早川ちゃんと! 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
早川の未来はどこに。
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
早川、ちゃんとしようよっ!17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1275569621/

2名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/11(土) 00:23:38
過去スレ

早川ちゃんとやりたいの?16
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1259515756/
早川ちゃんとやれませんの?15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1251390300/
早川ちゃんとやるのはいつ? 14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1244470622/
早川ちゃんとはもうやれないのか? 13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1235679141/
早川ちゃんとやれんのか?おう、早くしろよ!12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1224543889/
早川ちゃんとやれますか?11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1217116412/
3名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/11(土) 00:24:06
過去スレ(続き)

早川ちゃんとやってんの?10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1197862369/
早川ちゃんとやれナイン?9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1179322056/
早川ちゃんとやれないの? ラッキー7  (実質8スレ目)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1165505289/
早川ちゃんとやってる? 7
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1155500499/
早川ちゃんとした? 6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1147259629/
早川ちゃんやる気なさすぎ!!!!! (5スレ目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1139142185/
早川ちゃんとやれよな!!  (4スレ目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1137048482/
早川やる気なさすぎ!!!  (3スレ目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1128704050/
早川やる気なさすぎ!!  (2スレ目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1121729675/
早川やる気なさすぎ!  (1スレ目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1106453192/


とりあえず立て直しました。
スレタイについては次回何とかしてくださいませ。
4名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/11(土) 10:25:32
おつ
早川書房はサンデル50万部らしいけど
ここは早川ちゃんのスレだから関係ないね
5名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/11(土) 13:28:06
またいつ落ちるか分からんからこの程度のやる気のないスレタイでいいだろ
6名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/12(日) 03:50:34
つか10月にマルドゥック・スクランブルの完全版を文庫で出すのかよ。
もうホントウブカタで稼ぐ気まんまんだなwどんだけマルドゥック出すんだよw
7名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/12(日) 10:07:09
栗本クライトン死んだんだから他で稼がないとな
8名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/12(日) 20:02:40
ピンクちゃんのツイートをもっと読ませろ!
9名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/12(日) 21:15:54
どうせ新しい作品叩くかオッサンが自分語りするだけなのに
復活させなくていいだろこんなスレ
10名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/12(日) 21:22:26
若くして妻に先立たれて2年
気力を失くした俺にまっていたのは
上司からの肩たたきだった
それから
11名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/13(月) 03:13:02
肩がこってたのか
12名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/13(月) 03:46:04
> 上司からの肩たたき

ふるいふるい言葉です。
13名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/13(月) 22:11:30
2010「ハヤカワ文庫の100冊」フェア
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/fair/detail_fair.php?special_id=00000106

今年もやるのか
14名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/15(水) 16:27:42
120回目の誕生日って言い方はどうなの?
15名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/15(水) 16:32:20
「天体の回転について」文庫の表紙が更に凄いことになってる件について。
16名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/15(水) 16:34:22
ゾーイも随分とアレだ。
17名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/15(水) 16:55:14
それよりも、「<人名>は〜(せず|しない|ない)」汚染がついにハヤカワにまで
18名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/15(水) 19:19:02
板垣死すとも自由は死せず?
19名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/15(水) 20:10:28
誰のことかと思ったら、森田季節のことか
まぁMF文庫出身の人だからな
20名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/15(水) 22:20:48
神は沈黙せず、が真っ先に思い浮かんだが
21名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/16(木) 00:02:43
>>13
なんか去年に比べて復刊書籍が見当たらないんだけど
22名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/16(木) 07:56:43
>>18
板垣死すとも新星発見
23名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/17(金) 23:13:27
萩尾望都の「宇宙叙事詩」いい加減に再販してくれない?
版権切れてるの?
てか、今年の100冊なにあれ
もっと市場サーチしろよ
24名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/17(金) 23:30:50
100冊のまじで発送されてきたけど、こんなんに金使ってる余裕あんのかよ…
25名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/18(土) 00:48:36
上田早夕里にちょっと期待してる。
ジャグルもラノベ的とはいえ意外におもしろかったので最終巻に期待。

海外ものは傑作選づくりで忙しいのか?
26名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 02:02:57
ジュディ早く読みてえ
あと1週間か。
27名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 06:36:11
>>19
「スキャナーに生きがいはない」のことかと思った。
28名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 12:31:52
大森のアンソロジーはもっとベタベタに選んでもよかったな
定番ものを読めてない人のほうが多いぞ
29名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 13:58:33
でも定番ものだと新刊として売れないからな。
30名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 14:14:48
また無名作家のシリーズものミリタリSF訳してきたな
ただドンパチやるだけが売りの戦争ものなんてほんとに需要あんの?
31名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 15:58:16
今更だが、ラギッド・ガールの文庫を見つけて買ったんだ

挟まってた新刊案内の紹介文……校正する金がないのか?
それとも温帯の呪い?
32名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 16:44:59
>>29
マニアレベルの人だけを対象にしてるならそうだけど
もうちょっと有名どころが入ってもよかった
33名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 18:14:06
>30
青背のミリSFはけっこう売れてるらしい。
ネット上で発言したりSFファンの集まりに参加するような声のでかい層とは
あきらかに違う読者層をつかんでいるようだ。

ひところの架空戦記みたいなもんで、部数が手堅く見込めるから
出版社的においしい商売なんじゃないかと思う。
海外でもたくさん出てるからいくらでも弾数はあるし。
34名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 18:20:26
アニメやプレステ以前のゲームイラストみたいな表紙がよくあるけど
あーいうのって需要があってやってるんだよね?
俺はアニメもまあ普通に好きだし、ゲームは狂ったようにやってたけど、
小説読むときは小説っぽさを味わいたくて買うから、
逆に安いアニメっぽさは萎えるんだよなあ。
まあ買ってしまえば、表紙なんてカバーするか裏返すが
捨てるかしちまえばいいっちゃいいんだが。
35名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 18:36:18
>>33
だけどあれだけ乱発しているものをちゃんと責任持って完訳できると思うか?
新シリーズを出しては打ち切り、出しては打ち切りを繰り返していたらそのうち信用失くすよ?
36名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 19:10:12
Jコレやっと動きだしたwオワタのかと思ったよw
久しぶりだから買うか
37名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 21:08:47
>>34
俺もゲームは狂ったようにやってるしアニメも嫌いじゃないけど
最近のショボラノベみたいな表紙にはギョッとしてしまう
表紙で食わず嫌いだった奴をスレで勧められて読んでみたら面白かったとかあるので
もったいないなとも思うが、逆にあの表紙がいいっていうのもいるだろうから
ああなってるんだろうな

でも、クシエルのフェードルの髪の色は金髪じゃないし目にクシエルの矢がないじゃねぇか、とか
ようこそ女たちの王国への「このロリだれ?」とか、昔のイメージ的なイラストだとスルー出来てた部分が
下手にキャライメージをはっきり描写する今の萌え絵やアニメ絵表紙だと目に付いちゃうw
38名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 22:14:53
>>28
同感。
基礎教養を読めないまま応用から入らなきゃならない人が増えている。
39名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 22:53:00
>35
じっさい架空戦記も粗製濫造でブーム終わったしな。
そのへんは出版社のさじ加減もあるけど、売れるうちに売っておこうという
焼き畑商法なのかも。
信用なくす、といえばそのとおりだけど、この出版不況では
背に腹はかえられないんだろう。
40名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 23:46:06
>>35

ファンタジーが生き残ってるんだから大丈夫なんじゃないの?
あっちも相当にひどいけど、一応いまだに続いてるし。
41名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/20(月) 06:11:29
最近の表紙は一時に比べれば良いと思う。新装版とか。
ミリタリーものは相変わらずだけど。
42名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/20(月) 10:16:14
>>34>>37
小説と全然違う絵を使うのがあたりまえになってるし
表紙を客寄せパンダ程度にしか考えてないんだろ

打ち切りは出版社の体力考えるとしょうがない部分もあるだろうけど表紙ぐらいはまともにやって欲しいわ
43名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/20(月) 10:55:39
アニメ絵はどうかと思うがしかし表紙絵のはやりすたりというのはやはりあるからな。
ひところみたく抽象画ばかり、ではさすがにもう売れないわけで。
「たったひとつの〜」の新装版なんかはなかなかいいんじゃないかと思う。
44名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/20(月) 12:23:26
>>17にあるラノベ汚染の次は、表紙のアダルトビデオパッケージ化だぞ。
45名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/20(月) 20:24:54
アニメ絵の本は正直買いたくない。
46名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/20(月) 20:56:56
>>43
2行目はちょっと疑問だなあ、ってまあそれはべつにどうでもいいんだけど

改訳されたり新装されたりで、その筋では定番化している有名本は
慎重に表紙デザインを考えてる感じがあるけど、
新刊のアニメ表紙本は、なんとなくやっつけ仕事を感じてしまうのもあって萎える

今の時代のデザインにすることと、アニメ絵を使うというのは別に関連してないしね

飛さんのツイッターなんかを読んでると、表紙絵についてちらほら語ってたり
あぁやっぱりな、なんて思うことがあった
グランヴァカンスの雰囲気というか、あの表紙デザは凄く好印象で気に入ってたから
うちでは平置き常連本だったりするw
47名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/20(月) 22:42:35
ハヤカワは昔、マンガ家にカバーイラストを依頼してたりするから
それを今やると、流行りのアニメ絵っぽいってことにもなるんだろうな、とは思う
個人的には必ずしも嫌いではないが、好まない絵柄があるというのは否めないなぁ
目がでかすぎの萌え系の絵柄はちょっとな・・・まさにBEM
48名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/20(月) 23:33:20
アニメ、ラノベ絵路線はもう廃れてきてると思うけど。
最近ので露骨にラノベ絵って今度の天体くらいじゃないの?
49名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/20(月) 23:40:41
天体はエレベータを表紙に描けや クソが
50名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 00:18:28
アニメ絵と言えばディスコ探偵水曜日の表紙もものすげくアニメ絵だったな。
関係無いけど。
51名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 00:28:09
読んだことないから、とやかく言う資格はないのかもしれんけど
尼で、「ハヤカワ文庫JA」と入力して検索すると
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4150309590/
こんなのが2枚目あたりに出てくるんだがw
得るものがあるのかもしれんが、同時に失うものもあると俺は思う
52名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 00:35:09
少なくとも自分は>>51の様な表紙の本は絶対に手に取らない。
センサーにもひっかからない。
53名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 00:37:32
ライト層は絵で手に取り銀河乞食軍団の文字でおっさんが手に取る
ダブルバインド
54名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 00:44:29
>51
ライト層っつーか、これはあきらかに鷹見一幸のファン層をターゲットにした表紙絵だな。

ハヤカワは青背やJAとべつのラノベorYAレーベルを立ち上げればいいんじゃないかと思うが
それはそれで蛸壺化するしつまらんか。そもそもそんな企業体力ないとは思うけど。

55名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 01:04:10
>>54
なんかやっぱりそういう世界がご近所にあるんだねえw

まあ、クラークやアシモフの新装がこんなことになるのはありえないだろうし
そのへんがトチ狂わなければ、ハヤカワの悪足掻きもようやるわwと
ここで愚痴りつつ生温くスルーしていくだけのことか
56名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 01:05:18
>>54
その昔、今岡時代にハヤカワHiってのがあってだな…
57名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 01:11:18
マルドゥック・スクランブルの改訂版は、シックな黒地に白と金文字…
全く別物に仕上げて、少女キャラ?なにそれ?状態w 露骨すぎるw
58名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 01:16:52
まぁちゃんと仕事したってことだわな。
09/25のハードカバー版は天地明察と揃うように、
10/10の文庫完全版は新規の寺田絵になるみたいだね。
59名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 01:24:44
相変らず早川ちゃんの他力本願力は他の追随を許さないな…w
春樹ブームにも乗っかるし。持っててよかった1984年の版権!w
60名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 01:37:58
自社だけで勝手に盛り上がってるシリーズものミリタリSFブームはさっさと終了させて
単巻読みきりの骨太な作品を探す努力を少しはしたらどうだ?

ミリタリ系シリーズをつまみ食いするのは読者の反響がないに等しいからで、
変な内容の無名作家のシリーズを引っ張ってくれば来るほど余計に読者が離れていく
出版社は自分達で負の悪循環を作ってるのに気付かないのか?
割と力を入れていた女館長ものも完結の見込みがないし、
原著の国の人がこのつまみ食いだらけの惨状を見たらどう思うだろうね?
(仮に取引停止になっても文句は言えないな…)
61名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 03:06:35
62名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 03:16:05
>60
実際問題そういう「骨太の作品」って最近は早川じゃなくて
国書や河出にシーンの中心を持ってかれつつあるような。
プラチナ・ファンタジイがかろうじて気を吐いてるけど。
63名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 07:11:30
何でもごっちゃにするから今の日本SFはラノベばっかりと揶揄されては
ラノベっていうなー><って暴れだす人が沸いてくるんだな
愛好家のためにも分別しておかないと
64名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 07:16:30
とはいえ「だってラノベじゃん」ってことばにきちんと反論するすべを持っているのかと
65名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 07:52:02
今日辺り、エンドレス・ガーデン手に入るかな
66名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 09:25:06
エンドレスカーテン……エンドレスウィンドウがあるってことか。
67名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 09:42:07
星海社がアップをはじめました
68名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 09:57:57
>>50
「関係無い」どころか>>48で言及されてる天体の表紙の人と同じだよ
69名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 15:09:37
>>56
どうでもいいが塩がツイッターで何か言ってるせいで
全然清水時代って感じじゃないよな
70名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 16:36:54
もともと(清)はあまり積極的に仕掛けるタイプじゃなさそうだしな
71名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 18:50:06
鏡明の二十世紀から出てきたところ〜を読んだんだけど、そこでの追記にいま一番売れている翻訳SFのジャンルはミリタリーSFって書いてあったんだけど本当かねこれ。
少なくとも自分はミリタリSFに一銭も払ったことないんだが。。
72名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 19:12:25
俺も一銭もはらったことないが
まるぺみたいなものなんじゃないか
まるぺにも一銭も払いたくない
73名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 19:38:45
>>71-72

ギネスブック狙いで出し続けていたらそのうち赤っ恥をかく事になるだろうね>ローダンとか

はっきり言うとミリタリSFが売れてるんじゃなくて、新刊にそのジャンル以外の選択肢がないから
仕方なく買ってる層が多いだけなんじゃね?

バンダイのガンプラも、時折のブーム(現行放送中のガンダムシリーズなど)に乗って
矢継ぎ早に新作を商品化してばかりで、番狂わせを食らった過去作品の商品化が
いつまで経っても実現しない現象が起こっている
(番組の顔のような機体が商品化されないのもしばしば)
話題性優先で商材(早川で言うなら洋書)のつまみ食いばかりして計画も順番もなく、
多種多様な歴代ガンダム作品のファンの期待を裏切り続けたツケは確実に大きくなってきている

早川をはじめ洋書翻訳もの出版社が陥っている状況もこれにかなり近いので
これからのバンダイとさほど変わらぬ道を歩む事になるんだろうな・・・
74名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 19:45:09
俺はそこまでSFごときに金かけたくない
エンドレスガーデンどうかな
75名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 19:56:44
付け加えるとガンプラは発売年度ごとに開発者(訳者?)や設計思想が大きく変わる事があり
同じシリーズの商品でも出来に大きな差が出たり、スタッフ間のノウハウが引き継がれず
新作にも関わらず品質や完成度が著しく劣化してしまうケースもある

絶版・中断・打ち切りを食らったシリーズを再開させる場合、当時と同じ訳者が翻訳を続行してくれるとは限らないわけで・・・
76名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 19:58:25
まぁ存命ならとりあえず最初に話をもっていくとは思うが
そこで受けてもらえる確証はない

ましてや、早川の場合は翻訳者がいいかげん歳食ってたりするわけで…
77名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 20:03:47
だからといってどこの馬の骨かも知らない変な作品群を若手に訳させる余裕なんてないはずだけどな?
78名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 20:18:56
余裕があろうがなかろうが若手育成は必要なんじゃねーかなぁ。
79名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 20:29:15
老人と宇宙は買ったけど、背丈が違うんで激萎w
もうハヤカワSFは図書館で読める分だけでいいやと決めた
80名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 20:50:59
出版界って、本が売れなくて苦しいと悲鳴を上げながらも、実のところ出版点数は増加傾向だという
何故かというと、とりあえず新刊刷って配本すれば、その時点でお金が入るシステムだから
捌けなければ返本喰らうわけだが、そのときはまた新刊刷って配本すればいい
つまり、ある部分あからさまな自転車操業が行われているわけで、出版点数が増加してるのもこのため
んで、新刊を出し続けるには、シリーズ物が手っ取り早い
SFに目を向ければ、その中でもミリタリー系なんかは、買ってくれる対象者は相当カタいんだろうな
軍事系の内容であれば、たぶん細かく選り好みしないで購入してくれるんじゃなかろうか?
他ジャンルのSFと比べても、翻訳が難しいわけではないのもコンスタントに出せて好都合
あんだけ弾があるところみると、米国でもひとつの勢力を築いていると想像できるし、鉱脈としてもカタい
なんだかんだで、ハヤカワちゃんとしてもラインナップから外せないんだろう
81名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 20:56:21
作者、訳者、読者が漏れなく高齢化してるしもう三十年四十年もしたらどうなるんだろうな
その前に電子書籍が普及して>>80が終わって日本の出版が終わるか
82名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 20:59:35
つうか装丁をもっとしっかりせい。
国書を見習え。
アンブロークンアローとか装丁が安ッぽ過ぎてキレかけたぞ。
エンターブレインのアヴァロンとかDARKKNIGHTとかにも負けてるぞ。
83名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 23:33:55
角川文庫とか装丁の基本デザインがしっかり出来てるから
その上に何載せてもそれなりに見れちゃうんだよな
84名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 23:39:15
ほぼ同時に出る老人と宇宙の『ゾーイの物語』とローダン『永遠の子供たち』の
表紙がかぶってるwww
85名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/22(水) 00:02:39
中の人たちの中の偉い人たちが老朽化して
出版にたいする情熱みたいなもんが失せてるんだろうな
こういうのってジワジワ伝わってくるよね
86名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/22(水) 02:00:30
俺はミリタリーもののシリーズを何冊も、何シリーズも平行して読めるのはスゲぇと
思うんだけど、そういう翻訳にもSFにも抵抗のない人が他の海外SFの読者になる、って
ことはないのかな?
あれが呼び水になって海外SFの読者層が増えるなら、意味はあったかな、と思う。
87名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/22(水) 02:00:33
なんでもいいがあのトール化は誰得
88名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/22(水) 02:38:25
つまみ食いと食い散らかしの悪癖を至急直さないとこの先もっと酷い事になる
89名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/22(水) 09:15:47
売れてるっていうから買ってる人いるんだろうね。
ブログやなんかでもあんまり書評見かけないけど
いったいどういう人が買ってるんだろう。
90名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/22(水) 09:47:10
>>85
それどんなA部さんとK山さんw
91名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/22(水) 17:15:58
>86
西村京太郎などのキヨスクミステリーを買っている層のうち
新本格に手を出す人がどのくらいいるか、
というのとおなじで、ほとんど期待できないんじゃないかと思う。

SFマガジンに載るような作品に対する読者層を増やすのであれば
やはりそういう作品をきちんと出して、盛り上げていかないと。
ミリSFというカンフル剤に頼っている間にますます先細ってきてるよね。
92名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/22(水) 17:19:16
で、シリーズものってのは1巻がいちばん部数出て、あとは減っていく一方だから
ミリSFも読者が減ったシリーズはどんどん見切りつけちゃうんだよねハヤカワは。
こういう売り方では、ミリSFファン層すら新規が増えないという悪循環。
93名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/22(水) 17:41:14
>>92
それ最悪だね…
自分はそのへん手を出してないからよく知らない領域だったけど

氷と炎の歌の文庫版はどうなるんだろう…
トールは嫌じゃ…
94名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/22(水) 17:45:13
ジャレグシリーズの続刊はどうなるのじゃろう…(´・ω・`)
95名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/22(水) 18:37:47
そんなことより
『ここがウィネトカなら、きみはジュディ』が出てたぞ
チャンがまとまるのはいつになることやら
96名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/22(水) 18:40:19
>95
新作がノヴェラだから
あと3本くらい短編出ればなんとかなるんじゃまいか
97名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/22(水) 18:52:11
>>96
3本って、5年はかかるな
いや、10年か
98名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/22(水) 20:22:44
こういうのはおそらく清水氏が主導でしょ?
海外担当な人じゃなかったっけよく知らんが
99名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 12:39:21
>>92

律義にシリーズ出し続ける出版社の方が希少だと思うけどなあ。

SFはまだシリーズが出続けるほうだろう。
ミステリなんてシリーズものを単発で出して売れなきゃ終わり、
って感じがいっぱいあるしなあ。
100名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 15:34:32
ハリントンだせや〜
101名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 16:27:58
>>99
むしろそれは出版社が律儀なんじゃなくて、
SFを買ってる客が律儀に買い続けてくれるから出す
っていう現実があるからでしょ。
ただその買う絶対数が少ないってだけで…。w
102名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 18:49:06
ひさすぶりのJコレクション無駄に分厚いな
買うかどうか感想待ち
103名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 19:02:33
またガンプラの話で恐縮…

今年8月、マスターグレード(MG・1/100スケール)の「ジ・O」(THE=O、ジ・オ)が発売された
知る人ぞ知るZガンダム(2作目)のラスボス機として有名なメカだったが
5年ほど前にHGUC版(ハイグレードユニバーサルセンチュリー、1/144スケール)が発売されて以来商品化の音沙汰はなかった

商品化は絶望視され、多くのファンもZガンダムのメカ自体に関心がなくなりつつあった2010年初頭、
バンダイがネット上で企画した「MG化希望アンケート」の投票で、あろう事かジ・Oは票のトップに躍り出る
巨大な外見と異様な設計思想が相まって人を選ぶデザインのはずだったジ・Oがである…

まるであらかじめ準備されていたかのようにジ・OのMG化は決定し、今夏発売にこぎつけたのではあるが
なぜかその内容は現在のMGのそれをはるかに下回る大味なもので、1万円をオーバーする強気な価格の割に合わなかった

MGの開発が全体的に行き詰っていた2002年頃、ホビーショーの展示でMGサイズのジ・Oが展示された事があったが
一時期大型のMGガンプラが大量に発売されていた頃にお蔵入りしたであろうジ・Oの金型を取り出し、
完全新作を装って出来レースのアンケートでファンを騙したのではないか?という疑惑が持ち上がった

シリーズの顔であるガンダムやザクなどのメカはVer2.0などのリテイクが頻繁にかかっているが
ジ・Oのようなニッチ向けのマニアックな商品はリテイクなど望めず、数少ないジ・Oファンは泣き寝入りするほかなかった
(設計者が勝手なアレンジを入れてスマートな体型になった事が不評に拍車をかけている)

さて洋書翻訳業界はどうだろうか?
復刊ドットコムや続刊要望のアンケートは本当に出版社に届いているだろうか?
日本でも有名な巨匠の作品は頻繁に復刊、新訳版がリリースされるのに
突然シリーズが打ち切られて未完に終わったり、出版社の都合で勝手にジャンルを選定させられたりしてはいないか?

早川に限った事ではないが、すでに素材(モビルスーツのデザインや原著)があるのがわかっている以上
読みたい(買いたい)というリクエストが出てくるのは当たり前なのに、それらの声に耳を傾けないのなら
この先の状況は今よりもっと酷くなるのが予想されるとだけ書いておこう
104名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 19:05:06
耳を傾けたからって本気で採算取れると思ってんの?
105名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 19:06:27
>>104
少なくともバンダイの今の惨状はリクエストに耳を貸さなかった分が大きい
106名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 19:20:36
もうちょっとまともな例えできないの?
読む気にすらならない
107名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 19:22:55
単なるガノタの愚痴だから読む必要ないよ。
108名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 19:37:38
例えばバラードの絶版本や未訳本に今需要があるか?

例えば早川でプッシュされたソウヤーみたいなのが本当に他を割いてまで売る価値があったのか?
109名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 19:46:03
ガンダムの場合はアニメがヒットするって前提があるからねえ
SFみたいな母体数自体たかが知れてる状態でマニアの声に耳を傾けすぎると最後には受注生産になるぞ

だからってつまみ食い乱発の現状もどうかと思うが
110名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 19:58:36
>>108
前者について言えばあるんじゃない
国書のラインナップが商売として成り立つんだから
SFとはそれくらいニッチなものなんだよ
111名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 20:09:58
バラードは来月創元で新刊出るから需要はあるんじゃないの。おれは買うし。
112名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 20:11:48
>>108
前者について言えばないんじゃない
今の早川のラインナップが商売として成り立つんだから
113名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 20:18:41
ここでよく引き合いに出されるけど、実際ミリタリSFファンってどこにいるのだろう。
2chじゃないところか?
114名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 20:23:41
不自然な続刊=蔵出し
ジャンルの強制統一化=選択肢の剥奪
115名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 20:25:03
>>112
早川のバラード絶版といえば復刊希望として頻繁に名前が挙がるヴァーミリオンサンズがあるんだが
お前ってただ煽ってるだけの馬鹿なの?
116名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 20:28:51
「ラインナップが商売として成り立つ」云々が根拠にはならないということなのだが、分からないのかなあ?
煽ってるだけならマジレスしてすまんな。
117名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 20:34:21
>>116
お前が需要はあるのかと言うから
国書の未来の文学が第一期に続いて第二期も始めて
ウルフなどは増刷もしている現状を見て、ニューウェイブ系
の古典の需要は確実にあると言っているんだが?
118名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 20:40:15
>113
たぶんネット上ではないところだと思う。

商売になるラインは会社によってもちがうから一概には言えないなあ。
国書とかは3000部出して売り切り、みたいな商売してるし
図書館が有力顧客になってると思うけど、
青背はそれより一般向けだから損益分岐点も売り方もちがうでしょう。
119名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 20:44:57
ネットで声のでかい層が好むものと実際に売れるものは乖離してるっていいますし
120名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 20:54:59
>>118
たぶん売れてるジャンルの例として
トラベルミステリやロマンス小説、時代小説とかのメイン層が
ネットにはあんまりいない(声が大きくない)というのはわかるんだけど、
ミリタリSFならネットで語りたくならないのかな。
121名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 21:00:19
>>119
復刊要望の声が大きかった虎よ虎よや都市と星などは復刊されたな
目録落ちした作品の中にも確実に需要があるものはあって、中長期的
な視点で復刊するかどうか決めてる、というようなことをいつか言っていた。
ヴァーミリオンサンズは虎よ虎よなどに準じた位置づけだろうから、いずれ
復刊される可能性のほうが高い
122名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 22:09:08
>120
ああいうのが好きな人は筋とキャラだけ追って読み捨てなんじゃないかな>ミリタリーSF
架空戦記だって出てた部数に比べると語ってる人ははるかに少なかったよね。
「本が好き、語りたい」ではなく、単に暇つぶしの種がほしいだけの人
(月に1冊読むかどうか、とか)が読むのでしょう。
123名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 22:37:04
>>116
煽ってるだけ馬鹿
何か言えよ
124名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 22:45:32
122訂正
「老人と宇宙」とか「反逆者の月」とか好きな人は筋とキャラだけ追って読み捨てなんじゃないかな
125名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 23:01:59
需要はあるだろうが利益が出るのか疑問だけどな
過去の名作を読みたいと思った人がすぐ手に取れるようにして欲しいというのはわかるけど
126名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 23:19:02
>>122 >>124
まさに読み捨てって感じがふさわしいね
肝心の本編も数作出して打ち切りパターンがほとんどだけど…w
女艦長オナー・ハリントンと彷徨える艦隊はもう駄目かもしれないね

1作目が訳された時点で酷評まみれだったディーツのギャラクティック・バウンティも2作目で打ち切り
(それ以前にレギオンなんかが面白いと思っている出版社は頭がおかしい)
表紙で話題になったマッカーシーのコラプシウムも続刊の予定なし
(しょうもない内容なのにオススメ本で紹介されたアグレッサーシックスw)

挙げたらきりがないが、最近のミリタリSFの作者のほとんどは2000年代中期に拾ってきた能無し作者の連中と同レベルだし
反逆者の月やオペレーション・アークなどのように短期集中で完結まで出してやらなければすぐに飽きられるだろうな
(実力がないからこそミリタリものを書いてる可能性も…)
127122(本物):2010/09/23(木) 23:27:25
>124
お前誰だよw まあ、内容には同意するからいいけど。
128名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 23:29:01
こんな場末の板のスレにも騙りが沸くのかw
129名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 23:29:17
>126
アメリカでは、ほんとうに実力のない連中はウォーハンマー4kやスタトレ、スターウォーズなんかの
版権もの書いてます。オリジナルなだけマシなほうだし、
ハヤカワが翻訳してるのはその中でも一応は上澄みの部類。
130名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/23(木) 23:35:27
補足:
ただビッスンみたいにカネがなくて映画ノベライズやってる作者もいるけどね。
あと誰だっけ、スターウォーズスピンオフ書いてる作家もいたなあ。
ヴォンダ・マッキンタイアもすっかり版権ものばかりに。
131名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 00:23:28
マッキンタイアはそもそもがノベライズで出てきた人じゃなかったか?
132名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 00:29:32
「老人と宇宙」はここで文句言われてるようなミリタリSFとは違うだろ
133名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 00:31:27
ホールドマンとかハインライン並みに一般のSFファンにも評価されてるよな。
134名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 00:34:00
そもそもミリタリーSFの新刊を刊行するくらいなら、まず何よりも、
航空宇宙軍史シリーズを全巻復刊しろ、と云いたい
135名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 00:47:05
>>132
そんなこと思ってるのは、お前みたいな単に暇つぶしの種がほしいだけの人
136名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 01:00:25
どうだっていいけどハヤカワepi文庫のepiってなんて読むの。えぴ?いーぴーあい?
137名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 01:05:52
>>132
ミステリー板から出張してくる連中と似たような原理主義者だからあんまり相手にするな
SF理論が主題じゃないものは全部糞って言いたいんだろ
138名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 01:19:24
ウェーバーはゴミだけど、老人と宇宙は違う。
139名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 02:21:11
出版社だって商売であって売れる見込みがないものを次々出しても仕方ないんだから
ネットでやたら声はでかいが金を出さない原理主義者の預かりしないところで売れてるんだろうよ
ヴァンパイアロマンスとかみたいなものかと
140名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 03:12:31
昔はハヤカワは安心のブランドだったけどな。
今じゃSFMの書評でさえ奥歯にものがはさまったような褒め方しかできない
ような状態だし。
自社の雑誌でも評判の悪いような本をなんでわざわざ選ぶのか、不思議でしょうがない。
141名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 03:42:03
高橋氏が担当していたころの翻訳SFレヴューをみたらそんな事は言えなくなるぞw
142名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 04:10:46
バカの一つ覚えみたいに「原理主義」言いたいだけだろw
143名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 08:53:58
 今までSFってジャンルは、読者をハヤカワないしは創元が育ててるって感じがあったけど…。
 最近のハヤカワは、SFジャンルを食い散らしたり、つまみ食いしてるだけで、将来の読者を育てようとする気もないし、
今まで自分が育てた読者もほったらかしって感じ。

 日産のゴーんさんみたいに、自社の技術者を全部放出して成功した人もいるけどね。
144名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 11:15:07
>>138
作者のせいなのか訳のせいなのか挿絵のせいなのか、はたまた編集部のせいなのか
145名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 11:38:18
>>108
たまにソウヤーの名前をこういうふうに出すやつがいるけど
いま出てるほとんどのSF文庫よりは出す価値があったと思うけどねえ
星雲賞も何度かとってるし、人気作家だったろ

146名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 11:46:15
まさかフラッシュフォワードが1シーズンで打ち切りになるとはな
147名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 11:50:26
>142
だよな。
星海社もそうだけど、90年代からこっち冬の時代でも離れずに支えてきた固定ファン層を
「老害」「原理主義」って罵ってなにがしたいのやら。

>145
「イリーガル・エイリアン」以降まではソウヤーすごくおもしろかったよなあ。
148名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 11:59:10
ソウヤー大して好みじゃないが、あれを出さなきゃ出さないで「何で出さないんだ」と文句言われてたろ。
バラードとか超一流しか出すなって言ったら、あというまに弾切れになる。
149名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 13:11:25
大黒柱のグインがなくなっちゃったんだから手堅い奴で食いつないでおきたいんじゃないの
150名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 13:15:37
うむ。ミリタリSFは手堅い。
151名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 13:31:54
>>108
煽るだけの雑魚(笑)
152名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 13:34:27
>>150
どうでもいいな。俺は読まないし
逆に今積極的に訳したほうがよい実力派の作家っているの?
153名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 13:39:15
ミリは紛らわしいからSFレーベルじゃなくてNVで出して欲しい、ってのはあるかも。
しかも、そっちのほうが売れるんじゃないの?

むしろクライトンヤシェッツィング、エシュバッハみたいなのをSFで出して欲しいなあ。
154名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 13:50:39
>>150
寝言は寝てから言えバカ

立ち上げては打ち切り、また立ち上げては打ち切りの繰り返しだろうが
155名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 14:51:36
もしそのミリタリSFがでなくなったとしても、あなたが望む本が出るとは限らないから
無闇に敵視しても仕方ないと思うの
156名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 15:53:30
昔から濃いSFファンは他人をこきおろせるのが立派なオタクだと思ってる人が多いからねえ
まあSFに限らず昔気質のオタクはそういうのが多いんだけど
ネットが普及してなかった頃から雑誌とか同人を舞台にして馬鹿にしあってたからな
157名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 15:58:07
「立派なオタク」
158名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 17:32:10
今年出たハヤカワsf文庫全部の売り上げよりもサンデル教授の本の売り上げのが遥かに上なんだろうな。sfに力入れたくない気持ちも分かるわ。
159名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 17:35:45
じゃあもうSF出すのやめろよ。創元河出国書に任せちまえばいい。
160名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 18:10:02
創元よりは力入れてるじゃん。
創元の今年の海外SFの放置ぶりはひどいぞ。
161名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 18:37:54
早川書房 - SFからリアル系までミリタリー系書籍の専門出版社
162名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 20:52:27
今、買うだけ買って積みっぱなしだった、福島正実「未踏の時代」って本を読んでるんだけど、
この人のスペースオペラの叩きっぷりときたら、このスレのミリタリーSF叩きなんか
生ぬるく感じるぐらい酷いな…
163名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 21:08:29
福島正実はその偏狭さで他出版社へ半村良とかの有望株を逃しちゃったんだけどね
同じように声のでかいSFオタの偏狭さが新しい読者層を逃しちゃってる
164名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 21:27:55
そもそも新しい読者層とかいるの?
165名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 21:38:01
>>163
あんたの声は結構でかそうだけど
166名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 21:50:37
そういう返し方しか出来ないから…
167名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 21:58:49
バンダイのSHF(スーパーヒーロー/装着変身 フィギュアーツ)の商品展開

フィギュアーツというジャンル(1/12スケール可動フィギュア)では
平成仮面ライダー等の人気ヒーローキャラをいち早くフィギュア化し、月間単位で発売している
しかし商品化の基準はキャラの人気のみを優先しているため
最新作のオーズ以前の過去11作に登場するライダーの発売順は虫食い状態で、全く統一感がない

各シリーズで(お笑い的な)ネタになった人気キャラをすぐ売り出す割に
肝心の主役や不人気キャラの商品化が遅れに遅れたシリーズもあり
可動素体(人形の本体)の仕様変更などで、同じシリーズのキャラ同士でも品質に格差が生じる現象が起こっている

フィギュアーツが続いたとしても、不人気キャラが必ず商品化されるという保証はないため
商品化計画や長期的なラインナップをほとんど公開しないバンダイに対し、熱烈なファンからの苦情が後を絶たない
一般販売で人気が望めないと断定されたものはネット受注販売(価格と送料は指定のため割引なし)を行っており
バンダイ側は今後確実にジャンルの縮小・閉鎖を推し進めていくものと予想される

ここでも商材を食い散らかす悪癖を晒したバンダイ(早川?)だが、
フィギュアーツ(ミリタリSFシリーズ?)そのものが終了した場合、
虫食い(中途打ち切り?)だらけのライダーシリーズを補完する商品は、
権利をほぼ独占しているバンダイ(早川?)以外から発売される事はないのである

結局バンダイ(早川)は同じスケール(ノーマルサイズ/トールサイズ)でフィギュアを集めたいというファンの心理がわかっていないのだ…

(例外的にマックスファクトリーがfigmaというジャンルで「仮面ライダー龍騎」のキャラを立体化したが、
あれは海外から逆輸入されたもののアレンジである)
168名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 21:59:33
>>163
福島正実と半村良の仲は悪くなかっただろ。
「石の血脈」の構想を断られたのは事実だけど、福島がSFMの編集長を辞めた後
でも付き合いは続いていたし、半村の書庫には福島の遺影が飾られていた。
半村良が早川に書かなくなったのは単純に他社の仕事が増えたから。
169名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 22:00:54
>>167
黙れゴミクズ野郎。カスが。
170名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 22:03:04
福島と決定的に仲が悪かったのは星小松筒井の三人だけ?
171名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 22:07:58
今日泊もじゃないの。
172名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 22:09:44
これまでの通常サイズから読みやすいトールサイズにします
とか急に言われて文句言ってたのは誰だよ?
1/12のフィギュアをコレクションしていたのに
勝手に1/8や1/6にサイズアップされたら迷惑だろう?

(終了したハイコンプロも1/200厳守だったのに最後は1/144を出して盛大に爆死している)
173名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 22:17:03
なんかズレている

まで読んだ
174名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 22:17:51
トールサイズは「新しいファン層開拓」じゃなくて
老眼が進んだオールドファン層対策だよね。

で、べつに声のでかいオタクがなに言ったって出版社の戦略とは
関係ないでしょ。彼らは営業の数字に基づいて判断してるんだから。
175名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 22:29:00
声のでかいオタクとか、そんなものがどこにいるってんだよw
都合の悪い事を言う奴を叩くためにでっち上げただけだろw
176名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 22:45:00
ひとりの平凡な読者としては、
ミリタリSFで多少とも業績が安定するのなら、その辺は文句言わない。
在庫の圧迫が避けられるのなら、ね。
トールサイズは……そんだけ冒険する気があるのなら……って思わないでもないw

まだ不満はあるけど、5、6年前より状況は改善されてきていると思う。
スローバードだの泰平ヨンだのが復刊されるとは思ってなかったし。
新しい太陽の書だって、国書発のブームに乗ったとはいえ、5巻が翻訳されることはないだろうと思っていた。
チャイナ・ミエヴィルとか、ナンシー・クレスとか……
好みはともかく、細々とでも拾っているものもあると思うし。

やっぱメールなりなんなりで、地道にリクエストするのがいいのかな。
おれはボブ・ショウとか、ジョン・ブラナーなんかの未訳ものも読んでみたいんだけど。
時期的な旬が過ぎていると、どうにもならんのかな、過去の作家は。
177名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 22:48:40
節子、それ平凡な読者やない
178名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 22:57:23
>>175
そうそう
自分の責任を、オタクだの原理主義だのとほざいてこすりつけてくる
万が一にでもこれが出版側の人間の発言や思考だったらと思うとねw
まあ、ありえないが
179名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 23:02:57
>178
星海社……いやなんでもない
180名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 23:04:38
>176
自分で訳して編集部宛てに送るというのはどうだ
181名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 23:29:17
>180
おお、それだな……って
それが出来ればそもそもこのスレには来ないわw

実をいうと、古いPBをほんの少し持っている。
ちなみに、おれは試験前に参考書を買って安心するタイプ。
今も読もうとは思っている。
182名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 23:44:57
ダールグレンなんかを訳したのをいきなり持ってこられても迷惑うんぬんって大森望のエッセイに書いてあったぞ。
183名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 23:46:39
>182
その文章は読んでないけど話の持って行きようじゃないの。
184名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 00:01:26
>167
たぶんSFにかこつけてフィギュアの話をしたいだけなんだろうけど
ひとつつっこむと
最近の出版契約ではたいてい、版権取得から一定期間(通常2年程度)経っても翻訳出版しなかった場合は
契約が無効になるので他社が権利を取れる。
もっともある会社が出版を見送った作品を他の会社が拾うかどうかは別問題だが。

逆に、絶版にしたままでも版権は消滅してしまうので
のちのち復刊するには版権を維持するための追加料金を払わなければならないのだが、
絶版にした出版社がわざわざその作品の契約を延長することはまずありえず
したがって一度絶版になったら復刊は非常に難しくなる。
185名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 00:25:07
長文でガンダムとかフィギュアの話を書き込んでる馬鹿は空気読め
186名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 00:26:04
>>184
反響があったであろう本まで一緒に見捨てるなんてどんだけアンテナ低いんだかw

虎よ虎よみたいにハンドブックのオールタイムベストにランクインするくらいの本を
絶版させるまで放っておいたわけだから
出版者的に権利とか、読者の意見なんて本当はどうでもいいみたいだな
187名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 00:26:45
あと星海社とかぶつぶつ呟いてる馬鹿も。
188名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 00:38:24
浅倉久志アンソロジーが角川から出るけど版権はどうなってるんだろ。
189名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 01:14:29
SFって早川の負債だよな
利益が出てるとは思えないんだが
義務でやってる感じ
お前らに対する義務w
190名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 01:17:23
原理主義 オタク 負債
もうちょい国語がんばりましょう
191名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 02:08:07
ていうか、そもそもミリタリSFが出てる事に文句言ってる人は
一体何がどう気に食わないの?
出してもいいけど途中でシリーズ打ち切るなっていう文句ならまだ判るけど
192名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 02:23:42
代わりに出して欲しいものがあるんじゃないの?
俺はSFってどっちにしろ売れないんだろうなとしか思わない
193名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 02:26:58
だからどっちにせよ売れないなら、わざわざミリタリSFなんかに枠使わないで
普通のSF出せやって言いたいんでしょ。
194名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 02:50:57
普通のSFってなんじゃ
195名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 02:55:06
難しい問題だな。検討に値するぞ
196名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 03:01:16
この流れで普通のSF分からないとか。ミリタリSF以外のSFだろw
毎月ミリタリSFに一枠使うなら、まだ他に訳すのあるんじゃないの。って事。
例えば絶版されたSFをコンスタントに復活させた方がまだマシかもしれない。とは思う。
197名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 03:04:59
普通の少し不思議、という事か?
198名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 03:09:57
バカは黙ってろよ。
199名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 03:22:58
そこまで真剣になるようなネタなのかい?
200名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 03:32:12
ループしてるな。売れないだろうから復刊させてないのに、何を言ってるのやら。
201名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 03:34:44
>売れないだろうから復刊させてない

それって誰か早川の人が発言してたの?
202名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 04:58:05
売れる(と中の人が思う)なら商売だから復刊させてるんじゃない

ミリタリSFは多分数は少なくてもまるぺやグインみたいなもので
一定数はハケるんじゃないのかな
203名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 07:19:45
アインシュタイン交点って何刷りくらいしたのかな?
翻訳に20年かかって2刷りくらいで品切れ扱いだったら悲しいな。掛かりきりではなかった
にしてもさ。
204名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 07:22:53
ある鉄道路線のある時間帯には特急のダイヤがなかった
当然、特急の利用客はいないのだが

鉄道会社は、リサーチの結果、
その時間帯に特急の利用客がいないので、特急電車のニーズは無い、
という結論を出した

とかいった笑い話を思い出した
205名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 10:44:02
ガンダムは国民的人気アニメ、特急は単価が高いし通勤で相当数の固定客がいる
商売相手は高齢化少数化する一方、単価も他とほとんど同じのSFと同列に語れるわけないだろ
たとえ話はきちんと使わないと馬鹿がばれるぞ
206名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 10:49:19
翻訳に20年かけるほどの価値ある作品だったか自体が疑問
寓意なんか全部くみ取る必要なんかないだろ、大森みたいに
よくわかんなくてもエイヤッと出しちゃうのが賢い
207名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 11:22:20
いや、思い出したと書いているし、どこにガンダムか絡んでくるんだか…
208名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 11:25:43
>>205
ガンプラファンも固定客は年々高齢化していて、出来の良し悪しに関係なく値段も上がってきている
対象年齢15歳以上の大人向け高級モデル(MG・PG・RGなど)が増えすぎたのを反省してか
完成品アクションフィギュアや簡易組み立てキットなどの導入で新規ファンの開拓も試みたが、これも大半は失敗している

結局昔のガンダムを知らない子供よりも、財布を握っている大人や親に媚びた方が儲かると判断したわけだ
209名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 11:47:00
どうでもいいよ
210名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 11:47:08
なんか一連のアンチミリタリ発言を見てるうち
編集部で内ゲバが進んでるんじゃないかという気がしてきた
211名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 11:49:52
そこまでSFに心身を傾ける編集者が早川にいるとは思えない
212名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 12:01:29
見えないものが見えるようになったら、色々と気をつけた方がいいぞう
213名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 12:04:11
>>208
将来は怖いけどそれでも全体として見れば売れてるだろ
数が売れないからSF自体出せないって話なのに馬鹿なのか?
214名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 12:06:48
ダンブラウンみたいな売れ方をする作家が
10年に一度でも出てくればいいんだけどそういうのないからなあSFって
215名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 12:14:16
馬鹿馬鹿いうだけでは例によって録な議論にならないと見た
216名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 12:22:30
目先の儲けや話題性(1Q84とかヴァンパイアロマンスとか)にしか興味がない出版社

そう思われたら最後だと思わなきゃね
だから特色としてローダンやグインやミリタリSFを印象付けようとしているわけか
…みんなグダグダで逆効果だけどねw
217名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 12:28:56
グインやローダンは売れないSFの中では売れてたから
ひたすら続刊が出てたってだけでしょ
218名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 17:05:56
虐殺器官は例外的に売れたけど
それでも電撃なんかの売れ線ラノベには虐殺より売れてるものがいくつもある
219名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 17:21:42
ミリタリはそこそこ売れてると思うよ。
大阪屋がやってるランキングにも大抵ランクインしてるし。

あと、ローダンはいつも順位がいい。

ロンググッドバイ 41位
ローダン 102位
ミッドナイトララバイ(パレツキー) 176位
湖は餓えて煙る(ポケミス) 418位
碧空の城砦(FT) 423位
ドリームガール(パーカー) 450位
オリュンポス 496位

早川だけでいえば立派な看板小説だと思う。
220名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 17:31:13
ローダン読めば必要な量のミリタリを摂取できる。
221名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 17:43:09
まずまるぺを読むという選択があり得ない
222名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 18:05:42
ローダンは歴史と惰性で売れてるんじゃないかな。
ウチの本屋でもおじさんたちがローダンだけ買っていって即完売するw
223名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 18:14:03
大手だったら少年漫画とかがあって
売れ線の作家とかもいるからいいだろうけど
早川ってどうやって企業として存続してるのか不思議だよな
224名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 19:14:11
SFマガジンなんて記念企画とかいって
既訳の作品を再掲載してるだけじゃんw
金ないんだろうしやる気もないんだろうw
225名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 20:21:44
ミリタリSFってスペオペとは違うの?
今だったら星海や銀英やレンズマンもミリタリSFになるの?
226名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 20:27:57
そもそもスペオペの定義間違ってないかそれ
227名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 20:48:12
スペオペが何の略だかを、まず把握した方がいいのではないかと

っていうか、星海はボーイミーツガールだし、銀英は大河歴史小説なんじゃね?
228名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 20:50:07
歴・・・史・・・?
229名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 20:52:35
大河歴史ミリタリースペースオペラの筆頭はまるぺだが。
230名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 21:06:56
>>228
うーん、確かに歴史は不適切かな。群雄とか戦史ものとか…
三国志とかナポレオンものとかを表現したかった
231名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 21:18:06
いや、未来を舞台にした架空歴史小説で間違いないんじゃないの。
232名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 21:19:49
むしろ三國志あたりにインスパイヤされ、
位が適当やも
233名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 21:20:22
さっきから星海星海言ってるやつがいるが、星界のことだよな?
それともほんとに星海について語ってんの?
234名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 21:22:00
捨て台詞小説
235名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 21:23:56
正解はどっちだ
236名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 21:27:14
政界入りします
237名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 21:52:12
ステラーオーシャン
238名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 22:36:22
しかしミリSFやめて英語圏(非英語圏でもいいけど)の新進作家を紹介するのも大変なんだろう。
作品選定はともかく、日本では無名の作家だから
書店営業がむちゃくちゃ大変そう。
書評なんかでも取り上げてもらえるようにしないといけないし。

そこまでの余裕がないから、手堅く数が見込める作品で点数そろえてるんだろう。
239名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 22:46:10
書店員にとっての早川文庫
グインとまるぺとそれ以外
くらいの認識

かなりどうでもいい感じ
240名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 23:42:47
ハヤカワが置いてある場所には必ずといっていいほどローダン置いてあるけどそんなに需要あるのだろうか。
241名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 23:57:38
>>222
おそらくその人たちが生きてる間は完結しないだろうな。
心残りだろうなぁ。
242名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 01:32:31
>>241
そもそも、ペリーローダンって「完結」を目指してるものなのか?
アメコミのヒーローものだと世代を超えて何十年も書き続けられてるタイトルも多いが、
そういうのを目指してるんじゃないの。読んだことないけど。
243名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 01:59:23
人気がなくなれば完結するよ。
連載マンガみたいなもんなんだから。
244名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 06:21:10
ちょっと前もローダンとスタトレしかないのかよ、って感じ
だった気がする。

あとは、ブリンとかポールとかの長大シリーズで、これは
これでおなかいっぱいだったし。


ま、それはおいといて、国書河出も一段落した感があるし、
創元もちょっとアレだし、海外モノは再び停滞期なのかね。
245名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 08:55:32
短編集は結構出てるけど
今年は長編の目玉が少ないね。

ミエヴィルやゲイマンのジュヴナイルぐらいしかめぼしいのがないし
ファンタジーだし・・・
246名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 09:51:27
>245
いいとこは他社にもってかれたからなあ。ファージングとか。
247名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 12:37:05
ゲイマンはインターブックスが手を引いてからは
訳者がアレなばっかりに味わいも何もなくなって勿体無い
248名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 18:00:29
別に読みたいものもないくせに文句だけ言ってる感じだよな
お前ら
249名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 18:39:17
「読みたいものがなくなったら、今度は自分が書く番だよ」
250名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 19:07:32
そういえばハヤカワSFコンテストはいつ再開すんのさ
251名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 19:44:16
再開宣言って、2月の「SFが読みたい」誌上だったっけ。
どうなったんだろうな。

創元のがあるし、食い合うよりも創元だけの方がいいと思うけど。
252名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 19:54:13
早川が新人賞やったってまともな人間は応募してこないだろw
253名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 20:13:01
アガサクリスティ賞を批判するなよ。
254名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 20:13:34
ラノベに落ちて
ファンタジーノベル大賞に落ちて
しょうがないから早川くらいの優先度だろうね
255名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 20:25:58
神林長平賞はいつできんの?
256名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 20:26:55
言ってみただけだろw
マルドゥック二種類発売とか意味不明な金稼ぎをしてる早川ちゃんには新人賞をやる余裕すらないw
257名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 20:34:29
冲方ハードカバーと文庫で出すって言われても片方しか買う気がない
258名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 20:37:46
新人賞をやっても不幸な新人作家が生まれるだけの可能性が高い
259名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 20:39:58
>>257
どっちも買わなくていいよw
260名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 20:48:10
>258
賞あげても継続して書かせるキャパがないからなあ。
261名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 20:50:16
ハードカバーは買ってしまうかも知らん。
つうかボイルドは絶対寺田の短髪ver.の方が格好いいよな。
映画版のあの妙にナイーヴ無双っぽいルックスは何なんだ。
バロットはまあどうでもいい感じだが。
262名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 21:03:28
栗本ババアが死んでからこっち
死んだ栗本と伊藤の遺産を絞りつくしてローダン垂れ流しも強化して
うぶかたの本屋大賞に乗っかってなんだが末期に見えるんですが
コンテスト再開どころじゃないような
263名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 21:14:43
まるで温帯が生きておれば新しい賞を作れるみたいじゃないか
264名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 21:25:10
2K超えハードカバーのサンデルさんだって
アマラン1桁でまだまだ爆売れ中なんだぜ
265名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 21:36:26
うれしそうだなw
266名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 21:40:45
>>257
絵的に買いにくい人用の単行本版だって塩も言ってたからそれで問題ない
267名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 21:43:12
元々ハヤカワはノンフィクション強い方じゃね?
人類が消えた世界とか
268名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 21:46:50
人文書は珍しいな
269名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 21:53:39
神話の力とかあるじゃん。
270名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/27(月) 01:33:33
SF小説の売上数年分くらい売れてそう
271名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/27(月) 11:57:01
FBIの記録を抜くといいね!!
272名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 15:01:07
エルフの血脈いきなり来てる
273名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/29(水) 19:37:12
いやいやSFやってる感じすらあるよな早川ちゃん
274名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/29(水) 21:11:23
そうだね。
S(すこし)F(ふざけて)やってるってか?
275名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/29(水) 21:18:04
あああああああなんであたしSFなんてやってるのおおおおおおおお
もうあたしSFやめたいっ

早川ちゃんの本音w
276名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/29(水) 23:44:16
だからじゃあ止めればいいじゃんっていう。別に早川のSFだから買ってるわけじゃないしなw
創元にでも版権全部売り払えばいい。
277名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 00:01:04
社名をサンリオに変えるとか
278名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 00:48:34
そしたら大手を振って撤退できるな。
279名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 01:02:09
SFみたいに大して数が売れない本は
違法コピーを撲滅できるなら電子出版にしたほうが
返本リスクとか考えると正解なんだろうな
280名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 02:26:50
>>276
創元こそミステリーの比重が高いから別にSFなくても大丈夫じゃね
米澤とか桜庭とか売れっ子も抱えてるし
281名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 02:29:16
しかしミステリは強いよな
282名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 07:59:06
創元さんはSFとホラーの単価高すぎです
お手柔らかに願います
283名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 09:06:50
創元SF高いよね
284名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 19:38:52
ハヤカワも国書もじゅうぶん高いよ…
285名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 19:39:40
高いと思ったら黙って買わない。それでよいではないか

買い支えなんてわれわれレベルでは無駄なんだし
286名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 19:46:45
まぁ国書さんが高いのはしょうがないというか諦めがつくけど
287名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 21:33:38
早川で国書並みの値段にしたらみんな買わないくせに。
288名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 21:55:18
酷暑並の値段のグイソとか誰が…

いや待てよ、忘れてくれ
289名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 22:05:27
酷暑は少なくとも基本はハードカバーやからな
ハヤカーのハードカバーも同じくらいではないか
290名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 23:13:59
創元は文庫がハードカバー並みの値段だからなぁ。ページ単価的に。
291名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 02:03:39
国書並みのラインナップにしてくれれば早川でも買うよ。
292名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 02:23:10
今年は国書、なんも出してないのに。
293名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 02:52:40
国書並って…
早川がストロスやミエヴィルを出さなかったらどこが出すんだよ?
294名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 08:06:06
刊行間隔も国書なみになるとか。

数はいらない質のみでいい、ってのをすべての出版社が
やり始めたらすごいことになりそうだな。
295名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 10:00:17
国書の作品選びは学術書感覚・図書館相手の商売だから成り立つ商売。
296名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 14:13:59
ついでに言えば、国書がらみの仕事は手弁当だから成り立っている仕事 と聞いた
企画持ち込む側は儲けようとか考えないで、とにかくその本を世に出したい一心でやってるらしい
297名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 14:31:09
早川が米英の現役作家の紹介をやめて「国書並のラインナップ」になったら
ますますジャンル内の多様性が失われるだけだろ。棲み分けができてるのが現状なのにバカなんじゃないの
298名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 14:51:23
うん。
299名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 14:59:33
ジョフライマンのエアって面白い?
300名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 17:37:03
>>299
読む価値のある作品ではある。
凄く面白いかと言われればそうでもない。
マンデーンSFを掲げる以上必然的に地味になるし、
主人公のおばさんはかなりうざいので最後まで付き合うのに我慢がいるし、
西洋人から見たアジア観も少々鼻につくし、展開にも納得のいかない部分がある。
…とまあ以上の欠点を最初から覚悟して読めば、それなりに読みごたえはあるよ。
301名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 17:51:03
ハヤカワちゃんとした?
302名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 18:46:57
ハヤカワちゃんとえっちなことしたいよね
303名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 22:10:01
多様性といったらむしろある意味、早川ちゃんの多様性って喪われてきてるのかもな
304名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 23:06:03
犬森の呟きによると、冲方が早川で最後のおつとめをしてたようだな
305名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 11:45:31
がんばれ!ハヤカワ
306名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 20:15:48
エアってなんであんなに空気だったの?
米英では近年稀に見る高評価作品だったっぽいんだど
307名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 21:08:03
つっこんでいいのやら・・・
308名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 21:39:32
もう創元と合体して、
進化獣ビッグバン・プログレス・ハイブリッド出版社
株式会社「早元」にすれば?
309名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 22:12:26
いや、合体分離して「早元」「創川」ができる。わけわかんね。
310名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 23:24:23
海外でのSF・FT・NF・ミステリ事情は今どうなってるんだろうね
311名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 23:47:18
広すぎだろw
312名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 00:19:09
>>310
ミステリ事情なら見つかった。ウォールストリートジャーナル記事の日本語訳。
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_79327
313名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 03:44:29
海外での、本のジャンルに対する感覚はどうなんだろう
SFはやっぱり日本と同じで、マイナーなジャンルなんだろうか
314名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 15:20:01
>313
英語圏ではSFはかなり蛸壺化してる。
ジャンル外からの参入もジャンル外への進出もかなり少ない。
最近SF出身のメインストリーム作家なんてニール・スティーヴンスンくらいか。
315名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 15:48:39
>>313
英語圏ではSF作家が積極的に発言していて、
オピニオンリーダーになっていたりする。
316名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 15:59:01
>>314
ザロードみたいな作品はどういう位置づけ?
317名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 16:12:05
>316
あれはSFの棚では売られないから。
318名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 16:19:27
ザ・ロードがSFだなんて思ってる奴いるのか
319名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 16:19:39
SFを取り入れた文学、が流行というか普遍化しつつある状況。
日本と同じく文学の影響力自体が落ちてるけど。

ただ、中高の授業では普通に文学よませるからね。
ウエルズとかオーウェルとか、蠅の王なんてのも。
読む人は読んでる。

SFは、本屋行くと、6〜7割がゲームとTV、映画のタイアップ
SWとトレック。一時多かった仮想歴史物はかなり減った感じ。
普通のSFは、ハインラインのような定番、古典系が少々。
新人、中堅が少し。ミリタリ、アクション系は目立ってる。
マニア向けのストロスやレナルズ、イーガンやバクスターあたりは、
全部じゃないけど、何冊かはどこの本屋にもある。

ファンタジーはシリーズものばかり。あとD&Dとかのゲーム系が多すぎ。
ヴァンパイアロマンスハーレクインは多すぎてよくわからない。
320名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 18:54:37
>>317
SFの棚で売られてることが重要なの?
あれはSFの賞は1つも貰わなかったの?
321名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 18:58:23
>>318
それはどういう意味?
322名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 19:39:20
ハヤカワちゃんとやれ
323名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 19:48:35
>320
「一般的に」SFだとはそれほど思われてないってこと。
『羊をめぐる冒険』みたいなもん。
324名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 19:55:42
>>323
ピンチョンの『逆光』はローカス賞で10位以内に入ったらしいけど
あれは「一般的にSFだと思われた」のかしら?
325名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 20:02:33
SFとかミステリとか児童書とか、特定ジャンルに分類されてるのは
どうしても、少し下に見られる。
ソウヤーだったと思うけど、本国じゃ俺の本は一般書として売られてる、
とインタビューで嬉しそうに自慢してたはず。

ギークというか、ワイヤードとか読んでるような、IT技術者あたりには
315のいうようにそれなりの影響力はある、というか、あった。
でももうITも斜陽だから。
326名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 20:18:25
>>324
逆光は普通にスチームパンクだろ。
327名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 20:19:47
>>326
じゃあ逆行はSFなのにザロードはSFではない理由って何なの?
328名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 20:21:51
>>327
SFである理由を説明してくれ。
329名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 20:22:44
逆光なんてあんな分厚いの買う気になれん。それに早川であの値段だったら誰も買わないよね。
330名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 20:30:27
厚さ比較してみたら、カズムシティと同程度あるな、上巻。
331名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 20:32:25
>>327
逆光は売れないからSF
ザロードは売れるからSFじゃないw
332名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 20:35:56
>>328
だったらその前にヴォネガットやブラッドベリがSFとして扱われる理由を説明してくれ
オカルトとSFは違うと言いながらオカルト臭い幼年期の終わりがSFの名作だとも言われる理由も説明してくれ
つまり、お前らのその適当か好き嫌いで判断しているとしか思えないSFであるか否かについての線引きについて説明してくれ
333名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 20:48:36
>>329
逆行は「ピンチョンの新作」ってだけで需要あるからな
334名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 20:49:40
好き嫌いでスチームパンクか否かの線引きが変わるとでも思ってんのか。
335名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 21:11:08
>>334
つまり「逆光」はスチームパンクというジャンルSFの作法に忠実だからSFなの?
作法の問題なの?「ザロード」のどこらへんがジャンルSFの作法に反するの?
336名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 21:12:42
>>334
スチームパンクってサイバーパンクのくだらいフェイクが様式化したもの
って認識だけど、そんなものに拘ることに本当に価値があると思ってるの?
337名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 21:53:04
それでは半ばガイシュツのように「お前ら俺の価値基準が絶対なんだから俺に合わせなさい」
と言う困った人にしか見えないような
338名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 21:59:22
>324
もう40年近く前にディッシュが書いてるけど、
『重力の虹』じゃなくて『宇宙のランデヴー』がヒューゴー賞取った時点で、
ああいうSF寄り主流文学に対してプロパーSFのほうから背を向けちゃった面がある。
339名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 22:10:04
『宇宙のランデヴー』ならしかたがない
340338:2010/10/03(日) 22:12:57
SFの定義論争するつもりじゃないししてもしかたないけど、
英語圏でいまSF買い支えてる読者ってのは>319みたいな
版権ものやミリタリSF、あと歴史改変ものばっかり読んでる。
ザ・ロードにせよ逆光にせよ小難しいのは読まない。
だから出版社は逆光やザ・ロードをSFとして売らないし
そのため一般の読者もSF読者もSFだと思わない、という循環。

もちろん日本と同じで、文学の側からもSFの側からも
そういうしょうもない壁を壊そうとしている人々はいるけどとても主流じゃないみたい。
341338:2010/10/03(日) 22:16:28
>332
ぶっちゃけて言えば出版社(レーベル)や作家がプロパーであるか否かがいちばんでかい。
ヴォネガットやブラッドベリやクラークはSFを名乗る雑誌で活動してたからSFと見なされる。
ピンチョンやマッカーシーはそうじゃないからSFじゃない。
すげえどうでもいい線引きなんだけど、実際そんなもん。
342名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 22:20:24
>>335-336
それが人にもの聞く態度か。
343名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 23:20:17
多分言いたいだけで聞くつもりは無いのでわないか
344名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 23:58:44
>>342
せめてザロードがSFでない理由について聞かせてよ
あげ
345名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 00:01:25
早川ちゃん
イーガンとかニーブンとか無いの?
346名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 00:06:41
今さらだけど早川ちゃんのアンソロジー面白いねあげ。
次のポストヒューマン編も楽しみだわ。
347名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 00:14:40
『ザロード』ってSFが読みたいで10位にランクインしてるんだから相当数の人間がSFだと思った作品だろ
ハヤカワから出たからSFファンの目につきやすかったしな。ペレーヴィンだっておそらくハヤカワから出てたら10位以内には入る
348名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 00:38:40
プロパー作家がほとんど存在しない日本はもっと深刻じゃないか
新潮連載小説の『ディスコ探偵水曜日』は「SF読みたい」10位以内
に入ったけど、同じ新潮連載の『クォンタムファミリーズ』はどうかな?
はっきり言ってディスコやクォンタムに対抗できるものを書いてる
「SF作家」なんてほとんどいないと思うけど?
349名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 01:56:56
舞城はともかく、クォンタムってのは。
釣り針大きすぎ。
350名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 02:04:34
>>346
次のはイーガンの初訳が入るんだよね?
山岸はアンソロジストとしてはきわめて優秀だからな。
なんつうかバランス感覚がいい
期待できる
351名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 02:04:52
クォンタムは読みたい!には入ると思うよ。東と同世代でアンケートに答えてるおっさんが好きそうな作品だし。俺は大嫌いな作品だが。
それよりも逆光がどれくらいに入るか気になるな。15位くらいだろうか。
352名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 02:07:05
>>338
SFの賞でランデヴーが重力の虹に負けたら
それこそSFの終焉だろw
そりゃNWのディッシュはそう書くだろうけどw
353名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 03:00:04
>>348
円城は負けたと思ったみたい。弱過ぎw
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/307062
354名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 03:59:30
>>349
あげ
なんで?あれは何が不満なの?
355名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 07:57:04
>>344
言いたいだけで聞くつもりは無いだろお前
あげ
356名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 08:45:12
>>340
ロードはすげーシンプルだと思うけどなあ
357名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 09:59:35
ハリーポッターやユダヤがヒューゴー取ってるし
アメリカのファンダムはそんなに閉鎖的でもないだろ。
358名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 10:47:44
>>341
これに関しちゃ日本も似たようなもんな気がするな
359名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 10:57:42
機動戦士ファンダム
360名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 12:03:05
>>356
ならザロードがSFでない理由について聞かせてよ
あげ
361名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 12:57:12
>>355
だから早く答えろよ
ザロードはSFじゃないんだろ?
その理由を言えっつってんだよ
362名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 13:16:19
じゃあもっとわかりやすくかつ畏まって聞いてあげよう
『渚にて』がSFで『ザロード』がSFではない理由をご教授くださいお願い致します
363名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 15:32:46
キチガイに粘着されてるな……
364名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 16:32:42
ザロードを「出版社がSFとして売らない」というレスはあるが、
SFじゃないと言っているレスは存在しない。
存在しない敵と戦っているにすぎない。
365名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 16:32:54
>>363

ザロードがSFではない理由を答えられない馬鹿ならいるけどな
366名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 16:33:52
>>364
>>318に存在してますが?
367名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 16:48:17
>>363
ああ
ザロードがSFである理由を答えられないキチガイに粘着されてるな
368名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 16:58:51
困ってるじゃないですか!

許してあげたらどうですか?
369名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 16:59:33
>>367
ザロードは典型的なポストホロコーストものだろ
370名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 17:03:17
>>367>>368
これって自演なの?
ほらはやくザロードがSFでない理由を教えてくれ
371名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 17:30:04
>>367
まだ答えられないの?
あげ
372名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 17:40:59
ほら、早川がちゃんとしないから
変なのが湧いてる。
373名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 17:42:58
ザロードはSFだよ。
同時に主流文学でもある。あいのこなんだ。
SFを狭く捉える奴にとってはSFじゃない。
(ジャンルSF雑誌を主要媒体とする作家の、
他のジャンルに分類できない作品のみがSF、という立場)
広く捉える奴にはSFなんだよ。
374名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 17:48:38
SFレーベルからペーパーバックでしか出せないSF作家には
大手からハードカバーで出せるメインストリームの作家への
嫉妬とかがあったんだろうが、読み手としてはそんなことは
関係ないからな
375名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 20:07:24
>>349
で、釣り針って?
クォンタムファミリーズより優れたSF長編が沢山あるって言いたいんですかね?
というよりもろくな長編が出てないと思うんですけど?
376名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 22:35:13
こんなんだからSFって衰退するんだと思う
377名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 22:49:36
>>375
クォンタムファミリーズが優れている、と評価している時点で
釣り針としか言いようがない、ってこと。
あれより優れるも何も、そもそも基準になるレベルの小説じゃないよ。
378名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 23:11:44
>>377
あれってSF小説として読むと、いちいちSFオタが大好きなディックや
イーガンを参照して、いちいちSF設定を長々と説明して、ジャンルSFの
作法に則って書かれてる小説だと思ったけど、どこらへんがダメなの?
あと、今年刊行されたクォンタムファミリーズより優れたSF小説もちゃんと挙げてね
379名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 23:59:48
ageの人がご執心の本は読んだ事もないしそもそも初めて聞いたタイトルだけど
早川ちゃんとは関係なさそうだしどうでもええがな
380名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 00:03:53
クオンタムファミリーズはSFなのに三島賞とったみたいけど、早川から出たSFで文学賞とったのってなんかあるっけ?消滅の光輪くらいしか思い浮かばん。
381名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 00:11:52
>>380
今は創元に持ってかれてますがな>消滅の光輪
382名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 00:54:20
つ「永遠の森」
383名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 01:57:50
『ミレニアム』11月に文庫化だって。
384名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 02:00:31
>>378
読んだことないけど
このレス見る限りなんか駄目そうだな
385名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 02:37:29
>>どこらへんがダメなの?

「いちいちSFオタが大好きなディックやイーガンを参照して、いちいちSF設定を長々と説明して、
ジャンルSFの作法に則って書かれてる」ところ

個人的には東の評論は認めてるし、頭も良いのは判ってるけど
小説は、俺の好みには合わなかった。だから釣りだと思ったが。
あれで、受賞するくらい、評判良いのか。なんか信じられん。
386名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 02:43:39
候補作全部読んだけど小説としてまともに出来てた東のだけだった気がする。おもしろいかどうかは別だが。円城も候補になってたけどあれは何書いてあるのか全然わからなかったし・・・。
387名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 03:06:26
たしかに>>378のレスみると凄くつまんなそう
388名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 11:31:11
>>376
ここに書いている連中がそんな影響力を持っているとはとても思えない。
389名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 13:48:17
>>385
だから他に何があるって聞いてるんだが?
390名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 14:27:46
もっとクォンタムファミリーってのの素晴らしさが伝わるように書いてよ
391名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 14:35:19
>>390
質問に答えてね
392名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 15:05:58
>>390だけど読んだことないしageさんが粘着してる人とは別人なんだ
393名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 17:48:44
ハヤカワ期待してるぜ!
394名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 18:18:03
ハヤカワには疾走感が足らない
395名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 18:36:07
創元への疾走
396名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 19:18:41
終着のハヤカワ
397名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 19:42:51
ハはハヤカワのハ
398名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 20:29:35
流れよ我が涙、と早川は言った
399名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 20:50:53
早川皆殺し
400名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 20:57:12
ハヤカワ・ゼロ
401名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 21:01:20
>>399
通報しました
402名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 21:03:51
wwwディッシュを逮捕するかw
403名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 21:11:34
ハヤカo(^ワ^)o
404名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 21:15:44
死ね、早川、死ね!
405名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 21:57:47
ザロードがSFでないと断言できるやつって何なんだろうな
406名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 22:10:23
果てしなき早川よ我を誘え
407名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 22:12:07
高い城の早川
408名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 22:12:50
禅川
409名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 22:15:13
流そうと必死だね。素直に謝れば追求しないのに
性根が腐ってるな。こんなやつが「○○はSFじゃない」とか偉ぶってると思うと反吐が出る
410名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 22:47:39
キチガイ怖いお
411名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 22:54:05
>>409
あなたの気持ちはよく分かるよ。
工作員が自演しているに違いない。
負けずに頑張って欲しい!
412名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 22:58:12
自演ktkr
413名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 23:46:21
忠臣蔵はSFではない
414名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 23:49:39
SF忠臣蔵みたいなのなかったっけ
415名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 23:51:16
元禄赤穂事件はノンフィクションだからなあ、SFかどうか以前の段階で違う
416名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 00:31:22
>>370
>ザロードがSFでない理由を教えてくれ

なんとなく。
417名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 01:16:22
>>331が真理の気がする
418名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 02:51:55
>>415
なんと!キアヌ主演で「忠臣蔵」リメーク

人気時代劇「忠臣蔵」が米ハリウッドでリメークされる。
「マトリックス」シリーズのキアヌ・リーブス(46)が主演し、タイトルは「47Ronin」。
リーブスは四十七士の1人となる架空の侍を演じ、大石内蔵助らほかの四十七士などは
日本人俳優の中からオーディションで選ぶ。
主要キャストのほとんどを日本人が占める、異例のハリウッド作品になる。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/10/02/01.html
419名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 17:25:37
>>417
俺もそんな気がする。
岩波文庫にH・G・ウェルズの「解放された世界」があったが、前書きで
「これはSFではない」とか書いてあってびっくりした思い出がある。
岩波評論家の心には「こんな有名な文学作品がSFなはずはない」という思いこみがあるのだろう。
正に士農工商SF作家だね
420名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 18:57:39
SF人のメンタリティのほうが絶対におかしいと思う

ミステリって広義のミステリのほうが明らかに優勢だけど
SFは狭義のSFしか認めないという声が無駄に大きい
それだけならまだいいけど、本ミスとそれ以外っていう線引きが
一応あるミステリと違って、SFはSFの定義自体が超曖昧。
その理由を答えられないくせに、『ザロード』はSFではない
と断言するSF人のメンタリティは腐ってる
421名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 19:01:49
ミステリって腐ってる

だけ読んだ
422名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 19:18:32
マッカシイーがノーベル文学賞候補になってるみたいね。
423名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 19:19:22
本格かどうかで論争することはあっても
ミステリかどうかで論争になることってないもんな
SF人って一方で排他的に振舞って他方で被害者意識持ってる変な人種
424名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 19:23:33
>>422
ピンチョンもいつものごとく候補になってるんじゃないの
マッカーシーでSF色が強いのはザロードだけだしょ
425名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 19:27:30
アメリカは最激戦区だからねえ
アップダイクもノーベル賞くれくれ言いながら死んでったし
426名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 19:33:07
来月発売?の牧野修+田中啓文の伝奇ホラー「郭公の盤」が凄く気になる。
なんか妙なPVまで作ってるぞwしかし牧野修にはもっとSFを書いて欲しい。
427名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 19:34:12
SFってつけると売れないからSFってつけないでっていう売る側の都合もあると思う
428名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 19:37:18
マッカーシーがとったらまた便乗商売できますなあw
429名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 19:40:47
>>427
売る側はどうでもいいんだよ
SFが好きならSFのラベルが貼ってあろうがなかろうが
読んだほうが楽しいに決まってるじゃん。読む側の姿勢
が腐ってるって話。特にここにいるようなやつらの
430名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 19:52:21
その狭いやつって多分1人だと思うぞ。
ラノベって言葉を聞くと発狂するやつだろ。
431名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 19:52:39
アメリカから出るとしたらたぶんマッカーシーだよ
結構有力かと
432名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 20:06:22
なんでラノベが出てくるんだよ。ゴミのようなラノベとSFじゃ明らかに違うだろ。
433名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 20:07:11
SFの9割がクソなのは常識だろ、何言ってんだ
434名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 20:40:37
>>423
マイノリティの選民思想ってそんなもんだわw
435名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 20:48:01
ほーら出た
436名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 21:58:54
>>431
ドンデリーロとかより有力なのかな?
アメリカの大物作家で一番ノーベル賞向けなのはデリーロな気がするが
9.11の話しとか書いてる社会派だし
437名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 22:02:58
438名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 23:01:29
村上春樹も入ってるんだ。
イイ作家だと思うけど、ノーベル文学賞程じゃないと思う。
439名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 23:13:44
ロードには,センスオブワンダーがないのかも。
読んだこと無いけど。
440名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 23:23:57
早川はレナルズの新作とか出さないのかな
441名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 02:44:53
レナルズはラノベだ
間違い無い
442名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 02:54:12
>>441
死ねばいいのに
443名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 02:57:18
ラノベの話をこれ以上やるといつものラノベ馬鹿にするなーっ><て
発狂するラノベ大好きっ子が出るからやめてくれよw
444名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 04:46:55
>>423
朝鮮人のメンタリティーそのものだな
はっきり言ってキモい
445440:2010/10/07(木) 09:25:10
いやラノベでも何でもいいけどさ
三部作の最後だけ出さないで何年も待たせるってどうなのよ
スコルジーなんかもう4作出てるしさ、ロワチーなんて大して面白くもなかったけど三部作出したじゃん
446名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 10:09:51
>>444
70年代〜80年代初頭の日本人も欧米社会で同じように思われてたことを理解したうえでの発言かね
447名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 16:24:42
レナルズと三部作ってどう関係してるんだ?
448名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 17:10:40
知らない奴はしゃしゃり出てくるなよ。
449名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 17:43:27
>>445
3部作?
啓示空間シリーズはもっとあるだろ。
3部作ってなんのことだ?
450名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 17:46:23
RSシリーズとして見ればもっとあるけど、啓示空間、量子真空とabsolution gapで三部作でしょ
the prefectとカズムシティは続いてないし
451名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 17:49:47
ああそういう意味か。
もうすぐ出るんじゃね?
452名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 17:50:23
>>450
それお前の思い込みだろ。カズムシティの主人公、量子真空でも普通に登場するし。
453名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 23:56:38
一時ドカドカっと出して、あと知らんぷりなんだよな。
454名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/08(金) 03:57:35
1: お前(ら)の言う「排他的なSFファン」ってどこにいるの?
2: 「2chにいる」とか「個人ブログにいる」とか言う奴、そういう連中がいたからって
   どれほどの影響力があるの?
455名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/08(金) 04:53:40
ザキミヤがゴミすぎて、誰が代打で出てきても活躍できてしまうな
456455:2010/10/08(金) 04:55:29
誤爆w
457名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/08(金) 16:08:54
早川ちゃんとしろよ!
458名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/08(金) 16:12:13
早川ちゃんとしてください…
459名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/08(金) 17:40:34
早川ちゃんとしたかった…
460名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/08(金) 22:04:08
早川ちゃんとしろーボス
461名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 04:46:27
早川は、星雲賞とか受賞したりすればコンスタントに翻訳してくれるよ。
そういうのがないと2〜3冊で終わり。
462名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 16:28:16
昔は本屋の一つの棚は必ず早川の青い背が占領していたもんだ・・・
それが今はどうだ、下手すりゃ創元と同じ棚の上下棚を争う始末・・・
463名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 17:44:57
恨むんならラノベを恨め 
具体的には電撃だったりするわけだが
464名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 17:59:45
電撃のおこぼれもらっても売れなかったのが早川。
465名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 18:57:53
あまり大きな声では言えないけど、
ラノベ畑から引っ張ってきた作家のSFとジュブナイルとの微妙な距離感は気に入ってる
466名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 19:32:37
それはお前がラノベオタだからだろう?
ラノベオタはそういうスレ立ててやるかラノベ板なりでやってくれ
467名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 19:44:34
スレ立てどうこう言うほどのこと言ってないだろ。何熱くなってんだよ
468名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 19:57:00
なぜそこでラノベを恨めという話に……
469名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 20:01:24
別に憎めなんて言ってないが
ラノベオタは鬱陶しいから出てくるなと言ってるだけで
470名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 20:24:55
鬱陶しいのはどっちだろうね
471名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 21:01:09
しっ!
472名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 21:07:07
お前ら俺並に鬱陶しいな
473名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 21:07:15
♪母さんがラノベ〜をして
474名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 21:32:25
>>468
かつて早川が占めていた棚の大半は今や電撃のものとなっている
475名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 21:34:29
本屋の棚だけではなく、「本好き少年」の心の中でも
今は既にそうなってる。
476名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 21:47:16
ラノベオタクって元からラノベ以外は読めない人種なんだから関係ないよ
477名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 22:00:12
今の早川が棚一面になってても買うものないよね。
ローダンが一巻から最新刊まで全部並んでるならこっそり写真撮って逃げるかもしれないがやっぱり買わない。
478名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 22:08:55
>こっそり写真撮って
お店の人が嫌がることはやめておきましょう
479名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 22:10:48
>>477
うむ。定番過ぎて持ってるものと、
絶対に買う気にならないミリタリ・スペオペ系の両極しかない。
480名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 22:17:39
>>465
実は俺も結構好きだ
481名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 22:40:07
ラノベ豚はスレ違いだよ
482名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 00:03:20
hayakawa chyanto shita?
483名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 00:05:56
消えろよラノベ読みはさあ。邪魔。
484名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 03:42:01
自分を排除してどうするんだ
485名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 05:27:42
ラノベはどうでもいいけどラノベオタはうざいね
486名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 10:02:23
なんか感想スレ死にかけだからこっちに投下するが、ここも駄目なのかのう

「時の地図」すげえ面白かった
HGウェルズ主人公の山風明治物inビクトリア朝
エレファントマンかっこよすぎ
パワーズ、ブレイロックやファウルズ「魔術師」あたりに近い雰囲気の、
SFともFTともいいにくい良質の娯楽小説
非英語圏から変な物持って来るのは、Yrrで味を占めたのかなあ
いいぞもっとやれ早川ちゃん
487名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 10:08:07
図書館の海外文庫コーナーにいくと、ほどよく水色が混じってて落ち着くw
488名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 11:49:35
クシエルおもろかったー 早く3巻でろでろ

冲方のマルドゥックすごく売り出してるけど
少し前のSF系って今読むとがっかりだったりするんだが今読んでも面白い?
489名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 13:22:15
マルドゥックはSF色はあんまり強くなくてドラマがメインなので、
技術回りの古くささとか齟齬を障害に感じるってのは無いと思うよ。

大幅改訂でver1.5みたいな内容なんだが、基本的にわかり易く
明確にって方向の改訂なので、語られない部分、あいまいな
部分を推測、妄想、想像で組み立てる楽しさは減ってるかも。
読み解く作業が好きなら、あえて旧版を選ぶのもアリ。

散々妄想をしてた人間的には、作者から提示された模範回答
として再度面白く読めたよ。
490名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 13:54:24
マルドゥックというか冲方はどうもあのあざとく計算された養殖中二病が苦手
中二病は天然物にかぎる
491名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 14:14:32
>>479
これって古い本を定期的に排除するための言い訳なのかね?

出来のいい作品は早々色あせたりしないんだが
ゴミみたいな新作のせいで傑作名作が隅に追いやられて絶版するなんて
決してあってはいけない事だよな


そして性懲りもなくまたミリタリSFの新シリーズ出しやがった…バカにつける薬はない…
もう潰れるまで好きな事をやればいいさ
指標もなくふらふら漂ってるのが読者にバレてしまうような出版社に未来はないんだから…
492名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 14:23:52
ハヤカワはずっと昔から一貫して軍事関係の本を出し続けているから
特に違和感無い。
493名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 15:14:27
早川軍
494名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 16:05:25
リアルSF(矛盾)の一つ、F1が始まりマスタ-梅酒ロックちょうだい
495名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 16:51:46
>>491

今の状況がフラフラしてるというなら、もう何十年もフラフラしてる
気がするけど、いまのところつぶれてないな。

どれくらい続くとつぶれるんだろうな。

それとも、以前はきちんとしてた、ということなのかな。
だとすると、いつ位からダメになったのだろう。
496名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 16:54:05
営利企業が金儲け以外のことをしてるとでも思ってるのかね。
497名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 17:10:31
>>496
金儲けするにはまずお客の信用を得なきゃな

あとがきや宣伝雑誌で続刊や外伝の存在を紹介した以上は
絶対に完結させるのが出版社の仕事というもんじゃないの?

完結させる気もないぽっと出のシリーズなんて誰が得するんだ?
飽きたら打ち切ってポイ捨てなんて、お前ら一体いつまで子供やってんだよ?
漫画雑誌掲載作品の単行本化のように、前もって内容が公開されてるわけじゃないんだぞ?

マジでいい加減にしないとSFのジャンルだけが痛手を追うだけじゃ済まない事になる
498名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 17:29:58
続編を出さないってことは売れなかったんだよ。
ほとんどの客から要望されてないってこと。
出版社が飽きたから出さない、と本気で思ってるの。

星雲賞とったら、あるいはnetで話題になったら、続編は訳されてる。
本国で予想以上に人気が出て版権が値上がりすると出ないけど(w

ジャンプだってあっさり打ち切る。

伏線張った以上は全て回収するまで支持、
というのは出版社の仕事じゃない。

俺は、読みたいけど続編がでない場合、原書で読んでる。
この作品を認めないのかよ、と、支持しないSFファンにはがっかりするが
早川にだまされたとはおもわない。
499名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 17:49:37
>>498
正論だが日本語を読むように英語を読めない人は多い
新シリーズが売れないのはネットでの評価待ちと
完結まで飜訳されたらまとめて読もうかという意図によるものもあるだろうから
次々と新シリーズを出しては中途切りする現状は
負のスパイラルに突入しているということだろう
500名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 18:05:59
つまり、利益が出ずともシリーズ全部出せと。
501名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 18:23:16
>496
いや翻訳SFだと編集者の趣味がでかいと思うよ。
塩の字の人がSFマガジン編集長やめてから
ミリタリSFが一気に増えた気しない?
502名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 18:47:37
早川50周年のアンソロジーなかなか良かった!
オリュンポスもでるし、これから2、3ヶ月は楽しそうだw
503名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 18:52:46
>>500
打ち切りが常態化していたら買う気になれないだろ
ビジネスだから採算が取れないラインは切り捨てる
その理屈は理解出来るけれど
道楽じゃないのだから最期まで付き合う覚悟無しに安易に手を出すなと言いたい
無責任に放置撤退をくり返すと信用を失う
いまの早川商法ではファンに見限られても仕方ない
504名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 19:02:32
そんなに打ち切ってるか?

つまらないのは続編出ても読まないから
気にしてないが。
505名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 19:14:37
なんだかんだ言ってもSFマガジンを出し続けてるのはエライよ
506名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 19:15:45
497=499=503か。

この話題ループしてるけど、コイツがいつも頑張ってるのかね。
507名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 19:27:39
ハヤカワの経営事情やらSFの未来やらに本気で苦言を呈したいなら出版社に直接足を運べばいいんじゃないかな?

大上段にかまえて意見を吐くなら場所間違えてるよ。
508名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 19:48:52
>>501
SFMと文庫SFの刊行企画は全然関係ない
509名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 20:05:19
>>501
塩澤は昔から国内作家しか担当してないぞ
510名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 20:31:45
海外でミリタリものが売れる→増える→日本に入ってくるものも増える
ってだけな気がするがなー
511名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 20:36:11
海外でもミリタリSFうざいみたいな流れなのかな。
512名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 20:49:24
売れ筋にケチ付けるのはタダのマイノリティ
513名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 20:56:27
>>511
ミリオタの俺はラノベのうっすーい恋愛に乗じたアホ話ばかり読まされるのは困る
514名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 23:10:02
>>506
残念ながら人違い
おかしいと思ってる人間は決して少なくない
515名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 23:13:19
516名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 23:45:59
まさしく言いたいことがあるなら早川にメール出すのが一番いい。
まさかメール出す勇気はないとか言い出すことはないと思うが。
517名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 00:36:37
SFコンテストいつやりますか?ってメールしたことあるけど今年中になるべくやりますってそういえば返ってきたな。まったく当てにならん。
518名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 00:43:12
>>517
「今年じゅうになるべくやります」w
質問したってことはそれに応募する気なの?
新人賞なんて腐るほどあるんだからよりによって早川なんかに送らなくても…
519名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 00:54:26
意見ってこれくらいだろ?メールしてもまともに対応してもらえないと思うよ。

「指標もなくふらふら漂ってる」
「あとがきや宣伝雑誌で続刊や外伝の存在を紹介した以上は
絶対に完結させるのが出版社の仕事というもんじゃないの?」
「次々と新シリーズを出しては中途切りする現状は負のスパイラル」
「最期まで付き合う覚悟無しに安易に手を出すな」

今のやり方は、数出して、読者に支持されたシリーズ物だけが生き延びる、というもの。
それほどおかしいとは思えない。
多数に支持されない傑作も忘れずに出してくれ、という意見ならば同意するけど。
520名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 01:44:30
ってかTwitterで直接話したほうが早いんじゃないのか。対応してくれるかは別としても一番早く見てくれる気がする。
521名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 01:59:25
ミリSFが売れてる、っても版を重ねるほどじゃないんだろ?
522名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 02:13:22
一定数のファンがいて、売れる数がほぼ一定になってるとしたら、
それを見越して価格決めて刷れば、版を重ねなくても
普通程度には食っていけるはず。

米で売れてる作品は版権、初版部数の縛りとかも、それなりに高いはずで、
わざわざ契約してる以上、日本でも売れてると思うよ。
まとめ買いして安くなってる、とかもあるんだろうけど。
523名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 02:45:34
SFの砦は守って欲しい
そして、機を見て打って出るのだ!
やはりSFなんだから、電子化は早くないと笑われるだろうね。
524名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 03:17:46
電子化厨は消え失せろ。あっちにもこっちにも現れるなボケカス。
525名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 04:15:08
早川SFは都心の大きな本屋でも前々揃ってないよね
田舎に住んでた頃はグインしか入ってこなかったからまだマシだけど
526名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 06:05:28
電子化は時代の流れ。

その善し悪し、好みは当然あるだろうが、厨を付けてとにかく叩く、
ってのは、どんなトラウマがあるんだろう。
527名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 07:41:59
そういう話でもないと思うが。どこにでも沸くからうざいって話だよ
528名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 08:31:22
>>525
グインってさ
本屋で見ると100%
黄色の背表紙が日焼けしていて
その新旧で、まだらになってるよね
529名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 08:41:56
昔から打ち切りあったし、ブーム的?に同一傾向のSFに
偏ってたし、今に始まった話じゃない。

最近の早川は!って昔は素晴らしかったみたいに思えて
くるじゃないか(笑)。
530名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 09:01:53
80年代後半以後はずっとこんな感じ。
サンリオがつぶれる頃まではいい時代だった。
読むものに困ることは無かった。
531名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 09:16:30
>>520
ついったの中の人は基本的にSF門外
早川SF関連の作家・翻訳家・評論家に対してもフォローするにはするけど
その相手は「フォロワーの多い人」だけ。少ない相手は完全スルー。
リプのやりとりも当人がおもしろいと思ったことについてばかりだから
企画に対する意見や批判はほぼスルー。

オフィシャルアカウントといっても、やってる3人(メインは1人)のお遊び+自社宣だけと言っていい
532名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 09:36:51
気に入った作家がいて既刊調べても間違いなく打ってないのがSFの醍醐味だよな。
533名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 11:45:33
>531
公式アカウントで何かを言う=ハヤカワが何かを言う
とみなされるんだから、うかつなことを喋らないのは当たり前の話。
そういう状況でも、ここに書くよりは聞いてもらえるだけマシだろうけどね。
534名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 12:06:13
いや〜、中の人が自己判断でスルーして終わりでしょ
どうも編集1課(ミステリ・ノンフィク)and/orそっち寄りの営業っぽい呟きが多い人だし
2課(SF・FT)まで話を持って行ったりは期待できないんじゃない?
535名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 17:01:27
早川っ!
536名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 19:00:08
日本だと景気悪い時は架空戦記物が流行るって話だったけど、アメリカだとミリタリーSFになるのかな?
537名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 20:43:55
景気が悪いときはドラキュラが流行るんだよ
538名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 08:57:35
SFMの40周年記念号でもミリタリSFが増えてるって言うような書き方してると思ったけど?

SFじゃないけど最近はシリーズをリアルタイムに追うのは止めたよ。
SFじゃないけど文庫FT話が完結しないものまで出てきてる。

「真実の剣」も買うの止めた。良かったよ、最終三部作にはいる前に買うの止めて。

最近出たポーランド作家?は、続編予定なし、第1巻の前編となる短編集の出版予定なし。売れる要素ないじゃん。
539名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 09:38:55
チンカス野郎は朝っぱらから元気だねぇ。
540名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 11:09:54
誰のこと?
541名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 16:21:59
H・A・Y・A・K・A・W・A
542名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 17:32:39
sfマガジンすれ落ちたの?
543名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 22:04:47
早川、やってるか〜?
544名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 23:13:33
>>542
落ちたというより、まだ立ってないというのが正しい。
545名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 01:20:06
内容ないからなあ
立てんでもいいんじゃないかと
546名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 09:30:41
Jコレクションとかも含めた、早川書房総合スレがあればいいのに。
547名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 10:18:05
それここや
548名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 14:37:32
549名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 17:30:50
550名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 17:35:36
551名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 17:45:59
552名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 22:08:05
SF作家野尻抱介氏がニコニコ動画プレミアム会員になったぞぉ

私がプレミアム会員になったわけ
http://togetter.com/li/59108
553名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 22:09:10
野尻はすっかりタダのかまってちゃんに
554名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 23:05:44
野尻はなぁ・・・
555名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/14(木) 01:06:42
声がでかいからせめて黙ってろと思う
556名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/14(木) 03:58:56
>>552
野尻乙
557名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/14(木) 04:09:35
ニフのパティオという直接的なホメホメの場所を得たために堕落した栗本温帯思い出す
クリエイターがニコニコとかで馴れ合うと本当にロクなことにならん
558名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/14(木) 09:00:19
ニコニコ動画(笑)
559名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/14(木) 09:18:38
>557
でも最近ツイッターやってるしゅのー先生とかはべつに堕落してないと思う
560名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/14(木) 12:25:30
誰だよ。
561名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/14(木) 12:33:52
どんがらがんの編者
562名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/14(木) 15:11:59
バズビイの訳者
563名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/14(木) 16:08:34
早川ちゃんとした?
564名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 01:57:57
早川!40秒でちゃんとしな!
565名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 10:45:14
40年は必要
566名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 16:10:13
9月に単行本で発売した『マルドゥック・スクランブル〔改訂新版〕』に引き続き、
『マルドゥック・スクランブル〔完全版〕』が文庫全3巻でついに刊行。
2バージョンが出そろったところで、その違いをおさらいしようと思います。

Q.旧版との違いはなんですか?

A.単行本〔改訂新版〕、文庫〔完全版〕ともに、旧版から大きく加筆、削除、訂正が行われ、
文章のほぼ全てになんらかの手が加えられています!

Q.単行本〔改訂新版〕、文庫〔完全版〕の違いはなんですか?

A.単行本〔改訂新版〕は本屋大賞受賞作『天地明察』から冲方氏を知った読者さま向けに、
デザインのみでの装丁にし、1巻本にまとめることで手に取りやすく読みやすい形をめざしました。
文庫〔完全版〕はその〔改訂新版〕にさらなる加筆修正を加えたものです。
カバーイラストは旧版に引き続き寺田克也氏による描き下ろし。
アニメ版の公開にあわせて、旧版からのファンの方々に新たな『マルドゥック・スクランブル』を味わっていただける形をめざしました。
また著者あとがきと、鏡明氏による解説を収録しています!



何この便乗商法www
567名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 17:50:39
しゅのうせんせーはそろそろSF長編書いてもいいと思う
568名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 17:57:05

2001年宇宙の旅
がようやくトールサイズになったね☆
569名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 19:49:51
ユリイカ増刊のうぶかた特集で
笠井潔が
「舞城佐藤らを拒絶したミステリはおっさんだけのジャンルになった。
うぶかたにSF大賞をあげたSFのほうがまだ将来的な希望がある。」
みたいなことを言ってるが、この種のSF楽観論って現実を全く見てないよな
一時的にほぼ壊滅していたのがほんとちょっと持ち直しただけなのに…
570名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 20:25:48
>>569
今はSF夏の時代だ
現実を全く見てないおまえだろ
571名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 20:39:06
徳間とハルキの新人賞が去年で終了したんだけどどこが夏なの?
572名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 20:52:06
いやぁ、90年代の頃からすると夏真っ盛りだろ。
ここ10年で書かれた日本SFは全部クズ!とか言われてたのに。
573名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 20:55:40
四季のある日本なのに、おまえらの頭の中は「冬が過ぎたらそこは夏」なのかよwww
574名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 21:07:33
>566
便乗つーのとはちょっと違う。必要があったから二種類出た。

冲方丁の最大の問題は、天地明察以外の作品がどいつもこいつも
人を選ぶものばっか。ってことなんよ。
フェアをやろうにも万人にオススメ出来るものがないっていう状態で、
どこの書店もかなり苦労してた。

そこで冲方入門として用意されたのがハードカバー版。
イマイチ解りづらかったオリジナルに相当手を加えて、SF野郎じゃなくても理解可能になってる。
SF野郎とか既読の人向けに、裏設定や次回作へのリンクも追加したのが完全版。
575名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 21:22:35
マルドゥックは別にハードSFって訳でもないし
今一分かり辛いってのはSF的に分かり辛いって訳ではないと思うんだが。
ハードカバーは単に「ちゃんとした本」のイメージを打ち立てる為って感じ。
576名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 21:24:26
そういや、まだマルドゥックは未読なんだけど
読むなら旧版読んだほうがいい?それとも新版?
577名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 21:24:43
>>572
どこが?
大森のハッタリに乗せられてるバカかお前
578名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 21:53:29
ん、どうなんだろ。
全体のストーリー自体はともかく、例えばバロットがポーカーで
勝てるようになった理由。とかは相当解りづらかったと思うぞ。
ギャンブル漫画的にオカルト気合い論で何となく。みたいな読み方
してた人が相当数居ました。

>576
旧版は旧版で良いところもあるけど、完全版が無難。
579名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 22:05:07
ミステリの10分の1くらいの刊行点数じゃない?>SF
とてもじゃないけど夏真っ盛りなんて状況ではない
ヒット作が出てるかと言ったら伊藤がラノベの中ヒット作並に売れただけで全然出ていない
『告白』の20分の1くらいで売れた気なの?そもそも早川と創元(と国書と河出)しかSFを
やってない状況でよく夏とか言えるな。徳間がSF大賞の後援やめると言い出しても驚かないぞ
580名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 22:18:03
徳間は言いだしっぺの爺が死んでも
SF業界のパトロンを義理で続けているんだから感謝しろよ
581名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 22:21:15
天地明察はまだ司馬遼太郎とか酒見賢一とか好きな人も読めそうだけど
それ以外のうぶかたのはとてもじゃないけどそういう一般層には読めたもんじゃないだろう
表紙だけでどんびきレベルだしキャラ設定もその手の人からみると痛いし
582名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 22:28:35
スクランブルはまだしもヴェロシティは絶対に一般人は読めないなw文体的に。
583名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 22:39:17
半村良の直木賞と似てるようで違うな
ラノベは当時の伝奇ものほどポピュラーじゃないということだ
584名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 22:45:50
売り方としてはやはり半村ポジなんかな
伝奇は講談の流れだから一般の大人が読める大衆小説になりうるけど
萌えアニメやゲームの流れのラノベは厳しいな
585名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 22:58:48
部数が出るとか話題になるのはべつにどうでもいいかなと思うんだけど、
(福井晴敏だってじゅうぶんSFなんだからその辺にこだわっても意味がない)
5000部くらい売れる作家がコンスタントに作品を出せるようになってほしいねえ。
結局SF新人賞は授賞してもその後を出してあげられないから止めちゃったわけで。
586名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 23:21:04
>>574
そうまでしても「冲方の名前なら商売になる」ってことだろ
冲方自身はもう早川離れ(つーかSF離れ)しようとしてるのに
早川がとにかく吸えるだけの汁を吸っておこうとしてるのが見え見え

冲方入門もクソも、天地からついたような読者は過去作なんか興味ねーよw
587名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 23:29:10
5000部じゃはっきりr言って商売にならないぞ
588名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 23:36:36
そりゃ売れっ子になれば早川みたいな原稿料の安いことで有名な二流出版社と付き合う必要ねーからな
もう早川で仕事する気はないんじゃね
589名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 23:41:30
冲方さん早川を見捨てないでっ
590名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 23:46:02
宇野ももう早川で仕事しないだろうな
早川や伊藤けいかくを公然と馬鹿にしているし
591名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 23:47:24
>>589
そもそも角川の作家なんで見捨てるとか筋違い
592名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 23:51:57
宇野はどこにもいらないw
593名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 23:57:45
>>592
宇野は一流出版社の新潮社から単行本を出す予定だぞ?
594名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/16(土) 00:33:05
>>578
なるほど、完全版が無難か
ありがとう
595名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/16(土) 01:58:56
>>590
kwsk
596名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/16(土) 09:32:52
アニメ化、映画化に合わせて版を刷るなんて当たり前の話だろ。
その際に内容に手を加えて分かりやすくしようということなんだし、
冲方自身がやりたがっただけだと思うが。

アニメ化に力入れてたのは本人だしな。
597名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/16(土) 09:38:43
>>583
直木賞と本屋大賞、伝奇とラノベじゃちょっと
598名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/17(日) 18:32:08
SFマガジンのスレなくなったの?
599名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/17(日) 19:46:40
オタク向け商売のラノベではマスにはアピールできないってことだな
600名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/17(日) 20:02:15
そんな感じで下に見て見ないフリした結果が、出版の大部分を漫画が占める結果になった気もするけどな
601名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/17(日) 20:03:54
結果と結果が被ってしまった、読みにくいなスマン
602名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/17(日) 20:13:06
天地とマルドゥック以外ラノベしか書いてないんだから
売りにくいわな
603名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/17(日) 20:24:00
>>598
鯖オチ騒動に巻きこまれて以来まだ立ってないのでは
604名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/17(日) 21:07:09
マルドゥック自体微妙なんだけどな…
全面改稿したらしいが、そうするしかないのはうなずけるw
605名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/17(日) 22:15:57
あってもあまり役には立たないが
無ければ無いでなんだか寂しい
そんな存在SFマガジン!
あ、もちろんスレのことですよ^^;;;;
606名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 04:16:58
マルドゥックも売りにくいだろw
607名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 20:27:48
SFマガジン内容がなさ過ぎる
向こうのSF界も大した作品がないんだろうな
608名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 20:52:52
SFって本来そんなもん。稀にお宝が紛れ込むゴミ溜め
609名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 21:25:29
SFマガジンにやる気が無いというよりは海外SFもさしてネタが無い
ってことだろうな。紹介しようにも作品が無いw
雑誌なんてその業界に寵児や勢いがないと面白くなりようが無いよ。
逆にこのご時世でよく休刊にならず出し続けてるなって思う。
ローダンシリーズなんて打ち切らずに出してるけど売れてるのか?
610名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 22:32:03
先日ブコフでハヤカワSF本の探りをいれていたら、
60くらいのオサンがつかつかやってきてローダンを手にとってた
やっぱり高齢者向けなんだと思う
611名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 22:35:54
そりゃ10代がローダンなんて読もうとしないだろう。一巻から全巻読破に挑戦しようとして5巻くらいで投げるレベル。
SF関係者でもローダン翻訳者以外誰も読んでないんじゃないのかな。
612名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 22:37:15
若い奴が手を出すには余りにも多い
613名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 22:39:38
>>609

グインなき今、ローダンはSFの稼ぎ頭。トータルをどう考えるのかというのは
あるけど、おそらく早川全体でもかなり上位の売上げじゃないかと。

大阪屋のランキングだと、マルドゥックの文庫版1とミリタリ系の
地球戦線が同じくらいの順位(130位くらい)で、ローダン新作が52位。

SFマガジンも雑誌としてはかなり優良な売上げだときいたことあるけど、
これは他の文芸誌が悪すぎるだけなんだろうなあ。
614名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 22:42:14
ローダンは「ここから読んでもおk」って印をつけて売るといいと思うんだ。
おれも試しに読んでみたい。
615名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 22:44:53
たしかサイクルが25巻おきだから01、26、51、76のどれかから25冊読めばいいんじゃないかな。
616名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 22:59:16
SFマガジンって本気で読むところがないよな
惰性で買ってる人間以外で買うのは連載してる日本人作家の少数のファンくらいか?
617名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 23:03:48
ローダンが強いのも定期購読のせいかもな、図書館とか
618名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 23:08:47
SFマガジンはたまに記念号とかで短編アンソロジー状態になってるときは買う。
ふだんは確かに読むところがない。
619名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 23:12:27
最近のSFMは追悼以外何やってるのかよくわからないな
良かった特集とかあった?
620名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 23:14:55
>>615
孤島にローダン25冊と置き去りにされでもしない限りは読まないだろうな
621名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 23:21:07
この流れなら言える
前から思ってたけど、なんで外国人作家の特別傑作ってわけでもない翻訳をあんなに載せてるんだろう
おお! って思うくらいの傑作短編ならわかるんだけど
現状、翻訳家に仕事を与えるための作業にしか思えない

面白くも何ともない外国翻訳短編読む度に
こんなん載せるくらいなら日本の若手作家に短編書かせてSFの書き手と読み手を増やせばいいのにって思う
622名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 23:24:26
そもそも有望な若手作家なんていないし
誰に書いて欲しいの?
623名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 23:36:00
いや、逆に考えるんだ
日本の若手が短編書いてくれないから
翻訳を載せてると
624名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 23:38:27
このあと個人名あげたら絶対「ないわー」って流れになるなw
625名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 00:29:37
時々「ローダンって誰が読んでるの?」って話が出るけど
そんなに気になるならどうしてローダンスレに聞きにこないの?

確かに長いシリーズだけど、ガイドブックも2冊出てるし、
基本的にはそれぞれのエピソードに起承転結があるからどこから読んでも大丈夫だよ。

かくいう俺は小5ぐらいから読み始めたんだけど、実はもう本を置くところがないので最近は買ってないw
ガキの頃はグッキーやラス・ツバイに憧れた。大提督もかっこよかった。
スペオペ嫌いな人って、子供の頃のそういう思い出ってないのかねえ。
626名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 00:47:30
いや、ローダンスレにいるような人が買ってるってのはわかってるよw
たまにROMってると読んでなくてもおもしろいスレだし。

ただ、身近には全く読んでる人を見ないんだよな。
(他のハヤカワSF文庫を買ってる人は友人にいる)
627名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 00:51:49
今のローダン読んでる人ってミリタリSFと同じくあまり自分の領域外で主張しない人が多いイメージ
領域外で無闇に主張したがるラノベ好きの人と逆
628名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 01:12:58
>>623
SFマガジンに書きたい人ってSFの新人賞でデビューした人くらいしかいないと思うけど
そもそもSFの新人賞が去年くらいで全部なくなったんじゃなかった?
629名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 01:21:48
小松左京賞と日本SF新人賞が終了したけど、創元SF短編賞が始まった。
ハヤカワSFコンテストも再開予定。

あとは、SF長編の受け皿としては、SF専門ではないけど、メフィスト賞やこのミス大賞、星海社fictions新人賞、角川春樹小説賞なんかがある。
630名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 01:39:45
他は知らないがメフィスト賞は
エンタメ全般と言っときながら
ミステリじゃないとダメなのが暗黙の了解みたいな賞だったはず
631名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 01:45:32
中間小説誌や文芸誌よりも確実に原稿料安いんだよ
そこらへんで書ける作家はわざわざSFマガジンで書くメリットないからw
だからクソみたいな新人しか来ないだろうよw既に人気作家になってたのに
SFMで連載してくれた恩田陸はボランティアみたいなもん
632名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 02:53:12
早川のミステリワールドで歴史ものの「神の棘」というのが出た。
書いたのがライトノベル出身の須賀しのぶなんだが、
ラノベ板で多田由美の表紙がBLっぽくて中身と合ってないと不評になってる。

早川で多田由美だと雪風思い出す、と本屋で見てたのだが、
「内容はBLではない」と元々のファンに言われる展開まで被らなくていいよ。
633名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 05:08:12
アニメみた友達が何このBLきもいって言ってたの思い出したw>雪風
634名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 06:59:43
書きたい人はいなくても
書いてと言われりゃ書く人はいるだろう

>>631
根拠なく原稿料安い気はする……が
それでも海外小説掲載の権利+翻訳代考えたらそれなりに予算あるようにも思えないか? こちらも根拠なくw
そもそもクソみたいな新人っていうけど、

現状、掲載される翻訳短編自体が八割クソ

なのを認識した上で、それ以上のクソがくる可能性が高いと言ってるのか
それ相当難しいと思うんだが
埃被った作品じゃなくてリアルタイムの作品が読みたいわ
635名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 08:35:31

LIMITでローダンまだやってるのか?
という風な台詞が出てきてワロタ
636名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 08:42:35
LIMITて舞台、何年だよw
637名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 09:35:25
俺が数年前に買った号では日本人の作家の作品はクソみたいなのしか載ってなかったな
新人じゃなかったけど
638名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 16:36:43
>>634
本来なら9割がクソなんだから、8割に減ってるのは厳選してくれたってことだな
639名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 23:41:41
>>566
メディアワークスも『半月〜』の映画化にあわせてハードカバーで完全版出してたよ
つまり、電撃のパクリ乙ってこと
640名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 01:47:09
それの作者、たしかニューロマンサーのパクリで電撃で賞貰った人だっけか
641名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 01:49:56
そうだよw
大原まり子ファンクラブの会員だったとか
SF好きが良いSF書きになるとは限らないといういい例でもあるな
642名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 03:13:04
640のいってるのは別人。
「銃僧侶」とかいて「ガンボーズ」とルビを振ってた人のことだろう。
ルビの使い方が黒丸だけど、中身は違う。個人的には好きな作家。

橋本はこれ。ニューロマンサーのパクリというよりスランっぽい。

21世紀末、南米の科学者達により作り出され“遺伝子戦争”の引き金となった新しい人種「猫目」。
彼らは優れた特殊能力を持つ反面、生殖能力がなく、社会から迫害される存在であった。
CK(チンピラ・キッズ)として気ままに生きる主人公リョウは、ある日、マリアと名乗る女性に襲われ、
その圧倒的な力の前になすすべなく連れ去られる。
643名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 03:18:57
ニューロマンサーのパクリは橋本であってる
ちなみに次のバトルシップガールもナデシコのパクリといわれて散々な評価
644名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 03:21:29
いやそれだそれ
確か幻覚を操る超能力者と引退したハッカーと合流してクローン一族のスペースコロニーに行く話だよ
主人公をケイスとは別にしただけで大体同じ
645名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 03:31:16
パクリを応募してくるのなんて大勢いるだろうし、そういったのは選者が弾かないといけないんだと思うんだよなあ
この場合は選考する側の能力不足か
646名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 03:47:09
マイナー作ならまだしもよりにもよってエポックメイキングなニューロマンサーだし
勉強不足にもほどがある
647名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 03:48:08
よりにもよって別段面白みのない物語のところをパクったもんだな
648名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 04:04:36
ニューロマンサーって話しは三文オペラだろw
そこをパクってもなあw
649名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 04:10:20
>>645
ところがどっこい、当時の選考には安田均が関わってるんだよね
安田がそれを看破できないはずがないから、ラノベ分野のSF書き
として育ってくれることを期待して受賞させたんじゃないかな
あまり関心できない上に、結局SFでは伸びずにラノベ版セカチュウ
みたいなきもい小説で有名になってしまったけどw
650名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 21:08:51
ところでさ、翻訳小説で話し相手の英語の訛りを聞いて
ははーん、こいつどこそこの何々出身だなってかなり具体的に推察するじゃん。
あれって英語圏では普通なスキルなんかね。

日本の方言でもそこまで詳しく推測できないんだが。
651名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 21:16:59
おいどんは生まれも育ちも北海道の道産子だぎゃあな!
せやさかい東京もんの言葉使いには慣れてないじゃん?
652名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 21:34:40
>>651
口調から察するに、お前さん、北海道の道産子だね?
653名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 21:46:05
ある程度は推測できるだろうけど、適当なイメージもあると思う。

ディックフランシスだったか、
オーストラリア出身の主人公の訛りが、ロンドンの下層の訛りに
にている、という設定で潜入捜査してた。
それで通じるってのは、細かい部分は、向こうだってよく判らないんだろう。

ホーンブロワーシリーズで、英語しか話せない副長が、
何とか地方の訛りを真似た英語を喋って、フランス人と
意思疎通をはかろうとしたけど駄目だったとか、
謎のエピソードもあったし。

ただ、中国人の英語の訛りは、一度聞けば覚えるよ。
喉にこもったような発音を混ぜるのが特徴。他ではあまり聞かない。
出身地にもよるのかもしれないけど。
654名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 21:47:44
まあ実際、オージーイングリッシュとコックニーはそれなりに類似点があったりするが
655名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 22:35:29
イギリス人の書いた小説で、主人公がアメリカに行き
喋っても向こうはオージーだと思ってくれる
と考えるくだりがあったっけ
656名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/21(木) 01:20:07
>>654
オーストラリアはイギリスの流刑地だったからね
そのせいで今でもオーストラリアで何か野蛮な事が起きると品性が下劣な連中の子孫だからみたいな陰口をたたかれる
657名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/21(木) 01:48:52
それ言うならアメリカだって普通に英国植民地だったから
理由にはならんような。
豪州は保守的な国民性だったりするから
言語の変遷があまりないのかな?
658名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/21(木) 01:51:50
いや独立後の歴史が浅い分の差かな。
あと、アメリカはいろんな民族が入り込んでる分、
言語がちゃんぽん化してめちゃくちゃになってるんだろう。
659名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/21(木) 02:40:45
>>657
両方とも元イギリス植民地だけど、オーストラリアはずるずるイギリスと付き合い続けてアメリカはさっさと決別した
後オーストラリアはイギリス人比率が多いまま開拓が進んで今に至ってる
一方のアメリカは>>658で言われてるように最初から今までずっと人種がぐちゃぐちゃのまま
660名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/21(木) 03:17:23
ふうむ、多人種との会話が日常的だと、言葉の微妙な差異にも敏感になるのかしら。
661名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/21(木) 03:23:53
雑スレ行けお前ら
662名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/21(木) 03:24:59
植民地と流刑地は別モンだと思う
663名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/21(木) 04:41:23
流刑植民地も植民地だし、
受刑者中心だったのは最初期だけだし、
普通の植民もたくさんいたんだよ。
それと言語の変遷の少なさに有意な関係があるとは思えない。
本国文化との断絶の度合いや長さ、
異文化との接触の頻度などが言語変遷の度合いに影響するのは
理解しやすいけど。
664名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/21(木) 17:51:19
>>659
オーストラリアは確かに今も英連邦だけど
ベトナム戦争期に難民をごっそり受け入れたことで白豪主義を脱したよ

ついでに言えば、ボスニア紛争がきっかけでセルビア系もずいぶん増えた
665名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/21(木) 21:19:25
日本人と韓国人と台湾人の英語は区別がつかないぜ
666名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/21(木) 23:52:30
声が高いのが韓国人
早口なのが台湾人
よくつっかえるのが日本人

こんなイメージだ。根拠はない
667名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/24(日) 16:26:23
早川ちゃんと!
668名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/24(日) 22:04:51
"HAYAKAWA!" chant
669名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/25(月) 20:48:13
本屋さんの早川コーナーが小さくて悲しい。
670名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/25(月) 22:03:30
ブコフの古本より黄ばんでしまっているんじゃないかと思うくらいの
ハヤカワ本を書店の棚で見かける度に、置いてあるだけまだましか…
と。
671名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/25(月) 23:14:29
SFマガジンの漫画はどれも面白くて好きです
672名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/25(月) 23:39:47
昔は手塚治虫とかが連載してたんだよね
673名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/25(月) 23:49:06
鳥人大系、連載読んだ事ある
674名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/26(火) 10:43:38
来月発売のセドナはどうなんかな
675名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/26(火) 18:08:08
俺は彷徨える艦隊の6巻を待ってるんだ
待ってるんだ

早く出してええええええええええええ!!!
676名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/26(火) 21:49:05
早川っ!

チャーン!
677名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/26(火) 22:42:51
ー 失礼、唐突ですが私も待っております。あの中で主人公以外に ドゥエロスが好きです。宇宙人や異性人CPも興味があります。ー追伸-どんとれす艦長も特に好きなタイプです。こんかつ求む。 本当に失礼しました。 お続け下さいーサンホセ生計。
678名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 16:14:47
ジョージと彗星って主人公はゲイだよね
おもしろいね
679名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 16:38:44
暴逝 、笑い事ではないよ- この一光分の道は
機関 どどーんとれす
680名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 19:33:26
「時の地図」上巻読み終えたけど
もしかして、このままいっちゃう??
え〜〜
681名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 20:59:58
>>680
面白くない?
買うのやめようかな
682名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 22:02:29
>>680
時の地図はそのまま一気に下巻まで読む方がいい
683名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 01:51:17
>>680
俺は2011年からこのスレに書き込んでいる。(タイムスライドモデムという装置を使う)
実は俺は未来の680だ。

「時の地図」は全部読ま・・・うわなにをすbっvbhfjhbv
684名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 08:03:04
>>683
そのネタのどのへんが面白いのか
一つ解説してはもらえまいか
685名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 11:38:30
多分だが数年前にアメリカに出てきて予言を残してった自称タイムトラベラーの何とかさんのネタじゃね
当たりさわりがなくて面白くないけど
686名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 12:21:39
>>685
お前の脳内ではそういうことになってるのか。
687名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 13:20:16
「時の地図」って面白い?
688名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 15:53:35
時の地図、普通に面白かったよ。
689名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 17:38:14

     .__
     /__|__     「時の地図」買ってみようか。
    /_了 ゚Д゚)
     (|〆/|)
    /|  ̄ |      それにしても本職しか居ないな。
      ∪ ∪
690名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 17:39:22
てことはおたくも本職なのね。
ちなみに、あたしは違います。
691名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 20:54:33
またどこの馬の骨かも知れないミリタリSFに手を出しやがった…
刊行枠の無駄だから軽々しく手を出すなとあれほど言ってるのに!
692名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 21:39:11
売れるからでしょう
とかそういったカキコを自演でしたいのかあなたわ
693名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 21:57:00
ミリタリSF出すなの人とラノベの話大好きな人はこのスレの悪い意味での名物
一世を風靡してたトールサイズの人は最近みなくなったな
694名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 22:35:21
ミリタリ風味SFが好きでラノベ読みと同一視されるのが嫌いで、
トールサイズ擁護に腐心する奴が居る

まで読んだ

関係者かそいつはw
695名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 22:39:29
トールサイズで思い出したんだけど、
こないだジュンク堂で創元SF文庫買ったら付けられたカバーが妙にガバガバで
多分トールサイズ用と間違えたかトールサイズに一律でカバーサイズ変更したのかなあ
と思った。
そんだけ。
696名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 00:01:03
ていうか、最近、ミリタリSFの新顔あったっけ?

ポスリーンシリーズは6月くらいからでてるし
ヴァンパイア・アースはミリタリじゃないだろ。
697名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 00:34:10
時間差で大戦前夜に反応してるんじゃね。
698名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 09:10:09
トールサイズといえば先日、早川さんの作者の人がどこぞの通販サイトで
「ハヤカワ文庫の本を頼んだらそれと一緒に裁断機を勧められた…そのココロは」的なことを呟いてたっけ
699名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 09:48:06

「老人と宇宙」のようにシリーズでサイズが違うのは萎えるな
700名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 10:39:22
>>698
マァヂでぇ〜
701名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 11:08:18
スマートフォンやiPadで読めるようにスキャナで取り込んでPDF化を薦められたか。
702名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 11:48:56
電子化したいんだけど裁断機で切らなきゃいけないのがな
外出時に大量に持ち運べるのは良いんだが戸棚にハヤカワの背表紙がそろってるのが見れなくなるのは寂しい
絶版が多いから補充もきかないし

あんまり電子電子いうとスレ違いの人に市ねくたばれ出て行けカスって言われそうだが
703名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 11:55:20
SF電子書籍スレでもつくるか
704名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 12:49:15
バラさないでスキャンできる技術も開発されている

<日経>◇大日本印刷、世界最速の複写機 東大の技術実用化へ

 大日本印刷と東京大学は新タイプの超高速デジタル複写機を実用化する。本をパラパラめくるだけで丸ごと複写できる
東大の技術に、大日本の自動機械技術を組み合わせ、世界最速機を実現する。検索大手の米グーグルが絶版本を
電子化してネットで公開するなど、古い書籍や資料を電子化する動きが急拡大している。大日本は2年以内に完成させ、
著作権の切れた蔵書などの電子化を目指す図書館や電子書籍製作会社への販売などを狙う。

 実用化する複写機のベースになるのは、東大の石川正俊教授らが開発した高速書籍スキャンシステム。
高速撮影カメラと赤外線レーザー装置の下で本のページをパラパラめくるだけで全ページを読み取る。

 ページをめくるときに生じる文字や絵のゆがみを赤外線レーザーでとらえ、1秒間に500〜1千回撮影したカメラ画像と照合し、
瞬時に補正する。これにより、1分間に170ページ程度を読み取れる。厚い本も複写できるという。大日本は本を傷めずにページを
自動的にめくるロボットなどを検討し、東大の技術に組み合わせ2年以内に試作機を完成させる。

 図書館の古い蔵書や著作権者の了解を得た書籍を電子化し、デジタル保存を進めたり電子書籍サービスを展開したりする
動きが世界的に加速している。大日本は新型複写機ならば電子化の作業効率が飛躍的に高まるとみており、新型複写機を
図書館、大学、電子書籍関連企業へ外販することや、自社の電子書籍製造・販売サービスに活用することを目指す。

 書籍を高速に複写する装置は米欧や豪州の企業が開発しており、グーグルや電子書籍製作会社が利用しているという。
ただ、いずれの装置も1分間に25ページ程度の読み取りが限度といわれ、文字や絵のゆがみの補正も難しく、より高速で
正確に複写できる装置が求められていた。

 東大のシステムは昨年夏に完成した。米国の学会で紹介され、世界の専門家が注目。国内外の企業が共同開発などを打診していた。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E2E0E2E2EB8DE2E6E2EBE0E2E3E29F9FE2E2E2E2(リンク切れ)
705名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 12:55:47
本を傷めずにページを自動的にめくるロボットの反乱がおきて
貴重な本を傷めまくるというのはSFになりますか
706名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 14:12:19
↑時の地図っぽいな
707名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 17:26:30
「レインボーズ・エンド」では本を切り刻んで吸い込む時に撮影するという
めちゃくちゃ乱暴な電子化装置が出てきたね
708名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 18:02:07
「アンランダン」では、燃やして出た煙を吸いこんでライブラリ化してたな...
709名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 19:03:49
出版社じゃデータで原稿管理してるのに
いったん紙として出版された本をもっぺん電子化して…
という工程がアホらしすぎて、いわゆる「自炊」なんてやる気にならん。
710名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 19:14:42
いや、アホらしいとかアホらしくないとかいう問題じゃないんだ

もう収納スペースがだね…
711名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 19:18:43
自炊ってのは本の処分、あるいは本の所持の新しい形であって、
データ化自体はメインじゃないぞ。
床が抜けるor古本屋行きだったのに、自炊という選択肢が
加わったと考えるんだ。
そうすれば心置きなく本を買い足せるというものです。

712名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 20:07:18
最近洋書ならほとんど電子版出てるし
もう翻訳読むのをやめるというのはどうか
713名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 20:21:14
それは日本語以外読めないおれに対する挑戦car!!
714名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 20:45:02
Kindle持ってるがそこまで電子書籍SFないぞ。新しいのとかなり古いのばかりで60-80年代SFなんか全然ない気がする。あんまりいじってないので印象でしかないが。
715名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 20:58:39
つまり青空文庫を読破してから来い

こういう事だな(違
716名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 21:13:41
ファンが電子化したSFがネット地下に(ry
717名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 21:19:04

勝手にPDFやtxtにしたのをネットに流すのは今でもやってるな
718名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 21:40:19
臭い飯を食いたければ自由にするさ。
719名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 21:49:44
そういや中国かどっかのサイトに雪風が勝手に上げられてたなあ。
720名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 13:01:25
「酔歩する男」も、中国のサイトに全訳がアップされてたのを見たことある
721名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 13:29:31
        まあまあ
           落ち着いて
                , -─-、
               /     \
               l彡  ミ   |  + +
         + +   |  l     |  +
           +   | r──ァ  l +
             +  | l__ノ  /         nnn
  nnn          ヽ____ノ       | | | |n
 .n| | | |          _ノ   ヽ_     ,、| - l
  ! - レヽ       /         \   ヽ ヽ _ノ
  ヽ / /      /            ヽ  ./  /
   \  \    /   /l        |\  \/  /
     \  \  /   / .|       .|  \    /
      \  ヽ/  /  l          l   \_/
       \   /    |       |
         ` -´      |        |
                |       |
               /          |
                /   ∧   |
                /    / l    |
             /   /  !    |
             l   \  .|   |
              \   \|   |
               \   |   |
                 \  |   |
                  \|   |
                   ノ| , -‐-、
                  (_{(____)
722名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 15:47:21
>>721
別にあわててないだろ
723名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 17:00:06
>>710

読んだ本を処分できない人種が電子化しただけで現物を
処分できる、ってのがどうにもイメージできない。

読んでない本が部屋を圧迫するほど溜まってるのだろうか。
724名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 17:03:42
早川のメールマガジンだけどさ、

> ★このバックナンバーをチェック!
> 雑誌編集部が厳選したおすすめバックナンバーを紹介します。
> The 2nd Issue SFマガジン2006年9月号

何、この後ろ向きな企画…
725名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 17:05:02
> 読んでない本が部屋を圧迫するほど溜まってるのだろうか。

この板でそうじゃない人の方が少ないと思う
726名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 18:08:42
部屋じゃなくて家全体が.
727名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 07:59:23
短期間だが、古本屋が繁盛しそう
728名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 12:03:00
「異星人の郷」みたいにあらすじだけで面白そうと思わせる作品を
もっと出して欲しい。
金太郎飴のミリタリーは論外だし、宇宙論がどうたらとかあらすじ
の時点で敷居の高い作品が多い。
729名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 12:27:08
宇宙論がどうたらってあらすじにあったら俺なら即買いだけど。
単なるあんたの特殊な主観じゃん。
俺は異星人の郷はあらすじがつまらなそうだったから買ってない。
730名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 13:10:08
俺も即買いだけど、でも、どちらが特殊かと言うと
731名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 14:00:25
まあ、SF小説に興味あるご新規さんを呼び込めそうなのは
プロバビリティより異星人の郷だとは思う。
732名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 16:49:50
早川かおごりか?!
733名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 17:59:33
うちう論がどうこう結構だが、基本的にアレな宇宙論ばかりで特に面白いとは…
734名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 18:23:27
宇宙論なんて舞城すら語ってるんだからww
俺が宇宙だっ
735名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 21:18:20
「異星人の郷」ってハヤカワで最近出たやつだっけ?
と思って検索したら創元だった。
あらすじ見ておもしろそうだと思った。
736名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 21:41:57
SFというよりファンタジーだった。
737名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 22:02:17
SFマガジンのヒューゴ候補作紹介かなにかで
紹介されてたEifenheimだかの翻訳だっけ。
738名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/01(月) 15:39:05
ポプラ社はSF
739名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/01(月) 21:00:40
メタフィクション的展開とかいうやつ?

・・・ポプラッちゃいなよ。
740名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/02(火) 09:44:24
あの受賞は怪しすぎるw
741名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/02(火) 10:20:32
ハヤカワにも賞あるの?
742名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/02(火) 12:04:54
出版不況で売れりゃあなんでもいいってなってきてるもんね
743名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/02(火) 14:47:39
水嶋ヒロにSF書いてもらおうぜ。
バカ売れ。早川ちゃん大繁盛。
744名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/02(火) 20:15:56
みんな同じことを考えてるはずさ
745名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/02(火) 22:18:10
プロが水島に作品売ればいい。
水島名義で売ればみんなバカ売れw
水島ファンの女子高生とかがにわかSFマニアになって
万々歳

746名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/02(火) 22:35:32
その前に水島某に振られる早川ちゃん

まで読んだ
747名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/02(火) 22:40:23
Self-Reference Engine 作・水嶋ヒロ
あなたのための物語 作・水嶋ヒロ

めっちゃ売れそうやんw
748名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 17:47:04
「流れよ我が涙、と警官は言った」 作・水嶋ヒロ
「あなたの人生の物語」 作・水嶋ヒロ
「夜の翼」 作・水嶋ヒロ
「月は無慈悲な夜の女王」 作・水嶋ヒロ

これでハヤカワは再生する
749名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 22:13:39
つまらんネタを引っ張る空気読めないやつってどこにでもいるよねー。
750名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 00:50:22
しかし他に書くべきことも無いからなあ…
751名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 01:49:17
その言い方だと上のが書くべきことみたいじゃないか
752名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 02:16:03
撤収撤収
753名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 07:19:52
水嶋乙口
754名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 10:01:55
フK山鳥匕□
755名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 23:12:50
ホントに書くことないんだなw

こういうときは中国に習って責任をなすりつけるのだ。
「本スレが荒れる責任は全てハヤカワの側にある。読者との良好な関係を築くべく責任ある態度と行動を示すよう要請する。」
756名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 23:22:38
なんだかなあ。
関係ない板で政治の話題を無理やりもちだすのはキモイからやめてくれないかな。
757名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 23:24:39
バカに言っても理解できないから無駄じゃなイカ。
758名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 00:07:10
どうせ書くことないんだしいいんじゃない
759名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 00:27:35
書くことないなら書くな。

何か書かずにはいられないなんて
どれだけ2ch依存症なんだよ。
760名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 01:03:17
書くことないから書く。

・・・あえて書いてみた。
761名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 01:52:17
何でもいいけど、読まされる者の事も
少しは考えて
762名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 02:23:51
>>761
お前に読むことを強制しているやつに言えよ
763名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 02:33:20
強制してるのは早川ちゃんへの愛、というより興味だからなあ

すれ違いは「できるだけ」避けて欲しい、
(絶対ダメなんて主張が馬鹿げてるのはわかってるから)
ってのさえダメなのかね。
764名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 04:37:54
いや、
「単に空気読めない上に
とてつもなく詰まらないカキコを他人に読ませた上で、批判を拒否するようなアフォはキモいに決まってるだろうJK」
でイイだろう
765名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 15:57:59
             まあまあ
               落ち着いて
                    , -─-、
                   /     \
                   l彡  ミ   |  + +
             + +   |  l     |  +
               +   | r──ァ  l +
                 +  | l__ノ  /         nnn
      nnn          ヽ____ノ       | | | |n
     .n| | | |          _ノ   ヽ_     ,、| - l
      ! - レヽ       /         \   ヽ ヽ _ノ
      ヽ / /      /            ヽ  ./  /
       \  \    /   /l        |\  \/  /
         \  \  /   / .|       .|  \    /
          \  ヽ/  /  l          l   \_/
           \   /    |       |
             ` -´      |        |
                    |       |
                   /          |
                    /   ∧   |
                    /    / l    |
                 /   /  !    |
                 l   \  .|   |
                  \   \|   |
                   \   |   |
                     \  |   |
                      \|   |
                       ノ| , -‐-、
                      (_{(____)
766名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 23:11:53
グアルディアとかを書いてた人の新作って何所から出てるんだっけ
767名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 23:16:55
グアルディアって仁木 稔?

ブログ見ると早川以外からはでてないけど。

ttp://niqui.cocolog-nifty.com/blog/cat8765957/index.html
768名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 23:48:44
文庫じゃなくて大きい奴で出てたのか
dクス

なんでこんなことに…
769名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 17:42:33
グアルディアっておもろい?
770名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 21:31:14
面白かったよ。でも普通のハッピーエンドは期待すべからず。
771名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 21:44:23
バルセロナの監督がどうしたって?
772名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 04:08:35
>群像最新号に久しぶりの石黒作品!

おい、塩ちゃん
他誌掲載を喜んでないで早川で石黒に書いて貰う予定はもうないのかい
あと、冬至草文庫化
773名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 14:14:31
Self-Reference ENGINE
半分まで読み進めたが
全く意味不明。
01:Bulletまでは面白そうだと思ったんだが・・・
774名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 14:45:19
意味を求めようとするとつまらんだろうね
775名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 15:28:56
普通につまらんが
776名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 15:47:07
ディファレンス・エンジンは面白かったな
777名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 17:32:30
>>775
面白さを求めてはいけないのではないかな
778名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 17:39:20
基本は詰め込まれたギャグをチマチマ楽しむ
ディテール快楽型の小説だからな。
779名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 18:20:28
>>777
だからつまらないんでしょ?
780名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 19:06:22
いや構造見通せるとおもしろいだろ>SRE
781名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 19:56:09
難易度の高い九十九十九のようなものだから
782名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 20:50:58
早川ちゃんは円城解題本とか出す気ないんだろうか?
783名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 21:11:49
円城の本理解できない奴は真性の馬鹿だろ。
SFを読む資格もなければ感性もない。
784名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 21:46:46
あまり読む気も起こらない俺の事ですね失礼な!
785名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 22:50:36
んじゃSFなんて読むのやめるわ
786名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 23:07:10
円状の面白さはSFのそれは必ずしも一致しないと思うが。
少なくともその全てではない。
787名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 23:07:50
それは→それとは
788名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 23:44:03
ラファティ否定すんのかよ
789名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 00:10:42
円状はSFではない。円状というジャンルなのだ。
790名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 00:11:23
二郎はラーメンではない。二郎という食べ物なのだ。
791名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 01:18:19
大体ラファティ否定されてねーんじゃ…
792名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 12:55:58
円丈は円丈。
793名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 13:37:39
>>781
それって詰まる所世界の終わりとハードボイルドワンダーランドってことか?
794名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 22:57:43
円城の本理解できない奴は真性の馬鹿だろ。
SFを読む資格もなければ感性もない。
795名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 23:22:35
無駄に攻撃的な書き込みしかできない奴は真性の馬鹿だろ。
スレを読む資格もなければ品性もない。
796名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 00:43:55
マジレス勘弁
797名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 00:49:02
誰か「郭公の盤」買った?途中でも感触を聞きたい。
自分も買おうと思って手に取ったけど、作りがなんかちゃちでそっと元にも戻したよ。もっときちんとしたハードカバーかと思ってた。
798名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 04:01:24
てか読解力に乏しい奴のオヌヌメて嫌だよなw
799名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 04:06:39
理解できるかできないかは別にして
結局、つまらないのか面白いのか
800名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 04:39:16
理解できるやつには面白い。理解できない奴は意味不明と罵り続ける。
801名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 07:04:02
円状ってやつの信者って無駄に攻撃的で怖いな
このスレにくるうぶかた信者とかゼロ年代という言葉が好きな人もそんなかんじ
802名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 18:26:53
単に煽られてるだけって気づけ。
803名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 19:00:48
円城の本理解できない奴は真性の馬鹿だろ。
SFを読む資格もなければ感性もない。

単に煽られてるだけって気づけ。
804773:2010/11/11(木) 20:13:44

変な話題あげっちまってスマソ・・・orz
以降炎上の無意味なレスは放置でお願いします
805名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 22:54:40
早川、イーガン翻訳してこい。10秒以内な
806名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 00:52:12
>805
そいつが買ってきたジュース水で薄めてあったりするんだぜ
807名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 00:53:37
それどころか、WCで搾り出した黄金水を薄めただけの代物やもしれず
808名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 01:00:36
イーガンを超速で翻訳する



Greg Egan
809名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 04:36:32
SFって「なんかよくわからんけどすげえ」って感じで楽しむもんじゃないの?
俺はクラークでもわからん部分少なくない
810名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 07:32:11
クラークのわからない部分て要するにオカルト要素だろ
811名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 07:32:27
どうでもイーガン
812名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 09:41:39
クラークの本理解できない奴は真性の馬鹿だろ。
SFを読む資格もなければ感性もない。
813名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 12:23:17
それはちょっと…否定出来ない…かなあ…
814名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 12:50:19
>>812
ストーリーはともかく科学的な部分は「へー」な感覚で読んでる
815名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 13:16:58
>>813,814
マジレスかよ(w
816名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 15:02:36
クラーク:理系
ハインライン:体育会系
アシモフ:二人の中間
817名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 15:43:26
>>813
否定しなくてもいいが批判しろよ
818名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 16:02:53
>>816
文系じゃなくて体育なのかよw
819名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 17:50:28
>>816
× 体育会系
○ 海兵隊系
820名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 18:22:50
アシモフとハインラインが小説を書きながら、一緒に海軍工廠で働いてた時のエピソード
(アシモフ談なので信憑性ありだと思います)

アシモフ
「僕は1回目にタイプしたものを後で見直しながら、修正しつつ2回目のタイプで完成させるんだ。」(ドヤ顔)

ハインライン
「なぜ1回目で正しくタイプしてしまわないんだ?」
821名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 19:26:18
幼年期の終わりのどこが科学的なんだ?
説明してみて
822名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 19:59:48
終わりの始まりが幼年期ですから…
823名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 21:56:19
科学的であって科学でない必要はないといえば言い訳になるのかな。
824名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 21:57:03
間違えた
科学的であって科学である必要はない
825名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 23:42:09
つまり「科学的」の定義論争がしたいとかそういう(ry
826名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 02:18:02
現状ではテッド・チャンのSF定義である程度のゆるいコンセンサスとれてんじゃないの?
827名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 13:13:30
>>826
そのSF定義って何?
828名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 13:35:29
すこし・ふしぎでFA
829名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 13:37:05
世間一般の認識はスペースファンタジー
830名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 15:13:14
科学技術そのものをメインに扱ってるSFなんて元から限られてるし
それはSFというよりは科学小説と言ったほうが正しい。どのみち空想
でフィクションなんだから想像力、ハッタリ、嘘のほうが大事なのがSF
831名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 15:57:37

SF小説を足がかりに空想を膨らますのがこの分野の醍醐味だと思うんだが・・・
違うのか?
832名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 23:21:23
ハッタリや嘘なら誰でも他の分野の小説でもできる
「科学」をベースに、あるいは制約にすることで
リアリティを持たせる。それが普通のSF。
833名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 23:34:05
想像力のない奴に限ってリアリティとか追求するよね。
834名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 23:43:39
つまらん煽りするなあ。

リアリティ追求は迫力、衝撃を向上させるための手法の一つ。
他にも手法はあるからリアリティがあればいい小説ってもんでもないが。
追求したい人は追求すればいい。

最近でいうならマンデーンSF。
あれを、想像力がないからやってると思ってるなら真正のヴァカだろう。
835名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 23:54:04
マンデーンは面白く無いからそろそろやめてほしいわ
836名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 00:01:48
真正のヴァカだろう。
837名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 00:15:27
つまらん煽りするなあ。
838名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 00:39:05
マンデーンがNGなやつはおそらくロウファンタジーもNGなんだろね
839名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 00:48:18
クソ決めセリフのバーゲンセールだなw
840名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 00:51:12
ここではザ・マウンテンのAA(アスキーアート)を詳細表示をしています。
           、
          /lヽ
`;、_,r‐、     ,i' λ `ri      <`r'⌒)
  ik´    r' ●● `i      i'  r‐'
  ヽ、   /´      〉ト、    ィ"  |
i、 /\ r'| `t  r'`i ゙゙  |ヽ/`i  /
 /   / `i`i       i'`i'   `r/
 \     `i`i   〉  i'´r'´    丶|
  ヽ、,    ヽヽ、, - '´,‐'     /
     |   , - ', - '´´     |´
     | , - ', - '         〉
    | ━━━━╋━━━━│
    | ./ヽ/ヽ/ヽr'´`i ヽ/ヽ/ヽ/ |
    |/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ |
   く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`;
    ` ‐ ー'~`` ‐ ' ̄` - 、__ノ--‐"'
841名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 00:54:16
だって、ロー・ファンタジーやマンデーンSFって結局のところ
只の小説ぽくなっちゃってSFやFTを読んでるって気分が
出なくね?
842名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 01:20:20
うん。
ファンタジーはあまり読まんから
ロウファンタジーは知らんけど
面白いマンデーンってたとえばどれ?
843名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 01:24:56
>>838
いやロウファンタジーはぜんぜんNGじゃないけど。
むしろハイファンタジーが苦手。
マンデーンはSOWを感じない作品が多くないか?
エアはつまらんかったわ。
SFを読みたいって時にイメージするのとかなりかけ離れてる感覚
逆に普通小説だって言われて読んだら、面白く感じるかもだが

ライマンは未訳のChild Gardenがダントツに好きだが、
あれはマンデーンじゃないよね?
844名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 03:12:36
マンデーンの評価は、個人の好みだと思うが
日本の市場で何万部捌けた?
市場に迎合しろ!とは言わんけど
早川書房=過去作再販
のイメージなくせって。
845名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 04:08:20
>早川書房=過去作再販

こんなイメージ初めて聞いた。
846名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 05:35:33
マンデーンSFとハードSFの違いがわからない
847名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 07:36:33
>>846
マンデーンは、技術進歩によって起きる日常の変化を描写する
ので何が起こるか分からんようなすっ飛んだ技術は使えない
そもそもシンギュラリティ派へのアンチとして出来たものって感じだわな
ライマンのマンデーン宣言では、宇宙人禁止、超光束禁止とかいろいろあったな
代表作はクレスのベガーズ・イン・スペインでどうかねえ
ハードSFとの境界は微妙だわな。「楽園の泉」とかマンデーンで通りそう
848名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 08:43:59
クレスは面白いけど
あれマンデーンなのか?
ああいうのまで含めるならアリ。
849名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 12:41:07
>>848
むしろクレスはマンデーンの代表格扱いかな。こことかでも
http://mundane-sf.blogspot.com/
クレスはハードSFか、つか生物学ネタはハードSFかってのも定番の論争ネタだわな
850名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 13:22:54
問題はマンデーンかどうかではなく
ストーリーやアイデアにSOWがあるかどうかだよ。
マンデーンはただの文体に過ぎない
クレスのはSOWがあるから面白い
エアはないから面白くないってだけ
851名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 13:24:40
「ふつうSF」って呼べよ
852名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 13:34:12
>>846
マンデーンは現代生活の延長として考えられる
近未来物語限定だろ。遠い宇宙とかは出てこない。

ハードSFは単純に科学理論や科学的緻密さが物語の核にあるSFなので
飛躍した設定や遠未来も十分ある、
時間旅行もののような疑似科学SFも緻密に説明すればハードSFたりうる
853名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 13:42:19
ライマンはそもそもSF作家なんだろうか。
どっちかというとファンタジーっぽい作品が多いよね。
ファンタジー作家がSFマンデーンたるべしとか力説したって
SF作家から見たら大きなお世話って感じじゃねw
854名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 14:40:53
スティーヴンスンの『クリプトノミコン』や
ギブスン『パターン・レコグニション』なんかは
マンデーンSFだったのかw!

つか受精卵が胃に着床って時点で
どうしょうもなくトンデモなんだがなww
855名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 14:45:45
いや、英じゃそれなりのムーブメントになってるから。

もともと英国のSFはボブ・ショウ、プリースト、コニィ、
みんな地味だった(サンリオ系だけか?)
856名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 15:08:14
>ボブ・ショウ、プリースト、コニィ

なんだ、よだれが出るじゃないか
857名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 15:58:24
日本人もどっちかというとマンデーンの方が好きなんじゃないか、
というかむしろSFレーベル外で溢れてるから需要なし?
858名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 16:01:32
マンデーンSFって今知ったんですが、宇宙人禁止とかってノックスの十戒みたいだな
859名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 17:09:56
現代シリアスSFの十戒

一.異星人は人間そっくりであってはならない。
二.異星人は人間と同じように思考してはならない。
三.未来を描くのに現代のテクノロジーをそのまま出してはならない。
四.登場人物同士は彼らにとっての常識を口に出して説明してはならない。
五.SFでなくても成立する話をSFにしてはならない。
六.パラレルワールドは筋の通った社会でなくてはならない。
七.SFガジェットは論理的に正しい使い方をされなくてはならない。
八.使い古されたオチを安易に使用してはならない。
九.未来の宇宙には日本人と白人以外の人もいなくてはならない。
十.設定上の要請以外で科学的に間違ったことを書いてはならない
860名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 17:27:38
>受精卵が胃に着床って時点で

ぜひともそうなる経緯をkwsk!
861名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 17:35:05
「戻りたい 戻れない 気持うらはら
とまどいはもう愛ね…そろそろ禁区」
中森明菜の十戒でなく禁区が浮かんで来ちゃった スコシフシギ
862名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 17:36:14
>三.未来を描くのに現代のテクノロジーをそのまま出してはならない。

これはテクノロジーじゃなくて、風俗・習慣とかすべきじゃないかな?
863名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 17:44:54
男1対女2の3Pでオーラルとかなんじゃねえの?>860
木々高太郎のアレみたいだな

読んでないから知らねーけど
864名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 18:08:43
なんつうか

>>859
> 一.異星人は人間そっくりであってはならない。

そのとおり!! だが何と、異星人は人間そっくりだったのだっ!!

とうのがSFだろうとか思っちゃう。
865名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 18:26:08
>>863

  映 画 化 決 定 !



で、それなんて小説?
866名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 18:37:46
>864
SFなんてスタトレくらいしか知らない世間の人は異星種族であろうとも
知的生命体なら当然、人間型だと思ってるからなあ
867名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 19:19:32
誰だっけ?ハインラインだっけ?御三家の誰かだった気もするが…。
「未知との遭遇」とかのファーストコンタクトものを指して、ヒト型宇宙人の想像は人間の想像力の乏しさを露呈してるだけって言ってたような。
868名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 20:03:21
最近のリアルなSFは、地球外知性体は人間そのものの生物機械を
作って送り込んでくるからなあ。
869名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 20:41:51
リアルなSFってリアルロボットなみになんか妙な言葉な気がする
870名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 21:32:30
SFなんて見果てぬ夢ですよ
871名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 22:05:43
五感の概念が共通していたら、器官の形状の差異は問題ではなく、
人間型でもクモ型でもおなじ種族、
というように分類される世界観のSFだったら読んでみたい気もする

じゃーそれ以外の種族はどんなんよと言われても困るが
872名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 23:08:57
サムライミが月村了衛原作のアニメ『NOIR』の実写化企画を買い上げた模様

【アメリカ】サム・ライミ監督が日本アニメの実写ドラマ化を計画中[11/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1289564134/
873名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 23:38:15
月村了衛か。
874名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/15(月) 02:04:58
>>872
最近本当にネタがきれてんだなあ
875名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 01:29:04
ハリウッドの人が権利買っても映画化されるのは1割もないよ
脚本書いてみて検討して商売になるものがふるい落とされる
876名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 01:29:13
JA「ザ・ジャグル」の3巻〜4巻の軌道エレベータ構造物崩落ネタ
軌道側終端施設が高度10万Kmと書いてあったり静止軌道と書いてあったり
7km/sで回っていたり、崩落したら落ちてきたり
崩落してすぐ加熱が始まったり、「大気圏突入の摩擦熱」で燃えたりする

ラノベっぽいSFかと思ったらSFっぽいラノベだった
877名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 02:49:44
何か知らんが
>「大気圏突入の摩擦熱」で燃えたりする
この辺を解説してくれ。
878名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 03:15:45
ラノベ作家(笑)になにを期待してたんだよ。あいつらは半端な三流もの書きだろ。所詮。
879名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 03:17:43
876じゃないし、読んでないから良くわからんが。

軌道エレベータの場合、大気圏は遥かに下にある。
大気圏での摩擦を避けるために、地上じゃなく大気圏の上の方に発着場つくるべき、という意見も。

大気圏の厚さは、まあ、100kmくらい。静止軌道は高さ36000kmくらい。
重心位置がこの高さってことだから、上端はもっと遠いけど10万kmだと1:2。

この高さだから、崩落してすぐ大気圏突入で加熱、ってのは、ない。
突入するころにはほぼ終わり。

あと、軌道エレベータってのは釣り合いで持ってるから
途中で切れたら上半分は吹っ飛んでいく。
880879:2010/11/16(火) 03:34:08
>上端はもっと遠いけど10万kmだと1:2。

補足:離れるほど重力の効きが弱くなるし、1:1でないこと自体は間違いじゃない。
カウンターウエイトの重さと、どの軌道まで持ち上げたいか、という計画次第。
けど、むやみに伸ばす理由はなく、短いほうが建設が楽なはず。
881名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 06:16:55
あれだ、「熱くなるのは摩擦じゃないよ断熱圧縮だよ」
とかそういう事を言いたい人なのでわ

流体の層の間のズレは温度上昇にあまり寄与しない、はさておき

では気体分子などが互いに衝突する事を摩擦とは呼ばないのかしら
882名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 15:16:20
科学知識の多寡とか正確さで
SFかそうじゃないかを計るのはアレだと思うが・・・
批判としては成立するけどさ。
883名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 15:48:12
軌道速度持ってないから別に燃えんだろ
884名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 16:02:59
んでも、軌道エレベーターがぶっ壊れたら、ズ、ズ、ズ、ズドーンって感じで
地表にぶっ倒れた方が、絵的に(・∀・)カコイイ!!よね?
885名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 16:12:24
あのスケールだと、地球にぶつかるって感じだろ。
886名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 16:16:57
アンカー質量無しだと、軌道エレベータの長さはおよそ10万キロになる。
887名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 17:26:32
キム・スタンリー ロビンスンの『レッド・マーズ』では、火星の軌道エレベータが倒れた時、鞭のように地表を打ったっけ
……ブルー・マーズはまだなのか
888名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 17:31:29
レッド・マーズ再版されてたな。
889名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 17:42:16
>>888
それは期待できる
890名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 17:45:00
>>887
×倒れた
○切れた
891名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 18:13:33
>>888
レッドマーズしか読んでないが
ブルーマーズ出る時にグリーンマーズも再販してくれれば買うよ
892名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 18:27:18
淋しい大学
893名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 18:35:31
ぼくは淋しい市民!!
894名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 21:09:17
軌道エレベーターに関しては
軌道エレベーター派でググッてでるサイトが色んな作品の軌道エレベーターを批評してたり面白かったな
895名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/17(水) 09:18:53
レッド・ブルー・グリーンなら、
当然、イエロー・ピンクもあるんだろうな!

5人揃って!マーズ・ファイブ!(SE:ドーン!)
896名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/17(水) 09:21:33
おつむの幼い子はおねんねしててくだちゃいね〜>>895
897名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/17(水) 09:54:45
マーズ・ブロッサムとかマーズ・マリンとかマーズ・サンシャインとかマーズ・ムーンライトのほうがいいです。
898名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/17(水) 11:55:37
お前たちわざと避けているだろ
「六神合体ゴッドマーズ」
原作の『マーズ』はエンディングがあれだから改悪だとは思わない
899名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/17(水) 14:00:09
原作のオチすきだけどな。でもあれはないよな・・・
900名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/18(木) 01:54:57
SFMでSF全集の作品選定座談会を連載してっけど、早川はホントにヤル気あるんか?
901名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/18(木) 07:01:28
>>876

まあ、ツッコミどころはいっぱいあるけど、エンタ系のSFとしては
デキがいいと思うけどね。
他にいろいろと出てるラノベ系作家早川作品よりはおもしろい。

スワロウテイルとか、なんで評判いいのかよくわからない。
902名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/18(木) 09:26:02
とりあえず少女で5割増になってる感じ
903名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/18(木) 18:10:09
>>900
「SF全集」ってwえらい大ざっぱなw
904名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/18(木) 21:53:19
>>900
でも読んでいてそれが一番面白かったw
◯毒特集はダラダラ長すぎて萎えた
905名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/20(土) 01:54:28
あれってさぁ、普通は外に出さないで編集部内で決めることでしょ。
わざわざ誌面を使って作家から作品まで決めさせておいて「お遊びでした、出しません」
で終わらせるかな、と思った。
こんな企画がありますよ、っていう予告、あるいはマーケティングかな、と。
906名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/20(土) 02:04:13
単純に埋め草であるとかだな
907名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/20(土) 18:03:10
ジャグルは、SF部分を読者の知識に頼りすぎてる辺りが、もろにラノベでデキが良いとは思えない。
単体でSFしようと頑張ってるスワロウテイルの方が、まだマシだろ。言語感覚がアレだが
908名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/20(土) 23:48:35
ていうか元々アニメの企画だったのを本にしたんだからしょうがない
909名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 00:10:29
「しょうがない」と言うたびに、少しずつ心が死んでゆく。
910名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 02:45:10
>>907

ラノベ系の作家はSFしようと頑張ってるのはわかるけど、あまりに
陳腐というか、あくまでSFのフォーマットをなぞってるだけで、
あれなら頑張る必要ないんじゃないか、と思わなくもない。



>>905

ミステリマガジンでもやってたし、はやってるんじゃないか。
911名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 03:46:55
しょうがないという形容まで否定するのもしょうがない
912名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 05:56:19
というかそういうサイエンスなSFは海外勢に任せてればいいんだよ。
日本人は得意の思弁的なSFを極めればいいと思うん。
913名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 18:53:46
思弁的でサイエンスなSFを読む為にだれか混血児を探すんだ


つか米英系とは作家も読者も層の厚みが違うのはあるだろうな
914名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 19:04:25
>>911
「しかたがない」って良い言葉として捉える人もいたね。
レッドマーズでも取り上げられてたし、
阪神淡路大震災の時も海外のニュースで「しかたがない」を紹介してた。
選択肢の無い問題を受け流す知恵だとか言われてた。
915名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 19:13:31
>>914
>阪神淡路大震災の時も海外のニュースで「しかたがない」を紹介してた
関西人の俺としては「仕方ない」ではなく、「致し方ない」と表現して欲しく思う
916名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 19:22:02
>>915
> 関西人の俺としては「仕方ない」ではなく、「致し方ない」と表現して欲しく思う
関西人らしく関西弁でたのむ。
917名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 19:36:20
>>916
>関西人らしく関西弁でたのむ。
関西人の俺としては「そんなん、しゃーないやん」ではなく、「どないもこないも、あらしまへんがな」と表現して欲しく思う
918名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 22:16:39
もうええやろ
919名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 22:23:52
もうよしとしょうか
920名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 00:01:55
日本人のSFが思弁的なのは温厚な農耕民族かつ他国から隔絶した島国だからだろうか。
外国人のSFが外へ外へ向かっていくのはやはりフロンティアスピリッツというか、ある種暴力的な征服欲が強いからなのだろうか。
921名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 00:08:55
一方、ロシア人はドストエフスキーとかナボコフのクローンに
小説を書かせる意味不明な話を書いてた
922名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 00:31:16
一般に、農耕民族は温厚じゃなくて権力志向。
923名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 08:21:52
>>920
>外国人のSFが外へ外へ向かっていくのはやはりフロンティアスピリッツというか、ある種暴力的な征服欲が強いからなのだろうか。
諸外国の人々をひとくくりにイメージしてしまうのは、島国根性かもね
924名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 08:49:40
>>921
青脂か
あれ全訳が出版されたらSF読みたいで何位くらいにくるだろうか
925名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 12:19:40
だって日本人にとって島の外の人間は等しく外国人だろ。
なぜひとくくりにしてはいけないのか。
926名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 12:25:29
翻訳されてる米英のSFしか読んだことないくせに
外国人なんてひとくくりにしてしまうのは島国根性以前にただの無知
2chのSF読者って頭悪そうなのが多いねえ
927名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 12:39:42
このまえ時の地図読んだのに
928名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 12:39:49
お前もひとくくりにしてるぞ。
929名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 12:41:21
その前はオモン・ラーを読んだのに。
ねえ何を読んだら無知じゃなくなるの?無知じゃなくなる本を教えてください。
全能の>>926
930名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 12:42:47
欧米が凶悪なのは一神教のせいでしょ。
押し付けがましい聖書が精神のプロトタイプになってるから
931名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 12:53:14
>>926が逃げた
932名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 12:54:41
欧米以外のSFって日本で紹介されてる?
ちょっと前に、S-Fマガジンで中国SF特集なんてのはあったけど。
933名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 13:46:55
やっぱりロシアかな。ペレーヴィンって主流文学っぽい扱いだけど、
ターボリアリズムってそもそもロシアのSF大会でペレーヴィンが言い出したんでしょ
ペレーヴィンはストーカー兄弟やブルガーコフみたいな自国の巨匠からの影響を
強調して米英SFに依存してはいないとふうに振舞うようだけど影響はあるよね
934名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 13:52:02
「これ以外の何か」
935名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 14:08:41
日本の思弁的SFって永遠のモラトリアムが自分の居場所やアイデンティティ探しするラノベもどきのこと?
936名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 14:24:51
ラノベ厨は死ね
937名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 14:35:06
この板、ID出して欲しいな
ちょい前くらいからラノベオタ(を装った)荒らしが頻繁に各所に出てくる
938名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 14:59:31
IDがあっても変わらないような。
いい加減SF板の住人も荒らし耐性を身につけるべき。
939名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 15:44:37
ストーカー兄弟にちょっとワロタ。
折原一の小説に出てきそうだねw
940名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 19:35:30
早川の現状(の或る一側面)をラノベになぞらえて批判するのは決してラノベ礼賛のスタンスではないと思うんだが
そういうかたちでラノベを持ち出すのもラノベ厨ってことになるのかね
941名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 19:48:07
むしろラノベアンチだからこそ批判的な文脈で持ち出すんだと思うが
そういう批判に対してラノベ厨が荒らしに来た!キーッ!ってなってる人は
今の早川に書いてる日本作家はラノベのようなものって言われること自体が耐え難いんじゃないのかな
俺の好きなあの作家はラノベじゃないのにラノベ呼ばわりするな!って感じで
942名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 19:49:26
アンチラノベ(を装った)コピペ荒らしのが目立ってるがな
943名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 20:00:26
どうでもいい
ラノベなんて興味ない人のが大多数だろうし
944名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 20:16:48
俺はSF読みの爺だが、冲方丁とか古橋秀之のラノベはなかなか良いと思う
945名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 20:33:19
だから何だよ
ネットでSF読みを自称するだけなら誰にでもできる
SFがなんたるかもわかってないようなラノベ厨はおとなしくラノベ板に帰ればいい
946名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 20:38:10
まあラノベなんて読むならピンチョンの新しいやつでも買うか
その金でピンサロでもいったほうがマシ
947名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 20:39:37
どうせ読まずに批判してるんだろう。年寄りは。
948名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 20:40:16
SFが苦手な理由
1位 小難しい
2位 説明ばっか
3位 SFファンが必死過ぎて怖い
949名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 20:56:03
だからラノベ板に帰りなよ
ラノベってキャラ萌え小説でしょ
ここはSF板なんだから
950名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 20:59:40
排他的な人間の集まりでは衰退するわけだよなあ。
951名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 21:00:52
じゃあ逆にきくけど、ラノベに読むべきSFがあるなら教えてくれよ
952名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 21:03:40
まさか「紫色のクオリア」を読んだことがないなんて言わないよね。
953名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 21:14:02
JAって早川のラノベレーベルだろ
954名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 21:17:13
>>944
冲方丁をラノベっていうとまた信者が頭ゆだらせて暴れだすぞ
955名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 21:27:55
うぶちんはピルグリムイェーガーの続きを早く再開してほしいものだ
956名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 21:34:16
てかまぁ別に排他じゃないような。 
ジャンル:SFラノベアクション。てのも普通に成立しちゃうわけだし。
957名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 21:41:58
横からだがよいラノベは良いし、良くないラノベは良くない、ただそれだけのことでは

とはいえ最近は酷いラノベが多くて最後まで読めないものが多いな
美少女と仲良くしたいという願望充足だけのお手軽なやつはどうかと思う
桜坂洋のAll You Need Is Kill
南井大介のピクシー・ワークス
この2冊は良かったのでお勧めする
958名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 21:48:21
いいこといってるけど最後の三行が余計
僕が思う「これはただのラノベじゃないんです><」をお薦めするスレでも板でもない
959名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 22:06:40
>>958
>951の流れで答えたのでスレ違いでも無いはずだが
何というか、君のような頭の硬い人種が保守しなくてもSFは勝手に生き延びるだろうから心配ないさ
SFは変化するジャンルだから時には退化することもあるだろう
ラノベとの接近がマイナス成長だとしても澱んで停滞を維持するよりはマシとも言える
変化を拒んだら腐るだけだからな
960名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 22:45:34
そんなのを今更言われても……
961名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 22:46:32
>>945
お前は「SFとは何か」が解っていない
962名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 22:56:12
>>952
あれ読んだけど、いろいろな既存SFからガジェットやイメージを安易にパクっているだけのものに見えたなあ
というか『玩具修理者』収録2編そのまんまでは?そして量子力学と多世界解釈がマジックワードになり過ぎてる
JAのさよならぺんぎんも以下同文。まさかあんなものが読むべきラノベなの?じゃあたかが知れてるね
963名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 23:03:54
まあ所詮ラノベ(笑)だからな。
964名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 23:12:34
老害になに言っても無駄。
あいつらは楽しむために読む、んじゃなくて、馬鹿にして楽しむために読むから。
965名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 23:19:52
>>962
そりゃ先鋭性ではプロパーに勝てるはずない。小林泰三がプロパーかもまた微妙だが本人は
SF作家自称してるのでプロパーということにする。イーガン邦訳前にイーガン的としか形容しよう
のない「酔歩する男」を書いたんだから、それだけで大したもんだよ。

同じように、SF読みの間でのサイバーパンクブームが終了して、オーストラリアでイーガンが
『宇宙消失』を書き終えた頃に作られた押井甲殻は、東浩紀が何かで言ってたけどSF読みから
したら今更感があるものではあったけれど、サイバーパンクの映像化としては最良のものであった
ことも確か。SFとしての最前衛ではないけど、映像作品としてのそれは十分過ぎるほどに刺激的
だったということ。

ラノベにそのようなアドバンテージがあるのかって言ったら、萌えキャラが出てくるくらいしかないよね。
萌え萌えできる小説で適度にSFでというのがラノベSFの利点かな。そういうのが好きなら『紫色のクオリア』
でもいいんじゃないの。自分には別に必要のないものだったが。
966名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 23:36:12
多世界解釈のマジックワード化というのがちょっと気になるんだよ
まあ流行りなんだろうけど、もういい加減にせいよって感じになりつつあるわ
電撃でそれをやった紫色のクオリアについては、それに驚いたラノベ読者が
相当数いたようなので、それなりの意味があったかもしれないけど
967名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 23:36:28
押井攻殻はシロマサ好きからすると原作を矮小化してしまってるけど
あれはあれで当時としては需要も価値があったんだろうなとは思う

だが、それによってTVアニメ化などの糸口をつけてシロマサに金を与えて
漫画描かなくなったのは問題だw
968名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 23:46:41
いい加減クソラノベの話はラノベ板でしろよカスども。
吐き気がするわ。
969名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 23:53:31
批判ワードとしてラノベwって出されると、ラノベ好きやラノベもどき作家好きが必死になって
ラノベは素晴らしい!判らん奴は排他的な老害だ!ってわらわらと沸いてきて地獄の釜の蓋が開いてしまう
970名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 23:54:13
>東浩紀が何かで言ってたけど
ああ、「多世界解釈がマジックワード化してるSF」
という括りなら、その東が書いたクォンタムファミリーズ
のほうがよほど読ませるものになってるね
971名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 00:23:19
目糞鼻糞を貶す
972名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 00:27:46
のびてると思えばまたコレかw
973名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 00:30:16
SFファンっておよそ発展性が無いよね

俺もその一人ではあるけど
974名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 01:03:01
余所で迫害されるからマルペをいじめてます。
975名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 08:50:04
ラノベの悪口を言うのならばそういうスレでやってくれ
でないと荒れる
976名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 08:54:15
別に発展すること望んでないしな
977名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 09:58:56
まーたラノベ脳が暴れてる
ろくにSF読んだことないんだろうな
978名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 10:00:48
もう隔離スレ作ったほうがいいんじゃない
そもそもニフティのSF/FTフォーラムから隔離するために作られたのが
ラノベという言葉だということすら知らんのかね
979名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 10:17:20
早川ちゃんとした?
980名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 11:12:45
ラノベ君はラノベの布教のためにSF板に来てるのか?
SF爺を装ってまでラノベを正当化したいなら、
紫色のクオリアが小林泰三のまるぱくりで多世界解釈を
マジックワード化し過ぎだという意見にちゃんと反論しなよ?
981名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 11:34:50
荒れるのわかっていて
わざわざ、ラノベを罵倒する奴って
ラノベ信者の別人格か?
982名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 12:12:36
ライトノベルレーベルのSFを語るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1290481871/

たてたから
そっちに行ってもう好きなだけ語ってくれ
983名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 12:29:06
スレタイおかしくね?
ラノベレーベルって
984名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 12:46:19
>>983
何がおかしいの?
もうラノベしか興味のないラノベ君はスレ違いだからあっちに行って文句を言ってくれ
985名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 12:49:13
マッチポンプご苦労さん
986名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 12:49:29
SF爺を自称するくせにろくにSFを語れないラノベ君はスレ違い
はい、出て行ってね
987名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 12:50:37
>>985
この板はお前みたいなラノベオタばかりじゃないんだよ
そのことを自覚できないから嫌われるんじゃないか
988名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 12:54:01
ここは事実上SFだったら何でも語っていいという板なんだから
ラノベだってなんだって語ればいいよ

本好きだったらラノベ読んでて当然(キリッ
みたいな変なのがいるから嫌われてるだけでそ
989名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 12:57:39
だからラノベはSFじゃねえっつうの。だあから馬鹿なラノベ厨は嫌いなんだよ!!
990名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 13:05:51
眉間に青筋たてっぱなしだと疲れるぞ。
いいじゃないか、世の中にSFフレーバー小説がいくつあろうと。
991名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 13:18:10
>>988-989
どっちだよ
992名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 13:29:36
〜はSFじゃないって鼻息も荒く言い出しちゃう人間が未だに生存していたことにびっくりです。
993名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 13:32:03
ここのところの急速スレ消費が
実は一人の人間だったら怖いな
も、もれも・・・本当は・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
994名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 13:32:16
>>992
そんなこと言ってるのは荒らしだけで
ラノベはSFでもカスしかないって言ってるんだよ?
SF爺ならそれに反論してみろって言ってるんだよ
995名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 13:35:53
>>992
だからさ、実際に読むべきラノベを挙げてみろって言ったら出てきた
『紫色のクオリア』がさ、何番煎じかでくだらないと言われてるんでしょ
それに反論してみろって言われてるの。反論できないくせに煽るだけ
だからろくにSF読んだことないとか言われるんだよ?
996名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 13:35:59
>〜はSFじゃないって鼻息も荒く言い出しちゃう人間

仙谷と一緒に死ねばいいのに。どっちもいらね。
997名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 13:38:27
だって真実じゃない。ラノベはSFじゃない。なぜ真実を言ってはいけないの??
998名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 13:40:22
1000ならラノベ厨は絶滅
999名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 13:40:50
ラノベラノベ叫んでおいて、実際的な話になると何も話せないからって
「ラノベはSFじゃない」みたいなことを自分で叫んで流そうとする
荒らし以外の何者でもないだろう

これ以上は下のスレでやってくれ

ライトノベルレーベルのSFを語るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1290481871/
1000名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 13:45:23
1000なら今度こそ確実にラノベ厨は死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。