1 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :
2010/11/26(金) 14:29:21 ウィリアム・ギブソンに代表されるサイバーパンク小説や映画などについてマターリ語るスレです。
ぶひひ
乙。 ギブスンスレがなくなったままだったので寂しかったよ。
4 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/11/28(日) 19:18:00
そもそもサイバーパンクの定義って何よ?
>>4 昔なら「ミラーシェード」の序文を嫁、の一言で済んだんだがな…
6 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/11/29(月) 15:20:56
その序文をコピペしなよ
桜玉吉のサイバーパンク一家とレトロフューチャー家族が隣同士に住む漫画が面白かった。
>そもそもサイバーパンクの定義って何よ? 「サイレントメビウスってサイバーパンクですよね」 「サクラ大戦ってスチームパンクですよ」
もはやサイバーパンクではないが、今Zero History読んでる。 案の定ツイッターとiPhoneが大活躍するぜw
11 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/12/07(火) 05:54:55
スターリング、ラッカーあたりもここでおk?
どうぞ
13 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/12/18(土) 06:17:14
age
14 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/12/29(水) 17:29:14
age
大原まり子あたりもここでおk?
16 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2010/12/30(木) 01:22:09
ミクのARiAって曲のPV見たら、大原まり子の『ハイブリッドチャイルド』思い出した。
ようやくディファレンスエンジン読み始めたが やっぱりこの訳者はどうしようもなくヘタだな
18 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/01/07(金) 10:20:31
黒丸氏は訳が下手かどうかは別にして日本語の文章としてはかなり変な部類
ニールスティーブンソンもおk?
ギブスンかギブソンか、それが問題だ
マイクル・ジャクスン
>>22 ギブソンだとちょっと前に亡くなった劇作家の人になっちゃうから
サイバーパンクSFを書く人の方は「ウィリアム・ギブスン」じゃね?
というか出版社も、その劇作家との混同を避けるために
あえてギブ「ス」ンという表記にしたんじゃないかと。
>>24 単に出版社の表記のルールに従っただけじゃん?
実際の発音としてはギブスンのほうが近いのか? 「トンプソン」はネイティブの発音だと「トムスン」って言ってるようにしか聞こえないけど。
>>25 統一表記表に従うと両方同じになるよ
ハヤカワの本の編集に関わった事はないけど
>>24 で正解だと思われる
>>27 区別とか関係なく早川は人名の"〜son"はいつも"〜スン"と表記してると思うが。
ジャック・ウィリアムスン
ハリイ・ハリスン
テリー・ビッスン
メル・ギブソン
ハーレーダビッドソン
ニンセイ通りにウシジマくん登場
ディファレンスエンジンは訳以前に話が面白くない なんであの二人が書いてあんなものが出来上がっちゃったんだろ
>>32 いっそ一人の方がよかったんじゃ…
と思ったけどギブスンでも合作は面白いやつは面白いからな、スワンウィックとか
JMの脚本みたいに、裏目に出て良さが発揮されなかったんじゃなかろうか
JMは実質名義貸しだから…そこらへんの経緯が昔のSFMにチラッと触れられてたような
オノ・センダイが・・・
「渋谷のマッスルシアターのところで募金やってる」というツイートを読んだ御大が すかさず「マッスルシアターって何?」と興味を示していたのが微笑ましかったw
最近になってギブスン読み始めたんだけど今ほとんど絶版になってるのね・・・。 関西で一応大きそうな書店(ジュンク堂とか)色々回ってみたけどどこもニューロマンサーとディファレンスエンジンしか置いてなくてがっかりだわ。 モナリサオーバードライヴとかクローム襲撃とかも読みたいんだけどどっか置いてないかなぁ。 ギブスンじゃないけどスキズマトリックスとかも見かけないなぁ。
クローム襲撃はブックオフ探せば見つかるかも
マケプレが嫌いでなければ使えばいいと思うけど。 何パーセントかぐらいでハズレをつかむことがあるようだが。
万難を排してでも、「クローム襲撃」はゲットしておけ。損はしないぞ
スプロール3部作は全部古本屋で100円で見つけた
映画化ってどうなったの?
『クローム襲撃』『蝉の女王』『ヒーザーン』あたり読んどきゃいいんでないの。
45 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/04/30(土) 15:14:38.95
ヒーザーンはドライコ未訳分が多すぎてなかなか手が伸びない 早川ちゃんとやりたいな
オサレというより、ダサさとカッコよさの間を全力で往復してる感じ
そりゃまぁ、電脳空間ではかくいいカウボーイが現実世界じゃアレなわけだから。
上で絶版て話が出てるのは邦訳のほう? 原書なら普通にamazonで買えた。
50 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/05/05(木) 02:40:33.27
ニルヴァーナっていうサイバーパンクをいろいろかじった映画を観たんだけど、 なんの脈絡も無しにマックスヘッドルーム出てきたのにワロタw
そういえば「ハーモニー」でマックスヘッドルームネタもあったな
サイバーパンク作品に出てくる単語あげてけ ガーンズバック連続体
ヒューゴー不連続帯
ウォルター・ジョン・ウィリアムズってこのスレでいk?
アレはまがい物だからダメ
『あいどる』までは読んだけど、それ以降はスルーしてるわ。 作品それ自体のパワーも落ちてる気がするけど、浅倉久志の訳文もイマイチ。 SF界きっての名訳者だと思うけど、ギブスンとの相性はあんまりよくない。
すいません、まがい物のほうが面白くてわかりやすかったような気がするですよ。
かと言って、カーク船長の『サイバー・ドラッグ/テクウォー』は このジャンルにいれたくない
61 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/05/08(日) 21:58:48.00
ヤクザ
ケジメ
ナミナミ
成田空港沿いのホテルのゴジラの歯のような棺桶
人格モディ
黒丸氏に続いて浅倉氏ももはや銀河の彼方の人じゃないか。
ちょっくらケンタウルス系まで行って来る _____________ │ /// ∧∧ ||∧∧∧∧\ ∧,,∧\ |__/__// (,,^Д^) ||(,,゚Д゚)゚ー゚) l\・ω・) \___ ♀___ ll" ̄口 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄二二 ̄⊂OOl皿lll皿00|  ̄ 〔_ll⌒l__ヘ ニニニニ| ニニニニニ |゚ニニ l⌒l_l_Πl lニ囗ニΠ〕  ̄  ̄`ー' ̄ ̄ ̄ ̄`--' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー' ̄ ̄ ̄ ̄`--' ̄
68 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/05/13(金) 00:49:09.91
リブートっていう世界初のCGアニメを知ってる人いる? デジモンやサマーウォーズみたいな内容だそうで、非常に興味があるんだけど 如何せん入手困難な状態だわ。 非レンタル落ちで4巻揃っているなら10k位出せるんだけど。 持っている人いたら検討頼む。
69 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/05/13(金) 00:54:30.94
「グリッチ!」
>>68 > デジモンやサマーウォーズみたいな内容だそうで、
は? どこが?
71 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/05/13(金) 01:05:08.03
ウイルスと闘うってとこ
むしろTRONだったような。
表現は正確に。Wikipediaによれば、 It was the first half-hour, completely computer-animated TV series. だそうだ。
74 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/05/13(金) 02:03:01.96
放送94年って俺4歳かよw あと、ぐぐったらDVD出るらしいな。擦り切れたビデオに大金出すなんて、バカな買い物するとこだったわ。 日本版出るまで待っときます。
コフィンって今でいえばカプセルホテルみたいなもんかね
ていうかカプセルホテルがあって、それを書いたんじゃなかった?
当時リアルにあったカプセルホテルを、 もっと質素な必要最低限の機能だけのものとして描いたのが「棺桶ホテル」 (1人ひとりが使うカプセルのユニットを、骨組みの中に剥きだしで 固定してあるだけ、なんて「カプセルホテル」はさすがに実在しない)
ブルース・スターリング「グローバルヘッド」読んでるが キリストVSイスラムの話は難しいな
ウィキペディアで知ったのだが最初のカプセルホテルの設計者って 銀座の中銀カプセルタワービルの設計と同じ人だったのか
新宿のカプセルホテル行ったことあるけど、全員男w 女は利用しないのかねああいうとこ
>>81 だってぇ〜襲われたら怖いんですもの…クネクネ
ニューロマンサーを今読んでるとこなんですが、わからないとこがあるので質問させてください。 モリイ達は、ウィンターミュートがアーミテイジを動かしている黒幕であることを、 何を根拠にして確信したんでしょうか??
フィンが冬寂について調べてきた以外の理由ってこと? 冬寂が自分から接触してきた(ヤンダーボーイ経由のメッセージ)ことで、どうやら味方側であること んでアーミテジの経歴を調べると誰かに人物像を塗り替えられて操られてるのがわかったんで 味方側にAIなんていう人間を操るのも軽々な代物がいたら、そりゃどう考えてもそいつじゃ、ってあたりか
>>84 ありがとうございます。
アーミテイジがウィンターミュートに操られているって部分が理解できていませんでした。
読解力不足なのかなあOTZ
俺も読んでて意識してなかった あの文体や描写に幻惑されて、そういう登場人物の構図を読み解くところまでいかない感じ
コート大佐にかかわる記述(p136-138)を読み返しても、 ウィンターミュートとの関連(人物像を塗り替えられて操られてる)が書かれてなかったorz これ読み進めていくとわかってくるのかな。 まずは全部読んでみます。
>ウィンターミュートとの関連(人物像を塗り替えられて操られてる) もう少し先でモリイとケイスが推測を述べ、その後ウィンターミュート本人がその推測を裏付けてるから
うーんすみません、
p153で「それも、かつてリヴィエラだった、動きもなく血まみれの死体を突き抜けて」
とあり
p154では「もとどおり五体満足で血痕もなく、その足元に倒れている」
と書かれています。
リヴィエラは怪物に殺されたんじゃないんですか??
でも次のページでは気絶してるだけって描写になってます。
ここの状況がよくわかりません。
そもそも、その怪物ってのも何なのか・・・
どなたかこのシーンの状況をかいつまんでご解説いただけないでしょうか?
なんかあまりに描写が抽象的なので、状況が頭に入ってこないんです。
そこで何がどう起こっているのか・・・
>>88 確かにコート=ミュートがAIに操られている推測が語られる部分が出てきました。
納得です。。
×コート=ミュート ○コート=アーミテイジ
>>89 リヴィエラは早い話が幻術使い そのへんは幻 読んでればわかる
この時点ではジャージー砦が言ってる「サブリミナル」しか説明がないが、
ここでは要は幻術で潜在意識まで操れるって意味
てか初読で起こること(特にこのあたりのくだり)を
全部把握しながら読むなんて無理なのがアタリマエの小説なんだってば…
とか思ったが他にこのスレでやることもないな
>>91 リヴィエラがケイスたちに幻影を見せてたってことなんですね!?
たしかに特技でそういったものを持っているという説明はあった気
がするんですが・・・このシーンにそれが繋がってくるとは思いませんでした。
ようやく理解できました。
相当「察する」感覚で読まないと全くの意味不明になってしまいます。
また質問させていただくかもしれません。
そのときは「どうぞよろしくお願いいたします。
93 :
読売ヒロシ :2011/05/20(金) 23:35:52.95
ニューロマンサーは話の構造で言ったら「西遊記」なんだよな。 モリィ=猿 ケイス=カッパ フィン=豚 アーミテジ=坊主 天竺=射手座 ま、宝探しのロードムービーはすべて「西遊記」型かもしれんが。
モリィ=犬 リヴィエラ=猿 ケイス=雉 アーミテジ=桃太郎 毒嚢=きびだんご 迷光=鬼ケ島 秀雄=鬼 自分の肉体=金銀財宝
モリィ=次元 リヴィエラ=不二子 ケイス=ルパン三世 アーミテジ=五右衛門 3ジェイン=クラリス 逆光=カリオストロの城
ケイス=まる子 モリィ=たまちゃん リヴィエラ=花輪君 アーミテジ=丸尾君 フラットライン=おじいちゃん
これで何度目だ?
2012年着手かよ(遠い目
さて、ケイスは誰がやるかだ ヘイデン・クリステンセン?
東京で撮影ってことはカプセルホテルを撮りにくるんだな
>>91 トールサイズの新装版入手したんで10数年ぶりに読んだけど
昔読んだのは全然頭に入っていなかったんだなぁと
しかし当時の煽りも悪かったんじゃねえか?
ノリでスラスラ読むような小説じゃねぇぞこれ
>>100 男前すぎるだろう。
目の下に隈たっぷり描いたジョニー・デップで。
やめてくれw超B級大作臭が半端ないw
んじゃ、「トレインスポッティング」のユアン・マクレガーで・
ケイスってちょい悪なイメージあるからなあ 誰が合うかな
「マトリックス」最初に見たとき、トリニティがまんまモリィのイメージだったが、 「リローデッド」「レボリューション」と進むにつれて、どんどん劣化しちまった。 ケイスはむずかしいな。
108 :
92 :2011/05/27(金) 02:35:31.58
ニューロマンサー読み終えました・・・というか、描写がわかりにくくて、 途中から飛ばし読みしてしまったorz 大筋だけは把握しようと読んで行ったんですが、やはり「?」な部分が沢山あります。 -------------------------------------------------------------- ●胸像に向かって暗号を言うはずが、、最後までその描写が無かった ●リヴィエラがモリイに悪意を持ってる理由及び、リヴィエラのヴィラ・ストレイライトにおける役目 ●ウインターミュートとニューロマンサーが合体して完全な存在になることが使命の目的?? ●ヴィラ・ストレイライトにはなぜ警備員がいないのかw -------------------------------------------------------------- うーん SFものはそんなに沢山読んでるわけではないんですが、 自分が今まで読んだ中では一番わかりにくい物語(文体)でした。 理屈とかそういうのはあまりないんですよね。 でも状況がどうなってるのかわからない!というのが辛かったです読んでてOTZ
>>108 もつかれ
初読ではそんなもんだというか、
疑問点を挙げられるだけかなりたいしたもんで、皆、最初はさっぱり何がなんだかわからんよ
3−4回読むとようやくわかってくる
鏡像に暗号 → 3ジェインが一応言っているが、わかりにくい
リヴィエラがモリイと対立 → 病んでいたから
冬寂の計画では、役目は芸術能力でTA一族に取り入ってモリイを迷光内に手引きすることだったが、
一族と仲良くなると今度は操ることか何かでも考えたのか、冬寂の計画からは離反した
使命の目的 → そう
警備員がいない → 迷路化&セキュリティで必要ないのかもしれないし、
警備員もまとめて電脳側から出会わないように回避したのかもしれない
>>108 ●ヴィラ・ストレイライトにはなぜ警備員がいないのかw
ほとんどAIまかせで警備員がいらないんじゃないかな。
ケイス達が突入した入り口に一人いたが。
宇宙コロニーのフリーサイドの特別区画だから入り口さえ塞げば外部から侵入なんて
強力な火力を使わない限り不可能だろう。
リヴィエラが3ジェインに口利きしてモリイを中に入れるようにしてたり
管理してるAIが手引きしたりしたから簡単に出入りできるようになってたが。
あそこは保守をほとんど自動化して半分死にかけみたいな状態だったみたいだから 警備員を常駐させるのも嫌だったんじゃないかな、家主は年に一度出てくるかわからん状態だし 警備員が居たらそいつの身元を毎回確認しなくちゃだし、そもそもどの程度信用出来るかわからないと 何年も身近な所で知らない間に嗅ぎまわられる方がよっぽど害になると考えたとか
112 :
92 :2011/05/27(金) 10:19:05.15
>>109-111 レスありがとう!
愚問だけど、ウインターミュート自身にはヴィラ・ストレイライトにモリイやケイスを
中に入れる能力は無かったんだろうか・・・
ウインターミュートってドローン操る遠隔操作もできるくらいなんだから、
自分の力でモリイを中に入れさせることくらいわけないと思ったんだけど。
ヴィラ・ストレイライト内ではそれなりに抑制されてる状態ということなのかな??
でもアーミテジを宇宙に放り出したり、そのへんのことはできるんだよね。
このへんも読み飛ばしてしまって、わからなくなってるのかなあ
>>112 3ジェインを口説いて暗号を聞き出す役割がそもそも必要
凄腕の忍者がいるので、できるだけ騒ぎを起こさず入らないといけなかった
3ジェインを味方にできれば全て楽勝でクリアできる
ウインターミュート自身がやるより安全簡単……のはずだったけど
リヴィエラが裏切って駄目になった
リヴィエラが裏切らずにいて、そして3ジェインを上手く説得出来てたら (鍵は必要だったが)モリイが中に入る必要なかったんじゃね?って作戦だったし。 まあケイスとの連絡係にモリイが中にいると便利だなくらいだったかも。
>>112 318ページの最初のほうに冬寂には基本門戸プログラム解除無理ってあった。
3ジェインがそのプログラムをいじってるからとかなんとか。
ごめん、俺にはスプロール3部作は難しかった。 >112のような疑問も出てこないで、ただただふいんきだけを味わっていい気になってたんだ 好みかも試練が、ウォルター・ジョン・ウィリアムズのほうがわかりやすくて好きだったなぁ 「ハードワイヤード」 ジオンが勝った一年戦争後の地球てな感じがとても好きですたw
ハードワイヤードは良いよね 適度にわかりやすくて、良い意味で当時の普通の映画や漫画のようだった
本人はわりと当時のジャパニメーションに影響されたとか言ってましたっけね
>>116 「ヴァーチャルライト」とかはわかりやすい。
「ニューロマンサー」も多少わからないところはあったが、
なんともいえない切なさが好きだった。
終盤のヴァーチャル空間とか雰囲気出てるよね
122 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/07/02(土) 00:32:23.24
厨2のころスプロール3部作を読んじまって、 「おらチバシティさ行くだ」 とばかりに千葉市の大学を受けて落ちちまった 俺を笑ってくれ
m9(^Д^)プギャー
原発ミートパペット
>>122 三年前までチバシティに住んでたが、スプロールの雰囲気は皆無だったな。
幕張メッセ近辺も、小ぎれいでこじんまりしたビジネス街って感じで。
チバだったら、木更津とか君津とか工業地帯に近いほうが、
その雰囲気あるのかもしれない。
だいいちギブスンは、全然日本のこと知らずにあれ書いたそうだから。
126 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/07/03(日) 13:00:44.60
>>125 > 三年前までチバシティに住んでたが、スプロールの雰囲気は皆無だったな。
スプロールはアメリカ東海岸
127 :
125 :2011/07/03(日) 13:35:27.11
>>126 ごめん、説明不足。
「スプロール三部作の一作目『ニューロマンサー』冒頭に登場する
チバシティ」
で、いいかい?
補足 「チバシティ」のネタ元と思われる千葉市
いや、チバの日本人が立ち入らない地域なんだが。
千葉で3月に劣化ウランが燃えてたらしいな 最近事実が発覚
まじ?
× まじ? ○ マジかい…
これからは空きチャンネル色の定義が変わるんだな…
134 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/08/02(火) 23:50:32.74
そっか、それもそうだな 色がつくのにかえって味気なくなるな
>>133 うちはデジアナ変換だから全然変わってない。
むしろ、BSが映らなくなった分空きチャンネルが増えちゃったよ…
136 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/08/07(日) 00:20:58.80
20年前に俺らが考えてたサイバーパンクにくらべて、5分後の未来ってサイバーだけどパンクじゃなくてよかったよなw 本当なら俺たち今頃、池袋の裏路地でメガコーポの工作員に撃ち殺されてるんだぜ
スプロールシリーズ新装版全部出せや
ねじまき少女、サイバーパンクとしてもそこそこ面白かったよ。
普通に蓄積エネルギーとして太陽光や風力などのエコエネルギーは使えるし 遺伝子がどーのつっても、海洋資源は使えるみたいだし… って「世界がああならない理由」ばっかり浮かんでキツかった>ねじまき
>>139 そいう読み方するとそうかもねー。
そのへんお話しとして読んだのでおれはリアリティは気にならなかった。
再生エネルギーなどなどの件は意図的に無視した、 って作者がインタビューで答えてるからなあ>ねじまき少女
ぶっちゃけ上下巻って高いよね 出版不況だししょうがないか
143 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/08/18(木) 23:58:06.01
ぼくはハードワイヤードでおなか一杯です。あれはあれで面白いんだよね
俺も正直、ねじまき少女みたいなのはもう飽きた。
145 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/09/06(火) 12:45:05.62
ギブスン生きてる?
ミクにみっくみくにされました
ニューロマンサー、映画化か。はたしていかがなものか
148 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/09/07(水) 23:36:29.90
JMはギャグとして面白かったですがw
最近読み返してる俺にとってはタイムリーな情報 だが実際に出来るかどうかがはっきりしないのがハリウッドなんだよな ところでモリィって黒人のイメージなんだがやっぱ白人なのかね こないだやってた007に出てきた爆死した黒人のマッチョの人なんかが俺的イメージ
色白だとか、バーガンディの爪の白い指とかあるからたぶん白人 筋肉や動きが増強されてるから黒人イメージになるのもわかるような気もする
女豹みたいなイメージだからね 久々に読み終わったが、モリィと二度と会うことは無かったとあるが 別にケイスは死んだ訳じゃないのかな? 前に読んだ時は、てっきりケイスはあの直後に脳を焼かれて死んだとばかり思っていたが しかし多大な報酬って、新しい臓器買ってコンピューター買ったらほとんど無くなるって たいした額じゃなかったのかね、神様にしてはケチ臭い
ありきたりの未来像 80年前のSFの方が、「なんじゃこりゃ〜」感は豊富。
>>151 臓器が高いんだろうな
>>152 現実の科学の進歩をSFにきちんと取り入れようというのがサイバーパンクの動機だったからね
なんじゃこりゃ〜な世界で、地味に生活のために小犯罪してるって いわば"生活感"の書き込みがサイバーパンクというジャンル評価の肝だからね ああいう世界が「ありきたり」に見えてるならむしろ成功してるわそれ。
コンピュータネットワークの中に意識をダイブします、って それのどこが「現実の科学の進歩をSFにきちんと取り入れよう」なのか
フィクションだよ それでも3Dメガネとか近づいてるよ
>コンピュータネットワークの中に意識をダイブします 微妙に設定を誤解してる気がするけどな。 そんなパラサイコロジーめいた話じゃないだろ。
>コンピュータネットワークの中に意識をダイブします サイバーパンクもどきの漫画なんかによくあったやつだなw ニューロマンサーのサイバースペースはネットワークの繋がりや各サイトの規模を視覚的に現したものだよ
企業の場所とかはデザイン化されて見えるんだっけ
>>153 臓器転売でモトは取れなかったんだろうか
とかふと思った
サイバーパンクというかニューロマンサーを今初めて読んだら ありきたりの世界になるだろうね。 絶対どこかで読んだり見たりした情景ばかりだから。 パクられすぎて、よく言えば影響が大きかったからか。 スキズマトリックスは日本ではあまり見かけないが イギリスの(ニュー)ニュー・スペースオペラに影響を残してる。
脳外科的にダイブできなくされたり、恢復の可能性があるかもとか言ってるものが、 「ネットワークの繋がりや各サイトの規模を視覚的に現したもの」なのか。
サイバースペース・デッキを介して、ネットワークの様相を 視・聴・触覚あたりのヴァーチャル感覚で再構成したデータ空間だからね。 しかもそのヴァーチャル感覚を、実際の目や耳でなく能に直接送り込むような方式。 だから、脳外科的にジャックイン(ダイブって言葉は作中では使ってないよね)不可にする、 なんてこともできる、という設定なんだろう。
サイバースペースの設定を喩えるとしたら何がふさわしいか、とふと考えた。 2ちゃんねる、という膨大な情報の集積に対して、サイバースペース・デッキは 2ちゃん専用ブラウザだと思えばいいんじゃないかw
他の同シリーズにあったがセンス/ネットのタレントが爆発で死んで その残骸から眼球だけ回収するってのがあったな。 高級品で会社の所有物だとか。 あの世界の臓器は安物から超高級品まであってケイスが買ったものは超高級品だったんだろ。
作中で疑似体験デッキってのが出てきて他人の体験したものをそれで体験出来るってやつ。 これの親戚みたいなものがサイバースペースデッキ。 疑験(疑似体験デッキ)自体はSFでよくあるネタで サイバースペースはそれの「ネットワークの繋がりや各サイトの規模を視覚的に現したもの」を体験できるやつ。 「意識をダイブ」ってんじゃなくて脳波にインプットしてる感じじゃなかろうか。 で脳外科的に信号を受け取れないようにされたと。 作中ではすごく気軽に体験出来すぎてるとは思うなw
コンピュータ技術者の用語集として知られるジャーゴンファイルでは、
http://www.catb.org/jargon/html/C/cyberpunk.html 「Gibson's near-total ignorance of computers and the present-day hacker culture
enabled him to speculate about the role of computers and hackers ...」
とか書かれてるけどな。
もし「現実の科学の進歩をSFにきちんと取り入れようというのがサイバーパンクの動機」なら、
対象について無知なまま、「現実の科学の進歩をSFにきちんと取り入れること」に挑んで、
なおかつそれに成功した、ということになるのか?
「現実の科学の進歩をSFにきちんと取り入れよう」っていうのは サイバースペースの中に入れるwってことじゃなくて コンピュータネットワークが出来てそれが経済活動やメディアの主舞台になるとか 培養された臓器の移植や神経系を増強したサイボーグとか 今となっては普通になった描写部分だから 30年前の「現実の科学の進歩」で書かれたものが present-day の人間にとっては irritatingly なのは当たり前
ギブスンがコンピュータについて無知だったのは確かだけどなw ニューロマンサー執筆時はパソコンにも触ったことはなく、 サイバースペースのイメージはもっぱらパソコンの広告イメージみたいなところから 得ていたらしい。 だいぶ後になってから自分でパソコンを入手して、最初に使い始めた時に HDがカリカリ回る音にビビってサポートに慌てて電話した、という 微笑ましい逸話もあるらしいw
そのへんは、LSI化されたミニコンを使ったキットコンピュータで書いた、 というヴィンジのほうが上手だよな。
「マイクロチップの魔術師」は読んだ筈なのによく覚えてないんだよな ばあさんしか印象に残ってない
今となってはサイバーパンク=サイバースペースだと勘違いされちゃったからなぁ。 サイエンスファンタジーなどの流行でサイエンスがスポイルされていた時期があって その反動として最新科学を取り入れた”サイエンス”フィクションを書こうって運動がサイバーパンク。 コンピュータネットワークやバイオテクノロジーといった「当時の」科学の進歩を取り入れたようって運動。 ギブスンを擁護するとコンピュータそのものじゃなくてコンピュータネットワークの進んだ未来社会を 描写したのが「ニューロマンサー」。 コンピュータの周辺描写が甘くてもいいんだw
流れを切るし今更で申し訳ないけど、ギブスンじゃ無いスレタイだったから 今になってようやくスレを見つけたぜ
174 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/09/08(木) 22:10:46.73
今頃気がついたよw>ギブソン そういや角川だとギブソン表記だったっけ?
今ではインターネットがあるのが当たり前だが
出版された当時1984年ではコンピュータネットワークがまだ未知数の「現実の科学の進歩」の段階だった。
今の読者では「コンピュータネットワーク」が充分にSF的題材であったとわからないかも。
「コンピュータネットワークの中に意識をダイブw」が「現実の科学の進歩」ではなくて「コンピュータネットワーク」が「現実の科学の進歩」であったわけだ。
サイバースペースの描写は「現実の科学の進歩」の先のSF的ギミックだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/インターネット#.E6.AD.B4.E5.8F.B2 >1983年、ARPANETがプロトコルをそれまで利用していたNetwork_Control_ProgramからTCP/IPに切り替える。
>1984年9月、村井純が慶應義塾大学と東京工業大学を接続。同年10月に東京大学が接続され、日本におけるインターネットの起源となる。
>1985年、アメリカの「全国科学財団」による学術研究用のネットワーク基盤NSFNetが作られ、インターネットのバックボーンの役割がARPANETからNSFNetへ移行する。
>1988年、アメリカで商用インターネットが始まる。1989年、商用ネットワークとNSFNetとの接続が開始される。
>1990年、スイスの素粒子物理学研究所・CERNの研究員であったティム・バーナーズ=リーは、当時上司だったロバート・カイリューらの協力によりWorld Wide Webシステムのための最初のサーバとブラウザを完成させる。
どうしてもサイバーパンクが「サイエンス」フィクションでなきゃならないのかこの人には。
まためんどくさい奴だな
現実の科学も意識をダイブも両方取り入れてるってことでいいじゃん
コンピュータネットワークの発達(による社会や人間の変化)は、歴史的には活版印刷の普及とかと 比較されるように、科学(サイエンス)というより、技術(テクノロジー)の進歩だな。 現代ではほぼ一緒くたに進歩しているものではあるが。
だからスペキュレイティブ・フィクションでもオケだって
181 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/09/09(金) 23:27:49.99
ようするに二ちゃんみるのにモニタ越しじゃなくてHMDでもなくて、視覚神経にデータ直接ぶち込んでるのが スプロール3部作のネットの概念なのね? 直接意識を接続しちゃってるのはハードワイヤードじゃね?あれは他人に自分のゴーストを上書きできる空恐ろしい 世界だからなw
182 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/09/11(日) 23:24:43.39
ジーターが大好きです
生姜が大好きです
184 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/09/12(月) 23:02:23.35
キリンさんが好きです。でも、ゾウさんはもっと好きです
185 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/09/13(火) 00:27:21.34
>183 >184 馬鹿にして! もういい。ふん!
当時ハードワイヤードは少し漫画っぽいって印象があったんだけど 今考えてみるとニューロマンサーの難解な文体を見たせいかもしれない
ハードワイヤードの方が絵的でいいぞ オチも最高だった、カウボーイ失業しちゃうしなww ニューロマンサーは後半が難解過ぎて毎回飛ばし読みになる
スプロール三部作も原文で読むとそれほど難解でもない
英語を読むのが難解な場合はどうしたら?
英文が楽に読める人が原文を読めばそれほど難解でもないというのが正しいわけだな
サイバーパンクはすぐに液晶液晶なんだろうと思ってたら 英語じゃ「リキッドクリスタル」というなんか きらびやかな響きだったり。
リキッドクリスタルかっけー
ギブスンは出てくる物の材質を細かく描写してるだけでやたら格好いい
モンキービジネスで震災に寄せたギブスンの文章を読んだが 柴田訳でもやっぱりギブスンしていて やっぱりこういう文体の人なんだなと思った
メインの訳者の文体に引っ張られる傾向が強いからなんとも言えんなあ
朝倉久志訳で"fuckin'"を「まんこな」と逐語訳するのはどうかと思った。
ギブスンのZero Historyの翻訳でないのかな もはやサイバーパンクじゃないけど
俺もう読んだからいいや
>>198 パタレコやスプークカントリーと比べて面白かった?
物好き社長シリーズの最新作?
今回は物好き社長の会社でも騒動が起きるとか、起きないとか……
物好き社長からの今回の指令は、「幻のヴィンテージ・ジーンズの謎を追え」! 最後はあんな人やこんな人も登場して、一応三部作の完結編ぽい?感じ。
>「幻のヴィンテージ・ジーンズの謎を追え」! いかにも社長らしくて逆に吹いた
204 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/09/26(月) 23:14:33.57
ハーモニー読んでみたんだけどさ、伊藤計劃はマックスヘッドルームに恨みでもあったんかいな。
エディスン・カーターね。はいはいよく気づいた。
206 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/10/01(土) 00:40:57.23
うんち
207 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/10/08(土) 00:38:14.25
時々懐かしくなってスプロール3部作を読み返す。今読んでも面白いな。 でも面白すぎるがゆえに、なんかいまじゃ手垢のついたジャンルっていうか サイバーパンクそのものもなんか廃れちまったねぇ いま、あんなふうにどきどきするような新しいジャンルのSFってあるかい?
サイバーパンクを簡単にインターネット社会に先駆けたムーブメントだったと考えると 次のムーブメントも何かの社会的変革の前に起きるのかな? スプロールシリーズはやっぱりニューロマンサーが強力・・・ 普通のミステリー小説みたいな形式も持ってるし、肉体を失った男がラストでその温かみを取り戻す、みたいなヒューマンドラマの要素もあるし 奇抜なアイデアと、文学的な面白さのてんこ盛り
漫画なんだけど、進撃の巨人がまさに今の日本の閉塞感と絶望感を表現してるかな
中一ぐらい?
211 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/10/08(土) 19:42:19.82
書評でよくその手の評価みるよな>進撃の巨人 まぁ今年はツバメと竜が大活躍なんだけどな
いや、ニューロマンサー初版持ちのおっさんだよ マイナスからゼロにもどすので精一杯というのがテーマという少年漫画は80年代にはあり得んわな ある意味現在を先取りしてた漫画だと思った
現在を先どりっていうか現在の漫画じゃん
しかし脳に電極を刺すのは中々すすまんのう 電極でカーソルを動かすサルは出てきたけど、人間はまだ目を 大雑把な陰影でとらえるCCDに置き換えるのがやっとだ
SF的でない背景世界のロジックが破綻してるファンタジーを持ち出して 「これは現在をよく表してる」って人は、 この世界の現実に対する認識もその程度ということでいいのかな…? まさか、あの、人々がどこから来た物資で毎日の衣食住を支えてるのかすら不明の 進撃の巨人を現実との対比で持ち出してくる人がいるとは思わなかったよ。
人工内耳
217 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/10/09(日) 13:03:23.70
>215 おまえの煽りのほうがよっぽどアレでナニだわw 進撃の巨人の突っ込みどころはそこじゃねぇだろw
>>215 "これが世界の選択か"と言ってるのと変わらんわな
大漁だなw
>今の日本の閉塞感と絶望感 この手の物言いはここの所定番化してるみたいだけど、 一体何が閉塞してて何に絶望してるのかが具体的に書かれているのを見た記憶がない。
大学で働いているがドイツの留学生は原発事故後猛ダッシュで帰国したぞ。 どうして日本人はこんなにのんきに構えてるのか理解できないって言い残して。 今の日本は世界中からエンガチョされてるんだよ。 このスレ的に言えば、ハイテク製品で世界を席巻する日本企業も、さらりまんも実現しなかった。 将来安泰な産業が介護()とか廃炉事業()っていうのはさすがにオワコン国家。 スレ違いsage
むしろインプラントとかジャックインとか一部の技術が実現できてないっつぅか サイバーじゃなくてもパンクだよな>今の日本
ヤクザがスペースシャトル所有してたっけ?
バイオテクノロジーも、特に発達していないしね
再生医療はかなり進んでる気がする ただ、臨床に降りてくるのにものすごく時間がかかるだけだと思う 多分技術的には、なくなった臓器の再生も可能に限りなく近い所まで来てると思う
でも作品世界中でも、癌だけは不治の致死性の病扱いだったよね
現実は高血圧高脂血症2型糖尿病のようなありふれた生活習慣病に気をつけるのが最重要なんだよね。
>>221 >大学で働いているがドイツの留学生は原発事故後猛ダッシュで帰国したぞ。
福島在住、ギリギリ福島の隣接県在住ならならまあ納得するが、
それ以外の場所でその行動なら、単純にバカ晒しただけだ。
>>223 てかJALが宇宙往復便も独占とかはもう今後は想定しがたい風景
スペースシャトル自体も廃れちゃってるけどそっちは日本経済のせいじゃなかったり
なんで中学で習う程度の科学常識と小学校で習う算数で 数を数えることもできないのがSF板に迷い込んでるんだろう?
ファンタジーとホラーの人なんでしょ
次に来るのはタイムマシンだッ
>>221 大阪だけど、最近は外国人旅行者の数が戻ってきてるぞ
いや、むしろ事故前より増えてる感じ
まあ、日本旅行代金が凄く安くなってるらしいからね
あと日本政府が無料の航空チケットを配布してるし
燃料代がそんなに下がってないのに安くできるの?しかも円高なのに
236 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/12/10(土) 21:29:08.88
JMの二の舞になりそうな予感
リチャード・コールダーの未翻訳作品でいいのないの?
何故スレタイは原音無視のローマ字読みなんだ?
ギタリストだったんじゃね?
メル・ギブソン
241 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/02/06(月) 07:12:42.09
あけ
携帯、スマホの浸透で前見ないで歩くヤツが本当に増えたな。 考えてみれば電脳に両手、両目、両耳を占領されてるんだから当然か。 これってほぼジャックイン状態じゃないか?
そいつを占領してるのは電脳なのか? あと、何も持たずにニヤニヤしながら歩いてる奴はどこにジャックインしてるんだ?
Wi-Fiだろ
>>243 電脳じゃなくて電脳空間に支配されてるな。
ニュース読んでツイートしてメール見てスケジュール打ち込んでと忙しい。
ヘッドセットで電話して「大声で独り言を言ってる人」も増えた。
マウントヘッドディスプレイでナビと外部映像同時に見ながら歩いてたらけっこうサイバー
>>247 ありがとう、みてみた
でもなんていうか、、ダサくない?w
新円の相場が意外とわからん。 1新円=100円だとすると、いい大人同士のおこづかいやビズに 5千円とか5万円は些かショボイ気がする。 かと言って1新円=1000円だとすると 今度は餓鬼のへそくりに21万円は巨額過ぎる気がする。
じゃあ中を取って 1新円=500円でどうだ
うーん生活がかつかつな母子家庭の子のへそくりとしては 10万5千円はまだ多過ぎる気がするなあ。 シャツだって何枚買えるんだよ?て感じだし。
じゃあもう初めから、自分で妥当と思える金額から逆算しとけばいいじゃない
ああ、流れをよく把握してなかった、ごめん。 まああれだ、350円ぐらいだろ多分。
1新円は限りなく1ドルに近いんじゃないかな? でもって物価のイメージは価格破壊以前の1980年代前半だと。 しかし「ニューロマンサー」の中の日本は輝いてるね・・・ アカイの扱いとか。
CYBER CITY OEDO 808を久しぶりに見たがやっぱ面白い こういうアニメもっと作ればいいのにな
>>254 ギブスンは石井聰互の映画まで見てるくらい日本の文化にハマってたそうだからね。
>>255 川尻善昭のアニメは面白いの多いよね。ゴクウやバンパイアハンターDも名作。
OEDO808ナツカシス ガンダム脚本家・遠藤明範の前日談小説もオヌヌメ その頃はアニメにも形の上でのサイバーは結構あったんだけど パンクまで本当に突っ込むにはもっとITが身近になるのを待つ必要があった気がする
そういや石井聰互が監督で映画作る話あったなー
没ったけどね
改名しちゃって何がなんやらー石井聰互
これだけは読んどけっていうサイバーパンク小説あります? ギブスンは読みました
っていうか、ギブスンしか読んでないのか。 スターリングとラッカーとウォルター・ジョン・ウィリアムズ辺りを全部読んでおけ
>>263 最近サイバーパンクに興味が出たもので…
ありがとうございます
ジョージ・アレック・エフィンジャーもオススメ (今は入手困難なのか?)
>>263 ウォルター・ジョン・ウィリアムズも読んでおいて損はないかと思うが、
ギブスン、スターリング、ラッカーと同列に勧めるのは如何かと。
そういうときは自分のオススメも書くと素敵!抱いて!
サイバーパンクブームだった当時は グレッグ・ベアの「ブラッド・ミュージック」も 代表作の一つのように言われてたな
>>266 ハードワイヤードは、判りやすくて面白い娯楽性の高いサイバーパンクなので好き、
という観点で薦めた
エフィンジャーの「重力が衰えるとき」だな
>>262 サイバーパンク・アンソロジーの「ミラーシェード」しょ
ウォルター・ジョン・ウィリアムズとかエフィンジャーは狭義のサイバーパンクではない
なにその純文学以外は狭義の小説ではない。 みたいな自殺定義
正しいかどうかはともかく、その喩えは頭おかしい
上で挙がってたラッカーは「狭義のサイバーパンク」に含まれるのかな
含まれないんじゃないかなぁ 「これだけは読んどけ」って流れだから 大物とジャンルのコアを薦めようって話だよね?
ソフトウェアシリーズこそがサイバー(あほ)パンクですやん
アホがジャンルの核なのは訳者のアボさんの立場ですがな 同意はするが
テクノロジーと向き合う姿勢が”パンク”かどうかってのがデカかったのかも。
重力〜、とハードワイヤードは、イメージも内容的にもサイバーパンクですやん
ミラーシェードが入手困難なのがすべて悪い
ダブってるやつはなるべく放流するようにしている
重要なのはモリィのキャスティングだろ。 今なら誰がいる? ドラゴンタトゥーの人か?
ヘタに似てるほうが違和感あるからな。 ピンク髪ツインテールでぱきゅんぱきゅんした声で 意味ない巨乳、意味ないメイド服なのにミラーシェード そして語尾が必ず「モリィ」
「やめて、指紋がモリィ…」
ケイス「モリィ、アーミテイジも崩壊したが、お前は付いて来てくれるのか・・・」 モリィ「あたりまえモリィっ」 「で、でもっ、べつにアンタのために行くわけじゃないモリィっ」 「グダグダ言ってないでさっさとウィンターミュートに突入だモリィっ」 黒丸式だと「・・・」は疑問符で「っ」は感嘆符だモリィ
まるまるもりモリィーーーーーーーー
このスレ的にはニンジャスレイヤーってどうなの? 一応サイバーパンクニンジャ活劇と謳ってるが。
ネオサイタマって
新埼玉憂愁
やっぱりサイタマシティはずっこける感じがする
リアル埼玉住みからすると、溜飲が下がる感じがある。 ネオサイタマが日本の中心地でカスミガセキ・ジグラットやマルノウチ・スゴイ・タカイビル、カブキチョー・ニチョーム・ストリート 埼玉が東京を編入しやがったと、卑屈なコンプレックスが克服されてく感じでスゴイ。 ネタとはわかっていても……
294 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/09/07(金) 02:49:44.03
>>262 小説ではないが、アンソロジー『ミラーシェード』の序文と巽孝之『サイバーパンク・アメリカ』は必読
これを読んでおけばとりあえず80年代のサイバーパンク状況はだいたいわかる
ニンジャスレイヤーは意外にも本格派だ。 ニューロマンサーみたいな世界観が好きなやつには特に良い
スキズマトリックス今三分の一くらいまで読んだんだけど 宇宙とか船とかがスゲー苦手だって気づいた。 スプロールみたいな生活感がなくてハマれない。 結構好きな設定とかはあるんだけどな…
ニューロマンサーにも宇宙の場面があった、てことを気付かずに読んでたとか?
いや、アレルギーってわけじゃないから、 出てきても構わないんだけど その前にあたためてくれないとのれないんだ いきなり砂漠の真ん中にほっぽり出されたような感じ
普段暮らしてる環境とは全く違う空間での生活感にいきなし放り込まれるような感覚が スキズマトリックスの魅力だからなあ。 環境が違えばモラルや習慣が当然違って生活感が変わるよねって話だ。
生活感だったらスキズマトリックスよりもネットの中の島々やホーリー・ファイアーの方がいいかもね サイバーパンクかどうかはともかく
ネットの中の島々もホーリー・ファイアもサイバーパンクだろ
ではヴィンジを読んでみるのはどうか?
┌──________________________──┐ │ \.. バニラ アイスたっぷり、クマさ大満足!!. / │ │ /. ∩___∩ . \ │ │ \ | ノ ヽ ___ ____ ___ .. / │ │ /. / ● ● | / | |___ | |_ | \.│ │ \. | ( _●_) ミ / / ̄| | _ | .| | | ̄ ./│ │ /.彡、 |∪| 、`\  ̄ / / \\/ / | ̄  ̄| \ │ │ \/ __ .ヽノ /´> ) / /. \ /  ̄| | ̄ / │ │ /(___) ./ (_/ / /. \\ | ̄  ̄ | \ │ │ \ | /  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ./. │ │ / | 希望小売価格<税別>100円 種類別ラクトアイス ..\. │ │ \ | / ) ) /.. .│ └── ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄──┘
保守
306 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2012/10/16(火) 01:38:08.26
アイエエエエエエ!
で、このキモオタがどうかしたのか…
ノイタミナのサイコパスもサイバーパンク
銀河鉄道999のメインテーマのモチーフもサイバーパンク。
はあ? どういうこと?
メーテルもモリイも主人公の男を捨ててくってトコだろw
機械伯爵はポストヒューマンってことだろ
機械の身体なんていらないよ! やっぱ遺伝子改良だよねと工作者は言った
やっぱ機械の身体だよねと言うのは先行者。
100万馬力だよねと言うのは鉄腕アトム
「機械にされたのはこれはこれでいいけど、わたし/われわれが何をするかは わたし/われわれが決める」と超越化すればよかったのに。
スキズマトリックスってどのブックオフ探してもないな 尼で買うか。。
>>320 「出版は冗談よ、品切れ重版未定がそのオチだわ」早川さんは手をあげると、消えた。
今更サイバーパンクにはカネ出せないっつー
身体に機械入れるより、生体移植や遺伝子操作の方が現実的になっちゃったからな 今では「魔法が発達した世界」「第三次世界大戦もの」とかと同じ「来なかった近未来」の1ジャンル
>生体移植や遺伝子操作 サイバーパンクでやってることじゃん
うーん確かにおかしな言い回しだなスマン 同じ事言うなら、機械を身体に入れなくても携帯やタブレットの普及で云々と書くべきだった
>>325 そのあたりのことはストロスが作品にしてるな。
「アッチェレランド」第一部のウェアラブルコンピュータ「メタコルテックス」とか誰か現実にやってないかな。
言いたいことはだいたい同意。
サイバーパンクが未来イメージをアップデートしたがもう耐用年数が過ぎてる。
三十年たってガーンズバック連続体になっちゃったなあ。
「ニューロマンサー」や「スキズマトリックス」を今更若い子は読まなくてもいいんじゃないかなと思うが
スターリングの未訳作品出して欲しいなあ。
電脳空間とかジャックインも陳腐化しちゃったね
>スターリングの未訳作品 ってどんな内容なの?
最近のサイバーパンクは、SF風味のインチキな日本描写小説という扱いだよな。
スターリングの未訳作品、wikipediaを参考にすると長編だけでこんだけあるらしい 人工少年 (The Artificial Kid, 1980) Heavy Weather (1994) ディストラクション (Distraction, 1998) - アーサー・C・クラーク賞受賞 Zeitgeist (2000) The Zenith Angle (2004) Kiosk (2007) The Caryatids (2009) + Love Is Strange (December 2012)
>>329 おっさんな俺には10年ぐらい全然最近なんだけど、
最近サイバーパンクな何かって有ったっけ?
>>330 "Kiosk"はペーパーバックにして30うんページぐらいの中編みたいだ
"The Caryatids"はいつまでもペーパーバック化しないな。Kindle買ったし、電子書籍で読むか
だってギブスンの新作すら翻訳されてないんでしょ?
ギブンソ
Kioskって4年くらい前のSFMに翻訳されてたのとは別なのか?
337 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/02/22(金) 18:55:08.01
なんか最近、ちょい古SFが発売中止になっててとんでもない高値がつき始めてるよね パターン・レコグニション買おうと思ったら2000円以上でわろた もうKindleの英語版買うよ5ドルで
しめやかに同意
ユウジョウ!
ユウジョウ! UNIX、IRC空間はサイバーだ
最近の映画だとどんなのがあります?
何時くらいまでが最近?
まあできればここ10年ぐらいでお願いします
最近で思いつくのは…… 『バビロンA.D』 『ハードワイヤー 奪われた記憶』 『Renaissance(ルネッサンス)』 『ゴッド・ディーバ』 『ナチュラル・シティ』 『サロゲート』 『レイザーサンクション』 これくらいかな? 残念ながら殆どが商業的な意味ではコケてるね。 ブレードランナー的ヴィジュアルの影響下という意味では 『PUSH 光と影の能力者』 もある。
そういや、もうMATRIX3部作が10年以上前になるのか…… 早いな。
>>346 どうもありがとう
「PUSH」しか観たことなかった
>>337 >パターン・レコグニション買おうと思ったら2000円以上で
刊行当時の定価でもそんなもんじゃなかったっけ
里見の謎 10101ウィルザスターシップ 頭脳戦艦ガル 宇宙戦艦ゴモラ
サイバーパンクって、何を持ってサイバーパンクというの? 近未来インチキジャポニズムでハードボイルドをすればいいのか? それとも電脳世界と人間が『直接アクセスできればいいのか? ディストピアな世界で反体制を叫ぶのか? イマイチわからん。
そんなアナタにサイバーパンク・アンソロジー「ミラーシェード」。 今買えるのかどうかは知らん
当時ミラーシェード買って読んだけど、色々な作品があってコレがサイバーパンクだ!ってのは分からんかったなあ
355 :
352 :2013/03/02(土) 22:59:02.04
>>352 それ持ってる。というかサイバーパンク作品には大半目を通してるんだ。
現時点で、趣味というか同人やってて、ちょうどサイバーパンクのようなものを書いてるんだが、
書いていくうちに何がサイバーパンクかわからなくなったんだ。
しゃあねえから近未来ハードボイルドで茶を濁そうかと……。
356 :
352 :2013/03/02(土) 22:59:41.37
安価まちがえた。
>>353 な
スレ汚しスマンな。
スターリングやギブスンはサイバーパンクって呼び名を嫌ってたんだっけ? パンク世代じゃないから
>>355 論理的には自分が思う所の「サイバーパンクじゃないもの」を外していって、
後に残ったものがサイバーパンクになるんじゃない?w
あと次の雑誌「ナイトランド」がサイバーパンクホラー特集らしいので興味あればどうぞ
359 :
352 :2013/03/03(日) 17:32:51.55
>>358 ありがとう。
雑誌の情報も助かる。
>論理的には自分が思う所の「サイバーパンクじゃないもの」を外していって、
>後に残ったものがサイバーパンクになるんじゃない?w
個人的にはサイバーパンクという概念にとらわれすぎても、駄目だとも感じるんだ。
同人であれど読者あっての同人なので「読んで楽しいサイバーパンク」にしたいんだよね。
ただ、自分がサイバーパンクに惹かれるのは、インチキジャポニズムの猥雑なネオン街のイメージと
そこに住む人々たちの生活、人生模様。
だから、ネット上でニンジャスレイヤーが出て来た時は消えかけてたサイバーパンクの情熱が再燃したんだ。
まだサイバーパンクは終わってねえと確信して、もともと文章系同人やってたからさ、
次の作品でサイバーパンクを書くことに決めたんだ。
でも、何と言うか……アイディア倒れになりかけてるんだけどねw
インチキジャポニズムってサイバーパンクの必須要素なの?
別になくてもいいが、なんというか様式美。いわゆるサイバーパンクビジュアルって奴。 ハードボイルドにおける、トレンチコートとフェドーラ帽のようなものだね。 AKIRA、攻殻とか見ればわかるが、絶対必要ではないが。あると見栄えがする。 サイバーパンク系のビジュアルイメージに多大な影響を与えたのが ブレードランナー、ニューロマンサーだからね。 禅、仏教、武道、アジア的な名称と描写は海外でいまでも好まれるよ。
インチキ『イスラム』サイバーパンクのジョージ・アレック・エフィンジャーも忘れずに
あれにもタミコという芸者出てきたよな。黒後家姉妹(ブラックウィドゥ・シスターズ)の一人だっけ? インシャラー。
トロンは?
あれは、ジャポニスム関係なかった希ガス。 ・都市型サイバーパンク ・サイバースペース型サイバーパンクetc... サイバーパンクにも細かいカテゴリがあるからね。
スターリングやギブスンは「現在進行形のリアルな科学や世界情勢や文体でSFを語る」という姿勢で、 それが本来のサイバーパンク・ムーヴメントだと思ってる サイバースペースへのジャックインやミラーグラスなどのガジェットでサイバーパンクでございとやるのは、 スターリングやギブスンの心意気とは縁もゆかりもないサイバーパンクごっこだろうね 先人が作ったイメージを模倣してるだけだから とはいえ、全く新しいイメージや着想についていくというのは誰にでもできることじゃないので、 既存のイメージや設定にひたる方が安心できる読者は、模倣で十分満足できるというのも事実
電脳ネタやミラーグラス等のパンクネタも皆無だった グレッグ・ベアの「ブラッド・ミュージック」も サイバーパンクの代表作の一つとされてたしね、当時は。
>>366 激同意。
「ミラーシェード」や「サイバーパンク・アメリカ」を冷静に読み返すと
(80年代半ばから見た)旧世代SFへの反発/DiYパンク感がハンパない
スターリング書記長のアジのせいもあるかも知れないけどね
テクノロジー/時代と向き合う姿勢こそがサイバー/パンクの本質だと思うよ
ミラーシェードなんかでスターリングがアジってるSF内文学運動としてのCPと、 その後サブジャンル化したCPは別物だと思うよ 現在でいうCPはニューロマンサーやブレードランナーやAKIRAや攻殻っぽい 荒んだ近未来ハイテク都市を舞台にしたSFってくらいの意味でしかない
浸透と拡散か
未来予想や科学的知識の探求と啓蒙という意味での、SFの役割も終わってるし、 サイバーパンクは近未来で少し不思議やってればいいのさ。 春一番 ショッギョムッジョな インガオホー
>未来予想や科学的知識の探求と啓蒙という意味での、SFの役割も終わってるし、 >少し不思議やってればいいのさ。 という70年代のSFに対してSFはまだ終わっちゃいねえって運動だったのに 春一番 ショッギョムッジョな インガオホー
SFって終わったの?
はあ?
>誇張法(こちょうほう、英語:Hyperbole)とは、主張を大げさにする修辞技法のこと。 >誇張法は、強い印象を想起させる、あるいは強い印象を生むのに用いられる。 >文字通りの意味に取るものではない。
いやいや、これからさ。 遠く離れたラットの脳を接続、米・ブラジル間で成功 www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2931636/10369092 しかし、最先端ではともかく日常においてはスマホとタブレットに集約されてその辺のフォーマット に乗れないようだとゲームもアプリも流行らない現実がある。 一昔前ならソフトは割ってその分の金でビデオカードを買ってどうこうだったのが そもそもそこまでも行かない。モバゲーで幸せ。 192のMP3やyoutubeからDLした音源で満足で96khz flacなんて必要ないんだってさ。おぇ。
>>376 高いグラボを買うようなハゲには、今はSteamとかがあるから割る必要なんてないだろ。
ソーシャルゲームの台頭で割を食ってるのはむしろ家庭用ゲームの市場じゃないの。
ギブスンの「冬のマーケット」には、「このソフトが万引きされる数ときたら」みたいな台詞があったけど
あの世界には割れ厨は存在しないんだろうか…
サイバーパンク演出のデジモン(デジタルモンスター)シリーズを作って欲しいですよ。
>>369 結局「ニューロマンサー」系統は滅び「ハードワイヤード」の子供達が生き残ったということか…
シンガポールとか香港とかのほうが舞台になりそう
パンクだからアナーキーじゃないと ハードワイヤードはちょっと軽い気がしたな
アイスブレーカ 韓国が中国製の軍用氷破りで攻撃を受けたと聞いて
あと物の名前の頭に「軍用」と付けると迫力が増すことを ギブスン作品で知った
「軍用フィギュア」 「軍用抱き枕」 「軍用おっぱいマウスパッド」 …物によるようだ
軍用安倍晋三
軍用初音ミク ……サイバーだ
軍用鳩山由紀夫 どうだ?
軍用くまモン
軍用餡まん
軍用慰安婦
「業務用」て言葉もヘビーデューティー感が増すよな 業務用フィギュア 業務用抱き枕 業務用安倍晋三 業務用くまモン
サイバーパンクの世界ってのはハイテクノロジーとローライフが共存する世界だろ ネットカフェ難民みたいにそれが現実になってきたからな どんなに最底辺の浮浪者でも、拾った千円札で漫画喫茶に行けばハイスペックのPCを操ることが出来る
電脳はサイバーになる代わりに白物になった。 チープでクール、じゃなくて安物の必需品になった。 ネットのおかげで愚かになる自由もなくなった。 外に出る用事もなくなった。 サイバーパンクになったはずの若者は難民となった。
>>393 > ネットのおかげで愚かになる自由もなくなった。
これだけ反論したい。
愚かになる自由はむしろ拡大されたと思う。
ネトウヨのように都合いい情報だけ集めて理論武装する輩がいるし、
同好の士が集まる掲示板やSNSなどのコミュニティを見つけて閉じこもることもできる
Aさんの言う今年一番の大ニュースとBさんの言う大ニュースは別のやつで 選択して得ている情報も全然違う・・・ってやつだな
むしろサイバーパンク的な未来はもう現実になってるんじゃ? だとすればクールな未来像は実現してみると卑小で俗っぽい現実だったわけだが、 言ってしまえばそれは輝かしい部分だけを選んで描けるフィクションと、身も蓋もない雑事に付き合わざるを得ない現実との違いだと思う 現代のネットを見れば、そこには雑多な情報の洪水と、暴力とポルノグラフィが溢れてる これはサイバーパンクが描いていたような、頽廃的で猥雑な未来そのものだと言えるんじゃないか
だからギブスンの作品からはあからさまなSF要素がだんだん抜け落ちていったのか
想像よりもわくわくできない現実……
待っているだけの現実がわくわく出来ないのは当たり前
うひゃー!すまほ!電子書籍!初音ミク!フル勃起!
現実の日本が落ち目なのはちょっと読みが外れちゃったね
地味に過酷w
オノセンダイやホサカと違って、シャープもソニーも弱ってるしな。 オリンパスの英国人社長はローニンに始末されなくてホント良かった。
>>396 iPSで何でも出来るようになって、サイヴァネティクに人体を弄れる様になるには、もう100年位必要かもなぁ
リアルに人体を改造するよりも、ヴァーチャルに逃げ込む方が安上がり
ヴァーチャルがしょぼい
コンピュータネットワークは身近になったけどバイオ系が今ひとつだな そのせいかサイバーパンク≒電脳もののイメージ
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllll ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll lllllllllllllll llllllllllllll llllllllllllI, / ‖ \ lllllllll Illlll, / /) (\\ lll 丶,I /./● I I ●\\ i'i I │ // │ │ \_ゝ │ I <おなかぽんぽんでお尻からカツカレー出ちゃったお… ヽ I /│ │ヽ I/ │ ノ (___) ヽ │ │ I I │ i ├── ┤ │ \ /  ̄ ヽ ,/ ヽ__ 'ノ  ̄ ̄
サイバーパンク=ヴードゥーは全く定着してないな
>>401 それは、そういう時代だったから
ギブスンやスターリングは、バブルでぶいぶい言わせてた日本を見てたから、あこがれて作品に取り入れたけど、
ポスト世代のニール・スティーヴンスンやデイヴィッド・マルセクは日本に興味持ってなかったじゃない
ポスト世代にはもう日本が色あせて見えてたんだよ
海外がいつまでも日本にあこがれてくれるなんて幻想
そもそもニューロマンサーの世界なんかは政府や議会もなさそうだしな。 あ、でも警察はあったか。 選挙があってもケイスもモリイもフィンも行かなさそう。
サイバーパンクの先見性って確かにあったけど、でも同時に時代から自由だったわけじゃないと思う 例えばサイバーパンクというと、多国籍企業が巨大な権力を持って裏で陰謀を巡らせてるのが定番だけど、 アレって1960年代あたりから始まる多国籍企業の台頭っていう時代背景と無縁じゃないと思うんだ たぶん、企業が国家を超える力を持つのを目の当たりにしてきた作家の経験が、作品の世界像に影響してる クールな日本像もその一環で、ニューロマンサーやスキズマトリクスといった記念碑的作品が日本を取り入れたもんだから、 その影響下にある作品も日本というモチーフを好んだというだけの事だと思う ただ同時に、やはり西洋人には日本って異質なものに見えているんじゃないかとも思う 実際、世界初のヴァーチャルアイドルと言って差し支えないであろう初音ミクなんか良い例で、 日本は経済的な凋落とは裏腹に、サイバーパンク的な未来の最先端を走ってるよ SF作家たちが思ってたようなのとは幾分違った風景だけどね
あ、ついでに、経済的な落ち目によってもたらされた暗い世相も、結構サイバーパンクに似合ってるような サイバーパンクの未来像にはハイテクやらネットの海やらの煌びやかなものだったけど、同時にディストピア的な暗い未来像でもあったと思う
ネオリベと結託した露骨な非対称戦争や 99年シアトル以降のアナキスト蜂起なんかは ウォマックもビックリだけどな…
>>410 政府も議会もあるっていうかアミちゃんが呼ばれて証言させられたっていってなかったか?
までも力関係は完全に大企業>政府だろうけど
ギブスンのニューロマンサー3部作は現代と地続きの未来という感覚がなきしにもあらずだったけど、 第三次世界大戦が起きてたりして、けっこう暗い戦後感もあるね
そして格差の固定感がハンパない
>>411 スターリングたちのもともとの問題意識は、
SFが現実に追いつけてない(きちんとした現状認識を踏まえてない)ということだったような。
だとすると、ある程度時代背景に依存するのはしょうがないね。
そうなのか 確かに、外宇宙まで進出するほどの未来なのにやってる事は現代人とほとんど同じ といった具合のSFとは一線を画するところがあるね となると結構ニューウェーブと近いところがあるか? アレも、「時代遅れの三流小説」だったSFを一流の文学として確立しようって動きだった ニューウェーブがともするとSFから逸脱していったのに対して、サイバーパンクはあくまでSF然としたSFって印象
419 :
393 :2013/03/24(日) 11:42:08.77
>>394 ちょいと補足。
「愚かになる自由」って言ったのは、リアルに行動を起こす方ね。
サイバーパンクといえば、ナントカ街はナントカ系のグループが
それぞれに異質な独自の文化を・・・ってのがお約束だと思う。
今は逆に、閉じこもり引きこもる方向に強烈なドライブがかかってしまった。
妙なことを思いついてもちょいとネットを見れば、「ありえねー」「ドン引き」。
ネットで何しようが、大人が用意したサービスの上に乗っかってるだけだし
傍から見ればスマホ撫でてるだけの、まったく均質な集団だろうし。
人力ヴァーチャルだけどGorillazのほうが先じゃないの
最近のSF映画の近未来ものだと、日本語よりハングル文字が目立つようになってきたね…
GorillazってBlurの?全然遅いよ ギブスンとかスターリングはその15年とか20年くらい前じゃないか Gorillazだったらあたしがリアルタイムだもん 最近はネットのせいで外国に夢をみられないっていうのがある気がする イスタンブールは行ってみたいけど 情報って少ないほうが妄想は膨らむからね 姉妹の絶世の美女より 通りすがりの知らない美人のがなんか価値ある モリィがケイスの女になったら駄目みたいなさ そういうことじゃない
>>419 結局、ギブスンもここまでネットが浸透する事は予見できなかったという事なのかも
こうなってしまうと最早物理的に集まる必要性がそれほど強くないというのがある
それと、ネット上ではニッチな趣向の持ち主が集まって小規模な集団を形成してるよ
例えばネトウヨみたいなのを見るに、極端に偏向した異常な集団はむしろ出来やすくなってるとすら言えるかもしれない
かく言う俺たちも、サイバーパンクなる超絶ニッチな議論が出来てるわけだし
ただ同時に、たぶんネットには独自性を奪う面もある
ネット上の集団は物理的な集団と比べて緩い繋がりにならざるを得ず、また情報の流れはずっと自由
その結果個性は外部に流出して一般に浸透すると同時に、逆にノーマルな性質も集団内に流入する
例えるなら細胞壁を失った細胞、強烈な個性も周囲と多かれ少なかれ溶け合うしかないのかも
ナントカ街のグループってのはつまり地域性を持った独自の集団って事だろうけど、ネットはその地域性を奪う
反地域性って意味ではグローバル経済もそうかもしれない
世界中に多国籍企業のチェーン店が展開し、アメリカ人も日本人もフランス人も中国人も、
みんなスターバックスでコーヒーを飲むような時代を予期できた人間がいたのかどうか
愚かになる自由に関しては誤解だと思う
むしろバカをやるハードルは下がってるはず
ネットでバカをやる分には物理的にやるよりコストがかからないし、ニッチなジャンルで同好の士を見つけるのも簡単
確かに辛辣な反応が帰ってくるかもしれないけど、例えばヒッピーにしろガングロギャルにしろ、
そういう個性的な人たちって部外者からするとまさにドン引きなわけで、白い目で見られるのは今も昔も変わらない
部外者の視線に曝されやすくなった面はあるにしろね
大人が用意したサービスに乗ってるだけというのも、言ってしまえば俺たちは結局、社会インフラや法律、制度や権力といった、
大人たちが作った何かに乗っかって暮らしているにすぎない
だからネットサービスも、大人たちが作ったインフラのうちのひとつ、と考えればまた違う景色が見えてくるのでは
>>422 ああごめん
初音ミクが世界初ということに対しての話
>>424 ああそういう意味か。誤解したよ
自分はアニメPVだったらYellow Submarineが思い浮かぶよ
426 :
419 :2013/03/24(日) 17:48:55.29
>>423 リアルに比べて、ネット上で色々やるのは楽だからねえ。
でも世の中への影響も希薄。
モテ系のなんちゃらは沢山出るだろうけど、ガングロみたいな
妙なものが流行することは今後、ますます少なくなるだろう。
とりあえずアジアとアメリカとヨーロッパを回ったが、本当に
グローバルなのはiPhoneとマクドナルドと英語くらいだ。
日本がいちばん引きこもってるように思ったな。
制度や法律みたいなインフラには反抗しようっていう動きも出る。
掌の上かも知れないが、ひっくり返る事も往々にしてある。
サイバースペースで冒険ってのは実社会へ風穴を開けたいと
いう思いがあるんだろう。でもクラウド上でSNSだゲームだと
いくらやっても何も起きないから、サイバーパンクの生きる
場所って既にないのかも知れない。
427 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/03/29(金) 18:45:34.22
ふと考えると、現実の世界が「サイバーパンク」化してた。 爺ちゃんは関節に、婆ちゃんは心臓に機械を埋め込んでるし、 そこいらのスーパーでも放射能0が売りの食い物だらけ。 お隣の国じゃ大気汚染のひどさで新鮮な空気の缶詰が大ヒット。 民間軍事会社が大国の戦争の汚れ仕事を請け負い。 大手金融会社が国家の負債の隠蔽を10年も請け負った挙句に国家破産。 そして今使ってるPCの20年程度での異常な程の進化と、 文字通り「星を覆いつくす」程のインターネットの普及。
お前の頭がサイバーでパンク
ネオンの輝く猥雑な繁華街にスマホを持って繰り出せばサイバーパンクごっこができる世の中だな 資本主義社会の行きつく先を悲観的に描いてた面もあるよねサイバーパンクって もし現実がその通りになってるとしたら、イヤな時代に生まれたもんだと言う他ない しかし一方で、拡大するネットの海には可能性を感じるね
拡大?
>>430 サイバーパンクで資本主義がどうとか言っても
尼さんSM写真集の著者の宗教心を語るようなもんじゃないか。
SFが大説を捨てて小説に徹したのがサイバーパンクだと思う。
エフレーモフとか読むと、夢がまぶしすぎてなあ。
433 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/03/30(土) 06:45:16.72
>>427 前に弟が趣味で書いた「サイバーパンク」って小説を思い出したわ。
抽象的な表現でサイバーパンクな世界とそこに生きる人間の事を描いて
最後に落ちで、これは現代の話だったっていう。
>>429 生まれて初めて千葉市に行ったのが梅雨時で
どんよりした曇り空で酸性雨がしとしと降ってたのが
「すっげーサイバーな雰囲気だ!」って感動したんだよなあ@蝦夷育ち
割と本気で「ニンジャスレイヤ−」は今まさに注目すべきサイバーパンクだと思う。 ネタ小説のように見えて、中身かなりの本格派なのでは?と思えてきた。
ギブスンも真っ青な勘違いJAPANに外人にありがちな超人NINJYA、そしていちいち笑える狂った言葉遣い その割に話自体はやたらハードなんだよなww
ギミックはエッジ(大文字で)も極まれりだけど 基本話は王道だしな
忍者って昔から外人に人気だよな
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllll ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll lllllllllllllll llllllllllllll llllllllllllI, / ‖ \ lllllllll Illlll, / /) (\\ lll 丶,I /./● I I ●\\ i'i I │ // │ │ \_ゝ │ I <元A級戦犯のじっちゃんの名にかけて!大東亜共栄圏復活!! ヽ I /│ │ヽ I/ │ ノ (___) ヽ │ │ I I │ i ├── ┤ │ \ /  ̄ ヽ ,/ ヽ__ 'ノ  ̄ ̄
>>425 GorillazはPVやステージ演出にアニメは使ったが、独立存在ではない
なんでこんなくだらない事に噛み付いてくるんだバカは
?
日本人科学者が夢の映像化に成功したそうな。 脳活動から映像復元ってもまだ知れてるだろうけど、いずれ・・・ 被験って訳語の出てくるの誰の小説だったっけ?
映像化ってのは間違い。 夢の中でどんな物を見ているのか判別できるようになっただけ。
幾つかの基本事物の有無を判定するだけだよね
すーぱーこんだくてぃんぐくぉんたむいんたふぃーらんすでぃてくた
夢に限らず、人の主観的な感覚をそのまま再現するのは難しそうだ 人は視覚情報をそのまま認識してるわけじゃなくて、何かしらの歪みが生じているものだし 例えば興味の無いものは視界に入っていても認識されなかったりするけど、 こういう記憶を映像化出来た場合、認識されていなかったものはどうなるんだろう? 消滅するのか、それともビデオカメラで撮影したみたいにそのまま残ってるのか、 それとも遠近感や色彩が狂ったりするのか SF的アイデアとして、記憶の映像化したりして第三者が見るってのがあるけど、考えてみると面白い
ウィンターミュートさんは > ビデオカメラで撮影したみたいにそのまま残ってるのか に近いことを言ってたような気がするよ。
古くさい感じが年配に受けてるんだろうね
ブレードランナーは pale tone だけど、忍殺は vivid tone
ニンジャスレイヤーの読者の中心であろう20〜30代は ちょうど中高生のときにMATRIXが流行ったり、過去のサイバーパンク作品が復刊・重版した サイバーパンク・リバイバルを直撃してる世代だから、意外と下地や教養持ってるんだよな。
書店員だけどむしろ30〜40代って印象
今日四十二になったけどみんなが何を言いたいのか全然理解出来ねぇよ…
厳密にはあまりSFって感じしないもんね・・・
>>432 そんなこと言ってるとスターリング書記長の逆鱗に触れて
エウロパの矯正収容所に送られちゃうよ?
ニンジャスレイヤーはSFの文脈から見るなら、 ニューロマンサー&ブレードランナーあたりから来るサイバーパンクのイメージ、 つまり高層ビル群にネオンサイン、巨大企業に格差の拡大、といった風景を、 換骨奪胎して創られた別物って感じ
「二つで充分ですよ!」というお約束のセリフが出てきたり 「ミラーシェード」って名前のニンジャが活躍したり、 「スズキ・マトリックス理論」なる概念が出てきたり ニンジャスレイヤーはマニアックなサイバーパンクネタの パロディやオマージュが散りばめられてて その筋に詳しい人が読むと、なかなか唸るものがある。
作者は、ちゃんと先行作品を一通り読み込んで勉強してるのは確か。 ハタから見たらおバカなんだけど、わかる人にはわかるってのはあるよね。 サイバーパンクと形容すべきなのかは微妙だが……。
広義の意味でならサイバーパンクSFと言えるかもね
サラリマーン
ニューロマンサー的には「さらりまん」だからなw
もうそっち専用のスレ立てしたら?
勿論デジモン(デジタルモンスター)シリーズはサイバーパンクともスペースオペラともハードSFとも相性が良いよ。
サイバーパンクといえばニューロマンサーらしいので読んでるんだけど、ちんぷんかんぷん。
基本はミステリーなんだけど サイバースペースのバトルシーン?が出てくるから 最初はそこに注目すると分かりやすいというか、大雑把に楽しめると思う
唐突な接続詞と「。」の無い文章が読みにくいっす
台詞の終わりの「・・・」は「?」に置き換えて読むべし
>台詞の終わりの「・・・」 これって半村良がやってたんだな 星新一や筒井康隆も「?」を使用しない方針だとか
俺は、 「?は無くても構わないが」 「…があるじゃない」 「あんた●だね」 「浅倉じゃないわ」 とモリィ、 「ところで」 と、 「これ誰の科白…」 俺は、
原文だと台詞の途中で地の文が入っている箇所を 鍵括弧では改行して、地の文を「、」で終わらすことで後ろの台詞が前の台詞と同じ人物の台詞であることを示している。 Ratz was tending bar, (略)rows of tribal scars. "Wage was in here early, with two Joe boys," Ratz said, shoving a draft across the bar with his good hand. "Maybe some business with you, Case?" (ここまで一段落) ラッツがバー・カウンターの中にはいっていて、 (略)畝《うね》になっている。 「さっきウェイジが来たぜ、若い衆ふたり連れて」 とラッツが義手でない方の手で、生ビールをバー・カウンターの上に滑らせてよこし、 「何かあんたとの仕事だろ、ケイス」
そのルールで472を読むと 俺は、 「?は無くても構わないが」←俺 「…があるじゃない」←モリィ 「あんた●だね」←俺 「浅倉じゃないわ」←モリィ とモリィ、 「ところで」←モリィ と、 「これ誰の科白…」←モリィ 俺は、
勿論サイバーパンクはワクワクドキドキするよ。
キビシー!
俺は、 「独自ルールいらないから」 と、 「普通の文章で翻訳頼む」 早川は、 「オーケィ、ケイス、絶版角川文庫(あいどる)でも読んで(リード)な」
フューチャーマチックだけ持ってるんだけど前の2作読まなくてもいける?
いちおういける 前の2作の人間関係とその顛末がわかってるとちょっと楽しいだけだから 作品内の事件自体は独立してる ただ前の2作のネタバレは当然ある
ニューロマンサーがわからないって初めて2chで見たとき なんかSF村独特のネタかと思ったんだがまじで言う人がいるんだよなあ。 びっくりだよ。
>>479 サンクス、ネタバレありか、まあいいやもうちょっと読んじゃったし
「ヴァーチャル・ライト」「あいどる」「フューチャーマチック」を最近読んだが一番面白かったのが「フューチャーマチック」だったな。 「フューチャーマチック」以外は刊行当時読んだんだが「フューチャーマチック」だけ読んでなかった。 「フューチャーマチック」は最近話題になったアレが主題で「アッチェレランド」より先に使ってたんだな。
>>480 アンドロイド〜、のあと二作目に読んだのがニューロマンサーだったが最初は訳分からんかった
最初の100ページを三回読んでやっと分かって、そっからはジェットコースターだったが
作者が読者を幻惑させることを狙ってるから「最初は訳分からんかった」というのは作者の狙い通り その幻惑の下のプロットが割とテンプレ的なものだからストーリーはわかりやすいと思うんだが
「モダンズ」って何?ってケイスが調べるんだが「モダンズ」は「大科学者」の現代版だって一人で納得して 読者にはわかんねーよ!と思ったことが ケイスにとって自明なこと、未来の人間には知ってて当然のことは説明しないというスタンスだったな
>>482 最後にアレで大量に出てきたアレって生物学的なモデルをもとにしてるのか
機械的なモデルをもとにしてるのか気になる
>>477 独自ルールとかじゃなくて日本の文章だと割と普通
「鍵括弧では改行」は当然として
泉鏡花も
「台詞」
と地の文で、
「台詞」
という書き方をしている
翻訳物では異端だけどw
>>482 小惑星にそのアレを送り込んで宇宙で製作する計画発表が今年あって
まさにアッチェレランドのようなことが起こりそうだ
アッチェレランド読んだ後にスキズマトリックス読んだらなんでナノテクないんだってもどかしくなった
490 :
472 :2013/05/13(月) 11:56:43.14
>>487 サブジェクトしか出て来ない文章(しかも句点も無し)のことを揶揄していたつもりなんだがな。
むしろ日本語はサブジェクトを省略することも多々あるわけで、口述筆記である円朝の「真景累ヶ淵」等ぐらいしか該当例を思いつかないぞ
鉤括弧の中(の末尾)に句点をわざわざ入れないのは普通だと思うけど
その話しか?
493 :
472 :2013/05/13(月) 16:07:39.71
まさか黒丸翻訳を読んだことが無いとか 何故ここにいるんだろう
?
>>469 でも「。」がないって言ってた人もいたけど、
どういう文を指してそう言ってるのかよく分からないんだよなー。
実際に「ニューロマ」を読んだのはずいぶん前なんで細かい文章まで覚えてはいないから
今日本屋でペラペラと見返してみたけど、(文庫本は実家にあるんだw)そんなに奇矯な文体かなぁ。
体言止めも多い、ちょっと癖のある(それをスタイリッシュとも取れる)文章ではあるけど、
前後の文脈から読み取れる事柄も含めて、そんなに引っかかるところがあるとも思えないんだけど。
>>490 こういう箇所だと思うが原文がものすごく簡略化されてるから訳も簡略化してるんだろう
ケイスは、
「おれ、パス。あそこじゃ殺しあいだって聞いてるもん」
"I'll pass," Case said, "I hear they kill each other down there."
「女が持ってる」
とヤンダーボーイ。
"Your woman has it," Yonderboy said.
原文自体が he said, she said, で台詞つなぐのが多いってことがある
he やsheのように代名詞だと省略する傾向みたいだ
Case felt as though his brain were jammed. "Who," he said, "who sent them?"
ケイスは脳をかき回された思いで、こう尋ねた。
「誰……誰がそいつらを送って……」
意図的にやってるのかもしらんけど話がずれてんねw
浅倉訳の「クローム襲撃」でもサブジェクトしか出て来ない文章はあるから 改行以外は別に黒丸の特徴といえるのか 浅倉訳 「ざまあみやがれ」とボビイ。「いま、クロームにいってやった。 「ハングライダーの事故」とおれ。 以下黒丸風 「ざまあみやがれ」 とボビイ、 「いま、クロームにいってやった。 「ハングライダーの事故」 とおれ。
>>482 俺はあいどるだなあ
主役のチアが可愛いのと、チアの持ってるパソコンが格好いいからだ・・・!
フューチャーマチックはなぜか牛丼(ビーフボウル)食べるシーンがやけに記憶に残ってる・・・
粘着系住人によって伸びるスレ
・主語を削るのは日本語として普通 ・主語しか無い文章は黒丸の特徴とは言えない 話が噛み合ってないのわからないのかな
で「。」が無い、というのはどういう文章を指してるの? 上で挙げられてた とボビイ、 みたいな書かれ方の、主語(名詞)のみだけど体言止めの形もとらず 読点「、」で次のセリフと主体が同じだと示してる箇所が 『本来なら「。」をつけて区切るべきだ』と言いたいのかな?
>>501 >・主語を削るのは日本語として普通
なのになぜ主語だけの文章なのかは翻訳だから
じゃあなぜ翻訳だとそうなるかうんぬんは省略
504 :
472 :2013/05/14(火) 16:10:58.18
>>502 >『本来なら「。」をつけて区切るべきだ』と言いたいのかな?
「。」をつけて「俺は。」にしたところでどうこうの話じゃないでしょ
別にギブソン文体の批判してるんじゃなくて、独特の個性を持った文体を元に2chらしいお遊びやってるだけのことなんだから、(←何故か変換できない
そんな論法だからズレてるとか話がかみ合ってないとか云われてるんじゃないの?
同じ人かどうか知らないけど
>>490 で「サブジェクトしか出て来ない文章(しかも句点も無し)のことを揶揄」って書いたのは
>>472 自身じゃん。
>>469 でも「。」がないと同じことを言ってる人がいる(同一人じゃないよね?)
でも、その「。」が無いという文章がどういうものなのか、
誰も原書から引用して示しはしてないから、意味が分からないと言ってるんだけどね。
「揶揄」するのがお遊びだとしても、「サブジェクトしか出て来ない文章(しかも句点も無し)」と挙げてるのは
元のギブスン・黒丸文体についての指摘なんじゃないの?
>>472 は訳文が変だと言うために書いた?
こっちは472の文体模写が下手だと(だから変な文だと)解釈
だから
>>472 は(「?」を使わないことと)誰の科白かわからないことを言いたいのかと
>>490 では「サブジェクトしか出て来ない文章」を揶揄
こっちは別人か同一人物か
>>477 「独自ルールいらない」「あいどる読め」
>>469 言いたいことがぶれてるように見える
話が噛み合うわけがない
ID無いとつらいなw
>>477 だが単なるネタに喰いつかれてもなw
自分に対して言われたって思ったのか?
あー構っちゃいかんのかw
510 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/05/17(金) 07:10:07.26
グーグルグラスのミラーシェイドタイプが発売されたら、髪型をテクノにする予定。
勿論僕もサイバーパンクの世界観設定が大好きだよ。 無論現実世界がサイバーパンクに近いと思うよ。 当然デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメにサイバーパンクの要素が復活して欲しいよ。 寧ろ日常生活が一番サイバーパンクしてるよな。
デイヴィッド・ゴードンの『ぼくがしようとしてきたこと』が妙にギブソンっぽく感じた
ハヤカワ文庫のギブスンがニューロマンサー以外枕を並べて討ち死になの何とかならんか ニンジャなんとかで興味を持った人のための次のステップが無い
モナリザとフューチャーマチックは Amazonでkindle版が売ってる
>>514 たぶん co.jp で検索した一覧を見て書いてるんだろうと思うけど、
クリックすると英語版みたいだぞ
モナリザがあってニューロマンサーとカウント・ゼロがないのは変
516 :
514 :2013/05/24(金) 00:15:20.46
ホントだw これは失敬、というか勇み足だったね。 スプロール3部作とクローム襲撃ぐらいは、 血眼にならなくても気軽に書店なりネットなりで 買えるようにしてほしいよなぁ。
ミラー・シェイドも
初歩的な質問で済まんが 「記憶屋ジョニイ→ニューローズ・ホテル→クローム襲撃→ニューロマンサー→カウント・ゼロ→モナリザ・オーヴァドライヴ」 で、順番が違うとか何か抜けてるとかありますかね?
>>518 それは「書かれた順番」てこと?
それとも「作中の時系列」の順番、てこと?
「記憶屋ジョニィ」と「ニューロマンサー→カウントゼロ→モナリザ」とは
登場人物の重複もあって明確に繋がってるし順番も見出せるけど、
「ニュー・ローズ」と「クローム」は(サイバースペースが実用化されてる近未来、という世界観は同じだけど)
エピソードとしての前後関係を読み取れるほどの繋がりってあったんだっけ?
ニュー・ローズ・ホテルの“マーズ生命工学”がスプロール三部作にも出てなかったけ 俺は記憶屋ジョニイ→スプロール三部作でニュー・ローズとクロームはもっと昔の話って なんとなく思ってたな
ホサカも出てくるな。ニューローズは確かに近未来なカンジ
クロームのボビイクワインはケイスの師匠の一人だよ だからニューロマンサーの5年ほど前の話になると思う クロームにはフィンも出てくる
ニュー越谷ホテル
記憶違いかもしれないが、カウントゼロに オートマティックジャックの名前が出てたような気がする。 ジョッキィの改造ホサカのあたりで。
525 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/05/28(火) 16:34:07.95
世間は『ニューロマンサー』旧版表紙絵の下半身に驚いていると云うのに おまいらときたら……
>>525 コラージュの「下絵に使ってた絵」には下半身もあった、てだけで
下半身までコラージュを作り込んでたわけじゃないからねえ
勿論スタートレックシリーズもサイバーパンクぽいね。 無論現実世界もサイバーパンクぽいね。 当然リアルワールドもサイバーパンクぽいね。 寧ろこの世もサイバーパンクぽいね。 確かにサイバーパンクは楽しいよ。 一応サイバーパンクは面白いよ。 多分銀河英雄伝説もサイバーパンクぽいね。 他にロシアのアバター計画もサイバーパンクぽいね。 逆にアメリカのアバタープロジェクトもサイバーパンクぽいね。 別に日本の科学技術もサイバーパンクぽいね。 何だか韓国の現状もサイバーパンクぽいね。 中国の政治もサイバーパンクぽいね。
ダスター 粉中毒乙
サイバーパンクはワクワクドキドキするよ。 サイバーパンクは魅力的だよ。 サイバーパンクは最高点だよ。 サイバーパンクは最高級だよ。
531 :
故郷から774光年 :2013/06/24(月) 21:01:27.45
そっかあ、今は手に入れ難いのか。 スプロール3部作ボロボロになってるから買い換えたいんだがな。
532 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/06/25(火) 13:36:44.23
つーかチョイ古SFがどんどん入手困難になっているよね いつか買おうと思ったらもう遅かった
今すぐ読めなくともサンリオ化する前には買い込んどかないと後悔しそうだな。
大丈夫 ちくま文庫が復刻するさ
カヴァンの氷、ブームきてるんだしもう一回刷ってくれんかのう まじ買わなかったの後悔
カヴァンだけど短編集は新刊で買えるしICEの復活はありえそう。 俺は氷しか読んでないが、これ翻訳の評価が割れてるな。
なんなのこのコテハン
最低限スプロール3部作とミラーシェイドぐらいは文庫新刊で手に入らないと困るな。
ギブスンも短編集の方が面白かったけどな
JMのつまらなさにがっかりした
忠実に再現しようとしたら あんなもんでないかと思うんだがなあ (ラングレン先生のサイボーグ神父除く)
>>540 JM見てSFに目覚めた俺はどうすれば…
543 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/06/29(土) 18:30:56.41
544 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/06/30(日) 21:23:59.88
そういや初音ミクのことはどうなったんだろう
>>541 原作はピカレスク・ロマンに近い物だからもうちょっと格好良く出来なかったかな
勿論デジモン(デジタルモンスター)シリーズをメインテーマの主題にしたサイバーパンク作品を出して欲しい
おっそろしく毛深いファックをしつつ保守
ニンジャスレイヤー第2部の舞台である階層都市「キョート・ガイオン」の設定は改めて見事だなぁと思う ニューロマンサーやマトリックスの都市ザイオンのオマージュで「祇園」を英語読みした「ガイオン」 京都の「上がる」「下がる」の概念や景観保護法を逆手に取った、下へ行くほど汚く貧しくなる地下階層構造の都市 キョートを支配する悪のニンジャ組織「ザイバツ・シャドーギルド(罪罰影業組合)」 その頂点たるキョート城に住む謎の老人「ロード」は国民すべての精神を掌握してしまう恐るべき精神操作能力者 原作者は既存のサイバーパンク作品と日本文化を相当研究してるんだろうな
ガイオンは先にやられたと思ったなあw てか忍殺の作者は日本人じゃ…
日本文化とSFに対する造詣はかなり深そうだよな
そういう知識がありながら滅茶苦茶な勘違いJAPANに仕上げるあたり凄い…
というか、あの妙な世界観だからこそできたオマージュなのかもね
>>549 作者は米国人であり、間違いは起こらない
いいね?
サイバーパンクは楽しいだろ サイバーパンクは面白いだろ サイバーパンクは嬉しいだろ サイバーパンクは喜ぶだろ サイバーパンクは魅力的だろ サイバーパンクはワクワクドキドキするだろ サイバーパンクは素敵だろ サイバーパンクは興味深いだろ
ニンジャスレイヤーは読み進めるほど この作者、日本人かアメリカ人かは知らんが只者じゃねえ…何者だ!?ってなる かなり名のあるSF作家が覆面で執筆してるとかじゃないのか?
ニンジャスレイヤーは読み進めるほど この作者、日本人かアメリカ人かは知らんが只者じゃねえ…何者だ!?ってなる かなり名のあるSF作家が覆面で執筆してるとかじゃないのか?
×覆面 ○メンポ
そりゃあ、モーゼズ=サンとボンド=サンはただものじゃないニンジャ執筆力だからな
サイバーパンクの超絶おすすめ最高傑作はなんですか
リチャード・モーガンの《タケシ・コヴァッチ》シリーズ。
>>557 あのシリーズは3部作のうち第2部だけバカでかい
単行本のみ、という刊行スタイルをなんとかしてほしいな。
(1部と3部は文庫が出てる)
当然サイバーパンクは個性的だろ 無論サイバーパンクは斬新奇抜だろ 一応サイバーパンクは画期的だろ 多分サイバーパンクは新機軸だろ 確かにサイバーパンクは魅力的だろ もっと更にサイバーパンクは最高潮だろ もしもサイバーパンクは最高級だろ 仮にサイバーパンクは最高峰だろ
33 :名無しは無慈悲な夜の女王 :sage :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN またテンプレから漏れたのか 「適当な単語を接続詞で意味不明にくっつけた数文を唐突に投下」 「ですよねー/だろ/だよ。」+「?!?!♪等を濫用」 「疑似科学単語頻出」 「『幸福の科学』が入っていたら完全に確定」 とかの特徴のやつが頻繁に現れるが 複数板でスレ潰しの凶状持ちなので、絶対に触らないように 使われてる単語に興味があるやつが、知らずにうっかり触ってしまうことがあるが重々注意すること
当然僕はサイバーパンク信者でしょう 無論私はサイバーパンクファンでしょう
>>557 >>558 あれは一作目だけでいいよ。
外人の癖に日本の軍オタ・ゲームオタみたいな特殊部隊崇拝の念が良くも悪くも素晴らしい。
563 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/09/08(日) 01:34:11.99
誰かこの小説の題名知りませんか? 主人公がいくつもの命を持ってて、 異世界に行ったりする話だったと思うのですが… 昔読んだことがあって、 久々に読みたくてずっと探しているのですが かなり昔に読んだため小説の名前も内容も ほぼ覚えておらず、見つけられないのです
564 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/09/08(日) 01:36:49.53
誤爆しました、すみません!!
>>564 (気になるので題名がわかったら教えてください)
2020年 東京オリンピック! もうAKIRAというかSF 新型爆弾はないけど福島原発はあるし、直下型地震も来るかもな。
伊藤リオン風の不良がピエロのメイクしてヒャッハーはするだろうな。
当然サイバーパンクな日常を期待しましょう 無論サイバーパンクな生活を希望しましょう 一応サイバーパンクな人生を渇望しましょう
こんなスレがあったのか!初ギブソンはカウント・ゼロだったな 日本のSF界も一時期はやってたけど廃れたんだよな 最近出た早川の短編集にも柾悟郎がのってなかったりする。
柾悟郎はそもそもサイバーパンク系の作品は 「ヴィーナス・シティ」以降書いてないし
572 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/09/19(木) 07:25:14.89
寧ろ逆にサイバーパンクは物凄く素晴らしいだろ 他に別にサイバーパンクは魅力的だろ 当然正反対にサイバーパンクは最高潮だろ
>>570 日本SF作家クラブの名簿に名前がないみたいだから、
記念アンソロジーにも収録されていないんだろう
オキュラス・リフトとか、ヘッドマウントディスプレイがかなり進化してきたから インターネットと連動すればサイバースペースに没入できる日も近いな
ヴァーチャルボーイのデザインってサイバーパンクだよね。 あれを違法改造するだけでサイバーパンク的な何かが起こりそう。
ホワイトカラーのさらりまんにとっては、ますます寝ても覚めてもいつでもどこでも仕事しろっていう悪夢のような世界になる
古臭い世界だな
578 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/10/02(水) 23:46:40.46
ドラマチックなサイバーパンクを書いて欲しい アグレッシブなサイバーパンクを描いて欲しい スタイリッシュなサイバーパンクを作って欲しい クリエイティブなサイバーパンクを製造して欲しい プログレッシブなサイバーパンクを開発して欲しい エキサイティングなサイバーパンクを具現化して欲しい エキセントリックなサイバーパンクを実現して欲しい プロフェッショナルなサイバーパンクを実用化して欲しい ポジティブなサイバーパンクを一般化して欲しい
ニンジャスレイヤー三部のレプリカ・ミッシングリンクでユンコの感情とAIの境が曖昧になっていく描写はサイバーパンクとしても最高だと思う。
なんでサイバーパンクまでスチームよろしくデザインに喰われてんだよ スペキュレイティヴしろよ
あれじゃ書き割りサイバーパンクだよな ありきたりで退屈
古臭いのは30年前にアップルのカタログをみてギブソンが書いたから サイバースペースの設定はネットのデーター量を視覚的に表現する違法なツールで見ている感じだな一般人はそんなことしない googleとかスマホは夢想だにしないだろう サイボーグ技術は数年前NHKが特集番組をやっていたがあれは興奮した
このスレの人でジャン・ボードリヤール読んでる人居ない? サイバーパンクに通じる論述は面白いよ
ボードリヤールは “ギブスンの” 著作とはあまり関連しないような気がするけど 例えばどんな?
ギブスンとは直接繋がってないけど、J・G・バラードの『クラッシュ』について論じてる。 ボードリヤール自身も触発されてSF小説を書こうとしたらしい。 あと、映画マトリックスの監督はボードリヤールのファンで実際映画の中でボードリヤールの本を小道具にしてる。 マトリックス2の製作にボードリヤールに助言を求めたらしい ボードリヤールのいう『シミュラークル』の概念はサイバーパンクの電脳空間に近いような気がする。 シミュラークルとはオリジナルがないコピー文化のことだけど、要は現実と仮想の区別があいまいな文化、あるいは社会感と 思う。
全然関係ないとは言わないけどギブスンのテーマはボードリヤールの思想と重なる部分は少ないと思う
ギブスンは情報技術で人体の機能が拡張された世界で
人間や知性の何たるかを問うた(『冬のマーケット』とか)のに対して
ボードリヤールは
>現実と仮想の区別があいまいな文化、あるいは社会感
これは「あいまい」というより仮想の事物が現実の世界に「なりかわる」
もしくは「支配している」事を指摘している(金融の世界とか)と理解してる
>>585 が言うようにマトリックスや攻殻機動隊みたいなギブスンのフォロワーが
ボードリヤールに関連づけようとしてはいるけど
ギブスンとボードリヤールは関連してるというよりは
ひとつの考え方に合流したと言う方が正確なんじゃないかな
確かウォシャウスキー兄弟はニューロマンサーを映画化しようとしたけど、 頓挫してマトリックスの構想を練った。 仮想か現実かは別にしてシステムが人間を取り込んで行く過程は似ているような気がする。 ギブスンは人間側にフォーカスを当てたけど、 ボードリヤールはその反対の視点なんだろうな。 ただ、どちらにしても、未だ人間には突破口があるぞっていう結論は同じかな? 逆だと身も蓋もないねw
>>585 ちょっとスレの主旨からはずれるかもしれないけど、
ボードリヤールが『クラッシュ』を論じたというテクストは出版されてる?
バラード大好きなんで教えて欲しい
589 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/10/06(日) 05:07:05.34
サイバーパンクは最高潮だろ サイバーパンクは最高賞だろ サイバーパンクは最高益だろ サイバーパンクは最高点だろ サイバーパンクは最高位だろ サイバーパンクは最高潮だろ サイバーパンクは最高級だろ サイバーパンクは最高峰だろ
>>588 『シミュラークルとシミュレーション』 法政大学出版
ページ数の割には高い本なので図書館で借りるのがお薦め
『クラッシュ』論の他にクローン技術に関する論考はまんまサイバーパンクの世界観に通じていると思う。
どれもWikipediaのマトリックスの項目に書いてあったw
どうもギブソンの電脳空間について誤解が生じているな・・・ データー上の空間を現実の街並にシュミレーションしているだけでじゃないのか? グーグルに代表される検索エンジンとワールド・ワイド・ウェブとは概念がちがう 一応作品内でケイスが検索している描写があったが暗号キーがなければアクセスできないしくみだった ボードリヤールの本は読んだことないがむしろギブソンは現代美術の影響を受けている印象(コーネルの箱庭)
読んだこと無いのに印象だけで語るってどうなの?
自由
>>590 さんくす
ボードリヤールは難解と聞く
勉強しなきゃいけないことが増えてしまったなぁ
つーかここギブスンのスレだったっけ? ギブスン以外でもいいんじゃないの?
でもギブスン以外に語るさいばーぱんく屋さんっている?
ブルース・スターリングは駄目?
というかサイバーパンク事態がひとつのジャンルというより色んな領域に浸透してるからねぇ しまいには現実までサイバーパンク化する始末 だから語る内容をサイバーパンク屋に限定する必要は無いと思う
自分の中でサイバーパンクのイメージがあって、それに合いそうに無いモノは駄目ってことかな?
サイバーパンクの定義が曖昧な中で ファンが勝手に定義してしまうのもまた息苦しいという
けいおんはサイバーパンク
単にそれらしいスタイルとかファッションを現わす言葉になり下がってしまったからね
コーネルの箱は横浜美術館で実物を見たぜーッ モナリザ・オーバードライブッ
ボードリヤールはリチャード・コールターの小説のが近いんじゃ。 デッドガールズとか・・・タイのサイバネ芸者の話だったっけ
ボードリヤールをググッたら現代思想のひとだったのか! 80年代にその手の本読みまくったわw記号論は難解だな フランス人はアメリカのグローバリズムに対抗心があるのでああいう論調になるね これ以上はスレチだけれどギブソンは近未来SFからどんどん現在に近づいていっているのがおもしろいね
二十代なんで当時のこと知らないんだけどサイバーパンクとニューアカ思想ってけっこう読者層かぶってたの?
時期的に重なってないはず。あの頃は今と違ってインなものがアウトになるのはゆっくりでも 一旦アウトなモノとされたらもう一切、省みられない時代じゃった。
伊藤俊治の「生体廃墟論」とかポール・ヴィリリオの著作なんかを 引き合いに出す人はいた気がするけどなぁ
当時NTT Communicationsが出してた雑誌 「InterCommunications」とか読んでたよ。 ほとんど理解できなかったけどw
611 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/10/09(水) 03:02:13.76
寧ろ逆に理解したよ 他に別に解読したよ 当然正反対に和解したよ
サイバーパンクとニューアカ思想を繋げようとすると、無理がありそう。 ニューアカとなるとボードリヤール以外の思想家も入ってしまうからなぁ
話をギブソンに戻すとあの当時は最新のSFというかんじがしたな 最新の科学情報と現在の延長線上の社会情勢が盛り込まれておもしろかったな 逆に今は近未来の想像がつかないからなあ
目に見えるようなディストピアでもユートピアでもない だけど社会と人は情報テクノロジーで微妙に変質している そんな未来感が今は主流のような
615 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/10/09(水) 23:59:18.41
そういう未来像ってサイバーパンクの延長線上にある気がする やっぱSF全般に広く浸透してるな サイバーパンクの未来世界ってやたら暗いけど、アレは「ユートピア」が死んだ時代が背景にあるのかもしれん ちょっと調べてみたら、リオタールの『ポストモダンの条件』が出版されたのは1979で、『ニューロマンサー』は1984 たぶんサイバーパンクが出てきたのって、進歩主義や理性、科学への信仰が解体しちゃった時代じゃない? だから「科学の進歩によるバラ色の未来」がリアルじゃなくなった いわゆるポストモダン
何故あんなに格好良かったのだろうか
当時の日本はお金に関しては別に問題にならないというか、何とかなるっていうヘンな感覚があったしな。 ・・・もちろんそんなことはなかった訳だが。
618 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/10/15(火) 23:00:52.36
サイバーパンクは格好良いだろ サイバーパンクは綺麗だろ サイバーパンクは美しいだろ サイバーパンクは個性的だろ サイバーパンクは華やかだろ サイバーパンクはワクワクドキドキするだろ サイバーパンクの話題は最高潮だろ サイバーパンクのネタは最高峰だろ サイバーパンクの相談は最高位だろ
社会の情報化が進めば進むほど大きなムーブメントって生まれにくくなるんだなーと思った
脳をネットに直接接続させるなんて.......いや
永井豪先生なら、乳首を経由してネットに接続すると思う
このジャケットデザインはw でもこのレビューはそれなりに的確ではあるよね。 アベル・フェラーラという監督は、決して悪い監督ではないので、 日本を舞台とした近未来SFというジャンルにはあんまり向いていなかった、 ということなんだろう。
こんな珍作まで日本版DVDになるのか! 悪い意味で原作に忠実な作品
625 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/10/20(日) 11:45:31.66
サイバーパンクは最高傑作だろ サイバーパンクは永遠の名作だろ サイバーパンクは至高話題作だろ サイバーパンクは最強秀作だろ
偶々入ったブックオフで、前から欲しかった「フューチャーマチック」を発見して購入。 やっと「橋」三部作が揃った。ヤター! アマゾンでもけっこう中古出品されてるけど、いまいち本の状態が判らないから古書店へ行くたびに探してたんだよね。 「ヴァーチャル・ライト」と「パターン・レコグニション」も置いてあったから、いっぺんに売った人がいたのかな? しかし角川書店はもう少し頑張って「フューチャーマチック」も文庫化してほしかったなー。 ギブスンといえば「スプロール」三部作が強調されるけど、「橋」三部作は読みやすくて取っつき易いし これからギブスンを読んでみたい人(いないかな?)には意外とお勧めな気がする。 個別に読むなら「あいどる」が個人的なお勧めだけど、「フューチャーマチック」には三部作全体が収斂していく面白さがあるね。
627 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/10/30(水) 23:12:10.72
インターネットと脳と直接繋げる科学技術って老人介護に役立ちそうだな インターネットと脳とダイレクトにドッキングするテクノロジーって福祉分野に便利だと思う サイバーパンク的な世界観設定が実現して欲しい サイバーパンク風の装置を開発して欲しい
フューチャーマチックはライデルが牛丼(ビーフボウル)を食べるシーンがやたら記憶に残ってるわ あれ見ると牛丼食べたくなる
629 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/10/31(木) 23:01:04.82
サイバーパンクは感情移入出来るだろ サイバーパンクは同意出来るだろ サイバーパンクは同感出来るだろ サイバーパンクは道楽としては最高級だろ サイバーパンクの人気は急上昇だろ サイバーパンクの評価は急激拡大だろ サイバーパンクの価値は上品だろ
>>627 似たような設定が攻殻機動隊の「Solid State Society」にあったような。
あまりよく覚えていないけど「貴腐老人」だっけ?
まー、身体がダメになってきたら電脳空間に意識を移行させて、リアの物理身体が朽ち果てるまで好みの世界で過ごすのはいいかもね。
>>630 まるで21世紀の姥捨て山だなw
いやな発想だが末期治療に役立つな
632 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/11/03(日) 19:41:34.98
サイバーパンクは素敵だろ サイバーパンクは個性的だろ サイバーパンクは物凄く素晴らしいだろ サイバーパンクは絶好調だろ サイバーパンクは至高だろ サイバーパンクは極上だろ サイバーパンクは人間ドラマが最高だろ サイバーパンクはSF描写が最強だろ
634 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/11/17(日) 18:25:14.64
老人Z?
諸星大二郎がグリムのような物語でラプンツェルを介護ロボとしたアイデアは面白いと思った
>>622 アーシア・アルジェントなのか
全っ然、知らなかったな
637 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/11/19(火) 15:17:05.12
>>607 いま思い返すと接点が無かったような気がする。
でもニューアカ系の人たちは全員が読書家だったからニューロマンサーを読んでないわけはないんだよな
でも、むしろアレ系の人達が本当に盛り上がったのが後のエヴァだったというwww
「ニューロマンサー」も「スキズマトリックス」もそれぞれの世界観を短編で広げて行ってから出した集大成的長編という物だから先に短編集を読んだ方が分かり易いと思う。 いま「クローム襲撃」が中古しか売ってないというのも困ったもんだ。 俺はどちらも長編作から読んでしまったので特に「スキズマトリックス」の世界線がなかなか解からなかった。 人に勧めるなら、まず「蝉の女王」が先だよと言う。
あー、そうなんだ スキズマは挫折したまんまだ
640 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/11/21(木) 20:50:29.36
出版社って、 ボランティアじゃなくて、 ビジネスなんだよね。 みんな生活が懸かっているし、 家族もいる。 上の人の言う通り、 古本で読めるだけでも感謝すべきだよwwww
蝉の女王読みたいよね
ニンジャスレイヤーを読むべき
あれもうあきた
あれは読みづらくてダメだわ
>>639 「蝉の女王」は一つ一つの短編は大したインパクトないんだけど全体が示す歴史が大きくて、「世界観SF」みたいな感じなんだよね。
それを読んだ後だとスキズマトリックスも長い世界史の一部に過ぎないことが解かる。
のっけから主人公のヒーロー性が壊れるからねw 好感度が低い主人公。
らのべえかよ
蝉の女王か・・・ これまで読んだSFの中で一番衝撃をうけたのは「巣」だな あの知的生命体の描写は興奮させられた SFの可能性を感じさせられた
>>649 それを焼き直したのが「タクラマカン」。
「巣」の宇宙生命種がアジア人になってたwww
あーあ、スターリングの人種観もこの程度だったか、と思った。
スターリングはネットの中の島々が結構面白かった。 タクラマカンは・・・なんだかなあ・・・
どんなSF作家も駄作を書くこともある
「SFの90%はクズである」
人生の9割はゴミ
いいか、よくおぼえとけ。人生の98パーセントはクズだよ。 だけど、がっかりするんじゃない。ちゃんと残りがあるんだからね、坊や。
国家もまた同じである
そうだ!同じだ!
>>656 沙村には、またギャグ漫画をお願いしたい。
大原まり子も新井素子も面白くなかったな。
サイバーパンクは大好きだろ サイバーパンクは大人気だろ サイバーパンクは大好物だろ サイバーパンクは大好評だろ サイバーパンクは大高騰だろ サイバーパンクは大構想だろ サイバーパンクは大興奮だろ サイバーパンクは大成功だろ サイバーパンクは大盛況だろ サイバーパンクは大収穫だろ サイバーパンクは大健闘だろ サイバーパンクは大活躍だろ サイバーパンクは大豊作だろ
大脱走が抜けてる やりなおし
664 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/11/27(水) 22:25:24.34
663(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
サイバーパンクは永遠の名作だろ サイバーパンクは最高傑作だろ サイバーパンクは秀作だろ
やりなおし
過去のサイバーパンクに囚われて抜けられないのもちょっとな サイバーパンク自体が嫌った態度だし
>>668 主語が抜けてるから誰を指してるかわからない
サイバーパンク作家の誰も今はサイバーパンクなんて書いてない
ギブソンに至ってはSFすら書いてない
えーと662とか666について >8 :ここまでテンプレ :2013/10/27(日) 23:36:54.10 「適当な単語を接続詞で意味不明にくっつけた羅列文を唐突に投下」 >「?!?!♪等を濫用」「疑似科学単語頻出」「『幸福の科学』が入っていたら完全に確定」 >とかの特徴のやつが頻繁に現れるが >複数板でスレ潰しの凶状持ちなので、絶対に触らないように >使われてる単語に興味があるやつが、知らずにうっかり触ってしまうことがあるが重々注意すること このスレはそれ以外の過疎っぷりもあってとっくに手遅れの感もあるが
サイバーパンクは斬新奇抜だろ サイバーパンクは新機軸だろ サイバーパンクは画期的だろ サイバーパンクは独創的だろ サイバーパンクは荒唐無稽だろ サイバーパンクは支離滅裂だろ サイバーパンクは奇想天外だろ サイバーパンクは摩訶不思議だろ
673 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2013/12/06(金) 17:38:37.50
何がやりたいんだか
アニメ・恋物語4話の背景がブレードランナーだぜ〜 画像とか貼れないが
ブレードランナーの主人公って女にしか勝てない弱虫だよな。 あれをヒーロー視するのは無理。
そうだな、大した人物じゃない。ホールデンを使え、奴は腕がいい。
ドゴッ
寧ろ逆にサイバーパンクは高品質だろ 他に別にサイバーパンクは高評価だろ 当然正反対にサイバーパンクは高得点だろ
ブレードランナーの主人公は逃げる女レプリカントを後ろからガンガン撃つシーンが印象に残ってるw
女といっても、「女型の戦闘用アンドロイド」だからなあ。
エンダーのゲームの映画、来月から公開だね 同じヒューゴー&ネビュラ賞受賞作品だけどニューロマンサーの映画はどうなった?
寧ろ逆に高得点だろ 他に別に高品質だろ 当然正反対に高評価だろ
明けましてサイバーパンク
寧ろ逆にサイバーパンクは高級だろ 他に別にサイバーパンクは豪華だろ 当然正反対にサイバーパンクは向上してるだろ 無論サイバーパンクは健全だろ 一応サイバーパンクは元気だろ 多分サイバーパンクは健康だろ 確かにサイバーパンクは信頼だろ もっと更にサイバーパンクは面倒だろ そう言えばサイバーパンクは難解だろ もしもサイバーパンクは免除だろ しかもサイバーパンクは他意だろ しかしサイバーパンクは裕福だろ 仮にサイバーパンクは有意義だろ 例えサイバーパンクは有益だろ もう取り敢えずサイバーパンクは有能だろ
686 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/01/15(水) 16:08:10.71
リチャード・モーガンはここでもっと取り上げられてもいいと思うんだけど。
タケシ・コヴァッチの三作目を途中で読むの止めてたのを思い出した
リチャード・モーガンは伊藤ケイカクとおなじく特殊部隊厨だよな。 エンヴォイコーズはカッコいいけどさ。
サイバーパンクは天国だろ サイバーパンクは極楽だろ サイバーパンクは理想郷だろ サイバーパンクは桃源郷だろ サイバーパンクはユートピアだろ サイバーパンクはイーハトーブだろ サイバーパンクは上品だろ サイバーパンクは上手だろ サイバーパンクは上流だろ サイバーパンクは上位だろ
忍殺やっぱり良いわ… 「何だと、ハッカーか!?」「ありえません、内部犯行です!」「二重安全措置は!?」 「カツカツの進行だったので、三ヶ月前から慢性的に現場の反対を押し切り解除しています!」 ハッキング攻撃を受けた企業のやり取りが何とも言えずサイバーパンク
”サイバーパンク”の”全盛期”はいつだよ……!?
>>691 そんな程度のあたりまえのやりとりが?
お前のサイバーパンクの基準って何なんだ…
サイバーパンクは大好きだろ サイバーパンクは大人気だろ サイバーパンクは大成功だろ サイバーパンクは大声援だろ サイバーパンクは大盛況だろ サイバーパンクは大歓迎だろ サイバーパンクは大活躍だろ サイバーパンクは大収穫だろ サイバーパンクは大健闘だろ サイバーパンクは大躍進だろ
忍殺のここがサイバーパンクとかやたら叫ぶやつは 「ロボット3原則」だの「シュレディンガーの猫」だの(意味も正確に知らずに)ただ叫んでれば 自分はSFの話題をしてるとか思ってる連中と似たようなもん 確かに忍殺はどこを切ってもサイバーパンクだが、ただそれだけで騒ぐような話じゃない 要するにただ騒ぎたいだけ
まあ忍殺はSF面だけで見ればちょっと弱いよね アレの凄いのは勘違いJAPANのパロディと狂った日本語と適度なSF要素とブレードランナー的未来像が 渾然一体となって化学反応起こしてるところだな 物語もしっかりしてるし あれはSFとして凄いのでなく、SF要素を取り入れた他の何かとして凄い
697 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/02/01(土) 16:37:36.33
それが娯楽小説ってものだ
「純文学」を敷居が高い、と敬遠する人がいるように、 SF要素の厳密性や純度を高めた「純SF」を 娯楽として読めず、敬遠する人もいるよな。 何事においても、純粋を求める原理主義的な姿勢は 幅広くは受け入れられないものだ。
純娯楽?
for the happy few の小説だから…… 受け入れられない人を蔑むより受け入れられることを喜ぶだがや
そもそも原理主義っぽいレスなんてどこにも見当たらないんだが… いきなりどうしたんだ?
ニンジャスレイヤーはSFではないかもしれないけど エンタメとしていい線行ってるじゃん、て話でしょ。
オムラ・インダストリが中心の話は良エピソードが多いな
むしろニンジャスレイヤーは非常にハードSFな内容を噛み砕いて一般的に落とし込んでる作品だと思うのだが… ミームの伝播とニンジャソウルとがどのように関連付けられるか読んでて楽しみ
サイバーパンクを推進して欲しい サイバーパンクを推奨して欲しい サイバーパンクを推薦して欲しい サイバーパンクをお勧めして欲しい サイバーパンクを誉めて欲しい サイバーパンクを称えて欲しい サイバーパンクを宣伝して欲しい サイバーパンクを布教して欲しい サイバーパンクを賛美して欲しい サイバーパンクを賛成して欲しい
蝉の女王みたいな世界観の広がりのある 短編集が読みたい 日本なら柾悟郎の邪眼みたいな
SFMに載ってたけどスプーク・カントリーに出てくるGPS使った臨場アーティストって日本に実在してるんだな 知らんかった
すげえな 実際に見てみたいわ ギブソンがモデルにしたとか?
時系列的にありえんね ni_kaってARアーチストの人を巽孝之が論じてた 近未来だわな
いつのSFMに載ってんだ?
ARでお台場ガンダムの隣に1/1シャアザクが見える、とかいうのもあったな
ガンダムあったね あれはちょっと想像のARと違っていた
ARは楽しいだろ 拡張現実は面白いだろ サイバーパンクは燃えるだろ サイバーパンクは萌えるだろ サイバーパンクは熱いだろ サイバーパンクは情熱的だろ サイバーパンクは意味合いが複数存在するだろ サイバーパンクは意味深だろ サイバーパンクは意味深長だろ サイバーパンクは興味深いだろ サイバーパンクは興味津々だろ サイバーパンクは哲学的だろ サイバーパンクは心理学的だろ サイバーパンクは精神分析学的 サイバーパンクは格好良いだろ サイバーパンクは美しいだろ サイバーパンクは綺麗だろ サイバーパンクは読者層が優しいだろ
サイバーパンクは没頭出来るだろ サイバーパンクは妄想出来るだろ サイバーパンクは空想出来るだろ サイバーパンクは幻想出来るだろ サイバーパンクは想像力が刺激されるだろ サイバーパンクは意見が有るだろ サイバーパンクは思想が有るだろ サイバーパンクは理由が有るだろ サイバーパンクは原理が有るだろ
マジで臨場アーティストとほぼ同じなんだねnikaって人 巽隆之の紀行文に出てくるが、見てー
ARのロケイティブアーティスト、若い日本人の女子なんだな
ARは美しいだろ 拡張現実は綺麗だろ サイバーパンクは満足だろ サイバーパンクは満席だろ サイバーパンクは満員だろ サイバーパンクは満開だろ サイバーパンクは満喫だろ サイバーパンクは満点だろ サイバーパンクは満腹だろ サイバーパンクは漫才だろ
忍法帖の人は何なのw 自動スクリプトはサイバーパンクっぽいがw
ARは便利だろ 拡張現実は役立つだろ サイバーパンクは旬だろ サイバーパンクは二毛作だろ サイバーパンクは大豊作だろ サイバーパンクは豊潤だろ サイバーパンクは大繁栄だろ サイバーパンクは大健闘だろ サイバーパンクは大活躍だろ サイバーパンクは大勝利だろ サイバーパンクは大成功だろ
>>719 そいつは既知害なので一切話題にするな
幾つかスレが潰されてる
ただここも頻度からしてもう潰されかけてるが
過疎りすぎてて潰れる潰れない以前の状態な気がするけどなw
「忍法帖【Lv=40,xxxPT】」をあぼんすればスッキリ
SF板の他、PCゲームやシャア板とかでかなり有名な既知害 構いすぎたおかげでクトゥルフ神話関係のスレッドが相次いで潰されたのは有名 SF板は回転が悪いせいで住人が特に荒らし耐性低いからな 頻繁に通報もされてるが、なかなか具体的に対策されないのは SF板では住人が構いすぎてるせいらしい
ARは独特だろ 拡張現実は独自性が有るだろ サイバーパンクは独創性が有るだろ サイバーパンクは独創的だろ サイバーパンクは個性的だろ サイバーパンクは目新しいだろ サイバーパンクは斬新奇抜だろ サイバーパンクは新機軸だろ サイバーパンクは画期的だろ
726 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/03/17(月) 07:54:20.94
ARはにしん来ただろ 拡張現実はかもめに問えだろ サイバーパンクは私だろ サイバーパンクは立つ鳥だろ サイバーパンクは波に聞けだろ サイバーパンクはチョイヤサ サイバーパンクはエンヤサ サイバーパンクはドッコイショ サイバーパンクはハードッコイショドッコイショ
サイバーパンクの意見は大好きだろ サイバーパンクの理由は大人気だろ サイバーパンクの思考は大盛況だろ サイバーパンクの議論は大繁盛だろ サイバーパンクの会話は大決心だろ サイバーパンクの概念は大原則だろ サイバーパンクの妄想は大反響だろ サイバーパンクの空想は大行列だろ サイバーパンクの幻想は大健闘だろ サイバーパンクの想像は大活躍だろ
ここだってずっと過疎ってるのに板作ってどうするんだw
VIPPERどもに占拠されてるじゃねーかwww
サイバーパンク板立てたのはJimの息子?
仮想現実と電脳空間ってどう違うの?
電脳空間って現状のウェブページとかも含んでるんじゃね
現実を模してるか否かかな
>>733 多分同じ
サイバースペースデッキで擬似感覚で脳内に見せてる
ネット上のデーターの流れを視覚的に見せてるんだ、普通の人はそんな事しなくて良い
>>734 含んでるし擬似感覚で3D空間を模想してる凝ったのが有った
MMORPGなんかもろに電脳空間だよね あっちの世界に行っちゃってる人も多いし
来月のSFマガジン、サイバーパンク特集だそうで
ディファレンスエンジンを読むつもりだったけど そんなにつまらないのか
充分に面白いけど スプロール三部作あたりの感じを期待して読むものじゃない むしろギブスンはディファレンスエンジンから読み始めろというのが俺の持論
741 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/09/04(木) 23:08:07.07
ギブスンはニューロマンサーから読んでる というかそれしか読んでないな 他のも併せて読んでみるね
ディファレンスエンジンはギブスンとスターリングでどう分担してたのかな 第1章はギブスンぽいけど
ディファレンスエンジンはニューロマンサーより難解だったわ
今ギブソンの小説で入手可能なのは何だろうな? 一応ニューロマンサーは手に入るけどクローム襲撃やカウント・ゼロとモナリザ・オーバードライブは絶版だろうなぁ クローム襲撃はサイバーパンクの基本!面白いんだけどな・・・ ディファレンスエンジンはちょっと難しくて1回読んだら本棚の肥やしになったw 他の橋3部作や現代物3部作は単行本で読んだけど文庫には成ってないのが人気の無さを感じさせる そう言えばミラーシェードと言う短編集も有ったな、あれも好きだわ
ミラーシェードはあの頃のサイバーパンクがどういう枠組だったのかを伝える貴重なドキュメント と俺、
ニューロマンサー以外絶版だったような チョイ前にハヤカワの復刻アンケート取った時 リクエストした記憶がある
ディファレンスエンジンは絶版じゃないだろ
あいどるも文庫化されてるでしょ 絶版かもしらんけど
zero historyを訳してほしい…… 出たら買うよ、出たら買うよ
最近もう一作書いたんだっけ >ギブスン 黒丸、浅倉に次いで訳すのは重責なのか
パターンリコグニションもスプークカントリーも出版社側の在庫はない状態みたいだね
>>750 このスレだっけな?
「ビンテージ・ジーンズの謎を追え!」というストーリーだ、
という紹介を読んで「うーん…」と思った記憶がある。
753 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/09/06(土) 01:14:06.76
必ずサイバーパンクは大好きだろ 絶対にサイバーパンクは大好きだろ 確実にサイバーパンクは大好きだろ 100%サイバーパンクは大好きだろ 十割サイバーパンクは大好きだろ
>>739 歴史に全く興味がないから歴史改変ものって全然面白く感じない
ベースになる教養がないんで本歌取りの楽しさ、ってのがわからんのよね
>>752 違うじゃんか。ビンテージ・ジーンズじゃなくて軍隊のBDU、超レア物戦闘服を追っかける話みたいだぞ。
>>754 > ベースになる教養がないんで本歌取りの楽しさ、ってのがわからんのよね
もともとディファレンスエンジンの場合は人文的な歴史の楽しさは薄くない?
どっちかというと、コンピュータとかテクノロジー方面の進化の改変だと思う。
>>754 イギリスの社会状況など判らなくてもスチームパンク的なガジェットの面白さと
登場人物達のストーリーが絡み合ってラストで集結する部分が盛り上がって
いい感じでラストのオチが読めるサイバーパンクらしさが良い
ギブスンからピンチョンに行った人間にはあの分厚さが読み応えがあった
758 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/09/06(土) 16:25:50.08
必ずサイバーパンクは大盛況だろ 絶対にサイバーパンクは大盛況だろ 確実にサイバーパンクは大盛況だろ 100%サイバーパンクは大盛況だろ 十割サイバーパンクは大盛況だろ
>>756 ネタ元知ってた方がもっと面白いんだろうなあ、と思うところが時々あってさ
>>757 の言う通り、最後の方はすごく楽しいんだけど
初読では序盤の世界観にちょっとついていけなかった
(というかスチームパンクって読んだことなかったんだ)
760 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/09/13(土) 03:26:28.66
必ずサイバーパンクは沢山の快楽が存在するだろ 絶対にサイバーパンクは沢山の快楽が存在するだろ 確実にサイバーパンクは沢山の快楽が存在するだろ 100%サイバーパンクは沢山の快楽が存在するだろ 十割サイバーパンクは沢山の快楽が存在するだろ
サイバーパンク板って出来たんだ。誰得だよ。
762 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/09/13(土) 12:51:04.39
ダサいの一言に尽きる。
あそこはアニメやマンガ、ラノベの話をする板になってる
大森望 @nzm ハヤカワ文庫JAから10/17発売の虚淵玄・大森望編『楽園追放 rewired サイバーパンクSF傑作選』は、 劇場アニメ『楽園追放』の世界構築に影響を与えた傑作を中心に8編を収録。 ギブスン「クローム襲撃」から吉上亮の新作まで、サイバーパンク30年の歴史をこの1冊で"再配線"する。 『楽園追放 rewired』収録予定:ギブスン「クローム襲撃」スターリング「間諜」神林長平「TR4989DA」ウィリアムズ「パンツァーボーイ」 大原まり子「女性型精神構造保持者」ストロス「甲殻類」藤井太洋「常夏の夜」吉上亮「THE PANZER CLOWN RAVES」 いろいろご意見ありましょうが、『楽園追放 rewired』は、「サイバーパンク小説を今まで(ニンジャスレイヤー以外) 1コも読んだことがない人」向け入門アンソロジーということで。 マニアな人は、来週発売のSFマガジン11月号サイバーパンク特集をどうぞ(って、中身知らないけど)。
劇場アニメ『楽園追放』てのをそもそも知らないわけだが
釘宮かあ
>>766 サイバーパンクっつーより、
マトリックスの(日本的萌えオタ路線への)劣化コピーのような
虚淵玄って、きまって?鬱エンドなひとか。まどマギの劇場版新作は蛇足の感強し。
Audio CDでも発売されるのがアメリカだねぇ 著者本人の朗読なのかな?
>>769 まどマギは普通に大団円だったじゃん
まあ劇場版の終わり方は煮え切らない感じではあったけど
773 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/09/23(火) 11:21:58.57
必ずサイバーパンクを援助して欲しい 絶対にサイバーパンクを援助して欲しい 確実にサイバーパンクを援助して欲しい 100%サイバーパンクを援助して欲しい 十割サイバーパンクを援助して欲しい
ギブスンはもう翻訳されないのかなあ…… さすがにあの文章を原文で読むのはハードル高そう
775 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/09/24(水) 00:25:39.55
必ずサイバーパンクを賛同して欲しい 絶対にサイバーパンクを賛同して欲しい 確実にサイバーパンクを賛同して欲しい 100%サイバーパンクを賛同して欲しい 十割サイバーパンクを賛同して欲しい
>>776 かっけえー
コレだよコレ、やっぱサイバーパンクは
「80年代から見た未来」を再現しないとね
>>776 何と言うレトロフューチャー感w
ガーンズバック連続体!
ソニーはいつの間にか外国人社長が入り込んで凋落したわ
アメリカの3大自動車メーカーのように・・・
ひろき真冬が描いたコミック版「記憶屋ジョニィ」は好きだったなぁ
>>776 やっぱラップトップはトラックボールだよ
あのMacまだうちにあるわ でも今のMBPと比べると重すぎて持ち運びは無理だねえ
うちのコらはストリートサムライやったので ミラーグラスに一杯ピアスつけて段平抱えてる感じ やったのを、キャラシートに描いてた
>>779 たけしっぽい人がニンジャで出て来た漫画ですかw
ひろき真冬のニューウェーブな漫画、単行本で持ってます!
>>783 シーウィード付きのライスクラッカーを食べながらサケに酔いつぶれそうな人ねw
記憶屋ジョニィなら現代作家ガイドにも載ってるな と思ってアマゾン覗いたら古書がくっそ高騰してやがる
クローム襲撃とか、スターリングの蝉の女王とか、再刊してくんないかな。
その辺の有名どころは数もでてるんだし 4、5食か1、2錠か抜けば買えるだろうが
クローム襲撃は密林のマーケットプレイスで最近¥1,000以下で買えたよ 1食抜く程でもないな
789 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/10/01(水) 02:06:34.63
必ずサイバーパンクは魅了されたよ 絶対にサイバーパンクは魅了されたよ 確実にサイバーパンクは魅了されたよ 100%サイバーパンクは魅了されたよ 十割サイバーパンクは魅了されたよ
和田豊辞めろ
791 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/10/03(金) 23:32:47.45
必ずサイバーパンクは最高潮だろ 絶対にサイバーパンクは最高潮だろ 確実にサイバーパンクは最高潮だろ 100%サイバーパンクは最高潮だろ 十割サウスパークを最高潮だろ
攻殻機動隊だのニンジャスレイヤーだので話題を作っておいて ギブソンやスターリングが軒並み絶版なのは、いくら娯楽主体のジャンル小説とは言え、なんかな… 例えばクトゥルーものもあれだけ関連本が出てるのに国書のラヴクラフト全集が絶版だったりするし ネタの拡大再生産も良いけど、もう少しオリジナルへの敬意があって良い気がする
でも、ギブスンやスターリングの昔の作品はさすがに古くなってないか? クトゥルーは古くならないだろうけど
むしろ、原典無しでもサイバーパンクが生き長らえてるって事は当初の企てが成功したことを意味するかもしれない つまりパンクって要は反体制なんだから、めでたく体制の転覆に成功し世界を変革したと見るべきなのでは 実際、現在ではサイバーパンク的な想像力は広く浸透してる そしてもしパンクという姿勢に殉じるのなら、原典という権威を拒否してそのまま消えるのが理想と言える いやこんな事書いておきながら、俺も蜂の女王とか復刊して欲しいんだけどね ぶっちゃけ復刊されないのは単に商業的な理由だと思う ただでさえマイナー気味のジャンル小説だしねぇ… 古典になってる絶版作品の電子書籍化とかも、やっぱりコスト的に割に合わないんだろうか 何かきっかけがあればなぁ
蜂の女王でなんじゃい。横溝かい。 電脳三部作あたりはさすがに古典になってきてると思うが 角川からでてたのはまだ新鮮だと思う あいどる、はちと微妙だけんども。
796 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/10/04(土) 12:41:37.64
いまこそJMのやり直しを求めてもみたりw
797 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/10/04(土) 17:22:44.30
僕もサイバーパンクが大好きだよ 私もサイバーパンクが大好きだよ 俺様もサイバーパンクが大好きだよ
今日「あいどる」の原書が古本屋の安売りワゴンにまぎれているのを見かけたけど、 欲しがる人いるかな? 確保してヤフオクとかに出した方がいいと思う?
原書はそこまでめずらしくもないだろ…
100均50均コーナーから仕入れて150円で売るってのが面倒だと感じないなら
ところでニューロマンサーの映画化って今どうなってるの?
毎回みごとに立ち消えになるよな・・・ もう何回目だよっていう
平成生まれなんてゴクミしらねーんじゃねーかと
今AKBの中に一人くらい名前が「くみこ」である人いないのかな?w
806 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/10/06(月) 22:25:27.05
まぁMS作れるんならその技術で既存の兵器を近代化させたほうが強いってよく言うけど 夢がないよなそんなのw
それはそうだが、「夢」とか語ってたら死ぬだけなのが軍事ってもんですよ。 軍オタとか観察してると忘れちゃいそうになりますがw
808 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/10/06(月) 22:47:39.21
つーかそもそも「作れない」よね、おそらく。 もしも体長20m弱の人間型ロボットを作ったとしても、 ガ○○○とは似ても似つかない寸胴で不格好なものにしかならない、 というのは物理的に見ても明白だし。
大人になったらお人形遊びは卒業しろよ
>>811 みんなで推そうぜ
(今変換しようとしたら「みんなで襲うぜ」と候補が出たのはビビッた)
おっさんにはどう違うのか解らないかもしれないけど 小石ちゃんはAKBじゃなくて、名古屋のグループSKE48所属でござる
地霊殿じゃないのーやだー
>>809 その辺は未来のテクノロジーを無駄遣いすれば行けそうじゃないか?
あのサイズを歩かせる程度なら順調に技術が発達して行けばいずれ実現できると思う
もちろん造ったところで無用の長物になるのは間違いないが、逆に言えばハイテクでバカやるっていう最高の贅沢でもあるわけで、
お台場のアレの歩くバージョンが造れるなら、それは夢のある事には違いない
ガンダムサイズをほぼ人間の10倍として考えてみようか。 身長が10倍になるということは、全身の体積としては 10×10×10で1000倍になる、ということになる。 でも、それを支える脚の強度はどうなる? 脚の太さは、10×10にしかならないから、 人間とほぼ同様のプロポーションバランスのままでは 10倍にしたら体重に対して脚の強度が確実に足りなくなるんだ。 例えば、カブトムシとイノシシとゾウを比較してみれば、 体の大きさに比して脚の太さがゾウ>イノシシ>カブトムシになってるだろ? 同じことがガンダムにも当てはまるはずなんだ。 つまり、下半身デブなズングリした体型でないと立つことすらできない、ということ。 脚の強度を支える「骨格」にもっと強い材質のものを使えば、て考えるかもしれないけど、 強度と重さは総じて比例するものだから、強い材質の骨格で全身を形成すれば、 全身の体重が重くなり、脚部への負担も増し……という悪循環を避けられない。 (そういう意味で、通常の人間サイズでは骨というのは強度と軽さで理想的なバランスではある) 強くて軽い理想的な金属が将来発明されるかもしれないじゃないか、と言うかもしれないけど、 そこまで「未来のテクノロジー」に何でもかんでも委ねてしまえばもう何でもアリの世界だ。 そこまでいくともうそれは「未来予想」とも言えないと思うな。
ちなみに、お台場に立ってるアレは単なるオブジェだからね。 上体は外側の形を維持できるだけの最低限の骨格、 両脚の中には体を支えるためのガッシリした柱が入ってる。 実物大ではあるけど、それは動くことを全く想定してないから作れたものでもある。
> 強度と重さは総じて比例するものだから、 とか適当なこと言われましても(´・ω・`)
まあ、まずはエイリアン2のパワーローダーあたりから徐々に行けばいいじゃないか
無理矢理スレタイに絡めるとすれば、 物理定数を変更した世界のシミュレーションみたいな、仮想空間の中だったらできそうだな。 遊びにしか使えないけど。
>強度と重さは総じて比例するものだから 軌道エレベータの実現性を一刀両断してしまいましたねw
現状で出来ないから断じては無いだろ?
>>822 「剛性」と「引っぱり強度」は分けて考えるべきだね
どっちにしろ「総じて比例」とか大雑把すぎること言う奴が「未来予想」を語るのは笑止というものだ
「強度と重量」という点でよほどのブレイクスルーがない限りは 巨大ロボは下半身デブ必須、というのは物理的事実でしょ。 足の長い、スマートでカッコイイ「巨大ロボ」は実現困難。
物理的事実でしょ(笑)。ソース出してみて
体重が1000倍になるのに対して脚の太さは100倍にしかならない、という数字で充分じゃない?
定量的という言葉を忘却の彼方へと押しやったのかい?
>>829 何が言いたい?
>>816 で、ガンダムの体高を人間の身長の10倍と考えたとしたら
体積は1000倍、脚の太さは100倍になる、て指摘してるでしょ。
人間とほぼ同じ体の比率のままであれば、体高が大きくなればなるほど、
全身の重量の倍率と脚の太さの倍率はどんどん拡がり乖離していく。
それは単純な計算で見出せる事実だよ。
巨大ロボットや軌道エレベーターはこのスレで議論する話題じゃない 専用スレでやれ
必ずサイバーパンクはワクワクドキドキするだろ 絶対にサイバーパンクはワクワクドキドキするだろ 確実にサイバーパンクはワクワクドキドキするだろ 100%サイバーパンクはワクワクドキドキするだろ 十割サイバーパンクはワクワクドキドキするだろ
834 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/10/10(金) 08:45:18.46
それならタチコマは実用化できんのかって方向に話をシフトしてみよう _、_
必ずサイバーパンクは大好評だよ 絶対にサイバーパンクは大好評だよ 確実にサイバーパンクは大好評だよ 100%サイバーパンクは大好評だよ 十割サイバーパンクは大好評だよ 僕はサイバーパンクが大歓迎だよ 私はサイバーパンクは大歓迎だよ 俺様はサイバーパンクは大歓迎だよ
なんでタチコマならいいんだよw
お前はだめってののしられたいのか?変質者め
だってタチコマかわいいじゃん
タチコマも微妙にサイバーパンクとはズレる話題だなぁw 一応米軍が開発しようとしてるな まぁ士郎メカとして豆タンクの延長線上なんだろうけど、自立思考のAIとかポータブルすぎて ちょっとオーバーテクノロジーだわ 元祖のギブソンもあまり追及してない、冬寂とか何だか判らない代物
僕もタチコマが大好きだよ 私もタチコマが大好きだよ 俺様もタチコマが大好きだよ
タチコマは車輪が問題
必ずゲームセンターと屋内遊園地付きの超大高層マンションがサイバーパンク的だろ 絶対にゲームセンターと屋内遊園地付きの超大高層マンションがサイバーパンク的だろ 確実にゲームセンターと屋内遊園地付きの超大高層マンションがサイバーパンク的だろ 100%ゲームセンターと屋内遊園地付きの超大高層マンションがサイバーパンク的だろ 十割ゲームセンターと屋内遊園地付きの超大高層マンションがサイバーパンク的だろ
>>841 ちっちゃいキャスターみたいなのがついてんだっけ?
844 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/10/11(土) 20:43:39.31
僕もサイバーパンクに共感するよ 私もサイバーパンクに共感するよ 俺様もサイバーパンクに共感するよ
映画の「攻殻機動隊」でタチコマを出さなかったのは賢明だな。 ネット上で生まれた人工的な「自我」の存在を云々する話なのに 明らかに自意識を持ってそうな振る舞いをこなすロボットがウロウロしてたら テーマ的に矛盾する。
僕もサイバーパンクに同意するよ 私もサイバーパンクに同意するよ 俺様もサイバーパンクに同意するよ
847 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/10/11(土) 23:49:42.40
そもそも攻殻はサイバーであってもパンクではないよな パンクってのは一種の「反逆」であると思うんだが
サイバーとパンクとサイバーパンクは別のことばなんだよ
>>847 反逆っていうか、テクノロジーは科学者やエリートだけのものじゃなくて
犯罪者も含めた社会の底辺にも流れていくんだってのがギブスン的なサイバーパンクだと思う
攻殻はそういう点でちょっと違うかな
ちょっとなるほどと思った それまでのSFではエリートが正しい目的のためにテクノロジーを使うよってトーンが大勢を占めてたのかな?
必ずサイバーパンクは美味しいだろ 絶対にサイバーパンクは美味しいだろ 確実にサイバーパンクは美味しいだろ 100%サイバーパンクは美味しいだろ 十割サイバーパンクは美味しいだろ 必ずサイバーパンクは旨いだろ 絶対にサイバーパンクは旨いだろ 確実にサイバーパンクは旨いだろ 100%サイバーパンクは旨いだろ 十割サイバーパンクは旨いだろ 必ずサイバーパンクは辛いだろ 絶対にサイバーパンクは辛いだろ 確実にサイバーパンクは辛いだろ 100%サイバーパンクは辛いだろ 十割サイバーパンクは辛いだろ 必ずサイバーパンクは甘いだろ 絶対にサイバーパンクは甘いだろ 確実にサイバーパンクは甘いだろ 100%サイバーパンクは甘いだろ 十割サイバーパンクは甘いだろ 必ずサイバーパンクはドラマチックだろ 絶対にサイバーパンクはドラマチックだろ 確実にサイバーパンクはドラマチックだろ 100%サイバーパンクはドラマチックだろ 十割サイバーパンクはドラマチックだろ
>>845 その意味では漫画のテーマとは相反する
あくまで「人形使い」は自然発生した情報生命体 「ゴースト」を持つ
「フチコマ」は人間が製作したAI、「ゴースト」を持たない形而上的ゾンビとも言える
士郎正宗の漫画では「ゴースト」は重要なテーマ
押井の映画での「フランケンシュタインズ・モンスター」的意味合いで使ってるのとは違う
サイバーパンクのパンクってのは、ムーブメント的な意味合いであって、別に内容に関わる問題ではないぞ 記号化した未来像をリセットして、現状から算出した未来を描く様が革新であったことを、パンクロックになぞらえて命名されたことによるものだ
必ずサイバーパンクのムーブメントは奇跡だろ 絶対にサイバーパンクのムーブメントは奇跡だろ 確実にサイバーパンクのムーブメントは奇跡だろ 100%サイバーパンクのムーブメントは奇跡だろ 十割サイバーパンクのムーブメントは奇跡だろ 必ずサイバーパンクはマイナージャンルだろ 絶対にサイバーパンクはマイナージャンルだろ 確実にサイバーパンクはマイナージャンルだろ 100%サイバーパンクはマイナージャンルだろ 十割サイバーパンクはマイナージャンルだろ 必ずサイバーパンクはマイノリティー作品だろ 絶対にサイバーパンクはマイノリティー作品だろ 確実にサイバーパンクはマイノリティー作品だろ 100%サイバーパンクはマイノリティー作品だろ 十割サイバーパンクはマイノリティー作品だろ 必ずサイバーパンクは少数派分野だろ 絶対にサイバーパンクは少数派分野だろ 確実にサイバーパンクは少数派分野だろ 100%サイバーパンクは少数派分野だろ 十割サイバーパンクは少数派分野だろ
ここで細かい定義にこだわってる人は、 エフィンジャーのブーダイーンものはどう思ってるのかな。 あれはシリーズ1作目では反社会的なアウトローが主人公だけど、 そいつが2作目以降は警察の人間になっちゃうからなw 1作目はサイバーパンクだけど2作目以降は違う、とか言うの?
ネットで得た断片的な知識を自己解釈しているガキが屁理屈こね回しているだけだろ
2作目はサイバーパンクじゃないッ つまらなくて途中までしか読んでないからだッ 警察官も軍人も駄目!アウトローが主人公じゃないとッ
サイバーパンクにおけるアウトロー視点てのは、その二世代前のニューウェーブSFが何を描いていたのかを考慮しないと意味を見出せないと思うぞ。
861 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/10/12(日) 22:03:02.77
サイバーパンクっていうけどパンクの意味を知らない人も多いんじゃないかな。 パンクってのは「直結性」という意味もあるけど「チンピラ」的意味合いだからな。 攻殻って警察モノだから初めて読んだ時あんまりサイバーパンクって感じは しなかったな。でも「脳みそとコンピュータを直結する」ってのもパンク感覚だから その点においてはパンクではある。 逆にAKIRAはサイバー描写は少ないけどチンピラ的健康優良不良少年が薬物投与 でミュータントに変貌する話だからそういうチンピラ感覚でのパンク感はあった。 反社会的なアウトローが主人公じゃないとパンク感が無いってのは確かにあると思うよ。 「優等生的ヒーローと優等生的ヒロインが愛で宇宙を救う!」っていう古典的路線に対する 反逆で「チンピラがハイテクで世界を変えてしまう」というムーブメントになったんだし。 そもそもクローム襲撃もニューロマンサーもハッカーというハッカーという当時最先端な チンピラが主人公だったしね。攻殻にしろサイコパスにしろアレは「刑事モノ」という 遥か昔からあるジャンル物にサイバーパンク的ガジェットを貼り付けた融合ジャンルだよね。
必ず反社会的なアウトローが主役のアウトロー視点のサイバーパンク作品はマニアックだろ 絶対に反社会的なアウトローが主役のアウトロー視点のサイバーパンク作品はマニアックだろ 確実に反社会的なアウトローが主役のアウトロー視点のサイバーパンク作品はマニアックだろ 100%反社会的なアウトローが主役のアウトロー視点のサイバーパンク作品はマニアックだろ 十割反社会的なアウトローが主役のアウトロー視点のサイバーパンク作品はマニアックだろ
アニメ版はともかくとして原作の攻殻はどっちかというとアウトロー的な連中が 傭兵のように「いまのところは」国家側についてるだけ、って感じだったと思うんだけど
そう考えるとサイコパスも体制がアウトローを飼ってるって構図だな
「パンク」という単語に拘ってる奴って、明らかにサイバーパンクを解ってないだろw
必ず無法者が主人公のサイバーパンク作品は最高潮だろ 絶対に無法者が主人公のサイバーパンク作品は最高潮だろ 確実に無法者が主人公のサイバーパンク作品は最高潮だろ 100%無法者が主人公のサイバーパンク作品は最高潮だろ 十割無法者が主人公のサイバーパンク作品は最高潮だろ
>>863 そうそう、アニメ版と劇場版の草薙はえらく真面目だよな。
原作では仲間からすら「メスゴリラ」呼ばわりw
>>855 え?エフィンジャーなんて初めからサイバーパンクじゃないけど
黒か白かじゃなくて濃度で語れないものか
極論を振り回すヤツは まともな議論をしようなんて思ってないんだよ
いやサイバーパンクってのは意外と白か黒かなんだけどな
まあ、パンクって言葉は元々クズって意味なんだよな だからパンク音楽やってる奴はクズっぽい奴多いだろ
875 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/10/13(月) 01:52:26.51
パンクって別にファッション用語ではないぜ?背広キメて全然OK! スーツ着てロック音楽やパンク音楽やるバンドなんざお約束だからな。 攻殻の9課やサイコパスの執行官は確かにアウトローだよね。 一応体制側に所属してるけど潜在的に反体制的な人間だっていう。 だから割と体制側か反体制側かというのは判別つきづらいんだよね。 だから一見正反対に見える刑事モノとサイバーパンクが融合したのは 当然の結果かもしれない。正義側とアウトロー側の両方の要素(需要) を満たせるから相性良かったんだろうな。攻殻とサイコパスはその結婚 で産まれた子供ってとこだろう。逆に言えば純正サイバーパンクは やっぱりもう終わってるってことなんだろうけど。
寧ろ逆にサイバーパンクはクズじゃ無いぞ 他に別にサイバーパンクはクズとは違うぞ 当然正反対にサイバーパンクはクズとは異なるぞ 特にサイバーパンクはクズとは大外れだぞ
だからサイバーパンクのパンクは一般的な意味でのパンクとは意味が違うんだって アニメばっか観てないで純正作品を一から読み直して来い と思ったが、実際問題殆どの作品は絶版状態なのかw
878 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/10/13(月) 08:40:50.57
>だからサイバーパンクのパンクは一般的な意味でのパンクとは意味が違うんだって 何が違うのか説明してみろよ。 ニューロマンサー、カウントゼロ、モナリザオーヴァードライブの電脳空間3部作 こそがサイバーパンクの元祖にして純正作品だけどアレこそチンピラSFだよなぁw ヒロインが全身義体化した用心棒の戦闘サイボーグってチンピラそのものだろ。 「チンピラ+ハイテク=世界の革命」みたいなもんだよ。少なくとも優等生的ジャンル なんかじゃない。テクノロジーの進歩で生物と機械が融合していくのも生命倫理への 侵犯だしヒューマニズムやモラルに対する挑戦だ。それこそアウトローだよ。 ハッカーのチンピラ主人公と戦闘サイボーグのチンピラヒロインがハイテクで武装して 世界を変えてしまうってのは古典的優等生路線ではなく「パンク」そのものだよ。
879 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/10/13(月) 09:37:18.90
そう、在来のSFが、ああいうデジタルガジェットを軍や企業や政府の管理下に 置いていたのを、ストリートのチンピラに渡したのがサイバーパンク。
ブラッドミュージックはどう説明するんだ?
なんであれがサイバーパンクの括りに入れられていたのかいまだによくわからない
必ずサイバーパンクは孤独感を体験するコンテンツだろ 絶対にサイバーパンクは孤独感を体験するコンテンツだろ 確実にサイバーパンクは孤独感を体験するコンテンツだろ 100%サイバーパンクは孤独感を体験するコンテンツだろ 十割サイバーパンクは孤独感を体験するコンテンツだろ
884 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/10/13(月) 11:31:06.79
そう、在来のSFが、ああいうデジタルガジェットを不死者や異星人や神のごとき人々の管理下に 置いていたのを、1980年代の現代人に渡したのがサイバーパンク。
>>881 80年代前半の既存のSFに反発する文学運動としての「サイバーパンク」と
現在のSFのサブジャンル化した「サイバーパンク」は別物だから
前者の「サイバーパンク運動」に属していた作家や作品の多くは『ミラーシェード』とか読んでも、
今の眼では全然後者の「サイバーパンクジャンル」には見えない
ルーディ・ラッカーだって今あれだけ出されても奇想数学SFとかでサイバーパンクとは思わないだろう
>>884 今じゃ「はぁ?そのどこが新鮮なの?」と言われそうだね
887 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/10/13(月) 12:17:51.96
AI「このスイッチを押してくれるとわたしはシンギュラリティを越えられるんだ」 ハッカー「クールじゃん」(ポチッ) ↑ パンク
サイバーパンクなんて呼称はスターリングやギブスンが言い出した訳でもなく所詮外から見ての印象で サイバーもパンクもある程度共通する要素かもしれないが必須の要素という訳ではないだろ
必ずサイバーパンクはホットだろ 絶対にサイバーパンクはホットだろ 確実にサイバーパンクはホットだろ 100%サイバーパンクはホットだろ 十割サイバーパンクはホットだろ
結論としては「サイバーパンク」という言葉は混乱と害悪しかもたらさないってとこで。
エフィンジャーのブーダイーン2作目は面白いのかよ? 押し入れから出してきて読むよ!
個人的には2作目はあんまり…
893 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/10/13(月) 17:28:42.26
必ずサイバーパンクと言うネーミングセンスは誤解の原因だろ 絶対にサイバーパンクと言うネーミングセンスは誤解の原因だろ 確実にサイバーパンクと言うネーミングセンスは誤解の原因だろ 100%サイバーパンクと言うネーミングセンスは誤解の原因だろ 十割サイバーパンクと言うネーミングセンスは誤解の原因だろ
895 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/10/13(月) 20:58:06.53
必ずサイバーパンクと言う名称は勘違いの理由だろ 絶対にサイバーパンクと言う名称は勘違いの理由だろ 確実にサイバーパンクと言う名称は勘違いの理由だろ 100%サイバーパンクと言う名称は勘違いの理由だろ 十割サイバーパンクと言う名称は勘違いの理由だろ
>>894 俺は3も好き
浅倉先生ご乱心のタイトル以外は!
あなたがいれば ああ うつむかないで 歩いて行ける この電脳砂漠
必ずサイバーパンクの名前は誤認の元凶だろ 絶対にサイバーパンクの名前は誤認の元凶だろ 確実にサイバーパンクの名前は誤認の元凶だろ 100%サイバーパンクの名前は誤認の元凶だろ 十割サイバーパンクの名前は誤認の元凶だろ
超電導ナイトクラブ コインロッカーベイビーズ あの頃何故かSFとして読んでたなー村上龍
必ずサイバーパンクを大切に尊重して欲しい 絶対にサイバーパンクを大切に尊重して欲しい 確実にサイバーパンクを大切に尊重して欲しい 100%サイバーパンクを大切に尊重して欲しい 十割サイバーパンクを大切に尊重して欲しい
903 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/10/17(金) 00:19:55.00
サイバーパンクドラえもんでググってくれ
>>902 おもしれー。サイバーゴスってやつかと思ったけど、ブレランっぽいな
True Namesか。確かに元祖サイバーパンクw
虚無僧かとオモタ
必ずサイバーパンクを嗜好して欲しい 絶対にサイバーパンクを嗜好して欲しい 確実にサイバーパンクを嗜好して欲しい 100%サイバーパンクを嗜好して欲しい 十割サイバーパンクを嗜好して欲しい
>>902 ありすあうああまだあったんだ
そっちのが驚きだよ
910 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/10/17(金) 22:44:45.17
必ずサイバーパンクに注目して欲しい 絶対にサイバーパンクに注目して欲しい 確実にサイバーパンクに注目して欲しい 100%サイバーパンクに注目して欲しい 十割サイバーパンクに注目して欲しい
>>906 マイクロチップ的にはTrue Yearsかな
>>809 ガサラキとは似ても似つかない寸胴で不格好なものにしかならない?
小林誠のTHE-O(というかGEO)でいいもの。
ところで、対魔人アサギもサイバーパンクなのかな…
>>912 なんで「ガサラキ」なんだ?ガンダムじゃないのかw
ガサラキは確か10メートル弱だったような・・・
アニメの描写から見てもあんまり必要性が感じられない駄作兵器だがw
(何で時速60キロで走ったら操縦者が疲労しなければイケナイのかw)
必ずサイバーパンクに熱中して欲しい 絶対にサイバーパンクに熱中して欲しい 確実にサイバーパンクに熱中して欲しい 100%サイバーパンクに熱中して欲しい 十割サイバーパンクに熱中して欲しい
放射脳的にはチバシティは実現しているようだ
スプロールシリーズ的に日本は「鎖国」しているようだ chiba cityは出島、不貞外国人はここに閉じ込められてる パンク論議は何かズレてる 今、サイバーパンク小説が描かれるとすれば舞台は中国大陸の都市だろうな テクノロジーを悪用する人間はいっぱい居るし環境は劣悪、これほど魅力的な舞台は無いw
ケイスたちは東京まで遊びに行ってるし 企業やヤクザが海外進出してるし鎖国とか出島とかないわ
>>919 >サイバーパンク小説が描かれるとすれば舞台は中国大陸の都市だろうな
ニール・スティーヴンスン「ダイヤモンド・エイジ」がおすすめ
にゅろは世界中も軌道上もどこ行っても日本のプレゼンスがあるというのが スゲーだったのに、最近の子たちはそれはスルーして舞台がピカピカのハイテク 電脳都市千葉シティだとやらでコーフンしてる(←つまり読んでない)。
「日本は「鎖国」」ってニンジャスレイヤーの設定と勘違いしてるんじゃないか?
思い込みの強さとエッジは感じる。それだけ。
>>919 そもそも、ニューロマンサーで描かれた「日本」ってのは日本というより香港だった、
みたいなことを言われた時ギブスン本人も同意してたような気がする
スマンうろ覚えでソースも分からんけど
Ghost in the shellやイノセンスも、日本が舞台なのに風景は中国って感じなんだよね
ブレードランナーの屋台も明らかに中国か東南アジアの雰囲気だし
サイバーパンクにおける日本イメージって実のところ、東アジアがごっちゃになった勘違いJAPANの一変種だったのかも
>>925 攻殻は移民してきた人たちが多いから、その影響では?
927 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/11/01(土) 20:15:47.20
スタートレックシリーズ見たいな明るい世界観設定も良いけどサイバーパンク見たいな暗い世界観設定も良いね スタートレックシリーズの様な希望的な舞台設定も良いけどサイバーパンクの様な絶望的な舞台設定も良いね 必ずサイバーパンクを賛成して欲しい 絶対にサイバーパンクを賛成して欲しい 確実にサイバーパンクを賛成して欲しい 100%サイバーパンクを賛成して欲しい 十割サイバーパンクを賛成して欲しい 勿論サイバーパンクを賛美して欲しい 無論サイバーパンクを賛美して欲しい 確かにサイバーパンクを賛美して欲しい もっと更にサイバーパンクを賛美して欲しい 寧ろ逆にサイバーパンクを容認して欲しい 他に別にサイバーパンクを容認して欲しい 当然正反対にサイバーパンクを容認して欲しい 特にサイバーパンクを容認して欲しい 一応サイバーパンクを擁護して欲しい 多分サイバーパンクを擁護して欲しい もしもサイバーパンクを擁護して欲しい 仮にサイバーパンクを擁護して欲しい 例えサイバーパンクを擁護して欲しい
>>926 それを差し引いても、やたら雑多な街並みやら薄汚いビルやら運河やらって明らかに香港や東南アジアのそれだと思うんだよね
PSYCHO-PASSでも九龍城みたいな場所が出てきたけど、ああいう猥雑な街ってリアリティや設定とは別の一種のお約束という感じで、
ニューロマンサーやブレードランナーが創りだした「日本」を踏襲してるんじゃないかと思う
元々はアジアに疎い欧米人が創りだした虚像だったのが一種の神話的な風景となり、それが今でも生きているという感じがする
ニンジャスレイヤーはそういう「勘違いJAPAN」をユーモラスに捉え直してると言えるかも
日本駐在のガイジンから見た風景に近いかも、とは思う。 アジアの一地域として見てるんだよな、基本的に。 ましてやニューロマンサーなんて昭和の頃書かれた話だ。 省エネルックの写真なんか見てたら、まさにアジア。
>>928 その虚像を日本人自身が喜んで受容してきたんだから、事態はより複雑だよ。
ポストモダンな江戸のイメージも、サイバーシティTOKYOのイメージも、全部欧米視点を借りたシミュラークルな都市像だ。
>>925 っていうか、あれは80年代の風景であって、90年代にかけて、あちこちきれいになって
道路も舗装されて歩道もできて街燈も完備されていって、〈光の届かない闇の世界〉が
どんどんなくなっていって、90年代始めに「サイバーパンクはこなかったね〜」とか
言っていたわけで……
>>931 君は何歳?
80年代だってあんなじゃなかったわw
>>930 ああ、シミュラークルだから悪いというつもりは無いんだ
サイバーパンク的な未来像とあのネオン街とは(良くも悪くも)分かちがたく結びついてる感があって、
フィクションの世界ではサイボーグも電脳世界お馴染みのガジェットになったけど、
あの頽廃的なネオン街が無いとサイバーパンクらしさのようなものが出てこない、という感じがする
これは悪く言えば、ブレードランナー以来影響力を持つ近未来イメージが登場してないってことでもあると思うんだけど、
面白いのが、実際に日本の繁華街を歩いてると「お、サイバーパンクっぽい」とか思ったりすることなんだよね
ニンジャスレイヤーもサイバーパンク的日本イメージのパロディなわけだし、
現実の方は(幸い?)綺麗になったけど、フィクションの世界では汚いネオンの街という未来像は今なお健在で、リアリティや魅力を失ってない気がする
つまり欧米人の勘違いだったものが現実に浸透してきてて、新しいものを生み出す源泉になってるんじゃないかと
ウチの都市でも、ナイトシティ的なところは閑古鳥が泣いて廃墟になってさらに 再開発されて無くなったりしてる。
とにかく、世界は整頓され透明になりクリーンになったよ。
伊藤計劃的な未来像だね
>>936 わたしはデイヴィッド・ブリン的な未来像と認識するけどね。
ま、しかしそんなのは西側だけって感じで、さらに、ふたたび不透明に向かう 傾向が世界の複数の場所から噴き上がっているし。
そしてスターリングの「ネットの中の島々」に続く
ハリウッドに中華資本が入り込んでるから、最近のハリウッド映画はやたら上海や香港が多く登場するんだが、何かサイバーパンク的ワクワク感がないんだよな。パシフィックリムしかり、リメイクのトータルリコールしかり。 勘違いしまくりの失笑もののトンデモ日本ではあっても、東京と香港がないまぜになったあのカオスな都市像が魅力的だったんだなと思う。
941 :
919 :2014/11/02(日) 04:44:41.84
何かレス増えてるw
>>920 鎖国は比喩、チバ市はニンセイの区画が往年の歌舞伎町みたいな猥雑な雰囲気があった
日本名の多国籍企業とかヤクザが世界征服してたり夢があったねw
942 :
919 :2014/11/02(日) 04:56:10.05
>>925 ギブソンは日本に行ってない、全部想像で描いてた
Ghost in the shellやイノセンスは押井等が香港取材に行ってた
だから択捉に何故か香港を再現してたw
ブレードランナーの屋台はチャイナタウンのイメージだよ
リドリースコット監督はブラックレインでは日本でロケを敢行して正確に描写してた
943 :
919 :2014/11/02(日) 05:04:37.18
>>931 >光の届かない闇の世界
って何だよそれw
>90年代始めに「サイバーパンクはこなかったね〜」とか
言っていたわけで……
凄い気が早いわw ニューロマンサーは21世紀後半が舞台だぞ!
云わば都市化の果ての世界だ
944 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/11/02(日) 10:27:25.34
必ず銀河鉄道999もサイバーパンクの要素が存在するだろ 絶対に銀河鉄道999もサイバーパンクの要素が存在するだろ 確実に銀河鉄道999もサイバーパンクの要素が存在するだろ 100%銀河鉄道999もサイバーパンクの要素が存在するだろ 十割銀河鉄道999もサイバーパンクの要素が存在するだろ 勿論銀河鉄道999もサイバーパンクの概念が実在するだろ 無論銀河鉄道999もサイバーパンクの概念が実在するだろ 確かに銀河鉄道999もサイバーパンクの概念が実在するだろ もっと更に銀河鉄道999もサイバーパンクの概念が実在するだろ
『ニューロマンサー』は時代設定が21世紀後半ってだけで、カメラが映し出して いるのは1980年代だろ。 だからこそ特異な作品になってる。
>>945 >931の感想は
>90年代にかけて、あちこちきれいになって
道路も舗装されて歩道もできて街燈も完備されていって、〈光の届かない闇の世界〉が
>どんどんなくなっていって、90年代始めに「サイバーパンクはこなかったね〜」とか
言っていたわけで……
これって1930年代のハーレムと1980年のハーレムが全然違う景観なのと一緒で
スクラップ&ビルドが交互に訪れてるのと一緒で
一時期綺麗になったからと云ってサイバーパンクが訪れないは言い切れない
今綺麗だからといって近い将来また汚くなってもオカシクない
まあ80年代が特異な時代なのは分かるが?
名作ゲームを「浮世絵」風にするとこうなる!
海外アーティストによる大胆な和風アート作品いろいろ
アメリカ人アーティストのJed Henryさんは、ゲームキャラを浮世絵風に描いた作品を発表しているそうです。
和風にアレンジされた名作ゲームの数々をご覧ください。
ttp://labaq.com/archives/51837515.html これこそがサイバーパンクだよ
アメリカ人が浮世絵書いて、それをデジタル彩画する時代
あふぃ
今ニューロマンサー読んでるんだけど 表現が難しくて情景が思い描けない・・・ ということでイラストを見て想像を膨らまそうと思う ニューロマンサーの良いイラストが アップされてるサイト教えてくれ pixivとかdeviantARTとかはもう見た
読んだのだいぶ昔だけど、いまだに自分の脳内にピッタリくる映像ってないなあ サイバーパンクものはかえって違和感あるんだよな
>>952 つ ガーンズバック連続体
<失われし未来>だからね!
まさに小説が発表されてちょうど30年、50年代SFと同じ懐古主義小説になるとは・・・
>>951 画質が悪くて文字が読みにくいんやが
もう少し高画質のないかな・・・
なんて贅沢は言えないか
ドイツ語版だと高画質のあるみたいだけど
956 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/11/12(水) 21:39:22.72
必ずサイバーパンクは楽しいだろ 絶対にサイバーパンクは楽しいだろ 確実にサイバーパンクは楽しいだろ 100%サイバーパンクは楽しいだろ 十割サイバーパンクは楽しいだろ 勿論サイバーパンクは面白いだろ 無論サイバーパンクは面白いだろ 確かにサイバーパンクは面白いだろ もっと更にサイバーパンクは面白いだろ
>>952 脳内で作っちゃったイメージはけっこう縛りきついわな
俺のは結構マックスヘッドルームを素材に使ってるんでぬるいけどw
958 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/11/15(土) 07:35:05.82
僕もサイバーパンクな現実世界を毎回妄想するよ 私もサイバーパンクな現実世界を毎回妄想するよ 俺様もサイバーパンクな現実世界を毎回妄想するよ 我もサイバーパンクな現実世界を毎回妄想するよ
ケイスは始め、文字通り空虚な容れ物(CASE)として登場する。
960 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2014/11/29(土) 21:43:22.60
プラズモン回路を開発する事でデジモン(デジタルモンスター)シリーズの世界観設定が実現するだろ プラズモン回路を実用化する事でデジモン(デジタルモンスター)シリーズの舞台設定が具現化するだろ プラズモン回路を一般化する事でデジモン(デジタルモンスター)シリーズの宇宙観設定が達成するだろ 仏教と物理学と天文学と哲学とスペースオペラの使う『宇宙』と言う言葉の概念は違うらしい 仏教と物理学と天文学と哲学とスペースオペラの使用する『宇宙』と言う単語の意味合いは異なるらしい サイバーパンクは楽しいだろ サイバーパンクは面白いだろ サイバーパンクは嬉しいだろ サイバーパンクは喜ぶだろ サイバーパンクは物凄く素晴らしいだろ サイバーパンクは素敵だろ サイバーパンクは気持ち良いだろ サイバーパンクはワクワクドキドキするだろ サイバーパンクはハラハラドキドキするだろ サイバーパンクは絶好調だろ サイバーパンクは魅力的だろ サイバーパンクは感動的だろ サイバーパンクは理想的だろ
気温8度 雨 地面に反射するネオン 喫茶マイヤミの看板 立ち食いソバ 一杯の酒 かわいくはない水商売の女の脚
今の日本でいうと歌舞伎町と大久保と秋葉原と川崎が合体すればサイバーパンク的になるんではないかな
俺昔から千葉の人間とはソリが合わないんだよな 千葉なんて解体してしまえばいいのに
ニンジャスレイヤー vs チバットマン
弱いものイジメやめたげてよぉ
八街道ピーナツ味噌 vs 水戸納豆
東京銘菓「ひよこ」はどちらにつくのか!? 三つ巴のバトルが始まる!
修羅の国
970 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2015/01/02(金) 02:15:14.56
サイバーパンク作品は全部面白いだろ サイバーパンク作品は全部名作だろ サイバーパンク作品は全部傑作だろ サイバーパンク作品は全部秀作だろ サイバーパンク作品は全部美しいだろ サイバーパンク作品は全部綺麗だろ サイバーパンク作品は全部芸術的だろ サイバーパンク作品は全部クリエイティブだろ サイバーパンク作品は全部ビューティフルだろ サイバーパンク作品は全部エキサイティングだろ サイバーパンク作品は全部グッドデザインだろ サイバーパンク作品は全部ハイセンスだろ
971 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2015/01/12(月) 13:06:47.62
きんたまかゆい
972 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :
2015/01/13(火) 18:30:07.60 関西のニュータウンの名前は全てサイバーパンクぽいぞ 関西のニュータウンの名称は全部サイバーパンクぽいぞ 関西のニュータウンのネーミングセンスは全体的にサイバーパンクぽいぞ