豆知識 1.適当なページ(yahooなど)をIEで開く 2.アドレスバーに JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.split('</A>').join('はジェヴレン人の仕業じゃ!!</a>');focus(); と入力する
まわりくど!w
流行らせようとしてるな。
中学生にはタマらんだろうな
The Two Moons、今度は「ほぼ新品」のものが尼で出品されてる…くそう、待てば良かった…orz。
くそう・・・って そんなに悔しいなら買って保存用にでもしとけよ、そう高いもんでもないんだから
保存用にもう1冊とか買ったら絶対家族から集中砲火にあう;。 ただでさえ本増やすの良い顔されないんだよな…。
保存用なんだからしまっとけば家族の目に触れない
買った本まで詮索される家族とか まじカンベン
えーと、確か自分が小学校のとき読んだ何かによると、ブラックホールってーのは中性子(だっけ?)によるものすごい超重力場であって「穴」じゃなかった気がするな。 ブラックホールで物質は「穴に吸い込まれ」てるんじゃなくて超重力で吸い寄せられてぺちゃんこになるって書いてあった気がする。 もしそれが正しかったら、シャピアロン号やテューリアンのブラックホールの使い方はどうなんだろう。 まあ、自分そこら辺あんまり理解できてないんだけど^^;。
重力というものの説明するために、穴とか蟻地獄の巣みたいなものの概念を使うわけだ 実際にぽっかり穴が開いてるわけじゃないのは、常識で考えれば分かると思う
いや、別に詮索とかはされないよ。 ただ、同じ本二冊買うとか理解しがたい人たちなんで、呆れられるだろうなあ、と。 ヒエラルキーは下の方ですw。
>>15 ガニメアンシリーズに出てくるのは「環状ブラックホール」な。
これでも潮汐力は発生するが、古典的ブラックホールとは
だいぶ様相が異なる。
数年前にトリヴィアでワープは不可能って結論が出たってやってたなあw
みっそんつーみねるばの翻訳を唐突に待ちきれなくなったので アマゾンでマスマーケット版を注文して今届いた 8USドルの本が日本で636円(しかも通販)で買えるなんて すごい世の中になったもんだなあ・・・ マスマーケット本とやらを生まれて初めて見たけど つまりはコンビニで売ってる安いマンガ本のアレだったのな 2ちゃんは俺の日記帳
>>17 でも実際、言葉のイメージだけで、ブラックホールは穴で吸い込まれたものはホワイトホールから出てくる、と思ってる人は多そうだなあ。
自分含め、あんまりブラックホールとかちゃんと教わらないもんな。
>>21 しょーがないから読んでやんよw。
読み終えたら訳をうpすることを命じる。
>>22 ディズニーの怪作、ブラックホールは未見か?
星野之宣版「未来の二つの顔」を読んだが、ホーガンって面白いこと考える人だな。 ところで、「未来の二つの顔」が第一変換候補として、すっと出てくるグーグル日本語入力って凄いな。
>ところで、「未来の二つの顔」が第一変換候補として、すっと出てくるグーグル日本語入力って凄いな。 何が言いたいのかよくわからんな。 ”みらいのふたつのかお”が変換できない変換ソフトを使っているのか?
>26 25はブライトさんなんじゃね?
変換っつか文章予測じゃないの?
【みらいのふ】 で、でた。
ア、ナルほどね
最初は月刊誌より早く読める!と思って嬉しかったけど、だんだん2週間でも待ち遠しくて長くなってきた。 今のP数で週刊でやってくれないかなw。
> 今のP数で週刊でやってくれないかなw。 それは無茶だろう。24頁か36頁も書いてんだから。 1960〜70年代のマンガのレベルでイイんなら別だが。
いや分かってるよ。ただ、だったらいいなって言ってみただけさー。 たった2週間でこんなに焦がれる漫画だとはなあ。
ジャイアンツスターシリーズは未完で終了。 続編バトルジャイアント構想中!
↑星野スレと間違えてないか?
ブラックホール→ホワイトホールはキン肉マン世代だろ
>>38 すごい偏見だな
ヘンケン艦長ってZガンダムに居たような
何かあの展開だと次号、かなりの確率でガニメアンの船と骨出てきそうだよな? wktk。
「星を継ぐもの」、退屈をがまんして頑張って読み続け、最後の最後の結末でやっと面白く思った。 2冊まとめて買ったので、「ガニメデの優しい巨人」に突入したが、もう無理かも。
SF向いてないよ
それが退屈ならホーガンには向いてないだろ。
SF以前のような気がするが
なんでそれで2冊目に行けるのかがさっぱりわからんな 罰ゲーム?
萌え系の女主人公が出ないと退屈な人なんだろ?
ダンチェッカーを女キャラに変換して読めばいいんじゃね? てか、41はただのツンデレだろw
シローヒンにむしゃぶりつく
一冊目は矢継ぎ早に謎が解明されては新たな謎にぶちあたる様が面白かった。読後の感慨も良い。 二冊目は継ぐものとは雰囲気が違ってしまって残念だったけれど、しだいに感情移入して、最後は泣いてしまった。 三冊目の頃にはキャラをすっかり好きになっていたから、なんだかんだと楽しめた。 でもこのシリーズって新作の度に前作の結論をひっくり返すから、余韻を含めて好きな人には とめておけば良かったって感想が出るのも仕方ないんだろうな。
ど・・・どこにそんな感想が?
いや、三作目の評判が悪いとか、継ぐものの読後感が好きだったから、その後の設定変更が残念とか たまに見かけるからさ。
ああ、読むのをやめておけば良かったって言う意味で、シリーズを止めておけば良かったって言う感想じゃないよ。 念のため。
星継ぐのアカデミックな作風の方がどちらかと言えば好きだが、続編もそれはそれで好き。 やっぱり宇宙人が実際に登場しちゃうと、雰囲気変わっちゃうのは仕方がないかもしれないね。ガルースたちは好きだけどね。 味は違うけど、どれも面白味があることに変わりはない。
内なる宇宙まで読むと一作目の勢いや超展開が心地よくなる
一番好きなのは創世記機械で、1作目からプロテウスまでは死ぬほど好き。 揺籃以降は、ちょっと引く自分だが、 ガニさんシリーズに限っていいえば、1作目みたいな作風は、ホーガン以外で お目にかかったことがないが、2作目以降は、わりとよくある感じがしないでもない。 でも、シャピアロン号とゾラック大好き。
>>55 > 一番好きなのは創世記機械で、
SFマガジンの海外書評で紹介してあってすごく読みたくなった。
数年して書店で日本版を見つけたときは小躍りしたいくらい嬉しかったよ。
>揺籃以降は、ちょっと引く自分だが、 ホーガンがトンデモで有名なアレをネタにするなんて きっと3部目ではなにか、納得せざるを得ないような とんでもないどんでん返しネタが用意されてるんだろうなあ・・・ と、亡くなるまではわりと本気で思ってました
アシモフもファンデーションシリーズ途中で終わっちゃったし、SFは最後のドンデン返しが 明かされることのなかった未完の作品が割と多いよな。 残念すぐる。
>>58 > アシモフもファンデーションシリーズ途中で終わっちゃったし、
え?
ゑ?
ごめん、ファウンデーションだった。
ファウンデーションのどこが途中で終わってるのかと。
ダニールに両性具有の子供を持っていって、その目に怪しい光が宿っていたとか、 伏線残したまま終わってるから、続きがあったと解釈してるんだけど。 物語自体は後続作家の三部作でそれなりに終わってるけどね。
>>63 続きがあったとすれば、銀河帝国シリーズ最後のタブーだった、人類外のエイリアンとの戦争でしょ。
アシモフは読者が想像できるように余韻を持たせただけで、自分で続ける気はなかったんじゃないかなぁ。
続けたら、デューンシリーズみたいなダラダラになってしまうし。
ファンデーションシリーズは昔はディオールだった。
ヴェリコフスキーに過剰反応する人って何なの? ただのネタでしょ?
「SF作家はUFO信じてるに違いない」と信じこんでて アシモフ怒らせた奴らがまだ生き残ってるんだよ。
そういやアジモフはヴェリコフスキーがフルフル嫌いだったな。
フルフル嫌いって何?
嫌い嫌いも好きのうち
>>71 元々嫌いだったんだけどヴェリコフスキー信者に粘着されてさらに嫌いになったそうだ。
古代の人々は、理由もなく金星を彗星扱いしてたんだな
アシモフといえば未翻訳のものも追加したロボット短編を一冊にまとめた豪華本出てたけど、 ホーガンのミネルヴァシリーズもそんな感じでまとめてくれんかな。
>>77 そんなのあったんだ。
昔、何冊か集めたけど、結局、それで全部だったかどうかわからない。
ナントカいうロボットフェチの女博士好きなんだよな。
すれ違いですまんが、タイトル教えてくれませんか?
>>78 自己レス。
コンプリート・ロボットってやつか。
欲しいけど新品ないし、中古高過ぎ。orz
ホーガン追悼のこのタイミングで、みっちゃんつうみねるば出版に動いてなかったら、マジ日本SF業界終わってるわ。
きっと一周忌か何かで出そうと思ってるんだよ。7月に期待しようじゃまいか。
みっちゃんは出来がイマイチなので敢えて出さない てな話は無いよな?
たとえ出来が悪くても、シリーズ5作目であることがはっきりしているからにはいつか出版してくれないと気にかかって死にきれない。 シリーズものでも作品の雰囲気が変わるのはもう慣れたw。 自分的には星継ぐと後のシリーズは別物になっちゃってるので無問題。
ホーガンが亡くなり、星継ぐが漫画化され、人気をはくしているこのタイミングを創元も分かってはいると思う。 ビッグコミックで「大人気!」とか「話題沸騰!」とか、一般にも人気あるんだろうし。 まさかここや星野スレだけのことじゃないよな?w
>>84 >ビッグコミックで「大人気!」とか「話題沸騰!」とか、一般にも人気あるんだろうし。
今時、雑誌の煽りを真に受けるとか……w ま、頭から否定するのもなんだけどさ。
俺の持ってる 造物主の掟の帯には「J・ホーガン最新作」 終局のエニグマの帯にも「ホーガン最新作」って 書いてあるんだぜ。
>>85 いや、真に受けてはいないよーw、煽りなのは分かってるし、まあ誇張はあるにせよ、実際読者に人気があるんだろうなとは思ってるけど。
原作未読の人とかが毎号wktkしてくれてたりしてうれしい。ほんと何やってんの創元。
創元で決まってんの? 早川とか他がやるってことはないのかな。
>>88 そんな業界の仁義に反したことはやらんだろう。
創元社がバンザイすりゃ別だけど。
創元の出版予定に載ってたからには倒産でもしないかぎりまあ創元から出るんだろうね。 表紙は星野先生か? ところで震災で紙とか印刷の業界も大変らしいけど、遅れてるのはそのせいじゃないよねw
最近、SF漁りに本屋をグルグルしてたんだけど、やっぱ作者の追悼のためか、 星継ぐが別枠コーナーで積んである場所が多いな。 翻訳が時間かかるし、時勢が大変なのも分かるけど、すでにタイミングを逃してる気がしないでもない。 これが刊行の前ふりなら嬉しいんだけどさ。
「星継ぐ」って頭の悪い略称が唐突に湧いてきたのは 一体なんでなんだぜ?
え、自分このスレの星継ぐって呼び方が気に入ってるけど。 ずっと使ってる。自分のせいかな;。
”一体なんでなんだぜ”って何弁?
確かにバカっぽいね「星継ぐ」
以前のレスにあった「ダンチェッカー萌えアニメ”ほしつぐ☆”」というネタで、その音が妙に気に入ってしまって使ってるw だからまあバカっぽいかもしれないが、音は良いよ音はw。
97 :
92 :2011/04/20(水) 20:18:33.12
>>94 某板でスレまで立ってた事がある
「頭の悪い」言い方ですが何か?
( ´ー`)シラネーヨ
前、ここで創世記機械を薦められた者だけど、読んでみたら面白かった。 特に後半の爽快感がいいね。 ハンチェッカーの二人も好きだけど、クリフォードとオーブも気に入った。
ダントだと・・・!?
ヴィックリスww
流れワロタw 創世記機械とか未来の二つの顔とかもホーガン作品では人気が高いみたいだね。 略称使わせてもらうが星継ぐシリーズしか読んだことないんで、それ以外で面白いホーガン作品ってどれ? 未来からのホットラインとかタイムもので面白そうな気はするけど、お勧めとかありますか?
後半の三文政治モノと末期の作品以外はたいてい面白いよ
揺籃の星オススメ
それ薦めるのかよ
実は‥‥ ミクロパークが大好きなんだ‥‥
マルチプレックス・マンが好き
見せ場が、重力発生器でゴツンゴツン(笑
>>107 主人公がゴルゴ13に見えて仕方がない。
ゴアが大統領になってたら、ああいう方向に進んでたかもな。 今だってエコ全体主義に行かないとも限らない状況だし。
今の日本でエコとか寝言ほざく奴って どれくらい残ってるんだろう・・・
1円も出したくない、1mmも動きたくない、 だけどエラそうな事だけは言いたい それが2ちゃんねる
それはエゴだよ!
にゃー
それはネコだよ!
ハラタマ! キヨタマ!
それは大喰いの養護教諭の巫女だよ!
なんで素直にミコと言ってやらない
加齢臭がする
甘えてばかりでごめんね
はい、解散
「内なる宇宙」のハントの「触んなバカヤロー」のシークエンスの辺りで、脱走しながら息が切れちゃって「タバコやめようかなあ…」とおっさん思考なハントを受信した。
やっぱりシリーズが進むとハントのキャラが微妙に崩れてきちゃってるのが残念。 第一作目のちょっぴりシニカルな孤高の天才学者然とした威風のあるハントが大好きだ。 アカデミックな作風といい、やっぱり第一作目は特別な作品だったと読み進めるにつれて思う。 星野先生ならハントや世界観のイメージを保ったまま3部作を完成させてシリーズのイメージを補完してくれると信じたい。 先生がんばって。 ホーガンの他の作品読んだことないけど、初期ハントみたいなキャラって出てくるのかな?
未来からのホットラインのマードック・ロスは雰囲気似てる気がする。
人は変わる…変われるんだよ。 ハント達と出会って、ボクは変わった…それを後悔なんてしてない。
そういや昔のF1チャンピオンでジェームス・ハントってひとがいたな。 ハントってイギリスじゃ普通の名前なのかな?
猟師の家系がうんぬんかんぬん
ハンターさんとかも苗字的に関係あるんかね。
狩野さんと狩谷さんぐらいの関係
なるほどよくわかりましたw
呼び出しに備えてアップしていた猪狩完至の立場は?
ダレ?
シャイシャイシャイシャイ!
ウザ―(゚Д゚)―ッ!!
星継ぐを読み始めの頃 ハントがK1のマークハントの容姿が浮かんで困った俺
”ハント”ネタはもういいよ やるならもっとヒネったの出してくれ
お前がな
カリ愛でのやらしい巨チン
未翻訳の本のタイトル教えて
「The Return」と「Child of Earth」
それは違うってw
安いからというだけで親がとっている我が家の新聞、実は内容的に好きでは無いんだが、社説みたいなので星継ぐのストーリーにちょっとだけ触れてたのが興味を持ったきっかけだったからそこだけは評価できるw。 もしあれ読んでなかったらと思うとぞっとする。
マクロスのノベライズの解説に ガニメアンのことが書いてあることを知っている人は少ないだろうな。
ガニメ安心ガニメアン
筑前煮を地元では「がめに」って言ってな
ガニメ敬三
akinatorにダンチェッカーがいて正直びびったw
ほんとだ! ダンチェッカーあたった!
何 故 調 べ た
アリガタマキン ( ´∀`)ノ⌒ω)Д`)ブニュ
ゾラックやヴィザーはHALと雪風の壁を越えられなかった
>>162 そのような大事な事は5,000字程度にまとめてくれないと
魔法のランプに教育をほどこしてやれ ガニメニアン語を理解するよりかは簡単にちがいないw
165 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/05/04(水) 10:51:54.65
名前は前から知っていたけど、なかなか読む機会がなかったホーガン。 古本屋でたまたま「星を継ぐもの」を発見した。 早速読んでみたけど、いや〜とても面白かったね。 現代の地球人が大昔の異星人の謎を紐解いていく、というある種のロマン を感じさせる内容が、俺的にはツボでした。 あとカバーイラストも、俺の大好きな加藤直之氏だったのも良かったわ。
初めて読んだSFが星を継ぐもので、内なる宇宙まで読んだけどそれから何を読めばいいのかわからない ホーガンの、或いはホーガン以外のSFでおすすめある?
創世記機械、未来からのホットライン、未来の二つの顔、造物主の掟
私もホーガンは「星を継ぐもの」の巨人シリーズからだったけど 「内なる宇宙」の後は「創世記機械」読んだよ自分的には面白かった。
>>167 未来からのホットラインは迂闊に薦めると良くないような気がする
テクノロジーがわかりにくくて暗い話だし
迂闊wアホかw
>>166 萌えコンピューター&過去の異星人事件絡みと言う事で「反逆者の月」シリーズオススメ
みんな早いな!ありがとう、本屋で見つけられたものからぼちぼち読んでくよ
ハインライン「夏への扉」 SFを語る上でとりあえず必読
まあ、翻訳されてまで日本に入ってくるSFなんて、ある程度ふるいにかけられた結果だし、 適当に買って読んでみても、案外楽しめるよな。
ミステリ要素濃いめのSFならソウヤーでどれでもいいよ ネアンデルタール3部作以外
>>176 いや、1作目だけはそれなりに面白い、
しかし、3作目まで出してしまったことが
その後二度と翻訳されない理由だと思う。
>>166 イリーガル・エイリアンか、さよならダイノサウルスあたり読んどけ
>>175 しかし今、新品の文庫本を買おうとすると
創元SF文庫とかハヤカワの一部が一冊1000円位するので
迂闊に手を出せないという・・・
貧乏人はブコフにでも行け
図書館使えよ。
182 :
179 :2011/05/05(木) 12:37:34.36
>>181 毎週毎週ニ千円三千円も文庫本に使うのがアホらしくなったから
20年ぶりに地元自治体の図書館に行ったわけよ、GWだからな
ビックリするほどカスみたいな施設でビックリしたわ
蔵書は20年前位のものしかなくて、LDの再生装置がまだ現役稼動しており
その上幼児が大量に放牧されていて、わいわいきゃーきゃーにぎやかという始末
使いたくても使えない状況だな
それは悲惨だな。うちの地元なんて無駄に市の金が余ってるから、BD視聴用の個室まであるのに。 2Fが託児所みたいな部屋になってるし、幼児はいないけど、いつも学生がテーブルを占拠してはいる。 まあ、使用者の要望で入荷する本が決まるから、ミステリー系ばっか増えて、SF系は少ないけどな。 あういうのを見ると、SFはやっぱ読者少ないんだとしみじみ思う。
図書館は広域利用できる自治体が最近は普通だから、近隣自治体で 利用しやすいところを探すとイイ。 蔵書もネットで検索したり、貸出予約できたりする。 自分とこは県内全部と県境越えで2市町の蔵書が利用可能。 もちろん近所の図書館へお取り寄せ。 というか、GWに行くとか時機を思い切り間違えてるな。 来る人は多いのに、職員は交代で休むから手薄。 したがってそんな惨状に。
>>183-184 隣接した市の図書館のサイトを見てみたけど
確かに使えるみたいだ、知らなかったありがとう来週にでも行ってみるわ
あと完全なスレ違いですまん
創世記機械では、中国とアラブ・アフリカが東側諸国で、 西側諸国は、 ・アメリカ ・ヨーロッパ・ロシア連合 ・オーストラリア ・日本 ・インドネシア なんだよね〜 ビンラディンの暗殺の反応を見てると、中国・アラブ・アフリカ連合はあるかもしんないねー
>>186 ないないw
あれは中国人が無知なだけ。東南アジアとかでイスラムにどんだけケンカ売っていると思う?
アフリカには商売で食い込んでいるが、例によってそれが軋轢生んでいるし、中国って大国としては旧ソ連より
はるかに信用がないんよ。
ところでマンガ版が超展開な件について ・・・誰も何も言わないってことはどうでもいいんだな、もう
そんなに凄いことになってるのか? 単行本になってから読むつもりだからネタバレ怖いが
>>188 チャーリーがあ!!って話?
それは前スレにあるんじゃないかな?
ネタバレしないようにみんなも気を使っているようないないような…
星をつぐものシリーズで未翻訳の本はもうないの?
前スレでも出てた「Mission to Minerva」と「he Two Moons」の2作が未訳ですね 巨人シリーズでは他は無いようですね。 出来ればこの2作も翻訳されて出て欲しいもんです。
Two Moonsは一作目と二作目を一冊にした本
>>188 むしろ、一作目二作目に伏線全く無しで
唐突に三作目でジュブレン人が出て来た原作の方が不自然。
最初から全体のネタ考えて書いてれば、
今回の漫画のような展開になる方が自然。
うん、人類の歴史と共に存在してるんだから、なんらかの 妨害工作があるのが普通だよね。
>>188 ダンチェッカーが女体化したところはマジビビったよな
あぁ、こっそりパペッティア人も出てきたしな
見も蓋もないけど売れたらから続編を描いたんでしょ。
……毎号読めないから、単行本出るまでここに来ないでいようかな 漫画版のハントとダンチェッカーは、あと+10年分くらい老けてても大丈夫だったと思う。ちょっと若すぎ
ハントそんなに老けてたら、朝チュンシーンどうすんのさ
じゃあ一応 マンガのネタバレ注意報 発令
>>190 星を継ぐものがいつのまにかガニメデの優しい巨人になってる!
って事なんだが・・・あれ、星を継ぐものでもガニメデ行ったっけ?
誰もなんにも言わないってことは、俺の記憶違いか
他の女体化は?
>>203 ガニメアンが全員女性化してガルフォースが原作の一部になります
>>202 やっぱあれびっくりするよな
3作目までをエピソード取り混ぜて再構成するみたいで、先がどうなるのかほんとわからなくなった
いやすごいわ
リンガーランドがピザ食いながらハントとやっちゃうシーンはいつ載るんだ?
>>205 3部作を順番にやってくんだと思ってたが
この流れじゃ再来月あたりには<シャピアロン>号が出てきそうだから
意外と早く終わりそうだな
単行本はいつなんだろうね はー 楽しみ
アッタンにももうすぐ会えるんだねハァハァ
>>202 >星を継ぐものでもガニメデ行ったっけ?
月の謎を解いたのはハントがガニメデにかかる木星を見たから、
なんでそんな重要なシーンを忘れるかな。
覚えていないww
215 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/05/08(日) 20:26:31.75
エピローグもあるので、原文全部ですね。 便利な世の中になったものだ。
5ドルか… もし、日本で同様の販売をするなら300円位にしてほしいなあ。
安くなるわけないじゃん。 輸入物の価格設定は倍以上と相場が決まってる。
最近知ったんだけど対訳本ってのがあるのな 星を継ぐものから出していってくれんだろうか・・・ 高くても買うよ
ビッグコミック今日発売だから早速読んだんだけど、あいかわらずお話の再構築が上手いね。 これは単行本にまとめられてから読んだほうが面白いかも。 ああ、でも次の発売を心待ちして余韻を楽しんだり先を想像する楽しみもあるし、どっちがいいかわかんないね。
ビッグコミックは明日発売だが…… フライングゲットした奴はネタバレ勘弁してほしいわ
あら、ごめん。
ジェベレン人の着替えシーンがあるんだけど、おっぱい三個あって吹いた ネタバレ済まん。強烈過ぎたw
>>217 THE TWO MOONS
THE TWO WORLDS
MISSION TO MINERVA
これらのマスマーケットペーパーバッグは
本国価格9ドルなのに日本で買うと630円とかなのに?
鞄じゃねーよな OTL
>>226 それは希望販売価格じゃないの?
海外では、定価では売ってないような気もしたけど。
日本の書籍販売システムが異常。
愛かな
あれ?星野センセ、年代を大幅に改訂してないか?ww
お手並み拝見だね。
そういやテューリアンがガニメデの難破船を回収しなかったのはなぜなんだろう? 原作でも理由は書いてなかったような シャピアロン号のことも知ってたのに
混乱期に起きた多くの事故の一つだったから、 カバーしきれなかったんじゃね?
星野版、どうもルナリアン→ホモ・サピエンスとダイレクトにつながらないみたいだから(チャーリーの時代にすでに地球上に人類がいる) からくり解明部分でかなり改変があると思う。
???そうは読めなかったけど?
シャピアロン号の事件より後に起こった事件だよな、ガニメデ難破は。 タイムリミットが迫ってきて、切羽詰ってたんだろうな。
>>208 今日はもう出てたね。シャピアロン号。
マンガにするとまた面白い。原作がいいんだね。
あれは難破船でしょ。
中森明菜
波間さすらう難破船のように〜
シャピアロン号と言えば、ゾラックは、絵的に、どう表現するのかな?
>>225 げ オルガスマシンって小説がそんな感じで駄目だったんだよな・・・
>>243 原作じゃあヘッドセットとリストバンド型端末だよなぁ。
スマホ型で、立体表示くらいは普通にやるな。手で操作できる立体映像は既に地球の技術で実現されているし、もっと
進んだ感じか……『継ぐもの』オチを残すならそれなりのデバイスがないとなぁ。
映像他まとめて神経接続でってことで、エヴァのインターフェースヘッドセットみたいな感じかな?
>>248 ゾラックで神経接続までやっちゃうと
ヴィザーが出て来た時に困る。
流れ切っちゃって悪いけど 断絶への航海が最も面白いと思う俺はおかしいのか…? さらに話し変わるけど、 個人的にはロバート・L・フォワードとホーガンが至高 ただそれを周りに話しても誰も分かってくれないorz 今の高校生ってアシモフやハイラインすら知らないんだもんな それとも俺が読んでる作家が古すぎるんだろうか?
やっべハイラインじゃなくて ハインラインだった・・・ ガチでボケてた
宇宙の戦士は必読書、月は無慈悲な夜の女王と異星の客も
異星の客は未読だなあ。 どっちかつーと「夏への扉」が必読だろうに。
>>255 (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 ど ロ こ
~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) も リ の
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ め コ
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < ! ン
l::::::::::::::::::::::く( r,J三;ヾ )> く,
〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= } ,=ニ `/l/!/⌒Y
l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>251 >フォワードとホーガン
夾雑物ぬきでアイデアの展開を楽しみたかったらトップランナーですよね
>>253 俺はハイラインよりコンフォートラインの方がお買い得なんじゃないかと思う
ドイツ本国価格とほぼ同じだし
ボケなの?
ボケだよ?
>>251 SFって聞いてスターウォーズや銀英伝しか浮かばない人もいるからな。
どっちも好きだけど、そのあたりで止まってしまうのは勿体無いと思う。
活字を読む層は知らない時代の科学より現代の推理やミステリーを好むし、
映像を見る層は理論のパズルより派手なアクションを好むしなあ。
フォワード俺も好きだよ。 酷評されてる「火星の虹」なんかお気に入りだったりする。
この時期は黙って「渚にて」をじっくりと読むに限る
>>264 あんなに静かにことが進むのか?とも思ったが、今の日本がそうか
「風が吹くとき」もかなりキツイ
>>264 フェラリーとか文体とかいろいろ、翻訳が古すぎてびっくりしたわー
268 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/05/14(土) 19:53:16.44
なんか、マンガで星を継ぐもの連載してるではないか。
>>268 はブラックホール推進の減速がうまくいかなかったに一票。
>>269 じゃ、俺は、ジュブレン人の情報操作の線に一票。
ジュブレン人www 笑かしてくれるな毎度
いや高速回転ブラックホールのトーラスの中心を通過したに一票。
多元宇宙から書き込んでるに一票
時間泥棒の世界からに一票
俺も人のことが言えないので、単行本発売を知らせる 未来からのホットラインが受信されるのをひたすら待つ
>>275 の時間軸が書き換えられて単行本が出ない。
>>268 は、アデレディクナンダ航法でようやく地球に着いたんだよ
>>279 今の内容を見ると巨人までやるのは間違いない。
で、あと三話で終わりそうにないので複数巻出る。
だといいなあ…
第一巻「星を継ぐもの」 第二巻「ガニメデの優しい巨人」 第三巻「巨人たちの星」 さすがにアレがあと3話で終われるなら むしろ驚く
ついに黒幕のブローヒリオが登場し人類に宣戦布告したところで未完。 続編バトルジャイアンツ上梓未定!
283 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/05/16(月) 20:33:15.09
>>279 A5でこの価格だとフルカラーを期待してもいいっすか?
>>279 小学館公式サイトのコミック一覧でちょうど「来月のコミックス」に載ってるけど、
こっちも、他のコミックスと比べるとはっきり巻数表記なし。
1巻完結は確定っぽいね。
ずいぶん駆け足の連載だなぁ。
>278 目的地アルファケンタウリだな やっと思い出したぜ
288 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/05/16(月) 23:22:12.10
>>285 今。6話が終わったところで150ページくらいかな。
一話24ページとすると、全220ページということは
確かにあと3話で1冊分の計算ですね。
>>275 Time bug に食われてしまうに 500 点!
>>281 最終話ラストになっていきなり年表で一気に纏めれば終われる!
え、もう漫画版終わるの?無理やりまとめて中途半端で終わりそうだな。
1巻が出るって話をしてるんだけどねww
だから言っただろ? ストーリー進むの遅すぎなんだよ
どこをどう読めば遅すぎなんて
しまった、ゾラックに釣られたか!
君が喜ぶと思ってね、ヴィック
いつもすまんね、ヴェポラップ
星を継ぐもの読んでて思ったんだが ロブ・グレイどこいった?
涅槃に行った
ハヤカワみたいに文庫の文字を大きくしてほしいなあ
読者もそろそろ老眼がきになるお年頃だもんね。 私もついに老眼鏡買ったよ…
レーシックした俺
作者はホーガン 読者はローガン
>>299 ヴィックがグループL責任者になって、メタダインと切れた後、トライマグニスコープの面倒みてんじゃないの?
>>307 似たようなネタでマッカンドルー航宙記の放浪惑星って話があったな
あれは想定されたサイズが地球ぐらいの惑星だったが
確かシェフィールドがそのネタで一つ書いてたなあ 生きていれば喜んだかもしれない
ノウンスペースシリーズに亜光速で放浪する反物質惑星の話があった。
レーシックしたら老眼が早まるってよ
らしいね。 もとから近視だったのでレーシック手術しようと医者に相談したら、 老眼がはじまったらもう出来ないって言われた。 ガニメアンの技術でなんとかしてくんないかなあ。 あ、ガニメアンなら遺伝子工学かな? それともスーパーコンピューターと映像の網膜投影でなんとかしちゃうかな?
ええ、そうなのか。レーシック考えてたんだけどな。 既に老眼始まってるから、ダメか。
ここって平均年齢高め?
そんなに高くはないと思う。 平均寿命より20歳は若いだろう。
ガニメアンシリーズが出てから30年以上たっちゃったもんね。 当時大学生ならもう50過ぎだよ。
平均なんて幻想、12歳と42歳と72歳の平均は42歳だが、この平均値は サンプルの3分の1にしかあてはまらない。
そんな事言ったら話が進まないから平均という概念があるんだよ
レーシックで老眼が早まるとかそういうわけではない。俺はメガネ屋なんで。
この手のは平均年齢よりも最頻年齢を考えた方がいいかもしれない
322 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/05/21(土) 00:24:03.27
>>317 当時、ASCII(月刊誌)に書評があって、速攻で大学生協に買いに行った。
総務省は18日、2010年末時点のインターネット利用率が、70歳代は39・2% (前年比6・3ポイント上昇)、80歳以上は20・3%(1・8ポイント上昇)だったと発表した。
あのASCIIが、こんな末路を辿るとは 当時は想像すらできなかったのであった。完
326 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/05/21(土) 11:09:53.84
>>324 ASCII RAM I/O マイコン
結局残ったのはI/Oだけなんだよな。
スレチスマソ
元々雑誌の話題とはいえ、ASCIIの雑誌だけの話じゃないんだ 会社の事を指してたんだ、すまない そしてPC雑誌といえば、OH!誌も全部消えたな
328 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/05/22(日) 19:04:28.67
>>322 私もまったく同じ状況です。
仲間がいて、なんとなく安心。
もういくつ寝るとビッグコミック発売日!
発売日は明後日(5/25)なので、フライングGETできた人は ネタばらしせず、個人で楽しんでください。
星継ぐにありそうなスレタイ ・ハント目当てでメタダイン社に入社した女の数→(938) ・【評価採点は】ダンチェッカー教授の生物学講義第4講【ツンデレなし】 ・シャピアロン号 漂流17年目 ・カプラーでi-スペース嫁と結婚してるジェヴレン人てキモいよなwwwww ・ヴィザーとゾラックがネトヲタニートと対話するスレ
・俺、ルナリアンだけど質問ある?
・言語学班にありがちなこと ・【ハントの】メタダイン社【裏切り者】part17 ・シャアピロン号の帰還を心待ちにするスレ ・コンマ00で全員地球人に
シャピアロン号だろJK
・【UNSA】1から始まる数字のグループが複数、な〜んだ?【入局試験】
素で打ち間違った……
俺なんかシャピロアン号と読んでたぜ。 アシモフのダニール・オリヴォーをオリヴァーと読んでる人が結構いるみたいに、 思い込むとなかなか気づかないよな。
素で「ジュブレン人」て書いてるヤツがスレ内に2人もいるしなあ。
<シャピアロン>号だろJK
>>338 シャアピロン号は打ち間違いだけどジュブレン人はずっと読み間違ってた
ジュブレンでどこが間違いなんだよ。 俺はネイティブだぜ。
前見た「ジュベベン人」だかなんだかよりはマシだと思う
・【ハントの】メタダイン社【裏切り者】part17 ↑ワロタw。勤め先も女も落ち着かん男だよなw
>>337 > アシモフのダニール・オリヴォーをオリヴァーと読んでる人が結構いるみたいに、
おい、今の今まで数十年オリヴァーだと思ってたよ
…本当だ…オリヴォーって書いてある… なんでずっと気づかなかったんだ…
注意力が常人より残念なんだろ
猿のオリバー君のせい
どう考えてもハモンドの叫びのせいだろ
ウボアー
こうてい乙
オカソタカ教授はいらっしゃいませんか?
「断絶への航海」だったか。訳者が改名したってあとがきかどこかに・・・ 手元に見当たらないので確認できない。
そういやヴェリコフスキーの「衝突する宇宙」を買ったので読むですよ
ロンゲのコリエル…
コリエルのヴィジュアルも確定か。 すげえ軽そうな感じだな。
バトーみたいの?
まったくビッグコミックの増刊号は紛らわしい・・・ また間違って買いそうになったよ
それはない。 俺は載ってるの確認しないと買わない。
両方買ってるから問題ない。
>>359 確認したから買いそうになったけど買わずにすんだ、て意味だよ
だいたい増刊号て字が小さいよな〜悪意を感じる
巻頭カラーからずいぶん後ろのページになってたけど、人気と関係あるの?
シャピアロン号で突き抜けろ!!
原作知らん人、おまけにビッグコミックじゃあなあ あの雑誌の読者が読んでも面白くないだろう 人気順でいいんじゃね
星継ぐが読んだ人が面白くないとか人気がないとかありえんと思うがw 人気順とか週刊誌ってそういう露骨なことするもんなん?
367 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/05/25(水) 23:09:17.71
>>362 ジャンプじゃないんだから、大丈夫だと思う
んだけどなぁ
コリエル初登場か 原作だとガニメアンだと思わせてミネルヴァンだったけど漫画だとその手はできんわな
ゴルゴ13なんてあれだけ長く続いてるから決して不人気じゃないはずだけど ほとんど巻末ときどき巻頭だけどね
>>361 ビッグコミックは、表紙の上の方に大きく「ビッグコミック」ってあって
その右下に日付が書かれている。
この日付で増刊号かそうでないかが一目で分かるよ。
通常の号は次号の発売日になっている。つまり、10日か25日のどちらか。
増刊号はそれ以外の日付。
同じようなことはビッグコミック・オリジナルにも言える。
オリジナルの日付は5日と20日のどちらかで、増刊号はそれ以外の日付。
ただし、オリジナルは「ビッグコミック・オリジナル」の左下に書かれている。
ま、こんなことは知っているとは思うけど、一応確認の意味で書いた。
星野スレに原作未読の方がいらして、あれこれ想像してるのみると 羨ましくって仕方がないです。 さぞワクテカしてるのでしょうね♪
でももし三部作つないで一つの作品にしているのであれば、一作目を読み終わった時の、 あの独特の余韻を味わえないのは少しもったいない気がするな。
>>370 星を〜以外興味がない人も多いと思うぞ
おれも連載無ければビッグコミックなんて買わんし
そんな事知らなんだ
9話で星継ぐは終わって10話から優しい巨人なんだろうか。 チャーリーのあぼーん、ガニメデでのハントの天啓、解説シーンetc、必須のシーンを入れたらあと2話では難しい気がするな。 解説とか1話では収まらないような。今の爆速ペースでも10〜12話くらいかかりそうだ。 小説シリーズ3部で3巻だと思ってたけどコミックス4・5巻くらいになるのかな?エントヴァースやミネルヴァもやって10巻くらいにしてほすぃw。
ここの人たちは星継ぐを初めて読んだ時、どの辺りでルナ=月だと気付いた? 自分はチャーリーの手記でアニヒレーターの記述が出て来たあたりからだったと思う
私は最後まで気づかずハントの種明かしでひっくり返り ダンチェッカーにもう一度ひっくり返された
あれ?俺何の違和感もなく最初から月だと思ってたぞ
最近初めて読んだんだがこの作品最高だわ。 教授の演説の締めと最後の一文には泣いたよ・・・。 解説にもあったこれぞセンス・オブ・ワンダーだ!って言葉に妙に納得した。
リン・ガーランドはS
月で発見された遺体ということで、最初から月だと思っていたが その月が実は(ryってのは気が付かなかったけど 意外な知り合いがホーガン読者だったのでびっくりした今夜
ありえない密室殺人かと思っていたら、殺人現場自体が……なら謎は全て解けるとハントが解説するみたいなもんだからなあ。
と思っていたら、ダンチェッカーが始めた解説のほうが途方もなく、 読んだ当時は呆然としたもんだったが。 3巻(巨人)で実は・・・という話でズコーとなったけど、絵的にはすごい。
たまにはSFでも、と、たまたま行った本屋さんで、目立つように置かれてたのが星を継ぐものだった なかなか凄い作品だ 優しい巨人も読み始めた
創元のフェアで、星を継ぐものが平台に積まれてるのをよく見る 色々なフェアで取り上げられてるのは、それだけ効果があるからなんだろうな
作者の追悼で創元がプッシュしてるか、SFのどっかの書評で取り上げられたか、そんな感じじゃないか。
朝日新聞だかなんだかで取り上げられたんじゃなかったか
ず〜っと平積みになってる印象 創元文庫の売り上げの1割は軽く超えてるんじゃないかってくらいに思える
今日本屋行ったら、ホーガンの本は大体揃ってたんだが 星を〜だけ売り切れてたわw
近所のワンダーグー(SFモノにはまったく力を入れてない)にすら 星を継ぐものと銀英伝が3冊だけあったわ
この話ガニメデにつくまで時間がかかりすぎなのがネックだな、 手記の謎だけ考えるには長すぎる、 ガニメデに着くまでは彼らのことも書けないし、 あいつらは油断しているだろうからその方面での動きはないだろうし、 空いた時間をどうするんだ?
は?
395 :
392 :2011/05/28(土) 16:08:37.75
漫画板に書こうとして、ネタバレになるのでここに書いてしまった、 今漫画版ではガニメデに向かっているところで、 手記の考察をしている、 これに対して実時間で半年あるならどうするよ?というのが疑問、 単に半年過ぎました、とはやらないと思うので。
ヘミングウェイは太陽が昇ったのをなんて書いたと思う? 太陽が昇ったと書いたんだよ。
日本語上手なんだな、ヘミングウェイ
ワロタ
アマゾンで「未来の二つの顔」を注文したらマンガの文庫本が届いた。 ホーガンはマンガも描くのか!
ボケとしてはイマイチだぞw
スラム暮らしになってしまった兄弟から甥のハントを引き取って教育したおじさんてのもちょっと興味深いよな。GJすぎる。 あとルームメイトの家の養子になるって、あちこちで保護者にもモテる子だったんだなハントは。
保護者を必要としない年齢になると 保護者以外にもてないハントは40で独身だし、せっかく出来た彼女は別のやつと結婚しちゃうし・・・
いや、ハントは作中ではモテモテじゃん。 リンとは、結婚をせっつかれたのがイヤで、元彼と元サヤになったのを「渡りに船だった」って言ってたよ。 まあ、ちょっと負け惜しみっぽいなとは思ったけどw。 そりゃあれだけの才能と美貌なら、不惑まで余裕ぶっこいて職も女もとっかえひっかえできるだろうさ、とちょっと妬んでみる(笑)。 子供作る気があるなら40近いしそろそろ結婚した方がいいと思うけどね。
ハントの兄弟も出番作って欲しかった。甥とか姪とかいないのかな。
ハントの関係者: ハントの父母、父方のウィリアム叔父さん(アンクル・ビリー)、 従姉妹のジェニー、養子先の義兄弟マイク
あとお兄さんのジョージ
育ちの所為で、周りの人を大事にはするけど 家庭を持つのには躊躇する。ってのかと思った。>ハント
なにせ先祖はイケメンF1チャンプのジェームスハントだからな。
>>407 自分も全く同じことを思ってた。
縛られるのがイヤ、というのはポーズで、本当は自分の生い立ちゆえに夫や父親としてうまくやっていく自信がまだないんだろうと。
それなんて山岡士郎www
小さい頃からたらいまわしにされたせいか、基本人間関係を流動的なものと捉える浮き草精神になっちゃってるよね。 コールドウェルやダンチェッカーに出会ってようやくそこが居場所になってる気がする。本人が自覚してるかどうかは分からないがw。
ハントは受けですか、攻めですか?
もちろん男だから攻めですよ。 ただジーナとの場合攻められかねませんが(笑)。
男だから攻とか意味がわからん
女相手に男が攻めでなかったらもっと意味わからんだろ。
つーか、星継ぐのファンサイトってないの? 検索しても腐どころか二次作品そのものがないんだよな。 自分、絵も文もダメだから自給自足すらできなくて飢餓状態だよ。
あるわけねーだろ いつの小説だと思ってんだよ
離れたところに住んでる妹あったときに、星野版星継をみせたら、 いきなり原作を買ってきて読み始めたらしい。 3部作は読ませるとして、次のお勧めを聞かれたら、何を推したらいいのだろう。 俺的には、創世記機械なんだけど、あの展開は、女子にも受けるのだろうかな? 一応妹も現役理系第一線で働いてはいるが。
造物主の掟でいいんじゃね?
420 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/05/29(日) 23:39:44.77
>>418 『内なる宇宙』は無かったことにしたい派ですか?w
>>418 3部作(ってこの時点で『内なる宇宙』はノーカウント
>>420 )読んだら、
「星野版、原作と展開が違うー!!」って言いそうだな。
>>418 作者は違うが、萌えAIと言われるダハクシリーズなんかどうだろう
いやここ判官スレだし
女向けのプロットならホットラインだべ。
優しい巨人ざっと読了 2500万年も前に遭難した一団の事を、移民のごたごたをもまたいでずっと伝えて来たんだろうか、ガニメアン それとも、これくらいの時期に帰ってくるはず、と当時の言語も添えて残してたんだろうか それとも連絡があって慌ててデータベース漁って当時の記録とか引っ張り出したんだろうか いずれにせよ桁外れの文明スパンだな
星継ぐの連載が終わる前にミネルヴァの邦訳が出なければ世の中間違ってる。
428 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/05/30(月) 20:51:49.84
>>425 地球人の文明発達速度の方が異常 っていうクダリがあったと思う。
ガニメニアンの2500万年なんて、地球時間の100年くらいじゃないのかな
>>425 マザーコンピュータが古典含めて常時検索する恐怖の管理社会だからな
ガンバスターの帰還って1万2000年後じゃね まだ現生人類が残ってそうだな
>>431 2を見るといい
テューリアンってなんか聞き覚えあると思ったら、マスエフェクトってゲームに、トゥーリアンって異星人がいたっけ
目が3つある訳でも巨人でもないし、ファーストコンタクトから戦争に雪崩れ込んだ種族だけど
ん?テューリアンって三つ目だっけ?額に何か感覚機があるとは書いてた気がするけど。
たまに、遺伝子操作してテューリアンと混血した奴が、 先祖がえりして奴が生まれてくるよ。 凶暴で性格が悪いので、その場合は、感覚器にバンソーコーで×を 張っておかないと、呪文を唱えてとんでもないことをやらかす。
ひゅーるんるん、ひゅーるんるん、ハテナのブ
巨人たちの星 p45 の<タリング・エンジン>ってチューリング・エンジン?
自分の脳内では 「星継」「未来の二つの顔」は星野宣之氏が漫画化してるのでそのイメージで固定されてるが 「創造主」だけは初期の高橋葉介だ。おかしいなぁ・・・
誰もがそうおもうよね→創造主
>>439 星野先生関連は同意。あの二人のタッグは強烈だもんね。
創造主は「創造主」ってことばでホラーかクトゥルー思い出して高橋葉介となったとか?
俺の場合は創造主は初期ゴルゴ13の脇役白人系(マジシャンとか貴族とかその手下とか)の顔になる
これもおかしいかな?
主人公がイカサマ師からイカサマ臭い人物イメージで…
スパイとか名探偵見たいな名前だなー!?♪。
造物主じゃまいか
444 :
441 :2011/06/04(土) 21:37:44.54
>>443 ご指摘ありがと。「造物主」だな。
「創造主」でググってWikiでねーなとは思っていたが…
間違っている人がめちゃくちゃ多いのね。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 星継以降、普通にホーガン読んでれば、ぞうぶつしゅって頭にたたき込まれてると思うけど。
446 :
441 :2011/06/04(土) 21:53:33.82
>>445 いい訳すっと、今回の俺はコピペしたからそのまんまw
この手の間違いは音読をしないもしくは聞かない独学に多い間違い。
字面で読んじゃう。「〜主」ってきたら「の掟」
主人公の名前が「サンクトペテルブルク」でも通じちゃうw
未来へのホットラインとか、創造主の掟とか、プロメテウスオペレーションは みんなやる間違い ってネタは数年前にも書いたw
ライフメーカーで音を覚えてる人も多いだろうしな。
ライフメイカーで認識してたわ。 創元は長音記号使う傾向があるのか。 ラリイ・ニーヴン(ハヤカワ)→ラリー・ニーヴン(創元)とか。
アシモフスレだっけ? 「R・ダニール・オリヴォー」を「R・ダニール・オリヴァー」 だと思っていたもの続出w 「猿人オリバー君」とかのせいだろうけど
ココだよ。
452 :
450 :2011/06/05(日) 10:44:35.66
これだよ
今日スーパーで「優しい巨人」中ガニメデアンで流行ったカクテル(?)レシピが貼ってあったのを見つけて吹いたw コーラはペプシだったが。
今度はガニメデアンか・・・次はなんだ?
ダルメシアン
がめ煮案
ガニ目のアン
暮らし安心ガニメアン♪
>>454 何という素晴しいスーパーw。良い地域だなw。
お酒の方は何を使ってたの?
今日尼でコミックスの表紙はじめて見た。発売日楽しみだー。 何か内容が読めない表紙だなw。ハント先生をカラーで見たかった。 前から思ってたけど、ちょくちょく出てくる原始人、あれってコリエル? あんなに凛々しい顔立ちではなかったと思うんだけどw。サバイバル効果か。
>>461 >何か内容が読めない表紙だなw
原作創元版からして、作品の肝からすればクリティカルなシーンでもイメージでもないし。
掲載誌的に馴染みのある『宗像教授』路線のイメージを押し出したいんだろう。
内容知っている立場で見れば、一巻としてはこれはこれでけっこう肝掴んだイメージだと思う(一冊きりじゃないよね!ね!)
>前から思ってたけど、ちょくちょく出てくる原始人、あれってコリエル?
単なる原始人Aだろう。時代がちがう。
コリエルは前回出た。
どう考えても現代より(一部に特化するが)進んだ科学力を持ち そういう世界に育ってきた人間が、原始人? 小説読んだ事あんの?
ミネルヴァのルナリアン語での名前って、原作でも出てこなかったと思うけど、 結局判明しなかったんかな? それにしても月まで1日で来られるとは、すごい科学力だw
>>464 生き残ってたジュベベン人に言語は継承されなかったのかな?
原作知ってる前提で話すが、アレフやオメガくらいは、シュメール語やコプト語 ヘブライ語を経由して伝わってもおかしくないと思う。
ジュベベン人ワロタ
シュビビンマンみたいだな
>>465 ミネルヴァで別の国家だったから、別の言語なんじゃない?
今さらだが、「星を継ぐもの」執筆時にはセリオスとランビアの リアルなモデルが米ソだったんだろう。
ひょっとして冷戦って、今はもう説明しないと分からないものになったの?
若い人にはもう歴史なんじゃね? > 冷戦
>>472 もう平成生まれが二十歳越えるんだもんねぇ。生まれる前の事なんか、歴史だわ。
ソ連を知らない子供たち
連邦が終わって僕らは生まれた♪ 連邦を知らずに僕らは育った♪
ハントの宇宙服姿で啓蒙ktkrシーンは入れてくれなくちゃイヤだいイヤだい! 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ
ビッグコミックGETしたけど、発売日明日なので自重。
| ∩ _, ,_
|・)二⊃⊂⌒ ( ゚Д゚ )
>>476 !
| `ヽ_つ ⊂ノ
| _, ,_
|⌒ ( `Д´) )))
|`ヽ_つヽ_つ ))
|, ,_
|Д´) ))
|ヽ_つ )
辛苦の果てにコリエルがいい顔になった。 初出ではロンゲでイメージにあわない気がしたけど、今週号の 顔はまさに原作からイメージされるタフで優しいな巨人だった。
なんかチュコクジンみたいな文章になっちゃったw 星野版はランビアンは白色人種、セリアンは有色人種と意識して書いてんのかな?
原作では少なくともランビアの末裔のジェブレン人は北欧やソ連(!)に 入り込んでるからなあ。
コリエルは別に巨人じゃないぞ
デカいって描写はあったような…
「巨人」て書いてあったろ? > 原作 もちろん比喩的な意味でだが。
巨人たちの星があるなら、阪神だけの星があってもええんちゃうかと思うんや 阪神しかおらんから毎年阪神が優勝や!
黄色と黒に分かれるとか
そしてタイガース(縞)とタイガース(地)の終わりなき争いは やがてミネルヴァを滅ぼすのだった
最終兵器はアニキキレーターか
翻訳すれば、 「ジョニキなんかはじめからいらんかったんや」と読めたはずである。 orz
「半神たちの星」ならあってもいいような気がするね。 神話上の「巨人」と「半神」の争いは、単なる想像の産物ではなく、 実は古代の異星間戦争の伝承なのだった、とかならなんとなく ホーガンぽいのでは?
どっちかっつーと諸星っぽいw
龍たちの星、も忘れないで下さい。
ホーガンはワシが育てた
すまん、龍の卵はホーガンじゃなかった。 何を勘違いしてたんだろう。
>>499 ニーブンだっけ?韻が似てるからいいと思うよ
>>500 フォワードですよう
ああ去る者日々に疎しっていうけど本当だなあ
「竜の卵」な。
つまり坂東英二
竜の卵、読みたくなって、探したけどなかった。 しょうがないので、尼でポチした。 おれの量子力学と重力理論は、あれと、創世記機械を元にして勉強したんだ。
レムの「天の声」と「創世記機械」が裏表って感じ 比べて読むとホーガンが科学に対しての態度が際立つ 生きてて福島の事態を知ったらどんなコメントしただろうな チェルノブイリの時はOMINIのインタビューで問題が起こっても 人類の科学技術はなんとかするだろうという意見だったけど
久しぶりに星継/巨人読み直したら 月面基地でもジュピター4でもガニメデ基地でも 煙草/葉巻吸いまくりなのな。 喫煙前提で空調/環境維持装置が設計されてると。 イイ時代だったなぁ。
きっとその時代の煙草は酸素を消費しないし、煤煙も排出しない 高性能煙草なんだ
電子タバコや電子葉巻か
チャーリーが持ってたのが手帳でなく iPad だったら、トライマグニスコープで読み取れなかったんだね...。
宇宙飛行士の時計が手巻きなのといっしょで、 電池切れを警戒したのかもしれんね
>507 つ【強化剤】
8マンは原子炉の冷却材じゃなかったか
514 :
512 :2011/06/13(月) 03:34:59.09
>>513 アニメ版ー>電子頭脳強化剤
漫画版ー>原子炉冷却剤(材?)
という設定だったらしい。
アニメ版は子供に影響を与えるという理由で、タバコ型強化剤は姿を消したそうな。
北杜夫の「贅沢」なんかもっとすごいよな、宇宙船内でクサヤだものw
でも、宇宙船や基地内での喫煙は、各種電子機器に影響が出そうだよなぁ・・・
やっぱりオッサンスレだったか
>>515 そりゃ、そーだろ。漫画から流れてくる連中はともかく原書知ってる
連中はそれなりの年齢行って当たり前だ。
原書て
>>514 湿気と合わさって漏電するとか、樹脂部品の劣化とか空気清浄フィルターの性能維持のための管理対象
未来の宇宙船では管理しなくても良くなるといいね
仮想現実で健康・環境に無害で満足感だけが得られる
セキストラ
>>510 警戒つーか、いつでも何処で手軽に確実ってなれば、紙とエンピツ(orボールペン)以上の物はないよ。
紙に書けない状況ってのは、大抵電子機器もダメだし。
しかし、月面でも掛けるペンてなんだろう? まだエンピツの方が可能性ありそうだな。耐久性は悪そうだが。
>>515 そりゃあんた、日本で発売された当時大学生だったとしたら今じゃ五十歳前後でしょ。
発売された当時は中学生だったなあ 中二コースの書籍紹介でみたんだっけか
チャーリーの筆記用具は、色付の鉛筆の芯が複数入っていて、その入れ替えが 簡単にできるタイプの鉛筆だったんだろうな。 筆記用具を見つけたのがロシア人だったら、得意満面だっただろうw
チャーリーの筆記具、ボールペンだって原作にもコミック版にも明記されてるよ。
巨人たちの星を読んだ 「近世人間のやってきた愚行はみんなお前らの陰謀のせい」 はさすがに吹いた
次々に人間の悪い部分を他の種族のせいにしていく感じだったな、あれ。 作風として人間賛美なんだろうけど、あまりにもあからさまだとは思った。
そのホーガンですら、晩年・・・の大分前から人間嫌いになっちゃったよな
>>528 それを言うなら『継ぐもの』も『優しい巨人』も、アメリカ人の深層にあるネイティブへの負い目の自己弁護みたい
なもの……げふんげふん
ホーガンはイギリス出身だから、アメリカ在住が長くても、アメリカ人の深層心理を 共有してないのでは 「人類はこう進んで欲しい」という理想主義みたいなのがあるのは一貫してる 人類の悪しき面の元凶をどこにするかは作品ごとに変わってるけれども、起源が 人類ないし人類と血縁を持った種族なのは同じじゃないかなー
ホーガンって一貫して 「科学バンザイ」じゃないかと
しかし読めてない人が多いね。ホーガンはあくまでもアイデアとして取り上げてるだけで、そこに偏狭なイデオロギーはないよ。 科学バンザイとか、ザンベンドルフが大笑いするぜw
プラス「科学を正しく理解して運用する理想の人類バンザイ」だよね
>>533 ザンベンドルフって、疑似科学への皮肉じゃない?
万歳三唱
アメリカ人を見下してる感じがする
造物主とか巨人シリーズとかだと 宗教とかオカルトに対するディスり方が痛快だったな
>>539 ハードSFだと、だいたいそんな感じじゃね?
ホーガンは特にそういう傾向があった(揺籃シリーズw)けど。
クラークとかでも、そういう宗教やオカルトに対する
アンチテーゼってよく出てきたよね。
クラークはなぜか仏教には寛大だったけどな
スリランカに住んでたからじゃない そういえば海底牧場という作品では欧米が鯨を食用に養殖して、 仏教圏がそれに反対する話だったな 今と真逆
ってかホーガンはやっぱソ連、冷戦があった時とそのあとがなんかすごい違う感じがある
強敵と書いてともと読む
クラークの遥かなる地球の歌でも 人類が再出発するために宗教関連全部捨て去ってたな
幼年期の終りではオーバーロードからそれぞれの宗教の発祥の記録映像を見せられて、 信者が皆幻滅して全ての宗教が崩壊する、って筋立てになってたな。 でもそもそも宗教に頼るような人間がそんな合理的に行動するわけないと思うんだよなぁ。
だよね〜 宗教を信じる人は自分の信じたいものしか信じないし。 どうせだったら日本みたいに八百万の神さんのほうが害が少ないかも。
日本の八百万信仰の場合は自然発生的な精霊信仰だから、宗教と言っても種類が違うからなあ。 山に手を合わせるのも、自然の恵みに感謝して、の延長みたいな感じでやってるだろうし、 付き合い方がキリスト教あたりとは全然違うんだよな。 こういう宗教であれば、そういう事件があっても、狂信的な理由とは別に、自然と残りそうな気がする。
ホーガンはDECの技術営業だから宗教が嫌いだったんだよ。 appleStoreの販売員だったら、きっと宗教べったりの作品書いてたと思う。
VAX?なんすかソレ?www
PDP-11と聞いて(ry
やはり年配が多いな…
ultrixでつかVMSでつか
Digital UNIXです
みんななんでそんなに詳しいんだ。 親近感で泣けてくるじゃねーか。
無印ペンティアムのころVAXとアルファつかってたな
DECnet経由でリモードブートできるPC-9800用のMS-DOSってのがあってな。
×リモードブート ○リモートブート
Cisco routerでDECnetの設定をしたことのある俺様が来ましたよ
何もかもが懐かしい....
やべぇ お前ら日本語でおkだわw
原書は未読だけど、 「船体周辺のストレス・フィールドにこれまで一度もなかった異常が起きています。外部から ある種のバイアスが掛かって、縦方向のノード・パターンを乱しているんです。多次元位相 空間は縮小して、グリッドベースはバランスを失いかけています。ゾラックにも原因がわかり ません。今、変換量を計算し直しているところです」 みたいな、意味分からんけど分かった気分になれる文章が好き。
訳者は果たして分かっているのか?
コリエルの通信機ポイ捨てした学者先生は、後日公開されただろうチャーリーの通信機見て青くなってたりして
大丈夫。 そーゆー人は自分のこととは思わないから。 って大丈夫じゃねえ!
初めて手に触れたのはPDP-8だった・・・
DECのキーボードだけ持ってた
もうすぐコミックスも出るし、若いファンの子だっているだろうから、そろそろ二次とか出てきてもいいと思うんだけど、本当に無いねえ。 やっぱり一番の萌えキャラとして定評があるのがダンチェッカー教授というエロ度の低さが原因なのかw。 エロ二次のやりにくい作品はウケないのかなあ。ああ、見たや読みたや。
二次って・・・同人誌作るって意味か? 萌えオタが?これの同人誌を? 正気?
たぶんネタで言ってるのが滑ってるだけだろ。
でもハントとダンチェッカーが謎を解く話をもっと読みたい気持ちはわかるな
コミックにするときにダンチェッカーをもっとマッドサイエンティストっぽくすれば良かったのに
若いファン向けには巨大ロボットでも出すか? 自分は、スヴェレンセンの家での酒池肉林を毎回描いてくれるとうれしいがw >574 後にダンチェッカーと仲良くなる女性外交顧問(?)を出す予定なら、 マッドっぽくすると絵的にやばい
オヤジ向け雑誌を読む若い読者ねえ・・・ 若いってのはアレか、40代以内なら若いとか そういうレベルか?
小学生の頃からビッグコミック読んでた俺はオヤジか
ここなら30代の私でも若いうちに入るのかなw。 星継ぐならおじ様方の本格的なSFor推理めいた味わい深い二次ってーのもありかと。
>>575 シャピアロンが変形して巨大ロボットになる話とかないかな。
制御はもちろんゾラックに神経接続。
シローヒンとリンの絡みとかも書いて欲しい。
まだガニメアン/テューリアンのヴィジュアルが明らかになってないのが楽しみすぎる。
>>575 悪の黒幕スヴェレンセンが女の子をはべらせながら
「おのれハント! またしても邪魔をしおって、来週こそは目にものをみせてくれる!」
と毎回言うのを幻視した
いつも最後はハント・リン・ダンチェッカーが三人乗り自転車で去ってゆく
偏平足である事を指摘するとキレるヴィザー
リンよりコールドウェルじゃね?つか、何でハントたちがおしおきだべーされる方なんだw
>>583 アニメ化されたらぜひそのパターンで!www
ガルース伯爵とシローヒン姫なわけか…(笑)
いやむしろ超時空(ry
>>588 ルナリアンは戦いに明け暮れてるから、歌聞かせてキス見せると固まるとか?
実はリンは、ガニメアンの幼生を体の中に飼ってるとか、
そういう話か?
某対戦型クイズゲーで、 J.P.ホーガンの書いたSFのタイトルは「○を継ぐもの」っちゅう問題を見かけた。 これもコミカライズされた影響か!?www
>>591 大宇宙を継ぐもの、でいいのかな?
シリーズものの一作目だよね。
貴様、何が狙いだ?
ただのツッコミ待ちだろ
595 :
591 :2011/06/20(月) 17:40:35.17
ナディアの最終回は良かったよなあ
>>591 凄惨な殺人事件現場に、説明も無く呼び出される潘人刑事。ようやく解き明かした事件の真相。それは.....
土地は痩せ、雪深い実家の跡継ぎの芹やん。
家財を掻き集めて売却し隣の市に新天地をません求めていた矢先、
とつぜん現れるお祖父ちゃんの妾の孫娘を名乗る蘭美。
相続権を盾に、家財を質入れしまくる蘭美
闖入者と繰り広げられる家財争奪戦に、懇意の不動産屋蟹目屋も呆れる。
そして、互いに包丁を握りしめ、ついに始まる最終決戦!
『実家を継ぐもの』
イラスト投稿サイトや小説投稿サイトの大手はめぐってみた。 小規模なところで意外に良作があったぜってところある?
>>597 解剖法医学の栗巣先生と警察署長の暮具はいつ出てきますか。
続編の『蟹目屋の優しい巨乳』が読みたいです
601 :
591 :2011/06/20(月) 23:53:14.26
宗像教授の2サスのようなw
>>600 ということは、次は「巨乳達の星」か?完全にAVじゃん。
まじで、シャピのイスカリスのからの脱出シーンだけでいいから、
CG使いまくった動画で見てみたいなぁ。
乳なる宇宙
実家を継ぐもの 蟹目屋の優しい巨乳 巨乳達の実家 乳なる宇宙 おまえら関心するわマジで
お前らどんだけ乳好きなんだ
シローヒン乳
やっぱ、巨乳を継ぐもの の方がエエ
普通尻だろ リン・ガーランドちゃんの尻うp汁
あぁ まさかまさか、 重要な仕事を依頼しようとしている相手がこのような異常性癖の持ち主だったとは こ、子供相手に信じられん!! 俺なら断然巨乳の女、映画女優で言うとイザベル=アッジャ〜ニが良いのに しかし この男以外にこの難事件を頼める相手が他にいないのも確かだ。 事件解決のため俺はあえてあえて社会道徳をかなぐり捨てて見て見ぬフリをしなければ!! そう、これは超法規的措置!! 俺はこの非常事態のため一人の不幸な少女の人生を敢えて敢えて見て見ぬフリをするのだ。 あぁ、最低だ最低だ・・・、俺はなんて最低な(登場ごとに変わる職業名)だ。 ふるさとの両親よ、別れた女房よ、再婚した巨乳美人妻よ この秋月郁(かおる)の魂の選択を、笑わば笑えぇぇ!!
今朝の朝日新聞の朝刊にコミック版「星を継ぐもの」が紹介されてました。 いい感じでネタを隠した紹介文でした。
いいね、他の新聞でもどんどん広告して欲しい。
>>613 アサヒは嫌いだが、ちょっと読みたい。
Webかどこかで読めないかな。
思い切り想像力の翼を伸ばしたいが、すでに先を知ってるからなぁ・・・
>618 リンクトン でもリンク先の >46億年という気の遠くなるような地球の歴史に迫る物語なのである。 はさば読み過ぎじゃないか?
>>615 経済界とつながりがあるし日経みたいなもんだけど
朝日だっけ? 去年だかおととし位に、原作も紹介してたのって
自分は去年の産経新聞の社説にちょこっとストーリー書いてあったのがきっかけで読んだよ。
自分は何気なく聞き覚えのあるタイトルだったから本屋で手にとってみたなあ。 で、名前が知られてるからには有名だろうと思って知人に話題をふったら、Zガンダムの映画がどうとか言われたけど。
世界の中心で…というと 1.片山 2.エヴァ 3.エリスン みたいなもんだ。
>>624 社説の内容の方は覚えてないwごめんw
うろだけど、何か政治的な事件があったときにただ前置きに使われてただけだったと思う。
「月面で発見された赤い宇宙服をまとった死体は5万年前のものだった、というSFミステリーを書いたのはホーガンだが、今回の政治の謎は…」うんちゃらかんちゃら…みたいな。
>>627 枕と関係なさ過ぎw
無理やり過ぎだわw
新聞でも文字数稼ぎとかやっちゃうんだ・・・
いや、本当にうろだから、もうちょっと関係ある内容だったと思うし、全く違うかもしれんw。スマソw
一応星を継ぐものでは戦力の放棄をやって、 それが実は敵の陰謀だったみたいなストーリーがあるから 山系だったらその辺と結びつけてるんじゃ無いの?
632 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/06/24(金) 11:58:39.04
ビッグコミックフラゲしてきたけど、明日はここが賑やかになる予感。 もちろんいい方向にだけど。 つか星野センセ凄い。
>>632 前回分で予感はあった。
ガニメデ関連は、まるっと『優しい―』の前フリになるな。
ビックコミック読んだ、 月の影響ってそんなにあるもんなんだね
635 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/06/25(土) 10:23:26.36
>>634 そりゃ、それいらい、女性に生理(=月のモノ)が始まったくらいだもんな
今回も面白かったが、ここまで切り込んじゃってだいじょうぶなのかって心配しちゃった 扉に原作「星を継ぐもの」シリーズってあるけど、 シリーズ表記って前からあったっけ?
しかし、ガニメデ着く前にハント先生の謎解きが出たということは、やはり三部作を駆け足ながらやってくれるのは 確定ということだな。『―継ぐ者』だけで終わるなら、謎解きの扱いがやや軽いし、この先は要らないんだし。
『―継ぐもの』
月から地球をみてひらめくシーンはほしかったなあ…
揺籃の星が混じってるな
>>639 月から地球を見ようとしても空には何も無いっていう
原作はガニメデから木星だからビジュアル的にも良いんだよ
643 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/06/25(土) 15:49:48.54
>>639 ガニメデから木星を見てじゃなかろうか
言わんとしていることは同意
星を継ぐものではずしちゃいけないシーンでしょう
ガニメデから木星を見上げるハントと月からミネルヴァの最後を見るチャーリーが
シンクロするところは作品としての肝だと思う
別の意味付けで木星を見上げるハントが今後出てくるかもしれないが
あっそうか!ハズカシー
「星を継ぐもの」で質問なんですが、チャーリーと一緒にいたコリエルというのは ガニメデの巨人なんですか? 冒頭でコリエルのことを「巨人」と書いてあったのでそう思ったんですが。
>>646 それは、重大なネタバラシになるので。
でも、コリエルは、3部作の最後まで出てくるから安心しな。
>>646 よく言うでしょ、小さな巨人とか。そういうことです。
するとチャーリーは「秘打ホルストの惑星」とか使ったりするのか
もちろんガルースは葉っぱくわえてるのだな?
し、シローヒンは〜ん!
「ありがとう、お前は巨○な男だった」
やっとビッグコミック読んだ 月がなくて地球での進化が遅れたんなら、長い間月のあったミネルヴァでの 進化はもっと早かったのでは? ガニメアンより前、1億年くらい前に別の種族が太陽系を飛び出して銀河系に 進出してたりして 時は流れて、テューリアンと組んで銀河系にハントじゃなくて版図を 広げようとした地球人の前に、ミネルヴァ起源の銀河帝国が立ちふさがる!?
地球艦隊長官、ヤン・ウェンリーに対し、幸福を薦めるテューリアン帝国、ラインハルト
顔が長いおハルさんかw。 テューリアンで美しい顔ってーのはどんなんだろうな。 それはさておき、明日はパーリー♪
ホーガンの小説読んだことないけどハードSF?
うん、ハードSF イチャモン付けるヤツも居るけど、書かれた年代を考えるとハードSFで問題ない。
PS. 晩年に書いた揺籃シリーズは読んでいないwww
ありがとう、細かいことは気にしないよ 有名だし読んでみよう
揺籃の星も、3部目でキッチリケリを付けるつもりだったんだろうけど それがないせいで、ただのアレな小説で終わっちゃったな・・・
星野版コミックゲットした人いるー? 「未来の二つの顔」ってボケはなしで
まだだけど、なんかさあ、他のメディアでもホーガンの作品が世に出るってうれしいよね。
>>665 なかなか本屋さんまで買いに行けないのでアマゾンで予約しておいたら
今日の午前中に発送完了連絡がきてました。
明日には届くと思うので読むのが楽しみです。
今日尼の料金払ってきた。GETは明日か明後日かなあ。待ち遠しい。
星野版買ってきて、今読み終わった!結構ざくざく改変しててびっくり グレッグがグレースになってるところだけは違和感あったけど、十分楽しめた でも学生にこの値段はちょっときつい……
おお、学生さんか。 ココ平均年齢高いんで若い人は歓迎だ。
原作には無い要素も入れちゃったのでどう料理するのかなあ。
コミック1巻の奥付見ると、漫画化の版権取っているのは最初の三部作まで、って事ですかな。
>>672 それでじゅうぶんだとおもう、漫画としては
コミック1巻の奥付を見ると、漫画化の版権取っているのは最初の三部作まで、って事ですかな。
675 :
671 :2011/06/30(木) 22:11:28.10
すみません、返信頂いた後にダブって書き込んでしまいました。
>>672 未来からのホットラインでレスを受信したんだな
重ねてすみません、しかも間違えて671さんを名乗ってしまいました。
まあ、もちつけ
>>679 >壊れかけのジェベックス
徳永英明が歌いそうだな。
ジェヴェックスだろJK
レイディオだろjk
ガガ?
星野スレワロタ。 まあ、ネタバレがいやなら掲示板なんて読むなってことなんだろうけどね。 触らぬ神に祟りなしだ。
マンガの話を、さも当然かのようにこっちでしてたから忘れてたが そういえば星野センセのスレもあるんだよな・・・
そういえば星を継ぐものってタイトル、途中まで読んでる時点ではガメニアンから母星を引き継いだ ルナリアンのことだと思ってたんだけど、衛星を引き継いだ地球(と人類)のことだと発覚した時は衝撃だったな。 巨人たちの星の最後で「星を継ぐ者は、今正当に〜」って一文が出てきて、妙に感動したものだ。
漫画版、原作通りなのは枠だけで、中身や壁は9割漫画独特の別物だなw
>>686 原題にあるstarってのはまず恒星であって、惑星や衛星じゃない
だから、太陽系を継ぐってことだと思う
と書き込もうとして気付いたが、複数形でstarsだったのね...
star誕生
そういう言葉のカバーする範囲が英語と日本語で違うんだろうけど、それを踏まえたうえで 「星を継ぐもの」ってタイトルはすごい上手い訳だと思う。
星尾次雄さんとか実在しないかな
>>686 昨夜数十年ぶりに読み返した。
ダンチェッカーの演説とエピローグの最後の一文で思わず目が潤んでしまった。
年取ったよ。
>>686 エピローグ直前のダンチェッカーの演説読み直せ
星を継ぐものだけ読んだ妹に、星野版1巻を貸したら、 「すべれんせんって誰?ジュブレンてなに?なんでチャーリー燃えたの?」 と質問攻めに。 そこはどうしてもバラせられないので、黙って、優しい巨人と、巨人たちの星を渡した。
すまん、ジュベベンだった。
ジュベベンをジュブレンと間違えるとか 本当に巨人たちの星を読んだのかってレベルだよな
>>698 本当に「巨人たちの星」読んだのか > ジュブレン
もっかい読んでみろ
もうズベベン人でいいよ
>>694 ダウト!
エピローグ2つ前のせりふ
「というわけで、諸君、"恒星"宇宙はわれわれが祖先から受け継ぐべき遺産なのだ。」
つまり原文では"stars"なんだろう。
これはテンプレなのか?
>>695 おれが妹に手取り足取り教えてやるから紹介しろ
エピローグ前はこんなだな。 "The outcome you see all around you today. We stand undisputed masters of the Solar System and poised on the edge of interstellar space itself, just as they did fifty thousand years ago." Danchekker placed his glass carefully on the table and moved slowly toward the center of the room. His sober gaze shifted from eye to eye. He concluded: "And so, gentlemen, we inherit the stars. "Let us go out, then, and claim our inheritance. We belong to a tradition in which the concept of defeat has no meaning. Today the stars and tomorrow the galaxies. No force exists in the Universe that can stop us."
う〜む、ここはおっさんの多いスレなのでマジレスなのかノリなのか判断が難しい。
>>703 枢斬暗屯子似の美人だが扱いづらいぞwww
女王様扱いのSMでOKだろw
>>707 ∧_∧
ハァハァ ( ・∀・) 一向に構わん
(=====)
__ (⌒(⌒ )@
/\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
星野継ぐものはまとめて読むと、かなり展開が早いな。 次から次へと新事実が出てきては即仮説の流れが。 原作だとそれでもいいけど、マンガだとやっぱ慌しい感じがする。
>>710 言語解読があっけないよな
マドズン、若剥げのくせに優秀過ぎる
>>710 一気にまとまった分量を読める単行本と、半月単位に分割される
雑誌連載の違いも考えてくれ。
いや、それを踏まえたうえで。 後に残るのは結局単行本なわけだから、リアルタイムで見てた読者はいいけど、後から興味を持って 読む人に駆け足なマンガだなって評価されるとしたらもったいない感じがして。
たしかにもったいないw もっともっと読みたいよね。 でも、週刊誌連載じゃしかたないかな? 漫画化されるだけでもうれしいし、しかも描くのは星野センセだし。
週刊誌ではないけどな
ここまで星野よる漫画化の反対意見無し。 いや、たしかにオイラも漫画化するなら星野だと思うけどさ。 でも諸星画のホーガンも読んでみたい気にならない? もしくは漫☆画太郎。
>>716 形の歪んだガニメアンの宇宙船は別にみたくはない
>>710 まとめてよまなくても、1話時点ですでに超速っぷりを発揮してたわけだが・・・
ガニメアンのキャラ設定だけならモロ☆でも行けそうな気はする。 特にガニ魚。
>>716 吉田戦車だよね。(がに)メアンからインスパイアして欲しい
>720 ジェベックス「中の人などいない!」
吉田戦車の元ネタは「下の人」なんだけどな
なぜかカワウソくん的なガニメアンが…。
ジェベレン族の心はひとつ 生きのびたい 生きのびたい 胸にきざむはセリアン潰し 生まれて このかた 悪だくみ
生物学者ですらガニメデに行ったというのに…
ガニメアンは外骨格型になるのかな。
俺もガニメデ行ってみたい。
脊椎あるのに外骨格型にする必要性がないだろ
別に、食料の魚が外骨格だからといって、それ食べてる人類まで外骨格にはならんよな。 おれ、カニ缶とかエビチリ好きだけど、外骨格じゃないし。
ガニメアンは魚食わないよ。 肉食じゃないのは「ガニメデの優しい巨人」に明記されてるだろ。
ルナリアンの魚の缶詰の話では?
ガニメアンは魚の子孫だから、外骨格の名残があるでしょう。
いえ、ガニメアンの先祖のミネルバのお魚は外骨格じゃないです。
蟹目庵名物ミネルバ魚の煮付け
亀の甲羅に近い感じじゃね?
外骨格だと思い込んでて、 昆虫人間みたいな感じをイメージしていたんだけど 仮面ライダーみたいな
どっちかつーと、ミュータントタートルズ?
星野作品も好きなので、原作を読みながら想像してたんだが 何度も読んだ原作でのイメージと、それが漫画として書かれることのギャップが結構大きいな 俺の勝手なイメージでは、ハントはもう少し年齢が上でアインシュタイン風エロ親父、ダンチェッカーはもっと細面な顔を想像してた。 ガメニアンがどんな容姿なのか続きが楽しみ。
アインシュタイン風エロ親父www 自分のハントはもっとスマートなイメージだがw 一石先生的なマッドサイエンティストイメージ(実際は違うけど)ならどっちかというとダンチェッカーじゃない? エロ親父はホーガンのイマゲw。
ハントはマンガのイメージとそう変わらんなぁ・・・ もう少し繊細だと俺の頭の中と同じだ ダンチェッカーはもっとイギリス人ぽい顔を想像してた
初めて読んだときは40〜50代の見た目普通のおじさんを想像してたので、星野先生のハントを見たときは、ハントのルックスををあんなにかっこよく描いていいんだ、と思った。
クリスはそうだよね。 若い時のホーキング博士が病気をせずに中年になった姿を想像してたよ。 ところで今週は雑誌の休配日があるので今日駅の売店で売ってたんだけど、揺籃混じっててワラタ。
俺的には、ハントもクリスもほぼイメージどおり。 だか、俺のイメージとしては、ハントにはヒゲはなかったし、クリスは禿ではなかった。
>>742 ハントはイケメン(ちょっと中年太りが玉に瑕)って描写が
原作にあるからなあ
実写化したら、ハントはジャック・ブラックか? ダンチェッカーはパトリック・スチュワートか?
>>744 原作でクリスは髪の毛が不自由だって書いてたよw
あと、流行遅れの金縁眼鏡。
>>745 いや、中年太りでは無いよw。
中年太りしてるおじさんたちのようにおなかにベルトが食い込むようなことはなく腰にちゃんとのっかってる、という描写だった。
>>746 JBは好きな方だけど、ハントのイメージだけは無いw
「未来の二つの顔」の時で原作との違和感には慣れたから、 今回の「星をつぐもの」は想定内だったかな。
ハントは映画のアイアンマンのロバート・ダウニー・Jrかなあ。 でも昔のF1チャンピオンのジェームスハントみたいな女たらしかもw
>>748 逆かよ!
記憶ってアレなんだなあ・・・
>>750 自分もイメージはアイアンマンのダウニーJr.だった。たぶんヒゲで女好きの科学者ってイメージからだろうけど。
ああ、映画化して欲しいなあ…。
>>751 でもあの描写は、よく読まないとハントが太ってるようにとられかねない文章だなあと思ったよ。
自分は、俺のハントがそんなに太っているわけが無い、という先入観で正しく読みとれたw。
あと、リンはほぼOK。 でももうちょっと峰不二子よりにしてもらえるとありがたい。 すべったちゃんは、もっと若くてエロい2枚目のイメージだった。
早々にチャーリーが焼失したりジェベレンの名が出てきたりとオラワクワクしてきたぞ!
そんな名前出てきてねーよ
ジョベベンだもんな
またかよ
>>755 みたいな人はなにを思っていちいちレスしてんだろ…
正解はズベベン人にきまってるじゃないか!
正直内なる世界はいらないから三部作だけでいいと思うんだけどな
内なる否定するレスたまにみるなあ。 SF史に残る重要作品だろ?
ダンチェッカーのイメージはoutのファンサイクロペディアで見たイラストでいまだに固定されてる。 そういや星を継ぐ者手に取ったのもoutがきっかけだったんだなぁ
内なるは話は良いんだけど蛇足臭がぬぐえない ループものかいって
内なる〜読むとなぜかベトナム思い出す
>>759 コミック1巻の奥付を見るとどうやら3部作までみたいだよ。
内なる宇宙はともかく、みっそんつーみねうばまでやらないとか 意味不明にも程がある
ミネルバ、今出版に向けて鋭意進行中なんだろうな? このタイミングを逃すとか、無能ぞろいじゃないよな?
ミネルヴァだろJK
「星継ぐ」売れたら続くかもよ
>>766 ミネルバっていうと、ジョウとかタロス思い出すから、ミネルヴァでよろ。
>>766 今出さずして何時出すんだよ
って誰もが思うから、出さないと思う
創元だし
何故かよく分からんが内なるとライフメーカーは途中がごっちゃになる
チューリアンの考えだと、ネタバレ解禁は、出版物として 出来上がった時点かな。それとも、原稿として完成した 時点か。 ヴィザーは、人間の脳内をチェックする事は当人が許可 するまでしないから、星野之宣氏の原稿ができあがる前に 仮想現実として他者に開放する事はありえない。 それ以降なら、仮想現実としてチューリアン、 ジェヴレン、地球、月、アッタンで誰もが読むことが できるであろうw
ゾラック、解読してくれ。
チューリアンてなに?
ジェヴェっクスの力を借りれば、雑誌連載で既に読んだ内容を脳から消去して、 単行本が完結した時点で、新鮮な感覚で最初から一気に読むという事も可能 なんだろ? だから、ジェヴレンでは、ネタバレ禁止なんて意味ないよw。
俺のハントのイメージはマクガイバーみたいな感じだった
>>766 >>770 出ないのがおかしいよね、ミネルヴァ。
何かよっぽど出せない理由でもあるんだろうか。
連載始まってから焦ってるんじゃないかな、創元。
さすがに翻訳は開始してるんじゃないかなぁ
星野版、ガニメアンの宇宙船のデザインは出てきたのに当のガニメアンの ビジュアルは出てこないね。 出てきたらダンさん大はしゃぎのはずだから、まだ内部に入ってないんだろね。 本格的探査はJ5到着後を示唆する記述もあるし。
か〜ぜにふかれて〜♪ しらな〜い〜ま〜ちをあるい〜てみたい〜 ← もちろん架空体験で。
結局、ハントが木星行ってたときにハントの「不健康な悶々とした気分を治療した」女医と、地球に戻ってから冗談とはいえプロポーズまでして一緒に「まるでしまりがなく夢見心地の千鳥足になるまで羽目をはずした」通信士のイヴォンヌとはどうなってるんだろうw
>>784 松田聖子の野ばらのエチュード。
ガニメデの優しい巨人のころに流行ってたの。
どうも! 時代遅れのメガネを掛けていない方 ヴィクターです!
>>786 タイバニ予告ww。自分も好きだから何か嬉しいネタw
ハァイ!はた迷惑なタバコとアルコール中毒ではない方、ダンチェッカーです!
ハント「よークリスちゃん、痩せてるねえ。ちゃんとメシ食ってる?今度一緒に飲みにいかね?」 ダンチェッカー「僕に構わないで下さい。何か調子狂うんですよ、博士!…で、でもお酒じゃなくコーヒーなら…////」 次回: シャピアロン号が亜空間にに完全ホールド!? ”Through hardship to the stars.(困難を越えて星へ向かう)”をお楽しみに!
なんでタイバニがwww
漫画版は3冊目のラストの矛盾、 ”船があれば歴史は変わってるんじゃ…” をどう解決するか楽しみだ。
>>790 その辺りの辻褄合わせをしたのがミッショントゥミネルバじゃないの?
漫画版のスレで「窓から飛び降りろ」とかあったので思い出したんだが。 小説でチャーリーの手記を解読した後、ハントが 「これが知れ渡ったら大騒ぎになるぞ。皆屋上から飛び降りるか、窓から飛び出すか っていう話になるな」 と言うんだけど、なんで飛び降りるとかいう発想が出てくるんだ? 単に、ショックの余りに身投げする程とんでもない、とかいう喩え?
>>794 人が神を作りたもうたという教義が消し飛んでしまう
定説(笑)がみーんなふっとんじゃうしな
ライフメーカーシリーズではそう言ってなかったっけ?
>>792 そりゃ学者が今まで自分が拠り所にしてたものが全部無しになったら
死にたくもなろうて
>>792 日本人と欧米人のメンタリティの違いもある。
居たたまれない時の逃避の方法。
日本人は内向き(引きこもり)、欧米人は外向き(失踪)。
日本人は「消えてなくなれ」って罵倒はまずしないし。
原作でスヴェレンセンは何をやってたっけ? 明確な宇宙軍より上の立場じゃなかった気がするけど
国連のスウェーデン代表。 コミカライズでまんまやるのはマズイだろうね。
>>802 乱交パーティやってたんじゃなかったっけ?
恐竜の解釈って原作にあったっけ?
>>805 ない。
前回からの「月のない地球」の考察は、原作後に出てきた学説を元にするオリジナル展開。
馴染みのない過去世界を提示することで、後にガニメアンが「地球=地獄のような悪夢の星と考えていた」のを
補強することにもなるな。
>>806 「原作後の学説」かあ。知らなかった。
でも疑問。
火星には大型の衛星がないけど自転周期は24.6時間だよね。
自転周期の話が出てからずっと気になってる。
>>807 月があって自転周期が24時間なら、月がなかったら自転周期は・・・・
ということなんじゃねーかな。
つーきやこんこ あられやこんこ 降っては降ってはずんずん積もる 月がずんずん積もったら恐ろしいな ミネルバから流れてきたのが一個で良かった・・・
むしろミネルヴァの破片が降り積もった月面を連想した。
月の裏が核爆発の跡だったり、トランスフォーマーの住みかだったり、かぐや姫の故郷だったり、騒がしいな ウサギやカニもいるらしいし・・・
>>808 それを言うならむしろ地球にサイズの近い金星だろ。
自転周期が長すぎる。
月で核爆発が起きると軌道をそれて・・・
>>801 言葉のフィギュアとでも言ったらいいかな
星野版スヴェレンセンの声は麦人っぽい
スペースいくくく
>>811 富士山型巨大有機コンピューターもあるでよ
ちなみにハントが息子の大塚明夫
>>813 核爆発なんかじゃ軌道そらすの不可能じゃね
823 :
819 :2011/07/12(火) 20:53:43.76
ちなみに自分の脳内キャスト(w)は ハント:池田 秀一 ダンチェッカー:玄田哲章 コールドウェル:山口由里子or田中敦子 リン:折笠富美子 ヴェリコフ:内海健二
やはり月の北極?あたりに巨大なロケットエンジンをいくつも並べないと
>>823 俺的にはヴェリコフは飯塚昭三。
星野版のヴィジュアル見ちゃうと。
>>823 >ダンチェッカー:玄田哲章
バットマンかよ! つか映画のフリーズだったな。
玄田といったらシュワだろJK
名も知らぬ遠き星より流れよる衛星一つ
月が無くなったあとの漫画を書いた人が月のなかった頃の地球に関する漫画を書くとは
妊娠したの?子供なの?
衛星は かなしからずや空の青 海のあをにも染まずただよふ
>>823 > ダンチェッカー:玄田哲章
そこまで重い感じはないな〜、大塚芳忠の方が合ってるような気がする。
ゾラックは?ゾラックはだれなの!
千葉茂
そんな人は知らん!
定番としてキットの中の人?
メイジェル・バレット
ゾラックはモヤモヤさまぁ〜ずのナレーションの中の人だろ
アッタンの謎が遂に暴かれた。 カー・ブラックホールと共に崩れ去れ、ブローヒリオ! 次回『巨人たちの星』、「悲しき帝王ブローヒリオ、お前は愛につかれている」
>>838 ゾラックは大江まりりんでいいよ
「どうしましょう、ストレスフィールドが崩壊してますねー。どうしちゃったんでしょうか?あー神様」
モヤモヤのナレーションはショウ君という機械だよ 深夜から見てた人は知っとる
声ネタはもういいよ 全部ビープ音でおk
ディスケットの動作音じゃだめなのかよ!
IBM語ェ…
デイジー、デイジー♪
吹き替えの世界では声優は代替わりをしてないんだな、 懐かしい名前ばっか。
>>847 俳優より寿命―というか盛りが長いしね(流行とは別)。
俳優は体力陥ちて体がついてこなくなると厳しいが、声優は声が維持できればできるから(ルパン組とかそれすら……)。
洋画吹替系は、実力派じゃないと難しい・起用されないせいもあって、勢い固定されがち(定着するまではけっこうバラ
バラだったりするが。昔はTV局ごと吹替版作っていたし)。
しかし、これぐらいで懐かしいとは、若者だなぁ。
ハント―野沢那智
ダンチェッカー―大平透
これぐらいが懐かしいのボーダーラインだろw
ゾラックはキートン山田でおねがい。
一周忌を忘れてて今思い出した 何てことだ
うむ 流石に死者に頼むのはアレだわなあ
>>851 ゾラックやヴィザーに頼めば、死者の声も再現してくれるんじゃねーの?
今の技術でも普通に出来そう
え?一休さんの将軍様の中の人って死んだん?
野沢那智のこったろ
核廃棄物が核爆発なんて池田信夫が聞いたらえらいことになるぞw
858 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/07/16(土) 17:18:50.30
星野版「星を継ぐもの」 コミック1巻買って読んだ。 とても良かったわ。原作の持っている淡々としながらも重厚といえる 内容と、星野氏のリアルでスタイリッシュな絵柄がマッチしていた。 ただ欲をいえばチャーリーの謎解きに、もう少しページ数を割いて ほしかったな。 コミックの話の展開がずいぶん早い感じなんだけど、ガニメデ編も やるのかな? 俺、小説は「星を継ぐもの」しか読んでないから 原作も続きを読んでいた方がいいよね?
チャーリーの謎は解けて無いじゃん、 ミネルヴァにいたことがほぼ確定なくらいで。
>>858 三部作全部やる予定のようだから、全体を見るとあんなもんだろう。
議論→ダンチェッカー「チャーリーは地球人!」→ハント新しい資料出してひっくり返す、を繰り返していただけだし。
ポイントまとめるとそんなに長い話じゃない。
連載ではハントの最終的な仮説がもう出ちゃったから、ガニメデ行ってからは『―優しい巨人』編に組み込まれ
ると思われ。『―継ぐもの』編の答えあわせ編だし。ガニメアンが知っているけど話さない謎、知らない謎を提示して
『巨人たちの星』編はアクション展開wを中心してクライマックス感を出してくると思う。
星野版、大幅に端折る必殺技はあの宇宙船そのものがシャピアロン号。 時間の遅延は亜空間を旋回したことではなく、コールドスリープで。 そうすれば、原作のシャピアロン号がたまたま現代に太陽系に現れた ご都合主義も解決できる。一石二鳥。 恒星の新星化なんかなかったんだよ。
>>858 単行本買ったなら、なぜ奥付を読まない?
どこまでやるか書いてあるだろ
863 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/07/17(日) 08:29:33.05
>>860 やっぱり三部作やるんだ。
「星継ぐ」の原作読んで、感動したんだけど、続編はあまり
面白くないと聞いていたから、巨人編は未読なんだよね。
でもコミックの続きも気になるから、小説も読むわ。
他人の評判で読む読まないを決める奴はベストセラーでも読んどけばいいよ。 SF読みって逆傾向の人間が多いと思ってたけどね。
>>861 たまたまじゃなくてハントが何かの装置いじったから来たんじゃなかった?
だって感動したところがみんなひっくりかえっちゃうんだもん…。
>>866 その説明だとハントが火災報知器のボタンを我慢できずに押してしまうウッカリさんみたいだ。
ハントが押したのは、200万年前のジュークボックスのスイッチじゃないの?
200万年前にはソニータイマーは無かったんだよ!
よくよく考えるとミネルヴァに金属資源が無くても月に行けばガンダリウムあるじゃないか
それ、シャピアロン号につかっちゃった♪
地殻付近に資源が少なかっただけでしょ 月の表面はほとんどミネルヴァ起源の岩石で覆われてるんだから
月の内部はダハクが居座ってるしな
木星を破壊すると環境保護団体がうるさいんだぞ。
まあ、地球も空洞らしいし。北極に穴あってそこからいけるらしいぞ。 一応極秘らしいけど
星を追う子どもがそんな感じ。
>>880 穴があるのは南極だ(有名な写真があるだろ)。北極だったら海が抜けるw
真実をありがとう。
マイルズ役は乙武さんで良いだろ
うんゴメン誤爆
ビッグコミック最新刊をフライングゲットしてきた。 もはや原作ホーガンではなく、原案ホーガン、監修星野という趣に… 次回からいよいよガニメデ編。
今回の独自解釈(改変?)はちょっとやりすぎた感も。 ミッシングリンクの謎が…
チャーリーを燃やしたあたりで、すでにやりすぎだと思うがな
代わりにコリエルの腕時計は回収ということで
大切なものが燃えるのは丈のお姉さんからの伝統だけど、進化はさすがに。
むむむ、これは余程のうまい落とし所をつくんないと駄作になっちゃうかも。
何で完成してるものを改変するん?
マンガとして書くためだろ? 延々とダンチェッカーの講義やヴィックの思考の場面じゃ絵にならん 字だらけ
クリスたんはシリーズ一の萌えキャラだからな
一時期海へ入ったから毛がないんじゃないのか…
>>893 文章にしたら長いが、絵なら1Pにも押し込めるってシーンもあるからな。長い会話・議論シーンてのは変化がなさ
過ぎて「絵」にならんのよ。
『―優しい巨人』を読み返してみたが、絵的には省略、圧縮できるシーンがいっぱいだな。連載10回くらいでも収
まる気がする。
今週号の話は、『2001年』の冒頭を髣髴させるな。特にラスト、月に向けて放った矢から宇宙船のコマにかわる
ところなんて猿人が放り上げた骨の棍棒→宇宙船だけで人類の進化を表現したシーンを意識しているよな―と
先日、CSで『2001年』を観たばかりのオレは感じたわけだ。
897 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/07/24(日) 14:04:07.45
2001夜物語の冒頭がまんま映画のそのシーンなんだが、キューブリックは知らなかったんだろうなあ
漫画版読んで、ダンチェッカー眼鏡拭き過ぎwと思った。 読み返したら「巨人たちの星」で、 ヴィザーも物好きだ、幻覚の中まで眼鏡を曇らせることはなかろうに、なんて言われてたな
ダン君が思考を整理する時の癖じゃなかったか? > メガネふき
メガネかけたままキスとかペロとかしたら、後からメガネ拭ふかなくちゃいけなくなるのは、 メガネユーザーならみんな知ってるから。 ダンチェッカーは癖になってるんだろうさ。
重力小さい所で白衣ってのが鬱陶しそうで気になる
>>896 >月に向けて放った矢
あの矢を放った原人?の顔はちょっとハントに似てると思ったw
漫画の展開、さすがに今回は原作から離れすぎだろ、 このままだと本当に次回でシャピアロン号がでてきちゃうそ。
シャピアロン・ステーキ
GTBを何とか再現できないものかな
蒸留酒の一種で甘口―酸度が低く、アルコール度が高いのかな。 とりあえず強い蒸留酒をコーラで割ってみよう。
グレートティーチャー馬場?
>>909 そんなにいい酒であるはずがないんだよな
補給のない宇宙船内で作ってたわけだから
穀類かなんかの可食部以外を廃物利用なんじゃないか
ハントは、老廃物を除去する二重循環器系を遺伝子操作で取り去っても なお飲酒がやめられなかったガニメアンを驚き呆れるばかりだった。
>>911 いやいや、食物合成はかなりいい線行ってるだろ。
何十年単位で旅するんだぜ??
>>910 ガニメアン・タイム・ボムの略だった気が・・・
飲みやすいけど、後になって強烈に酔いが回るって事から人類側が命名した筈www
代謝がぜんぜん違うはずなのにアルコールという化学物質の作用が同等に働くとか… 同じ炭水化物でもガニメアンは酢酸で酔うという設定とかにしたほうが面白かった。 「一地方の黒酢ってのを試してみましたか?なかなかのものですよ」とかね。
コーヒーを飲むと酔っ払うんだよ
梅干しもっと持って来るっちゃ!!
>>915 そういうのは、古典SFやスペオペで山ほどやっているからなぁ。
犬猫でも酔うって話もあるんだし、凡その作用は変わらないんじゃないか? ガニメアンでも哺乳類なんだし。
代謝とサイズの差から、人類には「後からくる」って酔い方の違いなのかもしれないし。
むしろ、「双方そんなに差はない」と友好的な関係の土台となる認識を作るためのネタだろうから、逆に差を
強調しては話にあわない。
>>918 犬猫が酔うのは当たり前。
地球上の系統の脊椎動物なら魚類でもアルコールは効く。
ガニメアンは進化の系統が全く違う。
同等の化学反応を基にしてるから効くって可能性は大だが。
ガニメアンの加藤鷹がいたら無敵だよな
片手で三ケ所責めか。
コクーン2ではラクウェル・ウェルチの娘演じる異星人がなんかの料理のソースで酔っ払ってたな。
ラーマ人は何でも3ついっしょにせめないと気が済まない。
>>896 >猿人が放り上げた骨の棍棒→宇宙船だけで人類の進化を表現
これって、映画のシナリオ読むと、
「宇宙船」では無くて、「核を搭載した軍事衛星」で(その後の宇宙船も各国の核軍事衛星)、
これは、猿人→人類への進化を賞賛してるんじゃなくて、
こんなに進化したはずなのに、人類は猿人の骨と本質的に同じものを作ってて、全然進化してないじゃんという意味だとか
(本当は後のシーンだったのをキューブリックが前にもってきた)
>>924 賞賛しているかはあまり関係ない。大体、棍棒だって群れの仲間叩き殺している「武器」だとも示している。
いずれにしろ、カットの切り替えひとつで何万年の「進化」「時間の流れ」を映像表現したのは事実だろ?
>>924 映画のシーンはそのあと宇宙旅客機内で宙を舞う万年筆に切り替わるので、骨→衛星→万年筆という意図が込められているのなら、武力よりも知恵を伝播する道具が人類の最大の武器、といっているような…気もする(チラシ裏)
>>926 その次は、ねーちゃんの宇宙靴と、宇宙トイレになるわけだが。
なんにしても、あの棍棒→宇宙船シーンと音楽は2001で一番好きなところ。
自分の映画シーン(カット)のベスト1でもある。
未だに、星や月を見ながらドナウ聴くのが大好きだ。
いや、だから、本来の演出意図が誤読されてきたってことをいってるんですよ 進化したって事では無く、逆説的に進化してないって演出(編集)をしてるのに、 華麗で壮大な映像と音楽のせいでか、 日本ではそれが公開時から今に至るまで、それを人類の進歩の表現を演出してると捉えて、評論されてきてしまったってこと。 自分もそのことを最近知ったので、詳しくはググってみてくださいw
929 :
836 :2011/07/26(火) 20:14:21.32
普通にダブルミーニングだと思うんだが。
とりあえず、誰も進化を賞賛だなんて書いてないのに 自分が最近に知ったことを誰かに言いたくて仕方なかった ので勇み足で書いたということだけはわかった
何で皆さんが憤慨されてるのか良くわかりませんが、 意見というか、評論と感想は違うものですから、単なる事実の指摘なんですけど… 自分は当時、あのカットのつなぎは妙に強引だと思ってたくらいですかね
誤読と言うより、そういう文明批判みたいなことを入れる気がキューブリックになかっただけじゃね?
>>933 何か、キューブリックが、もともとシナリオには詳細なナレーションや解説を用意されてたのを
わざとバッサリ切ったらしいです
キューブリックはいろいろバッサリ切ったからな 音楽も依頼してたのをバッサリ切り捨てて、既製のオーケストラ録音に変えたわけだし 「失われた宇宙の旅2001」読めばクラークとキューブリックの考えの違いも見えてくる
クラークも3001に至るまでそういう解釈はしてないしな。 3001をワクワクしながら読んだが、2001よりセンスオブワンダーは劣化してると思った。
何処まで意図したかは分からないが、説明しないことで『2001年』は名作になったからな。わかりやすい回答編の 『2010年』が残念評価だから、それはそれで正解だったわけだ。
なんでこんな脱線してるの・・・?
翻訳出ないからひまなんだよ…
2010年、残念ってのは偏見とブランド崇拝主義だな。 あれはあれでいい宇宙映画だった。 バルートシステムとか木星縮退、自爆シークエンス等名場面も多い。
地味にいいよね、2010年
2010を観て「HAL可愛いよHAL!」と泣いていたのは鹿野司
2010も良い映画だけど、なぜか、エイリアン+シークエスト÷2を思い出して、しょうがないんだ。
シークエストの方が全然後じゃないのw
そう、はじめてシークエみたとき、2010思い出して思い出して。 今は、すべて混合されてる。 フロイド博士がサメ殺すために、最新潜水艦の艦長で戦闘ヘリ操縦するんだったっけ?
中の人つながりか。
シークエストとやらに猛烈に興味が湧いてきた。
>>948 現代版のシービュー号をスピルバーグが作るとこうなる、と思えばそんなに間違ってないと思う。
わんぱくフリッパーも入ってるけどな。
わんぱくフロッピーというギャグも賞味期限が過ぎてしまった…
日本の放送は、第二シーズンファイナルの異星の海で自爆、で打ち切りだっけ? まあ本国も第三シーズンで 終わっているけど。
>異星の海で自爆 2ちゃんねるみたいなタイトルだな
設定とか造形はいいんだけど、各話の内容がスタトレの焼き直しみたいな感じなんだよな。 でもB級も大好きな俺的にはまぁまぁ楽しめた。
スタトレって、TOSなのかTNGなのかVOYなのかDS9なのかどれなんだよ
955 :
836 :2011/07/27(水) 21:36:27.71
全部からのパクリに決まってるじゃねーか。転送装置やら宇宙人やらアンドロイドやらモロだ。 シークエの副長の中の人もどっかで見た人な希ガス。
カークとピカード以外は認めない。 ガンダムがファーストとゼータ以外は蛇足なのと一緒。
VOY が一番面白いと思うのは俺だけだ!
まんが宇宙大作戦のことも…いや、何でもない。
まじかよ…
うわああああああああああああああああ
虚無回廊は未完のままか
っていうか、80歳というご高齢だったのか・・・大往生だから 悲しんじゃダメだな
筒井康隆の追悼コメント出た?
>>965 大往生とか天寿とかは身内が言うことで、他人が言うのは無礼。
そうなんだ、葬式で故人の知り合いのじいちゃんあたりが良く言うから そういうものだとは知らなかった、失礼した。 ところで7/25号を今読んで、今更でアレだけど まさか揺籃の星まで混ぜてくるとは思わなかったな・・・ちょっと違うけどさ
一番気になるのは人類がどこで進化したかだけど、もしかして今の展開は 最後にクリスがひっくり返すためのネタふりかと思った。
>>968 『揺籃の星』読んでないから分からないが、どの辺り?
>>969 『―優しい巨人』とどう繋ぐかわからんけど、『継ぐもの』のラストのひっくり返し抜きで、ガニメアンの答えあわせに入るのかも。
>>970 あんなデカくて重い恐竜が、この地球上で自由に動けたわけがない!
ってあたり
ダンチェッカーに大逆転〜!ってかんじで覆して欲しいなあw シャピアロン号の回収の時も突然早くしろって言い出してかっこ良かった。 あそこらへんにクリスの魅力を感じるよ。
ところで 発掘されたこの腕輪を見てくれ こいつをどう思う? すごくロシア製です…
え、砂時計じゃないの?
電話だな。
>>970 て言うか委員の名前ですでに揺藍ネタは出てるしな
ロシア語で考えるんだ
ピ、ピロシキ・・・
カ、カチューシャ
イ、イクラ
チ、チェルノブイリ
ス、スパシーバ
マ、マラガマンコビッチ…
『内なる宇宙』を読んでみようかと思っているが、ガニメアン三部作とかなり雰囲気が変わっているようだし、 今更と……迷っている。 本屋でちょっと目を通してきたが、懐かしいキャラの名前を読むとひきつけられるんだよねぇ。
アレが書店に並んだ時はハードカバーだったが、喜び勇んでゲットして 一回こっきり読んで、読み返してないぜ…
外伝みたいな感じで気軽に読むといいかも
/⌒ヽ / ´・ω・) テスト
ホーガンの長編は、『プロテウス・オペレーション』を上巻で挫折した記憶が……
/⌒ヽ もしもの話だけど… / ´・ω・) 加藤直之先生の表紙&挿絵大盛りの「星を継ぐもの-豪華愛蔵版ハードカバー」が 出版されたら 欲しくないかい?
スタジオぬえはオワコン
昔の絵ならまだしも最近の絵は酷いぞ
/⌒ヽ
/ ´・ω・)
>>991 実は 加藤直之先生の内諾は 既にもらってある!
あとはみんなの協力が必要なんよ
オイラは
加藤直之先生の表紙&挿絵大盛り
「星を継ぐもの-豪華愛蔵版ハードカバー」が
是非とも読みたい
みんな協力してくれないか?
出たら読んでみるよ。てか、なんで今更?
愛蔵版ハードカバーでなくて、単なる画集でいいよ。 絵は大好きだけどな。昔はよく加藤直之の表紙と挿し絵に惹かれて買ってた。 リムワールドシリーズとか好きだった。エロも多かったし。
ハルクホーガン
コーガン
ガンダム
ガンガン
ガンモドキ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。