とiPadからカキコ
>>190 紙の本に固執していたら、おまえも紙の本といっしょに衰退するだけ。
>>188 安くするために電池容量を抑えてあるんだろう。
紙はたぶん衰退しないと思うよ
馬車も衰退しなかったし、ポケベルも衰退しなかったし、紙芝居も衰退しなかったから、
紙の本も衰退しないだろ。
おまえが絶対衰退すると思ってるのはわかったから
ゴミなんだから仕方がないな。
コレ読んだ人は全員古本屋やセドリに任せることを
考えると思うんだが、海外だとそういう文化ってないの?
横領ですか。
町の図書館が移転するときに、蔵書の整理をするからというので手伝いに行ったら
いらない本を何冊かくれたよ
処分印も何も無い状態でw
できれば残して欲しいせめて電子化と思うけれど
その費用すらないんだな。
そんな簡単に今の流れですべてが決まらないよ
先がどうなるかなんて今の時点では分からないんだから
>>193は電子書籍しか読んじゃダメだよ そういう話だよね?
このまままごついて、次の商機を逃す(場合によっては買収・倒産する)事も十分考えられるな
圧倒的資本のGoogleが絶版本の電子化をひととおり済ませたら、次は出版社に直接手を伸ばすかもしれない
読みたい本をいつでも買って読めるだけじゃなくて
これまで出版された本を保存記録する意味合いもあるわけだし
電子化は出版社にとって都合の悪い話ばかりじゃないと思うんだけどな
(電子書籍リーダーで読める本があまりに少ないんで、
いい加減リーダーのメーカーも出版社に圧力をかけるべきだと思うんだ…)
圧力w
プラットフォームや流通の土台が確定してない今の日本の状況で出版社に
電子書籍を求めるのはけっこう酷な気もするが。特に早川あたりじゃ。
出版社ばかりが注目されるけど、書籍の場合、著者の影響力が音楽なんかよりも
大きい気もする。出版社と著者が完全にヒモづけされてる時代でもないし。
なんかの災害で電気がパアになったらどうなんのかなあと思う事は有る
というわけでガスストーブを一つ買いました
今年は強い物語みたいなフェアはまだか?
>>212 去年の冬は暖房を一切つけず分厚いダウンジャケット着て過ごした。
羽毛は偉大だ。
俺も去年の冬自室では一度も暖房使わなかったわ
なんで電子書籍の話題になるとこんなに荒れるのか?
紙媒体を支持する側も電子書籍を支持する側もお互い排他的になって
相手をバカにするレスになってしまうのはなぜなんだろう。
単純に選択肢が増えるのはいいことだとおもうし、読者が自分のスタイルに合わせてどちらかを選べばいい話じゃないのかな。
なんで言い争いになるのか理解に苦しむ。
お前まだ気付いてないようだが、スレチなんだよ余所でやれ。
なんかフェアやらないかな
ブックカバーが欲しいです先生
>>218 無印良品のジーンズのタグ素材で作ったブックカバーいいよ。
>>219 ただひとつだけ欠点があって、ハヤカワ文庫のトールサイズが入らないんだ。
そういえば最近行った本屋さんで
ハヤカワの棚はでこぼこしててワロタ
あれ、どっちがお買い得なの
サイズ変更は破滅の始まりだよ
早川のトールサイズの文庫カバーに応募しなかったのか?
俺は家族名義で4つも当てたのに…
あのトールサイズ本当にうぜえ
買う側としても売る側としても
オリオン書房にはトールサイズのカバーも準備されてて死角はないのであった
227 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/25(火) 00:31:26.60
ハヤカワは責任を持って無印良品の「ジーンズのラベル素材で作った文庫本カバー」
のトールサイズ版を出せ。350円までなら許す。
228 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/25(火) 00:38:56.09
「消費者様感覚で経営論語り」というのはまこと恥ずかしいものだと、下っ端正社員は思うわけです、
共産主義社会でもないのに
何故消費者視点を小馬鹿に出来るのかと関係ない通りすがりは思うのだった
サイズ変更に文句いう人って友達いなそうw
神経質すぎて付き合いにくいとか言われるだろ?
意味分からんイチャモンだなぁ
バンダイが発売していたソフトビニール製フィギュアのシリーズ「ソフビ魂」は
ラインナップの途中で突然スケールを約1/12から1/6に変更した
1/12で展開していた昭和仮面ライダーのソフビフィギュアは途中で打ち切られ、
1/6のビッグサイズで再商品化される事になった
このメーカーについて、途中で商品のサイズ変更したシリーズは結局打ち切られるのが恒例になっている
世の本棚や収納ポケットの多くが、文庫本のサイズに合わせて作られているのに対し
わざわざその規格を無視して本を大型化するやり方は物事の道理に反する
コレクション途中のフィギュアのサイズや値段が突然変わったら迷惑なのと同じだ
こんな馬鹿げた話はそうそうない
棚は多少の余裕があるがホームセンターや百均屋のケースは無理。
だからさ、ポケミスサイズにすればよかったんだよ。
フィギュアと本を同列に語るオタクの人って・・・
フィギュアなんて集める趣味ないから知らんがな
もっと一般性のある喩えをしてくれ。
どうでもいいが、ブックカバーってみんなしてるの。
個人的にはつけない派なんだけど、あれは表紙見られるのが嫌、
ってのと汚れるのが嫌、ってのとそういう理由がメイン?
両方だね。主に後者。持ち歩くとカバーの角がすれて破れたりするじゃん。
俺は広告紙折ってカバーにしてる
>>237 手汗で表紙が溶けるから、カバーは必須。
まあその、俺と握手すれば意味は分かると思う。
>>239 手汗わかるw
最近のハヤカワはもうビニールコーティングされてるからまだマシだけど
創元はヘニョヘニョになる…
おっと、お互いに握手はごめんだぜw
`¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
なんだこの感動はw
なんか他人の手汗は気にならないけど
自分のが気になるから握手とか気後れするんだよね
_.. :::==ニ>⌒ヽ パシッ
// / . ! _人_/// ___
, ' / { ノ } ( _/ ̄ ̄ ̄ Γl
/ ./ l } } ハ ( // ノ弋' l l
{ { l└1 .} ( / __ 二 \_ l l
', ', ---| { |.Y⌒ ( く /ヽ } !
\二二ハ `ー┴‐┐ ./\_) ィ >-┬1 !
,. --―‐" | 下二ニニ__. ヽ, Y〈 { / V /
`ト----‐く‐┘ ヽノ ヽ. 〈 ∨ __
. `  ̄ ̄´ \ノ\_)  ̄
/ | | |
| | | |
|ー | l ー- l
/⌒ヽ | | l l
l l | | | 0 |
| l | ー- | l⌒) - l
| -‐| | | | 丿 | /⌒ヽ
| | | | |ノ l | ヽ
l _! | !__,! ‐ 一 | l ヽ、
/⌒ヽ l ‐ \ |, ノ⌒) () l 〉-‐ l
l〉 )ヽ、 ヽノ (ノO (ノ (つ ヽ、 | ノ) |
/ 人 ヽ、 (⌒) ヽノ (ノ |
l ヽ、\, )丿 / ノ/ o l
ヽ ノ \,/ / (ノ () ヽ l
\ / / (⌒ヽ |
ヽ、 / / l しノ |
ヽ、 / / | l
ヽ、 l /
ヽ、 | /
ヽ l /
う、う……。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
この悲しみを癒すためにハヤカワよ、名著を復刻しろ…
たまにドロッとした表紙の古本があるのはお前のせいか……。
トールサイズにするメリットってけっきょくあったん?
いうほど活字が大きくなって読みやすくなったん?
>>224 HDDで録画生活してると
普通に放送を見てても早送りボタンを押してしまったりする
>>248 特にメリットはないと思うね。
そもそもデカい文字って読みにくいし。
てか他社の文庫でもっと参考にできそうなのあるだろ
だよな。
岩波を参考にして買い切り制にするとか。
自殺行為だなw
それを参考にしてどうする
参考にしたんだろ。
徳間デュアル文庫かなんかを。
>>250 本のサイズはともかく、年とると文字の大きさと文字間はけっこう
影響でかい。
まあ、多少文字が小さくても読みたきゃ読むけど、それ言うなら
トールサイズがイヤでもも読みたきゃ読むし。
ハヤカワ新書ジュース
ってどうなった?
神保町の早川ブースの行列がキッチンジローを営業妨害してるw
>>257 早川とその隣の岩波のブースは値引きなし…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111101-00000006-jct-soci > アマゾンは、10月上旬に日本の出版社約130社を集めた説明会を都内で開き、
> 出版社には、それから数日後に「KINDLE電子書籍配信契約」が送られてきた。
>
> そこでは、すべての新刊を電子化してアマゾンに提供し、出版社がそうしないときはアマゾンが電子化すること、
> アマゾンの推奨フォーマットでは、売り上げの55%をアマゾンのものとすること、
> 書籍より価格を低くすること、そして、出版社が著作権を保有すること、などの条項が挙げられていた。
> アマゾンへの回答期限は、10月31日までになっている。
これって早川ちゃんのとこにも来たの?
営利企業だからな。
これを黒船だと、とらえちゃう、ということは
自分たちは船も大砲も作ってませんでした、ってことだもんなぁ
どっちもどっちだという気しかしない
まぁそういうことじゃのう
いまは、ハヤカワちゃんがクリスティの例のアレを、
尼にも言い値で引き渡すのかを密かに注目しておるわい
想像力の文学の続きはもう出ないのかな
売れなかったんだろうな。
宮部とか恩田あたりの固定ファンある人にも書かせれば
ついでに他のも買う人もいただろうに、商売ベタなハヤカワらしい
>>259 これはひどい
お断りしますしたらamazonで本売れなくなるの?
> amazonで本売れなくなるの
こいつ最高にアホ
>>265 そのクラスの作家がほいほい書いてくれるなら商売も楽そう(笑)。
というか、想像力が売れる!と思ってた人ってそもそもいなさそう。
まあ、その予想を通り越して売れなかったのかもしれんが。
270 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/11(金) 14:55:07.40
チャイナ・ミエヴィルの新刊キター
the city and the city か、早いな。
ねじ巻きが出てるんだから当然出すだろうと思ってた。
強い物語、SF押しでミステリー軽んじてね?
ミステリーはキャンペーンとかしなくても大丈夫なくらい売れてるんだろ。
そうそう。ミステリー様がSF如きに突っかかってくるなよ。たまには粋がったっていいだろ。
ほっといてくれよ。
「冷たい方程式」の新しい版買った。
伊藤典夫がまだ生きてる人だったか混乱した。
編集ありがとうございます。
ポケミスサイズのビニールカバー付きのSFレーベルが出るそうだが
銀背かどうかはまだわからん
その名も、新☆ハヤカワ★SF♪シリーズ
リヴァイアサンからはじまるってのが理解できん
ありゃジュブナイルでファンタジーじゃないのか
刊行案内見たらももクロの本が載ってて笑った
どういう経緯で早川からでるんだろ
282 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/09(金) 12:03:36.22
リヴァイアサン買ってきた。面白いね。
第二弾のバチカルピ、期待してるよ。
黄色い本って読んだことないけど
どう?パッと見、見づらい気がするが‥
黄色い本やて!?
えらいけったいなことしはるなー、はやかわはんも
黄色い本?self reference engine?
高野文子の方かと
江戸時代の方ですか?
288 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/02(月) 20:14:22.61
豆腐小僧流行ったんだって?
早川愛してるよ
罪火大戦出てたのかよ
しかも新書版みたいなサイズの奴かよ
田舎だから全然見かけないし気付かなかったわ
ジャン・ゴーレ? 二巻……?
うえむら……ちか……だと……?
293 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/29(金) 15:42:02.37
もうひとつのほう落ちちゃったんであげとく
実質21スレか
ブラックアウト2500円とか高いなー
うわっ楽しみにしてたのにそんなにするのか。。。
大森のツイッタによると二段組み800ページ弱もあるそうで
ひさびさの辞書
299 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/02(月) 03:09:09.43
ハヤカワSFコンテストの復活まだあ
もうみんなが読んだら座り小便しちゃうぐらいの傑作完成したんですケド
だまって持ち込みプレゼンしとけ
301 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/02(月) 11:45:44.61
早川ちゃん!膣内(なか)に射精(だ)すぞ!
PINK板から出てくるなよハゲ
いや、そいつはニコニコだ
ベンフォードの「アレフの彼方」を復刊すれば
元オウム信者が間違えて買うかも
>>299 伊藤計画は小松左京賞に落ちた「虐殺器官」を早川に持ち込んでデビューしたぞ
傑作と認めれば出してもらえる 傑作なら読者も認める さあ持ち込むのだ
この時代電撃大賞に送った方がメディアミックスで収入10倍アップだよ
電撃は制約が多く有川浩は自由に書けず
田中哲弥は正当に評価されなかった
有川はむしろメディアワークスに盛り立ててもらった人間なのでは
版元ではなく電撃というレーベルの話をしてるんだが
でもまぁ有川は受賞作品は電撃で出て、2作目から特別扱いで
メディアミックスもされてんだから、電撃送ったらええな
ブラック・アウト2,520円はさすがに高いぞ!どないなっとん!
上下二分冊だったら1260円×2ということじゃろう?
ル・カレのスクールボーイ閣下がその価格設定やった
それが早川ちゃんの現在の価格設定ちゅうこっちゃ!
>>312 ブラック・アウトと続編オール・クリアで両方上下二分冊とかインチキくせー
いままで1,680円くらいだったのに、いきなり1.5倍になるのはどうしたわけか
採算とれずに10冊までいかずにシリーズなくなるのは勘弁
あからさまな総額アップ商法で上下巻にするのはムカつくよな
最近だと講談社のジョブズの伝記とか露骨だった
そういうやジョブズが死んでスティーブ成仏なんちて、ってダジャレを思いついたが黙ってた方がいいな。
ブラックアウトは分量がかなり多いんじゃなかったっけ?
新潮とかの方が、分けなくて良さそうな上下巻は多い気がする
購入者が少ないから単価を上げるという理屈なんだろうが
ますます入り口を狭めてるだけではあるよな
1000円越える文庫本という時点で一見さんお断りではあるわけだが
ブラックアウトは買うと思う。
でも最近の文庫は値段の割に打率が低くて萎える。
SFマガジンの書評でさえ歯切れ悪いよね。
ブランド買いはできない。
犬は勘定に入れませんの単行本よりは安くはあるという
>>314 ジョブズのも上下で合わせて800頁越えとかじゃ無かった? 米国の採算度外視の
広告目的の予約特別価格、しかも電子版と比べるからボッタクリに見えるだけで、
400頁前後の翻訳もののハードカバーならあんなもんでしょ。
ジョブズの単行本は赤字価格だろ? 電子書籍の方で回収したらしいけど。
というか、今更なんだろうが
早川も創元もちょっと分厚い文庫本だと平気で1000円こえてくるから怖いわ
今時1000円程度は普通だろ。
さすがに1200円超えたらちょっと高く感じるが
文庫と単行本の違いがなくなってきてるよね
昔買ったタイトルを本屋で見かけたとき手にとってみたら値段がいつの間にか上がってるような…
気のせいかな?
そらそうよ
版によって値段違う
あがっていってるのは確か
>>324 文庫で2500円って例えばどれ?
学術文庫でもそこまでは見たことないような・・・
単なる仮定の話?
ならむろん論外 絶対買わんわ
>>325 例えば、氷と炎の歌は単行本1冊3000円で、文庫は1500円だから違いはある。
全体的に一冊あたりの売れる冊数が減ってきてる現状で、売れている出版社と
売れてない出版社の違いが大きくなってるんだろうね。
ああ俺が「文庫で」ってのを書かなかったせいか
すぐ上のレスを受けたレスだから書かなかった。すまん。
>>329 でもだいぶ前に出た単行本だとブックオフに半額とか
特に部数の出た本だと200円とかで売ってたりするからな。
確実に文庫が安いとはいえなくなっている
ケリーリンクの短編集が3月に文庫落ちしたけど
アマゾンの単行本古本のほうが安かったから結局買わなかったし
>>331 ブクオフなんかで安く手に入る単行本はそれなりに流通したものだけだよ。
氷と炎の歌は文庫になった時に読み始めて、二部はハードカバーを新刊で
買ったけど、三部は3冊で9000円だから買わずにたまにチェックしてるけど、
全然出てこないでいまに至ってる。
買取と実際に売りに出た場合は安いんだろうけど、物が出ないから中古だと
手に入らない状態だな。 文庫の方は割りとマイナーなのでも売ってたり
するけどね。 売り場面積自体も、単行本は狭いし。
もちろん単行本が安く買えないなら文庫のほうが得さ。
ただ、それがいつもとは限らないってだけ
>>326 >昔買ったタイトルを本屋で見かけたとき手にとってみたら値段がいつの間にか上がってるような…
>気のせいかな?
このデフレ時代に本だけは順調に値上げしてるしいい商売だと思う。
再版制度廃止すりゃいいのにな。
>>334 良い商売ではないだろ……
以前より部数下がってるから値段上げないと採算取れないってことだろ
特に早川ちゃんなんて顧客の高齢化・死亡が……
中の給料泥棒も高齢化w
翻訳もの自体がどんどん干上がってきてるらしいじゃないですか・・・
再販制度が廃止になったら地元だとハヤカワ文庫を置いてくれるような店がなくなりそうだな…
でもAmazonがあるから別にそれでもいいのか
書店で立ち読みして好みの本をみつけたら、家に帰ってからアマゾンをとおして中古品を注文してるな。
ブラックアウト、公式の刊行案内みたら2520円でポケット版って書いてる。
はいんねえよ。
>>334 食品も値段据え置きか値上げで年々小さくなってるしな
ハヤカワも値段据え置きで文庫サイズを徐々に小さくしたら目立たないんじゃないの
トールサイズでさらにでかくなってるわけやから
手塗りやしな
文字デカくしてページ数増やして値上げがトレンド
小さな文字だと頭痛くなって読めないって言ってるレスをみかけたことあるな。
グールドが進化論のエッセイで、
チョコレートバーが年々小さく高くなってく分析とかやってたな
>>345 日本だとうまい棒が年々どういう返還をたどっているか分析するのと似てるな。
>>347 あひぃ
文庫って名前じゃなく選書とかつければいいのに
文庫って名前が付いてると損する気がして買う気うせる
奇談異聞辞典も文庫で2300円ぐらいだよ
辞典ならまあ高くてもしょうがないと思うな
ストロスのアッチェレランドは文庫化しないのか。
ふわふわの泉を買ってみた。以前別レーベルで出てたのの再販になるのか
こんな素材が出回ったら肺癌の発生件数が世界中で激増しそうだな
アスベストなんてメじゃない
下2行、罰当たりなこと書くなやカスが
罰当たり?
誤爆じゃないの?
印刷機洗浄剤でガン発症してるとかの話でしょや
一般に材料はなんであれ、微粒子を肺に吸い込むのはよくないよ
SFM今月号、小説が2本(山本弘の連載とスワロウテイル読みきりの中編)しかねえ
頭のブックガイド特集いらんだろ
アメコミ小特集の方を発展させてどうにかできなかったのか
ブックガイドって去年もやってたよな。
一年の8割方はブックガイドと追悼やってる印象
特にここ何年かはほぼ追悼マガジンだしな
R・ハインライン 1907-1988
W・S・バロウズ 1914-1997
R・A・ラファティ 1914-2002
J・ティプトリー・Jr. 1915-1987
J・ヴァンス 1916 -
A・C・クラーク 1917-2008
I・アシモフ 1920–1992
R・ブラッドベリ 1920-2012
S・レム 1921-2006
K・ヴォネガット 1922-2007
H・クレメント 1922-2003
B・オールディス 1925 -
ストルガツキー・兄 1925-1991
P・アンダースン 1926-2001
P・K・ディック 1928-1982
U・K・ル=グウィン 1929-
J・G・バラード 1930-2009
M・コニイ 1932-2005
ストルガツキー・弟 1933-
H・エリスン 1934-
R・シルヴァーバーグ 1935-
R・ゼラズニイ 1937-1995
H・ムアコック 1939-
T・M・ディッシュ 1940-2008
J・P・ホーガン 1941-2010
S・R・ディレイニー 1942-
M・レズニック 1942-
R・ラッカー 1946-
T・リー 1947-
W・ギブスン 1948-
O・S・カード 1951-
ヴァンスにオールディス辺りがヤバそう。
ル=グウィン姐さんは多分頑張る。
筒井康隆ってまだ死なないの?
>>364 火星のプリンセスではないバロウズに違和感wSFっぽいものも書いているけどね
日本SF第一世代作家では
石川喬司(1930-)
石原藤夫(1933-)
荒巻義雄(1933-)
筒井康隆(1934-)
眉村卓(1934-)
平井和正(1938-)
豊田有恒(1938-)
山野浩一(1939-)
がまだ生きているんだな。
ケイト・ウィルヘルム 1928-もまだまだ元気だな
ケイト・ウィルヘルムは、サンリオSFの翻訳を眺めると、隠れた才女だと思う
ル=グウィンみたいにわかりやすいハイニッシュ・ユニヴァースものやファンタジーのシリーズを書かず、
地味な設定が多いせいで日本では話題にならなかったけど
>>370と書いたけど、ル=グウィンを貶めるものではありません
ル=グウィンはグウィンで、一見絵空事の設定を、けっして感情的にならず、
読者に実感を伝えてくれる文章で描き出すところがすごいと思う
逆にウィルヘルムはちょっと感傷が出すぎるのがね・・・
いかにも女流っぽい作家
「いかにも女流」とかそういうのはもうやめようぜ
だからティプトリーは性別を隠したのかね
イーガンや舞城王太郎も性別は隠してるよな
個人差はあるにしても、類型的な性差ははっきりとあるからねえ。
>>360 確かにアメコミ特集でダークナイト表紙にした方がいいよな
なんでこの時期にガイドものなんて…
夏休み
ケイト・ウィルヘルムは短編がいい作家だと思うんだが
書き散らかしすぎていて本国でも誰も把握できてなさそうなのがなあ
死んだらクラリオン関係者で全集とか出しそうだけど
リトルシスター楽しみだぜ、げへへ
しかし
彷徨える艦隊の続刊を打ち切ってまで
同じ作者の別シリーズを1巻から出すなんてバカじゃないか?
艦隊の最新刊からどれだけ経ったと思ってる?
お前らが拾ってきた何処の馬の骨とも知れない作家だろ?
訳者も引っくるめてちゃんと面倒見ろよバカが!
そうやってバンダイみたいに、てめえの売りたいものしか売らないような殿様商売で
いつまでも首がつながってると思うなよ早川
>>381 続巻打ち切りじゃなくて、本国でも最近最新刊が出て弾がない状態なんですけど、、、
こんなハイスペースで続きとか出してくれるだけでありがたいよ
楽しみにしてたのに止まっちゃってるシリーズいくつもあるからなー
>>381 >訳者もひっくるめてちゃんと面倒見ろよ
月岡さんご本人乙
仕方がない、代わりにローダンシリーズの翻訳ペースを上げてだな
「早川書房SF文庫ワイド版」ってどんな感じなの?
オッド・ジョンがきになるんだが
ワイドです。
作品選定の基準はなんだろうな
ジェイムスン教授とかやれば需要あるかもとか思うんだけど
新SFシリーズで変更されたラファティの短編集は文庫で出るみたい
文庫は安い→文庫は売れる→ラファティは売れる→ラファティの未訳作品が次々と邦訳される
素晴らしい!!!
第四の館もまだ発売されてないんだからウキウキするんは早い!
392 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/01(水) 00:49:46.87
>>386 ガンプラに対するハイコンプロやGFFみたいなもので、物珍しさだけが売りのシリーズだなw
(ガンプラで発売されてない商品を、完成品やスケール違いの別ジャンルで発売していた)
ちなみにハイコンプロは勝手にスケール変更して打ち切り終了、
GFFも仕切り直しを食らって品質改善されたが打ち切りは時間の問題w
9月20日刊
R・A・ラファティ 『昔には帰れない』
SF界のホラ吹きおじさんの異名を持つ鬼才ラファティの魅力あふれる中短篇15篇を収録。
(ハヤカワ文庫SF 予価777円)
395 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/02(木) 19:40:51.99
おうふ!
予定されてた新☆SFシリーズから文庫に流れてくれてよかったよ
あっちだったら値段はこの倍以上してた
>>394 どこかに収録作のリストないかな
田園の女王とかが入ってると嬉しい
ミリタリーSFにはウンザリだもんなぁ
久しぶりにハヤカワの新刊購入決定だわ
ラファティブームが遂に来る
今だと他社からでも出せそうなこの手の作家じゃなくて、新しい作家の作品、
単独が無理ならアンソロジーあたり出して欲しい気も。
まあ、つまらない可能性も大いにあるけど。
>>401 ハヤカワちゃんはローダン二つだけ配信してどうする気なんだ
>>401 >2013年7月までに300タイトルの配信を目指すとしている
ローダンだけで100タイトルは超えるのかなー(^^)
>>399 どんな事をしたって売れない、ガンダムAGEのプラモやフィギュアをゴリ押しで売ろうとしてるのと同じで実に見苦しいな・・・
ラファティの話?ミリタリーSFの話?
なんでアレクシアなんかが入ってるんだ
何で選りすぐるんだ。電子書籍ってそんなにコストがかかるものなのか?
古い奴を適当にスキャンしてラインナップに加えておけばいいじゃん。
権利関係の処理が大変だろう。
しかもローダン以外は文庫と値段あんまり変わらんし・・・
本が邪魔で減らしたいって人以外に需要ないんじゃ
紙の本の値段をあげれば解決する問題だよ(悪夢)
大概文庫本で持ってるしな
絶版で買えなかったって人にはいいかもしれんが
大して売れるとは思えない
まあコスト的には再販するよりかずっとマシなんだろうけど
逆に言えば、本の形で再版される可能性は限りなく低くなるワケで…
これからのラインナップ次第だけど、素直に歓迎したいな。
だいたい、長いシリーズ物だと新刊が出て昔のが読みたくなっても読めないところに
仕舞いこんであるなんてよくあることだから、場所を取らなくなるというより、前のが
取り出しやすくなるのはいいことですよ。 値段も文庫位におさまるっぽいし。
長いシリーズ物ってかそれローダンに限った話だろ
ローダンなんかマイナスでしかないと思うけどね
200巻くらいで挫折した人間だけど、「さあ読むか!…400巻ていくら掛かるんだ?…
…止めとくか」ってなる方が多いと思う
>>414 ローダンに限らず、年に1冊どころか数年に1冊なんて割合で出ている
シリーズ物なんていくらでもあるだろ。 ローダンは長い以前に多いの
方だとは思う。
ローダンはドイツ人の誇り
どうせなら世界SF全集を電子化してくれればいいのに
SF全集はいま見てもいいバランスだからなー
日本作家が諸事情で出せないだろ
>>419 全体的に見ると古びた作品が多すぎてなぁ
「新・世界SF全集」の企画は進んでいるのかな
コスト面等で再版されてないもの、書籍化されなかったものをやってこそ
意味があるし、需要も生めるんだが
たとえばSFエンサイクロペディア・日本版とか
SFエンサイクロペディアと言えば、1980年代頃にSFマガジンの巻末で少しずつ訳してたのは
1冊になっていないんだっけ?
古いという先入観持たずに読めば普通に面白い作品ばかりだよ。
内容よりも本の見た目や訳文で古く感じるだけだ
慈善事業じゃないんだから売れないものを出版しても仕方がない
> 取り扱い電子書籍ストアは、GALAPAGOS STORE(シャープ)、Reader Store(ソニーマーケティング)、LISMO Book Store(KDDI)、楽天kobo、紀伊國屋書店BookWebPlus、セブンネットショッピングなど
10年後にはサービスが残ってなさそうだな。
その中では紀伊國屋書店とソニーが一番最後まで残ってるかな。
電子書籍なんて始まる前からオワコン
洋書を読みたい時は便利なんだけど、
国内書だとこれぞというメリットがなかなか出てこないね
粘土板の本とかパピルスの本出せよ。
珍しいから買ってみたい
イーガンとかをシュメール語に訳して粘土板の楔形文字で読みたい
粘土板だと本棚ひとつで短編ひとつ分ぐらいかな?
サービスやデバイスは順次切り替えていけばいいだけの話
ハヤカワの覚悟次第だな
どのみちSFマガジンを電子版のみとするくらいでないと持たなくなる
創元はもう200点以上電子化してるんだな
しかもマインド・イーターも司政官シリーズも向こうで出てるという
ダメダメだなあ早川ちゃん
Steamみたいに週末セールで75%OFFとかやってくれたら利用する
貧乏人は悲しいな。
まぁ国産電子書籍の価格づけは高いと思うけどね
どのみちアマゾンに飲み込まれちまうだろうな
>>437 うるせー、割れと違ってクリエイターにちゃんと金が入るんだからいいじゃんかよ
でも実際のところセールで買ったゲームって積んじゃうんだよなw
うぇへへ、リトルシスターを買って家に連れ込んだぞ
バイオショック?
そんな本出てたっけ、と思って「リトルシスター」で検索したらずっこけた
名古屋はよく行くけど時間ないから大須には行ったことないな…
大洲のチャンドラー
ブラックアウト今日届いたんだけど、この装丁って誰向けのものなんだ……
小口塗りは手塗りですとかアホかとバカかと
>>440 のこり8割くらいはアガサっぽいね
てかアンド検索とかできないのかこれ
小口塗りは手塗りって、本当に何の意味があるんだ?
関係者に説明を求める
日焼けと誤認させるための職人技
手塗りの意義は知らんけど、小口に色がついてると
返本されたときに研磨されない
つまり…深い意味はない
アホだし馬鹿なんだよな早川は。
消費者にメリットのないところにお金かけられても、
消費者は納得できないぞー
メリットあるなら、アピールして納得させてくれ
455 :
454:2012/08/11(土) 18:27:51.04
誤爆
>>455 誤爆じゃねーよ、誰だよお前。
IDでないの不便だな
オレだよオレオレ
Jリーグはじまった時思い出したわ
プラモをあえて開封や組み立てをせずボックスアート目当てで買う客もいるが
そういう客層を皮肉ったサブカル系アートには怒りすら覚える
(そんなもの客の自由だろうが!)
内容の価値より妙な装丁で話題作りしようなんて、あのバカ連中とやってる事変わらんだろw
売れなかったら困るの出版社なんだからもちつけ
来月はイーガンの新刊が出るんだね
文芸作家のな
どうでもイーガン
審査AA略
チャンとAA貼れよ
しとしとぴっちゃんしとぴっちゃんしーとぴっちゃん
悲しく冷たい雨すだれ〜幼い心を凍てつかせ〜
帰らぬちゃんを待っている ちゃん〜の仕事は刺客ぞな〜
_//
ヽ (゚∈゚ )
(゚E゚)/ ̄/⊂;;|
| ̄T ̄ ̄|∞--)
\ \ /( (\
◎ ̄◎ (__) J
いろいろな出版社の文庫も読んでると、早川のちょいデカ文字文庫よみずれー
ほんの少し左右の余白が減っただけなんだけど、すげー違和感があるし自分の指が
文字にかぶる
以前、早川FT文庫スレでは文字が大きくないと読めないって意見もあった。
そういう人に合わせてるんじゃないかな。
余白が減ったことに文句でてるようだが
フェルマー乙
老眼が始まると有り難さがわかる
でも電子ペーパーの方がもっといいな
あれは読みやすい
Retina クラスの高精細の方が読みやすい。
ハリィ・ハリスン死去だそうだがまだ生きてたのかって感が強いな
>>474 Wikiの記事早いな、もう死亡月日(今日)掲載。
ハリスンも全部絶版か
R・ハインライン 1907-1988
W・S・バロウズ 1914-1997
R・A・ラファティ 1914-2002
J・ティプトリー・Jr. 1915-1987
J・ヴァンス 1916 -
A・C・クラーク 1917-2008
I・アシモフ 1920–1992
R・ブラッドベリ 1920-2012
S・レム 1921-2006
K・ヴォネガット 1922-2007
H・クレメント 1922-2003
H・ハリスン 1925-2012 ← NEW!
B・オールディス 1925 -
ストルガツキー・兄 1925-1991
P・アンダースン 1926-2001
P・K・ディック 1928-1982
U・K・ル=グウィン 1929-
J・G・バラード 1930-2009
M・コニイ 1932-2005
ストルガツキー・弟 1933-
H・エリスン 1934-
R・シルヴァーバーグ 1935-
R・ゼラズニイ 1937-1995
H・ムアコック 1939-
T・M・ディッシュ 1940-2008
J・P・ホーガン 1941-2010
S・R・ディレイニー 1942-
M・レズニック 1942-
R・ラッカー 1946-
T・リー 1947-
W・ギブスン 1948-
O・S・カード 1951-
>>445 銀背、小口塗りがこのシリーズの目玉と言うかトレードマーク
だからなあ。
>>447 ポケミスも手塗りだし、さらにいえば能率手帳とかも手塗りらしいし、
小口塗りって基本的に手塗りなんじゃないのかな。
まあ、手塗りといっても職人さんが一冊一冊丁寧に塗ってるわけじゃ
ないし。
わざわざ手塗りだって断り書きがあるのは色のせいか、ポケミスと
違って塗りムラがあるようにみえるから、乱丁と思われるのを嫌っての
ことだとか。
>>427 >GALAPAGOS STORE(シャープ)
さっそくここは雲行きが怪しくなってきてるな
本社ビルまで売り飛ばさなきゃいけないような状況だし、来年シャープって名前の会社があるかどうか
数年前に一度日本の出版がkindleを追い返した時に、稼いだ猶予の間にサービス乱立して空中分解するんじゃないかって言われてたけど
まんまその通りで情けないったらありゃしないわ
本社じゃなくて自社ビルだった
伊藤×円城の屍者の帝国が河出書房新社だって?
早川ちゃんなにやってんの?
伊藤氏が生きてる頃から、河出から出る予定だったよ
ほんと、ここが潰れるのは時間の問題だな
>>478 早川じゃないけど、以前小口塗りの本を読んでいたとき、手に色が付いたことがある。
新銀背はそんなことないよね?
SFコンテストってなんかなあ…
審査員に小島秀夫いるけど、大丈夫なのかよ?
なぜアズマが審査員?
これは色物コンテスト
ゲームメーカーがスポンサーでもやってるのかな?
乱歩賞のフジテレビみたいな感じで。
ゲーム化しやすい作品が受賞し安かったりして。
協賛企業の優先権とかメディアミックスとか言ってるしそんな感じでしょ
テレビもゲームも不況真っ只中でちゃんとカタチになるのか疑問だけど
このまま新規読者獲得できなかったら行き着く先は破滅しかないし、やる意義はあるんじゃね
ようするに派手めで、ってことだろうね
他社に賞のプレゼンする時にそこら辺を挙げたんじゃないの
すみません、ちょいと不思議に思ったので質問します。
文庫本の縦の高さが二種類(4〜5mm違う)有るんですが、あれは何ですか?
早川からの素敵な嫌がらせだよ。
主に老眼の読者のために文字サイズを大きくすることを画策
↓
ところがそれを実行すると、ページ中で文字の占める割合が大きくなり、余白が狭くなって読みづらくなる
↓
そこでこれを解消するために本そのもののサイズを縦に少し大きくすることにした
↓
トールサイズ文庫の誕生
でも、余白ちっさいけどな
トールサイズはブックカバー探すのに苦労した
本屋の人も苦労してるな
>主に老眼の読者のために文字サイズを大きくすることを画策
『主に』は、ページ数増やす事による値上げだろうけどな
>>495 本は生きて成長している。
君が見ていない時に1o、1o伸びているのだ。
でも本の内容によって成長度合いが異なるので不揃いになるのさ。
ひとつ言えることは、「くだらない本は成長しない」ということだ。
見てみたまえ、ペリーローダンは皆背が低いままだろう。
ローダン横に肥え太ってってるんですけど
>>502 徳間デュアル文庫が虫の息になって喜んでたところにハヤカワがトールサイズ化しやがってさ……。
背が伸びてでも復刊して欲しい本が結構ある
なんとか昔のサイズをと思い、古本屋に通うことになった
みんなやってるから早川ちゃんも乗り遅れまいとしてるんだよ
ラファティはどうした
10年前に死んだよ・・・
514 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/12(水) 00:05:52.14
ははは、こやつめ
Twitter やってたのか……
ラファティ延期?
ハヤカワ文庫SFにミリタリーSFとローダンと再刊以外の入る余地はないんだよ
ローダンにもミリタリにも興味ないからなんだかな
今月はブラッドレイで枠埋まったからな。ローダンはSF枠じゃなくてローダン枠
作ってそこに押し込めておけばいいのに。
レイ・ブラッドベリってブラッドレイって略すんだ。初めて知った
ベリ・ブラッドレイ
レイブラッド星人
ブラ・ベリッドレイ
ドラ・ベレッブリイ
レイ・ブラッドベリとリイ・ブラケットは紛らわしいね、うん。
ハリイ・ハリスンとハーラン・エリスンの区別がつかん
原えりすん
浅倉久志とアーサー・C・クラークもよく間違えるな
>>529 エラリイ・クイーンズとスタンリイ・エリンも分かんなくなる
ハリイ・ハリスンとハーラン・エリスンとエラリイ・クイーンズとスタンリイ・エリン
エラリイ・クイーンズってなんだよ
2人組だから複数にしたんだろきっとw
エラリー・クイーンズはスタージョンとディヴィッドスンが代作してるからSF
オカージマ・フタリーズ
11月号で夏特集ですか
ドキドキ夏ドッキュン!
マガジンの新刊ページにラファティの書影まで載ってたけどさっさと出せコラ
3ヵ月間待つのだぞ 的な流れと見た
まあ近刊といっても時期は明示してないわけだし
近い将来に国民の信を問う、みたいな
>>543 いやナゲコミに9月新刊って明示されてたんだけどね
>>539 6月にブラッドベリが死んで、その2ヵ月後に追悼特集だから
急な記事差し替えで一ヶ月特集記事がずれたんじゃないか?
それでも8月末だから夏も終わりかけだけど、理屈としては不自然ではないかも。
いや読めばわかるがこの夏とはSF界が夏の時代に入ったと主張してるんだ
548 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/28(金) 12:48:25.01
夏への扉の長くなった判型の表紙絵が、デジアナ変換
みたいな黒縁ついててひどいことになってるのなw
書き下ろせばいいのに。
549 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/29(土) 20:07:31.21
さてさて
どてどて
ぼてぼて
552 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/01(月) 17:08:57.39
『華竜の宮』文庫化キタ
時の地図の続編もデルゾ
SFもJAもミリタリばっかじゃないか…
ハヤカワと言えばミリタリー。
物質のすべては光ってださいタイトルだな
天の光はすべて星を見習って欲しい
小説じゃないんだから別に良いだろ。
>>556 7・5調にできるかできないかが、文学者と物理学者の違い(´・ω・`)
「よくわかる高校物理」なんてのは五七調だな
物質のすべては光→五・七
天の光はすべて星→七・五
語感そのものはそんなに大差ない
>>556がださいと感じたのはたぶん「物質」という単語のカタさ
その差がわからないのが理系のだめな所
5・7ではまだ続きそうな感覚を与えるからバランス悪いんだよ
7・5は一拍空白が空くんでケリがつく
何この珍妙な子…
え?
理解できないの?
節を付けて音読してみれば分かるのに
なぜ理系うんぬんを持ち出したのかしらん
新刊の翌月電子書籍配信、11月よりスタート
http://www.hayakawa-online.co.jp/news/detail_news.php?news_id=00000580 早川書房は、2012年10月新刊より著作権者の承諾が得られた作品について、
刊行翌月の電子配信を開始いたします。
また、2014年からはすべての新刊の電子配信を可能にする態勢を整えます。
好評配信中のグイン・サーガ・シリーズ、9月に全100点が完結したアガサ・クリスティー文庫、
名作配信プロジェクト「ハヤカワSF・ミステリebookセレクション」を加え、
2013年末には1000点を超える早川書房の刊行物を電子化いたします。
■11月配信ラインナップ
アンドロイドの夢の羊 ジョン・スコルジー
特捜部Q―檻の中の女― ユッシ・エーズラ・オールスン
アルゴ アントニオ・メンデス&マット・バグリオ
首斬り人の娘 オリヴァー・ペチュ
量子怪盗 ハンヌ・ライアニエミ
黒衣の女 スーザン・ヒル
カンパニュラの銀翼 中里 友香
この空のまもり 芝村 裕吏
黒猫の接吻あるいは最終講義 森 晶麿
フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(上・下) E L ジェイムズ
華竜の宮(上・下) 上田 早夕里
>>556 The Lightness of Being
The Lights in the Sky are Stars
原文でも下の方が語感がよい。
けど、上の方は、Lightnessで、光と軽さがかかってるのね。
これを、物質のすべては光、ねぇ
いきなり『量子怪盗』来るのか。
では『存在の耐えられない光軽さ』で
「存在の光明」にしてスピリチャルな棚におこう
>>567 じつは「サイバラバード・デイズ」も出てるんだよね
むしろ分厚いコニー・ウィリスとかやってほしい気が
『量子怪盗』って単巻かと思ったら続きものか……
このSFシリーズ、一冊ですっきり終わる長編って無いのか?
>>571 えー、知らなんだ。話が終わってないの?
最初、シリーズものって意味かと思った
いや、原著の感想ぐぐったら三部作とか書いてあったからさ
ああ、それならこの本の中で一応話は終わってそうだね
いいところで「続く」になってたらたまらんと思って、変なレスしてすまなかった
「気球世界ヴァーガ」みたいに1巻で途絶えてる翻訳多いよね
訳者が酒井さんってことはおもしろいのかな
575 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/08(月) 16:38:40.64
原書読んだが、この一冊で話はとりあえず終わる
おもしろいよ。必読。
ただ、そのあとのエピローグが強烈な引きになってるので
続き出さないと怒るよ、早川ちゃん
護られし者と鉄のエルフもついでに続きを出しといてください( ・´ω・`)
あな魂のトールサイズありがとおお
「夏の樹」の続き…
579 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/11(木) 01:16:20.63
580 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/11(木) 03:07:07.28
あまりにも翻訳が打ち切られるケースが多すぎる
早川は、頭を使った方がいい
翻訳する前の段階で、どのシリーズだったら日本でも売れるのか
採算が取れるのか?ってのを、よく考えろよ・・・
ファンタジーとかSFって分野が斜陽なのは間違いないが
早川のバカさにも問題がある
鉄のエルフおもしろかったのになー
582 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/11(木) 15:09:28.31
文庫化して採算とれないから刊行やめますってのはあまりにも不誠実…
打ち切り未刊行のままになっているのを
在庫をもたないでいい電子書籍で出してくれたら
今なら喜んで買うのに
売れないものを出せないのはまあ当たり前の話で、
読みたいならクラウドファンディングでの資金集めに参加してください、
なんてことが一般的になる日が来るかもしれないな。
シリーズはいらんから面白い一冊ものとか短編集でいいです
打ち切りが怖いから買い控えしてる俺とかいるからな
悪循環だよ
何が売れるか簡単にわかれば楽なんだけどな
途中で打ち切りしたくてやってるわけじゃないだろうし
「アンドロイドの夢の羊」は面白かったわ
老人と宇宙の映画製作権も売れたらしいんで、公開までいってほしいな
量子怪盗買ってみたら透明カバーがブカブカというか
妙に余裕がある気がするけどこんなもんだっけ?
まとめて出せばいいじゃん
ぶあっつい奴を
>>587 あれが映画化されたらちょっと見たいよね
「反逆者の月」だって全部出したんだから、セーフホールド戦史も最後まで出してくれないかな。
おい早川ちゃんてめえラファティはどうなってんだよコラ
つぎの年につづく
>>591 無理無理。
原作9部まで企画決まってて更に先があるらしいし、
それを3分冊とかで訳すなんて息切れ必至。
ペやめたらいいんじゃね?
>>596 次やっちゃうとその先も読みたい!!フラグだよ
かなりな伏線が投下されてるから…
598 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/15(月) 15:59:51.49
ハヤカワSFコンテストやるらしいけど円城とか排出した賞て無かったんだっけ?
排出じゃあ要らんものをポーイの意味になっちゃうぞ
円城と伊藤は小松左京賞に落選した後に早川ちゃんに持ち込みだっけ
冲方のマルスクなんかも持ち込みだったはず
小松左京賞から排出されたのか
数年前にラノベは流行していない、その時はいろんな人も読んでいない
今、いなくなったのではなく、今、増えてきた
ラノベ業界はチャンスを逃したのではなく、ラノベだけが出版不況を乗り切った
オタ読者だけではなく、年代を超えて読者を取り込んだおかげで、
今、ラノベだけが熱い
量子怪盗、やるじゃん
>>600 受賞したか否かという点で言うなら、確かに輩出じゃなくて「排出」だわなw
604 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/15(月) 23:13:59.24
誤変換ここまで(´・ω・`)ショボーン
Witcher2ってゲームがあって、面白そうだと思ってたんだけど、その原作が「エルフの血脈」なんね。
石の血脈なら知ってる
石のケツ穴(^з^)
華竜の宮の文庫表紙になんか既視感があると思ったら
ブラッドベリの最近新しくなったやつ。どちらも青と赤
2週間書き込みなかったのか
うん、早川ちゃんおわってるな(´・ω・`)
新刊案内とか刊行予定とか見ても、パッとしないからなあ
酒井さん、今度はボクっ娘だって。
すぐに風化するような訳はやめてほしい。
ケイジ・ベイカーって誰だ
輝きの七日間発売中止って早川なにやらかした?
イランから死刑宣告されたり、イスラム過激派からテロられるのを恐れたか
トンデモ誤訳
2012年のだろうな?
量子怪盗、紙黄色いんだけどこういうもんなの?
匂いもする
手塗りらしいぜ>黄色
なんの価値があるのかは不明。多分出版社のオナニー
>>617
いままで正式なアナウンスもなしに二ヶ月も放置しておいて
侘びの一つもないなんてさすがにどうかと思うよ。
まだ信用できない。しれっとして延期しそう。
>>617
手塗は小口の茶色のほうだろ
624 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/09(金) 19:31:38.16
なりふりかまわずP・K・ディック小説全集を15万ぐらいで限定予約発売
マルチすんなや
これは灼けて古くなった本と並べても見劣りしないようエイジングしているのですか
SF者がせっせとエイジングしているというのに……。
笛の音によって空に浮かぶ不思議な“月”。その“月”にときめいた子供時代の日々は遠く……
表題作「昔には帰れない」をはじめ、神話的な過去と現在を巧みに溶かしあわせた「崖を登る」、
悩みをかかえる奇妙なエイリアンがつぎつぎに訪れる名医とは……「忘れた義足」、
ヒューゴー賞受賞に輝く奇妙奇天烈な名品「素顔のユーリマ」など、
SF界きってのホラ吹きおじさんの魅力あふれる中短篇16篇を収録した日本オリジナル短編集
>素顔のユーリマ
>素顔のユーリマ
>素顔のユーリマ
こだわってたのはそこなのか伊藤典夫
「素顔のユーリマ」
この最高傑作がやっと個人短編集に入るのか。
いや元々は「素顔のユリーマ」であってね。
酒井的な訳語いじりやってて遅れたのかなって
去年だったかラファティの全著作の出版権が売りに出されたというニュースがあって
>>617の短編集も権利関係でもめてるって話があったからなあ
そんな風には思わなかった
それもあるんだろうけど、9月に出せなかったのは
校正と解説が遅れたため。大森望のツイッターより。
伊藤典夫もこだわるとドツボに嵌る人なので
ギリギリまで修正を加えてたんじゃないかと思われる。
たん…ぽ…娘…
ラファティなら仕方ないな。
内容が奇抜だから誤訳したんじゃないかと不安になる心理もわかる
十二月もパッとせんな
ゴリアテくらいか
なんで輝きの七日間死んでしもたん?
買ってきた売ってたラファティ本屋昨日
典夫によると比較的シンプルな作品を前半に、こじれた作品を後半に纏めたらしい。
それにしたって2部突入からいきなりアクセルふかし過ぎだろう。
解説が相変わらずあんまり中身に触れてない
誰々が褒めたとかそんなのばっかりw
中身に触れたら、どんだけ力ある読み手でも集合知には勝てないからなあ
意訳すると「高名な物理学者でもよくわからないんだから理解しようとするな感じろ」じゃないかな。
ラファティ追悼号を読み返してみたら、10年前の伊藤典夫が「雑誌発表分を本にしないとな」といっていた。
何年かかってんだよ。
ちなみにそのときの企画で伊藤が挙げたマイベスト3の一つが「昔には帰れない」。元からお気に入りだったようだ。
何年かかっても出るだけ恵まれている
典夫は真面目すぎるんだよな。
大森みたいによくわかんなくても勢いで訳して本出すぐらいの
いい加減さが翻訳者にはむしろちょうどいいのかも。
素顔のユリーマ/ユーリマはただのミスタイプだったようだねw
そんな典夫が好き
だけどそろそろたんぽぽ・・・
いえ、なんでもないです
>>641 そういえばラッカーの作品にあったな
はちゃめちゃだけど、数学者だとすっきり理解できるらしいとかいうのが
好きなんだけど、もうラッカーは出ないのかなあ
今からでもラッカー出してほしいよなぁ
いかんせん売れ行きが芳しくなかったと聞く
早川はいったん「この作家は売れない」となったらもう殆ど手を出さない
タニス・リー、ケヴィン・アンダースン、モリー・コクラン…
俺は好きなんだけどNGになっちゃった作家も少なくないわ
俺にはラッカーのおもしろさは分からなかった…
おもしろかったのはめちゃくちゃさの少ない『ホワイトライト』だけだな。
あとはノンフィクションもそれなりに。
SF板にラファティのスレはないのか(´;ω;`)ブワッ
落ちたんよ
652 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/26(月) 15:11:47.12
>>636 つまらなすぎて、加筆修正しても駄目だ
と山本がようやく気づいたんだろう
タニス・リー売れなかったのか……。
タニス・リーは平たい地球だけ出せばいいよ
血のごとく赤くのほうが好きなんだが
タニス・リーは浅羽さんの訳が素晴らしいのに(´・ω・`)
浅羽さんのだけ再販して
浅羽がいるから
最近のタニス・リーだしてる産業編集センターってのは何者なんだ
こないだ初めて読んだけど、平たい地球ってマジで傑作だね。
シュメール神話的な世界観を現代的な洗練された文体で
語りなおしている感じでたまらない。
>>650 自分で立てろよw
立てたなら俺も書き込むだろうし
書き込む奴はけっこういると思うぞ
>>660 最近って言うから新刊でてるのかと思ったら5年も前の話じゃないか!
150億年(有効2桁)に達する宇宙の歴史の中ではほんの最近だ
確かに。
人類が生まれたのもほんの一瞬前だな
どっちが先かすら誤差の範囲だ
つまり、先にタニス・リーの本があり、そのあとで人類が生まれた可能性もありうるということか…
なんだか無駄に壮大な話になってきたな
それって殆どリーのデビュー作The Birthgraveそのまんまじゃんw
一月の天冥の標と敵は海賊はいいんだけど
伊藤の映画コラムって何よ……記録だけで十分だろ
遺族が出せってうるさくて
The indifference engineとあわせて記録の文庫版なんでしょうに
死ぬってこわいな…
いかに作家といえど書いたものが
なんでも残るのは恐ろしいよね
読む側の勝手に解釈されて
それが実像扱いされて永久に残るんだよな。
エロ動画とか残したまま死んだら
これがこの作家の秘蔵コレクション
**さんは兄嫁ものが好きだった!
とかずっと言われ続けるんだろ。怖すぎる。
伊藤の場合はHP残ってるからな
残るのはまあアレでも
続き書かれたり売られたりたまらんわ
出版契約してたのに自己都合で絶筆したんだから出版社には出す権利がある
その辺、スカーレットとは違う話だ
面白けりゃ文句はなかったね
グイン・サーガェ…
最近の長編って分厚くなってる気がするけどそういう傾向でもあるのかな
映画で言うと90分くらいの感じの作品がほとんどない気がする
アメリカはワード単位でお金が払われるからだんだん小説が長くなる
そして、出版不況で最初からハードカバーの本(高い)が増えて
どんどん無駄に重厚になってく。
>>493 ずっとこのスレ見てるのに昨日「ゴリアテ」の予定見に行って気づいた。
審査員が東と小島と神林て…
およそ小説なりなんらかのコンテンツに関わってる日本人で
東に評価してもらいたい奴なんて皆無だと思うんだが。
神林抜いて代わりに山田悠介入れたらたぶん
「現代日本で絶対に応募したくない小説コンテスト」で
ぶっちぎりの一位取れると思う。なに考えてんだ。
作家の方は、そういう生き物なのでしょうが無いような。
出版社側が長長編OKになったってのが大きいんじゃね。
近年で一番大きい変化は、実写化技術が一定レベルに到達して、
メディアミックスがドデカイ効果を生むようになったことだから、
日本でのマンガみたいに、完成度を上げることより、長く書くことが
優先されてんじゃね。
>>682 だけど中高生が読んでる作家の人気投票、第一位は山田悠介なんだよな
>>682 東は何故かライトノベル研究?の権威みたいな扱いだからな。
大方そっち代表として審査委員に入れてるんだろう。
監督はゲーム業界代表で神林はSF作家代表。
相変わらずアホな事言ってる東は兎も角、
後の二人も何かコメント見る限り大丈夫かこいつ等って感じだし。
正直新世代のSF作家と言ってる円城塔、冲方丁、小川一水。
この3人を審査委員にでもした方がよっぽどマシな気がするわ。
福島事故の時に情報出てるのに脱兎の如く関西に逃げて
「東京は放射能でいっぱいだ!!」みたいなトンデモツィートをしたような
非科学的なオカルトトンデモ人間にSF賞の審査員なんかして欲しくはないわな。
そんなガチな人達に審査員させたら賞が運営できないような。
必要なのはお飾りなんだから、そういう意味ではベストに近いんじゃね。
>必要なのはお飾りなんだから
おまえのあたまのなかでは小説の○○賞ってのはぜんぶ
表に出てる審査員は一切応募作を読まないただの飾りで
影のフィクサーが最初から決まってる大賞を発表するだけの
ポプラ社の小説賞みたいなのになっているのか。
東浩紀を入れとくことでニュースバリューが格段に上がるから入れてるんだろ
それはそれで、無い判断じゃないだろう
SF作家としてデビューすると売れないと高野さんが
審査員の考えが0。は当然問題だけど、審査員の考えが100。と
いうのも同じくらい問題じゃね。
周りの人間を引き回すくらいの本当の論陣を張れるやつ、作家として
脂がのってるやつは審査員するべきじゃないと思うわ。
適度にスルーされるくらいの人がベストだよ。
東浩記はSF作家としてデビューしてよかったのか(小説家として)
初音ミクレイプビデオではライトノベル読者には受け入れられないから
SF作家としてデビューするしかないだろう
東浩紀には最初からものを見る目なんてないだろ?という話だと思うが
小島秀夫もたぶんメクラの部類
神林はそういう活動してないからまったく評価軸にならんし
計画計画うるさい塩澤のオナニーか
小島秀夫は伊藤計劃を世に出した逸材だぞ
小島氏がどの程度関与してたのかわからないんだよな
伊藤氏が小島ゲームの熱烈なファンで、小島氏と知り合って
原稿を見てもらってた時期があるのは本当みたいだけど、
厳しいコメントしてたら原稿を見せなくなったと小島氏がインタビューで苦笑してた
どうせ審査員には最終に編集部が上げたものに自分の名前を冠する賞を出すか出さないかぐらいの権限しかないんでは?
それとも審査員に落とされたらもう読めないってことになるんだろうか
読めないだろうね
創元SFは短編だから落とされたものもかなり掲載されてるが
長編だと、早川側に佳作や非受賞デビューなどとして出版する気があるか次第だな
このミス隠し玉のように落選してもどんどん世に出て大ヒットも出るようだと
出版社も作者も読者も幸せになれるが・・・
早川は良くも悪くも、もっと慎重だよな
慎重つか吝嗇だろ
ケチだからろくに広告費も出さず売れない
売れないからケチの悪循環
広告宣伝打ったところでSFが売れるとは…
その中でまだミリタリだけはどうにか売れる不思議
ウィリスの航路は売れたぞ。
宮部みゆきのオビ一本で
宣伝もさ、こんなん出ましたこんなん出ますだけじゃなくてさ、
もっと中身が欲しいよな(べつに小説の内容を晒せって訳じゃなく)
面白かったです、しか言えない映画の観客のCMど同レベルじゃん
編集者が
書店に置いてある手書きポップと五十歩百歩
海外SFや、国内でもSFマガジンに連載した小説なら前評判を知っていて当然だから
早川が特に中身を喧伝する必要はないような
国内で書き下ろしならもうちょっとこう、と言うのも分かる
>>708 >連載した小説なら評判を知っていて当然
読んでたらまた買わんし
アホなん?編集者って
いや、誰かしら読んでるSF仲間がいるか、いなくてもファンジンやブログやツイッターなんかで評判ぐらい見かけるだろ?
見かけもしないって言うなら、SFの衰退はファン活動の衰退が原因なのかもしれんな
視野が狭いなあ
SFファンジンってコミケ的なものに吸収合併されてそういう会場にしか存在しないのでは
SF仲間って「今日の早川さん」みたいなあのイメージでいいのか?
あれはずいぶん美化されてるけどまあそんな感じ
日本SF大会他のSF大会のディーラーズルームとか、そこそこ非コミケ的で残ってる所もある
>>700 その創元は売れなくて新人短編集単体の発売はやめちゃうんじゃ
なかったっけ?
このミスはもはやラノベに限りなく近い感じになってきてる気もするが。
あのノリでSF出したらコアなファンが激怒するかも。
ただ、ああいう感じでライトSFの賞をやってみる、ってのはアリなのかね。
もともとラノベ系出身のSFを定期的に出してるし。
って、今回の賞をそういうのが受賞するって可能性もあるか。
本賞受賞する可能性は低いと思う
栄えある第一回にラノベ風スペオペや学園タイムリープを選んで海外展開したってハヤカワのブランドが毀損するだけ
ただ、選外佳作や、審査員特別賞みたいな形で国内向けに出してみる可能性はあるかもな
ハヤカワのブランドwww
そんなんもうとっくの昔に形骸化しとるわ
ハヤカワのブランドは流石に噴き出したw
あるならもっと前面に出してくれよ
>>716 > その創元は売れなくて新人短編集単体の発売はやめちゃうんじゃ
> なかったっけ?
文庫本ではやめるけど何か他の形でやる、とK浜さんは言ってたとおもうよ。
エンダーのゲーム映画化すんのか
重版なり新装版なりするかな
映画化するのに重版も掛けないなんてことが……でもハヤカワだしなあ……。
ハヤカワには商魂がないのか
724 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/09(日) 09:23:06.46
新訳版を出すに決まってるじゃん
公開予定(米国)は2013年11月だから、来年後半のラインナップに入ってくるだろ
野口さんのエンダー、訳は読みにくいもんね。
だからって、酒井とかにすると、厨二訳になるからなう。
新ハヤカワSFシリーズが小口が茶色いということで一冊欲しいのですが
今出てるので変なのってどれでしょうか
ラノベやアニメみたいなのは好きじゃないです
>>726 イアン・マクドナルドとかいいんじゃね?
マジックリアリズムっぽいよ。中南米文学みたいに文体がねちっこい
尼から「ゴリアテ〜 ロリスと電磁兵器〜」が届いて読了
また才知ロリス関係ねぇよ!とりあえずハヤカワの担当はボーナスカットで。
つけちゃったから止められないとかそんなクソくだらない理由で
日本独自の変な捏造サブタイつけるのマジやめて><
サブタイ関連するブツが来たりする度に読者期待するから!
そして、2巻みたいに読了してもそれが”存在しない”とかマジやめて><
マガジンのバックナンバーに何冊か欲しいものがある
でも売ってない
一番欲しいの525号
たんぽぽ娘が再録されてるやつでしよ?
他に収録されてる本の古書値考えたら、見つけてもプレ値だよね
>>731 神保町の羊頭書房か@ワンダーで500円くらい
>>731 会社帰りに確認してきたが↑の両店にはおいてなかったから安心したまえ
735 :
733:2012/12/14(金) 12:52:52.76
ごめんよ。てへ
ハヤカワ文庫JA 2月刊行予定 5冊
水の迷宮 高千穂遥
ヘンたて2 青柳碧人
日本SF短篇50(1)
トッカンvs勤労商工会 高殿円
蒼穹のファフナー 冲方丁
冲方丁にとって黒歴史だと思ってたから意外だわ
つーか何故それをわざわざハヤカワで復刊するのか
> 日本SF短篇50(1)
これが楽しみ
そういや短編のSF全集途中で止まったままやな
トッカンだのヘンたてだのミステリー多いな
当たり前か
蒼穹のファフナーってネーミングが色々中二病感丸出しっつうかべたっつうかだったアレか?
マークエルフとかマンショニャッガー思い出したわ
>>739 ずーっと関わってるし、黒歴史でもなんでもないんじゃないの?
というか、今度テレビアニメとして新作作るらしいし、その関連での再刊だろうね。
話は変わるけど、「この空のまもり」
これまでもラノベ系のやつがいろいろ出てたけど、はるかに凌駕するうっすい話。
こんなのも早川で出すのか。小説の中身よりもこっちの方がよほど終末感漂ってるな。
SFマガジンにそれの作者のインタビュー載ってたけど、
ああ、こいつ駄目だわとしか思えない残念な作者だったな。
746 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/10(木) 23:39:00.75
去年に、来年から著者の了承が取れたのは電子版を翌月出すってプレスリリース見て
wktkしてたんだが、笑えるくらい対象が少なくて凹んだ。
>>744-745 立ち読みしたが芝村っていわゆる高2病ってやつかw
いつも通り、同類のバカがいっぱい釣れるだけだ
>>745>>745>>747 芝村は元ゲーム開発者
ガンパレで一発当てたはいいものの後が続かなくて今はオタ産業を転々としてる
ビッグマウスはこの人の持ち芸だけど、散々はずした後だから一杯釣れるってほどのネームバリューはもうないよ
ガンパレはすっこ抜けがたまたまホームランって感じだもんなー
リンダキューブはいちおうSFだったじゃまいか
リンダは枡田ゲーじゃなかったっけ
>>175 訂正するがスワロウテイルな
まだシリーズ続けるつもりだから呆れる
あれは殴り書きのゴミクズみたいなものだ
この出版社は人材を見る目がないのか
ガンパレはゲーム内のプレイヤーキャラの強さの理由をメタな表現で描いたって点では、
AllYouNeedIsKillが元ネタにするくらい上手いとは思った
中二病感は強いけど
>>748 柴村ってもうゲーム製作に関わってないんだ
エヴァンゲリオン2はクソゲーだったなあw
中二感が強いのは字面的にはガンパレより幻世虚構・精霊機導弾かなw
星界の新刊は旧サイズなのか
よかったな。糞トールにされなくて
混在させる辺りがまたさらに糞さに拍車かけてんな
星界の新刊出るのか
えらく中途半端なところで終わった印象しか覚えてねーぞ
トールなどの特別サイズはガンプラでいうver.Ka(カトキハジメ監修バージョン)みたいなものだな
大抵の場合、従来品と解釈が違いすぎて議論の的になっている
(例外的にメーカー開発者のゴリ押しが入ったりする世界なので、フォーマットを統一しようという意気込みは全くといっていいほどない)
JA『日本SF短篇50 1』日本SF作家クラブ編 945円
〈日本SF50年間の精華を結集!〉
クラブ創立から現在までの50年間のベスト短篇を、
1年1作品50作家でセレクトしたオールスター傑作選。
第一巻は、筒井康隆、半村良ほか60年代の作品を中心に収録。
以下、隔月刊(全5巻)(2・4月刊/3・6月刊/4・8月刊/5・10月刊)
まってたよ早川ちゃん
第一巻は、筒井康隆、半村良ほか…
やっぱり、小松左京はない(笑)
日本SF全集はどうなったんでつかね
小松左京、2巻に収録だって。
ジュンク堂のトークイベントで、塩澤氏が言ってた。
堀晃は?
堀晃は入るとも入らないとも言ってなかった。
最後まで出るんだろうかというのが一番の不安
堀さんが絶対に収録を許さんだろうなぁ
でつまつ死ね
もう当時の社員はいないんだろうから別にいいと思うんだが。
一年に一作家一作品か……なにかしら文句は出るだろうなあ
バラエティに乏しいな
ジャンルが多彩でも同じ作家である以上、クセを読まれると飽きられるのも早い
また困ったら伊藤の骨にかじり付くんだろうな
え、同じ作家は二度と選ばないって意味じゃないの?
まだ誰のなんという作品が入るのか全然わかっていないので
ちょっと予想をしてみようと思ったんだが、考えてみたらいつ書かれた作品なのか、
まったく知らないものが多すぎで予想もできないw
なんでこの作家でこの作品なんだよ、とか
この年はこれじゃなくてあれの方がいいだろ、とか
そもそもあの作家選ばれてねえ……とか
楽しみではあるけどちょっと不安
>>775 もろにバンダイと同じ轍を踏んでるw
全集じゃなくてつまみ食いならドツボにはまるな
バンダイ君コテつけてくれないかな
断る
やってる事同じなのにこれが突っ込まずにいられるか
ハヤカワ文庫JA 3月刊行予定 5冊
グイン・サーガ・ワールド7 天狼プロダクション
グイン・サーガ外伝25 宵野ゆめ
Cinematrix 伊藤計劃映画時評集2 伊藤計劃
超限探偵Σ (仮) 小林泰三
星界シリーズ 星界の戦旗5 森岡浩之
ハヤカワ文庫FT 3月刊行予定
鉄の魔道僧1 ケヴィン・ハーン
ハヤカワ文庫SF 3月刊行予定
宇宙英雄ローダン・シリーズ444 フランシス&マール
宇宙英雄ローダン・シリーズ445 マール&ヴルチェク
最終定理 クラーク&ポール
うーん、欲しい本が1冊もない・・・
愚印、まるぺ、伊藤P、星界・・・
星界はファン待望の、ってとこなんだろうが、このラインナップ、ハヤカワとしたら手堅いんだろうな
ぜんぜん新味もないし、すぐに書店に走るようなラインナップじゃないな。
小川一水と神林をちびちび読むことにするよ。
なんだこれは
シリーズものばっかりじゃないか
週刊漫画雑誌の単行本化と同じように扱うなよ
伊藤の屍をしゃぶりすぎて一緒に腐ったか
しゃぶれるだけしゃぶって
その金であまり売れそうにない海外SFの短編集とか出してくれるなら、それでいいんだが
遺族が計劃の骨をしゃぶりつくせと五月蠅くて
JA40周年というわりにシリーズの続編以外に目をひくものがあまりない……
>>783 そのくせ中断しちゃったシリーズはそれっきりなのよね…
・・・時の車輪はどうなった
アンタレスの勝利(仮)は・・・・
つか、輝きの七日間って単行本にしないの?
延期じゃなくて中止って言ってたし、出ないんじゃないか
スターシップ3はいつ出ますか・・・
どうせ中断する新作訳すよりも、絶版の旧作の名作を復刊した方がいいと思うよ(´・ω・`)
>>765 太陽風交点問題で、堀さんとハヤカワって和解したん?
してない
また覆面座談会やろうずw
>>779 最終定理ってのがなんだか気になる
後はゴミだらけだな……
輝きどうして駄目になったんだろうな
シリーズものばっかり目星をつけるな
お前らどうせ完結まで面倒見る気ないんだろ?
邦訳未完打ち切りに遭ったシリーズの作者に失礼だと思わないのか
翻訳家を食わせる名目でそんな中途半端な仕事をするようなら、海の向こうのあちらさんにチクったっていいんだぞ?
第一、田中芳樹みたいに作家が勝手に続刊を投げるケースなんてそうそうないだろう
お遊戯会の出版社ごっこじゃないと言い張るのなら、売れる売れないに関係なくお前らで責任取れ
> 第一、田中芳樹みたいに作家が勝手に続刊を投げるケースなんてそうそうないだろう
SFに関しては結構多い感じだな〜
半村良『太陽の世界』、
ヒラメキではじめて展開につまる中断癖がある作家に鏡明、菊池秀行、夢枕獏、山田正紀
>>802 邦人作家じゃ参考にならないだろボケがw
>邦人作家じゃ参考にならないだろボケがw
>田中芳樹みたいに
せやなwマクドフライドおいもさんやなw
805 :
802:2013/02/07(木) 07:04:54.27
>>803 「海外には田中芳樹みたいに投げるケース少ないだろう」という意味だったか
スマンスマン言われればその通り
しかし日本作家の投げ出し癖すごいな
海外作家はタフというのか腰が据わってるというのか、はじめたシリーズは書き続けて
早めにきっちり終わらせるよな
出版社との契約で「*部で終わらせること」とでもやってるのかな?
本編終わってないのに、外伝とか年表を書きたがる奴ばかりだ。
海外の作家は(アメリカだけかもしれんが)エージェントがついて、その人が出版社との仲立ちするっていうよ
しっかりと契約とかするんだろうから、完結させないと重いペナルティがあるのかもね
まだ、フレデリック・ポールが存命な不思議(´・ω・`)
そいえば、一時期は山ほど出たロバート・J・ソウヤーの新刊が出ないではないか(´・ω・`)
ネアンデルタール・パララックス三部作がつまらなくて、売れなかったからか?
シリーズものか。
なかなか採算が取れないと、早川はすぐやめちゃうからな。
スタージョンの全集を刊行したら許してあげよう。まぁ、無理だな。
>>805 こっちこそ言いすぎた・・・すまん
普通は契約破棄に加えて違約金払わされてもおかしくないな
やり逃げはそれくらいひどい行為だ
出版社まで同じなんだから恐れ入る
国内作家は自分の作品を投げ、出版社は海外作家の邦訳シリーズを投げ・・・クズばっかりだw
もういつ潰れたっておかしくない
ディアゴスティーニはマイナーなジャンルでも滅多に打ち切りないし
売上が振るわない奴は途中から通販のみにするとかやりようはあると思うんだけどな
著名な作家だとそこまで出し続けなくてもいいのに、、、という作品も多いよね。
これは海外も国内も共通かな。
そもそもそれ以後目ぼしい作品も出してないんじゃ
>>809
アフサンの続編希望はたびたびここで挙がってるな
どうせ奴らの事だから聞かぬ存ぜぬだが
ソウヤーって扱う内容がみみっちいからな
大抵のSF的ガジェットはお飾りにすぎない
(海外でドラマ化されたからってフラッシュフォワード再刊した時は呆れて笑ってしまったw)
ソウヤーの英語は簡単だからそんなに読みたいなら
原書で読めばいいと思う
中学〜高校英語レベルの読解力で大丈夫
『SFが読みたい! 2013年版』から今年の刊行予定
文庫JA
藤井太洋『GeneMapper』 4月刊行
吉上亮『パンツァークラウン フェイセズ(全3巻)』 5月から連続刊行
日本SF作家クラブ編『日本SF短篇50』
鷹見一幸『宇宙軍士官学校』
籘真千歳『スワロウテイル』
小川一水『天冥の標』
冲方丁『マルドゥック・アノニマス』
法条遙『リライト』続編
グイン・サーガ正篇
宮内悠介、乾石智子、野崎まど、森深紅ほかJA又は単行本で初登場予定
飛浩隆『零號琴』は間に合うか?と濁されている
その他(11月〜年末頃予定)
ハヤカワSFコンテスト受賞作品
上田早夕里『深紅の碑文(上・下)』
月村了衛『機龍警察』
文庫SFはミエヴィル『クラーケン(仮)』、Lauren Beukes『ズー・シティ(仮)』、James S. A. Corey『巨獣目覚める(仮)』など
予定が出たのにちっともレスがつかない……
まあそんなに驚くところも無いラインナップだししょうがないか
毎回似たようなもんだからなぁ。
何か同人作家?が混ざってるのが一応気になる所ではあるけど。
サンプル見た感じかなり酷いけど大丈夫なのか。
またスワロウテイル新作か
いい加減にしろよ
出版社であれを持ち上げてるやつはどうかしてる
他のも大して変わらないだろう。
正直日本の奴はどうでもいいからさっさと海外のシリーズ物の続き出せよと思うわ。
これは倒産の前触れか?
昔好きで聴いていたラジオドラマの番組が終了間際の数ヶ月間、再放送ばかり流していたのを思い出す
ここってほぼアンチスレで笑えるな
スレタイからしてちゃんとやろうよだし
咎人の星って面白いん?
早川はSFFT以外は好調そうだからなあ
サンデル教授ものとか
HPの刊行予定が全然更新されない
『日本SF短篇50 1』の収録作
1963年 墓碑銘二〇〇七年 光瀬龍
1964年 退魔戦記 豊田有恒
1965年 ハイウェイ惑星 石原藤夫
1966年 魔法つかいの夏 石川喬司
1967年 鍵 星新一
1968年 過去への電話 福島正実
1969年 OH! WHEN THE MARTIANS GO MARCHIN' IN 野田昌宏
1970年 大いなる正午 荒巻義雄
1971年 およね平吉時穴道行 半村良
1972年 おれに関する噂 筒井康隆
全部持ってる…
さっそく「この人はこっちだろう」的なのがちらほらw
おっさんがたどうなんだ
面白そうなラインナップなのか?
半分しか読んだのがないが、いいんじゃない?
既読5未読3不明2
既読分もこの組み合わせで読むと印象変わりそうなので
楽しみ。買ってみよう
広瀬正がいない理由について
筒井なんて後のほうに入れて
広瀬入れるべきだよな。
まあ長編型作家ではあるが・・・
やっとHPの3月の刊行予定が更新されたけどしょぼい
野田公がはいって今日泊亜蘭が入らないとは許せん。
新巻とか、なんで入るのかてんでわからねぇよ。
これ、例の覆面座談会で叩かれたメンツを入れてやったってことじゃね?
罪滅ぼし?
別に覆面座談会で叩いたからって、作品を載せないなんてことはしてないだろ。
むしろ早川に載せるなという話になったのは作家の側で。
それから初期荒巻作品は名作だよ。火葬戦記と一緒にしちゃいかん。
荒巻は、どこかで別の時間線からきた荒巻と入れ替わったんじゃないか。
火星ウォーズの頃?
覆面座談会で叩かれた作家を早川が載せなかった、なんて誰も言ってない気がw
1年1作だと漏れる作家があるのが痛いな。
>>843 荒巻は当時未開拓のジャンルだった仮想戦記に目をつけた点も先端を行ってたよ
入れ替わったのは仮想戦記に移ってから後では
IBMとかスミノフとかなんだよってw
あのころのコンピュータ知識なんてそんなもんだったろ
今はITが普及したおかげで、ちょっとしたヲタなら知ってるようになったけど
イビム神ww
カジシンがどこで入るかが気になるな。
伊藤計劃がゼロ年代の一枠を占めて、文句を言っているここの住人が目に見えるようだ
伊藤なんとかって、誰ですか?
ほらきたw
>>848 あの頃とかヲタとかw
80年代半ばと言えば8ビット全盛期で聖子ちゃんが人々のHitBitのTVCMやってた頃。
今の人が思うよりは、マイコンは浸透してた。ファミコンもあったし。
メインフレーム以外のIBMだとPS/55あたりだけれど、まだ発売前かな。
だからイビム神、というのはマイコンに対するメインフレームのイメージだったのかもね。
当時はFACOMのM320使ってたけど、あんまり世界の支配者になった気はしなかったなw
荒巻は88版の大戦略II辺りを見ながら書いてるんだろうなあ、と当時思ってた。
>>836 広瀬正は遺族が許可を出さないって聞いたことある
さすがに広瀬正に恨まれるようなことはしてなかったと思うが
>>850 カジシンはプレーンヨーグルトがいいなあ
美亜に贈る真珠あたりは背中が痒くなっていかん
エマノンも再読するのがこわいわ
いや早川だけじゃなく、アンソロジー系は軒並み不許可ってこと
出版芸術社の日本SF全集にも入ってない
集英社から出てる文庫に全部入ってないの?
なにを言っているんだ?再録がダメなんだろ
SF作家クラブ編と言うことは、会員である必要があるんじゃないですかね?
名簿を見ると、広瀬正や今日泊は載っていませんね
メジャーどころでは平井和正の名前がないようです
SF作家なら漏れなく入ってるくらいのイメージだったがその辺りは会員じゃないのか
>>861 平井さんはウルフガイの改ざん事件があったりで、色々あったから協会に属してないのかな?
覆面座談会事件は、1968年年末、『SFマガジン』誌上の匿名座談会によって日本SF作家クラブの内部に亀裂が生じた事件。
とwikiにあるから、参加者であった平井さんもクラブとの祖語を感じたんじゃなかろうかと。
初めてその事件を知ったにわかだけどやり方が汚くてワロタ
いや、SFMとSF作家が揉めたわけで、SF作家クラブと叩かれた作家の関係じゃないだろ。
半世紀近く前の話だから、どうもいいけどw
今日泊亜蘭は意味もなく嫌われたようだといってたらしいし、福島、どうしようもないな。
当時叩かれた作家が、今も叩かれていると思うと胸熱
は?
豊田かなw
870 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/21(木) 20:03:51.27
ちっちえ村の中で争って何がしたかったのかねえw
872 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/21(木) 22:03:42.54
士農工商犬SFの底辺で争うなんて馬鹿みたいだね
大槻ケンヂも入れちゃうのか
なかなかw
ビッグムーン大槻w
日本改暦事情って読んだことないんだけど収録にふさわしい内容なの?
天地明察は読んだけどなんか違和感あるセレクト
大槻は星雲賞を受賞してるし、今度創元から出る星雲賞傑作選にも入っているから問題ないでしょ
個人的には、編集者やアニメ評論家はどうかと思うけど
ハウサー大歓喜です。
草上とか野阿梓とか森岡とか、正直微妙かな。
III以降はかなり小者感ある。
藤田ってマジ知らなかったw
ぐぐってみたら、Jコレ関係だった…
記念碑的短編集も地雷原になるのかw
>>875 俺も日本改暦事情は入るほどじゃないと思う
ベタに秋山のミサイルか長谷のallo, toi, toiを入れるべきだった
Vには注目浴びてるし入れとくかみたいな雰囲気を感じる
長編型作家のイマイチ短編を無理に入れることないのにね
それなら広瀬正入れろよって思う
他のスレでも書いたけど、SFの歴史俯瞰が目的ってことは、
最終巻はコレもSFアレもSF全部SFだ!っていう内容にしようと
してるんじゃなかろうか。
許可が出ないんじゃしょうがないか
堀晃はもちろん入らんかったか
火浦もか
これって日本SF全集とはかぶらないのかな?
あっちはいつ次が出るかわからんが
円城ないと思ったらSFクラブに入ってないのね
会長の新井素子が「え?親睦団体じゃなかったんですかっ?!」って驚いた位だから、
下らないから入らないという奴だって、いくらでもいるだろうと思う。
山野浩一って最初入会を断ってたと記憶してるが、
いつのまに入会してたん?
A氏が入会拒否された瞬間、ぼく自身がお前はSFではない、といわれたような激しい衝撃を覚えた。
だが、そんなはずはない。A氏や、青山智樹がSFモノでないはずがない。
反対にSF作家クラブのメンバーを見回してみると「あきらかにSF作家、ではない」人たちがいかに多いことか。だとすると、SFの名を騙っているのは当のSF作家クラブなのだ。
ぼくはそう判断せざるをえない。
政治や根回しのできる人間でないとだめってことか
>>893 って1999年の話だしもうクラブ側から拒否されるってことはないんじゃないの?まあ入らない人もいるだろうけど。
この頃は親睦というより互助なんじゃない
拒否されたって誰なんだろう
wikipediaの作家クラブの項目に書いてある人が一人いる。これで言われてる人かはわからないけど
サイファイおじさんは、入る気ないでしょ。
サイファイ作家クラブならともかく。
のじりんの短編は入らなかったのか―。
宇宙作家クラブ創立50周年記念アンソロジーまで待ってろ。
群れるのが苦手な人は入らないだろうね
創立50周年アンソロジーって内輪ウケ?
集団行動が好きな作家ってろくな奴いないイメージ
以上、ぼっち様のご意見でした。
>>864 平井和正は自分の書きたいものを掴みだした頃から、いわゆる"SF"には興味を失ってたみたいだし、幻魔大戦の時は
他のSF作家たちとの交際も途絶えてたようだから、きっと自分から脱退したんだろう。
覆面座談会の件とは関係ないよ。時系列をみれば分る。
あんだけトンデモ作家になっちゃ、他の斜に構えた連中とはさぞ話が合わなかったろう。
言語都市すげえ面白かった
ミエヴィルさんの無茶な想像力の安定感は異常だ
瀬名さん、会長を辞任して退会したと言うことは、X巻に載る筈だった作品は差し替えられちゃうのかな?
昨年末で会員というのが条件。のはず。
どうせ2、3年でバトンタッチの回覧板みたいな会長職なのに
辞任もクソもねえだろw
つくづく惨めたらしいムラの住人だなSF作家ってのは
と、サイファイ民が罵倒しているとのことです。
第1巻の前書き書いてるんだから
さすがに作品差し替えるまではしないんじゃ
スターリン時代の共産党みたい
>>906 傑作だったねえ
「都市と都市」のすぐあとにまたこんなの書けるとはなあ
914 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/05(火) 12:33:13.65
ハヤカワ文庫JA 4月刊行予定 4冊
日本SF作家クラブ創立50周年記念アンソロジー日本SF短篇50 2
Gene Mapper ―full build― (仮)藤井太洋
宇宙軍士官学校 ―前哨― 3 鷹見一幸
クラッシャージョウ別巻1虹色の地獄高千穂遙
ハヤカワ文庫FT 4月刊行予定 1冊
女王陛下の魔術師 1 ベン・アーロノヴィッチ
ハヤカワ文庫SF 4月刊行予定 5冊
宇宙英雄ローダン・シリーズ446 クナイフェル&ヴルチェク
宇宙英雄ローダン・シリーズ447 ダールトン&フォルツ
刺青の男 【新装版】 レイ・ブラッドベリ
巨獣目覚める 上・下 ジェイムズ・S・A・コーリイ
うーん
アンソロジー以外買いたいものが何もない・・・
小川と神林が来た後だからなー。
息抜きの4月か。
長編FTが好きなんだが、ザンス、真実の剣のような打ち切り
ミストボーンやクシエルみたいな続編の翻訳予定なしだと、新シリーズに手を出すのを躊躇うなぁ
時の車輪も最後まで出してくれるんだろうか
宇宙軍はまた引用の嵐なんだろうか
ハヤカワのシリーズ物はもうおもしろいものを紹介してくれる予告と
割りきって続きは英語で読むとよろし
昔と違って英語の本簡単に手に入るしkindleまである
経費節減に原稿料ただで翻訳原稿を募集すればいいよ。
熱心なファンなら金なんか要らない、あれが訳されないのはおかしいと
意気込んで応募してくるに決まってる。
訳文チェックだけしてしれっと出版すればいい。
んーそれでも赤字になるほど売れないんかね
熱心すぎてボライソーみたいに勝手に加筆されたりしてなw
>>920 それでかつ電子書籍なら採算取れるかもね
あるいはオンデマンド印刷の紙の本でもいい
書店に置いてもらう本作るためには初期費用数百万かかるから
最低5000部位は売れないと
洋ゲーでそういう試みされてるけど、訳を書ける人は
沢山居ても、商業レベルの人は殆ど居ないみたい。
大抵のひとは無意識のフィルターが掛かってて、原文からの
ズレが目に付くみらいだね。
よっぽど綺麗に翻訳出来る人か、自分の責任としてキチンと
原作者と交渉出来る人じゃないと、トラブル起きたときに
めんどくさいんじゃね。
翻訳権って結構安いらしいから、個々人で交渉して
Kindleストアで同人翻訳を出す…とかのが正解かもな。
一番カネ掛かってるのは、独占翻訳権だろ
もともと翻訳家になんて涙の出るような額しか払ってねえよ
ん?グーテンベルクの原文訳してKindleで100円で売るとかやっていいのかもしかして
グーテンベルクはもちろんOKだろ
権利切れしてるし。
星の王子様とか各社から一斉に出まくったしな
ただし、訳の剽窃は勿論駄目だが
やだなあ、インスパイアですよ。
電子書籍でよければ
日本の出版社を通さずに原版の出版社が
直接翻訳者を見つけるようになれば理想的
ただその場合翻訳者の質を客観的に評価するシステムが必要
まあ、無理だろうね
つーかアプリが自動翻訳するようになるだろ
翻訳の仕事とか絶滅する未来しかねえよ
それどこ情報?どこ情報よー?
>>921 田中哲弥が訳した「悪魔の国からこっちに丁稚」なんかすごいことになったらしいなw
気になってググったが凄いな・・・。電撃文庫レーベルだから可能なのかもしれないけど。
「特に英語ができるわけではないので、今回の翻訳にあたっては、
わからないところはばんばんとばすか、あるいは適当に想像して書くという手法に徹した。
調子のいいときなど勝手に話を増やしたりまでした。 〈本文あとがきより引用〉」
流石田中哲弥……
荒俣という大先達がおってだな
日本で普通に翻訳出版される見込みがないんなら
まともな翻訳がされると言う条件で
電子書籍による出版を原作者が許諾する可能性はあるんじゃないの
多少は印税入るわけだし
外国人の原作者がまともな翻訳者を見つけるシステムさえあれば
それがエージェントじゃないの?
エージェントが外国で出版社通さずにいい翻訳者見つける
システムがないと思うよ
>>935 翻案ってもっと流行ってもいいと思う。
忠実な翻訳よりも面白くなるんだから。
高慢と偏見とゾンビみたいな作品がもっと出て来たら楽しいのに
そこでサンマーク出版の超訳の出番ですよ。
>>935 翻訳としてまちがってます(´・ω・`) 翻案にしとけ。
翻訳したもののデキがチェック出来れば良いから…
同じこと考えてる奴を3人集めて、3つの翻訳を
相互レビューさせて決める。とかかね。
人件費・・・
いやもう翻訳料は無料なのが前提で話してるから
そもそも商業ベースに乗りそうなら早川か創元がやるわけで
趣味で?
校正費とかは?
翻訳料無料前提ってただのヨタ話にしてもひでぇなあw
それにキングだのハロルド・ロビンス級の大金持ちでもないかぎり、
翻訳出版のアドバンスは簡単には手放さないと思うけど
むしろ必要なのは、昭和の時代みたいに、日本の版元の目利きが良作をみつけて
信念と熱意で売るような環境や人材をとりもどすことじゃないかな
今みたいに翻訳エージェントの斡旋まかせにしたり、
たまたま向こうで売れたポルノに安易に手を出したりしないで
……まあ懐古バイアスが多分にかかっているのは認めるけどw
そもそも翻訳出版が出ないような本の話してるんだがな
出ないもののアドバンス手放すとか
ピントずれまくり
それはごめんね
なんとか出してほしいって思うのは、向こうじゃわりと売れてるけど、
こちらじゃ評判が地味で出せない、継続できないたぐいの作品とかイメージしてたし
それがずれてるのなら黙っていましょう
なんかもうオマエら原書嫁、で終了だろ
一つのシナリオはこんな感じかな:
日本での出版を原作者が期待してない本を対象にする
無償で日本語に翻訳してくれる人がいてすべての権利を原作者に譲渡
その翻訳の品質が高いことを原作者が無償で確かめられる手段がある
原作者(エージェント)がkindleで日本の読者に自由に提供する
日本で出版されそうになったらいつでもkindleから引っ込めればいい
いやまぁ、無償で翻訳してくれる人が複数いてさ、
お互いに連絡とりあって訳のチェックをしてくれるような状況があるとしようよ。
それを取りまとめる作業をする人、訳を担当する人、チェックをする人(訳者が兼業してもよい)っていろいろ分業するわけでしょ?
それを享受する人って誰?
同じく翻訳に参加するような人だけを想定してたら、互いに原書読んで意見交換するだけで済むわけだし、
原書読めない人がその恩恵を享受しておいて、訳者には無償って環境なら一体誰が引き受けるんだって。
夢物語ですな
翻訳を下訳とごっちゃにしてないか。
下訳を学生にタダでやらせたりとかは聞いたことがあるが。
世の中には単に他人を喜ばせてあげたいと言う人もいるんだがな
まあそれを理解できない人も大勢いるのも確か
ああすれこうすれとぶつぶつ言ってるだけで、実に不毛な会話だな。
俺以外の誰か、がんばって貢献してくれよというのは、実に卑怯。
翻訳料は無償で、って何の話なんだ。
作者の権利に関わる話だからひとりでどうにかなる話じゃない
電子書籍が普及して作者側の意識が変わられば条件は整うだろね
>世の中には単に他人を喜ばせてあげたいと言う人もいるんだがな
すごくいやしい発想だと思います。
それは自ら貢献する気概がある人の言う言葉です。
>>955 さあ、次はその夢物語を現実に変える仕事だっ(キリッ
まさかSF 板で夢物語とか言う書き込みを見ようとは
>>960 気概とか言って他人をおとしめる前に作者の権利のことも考えてあげような
??
趣味でやるには膨大な時間がかかりすぎるよな
現実的には原著読む人のために、あらすじ、登場人物と背景など理解を助ける情報を日本語で紹介するってくらいが一番効率いいかと。
読む側も、いつあがってくるか分からない翻訳を待つよりも、手がかりをもとに原著読みすすめたほうが自分のためになるんじゃないかな。
原書を読む助け合いをする読書会なんかはいいかもね。
宇宙兵ブルースが6巻まであるとか、ステンレススチールラットが11巻まであるなんて、知らなかったよ。
いつか読みたいと思ってます。
実際この板でも協力して翻訳するプロジェクト立ちあがってるスレあるから
無償で翻訳する人見つけるのはそんなに難しくはない
問題は作者の権利を守りながら多くの人に翻訳を届けること
山形浩生みたいに趣味で勝手に訳したのを持ってる奴は結構いるでしょ
俺も訳したのを結構持ってるけど(売る気は全然ない)
あまり売れそうもない作品の翻訳印税などたかがしれてるし
出版社に慝名で勝手に送りつけて
「翻訳著作権放棄します 煮るなり焼くなり
他の訳者名で改竄してかまいませんので
ぜひSFマガジンに載せて下さい!」
って半分マジで考えたことあるけど
最後の勇気がなかった
著作者の合意あるの?
あるわけない
そこは出版社の仕事だろ。
自分で翻訳権買う法律知識も金もないから
出版社に送りつけるんだろう
そんなこと専門知識のない一個人にできるわけがない
翻訳者印税など小さいからそれを放棄したって
出版社の利益見通しは大して変わらんよ
紙の本に頼る限り売れないものは出ない
深刻?
候補作ですら結構訳されてて、むしろ頑張ってると思ってしまったが・・・
だって、しょせん「候補」作だぜ?
ネビュラ賞は中短編のほうが深刻だろ。
何せ90年代以後、受賞作すらあまり訳されていない
まあ確かにファンタジー作品が多すぎるんだが、
訳したら星雲賞とりそうな売れ線の作品すら
著者が無名だと訳されず放置されてるパターンが多い
最近はミステリマガジンのほうが掲載作には寛容だから
SFMに載らないようなファンタジー受賞作は
ミステリマガジンに送ったほうが載りやすいかもなw
ライマンのWhat We Foundのような名作を
受賞作特集で選ばないSFM編集部のセンスって・・・orz
SFマガジンのオンライン版を不定期刊行して
そこに素人公募の翻訳から翻訳権やすくで買えたのだけ
のっけたら採算は・・・まあ取れないだろうなw
結局、同人オンライン出版ぐらいしかないな
誰かエージェント業務ができて音頭取ってくれる
有志がいればいいのだが。
山形さんあたりやってくれないかな
一般公開するには翻訳権取らないとアウトだろうけど
SNSのような場で会員限定ならあるいは可能かもしれない
会員超限定のメルマガとか。
それで名目をSF翻訳勉強会にするとか。
勉強のために試訳を載せるので、会員の皆で自由に改訂してください、的な
苦しいな
やっぱり作者(のエージェント)に直接kindleで売ってもらえばいいんじゃないの
作者がネットで無料公開してるのって、翻訳して公開できるんじゃないの?
コピーライト(著作権)を放棄してると明記してるならそうだが
ネットで発表してるだけで「全部パクられて文句ないんだな」と
考えるおまえの脳味噌が怖いよ。
985 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/08(金) 19:31:52.22
なんという中傷……
肉筆回覧ぐらいならあるいはセーフかもなw
一般に流布されない形じゃないと・・・ネット経由はきついな、便利だけど。
でも肉筆はきついわ、体力ないから
シマックの「都市」の最終章がSFマガジンにしか載っていないと知ったのはつい最近の事だった
シマック自体新規で読む人もいないだろうし、完全版を希望したところで聞き入れられないだろうな
それにしてもなんてものの売り方してるんだ
SF読者がみんなSFマガジン読んでるものと決めてかかってる
採算取れそうもない物を売れと言っても無駄
「都市」懐かしいなと思ってアマゾンみたら今3000円もするのか
どうなってるんだ
うちにあるのは表紙なし50円で投げ売られてたやつだしなぁ
>>987 それってキャンベルの追悼アンソロジーのために後から書かれた作品だから
仕方ないよ。
次スレまだ?
しかし、JAの新刊のほとんどが電子書籍配信予定なしとか勘弁して貰いたい。
正直、翻訳物より交渉しやすいだろうと、、、
予定があると買控えされるからじゃろ。
>>994 中のチラシに来月分のを今年から載せるようになったのにか?
あー、虹色の地獄再販かー。
はるか昔、友だちに貸したまま帰ってこないや。
アニメみりゃーいいんだけど。
>>998 それなら訂正付きで貼った
重複スレの過去ログから掘り起こすのがこんなに面倒とはな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。