バーチャロンの設定を語るスレ ver.12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
ゲーム『電脳戦機バーチャロン』シリーズの世界観の設定を考察しつつ
OMG設定資料集『スキマティック』とオラタン設定資料集『真実の璧』の復刊を目指します。 
そして、雑誌連載された小説OMR『ワンマンレスキュー』とFP『フラグメンタリーパッサージュ 断章』の
単行本化出版を祈願するスレッドです。

・復刊ドットコム 【会員登録が必要】
http://www.fukkan.com/fk/index.html

☆電脳戦機バーチャロン OMG オペレーション・ムーン・ゲート設定資料集
CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON REFERENCE 副読本「スキマティック」
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=3811

☆電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム設定資料集「真実の璧」
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=46306

☆電脳戦機バーチャロン・オフィシャルストーリー『One Man Rescue』
月刊模型誌「HOBBY JAPAN」ホビージャパンに 連載されたSF小説
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=23030

☆電脳戦機バーチャロン『フラグメンタリー・パッサージュ』《断章》
月刊模型誌「電撃ホビーマガジン」に連載された物語
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=23141

■前スレ バーチャロンの設定を語るスレ ver.11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1286026115/
2名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 18:21:42
■過去ログ保管庫
http://overload.s60.xrea.com/log.html

■前々スレ:バーチャロンの設定を語るスレ ver.10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1247806308/
■前々々スレ:バーチャロンの設定を語るスレ ver.9
http://logsoku.com/thread/love6.2ch.net/sf/1199512734/
■前々々々スレ:バーチャロンの設定を語るスレ ver.8
http://log2ch.net/read.php/sf/1152275294/

□電脳戦機バーチャロン・シリーズ公式サイト
http://virtual-on.sega.jp/

□設定まとめサイト 『バーチャル・センチュリー』
http://www.occn.zaq.ne.jp/vc/

□亙 重郎 (vow_2010) on Twitter
http://twitter.com/vow_2010

□フォース移植チーム on twitter
http://twitter.com/voforce360

◎バーチャロン共同戦線開始 ハセガワとコトブキヤが新作プラモデルを発表。
□コトブキヤ バーチャロン公式サイト
http://vo.kotobukiya.co.jp/
□ハセガワ バーチャロン公式サイト
http://www.hasegawa-model.co.jp/VIR/vaa2.html
□バンダイ COMPOSITE Ver.Ka テムジン
http://tamashii.jp/special/compositeverka/index.html
3名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 18:23:11
【公式ストーリー】
電脳戦機バーチャロン・オフィシャルストーリー エピソード#2.42
『One Man Rescue』 ワンマンレスキュー  執筆者 亙 重郎 
□月刊模型誌『Hobby Japan ホビージャパン』(1999年8月号〜2000年5月号)連載
http://hobbyjapan.co.jp/

始動!
#01 3-81戦区 第一次戦
#02 サルペンVR集成連隊
#03 砂の鎌〜第一日目〜
#04 悪夢〜KNK#04〜にて
インターミッション 
#05 訪問者
#06 黒衣の救済者
#07 エマージェンシー・コール
#08 ワンマン・レスキュー
4名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 18:23:57
【公式ストーリー】
電脳戦機バーチャロン“FRAGMENTARY PASSAGE”フラグメンタリーパッサージュ「断章」
執筆者 亙 重郎 
□月刊模型誌 『電撃 HOBBY MAGAZIN 電撃ホビーマガジン』(2000年11月号〜2002年7月号)連載
http://hobby.dengeki.com/

プロローグ#1
プロローグ#2
 第1部『White Freet V.C00a3』
#01 湖畔にて
#02 影の覚醒
#03 フル・コンタクト
#04 白虹の騎士
#05 電次元のひとりごと
アドバンティスメント#3 ストーリーダイジェスト
 第2部『Virtical Impulse V.C00a3』
#01 シルビー・ファング
#02 デボラ・バイト
#03 ジェニファー・ポイズン
#04 うたかたのまどろみ
アドバンティスメント#4 ストーリーダイジェスト
 第3部『Wild Launcher V.C00a5』
#01 決闘領域(ハーヴィッツ)
#02 禁制領域(シバルバー)
#03 捜索領域(トゥーラン)
#04 潜伏領域(アビリス)
#05 境界領域(カベック)
#06 惨劇領域(メルビンド)
#07 かくれんぼはもうおしまい
#EX VIRTUALOIDS
5名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 18:24:46
□電脳戦記バーチャロンの漫画版 フェイ・イェンの公式ストーリー
『"VIRTUAL-ON"EPISODE #8 SCRAMBLING CONCERTO(スクランブリング コンチェルト)』
1997年2月号掲載 月刊COMICドラゴン 原作○亙重郎 作画○美夜川はじめ
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=8913

【裏ワザ】「スクランブリング コンチェルト」音声無しで読む事がお勧めです。
【漫画】VIRTUAL-ON SCRAMBLING CONCERTO EPISODE #8【バーチャロン】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6163935

【初音ミク】LOVE14【電脳戦機VIRTUAL-ON】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3219758

フェイイェンもどき伊織 LOVE 14
http://www.nicovideo.jp/watch/sm901221
6名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 18:25:30
□公式ストーリーCD

☆電脳戦機バーチャロン サイバーネットラプソディ 全68分
http://www.nicovideo.jp/watch/sm475382

☆CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON COUNTERPOINT 009A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm479920

バーチャロン歌謡集
ドラマCDに入っていた歌を集めてみた。画像は適当なので曲と合ってない可能性大。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3080998

□【裏ワザ】プラモデルを買わないでプラモデルの説明書『バーチャロンの設定と画像』を見る方法

@ホビーサーチ - フィギュア 通販
http://www.1999.co.jp/
に『バーチャロン』と入力をして商品検索をする。

A各バーチャロイド・プラモデルの絵柄をクリックして解説の画像を保存して拡大をしてから後で読む。
7名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 18:33:04
◆11/10発売:Newtype(ニュータイプ)12月号(角川書店) ➔ฺ
『電脳戦機バーチャロン』シリーズ短期連載が開始!
第一弾は歴代「テムジン」シリーズをフィーチャー。
これまでにない切り口で「テムジン」の魅力に迫る!

http://anime.webnt.jp/nt-backnumber/detail.php?mag=1&latest=1
8名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 18:44:36
◆10/30発売:ファミ通Xbox360 12月号(エンターブレイン) ➔ฺ
大好評のリレーコラムには、HORIの大神氏が登場!
「ツインスティックEX」の製作裏話をお届け!
http://www.enterbrain.co.jp/xbox/

◆9/30発売:ゲーマガ 11月号(ソフトバンク クリエイティブ) ➔ฺ
「テムジン747」/「フェイ・イェン」系列の機体を一挙大公開!

その他、
・限定版「メモリアルボックス 15」中身公開、
 オプション設定の紹介、BGM切り替え、シート設定 など
http://gemaga.sbcr.jp/
9名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 10:01:54
お、再立て乙おっつ!
ほしゅ
10名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 18:02:14
一度落ちたスレを今さら立ったところでなあーとは思ったけど、
フォースの発売やら、ニュータイプでの連載開始とかで話題もそろそろ出てくるかな?
11名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 21:05:25
これからは
ニュータイプで亙さんの新連載公式ストーリー開始とか

フォース限定版の付録
データBOOK "電脳戦機バーチャロン クロニクル15"
(B5サイズ/140ページ以上を予定)とか話題は豊富だね。
12名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 21:15:35
前のは即落ちだったしver11のままでよかったんじゃね?
とにかく乙
13名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 21:27:22
クロニクル待ちほしゅ
14名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/08(月) 11:35:14
『電脳戦機バーチャロン フォース』の数量限定版『メモリアルボックス15』
を予約しよう。
個人的にはサウンドデータが全部そろうのがお気に入りです。
データBOOK "電脳戦機バーチャロン クロニクル15" も予定ページ数より
1割以上も増すとか内容が楽しみです。


http://japan.gamespot.com/xbox360/news/story/0,3800075348,20421293,00.htm
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1010/12/news048.html
http://www.4gamer.net/games/110/G011038/20101012011/
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101012_399510.html
http://news.dengeki.com/elem/000/000/310/310005/
15名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/08(月) 14:28:20
セガストア特典が気になってまだ予約できてない。
まあどこで予約しても一緒だろうからとっととセガストアでしとくか……。
16名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/08(月) 17:59:00
セガストアーの定価販売はふざけている。
コンビニ受け渡しか
楽天市場かヤフーショップで予約した方が安いよ。
17名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 20:17:42
セガストアの戦略
セガストア限定のパンチラガラヤカとテムジンのクリアファイルを付ければ
定価販売でも信者には売れるだろう。
信者とかいて儲けと読みます。
18名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 20:57:07
予約したよ。ガラヤカパンチラと747テムジンは割とどうでもいいんだけど
信者なのは確かだから予約したよ。
19名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 02:21:50
単にまだ予約してなかったから予約したよ
20名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 15:24:31
新連載は期待してたのに中身が無い。
21名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 16:17:25
むう
22名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 18:49:20
そういやバーチャルセンチュリーは閉鎖しちまったね
23名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 19:44:33
本当だ。
矢張り著作権の圧力か?
閉鎖されてるが一部アーカイブウェブに残っている。
http://web.archive.org/web/*/http://www.occn.zaq.ne.jp/vc/
24名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 22:34:53
正直著作権上問題ありすぎなので閉鎖おせーよってくらいだ
25名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 23:03:48
【ニュータイプ情報#7】・・・というわけで、久しぶりにワタリが書いたってんで、
なんかまたディープで汁気の多い「例の設定話か?」みたいなウンザリ系の方もいらっしゃるかと思うんですが、今回はそういう方向性ではないっす!あくまでビジュアル指向っす!短い間ですけど、熱烈よろしくす!
【ニュータイプ情報#6】あと、見開きページ内を隅々まで眺め回していると
・・・あらまあ不思議、意外な方からステキコメントが!
【ニュータイプ情報#5】そして何より、VOの機体デザインが、ある種の「モード指向」であることを感じていただければ、とっても嬉しいす!
是非とも、ご覧になっていただきたいす!よろしくす!!
【ニュータイプ情報#4】あと、開発側は、こういう意図でデザインを進めて言ってたんだ、
みたいなニュアンスが伝わるような文章にしてみました。具体的には、個々の機体の意匠について、どういう言葉で語っていたか、
語っているか、あたりを注目していただければ!
【ニュータイプ情報#3】VO10年選手な方々には、4代テムジンの絵は見慣れているかもですけど、
10代メインのNT読者さんがどう感じていただけるかは未知数ドキドキ!
【ニュータイプ情報#2】今回、久しぶりにワタリも原稿書いてます。
1回目のテーマは、VO15周年ということもあり、バーチャロイドのデザイン変遷をアーカイブしようという感じ。トップバッターは、テムジン。OMG、オラタン、フォース、マーズと、4代にわたる機体デザインを一気に俯瞰します!
【ニュータイプ情報#1】今日明日、いつ時間がとれるか分からないので、今の内に呟いておきます。
11月10日発売のニュータイプさんですが、VOのページがあります。短期連載、見開き2ページでひっそりオープン!
26名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 00:28:09
>>23
というより単に管理人が疲れたというか飽きたというか、そんな感じっぽいな。
Newtypeは既存CGに新規の別アングルCGがちょっとか。まあこれまでの投資を思えば月680円程度どうっちゅうこともないような。
27名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 08:34:31
ブックオフで一ヶ月後にバックナンバーを買うか
見開き2ページだからネット喫茶でカラーコピーするのが吉だな。
28名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 11:47:41
昨晩はバッテリー切れたんで知りきれとんぼでしたけど、
ニュータイプ連載1回目はいかがでしたでしょか?
昨日もお知らせしましたように、
今回の連絡はミスターKaとのコンビ企画なので、彼の動向にも注目です。
ていうか、来月からは本格始動!何が起きるかわからない!!
主役は後から、憎いね、きー!
29名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 14:07:20
今までだと漫画版GTOのなかでチャロン遊んでいたり
久米田康治がサンデー連載の単行本裏に折れたTS 電話の請求書
その弟子である畑健二郎が作中で箱○オラタンをヒロインに遊ばせていたり

ハルヒ原作者が昔好きだった模様
SOS団の部室にSSとTSがあったら面白そう・・・これは無理そうだね


97年SS版移植の時、やはりニュータイプに記事があったんだが(4ページ)
当時のモノは最初見開き2ページで1P2Pカラーのテムジンが上下逆位置で
落ちている?空中で戦っている?ぱっと見た感じのインパクト大 左上にカトキ氏の写真
次の2ページでカトキハジメインタビューとVR8機体のスペックと簡単な紹介

今回の記事は読者向けに今までのシリーズを簡単に紹介したんだろうけれど
ふーん  って感じで終わりそうな・・・微妙でした・・・
30名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 12:44:16
バーチャロンの設定云々つーよりは、制作コンセプトとか
そういう方向になってたな。
コレはコレで面白いとは思うが、求めてたものとはちょっと違う感じだね。
本格始動に期待かのう。
31名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 07:38:45
バーチャロンのサウンドデータを作曲した小山健太郎さんも退社したんだね。
婿入りしたのに名前が元に戻っているのは何故と言う余計な詮索は止めておこう。
Get short, timely messages from 小山 健太郎.
http://twitter.com/Kenzo_34jp
32名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 11:22:03
・・あれ?
VIRTUAL CENTURYってもう見れない?
33名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/15(月) 11:10:41
>>32
VIRTUAL CENTURYは閉鎖してしまった残念。
ヤフオクでも『真実の璧』にプレミア価格ついてるのに残念だ。
それにしてもだな。
亙重郎氏の (vow_2010) on Twitterを読むと
http://twitter.com/vow_2010
上司にバーチャロンの新作アーケードを進言してるのが解るが却下されたみたいで残念。
34名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/15(月) 11:17:25
amazonなら中古な上、定価より高いが一通り揃ってるぞ。
35名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/15(月) 14:36:25
リゼルとかユニコーンガンダムの頭をバイザーにして我慢してください。
36名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/15(月) 21:33:53
電脳戦機バーチャロン フォース マスターズガイド(仮) (単行本・ムック)
ソフトバンククリエイティブ 予定価格 2520円(税込)
【 内 容 】
ついに家庭用に初移植となる「フォース」を独占攻略。
かつてアーケード版攻略本を手がけたスタッフが再び本作を徹底検証。
各機体の技性能、戦術を見やすくまとめた誌面、全プレイヤーに必見の1冊!
巻末には「オラトリオ・タングラム」の技一覧を掲載!シリーズファンには必見の情報です。

http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=NEOBK-884753
37名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 04:36:37
248 :それも名無しだ:2010/11/16(火) 01:18:30 ID:T2a90WV1
とりあえず、フォースやった事なくてマーズで練習するって人に見てもらいたい動画
マーズの操作テクニック集だけど、フォースでも使えるので覚えて損は無いはず
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10926230
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10926289
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10926382
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10937950
この動画のうp主へ、勝手に引用した事への謝罪と最大限の感謝を捧げる
38名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/17(水) 23:47:24
バーチャロン フォース 先行体験会
■開催日時・場所
11月27日(土)13:00〜17:00
・ソフマップなんば店ザウルス1(大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-18)

11月28日(日)12:00〜17:00
・ソフマップ秋葉原 アミューズメント館(東京都千代田区外神田 1-10-8 平岡ビル)
・メッセサンオー本店(東京都千代田区外神田3-14-8)
http://vo-force360.sega.jp/index.shtml
http://www.4gamer.net/games/110/G011038/20101117014/
39名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/18(木) 21:47:48
□電脳戦機バーチャロン OMG 用Wiki
http://www1.atwiki.jp/vo_omg/

□電脳戦機バーチャロン オラトリオタングラム 用wiki
http://ot.virtual-on.com/index.php

□電脳戦機バーチャロン フォース 用Wiki
http://www7.atwiki.jp/vo4th/

□電脳戦機VIRTUAL-ON MARZ 攻略ページ
http://nara.cool.ne.jp/v_on_marz/
40名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/19(金) 16:14:16
□セガ公式ショップ セガストア
http://ebten.jp/sega/
電脳戦機バーチャロン フォース メモリアルボックス15 【限定版】
(オリジナル特典付き)
セガSTOREでご注文のお客様には「オリジナル クリアファイル2種セット」をプレゼントいたします!

http://ebten.jp/sega/p/4974365881443/
41名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 12:36:04
ほす
グリスとシュタってどちらが多く生産されたのかな
42名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 14:16:03
>>41
たぶんボックユニット?中の人が一番だと思うな!
43名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 17:28:41
1/1スケールの747Aポスターか…楽しみだな
肩の辺りに特命課の三人がいたりしてもいっこうにかまわんぜ
44名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 19:18:21
張り出されたら、撤去される前に一度拝みに行ってくる!
お台場も静岡も出かける事は無かったのに、今からwktkだ
45名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 23:08:52
まさにドラマCD二枚目の「現実の街にVRが」状態になるわけだな
46名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 17:35:02
明らかに実物大ガンダムの2次元パロディーだが、
各社が勝手に報道するし広告戦略としては良いな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101122-00000003-isd-game
http://enterjam.com/?eid=1216
http://www.famitsu.com/news/201011/22036055.html
http://japan.gamespot.com/xbox360/news/story/0,3800075348,20423205,00.htm
47名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 13:40:43
ハッピー・バースデー バーチャロン!

初代 電脳戦機バーチャロンのファイナル・ロムを申し送ったんです!

だから11月27日は、バーチャロンの誕生日!
48名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/03(金) 12:32:30
ほしゅほしゅ
雌バルが制作された理由とかが知りたい
49名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/04(土) 18:24:04
>これまでの15年間、あちこちの媒体で書き散らかしてきた関連テキストを時系列に沿って統合、
>新情報もモリモリ組みこんで体系化した、文字通り現時点におけるバーチャロン・サガの総集編!
>いわば、バーチャロン界の日本書紀(ビッグマウス?)。

と、言う事は月での研究員の発掘話も入ってくるのだろうか?
1コインフィギュアやプラモ取説、流石にフェイの漫画版は入ってこないか・・・
とにかく楽しみ過ぎるな!
50名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/04(土) 20:18:11
TOJのあれは無かった事になってるんだろうか
51名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/04(土) 20:19:55
やべぇ、フォース本体そっちのけで読みふける自分が容易に想像できる
52名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/05(日) 20:24:04
『バーチャロン フォース』限定版ボーナストラックを歌ってもらった
http://www.youtube.com/watch?v=mxkOv4A4vuY&feature=player_embedded

資料集『クロニクル 15』のサンプル版
http://vo-force360.sega.jp/images/news/chronicle15sample.pdf
53名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/05(日) 23:54:44
>>50
twitterでTOJについての質問に、関係ないって返答してなかったっけ
54名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/06(月) 08:57:39
>>53
そうなんだ
じゃあ、あれって結局なんだったんだろうな
55名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/07(火) 00:20:03
(最新)2010年、パチンコが原因の殺人事件、自殺(すべて別件)

10/1 栃木/3月18日に起きた足利市の妻刺殺 夫に懲役14年判決「パチンコでできた多額の借金が妻にばれそうになった」
10/1 徳島/石井町で契約社員の夫が妻を殺害
「収入は妻の障害者年金を合わせても月十数万円。借金数百万円。夫はパチンコや競艇を」
10/22 高知/04年7月に香南市で起きた強盗殺人に無期懲役
「パチンコ仲間と共謀してパチンコ仲間を殺害。両被告とも月20万円の借金返済」
10/28 和歌山/8月16日に白浜町で起きた花火帰りの中学生ひき逃げ死亡事件・初公判
「妻とパチンコして乗用車で帰宅する途中」
10/28 大阪/09年7月5日に起きたパチンコ店放火殺人事件(5人が死亡) 精神鑑定実施へ「店の常連でスロット中毒、借金200万円」
10/29 埼玉/午後4時、戸田市で男性が刺されて死亡「(2時間後)パチンコ店駐車場で犯人の身柄を確保」
11/2 鹿児島市/09年6月18日に起きた高齢夫婦強殺、初公判「犯行前日に年金14万円をパチンコ代などで使い果たし」
11/4 秋田/弁護士で消費者問題対策委員長の津谷裕貴さんが殺害される
   「容疑者は仕事(鮮魚店や酒販店を経営)後、パチンコ店に毎日のように通っていた」
11/17 宮崎市/3月1日に起きた長男、妻、義母殺害事件 夫が起訴内容認める「自由にパチンコや出会い系サイトで遊びたい」
11/18 愛知/09年7月15日に弥富市で起きた父親殺し 息子(40)に無期判決「奪った2800円でパチンコに行く」
11/22 青森市/09年11月9日に起きた強盗殺人、女性(69)に無期懲役「パチンコで500万円以上の借金。所持金4200円」
11/28 山口/午前5時ごろ下関市で女児(6)が殺害される「DV男は勤めていたパチンコ屋で知り合った男」
12/07 佐世保/海上自衛隊・臨床心理士 山下吏良「パチンコやギャンブルにのめり込み、借金を抱えて自殺した隊員がいる」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/

▲警察がパチンコ社会を作りだしている▲
▲パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▲
http://news.livedoor.com/article/detail/4461070/
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
56名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/07(火) 02:23:44
ん? なに? チャロンはセガでセガサミーだからパチンコ繋がり?

>>54
ここにあげられてたのを眺めた程度にしか知らないんだけど、
そもそもアレって何がどうなってチャロンとの関連物だと思われてたの?
57名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/07(火) 20:57:06
フォースオフィシャルのサンプル見たんだが
テツオはタンクじゃない方がカッコイイ気がする!

武器のラフイラストが豊富すぎて鼻血もんだよ

アレだけでも熱が入るのに全ページ見たらどうなっちゃうんだろう
58名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/07(火) 23:27:45
どうでもいいんだけど、各9大プラントって当時のセガの9大開発部署が元ネタなんだよね?
DU-01:セガワウ
TV-02:AM2
MV-03:ヒットメーカー
TSC-04:デジタルレックス
DD-05:セガ・ロッソ
SM-06:スマイルビット
RP-07:オーバーワークス
FR-08:ソニックチーム
9:ユナイテッド・ゲーム・アーティスツ

でいいんだっけか
59名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/09(木) 01:13:43
ディー・エヌ・エー社が開発会社に対立陣営と取引しないよう圧力
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2EAE294E38DE2EAE3E0E0E2E3E28698E0E2E2E2
60名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/09(木) 23:14:49
>>59
これがDD-05滅亡の始まりか
61名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/12(日) 01:27:39
この前兄貴の机からバーチャロンマーズを見つけてやってみた物なんですが、〜プラントって
ガンダムで言うサイド〜みたいな感じなんですか?それとも単に工場の名前なんですか?
教えてください
62名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/12(日) 04:22:59
>>61
ガンダムで言うサイド〜がよくわかんないんだけども取り敢えず大雑把に説明を試みると、

先に答えを言っておけば、各プラントはこのゲームに登場するロボを開発・製造している企業。
だから、単に「工場の名前」という理解でもあながち間違ってはないのだけども、しかし世界観を交えて解説すれば事情は結構異なる。

前提として、
チャロンの世界観では、国家の代わりに企業が台頭してて民衆管理を管轄してたりする。
だから単に企業つってもその意味合いはけっこー大きい。

で。チャロンに登場するロボは地球圏で最も重要なビジネスである「代理戦争」に用いられる兵器であり、つまりは商品だ。
企業がやたらとエラい世界観で、いっちゃん重要な商品を製造している連中。
これだけでも「プラント」が「単なる工場」でありながらも重要な意味を持ってるのを理解してもらえると思う。

そんでー。設定を語っていけば、シリーズも4作を重ねるウチにもうちょっと話は複雑になって、
全部で9つあるプラントの中の、それらを牛耳っていたプラントとそこからの脱却を謀ったプラントとで二分割に対立したり、
あんまり勝手に振る舞いすぎたので潰されたプラントがあったり、
商売で大成功を収めて単なる下請けに過ぎなかったプラントが第三勢力として存在感を増してきたりーだのなんだのと色々なんだけども話が逸れていくので割愛ー。
63名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/12(日) 09:47:48
お答えいただきありがとうございます。
じゃあ人はみんな地球に住んでるんですか?
64名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/12(日) 15:27:13
スキマティックとOMRを読む限り地球に住む人、さらに月軌道上に駐留する艦隊、所謂コロニーのようなものに居住する人もいるようで人の居住に関しては地球に限定されてはいない模様。
65名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/12(日) 15:59:34
そのコロニーは例えばフレッシュリフォー管轄のコロニー
みたいな?
66名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/12(日) 16:37:28
一番最初のスキマには人類が地球圏以外にも進出したけれど
無理なんで諦めて地球とその周りで細々と〜みたいな感じだったような
火星はフォースにある通りテラフォーミング半ばで放棄→クリスタル発見で激戦区

サッチェルマウスは起動エレベーター?
デッドリーダッドリーは月の裏側(地球から最も離れたプラント)流刑というか左遷というか
いわゆるガンダムのような円筒形型のコロニーは無いんじゃないだろうか?

描写がないだけかもしれないけれど
67名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/12(日) 23:01:44
なるほど…
なんかヤヤコシイ世界観ですな…
68名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/13(月) 00:00:14
おまけにマシンチャイルド、使役生物、人体のサイボーグ化も積極的に行われたなんていう設定も
スキマには載せられているという。もっともゲームはおろかドラマCDでもノータッチなものが多いんだが;
69名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/13(月) 06:18:17
そういやDNAとRNA以外の軍事組織の名前を聞かないのだが、
他にも民間軍事会社とか傭兵とかいないのだろうか?
70名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/13(月) 14:10:56
元々DNAはDN社のCAだったし、デカイ企業は大体CAを持ってるらしいから、
名前こそ出てこないけどかなりの数いるんだろう。
実際オラトリオ・タングラムでも地球圏のデカイ企業とかはパイロットを雇ったりして
タングラム争奪戦に加わってたらしいし。
71名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/13(月) 14:15:31
あとSHBVDもDNA寄りだけど実際はフリーの傭兵部隊なんだっけ?
72名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/13(月) 18:36:56
>>71
金食い虫な機体のおかげで独立採算制にされたって感じだったかな
火星戦線以降はDNAとアダックスどっち寄りなんだろうか?

あとは一応「連合戦線」てのが既存の勢力とは別に設定されてるけど
名前からして企業ではなく火星テラフォーミングもののお約束
火星独立派な気がする
73名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/14(火) 06:16:10
でも他の組織はプラント持ってないからあんまりバーチャロイド持ってねんじゃね?
だとしたらバーチャロイドに戦車とかで特攻かwww
74名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/14(火) 13:00:40
ちょうどテム&ライが形になったところで
金かけているんだから成果見せろと戦線投入
不具合出まくりで稼働率も2割だっけ?だったけれど凄い戦果をあげたとか

オラタンの地上バルアファステージは横の滑走路から戦闘機飛んでいるし
エンディングでは機体の回収シーンやアジムの追走などで航空機が飛んでいる
サイファーが初めてメディアに出た時にアナウンサーが、謎の戦闘機はVR〜みたいな台詞が
あったと思う、普通の兵器は別の限定戦争で使われているんじゃ

限定戦争は元々人と人の殺し合い普通の戦争で
それが映像的にまずいから人の形をした兵器でっていう流れで開発→頓挫→月から発見→VR完成
75名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/14(火) 15:10:11
>>74
そうだったっけ?
倫理的な問題じゃあなく、
単に「人型をした巨大兵器は見た目が派手派手だから大受けしそうー」て話じゃなかったか?

だから、巨大ロボの操縦を容易にするOSを開発→頓挫。
→月遺跡のオーバーテクノロジー解析でリバースコンバート現象発見→でも兵器にしか適用不可。
→あ。じゃあ人型兵器作るプロジェクトを継承させりゃちょうどいいじゃんーみたいな。

>>73
VRの販売経路はフレッシュリフォーががっちり抑えてて、無許可に販売すんなと睨みを利かせてたんだけども、
陣営が真っ二つに割れることで相対的にリフォーの影響力が低下。
加えて、タングラム戦役を成功させる為にVR販売のライセンスの貸与も開始してたはずなので、入手そのものはそんな難しくなかったんじゃねーのかな。
いやまあ具体的なお値段とかは知らんけどさ。
そうしてばらまいたライセンスやら、他プラントの急進だとかでフォースぐらいの時代まで下ると違法ルートな横流し品VRも存在してたとかどこかで読んだな。

限定戦争は戦争ごとに規定が細かく決められてるっぽいから、
「VR禁止」ってルールは存在してそう。でもVRなしの限定戦争はもう興行的な人気は無かったろーなー。
76名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/14(火) 17:42:05
>>75
倫理的な問題とビジュアルインパクトの両方をいっぺんに解決しようとしたのがXMU計画だから
どっちも正しい
77名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/14(火) 18:52:47
>>76
なるほどありがとう。スキマティックにそんな記述はあったような気はしてたんだけども引っ張り出すのが面倒でッ
見せ物にするーなんぞという前提で戦争やってんのに、それでもその辺の「お役所的」倫理観が付きまとうあたりに、
妙なリアリティを感じてしまうぜ。
78名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/16(木) 02:02:31
>>77
CERO Z相当がCERO Aレベルになるからお子様にも安心して見せられます

ってお役所的な理由だけじゃないかもよ


現状でもクリミナルゲーはともかく某怪物狩りゲーなんてCERO Cなのに小学生がやってたりで
保護者や近親者が買い与える事でレーティングが無意味になってしまうから
物買うだけじゃなくて「使用するのにもIDと虹彩等の生体認証の一致が必要」とかの
規制があってもおかしくないと思う

例えば放送とか視聴する場合充分なクレジット持ってても年齢が足りないと「流血など残虐描写があるので観戦出来ません」みたいなレーティングが、とか

で、観戦可能な年齢層が広がればその分カネの廻りも活発になるよ、と
79名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/16(木) 02:34:21
>>78
ははあ。なるほど。面白いね。
社会的に認められなければ全世界規模の興業には成り得ないわけだ。

とすれば、小学生の将来の夢的な作文の宿題に「野球選手!」と書く少年がいるのと似た具合に
「たっくんは将来なにになりたいー?」「テムジンのうんてんしゅ!」みたいなやりとりが存在するかもなー。
80名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/21(火) 10:39:43
でもたっくんがテムジンのうんてんしゅさんになるには
おれは人間をやめるぞ!(人権的な意味で)しなくちゃいけないんだよね(´・ω・`)
81名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/21(火) 20:00:02
アイザーマン博士が〜と箱○スレで書かれていたんだが
どうしたんだ!?

実はリリンプラジナーみたいな女子設定だったとかなのか?
82名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/21(火) 21:53:36
アイザーマン博士って、
同じくヒットメーカー製のL.A.マシンガンズのデモムービーにでてくるスキンヘッドな悪役博士のイメージがある。
実際はどうか知らんけど。
83名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/21(火) 21:56:23
>>81
オラタン戦役開闢から暫くして、
アイザーマン博士の実験失敗なおかげでバーチャロイドは全て、
地球圏でさえ木星・火星みたいなもっさり挙動になっちゃったーという設定がマーズで追加されてたけど
それのことじゃね? フォーススレは見てないからわからんのだが。
84名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/22(水) 12:12:56
>>81
並立三躯連環体
クロニクルに載っている博士のイラストをみなければ
その衝撃はわからない
85名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/22(水) 13:57:46
>>84
アイ「俺たちは」
ザー「三人で」
マン「一人の」

「「「アイザーマン博士だ!」」」

ってこと?
86名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/22(水) 16:12:53
♀二体のYさんと、Rさんと、アンドロギュノースどころか男になったり女になったりフタナリだったりをうつろうボクッ(男の)娘のZさんからなる並立三躯連環体。
ガラヤカどころじゃなかった。
87名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/22(水) 16:35:13
ちょっと意味が分からない…
88名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/22(水) 16:45:19
ボディは3つ(♀2体不定1体)でたがいの意識と脳がリンクして思考が3乗ってこと?
89名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/22(水) 16:53:32
三位一体で思考し相互に補完したパーソナリティーを一応持つが、まれに個別に活動して相互に矛盾した発言行動を起こす困ったちゃん。
イニシャルYさんとイニシャルRさんはおねーちゃんだが、イニシャルZさんは雌雄可変体で見た目は少女(少年)。
Zさんは便宜上スポークスマンとして対人コミュニケーションを担当するらしいが、公の式典で
『ぼくはたぶんやりにげなの』
と発言した。
そんな感じのキャラ設定。
90名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/22(水) 18:42:04
また今まで設定温存してただけあって凄いことにしてきたなw
91名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/22(水) 19:31:32
なにそのラノベwww
92名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/22(水) 19:34:28
>>89
型番のYZRの意味がだいたいわかった

ってことはマイザー(MYZR)のMはやっぱりマシューのMかな?
93名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/22(水) 21:29:55
アイザーマン博士以外だと「影騎士はシャドウ化したVRを制御可能にしたものらしいぞ」がビックリした
ゲームやりながらなんでどうも読み進められないぜ
94名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/22(水) 23:44:04
シリーズの世界観の根元が結構わかって良かった感
と言うか「ダイモンの仕業だ」が複数の事故の積み重ねになっただけ?

ムーンゲートとDN社、リフォー関連
・ムーンゲートとBBBユニットはそれぞれ対立する別勢力由来
・若本はBBBユニットの制御用アバターの残骸+MSBSから得た人間の精神の模倣体。当然発生はBBB起動実験後。
・ムーンゲート側のシステムを乗っ取り若本サーバーとして使用していた

・太陽砲は地球「そのもの」を太陽系外に射出する「重力制御シーケンス」
・太陽砲に偽装したタングラムのエネルギー放出の目的はムーンゲートに移った若本の本体の駆除。失敗。
・DN社サーバーに若本逃げる。DN社パンクさせてFR-08乗っ取り開始
・リフォー暗殺を期に256あるリフォー支族、即ちFR-08の乗っ取り完遂。リリン追放、そしてマーズへ
95名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/23(木) 13:44:53
平家の怨念 風林火山 KIRISUTEGOMEN
この時代背景がバラバラなのも納得出来ちゃうな!

火星のテラフォーミングで取り残された人たち=マージナル
この「マージナル」ってチャロン関係で出て来たのは初めてじゃない気がするんだけれど?
マーズで既出でしたっけ?
96名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/23(木) 17:52:57
フォースの2枚組サントラの名前だね
設定関連では何かあったかなぁ…
97名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/23(木) 18:35:04
>当時、限定戦争のショー・ビジネスとしての側面は、数々の奇妙な規制をもたらしていた。
>戦闘内容のさらなる激しさが求めらられ、少女型素体を用いる等、下世話なものが登場する一方で

やはりそういう需要があってこそのAGFなのか。

あとガラヤカの本名がアプリコット・ジャムってのも初出?
ファイユーヴ、アイス・ドール、アプリコット・ジャム。なんて統一感の無い三姉妹だ。
98名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/23(木) 21:24:30
アイスドールは単純にアンベルさんが冷凍監禁したから
着いた名称じゃないか、と思っていたんだが?

>>96
さーんきゅぅーべりまっち!
最近じゃアケDIVAミクさんの曲で聞いていたけれど
サントラCD思い出した気がする!

フェイのシークレットカラーが萌葱色で
とうとう萌葱白糸折鶴蘭が勢ぞろいしました!
ノーマル機体 指揮官機 CHと全種集めるのには苦労したけれど、なんか最高だな
ハイパー化すると薄ぼんやりと発光してるみたいで、なんか素敵だな!
99名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/23(木) 21:51:58
なんかどうも最初っからアイス・ドールって名前だったみたいね
氷→結晶→クリスタル→アジムみたいな連想をしてみたが苦しいな
100名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/23(木) 22:18:05
や。真実の璧だと>>98の理解であってるよ。
オリジナルフェイが逃げちゃった如くオリジナルエンジェがどっか行くのは勘弁なので、
アンベルWが冷凍して監禁してた。その処置によってアイス・ドールと呼ばれてたと。

じゃあ本名は別にあるのかね。
プラジナー博士が名付けなかったーてのもありそうだけど。
101名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/23(木) 23:56:32
自我を持ったロボットものでありがちな「自分で名前を考える」って過程があるとか?
他二人は考える時間は腐るほどありそうだけど
アイス・ドールは冬眠→監禁→活性化で即CISで門番だから自分に割ける時間なんてなさそう
監禁時代なんてむしろ自己否定で個が薄れて
「個が無いので公のみで生きる」が他から見たらそれが個性=自己犠牲の聖女的イメージになってるとか
102名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 14:06:34
>>101
今回の追記で、木星付近で一人孤独に頑張っていたけれど
ダメージ負い過ぎたんで少女の姿(ここ重要!)で漂っていたところをアンベル回収
とあったから

アジゲラいないときは、傷を治しつつ暇を持て余していたのかもしれない
フェイがタクノブと出会う事によって進化を見せたから
エンジェにも何かしらのいい出会いがあれば性能アップ(Drワタリの妄想?)もあったかも?
103名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 17:03:38
アイザーマン博士はあれ、どういう生き物なんだ?
人間であるともサイボーグや使役獣の類であるともハッキリ書かれてなくて
ただ並立三躯連環体って言われてもなぁ
インスペクターのように特別な存在として扱われていないところを見ると
電脳暦の世界ではさほど珍しくない存在なんだろうか
104名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 18:12:14
>>103
オーバーロード的存在なのかも。
オーバーロードは企業間を超えた権力だとかですげえ財力と権力を持ち得てるけども、
ネットとかのインフラに乗っかって、その権力とは相反して誰も姿を知らなかったりするー的な話があるらしいし。

アイザーマンがそこまでの権力を持ってるとは思えないけど、
姿をみせずとも仕事は出来ますーてノリで、特殊な存在ではあるんだけど、
その姿をさらす必要もそんなにないので騒がれてもいない、みたいな。
105名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 18:31:18
>>104
晒す場合もZさんボディーだけっぽい?
106名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 19:25:45
並立n躯連環体って存在が稀少ってわけではない。
とか、周知で有名な数例がある。
みたいなノリの記述だったな。
きっと電脳暦世界での頭脳労働者は、効率とかを考えた場合に一人の脳では足りないという結論に至ったんじゃないだろか。
107名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 19:32:34
となるとプラジナー博士も怪しいな
108名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 19:53:27
連環体って66KKでしょ?
109名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 20:18:01
>>108
結城晶乙w

つか連環腿だしw
110名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 21:16:16
乙武ボディーとな
111名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 21:43:40
しかしまとめて読むとバーチャロン自体の開発過程を
モチーフにしてるがありありと解るな。
アンベルIV=ワタリ プラジナー=ワタリの後継者なんかな。

アイザーマンは研究成果が他とはあまりにも懸け離れてるから、
フツーの集合体とかではなさそうだな。
ヒトとヒト意外の何かとヒト以外の何かの三相合一とかなんかね。
オリジナルVRとか。ムーンゲートに残ってた残骸・ダイモンのように、
BBBに残ってた何かとか。
112名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 11:49:30
今回のクロニクル15はワタリがチャロン最後の大盤振る舞いしたようにしか見えなかったな
もう続編もマルチメディア展開も取れそうもないから世界観や設定だけでも発表しておこう、という親心を感じる
リリンとかクリアリアのイラストは見てみたかったが。あとマシュー大佐
113名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 02:01:26
なんか色んなスレで悲観的なやつが沸いてるね。
114名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 12:01:28
最近のインタビューやクロニクル15見てると諦めてるようには見えないのにね。
終わらせたいなら自分の中で勝手に終わらせとけばいいのに。
115名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 19:29:45
自演乙
116名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 23:12:06
DNAのマシューと一緒に色々したってのに何でRNAに機体を供給してるんだ
マシューってDNAの造反組なの?

後、ラストの絵ってなんぞ?
117名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 23:17:38
訂正
クロニクル15の話です
ラストじゃなくてラス2のKTKとUBUの事

よくワタリもこんなに設定組み立てれるよな
絶妙に外伝作品混ぜてきたり
で、これって中二病ではないよね?
118名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 23:40:15
クロニクル15はインタビューばっか読んでて、どうまとめられてるか知らないんだけど、
真実の璧とかに出てた情報で説明すると、

→フレッシュ・リフォー(DNAの親玉みたいな)が、
OMGを受けてVRを欠陥商品だとみなし一部を除きVRの開発・研究を禁止。

→アイザーマン。それに反発。マシューと組んでVRの開発に必要な資材などを略奪。
要するにマシューは造反組ってことで正解。

→さすがにフレッシュ・リフォーも黙ってない。
集中攻撃を受けてアイザーマンもマシューも風前の灯火。
ここで一転、アイザーマンは厚顔にもRNAへ救援を要請する。その交換条件として提示されたのは「研究成果の優先的な供給」であった。スゲエ。

→結果として、アイザーマンはRNAに落ち延び望み通り研究を続行。なかなか破滅的な人格のようだ。
RNAはサイファー・スペシネフなどの機体を自陣に組み込むこととなる。

大体こんなとこ。KTKとUBUはなんだろね。字面にヒントがありそうな気もするけどちょっと頭が働かないや。
で、中二病とそれ以外は実に区別を付けづらい。中二病呼ばわりを恐れては創作なんて出来やしないしな。
119名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 23:56:22
おぉ即回答サンクス
アイザーマン凄いな 世の渡り方が強引というか何というか
絵も想像してたものじゃなかったしwww

KTK、UBUは続編への架け橋かな?
でも、近くには出そうじゃないからな 気長に待つか

追加注文は、中二病の判定基準が余りわからないもんだから聞いてみた
まぁ少し臭いぐらいがちょうどいいからこんなもんでいいのかね
120名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/27(月) 00:28:26
KTKでまず思いつくのはカトキで
短髪、ミニスカに折り返しがアクセントになったブーツの青いキャラってのは
チャロンのビジュアルを象徴するテムジンのイメージとしてそれなりに合点がいく
でもそうするとUBUって何だ?ということになる

コンセプトワーク中の産物ってことはそのまま従来の世界観に組み込まれることはないだろうけど
でも一旦露出させたからには何らかの形で楽屋オチ的に回収するはず
121名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/27(月) 00:36:33
今までKTKとUBUに気付かなかった・・・
いよいよシナリオ重視で展開するってことなんだろうか
122名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/27(月) 01:36:18
サイファーとほぼ同時期にマイザー39でVR単機での定位リバコンを実現させてたアイザーマン博士マジパネェ
マージナルにのみ販売してたってことは、アダックスやFR-08が出張る前の火星でも限定戦争はあったのだろうか
123名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/27(月) 02:42:55
>>83
そういや、今回のクロニクルで
実験失敗じゃなくて、木星火星地球圏を貫く超長距離定位リバースコンバートインフラの安定のために、マーズクリスタルの攻性侵蝕波イミュレーターを地球圏に持ち込んだせい。
ってことに微妙に設定訂正されてるな。
で、超長距離定位リバースコンバート"ペネトレーター"開通式典でアイザーマンZさんが
『ぼくはたぶんやりにげなの』
とのたまったそうだから、攻性侵蝕波イミュレーターの影響力は予想範囲内だったんだろう。
124名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/27(月) 06:11:38
あー翻る服を着た赤いツインテのロボっ娘ってことは
UBUはファイユーブの意味かな
125名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/27(月) 09:31:24
自分は>>120と同じくKTK=カトキで
公式では言及されていないけどKATOKI H"AJIM"E繋がりでアジムの対話用端末
対となるUBUは当然ゲランの端末に見える
126名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/28(火) 10:00:21
>>122
いや、マイザー39は実務的運用らしいぜ
でも、実務ってどういうこっちゃ?
戦闘が実務な可能性もあるわけだし、VRで運搬とかは厳しいと思うしなぁ
まぁ火星圏に敵はいなかったと思うから何に使ったんだろ

ファイアフライは近いうちに資料目的で買ってみようと思うが
初出はプラモの説明書でおk?
インスペクターってのは簡単に言うと、人間ゼロシステムってことなんだよな
でも、タングラムの開発中って
タングラム造ってたら何か周りの人間が影響受けて時が見えちゃったよ ってことなのか

KTK、UBUは深読みしても仕方ないが亙も仕事してんだな
これがゲームなりなんなりに出てくることを願うまでか
127名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/28(火) 20:17:09
限定戦争というか古くはローマ時代くらいから
人と人が戦っているのを観戦する娯楽があるんだから
限定戦争に限らず需要はあると思う
某アニメでは木星に逃れた元地球人にスーパーロボットものが定着し
国家の根本になってる物もあるくらいだし
亙氏なら斜め上に突き抜けた事を考えてくれているよ


マージナルが極地で勝手に興行を始めて、その境目の地域は〜
みたいな記述があったと思うが
同じ星に置いて行かれ住んでいても、皆仲良しとは限らないしな
可変・飛行・戦闘も可は十分魅力的とも思う

128名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/28(火) 20:25:28
連合戦線熱烈供与機体「勝利を我が手に」の連合戦線って
FR-08の火星戦線乱入に対抗したアダックスとTV-02の連合のことなんだろうか
そしてなぜ熱烈に供与してくるんだろうか
129名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/28(火) 23:25:30
>>127
ぶっちゃけ興行って言っても
「儂らのシマで何ドンパチしてくれとんじゃいワレ」みたいな

公司の取り仕切ってる興行に乱入してる、いわば自衛行動かも知れん
>興行じゃなくて実務的な使い道

つってもマイザー39自体転移可能なトランスポーター/作業用ポッドとしてMS形態がメインの運用されてたんじゃね?
腕の配置もランチャー無しならそこだけ変形させて作業に使えそうだし
130名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/28(火) 23:46:10
略してマイミク?
131名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/29(水) 13:27:01
>>128
テム707JをフルボッコにしたのはVOX軍団だから、主犯とまでは言えなくてもアダックスは提携していたとは思う
一方そのVOX軍団に対抗する為に、RNAを介して公司がアファームドを開発させたのだから、TV02は寧ろ打撃艦隊フォース側だと思われる
132名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/29(水) 20:23:10
>>128
〜戦線って付いてるからマージナルの一派なんじゃないかなあ
TSC、フレッシュ・リフォー、国際戦争公司と似たような立ち位置だとすると
「それ以上軍閥同士で争ってたらプラント勢につけ込まれるよ」とか
「軍閥対軍閥のデカい興行でもやりませんか?」とか
「この場は同じマージナルで手を取り合ってプラントに対抗しようじゃないか」ってとりまとめ役がメインな感じで
まあガラヤカを配備してたりするからそれは表の顔でTAG=マージナルに食い込んだリリン勢力とかが正体かも
軍閥けしかけてDNAもしくはRNAが疲弊して軍閥が勝ちそうになるとMARZで鎮圧のマッチポンプも可能だし

熱烈は限定、監修、認定と同じ各勢力の「ノリ」なだけかと
133名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/30(木) 20:00:27
マージナルを見るたび


マジで真剣ぼーいずを思い出す
134名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/31(金) 19:14:35
マイヤー軍曹は結局白騎士に救出されたってことなのかねえ?
今もRNAなのかリリンの犬になったのかわかんないけど。
135名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/01(土) 06:27:38
そういや1P~4PカラーってレギュレーションSEGAって名前があるけど
リアルカラーに名前はあるんだろうか
136名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/01(土) 18:52:17
限定戦争=ゲームってことかと思ってたよ
人間じゃなきゃ残虐表現可能=CERO回避  みたいなー
137名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 01:31:23
自分は最初、設定とか知らなかったからVRを電脳空間でのアバターみたいなものだと思っていて
後で、ちゃんとした実体がある巨大ロボット兵器だと聞いたあともVRのボディ内部はあくまで無人で
操縦者本人はネットで神経をつないでゲーセンでの筐体のコクピットにいるんだとか思ってた
138名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 01:46:32
>>137
OMGの場合あながち間違いじゃない
VRの制御OS「M.S.B.S.」はパイロットの意識を読み取り、機体制御にフィードバックするシステム
んで、ムーンゲート覚醒の余波で通常稼働機体は軒並み乗っ取られて使用不可能
難を逃れた機体は外部に保管されていたその制御システムを応用した遠隔操作試験用の機体のみ
遠隔制御端末はゲーセンの筐体という設定
139名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 02:06:48
ガノタとか従来のロボゲーファン層に向けてそういうことにしといてるだけで
カトキもワタリもガチャガチャ操縦する巨大ロボとは思ってないだろ
だから「ガンダムって言い方したくないんだけど…」って話が企画時から何度も出てくる
140名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 02:26:59
そういやMSBSによる冲の人格イミュレーションの話はクロニクルには出てないな

>>137
基本的にバーチャロイドはMSBSによってコピーされたパイロットの行動のシミュレートと
各種演算による状況判断を合わせた統合戦闘AIの仮想人格によって駆動されてて
おまけにその仮想人格でパイロットの人格を上書きして乗っ取ろうとし続けている
(通常はMSBSの安全装置で最低限の範囲に抑えられてるので完全に乗っ取られることはない)

だから実際にはパイロットが自分で操縦してるわけでもプレイヤーのアバターなわけでもない
常時チャリオッツ・レクイエムでスタンドパワーを強化し続けてるようなもんだな
141名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 04:28:16
>>139
違うだろ。
ガチャガチャ操縦する巨大ロボットにもキャラクター性は存在する。
そういうモノを物語の中で否定しがちなリアルロボットモノってコンテンツにも厳然として。
ってことだろ。
142名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 09:05:56
そもそも「リアル」ロボットってなんなの?
143名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 10:17:36
一般的にはガンダム以降のロボット兵器が出現するにあたっての理由を『環境設定』的にフィクション度合いの低いディティールで説明する手間を設ける作品群。
対置されるスーパーロボット的お約束"必殺技でトドメ、技名を叫ぶ等"を意識的に排除している。
VOシリーズは、結局のところキャラクタービジネスとして顕れるロボットデザイニングに対して愚直なまでに意識的なところがポイント。
144名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 10:22:44
今更だけど、ガンダムとかがリアルって何気に凄い概念だよな
145名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 10:38:23
既存のものと比較してリアル寄りってのが本来の意味なので、
そこは別に凄く無い。
比較対象が消滅して単独でリアルととらえ始められたあげく、
ガンダムこそがリアルな戦争。みたいな逆転現象が起きてるのは
ちょっと面白いね。
146名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 12:00:50
リアルロボットだというと、人が乗ってないほうがリアルだと思うんですけどね
ロボットの本来の意味とか兵器としてありえないとかそういうのじゃなくて、
走ったりしゃがんだりする人型ロボは乗り物としてリアリティない
147名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 12:21:22
ガンダムを中心としたいわゆる「リアルロボット」こそが>>141でいうスーパーロボット的ものでない
シリアスなロボ作品の全て、みたいな概念に囚われている人たちってのはいるね
そういう連中にボコボコに叩かれていたのがバーチャロンだった
148名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 12:23:14
安価ミス
>>143だった
149名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 12:41:02
>>147
亙曰くごった煮って奴だな

あとリアル/スーパーじゃなくて貢献度で分けてたのカトキだっけ?
150名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 12:47:10
その辺よくしらね
151名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 22:21:21
360版フォースのランクマでは与えたダメージの多さやレスキューした回数でポイントが決まるようだ
あのポイント=限定戦争視聴者の評価ってことだろうか
派手に戦えば高評価ってあたりがそれっぽい
152名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 22:59:19
>>151
サターン版OMGのランキングモードからそうだった気が

かかった時間とか残りシールドゲージ
一度に与えたダメージ
珍しいところでは自機シールドゲージが残3%未満(?)でボーナスとか
153名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 23:09:55
スペチャン5のシチョーリツみたいなものか
154名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/03(月) 04:57:00
>>151
おれもそんな風に思ってた。
チャロンの設定が始めてゲームに活きた瞬間かも知れんとか思ったけど、
でも設定を知ってる人と知らない人との溝が深いゲームなので「視聴者の評価です」とは名言できないというw
155名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/03(月) 05:48:07
>>151
ということはレスキューの評価が高いのはゲーム的な扱いは別としても、
設定に照らし合わせると
・自己を犠牲にしてまで献身的な支援をする
・窮地に陥った味方を劣勢な状況下で助け出す
といった側面があるのかもしれない
156名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/03(月) 11:03:01
なんという騎士道精神。ワン・マン・レスキュー!
157名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/03(月) 11:06:32
>>156
ちょっと出頭してもらおうかw
158名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/03(月) 15:23:15
個人的な事なんだが
オラタン5.2ライブモニターの実況解説風が好きだった

連続回避時間 XX と数字がカウントされていったり
核の小窓があったり、戦闘終了後の細かい戦果報告があったりと

機体を乗り捨てて戦闘地区から出るときには
あんな感じのデータ情報を持っていかないとダメなんですね
159名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/03(月) 18:02:37
>>156
なんというバイモルフw
160名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/03(月) 20:10:22
バイモルフの戦い方とかものすげー視聴者ウケいいんだろうな

OMG勃発時にあったサルペン達の死闘の動画とかが裏ルートで流通してたりして
HBV-05同士の戦闘とかマニア垂涎もの
161名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/05(水) 19:49:00
でもバイモルフってOMRのあと結局どうなったんだろ?
出頭させられてその後が不明だよな?
3馬鹿のやらかした事って、
当時のリフォー家当主虎の子の計画の最新極秘技術を盗用して外部に情報漏えいしちゃった訳で
その罪状たるやかなりのものだよな?
162名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/06(木) 00:15:22
ずっと引っかかってたんだけど、電ホビで確認した

MARZの下部組織がMarsinalって設定があった
テムジンコンペの時のカトキカラーの所属組織

タンジェリンスパー(元ネタは渋谷)とか名前出してるからセガ公認だと思ってたけど・・・?
163名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/06(木) 00:35:54
>>162
OT時のカトキ色に設定は無かったのでどうかと

電ホオリジナルじゃないの?
164名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/06(木) 02:11:55
>>163
赤白のスプリッター迷彩の747テムの事じゃね?
165名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/06(木) 02:33:29
>>164
電ホの747J用カトキシールだよね?

亙何か書いてた?
166名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/06(木) 08:33:52
>>165
>>164だがスマン、俺はその電ホ間違って捨ててしまったんで判らない
>>162!その情報の詳細を要求する!
167名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/07(金) 00:27:49
ごめん、写メ撮ったんだった
なんとか読める?

原本は実家なので他の画像はない
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1344252.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1344257.jpg.html
pass:VO4

模型雑誌でよくある、「この設定は模型オリジナルの〜」とか注釈はなかった
text:亙、とかのクレジットもなかった

168名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/08(土) 17:18:50
設定スレの皆さんもフォース参戦中か?

箱○フォーススレより
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1347260.jpg
VR-014/HDフェイ・イェンハートオブディーヴァ

169名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/08(土) 23:02:12
この今更感というかおわコン臭は一体なんなんだろう
170名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/09(日) 00:13:14
ネタ元の出てる音ゲー用のコラボ衣装では


……いやまさかね
171名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/09(日) 00:45:51
今更ミクという出遅れっぷりが物悲しい
星海社べったりといい、ワタリもすっかり感性にぶっちまったなあ
172名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/09(日) 06:22:33
ミランダ姐さんも女性型VRのカテゴリに入れてもらえるのか
感動的だな
173名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/09(日) 12:52:47
ミランダ姐さんdisってんじゃねえぞ
174名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/09(日) 13:41:26
今更ミクって言うが
メーカーがオフィシャルでやる分には良いタイミングだと思うが
それにオラタンのカラーエディット見本はミクを意識しているだろうし(正式コラボじゃないけれど)

没になった亙⇔カトキのやり取りの中にラクガキレベルで
その時々の流行キャラを元にしたVRがいるはず
ミクはたまたまでしょう、もしかしたらイカ娘だった可能性も…
175名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/09(日) 14:14:38
>>174
それはちょっと最近すぎじゃなイカ?
ミランダ姉さんから触手が……

ただその時々の流行キャラ云々はわかる気がする
特にプラジナー系
176名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/09(日) 16:34:35
いや、やっぱ今更っしょ
177名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/09(日) 19:26:44
フェイイェンはセーラームーン+ちびムーン
エンジェはベルダンディー
ガラヤカはFSSのマグダル

3つ目だけなんか浮いてる
178名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/09(日) 19:37:04
ガラヤカはなんかの魔法少女だとおもってたわ
179名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/09(日) 19:57:21
>>177
ふ〜ん、そうなんだ。
ずっとガラヤカは
『おジャ魔女どれみ』と『カードキャプターさくら』
の掛け合わせだと思ってた。
180名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/09(日) 20:09:26
>>179
講談社縛りだからそっちかと
181名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/09(日) 21:53:28
寧ろ大真面目に考えてセガサミー団体は神様何ですよねー!?♪。
182名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/10(月) 14:42:23
360版フォースでは機体のシンクロ率が101%になると
シャドウカラーの機体が支給されるらしい(俺はまだなってない)んだが
これは戦闘しまくって同調し過ぎてシャドウ化したと考えるべきか
ザ・シャドウからスカウトの意味で影VRをプレゼントされたと考えるべきか
183名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/10(月) 18:25:47
>>182
リミッターぶっちぎりでシャドウ化したんじゃね?
力を求めてリミッターをカットしたせいで惨事が起きたって記述がどっかにあった希ガス。
184名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/10(月) 18:53:16
リミッターカットして起こった事故っていうと
精神が向こうに持って行かれる現象じゃね?

>>182
多分バスケスのシャドウと同じなんでは
185名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/10(月) 20:30:02
シャドウとは?
http://uproda.2ch-library.com/331804NlN/lib331804.jpg
Vクリスタルによる精神干渉で意識が失われ
人間性が崩壊するんだろう。
186名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/10(月) 20:37:50
187名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/10(月) 21:00:40
シャドウのわりに機体性能になんの変化も見られないじゃないですかー!
いや、設定通りに強化されても困るけどさ…
188名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/10(月) 22:17:43
実は気分を出すために塗装しただけ
189名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/11(火) 20:34:53
マージナルあたりは風紀が悪いらしいからハッタリのためにシャドウカラーに塗装してるとかあるかもしれん。
そして通報されて白騎士が無駄足を踏む。そしてみんなイヤになって破戒騎士に。
190名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/14(金) 20:25:18
今回出てきた設定の「太陽砲:地球そのものを砲弾として太陽系外に撃ち出す」ってのは
ヤガランデ現出に対する最終手段だったのかな
触媒であるアースクリスタルのある地球ごと太陽系外に放り出してしまえ的な

アースクリスタルが活性化してヤガランデが出そうになると
それをキャッチしてムーンゲートが覚醒、太陽砲で放り出すという連携プレイ
191名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/15(土) 13:42:12
自分の妄想だと
・ムーンゲートとそれに対抗する勢力が存在
・他のクリスタル群
に月面で発見されたオーバーテクノロジー
って要素を鑑みて「星を継ぐもの」分を加味で
太陽系丸ごと(個別に)移動させてしまう装置なんじゃないかと思ってる

功性結晶構造体の驚異で滅亡間近の種が平行世界含めて別座標へと避難を計画
別の派閥が阻止行動を実行して文明度を保ったままの避難に失敗
もしくは避難に失敗してVクリスタル文明崩壊で功性結晶構造体の襲来停止
その後「太陽系の座標」で事実を知らないまま「人類」が繁栄って感じに
192名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/15(土) 14:18:18
>>191
太陽系丸ごとじゃなくて「地球そのもの」を射出する件
193名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/15(土) 14:30:54
>>192

太陽砲の弾頭は地球だけじゃないんじゃないかって文意と解釈したが。
194名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/15(土) 14:46:23
>>193
そっちか

ワタリの書き方だと(クリスタル同士を反発させて)斥力で地球だけ跳ばすものに読めたって話よ
地球だけならテラフォーミングの応用で惑星型宇宙船として運用出来るだろうとか
クリスタル休眠させればヤガ出ないんじゃね?とか

もし太陽系全部跳ばすなら惑星や衛星ならともかくどうやって太陽を弾き出すのかとか
数の多いアステロイドどうするのとか
195191:2011/01/15(土) 19:03:13
>>194
まず条件に合う恒星(系)を見つけてそこに転移して「太陽」は置いていく感じかなと
これだと驚異は老いた恒星とかって定番ネタにも出来るし
これまた定番の恒星を神格化している派閥の反対もあったり
元々の小惑星帯みたいな過疎地は見捨てて
「太陽系の小惑星帯」は元々そこにあったものとか転移に失敗した惑星とか

転移するために邪魔な元々あった惑星を転移させたっていう嫌なパターンや
それを反対派が先遣隊のレベルで頓挫させて
クリスタル=ビーコン活性化で座標再確定して第二次派遣が功性結晶構造体ってのも考えられるかなあとか
196名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/15(土) 19:28:14
>>195
転移?

それじゃ必要になるのは重力場じゃなくてゲート技術の方じゃね?
197名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/15(土) 20:10:32
>>196
単純な移動ではなくすげ替えるので転移の方が妥当かなあってのと
あと平行宇宙から太陽系のクリスタルを有する惑星がやって来たって可能性もこのプロットだと捨てきれないので
重力発生も元々有った設定=太陽からエネルギーをクリスタルのネットワークに転送→放出に
今回加わった重力場の発生でクリスタルを臨界・共振させて
惑星単位のゲートを作るリアクターにするんじゃないかなあって妄想
198名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/15(土) 22:32:18
惑星カレスの魔女を思い出した。
199名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/17(月) 10:30:08
惑星ごとシーウォッシュドライブのあれか
200名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/21(金) 23:35:55
誰かクロニクルの画像上げてくれ…
201名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 00:39:03
しょうがないな。ちょっとだけだぞ?
ttp://vo-force360.sega.jp/images/news/chronicle15sample.pdf
202名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 11:53:40
>>200
当時の資料(スキマに真璧に各種攻略本にプラモインストetc.etc.)をオクで集めるよりはだいぶ安いんだから
ワタリ以下スタッフの皆様に感謝の意を込めて買ってやってください

そしてタングラムスーパーボールでキャッキャウフフすると良い


「360持って無いし高いからいらない」ってことなら
ソフトだけ売却すれば良いし逆に「じゃあ360を買おう」と思っても良い
203名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 12:11:46
フォース買ったがXboxはまだ。巨乳パーツって使用期限あるし、どーするかなー。
204名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 16:32:01
>>203
使用期限じゃなくてDL期限だな、DLした後の使用期限は無い
保存機器のデータがクラッシュするまで使いたい放題だ
VRビューワーが未ハイエンドCG化機体の資料として良い感じだから買っても良いんじゃないかな
205名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 17:04:52
まだ11ヶ月の猶予もあるしね
もう発売から1ヶ月か……
206名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 17:30:36
入力するの忘れてたわ
207名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 17:47:31
>>204
いや、わかってたけどメンドくて使用期限とか書いてみた。
Xboxって何種類もあってどれ買うのが最適かわかりづらい。まぁまだまだ時間あるし、その内ツインスティックも中古が出回るだろうし…
208名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 19:19:35
>>207
新型の250Gを買ったが、空き容量の表示が未だに動く気配も無い。
オラタンのDL方法等、Liveの仕様が少し解りにくかったな。
209名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 19:52:22
チャロン設定的には手持ちの容量=通貨見たいな感じと考えれば
得した気分になれるかもしれない・・・無理?

体験版DLは無料なんだから、どんどん落とせばいいと思う
あとディスクを取り込むのも忘れないように、若干だけど良くなる
210名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 23:49:20
なにげにオラタンも遊べるようになる品。
あとSFスキー的にはマスエフェクトやHaloも遊べるしいいんじゃないかね
211名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/24(月) 17:41:41
プラジナー博士はかっけーな
破壊神を制御する方法に「破壊神を幼女化してしまえばいい」とか無敵過ぎるだろ
二次元女体化は太陽系を救うのか(今んとこ救えてないけど
212名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 00:00:45
結局は設定に関して
ワンマンレスキューとフラグメンタリーパッサージュに付いては
触れず終いだった。
213名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 00:15:25
>>212
設定に関してなら触れたじゃないですか

OMRのせいで被害を被ったトリストラムとか
マイヤーさんの事件を口実にリリンが追い出されたとか
214名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 09:08:38
今度のアンケートでOMRとかの書籍化?についても聞きたいとか
ワタリが言ってる@ツイッター
215名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 11:20:56
きくまでも なかろうよ!
…と言いたい。
216名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 12:16:29
過去にテレ東のアニメ化も断ったのは痛かった。

今なら話題性が少し有る内に過去の遺産でも書籍化した方が金に成るよ。

本当のOMGプロデューサーはとっくにSEGAを退社した
ワシオマナブ氏だけどね。
217名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 21:39:48
熱心なユーザーさんから問い合わせを受ける典型例としては、
OMRの書籍化、という話があるのだけど、仕事としてなかなか成立する形にならない現状がある。

またその一方、スキマやOMRは、一応まがりなりにも書き付けてあるのだから、
残りの手つかずのものを先にやっつけてしまう機会を探すべきではないかという気もする。

いずれにせよ、作業時間と費用を工面するのがなかなか大変で、
覚悟を決めて実作業に没頭するような幸せ局面に辿りつくのが難しい。

今アスキーメディアワークスさんにお仕事を頂いているのですが、
OMR/FPの単行本化が一旦アナウンスされて消滅しちゃったことを詳しく聞いていいものかはばかられてしまいます。

正直、私も事情を知らされておりません。
218名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 21:41:15
.以前もツイッタ上で申し上げましたけれども、雑誌連載中のOMRはあくまでもダイジェスト版なので、
仮に書籍化するとしたら、できれば完全版、それが無理でも8掛け版ぐらいには仕立て上げたい。
ちなみにダイジェスト版は、多目に見積もって全体の2割くらいのボリュームです。

きちんとした説明をいただけないというのは、版権元に所属する身として、悲しいものがあります。

一応、近日実施予定の超大型アンケートでは、ゲーム以外のネタ、
たとえばOMRやFPのようなテキストワークに関連した項目についてもヒアリングさせていただければ、と思っています。
219名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 22:13:25
>>217
それ別の人の発言混ざってるぞ
220名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 00:33:55
ワタリのまとめが欲しいな
221名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 11:45:15
>OMR/FPの単行本化が一旦アナウンスされて消滅しちゃったことを詳しく聞いていいものかはばかられてしまいます。
これは当然バーチャロンワークスの著作者として理由を問い合わせなければならんだろう。
そんな事も出来んのかいな。
222名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 14:23:24
>>221
その1行前も読めないのか?クライアントに対して過去のことを突っ込むわけにいかないってことだろ。
223名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 15:25:44
>>221
それマイザーの作例やった人の発言なんだってば…
224名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 21:09:31
別人のツイートを亙のツイートだと勘違いしてる奴もアレだけど
亙のツイートをここにコピペしてる奴は何なの
225名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 23:21:11
マイザー買って来た
クロニクル15とほぼ被って無い……だと……?


・ブラックベリー見つけてハカセ3人でヒャッホイなワタリポエムあり

・バイパー540系以外にYZR-730VT/X バイパーVTX (名前だけ登場)も開発していた
・OMRでの定位リバコンの技術はハカセがRnaに漏らした奴かも知んない
・マージナル+アイザーマンでMYZRで確定
・マイザー39はマージナル用、YZR-5000系は火星戦線レギュレーション(限定戦争用)、YZR-6000系は地球圏への輸出用、
 ゲームのマイザー(YZR-8000系)は打撃艦隊フォース用艦載機仕様
・ハイブリッドVコンバーターはΔより前はYS99、Δ以降はYS101

・景清は「悪七兵衛 景清」で正式名称っぽい
226名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 23:36:32
OMRがアレで全体の2割のボリュームとか・・・
227名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 01:11:19
725 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 23:34:16
模型スレから転載

>731 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2006/03/12(日) 20:41:22 ID:jQHiF6uG
>ttp://www.mediaworks.co.jp/calendar/index.php

>4月25日、なにやら興味深いものが…
>雑誌を全部切り抜いて取ってあるだけに微妙にくやしいが、持ってない人おめ。



もう5年近く前になるのか。
ていうか本当になんだったんだろうなアレ。
228名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 01:19:19
ワタリのツイッター見てると
メディアワークス側担当者の先走りで社内的に問題になりオクラ、SEGA側に一切説明なし
のように読めるな
229名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 19:00:46
担当者の先走りで社内的に問題になりオクラ

なんか模型方面でもこんな展開があったような気が
230名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 21:19:07
>>229
HJからMWに独立移籍したのも当時の編集長らが先走った結果かも
231名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 16:52:15
あの当時と言っても10年以上前だが
OMRとかFPなんか少し加筆して出版すれば金になったのに
亙氏は何を考えてたんだろうね。
232名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 17:32:26
>>231
ワタリじゃなくて出版社側の話では

波のマトリックス3冊にOMRのVR追加したマトリックスコレクションがなぜかMWで出た件で
何かあったんじゃね?
233名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 21:15:24
原作ゲームあっての設定本なら兎も角、バリエーション話だからな・・・
読者の反響と書店の予約数の関係とかでNo Goの判断になったんじゃね?

ハセガワも単独で設定本で出すより、説明書のおまけで設定を補完したほうが
プラモの売り上げも上がるし、持続可能だと判断したみたいだし
234名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 22:05:27
プラモに抱き合わせるのは、抱き合わせ感も少なく上手い方法だな。
これからも続けてほしい。
235名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 22:52:16
全部入りアファームドにはなんか新要素あるかな?
TBで全機体のCG集つけちゃったし
236名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/31(月) 09:37:13
おそらくTXとかの設定が書き起こされるんじゃないかと
亙氏が原稿ほぼ完成したとかツイートしてたし
237名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/31(月) 10:55:00
作文のために\5,000支払うのが楽しみなんだぜ。
238名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/01(火) 20:06:20
ttp://fotolog.cc/t3uwwmq

ゴーグル付ければ新VRといわれても違和感なさそうw
239名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 09:15:15
>>229
波のことか?
240名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 16:50:04
タイガー系の機体解説は大概出揃ってるし雪の勲とか嵐の勲とかの解説が欲しいな
241名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 11:08:47
ホッカイオーの立体物がマイザー+カゲキヨに見える罠
ttp://gigazine.net/news/20110207_hokkaio_wf2011_w/
242名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 19:51:57
誤爆?
243名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/11(金) 23:42:18
ここで質問していいのか分からないんだけど、誰かアジム&ゲランの武装の名称知ってる人居ない?
何年も前に雑誌の攻略記事かなんかで見た記憶があるんだけど、いくら調べてもそれらしき記述が見当たらないんだ……
「〜系〜体」みたいな感じの小難しい日本語名で、通常VRのように3種類あったと思う(RW・LW・CWと分かれてたかどうかは曖昧)
244名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/12(土) 09:28:21
>>243
OTアジムだけじゃね?

超越系破綻機体 アジム

LW: レフトフィスト CW: ビッグコア RW: ライトフィスト

だったはず
ただゲームやインストの中の表記はあくまでも「スライプナー」とか「レブナントv.xx」みたいな武器自体の製品名じゃないのは確か
245名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/12(土) 13:11:11
>>244
そのオラタンのは「超越系〜」の漢字表記も含め自分も知ってるんだけどね
確かにそれとは違うアジゲラの武装を見た記憶があるんだが…
あるいは公式の名称ではなかったのかな

オラタンの武装名称に関しては、DC版取説や箱版公式サイトに記載されているものはゲーム上での便宜的表記ってことなのかな
するとアジムのビッグコア等の名称も完全な正式名称とは言えないのかも
あれらの表記ってスペのCWが「ブーメラン」だったり、若干首をかしげる部分があるから……w
246名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/12(土) 18:49:29
>>245
VO4からだよ>インストの一部に正式名称
バリエーションが増えて区別付けるのが困難になったからかと
247名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/12(土) 21:11:25
言われてみるとなんかで読んだ気がすんだけどな>vo4アジゲラの小難しい名前の武装
248名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/12(土) 21:15:14
検索してたらSRCとかいうスパロボゲーでチャロンのデータ作ってる人がいた
なんか武器名とかVアーマーどうするかとかで叩かれてるけど
おまいら的にはどう思うわけ?

ttp://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=3911;id=data_huge
249名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/12(土) 21:54:58
アジムゲランの武装名は確かにドリマガに載ってたはず
3つとも長すぎて覚えてないが
誰かドリマガ持っとらんかー
250名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/21(月) 22:41:37.81
落ちるぞ
251名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/22(火) 00:29:06.55
そろそろ雌バルの設定が出ても良いと思うの
後マシンチャイルドもどうやって作られてるのかが気になる

種のコーディネイターみたいな作り方なんだろうか
252名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 04:46:22.91
そういや亙が以前、箱版出たらアケ版の機体解説ページのNoData機体の部分書き足すとか言ってたけど未だに更新来ないな
253名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 06:48:12.45
そういや雌バルを作った経緯がサッパリわからんね。
バルはOSのテストベッドっていう理由付けがあったけど…女の子機体をわざわざ作る理由があるのかな。

ミランダって着地やダッシュとかの効果音も女の子タイプなんだよな…
254名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 22:49:16.42
ニュータイプ二月号の解説によると、当初から火星圏での運用を想定して開発されたのが雌バルだそうな。
255名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 00:26:36.48
OT期に既にダイモンがFR-08を完全掌握してダイモン派に入れ替わってるからなのでは


トランスFAG社(プラジナーブランド)ごとリリンを追放(アイスドールも付いて行く)
→女性型VRの生産ノウハウを捨てた形になったので火星用にバル系使って作ってみた

みたいな感じで
256名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 04:40:03.26
トランスAFG社の立ち上げって、リリンFR-08追放後じゃないのか?

地球圏=雄バル、火星圏=雌バル で開発でもしてたのかしら?
257名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 04:40:55.20
スマン、上げてしまった
258名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 21:58:26.57
雌バルの性能が雄バルと若干違う点を考えると
試作型として雄バルを作る→とりあえず試作機だし、ちゃんとしたの作ろうか
で、ああいう性能になった雌バルを作ったとも考えれるような

後、雌バルってレア機だし、女性型の限定品とかにする事で人気や限定戦争の視聴率アップを目指したとか
259名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 10:35:59.13
同一設計のVRに対となる性別を持たせてアジゲラ夫婦が夫婦である必然性を解析しようとしたとかどうだろうか
もしくは女性型VRの必然性を解析
260名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 12:13:49.61
>>259
今まで特別機だった女性型の普及用試験機かも知れんな
ビジュアル的なニーズとか

あのモーションにニーズあるかは分からんが(個人的には大好きだが一般受けするのか?)
261名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 19:52:49.46
>>260
同人イラストで見かけたアファシリーズの少女タイプの方が戦場に華があるような

フォースにてシンクロ率を上げ過ぎるとシャドウ化、の可能性が出て来たけれど
シャドウ設定前はVP値が高いと精神が持っていかれる、最悪体ごと向こうの世界へだったわけだが
これもダイモンあたりが都合良いようにやった結果なのだろうか
262名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 22:46:28.16
>>261
一気に閾値を超える(400%とか)と帰ってこれなくなるが100%前後をウロウロしてると
MSBSによって細切れにされた戦場で生じる負の感情による汚染がVコンバーターにどんどん蓄積されて行ってシャドウ化する
とかじゃね?

ダイモンはBBBユニット起動実験の初回で生まれてるから関係ないだろうし
その前後でも「持って行かれる」現象とか人格エミュレート自体は起こってるわけで
263名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 11:16:43.30
ふと気になったけど
DNAやRNAの軍服ってどんなのなのかな

SHBVDはパイロットスーツ絵あったけど、他はアンベルWのイケメェン画像しか見たことないよ
264名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 14:46:38.68
>>261
シャドウは2つあると思う
四ノ影やフォースミッションで出てくるのは
組織的にシャドウの力を制御して歴史の裏で暗躍する「影」

GBHやマーズ奴は
偶発的に発生して周囲に多大な損害を与える「翳」

どちらも0プラント絡みだと思うけど
人の操るシャドウはディスク持ってるとミッション発生したり、
四ノ影の行動を見るに意味あっての物だと思う
265名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 16:17:45.23
>>264
2つ有るのはクロニクル15の記述を読めば判るので同意だが、
フォースのシャドウミッションはどちらのシャドウかは疑問だな
色合いは影シリーズに近いけど、行動動機も単純にディスクに惹かれてとしか言われていない
野良シャドウがディスクに惹かれる性質がある可能性も否定できないからね
266名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 16:31:33.41
>>265
影も翳も要領の都合か色味が黒灰橙に統一されてしまっている件

シャドウミッションラストやムーンゲートで呼び出されたプレイヤーと同一機のシャドウ以外は「影」の方かも
流出したシャドウディスクを回収するために介入して来るけど
「翳」は特定の場所で特定の条件が揃わないと顕現しないとか
267名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 21:35:00.12
超特大アンケート2011
バーチャロンのアンケートに協力をお願いします。
公式
http://vo-force360.sega.jp/index.shtml
268名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 19:33:31.53
そういえばフォースでのエンジェランの型式番号って、
慈愛…TA-17L
治癒…TA-17S
慰撫…TA-17H
だけど、最後のアルファベットに意味有るのかな?
LがLOVE、HはHEALかと思ったがSが思い付かない。
269名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 20:11:17.62
>>268
gooで見てみたら
いぶ【慰撫】 慰撫する 〔なぐさめる〕soothe
だったからそのような意図があるなら打ち間違いかもね。
270名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 00:35:59.09
そう考えると化鳥はTA-17Bだから
Birdからか?

あとエンジェの英語表記の
慈愛:MH
治癒:WH
慰撫:SH
化鳥:WM
は何から来てるのだろう?
271名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 00:19:19.52
TD、TXの機体解説相変わらず新設定が結構あるが
TDの機体解説がほぼ無くて泣いた
272名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 00:50:19.31
思うに、それはアケ版公式HPのJXの機体解説がNo Dataなのが原因だったりして
TXの解説というよりは、JXの開発経緯と運用組織の解説にTXの解説を付け足したような印象
273名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 12:24:04.27
というか一番重要なステルスの解説なしって・・・
274名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 14:05:08.36
>>271
その一行見落としてて、TD用の機体解説がもう一枚入ってるんじゃないか?と探した
275名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 14:42:43.57
>>273
それっぽい事に解説触れてたかな?
相手の制御システムに侵入、クラッキングを掛けるってあたり

多分その結果、相手のセンサーやカメラからの情報処理過程で『存在しない』と認識させているんじゃないか?
現実で透明になってるのではなくて、認識されないってだけ
ゲーム内のステルス機は、限定戦争のレギュレーションに合わせたグレードなので、
完全なステルスにしたら戦闘興行的にマズイ(見えない状態から一方的に攻撃は観てて寒いとか)からロックは取れるし高速機動でステルスが解けるとか

そんな風に解釈したんだけどどうだろう?
276名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/07(月) 01:08:14.03
まあそういう解釈もアリだとは思うが
情報錯乱能力とかより先にステルスの解説が欲しかったってのはあるかな
あとTDさん空気杉
277名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/07(月) 01:49:34.37
>錯乱能力

なにそれこわい

それはさておき、箱横ののCGを見るに
「武器2倍のTF」とか「トンファー装備のT」はオフィシャルにアリって事か。
VRは武器が違うと別機種扱いぽいんで、形式番号とか設定でっち上げて欲しいものだ。
278名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/07(月) 02:45:37.65
とりあえず、現場レベルでの改修機は存在する
これが一般に認知されて人気が出る(フェイBH)か、部隊レベルで需要が高まれば(アファST)正式に型番をあてがわれて一般販売される
多分そんな感じで別機種っていうか現地改修型とかパイロット個人によるカスタマイズによる機体群なんじゃないかな?
279名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 02:04:14.93
ガンプラだと「正式な仕様ではないが○○な機体も存在した」とかしれっと書いてそうだ。
ハッタームドとか「××した格闘用の試験機をベースにカスタム云々」とか
280名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/09(水) 01:23:41.59
公式の薔薇持ってるアンベル様とかピンク頭のサルペンって誰が描いたんだっけ?
281名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/09(水) 09:31:18.87
>>280
「弘司」さん
282名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/10(木) 00:57:06.02
>>281
サンキュウゥー!ベリ・マッチ!
OMRで躊躇いなく情報将校を撃っちゃうシーンなんかは
こっちのサルペンの方がギャップがあって面白いと思うんだけどな。
283名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/10(木) 01:24:34.76
>>282
撃ってないw
ミクリアを追放というか放逐しただけだ
284名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/10(木) 03:40:00.19
>>283
通信将校のコリンズ大尉にOMR開幕速攻ブチギレてスタンモードで拳銃撃ってる
285名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/10(木) 09:20:11.35
>>284
あ、本当だ
どうもミクリアのイメージが強かった
286名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/14(月) 00:55:36.55
JAC48の惨劇って詳細もう出てたっけ?
TDTXの解説で初めてみてポカーンなんだけど
287名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/14(月) 02:40:54.28
>>286
まだ
TD/TXが初出
今後の怪文書待ち
288名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/17(木) 13:05:01.81
「今回の地震なかったことにしてー!」ってタングラムたんにお願いしたらやってもらえるだろうかと軽く妄想してみた俺ガイル。
289名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/18(金) 02:34:04.86
OMGをモニター越しに見ていた電脳歴の住人のような感覚
290名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/18(金) 22:20:48.85
>>288
地殻が動いている以上定期的に地震は起きるんだから

まだ起きていない並行世界に行ったら
そっちで被災するんじゃなかろうか

291名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/27(日) 04:03:26.38
今更なんだけど
オラトリオタングラムってブラットスからアースクリスタルを開放→DD05の特異点からCIS突入
って手順みたいだけど特異点が開かれるのって最初にブラットスを倒した一回だけだよな?
特異点は開きっぱなしなのかブラットスは一定時間で復元するのか
292名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/27(日) 13:37:26.40
>>291
あのステージそのものが一つのシステムで
一定時間の内にブラットスの反応が観測出来なければアースクリスタル封印のために復元するんじゃね?

突破されてそれっきりは怖すぎる
またヤガ様出て来るかもしれん
293名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/27(日) 14:42:02.32
復元するとしてもそれはブラットス自身がやる希ガス。
福島第1原発じゃあるまいし、復旧する作業員がバーチャロン現象その他諸々の攻撃に晒されながらってのは無理がありそう。
294名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/27(日) 15:12:29.20
制御用に作ったクリスタル達が解放されたいと思いながらも
自己修復して攻撃をしてくると思うとなんか悲しいな
295名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/27(日) 15:54:59.66
>>293
作業員=周りの8クリスタルの中の人(の精神)
怨嗟やらなんやらで周辺区画ごと掌握されてね?

そもそもブラットス自体本来人柱クリスタルでアースクリスタルを制御するシステムのガワで
攻撃ユニットは想定されておらず後から勝手に出来たものだし

恨み晴らしたい、ここから出せー

武装だ武装だー!

「ちょっと通りますね」

ガワをひん剥かれて物理的に黙らされたお

我慢ならん、再構成して再起だー!

「ちょっとry」

ガワをひん剥かれてry

の繰り返しだろう
296名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/29(火) 01:31:43.58
ってかクロニクルでジグラット・ブラットス・ストラトスの関係を明らかにして欲しかった
こいつらはプラモ化しないだろうから新設定も期待できんし・・・
297名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/30(水) 00:08:11.69
電撃ホビー何処かに売ってないかしら・・・
298名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/01(金) 17:12:47.44
TRIAL moon driver ver.1.01って2話で打ち切りだよね?
toj27と29に連載だっけか
299名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/09(土) 12:33:59.73
保守だぜ
300名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/10(日) 02:30:09.91
今度のフェイプラモ、新設定が出る要素が一つもないな
しいて言うならフレッシュリフォー限定カラーの設定か
301名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/10(日) 03:21:54.38
フェイはどうなるか解らないけどベルグドルには新設定付くから期待してる
302名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/10(日) 11:28:56.35
>>300
つってもアファTX&TDで雪の勲カラー(とX系列)について解説してたし
所属陣営の情勢とかになるんじゃね?

ダイモンに乗っ取られた後のFR-08ってどうなってるのかとか
303名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/10(日) 12:59:49.49
まて、桃尻の設定がまだ出てない
304名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/15(金) 19:20:38.63
ブキヤでベルグドルのインスト少し見れるね
3種のベルグドルとベルグドル軍団とかいいな
305名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/16(土) 02:01:13.49
ガンマがプラモ化と聞いて
あのシールドの解説に期待する
306名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/16(土) 14:55:51.46
Ηの方が先じゃないのか?
何れにせよカラーリングが気になるな
SM06だから1Pよりも3Pカラーの方が似合うと思うんだが・・・
307名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 05:38:49.16
>>306
既に情報出てるよ
308名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 00:56:40.03
マーズの月面やらスパロボやらフォースミッションやらで出てくる
シャドウの一部ってやっぱり人の遺体が入ってるものもあんのかね?
309名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 18:16:57.47
遺体・・・なんだろうか?
精神を「向こう側」へ持って行かれた状態って肉体的にはまだ生きてるんでない?
まぁ日が経てば生命活動を維持できるかどうか怪しいから遺体も混ざってるかも知れんが
310名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 22:05:26.70
生きてはいても廃人なんだろな。
311名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/23(土) 20:20:21.75
流れ切ってすまん

震災関係で仕事が修羅場ってるうちにアンケート2011終わっちゃってたんだが、
アンケートの質問内容保存してる人っている?
どんな質問だったのか気になるんで、持ってる人いたらあげてくれると助かる

あとささやかなプレゼントってやっぱり壁紙とかだったのん?

>>309
取り込まれるタイプの、一般的なシャドウ現象だったらやっぱりそうなんだろうなあ
複製ができる(無から生まれる)タイプのシャドウはどうなんだろうね?
VRとパイロット「の精神だけ」模倣してるのかな
312名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/23(土) 23:33:26.01
複製タイプって今のところバスケスの遭遇した1件ぐらいしか上がってないよな?
と思ったらマーズ主人公も己のシャドウと対峙しろとかバイアステンに言われてたのを思い出した
でも結局それらの事例って結構レアケースらしいし、通常の持ってかれた場合と発生する原因がどう違うんだろ?
あとなんでマーズ主人公のシャドウが別固体として発生してる事をバイアステンは知ってたんだろ?
313名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/24(日) 01:26:08.84
>>312
元々ムーンゲート自体がそんな所じゃね?
発掘当時の研究員シャドウの件とか

OMGの際はダイモンが占拠して機能しなかったけどFR-08サーバー乗っ取って引っ越ししたから元の状態(自分の翳が生まれる場所)に戻ったとか
314名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/24(日) 01:56:11.54
保存してないけどアンケートはいつもの内容だったしオマケは壁紙だった
斬新なアイデアの続編って具体的には何?とか客に聞くことかよw
315名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/26(火) 23:34:04.36
元々Vコンバータは、Vクリスタルの人格エミュレートを制限掛けて行ってる代物だし

1、MSBSのリミッター外したり、リミッター突き抜けたVOP持ってたりでシャドウ発生要件満たした奴発生
2、CISに吸い出された精神からエミュ人格発生
3、戦闘時の狂気、研究時の狂気他黒い精神でエミュ人格がシャドウ化。本人はまだ正常
4、エミュシャドウ、本人を媒介に実空間にリバコン(MARZの演出的な感じで)
5、目の前にいる本人(=自分の情報源かつ不足分)を取り込むため襲い掛かる
6、大概の本人はエミュシャドウに撃墜される(この段階で生き残って、描写されてるのがバスケスやMARZ)
7、エミュシャドウ、本人の情報を完全に吸い取りきる
  (存在情報吸い尽くされた本人は自壊、あるいはエミュシャドウに憑依される)
8、唯一個体としてのシャドウ誕生(一般的に観測される野良シャドウ)

ってな妄想をしてみた
316名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/27(水) 17:51:51.76
>>314
上司を説得してアーケードで新作を作る気が有るなら
マーケットリサーチでデーター集めて分析報告しなければ無理だよ。
317名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/28(木) 11:33:11.50
ホビサのベル解説、赤澤軍曹と毒島伍長?
あれってまさかCDドラマの名無しAとBなのかw
318名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/29(金) 00:12:03.10
>>317
敵A=赤澤軍曹(あかざわ、隊長ちゃん:cv.三木眞一郎)と敵B=毒島伍長(ぶすじま:cv.有馬克明(現:織田優成))か

結局AとBをイニシャルにしたんかいw
319名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/29(金) 00:14:24.77
>>317
ベルグドルの特別冊子の解説ひどい

あそこまでグダグダで良いことのない機体であることを強調しなくてもいいのにorz
320名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/29(金) 00:34:41.47
箱フォース公式、機体解説来たね。
No Data 枠も埋まってる。
Bobとドルドレイは直接の関係なし、
1号と2号の性能は大差なしか…
321名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/29(金) 00:43:17.50
テムジン707J/c
「一撃離脱を身上とする局地戦型で、」


瞬間、俺は目を疑った
322名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/29(金) 03:18:06.52
ステルス機で構成されたピースキーパーズの中で
一人だけステルスついてないマリコは囮要員なんですかね?

遠くからミサイルで気を引き、追いかけたらいつの間にか透明な奴らに包囲されてるとか
火星の平和維持軍まじゲリラ
323名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/29(金) 12:30:21.90
ミランダ姉さんどうみても欠陥じゃねーか!
324名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/29(金) 12:59:39.22
あの奇妙な踊りはシステムの不具合を直すためのものなのか?w

ピースキーパーズって
U-ta、JXが主戦で、Marikoが支援機体?
だとしたら、転ばせてミサイル乱舞ってことか…恐ろしいな
なんか怪しい団体みたいな名前だし
325名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/29(金) 13:26:09.08
>>324
勝利ポーズが整理体操だと……?
326名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/29(金) 15:10:16.13
しかし初代ライデンやバイパーの設定がゲーム開発とリンクしてると考えると
ランダだけモーションが違うし、開発で苦労したんじゃないだろうか
327名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/29(金) 21:55:39.22
他の機体は何かしらオラタンと同じモーションを流用してるのに、新機体のガラヤカやカゲキヨ以外でモーションが完全新規なのはランダだけだしな
何らかの苦労があったんじゃないだろうか?
328名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/29(金) 22:25:28.20
ヤガランデ解説ページの下にあるWWってなんだろう?
329名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/30(土) 00:38:00.31
(16歳)
330名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/30(土) 14:51:04.68
>>328
テムJ+とJ/cの説明が逆になってたりと、色々突貫工事で不備があるみたいだしその名残と思われ
331名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/30(土) 23:27:10.59
正しくバーチャロン的なHP……

俺もベルグドル買って来た

収録エピソードはOMRの1話の冒頭で触れた「リットーの死」の直後、1km離れて随行していたベルグドル中隊?が殺られていく話
例の「元隊長」ちゃん(名前は赤澤徹だってさ)がRNAのVRに初めて有効打を与えた事になってる
やってる事と文面はマジで格好いい


……ただセリフが三木眞一郎声なんだけどイントネーションは東北弁で脳内再生されてしまう((動かね!?)とか)所はやはり元隊長ちゃん
「毒島っ」ってセリフは多分「ぶすずまっ」という発音なのだろう
332名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 01:03:16.40
ここに来て、敵A、敵Bをちゃんと拾ってくれたことにおっさん感動した
かっこいいエピソードだし…好きなキャラだから嬉しいなあ

>>331
サルペンや大地との対比でヘタレに見えがちだけど、
ドラマCD時点でVRが支給されてることから考えるに、実は相当なエリートなんだよね
三枚目だけど端々でかっこいいヤツってズルいよな…

>>314
レス遅くなってすまん
やっぱり壁紙だったか…使いはしないんだけど、集めてたから貰い損ねて残念だ
333名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 01:13:27.52
このTX(RVR-72)すごいよぉ!さすがTX(RVR-77)のお兄さん!
334名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 01:43:27.47
ダニーの機体解説
「不可解なことに能力面でさして優れたものがあるわけではない」
足にミサイルつけたぐらいで一気に強くなる方がよっぽど不可解だろwww
335名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 10:20:21.30
>>334
ワタリにとってもなんでゲームに出したのかワカンナイか覚えてないのが不可解って表現になってんじゃね?
脚にミサイル付けただけの機体ワザワザ出すなら別デザインの機体出せよって普通はなるだろし。
336名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 13:23:56.22
元隊長ちゃんと部下ちゃんは生き残ったのかしら

しかしあの二人、オラタン時代は互いにグリス乗ってそうやね
シュタインは毛色が違うとか言って拒否りそうだw
337名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 14:54:53.10
生き残ったな
元隊長ちゃんは6日ほど昏睡してたが部下の毒島の三郎ちゃんは暴れられる程度には元気っぽかった

一応ロイドさんとこの大隊所属で良いんだよね?>お間抜けベルグドルコンビ
338名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 15:46:12.70
あのAとBって、フラメンでディクディク乗ってた二人組かと思ってた
339名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 23:21:06.54
>>332
極秘任務であるオリジナル・フェイ-イェン捕獲作戦に選抜されるくらいだからな
だがしかし当時VRへの搭乗は適性さえあれば新人だろうが半ば無理矢理にでも徴用されるっぽい
ソースはスクランブリング・コンチェルト
340名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/02(月) 02:44:08.27
マリコがPK専用機って設定はいらんと思うんだが・・・

あとJハッターの名前と形番がどんどん変わってきてるな
341名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/02(月) 23:53:50.86
>>340を見て改めてハッターを確認したら武装まで変わってた(;´Д`)
342名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 02:11:50.33
武装はタイプGの誤植と思われる

にしても改めて解説読み直すとVOXダンからジェーンまでの機体解説雑だな・・・
343名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 10:23:33.40
誤植多過ぎだろ…
旧メストスタッフでもいんのかと…

メモ箱サントラの
オラタンRNAのスペ曲とか…
3カウントしかもたないデスモードとかなんだよw
344名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 13:27:33.33
印刷所同じとかw
345名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 20:35:00.86
隊長ちゃんたち異世界行って生還した希有な人材なんだけどな
S.H.B.V.Dに移籍すればギルレドン並みには存在感発揮するんじゃないかと思いつつ
その後もベルメイトかなんかでアファームド軍団に苦戦してそうなのがなんとも
346名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 20:42:55.92
ボック系列が支給されようが頑なにベルグドルに乗り続けたが
アイザーマン博士の例のアレによってとうとう動かなくなったベルグドルを前に泣き崩れる二人
347名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 00:05:19.32
そんな彼らの前に、かつて追い求めたフェイ子ちゃんがピンクストライプの
ウェイトレス姿で現れて謎のVディスクを手渡す
そこに戦闘結晶構造体が現れて…
348名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/07(土) 09:17:13.04
それなんてシンデレラハート
349名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/07(土) 16:27:23.31
人間からVRにリバースコンバートして
「俺が…おらたちがベルg」「ドルカスだ!」
「毒島ー!」
こうですかわかりません。
350名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/07(土) 22:36:08.32
隊長チームって一応三人小隊じゃなかった?
無口なもう一人はどうなったんだろう・・・
351名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/08(日) 00:25:00.82
ワタリツイートで隊長ちゃん=赤澤軍曹明言きたね
352名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/08(日) 04:05:05.09
リリンさんが地球圏で白騎士設立していた頃
まだFRの及ぶ圏内に居たんだから
ダイモンの影響下で対シャドウ組織を作り上げた事になるのだろうか?

ダイモン的にはタングラムとオラタン開催以外は気にする程ではなかったのか
リリン逃亡後の白騎士はブラックな企業っぽいしな
353名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/08(日) 12:14:33.72
>>352
出張サービス お電話1本であなたの戦域のシャドウを退治、24時間いつでも承ります
出張手当も時間外労働手当ても深夜労働手当ても危険労働手当もボーナスも付かないのか
354名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/08(日) 17:25:39.80
貴方は優秀なVRパイロットですね、白虹騎士団に入ってシャドウ討伐に参加しませんか?
(シャドウと交戦しているうちに、貴方自身もシャドウ化してしまうかもしれませんが
新たに入団した白虹騎士によって討伐されるから問題ありませんね)
って考えたら凄く怖くなった!
355名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/08(日) 22:28:24.01
こえー、白騎士こえー

所で勲カラーの設定ってなんか説明ついたんだっけ?
356名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/09(月) 08:44:32.08
>>354
なんだ、その

僕と契約して白騎士になってよ

357名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/09(月) 09:50:41.72
>>355
雪はPKのカラーをモチーフにしてるって設定が出た

他はまだ
358名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/09(月) 11:44:42.54
>>355
SPカラーは各企業から提供とすると
勲カラーはマージナル提供っぽい気がする、火星の東西南北で


タングラムさんは対ダイモン用らしいけれど、色んな次元と繋がっているなら
「全てのシャドウを、VRがシャドウ化する前に消し去りたい。
全ての宇宙、過去と未来の全て のシャドウを」ってお願いすればシャドウ問題は解決しそう
359名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/09(月) 11:47:47.60
タングラムさんはどちらかというとシュタゲのほうが近そうだな・・・
360名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/09(月) 12:01:09.17
全ての宇宙って何だ
タングラムさんでも無理だろ
361名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/09(月) 16:16:43.12
お蔵入りになったMBV-08ってなんだろうな?
362名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/09(月) 20:49:25.07
さてなんだろうね?OMGの頃からアイディアだけは出てたというタンク(後のテツオ)型か?でもMBVには似合わんか。
ベル(07)とアファ(09)の間の欠番が埋まったわけだが、そうなると他の欠番も気になってくる。
エンジェ(17)を最大として、01、02、03、12、15、16は存在したのかどうか・・・?
363名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/10(火) 03:45:02.69
MBV-08の08ってXMUナンバーなの?

元ネタ的にはゲーム的にボツになった機体案なんだろうな
01〜03は「リアルロボットモノを」ってオーダーに対してカトキが例示した方向性案で
「ぶっちゃけガンダム的な意味ですかね」って話になって04でテムジンを出したと
364名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/10(火) 07:11:48.12
確かテムジン以前は正六面体の集合体な動作テスト用超簡略ポリゴンモデルや
内製デザインのテスト用機体
365名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/13(金) 04:11:11.93
>>364
クロニクル15にもソレらしい機体が載ってるね>01〜03

>>363
OMGの設定と実際のゲーム開発の秘話はリンクしてるところがあるから、おそらく没になった主戦機型の機体があったんだろうね
01〜03については設定的にも基礎研究のための試作機となっていたし、>>364の事だと思う
366名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 22:44:37.90
スキマに武装の略称が書いて無かった?>XMU-08
そこからどんなVRかを推測できる様な気がする

(後のライデンのレーザーがバイパーのだったり後のアファのショットガンがMBPLだったりするが)
367名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/19(木) 03:03:44.22
XMU-08
ARM/PRIMARY  Zig-01
ARM/SECONDARY R-09
SKELTON SYSTEM Tf-04

ライデンのバズーカがZig-13だからZig-01はバズーカかな。R-09はわからん。
368名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 00:24:10.30
R-09はR-11が初代アファのショットガンだから実弾系小火器でZig-01を実弾爆発系と妄想して
外見は違うけどアファSTやT系の源流になった現代歩兵的機体とかかな
369名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 00:39:55.10
保守の必要あるかしらんけど保守っとく
370名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 12:31:58.43
ガンマ発売頃のためにこのスレは必要だ
371名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 16:07:46.37
今月末にもフェイのおっぱいやらお尻設定もくるみたいだしね
372名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/31(火) 10:41:30.48
どうやら亙りの構想ではリリン・プラジナー流浪譚だの、白虹騎士団始末記といった物もある模様
なんだそれは、すっげぇ気になるぞ
373名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 00:42:58.39
乳尻解説が予告通りひどいことになってるなw
374名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 07:11:12.21
乳尻も気になるが、レアカラーの詳細も気になる
FR-08カラーの解説来てた?
375名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 01:14:08.66
よく耳にするヤガランデの太陽系崩壊云々の話ってどこの説明?
376名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 01:50:46.32
>>374
ウェイトレスがレビューショーを行う火星某店の制服とそっくりなカラー
このカラーのフェイ数機がオラタン戦域12カ所で踊り回り、好評を博しての採用
なおその店では推定14歳のウェイトレスが(ry
377名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 12:51:19.31
>>376
つまりあのカラーはフェイ経由で出来たってことか…
それで他機体のFRカラーとかシュールすぎる
後推定14歳ってファイユーヴさん何してんのよ
378名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 11:41:50.62
フォースの主役機てマイザー系になるのかな。
艦隊の所属的に。
で、やっぱボックスがやられ役だろうか
379名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 17:58:13.89
どうだろ

W様「マイザー39は有用であるためマージナルに限らずフォース艦隊にも卸してくれたまえ」
ハカセ「おっけーなの、でもマイナーチェンジは譲れないの」

あくまでもこんな感じじゃね?
380名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 19:37:09.35
フォース所属のマイザーは火星戦線からのリクルート体制が整ってからは
妨害勢力との戦線を地固め・穴開けしてプレイヤー機の突入支援とかじゃないかな
主人公はプレイヤーでヤガ撃破の強者だけどあくまで最終的には使い捨ての部外者
フォース所属機はプレイヤーほど能力は無いけど統率の取れた「組織」だろうから
立て直しに金と時間が必要なフォース所属機をアジゲラ無限地獄に投入はしないだろうし
381名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 22:54:30.07
まあ主役はあなたが答えだろうけど。プレイヤーの立場としては傭兵みたいなもんかな。
それか木星戦線始まるよー!で募集して釣られてきた哀れさんとか
382名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 00:07:30.83
>>377
それでいいのかFR-08w
ダイモンの乗っ取りででいい感じにとろけて無いかw

結局
・電脳歴にもやはり紳士は居た
・折鶴さんはなんでグッタリしてたのか
 (むしろシンデレラガードとシンデレラワークスのいるとこに帰って来たからうんざりしてたんじゃないのか)
・レミさんヒップサイズ気にしてたのか
・野暮ったい(ファイユーヴ談)ヒップアタック実装初期試験型を誰か作らないか
383名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/11(土) 21:53:13.83
>>375
フラグメンタリーパッサージュのヤガランデ回で
ヤガランデが完全に実体化すると太陽系が一瞬にして崩壊すると言われている
って書いてあった
384名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/12(日) 20:14:21.50
しかしあらためて読み直すと妙なカンジだな
何がどうなって太陽系が一瞬で崩壊するんだろうか
385名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/12(日) 21:13:46.88
破壊衝動でもってアースクリスタルに干渉
各地のクリスタルも共振させて人類の生存圏全てをシバルバー化して
耐性無い人間(人間以外も?)は植物人間で
耐性あっても破壊衝動に支配されて「人間」では無くなってしまうとか言われてるんじゃないかな

安全保障問題でEMP1発で文明崩壊とか言われてるけどそれが電子でなく精神に作用される感じで
386名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/13(月) 00:17:13.77
とりあえずヤガランデはゲッターエンペラー並にやばいもんだってことだな
スパロボZの続編に参加しないかな
387名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/13(月) 21:59:09.55
存在の末端である幻影だけでもOMG前夜の騒乱やFP第3章の地獄絵図になるわけで
本体御光臨なさったらそれが一瞬に惑星規模で起きるって事じゃね?
「コノホシハモウツマラナイ、ツギハアノホシダ」
もしくは星そのものが破壊される位の破壊規模か
388名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/14(火) 23:11:31.21
ファイユーヴ曰く、「全てのVRは自意識を持っている」との事だけど、
それって>>140で説明してる仮想人格とは別物になるのかな?
389名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/15(水) 10:46:07.75
別物。
Vクリスタル由来の物ってスキマにある
そいつをパイロットの人格をイミュレートした物で押さえ付けて言う事聞かせるのがMSBSじゃないの?

もしかするとムーンゲート作った勢力の皆さんの意思の破片かもしれん
390名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/15(水) 18:01:19.82
すげえ基本的なとこだけど
VRって何のエネルギーで動いてるの?
391名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/15(水) 21:12:31.37
全体はコンバーターによる慣性=「重力」制御
関節の駆動は慣性制御か「電気」でモーター回すか慣性制御で直接操り人形(バル系は絶対後者だと思う)
コンバーター単体は電気をソースに負荷をかけたり制御したりして
それらを統括するシステムであるMSBSは搭乗者の「精神力」を消費
って感じでどれが欠けても動かないってところかなあ(エンジェランを除く)
392名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 00:55:26.19
前から思ってたんだけど対シャドウ部隊の白騎士があんな最強VRばっかりなのに
対アジム部隊のフォースは普通のVRばっかなんだろう
実体化のこと考えたらアジムのほうが危険な気がするんだが
393名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 01:34:39.67
用途が違う

なんどもアタック仕掛けて来るアジゲラ夫妻を「水際で」食い止めるフォース艦隊はそこそこ強いのがたくさん必要なので商用VRで
一方シャドウは回りのVRに対しての汚染等もあるので発生後速やかに掃討する必要があり、結果それ専用のVRと(シャドウを乗り越えた)白騎士が必要

ぶっちゃけ夫妻に白騎士ぶつけるとか人やVRのメンテナンスコストが掛かりすぎて勿体ない
興行しながら迎撃に動員できる数も多いフォース艦隊のがコストが低い
394名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 12:38:48.71
>>391
バル系は本当に人が乗ってるのか不安になる
ドラえもんに出てきたジュドみたいに内部に慣性制御的な何かがないと死ねる
395名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 18:48:39.68
>>394
それを言ったらVRすべて慣性制御なければ死ねるレベルの挙動だと思う
結局、すべての機体が慣性制御でパイロット保護されてるって一文で解決してるが
396名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 22:36:28.04
どうでもいいけどなんでOMGヤガ様の曲のタイトルがアリスインワンダーランドなんだろう
397名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/18(土) 22:42:52.45
不思議の国のアリス症候群じゃない?
398名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 01:42:47.46
遅ればせながらBH/PH+買って設定を読んだけど、戦場でいきなりダンスショーを始めた現場
に居合わせた連中はきっと熱気バサラに乱入された統合軍なみにポカーンだったろうな。

で、追跡した中にガムリンみたいなヤツがいて…と軽く妄想。
399名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 02:29:17.93
あれはプリキュアのEDリスペクトってことなんだろうか
400名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 17:48:21.09
>>392
いや、フォース所属のVRはMARZのものほどではないけど強化されているらしい。
ソースは747Jプラモの解説。
401名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 17:28:55.96
初音ミクがフェイスタイルで踊るらしい
スパロボ世界に行けるくらいなんだからDIVAワールドだって簡単なんだろうな
402名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 07:22:31.03
箱○のオラタンスレで聞かれてて気になったんだが
タングラム戦で出てきては消える同型機ってなんなの?
403名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 11:15:02.67
>>402
平行世界の自分じゃなかったっけ
404名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 14:49:24.18
平行世界の奴がその平行世界のタングラムと戦ってるんじゃないんだよな
最近のでいうとD4C
405名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/30(木) 21:56:08.34
>>396
センチネラー向けネタ
406名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/01(金) 20:01:55.42
セガDIVAのミクさんとOTフェイのポーズが一緒
ttp://miku.sega.jp/extend/img/module_fei.png
ttp://imepic.jp/20110629/493650

でもスカートの形状はOMGフェイ、背中のコンバーターはフォースの物だった
407名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/02(土) 02:46:44.63
VOシリーズとして一応抑えておくか
408名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/02(土) 17:06:23.39
フェイミクさんのデザインはニュータイプに載ってたフェイ・イェンHDが元じゃない?
409名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/02(土) 18:28:58.19
>>408
うわマジだ…確認してみたらその通りだった
そもそもHDがミクさんを初代フェイっぽいデザインで第3世代風にアレンジ? ややこしいな

2.5発売されたらフェイモジュでマージナルやってくる!
410名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/09(土) 01:42:27.95
フェイとミクの変換ってみんな考えると思うけど
肩フリルとノースリーブがどうしてもなじまんな。
411名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/09(土) 15:35:44.46
初代フェイっぽいデザインでっていうかあれ、ファイユーブ本人じゃん
第三次αのフェイもオラタンデザインだけどなんかファイユーブ本人っぽいし、衣替えみたいに気分でコンバートできるんじゃね?
412名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/09(土) 21:50:52.42
>>410
ファイユーヴからこっち肩がパフスリーブのイメージばっかりだからね

ただ以前このスレの人の改造フェイで5ミリプラ棒使って肩が露出した感じになってる作例は
意外性があってよかった
413名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/09(土) 21:52:27.18
このスレじゃねえ模型スレだw
414名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/10(日) 00:01:47.53
>>411
>衣替えみたいに気分でコンバート

ハセガワBH/PH+ フェティッシュの解説書に出てる4機のTF-14系のうち1機はファイユーヴ本人っぽいし、
パーシャルコンバートなんて技術もあるみたいだから絶対やっていそう。
415名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/11(月) 22:33:11.29
EX∞でメビウスよりヘーメラーの方が攻撃伸びるのかよ
持ち手もヘーメラーは青でしまって見えてかっこいいんだよな
でもIMキャリガインさんからとか取れる気がしない・・・
416名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/11(月) 22:33:54.48
誤爆した
申し訳ない
417名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/12(火) 03:34:56.94
PSPo2iにスライプナー欲しいですね
418名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/12(火) 21:42:00.24
やっとフラグメンタリーパッサージュが揃った
諦めてたけど以外と集まるもんだね
419名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/16(土) 09:55:40.49
キャラの外見を想像してみる
バイアステン 茶髪のイケメン。目付きは優しそう。真っ白な服着てそう
ハッター 石畑本人をかっこよくしてマッチョにした感じ。金髪角刈り
シルビー 厚化粧 赤毛ロングヘア 目付き凛々しい。
デボラ ボサボサ頭 目付き怖そう パンクバンド的なイメージ
ジェニファー 茶髪眼鏡 優しそうだけど胡散臭いイメージ
あくまでイメージ。
420名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/16(土) 18:06:05.25
今回のガンマの解説読んで、ゲーム中でもやたらと強い理由がなんとなく納得できたような気がしないでも無い
421名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/17(日) 00:19:10.19
あ、もう発売か
油断した
422名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/17(日) 00:31:24.26
コンポジフェイHDが12月発売みたいだけど何か設定付かないかな
Dr.ワタリ期待して待ってるよ
423名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/22(金) 09:29:08.73
このスレ用にwiki借りてきたら一緒にやる奴っている?

とりあえずは手持ちのプラモ説明書から手をつけて、何に大体どういうことが載ってるとか
キーワードっぽい記述は何かとか、勢力図はどうなってるか辺りから始めて
そのうち各用語とか時系列をまとめていく感じとか

本文丸々転載はやらないで、一次資料としての扱いに留める方向
424名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/22(金) 23:55:05.25
>>420
詳しく
425名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/23(土) 01:04:34.98
>>424
>>6

ところで、ガンマはバイパーの正統後継機らしいけど、
ゲーム中の動きはテムFの方がバイパーっぽいよなぁ
426名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/24(日) 01:30:38.26
>>423
やるのはいいんだがWIKIの編集とかやったことないわ俺
427名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/28(木) 11:12:09.46
>>426
それは心配しなくていいんじゃないか
文章だけのwikiになるだろうから、リストやリンクの張り方の記号覚える程度だろうし
コメント投稿欄を作っとくので、ぶっちゃけそこに文章を書き込んでくれれば
後で他人がページの形に整形することもできる

準備するのでもうちょっと待っててくれ
428名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/01(月) 12:24:06.52
wiki借りてきた
ttp://www10.atwiki.jp/vo-settei/

当面は形式や体裁にこだわらず、ページも好きなように作って
調べ物をした時の備忘録やメモ代わり程度に使っててくれて構わない
整理は後からでもできるので、ゴチャついてきたらどういう風なまとめ方がいいのか考える

意見や要望があれば、wikiのコメント欄とかに書いててくれれば検討する
429名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/01(月) 20:12:19.82
>>428
430名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/06(土) 23:48:32.60
>>428

いい感じだな
431名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/15(月) 23:43:58.04
いまさらだけど攻性結晶体の核のVクリスタルの名前のフリーラジカルってOTアジムのテーマ曲の名前だったんだな
432名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/24(水) 15:17:05.79
雌バル、特にミランダのより細かい設定が知りたいなぁ…
公式ページだけじゃ短すぎて不満だわー
433名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/26(金) 23:57:36.88
434名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/27(土) 18:15:11.58
>>433
??!!!
なん…だと…
もしかしてもしかすると書籍化とかの夢がもう一度見られるかもしれないのか?
435名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/03(土) 00:07:57.10
勝負ミーティングはどうなったんかのう…
436名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/05(月) 21:29:49.96
>>433
出るなら嬉しいが既に商機を逸している。
自分の哲学に拘る典型的な東大病。
437名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/07(水) 00:33:37.80
バーチャロンに商機なんてないのさ。
TSEXみたいにプレーオーダーしてくれんかね
438名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/07(水) 21:48:54.49
商機は10年以上前だ。
時期を完全に逸している。
『OMR』(ワンマンレスキュー)を2000年に出版していれば
プラモデルもフィギュアも売れていたし
商業的にも儲かったよ。

オラタン5.2が出たときもサントラCDが出たのが1年以上も後だし
ゲーム基板から音源を抜き出したCDが出回っていた。
しかも作ったのがSGの社員
亙氏のやる事は遅すぎる。
439名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/08(木) 10:56:49.51
商売のタイミングにワタリの意向なんて絡むわけないやんw
露出多かろうが、ただの一会社員だぞ
440名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/08(木) 16:26:07.94
>>439
バーチャロンプロデューサーだぞ。
権限があるに決まってるるやん
441名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/08(木) 16:27:19.64
>>439
バーチャロンプロデューサーだぞ。
権限があるに決まってるるやん
442名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/08(木) 17:11:55.95
ワタリ本人はバーチャロンを「失敗作」だったと認識していて
自分にはもっと才能があるからこれ以上のヒット作を出せると思ってる(思ってた)

だから今更終コンのバーチャロン関連商品なんて売りたくないけれど
結局他に売れた作品ないし新しいものも作れないから
今になって過去の遺産を食いつぶすしかなくなってるって状態でしょ
443名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/08(木) 17:28:18.51
OMGは貶さないからそれなりに満足してるんだろう
444名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/08(木) 23:36:23.83
OMGの真プロデューサーはSEGAを退社したWASHIOMANABU氏だぞ。
445名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/10(土) 15:56:44.22
446名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/10(土) 16:24:48.58
画像で笑っちまうw
447名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/10(土) 17:19:20.57
セガのR&D#1はマーズだったのか

と言うかパワーポイント画面にVRがいる違和感w
448名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/10(土) 17:22:27.25
なんか色々とおかしいだろこれw
449名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 00:08:21.99
パワポのテンプレートなのに、なんだこの破壊力w
何気にCGが豪華過ぎるwwマーズカラーのTXは初出か?w
450名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 22:56:42.84
班長役の頭が指揮官仕様になってるしなw
451名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/12(月) 18:56:56.78
何気に合体の部分、マーズカラーのガンマも見えるな
452名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/12(月) 18:59:40.55
あとBHとPHもいるじゃねーかw
何だこのCGの豪華さはwwww
453名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/12(月) 19:45:45.61
よく見るとVHとTFは指揮官機っぽいなw
豪華すぎるだろこれwww
454名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/14(水) 15:15:13.59
次回のプラモはガラヤカバリエーションか
紫ガラヤカは買ってないけど設定話はどんなんなんだっけ?
確かマイヤーさんが出てきたような

アレの続きかな?
455名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/14(水) 21:37:14.13
>>454
今出先でうろおぼえだが

(1Pガラヤカの続きから)
火星戦線で拉致られたRNAパイロットのおっさん(名前失念スマン)が幼女軍団と過酷な訓練という名のお遊戯会
リーダー格の娘にポーズがなっとらんとぐずられる
辟易していた彼に声を掛けたのは彼女らの面倒を見ているマイヤーだったという話

マイヤーはあれ(マインドクラッシュ+体中の穴という穴から血を噴き出す)食らって生きてたのかとか
何でこんな所にいるのかとか
もしかしてリリン関わってるの?とか
456名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/14(水) 23:28:40.86
>>455
リリンは関わっていないんじゃね?
幼女を戦線に投入するなんて倫理に反するような連中を取り締まるのがリリン率いるMARZの表向きの仕事なんだし。
457名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/15(木) 04:17:25.44
倫理とかよりも正式な契約や利害関係の方が強い方が電脳歴らしいじゃない
企業国家の概念から考えると社員の子は生まれた時から社員とか、
他所の会社の運営は戦闘代行業者の社員が幼女だろうと原則不干渉とかありそうだが
458名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/16(金) 21:56:53.85
>>455
いくら声がロリだからってリリンさんは無理だろ
459名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/17(土) 18:15:55.36
>>458
幼女軍団じゃなくてマイヤーがなぜここにの方じゃね?
460名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/18(日) 13:41:26.74
ヤガの中のガラヤカ御本尊に気に入られた→飽きられてガラヤカ戦隊に放り出された
とか妄想してる
461名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/05(水) 00:32:16.23
そろそろブラットスとストラトスとジグラットの関連性を説明してくれてもいいはずだ
462名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/07(金) 01:32:53.74
だいもん「・・・・・・」
463名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/08(土) 00:00:48.76
ダイモンアームやらオーブやらはムーンゲートが作られた時の兵器なんだろうけど
ジグラットはVコンバータ搭載してるしVRとかBBBユニットを模倣して作ったのかね
464名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/08(土) 09:46:32.17
マーズはやった事無いけど要塞群は他の解説とか見ると
外界から来た勢力が現地の技術と同じく外界から来た敵性技術を組み合わせて
ってメカロボモノの王道な構成なんだろうね

ジグラットはムーンゲートの防衛機構=ダイモンが
「これならお前達でも作れるだろう?」って感じに設計して
プラント群に干渉して分散してパーツを製作させて月に搬入
無人制御可能な重機とかで組み立てた使い潰せる量産品なんじゃないかな
465名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/08(土) 23:34:20.68
そのジグラットのさらに量産品がミルトン、さらに量産化したのがミトンか
466名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/08(土) 23:47:18.79
ミルトンは謎が多いよなぁ

機体名(?)のFF/FP/TF/CFは何を意味するのか
FFは小型リンガ・ストゥークを2門搭載、
FPはJoe/Janeの右肩とライDの左肩を搭載、
TFはグリスのショルダー・ランチャーを搭載、
CFはヤガのTFCイレイザーを搭載してるけど、その理由とか

…ミトンはどんな武装積んでたっけ
467名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/09(日) 01:43:11.30
ミトンcf/ffはミルトンCFとFFのを小さくしただけだから武装も一緒
468 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/12(水) 23:37:00.34
OMGで俺たちはDNA所属の傭兵隊で出撃って設定だけど
オラタンではプレーヤーはどこに所属しているの?
469名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/13(木) 00:48:44.17
そーいや オラタンの
「本来DNA所属の機体のRNAカラー」
「本来RNA所属の機体のDNAカラー」
ってなんか説明あるのか?

両側で使ってるのってライデンだけだよね?
470名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/13(木) 03:32:22.77
>>469
サイファーも結局両陣営に売られた設定じゃなかったっけ?
自分のうろ覚えな記憶の限りだと

DNAのみ
テムジン系(テムジン・10/80)、ボック系(グリス・シュタイン)

RNAのみ
アファ系(BT・C・ST)、ドル、スペ、フェイ

両陣営
ライデン、サイファー

どっちか忘れた
エンジェ
471名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/15(土) 18:45:30.71
真実の璧だと両陣営で使われてたと明確に記述されてるのはライデンだけだよね

TV-02の声明に
「第2プラントは、独自開発によるVR、ドルドレイをRNAに対して優先的に供給することを決定した」
ってあるけど「独占的に」じゃないってことは敵対勢力にも供給してるってことかな
サムスンはアップルにも部品供給してるみたいな…


エンジェランなんかはアイスドールがいないと起動すらしない気がするんだけどどうなってるんでしょうね
472名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/16(日) 03:27:45.95
オラトリオタングラムが開戦したころには双方に売りさばくのが基本になってた



って脳内補完してる
473名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 02:01:08.98
474名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 00:09:01.97
オラタン参戦部隊は最終的にDNAかRNAに組み入れられた、ってことだから
有象無象の勢力が独自に仕入れた機体を持ち込んで編入されたとか…
火星だと10/80を売るような裏のマーケットが存在するって話だったかな
475名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 01:12:21.11
ここまでいろいろ考えてるなら未公開設定本をドカンと出して欲しい
採算は取れんと思うけどなんとか・・・
476名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/24(月) 02:39:24.57
でぃーえぬえー社が買収とか聞くと
こうグッと繰るものがあるよな!

2大勢力の不毛な戦いや
下部組織、子会社下請けに無茶いって無茶させたりとか
そうすると数年後には解体分裂か?
477名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/26(水) 02:37:48.28
すべては茶番であった
478名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/26(水) 21:17:14.91
>>476
すでに下請けに無茶して対抗会社に訴えられたな
まぁあんな会社両方潰れてしまえばいいが
479名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/30(日) 00:55:11.48
ワタリっちには雌バルの細かい設定を書いて欲しい…
公式のアレだけじゃ不満じゃよ
480名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/04(金) 12:37:29.60
@vow_2010
今月10日発売のニュータイプさんから、カトキ氏描きおろしVOイラスト短期集中連載が始まるよー


なんかキタ
481名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/06(日) 00:24:03.25
コラボVRとかじゃなくて新規設定を載せてくれますように
482名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/06(日) 02:09:47.76
どう考えてもフェイHDの販促
483名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/07(月) 16:32:31.01
もうさ完全にボカロに乗っちまえよ
アイザーマン博士が旧世紀の音声作成ソフトにVC質を振りまいて
出来ましたー!ってさ
484名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/07(月) 20:48:43.92
自立2足歩行機がついにマニュピレータも実装したぞ! なんてニュース見てるとどっちが旧世紀なのかそろそろわからなく
485名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/08(火) 22:58:49.07
ニュータイプ買ったらフェイイエンミク顔のカトキ書き下ろしイラストで特集があった
それによるとファイユーヴが電脳空間をさ迷ってたら初音ミクの魂と邂逅して
ハイブリッドな歌姫に転生した姿がハートオヴディーヴァだってさ
486名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/08(火) 23:20:35.61
魂備えてんのかよ
何世代目になってんだあのボーカロイド
487名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/10(木) 18:08:20.94
ニュータイプ買ってきた
2ページで文字情報殆ど無かったのが残念
488名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/10(木) 19:49:20.18
景清の魂魄でVR作れるくらいなんだから、ファイユーヴならミクさんくらい余裕なのか
489名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/11(金) 17:20:05.42
PSPDIVAえくすてのおまけCD LOVE14が凄いアレンジだった
ロード画面にもHDイラスト出てくるのな
肝心のモジュールはまだ出してないんで確認できていないけれど

こうなるとエンジェ=ルカ ガラヤカ=リンまでやりそうな感じだな
490名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/13(日) 02:50:56.34
あさぽんのガラヤカか・・・ゴクリ・・・
491名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/18(金) 16:58:57.96
ミクエンドのスタッフロールを破壊して遊べるんですが
たまたま偶然「AJIM」になりましてね
ガンダムヘッドをつけた氏が出てくるとか、戦闘結晶体が出てくるとかなかったんですが
492名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/25(金) 22:04:40.54
フェイHD発送メールきた
新しい設定なりあるかしら
493名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/26(土) 20:42:08.87
HD確保

……亙文なし
わかってたけどさ

NTでの連載が取説の亙文扱いなんかね
494名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/01(木) 00:18:25.31
ハイデマン&マイヤーinガラヤカvsPK部隊に期待
495名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/02(金) 14:28:52.31
コックピット内表示がお花畑ってひでえなw
敵機表示が豹と虎なのには思わずなるほどと納得してしまったが
496名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/02(金) 23:54:21.94
明確な戦闘描写のおかげでガラヤカ乗りがアファームド系ガチムチ軍人のイメージになりつつある
※ただしミニスカタイツ着用
497名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/03(土) 16:44:33.91
>>496
むしろ女の子のパイロットは見たことない
498名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/04(日) 00:20:44.82
ミニスカタイツと言われると俺の貧弱な発想では白鳥の湖ルックしか想像できないw
499名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/09(金) 19:41:53.88
NT買ってきた

「あーざーやーかーに しーちーへーんーげ」どころじゃない
HDのバリエーション@MIKUNOPOLISが9種類

やっぱり設定どうこう(ファイユーブならやっちゃうよ位だが)じゃなくてミクさんの販促なんですね

……OMGのヤガ様久々に見たw
撃破後サイズか

あとNews&NewtypeのコーナーのMODELの所にHDの商品紹介と
2月号のイラスト再録
500名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/13(火) 21:06:35.22
>>500ならシュタインに無駄に設定追加
501名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/14(水) 07:12:19.36
NT見た、昔見た同人イラストと同じで流れでフイタ

どうせならマージナルとかさ
激唱で後ろでエクロージョン展開して
演出補助してるエンジェが居てもよかったと思うの
502名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/14(水) 15:20:27.52
今回のNTに載ってたHD with JAG見てて気づいたけど、フェイが靴脱いでる描写って初めてじゃね?
503名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/15(木) 09:54:53.13
靴下にスジ彫り入れること自体ロボ娘業界初だぜ
504名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/16(金) 14:47:11.01
フォース公式更新されたね
冬コミでnewクリアファイルと薄い本出すんだって
マーズについて6000字くらい語ってるんだって

果たして買えるだろうか・・・
505名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/16(金) 16:08:43.14

――ハッター軍曹の薄い本

 
   ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |



506名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/16(金) 21:38:29.19
欲しい、すごく
507名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/18(日) 01:40:52.06
MARZについての設定は喉から手が出るほど欲しいけどコミケとか遠いわ
普通に売れよ
508名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/18(日) 06:53:53.40
せめて通販で売ってほしいよな
PSPo2iだけどそこも同じセガで公式同人誌出して後の通販でも売った事あるから
要望多ければor売れ行き悪ければ通販もありうるのでわと思ってる
509名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/25(日) 04:06:12.65
あり得るなら後者だしワタリには悪いが後者を期待させてもらう
510名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/29(木) 13:51:37.97
売れ残れば通販あるだろ・・・

と思っている時期が僕にもありました。

ttp://twitter.com/#!/scarletshow/status/152244244344606720
511名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/29(木) 14:45:14.51
念願の軍曹の薄い本を手に入れたぞ!

好評なようで良かった
売れないと次がないってブログで言ってたしコミケ分完売して欲しい
そして受注販売で良いから通販でも売って次を出してくれ、お願い!
512名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/29(木) 20:38:08.75
軍曹のMARZ入隊経緯を三行
513名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/31(土) 16:57:03.78
亙のアイコンのマーズタングラムなんだろう・・・
514名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/02(月) 06:27:22.59
冬コミのハッター軍曹の薄い本、設定補完と裏話があったらしいんだが誰か買った人、大まかにでも教えてくれまいか?
515名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/02(月) 13:29:09.73
・ビキンニクアファームド、まさかの製作例ダブル掲載
・豪華絵師贅によるアファ顔ダブルロック画像集
・特殊な運用法が必要な機体の運用を強いられている特殊部隊の話
516名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/02(月) 15:09:23.84
>>515
そのネタはVOオンラインスレでやれw
517名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/03(火) 10:09:30.17
売れ残ってるんじゃないかなと適当な事言ってみる俺
ソースは1日目の4時頃の話

列が酷かったから売り切れてるかなーと思って遅い時間に見に行ったら人も大分減ってて
すんなり買えたよ薄い本
2・3日目はいってないがもしや…
518名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/04(水) 12:57:49.04
>>512
S.H.B.V.D .→ 国際戦争公司の新設定は出てきたけどそこからMARZ入り
する経緯は出ていない。
MARZの正式な隊員ではなくマージナルが関係しているかもしんない。

以上、3行。
519名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/04(水) 13:45:17.45
>>518
国戦公司Zとはなんだったのか
520名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 00:18:44.44
もちっと詳しく

まず、リリンのお話
*FR08を追い出されたリリンはアダックスとマージナルに助けを求める
*リリンはSM06との関係が悪く、SM06との協力関係にある両者から断られる
*しかしマージナル内の軍閥派を嫌う別勢力の援助によってMARZを設立
*当初のマイザー39、10/80、707等の旧型をかき集めた状態から徐々に新型を揃えていく

軍曹のお話
*a6年ごろにアダックス&TV02連合が稼いでFR08を撃退(707Jがボロ負けしたやつか?)
*アファJで参戦した軍曹は、鹵獲したVRをマージナルに横流しした疑いをかけられる
*本人は否定したものの、逃亡の末国際戦争公司に教官として入る
*…が、突然辞めてMARZに入る。経緯は不明

以下は想像に過ぎないという注釈付き

*先の横流しは設立直後でろくな戦力がなかったMARZのためではなかろうか
*対ダイモン作戦で勝手に離脱するところからして、正式な隊員ではないかもしれない
*a2年に重傷を負った後、火星に流れ着き、マージナルと接触していたかもしれない
*設立当初のMARZはマージナルとの結びつきが強かったので、その線で入隊したかも
521520:2012/01/05(木) 01:00:51.19
×稼いで
○火星で
522名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 02:19:21.02
チャロンみたいに設定を小出しに出すやり方はフロム脳的な何かが刺激されるな
フロム脳というよりワタリ脳だけど
523名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 02:33:31.04
その手法、ガンダムのMSV関係の方がフロムより早いぞっと
早い遅いと良い悪いは関係ないと追記しておく
どいつもこいつも俺の脳味噌刺激しやがって
524名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 22:20:58.51
パピポンの設定気軽に読めるかと思ったら結構重かった
525名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/06(金) 00:30:42.25
>>520
乙です
軍曹の話おもしろいんだけどMARZに入る経緯が一番知りたかったのに・・・

読みてえええええええええええええ
526名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/07(土) 15:59:22.27
NT
VR-017M “Angelan CF”エンジェラン「巡愛」
98年の誕生から14年の時を経てボーカロイド「巡音ルカ」とめぐり逢い転生した姿
その姿は見る者を魅了してやまず、彼女は歓びを高らかに歌い上げる
527名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/07(土) 17:00:12.88
やはり次はガラヤカなんだろうかw
528名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/07(土) 19:14:51.62
ガラヤカなら、はちゅねと接触してもらいたい
ここ、何のスレだ
529名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/07(土) 19:51:40.71
ミランダ姐さんとマリコ嬢様はまだですか!?(迫真)
530名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/08(日) 12:44:33.71
>>528
カトキとワタリの趣味について語るスレ?
531名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/10(火) 11:59:02.51
ニュータイプ買ってきた
巡愛、もはやエンジェである必要が感じられない
ルカをVR化しただけにしか見えないのが残念

今回はこれで最終回みたいだけど来年になったらまたボカロとコラボするのだろうか
532名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/10(火) 14:05:07.42
もう畳んだ方がいいよな
533名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/11(水) 00:48:25.11
MARZやっぱマージナル関わってんのな
でもマージナルの援助あったなら、デルタだけじゃなくてガンマも使えれば良かったのに
SM06と関係悪いからってアイザーマン系が村八分されすぎ
534名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/11(水) 18:14:56.06
フォース公式更新されたね
軍曹の薄い本が16日からセガストアで通販だって
535名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/11(水) 23:20:09.15
巡愛にはメロニウム合金なるものが使われてるのか
536名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/11(水) 23:38:10.61
γ体がねえ>メロニウム
ワターリが言いたいのは同位体じゃなくて同素体か?

で、アファームドTの大胸筋おっぱいはだな
537名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/13(金) 12:25:36.02
賢しらなっ
538名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/20(金) 00:55:54.25
515hoursはワタリの労働時間だったのか…
539名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/23(月) 20:55:01.45
薄い本、注文したがメルアド間違えて入力しちった…
540名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/23(月) 21:23:53.78
>>539
そもそもエビテン介さないと買えないからね
登録できてないだけじゃないの?
541名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/23(月) 23:01:18.64
登録しないでも買えるからってサクサクっと手続きして、ウィンドウ閉じて確認メールこねぇな?と思い出してみたら携帯とパソのアドレス混ぜて記入してた。

542名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/23(月) 23:14:07.41
>>541
おおそれは怖い……

こっちはVO4のときにエビテン垢とったんでスムーズにいったよ

とりあえずメール内容は確認ページにリンク貼ってあるようなものでは無いので
フォームに記入した届け先さえちゃんとしていれば届く

大抵は送信してから1〜2日なんで佐川の人を待ち構えるか不在通知に連絡するかだな
543名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/02(木) 19:42:16.85
今更で申し訳ないんだけど
スペシネフ13「罪」「戦」「終」
それぞれ公式でなんて読むのか誰か教えていただけないだろうか
つみ?ザイ?テキストベースのデータだと読みがさっぱり出てこなくて…
ソースあれば教えて貰えるとうれしい
544名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/02(木) 19:56:03.87
>>543
亙に聞いた方が早いし正確じゃね
545名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/02(木) 20:07:53.89
>>544
ありがとう、誰もわかんなかったらスペシネフ関連の話題が出た時に直接聞くつもりだったよ
俺周りにバーチャロン好きな奴いなかったしフォースは店が遠くてほとんどやってなかったからみんながなんて呼んでたのかすら知らなかったんだ
546名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/02(木) 21:23:41.99
シン、ウォー、エンド、そのままでいいのかと思ってた
547名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/03(金) 07:45:22.53
それのどこがそのままなんだw
言語の壁越えてんじゃねぇかwww
548名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/03(金) 12:24:14.91
いやターミナルとか英字表記あるじゃない
罪って書いてsinって読むのかも
549名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/03(金) 19:05:55.11
理由はさっぱりもって不明だがうちの地元だと
「つみ」「いくさ」「エンド」と呼ばれてた
なんで終だけ英語読みなんだよorz
550名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/04(土) 21:20:19.35
個人的には「つい」って呼んでるけど
周りからは「おつ」としか呼ばれないオレ終使いw
「つみ」と被るし言いにくいかねぇ…
551名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/04(土) 22:09:37.56
普通に ざい、せん、しゅう って呼んでたな
552名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/05(日) 19:50:50.56
>>549と全く同じ
何故か終だけ英語なんだよな・・・
自分では声に出さず「つみ」「いくさ」「おわり」って読んでるけど
553名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/13(月) 14:57:11.33
ageの話題が出ないな…出さなくてもいいんだけどさ
似た設定なら過去にナデシコでもあったし(あっちは火星追い出されて木星だが
554名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 00:33:43.08
万万万が一新作スパロボでAgeとフォースorマーズが参戦したらヴェイガンとマージナルが同盟してるんだろうな
555名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 23:39:09.37
Ageのプラキット化はまだかのう…
556名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/16(木) 15:22:38.71
フェイミクさんにAgeをくっつけたり
テムジンをスパローにしたり、ハッターをタイタスにするんですね!
557名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/18(土) 00:16:40.72
むしろVHの手足をタイタスに・・・
558名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/19(日) 15:10:20.84
タイタスさんとBHは似ていますね
立場的に…


役立たずとか言うなよ!
559名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/20(月) 00:04:08.80
揚げは・・・Bobと組み換えのキットでなら出るかも分からんね
Dan/Danny
Age/Bob
Joe/Jane/U-ta
って感じか。MarikoとTetsuoは知らん
560名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/20(月) 00:21:06.04
ユータ以外は指揮官機もあるしね
561名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/20(月) 02:49:31.17
なにげに腿の増加装甲と頭頂部カバー、肩の増加スラスターとロングバレル中の人バルカンの追加だけでLeeもイケたりする
Marikoは右のガトリングと下半身、肩ミサイルランチャー以外はDan&Dannyと共通だったりするからそこに追加で良いんでは?
Tetsuoだけほぼ中の人以外共通パーツが無いが
562名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/20(月) 02:53:07.60
あ、ちなみにU-taの足ってAge&Bob足に増加スラスター付けた形だからオマケパーツ扱いでAgeセットも買ってね仕様がベターかも
付け加えるならMarikoセットとAgeセットでLooも再現できる

>>560
Vox系列はU-taも含む全機体が指揮官仕様あるよ?
563名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/23(木) 08:00:59.36
ツイッターで柳瀬敬之がチャロンのデザインに関ってたとか言ってる人がいるんだが
はてなで景清は永野デザインとか言い張ってた人と同じ部類かね
564485:2012/02/25(土) 10:41:05.10
公式でアナウンス無い以上そうだろうな
ただし水面下で動いてる何がしかのプロジェクトだったりすればわからんが

そのツイート見てないけど、既存の作品だったとしても、デザインとしか言ってない(VRとは言われていない)のならどこにでも潜り込める要素はある
ぶっちゃけDC版ツインスティックの形状デザインとかでもチャロンのデザイン関係だし
565名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/25(土) 10:41:49.74
名前欄ミスった、気にしないでくれ
566名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/08(木) 11:55:58.74
TSCドランメンのTSCってなんだろうな
とっても すばらしい コーポレーション の略じゃないかと予想しているんだが
567名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/08(木) 17:58:05.52
違うw
568名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/08(木) 22:31:03.76
サイ ソウル なんちゃらだっけ
569名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/08(木) 22:54:13.83
Thy Soul Consumed (汝の魂を喰らい尽くす、焼き付くす)
Thyは古語表現、二人称所有格でザイ、ザーイと発音する
570名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/31(土) 01:24:34.50
なんでそんな怖い名前を社名にしたんだ
571名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/31(土) 08:55:40.01
>>570
逆。
OMG以前はプラント個別名称が第4にはなかった

ヤガランデ事件にちなんで命名されてる
572名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/31(土) 16:42:50.88
チャロンは面白い設定がいろいろありそうだな
フォースなんてもうさっぱりわからん
573名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/17(火) 23:32:03.24
三姉妹のどうでもいい設定来るで。
574名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/22(日) 03:09:08.38
>>573
誰かが巨乳メガネっ娘だとか…w
575名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/13(日) 01:00:05.01
一応「設定スレでやれ」とかいわれるかも知れない話、と前置きしておいて・・・。

GW中にVOオンラインにインして、NPC傭兵連れて月面基地でシャドウ狩りしてたのさ。
そしたら『白騎士(リミッターなし)』が転移してきて、NPCが恐慌状態でしめやかに失禁してしまったさ。
(ID、名前とも本物の法則に合致しているようだ)

白騎士がMARZ主人公に接触する際に、何らかの制限をかけるためにインプラント処理でリミッターを課していた、という設定があるらしいが
リミッターなしだと何かジゴクめいた威圧感を醸し出して、制限をかけて行動するというのをVOオンラインで再現したかったらしいが、新顔の白騎士殿は設定ミスをしたらしい。
ごく一部の損失補填処置は受けたけどそんな運用時にミスするような作りにすんなよと言いたい。
576575:2012/05/13(日) 01:03:35.72
茶論オンラインスレのなたを誤爆した

スマヌ
スマヌ
577名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/13(日) 01:09:26.85
オンラインスレでやれ
578名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/15(火) 01:30:23.97
>>575
確かに白騎士プラモの解説に
『・・・接触するMARZ隊員への心的インパクトを考慮し、出撃前、登場機体はおろか自分の肉体にまでリミッター・インプラントを埋め込んで・・・』
という一文があるが、「白騎士がリアルに現れただけで『アイエエエエ!』とかショック状態」はあんまりだと思う。
579名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 18:21:47.63
景清火のプラモ化きたな

>>578
忍殺wwwww
580名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/25(金) 22:18:42.84
軍曹の薄い本いつの間にか売り切れてたんだな
どれくらい売れるか解っただろうし次の薄い本も期待してるぜ

ついでに当時買えなかったイッシーセレクトも再販してくれると嬉しい
581名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/26(土) 03:41:37.96
俺もイッシュー欲しい…
582名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/29(火) 01:17:41.11
ttps://twitter.com/vow_2010/status/207118178977976320

RP-07はなかなか日の目が当たらない感じだし、気になるね
583名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/05(火) 20:21:32.61
なんだかんだで楽しみだな
薔薇はハッターみたいな解説は勘弁して欲しい
584名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/01(日) 04:17:33.82
薔薇の解説ホビーサーチに来てるよ
まぁ目新しい設定は特になかったかな
火星戦線パーティの話はちょっとおもしろかったけどw
585名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/03(火) 21:59:08.06
>>584
画像の解像度が上がって読みやすくなったね。
586名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 04:48:09.51
ガラヤカは1Pカラーだけ買ったんだが、残り二色の設定がホビーサーチの文字潰れてて読めないのが辛い
あとフェイのBH/PHの解説がホビーサーチにないのは何故だ
587名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/15(日) 01:58:15.31
雪テムの解説きたね
707→747と飛んだ意味もようやく分かった
588名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/15(日) 16:46:52.90
HとFが747のバリエーション機、では元々なかったってのは意外だな
単純に追加での派生機だと思ってたわ
それにしてもRP07の苦労は泣けるな・・・
589名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/16(月) 23:37:58.81
つーか、型式番号の記号が受け継がれているだけで、コンセプトは別物だよね。
590名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/22(日) 23:29:24.75
717H:スプライナー以外の火器運用アーマー→747H:重火力支援アーマー
727F:CISでの運動性向上→747F:高機動偵察用アーマー

確かにコンセプトは変わってるけど見た目はあんまり変わらなそうだなどっちも
591名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/23(月) 21:44:38.20
592名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/23(月) 21:57:17.17
>>591
おい…マジかっ!?
593名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/23(月) 22:30:10.59
>>591
W……What!?

ようやく加筆終わったんか
594名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/23(月) 23:14:22.20
通販で買えるのか?
595名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/23(月) 23:45:48.25
いよっしゃ〜!
596名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/24(火) 02:24:47.96
軍曹の薄い本も完売したし結構儲けがでたんだろうね
何にしてもうれしいぜ!
597名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/24(火) 17:28:57.19
>>591
その画像はどの雑誌
598名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/24(火) 17:40:27.66
今回は様子見のために1話分をコミケで頒布というのは分かった。
最終的には書店で買えるということでいいのだろうか。
599名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/24(火) 18:25:02.26
ところで、>>591-の時刻がおかしくね?なんで>>590より前の時間帯なんだろ?
600名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/24(火) 18:52:02.98
>>597
ホビージャパン 明日発売9月号
601名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/24(火) 19:07:14.31
>>599
日付が違う
602名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/24(火) 19:13:17.23
>>600
thx。
HJで連載されたからHJで発表されるのが当たり前か。
603名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/24(火) 19:38:30.02
早速 HJで新連載を単行本化運動だな。
604名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 10:57:05.98
>>591 サンクス
「HOBBY JAPAN」9月号 P350で確認した。
公式が早く更新しないかな。
605名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/25(水) 18:50:30.41
亙 重郎 (vow_2010) on Twitter
https://twitter.com/vow_2010
606名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/30(月) 19:09:03.04
公式ホームページ
http://virtual-on.sega.jp/omr/
公式ブログ
http://virtual-on.sega.jp/blog/

「Vol.1」が8月10〜12日に開催されるコミックマーケットのセガブース(No.323)にて販売されます。
電脳戦機バーチャロン ワンマンレスキュー VOL.1
発売元/セガ 2,000円 8月10日発売 B5判 44ページ(フルカラー)

1冊2,000円で何冊、出版されるか解らない。
ボッタクリに近くない。
607名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/30(月) 19:43:15.57
それ以前に大本営発表で販売はイベントのみ通販無し
608名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/04(土) 17:03:05.36
ノルマは一人何冊なんだ?
609名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 00:32:58.62
購入冊数無制限となっております!
610名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 00:47:40.64
流れ切ってすいません;
Vコンバータに充填されているエネルギーってなんだろう?
Vコンバータから供給されるエネルギーを、機体本体のジェネレーターで
電力に変えているみたいだから、電気エネルギーじゃないだろうし。

まさか石油?
611名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 00:52:21.37
リビドーとか怨念的なブツかも
612名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 01:45:27.72
ワタリのツイッターによると、初代ライデンのダッシュ機動時における加速度は50Gらしい。
第一世代だと遅いほうで、第二世代になるともっと高くなるとの事。
慣性制御機動パネェ・・・
613名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 02:30:28.59
慣性制御って、擬似的に質量を軽く(or重く)する事であって、
推力を発生させるものではないんじゃないかと思ってる。
慣性制御が推力なら、機械的な駆動系はいらなくなっちゃうし。
614名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 02:36:05.18
慣性制御することで実現できた機動性、ってことでそ
615名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 03:02:18.82
なるほど、ごめん。早とちりした。
616名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 04:07:43.80
起動中のVRのコクピットはCISに存在してるんだよ
617名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 04:51:42.18
ゲートフィールドじゃないのか
618名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 12:05:12.84
トンボ(ギンヤンマ)の心臓は特殊な体液でつつむことで
50Gくらいまで耐えられるとか何とか
619名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/05(日) 15:57:56.86
iドルカスにコックピットぶち破られたけれど
あの状態でダッシュすると中の人はタヒんじゃうのだろうか?
620名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/06(月) 15:36:47.85
>>619
「コックピットブロックで覆われた空間」ではなく、
「コックピットのある場所」がゲートフィールドに覆われて慣性制御されているなら蓋の有る無しは関係ないんじゃないの?
最も慣性制御されていようが直接の火炎や衝撃、飛散物やビーム粒子なんかは素通しなんで危険な事に変わりは無いがw

>>610
エネルギーってそもそも、電気、熱、光、磁場、音、色々あるわけで
そういった様々なものを人間が比較的制御しやすい電気エネルギーへ変換、利用してるんではないかと思うんだが
CISもエネルギーの奔流のようなものが渦巻いてるらしいし
621名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 17:18:39.44
OMR買いにコミケ言ったらセガブースの物販が一時中止でSEKのクジやってた・・・
タイミング悪いときに行って無駄な時間すごしちまったい
622琥珀の太陽:2012/08/12(日) 09:11:45.27
☆電脳戦機バーチャロン・オフィシャルストーリー『One Man Rescue』
月刊模型誌「HOBBY JAPAN」ホビージャパンに 連載されたSF小説
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=23030

皆様の応援の御陰を持ちまして遂に単行本化実現と成りました。
8年以上にわたる長き御支援を戴き有難うございました。
今回は、VOL.1が夏コミのセガブース(No.323)で販売されました。
今後の販売情報等は以下のサイトで確認をお願いします。

・電脳戦機バーチャロン シリーズ オフィシャルサイト
http://virtual-on.sega.jp/
・電脳戦機バーチャロン エピソード #2.42 ワンマンレスキュー公式ウェブサイト
http://virtual-on.sega.jp/omr/
・電脳戦機バーチャロン シリーズ 公式ブログ
http://virtual-on.sega.jp/blog/
・作者 亙 重郎氏 (vow_2010) on Twitter
https://twitter.com/vow_2010
623名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/12(日) 14:11:12.28
会場へ定位リバコンできれば買えたのに
しかし俺には口説いて準備させるだけの甲斐性はなかった!!!
624名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/12(日) 21:20:22.03
今後数年続くなら、その内通販もするだろうから、待てばいつか…
625名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/12(日) 22:46:48.46
買った、読んだ。
って、語るのはここで良いのか?模型板のは若干スレ違いだし。
626名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/13(月) 13:14:36.01
ここだろうな
両方見てるクチだが、あっちで盛り上がってこっちは静かだとなんかモニョる
あっちで盛り上がってしまった自分が言うのもなんだが
627名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/13(月) 22:37:11.04
買って来たけどチラッと読んで欲しがってた友人に郵送してしまった
AさんとBさんどうなったんだ
628名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/14(火) 10:21:58.99
しかし結構書き直されてるな。もし連載そのままなら以後購入を考えなけりゃならなかったが・・・。
初代ライデンの機体番号で100番台と200番台の違いは初出?
ただ設定面だとベルグドルの方が濃厚に追加されてないか・・・?

FPを読んでから見るとアイボリーは何で限定戦争の世界に放り込まれたんだろ?
629名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/17(金) 00:16:39.11
FPにアイボリー出てたっけ?
630名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/18(土) 08:48:30.68
自爆シークエンス実行じゃなくて、自壊シークエンスしてほしいな。
で、Vディスク回収してVコンバンータは回収見通しがたたなけりゃ破壊。
なんぞ、バーチャロイドごと物理的に破壊せにゃならん設定ってあったっけ?
こういう所をチマチマ設定して、物理実体を現実世界に隣接する情報の海に上書きして、逆に取り出す。
っていう、独自世界を築いてるんだから大事にしてほしいな。
631名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/21(火) 00:38:59.87
ゲーム中に表示されてる武器ゲージから、ミサイルの類もリバースコンバートしてから発射してるのだろうか?とふと思う。
632名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/21(火) 21:46:19.87
カトキがベルグドルのミサイルは四次元的に折り畳まれて発射時に展開する。
って言ってたのがどっかにあったな。
これは、リバースコンバートのことじゃないかな
633名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/24(金) 07:37:38.48
ベルえもんの4次元コンテナだったのか・・・
634名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/25(土) 22:29:46.40
武器ゲージ=リバースコンバート用エネルギーの充填率表示と予想
635名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 08:09:33.55
そうだとずっと思ってた。
636名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 02:45:51.07
でも、弾薬リバースコンバート説だとシュタインボックの開発理由である
グリスボックの弾薬費の高騰がよくわからんことになるんよなぁ
637名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 21:24:34.87
一般的な限定戦争ではレギュレーションで弾薬リバコン不可で
ゲームのメインストーリーとして再現されている特殊作戦等では可能だったとか
「バーチャロン」ってビデオゲームとして再現されたモノでのみ可能とか
色々と逃げ道はあるので
638名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/07(金) 22:40:16.13
>636
補給やFCSが一本化されるってのがメリットじゃなかったっけ?
639名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/08(土) 11:00:42.77
いや、弾薬費に関する記述が確かにあった
640名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/28(金) 02:30:08.30
機体のリバコンと弾薬のリバコンは別腹みたいなものなのかも>グリス弾薬費
帰還したらパイロットが『レギュラー満タンで』みたいなことを整備兵に言う光景が浮かんだw
641名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/30(日) 12:56:08.10
リバコンするつっても
材料とかは必要なんじゃないの?
だから戦闘中簡単に弾薬を補充出来る分材料費がとんでもない事に

その点シュタボは自家発電だから地球に優しい
642名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/01(月) 00:50:51.63
オラタンで世界中が戦場になってるのに
地球に優しい、ってのは中々深いな…
643名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/01(月) 04:00:36.89
>>641
地球には優しいかもしれないけどあの動きでは中の人がゲロ吐くので環境にはよろしくない
644名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/01(月) 18:17:47.14
限定戦争で区分けされているだろうし
毒ガスや細菌兵器、核兵器等の汚染は無いように定められている…と願いたい
要は視聴者が見ていて不快じゃない程度の
人型ロボが戦うのだって生身の人間が戦う物からの流れなんだし


初代アファの加速ですら音速到達でしょうに、内臓潰れてゲロどころじゃないだろう
645名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/01(月) 22:28:58.83
コクピットはゲートフィールドの中だから慣性制御効いてるって設定なかったっけ
646名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/01(月) 22:37:03.76
あるね
647名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/02(火) 03:24:11.97
慣性制御が無かったら大抵の機体はおろか
バル系なんて操作不可能じゃないか!

特にバドスとミランダ
648名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/02(火) 07:04:38.18
いやバババの時点でバイパー2以上にシェイクされてる
649名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/02(火) 17:16:25.83
>>645-648
それで以前コックピットこじ開けられた状態だと〜って聞いた

そういやチャロンスペシャルはすっごい揺れた作りだったね
650名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/06(土) 14:03:42.16
マイザーってどうやって空飛んでいるのかしら?
テスラドライブやエナジーウイングみたいな、
噴射炎を伴わない内蔵推進装置ってことでおk?
Vコンバータの機能を増幅して飛ぶって設定の装置は、バルディメオラや
ライデンN系の円筒形の装置だから、既存の推進装置を使ってるんだろうし。
あんまり見た目に分かりやすいデザインのスラスターを付けると、
ガンダムやその他の『いかにも日本アニメ的なコテコテのロボット』に
なっちゃうから避けてるんだろうけど、なんだか気になってしょうがない。
651名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/06(土) 23:33:57.82
慣性・重力制御で(あまり知らないけど)テスラドライブと同様だけど
空中機動に関しては補助の反動推進機関が必要無いレベルのモノで
ブラストはVコンバータ回した結果の廃熱で推進用ではない
じゃなかったかな
円筒形は重力下でも常時浮遊が可能な「尖った」パーツなだけかと

MSBSは「人間が自分の体を無意識に動かす様に」VRを制御するので
スラスター追加=人型に無い追加の器官を連動して動かす事には不向き
とか設定されてそう
652名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/07(日) 08:26:48.50
>>651
そうなると二人羽織状態のグリスボックはコントロール難しそうだな。
653名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/07(日) 15:14:44.40
>>652
ボックやボックスの中の人銃はガンダムで言うバルカン撃つ感覚じゃないかな?

ダッシュ・ジャンプ時のバーニアは機能的なのもさることながら、
作中やゲームにおける演出の為にああして見せているのかも。
654名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/07(日) 15:46:57.84
初代テムジンの横ダッシュなんかは
紹介記事にかなりの頻度で掲載される
インパクトのある画だったものなあ
655名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/07(日) 19:25:56.54
意識上では曖昧な動作をツインスティックを通すことにより
イメージの固定化をしているんじゃなかろうか?

動くヨー → 前Dだ!
撃つヨー → CWミサイルだ!
殴るヨー → R近接だ!
656名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/12(金) 06:48:08.82
>>655
ダヨーさんがパイロットとか
敵味方問わず死傷者が出るぞ
657名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/17(水) 12:31:37.13
蒸し返すようだけど「ミサイルは四次元的に折り畳まれて〜」の部分、
俺は「三次元的に折り畳まれて〜」で記憶してたんだが誰か覚えてる人いない?
三次元的に折り畳まれるってどういうこっちゃ、と当時疑問に思った記憶があるんだが…

つうか弾薬リバコン説って定期的に出る話題で、

・OMGの世代ではリバコンで実体化出来たのは機体のみで、武装は後付けという記述(スキマ)
・OMGのベルグドルの時点で巨大ミサイル撃ち放題
・そもそもベルグドルのミサイルはVプロジェクトに由来しない既存の通常兵器を載っけたもの

だから武器ゲージと謎ミサイルを根拠に弾薬はリバコンじゃねってのはナシだってことが度々指摘されてるはず
昔の議論で出てた説では、
「電脳歴の世界に存在する、リバコンとは別のなんらかの技術で圧縮され格納されている」
を推したい
初代テムジンのボムの設定もそんな感じだし
658名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/20(土) 20:45:12.06
巨大ミサイルと言えば、弾はゲーム的な都合で本来の2倍?の大きさで表示してるとか何かで読んだ記憶が。
補給の問題とは直接関係ないが。
659名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/21(日) 09:00:57.14
弾薬のリバースコンバートが無理なら、
グリスの核弾頭はとこに入ってんだ?
明らかに機体よりでかいのだが。
660名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/21(日) 09:41:16.24
人工衛星のパネルみたく
宇宙開発の途中で「3次元形状の折り紙」技術が異様に発達したのかも
661名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/26(金) 15:26:15.30
ライデンの肩のレーザーの折りたたみ方は好き!

しかしクロー形態になるギミックはジグラッド並に分からん
662名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/26(金) 18:16:48.27
>>661
リアルタイムリバースコンバートでうんたらかんたら
663名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/05(月) 00:05:58.34
CIS 空間に格納しておいて取り出す
は一般VRでは、やり過ぎか
664名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/25(日) 21:22:32.72
シュタボのメロン発生器も出てくるときだけ大きくなるんだよなぁ

後は四脚バルや無脚バルのERL収納形式が気になる
665名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/25(日) 23:56:28.76
ゲームでのソレは視認しやすいように2倍だか4倍だかに拡大されて表示されてるんじゃなかったっけ
666名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/26(月) 07:13:06.57
鉄拳キャンセルガードするとわかりやすい
667名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/26(月) 12:51:27.71
>>666
DC版でそれやってデカイまま10分くらい放置すると超デカクなるの思い出したw
そして徐々に元の大きさに戻っていくという
668名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/03(月) 21:35:46.24
今更だけど
オラタンのグリスステージ(アセントコリドー)って
設定だと地下要塞都市に流属してた物流施設を戦地として利用してるって聞いたけど
あそこって地下だったん?
669名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/03(月) 22:17:53.75
>>668
ジオフロントがどうとかあったから地下行きなのは確かだね
あれ自体がデカイ斜行エレベーターになってる

背景がオレンジ色な理由はわからないけどさ
何処かの峡谷の崖の真っ只中にあるのかもしれない
670名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/04(火) 22:21:59.41
あそこの背景をゆっくり螺旋移動している連続した光点が軌道車両で
実際に相模原のジオフロント実験で得られた
半球に巻き付くように坑道を掘ると強度が上がって
地下鉄も引けて一石二鳥を表現していると勝手に思い込んでるから
半球型の巨大地下空間って認識だなあ
671名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/10(月) 16:51:55.93
セガ冬コミ落ちてしもた
OMRvol2は夏までお預けだって
ワンフェスで売ってもいいのよ
672名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/10(月) 20:32:52.26
冬コミ落ちは残念だが公式通販決定はうれしいな
待った甲斐があるというもの
673名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/11(火) 18:25:09.82
やっと通販するのね
500円くらいは手間賃で見てやろう…
674名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/13(木) 21:25:56.74
お祭りロボゲーに参戦、と聞いたがフェイ派生が単機か・・・
675名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/13(木) 22:30:53.88
たぶん続報でエンジェ巡愛も参戦のお知らせ来るだろうさ
ニュータイプのカトキ氏画フェイエンジェもタイミング良すぎだし
676名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/14(金) 20:02:17.77
プレイヤーがブラットス倒した場合8つの人口クリスタルは破壊されるんかね?
677名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/15(土) 10:41:06.32
>>676
破壊は不可かと
>>295らへんみたいなんではなかろうか
678名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/15(土) 11:19:05.87
なるほどー
じゃやっぱりプレイヤーの数だけタングラムは目玉に針を刺されてるのかな
しかしロボSFなのにブラットスの設定ははホラゲを連想してしまうです
生贄で厄を封じ込めたみたいな
679名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/23(日) 05:20:34.94
とりあえずブラットスとジグラットの関連性に言及を・・・
とってつけたようなストラトスは別にいらん
680名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/23(日) 11:44:09.25
DAIMON「なんかーJIN類がージグラッドに似た兵器をー作っちゃったみたいなのー
モンキーのくせしてむかつくーみたいなー?だから我々もーパクっちゃったーみたいなーw」
681名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/23(日) 17:01:20.23
>>680
若本ボイスで再生すると酷い事に…
682名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/23(日) 18:09:07.72
若本「ぬぁんかぁぁ↑JIぃN類がぁぁジぃグラッドに似た兵器をー……作っちゃったみたいなのぅ
ムウォンキーのくせしてへぇむかつくゥ↑みたいなー?だから我々もーパクっちゃったぁー……みたいなぁぁw」

こんなんか
683名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/24(月) 10:47:37.72
某ゲームでシリアスな悪役キャラをおまけか続編でアドリブで喋ったら
ギャグキャラになった位だし…流石若本さんだぜ

案外フェイとのどたばたギャグコメディーもいけそう
サルペンの慌てた喋りもまた聞いてみたい
でも年齢や階級を考えるとサルペンはもっと上に行ってもいいはずだよな
SHBVD所有の強襲艦とかの艦長やっても…と映画を見てちょっと思ったり
684名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/24(月) 13:02:25.06
GTMのツバンツヒ博士見たら一瞬アイザーマンを連想した
なぜか隣にベルグドル乗りも
685名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/25(火) 23:05:31.72
ブラットスと戦おうとしたらアジムが現れてブラットスを破壊し解放されたアースクリスタルからヤガランデが現れ
ぬぁーんだこの事態はと驚いたダイモンがCISからジグラッドとストラトスを送り込み
その光景に圧倒されているといつの間にかアジムはゲランを呼び
ヤガランデの幻影は二つになっていた
恐怖で圧倒されシャドウに憑りつかれてしまうオラタン参加兵たち
そしてシャドウが全てのVRに感染する頃にはブラットスはすでに完全リペアしていた…

…ファイッ!!
686名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/26(水) 07:31:56.27
×ファイッ!!
○<ファイッ!!>傷つきながら
687名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/07(月) 17:03:17.27
そこはGET READYだろ
688名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/26(土) 19:31:18.52
ショタボのステージって何気なく建物に出入口とかあるのね
しがないビルと大きさ比べできるっていうか
どんだけ硬いんだよ建物
689名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/26(土) 23:43:35.19
文章では施設が破損する描写がある(あった気がする)んで
頑丈さはゲーム的な都合でしょう。
690名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/23(土) 18:48:05.93
保守やんね
景清プラモにはどんな設定が載るんだろうか…
薔薇姉妹のプラモも買えてないけどどんな話だったんだろう
691名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/25(月) 01:50:10.63
>>690
つホビサ
692名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/14(木) 06:33:52.74
いやここでゆっくりアレが凄かったコレが凄かったみたいな話が聞きたかったやんね
最近ひっそりとしてるから
693名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/31(日) 04:17:10.84
景清プラモ、新設定は少なかったけどまぁ面白かった
ただ切腹モードとか焔乃剣とか性能的なことも書いて欲しいんだがなぁ
694名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/29(月) 14:42:29.28
次のイータが来ると、マイザーはゲームに出てる全機種が一通り出た事になるんだよな
サイファーのプラモ化はまだかなぁ
695名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/02(木) 20:13:14.29
あれ?
サイファー出てなかったっけ?
696名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/02(木) 22:02:36.42
・・・ねぇヨ。
マイザーならあるけど。
697名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/04(土) 02:32:43.68
バイパーIIなら出てるがな・・・
698名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/04(土) 08:45:02.44
サイファーはボークスの第3段


だといいな……
699名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/12(日) 17:40:06.96
こうして見ると、2Pカラーのマイザーもなかなか格好良いな
700名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/20(月) 03:40:19.49
今頃気付いたが、オラタンのボックシリーズってレイヨウから名前取ってるのな
スペルはいじってあるけど

マーズのリーはリーボックってオチかよと
701名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/20(月) 07:50:36.63
ボックとボックスは名前の付け方に関係はないぞ

人名(姓、名問わず)がボックスだからな
702名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/22(水) 11:46:48.15
マーズで湧いてくるシャドウたちのパイロットシートって
やっぱり骸骨がカタカタしてんの?
703名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/22(水) 12:00:41.69
マジレスすると慣性制御されてるからカタカタしない。
704名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/24(金) 00:01:29.66
意識抜かれて植物人間にはなってるだろうけど骸骨ではないだろ
705名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/02(日) 22:16:24.46
ふと気になったけど
ボム系武装ってゲームだと相殺メインの攻撃って感じだけど
実際アレ一発でどんだけ周辺に被害が出るんだろうか?
レーザーとかだってゲームの都合上壁が壊れないだけで実際は衛星打ち落としたりするし
706名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/02(日) 22:28:26.21
チャフメインのと破壊メイン、EMPメインのとかいろいろあるんじゃないか
707名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/03(月) 02:51:56.17
シュタやライの電磁ボムは周辺被害が割と酷そう
708名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
イータの解説、強いのかそうでもないのかよく分からんなこれw
709名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
プラズマランチャーとか爆撃特攻とかその辺についての解説が欲しかったところ
710名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
OMR 薄い本2巻の機体は156号機ということはアイボリー機ですな。
711名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
そういやOMR2巻明日か〜
去年は買いに行ったが今年はどうするかな
712名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
ライデンの薄い本、今回マシューが掘り下げられてたな。
なんで?
後から絡んでくるの?
そしてサルペンさんのファッションががが……
713名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
えーと、あの青ライデンが練習機の改修機なら
OMGでリットーが乗ってたのは別個体?

で、OMRのリットーライデンは別に隊長仕様って訳でもないのか?
714名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
>>713
薄い本、まだ手に入れてない(早く通販してくれ)から間違ったこといっているかもしれんが…。
SCHEMETICではリットーの205号機はOMGでVコンバータを貫通して修理不能と
判断されたみたいだから、OMRとは別機体だろうね。
715名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/06(金) 19:26:16.28
通販はよ
716名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/14(土) 22:10:31.38
亙 重郎 @vow_2010
戦はいくさと呼ばれているのか。せん、のつもりだったんだが。(もちろん好きに読んでいただいた結構です)

地味に長年の疑問だった>罪戦終の読み方
717名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/14(土) 22:12:21.69
追記

@vow_2010
フォースのスペシネフの俺的読みは、戦、罪、終、について各々せん、ざい、つい、です。よろしく〜
718名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/15(日) 02:43:26.02
オツ
719716:2013/09/15(日) 19:48:06.84
つかだいぶ前のスレに書きこんだつもりだったけどこのスレの >>543 が俺だった
一年以上かかった…
当時からだともっとだけど
720名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/15(日) 23:11:54.09
長かったな
いままでいくさ、とかエンド、とか
音読み訓読み英語読みとバラバラですごくモヤモヤしてたんだよな
やっと決着がついた
721名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/15(日) 23:19:25.07
スペシネフで安心して忘れてたが
景清の読みはどうなるんだろう
OPデモでKAZEってあったからやっぱ訓読みか?
722名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/16(月) 11:37:33.42
ボークスのテムジンのサンプルが塗装のせいでOMGテムジンに見えてしょうがない、、、、
製品版は塗装は自分でやれというのか?
あれ買うなら表紙のアレ買うわ。
723名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/21(土) 16:19:25.05
うすい本表紙のあれ、ライAの武器?
724名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/27(金) 09:15:10.73
>>723
ボークスニュースのほうの表紙です。
DD初音ミク62000円なり。
725名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/27(金) 19:35:37.73
多分、話が噛み合ってないと思う
726名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/13(日) 04:07:36.69
林の設定考えてるってTwitterで亙がよく呟いてるけど
設定ってその都度考えるもんなんかね
727名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/19(土) 12:09:07.23
>>726
もともとあの文章くらいしかないから・・・
派生機とかはとりあえずでしか最初はしてなさそうだし
728名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/19(土) 17:02:36.17
プラモに寄せる作文が発表されるたびに
新設定やら新人類やらがポンポン飛び出してくるからね
729名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/24(木) 06:23:22.84
三文ラノベ人脈に影響されてか、奇を衒ってるようなでもどっかで見たことあるような
とりあえずヘンテコ設定の萌えキャラねじ込んどけば凄いだろ的な新設定がポンポンでてくる
730名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/11(月) 21:59:45.91
OMR2巻通販決定
これでようやく買える
731名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/24(日) 04:24:51.63
OTテムのラジカルザッパーがクリスタル見えてるのは欠陥だったんだな
732名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/24(日) 09:59:11.94
え、欠陥だったの?
kwsk
733名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/27(水) 01:13:20.32
>>732
人工Vクリスタルの余剰出力が原因。
マインドブースターである程度逃がしているけど707では十分に逃がしきれず、ああいう形で現れてしまっている。
それが747Jでは完全に抑えられたつーことらしい
734名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/28(木) 19:50:06.87
>>733
へぇぇ。
成る程ね。
じゃあ、翻って、エンジェの杖の先はどうなんだろうか?
735名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/30(土) 18:23:50.80
あれはきっとアイスドールの注文なんだよ・・・
736名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/01(日) 03:59:19.67
ザッパーのクリスタルは幻影だけどエンジェのは人工クリスタルそのものなんだと予想
737名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/01(日) 16:11:17.71
野暮な話を振って申し訳ないんですが、
ずっと疑問に思っていたので。

VCa0年プラント売却:セガ分社化
アンベルIV:セガ分社化時の入交社長
VCa3年 DD-05をMV-03が吸収:ヒットメーカーがセガロッソ吸収

とすると、TSCから逃げてFR-08が匿った「エンジェランの略奪」は
いったいセガ社内の何を指してるんでしょうか?
738名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/01(日) 20:12:15.13
>>737
ツイッターで現実ネタとは違うと亙が否定したじゃん
739名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/02(月) 20:02:55.90
そうですか…残念です
どうもありがとう
740名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/15(日) 04:06:01.61
ライデンのレーザーが元々バイパーのCWだったりバイパーが大幅に修正されて2になったり
OMGの頃は現実ネタからのが定結構あったけどな
741名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/21(土) 17:50:43.75
>>740
現実というか開発段階のネタだわな
使い勝手は512AのCWみたいな感じだったんだろうなあ
742名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/22(日) 04:04:01.90
林はマシュー大佐の部隊用の機体らしい
743名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/29(日) 04:48:18.21
某テムプラモは結構新設定あった
・グレプスキュール戦役(名前曖昧)時の707は外郭装甲が未完成だったためバルの装甲つけて出撃
・そのせいで干渉起こしまくって戦果は散々、しかしデータが集まってオラタン開闢時には完成
・ブルーフリートは火星戦線での敗北まで無敗
あと亙のtwitter曰く、707の装甲はホワイトフリート用のものがVCa3年に完成してたけどRP07の立場が弱くてリリンが政権取るまで共有できなかったとか
744名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/29(日) 19:29:08.07
腕くんで仁王立ちしてるテムジンの図が浮かんだ
745名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/30(月) 18:22:46.19
OMRの2巻目をやっと読んだぞ!!
・・・・・・サルペンサン、アナタすきまてぃっくノトキヨリモぱんくデスネ。
連載時の人は一体どちらに行かれたんでしょうか?
つーか限定戦争ってドンだけカオスなことになってるんだよw
スクラップで取ってあるとはいえオリジナルも一冊にして欲しいよw


とりあえず誰かサルペンとレーネとアイボリーの三人の薄い本をはよ。
746名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/31(火) 20:35:44.10
サルペンはOMR連載時より、璧の弘司バージョンのピンクお団子ヘアが好み。
747名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/01(水) 08:17:18.31
>>746
それ、璧じゃなくてスキマのライデンのお話じゃない?
748名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/01(水) 18:54:57.72
スキマだろうねー

それより「OMR連載時のサルペン」ってどっかでビジュアルでてたの?
私の持ってる切抜きだと2話冒頭のちっこいやつしか確認できない
749名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/05(日) 10:52:25.91
多分最初に出てた赤いパイスーの事だろうね。
だが、この人もスキマのデザと違うんだよ。

つーかこのスレ、2・3人しかいないだろ?
750名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/05(日) 11:02:55.46
このスレは並立三躯連環体で維持しています。
「ぼくはたぶんかきすてなの」
751名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/05(日) 21:50:58.67
OTライデンのごんぶととか、なんでなくなったんだか・・・
あれが設定をかえたレーザーというやつだったんだろうか
752名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/06(月) 20:38:07.80
竹絵すき
753除鮮:2014/01/17(金) 01:13:16.33
zainiti の設定は?
754名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/09(日) 10:16:00.46
ボークスのテムジンいつ発売だっけ?
もう出てる?
755名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/09(日) 15:35:22.50
出ているね
12月末発売だよ
756名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/10(月) 23:37:36.57
こないだのドルパでドリキャス付きの先行発売されたねえ、だいぶ余ってたけど。
757名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/02(日) 04:09:31.65
そろそろプラモ新作でも出して燃料くれんかねぇ
758名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/10(月) 19:25:49.00
今更バル乗ってて思ったけど
スペの封印弾喰らってRWやLWが使用できなくなるのに
CW使うとマインやリングぽこぽこ撒けるんだよな
ゲームの仕様つったらそれまでだけど、そこら辺に設定がついてたりすると面白そう
759名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/18(火) 16:23:28.97
いまさらだけどマイヤー軍曹生きてたんだ
ガラヤカに男パイロットって一見なんかアレだけど
ヤガランデ変身機能のこと考えればむしろ男の浪漫だよな
760名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/19(水) 06:59:14.27
>>758
試作機ゆえFCSのリンクが複雑怪奇なだけでry

まあスライプナーやアイフリーサーなどのMBPL系も弾は封印されてもウェーブが残るから
2系統繋いでるうちの右担当をブロックしとるだけという話では?
761名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/29(土) 17:48:03.99
>>759
マイヤー軍曹ってガラ子のパイロットになってたのか
762名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/13(日) 13:25:04.92
ガラヤカの説明書、1Pカラーの奴以外ホビーサーチだと設定の字が潰れてて読めん
買えってのがもっともだろうけど、カラバリ揃えるほどガラヤカに愛着がない
763名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/24(日) 06:01:22.45
新しい薄い本の話題がないな
今更もう一度アイザーマン博士だったら盛り上がらないか
764名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/06(土) 01:56:38.90
竹絵がどうにも無理で最近の新設定は拒絶感ある
なんか安っぽい
765名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/07(日) 07:40:04.21
http://togetter.com/li/715272
てんぱちがモックみたいだっただと!<初期設定
766名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/07(日) 16:33:57.78
767名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/07(日) 17:08:17.98
そっちじゃないw
768名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/07(日) 20:56:13.55
ニュータイプに載ってたイラストだって

https://pbs.twimg.com/media/Bw6WuIUCQAE6xwO.jpg
769名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/07(日) 23:11:44.77
96年8月頃かな
TVでCMしてた
770名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/09(火) 17:52:32.96
やったことないけど世界観が魅力的
771名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/18(土) 09:03:16.09
vow_2010 4巻を濃い目にすることによって生じる問題は、一体いつになったら旧連載第2話の段階に突入できるのか、という点です。予断を許しません。がんばります

いや、年二回の刊行でこのペース、バスタードとかベルセルクとかFSSとか火の鳥とかにしたいのかな?
こちとら、話題が増えて、OMRの連載時版ムック刊行とかを夢見てるんだぜ?
FPもどうするんだよ?
772名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 00:19:09.11
昨日やっと薄い本が通販されてる事を知って発注したぜ
773名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/23(木) 23:32:48.03
サルペン画像はOMR最終回の機体から降りてオゾンの匂いのする空気を吸っていた後ろ姿の絵しか知らない
後、三日月鹿之介はスキンヘッドなのに読者投稿でふさふさのイラストが届きました
774名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/07(金) 12:48:08.70
ゲットレディ!!
775名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/12(金) 03:56:01.12
エフエフミィ
776名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/15(月) 10:34:13.39
薄い本が商業ベースに乗ったら、それはもう薄っぺらいだけのただの本ではないか
777名無しは無慈悲な夜の女王
ただただ値段が高い本