【スピンオフへの】スター・ウォーズEU総合EP11【求婚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
ルーク・スカイウォーカーがあぐらを組み、極度に集中して目を閉じ、腕を組んでふわふわと降りてくる。
“天駆ける者(スカイウォーカー)”“彼の祖先がこの名前を得たのは、ひょっとしてこのせいか?”
イソルダー:いったい、どうやってこんなことを?
  ルーク:言ったろう?フォースは俺の味方なんだ
イソルダー:だが、前スレは死んでいたじゃないか!わたしのスコープじゃ、呼吸が停止し、体が冷たくなっていたぞ!
  ルーク:新スレさ。ジェダイ・マスターは一時的に心臓を止め、体温を落とすことができる。ズンジ軍を欺く必要があったんでね


このスレはジョージ・ルーカスが1977年に作った映画「スター・ウォーズ」シリーズより派生した、
ゲーム、小説、コミックス、アニメ、ソースブック、ete...について語る総合スレです。
もちろん、映画本編に対する質問、感想、あるいは製作予定のドラマシリーズについてでも結構です。

ちなみにスレタイにもある、EU=Expanded Universe(拡張世界)とは、
スター・ウォーズの映画本編以外の公式外伝作品、いわゆるスピンオフ作品の総称です。

前スレ
【スピンオフの】スター・ウォーズEU総合EP10【休戦】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1264576261/

関連スレ等は>>2-5あたりに
2名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 05:32:15
過去スレ
【スピンオフの】スター・ウォーズEU総合EP9【指令】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1245192990/
【スピンオフの】スター・ウォーズEU総合EP8【艦隊】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1235411017/
【スピンオフ】スター・ウォーズスピンオフEP7【後継者】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1222961305/
★スター・ウォーズEP6 スピンオフの復讐★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1197807374/
★スター・ウォーズEP5 スピンオフの攻撃★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1176537808/
★スター・ウォーズEP1(実質EP4) ファントム・スピンオフ★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1159147672/
★スター・ウォーズEP3 スピンオフの帰還★
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1144126045/
★スター・ウォーズEP2 スピンオフの逆襲★
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1127974996/
【SF?ファンタジー?】スター・ウォーズ【アメリカの神話?】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1117674487/
スターウォーズ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/988904871/
3名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 05:36:52
関連スレ

映画作品
スター・ウォーズ STAR WARS 総合 EP155
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1280314018/

【シス】パルパティーン皇帝8【悪役総合】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1151052550/

昭和特撮
スターウォーズ(初期三部作)の特撮
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1105088608/

模型
STAR WARS 総合スレ エピソード13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1243181817/

おもちゃ
★スターウォーズ・フィギュア Episode]]]Z★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1275844115/
4名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 05:41:08
最新刊予定
・FX出版
「長野剛 スター・ウォーズ画集」
発売日未定
「ボバ・フェット3」
10月末発売予定
・オークラ出版
「Last of the Jedi」の続刊(7〜10巻)は発売は未定。

フルCGアニメ「スター・ウォズ/クローン・ウォーズ」
・シーズン2の日本放送は10月3日より、NHK-BS2で毎週日曜午前11時25分〜12時50分で再放送開始予定。
・シーズン3は秋期にアメリカで本放送予定。
51:2010/09/19(日) 05:49:27
とりあえず、始めて「レイアへの求婚」読んだときは>>1に書いたくだりで爆笑したなぁ・・・。
レイアへの求婚は他にも、1人で合唱を始めるC−3POとか、
異様にテンパり過ぎて地面からミミズを掘り起こすハン・ソロとか、突然全裸になるテネニエルとか、面白すぎるシーンが満載。
6名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/20(月) 20:46:08
とりあえず、前スレが途中でなくなっていたようなので、
復活してなによりでしたわ。

スレ立ての
「だが、前スレは死んでいたじゃないか!」
ではありませんが、
心配していたところでした。
7名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 07:16:33
「レイアへの求婚」の設定は意外と優遇されてるよ。
ダソミアの魔女たちはスピンオフで頻出の上、映像作品のクローン・ウォーズにまで持ち込まれた。
イソルダーとテネニエルの娘テネル・カーはジェイセンと結婚しアナキンの曾孫を生んだ。
ズンジはXウイング・ノベルズにおいてアイサードに代わる強敵として描かれた。
8名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 10:23:36
一度はキャンセルされたダース・プレイガス小説とクリムゾン・エンパイアIIIの発売決定age
9名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/22(水) 21:36:02
ダークエンパイアVは?
10名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 02:40:45
今さらそんなん出るのか>クリムゾンエンパイア3
11名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 09:00:13
>>9
ダークエンパイアIII=エンパイアズエンド

>>10
クリムゾンエンパイアIIから10年以上経った今更出るよ
ケイノスVSルークの話だろうけど
ノムアノアさんの活躍にも期待しよう
12名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 09:57:54
クリムゾン・エンパイアの作者はダークホース社の社長だから
13名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 18:46:52
ノムアノアの活躍に期待
14名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 20:37:17
クローン・ウォーズにダソミアの魔女登場
ttp://www.youtube.com/watch?v=qHSjU_Z2ZRc&feature=related

こりゃ冗談抜きでそのうちスローンとかシゾール出るな
15名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 22:46:50
>>14
こんどはなんかイドリニアンの軍勢が出てくるらしいけど・・・
16名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 23:49:45
ダソミアってカイダスが使える技法だったはず。
いい加減、レガシー翻訳しろよ。
17名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 09:11:02
いい加減諦めろよ
kindke買って辞書引きながら読みな
18名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 11:44:38
それよりボバの次は何くる?
19名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 14:36:06
ゲーム Knights of the Old Republic シリーズ
ゲーム The Old Republic
小説 Darth Bane 3部作
コミック ダーク・エンパイア3部作
小説 ジェダイ・アカデミー3部作
ゲーム Jedi Academy
小説 Fate of the Jedi 9部作

上記作品全てのバックストーリーになってるTales of the Jediは翻訳するべきだと思う…
20名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 15:57:32
すればいいじゃん
21名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 16:43:50
Last of Jedi ...
22名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 21:23:30
もうアメリカの発行スペースも落ちてるし、
どんどん翻訳して追いつけ!ってテンションでもないし、ゆっくり過去のものを翻訳してもいいと思うんだがな。

そういやボバの1・2巻買って読んだけど、
ぶっちゃ、アナキンやらのジェダイ主役のお決まりEUよりよっぽど面白かったわ・・・
まぁ、アニメの「クローンウォーズ」やってるから便乗でコレって、選択は間違って無いと思うけど・・・
23名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 22:08:34
>>22
それは同感。
24名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 22:13:33
ルークかアナキンが主役のスピンオフだけ翻訳してきたのがそもそもの間違いだったんじゃないか…
25名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 22:33:36
高貴とSWファンの感覚が根本的にズレてんだよ
それは昔から言われてること
26名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 23:42:01
アナキン・ルーク うぜええええ はすごくよく分かる
最近だとデス・スターとファルコンは面白かった
忠誠はやはりルークの出番が読んでて苦痛
27名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/27(月) 19:16:51
ルークは空気主人公だしアナキンはただのDQNだからな。
でもコランが主役のXウィングシリーズは売れずにプレミア物になっちまったし
フェラスが主役になったLOJも打ち切り。
後から翻訳になったJQは最後まで出た。
やはり映画キャラが主役でないと売れない。
28名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 00:00:07
Xウィングがプレミア付いてるのは、発行部数が極端に少ないのと、
当時、宣伝不足で存在が認識されていなかったからだろう。
竹の小説と違う場所に置いてあったし。

それと、JQの邦訳はLOJより前だぞ。
29名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 00:01:03
宣伝したら売れてたと思うか?
30名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 00:09:12
>>28
LOJ1巻の初版8月7日
JQ1巻の初版12月10日となってるが。
31名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 00:59:49
前に古本屋で買った電撃ラノベにチラシが入ってたから少なくとも電撃内では力入れて宣伝してたみたいね
32名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 01:10:07
Xウィングシリーズは竹で出しといて
EP1公開ごろにJedi Apprenticeとかヤングアダルトのを
電撃で出せばよかったのに。
ラノベだから薄くて巻数が多いのをメリットにできた。
33名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 10:22:57
電源文庫(ラノベ)の読者層とSWスピンオフの読者層が重なってなかったのがXウイングの敗因
オークラのJQ・LOJも同様

Xウイング自体はアメリカじゃスローン・アカデミーに次ぐ人気作
34名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 12:53:55
誰が出るかより、面白いかつまんねえかだよ!
NOJで大量に離脱者を出したのが今日の衰退の原因!
直近に出たのが面白ければ次も売れる!
つまんねえからもの出すから売れないだけだ。
JAが売れなかったからLOJがガメ食ったんだろが!
SW商戦はアホ業者の判断ミスが多すぎる!
35名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 14:36:47
つかXウィングの頃は、今みたいに萌えだなんだでバンバンアニメ化とかしたりなかったし、
ラノベや電撃自体の知名度が今より低かった気がするんだが・・・そうでもないか?

Xウィングシリーズって、日本だと打ち切りのイメージがあるけど、
実際はマイケル・A・スタッグポールの書いた第1部のアイザードとの戦いは全部だしてるし、
36名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 14:37:51
途中で送信しちまった。
ようは、酷い打ち切りって実は最近のLOJくらいなんだなぁって思った。
37名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/29(水) 12:45:21
『X-ウィング』はファン小説として出来がいいからなぁ。
困り顔の勇者ウェッジを軸に据えたのもいいし、正史の脇をうまく走っている感じ。
残念なのは、描写的にタイコ・ソークーは、デススターに突入して反転離脱した
Aウィング・パイロットであると思われるのに、公式には彼はジェイク・ファレル (Jake Farrell)にされたことかな。
命名したのはハスブローだが、空気読めてないにもほどがあるw
38名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/29(水) 12:51:09
http://starwars.wikia.com/wiki/Jake_Farrell

ちがた。
ここによると、彼をジェイク・ファレルと命名したのはディシファーのカード・ゲームだった。
後にスタックポールは、離脱するAウィング2機のもう1機にタイコは乗っていたと発表したそうだ。
39名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/29(水) 14:09:12
細かいけど、デシファじゃなくてデサイファーな。
40名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/29(水) 16:11:03
lojもそんなに出来が良いかと言われると…

Xウィングシリーズは評判は聞いてたけど本屋で見かけた記憶がないんだよな
まさかラノベコーナーにあったとは
41名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/29(水) 16:15:20
こないだのNHK放映で気付いたけど、エピ4でルークがネズミ狩りの自慢をした相手って、4番機パイロットのジョン・Dだね。
ジョン・D自身はタイ発進後に最初に撃墜されている。

ネズミ狩り自慢のシーンでは、彼がウェッジと勘違いされている紹介が多いんで思い出した(小説だとあの役はウェッジなんだけどね
42名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/29(水) 17:13:27
いや、劇中で役者がコロコロ代わってるだけで、あいつもあのときはウェッジというのが公式設定なんだよ。
スタントマン使って二人一役というのと同じ理屈。
43名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 01:49:24
ジョンDカワイソス
44名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 03:12:51
つーかXウィングもだけど、ボバ・フェットも3巻から作者変わるのか・・・
内容どーなるかなー・・・
45名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 10:06:29
そんなこと言ったらNJOなんか何人で書いてんだよ?
46名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 12:22:40
だから不安なんだろう
47名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 10:48:49
「スター・ウォーズ」全6作を3D化、2012年から公開
ttp://www.asahi.com/showbiz/enews/RTR201009300084.html
48名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 14:25:26
一年一作だったら終わるのは2017年か・・・ますますオジンになってるな

小バブルは起こるだろうけど将軍が勘違いして古代共和国やep6以降の物に手を出したら弾けた時には今より酷い状態になってるかもな
49名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 01:39:39
いや、レガシー以後は勘弁だけど、古代共和国のは結構読みたいわ・・・
「コルサント」とか今度出るノーミ・サンライダー主役の奴とか、ベイン3部作とか。

あーいや、やっぱ、そこまで古代ものはいいから、プレイガスあたりの時代のを漏らして欲しくないわ。
50名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 02:20:46
スピンオフはダース・プレイガス小説〜「未来への展望」まででいい。
それ以前やそれ以後は映画と離れすぎて「スピンオフ」というより「ほとんど別物」。

間違いなくNJOがスピンオフ衰退の原因。
「未来への展望」の後は例えアナキンやルークが出てなくても映画の時代の小説だけ翻訳するべきだった。
51名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 10:38:47
NJO以降いらないのは同意だが
古代共和国時代は新三部作の設定に関わってくるし
SWの歴史を語る上で必要だと思うぞ。
ルーカス本人もいつか古代の戦いを映像化したいと発言している。
(ゲームのムービーではもう映像化されている)
ジェダイvsシスの概念もこの時代のコミックで初めて明確になったものだ。
52名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 15:17:34
とりあえずTales of the JediとDarth Bane三部作だけ訳してくれれば十分
絶対翻訳されないけどな
53名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 15:20:53
もう、CWが最後まで放送されてBDが発売されればそれでいいよ
54名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 17:28:35
ユージャン・ヴォングの話をやってほしい
55名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 17:43:19
ユージャン・ヴォングのコミックは人気どうなんだろ?
発刊ペースが古代共和国やレガシーより遅い
56名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 21:06:50
>>51
俺も読みたいが映画だけしか観てないswファンにはあんまり需要ないだろ旧共和国時代
ましてや3Dから入った奴は・・・
57名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 23:02:05
レヴァンやマラックの時代とウリックの時代を映画化してくれぇ。
6部作に比べてインフレがすごいけどそこを何とか
58名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 09:42:22
シス大戦(古代共和国)→クローン大戦(EP1〜3)→→銀河大戦(EP4〜6)

「神々の時代」から「英雄の時代」を経て「人間の時代」へと徐々に移ってきてるんだよな。

ジェダイとシスの全盛期だったシス大戦は一般人にとっては神々の戦いのようなものだった。
クローン大戦では数は少なくなったもののジェダイやシスは一人で戦局を変える英雄だった。
それが銀河大戦の時代になるとハンやランド、ウェッジのような一般人のパイロット、
アクバーやスローン、ペレオンのような一般人の司令官が戦争の主役になる。
59名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 11:21:44
お前が読みたい=みんなにとって重要
ではないから。
60名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 15:26:04
クリムゾン・エンパイアIIってもう12年も前の作品なのに
今ごろ完結編のクリムゾン・エンパイアIIIが出るとは…
61名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 20:11:22
>>50
あんまり翻訳者や翻訳担当のせいにしてやるなよ、


NJOはそもそもの企画や内容自体が糞だもん・・・
62名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 20:14:29
だからこそ、スルーという選択肢があったのに、強行してファンを衰退させた罪は重い。
63名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 20:41:07
共和国の復興、帝国残党との決着、ジェダイ・オーダーの再建。
これらはエピソード6の後に当然起こるべきことだから、
スピンオフで映画の後日談としてこれらを描くのはいい。

だけど別銀河からの侵略者だとか、シスの復活はやるべきじゃなかった。
フォースのバランスって何だったんだって話。
蛇足。
64名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 20:52:37
>>62
NJO分をep1〜ep6までの間の作品に回せばかなり補完できたよな
今やってるボバはNJOの時にはもう何冊か出てたっけ?
65名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 21:09:01
今になってみれば
NJOの冒頭のアレはやりたい放題やらせてもらいます、ついてこれる人だけついて来て下さい、
って宣言だったな
66名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 21:15:36
NJOより前のスピンオフは「映画のキャラを死なせてはいけない」とか、
「映画から25年以降は描いてはいけない」とか、色々制約があった。
その制約が外れて暴走し始めたのがNJOで、暴走の果てがレガシー。

ルーカスも1994年頃は「スピンオフも正史」発言してたはず。
今は「私の世界とスピンオフの世界は別」みたいに言ってる。
67名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 04:11:35
>>62
いやいやいや、NJO始まったころはみんな期待してたんだよ。
今までのとは全く違うSWの新展開!

まさに新章突入!次世代のSW銀河のキャラが大活躍で、
いい意味で映画からの呪縛から逃れた、新しいシリーズが始まるって。
きっとアメリカの人も思ってたよ。

・・・それがこんな惨状になるなんて、誰が予想できただろうか。
68名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 10:40:48
トロイ・デニングがSW銀河を破壊した
69名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 17:49:35
Force Unleashedを映画化してくれるだけでいいよ
70名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 17:54:37
>>67
SWの物語的に例えればパルパティーンみたいなもんか、NJOは
皮肉だな
71名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 23:04:48
スピンオフにバランスをもたらすには
NJO・レガシーを全てインフィニティーズに落とすぐらいの荒療治が必要

NJOファンがレムナント化するかもしれないが
72名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 00:04:13
それは自分の脳内で一瞬でできることだ
73名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 00:25:37
>>71
単にルーカスが、「ABY45:チューバッカ、ハン・ソロに見取られ永眠。享年245歳」と決めるだけですべて消え去る。
74名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 01:31:39
スレ速が前スレよりだいぶ早くなってる気がする・・・
75名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 02:42:54
どんなファン層に向けて描いたのかも意味不明、テーマもキャラの性格も巻によってバラバラ、それがNJO

ベースにすべき映画本編では意図的に外されてる残虐描写の数々とかグロフェチ向けかって程だし
コルサント陥落で、市民を見捨てて真っ先に逃げた元老院議員達を描いて腐敗した共和国を批判したかと思いきや
直後にヴォングが「捕まえた議員・高官達を磔にしてナイフで皮を剥ぎ肉を虫に喰わせ悲鳴のシンフォニーを…」そりゃ逃げるわ!

一体誰に感情移入すれば分からない手のつけられない状態で続いていくストーリー
ジェダイは「フォースの範囲外にある存在に大して憎しみを抱くべきではない」あれだけ罪もない人々を拷問虐殺してる相手を目の前に議論中
まともに戦ってるのは、どう見てもターミネーターのパク…オマージュな外見のドロイド軍団くらいとか

なによりクローン大戦、銀河内乱なんか足元にも及ばないほどの膨大な犠牲が出る大戦争ってのを作っちゃったことで
本来のファン層が見る映画の内容を矮小化しちゃってる そんなものをほとんどのファンが受け入れるわけがない
76名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 03:24:13
>>75
グロの虐殺戦オンパレードの血みどろで悪趣味に走るなら走るでそうして欲しかったのに、
ひたすらグダグダやってるだけだったからな。
スターデストロイヤーがその名のとおり、惑星一個丸ごと焦土にしたときとかかなり燃えたんだがな。
ヴォングだけに効く致死率100パーセントのウィルスとか出てきたとき、普通に使うかと思ったよ。

つか、NJOって今でこそひたすらフルボッコの評価な流れだけど、当時からこうだったっけ?
なんかあのリアルタイムの頃はそんなに評価悪くなかった覚えがあるんだが・・・
まぁ、完結してからはアレだけどな・・・
あとアメリカでの評価や扱いも気になる。実質リメイクのアメコミ版とかどうなったんだっけ?
77名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 12:15:59
ナルトがEP2みたいになって来た。
78名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 12:31:57
ルークとマラとタヒーリがライトセーバー6本の巨人人造人間を討伐しにいく話は
不気味で面白かったよ。ヴォングの中盤だっけ?あと虫戦争もよかった。
レイア婆がライトセーバーでソロ爺を助けるなんて感慨深い
79名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 14:10:26
レヴァンがウリックとノーミの子という予想があるけど
本当にそうだったらサラブレッドもいいとこだな
80名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 16:25:25
>>13
しばらくスピンオフから離れてたんだが復活したの?
81名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 19:03:39
>>80
クリムゾン・エンパイアIII
82名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 23:02:50
83名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 03:16:58
>>78
でもその巨人も、ナイアックス卿なんだけどな・・・


あとなんでエクソシスト?
84名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 06:56:43
ナイアックス卿がスピンオフ中最強キャラ?
85カーネスおじさん:2010/10/07(木) 13:17:13
>>84
最強はわしじゃ!
86名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 00:11:03
スピンオフのインフレなら、最近のゲームが酷いだろ・・・
アンリーシュドしかり、こんど発売するリパブリックしかり・・・

ありゃ評判いいの?
まぁ、アニメもあんな感じだし、悪くは無いけどさ。
87名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 06:40:29
ダークエンパイアとかInvasion(NJOコミック版)のルークもインフレひどいぞ。
手を振っただけでAT-ATを破壊するわ、山をまるごと持ち上げるわ、ヴォングの大軍相手に無双するわ…
88名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 14:15:49
インフレ具合もルークなら許せちゃう
89名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 20:00:08
>>88
そう?空気主人公だから、ルークがインフレしまくるとちょっと考えちゃうわ。
90名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 20:11:07
キリックでルークが黄金のフォース使ってからもう三年になるのか
91名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 14:50:29
「黄金のフォース」ってなんぞや?って話だけどな。
正直、映画本編も「リビングフォース」の投げっぱなしっぷりには酷いものがあるが。
92名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 18:48:29
NJO後半のルークはEP3直前のメイスやEP3のアナキン、オビワン、若かりし頃のヨーダと比べて
どっちが強い設定なのかな?
さすがにオビワンには負けない気がするけど。アナキンやメイスより強いのだろうか?

黄金のフォース使ったのはジャセンでは?
93名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 19:40:27
>>92
>黄金のフォース使ったのはジャセンでは?
さっきキリック戦争のレイナーとの戦い読み返したがそんな描写なかったからそうかもしれん
記憶ではルークが黄金のフォースで球を作ってたんだが何かとごっちゃになってたようだ・・・

NJO後半のルークはフォースではオビワンに勝てるがセイバー戦ではオビワンの方が一枚上手なイメージがある
94名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 19:54:49
黄金のフォースまで使って何やってんだよ?ジェイセン…
95名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 20:02:49
いやキリックの最終章でジャセンがノムアノアを倒す時に使ってなかった?
96名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 21:56:02
黄金のフォースなんていかにも光的な技を使っておいて
しばらくしたら、ダース・カイダスかよ。狂気ってのは怖いね。
97名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 12:31:58
ジョイナーの女王の黄金
98名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 14:09:07
NJOでもノムアノアのキャラは立ってたなー。
べらぼうに強い訳でもなく、ジェダイでもシスでも無いのに
有る意味王道的な悪役。

キリックのジョイナーも不気味で良かった。
NJO全肯定もどうかと思うが全否定する奴はちゃんと読んでない。
99名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 15:04:27
前に鉄人でサイナーの項目読んだらやけにあっさり死んでた、実は生きてましたって展開は今のところないの?
ログプラ読んだ印象だと、抜け目なく最後まで生き抜くキャラっぽかったんだが

>>98
それまでの映画、スピンオフ合わせて非ダークサイド側が積み重ねていった苦労の末にようやく新共和国が成って、それが一応の安定をみてたのにぶち壊すからなNJOは
キリックも鬱系の話だし、いい加減ルーク達を休ませてやれって気持ちになる
100名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 19:16:46
レガシーではユージャンのシスとかジェダイ出て来る?
101名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 20:14:29
チューバッカとアナキンがヴォングによって命を落とし、
ジェイセンがマラを殺し、ジェイナがジェイセンを殺し…
たとえこの後平和になったとしても、ルーク、レイア、ハンは幸せじゃないよな。
しかも100年後には再び平和が失われることが確定してるし。

いっそスタトレが歴史改変して再スタートしたみたいに、
レガシーのラストでタイムスリップネタで歴史改変してヴォング大戦以降の歴史をなかったことに。
102名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 20:15:46
>>101
すごく簡単に言ってしまうとそういうことだよね?
怖いものだなぁ。それはそれで運命かもしれないけど。
大体、どれだけ長生きしているのか、ダース・クレイトは。
103名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 03:13:24
つーか、ヴァーゲアとかルミヤとかアシャラドとか、
明らかに三下の脇役をいきなり大ボス核の敵にするのはいい加減にやめて欲しい。

あと、結局、カリスタとかカイル・カターンはどこいったんだ?
104名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 06:35:23
>>101
ジェイセンはフォース極めすぎて時間とかの感覚が狂ってたよな。
ジェイセンよりあと一歩進めば時空を飛べそう。

レガシーでジェイセンとテネルカーの娘はどうなってるの?
105名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 06:40:51
>ヴァーゲアとかルミヤとかアシャラド

こいつらは何十年も成長していってそこまでたどり着いたから有りじゃね?
パルだって最初はしょぼかったろうよ。

最初からチートなのはアナキン・スカイウォーカーだけじゃね。
106名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 12:29:46
ディズラ、ケイン、ティゲリナスといった、有能なグランド・モフを主人公にするのはいかがで?
帝政時代の銀河の地方政治史を描く一冊ということで。
107名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 13:04:55
>>106
面白そうだけど、絶対に売れないと思う。。。
108名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 20:32:37
>>106
日本国内で5冊位売れるだろうから手書きで書いてくれ。10500円で買おうか。
109名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 21:09:19
>>106
その小説を面白く描ける作家はSWの看板はいらないというか、足手まといになるのでは…
110名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 21:15:42
領内に進出してきた犯罪組織がうざいけどハットとも繋がってて表だって潰せない、みたいに社会派SF小説にすれば売れるんじゃないか?
111名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 01:37:24
レガシーでルミヤって強いの?
悪知恵が働くだけ?そもそもセーバー使えるのかね。

ルミヤクラスがジェイセンと張れるほどの戦闘能力を身につけられるのなら
NJO最強のジェイセンはNJO以前の強敵より弱そうだね。
112名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 11:06:20
>>107-108
やっぱり、ターキン以外のグランド・モフ、スローンとペレオン以外の大提督は人気も知名度も無いんだろうか。
設定見ると、チートな奴がちらほらいるんだけれど。

>>109
ザーン御大はどうよ?ディズラの生みの親だし。

ケインとティゲリナスはまだセリフ付きでいかなるメディアにも登場していないから出してほしいんだよね。
ケインは帝国政府の高官やコア・ワールドの惑星の総督を歴任した後にグランド・モフ・ターキンの後継者になったし、
ティゲリナスはグランド・モフと大提督を兼任し、宮廷社会で力を持った男。
どちらも帝政時代の大物政治家なわけだから、面白いと思うんだよ。

>>110
そうなるとティゲリナス、地元住民のグループ、たまたま居たルークやハンあたりが主人公かな。
ディズラだと癒着するだろうし、ケインだと「ハット?関係ない、全力で殺す」だし。
113名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 20:33:30
スター・ウォーズ・インサイダー紙公式の必読・必見スピンオフリスト

小説:スローン3部作、ニュー・ジェダイ・オーダー

コミック:ダーク・エンパイア、レガシー

アニメ:クローン大戦(2D版)、クローン・ウォーズ(3D版)

ちなみにリストは「全史」「アルティメット・ビジュアル・ガイド」作者のダニエル・ウォーレスによる
114名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 22:08:13
>>111
ルミヤそのものは強くないらしい。
ジェイセンのために捨て石になろうとしているし、
ルークが自分を殺しに来るように仕向けた挙句に
惨殺されている。
ジェイセンとその弟子が大成すればいいというスタンスだった。
115名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/14(木) 06:06:15
>>114
ルミヤってマジメだね。自分を犠牲にしてまで・・・・・
ヴァーゲアっぽいのかね?

パルやドゥークーにはそういった面がなかったな。
116名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/14(木) 22:40:18
>>115
ルミヤは真面目というよりも自分が未完成だったり、
半分人間じゃないんだっけ?あまり強力なシスではなかった。
ただ、自分の知識が強力なフォースの持ち主によって使われれば、
シディアスの系譜のシスでは最強になれることはわかっていたようで、
それを教えることができるのは当時彼女だけだったので、それにすべてをかけたみたい。
そもそもすべての発端はヴァーゲアで彼女の教えも相当興味深いし、ある意味では究極ともいえる。
ヴァーゲアはジェイセンに「フォースはフォースでしかない。光も闇もない」という教えを
教えていたわけで、それはそれで究極だしやっぱり本質的ではあったよね。
ただ、彼女自身がシスに寝返っていた上に、その本質的な指導の中にそれとなく闇を
混ぜていたがゆえに、そのあとをルミヤが引き継いでしまった。ルミヤは完全にシスの弟子を求めていたようだけど。
ヴァーゲアもルミヤも自分はともかくシスの系譜が銀河を支配できることだけを望んでいたんじゃないかな?
117名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/14(木) 23:37:30
結局あの鳥シスだったのか
ルミヤの嘘だと思ってたのに

初めからパルと繋がっていたのか途中からなのか忘れたが、女性ジェダイ育成に定評があった師匠は最後の最後にやらかしちまったなw
118名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 01:26:39
>>113
NJOにレガシー?
ざけんな
119名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 07:52:58
アシャラドの暗黒面落ちを決定付け、ジェイセン暗黒面落ちのきっかけを作ったヴァーゲアこそ
レガシー時代の諸悪の根源
ルミヤの修行を完成させたのもヴァーゲアと推測されている

これでヴォング襲来もヴァーゲアが黒幕だったらひどすぎる
120名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 22:49:39
>>117
一応そういうことになっているね。
少なくてもヴァーゲアはアシャラドを拷問したうえ
誘惑していたようだし、そっち側だと思うよ。

>>119
確かにターニングポイントでとんでもないことをしたな。
実際「フォースはフォースでしかない、光もやみもない」
という考えはジェダイの革新をもたらす本質的で素晴らしい考えだった。
だが、彼女はそれをジェイセンの誘惑のための方便に使ったからな。
ルミヤの発言は嘘ではないだろう。両者に接触がなければ、ルミヤが
ヴァーゲアのことを知る由もなかったわけだから。
121名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 23:05:52
もの凄く含みのある新しいキャラクターだったのに、
どこのクソだよ、そんな何の捻りもないどうしようもない裏話をつけた奴は?
122名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 23:14:40
NJOだけ見てたらヴァ―ゲアはジェイセンのために自分を犠牲にした
立派なジェダイで終わってたのに、それすらシスのためとか・・・
123名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 23:26:01
アナキンが体張って滅ぼしたシスを復活させる時点で、質の悪い冗談以外の何者でもないし

シラネ
124名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 23:52:04
ヴァーゲアは後付けで悪の権化にされてしまった可哀想なキャラ

黒歴史扱いだったルミヤが唐突に再登場してきたりとか、
ジェイセンやアシャラドが暗黒面落ちさせられた件も含め、
ネタが尽きてもう無理矢理シスを復活させてるようにしか思えない・・・
125名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/16(土) 00:18:32
>>122
それはさ、要は124のおっしゃる通りなのよ。
編集出版側の都合でしかないわけよ。
特にアメリカはシビアだからね。
意外性を出したいってのはわかるんだけどさ。
ネタもないし、意外性を出したいからってさ、
確かうろ覚えの記憶じゃ最初堕ちそうだったのは
むしろジェイナじゃなかった?
版権や作家の奪い合いや変更で無理やりそっちに
持ってった感じ。ばんばかわけのわからんシスが出てくる。
結論、123ものすごくいいことおっしゃってるw
126名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/16(土) 06:33:42
編集出版側の都合でスカイウォーカー家&ソロ家がズタズタにされていくのは悲しすぎる。

思えばデル・レイ社(NJO〜)よりバンタム社(〜ハンドオブスローン)の方が良心的だったんだな。
駄作も多かったけど、メインキャラを殺したりシスを復活させたりはしなかったし。

インサイダーでチューイやアナキンソロ殺しを大成功だと言ってた人たちは何かがズレてる気がする。
127名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/16(土) 11:03:39
>>126
それ以外考えられなくないか?
版元が変わるときには駆逐した前の版元に当てつけることは
平気でやってしまうものさ。
シスの復活のさせ方は本当にお粗末だった。
外から持ってくるのはいくらでもできるものだからな。
アナキン・ソロは預言の子なのに、あっさり死んでしまったし、
チューバッカは仲間のため、名誉や勇敢さはあったけど、
死なないでほしかったな。
128名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/16(土) 13:37:38
初期のスピンオフ作家の中にはスピンオフの現状に呆れて
スター・ウォーズから距離を置くようになった人も少なくない気がする
ザーンもNJO以降には参加せず自作の補完ばかりやってるし
アンダースンやスタックポールも書かなくなっちゃったし
129名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/17(日) 03:05:00
単に作家としての賞味期限が切れただけじゃねーの?
130名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/17(日) 03:28:54
何スレか前の話ではザーンがセレブレーション3で、
レガシーの後はルークとマラ、ベンが主役の話が書きたい、強力な敵が出てくるなら
スローンのクローンを味方に登場させたい、とか書かれてた。
マラ死んじゃったしやっぱり立ち消えになったんだろうな。
131名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 09:04:06
ところでウーキーペディアでペレオンやダーラが軍閥指導者としての大将軍のカテゴリに入れられていたけれど、
帝国の本流はやっぱり帝国統治評議会や暫定統治評議会だったんだろうか。スローンの系譜が本流だと思ったんだけれどなぁ。
ペレオンやダーラも旧帝国の中で最大の軍閥でしかなかったということ?
132名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 10:06:45
カノア・ジャックスやザンデル・カリヴァスが本流で連中がケイノスに処刑され
統治評議会が消滅した時点で「銀河帝国」が「インペリアル・レムナント」になったと

ところでルクがスローンを殺すのがもう少しだけ遅れたら
スローンが未知領域に築いたハンド帝国とクローン皇帝が銀河中核界に築いたダークエンパイアが合流して
帝国が完全復活していたんじゃないだろうか
133名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 23:43:00
ゲッゼリオンのクローンまだー?
134名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 19:49:01
>>133
正直、今やってるクローンウォーズも、EUキャラ出すのもいいけど、
映画であったキャラや種族や地名やらの要素って、出しすぎると話が矮小化して個人的には嫌なんだよなぁ。

最初のクローンウォーズの映画も、本編をセルフパロディしたシーンばっかりでウンザリだった。
映画本編の劣化した焼き直しばっかりに感じた。
135名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 23:13:35
全巻コンプ記念にNJOを最初っから読み直しという修行中なのですが、今、改めて読むとヴォング様は大変エコな種族だな(笑)

それはさておき、フォースの表現は一種の禅問答に近いですな。観念論っ〜か。
まさしく修行(笑)
こんなのコミックや映像化はムリだよな。

通勤しながら読んでるけど、今でこそ電子書籍?なご時世にチス図書館が紙?に新鮮さを改めておりまする。
オビワン直伝書も紙だし。ホロクロンはどうした?指紋認証できないわけじゃあるまいし…

iPADとかでNJO読んでる人いるんだろうか?


136名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 23:20:11
>>135
サンリオと電撃と偕成社だけでも電子書籍になんネーかなあ
137名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/21(木) 00:35:44
悪の迷宮ならPDFにしたの今読んでる
138名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/21(木) 19:38:52
日本で絶版になってる本もジュニアノベル以外は原書なら普通に買えるのに…

特に侵略の惑星なんてサンリオから出たのは訳がひどすぎて読む価値ゼロだよ
ルーカスの序文も付いてる原書ペーパーバック版を買った方がいい
139名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/21(木) 23:47:34
つーかまぁ、翻訳版も今じゃヤフオクでまず手に入る。
140名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/22(金) 12:09:12
137>>
IPAD?
読みやすいですか?
本当は全冊電子化して一ヶ所に入れたいんだよな〜
141名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/22(金) 17:55:44
トライオキュラスのやつと、電撃×ウイングなら全文データのテキストファイルあるよ。もちろん日本語。
配ってもいいけど、方法が思いつかないのと、逮捕が怖いw
142名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/22(金) 18:03:22
上限と期限付きで斧とかに
143名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/22(金) 19:58:42
斧が分からないw
144名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/22(金) 23:08:39
>>140
片手で持つにはちと重いってのはあるけど、読みやすいよ
見開きでも問題なし
145名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/23(土) 10:16:54
>>141
捨てアドで送ってくれると嬉シス
syokubutsurensa(@)mail.goo.ne.jp
146名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/23(土) 12:47:35
>>145
zipで送ったよ。

147145:2010/10/23(土) 13:51:33
サンクス!!!!!
これから読ませていただきますm(_._)m
148名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/23(土) 19:34:56
悪の迷宮は確かに興味深い文献で、貴重なものだったが、
アレは普通に買ったよ。普通に書店にもあったし…。
149名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/24(日) 01:42:40
正直、電子書籍云々より、Xウィングとジェダイの王子が読めるってんならかなり興味があるんだが・・・
150名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/24(日) 02:14:36
Xウイングなら、個人的には「Wraith Squadron」以降の作品の翻訳版を読んでみたいな。
151名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/24(日) 06:06:12
Xウイングはさらに続刊(レイス中隊の新刊)出るしな
152名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/25(月) 12:52:54
>>141
140ですが
私もよろしいでしょうか?

lolana.jinzlerあっと Gmailドットコム です

宜しくお願いします
153137:2010/10/25(月) 13:09:09
>>148
いや、オレも発売日に普通に買ったよ
部屋が狭くなってきたから、夏にバラしてPDFにしただけで
154名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/25(月) 21:18:06
NJOとかソニマガのは今ならブックオフに店頭在庫が大量に流れててすぐ買えるし
竹書房のもamazonやらで安く手に入る。
Xウィング、ハンソロ三部作、侵略の惑星、ジェダイ王子以外は揃えるのは難しくない。。
155名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/25(月) 21:31:28
>>153
それは失礼した。
アレはかなり公式に近い小説だったな。
映画に近いやつだとアレと崩壊の序曲は面白かった。
156名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/26(火) 03:16:23
>崩壊の序曲
マジ?
157名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/26(火) 21:25:07
>>156
え?だめ?
ルミナーラとかすごくよかったんだけど…。
158名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/26(火) 23:03:33
ルミナーラ好きな人が読むにはいいんでない
159名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 03:48:49
それにしても、ドラマやゲームがこれから控えてるEP3-4間より、
あまりにも語られてないのは、むしろEP4-5間だと思うんだよね。
もうクローン戦争はお腹いっぱい。
それより今度は銀河内乱について、それもルークやハンばっかクローズアップしないで、
戦争としての銀河内乱をキチンと見たい。
160名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 11:10:21
EP4-5間
ティモシー・ザーンの新作がスタンバイ
「Choices of One」
ttp://www.starwars.com/vault/books/choices/index.html
「帝国の後継者」20周年記念だって。
161名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 11:12:48
翻訳されるかなぁ…
162名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 12:52:33
>>159
ターキンの後任のケインにスポットを…
163名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 16:57:19
>>160とプレイガス小説ぐらいは翻訳してくれないと困る
164名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 18:54:28
EP1~3のキャラ中心で格闘ゲーム作ってくれ。
165名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 19:08:11
ジャージャー最強とかおかしな事になるんだぜ、どうせ…
166名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 21:34:55
>>165
グンガン人の隊長でジェダイとかシス卿をを無双したいね。最高じゃん。
167名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 22:46:56
>>163
そうだねぇ。俺はそれに加えてレガシー以降も期待しているんだけど。
168名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 22:54:05
レガシー全巻翻訳のファイル送信してくれるなら1万出すぜ。
169名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 22:57:29
>>167
ふざけんな?
170名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 23:05:01
レガシーが何巻あるか知らんが100万でも釣り合わんだろ
171名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 23:12:22
>>169
何で?がついてるのかわからんが、
168のほうがひどくないか?w
大体ファンのブログで内容は理解したし、
あくまで出ればいいなぁという程度だよ。
172名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 18:29:09
来年ブルーレイ発売
再来年から3D映画公開

空前のSWブームの再到来
・・・にはならないかw
173名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 03:09:30
>>157
国境付近紛争ってEP2で言われてた割にはただの民族間の小競り合いで、
ひたすらアンシオンでジェダイ4人がグダグダやってるだけに感じたなぁ。
アナキンもなんか大人しいし、アクションらしいアクションが無い・・・のも特徴なのかもしれんが、
なんかいきなりスタートレックとかの1エピソードみたいな話されて戸惑った。
作者も侵略の惑星の人だし・・・
174名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 19:54:52
あの程度の紛争問題にジェダイ師弟2組も送る必要がないよな。
ルミナーラとバリス二人で十分な話のにアナオビが付いていってダラダラしてるだけという。
175名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 00:01:51
あらあら、俺の好きな崩壊の序曲、えらい言われようだよ。
たしかにルミナーラとバリスの魅力で十分だったけど、
直前の話ということもあり、裏がかなりあって話も面白かったけどね。
確かに2組送り込んだならば、背後で糸を引いていたシスにたどり着きたかったところだけどね。
あの国境紛争からすべてが始まったわけで。2直前の話が見られたのはよかったけどね。
176名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 00:18:39
偽りの仮面
崩壊の序曲
悪の迷宮

はそれぞれエピソード1〜3の公式前日談小説という位置付けだよ
エピソード3はさらに公式後日談小説の暗黒卿ダース・ヴェイダーと合わせて小説3部作となっている
177名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 00:29:53
そう。だから、単なるスピンオフではなくブリッジノベルなんだけどね。
確かに悪の迷宮のルシーノ氏はすごかった。
レベルが違うのはわかるけど、崩壊の序曲も面白かったのだけど…。
178名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 01:32:59
崩壊の序曲はブリッジというか本当に単なる映画の前日譚で、
(しかも本編との具体的な関連性はウィンドゥのセリフだけという)
この時期の本で他スピンオフとほとんどリンクせず単発で読める作品は珍しい。

偽りの仮面や悪の迷宮はスピンオフ設定がバリバリ出てくるし
(EP3の小説版すらもそう)帝国の影、ハンソロ三部作、フォースアンリーシュド
など他のエピソード間ブリッジ作品も本編の設定にいかに繋げるか
気を揉みまくって作られてるのだが、
崩壊〜に関してはホントに設定だけもらって後はフリーダムに書かれてる。
179名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 06:42:12
崩壊の序曲もフォスターじゃなくルシーノに書かせておけば
180名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 20:56:45
評価してやってくれとはいえないよw俺は好きってだけ。
悪の迷宮なんてアレは映画で書けない分を全部積め込んでくれたし、
非常に読みではあったんだけどね。
181名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 22:14:10
>>166
そのうちスターウォーズ無双とか作られ・・・ないな
182名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 22:36:07
>>181
それ本当に企画があってコーエーのせいで中止になったの知ってる?
183名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 23:06:16
コーエーは早くルーカスにごめんなさいしてsw無双作って欲しい

ところでお前ら当然ボバBは買ったよな
184名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 23:27:11
無双どころかフォースアンリーシュド2の日本版も出ない。。。
ノベライズは邦訳してくれんかな?ep4につながるお話で
ヨーダやボバやら本編キャラが出てくるとなると可能性は高そうだが。
185名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 00:41:59
>>182
あの会社何やらかしたの?
186名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 01:57:23
ルーカス「三国無双凄いですね!スター・ウォーズ無双も作ってくれませんか?」
コーエー「おたくで製作費用全部出すならok」

そしてガンダム無双ができたのであった。めでたしめでたし

大体こんな感じだっけ?
187名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 14:27:54
コーエー的には正しい判断だったと思う。
SW無双なんて売れないだろ。俺が言うのもなんだけど。
188名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 14:41:04
オレはエースコンバットのSW版欲しいわ
出るわけないけど
189名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 15:23:44
日本じゃ売れないだろうけど海外じゃ馬鹿売れすると思う
最初から日本市場は狙わない方がいい
190名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 16:42:59
>>184
ノベライズ読みたい。
コミックス読んだけど、そっちはボバ中心に描かれてた。
「帝国の影」の時みたい。
191名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 18:17:21
フォースアンリーシュド2のオープニング 弟子のクローンをカミーノに見に来るベイダー
http://www.youtube.com/watch?v=lkbiXVtTlpE 
ベイダーがカミーノにボバを呼びつける 
http://www.youtube.com/watch?v=-QgsSwhY4oE

新旧シリーズをうまいことブリッジしてる。
ボバが生まれ故郷に帰ってくるし
ボバ・フェットの邦訳が終わったらこれを出せば丁度いいのでは。
192名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 22:24:13
ボバ読んでみたが今回は面白かったな
これまでは状況に流されざるを得なかったが自活能力が成長してきた感じ
193名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/01(月) 18:54:44
【フォースアンリーシュド2】
小説:速攻で読んだ...なんか釈然としない
コミック:続けて読んだ...ますます釈然としない
ゲーム(PS3):初日Easyクリア、2日目Mediumクリア、3日目Hardクリア...もっと釈然としない

釈然としない理由を考えた。
ストーリーが単調、ステージが少ない、TFU1のフラッシュバックが多い...
なんと言っても“キャラ”が少なすぎる!
しかし、スターキラーのクローンだけは、バージョン違いが、うんざりするほど出てくるが。
194名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/02(火) 10:39:50
>>193
前作は冒険&探検してる感があったけど、今作はなんにもないね。
戦えるボスの数も少ないし。前作はコタにカズダンやシャクティ、マリスなど色々戦えて楽しかった。

続編作る気満々の終わり方だったから、お布施と考えることにした。
195名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 00:23:07
スターウォーズ無双か格闘ゲーム作ってくれよー。萌え系キャラが皆無だから駄目なのか?
196名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 01:18:11
パドメ、マラ、ジェイナ、アソーカ、アイラ、シャクティ、バリスあたりは萌えキャラじゃないか?

オーラやアサージは萌えキャラじゃないな、うん。

レイアは…
197名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 02:22:22
パドメに萌えられるならレイアおkじゃないの
どっちもなしならわかるけど
198名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 02:49:00
オーラ、アサージはヤンデレ
199名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 08:36:55
>>196
なんで、本来真っ先に名前が上がるはずのオビがいないんだ?
どう考えても萌えキャラだろ
200名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 08:45:13
腐はカエレ!
201名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 14:21:41
>>196
ルミナーラ仲間外れにしたらかわいそうでしょ!プンプン
202名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 16:57:05
>>201
ありがとう。
203名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 17:44:31
本編ではカットされたけど、
授与されたメダルをかじっちゃうハン・ソロさんも萌えキャラ。
むしろH・フォードの機知に富んだアドリブに萌えるというべきか。
違和感ばりばりのCGジャバとのシーンを復活させるより、
このシーン復活させろよルーカスと思う。
204名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 20:49:11
うーん…
メダルかじりってその後オリンピックの定番パフォーマンスになっちゃったからなあ。
それとかぶっちゃって作品の世界感こわしちゃうような
205名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 16:11:45
制作・公開予定の3D版では放置されているブルーパーを全部直して欲しいなぁ。

ライトセーバーの影とか見つけちゃうとげんなりする。
206名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 23:51:41
ダース・ヴェクティヴァス?発音がちょっと怪しいが、アレっていつぐらいのシス?
ヴェクティヴァス、プレイガスぐらいは昔の話だったら読みたい。
207名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 06:15:49
プレイガスの直前ぐらいじゃないかな
208名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 09:02:56
上でボバの話が出てたけど、ボバにしろハン・ソロにしろ、
謎の多いキャラの場合は、その謎が明らかになるスピンオフは、
かえってキャラの魅力が失われていくように思えて、あまり読む気がしないんだよな。
評価の高いハン・ソロ三部作読んで、そう思った。
だからボバ主役のスピンオフにもあまりそそられないというか。
209名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 09:21:50
そんなら旧シリーズの映画だけ見てたらいいんとちゃう?
新三部作はそんな要素ばっかり。EP2からしてボバの謎の種明かし。それを続きで小説にしてるだけ。
描かれてない部分を補完することがスピンオフの役割なのに
否定するという事はスピンオフ否定しているようなもん。
別に謎が明かされるって言っても、スピンオフ作者の想像でしかないわけで
それでキャラの神秘性みたいなものが失われるとは思わんね。
210名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 14:00:41
当初のプロットではエピソード9でルークが皇帝を倒すはずで、
レイアはルークの妹ではなく、別にルークの妹が登場するはずで、
ジェダイ・オーダーと共和国の再興、帝国との決着もエピソード7〜9で描かれるはずだった。
それが最終的にエピソード6に集約されて映画は完結した。

ある意味、スローン三部作、ダーク・エンパイア、ジェダイ・アカデミー、ハンド・オブ・スローンは、
本来エピソード7〜9で描かれるはずだったプロットの補完になってると思う。

レイアがルークの妹になった代わりにマラが登場したとも言えるし、
クローン皇帝との対決はルークと皇帝の対決の代替とも言える。

でもNJOやレガシーは蛇足だな。
211名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 14:44:45
>>207
ありがとう。
ネットとかで調べるとヴェクティヴァスは結構優秀だったらしい。
シディアスで実を結ぶわけだが、その土壌を作ったわけでぜひ本で読みたいな。
プレイガスの直前だとひょっとしたら直接の師かも?
>>210
当初のプロットってそういう奴だったんだな?
7〜9はルークやソロの息子が活躍する話って読んでたんだけどね、雑誌とかで。
レガシーは確かに蛇足に近いが、話の流れそのものは面白いんだけどね。
昨今のスピンオフは主要なキャラを殺すのをえさにしているからアレなんだけど。
そこらのレガシーと140年後のレガシーは結構面白いと思うんだけどね。
実際、今後何がしか7〜9を作るとなるとうんと未来の話になるんじゃないの?
212名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 15:02:21
レガシーとか、面白いかどうか以前の問題だわ
213名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/08(月) 18:43:48
>>196
マラとアサージは美人の設定じゃ無いはず。
レイアは・・・・・
214名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 09:48:33
マラとアサージは美しいってちゃんと書かれてるぞ。
215名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 21:59:44
クローン・ウォーズのゴーガ・ザ・ハットが出た件について
クインラン・ヴォスも出るみたいだな
ダソミアの闇の魔女も出るし、ホントにスピンオフキャラ出まくりだなw
こりゃその内、本当にチスやユージャン・ヴォングとかまで出るかもしれん。
216名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 00:47:17
アサージがマラの母親とかになったらどうしよう…
217名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 01:08:52
似てないじゃん
218名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 01:13:18
CWに出すのはいいけど設定弄りすぎ
ただ名前だけって感じ
それがいいって考えもあるけど
219名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 15:27:00
とりあえずズィロがブラック・サンの副官である以上、シゾールは出そうな予感。
220名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 22:22:18
字幕が「ニモイディアン」だった
221名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 23:55:05
おまいら、ちゃんとボバ・フェットの3巻もかったか?
222名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 00:13:32
買ってない
223名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 00:34:47
買ったぞ
224名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 00:41:20
立ち読みで読了できるボリューム
225名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 01:07:08
>>214
小説の表紙だとムキムキの男がロンゲみたいなマラだったぞ。
アサージもムキムキ褐色+坊主だし。
この二人はリアル戦士っぽい設定だと思う。パドメとかとは明らかに違う。
226名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 06:51:05
オーラシングって女なの?
227名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 09:47:53
明日のはズィロとサイ・スヌートルズのロマンスみたいだな。
奇抜しぎだろwww
228名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 14:24:00
229名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 18:01:48
>>227
ハットは性別ないんじゃなかったっけw?
230名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 23:29:09
性別ないんじゃなくて性別が変わるんだよ
231名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 16:18:45
じゃあズィロは別にオカマというわけじゃないんだw
232名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 23:16:47
設定変更多すぎて笑えるw
この前はグリードがクローン大戦中にしっかリ活躍して、今までの少年当時の設定が全部吹っ飛んだ。
あれがEP1でカットされたグリードの父親だとしても矛盾しまくり。

そして今回は、ガーデュラがズィロの母親(=ジャバの祖母)ってことになったw
しかも父親の墓参りもしてるので、単性生殖というハットの設定そのものが吹っ飛んだw

さらにハットの「5大ファミリー」にジャバとゴーガいるということは、ゴーガとジャバの血縁関係の設定も変更かもしれん。
233名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 23:43:19
>>232
EP1とEP4のグリードは何年か前にやっぱり別人って設定になったよ。

ハット族も単性生殖じゃなくて、両性有具じゃないか?。
234名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 00:27:48
>>233
そうだね。ハットはそうはいいつつ表面上の性別があるんだっけ?
235名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 00:44:27
性別ないと奴隷女はべらせてる意味ないじゃないか
236名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 01:15:29
吹っ飛んだ少年時代の設定=EP1じゃなくて、Tales from Mos Eisley Cantinaでの設定だろ

ハットは単性生殖なんじゃないの?つまり1個体で子供を産める。
だから同族ではなく、ヒューマノイドの女に興味があるのでは?
ズィロの恋人がスヌートルズってのも同様。
237名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 12:37:56
ズィロの母親はガーデュラじゃなくてママ・ザ・ハットだよ。
ガーデュラが出てくるのも大きな設定変更ではあるけど。
238名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 16:07:18
誰かソアーグ・ザ・ハットのこともたまには思い出してあげてください。
239名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 20:06:12
ハットは両性有具。
そいでもって周期で変わるが、ある程度自分の意思で抑えられる。
ジャバやダーガはほぼずっと男のまんまとかって設定だったはず。

普通に過去のスピンオフでもハット族でつがいがあったはず。
240名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/15(月) 15:28:14
最近のルーカスフィルムはスピンオフのキャラやアイテムは積極的に取り入れるけど
スピンオフの細かい設定まで考慮するつもりはないって感じかな。

スローンが映像作品に出てくるとすれば、
過去の設定は無視してスローンが既に大提督になっていそうな感じ。

ファンサービスとしてもごく一部のスピンオフマニアより、
大多数のライトなスピンオフファンにサービスするだろうね。
241名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/15(月) 16:48:02
両性具有と両性有具って何が違うの?

両性有具の方はあまり聞かない表現なもんで教えてつかーさい

んで、生物学的用語では雌雄同体という表現を使いますよね。
242名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 01:02:47
こないだ連れが働いてる某図書館にお邪魔したが
江戸川区の図書館にSW関係のスピンオフ小説ほとんど揃ってた。
江戸川区民は取り寄せ可能。
243名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 16:54:45
>>241
なんで誰もふたなりって言わないのか不思議なんだけど。
244名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/18(木) 01:20:10
コロ助「ふたなり」
245名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/18(木) 11:22:34
チンコもマンコもないのに「ふたなり」とは言えない
246名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 04:53:46
CISにも元老院があったという新設定には驚いた
まあ実際はただの飾りみたいなモンで、結局CISを真に牛耳ってるのは
シスと企業連中だということに変わりはなかったわけだがww

でもこれまでCW(つーかSW関連の殆どの作品もだけど)では基本的に
「分離主義勢力=悪・侵略者」としか描いてこなかったから、今回みたいな話は良いな
247名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 13:58:20
CISってなんだ?
248名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 19:15:42
CIS=恥垢・インポテンツ・早漏
249名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 11:33:32
独立国家共同体(どくりつこっかきょうどうたい、英語:Commonwealth of Independent States、略称:CIS、
ロシア語: Содружество Независимых Государств, СНГ)は、
旧ソビエト連邦の12カ国で形成された緩やかな国家連合体(コモンウェルス)。
250名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/25(木) 02:48:52
お前らそれ面白いと思って言ってるの
251名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/25(木) 12:35:20
実際に面白い
252名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/25(木) 14:09:50
>>250
つまらないとでも思ったの?w
253名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/25(木) 16:03:48
>>250の感性の無さに脱帽!
254名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/25(木) 18:16:14
じわじわ笑いが込み上げてくるよなwww
255名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 13:25:06
ボバ・フェット終わったら何が出るんだろ、
アンリーシュド2だろうけど、それもなんだかなー
256名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 15:25:30
>>255
まず、ボバフェット最後までやってくれるのかって。
Last Of JEDI は途中で翻訳やめちゃってるし。
257名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 23:11:39
あくまで休止ですよ。
いや、そうであってほしい。
258名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/29(月) 18:45:47
日本中で600冊くらいしか売れてないらしいんだがw
259名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/29(月) 21:40:56
>>258
マジで?
つか、そこ情報よ?、もしかして中の人?
260名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/29(月) 21:59:50
LJの六巻出てからもう三年になるのな
261名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/29(月) 22:35:02
>>259
中の人と仲のいい外の人
262名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/30(火) 01:14:00
うわきっついな
電子書籍オンリーとかじゃ無理なん?
263名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/30(火) 01:43:29
LJの実質最終刊が600冊ってこと?
それともLJの平均売り上げ冊数がか
264名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/30(火) 08:15:40
ボバが
265名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/30(火) 10:58:33
それでも多いと感じてしまうw
266名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/30(火) 15:07:55
将来Xウィング化しそうだな
267名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/30(火) 17:28:43
Xウィングよりはるかに発行部数少ないとか言ってなかったか?
ま、これから永劫需要がないから高値にもならんだろうがね・・・

つか600部しか売れてないって、ボバのことか・・・
268名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/30(火) 17:58:53
ボバは最終刊まで出てから全部買うわ
LOJの二の舞はコリゴリ。
269名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/30(火) 20:57:15
最盛期はビジュアル本が10万部出てたと聞いたことがある
270名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/02(木) 03:46:49
最盛期じゃないかもしれんが、EP3の「キャラ&クリーチャー」、「クロスセクション」が
3000部限定とかじゃなかった?

それでも売れ残ってたがw。
271名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/02(木) 12:43:35
ビジュアル本に関しては、EP2公開後くらいから一気にAmazonとか使う人が増えて、洋書で買う人間が飛躍的に増えたのも大きい。
手軽で、早く入手できて、図版は変わらず、価格が圧倒的に安いわけだから。
272名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/03(金) 02:45:47
クロスセッションとキャラクリの完全版だっけ?
全エピソード網羅してる奴。
あれもなんか限定とか言ってたけど、別に今でもそれなりに探せば見つかるからな。
273名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/04(土) 05:50:44
>>270>>272
それでもアマゾンではプレミア付いてる。
アルティミットビジュアルガイドもね。
実際これらは内容もいいからファンなら必携だと思う。
新刊探すのは至難の技だが。

それにしてもボールトはつまらなかったし売れなかったみたいだな。
アマゾンでもプレミアついてないし、近所のブックオフで半値売りしてたw
274名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/04(土) 16:01:11
スピンオフって綺麗な絵表紙を楽しむためだけのものだよね
275名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/05(日) 02:27:55
>>273
その割りにロケーションガイドの完全版の日本語版って出てないよな・・・

>>274
いや・・・まぁ今はその綺麗な表紙も無いし・・・
276名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/05(日) 10:47:55
>>275
ロケーションガイドの邦訳版は、高貴氏は手伝っただけって言ってたな確か。
完全版が出るとしたら別のところ(シーボルトブックス?)とも。
277名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/05(日) 16:06:32
高貴色の薄いほうが良本だったりする
278名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/06(月) 02:49:15
ヴォールド駄目か?
オマケ盛り沢山だけど、公開時の空気って感じで俺は好きなんだが。
279名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/06(月) 10:07:48
だがスピンオフとは違うよな
280名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/06(月) 21:49:08
>>278
大多数の日本のSWファンの求めるものとは方向性が違うような気がする。
アメリカ本国のマニアが喜びそう。実際そういう人達向けに発行されたんだろうし。

日本人の大半は物語自体やキャラやメカそのものが好きなんであって、
公開当時の映画販促グッズだのの副産物まで興味持つ人は少数派だと思う。
281名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/07(火) 17:30:58
ましてやスピンオフなんて・・・
282名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/07(火) 17:48:08
オレには涎ものだったけど、ちと高かった(場所もとるし)
283名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/07(火) 23:17:09
今なら大分安く手に入るぞ>ヴォールド
284名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/10(金) 11:54:46
Kindleに放り込むのにハンド・オブ・スローン二部作と帝国の影買ってきた
これで今読みかけの本(SWではない)とあわせて、年度内は電車で読む本に困らないぜ( ̄▽ ̄)
285名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/10(金) 20:16:49
現物あるならそのまま読めばいいのに
286名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/10(金) 20:34:22
現物は…、前からずっと本棚にあったりして
287名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/14(火) 19:21:11
宇宙戦の描写が全く想像できないのですが、まだ修行が足りないのでしょうか?
288名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/15(水) 08:43:40
フォースを感じるのだ
289名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/15(水) 09:36:17
宇宙戦の描写と言えば、『ダーク・セーバー』でのスター・デストロイヤーが柔らか過ぎる気がする。
ヴィクトリー級はバカスカ落ちるし、インペリアル級すらヴィクトリー級やXウィングにちょっと囲まれると落ちる。
ブリッジのクルーがシールドの起動を忘れていたのかなぁ…。
290名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/15(水) 10:45:11
そんなアホなのか
291名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/15(水) 17:36:44
>>290
アホってわけじゃない。
ヴィクトリー級の艦隊の指揮を執っていたのはあのペレオン提督だぜ?
彼以上の司令官を当時(12ABY.)の帝国に求めるのは難しいと思うよ。
292名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/15(水) 18:50:54
>>288
わかりました
やってみます><
293名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/16(木) 09:50:10
>>291
ドックに停泊してたところを圧倒的な数で奇襲しただけだろ。
しかもノーガードだったから自軍もかなり損害でたし。
294名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/17(金) 18:40:20
>>293
なんでノーガード戦法したんだろう?
全エネルギーをヴィクトリー級の場合は攻撃に回さないとインペリアル級を落とせないからかな?
その為にシールドを落とすと…
295名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/18(土) 00:31:32
そもそも全面にシールド張ったままじゃ自分も撃てないだろ?
攻撃時はブリッジだけガードするのが基本
映画やアニメ見てても艦隊同士で撃ち合いしてるときは普通にダメージ食らってるじゃん。

それに加えて、件の場合ペレオン側は圧倒的な数で襲い掛かってる。
それだけで敵の攻撃の分散効果が狙える。
つまり当人達にしてみれば、やられるのは運が悪い奴だけってことになる。
296名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/19(日) 13:53:01
ぶらっと入ったブックオフにスローン三部作が揃ってたから、これをスキャンしてOCRかけて、そのテキスト情報を元に用語やなんかを以降のものと統一して青空文庫形式…
…とかいう、クソ面倒な事が頭をよぎって買ってしまった
297名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/19(日) 17:28:01
俺は何年も前にそれやったけどな。
手元に用語統一版のファイル持ってるよ。
そのときの統一だけど。

298名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/19(日) 19:03:40
やった人がいるのは心強いな
どんくらいかかった?
299名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/20(月) 00:42:46
3冊(実際は上下だから6冊か)で3ヶ月くらいかな?
ずっとやってると気が狂うw
300名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/20(月) 09:25:39
一作あたり一月くらいか
じゃ、オレはトロいから…一作につき一月半くらいをめどにちまちまやろ
301名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/20(月) 12:59:05
足のつきにくいロダを教えてくれたら俺のをうpるけど?
帰宅後の夜中になるけど
302名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/20(月) 15:33:30
魅力的な話だけど、ロダとか詳しくないや…
他の誰かが教えてくれたら便乗しよう
303名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/20(月) 23:58:12
ごめん、とんでもない勘違いをしてた。
俺がテキスト化したのはスローン3部作じゃなくて
Xウイング4部作だったww
超久々にファイルを漁ってて思い出したw

なので上下8冊で8ヶ月だったかも?
304名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/20(月) 23:59:00
さらにごめん、4ヶ月w
305名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/21(火) 13:02:19
うp!
306名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/21(火) 14:58:17
スローン三部作よりレアだな
誰かがロダ紹介してくれる事を期待w

そして、オレは自分の作業を……
307名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/21(火) 17:57:34
>>301-306
スレで犯罪の相談はやめてください。
308名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/22(水) 01:35:54
ごめんなさいマスター・・・
309名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/23(木) 09:40:45
この前輸入DS版「Star Wars Battlefront: Elite Squadron」やったんだけど
ストーリーが面白かった。映画化して欲しいくらい。
時代背景がエピソード2直前からジェダイ・アカデミー頃までなのでシリーズか
ドラマでないと無理かな。
310名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/23(木) 18:20:18
来年に加筆修正+ザーンの注釈付き+ザーンの新作短編小説を同時収録した
「帝国の後継者」特別編が出るからそれが邦訳されることを将軍に祈ろう
311名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/23(木) 18:41:37
将軍ってアンチ・ザーンじゃなかったっけ?
312名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/23(木) 20:38:20
アンチ関係なく売れそうなら出すと思うが、将軍のことだから天然で売上爆死作品を選びそうな気もする
313名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 07:19:55
エピソード6の正当続編!とか煽れば売れるさ
314名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 12:17:51
スローン三部作、特に「帝国の後継者」の訳は用語が古いから特別編の登場を機に新訳するのはいいと思う。

ところでどの辺が改変されるんだろうか。
新三部作との矛盾箇所を変更したり、新三部作や他のスピンオフとの関係を強化したりするのか。
今後「帝国の後継者」以外のスピンオフのリメイクはあり得るのか。
315名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 20:01:51
「暗黒の艦隊」「最後の司令」も一緒にリメイクするんだろうな?
316名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 20:44:33
小説のリメイクとか前代未聞だな。
317名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 23:44:38
案外、クローン大戦の年代変更によって生じた矛盾(ホノーグルの悲劇が起きた年代)
を訂正する程度だったりして
318名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 00:06:32
矛盾なんて、そんな氷山の一角を整えることに何の意味があるのか。
319名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 03:39:05
>>316
スタニワフ・レムの小説でそうゆうのある。
320名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 18:00:38
>>316
つ無責任艦長
321名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 18:18:26
>>316
加筆・訂正と言い換えればよろしい
322名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 21:17:51
「生存者の探索」と「外宇宙航行計画」の時みたいに
「帝国の後継者」加筆修正版と新作小説「選択」を関連付けてきたりして
323名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 15:09:35
「モフ」「グランド・モフ」も古代シス帝国において使われていた称号だったんだな。
324名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 15:21:46
ここまで壮絶な後付を「だったんだな」と書かれるとさすがにシラけるなw

「ということになったんだな」にしようぜw
325名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 15:29:33
モフという単語自体は普通の英単語なのかとばかり…
326名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/27(月) 11:51:32
ルーカスアーツが現在最も力を入れているスピンオフは古代共和国時代
MMORPGのSWTORは開発に3億ドル(約245億円)と映画やクローン・ウォーズ以上の金がかかっているし
コミックだけでなく小説も古代共和国ものが増えてきている

日本においては古代共和国時代のスピンオフがずっとスルーされてるけど
327名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/27(月) 22:20:25
ずっとスルーされてるのものは他にもたくさんあるよw
日本のスピンオフ市場が氷河期通り越して絶対零度目前の
状況で、本国で力入れてるから・・・とか言っても意味ないし。
328名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/27(月) 23:24:12
過去の話は正直どうでもいいんだがなぁ。
だって、未来のほうが面白い。
329名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/28(火) 00:03:35
※未来への展望まで
330名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/28(火) 00:06:16
賛成票を投じるよ
331オビワン:2010/12/28(火) 00:16:15
NJOは選ばれしスピンオフだったのに!
ハンブリー作品のようなスピンオフ黒歴史を滅ぼすはずが、スピンオフ黒歴史に加わってしまった!
日本のスピンオフ市場にバランスをもたらすはずが、日本のスピンオフ市場を闇に葬ってしまった!
332名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/28(火) 03:45:03
いやいやいや、あの頃は多いっつってもまだ追えるレベルの刊行ペースだったし、
ハンドオブスローンの流れから自然に「期待の新作!」としてNJOを出すのは疑いの無い事実だったよ。
まさかあんなことになるなんて、さすがに誰にも予想できない。間違っても翻訳スタッフに罪は無いよ。
あるとしたら、あんなもん企画した本国のスタッフ。
333名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/28(火) 12:15:56
ドクシャガー

タカギガー

ホンゴクガー ←いまここ
334名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/28(火) 15:08:37
今で3億ドルだからリリース1年内の安定期見越して
こみこみで4億ドルいきそうww

ここまでの開発費のゲームってギネスいっちゃう??
335名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/29(水) 12:42:29
SW人気が向こうじゃスゲーのは分かるけど・・・
んなもん作ってどうすんだ?
336名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/30(木) 12:26:48
ルーカスが死んでも遺族は末代まで食うに困らないだろうけど、
ルーカスフィルム、ルーカスアーツの社員はルーカスが死んだ後もSWで食っていかなくてはならないからな。
このゲームには彼等の未来がかかっているんじゃないか?
337名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/30(木) 14:21:49
ルーカスの会社って正社員ほとんどいないよ。大半がそのときだけの契約社員。サンスイートからして非正規だし。
338名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/30(木) 15:56:12
ルーカスの子どもたちはスピンオフに対してはどういうスタンスなんだろう
339名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/30(木) 16:03:08
デブ・ザ・ハット「ep3にお気に入りのイケメン俳優出してパパ」
ルーカス「ok」
ファン「ざけんな!」
ルーカス「出すのやめます」

ってことがあったと前どっかのスレで見たけどマジ?
340名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/30(木) 16:45:39
マジだよ。その俳優グループの名前が何だったか忘れたけど。
341名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/30(木) 19:28:38
今度のMMO興味深いんだけど、一つだけ我慢できないもんがある

デザインがだせえ!!
メカもキャラも世界も、なんでパクリの出来損ないみたいになっちゃうの
342名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/31(金) 02:42:31
それって致命的じゃないの・・・
343悪の大皇帝:2011/01/01(土) 00:05:54
あけおめだじぇえええええええええええええええええええええええええ
344 【大吉】 【1527円】 :2011/01/01(土) 01:24:21
大吉ならもうスピンオフいらね
345名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/01(土) 12:26:11
EP6の3D版公開後に
EP6の1000年後(レガシーより更に遥か未来)を舞台にしたEP7が発表されるという噂?
アナキンやルークが神話になった時代?
346名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/01(土) 15:04:36
source
347名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/01(土) 15:22:50
               ,-ー──‐-、
.        .     ,! ||      |     ,-ー──‐‐-、
    ,-ー──‐‐-、.   ,!‐|--------┤.   ,! ||      |
   ,! ||      |   |::::i /´ ̄ ̄`ヽi   ,!‐|--------┤
   !‐|--------┤  |::::i | |\∧/.| ||   |::::i /´ ̄ ̄`ヽi
  |::::i /´ ̄ ̄`ヽi   |::::i | |__〔@〕__|.||   |::::i |  卍  ||
  |::::i |(´・ω・`)||.  |::::i |.(´・ω・`)||   |::::i |(´・ω・`)||
  |::::i |       ||   |::::i |  キング  ||   |::::i |  テラ  .||
  |::::i |.カワイソース||   |::::i | カワイソース.||   |::::i |カワイ.ソース||
  |::::i L__________」|   |::::i L___________」|   |::::i L__________」|
  |::::i : : : : : : : : :|   |::::i : : : : : : : : : |   |::::i : : : : : : : : :|
  `'''゙‐ー-----ー゙   `'''゙‐ー-----ー゙   `'''‐ー-----ー゙
348名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/01(土) 21:01:58
ちがう
force
349名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 00:06:10
>>345
そんな話あるの?どこにのってた?
まぁ、でも、今までの話を踏襲するなら、
ソロ家は滅んでいるだろうし、悲しいといえば悲しいな。
出るならばすごく楽しみなんだけど。
350名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 01:39:33
>>349
ウーキーペディアによるとその情報は去年10月に流れたけどすぐ否定されたみたいだね
351名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/03(月) 18:17:11
もうさすがに映画の続きはあり得ないだろ。
352悪の大皇帝:2011/01/04(火) 01:17:00
俺もその意見に同意だじぇええええええええええええええええええええ
353名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/05(水) 11:37:21
ライトセーバーにフォーカスした映画をとってほしいなぁ。
354名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/05(水) 23:53:38
銃にフォーカスして、その銃を手にした人間達の行いを見せていくという映画とか小説はあるけど……
ライトセーバーは伝承じゃなくて、基本は一人一人の手作りだから、そういう作劇は使えないんだよなぁ。
355名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/05(水) 23:57:44
ライトセーバーにフォーカスするのは面白そうだけど、アトラクション風殺陣は勘弁
新三部作のセーバー戦で足の位置がビシっと決まってたのダースモールだけだったし
356名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/10(月) 04:14:20
最近のナルトがクローン戦争になってる件
357名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/11(火) 00:06:34
>>356
気持ちはわかるが、クローン戦争ほどではあるまい。
クローン戦争は分刻みのスケジュールじゃないと説明がつかないのでなw
アレはSWのスピンオフとは違った意味でのひどさを感じる。
編集部の引き延ばしの考えが見え見えで…。
358名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/11(火) 19:08:58
クローン戦争に近いっつーか、むしろ、
ふつーは‘クローン戦争’って聞いたときはああいうのをイメージするよな。
過去の強力な戦士とか軍師とかが復活させられて、意思の無い複製人間が跋扈する感じ。

それが何でひたすら同じ人間のクローンが超大量に出てきてドンパチするんだよ。
しかも全員マスク被っててドロイドと変わりない。せっかくのクローン人間の意味がどこにもない。
斬新っちゃ斬新だけど、やっぱりドロイドで十分だし、合成人間みたいなので良かったじゃんって感じ。
「ジャンゴである」ことを生かしたトルーパーってARCしか居ないし、
なぜかそのARCも、完全プログラムのコマンドトルーパーに押されて廃止されるって無駄過ぎる流れだし・・・

さらにベースが敵側の一刺客のジャンゴで、それが黒幕に依頼されて、相手側のクローン施設に居て、
んでそれが原因でクローンの存在が明るみになる。って言ういびつで不自然過ぎる展開。
「真の黒幕が両方を操ってる。」って展開にしたかったんだろうけど、だからって反対側陣営の刺客に託す意味はどこにも無いよな。

まぁもともとSW自体がドライな作風だし、‘クローン’はただのは一要素で掘り下げる意味が無いのも分かるけどさ・・・
359名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/11(火) 19:48:13
ラジャラジャ・ドルイドが底を見せたから、量産の効く人的資源としてクローン兵になったんじゃないか
ドルイドの絶対的な忠誠心と人間としての判断力を兼ね備えてるのがクローン
それに共和国としては忠実な駒が欲しかったんであって、飛車・角はジェダイで間に合ってるんだよ
まあ、ジャンゴ以外にも、もっと雛形があってもおかしくないとは思うが
360名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/11(火) 20:33:36
だったらジャージャーでも量産しろよ。
361名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/12(水) 03:38:32
>>360
それヤバイww
362名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/12(水) 10:00:22
パルパティーンの目的は軍事力の掌握だったんでしょ。

ドロイド軍でそれを実現しようとしたけど、テストとなったナブーでの戦闘で物足りなさが発覚し、
クローン軍の製造を嗅ぎつけてそれを奇貨として計画を乗っ取った。

クローンのホストは別に誰でも良かったんだよ。自分に忠実かつ強力でありさえすれば。
ジャンゴは別に分離主義勢力に属してたわけでなく、ただの賞金稼ぎだから金で転ぶ便利な奴だった。
363名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/12(水) 15:43:25
今、色々と読み直してるんだが、英雄の試練上巻。
登場人物紹介後のタイトルが、アイソアへの進攻上巻ってなってるんだけど。

もしかして、既に出てる話題??
364名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/12(水) 21:25:04
>>359 >>362
いやだから、今ある物語の上でどうこうとかじゃなくって、
そもそももっと根本的に「クローン人間」分かりやすく言えば「誰かの複製」である必然性がどこにも感じられなかった。
って言いたいんだが。
あんな技術があるんなら、人工生命の人間みたいなの量産すれば十分じゃん。
ドロイドじゃないのにも別にたいして意味があるとは思えなかった。
365名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/12(水) 22:09:57
>>363
発刊当事に出てたw。
366名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/12(水) 22:37:16
>>364
その人工生命の人間にふさわしい戦闘テクニックとか、ソフト開発の方が大変なんだろ。
元の人間がいるなら、その人間のデータをフィードバックできるから、ゼロから作るよりもずっと楽で早い。
367名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/12(水) 22:49:07
>>365
そうか、やっぱ出てたか。
ありがとう。
368名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/13(木) 17:58:12
>>364
なにが言いたいのか全然わからないんだけど…
物語に絡まない単純なスペックの差でどうとか、
それこそSW上での必然性がない話だと思わない?
369名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/13(木) 23:32:17
新三部作のストーリーが練りこみ不足のやっつけ仕事なのは分かりきってること。
細部にこだわっても無意味。
370名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/17(月) 13:00:30
それぞれの公開スパンが3年もあったのに脚本が作れないルーカス監督

まあでもフェラスは最高だわ
パルに嫉妬しまくるヴェイダーに萌えまくりwいや、むしろ燃えるわw
パルのドSっぷりとヴェイダーの受け役がたまらんww
371名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/18(火) 20:15:25
スピンオフの糞さを見てるとルーカスはやっぱすげえと思うけどな
世界観とかキャラの設定しっかりしてるし
脚本だけはルーカス意外がやった方がいいけど

NJOうんこ後半からスピンオフ読むの辞めた
他の作品も暇つぶしにはなるけど、ガチで正史だって言われたら嫌だわw
ゲームも最近はベイダーの弟子がベイダー倒したり皇帝と戦ったりめちゃくちゃだし
372名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/18(火) 21:32:31
ゲームは許してやれよ
主人公が何やってもベイダーに勝てないとプレイヤーがかわいそうだろw

まあ、これもオフィシャルSWの流れです!
といった割りにお粗末だったのは確かだが
373名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 13:51:27
でも、デススター内部で戦えたのは嬉しかったぞ。
ベイダーや皇帝との戦いも楽しかったし。

プレイヤーが反乱軍結成を導いたのも良かった。

いいゲームだったと思うんだが(PS3、360版ね)。
374名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 07:17:59
帝国の影やスローン三部作でチマチマやってたころは良かったのにな…
なんでフォースにバランスもたらしたのに、シスがまた出てくるんだよw
375名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 20:24:44
ジャージャー量産は世界の法則が乱れるレベル
376名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 23:24:50
設定に縛られてるから好きに話を作れなかったスピンオフ
(ベイダーの過去とかオビワンの過去は描けないw主要キャラ殺せない)
自由になったNJOは同人誌レベルの出来

まあルークよりフォースが強いやつがゴロゴロ出てきたり
皇帝がクローンで復活したりしてた時点で糞だったが
ベイダーの弟子やら、皇帝の愛人やらシス復活やら
ジェダイアカデミー創設で、弟子が暗黒面に落ちて惑星破壊とか厨二すぎるw

刺激が強ければいいとかそういう問題じゃない。ジェイセンシス化とか誰得だよw
ベイダーは弟子に負けるは、もたらしたバランスが速攻破壊されるは原作レイプにもほどがある
377名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 00:25:23
そろそろ次のボバ・フェット4巻の音沙汰があってもいいと思うんだが、
ダージと一緒にギャラモスを暗殺する話だっけ?

そういや、この5巻が実は全メディアで初のグリーヴァス登場だったな。
あの時は直立の非戦闘モードがある。とか噂になってたのにな、
そのせいか本国5巻表紙のグリーヴァスはなんか違和感ある。顔の側面パーツが今と違う。
マントが両面白なのはアニメで補完されてたけどさ。
378名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 15:20:54
グリーヴァス=サイフォディアス説とかモール説とかあったなw
最強のジェダイキラーとしてジェダイ狩りまくるなんて恐ろしい奴だ…
と思ってたが、実はお茶目なヤツでお気に入りです
379名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 05:21:36
スカイウォーカー一族にフォースの使い方教えるのいい加減やめようぜ・・。

スピンオフ込みだったら、ほぼ全員暗黒面に堕ちてるじゃないのよ。
オビ=ワンはさぞ頭が痛いだろうな。いや、これもオビ=ワンのせいなのか。
380名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 12:08:27
>>379
スカイウォーカー本家(アナキン、ルーク、ケイド)だけはシスから戻ってこれるが、他は…
381名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 17:19:22
スカイウォーカー一族が悪いんじゃなくて
悪落ちさせないと話が作れない同人作家どもが悪いんじゃい!
382名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 21:51:22
同意。派手さ求めて色々やらかすが映画の焼き直しみたいな陳腐な展開がほとんど
383名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 13:04:04
そういうのしか邦訳されないってのもある
クローンウォーズもアナキンやオビが出ないのにおもしろい話が沢山ある
384名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/27(木) 14:55:40
>>383
『デス・スター』なんて映画と同じシーンにしかルーク達出ていないけれど、面白かったよな。

グラント大提督、ペレオン大提督といった、帝国の高官の視点から見た銀河大戦の通史を読んでみたい。
ストーム・トルーパーの日常なんかも読みたいけれど、『デス・スター』と『忠誠』でやっちゃったしなぁ。
385名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 16:33:53
ジャバ様のサクセスストーリー小説はまだかぁぁぁぁぁ!
386名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 20:10:51
ジャバのサクセスストーリーはコミックならあるし、
クローン・ウォーズS3でやった。
387名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 20:52:07
友情、裏切り、欲望、野望、食欲、ロマンス
銀河を股にかけたナメクジの冒険が今始まる
388名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 02:27:30
>>387
ガーデュラとのロマンスですね。わかります。
389名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 04:49:45
雌雄同体のロマンスとはこれいかに
390名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 09:59:45
>>389
これがほんとの両刀遣い
391名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/31(月) 22:05:28
カバーイラストのジェイナが可愛いと思って本編読んだら
そのジェイナの短気っぷりにドン引きした。

さすがはスカイウォーカー一家。
392名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/31(月) 23:24:34
その辺、小説そのものが暗黒面どっぷりだから
393名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/01(火) 00:03:40
>>392
だな。爺さんになったボバ・フェットの描写はナイスだったが。
394名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/01(火) 03:28:16
その良いキャラデザも日本人の長野画伯がやらなかったら、
かなり酷かったよな、JJKやYJKシリーズの表紙とか。
395名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/01(火) 08:20:13
長野がやりすぎなんだよ
396名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/01(火) 17:23:46
いやでも、ジュニアジェダイナイツのアナキン・ソロなんて、
ちょっとデブ気味の金持ちアメリカボウヤって感じで最悪だった気が・・・
397名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/01(火) 18:27:08
ハリーポッターの従兄弟みたいな
398名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/01(火) 22:08:47
ダドリー役の子がハリーって名前なのには吹いた
399名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/01(火) 22:25:05
アナキンのデザインの二転三転ぶりを思うと、
ジェイナやジェイセンはまだマシだな。

そういや、マラ・ジェイドは初期からほとんどデザインが変わってないな。
いつもこの格好だし
ttp://oi53.tinypic.com/fz3ipk.jpg
400名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/01(火) 22:30:51
次はルーク・スカイウォーカー伝(仮)か
401名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 00:09:20
いらねえ・・・・
402名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 00:35:25
130代だかで死ぬところまでまとめるのかね?

>また5月ごろ、他社より、あるSW本の邦訳が刊行予定です。
どこから出るんだろう?竹はこの前コケたし電撃とは思えないしソニマガはもう四年ほど音沙汰ないし
403名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 00:52:12
小説じゃないと思う
404名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 00:56:40
こんなにもSWが好きなのに
出版物に関しては最早何も期待できない自分が悲しい…

ザーンに毛の生えた程度の作家で良いから、
まともなの一人連れてきて、ベストセラーになるような新シリーズ書いてくれよ
405名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 01:47:05
ただでさえ質が落ちててツマンネー小説ばかりなのに
その中でも特に選りすぐりの糞ツマンネーものばかり
邦訳してるってどういうこと?
406名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 07:44:01
ザーンの新作とルシーノのダースプレイガス小説ぐらいしか期待できそうにない
407名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 08:55:59
プレイガスでなんか出てるのか、そりゃ読みたいな
408名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 10:12:23
>>406
またラローン達に会えるのか、楽しみ…と言いたいけれど、将軍は翻訳してくれるのかな?
「ザーンはオワコン、埋もれている作品や作家に光を当てたい(キリッ」とか言わないだろうね?
『選択』や『帝国の後継者(リメイク)』をスルーして、『デス・トルーパー』なんぞ翻訳された日には…。
409名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 12:20:42
いや、デス・トルーパーのが面白いからw
410名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 19:24:52
>>408
ここはスピンオフ板だから
「スピンオフはオワコン(キリッ」とか言ってるわけにもいかず
だからといって「スピンオフはやっぱり夢がひろがりんぐ☆」とか言ったら嘘になる

拡張世界のNJOにファンを縮小されるとはこれいかに
411名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 19:42:15
NJOだって出る直前はワクワクもんだったよね
それまでのスピンオフの経験を生かした集大成みたいな感じで

@未来への展望までは各作家バラバラに書いていたため矛盾だらけだった
 →編集と綿密なプロットの練り合せを行い、各作家これに従って書くため一本筋の通ったストーリーラインになる

A映画の焼き直しみたいな展開ばっかりで新鮮味がない
 →従来ルーカスアーツより課せられていた制限が大幅に緩和されました。今までにない劇的な展開が起きる

Bいつも帝国の残党と地方の反乱ばっか
 →新たな敵、かつてない脅威が新共和国を襲います

Cジェダイアカデミーはどうなるの?映画の設定とかけ離れてる感じもあるけど
 →フォースは善悪を超えた新たな段階を迎えます


全部が一度に発表じゃなかったかもしれないけど、こんな感じで事前情報が出てた
その結果が↓

@ね〜ね〜、自分の担当箇所ってまだ負けてる状況だよね?じゃあ盛り上げたら不味いね
  (以下十数巻に渡り同文)

Aヒャッハー、チューバッカ殺すぜ〜!ヒャッハー、マラもやっちまえ!!俺のキャラ以外消毒だ〜!!!

Bフォースの効かないよ。戦いに生きるよ。生物兵器を埋め込んでるからニンジャみたいに強いんだ
  (日本語訳:ぼくのかんがえたさいきょうのてき)

C統合のフォースなにそれ、おいしいの?よくわかんないけど、とりあえずヴァーゲアはシスな
412名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/02(水) 20:50:37
忍者と言うより、ジェダイ対プレデターってイメージで読んでたよ。
413名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/03(木) 01:39:44
ルーク伝>ボバC と思った将軍は終わってるといわざるを得ない
414名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/03(木) 15:55:23
>>409
なに、みんなゾンビ見たいの?
ハンド帝国成立の瞬間に立ち会いたかったんだけれど…
415名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/03(木) 20:34:27
翻訳の基準ねぇ・・・
いや、正直俺はザーンの作ってる世界に全く魅力を感じないんだが。
ボバはまぁ良いと思うけど。
「ルーク・スカイウォーカー伝」はしょうがないだろ、ヴェイダーとオビ=ワンも出したんだから、シリーズとして出さにゃ。
永遠に翻訳されないであろう分の内容までは一応カバーしてるんだし。

それよりシレっと、ボバ4巻の変わりに「ルーク伝」だしますよーって感じで触れ込んでるけど、
実際は、3ヶ月ペースまぁちょとづつ遅れたとしても2月には出すはずだったのに、
まーた当然のごとく1回分くらいは刊行遅れじゃん・・・
慣れっこだけど前回10月だぜ。

まぁもう、EUについてリアルタイムで話してる所なんてほぼ無いから、
ここでさえあんまり将軍ディスって、モチベーション落とされるのは怖いけどさぁ。
416名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/03(木) 21:06:28
ミレニアムファルコンさん忘れるなよ
417名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/03(木) 22:21:08
ザーン、そこまで良いとは思わんが他が酷すぎる
ルシーノがブリッジノベルをそこそこ得意としてるぐらいしか
まともな小説を書ける奴がいないからな
ノベライゼーションみたいに薄っぺらい内容のはもういい加減飽きたよ
418名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/03(木) 23:25:43
ザーン以外のスピンオフ作家がザーンにさえ遠く及ばないのは当然。

よく考えるんだ。

ザーンよりさらに上のレベルの作家なら、スピンオフ書くより自分のオリジナル小説書いた方が儲かる。
419名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 00:54:00
えー、
あのザーンの自分の作った設定とキャラばっかいじくってんのぜんっぜん好きじゃないんだけど。
それも、ソロの双子とかマラとかチスならまだいいけど、
ハンド帝国とか中途半端すぎるもんをあんなに押されてもなぁって感じが。
420名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 01:10:20
オールドファンにはザーン嫌いが多いイメージがある
421名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 01:23:34
根本的にSWの世界観にザーンの作風がマッチしてないんだよ。
ルシーノやスタックポールやアンダースンやペリーは併せようと努力してるのが分かるけど
ザーンは自分を捨て切れてない。
422名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 04:55:48
スピンオフ読んでると、厳密に二人ルール守ってるシス卿ってあんまりおらんな。
大体、師匠に隠れてこっそり弟子を準備してる。

パルパティーンに関しても、皇帝の手の皆さんがいたわけだし。
423名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 06:47:24
クローン・ウォーズでシディアスが自分直属のスパイに育てるために
ジェダイ候補の赤ん坊をさらわせようとしてたのは皇帝の手の伏線なんだろうな
424名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 11:11:59
>>419
ハンド帝国も、使いようによっては面白くなる可能性はあったと思うよ。

例えば、秘密裏に建造されたチスの技術を取り入れたネオ・スーパー・スター・デストロイヤーみたいのが登場とかさ。
425名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 11:54:18
ザーンは台詞で説明して話を進める
キン肉マンのゆでたまごに近い人
426名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 11:56:49
>>424
超兵器はもういらない
427名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 12:03:34
まぁ、アレだ
ザーン出そうが出すまいが、日本のSWスピンオフ市場は後どんだけ持つかって状態なわけだよな

個人的には、もうCWをNHKが放送し続けてくれる事を祈るだけだな
ザーンは欲しいけど…、あんま期待してない
428名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 12:47:17
フォースに関しての観念論が前面に押し出されるだけなのも、勘弁て感じではあるけどな<超兵器
429名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 12:57:10
個人的にザーンを評価するポイントは超兵器を出さないで
既存のものを格好良く見せるところだな
癖の強いインターディクター大活躍だったり、
致命的な欠陥のあるクロークシールドを有効活用したり

確かに説明臭いし、設定に引きづられてテンポも悪いけど
SF的ガジェットの扱いは巧い

逆にストーリテリング巧いアンダースンは
サンクラッシャー出してアクセル全開の状態にしちまったからなぁ
430名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 13:46:42
ザーン作品の出だしが必ずスター・デストロイヤーの登場で始まっているのは、旧三部作へのリスペクトかな?
流石に『アウトバウンド・フライト』では無理だったし、『ミスト・エンカウンター』ではヴィクトリー級だったけれど。
431名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 18:37:09
CWの小説シリーズはなんで翻訳されないの?
アソーカとペレオンの共演とか
432名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 19:04:18
>>430
デストロイヤーというか映画6作とザーン作品は必ず宇宙のシーンから始まる。
433名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 20:10:51
ザーンも最近のトレンドに乗っかって古代のシス卿編を書けばいいのにな。
っていうか書いてたっけ?
434名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 21:43:53
ノーグリは元々古代シスに仕えていた種族という最近の設定があるから、それで小説書けるはず。
435名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/05(土) 04:07:44
おまえらザーン評価しすぎだろ

しかし他に評価できる人がいないというのも事実

そしてアニメCWは既存のスピンオフをレイプしすぎ
436名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/05(土) 05:28:28
ザーンを評価してるっていうか・・ザーンが書いてた頃はまだ(全くなかったとは言わんが)
ニュー・ジェダイ・オーダーとかレガシーみたいなトンデモ設定がなくてよかったよなぁ・・って感じ。

俺的に、アニメCWは絵が無理だった。
437名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/05(土) 08:06:28
最近のスピンオフの暴走展開については作家は悪くない
もちろんルーカス側も全く悪くない

インサイダーEX見ればわかるけど
あの展開(チューバッカ等殺しまくり)は出版社の編集者の意向
作家は編集者の意に沿って書いてるだけ
438名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/05(土) 08:44:54
アメコミ的だよな。
スーパーマンが死んだ、というネタで売り上げ増やそうとするような。
まあ、スーパーマンは後で生き返るけど。
439名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/05(土) 09:07:24
アメコミ的というかアメリカ的というか

高貴のブログ更新されてる
次はあのルーク伝を邦訳ですかそうですか
…ってもしかして「シャドウオブミンドア」か?
ブラックホール卿の後付け設定用に書かれたあの本か?
440名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/05(土) 11:09:48
プレイガスの話は楽しみだ。それは翻訳されるだろう。
あとはヴェクティヴァスの話もよみたいな。
未来の話は確かに面白かったのだが、みなさんいうように暴走しすぎなのでw
441名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/05(土) 14:09:42
ただ、シスになったのがジェイセンの方だったのは意外だった。
ニュー・ジェダイの前から、キレて暴れるジェイナを弟がなだめる展開ばっかりだったからな。

編集部の連中は、「ジェイナの方だったら予想通りすぎて面白くない」とでも思ったのかね。
442名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/05(土) 22:54:57
>>441
俺もそれは同じことを思ってたんだけど、
作者同士の当てつけや出版社同士の当てつけでしょ。
どう考えてもその流れに乗りたくない的な。
443名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/05(土) 23:04:05
ローバッカが落ちればよかったのに。
444名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 00:31:16
>>442
まあ、「暗黒の旅路」で一回暗黒面突入イベントやってるから、二回も転落させられんか。

しかし、NJOの中で何回
姉激怒or八つ当たり→弟「姉さん落ちつけよ!」→姉「あんたに何がわかるっていうの!?」
のやり取りを見たことやら。
445名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 02:23:28
>>443
ダース・バッカ
446名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 16:53:23
自分で調べるより、ここでお尋ねしたほうが、早そうなので、質問です。

今度邦訳の出る「ルーク・スカイウォーカー伝」は、アメリカでいつ、誰によって発表された作品ですか。
ルークの自伝、もしくは伝記にあたる内容ですか。
マラやジェイセンの最期とかもあるのですか。

ザーン氏の「選択」は、すでに本国では発売済みなのですか。

447名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 18:37:44
>>446
ウーキーペディア(本家)に全部書いてある、ってさ。
大丈夫、タロン=カードから買った情報だ。
448名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 18:40:20
>>446
わからん。何しろ何を訳した本なのかブログに書いてないからな。

ただ、「Luke Skywalker and the Shadows of Mindor」(2008 12/30)の訳なんじゃないかな・・・
と俺は予想する。著者はEP3のノベライズを書いたマシュー・ストーヴァー 。

時期設定はエンドアの戦いの半年後。よって、マラやジェイセンは関係ない。
連中が死ぬのは、未翻訳のレガシーシリーズだから。

で、もし聞いてるのがザーンの「Choices of One」の事なら、こいつはまだ米国でも出版されてない。
2011年の7月19日リリースらしい。

最後に言うが、極力自分で調べるのじゃ。若きパダワンよ。甘えは暗黒面へ通じておるのじゃから・・。
449名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 19:11:54
>>446の者です。
>>447,>>448さま、
早速のお返事、ありがとうございます。
極力自分でも調べるようにいたします。

一応、日本のサイト鉄人でも少し見てみたのですが、
(スピンオフの情報とか議論の欄)
過疎っているようでしたので。
ここと、高貴氏のブログが、日本語で読めるところとしては、
最新情報が載るのですかしらね。
450名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 20:07:25
>>449
まあ、ピンからキリまである。
クローン戦争や、ユージャン・ヴォング戦争が題材の小説は、かなりの数が邦訳されてるから結構調べやすいが
古代のシス卿ネタとかレガシー以降になると、有名どころを除けばほとんど日本語では読めん。

まあ、WookiepediaやTheforce.netはそこまで難解な英語は使ってないから、多少ダルくても
最新情報をゲットしたいならそっちで調べる事をおすすめする。サイト内に検索フォームもあるしな。

ただ、本に限らずスピンオフグッズ全体の流れとして、シディアス以前のシス卿を扱うものが明らかに増えてる事から、
今後邦訳されるものも、シス卿とか古代共和国ネタが多くなる・・と思う。
451名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 21:12:45
最近のスピンオフは古代シス関連が主流だね。

小説:ダース・ベイン三部作、ダース・プレイガス小説

コミック:Knights of the Old Republic(同名ゲームの前章)、Knight Errant(ダース・ベインの前章)

ゲーム:Knights of the Old Republic1・2(RPG)、The Old Republic(MMORPG)

ちなみにレガシー時代の作品にもほぼ全て古代シスが絡んでくる。
古代シス帝国創設者カーネス・ムーアとゾーザーンとか、
シスの失われし氏族とか…
452名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 21:36:39
スピンオフを楽しみにしてる人間が日本でもはや数百人というレベルだから
どこもかしこも過疎ってるのは致し方ない
453名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 21:42:31
>>451
レガシー期になるまで(傍流とはいえ)結構な数のシスが隠れて生き残ってたのに全く気づかなかったばかりか
「有り得ない。シスは千年前に滅び去っただYo」とか、「存在してんなら、オレ達が感じ取れねぇワケねーだろ」とか
ほざいてた、旧共和国晩年のジェダイの皆様のフォースの視界が、いかに曇ってたかがよくわかるな。

その意味では(人格的にかなり問題があるが)ジェイナやキップは、フォースの使い手としてはかなり優秀なのかもしれん。
ただ、コイツらはジェダイ以前に人間としてどうなんだと思うが。
454名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 21:51:54
いや、そこんとこもネタ不足というか、発想力の足りない連中が
ひたすらシスの数増やしたのがいけないんだろうに
映画中でも平和ボケしてたのは確かだが
455名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 22:08:35
ジェダイやシスのバーゲンセールとか、フォースの力のインフレがなければ、かなり面白いと思うんだがな。
帝国軍人とか、マンダロアとか、ハットの皆様はスピンオフで成功した例だろ?

正直、「ルーク伝」はいいから、「ペレオン伝」やれよと思う(笑)
456名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 22:27:31
実際、デス・トルーパーはホラーが新鮮だったから本国でヒットしてるんだろうね。
前に絶賛されてたジャバ宮殿物語もSWに推理ミステリーってのが斬新でウケたんだろう。
マンネリになったときはジャンルの方向性変えるのも手だよな。
クローン・ウォーズはいろんなジャンルが混ざってるから面白い。
邦訳小説は同じような話ばっかり。
457名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 22:44:53
>>451
プレイガスは見たいねぇ。翻訳されればいいが。
ついでに、やはり、ダース・ヴェクティヴァスも!
458名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 23:12:25
ベインやプレイガスは古代シスじゃないけどなw
459名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 00:18:37
プレイガスはともかくベインは1000年前だから一応古代シスじゃないか?
460名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 01:12:11
ベイン〜ヴェイダーまでの流れは一括りの区分で考えるのが妥当では?
4000BBY前後の人たちが古代シスの範疇だと思うが、いかがか?
461名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 02:08:12
「古代のシス」ってのはだいたいがベイン以前のヤツ全般を指すんじゃね。
ラグノスとかキューンとかナイアリスとか。

>>456
言うほどCWってパターン多くないよね
462名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 02:33:27
CWのパターン

戦い、政治劇、誘拐、ウイルス、テロ、ゾンビ、推理、七人の侍、怪獣、復讐、訓練、汚職、追跡、幻想世界
463名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 02:52:09
>>462
スピンオフ小説と変わらん
むしろ今までの小説でやり尽くされているお話だわな
そして七人の侍(笑)なんてパターンとは言わない
CW厨乙^^
464名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 09:09:28
ルーク伝って、ミンドアの奴じゃなくて、
普通にクロニクル・オブ・ルークスカイウォーカー的なのがあるから。
465名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 10:04:54
NJO以降をカバーしてるなら、いらね
466名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 10:52:53
>>455
ペレオン伝は誰に書いてもらおう?

・生みの親であるザーン御大
・『ダーク・セーバー』でうまく活躍させたアンダースン
・無難なリーヴス
・知名度のあるハンブリー女史
467名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 12:47:00
その前にパルパ伝だろ、常識的に。
468名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 13:00:31
ルーク伝ってあれか。ライダー・ウィンダムのシリーズか。
「A New Hope: The Life of Luke Skywalker」
ttp://www.amazon.co.jp/New-Hope-Life-Luke-Skywalker/dp/0545097320

こいつはスローン3部作以前のルークをまとめたヤツだから新しい話は特にないっていう
469名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 13:12:10
>>467
ハンブリー女史に頼めば、ハーレクイン風
ラブロマンスを繰り広げるパル様に会えるに違いない
470名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 16:40:25
ハンブリーにSW書かせるな危険
471名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 17:56:51
わかってて言ってるに決まってるだろw
472名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 18:37:14
ザーンは映画と、自分の小説と、あと友人スタックポールの小説の要素しか使わないから、
ペレオンの生みの親だけどペレオン伝には向かないと思うな…

逆にスタックポールは友人ザーンの作品に精通しているだけでなく、他のスピンオフも読み込んでるし、
作家としての才能もあるから適任だと思うんだが。
473名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 18:46:14
パル伝は「偽りの仮面」「悪の迷宮」「暗黒卿ダース・ヴェイダー」、
さらにダース・プレイガス小説の作者でもあるルシーノ一択だと思う。
小説化されていないダーク・エンパイア時代のパルの心理描写なんかも見てみたい。
474悪の大皇帝:2011/02/07(月) 18:57:23
パル伝なら俺が書くに決まってるじぇええええええええええええええええ

俺は皇帝研究の第一人者だからだじぇえええええええええええええ
475名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 19:05:13
マシュー・ストーヴァーもいいと思う。
小説版シスの復讐のパルの心理描写が細かくてよかった。
476名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 19:21:41
連投ですまん。wookiepediaを見ててふと気になったんだが、
EUの設定では、パルもコリバンの墓地に入ってるのかな?

オンダロンに墓があるナッド卿以外の、ほとんどのシス卿がコリバンに埋められてたはずだが。
477名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 20:03:29
あの状況で誰が埋めるんだよ
478名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 21:52:11
ダークエンパイアのことじゃね?

そしてどうせ〜伝は仮面だかマケット怪獣だかのライダー・ウィンダムの仕事と言う事実
479名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 23:07:26
旧三部作のジュニアノベルと、クローン戦争の単発モノがちらほら、か。
480名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 23:58:24
パル本体…第二デス・スターでベイダーがポイ捨て

クローン1…ビィスで老衰
クローン2…スーパー・スター・デストロイヤー・エクリプスで自爆
クローン3…オンダロンでハン・ソロが射殺

その他のクローン…大半はルークが破壊、残りは裏切り者のダークジェダイが破壊
481名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 10:43:24
ライダー・ウィンダムにはダイジェスト小説やガイドブックは書けても、それ以上のものは書けない。
映画とスピンオフの両方を知り尽くしたマニアではあるけど、それだけ。

アンダースンやルシーノのように、スピンオフに精通しつつ、ある程度の力量もある作家に書かせていれば…
482名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 16:53:44
>>480
パルパティーンのクローンでトルーパー部隊が作れそうな勢いだな
483名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 17:50:22
>>482
パルパティーン補完計画
484名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 19:15:19
発動したらパルパティーンがふわふわ浮きながらお迎えに来るのかよ
485名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 20:33:17
>>482
放っとけばシスのお約束守って仲間割れするんじゃね?それ
486名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 20:59:16
>>485
パルの事だから、一番最初に誕生した奴が残りのクローンの自立心を削ったりしそうだ。
487名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/09(水) 15:53:52
フェルのクローンは帰農した。
パル様のクローンはスリーパーの設置された惑星や星系、あるいはセクターの政界に進出しそう。


ところで、スローン大提督のスリーパー・セル計画って、ビザンツ帝国のテマ制、あるいは中国や日本の屯田兵に似た制度だと思う。
故郷や家族を死ぬ気で守る兵士を創るってとこがまんまそれ。
ということは、フェル帝国とケイドの時代が終わったら、ホイルス銀河は封建時代に入るな。
488名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/09(水) 17:47:09
ペレオン伝に1票
489名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/09(水) 22:15:36
ニエン・ナン伝に1票
490名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/09(水) 23:40:28
サーバ・セバタイン伝に1票
491名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/10(木) 12:26:26
お前らもっとまじめに投票しろよ

イレク・イズマレン伝に1票
492名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/10(木) 13:38:53
銀河の歴史にとって重要な人物だろ

セイト・ペスタージュ伝に1票
493名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/10(木) 14:32:55
銀河を要所要所で動かしたスター・ウォーズ界で最も重要な人物

ジャー・ジャー・ビンクスに一票
494名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/10(木) 18:43:09
むしろ、レッドリーダーことガーヴェン・ドレイス伝をだな
495名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/10(木) 19:41:02
EP3ではドロイド軍を相手に無双したクローン大戦の英雄であり、
最後はノーグリから友チューバッカの「家族」を守るために散った勇者

サルポリン伝
496名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/10(木) 22:45:19
「ジェダイの遺児」だか「クリスタル・スター」だか、どっちだか忘れたけど、とにかくぶっ飛んだ名前だった 

スティンナ・ドラエシンジ・シャ伝
497名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/10(木) 23:15:56
>>481-496
貴様らジーダイときたら・・・

ノム・アノア伝に一票
498名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/11(金) 01:40:22
何言ってんだ?それはもう究極熟女・ダーラ伝に決まってるだろ。
499名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/11(金) 03:58:22
>>498
究極熟女ならこっちも負けていないぜ
イセイン・アイサード伝
500名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/11(金) 05:14:47
HAHAHA。真の究極熟女は400年以上の人生の大半を女性で過ごした

ガーデュラ・ザ・ハットさ!
501名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/11(金) 08:17:24
実はキンマン・ドリアナの彼女
ドリアナが帝国成立の立役者みたいに言われていることを考慮すると
ヴァローラム失脚ってお前のせいなんじゃないか?

セイ・タリア伝
502名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/11(金) 08:36:51
>>498
帝国軍の女提督から、最後は共和国の元首だからな。
読み応えはありそうだ。
503名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/11(金) 12:06:50
熟女とかいってヤドルの名が上がらないとは
504名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/11(金) 20:20:45
>>502
まーねー。
半分その流れに乗ってネタで書いたんだけど、
実際銀河の歴史の重要な部分をになった人だからね。
でも、ルークを追放したり、ジェダイを弾圧したりと本質的には怖いおばちゃんだw
505名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/11(金) 22:32:04
ダーラも作者によって性格がコロコロ変わるからな
506名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/11(金) 22:37:54
冷血おばさんのアイサードよりは熱血おばさんのダーラの方がマシ?

アイサードは親にさえ全く愛情がないけど、ダーラはターキンやライジーアスを心から愛してたし、
アイサードは権力を握るためなら平気で味方を裏切るけど、
ダーラは皇帝やターキンへの忠誠心も厚く部下も大事にするしね。

ダーラはハースクやテラドクら大将軍を帝国のために仕方なく殺したけど、
アイサードなら最初から殺す前提で大将軍を集めるだろうな…
507名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/12(土) 00:23:40
確かにダーラ提督はその意味ではましなほうだし、
割とまっとうな方法で天下を結果的に手にしたけど、
だが、おかげでそのあと銀河は大変なことに…。
508名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/12(土) 03:20:57
しかも、ジェダイの弾圧・ルークの追放もあながち冷酷な処置とは言えん。
あの時期のジェダイは、ジェイセンのシス卿化と若手を中心に広がった偽者妄想病っていう問題を抱えてた。
これだけスキャンダルを起こしておきながら、誰もお咎めなしで済ませるわけにはいかんだろう。

パルパティーンの政権掌握の時もそうだが、ルーサン以降、意外にジェダイの方が非合法でえげつない事を多くやってる。
509名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/12(土) 06:12:18
キップが星系まるごと吹き飛ばしてもお咎めなしにしたルーク
帝国側にとってみれば大量殺戮者を無罪放免にされたようなもの
510名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/12(土) 10:29:33
>>509
あれって億単位で帝国軍関係者以外も死んでるよなぁ
511名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/12(土) 13:00:17
デス・スターも同じくだよな。
小説では主要な奴らは脱出したけど
おっティンだ民間人多数のはず。
512名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/12(土) 13:31:59
キップはドースク81の代わりにダークセーバーで死んでおくべきだったと思う
513名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/12(土) 13:47:45
あんな過激で物騒な奴が、なんでジェダイ評議会のイスに納まってんのかわからん。

514名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/12(土) 16:28:35
>>508
そうなんだよね。そういう見方もできなくもないし。
難しいところだけどね。
それでもルークとベンは失われたシスの何とかなどを
見つけてきたりとまだ災いを持ってきてるんでしょ?
515名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 09:51:27
>>514
ついでに言うなら、そのベンは失われた(というより忘れられていた)シスの一派の娘とロマンティックな関係になりました。
とっくに30越してるくせに平気で人前でジャグとイチャイチャするジェイナといい、このベンといい、
EP2〜3のアナキンの気苦労は一体何だったのやら。

しかも機械化して(おそらくは)不能になった後にとった弟子(スターキラー)は、目の前で金髪美女(ジュノ)とラブラブというオマケつき。
そら憎くもなるわな。自分は恋愛がきっかけで破滅したんだから。
516名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 19:06:06
>>515
そこは知らなかった。ありがとう。
その教義の変節ぶりはすごいというか、ルークになって変わったのってそれだけ?
他はあまりにも同じ過ちやら、初歩的な失敗を犯しすぎだと思うのだが…。
上にも書いてあるけど、いくらなんでもキップ・デュロンみたいな過激すぎるやつは
ジェダイマスターになんてしたくないし、なかなかのイケメンではあるけどね。
まぁ、ベンはそれでも相手を見つけないとコルやケイドのような子孫もいなくなっちゃうのでね。
そういえば、ソロの末裔はどうなったのだろうか?
517名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 20:11:48
出来の悪いリレー同人誌の話なんてしるかよ
518名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 20:42:29
フェル皇帝とその皇女マラーシアってジェイナの子孫(=ソロの子孫)じゃないの?

まさかケイドとマラーシアが最終的にくっついて双子に分かれたアナキンの血筋が再び交わったり
マラーシアの恋人アンタレスは死亡フラグ立ってるっぽいし
519名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 21:31:14
その可能性は当然あるけども、ソロの名跡は残ってないのかな?
520名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 23:00:12
レガシーでは
i love you - i knowネタがマラーシアに使われてる場面もあるから
ソロの血筋を感じさせるけども

それ以前にジャグとジェイナが結ばれてないっていう
521名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/14(月) 00:35:16
原因のほぼ99%はジェイナの公私混同にあるんだがな。
522名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/16(水) 23:09:08
群虫戦争三部作と外宇宙航行計画以降一体何がどこから翻訳されたのかさっぱりわからない。
だれか教えて偉い人
523名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 01:17:28
>>522
EU小説は、
FX出版って半自費出版的なところから、
「忠誠」「デス・スター」「ミレニアム・ファルコン」
「ヴェイダー伝」「オビ=ワン伝」
「クローンウォーズ」(3D映画のノベライズ)
「フォース・アンリーシュド」(ゲームのノベライズ)
「ボバ・フェット」が全6巻で今3巻まで。

関連本系は誰かよろ
524名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 02:00:05
関連本とか列挙するのメンドい
てかあんなデカくてお値段のする図鑑買ってるヤツって何なの?マゾなの?
アルティメットビジュアルガイドとかいうヤツは表紙絵が神だったから買ったけど

てか関連本は原書買えよ
英語もそんなに量がないし難しくない、何より安い
色々と捗るぞ
525名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 02:01:46
関連本って言うとクローンウォーズのTVコミック以外は出てないよな?
526名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 05:22:00
ぶっちゃけ、小説やコミックも原書買った方がいい。
安いし、そこまで難解な英語じゃないし、何よりシリーズの邦訳が途中で止まる、なんて事がないからな。

ただ、固有名詞(特に種族名とか道具)をどう読んだらいいのか困る事は結構ある。
情けない話だが、俺は原書を読む時は常時「鉄人」と「Wookiepedia」をスタンバイさせてる。
527名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 07:50:15
竹書房の時点で既に格差はあったけど
その格差はどんどん開く一方で埋まることは永久にないよ

もう原書で読むしか道はない
528名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 08:48:54
ところでスローン大提督って何歳で亡くなったんだろう?
既にチスの艦隊司令官となっていた27BBYのアウトバウンド・フライトから不慮の死を遂げた8ABYのスローンの大反攻まで35年あるということと、
チスは成人するのが早い、ということしか分かっていないけれど。
50代前半くらいだったのかな?
529名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 09:07:57
「Legacy of-」シリーズとか意外と読みやすいっていう
ルミヤとかダーラとか今までのスピンオフの蓄積が生きてくる
ルミヤって英語だとルマイヤって読むらしいけど

>>528
俺のイメージしてたスローンは40歳くらい
「大提督なのに若い」キャラ
530名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 10:44:13
>>529
他の提督・将軍や、ほとんどのモフの連中が野心だけ一人前の無能&陰謀ジジイ揃いだからね。
相対的にスローンが若々しく見えるのも無理はない。
大概の帝国軍幹部クラスは、オッゼル型(無能なのに口を出したがる)かピエット型(能力はないが、失敗を隠蔽するのが
うまいから出世できちゃった)のどっちかだから。
ダーラとかヴィアーズみたいな、能力も飛びぬけてる奴はあまりいない。
ヴィアーズにしたって、提督やモフにはなってないし。

結果的に名を上げたのが、エイリアンのスローンとそれに仕えたペレオン&女性のダーラだったのは皮肉な話だな。
531名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 12:21:16
俺は、図鑑やコミック系は原書にシフトしたけど、
小説って"翻訳されたこと"にある程度価値があるって言うか、
やっぱ日本語で書かれて、装丁や形式を替えたものが読みたいよ、小説って。
532名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 13:34:37
>>529
大提督としては若い年齢ってのは同意。
けれども、流石に40は無いんじゃない?それだと5歳でチス拡張防衛艦隊の司令官→未開惑星へ追放になってしまうw

>>530
野心家なのはおいといて、高級軍人・モフのほとんどが無能ってのは言いすぎでしょ。
フェルやフェニアなんかはパイロットとしても将軍としても政治家としても一流だし、
ケインは後にインペリアル・レムナント、フェル朝銀河帝国の中心となる領域を最後まであらゆる勢力から守りきった。
全員の名前や事跡・設定挙げると冗長になるから書かないけれど、スローンが例外なだけで他も十分有能と言えるよ。
最期がアレだから酷評されているけれど、グランガー、ピッタ、ハースク、テラドクも軍人や司令官としては有能だと思う。
彼らのエンドア後の立ち回りと組織・勢力の構築力は凡人や無能のものじゃないよ。

そういうタイプの例えとして出したのは分かるけれど、ピエットに能力が無いってのは違うだろう。
辺境のパトロール艦隊に居た頃は海賊や反乱軍を狩りまくっていたし、アキューザーやエグゼキューターの艦長としても
グリフ提督、ベントロ提督、オゼル提督の下で数々の戦いに参戦しているから、控えめに言っても歴戦の勇士といったところかな。

それにあなたは否定的な見方をしているけれど、失態をしない・無かったことにするのも才能だよ。
ミスがあった事を報告しただけでターキンに前線に送られた将校も居るし、ダーラの悪口を言っただけで惑星の軌道上に放り出された中尉も居る。
これは帝国軍に限ったことではなく、新共和国でも政治家と仲の悪いアクバー提督は小さなミスやちょっとした嫌疑で予備役にされたりする。
高級軍人ともなると、そうしたセンスも必要でしょ。

ヴィアーズ将軍があれ以上出世するって言ったら、大将軍(Grand General)かモフしか無いでしょ。
それらのポストはなかなか空かないし、上官からのウケはスローンから以外は悪いし、政治的失態もあるし。
533名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 14:47:37
正確に設定を考慮したわけじゃなく
俺の独断と偏見で40歳としただけでありまする

まああれだよね、
なんかヴィアーズって好かれてるよね

>>531
読みたい

読めない

原書厨大勝利←今ココ
534名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 19:58:50
いまや原書読めないとどうしようもない状況だからな。
アメリカじゃどんどん新作が発表されるのに全く翻訳されないんだから。
535名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 20:45:09
>>534
しかも、明らかに新作発表のペースが速くなってるからな。
クローン・ウォーズ、全6作品の3D決定、フォース・アンリーシュドシリーズのヒットで勢いがついた感がある。

ぶっちゃけ、フォース・アンリーシュドの実写化やる方が一番手堅いと思うけどね。
ギャレンの人間超兵器ぶりは抑える必要があるだろうけど。
536名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 21:37:46
原書でボバ@読んだとき、最後の方でシングが殺したのがボバを騙してた二人組じゃなくてバーの店主だと思ってた俺の英語力じゃ殆どの原書はキツイだろうな・・・

あと前から訊きたかったんだがジャビームの戦いで、戦闘中に雲の切れ目から出た太陽?を見てセーバーを下ろす→打たれて死亡した女ジャダイいたけど、あれは戦いに疲れたの?それとも戦いの中で戦いを忘れちゃったの?
537名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 05:28:47
戦いに敗れるとはそういうことなんだよ。
538名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 06:45:48
ランバ・ラル乙
539名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 10:11:01
EP4の中でターキンが「ジェダイは君が皆殺しにしたのではないのか」とかベイダーに言ってたから、
EP3の時点で生存がわかってたオビワンとベイダーのその後の戦いとか映画化してくれないかな。
540名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 11:55:25
旧三部作を通して、ヴェイダーが何度もオビ=ワンを貶める台詞を吐いてる事から考えると、
EP3-4間で両者は一度も会わなかったか、更にヴェイダーが煮え湯を飲まされたかのどっちかだろう。

「老人め、力が衰えたな」とか「あの時の俺は未熟者だった」とか言ってる事からも、
デス・スターで会うまで、ヴェイダーの中のオビ=ワンはムスタファー戦でのそれのままだったんだと思う。
541名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 12:51:55
>>539
マジレスすると
ジェダイ狩りに関するターキンの知識なんて大したモンじゃない
「ジェダイは皇帝の右腕によって殲滅されました」程度に思ってる
542名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 15:10:45
ターキンなんかまだ詳しいほうだろ。帝国時代のほとんどの人はモッティ提督みたいに、「滅ぼされた古い宗教団体のインチキ魔術師」
ぐらいの知識しかない。
543名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 17:40:37
んー、機械化されてからのベイダーと、中年オビワンの戦いってあんまり需要無さそうね。

ルーク見守らなきゃならないから、タトウィーンで帝国の眼を引かないようにコソコソ暮らし続けてたってほうが
サーガ的にはいいのかな、やっぱり。
544名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 18:41:30
>>543
中年で衰える前のオビ=ワンじゃ、機械化して大きく弱体化したベイダーは勝てんだろうしな。

ところで前から思ってたが、なぜトワイレックの女性キャラって揃いも揃ってあんなエロい格好ばっかりなんだ?
奴隷やダンサーならともかく、ジェダイのアイラ・セキュラやシスのダース・タロンがあんなけしからん格好する理由がわからん。
545名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 18:43:39
人間にあからさまなエロい格好させるのは昨今では歓迎されない風潮だし
ウーキーやガモーリアンの水着姿じゃ誰得だからな
546名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 19:00:14
いっそみてみたいな、ウーキーの水着姿は
547名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 19:04:17
こんなのがあったぞwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=0cPXEo6gqBI
548名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 19:20:54
なんだそりゃw
しかも歌詞を翻訳した奴までいるww

The Official Lyrics:
Brwaaaa, braaagh brrrragggh bwah, Brwaaaa, braaagh brrrragggh bwah, Grraaaa, Graaaah Gruaaaaagh,
Vraaagh, Graaagh? Braaaaaagh, Grraaa, Vrra Waaaa, Gru-Graaa Brrrrra, gru-graaaagh Brraaaa, Grraaa,
Vrra Waaaa, Gru-Graaa Brrrrra, gru-graaaagh Brraaaa, Graaaaa, Gru - GRAAAAAA, vu-vu Brraaaagh,
BRAAAAAGH Graaaa, Gru-Graaa, vu-vu- Braaaaagh. (Repeat).
549名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 21:41:32
>>548
若本だろこれw
550名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 22:46:54
そりゃ3〜4の間ではヴェイダーとケノービは接触してないでしょ。
ヴェイダーは生存をしていることだけは知っていたようだが。
551名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/20(日) 19:05:40.50
新三部作が出る前は妄想同人小説でもそれなりに読めたが
出てからは読めたもんじゃないわ。1〜3含めたサーガ全体の流れに全く合ってない
まあ出てからの方が制限がなくなってめちゃくちゃやってさらに糞になってるんだが

1回今までのは全部妄想同人誌なので全部なかったことにします。
新たにエピ6直後から描きなおしますって、やらないとまともな作品なんて書けるわけないだろ
552名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/21(月) 08:05:59.97
>>551
では著名なハンブリー女史にその大任をお願いしよう。
553名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/21(月) 08:29:11.93
>>552
ジェイナ:(ライトセーバーを起動)あんたにハンブリーの何がわかるっていうの?せいぜいロントの感情しかないくせに。
554名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/21(月) 09:26:19.66
ルーカス的にダーク・エンパイアとリパブリック・コミックシリーズはありのはず。
…これしか読んだことがないかもしれない。
555名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/21(月) 14:08:08.31
その「あり」ってのがどういう意味かだろ?
「面白いじゃないかw」と「俺の世界の正当な続編として認める」は全然違うぞ。
556名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/22(火) 00:48:14.45
古代共和国ものが最もルーカス公認に近いだろう。

Tales of the Jediはルーカス原案だし、
ダース・ベインもEP1の時にルーカスが考えたキャラだし、
「4000年前のシス大戦のTVシリーズをやりたい」とルーカスが言ってたこともあるし。

Tales of the Jedi
Knights of the Old Republic
The Old Republic
Darth Bane Trilogy

この辺は絶対翻訳してくれないだろうけど。
557名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/22(火) 01:20:11.74
ルーカスがスピンオフで見知る可能性があるのは
映像化作品、ゲーム、コミックのみ。要するに絵がある作品。動いてればさらに上の認識。
小説に関してはまったく読まない。企画内容の承認のみ。

>>555
ルーカスがEP6以降の「俺の世界の正当な続編として認める」作品はひとつもないよ。
二次創作として認可しているのみ。
CWはもちろん、ルーカス原案のものなどは
LFLによって公式度が高いものと位置づけられている訳だが
しかしスピンオフ設定でルーカスが「面白いじゃないかw」
と思えば公式設定になってしまう、
ルーカス本人の公式度は気まぐれで曖昧なものでしかない。
558名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/22(火) 07:56:11.44
CWにダース・レヴァンとダース・ベイン登場?
559名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/22(火) 10:06:47.95
>>558
そのシーンならカットされたよ。
「シスは霊体化できない」という理由で。

さあ、過去のスピンオフとの矛盾をどう解消する?
560名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/22(火) 11:22:21.02
エグザ・キューンやら、フリードン・ナッドさんやら、ナガ・サドウとか、いくらでも思い浮かぶな。

まあ、連中はオビ=ワンの霊体みたいに自由には活動できなかったっぽいが。
あくまで、自分の墓周辺をうろうろするかダークサイドの強い奴に憑依するぐらいだ。
実際、古代シスおなじみの勧誘パターンとして

暗黒面に惹かれた奴が、古代シスの墓に来て霊と対面してシス卿化ってパターンが結構多いからな。
古代シスの霊が、自分から積極的に他の星に弟子を勧誘しに行ったりした展開は見たことがない。まあ、俺が知らんだけかもしれんけど。

あくまで、「霊」であって、それなりにフリーダムに活動できる「霊体」じゃない・・・と無理に解釈してみる。
561名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/22(火) 11:46:04.38
もっと安易でネタにしやすいのがあるぞ
奴らは暗黒面側から統合のフォースに近づいていたんだよ!

ほらこれで古代シスとのクロスオーバーが書けるだろ?
562名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/22(火) 12:08:10.54
>>560
海外サイトでもその解釈あったな。

ジェダイの霊体=仏、解脱者、フォースと一体化しているので宇宙のどこでも出現可能、永久に不滅。
シスの霊=悪霊、地縛霊、墓や死んだ場所から移動不可、滅ぼすことも可能。
563名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/22(火) 18:34:43.03
>>555
ルーカスは「ダーク・エンパイアは俺が考えていたEP789に最も近い」と絶賛していたが、
その一方では「俺のSWはアナキンが皇帝を倒して終わり。
皇帝がクローン化されることはないし、ルークが結婚することもない」と否定もしている。

ルーカスが気に入ったスピンオフ作品もあるが、
ルーカスの中ではあくまでルーカス自身が作った作品のみがSW。

ちなみにダーク・エンパイアがEP789に近い内容だったのは本当。
ゲーリー・カーツが明かした当初のEP789はルークと妹が皇帝を倒すというプロット。
それが最終的にアナキンが皇帝を倒してフォースにバランスを取り戻すプロットに変更された。
564名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/22(火) 20:42:32.17
>>556
EP3とEP4の間の時代のドラマをするって話も結局うやむやになってるし
シス大戦のTVシリーズなんて実現しそうにない
565名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/22(火) 22:56:03.62
本当に設定の変更が大変だこと。
それでもアメリカだと563のいうようなビジネスになるんだよね。
566名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/22(火) 23:31:21.43
再初期のラフ・ドラフトなんかだと
ジェダイは皇帝陛下を守る騎士団という、まるでレガシーのインペリアル・ナイトみたいな設定だったし

というかレガシーは実はルーカスが没にした設定を元に作ってるっぽいな
ザーンがコルスカントと命名する前にルーカスが考えていた首都惑星の名前ハド・アバドンを
古代に栄えた廃墟の惑星として登場させてたりするし
567名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 00:12:06.12
>>564
いやうやむやんなってねーし、アニメシリーズが終わってから開始って完璧に明言されてるじゃん。
今やっとシーズン3を放送してるんだから。
すくなくとも再来年までは無い。来年の間に情報が来なかったとき絶望しろ。
568名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 10:03:28.64
なんにしても実写のライトセーバーチャンバラの新作が見たい。

できればプロップとしてLEDセーバーを使って、セーバーの光が顔や服を照らしている様子まで再現して欲しい。
569名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 16:59:13.03
ターミネーターのTVシリーズでさえ日本ではけっこうな人気だったからSWのTVシリーズも人気出そうだな
そしたらスピンオフ小説に興味を持つ人も増えてガンガン翻訳されると思ったけど無理だろうなあ
570名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 19:15:01.03
活字離れが進んで、誰も小説なんて読まないよ。
571名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 19:41:07.45
>>564
3D版の公開が終わってからだろ普通に考えりゃ
572名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 23:16:21.15
ルーカスまとめ
・ルーカスは小説は一切読まない。プロットをチェックするだけ。
・ルーカスはコミックは読む。ゲームもプレイする。
・ルーカスはスピンオフで気に入ったキャラや設定があれば映像作品に取り入れる。
・ただし、ルーカスはスピンオフのキャラや設定を変更したり、破棄することもある。

SWはスピンオフまで含めて全てルーカスが権利を持っている。
だからこそ、スピンオフは公式として認められている代わりに、いつでも設定を破棄される危うさもある。
そもそも、ルーカスは自分で作った映画のキャラや設定もよく変更するのだから、それと同じことと思えばよい。
どこまでが「正史」だとか「公式設定」だとか、ルーカスにとってはどうでもいいこと。
573名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 23:17:13.34
ダース・ベインはセリフにあったように完全に公式なのだよな。
574名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 00:05:29.18
サソリベイダーも公式だよ
575名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 00:56:33.97
あれマジなのか
576名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 01:22:32.44
サソリベーダー「オレサマ ハ コウシキダ」
577名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 06:45:53.29
>>573
ダース・ベインは間違いなくルーカスが考えたキャラ
それに作家たちが肉付けした感じ
578名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 15:42:21.58
>>572は「だから公式云々の議論とか無意味だよな」って言ってるようなのに、
すぐ〇〇は公式かどうかの話始めるとかバカなの?
579名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 16:08:23.96
>>578
でも、サソリベーダーは公式だぜ?
580名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 18:59:48.15
話ぶった切ってすまんが、
前から疑問に思っていた。
皇帝はジェダイ撲滅したあと、なにをしたかったんだろう?
贅沢してるふうでもないし、反乱軍の他に虐げてるふうでもないし。
581名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 19:09:49.14
>>580
ホイルス銀河の更なる繁栄とやがて来襲するヴォング対策。
ジェダイはシスってだけで殺しに来るカルト集団ですから、消されて当然。

贅沢といえば、二次キャラで一番金持ちは誰かってスレがVipに立ってて、銀河帝国皇帝という書き込みがあったけれど、
ホイルス銀河ではシアラ=ヴァンドロン卿だよね。
582名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 19:22:50.62
>>581
意外と善政なのか?
583名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 19:28:21.83
そもそも、反乱軍自体がモン・モスマやオーガナ親子とかの反パル派の政治家が作った組織だからな。
純粋な市民運動からできあがったものじゃない。
そもそも、パルの政権掌握は(善悪はともかく)表向きは完全に合法だし。

描かれ方のせいで誤解されがちだが、議長の暗殺未遂二件とか勝手にクローン軍を発注したりとか、実際はジェダイの方がよっぽどヤバい事をやってる。
パルが言ったEP3の「シスが銀河を支配し、そして平和が訪れる」のセリフは案外本音だったのかもしれんな。
584名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 19:35:40.25
EP4ノベライズの記述を信じるなら、ジェダイ抹殺と銀河征服を果たした皇帝は民衆と隔絶した存在となり、
皇帝の側近たちが皇帝陛下の御名の下に悪政の限りを尽くし、反乱が広がった。

…宰相セイト・ペスタージュが悪いんじゃないか?
585名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 19:38:09.18
つまりセイト・ペスタージュの悪政やターキンの弾圧によって民衆に不満が高まり、
その不満を反パル派のベイル・オーガナ、モン・モスマ、ベル・イブリスがうまく利用した、と。

…パル悪くないじゃないか。
586名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 19:59:13.93
シアラ=ヴァンドロン卿がどんなんだったか忘れたけど、デススターで言われてた惑星に金銀財宝を膝まで埋まるぐらいに敷き詰めてから惑星ぶっ壊しても総資産に掠り傷すらつかない奴じゃないか?>一番の金持ち
587名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 20:11:13.61
EP6のラストをみるに、パルがすっかり嫌われてたのは間違いないだろ
588名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 20:20:02.17
セイト・ペスタージュが皇帝陛下の名前使って悪政をしたから
589名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/24(木) 21:58:20.15
>>577
そーだったそーだった。
補足ありがとう。
しかし、ここでもあがっちゃいるが
帝国の側近のほうがよほど悪いことをしているな。
人種差別、関税の不公平などはあったが、パルは
確かにキップなんかに比べてもまともに見えるw
590名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 00:06:49.02
実際、パル自身はそこまで人種差別主義者じゃなかったしな。
歴代の側近はむしろエイリアン種族が多い。モール、スライ・ムーア、マス・アミダってな。

有能で、自分に忠実であれば何でもOKだった感がある。
591名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 00:23:14.11
人間至上主義の設定は失敗だったと思う。
単に着ぐるみ(あるいはエイリアン用のトルーパー・アーマー)たくさん作る予算がなかっただけだし。
592名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 02:08:02.31
>>586
帝国の影だと、なんだっけ、確かヴェイダーやシゾールは、
財産を全て換金したら、一生掘り進んでも底が見えないほどの財産。
って、イマイチどんだけ凄いか分かんない表現があったな。
593名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 04:06:32.29
ジャバ様も結構な金持ちだろ。
あんなに何回もボバ・フェットを雇ってるぐらいだし。
594名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 05:22:05.65
>>591
>人間至上主義の設定は失敗だったと思う。

そこはナチス・ドイツと掛けてるのだから、失敗とかじゃないだろ。
595名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 07:58:37.73
パルをクローン皇帝として復活させたのもセイト・ペスタージュなんだっけ?
ホイルス銀河史からするとガチでこいつが一番悪い気が…
596名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 08:05:21.87
銀河元老院の動かせる資金が銀河にかなりの数いる企業や資産家を上回っているとは思えないし、自由に政治を行うために時には私財を投げ打ったりしてたのだろうか皇帝は

>>590
かなり高いレベルでの有能ならokだけど、それ以外は下等種族ってかなりの種族差別主義者だろ
597名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 08:37:49.90
>>582
少なくともインペリアル・コアやコロニー界では酷いことをしなかったはず。
文明度が高いし、帝国貴族や現地の王侯貴族、その他資産家や名家の力が強いから。
オルデランとラルティアという例外はあるけれど。

>>586
ごめん、その『デス・スター』の記述のことなんだ。ヴァンドロン卿じゃなくて、アルフェロン=チューツ=ベミング卿ね;
ベミング卿は製造業や流通業を一族で牛耳っているらしい。つまり人間版ハットですな。
598名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 09:39:00.28
>>581
その皇帝はちがうお
599名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 13:17:46.65
権力掌握のために内戦煽って、銀河中に苦難を強いたあげく、
星一個ぶっ飛ばしちゃう兵器作って発砲許可をターキンに委ねてたような奴が極悪人でなくてなんだというの
600名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 14:23:55.17
馬鹿で間抜けなグンガンの棲息するナブーに生まれ

ムーンのプレイガス師匠に精神的・肉体的な苦痛を強いられ

無能なニモーディアンの役立たずに悩まされ

小さき緑の友と何年も友達ごっこを演じてきた

これでエイリアン嫌いにならない方がおかしい
601名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 17:56:56.99
>>600
EP3の小説版だと、ドゥークーがかなりの人間至上主義者だって描写もあるな。
義手のアナキンを「ぞっとする」と言ったり、かなり強硬で徹底的な非人類嫌いだったみたい。

602名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 18:26:20.55
でも、人類以外のエイリアンを駆除しようとはしてないよね?
603名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/25(金) 23:47:10.97
>>601
アレはな、さすがにどうかと思った。
器が小さいと思ったよ。自分でやったことだしw
604名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 02:37:16.09
>>603
いや、ドゥークーもクローン戦争が決着した後で、エイリアン種の分離主義者幹部は一掃するつもりだったらしい。
ついでに非人類から全ての権利を剥ぎ取るつもりだったそうな。生きてれば、パル以上に過激な事をやった可能性は高い。
ドゥークーの非人類嫌いはサイボーグとかドロイドにまで及んでるしな。

まあ、人間貴族出身の影響と考えていいだろう。
605名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 07:53:42.40
テンプル時代非人間の親友に裏切られてるしな
606名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 20:16:51.57
>>604
いやいや、だかれそれがさ。
それが器が小さいっての。
実際間違いなくシディアス以上に過激だったはずだよね。
607名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 22:10:53.43
>>606
その辺がシディアスに捨て駒扱いされた要因なんだろう。
クワイ=ガンもそうだが、一度自分の直感や考えが正しいと思うと絶対に譲らないし、妥協もできない。

盲目的に従順で、自分オリジナルの理想なんか絶対持ってないであろうダース・モールとか、
自分を犠牲にしてまでシスを復活させようとしたルミヤとは正反対だな。
尤も、後者二人が力量ではイマイチな事を考えるとやっぱりダークサイドの力に「執着心」は必須らしい。
608名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 22:59:21.54
>>697
そうなのかもしれないな。ドゥークーは残念だった、その意味で。
本来革新を目指したはずだったのにな。
皮肉なことに弟子はジェダイの歴代でも革新をもたらした
恐ろしく偉大なジェダイになったわけで。
ただ、そのクワイ=ガンもこれほどまでその後の銀河が混乱し、
預言の子がそれを成就させたとしてもさらにそのあとのことまで
予想すらもできなかったとは思うけど。
609名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 06:44:57.96
ドゥークー「アナキンなんかよりオビ=ワンを暗黒面に引き込んだ方がいいっすよ」
パル「お前、マスターの俺に喧嘩売ってんのか」

状態だったしなあ
610名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 13:05:02.72
>>609
確かに理屈としては間違ってない。仲間として信頼する分ではアナキンよりオビ=ワンの方が上だろう。
感情に任せて行動したりしないし、政治家嫌いだし、目立つのも好きじゃないしな。

ただ、現実的にあの時期のオビ=ワンをシスに引き込むのはどう考えても無理だったし、
何よりマスターであるパルの計画に提言する事自体が誤りだった。
611名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 16:12:06.65
感情的で操りやすいアニーのほうがシスのお仲間に向いてたっていう

>>584
エピソード4小説版冒頭の記述はまだ皇帝の設定が固まってない頃に書かれたヤツで、「皇帝が力を持たない傀儡政治」の設定は後にルーカスが直々に否定していた
612名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 20:13:35.45
>>611
最新の設定では、パル様は超兵器の開発に執心しちゃったから、ホスの戦いの頃にはペスタージュと帝国顧問団が実質的に政務を執っていたんだとか。
数年前まで帝国顧問団は無力なグループに過ぎないって設定だったんだけれど、初期設定に回帰し始めたのかな。
613名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 20:39:44.73
もう膨らみすぎて、整合性やらの連携がうまくいってないんだよ
614名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 00:38:51.35
アルティメットビジュアルガイドのケナーフィギュア紹介ページでペスタージュのフィギュアが
「このフィギュアは今までに発売された中でも明らかに重要でないフィギュアだ」とか
ひどいこと書かれてた
615名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 01:07:10.87
ペスタージュじゃないだろ?ただの顧問では?
616名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 02:46:39.12
Ep3の小説版で、メイスが正体がシディアスである疑いがある人物として
「まずセイト・ペスタージュが頭に浮かぶな」とか言ってるぐらいだから
当時から評判は相当悪かったんだろうな。
617名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 22:32:06.29
前作から十数年の時を経て、ついにクリムゾン・エンパイアIIIが登場!
ttp://www.gulacy.com/updates.htm

ダーク・エンパイアとクリムゾン・エンパイアは元々はマーヴル版の最終章として予定されていたもので、
その時のクリムゾン・エンパイアのプロットはロイヤルガードがルークに復讐する話だった。

クリムゾン・エンパイアの二人の作者はダークホースコミックスの社長と副社長でもあり、
彼らがマーヴル時代から二十数年間暖めてきたプロットがついに実現することになる。
ジャックスやカリヴァスら裏切り者たちを処刑してきたケイノスがついに真の仇ルークに挑む。

実はユージャン・ヴォングという種族とノム・アノアが初登場した作品でもあるので、
この時代はまだ存命のノム・アノアの活躍にも期待。
618名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 22:32:38.83
その側近に甘い汁を吸うセイトやアミダのような奴らがいるのはいつの時代もある話だからな。
619名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 08:58:09.66
>>617
とうとうケイノスに死亡フラグが立ったか…いい奴だったのになぁ。

>>618
ただ、蜜の吸い方もあるよな。
横領のようにあからさまに違法を働いたモフはマラがパル様にチクって逮捕されたからね。
「帝国の税金を盗むのは反逆も同然」ってパル様激怒。
620名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 08:59:19.03
>>619
北朝鮮のやらかした幹部並みの末路を迎えそうだよな…
621名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 11:10:27.71
>>619
そこら辺がパルパティーンの面白い所だよな。
えげつない陰謀や策略をやらかす一方で、表立っての違法行為は蛇蝎のように嫌ってる。
ベイダーと違って、一回の失敗で部下をポイ捨てしたりもしない。
622名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 18:32:53.75
たとえ捨て駒であろうと無駄にはせず、使い切ってから捨てるのがパル。

モールも、ドゥークーも、ガンレイも、グリーバスも、シゾールも、使い切った。
彼らは誰一人無駄死にはしていない。
きちんとパルの役に立ってから死んでいった。

敵であるメイスやヴァローラムでさえ、パルの役に立った。
623名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 21:43:21.72
なるほど、俺以降の620以降に書かれた内容を見ると
シディアスという人間はいかにも興味深い。
確かにそういった側面はあるよ。恐ろしく人間使いがうまい人だから。
624名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 23:40:57.40
>>620
・流刑惑星で重労働数百年
・横領は反逆=大逆罪で死刑
・死刑にされた後、密かに復活させられてヤバい任務に従事

モフ・グロヴストークの明日はどっちだ。

>>621
その陰謀はなんの為にやったかというと自身の権力掌握、そして銀河の平和と秩序の為なわけでしょ?
で、横領ってのは自分の理想に唾を吐きかけるようなものなわけだ、秩序を乱す行為だから。
横領が反逆ってのは筋は通っている。

レメリスク博士は処刑されたけれど、クローンに転生させて用いているからね。これも見捨てない内に入るかな?

>>622
メイスなんて味方以上に働いているからなぁ。
要請通りにアナキンをパル様のオフィスに送ったし、暗殺計画を実行してジェダイ粛清の大義名分をもたらしてくれたし。
625名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 03:50:34.27
自分たちが行使する手段が一般市民にどう思われるか、それが(表向きだけにせよ)法的に許される行為なのか
ちっとも考えてなかった傲慢さが旧共和国ジェダイの敗因だな。

後にヨーダがモノローグで語ってるが、あまりにも世間の流れに背を向けすぎてた。
尤も、後のダーラ提督と新ジェダイオーダーの軋轢を見てると、ルークにその教訓はちっとも伝わってなかったようだが。
626名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 04:01:08.41
連投で悪い。ルークじゃないな。ルークは評議会に非ジェダイを入れたり工夫をしてたな。
他の連中だ。特にキップあたりが。
627名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 07:44:15.46
キップは並のシスやダークジェダイよりひどい殺戮やったからな…
それでいてその後も過激派だし

NJO冒頭でチューイの代わりにキップが自らを犠牲にしていればよかったのに
628名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 13:54:42.88
あー、あれはマズかったな。チューイーがサーンピダルで死ぬのはねぇ。

俺が恐れてるのは"チューイー、クローンで復活"のシナリオだ。
ありえるぞ。なんせファルコン号にはチューイーの毛が散乱してるんだからな。
629名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 02:00:57.40
メイスは残念でならない。リーダーとして完全にダメだった。
すごい戦士だったのにな。それだけじゃ新たなシスには勝てなかった。
かといって、新たなジェダイだって、上にもあるようにキップ・デュロンのような
とんでもない過激な奴もいるし、進化したはずなのに、ジェイセンのようなことが起きる。
結局進化しきれていないということか?
630名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 03:27:50.92
結局、人間性をどれだけ重く見ているかによるんだろうな。
ルークやコラン・ホーン、カイルとかシルガルは出自の関係上、非ジェダイとして生きた時期が長い。
だからそれだけ人間ができてるし、安易にフォースに振り回されたりもしない。

逆に、ソロ兄弟やガナー、テネルといった連中は、幼い頃からフォースに明るいからどこか選民思想的な意識がある。
非ジェダイにむかって「なによ、あんたフォースも使えないくせに」みたいなセリフも吐いてしまう。悪気はないんだが。
これは奴隷時代が長くて、フォースの才能が飛びぬけていたがために「俺sugeee」になってしまったキップやベイダーにも当てはまる。

で、後者のタイプは自分のフォースの力だけじゃどうにもならなくなった時に大変弱くなる。
ジェイナは逆境に陥ると周りに八つ当たりしてしまうし、キップやアナキンは力を求めて暗黒面に踏み込んでしまう。

まあ、結局フォース抜きの人間としての完成度が低いからって事だろうな。
パルなんか政治家として苦労しまくってるから。
631名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 10:02:45.59
パルってやっかいな奴出てきたらすぐ暗殺するよな
632名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 19:45:28.81
そう考えるとやっぱりオビワンは偉大だったんだな
633名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 19:49:44.74
オビさんもヨーダさんもよくパルさんに見つからなかったね。
ヨーダさんはまだわかるとしても、
オビさんは解りやすすぎないか?
634名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 20:09:50.46
ダゴバは星図に載ってないのに加えてダークジェダイが残した暗黒面のフォースだかでフォース探知から隠れられるからな

オビは多分こんな感じだろ
パル「生き残ってるのは確かだけどジェダイなんぞ脅威じゃないしま、いっか。出てきたら殺すけど」
ベイダー「タトゥーインにいそうだけどあそこのことは考えたくもない。向こうから来たら本気出す」
635名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 20:18:30.07
パルさん、ベイダーさんの予備は考えてなかったんだろうか?
ルーク君やレイアちゃんの存在は嗅ぎつけてた?
636名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/04(金) 21:33:51.85
スピンオフ限定の話だが、フェラス・オリンっていうジェダイを(人質を取る形だが)従わせていた。
何より、こっそりダーク・ジェダイの連中を育てて配下にしていたのが有名だな。

コイツらは(ベイダーには劣っていたみたいだが)十分に強いし、何よりパルに忠実だった。
ルークの嫁として知られてるマラ・ジェイドや、ジェイセンを勧誘してシスを再興したルミヤ辺りが有名なメンバーだ。
637名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 02:42:07.06
>>636
「有名だな」キリッwww

スピンオフだと“ヴェイダーの予備”が幅を利かせすぎている
「ぶっちゃけヴェイダー要らない子なんじゃね」状態
映画のヴェイダーが持ってる威厳が損なわれまくり
638名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 11:43:00.43
シディアスというとんでもないレベルの進化したシスが出てきて、
一度ジェダイが壊滅して、今度はこうだ!という形に改革をして、
いろいろ改革したら、割と寛容とかのレベルではなくただのDQNが跋扈する状況に…。
639名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 12:59:06.95
鉄人情報だと4月に放映されるらしいんだけどなぁ(ソース:浪川大輔氏)
公式アナウンスはないのか

640名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 13:34:38.99
>>637
なんのかんので、ちょいずんわんは頭一つ以上抜けてたからその他の連中は予備でしかなかったという事で一つ

まぁ、個人的にはマラ以外はしらねぇよ、いらねぇよ、だけど
641名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 16:07:59.41
>>637
ベイダーとダーク・ジェダイ(以下DJ)は役割が違う。
ベイダーは公に出てきて帝国軍の指揮や監視をやってたけど、DJの連中は表沙汰にできない内部粛清や破壊工作が主な仕事だった。
DJは所詮鉄砲玉だけど、ベイダーは基本的に代えがきかない存在だ。

ただ、仮に一人のDJが強力なパワーと野心を身に着けてベイダーを超えちゃったとしても、パルなら

「GOOOOOOD!さあ、余のアプレンティスとなって共に銀河を支配するのだ。キルヒムナウ!」
と歓迎しただろうけどな。
642名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 20:13:22.90
>映画のヴェイダーが持ってる威厳が損なわれまくり
ザーンは好きだが忠誠で、突然キレて殺しにかかる→部屋を暗くしたら落ち着くってのは酷かったな、ただの池沼じゃねえかw

ところでジェダイ三大DQNはキップ、アナキンが確定であとはジェイセンかシーボスだと思うんだが、この四人の中でキップだけ暗黒面堕ちしていないのを考えると彼が断トツ一位だよね
キリックのときも相変わらずだったし
643名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 20:26:59.73
あ〜、あれなぁw
ただ時代的にオビワンをようやく始末出来たのに、何か共鳴する強力なフォースの持ち主が突然現れて、
しかも自分の息子かも知れないって疑惑も出て相当神経質になってるんだなって納得してた
644名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 23:07:00.80
「皇帝の手」の中でもエース級のマラでさえベイダーに及ばないからな。
機械化後のベイダーでも並のジェダイマスターよりは遥かに強いし。

マラ、ルミヤ、シャドウスポーン、ジェレク、セドリス、ヘスリア、カダーンあたりはおそらくアサージ級。
ジェレクの弟子たちやセドリスの部下たちはアソーカ以下だと思う。
645名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 23:19:33.42
>>641
性格面に限定するならジェイナはジェイセン以上にDQNだが、トップ3に比べて実績に欠けるからな。
っていうか、星系を丸ごと吹っ飛ばしてお咎めなしのジェダイなんか後にも先にもキップだけだろww
646名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/06(日) 00:16:04.41
キップが自分の命を犠牲にしてアナキンソロとチューイを救い、
この二人が最後まで死なない設定でNJO書きなおそうよ
647名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/06(日) 00:21:35.65
>星系を丸ごと吹っ飛ばしてお咎めなしのジェダイなんか後にも先にもキップだけだろww
こうやって見ると最低だなwww
キップ・デュロン。ひどいもんだ。
当時がちがちの戒律で進化したシス・シディアスに負けた。
だから、革新的な考えを取り入れよう→キップ。
ちょっと幽霊にたぶらかされて星系丸ごと吹き飛ばしちゃった。
まぁ、俺ら新しいジェダイだから許してあげようか…って、なるか!
648名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/06(日) 00:26:26.73
思想とか理想とか全く関係なく、私怨で億単位を虐殺したのは後にも先にもキップしかいないからな…
とんでも設定は色々あるEUシリーズだけど
キャラもとんでもなら、使ったメカも太陽ぶち込んでも壊れないサンクラッシャーとか
ある意味、EU世界の極北に位置するよねww
649名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/06(日) 04:26:27.13
後の作品を見ても、あんまり反省してるようには見えないのが余計にな。

ユージャン・ヴォング戦争では勝手に同士を募って過激派を結成しちゃうし
キリック戦争の際には「俺たちゃ銀河同盟の言いなりになんかなっちゃいけねぇんだよ(意訳)」って名セリフを吐き
評議会のメンバーになったはいいが、実際は戦いで常にお留守のためシルガルに代理を任せっきり。

正直、こんな奴がアウターリムの紛争調停をこなせるとは思えん。むしろ、紛争に参加してる方だろ。
650名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/06(日) 16:42:05.24
キップはもはやヒール
この嫌われっぷりは異常
651名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/06(日) 18:18:07.63
嫌われ?むしろこのハチャメチャ具合がキップの魅力だろうが!
652名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/06(日) 21:14:52.07
>>650
カリダン星系と一緒にフェル男爵の肖像画ふっ飛ばしたから嫌い。
カリダ軍事アカデミーには優秀な卒業生の肖像画が飾られていたとか。
653名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/06(日) 23:28:27.95
オッゼルの肖像画はなかったと思いたいが・・・多分あっただろうな。
654名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/06(日) 23:42:23.62
今更知ったんだが富永晶子と和子って親子だったのね
たまたま名字が同じだけだと思ってた
655名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/06(日) 23:54:48.25
富永晶子は高貴氏の仲介で↓のyokozawa氏と結婚して離婚したんだよな
              http://starwars.cside.ne.jp/
656名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/07(月) 17:20:42.62
>>653
オッゼルの母校はカリダ軍事アカデミーだっけ?
曲がりなりにも30代後半でインペリアル級の艦長だからなぁ。やっぱ優秀な部類か。
ところで、シスやジェダイ抜きで強さ議論やるスレって無いかな?
帝国のモフや軍司令官達について語りたいんだけど、どこもシスとジェダイ、魔女ばかりなんだ。
657名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/07(月) 17:49:59.03
鉄人とか行けばあるんじゃね?
あそこなら新しく建てても人は集まるだろうよ、最近は知らんけど

ここでやるのは勘弁な
658名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/07(月) 18:07:58.52
シス、ジェダイ、魔女抜きなら
「不屈のマンダロア」さんと「究極のマンダロア」さんがトップ2を独占

奴らはジェダイの集団相手にフォースなしで無双する猛者
しかし恥ずかしい二つ名を自称する痛い人たちでもある
659名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/07(月) 18:12:02.11
鉄人じゃだいぶ前に強さ議論で大荒れに荒れてからあんまりそう言うのないみたいね
交流はここ二年で恐ろしく幼稚になったし……某所は最近変わって少しだけ活気が出たけど。
660名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/07(月) 20:45:57.00
至高のマンダロアってのはいないのだろうか
661名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/07(月) 22:03:15.62
強さ議論で荒れるのは、何もスター・ウォーズに限った話じゃないけどな。
まあ、やるだけムダな議論だ。どうしても好き嫌いが絡んでくるし。

まあ、「ぶら下がったオビ=ワンか、サンクラッシャーに乗ったキップが最強」と俺はお茶を濁しておこう。
662名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/07(月) 22:06:10.39
お茶を濁すって、シレっとマジレスしといて…
663名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/07(月) 23:34:37.95
そういや、グリーヴァスってシスやジェダイって言うか、フォースの使い手じゃないんだよな・・・
664名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 01:22:34.41
純粋に戦闘経験とか戦闘センスとか、メカボディの性能で戦ってるね。
665名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 01:32:17.87
グリーヴァスのボディ+クローン脳を量産すりゃ最強なのに。
666名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 01:41:30.50
メカボディの性能が大方だろうな。
それまでに戦ったジェダイの戦い方を分析して自分にフィードバックできるらしい。
コルサントでの戦いで、メイスのヴァーパッドを真似て返してきたって小説版EP3に書いてた。

・・映画版の4刀流のアレ見てると、ドゥークーの教育や戦闘経験がどこまで参考になってるのか怪しいモンだが。
667名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 09:22:07.10
巨大サイズ+量産すればいいのにな。
668名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 10:03:11.57
>>667
ドロイデカでさえ高すぎてほとんど作れないのに
グリなんて量産不可能

それができるだけの金があればジェダイなんて簡単に潰せる
669名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 10:09:00.05
後のジェダイ・マスターはこう語ったという

連合軍にGRIEVOUSがあと10体いたら共和国は連合に負けていただろう

と。

http://kotonoha.cc/no/117604
670名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 10:44:07.69
帝国軍にスローン大提督が10人居たら反乱同盟軍は…





その前にオッゼルとソモリル、ヒッサ、イル=レイズ、アイサードあたりを処刑しておかなきゃならんな。
671名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 12:19:46.65
>>669
共和国は負け、連合は破産した…、という勝利者ナシな結果になるような
672名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 12:23:31.38
どっちにしろパルがウハウハな結果になるぞ。
673名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 13:04:56.57
>>672
連合の富を接収したから帝国時代に色々できたのであって、
それが無くなってしまうのはパル様の望むところでは無いんじゃない?
674名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 15:11:40.09
その「連合が使った富」はどこへいくんだろう?

675名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 19:39:14.38
ヴァカモン、それはまた別の財閥へと移るだけの話じゃ
そしてパル様がすべてを治めている以上、莫大な富もすべてパル様のお膝元で循環しているにすぎないのだよ
676名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 19:41:47.89
でもパルさん、着飾るでもなく、酒浴びるでもなく、美女も侍らせてないよ?
すごく禁欲的にみえるんだが・・・俺だけ?
677名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 20:29:05.31
皇帝陛下は遊びに金を遣うぐらいなら超兵器に注ぎ込む偉大な方です
678名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/09(水) 01:57:30.65
というより、超兵器開発への投資や若い腹心候補の発掘&プロデュース、そいつら同士の権力争いの観戦が
皇帝になってからのパルの遊びだと思うんだが。
679名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/10(木) 09:13:13.33
>>674-675
後の反乱同盟軍についた企業や財閥、資産家もおりまっせ。
まあ、帝国の国営となった企業が圧倒的に多いからその通りなんだけれど。

あの銀河って兵器や軍隊にお金かけるよりもフロンティアを開拓したほうが儲かると思うなぁ。
クローン大戦や銀河内乱で荒廃した惑星の難民達の新天地をつくるためにも。

>>676
そんなパル様の数少ない贅沢の1つが自分専用のホーク=バット(おいしい鶏肉)の飼育。
自分と限られたゲストにしか振舞われなかったんだとか。
680名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/10(木) 16:05:26.05
>>679
人間らしい楽しみを持っていたんだな…
681名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/10(木) 18:21:35.61
>>679
もちろん、いい面だけじゃないけどな。開拓した新天地に素晴らしいスパイスがあれば、ハットが大喜びするだろう。
むしろ、企業よりもハットの方がフロンティア開拓に熱心だったような気がする。通商連合が帝国に取り込まれてからは特に。
もちろん、ハットは自分でやらずに人にやらせるんだがね。

682名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/10(木) 18:30:00.20
あれだけの科学技術があって、あんな切った張ったの戦するかな?
環境を変えずに生物だけ大量殺戮する爆弾ぐらいできそうなもんだが。
683名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/10(木) 22:59:45.04
生物を大量に消した時点で環境は変わるぞ
それに環境に配慮(笑)しない方が低コストで性能が良いモノを造れるんだろうし
684名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/10(木) 23:29:05.07
俺らが見てるSWの戦争って、「○×星系の設備(or資源)&エイリアンを取り込む事はウチの陣営にとって大変有益」って動機がほとんどだからな。
惑星の環境を変えてしまったり、現地人を無差別に殺戮してしまうような兵器は目的に合わない。

生命(だけ)を絶滅させた例は、KOTOR2の時期(BC.3952)にダース・ニヒラスがカターでのジェダイの会合を狙って
やったぐらいしか記憶にない。それも、兵器じゃなくてフォースの力でやったみたいだし。
685名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/13(日) 02:38:33.86
>>682
その普通なら可笑しいっていうか、
ハイSFのクセに切った貼ったやるからスター・ウォーズなんじゃん。
もっと宇宙を舞台にした崇高な話や超技術のバトルなら他にあるわけだし。

みんな大丈夫かい?
686名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/13(日) 15:28:15.72
スターウォーズ専用本棚が倒れて竹書房のころからの小説やビジュアル本がグチャグチャになった、、、
でも歴史順に順番並べ替えるのがわずかな楽しみではある、、、
687名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/13(日) 16:58:42.21
>>686
歴史順に並べたらややこしくないか?
688名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/13(日) 17:29:20.18
もともと発売順だったから、今度は歴史順にしようかと、、、
しかし見事に埃だらけ、、、

ジェダイの遺児(上)が破れてた(;;)
689名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/13(日) 18:33:37.53
まだマシだろ。
俺なんか、奴隷レイアのフィギュアの前垂れが千切れ落ちちゃったんだぜ。もう飾れねぇよ。
690名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/13(日) 19:33:01.67
まぁ、まだましだろ。
俺んとこなんかシャアク・ティのフィギュアがおっこってきたし
土台がなくなっちまった。ルミナーラのフィギュアなんて完全に所在不明w
691名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/20(日) 22:53:05.59
1週間か・・・
692名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/22(火) 09:22:02.26
サイコガンダムみたいな巨大なゾンビのダークジェダイの名前ってなんだっけ?
あれをルーク達が討伐する巻が一番暗いな。救いが無いと言うか。絶望的な雰囲気が

皆が嫌ってるキリック戦争、自分はかなり面白かった。
ルーク、マラ、ソロ、レイアが同時に闘う場面とかあって胸熱だった。
他の作品はこういった素人でもはっとさせられるわかりやすい面白さに欠けていると思う。
恐らくルークはキリック戦争時が強さのピークだし。文字通り無双してて壮快。
でも常に強敵と接してたアナキンの全盛期の戦歴と比べるとしょぼいよな。
693名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/22(火) 10:44:46.36
>サイコガンダムみたいな巨大なゾンビのダークジェダイの名前ってなんだっけ?
「魔都潜入」のナイアックス卿のことか。
ナイアックス卿=イレク・イズマレンだから、「ジェダイの遺児」を読めば、もっと鬱になれる...
694名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/22(火) 18:01:15.39
戦暦ならモール、ダージ、アサージ、グリーバス、アシャラド、アナキンを倒したオビ=ワン最強
695名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/22(火) 19:21:21.34
>>693
ナイアックス卿覚えときます。サンクス。 「ジェダイの遺児」読みてぇw
図書館にネェw

>>694
アサージって最後オビにやられるの?
でもオビの戦歴凄いよね。アナキンを倒したのは凄いよな。師匠だから倒せたんだろうけど。
696名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/23(水) 00:26:24.63
ダージ、結局最終的なトドメはアナキンじゃなかったっけ?
697名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/23(水) 05:27:10.56
ってかコルサントの地下怖すぎ。
クソーンやらタオジンやらデュラトリート・スラッグやら、ワケのわからん化け物がうろついてる上に
ナイアックス卿までいたんだからな。
698名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/23(水) 06:14:51.72
>>697
ヴォングに一回潰されて、かえって良かったのかもしれない…。
699名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/23(水) 14:56:35.87
>>695-696
っていうか、むしろアナキン&オビ=ワンの師弟コンビ。ってくくりにすると、
「クローン戦争」っていう戦争なのに、独立星系連合のボスキャラをほとんどこいつらが討ち取ってるし・・・

サイドン、アサージ、ダージ、ダークアコライトの三下連中全部、
そしてグリーヴァス、ドゥークー・・・
んで、どうせキャド・ベインもサヴァージもアナキンが倒すじゃん。
例外はエチュウ・シェン=ジョンに倒されたセブランス・タンと、
クィンラン・ヴォスが倒したソーラ・バルクくらいか。

主人公補正ってレベルじゃねぇ、脇キャラは評議会の連中ですらバンバン死んでんのに・・・
700名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/23(水) 17:13:00.14
アメコミのヒーロー描写なんてそんなもんかと
701名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/23(水) 18:11:41.01
>>700
それを言うなら日本のマンガもそうだろ。特にジャンプ勢は主人公補正が強い。別にアメリカに限った話じゃない。

702名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/23(水) 23:58:08.69
そうそう。ミスター・サタンなんか何も倒してないし。

703名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/24(木) 00:43:43.53
脇役に十分な戦いの機会が与えられる漫画なんて、魁!男塾くらいしか知らない
704名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/24(木) 06:36:39.24
EP3のパル暗殺未遂事件以降の展開を考えると、あんまり強いジェダイを置けなかったってのもあるだろうよ。
グリーヴァスやアサージを倒せるぐらい強いと、
「イヤ、それぐらい強いなら実力でオーダー66逃れられたんじゃね?」ってなってしまう。

ダージやダーク・アコライトを倒せるぐらいの実力なら、ジェダイ狩りの時期に隠れる必要ないしな。
そこまで強いなら、機械化ベイダー相手に戦って逃げるぐらいの事はできたはずなんだから。
705名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/24(木) 07:46:28.11
ジェダイオーダーはアナキン、オビ=ワン、クワイ=ガン、ヨーダ、メイス以外は雑魚

ついでにニュージェダイオーダーはルーク、マラ、ジェイセン、ジェイナ、キップ、コラン、カイル以外は雑魚
706名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/24(木) 09:22:39.43
強さ議論は切りがないけど、正直クワイガンはそれほど強くないだろ。
霊体化は強い弱いとは別の次元だし、剣技では闇の狩人でモールに簡単に破れたトワイレックのジェダイマスター未満
多分ヤドルのが強い。あとシーボス忘れてるぞ

NJOはシリーズ全部読んでないけど、旧オーダーのジェダイと比べると一般人+αのやつが多い印象
707名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/24(木) 10:57:07.11
旧オーダーは、幼い頃に親元から離されて特殊な英才教育を受けてジェダイになった人たちだから。
だから、純粋にジェダイとして強いか弱いかと言えば、旧オーダーの人たちが強いでしょ。
708名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/24(木) 13:23:32.42
スカイウォーカー家とかギャレン、キップ、シボース、カー・ヴァスターのような超天才の前では
英才教育を受けたエリートさえもゴミになってしまう…
709名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/24(木) 20:24:13.86
旧オーダーのジェダイの教育は外交や政治的戦略といったものが主になってた。
末期になると、ニマーンみたいな他に比べて訓練に集中力が必要ないフォームを使うジェダイが多かった事からも、
戦闘訓練自体が二の次になってたんだろう。

結果的に、そのせいで武闘派の強いジェダイが減ったのは間違いない。
ただ、逆に言えば新オーダーみたいな政治に疎い問題児が少なかったとも言える。確かにジェイナやキップは戦えば圧倒的に強いが、
「ジェダイとして」信頼する事を考えればルミナーラ・アンドゥリやシャク=ティらの方が遥かにいい。

パルを見てもわかる通り、単に強ければいいってもんじゃないしな。
710名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/24(木) 21:06:03.61
政治に疎くはあっても、一般民衆との距離感とか心情への理解は新オーダーの方が近いだろうから、一長一短かなぁ。
旧オーダーは、体制側エリートに近くなりすぎて一般民衆の価値観と遊離してしまったように思えるし。
711名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/24(木) 21:54:16.80
ジェイナ達「キリックを保護するのが銀河市民の民意!」
銀河市民「えっ!?」
712名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/24(木) 22:31:23.80
>>705
キリック戦争で無双してた半獣人のジェダイマスターはかなり強いんじゃない?
シルガル?なんかそんな種族の
713名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/24(木) 23:11:34.89
>>712
シルガルってモン・カラマリの人でしょ
有能なヒーラーでキリックの秘密について調べていたのは記憶にあるけど
戦闘の描写は無かったような気がする。
たぶん言いたいのはサーバ・セバタインじゃね?
レイアの指導をしてたバラベルで結構強かった記憶がある。
714名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/24(木) 23:59:31.18
>>706
いや、アレは強かったんだろう。
シスが強すぎただけ。進化してたし、パルをはじめね。
それでも、あのクワイ=ガンの秘術があれば、生きたフォースさえ
持っているやつが出てくれば、幽霊のまま修行がつけられて、
シスを倒すことだってできる。その意味では強いのさ。
715名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/25(金) 00:23:02.11
>>713
ありがとう 鉄人みてきました。
自分が曖昧に記憶してたのはバラベルのサーバ・セバタインかも。
キリック戦争で敵地に特攻してルーク・マラ・レイア・ソロともう一人と共に虫の大軍を
無双してた獣人。
確か人間だと死ぬ様な怪我しながら無双してた気がする。
ルークが強すぎて先走っちゃってマラもルーク追ってったから残ったメンバーでかなり苦戦した
と思うんだけど全員生き残ってたからかなり強いと思われ。
(虫一匹一匹が結構タフな設定だったから)
716名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/25(金) 00:28:12.40
モールは油断してオビワンに斬られたけど
純粋で剣術と体術だけなら相当な強さなのでは?
オビワンもあの時点ではモールに苦戦してたし
モールきやられたからと言って善戦してたクワイガンは相当強いはず。
評議会メンバーだし。

映画で残念だったのはパルに評議会メンバー二人が瞬殺された事。
数十秒の内に殺すんなら1、2分かけても良かったはず。
717名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/25(金) 00:31:43.11
映画は削れるとこ削らないと尺が難しいから…

モールはそもそも体術、剣術は凄いんだけど
フォースの素質がどれくらいあったかがわからないんだよねぇ
モールの出てくるスピンオフ読んでないから、
そっちに書いてあるのかもしれないけど
718名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/25(金) 01:27:33.16
>>717
フォースで物とばしてぶつけて扉のスイッチ締めてなかった?
それ以外でフォース使ってるのって体術、剣術の間なのかなー。
油断しなければオビにも勝ってたろうし。(映像みても殺され方が不自然に思えた。)
719名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/25(金) 01:53:22.65
シスの進化ってのは、戦いでの強さとは全く違うだろ。

ジェダイに勝つために表向きは善人面をしたり、政治的権力を握る事を覚えたのがシスの進化。
パル以前のシスは、銀河系の民衆の支持を得て合法的にジェダイを始末しようなんて考えてなかった。
720名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/25(金) 02:49:26.10
オワコンのはずなのに、ずいぶんと賑やかだなここはw
721名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/25(金) 03:09:06.30
そのオワコンって言葉大嫌い。

ダース・モールはあれだろ、
少年漫画だかRPGに出てくる四天王とか大幹部の一人目にありがちな、
一番の武道派で正面勝負しかけて来て「敵ながら天晴れな奴だったな・・・」とか言われちゃう感じの奴だろ?
策略を使うタイプの幹部の命令に疑問を感じちゃって、
ちょっと主人公サイドに同情しちゃって、その話で爆殺されるタイプ。
違う形で出会いたかったな系の奴。

>>716
セシー・ティンは完全に振り向きざま不意打ち、
エージェン・コーラーはその返す刀で、
キット・フィストーが何べんか切り結んでってことらしいが、もうちょい上手く見せろよって思った。
722名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/25(金) 07:22:24.47
邦訳スピンオフはオワコンだが、
アメリカではオワコンではない。
そして、未邦訳スピンオフは原書で読んで、
疑問点はウーキーペディアでチェックするのがこのスレ住人の基本。
723名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/25(金) 09:08:29.09
>>716
クワイ=ガンは評議員じゃないだろ
問題児ながら、それに近い位置にいるジェダイだから優秀なのは疑問の余地ないけど
724名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/25(金) 15:33:48.33
必ずしも、優秀なジェダイが全員評議員になるわけでもないしな。
暗黒面に落ちる前のドゥークーとか、ツイ・チョイとかルミナーラは評議会入りしてもおかしくないが
実際にはメンバーになった事は一度もない。

ヨーダとメイスら以外の評議会のメンバーって、意外に現場ではダメな奴が多かった可能性もある。
優秀でも、異端児とか非正統派のジェダイは評議員になれなかったっぽいし。
725名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/25(金) 16:03:02.70
ヨーダの弟子はみんな優秀だな。
ヴァーゲア。ドゥークー。クワイガン。ルーク。
みんなダークサイドがちらついてるw
726名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/25(金) 18:33:55.36
鳥はヨーダの直弟子じゃないだろ

伯爵やオビワンが入ってた評議員候補の括りはオールドガードだっけ?
面白そうな設定だけどその辺り扱ったスピンオフないかな
727名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/25(金) 18:52:56.05
ヴァーゲアの師匠はスレイシア・チョ=リーム。
こっそり何度も結婚して子供を作ってた女性ジェダイらしい。そのせいか、定期的にコルサントから長期間いなくなる
癖がついていた。ただ、弟子の育成に定評があったために咎められたり詮索される事がなかったそうな。
クローン戦争が始まる前にオーダーから去ってたから、オーダー66やジェダイ狩りからは逃れてる。

・・もう完全にジェダイの掟(笑)になってるな。
728名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/25(金) 19:14:42.38
スレイシア・チョ=リームってのはいつまで生き延びたの?
729名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/25(金) 20:22:21.32
没年はわからん。ジェダイ狩り直後までは生きてたらしいが。
まあ、人間種族で何人もの弟子を育て上げたって書いてるから、少なくともオビ=ワンよりはずっと年上だろう。
殺されなかったとしても、ヴァーゲアがユージャン・ヴォングと一緒に帰ってくる頃には死んでたと思う。

スピンオフお得意の、秘術とかクローンで生きながらえてるとかなら話は別だけど。
730名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/25(金) 22:15:49.13
>>719
確かに単品でメイスやヨーダのほうが
単純な戦いでは強かったようだし、
そういう側面もぬぐえないが、あなたがおっしゃったような
強さを身につけたからこそ、闇の力もさらに強くなり、
最終的にシディアスはとんでもないシスになった。
そういう描写でもあったと思うぞ、EP3の小説なんかを読むと。
>>724
何となくそれはわかる。
ルミナーラも優秀だったし、大好きなんだけど、あのころはジェダイは平和ボケして弱かったでしょうし。
ヨーダとメイス以外はアレだけど、未来のジェダイにだってとんでもないのはいるしな。
たとえば、…キップ・デュロンw
731名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/26(土) 01:25:09.57
ルミナーラは正規の訓練も受けてない殺し屋に…、とか言っておいてヴェン子に殺されそうになった印象が強いw
732名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/26(土) 11:55:08.93
ルミナーラはオーダー66でいきなり後ろから大砲で撃たれて木端微塵になってるから大丈夫w
まぁ、星にもよるけど、キャッシークを一人で平定できずにヨーダに救援を仰いだのはファンだけど残念だ。
あそことフェルーシアぐらいか?一人のマスターではなく2人以上いたのは…。
733名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/26(土) 15:11:54.82
まあどんな奴も魔女さまの前では何も出来ないけどね。
734名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/26(土) 16:47:51.30
>>725-726
よく誤解さてれるけど、ドゥークーも別にヨーダの直弟子じゃないからな。
735名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/26(土) 17:54:16.41
まあ、ヨーダの弟子ってのは間違ってはない。子供の時はみんなヨーダに教わるから。

Thame Cerulian(何て読めばいいのかわからん。テーム・セルリアンか?)ってコレリア人が師匠だな。
ソレスの使い手で、所謂歴史オタク。ナイトになってから古代シスのホロクロンに内臓された知識に興味を持って探求した結果、
シスの復活に確信を持った。で、「いかん!シスに立ち向かうために、自分が手に入れられるだけの知識を得ねば!」って考えたらしい。
ドゥークーやクワイ=ガンがシスの復活を信じてたのは、この師匠から教えを受け継いでいたからだろう。
ただ、幸か不幸か自分が生きている間にシスと対面する事はなかった。

82BBYに、ドゥークーがナイトに昇格して以降の動向はわからん。ただ、ドゥークーとの師弟仲は大変良かったそうな。
736名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/26(土) 19:06:25.81
クワイ=ガンとドゥークーとアナキンはそれぞれ本当に面白いもんだ。
ジェダイの革新を求めたという部分ではそれぞれ同じだけど、結果がまるで違う。
一番だらしなかったうえに、愚かなのはアナキンだが、一応最後につぐなったのか?
ドゥークーはそれに目を奪われて闇におっこってしまった。この3人では一番劣るが、
原因の一つがクワイ=ガンが死んだということなのは皮肉なものだ。
だが、80近いマスターがそんなことで簡単に心を闇に持っていかれるほど動揺しないでほしいけどw
クワイ=ガンはジェダイの革新を成し遂げた霊体化の祖だが、上の二人と比べれば、
要は進化するってのはそれだけ危険も大きく大変だってことか?
737名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/26(土) 21:16:38.48
「ジェダイと共和国を変える」って自覚があったのはドゥークーだけだろ。
クワイ=ガンもアナキンも確かに異端児だったが、ジェダイのシステム自体を変える気はなかった。

「アンタらは規範を守ってればいいじゃん。でも俺は例外だし、規範なんかシラネ。」がクワイ=ガンとアナキン。
それだけに留まらず、他人にまで自分のように変わる事を求めたのがドゥークーだ。

一番酷いのがオビ=ワンだな。本人は模範的に振舞ってるつもりだが、実際はかなりの異端児。
738名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/26(土) 21:30:21.30
>>737
それはそうだろ。共和国のことなんてアナキンやクワイ=ガンは気にしてない。
クワイ=ガンはジェダイの精神性への探求だろう。
それが結果としてEP6の最終結果を導くのだから、やっぱり偉人だ。
だが、それはやっぱり難しい。ドゥークーは救われぬまま死んでしまうわけで、
アナキンなんかあんな状態になっちゃうからな。その意味じゃオビ=ワンはかなりの変人だけど、まともな死に方かもしれない。
739名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/26(土) 23:45:19.64
ドゥークーのナイト時代の活躍が知りたい。
負け知らずでめっちゃ優秀なイメージ。

人間であれだけの高齢で若きアナ・オビを圧倒した上
ヨーダと連戦して殺されないとか凄すぎじゃね?

メイスクラスと観た。
740名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/27(日) 23:45:45.67
>>739
最後の一文がギャグにしか聞こえんw
741名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/28(月) 02:19:28.84
さりげなく、新三部作勢の中で一番ライトセーバーアクションがぎこちないからなメイスは。
742名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/28(月) 12:16:35.21
メイスは人間だよね?パルに殺された時点で何歳なんだろ。

メイスが実は生きていたってスピンオフはなぜやらなかったんだろ。
せっかく死体が出てこない設定だったのに。
743名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/28(月) 13:18:22.86
ルーク、レイア、ハンと共にクローン皇帝を倒したエンパトジェイオス・ブランドを
EP3で瀕死の重症を負ったメイスの成れの果てということにすればベストだと思うんだが。

どっちもスキンヘッドだし。
744名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/28(月) 15:51:15.21
実は生きてました設定って、陳腐も陳腐
安易極まりない設定だと思うんだけど

それにもう、イレク・イズマレンで一度使ってるじゃん
745名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/28(月) 16:59:12.78
エンパトジェイオス・ブランドってのは黒人で坊主でライトセーバー持ってるの?
だとしたらそれはメイスですw

シボースを倒したのはヨーダだっけ?
746名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/28(月) 19:14:08.09
ブランドは別にブランドってジェダイが居たし、メイスに使っちゃうのは逆にもったいないだろ。

シボースはクローンじゃなくてオリジナルなら、
アナキン以上のDQNってだけで別にダークサイド関係無いんじゃね。
747名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/28(月) 19:15:10.27
何も生かしておく必要はない。
実はパルがこっそり遺体を回収してクローンを作ってました、ってのもできるぞ。
748名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/28(月) 20:42:10.14
量産型メイスw メタルクウラ1000体並みに最強すぎる。
749名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/29(火) 06:12:39.89
フォース・アンリーシュド2でベイダーが言ってるが、
フォース感知者の複製は常人に比べて非常に難しい。高い確率で、オリジナルの記憶が混じって錯乱する。

死んでる奴のコピーでもそうなんだから、量産して数を増やしても大方が使い物にならんだろう。
750名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/29(火) 09:29:02.61
>>749
イサラミリを使った培養でなんとかならない?
パル様のクローンは大量生産されて…って、あれは魂自体が入り込むから問題ないのか。
751名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/29(火) 09:30:32.11
>>749
それでシボース様のクローンは発狂してるのか。
クローンシディアスは発狂してなかったような....
メイスが駄目ならダージとかソロを量産しようか?
752名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/29(火) 09:31:50.61
イサラミリw 懐かしすぎて吹いたw 10年ぶりに観たわその単語。
753名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/29(火) 13:53:35.77
>>750
多分こうだろう。
1.オリジナルの魂や意識が、なんらかの形で入り込んでいる場合→肉体の老化や劣化が早くなるが意識は正常。
2.意識も完全な別個体の場合→高確率で発狂。肉体的にも欠陥あり。

ただ、フォース感知者じゃなくても2のケースの場合は歳を重ねると色々と問題が出てくるらしい。
レガシー期のボバやクローン兵の生き残りは、クローン特有の病気持ちになってたしな。
754名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/29(火) 19:18:07.36
>>752
10年前っていうと、何かあったっけ?

>>753
いや、1.のケースはパル様の主治医がカノア=ジャックス以下暫定統治評議会に買収されて、
クローンの培養過程に手を加えたために劣化が早くなったらしい。
普通にやってりゃ特に問題ないって、ウーキーペディアだったか、鉄人だったかに書いてあった。

2に関してはマスター・シボースがいい例だね。
スローン大提督が最初に実践したのかな?クローンの製造過程にイサラミリを用いたのは。
スローンの大反攻中に生産されたクローン・トルーパー達はコヴェル将軍の下で問題なく働いたし、
その10年後でもクローンのティアスやフェル男爵のクローンであるデヴィストも戦士として問題なかった。

デヴィストとその兄弟達が心配になってきますな、クローン特有の病気があるってのは。
クローンの問題といえば、細菌兵器にも弱いんだっけ?
ジャンゴのクローンにだけ効くウィルスを帝国軍がマンダロアにバラ撒いたせいで、
ボバと孫娘が二度とマンダロアに帰れなくなったとか。
755シボース:2011/03/29(火) 23:01:38.12
ワシはキ○ガイではない!
756名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/29(火) 23:08:33.54
レガシー期の病気のボバや孫娘ってのは戦力としてどうなの?ソロクラス?
757名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/30(水) 02:22:03.51
>>756
体中が痛かったらしいが、鎮痛剤でごまかしてたのと本一冊少々ですぐ復活したから明確な弱体化はしてない。
(訓練とはいえ)トリックを駆使してライトセーバーを持ったジェイナをボコボコにするぐらいだから、
むしろ強くなってんじゃねぇかとすら思える。

Mirtaに関してはイマイチ掴めんな。戦闘よりも、情報収集とかそっち方面での活躍が多い印象がある。
披露宴でもマンダロア鎧スタイルな辺り、絶対普通の女の子ではなさそうだが。
758名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/01(金) 00:24:05.39
>>757
???レガシーでボバがジェイナに修行つけるの?胸熱だな。
759名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/01(金) 23:06:09.42
>>758
あれは最初読んだときには読者も何で?と思ったらしい。
俺はあらすじをおっただけだが、たしかにおもろい。
760名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/01(金) 23:17:57.64
スローンクローンを従えたベンの勇姿まだー?
761名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/02(土) 00:27:49.76
>>759
トンデモ&ゴリ押し展開の多いレガシーで、マンダロア編は数少ない良エピソードだからな。

ってか、スピンオフで大抵話にマンダロリアンが絡んでくる話は面白いと俺は思う。
マンダロリアンって性格がカッコいいキャラが多いしな。
762名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/02(土) 00:51:48.10
>>761
そこはまあつくりにもよるだろうが、
アメリカ人はマンダロアン好きなんだろな。
フェット系の人気も異様だし。
俺はもうちょいジェダイの心を深く描いてほしいわ。
763名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/02(土) 11:46:09.15
そういえば
マンダロアン軍団VSキリック虫大軍なんてシーンあったよね?VSユージャンだっけ?
764名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/02(土) 19:06:35.34
ウリックやレヴァン、マラックのような最強レベルのシスと互角に戦えるのがマンダロリアン
765名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/02(土) 19:47:37.98
ぶっちゃけメイスクラスじゃないとフェットは瞬殺できないよな。
ルークやオビワンでも苦戦する位だし。
766名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/02(土) 20:27:31.47
マンダロリアンの強さの八割はジェットパック
767名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/02(土) 20:42:57.58
>>766
アレだけでそんなに強くなれるなら、俺もほしいわ!w
768ワトー:2011/04/02(土) 21:15:54.90
>>767
本物のマンダロリアンのジェットパックだよ!
お安くしとくよ!

おっと、共和国の通貨なんて使えないからな!
769名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/02(土) 21:35:48.89
>>768
いや、あんたはぼるからなw
770名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/02(土) 23:12:27.28
>>768
ワトー・・・ついに地球にまで商売の手を伸ばしたのか。
通商連合よりも早いとはww
771名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/03(日) 00:13:06.65
ワトーはep1だと憎たらしいけど
ep2のワトーは可愛い。

つうか繰り返し観てるとep1って傑作じゃね?って思って来た。
772名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/03(日) 01:06:57.08
>>771
まあ、全作品を通して雰囲気が一番明るいし、SWを知らん人でも十分楽しめる作りだからな。
EP2,3,5は話の都合上暗い終わり方だし、6(特にDVD版以降)も他作品を知らないと「?」なシーンが結構ある。
傑作とはいえ、EP4もさすがに映像技術的に苦しい部分があるし、何よりレイアの顔がキツい。

(後付とはいえ)パドメに似なかったのが悔やまれるなw ジェイナが美人だったのが救いだが。
773名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/03(日) 01:13:41.27
Ep1 のペプシボトルキャップキャンペーンが日本のSW関係の頂点。
774名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/03(日) 03:23:11.95
>>773
2も3もやったと思うが・・・
775名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/03(日) 03:34:19.32
やったけど、製品の出来に反して客層のテンションは下がっていっただろ。
776名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/03(日) 13:08:14.04
ここの住人もみんな糖尿病になりかけたはず。
777名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/03(日) 13:31:17.32
>>776
残念。俺はボトルキャップだけゲットして肝心のコーラは友達に押し付けたとも。
778名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/03(日) 14:59:05.87
>>777
抽選で当たるコレクションを刺すステージあれゲットした?
あれを得る為に何百本飲んだ事か・・・
初めてスピンオフを読んだのはその頃でトレード相手が勧めて来たスローン編だった。
このスレに居たりしてw
779名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/05(火) 15:50:15.17
日本唯一のカスタムライトセーバーショップ・光刃工房のマットさんがチャリティーオークションを開催しています。

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u34365747

落札金額を全額、東日本大震災への義援金として日本赤十字社に寄付されるそうです。
高品質な本体もさることながら、充電器も付けてくれてブレードの長さもリクエストに応えてくれるという
至れり尽くせりぶりです!

あす15時まで!
780名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/06(水) 10:46:08.16
ところで心底どうでもいい話題だが、あの銀河系にもAV業界はあるんだろうか?
あるとしたら、やっぱりトワイレックがメインなのかね。
781名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/06(水) 12:10:59.32
>>780
ハットがメインだよ。
782名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/06(水) 19:54:39.38
デススターかなんかでトワイレックのスケスケの踊り子のホロを見てとかいう話
あったはず。

それだとジェダイって性欲あるのかな?
オビとかどうしたんだろ。
783名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/06(水) 21:09:20.91
シーリーやサティーンのホロで××
784名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/06(水) 21:24:25.80
>>782
大概の連中は「規則だから」恋愛してないだけで、本当に性欲ゼロのジェダイなんて一部の大御所ぐらいかと。
ギャレンの親父はジェダイだったし、ヴァーゲアの師匠に至っては、こっそり何回も結婚して銀河中で子作りしてたらしい。
アイラ・セキュラもキット・フィストーと「親密な」関係になってたし、人並みの性欲は普通にあるんじゃないか?

むしろ、ヨーダとかメイスみたいな朴念仁の方が少数派だと思うぞ。
785名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/07(木) 00:03:51.67
ヨーダはヤドルとできてるのかと思ってた。
メイスの恋人はライトセーバーだろ。間違いない。
786名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/07(木) 01:21:18.37
実はヨーダとシーリーがデキてたら笑える
787名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/07(木) 06:13:08.49
ニュー・ジェダイ・オーダーの中核がルーク、コラン・ホーン、カイル・カターン、カム・ソルサーと
旧ジェダイ・オーダーで掟を破っちゃった連中の息子や孫ばかりなのは皮肉
788名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/07(木) 06:21:39.38
>>787
そりゃ掟破らなかったら子孫できないからねぇ。
キ=アディ=ムンディみたいな例外は居るけれど。
789名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/07(木) 10:11:50.93
SFなんだから、恋愛感情がなくても増殖する知的生命がいてもいいと思うなー。

ヨーダは実は出芽や分裂、胞子散布で増えるので恋愛感情が理解出来ないとかいう設定でもいいと思うんだ。
790名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/07(木) 10:46:21.49
ヨーダとヤドルの種族って他に出て来たっけ?もともと希少な感じなのかね?長寿だしw
791名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/07(木) 13:08:35.64
>>789
古代共和国ネタのスピンオフに何人か出てる。全員ジェダイだけど。
まあ、トワイレックとかデュロスに比べると圧倒的に希少なんだろうな。

チスみたいに、実際は結構な数がいるが知られてないだけって可能性もあるけどね。
792名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/07(木) 21:10:45.80
ミレニョウム・フォウコン  シャロウ・タイドュリウム
793名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/07(木) 22:20:16.92
コミックやゲームに出てくる古代共和国のマスター・ヴァンダーって
ゲームだと声もヨーダと同じフランク・オズ
794名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/07(木) 23:03:29.18
ファンフィルムにSWタンディリアムってあったと思うけど、あれって完成したの?
795名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/08(金) 22:48:43.87
ボバは完結できるのかなあ?
796名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/09(土) 00:38:24.62
できないに10クレジット
797名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/09(土) 00:50:16.07
すでに終わってるに11クレジット
798名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/09(土) 01:02:22.79
日本の場合、支払いは後でというビジネスの文化と、
さらに書籍は委託販売という原則があるから
出版社に金が入るのが、遅いと半年後になる。

アメリカは先に版権+印税を見込みで契約金として払う文化。
金を払って契約が決まってから翻訳→校正→製本→流通となる。

つまり、日本でアメリカの版権モノを出す場合、
最長で1年ほど、出版社が持ち出し状態になる。

体力がある会社じゃないとやってられない。
799名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/09(土) 17:57:59.37
日本の漫画家で、誰かスピンオフコミック描いてくれないもんかね。

原哲夫のSWとか絵が無駄にカッコよさそうだがw
バキバキに腹筋が割れたゴリマッチョなジェダイ。
800名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/09(土) 23:57:45.49
描きたい奴はたくさんいるだろ。鳥山明とかも描きたいだろうし。
描かせてくれないんだよ。
801名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/10(日) 00:02:46.55
権利関係の調整が面倒臭いであろう事は想像つくな
それにしても、小物のしょうもないものばっか出すより
ここらで一発、本気で大型プロジェクトをやって欲しいな
802名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/10(日) 01:07:08.30
原哲夫も鳥山明もSW大好きなのは間違いないのにな。

北斗の拳のゲイラはジャバ、ジュウケイはオビ=ワン、カイオウはベイダーが元ネタだし、
ドクタースランプではストームトルーパーが警官やってたり、マシリトの家がR2の頭部だったりする。

本気で日本でスピンオフをヒットさせたければこれぐらいの大物に漫画化させるか、
スクエニなどに大作RPGとしてゲーム化させるぐらいしか道はないと思うけど、
リスクが大きすぎて挑戦できないんだろうな。

スクエニもFF2・6・12、聖剣伝説2等のストーリーにSWの影響が見られるほか、
ダークナイト、ゴルベーザ、ジャッジ・ガブラス、黒曜の騎士等のベイダー的キャラが登場したり、
ウェッジとビッグスという名のがFF6〜8やクロノ・トリガー等に登場したりしている。
803名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/10(日) 02:29:10.65
鳥山明が描くSWキャラってなんとなく想像つくよな
でも、一度それをみてみたい
804名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/10(日) 03:07:01.13
漫F画太郎でもいいよ
805名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/10(日) 10:30:12.35
スクエニは勘弁してほしい。
前ならともかく、FF13みたいなSWゲー&キャラって・・・
806名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/10(日) 10:55:51.03
>>805
ケフカ=オニミでいいんだよね?
807名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/10(日) 11:12:18.02
スクエニでもどこでもいいからルーカスアーツのSWゲームを日本語で出してくれよ。
808名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/10(日) 11:19:05.88
ナムコだっけ?
エースコンバットのチームにSW作って欲しい
ローグ中隊シリーズはどうもダメだ
809名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/10(日) 11:29:34.52
>>807
俺はRockstar Gamesか、
Bethesda辺りが作ったPCゲームを日本語化、って流れがいいな。

日本のメーカーだと、(需要と予算の関係上)どうしても一本道&選択肢の少ないゲームになるし、
あんまりユーザーが弄れる要素もない。
MODで、新しい種族とか、宇宙船とか惑星とか武器を追加できたら面白いだろ?

早い話、SWの銀河でGTAをやるわけだ。
810名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/10(日) 11:54:57.98
ヌーナ・ボールをゲーム化してほしい。できたらDSで。
811名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/10(日) 20:33:50.31
なぜガチの格闘ゲームを作らない?
フェットやダージでメイスをフルボッコしたくないか?
ベイダーやメイスでパルパティーンを斬ってみたくないか?
躍動するアサージやドゥークー、グリーバスやモールを観たく無いのか?
ジャージャーやワトーで無双したいだろ?
812名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/10(日) 22:32:56.51
つ テラスカシ
813名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/11(月) 01:16:10.26
>>811
ジャンク屋のオヤジ引っ張り出さなくてもいいだろw
814名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/11(月) 01:27:36.95
サバージ・オプレスの無双シーンはなかなか格好良かった。

815名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/11(月) 01:58:41.97
>>813
波動拳コマンドで投げるスパナ最高だろーが!!
816 :2011/04/11(月) 04:02:12.79
クローントルーパーとかバトルドロイド相手に
無双するタイプか、キャリバーみたいに
タイマンで、今度はゲストでなく
全キャラSWで。てなノリなら
すぐにでもイケそうだけどな。
817名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/11(月) 06:02:27.09
>>812
アークみたいなコンボゲーがいい。
20、30Hit刻まないとやった気がしない。
818名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/11(月) 11:25:30.30
>>817
コンボゲーだと、ヨーダかパルが無敵臭くなりそうだな。

アレか。オビ=ワンは防御重視の戦い方だから
某世紀末スポーツアクションゲームの病人みたいな性能になるわけか。
「ジョインジョインオビ=ワン」
819名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/11(月) 13:25:52.52
>>818
ヨーダは当たり判定小さいからやりにくそうだな…。
パル様はモール、伯爵、ヴェイダー卿といったストライカーをふんだんに使って制圧していきそう。

オビ=ワン見てから捨てゲー余裕でした
SWで一撃要素盛り込むとしたらどんな感じだろう?
ギルギアみたいに普通にゲージ依存の特殊状態にして入れるか、北斗みたいに専用ゲージつけるか…。
820名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/11(月) 13:30:55.08
ギャラバトの新作で十分だよ。間違いなく当たるし。
821名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/11(月) 14:43:41.89
>>820
ほとんど、AOEのシステムだから手堅いわな。
新勢力としては、ユージャン・ヴォング、チス、マンダロリアン、フェル帝国辺りか?

ユージャン・ヴォングは有機生命体しか使わないので鉱物資源は原則消費しません、とか
マンダロリアンは全員戦士なので、労働者も一般兵以上に強いが生産に時間がかかります、みたいな。
822名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/11(月) 19:45:16.77
まず、EP3の内容を反映しろよw
本気で作るなら今風の3Dだろうけど。

EaWの絵でシステムがGBなら大受けだろうって仲間内で言われてたな。
823名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/11(月) 20:37:33.28
個人的にはレベリオン2がやりたいなぁ
GBとか面白いけど、SWの皮被ってるだけであんまらしさは感じなかったんだよな
824名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/11(月) 23:29:59.53
レベリオンはストラテジーモードがなぁ・・・
825名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/12(火) 01:18:54.14
間をとって3DテラスカシUM と SW無双(なんだけど時々ローグ中隊等が空爆してくる)
で行こう。
826名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/12(火) 02:25:19.58
>>825
フォース・アンリーシュドでそれっぽい事やってるぞよ。
827名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/15(金) 10:32:58.93
今アナウンス無いってことは、どうせまたルーク伝も延期だろうな。
とりあえずシリーズものってリスク(続編は確実に前巻より売れない)犯してまで始めた、
ボバだけは完結させてくれ・・・
828名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/15(金) 10:39:15.76
延期っていうか、きっともう…
829名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/15(金) 14:41:34.46
文句があるなら原書で読め
830名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/15(金) 18:21:45.84
その理屈はおかしいぞ原書厨
831名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/15(金) 19:26:56.59
理屈の「り」の字もない発言になにをいう
832名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/15(金) 23:03:29.73
紙の工場がダメージでヤバいとか
833名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/15(金) 23:27:52.68
数百冊しか売れない本でそれはないだろう
834名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/16(土) 14:10:37.28
昔の竹書房やら、ソニー・マガジンズで発売してた頃ならともかく、今の細々と出版してる状況じゃ無理もない。
まあ、早く読みたいなら原書読んだ方がいい。

もちろん日本語版が出るならそっちを読むけど、今のところ原書を読む以外に選択肢がないしな。
835名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/16(土) 18:40:37.96
クリムゾン・エンパイアIIIが10年以上も延期したのは
当初のプロットがエピソードI〜IIIと致命的に矛盾したためで、
エピソードIIIで映画が完結するまではプロットを作り直すことさえできなかった模様。
836名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/16(土) 21:13:49.54
矛盾を無理やり繋げるのが楽しいのにな
837 :2011/04/16(土) 22:24:08.44
デススターの元号、モーとジオノージアンの
関係ってどうすり合わせたんだっけ?
838 :2011/04/16(土) 22:25:54.31
×=元号
○=件も

…スマホ嫌い。
839名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/16(土) 22:28:59.04
最初ジオノーシアンに発注→戦争もあってなかなか進まない→モーで引き取り
840名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 00:11:37.13
>>840
建造途中で、なんかスーパーレーザーに欠陥が見つかったんだっけか。
841名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 07:03:44.57
帝国でデス・スターの主任設計技師をしていたベヴェル・レメリスクが
元々はジオノージアンの兵器を設計していたというのは後付けにも程がある
842名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 09:26:09.75
レメリスクは何度もクローンで蘇ってんだから、
もともとジオノーシアンだったけど、途中から記憶以外は
人間になったという設定でよかったと思うんだが
843名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 09:33:06.50
パルさまの怖さも増すしな、それw
844名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 09:42:49.76
ちょっといいか?



駄作だったらどうする…?
845名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 10:34:56.29
>>844
846名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 13:01:34.77
ファンボーイズか?
847名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 13:07:14.22
むしろ、ここ最近傑作、いや佳作とでも呼べるもの出てるのかと
848名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 13:17:11.41
ザーンの新作スローン小説とルシーノのプレイガス小説がもし駄作だったら
ガチでスピンオフがオワコンになると思う…
849名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 14:08:35.86
実際、あっちじゃザーンもルシーノも飽きられてる作家だと思うが?

850名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 15:34:07.95
その他の三流以下の作家と比べたら、飽きるもなにもないだろ
クソ不味い独創料理よか、変わりばえのしないおにぎりのがマシ
851名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 15:37:04.98
こんな風に続けられても・・・とか思っても、
アメコミとか見てると、すげーいつまでも引き伸ばされるんだろうな。

かと言って、スタトレとかギャラクティカみたいに、現代風リメイクもなんか違う気がする。
852 :2011/04/17(日) 16:27:40.06
スタトレはエンプラのデザインと
一部キャスト以外に不満はないな。
853名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 17:05:06.62
ネタが尽きたらまた陛下が復活してきたりしてw
854名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 19:53:20.57
>>851
映画に出てるか、関わりの深いキャラの小説はダメな事が多い・・と思う。特にジェダイがネタの時は。
マンダロリアンとか古代シスとか、密輸業者みたいに、映画の本筋から外れたキャラが主人公の時は
面白い事も多いし、話の展開に穴もない。

でも、邦訳されるのって大概ジェダイが主人公の話なんだよね・・。
855名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 20:05:32.08
今のボバはそういう意味でも貴重。

っていうか、翻訳は新作にこだわらないで欲しいな。
ティルズオブ〜2部作は結構待ち望んでるはず。
856名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 22:00:13.30
>>854
既に古代シス物語がスピンオフの主流になりつつあるからな。
プレイガス小説の後はプレイガスのさらに師匠の小説とか出しかねない。
857名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 22:17:43.54
プレイガスのやつは和訳されたら買おう。
プレイガスの師匠の物語はともかくヴェクティヴァスの話は見たいな。
858名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 23:09:43.63
>>857
リア充生活を満喫したシスだっけ。
859名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 23:33:41.32
>>858
一応そう。
にプラスしてプレイガス、シディアス出現前では
表舞台で宣戦布告するほどまではなかったにせよ
一番すぐれていたシスでプレイガス、シディアスの
出現のある種のきっかけになる人ではあるので、
彼の話は見てみたい。
もっとも、ヴェクティヴァスが直接のプレイガスの師匠では
さすがにないとは思うけどね。
ただ、「何か見つけた」人ではあったと思うので、その辺の話は読みたい。
860名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/18(月) 07:01:16.30
プレイガスも表向きはエリート銀行員だったりして
861名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/18(月) 13:27:27.44
ムーンって金融や数学に長けた種族だからな。

もしかしてアレじゃないのか。
プレイガスの「死を欺く術」ってのは、フォースの力に加えて
ムーンにしか理解できないような、恐ろしく難解な数式と計算の下に弾き出された理論で、
人間種族かつ政治が専門のパルはそれを完全には理解できなかった。
で、パルはプレイガスを「賢人」と呼びつつもコンプレックスから次第に非人類嫌いになった、と。
862名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 11:32:39.06
シニティーンも暗算でハイパージャンプできるぜ?
863名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 12:01:37.02
>>862
出たチート種族w
シニティーンとか、ジェンダイとかアンバランとか、スペック高すぎるだろ。
864名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 23:23:36.85
CWシーズン3にやたらとシニティーンが出てくるが、
鬼教官、ザコ賞金稼ぎ、無能な政治家とか、
とても天才とは思えん奴らばかり
865名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 00:08:18.25
天才種族って奴は大体が作者が持て余して
ただの小器用な便利屋になりがちなんだよな
866名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 00:27:06.96
スローンがそれだな。理由も根拠もなく(作者が考える必要なく)、ただ唐突に事実を言い当てるだけの便利キャラ。

・移動したのは3人だ。
・ビルブリンギだ。芸術品を見たから間違いない。
867名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 04:37:03.58
シーズン3の日本放送まだ〜?
868名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 09:34:18.70
「猿の惑星」は新作が出るのに・・・・orz

早くSW ep7-最強魔女ゲッゼリオン編-を作れや
回想シーンで涙目敗走するヨーダや若きメイス、 皇帝やベーダーまで出せるんだぞ。
絶対成功するって。

ep8-スローン前編-VSシボース、マラ
ep9-スローン後編-VSクローン皇帝&ベイダー、スローン

都合上抱き合わせ販売



ep10-ユージャン編前編- 
ep11-ユージャン編後編- 
ep12-キリック戦争-
869名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 12:10:34.87
「レイアへの求婚」の設定って何気にかなり優遇されてるよな

ズンジはXウイングノベルズ5〜7(未邦訳)で最大の敵となったし
イソルダーとテネニエル・ディヨはNJOでもレギュラーと化したし
その娘のテネル・カーはジェイセンと結婚して子供まで生んだし
ダソミアはSWGでも映画に登場する惑星を差し置いて舞台となり
ランカーがダソミア出身というのは公式設定と化し
さらにCWではダース・モールもアサージもダソミア出身ということににり
ダソミアの魔女まで映像化されて登場
870名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 15:34:04.84
レイアへの求婚からジェダイ・アカデミーあたりの設定は、ジョージが諸事情でお蔵入りにしたネタも
使ってるらしいからな。

レガシー最終章のキャラで新三部作のポスターっぽい奴を作ってみた。
ttp://oi53.tinypic.com/108fp78.jpg
後ろに関係ないお方がいるが勘弁してくれ。ルミヤだとインパクトに欠ける。
871名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 17:23:48.08
ウィローとかイウォーク・アドベンチャーを見るに、ルーカスは悪の魔女大好きっぽいしね
そういえばイウォーク・アドベンチャーの魔女シャラルも後付けでダソミア出身になってた
872名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 17:31:34.37
エグザ・キューンとウリックも元々は単に古代のダーク・ジェダイという設定だったのを、
ルーカス側からアンダースンとヴィーチに「シスの暗黒卿という呼称を使うように」という指示と、
シスに関する設定が送られてきたとか。
アンダースンやヴィーチがインタビューで話していた。
その結果生まれたのがジェダイ・アカデミーとジェダイ伝説とダーク・エンパイア2。

その事実を裏付けるように、ダーク・エンパイア1はまだ「シス」という呼称がどこにも使われていない。
873名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 17:41:04.67
いったい全体、EP7をつくれだの、EP7の内容がどうのこうのと言う奴は何を考えているんだ?

アナキンの人生の善と悪でまとまった新旧3部作構成の美しさがあるだろう。
当初は単なるルークの冒険だったのが、新3部作の放映によって自然と認識が覆る。

ルーカスは失敗が危ぶまれた1作目の公開時点で続編の撮影権を守り続けてきたし、S
Wは原作無しでビジョンを以ってして作られた数少ないシリーズ映画のひとつ。
「インディ・ジョーンズ」や「ダイ・ハード」、「ターミネーター」の続編を予想するのとはワケが違うんだ。

少なくとも、SWの新作が「EP7」のタイトルを冠した時は、SWユニバースもおしまいということだ。
874名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 17:45:06.53
NJO以降の物語を完全否定してくれるなら、作ってくれていいけど
875名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 18:15:13.92
やるにしても「EP〜」って形式じゃなくて、
単発の外伝形式でやるか、全く関係ない時代(何千年も先か前の時代)のサーガを開始するとかの方が無難ではあるな。
まあ、今から六部作なんて作ったらその間にルーカスとジョン・ウィリアムスが死んでしまいそうだが。

まあ、NJO世代のキャラや世界を使うのは反対。DQNキャラや、話の展開の無茶が多すぎる。
いきなりスクリーンでチューバッカを殺しても、誰も納得しないだろ。
876名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 20:47:10.10
9部作構想の時はEP9でルークが皇帝を倒す話だった(ゲーリー・カーツ談)んだから、
アナキンが皇帝を倒してしまった以上、最早EP7以降はあり得んよ。
877名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 21:44:02.07
>>875
映画やるならチューバッカ殺す意味はないだろ。NJOのキャラ使ってもキャラ設定変えてもいいわけ
だし。

>>876
ベイダーが落とした皇帝はクローンだった で済む話。
もしくはクローン皇帝が出現すればそれで解決。 
新しいファンが新しい映画を待ってる。それだけで理由になる。
古参のおっさんファンがSWの足をひっぱってる。


ダース・モールもアサージもダソミア出身
これが衝撃的だった。家計図に魔女でも居るのだろうか?
878名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 22:34:29.71
SWの新作はフォースとテクノロジー以外は共通点のないまったく新規の世界でやればいいと思うんだが。ガンダムが世界観が分かれているように。
879名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 22:42:00.11
>>877
そういう設定の映画でもいいなら、製作にルーカス関わってなくてもいいんじゃね?
多分、ルーカス死後に間違いなく新SW作られるだろうから、それを待てばいいんじゃないかな
880名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 22:46:54.69
>>877
>ベイダーが落とした皇帝はクローンだった で済む話。
…あ?ふざけんな?
881名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 00:14:27.05
>>878
ってか、最近の古代共和国ネタのスピンオフは間違いなくその流れだろ。
映画版の世界観を受け継いではいるが、直接の繋がりはないに等しい。

わざわざ、「The Old Republic」なんてMMOを出したぐらいだから、
公式もいい加減、アナキンの生きた時代のキャラや設定を引きずるのが面倒くさくなってきたんだろうよ。
882名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 03:08:46.51
原書も微妙な駄作が多いし、
量より質、翻訳も新刊を追わなくても、古めの作品でもよい、
早く出す必要もない。
ちょっとづつ、ちょっとづつで良いから、面白いスピンオフを出して欲しい。
883名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 06:23:00.73
古代共和国シリーズの次は未来(コミックレガシーよりさらに遥か未来)シリーズが来そうな気がする
もうアナキン時代、ルーク時代のスピンオフは限界だろう
884名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 08:56:43.74
「スター・ウォーズ ルーク・スカイウォーカー伝」 は来週の26日火曜に取次ぎ搬入予定となりました。
各地への配送は震災の影響もまだあるようなので、来週後半発売というところでしょうか。
885名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 13:41:08.14
古代共和国ってハイパースペース大戦時代、シス大戦時代、KOTOR時代、TOR時代、ダース・ベイン時代と、
それぞれの時代の間がかなり空いてて登場キャラが被らないから、
一番自由に作れるんだろうな
886名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 20:55:31.41
スローンのクローンにサポートされるベン・スカイウォーカー小説まだー???
887名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 21:23:33.07
>>885
しかも、キャラもフリーダムに描けるしな。
アナキン〜ルークの時代はジェダイもシスも数が少なくて、人格描写の幅も、描ける強さの幅も狭かった。

レヴァンとかヴィサス・マー嬢とかダース・サイオンみたいなジェダイ/シスなんて、パルの時代には成立しないキャラだ。
888名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 22:14:45.26
その代わり、ドラゴンボールみたいな展開になってるけどな
889名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 22:15:45.73
映画六部作を「ホビットの冒険」「指輪物語」に例えるなら、
ハイパースペース大戦からダース・ベイン三部作に至る古代共和国サーガは「シルマリルの物語」かな
890名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/22(金) 03:31:46.36
>>889
アレに例えるなら、エグザ・キューン辺りまでだろう。
エグザ・キューンの敗北以降に現れるシスは、それまでのような神みたいな振る舞いをしなくなる。

ちょうどマンダロリアンが暴れ始める時期と被ってるのが面白いな。
生半可なジェダイやシスより強い連中が現れて、一般ピープルも以前ほどフォース使いを神聖視しなくなり始めたんだろう。
891名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/22(金) 06:28:00.71
フォースを持たないマンダロアさんがジェダイ相手に無双するのは痛快だな
892名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/22(金) 08:22:24.40
      ┌─────────────── ┐
::::::::        |コールマンがやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |  フフフ…奴は評議員の中でも最弱 …   │
┌──└────────v──┬───────┘
|マンダロアごときに殺されるとは │
|評議会の面汚しよ…         │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
   ヨーダ       ウィンドゥ      オポー   イーヴン
893名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/22(金) 14:30:47.91
>>892
すいません。もっとイーヴンにも優しさを分けてあげてください。
894名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/22(金) 16:07:55.47
イーヴンの言い分も聞いてくれ・・・


なーんちゃって!!!!
895C-3PO:2011/04/22(金) 18:43:26.22
偉大なるジャバ様は>>894をカークーンの大穴に放り込めとおっしゃっておいでです…
896名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/22(金) 18:55:00.94
妥当な裁定ですね
897名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/22(金) 19:03:38.85
エグザ・キューンは誰にどうやって負けるの?
898名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/22(金) 19:34:58.38
>>896
っていうかどっちかというと自殺。
右腕のウリックがノーミ・サンライダーってジェダイに敗れた上に、篭ってるヤヴィン4に共和国とジェダイが攻め寄せてきた。
で、「仕方ないね」と生き残る事を諦めたキューンはマサッシっていう、古代のシスが秘術で突然変異させた
種族を皆殺しにして得たエネルギーで、自分の魂をヤヴィン4の寺院の奥深くに保存した。

で、それがルークの代になって目覚めちゃったわけよ。
899名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/22(金) 23:13:01.72
EP6の頃かな?週間SWみたいな雑誌が有ったと思うんだけど
あれのキューンの特集面白かったな。あの雑誌はスピンオフと正史両方扱ってたのかな。
今になってほしくなった。
900名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/22(金) 23:38:38.88
ファクトファイル、せっかく出来はいいのにEP3公開前に終わっちゃったから不完全だったな
901名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/22(金) 23:47:17.40
あの頃はさしてスピンオフに興味がなかったから、
キューンとか、ブラック・サンの連中が出てきた時は「誰なんだよコイツら。今週つまんね」と思ったもんだw

今となっちゃ、貴重だったな。そこらの本屋でスピンオフのキャラを拝めたんだから。
902名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/23(土) 01:12:58.54
「スター・ウォーズ ルーク・スカイウォーカー伝」 は来週の26日火曜に取次ぎ搬入。
全国の書店への配送は、震災の影響もまだあるようなので、
来週後半というところでしょうか。
小生の力力不足で配本部数は少ないので、すぐに買えないかもしれません。
もよりの書店などにご予約することをおススメします。
ヴェイダーやオビ=ワン小説と異なり、映画の回想シーン、はほんの少しです。
Ep4以前の記述は、ルーカスがNGにした脚本からの抜粋もあるようです。
定価は「本体価格1500円+税」です。
903名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/23(土) 10:55:04.84
むしろ映画のシーンばかりのまとめ小説を邦訳に選んだ意味がわからない。
数少ない邦訳の機会を楽しみにしている立場からしたら、
まったく新規のストーリーの方が嬉しいんだけどな。

そういうわけで今回のスカイウォーカー伝には期待してる。
904名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/23(土) 11:31:30.36
先日実刑確定した郵便汚職証拠隠滅&プルサーマル疑惑の前田検事って、高貴氏になんとなく似てるよな
905名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/23(土) 12:11:24.03
なんとなくジェダイがすきな人ってイチローを崇拝してそう。
年齢的にもそうだし。あの細いバットがライトセーバーのように観得るんだ。
906名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/23(土) 13:00:41.93
ジェダイは物欲・所有欲を禁じてるがイチローは拝金主義守銭奴の権化だから対極に位置するぞ
907名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/23(土) 13:33:40.34
偏食家で有名なのに、あの歳で元気なイチロー
給仕ドロイドにそれは食べ物じゃないと言われるモノを好んで食べるのに長生きなヨーだ
なんとなくかぶる

…ってことはないか
908名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/23(土) 19:37:12.00
>>903
ブログ見ると今までのまとめ小説だと思って翻訳してみたらビックリって感じだよなw
909名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/23(土) 22:24:15.35
訳さないと分からないって・・・
910名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/23(土) 23:28:24.83
>>909
イヤ、結構このパターンあるらしい。
面白そうだと思って訳してみたら、

富永「コレ訳す必要なくね?やめよ?」

ってなるケースもあるらしいぞ。その逆も然りだろ。
911名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/24(日) 00:29:05.10
何断念したんだろ?
あ、レガシーか。

デストルーパーとか、ベイン3部作とか、あのあたりも読んではいるだろうに。
クローン大戦系もいくつかハブかれてそう。
912名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/24(日) 01:59:25.93
断念したのはミンドアだろ?

つまり、日本のスピンオフ・ファンの一喜一憂は富永母娘に牛耳られているということだ

そういえば女流作家のスピンオフは糞作品が多いよな
913名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/24(日) 04:47:43.57
正直、石田享氏の翻訳の方がよかったんだけどな…
914名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/24(日) 07:51:04.01
解説は将軍で良いよな?
もう一人解説がいた気がするけどあんまり好きじゃなかったな
915名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/25(月) 01:54:30.43
解説いらねーよw
916名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/25(月) 07:02:36.98
>>912
「喜」はあっても「憂」はないなぁ。
今流行りの古代共和国編でも、別に絶対邦訳してほしい!ってわけでもないし。

鉄人&Wookiepediaのヘルプ付きで原書を攻略するのもまた一興だ。
もちろん、邦訳版が出てるならそっちを買うけどね。
917名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/25(月) 16:02:03.32
キューン キューン♪
キューン キューン♪

イグザ・キューンは シス・マスター♪
918名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/25(月) 17:00:55.45
>>917
かわいくねーよ。むしろ怖いんだよ。
919名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/25(月) 17:18:29.89
>>917
原形なさすぎて元ネタが伝わらんとw
920名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/25(月) 20:11:55.03
>>917
ゼントラーディもイチコロすぎるw
921名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/26(火) 05:46:06.13
>>917
お前、エキセドルだろw
922名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/30(土) 07:58:04.15
エグザ・キューン→モルゴス
パルパティーン→サウロン
モール→バルログ
ドゥークー→サルマン
ベイダー→アングマールの魔王
ダークジェダイ→ナズグル
923名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 13:18:35.48
お前らルーク・スカイウォーカー伝は買ったか?
924名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 20:13:50.90
売ってません
925名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 21:41:30.19
大きな本屋に行かないとないよ。普通の店では要注文。
前半はエピ4までのルークのタトゥイーンでの新エピソード、
後半はアナキンのことを知るためにヤヴィンの戦い後に故郷に帰ってくるという話。
いくつかのスピンオフの話をまたぐらしいが、自分は知らないものばかり。

ルーク20台半ばでルーク伝というタイトルは違和感がある。原題も。
ヴェイダーやオビワンの回想本は本編の内容ばかりでつまらなかったが、
これこそスピンオフののエピソードバリバリでハンドオブスローン、NJO、レガシー
あたりまでの内容をルークが回想する本で良かったんじゃないか。
矛盾まみれのスピンオフの繋ぎを繕いまくる事こそ、
この著者(ウィンダム)の力の見せどこだと思うので。
926名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 22:31:18.78
ウィンダムって・・・・ウルトラセブンかよ
927名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 22:39:44.68
辻褄合わせに苦労してるとはよく聞くけどねぇ。

つーか、スピンオフの表紙ズラっと見てて思ったが、SWでも他でもアメリカのSF/ホラーって
スキンヘッドの悪役がやたらに多くないか?

SWに限っても、機械化ベイダー、ダース・ベイン、ユージャン・ヴォング、ダース・サイオン、ダース・モールってこれだけいるし。
ゾンビとか吸血鬼モノでも、最近スキンヘッドの化け物が多い。なんかの流行りなのかね?
928名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 23:23:42.46
スキンヘッドはもともと反体制、反権力の象徴みたいだったのが転じて
ネオナチとか暴力集団が流用し始めてから、反社会的な存在の象徴としての意味合いが強くなった
流行りというか、もう結構な昔からそんなイメージ
一目でわかるシンボルだから多用されてるんだと思うよ
929名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/02(月) 03:21:25.11
>>926
しかも、ライダー・ウィンダムなんだよ!・・・って前ちょっと最初興奮した
930名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/02(月) 21:07:15.06
ルーク伝は新エピソードと知って、今までのなんちゃら伝よりずっと楽しみになった。
まあそれよりボバの続きの方が楽しみなんだけど……出るの?頼むよー

うちの近所の中規模の本屋はまめに仕入れてくれてるけど
自分が買わなくなったら入荷されなくなる気がして、もうそこでしか買えないw
931名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/02(月) 22:28:08.65
どう考えてもルーク伝よりボバの続きのほうが需要も期待も高いんだが、なんでそれが分からないんだろうな?
もっと買ってもらわないといけないはずなのに買い手の求めるものを徹底的にシカト
その状態が10年以上続いてるんだぜ?
932名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/02(月) 23:02:44.39
>>931
それはきみ個人の意見だろ。
「SW小説ファン全体が望んでるんですよ」的空気を出すのやめてくれ。

おれ個人でいうなら
ふつーにルーク・スカイウォーカー伝のがよい
ミーハー受けするジュニアシリーズより、まともな小説がいい
933名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/02(月) 23:17:39.61
というか、完全新作の翻訳でも部数が出ないのに、どういう見込みでシリーズ物を出そうと思ったのかが謎だ
シリーズ物って普通、よっぽどの話題作でもなければ部数は尻すぼみになるもんだろ?

ま、個人的には俺もボバは別にいいやw
シリーズ待ち続けてる人は可哀想だがな・・・
934名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/02(月) 23:50:25.45
俺は>>931に完全同意。
>>932みたいな奴には苦しみぬいて死んでほしい。
935名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/02(月) 23:52:51.52
ボバもルークも買ってるけどボバよりもクローン大戦中のジェダイ物が読みたい
936名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 00:54:08.76
飽きっぽい奴がシリーズ物を出すから困る。
937名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 01:18:22.26
つまるところ、ルーカスフィルムは日本でSW小説が出版されることをあまり嬉しく思ってないってことなんだよな。
出してほしいなら無意味な制限を設けなければいいだけ。
938名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 06:28:11.62
>>933
って言うより、単に日本人に馴染みのあるストックがボバ伝〜ルーク伝辺りしかなかったからだと思うぞ。
最近向こうで出版or展開されてるスピンオフ商品って、どんどんアナキンの時代から離れてるだろ。
実際、フォース・アンリーシュドとかクローン戦争みたいな、映画に近いネタは速攻で邦訳してるしな。

ま、今更古代共和国ネタのスピンオフを日本で展開しても売れるとは思えんしね。俺は買うけど。
939名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 13:29:24.17
古代共和国MMOが日本で大ヒットでもすれば流れが変わるんだろうけどな…
940名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 13:34:05.90
それって、日本人がもっとウンコを食べればスカトロマニアも肩身を狭くする必要がないのに・・・ってことだよな?
941名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 13:38:02.90
で、結局のところ、何でボバを中断してルーク伝を出したの?
ボバ中止のフラグ?
942名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 13:47:18.77
馬鹿だから。
943名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 14:32:43.86
>映画に近いネタは速攻で邦訳してるしな。

「ランド・カルリシアンの冒険」三部作が翻訳されるのを、30年くらい待ってるんだが。
キャラクターの人気面でボバ>>>ランドと判断されて、翻訳されないんだろうか。
でもキャラ人気が高くて、内容も評価が高い旧ハン・ソロ三部作とかも、未だに未翻訳だよな。
944名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 15:11:42.10
>>943
新三部作の設定やキャラが絡んでないからじゃないのか?
最近出てるスピンオフって、なんらかの形で新三部作のキャラや設定が絡んでるだろ?

今回のルーク伝といい、ボバ伝といい、ジャンゴやアナキンが絡んでくる話だ。
ランドは新三部作にほとんど関わりがないし、旧ハン・ソロ三部作
(ttp://starwars.wikia.com/wiki/The_Han_Solo_Adventures←これの事だよな?)
は出版時期がそもそも新三部作公開より前だ。
945名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 15:56:09.82
ルーク伝はいくつかの時代を跨ぐ分、
たとえ大半が新規エピソードでも構成がピックアップ的になって読み応えに欠けた。
物語ものの小説を読んでいる気がしない。
ボバ伝は小粒だけど1冊読んだ充足感はそれなりにある。年1冊でも良いから完結はさせてほしい。

一般層まで取り込みたいんだったら、それこそ未訳のクローン大戦ノベルにすべき。
せっかくNHKでクローン・ウォーズ放送してるんだし。
946名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 18:56:32.37
今はCWシーズン2地上波放送中で、そのうち3もBSでやりそう。
今年いっぱいはクローン戦争時代のボバシリーズで良かったんでは。

来年3D版公開されたら、本編ノベライズが復刊されるだろうし
そしたらルーク伝やスローン三部作の新版、選択など
本編から繋がる邦訳を出して、本屋で隣に並べてもらえるだろうに。
947名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 19:50:43.00
そんな甘くはないと思うが。

3D版ってDLPが必須条件なんだっけ?
今日本でどれくらい普及してるのかな?
948名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 20:51:15.24
バイオハザード4やアバターの3D版が全国ロードショーできてたぐらいだから、
対応してる劇場の数はそこそこあるんだろう。尤も、大都市に集中してるんだろうけどね。

ただ、単に「3D版にしました!」ってだけで客寄せできるほど、スター・ウォーズって日本で根付いてんのかね?
まあ、顔だけヘイデンに差し替えられて、セバスチャン・ショウの出番がまた減るんだろうなw
いよいよマスク脱ぐシーンもヘイデンか?気の毒でならんw

949名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 21:00:06.75
ザーン、アンダースン、ルシーノの作品だけ復刊して後は黒歴史として抹殺してしまえ
950名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 21:46:03.13
>>947
大手シネコンはもう殆どの劇場に入ってるよ。
むしろ3D(の加算料金で)洋画興行は持ってる感じ。
>>948
マスク取るシーンは年食ってるのでそれはない。
ライトサイド部分の魂は加齢してなかっただけなので。

でもサンドクローラー内部のシーンで
ポンコツのラジャラジャが歩いてたりはしそう。
951名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 23:22:48.04
それよりさんざ言われてるプルーバー類なんとかしろよ、
ファンが作った完全版で直されててどーすんだよ。
952名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 08:08:21.45
>>949
アンチザーンホイホイな発言はよせよ。
アンチじゃなくても「ザーンは持ち上げるほどじゃないよ」派まで来るし。
953名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 08:46:10.20
NJO以降を黒歴史にすればそれでいいわ
954名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 10:57:28.32
あのさ・・・アンチザーンの人ってスローンも嫌いなのかな?
955名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 11:18:55.45
あれ、いまから初めて読む人にはキツイだろ
956名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 11:24:57.45
>>954
わざわざ呼ばなくていいから…
957名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 15:35:16.12
ザーン好きだが、スローンの出ないザーン作品はクリープの入ってないコーヒーみたいなものだと思う。
スローン三部作と「外宇宙航行計画」はガチで面白かったけど、
「忠誠」や「生存者の探索」はそこまでじゃなかった。
「選択」には期待している。

アンチザーンの人はスローンをご都合主義キャラって言ってたけど、
俺はご都合主義キャラによって小説が面白くなればそれで構わないと思う。
だから素直にスローンの活躍を楽しむ。
958名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 16:24:06.32
「ヴァーゲア物語」を上中下で出してほしい。
ジェダイ時代 シス時代 ユージャン時代で
ヴァーゲア視点で語られるNJOとか胸熱だろ?
959名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 16:44:07.89
>>958
面白いとは思うが、それ絶対邦訳されんだろうw
960名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 17:25:48.18
ヴァーゲアなぁ、
ちょっとウキペ読んだくらいじゃ、実はシスでした。
なんて、やたらフォースで深いテーマ探ってたにしちゃあまりに安っぽすぎて糞展開としか思えないんだがなぁ・・・
実際のトコどうなんだろうなぁ
961名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 20:30:49.58
>>960
スピンオフおなじみのパターンだろ。

「フォースの真理を知るためには暗黒面の知識も必要だ!」

シスの子分に。

マジで暗黒面の虜になっちゃった。
962961:2011/05/04(水) 20:42:05.89
連投で申し訳ない。もう一個付け加えさせてくれ。

本人はその間、「かっ勘違いしないでよねっ!本当に暗黒面堕ちしたわけじゃないんだからねっ!」
って自分に言い聞かせてる。

ジェイセンも、「僕は祖父アナキンの徹は踏まないぞ」とか言ってたし。
963名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 20:52:36.76
ウリック、アナキン、ルーク、キップ、ジェイセンとみんな同じことやってるな
964名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 21:03:34.96
>>963
ルーク以外…といってもかれも映画初登場の青臭い時は
結構腹が立っていたが、ルーク以外すべてDQNだな。
965名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 21:29:23.38
ルークは4から6の間に長足の成長を遂げてるからな
他の連中、基本的に成長しないから…

てか、何で成長させないんだろうね?
むしろ小説なんだから幾らでも成長のエピソード加えられるのに
966名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 21:39:56.82
>>965
ルークはたしかにそう。
一番伸びたのはあの何だっけ?
ダッシュ・レンダーのころ…。えーと、何だっけ?
帝国の影?のときが一番伸びていたと思う。
967名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 01:06:05.81
>>965
いや、ジェイセンもキップも力量的な意味では成長してる。ただ、メンタル面がアレすぎる。
その意味では、オビ=ワンが一番理想的に成長したジェダイなんだが・・。

さて、どれがいい?
オビ=ワン・・失敗しそうな度に皮肉を言われる。「うむ。大成功だな」「そうか。だから反対方向に行くわけか」
ルミナーラ・・助言&説教一切なしで、わざわざ失敗させて学ばせる。
パル・・失敗したら殺されて、クローンの肉体に魂を移す事で無理矢理復活させられる。
968名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 09:20:49.78
>>967
次がある分、パル様で。
上2人は致命的なミスをした時に次が無い、命的な意味で。
969名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 10:01:54.41
EP7作ってテロとの闘いを揶揄してくれ。もちろんアメリカが悪設定で。
970名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 10:57:40.37
>>967
でもさ、オビ=ワンはそれで生き地獄を味わったじゃん?
現代の指導者という意味ではルミナーラがその中だと一番いい。
全体的に技量不足だが、結婚してほしいぐらい好きなルミナーラ。
971名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 12:08:10.90
>>970
バリスとコンビでポーズとってる写真が強烈すぎるせいで、妙に記憶に残るキャラだよなルミナーラ。

この二人といい、アイラ・セキュラといい、キット・フィストーといい、コールマン・トレバーといい、
EP2から初登場のジェダイってなんでこんな濃い連中ばっかりなんだ?
ぶっちゃけ、評議員のセイシー・ティンとかデパ・ビラバとかよりよっぽどキャラが立ってるんだが。
972名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 13:02:21.08
評議員のキャラが立ったら、ヨーダの影が薄くなるからだろう。
973名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 14:10:59.38
EP1から出てる評議員はうっすいよなー。
かろうじてキャラが立ってるのは、
パイロット設定が付いたプロ・クーンと、面白頭のムンディ、あとギリでセシー・ティンくらいか。

つか、キャラ薄い奴は、2〜3間、つまりクローン戦争で、
いつのまか戦死させられて、評議員の立場をキャラ濃い連中に奪われてるからな。
イーブン・ピールなんか、今更クローンウォーズシーズン3で殺されてるし。
974名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 15:34:36.80
975名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 19:09:06.37
>>971
何言ってんの!
その連中に比べれば愛しのルミナーラはまだまともなほうw
ときに、今日はルーク伝探しに行ったが、最寄りのジュンク堂でもないって…。
976名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 20:03:37.07
>>959
適当に宙に浮かんでる若いヨーダとかパルを表紙背景にでかく描けば売れるだろ?
下巻?あんま関係ないけどルークとレイア出しとけ。

明日地上派だな。みんな観ろよ。
977名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 20:19:21.36
明日のEP3は日本オリジナルの追加要素→クワイ=ガンのセリフ付きだぜw
978名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 20:22:04.23
>>977
それはマジ?リーアムで?
979名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 20:33:07.92
最後らへんでヨーダとお話するのか?
980名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 21:26:55.20
マジだよ。吹き替えだけだが。
最後の瞑想ヨーダのとこで霊体化の話と思われる。

日テレ?のサイトに書いてあった。
981名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 21:54:42.42
>>980
ありがと。じゃあ、アレかな?
あの台本にだけあってリーアムが
出てくれずにおくらいりになって小説にだけ
あったクワイ=ガンのセリフだな。
ヨーダが泣きながらクワイ=ガンに弟子入りをするシーン。
982名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 23:31:55.66
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20110506/index.html

>〔スター・ウォーズシリーズ〕では、エピソード1で死んだジェダイ・マスターであり
>オビ=ワン・ケノービの師匠でもある、クワイ=ガン・ジン役のリーアム・ニーソンの声を
>吹き替えされましたが、実は!エピソード3の終盤にヨーダとオビ=ワン・ケノービの
>やりとりの中で「クワイ=ガンは不老不死に至る道を学び、フォースの冥界から帰ってきた・・・」
>という会話がでてきます。劇場公開の時には(ファンの間で?)「声だけの出演があるかも!?」
>というウワサも流れたほど注目を集めました。
>そこで!津嘉山さんには宇宙から聞こえてくる天の声として登場していただきます!
>ファンの方も、そして今までみたことがない方も必見です!!!
983名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 23:41:05.93
スピンオフレベルの快挙にして暴挙w
984名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 23:45:03.31
オープニングクロールを読む(=天の声)だけじゃないの。
985名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 23:47:56.78
>>984
たぶんそれが正解w
986名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 00:57:56.08
録画必須だな。そしてこのタイミングで次スレが・・・・
987名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 02:17:19.37
>>986
次スレのサブタイ、どんなのになるんだろうな。
9881:2011/05/06(金) 03:18:21.10
>>987
こんだけモロに法則もって毎回建ててるだろーが
989名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 03:44:48.23
スレ建て規制食らった。
↓この内容で誰か頼む。いつものかけあいはもう無しで良いだろ。

スレタイ
【スピンオフの】スター・ウォーズ EU総合EP12【末裔】

内容
このスレは、ジョージ・ルーカスが1977年に製作した映画「スター・ウォーズ」
そのシリーズより派生した、 ゲーム、小説、コミックス、アニメ、ソースブックetc...について語る総合スレです。
もちろん、映画本編に対する質問や感想、あるいは製作予定のドラマシリーズについての話題も結構です。

ちなみにスレタイにもある、EU=Expanded Universe(拡張世界)とは、
スター・ウォーズの映画本編以外の公式外伝作品、いわゆるスピンオフ作品の総称です。

前スレ
【スピンオフへの】スター・ウォーズEU総合EP11【求婚】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284841879/
990名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 09:27:29.71
>>985
だよね。本編に手を入れたらルーカスに大目玉だもんねw
991名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 10:38:08.15
台詞だけの改竄ならアメリカ人には気付かれない。「スコープなんか切れ!」の前例もある。

まあもともと台詞のないシーンにクワイガンの台詞追加はないと思うが。
992名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 16:31:35.14
仮にセリフ追加するにしても、あのくだり(わしの責任じゃ〜から、喜んでなるとも〜まで)
を入れるには映像が短すぎるからなぁ。ヨーダがポリス・マサで黙想してるシーンって、10秒あるかないかだろ?
993名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 17:17:29.80
そこで静止処理ですよ
994名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 19:50:17.08
うめるでー
995名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 19:52:20.45
うめるっす
996名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 19:52:50.68
うめるべ
997名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 20:41:40.41
新スレを立てておいたぞ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1304681877/
いつものかけあいがないが、許してたも。
998名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 21:23:25.55
>>992
でもさ、アレこそこの映画に最も必要なことだと思うのだが…。
999名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 21:54:10.35
>>997
学生さんだね。
社会に出ればわかるけど冤罪も罪のうち、疑わしきは罰するってのは法治国家の不文律だよ。
1000名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 22:08:51.92
>>999
何の話?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。