立てときますね。たしかパート5くらいだったと思いますが
仕切りなおしで。
藤子・F・不二雄の「ヒョンヒョロ」、「みどりの守り神」
____ __ _ ____/ ̄ ̄Z____
/ _ /___/ Z_____ ___/ / _ / /
 ̄ / ,イ___ ___/ / /--, /___/ __/ /__ ___/ _/7 ,7 /二/ __/
/ _ ~゙、 / / / / ,/ / __/ ̄Z_/ ___ // ___▽/ / /_____/
__/ // /__/ / ヽ_/// /∠_ _/7 // ̄/_/ _/~~ r '" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ _,. -'" /___∧___/ /~ ̄ ̄ / _/ / ヽ./  ̄S E T S U'  ̄// /
 ̄  ̄ ̄ ̄ /__/T H E S N A T C H E R /二´7 /7 /
_,--,_/....,....,______// /--' /
7 ./コ / / ,/ // ̄~ / / /
ヽ二77`'''"_/ ヽ__/ /______/
 ̄ ̄
4 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/20(月) 03:19:23
アゲ
5 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/21(火) 00:01:09
西村寿行原作 田辺節雄画の
「滅びの笛」
映画化不可能の一大パニック・スペクタクル
その迫力は原作を超えてます
読んでない方は必読。
「SOIL」カネコアツシは既出?
アフタヌーンでちょっと前まで連載されてた
「ベントラー・ベントラー」
21えもんの序盤を現代風にしたらこうかな、って感じの、
宇宙人と地球人の異星人交流ドタバタ物。
8 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/22(水) 22:59:02
SFじゃないけどリューシカリューシカはSOW
9 :
名無しは無慈悲な夜の女玉:2010/09/23(木) 00:13:49
驚いたな、1〜8までいまのところパーフェクトで持ってる
>>7 なんで最後を500年後にしたのかわけがわからなかった
超光速航法とかの技術を持ってる種族は最初から最後まで出てこなかったし、
別に違和感なかったけどな。
そういえばコッペリオンってどうなの。誰か読んだ?
今度アニメ化もするそうだし読んでみようかなと思うが。
>>13 ヤンマガでやってるやつじゃね?
関東が放射能汚染されて首都機能が関西に、っての
放射能耐性を持つミュータントだっけ?
主人公たちを高校生にしたのは面白いと思う
あんま読んでないんで、中途半端な感想でスマン
目先を変えて、西岸良平の「ポーラレディ」とかそのあたり。
おいおい「星屑番外地」が終わってるじゃねーか
「地平球」は良かった。他にこれっぽい漫画って知ってる人いない?
19 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 00:39:46
宮川輝の「018(ラブ・エイティーン)」を買ってみた。
新人さんの第一作・第一巻目?
帯の「本格SF」という文句に惹かれて買った。
絵は上手い。かなり。話も面白い。続きが気になる。
テンポは独特かな。気になる人は読んでみて損はないと思う。
全然関係ないけど、「相対性理論」という名のバンドの
「ミス・パラレルワールド」という音楽は、どこか70'sでよかった。
(でもこの歌手、きっとパラレル・ワールドの意味を判ってないw)
河下水希の読みきり
女の子が可愛い
病院にイティハーサがおいてあって
一巻の最初の方だけ読んだんだけど
記紀と関係あるの?
>>14 「放射能の抗体を持つ子供たち…」
なんていう作中人物の台詞に萎えた。
けど、良いSF風バトルまんがになった。
>>23 本当なら、「特殊なDNA修復酵素を持つ高放射線耐性の子供達」とか?
25 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 11:06:51
皮膚組織に鉛を集めて鎧のようになってしまう特異体質。
その上、空まで飛んじゃうから、何をか言わん
27 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 22:37:14
重力を操れるのなら、重力レンズで放射線を曲げる。
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士か
藤子不二雄AのSFもの、結構良かったな
A先生のSF作品ってぱっと思い浮かばないけど、なんてやつ?
怪物くん・・・は、ちょっと違うか
黒いせーるすまん・・・も、なんかなあ
F先生の方だけど中央公論社から出た『カンビュセスの籤』『みどりの守り神』『征地球論』が凄くよかった。
その3冊はボリュームもあっていいよな。懐かしい。
『みどりの守り神』はちょっとテレたW
35 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 00:40:58
「サトラレ」の佐藤マコトの新刊「轟け!鉄骨くん」を買った。
コメディロボットSF、かな。結構面白かった。
まあ万人受けする笑いじゃなくてシュール系の笑いだよね。
む、それは興味深いな
本屋いくか
37 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/08(金) 09:37:50
ケメコデラックスかと
38 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/08(金) 23:24:18
魔術の禁書目録
とある
科学の超電磁砲
とか
ラノベは除外です。
暁星記
ナウシカっぽいけどなんだかんだで好きかも
漫画版ナウシカも、ラスト近くのgdgd我慢すれば…
本屋に行ったら「おざなりダンジョン」の新しいシリーズ1巻が出ていた
まだ続いていた事にもびっくりしたが、ブルマンの顔の書き方がすごく変わってるのが一番驚いた
「ヨコハマ買い出し紀行」「カブのイサキ」、あと「水惑星年代記」シリーズだな。マイベストは。
43 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 06:55:55
手塚治虫「白いパイロット」
個人的には、009の原型はこれではないかと。
吾妻ひでお「不条理日記」
・・・元ネタが全て分かるのはSF小説100冊以上読んでる人
「カブのイサキ」はシロさんの多幸症的表情がきつい。
46 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/14(木) 21:52:46
西川魯介「SFフェチスナッチャー」
田丸浩史「レイモンド」
どちらも二冊で終わるし。
今更だけど、銀河鉄道999がよかった
もし○○が△△したら?
って星が沢山出てきて、なんか考えさせられた
想像力による遊びという意味ではとてもSFだと思う
あと、突っ込み所満載なところも、案外楽しかったり・・・
今ではいろいろ言われてるが、999は最初の一コマでゾクッときたからな。
49 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/18(月) 02:52:06
手塚作品は好きとか嫌いよりも教養として読んどけ
みたいな思いはあるなあ
おもいでエマノンに関して皆さんどう思われますか
ちょっと聞いてみたい
鶴田は好きなんで、許可。
52 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 12:43:35
正直、女ってワカラねー…という男性向けのファンタジー。
つい最近まで、「あなたのことが好き」と言ってた女性が、
ある日突然、別人のように冷たくなる…っていう、
『女心と秋の空』をモチーフにしたとオモワレ…w
あの時の君は何処へ行ってしまったんだ…おお!そこに居たのか…というアホな男の夢。
ソレが自分の子供だったとしたら、
二度と肉体的には愛し合うことが出来ないというジレンマによって、
やっぱり別れるしかないという図式。
上手いなあ…
実際に記憶がゴッソリ抜け落ちたりしたら、脳や人格に障害がでるぞ。
53 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 17:01:06
SFは絵だ・・・ということなら大友克広「アキラ」「童夢」
大友克洋な
童夢は衝撃だった
アキラは単純に漫画として面白かった
55 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 00:14:12
『童夢』は正直あんまり…
ソレより、『気分はもう戦争』が色んな意味で衝撃だった。
『アキラ』を見て「普通のマンガも描くのね」とオモタよ。
ウルジャでやってるクロスロードがおもしろい。
カエアンの聖衣も元ネタになっていそう。
okamaはG=ヒコロウや道満晴明と一緒にやってた同人誌のころの印象が強すぎて
普通のアニメや漫画でオサレだったりポップだったりしてる姿を見てもいまいち信じられない
攻殻とアキラはなんであんなに映画がもてはやされるか、ぜんぜんわかんない2作。
59 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 20:05:53
完成度で言えば『童夢』だな。ただ”キャラ萌え”とは対極にある
漫画なので「キャラクターに感情移入したい人」にはお勧めできない。
それに比べ『アキラ』は結構王道的少年冒険漫画だ。狂ってるけどw
映画が公開された時の方が衝撃的だった。当時のどのアニメにも
似ていない絵柄、演出、世界観。なんじゃこりゃあアァ!?っていう。
音楽も芸能山城組でかっこよかったしなー。
OPシークエンスのかっこよさは結構衝撃だったんじゃないか。当時は。
感情移入とか言ってる時点でバカだろ
アキラは作者が何度も書き直したという超高層ビル崩壊シーンが圧巻だったな。
あれを今のハリウッドの技術で3D映像化してほしい。
>>44 すまんが、くるむへとろじゃんのへろの元ネタを教えてくれ
66 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/21(木) 00:57:01
大友克洋って、ミモフタもないってのが魅力だった。
基本的に、なにもかもをバカにしてるって作風が面白かった。
キレイキレイなものに対するアンチテーゼ、
作り物の面白さってことの下らなさを、ゴロっと、全くオブラートに包まずに見せる。
ブサイクな登場人物の面白くもナントモないストーリーを
超絶デッサン力と絶妙の省略バランスで異常にスタイリッシュに描き込んで見せるという…w
だから『アキラ』も、どっかで裏切ってくれるんじゃないかと期待してたw
「当時のどのアニメにも似ていない絵柄」
って「幻魔大戦」の立場は…
大佐はベガだよね。
ベガってストリートファイターの?それなら鷲崎だよ
この流れならサイオニクス戦士の方だろう。
リュウコミックスの夕ばえ作戦面白いよね。
超能力で体が宙に浮かされて壁に押し付けられてて
その壁が押しつぶされてピキピキひびの入った絵ヅラを最初に描いたのが
大友だったとかなんかで読んだな
壁とか床が丸くへこむやつね
コンクリ砕けるならその中心にいる人物の骨はグシャグシャだな
75 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/21(木) 23:42:35
不思議と感心とか驚きとかなかったな>凹面へこみ
ソレより、ESPも銃や弓矢のように『狙いが外れる』もんなんだ…とオモタ。
>>61 感情移入なんてしない俺coolて?
何が楽しくて小説読んだり映画見てんだろうこの人
アスペだろ
触るな危険
>>76 アイデアスゲーが一番の人たちが、この板に出入りしてんじゃないの?
感情移入?何ソレ?ストーリー進行に関係あるの?
>>78 確実にキチガイですね。
関わると危険。スルーしよう。
のめりこめる
ファミコンウォーズが出ーるぞー
82 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/23(土) 19:51:28
感情移入して楽しい話もあればしなくても面白い話はあるじゃないの。
SF系の物語なんて感情移入できなくても面白かったりする。
(極端な話、人間が出てこない物語もあるし)
感情移入絶対主義って、頭の悪い文系臭がする。
のめりこめる
かなりすごい
>>83 超絶対御都合主義的恋愛妹アーカイブノベルでググれ
>>82 そういう話じゃない
>感情移入とか言ってる時点でバカだろ
こんな全否定するから叩かれてるんだよ
まったく第三者からの視点でしか見れないなら、”物語”って読む意味なくね?
発端の
>>61まで遡って何か書こうかと思ったが、なんかどうでもよくなったw
SFは設定厨がのさばるジャンルだから、そういうやつは設定にのめりこんでる
「感情移入」だとキャラに共感するみたいなニュアンスが強いのが欠点
「のめりこむ」とか「引き込まれる」というのは、
キャラに共感するか反感を持つのかとは別の問題じゃね
両立可能だと思うのだけど・・・
厨とか言ってる時点でアレな奴だからほっとけよ
感情移入できないのに引き込まれる小説ってのは、いまだかつて読んだことないなあ
感情移入しまくってんのに引き込まれない小説ってのも、お目に掛かった覚えがない
93 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/26(火) 01:50:06
設定移入
「覚悟のススメ」ってあれSF漫画になるのかな
「シグルイ」はSFだよな。
江戸時代に2ch語を使いこなしていた雪千代は実はタイムトラベラー。
>>94 SFでいいんじゃない?
ギャグと紙一重だけど、面白かったよ
すると、「聖おにいさん」もSFかな。仏陀とキリストが現代日本で暮らす話。
SF=「すこし、不死身」
>>98 サイエンス・フィクションか? ファンタジーだと思うよ
SFなら、タイムマシンで連れて来たぐらいのことは言って欲しいな
でも、それもSFだと言い張るのなら、別に否定する気はないよ
>>98 百億の昼と千億の夜がSFなんだから聖おにいさんも当然SF
読んでないだろ?
貴方がSFだと思ったものがSFです
ただし他人の同意を得られるとは限りません
いいかげんこれを覚えろよ
俺がSFだ
そうかお前がSFだったか
アフタで始まった「水域」
ってきりシーナワールドのアレかと思ったのに
なんとかワールドって作者名冠したカテゴライズは便利だよな。
絶対否定されないし。
チュンチュンワールドのことか
なるほどざワールド。
ザ・ワールド!時よ止まれ!
それではオーラス恋人選び
止まってるからパンツ覗くくらいしかできません!って変態が泣いてたよ
113 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 01:30:52
脱がせば良いんじゃないの
時が止まってるとそれも出来ないのかな
しかしそう考えると何で空気の中で自由に動けるんだって話になる
光子が止まっていれば物も見えないはずだしな
まぁその変は突っ込まない方向で
115 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 07:44:48
>>113 風忍先生が、そのネタで作品を描いてる
さすが先生!
胸に豚まん2つつけて、おっぱい!
ウームズオワタ/(^o^)\
ウームズは連載終わるだけで今後は描き下ろしかと。
先は長いが買う。
これから買いたいSF漫画
・イグナクロス零号駅
・ミミア姫
・イムリ(1〜3巻まで買って挫折しかけたけど頑張って読んでみる)
テルマエ・ロマエはSF
華不魅とかどうよ。鉄錆廃園…はファンタジーかもしれないが、グラマラス・ゴシップは面白いSFマンガだと思う。
あと最近復刻版とやらが出てて久しぶりにブルーシード読んだけど、高田裕三もSF分多いよね。
リトル・ジャンパーとか面白かった。
123 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 14:17:07
すごい風呂敷
すこしフェチ
すごく、フルーツ牛乳
昔、こういうスレがあったなぁ……
「天下一!」はSF?
女子高生が信長の時代にタイムスリップする話なんだが
当時の描写がなかなかリアル。
128 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 01:31:33
タイムスリップかー…
昔はSFだったが今はファンタジーだなぁ…
リアルって言うと…
言葉が通じないとか、
その辺の野伏せりに寄ってたかって輪姦されたとか、
風貌から異人扱いされて信長に買われたとか
そいういうネタか?
>>128 そうだよ。時間飛び越えた次のコマで、目の前で女が犯されてるよ。マジで。
信長を探る男に拾われて、火縄銃を覚えるんだけど、火縄銃を使って川向こうで犯されてる女を助けようとするが失敗する。
火縄銃を暴発させたことをとがめられてボッコボコに殴られる。
そして自分が間諜として使われているのに気づかず、信長の小姓として入り込むんだよね。
面白いよ。
文面だと過酷っぽいな。
昔の少女漫画でタイムスリップした女子高生が
信長と恋仲になるのがあったが、それとは程遠い話だ。
132 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 02:41:57
信長の対立勢力で鉄砲使ってるってことは、本願寺信徒の雑賀衆だな…。
歴史モノが流行ってるのかな?
133 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 04:02:07
あの時代はよっぽど馬鹿な国じゃない限りみんな銃使ってたし、有力な大名から方々から命を狙われてて当然だよ。
首置いてけ〜!
135 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 11:35:14
>>133 そんな適当な設定じゃ、歴女がニヤリとできないだろ。
136 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 18:12:32
う〜ん…、ヒトの上に立ちたい!人々を支配したい!文句のあるヤツはぶっ殺す!って時代だからなあ…
現代の女子高生が男のように振舞えるものかどうか…
そこはそれ、少女漫画だから。
一応、古武道の師範の娘で本人は女子高生っぽくしたいものの
親に許してもらえなくてやたら強い、という設定はあるけど。
138 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 20:20:39
「なんだ?やんのかコラ!?ぶっ殺すぞ?」と
「機嫌を損ねたら殺される」っていう両方の気構えが普段からないと、
戦国武将とのお付き合いは、できそうにないが…
正直、人殺し…っつーか殺し合いに参加したくはないなぁ…。
歴女の方たちの戦国武将萌えーってのは、正直よくワカラン。
歴女ってのは実際は
ゲームの中の戦国武将と同名の美少年のファンだろ。
歴史好きなんてみんなそんなもんじゃないの。本気で過去に生まれたかったとかいう奴いないっしょ。
妊産婦と乳児死亡率ゲロ高で生まれてすぐ死ぬ時代なんか嫌だし。
141 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 22:37:39
>本気で過去に生まれたかった
コレと、歴史好きは関係ないと思うが…
>>131 「神話になった午後」?
一応、ヒロインは薙刀と鼓を濃姫ファンの爺さんに無理矢理習わされてたのを
タイムスリップで役に立って爺ちゃん有難う…!って流れだったか。
>>141 138の下段に対してでしょ。
まあ、歴史好きったって、男だろうと聞いてみたら小説のフィクションと
史実の区別ついてない奴が多いしのう。
そうでない人もいるけど、フィクションに萌え(燃え)させられてるのは男女区別ねーべ。
「炎とりっぱー」みたいにタイムスリップしてすぐ
そこそこ腕っ節の強い男に保護してもらえるのは運がいい方か
まあ池波や司馬らの二次創作した竜馬や新撰組のイメージに影響されてない人は少ないだろうな
歴史は好きだけど歴史の人物って興味ないな。
庶民の暮らしや風俗を調べるのは好きだが。
残された肖像や書物だって本当かどうか分からないしな。
色んな楽しみ方があっていいんじゃないの。
特にフィクション、小説や漫画なら「本当はこうだったのに」とかごちゃごちゃ言っても仕方ない。
良い感じに歴史いじってるのなら(というかギャグだが)武井の機巧童子ウルティモが好きだな。あのスタン・リー原作のやつ。
4巻でのスポーツ牛車のくだりは大好きだw
「二牛力 バリアブルオープン2シーターの伝統的スポーツ牛車!」
149 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 01:26:48
歴史小説を、二次創作という言い方をするのは初めて見た。
この場合、一次に当たるモノってのは何になるんだろう…
史実そのものじゃね?
史実は創作じゃないから
まぁ、史実とされているものには後世の創作もあるが
実在の芸能人やスポーツ選手、政治家や軍人などを題材に同人活動をしている場合も
「二次創作」と呼称されているようだから、元ネタにされる存在そのものが一次情報って
考え方なのかもしれない
あとそれとは別だけど
歴史小説って先人の書いた軍記や講談を更に下敷きにしたり反証したりするジャンルだから
そういう意味では二次なんじゃマイカ
153 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 11:27:29
>>152 一次史料→二次創作?
ソレはムリだわw
その呼称が間違っとるw
そういや少し前に、天地明察に対して
その参考文献書いた人が噛み付いた話があったよね。
例えば二つの史料AとBがあって、
学術としてはA∩Bとすれば歴史小説はA∪B。
A∩Bに含まれない部分は創作だし
そこを使う歴史小説は、やはり二次創作じゃないの。
>154
何を言いたいのかさっぱりわからん
>A∩Bに含まれない部分は創作だし
なんでそういう発想になってしまうのwww
典型的な理系受験勉強バカだな
オウムとかに騙されて入信するタイプ
わけわからんから数学記号を調べてしまったじゃないか。
とりあえず、答えありきでこじつけようとして
つじつまの合わないことを言ってる事はわかった。
必ず正確な資料があるわけでなし。
>>142 戦国時代への順応性は高そうだけど、歴史改変能力はあまり高く無さそうな。
歴史書を愛読し、化学実験が趣味な女子高生とかって方が、化学兵器を持ち込んだり
無煙火薬を作ったりと、破壊力ありそうw
>>157 >必ず正確な資料があるわけでなし。
だから、それが言いたいんだけど?
複数の史料をつき合わせて合致する部分は
正しいだろうとするのが歴史研究。
合致しない部分も(本当にあったことかもしれないけど)、
創作かもしれなくても使って創作されている歴史小説なら、
二次創作なんじゃない、ってだけなんだが。
>159
いいから、お前はとくにかく歴史の本(非小説)を読め
とりあえずはマンガ日本の歴史とかでもOKだ
理系バカつか単細胞すぎて話にならん
「語られた《歴史》なんて、勝者の側が自らを正当化するために
一方的な立場から著したフィクションだ」
っていいたいだけなんだろう。
厨二病やね。
確かにそういう言い方もできるが、それを言い始めると
そもそもあらゆる全てが創作物(フィクション)になってしまい
結局、「創作物(フィクション)」という言葉自体が
無意味になってしまうのだよ
>>159
>>160 ∩とか使っただけで理系とか、どっちが単細胞
>>161 まあそうだよね。
そういう曖昧さの中で、世の中で生モノにも二次創作って言葉が
使われてるのかなって感じ。
あと、161の後半みたいに意見つけたレスはありがたいけど、
他のレスはレッテル貼りとかそんなんばかりで、詭弁の〜以下だわ。
まあそう揉めるでない。みなSF好きの同志ではないか。
「揉める」…ってなんかエロいね。
揉めないもそれはそれで
166 :
161:2010/10/31(日) 14:29:54
「理系バカ」とよばれるのは正答か誤答の二者択一でしか
ものごとを考えてないからだろ。
「史料Aに書いてなから史料Bの○○の記述は虚偽」って、
物事の見方が単細胞すぎるぞ。
たとえば史料Aも史料Bも共に虚偽かもしれんし
あるいはどちらも同じ事実について著しているが
立場の違いから記述が違っているのかもしれん。
そういう人間社会の複雑さ、つまり人間の精神の多様性とか
曖昧さとかをまったく排して物事を考えてよいのは
理系の学問だけなんだよ。
よく覚えておくといい。
そもそも歴史なんていう虚実入り混じり主観入りまくりのものについて
論理記号を使って述べようってところが、理系馬鹿だろwwwww
医学も理系だよね?なんか理系を誤解してないかw
>>166 それって、
>合致しない部分も(本当にあったことかもしれないけど)、
>創作かもしれなくても使って
って書いてたのとどこが違うの?
まあ、154では極論気味に書いたけど。
アタマにキーッときちゃって、君の方こそ単細胞化しちゃってない?
170 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 14:37:33
>>148みたいなのは『二次創作』と呼ぶにふさわしいとは思うが…w
まあフィクションが混じっていようが、一応ノンフィクションとして書かれた一次史料を元に小説を書いた場合は、
ソレを二次創作って呼ぶのは、やっぱ変だな。
>>170 歴史小説はそうだよね。
一方で、実在人物を元に作られたものとかも
現実に二次創作と呼ばれることもあるわけで。
実際、ここまで書いたことも、自分が歴史小説=二次創作と思ってるんじゃく、
そう二次創作的に認識するのってどういうことなのかな、ってのを、
最初に書いた、天地明察に対して参考文献書いた人が、
歴史と違うって怒ったって話から、ちょっと思ったことを書き出してみただけだし。
>171
うざいからいい加減消えろ
お前の独自の用語法きかされても意味なし
>一方で、実在人物を元に作られたものとかも
>現実に二次創作と呼ばれることもあるわけで。
寡聞にして知らん。
具体例を挙げてくれ。
だから、君は
「歴史小説は、歴史[イストワール]=物語[イストワール]を
ベースにした二次創作である」
とか、そういう意味のことをいいたかったんだろ?
そう書きゃいいのに数学記号とか使うから、馬鹿にされたんだよ。
で、君の主張は間違いじゃないにしても、
>>161にあるとおり
「創作」とか「ノンフィクション」とか「二次創作」とかいった
言葉の区別を無効化してしまって
結局、何もいってないと同じことになる。
その場限りの、気の利いたセリフとしては面白いかもしれないけど
真面目に主張されてもな、という話。
つか、歴史は勝者が記すとかそんなこと中学生でも知ってるってw
そんなことを改めて述べてくれなくてもいいよ。
>>171 >一方で、実在人物を元に作られたものとかも
>現実に二次創作と呼ばれることもあるわけで。
ないないw なんだソレ?
あったとしたら、明らかに誤用だ。
オマエら好い加減にしろ
たぶん大学の1回生くらいなんだろ
自分が若い時のこと思い出して多めに見てやれよ
これだからSFファンが減るんだよ
別に、自分が正しいと主張したいんじゃなくて、
軽く話の種にと一考察として書いたのに。
血気盛んなのか、人格攻撃の方向に走る人が出てくるとは思わなかったわ。
>>174 >君の主張は間違いじゃないにしても、
>>161にあるとおり
それは>162で認めてるし、
そういう違った意見なり話が出てくればいいな、と思ってた。
あと、最後の段は意味不明。そこが話の中心じゃないし。
>>175 誤用的だってのは>171で言ってるじゃんか。
誤用として「なぜ誤用が発生するのか」を考えるのはおかしいかい?
いや、だから君はもういいよ
なんか話しててやんなるわ
養護する気もなくなる
後出しジャンケン的に「そういう意味じゃない」って言われてもな……
だったら初めからそう書けば誤解されないのに
蒼き鋼のアルペジオ、やっと
第二巻の発売キター!
うん、面白いね。盛り上がってまいりました。
ああ、少年画報社系のが出てるのか。
関係ないけど、ナポレオンも今月だっけか。
これも映像化向きだねえ。
超兵器の艦隊戦を是非音と動き付きで見てみたい。
ベントラー・ベントラーはもう一、二巻出てほしかった
惑星のさみだれ最終巻はまだか
え、あれ終わったのか・・・つーかSFだったのか・・・
未来から時を遡ってきたサイキック同士の戦いに巻き込まれた現代人の話がSFじゃないとか言われたら困るな
え、あれってそんな話だったのか・・・つーかサイキックとか言われるとそういえばそうだなって感じ
サイキックて呼び方は今でも有り触れてるの?
アワーズで超人ロック思い出したが
これロンウォール計画の時点では超能力者をスキャナーって呼んでたっけ
サイオニクス戦士でおk
日曜深夜のラジオ番組だな
暁星記おもしろかった
次なに読もうか
Amazonでオススメされてたからぽちった「第七女子会彷徨」
これ結構いいな。
表紙を見ただけだと女の子が出てきてのんべんだらりしてるだけの
萌系かと思ってたが、シュールSFをきちんとやってる。
第二巻もぽちった。届くのが楽しみ。
暁星記は書き下ろしでちゃんと完結させたのがすごいな
作者今なにやってるんだろ
書き下ろしといえば「イティハーサ」も打ち切り+雑誌廃刊で最後は書き下ろしだったな。
どうなるんだと思ってたらいつの間にかコミックス出てたという
蒼き鋼のアルペジオのついでに何気に買った「セカイのミカタ(鈴木小波)」、なかなか面白かったよ。
異世界の扉、異路地が現れて色んな異界人が入り乱れる街で、異界人を取り締まる?異界管理局の話なんだけど。
設定もキャラもストーリーも上手い。
雑誌での連載が止まった後も書き下ろしで最後まで書く人は
尊敬できる。モチベーションが普通もたねえと思うのよ
ガラスの仮面のことか?
漫画家のモチベーションは
雑誌の掲載や締め切りではない、と思うんだ。
雑誌の連載が止まる→ファンレターのカズが激減する
まあこれは冗談だが
雑誌に連載してると、単行本の売り上げ以外にも何かとお得だがな
ガラスの仮面は、ヒロインの年齢から考えると確か1980年代の話のはずなのだが
新東京都庁や携帯電話が出てきてしまった。
20年くらい前に連載がほぼ休止状態となり、最近やっと復活したのだが
作中時間ではわずか数ヶ月しか経過していない。
読者は皆イライラしているが、作者は全然気づいていないのであった。
>>202 > 読者は皆イライラしているが、作者は全然気づいていないのであった。
「皆」ってのは、おまいさんの幻想だと思う。
オレがそう思うんだから「皆」も、てのは一番陥りやすい罠。
コミックスの帯に著名人から「早く終わらせて」的なメッセージを寄せられるくらいだからなw
それでも通じない作者は正直すごい。20年連載休んでる間、新興宗教の教祖様やってただけはある。
とうとう本音か。漫画と関係ないこといい始めたよこいつw
206 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 11:26:12
メジャーな出版社から、雑誌連載が打ち切りになったマンガの続編が、書き下ろし単行本で出るってのがスゴイ。
よっぽどの大ヒットを飛ばしてる作家が、『忙しいから、連載やめる』とか言い出したのでなければ、通常はありえん。
普通は、人気がないから打ち切りなワケで、単行本の売り上げも期待出来ないから、
作家がいくらやりたいと言っても、出版社がやらせてくれない。
編集者と出版社の体質が変わったのかも知れんな。
薄利小売でもやらないよりマシだと考えるようになった?
ネット販売で、少量生産広告費極小でも売り上げと利益が出るようになった?
度胸星なぁ…
あれは正直作者が収拾が無理と判断して投げたと思われる
なんか考えていたんだろうけど、たぶん何かのSFのパクりに堕するだけだったろう
それにしたって消化不良すぎるわw
漫画ならではの超次元物表現がwktkだったのに
まあSF書きはその労力のわりに得るものがないから
気持ちが続かないのも分かるけどさぁ…
210 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 18:48:43
連載誌の二度の休刊、最後の一冊描き下ろし・ってことで
「ダイ・ソード」をあげておく。
単行本は売れるけど、雑誌の売り上げには寄与しないタイプの漫画家が・・・
長谷川も一定数は売れるんだろうけど、ブレイクしないよなあ。
アグネスに法律を改悪される前にアニメ化しないとまにあわんぞ
戸田尚伸『惑星をつぐ者』
SF漫画はいくらでも風呂敷大きく出来るからと
後先考えずでかい風呂敷広げて結局畳めず敗走、てなこともあるね
んなことないと思うけどな
週刊誌で書き続けるのは難しいのかもしれんが
畳んだ巨大風呂敷を再び広げている最中の漫画家もいますな
マップスのことかっ
松本零士をなんとかしてくれ
畳んだものを広げたと思ったら、放りっぱなし
銀河鉄道999なんて、珍しく完結した作品だったのに・・・
219 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 12:21:13
御大をナントカできるのだったら、とっくの昔に何とかなってるだろw
220 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 12:43:41
ちょっと流行った小説なんかを漫画にするのは止めて欲しいよな
原作好きなら期待もするが、落胆する場合がほぼ全て
SFM連載中の「完璧な涙」とか。
222 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 14:16:59
コブラは?パ○リ説も出てるけど
まあ少なくとも冒頭は、あからさまなパクリではあるわな
皇国の守護者は漫画版のほうが素晴らしいとか持て囃されてたら
原作者がちゃぶ台をひっくり返して終わってしまったな
>>222 説じゃなくて、完全にアイデアは有名小説から持ってきてるよ。
まぁ、そこを楽しんじゃえばいいんだけどね。
昔の巨匠のパクリにはみんな甘い
227 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 10:48:13
今はちょっとぱくっただけでネットの素人批評家に大騒ぎされる
嫌な時代になったもんだね
ぱくりの定義って難しいよな。
庵野じゃないけど、ぱくりと絶対に言われない作品の方が珍しいんじゃないの。
批難されるべきパクリとメインストリームの境目ってどの辺かな。
昨今のパクリパクリって言うのは半分くらい冗談も入ってると思う
本気にしちゃう奴も多いけど
お悩みのあなたたちに「無伴奏ソナタ」を捧げましょう。
そりゃもうSF的には、未知の領域にとんでも理論でぶっこまない限り
必ずどこかでネタ被りするわな。
ヴェルヌの月世界旅行みたいに、後々ありえねーwと突っ込まれるくらいのホラ吹きじゃないと
パクリ回避は不可能
理詰めなんてしちゃだめだ
232 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 12:27:13
ああいうのをパクリってなるのはSFだからだよな。
対立する勢力の片方に男、片方に女で恋愛になるってネタを『〜のロミオとジュリエットだ』という言い方はするが、
『シェークスピアのパクリだ』とは言わないし、
そのせいで作品の評価が下がるってこともないもんな。
ガジェットだけが似てるのをパクったとか言い募ってもしょうがない希ガス。
メインのストーリーの仕掛けが同じな時には騒ぐのはアリだとは思うが…
たまに本当にまる写しな奴がいたりするから、パクリ問題は面倒なんだよw
作品から元ネタへの尊敬とかがきちんと読み取れるなら別にいいなー
そういう場合は作者も元ネタを隠そうとしないし(むしろ積極的に言及したり)
235 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 13:09:23
似たような層向けに似たよな主人公で似たような展開を繰り返すからな
全ての作品は先行する作品に対する言及=オマージュから成る
こういうのを間-テキスト性と呼ぶが、たんなるパクリとは言えない
237 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 16:40:18
先駆者達は同じ作品を元に違うものをやろうという気概でやってるわけだから
単純に同じジャンルのオマージュだとただのパクリにしか映らない
SF、ファンタジー、ミステリー、etc全部同じことの繰り返し
いろんな要素を取り入れてチャレンジしているのはバカにされているラノベやエロゲという
>>237 にっかつロマンポルノみたいなもんだな>混沌の坩堝鍋
239 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 22:58:36
>>237 これだからラノベオタとかエロゲオタって嫌われるんだよ
ろくにSFも読んだことないくせに
240 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 23:00:06
>>238 ラノベやエロゲから黒沢清に相当する才能が出てくると思うか?
出てくるはずないと断言でるわな
ロマンポルノはエロシーンさえこなせば後は何をやってもいいという自由があったから監督達は腕を磨けたわけだが
ラノベはその真逆なんじゃないか。
というか撮影所システムが崩壊して若い監督志望者の行き場がなかったから
ポルノ映画やピンク映画に人材が流れただけだわな
文芸業界の場合は、別にそんなことはないので、
エロゲーだのやラノベだのにはそれ相応の雑魚しかいないよ
>>237みたいな低脳キモオタが認めろと騒ぎ立てたところで
雑魚しかいないんだから認めようがない
SF漫画のスレなのに、開けてみたらおっさんのラノベ叩きが延々続いてるだけなどと
スレタイ変えろよ紛らわしい
>>244 泣いてるヒマがあるなら面白いSF漫画の話持ってきてくれや
またラノ兵衛が一人で暴れてるのか
まあ、漫画の話するスレでエロゲやラノベ叩いてるのも
「俺の書いた女子高生レイプする小説は文芸だけどエロ漫画やゲームは低俗で下劣」
とか言っちゃってる石原珍太郎みたいでなんだかなって気はするな
そこまで過剰反応しなくても・・・・
はっきり言って、細分化したジャンル間でお互いをどんなに貶め合ったところで、
外側から見たら「あいつら全員オタクでキモーイ」とひとくくりなのだから
くだらねーことで争ってないで仲良くしろなのですよ
士農工商犬サブカル
SF自体、ラノベのサブジャンルの内の一つ程度の扱いとなって久しい
しかしそれを望んだのはSFファン自身だ
ていうか血界戦線の2巻がもう出てるんじゃねえか!!
本屋行かな!!
253 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 01:22:28
エロゲ畑からも、傑出した脚本家やイラストレーター出てきてるじゃん。
そういえばチャンピオンREDの「地球の放課後」読んだことある人いる?
今ちょっと気になってる。
ラノベに文句つけると原理主義者がヤッテクルヨー コワイヨー
ラノベオタの認識だとSFってラノベの一ジャンルになってるのかwww
ここはSF漫画のスレなので、ラノベの判定云々は別のスレでやってください
そのワードは禁止にしようぜ
あいつらが来るとまともに話も出来ない
ぶっちゃけラノベ擁護もラノベヘイトも邪魔
まとめてよそへ行って
最近では宇宙開発漫画もいろいろありますが、科学的にもっともリアル
なのはどれですか。
ラノベのSFって要するにSFっぽい設定のある萌えキャラ小説だろ
別に読みたいとも思わんなあ
野尻抱介のクレギオンシリーズは良質のジュブナイルだと思うが…
漫画はリアルかどうかは知らんがモーニング連載中の宇宙兄弟が
とても近い未来じゃないか?!
プラネテスは開発のもうちっと先か
ムーンライトマイルは冒頭のセックルシーンが濃すぎて読むの挫折した
266 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 17:18:57
以前ここで紹介されてた、軌道エレベーターを建設する話ってのは?
自分は、とりみき や 関よしみ なんか好き。
日本で積雪1キロになる話なんかSFだよね。
宇宙兄弟はタロンのキャノピーの外側に目隠ししててびびった。
ムーンライトマイルは科学考証的には全然だめでしょ。
プラネテスもかなり怪しい。おもしろいけど。
デブリ拾いって必要だろうけどあの形で成立しないんじゃないかと。
第六大陸でも悩んでたっけ。
プラネテスのデブリ拾いは明らかに公的補助だよりだからなあ。
ren4に仕分けされる可能性大。
>>232 ロミオとジュリエットだって、元々はイタリアの民話じゃなかったけ?
厳密に言えば、シェークスピアもパクリ。
あさりよしとおは、SF的にはかなりいいんじゃないの?
「アステロイドマイナーズ」ではいろいろ勉強したというか、目が開いた思いだ。
273 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 00:25:28
アニメだとえむえむが面白いな
軌道エレベーターを扱った作品なら
「まっすぐ天へ」はかなりオススメ。
ただし見つかるかどうか分からんがw
そういえば、第六大陸の漫画版って微妙だよな
>>274 アレって単行本になったの??
>>269 アレは科学考証は本当に駄目だな・・・そこが惜しい
求められる才能がぜんぜん違う漫画家は良いが、
編集者はいっぱしの大学出てるんじゃないのかね?
ぶっちゃけ月移民な時点でファンタジーだから
考証より想像力の方を働かせて欲しい作品だな>ムーンライトマイル
割と現実的な話だった頃だけど、ムーンライトマイルに与圧にそんな時間
かかんねーよ何年前の話だとか突っ込んでるヤツとかも何だろうって思う
「考証が正しいSFが良いSF」でもないでしょ。日本のSF小説は文系寄り
の荒唐無稽なものばかりのくせに、SF者って小説以外へはハードSFである
ことを求めてSF考証にはやけに口煩いんだよな。
ムーンライトマイルはSFっぽい漫画として楽しく読んでる。
ガチガチのSFでもなく、アホアホのガンダムでもなく、
個人的には一番おいしいところを突いてくれてる。
宇宙戦艦ヤマトだって、銀河鉄道999だって俺は受け入れるぞ。
キムタクはどうかと思うが。
でも印象がレッドマーズと被るよね
ハードSFがSFのメインストリームであったことは一度もないのにな
プラネテスはタナベ以前と以後で違う漫画になってしまった
アニメのタナベが田舎OLくさくアレンジされてしまったのが惜しまれる
>>277 いやまぁもちろんガチガチの考証を求めてるわけじゃないけど、
地球に近くなったから重いとかそういうのは無いだろ、と。
全巻買ってますけどね
SFってファンタジーの亜種だから仕方ない面もあるんだよな
枠をはめないとファンタジーでいいじゃんみたいになる
映画、ハゲマルドンに比べたら、じゅうぶん科学的だよw
>>278 >キムタクはどうかと思うが。
劇場で予告を見た限りじゃ意外と面白そうだし
その後調べたら、俺の好きな監督だったので期待してる
でも確かにキムタクはキムタクにしか見えないんだよなあ何演じても
>>261 リアルかどうかは知らんが、小説だけど、光瀬龍の墓碑銘2007年が面白かったよ
今は宇宙年代記シリーズという名前になっているらしい
リアルかどうかは知らんがカサハラテツローの「スコペロ」も面白かったよ。
カサハラテツロー今何か描いてるのかな…。
なるほどバンチでザッド(XAD)ランナーっていう架空のマシンスポーツ漫画描いてるのか。
これ面白そうだな。早く単行本化してほしい。
>>288 つぼみっていう百合関係の季刊マンガムック?で連載持ってるよ、いつまで続くのか分からんけどね
ちなみにものすげええ浮いてる
無茶なのを知っていて書く=許せるファンタジー
無知なので知らずに書いた=許せないSF
何様だよテメーはw
>>291 その差は結構分かりにくいと思うけどなー
例えば、宇宙空間での爆発シーンで、爆発音が聞こえてきたり、
宇宙船の中で、どう見ても人工重力が発生しているにもかかわらず、
用途が下向きだけだったり、船内のみで、甲板とかには使われてなかったり、
兵器としても転用可能だと思うのだが、使われてなかったり、
もし人工重力があったら、というサイエンス・フィクションになってないものが多い
知ってて無視してるのか、知らずに描いてるのかなんて、読んでる側には、判断つかないよね
結局のところ、面白いものが良いものであるという、当たり前の結論にしか行き着かないのではないかなー
294 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 21:28:21
>>276 単行本出てる<まっすぐ〜。
でも見つかるかなぁ。
「キムタク」でファーザーしか頭に浮かばなかった(汗
ギャワー、国家権力の陰謀じゃよー!
今更知識として空気のない宇宙で音が伝播しないことなんて誰でも知ってるだろjk
狼男に変身して服が破れてもパンツだけは破れないのと同様に
宇宙で音がするのも映画文法だなのだ
298 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 22:58:12
>>297 俺の宇宙では音が鳴る
と言い切った超有名監督もいるしな
音が鳴ったほうがカコ(・∀・)イイ!!
まあ鳴ってた方が間が持つよな
宇宙でもビーム見えたほうが見栄えが良い品
作中の宇宙で音が鳴らなくなったら、パンツも破れる、ということにワーワー
俺の怒りで空間が振動し、ヘルメット内の空気を震わせる。
宇宙空間の音は宇宙船の音声担当技師がやってるに決まってるじゃないか。
4人チームで360度視界を絶えずチェックしつつ、声帯模写でSEをつけてるんだよ。
実際宇宙で戦闘することになったら
接近してくる物体にあわせて音鳴らした方がいいんだろうなあ
308 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 15:26:55
何を言ってるんだ、エーテルが振動して音も伝えてるんだよ。
309 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 16:11:46
名機体に取り付けられたマイクが爆発音やら発射音やらを拾ってると思えば良いんじゃないの
「ビビッ!ドガッ!」
アタシは死んだ。
スイーツ(笑)
宇宙賃貸サルガッソー
おすすめ
「鉄壁のスカート」みたいなもんだし>宇宙で爆発音
>302
宇宙でもビームは見えるんじゃね?
レーザーほどコヒーレントにはならない気が。
314 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 23:26:58
SF板のニンゲンにはあまり縁がないかもしれんが、
今週のゴラクに載ってた「どげせん」
サイエンスではないが間違いなくセンス・オブ・ワンダーだ。
315 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 00:10:45
緑の王
歩き回る植物 多元宇宙 パラレルワールド
>>306 4人じゃ360度はともかく4πsrを監視するのはきつくないか。
6人ぐらい要りそうだ
そういえば現在の戦闘機パイロットって外の音は聞いてるんだろうか。
自分の機体の音とヘルメットで外の音は聞こえないのかな?
外の音は聞こえなくても機器(と音声ナビ?)があれば大丈夫なのかねー。
軍事全然知らんからわからんのだけどどうなんだろうな
318 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 01:20:41
音速超えたら自機の出してる音以外の外部の音って聞こえないんじゃネ?>航空機
最高速数百キロレベルのレシプロ機でも、エンジン音と風切り音以外なーんも聞こえそうにないが…
宇宙でも自分の機体の出してる音は構造材を通じて聞こえて来るだろ。
爆発した敵機も破片が減速されずに飛んでくるから、
タイムラグがあってからパラパラとかカンカンとか音がしそうだ。
バイク乗っててもぬえわkm以上になると風きり音とエンジン音以外あんま聞こえんからね(フルフェ
320 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 04:20:55
前から飛んでくる音は聞こえるっしょ
いいから他所でやれクソバカども。
スレ違いなんだよ。
誰か話題変えるために現在進行形のSF漫画オススメ教えてください。
自分でふれやカス
荒らしが開き直るなや、このクズが。
最近のだと「地球の放課後」かなあ。あれは面白い。
荒唐無稽だからといってSFにカテゴライズするのは、いかがなものか?
どっちかというとハーレムラヴコメなのでわ?
荒唐無稽こそSFの真骨頂だろ。
ハーレムはちょとなー
いちゃもんつけるだけなら消えろよ。
邪魔だし荒れる。
全部マンセーしなきゃいけないのか?
はい、じゃああなたの勧めるSF漫画を教えてください。
参考にします。
「緑の世紀」
ありがとう。荒唐無稽な話みたいだけど探してみよう。
>>314 頑固なラーメン屋の店主が「ラーメンの上にカレーを載せて下さい」と注文されたので断ったら
その客が土下座してまで頼んできたから仕方なくカレーラーメンを作ったという展開か?
板垣はピクルのあたりからSF入った展開をよくやるようになったな
最近荒れ気味なのは、まだ”ラ”の人が居座っているからか?
>>293 多分、宇宙船内の人工重力って作劇上の都合だと思う。
たとえば、船内での銃撃戦や剣戟シーンを入れる場合、演出面からも観客の理解の面からも
1G下でのアクションの方が都合がいいってことがあるだろうしね。日常的なシーンにしてもそう。
無重力状態での白兵戦闘や船内生活での普通の仕草ってのが、無理なく自然に描ければ
もちろんそれに越したことはないんだろうけど。
ムーンライトマイルは期待してたのに…。肝心の月面開発すっとばしてどうすんだと。
描くのが大変だから、というよりあの作者がドンパチしたかっただけなんだろうなあ。
スイートホーム完成んとこで終わってりゃよかったんだ。
ところでBLAME!はもう出てたっけ?現在進行形ならシドニアの騎士で。
ライトニングブリゲイドってSF漫画に入るかな。
まあ、軍艦や輸送艦とかで長期間宇宙を航行してるんだったら、
床方面に1Gかけといた方が骨や筋肉も弱らないからいいだろうな
食事やトイレなんかの日常生活も送り易いだろうし
337 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 05:08:22
あのテの人工重力は厄介だぞ。
1Gなんて地球重力と同じだから、地球並に周りの物体を引き寄せる。
デブリや隕石に集中攻撃を受ける。
しばらくすると、宇宙船の周りに大気層が形成されるぞw
いい加減雑誌スレにでも行け。邪魔くさい。
シドニアは面白いな。個人的にはバイオメガくらいの画力が欲しいけど。
最低だと五十嵐大介の「SARU」が面白かった。
イムリも好きだけどあれはファンタジーになるのかな…。
「最近だと」と打ったつもりが「最低だと」になってしまったSF。
シドニア萌え絵になったから見てない
バイオメガも尻切れ。かつてのBLAME!ファンだったが見限った
五十嵐大介の「SARU」はいいね。絵は安定、
原作ついてるからかテンポがいい。
上巻見たが下巻楽しみ。
五十嵐大介はもっと評価されても良いと思う。
海獣の子供も、若干グロいがあの世界観は凄いなあと圧倒された。
>>337 長いこと航行しているうちに、大気圏ができるんじゃないか
五十嵐大介って玄人筋からの評価が物凄く高い人じゃなかったっけ
SFかくの
スター・レッド
バルバラ異界
あんまり知られてないけど、
電夢時空(1だけね)
がぱっと思いついた作品
> 電夢時空
アフタヌーンに連載してたやつだろ。
初めて見たアフタはその連載だった。
今、モーニングツーで似たようなのが連載してるので名前はよく見かける。
遠藤淑子の「ヘヴン」
第一部の続き読みたいけどもう書かれないんだろうな。
あれで完結でもいいんだが、時々気になる。
>>345 それそれ。今読んでも面白い。
モーニング・ツーのはノーマークでした。本屋行ってきます。
誰かセブン・ブリッジ知ってる?板崎しゅうほうだっけか。
板橋しゅうほうのペイルココーンなら知ってる。
遠藤淑子はほんとうに話はいいんだよな、話は
長谷川裕一も遠藤淑子もどっちも好きな俺に隙はない
遠藤淑子はヘヴンの頃の絵は比較的丁寧な方なんだぜー
でもあの絵で客逃がしてるのはあるかもしれない…
遠藤淑子の描く動物はかわいい。タヌキとか犬とかキタキツネとかフカフカでモフモフしたい
デビュー時から読んでるが違いが分からんw
ストーリーテリングはとても丁寧だし会話の流れも小気味良いのだが
大きいコマでキメ顔、みたいな演出には向いてない絵だと思う
SFじゃないけど桑田乃梨子とかもそんな感じ
ヘヴンは遠藤節も存在はしているんだけど遠藤作品としては異色なんだよなー
他にSFっぽいのは描いていないし
タイムスリップものやロボットが出てくるのもあるにはあるが
356 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/20(土) 23:33:14
元SFマガジン編集長の塩澤氏と松本零士が帯の推薦文に使われてた、榎本ナリコの「聖モエスの船」を買ってみた。
なかなか面白かった。何気に情報量の多い世界観だけど、方向性はギャグ?w
分からん。謎のハイテンションでどんどん進んでいく。妙なノリの漫画が大丈夫な人にはオススメ。
そういえば榎本ナリコ、同人でデスラー本出していたが
微妙にヒヤヒヤする帯の人選だなwwww
なんか見たことのある文字列だと思ったら、センチメントの季節の人か
ナツコだと思い込んでた
359 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 12:46:36
榎本ナリコはエヴァ同人みたいな商業描いてて苦手だったんだよなぁ
エヴァ同人やってたんだから仕方ない
榎本ナリコは、幽遊白書のキャラでSF描いてたな。
BLジャンルで落涙しちまったぜ。
362 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 18:38:30
15年くらい前に見た
女主人公(ヒロイン?)が警察っぽい組織に属してて
アクシデントで慈愛やら怠惰やら悪やら怒りの人格をもつ4人に分裂した話
知ってるひといますか?子供の頃読んだけど、なんか軽くアメコミっぽい
感じ。記憶が薄すぎて探せないww
>>26 「空まんじゅう」って何だ? ・・・と、一瞬思った。
まんがサイエンス新作キタ♪───O(≧∇≦)O────♪
だってさ
それはSFではなくて、SあるいはSN(Science Non-fiction)
今号のアフタヌーンの最後に載ってたやつに失望した
何か適切なBGMつければ泣ける映画みたいになりそうだけど
今号のアフタヌーンの最後とだけ書かれてもな
>366
なんていう作品?
ぼくはビートルズがどっち方向に展開するのか俄然気になってきた
戦国自衛隊(半村版)と同じルートでは。
タイムトラベラーの金稼ぎの手段としては、
これからの流行歌のパクリはたまに見られる手段だよな。
(ここまで徹底してるのは少ないが)
>>370 俺も同じ
割と順当な所に落ち着くと思う
タイトルもぼくはビートルズだし
でも、ラップとかhip-hopとかハウスとか、その先の時代に流行るものにたどり着いちゃったとかも面白いかも
372 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 10:59:58
アレはちょっとな〜w
科学理論や株取引と違って流行歌は『誰が』『何時』『何処で』歌うかが、かなり重要なファクターだからなぁ…
全く同じ曲でも売れない可能性のほうが高い。
タイムトラベルを利用して、日本でショービジネスで成功しようと思ったら、
芸能プロダクションを立ち上げてこれからスターになる人間をプロモートした方が確実。
つか、パクリは所詮パクリだ。
時間を遡ろうとも、自分の力で生み出したものでなければ、やはり、盗作に過ぎない。
これじゃ、ヒトの作ってるものをパクって先に発表してしまえば…ってのと同じだw
チェケラッ!! Yo- Yo- 言ってるジョン・レノン見たい
もしかしたら、肖像権の問題とか有って、ビートルズは背中とか後ろ頭とかしか出せないかもね
375 :
366:2010/11/27(土) 19:51:57
>>375 ぬあw018もう終わったの?!
この前単行本1巻が出てこれから楽しみだなーて思ってたのに。
>>372 それは作品の中で話をしてたと思うよ
それは理解した上で、先に出してしまえば、ビートルズは新曲を作るに違いない、それを聴いてみたいんだ
ってな話
あの時代に長居するのであれば、
ビートルズが新曲を作らなくて、曲のストックが無くなったときに、
解散するのか、新曲を作るのか、その辺がクライマックスかね?
それもとジョン・レノンと同じ道を歩むのか・・・
ビートルズの事は詳しく知らんが、レコードの発売日を出し抜いたのは分かったけど、
曲ができたのはいつ頃なんだろうね
ライブで何年も演奏してたのだけど、レコーディングは遅かったというだけなら、
なんで俺たちの曲のレコードが・・・って事になるよね
>>376 前回急展開のうえ、今号打ち切りだからなあ。
俺も最初は期待してたんだけど、いかんせん説明が多い。
こういうの描きたいんだろうな、とはわかるけど、書ききる力が足らなかったんだろうな。
379 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 14:50:01
>>377 ビートルズはメンバーの人生が、あの時代のムーブメントが作品なんだよ。
パイオニアで暗中模索でファンの鼻面を引き回した挙句、空中分解するところに意味があるんだよ。
職業作曲家として、ミュージック製作マシーンとして扱うのにはムリがある。
ヒトの作品を先に発売してしまおうなんてのは、チャイナ人の発想だ。
オリジナルの曲を作曲して勝負せんかい!
時代がそういう時代だろ。
モンキーズが、当時どういう扱いを受けたか知らんわけではあるまい。
とりあえず先週号で「あんな曲作られたら俺死ぬしかない」とジョンらしき人がパブでorzしてたから
「未知の新曲作ってくれるかも」という期待は叶わないかすごく遅れるかもしれん
381 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 18:23:34
初期のビートルズは、ヒトの曲より自分達の方が上だとか下だとか考えてない。
そもそも、まだソングライティングで売るかどうかも決まってなかった。
プロの作曲家の曲をあてがわれて、
ポール&ザ・ビートルズという、歌手とバックバンドという形式で売り出される可能性もあった。
たまたま、プリーズプリーズミーが大ヒットしたから作曲&4人並列の形式で始めただけ。
連中は元々エルビスのようになりたいと言ってロックバンドを始めたんだ。
チャック・ベリー、リトル・リチャード、カール・パーキンス等々、いい曲は普通にカヴァーしてた。
その上で、『自分たちでも作曲しようぜ』と始めたんだから、今更良い曲を聴いてもorzしたりしないよw
気に入ればカヴァーしてくるんじゃないか?
作った曲をパクられたってのだったら話は別だが…w
>たまたま、プリーズプリーズミーが大ヒットしたから作曲&4人並列の形式で始めただけ
"How do You do it?"の件をどう説明するつもりだ?
>>379 >ヒトの作品を先に発売してしまおうなんてのは、チャイナ人の発想だ。
漫画ですから フィクションですから
あと、悪いことをする人を作品に出してはいけないということになったら、
刑事物も、探偵物も、時代劇も、戦争物も、その他諸々描けなくなっちゃうでしょ
それに、掲載誌も少年誌じゃないし、読んでる人達も分かってるはず
非実在何とかの論理と同じ
読んだ人が判断すればいい話だし、子供には見せなければ良いだけの話
見せるのなら、家庭での教育の問題
384 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 19:14:36
>>382 新人バンドで全く実績がない、既に Love me do で一度コケてる。
拒否は拒否でも、偉そうに言えた立場ではない。
Love me do はポールの曲だが、選んだのは大人達で、自分達のイチオシだったワケじゃない。
オレ達はこっちの方がいいと思うから、こっちで勝負させてくれって感じだろ。
プリーズプリーズミーはいい曲だが、
アップテンポのロック&ロールが下火になっていた当時は、
やはり賭けだった。
自分の頭の中で出来かけてた曲を、赤の他人が先に形にしてレコード売ってたら
俺は作曲家じゃなくて物書きだけど、やっぱりorzになると思うなあ
単純に「すごい音楽出てきた!」っていうのと「俺の頭の中を盗まれた!」じゃ衝撃度が違わないか
386 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 19:51:14
>>383 そういう意味じゃない。
恥ずかしくって見てられないってこと。
この恥ずかしいってのは、マクロスのラブコメに通じるモノがあるな。
なんかもう、ああいう考え方がロックじゃない。
根本のスピリッツがロックじゃない。
一応、『俺たちの歌を聞いてくれ!』が当時のロック。
いい曲だから…とか、儲かるから…とか、才能があるから…は、二の次三の次
という“幻想”を共有するのがロックだったんだよ。
いい音楽ってだけなら、プロの作曲家が当時だって沢山いたんだよ。
完成度の高い曲も作られてた。
モンキーズみたいにモドキ商売だって出来た。
誰が曲で何を言ってるかが問題なんであって、
ただ良い曲作って歌えばいいってことじゃないんだよ。
曲の完成度よりも、自分のオリジナルという事の方が大事なんだよ。
どんなに売れても、他人のものでは意味がないんだよ。
ジョンにもっと曲を作ってもらいたかったのなら、暗殺を防げよと…w
開くスレ間違ったかな俺
うん、俺も間違ったっぽい
018は打ち切りか、やっぱり。ハードSFみたいな設定なのに見た目がラノベっぽくて、
どっち向いてるんだと思ってたが。シリアスな設定なのにノリが軽くて、でも唐突にシリアスに
なったりして、読みにくかったなあ。
ところでタイトル思い出せないんだが「ナノマシン開発の過程で地下に隔離されるようになった
女性とその旦那の話」ってわかる人いる?読みきり短編だったと思う。
>>386 作品そのものがそういうストーリー進行や結論に向かうんじゃないの?
018の人、絵は上手いしこのまま沈んでほしくないなぁ。まあこれが一作目だし、は免罪符にならないのかな。仮にもプロだし。
打ち切りは仕方ないが、二作目どんなの描いてくるか楽しみにしとくよ。
ネットで検索しにくいタイトルはダメだなw
グッドアフタヌーンでやってる文化祭のオムニバス漫画は
透明人間が出てきたり時間が止まったり迷路に閉じ込められたりして
ちょっとSFっぽいなーと思った
394 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/30(火) 14:31:32
水惑星年代記月娘ってどう?
俺は水惑星年代記シリーズのほわんとしたレトロSF好きだけど、絵柄にクセはある。
アワーズで読んでた頃、80年代の作品の再掲かなんかだと思ってたら
新作でびっくりしたでござるの巻
明智抄のサンプル・キティおもしろい。1巻だけでよいけども。
『サンプル・キティ』は『死神の星』にリンクしてるはずなのに、後者が打ち切りエンドだから
いまいちすっきりしないんだよなあ。
明智抄はワイドショーおばちゃんの想念みたいなのが、
いきなり昇華されるところが面白い
SFじゃなくてファンタジー?だけどドロヘドロの新刊最高に面白かった。
しかし未だに描いてる人が女とは信じられん。
401 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/06(月) 15:03:02
『まっすぐ天へ』1巻をアマゾンでポチったんだが、
これ、2巻って出てないの?
たしか1巻完結だよ。
古いけど、「たんぽぽクレーター」もSF?
火星のテラフォーミングネタがSFでないと言われたらそりゃ困るな
405 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/15(水) 20:02:04
今話題の進撃の巨人はどうなんだい?まだ読んでないけど乗っかって読んでみようかなと思うんだけど。
今のところ、SFじゃなくて怪獣漫画。
サンデーだか、マガジンだかにちょこっと載ってたけど、あれを見ただけだと全然興味なかった
単行本紹介のブログか何かに載ってた最新刊の紹介を見たら、ちょっと興味湧いた
俺的には、地下室だか何だかのネタが、面白いかどうかだなー
「まんが通が勧める漫画」とポップ書きしてあるのに、ろくな漫画はなさそうな気はする。
何か最近は時代劇とか歴史ものばっかり読んでてSFっぽいの全然知らねえや
70年代にSFが流行ったのは、アポロ計画とか月着陸とかがあったからじゃないのかなー
はやぶさの帰還とかで、感銘を受けた作者さんが居たら、これからSF書いてくれるんじゃないかと期待してる
あさりよしとおさんが、リュウで連載してるのが、宇宙開拓史みたいので、炭鉱掘りみたいに、
最先端の場所で、古臭いことをしてるってのが面白くもあり、面白くもなし
宇宙に限らない話だと、コンピューター関連が多いと思うのだけど、
計算が速くなって、外部記憶装置によって見たものとか忘れなくなって、ネットワーク化によって分からないことが瞬時に検索できて、
その先に何があるのかを書くのは、本当に想像力のある人じゃないと難しいのかもね
読者がついてこられないものを描いても金にならんからね…
小説でも今は厳しいわけで
ハリウッドのSF映画だと客が入るのにねぇ
漫画や小説はマニアック扱いになるのは何故だ
413 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/17(金) 13:48:00
>>401だが、
>>402 サンクス。
第一部完結になってた。
>>411のような理由で説明していたんだと思うが、
冒頭、宇宙を仕事にしてて、なんで知らないの?ってのがずっと続いて、
ちょっとシラケてしまって辛かった。
漫画じゃないけど、パワポケのサクセスがSF路線直走ってる
415 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/17(金) 19:17:33
桃色スペースオデッセイ
416 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/17(金) 20:12:51
『宇宙英雄物語』って昔あった。
脳みそだけの元宇宙英雄の名前キャプテン・フォーチュンだっけ。
ロジャーじゃなかったっけ
宇宙船の名前が星詠み【フォーチュナー】号
幸福の科学も勿論SF作品じゃないのかなー!?♪。
つーか宇宙英雄物語はSFじゃないだろ
「す・ぺ・え・す・お・ぺ・ら!」
「うるさい、お前なんかワイドスクリーンバロックだ」
「自爆自爆、自爆はあざなえる縄のごとし…」
禍福は糾える縄の如し
をパロってるなら「自」と「爆」では上手い事意味が通じません。
もうちょっと勉強してから書き込んで下さるようお願い致します。
今更ながら破壊魔定光読んだ
題と表紙から仮面ライダーみたいなもんと思ってたが
立派にSFしてて良かった
おかんがヒロインってどうなん
あくまでも、おかんの分身でしょ。
ヒロインが若い頃のおかんの姿ってことなら、メーテルもそうだし。
そんなこと言ったら綾波は…
>>425 分身というか立ち位置が同じなだけで完全に別人だよな、後の巻の描写を見てると。
ジャイアンとブタゴリラが別人なのと同じような感じ
あるいはスネオとトンガリ、けんいち氏とのび太が(ry
>>423 つーかWOWOWでやってたアニメだと
正に「仮面ライダーみたいになもん」になってた
>>427 あれはまぁまた別の平行世界の話だと考えれば納得出来るw
それにしてもあれの最後、原作者の定光に対する仕打ちが鬼畜過ぎてワロタ
定光の作者、UJで又SFアクション連載してるぜ
SF書いても売れないのにまたSF書く人って、やっぱSFが好きなんだろうなあ。
レベルEが来月からアニメ開始だ
ここは読み直さずに放送開始を待つことにする
ハンター終わらせて、レベルE描いて欲しいね
>>430 マンガ連載が12巻まで続き、アニメ化までされたのに売れてない扱いなのか
マンガ業界ってすげーところだな
貞光に限ったことじゃねーんじゃね?貞光知らんけど
俺もそう読めた
レベルEの元ネタってパタリロだったんだなあ。知らなかった。
SF系で売れっ子になってほしいのが一番だけど、
売れっ子がSFを書いて世間に伝わるのももっと欲しい
鳥山あきらもメカものやサイバーなもん得意なんだから
たまにでいいからなにか書いてくれたらいいのに
アシモフオマージュでロボメカとかでもいい
CYBERブルーもSFらしい物哀しい話で好きだった
って今ぐぐったらなんかリメイク真っ最中っぽいw
あられちゃんも、最初はロボットものだったんだよな
ピシピシ工作しながら「ちょっと動かしてみろ」ってセンベイさんが言って
アラレが「ほぃっ」と動かしたらセンベイさんの股間に直撃して目が飛び出してたのを思い出すw
最後の方だったら、センベイさんは宇宙を彷徨ってるな
実はエルォ漫画に面白いSFがある件
まあジャンルがジャンルなので短編ばっかだけど
ヨネケンのピンクスナイパーシリーズは、メカや獣人なんかの設定がうっすらSFっぽいのに
そんな事には一切触れずにセックスだけして終わったな
イグナクロス零号駅ってどう?
おもしろいよ
連載再開してから今まで無視してたけど
こないだ一気読みしてみたら結構イケてた
SFとしてどうかはサッパリわからん
「鉄腕バーディー」と「絶対可憐チルドレン」は、メジャーでまっとうなSFだな。
鉄腕バーディーはますますいつ終わるのか見当がつかなくなったけど。
いつ終わるか分からんというのは、掲載回数が予め決まっているいるような場合
以外は普通だと思うんだが、「どう終わるか」分からんという意味なのかな?
バーディーは、所謂宇宙人が複数種類居て、それぞれが、独自の進化をして、独自の能力を持って、
って、まっとうなSFだと思うが、後者はうる星やつらの、作者の好きなところだけ抜き出した感じ
瞬間移動できる人が居たら、交通機関はどうなるの?
超能力者が沢山居る世界なら、複数の人が、同時に、同じ場所に瞬間移動したらどうなるの?とか
もし超能力がある世界だったら?ということは、あんまり考えてないと思う
都合の良い設定と、道具を使っただけで、スペースオペラとか、ファンタジーの類だと俺は思うが、
SFだと主張するのなら、別に反対はしない
最近のバーディーは「複数種いる宇宙人」のほとんどが
ある集団によって地球産の生物を採取進化させたものじゃないかという話になってる。
たとえばアルタ人は地球人類の末裔っぽい。
(地球以外の星では進化を後付けするような化石が一切出ていないので)
ラスボスと目されていた人物はそのある集団に対する反逆者らしいので
話の大本が宇宙規模の話になってる。(単行本ではこのあたり)
本人によるとあと5−6巻で完結するらしいが。
450 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 12:26:17
「鉄腕バーディー」は、虫とか犬とか鳥とか軟体寄生生物とかいるにもかかわらず、
社会やメンタリティがヤケに地球人臭い(日本人臭い?)のがアレだなあ…と思っていたら、
逆にあの宇宙人世界全体が、地球生物を元に創られたモノ?…的な大枠のハナシが出てきた
SFになってきたぞ。
とにかく展開が遅いよ
背景もイマイチよくわからん
>>448 高レベルの超能力者ほど希少(主人公レベルので一国に3人いれば多い方)って設定なんだし
まだそれほどインフラとかについては切迫して考えられてないだろ
超能力者と普通人の混在した義務教育ですら作中で試行錯誤中って段階なんだし
「手を使わずに1m先のドアを閉める」「全身全霊で精神集中して伏せたカードの柄がぼんやり見える」
「雨風粉塵などの少ないクリアな環境でなら1m先に瞬間移動できる」程度の超能力持ってる奴が
何十人かに一人いたとして、金と手間のかかる超能力者対策のインフラ整備すぐしようってなるほど
お役所は働き者じゃない
しゅうほうはもう描かないんかな
ガイラ途中でガラっと変わったのは何か訳ありだったのかな
455 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 21:05:21
>>451 だから、これから背景のSF仕掛けを描く段取りだつってんだろうが、ボケ
元ネタがウルトラマンなのに、もはや欠片も残ってないな。
>453,448
ところでなんで文末に「。」付けないんだ?
2ch初心者ですかあんたは
>>457 句点付けるとキチガイ扱いするキチガイが居るからだと思われる
>>453 例えば、基地の中に、一斉招集とかいったら、自分専用の(基地内)出口を設けてもいいだろ
複数人が同時に一カ所にってのは、別に希な話だとは思わない
そういうことを考えるのが、SFだと思うよ
もし○○が△△ならって・・・
ドラクエのルーラーなんか面白いと思ったのは、天井があると使えない、
出現するときはどたどたと落ちてくる音がする
つまり、上空に放り出される感じ
瞬間移動しているようでありながら、実は空中に放り投げられているのではないかと
だとすると、途中で誰かにぶつかることはあっても、同時に同じ場所に現れることはない
こういうのが、SF的な発想なんじゃないのかなー
あと、あの漫画がSFだというのなら、別に反対はしないよ
あんまり考えてないなーと思うだけで・・・
そんな必死に予防線張らんでも
そうだったのか!
一斉召集が、基地の出口で、空から落ちてくるのを、物凄く考える事が、SFだったんだ…
目から鱗だね。
枝葉の話ばっかりで分かりにくくなってしまったけど、
超能力はSFで、魔法はファンタジー、みたいなことで分かってもらえると嬉しいんだけど
作者さんは、超能力とは言っているけど、科学とか考えて無くて、
多分何でも有りの魔法と同じに考えているように、俺には読めるということ
サイエンスの香りはカケラも感じない
だけど、それは描いた作者側の問題であって、読者側がSFだと思うのなら、それはそれで良いんじゃないのかな
ここは、君がSFだと思うのなら、それはSFだ、というスレだよね?
そもそも絶対可憐チルドレンの世界って、葵クラスのテレポーターそんないなくね?
パンドラにいる奴でも「テレポートベースの合成能力」みたいなのばっかで
どちらかといえば「離れた場所に瞬間移動する能力」よりは「3次元的に空間認識をする能力」としての
性質を重視されてるようだし
それに現場に出るまではリミッターで能力制限されてるから、
本部に招集される程度の用事ならみんな歩いて入り口のドアから入ってくると思うぞ
分からなくも無いが長文で書くほどでもない
読者が各々でSFだと思ったらそれがSFって事でいいじゃん
自分の嗅覚が弱いのを正当化するスレと聞いて
関係ないが、古橋秀之がtwitterで「聖☆お兄さん」の新刊買いに行ったとか呟いててわろた
ブラなんとかシリーズがあの絵だったらと思うと妙な笑いがジワジワとこみ上げてくる
しかし弁天さんの話はひどかったな
涅槃フェスとかマジ勘弁
つまり、枝葉末節に拘って読者を置き去りにするのがSFって事でFA?
そうです
>458 unix板のがんばりを知っています
>459 いや、単純に読みにくくないの?文末がはっきりしないで
すべて一行完結文書いてるのか?
句読点のせいで読みにくいって感じはしないな。
一般的にもキチンと句読点を付ける方が少数派なのでは。
付いても付けなくても基本的に気にされないから、単に
個人の癖が反映されるだけだと思うわ。
該当文章が読みにくいのは、句読点がどうではなく
論点をろくに整理せずに焦って書いてるからじゃないかな。
コレ本来3行ぐらいで終わる話のような。
「絶対可憐チルドレン」はサイエンス的要素が認められないためSFではない
と思うが
俺は寛大なのでSFとFTの区別できない凡才どもがこのスレに書き込むことを許してやる
こうですか
ESPなめんな!
「不思議な力」でいいんなら、魔法で済ませばいいんだぜ!
けどSFだからESP。
もう一度言う、ESPなめんな!
4行じゃん
絶対可憐の超能力なんて、人類の進化の次のステージで脳波が云々、みたいな
わりとありがちな路線なんだから、特にこの作品だけを取り上げて
「超能力じゃなくて魔法にしか見えないからSFとは認めない」とか言うのも今更だなあ。
それを言い出したら超人ロックとかどうなるの?って話だし。
絶チルがファンタジー漫画だよと言われてもファンタジーの人が困るんじゃないか?
そもそもSFにサイエンスの香りが必要か?
ラファティのいくつかの作品とかどうなるの?
>>475 > それを言い出したら超人ロックとかどうなるの?って話だし。
超人ロックの超能力は、最近衰えてるらしいよ。
その証拠に掲載誌や出版社が一向にあぼ〜んしなくなってる。
ジャマーとか機械的な手段で無効化できたら超能力
結界とかお札で無効化できたら霊力
魔法陣とかディスペルの呪文で無効化できたら魔法
479 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 12:29:52
「アキラ」のサイコキネシスも狙いが外れたり、上手く意表を突けば避けられたりするってのは、ナカナカ新機軸だとオモタ。
「超人ロック」の「歩くより、テレポーテーションの方が楽だと考えるのは間違いです」にはナルホドとオモタ
「バビル二世」の超能力を使いすぎると老化するってのは…今考えれば微妙だが、当時は衝撃だった。
そんなこんなで、何がしかの科学っぽい表現や定義みたいなのがあればSFなんじゃないの?
そろそろ、「超能力を使うと体重が減る」とか出てきそうな…w
漫画じゃねーけど、田中芳樹の短編で
「最大3mまでテレポートできるけど、1kmを全力疾走したときくらい疲れる」
って使いづらい超能力あったな
>>479 >そろそろ、「超能力を使うと体重が減る」とか出てきそうな
ファンタジー寄りだけど「ランドリオール」って漫画で既にある
テレパシー持ちのデブの双子が、能力使いすぎるとどんどん痩せてって美形になる
482 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 13:06:02
対消滅的な、物質をエネルギーに変換してるんだ的説明が入るのを期待してるんだが…>痩せる超能力
SFかSFじゃないかって、半分ぐらいは業界人との距離で決まってる気がする
やせる超能力の説明に対消滅なんか持ち出したら
「無理して理解してない言葉を使ってみました」感が出て台無しになると思うが。
突っ込みどころが多すぎる。
485 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 13:42:41
ダイジョウブだ。
そもそもどのようにして…という部分は全く説明する目処が立ってないから。
科学サイドと魔術サイドの区別がつかない件について
高度に発達してるんですね、わかります。
488 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/25(土) 14:31:33
アホやなあ
チョウノウリキは、人間の今ある能力を延長したもの。
魔法は、道具の延長。
霊能は、よく分からないモノにお願いして、やってもらう、召使いとか部下の延長。
SFかどうかは、物語の中で「科学的に実在する」という前提かどうかなだけ。
意外と長距離のテレポートは出来るけど
したら消えちゃうってのなら大昔のアニメにあったな
今更それはないじゃないですか!父さん!!で俺を爆笑の渦に巻き込んだアレ
何故一言でいい。 ちゃんと言い残してくれなかったのですか?
のアレ?
(<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 ど ロ こ
~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) も リ の
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ め コ
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < ! ン
l::::::::::::::::::::::く( r,J三;ヾ )> く,
〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= } ,=ニ `/l/!/⌒Y
l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>490 ちゃんと言い残すタイミングをスルーさせたこと。
それこそが孔明の罠だったのだ。
と、後に解釈したが、思い出すたびにやはり苦笑い。
どっちかというと、矛盾点を気にしない作者の姿勢に
SF的こだわりを感じない…みたいな話なんじゃないかな。
実際に読んでる感じだと、矛盾点自体は把握済みだけど、そちらの
追求は本筋では無いので踏み込みませんよ。てな構成に見えますが。
超能力が脳の働きだとするなら、
脳をいっぱい働かせれば実際すごいカロリー消費するから
(文筆業やプログラマーなどで机の前に3日3晩ほどはりついて
頭を回転させ続けてた場合、3食栄養補給しててもほんとにがっつり体重減る)
超能力使いすぎて2、3キロ痩せるってのは普通にありうる
しかし、超能力を持つ新人類と、現人類との軋轢と和解がテーマの
作品で、超能力の物理的な裏付けとか設定してるSFってそんなにあるか?
「超能力がSFでいい」なんて温い事言ってる割に、変なところに拘る人がいるんだなあ。
>>481 あれまだやってんの?
超能力発動前と発動後ではまるっきり別人で誰だか分からんよなw
あれはまだ若いから出きる無茶みたいな感じだな。
歳食ったら体に負担かかりすぎて無理だろう。
そもそも、太ってる方がテレパシーの伝わり方が強くなるからって、
ハイティーンのお年頃少年少女にずっとデヴでいろっていうのもひどい話だよな
貴族だから社交の場やお見合いに行くたびに急速減量しなくちゃならないし
萩尾望都の「マージナル」にものすごく太った美食家のおっさん超能力者が出てくるんだが
最後は能力の使いすぎでガリガリになってたね。
彼のキャラクターはとても良かったな。最初は怠惰な端役かと思わせて最後にかなり活躍してた
>>494 へらねぇよ
三日三晩徹夜したら一日3食じゃ足りんし
都市伝説だろ
プロ棋士とか対局後には体重減るとか聞いたことあるけど、じっさいどうなんだろ
>>500 食欲が無くなるのが大きいんじゃないか。(加藤一二三除く)
加藤正夫なんかはタイトル戦になると一日プリン一個しか食べられなかったりしたらしい。
502 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/26(日) 14:56:38
面白い仕事に集中してると、食うの忘れるってのはある。
パチスロやってた頃は腹減らずだったなあw
飲み物ばっかり飲んで煙草スパスパやって空腹で吐き気催して
ほんと不健康な青春だった
コミケの原稿で2徹したが、3食と夜食と間食いちいち食ってるのに4キロ減った
やっぱ寝ないのが大きいな
3月のライオンという漫画でやってたけど、一局の対局で3〜4kg体重減ることもあったそう。
小食な人は対局中食事がのどを通らない人もいたそうだから、そのせいかもしれないけど。
絶チルは、最新号で、音速で移動しながら、会話してたな
ソニック・ブームも起きてないし、作者は音速を理解してないな
念動力で3人の周囲にだけ空気の層を固定してるんだろ
海に潜るときもやってたじゃん
508 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/27(月) 00:04:24
本当に音声による会話だったのか?
移動も本当に「移動」だったのか?
だいたい、あんな車道スレスレの高さで音速飛行なんかできるわけないし
ボクサーが「メガトンパンチ!」って言ってても本当にメガtの衝撃があるわけじゃないのと同じでしょ
506さんは中学生の言う事を真に受けすぎだと思うの
フェザーが皆本のマンションに押しかけてきたとき、
サイキックで皆本をマンション上空まで「テレポートかと思った」くらいの速さで引っ張り挙げても
体の周囲の空気ごと動かしたせいで全く空気抵抗を感じなかった、って描写あったろ
そこまでしなくても、サイキックで進行方向にバリヤー張ってれば
高速移動に伴う風圧や衝突物は問題なさそうだが
511 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/27(月) 11:27:26
>「テレポートかと思った」くらいの速さで引っ張り挙げ
空気抵抗云々以前に、ものすごいGで死んでしまいそうだが…w
まあ、なんか、そういうツッコミは、無粋というものですよ。
>>510 アホちゃう?
>高速移動に伴う風圧や衝突物は問題なさそうだが
そんな事に考えを巡らす前に、
まず念動やテレポートとかの理屈はよ?
>>511 空間固定とか物理保護とか、漫画の世界では
慣性ごと引っこ抜くくらい余裕ですよ
ブックオフで「SFマンガ大全集」28・29というのを発見したので買ってみたがあまり面白うない・・・
もうさ、SF世界ではサイキックかナノマシンか量子コンピューターがあれば
生身でも宇宙空間出られるし不老不死になれるし時間を止めたり遡ったりできんだよ。
だいたいそんなもんだろ?
>>515 そっすね
サイエンスフィクションでサイキックをどう定義するのかについては興味があるけどな
a:人類の進化の新たなる階梯
b:文明の発展に伴って捨て去ったはずの古代の能力
c:機械的手段やウィルスなどで人間の脳弄くってたらできるようになった
d:宇宙人や高次存在だからデフォルトで持ってます
ほかになんかこじつけあったっけ?
それぞれのジャンルでそれぞれのお約束があるから
〜〜が不合理だというのはエンタメ的に適当でないことが多いと思う。
たとえば宇宙空間での戦闘で
飛行機みたいなのやロボットみたいのに乗って戦うのはどう考えても不合理だが、
合理的に考えていくと相手の母星にミサイルを撃ち込むのが一番とか
無粋なことになりかねない。
ヤマト……?
>518
>合理的に考えていくと相手の母星にミサイルを撃ち込むのが一番とか
戦争のすべてが殲滅戦じゃないからで説明が付いちゃうから。
宇宙空間のロボ戦闘は「戦闘機械の進化の痕跡」とか「見る人に与える影響も(ry」
なんて理屈を別に付けないと難しいけどね。
星間戦争で一番感心したのは、「スター・レッド」で
敵の防衛衛星のコントロールを奪って地上を攻撃させたってやつだな。
恒星間ミサイルよりずっと安上がり。
521 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/28(火) 00:56:24
>合理的に考えていくと相手の母星にミサイルを撃ち込むのが一番
そういう話をしたがるヤツが多いが、
核兵器を大量に持ってるアメリカは、アチコチで戦争を仕掛けてるが、
核兵器があるから通常兵器はイラネって話になって全部廃棄したなんて聞かないぞ。
(日本以外の国に)合理的だから核兵器を打ち込んで皆殺しにして済ませよう…なんてこともやってない。
結局、歩兵は未だに小銃を持って歩いてるし歩兵同士の銃撃戦も普通に起こる。
戦車も形態やインターフェースは変わっても同じような機能のモノは残る。
戦闘機も同様。
大量破壊兵器は選択肢としてあるというだけで、通常兵器での戦闘がなくなるワケじゃないんだよ。
何の目的で戦争やってるかにもよるじゃろ<兵器のチョイス
相手の領土や財産が欲しいのか
とにかくこの世から民族・文化全て消し去りたいのか
何かしら敵を仕立てて国内の空気を誘導したいのか
523 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/28(火) 12:56:34
>とにかくこの世から民族・文化全て消し去りたいのか
アメリカの本音?
>>523 どう考えたらそうなる。アメリカは自分達に害が無ければそういうのには無関心
消し去りたいって考えるのは宗教原理主義者とかだな。異教徒は人間にあらず
>>525 原爆持っててそんな思考も持ってるなら第三次世界大戦が起こってるっての
527 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/28(火) 15:06:23
『(ある特定の)民族・文化全て』という意味かとオモタが、
『全ての民族・文化』って意味だったのか?
ソレはまた壮大な…w
特定の民族にしろアメリカが核撃ちゃ東側が呼応するだろ
核撃たれたのに黙っていたら抑止力として機能しなくなるからな
話を叩き割るが、宮川輝の「018」の第二巻完結を買った。
打ち切られること前提で描いたのか、随分展開が雑で飛躍してたな。これじゃ駄目だ。
絵は上手いし、次は頑張って欲しいね。いっそのことIKKIとかに行けば少しは長く描かせてもらえそうな気もするけどw
530 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/28(火) 15:24:12
『本音』という言葉の意味が分からないヒトが居るようだなw
>>530 原理主義者に本音も建前もねーよwんな事911で分かってるだろうがw
次。押井守と今敏の「セラフィム 2億6661万3336の翼」も買い。
個人的に今敏=マンガ家のイメージは無かったんだけど、絵上手いねー。当たり前に失礼だけどw
これが未完は本当に残念。
十分うまいだろ。あれで下手とかどれだけのレベルのものを求めてるんだよ。
>>529 アレは例えるなら、広げた風呂敷を畳むどころか、
火にかけて灰にして海にばら撒いたくらいにぶん投げてたな…
まあ次回作に期待。
漫画ってのは打ち切りがあるから、SFって弱小ジャンルの作品は果たして最後まで終わるのかドキドキするよね。
ちゃんと終わる確率がその他に比べて低いしなぁ
538 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/29(水) 00:31:31
つか、本気のSFだと、ラストまで描かないとSFとして成立しないからなぁ…w
途中で打ち切られたら目も当てられん。
そういえばイティハーサは連載途中で打ち切られちまったが
最後は書き下ろしでちゃんと完結してよかった。
その雑誌ももう消えちまったけどな
終盤未読で気になっていた、小川幸辰「エンブリヲ」を購入。
ウロボロスの件が回収されないのは、打ち切りのためか。
理屈を語る余裕がなくなった終盤だが、充分に絵で語ってる。
もっとこういうの、描いて欲しかったけど、今何を…
って、調べたら、全然違う絵柄でロリエロ漫画…SF要素無いのか。
そういうネタなら、某零「秘蜜の花園」も、なかなか良かった・・・
エロ漫画家がたまに秀逸なSF漫画を描くことがよくあるよな。
>>506 石ノ森章太郎の「サイボーグ009」では、そのあたりを考慮して
加速装置起動中は通信機で会話してるんだよなぁ。
>>541 まあだいたいギャグで終わったりするんだがw
>>541 たまに
よくある
で、どっちなんだよ?
そう目くじら立てんなよ。
2chでは稀によくあることさ
546 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/29(水) 23:05:40
非常に大勢のエロ漫画家が、『たまに』SFを書く。
結果として、そういう事例が頻発する…つまりは『よくある』。
ということでわ?
ロボコックとか?
548 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/30(木) 00:09:00
なんだそのメイドインUSAのパロディAVみたいな題名はw
稀によくあるってネタ、2ちゃんではたまによく見かけるけど
必ず過剰反応する奴が現れるな
セットでネタなのかな、それって
「ベントラーベントラー」、本屋でやっと見つけて読んだ。
最初のほうはちょっとギャグが滑っている感じだったけど、
通して読んで、すごく面白かった。
設定だけSFっていうのじゃなく、しっかりSFマインドを感じた。
自分的には好きなSF作家が一人増えた。
次回作にも期待。
西川康の ALICEはエロ漫画だけどSFとしても面白く読めた。
552 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/31(金) 14:34:03
>>549 当たり前だ、ボケというものには、必ずツッコミがセットになっているものなのだ。
世の中というのはそういうものだ。
「ボケ」と「戸惑い」がセットになってるスリムクラブというのがおってだな
さて、もうすぐ『ラジヲマン』が発売されるわけだが…
>>554 暖かくなる頃まで
延び延びになりそうな気もするわけだが…
>>555 元々11月に出る予定が延びてたんだよね。
作者曰く結構修正したって話だけどどうなってるやら。
>エロ漫画家がたまに秀逸なSF漫画を描くことがよくあるよな。
これに該当するお勧めを一つ。
環望の『ダンスインザヴァンパイアバンド』が結構面白い。
作者は成人向けで経験積んで、この作品で一般向けに転向した。
ヴァンパイアが東京湾上の埋立地を買い上げて特区を設ける話。
オカルト色はなくて、異種族とのファーストコンタクト物の雰囲気が強い。
日本政府との政治的駆け引きやヴァンパイアがもたらす社会の変容とか、
シミュレーションSFの要素も多い。
去年のアニメ化はちょっと残念な出来だったけど、漫画の方は
どんどん面白くなってる。
アニメがアレだったから、原作には絶対に手をださなくなるという
典型的作品っすね、それ
そういやジオブリーダーズの新刊が出ててびっくりしたな
しばらく読んでないから手は出さなかったけど
てっきり完結したものだとばかり思ってたが
病気療養を理由に長期休載中だと…!?
知らなかった
>>558 それって本当に理不尽だよな。
「アニメが駄作=原作が駄作」なんて法則ねえっつーの。
アニメがつまらなかったら、原作は見ないなー
多分その法則が働くからだと思う
逆に、ハーメルンのバイオリン弾きなんか、TV見てから、原作見たら、ものすごくがっかりした
原作を見なければ法則が正しいか否かわからんのでは?
単に、アニメでスカ引いた二の舞を避けたくて敷居が高くなる
だけだろう。それは原作の良し悪しとは関係ない。
原作とアニメでストーリーが違うものは基本的に両方見て
確かめるようにしてる。
ようじょ吸血鬼のアヌメは化物語の次のシャフト作品だったっつーのが不幸だわな
OPがREBECCAのカバーだったのが一番の謎だw
あれといい屍鬼といい、日本の吸血鬼はようじょがスタンダードなのか
>>562 ハーメルンのアニメは最近の原作レイプとか言われてるものなど生ぬるい程の改変だったな。
原作ファンにはアレだしアニメでできたファンには原作が違和感になるし
相当強烈な作品だったな。
568 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 08:37:56
バンパイアバンドは、同時進行のひだまり三期にリソース持ってかれて紙芝居になったんだよな。
>>567 ギャグをごっそり抜くとあそこまでシリアスになるとはねえ。
まあ、原作も基本的には大概なシリアス展開ではあるんだけど。
ハーメルンの原作はギャグとシリアスの切り替わりが激しすぎてなぁw
今やってる二世編はそれも滑ってる気がしてしまうが。
>>566 やはり『ポーの一族』あたりからの刷り込みは大きいのではないかな
あと、いい年こいたおっさんよりもあどけない幼女の方が吸血鬼として
残虐行為に及んだ際のギャップ・インパクトは大だし、
小さな女の子という「一人で社会に生きていくのが困難」な形態に
永久に固定されてしまっているというハンデはお話を作っていく上で
何かと転がし易くするためのフックだと思う
>>571 ポーの一族じゃあメリーベル自身は早々に退場するけど
追憶で最終回までずっとメリーベルメリーベル言ってるな
でもポーの一族って少年・青年漫画方面にも影響あったんかなあ?
少年・青年漫画の方は単にロリエロじゃねーの?
573 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 12:50:50
バンパイア物で不老不死の悲しみがクローズアップされるようになったのは「ポーの一族」の影響かな?
574 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 13:32:42
『赤々丸』って漫画。
人間(アメリカ)と外見が猫の異星人と犬の異星人(戦前の日本)の戦争物。
地球の移民猫は、日本の全共闘時代の学生って感じ。左からノンポリまで。
575 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 13:43:37
外園昌也(外薗昌也)の『エンヴリオン』。
最初のほうは良かったけど、後半は…。
バンパイア美幼女のインパクトなんてもはや風化してるし、逆にステロタイプくらい使い古されてる感があるがなあ
そろそろバンパイアルフトヴァッフェが見たいです。ドラキュラ戦記を早く映像化しt
577 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 16:09:56
キム・ニューマンって吸血鬼ものばっかり。
タイムマシンとかロリ吸血鬼とか、使いふるされたガジェットをいかに新しい味付けで描くかが作家の腕の見せどころ。
大真面目に今直ぐ一刻も早く就職活動して欲しいですよねー!?♪。
>>558-559 作中人物にあまりに酷い事したから
作者さん病気になっちゃったのかと思った……
>>567 一番酷いのが原作の作者だからな
読者側が騒ぐのなら、アニメ以前に、まず原作の作者を訴えるべき
諸星大二郎とか星野之宣ってSF好き的にどうなの?
最近知って割とはまってるんだけど
一般的にはどうか知らんが、個人的にはどちらもとても好き
諸星は伝奇モノ作家として神。ぱらいそさ行くだ〜
星野は一部噴飯モノもあるけど、ケースバイケース。功績大だと思う
584 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/04(火) 14:05:00
諸星大二郎は…読んだことがない。
あのテの絵は、どうもダメだ。
あちこちでお薦めされるんだが…あの絵を見た瞬間読む気が失せる。
星野之宣の短篇集みたいなのいろいろ買ってると、
被る被るw
なんかそれで萎えてあっというまにどうでもよくなった
俺も
>>583と同じ感想。
質問者は、自分がおもしろいと思ったなら、それで正解じゃないの?
本ってのは、人の評判を気にして読むもんじゃないしね。
両人とも、かなりバックグラウンドにオマージュ的な作品があるから、それらを探していくのもおもしろいと思うよ。
>>584 分かるw
それと全体的にはSFとは呼びにくいわな。緻密というか、巧みだけど。
あの絵も昔は苦手だったけど、いつの間にか癖に
暗黒神話やマッドメンあたりがきっかけだったかな
588 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/04(火) 20:02:42
諸星大二郎のあの絵柄は、あえてああいう描き方してるのかな?
昔も今もあの感じだな
ある意味、凄い安定感w
妖怪ハンターとか栞と紙魚子とか、SFというよりオカルトだけど面白いんだよねー
>>585 自分の作品内で被ってるのならまだしも、 オマージュとかってゆう
いい方向にに受け取れないパクリの塊だし
描写ムチャクチャだし………
# ドッキングするのにドッキング対象に向けて加速してどないするw とか…
>>590 あの同じ絵柄で
SF風短編も、東西大陸系伝奇モノから少年オカルト
高橋うる星的ギャグまでこなす御大は、正に妖怪
モーニングで西遊記連載してる人?
何処が面白いのか、俺にはさっぱり
594 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/04(火) 23:21:09
GANTZ
寄生獣
595 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/05(水) 00:00:13
ガンツは、再生されたのが、元の人間そのものではなく、
元の人間と同じ記憶と肉体を持った別人、記憶を移植されたクローンのようなものではないか?…という疑念が消えない。
ちょっと前に、同じ人間を二人再生させていたが…意識を共有することなく普通に二人になってた。
オリジナルと同一人物なら、意識は一人だが肉体は二人分…という困った事態を引き起こすはず。
>>595 オリジナルが二人になった時点で同一性が失われるから、
そこに矛盾はないと思うが?
That's イズミコを思い出したw
582です。レスくれた人ありがとー、一度も名前出てないからちょっと気になったんだ
詳しい人がみればオマージュみたいなのも多いのか、一通り読んだらその辺もおっかけてみるわ
599 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/05(水) 01:08:18
>>596 オリジナルと同じ人間なら、
本人にとっては、再生された時点で、目が覚めるような感覚だろう。
ソレが、別の肉体でもう一回繰り返えされたら…
再生二号の意識が再生一号とつながってなければ、
本人ではない何か別物が再生されてるということになる。
“もう一人”は確実に本人ではない。
ならば最初に再生されたのも本人なのか?
再生一号がオリジナルと同じ人間なら、再度同一の人物を再生してくれと言えば
「もう一人ってのは無理だ」という答えが返ってくるはず。
つまりは、再生一号もオリジナルと同じ人間ではない。
ような気がするんだが…
小説だけど、ハンターズランとかこんなノリだったな
複製側がオリジナル側を殺して終わったけど
脳も完全に同一に複製されれば、記憶、感情、性格等々も引き継がれる筈、ってことか
>>599 だから二人になった時点で、それ以降同じ境遇ではなくなる。
つまりどちらがオリジナルでもなくなる。
別の言い方すればそれぞれが新たなオリジナルとなる。
>>595 一文目に関しては全くその通りだと思うけど、二文目の意味が
良く解らない。
話は変わるけど、複製された人間が同時に存在すると普通は
社会的・経済的な周囲との繋がりという意味で非常に困った事
になる訳だが、銃夢LOのDr.ノヴァとか全く困った様子が無くて
面白いね。
ポストアポカリプティックなあの世界でも普通の人間なら相当
動揺するはずだが、自分の複製との会話とか平気でしちゃうあたり、
唯物的って言うのか?凄いよね。
604 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/05(水) 02:47:17
>>603 アレは、自分に置き換えてみてくれ。
・自分という意識を持った今の肉体。
・全く同じ肉体で全く同じ記憶を持ったもう一人の存在。
もう一人同じ人間がいるから、今の“君”を殺しても問題ないか?
社会的には、かえって問題がないかも知れんが、
“君”本人にとっては全く違うだろう。
この状態では、もう一人の方は、明らかに“君”ではない。
もう一人も“君”だ…とすれば、“君”の意識はもう一人の中にもなければいけない。
物理的に離れているので、ありえる話ではない(?)が、
同時に二人の肉体の中に一つの意識がなければ、双方を“同一人物”だとは言えない。
ということが言いたかった。
>>604 死んだクロノと再生されたクロノが別物であるってのはわかるよ。永井均が
「マンガは哲学する」で違う漫画を例にとって全く同じこと言ってたし。
後半部分はドラゴンボール的な蘇生をイメージしたら何となく解る気がして
きた。あれは同一の情報で構成された複製を生み出すんじゃなくて、一つの
精神(魂とでも言ったらいいか)のContinuationとして描かれてるもんね。
そういうことではない?
>>603 そんなに難しい話しかな。
例えば自分が分岐点にさしかかったとき、
その時はたまたま左に進路を取ったとする。
過去にさかのぼることが出来、今度は右に進路を取ったとする。
両者は“それぞれ”オリジナルであるが、
両者を“比較”した途端、どちらがオリジナルとは言えなくなる。
同じ過去を継承する別の存在であり、
当事者にとっては自分がオリジナルでも、
相手を見れば、自分とは違う以上オリジナルを主張されても困るわけだ。
607 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/05(水) 03:30:31
やっぱ、他にも同じこと考える人が居たか…w
『ドラゴンボール的な蘇生』ってのはよく分からんが
伝わってると思う。
「魂」って言っちゃうと、物理的に離れてても有り得そうになってくるけどねw
ゴーストとか、自我とか、意識、精神、…
ありていに言えば、鏡を使わないと自分の顔が見れないっていう存在。
ソレが“自分”ってことでしょう…ってこと。
本人だとするなら、過去の時点で、死ぬ寸前に、空間転移なり時間転移で消して、
ソレを治療して連れて来た…とかにしないとダメだよね。
結局肉体と精神ってのはそもそも分離不可なんだろう
同じ精神でも別の肉体に宿ればそれは別人(アイデンティティ的に)
おれなんか、「魂」的なものを否定するところから考えるけど
あくまで、そこにこだわって考察するのも新鮮だねえ。
肉体が再構成出来る技術があって、精神は物理的なモノだというのなら、
精神も書き換えられるかもしれないな。
自己判断で同一となるように書き換わっている状態と、
何も手を加えてないけど自己判断で同一と思ってる状態、
どちらがどちらか判別する方法はあるんだろうか
クローン再生話なら萩尾望都の「A-A'」おすすめ
612 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/05(水) 13:43:20
>>608 『自我』自体がハードとしての脳から取り出せるモノなのかどうか…今のところ客観的には検証のしようがないもんな。
とりあえず、電送機に入るのはやめた方がいいw
今ある自分は二度と目が覚めることがなく、受信機に別人格のコピー人間が出来上がるだけだw
人間にも猫の毛色みたく「複数の原因がありどれが発動するか
してみないと分からん」系の遺伝形質とかあるんだろうか
一卵性の双子は、同じDNAを持っているのだが
背丈や顔が違ってきたりする例もあるそうだ。
>>612 うっ、クリフォード D.シマックの「中継ステーション」の中継機ですね。
>>583 「ぱらいそさ〜」はよくネタにされるが、あの作品はハンターシリーズ屈指の名作だと思う
>>612 ドクター・マッコイ乙。
物質構造に依存しない意識を想定するなんて、非論理的ですよ。
ましてや実写化キャストがジュリー。完璧だよね
>>616 あれと「あんとくさまおゆるしを!!」が双璧だと思ってる
>>618 それはヒルコのほうじゃなかったか?
ぐぐってみたが奇談(生命の木)は阿部寛
>>619 お祭り復活させたら化け物出てきましたって話も好きだ
>>621 「闇の客人」は構成がいいよね。あの稗田と爺さんの場面が交互に進行して
だんだんと盛り上がっていく感じ。あの余韻のある終わりかたもいい。
>614
指紋も違うな
寄生獣(SFなのか謎だけど)
EDEN
土星マンション
童夢
ぼくらの
なるたる
こういうスレがあったらこの6つは絶対に挙げる
>>623 指紋違うんだ。
何が影響して違うんだろう?
関係ないけど自分が親だったら双子を見分ける自信ないな〜
赤の他人でも双子は見分けられるよ
627 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/08(土) 13:42:40
赤の他人は、名前すら知らないから、
二人の違いに気が付いても、『見分け』は無理。
ミステリのトリックで一卵性双生児を誘拐して
姉の耳元で「妹が殺されたくなければ…」言ったんで
二人を良く知る人物が犯人だとばれたってのあったがなんだっけ
>>625 指紋は皮下の神経の分布で決まる
神経や血管の分布は末端ではかなり適当というかランダムに近い
なに、第七女子会もうネタ切れ?
.
>>630 ご丁寧に解説どうも(w
つーことはクローンでも指紋は違うのかな?
でも昔TVで双子の犯罪で指紋が一致して・・・とかあったような?
DNAだったかな?
死んだ猫のDNAから同じ猫をクローンで作ろうとしたがなぜか模様が違ったりするように、
指紋や網膜やホクロの位置などは遺伝子以外の要因で形成されるので双子でも同じにはならない
っていうか、もう30年くらい前に見た小学生向けなぞなぞブックで
双子トリックの犯罪が指紋とほくろの位置で見破られていたがな
嵐の花叢雲の歌が結構好き
展開はのんびりだけどレトロな雰囲気や
ロボとか細菌進化説とかのギミックがいい
おススメのSF漫画は?って聞かれたら
最近は刻刻の事しか考えられない
少年サンデーコミックス
矢島 正雄・尾瀬 あきら 著の
「リュウ」が地味に好き
そういえば「アシュ・ギーネ」って最後どうなったんだっけ
全然憶えてない
MSX万歳
>>636 未来の日本がああなるとは思えんけどね。
なつかしいなリュウ
当時はとくに疑問を覚えなかったけど、バズーカ弾が地中で長持ちしすぎだw
望郷戦士も同じぐらいの時期に連載だっけ?
両方とも今の作風では考えにくい漫画だよね
642 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/19(水) 19:00:36
『望郷戦士』は原作者の作風としては、それほど不思議じゃないよ。
絵描きの方にとっては、これだけが、かなり異色だが、
原作が付いてるんだから、当たり前といえば当たり前。
単行本買ってないけどチャンピオンREDの「フランケン・ふらん」
分類するとホラーに寄る
グロ肉体改造も面白いけど、脳の報酬系や欲求をいじる話の激しい皮肉がいい
今週の少年サンデーの「神のみぞ知るセカイ」で
図書委員の女の子が書いた一人称形式のSF小説を読んでる主人公の脳内イメージが
思いっきり真鍋博風になっていたが
果たして今どきの高校生のSFのイメージがそこに行くだろうか
そして少年サンデーなのに全然少年向けじゃない
「いいんだよ 男はいくつになっても心は少年なんだから」
あるスレで物のついでにジョジョの名前が出てきたが、ジョジョはSFなんだろうか?
すこし ふしぎ
〜はSFか否かってのは、意味のない問いかけなので注意しる
648 :
646:2011/01/20(木) 17:23:52
質問が悪かった……SF漫画者が遊びで話す
『おまかせ! ピース電器店とジョジョはどっちがセンスオブワンダーを持っている?』
そのレベルでいいよ。
「ジャンル論争はSFの華」「ああ、やっぱり」「ならばそして」
650 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/20(木) 19:46:06
作中で「少し不思議」を科学技術で実現したって言ってればSF。
超常の現象だと言ってればファンタジー。
謎だと言ってればオカルト。
ジャンプ漫画はSFと言えるほど設定練ってる作品ないでしょ
これは別に貶してるわけじゃないぞ。そんなことよりも面白さの質が違うというだけで
銀魂の世界観は一応SFだと思うw
宇宙人の存在だけがな
宇宙人言うても、爬虫類が歩行してるだけのようなモンだしな。
宇宙船の推進力もジャンプ(ワープ?)の方法もまったくワカランし、
SFといってもサムライ・フィクションのほうではないでしょうか。
あ、俺銀魂好きだよ一応
ブリンとかがよく、いきなり地球よりも文明の進んだ宇宙人の社会に参入せざるを得ない状況を
日本の幕末開国になぞらえて語ってるけど
それをホントに漫画でやっちゃったのかと連載始まった当初は思ったものだった
そういえば最近あんまり天人出てこないな
レベルEとかSFっぽくね
>>646 一応スタンドは宇宙から飛来したウイルスによる淘汰の結果によって発現するとか
能力の効果についても説明を入れたりはしているが
(サブリミナル効果とか高濃度酸素とか)
どうも納得しかねる物が有る
SFかどうかなんて言っちゃった者勝ちじゃないかという気がしなくもない
659 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/24(月) 17:19:18
SFかどうかは、言っちゃった者勝ちでいいんじゃねーの?
その出来具合に関しては、放っておいても勝手に厳しく査定されるし…w
エリカ様は俺のSF
闘将ダイモスをSFと言い切る人はちょっと…
>>660 それは春風高校光画部のえりかちゃんのことですよね
エリカが例えてあげる
664 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/30(日) 01:52:35
白井弓子のWOMBS2巻買った。
良いね。面白い。ホント今時珍しい直球のSF漫画。
ファースト、セカンド、そしてニーバスの思惑が入り乱れてこの先どうなるのか…。
次巻はいつだ!と思ったら今年の12月とか…orz
うーむず俺も買いました
エエ!一気に読みました!
情報ありがとうございます!m(_ _)m
>>643 これは同意。
ブラックジャック+笑うせえるすまん 的な。
フライングスパゲティモンスター教の会とかちょっと感動したもの。
「岸和田博士の科学的愛情」もかなりSFじゃないか?
惑星のさみだれはいい具合に最終回迎えられててよかったな。
まあSF的なのは時間旅行者というあたりだけで、あとはサイキックという
言葉は使ってるが思いっきりファンタジー様式の格闘ものだったけどね。
>>668 厨房の頃読んでたけど
あのセンスオブワンダーは異常
>>668 それはもろSFマッドサイエンティストマンガの王道みたいなカンジ
みすてないでデイジーのギャグ漫画フォーマットでガチのSFネタ振りも好きだった
そういやこの板に専スレあったんだが、鯖あぼんと同時にネットの狭間に消失してしまったようだな
あっぱれ!カッポーレはSF漫画に入るんだろうか
2/25発売ビッグコミックにて、星野之宣が「星を継ぐもの」を連載スタート!
なんか……鉄板すぎる取り合わせだな……
星野さんはオリジナルじゃないほうがいいね
オリジナルは・・・まあ、アレだ・・・
原作ものなんて「未来の二つの顔」以外あったか?
678 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/21(月) 23:06:34.05
富沢ひとしって
新作描かせてもらえないのかな…
富沢ひとしって 10年位前にグロいロリマンガ描いてた人?
まだマンガ家やってたのか・・・
>>678 エイリアン9のあと、沢山描いたので、アイデア出し尽くしたのかなーと思ってたんだけど、
描かせてもらえないってなると、何か理由があるの?
戦艦の漫画を描いてたはずだが…
今話題の魔法少女って
鬼頭と富沢ひとしを混ぜた感がある
>>680 単純に、売れないからじゃないの?
エイリアン9は、アニメになるぐらいは売れたけど
ミルククローゼットや、プロペラ天国って
打ち切りだったでしょ
あの作者は、お話で面白くするとか
キャラクターでウケを取ろうとするとか、皆無だな
異質・異様な存在を描かせたら天才
>>681 特務咆哮艦ユミハリだな
この人面白いんだけど、やや絵がグロいんだよなー
>>643 あれのホラー部分はSF的ギミックに支えられているし、SFでもあると俺は思うぜ。
ホラー苦手なのに単行本は全部買ってるくらいに大好きだ。
ホラーと言えば
去年のヤンチャン烈で
短期集中連載で富沢ひとしの
不条理ホラー漫画が載ったな
富沢ひとしはいたがき組出身ということがSF
688 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/22(火) 23:06:49.25
誰がかいていたのか教えてください
かなり以前のモーニングで読みました
地球が温暖化で人類が絶滅していくときに
地球人の遺伝子を宇宙に脱出させて
地球は機械に存続を任せていくストーリーです
誰の作品か教えてください
もう一度読みたいです
>>687 なんだかバキのコピーみたいなマンガ描いてると思ったら
やっぱりそうだったのか・・・
>>688 鉄コミュニケイションだな、間違いない
遺伝子関係ないしモーニングすら関係ないけどな!
690 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/23(水) 00:45:39.11
シドニアの騎士はどうですか
>690
糞。早く終わってくれ
>>691 これ結構面白かったな
でも単行本になるほどあったか?と思ったら短編集なのかな。
買うか・・・
シドニアの騎士面白いよねー。盛り上がって来た。
今までの弐瓶作品の中では一番面白い…と思う。
>694
売り上げが思いっきり落ちてるけどな
中学生が内輪受けする程度だな
はいはいアンチはもう寝ろ。2時すぎたぞ。
なんだアンチが湧いてるのか?
シドニアの騎士面白いぜ
キャラの見分けがつかなくて投げた
>>664 一昨日、仕事帰りに購入し、今読了。
直球SFにして、「宇宙の戦士」ばりに軍隊ものの王道も突っ走ってわ。
それにしても、やはりというか相変わらずというか、セカンド側に生身の人間の影がさっぱり見えない
のが、なんとも不気味。本物の人間達は、無人機による惑星制圧が完了し、あらゆるインフラが整い、
分譲住宅が立ち並ぶようになってから、おもむろに登場するのかなぁ。
コミックフラッパーで「七十億の針」を連載してた多田乃 伸明の新刊「エスニシティゼロワン」が発売されてた。
コンピューターで完全管理されてる都市で育った主人公が、あるきっかけからその裏側へ足を踏み出してしまう云々かんぬん。
まー…SFだからね。うん。出足の遅さは仕方ないよね。次巻以降どうなるのか気になります。
そうか、「エスニ〜」も、そういうどっかで見たような話か
「70億の針」がいまひとつだったからなあ・・・
達者な部類ではあるが、まだ若い
オリジナリティを発揮できるようになるまで、潰れないでほしい
〜というわけで新刊は買おうと思うんだが、まだ本屋で発見できてない
いま八十年代後半のSFマガジンを集めてるが、読み切りマンガがけっこう充実してる
前にこのスレで教えてもらった、カサハラテツローの「タンデムLOVRE」を買った。
帯にも書いてあるとおりの「ロボ×百合漫画」。
とりあえず今まで「百合」に一度も触れたことがない人間が「百合漫画」を読むと、
なぜか読んでる最中笑いが止まらない。どうにもギャグに見えてしまう不思議。
まあでも描いてるカサハラテツローは楽しかったんだろうなってのは伝わってきたし、
短編の連なりなんでテンポ良く、なんだかんだ面白かったよ。
エスニシティは結構期待してる。
「都市と星」「ローガンズ・ラン」など、若者を主人公にしたSFの王道だし、こういう直球型は貴重だから温かく見守りたい。
最新回が「どうなんのよ、おい!」な終わり方だったので次回が楽しみ。
フラッパーは「復活の地」のコミカライズとか「ダンスインザバンパイアバンド」みたいな作品もあるから割と面白い。
>>703 それが連載されてたつぼみってムック、創刊号から読んでるけどさあ・・・
それ百合マンガじゃねえだろw
星を継ぐものコミカライズはどう?
708 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 14:46:29.71
>>683 あれって結局どういう話だったの?
SF初心者だから全然わかんなかった。特に人間が繋がる時間?の表現方法とかが
SF猛者はアレでどんなことが起こってるのか分かるの?
>>707 登場人物を見るに、どうやら作者は(と多分編集も)3部作全部やる気満々のようだけど
そこまで行かずに打ち切られるだろう、との評価だな
ビッグコミックそんなに打ち切られやすい?
星野はそれまで長期連載してたし固定ファンいるだろ
>>687 高遠は板垣のとこで仕事してたわけじゃない
単にフォロワーなだけだろう
なんで「アステロイド・マイナーズ2」の発売日は延び続けているのですか。
ラジヲマンが延び続けているから
星を継ぐもの1部で止めた方がいいと思うんだけどなぁ
あのシリーズはどんどんしょぼくなっていった記憶しかない
舞台スケール自体は広がっていたのになあ
あーそうだ。3/10に東城和実が神林長平原作の「完璧な涙」を出すけどどうなの。
誰かSFマガジンに連載してる時見たことある?神林好きだから良さげなら買おうと思うけど。
SF板での原作コミカライズはどうしても辛口になるし
逆にオリジナルなら、ちょっとSFっぽいだけでも「意外と」的な高評価も多いような。
ノリはよく分かるけど、基準値がとってもw
とにかく、あの戦車じゃ駄目だ。
719 :
ミーオボール:2011/03/05(土) 10:06:45.47
れべる
戦車もだけど、絵柄はともかくカット割りとか漫画自体が下手だよ。
いきなりばっと毛布めくって、股間に赤ちゃん、て、あのシーンは衝撃的だった。
ちっとは描き方考えろと。
721 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/05(土) 13:32:54.24
横山えいじは、あんな単行本刊行ペースで、ちゃんと生活できてるのか。
副業でもあるんでしょ
RMTとか
宗教団体にはSFファンとSFヲタクが物凄く多いらしいよね!?♪。
>>723 それって単に、SF的なガジェットが好きなだけでは?
イーガンを読んだ後に、純粋で盲目的な信仰なんて持てやしないわなw
多分、信仰をでっち上げて自らが教祖になることはあっても、誰かの信者には
なれないだろ。
725 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/06(日) 12:55:33.15
宗教の最近の設定って、
『この超常現象に見える伝説も、こう考えると、科学的にも辻褄が合うよね』のオンパレードだから、
ガノタやトレッキーは吸い込まれていくかも知れん。
現実に「ニュータイプ能力があります」なんて奴が現れたら全力で否定するのがガノタ。
そもそもニュータイプの定義論争がまだ続いているからなあ。
>>724 んな基地の思い込みだけのレスにアンカーつけんなよ。つけあがるぞ
宇宙圏に進出したら人類進化するってのは元々あった思想じゃなかったっけ。
ロシアなんたら主義だったか、テイヤールだったか忘れたけど。
実際は宇宙に出て進化どころか重い障害者になって帰ってきたのに。
731 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/06(日) 15:36:15.39
てめぇ、ジャミラさんをディスってんのか?
水かけられたら溶けるって、
ウルトラマンに倒されなくても絶対もう地球上で生きていけないよ
俺達だって、いつジャミラになっちまうか、わからないんだぞ!
734 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/07(月) 13:34:43.28
_____________
___ /
/´∀`;:::\< 俺達だって、いつジャミラになっちまうか、
/ /::::::::::| | わからないんだぞ!
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
___ ハッ
Σ/ ゚Д゚ ;:::\
/ /::::::::::|
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
あ
736 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 15:28:29.33
クトゥルー系はSFですか?
ムーンライトマイルが頭に浮かんだがここではあまり人気無いんだね
あれは考証的に色々となぁ。
今世紀中の話なんですよねMLM
20年後くらい?
布教しようとするとみんな「グッポングッポン」でふるい落とされてしまうので困る
フロントミッションの方はまだそれなりに食いついてくれるのに
>>740 公式サイトで無料の1話読んでみたが1話全部読む気になれなかった。
最近はここ数年間エロは無いのにな
1話見て「俺の空」みたいな漫画なのかなあと思って途中で読むのやめた。
誰へのサービスなのあれ
人間ドラマの一環として
セックスも求める男女を描いているんだよw
しかし宇宙の無重力下での行為は
今まで1回くらいしか描いていないのは頂けないな
746 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 23:30:33.69
>>740 1話連載時で脱落したけど、子供編でハマった。
同じ漫画だと最初は思わなかった。
私女子だけど、MLMを女子にも布教しました。
男性に布教するのはちょっと恥ずかしかった///
ゴローの親が死んだ話は泣いた。
748 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 23:57:37.13
1話でドン引きしても
吾郎の息子の歩の話からでもお勧め。
まるで少年漫画だよ。
>>737 あれは「昔面白かったマンガ」になっちゃったからな
>>737 つうか、科学的に無知というか無茶なシーンが多くて、読んでらんない。
それを無視できるほど面白いわけでもないし。
無理にリアルっぽく描かないで、例えばハーロックの旗がぱたぱたとかああいう
方向性だったらそう評価するんだけど、リアルに描きたかったんでしょ。
「一平」の方がよかったな。
>>749 俺も同じ感想だなあ。
でも、序盤のエベレスト山頂からISSが見えてその先に月があるシーンは結構感動した。
まあ近年ではお勧めしても間違いないSF漫画じゃないか?
極秘任務のため栄誉なき中国人初の宇宙飛行士がうんねんって話の数ヵ月後に、現実世界で中国の有人宇宙飛行が報道されたときはさすがにずっこけたが…
云々
753 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/09(水) 16:14:08.36
不満点>セックルシーンが、ウェイト・トレーニングしてるみたいで、ちっともエロくない。
セックル以外に話題はないんですか、このまんが。
完璧につかみは失敗だよなあ
太田垣康男はMLMとFM以外にも連載しているんだっけか
工学部がソーラーカーを開発する漫画だったか
サンレッドとコラボしたりしてるよね
>>753 指であんなガシガシやったらかなり痛そう。演技なのにねぇ…みたいな空気
・バックで突きながら指マンでイカせることはできない
・エベレスト山頂で立ちションは危険
ここらへんの科学的考証がうんぬん
>>756 フロントミッションは作画は別人だろ・・・ガンガンが大好きな韓国の人だ
>>759 そこかよw
こいつはおまわり漫画がにあってると思うんだよなぁ。
一平も一生も面白かったが
本人はSF漫画を描くまでの修行のつもりでああいった漫画を描いていたそうだからな
SFとはちょっといいがたいボロブドゥールやDEEPも良かったよ
地球の放課後イイ。
調べたら作者の既作もSFばっかで尚良し。
ガチSF者かよ
764 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/15(火) 12:34:07.68
いまさら宇宙家族ノベヤマを買った。
相変わらず序盤の風呂敷広げと終盤の風呂敷畳みが、まるで別作品のようだったが(サンちゃんの時とか)
ちゃんと宇宙SFしてて面白い。岡崎二郎はいい作品書くね。
766 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/16(水) 13:25:30.84
雷句誠の「どうぶつの国」の納得のいく設定を考え付いた
あの世界はドゥーガル・ディクソンの『マンアフターマン』のような世界で、
狸も山猫もライオンも人間から進化して収斂進化であの姿になった
だから本当のどうぶつより賢くて、本当のどうぶつにあまり似ていない
どうぶつの国は実は人間しかいない国だったという案
みんな、ほめてくれてもかまわないよ。
<( ̄^ ̄)>
…
まず、その前に「どうぶつの国」がこの板、このスレで語るに足る存在であるかどうかを云々
>>768 いやいやいやいや
俺は「ドゥーガル・ディクソンの『マンアフターマン』」を持ってきているんだから、この板の話だろ?
ほかのどの板が『マンアフターマン』を知っている?
で、雷句誠という漫画家の描いた漫画の話だから、このスレだろ?
この板にはここ以外に漫画のスレは無いよね?
だからこのスレ
あれはファンタジー漫画だからこのスレじゃないんじゃない
ジャンル論争はSFの華。
駄目、絶対駄目、どうぶつの国なんて絶対駄目。
じゃ、どうぶつの国の話をしようか。
>>770 いやいやいや
SFとして読むと『マンアフターマン』と繋がると
駄目、絶対駄目、マンアフターマンなんて絶対駄目。
ライクまことそんな本書いてんのか
ちょっと読んでみたいな
じゃあ俺がナウシカ原作版の話をしようか。
辛気臭くて語る気にならない
ナウシカもそうだけどアニメ畑の人の描く漫画って読みづらかったな
画面構成とか漫画表現としての動きのある絵とか描き文字とか
へたくそで
780 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/17(木) 22:09:49.64
巌窟王の人の漫画もそうだったね
781 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/18(金) 03:57:34.07
確かに安彦良和の漫画は読みづらいが躍動感はあるよ
書き文字だけで心が躍るよ。
>>779 マンガの視線誘導とアニメの視線誘導は違うと、「漫々快々」に書いていた
アニメの視線誘導でマンガを描くたのかな
線の太さとか間合いの取り方がアニメーター漫画家はなんかちょっと違うな。
動きを感じさせる漫画のコマ割はアニメーターではない専業漫画家のほうがうまかったりw
>>784 > 動きを感じさせる漫画のコマ割はアニメーターではない専業漫画家のほうがうまかったりw
アニメーターは「動きを描く」けど、漫画家は「動きを感じさせる絵」を描く。
するとどうなるかというと、アニメーターの絵は余分な情報、つまり画面全体の
動きに気を散らされて「何がどう動いたか」ではなく、ある画面が、こういう画面
になったという描き方になる。
一方、漫画家の描き方は情報の取捨選択により画面ではなく、見せたい物の
見せたい部分だけを強調して描くことになる。
画面が勝手にパン・ズームするのではなく、コマ割りした紙面を視線誘導で
自由なサイズのコマを読ませる時、どちらが読み易いかという話になり、テク
ニック・感性的に全然違う筋のものだから、どうしようもない。
漫画も描くアニメータは、そんなことくらいとっくにわかって
描いているもんだと思ってた。
わかる、と、できる、は違うという例だな。
俺は宮さんの漫画は、普通にうまいと思うけどね。
どの辺が駄目かな?
漫画家に挿絵描かせるとイマイチなのの逆かな
安彦の挿絵は抜群に上手かったが、漫画は読んだ事ないわそういや
ガンダムは良く描けてるけどねえ
>>785はまあそういうこともあるかもね、でしかない気がする。
実際にこの漫画のこのシーンと指摘してくれれば検証しやすいんだけど、
もはやスレ違いかな。
だなあ
元アニメーターの漫画家って誰がいたっけ?みたいな話になる
793 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/19(土) 08:47:41.37
『絵が描ける』というのと、『面白い話が作れる』ってのは別だってことだろう。
安彦良和は、比較的成功してる部類。
ただのアニメーターでは先が無いと考えて、絵コンテもやってたから
それが、功を奏したのだろうが…、それでもその作品は、物語としてはそれほど面白くない。
宮崎駿は、さすがに話は面白い。
予定調和感がものすごいが…w
この流れなら言える。今敏って何気に良い漫画描いてるよね。
「セラフィム 2億6661万3336の翼」とか「海帰線」とか好き。
飯田馬之助は絵は下手だったが、亡くなって非常に残念だ。
こち亀描いてる人はアニメ出身じゃなかったっけ。
>>794 今は漫画家→メーターだから
>>792とはチト違うし
セラフィム買ったけど押井から離れてくにつれて面白くなっていってんだよな。
あんないいとこで放置されたリアルタイム読者の事考えると言葉が出ない。
>>776 サンデーは編集者がストーリ指定するシステムだから、雷句は窮屈そうだったなあ
今のほうが生き生きしている
799 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/19(土) 18:19:00.07
>>797 >今は漫画家→メーター
手塚治虫の昔からそうだけどな。
タツノコの社長の吉田竜夫も漫画家だし…
>>799 >>794 亡くなった今敏の事でしょ
飯田馬之助
アニメ「おいら宇宙の炭鉱夫」好きだった
マンガで完結させた、らしいけど未読。
×いまは漫画家→アニメーターだから
>>792とはチト違うし
○こんは漫画家→アニメーターだから
>>792とはチト違うし
802 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/19(土) 20:48:25.59
福島原発事故で、
筒井百々子 たんぽぽクレーター
を思い出して、物置から掘り出して20年ぶりぐらいに読んだ。
これ、今、必要な作品だな。
遊戯王の漫画描いてた人って元アニメーターだよな
>>800 えっ「おいら宇宙の探鉱夫」の完結まんがあるの!?
SFじゃないけど、故坂口尚はすばらしい漫画家でもあったな。
平沢進の歌詞みたいな世界観のSF漫画が読みたい。
>>806 萩尾望都の「ヴィオリータ」とか。あと「銀の三角」
>>807 話はおいといて、絵が..........
>>804 3年ぐらい前に「おいら宇宙の探鉱夫」でググッた時
漫画で続きがあるって読んだと思ったんだけと
今、検索かけたけど無かった、勘違いだったかな
期待させてすんません。
>>808 少女漫画がアカンのか。めんどくさいのう…
>>810 五十嵐大介「SARU」「魔女」はどうか。絵がダメなら、
堀尾省太「刻刻」だったら、一般的な青年誌の絵の範疇だ。
死神の惑星いいぞ。
ガチハードSF
ラジヲマン
原発の危険性をネタにした話があるって聞いたから、発売延期かと思ったけど、amazonを見るとどうも発売してるみたいだね
>>813 5月以降に延期なったって話が専スレで出てた。
本来なら去年の暮に出てたはずなんだけどなぁw
>>800 亡くなった今でもタイトルを間違い続けられるってのも切ないな
>>809 残念でござる。
馬之介さんの落書きのコピーを持っている。
自分が持っていた「おいら宇宙の探鉱夫」のLDを友人に貸していたところ
その友人が馬之介と仕事で一緒になることがあり、LDをご本人に見られて
「何というものを持っておるのだー!」と言っているハチローの落書きを
残していかれたものでした。
探鉱夫の1話を見たときは「すげえアニメが始まっちゃったなあ」と思ったもんだが
結局始まらなかったでござる・・・
炭鉱夫好きだったなぁ2話くらいで終わったんだっけ?
漫画でいいから完結してほしいもんだ
>炭鉱夫
またかよ
眠れる惑星の厨二的な感じが好きなんだが
821 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/28(月) 22:53:13.00
それはそれはボリュームがあってよいな
CB感注文した。
キリンのはじめんとことSSだけあればいいよ。
>>822 この板で「CB感。」が出るとは…
すげー細かいこだわりを絵にしているから楽しんでね
突っ込みどころ多いけど・・・
・・・アレってSFだったの?
キリンはSFじゃないけど、CB感はSFに入れてもいいんじゃない?
そう思って読むんだろうし「人の創作物はすべてSFです」でOK
827 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/29(火) 20:37:37.83
グロコス
バイクってのは個人的な想い出に係るテーマだと思うので、
架空の世界での架空のバイクへの想いってのは、いまいち共感できないで一巻で止まってる。
マッハとかヨンフォアとかカタナとかMVX(w)が掘り出されたりすると、読む方も乗れたかもしれない。
逆に「バイクに乗ること」てのを純粋に突きつめた漫画なのかもしれないけどな。
>>828 そこはそれ、そういう作者だからw
一巻で止まっているならネタバレになるので、その後に出てくるバイクは書かないでおくわ
昔はSFもよく書いていたんだけどね
それでも絶対にバイクは出てくるw
830 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/30(水) 15:30:54.70
不良系バイク乗りは、基本的にSFは描けないという実例。>CB感
舞台は、
スペースコロニーに何世代も前から人類が移住を果たし、
宇宙船と軌道エレベーターを使って、地上との行き来があり、
社会的には、日本は、チャイナに占領されて、
日本人は隔離コロニーに押し込まれてるか、
地下の危険地帯に住む、市民権を持たない立場に追い込まれてるという…
『プラネテス』と『八福神』を足して2で割ったような、SFチックなものなのだが…
主人公とその周りの連中のやってることは、暴走族ゴッコで、カーチェイスという…
内容は、ただの不良バイク漫画。
現代は、反抗すべき相手が居ない時代なので、
未来世界に理不尽な政府を設定して、バイクで反抗…ってしたかったんだと思うが…
舞台設定が重すぎて、バイクで走り回るくらいじゃなんともならない…つか、意味不明になってるw
CB感についてこれほど語れる連中だったとは、おみそれしたぜ。
832 :
829:2011/03/30(水) 17:03:53.13
833 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/30(水) 18:37:44.74
>>832 オレは、バイク乗りだから。
この人のSFチックじゃないバイク漫画は、まあまあイけてるw
その流れで出てくるバイクを面白がってただけ。
SFとしては読んでない。
834 :
829:2011/03/30(水) 20:25:11.90
>>833 なんだーw
俺もバイク乗りだよ
だからいいたいことはよくわかる
話を伺ってるとフール・フォー・ザ・シティーを思い出した
そのうち「リブート」すんじゃね?
節子、それFSSや
838 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/31(木) 19:20:05.93
「蒼き鋼のアルペジオ」3巻ゲット。
この手のマイナー系は忘れかけた頃にしか新刊出ないイメージだけど、アルペジオは結構コンスタントに新刊出るのな。
今巻も面白かったよ。超パワーを持つ格上の相手に知恵と勇気と心理戦で挑む。
王道の冒険漫画やね。
次は海中戦かな。4巻すっごい楽しみやわ。
SFというかは少し怪しいかもだが、「ロボット残党兵」が面白かった
コミックリュウにて連載中、既刊四冊
レトロフューチャーなサイボーグ兵士達の機械油臭い戦争漫画
濃い絵が好きなら損は無いかと
アワーズといえば横山えいじが先月から連載開始してるな
SFMでは東海林さだお状態になってるよな。
842 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/12(火) 17:34:48.27
アゲ
アステロイド・マイナーズはなんでいつまで経っても出ないのですか!
ラジヲマンが遅れてるから
・・・かなぁ。
>843
青空にとおく酒浸りの単行本が完結してからです。
とり・みきのクレープ〜買ってきた。青臭くて清々しくて良いなこれ。
俺も初めて読んだとき感動したなそれ
青くさいエクソシスト
849 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/28(木) 14:04:44.32
あげ
アフタヌーンの団地宇宙船のやつがイイな。好み。
アフタといえば「シオドア?の騎士」結構面白くないか?
作者がわかりやすい作品を作ろうとがんばってる
852 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/29(金) 00:12:21.29
BLAME!で終わった作家だよ
シドニアの騎士面白いね。最高。
シュールな笑いもちょいちょい入れつつメインストーリーも面白い。
854 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/29(金) 20:47:14.10
弐瓶氏はずいぶん丸くなったねwそこがクールだ。
個人的にはプラネテスとEDENと銃夢シリーズは欠かせないな。
特にEDENは本当によくできてる。
>>854 あんたとは趣味が合いそうだ。プリンを半分やるよ。
「ムーンライトマイル」も読んでるかい。
俺は最近始まった「星を継ぐもの」はガチ読みしてるよ。完結まで連載してくれることを心からクソ祈ってる。
EDENって評価されていないよね。色々と面白いのになぁ
SF者気どりの馴れ合いキモッ
858 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/29(金) 22:20:59.29
硬派wSF漫画好き気取りだよね
内容よりも、萌がなく劇画なだけで絶賛しちゃう
>>858 SFスレでSF気取りって言いぐさは無いわな。
むしろ「萌」こそいらんだろうに。
>>857-858 見下した人の悪口を書いてストレス発散かい?
人して恥ずかしいと思わないのかい?
上から目線って自分では快感もしれないけど、傍から見ると失笑もんだよ
俺の書き込みも含めねた上でな
悪口・揚げ足取りをするなら、あんたの趣味を披露してくれないかな?
あ…笑われるからできもしないかw
…と、煽ってみたりするわけだ。
>>854 >>855 趣味があいそうだな
俺からは鰹の塩辛を贈呈しよう
「プラネテス」は少し青臭いけど、それも良かった。
「ムーンライトマイル」は…SFとしては良いけど、作者の無理した正義感がアレだね(そういうマンガだと承知の上で)
でも、「ムーンライトマイル」は好きだよ。
1巻完結なのが残念だけど、ジャンプスクエアコミックスの「地球侵略コルレオニス」面白かったよ。
ラブコメっぽいけど絵も上手いしコルレオニスもカッコイイ。ロボ好きにはオススメ。
ねーよ
ムーンライトマイルはSFとしてはダメダメだろw
863 :
855:2011/04/29(金) 23:34:23.55
>>860 ありがとよ。
なんにでもケチしかつけられないちんかす野郎は多いけど、あんたは違うな。
プラネテスはタナベが苦手だった
1巻はすごく良かったんだけどな
BLAME!は大合作の霧亥の扱いにクソワロタ
866 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 21:57:06.59
プラネテスは、零細企業の何でも屋的な、自由人的宇宙生活者のハナシかと思ったら、
大企業の赤字部署というサラリーマンのハナシだった。
…なんか微妙な気分になった。
>>866 サラリーマンなのはアニメの方で、
原作マンガは自由人的だと思う。
EDENなんてシャブ中の撃ち合いまんがでしょ。
アニメのタナベは専門卒の新入社員って感じでちょっと萎えたな
870 :
854:2011/05/02(月) 15:53:06.76
プリンと鰹の塩辛おいしく頂きました。食べ合わせ的に不安だがw
お返しに・・・・people get readyでも流そうかw
ムーンライトマイルは買ったんだけどまだ読んでないんだ。読もうと思う。
しかし、やっぱEDEN人気ないんだねぇ。なんでかなぁ?暗い話だから?
ラストの感動には必要な構成だとも思うけどきつい人にはきついのかもね。
ちなみに個人的には萌えも好きだよ。どの作品もそういう要素は持ってるでしょ。
ただあざとい萌えは受け付けない。オリジナリティも工夫の度合いも小さい作品を単純につまんないと思う。
要は見極めるべきはクオリティであるべきだと思う。
練りこまれた萌え作品があるなら是非教えて欲しい次第だよ。
EDENは死んで欲しくない人をコロコロ殺すからなあ。
余り度が過ぎると寂しくなる。
クロージャーウイルスは、イーガンの銀炎のぱくりか只の
シンクロか?
872 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/02(月) 16:58:31.28
>練りこまれた萌え作品
まともなドラマになっちまうだ。
古典だが「11人いる!」
つい最近「11人いる!」を再読したけど、フロルが男になるんだと気合を入れて
五分刈りにでもしていたら主人公とくっつかなかっただろうなあと余計なことを
考えてしまった
フロルベリチェリ・フロルたんの巻き毛ブロンドモフモフクンカクンカ
>>873 むかし大勢で飲んでいて誰が幹事がわからなくなったことがあった。
誰かがいった「10人だから、一人○○○○円ねえ!」
誰かがみんなから金を集め支払いをし外にでる。
誰かが人数を数えた「11人いる!」
(ベタでおもしろくないけど実話だから)
古典といえば「地球へ」も外せない。
古典になりかけ「銀河放浪(吾妻ひでお)」も外したくない。
少女漫画は絵で読めないってのはもったいないなーと思うが仕方ないか。
訓練されてないと読みにくいし。
昔は少女漫画にもSFは結構あったのに今は絶滅危惧種だなや
そういえば道原かつみはあんまり人気ないの?
この板では銀英伝のコミカライズくらいしか知られてないのかな
紫堂恭子の絵を「如何なものか」と思う爺の俺でも、おもしろかったからいくつか読んだぞ。
電車の中では読めないが。
明智抄には何としてもフェアリィとエリー・ライナーの物語に決着をつけてもらいたいんだが
もう描かせてくれる場所がないのだろうか
サンプルキティで完結しているけど、砂漠に吹く風と死神の星に微妙にリンクしている感じだから
気になって仕方ない
昔は好きだったんだけどなあ〜、道原かつみ。
パンドラの惑星とかのリュウ掲載の作品や、JOKERシリーズとかはまだ本も持ってるし…。
最近はやっぱり銀英伝ばかりなのかな?
個人的にコツコツ集めてるのは、創美社のJSC、なかなか掘り出し物があって面白いんだよな。
今探してるのが、「怪艇ポセイドン」枡谷タケシの「4丁目の怪人くん」は持ってるんだが…。
コンタロウの「東京の青い空」も好き。
古い話ばかりですまん。
弓月光の「トラブル急行」とか「エイリアン1/2」とか
萩尾望都の「百億の昼と千億の夜」のコミカライズはチャンピオンで連載だったけど
少年漫画のくくりになるのだろうか
少年向けに描かれたものが少年漫画って事で良いんじゃないの
少年誌に掲載されているのだから、少年漫画でしょ
当時の少女漫画は恋愛ものというか、そっち系のばっかりだったじゃない
(俺の姉が持ってた物がそうだっただけかもしれないが)
SFで戦いで・・・って、中身は紛れもなく少年漫画だと思うが
>>884 すぐ上にも出てるが、萩尾や竹宮や更にそこに影響を受けた人たちはSFも描いてたよ。
80年代くらいまでは結構SFもあったんだよ。花とゆめもSFやファンタジー載せてたし。
少女漫画雑誌でブルーソネットみたいなグロありのSF載せてたのは凄かったなw
星雲賞のイティハーサはぶ〜けだったし。途中で打ち切りになって最後は書き下ろしになったが。
最近でも相変わらず萩尾は頑張ってるけども。バルバラ異界は面白かったよ。
>>885 「ぼくの地球を守って」がよくも悪くも(花とゆめが中心だった)少女マンガSFの息の根を止めたな
あれ以降は中二病っぽい転生もの全盛になってしまった
>>886 日渡早紀の「記憶鮮明」はクローン+超能力サスペンスで結構面白かったのにな。
ぼく地球は読めなかった。
少女マンガSFは次第にユングっぽい「原型」に傾斜していって、
その果てにオカルトすれすれの世界観に落ち着いたんじゃないかと思ってる
俺はイティハーサも好きじゃなかったな
いっときの「週間少女コミック」だったかな
サイボーグ009の短編が何でか掲載されてたりしたんで買って読んだ
横山光輝の連載もしてたことがあったな 少女誌なのに何というか
フリーダムな印象だったなぁ と回顧する
一時期の超人ロックもなんかとんでもないところで連載していたような気が
念願の観用少女を手に入れたんだがファンタジーだと思ってたら設定と世界観はSFだったでござる
観用少女は有機生体ガイノイドだったし
背景まんまシロマサだし
>>892 人造人間を造ってみたけど、メンテが大変で軍事用にも労働用にも使えなくて
ただ可愛いだけで、観賞用にしか使えないってのが、面白い。
「秘密」はなかなか面白い
死者の脳を読み取るっていうギミック以外はSFしてないけどね
「11人いる!」も少女コミックでの前後編だったしな
そのあと続編と4コマの短期連載だっけ
樹なつみの『OZ』はきれいに締めくくられていて好きなんだが、作者が別作品のコミックスの
柱スペースでハードSFと書いていて、それは違うだろうと突っ込まざるを得なかった
『獣王星』がいまいちだったのは途中で連載休止期間が入ったからかな
>>891 商業デビューはブラコンものの少女漫画だったような
最近は年食って購読誌がめっきり減ってしまってわかんないだが、大きな物語を
語るって言うのは少なくなってるのかな?
少女漫画は80年代後半以降、キャラの関係性重視の傾向が強くなって物語性が
薄くなるのをのは感じたんだが、少年誌ではどうなってるんだろう?
たまに、有名どころを立ち読みなんかすると物語がかなり希薄になってるんだが。
ガジェット以外にも、物語りで大きな仕掛けを動かすのがSFの醍醐味だと思って
いる俺は古いのかな…。
900 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 23:03:41.17
美少年ハーレムがメインで、仕掛けが空気なんだが…w
>898
マップスネクストシート
銀河系2ケと時間跳躍を絡めた、物語(のスケールだけ)は大きいよ。
篠原烏堂は少女漫画の枠で良いのかな。
「沈黙は星々の渇き」とか「カムフラージュ」辺りが好きなんだが、「ファサード」で
人類が滅亡して残ったロボット達が休眠している世界へ主人公が移動した為に人間の
生体反応を感知したロボット達が目覚めて〜と言う話が好きだった。
手元に無いんでうろ覚えだけど多分5巻辺り。
大奥はハーレム話メインか?
ハイニッシュユニバースに通じると思う
「時間の歩き方」
「刻々」
とかはどうかな
ハーレム話なんてほとんど無いな<大奥
むしろ、あの世界で将軍になったら子供産む役目まで請け負わなきゃならん
苦しさをメインに描いてるような。
男女逆転してるけど一応史実に則した時代の流れが有るから、赤穂浪士の
討ち入りも吉良が老女になってたりとか、そういう違いを楽しむのも
この漫画の読み方だと思う。
少女漫画なら「紅い牙」かなぁ。
>>905 少女漫画だけどエロありグロあり、メイドコスで超能力バトルとかやってたね。
作者も男性だから(エロ漫画も描いてたし)少女漫画苦手な男も読めるんじゃないかなー。
907 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 10:05:04.06
>>904 男女入れ替えても同じ歴史が成り立ちますよって…w
歴史好きのSF者としては、かなりイラッとする。
>>907 なんもそんなこと言ってないんじゃね?
歴史好きは誤読激しいのな
>>907-908 このやり取りのちょっとしたすれ違いがなぜか理解できるわw
俺もイラッときた。その解釈は勘弁してくれって感じ。
歴史改変モノだとタマにある。…でファンと話がズレる。
どこにイラッときてるのかも食い違ってる可能性ありそう
そしてさらに紛糾
911 :
909:2011/05/04(水) 13:22:21.74
>>910 そうそう。イラッとしている方もうまくそれを説明できないからね。
だいたい、感覚的なものなのに、いくら論理的に話し合っても平行線。
大奥の話出すと何故か読んでもいないのに「ハーレムBLだ」と即叩きに来る奴がいるからなー
要注意だぜ
『大奥』を強引にジェンダーSFとして読めたとして、
その限界はどのへんにあるの?
しょせんBL的妄想から発したアイディアゆえの不満?
「読んでないけどどうせBL、つまらんに決まってる」
「読んでないけど歴史好きならイラっとする。読んでないけどわかる」
アンチって奴はw
915 :
909:2011/05/04(水) 14:09:36.71
>>912 あー、そこまで気を回さないといけないのか。
>>913 感覚に線引きできれば苦労はしないってw
>>しょせんBL的妄想から発したアイディアゆえの不満?
あくまで俺の場合はそう思ってもらってもいい。
出来が良くてもなあ…違和感というか偏見というかそういうものがあるから楽しめない。
男の多くは実際のところBLに偏見持ってるわけで、
「しょせん女だろ」って範囲におさまる感じ?
でもSFにごく普通の男向けのエロ妄想はあふれてると俺は思う
昔のペーパーバックの表紙とか微エロばっかだし
そっちはけっこう容赦されがちだろ
さすがにそこでフェミがどうのとかいう段階は終わったと信じたいんだが
俺自身の視点を言い直すと、エロ妄想は男女等しく仕方ねえなって感じで容赦して読んでる
シャンブロウ、えろいぜ!
シャンブロウ!シャンブロウ!
松本零士の挿絵がまた
922 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 14:39:16.21
『大奥』は、あくまで女性向けの
封建時代的な架空の世界を舞台にした、障害が多いラブストーリーとしてなら面白い。
SFだとか、歴史モノとか考えるとイヤな気分になる。
別にハードSFうたっている訳でなし、○○はSFではないとかやめて欲しい
924 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 15:21:39.44
わかった、はっきり言ってやろう。
単純にキモイんだよ。
ただのアンチが屁理屈こねてただけだった。な、これだからアンチってやつはw
ということにしたいのですね
誰だって嫌いな作家はいるだろうから、嫌いな作者をすすめてしまったのは申し訳ない。
「少女漫画枠」で「仕掛けが大きい」ものをすすめたつもりだった(日常系やファンタジー、スペースオペラでは無いと理解)
最初から女性作者でフェミ入ってるのはキライとか伝えてくれれば無理強いはしなかった
928 :
909:2011/05/04(水) 16:11:51.96
>>916 そんな感じ。偏見は認める。
娯楽で読んでいるから勘弁してくれ。
ファンの人にはごめんなさい。
>>918 エロ妄想の男女差は頭では理解しているつもり。
だからこそ、それを容赦して読めるあんたは凄いというか寛容というか楽しめているようでうらやましいよ。
>>923の気持ちは理解できるが俺もホンネは
>>922に感じちゃったんだよなあ。
>>924 荒らすなよw
929 :
909:2011/05/04(水) 16:24:26.89
>>927 あんたが謝る必要はないよ。
謝るのは俺だな。すまぬ。
実のところ「少女漫画SF」で盛り上げちゃったのは俺だしw
そこに「大奥」が出てきてもおかしくはないよ。
「少女漫画SF」も「パタリロ」も「ガラスの仮面」も受け付けたのになあ。
「大奥」がダメとはね。我ながら偏見あるなあ。
そういや、なんか「信長協奏曲」ってのがプッシュされているようだが…
カジってみるかな?俺には賭けになりそうな作品だw
いや、マジレス返してもらえてありがたいよ。純粋に好き嫌いの問題だからね。
つまりパタリロやアルカサルはOK、ラシャーヌやツーリングエキスプレスはNGてことだろうし。
自分は信長協奏曲は絵柄が小山ゆうにしか見えなくて(小山ゆう好き過ぎて)ダメな口
読み終わって好印象なら教えてください
931 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 17:07:00.75
>「少女漫画SF」も「パタリロ」も「ガラスの仮面」も受け付けたのになあ。
>「大奥」がダメとはね。我ながら偏見あるなあ。
偏見じゃないよ。
それは、生理的なものだ。
あの中には、ホモ話はほんのちょっとしか出てないし、
女性の地位向上を訴える内容でもない。
偏見などという、考え方の違いっていう性質のものではない。
歴史というのは、人間のドロドロとした本質、本性から生み出されるものだから、
性別を入れ替えるなどという事をすれば、同じ事件は起きない。
女将軍を描きたければ北条政子でも取り上げればいいんだよ。
『美少年ハーレム』というシモネタ客寄せパンダを変に正当化しようとするからキモイんだ。
>>『美少年ハーレム』というシモネタ客寄せパンダを変に正当化しようとするからキモイんだ。
はっきりと書きすぎw
933 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 17:45:52.12
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
gdgdやった末に結局は個人的な好き嫌いって、なんだかなぁ。
935 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 20:10:12.22
そんなに好きなのか?
大奥は読んでないけど、よしながふみの絵で美少年ハーレムと書かれるとすげえ違和感あるな
こういう嫌悪感あらわにする人って男女逆転ってところに嫌悪感おぼえるのかねえ。
男性が欲望されたりあるいは能力によって女に選択されるのが許せないのかな。
歴史云々言うのも後付の理由っぽいな。
嫌悪が先にあって、後から理屈をつけてプライドを保とうとしてるみたいだ。
938 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 20:29:33.94
歴史云々を論破してから言えアホ。
939 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 20:30:49.59
いるんだよな、論で戦えないから、相手の人格を貶めようとする奴。
吾妻ひでお「ぱるぷちゃんの大冒険」は、ハードSFマニアの眼前に
パルプマガジン的SF世界が現実として突きつけられる
っていう第一話が、なかなか愉快だった。
>>931 歴オタってことなんだろ?
政治や軍事が絡むと「女子供すっこんでろ」と言いたがるタイプ
でもフィクションでは女子供が多かれ少なかれ活躍するから、
いつまでもブーたれることが可能
実際には案外萌えていたりするからやっかい
まさに風俗嬢に説教する親父レベル
>>941 931はむしろ男女入れ替えるならキャラやシチュエーションとして面白いからってだけじゃなく
しっかり女なら女なりの心情や行動を歴史話に反映させるようにしろってことに読める。
大奥読んでないけど多分単純に特段の理由もなく男女入れ替えただけの話なんじゃないの?
>>942 そうかな?女が登場人物のフィクションは要らないって読める。
女歴史ものやりたいのなら北条政子がいるんだからそれやっときゃいいだろ、って言ってるだけだし。
で、まあ読んでから言えばいいじゃん。
なんで大奥だけ「読んでないけどクソだろ?単純な入れ替えものだろ?ツマンネだろ」ってのがわくのw
むしろ歴史上と同じような事件が為政者が女性の場合にどうして起きたのか
と言う歴史好きに対するサービスのような気がする。
歴史上の事件をどう再構成してみせるかという。
(たとえばこの作品では鎖国は男性に対する流行病のため国力が落ちているのを
他国に察知されないために行われる。)
まあそれに神経を逆なでされる人もいるようだけど。
政治に女入れるんじゃねえよ
俺の好きな徳川時代で妄想するんじゃねえっていう拒絶
ぶっちゃけ作者の術中にはまってるも同然
946 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 15:06:51.01
>>944 むしろ、女に換えたらこう変わりました…ってハナシの方がまだマシ。
女の地位向上を訴えてるとかならまだ理解できる。
本当に嫌いだから嫌い なんだな。
948 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 15:18:34.75
女性向けのファンタジー恋愛漫画としてなら面白いと最初から言ってる。
>>946 男の無自覚な差別意識を逆転世界によって具体的に見せられてしまうから
気分悪いんだろうね。
萌え目線も所詮自分が上位であることが前提だしな。
前に駄作スレで同じことわめいてた人がいた気がする。
951 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 15:37:47.68
>>949 差別意識ではなく区別意識。
男と女が同じだという非科学的態度は嫌いだ。
例えば、マンガの中の将軍吉宗(女性)はかなり立派な人物として描かれている。
ああいう人なら、上司として仰いでも良いと考える。
だが、あの女を抱きたいかというと話は全く変わる。
美少年ハーレムの一員として加わりたいかというと、
気持ち悪いからゴメンこうむりたい。
つまり、あの世界では『男』が描けてないんだよ。
>>951 自分が男の代表みたいなツラしてんのなw
自分より下の存在でないとちんこたたねーんだよ、なんてこんなところで開陳してくれなくてもいいwキモイからw
えっと……読み直したほうが……
(むしろ読まないでいてくれた方がありがたかったかも)
>>951 差別じゃなく区別とか言う奴は、
政治的に中道を自称する奴とよく似ているw
955 :
909:2011/05/05(木) 16:12:57.69
>>950 それ俺w
今回は早くに退席させてもらった。
956 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 16:15:53.46
>>953 読んでから文句言えってヤツがいるから、仕方なく読んだんだよw
思いの他良く出来てるんだが…やっぱダメだわw
一つだけ発見があるとしたら、女性の性に対する意識の解放はかなり進んでるな…って事くらいだな。
>>956 お前の解放が進んでいないし進めたら負けだってことなw
>>956 一生萌えアニメだけ見てろ、もう。SFも読むなよ。お前には無理。
959 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 16:48:00.48
>>957 それは言えるw
負けって言うより、なんか色々とダメになりそうだw
>>958 そんな事言ってないで、あの作品の“良さ”を語れよタコ。
オレは、恋愛マンガとしてはナカナカ感動させられたぞ。
>>959 SF読みとしては失格だろ
あるべき男女の規範とかいってる事実上の男尊女卑なんだろうから、歴オタになれよ
961 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 17:06:04.33
男女の性の改変モノ的なSFならジェンダーの混乱も面白い。
この場合はそうではない。
>>961 面白がれる範囲での改変だと自分が脅かされないからだろw
ポルノを見ることを嫌がる「女」と一緒なんだよw
お前が嫌いな「ヒステリック」な女と結果は一緒
たかがフィクションで不快とか、馬鹿らしいわw
このスレなかなか面白かったのに
全然SFじゃない漫画についての煽り合いで終了か…
歴史SF漫画の面白いやつすすめてくれ
後、ほとんど幸せにならないから恋愛ファンタジーとしては楽しめないよ
生意気な女が不幸せになるストーリーで溜飲さげてればよいよ
966 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 18:22:21.38
ウソ付け、オマエ本当は読んでないな?
恋愛モノとしてはナカナカ良かったぞ。
ティプトリーは男性に決まってるだろwとか主張したタイプだなw
家畜人ヤプーもフェミニズムの帝国も読めないんだろうなあ
968 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 18:37:34.08
少し古いしアメコミだが、「ウォッチメン」が歴史改変では好きだわ。
日本ではあまり見かけないなあ。
歴史改変というかトンデモ時代劇だが、米原秀幸がチャンピオンで連載してた
石川ゴエモンのが面白かったよ。
ル=グウィンは初期だけ好きみたいな
「仁-ZIN-」は、良い歴史改変モノだった。
あと、どこかの雑誌で、タイムスリップした主人公が、信長の料理人になるのが始まってた。
>タイムスリップした主人公が、信長の料理人になる
なにそれ面白そうw
申し訳ない
自分が「同性として」感情移入出来ないから「恋愛」枠では楽しくないんだ
ハッピーエンドがよいんだ
SF漫画の巨匠、手塚治虫の超大作「火の鳥」が
もうすでに不幸のつるべ打ちみたいな漫画だったから…
ハッピーエンド、ハッピーエンド…すまん
『T・Pぼん』(タイムパトロールぼん)くらいしか思い付かん
銀魂を歴史改変SFに入れたら、怒られるんかなあ
だんだんその要素を捨てていったからどうだろ
宇宙人ネタがネウヨっぽい含意をもちそうになって控えめにした感じ
976 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 19:47:52.10
光瀬龍・萩尾望都 『百億の昼と千億の夜』は歴史SFモノ…かな?
『ポーの一族』は…ファンタジーか…あまり歴史モノっぽくも無いな。
高橋留美子 人魚シリーズは…同じくファンタジーであまり歴史モノっぽくない。
椎名高志 『MISTERジパング』は、なんか最終的にSFだった…はず。
かわぐちかいじ 『ジパング』は…どっちかってーと歴史ifモノに近くて、SF成分は薄い…。
村上もとか 『JIN-仁-』も、医療モノ、歴史モノっぽくて、SF成分は薄い。
歴史がらみのものは、当時の人間を扱う事がメインで、
SFが突っ込んであっても、お座なりなものが多いんだよな。
>>975 構造だけ見ると「猿の惑星」シリーズに
似てますね。最初は、SFといえるアイディアが
あるんだけど、話が進むにつれ
「猿の惑星」という新ジャンルなんだ、これは。みたいな
>>976 それらを見ると、悲劇というか
アンハッピーエンドなものが多いね
歴史の大きさと人間の矮小さの比較、
あるいは、本来の歴史に、(自然法則を越えた)人為が介入する事への反動なんだろうか
>973
TPぼんは未完だからハッピーエンドとは言えないんじゃ…
(個人的にはリームとの再会がないと・・・)
>>978 あ、そっかーごめん、ごめん
悲しく終わる回もあるけど、一話一話、心が暖まって終わる
から、これでいいかなー、と
(リームは、凛としてカッコよかったなあ(*′∀`))
ハッピーエンドとか無理にSFで求めるべき楽しみではないような
981 :
973:2011/05/05(木) 20:50:11.50
とりあえずそろそろ次スレ立てませんかね。
983 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 21:04:19.47
ぼんとリームをくっ付けると歴史が変わってしまうから、
パートナーからリームを降板させたんだろうか…
984 :
981:2011/05/05(木) 22:33:05.12
>>982 自分は、無理。忍法帖のレベルが足りないんで
じゃあテンプレでも作るかと
思ったが、このスレだと前スレ(つまり、ここ)の
アドレスだけ張っときゃあ
いいんじゃないかっていう…
役立たずでごめんm(__)m
あと「宇宙英雄物語」を読み直してるが、これはいいなあ
ロマンがあるな
>>984 いい。もの凄くいい。しかし歳とってから読み直すと恥ずかしいw
立ててみようか。
partは戻って2でいいのかな?
>>985 いいよね!
>>986 調べたら6本目だけど、そこは、part2でいいんじゃないかな
新スレ立ったら、過去ログ張って
事情説明してもいいし…
とにかく980越えちゃったんで
よろしくおながいしますm(__)m
>>986 お任せします。partは2でも6くらいでも…
前スレさえわかればなんとかなるんじゃないの?
次スレたて乙
タイムパトロールぼんは読んだことないので読んでみます。
ミスタージパング好きだったな。カナタと合わせて椎名先生不遇の時代…
お礼忘れてた…
オススメくれた方ありがとうございました
宇宙英雄伝説懐かしいね
同時期にライとかフォーチュンとかエル狩る、イートマンとかのってたね
>991
ミスタージパング、戦国モノで織田信長周りの話なのに
桶狭間の前で終了というありえない打ち切りを…
994 :
981:2011/05/06(金) 01:27:14.08
>>989 スレ立て乙ですm(__)m
自分がレスを大量に使った気がしてたんで
うまくいってよかった
>>991 へたれだけどお役に立てたみたいで(′∀`)>
じゃノシ
古いけど諸星の「暗黒神話」と「孔子暗黒伝」は、歴史(もの+)SFまんがだよね
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ GW終了  ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあw
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
うんこおおおおおおおお
うめええええええええええ
ぶるああああああああああ
おわりいいいいいいいいい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。