【SF・FT・HR】SF系アニメを語る 第23話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
F要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。

サーバー移転に伴い、単独の作品スレッドはことごとく沈みましたが
あまりに特定の作品の話題が続くようなら個別にスレッドを立てて下さい。

前スレ
SF・FT・ホラー
【SF・FT・HR】SF系アニメを語る 第22話
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284185122/
2名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/24(水) 22:59:40
>>1乙〜

作品単独スレはほとんど落ちちゃったなあ
今あるのはこれくらいか


劇場版 ガンダムOO
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284851001/
3名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/25(木) 08:52:55
涼宮ハルヒが憂鬱
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284868463/

戦闘妖精・雪風TAB-44 〜ぼくの、マシン〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284046974/

ぐらい
4名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/25(木) 16:15:51
話題にならないが
スパロボ面白い
5名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/25(木) 17:26:22
>>3
その2つって原作小説のスレじゃなくてアニメ専門のスレなの?
読んだ事ないけど
6名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/25(木) 21:51:21
>4
スパロボ意外と面白いんだよな。 大張のくせに生意気だ。
あの作画とあのキャストでかなり金かかってると思えるぜ。
7名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/25(木) 22:16:58
>>5 雪風スレはアニメ化の報告から始まってるんで。>>2-3あたりのサブタイトル見てるとなかなか笑える。
アニメが終わって原作新作が出たんで今は原作メインだが。
8名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/26(金) 01:00:33
もう攻撃の演出みるためだけにチマチマやるSRPGなんぞやっとれんわ
9名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/26(金) 06:24:30
Lは1話の戦闘が始まるまでの会話が長くて長くてどうしようと思った。
たぶんシリーズ最長じゃないか。
10名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 03:24:49
飯田馬之助、亡くなったのか…
早過ぎないか?
11名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 17:59:09
さっき蒼穹のファフナーを、見たがまじでつまらん
タクトの方がまだましだ
12名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 18:28:11
ファフナーは細かい内容云々はともかく
ここ十年ぐらいの流行したものw凝縮してみました感が強かったなあ
13名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 21:05:13
ファフナーはリアルで週一で見てこそかもね
前半は説明不足でなにがなんだか状態だったのが
後半脚本家が変わってからは盛り上がったな
14名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 22:11:19
ファフナーは・・・・まあ、ふつう。
ちょっと設定が凝ってたかなっていうぐらい
15名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 22:15:35
ファフナー、MXTVで12/13〜29に再放送するから、見てみようかと思ってる。
後半が良いと聞くけど、一話から見なきゃわからない?
大体○話から見れば良いというならその辺から見て楽をしたいな、と。

http://www.mxtv.co.jp/company/press/20101122HeavenEarth.pdf
16名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 22:24:09
ユリイカの冲方特集の号にファフナーの楽しめる見方みたいな寄稿があったなあ
あれ誰が書いたんだっけ
手元に今ないからわからん
17名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 22:40:03
1話から見といた方が良いじゃないの、前半から継ってる話が多いし、
本編の後に作られた特別編が1話に継っていたりする
前半での脱落者が多くて残っていた者たちで盛り上がっていたから、
誰でも面白いかと言うと自信ないw
18名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 22:48:27
>>13
同意。
おそらく前半の脚本家は知能が低くて、
SF設定や世界観をまるで理解しないまま書いていたんだろう。
スポーツの試合で、選手がルールを全く知らないようなもの。
面白くなるわけがない。

後半の脚本家はSF設定した本人だから、その問題が解消された。

>>15
残念ながら、前半のストーリーをある程度把握していないと、
後半は理解できないと思う。
苦行と思って1話から見るしかない。
かといって、苦行が報われるくらい後半が面白いかと問われると、
ちと自信がない。
19名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 23:31:39
ちょっと見てみようかと思ったが平井キャラか

耐えられる気がしねえw
20名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 23:38:23
>>19
最終回あたりで4人のパイロットのアップが
パパパッと切り替わるところがあるんだけど、
全員顔のパーツが一緒で面白いよ!
21名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 05:01:29
今更、富野が『はじめたいキャピタルGの物語』というノベルを
ガンダムエースに載せていたという事を知って激しく読みたい
連載になるのか?
22名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 18:20:07
タクトはまた野球でお茶を濁す気だよ
ネタが無いなら1クールで作れよw
23名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 18:43:47
そらかけ
タクト

何故皆突然野球をしたがるのか
24名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 18:53:46
サムライチャンプルーも入れといてくれ
25名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 19:22:23
ハルヒもな

突然サッカーってのもあった
26名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 19:38:57
アイアンリーガーもなw
27名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 19:46:53
サッカーと言えばエウレ(ry
2815:2010/11/28(日) 19:47:34
>>16-18
ありがとう。はじめから見ます。
29名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/30(火) 03:55:20
そらかけ
タクト
イカ娘

何故皆突然野球をしたがるのか
30名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/30(火) 21:37:48
もうSFアニメとラノベアニメとの区別が無いわw
31名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/30(火) 21:55:27
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
32名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/30(火) 23:06:22
実写ヤマトはアニメの第一作目よりもツッコミ所の塊らしいな
オラワクワクしてきたぞ
33名も無き混沌秩序。:2010/11/30(火) 23:56:12
寧ろうんざりして来たぞよー!?♪。
34名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/01(水) 02:55:57
>アニメの第一作目
内容よりも映画館でフラッシュを焚いて写真を撮っている奴が多く
白いスクリーンしか写らないだろって思っていたのを憶えている
未だに映画館で写真撮る奴て居るのかな?
35名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/01(水) 12:19:33
スパロボはゲームの方やってないから背景とかよくわからいせいか
とにかくバンバンあっちこっちにたくさん風呂敷広げてる感覚しかない
36名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/01(水) 13:37:47
そして、野球をやった事すら忘れ去られているAngel Beats!
37名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/01(水) 20:39:34
>>34
最近は携帯とかで動画撮るんだろ
で、ニコとかようつべにうpしてタイーホ
38名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/01(水) 21:56:28
          .____________  ドゥケドゥケドゥケドゥケ
          |:::::|  __ |        |
          |:::::| .//‐―ヽ|        |  あのビデオカメラが2GET!
          |:::::| | |   ||.i.       i
          |:::::| ゝゝ_ノ |_____| >>1NO MORE 映画泥棒!
          |:::::|    。  i         .>>3本編前の出演だりーなぁ
          |:::::|____.|         >>4趣味は映画鑑賞です
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、       >>5劇場内での映画の撮影・録音は立派な犯罪となります。
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_      >>6盗撮映像のDVDの作成や販売、WEBでの公開も犯罪です。
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、   >>7盗撮行為に対する量刑は、10年以下の懲役、もしくは1,000万円以下の罰金、又は、その両方が科せられます。
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!  >>8映画泥棒 お断りします
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::   :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|.  >>9好きなプレイは視姦です
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: |  >>10-1000ここまでの経緯を知ってる奴は黙っとけ
39名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/01(水) 23:54:43
AA荒らしうぜえええ
帰れ
40名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/02(木) 11:52:43
最近はHDDに撮る奴だろ?
いざとなったら削除一発
41名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/05(日) 17:30:15
野球だったねぇ
一応伏線あったねぇ
野球ボールみたいな武器で攻撃したねぇ

でもいきなりファンネルだした主人公メカとか意味わからんわw
アホか
42名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/05(日) 18:32:56
ロボットのああいうパーツ見たら普通ファンネル系の武器だと思わんか?
むしろやっと使ったかって感じなんだが
43名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/06(月) 01:03:37
銀河美少年はロボ戦ないほうがいいのになあ。
勝負見えてんだし。
44名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/06(月) 17:20:13
バトルアニメ全否定
45名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/06(月) 17:46:08
キラ×アスでなく、キラ×タクなのですね、わかります。
46名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/06(月) 20:15:23
ファンネルじゃなくてビットだっての
ファンネルじゃ地名になっちまうだろ
http://www.nhk.or.jp/wildlife/program/p018.html
47名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/06(月) 23:15:00
ファンネルって「漏斗」の方だろ
キュベレイのビットが形状似てたから
48名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/07(火) 18:10:13
イカ娘、本体の手足を使った時と触手の時であれだけ能力が違うって事は、
触手部分はアミガサタケみたいな別の生物で、それにイカちゃんがとりつかれてるのかな。
49名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/07(火) 19:50:26
『ファンネル』ってそういう形状だから付いたあだ名じゃないの?
『トンガリ帽子』とか、『木馬』とか『スカート付き』とかああいう感じの…
50名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/07(火) 21:57:53
キュベレイより後はみんな正式名称ファンネルだ
51名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/08(水) 08:30:32
V2アサルトバスターでシールドビットが戻ったという


とレスして「これだからガノタは」と呆れられるプレイ
52名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/08(水) 22:20:02
まぁサイコガンダムMk.2はリフレクタービット装備してたしな。
単体で攻撃能力ありだとファンネルなのかも?
53名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/10(金) 20:19:17
UCガンダムでは最終的に、エンジン積んでるのがビットで、充電式がファンネルって区切りになってなかったっけ
54名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/11(土) 00:01:31
正式名称『ファンネル・ビット』らしいぞ。

タイガー戦車とか、ザク・モビルスーツみたいな感じで、
ファンネルは固有名詞、ビットが普通名詞…ということのようだ。
55名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/11(土) 20:21:39
そらおとのオリジナル展開にはガッカリした

この分じゃ映画も期待出来ない…
56名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/12(日) 00:15:22
テガミバチはあれだな
夜しか無い世界でも平気なのは、褐色矮星の周りに廻ってるんだろうな

きっと赤外線だから暗くても暖かいんだ
57名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/12(日) 00:36:42
いや地熱かもしれない
58名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/12(日) 01:04:38
夜来る。ならぬ、昼来る。ならば、
あの世界の住人皆気が狂うに違いない
59名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/12(日) 01:11:51
ぬるぽ来る
60名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/12(日) 18:00:37
もうタクトはしょぼいオチすら無い気がしてきたw
61名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/12(日) 22:54:58
>56
そうか、どうやって光合成やってるかと思ってたんだが、
可視光線が少ないだけか。
62名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/13(月) 17:37:30
そういう惑星の生物なら赤外線が普通に見えるように眼が進化するんじゃないか?
63名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/13(月) 22:57:58
深海魚のように目が飛び出るように進化するかもしれないなあ。人間が。
64名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/13(月) 23:02:53
たしか恒温動物は自分の熱がノイズになり易いせいで
赤外線認識能力は除外されてきたとか何とか
65名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/14(火) 03:39:40
>>55
ストパンも股監督が二期で底を晒したよな

頭抜けた新人って出ないもんだなぁ…
才能のある奴は変な方に行っちゃうし
66名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/14(火) 18:49:37
海月姫のOPで元ネタが判んないのが2つ有るんだが

着物で壷振りしてるのって「緋牡丹博徒」かと思うんだが
元を観たことないので自信がない

汽車が出てきてるの、全然見当がつかない
教えてエロい人
67名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/14(火) 20:25:30
アニメ板の海月姫スレのテンプレ見ろ

…本気で知りたいなら何故ここで聞く?
68名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/14(火) 20:36:59
あんな腐女子をバカにしたアニメがなんでSFなんだよw
帰れ
69名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/14(火) 22:46:55
あんな総理大臣がいることがSFじゃないか
70名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/14(火) 23:06:12
71名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/14(火) 23:12:02
あんな都知事は確かにSFの範疇だな
72名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/14(火) 23:34:09
創竜伝で終あたりにボコられるザコ敵として出てきそうだよね
73名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/15(水) 10:44:14
確かに、実際いる割にフィクションめいたスペックとキャラだよな。
74名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/15(水) 17:17:49
スパロボOGは復活したテンザン先生がイトーリオンに乗って
美形キャラ全員の顔をボッコボコにしてくれればいいと思うの。
八房先生ならきっとやってくれるお。
75名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/15(水) 18:21:50
>>72
いや、ああいうタイプは続の担当だろう

ていうかクランの方であいつモデルにした敵出てこなかったかな
デブでブサイクな息子がレイプや殺人をパパの権力と財力でもみ消してもらってるよ!みたいな
7666:2010/12/15(水) 19:13:07
>>67
SWや未知との遭遇ネタが入っていたんで
ここでも良いのかなと安易に書いてしまったんだが
仰る通る板違いでスマソ
77名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/16(木) 10:19:11
>>66
そらアーネスト・ボーグナインの『北国の帝王』だろと思って検索したら
違う映画の候補も挙がってたな

そういや海月姫終わったらすぐに寝るから見てないんだけど
フラクタルの番宣がもう放送してんだっけ?
78名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/18(土) 01:13:05
そらのおとしものfが最終回で美女と液体人間ネタw
79名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/18(土) 03:37:39
スパロボOGでは何であっちでもこっちでも同じ声優が会話してるの?
80名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/18(土) 05:55:35
ミニーマウスの人ならもう一人増えるし、なぜ同じ声なのかの理由もある。
81名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/19(日) 16:16:20
このスレのタイトル見て子供の頃、レンズマン観に行ったの思い出したw
82名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/19(日) 17:29:01
タクトは超古代銀河文明だったのか

いつ説明したんだよwwwwwwwww
83名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/19(日) 17:31:39
最初っから超古代文明ってのは最初から言ってて宇宙も関係ありそうなことは一応匂わせてただろ
84名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/19(日) 17:56:30
変態仮面軍団の会合でわりと最初の頃から言っていたが?


それよりも奥様、プロ級ボクサーなのに腹筋が割れていないなんて
85名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/19(日) 18:12:43
別に体を絞る必要がなければ良いんじゃないの
86名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/19(日) 19:33:04
ボディへの攻撃を耐えるために必要じゃない?<腹筋

まあ未だ一度たりともボディ攻撃を許していないとかだったらいいのか
87名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/19(日) 22:02:23
いやいや、脂肪の下に隠れているだけかもってこと
ボクサーとかは階級があるから余分な脂肪を削るけど
マダムだったら腹筋の上に脂肪がついてても問題ないかと
でも腰がくびれてるから、やっぱり腹筋ついてたら見えるかなw
88名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/19(日) 22:50:38
ファフナーが舞台化ってどういう感じなんだろうな?
気にはなる。
89名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/19(日) 23:18:26
人間ドラマメインだってさ
90名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/20(月) 00:02:52
ファフナーじゃなくてもいいだろw
どんだけネタないんだよ
91名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/20(月) 00:11:10
ブリーチのミュージカルみたいなやつじゃなくてか
92名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/20(月) 07:00:48
陣内智則のガンダムねたみたいなの想像した
93名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/20(月) 11:33:24
きっと場面がジークフリードシステム内だけなんだよ
94名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/20(月) 18:01:04
L&R調の密室劇じゃね?
95名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/20(月) 21:56:04
そういや新約紅桜編見たよ
96名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/20(月) 22:37:02
鉄人も舞台化されてたっけ?
97名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/21(火) 01:19:51
うん。正太郎君が女だったけど
98名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/21(火) 21:10:50
しかも鉄人でなければいけない必然性が皆無だったけど
99名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/21(火) 22:19:29
張りぼて28号
100名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/21(火) 23:50:47
ぬるぽ100号
101名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/22(水) 00:23:39
舞台鉄人て押井だぞ
もう最初から嫌な予感しかしない
102名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/22(水) 00:26:33
鉄人の舞台も
舞台裏の映画も見ましたが何か?
103名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/22(水) 18:52:35
後ろにハリボテが立ってるだけの犬の話です
104名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/22(水) 22:19:37
本当に>>103も有りそうだから困る
105名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/23(木) 08:13:56
ファフナー舞台に寸なら、esを舞台化したほうが面白いじゃないか
日本じゃアニメとかで知名度ないと誰も観にこんか
106名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/23(木) 09:57:12
スタトレはブリッジさえ出しておけば対艦戦も立派に描写出来るという話を思い出した
107名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/23(木) 18:12:32
>104
いや、実際ほとんどそんな感じで(ry
108名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 19:15:45
そいやぽしゃったけど、谷甲州の『砲戦距離12000』のアニメ化企画あったよね。
あれも基本船内で会話するだけの宇宙戦闘SFだわな。
109名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 22:34:47
だいぶ違うが銀英伝は会議だけでアニメ丸々一話消費したりしてたな
110名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 23:22:12
ソレはテレビ放映用じゃないからできる演出だな。
111名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 23:25:34
>>108
戦闘そのものも1秒以内に集結するし
112名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 00:02:12
「やっぱり猫が好き」という30分ドラマで、OLのマンションの中だけで
「大怪獣が東京を蹂躙」という状況を描いたのがあったな・・・
113名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 00:10:08
ヨスガノソラで最後に死なないとか
まじで気分が悪い
金返せレベル
114名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 00:11:09
>>113
破かれたはずのウサギがあるあたり、あれは死んでるんだという解釈もできるぞ
115名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 01:12:08
エロゲで泣けるのを期待している奴は、
子供の頃に絵本とか読んで泣いた事がないやつだろ、
そういうレベルの話じゃん
116名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 01:23:16
?なにを言いたいのかがよく分からん
117名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 01:52:38
ヨスガノソラなんか見てなかったよ
118名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 03:06:33
スパロボOG2クール? 
それならしばらく楽しめそうだ
119名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 10:59:12
設定がめちゃくちゃでラインバレルより意味判らない
ロボットアニメとか2クールいらんよw
120名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 11:43:26
1クールかけて主要キャラの顔見せですよ
121名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 19:16:56
ストパン一期の悪口は(ry
122名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 21:24:58
>119
原作知ってれば設定はわかる。
原作知らないような奴は見ないからいいんだよ。
123名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 23:30:08
スパロボ自体がデタラメストーリィなんだから整合性も糞もあるかw
ABよりひどいよ
打ち切れ糞ロボットアニメ
124名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 23:57:37
キスダム面白いんだけどな。
作画がクソとか言って序盤しか見てない連中にdisられたあげく
DVDも出ず隠れた名作アニメになってしまった
125名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 02:21:44
裏返りは今でも各所でみかけるけどな
1人見たら30人はいると言われているし、隠れファンは多いぜ

DVDは発売延期になって3年以上たったが……ま、いっか!キスダムだし!
126名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 18:05:23
タクトもういい
設定も魅力ないし
やる気ねえだろ>監督
127名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 18:11:23
そうか、俺は面白かった
128名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 18:48:50
キャラ語りがメインなのが分からんとは
129名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 20:25:11
ガンプラビルダーズ見たねえ。
案の定プラモ狂四朗だったねえ。

おじさんは視聴後に「取りあえず何かしなきゃ」と居ても立ってもいられずに、
思わずMGのガンダムとGファイターを買ってきてしまいました。
130名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 20:29:19
レッツパーリィガンダムと聞いて
131名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 20:50:11
つまらんとかもういいとか言いながら、なぜか毎週見てるよなこいつ
132名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 21:15:31
かまってちゃんだもの
133名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 22:31:49
タクトはボカンシリーズとかケロロ軍曹を見るスタンスに脳内を切り替えたら楽しくなったんだがなー
134名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 23:38:39
このスレで一番タクトが好きなのは>126なんだろうな
135名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/28(火) 22:04:40
>>79
水谷優子声のキャラ三名は実は(以下略)

石田彰声のキャラは本当に只の偶然
136名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/29(水) 23:00:37
1月から始まるのにお勧めあるかい?
137名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/29(水) 23:25:19
フラクタル
138名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/29(水) 23:43:15
それ以外で頼む
139名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/29(水) 23:45:40
ドラゴンクライシス!
140名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/30(木) 13:35:56
フラクタルのドッペルは神林のPABみたいな感じじゃないかと予想してみる
141名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/31(金) 13:43:05
>>137
フラクタルを叩くのが楽しみで楽しみで
142名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/01(土) 18:32:39
元ジブリの日本テレビプロデューサー高橋望がガイナの名作を推奨
もっとアニメを観よう2011
第18回 高橋望が選んだ
「真のSFアニメ」ベスト10
 『トップをねらえ! Gun Buster』(1988)
 いきなり結論だが、僕は真のSFアニメと呼べるのは、『トップ』だけだと考えている。
単にSF的な世界設定を借りてアクションをやる、あるいはSF的なガジェットが登場する、というだけではなく、
SFならではのアイデアを物語の基本設定にすえ、最終的にSFでなければ絶対にありえない大きな感動に結びつけた、という点で他に例がない。
未見の人のために詳細は省くが、最終話(オリジナルビデオアニメなので全6話なのだが)のラストは、今も涙なくして観られない。
「恋人とか肉親が難病で死んで悲しい→泣ける映画」みたいなモノに飽き飽きしている人には、ぜひこの作品で本物の「感動」に出会ってほしい。

143名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/01(土) 22:18:57
「感動」って言葉使わないとまともに批評も出来んような人の意見なぞどうでもええわ
144名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/01(土) 22:53:23
そんな奴は勘当するんですね、わかります。
145名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 02:17:16
SUPER NATURALのアニメの特番を観たが面白そうだった
TVシリーズじゃないのが残念だ
146名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 13:23:34
ドラクラ作画が良いらしいね
今から楽しみ
147名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 14:09:52
昔の『ガルフォース』。
当時、宇宙章3作とレアガルフォースしか見てないけど、地球章の続きが見たい。
キャラデザの違うシリーズしか近くのレンタルに置いてないんで見られない。
148名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 14:35:28
あんなレズアニメ映画とかw
149名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 15:08:33
『Good Morningアルテア』
150名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 15:12:46
D-1デバステイターはどうなったんだ
151名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 15:41:41
2巻で終わり。
『レリックアーマー レガシアム』は未完で終わり。
前篇だけで、後編が出なかった。
152名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 15:44:07
『バース』。
「ぷるぷるぷるぷるお尻っ子」って有名なセリフあり。
かわりに、ストーリーなし。
153名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 20:30:44
幸福の科学だけじゃなくてワールドメイトもラエリアン・ムーブメントも統一教会も創価学会もエホバの証人もSF作品何ですよねー!?♪。
154名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/03(月) 02:10:29
155名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/04(火) 23:16:00
すげぇw材質なんだこれ
156名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/05(水) 01:06:02
ダンボールとライオンボードとFRPあたりだろ
あとプラ板
157名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/05(水) 18:08:24
たしか覚悟もいたはず
158名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/05(水) 20:18:33
俺が今までに見たロボ着ぐるみで一番すげえと思ったのは
実際にガウォーク形態に変形できるバトロイドバルキリーの人

なおガウォーク形態の持続時間は体力的な問題により10秒ちょっとだった
159名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/05(水) 21:08:12
ガウォークって…、おい、アレって逆ヒザだぞ。
中の人、大丈夫だったのか?
160名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/05(水) 21:19:17
後ろ向きにガウォーク着ぐるみを着ることで逆関節の問題は回避した!・・・かどうか知らない
161名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/05(水) 21:39:19
凄く頑張ってマトリックス避けみたいなポーズで10秒だったんじゃないかな
162名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/05(水) 21:46:16
寧ろ大真面目に考えて一生懸命に議論して全身全霊を使ってワールドメイトに入信するべきだよねー!?♪。
163名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/05(水) 21:47:03
いや、あの手のロボ着ぐるみは中の人がものすごい高下駄を履いているんだ
それこそ外から見た膝関節の辺りが中の人の足首付近になるくらい
だから逆間接はさほど問題じゃないが、前のめり姿勢を維持するのはむしろ地獄
164名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/06(木) 18:43:53
>>160>>161
バルキリーバトロイド形態の後頭部に丸く穴が開いてて
そこから白塗りしたヒトの顔が見えてる状態が頭に浮かんだ。
165名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/07(金) 02:34:35
IS<インフィニット・ストラトス>が、ストライクウィッチーズをパクリ過ぎw
もう似たような設定でしかアニメ作れないだろ
166名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/07(金) 10:09:10
どっちも見てないけどパクるほどの設定なんかあるアニメなの。
ただのエロ萌えアニメかと思ってたが
167名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/07(金) 11:25:32
ファフナー劇場版面白い?
168名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/07(金) 11:40:39
そもそもISは原作付きだしな
アニメがどうこう言われても
169名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/07(金) 18:47:22
>>165
どっちかというとスカイガールズの方じゃ
170名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/08(土) 08:46:10
今期はあまりそそられるものがないな
フラクタルは、誰も構造がどうなっているのかわからない
巨大社会システムが崩壊していく、という設定を見るとバチガルピみたいだが、
原案 東浩紀 監督 山本寛という点で不安がある。

レベルEはなかなかよくできたジュブナイルだが、原作既読だし
あれを映像でみたいという欲求はないな。
171名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/08(土) 20:03:52
ISは1話見た感じだと、かなり無理矢理な設定が見られるけど、
これはあとで説明されるのかなあ。
・女性しか動かせない作業服。
・作業服なのに重武装。
・戦闘してるのに顔面むき出し


あと演出がたどたどしい。
172名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/08(土) 20:14:34
顔面むき出しといえばブルージェンダーもそうだったな。
弱点っぽいと思ったらピンポイント狙われて簡単に死ぬ奴ゴロゴロでるし
173名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/08(土) 20:39:07
スカイガールズのナノスキンみたいのがあるんじゃないの?
174名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/08(土) 22:16:21
スカイガールズは強引ではあるかもしれないが
こういう設定なのだから恥ずかしくないもん、と潔かったので良かった
あとOPの瑛花さんの尻も大変良かった
175名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/08(土) 23:40:12
ダフネのあのヒモ水着はなんだったんだろう
そのくせ下着姿を覗かれると怒るし
176名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/09(日) 01:53:03
テガミバチは最初は太陽あったのかよw
人工太陽で代用するとか無理だろw
177名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/09(日) 07:17:21
ISのは、ウィキペで読む限りバリア作れるみたいだから視界を妨げる物は極力排除したいという
設計思想なのかもしれん。
178名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/09(日) 11:25:44
>>176
>最初は太陽あった
そんな事は人工太陽に「人工」ってついてる時点で判ってた事だろ(人工ならどっかにオリジナルがある(あった)ワケで)
それに最初から暗闇世界ならそもそも太陽要らないし概念自体知らないだろうし、可視光&日光に頼り切った生物(人間と動植物)が発生しえないだろ

代用に無理がある点はあの国だけ(もっと言えば首都だけ)照らせればいいんだよ。
179名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/09(日) 23:47:19
>176
人工太陽の様子を飛行船で見に行くってのがSOW。
180名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/11(火) 02:09:45
その設定の小説去年読んだな。なんだったか忘れたぽー
181名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/11(火) 12:39:15
182名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/11(火) 16:57:00
ちと特殊な世界での話だが、ジーリークロニクルでも気球で人工太陽まで近づく話があったな
183名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/11(火) 21:36:48
ふしぎ星のふたご姫も…
184名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/11(火) 21:39:17
銀河美少年を叩くの忘れたw
もう褒めるシーンすらねえ
早く打ち切れボケ角川
185名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/11(火) 21:47:45
レベルE、原作見てないけどこれガチのSFっぽいな、次回に期待。
186名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/11(火) 21:55:05
>>181
ソレジャナイ

カール・シュレイダー「太陽の中の太陽」だった

以下ハヤカワより
〈気球世界ヴァーガ〉リングワールド以来の破天荒な世界を舞台に、驚くべき冒険の旅がはじまる! 
ヴェガ星系にある地球規模の気球世界を舞台に、両親を殺された少年の波乱万丈の復讐譚

と、あるんだけどねー。わくわくしたのは設定と最初のほうだけだったな。
なんか主人公がウジウジ君で、クセのある脇役を登場させて悩ませようとしたんだろうが、
最後のほう、復讐譚のカタルシスみたいなのは尻すぼみになってもーた。
なんかシリーズっぽいのだが、日本じゃ売れてなさそうだし続刊は期待薄かねぇ。
ま、そもそも俺は買わないが

アニメとかにも使えそうな魅力的な舞台だったのに残念
187名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/11(火) 22:14:21
レベルEのキャラの元ネタはパタリロなんだそうな。パタヲタも必見だな
188名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/11(火) 22:18:31
というか、バカ王子の元ネタがパタリロなのであって他のキャラはそんなに対応してない
189名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/11(火) 23:31:53
つぶれ餡まんどうしたどうした
190名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/14(金) 02:14:13
フラクタルが既存のアニメシーン入れまくって
不愉快を通り越して憎悪すら感じたwwwwwwwwwww
191名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/14(金) 02:39:01
何か面白い海外ドラマとか知らない?

あーウルヴァリンBSで放送しないのかなー
192名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/14(金) 06:36:52
>>190
東も佐藤大と同じ人種かな?
193名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/14(金) 08:01:37
>しかし「フラクタル」は微妙な立ち上がりだな……。「放浪息子」の盛り上がりとくらべると温度差が。
194名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/14(金) 08:02:31
東のSF設定は監督と脚本がほとんど切ったらしいよ
195名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/14(金) 14:30:49
そう言って逃げ道だけは作っとく
196名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/14(金) 14:35:19
売れなければ「俺の作った設定を切ったから」「俺は名義貸し状態」と言い訳できるが
万が一売れちゃったらどうするんだべ
197名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/14(金) 18:41:11
ゆうべ、CXの深夜枠で「サンゴ礁伝説 青い海のエルフィ」の再放送を見た気がしているのは俺だけか?
198名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/14(金) 19:26:41
最近のアニオタは幻覚見るのか
199名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/15(土) 07:53:01
レベルEおもしろかった
SFとしてではなくコメディ部分が
SF色は原作も読んでるし特に期待してない
200名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/15(土) 18:12:56
「最近の」アニオタがあんな古いナウシカのパクりなんか知らんだろ。
201名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/15(土) 18:25:22
そだなー
エウレカセブンもそれでウケてたなー
202名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/15(土) 21:29:54
日テレで何回も放送していおいて知らないとかw
203名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/16(日) 11:03:41
ノイタミナで7月からやるNo6は設定だけ聞くとSFなんだけど、おもしろいの?
204名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/16(日) 12:00:39
この前やったテレパシー少女蘭と同じ作者なのでSF要素は温かい目で見ないと
おまけ
205名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/16(日) 15:53:54
SFプロパーの作家の作品じゃないんでSFとして見ると
なにかモヤモヤしたものが残るんだよな
206名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/16(日) 19:07:00
あ、なんか同意できます 「SF」を全く指向してないけど便宜上SF的ガジェットを使用してる感じ
207名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/16(日) 20:44:55
銀河美少年面白いじゃないか
ロボット戦闘無いと最高だな
来週も戦闘すんな
208名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/16(日) 22:32:24
見てねえよw
209名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/16(日) 22:43:48
あさのあつこ作品はバッテリーしか読んでないなあ
210名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/17(月) 11:03:33
地方民のために、ネット配信位しろよ・・・ノイタミナ

「血だまりスケッチ」は舞台設定が近未来なだけだったな
211名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/18(火) 02:12:41
テレパシー少女蘭は最終話付近は凄かったな。
ああいう天然っぽい珍品に最近はあたらん。
212名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 14:54:02
フラクタルって何これ?
213名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 16:36:28
フラクタルがつまらないのは東浩紀と岡田麿里のせい
人気が出たり絶賛されたりしたらヤマカンさんのおかげ

いつものことだわな
214名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 17:17:10
フラクタルのがっかり感は異常
絵と背景でパッと見期待したのにフタを開けてみたら
平凡な少年()謎の美少女()羞恥心がない美少女のお色気どっきり()
なにこのただのテンプレ萌えアニメ
ソラノオトの悪夢を思い出した
215名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 18:53:36
引用するならするにしても、もう少し隠そうとか違った物にみせようとか、
そういう努力が一切見られない、というかそもそも隠す気すらないのか?
216名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 19:16:31
エウレカにそっくりじゃね?
217名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 19:22:15
エウレカもフラクタルもこれ見よがしのパク、いや引用っぷりだが

エウレカ…こんなことまで知ってる俺カッケー
フラクタル…ジブリアニメみたいだろ?ところがどっこい、冷徹な俺たちがジブリ世界をひっくり返してやる

ちょっと違う雰囲気。でも根本は「俺たちかっけー」で同じっぽいが
218名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 20:36:55
動きが死んでるジブリ
説明台詞のオンパレード
あとギャグの寒さは異常だな
219名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 21:51:09
忘れ去られたザムド
220名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 22:09:45
俺もザムドをまず思い出した
221名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 22:17:22
平凡な主人公(男)の前にある日謎の美少女が落ちてきて系が大杉なんだよ
222名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 22:22:32
>>221
人気ジャンルだから
223名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 22:23:39
そういえば、今出てる「オトナアニメ」が落ち物ヒロイン大特集だってな
224名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 22:24:32
>>221
だって、現実の男の人生の大半が謎の嫁が落ちてきて系なんだから仕方がナイ。
落ちてこない奴は一生毒男で2chに巣くう。
225名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 22:27:58
話の導入的にはいいんだけど
キモオタの都合の良い願望が滲み出すぎてると吐き気するわ
お色気系イベントや何故かヒロインの方が積極的で迫ってきたりとかエロゲと変わらん
せめてもう少しオブラートに包んで隠せよ
226名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 22:30:48
美人で性格よくて家事も完璧でごみ人間の俺の全てを認めてくれる女の子が
いきなり空から降ってきて俺のこと大好きになってくれないかな?とか言うと
馬鹿かお前はと言われるけど新卒で即戦力でリーダー適正があって薄給で
激務でも喜んで仕事する人を欲しがっても企業は馬鹿呼ばわりされないふしぎ!


っていうコピペが流行ってるな最近
227名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 22:52:40
初めて読んだコピペだが、それはふしぎだな
どっちもファンタジックなのに、下だけリアルでも普通に言われるとわ
228名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 22:54:16
 かんなぎ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
 ケメコ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
 まかでみ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
 禁書目録 ある日突然現れた女の子を守ろうとするアニメ
 ガンダム00 ある日突然現れた男の子に同棲を終わらせられるアニメ
 黒塚 ある日偶然知り合った女の子と逃避行し始めるアニメ
 とらどら ある日偶然知り合った女の子と半同棲し始めるアニメ
 ラインバレル ある日突然落ちてきた女の子と同棲し始めるアニメ
 クラナド ある日偶然知り合った女の子と同棲し始めるアニメ
 あかねいろ ある日偶然知り合った許嫁と同棲し始めるアニメ
 喰霊 ある日突然襲ってきた女の子に全滅させられてしまうアニメ
 サンレッド ある日突然現れた怪人と拳を重ねるアニメ
 ラオウ   ある日突然現れた外道と拳を重ねるアニメ
229名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:00:42
>>222
既に“ジャンル”なのかw

>>226
ソレは、需要と供給の問題だろw
230名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:07:42
>>229
マンガやアニメでは「落ちもの」と呼ばれるジャンルになっとるよ。
231名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:10:39
落ち物って物扱いかよ
内容は単なる棚からボタ餅だし萌え豚きめぇ
232名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:12:48
空から女の子が落ちて来たりモニタから女の子が出てきたり、という
アニメのテンプレ展開が発生する夢のようなシステムなんだな
233名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:16:24
ボーイ・ミーツ・ガールで仲良くなって、トラウマ踏んで、さらに仲良くなる
という恋愛物の定番だと思うけど。

最近はそんなに空から落ちてくるヒロインが多いの?
234名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:19:18
>>231
「タイムトラベルもの」とかの「もの」だよ。
235名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:24:13
日本では古来より鶴や狐や雪女といった人外の落ちもの話が言い伝えられておる
236名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:25:03
必ず主人公が平凡でヒロインが美少女なのが気持ち悪い
237名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:25:11
昔話でも女は人外の魔物扱いだからね。日本人はそういうの好きなのかもな
238名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:25:33
元祖はヤッパ『うる星やつら』かね。
『落ちて』来たんじゃなくて『飛んで』来たんだけどw
239名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:27:07
>>232
ということは貞子もそのジャンルに入るのか
240名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:27:51
たまには主人公ヤンキーやイケメン
ヒロイン平凡顔か姉キャラみたいのもあっていいのにな
241名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:31:06
>>236
萌え落ちものは平凡な男の夢を最大限かなえるファンタジーだからな。
そういうのが嫌いな人は最大限萌えアニメは避け、別のジャンルのアニメを見るべき。
キモい萌え抜きの普通のアニメもたまにはあるんだし。

>>240
マンガだといくらでもあるが、アニメは金がかかるし、やっぱり売れるものを作らないといけないから制約がある。
君はヒロインがブスか普通の顔のアニメが見たいのか?そんなの見ないだろ。
でもアニメでもヤンキーもの、姉キャラくらいならあるんじゃないのか。
242名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:31:17
美少女じゃない落ちものは化物として退治されるからな
243名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:36:07
>>221 
ああーそういう導入で始まる物語を嫌うのは別に個人の勝手だが
「自分の漫画はそんな話じゃないから売れないだろうな!」と単行本の巻末でぶちまけてる癖に
その単行本の漫画の展開が落ち物レベルにベタ満載、なんて奴がいるのはどうなんかと思う
244名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:36:32
>>241
一見平凡だけど性格魅力的で顔もよくみりゃかわいいじゃんとか見たいよ
自分は何もしないのに棚ボタ美少女が勝手に迫ったり好きになってくれたりはうんざりだ
美少女も内面魅力的に描いてくれるなら逆の意味で顔どうでもいいけど
現状美少女であることが価値になってるのばっかりで没個性すぎ
何の魅力も感じられない

ましてやツンデレだの天然だの記号化されたキャラ付けにはもっとうんざり
萌えは徹底的に避けてるけどマジ見るのないわ
フラクタルなんか萌えオタからしたら全然萌えアニメじゃないんだろうし
245名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:37:09
>>236
ソレは…
「チンクシャ女に何故か学園一のイケメンが惚れる」という
少女漫画における永遠の鉄板設定があってだな、
ソレを裏返せば少年の生理的願望に合致するのでは…

という、
あだち充と高橋留美子の研究開発による、
少年漫画誌におけるラブコメの新たなる('80年代当時)鉄板設定。
246名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:43:39
>>240
少女漫画の多くはその設定で出来上がってるよ。
売れ筋のものを買って読んでミレ。
247名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:44:14
「神のみぞ知る〜」は
「ある日いきなり空から降ってきた女の子(300歳オーバー)に
容姿端麗・頭脳明晰、でも廃人級ギャルゲーオタの主人公がそいつ以外の女の子たちを口説かされる」
という妙な変化球だったな
248名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:44:34
うる星の原型は天女の羽衣か、由緒正しい系統ではないかw
249名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:44:44
>>244
なんかそれはそれで勝手な願望だなw
裏返すと「別にかっこよくないし平凡だけど性格良くてよく見たらイケメン」
萌えアニメの主人公みたいなことになるぞw
250名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:51:42
特にブサイクでもない男の子のところに
あまり可愛くもなく性格も普通の女の子が落ちてきて
それほど悪いやつでもない宇宙人と
いまいち強くないロボットで戦うアニメ
251名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 23:55:21
>>248
本来は、ラムちゃんは一回限りのゲストキャラだったんだけどなw

レギュラーになった後でも、初期のプロットでは、
しのぶがヒロインで、あたるとの恋路をラムが邪魔し続けるという内容だった。
252名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 01:26:12
そういえばはじめは、未来ではあたるとしのぶの子供がでてたね
因幡君の話でそれを無しにしたのを読んで、
「未来をリセットしてこの人まだまだ書く気なんだ」と驚いたのを覚えてる
253名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 01:48:30
むしろ、あたるとラムをくっ付けるための伏線だから、最終回の準備か?とオモタ>因幡の白兎
254名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 07:52:47
神みぞは実は相当変わった作品だよね

主人公がヒロイン達に恋愛感情を抱いてなくて、ただ任務だからって理由で攻略してる
主人公の武器が恋愛ゲームで培った攻略技術
ヒロイン達は落ちた瞬間主人公の事を忘れる

何てのは今まで無かったんじゃないか
ああいう邪道作品をしっかり描ける作者は相当頭良い
255名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 08:01:47
京大だしな
256名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 08:40:22
神みぞの設定ひどいなオイw
裏切らない美少女をはべらせながらギャルゲの知識で女を口説けて
しかもお互いに後腐れなく次々乗り換えられるとはw
257名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 13:55:09
作者はアンチテーゼで描いてるんだとしても
がウケてる層は真底そういう願望持ったキモオタなんだろうな
と思うとなんというか…
258名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 15:32:34
>>252
因幡君の話は印象的だった。
力技の設定が逆に痛快だった。
開き直って毎年季節ネタをしてくれるのも痛快だった。

おかげで、映画では押井節炸裂したけどな。

いまだにデイリースポーツに出ると売り上げが大幅アップってんだから、潜在需要はアトムよりも大きいキャラだと思う。
259名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 15:55:31
>>237
男が人外なパターンだって少なからずあるぞ。

特に神話なんかだと、神様が人間に子供を産ませる話なんて世界中にある。
260名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 16:27:33
>>259
>237は日本人に限ってんだから日本の話しろよw
261名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 17:06:19
通いの貴人が三輪山に棲む蛇神だった話ですね?
262名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 18:05:00
>>260
>>237を読むと最初から日本に限定した話をしてるんじゃなくて、その手の話が日本以外にあるってことを
知らないように見えるんだけど。
263名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 21:07:58
>>257
世の中には思いっきりアンチテーゼで書いたのに
映画化でそのアンチテーゼをなかったことにしてしまった
アイ・アム・レジェンドとか色々あってな・・・
264名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 22:57:10
アイ・アム・レジェンドの映画は一作目だけにしとけ

地球を静止する日も一作目だけにしとけ
265名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 23:16:30
ネバーエンディングストーリーもそうだったな・・・
原作だいなし
266名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 23:25:39
>264
アイ・アム・レジェンドは2作目も好きなんだが。
267名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 23:46:00
>>265
同意するが、だからと言って訴訟を起こす原作者は大人気ないと思う
268名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 23:54:40
>>265
ネバーエンディングストーリーはパート2が良い出来
3は全く別モノになってた気が
269名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 01:19:18
フラクタルがつまらんと言うより
面白くする気が無いのは判ったw
270名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 01:20:53
ジブリとか名劇っぽい雰囲気を狙ってるのに、あの女キャラのオタ臭さはちょっと耐えられない
271名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 02:38:07
なんとなく、イマイチ売れないゲームのプロットのような…
272名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 06:31:27
中学生くらいが考えた俺アニメだろ、あれ。
273名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 06:34:24
フラクタルは設定面白そうだから最後まで見るよ。
ちょっとジブリっぽいのは気になるけど。
どっちかっていうとサイバーっぽくして欲しかった。
274名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 11:57:49
ジブリだと、宮崎駿、高畑勲以外の人間が監督したヤツは、ああいう居心地の悪さがあるな。

どっかで見たようなシーンのオンパレード。
いろんなアニメのフィルムを切り張りして繋げた感じ。
275名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 12:20:36
フラクタルはなんか牧歌的な世界であまりディストピアものらしくないし、
三人組のギャグが滑ってる感じがする。

ノイタミナってのは一般人の大人向けアニメ枠を標榜してるんだから、
ああいう児童アニメみたいなのはそぐわないんじゃないだろうか。

これまでの描写を見る限り、「裸の太陽」のソラリアみたいな世界設定に
もとづいて問題点を提示しようとしてるようだが、どうなるか。

老朽化したシステムがきしみをあげる中、人々が甘い腐臭にひたる
ソ連末期みたいなアニメが見たいんだが、あまり売れそうもないな。

ところで、最近ゼーガペインやエウレカセブンが地味に再評価されつつあるようだな。
エウレカはたしかにぺダントリーが過ぎる面があったが、意欲的な作品だったと思う。
276名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 12:38:44
エウレカは佐藤大の秋元臭がきつくて見てられなかったな。
277名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 13:05:06
エウレカは行き当たりばったりの脚本と、頭のおかしい登場人物がひどすぎた
278名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 13:24:14
ゼーガは序盤完璧だったんだけどなー

結局最後はいつものサンライズ熱血アニメになっちゃった
279名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 13:31:17
> 老朽化したシステムがきしみをあげる中、人々が甘い腐臭にひたる

今の日本がそんな感じになってる気がするのと、
その設定だとオチが難しそうだからなあ。
280名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 13:39:12
ゼーガは確かに序盤面白かったな
SFの醍醐味が味わえた
エウレカは設定や話自体はよかったのかもしれないが
本当にキャラがひどい
主人公カップルに魅力が皆無な上に大人がDQNのイメージしか残らなかった

フラクタルの世界設定で俺もロボットシリーズ思い出したわw
萌えに偏りすぎでキャラがキモいのがなんとかなってくれたらな
281名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 14:35:21
フラクタル2話見た
更にウザい女が出てきてもうダメだ耐えられん…
切り
282名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 14:38:04
生活感なさ杉。
あんなんで、社会システム云々を描けるのか?
283名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 15:08:24
エウレカは好きだな。
284名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 15:25:57
旧ソ連的社会システムなディストピアならアレだ、
速水螺旋人に監修させれば良かったんだ。
285名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 16:52:27
ラストエグザイルは認めよう
286名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 20:42:12
>ジブリだと、宮崎駿、高畑勲以外の人間が監督したヤツは、ああいう居心地の悪さがある
なんというか、「宮崎だったら検討以前の段階でボツにしてる演出案」レベルの画とかアイデア、動きの連続なんだよな。
287名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 22:05:58
ジブリでも望月監督の海が聞こえるは結構良かった気がする。

大昔に見たきりだからいい加減な記憶だけどな。
288名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 22:07:31
フラクタルは旧ソ連でもディストピアでもないだろ
289名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 22:09:09
ジブリっぽいといえば今日見た「亡念のザムド」もジブリっぽかった。
ジブリは偉大だな。
290名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 22:17:33
ザムドは序盤、普通の学園ものにナウシカがいるという、ものごっつい違和感に悩んだ
291名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 23:41:03
ラストエグザイルなんて4〜5話で切ったw
なんであんなにつまらんのだろうか
絶対なんか変
292名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 23:43:31
ザムドもラストエグザイルもつまらなかったな…
絵もキャラもわりといいし設定も面白くなる要素いっぱいなのに
なんであんなにつまらないのか真底謎だった
293名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 23:59:59
ラストエグザイルは世界の構築が詳細だったのに、ストーリーではそれを描ききれずダイジェストになってしまったのが敗因だと思う
294名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 00:38:16
導入の戦闘シーンが激しく平坦でつまらない上にだらだら長くて
先を予感させたラストエグザイル
その予感は外れてはいなかった
295名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 00:49:05
ゴンゾのオリジナルはビジュアルイメージ先行で、ストーリーを煮詰めないまま製作開始してしまった様なのが多かったね
後半グダグダになるのもそこが理由だろう
296名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 01:24:55
漫画の長期連載みたいだなw>ラストを考えずに見切り発車
297名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 01:32:25
1クール、2クール作品だと漫画みたいに打ち切り決定することはないが
尺考えてないと風呂敷を広げるのもたたむのも難しいからな
298名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 03:39:19
>>295
最初からグダグダだったドラゴノーツとかもあるぜw
299名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 10:20:01
ゴンゾはドルアーガの塔面白かったけどなー2期は特に。
300名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 12:47:17
ゴンゾは偉大なパンツアニメメーカーとして足跡を残した・・・
301名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 13:05:51
発つ鳥跡を濁さず。終わり良ければ全て良し。
302名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 17:38:41
ドルアーガ二期ねえ・・・名前忘れたけど
ヘッドギア被った新キャラの行動が滅茶苦茶すぎた
ただ状況を引っかき回すばかりで結局何がしたかったんだか
303名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 17:56:17
ラストエグザイルは良かったなぁ。確かに駆け足ではあったがw
その分は小説版で補完されてたが、まぁ方法としては邪道だな。
304名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 18:02:47
>>302
主人公一行の監視と足止め。
しかし情が移ったか殺しはしたくなかったわけで、その迷いで結局ああなった
305名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 18:18:10
何で最後にロッド拾ったりしたんだろうな?
放っとけば主人公の兄に刺殺されることもなく
一行もろとも塔から叩き落とされるだけで済んだのに
306名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 18:31:36
何だよ銀河美少年爆死しなかったのかよ残念
307名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 19:10:07
ここまでガラスの艦隊無し
308名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 22:04:36
ラストエグザイルは設定が細かいのに全然本編の中でそれが見えてこなかったのが勿体無い
あとから小説とか村田画集の細かいキャプション読んでああ、アレそーだったのねとか思っても
アニメを見てた時点のモヤモヤ印象はそのまま残り続けるからな
309名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/23(日) 00:30:07
ラストエグザイルは主人公が女性キャラ攻略していく過程を楽しむものだった気がする。
310名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/23(日) 00:36:34
絵も話も堅実なわりにはあのヒロインが萌えキャラくさくて浮いてたな
いちいち小さい仕草や表情をクローズアップしすぎてアイドルプロモか?
と思った覚えがある
311名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/23(日) 00:52:46
ヒロインが浮いていたってのならソウルテイカーが一番だった。
正直あいつレギュラーにしなくてもストーリー的には問題ないだろ。
312名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/23(日) 17:31:52
タクトちょっと良くなったかと思ったら
変な回想入れまくって台無しだ

なんで戦闘中に入れるんだよ
変だろボケ!
313名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/24(月) 04:32:23
随分前のだが、ガンダムシードって凄かったねえ。なんせ、お姫さまヒロインがメンヘラの悪役。
自分が原因で、目の前で何人も死ぬ銃撃戦があっても眉ひとつ上げずに微笑んでる。
ヒロインを眼の敵にする地球軍参謀将校を脳内補完して楽しく見てました。
314名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/24(月) 17:13:31
おっと、地黒のヒロインが
あっち行ったりこっち行ったりするたんびにバンバン人が死んだ挙げ句の果てに
ジェノサイド兵器のコアになるVガンダムの悪口はそこまでだ。
315名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/24(月) 21:09:44
俺的にガンダム最大ビッチは0083のニナ・パープルトンだと思うけどな
行動の一切が意味不明だものパープルトン
316名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/24(月) 21:19:29
なんであんないい女がコウのごときハナタレ小僧に (一時的とはいえ) なびいたのかは確かに意味不明
317名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/24(月) 21:22:06
ガンダムのデビルヒロイン四天王といえば
ニナ、シャクティ、カテジナさん、ラクス、フレイ
318名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/24(月) 21:26:17
四畳半が面白かったな
またああいうのやって欲しい
319名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/24(月) 21:56:47
四天王なのに五人なの?
320名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/24(月) 22:47:56
まさかの時のスペイン宗教裁判乙
321名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/24(月) 22:59:55
>>319
こまけーことに文句つけんなよ。
それともナニか?お前は四天王知ってんのう?
322名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/24(月) 23:15:58
「ふははは我こそは五人目の四天王・・」 どこもおかしくはないな
323名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/24(月) 23:22:17
シャクティってそんな風に思われてんのか
カテジナさんの狂暴さが強烈すぎて「見てください!」の印象しかないわ
324名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 00:22:11
Vガンダムでまともな女ってマーベットさん以外にいたっけ
325名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 05:58:57
その場限りでいい子ぶるばかりで行動原理に皆目見当がつかず、
ちょっとのことで男を乗りかえ、周囲の犠牲など目もくれない。
そういう女はアニメ的には変だが、現実ではまったく珍しくないな。
326名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 07:32:27
好きな人が変わっただけでビッチ呼ばわりされるもんなあ。
正直キモい
327名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 07:45:10
恋愛要素なんて学園ものとか以外では所詮付けたしなんだから、
そんなとっかえひっかえされる描写されても反応に困るのが正直なところ。
心変わりする心理的葛藤みたいなものが丁寧にされてれば納得駿河、
ほとんどのアニメはそんなところすっとばして「今度はこっちにくっつきました」だろ?
どうせ中途半端にしかできんならめんどくせーからやるなと。

それはそれとして、ビッチなんて使わんよ。「〜はビッチ」みたいなネタで盛り上がったから
アニヲタはみなこんな考え方だとか思ったりしないで欲しいね。
328名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 15:06:47
まどか☆マギカが物凄いことになってる件について
329名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 15:25:40
まみが死んだ事?
メインキャラと目されていたキャラが序盤で死んだのは驚いたけど、それ程騒ぐこっちゃないだろう
330名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 15:26:10
最初から見てませんな
目を引くスタッフ・プロダクションも関わってねえし
331名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 15:40:44
見てないけど2chのまとめサイトで読んだ。
詳細な謎解きは海外のヲタがやっててそれを翻訳して日本のヲタがフムフム言ってるのなw
海外アニヲタの方が文学やSFに精通してそうだな
332名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 16:21:41
そりゃドイツ語やラテン語の解読なら海外オタのが強いだろ
333名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 17:30:40
>>315
ありゃ仕方ない。制作サイドで揉めてたんだから>意味不明
334名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 17:31:51
>>315
ありゃ仕方ない。制作サイドが揉めてたんだから>意味不明
335名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 17:53:06
カテジナさんはやってることが傍迷惑すぎるが
思考回路じたいはそれほど理解不能なわけでもないな
単に外れクジを自業自得で掴んで八つ当たりしてるだけだ

まあそんなしょぼい八つ当たりでオデロを殺したのは万死に値するんだが
336名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 18:35:18
カテジナさんは自分が今いるポジションの中でベストを尽くしているだけだと思う。
337名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 18:41:56
なるほど
338名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 18:53:44
主人公側が正義な視点で描いてる物語だったからおかしいですよ!だったけど
よく考えるとお嬢なのにすごい行動力と信念、才能だよなカテジナさんw
ラストが悲惨すぎた・・・
339名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 19:18:28
あのまま街にぺスパが侵攻してこなけりゃ、カテジナさんも上流で金はあるけど愛はない家庭で
「こんな家やだわー」とか思いつつ行動には移さないまま、普通に親の勧める縁談で嫁にでも行ったろう

いきなり周囲の環境が戦争でブチ壊されて、家も財産も親もなくなったから
変わるなら今しかない!とばかりに跳んでみようと思った時に目の前にあった選択肢が

A:文通相手のこまっしゃくれた坊主と辛気臭い小娘with自転車増行のレジスタンス
B:一見さわやかイケメンで紳士的な上級将校with軍事コロニー国花

だったので当然Bを掴んだら実は泥舟でしたというだけの話
340名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 19:19:16
×増行
○操業
341名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 19:26:06
世の中には
第一話でレギュラーと思われていたのが
ラスト間際皆殺しにした前例があるぐらいだぞ
342名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 19:33:56
主人公が1話で死んで3話までに仲間も全員死んだりとかそういうのですね
343名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 20:01:03
「メインだと思われた人物が序盤で殺害される」なんて珍しくは無いが
個人的にはダイバージェンス・イヴが印象的だったアニメだな
野崎透はもうアニメ手掛けないのか
344名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 20:05:23
逆に題名になってるメインメカが終盤まで出ないというのも(ry
345名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 20:07:22
裏返ったな!
346名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 20:13:13
一話でOP前に悪の四天王皆殺しにした……えーとなんだっけダン…なんとかオー
347名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 20:17:37
カテジナさんは、カミーユだよね。主人公じゃないだけで。
348名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 20:42:39
カミーユもあんな堪え性の無い奴に高校チャンピオン級の空手の実力とか
作業ロボ操縦適性とか、誰か止めろよって感じだよな
どう考えても基地外に刃物
349名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 21:21:04
>315
ニナはそんなに難しくないよ。
イケメンの昔の女がゲストに出てきて、すこし昔の男によろめいた後、
今の男のもとに戻るってネタは定番。

今の男(コウ)視点で見ると結構斬新だったが。>344

>344
劇場版Zの第一作なんか、最後まで出なかったぞ。
350名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 00:12:33
>>329
まだ死んだとは決まってないよ

描写的には確かに死んだけど、復活の余地を残して揉めそうだ
351名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 00:54:50
まだ主人公が願い事を叶えてないし、魔女になる事は決めた物の、願い事を何にするか悩んでたからね
まあ、死者を生き返らせる事は無理ですと言われそうな気もするが
352名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 01:03:13
>>346
あれは1話のあいだに
悪の組織が世界征服してから
四天王もボスも壊滅してただろ
353名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 01:18:18
>>351
「猿の手」のようなオチもそれはそれでアリなような気がする
甦ったけど臓物ずるずるの姿とか魔女としてよみがえったとか
354名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 01:42:00
あのおっぱいは正直惜しいな
355名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 16:56:44
魔法少女の実態は、使い捨て兵士。甘い夢をみている少女を願い事で騙してひたすら
殺戮を繰り返させる。そして死んだ魔法少女は魔女として果てしなく再生していく。
このシステムが一度生まれてしまった以上、それを継続させることだけが自己目的化
していて、解決の方法などはない。
「君ほどの才能ははじめてだ」QBはすべての候補者にそうささやくのである。
356名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 17:05:00
QBの狙いが魔法少女を作る事なのは間違いなさそうだよな
犬カレー空間に1人になる(危険が迫りやすい)さやかに付いて残ったり
マミの死の直後、間髪置かずに魔法少女を勧めたり

だから「マミを生き返らせたい」って願いもあっさり受けそうな気がする
ただ、その代償が自分の死であったとしたら
マミの死を見たあとでそれを願う事ができるかどうか
357名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 17:46:19
なんせ、虚淵だもんねえ。過去の作品傾向から今後の展開を予測してみる。
そのうち、敵味方を問わず、他者を貪りつくすことでしか生きていけない状況に
追い込まれるんじゃないか。
魔法少女として成長していくということは異形のものになるということ。
社会から逸脱していくことだという展開になっていく。
最後はとりあえずの敵を倒すけれど状況に何ら変化なく、完全にアウトサイダー
として生きる決心がついたところで終わりかな。
358名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 18:35:23
なにその魔法少女になったばっかりに散々エロい目に遭った挙句にボテ腹首輪で
淫乱小学生として生きていきます宣言しちゃうオチみたいなCCさくらの同人誌
359名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 20:15:54
虚淵ってそんなに評価されてんのか
何か実績有ったっけ?
名前みたく虚名じゃなきゃ良いけど
360名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 21:15:31
正直ファントムのみの一発屋。
それ以降は話題の割に売上は落ちる一方だったが上手く月と仲良くなって
笛ゼロを書かせて貰えたら月人気で売れたんで本人も周りも勘違い中。
361名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 21:52:04
ファントムより鬼哭街と莢の唄のほうがよかったなべし
362名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 22:13:50
>>357
なるほどねー
だとすると、魔法少女=オタクのメタファーなんかな
だとしたら相当嫌な話だなー
363名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 22:24:38
>>349
漫画だけど、松本零士版のダンガードAは主役ロボが登場したのがラストシーンだけ。

飛行形態だけなら途中で出てきたけど。
364名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 08:24:14
魔法少女はヴァンパイアハンターのイメージじゃないか
一般社会からはヴァンパイアもそれを狩る者もたいして変わらないという
365名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 09:12:03
>>361
ヴェドゴニアとブラクラ小説版も好きだ
安定して面白いよな
366名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 09:25:01
すくなくとも虚淵の文章は標準以上。
ただ、バックボーンが他のシナリオライターと違う感じなんだな。
367名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 10:45:48
ファントムの時も感じたが虚淵脚本は信者がわらわら湧いてきてうぜえ
368名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 16:36:11
ちょっと褒めただけで信者とか
369名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 17:07:29
信者認定士一級の判断を疑うとか…
370名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 21:10:11
マドカなんて、シナリオ以外語ることないだろうに
371名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 21:37:43
魔法少女っていつのまにバトル物のカテゴリ状態になったんだろう・・・
372名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 21:49:31
逆に、昔の魔法少女って、何して番組持たせてたんだろう。
パンダのペットと遊んだり、お手伝いさんしてたような?
373名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 22:00:53
昔はお手伝いさんになったり、七色の花を探して旅をしたり
小学生の行動範囲で起きるような事件や悩み事を解決する程度だったな
だいたいミンキーモモまではその路線か

ぴえろ系の魔法少女シリーズが定着してから、
アイドル歌手になったりマジシャンになったり職モノ要素が入ってきたけど


バトルもの路線はCCさくらとかの魔物退治(捕獲)系に
セーラームーンとかプリキュアとかの戦闘変身少女モノのイメージが融合して
エロゲあたりで醸成されたんじゃねーかな
374名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 22:01:18
>>372
おジャ魔女どれみも今は昔か。
375名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 22:11:36
>昔の魔法少女って、何して番組持たせてたんだろう

ロボットアニメが少年の夢を具現化したように、魔法少女アニメは
少女の夢や願望を具現化したものだったわけだ、「魔法」による
「自己実現」がそのテーマなわけだな、むしろいつのまにか「闘争」
と言うおおよそ「少女の夢」にはそぐわない「異物」が魔法少女モノの中
に挿入され、それが受け入れられたことに方に、違和感を感じるわけだが、
どうか?
376名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 22:20:03
女の子だって、パワーアップして嫌いな相手に馬乗りになって
グーパンチで顔面をボコりたい時もあるんです
377名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 22:34:54
最近は女性が男性化してるってヤツか
378名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 22:43:46
一方ではついに、少年が「闘争」と言う願望を綺麗さっぱり放棄して
「少女」になることによる自己実現を目指すアニメ「放浪息子」が
オンエアされるあたり、「少年」「少女」と言う既存のカテゴリが
解体され再構築される、そう言う時代の節目が到来してるのかも知れんな
379名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 22:45:47
>>375
少女向けかつ女の子が主人公でありながら
男さながらの冒険活劇かましているのは
手塚御大のリボンの騎士からやっていると思うが
380名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 22:52:13
ミンキーモモはフェナリナーサを地上へ戻すという使命を帯びて地球にやってきて事故で死んでしまった。
重い話が付加されたのはミンキーモモからじゃないのかなぁ

>>375
昔から少女漫画には男装少女とか戦う女の子って結構あるんじゃないかな。
少女漫画や少女向けアニメに固定観念持ちすぎでないか。
そういえばミンキーモモもロボットに乗って戦ってたね
381名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 22:53:56
「リボンの騎士」は主人公のサファイアがトランスジェンダーと言うか、今で言う性同一性障害で
主人公=少女ではなく、少女のあこがれの対象としての「擬似少年」として描かれていることに
注目すべきだな、このカテゴリは「ベルばら」を含め、昔から少女漫画の人気ジャンルだし。
382名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 23:00:15
>371
セーラームーン以降。

98年の時点で魔法少女=戦うという認識が出来ていたと思われる。
383名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 23:13:43
セーラームーンは魔法少女が戦うっていうより
単に戦隊もののセオリーを少女漫画に載せただけなんじゃね。
384名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 23:17:00
ちょっと流れが違うかもだけど、キューティーハニーも戦ってた。

男性に守られるヒロインから、ちょっとずつ活動的になっていくと自分でも戦
いたくなるとか。女性の社会進出と合わせて、色々な職業を体験する魔法少女、
どんどん未開拓の分野へ、そして格闘もしちゃう。
385名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 23:19:56
戦隊モノにして人数増えたらグッズも沢山売れるしな…
386名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 23:22:02
キューティハニーはどちらかといえば男性向けだろう。
387名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 23:30:54
そういえば、魔女っ子メグちゃんも時々魔物みたいなのと戦ってたな
388名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 23:31:11
その一方で男子は社会に真っ向から立ち向かうことを止め、どんどん内向して行き
ついに「何の取り柄もないのに理由もなくモテる」と言うある意味究極の退行を遂げた
男子ばかりが主役を張るようになり、強く逞しい少女に守られながらぬくぬくと暮らすと言う
胎内回帰願望を具現化した気持ち悪い作品ばかりになってしまったわけだ
これも時代の趨勢というものなのだろうが
389名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 23:34:45
>>386
少年誌で女の子を主役にするって事自体
永井豪が編集全力でシカトして強行するまでタブーだったというからな・・・
390名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 23:35:09
>>388
白馬の王子願望ならぬ白馬の姫願望ってやつじゃないの。
女だってバリバリ戦うやつがみたい時もあれば、激甘のラブストーリーが見たい時もある。
その時の気分によって見るもん選んだらいいだけや。
今はそういう落ちモノが売れるからそればっかり増殖しただけだろう。
幼児は今でも戦隊ものや仮面ライダー見てるよ
391名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 01:33:29
腹が減ってエネルギーが切れると全裸になってしまうという設定が秀逸だったなぁw>ハニー
392名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 01:37:24
フラクタルのテロスゲー

どこぞのイスラム教よりめちゃくちゃだwwwwwwwwwwww
393名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 02:53:02
>>384
戦うヒロインってのはそう多くはないが、昔からいたじゃないか。
巴御前とかジャンヌ・ダルクとかムーランとか。

いつの時代でも一定の需要があるんだよ。強い女萌えってのは。
394名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 03:40:44
東映アニメに限定して見ても
ハニー(祖母)→セラムン(母)→プリキュア(娘)
という戦闘変身ヒロインもののDNAが脈々と受け継がれてるんだな
395名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 05:29:43
魔法少女の世界観が一気にダーク化して、更にシマ争いの抗争勃発

何がやりたいんだこのアニメは
396名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 06:59:56
ほのぼの設定で殺伐やるのってよくあるパターンなのでは。
女の子バンドがかわいいかっこでダークな歌うたうバンドとか
かわいい子供が残酷な殺人とか
とてもありふれたイメージだと思う
397名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 10:04:08
>>395
縄張り維持してたお姉さんが死んじゃったらこうもなるわな
398名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 10:21:32
>>396
ありふれてはいるけど、商業的にはリスク高すぎてなかなかやらんネタだよな。
今話題のアレも、日曜朝とかじゃスポンサー絡みで絶対無理だろうし。
399名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 11:52:20
>>398
日曜朝ならこんなネタやんないだろ
スポンサーが付く付かない以前に客層が違うわ
400名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 11:53:12
ニトロプラスにマフィア物以外の何を期待していたのか
401名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 13:03:41
ニトロがマフィア物だけとかw
402名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 13:39:19
マフィアものは1作しかないな
てか、まどかマギカはニトロプラス作品じゃないよ
403名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 14:26:35
つまり、先週お隠れになった黄色い人は裏で手広くやってた訳か

とんでもねえな…!
404名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 17:46:04
そういう話を目にしてても全く見たくならねえなあ

むしろ放送時間を間違えてるかのような
真っ当な子供も見られる魔法少女を制作したなら
ちょっとは興味も湧いただろうけど
405名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 18:09:41
「おとぎ銃士 赤ずきん」は元々深夜アニメの企画だったのが
朝にまわされたという珍しいパターン
406名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 18:40:32
>>405
いち、にっ、さん! じゅ し !
深夜アニメじゃなくフィギア? + OVA じゃなかった?
407名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 21:28:55
グレンラガンも深夜放映を想定して作ってたらニチアサに回されたというし、
深夜の枠の方がオタ向け作品の数に対して狭き門なのか
408名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 21:36:48
フラクタルは、僧院がフラクタルシステムを神の賜物と称して独占しているとか、
そういった説明は一話の学校の授業なり、蚤の市の教科書なりで、早目に
すませておくべきだったと思う。

理想は作中の描写を通じて自然に理解させることなんだが、今のところ
生活のディテールがあまりに少ないのでフラクタルシステム下での暮らしが
どういうものであるか判断材料に乏しい。

フリュネの服を見つけても何もせずに引き上げていった連中がいきなり
マジな銃撃戦やって殺しあってるのもあまりにちぐはぐ。
ネッサがデータだからどこにでも行けるとか言ってるが、通報される
危険性は考えないのか?電子防壁とかに隔離すべきだろう。

409名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 21:55:05
しかし”フラクタル”という語句のブームははるか昔に過ぎ去ったというのに
今回そのまんまタイトルで使ってきたというのはどんな意味があるのかな?
410名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 22:21:39
ターンAの1話は背景説明からキャラの性格まで短いエピソードやセリフで的確に表現してたなーと思う
教科書的だった
411名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 22:52:24
富野の第一話ってのは大概ものすごく上手い
412名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 22:57:09
最後がぐだぐだになるから、最初からぐだぐだだと唯の駄作になっちゃう。
413名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 00:28:14
先日、最後がグダグダイメージだった、ザブングルとダンバインをレンタルした。
意外なことに、連続で通して観たら、それほどグダグダではなかった。

自分の中の基準が緩んだのだろうか…?
他が酷すぎるのか…?
414名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 00:31:41
井上ライダーとか見た後に皆殺し時代のトミノ見ると、かなり理屈っぽくキャラやイベント配置してるぞ
ただ情念が渦巻きすぎてて疲れるけど
415名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 00:39:54
Vガンダムの第1話は相当ひどかったけどな。
意味不明用語のオンパレードで何の説明もなし。
もともと4話だったのを無理やり持ってきたせいではあるのだけど。
416名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 00:42:09
そりゃあ、順を追って話を作ろうとしてたのに
「1話から主役メカ出してください!」ってせっついたTV局が悪いんじゃないか
417名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 00:45:32
Vガンダムだけはどこを面白がれば良いのか分からなかった
どこが「ビクトリー」ガンダムなんだとタイトルの意味が無いと思った
418名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 00:47:51
当人がなかったことにしたい作品だからなw
419名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 01:02:08
だが、主人公は歴代パイロットの中で最も年増のおっぱいに挟まれまくった男だぞ
泡風呂に連れ込まれて洗われたりもしてたっけ
420名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 02:47:05
>>399
実写だったら「俺はただ幸せになりたかっただけなのに〜」なんてやらかしちゃったけどね。
421名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 02:49:21
>>414
ライダーの戦犯は白倉な。
422名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 05:14:08
しかし、4話目にして未だ主人公が変身しないとは…
来週辺り流石にすると思うが…
423名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 06:16:50
九話までしないよ
424名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 07:37:03
ルペシノさんのおそろしい拷問
425名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 08:50:41
富野がグダグダっていうのは作品単体でみれば、まあそのとおりなんだが
ザンボット→ガンダム→イデオン→ザブングル→ダンバイン……と通して観ると
インターバルなしで新コンセプトを打ち出し続けていたという偉業を前に
尊敬せざるを得ない

ガンダムやりながら100メートルのロボット押し付けられガンダムとそれの映画も
作りながらウォーカーマシンを産み出しつつバイストン・ウェルにオーラバトラーも
まとめあげるって、あのスケジュールでなんでそんなことが出来たんだ?
それと伴走したメーカーも凄いが

やっぱブームのパワーというか時代のベクトルみたいなもんってあるのかなあ
426名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 09:42:22
ガンダムとイデオンの間には一年開いてる。
イデオンの映画を作ってる間は、ザブングルは放ったらかしだった。

イデオン、ザブングル、ダンバイン、は一年づつインターバル取って欲しかったw

イデオンはトモカク、ザブングルとダンバインのラストがイマイチなのは、
次の企画に労力取られたから…って気がする。
427名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 09:48:32
安彦や湖川と切れエルガイムで失調しΖで終わった印象
MS→重機動メカ→WM→AB→HMの連続攻撃は確かに凄い
これだけの仕事してりゃ禿げるのも当然だw
それと並走してバルキリーやATも出たんだからやっぱり時代の勢いだな
428名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 09:49:19
ザブングルのデザインが他のウォーカーマシンと比べて重機くささがないのは
かなり遅い段階で大きな企画変更があったためデザイン変更が間に合わなかったとかいうのがあったな
429名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 09:49:55
ダンバインは、内側に沈んだ

エルガイムは、前向きにコケた
430名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 10:57:19
こうやってみると80年代前半って
ロボットアニメのカンブリア紀だわ
431名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 14:00:56
>>425

>インターバルなしで新コンセプトを打ち出し続けていた

「船に乗って逃げる」と云う基本コンセプトは、何も変わっていない
432名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 16:17:34
基本コンセプトは、『見てる人間が共感しやすい設定』。
『船に乗って逃げる』は、そのための舞台設定の一つに過ぎない。

一般人が戦闘に巻き込まれ、連続して戦闘を強いられる…という状況を作るのに、
使い勝手が良かったんだろうな。
433名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 21:26:04
それはダイターンを無視するからだよ。
(マサアロケットで逃げたとか言うなよ)

あれは股旅物(主人公の周りが常に変化する ゲストが出しやすい)と日常もの
(主人公の周りが固定 レギュラーを掘り下げれる)という絶妙の設定なんだ。

434名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 22:04:07
>>431
>「船に乗って逃げる」と云う基本コンセプトは、何も変わっていない

むしろ、あれだけ作ってそれだけしか共通点がないってのが凄い。
435名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 22:07:52
>「船に乗って逃げる」

ダンバインは該当しないような。
ゼラーナはあったけど、別にあれで逃げ回ってたわけじゃないし。
436名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 22:21:54
>>431は例えば『果し無き流れの果に』を読んでも
「これは『ペール・ギュント』のパクリだ」って言うんだろうなw
437名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 22:23:01
エルガイムも逃げてたわけじゃないぞ
438名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 22:28:48
物語の類型なんてそれこそ神話にまで遡るわけだし・・・
439名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 22:41:37
>431の人気に嫉妬

>426
最近の模型誌のインタビューだかで「当時は新番組が始まって半年後には
次の番組の企画会議をやっていた」とかあったな。
永野がエルガイムの後半は富野に相談に行ってもΖの準備に忙しくて
相手にしてもらえなかったので怒ったとか語ってるし
440名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 22:55:08
そう考えるとここ数年は全部原作付きとはいえ
バカスカやってる新房昭之は妖怪バリバリにでもつかれたんだろうか・・・
441名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 22:55:25
高松の勇者シリーズ時代の話とか読んでも
6月ごろにはもう次の年の企画会議で忙しかったって言ってたから、
玩具発売とか絡んでくるアニメはだいたいそういうスケジュールなんじゃないかな
442名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 00:18:33
新房はプロデューサー的な総監督であって、
実際の監督業のかなりの部分はその下に就いてる
シリーズディレクターがやってるんじゃないの。
まあそれにしても凄い仕事量ではあるが。
443名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 01:01:17
いや、懐かしいな、昔TV番組でオタ評論家が言ってたな>富野作品は「船に乗って逃げる」のがパターン
ダンバインぐらいの時期だったか…

アレから色々変わってしまったのう…

ザブングルは、脚本のヒトが書いた小説版がナカナカSFしてて面白かった。
444名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 01:24:00
小説版で思い出したが
ラーゼフォン神林版は
ラーゼのノヴェライズとして読めばいいのか
神林小説として読めばいいのか

どっちなんだ?見つからなくて手の入ってすらいないけど聞く
445名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 01:54:32
>>444
TVシリーズのノヴェライズでは全くない。
「こういうTVアニメがあるんだけど、これををネタにやってみて」と、
ちょっと変わったお題を与えられた神林小説だな。
446名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 04:43:09
>>444
原作ファンからしたらレイプものだろうだけど、神林作品として楽しく読めるよ。
元作品の設定やら用語からイマジネーションを膨らまして好き勝手書いた感じ。
447名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 09:30:55
「ラーゼフォンって名前のすごいロボが出てくる」以外の共通点がまったくないから
原作レイプですらないって感じ
アレに比べれば宇宙戦艦ヤマトの若桜木ノベライズのほうがまだ原作を意識してるレベル


単品小説としては「猶予の月」や「蒼いくちづけ」系列のいつもの神林で普通に面白い
448名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 10:03:53
富野も新房も最盛期にはバリバリ仕事してんのに
ろくに働きもせず髪だけ薄くなっていくオマエら
ときたら
449名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 10:15:23
>>448
× オマエら
○ オレら
450名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 13:08:07
ラーゼフォンはノベライズが出た時にアニメのファンに叩かれるかと心配だったけど
放送中の本編の解釈で、それ所ではなかったみたい
451名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 13:55:39
っていうか買ったのは神林ファンだけで、アニメの視聴者買ってないだろw
452名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 17:26:25
タクト糞つまんねええ
ちょっとピンチになると新技使うとかどこのご都合主義だよwwwwwwwwwwwwww
453名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 18:12:07
人間砲弾かと思ったら騙されたでござる
454名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 21:27:38
エナジーフォールダウンだと思ったらヘルアンドヘブンだった。

手加減して圧勝というのはサンレッドとフロシャイム怪人並に
実力差があるのではないか?
455名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 21:29:27
俺的には人間砲弾に見せかけて生の拳での殴り合いだと思ったんだがな・・・


>>454
サンレッドまでいくと二刀流すら出さなくなるぞw
456名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 21:35:52
ヤクザキック一発だけで敵を沈めて回る銀河美少年というのもしれはそれで
457名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 22:00:59
毎週タクトが放送されるとすかさず「つまねえ!」と書きこむ奴が居るわけだが
どれだけタクト好きなんだよ言わざるを得ない
458名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 22:18:07
興味なかったら見ないか放映時間忘れてるかだもんな
459名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 22:30:14
>>456
説教とパンチ一撃でどんな強大な敵も承伏して回る高校生もいるぞ
460名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 22:54:58
なんだろう折伏?
461名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 23:19:09
>>228
>  ガンダム00 ある日突然現れた男の子に同棲を終わらせられるアニメ

これの意味が分からん?
462名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 23:45:01
>>342
思い当たるものがないのだが?
463名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/31(月) 00:06:12
>>461
>  ガンダム00 ある日突然現れた男の子(刹那)に同棲(沙慈と姉)を終わらせられるアニメ

>>462
キスダムジャネ?
464名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/31(月) 00:30:51
フラクタルはエウレカの佐藤大がヤマカンになった感じと乱暴に言ってみる
465名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/31(月) 00:35:50
エウレカにはまだボンズの作画があった
466名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/31(月) 01:46:38
>>458
キレイサッパリ忘れてました。
467名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/31(月) 02:04:06
>>461
たぶんセカンドシーズンの最初のほう
ファーストのラストでプトレクルーが離散した後、スメラギおっぱいさんは
ポニーテールカタギリの家に転がり込んで飲んだくれる日々を送っていたが
ある日いきなり刹那がアポ無し訪問の末、「そいつソレスタルビーイングだから」と
身バレをかましたお陰で二人の同棲だかパラサイトだかよく解らん生活は強制終了を喰らった
468名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/31(月) 10:16:48
かみちゅ!

意味わからん・・・
469名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/31(月) 12:21:50
あれのどこに頭を悩ます部分があるんだよ
非常にオーソドックスなエブリデイ・マジックだろ
470名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/31(月) 13:47:25
『専守防衛!』の一言で、自衛官が銃を下ろすところ。
471名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/31(月) 19:13:52
かわいい女子中学生の神がそう言うんだから
聞いてあげないとかわいそうじゃないか
472名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/01(火) 08:40:10
Togetter - 「東浩紀、フラクタルが失敗した腹いせにまどか☆マギカを叩くの巻」
ttp://togetter.com/li/95313

わはははは!
473名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/01(火) 19:14:50
頭でっかちの阿呆って感じだな
474名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/01(火) 20:29:38
まあ、嫌な思いをさせられたり、ショッキングなシーンや後味が悪かったりすると
頭の配線が「高尚だ芸術だこれをみとめられちゃうボクって心の強い子」回路に繋がるのもいるのは事実。
475名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/01(火) 20:31:25
あ、2行目に「文学だ」も足しといてください。
476名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 17:03:41
そして同時に、自分が理解できないものに触れると頭の配線が「こんなものを認める奴は頭がおかしい」
回路に繋がるのがいるのも事実。
477名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 17:08:29
>>476
西ちゃんのこと?おっと違った東ちゃんだ。どうも方向音痴でな
478名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 17:28:30
アニメ見ずに叩くからこんなんなっちゃうんだろな
まどかマギカ叩くなら、もっと違う切り口があるだろうに

>>474
まどか見て高尚だー芸術だーなんて言ってるやついないぞ
479名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 17:34:59
>>472
それと関係ないけど
トゲったーってマスコミみたいだな
まとめ人が編集して恣意的なタイトルをつけて煽ると
480名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 18:45:47
出エジプトの起こった年

× BC13世紀
○ 2011年
481名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 19:11:25
>>480
「グーグル幹部がエジプトで消息不明だって」「ぐぐれ」
というジョークが世界を駆け巡りました。不謹慎だが
482名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 21:42:15
>>472
こういうの見てると匿名でもそうじゃなくても何も変わらんのはわかるよな
483名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 22:33:03
フラクタルは、海月姫DVDのCMが視聴後の余韻も何もかも持って行ってしまう不具合
484名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/03(木) 00:09:22
最近BSイレブンのサイエンスチャンネルで放送している
U.H.O.フューチャーレスキュー2061というアニメが面白いが
他に見てる人はいないかな?
485名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/03(木) 15:16:59
まどマギはおっぱいキャラで持ってます
486名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/03(木) 18:37:48
シムーンのDVDボックスが発売されるので、
ネットラジオが一回限りで復活するらしい。

あまり売れなかったが、オリジナリティあふれる良作SFアニメだった。


487名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/03(木) 22:04:04
まどかマギカは実は良質なFTかもしれん

それはともかく、QBは女を働かすのが上手いというか
苦界に引きずり込むのが上手いというか
現実、ああいうマネージャーはいるよな。尊敬する
488名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/03(木) 23:41:15
フラクタルは後半、終盤の為に作画のリソースを温存してると思う
もし違ってたら、鼻からスパゲティー食ったり、目でピーナッツの殻を割る気分になってやる
489名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/03(木) 23:59:00
>>472
今更だがはてなブックマークのコメントがおもろかった
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/95313
> いきなり電波系白痴が裸で迫り、ウザガキ系白痴、天真爛漫系白痴キャラとつるべ撃ちのフラクタルがアキバ狙い撃ちじゃないとは言わせない
490名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 00:11:23
QBに学ぶ風俗経営
491名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 00:21:58
QBと略されるとクイーンズブレイドとまちがえちゃう
492名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 00:29:57
俺は「クォーターバック」に変換されるんだが、アメフトのルールも知らないし見た事も殆ど無い
493名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 00:35:17
俺はエロ漫画家に変換された
494名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 01:07:26
>>493
ドロテアって面白いの?
495名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 01:15:50
>>488
今のうちから練習しとけよ
496名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 01:20:25
>>494
エロくないQBなんて肉抜きの牛丼
497名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 01:20:28
>>401
「鉄砲か拳法か猟奇」に変えればそう間違ってもいない
498名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 02:06:29
>>494
1巻を読んだ限りだと
設定は面白そうなのに
ちっとも面白くなかった

最近の西洋史ものは大西巷一の「ダンス・マカブル」が
読んだら忘れられなくなると思うのでオススメ
ファンタジー要素は無いんだけど
499名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 02:45:54
>>497
間違いを正解に変えれば、そりゃ間違ってはいないだろw
500名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 23:50:49
>>498
ナイトメアから想像できる程度の内容っぽいな、ありがとう
正直マジレスが帰ってくるとは思わなかった
501名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 12:43:55
それより地デ鹿何とか汁!
502名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 12:56:11
時間がクリミナル・マインドと被るんで、マギカを地デジ対応のPCで録画したんだけど、
地デジなのにあの鹿が「地デジにしろ」って出てきてオレァ呆れ果てたね。
503名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 14:06:54
江戸時代の大相撲は今のプロレス
江戸時代の歌舞伎は今のロックミュージカル

伝統だの国宝だのなんだのと形式ばって高尚ぶってる現代がちょっと変なのだ
504名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 14:08:26
そして板単位で誤爆したよ御免ね
505名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 15:07:08
>江戸時代の大相撲は今のプロレス
>江戸時代の歌舞伎は今のロックミュージカル

後者は、まあそんなもんだが、前者は神事でもあるから同列には語れないよ。
506名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 15:10:16
神事って言っても、記紀に残ってる神事としての「すまい」はいわゆるお相撲とは全然違うような
どっちかというとフルコンタクトで相手の殺傷OKな、もっと過激なK−1みたいな感じの
507名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 15:19:33
腕引きちぎって胸部を踏み抜いたんだっけ。
ガオガイガー最終回のVS機界新種戦みたいだな。
508名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 17:27:27
銀河美少年はロボット戦闘なくてもつまらんかった
カラオケの作画頑張る前にもっと違うところで努力しろよ
バカなのか制作はw
509名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 18:16:00
オレの中では既にケロロ軍曹とかイカ娘のポジション
いかすマンネリギャグアニメだな綺羅星!
510名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 19:26:27
放送中だとレベルEしか見てないなぁ
511名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 22:43:50
>505
ところで、神事で自称国技なら八百長って死を以て償ったりするんじゃないの?
天罰的に考えて。

勿論理事は陰腹切ってから、後始末に挑むべきだと思うんだけどどうかなあ。
512名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 23:37:55
神に偽るなんて罰当たりも甚だしい
513名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 23:43:28
>>512
「トリスタンとイズー」は神様を欺くところが後半の見せ場
514 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/12(土) 02:06:59
ninja〜
515名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/12(土) 11:43:25
>>511
挑んでどうする、臨め。
516名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 00:51:15
「境界線上のホライズン」のアニメ化は、無謀だと思う・・・
517名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 01:01:20
上記作品の事では無いんだが、ラノベ作品って、妙に設定だけは凝っているもの結構あるよね
脳内妄想広げるのは結構だが、その前に文章力と構成力を何とかしろよってのが殆どだが
518名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 01:14:43
>>516
せめて完結している終わクロのほうなら不安要素がいくつか減ったんだけどな
519名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 10:55:15
境界線とホライズンって同義語じゃないか?
520名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 12:32:39
境界線はボーダーライン、
ホライズンは地平線とか水平線だと思ったが…
521 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/13(日) 13:38:08
それでいいじゃないか
522名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 14:15:36
つまり、世の中には「|」と「ー」が同じ物に見える人がいるってことですね?
まさにSOWですね。
523名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 17:24:54
だめだ
タクトがもう見てるだけで恥ずかしいくなるw
どこの素人作品だよ

だらだらだらだらくっだらないエピソードてんこ盛りで
幼稚園児のお遊戯の方がまだ高尚だ!

監督の仕事が取れなくなってしまえ
524名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 17:34:43
毎週毎週放送終了直後に書き込みとか、どこまでタクトさんに入れ込んでるんだよw
525名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 17:37:18
つまらんつまらん言いながら毎週見るって
何かの苦行?
526名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 17:58:03
マゾなんだろ
527名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 18:24:05
見てないけど、20話くらい進んでるんだろ?
それなのに見続けてるんだw
528名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 18:40:04
普通に面白いwでもこのロボット玩具はいらないー
529名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/14(月) 10:17:42
>>472
例にゾンビでも出しておけば文句言われなかったろうに…w
ある意味「負けた」って思ってるってことだよな
フラクタルはマギカのポジションにつけるはずだったのに!
みたいな悔しさ
530名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/14(月) 19:39:56
たとえ作り直しても、ゾンビはおろか、お兄ちゃん…のポジションも正直キツイと思うよw
531名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/14(月) 21:53:22
フラクタルはスタッフの場外乱闘のせいでネタアニメ扱いされるようになっちまったのが敗因だな
今期のアニメじゃよく出来てると思うんだがね
532名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/14(月) 22:55:02
あまりのしょうもなさにアンチは早々に見なくなる
→信者だけが最後まで見て、名作だと褒めちぎる
→数年後にはアンチはそのアニメの存在を忘れ、ヲタだけが名作だと褒めちぎる状況になる
→名作だといわれるようになる

ていう道を辿りそう。フラクタル。エウレカもそういう状態だし。
533名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/14(月) 23:01:37
>>519
ホライズンはヒロインの名前でもあるので
そのつっこみが正しくてもあまり意味がない
534名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/14(月) 23:11:03
>>532
ヤマトの時代ならそうだろうが
レンタルDVDもYouTubeもある現代ではなあ
535名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/14(月) 23:13:32
タクトはSFとして語らないほうが良い
536名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/14(月) 23:13:53
忘れた頃にパチンココースだなw
537名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/14(月) 23:15:44
今季はレベルEがあればそれで良い
前期ナンバーワンはイカ娘
538名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/14(月) 23:17:53
>>534
エウレカくらい長いと信者以外の新規さんはほとんど誰も見ないから
この時代でも名作と語り継ぐことは出来るのだよw
フラクタルは1クールだっけ?新規でも見られる長さだから
名作と言われて見てみて怒り出す人はいるかもしれないな
539名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/14(月) 23:29:01
truetearsもそんな感じの現象が起きてたな
540名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/14(月) 23:49:52
>>538
名作なんてリサーチ次第で出来るのだよ!
といいながら見事にこけた印象しかないがw
最近のニコ厨は「名作?オススメの話数教えて」で
見てみて合わなかったらダメだから昔よりはるかにシビアだよ。
541名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/14(月) 23:58:59
つまらなすぎて批判すら書き記されることもなく、やがて作品本体も消え、
熱狂的信者による名作という評だけが数百年後に語り継がれたりしたら面白いかも。
「批判が全く見当たらず、名作と褒め称えられた作品」を探しにタイムマシンで過去に戻って見つけてみると
箸にも棒にもかからないクソだった…みたいなことが起こると楽しい
542名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 00:03:20
なんかそんな話読んだ記憶があるな
543名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 00:07:01
浮世絵とか枕絵とか、当時は下賤なものとされてたものが数百年たつと何やらもてはやされてたりするから
何かとんでもない作品が数百年後に名作とされているのかもしれないねー
544名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 00:20:32
浮世絵は当時からもてはやされてたでしょ
数が出たから版画印刷技術が変態的に発達し美しくなったが
同時に数が増え過ぎて価値が低く見られるようになった
まさにアニメと同じくw

そういえばアメリカ人が80年代の隠れた名作としてオーガスやゴッドマーズに興味を示してるという記事があったなw
545名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 00:21:17
オーガスはともかくゴッドマーズはないわ
546名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 00:23:59
そういえば『もののけ姫』の制作ドキュメンタリーで
宮崎がへぼい絵を描いたアニメーターに対して「ゴッドマーズかよ!」って怒ってて面白かった
547名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 00:25:23
ゴッドマーズ見てたのか宮さんw
548名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 00:28:37
まあナウシカ以前の良いものを作るけど売れない人だった頃の宮崎って
ああいう自分より売れてる安いロボットアニメを半分見下しながら
俺はもっと良いアニメを作ってるって思っていたんだろうな
549名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 00:32:08
ゴッドマーズは当時は凄かったな。CMをやたらよく見た。
550名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 00:40:26
ナウシカの頃ならわかるが
(確か金田伊巧も参加してたよね)
もののけの頃まで覚えてるとは
よっぽど駄目な印象が刻まれていたのかなあw
551名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 00:46:44
東京ムービー系ロボットアニメはあれはあれで色々な実験に溢れたオモシロ作品群だと思う
鉄人28号(2作目/太陽の使者版)では宮さんは確か原画描いてたなー
552名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 00:49:01
>>550
ただ駄目だけで覚えている人じゃなさそうだし
何か恨みがあったのではないか
553名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 01:06:00
>>551
作画は毎回安心して見てられたよね
当時のサンライズよりよかった

ゴッドマーズはストーリーが「兄さんは僕のものだ!」しかなかったからw
しかしSEEDやギアスみたいなアニメはこっちが先祖なんじゃないだろうかw
554名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 01:14:04
ゴッドマーズはアニメ雑誌によく取り上げられてたり表紙になったり
主に少女達に大人気だったと記憶している
555名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 01:14:11
つか、兄さんが兄さんと判明するまでまで20何話かあったろ
それまでは何があったんだよ
556名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 01:52:23
>>541
一つの基準として、新作アニメを見ていて「これはXXのパクリ」と言われることが多ければ
そのXXは評価が高まることになるだろう
論文の価値は引用数で計られるからなw

誰も知らない作品ではその辺誰も話題にできないからきついよな
名作というよりオーパーツ的扱い
557名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 02:12:06
エウレカセブン最後まで見てたけど、完全に失敗作だと思って見てた。名作扱いされてるなんてしらんかった。

電脳コイルの監督の新作はまだかね。
558名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 02:32:17
名作と言われてる作品を批判できるボクかこいい病患者の大量発生厨ですな
559名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 03:02:42
これ名作!名作だからさあ!ブルーレイ代金振り込んでよ!
560名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 15:12:44
エウレカとかBLOOD+とかの馬鹿長いシリーズは見る気にならない、途中で
見落とすとシャクだし見落としたからと言ってわざわざレンタルやネットで
見るのも馬鹿らしく感じるんだよな、2クールくらいで綺麗に収めてくれるのが
一番付き合いやすくて良い
561名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 15:22:56
それで思い出したけどダンボール戦機って
やっぱりイナズマイレブンと同じく長期シリーズになるのかな
単なるホビーものでSF要素は無いかも知れないけどね
562名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 23:50:05
「サテライザー先輩!」を聞くたび脳内でささきいさおの歌が流れてニヨニヨしてたのに…残念です
563名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/16(水) 00:09:13
>561
それはゲームの人気次第だ。


564名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/16(水) 08:53:52
>>563
あそこのゲームは50万本前後で安定してる
イナイレも二ノ国もレイトンもそのくらい
出来がそこそこで、ライト層への宣伝が異常に上手いんだよな
565名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/16(水) 10:42:55
サテライザー先輩は先ず、適正が絶対条件

能力があっても嫌われると再起不能になるまでフルボッコされます
566名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/16(水) 20:50:53
ヒロインが全員、年長者なのはツボだし
細かい設定が有るのも良い
しかし好戦的で暴力的なのはどうもな

フリージングもISも
女性優位社会になってんだっけか
567名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/16(水) 22:20:39
自分は「まどかマギカ」を時間物のSFとして面白く見てるけど仲間はいないのかなぁ?
568名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/16(水) 22:24:28
まどかはコスミックホラーっぽい何かとして面白く見てる
569名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/16(水) 22:35:03
死ぬ条件がわからずいきなり死ぬ
(会話から死亡フラグがあるのはわかるんだが、
ビジュアル的にこいつにやられたらヤバいという記号がない)
つまりクソゲー的怖さがあるんだよなw
570名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/16(水) 22:35:37
名状しがたき魔法少女もの
571名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/16(水) 22:41:31
「俺、この○○が終わったら結婚するんだ」等が有名な死亡フラグのガイドラインに
「へんな小動物と何だかよくわからない契約をする」が加えられる日も近いな
572名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 00:04:36
魔法少女に対する深い考察があるのはわかる
とりあえずGONZOじゃないからクソみたいなオチにはならんだろ
573名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 03:59:32
未だにGONZOディスッて喜んでる手合いがいたのか
何が考察だ、笑わせんな
ちゃんとした魔法少女を
最後まで制作して売り上げを出す事が出来ないからって
バトルやグロに走るのは止めろや

ジャンル内の正統派も少数派もきちんと踏まえて
どちらも制作できる人材が少しだけ意外性を出すから味になるんだ
突飛な事や過激な事ばかりやってる連中が
初めて手がけるジャンルで同じような展開をしても
単なるウケ狙いか、連中のファン以外の人間へのイヤガラセでしか無いな
574名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 05:03:40
東さん乙っす
575名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 05:27:20
まるでGONZOがちゃんと出来てたみたいな言い草だなw
576名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 08:15:35
GONZOはSF(ScriptFiction)
577名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 19:35:34
巌窟はできてただろーが
578名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 20:41:30
GONZO社員がこんなところにまでw
咲で失敗したのがまだ判らないのか
579名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 21:00:27
咲は成功したGONZOじゃねーか。
ガラスの艦隊とかドラゴノーツとか
"いわゆるGONZO"は山のようにあるだろ。
580名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 21:29:07
そもそも青の6号が
581名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 21:31:41
GONZOに期待されてるのはパンツだ!SFじゃないぞ
582名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 21:35:57
咲やストパンときには手遅れだった
GONZOさんは気付くのが遅すぎたんだよ
583名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 21:36:52
GONZOが特別打率悪かったとは思わない

箸にも棒にもかからんような糞アニメを量産するスタジオに比べたら、
どっかしら笑い所を用意してくれるだけなんぼかマシだ
584名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 21:54:54
GONZOは打率良くない上に、原作レイプだからな
585名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 22:15:21
スピグラ・ソルティ・レッドガーデンみたいなオリジナルものが好きだったなあGONZO
ラストどころか次回がどういう展開になるかすらわからんし、見てて楽しかった
特にこの三作はなかだるみはあったものの、最終回の終わらせ方が良かったので好印象

心には響きまくるがDVD買う気にはならないので財布にも優しかったよ
ありがとうGONZO、ごめんねGONZO
586名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 22:19:22
スピードグラファーはすげえよなあw
「オカネクダサイ」だもんなあw
今じゃもう笑えねえしなあ
587名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 22:26:06
いやGONZO終わってませんしw復活しますしw
588名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 23:00:50
お前らホントGONZO好きだよな
589名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 23:22:40
もうGONZOだけで軽く5杯はいけます
590名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 23:49:55
SEGAとGAINAXとGONZOってなんか似てるんだよなあ

どこがと言われても困るが
591名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 23:57:41
GAINAXで一番好きな作品がはなまる幼稚園な俺
592名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 00:44:28
そうだGONZOにさよならを言うスレだったな…
593名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 01:08:11
GONZOは、ヘルシングと雪風で期待するのは諦めた
まあ、アニメ自体ほとんど放送されてない地方だから、どうでも良いけどw

首都圏だけで視聴できれば良いなんて考えている放送局は、駆逐されてしまえば良いんだ・・・
594名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 01:25:13
フラクタルつまらん
SFとしての良さがひとつも無いw

素直に学園ラブコメ作って置けば良かったのに>ヤマカン
595名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 01:31:48
ドラゴノーツの前半はネタとして面白かったよw
596名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 01:38:47
宮崎めざしたが富野にも届いてない感じだな。
伝声管と携帯端末が同居する世界か
ダンバインのオーラシップだな
597名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 01:43:59
今期はダメダメすぎる
見たいものが全く無い

逆に春のは期待してるが、最近の粗製乱造だと
実際観るに足る作品はイカほどか・・・
598名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 02:31:32
また、イカす侵略SFアニメが見たいでゲソ
599名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 04:20:02
ガラ艦はあれで作画さえよければ中ヒットくらいしてたんじゃないか
とBASARA見てた時思ったわ
600名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 11:52:19
ストパンやった事は評価する
601名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 12:32:37
なんでもいいねん

こう…

ドできゃあ宇宙船とか、えげつない宇宙人とかがブンブン適当に動きまわる奴でええねん

なんできょうびハッタリの一つも効かせられへん作品ばかりなんや?

なんかこう…チマチマチマチマと……
602名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 13:20:51
そういうのの得意なGAINAXといちいち比べられそうだから嫌なんじゃない?

それにキャラだけじゃなくロボとか戦艦とか戦闘機とかのデザインもあるし、
あと、最近はこれ系のアニメは設定ヲタからのツッコミ激しいしねぇ
手間ひまかけてもユーザーに納得される世界設定が作れるか疑問。
やりたくてもこんな感じの原作は過少だし、監修者も費用対効果を考えると
いたほうがいいのかいらんのか・・・・

ちょっと前はこんな感じのアニメ一本作ろうとすると、やれゲームもコミックも
小説も〜という具合に集金できたものだが、これってもうメディアミックス商法
として確立されていて皆やってるから、今更うまみも無いしなあ。

イカ2ができるならぜひ宇宙戦争よろしく触手マッスィーンでウハウハやって欲しい。
603名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 14:06:59
烏賊はケロロ的延命を目論んで日曜朝で復活する予感
その際、蛸委員長、海月幼女などが追加されそう

宇宙戦争は劇場版だな、あるとすれば。
604名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 19:06:50
以外とイカ好き多いんだな。俺も好きだが
605名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 19:43:29
イカはそんなアニメ業界を背負って立つようなあれじゃないところがいいんだと思うが
606名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 21:11:24
>601
今期はレベルE見てろよ。
えげつない宇宙人が動きまわってるぞ。
607名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 21:12:33
ゴーカイジャーも空を埋め尽くす宇宙艦隊と大地を埋め尽くした戦闘員が。
608名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 21:14:46
そんなんでSFなら、本当に楽なもんだわなーw
609名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 21:24:02
欧米式大量の戦闘員だ戦艦だ弾巻く薄いよなにやってんのどうたどうだ戦いは数だよ兄貴! に、
東洋風修行だ少数精鋭だ精神鍛錬だ禅だ必殺必中の一弾だ切り込み抜刀だ
を戦わせればスターウォーズじゃない。
610名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 22:11:29
グレンラガンなら俺も好きだが?
611名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 22:36:25
>>606
レベルEは正直、もうちょっと実力のあるとこに作ってもらいたかったなぁ
全くダメとは言わんが、なんかコレジャナイ感が時々ある
612名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 22:39:45
グレンラガンはSFじゃない
613名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 22:46:58
イカ娘はホラーの領分だと思っていたでゲソ なんとなく
614名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 22:53:49
たしかにレベルEはもうちょっとテンポを何とかして欲しい
一つのエピソードに話数かけすぎ
615名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 22:57:18
いかいかはすたあ
616名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 22:59:32
海から来てるし、イカだしな
邪神だな、間違いない

でゲソ
617名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 23:10:14
最終回
「あなたは独りぼっちじゃない、それをわかっておいて…」
仄暗い水の底から静かな侵略が始まる…
618名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 23:45:56
グレンはワイドスクリーンバロック風SFだろ
619名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 23:55:02
SFアニメといわれてるもののほとんどはそうだな
620名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 23:56:56
ミニスカ宇宙海賊が、どんなメディアでアニメ化されるかに、期待

首都圏のみの地上波は、止めてくれ・・・
621名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 00:04:04
>グレンはワイドスクリーンバロック風SFだろ

意味わかって言ってるの?w
622名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 00:05:32
あんたは狭義でとらえすぎや
623名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 00:21:01
ガイナはアニメオタクがアニメ作るととんでもない事になる(良くも悪くも)のはしりだからなぁ
禿御大が昔から言ってるじゃん「アニメ作りたいならアニメなんて下らないもの見るな」って
624名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 00:26:13
ハゲの言葉なんてその場しのぎの「ボクちゃんこの業界いるけど、ほんとはもっと凄いんだ!」
みたいな自己肥大厨房思想満開なんだが本気にしてんの?
625名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 00:31:02
いや、スマン、禿の言葉なんか全然知らんけど「アニメ作りたいならアニメなんて下らないもの見るな」
って言葉は共感できたから引用しただけなんだ
626名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 00:39:52
惑星だの銀河だの投げつけてるアニメをSFと言われるとなんかなあ
627名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 00:40:13
GONZOの件と言い、過剰反応なヲタみっともない

まぁ、GONZOは実際クソなんだけどね
628名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 00:49:08
他のあらゆるアニメスタジオと同等にクソだな
629名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 01:18:27
他は他、GONZOはGONZO
630名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 01:32:37
GONZOっていうところのアニメはSAMURAI7とシャングリ・ラしか見たことないんだが
アニオリ展開をやらせちゃいけないスタジオだなということだけは判った
631名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 01:37:11
原作レイプもできないフニャチン野郎はアニメ作るな
資源の無駄だ
632名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 01:42:41
GONZOには下請け以上のことはさせられません
633名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 01:49:07
>>626
マイメロで、惑星でゴルフしたり恒星で焼肉したりするハチャメチャ回があったね。
確か2001年のパロもあった。
634名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 01:52:25
真面目に銀河投げ合いっこなんかのハチャメチャをSFがやらなければ他のどんなジャンルでやればいいんだ
635名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 01:59:22
どんなジャンルでも世界観を作ってくれればその中で何しようとどうでも良い
借り物の世界でのパクリとかパロディは勘弁
636名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 02:21:16
SFでやるならなにがしかの理屈がいるだろ
理屈抜きでそういうことやるならナンセンスっていうジャンルじゃね?
637名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 02:33:22
魔法少女はゾンビか。新しいな
638名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 02:34:53
そこまでいくと書き割りと変わらんからな…
ベニヤ板にグレートウォール書いても宇宙ひも書いても同じだろw
今まで人が死んでどうしたとか言ってたアニメだと
とたんにバカバカしくなるわw
639名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 03:15:28
レベルEはスタッフに原作に対抗出来る程の力やセンスがないのが難点だね
原作読んだ上で見てると、所々安っぽく感じる

グレンラガンは並行宇宙とか次元振動とか、マニアックなSF要素を盛り込んだ上で馬鹿馬鹿しいストーリーを展開してるのがいかにもガイナらしい
立派なSFアニメだと思う
640 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/19(土) 03:30:21
男なのに魔装少女、女なのに銀河美少年

放浪息子の時代来てるね
641名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 03:38:38
>馬鹿馬鹿しいストーリーを展開してるのがいかにもガイナらしい

SFを通り越してただの馬鹿に思える
642名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 03:43:36
それセンス・オブ・ワンダーってんじゃないの?
643名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 03:50:44
なんか違う気がする・・・
でもセンス・オブ・ワンダーって手垢が付きすぎている気がするから
それでもいいのかも

センス・オブ・ワンダーなんてどうでもいいから
わくわくさせてくれるような作品を見たいぜ
644名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 04:22:32
ガイナ信者はSFにしたいんだろ、落ち目のくせに
645名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 04:26:12
落ち目ならやっぱり落ち目のSFと親和性高いじゃない。
646名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 04:29:27
今やアニメ業界全体が落ち目じゃないか
647名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 04:32:56
日本国全体が(略
648名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 04:35:10
本当にグレンラガンがSFなら小説化なり、ちゃんとした文章で表現できるはず
それができない、映像だけですよとなるとお手上げだね
649名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 04:38:41
アニメって脚本や文芸設定無しに、いきなりセルに筆入れて作ってるんだあw
650名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 04:45:18
推理小説をゲーム化するさいには文章ではおかしいギミックも
動きだけでうやむやにされるのはよくある
651名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 04:58:03
なんかGAINAXというだけで叩いてる香具師がいるな
652名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 04:59:54
文章で表現できるなら映像化する必要ねーよw
653名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 05:04:39
映像化するのはSFを読めないお子様のためですのよ
654名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 06:09:00
>SFなら小説化なり、ちゃんとした文章で表現できるはず

主張がよくわからん、アニメで完了してる話を別のメディアに無理やり移植してなにがしたいの?
655名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 06:20:43
まどかの鬱落ちヤメレ
良いと思ってんのかね?
656名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 07:23:33
>>648
原作者が、ノベライズしているのを知らんと見える・・・
657名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 08:54:14
>>655
不安にさせるオチの方が次も見ようって気になる
658名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 09:09:29
人が死ぬだけでドラマが出来るし、鬱話で深み出そうとする奴は多い。大抵薄っぺらになりがちだが
659名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 09:35:45
まーだアニメで大映ドラマやってやがんのか
660名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 10:32:16
>>654
ホント、無理矢理なアニメ化が多すぎてうんざりするよな
661名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 10:50:03
>>654
アニメで完了してる話はアニメ板で語ればいい
無理にSFで語ろうとしても語りようがないわな
凄いとか凄くないとかいう感想しかないからな
662名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 12:20:04
銀河の投げ合いっこってSFというより落語の領域でございますなぁ ご隠居はん
663名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 13:44:51
とりあえずグレンラガンの最終回のおかげで古本市場の「天の光は全て星」が高騰して
結果的にハヤカワが再版してくれたので中島かずきには感謝している

でも再販版のあとがきが宣伝しすぎだよかずき
664名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 13:45:56
内容のアホらしさはトモカクとして、ソレを発想するというのはスゴイ>銀河の投げあい
ソレを、TV番組として公共の電波に乗せるという発想も含めてw

銀河の消滅とか崩壊くらいは、だれでも思いつくが、『投げる』という発想は並大抵ではない。
だから何だって言われても困るが…w
665名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 14:02:29
「大きければエライ」な発想で、小学生なら思いつきそうだが。w
ひねりがない
公共の電波(ってもねえ…最近は衝撃映像とか言ってyoutube流しちゃってますが…)で無茶やってると言えば
ミルキィホームズのほうが凄いw
666名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 15:56:44
ミルキィ厨はうざいな
あれはふでやすかずゆきらメインのスタッフの手腕こそ凄いのであって
ミルキィというタイトルだからこそ無茶が出来たとかそんな訳では全然無いだろ
どうせミルキィ以前はふでやすの名前も知りもしなかったんだろうに

最近だとおちんことかも充分凄いしな
これも凄いスタッフがやってるからこそ凄くなるんだ スクイズとかやってる連中

ニコニコで無料配信してるからカブトボーグを見始めたけど
これも凄いねw 大和屋や浦沢が関わってるアニメなんだから
最初からその時点で観ておけと識者の方には叱られそうだけど 
667名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 16:04:50
やっぱりアニメなんぞは駄目だな
668名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 16:09:38
最近スタッフの名前を覚えはじめたので誰かに自慢したくなった、まで読んだ
669名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 17:09:09
>>666
すげえw
ギャグでやってるんでなかったら病院行ったほうがいい
ギャグでやってるんだったら長いんだよ!w
670名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 19:02:03
ミルキィホームズは社員が必死に擁護するから
スレに書くなw
迷惑する
671名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 19:32:27
ミルキィはまぁSFじゃないからスレチで良いw
672名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 19:50:38.76
>>670
作品を語るスレでスタッフマンセー始められても困るわw
673名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 20:00:48.17
はいはいグレンもミルキィもスレ違い
どっか行け
674名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 20:28:35.51
スケールの話では
今日見た爆丸も中々だったな
惑星に大穴を開けるほどの主砲を備えた戦艦が登場していた
残り2回しか無いのにどうやって倒すんだろ?
キッズアニメは法螺の吹き方も大きくて良い
675名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 21:25:38.24
それは子供だましって言うんだよw
蟹座怪獣が星を食ったり
タロウが月で餅つきしたり
そういうのでウルトラシリーズが嫌いになった
嫌な思い出だ。
676名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 21:28:54.48
タロウの場合は「子供だませない」というべきだったか…
677名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 22:14:01.48
蟹座怪獣ザニカってのが居たな、あと、蟹怪人カニバブラーとか
モチロンもいい味出してたが、やっぱり無気力怪獣ヤメタランスとか、
当時の製作者のアナーキーぶりがうかがえて興味深いよな
投げやりとも言うけど
678名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 22:52:21.83
ああ、星を食ったのはザニカじゃなくバキューモンだったか
暗黒星雲状生物とか理屈つければ面白かったかもしれないが…
断じてそんなもんじゃなかったw
679名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 22:53:34.61
伊吹隊長「あの怪獣は蟹座から来たに違いない。カニそっくりだ!」
680名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/20(日) 09:15:58.44
親父ギャグだな…
681名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/20(日) 10:59:54.84
乙女座から来た怪獣はどうなるの隊長さん
「ギャーと鳴くからギャオスだよ!」とかシッポが武器だから「シッポン」(わりと最近)とか
怪獣のネーミングなんてメリーさん水着回スク水かぃ狙い杉
682名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/20(日) 12:01:43.97
ネーミングならトリアエーズ最強
683名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/20(日) 12:19:38.30
富野ならコロスとかブッターギルンとかダイターンの頃がすごいw
684名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/20(日) 13:43:44.39
この流れなら、ビスケットハンマーくらいならゆゆうでアニメ化できるってことだな
685名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/20(日) 17:25:32.70
ハブにwwwwwwwww噛まれてwwwwwwwwwww絶対絶命のロボットアニメ(爆笑)

受けたわw監督をクビにしろwwwwwwwwwwww
686名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/20(日) 17:29:47.29
お前さん、毎週楽しそうだなw
687名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/20(日) 17:32:42.16
学園ギャグアニメなんでそこは穏便にー
どうせ もうすぐ終わりですしおすしw
688名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/20(日) 18:21:17.12
楽しんだ奴の勝ちか 了見狭くなるよりゃ良いかもなw
689名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/20(日) 18:38:46.65
>683
「コロス」はギリシャ劇の方じゃね?
690名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/20(日) 18:40:47.92
そこはケルナグールを出すべきだな
691名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/20(日) 18:43:11.84
深海からの侵略者アニメの2期が決まったよー!
692名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/20(日) 19:20:42.85
ガセコラが出回ってるけど、その話でなくて?
693名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/20(日) 19:42:34.04
深海から来たならもっと脹らむんじゃなイカ
694691:2011/02/20(日) 20:09:59.90
スマン ガセコラだった…
695名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/21(月) 12:52:39.09
今度は本当に二期決定したらしいぞ
よっちゃんイカとのコラボも発表とか
696名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/21(月) 20:18:22.59
創元推理文庫でノベライズ
697名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/21(月) 20:44:32.40
ミスドと化物語のコラボはまだかいな
698名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/21(月) 21:08:55.19
なぜミスド?
699名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/21(月) 21:52:45.11
キャラに金髪吸血幼女がいてな、これの大好物がミスド。
700名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/21(月) 21:54:01.42
コラボするほどの知名度はなさそうだな
701名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/21(月) 22:40:58.21
そろそろ憑依してる水死体が臭ってくる頃じゃないかね
702名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/21(月) 22:46:26.71
えっそんなイカス裏設定があったんですか?
703名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/22(火) 23:19:28.77
ガイナックスは世代交代して現場にSF屋がいなくなったからな
あそこは岡田庵野鶴巻とSF的な素養のある人間が中心にいたけど
今そのポジションにいる今石はロボットアニメは好きだけど
全くSFに興味ないというまあ典型的なアニメオタクだから
704名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 00:35:00.02
ブレイクブレイドはなんというか、毎回盛り上がりに欠けるな
705名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 19:18:15.52
出崎成分が濃いロボットアニメってのは新しかったかも
でもゲッターや出崎っぽい何かをやりたいだけにしか見えなかったよな
706名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 19:42:54.35
えー? 一番濃かったのは金田成分だろ
707名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 19:47:21.00
作画なんてあくまで上っ面の表現だろ。手段に過ぎない
そのレベルでの話はしてないよ
708名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 19:55:01.15
演奏なんてあくまで上っ面の表現だろ。手段に過ぎない
歌唱なんてあくまで上っ面の表現だろ。手段に過ぎない
演技なんてあくまで上っ面の表現だろ。手段に過ぎない
描写なんてあくまで上っ面の表現だろ。手段に過ぎない
著述なんてあくまで上っ面の表現だろ。手段に過ぎない
以下略
709名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 19:57:47.30
昔のガイナもしょっちゅう松本っぽい何かとか円谷っぽい何かをやりたがっていたような
710名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 20:03:54.02
ガイナなんて昔から映像作画オタの集まりじゃねーか
最近はとりわけ吉成とか今石とかすしおとか作画オタ特化が極まってるけど
711名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 20:05:19.57
作画のタッチなんて上っ面の表現に過ぎないのは確かだ。重要な本質は、おっぱいとパンツだ
712名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 20:30:55.54
>>710
きもいな
お前が
713名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 21:12:21.58
なにか気に障ったの?
714名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 21:13:52.76
絵も描けないのに演出家志望気取ってる奴に多い。
作画を下に見れば通だと思ってるらしいw
715名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 21:38:05.14
>>714
アニメごときできもいな
お前が
716名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 21:43:35.36
今のガイナは演出(絵コンテ)と作画の境目があんまないよなー
パンストとかグレパラとか見てると原画が自分の描きたい絵のためにコンテ切ってる感じ
庵野の時代とはやり方変わってるんだろ
717名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 22:11:57.25
>パンストとかグレパラ

なんのこっちゃ
こう言う略しかたで他人に真意が伝わると思ってるところがキモイ
わざわざ通ぶって略してるならキモイ上に痛い
718名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 22:17:14.27
あらおじいちゃん、いったい何と戦ってるの?
719名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 22:28:59.92
腐れガイナックスとか早く潰れろw
720名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 22:32:00.21
>>716
庵野も自分で作画してたじゃん
721名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 22:39:52.53
>>716

>>717 の言い方はアレだし、ここは一応アニメの話のスレだから良いんだが
専門スレ以外でも平気で略称を使うようにはなるなよ

ちなみに俺もストパンはわかったが、グレパラはわからん
722名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 22:40:33.07
なんだ、何かで盛り上がってるのかと思ったら
単にガイナックスのアンチが発狂してるだけか…

そんなにプレアデスつまんなかったの?
見てないけど
723名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 22:43:11.02
>>721
ストパンは違うだろ
724名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 22:43:50.02
>>721
ストパンはまた別のアニメやw
725名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 22:46:13.41
>>723,724
スマン、素で打ち間違えたw
指摘されて我ながらフイタw
726名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 22:56:09.42
つうかあそこ>>703が言ってるように
もうSFやりたいやつが一人もいないから別にどうでもいいな
そこの下っ端の話なんてどうでもいいし
727名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 23:01:42.32
そいや以前どっかの制作会社の人が「最近はロボットの描写が出来る人が居なくなってしまった」と嘆いていたな
3Dモデリングしちゃえば一応はグリグリ動くんだが、けれんみを効かせるにはやっぱ手書きなんだろうなぁ
728名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 23:07:47.40
CGでモデリングすれば楽にロボットアクション描けるかといえば
そうでもないがな

電脳冒険記ウェブダイバーなんてもう誰も覚えてやしない
729名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 23:09:06.77
・・ウェブダイバー あのOP詐欺アニメのことですか
730名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 23:10:46.13
つーかガイナは王立以外全部クソ
731名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 23:14:49.12
トランスフォーマースーパーリンクで普段はTFたちがポリゴンなのに
中ボス戦とか最終決戦とか決めシーンだけ手書きになってたの思い出した

>>721
「パンティストッキング」をパンストと略すより
「ストライクウィッチーズ」のウィッチをパンツにわざわざ置き換えて
ストパンって略す方が業が深いと思うのだが如何
732名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 23:15:20.07
>>730 ガイナ作品フルコンプしないと言えないセリフだーすごいな格が違いすぐる
733名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 23:21:31.96
フラクタルには王立と似たものを感じる
734名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 00:26:02.49
>>721
ところで調べてみたらグレパラって普通に商品名だったよ
ttp://www2.gainax.co.jp/shop/index.cgi?rm=detail&id=3188&genre=10_dvd&page=2&key=&price_class=&8%A1%E04=2%A1%DE0
735名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 00:45:38.18
読んでわかるのと、調べればわかるのとは物凄い断層がある
736名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 02:35:29.79
「たいやき」 「おちんこ」 これは最初わからなかったなー
737名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 03:29:24.43
「スカイクロラ」は失敗作だと思うが、妙に「王立」に似てたな。

空気感やキャラの佇まいが。
失敗作だが嫌いではない。
738名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 08:17:42.69
押井の作品で成功したものがあるとでもw
739名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 08:52:48.34
A-A’→スカイクロラ(小説)→スカイクロラ(映画)
とどんどん薄められ劣化コピーされていった様子はまるで映画「アヴァロン」の世界ですね
740名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 09:24:59.22
>>737
全然似てねえよwww
741名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 09:26:49.33
>>738
ほぼ全部成功してるよ。俺的には。
742名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 13:19:36.12
押井は低予算の「紅い眼鏡」は面白いのに続編で金も掛けた「ケルベロス」はイマイチと言うかダメ、
「攻殻機動隊」で世界的に注目されたのにその後期待されまくりだった「アヴァロン」があの有り様と
金かけたり時間があったり期待されたりするとことごとく外す癖がある、たぶん意図してやってるんだろう、
へそ曲がりと言うかなんと言うか
743名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 13:40:14.11
成功したってのは
一般人に聞いても、なんとなく判る作品を作った監督だけだ

押井がそのレベルになってるわけがないw
744名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 14:01:18.50
>>743
その規準で行くと大人向けアニメは全滅するぞ
745名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 14:37:06.20
いいトシした普通の大人はアニメなんか見ないしSF者は一般人が喜んでみるような
つまらんアニメ(誰とは言わんが宮崎とか)は見ない、住み分けが出来てるんだから
結構なことじゃないか
746名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 14:59:32.09
>>742
アヴァロンは好きだけどなぁ
紅い眼鏡、ケルベロスは見てないけど
747名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 15:01:27.74
惜しい守は興行的には成功してないんだろうけど
アートとしては成功してるんじゃなかろうか
748名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 15:37:51.81
テクノ好きには認知度高いな
攻殻のゲーム版は国内外のテクノアーティスト大集合で豪華だった
テクノ自体がマイナーだから、一般受けとは言い切れないけどね
そういうところは大友に似てる
749名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 15:43:39.13
「紅い眼鏡」は押井のエッセンスが詰まった作風だが「ケルベロス」は
なにか途中で投げたと言うか焦点の定まらない作りになってて冗長だったな
「人狼」は設定を若手に丸投げしたものでそれなりに見せるし面白いが
押井の作風とは微妙に異なってて惜しいファンにはモヤモヤしたものが残るんだな
ついでに言うと「スカイ・クロラ」も押井らしくない、妙な作品だったな
750名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 16:04:46.50
押井の実写は好き勝手やったトーキング・ヘッドが一番面白かった
アヴァロンはマトリックスの前に出ていればエポックだったのになーっという印象
751名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 16:09:38.84
マトリックスよりはアヴァロンの方が面白いだろ
752名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 16:14:17.91
アヴァロンも冗長なんだよ、途中で押井の集中力が切れたような感じ
特にアッシュが新しいステージ(最終面の現実を模したステージ)に
入ってからの退屈感ったら無い、いつもあそこら辺で寝てしまいそうになる
753名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 16:18:17.31
>>747
本人勝手に北野武の仲間だと思ってるようだが
アウトレイジ普通に売れただろw
754名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 16:18:50.96
アヴァロンは映像が綺麗なんだよな。そこがいい。
映像が綺麗なのはアヴァロンだけじゃないけど。
755名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 16:20:38.23
>>753
アウトレイジは見る気しないな。
北野映画って俺的には何がいいのかわからない。
756名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 16:22:14.79
ア ヴァ ローン♪お寺まいーり♪
ア ヴァ ローン♪お墓まいーり♪
757名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 16:30:53.66
オシイがひげ剃って髪も短くしたら小堺カズキみたいになっちゃってたな
758名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 16:31:11.16
アヴァロンは墓所だからそのまんまだな
759名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 16:35:19.11
>>755
何がいいのかさっぱりわからないが褒めておかないと馬鹿にされる…

というが一般的だろ。
あっ押井の話じゃないよw
760名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 16:36:51.83
>>759
別に馬鹿にはされないだろ
761名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 16:54:16.21
押井は確かに眠い
スカイクロラも意味不明だった
762名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 17:39:14.11
アヴァロンは最終面が一番面白いよ
これは現実なのか?バーチャルなのか?ってドキドキさせられる
763名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 17:52:33.14
人狼とスカイクロラを足して2で割ったぐらいの雪風(第一部のみ)を見たいのは俺だけかな?
764名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 19:03:06.79
>>762
ガラッと色鮮やかになる演出はいいよな。そこまでがダルいけど。

小説版みたくリアルマネー還元のVRMMOってのを強調して欲しかった。
765名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 19:39:41.57
>>762
俺もおもしろく感じたけどなあ。
>>764のいう中ダルミはわかるけど、それはそれで味があると思った。
これは自分が「アカデミーよりもカンヌが好き派(他の表現は認める)」だからかもしれん。
766名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 20:19:08.49
いないとさびしい問題児w

結局、お前ら語る罠w
767名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 20:46:13.25
押井なんだかんだで愛されてるんだなー
768名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 20:56:38.72
被愛妄想というやつだな
精神衛生には気をつけろよ
769名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 20:57:14.26
>>761
スカイクロラは泣けるだろ
770名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 21:31:51.08
良くも悪くも癖がつよすぎるから
カルト的ファンのハートは掴むが
それに負けないぐらいアンチも多い代表格だからなあ
771名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 21:35:23.47
嫌なら見なくていいんじゃよ
772名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 23:07:16.15
スカイ・クロラの主人公は四方田犬丸に似てるなーと、ふと思った
そう思ったら今度はヒロインが四方田タミ子にしか見えなくなった
困ったもんだ
773名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 23:08:33.58
スカイクロラは単調な上に主人公がクローンで最後に戻ってくるとかw
途中で眠る所だったわ
774名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 23:26:32.52
TVアニメ版の攻殻が好きだからイノセンス観たが、たかだか100分程度の作品観るのに
4〜5回休憩挟んだな

うん、絵は綺麗だったよ、絵だけは
775名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 23:45:19.09
いいんでないの

映画は大抵、絵でできてるし
俺は大好きだけどなー
776名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 00:44:31.35
俺も大好き。美しいだけで文句無し。実際内容も良くね。
もっと好評価だと嬉しいのだが
古参と便乗ニワカの憎まれ口が多いのがなぁ
777名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 00:58:33.32
ファンに問題があることが証明されたw
778名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 02:18:04.66
これは・・・ファンの気質もエウレカ
779名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 02:29:45.12
こういうとこでの信者のうざさがアンチを増やしてるってことに気づかないものかね
780名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 02:46:42.98
いないよ?信者なんていないよ
781名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 03:11:39.39
ありゃあ、フラクタルとまちがった。>>778のものです。
782名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 07:38:53.43
>>773
あれクローンなのか?
783名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 09:04:37.13
スカイクロラの元ネタの萩尾の短編漫画は面白いよ。
コンピューター制御用に作られた人種の末裔のクローンの話で。
784名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 16:57:29.75
イノセンスを見て感じるのは馬頭さんもトグサもやたらと饒舌だってこと
とにかくウンチクを語りまくる、荒巻やイシカワはともかく端役のの小悪党まで語りまくる
もうしゃべりまくり、そこら辺がTV版との決定的な違和感になってるんじゃないか
あんなにおしゃべりじゃないだろ馬頭さん
785名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 17:58:21.08
方向性は違うが十分お喋りだと思う
786名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 18:15:56.31
まどか見るのがもう苦行になってきた
787名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 19:58:02.37
エヴァを思い出すな
エヴァは一応戦闘にカタルシスがあったけど…
それすらないw
788名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 20:04:15.46
まどかは4話から鬱展開中だから、たまりまくった鬱憤はラストに向けてカタルシスに
昇華させていくような構成なんだろう
789名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 20:06:00.48
連続もので鬱憤ばかり蓄積させていくのってどうなんだろう?
見返したいような作品にもし難いし
790名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 20:34:33.99
リヴァイアスを見てた頃は、すぐ後のビーストウォーズメタルスが
神がかって面白く思えたものだった
791名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 20:42:02.45
こういう事を書くと問題のある信者確定かも知れんがイノセンスはバトーの
日常の形をとった攻殻の後日談としては俺は好きなんだよ。前作で人形使いに
素子をあっさり持ってかれたバトーの似合わない拗ねっぷりとかw
犬の世話に結構な手間やリスクをかけるのも、記憶〜個性の完全外部化を
サラッと選んだ素子に対して、犬〜肉体の外部化を選んだように思えるし。
物語の中でどこか悲しそうに見えるのはその選択には未来がない事を
バトー自身がよく知ってるからだろう、とか。
だから、ラスト近くで素子が降りてるハダリに自分のベストを羽織らせた時
「変わってないw」と言われて少〜しだけ報われてるように思えたもんだ。

確かに饒舌っつーか、皆さん引用が多いわな。あれは俺も同意。長文で失礼。

792名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 21:30:06.37
イノセンスでバトーやトグサがやたら韜晦に満ちたウンチクを語るのは
彼らの脳がネットに接続されていて相手の言葉に対してすぐさまネット上で
検索した最適な答えを返しているからって解釈がある、だとしたら彼らの個性は
何処にあるんだろうって話だが、まあ個性に合わせた最適な回答を選択してるのかも知れんが
果たしてそれはバトーやトグサの本来の「個性」なのか、甚だ疑問なわけだが
793名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 22:29:39.92
脳が直でネットに繋がる世界でそんな個性なんぞ気にしてるところをぐるぐる回る話は
もういいんじゃねっていう
794名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 22:39:07.13
もういいんじゃねと、さっさと「あっち側」に行ってしまった少佐を
未練がましく追い続け待ち続けてるのが馬頭さん
795名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 22:44:00.78
そして悶々するバトーの面白動画を日々ネットに垂れ流すイシカワ
796名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 22:44:16.08
原作マンガだとバトーは少佐を異性として見てないよな。
あくまで上司というか仲間というか。
それに少佐はレズだしな。いやバイか。
797名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 22:45:40.36
>792
データがバイオリンの演奏を披露したところ
「XXXとXXXの演奏方法を真似てみただけです」と言ったところ
「それを選んだのが君らしさだ」と
ピカード艦長は言ってたな
798名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 00:10:16.70
原作に恋愛が無いからアニメはダメ、って奴がよくいるが
原作で男女コンビにした時点で、原作者の下心が見透かされてるのにな。
799名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 00:20:41.84
何言ってるのかよくわからないです
800名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 00:48:57.68
>>798
>原作で男女コンビにした時点で、原作者の下心が見透かされてるのにな。

いやそれはないと思う
801名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 00:57:40.80
なんか必死だな。そんなに恋愛関係が嫌か。
相棒が女性同士でもいいはずなのに。なんで男女コンビなんだろうね?
802名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 01:02:34.54
>>801
なんでって・・・女同士じゃなくて男女でも男同士でもいいだろ
803名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 01:07:35.65
女出さないとヲタが食いつかないじゃん
804名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 01:12:58.63
>>803
女出さないとっていうのはあるかもな
でもヲタのためなら(?)幼女出さないと
805名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 01:19:05.62
統計データによると書き込みに「必死」と書いてある場合
書き込んでる本人の顔面血流が物凄い事になっているらしい
806名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 01:50:26.75
そういやSSSが3Dで映画館で公開らしいが、おめぇら見さいぐのが?
807名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 03:17:14.14
SSSって?
808名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 03:56:12.47
J・さいろーのエロ小説だな
809名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 07:37:23.67
>>807
Solid State Society
テレビ版の最新版
810名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 07:39:48.79
>>804
「ネットは広大だわ」の場面で少女の義体に入ってたな。
イノセンスでも少女の義体だったけど球体関節人形で
栄養失調気味なのかお腹ポッコリでアニヲタ向きじゃなかった。
811名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 13:02:09.97
SSSを3D化してなんのメリットがあるんだろう?寝たきり貴腐老人のゴミ部屋の
腐った生ゴミとか使用済みオムツとかが3Dでリアルに飛び出したりするんだろうか
812名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 18:53:41.05
攻殻の原作に恋愛無いとか本気か?
バトーはネットで知り合った老婆(バトーは気づいてない)に本気になっててデートしてるし
少佐は彼女も彼氏もいるし
徒草は新婚でイチャイチャしてるし
813名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 18:57:23.46
>>811
逆に考えるんだ
CGが多いアニメは低コストで3Dにできる
手書き比率が多いとコストが掛かる
814名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 19:03:06.50
>812
そうじゃなくってー
バトー素子の関係だろ
815名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 21:31:56.20
原作者の士郎正宗は恋愛描写は苦手な作家だろう、実質デビュー作のアップルシードでも
デュナンとブリの恋愛関係はカップルであることを大前提としているだけでまったく
掘り下げられてないし。士郎正宗の作家性なんだよ、あの人は本質的に「個」としての
人間の情緒、愛憎の機微なんてものに興味がないんだと思う。
816名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 21:48:14.55
そういうマンガじゃないしな。
恋愛ものが読みたいなら少女漫画読んどけって話だよ。
817名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 21:49:54.01
少女漫画SFだとSFと恋愛どっちもちゃんとこなしたりしてるよなあ
818名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 21:52:46.64
恋愛とかSEXとかいらねー。SFにいらねー。うっとうしい。
819名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 21:53:51.76
本質的にドライで人間の心理や感情、情緒に興味のない作家の原作を
本質的にウエットで人間の心理や感情、情緒にしか興味のない監督の手によって
解体・再構築されたのが劇場版甲殻で、TV版も明らかに劇場版の流れを汲んでる
あの原作は再構築されなければアニメーションとしては見るに耐えないものだと思う
820名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 21:55:52.02
>>819
いらねーよ。テレビも映画も抑えてるじゃないか。
バトーの片想いを匂わせる程度。それがなくても全然見れる。
821名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 21:56:06.33
恋愛入れたくないなら
最初から相方を女性にしとけよ
なんで男女にしたんだよ?
822名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 21:57:20.14
>>815
アップル2巻ラストの「あなたがいる街だもの…(うろ覚え)」くらいかな、
そういうウェットな人間関係をやろうとしてたっぽいのは。
メロドラマチックで気恥ずかしかったけど。
以降はもう徹底的にそういう要素は排除していったな。
俺は士朗作品の人間描写って、もうほとんど昆虫観察みたいにしか見えない。
別に悪口じゃなく、そういうドライさを目指している作家性なんだと思うよ。
823名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 21:58:30.66
>>821
なんで男女なら恋愛関係になるんだよ。別にならなくてもいいだろが。
未来なんだからどんな職場にも男も女いるだろ。いちいち恋愛するのか。
時代錯誤もいいとこ
824名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 22:07:06.52
恋愛描かなきゃ人間描写じゃないってことはないだろ。ありえない。
825名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 22:07:09.84
恋愛描写が苦手で、結果的にドライになったのと
故意にドライにするのとは別だよな

故意にドライにしたと主張する人がいるが
実際どっちなんだ?
826名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 22:07:12.23
全員男だと余りに潤いが無さ過ぎる…
ってな理由で少佐は女にされたんだろう
ぶっちゃけ、男だろうと女だろうとストーリーラインは大して変わらなかったろうし
827名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 22:09:11.56
X-FILEのあのコンビも男女だから恋愛関係にしないと駄目だな
828名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 22:13:38.70
恋愛描写は無くてもある種の緊張感は求められてるよね
829名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 22:15:43.16
>>823
恋愛関係にはならなくても肉体関係にはなっちゃうよね
830名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 22:16:28.20
※「屠」の字は様々な事情で自粛しました
831830:2011/02/26(土) 22:17:22.48
ごめん、誤爆
832名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 22:18:03.67
>>829
ならねーYO
833名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 22:25:18.44
劇場版やTV版だと少佐が男女の仲になって情緒的に深く結びついてしまうのを
忌避しているように見える、それはプロとしての少佐のこだわりなんだろう
一方で対比される馬頭さんが原作に比べて過剰に情緒的でセンチな部分が目立つのは
否定出来ない、ここらへんが許容できない人が居るのは仕方が無いことだと思うな
834名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 22:27:41.81
おしいの恋愛描写はなんか萎える。大人の恋愛描こうとしてるけど失敗気味だし
835名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 22:34:04.31
大人の恋愛描写の上手い監督の作品を教えて頂けますか?
836名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 22:36:38.51
押井の恋愛描写は「大人の」じゃなくて「中年の」恋愛。
あらかじめ成就せず、相手からも自分からも一方通行で、不毛なことを
承知の上での描写なんだな、「パト2」の南雲隊長と柘植の関係とか
さらに言うと後藤隊長と南雲隊長の関係とかがそう
837名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 22:51:15.84
>>818
いやいやSFでも恋愛描写結構多いだろ
それ否定したらかなりの数のSF消えちゃうよ
838名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 00:02:20.71
>>836
描写が気負いすぎっていうかやたら綺麗すぎてなんだかなあっていう
839名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 11:48:00.88
>>836
「パト2」の手を握り合う場面のああいう繊細な情の深さも日本人から失われつつあるよな
840名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 12:18:34.41
「スカイクロラ」の銃を握りあって「どーすんの!? 私達このままでいいの!?」
というダルダルな情念の深さも(以下略
841名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 12:22:03.65
>>839
あの場面は近松門左衛門的な世界だよな
近松門左衛門見たことないんで全部想像
842名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 14:48:45.94
正直セクシー要素もいらなかったな>攻殻
義体とはいえ少佐はなぜあんなお色気ムンムンの服なんだ?
視線誘導か?でも目立っちゃだめだよな仕事的に
843名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 15:04:07.93
>>842
サービスだろうな。原作だと少佐は3Pレズまでしてる。
844名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 16:34:14.35
相棒も9課全員全て女にすれば
恋愛云々言われずに済んだのに。
845名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 17:06:25.57
>>844
男キャラによって読者の男の子たちに
「べっ、べつにエロ目当てで読んでるわけじゃないからねっ!」
っていう言い訳を与えてあげているのだお
846名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 17:15:28.96
実際俺をおっきさせたかったら、全編攻殻2のエレベーターから
脂オヤジを拉致したときのちみっこセボットでやりやがれって話しだお。
847名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 17:25:14.91
またピンチになると特別な能力で助けられるとかw
あまりに安易すぎる展開でつまらん

今までで一番つまらん
設定作り直せカス野郎!!!!
848名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 17:56:03.07
毎週ご苦労様です、ファンの鏡だな
849名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 17:58:30.04
>>847って攻殻2の話してんのかと思ってたw
内容も合うし。
850名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 19:46:08.30
その時不思議なことがおきた
851名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 19:51:22.91
847はどんだけタクト好きなんだよw
852名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 20:29:07.93
>>844
今時、男だけ、女だけってのが不自然だろ。
軍隊に女もいる時代に。ましてや未来に。
853名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 20:38:20.85
>>842
あの時代はああいう服装が自然なんでしょ。
854名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 21:14:46.61
少佐がああ言う外見をしてるのはあれが彼女の、女性としてのアイデンティティだからだろ
バトーにしろイシカワにしろ、サイボーグ化が進んだ個体は本来は外見に拘る必要は無い、
それこそカカシやマネキン、いっそ人間的な外見でなくても良いわけだ、彼らが固有の外見、
スキン、又はテクスチャを纏うのはそれに寄って自我を固定する必要があるからだろう、
それが「個」としての人間の限界であり、だからこそネットの世界に「個」の限界を超えて
「解脱」した「人形遣い」と接触した少佐はそこに新たな可能性を見出し、自らの形態を捨たんだろ
855名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 21:52:06.04
なんて読みにくい書き方だ
856名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 22:02:20.65
>847は他がみんな攻殻の話してんのに空気読めなさすぎ
857名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 22:19:52.35
原作でも少佐は作戦遂行時にピチピチスケスケのスーツなのに馬頭さんは
一見クラシックなカモ柄のBDUを着用してるよな、機能面で考えたら馬頭さんだって
少佐と同じピチピチスケスケのステルススーツで一向に構わないはずだろ
あえてBDUを選んでしまうという「個性」が、彼らサイボーグにとっては重要なんだろ
858名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 22:26:01.18
女キャラにエロい格好させるアリバイとしての個性ですわな
859名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 22:31:40.92
バトーがピチピチスーツで誰得
860名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 22:37:46.00
スパイ映画の女キャラはとても薄着
四郎さんの「リアル」はあくまでハリウッド映画のリアル
だからイスラム教徒はマヌケなエイリアン扱いw
861名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 22:59:09.85
多分連載当時ヤングマガジンの編集者から少佐のオッパイ
もっとプリンプリンにしてくださいとか裸にして下さいとか
色々注文があったんだろうな
862名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 23:10:31.73
原作だと街の通行人はみんなあんなカッコだけど。
863名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 23:14:34.13
>>862
でも通行人はオッパイぷりんぷりんじゃないじゃない
少佐みたいにオッパイお尻ぷりんぷりんでカラーになったりしないし
864名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 23:19:31.24
でもあんまりプリンプリンだと邪魔だろ。
作戦に支障をきたすだろ。
865名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 23:36:21.20
>>859
得っていうか喜ぶ人もいるんじゃないの。
866名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 00:57:10.51
一応、少佐の姿形は大量に出回ってる義体を使ってるって設定なんだよね。

ああいう姿をしてる人がああいうファッションだってのは、割と当たり前の風景なんだろうなあ。
867名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 01:10:03.35
とはいえ課の他の女性職員(AI含む)が普通にスーツなんだよなぁ
実働部隊だけあれって普通に考えてはっちゃけてるよな
868名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 01:54:59.75
あれ?少佐の義体って完全カスタマイズの軍用仕様でしょ?

いや外装はしらんけど
869名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 07:08:06.58
だから読者(視聴者)サービスだってjk
870名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 07:23:55.98
攻殻の話だけがしたいなら、専用のスレに行けばいいのに
871名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 07:25:59.69
>>856>>870
だから空気なんか読まなくていいんだよ
甲殻以外のことを書けばいいんだよ
それで流れ変えればいい
872名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 08:06:04.14
今やってるアニメが語るに足らんだけの話だろ
873名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 08:12:58.88
エロのために色々設定つけてて
よく鍛えられたエロ読者が勝手に色々理屈をつけてくれる
874名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 08:14:32.91
875名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 08:51:24.66
>>873
いや別にエロのための設定なんて特につけてないだろ。
読者サービスという大人の事情が気に食わない
純粋無垢なファンが理屈付けてるだけで
876名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 08:59:07.50
つうかあれがサービスってのがピンとこない。幼女しか股間反応しねえよ。
877名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 09:05:19.67
>>875
逆だよー
読者サービスを設定だものと偽るファンの大きい男の子が純粋だとオモ
878名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 09:08:08.31
>>877
いや全然逆じゃなく同じこと書いたつもり
879名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 09:59:41.51
というか、読者サービスしてる=通俗的=
高尚じゃない=けなされてるって思って必死に反論してるんだろ。

それとアニメファンなんてロリコンがほとんどだから
少佐のエロボディなんか眼中になくて全然サービスになってない。
それよりトグサの娘の幼女に食いつくんだよ。
880名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 11:09:15.63
士郎正宗のマンガの方は表紙とかサービスシーン(?)とかで
頑張って少佐をエロく描こうとしてる感じはするけどあんまり成功してない。
押井守の劇場版アニメの方は少佐の義体もエロっていうよりも
アートって感じがする。テレビアニメ版はその中間かな。
881名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 11:24:51.87
露骨な姉コンプレックスだよ。
ブラックマジックとか初期の作品見ても、強い姉にぶん殴られたいみたいな願望にあふれていて
ちょっとひくぐらいw
士郎をオタク道に引き込んだのも実姉らしい。
882名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 12:50:32.80
>>881
石ノ森章太郎の姉とは対照的だな
883名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 13:02:51.58
マクロスFの映画はマクロスF好き以外が見ても、見所ある?
映画見に行きたいけど、今見られるアニメってこれぐらいしかなさそうなんで。
884名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 13:06:30.52
マクロスFはマクロスらしくゴージャスできんきらきんな感じで良かった
885名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 13:24:57.89
でもマクロスF(イツワリノウタヒメ)はストーリーは何だかよくわからない。
続編があるらしいからそこで謎が明かされるんだろ。って書いたところで
ググったら今その続編を上映中なんだな。
886名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 14:54:12.85
マクロスに限らずその作品が好きでもない奴が見て面白い映画なんて無いだろ
ガンダム好きでもない奴がUC見ても面白くないのと同じ
887名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 15:36:18.51
>>867
他の一般職員は政府の役人で固い仕事なんだからスーツってことでしょ。

逆に街の住人はアレな人ばっかってことで。
少佐は現場の人間だから、街に溶け込みやすいようああいうカッコしてるんじゃないのかね。

>>868
カスタマライズってのは中身の話ね。神経系とか骨格とか。
外見は量産品って設定。たしか原作で書かれてたハズ。
888名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 17:43:20.15
カスタマライズ・・・
ふたなりオプションとか?w
889名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 20:38:08.62
義体なんだからフタナリだろうが2本3本付きだろうがそれはカスタマーの嗜好次第でしょ
もっともそう言う義体をチョイスした個人の人間性は問われるだろうけど
自分自身の性別を超えた快楽を求める人間は現在この時点でも存在するんだから、それを
具現化するテクノロジーがあれば、いかなる犠牲を払ってもそれを実行する人間は居るでしょ
890名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 22:02:29.30
むしろ衣服なんてどうでもいいってアピールかと…

義体なので、隠したり保護したりする必要性を感じないという流れで、
いっそのこと裸で歩きたいくらいのどうでも良さ…

目立つ場合も目立たない場合もファッションの好みではなく、
単に必要があるから…というキャラに見える>草薙素子

原作読んでると、そもそも、元々本当にXX染色体持ちだったのか?と思えてくるw
891名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 22:03:59.62
>>886
ハルヒが嫌いだが消失を見てちょっと感動してむかついたよw

ついでにナディアの劇場版見て激しく憎悪した覚えもあるぞw
892名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 00:20:00.44
アニメ版の攻殻って良くも悪くもシリアスだから
草薙素子の半ケツってのは妙に変だと思う。

カスタマラ…
普通にペニスくらい付けてそうだな。
本物のレズビアンはペニスを嫌悪するそうだが。
893名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 00:20:35.10
ナディアは劇場版の予算をテレビシリーズに回してクオリティを保ってたんだから、劇場版が糞でも文句言わない。
894名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 00:29:55.29
ナディア映画はスタッフも違うし完全に別作品だな
895名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 00:32:30.28
作者もテレビ版攻殻の少佐の衣装には文句言ってたな…
やっぱりあの衣装は本意では無かったんだろう
896名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 00:49:13.66
>>893
というか安いスタジオに丸投げだろw
トップもその予定(オネアミスの赤字埋め)だったが庵野が反対して内製になった
897名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 00:55:38.19
>>895
半ケツとか飾りですよ
偉い人にはそれがわからんのです

あれ?あれは、大佐宛のセリフか
898名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 02:09:16.44
じゃあコブラの世界のあの尻丸出しの女とかどうなのさ?
899名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 03:07:28.61
>>898
そのまんま飾りじゃないかw
スペース・オペラだからこそ美女は必要。
900名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 04:07:19.24
そして肉塊
901名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 06:58:44.08
>>895
他の人も書いてるけどマンガ版では違和感ないけど
テレビ版はシリアスだから違和感あるからじゃね?
902名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 08:47:20.16
女キャラは普段着が水着でも全然気にしないけど
男キャラが脱ぐことには敏感に嫌悪を示す層っていったいなんなんでしょうね。
903名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 08:53:08.11
つ それはそれ、これはこれ
904名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 09:19:52.46
嫌悪つ〜か、男のケツや胸見てもうれしくもなんともないからなあ…
905名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 09:24:20.69
>>902
別にホモ描写でなければ脱いでも嫌悪しないな
906名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 10:33:26.00
原作の素子はセボット状態でも、
水中活動時に真っ裸の提案をはねたり被服の調達をしとる。
907名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 14:03:21.49
>>891
あんたは竹中直人の笑い顔で怒る人かw
908名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 16:59:07.61
萌えがすべてをおかしくした
同じような話に出てくる同じような美少女でも
それが記号化された萌えキャラになったとたんとんでもなく劣悪な悪臭を撒き散らす
昔の美少女キャラは単にそういう設定のひとつだっただけで
今の萌えキャラのような自己主張も自己愛も媚びも強すぎる
すべてを萌え化してしまう周囲になじまない存在ではなかった
909名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 17:29:30.98
突然どうした
910名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 20:02:53.30
>>909
若いってことだよ
メロスぐらいに
911名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 21:43:42.75
未来はヒトの総意で形成される、大多数のアニメ視聴者が支持したからこそ
現在の「萌え」の現状がある、誰もが時代の共犯者なのだ「俺だけは違う」
などと言う卑怯な言い訳は、通用しない、貴様も、貴様も、貴様も、そして俺も
同罪なのだ
912名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 22:21:14.00
視聴者とセル版を買う層はイコールじゃないからなぁ
913名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 22:38:53.53
>>911
そんな一億総懺悔理論は思考停止だ
914名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 23:30:27.46
とりあえず好きな非萠えアニメを買いまくって流れを変えるしかないねー
5〜6千枚ほど買えば流れは変わるよ!
915名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 23:41:15.76
作る側にオタクが入ってきた辺りからおかしくなったんじゃねーの
個人的にはガイナックスは大っ嫌いだ
916名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 00:22:22.89
今は京アニとシャフトばかりが売れてるような状況だな
ガイナは外れが多くてエヴァ以外はカツカツなんじゃないか
917名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 00:26:28.51
ガイナの話は飽きたから、マクロスあたりのおたく世代が変に評論しだした
ビデオデッキのコマ送り機能のせいだな
918名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 00:35:29.07
>>916
シャフトも外ればっか
919名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 00:38:23.42
ここ二年くらいシャフトは外れ多いけど、化やまどかみたいな確変きたりするからな
920名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 00:38:38.23
>>917
マクロスって絵は奇麗だけど内容すっかっすかのはしりだろ
921名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 00:41:47.37
>>919
え?その前に当たりってあるの?
922名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 00:56:33.12
マクロスといえば作画崩壊のはしりだろ
923名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 01:05:19.57
スタープロ…
924名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 01:26:21.01
映画板とかでハルヒの映画が絶賛されていたので見てみたら、
なんかどっかのSFからネタとってきてあの作品のキャラにかぶせただけにしか見えず、
感動するようなシーンでも逆にサメてしまったなあ。
時間改変としても古臭いし、まあああいうのを見慣れてない人は良かったんだろうな。
別にハルヒ嫌いでも京アニ嫌いでもない、SFヲタの独り言です。
925名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 03:48:46.48
ああいうのは自分の高校時代なんかを重ねて見たりするもんだ。

そういう経験があったらあったなりに、なかったらなかったなりに。
926名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 04:42:04.92
>>910
マジレス勘弁な。
>>908の記号論はわかる気もする。
もっと青臭いくらいに暴れてくれてもいいよなあ。

>>924が書いている内容はおおむね同意。
最近の連中は底が浅いんだよ。
年がバレるが、バブル世代はゴージャスだ。「貧乏人にこの頭を満たしてくれる内容はあるか?」と毎週のようにSFだとかアニメだとか見尽くすことない本気の製作。
内輪ウケはバカにされた時代だ。

今はなんだ?
使い古された設定で使い古されたネタで内輪ウケ。
美少女がモテナイ少年に付きまとう。
この前まで新人翻訳家の大森望が教祖あつかい。

最先端技術者はもっとぶっ飛べよ。
その程度でわくわくしてんのか?
せっかくの技術革新だ。消費される側から、消費する側へぶっ飛べよ。
煤けた親父の背中を踏み台にしろよ。

>>924を同意した上で俺なりに解釈するとこうなる。
…責任転換を承知の上でほざいてみるわけだ。
927名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 09:17:12.56
おっさんのポエムは余所でどうぞ
928名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 09:37:32.10
>>926
ゲーム板でもたまに見かけるが、最近の作品は最近の人向けなんだよ
もうメインターゲットから外れた年齢なんだから、アニメ卒業しなさい
929名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 09:54:33.78
1st.ガンダムは、一人でこっそり見れば面白い。それを誰かに目撃されると恥ずかしい。
1st.マクロスは、一人でこっそり見ても恥ずかしい。

ハルヒは深夜のTVアニメは面白く見てたけどなぁ…

ああいうのは、昔の、みのりちゃんシリーズみたいなもので、
全体がSFネタに対するパロディとかジョークだと思って見る物だろう。
マジで斬新なアイデアとか新しい切り口とかを求めてはいけない気がする。
930名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 09:54:43.11
バブル時代そんなによかったか?
パトレーバーに比べたらエバンゲリオンのほうが数倍まし
931名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 10:19:41.18
ハルヒって美少女キャラ萌えアニメじゃないのか。
いや見たことないから知らないんだけど。
932名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 10:52:35.82

知らないなら黙っていればいいじゃない
説明しても無駄そうなので説明する気にならない
933名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 11:25:04.80
何切れてんだよ。美少女キャラ萌えアニメの要素はあるだろ。絵的にどう見ても。
934名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 11:33:51.02
>>931
原作は角川スニーカー文庫、つまりはそういうこと
ハルヒ読んでイーガンに興味持ったけど(なんか作中?に出てきたらしい)
わからなかったってスレも立ってた記憶があるから
対象とする層もそのへんなんでしょ
935名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 11:48:23.11
キスダム再放送+BD発売だよー
見てない人からネタ扱いされてるけど、このスレのおっさん達にはかなりウケるんじゃないかな。
80年代っぽさがあふれてるから
936名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 14:33:36.94
>>934
作中に出てきたのはハイペリオン。
イーガンについてはハルヒが人間原理をネタにした話だから、そこから転じた話題だろう。
937名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 14:55:21.30
エヴァの死海文書、エウレカの金枝篇、で、ハルヒのハイペリオン。
なんでアニメやラノベは、取っつきにくい物件ばかり持ってくるかなw
クラーク、アシモフ、ハインラインあたりにしとけばまだ解りやすいだろうに。
938名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 15:07:37.07
岡部ださくせんせ〜、マクロスのバルキリーが、
旋回銃座とかブラックバーンロックみたいに駄作機化してましたよ〜
939名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 15:07:53.36
ハルヒは作者がイーガンを参考にしたと言ってる人間原理が設定のキモだったけど
その設定自体には一巻以来全く手をつけずにずっと放置しっ放し
ちなみに同じ作者が電撃で書いてたほうは初期設定が神林の某作のまるぱくり
既存のSFの表層だけパクって萌えラノベ書くみたいな作風
940名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 15:10:53.39
別にイーガンが発明したわけじゃないからw
先鞭をつけたとは言えるが…
941名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 15:18:39.09
先鞭をつけた?何の?
942名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 15:53:57.37
>>937
死海文書はエヴァの前から結構流行ってなかったか。
943名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 16:20:07.46
>>939
そもそもハルヒのストーリーは全てハルヒが宇宙の造物主であるって設定の上に成り立ってる
周りの人間がハルヒのわがままに必死に付き合うのも、もしハルヒがこの世界に飽きたら明日にでも無くなってしまうかもしれないからだし

>>941
人間原理物のでしょ
944名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 19:26:00.84
>>942
70年代あたりのオカルトブームの頃からだね
945名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 19:35:33.97
俺はザフォドはハルヒと同じ様な能力を持っていると考えている。
946名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 21:39:59.42
ハゲがちゃんと考えて書いてるわけねええだろ
分裂嫁よw
947名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 21:43:12.50
>>937
ハイペリオン取っ付きにくいか?
948名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 22:24:06.70
>>938
バルキリーに旋回銃座が付いているのは、初代のVF-1からの伝統なんだがw
949名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 22:28:42.51
>>948
あれファイター形態じゃ360°回らんから、結局射軸線はほとんど機首方面のみだろw
950名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 22:45:39.52
>>947
やたら長いけど読み始めたらサービスしすぎで鼻血ドバドバ状態だよな
951名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 22:56:45.37
>>947
なんか最初の方は読み難かった記憶がある
あと分厚い(京極堂の凶器サイズにくらべりゃマシだが)
952名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 22:59:42.80
ハイペリオンシリーズはガッツリとんこつラーメンを食した気分になれるボリューム感が良いな
意外と読みやすかったんでビックリした
953937:2011/03/02(水) 23:26:39.78
>947
んー、アニメやラノベからSFに興味が湧いた子たちにはヘビーかと思うが。
954名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 23:32:47.56
>>953
あんまりとっつきやすいものだとかっこよくないじゃん?深みとか出ないじゃん?みたいな。少なくともエウレカの場合はな。
955名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 23:37:48.08
>>953
あぁそうね、ハイペリオンってSF好きのための作品って感じだし
956名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 23:55:21.48
昨日プレイして気付いたのだが、
私はここにいるってFF8の電波ノイズでも言ってるな
とゆう事はアルティミシアって…
957名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 00:06:37.28
ハイペリオンってSFってよりホラーに感じた
958名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 00:10:42.60
>>956
リノアの成れの果てだろ
知ってるよ
959名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 00:19:02.96
>>957
ハイペリオンの作者はホラーも書いてるしなー
怖い描写は巧いね
960名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 00:22:01.48
ホラーとは違うけど、ザ・テラーはきつかったなぁ
俺、人死に苦手なんだよ
961名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 00:45:27.22
>954
それはあるんだろうな。でもそれをやられるとせっかくSFに興味を持ったのに
「いきなりこれかい」って思われる、つまり何か小難しいジャンル扱いされて引かれるのが
現実だろう。「ハルヒ」で長門が読んでたのが「幼年期の終わり」だったら良かったのか
と思ったりする俺。
962名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 01:01:49.44
長門に持たせるならやっぱアレだろ
オランダ妻は電気ウナg……

いや違う、アンドロイドは電気羊の夢を見るか
963名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 01:21:30.90
光の王あたりは今のラノベ世代にもすんなりうけいれられそうな気がする
964名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 03:08:25.83
挿絵付ければ良いんじゃねえのと思う
965名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 06:27:23.07
>>956
ハルヒ=アルティミシア説か?w

じゃあ谷口=サイファーだな
966名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 08:44:53.65
>>964
挿絵もなあ・・・
ハヤカワのオナー・ハリントンシリーズみたいのだと逆効果だろうし
下手な萌え絵つけるくらいなら、いらんから安くしろっていわれるだろうし

コプラシウムの表紙みたいな挿絵がついてたら、それなりに萌えアニメ見てる
であろうこのスレの住人だって半分ぐらいは引くんじゃないのかw
967名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 13:19:24.18
>>949
ファイター形態でもひょこっと首を伸ばして横に撃つ場面がある。
そのままの状態でも、縦方向なら動かせるし。
968名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 13:21:44.22
小林泰三の「天体の回転について」を表紙買いして、後悔する若い奴は居そうだがw
早川の棚に来るような奴は、そんな事気にしないか・・・
969名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 13:22:45.07
>>943
悪名高いエンドレスエイトも、ハルヒが宇宙の全てを好き勝手に改変出来るって設定で成り立つ
エピソードだしな。
970名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 13:25:44.35
>>961
そこで手垢がついてるような作品を持ち出しても長門の不思議ちゃん的なイメージと合わないからさ。

幼年期の終わりは設定だけ抜き出してみると、昨今じゃ使い古されてる感があると思う。

971名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 15:24:32.61
>>968
むしろ買いにくい
972名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 18:53:07.39
>>966
萌え絵としても微妙に古臭くて中途半端だしなアレ
973名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 20:00:00.13
早川はもうラノベでも売ってろよw
974名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 20:02:23.87
最近はアニメみたいな表紙が多いな。
やっぱりその方が売れるってことなんだろうな。
しかしオッサンが買うのはきついわw
975名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 20:08:38.65
あんな萌え表紙の本買うとか、どこのロリ?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

976名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 20:23:16.76
U.H.O.フューチャーレスキュー2061の放送終わったし
今は来年度のマリー&ガリーがどうなるのか気になる位だな楽しみは
977名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 22:46:01.90
安心しろ。SFなんてもんを買うだけで立派に同類だ。
978名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 22:57:24.29
やっぱりハヤカワさんなら表紙は金森達、生頼義範、それに真鍋博あたりじゃないと
979名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 23:31:06.32
ローダン絵師の依光隆先生を忘れるんじゃねぇズラー
980名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 23:44:01.65
>>979
ローダンの二代目絵師はすごいと思ったw
981名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 00:57:52.47
まどかマギカもうネタとして楽しめんわ

自分が魔女になりそう
982名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 01:04:30.36
魔法遣いに大切なこと
983名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 01:15:03.03
バーチャル世界とリアル世界のつながりがいまいちわかりにくいな…
結局山本のネット憎悪がメインテーマなのかw
それでまとめたらわかりやすい話になりそうなのに
984名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 01:23:06.80
ネット否定とか、そういう紋切り型の話でもないような気がするんだが
モヤモヤするアニメだ
とりあえず見続けるしかないわけで
985名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 01:30:03.27
今週のフラクタルは一番センスオブワンダーの筈が

ひどくつまらん
986名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 10:05:20.58
まどかがいきなりSF方面にシフトしたなあ。
987名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 12:57:54.15
というかハカヤマはなぜ単行本のサイズ変えたんだよ
なんの意味あんのあれ?
988名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 21:04:32.73
来期もろくなアニメないな
989名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 21:43:49.30
アニメに何を期待してるんだ
元からろくなもんじゃないだろ
990名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 21:56:18.24
だったらなんでこんなスレ見てるんだ?
991名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 22:01:51.81
アニメが好きだからっ!!!
992名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 23:17:34.36
俺たちはアニメを喰らふ生き物
993名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 23:47:57.31
アニメを喰らふものはアンチダークサイドによく墜ちる
994名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 00:31:19.45
アンチダークサイドて
ジェダイノの騎士に入れそうだな
995名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 00:43:33.57
ノノノ
996名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 02:56:21.27
>>985
付加現実型のVRって電脳コイルみたいに近未来じゃないと意味が薄いな…
と思った
「この町に生身の人間が来たのは久しぶり」というセリフ言わせたかっただけだろうw
なんかマヌケに見えてしまった
997名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 02:59:43.27
まだ見てる人はあれか?
自分に苦行を課してんのか?それともMMなのか?
998名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 03:05:43.90
ウォーカーマシンが出てこないザブングル
飛行シーンがしょぼいラピュタ
虚弱体質な未来少年コナン

それでも山本は何かやってくれるのか?
アニメーターさんの徒労に終わるのかw
999名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 03:09:25.35
まどかつまらないぞ
なんだこれは
宇宙人を出すな馬鹿野郎
むかつくわぁ

どこの糞星新一だ
安易過ぎて血圧上がったわ
1000名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 03:14:53.26
星先生をなめるな!
まどかは専用スレでやれ
ついでに1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。