アンチ・荒らしお断り ※無用な誹謗中傷を避けるため、sage推奨でいきましょう
はやぶさ等で宇宙関連のニュースが一般的に扱われている今こそ、 スペオペを入口にして、SFを一般に受け入れさせるチャンスじゃね? …そうでもない?
このスレを、宇宙軍・野田昌宏大元帥に捧げます ……イラネ?
バロウズはスペオペですか?
5 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/02/16(水) 03:18:13
6 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/02/16(水) 06:30:28
いまさらレイ・カミングスやマレイ・ラインスターを語るのか どちらも好きだけどさ
ハードSFとワイドスクリーンバロックとキャラクター小説の融合的スペオペみたいなのがあってもいいと思う 山本弘先生あたりが書いてくれないかな
ラノベの1ジャンルでしかないだろ
9 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/02/16(水) 13:34:42
ラノベ漁ればスペオペっぽいのもあるのか?
昔のラノベを漁ればいくつか見つかるだろうが、 最近はもう絶滅寸前
ハードSFとワイドスクリーンバロックの融合的スペオペみたいなのがあってもいいと思う 山本弘先生あたりが書いてくれないかな
あら不思議
13 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/02/16(水) 15:32:17
>>10 >最近はもう絶滅寸前
だろうな…ラノベは学園物かファンタジーって印象がある
14 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/02/16(水) 16:02:25
ラノベなんて近日中に自家中毒で絶滅すんだからほっとけ
15 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/02/16(水) 16:17:12
笹本祐一の『ミニスカ・パイレーツ』や今野敏の『ギガース』はスペオペになるのか
16 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/02/16(水) 16:26:07
スペオペは スペルマ手術 の略
>>4 >>15 未読だけど、定義なんて
宇宙が主な舞台で、あなたがスペオペだと思うものがスペオペってことでいいんじゃないかな
Don't think, Feel.
センス・オブ・ワンダーが入ってれば言うことないけど
はやぶさクンを主人公にしてだな……
19 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/02/16(水) 19:49:52
われはロケットときいて
手のひらを太陽にを歌いながら大気圏に突入すると聞いて
これを語る上で神林長平先生は抜けない 「敵は海賊」いいね〜
SFの浸透と拡散の結果、中心のハードなコアの部分と周縁部の間に、大きな溝(越えられない壁)ができている 新規に興味を持った一般人が入ってこれないのが現状 その間の橋渡しの役目を、スペオペに求める事はできないだろうか? ……なんて事を考えてみたんだが 見当違いかな?
なにそれ なんでスペオペ?
やっぱスペオペファンって年齢層高いんかな
個人的には、最近宇宙に興味を持った若い世代に受け入れられる余地は、充分あると思うんだが 今後、そういう作品が出てきてくれないかな
26 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/02/17(木) 21:37:10
>>24 つーかSFファンは全体的に年齢層が
A・バートラム・チャンドラーの『銀河辺境』シリーズが大好きだったが
今さら復刊しても受けないだろうな
「宇宙軍大元帥」は、英語表記だと スペースフォース・ジェネラル でいいの? それとも違う?
>>27 アメリカ軍の大元帥
陸軍 General of the Armies of the United States (陸軍大元帥)
General of the Army (陸軍元帥)
海軍 Admiral of the Navy (海軍大元帥)
Fleet Admiral (海軍元帥)
空軍 空軍に大元帥という階級はない(らしい)
General of the Air Force9(空軍元帥)
で、宇宙軍だけど宇宙「船」や宇宙「艦」がある事になるだろうから、海軍式の
呼称である Admiral が使われると思う。
Space Force より Space Navy とか独自の呼称が使われそうな気がする。
所で、「スペースフォース・ジェネラル」は英語表記じゃなくて只のカタカナ表記だ。
Oh! Sorry! That's Great! HAHAHA!
30 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/02/18(金) 10:47:10
キャプテン若田が宇宙ステーションを舞台に、ところ狭しと大活躍! これはもうスペオペ以外の何物でもないな
実際、狭いがな…
>>28 For example,
Admiral Masahiro NODA of the Space Navy
de OK?
で、おすすめのスペオペを教えてくれ
34 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/02/18(金) 18:41:40
所で、「de OK?」は英語表記じゃなくて只のローマ字表記だ。
スペオペとワイドスクリーンバロックってどう違うのん?ほぼ一緒?
>>28 茶化して悪いが、アメリカに大元帥なんて階級はないぜ?w
海軍元帥は Admiral of the Navy と Fleet Admiral の両方の呼び方があるんだし。w
旧独逸軍の国家元帥なんてのはまた別だが。
>>36 ワイドスクリーンバロックに明確な定義がないからあれだからなんとも
スペオペに色んなアイディアをぶちこみまくって多少話が破綻しようと気にせず話すすめてくようなもの
と一応理解しているがどのくらい「アイディアぶちこみまく」ればいいのかとかいまいち判然とせん
何も関係ないがチャールズ・L・ハーネス『The Paradox Men』翻訳するって本当なんかなあ
>>38 ワイドスクリーンバロックの必要条件にスペオペはない。
実際、「虎よ、虎よ!」なんてほぼ地球上が舞台。
>>35 Oh! That's ……ええと、
めんどくさいからもういいや
とにかく指摘ありがとう
>>39 そりゃそうだがオールディスがすくなくとも惑星一個じゃなく銀河系あるいは宇宙全体が舞台になるような壮大さが条件とも述べてるわけで
あとE・E・スミス→A・E・ヴァン・ヴォクトと系譜語ってるからスペオペと大幅に被ると理解してるけど
定義が判然としない語に必要も十分もないだろう
43 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/02/18(金) 22:00:17
>>41 止めんのかい!
>>35 ところで、「ところで」の「ところ」は、
「所」じゃなくて「ところ」とひらがな表記するのが正しいんじゃね?
ジェイムスン教授やコンラッド消耗部隊とか、ノートンやムーアみたいな 緩いスペオペはときどき読み返したくなる
>>36 スペオペの原義は宇宙西部劇だから、ある程度の安っぽさが条件だと思ってる。
悪い意味ではなく。
現在オススメかどうかは別として、歴史をつくった古典として外せないのはやっぱり、 キャプテンフューチャーとレンズマンだな どちらも単独スレがあるから詳しくは書かないけど でも、古橋秀之『サムライ・レンズマン』は、すげー面白い
レンズマンはワイドスクリーンバロックだよな
サムライレンズマンが面白かったので、 本家を読んだけどちょっと合わなかったな〜 中二臭さとゆうか、臭みが無いのが単調に感じてしまう。 まあ、それなりには楽しめたけど。
アニメの『カウボーイ・ビバップ』が好きなので、 勝手にスペオペ認定しておく
>>50 いや充分にスペースオペラだろう。
製作サイドではスペースジャズだと言ってるが。
未来ジャズじゃなかった?
それって…フュージョン系?
フューチャーを フィーチャー?
キャプテン・フィーチャー
ビバップ号もいいけど、 スペオペで宇宙船と言ったら涙滴型が基本だよな
56> 宇宙英雄好きだったな〜 アウトロスターも好きだったな〜
自分は星界シリーズのロース級巡察艦が好きだな 艦外に張り出した電磁投射砲が最高にかっこいい ただ、作画が大変で後継艦から地味になってしまったのが残念
60 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/02/21(月) 22:51:11.98
>>57 「SFってなァ、結局のところ絵だねェ」 by野田大元帥
この意見には個人的に異論もあるけど、あの人がいなければ、今の自分はいなかった
まあ、道を踏み外したとも言えるんだけれども
尾翼がそのまま着陸脚ってのもツボだな
映像作品で言うなら 『スター・トレック』は、絶対スペオペ 『スター・ウォーズ』もスペオペだろうけど、そっちは正直どーでもいーわ
スタトレは艦隊戦も一応あるけど、数隻レベルだからしょぼい
荒巻のビッグウォーズもスペオペ?
やっぱ艦隊ドンパチは数千から数万が燃えるだろ
そんなんマジックテープくっつけてるみたいでつまらん
大規模艦隊ドンパチもいいけど、 単艦vs艦隊ってのも燃えるぜ。
>>68 古くはスカイラーク、
俺の世代ならヤマトだな。>単艦vs艦隊
>>69 ヤマトたしかによく頑張ってイスカンダル往復したもんだ。
つかー、よく考えると、銀河系間航行で、
よくガミラス艦隊と会敵できたもんだなぁ。
ワープ航法ができると宇宙ってのは狭いものなんだろうか?
俺のイメージだと、「キャプテン・ハーロック」みたいに、 一匹狼の主人公が、独立愚連隊的なナカーマと共に、小型宇宙船で宇宙中を暴れ回るというのが王道なんだが
>>65 ハードスペースロマンを自称していた。
ハードSFとスペオペの中間を目指したらしい。
(「奇想天外」1978/8 p93、パート1完結篇の後記より)
74 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/02/24(木) 02:17:29.17
自家用宇宙船が欲しい 裏山に埋まってないかな?
>>75 いや、それなら学校の校庭の下の地下格納庫だろう
78 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/02/24(木) 19:14:29.06
>>62 > 『スター・トレック』は、絶対スペオペ
スタートレックは宇宙SFであってスペオペとは違う。
初代スタートレックのTVシリーズはスペオペでいいと思う
初代スタートレックのTVシリーズ以外はスペオペでいいと思う。
スタートレックはひとつのシリーズだけでも何年もかけて、 何十話(スタートレック全体では何百話)と放送してるんだから、 ミリタリーSFっぽい話からSF人間ドラマみたいな話までいろいろあるよ。 大雑把な分類としてはスタートレックはスペオペといっていいと思うけど。 初代は予算の都合なのか、登場人物がしゃべってばっかりの回があるよね。
未知の惑星にシャツ1枚で転送降下し、身体を張った格闘も辞さず 素性も分からん異星人の女を口説きまくるカーク船長こそスペオペの鑑
朝日ソノラマで出ていた頃のクラッシャージョーは好きだったな
他所ならいざ知らず、この板では「ジョウ」と書け。
2chでそんな細かいこと言われてもな
スタートレックって新しいシリーズやってへんの?
Entがコケてから新シリーズの話は聞かないね。
狭義の定義でならスペオペは絶滅危惧種だが、広義でならいまだに現役だ。 つい最近も実写版ヤマトがあったし。 アニメだと、マクロスやらガンダムやら。 あーゆーのをスペオペ扱いしたくない気持ちもわからんではないが、まぁ細かい事は気にするな。
>>88 > つい最近も実写版ヤマトがあったし。
あれは俺が観測していないので存在が不確定。
スペオペの定義に「安っぽさ」をあげるとすれば、昨今のロボットアニメは充分に該当すると思う。 マクロスなんてメカと美少女が売りだしなー。
こんな時こそ、読書や空想の中の世界でくらい、 地球を離れて飛び立とうぜ!
最近のマクロスは見てないけど、舞台が深宇宙ってのはスペオペっぽくて良いな
93 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/03/17(木) 11:31:40.88
今後は、地球という現実から飛翔できる、スペオペが流行るに違いない ……だといいなぁ
>>89 いや、お前自体ゆらぎだから。
とりあえずこの世界では駄作認定されたクズ映画のひとつ。
>>94 一年前の新作が大概な出来だったから、つい実写版がマシに見えてしまった。
冷静に考えたらどっちも駄目なんだが。
原案:石原慎太郎の時点でウケ狙いに走ってる感が・・
本読まなくてアニメしか見ない知人がスペオペ=銀英伝のイメージで なんかオペラのような格調高い宇宙フィクションものみたいに誤解しているようだ 傷つけずに誤解を解いてやりたい
マップスをお勧めする
>>97 星界の紋章や戦旗をクッション役にして、徐々に引き込んでいけば……
宇宙英雄物語がバカっぽくてよい
課長王子なら一発で誤解解ける すくなくとも「オペラ」については
>>97 ソープオペラについてはどういうイメージを
持っているんだろう。
しまった、日本には「花王 愛の劇場」というコテコテのがあった
>>97 この誤解をしてるやつはアニオタには結構多い
あと科学考証グダグダなのにハードボイルドな内容の未来フィクション=ハードSFと
勘違いされることも多い
ハードボイルドなSF 略してハードSF
109 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/04/11(月) 11:52:26.27
タツモリ家はWSBお宅
110 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/04/11(月) 11:54:19.99
SFが欠けた
>>107 装甲騎兵ボトムズはハードSFと紹介されることが多いな。
ぇえ〜
鉄だもん、かたいよぉ。
確かにハートSF キリコは心臓に向かう折れた針
wikipedia サイエンス・フィクション >『装甲騎兵ボトムズ』というハードSFを打ち立てる一方 太陽の牙ダグラム DVD-BOX amazon商品紹介 >『装甲騎兵ボトムズ』でも多くのファンから支持を集めハードSF物の旗手と呼ばれるようになった 杉並区運営 すぎなみ学倶楽部 >高橋良輔が監督を務めた『装甲騎兵ボトムズ』などより大人向けのハードSFも制作する ASCII.jp「装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ」 >キリコとペールゼン大佐の関係性をつかんでおけば、すんなりと物語に入っていけるはずだ。あとはもう、極上のハードSFの世界にドップリとハマる
妻子を捨てて部下の青年将校と同盟に駆け落ちしたと帝国で噂されるメルカッツ
>>115 この状況はひどいなw
むかぁ〜しのホビージャパンでもボトムズをハードSFと書いてあって失笑したが。
言葉の意味が時代とともに変化していくのはよくあること。 「スペースオペラ」だって、今じゃ銀英伝みたいなのが呼ばれるんだぜ。
ヤシガニとかGAとか
日本だけのローカルな用法は恥ずかしいから歓迎できないな
121 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/04/29(金) 07:34:40.54
日本には戦時中SFを表現する言葉
>>120 メディアの違いからくる
用語のローカル化は仕方ねぇんじゃね?
という気がする
「未来警察ウラシマン」と「J9シリーズ」って
SFか、違うだろ?
と活字SFファンでこの板の住人である俺は思うが
アニメの側では、これらはSFのカテゴリに入れなきゃ仕方ないだろ、っていう
(ちなみにアニメファンとしては、どっちも好きだ)
>>122 SFマガジンがエヴァの特集やって売り上げ伸ばした時からSF側はアニメに敗北してるんだよ。
まず、なぜお前はSFとアニメを対立させる構図にするんだよ どちらもいいところをとってWINWINなんだからいいだろうに
「○○はSFではない」と言ってなんでもかんでも切り捨てていった挙げ句、SFはマイナーなジャンルに なってしまいましたとさ。 めでたしめでたし。
「SF」ってのは作品のジャンル 「アニメ」はメディア形式としての分類
たぶんそこらへん、9割の人はどうでもいいと思う
SFは少し不思議以上なんだから、少しでもそれっぽかったらSFでいいじゃん。
アニメをそれが一つのジャンルのように語る人もいれば、 SFをそれが一つのメディアでもあるかのように語る人もいる。 SFが嫌いな者などは、上記のようなミスリードを利用して 常に対立構図を煽ってコキおろそうとする奴が多いな。
SFじゃないけどスペースオペラってあるよね?
>>130 スペオペはSFじゃない君、キタ――(゚∀゚)――!!
SFアニメもSF特撮も好きだ
新しいギャラクティカ面白いよね ちょっと萌え要素をブレンドしてアニメ化してほしい
SFといえばCG
シャンゼリオンか
>>122 「未来警察ウラシマン」も「J9シリーズ」もSFですよ?
舞台設定はSFでもお話はSFじゃない、特にJ9シリーズ
それだとSFプロパー小説でもSFじゃなくなるのが出てくるが 銀河帝国の興亡なんて言葉遊びしてるだけじゃん
ハヤカワSF文庫の収録作品もけっこうな数が非SFにされてしまいそうだ。
宗教団体が教義のために木星太陽化計画を企てて 成功しちゃうってのはすごいSFだと思うんだけどなあ。 被害が少なすぎるとか、数百年で惑星海は出来ないだろう ってのは置いといて。
142 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/05/09(月) 18:14:54.32
ねーねー、そんなことよりさ、「マイク・シェパード」ってスペオペっすか?
知らん
千昌夫の嫁だっけ?
じゃあ、金玉みたいなスペオペってある?
銀魂も世界観はスペオペだよな、一応。
金玉ってグレー・レンズマン?
TV版ダーティペア企画書には本格的なSFにするつもりはありません、 と書いてある。劇場版はSFにしようと作者は頑張ったらしい。
149 :
122 :2011/05/16(月) 03:45:03.88
もう出てこないでおこうと思ったがアレなんで書く
俺が定義論争始めたみたいになって悪いことしたな、とは思うんだが
スレの流れを読んでほしい
>>107 とか
>>121 とか
すると、ここで言われているSFのSとは、サイエンスのSであると
しかも流れから言って「活字SF」とアニメの比較になると
(ハードSFと言ってるわけだから。ハードスペキュレイティブフィクションとは
普通言わないわけだから)
でウラシマンとJ9を挙げたわけだ
ウラシマンは「ウラシマエフェクト」の説明がおかしいし(サイエンスから言えば)
J9は…大アトゥーム計画自体はサイエンスだが…っていう
まあ、「SF板住人として」とか作品名出して、叩いたかに見えたのは
悪かったとは思うが、文意はそっちになかったんでなあ…
アニメ畑の人がスペオペなりにSFなりに新定義作るんなら
それでいいんじゃね?
って話だったんだが
とにかく言葉足らずなのは謝る
ごめんなさいm(__)m
じゃノシ
150 :
122 :2011/05/16(月) 04:02:01.03
ウラシマンはタイムスリップした人が超能力を持つ=ウラシマ効果 と説明してたっけ。子供心に酷いと思ったな。
馬鹿向けに作ったか、馬鹿が作ったか。
J9シリーズでは木星を砕いて地球サイズの惑星を沢山作る計画が あったが、ガスを取り除いた核はそんなに大きくないと思うんだが。 某ゲームで宇宙船が太陽に激突して大破というのも…
>153 ウイキペディアによると核は地球の10〜50倍くらいだそうだ。 総質量が地球の300倍なんだから、「無理ではない」レベルでは?
まあとにかく、ボトムズをハードSFと言う人は単に元の意味を知らないで 使ってるだけであることは確かだ。
ハードアクションSFの間違いだろ
9割はパルプ
ガッチャマンをハードSFと呼ぶ奴もいる。 スパ王を本格イタリアンと呼ぶに等しい。
なんか上手いことを… バンアレン帯破壊作戦とかときめいたな 課長王子はハードロックなのでハードSF キスダムはハーディアンなのでハードSF バオー来訪者はリスキニ・ハーデン・セイバーなのでハードSF
ガッチャマンなら、地球ブラックホール化作戦が燃えた。 で、スペースブレーンって何者なん?
スペオペよりスペオペを読んでる人間の方が 面白い(いい意味でね)
永井豪の「スペオペ宙学」が今はなき英知出版から復刊された際、 同社の本の巻末広告にはサイバーパンクと。70年代の作品なのに。
竜子スカイウォーカーか,,「どうせワイはアガゾスじゃい!」
アガゾス人って、今思えば在日の暗喩だよな。 徹底した差別・蔑視のされ具合とか、他人種には理解できない食習慣とか。
166 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/08/09(火) 04:07:54.27
現代見たいな時代は陰気なのでハードSFではなくスペースオペラが大人気ですよねー。
>バンアレン帯破 バン・アレン帯の少し下に アーウィン・アレン帯ってのがあって、発熱しているらしい。 それが地球温暖化の原因なので、 米源泉が核ミサイルでふきとばことになったんだ。
ことりばこの亜流か?>ふきとばこ
そのもう少し下にはヴァン・ヘイレン帯があって、さらに下には筋肉少女帯が(ry
それを言い出すのはお前でちょうど100万人目だ。
おめでとう。
帯ってなんかロボ顔だよね
>170 なんかくれ
バン・アレン帯は「原子力潜水艦シービュー号」(T・スタージョン)で破壊されたはず。 1960年代にね。
なんかここ加齢臭すごすぎ^^;
ルナリアン ガニメアン コリアン 宇宙の起源を賭けた戦いが今はじまる。
で、ユリアン一人勝ちなんだろ
こんな板にいるのはおっさんしかいねーだろ
俺は高校生の時からいたが
なら高校生からおっさんだったんだろ
なるほど
最近の世代は年を取るのが早いんだな ワシが若い頃はなあ ちょっとお前、立っとらんで座って話を聞け!
>>184 どぞ、ご隠居様
(; ´Д`)_旦~~
スペースオペラは過去でも現代でも未来でも魅力的ですよねー!?♪。
187 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/08/31(水) 16:45:12.78
野田といったら、首相より宇宙軍大元帥だよなァ…
大元帥がご存命だったら、どんな言葉が出てきたかなぁ むしろ首相の座についてくれたらな、と思ったりもするw
>>188 マニフェストは「宇宙進出」
宇宙船の建造で雇用を創出
ただし、動力源は原子力以外で
大元帥なら、多少の物理法則くらいは超越してくれそうだw
スカイツリーを軌道まで伸ばしてくれたかな。
タイタニアって漫画化してたんだな〜
192 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/09/04(日) 13:50:25.71
野田さん、亡くなられたんですか? 知らなかった。
オカルト的なスペースオペラを知りたいよねー!?♪。
積ん読回収が夏のテーマだったので、サンティアゴ読んでみた なんだかとっても船戸与一です 流れで鷲は舞い降りたにとりかかってるんだけど、こんなやつない?
レンズマン好きだったな。 でも読んだの小学生のときで、今でも面白いか不安で再読できない・・・。
大丈夫、いま読んでも面白いから。 まあ、入手のほうが大変かもしれんが。
>>196 じゃあ期待するからな!
大丈夫、創元SFで新訳出てたハズ。
キャプテン・フューチャーのセールス・ポイントはなんですか!?
>>194 「サンティアゴ」は、野田先生の「スペースオペラの書き方」の中で、お手本として紹介されたやつだろう。
幸福の科学もスペースオペラの一種ですよねー!?♪。
「なにで切ったの?」 「尖ったものさ」 初代ストUのマンマウンテンベイツは待ちエンジェルに勝てない
>>203 遅レスですみません。じつは読んだことないんですよねw
でも合本版の1巻は持っているので、ご指摘のセールス・ポイントを参考に楽しみます!
スペースオペラは大好きですよねー。
ファイブスターまだー
>>207 スペオペなんですか?血湧き肉踊るんなら、読んでみようかな
>>205 こちらこそ返事が遅れてすみません。実はですねえ、キャプテン・フューチャー
に関しては、私は全肯定してるんですよ。宇宙や科学への憧れがある。
主人公や悪役のキャラが立っている、ロマンがあるドラマがある…とか言いたいんですけど…
今、2011年なんですよね、そうすると…
「アレのどこが科学やねん!」とかですね、「昔の『秘境探検もの』を宇宙へ投影しただけだろ!?」
とかいうひとが出るかもしれないのです。なんというか、俺個人のみのひいきの引き倒しに
なる可能性があって…で、まあ、あえて言うならグラッグとオットーの喧嘩が(・∀・)イイ!!と…
あれは、この小説の本当の独自性、魅力であって…じゃ、そういうことでノシ
スペースファンタジーだと思えば大丈夫!
プロトン砲を撃つというだけで、もうそれだけで俺は十分だ<キャプテンフューチャー 宇宙船が兵装で戦うシーンってSFでも意外と少ないんだもんもん。
なんだかんだでハンドガンな光線銃の撃ち合いになる展開はあまり...ということ?
ヒューマノイドがむき出しで戦うのは飽きたというか、もう結構というか、 SWもジェダイは分かったから、XとYとAとBをもっと見せろと言う感情wwww ごめんチラ裏だな。
ジェイムスン教授シリーズは何で4巻で終わっちゃったんだろうなぁ。 好きだったのになぁ・・・・・・・・
キミの名訳で日本中を震撼させるためさ! でイラストは誰が書いてくれるの.
藤子先生に負けないビッグネームというと…
やなせたかし先生か!
昔現実の会話でビッグネームって言ったら、難しい言葉や気取った言葉でも使ったかのように冷やかされたこと思い出した
ああ、小学校の頃ってそういうのあるよなw
いや、会社の会議で。しかも本屋
そいつは何とも…お察しします
最近お勧めのスペオペ教えたください
長編がいいです。
オカルト的なスペースオペラを知りたい回答ですよねー。
ミニスカ宇宙海賊 アニメになるとかで
>>225 あれの1巻・2巻と読んだけど、主人公が海賊になろうとした動機がサッパリ分からん。
3巻以降読んだら分かるのかな?
「銀河盗賊ビリイ・アレグロ」都筑道夫 文庫のカバーが大友だったんだよなあ、どこにいったかなあ
結局スペースオペラが廃れた理由って、リアルに宇宙のことがわかってきて、木星人とか空想を膨らますとそれが明らかにあり得ない事と認識されて白けてしまうから?
まぁそれは否定できない側面だわな… 火星に運河が流れてないとか
科学技術とか物理学とか天文学が成長して進化して発達する事によって逆にスペースオペラが繁栄して盛り上がる可能性の確率も有るよねー。
スペオペってのは西部劇や時代劇的なノリで たまたま今は流行らん芸風なだけじゃないだろうか?
『コラプシウム』とか、いくらでも現代科学で味付けしたスペオペが書かれてるだろうが
>>232 ググった。
表紙がボコボコに叩かれてるねw
>>230 残念ながら現実はそっち方向へ行かなかったけどね
進みすぎた科学は魔法と区別がつかない、だっけ?
剣やら魔法やらドラゴンばっかり売れやがってw
その昔にスペオペを好んでた層は現在では映画やアニメやラノベに流れてるから。 小説としてのスペースオペラは下火だが、映画やアニメやラノベだと佃煮にするぐらいあるし。
>>235 「層」が「屑」に見えてしまった自分が悲しい・・・
スペオペを破天荒宇宙大冒険もの,主人公快勝御都合主義ものとすると
バクスターこそが現代スペオペではないか?
ガンダムシリーズがスペオペっちゃあスペオペかな
>>237 宇宙で目覚めた超能力で,少年よ悪のジオン星人を倒せ!
父のロボットで戦え,宇宙の正義をまもるため!
カムヒアァー!ガンダァームゥッ!3!
食らえ,ミノフスキーアターック!
天かけるホワイトベース号にうち乗って,宇宙狭しと暴れる・・・
その名も無法の第13独立艦隊イェイ!
というスペースオペラを期待する.
>>237 ガンダムよりメカと美少女をウリにしたマクロスの方がよりスペオペの定義にふさわしいと思う。
最新作だとBEMまで出てくるし。
現実世界の科学技術とか物理学とか天文学とか化学の専門用語が沢山出て来るスペースオペラを作って欲しいですよねー。
>>239 Gガンダムは何だかんだ言って内輪の話だからなあ。
やっぱりガンダーム3でブライトのノアだよ。
世のため、人のため、スペースノイドの野望を打ち砕くガンダーム3 この日輪の輝きを恐れぬならばかかってこい! 内輪ではなく日輪の話になるな。
科学技術が進歩して発展する事によってSF作品のアイデアが拡大してスペースオペラのメインテーマが増えるですよねー。
>>241 そんなの一部のマニアにしか需要がないじゃないか。敬遠されると思う。
もっと現実世界の科学技術とか化学とか天文学とか気象学とか物理学の専門用語が沢山登場する知的なスペースオペラを出して欲しいですよねー。
面白いスペースオペラが読みたいと思ってるのですが、ブリンの知性化シリーズってどうなんですか? あまりオススメされてるところをみたことがないのですが。
「知性化戦争」の最初の50ページをクリアしてみよう。
>247 面白いのは確かだが、続巻が… あと、スペースオペラっぽくない。 オナー・ハリントンお勧め。
>>247 「クジラなんて酒のツマミのくせに生意気な」と思ってたら、あまり楽しめない。
なるほど、知性化シリーズはとりあえずおいといて、オナーハリントン途中まで読んでるんですが、心理描写が多くて会話自体は地味なやり取りが多い気がするんですが、ずっとこんな調子ですかね?
科学技術の進化がスペースオペラに新しいアイデアを提供するじゃん。
宇宙海兵隊ギガースってどうですか? スペオペみたいですが。
昨日もアニメ板に書き込んだことだが、「ミニスカ宇宙海賊」が「モーレツ 宇宙海賊」としてアニメ化されるんなら、「銀河乞食軍団」も改名してアニ メにできるのではないかと思うがどうだろう。 美人がゾロゾロ、メカもありでけっこういけるんじゃなかろうか。
それは見たい! 本編は攻殻みたいに対象年齢高めでお願いしたい 萌えアニメはおネジッ子の外伝でやってくれ
原作の雰囲気を出すとなると、昭和美人を描かんといかんのが難しい。 アイドルで言うと松田聖子ぐらいまでか?
幸福の科学もスペースオペラの一例の見本じゃん。 科学技術と化学と物理学と天文学の進化はスペースオペラに新しい考え方を創造するじゃん。
>>256 20年ぐらい前にCD化された時、幡池裕行のデザイン画が出来てたような。当時としてのイマ風の絵だったぞ。
個人的には序盤のパムの出てくるシーンのイメージからジブリ的な絵でもイケそうな気がする。
別に俺様の希望では最先端の科学技術の専門用語が豊富に出て来るスペースオペラ作品を発売して欲しい願望じゃん。
銀乞、重大な問題があった 携帯電話が普及する前の話だった…
携帯電話を登場人物全員が持つと「連絡が取れない」という状況が一気に減るからなぁ。 宇宙を舞台にして、超光速通信のハードルを上げてやればいい、ってわけでもないシナ。
ミ、ミノフs
あっちは携帯電話の代わりに携帯トランシーバが普及した世界だからなぁ 携帯じゃ電池パック余分にくっつけたって長距離まで飛ばないよ…
安定した社会ならいいんだが、植民地なりかけ地帯とか ジャングル惑星とかばっかりだから・・・
そのへんクリアしてアニメ化にこぎつけたら銀コジの再販にも期待できるん だが。 合本版はデカすぎて売れなかったのか高値すぎて売れなかったのか絵師がサ ボってるのか知らんが2巻で止まってるし、鷹見の黎明編はアレだったし。 もっと評価されていい作品なんだがな・・・キャプテン・フューチャーや火 星シリーズみたいに2,3冊づつ合わせた文庫サイズの合本にして、筆の早 い今風の絵師をつければなんとかいけるかな。
あの絵あってのギンコジだと思うなぁ
そりゃま、加藤さんの絵で再販かけてくれるんなら、それはそれで文句ない が。 ちと現代では渋すぎる気もするが、黎明編の表紙絵はラノベ層に媚び過ぎだ って意見もあったし。 アニメ化が現実になったら、そっちのイメージが優先されるんだろうけど。
合本版のイラストは良かったな 黎明編も大元帥のに比べたら理屈っぽい所が多かったけど なかなか楽しめたよ モーレツ宇宙海賊見た あの星系のネーミング、原作者も銀乞読者だったんだろうな なんか嬉しい
269 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/20(金) 06:17:01.65
ジャングル惑星は楽しいじゃん。
>>268 鶴田謙二は俺も好きだよ。ただ致命的に遅筆なんだよな、あの人。キャプテ
ン・フューチャー全集の完結が遅れたのは彼のせいに違いねぇw
その後の画集の発売もさんざん待たされたしなぁ・・・。
日本でスペオペの何たるかを表現できる貴重なクリエイターの1人だとは思
うんだけどね。
271 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/20(金) 17:01:52.74
別にジャングル惑星は大好きだし。
273 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/01/23(月) 19:14:46.83
オサレはハードSF+スペースオペラを出して欲しいよ。
難しいんだよ運動量・エネルギーの保存則と相対論と。 航空宇宙軍シリーズをスペオペと言えるかどうか微妙だし。
マッカンドルー航宙記はどう?
開き直って物理法則を完全無視したスペースオペラを出して欲しいよね。
残念、そいつはスペースファンタジーだ
幸福の科学はスペースオペラ作品だね。
そういや、ちょっと前にスペオペも書いてる作家の人が、 「壮大な」と「スペースオペラ」は自分の感覚としてはつながらない、と書いてて、 しばらく考えてみたんだけど、多分、「壮大な」ってのが、特定のヒーローとかが いないような、多数の登場人物が出てくる作品のことを想定してるのかな、 と思った。
野田大元帥の定義によるスペースオペラとはいい加減でいかがわしいモノだから、
>>276 の言ってる方が
より本来の意味でのスペースオペラに近い。
原義からすると「宇宙西部劇」とでも言うべきものだろう。 宇宙船を駆ってあちこちの星へ行き、レーザーガン等の武器を片手に冒険、というような
広大な宇宙空間を舞台にした壮大な物語な大活躍の話の宇宙西部劇風スペースオペラを出して欲しいよね。
スターウォーズやコブラが好きな俺としては、異星人やらエスパーやらロボ ットやらが宇宙狭しと暴れまわるいかがわしいスペオペが恋しかったり。 しかし、近頃は小説はおろかアニメでもその手の作品が少なくてなぁ。 最近で言えば「マップス ネクストシート」「ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国」ぐらいか? ゴーカイジャーは宇宙に出てくれ ないしw 荒唐無稽を絵に描いたような痛快冒険活劇はもっと見直されていいと思うの よ。 低俗?B級? 褒め言葉だぜ!
コブラとかクラッシャージョウとか科学的には無茶苦茶だよな 面白いから好きだけど
スペオペには体型があらわになるボディスーツの美女が必須
お姫様みたいなドレスでもいい
「この手の話のヒロインって、グラマーで、セクシーで、着ている物が少なくなくちゃいけないのよ」 なんて名言があったな
今年はディズニーのジョン・カーターが公開されるがどんなモンかな?
キャプテンウルトラをビデオで見てみたけど 書き割りの青い宇宙に影が出るとか気にしないなら、面白いよ
先週、ちょっと用事があったので、「モーレツ宇宙海賊」の第3話、今見終わった。 遅いと言われるかも知れんし、スペオペスレじゃなくアニメスレに池とか言われるかも知れんが、 言わせて欲しい。 メディアを変えるなら、そのメディアの強みは出してくれ。 マストが絡まって、手でどうにかするシーン。 小説で、「メインマストの上から3番目の右側のポールの先端部から14メートル地点で、……」 みたいな事を延々と書かれてもサッパリ分からんから、 原作小説で、具体的にどうなったかをスルーするのは全くもって正しい方針だと思う。 けど、アニメだろ。 映像作品なんだから、どことどこが絡まったか、なんて絵で見せれば一瞬で済む話じゃないか。 小説を映像作品にするんなら、映像作品の強みはちゃんと生かしてくれよ。 メディアを変える必要がまったくないじゃないか。
まじでアニメ板の当該スレで書くべき内容だな。
地球人だけで無く宇宙人の出て来る非現実的なスペースオペラを出せよ。
デュマレスト再読してから続けてキャップ・ケネディを読んでみた。 キャップ・ケネディって、地味に全編タブ節だね。 たとえば 「ま、イイんじゃない?」一握りの金持ちにとってはだ。 みたいにセリフの後に説明が入るとか 「さようでございますお嬢様」「ふむ、こういう場面での行動が分かってるということか」 みたいに主人公の言動を説明してくれる相手役とか。 あと行動のジャマになる奴は容赦なく殺すし。 新刊当時は全然宇宙を又にかけないスペオペだなあと思ってたが キャラに性格を分散して、一匹狼じゃなくした薄味デュマレストだった。
幸福の科学見たいに霊能力要素の有るスペースオペラを出して欲しいよね。
アンタレスな小説って続き出ないの?
『アンタレスの夜明け』『アンタレス突破』のことか?
297 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/02/09(木) 20:05:10.30
>>296 そそ
やっとプロローグ終わった感バリバリなのに
スペースオペラは現代でも大歓迎ですの。
アニメの話で恐縮だが モーレツ宇宙海賊ってスペオペ感があっていいな
現実離れしたスペースオペラの中のスペースオペラ的スペースオペラ風スペースオペラの方が楽しいな。
296じゃないけど。 アンタレスの勝利(ANTARES VICTORY) 提督(第1等級)リチャード・アーサー・ドレイクは軌道間シャトルの 加速カウチにベルトを掛けて横たわったまま、前方にある真っ暗な 空の半分を占める輝く物体をを眺めていた。ここネイピエ星系では アンタレス星雲は故郷の空で見るより百倍も大きかった。 .... 2002年?に英語版は出てたようだけど、翻訳はでるのかね。 amazon.co.jpでみたら古本が8千円以上になってる。
スペースオペラはちゃんと人気が出て欲しいですの。
キャップケネディって2巻の出来が一番だろ ケネディ一人で頑張るやつ
>>304 もうキャップもモルデイン号もないんだよ!
デュマレストでいいじゃん。
2巻目って「サーガンの奴隷線」? 闘技場で1対1で異星人と戦うやつか。 ハヤカワSF文庫170 昭和50年発行と なってるな。 内容は...記憶の彼方だ... ところで、何巻まで出たんだっけ?
実在の存在する科学用語とか物理学用語とか化学用語とか天文学用語が登場するスペースオペラを出して欲しいですの。
308 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/02/23(木) 17:59:32.22
>>307 ローダンシリーズの架空世界設定のレベルは病的。
ポジトロン泡立て器とかな
グレンジャーシリーズてのを買ってきた ブランド買いってやつだな
冠白鳥www
オカルトSFメルヘンチックハイファンタジースペースオペラ空想科学技術幻想小説を出して欲しいですの。
幼馴染が魔法少女でその魔法バトルに巻き込まれたと思ったら、そこに宇宙人の女の子が落ちてきて宇宙船に乗せられ宇宙へ、さらにその中から異世界に召喚されて宇宙船から持ち出した武器で魔王を一撃で退治、という小説だったら知ってる ラノベだけど
スペースオペラの完全新作を作って欲しいですの!?♪。
どうしてもと言うなら書いてやってもいいぞ
別に科学技術の進化がスペースオペラに新しいシナリオを提供しますよ。
別に今の所は現代でもスペースオペラは絶好調ですの。
320 :
アントニオ猪木(本物) :2012/04/13(金) 00:14:45.70
0
スペースオペラのGOは神は言っている全てを救えと。
323 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/05/01(火) 07:32:46.69
サイバー空間ものが流行ったのはいいがSFのもってた何か得体の知れない 壮大さがなくなってこじんまりしてしまったね
80年代の流行について今頃語られても困る
科学技術が進歩するとスペースオペラの話題が種類が増えるよ。
326 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/05/02(水) 20:19:55.56
スペースオペラっていう言葉が良い ワイドスクリーンバロックぐらい良い
宇宙とオペラの組み合わせがいいよね
最先端の物理学の考え方の概念の要素を取り入れたスペースオペラを出して欲しいですよ。
スペースオペラはSFの王道かな。 ディレイニーの『ノヴァ』とコードウェイナー・スミスの『ノーストリリア』とスターリングの『スキズマトリックス』が、俺にとってのスペオペだ。 もちろん異論は認める。
スペースオペラはハードSF作品よりも遥かに楽しいですよ。
小さな宇宙船を駆ってあちこち冒険するのが好き。 アニメだと宇宙船サジタリウスだとか、小説だと惑星シリーズやクレギオンシリーズとか。 モーレツ宇宙海賊も悪くないけど、宇宙船の規模が少し大きめかな
クラジョウのミネルバとかは設定上あれくらいでかかった気がする。 フォルムが航空機型なのであまりそういう印象がないが。
陰気なハードSFよりも陽気なスペースオペラの方が大好きですよ。
俺も陽気な痛快娯楽活劇的なのが好き 鬱な話は現実世界でお腹いっぱいなんで
裏庭で宇宙船を組み立てるような時代が来ないかなぁ
アメリカなんかだと成層圏くらいまで行けるロケットを裏庭で作ってるらしい 無論人は乗れない
>>335 それはそれで小説のテーマになりそうだな
最初は事故続出で、そのうち組立キットが発売されるようになったりして
数十キロの弾道飛行ができるロケットならそんなにおおごとでもない。 今市販されてるモデルロケットのロケットエンジン作ってるエステスって会社は、 アポロが終わって本業にあぶれた会社が元とか聞いたがw
ネガティブなハードSF作品よりもポジティブなスペースオペラの方が魅力的ですよ。
しかしほんの20〜30年ほど前はポジティブな未来像を描いたり子供もそれを信じていたのに、 いざ夢の21世紀になってみれば、未来は暗澹としたネガティブなものにしか見えなくなったのは寂しい。 人類の明るい未来などというものを信じる子供は日本にはもういないのではないか
>>340 大人が信じていないのに子供が信じるはずもあるまい。
342 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/05/13(日) 10:01:51.52
>>340 スチームパンクがはやるのはそのせいだってどっかで読んだ
ディストピアって言葉を聞かなくなったけど 現実がディストピアになっちまったからだろうな
それは中二病だ。
ハヤカワがここ数年だしまくってるミリタリーSFはスペオペの範疇だろ? そう考えれば大隆盛じゃん?
そう言われるとそうかも なんか昔のスペオペって主人公がフリーランスってイメージがあるけど その思い込みを取っ払うとスペオペ的かもしれん
X3ってゲームで、 今日の依頼人はBoronの軍人ご一行。こいつらを乗せて目的地まで飛ぶだけの気楽な仕事だ… 気がかりは道中の海賊セクターだけ。ジャンプドライブが使えない以上強行突破することになる。 ゲートをくぐった瞬間、HUDに赤い星がいくつも光った。どうやらおいでなすったようだ。 俺のMambaはそんじょそこらのM4に追いつける代物じゃないが、M5が2機、じりじりと距離を詰めてくる。 ビームが船体をかすめて飛び、シールドが火花を散らす。こいつはデリケートな船だ。 M5の銃撃とはいえ、次のゲートまで持ちこたえられるかは微妙なところ。 貨物室を呼び出すと、不安げなBoronの顔がスクリーンに現れた。奴らの宇宙服に詰まった水のせいで、 飛び出した二つの目が奇妙にゆがんで見える。 「そちらのスクリーンで、外の様子を眺めててください…ちょっとしたショーをお見せしますよ」 M5の後方にはM4、M3の編隊が控えている。罠にかかりに行くようなものだが… 船を反転させると、1機が出鱈目に発砲しながら正面から突っ込んでくるところだ。 ぎりぎりまで待ってから、トリガーを引く。マスドライバーの白熱した弾丸がシールドを貫通して敵機に吸い込まれていった。 素早く反転すると、もう1機の背後につけた。弾丸の帯がその軌道を舐める。 M4のミサイルがのろのろと追ってくるが、時すでに遅し。 Mambaはフルスロットルのまま、ワープゲートをくぐった。 とか妄想してる俺きめえ
>>343 ディストピアというか「終末農民」だと思うぞ。
「宇宙船ビーグル号」のカリタが言ってた。
テレパシーでつながった社会の住民は「終末農民」以外にありえない。
今時の「通信」ってSFのテレパシーと同等以上だよね。
(ヒュプノとか除く「素」のテレパシー)
>>348 >終末農民
もしかして: 週末農民 orz
もうちょっと詳しく
日曜大工の類か?
探していた円谷倉庫2の「バッカスV世号」を手にいれた。 バッカスV世号をチラ見しながら「スターウルフ」3作を読む。 スターウルフ好きとして至福の時が来ましたよ。(^-^)
名前しか、共通点ないじゃん。
>>349 詳しくも何もビーグル号読めw
ついでにダーウィンが書いた本家のほうも読んどけよ
354 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/05/17(木) 20:16:03.77
コブラなんか漫画より小説として出したほうがエロさグロさも増していいのが出来るんじゃないか
終末農民って何だよ。
スペースオペラはキャプテンフューチャーだが スペースコブラも'80年代のアニメは短命だった。 アニメが短命だからこそリアルで観ていたから印象が強い。 最近もプラテネスやタイタニア 流行らないから印象に残るんだよなぁ。
タイタニアは最後がねぇ… 結局地上戦、しかも歩兵戦かよ、っていう残念感が モーレツ宇宙海賊なんかも素がラノベだからいい味出てるぞ
「歩兵戦」が残念なわけじゃなくて「残念な歩兵戦」だったのが問題
359 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/05/23(水) 13:52:32.85
>>348 > 今時の「通信」ってSFのテレパシーと同等以上だよね。
> (ヒュプノとか除く「素」のテレパシー)
言語介在してるし全感覚共有じゃないのでちがう。
全感覚共有のテレパシーって滅多に見かけないぞ。 たまに見かけてもテレパシーとは呼ばず特別の呼び方を するのが大半だ。全感覚合一とか精神融合とか。
略して電通
ここまででマップスは出てきた? 銀河崩壊のエネルギーを使って銀河の全てを記録しようする敵と戦う ただの冒険野郎の話だが。
スペースオペラのデジモンシリーズのアニメーションを放送して欲しいですよ。 宇宙破壊の力を持つデジモンが全宇宙を記録しようとする敵勢力と対決する物語を作って欲しいですよ。
365 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/05/29(火) 19:45:06.57
皆の考えるスペオペって何?? キャプテンフューチャー レンズマン クラッシャージョー カーボーイビバップ??
惑星カレスの魔女
啓示空間
アンタレスの夜明けと突破(と勝利)
369 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/05/30(水) 12:54:59.30
アンタレスって 全部翻訳あるの??
残念ながら最後の勝利だけが未訳。 どうせなら全部まとめて再販せんだろうかな。 被ってても買うのに
371 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/05/30(水) 15:38:23.14
早川から 02年ごろ出たエヴァージェンス、WSB風味だと思ていたが その後これヴォークトの「宇宙震のかなた」の書き換えじゃないか?と
スペオペといえばデュマレスト。 宇宙狭しと飛び回る。 行く先々で必ず出会う、素早さエピソードと用心深さエピソード。 モテモテでしかも惚れっぽい。 美少女に託された宇宙の秘密を持ち歩いている。 見るからに悪の集団に絶えず狙われる。でも絶対に負けない。 バツグンの推理力で何百年来の謎も必ず解いてしまう。 ベーシックをちびちびやるのが唯一の安らぎタイム。
>>370 待ちきれずに著者関連サイトでPDFを買った
でも、やっぱり和訳で読みたいのぅ<勝利
374 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/05/31(木) 10:55:29.20
と言う事は アンタレスもデュマレスト 七つの砦(だっけ)と並ぶ 蛇の生殺し状態にあるわけか
>>374 一応、人類側のお話は突破で、割と綺麗に一区切りついてるのよ
勝利は、異星種族ライアル側に遠征した先での、その内実だとかの話になるから
>>375 ネタバレにならないホントにもうスレスレぐらいな感じでもうちょっと詳しくお願いしたい
スペースオペラVS遊戯王シリーズ。
378 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/07/21(土) 08:12:00.84
アク禁中に「アンタレス」読了、面白かった。 この スレに 感謝。 >>376さんと 同じく お願いします
379 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/07/21(土) 23:04:52.46
>>374「アトランの女王」も・・・
380 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/07/23(月) 09:56:16.14
「アンタレス」 スペオペホーンブロワだな(私イメージでは) たとえ 勝利が翻訳されても . ・・あと二 三冊は 欲しい
アンタレスの「勝利」では異星人に関してあれこれ記述されているけど、 なんとなく人間っぽくなってしまって、ちょっとなんだかなぁという気も するな。まあしょうがないかとは思うけど。
382 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/08/12(日) 09:29:02.00
「アンタレス」は 帆船小説を海洋小説と言い換えるような意味で 宇宙小説だった 昔の ラリー二ーブンみたいに コンスタンスに 翻訳されないと 次は難しいのかな?
383 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/09/27(木) 17:43:38.46
最近、複数の天体ショーとか宇宙関連の話題がたくさんあるから、 もっとSF専門以外の一般小説やラノベとかの分野でもwktkするような宇宙ものの話が増えてもいいと思う、てか読みたいと思うんだけど、 やっぱり出版業界にはSF冬の時代の「スペオペは売れない」みたいな言い伝えがまだ残ってたりすんのかね? 子供の頃にスペオペ読んで宇宙に興味を持つみたいなことがもっと増えればいいなと思ったり
今度再開するハヤカワSFコンテストでも、一般人を寄せ付けないような先鋭化したハードSFみたいなのが受賞するんだろうなぁ お気楽で奇想天外なバカSF的なスペオペが受賞したら面白いのに
>>383 たしかにはやぶさ以降日蝕とかもあって関心は高そうだし、エンタメ系とか児童向けとかで今出版すれば状況は違うのかもしれないね。宇宙兄弟とか出してる講談社とか?
でもラノベは駄目だろうね。右へならえの二番煎じ萌えキャラ羅列しかラノベと認めない無能編集者しか残ってない。科学考証とかできるレーベルも電撃文庫くらいしかないんじゃないかな?
>>385 第2の伊藤計劃や円城塔を求めてるらしいからな
388 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/09/30(日) 11:45:58.68
確か、ラノベの発祥は 表紙がイラスト調だった高千穂遥のクラッシャージョーだかダーティーペアだっていう説があったような…… だとすると、ラノベの源流はスペオペだった……?
クラッシャージョー出る前からソノラマ、コバルトあたりはラノベ風味だったとおもうが。 大昔の話なので忘れた。
アニメーターをイラストに起用したのは高千穂作品が嚆矢じゃないか 漫画家を起用したのはそれ以前からあっただろうが
それ以前からアニメのノベライズとかなかったか? 宇宙戦艦ヤマトとかどっちが先だったけ。
ラノベの源流って言うと 女の子向けのキャッキャウフフした コバルト文庫とか連想するなあ@45歳
新井素子の文体がラノベに多大な影響を与えたような気はする
という事はラノベの元祖は宇能鴻一郎
「濡れて打つ」とか大興奮してたガキんちょの俺(当時)
>>386 ラノベもずいぶん堕ちたもんだ
以前は(スペオペかどうかの判断はまかせるとして)宇宙ものの良作SF/ファンタジーも多かったのに…
代表格は神坂一のロストユニバースとして、
小林めぐみのねこのめ三部作(天秤の錯覚ほか)とか、庄治卓のダンスウィズデビルズとか好きだったなぁ
まあ俺が知らんだけで今でも電撃あたりで良作が出てるのかもしらんが…
誰か最近のおすすめのラノベとかある?
宇宙船を持ってるヒロインが登場したりそれで宇宙へ行ったりする展開があるラノベはいくつか心当たりがあるけど、 完全な宇宙モノは知らないなぁ。あえて言うならミニスカ宇宙海賊くらい?
398 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/10/07(日) 00:53:42.29
ミステリー読みだが最近スペオペをちょいちょいつまんでる ピーグル号、銀河辺境ときて今日レンズマン、宇宙のスカイラーク、惑星間の狩人とか借りてきた
399 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/10/07(日) 01:34:34.98
>>397 たまにはタイラーのことも思い出してあげてください・・・
『超銀河的美少女幽霊』も好きだったなあ
>>399 「宇宙一の無責任男」のことなら最近のじゃないだろ?
と思ったら朝日ノベルズから出てるのか(新作でなく再版みたいだけど)。
古いのなら「クレギオン」とか「バトルシップガール」とか「放課後宇宙戦争」
とかいくつもあるのだけれど。
自分としては、スペースという枠を外したごちゃまぜ活劇(ハイブリッドオペラ
とでも呼ぶのかな?)が大好きだな、これこそラノベならではだと思う。
例えば「俺がヒロインを助けすぎて世界がリトル黙示録!?」とか。
幼馴染が魔法少女でその戦いに巻き込まれたと思ったらそこに宇宙人の女の子が
落ちてきて、その子の宇宙船に乗せられたと思ったらそこから異世界に召喚されて
宇宙船から持ち出した武器を使って魔王を簡単にノックアウト、などなど
とにかくあちこちで事件に巻き込まれては解決していくというもの。
>>400 同じような流れで、何一つ解決できないと「奴隷戦士マヤ」になる。
寧ろ幸福の科学も物凄いスペースオペラ的ですよ。
希望通りのSFが見つかるスレで、スペオペを読みたい人間が現れたぞ おまいらアッチ行って紹介してこい。
やっぱりスタトレが自分の目覚め
当然壮大な世界観設定と荒唐無稽なシナリオと摩訶不思議なストーリーのスペースオペラを作って欲しいですよ。
>>405 >摩訶不思議なストーリー
読者置いてけぼりの予感
現実の宇宙論とかのほうがよっぽど荒唐無稽で摩訶不思議に思える。 昔SFやスペオペが輝いてたのは、現実の科学論や科学からはるかにぶっとんでて鋭いものも多く、 想像力を無限に伸ばしてくれるように思えたからなんじゃなかろうか。 今は科学の世界でそれをやる人が増えたってことなのか。
勿論幸福の科学はスペースオペラの代表ですよ。
おいおい、『ひまスペ兎!』の名前が上がってないな。 スペオペ漫画なのにハードSF(科学解説あり)という無茶なことやってるのでおすすめ。
えーとジャンプSQ連載で、単行本が出たばかり、と。 単行本にナンバリングがない、ということは1冊読み切り?
>>405 銀河ヒッチハイクガイドはどう? 映画化されててBD・DVDも出てるけど
>>410 全1巻で9話くらい入ってたはず。
季刊誌連載だったから連載期間は2年以上だけどな。
表紙で騙されちゃダメだぜ。
最先端の物理学の要素を追加したスペースオペラを出して欲しいですよ。
宇宙船飛ばせなくなるんじゃ…
勿論サイエンス用語が沢山出て来るスペースオペラ作品を作って欲しいですよ。
波動エネルギー、波動エンジン、波動砲はサイエンス用語ですかね。
波動昇竜拳
魔術的な手段で多次元宇宙を縦横無尽に旅するスペオペなぞありますか? いまのとこマイケルムアコックのエターナルチャンピオンシリーズしかしりません。
獣の数字とか
エターナルチャンピオンはスペオペなのか?
ヒロイックファンタジーの代表作の一つだよね。 書かれた経緯からもスペオペよりヒロイックファンタジーだと思う。
寧ろ魔術的な方法で宇宙空間を駆け巡るスピリチュアル作品だったら沢山有るよ。
寧ろスペースオペラ作品にプラズモンって名前のデジモンを出して欲しいですよ。
425 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/12/10(月) 13:47:56.07
「宇宙嵐の彼方」とかもおもしろかったな
ね、寧ろ…
勿論幸福の科学を分析するとジャンル分類はスペースオペラですか?!?♪。
今月末に創元社から「太陽系無宿/お祖母ちゃんと宇宙海賊(スペースオペラ 名作選)」が出るでよ。 野田大元帥の翻訳作品を集めたらしいな。買うしか。
つーか早川の合本
こんな古い本しか出せんのかね 元のセレクションも微妙だし
創元ならもっと他に復刻すべきものがあるだろう。 バーンズの惑星ハンターとか ヴァンスの冒険の惑星とか
復刻する予算もないのか、出しても売れないと言う判断か
夢のような新刊ラッシュのわけだが
あ
435 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/02/18(月) 21:27:51.16
ヨコジュンスレかとおもた
SFコンテストの入選作がドのつく正統派スペオペだったら笑えるな
437 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/02/21(木) 00:56:44.88
勿論デジモン(デジタルモンスター)シリーズの世界観設定をスペースオペラに再構成するのが大好きですよ。 当然デジモン(デジタルモンスター)シリーズのシナリオをハードSFにアレンジするのが魅力的ですよ。
ヤマト3の「第二の地球探し」を真面目にやるような スペオペを見てみたいもんだ。 *地球滅亡まであと数百年 *低性能ワープあり *あちこちで地球人と争ってる異星文明(バーサーカータイプ?)あり *50人乗り程度の多目的船 *人型〜戦闘機可変機あり *異星人は人間型ではない *最新の系外惑星・木星衛星探査知見てんこもり
モフィットの第二創世記なんてどうだろう
勿論宇宙科学者の作った宇宙空間の天文学とか物理学の本がスペースオペラぽいね。
趣味で駄文を連ねているが、一つ聞きたい。 スペースオペラの定義って何? とりあえず宇宙が舞台って事? 世界観と言うのなら、星界なんか重厚だと思うけどあれでもまだ足りない? 他に何が必須なのか、教えて欲しい。
444 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/04/11(木) 12:05:18.02
何をもって愉しいと解釈するかは人それぞれだから、エンターテイメントは、条件化するには抽象的過ぎるな。
綺麗なねーちゃんが出て来て主人公とイチャラブするのがスペオペじゃないのか 世界観とかはそれを上手くやるための舞台であって重厚かどうかは別 日本人メンタリティの少年が皇女殿下と呼び捨てし合うための世界設定だろ星界は
>443 「宇宙が舞台」で「ラブロマンス」があって「お手軽」 重厚とか、リアルな描写とかはあってもいいが必須じゃない。
ラブロマンスが無いスペオペも結構あるのではなかろうか。 とすると、「宇宙が舞台」で「お手軽」ならいいのかな? というか、宇宙が舞台でありながらスペオペでは無い作品をいくつか挙げてもらえないだろうか。 それを元に「ああそれなら納得」という理由を見つけ出してみたい。
449 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/04/11(木) 22:42:51.77
型にハマったという意味があるだよ。>○×オペラ 勧善懲悪の定型どおりの西部劇を同じ意味でホースオペラと呼ぶ。 多少のアレンジは許容範囲だとは思うが、 宇宙を舞台にした勧善懲悪の活劇であるのは基本だろう。
宇宙西部劇
「活劇」とはうまいこと言ったなと思う
>>449 重厚な感じとか鬱展開はスペオペには似合わん気がする
宇宙が舞台でも単独の惑星の周囲で完結するようなやつはスペオペではないと思う 複数の惑星を舞台にしてて超光速技術が無いとやってられんようなスケールが欲しい
それだと「冒険の惑星」ヴァンスとか「デュマレスト」タブとかスペオペじゃなくなっちゃう。
>>453 デュマレストはシリーズ通して見ればあちこち飛び回ってるし完璧なスペースオペラ
冒険の惑星は微妙だが地球から遥々やってきた主人公が活劇する点ではスペオペと呼べなくもない
455 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/04/14(日) 10:02:23.56
あれだな 地球にもう未知の場所がなくなっただろ スペースオペラの魅力はまだ見ぬ大自然への憧憬でもあるんだよね アンドロメダ星雲にあるどっかの太陽系で 地球型惑星が木星の大きさくらいあったりしたら 面白いだろうな 地球の現在の科学レベルでもまだ未開拓の土地がワンサと残ってるはずだろ 案外 恐竜みたいな生物も生き残っている地方があったりとかさw そこで展開される夢と冒険のロマンだね でも結局は文字とイラストで書くしかないんだよなぁ。。。
勿論宇宙空間を舞台にしたスペースオペラはロマンチックだよ。
見当違いの事を書いてたら済まないのだが。 スペオペって、物語としてのスケールの分、どちらかと言えば、壮大な物になり易いと勝手に思ってる。 必然的に荒唐無稽な技術の導入とか、そういう物が物語の下支えになるんだと思うんだけど、昔ほど、宇宙は荒唐無稽じゃないんだよね。 長距離移動に伴う物理現象の説明とか、他星系の天体の特徴、そこで暮らす生物のなりたち、ありよう、その文化的特性など… 最近の技術の進歩で、ちょっとした思いつきなんかすぐ見破られちゃう気がしてる。 物が見れるようになった事で、夢が見られなくなった。 それがスペオペ退潮の理由の一つかなぁと。
ハードSFオタに貶されたからって、それがなんだ? 面白い物は面白いし、そうでない物はそれなりだ。 だだ、それだけ。
それなりに天文学の基礎レベルが上がってるってことだよな 昔みたいに「遊星」が地球に向かってくるとかじゃワクワクしなくなってきた その反動か?フィクションですって割り切った立場のファンタジー物の方が流行ってるのは
ファンタジーだと、ピンチでも、うおおおおおぉぉぉぉぉ!!!っていう気合だけで逆転できそうだからな。 展開としては燃える。 SFはピンチを理詰めで逆転しなきゃならないから、面倒臭い上に演出的に盛り上がりにくい。
理詰めでアラが出ちゃうと白けちゃうからなあ
そうなんだよね。 大きな嘘を突き通すためには、細かな部分は厳密にしとかないと、その綻びに気付いた時に世界観から何から何まで、一気に『醒める』よなぁと思うんだ。 例えとして適切かは諸賢に委ねるけど、19世紀にあった『冒険活劇』も、情報技術の発達により、世界の事をもっとより深く理解できるようになった事で、冒険活劇も只のドタバタ劇ぐらいにしかならなくなっちゃったと思ってる。 技術の進歩は望ましいけど、そこで夢を見れなくなるのはちと切ないと言うか。 いや、そこをして尚、夢見させられるのが本当の物書きだとは思うが…
もともと19世紀後半に誕生した秘境冒険小説がかつてはアフリカやアマゾンを 舞台にしていたのが、だんだん実情が分かってきて舞台にしづらくなったので 今度はアトランティスや地底世界や北極を舞台にしたんだがそれも諦めて しょうがないので火星や金星に活路を見出した、というだけの話なので、 まあスペースオペラと異世界ファンタジーのちがいって語彙のちがいでしかないから あんまりスペオペが退潮したからどう、という感じはしない。
寧ろ科学技術の進歩で物を見る事でスペースオペラに斬新奇抜な価値観を産み出して夢を見る事が出来る一面め有るよ。 勿論デジモン(デジタルモンスター)シリーズとスペースオペラは相性が良いよ。 無論デジモン(デジタルモンスター)シリーズを題材にしたスペースオペラ作品を作って欲しいよ。 当然デジモン(デジタルモンスター)シリーズをモチーフにしたスペースオペラ作品を製作して欲しいよ。
昨年だったか「探偵ナイトスクープ」に、天体観測が趣味の主人に 望遠鏡を覗かせてもらったら、星が☆型じゃない!と逆ギレした白痴主婦が出てた。 彼女のインナースペースはアルマゲドン以上のカオスらしい。
>>465 そういうのってAVの「素人女優」みたいなもんだろ
台本どおり喋ってるだけだと思うぞ
今で言えばラノベ分野 いまもラノベには人気スペオペあるよね 星界とか銀英などなど
そういう本格SFに両足とも入ってるスペオペじゃなくて、 もっとラノベっぽいスペオペを。
寧ろもっと更に勿論バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズをメインテーマにしたスペースオペラ超大作を発売して欲しいよ。
>>455 深海や火山の中、砂漠の底、極地深部など未知な場所はまだまだある。
未踏ではあるけど雪男も地底人もいまどき信じられないから ロマン成分が足りない気がする
ラノベには、ガチなスペオペよりも宇宙にも行くけど異世界やら異次元やらにも 行ったりするスペースだけじゃないオペラの方が多い気がする。 そして、それらは多数のヒロインが登場するハーレムものになってるのがお約束。
寧ろデジモン(デジタルモンスター)シリーズとスペースオペラのコラボレーションしてデジタルワールドに行ってデジモンテイマーになるスペースオペラですね。
>>472 日本でバカにされるラノベだが・・・
たとえば、外国に強烈なラノベファン兼コレクターがいて
アツい翻訳を次々と出版してファンが生まれるのかも知れん。
ラノベってのは絵だねェ(現地語)
60〜70年代スペオペだって、エンターテイメントのために色々犠牲にしてるんだしな、 ハーレムオペラとかで出せばいいんじゃないかな。
寧ろデジモン(デジタルモンスター)シリーズを題材にしたスペースオペラサイバーパンクハーレムローファンタジーライトノベルを作って欲しいよ。
477 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/05/07(火) 00:17:38.47
最近は宇宙が舞台である魅力が感じられる作品が少ないような気がする 宇宙なんだからもっと異星人とか宇宙意志とかを出したり、 惑星も炭化水素の海が広がる星とかみたいにもっと異質なものにするべきだと思う
>>477 >最近は宇宙が舞台である魅力が感じられる作品が少ないような気がする
昔の作品を再読する方が早いからなあ。
夜空を見ないヤツが、夜空を見ないヤツにどんな面白いSFを届けられるだろうか。
ライトノベルの氾濫はパルプフィクションの氾濫のようなものではないかという 論を昔考えたことがあるが
個人的にはマンガチックなイラストが多数付いてるとか、 ジュブナイル的に単純な内容にするとか、 メタギャグネタとかは否定するものではないが… ライトノベルとか銘打っちゃうのがアカン。
昔ジュブナイルって呼ばれた物が今はライトノベルって呼ばれてるだけだと思う けっこう田舎に住んでるんだが星空は…最近じゃ滅多に見えん
>481 ソノラマの清水義範あたりが書いてた奴と、祥伝社のNONノベルズあたりが悪魔合体した感じがするな。 辻真先とか、高千穂遙、夢枕獏あたりは独自路線だけど。
>>477 >最近は宇宙が舞台である魅力が感じられる作品が少ないような気がする
それをいえば宇宙が舞台以前に近未来モノ自体が無くなったんだよな。
昔は漠然としたとはいえ化学の力を提示してたけど今はそれすらなくて、
超自然的な魔法のカードで何でも解決みたいになってしまってる。
88年にパトレイバーが十年後の98年を仮想したようなワクワク感が
現代には無くなってる。2013年現代に2023年を仮想してもあの
ワクワク感は欠片もないんだろうな。
484 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/05/08(水) 15:23:26.37
ゲームや映画やテレビの影響を悪い意味で受け過ぎだ。
>昔ジュブナイルって呼ばれた物が今はライトノベルって呼ばれてるだけ いや、アレは… 先日初めて刀語とか化物語あたりを読んでみたんだが ジュブナイルとか何とか以前に、かつての価値基準における「小説」としての成立を基本的に放棄してるんだよな あぁ、こりゃ確かに「小説ではない何か」としてくくるカテゴリーが必要だな、と思った 力点がいわゆる小説とは全然違う所に注がれてるんだな、というのがひしひしと伝わってきた
>>485 >力点がいわゆる小説とは全然違う所に注がれてるんだな、というのがひしひしと伝わってきた
どんな風なのか詳しく教えてくれ
化物語は深夜アニメで見たんであらすじは分かってる気がするが
小説としてどうなのか気になる
寧ろ逆にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを主題にしたスペースオペラ作品を作って欲しいよ。
488 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/06/18(火) 20:50:16.98
スペオペとは違うけど gayoでマーリンってのやってる アーサー王伝説のアレ ま 内容はほとんどスペースオペラだけどね 豊かな自然と魔法ってのはやっぱりイイよな
「スペースオペラ」って言葉を聞くといまどきの若い人は敬遠するのかな
いやラノベって海外に翻訳されてるぞ 近場じゃ台湾いって本屋の店頭みてみろ、
でもギャラクシーエンジェルやタイラーみたいなラノベのスペオペ、 今ほとんどないよな…
宇宙より魔法が流行だからなあ
勿論スペースオペラとサイバーパンクのハイブリッド作品を教えて欲しいよ。 当然スターオーシャンシリーズもラノベSFぽいね。
確かにスターオーシャンシリーズの世界観設定はラノベSFスペースオペラって感じだよね 一応スターオーシャンシリーズの要素は中二病要素とファンタジー+スペースオペラって雰囲気だよ
随分レベル下がったな
当然スペースオペラ作品とデジモン(デジタルモンスター)シリーズは相性が抜群だろ 無論スペースオペラ作品とデジモン(デジタルモンスター)シリーズは相性が良好だろ 確かにデジモン(デジタルモンスター)シリーズを題材にしたスペースオペラ作品を作って欲しい
ちょっと聞きたいんだが、宇宙のスカイラーク1928年版の邦訳ってあるのかな? 創元のは1958年版だから、可能性があるとすればハヤカワSFシリーズの方じゃないか と思うんだが
いや読んだから言ってるんだがな スカイラークがペーパーバック化されたのは1947年だが、1958年にスミス自身の手によって 大きく改訂されてるワケでね これは1928年の作品だから…とか言ってる部分は、実際には1958年に書き直された ものだったりする ハヤカワSFシリーズ版は野田宏一郎が解説を書いてるから、その違いを知ってた筈だし 1928年版が邦訳されてる可能性もあると思ったんだが、もう金背を持ってるようなヤツは いないのかねえ…
やっぱ読んでたのね。 アマゾンのマケプレにいくつか出品されてるから手に入れてみては? 状態さえ気にしなければ結構安いのあるみたい。
バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズを題材にしたスペースオペラ作品を出して欲しい バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズを主題にしたスペースオペラ作品を出して欲しい バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズをモチーフにしたスペースオペラ作品を出して欲しい バンダイナムコゲームズはデジモン(デジタルモンスター)シリーズをメインテーマにしたスペースオペラ作品を出して欲しい
まさかの、クリス・ロングナイフの続刊が出てた。 これよりもハリントン出してくれよ。
レンズマンとかスカイラークとか 大人になった今読んでも面白いのかなあ
504 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/09/19(木) 07:14:42.28
寧ろ逆にスペースオペラ最高潮 他に別にスペースオペラ最高級 当然正反対にスペースオペラ最高峰
>>502 デイヴィッド・ウェーバーはハリントンよりセーフホールド戦史シリーズの方が待ち遠しい。
セーフホールド戦史もいつかは宇宙に戻るのだろうし。
なぜかアシモフのファウンデーションが漫画化されて売ってたんだが・・・あれ もスペオペの範疇だよな? なんで今この時期に日本でやる気になったんだか。
508 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/10/02(水) 23:36:15.24
当然スペースオペラは熱いだろ 無論スペースオペラは感動的だろ 確かにスペースオペラは魅力的だろ
素人が投稿する小説サイトですら、SFがマイナージャンルだからね。 小説大賞でも、書いても落ちるから、応募するなって言われてるし。 たとえ素人レベルでも、面白い作品があったら積極的にみんなで盛り立てていかないと、 このままじゃジリ貧だよ。
「素人レベル」と「おもしろい」は両立するのか? おもしろいと思えるならまだしも、つまんないもの無理やり誉めても空しいだけだし ジャンルに思い入れのない読者はかえって離れていくだけだろう。 そのままゆっくり死なせてやればいいんじゃないの。
511 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/10/28(月) 01:15:13.17
寧ろ逆にスペースオペラを復活させて欲しい 他に別にスペースオペラを再生させて欲しい 当然正反対にスペースオペラを蘇生させて欲しい
引越しの時キャプテンフューチャーシリーズ(復刻版)売っちゃったけど今になって大後悔。 ブコフで買いそろえようにも売ってない・・・orz
513 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/10/30(水) 22:12:01.08
スペースオペラ作品は楽しいだろ スペースオペラ作品は面白いだろ スペースオペラ作品は嬉しいだろ スペースオペラ作品は喜ぶだろ スペースオペラ作品は絶好調だろ スペースオペラ作品は魅力的だろ スペースオペラ作品は物凄く素晴らしいだろ スペースオペラ作品はワクワクドキドキするだろ
514 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/11/15(金) 19:29:00.57
ソープオペラ
スペースオペラは大好きだろ スペースオペラは大人気だろ スペースオペラは大盛況だろ スペースオペラは大成功だろ スペースオペラは大興奮だろ スペースオペラは大飛躍だろ スペースオペラは大好評だろ スペースオペラは大高騰だろ スペースオペラは大好物だろ
似てるね。 ちょっと前に原子力ロケットのコピペを無差別投下してた奴とは別人かな。
スペースオペラは最高点だろ スペースオペラは最高級だろ スペースオペラは最高峰だろ スペースオペラは最高位だろ スペースオペラは最高潮だろ スペースオペラは最高賞だろ スペースオペラは最高益だろ
524 :
【大吉】 :2013/12/01(日) 02:35:42.25
はいはい
寧ろ逆にスペースオペラには唯一無二の価値が有るだろ 他に別にスペースオペラには唯一絶対の魅力が有るだろ 当然正反対にスペースオペラの唯我独尊の快楽が有るだろ
よしよし
だからなんなんだ
反応してはいけないのだ
寧ろ逆にスペースオペラは絶好調だろ 他に別にスペースオペラは絶頂期だろ 当然正反対にスペースオペラは絶景だろ
こいつ怖い なろうのSFにも面白いのあるっしょ
あけおめことよろ
スペースオペラは高点数だろ スペースオペラは高得点だろ スペースオペラは高評価だろ スペースオペラは高品質だろ スペースオペラは高性能だろ スペースオペラは高成長だろ スペースオペラは高精度だろ スペースオペラは高機能だろ スペースオペラは高音質だろ
スペース☆ダンディなるアニメを見てみた。確かに昔懐かしいスペオペの香りは するのだが・・・・なんつーか、見事なまでに内容がないなw カーク船長のナレと作画力の盛大な無駄遣いというか。まぁ、あそこまで吹っ切 れたギャグも悪くないが、キャプテン・フューチャーやスペースコブラみたいな アニメもまた見てみたいもんだなぁ。
スペースオペラが復活して欲しい スペースオペラが再生して欲しい スペースオペラが蘇生して欲しい スペースオペラが再び盛り上がって欲しい スペースオペラが大繁盛して欲しい スペースオペラが大繁栄して欲しい スペースオペラが商売繁盛して欲しい スペースオペラが一攫千金して欲しい スペースオペラが満員御礼して欲しい スペースオペラが千客万来して欲しい
>>533 なんつーか、サジタリウスの歌が似合いそう>スペースダンディ
宇宙でラーメンは食いたくない
「ハチャハチャの方程式」のウーチュー麺を知らんのかw
スペースオペラは天国だろ スペースオペラは極楽だろ スペースオペラは理想郷だろ スペースオペラは桃源郷だろ スペースオペラはイーハトーブだろ スペースオペラはユートピアだろ スペースオペラはエデンの園だろ スペースオペラは楽園だろ スペースオペラは爽快だろ スペースオペラは快調だろ スペースオペラは快感だろ スペースオペラは快楽だろ スペースオペラは快眠だろ
オナー・ハリントンのwikiに未翻訳分のあらすじが書かれてるな やっぱ、未翻訳分から後は、オナーの立身出世物語から いろんな人の群像劇って感じになってきてんだな。
540 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/02/06(木) 07:23:51.35
レナルズの続編群が読みたいのだが、翻訳は無理なのか(´・ω・`)
スペースオペラを推進して欲しい スペースオペラを推薦して欲しい スペースオペラを推奨して欲しい スペースオペラをお勧めして欲しい スペースオペラを誉めて欲しい スペースオペラを称えて欲しい スペースオペラを宣伝して欲しい スペースオペラを布教して欲しい
542 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/11/02(日) 16:27:07.77
これはゲームの話だが、SFモノは昔のRPGでいうところの隣村が隣の星になっただけだったんだよね 移動工程の話がないんだよなぁ…
543 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/11/12(水) 21:22:36.06
スペースオペラは格好良いだろ スペースオペラは上質だろ スペースオペラは上位だろ スペースオペラは上級だろ スペースオペラは高評価だろ スペースオペラは高品質だろ スペースオペラはハイクオリティーだろ スペースオペラは楽しいだろ スペースオペラは面白いだろ スペースオペラは嬉しいだろ スペースオペラは喜ぶだろ スペースオペラは物凄く素晴らしいだろ スペースオペラは素敵だろ スペースオペラは気持ち良いだろ スペースオペラはワクワクドキドキするだろ スペースオペラはハラハラドキドキするだろ スペースオペラは絶好調だろ スペースオペラは魅力的だろ スペースオペラは感動的だろ スペースオペラは理想的だろ
544 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/11/23(日) 18:21:17.91
スペオペの典型的な戦術とか知りたいんだけど、何かいい本とかサイトってないですか?
>移動工程の話 パンドラム
作品ごとに設定がかなり違うから、「典型的な戦術」なんてものはないよ 衝角つけて敵艦に体当たりする作品もあれば、短距離ワープで分身の術みたいなことをする作品だってあるし
最近のスペオペは何も考えてないのがほとんど。
549 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/11/26(水) 07:20:36.99
スペースオペラは萌えるだろ スペースオペラは燃えるだろ スペースオペラは熱いだろ スペースオペラは情熱的だろ スペースオペラは白熱するだろ スペースオペラは加熱するだろ
だから、その「砲」ひとつとっても、作品世界内の設定によっていかようでも変わるっつーの。 作家の違うスペオペの5冊でも読んでみればそれぐらいわかるだろーに。 スペオペではなくハードSFだが、無人砲艦ヴァルキリーは弾着観測をしているのではなく、 戦果の確認をしているのだ...という評論がネットにあるから読んでみれ.... と思ったのだが、検索しても見つからない。どこだっけ。
砲についてはその通りだけど、エネルギーシールドとかバリアとかいうものは 多くの作品で共通するギミックだと思う ・シールドが生きているうちは艦そのものは大きなダメージを受けない ・シールドが被弾して弱体化しても、時間経過で元の強度に戻る こういう特徴は多くの作品で共通してて、宇宙戦艦とか宇宙艦隊とかが 多くの敵を相手に無双することを可能にしてる
そこは ・未知のテクノロジーでシールドを貫通され艦隊壊滅・敗走 まで含めないと
>>551 そもそもバリアってそんなに出てこない。
当たる当たらないでサスペンスを演出している方が多いんじゃないの?
> ・シールドが被弾して弱体化しても、時間経過で元の強度に戻る
小説では瞬間的に回復するのが普通だと思うが、問題になるほどの
時間経過を要する作品ってどういうのがあるの?
>>553 スタートレックじゃ毎週のように「シールド○○%低下」とか言ってるけど
戦闘が終わってしばらくすれば元に戻ってるだろ
テレビシリーズだとスターゲイトなんかでも似たようなことをやってるし ローダンシリーズでもシールドを破るための攻防がけっこう多い 難攻不落に見えても集中砲火浴びせたらわりと破れちゃったり… まあ確かに、どちらかといえば小説よりゲームで目にすることのほうが多いかもしれない 往年のX-wingから近年のFTLまでいくらでもあるし
シールドとか言う魔法はいりません 被弾したら普通は終わりか、少なくともダメコン要員走り回ることになる (電子的ダメコンは可)
今年でた「レッドスーツ」はそこらへんもふまえてたな SFドラマじゃいつも限定された箇所だけ都合よく吹き飛ぶのはなぜか?とか
爆発コンソールとか殺人コンソールとか、アメリカの連中も「お約束」と考えてるらしいなw
ローダンは瞬時回復だな。 ゲージを見せるのと会話で状況を説明するのに適しているわけかな。
>>559 アナログ時代の現象だからなあ。
もう電気的に切り離してサージ電流をオミットできるだろう、とかだいぶ昔から
そうだ、ラングストンフィールドは回復に長時間かかるやつだな。 弱体化じゃなくて、戦闘で過蓄積したエネルギーを放出するのに 時間がかかるんだけど。
563 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/11/27(木) 02:07:10.69
シールドは便利だろ バリアは便利だろ フォースフィールドは便利だろ
スペオペの三大名作といえば、何でしょうか?
565 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/12/02(火) 20:29:00.02
>>564 Star Wars
Star Trek
Cowboy Be-Bop
スミスのレンズマン、ハミルトンのスターキングは外せない、もうひとつは難しい 個人的に太陽系内でちまちまやってるのはスペオペと呼びたくない
日本で一番売れてるのはローダンで、次は銀英伝だから、 日本では二大スペオペで、ローダン、銀英伝。
次点でモーレツ宇宙海賊
>>566 スターウルフ
>>567 真面目な指摘として、先日Twitterで誰だかが、「オペラ」の語感につられて
銀英伝をスペオペと言ってはいかん。「スペースオペラ」は「ホースオペラ」に由来する
以上、ホースオペラとは銀英伝は全然違うだろうと、そういう指摘があった。
570 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/12/02(火) 23:42:49.02
スターウォーズ スタートレック スターゲイト 宇宙大作戦の戦闘シーンの攻防は地味に超光速状態なのでシールド無しだと余裕で死ねるぞ ブラックホール帝国の首都星のブラックホール惑星が登場して欲しい
571 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/12/03(水) 00:37:32.29
スタートレックもスターゲイトもスペースオペラではないだろう。
自分にとっては、レンズマン、キャプテンフューチャーは外せません!
ウィキペディアのSF関係は精神病の臭いがするから触りたくない。
スペースオペラは燃えるだろ
スペースオペラは熱いだろ
スペースオペラは情熱的だろ
スペースオペラは白熱するだろ
スペースオペラは加熱するだろ
銀英伝がスペオペじゃないってんなら、ローダンもスペオペじゃないな。 どちらもただ単にどたばたしてるわけでもないし、半裸の美女が出て ヒーローが助けに行く展開でもないから。
訂正。 ドタバタじゃなくてドンパチです。
半裸ではなかったかもしれないが、ローダンシリーズでもヒーローが美女を救出するって展開は 一度ならずあったような気がする
ローダンは宇宙英雄なんだぞ〜
アニメを含むなら、スタージンガーとか、ダイオージャとか、
581 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/12/04(木) 04:03:30.65
宇宙戦艦ヤマト 機動戦士ガンダム 銀河鉄道999 マップス タイタニア ロストユニバース それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ 銀河英雄伝説 宇宙英雄物語 モーレツ宇宙海賊
582 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/12/04(木) 04:20:20.02
>>581 > マップス
> ロストユニバース
> 宇宙英雄物語
> モーレツ宇宙海賊
これくらい? スペースオペラは。
スターゲイトは……ほほう、「軍事冒険SF」なのか
584 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/12/04(木) 20:08:49.86
スペースオペラは最強だろ スペースオペラは最高だろ スペースオペラは最大だろ スペースオペラは最良だろ スペースオペラは最善だろ スペースオペラは無敵だろ スペースオペラは至高だろ スペースオペラは至福だろ スペースオペラは極上だろ スペースオペラは天国だろ スペースオペラは極楽だろ スペースオペラは理想郷だろ スペースオペラは桃源郷だろ
もう、「スペースオペラ」という言葉を廃止しようぜ。
野田大元帥程の権威に語らせれば、あるいはそれがスタンダードとして通じるんだろうがな…… ところで、晩年の野田大元帥ってアシモフに似とらんか?
587 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/12/05(金) 06:54:23.67
スタートレックは何なのか説明して欲しい スタートレックは何なのか考察して欲しい スタートレックは何なのか解釈して欲しい スタートレックは何なのか議論して欲しい スタートレックは何なのか相談して欲しい
588 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2015/02/14(土) 04:03:49.72
兵器のパワーごり押しってスペオペに許されるの?
589 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2015/02/14(土) 18:35:44.36
スペースオペラでは兵器のパワーごり押しは許されるよ スペースオペラでは兵器のパワーごり押しは許可されるよ スペースオペラでは兵器のパワーごり押しは認められるよ スペースオペラでは兵器のパワーごり押しは容認されるよ スペースオペラでは兵器のパワーごり押しは擁護されるよ スペースオペラでは兵器のパワーごり押しは圏内だよ スペースオペラでは兵器のパワーごり押しは安全だよ スペースオペラでは兵器のパワーごり押しはセーフだよ
>>588 レンズマンの「Q砲」とか、むしろゴリ押しがお約束のような。
(もちろんスターウォーズでスーパーレーザーを持ったデススターが
あっさり破壊されたような逆転のドラマもお約束だが)
591 :
588 :2015/02/16(月) 19:05:37.11
>>590 いやQ砲レベルでは生ぬるい程度なんだ
そもそも10kmまで接近しないと撃てない上に自壊すらしかねないんだろ?
一方的に撃てて相手を簡単に殲滅でき、仮に撃たれたとしてもほぼ無傷という自戦艦だ
・・・なろう系スペオペ構想してるんだが、やはり兵器にパワーを振ってはいかんのか?
592 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :
2015/02/16(月) 20:13:26.94 強い兵器を持った軍隊の勢力が勝てないと馬鹿者の集団と言う事に為るよな 強力な兵器を持った軍隊の勢力が負けると阿呆の愚者の団体と言う事に為るよな 強烈な兵器を持った軍隊の勢力が敗北すると間抜けな無能の組織と言う事に為るよな 強大な兵器を持った軍隊の勢力が惨敗すると非効率な低脳な雑魚の陣営と言う事に為るよな 強靭な兵器を持った軍隊の勢力が大敗すると効率の悪い白痴の弱者の国家と言う事に為るよな 僕もスペースオペラが物凄く非常に大好きだよ 私もスペースオペラが物凄く非常に大好きだよ 俺様もスペースオペラが物凄く非常に大好きだよ 我もスペースオペラが物凄く非常に大好きだよ 僕はスペースオペラが遥かな過剰にお気に入りだよ 私はスペースオペラが遥かな過剰にお気に入りだよ 俺様はスペースオペラが遥かな過剰にお気に入りだよ 我はスペースオペラが遥かな過剰にお気に入りだよ 僕にはスペースオペラが愛用品だよ 私にはスペースオペラが愛用品だよ 俺様にはスペースオペラが愛用品だよ 我にはスペースオペラが愛用品だよ 僕がスペースオペラを高評価するよ 私がスペースオペラを高評価するよ 俺様がスペースオペラを高評価するよ 我がスペースオペラが高評価するよ スペースオペラを鑑賞して欲しい スペースオペラを確認して欲しい スペースオペラを視聴して欲しい スペースオペラを見学して欲しい スペースオペラを体験して欲しい スペースオペラを体感して欲しい