【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン19【タフの方舟】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
傑作大河FT「氷と炎の歌」刊行中。全7部完結予定。
バイタリティあふれるキャラクター造形、無慈悲なまでに容赦ないストーリー。

第一部「七王国の玉座」文庫版全5巻発売中
第二部「王狼たちの戦旗」文庫版全5巻発売中
第三部「剣嵐の大地」全三巻発売中
第四部「乱鴉の饗宴」上下巻発売中

氷と炎の歌以外の作品についてもどんどん語ろう。

前スレ
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン18【タフの方舟】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1297858717/

関連スレ
【HBO】Game of Thrones【氷と炎の歌】(海外ドラマ板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1302997954/
(原作未読の方が多く集うスレです。 薀 蓄 は 迷 惑 !! ネ タ バ レ 厳 禁 !!)
2名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/10(火) 00:19:06.06
早川公式特設ページ
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/SOIAF/
作家公式サイト
ttp://www.georgerrmartin.com/home.html
マーティンブログ(更新亀)
ttp://grrm.livejournal.com/
復刊ドットコム 特集ページ
ttp://www.fukkan.com/group/?no=2261
翻訳作品集成――ジョージ・R・R・マーティン
ttp://homepage1.nifty.com/ta/sfm/martingr.htm
氷と炎の歌・乱鴉の饗宴改訂問題wiki
http://www26.atwiki.jp/meiyakunomoribito/
アメリカでのフィギュア
ttp://darkswordminiatures.com/grrm.htm

FAQ(先人に感謝)
 Q:3部文庫化マダー A:今のところ公式発表なし。
 Q:英語版での刊行状況は? A:4部まで。5部もどうやら書けたらしいよ。
 Q:本当に7部で完結するの? A:当初プロットから大幅に狂ったのでもうアテにならん
 Q:放浪の騎士って? A:外伝。数十年前の話なのでストーリーとはほぼ無関係。
 Q:関連商品あるの? A:ボードゲーム、画集、フィギュア等。いずれも海外発売

 Q:表紙誰!?
 A:七王国の玉座(文庫)Iジョン、IIデーナリス、IIIティリオン、IVケイトリン、Vネッド
  王狼達の戦旗(文庫)Iアリア、IIシオン、IIIサンサ、IVダヴォス、Vブラン&サマー
  七王国の玉座(ハードカバー):上ジョン、下デーナリス
  王狼達の戦旗(ハードカバー):上アリア、下ブラン
  剣嵐の大地(ハードカバー):上サンサ、中ティリオン、下サム
  乱鴉の饗宴(ハードカバー):上ジェイみー、下サーセイ
  なお、上記は一部を除き推定。
3名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/10(火) 00:21:21.71
※よく言われている推測※

・七王国の玉座3巻でアリアが覗き見したデブと鉄帽の二人はイリリオとヴェリース。
・ジョンの両親はリアナとレーガー。生き証人はハウランド・リード。
・偽アリアはジェイン・プール。
・ハウンドは生きてる。
・スフィンクスは砂蛇四女。
・4部序章の錬金術師はジャケン・フガー。


833 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/09/22(月) 07:25:16
今回の騒動があってから既刊分の原書と邦訳を照らしあわせる作業をしてみた。
その途中でちょっとわかったことが一つあるんだが・・

ヨモギギクって知ってるかな。漢字で蓬菊と書く。
シリーズ内では堕胎薬『月の茶』の原料として何度か名前が挙がる。
この花は実際に強い毒性があり、子宮への影響も大きいので
中世まで堕胎薬として使われてきた。しかし傷つけられた子宮は
未熟児を産む可能性が高くなってしまい、母胎への悪影響も無視できない。
日本では聞きなれない名前だが、英語圏では娘の名前に付けるくらいにはメジャーな花のようだ。
ヨモギギク。英名はtansy。
4名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/10(火) 00:22:44.11
6月上旬
ハヤカワ文庫SF ジョージ・R・R・マーティン 「星の光、いまは遠く (上)」 777円
ハヤカワ文庫SF ジョージ・R・R・マーティン 「星の光、いまは遠く (下)」 819円

【Game of Thronesドラマ化決定!】
 HBOの特設サイト http://www.hbo.com/#/game-of-thrones
 (キャストなどはマーティンブログ参照)

【有名ファンタジー小説をベースにしたリアルタイムストラテジー,「A Game of Thrones: Genesis」の制作が発表】
フランスに本拠を置くパブリッシャ,Focus Home Interactiveが,
リアルタイムストラテジー「A Game of Thrones: Genesis」の制作発表を
メディア向けに行った。開発を担当するのは,同じくフランスのメーカーで,
「Blood Bowl」などをリリースしたCyanide Studios。
対応機種はPCで,発売予定は,2011年夏となっている。
ttp://www.4gamer.net/games/128/G012884/20110217008/
シリーズの著者であるジョージ・R・R・マーティン氏自身も
ゲームの監修にあたっているという。
5名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/11(水) 00:53:10.15
早まったかw
6名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/13(金) 12:05:09.94
前スレ1000が聞き捨てならないことをほざきおりましたね

エドミュアに撃退されて傷ついてたって、
攻撃側に不利な上陸作戦決行して押し戻され、
生きて帰ってるだけでわりと凄いぞ
7名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/13(金) 12:41:55.58
>>1乙、本分、名誉
8名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/13(金) 13:04:53.77
魔運転さんが強くなかったらこの世界のパワーバランス崩壊しちゃうだろww
9名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/13(金) 22:04:57.25
わりとどうでもいいけど、アリアはドラマでもちゃんと左利きだった
なんか違和感あるなと思ったら、左で剣を持ってるのに気づいて
原作の設定を思い出した
10名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/14(土) 00:00:12.28
気付いてっていうか
左利きだな?って台詞でちゃんと言われてた気が。
11名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/15(日) 15:37:04.95
>>6
ジェイムは味方総崩れの中、相手本陣に突入して
あわや総大将を討ち取るかというところまで行ったよ。
12名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/15(日) 18:35:21.50
>>11
・・・まさか上陸作戦がどんだけ難しいか知んねーの?
孫子の昔から渡河中の敵つったら鴨射ちの対象だぞ

しかもジェイムは結局失敗どころか生け捕りにされてるわけで
つまりは後先考えず突っ込んだから肉薄できただけだ
13名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/15(日) 20:53:20.29
>>11
だからさ、
この作品は三国志演戯や少年漫画と違って、
個人単位の武勇は戦況の大勢には影響しないって
スタンスで書かれてるの。

ロブの夜襲やロバート・レーガーの一騎打ちは
あくまで例外という位置づけだったでしょ。
14名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/15(日) 22:00:35.97
>>13
ロブの夜襲という作戦レベルの行動を
個人的武勇としている時点で的はずれだぞ
15名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/15(日) 22:23:04.71
夜襲成功はグレイウィンドの先導によるところが大きかったから、
個人(一頭)の行動が戦況を変えた例として挙げたまでだが、
たしかに一緒くたにしてしまうものではなかった。取り消そう。
16名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/16(月) 14:16:38.85
夜襲成功はブラックフィッシュの斥候と先導によるところが大きいんじゃない?

いろいろと読みなおしてみると、ブラックフィッシュってかなり優秀だよね。
ロブの最強伝説を支えた最高の功臣なんじゃないだろうか。
さすが七王国最高の泳ぎ手。
17名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/16(月) 14:48:30.12
そもそも指揮官個人の能力が全体の勝利に寄与するのは普通
その意味でも>>13は的はずれ

一騎討ちの強さと話を限れば
「それは戦争の勝敗に変わりない」と言えなくもないが
中世的世界では士気が戦争の重要な要素。
「グレガーほど敵に恐怖を与える男はないぞ」とタイウィンが言ったように
氷炎でも重要と明言されてるんだから、強いのが無意味ってことはない。ランディル・ターリーとかもそうだね。

ただ囁きの森後のジェイムの突撃はよくてカミカゼアタックでしかない
18名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/16(月) 20:32:56.64
半裸のロラスが半裸のレンリーの毛を剃るシーンが追加されてるw>ドラマ
そして下のほうへ顔を近づけて…フェイドアウトw
19名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/16(月) 21:37:31.48
それまんまホモですがなw
20名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/16(月) 21:49:14.15
http://www.youtube.com/watch?v=bGpCaS99XIA
さっそくロラスとレンリーの動画がアップされてるし
ロラスがレンリーへ送る目線だけでも十分あやしいぜ
21名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/16(月) 22:33:11.61
本だとほのめかすだけで十分だろうけど、ドラマだとそれくらいはっきりやったほうが良いかもね
ロラスの動機付けも分かりやすくて良い
22名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/16(月) 23:27:59.05
>>18 フェイドアウトっていうか 写ってないだけで思いっきり(r
23名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/17(火) 00:25:21.82
マジかよ、まさか原作でもアッーな仲だったのか?

たしかにそう考えるといろいろ納得いくが・・・
24名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/17(火) 00:26:38.39
原作だと直接的な表現こそなかったが何度かそれらしさをほのめかせてあったよ
25名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/17(火) 01:03:44.07
マーティンがドラマの監修に付いてる事を忘れるなよw
26名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/17(火) 01:06:03.47
ブリの恋が実らなかったのが容貌のせいじゃなかったなら少し嬉しい >>ホモ
27名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/17(火) 04:19:18.08
むしろあの顔だから身近に置いたのかも・・・?
28名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/17(火) 13:29:07.52
衆道は武将の嗜み
29名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/17(火) 14:34:54.18
武士の嗜みの衆道なら女色とは別腹なのでいいんだが
問題はマージェリーとヤる気はあったかだなあ
ロラス供えてマージェリーは処女のまま引き上げるとか考えてたらティレル凄すぎる
30名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/17(火) 15:39:51.93
マージェリーとはがっつりヤってるだろ
メリーウェザー夫人だっけ?がレンリーの結婚式のとき
奴の服脱がせたら逸物隆々でしたとサーセイに語ってたし
31名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/17(火) 21:50:43.52
なに言ってるんだか、どうせ話半分だろとyoutubeの映像見てみたら…
こりゃすごいや、完全にガチだった
32名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 07:07:14.40
翻訳問題ってどうなったんですか
読もうと思った矢先のあれで、保留してたんですけど
33名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 07:37:40.04
どうもなっとりません
34名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 11:34:53.76
やらかした翻訳者が(グダグダ言い訳の後だけど)
「今度からやり方を変える」的なこと言ってネットから姿を消したため、
ひとまず落ち着いたってとこかな

そのへんの経緯は翻訳問題まとめwikiに書かれてあるよ
35名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 12:23:14.44
ドラマから入った人は新訳の方が読み易いだろうな
36名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 12:25:21.54
普通に考えたら婚前旅行してたマージェリーが非処女でも何の問題もなさそうなんだけど
ここでレンリーはホモだからマージェリーとはやってませんと強弁するのもなんだかな
むしろ非処女でも相手はレンリーです当たり前でしょ?のほうが実戦的

ロリ未亡人の処女検査が重要視されすぎ。妊娠してなきゃそれでいい気が。
37名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 12:36:42.51
>>34
わかりました
結局途中までは旧版、途中からは新版で慣れろということですね
38名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 15:32:37.78
なぜレンリーが純粋なホモじゃなくて
男でも女でもイケちゃう口という真っ当な発想がないのかね

たしかガチ同性趣味よりは両刀使いのほうが潜在的には多いんじゃなかったか
39名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 16:29:08.65
レンリーは男でも女でも
自分を持ち上げてくれる人間が好きなんだろうね
40名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 16:33:46.13
ブリが腐女子ならすべて解決する。
41名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 17:04:18.35
なんでティレルはマージェリーが処女だと押し通したんだろ
ラニスターにはティレルとの同盟が不可欠だから非処女でも
タイウィンは受け入れただろうに

ジョフリーが新品じゃないと嫌だとだだ捏ねたのか?
42名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 17:19:57.01
完成されない結婚は破棄できるから、サンサの処女をさっさと奪えと
ティリオンに言ってたでしょ>タイウィン
あの世界の結婚はそーいうもんなんじゃないの
建前だけでもマージェリーは処女でないとまずい
43名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 18:51:41.48
破棄しなくてもレンリーは死んだから再婚に障害は無いのでは?
サーセイの再婚問題をみても処女ってそこまで重要な要素なのかな
ばれる危険を冒しても処女だと宣言したティレルに違和感がある

そんなことしなければ宗教裁判でピンチにもならなかったのに
44名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 20:24:40.20
>>43
政治的センス無さすぎ。サーセイにすら陰謀で負けるよお前さん

「謀反人レンリーの妻」であった事実を公式に認めるとティレルには色々まずいんだよ
ラニスターはどんな条件でも同盟を呑んだって?ああ、当面はそうだろうね
で、その事実が、鉄の玉座の勝利が確定した後々になってラニスターからつつかれないと思うのかい?

ルース・ボルトンとフレイ家のでぶ女との結婚話を思い出せよ
ウォルダー・フレイがメレットを「ボルトンはお前の娘が太っているから選んだのだぞ」
と罵倒したことを思い出せよ
すねに傷があれば安く買い叩かれるんだよ
45名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 20:28:34.32
サーセイの再婚話に関しては王と再婚するわけじゃなかった
ジョフリーとトンメンの場合は仮にも1国の王だったからね
その新婚相手が堂々たる非処女というのは7神教的には差しさわりがあるんじゃね?と脳内補完して
読んでいたな
7王国中に王の后に足る高貴な身分の女性がマージェリー「だけ」しか存在していないわけでもないしね
46名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 20:35:25.32
サーセイを適当な相手に押し付けるのなら処女性は問題にならないけど、
王の結婚相手が非処女じゃまずいんでしょ

マージェリーが処女だということになれば、そもそもレンリーとの結婚は完了してない
とみなせるからなんの問題もなく結婚できる

トンメンとの結婚も、実際には完全に完了してないよね、床入りしてないから
トンメンとマージェリーの結婚をしぶるサーセイに、ジェイムが結婚式挙げても
床入りするまでならいつでも離縁できると説得してたでしょ
47名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 20:37:16.75
「そんなことは一切ありませんでした。マージェリーは無垢です」
で押し通さなきゃ損するだけだとティレルはそろばん弾いたんだよ。
「実は謀反人レンリーのお手付きで傷物ですが目をつぶって嫁にしてやってください」
と馬鹿正直に申し出ろと?それ、誰に得があんの?
お下がり押し付けられるラニスターまで恥かくわw
タイウィン公ならきっちり借りを返す意味もこめてマージェリーの値段を差し引いたろうよ

非処女を逆手にとられてマージェリーが後にサーセイにハメられた件だが、
ありゃはっきり言ってサーセイがイカれてるだけ。
あの時点であんなやり口でティレルを完全に敵に回すとか、狂人に近い愚劣さ
並みの戦略眼があればやらない。ゆえに小指も薔薇の婆さまも見通せなかった。
48名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 21:56:07.28
ティレルの家風が「セックスとは成り上がるための道具の一つ」なんだろね。
仕えるべき相手の性別なく、自分の肉体を惜しげもなくささげることを至上とするって感じ。
49名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 22:31:39.05
サーセイはなんの間違いもしてないだろ
玉座争奪戦は食うか食われるかじゃん
先手打ってティレルを葬らなきゃいずれこっちがヤバくなるんだから
自衛のためには仕方なかったわけで
ただ頭おかしい反吐の出る狂信者に足すくわれただけ
50名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 22:59:18.76
サーセイは謀略って言うよりも単にマージェリーが嫌いだからやったと
(あるいは予言が怖いから)思えてしまうところがさすがだよな
51名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 23:03:17.08
間違ってたとするなら、暴走機関車サーセイを女王に仕立て上げたタイウィンが悪い。
52名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 00:34:22.88
タイウィンはサーセイをさっさと再婚させようとしてたよ
統治者としての力は全く認めてなかったし、ジョフリーの母親としても失格だったからね
ウィラス・ティレルとくっつけようと打診して断られてたじゃん
検討した候補者の中にシオンが入ってたのは思わず笑った
53名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 06:03:35.28
エダードを殺した時点で見限ったんだろうね
あんなに嫌いなティリオンに王都を任せたくらいだし
54名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 07:42:12.84
>>49
ロバートと結婚して子種始末して玉座を乗っ取った女だから
新たな王妃がきただけでそんな思考になるのよ

こちらが格上なんだから戦に出させて使い潰せとアドバイスしたジェイムの方がマシ
55名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 08:50:27.87
>>53
サーセイ批判派ってみんなお前のように文盲の馬鹿なんだろうな
エダード殺したのはジョフリーでしょ、サーセイが悪いんじゃないよ
サーセイは色々うまくやったけど足すくわれただけ
しいていうなら情勢に利がなかった
56名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 09:35:39.01
サーセイは自信過剰なただのビッチ
57名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 09:53:41.41
>>35
ドラマの字幕ないし吹き替えでどちらの発音と地名を使うかが全てだな。
一巻のドラマ化なのにわざわざ四巻を手元に置いて調べながらちまちま修正してくれるかな?
だといいねえ^^


58名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 09:54:27.25
またサーセイ教の狂信者が沸いてきたのかwww
59名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 10:14:46.59
>>56>>58
はぁ・・・論理的な反論もできない低脳にはかける言葉すらないね
60名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 11:12:06.40
そもそもジョフリーをあんな怪物に育てたのはサーセイだろうに
動物を惨殺したジョフリーを怒ってロバートがぶん殴ったら
サーセイが激怒してジョフリーに手を出すなといった
その後ロバートはイヤになってジョフリーの教育から手を引いてしまい、
サーセイが際限なく甘やかしたのであんな性格になった
61名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 11:23:04.38
>>60
それは親としての問題であって
政治とはなんの関係もないってわかってる?
62名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 11:26:15.35
いやー、為政者の長男=後継者にとっての教育・躾ってのは政治の一部だと思うけどね。
サンサを嫁に考えていたなら当然エダードもジョフリー王の側近として考えていたはずなんだけど
それも殺してしまったし。
63名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 11:29:36.67
>>62
だったら息子に殺されたタイウィン公も為政者失格ですね
はい論破
64名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 11:31:55.92
なんだ、論破君だったのか。こんにちは。
65名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 11:37:54.52
いつものキチガイが沸いていると聞いて
66名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 11:40:26.82
誰でも生まれつき持った本性に基づき首尾一貫した行動を取っていればそれなりの成功を収めるのに
何かの弾みでそれに叛く行動をして転落してしまう

厳格なタイウィンが息子の娼婦を寝台に連れ込まなければ
家族を愛するキャットがもっと肉親のリサを気遣い異分子である小指を疑っていれば
気位の高いサーセイが地位・膂力・容貌の全盛のロバートの妻であることに満足していたならば
67名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 11:48:58.97
ジョフリーの教育に失敗したのが一番のサーセイの失敗なんだよ
ジョフリーは将来の王になるはずだったんだから
あのまま成人したらエリス狂王の再来になってただろ
マトモな性格なら、そもそも暗殺されることもなかった

しかもサーセイはあの性格を王としてふさわしいと思っていた
トンメンはジョフリーに比べて物足りないと嘆いてたからね
68名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 12:36:55.17
>>66
タイウィンもティリオンと同じでおっぱい大好きだったんだよ
男なんてみんなバカ
69名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 14:33:12.42
まあティレルとなかよしこよしでやっていけるとは思えんが流石に事をかまえるのが性急過ぎるだろ
それにマージェリーは味方じゃないかもしれんが別に破滅させる必要もないんだよな
正教関連の事といいサーセイは頭が悪いというよりは近視眼的なんだと思う
70名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 15:32:12.83
ここの連中のサーセイdisっぷりはマジで理解不能
感情先行して不当に叩きたいだけにしか思えない
話が合いそうにないのでこれで
71名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 15:54:22.03
まともな反論も出来ずに逃亡か…つまらん奴だ
72名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 17:13:07.87
現代のサーセイが見られると聞いて
73名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 18:14:04.59
小さいころの予言のせいでマージェリー排除しようとするなんて、誰もそんな理由予想できんわ
74名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 22:54:13.52
そもそも小説読むだけで政治センスうんぬんの話するとか
政治以前に常識と社会性が欠如してるような気がするねw
75名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 23:33:50.19
軍事扱う小説なら軍事の話
政治扱う小説なら政治の話するだろw

そういう小説のスレに来てその発言
常識と社会性を欠いている奴は鏡覗けば見つかるぞとしか言えんw
76名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 00:09:09.02
こういうのいるから軍事関係と政治ネタは嫌われるんだよな。
ものほんなら雑学ネタが面白いからいいけどたいていただの阿呆なんだものね
77名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 00:21:08.77
>>76
わざわざ荒らしたいのか知らんがズレてるぞ
政治ネタ軍事ネタが嫌われるのは本筋と関係無く脱線しがちだからだ

このスレで話されているのは小説の内容に沿った本筋だ
作品内の政治なんだよ
78名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 00:34:07.10
単に無茶なことを言う奴が一人いただけのこと
サーセイをかばうのに、ジョフリーのせいだってのはさすがにないよ
79名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 02:53:21.33
この本の面白い所は絶対的なマンセーキャラがいない所だと思う
80名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 04:46:31.29
さすがにこの頭の悪さはわざと荒らしてるんだろ
81名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 04:53:18.31
ここ最近変な荒れ方というか食いつき方する人が多いな。前からか?
82名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 10:47:05.10
>>79
レーガー様は完全無欠のプリンス
83名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 11:28:06.18
妻子持ちのレーガー様がリアナと恋仲になったのがそもそもの始まりじゃなかったっけ
84名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 13:19:28.50
それすらも計算のうち
85名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 13:20:55.76
妻子がいなければロバートとレーガーはただの恋のライバルだったんだちくしょ〜
神様どうかこの人が俺のよっちゃんじゃありませんように
86名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 16:21:18.28
そのレーガー様がサーセイの王子様だったんだよなあ。

>>79
イイ奴とかお友達になりたいタイプに限ってすぐに死ぬ。すぐ。
そして生きてるけど死んだ方がマシだろってくらい悲惨な境遇に突き落とされるキャラは
マーティンのお気に入りキャラw
87名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 16:32:20.71
タイウィン・ラニスター→便所で息子の手にかかって糞死
ジョフリー・バラシオン→毒で喉つまらせて悶絶死
サー・グレガー・クレゲイン→毒に悶え苦しんだ末に死体改造される
サー・エイモリー・ローチ→熊に生きながら食われる
ヴァーゴ・ホウト→達磨+自分の肉を食わされる

こうして見ると悪人もきっちり苦しんで死んでるな
マーティン、早くフレイ爺とサーセイと小指の死に様を書け
自分の寿命がフレイ爺より先に来たりしたらどうする・・・読者は血涙もんだぞ
88名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 19:28:59.29
へー
89名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 19:34:54.69
>>87
しかしひでえ死に方ばっかりだなwww
死因のまとめとか作ったら恐ろしいものができあがりそうだ
90名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 19:36:05.51
タイウィン ただの冷徹な領主
ジョフリー ただの甘やかされた子供に
グレガー ただのバカでかくて鬼強い化物
エイモリー 誰こいつ?
ヴァーゴ ただの舌足らずな傭兵隊長
91名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 20:47:56.71
黄金の冠を贈呈されたヴァイサリス坊やのことも思い出してあげてね!
92名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 20:52:24.80
こうしてみるとリサの墜落死はまだましだなー
93名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 20:58:05.09
プリンス・レーガーはサーセイも股を濡らすけつあごのナイスガイ。
94名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 22:16:05.59
サーセイ大好きさんはスレ活性化させる為の釣りじゃないの?

>>43は自分なんだが、突っ込み所満載の議論を吹っかけるとレス数が
全然違うからたまにやってしまう
95名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 22:39:07.58
サーセイ大好きッ子は単に過剰にサーセイに感情移入してしまっているのだろう
まーちんのPOVへの感情移入させっぷりは凄いからな
俺もまさかジェイムに感情移入する事になろうとは、一部の時には思いもしなかった


しかし何故サーセイなのか。三択で選んでくれ
・自分がビッチだから
・家族/友人がビッチだから
・サーセイ結婚してくれ!
 やべぇサーセイ最高!サーセイと水さえあれば生きていける!
 サーセイと結婚した!俺はサーセイと結婚したぞ!!
 やっぱサンサは最高だわ
96名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 23:15:26.08
自分もサーセイ叩いたけど、サーセイのことは好きだよ
ああいう人がいないと物語が面白くならない

97名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 23:28:52.05
サーセイはネタとして最高だと思っているw
そばにいてほしくはないがw
98名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 23:47:12.22
第一部の頃はけっこう頭がいい人なのかと思ってたけど・・・
四部だと見る影もない
99名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 00:24:11.38
http://gyanko.seesaa.net/article/201639058.html
本国では、日本版の表紙凄く好評なんだね。
なんか嬉しいね。
100名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 01:04:54.96
第二部のハードカバーの表紙はクズだけどな
101名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 01:29:10.55
第三部ハードカバーのほうがクズに決まってるだろ
102名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 01:39:08.81
4部下はメリサンドルって言われてるな。まぁメリサンドルにしか見えないが
実はサーセイなんだよな。
103名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 01:46:17.64
金髪だしな
104名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 01:51:03.00
サーセイPOVで書けるのはマーティンすごいと思う
105名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 09:31:23.13
ロバートとネッドがあの世で嫁の愚痴をたれるのを実況して欲しい。

てか「氷と炎の死人たちがあの世で語らうスレ」とか誰かやってくれ。
106名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 10:48:42.47
妻をまがりなりにも愛してるネッドと
夫婦仲最悪のロバートとだと、愚痴に差が出るだろ
107名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 11:09:33.08
キャットについては、ネッドよりロブのが愚痴れそう。

>>98
頭は悪くないと思うよ
陰謀には向いてたけど政治には全く向いてなかっただけで
108名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 11:51:30.73
いや、これに比べたら良いだろ
http://georgerrmartin.com/gallery/thrones51.html
109名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 11:53:11.23
じつは既にゾンビ化しているゴースト
110名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 17:48:54.98
>>98
頭はまわるが賢くはないな
111名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 18:38:31.33
スネ夫みたいな感じじゃないかな
112名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 20:46:55.79
狼たちはそれぞれの象徴にしか使われてないのが、なんだかなぁ
113名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/22(日) 15:23:55.40
サーセイは自分の欲望を優先させてしまうから
頭が回ってもだめなんだろう
ジェイムもその傾向はあったけど
塚ラニスター一家は下半身で失敗率高いね
114名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/22(日) 20:42:41.62
大概のやつはそうなんじゃないの
リサは欲求不満が炸裂してホイホイ操られてるし
ロブは献身的な介護にキュンと来てムラッとしてやっちまうし
タリー家の跡取りはセクロスに夢中になってるうちに一族郎党皆殺しだし
小指はサンサが雪遊びしてるのを見てやっぱりキュンと来てムラッとしてやっちまってまんまと目撃されてるし
まあリサはいずれ消すつもりだっただろうから最終的には問題は無いんだろうけど
目的達成に支障を来すくらい時期尚早にやっちまうことになっちゃったし
115名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/22(日) 20:55:30.47
>>114
タリーの跡取りはむしろそれで助かってる件

うっかり冷静になって惨事の現場に戻ってたりしたら
巻き込まれて殺されてた可能性もあるしな
116名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 00:56:26.55
サムウェル・ターリーのおやっさんのランディル公はしっかりしてるよね
なんでも迷うことなく決断してる
この家系は誠実なのかな
117名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 03:57:29.35
己の能力に自信あるんでしょ。いかにも武人らしい。

あれをちょっと脳筋よりにするとマウンテンになるし、政治よりにするとパパ獅子になり、謀略寄りにさせると毒蛇になりそう。

118名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 08:05:33.27
ランディル公は十分に脳筋だしそれが進行してもマウンテンにはならんだろ
マウンテンは狂気帯びた外道で、ランディル公は息子追放はしたが真っ当な武人

ちょっと政治寄りくらいじゃタイウィン公にもならん
軍事行政にはうってつけだが政治は無能なのはケヴァンも明言した
119名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 09:21:11.31
ランディル公は調整とか妥協を元にした真っ当な政治には向いてなさそう。
だから治世の政治なら無能だが、ある程度は強権を発揮するのが可能な乱世なら有能なんだろう。
120名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 09:25:22.12
ランディル公のような君主には、そういうタイプに仕えるのが向いてる部下が集まるだろうから、
サムを追放したのは致し方なかったようにも思う。
もう少し早く、彼の適性を認めた上でシタデルに送ってやればよかったのになあ。
121名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 09:42:12.10
いや、まっすぐシタデルコースでは今のサムはありえなかった
壁経由で正解だよ。
異形人の弱点を発見し、選挙活動でキングメーカーになり、嫁と子供連れの息子を
父がどう迎えるのか楽しみだ。
122名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 09:47:07.75
シタデルにいきたいとサムは言ったが、ターリー家の息子が学鎖
つけるなんて許さないと烈火のごとく怒った>ランディル
123名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 14:18:12.87
>>113
サーセイが自分の欲望優先させた?何言ってるの?いつあったんだか、そんなこと
四部読んでないの?ジェイム以外でまともに感じたことなかったっていってるだろ
貶めるためにあんまり捏造すんな、カス!
124名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 15:31:11.05
ワイルドカードが読みたい
125名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 17:05:17.52
サムウェルの場合、父親に殺されるか父を殺すか展開か
父と子が和解してハートウォーミング展開かどっちだろう
126名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 17:09:45.01
いや親爺がハートウォーミングとかあるのかw

父子和解、武力と知力で乱世を乗り切る!とかだったらなんか児童文学っぽくなりそう。
親爺、今度は流行りのジューヴナイルで映画化を目指しませんか?
エログロありだと売上1位でもHBOが精一杯ですお。
127名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 17:35:10.89
サムはシタデル行きを命じられて父との再会を恐れてたけど、
その父は忙しくてそれどころじゃないよな
4部の最後では、マージェリーの危機を聞いて首都へ向かってたはず
128名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 17:53:18.78
なんかターリー家周辺だけ巨人の星ぽいよな
129名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 18:33:56.60
捨てたころの軟弱息子なら怒ることもあるかもしれないけど
子連れの娘を野蛮人から救い異形人をぶっ殺し壁の総帥直々の使命を帯びたサムウェルなら
ちったあ見直すかもしれん。

手順前後になるけど、壁の危機に際して身内を派遣したことになればターリー家としても悪くない。
130名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 18:37:59.62
なんとなくだけど、もし再会するとしたら死に際の対面になりそーな
131名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 18:51:20.39
サム→ランディル→ティレル家と壁の向こうの驚異が伝わってバラバラだった王国が少しは
まとまる転機になるかもしれないけど
132名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 19:49:20.82
もうウェスタロスの戦国時代はどうでも良いから
とっととターガリエンが襲来して異形人が南進して
メリサンドルが産卵しまくってくれないかなあ
133名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/24(火) 05:33:57.76
残念なことにこの作品が受けてる要素はドロドロの重厚な人間関係渦巻く戦国時代にあるのだ
ファンタジー要素はグリコのおまけの箱程度のものでしかない
ある意味ファンタジーモノとしては現在のところ破綻してるといってもいい
134名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/24(火) 07:50:59.77
サムは生き残ってこの闘いを語り継ぐ立場になるんじゃね
135名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/24(火) 10:22:56.06
と思っていたらあっさり
136名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/24(火) 13:58:07.08
いやあああ
豚っ子ペイトおおおおお
サム逃げてえええええ
137名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/24(火) 14:43:31.23
ジャケン・フガーも凄いが、そいつを牢にぶちこめた奴がいるんだよな
意外と弱点があったりして
138名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/24(火) 15:25:19.33
>>123
ランセルを引っ張り込んでたじゃん
139名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/24(火) 18:34:12.04
>>123

ジェイム乙

サーセイほど「わたしのやりたいようにやるの!」っつう描かれ方されているのは他にいないだろ。
140名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/24(火) 23:50:27.83
五部でブランが出てきますように…
141名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/24(火) 23:58:24.20
ペイトってやっぱ4部頭のプロローグで死んでんの?
142名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 00:39:48.31
ていうかプロローグの主観キャラはみんな死ぬ
143名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 11:41:27.43
次回プロローグは偽アリアの一人称でお送りします
144名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 13:11:52.41
5部のプロローグはヴァラミア.シックススキンズって発表されてるよ。
マンスサイドにいたスキンチェンジャー。
145名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 13:29:02.29
あいつ気が狂ったんじゃなかったっけ
146名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 20:41:21.95
その経緯からはじまるのかね。
新視点キャラが(4部のようなイレギュラーではなく)発表されているだけで
クェンティン、アシャ、サンダー、リークの4人。いままでは2人ずつ増えていたので
かなりのボリュームが予想されますね。とにかく楽しみです。
147名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 20:46:27.54
クエンティンとリークって誰だっけ?新キャラか。
148名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 21:06:49.70
リークはボルトンの私生児が使っていた偽名
本物のリークという激臭男がいたのを 殺して?なりすましていた

っていうかハウンド視点人物??! はじめて聞いた
149名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 21:11:36.60
>>147
クェンティンはクェンティン・マーテルのことだろ
ドラン・マーテルの長男でデーナリス探索の旅に出た
150名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 21:16:37.38
クエンティンは東にいるアリエンヌ・マーテルの弟

アシャこれからどうするつもりなんだろうと思ってたからwktk
まあユーロンに駆り出されたりして巻き込まれるだけかもだけど
なにか仕掛けるつもりかしら

むしろヴィクトリオン視点人物かと思ってた
151名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 22:17:16.97
リーク視点マジかよ…!めっちゃ楽しみや!
152名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 22:29:50.55
クエンティンは五部で初登場するキャラだね。
153名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 23:09:14.90
楽しみだけど、まだ風呂敷広げるのかよと言う気も。
そろそろたたむ方向に行ってくれ
154名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 00:36:47.39
>>149
>>150
>>152

サンクス。4部で名前だけ出てきたマーテル家の王子様か。
くさやとか凄いの語り手に持ってくるな。2部で出たきりで脇役だと思ってたから
忘れてた。
155名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 00:44:17.88
元々のリークはとっくに死んでる。ボルトンの私生児は表舞台に返り咲き、5部のリークは…あの人
156名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 00:51:57.48
あああそういうことか!
烏賊がくさやに!
157名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 00:56:19.67
公式にはアリアの婿か。
158名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 01:21:47.40
某スレで質問してた方へ

406:奥さまは名無しさん :2011/05/26(木) 00:50:20.74
ドラマも佳境みたいだけど、原作既読組にとって長年の疑問だった、アリアが覗き見した怪しい会話をする二人組が誰かは放送されたのかな?


VarysとIllyrioですよ
原作表記が分からないのでごめんなさいね
ドラマ板の住人が失礼な発言をしてすみません
荒れそうなのでこちらでお答えしました
159名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 01:23:59.24
これからも何か質問がありましたら
お気軽にいらしてくださいね
原作既読組の方でも英語が苦手でドラマが見られないという
方が多くいらっしゃるようですし
160名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 07:23:33.74
原作ではヴェリースが変装してたけど、ドラマはそのまんまだったからわかりやすい
ヴェリースと小指が言い争うオリジナルシーンで、小指が外国人となんの相談で
といってたし
そこまで知ってたのか小指
161名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 13:06:53.11
>>143
皮はがれそう
162名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 13:09:40.47
二部の最後のシオンパートに登場してたリークが、ボルトンの私生児ラムゼイで
シオンの指を送りつけた所までは確認しましたが、こんどはシオンがリークに
されているっていうのはどの辺の記述でわかりますか?シオンが生きてたのは嬉しいですが
シオン=リークの記述はざっと見た限り見つけられませんでした…
163名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 13:27:35.52
>>162
シオンが視点人物になるという情報が前に入ってきてたからね。
で、今回明かされた視点人物見たらシオンがいないけどリークがいるし、
あとは捕囚の身で臭い奴になってるであろう本人の状況を推測して、
「シオン=リークじゃないかな」的な予想しただけ

あくまで予想だよ。
相変わらずラムゼイ=リークの可能性ももちろんある。
164名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 15:08:52.08
烏賊王子は皮を剥がれて顔面崩壊で生きてて欲しい
165名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 15:50:51.94
>>161
公式にはアリアだから、まだ利用価値があるだろう
むしろ烏賊王子が剥がれてないか心配
166 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/26(木) 16:09:06.56
幸福の科学のSF理論の世界観は文句無しで素晴らしいですよねー。
167名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 16:18:50.70
ラムゼイは作品中でも指折りの残虐性の持ち主
168名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 17:33:07.61
レディ・ホーンウッドは指を食いちぎって死んだらしいけど
死因は餓死?自殺?
169名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 18:13:02.35
>>162
英アマゾンで発表されたサンプルがリークの章で内容が、リークになりすますことを強要された
シオンが幽閉されていて、ラムゼイに偽アリアとの婚姻を行うことを示唆されるっていう物だったから
リーク=シオンは確定と思われる。
170名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 18:19:15.46
>>169
すげえww
なんというカオスwww
171名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 18:24:57.55
回答ありがとうございます。
なるほどラムゼイサイドが偽物のアリアと絡んでくるのですね。
マーティンはいつも気になる展開を、用意してますね。
とりあえずシオンが生きていて良かったです、今後も相当酷い目に遭いそうですが
めちゃくちゃ楽しみです。
172名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 19:13:49.99
>>171
おまえさんはその前にsageを覚えろ
いちいちスレをageるのはよせ
173名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 00:02:02.95
もし本当なら凄すぎる展開。
174名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 00:20:53.10
>>169
「ラムゼイが偽アリアと結婚する」のをシオンに語るのか
「(何かの目論見で、自分の代わりに)お前が偽アリアと結婚しろとシオンに示唆する」のか

まあ十中八九前者だろうが
後者だったら凄まじいカオスで先の予想がつかなさすぎる
175名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 12:33:46.22
キャラが勝手に動き出してそういう展開になったのだと思いたい
もし構想段階からそのように想定していたとしたらこの髭爺さんの物語構築能力はいったいなんなんだ・・・
が、初期からの伏線貼りまくりを見ていると後者の可能性もけっこう高いんだよねー
176名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 13:47:00.41
シオンは偽アリアが見抜けるんだったな
偽アリアと会うと話が動きそう
177名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 15:14:15.65
それ含めて、ラムゼイがシオンを生かすメリットが全く思い当たらない
せいぜい有益な死に方を工夫するくらいしか…
178名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 15:34:05.18
で、英語出来る原書派の人、このネタバレはマジなん?ホントだとしたら
ワクテカが止まらないんだが。POVにリーク(シオン)なだけでも技あり100本くらいなのに。
179名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 15:36:48.12
ラムゼイは偽アリアだと知らないからなぁ
案外シオンに足元を救われるかもしれないな
今までのシオンだとまずありえない展開だが
180名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 15:47:42.83
軽くネタバレすると

生きたネズミをむさぼり喰い「食わなきゃ食われる・・・!」というシーンから始まります
181名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 15:49:30.10
ああ・・・マーティン節だ・・・
182名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 15:52:56.22
ラムゼイはトンでもないサディストなので、シオンをひどい目にあわせて
完全にプライドを打ち砕いてしまった…もはやシオンが笑うことはない
183名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 15:56:56.47
シオンが覚醒するのか
184名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 16:03:31.64
>>180
わーお、じゃぁマジでシオン生きてたんだ。それにしても悲惨な状況から
絶望的にスタートwww
185名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 16:07:05.40
シオン 偽アリア使って北部完全掌握を狙ってるのか
186名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 17:11:18.01
シオンの人生再出発、えらくハードモードだなw
187名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 18:07:30.58
イメージ的には狩野英孝のキャラとダブるようになってきたシオンなんて生きててなんの価値があるの?と思ってたが、
ブランとリコンが生きてることを知っている人物なんだよな
188名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 18:35:03.86
ラムゼイが殺したはずのブランとリコンが生きてることを知ってて
ラムゼイが結婚するアリアが偽者だということを看破できて
姉に見放されて人質としての価値ゼロのシオン…
まあ、普通殺すわ
189名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 19:02:47.77
シオン「俺はようやくのぼりはじめたばかりだからよ このはてしなく続く烏賊道をよ」
190名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 19:27:40.40
「この惨状をネタ扱いなんてひどいじゃなイカ!」
191名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 19:36:45.30
http://www.amazon.co.uk/gp/feature.html/ref=amb_link_70104465_1?ie=UTF8&docId=1000194603&pf_rd_m=A3P5ROKL5A1OLE&pf_rd_s=special-offers-3&pf_rd_r=01JZFXDJP8Y08EF5BX2E&pf_rd_t=201&pf_rd_p=201833191&pf_rd_i=0002247399

上が米amazonの全文。
これの最後の行か、もしくはdid not know what to sayで検索して
ヒットした行から読み進めれば、大体の事情はわかるはず。
192名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 20:00:00.81
うち…英語読めへんねん…!!!
193名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 20:03:18.15
辞書を引き引き読んでみたが、ボルトンの私生児がアリアと結婚するつもると
言う事ね?間違いなし?
194名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 20:19:03.98
みたいね
シオンの人生はまだ底があるんかいな
1巻冒頭から遠いところへ来たもんだ
195名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 20:23:13.81
小林一太(禿げ数田)さん 1982年6月生まれ
埼玉不死身出身   A型   犯罪者
親は小役人
妹久美あり
詳しくは小林 禿げ 一太でgoogle検索

196名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 21:18:24.70
烏賊王子と言えばちんこ揉まれるシーンなんで久々に読み返したが
やっぱりおれの脳内アシャはニコ・ロビンになる
197 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/27(金) 23:20:32.31
地球が精子する日!?♪。
卵子育成物語神話!?♪。
198名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 00:12:29.73
>>187
ラーメンつけ麺ぼくイカメン
199名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 00:36:11.16
シオンのキャストがアルフィーときいてからは、
アシャたんのイメージはリリー・アレン。
200名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 01:43:19.46
烏賊王子の逆襲の物語が読みたい
201名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 03:04:31.27
シオン「行け、シービッチ。忌まわしい記憶とともに!」
202名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 04:24:15.60
やらかした事については擁護できないが、割と不遇な立場ではあるんだよな>シオン

ていうか身内はもちっと優しくしてやれと
203名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 06:49:07.65
いや、やっぱり捕虜になった先の文化に漬かっちゃったら駄目だろ
嫡男を骨抜きにするという意味ではスターク家は上手くやったと思う
204名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 06:57:40.92
サンサかアリアと結婚してスターク陣営で美味しいところ頂いて過ごすつもりだったんだよね。
思えばアシャにチンコ揉まれたところから転落が始まったわけだが。
205名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 14:45:18.34
ウィンターフェルを奪うところまではうまくやった>シオン
姉も言ってたように、あの城を維持しようとしたのがまずかった
さっさと略奪して、ブランとリコン、そしてリード姉弟を人質にとって引き上げれば
大手柄だったのに
206名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 17:30:06.22
公位に色気出してから失敗ばかりだな
207名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 17:30:46.30
陸にあがった海賊数十人で北部の大城を保持しようなんてマジキチ
208名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 17:55:44.35
マジキチっつーより
「親父やアシャがこのことを知れば援軍をよこしてくれるはずだ」
という甘い夢想して踏みきったってほうがシオンらしい
209名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 18:00:21.78
家族がなんでシオンにあんなに冷たいのかわからない。
210名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 18:18:25.65
後継争いでその後、姿を消したアシャがシオン奪還を画策するとか展開はなさそうだな
211名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 18:24:18.39
アシャにとっては邪魔なだけだし。
先代烏賊公にしても無理してウインターフェルを保持する意味がないし、
どう考えても船長連の支持を受けられそうにないシオンを助けるために無理を押すような
親馬鹿っぽくはないキャラだったし。
212名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 19:18:58.37
これだけダメダメでも生き延びてPOVとしても復帰するという事は、
逆にこの先重要なキーマンになりそうだな。
213名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 19:34:56.61
ロブと一緒に居りゃよかったんだよ
214名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 19:52:15.57
確かになあ
ロブは真面目過ぎる嫌いがあるから
汚れ担当参謀として結構いい線行ったんじゃなかろうか

と言うか、ロブの嫁に先に手を出して目論見の外れた嫁の父母にフルボッコにされそうだな
215名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 20:33:06.30
何かの「生贄」にされるんだろうな
216名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 21:16:18.85
エドミュアとシオン好きだなお前ら
217名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 21:54:43.65
シオンは北部を描写するために加えられた視点っぽいよね
だとしたら北部を狙うサンサ・小指チームとの絡みが見えるのかも
218名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 22:55:04.70
イカ王子は海外のフアンフォーラムでも結構人気あるからなぁ。
219名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 23:11:21.52
以前日本のサイトにあったファンサイトでもPOV中ベスト10に入る人気だったよ。
一位は常にジョン、ワーストは常にケイトリン(驚きの豚以下w)
220名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 23:15:47.55
ケイトリン視点、話が暗くて、血の結婚式へとひたすら盛り下がっていくからな
221名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 23:20:08.00
公私混同で独り善がりの糞ババアだからな
222名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 23:27:22.14
ケイトりんはかなりの常識人だろ
サーセイとかリサとか見てみろ
223名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 23:52:34.57
意味不明にサーセイディスる流れに持っていくんじゃねーよ
ケイトリンこそ考え無しで小指に処女捧げたビッチだろ
224名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 00:21:17.50
ケイトリンは人気キャラ(ジョン、ティリオン、ジェイムなど)に冷たいから
人気ないんちゃう。私も好きじゃないけど。
225名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 00:24:09.16
ケイトリンは逆にあれだけ
「自分ではすごく真っ当なつもりだけど客観的に見るとクズ以下」
ってキャラを筆破しきってるマーティン先生すげーって思う。
226名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 00:39:10.97
またサーセイ狂が暴れてるのか。
サーセイはビッチでFA。
ついでに低能。

もう来るなよ。
227名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 00:43:40.82
サーセンw
228名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 00:44:05.59
ケイトリンはなぁ・・・
別に格好いいキャラではないしサーセイやリサほど酷くもないしで中途半端なのがなぁ
ストーンハートになって一皮むけたから今後の活躍に期待だな
229名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 00:49:11.73
自己評価が異様に高くて、身内にだけ気持ち悪いほど甘い
無能って意味ではサーセイと同じなのにね。
230名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 00:56:35.91
ジョンにあからさまに酷い処遇をしてる時点でリーダーの器じゃないんですよ
その癖しゃしゃり出て来やがる
231名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 00:57:47.46
>>225
それってサーセイじゃね?

>>229
キャットには自信過剰な描写は無いし身内に甘過ぎるって事も無いだろ
つうかそれもサーセイじゃん
232名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 01:02:58.05
いやジョンに冷たいのはしょうがなくね?
自分の夫の不義の証だぜ
233名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 01:06:15.80
サーセイとかリサの息子の甘やかしっぷりと他人への態度の落差はキチガイレベルだったからなあ。
あれとケイトリンとロブや家族とのやり取りを同列に捉える奴って
素でおっかねえって言うか、かかわり合いになりたくねえわ……。
234名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 01:06:30.54
サーセイは身内思いではないぞ。自分の子供だけ
母親というものはみんな狂っているとジェイムが言ってたな
235名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 01:11:41.77
>>234
ジェイムにいわれたくない気もするけどなw
「仕方がない、愛のためだ」
236名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 01:26:11.39
マーチン先生は世のお母さん達に恨みでもあるのか
237名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 02:37:43.49
>>236
むしろどの階層がマーチンてんてーに愛されてるんだよw

ひどい奴かひどい目にあう奴しかいねーぞw
しいていうなら障害者か?
238名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 07:30:08.71
しいていうならピザデブ
239名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 09:08:18.55
きちんと描写された人の中に、適度に愛情深いフツーのお母さんが見当たらない。

ケイトりんはアリアたんにも冷たかったからこのスレで人気がないんだよ。
240名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 09:24:19.16
別にアリア冷遇してねーだろww
241名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 10:07:42.01
調子乗ってやったこと全部裏目に出てるからな。ケイトリン。
ゾンビ化してまで迷惑かけるし。賢いと思ってる女がちょっと離れて見ると
愚鈍って演出がマーティンは上手すぎる。
242名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 10:41:19.81
うーん、北部軍外交官としては及第点以上だと思うんだけどなケイトリン
マイナス目立つけど、彼女しかできないプラスも多い
ブリ捕獲できたのは彼女自身の人徳だし
243名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 11:15:54.24
ケイトリンは武家の妻っぽいイメージがあるんだよな。
他の面々が欲望丸出しなのが多いせいか。
244名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 11:38:27.68
>>242
ナイスジョーク。
いくらブリが強いったって、200人を相手に出来るほどじゃないってジェイムも言ってたろ。
つか本編中でブリ加入が北部軍になんか役立ったか?
245名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 12:24:18.35
お前も女キャラが絡むと鼻息荒くなる奴だな
246名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 12:41:08.24
在野の騎士と私的な主従関係結ぶって、ロマンじゃん
ティリオンとブロンとか
247名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 12:41:14.47
馬面はゾンビリンに何て言ったの?
248名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 12:45:11.02
>>223
小指に処女膜破られたのはリサだろ
ケイトリンには相手にされなかった
249名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 12:49:18.97
ケイトリンは馬鹿な女教師ってイメージ
250名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 13:05:37.29
サーセイは理知的なクールビューティーなのにな
251名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 13:06:09.39
ランディル・ターリーってティレル家の寄騎だから王からしたら陪臣だよね
それにも関わらずティレル軍から引き抜かれて別方面の司令官に任じられる辺り
余程戦上手なんでしょうな
規模的にも格上のロバートを負かしたのも凄い
252名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 14:20:58.47
ageて書くくらいランディル公が好きだってことは伝わった
253名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 14:26:39.39
>>251
息子のサムウェルも騎士としては駄目なだけで本が好きな頭の良いやつだし
サムウェルの回想で語られる母もやさしいひとだと感じられる
遺伝的に優秀な家系なんだろうな
254名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 14:47:38.27
なんという自演丸出しw
255名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 14:58:01.25
自演まで出来るとは
さすがターリーさん優秀です
256名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 15:07:01.39
女性陣ではサンサケイトサーセイが好きだな
おれは不幸に憑かれている女性が大好きだ

そもそもジョンに冷たいからとかいうふざけた理由だけで
評価を決めるやつの気がしれないな
257名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 15:18:13.49
キャラ萌え豚というライトノベルから流れてきた輩はそんなもの
258名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 15:41:49.56
新婚早々ひとりぼっちにされて留守中産んだ子と同じ歳の浮気相手の子連れてこられたら、なあ
これでジョンに優しかったらそっちの方が怖いよ
259名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 16:46:26.64
>>256-258
なんという自演丸出しw
260名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 17:29:44.50
>>259
お脳の足りない煽り乙
二番煎じするしかないとは哀れプププ
261名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 17:32:51.61
>>260
二番煎じと断言しているってことはお前>>254だな?
>>251>>253が自演だって根拠言えよ
もしあるなら
262名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 17:45:29.31
見て感じたままを言いました(ニコッ
君、頭悪いの?
263名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 17:48:28.98
変なスレ展開になってるみたいなんで一応言っとく
私は>>253の中の人だが>>251の中の人とは違うよ
と書いても信じてもらえないのかもしれないけど 別にいいけどw
264名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 17:53:12.91
>(ニコッ

頭悪そうだな
265名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 17:55:17.82
>>263
どっちもsageしてないから目立ってるのをからかわれたんじゃね
後発の君のほうがsageたほうがよかったな
266名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 17:57:54.49
ここまで俺の自演
267名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 20:04:13.13
この地は荒廃しているな・・・
268名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 20:36:04.94
ドラマスレ荒らしてる奴だろうなあ
269名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 20:57:52.07
煽りたいだけの奴が住み着いているのは確定的に明らか
翻訳問題のころからいる
270名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 23:04:02.53
一番笑ったのは>>250

>サーセイは理知的なクールビューティー

いやまあ感じ方は人それぞれすなぁwww
271名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 00:22:14.26
リッチであっても理知的ではないな

ところでラニスター一族って金持ちなのにケチ臭くね
272名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 00:22:29.22
ケイトリンは作中に出てくるキャラとしては
トップクラスに頭が回るキャラだと思うけどな
色々な見方があるんだろうね
273名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 01:00:54.78
ケイトリンがジョンを嫌うのは仕方ないと思うんだがな
ケイトリンの子供が家を継がないと、ケイトリンが嫁いだ意味がなくなるしな
もしジョンが家を継ぐと、ケイトリンの血筋じゃなくなるんだから、ジョンは邪魔者としか思えんだろ
274名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 01:29:46.99
私生児の地位は限り無く低いから、嫡出子が5人もいるスターク家で
ジョンが家を継ぐ可能性はほぼゼロ。
キャットもその心配はしなかったと思う。
275名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 01:34:56.24
3人も男の子供が居るんだから問題ないだろ
補佐役としてジョンを遇すればいいんだよ、お家の為に
北部総督の妻なんだよ
そこらの金持ちの一般家庭じゃないんだから
私情を挟むなら引っ込んでりゃいいんだよ
276名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 02:02:32.61
>>275
人生経験の未熟さがビシバシ伝わってくるぜ
277名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 02:09:07.11
>>276
立場利用してしゃしゃり出てこなけりゃ全然構わんよ、一個の人間だもんな
人の上に立つリーダー気取りなら私情を挟むなよ
278名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 03:35:05.83
>>277
などと、私情でケイトリンを叩いている馬鹿が申しております
279名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 03:47:48.41
>>274

育てている時はその可能性はほぼゼロだったろうが、
動乱のせいでその可能性が浮上したからケイトリンは気付いていたと思う。

実際、ロブが結婚式にいく前に「僕に何かあったら後継ぐのはジョン」とケイトリンに言い渡しているシーンあったろ
280名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 04:14:07.09
>>272
ケイトリンのどんなあたりが「頭が回る」のか、具体的に頼む。
281名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 05:04:31.48
しかしまあこうしてみるとネッドは良き夫であり、良き父親でもあったのだなあ〜とシミジミ。

ネッドがいる間はケイトリンも良き妻の役割を果たせていたっぽいし。
282名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 05:49:08.55
>>280
横からだけど、ケイトリンが頭回るのって公式設定だぞ
一部ティリオンパートで
「この地獄に七回も堕ちるべき雌狼ケイトリン・スタークは、あらゆる点でかれ(ティリオン)に勝る知恵を持っていた」
と地の文にある。
きみがケイトリン嫌いだから読み落としてるんじゃね?
283名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 05:51:55.60
他にもケイトリンが知恵者であると強調するちょっとした記述や描写が随所にある
少なくとも作者視点でケイトリンが「知恵者設定」であったことは間違いないぞ
284名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 06:09:31.05
>>282
ああ、ほんとだ。あったねえ。
好き嫌いっていうよりも、
小指に騙されたりジェイム逃したりしてるせいで、どうも頭が良いって思えない。
285名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 10:06:38.77
北の王陣営でフレイやレンリー相手に外交する手腕があるのがケイトリンしか居なかったこと、
それぞれの場面で適切な行動をとれていることをそれなりに評価する >>ケイトリンの智謀
最大のネックは幼馴染・妹を信用したこと。ジョンの冷遇はこの立場の淑女としては常識の範囲内。
286名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 10:12:56.78
ケイトリンは基本的には知恵者で胆力も政略センスもある
フレイ家との婚姻取りまとめは勢力バランスを一気に覆す戦略的勝利
リヴァーラン、クロッシング、ネックを前線とし、後背にウィンターフェルとなれば、北部軍が1度や2度負けようが
びくともしない体制
ロブにフレイ家の娘を、アリアをフレイ家の嫁に
これは父ホスターの暴言(フレイ家から見れば)を謝罪したも同様かつ更に身内として迎え入れると同義
この結果は、タイウィンからみれば北部軍に川を奪われたこととなり、ボルトン軍への勝利・ジェイムの敗北と
いった戦術的勝敗とは関係無しにいったんハレンホールに退くしか選択肢が無くなった
何故なら、タイウィンはタリー家とスターク家の間にあるフレイ家がタリー&スターク軍の行き来を無条件で
認めるわけがないという前提に基づいて河川地帯に進出していたから

スタンニスとレンリーの間を仲裁しようとしたのも平凡な人物に出来ることではないし、レンリー殺害
直後の判断も胆力がなければできない

ただ惜しむらくは、判断基準の根底にタリー家の家訓である「家族、義務、名誉」があり、判断時にこの点を
除外して考えることが出来ない
家族であるリサが虚言を弄しているとは想像もしないし、エドュミアにも甘く、リトルフィンガーは身内扱いなので
疑わない
実子であるロブにも甘く上記の婚姻を取りまとめた政略センスからすれば認めることなどできるはずのない
勝手な結婚を認めてしまう
287名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 10:13:17.97
>>284
あったねえじゃねえよ
お前は10回くらい読み直してから出直してこい
頭悪いんだから
288名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 10:21:11.18
>>280
ゾンビになったからだろ!
289名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 10:27:49.50
知恵者というよりも、pov随一の客観的な判断ができる人という印象だった。
その客観性が、実子の喪失のショックで崩れてしまい、
今までとの落差が強くて悪く見られがちなのではないか。

読み返してみると、ケイトリンもけっこうハードモードでプレイしてることがわかる。
城を旅立ってから彼女が交渉してきた人間をざっと並べてみると、
小指、フレイ、ティリオン、リサ、レンリー、スタンニス、
ジェイム、ハニートラップ食らった長男・・。
どいつもこいつも陰謀を企んでるか、まったく人の話を聞かない連中ばかりだ。

後者(リサやティレル軍)に対しているときは相対的にケイトリンの評価が上がり、
前者(小指やフレイ)に対しているときは、相対的に評価が下がる、
その落差が目立っただけではないだろうか。

290名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 10:37:19.14
ゾンビになってもそれなりに切れ者なのがイヤだわー
291名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 10:46:12.42
ケイトリンの知恵者設定云々はともかく、
>地の文で書かれてるから公式設定
の部分には疑問を感じる。

この小説は三人称視点だが、神視点で書かれたことはなかったと思う。
だから、「あらゆる点でかれ(ティリオン)に勝る知恵を持っていた」と、
地の文で書かれていても、
それは「ティリオンがそう思った」ということでしかない。
それが事実かどうかは置いておいて、
作者自身が登場人物を評価したりすることはないだろう。
だからこそpovごとの見解の相違が面白いのだし。
292名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 10:54:07.41
ケイトリン見てると、知力も克己心も十分なのに運と家族に恵まれてないリアル知人を
思い出してなんとなく泣きたくなるお。
293名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 11:14:26.21
>>286
ジェイムを逃がすという判断も、ブランとリコンが殺されたという知らせを受けて
娘二人だけはどうしても取り戻したいと思ったからなんだよね
ここでも家族が第一にくるタリーの血が出てる

ついでに、ロブがジェインと一夜の過ちを犯したのも、
ブランとリコンの悲報を聞いたロブを慰めていたジェインと
おもわず…という形だった

親子が同じ知らせで過ちを犯しちゃったんだよね
294名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 12:36:08.64
ケイトリンは、ある意味サーセイと真逆だと思うんだよ。

一応ティリオンを出し抜けるぐらいには頭がいいし、
遅参公との交渉とか考えると、相手の希望を把握し彼我の利害を調整して
落とし所を見つけるっつー政治に不可欠な能力はある。
ただ陰謀には向いてない。小指は準家族だったからって信用しすぎw
逆にサーセイは、陰謀には手腕を発揮するんだが、その頭脳が政治的には全く発揮されない。

ジェイム逃がした時はブロンとリコンの訃報を受けて完全に狂ってたな。
ジョンが評してた通り、困難には強靭に耐えるが、それがキャパを越えると一気に折れて戻らない。
スタンニスと同じく鉄の人だと言える。
一度はスタンニスも折れそうになったが、玉葱のお陰で耐え切った。

>>286
一番最後だが、なんてこったいって感じで頭を抱えてはいたぞ、ケイトリン。
ロブは他人の話は聞くが頑固だからな。

>>291
まー手元に無いので確認できないが、俺もそう思った。
ただし、あのティリオンがそう評していること自体が、ケイトリン(通常時)が低脳ではないことの
証左になるのではないかと思っている。
295名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 12:38:38.91
書き込んでから気づいたが、ブロンを殺してしまった……
296名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 12:45:29.31
>>294
先にジェイムを逃がした罪をロブに許してもらっていたから、
ロブの結婚も許さざるをえなかった>ケイトリン
実際あの時点で反対してもねぇ…
貴族の娘の貞操をうばった時点で詰んでる
しれっと捨ててしまえるような性格じゃないし>ロブ
297名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 12:46:56.05
ネッドやケイトリンが命をやりとりするゲームで、サーセイやフレイに敗れ去るのが
この作品のおもしろさだよな。ケイトリンがクビ掻ききられるところは小さくガッツポーズ
しちゃったもの。
298名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 12:52:16.16
政治は結果責任だからケイトリンはそういう意味では、やっぱりダメだな。
299名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 12:53:35.08
>>297
きんもーっ☆
300名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 13:05:15.76
北部の軍勢が南下してくる。
ゆえに、ラニスター軍別働隊はリヴァーランを包囲しタイウィンの率いるラニスター本軍は河川地帯に
進出した。フレイ家は軍勢を召集しクロッシングに篭る。
いずれ河を渡る為の交渉は行われるだろうとロブ・スタークもウォルダー・フレイもタイウィン・ラニスターも
それぞれの立場で想定してはいた。
3人の立場は違えど、要するに想定していたのはその場限りの言ってしまえば期間限定渡河条件の
交渉で戦術的な意味合いでしかなかった。
ところがケイトリンがやったのは将来も含めた交渉でクロッシングのフレイ家を、形式上はタリー家の
1旗手に過ぎないフレイ家を今後少なくとも次の世代では同等に扱うという結婚同盟であった。それも
嫁とりだけなら穿った見かたをすれば片務的な人質とも受け取れその点はラニスターからすれば隙と
して残ったはずだが、嫁も出すことにより双務的に対等という点を強調した完璧な同盟にまとめあげた。

言わば、タイウィンすら政略で出し抜いたわけでこうなってしまうとラニスター本軍が河川地帯に進出した
意味がなくなってしまった。
事実、以降ラニスター本軍はどうにも動けなくなる。
これほどの政略の持ち主ならロブとジェインの結婚は知った時点で無理くりにでも破談にさせないとダメ
だわな。
家族が関わる問題になると、持っている政略センスからすれば判断が甘く「なり過ぎる」のが欠点だった。
301名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 13:08:29.55
エダードやケイトリンは基本的に人が良いと言うか、善人なんだよな。
だから相手に対しても一定の善意や常識を期待してしまう。
だからサーセイとかフレイみたいな人間のカスには全く対応出来ない。

まあサーセイやフレイの勝利(大局的に見てそう言えるかは疑問だが)は一時的なものだろうけどね。
破滅への助走ってところだな。
サーセイなんてもう坂道を転げ落ち始めてるし、
予言の「若き女王」の登場までもたなそうな勢い。
302名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 13:16:18.22
結局ケイトリンの弟くらいでちょうどいいんだよ
何事も思いつめるのは良くない
適当にいかないと
303名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 13:33:05.04
>>300
ケイトリンはジェイムを逃がした後は軟禁状態で、ロブの結婚を知ったのはすでに
結婚が既成事実になっちゃって、フレイ勢が怒って帰った後だった
304名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 13:47:17.10
フレイたんをハレンホールに封じたい
305名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 14:38:41.50
>>301
その夫婦がシオンや豚より人気ないってのが良いよなーって思う。
306名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 15:15:30.53
>>305
誠実すぎるだろ。
私生児とかエダードやることやってんじゃんと思ってたらそうでもなさそうだし
エダードどんだけと思われても仕方ない。
弟ぐらいが丁度いいw
307名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 15:32:08.09
ネッドの人気がいまいちなのは1巻以降出番が無いせいと、
あの濃すぎる面子の中ではあまりにマトモすぎて埋もれるせいじゃないかw

軍隊を率いたときのネッドのPoVも見たかったなー。
相当強いっしょランディル倒したりしてなかったっけ
308名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 16:06:46.89
誠実つーか、理性的な人にありがちな「他人もこの程度には先のことが読めるはず」
「だからそんなアホなことはしないはず」って思い込みだよねえ。
それはおそらく特に身内に大しては「私の身内なんだから」と更に甘くなりやすい。
「上品は下品には勝てない」って奴なんじゃないかと。
309名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 17:58:25.06
ネッドも相当な器量だったと思う
父親と後継者である兄が殺された直後に北部諸侯を纏め上げた
ターガリエン側は当然北部諸侯に甘い餌をちらつかせていたことだろう
それを許さず本拠地を空けてロバートの乱へ積極的に加勢は並みの器量なら無理
310名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 18:05:53.58
ネッドは「前作の主人公」ポジション
311名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 18:20:59.26
>>309
ロバートの乱で戦でネッドが堅実に功績立ててる記述見ると
なにげにロブの父親だよなって思うしね
312名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 19:43:09.60
親子揃って戦場以外で策略に引っかかって倒れてるしなぁ
313名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 19:56:14.92
>>309
ネッドの器量は疑う余地はないが
北部諸侯にしてみればそれまでウィンターフェルの君主だったリカード公が
狂王にこんがり焼けましたーされちゃって次期領主のブランドンも惨殺されたんだから
反発してもおかしくないんじゃね

アーサー・デインたち3人vsネッドたち7人も詳細が知りたいなあ……
314名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 19:57:24.61
あれは策略なんて上品なものではないだろ
315名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 20:06:02.40
>>313
俺は小柄な湖上生活者ハウランド・リードの活躍が見たい
316名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 20:16:33.59
そのうちポロッとPOVで出てくるのを待ってる>リード

ドラン・マーテルも謎のプリンスだったのがPoVで出てきて物語が動いたもんなあ。
317名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 20:22:58.90
>>315
3部の24でメーラが結構語ってくれたとは思う>ハウランド
そこ読み直して思ったんだが、「紫色の目の乙女」と「髑髏と接吻の騎士」って誰だろ。

>>316
マーティン先生のことだから、必ず書いてくれると信じてる。(POVかはともかく
オシャが5部でPOVやるっぽいから、南下してグレイウォーターにたどり着かないかなって期待。
318名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 20:55:04.46
>>293
つまりシオン最強ってこと?
319名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 21:00:02.92
>>318
結果的にシオンのしでかしたことでロブとケイトリンは破滅へ近づいた
実際には二人を殺してないのに、凶報だけで予想外のダメージがあった
ロブがシャギードッグを信用しなくなったのも、大狼がついているから安心だ
と思っていたブランとリコンが殺されたからだったし
320名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 21:12:26.54
リコンの存在感のなさは異常
321名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 22:58:06.36
>>318
なにげに五部まで生き延びたからな
タリーの跡継ぎと同じ捕囚身分だが
322名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 23:28:53.54
>>317
「髑髏と接吻の騎士」はわかんね
「紫色の目の乙女」はアシャラ・デイン
323名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 23:35:06.46
まさにゴースト・リコンだな
324名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 23:46:15.01
これ見る限り圧倒的に愛されてるよ。

男pov投獄期間相対表

シオン(現在131章で継続中)>>ジェイム(65章)>>ダヴォス(26章)>ティリオン(アイリー4章+王都17章)
エダード(16章)>ブラン(4章※軟禁記録)>ジョン(3章)>サム(1章※実家で)


325名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/31(火) 00:06:24.54
>>324
「とりあえず生かしといて後で引き出して使うか」
な扱いしてるだけじゃねーか作者的にもラムゼイ的にもw
326名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/31(火) 00:10:11.53
作者が何もアイディア思いつかなきゃ二部で死亡扱いだったかもな
327名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/31(火) 00:12:01.72
文庫版の表紙の、嵐の船上で不敵に笑うシオンは
主人公にしか見えなかった。本編とのギャップがすごい
328名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/31(火) 02:59:31.44
ドラカリスて何だったっけ
329名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/31(火) 03:13:15.49
ヴァラール・ドラカリス
330名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/31(火) 08:25:48.60
>>324
玉葱もホワイトハーバーでの扱いによっては対立候補になり得るな!
あっさり首切られるようなタマじゃないし。ないと思う。ないんじゃないかな。なかったらいいな。
331名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/31(火) 08:54:49.15
たぶんファン層が男女でわかれると予想

ダヴォスは会社勤めの男ファンが多そう
332名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/31(火) 09:07:45.88
>>324
誰がカウントしたんだよこんなもんw

ダヴォスも好きだがスタンニスも好きだなー。
この二人の会話がもう一回くらいは見たい。
333名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/31(火) 22:01:04.94
サーセイは若い女性に自立の象徴として愛されてるんだろうな
334名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/31(火) 22:17:27.81
サーセイのおかげで七王国の情勢が面白くなってるんじゃないか
ネッドが摂政になってたら盛り上がりに欠ける話になるぞ多分
335名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/31(火) 22:18:41.08
若い…?
336名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/01(水) 17:46:02.07
確かにサーセイのお蔭でダニーの七王国統一はすぐ終わりそう
337名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/01(水) 21:39:45.92
北斗の拳の作者あたりに漫画化してもらえないかな?絶対面白くなると思うんだけど。
338名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/01(水) 21:43:27.48
筋肉モリモリのエダードとか眉間に谷間のあるジョン・スノウとか?
サーセイやマージェリーは違和感なさそうだけどw
339名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/01(水) 22:09:44.34
山口貴由に任せてみるもまた一興かと
色物提案にあらず、氷炎の血まみれの世界観をよく表しうるものと考えまする
340名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/01(水) 22:16:18.54
久慈光久とかか書いたらいい感じでエロそう
341名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/01(水) 22:21:25.67
>>339
レンリーとロラスが腸撒き散らしながら絡み合うから駄目
342名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/01(水) 23:05:14.61
>>339
ティリオン=蝦蟇剣法の脳内一発変換余裕でした。
343名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/01(水) 23:30:29.99
>>340
狼の口の人か
腰据えて描いたら案外悪くないかもな
344名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 00:34:05.06
こってりした絵は疲れるからパタリロの魔夜峰夫が描くとさっぱりしててあんがいしっくりくるかもよ
345名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 07:55:51.75
伊藤悠に書いて欲しいなあ
346名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 09:08:28.27
板垣恵介に任せてみよう
三部のマウンテンvs赤い毒蛇・・・
垂涎ものの死闘が描かれるは必至ッッッ
347名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 09:13:56.91
>>346
ジェイム「魔法が……解けた……」
348名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 10:30:12.69
戦闘だけじゃねーんだぞ宮廷陰謀だって氷炎の味だ

篠原千絵を推してみる
349名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 13:08:45.97
まぁ普通に考えたら漫☆画太郎でしょうね
350名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 13:37:40.12
三浦建太郎ならマーティンものんびりできるね!
351名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 13:39:51.82
ティリオン「父上、ティシャはどこへ行ったのですか?」
タイウィン「てめーには教えてやんねー」
ティリオン「クソして死ね!」
352名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 13:43:03.21
漫画化大賛成!!!
とにかく次が遅すぎる。
翻訳で興が冷めたから、もう一度、統一した世界観と名称で初めから読みたい!
フガーやお母さんゾンビ化はオカルト過ぎてちょっと嫌だ、何でもありになりすぎると物語が軽くなる。
やっぱり権謀渦巻く宮廷劇と複雑な人間ドラマがこの物語の真骨頂だと思う。
この物語はやっぱりティリオンとジョンの物語だと思うんだけど、どう?
353名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 14:06:44.33
>>352
あなたがそう思うのならあなたの中ではそうなんでしょう
ただし他者の同意を得られるとは限りません
354名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 14:18:44.59
>>352
今まで氷と炎の歌のスレで見た中でも5本の指に入る腹立つレスだ。
お前釣りの才能あるわ。
355名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 14:53:56.03
漫画チェーザレの作者に描かせて綺麗なティリオンとブリエンヌ希望
356名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 15:05:06.65
>>348
構造取れてないから、筋肉とか鎧描けないよ…?
357名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 15:17:34.05
>>354
ええぇぇぇー
マジレスだったのに(笑)
どの辺が腹立つの??
358名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 15:23:13.23
ここまで長谷川哲也なし
359名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 15:31:36.31
>>357
>この物語はやっぱりティリオンとジョンの物語だと思うんだけど、どう?

この一文だけで最高のウザさ
てめーの好みを「これが当然だよね?」的な言い方してくんな
360名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 15:38:19.36
荒れているので話そらすが、マーティンはTIMEの選ぶ世界を動かす百人に入っているのな。
ドラマのおかげで注目集めて、五部の出版にも急げとプレッシャーかかったのかもね。
361名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 15:45:56.52
>>359
じゃあオタクはどー思うの???
362名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 15:50:14.69
スルー検定実施中ッ 繰り返す スルー検定実施中ッッッ
363saje:2011/06/02(木) 16:34:33.24
べつにいいんじゃね?
個人の意見や感想を書く板だし。
俺はキャラは竜娘が好き、とくに騎士に父親はイカれた暴君だったことをつげられる場面が好き。
ダニーは受け入れて乗り越えて優れた統治者になってくれ〜。
後はサーセイかな、馬鹿ではないが欲深で近視眼的で愚かなとこが笑える、なんかクレオパトラみたい。
逆に好きじゃないのはネッド、ガキとられたくらいでケツ割るなら最初から逆らわない方がいい、なんか直江兼次みたい。
部族の指導者としては失格な気がして。
364saje:2011/06/02(木) 16:37:21.03
次は続だっけ?継?
365名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 17:14:38.85
変なのが沸いてるな
ラノベじゃねーんだから俺様推しキャラなんて心の底からどうでもいい
366saje:2011/06/02(木) 17:41:47.52
>>365
あのね、これは君のためを思っての忠告だからちゃんと聞いてほしいんだけど、
そういう近視眼的な態度は損になるばかりだよ?
好きなキャラ推ししたって誰かが迷惑するわけじゃないし。うん。
ラノベだって言われるほどそこまで悪くないと思うな。
面白ければいいというのが根底にあって、それを満たしてくれるものを読めばいいんだからさ。
367名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 18:00:05.65
まずsageを覚えろ。
話はそれからだ。
368saje:2011/06/02(木) 19:16:15.61
俺じゃねーし、ゲラゲラ。
369saje:2011/06/02(木) 19:33:44.53
話はそれからだwww
ゲラゲラ
370名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 19:37:13.84
>>366
いかにもラノベっぽい口調だな
なんて言うか説得力がない
371名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 19:39:28.76
■■■■■■■■■■□□■□□■■■
■■■■■量□量■■■■□□■■□■
■■■■量□量量■量量量□□□□■■
■■■量□量量量量■量量量■□□■■
■■□□□□□量量量■量量量■□□■
■□■■■■■□□量量■量量■□□■
■■□■■//■■□量量■量□■□■
■■■■/////■□■量量■■□■
■■■■■■/■■/■□□■■□■■
■■■■/■//■■/□□量■■■■
■■■■/■//■//■■量量■■■  顔が真っ赤な真性が居ると聞いて来ました
■■□■□////□■□□■■■■■
■□□□■////■□□□□■■■■
■■量量■■■■■■量量量■■■■■
■//■□□量量■//■量量□■■■
■//■□量量□■//■量量□■■■
■■量■量量□□□■量量量■□■■■
■■■量□量量量量量■■■■□■■■
■■■量量量量量量量量量■■□□■■
■■■量量量量量量量量量■■□□■■
■■■■量量量量量量量■■■□□■■
■■■■■■□□□□□■■■□□□■
■■■■■□□□□□□■■■□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
372名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 19:53:41.33
>>369
みんなから馬鹿にされるってどんな気分?プクククク
373名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 20:00:18.16
>>371
そういやこいつタマネギだったなあ
と思ったけど、騎士じゃなくて剣士じゃないか
374名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 20:35:01.84
>>372
ブサイクな女に嫌われても全然平気〜
375名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 20:41:08.50
嫌ってるんじゃなくて馬鹿にしてるんですけとね(苦笑)
どうやら自演三昧のsaje君は日本語を読めないようですw
376名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 20:43:46.93
>>374
なんでコテ外してんの?w
377名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 21:00:56.73
そりゃ、もともと構ってもらいたくて
わざとsageを全角・名前欄・スペル間違えちゃったあ〜にしてたからだろ

低脳晒しただけだったけどなwww
378名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 23:01:20.63
なんでヘンなのが沸くかなあ
379名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 00:41:58.52
翻訳問題でスレに怒号飛び交っていたときに潜り込んだ煽りダニが
味しめて居座ってんだろ
380名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 00:48:53.16
何かと言うと翻訳問題翻訳問題と言う奴なら確かに一人居るな
381名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 00:54:06.81
ドラマ化してからちょっと変なフインキだよね
382名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 01:31:59.93
ベンジェン叔父さんの活躍が読みたい
383名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 02:00:17.17
ブラザーーーーーーーーーーーー!
384名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 07:59:22.79
>>380
その手口で煽るのもうやめたら?
385名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 08:16:39.47
まだ翻訳がどうのとか言ってるのかよ
よく飽きないな
386名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 08:25:15.71
酒井が糞でFA
それだけのことをいつまでも掘り返さなくていい
387名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 09:37:29.86
久しぶりに最初から読み返した、やっぱおもしれ〜。
シオンのネーチャンに叱られたい〜
388名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 13:02:10.93
それは首が胴から独立しちゃいそう
389名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 14:11:32.35
小指もけっこう好きですw
390名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 15:37:49.02
サンサが爆乳化したのはいいもん食ってたからなのかな
シェイが貧乳なのはロクなもん食ってなかったからなのかな
391名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 17:01:31.25
小指の意図がわからないのがもどかしくて、ティリオンとサンサの章が好き
あと、ハウンドが好き。ブリは好きじゃないけど目を離せない。

>>390
巨乳はタリー系の遺伝子じゃないかな。特に根拠は無い。
392名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 17:05:19.00
ちょっとタリー家の者と結婚してくる
393名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 18:18:16.16
狗に岳を滅多義理にしてほしかった…
394名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 18:28:00.22
>>363
パトラは賢くて素晴らしい女性だったって吉村先生がテレビで言ってたぞww
395名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 22:25:38.91
>>394
それはサクジの嘘。
クレオパトラは愚か、サーセイの比ではない。
396名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 22:37:01.09
クレオパトラは強大なローマつついてエジプト滅ぼしたが、
普通にサーセイのほうがアホだろ
九割勝利納めてた状態から墓穴掘りまくったあげくラニスターを窮地にダイブさせたんだぞ
397名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 23:13:15.98
ん〜まあでもレンリーが立った時には逆にラニスター勝率一割程度だったわけだし、
そのあとの王都包囲された時もラニスターの勝率はともかくサーセイ自身の命がヤバくなったところから巻き返した訳で…

ってほとんど小鬼の弟君の働きなんだかな…
398名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 23:16:10.10
サーセイ狂信者が現れそうで恐いが
第二部でサーセイがやってたことは
ティリオンの足引っ張ってたことくらいだろw
399名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 23:29:16.23
クレオパトラ
・アントニウスに正式な結婚と子供の認知を要求
→オクタヴィアヌスの姉と重婚になる為、ローマの反感を買う
→カエサルは認知しなかったが、アントニは認めたので後に処刑の口実となる
・アントニウスにおねだりしてローマ世界の東半分を要求し勝手に独立
→ローマは共和制であり元老院の認可もなく無効、狂女の戯言だがアントニは贈った為に死刑執行のサインも同然
・来るなといわれたのに参戦して作戦に口出しし部下の反感を買う
・戦端開いてすぐパニックを起こして逃走
→全軍崩壊

何もしなけりゃエジプトで栄耀栄華を楽しんでいられたのに
400名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 23:46:40.79
狂気とも無駄な恋ともいわず、贅沢な恋といおうぜ
401名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 23:53:50.58
あれ、この板ID無いのか。
ところで乱鴉の饗宴何処にも売ってない。ペーパーバックはあるのにw
402名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 23:59:35.51
>>399
来るなと言われたのに〜までは
「勝ったらなんとでもなる」だけどな

穀倉地帯でもある豊かなエジプトが、
純粋に武将としてはオクタヴィアヌスより有能だったアントニウスと結び付けば
オリエントに覇を唱えられると思ったんじゃね
どうせ武力で片を付けるつもりなら、ローマの元老院の決定なぞ屁でもなかろう

戦の場に出てきて敗走したのは救えないけど、本人としては
「私が戦場にいれば兵の士気が上がる」と思ったんじゃね
ティリオンがスタンニスとの戦いのとき
「ジョフリーを戦場に置け」「後ろに下げるな」と言ったのと同じさ。
まあ、どっちも途中で逃げた(ジョフリーはサーセイが下げた)から最悪の士気崩壊につながったけど。

賢いとは思わんがサーセイの比じゃないってのは疑問を感じる
せいぜいサーセイ並みだ。大概だけどな
403399:2011/06/04(土) 00:18:41.97
399&401だが
板に来たばかりの新参でサーセイと比較する気はないのだが、
ローマ史好きとしてはクレオパトラって実は馬鹿じゃね?の参考として
404名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 10:18:34.04
ペーパーバックって海外のぺらっぺらのアレで
日本の文庫本とは全然違う
と思うブロンであった
405名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 10:28:01.58
こりゃー違うなと思っても何でもオカズにできる素晴らしいブロン
406名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 12:53:52.92
領地付きでどんな女にでもおっ勃てられるなら
ブリエンヌと結婚してやればよかったのに、ブロン
407名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 13:02:03.52
ブロンが勃ってもブリエンヌがおkするとは限らないだろう
理想がめちゃくちゃ高いんだぞ
408名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 13:32:38.82
海外本コーナーでペーパーバックおいてあったんだ
409名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 13:40:57.30
つか、そもそも文庫版ってまだだよね?翻訳どうするのか知らんが
410名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 16:38:39.62
ハードカバーと同じ訳なら文庫も買う
4巻の訳の人なら買わない
今はiPadで楽に原書が読めるんで助かる。
411名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 16:47:46.63
ならiPadで原書読んでろ
412名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 17:13:47.01
>>411
なに尖ってんだ
413名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 17:25:11.09
600gもあるタブレットPCで本なんか読めるか!俺はKindleを使うぞ!

真面目な話、ipadって片手で持って読める?
414名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 17:29:55.28
リーダーデバイスを買うくらいなら小型ノーパソかスマートフォンを買うなあ
と思ってたけどいざ買ったら全然読書には使ってねえや
電車通勤じゃなくなったせいかも知らんけど
415名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 17:45:22.99
電子書籍版で名称は旧約と新訳を好きな方選べるんなら買うんだがなー
416名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 17:51:20.96
モゴモゴしてテキスト変換→名前を一括変換するパッチ(誰か作って)を適用すりゃーええで。
417名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 17:54:56.61
置き換えコマンド一発なんだが、メンドクサイので最初から選べる方を出版社が出してくれるとありがたい
418名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 18:29:23.61
>>406

タースは裕福なところとは言いかねるっぽいから、
いくらブリが魅力的でもちょっと厳しいんではないかな?
419名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 18:41:58.79
五部発売まで一月ちょいだよー
420名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 18:43:50.43
一介の傭兵風情から見たら厳しいも何も無いだろう
騎士貴族の家ならどこだって玉の輿だよ
421名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 19:18:52.41
>>420
実際ブリにつきまとってたのいたな
名前忘れたが
422名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 22:26:45.35
iPhoneのキンドルアプリで読む予定だが>原書
423名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 00:41:38.18
英語達者な人羨ましいな。あと一月でジョンやダヴォスがどんな事になったか
わかるんだもの。邦訳出なさそうだし…電子辞書引きながら読むしかないわ。
424名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 00:50:12.00
3部の文庫化もないし、やっぱり翻訳は続きないの?
425名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 00:57:41.45
難しいかもねえ
426名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 01:13:24.81
ドラマを日本語吹き替えでNHKあたりでやってくれるなら、
それにあわせて色々展開しそうだが……酒井訳は絶対にNO。
427名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 01:31:15.64
つっても出るときは出るからしょうがないべ
酒井バージョンでも諦めるしかないんでね
428名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 01:37:01.76
誰か岡部さんに炎のキスをするんだ
そうすれば寿命とかにも悩まされずに翻訳続行
429名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 01:37:05.95
来月発売ってさっき知ったよ。早速Kindle版予約してきたぜ。これで発売日には
自動的にKindleへ届くとはいい時代になったもんだ。

既刊読み直さんとな。間に合うかしら。
430名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 01:37:11.45
冥夜の守人…って字幕で出たら吹く自信がある。
431名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 08:18:52.26
字幕もそうだが、吹き替えで「冥夜の守人」なんて絶対無理だろw
432名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 08:31:43.94
>>431
「ナイツウォッチ」になるのが自然だろうね。
人名・地名以外は全部カタカナ化で乗りきれるんではないかと思う。

人名・地名も原作とドラマの字幕表記が違うことは珍しいことじゃないよ。
「耳に聞こえる音声に近い表記に合わせる」てのが普通だから。
433名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 09:37:57.88
予備知識無しでなっちに一から訳してもらおう
434名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 09:40:38.03
ナイツウォッチは語呂悪いから日本語吹き替えはナイトウォッチでいいんじゃないか
435名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 12:26:55.45
4部でアシャやマイアが下品になってたのはショックだった

主役級のダニーやティリオンの口調が変わってたら凹む…
436名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 12:34:23.21
さすがに主役級は岡部訳チェックして合わせるだろ
合わせるはずだ
437名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 13:12:05.41
>>436
酒井くんに期待しすぎだ
438名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 13:39:23.95
いやドラマの話してんだろ
439名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 13:53:17.72
436だけどドラマのことだけでなく五部も指して言ったよ

>>435が四部で登場しなかった主役級の人物への言及だから
五部の話かな?と思った
440名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 16:59:50.91
五部にそなえて、一部から再読してるんだけど、シリオおそらく生きてるんだな。
アリアが逃げ回るとき耳の中に「静水のように落ち着いて」って耳の中で聞こえたので
驚きのあまり、包みを落としそうになった…「影のように静かに」また聞こえたって箇所があったのを発見。
アリアがシリオの教えを頭の中で念じながら逃げてるんだと思ってた。
441名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 17:33:50.01
熊親父「死人が戻ってきた?こいつはコトだ!壁をこえにゃ」
442名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 18:39:26.22
シリオ生存説はかなり前から海外フアンサイトでも言われてたけど、
やっぱりそうなのか。
443名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 18:44:48.85
444名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 20:15:44.80
>>428
ストーンハートOKABE「吊るせ」
445名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 06:45:08.27
日本語訳でないんすか?
マジですか?
446名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 09:34:09.42
マジ
447名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 10:03:54.48
>>440
シリオならアリアの耳の中で暮らしていてもおかしくはないな
448名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 10:18:53.39
耳クソのように静かに
449名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 10:40:41.27
アフロシリオはどこにいても目立つ
450名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 11:09:31.86
ヨホホホと歌うガイコツになって現れるアフロフィリオ
451名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 11:11:13.68
フィリオって誰だよシリオだよ
素で間違えちゃったよ
452名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 11:48:04.02
尻男+サー・ブリンデン・タリー
「二人合わせて!」
「フィレオ・フィッシュ!」
453名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 13:17:09.21
来月5部発売かあ楽しみだ
kindleなら単語タッチすれば和訳でるようにできるから
電子辞書引いてた頃より楽
454名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 14:35:59.50
オカベ押した出版の人間は死刑だろ、いまさら認めるのはムヅイだろけど、ここは勇気を誤りを認めて、他の人で続けるべき。
455名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 15:20:55.78
>>454
岡部じゃなく酒井の間違いだろw
確かに面子でいまさら方向修正できないっつんならせめて他社に出版権譲るべきだな。
456名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 15:24:18.46
>>455
それに触るな
457名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 16:36:25.17
>>455
ごめんwwさかいさんwww
>>456
なして?
458名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 16:45:22.00
>>457
荒らしに見えたので
459名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 16:56:38.51
なんだ、素で間違いだったのか。
しょっぱい荒らしが来たのかと思ってスルーしてたw
460名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 19:44:48.43
>>454-459
隔離スレ作ってそっちでやってくれません?
461名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 19:52:39.04
>>460
いいかげんお前の手の内バレてるから
何度その手で荒らしてんだよ
462名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 20:01:03.12
既に収束してるし、ただの勘違いじゃん、と思いつつ突っ込まずにROMってたが、そういう手なのか
463名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 20:07:47.29
ここまで全部俺の自演
464名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 20:12:09.45
>>462
俺は>>455じゃないけど、収束はしてないだろう。ただ時間が経っただけだよ。
酒井のしたことは最高峰のファンタジー小説の日本語版を潰しかねない、
ひどいものだったと思ってるよ。
465名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 20:27:51.89
>>464
収束云々は>>454-459のことだとわかってるよね?
酒井叩きを装った荒らしにもうんざりしてんだよ
酒井はカス、それだけでいい。余計なこと語る必要はない。
466名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 21:16:59.09
うぜぇ
467名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 21:28:39.19
魔導の業 だな
468名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 22:01:33.25
つぎの翻訳者が決まって、無事五部の日本語版が書店に並ぶ。
それで収束じゃないのん?
469462:2011/06/06(月) 22:07:33.38
454-459の流れの意味で言ったのだが、他の意味にしたいなら、人の言葉借りないで自分の言葉で言い直してくれ
470名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 22:17:39.30
なんかよくわかんない。きみさかい?
471名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 22:20:44.08
マジIDが欲しいな、この板にも
472名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 22:25:48.59
このまま本土で人気あがればこっちでも放送されるだろう、気長にまつか。
声はだれがいいかね、その前に訳かww
ジェイムかジェイミーwww

473名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 22:42:14.88
ウーム、それはやはりどちらかに統一するべきだす。
474名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 22:57:27.56
違和感感じつつも受け入れてきたけど、ジェイミーはさすがに吹いた。
ニヒルなイメージの騎士からハイスクールドラマでアメフト野朗にいじめられるギークみたいなイメージになった
475名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 23:04:58.28
結局なにも終わってねー
字幕と吹き替えね、四部から変えればいいすか?
476名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 23:07:09.76
ロラスがちんこ咥えるんだから、若干主要キャラの名前が違うくらい我慢できるわ。
477名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 23:12:07.19
じゃ最初からジェイミーでいこう!!
478名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 23:21:01.53
おいなんだと


【HBO】Game of Thrones【氷と炎の歌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1302997954/459

459 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/06(月) 23:18:47.66 ID:???
Hodorの特大チンコがあったじゃん>エロシーン

479名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 23:34:55.57
しかし七部で終わるかね?
480名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 00:10:02.02
映像化されたんだから3部以降を文庫化して売るチャンスなのにしないしなあ…
481名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 00:27:59.86
自民党、税金で東京電力に代わり賠償金を支払うことを柱とする法案を提出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307323290/l50
482名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 00:40:28.03
>>480
海外で映像化されたからってチャンスとも思えない
483名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 10:54:30.45
ジェイムミンでいいんじゃない?
484名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 10:59:33.18
ムーミンでいいよもう
485名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 12:45:17.65
ブリブリエンヌ
486名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 20:27:02.42
>>482
日本で放送されてヒットすれば…
その可能性は低いけどね
487名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 21:39:29.64
ケーブル局のどっかで放送できるかもしれんけど、NHKは無理だろうなあ
488名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 22:22:42.77
NHKは韓国ドラマで忙しい。
TBSも韓国ドラマで忙しい。
フジも韓国ドラマで忙しい。
テレ朝も韓国ドラマで忙しい。
489名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 22:31:59.62
まあFOXチャンネルあたりでやるだろう
490名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 23:16:00.53
放送はなくてもdvd出してくれたらいいよ
lostなんつーつまんねーのレンタルされてんだから、充分ありだよ
491名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 23:28:48.41
韓ドラの美男ですねクラスの人気が出れば、五部の邦訳もありえるな。
492名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 23:33:56.50
その前に三部の文庫化を…
493名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 23:57:40.35
エンディングはどーなるかね、ふつーだとリアナ、レーガーの息子だったジョンがダニーと国を治めるってとこか…。
俺としてはジョンが姉妹兄弟を救いだし、ケイトに反省させたかったが、ゾンビじーゃな。
494名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 00:11:18.17
※493
イカ王子がグレイキングを超える七王国統一で、鉄の王から鉄の王座の王になる。
495名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 00:15:05.62
ジョンダニENDだと、結局ターガリエン無双なのがなー。
496名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 08:17:20.89
まーちん先生が
ダニー「勝った! 第七部完ッ!」とかやるとは絶対思えない。暗殺されそう。

そもそもダニーはもう子供産めないし、七王国征服しても世継ぎとかどうすんだろ。
497名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 09:35:10.74
タフ「貴女のクローンであれば製造してさしあげましょう。彼女が子を産めばよろしい」
498名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 09:43:19.57
ダニー&ドラゴンズは異形人殲滅戦で相討ちになって全滅

七王国はジョンと仲間たちが統一、で七部完じゃないの?

499名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 10:35:49.46
北部とかメチャクチャになるんだろーなー。
多分フレイ家あたりまでは一瞬で異形人に叩き潰される気がする。
んで成長したブランが新しい北部の王になったりしたら胸熱。
500名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 10:50:17.85
フレイ家が一瞬でたたきつぶされる?
そんな楽な死に様を許してはならない
501名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 10:53:59.83
ブランはもう無理だろ
足萎えはすごいカリスマがあれば補えるかもしれないが、子供を残せないのが確定ならロードには不適格
502名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 11:04:04.98
子供残せないって記述あったっけ?
503名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 11:21:03.87
メーラが馬乗りになって確認するそうです
504名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 21:33:43.78
わるいのはフレイじゃなくて、ロブだろ。
505名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 21:35:28.81
"たばこ大増税&出荷停止。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
506名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 23:16:20.01
サワーリーフでも噛んでろ
507名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 23:38:04.61
タバコやガムやサワーリーフを口にしたがる人間は
赤子のころしゃぶってた母親の乳首の代替を求めてる
精神的に未熟な甘ったれボクちゃんだってフロイト先生が言ってた
508名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 23:43:11.03
タバコを吸わない=精神的に成熟している、とは限らないけどな
聞きかじった知識で視野狭窄的に物事を型に嵌めて喜んでいる人間とかね
509名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 23:50:35.79
なんでも性に関係させるフロイト先生はネタとして話されているだけだって、ばっちゃがいってた
510名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 06:22:42.40
性が狂わす。
ロブのしたことは貴族としては、絶対してはいけないこと。
511名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 06:44:46.79
しかたがない愛のためだから
512名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 11:03:19.96
フレイ爺のしたことは人間としてやっちゃいけないことだけどな
七王国の人間でなくともだ
513名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 11:27:49.70
は?別にいいだろ
先に裏切ったのはロブだぞ。七王国のしきたりとして客人に手をだしたら駄目で
それ破ったという点でフレイが駄目てのはわかるが、
そういう文化のある七王国人じゃなかったらやり返しても当然だろ
俺でも絶対コケにされたら徹底的に仕返しするね。
こう言うと叩く奴がいるだろうけど、騙し討ちなんて昔っからある常套手段じゃん
ぐだぐだ文句つける奴がバカ
514名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 11:33:27.91
>>513
松永弾正乙。
515名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 11:37:33.01
>>514
ありがとよwwwwwこれからも堂々とそういう人間を目指します!
516名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 12:15:33.41
いい年して中二病かよ
517名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 12:17:36.62
フランソワ2世やルイ15世やメアリー・チューダーなんかも婚約破棄してるけど、
騙し討ちで皆殺しにはされてねーよw
518名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 14:16:37.86
>>517
読解力ないのはわかった
「されてもおかしくない」ってことだよ
毎回必ず斬ったはったになるとは言ってねーよw
519名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 14:52:38.34
約束ほごににして、タリーを代わりにすれば許されると甘く考えノコノコいったロブがアホだろ。
520名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 14:57:41.66
>>517
緊迫した情勢で油断のならない相手ではないだろ?
521名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 15:07:55.52
古からのしきたりを破ったことで、フレイ家は他のあらゆる貴族から軽蔑されることになった
ロブが先に約束破ったんだとフレイの連中が訴えても、七王国に聞く耳持つ人はいない
522名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 15:24:27.46
結論はフレイよりロブが悪いってことだ
523名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 15:25:03.74
だから愛のためだって言ってるじゃないですかーーーッ!
524名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 15:25:16.82
もしレッドウェディングがなければ、約束反故の代名詞はスターク家になるところだった
花婿が北の王からエドミュアさんに化けちゃあな
525名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 15:30:58.12
>>524
愛のためだからその場合でもロブはそれなりに理解と同情集めるんでね
いや、皮肉でなくて、あの時代の人間ってロマンス好きっぽいし
少なくとも神々に忌まれる行いではなかったし
526名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 15:47:13.11
フレイの城の前で戦ってロブを殺したならまだよかった
結婚式でだまし討ちにしたことで、フレイの損害はとても少なくなったが
もはやフレイとの婚姻を喜ぶ貴族は皆無になった
527名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 15:50:41.35
そしてジョークや皮肉の対象として愛される存在に
528名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 16:16:22.47
それはまあネタとしては引っ張りだこだろうが
そういう意味の「愛される」でさえふさわしくないんじゃねw

このスレでエドミュアの豪運やフレイ爺の死に様予想を語るときは愛があるが
作中人物たちからしたら、フレイ家のことを口にするときは
侮蔑や嘲りの念しか抱かないだろうさ
529名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 20:06:21.26
愛のために7歳児を突き落としたジェイムも悪くない
530名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 20:10:40.00
>>528
ロブに一方的に婚約破棄されたのは紛れもない侮蔑にあたるだろうし、自前の軍隊を召集できる大きな家としては軽んじられたと受けとるんでない?
同じ侮蔑を許さないロードでも、どうしてフレイ爺とタイウィン公にこれほど差がついたのかは不思議だわ
531名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 20:13:07.67
恐れられるのと嫌悪されるのと嘲りを受けるのはそれぞれ違う
532名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 20:28:07.65
恐怖→タイウィン公
嫌悪→ボルトン公
嘲り→フレイ公

血の婚礼の立役者どもでいうならこんな感じか
533名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 20:32:30.87
>>530
やり方が下劣だったからだろ
騙し討ちで主君殺し&客殺し、そのうえ死体を辱しめた
加えて一度は相手の謝罪を受け入れたように見せかけてだからな
534名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 20:34:39.05
中世のイスラムもよく騎士の生皮剥いで犬の臓物詰め込んでさらしものにしてたな
そりゃ十字軍も来るわ
535名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 20:37:42.84
まあイスラムも大概だったからな
キリスト教徒拉致しまくって奴隷にしてたし
536名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 20:45:22.62
>>533
加えて、エドミュアひとりを生かして捕虜にしたそのやり口

俺がエドミュアの立場だったら恥ずかしくて死ぬかも知れん
537名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 20:45:40.39
だまし討ちでも、古の掟さえ破らなければよかった
戦場で裏切ってロブを襲ったとしても、結婚式で裏切るよりは
まだ侮蔑されなかっただろう
壁の外のクラスターでさえ、近親相姦はしても客人をもてなす掟は守ってたからなぁ
538名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 20:49:26.69
ムスリムとは名ばかりの海賊使って領土を荒廃させ、
降伏し開城すれば首を刎ねるのは免除するとかいっておいて、胴体切断とか約定違反ばかり
レパント・プレヴェザ等名だたる海戦の指揮官は実際海賊を雇って指揮させたり・・・・・・

余談はともかくフレイの領民は報復を恐れて逃げ出して、爺は裸の王様になりそうなもんだ
まああの大陸にもう逃げ場は無いかもしれないが
539名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 20:53:46.70
史実でフレイに匹敵するのは聖バルテミーの虐殺くらいだろうか
540名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 21:00:52.13
シャクシャインが騙し討ちされた例もなかなかセコくてよろしい
日本側が講話呼び掛けといて、講話の場所にやってきた反乱アイヌ人たちを
伏せてた軍でおしつつんで首取ったんだっけ
541名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 21:10:17.33
インディアンでもそんな話あったな、条約締結で来た部族長を処刑した話

聖バルテミーのは宗派対立の手打ちの為の結婚式で集まってきた人間を大量虐殺した話だったか
542名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 21:13:13.72
アステカ族も、アステカ帝国築く以前、民族移動してきたとき
新参のアステカ、周辺の先住部族と一触即発の状態→
比較的アステカに好意的だった部族の王に娘くれと呼びかける→王、結婚同盟の申し込みかと思って受ける→
結婚式の夜、王の前で王女はアステカ族に皮を剥がれ、アステカの神官が血まみれの皮をかぶって踊り
「この娘は神と結婚した」と宣言→周辺部族と抜き差しならない大戦争に

マジキチすぎて悪意だったかどうかはわからないが、やったことは外道って例があるな
ちなみにアステカが制覇完了した直後にスペイン人がきて、周辺部族がいっせいにスペインに協力してアステカ帝国潰した
543名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 21:33:31.72
裏切りとか虐殺なら中国を外しちゃいけない
南北朝時代の北斉の文宣帝は、
「前の王朝の皇族の子孫が生き残ってるのは安心できない」と
数千人以上を狩りたて
「ここを跳んで生き延びたら命は助けてやる」と縛って崖から追い落とし、
そのうえで、落ちたのに奇跡的に生きてた最後の一人も殺したぜ
544名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 21:41:44.42
どこの歴史も濃いな

ところでここは何のスレだ
545名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 21:44:33.66
フレイ家裏切り 19回目 スレ
546名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 22:01:01.36
ロブ(狼の頭付き)19人目
妄執のゾンビリン19体目
547名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 22:07:38.41
>>532
ボルトンはロブからも「あの男は怖いよ」と評されてるし、特に憎悪される宿敵をつくらないように動いてるしで、嫌悪とは違う気がする。ボルトンの私生児は生まれ故に嫌悪されてるかもしれないが。
嘲笑われてるってのはハレンホール領主()のエモンフレイみたいな奴のことだろう
548名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 22:17:32.39
>>542
へー、コンキスタドーレスもいいことをしたんだな…つか周辺部族が気の毒すぎ。
549名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 22:28:43.44
ようはロブはやった女を棄てればよかっただけなんじゃないの?もともと敵だし、しかも破ったあとだろ。結婚なんて大きなカードきる相手ではない、意味がわからん。
フレイが信用ならない奴だなんて、わかってなかったとしたらロード失格と言われても仕方ないわな。
しかし話題になるのは、殆んど3部までですね。
おれとしては黒魚にジョンを認めさせたい。
小指に鍛えられ、サンサが賢く強くしたたかな女に成長してほしい。
そんな展開キボン。
550名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 22:36:04.04
>>534>>535
えー、イスラムが残虐非道だったから十字軍がはじまったっての?
キリスト教徒に比べイスラム教徒のほうが鬼だと?
へぇぇぇぇぇ〜www
知らんかった〜wwwww
551名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 22:39:51.65
>>550
そうだよ?十字軍の直接的な理由はともかく
その前時代から当時にわたってイスラムがキリスト教徒に残虐非道を働いてたことが
キリスト教世界にイスラム=血も涙もないというイメージ植え付けてた

つうかマジで知らんのかw
552名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 22:44:00.62
あーいや、それは「キリスト教的世界観」て奴かもよ。
十字軍が同じキリスト教国である沿道諸国にしでかしたことを見れば、
異教徒相手に何してたかは推して知るべし。
「大義があれば何でも許される」つー狂信の徒って見方もあながち間違いじゃない。
553名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 22:46:31.18
要するにどっちもどっち、どちらかが正義でどちらかが邪悪なんてトールキン風ファンタジーの中の話
554名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 22:48:03.21
ローマから数KMの所までイスラムの海賊が押し寄せてきて、ローマ教皇自ら剣振るって迎撃に出たこともある。スペインも占領されキリスト教徒側は抜き差しならない所まで追い込まれた
地中海の沿岸部は今でも海賊警戒する狼煙台や砦が数十キロ置きに残っている場所があり、
信徒から納められた宝物がある沿岸部の修道院などは片っ端から要塞化されWW2でも使われた

もちろん只の西側からみた要因のひとつであり、歴史はそれだけで動くわけではないが
555名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 22:48:24.36
>>552
>>550
十字軍のことだけ取り上げて
「イスラムはキリスト教に対しては被害者」といってる人達って、
中世、北アフリカのイスラムの海賊により地中海沿岸のキリスト教徒が大量に拉致&奴隷にされてた歴史を知らない人が多いよね

ヨーロッパ側が自ら売った奴隷とは別の、完全にイスラムに拉致されてきた奴隷だぜ。
イタリア内陸部まで侵略されて何度も(千回を軽く超す)拉致略奪をヨーロッパはイスラムから受けてきてる。

当時の北アフリカの港には奴隷拉致売買のビジネスがあって、拉致してきた奴隷の収容所も建てられてる。
イタリアや南フランス沿岸には、当時に造られたイスラム海賊警戒の見張り台がいまでも沢山残ってる。

ローマから130km程度南のモンテ・カシノ修道院知ってる?
あそこ十字軍時代のずっと前(883年)に、イタリア内陸部まで荒らしてたイスラムの海賊に襲われ
非武装の修道僧を虐殺されて、十字架ごと火をかけられて全焼してんだぜ
556名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 22:55:10.50
歴史ってのはいつの時代も「勝者の歴史」なわけじゃん。
いま西欧文化圏で暮らしてる我々はそれを時々思い出してもいいと思うんだ。

さて七王国の歴史を残すのは一体どの家になるのか!?と一応話をスレタイに戻してみる。
557名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 22:57:52.66
そもそもキリスト教の地だったスペインが
十字軍のはるか前の八世紀にイスラムに侵略されてただろw
トゥール・ポワティエの戦いも習ってないのかよと

シチリアも征服されたしサルデーニャや南イタリアもイスラム軍に一時占領された
最後まで抵抗したキリスト教側の武将を裸にして押さえつけて皮を剥いでんだぞ

イスラムが被害者でキリストが侵略者?
別にキリスト教の血塗られた歴史否定しねーけど
イスラムとの関係でいえば、先に悪鬼としてふるまったのはイスラムだぞ
558名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:06:43.12
悪鬼を退治するために十字軍がはじまったの?
559名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:08:22.54
イスラムといっても広すぎるだろ
第一次十字軍のころには、北アフリカのムスリム海賊の
奴隷拉致は続いてたけど、十字軍にせめこまれた
シリア、パレスチナの王朝は侵略はしてなくて無関係だったじゃん
どっちも罪のない異教徒をヒャッハーした
ろくでもない過去がありましたでFA
ところでドーンってアラブっぽいよね
560名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:08:34.88
>>558
そんなたんじゅんなりゆうではじまるとおもうのですか?
561名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:15:35.53
>>558
「悪鬼の手から聖地を取り戻せキエエエ」という宗教的ブームと
土地欲しかったり栄光欲しかったりする貴族共の利権がいろいろ絡み合った結果です
別にイスラム皆殺しにするため行われたわけじゃない
イスラムならどれだけ死んでもいいやと思ってただろうけどw
562名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:15:47.52
>>557
知らなかったの?
563名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:17:57.39
>>562
知らなかった歴史をつきつけられて
低レベルな煽りしかできなくなっちゃった?
564名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:18:59.25
>>560
思ってないから聞いてんすよ、十字軍が熱心に海賊退治したなんて知らなかったすから。
565名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:25:02.88
十字軍時代のヴェネツィアvsナポリvsジェノバvsイスラム商人なんかの地中海における主導権争いはなかなか面白い

七王国の経済どうなってるんだろうな、ベルガリアード物語なんかは商人達の様子も描かれていて
面白かったんだが、この作品荒廃しすぎて商業活動ろくにできない様にみえる
566名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:25:37.63
>>564
海賊の本拠地北アフリカには
歴史上何度か十字軍を宣言してキリスト教国の軍が攻め入ってるぞ
敗退したけどw
あとキリスト教徒の奴隷買い取りに修道会が現地入りしてずっと力尽くしてる

有名な第一次〜七次と数字つく十字軍は聖地あたりで手一杯だよん
567名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:26:15.46
一神教の人達て怖いよね。
568名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:28:16.33
うむ。
多神教の国々が平和かというとそうでもないが
569名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:31:46.43
結局、モラルの観念の低い地域にこそ、モラルを守らせようとして厳しい戒律の宗教が発生するんじゃない?
570名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:32:10.91
>>551
鬼畜な米英がアジアを食いものにするのを見かねて正義の大日本がアジアの共栄を目指して立ち上がったのですよ。
みんなが知っています。お月様が神さまです。
571名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:32:52.60
>>548
いいことしたんじゃなくて
コンキスタドレスは兵力少なすぎたから、
アステカを倒したいという利害の噛み合う周辺部族と利用しあったんだよ

そんなもんだろ、正義とか悪とかないわ
572名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:36:22.84
ユダヤ、キリスト、イスラムは中近東で仏教、儒教はインド、中国か。
たしかにあまり信用できんwww
573名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:36:29.51
>>569
自然の厳しい地域ほど社会的な束縛と不自由さが増すそうだ。日本はそう唱える学者の謎ランキングで10番目に位置してる。
574名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:40:25.42
憎しみの連鎖とか冷徹な打算とか利権とかじゃなくて
愛は!?愛で歴史が動いた例はないの!?
575名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:43:15.82
>>564
第一回十字軍に先立ってジェノバ商人の艦隊がローマ法王の援助を得て、アラブ艦隊を壊滅させている
十字軍の後も聖ヨハネ騎士団などがロードス島など地中海各地に残り、オスマン・トルコ側の海賊に抵抗を続け、レパント・プレヴェザに至る。

アミン・マアルーフの「アラブから見た十字軍」では修道会が奴隷買取に来た様子が何度か描かれているよ。
蛮行を続ける十字軍に対しアラブ側が内紛・裏切りの連続で団結して対抗できない事に対する憤りが伺える
576名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:49:22.34
そもそもなんで地の利を得て総戦力でも優越してたイスラム側が
第一次十字軍から一世紀近くフルボッコされてたかって
侵略者そっちのけで、時には血縁者同士でお互い攻め合ってたからだよなw
あの時代からシーアだのスンニだのいがみ合ってんだぜ
577名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:51:05.61
正義も悪もない
フレイを信用したロブは間違い。
実際この話のキャラのなかでロードとしての資質があるのは誰ですかね?
生まれや血筋は関係無く、個人の適性だけで、やっぱジョンダニ?
ついていくなら小指がいい、舵取りうまそうだし、けっかに対してちゃんと評価報償してくれそうw
ぎゃくに嫌なのはネッド、好きになれるとは思うけど、なんか変なことばかり巻き込まれそうww
578名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:54:56.23
>>575
すごーい、くわしいね、ありがと。
579名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:54:57.90
>>504
どう考えてもフレイだろ
580名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:58:01.10
ケイトリンが元凶
581名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 00:02:49.71
会社の上司なら小指に一票、次点ダニー、シオン姉、3位タマネギ
スタンニス、フレイは嫌だ、ケチそう。
582名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 00:09:33.30
>>574
たからロブはオティンティンで動いたよ、ロブ・スターク改めオティンティン・スターク。
583名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 00:11:14.17
愛(笑)
584名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 00:12:43.42
>>579
信じてはいけない人を信じた。
リーダーとして失格、とゆう意味じゃない?
585名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 00:16:19.70
フレイ爺を信じたというより
「客として迎えておいて殺すはずがない」
という社会通念を信じてたんじゃない?

予想を超えてフレイ爺が破廉恥だったわけだけど
586名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 00:20:29.69
>>577
会社の経営者としてはダントツ小指だろ、軍隊等の総司令官はタイウィン、エダードは体育の先生が良い。
587名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 00:26:00.20
>>587
小指は自分のために動くタイプだから、社長ではこまる。大蔵大臣を引き継いだティリオンが帳簿を確認したら焦げ付いた投資がボロボロでてきた
588名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 00:28:42.57
>>586
エダードの評価低すぎ
ターガリエン打倒時の戦で活躍した記述とかパイクの反乱粉砕で主力務めたとか
軍隊動かす手腕はなかなかのものっぽかったろ。
そのへんはさすがにロブの父

タイウィンは言うほど戦場では強くなくね?
政略がけた外れなだけで
589名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 00:40:06.50
ネッドはサーセイの子供たちの命を助けるために、自分が知ったことを全部ばらしちゃう人
絶対子供殺すのはイヤなんだろーけど、上司としては最悪じゃね?
あの人の部下ほとんど全滅じゃん、かわいそうに
590名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 00:44:11.10
>>587>>588
わかった、じゃあ対外的にハッタリを効かすために会長にタイウィン、実質社長にティリオン、渉外担当役員に小指、サーセイは会長愛人のお局。
警備員はブリンデン。
エダードは最寄りの警察署署長。
これでどう??
591名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 00:48:14.74
子供を絶対殺さないって倫理観は何処からきてんねかね?
592名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 00:51:08.04
>>585,587
正にその通りだな
593名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 00:55:43.35
>>590
カリスマシンボルとして名誉会長にダニー、剛腕強面社長にタイウィン、ティリオンは財務担当役員、ジェイムはオーナー球団のスター選手、他はよし。
594名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 01:55:08.55
>>590>>593
俺の考えた会社と勝負しようぜ。
会長:ドラン・マーテル  副会長:ジョジェン・リード 社長:エドミュア・タリー
秘書:クェイズ(仮面の女) 渉外担当:ジャケン・フガー 財務担当:ダヴォス・シーワース 
595名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 02:53:57.91
おまえらサーセイ嫌いだろ?
でもセクハラしてくてくるサーセイ女社長ならどうよ?
596名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 03:08:15.63
単に突っ込みたいわけじゃなく感じてくれる相手が好きなんで
不感症のサーセイは御免被る
597名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 06:40:22.59
>>594
どして社長がタリー?
598名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 06:47:46.43
>>595
それは最高w
あとダニーを秘書に、血筋の良い高貴な女を、いつもそばにおいて、世話をさせたいのれすwww
599名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 08:27:03.51
>>598
クールビズだって言ってんのに毎日三つ揃いで出勤してきやがって
黄金の冠載せるぞコラ
600名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 08:32:43.09
一見盛り上がってるように見えるんだけど、レス時間みると気持ち悪くなるねw
601名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 08:51:02.20
タリー商事に勤めたいな。

会長:行きつけのスナックのママに何か弱みを握られているらしい
社長:社会情勢も読まずに明るくイケイケどんどん。なぜか人望がある。
常務:営業のプロ
その他:関連会社に転籍した専務二人がなんだかデカいツラしてる。
602名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 09:23:15.79
>>600
盛り上がってたらレス時間詰まるぞ
603名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 11:44:47.90
>>600
内容自体がキモいとは思わないのか。
604名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 13:31:36.35
わりと面白く感じたぞ、裏切りの逸話あたりは
605名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 13:45:10.32
>>599
あなた天才れふ。
606名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 13:49:49.25
レス時間調べてるほうが気もいだろww
いいんじゃない?、本好き、SF好きなんて、空想妄想好きなんだからさ。
サンサをどうするべきかね。
607名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 14:18:58.88
サンササンサ汝を如何せん
608名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 14:28:03.36
廷臣の前で服を引き裂いて乳首を見せてやれ!
それから兄の首をもってきてキスさせるんだ
609名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 14:51:07.11
ジョフリー陛下はやく七つの地獄に戻ってください
610名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 15:56:45.25
>>608
キミは0点、センス無し。
全くそそらない。
611名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 17:39:06.72
ジョフリーは男子中学生に毛がはえたくらいだから仕方ないな
612名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 18:39:26.02
流れを横切って「星の光、いまは遠く」(上、下)を買ってきたことを報告しよう。
今から読みます。
613名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 19:03:47.54
兄弟を人質にとり、殺されたくなければここでオナニーを見せろ、と命ずる。
うつむき唇をかみながら、ユックリと股を開き、ボタンを一つづつはずすサンサ…。
614名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 21:19:05.79
最後のところを「サンダー」と空目した俺の負けでいい
615名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 21:48:24.87
サンドキングズと空目した俺の(ry
616名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 22:05:36.03
ワロタwww
クレゲインナニヌーは結構ですw
617名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 22:08:37.60
サーセイでおながいします
618名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 22:23:59.78
ティリオンが上司がいいな。
それなりに誠実だし頭もいい。
ただ問題は、濡れ衣着せられる率が異様に高いというところだ。
619名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 22:34:12.13
>>618

ブロン乙。

おれは上司が小指ならいいな
620名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 22:40:05.38
しかしティリオン逃げ隠れできんのかね?
特徴ありすぎで、すぐみっかるやろw
621名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 22:42:07.55
濡れ衣着せられるのは部下じゃなくてティリオン本人じゃないの
622名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 23:17:49.23
どこに隠れてんだろーなティリオン

本命・海外
対抗・ドーン
大穴・壁の外
623名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 23:22:55.83
まぁ、ドーンか小指かダニーだろな〜。
624名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 23:35:15.42
ティリオン、壁の外はわりとあるかもしれない。

第一部でウィンターフェル訪問時にマンスとすれ違っているわけだし。
625名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 23:36:30.78
A.ロリスの腹の中
626名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/11(土) 01:57:00.05
樽に入って脱出、そのまま海外逃亡
627名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/11(土) 02:30:43.58
海外か、壁か、サンサや小指の所は危険な賭けになりそうだ
ドーンは辿り着くまでに見つかりそうだし、辿り着いても売り渡される危険が強くないかな
628名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/11(土) 04:49:06.67
ティリオンの章サンプル嫁
629名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/11(土) 06:25:33.50
ジェイム、レンリー、ロラス、ジョン、
ブロンに抱かれたい…、
630名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/11(土) 07:18:44.45
おめーにゃバイターがお似合いだ
631名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/11(土) 08:45:28.47
>>629
ブロンいいよねww
無茶苦茶にしてほしいwww
632名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/11(土) 09:31:11.70
グレガーの大剣を尻に突っ込まれてろ
633名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/11(土) 14:19:53.35
>>632
いいよ、きみの祖陳はダメだけどねww
634名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/11(土) 14:46:18.82
>>632
        ニードル
のイチモツは 針 といったところか
635名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/11(土) 14:51:56.11
世の中エクス カリ バーでさえ受け止めちゃうツワモノがいるんだ、ニードルくらい・・・・・・・
636名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/11(土) 17:20:46.31
>>565
キングスランディングの商人たちが、王が借金払わないから海の向こうのアイアンバンクが
金貸してくれなくなったよマジ勘弁とか陳情してたような記憶がある。
海の向こうとの取引で金の貸し借りあるってことは、為替とか発達してるんだろう。
637名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/11(土) 17:31:41.71
>>629
烏賊王子がいいとこ
638名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/11(土) 22:55:27.86
そんなことよりピカチュウ掘るよ!
639名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/11(土) 23:01:10.62
誤爆したすまん
640名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/12(日) 04:48:22.09
>>631
「金をくれたら考えます」
641名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/12(日) 18:21:10.86
今日本屋に行ったら「星の光、いまは遠く」が出てたが、どうも買う気がせんな。
642名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/12(日) 18:59:13.25
新刊、一千世界の設定がどばどば出てきて、頭に入れるだけで疲れる。
やってみたかったんだろうなぁ、ジャック・ヴァンスっぽいの。

「氷と炎」世界の設定覚えるのは、
後で必ず意味をもってくると信じてるから苦にならないけど、
一千世界シリーズは通読するわけでもなし、
「星の光」下巻まで読み終えたらそれっきりってのはつらいよ。
643名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/12(日) 22:50:01.06
>>642
訳詞はどうですか?
644名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/12(日) 23:01:23.76
セーラーズ・ノットって、もやい結びでいいんじゃないのか?
ヴァラール・モルグリスって、生者必滅でいいんじゃないのか?
645名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/13(月) 12:03:51.02
もやい結びはbowline knot
sailor's knot は水夫結び

Valar Morghulisは訳しちゃいかんやろ
646名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/13(月) 12:11:34.02
4部だと「全ての者はいずれ死ななければならぬ」とかって訳されてるな
647名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/13(月) 12:19:51.20
ルビ付きでね
あの改変によって実に厨二的なイメージにw
648名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/13(月) 12:37:40.21
酒井は論外だが、岡部もちょっとね…。
649名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/13(月) 12:49:03.31
ヴァラール・モルグリス
 生 者 必 滅
相手は死ぬ。

くらいのよくわからん凄みがあるな。
「全ての者はいずれ死ななければならぬ」って言われても
あー、そーなんやー。っていう当たり前感。
650名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/13(月) 14:23:02.21
All men must die だからなあ

Valar dohaeris のこともあるから熟語っぽくするのはまずかろう
651名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/13(月) 14:50:22.83
いや熟語でいいだろ
652名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/13(月) 18:11:57.42
仕事においてそれなりに英語を使用する環境にある1人として、面白そうな考証なのでちょっと混ざってみる。

当たり前だけど作者はまずは英語圏の読者へ与えるインパクトを想定している。
とすれば、valar morghulis を目にした読者はこの意味を既存の慣用句を連想しながら把握することになる。
そして英語において既存の慣用句としては以下のものが頭に浮かんできた。

Man is mortal (人は死ぬ)
Once born, once must die (生まれし者は必ず死ぬ)
Grass and hay, we are all mortal (青草もいつかは干し草)
※他にもあるかもだけどパッと浮かんできたのはこれくらい。

ということを踏まえて改めて日本語訳をみてみたい。。
岡部訳 生者必衰
酒井訳 全ての者はいずれ死ななければならぬ

岡部訳は 祇園精舎の鐘の声 盛者必衰のことわりを表す の盛者必衰を連想させようとしているのでない
だろうか。
日本人なら誰でも知っている。とは言わないけれど少なくともこの本を手に取る層なら全く聞いたことすら
無い、意味がわからない ということは100%無い との前提があると思われる。
ゆえに valar morghulis という短い語句を作中の雰囲気を壊さずに上手く表現している。
対して酒井訳は、意味としては間違いではなく意味そのものとしてはこちらのほうがより正確なのかもし
れない。が、valar morghulis という語句が短い2語で構成されているゆえに与えるインパクトが完全に消えて
しまっており残念ながらひどく冗長なものになっている。

作中世界における valar morghulis 、そして対になっていると想定される valar dohaeris の使われ方を
見ても慣用句的な意味で使用されているので、作中世界→英語訳→日本語訳という段階を経てもなお
作中世界観を損なっていないのは、岡部訳である と個人的には思うものである。
653名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/13(月) 18:42:14.52
盛者必衰は俺も連想したなあ
654名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/13(月) 19:10:15.86
つーか盛者必衰連想しない奴いるの?
まんまやないけ
655名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/13(月) 19:31:31.65
ヴァラール・ドヘリスは熟語にするとなにになるかな?
656名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/13(月) 20:26:55.14
新翔必滅
657名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/13(月) 21:07:38.56
最初に読んだときは「メメント・モリ」を連想したなあ。
意味は微妙に違うんだけど。これも「死を想え」ぐらいの簡潔な訳語の方が雰囲気は伝わると思う。

ま、いくらなんでも訳としては「全ての者はいずれ死ななければならぬ」は無駄に長すぎるよな。
文章にするにしたってせめて文語調で「生あるもの必ず滅ぶべし」みたいなのはだめだったんかね。
658名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/13(月) 21:18:52.57
形あるものいつか壊れるをもじって
命あるものいずれ皆死ぬ、失われるとかがいいなあ
659名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/13(月) 23:42:06.28
物は壊れる、人は死ぬ
660名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/14(火) 00:22:17.60
「無常」の二文字でこと足りる
661名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/14(火) 01:35:08.81
>>659
三つ数えて目をつぶれ
662名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/14(火) 01:51:06.43
青を心に一、二と数えよ
663名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/14(火) 09:29:31.60
ひとーつ人の世の生き血をすすり
664名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/14(火) 09:58:21.60
空即是色 色即是空 でよろしかろう。
665名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/14(火) 20:51:41.13
処女無情!
666名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/15(水) 04:18:49.24
トータルウォーというゲームに、ウェスタロスmodがあるので
やってるんだけどブランはおっさん顔だしトチ狂ったエドミュアが
モウトケイリンに攻め込むし色々カオス
667名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/15(水) 07:48:50.28
>>666
エドミュア何があったwww
668名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/15(水) 08:59:40.65
やっぱ「さすがエドミュアさん」「生きるが勝ちッスよ」とか持ち上げられても、
陰ではヒソヒソされてるからストレスたまってたんだろうなー。
669名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/15(水) 10:03:14.36
せめて西(キャスタリーロック)か東(王都)に攻め込めよw
670名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/16(木) 09:56:26.33
やがてモンゴルのごとく騎馬民族が来襲するのだな
狭い海を越えて
671名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/16(木) 09:58:16.77
国内が団結してたら元寇みたいに勝てそうだが
分裂してたらやばいかもわからんね
672名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/16(木) 18:51:10.86
元寇で日本が勝利?
たまたま台風吹いてモンゴル軍追っ払ってくれただけじゃん
日本軍は手も足も出なかっただろ
673名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/16(木) 19:07:00.40
そうだねプロテインだね。

ここって、原作が出たらネタバレありになるんでしょうか?
それとも別スレ?
674名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/16(木) 19:52:11.66
原書も読んでる人が10割だから、ネタバレありで良いよ。
675名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/16(木) 19:55:27.58
あれ、原書スレあったんじゃなかったっけ。
いろいろ面倒だから原書組と翻訳待ち組は分けた方がいいと思う。
676名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/16(木) 20:06:28.55
ネタバレ避けたければ自分で作るしか無いと思うが、需要あるかどうか
677名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/16(木) 20:08:16.19
>>672
マジレスするとふつーに日本が防衛して勝ってるから。
特に二回目元寇の弘安の役では、
手も足も出ないどころか数ヵ月にわたって元軍を上陸させず、海上に追い返してますがな。

元側が撤退を決めた後だよ、暴風雨が来たのは。向こうの史料にも残ってるぞ。
678名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/16(木) 20:15:16.40
元寇なんて「やーやー我こそは」みたいにやってるところに
ルール無用の奴らが押し入ってきた訳だろ
最初はそれで勝てるか知らんが長期化してたらどうなってたかなんてわからんだろ
679名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/16(木) 20:18:30.25
「星の光、いまは遠く」面白かった。
マーティンネーミングやっぱ好きやわ。「ザ・ワールド・オブ・ザ・ブラックワイン・オーシャン(黒葡萄酒色の海の世界)」とか
「シャダリング・オブ・フォゴットン・エネミーズ(忘れられた敵の戦慄)」とか。独特の味わいの言葉遣いがマーティンらしい。
680名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/16(木) 20:21:26.94
街の1個も占拠できずに、あっさり撃退されて海上に退避する羽目になった元軍(笑

鎌倉幕府が恩賞減らす為に、神風のせいにしただけで、
数年前の日中蒙の共同調査で文献照らし合わせて台風来る前に決着ついてたのは明らかになったよ
朝刊の一面にも載ってたのに知らないもんだね
681名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/16(木) 20:30:10.44
酒井信者の三国人に構うな
682名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/16(木) 20:44:56.70
>>678
歴史の教科書に採用されていることで有名なあの絵は勇者っぷりを描いたもので、
現物は勇者Aの後ろから仲間が援護射撃してるぞ。歴史の教科書は嘘だととっくの昔に証明されたこととか
改訂もせずに未だに載せてるから気を付けろよ

>>679
単純だけどぐっとくるポイントおさえてるよね
683名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/16(木) 20:50:36.74
ルール無用って言うとフレイ爺を思い出す
684名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/16(木) 20:55:40.13
ルール無用の残虐ファイトって元ネタなんだっけ。筋肉マンかな
685名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/16(木) 20:58:03.54
騎馬民族は海を渡った時点で、何か違う人種に変わってしまうんだろうな
航海で走れば走っただけどこへでもいけるという世界観が崩壊するから
陸に上がってももう元の自分には戻れない

>>676
発売されたら立てようかね

前スレ
【原書】氷と炎の歌【ネタバレ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1054269087/

1 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:03/05/30(金) 13:31
 G.R.R.マーティンの"A SONG OF ICE AND FIRE"シリーズの
 原書ネタバレ語りのスレです。
 本スレでギリギリの書き込みをするのも
 そろそろ限界かもということで立てました。

 本スレはこちら
 G・R・R・マーティン【氷と炎の歌】【サンドキングス】
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1037363149/l50
 *翻訳刊行済の部分についての話は、なるべく本スレでおねがいします。
 ということで。
686名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/16(木) 21:29:50.95
しかし今後もハヤカワからでるマーティン作品は全部酒井なのかねえ。

まあ最新刊は原書で読むから別にいいんだけどさ。
687名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/16(木) 22:44:46.72
頑張ってA Feast for Crows読み終わった時の巻末のコメントに絶望した
688名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 01:09:36.36
俺も英語読めないけど五部からは原書に挑戦するよ…
689名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 01:16:35.99
アマゾンで5部買えるけど、7月発売のと9月発売の奴は何が違うのん?
690名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 01:21:34.11
>>687
どんなコメントなのか教えてくれ
691名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 01:24:58.79
>>689
.com探しても二つないとおもったら
co.jpのほうか


出版社が違うな
たぶんBantamが米で Harper Voyager が英
なんじゃないかな
692名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 01:44:39.58
>>690
「ヘイヘイ、ちょっと待てよ、待てって、ジョン達はどうなったかって?」という原作者コメントのくだり、
日本語版にもあったかと思うが、苦労して、読み終わったのに、気になっていたジョン達の話はまた数年後かよぉおお

と絶望した。正直サーセイとかどうでもよかった。
693名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 01:50:42.10
サンクス
日本語版にもあったよ
694名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 21:05:19.15
>>693
あれは本当に本を壁に投げようかと思ったw
695名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 21:24:40.88
暗い話が多いだけに、ジョン・ダニー・アリアの下克上サクセスストーリーを期待しているのだが
苦労して読んだのに、期待がすっぽかされたのは痛かった
696名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 22:29:29.17
五部はタイトルからしてデーナリス中心に物語が進行するんだろうね。
697名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 23:15:27.51
それよりキングスランディングのその後が気になる俺はどうすりゃいいのよ
アリアが盲目になった状態のまま第六部を待てというのか
698名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 23:21:46.58
絶対死んでほしいやつベスト3

ウォルダー・フレイ
サーセイ・ラニスター
ピーター・ベーリッシュ

マーティンは寿命が来る前にこいつらを必ず殺すべき
699名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 23:33:17.98
ケイトリンも追加で
700名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 23:39:26.41
やたらにケイトリンケイトリン言ってる奴は何なんだろうか
フレイとかはストレートにムカつくが、ケイトリンって別に憎まれ役じゃないと思うんだが
701名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 23:49:08.16
ケイトリン嫌いサーセイ好きってやつがたびたび涌く
スルーが吉
702名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 23:50:38.75
ケイトリンが嫌われるのは人気者のジョンに辛く当たったたからじゃないか?
でも、旦那が他の女に産ませた子ども(しかも自分の生んだ子と年が変わらない)を
同じ城内に住まわせ自分の子どもと同じ教育を受けさせることを許しているケイトリンの態度は
「氷と炎」の世界での私生児への仕打ちを考えるとかなり寛大な方ではないかと思うけど
「鴉の目」が攻めこんだティレル家の旗手の家では私生児を召使い扱いしてたし
サーセイに至ってはロバートの私生児殺してるし

自分はケイトリン好きだよ
矛盾だらけなところが人間らしい
703名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 23:50:40.41
ケイトリン嫌いサーセイも嫌い
704名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 23:55:16.99
>>699
そもそもケイトリンはもう死んでるよな?
705名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 23:55:35.71
よくフレイが嫌いって人を見かけるが外道さならタイウィンとかのが上なのにそっちを嫌ってる人はみかけないんだよな
フレイの何がそんなに気に入らないんだ
706名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/17(金) 23:59:33.61
フレイの何がそんなに気に入ってるんだ
707名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 00:09:18.65
へー
708名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 00:11:16.21
>>705
タイウィンは冷酷非情でティリオンには辛く当たったが外道とは違うような

フレイ遅参公は卑劣だし尊敬できないし好きになる要素がねーよ
709名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 00:13:20.85
ケイトリンが口出した結果で次々災難が起きるからなあ
彼女に悪意がなくても、知恵が回るタイプのキャラのわりにやることなすこと裏目に出る
気乗りしなかったエダートを王都に送り込み、ティリオンを無思慮に捕らえたり、
ロブが前線にでてる以上、ウィンターフェルを一家の長代理として保持してなきゃいけなかったはずだろう、といろいろ愚痴が出てしまう

別にジョンに辛く当たったから嫌うわけじゃないよ、トラブルメイカーのうるさ役を嫌う心理かな
710名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 00:16:35.55
そういうのはトラブルメイカーとは言わないんだ
運命に翻弄されるとか形容されるんだ

トラブルメイカーとはフレイ爺とかサーセイとかジョフリーみたいな奴等を言うんだ
711名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 00:19:21.59
>>708
いや暗殺計画にGOサイン出したのはタイウィン公じゃん
ジェイン関連の策謀とかティシャに対する仕打ちとかもそうだし
個人的にはフレイ老公はあのひねくれっぷりが気に入ってる
712名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 00:21:15.31
ものはいいようだなw
713名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 00:28:06.49
>>711
いや、タイウィンが敵であるロブを倒す策謀めぐらすのは当たり前だろ。
ジェイン関連にしてもジェイン本人は不幸になったけどジェインの実家は利益がっちりつかんだろーが

で、フレイは元からロブの敵だったか?違うだろ?
どっちが卑劣かといったら明らかにフレイ
714名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 00:35:57.35
タイウィンの残酷さにはまがりなりにも筋が通ってる
ティリオンの妻をああしたのだって、やりすぎではあるが、
古代には王だったラニスター家の嫡子とただの下民の娘が結婚するとか恥さらし以外の何物でもないと考えるのは無理もない。
七王国の人々が顛末を聞いたら、やりすぎだと思いはするだろうが徹底的に縁を切らせること自体は納得するだろうよ。

フレイ老公の裏切りは七王国中で蔑まれてる。
タイウィン公とフレイ老公じゃまさしく獅子とイタチ比べるようなもんだ。
715名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 00:39:31.25
策謀をめぐらすのは当たり前っていうか血塗られた婚儀の問題点はもてなしの流儀が破られた事だったわけじゃん
その点に関してはGOサインを出したタイウィンだって同罪でしょう
裏切り云々っていっても約束を反故にしたのはロブが先なわけだし、タイウィン公もエリス王を裏切ったといえなくもない
無論フレイ老公が卑劣である事に議論の余地はないけど、タイウィン公もそうだし他にも卑劣な策略をめぐらせてる奴はいっぱいいるわけで
クズにはことかかない七王国でなぜフレイ老公だけがたたかれなければならんのかと
716名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 00:50:11.27
>>715
群を抜いてクズだからだ。
タイウィンが裏切ったと言っても相手のエリスは万人が認める狂王。
フレイの裏切りをタイウィンが画策したとしてもタイウィンとロブは敵同士。
離間の計なんて戦国の常。
仕掛ける側ではなく裏切る側が非難されるのは当然。
フレイは味方の、しかも君主を、客人の掟を破って、安心し切った所を騙まし討ちにした。
天然キ印サーセイを上回る圧倒的クズ。
717名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 00:54:53.02
>>716
客人の掟を破ったことに関してはタイウィン公だって同罪だって
戦国の常とかいいだしたら裏切りだってそうですよ
第一ロブが約束を反故にした段階でもう味方じゃないでしょう
718名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 00:59:33.47
タイウィン公は嫌い、フレイ公は憎い
719名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:07:48.91
実際に古来の掟を破ってロブを裏切り、貴族庶民神官全てから嫌われるフレイと、
フレイを裏から操ってその裏切りを決意させ、直接掟を破ってないから軽蔑からは無縁なタイウィン
どっちもどっちだけど、より狡猾で悪どいのはタイウィンかな
720名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:09:37.57
でも結局自分の息子に殺されちゃったんだから、賓客をもてなす掟を間接的に
破った呪いは成就したってことになるのかも>タイウィン
721名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:10:08.24
>>717
同罪の訳無いだろ。
タイウィンとロブは「既に敵同士だった」んだから。
敵が敵を殺させるのにそりゃ汚い手も画策するだろ。
大体、ロブが約束を保護にした段階で互いに敵だと認識していたら、ツインズまでのこのこ出張って来る訳ないだろ。
フレイが「タリー家の跡取りを婿にするんなら味方に付きますよ」って騙して呼んだんじゃねえか。
しかも客人保護のルールに乗ったフリして「安心ですよ」って強調した上で騙まし討ち。

タイウィン
・罠の画策
フレイ
・罠の画策/実行
・裏切り(対象:君主)
・掟破り
722名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:12:23.48
>>717
全然同罪ではない
客として認めて油断させといてキチガイ沙汰を直接実行したフレイと、
別に神々に背きもせずガチ謀反したタイウィンを比べんなよ

少なくとも感情面において、七王国でもここでも
フレイ老公は人間としてタイウィンよりクズというのが大多数の意見
723名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:20:53.37
>>721
敵同士だったら破ってもいいとか、掟ってそういうものじゃないだろ
だから読者視点からだと掟破りの計画にOK出したタイウィンだってフレイと五十歩百歩だって事
裏切りに関して言えばロブの認識がどうこうはあんまり関係がないでしょ
まあもちろん裏切りじゃないというのは厳しいけどだまし討ちの範疇にとどまっているともいえる
一応言っておくと、婚儀に関してタイウィン公がフレイ公より罪が重いとかそういう事をいいたいんじゃなくてタイウィン公だって悪辣さではフレイ公に劣らないといいたい
724名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:21:45.45
つーかタイウィンがどの程度関わってたかすら不明瞭なわけだが。

ウェスタリング
(これも状況からみて、ジェインとロブが出来ちゃった後でサイベル・スパイサーが連絡してきたのを追認した可能性高し)と
フレイとボルトンをとりこんで寝返らせた政略の部分を担当しただけで、
だまし討ちの細部はすべて現地組であるフレイとボルトンが立案を手掛けててもおかしくない。
承認も事前か事後か不明。

確実に汚いフレイとどこまで関わったか不明のタイウィンを同レベルに扱うのは無理がありすぎ。
725名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:23:04.55
>>723
> >>721
> 敵同士だったら破ってもいいとか、掟ってそういうものじゃないだろ
> だから読者視点からだと掟破りの計画にOK出したタイウィンだってフレイと五十歩百歩だって事
> 裏切りに関して言えばロブの認識がどうこうはあんまり関係がないでしょ
> まあもちろん裏切りじゃないというのは厳しいけどだまし討ちの範疇にとどまっているともいえる

えっ
いよいよ話が通じなくなってきたな
726名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:26:34.47
どうせお互い何いわれても納得する気ないんだから、もうやめとけよー
727名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:26:42.91
>>724
承認はどう考えても事前だし、本当なら裏切ったとみなされて処分されてもおかしくないウェスタリング家がやたらに褒賞をもらってるのはやはり始めからしこんでいた可能性が高いでしょ
だまし討ちの細部については老公だって携わってない
何度もいうけど別に罪の軽重とかそういう事は問題じゃないよ
728名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:30:20.93
>>725
フレイ老公からしてみればあの時点でロブは味方でも主君でもないんだから歓待とかは油断させるための策略だとも言い張れるって事
729名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:33:51.16
>>723
>>724で書いてるが、タイウィンがGOサイン出したと決めつけるの変じゃね?

それを置くとしても、ロブに対してフレイが叛意を抱いていようと
彼は実際にロブを客として迎え、和解がなったふりをしたんだよ。

タイウィンはロブの「敵」としてふるまったにすぎない。
だがフレイははっきり「裏切ってだまし討ちにした」んだ。
これは記述がいくらでもある確定事項なわけで、解釈の問題ですらないぞ。
730名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:38:10.12
>>728
「フレイから見れば」とかそういう事を言っているんじゃないんだよ。
「ロブはフレイを味方だと思っていた」し、「フレイもそう思うように仕向けた」から
どう見ても「裏切り」なんだよ。
最初から敵だった人間が「味方ですよ」と騙した訳じゃないんだよ。
最初味方だった人間が「当然未だ味方ですよ」って言いながら首を掻っ切った訳だよ。
しかも婚礼の席で。
だからあれは「策略」などと言う上品なものではなく「卑劣な裏切り」なんだよ。

マジで話通じねえな。
731名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:38:20.73
>>727
> >>724
> 承認はどう考えても事前だし、

根拠は?

>本当なら裏切ったとみなされて処分されてもおかしくないウェスタリング家がやたらに褒賞をもらってるのはやはり始めからしこんでいた可能性が高いでしょ

すごいねー、たまたまウィンターフェル陥落して
たまたま落ち込んでいたロブをジェインが慰めて弾みで出来ちゃうことまで計画できたんだ(笑)

> だまし討ちの細部については老公だって携わってない

知らなかったはずがないね。タイウィンはわからないがフレイ老公は間違いなく知ってるよ
732名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:39:34.91
>>729
ティリオンは「〜保護の約束を与えてからでなければ、このような事をあえて行う勇気は決っしてなかったでしょう」っていっててタイウィンはその後否定もしてないしこれでGOサインをだしてないと考えるほうが不自然じゃね?
それからもちろん血塗られた婚儀に関してフレイとタイウィンどっちの罪が重いかっていったらそりゃフレイの方が重いのは間違いない
でも掟を破るって考えを普通に受け入れてるあたり外道さではひけをとらないだろって事
733名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:41:03.65
どーもなあ、フレイ擁護君は一回頭冷やしたほうがいいぞ。
思い込みで語りすぎ。

ジェインとロブがああなったのは偶然の重なりによるものだ。前もって計画できたわけがない。
734名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:42:03.16
>>731
そりゃだまし討ちについてなんてタイウィン公だって知ってるだろ
無論きっちりした計画だったわけはないだろうけど成功したらいいな程度でしかけることはできるだろ
735名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:46:10.83
>>732
> >>729
> ティリオンは「〜保護の約束を与えてからでなければ、このような事をあえて行う勇気は決っしてなかったでしょう」っていっててタイウィンはその後否定もしてないしこれでGOサインをだしてないと考えるほうが不自然じゃね?

政治的な庇護の話を
計画の詳細に関してのGOサインとなんで読み間違えられるんだ?
「ロブの首をあげたら立場を守ってやる」という保護だろ
736名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:49:25.70
>>734
だから、細部まで知ってたという根拠をどうぞ
タイウィンがだまし討ちのやり方についての詳細知ってた根拠をあげないと話になんない

フレイ老公は現地にいてだまし討ち実行してる。
737名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:50:27.32
タイウィンがタイウィンが〜って言ってるけど
どちらも非道だというのには異論は無いよ
ただああいうやり方を実際にやっちゃうフレイは非道かつ人間のクズってこった
738名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:52:50.60
ま、フレイは比類なき裏切り者のクズだよね
比べるならタイウィンじゃなくボルトンにしたほうがまだまともな議論になったのにね
739名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:54:04.84
>>731
タイウィンの裏切った味方に対する仕打ちは歌になるぐらい強烈なんだから、
タイウィンの保証がなかったらウェスタリング家、というかレディ・サイベルがロブにつくわけがない
確かにブランとリコンの知らせは予期せぬ追い討ちにはなったが、上手く娘と
ロブをくっつかせるというのはサイベルとタイウィンの共謀
4部の最後で、タイウィンから娘が妊娠しないように命じられてたとか、娘や息子たちに
いい結婚相手を保証してもらったとジェイムに言ってたでしょ>サイベル
740名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:54:07.10
>>735
その後に「晩餐の時に1ダース殺すよりも、戦場で一万人殺すほうがなぜ高尚なのか説明してみろ」っていってるだろ
その前にも「フレイは彼女を捕虜にしておくつもりだったが、おそらく何かの手違いが生じたのだろう」っていってるじゃん
これでタイウィンが計画が実行されるまで掟を破る事をしらなかったとかんがえるんなら文盲だろ
あと自分で言ったことだけどジェインに関してはやっぱり胡散臭いね、すまない
741名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:57:17.60
>>739
たまたまロブとジェインがくっついた後で
それをサイベルがタイウィンに知らせただけだろw

ホント頭冷やしたら?
742名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:59:00.02
3部の最初のほうで、ティリオンの前で書いてた”重要な手紙”というのがフレイその他
への指示だろう。ペンと鴉で勝つ合戦もあるんだってやつ。
具体的には明かしてないが、そりゃネタバレになっちゃうから当たり前だよね
ちゃんと伏線も張ってあるじゃん、タイウィンの指示だっていう
743名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 02:01:41.18

744名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 02:03:20.85
>>740
本物の阿呆だったんですね

「晩餐〜」の発言、血の婚礼の後じゃねーか
七王国じゅうに全容伝わっとるわw
745名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 02:05:05.21
>>742
政略レベルの話ですね。ロブを裏切ったら保護してやるという。

全然、タイウィンがだまし討ちのやり方の詳細について知っていた証拠になっていないですねw
746名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 02:05:38.68
レディ・サイベルって、サーセイにひどい予言をもたらした魔女の孫なんだよな
ロブにほれ薬でも飲ませたのかもしれない
実際その魔女はほれ薬を作ってたとケヴァンも言ってる
747名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 02:07:22.62
>>741
本物の阿呆はお前だよ、その発言が釣りなら俺のほうが阿呆かもしれんが
ティリオンになじられてる時の発言なんだからしらなかったらしらなかったっていうだろ
誇り高いタイウィン公がフレイの弁護をするか?
仮にそうだとしても「フレイは彼女を捕虜にしておくつもりだったが、おそらく何かの手違いが生じたのだろう」はどう説明する?
748名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 02:08:12.70
>>747>>741>>744
749名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 02:12:04.28
>>747
あのう、ほんとに大丈夫?
時系列ってもんをわかってる?
たまたまロブがジェインとくっついた後でサイベルがタイウィンに知らせてから、自分がスパイを務めることを知らせても(あるいはタイウィンが示唆しても)
十分に間に合うわけだが。
750名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 02:15:01.54
ってアンカーミスで>>744に向けてかよw 少し冷静になれよ、ほんともう……

タイウィンの言葉は別に結果に対して言った言葉でも不思議じゃないですね(にっこり
あのね、「明確な記述」が欲しいの。こっちは。君の解釈で歪められたものではなくて。
751名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 02:20:28.37
そろそろまとめとこう

一、タイウィンがだまし討ちのやり方についての詳細をあらかじめ知っていた証拠はない。反論したくば「明確な」記述をどうぞ。
二、ジェインとロブがくっついたのは偶然。
三、フレイは裏切り者として記述多数。

一は正直、解釈次第。俺も「タイウィンなら関わっていておかしくないな」と思ってる。が、いかんせん曖昧すぎるんだよ。「ぜったいこうに違いない!」と君が言ってるだけで。
二についても状況証拠で判断するしかないが、ロブとジェインがくっついたこと自体はほぼ偶然に属するとみていい。
肝心なのは三だが、君がどう言おうと、原作内でも「裏切り者の卑劣漢」扱いされているフレイを独自解釈でどうかばっても無意味だと思うぞ。
752名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 02:26:36.28
それぞれの章の主人公の主観でしか話が進まない物語で、
タイウィンとかウォルダー・フレイは主観キャラじゃない。
元々陰謀だから極少数のものにしか詳細は明かさないので、明確な証拠はムリだな。
事後の関係者の言動からタイウィンはクロだなとは思うけど、そりゃ100%の証拠なんかでないよ
あ、ちなみに俺はおもしろそうな議論だから途中から参加したので、混乱させちゃったかもしれないな
753名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 02:33:03.51
ここまで俺の自演
754名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 02:39:12.15
>>751
二 については、ロブがフレイを裏切ったことの影響がでかすぎるので、タイウィンの影を感じずにはいられないな
ロブとジェインがくっついたのが先で、陰謀は後付と言い切れる明確な証拠もないよね
755名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 02:42:54.48
明確な証拠がないことは語れないな

タイウィンが最初から全ての糸を用意周到に巡らす小指タイプか
変化する状況の中からチャンスを拾いあげて活用するティリオンタイプか
どっちにしろ傑出した策士だろうけどな
756名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 04:19:37.84
なんだこれ
757名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 05:45:55.89
生き残る事が第一目的のこんな世界では、どれだけ非道でも勝てば官軍
正義や清廉潔白に拘るあまり殺されたり負けちゃったりしたら、
そいつはただのバカってことになるんじゃないの?
でも、こんな世界でも正義とか清廉潔白を守りつつ生き残ることのできるような指導者になら民もついて行きたいと思うだろうし、
それが民の力を引き出すことになるってことに価値があるわけで、
ダニーはその道を行こうとしているように思えるな
758名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 07:27:44.54
七王国1だけ売ってないから、2巻目から読み始めた。
759名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 07:45:45.87
>>757
誰もフレイが官軍でロブがただのバカだ、なんて一言も言っていないだろ?
作中人物も読者も、まともなやつならな
勝てば官軍なんていう一般論と、フレイ爺はカスという事実に、関連性は無い
760名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 08:00:39.68
>>709
ケイトリンの言動が裏目に出たのは結果論だから、仕方ない・・・・・・だが

>ティリオンを無思慮に捕らえたり
これは、なかったな。
王妃の弟を問答無用で逮捕・拉致って、反逆罪に問われても仕方ないやん。
少なくともエダートと示し合わせての行動で、中央に返り咲いたスターク家による
ラニスター追い落とし工作と受け取られてしまう。
大貴族間のトラブルの仲裁には国王が出張るしかないが、ティリオンを捕らえたままではラニスターが従う
はずもなく、どんな証言も自白の強要だから無意味。
結局ティリオンは解放せざるを得ず、告発する前に不当逮捕したという事実が残るのみ。
761名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 08:19:30.96
結果だけ見るとアホジャネーノと思うことでも、流れを見れば必然ってこともあるのが
歴史だからなあ。
762名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 08:19:39.94
ティリオンの仕業と思い込むように仕向けたのは小指なんだっけか
763名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 09:03:56.56
さすがにちょっとお馬鹿すぎましたねー
764名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 10:42:57.21
コテハンでやってくれ
765名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 11:46:00.52
コテハンって何ですか
766名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 12:12:48.17
ハンダごてを90年ぽく逆さ読みした俗語
767名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 12:16:14.53
韓国起源の言葉だよ
ハンは韓のハングル読みだ。コテは言うまでもなくテコンドーに通じる。
ここから日本武道の「小手」も発達した。
768名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 12:51:46.24
>>751
蒸し返したくないのでもうこれっきりにするが
1に関しては言いたいことは色々あるけど何を言っても無駄だろうからあきらめる
3については>>728あたりで誤解させてしまったのかも知れないけど、別に老公が裏切り者じゃないとかそういう事ではなくて
老公の行動だってそういう風に言う事ができるわけで、裏切りは卑劣だけどそうじゃないならどんな策を弄しても卑劣じゃないってのは違うんじゃないかといいたかった
あとそもそも原作内での扱いとかそういう事を問題にしてるんじゃないから
読者視点からだとフレイ老公もタイウィン公も同じくらい外道じゃねって事を主張してたの
769名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 14:18:21.15
×読者視点
○お前視点

お前が「フレイもタイウィンも同じ」と信じるならそれはお前ん中ではそうなんだろう

ハイ終了
770名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 14:45:05.85
荒れてるなあ
771名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 16:00:00.36
自分がフレイを胸糞悪く感じるのは、騙しうちにしたことより
その後のロブやケイトリンへの仕打ちなんだよな

遺体への侮辱に対して物凄く抵抗あるのは日本人だからなのかな
作中の世界観ではどうなんだろ
772名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 16:13:01.06
遺体への冒涜は一神教圏でも儒教文化圏でもタブーのひとつだよ。

作中の世界観でもティリオンの内心独白や
三部エピローグでの無法者たちのフレイ弾劾見る限り
少なくとも胸くそ悪い行動と見なされてるのは確か
773名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 16:19:25.08
世界残酷物語じゃないけど、中世で戦乱が続いているモラルゼロ状態だと日本でもどこの文化圏でも遺体への侮辱で敵を釣りだすのは珍しくない
774名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 16:30:40.61
タイウィンからフレイへの手紙だけれど細かい計略まで指示していたというのはちょっと疑問
今みたいに携帯で即座に連絡取れる時代じゃないから
ただ、今後の禍根を断つということで、ロブは必ず殺す、というのが保護を与える条件だったんじゃないかな
その条件をつけることで、何が起こるかは予想していたかもしれないけどね
775名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 16:41:11.81
そこは証拠がないからいくら語っても無駄
776名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 16:44:16.52
超がつく現実主義者のタイウィンが、遠く離れたしかも土地勘のない場における具体的な計画に
までタッチしていたとは考えにくいしね
絶対条件はロブ抹殺のみで
この条件をフレイ家が成し遂げた後に既存フレイ領の保障・フレイ家によるリヴァーラン継承・
フレイ家とラニスター家の婚姻の3点がセット保障として付随していたと思われる
ケイトリン殺害は予定外(想定はしていただろうけど)
777名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 16:47:33.63
呂后とか政敵の后の目玉くり抜いて、両手両足ちょん切って、即死しないよう切断面を焼かせて
医師に処置させて厠へ放り込み豚と一緒に糞尿を食わせて生きながら腐らせていった、という
壮絶エピソードがあるな
日本だと武烈天皇がそれに近いエピソードを残しているが、政権交代の度にイメージダウン工作で
史書に手を加えるのはよくあるパターンなので、まあ話半分

幕末〜明治時代には多くの外国人が日本の見聞旅行に来ているが、日本を外国人女性が一人でも
安全に旅が出来ると絶賛していたイザベラ・バードやジャングルブックの著者なんかも
日本は街の至る所が清潔で、人々は職務に忠実で、男女の区別無く幼い頃から教育を受ける事ができる、と
称賛しまくっていたが、唯一残念なところとして街道沿いに遺体が晒し者になっている事をあげている
778名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 16:48:24.89
なんだ、昨晩の連中まだ続けてたのかw
779名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 16:50:12.37
タブーがあるからそれを破ることにも意味が発生するとバタイユが言ってたな
780名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 16:52:25.67
>>778
一方は俺だけどもう751でまとめたので関わってないよ
今話してるのは別の人たち
781名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 17:01:41.00
>>780
そっかそっか、不毛だなあ
782名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 17:04:14.11
不毛なのはスタンニスの頭頂
783名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 17:09:24.97
774ですが昨日の人とは別人です
タイウィン公、部下がレーガーの子供をメッタ刺しで殺したことのを
枕かなんか使って綺麗に殺しておくべきだったと苦々しく言っていたので
目的さえ達せられれば不必要な恨みを買う必要はない、と言う考え方の人物じゃないかと
そういう人物がわざわざレッドウェディングのような派手なことをするのか疑問に思ったもので
784名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 17:43:48.20
確かに。
冷酷ではあるけど、残虐ではないというかんじだと私も思う。
息子にしたことは、十分残酷だけどね。

つか、奥さんが出産で死ぬ前のもっと人格の丸い人間だった頃というのをちょっと見たいね。
785名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 17:55:55.87
マウンテンやヴァーゴ・ホウトみたいなの飼ってるから
軟弱にみられるわけにいかないんだろう

もちろん公が自分で配下においてるわけだが
786名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 20:01:16.66
手段として残酷なことも命じるけど、残虐なことを好んでいるわけじゃないんだろ>タイウィン
エリスやジョフリーとは違う
787名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 20:41:56.03
ラニスターから出た計画ではないかもしれないけれど、
フレイかボルトンからそういう案が出されたら拒否はしなさそう
実際に血が手に付くのはフレイだし
ここで、あれこれ議論されて結果が出ないように、真っ黒に思えるが黒とは言い切れない
七王国の世論も同じような感じなんじゃないかな

ちなみにファンサイトですが海外のWikiではタイウィンとフレイとボルトンが計画立案したと言う事になっていました

ttp://awoiaf.westeros.org/index.php/Red_Wedding
788名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 20:56:45.80
世論といえば、サーセイの治世に勢力を増してきた正教の”雀”たちは、レッド・ウェディングを
許されない犯罪として関わった連中には天罰がくだると噂してたよ
北部の神々と南部の七神正教どちらでも、客をもてなす掟破りは重罪らしい
789名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 21:02:14.41
雀はこのスレにもいっぱいおるで
790名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 21:17:11.24
天罰か、七王国だとほんとに天罰ありそうですね
791名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 21:30:06.34
神罰といえば
ハレンホール一時掌握した武将がルース・ボルトン意外全員惨死してる件

ボルトンは地味にやり手だな、呪いすらかわすとは
792名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 21:37:07.80
ボルトンも今後どんな末路をたどるかまだわからんよ
793名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 21:42:19.80
ハレンホールの領主はみな不幸な死に方をしているという話が作中にあったよね?
ってことはいずれボルトンもやばいんじゃない?
何気に小指も危ない
794名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 21:45:21.87
ボルトンはあまりな悪役なんで、あれにカタストロフを与えられるほど(読者的に)の悲惨な末期ってちょっと想像がつかない
近づいてきたdance with の発売がが楽しみですねぇ
795名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 21:55:39.14
ルース・ボルトンはティリオンとは違う意味でハーフマンな気がする・・・
796名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 21:58:01.88
ウォルダー・フレイには侮蔑しか抱かないけど
ルース・ボルトンには得体の知れない戦慄を感じる
797名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 22:06:44.46
ボルトンはロブも警戒していたからな
798名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 22:17:20.99
異形人のハーフであって欲しい
799名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 23:03:29.08
>>776
フレイは彼女捕虜にしておくつもりだったが、おそらく何らかの手違いが生じたのだろう
みたいな事を言ってたからケイトリン殺害に関しては完全に想定外だったんじゃないかな
まあタイウィン本人はどうでもよさそうだったけど
800名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 23:58:58.95
ケイトリン捕まえてどーする気だったんだろ。フレイの適当な息子と結婚させるとか?
801名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 00:18:00.03
偉そうにしてたから憎まれてたんだろ
802名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 00:18:01.25
ロブは反逆者の首魁で殺す理由もあったし、生かしておくには危険すぎたが
ケイトリンについてはタリー家への人質として使えるし、貴族の女性を殺すのは多少風聞を気にしたのかもしれない

積極的に殺さなければいけない強い理由が無かったんでとりあえず捕らえて利用するか。。。
・・・え、手違いで死んだ?_?まあいいやくらいのノリじゃないかと。
803名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 00:22:35.62
こうして思うとやはりロブは惜しかったな
16歳であれだぜ?

仮に戦と統治を経験しつづけてタイウィンと同年代にいたなら、
タイウィンさえも打ち破る器量の君主になっていたんじゃないかと思う
804名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 00:26:39.44
ケイトリンはロブに女遊びくらいさせておくべきだったなw
805名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 00:38:31.62
早くフレイの情けない死に様が見たいな
806名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 00:43:50.04
ロブとジョンの共同戦線が見たかったぜ・・・・・・
807名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 01:28:25.21
老公には天寿を全うしてもらいたいな
まあ望み薄だろうが
808名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 01:40:05.54
ラット・クックの昔話を聞く限り、むしろ死にたくても死ねない生き地獄が待ってる可能性が。

>>783
遅レスですが、殺し方については残虐性で民意を損なうことのほかに
死後検分が不十分なことを気にしたのではないかと思うのです。
なにせ前王の嫡孫です。顔が見られない状態の死体はすり替えの可能性あり、というのは
物語中で既に示唆されています。
809名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 02:20:18.07
そういや「ジェイム・ラニスターがよろしくいっている」ってのは誰がどういう
意図で言ったの?
810名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 08:22:20.78
文脈ェ・・・・
811名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 08:29:18.79
やったのはボルトン、ジェイムとの別れ際にロブへの挨拶を届けると約束したからそうした
812名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 08:55:21.12
>>808
あーそういう方向ででしたか
ありがとうございます 結構忘れてるな……
813名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 10:08:19.72
>>809
今から殺す相手に向かっていう言葉に、大した意図はないんじゃない?
勘のよい読者にフレイとラニスタボルトンのつながりを読みとって欲しい
的な作者の意図はありそうだけど
814名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 11:02:50.91
そういう意図よりただ純粋に、ロブ殺しながらのあの台詞で
やだ……ボルトン悪役かっこいい……と思ってしまった
815名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 11:40:09.93
ストロング.ベルファウス死んでたんや…ショック…
816名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 11:46:52.15
どこにそんな記述があんだよ

原書バレなら死ね
817名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 11:51:39.09
原書4部の巻末にある5部のプレビュー読んだんだな。
てかネタバレ良いのか?俺は構わんけど。
818名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 11:53:28.48
だから原書豚は原書スレに引っ込んでいろと、言ったのに!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
819名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 11:54:19.63
だれやベルファウスて
820名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 11:56:51.30
>>819
バリスタンやダニーとつるんでる宦官あがりの奴隷戦士。めっちゃ強い。
821名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 12:07:47.94
>>820
日本語版だと名前表記が「ベルウァス」なんで突っ込まれたんじゃね

てかマジで原書バレすんなや
822名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 12:13:29.52
ドラマから入ってきたゴミはネタバレかましてくる、恐れがあるな。
ドラマ板に引っ込んでろ、クソゴミが。
823名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 12:22:01.66
英語も出来ない貧民が何いきがってんの?思いっきり気分悪いわ。
ネタバレアウトなんてスレのどこにも
書いてないから、一言書いただけなんですけど?集団ヒステリーカッコ悪いね。
五部がでたら速攻読了してストーリーの概要連投してやるからw
824名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 12:28:33.89
常識的に考えて未訳分のネタバレするバカがいるとは、思わないのでは?w
825名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 12:34:32.47
おまえらの常識なんて知らねぇしよ(笑
ネタバレアウトならそう書いておけよ、バカですか?
本当このスレの住人って頭悪いみたいね。ひくわ(笑
826名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 12:40:54.67
これは後で思い出して頭抱えちゃう病的レベル
827名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 13:09:03.53
>>823
お前の連投楽しみに待ってるよ
どうせ誰かの感想パクっただけでまともに読めもしないんだろうけど(嘲
828名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 13:14:13.61
どう考えても煽りなんだからスルーしろよ
>>811
むしろあの場面でのジェイムの発言の意図の方がわからないんだよな
単なる戯言?
829名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 13:27:45.87
煽りはともかく、サンプルの話で盛り上がりたい人がいるなら
5部発売まで待たずに原書スレ立てたほうがいいかな
830名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 13:34:58.93
フレイ爺大好きっことかネタバレネタ荒らしみたいなのが涌いてるのを見ると
IDが出る板だったらよかったのに、と思う。
831名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 13:46:52.88
フレイ爺は非道だと思うが、物語上のキャラクターとして彼が気に入ってるってだけなら別に構わん
つか、クズだの天然キ印だの汚い言葉で煽りまくってたタイウィン擁護の方が荒らしてる。
832名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 14:03:07.26
>>831見て
そらひでーなと思い「天然キ印」で検索したら>>716がヒット

……相手を罵倒してるんじゃなくてサーセイとフレイを形容してるんじゃねーか
これで荒らしだと断言はさすがに「フレイ爺擁護君乙」言われるレベル
833名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 14:03:10.96
スレ住人のほとんどが原書読みなこと考慮したとしても、原書スレはネタバレありの
本スレとして立てた方が良いと思う。ドラマから入ってくる新参は原書派だろうし。
もう邦訳版のみの読者ってこのスレにはいないのかな?
834名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 14:06:32.21
>>832
ああいう汚い言葉で挑発したらスレの空気が悪くなるに決まってるだろ
835名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 14:14:03.21
フレイ擁護は議論する気で書き込んでたんだろうし明らかな荒らしをスルーできない奴はIDあってもスルーできないだろ
ID出ても何もかわらないとおもうな
>>832
主張の妥当性はともあれ、タイウィン擁護の態度は悪かったよ
相手を煽るような言葉の使い方とか>>769とか何がしたいのかわからん
説得する気がないなら、反応しなけりゃすぐに流れるだろうに
836名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 14:14:18.66
>>834
そんなこと言い出したら、
先に「クズ」って使ったのは>>715でフレイ擁護君だが
837名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 14:22:04.71
>>836
「フレイ擁護君」は誰もが卑劣漢でクズにはことかかない世界だといってるだけだが、それなりに丁寧な口調で
自説を主張している

>天然キ印サーセイを上回る圧倒的クズ。
これは明らかな挑発にみえるよ
838名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 14:28:31.95
君の言ってるのは「雰囲気が悪くなるから汚い言葉使うな」だろ?
じゃあ先に使ったのは>>715ですよね

先に「クズ」と使ったフレイ擁護君に>>716がそれと関連した言葉で返してるだけに見える
後から出したほうが口汚さレベルアップしてるが、倫理的に明確な差なんぞなかろ
839名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 14:37:34.02
>>828
ジェイムの手を切ったのは勇敢組だから俺は関係ないとちゃんと伝えてくれという意味をこめて、
心からの挨拶をタイウィンに伝えてくれとボルトンは言った
それに対してジェイムはロブに挨拶を伝えてくれるならねと答えた

ジェイムは陰謀のことなんか知らないから単に気の利いた会話をしただけなんだけど、
ボルトンがあんな場面で言ったもんだからすげぇ皮肉な言葉になっちゃったね
ゾンビのケイトリンはあれ聞いて、ジェイムも陰謀に加担したと思ってるかもしれん
840名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 14:45:51.89
>>838
特定の誰かに対して使ってるわけでもないのに、サーセイにまで天然キ印とか無関係なトバッチリを食らわして
罵倒してたらタイウィン派を擁護のしようもない
彼がサーセイ嫌いだろうが、フレイ嫌いだろうがまったく構わないが不必要なひとことだったな
841名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 14:51:51.27
「天然キ印とかクズとか使うタイウィン擁護側こそ荒らし」
→天然キ印うんぬんのレスは相手への罵倒ではありません
「汚い言葉使ったら雰囲気悪くなるだろ」
→相手への罵倒でなくとも出すだけでダメということなら、先にクズと書いたのはフレイ擁護側なのだが。
「フレイ擁護君の715は自説主張、だけど716は明らかに挑発」
→自説主張してるのはどちらも同じに見えるが。

716のほうが口汚いしサーセイにとばっちり及ぼしてる点がアレだが、
明らかにってほど倫理的な差があるか?
842名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 14:57:47.70
なんというか
解釈論争はただでさえ不毛なものだが

「原作キャラの善悪を論ずる争いでのマナー違反について」
とか、草も生えませんわよ
いや、草(wwwww)しか生えない
843名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 15:00:18.69
>>841
はたからみててそう感じてたってだけ。
一度不毛だから、もうやめとけっていったんだけどな
君がそう感じなかったのなら、君の印象にまで干渉する気はないよ。それこそ不毛だからね
844名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 15:03:19.76
>>843
OK。
俺たちはなんで他人のレスをめぐってこんなことやってるんだろうと思い始めていた
845名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 15:22:37.71
米アマゾンだと15ドルの新刊が日本のアマゾンだと3000円するぜ。
何か安く済ます方法ないのかね
846名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 15:25:29.74
>>845
諦めろ
海外の日本漫画ファンが味わう苦悩に比べれば、冊数少ないだけまだマシだ
847名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 15:26:31.27
八重洲のブックセンターでは時々、洋書のバーゲンセールやってるよ
全品7割引。ただ先日やったばかりだが
848名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 15:36:06.99
kindle版だと$11.99じゃないの?
849名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 15:51:26.93
>>839
いやボルトンの台詞はよくわかるんだけどジェイムの返答がどうして気が利いてるのかがわからないんだ
ケイトリンはブリエンヌにジェイム殺すか死ぬかの二択を迫ってるあたり確実に誤解してると思うわ
850名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 15:58:45.82
>>849
深い意味はないでしょ?父親への伝言を頼まれたから、こっちはボルトンの主君であるロブへの伝言を頼んだら
五分の取引みたいな形になるから言ってみただけで
それがゾンビ女の誤解を生んで、めぐりめぐってブリエンヌの危機につながったとすればとんだとばっちりだな
851名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 16:53:29.20
>>849
まあ、あれは毛糸が誤解してもおかしくないw
852名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 17:28:34.85
ツイッター見てたら五部、厚さが10cmくらい有るんだってww
キンドル持ってる人はそっち買った方がよさそう。
あと4部でようやくマーテル家の連中が登場したように、ハイタワー家の面々が
続々登場するそうな。
853名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 17:47:43.29
10cmってすごいですね
測ってみたら4部のハードカバーは66mmでした
うん、すごい読みにくそうw
854名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 18:07:36.16
京極ってレベルじゃねーぞ
855名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 18:21:22.80
つうかゾンビリンて脳味噌あんの?
操られてるかも知れないし……
856名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 18:25:42.48
分冊はしないって契約だかポリシーだかでとんでもない分厚さになったみたいだね。
邦訳出るとしたら4分冊くらいかしら…ハイタワーって4部の最後の方にちょっと出てきただけだよね。
857名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 18:34:10.47
読み捨て系が多いしね
紙質悪いし製本も雑なので読み終わったページまでを破って徐々に薄くなる
日本のタウンページのほうがよほど丁寧な製本

paperbackと言うよりもpaperbreakみたいなもんだわな
その代わり豪華本はめっちゃ豪華な装丁と超高級な紙質と値の張るインクになる
858名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 18:44:53.48
ハードカバーで1040ページ
4部の3割増しやないか・・・
859名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 19:22:14.18
>>850
意識朦朧としてた時にジェイミージェイミーと連呼してるからボルトンの一言がなかったとしてもただじゃすまなかったと思う
しかしブリエンヌってあそこからどうやったら助かるんだ?
現実は非情だってな展開は勘弁してほしい・・・
860名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 19:24:23.77
みっちり書いてくれたのは嬉しいんだが自分の寿命も気にしろよとマーティンには言いたい
全七部だよな?
せめていまのうちに遺言を書いて、大まかな話の筋と結末だけは残しといてくれ
マーティン急死しても誰かに引き継がせられるように
861名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 21:17:49.34
早川は翻訳出版権何部まで取得してるんだろうな
>>823が実際に投稿してくれれば早川が利益を得る機会を侵害した事から訴えられて
人生終了コースで楽しみなのだが
862名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 21:32:47.80
邦訳が出るまで待ちきれないから五部では原書にチャレンジしようと思ってるけど
その厚さを目の当たりにしたらやっぱり邦訳出るまで待とうっていう気になるかも
863名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 22:03:01.37
原書読破するのと、翻訳出るのどっちが先だろうというレベルの英語能力だからなぁ。
申し訳ないけど、原書スレ、可能な人立ててもらえると助かる。
あきらめついたらスレ行きたいので。
864名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/19(日) 22:26:27.74
うーん、リーダー買う強烈な動機が来たなwww
865名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/20(月) 00:42:13.81
>>860
ミストボーンのブランドン・サンダースンなら七部の後半からダダダダッとまとめてくれそうな
希有な人材
866名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/20(月) 06:08:45.64
あいつは終盤駆け足すぎるから駄目
ねちっこく描写させるならいいが
867名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/20(月) 06:54:40.48
Kindleで原書読もうと思うんだけど、日本語辞書入れられるのはkindleハードだけかい?
868名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/20(月) 10:38:16.91
七王国1巻だけ売ってないから、2巻から買い始めた。
869名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/20(月) 11:59:12.45
>>868
二日前に全く同じ内容のレスがあるが、同じ人か?

でも文庫版1巻って実際絶版になってるみたいだな。まあAmazonのマーケット
プレイスやブックオフとか古本での入手は容易だろう。もしかしたら地元の図書館
にも置いてあるかもしれん。
870名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/20(月) 12:24:48.66
>>867
英辞郎mobi版なんかはKindle PCは大丈夫だが、iPhoneのKindleアプリは
ダメみたいね。ものによって違うのかも。
871名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/20(月) 14:22:46.28
1巻だけ公式通販から削除されてるな。
ホントに続巻する気なくしたのか?
それよりかは、ドラマ版を表紙に用いた新装版の準備に
入っていると考えた方が自然だが。

872名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/20(月) 16:27:40.76
NHKでやってくれんかな>ドラマ
873名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/20(月) 17:01:32.13
星の光 、いまは遠く読了。後半のテンポはさすがというところだけど前半がしんどかった。
薀蓄というか世界描写も悪くないけど半分位でいいな。
874名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/20(月) 18:14:12.28
http://www.youtube.com/watch?v=189NzdB1P14
おお、ドラゴンいいかんじのCGだな
875名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/20(月) 18:59:15.56
Kindle買ってしまった
日本最速の読了を目指すぜ
876名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/20(月) 19:00:45.19
実写にすると絵ヅラがな・・。
877名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/20(月) 19:31:16.72
>>874
なんか二匹いなくない…?
878名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/20(月) 19:37:15.54
左手とか足元にいるよ
しかしいい脱ぎっぷりだ
879名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/20(月) 21:41:26.71
>>867
iPadやiphoneに英辞郎mobi版入れるやり方があったんだけど、
そのサイト今は管理者のみ閲覧可能になってる
ttp://www22.atwiki.jp/how2kindle/pages/13.html
880名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/20(月) 22:41:45.83
みんなホントにSF新刊読んでないみたいだな。
新刊の後書きで最後に残ったホラー長編「The Armageddon Rag」が
他社から翻訳予定と発表されていたのに。
881名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/20(月) 22:51:24.76
興味ない
882名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 03:57:35.93
ヴァラール・モルグリスとヴァラール・ドヘリスはルビ付きなんかで訳さずカタカナでいいと思う。
原書でも英語でルビなんか付いてないし。

>>665
空即是色 色即是空も気持ちは分かるけどドヘリスの方には合わない。
モルグリス=諸行無常と対にするならは寂滅爲樂?常楽我浄?でも意味が違う。
イグリッテの”All men must die, Jon Snow. But first we’ll live”が一番しっくりくる。
883名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 04:33:56.74
処女無情は処女無情であって、つまりヴァラール・モルグリスということだ
884867:2011/06/21(火) 05:00:30.44
>>879
ありがとう
kindleハードも気になるけど
まずは本だけ買ってpc版で読んでみます
885名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 05:09:40.94
>>882
色即是空みたいな仏教用語を持ってくるのはうまくないでしょうね
意味として仮にぴったりだとしてもあの世界の人間が突如日本の僧みたいな言葉を使い出したら
かなり違和感を覚えると思う
私も訳さずカタカナに賛成です
886名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 11:51:58.84
岡部方式がいいと思う
ヴァラール・モルグリスにルビとして「生者必滅」これでよかろ
意味を表すためのルビならさほど違和感ない
887名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 14:11:54.09
>>886
でも古代ヴァリリア語ですよね
世界を広く知っている人間なら知っている言葉かもしれないけどアリアも最初はただの音として聞いてませんでしたっけ
造語だし、読んでいく中で意味を拾っていくのが作者の意図じゃないかな

Valar Dohaeris のほうは饗宴のアリアの章で「すべての者は仕えなければならない。 我々の言葉ではそれを(後略 」 と語られていました
古い言葉だから長い年代で意味が変わったしまっていたり、あるいは神殿で故意に歪められている可能性もあります
何故そう思うかというと
>>882 さんが言っておられたイグリッテのセリフとあまりにかぶりすぎているので、偶然とは思えないから

つまり、まだ本当の意味は読者には知らされていないのかもしれない
なのでやはりルビはふらないほうが良いのでは、などと愚考しました
888名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 14:24:55.83
それなら酒井方式で解決だろ
「すべてのものはいつか死なねばならぬ」にルビで「ヴァラールモルグリス」で何が悪いの?
889名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 14:36:01.91
>>887
「それなら」って接続詞は誰の発言を受けてるの?直前の>887のレスとは
真逆のことを言ってるように思えるが。
890名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 14:39:38.65
おっと>>888向けのレスね。
891名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 14:46:17.77
>>888
えっと、ルビを振ってしまうと言葉の意味が固定されてしまいませんか?
だから振らないほうが良いと書いたんですが、ちょっと分かりにくかったですね
作中人物がよく分かっていないことをルビで固定するのは、なんかメタな感じがしたので
892名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 15:07:47.47
ヴァラールモルグリスについては>>652の見解でいいや
893名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 16:57:04.13
>>891
だから結論は酒井方式でいいってことでしょ
894名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 18:17:54.01
>>893
結論は地の文であっても、ルビであっても日本語を当てるな、と言いたかったんです
これがラテン語とかならいいと思うんですが、作者の造語ですし、日本語を当てるのは翻訳者の越権に思えたので
そんな言葉が10個も20個もあるわけでもないですしね 分かりにくくて申し訳ありませんでした
895名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 18:29:02.21
>>894
荒らしだか本物のバカだかに低姿勢はやめろ
増長させる
896名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 19:04:23.16
>>895
死ね
897名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 19:54:15.06
すべてのバカは死ななければならぬ
898名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 20:20:48.89
いい言葉だw
899名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 20:23:31.25
このスレも草が増えたな
900名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 20:47:40.83
我等は種を撒かず
901名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 21:06:54.44
青草もいずれ干し草
902名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 21:11:08.17
エターナルフォースブリザード

相手は死ななければならぬ
903名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 21:14:39.28
種はストロング
904名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 12:22:43.01
バカばかりだな
905名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 17:16:21.65
>>887
valar morghulisが "all men must die"というのは
剣嵐のなかでデーナリスとオバーリン・マーテルによっても言及されているので間違いないと思う
906名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 17:33:29.05
オバーリンってなんぞと考えて、赤い毒蛇ことオベリンのことかと気がついた
907名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 17:42:12.24
あああ、オベリンでしたか
Red Viperいいキャラだった 早期退場が惜しい
908名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 19:30:37.99
英語で書かれるとvipperに見えて萎える
909名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 19:35:05.16
では赤マムシで……
910名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 19:39:50.95
ほぼ直訳だな。それでOK
911名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 19:58:54.69
むしろビッパーでwww
うはwエーwリーwアーwww
912名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 20:08:58.49
ブーン⊂二二二( ^ω^)二⊃======≫
エエエリイイイアアアアアアア!!
913名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 20:11:57.13
こんなん書くとなんか叩かれそうなんだけど、ティリオンがぶち込まれて
そこにやって来たオベリンとの会話ぐらいから、マウンテンとの決闘あたりまでの盛り上がりが凄かったんだけど
その後、日本語になったものを読んだら今一盛り上がらなかったんだよな、そういえば
翻訳って難しいなーなんて思いながら読んでた記憶が
いや、ドーンのプリンスほんと凄みがある感じでかっこ良かったんだよ……
914名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 20:15:14.24
そうだなー
915名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 20:23:35.89
You raped her www
You murdered her www
You killed her children www
Now you say her name www
916名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 20:49:27.01
>>915
意図がよく分からない
俺も原書で読んだけどオベリン? どこがかっこよいんだよ
爆笑だったぜみたいな感じなのかな?
917名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 20:55:56.33
あの出オチ感がすさまじくVIP臭いじゃないか。

あの一家は、プリンスがニュー速+常駐、オベリンがVIP、アリアンが大生板あたりと考えると
しっくりくる。
918名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 20:59:31.96
ごめん2chあんま詳しくないんでもうちょっと解りやすく頼む
919名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 21:05:44.34
どこがだよ
どちらかと言えば鉄諸島人とかジョフリーとかリサとかだろ
920名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 21:13:59.00
>>918
vip=ノリと妬みそねみが原動力の人間の屑共が集まるにちゃんねるの掃き溜め
大生=ゆとりリア充やスイーツ(笑)共の巣窟
ニュー速=玉石混交、一番マシなとこ

こういう感じ
921名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 21:19:21.38
 レッド・バイパー
<紅蓮の毒蝮>オバーリン・マーテル

みたいな新訳でお願いしま…せん
922名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 21:21:11.16
バイパーなんてグランツーリスモでしか聞いた事ないわ
923名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 21:31:16.15
>>913
日本語で頼む
924名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 21:31:59.46
>>920
ふむふむ、今一ピンと来ないけどニュアンスは分かったかような気がする
私がドーンのプリンス格好良かったと書いたプリンスは赤マムシ
彼はたしかにシスコンで、恨みに取りつかれてはいたけど実力も伴っていたと思う
マウンテンが人間離れしていたので決闘で負けてしまったけど、彼が勝っていたらティリオンをドーンに連れ帰り
マイセラを女系とはいえ王座に付けることで現在の流れとはかなり違うラインに乗せるくらいの権力者でもある
理想に倒れたエダードと違って、毒を使うくらいのえげつなさもあるし
その当時、7王国で最も力があり恐れられていたタイウィンラニスターにも一歩も引いていなかった
それを裏付けるバックもあったしね
読んでたときにはタイウィンに頭に来てたこともあって結構、期待した流れだった
地元では人望もあるし口ばっかりの人間ではないと思うんだけどどうだろう?
925名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 21:32:16.35
ぶんがくはげんぶんでよむのがいちばん
926名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 21:55:40.56
>>924
920だけどごめん、マジに取られるとは思わなかった……
間違ってるわけでもないけど

君が赤まむし好きなのは分かった。
別にオベリンこきおろしてるわけではなく、ノリのいいとこがVIPPERぽいと言われてるだけだと思う。

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンとかうはwとか決め台詞のあとにwwwww使ったりするのはVIPPERの癖だ。
927名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 21:59:37.38
父親が死んだことによって、サンド・スネークが動き出すぜ
と期待させたのに、シタデルに潜入してる娘以外は伯父に
あっさり動きを封じられて拍子抜けした
928名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 22:00:24.89
マウンテンには異形人と戦ってぼろぼろになっても戦い抜いて死んで欲しかった
929名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 22:02:43.47
>>926
あー、こちらこそごめん 2chの書き込みとか初めてだったんで空気読めてなかったみたい
>>927
確かにw
930名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 22:23:14.64
ミアセラを玉座につけようとしてたのはアリアンじゃなかった?
毒蛇はダニー押しだと思う
次男部隊という繋がりもあったし、生きてたらダニーにとって
心強い味方になってくれたろうに
早すぎる退場はつくづく残念だ
931名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 22:24:55.20
オベリンだったらダニーの夫としても釣り合いが取れただろうにねえ。
932名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 22:30:48.63
>>926
VIPPERとかどうでもいいから
もう来るなよ
933名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 22:43:24.54
>>932
死ね
934名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 23:01:18.57
>>930
マウンテンとの決闘の直前にティリオンに向かって「俺の兄貴といろいろ話しあうことがあるだろう、継承に関する法律の事についてとかな
それに、ミアセラ女王に叔父の助言があることは間違いなく手助けになるだろうよ ミアセラ女王はこれからいろいろ大変だからな」
みたいなことを言っている
ダニーとオベリンの夫婦も緊張感あふれてそうでちょっと見てみたいね
935名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 23:04:18.82
不幸臭漂う二人・・・・・・・
936名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 00:08:35.60
>>934
ティリオンとサンサをおびき寄せて、ラニスター分裂させる為の
ブラフだと思いこんでたよ
混乱したところに本命のダニー登場、用済みの残りのラニスターも
始末するっていうのは穿ち過ぎかなぁ

まぁラニスターを滅亡させる為にいろんな種を仕込んで、どちらに
転んでもいいようにしてたんだろうね
937名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 01:40:21.73
>>936
ドランはオベリンにデーナリス呼び込むこと伏せてたんじゃね?
ミアセラ呼び込むのはオベリンの独断だろうし。四部のドランとアリアンの会話見る限り。
938名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 01:54:22.14
アリアンの企みチクったのが誰か予想しようぜ
939名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 07:46:44.74
>>936
ティリオンを引きこんでもタイウィン公が存命のうちはラニスター分裂しないんじゃない?
ミアセラ女王は大義名分にはなるけどラニスターの兵隊が集まるとは思えない
私はサンサを旗頭にバラバラになっている北部をまとめさせて2方面から攻める
ってのがオベリンが描いていた絵だと思っていた
まぁ、サンサは既に小指の手の内にあったわけですが……
940名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 08:16:26.13
異形人問題においてある意味北の護りだったスタークがあんなに一挙に
グダグダになったことの影響は中部・南部でもでかいよね。
ターガリエン・マーテル連合もリアル北斗になったキングスランディングに
わざわざ攻め入る理由がなくなった。
941名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 08:47:42.44
そろそろ文庫版の続き出た?
942名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 09:24:07.83
>>939
タイウィンを殺す気満々だったよオベリンは
実行犯のマウンテンだけで満足する気はなかった
943名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 12:27:36.85
>>942
確かに 「お前の親父も永遠に生きるわけではない」とか言ってティリオンをビビらせてたね
でも手段が思いつかない
ヴァリースの協力があれば可能だけど、それならとっくに暗殺してしまってそうなものだし
944名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 12:37:16.84
毒に詳しそうだから暗殺のアテはなきにしもあらずくらいかと、実行するわけにはいかないのは
エリア殺害について明らかにする必要があるとか、
タイウィンやっちまってバラシオン・ラニスター家と全面戦争になるのを避けたいとか
945名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 12:46:58.87
暗殺するなら誰がやったか分からないようにやるんじゃない
全面戦争もそうだけど、バレたら殺されるし
エリア殺害がタイウィンの指示だったというのを世間に知らしめるのは暗殺よりもっと難易度高そう
946名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 13:14:08.15
そりゃあ、ティリオンにやらせるんでしょう
結果的にオベリンの方が先に死んじゃったけどw
947名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 13:14:41.05
ドラン・マーテルも「タイウィンを最後は絶対に殺してやるつもりだった」的なこと言ってたよな
948名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 13:15:54.42
実行犯が逮捕されなくても動機の強いものと殺害手段考えれば候補は絞り込まれるからバレない暗殺って相当難しいだろ
殺害の実体を明らかにして公表しなければ、無念、屈辱が晴れないし、かといって自領の防衛は出来ても
ラニスターを潰すほどの実力はないし、手をこまねいても仕方ないんじゃないかね
949名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 13:28:42.32
>>948
そうですね
>>939 に戻ってしまう
950名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 13:43:15.26
タイウィン殺せばなんとかなる、って五体満足武勇十分いい歳した直系男子ジェイミさんが
いかに軽視されてるかってことだよな。
951名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 13:45:56.97
だって手を失うまでのジェイムは
中身が複雑でも行動は単細胞バカそのものだったし
952名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 13:51:57.52
有能な叔父さんいなかったか?
大家じゃ一人殺してもすぐどうにかなるってもんでもないんじゃないかね
953名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 13:53:25.73
>>952
大家一人殺された結果が四部のラニスターの有り様なわけだが……
954名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 14:01:11.70
ケヴァン・ジェイム・ティリオン・サーセイ、皆がバラバラになったのは意図的にしくんだ結果じゃないからなあ
意図的にあの有様に持ち込める謀略があれば、実行してただろw
955名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 14:09:28.16
平時にマーテル家がタイウィン殺してたら、「ラニスターは必ず借りを返す」を実行してるだろうから
>>953のいう有様には意味がない
ティリオンも有能な叔父もジェイムとサーセイに協力しない理由がない
956名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 16:36:12.78
>>950
白騎士は掟にガチガチに縛られて子作りもできないから、誰もジェイムが領主になると思わないんじゃねーの?

白マントを剥奪されたのってバリスたんが最初でしょ
957名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 17:11:36.02
>>955
それでもサーセイなら、空気読まずティリオン排除しようとして
一緒に墓穴にはまってくれるに違いない
958名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 18:11:42.64
>>957
「ティリオンは父上に冷たく扱われていた。そのことを根に持っていないはずがない。
そうなるとティリオンが父上の死に関わっていないはずがない。
つまり、理論的に考えて、こうした場合にいるに違いない内通者はやはりティリオン。
父上殺しの手引きをした裏切り者であるティリオンは、マーテル家と戦っているうちに
きっとわたしとわたしの子供たちを背後から刺すに違いない。
わたしがあいつの裏切りに気付いていると感づいたらティリオンは先手を打とうとするはず。
こうしてはいられない、ドーンの毒蛇をたたきつぶす前に身内にひそむ毒蛇を排除しないと!」
959名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 18:32:10.40
>>950
タイウィンを殺せばなんとかなる、じゃなくてタイウィンが生きている間はどう仕様も無い、じゃなかろうか
七王国の諸侯の中でも、敵に回したくない人物ナンバーワンじゃないかと
960名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 18:52:05.76
どうしようもないっつか
ドラン・マーテルはすでにいろいろ手を打ってたわけだが
961名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 19:03:14.48
あー、ラニスター勢力を分断するという事に関してはどう仕様も無いって意味でした
962名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 19:23:25.90
ジョフリーの死でサーセイがティリオン告発した瞬間に分断始まってね?
963名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 19:27:46.81
言葉が足りなかったが
万人に嫌われてる&父を憎むティリオンか
万人を信用せずティリオンを憎むサーセイ、
またはその両者の感情をうまく利用すれば
他者がちょっかい出してラニスターをじわじわ切り崩せたような気がする。
実際、三部終盤から四部末にかけてはラニスターはジョフリーの死をきっかけにほぼ自壊したわけだし。
964名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 19:28:59.78
それは家族の分断であって、ティリオンの知謀が失われるだけ
政治勢力としてのラニスターは一枚岩かと
965名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 19:34:41.02
元王の手であり、かつ西部総督の家格であると言えばそれまでなんだけど
ロバートの反乱時にラニスター家が示した態度はフレイ遅参公と対して差が無いんだよね
トライデント川の戦いの結果を待ってから旗幟を明確にした勝ち馬乗り(まあ勝ち馬への乗り方は
凄まじかったという点は置いといてw)に過ぎない
それなのに気がつけばお咎め無しな上に、王妃として娘を送り込み、息子は近衛騎士団所属なのに
忠誠を誓ったはずの王を殺害した罪は不問、自家の配下武将が王妃と子供たちを惨殺した点も不問、
兵が首都で大狼藉を繰り広げた点も不問

凄まじい政治力を持っていた人だな
966名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 19:34:45.97
>>964
……?
いや、実際の三部から四部にかけての話ね?
967名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 19:39:06.65
>>965
勝ち馬への乗り方を置いちゃダメでしょw

王都攻略の一連の非道がロバートの歓心を買ったんだから罪もクソもない
タイウィンがティリオンに語ったように。
ロバートのターガリエン憎しの情に徹底的に迎合した結果だ
968名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 19:57:08.51
>>966
962へのレスでした 失礼しました
969名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 19:59:25.35
ヴェリーズなら王都にいるかぎりタイウィン殺れそうなのに
実行しなかったのはドラゴンの成長待ちだったのかな
もしそうならいろんな勢力からじわじわラニスター包囲網が
狭まってたんだろうか
970名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 20:03:49.48
>>963
タイウィンはサーセイを政略結婚の駒にして政治中枢から遠ざけるつもりだったようだしどうでしょうね
ティリオンも父を憎むとは言っても本当に決別したのはジェイムから最初の結婚の真相を聞いてからですしねぇ・・・
971名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 20:05:06.11
中国の歴史でも旧王家の血筋は皆殺しにするけど、その汚れ仕事をやったのがラニスターだったから、ロバートもラニスターを嫌いながらも色々煮えきらなかったな
972名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 20:17:20.59
>>969
絶対来ないがヴェリースのPOV読んでみたいね
973名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 20:21:53.13
絶対だな?
974名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 20:30:39.82
奴は秘密を知りすぎてるし、まぁ絶対と言って良いと思う
975名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 20:33:13.04
最終巻のプロローグあたりで出るかもね
976名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 22:50:01.36
ヴェリースはとにかく after ロバート の時(年齢的にはその前にとっくにタイウィンは死亡している)が
やってくるのを待っていたんじゃないかな。
約束されたプリンスと考えられていたはずのレーガー直卒の軍すら打破し、敵ですら味方に
取り込む名うての人たらしでもあったロバートの器量を誤解はしていないので、ロバート生前に
旧主勢力の復興は時期尚早だと考えていたと思う。
もちろんただ座して待っていたわけではなくバラシオン朝を腐敗させるべく動きながら待つ感じで。
彼にとってはジョン・アリンやネッドの暴発時点で王太子がロバートの子ではないことが明るみに
出てもそれはラニスター家が倒れるだけであってバラシオン朝の打倒に繋がらず旧主ターガリエンの
復興には何の益もない。
なにせロバート死去直前にティレル家がマージェリーをロバートに見初めさせようと画策していた
ほど精力的には健康体だったくらいだし。
なのでジョン・アリンの死やネッド失脚という政争工作を妨害してはいない。
ジョフリー・トンメン・ミアセラはロバートの子ではないという政治的爆弾は、ロバート死後に
ジョフリーが王位を継ぎ、その後ターガリエン復興を目指してヴァイサリスもしくはデーナリスが
狭い海の向こう側から出航したまさにその時に明らかにされてこそ破壊力抜群の爆弾足りうる。

ティリオンと同時期に消えたのはこの政治的爆弾が彼にとっては望まない時期に軽く破裂して
しまった為、策をバラシオン朝の首都でめぐらすよりもデーナリスの元に赴きそこで情報の
取りまとめ役を担った方がより貢献可能だと考えたのではないだろうか。
977名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 22:56:13.43
6部の新POV予想しようぜ。俺はポドリックかサーイーリーン
978名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 22:59:01.96
ロバートは何で挙兵したんだっけ?
随分前だからわからんくなった。
979名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 23:02:12.61
顔切られたのマージェリーだっけ?ミアセラ?
わからんくなった。
四部読み直すのダリー。
980名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 23:03:51.43
>>978
女を寝取られて挙兵
まあ、トロイ戦争みたいなもんだよな
981名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 23:05:40.10
レーガーがリアナをさらったからだよ。
この物語の発端じゃないか。
982名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 23:15:48.04
リアナは浚われたと言うよりも合意の上で出奔した気がするけど
さすがに兄と父が殺されて黙ってるような玉じゃないよなあ

リアナってどこでどうやって死んだんだったか?
983名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 23:23:33.26
場所はドーンの山中で、死因は不明
血まみれの姿でエダードの夢に出てくるから、
ジョンを出産した後に産褥死したんじゃないか
というのがよくある解釈
984名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 23:24:05.03
>>977
ロラス、マージョリー
985名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 23:26:10.89
ネッドの腕の中で死んだ……っていうのが、第一部のネッドの夢で暗示されてる。
たぶん、レーガーが死んだあと、その居城かどっかだと思う。
小柄な湖上生活者がネッドの隣にいたはず。
986名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 23:28:37.76
勝手な推測
リアナ、レーガーと合意の上でと恋に落ちる
→勘違いしたスターク親子憤死
→悲嘆にくれ、と同時に気性からレーガーといよりもターガリエン家との縁を切ろうと
するも妊娠判明
→レーガーの差配によりアーサー・デインの生家である城に匿われる
→リアナを隠されたと誤解しロバート暴発
→(後のジョン・スノウ)を出産、産褥時の疲労から産後のひだちが芳しくない
→レーガー死亡の情報が伝わり名前すらつけてもらえなかった赤子を抱え、病状悪化
→ネッドがリアナ死亡の直前に間に合う
→ジョン・スノウ出生の秘密は隠し通すことを約束させて死亡
→全てを見届けたアーサー・デインと仲間たちはネッド側と対決
なおネッドだけは殺さないように仲間内で取り決めはしてあり、最終的にはネッド側に
討たれることによりジョン・スノウの秘密を墓場に持っていく
これはアーサー・デインと仲間たちにとってはターガリエンの未来の希望でもあった
987名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 23:54:20.64
>>985
あとで蛙が謎解きするのか
988名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/24(金) 00:19:11.42
>>984
ロラスはありそう。マージョリーも根性汚そうだからおもしろいかも。
それよりウィラスは最後まで登場しないのだろうか。一部から名前出てるのに。
989名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/24(金) 01:12:45.47
出るだろそのうち
990名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/24(金) 03:39:11.91
>>977
4部で東に向かったと噂されたゴールデンカンパニーを率いるターガリエン私生子の子孫。
死んだはずのジョン・コニントンかアシャラ・デイン、もしくはその息子か娘。
いずれにしろダニーに集まってくる既出でないキャラに一票。
でもポドリックもサーイーリーンもいいなー。
991名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/24(金) 04:15:15.71
>>976
ティリオンと同時に消えたのは、彼を逃がしたのが誰か明白で残れば自分の首が飛ぶからでは?

ヴェリースはターガリエン支援者だという説をよく聞くけど、
あのヴァイサリスを王座に据えようと本気で画策してたとは思えないんだな。
王国の為人民の為平和を第一に考えている、という彼の言葉を信じてしまうのは純真すぎ?
ヴェリースが予言を信じてるなら、それはターガリエン支援と同義なののかもしれないけど。


992名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/24(金) 07:37:46.38
小指と同じで
目的の全部が見えるわけじゃないんだよな。ヴェリースは
993名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/24(金) 09:03:14.42
ひどい目にあった人がPOVになるという慣例から、ロラスはあるだろう。それからミアセラ。
994名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/24(金) 10:01:07.86
ミアセラ、ラニスター4人目のPOVは良いな。
995名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/24(金) 12:41:52.82
さっさと次スレ立てろよクズ共
990越すまで立てないとかアホじゃね?
996名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/24(金) 15:50:04.98
てめぇで立てろよ。チンカス奇形児の口臭ウンコ野郎が。
997名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/24(金) 16:01:12.10
うわ臭っ
てめーの息の臭さという罪を他人にかぶせないでくれますゥ?
あともう喋らないでね、臭いから
998名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/24(金) 17:00:52.26
今日中に電車にはねられて肉塊になればいいのにw
999名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/24(金) 21:23:41.18
よろしく ↓
傑作大河FT「氷と炎の歌」刊行中。全7部完結予定。
バイタリティあふれるキャラクター造形、無慈悲なまでに容赦ないストーリー。

第一部「七王国の玉座」文庫版全5巻発売中
第二部「王狼たちの戦旗」文庫版全5巻発売中
第三部「剣嵐の大地」全三巻発売中
第四部「乱鴉の饗宴」上下巻発売中

氷と炎の歌以外の作品についてもどんどん語ろう。

前スレ
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン19【タフの方舟】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1304954196/

関連スレ
【HBO】Game of Thrones【氷と炎の歌】(海外ドラマ板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1302997954/
(原作未読の方が多く集うスレです。 薀 蓄 は 迷 惑 !! ネ タ バ レ 厳 禁 !!)


1000名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/24(金) 21:51:46.44
1000なら2年以内に六部が出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。