1 :
名無しは無慈悲な夜の女王:
鯖が飛び、全ての過去スレが失われたかに見えた。
だがSF者は死に絶えてはいなかったのだった
2010年9月9日。再び人類は復活する
2 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/09(木) 22:13:42
厨房のころ「復活の日」を読んだ。
そのころインフルエンザが流行っててなぁ。俺のクラスも学級閉鎖になったんだ。
おれはお年玉の残りと、やっと買ってもらった宝物のファミコンを持って学校さぼ
って大洗港にいって、南極行きの船を捜したもんだ
やがてオヤジに見つかって連れ戻されそうになったとき、俺は「MM菌が、MM菌がぁ」
と叫んでいたそうで、その話がもう何十年たった今でも、時々話題にでて困るorz
本職のデータも消えたのか。
それにしても本職しかいない。
5 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/10(金) 05:46:37
なんか総てのスレが死滅し、
南極にわずかなスレだけが生き残ったんだな。
十月下旬の梅棹先生お別れ会は
どうするのだろう。
7 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/11(土) 11:29:58
板全体がリアル復活の日状態になってしまったな。
8 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/11(土) 23:12:17
一応はサルベージして、この惨状からさよならジュピターになるとか聞いたけど
まだなのか?
しんちゃんはここにはいませんよ
復活の日第二部とか、誰かかいてくれないかなあ
南米チリに上陸した「南極の生き残り」は来る日も来る日もセックスに励んだ。
子どもたちは順調に増えた。
年月が経ち子孫は次第に北へ、旧大陸へと散らばって行った。
人々はこの厄災を決して忘れぬよう
南極とチリの間に横たわる海峡を「Oの海」と名付けた。
第二部 完
>>10 ラノベ版が原作よりも少し先を描写はしているよ。
>>11 関東海峡を無視しないでください><
小松左京総合って書いてあるのにさよジュピスレも立ってるのか
14 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/16(木) 18:07:12
復活の日とアンドロメダ病源体ってほんとに関係あったの?
16 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/17(金) 06:34:33
諸説ある。
偶然似た可能性もあるし、
誰かが元ネタをクラさんに話した可能性も。
ネタかぶりは、まあ普通にあるし。
映画のアンドロ梅田は、おもしろかったなあ。
stagevuにさよならジュピターが上がってる
これがコケた理由は?
エロかったから。
田所博士が…
一色さんの漫画版日本沈没は有名だが
おもいでエマノンの漫画書いてる人が日本沈没とかのコミカライズも書いてたな
21 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 07:39:36
英語は読めるけど意味が解らない俺への挑戦かね
>21
それ、けっこう前からupされてるよね。
まあ内容は観てガッカリな代物だけど。
最後核が爆発して終わりだもんなぁ。
24 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 13:11:35
「結晶星団」って、要は「果てしなき流れの果てに エピソード0」
ってことで良いのかね?
25 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 19:25:42
「WORLD WAR Z」読んでて、これって復活の日っぽいよなぁ
作者は読んでるか映画見てるかしてるなぁと思ったら
日本国内のシーンで「小松博士」ってのが出てきた
おそらく小松政夫のことだろうな
小松政夫かよwww
28 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 20:47:31
最初に読んだのは多分「くだんの母」
ミステリーSF傑作選に入っていたような気がする
新潮文庫「夢からの脱走」古本げと
有名作の「召集令状」は既読だったが、ラスト三本の、
「夢からの脱走」「三本腕の男」「穴」と、どれも面白いが、
召集令状も含めて、どれも全部ハルキの短編選集に入ってないんだよなあ。
小松左京の短編は、ハルキの選集から読み始めたニワカなんで、
あれに入ってないやつで、あとどれだけ良作があるんだよと、
古本屋でいろんな出版社の短編集を見つけて買うたびに思う。
短編で、なんか人権団体からクレームついて
単行本にのせられなかったやつがあるらしい。
雪深い山奥に、里人から差別されている鬼の村がある。
まあSFではよくあるオチなんだけど、
その描写がいくない、とかなんとか。
小松さんの短編の幅の広さって、まるで”ひとり怪奇大作戦”
(”ひとりトワイライトゾーン”でもいいが)
SF、ホラー、ミステリー、そして民話と、作品ごとに、
もしくは作品内でも境界線を縦横に飛び越えまくる。
そしてクレームがついて封印になった話もある
普通、SFとホラーを両方書いてる人って、数はどっちかに偏るもんだけど、
この人は両方同じくらい大量に書いてるのが凄い。
ついでに、SFとホラーが混ざってるものも、同じくらい多い。
日本アパッチ族とか、最近になってファンになった人は知ってるんだろうかねえ
古本で前に短編集買いあさったけどどれもおもしろいね。
テーマがまとまってるハルキ文庫版もいいけど、雑多に読める昔のもいい。
>>30 ハルキの短篇集はテーマ別なので、宇宙ものとか怪奇ものとかのジャンルに
特化していない傑作はあまり入っていないね。
>>31 銀背の「地には平和を」に収録されたきり文庫に入らなかった「失格者」かな。
ハルヒ文庫??
まあ親戚みたいなもんだ
小松左京って長編作ばかりが有名なんだけど、実は短編集の数の方が
多いんだよね。
確か長編19冊、短編集がオリジナル版だけで40冊
短編専業とかじゃないのに、長編より短編集の方が多い作家ってのは、
今ではほとんどいなくなっちゃったな。
星さんの存在があったために初期は「SF=ショート」っていう誤解が編集者の一部にあって、
その頃旺盛に書いてた御大にも短編の注文がたくさん来た、んじゃなかったっけ?
当時は、稼がなきゃならない事情から、とにかく書きまくった。とか。
1983年ぐらいで、早くも短編をやめちゃったのが惜しい。
筒井が断筆まで、作風を変えながらも、ずっと短編を続けていた
ことを考えると、小松さんもせめて平成までやってほしかった。
別に後期の短編の質が落ちてたわけでもなかったし。
沈没も復活も
本人は「短編」のつもりだったりして。
短編の主な市場だった「業界誌」が減少したのがその頃なんじゃないかな?
星さんも業界誌の没落と共に執筆ペースが一気に落ちたはず。
「業界誌」って普通は産業界とかの特定の業界関係者向けの雑誌のことを指すと思うのだが。
文脈から予想するに中間小説誌のこと?
>>45 いや、>44のいう「業界誌」というのは奇想天外とかSF宝石とかのSF専門誌の事じゃないかな。
だって80年代に短い徒花を咲かせてすぐに消えていったのはいわゆる中間小説誌じゃなくてそっちだからね。
おそらく>44は、小松左京の短編は数で言えば中間小説誌での発表を主としていた、
ということを知らないんだと思う。
>>45 >>44のいう業界誌は文字通りの業界誌で、短編がショートショートのことじゃね?
長編だと、くだんの母、骨、保護鳥のようなホラーや、
女シリーズみたいなものは、あんまり書かなかったから、
短編やめちゃったのは、確かに貴重なものが失われたなあ。
逆に、タイムスリップものやSFミステリーは、長編でも読めたから、
まだ痛手は少ない。
業界誌というのは「放送朝日」とか、その手のものを指すと思うのだが。
「アミューズメント・ジャーナル」とか
「電波新聞」とか
それは業界紙
現存地球人は次の二つに分けることができる。
小松左京の作品を読んだ者とそうでない者に。
>>53 チュンデとハム太郎だろ?
俺そういうのは詳しいよ
>>44 業界誌じゃなくてPR誌、短篇というよりショートショートじゃないかな。
まぼろしの二十一世紀や一生に一度の月あたりの初出みると、そういう雑誌が
こんなにあったんだなあ、とびっくりする。
そういや眉村卓スレも落ちたままだな……
チュンデとハムデの執政官ネタ判ってくれてうれしい限り
眉村スレも立てたほうがいいかな?
>>57 そろそろ妻に贈ったショートショートの映画が始まるんかな。
草なぎ主演のやつ……
それまでには立てた方がいいかも。
過去ログ漁ろうと思ってたんだが、全部飛んじゃっててテンプレすら貼れないや。
まったく9月8日は恐ろしい日だった
妻にショート送ってるあいだにS女史とくんずほぐれつ。
さよならジュピターは小説版読んでないんだが
映画準拠?
そういえば、小松左京マガジン巻末の会員名簿のページ、
業界有名人や他分野有名人の名前も散見される中で、
以前からずっと福田康夫という名前もあるんだけど、
さすがにこれは元首相とは同名異人の一般人だよね……?
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
__,、 ≡ 彡 ミ;;;i
〃ニ;;::`lヽ,,_ ≡ 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
〈 (lll!! テ-;;;;゙fn __,,--、_ .. ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
/ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/" \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' ≡
>、/:::/<;;;lllメ \ヾ、 ヽTf=ヽ `,| / "ii" ヽ |ノ
j,, ヾて)r=- | ヾ: :ヽ;;: | l | l ''t ←―→ )/イ^ ≡ こまけーことは
,イ ヽ二)l(_,>" l| ::\;:: | | | ヽ,,-‐、i' / V いーんだよ!!!
i、ヽ--イll"/ ,, ,//,, :;; l // l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/ L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
\__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ヘ >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ )
65 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 12:05:15
小松さぁ、今日も元気?
66 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 17:04:55
再起不能で寝たきり
でも酒は喰らってる
創作活動は永久放棄で、後はくたばるのを待つだけ状態
せめて虚無回廊だけは完結させてくれよう…(´;ω;`)
67 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 18:41:26
アパッチとかエリアを行く(のシャロウェルが出てる話)を読むと、当時の日本の貧しさが伝わってくる
68 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 01:19:32
>>66 そうた、谷甲州に書いてもらおう!
やめて!
荒らされてるみたいだな
全然sageないし
70 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 02:54:55
>>10 >復活の日第二部とか、誰かかいてくれないかなあ
とりあえず都市再開発計画と土木工事に1冊が費やされる。
71 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 06:18:14
ちょっと弁護しとくと、福田氏はアメリカから、
リーマンとかどう考えてもヤバい物件買えとおしつけられた。
だから内閣潰して有耶無耶にしたらしい。
>68
∧_∧
( ゚ω゚ ) 虚無回廊の続きは任せろー
ガリガリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
74 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 11:32:51
一水なら、やれるかもしれん・・・
自分の好きな作家の名前出してるだけじゃねえの、こいつ
76 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 15:13:27
>>76 datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。
なるほど、そういう人ですか
合ってるよ。鯖が飛んだスレのデータだから、IEでは見れないけど。
首都消失で主人公のリーマンとアルバイトのおねぇちゃんがエロい事になる場面を
子供の頃、半立ち状態で読んでいたのは懐かしい思い出
漫画版の日本沈没ではエロシーンあったような…
81 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 18:12:47
>>79 映画では石野陽子がやってたが
渡瀬とのエロシーンは省略されてたw
ageてる奴はスレ荒らしなので反応しないように
83 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 01:10:05
さよならジュピターの映画で無重力sexをやっていなかったか?
85 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 17:56:55
今夜、リメイク版日本沈没放送なのに、この過疎りよう・・・・
小松ファンならむしろ忘れたい映画だから当然か・・・
「日本以外全部沈没」もいっしょに放送してほしいね
>>85 一応見てるけど、今更そんなに語ることないでしょ。
>>86 あれは深夜じゃなきゃ無理でしょ。
小松左京ショートショート全集(けい文社)
小松左京コレクション3、4(ジャストシステム)
明日の明日の夢の果て(角川文庫)
自選恐怖小説集霧が晴れた時(角川ホラー文庫)
くだんのはは(ハルキ文庫)
夜が明けたら(ハルキ文庫)
結晶星団(ハルキ文庫)
物体O(ハルキ文庫)
エスパイ(ハルキ文庫)
男を探せ(ハルキ文庫)
時の顔(ハルキ文庫)
をまだ持ってる俺は勝ち組
さよならジュピターをもう一度お金掛けてリメイク…
>>90 ちゃんとやってもらいたいね。
3部作ぐらいでも俺は見る。
>>89 まだ、っていうかハルキ文庫って最近じゃないの?
93 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 22:47:12
日本沈没見てるけど、改めて酷い出来だなぁ・・・
せめてこの映画ぐらいマトモにリメイクして御大の冥土の土産にしてあげたかった・・・
日本以外全部沈没の方が面白かった。
いやマジで。
あ、もちろん映画の話。
日本含めて全部沈没、だとウォーターワールドになっちゃうな
平野部が全部水没してるんだから結局移民するしかないんじゃね?
98 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 23:28:59
ドラマ部分は排して災害シーンを繫合せた方が良いな
99 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 00:10:41
ハルキさん、「静寂の通路」 を映画化してくれないかな。
主人公の妻が見た “光景” を、濃密な描写で…
100 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 01:34:00
100ぬるぽ
101 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 01:40:57
>>98 VFX部分もけしていいとは思えない。
樋口ってなんで評価されてるのかわからん。
復活の日の南極海の潜水艦のシーンの方がはるかに
イマジネーション豊かじゃないか。
復活の日もドラマ部分はほめられたもんじゃないがw
>>97 数ヶ月で三千万人を移動させたことだけでも驚嘆すべきではあるけどね。
移動と生活のことを考えると生き残りの三千万人には留まってくれた方が諸外国としては都合がいいから、
山腹崩壊で高地もズタズタでも仮設住宅かテントで留まらせるだろう。
日本沈没では沖縄は沈んでかったったんだよな
人口いくら位までなら沖縄群島に避難できるんだろ…
104 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 17:34:36
黒潮古陸が浮上するので無問題
そして中国と台湾と何故か馬姦国までが領有権を主張して戦争に発展する
106 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 18:27:04
ロシアもアメリカも、場合によっては北朝鮮もフィリピンもベトナムも来るに決まってるじゃない
政権不在でむしり放題なんて美味しい話に乗らない奴なんていねーよ
>97
平野綾が全部水没してたらどうすればいいんだろ?
>>89 ふふ、
おれは銀背、題字箱入りだって持っているぞ。
>89はなんでジャストシステムの全巻持ってないんだよw
ショートショート全集俺も持ってるけど、その後ハルキ文庫で出た方で増補されてるって
詐欺かよ!と思いながらまた買った。(後から出てきたんだろうけど)
110 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 19:21:54
春樹プロデュースで
首都消失を再映画化して
「角川ハルキの消失」
ちゅうのどないどっしゃろ?
オタはんたちがまちごうて、見にきはりますえ。
111 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 22:10:44
あんさんアホでっしゃろ
>>107 そのネタ、あれ見た瞬間に思いついたが敢えて書かなかったのに
>>103 それは一色版。さらに分離独立させてた。
まあ、沖縄出身者だけなら内地に100万人もいないだろうから
配偶者を入れてもなんとかなるのでは。
原作では内地よりも先に沈没してた。
日本沈没が構想されていた初期にはまだ沖縄返還は正式発表されてなかったんだよな。
結果的には小説発売の前年に返還が実現したんだけど。
もしも、沖縄の施政権をアメリカが握った状態のまま日本が沈没し、
しかも沖縄だけが生き残ったとしたら、アメリカは日本政府の沖縄移転を認めるだろうかねえ。
>>114 沖縄は戦略地域扱いの信託統治領とはいえ、日本の潜在主権は認められていたはず。
それに他所に引き取ることもできそうにないし。
マルタ騎士団やPLOよりやっかいなことになりかねない。
原作での流れでいえば、日本の信託統治領とされていた北東ニューギニア
あたりに実質的国家移転の可能性の方が可能性が高いかと思ったけど、
「第二部」じゃパプアニューギアは自主独立していたみたいだね。
そういえば「日本アパッチ族」でも沖縄に「日本」が建国されていたっけ。
(本土が無機代謝人類による「アパッチ国」となったため)
このまえやってた「2012」
の原作って、ひょっとしたら
「日本以外全部沈没」?
ぜんぜん違う
いまじゃアパッチ族も放送禁止にされてそうだなあ
黒歴史のひとつだし
118 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 14:53:26
大陸棚に爆薬を仕掛けて、ガス抜きし、沈没を阻止するって、
架空戦記にあった「日本沈没を救え」のパクりじゃないの?
あんさんアホでっしゃろ
120 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 17:21:26
しまった!
流行らせたか?
そして中国と台湾と何故か寒国までがあほでっしゃろ起源を主張して戦争に発展する
>>117 黒歴史どころか小松文学(あまりこういう言い方ないな)の原点じゃね?
あれがダメなら開高の日本三文オペラもダメになっちゃう
昨今はやたら先回りして自主規制言い出す奴が居るんでなあ…
>>102-106 まあ実際には、日本列島が1年で沈没するような地殻変動が現実に起きたら、
日本人移民問題や領有権問題なんて吹っ飛びますけどねw
人類滅亡どころかP-T境界クラスが生温いぐらいの大災害&大絶滅が起こります。
行く訳ない
K-T境界まで行くかも怪しいと思うぞ
126 :
124:2010/10/13(水) 07:20:11
>>125 ヒント:日本列島沈没≒落下による位置エネルギーの開放
127 :
124:2010/10/13(水) 07:22:56
ageチマッタ、スマソ
草なぎ版日本沈没でプレート?を分断する為に
核爆弾に匹敵する爆弾を使ってたけど
そんな事やって日本以外の国には影響ないのだろうか?
ってか、1国の為にそこまでやって良いのか?w
>>126 ハワイ島が山体崩壊するだけでも全地球規模の巨大津波が起こるというシミュレーション結果があるのに、
日本列島がまるごと沈んだらどうなるか、という疑問は過去スレでもあったけど、
原作冒頭で小笠原の無人島が一夜で沈んだ時も目立った津波等の描写は存在しなかったし、
日本沈没に関わる地殻変動にはそういう非常識な性質があるという設定なんじゃないの?
というのがそのときにスレで出た話。
>>128 草なぎ版日本沈没見てないけど、なんでたかだか核爆弾ごときでプレートに影響を与えられるんだ?
史上最大の核実験はソ連がやった50Mt級で、それでもマグニチュード7の地震並みの威力しかなかったのに。
日本沈没中はその何十倍もの火山噴火が、どんどこ起こってたんだろ?
核じゃなくてあくまでN2爆薬だから
N2爆薬なら仕方ないな
一色版の漫画を見た後に平成版の映画を見ると実に笑える
一色版も相当キモイ
一色版じゃ消費するだけのオタクが日本を滅ぼすと馬鹿にしてたのに
いまや消費しない若者が日本を滅ぼすと叩かれる
一色版と映画版は、昨今の漫画(青年誌)と、日本映画の方向性を
それぞれ端的に示してる気がするなあ。
過激でえぐい、人間の本性ムキ出し描写で引き付けてゆくって作劇と、
登場人物はいい人ばかりで、人と人の絆が大切なんだよっていう
癒し系感動路線。
前者は男、後者は女をメインターゲットにしてるってことかな。
どっちも偏り過ぎてて嫌だけど。
137 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 20:51:23
足して割ればちょうどいいってか?
ひと昔の漫画も映画も、普通に両方の要素を入れてたと思うんだがね。
悪い意味で細分化してるなあって思う。
誰でも楽しめるものを作るというより、特定の層にターゲット絞って
暴力路線にせよ感動路線にせよ、偏ったものにしなきゃ売れないって方向にどんどんなっている。
日本以外全部中国
日本も中国になるって落ちだろそれ
141 :
124:2010/10/13(水) 23:55:30
旧劇場版の日本沈没、テレビで放送してくれないかな〜?(’’.)
で、無粋だけど計算してみますた。
日本の面積を周辺海を含めて100万km^2、地殻の厚さ30km、地殻の比重3g/cm^3
日本列島が全没するから沈没深さ5kmとすると、日本列島沈没時に開放される
位置エネルギーは (10^6*10^6)*(30*1000)*(3*1000)*(5*1000) = 4.5*10^24 ジュール
これは、恐竜を滅ぼしたと言われるチクシュルーブ・クレーターの隕石衝突エネルギー
TNT火薬15テラd相当 = 6.3*10^22 ジュールの約70倍に相当します。
いうなれば、日本列島が沈没する1年の間、5日に1個のペースで恐竜を滅ぼす規模の
巨大隕石が地球に落下してくるイメージ・・・(ミニ人類滅亡シリーズ@ニコ動)
・・・ぶ、無粋すぎるwwww
>>129 ぶっちゃけ、細けぇことは気にするな!ですね。(^o^)
ハードSFじゃあるまいしw
>>128 一色版ではその事に触れられてるよ
地殻切断に附随して発生する衝撃波を馬鹿でかいノイズ・キャンセラで打消すの
>>141 エネルギーがどういう形で解放されるかを考慮しないと意味無いんじゃないか?
大気中に放出されたら、そら恐竜も滅ぼすことにもなろうが、
地殻・マントルへの放出ならまた影響は違ってくるんじゃ?
小笠原の無人島が海没したときも、「なめらかな」変動が津波の発生させなかったとか言う説明だったような
平成映画版も一色も子どもっぽい
小松先生と昭和映画版は大人
「継ぐのは誰か?」を読んだ
面白すぎて感動のあまり泣きそうになった(自分にとって面白いものを読むとよく泣きそうになる)
作中のような時代って宇宙方面を除いたら、あと十数年ぐらいで実現できそうと思った
特に「本」が消滅しかけているのは現代でも危惧されているし
読んだのは角川文庫の初版なんだが
p318の誤植"よケよわしく""コミュニわーション"
は後の版や他出版社版では修正されてる?
>>145 手元にある角川文庫、昭和55年2月20日の5版を見たが、
それは修正されているようだ。
…この本ももう30年以上たってるのか…
147 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/14(木) 13:39:33
>>145 虚無回廊ではコンミュニケーションと表記してたな。
>144
その大人が作ったのが、さよならジュピターなのだ
タメゴローの事はいうてくれるな
原作のジュピターは読んでないんだけど、映画と違ってまともなの?
151 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/14(木) 18:59:46
少なくとも星雲賞日本長編部門受賞してるはだてじゃないぜ。
現場SFってことを御大が言ってたけど
まさにそういう感じだね。
木星太陽化計画の工事現場で必死に汗流しながら働く
野郎どもの物語。
上巻は人によってはたるいとか思う人もいるかも知れないが
下巻のスピード感はすごい。
プロジェクトXが好きな人にはおすすめ。
>>152 作中に「プロジェクトX」って出てくるよね。
TV番組名はここから来てた、ってことはないか。
日本沈没は原作以外では一色verのほうがよかったなあ
そういや漫画の作者、今なにやってるんだろ。最近全然見ない
>154
このあいだ歴史マンガ誌かなんかで、久我山の15センチ高射砲の話とか描いてたぞ。
去年、ジャンプSQで短期連載してたな。ラリーものみたいなやつ。
157 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 04:32:14
読んだけど、作中で復活の日は来てないんだね
二部とか構想してたりして
今はニュートロンボムなんて実戦配備されてんのかね?
まあ中国北朝鮮インドパキスタンには無いと思うが
158 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 06:57:07
>「継ぐのは誰か?」
究極超人あ〜る
の選挙ポスターで
「継ぐのは私だ」つうのがあったな。
159 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 14:17:50
コストパフォーマンス抜群!
>>155 つい最近、休刊が決まったあれ?
ああいう歴史漫画好きなのになあ
161 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 17:17:53
つうか、小松の短編集は何で異常に収録作品のだぶりが多かったんだろう?
講談社文庫と早川文庫でダブってるというのならまだ理解できるが
同じ出版社、例えば角川文庫内だけでも大幅にだぶりがあった。
他の作家ではまず考えにくい現象なのだが
日本沈没第二部は、案外見てる人が少ないのかな
163 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 18:21:21
第二部
日本人の子孫がケンタウリへ移住〜完
なんか基地外に住み着かれちゃったな
手コキでしこる婆の手のミイラに
ちんちん掴まれたままになってしまった男の話ってタイトルなんだっけ?
166 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/17(日) 05:59:09
>>164 この基地外age厨、どうにかできないかなあ
作品のことまったく語らずに、ただageて荒らすだけ。
他のすれでも明らかにこのバカが荒らしてるスレが見受けられる
ミステリ板の基地外とタメを貼るレベルだわ
168 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 20:02:23
明日、民博いかはるの?
ハヤカワJA1であるところの果て果てをブックオフで見つけたから確保しといたよ
小松左京著
影が重なる時
霧が晴れた時
石原さとみの唇が分厚くなる時
果てしなき、流れの果てに果てしなく
じっと手を見る
空中都市008
>>172 以前、小松左京に関連したスレにあった作品。
果てしなき 流れの果てに 墓二つ
175 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/22(金) 06:31:57
誰が建てたんだよ?
エスパイとかなw
178 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/22(金) 20:57:37
復活のぬるぽ
タイトルで好きなのは
氷の下の暗い顔
易仙逃里記
イッヒッヒ作戦
181 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/23(土) 06:51:12
果てしなき 流れの果ては また流れ
182 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/23(土) 12:41:43
野々村とゴエモンどっちが強い?
>>179 自分は
「夜が明けたら」とか。
いいタイトルばっかりだよね
その昔、早川の世界SF全集の小松左京の巻が、
果しなき流れの果に
継ぐのは誰か?
の2編収録だったわけだが、最初に目録で見た時には
『果しなき流れの果に継ぐのは誰か?』という長い題名を2行に分けて書いてあるのかと思ったという、
中坊時代の恥ずかしい思い出じゃよ。
185 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/23(土) 23:30:29
ところで御大の状況はどうなんだろう?
元気なのか?
186 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/24(日) 00:33:14
「安置所の碁打ち」寒気がしてくる語感。内容も最後の一行で背筋が凍る。
SF作家クラブの集会に、元気そうに参加して談笑してた。
でも全員で写真撮ったら、写ってなかったらしい。
小松御大、小説に関しては、まだアイデアが完全に枯渇したとも思えんのだけど。
口で喋って文章は他人に打たせるとか、
プロットだけ作って若手に書かすとか、そういう執筆法は考えてないんかね?
日本沈没第二部みたく、虚無回廊もそれで続きをやればいいのに。
晩年のクラークもそうしてたし。
まあ星新一も山田風太郎も、最後の10年はほぼ引退状態だったから、
もう執筆意欲がないのかな・・・。
時間を置いて再開してまともになるとは思えない
そういうのは意欲のある時にやりきらないと駄目なんじゃないか?
日本沈没を書かなければ阪神大震災に傾倒することもなく虚無回廊は完結してたかもしれない
>>189 SFアドベンチャーが月刊誌として存続してたら
完結してたと思う。
192 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/25(月) 10:52:55
>>SFアドベンチャー
そのころブームが拡大したのか?
奇想天外って言うのも有ったね。
大阪の花博だっけ?が有ってそれに力取られたんだろね。
毎月のように雑誌その他で
「このままでは日本沈没」
とか使われてるなあ。
日本売ります
日本漂流
御大が、さよならジュピターの映画を「やりたいことが75%ぐらいしかやれなかった」
って程度しか後悔&自己批判してないのが不思議だ。
どんな博学多才な人間でも、自分で作ったものには目が曇るってことなんだろうか・・・。
でも、あの伝説のカルトSFムービー「幻の湖」を作った橋本忍は、
あれは失敗した。やめときゃよかったって言ってるのに。
小松御大も橋本忍も、これまでの輝かしい経歴に、たった一作の大駄作で
大きな汚名を背負ってしまって・・・映画の失敗は怖いな。本やテレビの比じゃない。
197 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 16:02:01
>>196 程度しかと書いてるけど、そもそもクランクイン前に
御大のこの作品に対する期待水準は相当低下してたわけで
その75%なんだから、けして高い満足度とはいえないんじゃないの。
あの劣悪な条件下では良くできた方という程度の意味。
198 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 20:45:06
映画に関して言うと、親族が必死でとめたらしい。
作家が映画作ってうまい行ったためしないって。
でも取り巻きの茶坊主に担がれて、
東宝映画人を馬鹿にして陣頭指揮。
結果あの有様。
惨敗してから取り巻き連中、
「百億ぐらいださなかった東宝が悪い」とか悪口三昧。
おまけに
「アメリカ行って続編作ろう」とまで
そそのかしたらしい。
199 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 00:03:41
こちら日本
自伝で「生きてるうちに、科学が宇宙の存在の意味を解明すると思ってた」
ってとんだ科学万能信者だったんだな
作品で書いてるのはあくまで極端なエキストラポレーションの果てとしてだと
思ってたんだが…
>東宝映画人を馬鹿にして
ボスである川北を坊や扱いするような奴がのさばってるような会社。
馬鹿にされて当然ですよ。
組織としての体をなしてない。
能力も大してないくせに、プライドだけむやみに高い
仙石か菅みたいな屑連中。
202 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 21:17:07
あの時のH監督は確かにひどかったが。
周囲の映画わかってないSF屋さんたちもたいがいだったらしい。
むかし大会で聞いたなあ。
あさっての「ヤマト」が久々に「SF大作」と
うたってくれた。
1ヶ月先の未来から来た人?
あさっての方向を向いている「ヤマト」ということだろう
だから、旧態依然の撮影所連中なんか頼らずに、
最初からゼネプロにプロ並みの予算をあてがって作らせれば良かったんだよ。
というか、東宝の仕切りで集めた十億円で撮影所のロートルどもに作らせるより、
小松左京のポケットマネー5000万円でゼネプロに作らせた方が出来が良かったんじゃね?
それだとさすがに俳優のギャラが出ないかもしれんが。
当時のダイコンフィルムの連中は、特撮の吊り線消すやり方も知らないような
レベルだぜ
あまりにも無知なんで、現場をドロップアウトしてきた樋口が手助けして
やっと大蛇が出来た程度
同人映画でいいなら、それでも良かったかもしれんがね
特撮がダメってのはともかく、脚本があの酷さだったのが
御大ももっとなんとか出来なかったのかと。
小説と脚本がいくら畑違いとはいえ、小松左京ほどのストーリーテラーが
気がつかないはずがないと思うんだが。
208 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 04:04:51
>>207 FB船団や救命艇なんかはきちんと光学合成で
核融合エンジンの噴射光表現してるのに、スペースアローは
全く何も無し(発進時なんだから慣性航行中だとかいう言い訳は通用しない)
最後の小惑星から飛び立った連絡艇はライト仕込んでごまかしてた。
その程度の予算すら確保できてなかったんだな。
>>208 いや特撮はおいといて、まず脚本・・・
仮に特撮が、技術もあって、金ももっとかけて完璧だったとしても、
酷いストーリーだと思うよ。
>>208 予算以前にモーションコントロールカメラを扱った事さえなかったんだぜ
3輪車乗ってた子供がいきなりバイクぶっ飛ばそうとしてたようなもん
所詮小松も掛け声だけの素人だったのさ
ある意味手塚と同じ
個人作業しか知らないから自分ならなんとか出来るって、客観視が出来ない
全然違う才能が必要なのにねえ…
>>207 脚本の名義は小松左京だが、脚本決定稿を実際に執筆したのは監督の橋本幸治。
昔からジュピター関連のスレでは映画屋擁護のレスが涌いて出るが、
ま、1980〜1990年代の東宝特撮スペクタクル映画の中で、
さよならジュピターは別に群を抜いた駄作というわけでもなんでもない、という一点だけでも
どれほど小松左京への侮辱と引き換えに映画屋を擁護しようとしても無駄な努力なのは明らかだが。
ガンヘッドからゴジラ2000ミレニアムに至るまで、ほんとにまぁ錚々たるラインナップであることよw
ついでに言えば、この駄作の大山脈をもたらす原因が、
特撮監督が極めて大きな権限を持つ東宝独特の制作体制にあることもほぼ間違いない。
212 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 06:31:49
>1980〜1990年代の東宝特撮スペクタクル映画の中で、
さよならジュピターは別に群を抜いた駄作というわけでもなんでもない
「幻の湖」など
東宝50周年大作群を見たら、
今の「勝ち組東宝」とは別の会社みたいだな。
「ジュピター」の場合、期待が大きかったこと。
SF屋さんたちが壮大なこと吹きすぎたことで、
その反動が大きかった。
明日はいよいよ「ヤマト」完成試写。
あの計画的にエ社つぶしたN崎も堂々と来るらしい。
たいしたタマだなや
>>211 俺は別に映画屋を擁護する気はないし、特撮の現場に関しては御大の出る幕は
ないだろうし、それは彼らの責任だろう。
でも脚本に関しては、たとえ他人に書かせるにせよ、もっと口出すべきだったと思うし、
御大の責任は重大だと思う。
黒澤明いわく、
「脚本がダメならば、どんな監督の名演出、役者の名演技を持ってしても
カバーは出来ない。脚本の欠点は脚本執筆の段階で直しておかねば、
後に取り返しのつかない禍根を残すことになる」
これは真理だと思うが、ジュピターだけでなく、SF映画の多くが
脚本を軽視してるよね。
スターウォーズをアメリカまで観に行って
「学ぶべき所など何もなかった」と言い放ち
惑星大戦争を撮っちまうような連中だぞw
擁護のしようなどあるわけなし
SFなんだからスイッチの形はこうじゃないと!と瑣末な事に騒ぎ立て
作品全体のことは何も見えてなかったSF屋も同罪だがなw
タリア6がSSで探知した高熱ガスの底を移動する小惑星大の宇宙船らしきものってジュピターゴーストのこと?
全然違う?
つか特撮板いけば分かるけど
特撮ファンの価値観って特殊なんだわ
一種の伝統芸能を守って鑑賞してるような
たしか樋口だったかが
ゴジラに参加したときに
カメラアングルを下げたらと提案したら
そんなことやったことがないとか
反対されたそうで
作る側も見る側もそういう伝統芸能を
やってるんだから、ダメダメだよ
219 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 17:03:35
>>216 その些末な事にこだわらない奴にまともな映画が作れるわけがない。
些末なことだからどうでもいいという発想をする奴は
大事な部分でも手を抜く。
これは映画に限った話ではない。
黒澤明なんかはお前さんのいう些末な事にどれぐらい神経を配ってるか
わかってる?
作品はその些末なディテールの上に築かれる。
「七人の侍」で侍たちのいる木賃宿の背景にわざわざ傀儡師なんてのを登場させてる。
木賃宿には同宿してる奴がいるはずだ。どういう人達だろう?
作品の本筋とは全く関係のない些末な事だけどな。
220 :
日本人沈黙ーたは:2010/10/31(日) 18:27:49
アンジェラ愛してるよ・・隙間によく躾られた拙稿型ひろびろーまた横切ります ーSoS
>>219 些末な事にも、だろ
肝心の大筋がダメダメで細部もクソもねえってのw
ちなみに黒澤も画面は素晴らしいが内容はグダグダって映画撮ってるし
つか後期はそんなんばっかりだがw
ぶっちゃけ細部なんて作品の邪魔をしなければそれでいいんだよ
ブレードランナーなんて流用しまくりの安い作りだけど、作品世界的には
必要十分だから何の問題もない
そういう素養を持ってる人間がどこにもいなかったってこと
SF屋も含めてね
そんなセンスが一朝一夕で身につくワケもない
群を抜いた駄作じゃないっていうのは、「どれも同じようにダメ」ってだけの事でねw
あとは、小松は「映画化を許可した原作者」じゃなくて「企画立案/製作者」だったって事かな
どんな映画にするのかという責任は小松が自ら負ったものだし、またその全体像は小松の中にしかなかったって点が
大きな違いなんだよ
120 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 13:03:03
私怨か。
スレ荒らしてるのもこいつかな
もうひとつ、当時のまだマシだったかもしれない選択肢としてはアニメがある。
ますます門外漢の小松は原作に徹した上で、一級どころのスタッフが揃えられたら、の話だが。
同じ年にあの「レンズマン」が作れる程度に戦力は整っていたのだし、言っちゃなんだが
実写映画の面々よりかSFに理解もあっただろう…
なにせ常にアニメの何割かはSF的要素を含むものだったのだから…
もともと東京ムービーのアニメの企画だよな。
最近でもGONZOがアニメ化しようとしていた。
今なら是非「京アニ」で。
アニメ化のネタとしては面白いんだから。
ただし教団はもっとキチ●イにしないと。
228 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/01(月) 13:57:28
いろんな事言ってるがH氏のげんまん大戦(はるまげ丼)のアニメより100倍マシだよなー
番匠谷(だっけ?)田所、御大の3人ってイメージ似てる気がする
二百年くらい経って日本海溝の乱泥流の中から引き揚げられたテレビの中で
ブツブツ言ってる
御大を妄想する
230 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/01(月) 16:37:12
田所はドイルのロストワールドのチャレンジャー教授への
オマージュだと思う。
>>221 少なくとも、ボタンについてのこだわりは
些末な事で済ませられるレベルじゃないと思うよ。
BBJでもシンセサイザーのパネルとか流用してるけど
それもいかに金をかけずそれらしく見せるかという工夫。
この辺はDVDのコメンタリーで撮影の原一民が
「撮影準備の時に小松さんに聞いて印象に残ったんだけど
スターウォーズなんかでも、よく見ると日本製の時計なんかが
宇宙船の計器代わりに使われてたりする。そういうのでもOKなんだよ」
「もちろん、そういうので全ていいわけじゃないけど」
とかいってるし。
232 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/01(月) 21:44:27
要は、センス。橋本監督は、ああ言うのとる人じゃなかった。
でも「あの条件」で受けてくれる監督いなかった。
原作者が口出ししてうまく言った映画、ほとんどない。
たぶん橋本だけじゃなくて、どういう映画なのか誰も把握できてなかったと思うよ
完成像は小松の脳内にしかなかったんだもの
せっかくシナリオ先行で進めたのに、小説書いたらどうやっても2時間に収まらない
別物になっちゃって、ぐだぐだシナリオ修正してるうちに時間使い果たしたっていう
最悪のパターン
234 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/02(火) 03:05:26
ドラゴンボールは?
あの映画???
そもそも日本のSF映画の灯を消さないために、って作った映画だったのに
実際には冷や水ぶっかけただけに終わったよなあ
でも結局灯は消えなかったワケだし別に作らなくても良かったのかもねえ
日本には怪獣映画、パニック映画、ホラーを含む広義の特撮映画の伝統はあったけど
SFマインドが感じられるようなSF映画なんて当時も今もほとんどない。
自分はアニメファンでもなんでもないが、この点に関してはBBJと同時期に上映してた「ナウシカ」などの
アニメ作品に完敗していたと認めざるを得ない。
いやあ、さすがに当時よりSFマインドが感じられる映画は多いだろ
真っ向SF超大作!なんてのはないがな…
それは結局SF映画というジャンルが日本には根付かなかっただけって
ことでいいんじゃね?
240 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 06:01:17
実写ヤマトでやっと「SF大作」となのってくれた。
いや言いたいことは判るよ。
でも世間ではあれがSF
なにより監督が、SF好きな特撮オタなので、
「こうしてああなった」
ヤマトはアニメだろ
CGで作ろうが登場人物が実写だろうが根っこはアニメ絵空事
一般人の多くもそう見てると思うんだが
>ヤマトはアニメだろ
実写ですが?今度のは。
>根っこはアニメ絵空事
絵空事だったらどうだ、と?
小松作品も大多数が「絵空事」ですよ
大時代的で感傷的で薄っぺらい。
そういうものだったろアニメのヤマトは?
そこから1歩だって踏み出せやしないよ実写にしようがどうしようがね。
小松作品をどう見るかはアンタの自由だがw
最初から
>>243のように言えばいいのに、アニメとか言うから話が混乱するんだ。
で、「大時代的で感傷的で薄っぺらい」ことと「SF」であることとは矛盾しないよ。
SFはなんでもありだからな。
ヤマトの本質が「大時代的で感傷的で薄っぺらい」事は否定しないんだねw
大概の一般人が思い浮かべるいわゆるSF映画、SWでもマトリックスでもいいが
それらと「大時代的で感傷的で薄っぺらい」は全然一致してなさそうだがねえ
ちょっとまて、マトリックスは「大時代的で感傷的で薄っぺらい」だろうが。
スターウォーズもストーリーはめちゃめちゃ古くさいぞ。
でも、おもしろいんだ。そこがすごい。
昔、細野晴臣がスターウォーズやテレビゲームを
「内容は古いが手法が新しい」と評していたなぁ。
スターウォーズが最初に上映された1978年頃までは宇宙を舞台にしたSF映画で
子供向けじゃなくて興行的にも成功したのは1968年の「2001年宇宙の旅」くらいだったからな。
(共産圏の「惑星ソラリス」とかカルト的な作品はのぞく)
それ以外だと50年代まで遡って「禁断の惑星」「宇宙水爆戦」あたりまで探さないとならいし。
子供向けなら「フラッシュ・ゴードン」とか東宝の「宇宙大戦争」とか色々あったんだろうが
>>246 いやそりゃ、おまえの感想だろ
一般人の受け止め方は、マトリックスは「カッコいい映像の映画」ってだけ
スターウォーズも公開当時はその映像の新鮮さで受けたワケで
ヤマトもそりゃCGはそれなりになってはいるだろうよ
工藤静香の旦那はともかくとしてw
でもその本質はイジりようがない
巨大戦艦への郷愁そのものな、あのスペースシップを出した時点で終わりなんだよ
250 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 15:13:35
>>248 「2001年宇宙の旅」が興行的に成功した作品とはとてもいえないと思う。
>>250 言われてみれば。
リバイバル上映されるまで、10年くらいはカルト映画扱いだったような記憶があるなぁ。
最初の公開時は日本SF作家クラブも「猿の惑星」の方を推していたしな。
70年代後半になぜか映画情報誌の「ぴあ」で持ち上げられた直後に
「スターウォーズ」による宇宙SFブームが来てリバイバル上映されたと記憶してる。
文部省(当時)推薦になったのはリバイバル上映時ですか?
2001ってエヴァのはしりかも。
最後グダグダで
「こう言う終わり方もあり」
「あとは観るほうが考えるべし」
とか。
力作だけど失敗作。
ただし、最高のSF映画の一本。
>>253 初公開時。
お役人が本編をちゃんと最後まで見て決めたのか疑問が残るよな。
とくにスターゲイトシーン以降はほとんど実験映画だし。
米国じゃサイケデリックブームだったから、ヒッピーがLSDや
マリファナをキメながらあのシーンを観るのが流行ったらしい。
256 :
253:2010/11/05(金) 13:53:33
>255
回答ありがとう。
LSD云々については20年ぐらい前の音楽誌で泉谷しげるが
「アメリカのシネラマドームで2001年観たんだけど隣からドラッグが
まわってきて、何だかわけも分からずに口に放り込んでいた」
なんて回想していました。
257 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 16:49:04
>>255 映画版ノストラダムスの大予言だって文部省推薦だぜw
>257
当時は「まぁSFというのは科学映画らしいから推薦しとくか」みたいな
感じだったのかね。
蓋を開けてみたら見世物小屋のフリークショーみたいな内容だったがw
豆腐食ってるのに、その豆腐には有害物質が入ってるとか
志村喬がいうんだよなw
それ言うのは丹波。志村は医者の役で奇形児の出産率が異常に
高いことを丹波に語る場面にちらっと登場。
261 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 23:07:04
丹波さんが出てなかったら、幻の湖やだいじょうぶマイフレンド並みのトホホだった。
丹波さんの延々続く文明批評の熱弁(一定の説得力はあった)で多少は救われてる
脱線ついでに、この映画のラストに出てくる軟体人間は、筒井の幻想の未来をヒントにしたのかな?
>>261 アニメの「妖怪人間ベム」やそれのパクリ元の「宇宙水爆戦」のメタルーナ・ミュータントに
中世の絵巻物「餓鬼草紙」の餓鬼を混ぜた感じだな。
70年代の石森章太郎のSF漫画「リュウの道」などでも第三次世界大戦後の放射能によって
生まれたミュータントはだいたいああいう描かれ方をしていた。
>261
観直すと判りますが丹波節はそれほど炸裂していないんですよ、
あの作品では。第三次大戦のビジュアルの背景で淡々と脅し
文句をならべる程度で。
むしろ最後の山村聡演じる総理大臣の演説シーンが熱いんですよ。
>262
ミュータント登場場面、無音なのがかえって気色悪さを増幅していました。
当時、冨田勲のLP買ったなあ。
丹波が「クレヨンしんちゃん」に出たとき
マジ
で見直したな。
ああ言う本物の役者が減ってるなあ。
首都消失とかになると役者がもうダメだよな
つか、なんであれ作ったんだ?
岡本喜八監督版の日本アパッチ族を見たかった
ああクレージーキャッツで予定されていたやつ
269 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 19:51:24
>>266 御大は反対したんだよ。映画向きじゃないからと。
原作も日本沈没のスケールダウンでしかないしなあ
まあだからこそ柳の下を狙われたんだろうけど
どうせなら物体Oをそのまま映画化しとけば良かったのにね
映画としては成功して、金一封。
味占めてKTVは次々とカス映画。
今度の電車映画もコケるかも。
>原作も日本沈没のスケールダウン
ぶ、物体O…
まあ今回の流出事件は田所先生が酔っ払って
日本沈没ばらしちゃったのに匹敵するね
尖閣沈没……
275 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/10(水) 18:35:48
日本のSFはまだ生きてるんでしょうかね?
「見えない?影」を熱読した俗物54歳の疑問
元気に生きてると思いますが?
NHKBSでやってる「男前列伝」って奴の岡本太郎編で若き日の御大の姿が少し映った。
タロウが太陽の塔をプレゼンしてる会議のフィルムに映ってた、アップもあり。
勿論「ワッハッハ、チンポや!チンポや!」とはしゃいでる様子は全く映っていない。
278 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 18:03:41
↑の番組、本日20;00よりBS2で再放送アリ。
ディアゴスティーニからエスパイが出たね
280 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 01:49:07
今なら「見知らぬ明日」実写化やった方がいい気も。
舞台は北朝鮮になりそうな気もするが。
つか時代設定古いくせに何でこんなにリアリティあるんだよ・・・
やっぱ国家間のやり取りの基本は変わらないのかなぁ
281 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 04:02:13
>>279 「エスパイ」
これはぜひリメイクしてほしいなあ!
由美かおるの役を演じられるのは誰が…?
雛形あきこ
「見えない明日」は緯度経度情報の記載が多いので再読の際はグーグルアースで調べながらだと面白さが増すだろうなあ。
「黴」をCGを駆使して長編映画化すると面白いのが出来そうな気がする
「見知らぬ明日」を現代にするとしたら間違いなく最初の攻撃場所は北朝鮮だろうな
んで早い段階で宇宙人来襲に世界が気づく。
北への介入に対し中国やロシアが難色を示すって展開かな。
・・・40年経って世界情勢変わったけど、大枠は変わりそうになさそ。
人間って成長してないなぁ。
北朝鮮には標高の高い山が無さそうなので原作のギミックがいくつか使えなくなるな。
>>286-287 >「見知らぬ明日」を現代にするとしたら
>北朝鮮には標高の高い山が無さそうなので
80〜90年代頃には映画化するとしたら普通にアフガンかカフカス(チェチェン)だろ、と思っていた俺がいた。
現在はむしろ状況が一回りしてチベットが世界の目から閉ざされがちという原作の設定に戻っているような。
……いや、日本のショービジネス界に中国様の横槍を撥ね返す度胸と手腕があるかどうかは別問題だが。
>「ワッハッハ、チンポや!チンポや!」
正しくは「わっはは、太陽の季節や、チンボルタワーや」
らしい。
しかしそんなことであの名前がorz
>285
「生きている穴」だったら世にも奇妙あたりでやれそう
>>288 言われてみるとそうだな。チベットは未だに世界の目から遠ざけられている
今だったらチベット族が宇宙人と手を組むのを恐れる中共とかでお話出来そう
2001年の結末が謎なのを小林信彦が首をひねってると、
「あれは途中で制作費が足りなくなったからですよ」と星新一。
星新一は2001年は愚作というのが持論。
2001年の再上映時、テアトル池袋に飾られたディスカバリー号の
モデルを作成したのがモデラーの小川良晴。後に小松左京から
声がかかってさよならジュピターのスタッフに。
2001年では「翼に見えるから」と放熱板が省略されたが、
さよならジュピターでは2001年を超えたデザインにしようとした
宮武はあえて省略せず放熱板をつけているメカが多い
293 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 20:36:50
>宮武はあえて省略せず放熱板をつけているメカが多い
宮武さん、なんか初老ヒキコモリ状態らしい。
その頃のSFブームを支えた世代が老年に入りつつあるなぁ
年取ると誰でも、「ウマい話」にのっかりそうになる。
そして晩節を汚す。
いろいろと擦り寄ってくるヤカラ多いしな。
初老ヒキコモリになったほうがまだいい。
だからと言って寺田ヒロオみたいな晩年はちょっと……
晩年どころかあの人が戦線離脱したのは30代だからなぁ
298 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 21:11:25
年取るとよほど自分を客観的に見られる人以外、
ほめそやす奴にホロリと騙される。
一代で大企業立ち上げた経営者が、M資金詐欺にひっかかるみたいに。
媚び諂う悪辣な茶坊主に持ち上げられて、晩節を汚すんだ。
また名声を悪用とする親族にボロボロにされるケースも多い。
299 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 21:16:56
300 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 23:41:01
人類絶滅と言えるかどうか分からんけど、似たようなシチュエーションで
『こちらニッポン』も最高なんだけどなぁ。。
これ知らない人多いよね、面白い割りに。
復活の日よりこっちの方が好き、小松左京の小説は。
というか、一番好きかも。
復活は映画の方に軍配が上がるかな。
こちらニッポンも映画化したら最高に面白くなると思うんだけどな、CGも
発達してるし、今なら可能だろ映画化するの。
「涼宮ハルヒ」シリーズに
受け継がれますた。
汚れた月を映画化してほしい
ソフト・オン・デマンドかV&Rあたりに持ち込めばあるいは。
日本人は映画作りには向いていないが映画を撮影する為の機材の
部品作りには向いていそう
でも視野の狭さと発想力が皆無だから、あくまで部品であって機材(アイディア)
そのものを開発するのには向いてなさそう
日本の発明も大体元があってそれを改良した物ばかりだし
306 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 15:03:53
>>305 いくら優れた才能があろうが、それを発揮できる環境がなければ
無意味だけどな。
307 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/25(木) 02:54:34
>>305 日本人は映画作りには向いていないが
おまえ、日本の映画づくりの実績を知らないのか…?
もっと勉強してから言えw
>307
三和出版で
日本の映画市場は世界第2位。
量的にも年間300本以上の日本映画が公開され
国際映画祭でもそれなりの実績がある世界有数の映画大国だ。
アメリカ映画が突出してるからしょぼく思われてるだけであって。
巨大市場が国内にあるために日本の映画産業は
韓国みたいに海外進出の必要性はないし
ヨーロッパみたいに複数の国で合作する必要もなくて
映画の世界でもガラバゴス化している。
>>305 朝鮮人は高度な製品作りには向いていないが外貨獲得する為の安物の
製品作りには向いていそう
でも視野の狭さと発想力が皆無だから、あくまで安価な製品であって高級品や先端部品
を開発するのには向いてなさそう
韓国の製品も大体日本に元があってそれを改良(パクリ)した物ばかりだし
>>312 と日本人もアメちゃんにそう思われてたんだし
実際その通りだったわけだ。
ゼロ戦もパクリコピー機だしなw
BTTFで日本製の部品使ってるからダメなんだというのが
出てくるが、まさに安かろう悪かろうイメージの代表格。
ゼロ戦がパクリという説はたいして認められてないよ。
>>313 餌まいたら
さっそく在日が喰いついてきた。
わかりやすなw
バカウヨは死ねよ
チョンが死ぬほうがいい
>ゼロ戦もパクリコピー機
「何の」パクりなのか言ってみな
319 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/26(金) 19:47:00
もりみのるage
>>313 まさに安かろう悪かろうイメージの代表格。
戦後しばらくはそういう認識があったな。
でも、現在では日本製品は高品質の代名詞なんだよ。
だから、韓国企業も日本製品と錯覚させるようなCMやロゴを使うw
ついでに言っておくと、
ゼロ戦は当時最高の格闘性能と速度を併せ持った戦闘機だった。
そんなものがパクリでつくれるなら、むしろ尊敬に値するがな。
パクれば劣化コピーしかつくれないのは、かの国が証明済みだw
国内最高の間違いだろ
あっという間に旧式化したじゃないか
単にアメリカが作ってなかったから勝ててただけ
まともな新型エンジンも作れなかったのに世界レベル気取りですか
いくら貶めようとしても、
ゼロ戦が第二次世界大戦期における代表的な戦闘機
である事実は動かないんだがな。
ま、今でもろくに飛行機すらつくれない民族に言っても
無駄かなw
>>321 いわば職人技を活用した瞬間最大風速なんだよ>ゼロ戦
近代戦は数が重要なんだから、高品質量産に勝てないのは自明のこと。
>>322 日本の技術優位はもういつまで持つかのレベルだけどね。
ここ10年くらいは慣性が働くだろうけど、
技術継承と生活の破綻は、日本の企業群によって齎されたわけだし。
>>320 戦前の日本の工業製品の品質の低さは
ゼロ戦にもはっきりあらわれてるがなw
ゼロ戦が優秀だったのじゃなくて、日本のパイロットが
アメリカのより優秀だっただけ。
>>324 大戦初期でゼロ戦以上の戦闘機を上げてみろよ。
>>325 大戦後期の連合軍の主力戦闘機で零戦に負けてるやつを上げてみろよw
>>322 >ゼロ戦が第二次世界大戦期における代表的な戦闘機
おまえ、アメリカ人やイギリス人やドイツ人の前でそんなこと言ったら鼻で笑われるのがオチだぞw
>>326 大戦後期にならなきゃ、ゼロ戦に勝てる戦闘機は開発できなかった、ってことでFAだな?
329 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 15:09:04
てっきり小松左京スレだと勘違いしてた。
ゼロ戦みたい、
防御力犠牲にして優秀な戦闘機よりも、
むしろ頑丈でやや能力劣る戦闘機たくさん作った
ほうがいいみたい。
素人でも三機一組。
一撃離脱でベテランのゼロ戦にいどむ。
331 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 16:02:27
小松御大のスレにまで出張してきて
日本の中傷誹謗かよ。
在日は死んだほうがいいと思うよ。
>>324 併合されて日本が引き上げてやるまで
原始時代だった民族が
偉そうに語るなw
>>331 ネトウヨのお前も、在日と一緒に失せろ。
くだらない論争の続きは日本史板か軍事板かハングル板でやってくれ。
>>330 つーか、「たくさん作った方がいい」に決まってるし、米軍相手に数で負けないほどたくさん作れなかったから
ゼロ戦とベテランで何とかするしかなかった(そして結局何とかできなかった)んだが。
在日がつまらない書き込みをしなければ、
最初から荒れないのにね…
「こんな国と戦って勝てるワケがなかった」が宇宙軍大元帥の口癖だっだが
御大はどう思ってたのかね
戦争をやらかした挙句民主主義とやらに転向した1つ前の世代を軽蔑してたのは確かだけど
すびばせんね桂枝雀です突然こんなとこに顔出して申し訳ありません。
ひなこ姉さんに行け言われましてなこれがほんまの「ひなこガ池」
まあ、こらあ、どう考えてもでたらめですわな落ちませんだじゃれにも
なってまへんSRでもありません小松先生に関西弁でSF書いてて頼んでたん
ですけどまだできてまへんのかな。
>328
日本は大戦後期になってもまともな大出力エンジンを量産できなかったおかげで終戦まで零戦に頼らざるを得なかった、でFA
「おかげ」の使い方がおかしい
日本人?
おかげまいり、とか皮肉な意味でも使うのを知らんとは。
おまえこそ日本人かどうか疑わしいな。
日本人じゃないということをわざわざ自供してくれてありがとう。
お陰参りには皮肉の意味なんぞ、まるで入ってない。
まともな大出力エンジンを量産できなかった、て方は反論できないんだなw
日本人じゃないことには反論できないんだね
このスレ荒らしているのは
やっぱりチョンかw
いくらゼロ戦sageをしたって、
チョンの地位が上がるわけでもないのに。
馬鹿だね。
今の「心神」だって実証実験機。
独自戦闘機開発ってことにすると、
メリケンさんが前回同様潰しにくる。
「あいつらだけに開発させると、どんなトンデモないもの
作るかわからん!」
日本じゃデカブツとか言って人気ない90式だって、
アメリカでは「化け物扱い」されてるし。
アメリカの若者が言った言葉が、印象的
「日本人か、やつらは未来に生きてやがるからな」
そう、我々は未来人なのだ!
>334 >344
今の流れで朝鮮人という単語を最初に出したのは>312の夜郎自大な国士様だがね。
「応用に強いが基礎には弱いのが日本人の弱点」という言い古された話を出しただけの>305に
いきなり噛み付いて話の流れと何の関係もない朝鮮人の話を始めたのが>312だ。
である以上、今のスレの荒れ具合にもっとも責任があるのはゼロ戦大好きな国士様であることに疑いの余地はない。
>>335 >民主主義とやら
小松左京の思想はさておき、お前が民主主義を嫌いなのはよく判った。
というか、小松左京が戦争を起こした連中を憎んでいたのはたしかに数々の作中の描写から明らかだが、
民主主義への【転向】や民主主義そのものを明白に否定する描写というのは存在するか?
ちょっと覚えがないが。
いやみな親戚の特高の刑事が出てくる、タイムマシンものの短編のタイトル
何だったけな?
ああいうの読むと、ウヨの大好きな忠君愛国のうさんくささがよくわかる。
>>347 305が煽ったのが発端だと思う
で、312が煽り返した
それに313が日本製品やゼロ戦サゲでまた煽り返し
305が日本人の書き込みだったら
312はわざわざ煽り返す必要もない内容だと思うけど
で、どこがSF?
>>347「応用に強いが基礎には弱いのが日本人の弱点」という言い古された話を出しただけの>305
305はどう読んでもそういう意味には取れないがな?
それはともかく、
小松左京スレなんだからそろそろ元に戻そうや。
ウヨが他の寄生スレを見つけるまで多分無理
>>348 勝手に決め付けるのは止めて貰おうか
『愛国愛国と言ってた教師が終戦した途端これからは民主主義だと言い出した』
て記述は「地には平和」以降何度も出てくる
そんな「大人たち」が突然演じだした民主主義は
軍国主義同様うさんくさいものにしかなり得ない
だから大学の頃の小松は共産主義にかぶれたりしてたワケだ
そうした小松の軽蔑について書いただけでよく曲解できるものだ
更に言えば小松の信じていたものは、政治制度などではなく「全てを明らかにする科学」
だったのだろうと思っている
自伝の、生の究極的な意味を科学が解明してくれると思っていた…という下りなどは
正直ついていけないが、信じられるモノのないあの世代がそうなるのは自然なこと
だったのかもしれないとも思う
>>349 ラジオの「子どもの時間(?)」が終わってもちい兄さんは帰ってこなかったってやつだよね。
タイトルは「穴」だったか。
あれはちい兄さんがかわいそうで、なんとかしてほしかった。
けっこうこわいけど好きな小説です。
>>354 「ものを知る力、か……」ホアンは、こめかみをもんだ。
「宇宙のひろさを、テコの原理を、そして、人間が頭でっかちのケダモノであることを認識する能力か――ちくしょう! やくたいもない……」
「そのやくたいもないものに、賭けるんだ、ホアン……」野々村は低く、つよい声でいった。
果てしなき流れの果てに
>>355 母さまいま六時、スイッチスイッチお話よ…
タイトルは「失われた結末」。
昭和初期のプチブルの生活の雰囲気はよい感じ。
平成十三年から昭和十三年へのタイムトラベルなんだけど…、
あの後、大杉先生はどうなったのやら。
しげる少年として生きていったのが一番有り得そうだけど。
360 :
355:2010/12/01(水) 00:27:59
>>359 そうだった!穴ってタイトルのやつもありそうだから適当な事言ってしまった。
75歳(また適当な数字をいってる)の知恵をフルに使って〜とかいってたけど、
苦難の人生になりそうだ。
小松小説は何度も読み返したとはいえ、最後に読んだのはずいぶん前。
でもきっかけがあると、ぽろぽろと思い出せるんだな
また読み返そうかな。
>>359 現実の小松左京は2001年には既に作家を半引退状態で、SFMジュニア版も出なかったな
奈良で仏像見物したら、鯨塚が出てくる話を思い出した。
あんなふうに仏像を見てそれが何かがわかるといいな、と思って、
漫画でわかる仏像の見分け方、とか図書館で借りてきてしまった。
で、その鯨塚が出てくる話のタイトル、どなたかわかりますか?
読み返したいんですけど、どうもよくわからないんです。
馬頭観音も出てきてました。
>現実の小松左京は2001年には既に作家を半引退状態
創作以外の安易な方向に流れたんだよ。
「ジュピター」以来の取り巻きの中だけで安住して、
自分を追い込むことを拒否してた。
>>363 断定するのは、自分がその歳になってみてからにしろよ
星さんだって最後の10年は何も書かないで過ごした
自分の人生の最後をどう過ごすか
それは、読者だったからって口出ししていい事じゃない
>>363 創作意欲が衰えるのに、惰性で書き続ける方が
よほど安易な道だと思う。
367 :
363:2010/12/02(木) 00:49:47
>>364 そう!それって海で潜水して何か調査する人が主人公の話ですよね?
記憶の中でつながりました。ありがとうごさいます。
これで探せます
368 :
362:2010/12/02(木) 00:56:46
>>365 星の晩年作だと「夜明けあと」を思い出す
こんだけの仕事を残したのに、まだ働けっちゅんかい。
もう引退するのは仕方なかろう。
ただ元気で暮らしてくれてればそれだけでいいんだけど……
せめて、虚無回廊の続きを…
作家としてはともかく、SF界のボスとしてはちょっと無責任な終わり方だったけどね
次の世代と断絶残したままだもんなあ
なんかブラックジャックの
内蔵ごっそり取り除かれて
病室のベッドで死ぬまで小説を書き続けた男の話思い出した
ある人と話してたら、おもしろいこと言ってた。
日本の文化って、なんかガラパゴス化しがち。
SFもそうだって。
アニメみたいにガラパゴス化して成功する場合もあるけど、
多くはとじられた世界限定になってしぼむ。
SFのエッセンスはラノベとかアニメ。漫画に拡散して
継承されているけど、
本体の日本SFはまさに「閉じられた独自進化=ガラパゴス」
になっちまった。
環境が激変すると適応できず、淘汰されてしまう。
ガラパゴス化なんて真にうけてもな…
どの国の文化だって独自文化なんてそういうもの。
単にその時代の大国の文化が真似されるってだけで。
>>日本SFはまさに「閉じられた独自進化=ガラパゴス」
具体的にどういう点を言っているんだかよくわからん。
自分的には、SFの場合、現実がSFに追いついてしまった、
かつ、SF的なものが他の分野に拡散してしまって
独自の役割が見つけにくいってだけだろうと思うが。
>>376 そんな事はどこの国でも同じだろ
それでも欧米では文学の主流として多くのSFが書かれ続けてる
それに対して日本には子供じみたラノベしか残ってない
彼らには19世紀から続く連続性があったが、俺たちのは所詮戦後になって
輸入された流行り物でしかなかった
SFの本流から離れたところで細々とやってるうちに、作家も読者も
変容し果ててしまった
見事なガラパゴスじゃないか
言い訳探したって無意味だ
日本にSFは根付かなかったんだよ
378 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/04(土) 19:46:35
こいつ
>>305と同じ臭いがするな。
日本の映画づくり、ゼロ戦について、
こんどは日本SFsageか…w
>>377 375と377をつなげて読むと、支離滅裂。
380 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/04(土) 20:48:19
いや、ガラパゴスと言うか
「パゴス化」
ネオ・ニュートロン・ミサイルでなんとかなる。
「ハルヒ」スレは必ず荒らされる。
あれはラノベであってSFではない、と。
グインのクソのようなヤオイ・ラノベはOK。
その他、世間一般では小説としてもみとめられないSFも多い。
なにがSFでそうでないか、非常に恣意的政治的な気がする。
左京賞、新人賞とっても世間では話題にもならない。
大会から派生してコミケには60マンもの人がきて、大会は
1000人かそこら。毎年平均寿命があがってる。
もうガラパゴスですらないかも知れないな。
382 :
377:2010/12/04(土) 22:10:22
>>379 袋小路という点に同意なだけで、勝手に同一人物にしないで貰おう
俺のロジックは377に書いてある
SFというものに正面から向き合っていたのは、それを輸入し国産化しよう
とした第一世代の作家だけだ
それを読んで育った筈の世代からは、先人を継承しようとする者は誰も出てこなかった
これを根付かなかったという以外になんと言うのだ?
下らない揶揄ではなく自分の言葉で答えてみればいい
SF小説の翻訳やってるのもいるし、日本人のSF作家もいるのに、
何で継承してないことになるんだ?
第一世代は、それ以外に何をやってたと思っているんだ?
375と377がとても別人とは思えない件
論理が破綻したんで別人ということにしたのか…w
日本SF界は80年頃に方向性を誤った。太陽交叉点事件もそのひとつ。
第一世代が隠居し始めたのと、アニメに依存しすぎたのと、第三世代以降が力量不足だったのが痛い。
第三世代で今も文章で食えてるのが新井・山田・横田くらいで、横田も生活苦を文章にするくらい
交差点、って間違い方したきちがい荒らしを過去に一人知ってる俺
>>373 >次の世代と断絶残したままだもんなあ
こいつも同一人物か。
>>377、382(、375?)
あまりに馬鹿馬鹿しいんでレスつける気にもならないんだが、
一つだけな。
「閉じられた独自進化=ガラパゴス」
であるなら、
「ガラパゴス化」
「日本にSFは根付かなかった」
を両方主張するのは矛盾している。
3レスともガラパゴス化の意味を
同じように微妙に間違えているみたいだから、
同一人物だろうな。
389 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/05(日) 16:47:14
>あまりに馬鹿馬鹿しいんでレスつける気にもならないんだが
痛いところつかれたヤツの常套句。
でもって「もう相手にすんの馬鹿馬鹿しい」と逃げ口上。
↑自分の痛さが自分でわかってない奴の定番の反応
もう数10年前に「拡散と浸透」という単純明快な回答が出てる事柄をしつこく蒸し返して何がしたいのやら。
>>389 388をちゃんと理解できてる?w
オマエの書いていることは
最初から最後まで見当違いなんだよ。
>>389 >>388の1-3行には反応してそこから下の部分は無視?
「痛いところつかれた」のかな?
たんに日本サゲがしたいだけなんだろw
>>394 好きだから(or興味あるから)悪口いいたくなるというのもあるんだけどな。
件の人物がそうであるかは別にして。
日本はなんでも素晴らしいとかいうのが
本当に愛情なのかは疑わしいな。
396 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/06(月) 20:57:29
ガラパゴスと書いたのは俺だが、
あのとき、俺は反論したゾ。
「せめてイースターと言ってくれ!」
そのこころは、
一応文壇で「大きな顔」してます。
十代半ばとか二十代はじめくらいの主人公のSFって、成長冒険ばなしになっちゃうんだな。
それはそれで楽しいんだけど
小松作品によくある30くらいの男の主人公のSFって、もうはやらないのかなあ
そこそこの知識や経験を持ってて、それをフルに使って話が進むの。
中学生の頃、わくわくして読んだ。こんな大人になれるんかな、なりたいな、って。
学習雑誌に載せたようなジュブナイルは別にしてあの時代のSFの主人公は
未婚のサラリーマンという設定が多かったな。
中間小説誌の読者層を対象にしていたせいかな。
>>399 「それでも僕はやってない」の主人公を
妻帯者だと夫婦関係とか話が広がりすぎて
テーマである痴漢冤罪の部分がぼやけてしまうので
あえて独身者にしたというのと同じでは?
>>399 読者層ね、納得。
専門知識があり、一般知識(歴史とか)もそこそこあり、
女性に対しても特に気負いなく普通につきあえる、なんだかスーパー社会人だな。
あ、SFストーリーなんだから、そうすると話が進めやすいのか。
身体の具合悪いからオフーを飲んでみたい
404 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/14(火) 00:20:20
>>300
「こちらニッポン・・・」が一番好き。
{オチ}が少し??・・・残念。
>「こちらニッポン・・・」
実は「涼宮ハルヒ」シリーズ(原作者の本籍が隣町どうし)の
オチも、似たようなものらしい。
「こちらニッポン・・・」はもっと徹底的に続けて欲しかった。
あの前編のすごかったこと、友人にまず前編を貸したら、
翌日の朝一番で後編を持ってかれた。
408 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/15(水) 21:53:40
こちらニッポン沈没
PHP新書で小松左京の箴言集『宇宙にとって人間とは何か』発売開始。
小松左京の全作品の中から、247の箴言を抜き出し、7つのジャンルにわけて掲載。
各ジャンルごとに、7人の方にコメントをいただいている。
箴言というよりも、「問答」ともいえる小松左京の文章は、
いまの時代にこそ求められている「総合知」の思索を供に深める一助になるであろう。
今気づいたが日本沈没第二部には幸長が出ておらんな。
411 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/21(火) 07:05:29
『沈黙の艦隊』の原作ってなに?
豪華客船が独立宣言するとか聞いたけど。
はぁ?w
>>411 インスピレーションを得たと表現しろと。
「フラフラ国始末記」だろ。
一部の国には独立を認められていたし、「やまと」よりは成功してたな。
414 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/21(火) 18:32:17
ゴエモンでも羽が立たなそうな相手(小松作品限定)っている?
候補例
アパッチ族・シャロウェル(エリアを行く)・ゴルディアスの結び目・野々村・ラッキョウ
ゴエモンとアパッチ族だけ読んだことないんだ。
何度か読みかけたんだけど途中挫折で。なんでだろう。
他の作品でそんなのないのに。
416 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/22(水) 01:48:19
猿の軍団チャンネルNECOで放送開始記念age
417 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/22(水) 05:08:17
裏番組が、ヤマトとハイジだったなあ。
419 :
415:2010/12/23(木) 05:14:38
>>418 そうだ、明日泥棒も読んでないんだっけ。
なんでわかるの?
>>414 羽が立たないというのは葉が立たないの誤字?
>>419 「明日泥棒」はゴエモンをモデルにして登場させたSFだし。
私SFの「ゴエモンのニッポン日記」の始めにそんな降りがあるから…。
不法入星人の取扱を大阪府警がやりそうになった降りもあったけど、入管の扱いの方が適切な気も。
「アパッチ族」にも通じるんだけど、サイケでエキセントリックな雰囲気が苦手なのでは。
>>420サイケでエキセントリックな雰囲気
なるほど、確かに自分は小松作品にそれは求めてなかったかもしれない。
なんだかがっかりしてやめた記憶があります。
他のは何度も読み返してるのに。
>>421 アパッチ族とか明日泥棒には小松作品の原点であるシュールリアリズムやアナーキズムが強く現れてる
この2作を読んでいちばんに感じたのは野坂昭如の小説とか初期の深作欣二の映画と同じような
小松の「戦後の日本の繁栄に対する言いようのない不信感」だと思う
戦後の日本の繁栄に不信感つうか不安おぼえないほうが、
珍しいでしょ。
世界の半分相手にして大戦争やって、
それこそ滅亡寸前になったる
四半世紀もたたないうちに列強に返り咲く。
なんか不気味な大国だ。
まあ朝鮮戦争のおかげなんだけど。
古本屋で見かけた角川文庫の初期の薄ピンク色のカバーはキモかったなあ。
小松左京と平井和正の2人は緑色のカバーに限る。
「ウィンク」とかね、わかるわかる。
最初に見たのがあれだからなあ、そんなもんだと思ってた。
うちには昔次から次に買い集めたボロボロの緑表紙が並んでる。
楽しかったよ
角川えらいよな
いくら物堅い国文学で文化的敗北で有名なパパへの反発だからって
エスエフだよえすえふ
小松左京やら筒井康隆やら平井和正でよくまあ文庫枠あれだけ埋めたものだ
その平井和正ときたら、団鬼六の小説を文庫に入れたのが気に入らない、と抗議文を送ったりしてるんだよな、
お前は一体何様なんだ?と、士農工商SF作家じゃなかったのか?と(ry
SFアドベンチャーで徳間と一緒にいまどこで何をしているのやら
え!?息災???!!!!
俺は小松左京でSEXを知った。セックスプレーヤーが欲しかった中学生の俺がいた。
おれが今でもピカピカ水着とMC属性なのは
柄スパイ
性描写は微に入り細を穿ってるんだけど、なんかクリアーな感じなんだよね。
よくわかってない中学生だった自分にもわかりやすくて、汚らしくなかった。
ゴルディアスなんかでも受け入れられた。
よく描いてる日本の原風景描写の文章とおんなじ感じがする。
ちょっと聞いてみるんだけど、
鳩啼時計ってなんて読むんです?はとなきでいいの?
淫蕩の星が一番エロい
俺も小松作品で最初に読んだのが「エスパイ」だったな。
中一の時学校の図書館で借りたポプラ社の「SF教室」(筒井康隆・編)の紹介記事を読んで
いちばん面白そうだと思ったので書店に取り寄せてもらった。
まさかあんなエロイ小説とは
「JIN-仁-」 感想スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293547071/ 27 名前: ボーナス(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/12/28(火) 23:44:19.41 ID:QQJ8P8xK0
マンガの途中までしか読んでないけど
ここまで主人公が積極的に過去に介入するタイムスリップものってないよね
81 名前: トレンカ(catv?)[sage] 投稿日:2010/12/28(火) 23:54:15.97 ID:EORkR81e0
>>27 小松左京の長編で、タイムマシンで未来の技術を古代人に
ジャンジャン伝授して古代文明をいきなり現代水準まで引き上げて、
その結果生じた未来の超技術をまたタイムマシンで古代に伝授して、
さらに技術を発展させてその結果をまた古代にフィードバックして
・・・ってことを繰り返せば人類は無限に進歩するんじゃね?っていう
歴史改変肯定モノの作品があった
162 名前: 湯豆腐(中国地方)[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 00:20:30.67 ID:/Q4uCReQ0
>>27 似たような漫画で龍狼伝ってのがあってだな・・・。
317 名前: 山茶花(広島県)[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 10:30:57.12 ID:IFeP0Ze60
>>27 戦国自衛隊
天下取りに参加だぞw
邱永漢が「キチガイ日本」(1961年)という本を出してるのを最近知った。
小松の「日本キチガイ」はこれのパロディ?
>>440 「オカマンSS」とか「日本狂人とユダヤ狂人」とか出てくる短篇だけど、どの短編集に
収録されていたかね? いわゆる精神障碍者に対する世間の偏見をこね合わせた
ような作品だけど、あそこまで徹底されるとかえって差別だ、どうだといえなくなる。
>>441 邱永漢のは知らないけど、小松のは「明日の明日の夢の果て」に収録されてる。
作品集としてはややマイナーなんで未読の読者も多そう。
>>442 ああ、「セックスプレーヤー」とか「ハレンチの果てに」が収録されている奴ですね。
どうも、ありがとう。
俺の愛読書だな。どうして思い出さなかったのかな?
445 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 05:31:47
>士農工商SF作家じゃなかったのか
士農工商イヌSF作家。
とか言ってたな。
あちこちで自嘲のつもりで吹聴してたら
しまいに同和だか解同だかに噛み付かれたんだよな
江戸時代は、「士農工商」の下に被差別部落を置いて、士族以外の不満を逸らしていたわけ
だから「士農工商SF作家」という表現は被差別者からみて差別的な表現には違いない。
「君、士農工商文学士って言ってね、就職なんかあきらめた方がいいよ」
大学の時教授からまじにいわれた言葉だぜ
首脳交渉SF作家ならいいべ。
SF作家の原稿料ってどれくらいなの?
「士農工商SF作家」といわれるくらい低いの?
「士農工商犬SF」が正しい
復活の日で原爆投下後、潜水艦は爆破されて吉住一人になって南米へ向かったの?
原爆じゃなく、中性子爆弾な。
海底深く潜ってれば、原潜にも助かる目はあったんだが、かなりの沿岸まで来てたからな。
佐藤亜紀は小説はそこそこ面白いんだから他人に噛み付く暇があったら黙って創作に専念してればいいのに。
あんどろトリオ?
>>453 ソ連の原潜はもとより片道の旅だったが、アメリカの原潜は南極まで帰還
したんじゃないの? 今、手元に本がなくて記憶で書いているけど。
船内で感染者が出たから撃沈させられたんじゃなかったっけ?
459 :
458:2011/01/09(日) 21:02:09
「船内で感染者」ってのは最初のほうのエピソードだな…勘違いした。
>457 の言うとおりソ連の原潜は間に合わせるためにスピードを出したので
燃料がぎりぎり…
>>457 コッチも記憶で書いているけど、
原潜がどうなったかは書いてなかったが、
吉住と南米で合流した面々が、ドレーク海峡を渡るのにドンだけ苦労したかは書いてあった。
原潜がまだあったら、そんな苦労はしなくてよかったはず。
だから、明確には書いてないけど、原潜は沈んだもんだと思ってる。
「復活の日」では鳥から新型インフルエンザが人間に感染して大流行する中でMM88が
伝染していくんだよね。新聞で「ナベツルに鳥インフルエンザ陽性」とか見るとドキリとする。
USAもロシアも生物兵器の研究は続けているだろうし、たかがSFとはいえない見事な作品
だね(映画は糞だったけどw)
462 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/10(月) 00:21:48
映画の復活の日って頑張った方だろ。糞と言うほどでもない。
当時の日本映画界の枠で精一杯やってみました、という感じは伝わってくる。
そこそこのハリウッド俳優使ったり(だけど賞味期限切れ気味だが)
ハリウッドのスタジオに特撮発注したり(だけど騙されて出来は日本以下だったが)、
本物の潜水艦つかったり(だけどどう見ても旧式のディーゼル潜水艦を最新原潜と言い張っていたが)、
南北アメリカ縦断シーンを現地ロケで撮影したり(だけど原作では見開き2ページで簡潔に描写していたのに
映画では長々と映していたが)
あれ?おれ、ちゃんと擁護してる?
最近のリメイクでも一番の出来だしな>「復活の日」
映画「復活の日」は今見ても面白い。
スタッフの気合とスキルの充実ぶりが余すところなく伝わってくる。
冒頭の滅びた東京の迫力なんて、最近の「日本沈没(新)」なんか足元にも及ばない。
セットにしても、昭和基地内部や東京の病院、丘みつ子が死んでる部屋の雰囲気の
リアリティは半端じゃない。
潜水艦絡みの場面では、木村大作は文句なくすごい仕事をしてる。
縮尺狂ってんじゃないかと思えるほど巨大な山々と潜水艦のコントラストとか、
とにかくCG不使用と承知した上で見ると迫力がただごとじゃない。
別に軍オタじゃないから実際の動力なんか全然気にならないし。
冒頭で潜水艦が浮上してくるカットでは、木村は勘で浮上位置を合わせたらしい。
ツッコミどころが色々あるのを差し引いても、今の「製作委員会映画」が失った
トンガリ具合を存分に楽しめる。
>>464 なるほど。そういう見方もあるか・・・。しかし、乞食同然の吉住のアップが出たときは
館内に笑いが起こったぞ(いや、本当に)
小松さん本人が書いていたか、小松さんがだれかの文章を紹介したものだったか、
映像ではかなりの尺になったアメリカ大陸縦断が、小説だとたった2ページになってしまうのが、
文字の力だ、とかそんな文章を読んだ記憶がある。
「小松左京のSFセミナー」 集英社文庫 での対談
わざわざグレッグ・ジーンに潜水艦の撮影モデル発注してるんだおな
469 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/10(月) 19:27:25
>別に軍オタじゃないから実際の動力なんか全然気にならないし
俺も軍事オタクじゃない(というか全然わからない)が、流石に
アレが原潜のデザインじゃないのはわかったぜ。ディーゼル潜を
原潜と思い込む努力を観客に強いていた訳だな。
日本の特撮技術がある水準で発達が止まった原因は、能や狂言、俳句等の
省略と共通認識に立脚した文化にあるのかも。
同じ能面でも「笑ってる顔」と言えば観客は笑ってると思い、「泣いてる」
と言われれば泣いてると理解するみたいな感じで、飛行機の上にピアノ線が丸見えだけど
これは飛んでる所、と言われれば見てる方は脳内で勝手に省略しちゃうからそれ以上
の技術発展は不要だし。多民族国家のアメリカにはそういう共通認識が無いから
徹底的にリアリティに突き進む訳やね。
>>467 ああどうも。
コマケンの人が言ってたんだったっけ?
>>469 俺が中学生の時、「復活の日」のCMで潜水艦が氷山を背景に浮上するシーンが流れた。
翌日、好き者の同級生たちと角川はどうやって原潜をチャーターしたのか?
という今考えれば低レベルの議論をしていた。
ディーゼル潜と原潜の区別がついていなかったのだ。orz
ディーゼル潜か原潜かどうかということよりも、映画撮影のためにモノホンの
軍用潜水艦を引っ張り出した胆力を評価すべきじゃないか?
本物を使ったことで「絵の力」が格段に増したことは間違いない。
>>464が評価してるのは特撮パートじゃなくて本編パートのスタッフだし。
今の邦画が小奇麗になった分目減りした強引なパワーを「復活の日」が
備えているのは確かだと思う。
アメリカ映画のSFXのリアリティはむしろ衰えてると思うのは俺だけかね?
いや、技術的な話じゃなくて演出面の話で。
いくらCGによって細密で綺麗な映像が作れても、「アイアムレジェンド」の死体が
一つもないニューヨークには全然リアリティを感じなかった。
ジャニス・イアンのあの曲はいいよな・・・。
Not too late.
導入部と最後のフルートの旋律がとてもいいのぉ
導入部は本当に完璧だと思う。
イントロの入り方は申し分ない(イントロ自体も)。
「ユー・アー・ラブ」が入ったアルバムってないの?
ituneとかでも全然見つからないんだが。
アルバムはないようなので、俺はニコ動からなるべく音質のいいのをダウンロードして、iPodで聴いている。
去年12月に出たベストアルバムに収録されてるみたい
ベスト・オブ・ジャニス・イアン 輸入版じゃなく日本版のみみたいだね。
アメリカの映画だって空戦シーンで「ミグだぁー」とか言ってる場面で、
ちゃんとミグが出るようになったのはここ15年ぐらいだぞ。
>480
ミニチュアやライブラリーフィルム使用ならともかく、
実機使用の場合ほとんどがF-5EとかファントムUを
ミグに見立てていたね。「アイアンイーグル」とかw
いちおう名作っぽいタイトルでもそうだからな、トップガンとか
バ、バルジ大作戦…
トラ・トラ・トラ…
485 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/13(木) 01:39:18
「北極の基地・潜航大作戦」 "Ice Station Zebra"
ミグ → ファントムにすり替わっていた。
「戦闘機対戦車」
シャーマンをパンターだと言い切っていた
開き直りって大事だよな、と思った
良く考えれば寧ろ幸福の科学の書籍本はSF小説だよねー!?♪。
まー実機、実車をつかうとなったら当然映画のシチュエーションにあわせて用意するほうが基本無理なんで。
(冷戦時代に映画のために実機のミグとか飛ばせられるわけがない)
違うものでも一応実機を引っ張ってきて、うまく画面にはめこんだこと自体が賞賛に値する場合もある。
話を戻すと復活の日のディーゼル潜水艦もいちおう賞賛していい例なんじゃないかな、と。
トラトラのテキサン零戦はかなり頑張った方かと。
デジタルリマスター版DVDが出るみたいだけど、何故今さらDVD…。
どうせならBDで氷山が見たいぞ、と。
>>479の情報でさっそくゲットして満喫してたら、来週オリジナルサントラが
発売じゃねえか! しかも「ユーアーラブ」がしっかり入ってるし!
ちゃんと調べないとダメだな…。
>>490 BOX版持ってるけど日本語吹替えが入ってるなら買ってもいいと思って
確認したら入ってなかった。だから買わない。
ついでに「復活の日」で検索したら、ジュブナイル版「復活の日」なんて
出てるんだな。舞台が現代みたいでちょっと興味ある。
>>491 thx サントラ予約した!
自分は生頼範義のストーリーボードと、オーディオコメンタリーが目当てでBOX買ったから、
それ以上のおまけが付かないならBDは要らないな。
>ミグ → ファントムに
最新版では「ミク」になってて萌えた。
もうすぐ御大80だな。
このスレでハルヒとの関連性をあげている奴がいるが
「物体O」のエッセンスもハルヒに受け継げられているような
女性のわがままで世界が変わってしまうとしたらこんなに恐ろしいことはない
とかだっけ
あら、美しいことはない、じゃなかったっけ。
二階に行きゃ本があるんだけど、ずっとそう思ってたから確かめたくないな
>>496 そうだ、「美しいことはない」だ
小松御大は女性を題材にした耽美な作品おおいからそれで間違いないだろう
俺も手もとに本がないので
498 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/23(日) 11:01:12
wikiの記述を信用することは危険だとあれほど……
単なる「時代」繋がりだろうな
ハルヒって基本部分が何かに似てるなとずっと思ってたけど、物体Oか
キョンがハルヒにエンゲージリングを渡す
ハルヒはツン状態なのでそんなものいらないと投げ捨てる
その翌日西宮を中心に半径500kmのリング状の巨大な物体が出現
だったら嫌だな
そして受け入れてもらうために1万5千回ループして、プロポーズし続けるわけだな
そんで最後に間違えて森さんに渡してしまって、まさかの森さんエンド
キョンがループさせるのかよw
そうじゃなくてみくるに頼んで昨日に連れて行ってもらって指輪を指にはめるまで続けるんだろう
タイトルは「果てしなきプロポーズの果てに」
この宇宙=誰か特定の個人の内面世界
というアイデアなら「召集令状」とかも
>>498 最新版見たら
「注意の要約:この記事は多数の虚構記事を常習的に捏造するという長期荒らしによって
立ち上げられた可能性が指摘されています。十分に検証されていない可能性があり、現在の
記述が正しいとは限りません。即時削除されるおそれもありますので、ご自身の投稿分は
バックアップを控えておくとともに、上記ページの議論に参加することをおすすめします。」
なんて書いてあるじゃねぇか。
なんでわざわざ3年も前の履歴表示で貼ったわけ?
507 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 02:09:33
いとしこいし師匠が2人とも先立ったな
ちょ、死亡フラグ立てるな
まあ御大が亡くなったら万博公園にでも記念館作ってもらおう
「夜が明けたら」とハルヒの閉鎖空間も似ているような
今の時期、「夜が明けたら」はぞっとする。
谷川流が意識してイメージを借用したとは思わないけど、書いてるうちに
自然と似た部分がでてきたんだろうね。表面的に感じるディックやイーガン
の影響より、中学時代に読んだ古典SFや御三家の影響の方が強いのかもな。
ながるんは、筒井さんの影響なんかもよく指摘されるよね。
俺は海外SFってウェルズとヴェルヌくらいしか読だことないんで分からんけど
アシモフとかクラークの影響も受けてるののかなあ@ながるん
統合思念体はクラークの「幼年期の終わり」で良いと思う
長門はぶっちゃけロボットだから、アシモフと無関係ではない
ハインラインはどうだろうねえ。
草なぎでリメイクの噂が…
>>514 ということは朝倉はロボット三原則に異常があったんだな
たぶん思念体による第一原則は「ロボットはヒロインらしくあらねばならない」。
朝倉は理想のヒロイン像を求めてアニメを見るうちに、運悪くひぐらしとnice boat.
に行きあたってしまったのではないか。
ハルヒの憂鬱が発表された2003年にはひぐらしもスクイズもアニメ化されていないじゃないか
まあ、「同期した」といってしまえばそれまでだが
谷川は「ボクセカ」のあとがきで千代田区が消滅してしまうような大事件でもない限りこの本が17冊目になる
とか書いてたから、間違いなく小松作品は読んでいてインスパイアされているだろう
完結編は多少なりとも「果てしなき流れの果てに」に似てくるんだろうなあ
という気がしている
じゃあキョンが異世界を漂流したおして、最後は老人になったハルヒと再会、二人ほぼ同時に死ぬところまでやるのか
絶対アニメ化できんな
「果てしなき流れの果てに」ではなく「果しなき流れの果に」なんだよな、正しくは
御大はどうして送り仮名をつけなかったんだろうか?
辞書的には前者が正しいんだけど
522 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 07:47:50
ジュピターゴーストをスティンガーミサイルで撃破するのって、
なんのネタだっけ?
523 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 08:03:36
団長から編集長にジョブチェンジしたハルヒが俺たち団員を
即席作家に任命して小説モドキを書かせるという、
まるでスティンガー対空ミサイルでジュピターゴーストを
狙わせるような異例の事態になるなんてことにな。
御大はハルヒ読んだことがあるんだろうか
筒井は間違いなく読んでいるだろうけど
ないだろう。
ただし、文庫はハルヒ事務所から出ている。
なんとハルヒはそこまで侵食しているのか
角川ハルヒ……
キョンの苗字は角川だったのか!?
分裂のαβ構成からみると、村上ハルヒを狙っているとしか
御大の本籍地とハルヒの本籍地は
ほぼ隣町らしい。
今「第二日本国誕生」を読んだ
ハルヒの分裂の元ネタかなあ
驚愕は「影が重なる時」みたいに、αβがパシッと重なって統一されるのかね
ハルヒを知らなくてついていけない。
>>533 じゃあ読んでみるといい
角川スニーカー文庫で9冊
5000円でおさまるから
小松ファンならニヤリとするはず
>>534 完結してないシリーズを人に進めるなよ。
俺もローダン以外は進めないようにしてるんだぜ。
536 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/01(火) 20:37:04
ハルヒがどうとか、ついに小松スレまで
オタクに侵される様になったのか・・。
もう終わりだな。
完結していないものを薦めてはならないとするなら
虚無回廊もダメなんだよな
30年前に読んだ時は小松左京もおもしろかったけどさ、今現在あのテイストは
ジャンルSF内には存在していなくて、ハルヒにしかないんだから。
まあ叩く気もないが
専スレで他の作品をしつこく布教するのは、ちと
ハルヒとか死ぬほど嫌いだ。
あの高慢ちきな態度にはヘドが出る。
MM-88に感染させて殺したい。
まあ笹本ARIELだって、あちこち御大の擬似イベントのわくわく感、
遠くからすげえ超常現象が近づいてきて、天文台やら米軍の高空偵察網やらに
徐々に姿を現すってのが、もろ剽窃しているからな
小松チルドレンか
しかしSFというジャンル自体が斜陽化しているんだから、中高生にSFを啓蒙する作品ってのも必要だと思う
ドラえもんのアニメ放送・映画は、小学生にとってタイムマシンやパラレルワールドのよい教材になるだろうし
ニュースでニュートリノだの超新星だの小惑星発見だのやっていても、そういうことに興味持たない子供には、?って感じだろう
けど、高齢者が多い(だろう)このスレにハルヒ信者が多いのは意外だわ。
自分は高慢な登場人物が嫌いだからあまり楽しめなかった口。
御大の作品に搭乗する女性は、従順な女とアバズレな女と二極化しているから、ハルヒも受け入れられるんだろう
従順な女はみくると長門かなあ
ハルヒ(小説)って読むに足るのか?
アニメは5分で切ったわ
wikiでじゅうぶん
ハルヒ ロシア
でググると……
youtubeで見たのが最初。
最初はSFとしては把握してなくて単なる学園ラブコメかと思ってた。
ラノベとか全く読んだことがなかったので主人公キョンの独白の言い回しがある意味新鮮だったこともあって
「正直自分もこういう明るい高校生活を送りかったなあ」という感慨と共にズルズル見ていてハマった。
原作も一応既刊ぶんは全部読んだが、ストレートなSFというより作中で長門が読んでる「ハイペリオン」のような
メタSF目指している(成功してるかどうかは別にして)ような印象をうける。
メタ物はもいいや……本質じゃなくて虚像を追ってる感がするし。
小松左京ってその意味では本質にガチに取り組んだ作家でしょ。
なんでえんえんハルヒネタが続くんだ ってオレも書いてるが
美少女アニメ、萌えアニメ苦手。まずアホ臭い。
どうせなら美少女ばっか出てくる物語のメタ感をパロったらいいのに
ハルヒ嫌いの俺でも、一定の評価はしている。
ちょこちょこと入るSFテイストは、萌えだとかキャラクターにぞっこんの連中に無視しされているようだが。
売れる内容っという縛りがある中で、作者はがんばってSF的なエッセンスを入れているって状況は評価したい(パクリだとしてもだ)
あわよくば、ハルヒファンをSF者に育てて欲しい…無理そうだけど。
作者が「小松左京のDNAは俺が受け継いだ」と宣言してくれたら…うれしいが叩かれて終わっちゃう作品ではあると思うけどね。
実は谷川流は御大が新地のホステスとの間に作った隠し子
だったという落ちなのか
とりみきと同じで
「おれはエッセンスしかできないが、誰か俺を読んでSF作家に育って欲しい」
「いや専業なんてリスクはおれはとれない」
ってところか
×→SFというジャンル自体が斜陽化しているんだから
○→SF小説というジャンル自体が斜陽化しているんだから
ふーむ再放送されたら観てみよう
以前から思ってたんだけど、谷川流はSFというより落語の一種に近い。
演目でいえば「頭山」。日常的な語り口で始まって非現実的なオチで締める。
人っ子ひとりいない里山を歩いてたら、
「おーい、ここにこんな〜シキがあるぞ〜」のセリフを思い出した。
とたんに竹藪やら廃屋やらがえらい怖くなって、逃げるように降りてきてしまった。
あの小説のタイトルなんだっけねえ。
「幽霊屋敷」(大杉探偵シリーズ)
ハルキ文庫だと「男を探せ」に収録
558 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 06:04:27
キョン回廊の続きはどうなる?
虚無回廊もハルヒ劇場も続きは書かれないだろう
時間エージェントで掃除道具入れのロッカーがタイムマシンというのは
ハルヒの陰謀でみくるが掃除道具入れのロッカーに突然現れた、という描写に受け継がれているな
560 :
556:2011/02/04(金) 14:01:34
>>557 はやすぎw
ありがとう
うろおぼえの一文だけでタイトルから収録されてる本までわかるんだ。
じゃあねえ、
パン!!いいかげんにしなさい!!
なんてわかる?
時間エージェントの「幼児誘拐作戦」
時間エージェントって、いまから思うと青春ものだね。
その割にはマリとヤりまくっていたりする
モンキー・パンチの漫画化が見事にハマっていた
>>561 正解!!
モンキーパンチいい!
もはや時間エージェント読むときは勝手に脳内変換されてしまいそう
「男を探せ」って手塚先生の漫画で無いの?
そういえば小松手塚のコラボってないよな
御大も漫画描いてたことがあったから、手塚先生がライバル視してたのかも
男は早く女房をもらったほうがいい
税金の申告やら家計の心配やらは女房に任せて、男は仕事に専念したほうがいい
とか冒頭に書いてある短編ってなんだったかな
先日から短編集読み返しているが、その描写に行き当たらない
>567
ブラック・ジャックの中に「小松右京先生」と云うのがチョイ役で出てるけどね。w
鳥人大系にも小松左京の名前が出てた記憶が
小松も手塚も知性と男らしさが両立してるところがたまらん
これは?
カッコン、カッコン、
実は「さよジュピ」って最初東京ムービーかどこかのアニメで、
キャラデザはモンキーパンチ氏だったはず。
ブラック・ジャックの「春一番」に箕面医大の小松佐京先生が出てくる。
575 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/05(土) 13:40:23
>>569 ネオ・ファウストで1966年のパーティーの場面で「小松左京さんまた太ったな」というセリフがあったw
偉大なる小松左京スレで、マンガの話なんかするんじゃねえ!!
スレ違いで板違いだ。オタはマンガ板かアニメ板にカエレ!!
・・・・別にそんなこと思っちゃいないが、あてつけで言ってみるテスト
小松左京、筒井康隆、眉村卓、手塚治虫、田中圭一
SF黎明期は大阪の時代だったか。
田中圭一か。
和登さんやメルモを攻略するエロゲーを、ブラックジャックがプレイする
マンガだけは認める。
>>577 スケール落ちるが、かんべ・堀・山尾らも関西組だな
古株で東京生まれは、半村、広瀬、星、光瀬、今日泊、安部あたりか
581 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 04:49:29
おいおい、幻のSF作家初号機、
直木三十五を忘れていませんか。
本格的空想科学小説のための勉強にはいったら、
日本文壇の祟りで急逝したが。
582 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 21:11:33
喉と頭が痛い。
熱も出てきた。
診療所の先生はA型だと言っていたが…。
まさかMM型じゃないだろうな。
アホーイ、誰かいませんか
SM型何じゃないですか
もしくは四次元オ コ型とか
584 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/09(水) 05:27:38
♪MM近づく八十八や
野にも山にもかばねが増えて
あれに見えるはウラ・・ウラガじゃないか
手塚治虫の・・・青年漫画でほら、女優の卵がどんどん人まねして真似た相手の人生をのっとり破滅させていく話あるじゃん
あれにまんま御大でていたな。
「70年代を気力?で乗り切るぞー!」とかいう映画監督役で
>>584-585 パロの才能がないので、続きが作れない orz
元歌を上げとくので、続きをヨロ。
1.夏も近づく八十八夜、
野にも山にも若葉が茂る。
「あれに見えるは
茶摘ぢやないか。
あかねだすきに菅の笠。」
2.日和つづきの今日此の頃を、
心のどかに摘みつつ歌ふ。
「摘めよ、摘め摘め、
摘まねばならぬ、
摘まにや日本の茶にならぬ。」
ipadに空中都市008があったのでDLしてみた
Audio Visual Novelだそうな
おまけのボイスコメントで小松左京さんの声を久々に聞いたよ
どうしてSFオタはこう痛い奴が多いのか
>>582 まさかSFとアマチュア無線が年寄りの道楽になるとは思わなんだ
中年の俺が学生の頃は最先端の趣味だったんだが
当時は若者の必読書だった第一世代の著作も、Naoki35並に読まれなくなってるし
「誰かいませんか」のシーン、アマチュア無線だから両方向同時通話はできないはずだけど、
なぜか同時通話のような気がしてならない。。。
いやあれは・・・物語の流れから返信通話はしてないよ
返信はしていないけど、スピーカから何か音がしていたように記憶しているので。
単なるノイズかもしれないが。
595 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/10(木) 21:35:09
>>591 去年、3アマの試験を受けに行ったら、若い女性や小学生もいて安心した。
596 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/10(木) 21:51:45
「トビー!話し終わったら3アマの試験を受けるんだ!」
(バキューン)
「きっと、猟銃等所持許可申請を受けたんですよ」
597 :
594:2011/02/10(木) 22:02:03
スマン。訂正。完全に記憶違い。
今、該当箇所を読み直したら、南極側のスピーカからピストル音がしたあと、
「ブツブツというばかりで、もう何の音も聞こえなかった」とあるんで、これが
子供側が送信状態のままのような気がしていた。
で、これが疑問だったわけ。
598 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/10(木) 22:04:57
小説ではきわめて冷酷に無視しようという雰囲気があったが、映画では積極的に
何とか受信モードにしろとトビーに叫んでいた記憶がある。
「きっと馬を撃ったのですよ」といった隊員が殴られていたな・・・。
「空に向けて撃った」だな
600 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/11(金) 21:58:44
千葉県知事のセリフだっけ。
復活の日を十年ぶりくらいで読み返してみた
ほとんど忘れていたので、初見のように楽しめた
でも最後の中性子爆弾の直撃食らっても吉住が生きていたって言うのはちょっとご都合主義かも
いくら地下9階にいたとは言え、中性子線はコンクリートくらい少々分厚くても、簡単に透過してしまうし
地上には残留放射能だってあるだろうに(起爆剤として原爆を使うから)
602 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/12(土) 13:30:28
>>601 それ用のシェルターだから助かったんじゃない?
結局パーになったし。
まあ、これが書かれた当時は中性子爆弾だの中性子線だのは軍事機密だっただろうから、御大といえども正確には把握していなかった
と、脳内補完しておこう
その前に、ホワイトハウス地下9階の部屋と、ポトマック河の原潜との間を
トランシーバーで交信してるのがすてきw
いいじゃないか
電波は光と同じで水中も伝達するんだから
土の中は無理だろうけど
606 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 10:53:48
無線に中継アンテナなんてのは無いの?
607 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 13:18:42
中性子線はコンクリートを簡単に通過するとか
中性子爆弾は軍事機密で正確には把握していなかった
小松先生も見くびられたもんだな。
中性子爆弾の構造や対策なんか少年マガジンの大図解でも詳しく解説されてたよ。
「お母さん、(復活の日の作中、将来の生殖について廻り番は却下のあたり米軍コンウエィ提督の台詞)
・・・この『マスでもかいてろ』ってどういう意味?」
なんて答えてもらったか忘れた
609 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/14(月) 12:47:08
>>608 俺は6年生の時に親父に買ってもらったけど「俺が先に読む」と先に読まれた。
後に、俺が読んで感想を聞かれたが「マス」については知ってたからそこには触れなかった。
つーか、小4の俺に小松左京の短編を薦めたのは親父だった。
おかげで"エロ表現"ではない"大人の情事"に慣れてしまい、図書室に並ぶ児童書が幼稚すぎて読めなかった。
>>609 小学生の時はサンタクロースでも信じてる方が人生楽しいんじゃないかと思う今日この頃。
人生のある一時期しか楽しめないものってあるよな。
小松なら死ぬ間際でも楽しめそうな気がするが。
>>608 …そのあたりのことを教えるのはご家庭ごとに異なるから。
最近は小学校の性教育でも取り上げるはずだけど。
最近は使われない表現だけど、マスターベーションの略ね。
>611
教えてくれてありがとうw
おれはてっきり、鯉の滝登りの掛け軸みたいに
魚の絵でも書いて気を落ち着けるみたいな風雅な設定を
ぼんやり想像していたと思う
「鱒でも描いてろ」?
その昔、噂のチャンネルでタモリが中州産業大学教授とか好き勝手やるコーナーがあって、
ある回のそのコーナー冒頭でタモリがホワイトボードに向かって黙々と小さな四角を描き続けるばかりなので、
和田アキ子が「タモリ、何やってんの?」と聞くと「マスかいてんの」と言った後何事もなかったかのようにコーナーを始めた事があった。
「マスかき」ってもう死語だったのか
ということは「センズリ」とかも?
616 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/16(水) 06:49:08
>>612 なんだ、意味を知りたかったのか。
子供んときに小説を読むには必ず国語辞典とペアだったのを思い出した。
617 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/16(水) 07:18:42
マス・ターヴェーションとは
マス=大量の人が
ターヴ=とぐろをまいている状態
としたのは星新一さん
どうしてマスターベーションという英語と
オナニーというドイツ語が並立してたんだろうか
619 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 01:41:01
サルに教えると死ぬほどやるってほんとか?
それは嘘 ってどこかに書いてあった
犬のを手伝ってやると擦り寄ってくるという話だったら聞いたことがある。
こちらニッポン……を久しぶりに読んでみた
短編の「お召し」「物体O」「夜が明けたら」「フラフラ国始末記」のエッセンスを詰め込んだような作品だな
オチはやっぱり無理があるなあ
623 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 23:53:45
>>621 昔 上司の家に招かれて そこの犬が擦り寄って来たが邪険にする訳にも
いかず困った事あったなー
>>623 おまえ…この流れだと上司の犬のナニを手伝ったということでいいんだよな?
上司のナニを手伝うとは、なかなかの猛者ですな。
まて、この流れでは筒井康隆「デマ」だ
627 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 12:54:05
623が女で犬が牡犬なら…
おっと板違いか。
時間エージェントのマリ所長が擦り寄ってきたら……
629 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/20(日) 12:12:23.07
すっかりネタスレに成り下がってるなぁ。
人類と文明の行く末を思索し続けた御大がご覧になったら
さぞやお嘆きになることだろうて・・・・
御大の短篇は下ネタ多いし、馬鹿SFも多い。高尚な作品が御大の全てではない。
俺は「四次元オ コ」が好きだが、それでもいいじゃないか。
俺は「四次元シリーズ」なら「四次元ラッキョウ」だな
短編は破滅的なラストが多いが、この作品は地球が消滅しちゃってるし
632 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/20(日) 15:00:35.03
厨房の頃、氏の作品でマスをかいていたぞ。
わずか数行のエロ表現で。
>>632 「セックスプレーヤー」の「まだ胸も固い…恥ずかしがって涙を流す・・・やさしい少女の唇・・
」には今でも萌えるぜ!
御大なら「萌え」と「宇宙」を繋げられる
「汚れた月」の、うっかり処女の匂いを一杯に吸い込んでしまい、っていう描写もなかなか
「アダムの末裔」とか「釈迦の掌」とかsexがテーマの作品も多いな
この手だと「機械の花嫁」がいちばん好きだな
宋国屋敷もなかなか
岡本太郎ドラマ、御大はカンニング竹山か。
2話以降はもう少し活躍するのかな?というか例のくだりはそのまま再現してくれるんだろうか。
639 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 21:08:58.86
御大キター!
外見は馬場園の彼氏の方が近い気がするが、竹山は演技が出来るからなw
御大が岡本太郎に万博プロデューサーをやるなと言っていたとはな
なかなかのナイスキャスティングではなかろうか、竹山。
642 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 07:18:32.62
ええ、あのチンボルタワーの一件、
やるのか……orz
643 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 09:02:58.75
結晶星団が一番好きかな
御大とか言うなよ
何でだよ
日曜日の毎日新聞書評欄に御大の近影が…
サマジイ革命ですね
ふむ、今度図書館で読んでみよう
御大の近影って「老いては猫に従う」くらいしか知らないなあ
キュッ、トン…。
最近左門豊作を見て、このモデルは左京翁に違いないと思ってしまった。
左門豊作はヤッタランだろう
ィヤック!!
コテコテ
そげんこつはなかとです。おいどんは九州男児ですばい。
毎日新聞の書評見た。
かつてのでっぷりと太っためがねの男じゃなくて、普通のおじいちゃんになっていた。
しかもやせている。
タバコも酒もやめたそうだが、だから創作意欲が低下してしまったのかも。
創作活動っていうのは相当に体力を使うそうだから、
御大くらいの年になると、中々に難しいのかもしれん。
司馬遼太郎だって、死後の十年も前から、小説は書いてなかったろ、
さすがに高齢だ、やむをえまい。
箕面の豪邸で猫と戯れるおじいちゃんというのもいいんじゃなかろうか
北杜夫みたいに突然復活(すぐしぼんだが)しないかな。
660 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/06(日) 13:49:35.81
せめてもう一作長編が読みたい
日本沈没第二部はどうなの?
違う人が書いてるからスルーしたけど、面白いんだろうか?
読んでみりゃいいじゃん
663 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/06(日) 22:55:29.36
面白いから読んでみ→変な期待をしてハードルを上げてしまう
つまらないから読むな→読まないまま
他人のレビューなんか気にするな
小松御大って車の運転はしなかったのかな?
「エリアを行く」でも他人運転の車に乗せてもらうというスタンスだった。
貧乏時代からいきなり売れっ子になったから免許を取る余裕なんて無かったのかな。
第一世代で車キチなのは豊田と田中くらいしかいないだろうけど。
高斎正を忘れてるだろ
>>665 コーサイ(とか一時期の河野典正)は当時SF作家扱いだったけど
今から見れば自動車作家であってSF作家とは言えないだろ。
平井和正もブルSSSとか、大藪の引用しかできなかったな。
大元帥の愛車家ぶりを忘れてもらっちゃ困るな
シャンブロウだな。
「へっ、SF作家がタイヤで走ってる車なんて・・・
せめて自動車というからには自律的に走行しないと」
くらいの気持ちだったのかな
「TAROの塔」最終回、
さすがにNHKだから「チンボルタワー」の一件は
スルーしてもらえると思うが……
極貧から突然超売れっ子になったのは
水木しげるもそうだね。
時期もあまり変わらない。
>670
昭和30年代は車や免許を持っていない方が普通だったんだよ。
その頃、安いので爆発的に売れたスバル360でも、初任給1万円ぐらいの時代に40万程度
だったから、セダンだと100万ぐらいしてたから、よほどの車好きでないと買うもんじゃ
なかった。
大元帥はまあ・・・あれが山の手のお坊っちゃんでなければ誰がお坊っちゃんなんだの世界だから
675 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 12:18:08.50
>>672 あの時代の作家はみんな極貧を体験してるさ。
御大が車もったのは
昭和41年と前に大会できいた。
>>676 既に超多忙だった筈だから自分で運転する暇あったのかな?
或いは夫人や雇いウテシに運転してもらってたのかな?
678 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/09(水) 12:52:32.86
御大はブルドーザー乗ってた
じゃなくて
SF界をブルドーザーの様に駆け抜けた
最近ね、利根川博士と立花隆の「精神と物質」読み返してて
こういう知識は「復活の日」からはじめに得たんだよなあ、と感慨にひたっていたのね
で、ふと疑問に思ったのは、MM-88って「猛毒ウイルスに感染した細菌」ってことでいいんだっけ?
映画の英題はVIRUSとなっているけど、ウイルス単体では自己増殖能力ないし…
今、原作が手元になくて直接当たれないし、検索してみても「当たり」の答えがない
利根川先生の本読んで、ここんとこ軽く「物知り気分」のわたしに教えてちょーだい
突然変異で超猛毒を持つに至った細菌でよくない?
英題の「VIRUS」はハリウッドが適当につけただけだと思っている
一般人は細菌とウイルスの違いなんて知らんだろうから
というか、インフルエンザにかかったら抗生物質飲んでりゃ治ると思っているヤツ大杉
手元の角川文庫版34pに
「摂氏マイナス十度前後で、そいつは萌芽の状態から増殖をはじめる……」
とあるので、細菌であることは間違いないようだが、なんとも言えんな
wikiの記述が正しいとは限らんし
うろ覚えだがたしか「核酸兵器」という記述があったと思う
684 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/10(木) 07:24:43.64
mm88はバクテリオ・ファージじゃなかったのかな。
来週の「TAROの塔」最終回で出演予定。
昨日MM-88について質問したものです
レスしてくれた皆さん、ありがとうございます
訊いておきながら、なんとなく気になって、近所のブックオフに行って「復活の日」買って来ました
ざっと目を通しただけですが、MM-88は細菌でありますが、
その病原性は、奴が遺伝情報(DNAかRNAってことだろう)を放出し、それに感染した細胞が自死することにある
つまりMM-88の遺伝子物質が、なんのベクターもなく、核酸のまま他の菌、細胞に入り込むという
「核酸感染」を引き起こすというのだ
これは「復活の日」執筆時点では「学会に公式に認められていない」らしいので
現在どうなのか、核酸増殖を調べてみないとわからない
おれは、普通にMM-88の遺伝子の中に、凶悪な遺伝情報を持つウイルスの遺伝子が
取り込まれていて、その遺伝子の発現(ウイルスの増殖)が温度とかの影響で
トリガーが引かれ、大量のウイルスを生み出し、それにより「菌が消える」のだと考えていたが
そうではなかったみたいだ
「増殖する化学物質」あるいは「核酸兵器」というのは以上のような意味で
ただ当時はまだ仮説に過ぎなかったため、ある遺伝情報が増殖して細胞を殺す、という
過程がウイルスと同じなので、ウイルスについての言及が多かったのだろう
MM-88はその増殖過程においても、感染過程においても、ウイルスを産出していない
ただ、MM-88は当時(作品内)流行していたインフルエンザに「隠れていた」という記述がある
これが
>>681が引いている”「ミクソウイルス群」に寄生”のことかもしれないが
この意味がよくわからない
ただ同時進行で別の病気が流行し、人々の目がインフルエンザに奪われていた、というだけなのか
ええい
大人になってもわからないことだらけだ
誰が「物知り」だ
じっくり、わかりにくいところは調べながら(当時と違い、今はネットがある!)読み返してみる
レトロウィルスという概念を、世界初でエンターテイメント化した点を評価すべき
あの当時は、電子顕微鏡の解像度と邦訳参考書籍の出版年次の関係で、
そのおかしな現象を「核酸兵器」とまでしか表現できなかったけど
生命体の情報を永遠に次世代に転写して伝えるDNA塩基配列を
外部の何者(レトロウィルス)か侵入し、書き換え破壊する
その脅威と恐怖をよくあのとうじ描写した
そうか
レトロウイルスか
HIVもそうだっけ
>>686 ちなみに作中に「DNA」という単語は出てこない。これ豆知識。
まだ当時の日本には定着してなかったんだな。
70年代には定着してて角川文庫の解説でも使われてたけど。
689 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/10(木) 21:59:24.46
MM88のへったのがAKB48な。
毒性は強くなってるじゃないか!
おれ感染して、やられたぞ
僕の厨精子爆弾も炸裂しそうです
超広域震源地震…
日本沈没の内容より現実の方がナナメ上行ってたよな
背弧拡大と伊豆半島を載せたフィリピン海プレートの衝突で日本列島は真っ二つに裂けてる
そこに堆積物が溜まってできたのが関東平野
結果諏訪の住民がゴネることに
次は、与党政治家が「これで国会を乗りきれるな」と口を滑らせて問題になる展開(日本沈没より)。
3レスか…
まあこんなもんか
地殻の構造上、マグニチュードが8.6を越える地震はあり得ないって
言ってたはずじゃないですか、田所先生。
こちら品川区住人。1450頃の地震の際にマンション五階の我が家
から避難しようと階段を降りたけど思うように足が運べないほどの
揺れでした。表に出たらお台場方面から黒煙が上がっていて焦った。
698 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/12(土) 02:22:21.68
本州の関東以北が曲がったかな?
いずれGPSとかで計測するだろうけど。
夜が明けたら、ってのあったよな…
700 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/12(土) 08:59:12.40
>>698 東方向に水平4メートル、垂直方向に90センチ沈降だそうだ。
絶対値はともかく、正に日本沈没で予言された通りの変動。
御大が最後のアップを始めました・・・・
701 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/12(土) 09:33:55.25
>>700 ぐは!もう数値が出てたか。
今年はツバメが帰って来なかったら恐いな。
702 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/12(土) 10:26:22.50
専門家が関連性が有るかどうか分からないと言ってる地域が離れた震源地が
揺れるのはヤバい感じがする
イヤなこというなよ
今朝未明の新潟の震度5強食らったよ
うわっ
今また揺れた
♪さようならと〜泣ぁかぁないで〜今はほほえぇみぃを〜〜
今日未明、新潟内陸でも大きい地震があったので、リアル沈没するんじゃないかとgkbr
広域地震?予想してたな
大阪民だがまったく地震があったこと分からなかった
深夜の余震でも大阪震度1
神戸の地震の時も関東はほとんど揺れなかったんだよな
フォッサマグナで揺れが分断されるんだろうか
さすがに日本丸ごと沈没はないわと思ってたが、これだけ広範囲で
大地震が連続的に発生すると、まるで絵空事でもなさそうだと思えてくるな。
709 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/12(土) 16:16:53.85
なんか太平洋プレート周辺でどんどん地震おこってるじゃんorz
これでフィリピン海プレートが破壊されだしたら、
東海・南海地区えらいことに。
その予兆は東京湾地震だろうが。
710 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/12(土) 16:43:46.22
711 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/12(土) 17:27:19.05
「日本漂流」の超巨大ナマズがアップ始めました!
いわいた...
715 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/12(土) 23:40:25.54
また緊急地震速報…。
履歴を見ると
新潟、長野、神奈川、福島
なんか平成版の映画の日本沈没みたいだな。
先生の心と身体が心配です。
日本沈没は、ディザスターノベルの中にちょこっと挟みこまれる、
いかにも小松先生らしい人間ドラマがよかったな
京都の学者のもとに、この異常事態を極秘で告げにいったら「えらいこっちゃな」で寝てしまったとか
対策委員会かなんかで「なにもしない」という結論が一度は出たとか
あとラスト、誰かもわからんような女が、この男(小野寺)の子を産むと決意して
手首から先のない腕で涙をぬぐうとことか
718 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/13(日) 11:27:12.82
日本沈没
# Amazon ベストセラー商品ランキング: DVD - 1,206位 (DVDのベストセラーを見る)
* 1位 ─ DVD > 日本映画 > SF
* 1位 ─ DVD > 日本映画 > 特撮
* 30位 ─ DVD > キッズ・ファミリー > 特撮・戦隊・ヒーロー
小説も売れ取る
最初の地震は、M8.8からM9.0に変更だそうだ。
>696
マグニチュードのものさしがあのころと変わった。
今地震学で用いられているものは、モーメント・マグニチュードという。
補足
をモーメント・マグニチュード次の計算式。
Mw = (log Mo - 9.1 ) / 1.5
ただし Mo = μ×D×S
複数の地震の連続による地震、って、日本沈没の時点では仮想?
723 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/13(日) 14:04:59.04
>>717 「なにもせんほうがええ」というのはあくまで参考意見として
出されたものに過ぎない。
724 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/13(日) 18:47:51.46
>京都の学者のもとに、この異常事態を極秘で告げにいったら「えらいこっちゃな
梅棹忠夫先生な。
725 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/13(日) 19:20:47.08
>>722 勿論仮想だったけど
あれは地殻の弾性限界以上にエネルギーを溜め込ませるための
SF的仕掛けという所だな。
にしても、今回の地震とイメージがダブるのは確か。
さすがは小松、やるな。
このまま何週間も停電が続いて、水も供給されなくなったら
どうやって生きていこう?と、gkbrしながら夜をすごしたよ
まさに夜が明けたらの心境ですた
>>717日本民族が、日本列島を失って生きていけるのか?という問いでしょが
「こちらアホ課」とか将来を見てきたような作品すごすぎ
わだつみとかケルマディックが出てきていないな。乱泥流とかどーだったんだろう
>>722 日本沈没のときは仮想だったと思う
>>729にあるように、ここ10年くらいの研究では充分にあり得る事象だという認識はあった
今後、東海沖地震と南海沖地震の連続地震ってのは充分に考えられる
あと、地震の誘発に関してはまったくわかっていない
学者連中が「科学的に関連がない」というのはゴマカシで「科学的にわからない」と思ったほうがいい
731 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/14(月) 03:59:40.37
>「科学的に関連がない」というのはゴマカシで
「科学的にわからない」と思ったほうがいい
現時点で科学的に説明不能なことは
無視しておくのが身のためなんだろう。
でも大洗沖で鯨50頭が3月5日に打ち上がったとき
(今にして思えば明らかに地磁気異常で生態センサーが苦しさから逃れるために)
近いうちに大地震が来るの風聞が2chで相当あった
いいだしっぺは断言口調だったから
わかってる奴はわかるんじゃね?
733 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/14(月) 05:50:43.80
今気付いたが、計画停電か原発あぼんで首都機能が半身不随になって、
遷都みたいな話になったら、もうまんま「首都消失」じゃねーか
いや今後予測される東海地震と南海地震、
あるいは今回みたいな同時多発を関西でやられるとですね
ここで聞いてもいいものか分からんが
原発の建屋の爆発は、中性子がベータ崩壊して水素原子になって、水素ガスが建屋にたまり、何らかの原因で爆発
ってことだよな?
736 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/14(月) 08:44:28.31
疫病騒ぎで「復活の日」
広域地震で「日本沈没」
計画停電で「首都消失」
残るは「さよならジュピター」か。
> いいだしっぺは断言口調だったから
> わかってる奴はわかるんじゃね?
「これは前兆現象ではないか」って書き込みを普段から全チェックでもしてなければ、
その書き込みが特異なものかどうか断定はできないと思う。
>>736 小松さんの鬱が再発しなければいいが。。。
まあね
でも日時断定は科学じゃないから社会的にはオカルト扱いされるけど
(じっさい日時は外れたしね)
地震予知連、あるいは大学の測地連でも
「来るな、でも万が一間違うと、誤報で数十億円の被害が出るからいえない」という
学者は何人かいたはずだよ
その1人じゃないかなと思っている
>>735 そんなに中性子は出てないでつよ。
つーか、停止中の原子炉で圧力容器外にそんなに熱中性子がもれ出ているなら、
稼動中の原子炉=中性子大規模発生中だと水素爆発だらけになってしまうw
741 :
735:2011/03/14(月) 18:19:47.69
自己解決しました
燃料棒にジルコニウムを使っているため、高温になったそれが水と反応して水素を発生させているようです
742 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/14(月) 20:11:42.53
すまん、海水をどんどん注入してるってことは
一次冷却水ダダ漏れつうこと??
さっきのNHKの解説を聞く限りでは
海水を注入するためのポンプがうまく働かないので、炉心が露出、溶融したかも知れない
といった感じだった
海水を原子炉の圧力容器に注入するということは10mくらいは揚水する必要があるんだろうが、そのために必要な圧力が発揮できないといったところか
ただこの原子炉は沸騰水型なので圧力容器内は下に水、上に水蒸気があるのが正常な状態らしい
そしてその内部の温度が摂氏100度以下になれば当然ながら水蒸気は全て水に戻るから、そこまで温度が下がれば燃料棒が水の中に入る、ということになる
冷却水が漏れているといった報道は一切ない
いま、NHKで水位が回復したと報道されている
空焚きの状態ではないといってるから、ひとまず安心していいかと
744 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/14(月) 21:33:35.66
新潟県中越沖地震では、国や東京電力の想定以上の揺れが柏崎刈羽原発を襲い、一歩間違えれば周辺住民が惨事に見舞われていた。
だが昨年、「電力会社が行ってきた方法では活断層を見落としかねない」と調査方法の全面的見直しを主張した地震学者の意見は、政府委員らに排除されていた。
活断層の評価方法を緩くして立地を容易にしたい原発推進側の御用学者たちの責任を、見過ごしてはならない。
“ダメ原発御用学者”5人の名前は、鈴木篤之・原子力安全委員会委員長、衣笠善博・東京工業大教授、
大竹政和・東北大名誉教授、班目春樹・東大教授、宮健三・法政大客員教授である。
寧ろ明らかに現実世界を創造して大真面目に構築して一生懸命に考えて全身全霊を使って幸福の科学の書籍本文章も世界観を作り込めばSF小説ですよねー!?♪。
主役の顔が悪いから駄目だ
やはり藤岡弘か三浦友和でないと
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
2007年7月24日
東京電力株式会社
取締役社長 勝俣 恒久 様
日本共産党福島県委員会
委員長 最上 清治
日本共産党福島県議会議員団
団 長 神山 悦子
副団長 宮川えみ子
幹事長 藤川 淑子
原発の安全性を求める福島県連絡会
代 表 早川 篤雄
福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の冷却水取水問題に抜本的対策を
とるよう強く求める。
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
748 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/15(火) 22:36:47.90
今度は静岡で震度6強だとぉ!?
もう、何もせんほうがいいかも…。
749 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/15(火) 22:47:47.36
直感とイマジネーションだ!!!
750 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/15(火) 22:48:24.33
もう小説の世界そのまんまの状況になってきたな…orz
漏れ、この先生きのこるだろうか…?
いよいよ日本沈没が現実に・・・
あんたは自分が子供っぽいといったが……日本人全体がな……これまで、幸せな幼児だったのじゃな。
二千年もの間、この暖かく、やさしい、四つの島の懐に抱かれて……外へ出ていって、手痛い目にあうと、
またこの四つの島に逃げこんで……子供が、外で喧嘩に負けて、母親の懐に鼻を突っこむのと同じことじゃ……。
それで……母親に惚れるように、この島に惚れる、あんたのような人も出る……。
だがな……おふくろというものは、死ぬこともあるのじゃよ……。
>750の「先生きのこる」って何だろう?
放射線の影響で先生が茸人間になるのかな。
>>750 事件の状況は小松SFの世界に近づいているけど、指導者は。。。。
この先、生き残るには・・・
755 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/16(水) 08:59:54.50
菅も枝野も頑張ってるんじゃない?
ただレンホウは会見のたびに演技してるのが腹が立つ。
都知事と会ってる時に、テーブルの上にペットボトルの水を用意してたり。
どうせ一口飲んだら捨てるんだろな。
まさしく「見知らぬ明日」だ…
みんな頑張ろうな
757 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/16(水) 13:56:51.68
いや 復活さ!
27 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/16(水) 11:03:56.98 ID:w0J60cwMO
ついさっきの話
長文すまん。
当方宮城県民。
朝からスーパー並んでたんだが、私の前に母親と泣きべそかいた子供がいたんだ。
子供は大事そうに壊れたDS(画面の亀裂はもちろん色々飛び出してる)を持っていて、時折ボタンを押しては反応が無いことに落胆している様子。
母親との会話を聞くと、どうやらそのDSはサンタさんから貰ったらしい。
子供がすんごい悲しそうでさ、ゲームができないことよりサンタが怒ってないか気にしてた。
周りも私も何とも言えない気持ちになってたら、1人の中学生くらいの男の子が子供に近づいてった。
で、自分のDS渡したんだよその子。
しかも「サンタさんから頼まれた」とか言って壊れたDSと自分の交換してた。子供大喜び。母親は涙ぐみながら頭下げてた。
凄い嘘臭いけど本当の話。
電気ないし水ないし寒いし食料も充分じゃない。
けどだいぶ気持ちが明るくなったよ。
余談だが、この現場を見ていたらしいおばちゃん達、その中学生に自分達が買った食料分けてた。
私は彼にパワーを貰ったので、これを見たあなた達にもお裾分けしたい。
頑張ろうね。
管はテンパってるとしか見えんわ。
山本総理だったらよかったのに。
第2日本政府に移民しよう
天皇陛下のお言葉が来た
ああ、一色版日本沈没をまのあたりにしようとは
762 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/16(水) 21:25:09.73
今まで原発条件つき賛成派だった。
心底スマン。
これで日本も脱原発に転じるだろう。
763 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/16(水) 22:05:35.23
どうやって電力確保すんの?
764 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/16(水) 22:11:42.61
原発賛成ではないが、それよりエネルギーをダダ流し状態の社会に反対。
脱原発と叫んでも、階段使うよりエスカレーターに乗るだろ?
代替エネルギーになっても結局今までと同じ電気量を要求するだろ?
春でも秋でも建物内がエアコン効いてても気にならないだろ?
価値観を変えなきゃいけない根深い問題だと思う。
電力不足で計画停電実施中の関東だが現在停止中の東海第二発電所
定格出力110万kwを復帰させればこの状況は大幅に改善されるわけだが
766 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/16(水) 22:40:19.94
原発が良い悪いじゃ無くてそれを扱う人間のレベルの問題だと思うが。
日本はいつでもどこでも地震は起きる可能性有る
この国に住むなら覚悟だね
昨年やたらリニアの話題があってここで地震なんて・・
沈没冒頭に出てくるリニアっていわゆるCルートなんだよね
でももう着工未定かもしも建設される場合はBルートが現実味を帯びてくるんだろうなぁ
OK、明日東京駅へ行って水飲み機の水をちょっと長めに飲んでみるよ。
なにかに見とれたようにね。
脱原発までは・・・正直行きたくない
原発本体は、地震津波にも立派に耐えた
問題はやはり緊急冷却システム(フェイルセーフ)への、東電経営陣の認識の浅さだろうな
建設用地として、津波もある海岸取水立地はわかる
でも今回の緊急時のディーゼル燃料タンクを、なぜおなじ海浜において、
津波にさらわれるような不手際をしなければならないのか
最新のハイテクの現場で、資本投下の意思決定が、天下りの「年寄りの知恵」だけで決まっている
「こんなものでいいべえ、現場の意見きいたら建設費が、あと5000億円いるからなガハハ」
今、菅の「東電が逃げたら100%潰れる(国家として潰す)」の厳命で
平成の神風特攻隊がおきている
原発ジプシーの清掃員90人(たぶん40人、障害で脱落している)から、
東電内の志願正社員、消防、警視庁機動隊も被爆死覚悟で
臨時の冷却放水作業に従事している
きのうからの本来のECCS系統修理復活+同電源確保までの時間稼ぎにね
でもこれって本来、震災直後からすべき事なんだよね
政府東電の上層意思決定機関が、「原子力について何をすべきか」わかっていない
これが問題だ
完全なヒューマンディザスターだよ
リスクが大きすぎると感じざるを得ないな、手遅れっぽいけど
原発本体は耐えた、周辺機器がいっただけなんてのは全然言い訳にならないのは
現場を見れば明らかだろう、何一つ壊れてはいけないのだよ
この原発処理はあと数週間から数ヶ月かかる話をきく
その間、放射線を大量に浴びながら命がけで作業し続けさせられる人を確保できるのかな
またトラブルが発生すれば、最悪となると首相曰く、東日本がつぶれる事態になる、
この先そうなるかもしれない状況が数週間数ヶ月続く、一年以上という人もいる
人出も費用もあまりにもかかりすぎる
>原発本体は耐えた、周辺機器がいっただけなんてのは全然言い訳にならないのは
もちろん!
ただ旧日本軍の「レーダーなんて毛唐のからくりをいう若者は信用ならねえ」とか
「暗号を1カ月に1回変えろだと?いくら手間暇かかると思うんだ」とか
米英なら戦争という完全競争のなかで想定される100の努力をすべきところ
日本の場合は、意図的に70、60に抑えられている異常さを指摘したかっただけ
「緊急停止時の炉の冷却」がどれほど重要か、わかろうとしない
だから事故直後からのECCS電源復活をはかろうとせず
現場の小手先でどうにかなると思っていたというのが、信じられない
端的に言って、原子力企業が、原子力の知識を持っていなかったという事なんだ
失礼ながら、「原発が古いから事故が起きた」「原発はすべて危険」と同じ
思考停止が起きたからこその事故だと思う
>>770 東電を国家として潰したら、その後の首都圏の電力供給の責任は誰に取らせるつもりなんだろうね?
国営化か、公社でも設立するつもりなんだろうか?
俺は反原発派だが、必要性は認識している…いやしていた。
でも東電の幹部をみるとあの組織に原発は任せられないと確信した。
現場と上部の知識格差がひどすぎる。
775 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/17(木) 12:17:45.65
東日本が終わったら
「日本沈没」というより「太陽の黙示録」かな。
776 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/17(木) 14:07:28.96
後の経済的損失は計り知れないな
先ずは輸出品全部に残留放射能証明書を付けるなど早く法制化しなくては売れなくなる。
マグロかよ
福島第2はまがりなりにも停止したし、女川は問題なく停止したんだから
それなりに新しい原発はちゃんと停まるんだよな。
福島第1はもう耐用年数ギリギリなのに、よくぞここまでがんばった、
あと少しがんばってくれ。
>>778 はやぶさのイオンエンジンを思い出したw
はやぶさで失敗しても、それは投資が無駄になるだけ。
原発は・・・・・
言霊信仰のせいか、安全設備への投資を訴えると、縁起でもない事言うなと、
想定外とされてしまう。
津波や地震による被害の懸念は、大地震が起こる度に言われるが、
「そんな事は起きない」と言葉を濁されてきたのが現状。
そして、起きたら、「想定外」と言って逃げている。
>言霊信仰
そんなわけはない。
単に「金がかかるし考えるのメンドクサイしやりたくない」というだけの事。
安全だと謳った割には、事故時の避難計画すら出来ていなかったという体たらく
東電は福島の原発横に本社移転すべきだな。役員用住宅も併設して。
想定範囲を拡げれば、コストも大きくなる。
儲けが減る。
自分たちに都合のいい、この程度で十分という想定しかしない。
最初から、最悪の事態を想定してなどとはつゆほども考えてない連中。
とはいえ、最悪・最悪…と想定し続けたら、7300年前に縄文人が絶滅されかけた
鬼界カルデラの大噴火クラスの災害も想定せねばなりませぬ。(´・ω・`)
当然想定するべき。コストを掛けるべき。
コストを掛けられないというのなら生活水準を落とすべき。
786 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/17(木) 20:36:45.22
じゃあ計画停電に文句言うなよクソ虫
>>781 もちろん、理由はそっちだが、そんな不吉な事を言う奴のいう事なんてと
非難するのに使われる。
788 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/17(木) 23:04:13.09
今日知って失望したこと。
理系の東大生にも原発からの放射線被害を恐れて
東京から関西方面に疎開している人がいるということ。
知的エリートとみなされるような人間でも
情報を正しく分析できずにこのような行動を
とってしまうことが残念だ。
>>788 情報に民主党フィルターがかかってるのが分かってるから、信用できないんじゃないかな
へぇ、じゃあ他の政党が対策していたらフィルタリングされない
保証があるんだぁ?へー
ただの超臆病者だよ、その東大君は
これに限らず、心の中でノミが顔出す度、逃げ場はあるうちはとにかく我先に逃げる
逃げ場がないとなればパニックって自殺する、そういう性分じゃないかな
792 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/17(木) 23:55:21.22
この騒ぎに乗じて民主叩きの雰囲気を出そうと懸命にレスしてる奴は恥を知れ。
と、一昨年まで自民党青年部にいた俺が書いてみる。
>>788 この時期、大学休みに入りかけてるし、関西に富裕層の実家があるなら、
疎開というより早めの帰省という感覚だろう。
交通マヒしてるし、停電で不便だし。
東京での消費を減らしてくれるだけでもありがたいよw
中国様の手先がなにやら自演を始めたようです
なにか複雑な脳内設定をもっているようですが
よく判りません
民主党も半分近くは旧自民党だしね。
どうした民主党に尻の穴を差し出した気分になっているようだが・・・寂しいのかいw
民主党は鳩ぽっぽとかみればわかるとおり
情緒不安な人間に好まれるからね
災害を 政争の具にする 下衆な奴
タイムリミットあと48時間。
48時間で福島はチェルノブイリと化す。
差教員多数が死亡。
各国メディアが報道している。日本の報道は沈黙している。
イギリス、テレグラフ紙の見出し。
Japan nuclear plant: Just 48 hours to avoid 'another Chernobyl
>>801 まさかこんなゴシップ紙の言うことを本気にするやつはいないだろう
『福島消失』
日本中大喜び(不謹慎かな…)
「福島みずほの消失」なら……
『××消失』で、具体的にどんな影響が出るか、ケンミンショー的にやったら面白いかもな
都内はいろいろあるのでもっと細かくやんなきゃ駄目かもな
『秋葉原消失』とか
『五反田消失』とか
困る人、多いんじゃないか?
西五反田在住のわしをディスっとるのか?w
今回の震災は「日本沈没」にも「首都消失」にもつながらない
ということが分かってきたのでほっとした
でも予備自と即応予備自の召集がかかったことで
「召集令状」を思い出した
808 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/18(金) 20:27:08.98
「ホクサイの世界
その画像は被曝者じゃないらしい
初音ミクの消失とか涼宮ハルヒの消失何打よねー!?♪。
創価学会に信仰すると偏見が消滅するよねー!?♪。
812 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/19(土) 07:33:55.32
脱原発って言うけど、今の関東の計画停電や節電は、原発が供給していた
電力がなくなったから、起きてると思ってたんだけど…
こんなに街が暗くなるほど電力に頼ってたのに、今さら脱原発も無理なんでないかな
電力の需要があって原発が出来たんじゃなくて、
原発の電力があって使う量が増えたんじゃあないの?
エレベーター、エスカレーター、動く歩道、自動ドア、エアコン、多すぎる街灯、
自動販売機、スーパー、デパートの照明、液晶モニターの付いたレジスター、等々
無駄を減らす余地は山ほどあるぞ。
どうしても機械化、自動化するなら徹底的に省エネ化する方向で。
その無駄を、今までは「電力が来るから作っても大丈夫だべー」と
何も考えずどんどんやってた状態だと思う
CO2規制もあるし、これから省エネ&無駄見直しの機運になっていくのかもしれない
それとも阪神大震災の後の関西復興のように、教訓を忘れるのかもしれない
半年くらい様子みないと何とも言えないな
夏場が問題で、これ乗りきれちゃえば、一日何時間か停電でもいいんじゃないかという
感覚になる人がかなり出てくるんじゃないか
まあ、このご時世に盛大にナイターやろうなんて言ってる厚顔無恥もいるくらいだから
どうかわからんけど、世の中で意思決定する立場にいる人に限って、
これまで通りの暮らししてて感覚が世間とずれてる印象
再来年あたりになるとすっかり今の苦しさを忘れて、また浪費社会に逆戻ってるかもしれないな
いや、再来年あたりまでこの緊縮がつづいてたら、それこそ日本沈没だわw
その考え方こそ浪費社会を呼ぶ
>>814 教訓? 風が吹けば桶屋が儲かる式の教訓なら、毎度大規模災害の度に実践されてる
インフラ整備と強化で大量の工事発注が発生するからね
しかし唯一の例外が災害被害そのものを食い止めるための工事、これだけはあまり真剣にやらない
やっちゃうと「想定外でした」の呪文が唱えられなくなるw
今回の被災地にしたって記録されてるだけでどれだけの津波に襲われていることか
>>814 阪神クラスの富士宮の地震がすでにスルー状態。
>>819 死者なしだっけ?
やっぱり死人が出ないと話題にならないのかねー
821 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/19(土) 15:08:57.19
>>813 ほんっとに無駄な電気が多いよな。
春や秋の空気が気持ち良い日でもエアコン点けたりさ。
計画停電で電気の有り難みが分かっても、このドタバタが終了したら喉元を忘れて浪電社会に戻るだろうな。
自然エネルギーになったとしても。
そうなったら日本を脱出したい…。
少なくともパチ屋は、要らん。
あれがなくなれば、小規模の劇団とかライブハウスに金ながれるかも…
店内の音楽いらん、あれなんのためにかけてんだろ
ネオン類は何だろうがいらんな、目障りもいいところ
東京の夜の明るさは異常でスペースシャトルからも見えるらしい
824 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/19(土) 16:58:30.53
今おれたちは消費社会に住んでるので経済的に豊かに成るには無限に消費を続ける事が必須
少し前まではアフォの米国人が後先考えずに(カードなどで借金をしながらも)日本製品を
たくさん買ってくれてたから日本経済や世界の経済が発展してた。
今は消費社会バージンの中国が買ってくれてる
だから今の社会はみんなが消費をしなくては成らない。
もしそれが嫌なら社会、共産主義社会へ行ってくれ 今は北朝しかないみたいだけど。
つまんねえ煽りだな
きっと買いだめに走ってたバカのひとりだろう
827 :
825:2011/03/19(土) 18:02:04.53
>>824 質問。有限の宇宙の中でどうすれば無限に消費を続けられるでしょうか。
829 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/19(土) 18:24:43.74
>>828 何故、宇宙が有限と決めつける?
宇宙の外にも空間があって、
別な宇宙が無数にあって、
過去も未来も延々と続いてて。
>829
それは作者違い、ネタ的にはむしろ「百億の昼と千億の夜」だろう。
水売りが二人いた。
あまりの客の少なさにお互いに水を買って飲むことにした。
やがて甕が空になり、一人がもう一人に言った。
「こんだけ売れたんだから、だいぶ儲かったな」
>831
日本では「花見酒」の経済という
社会形態に関係なくパチンコ屋は確かにいらないな、害悪でしかないから
835 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/19(土) 21:39:05.81
836 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/19(土) 22:19:18.61
翁の鬱が再発しないか。
>>813 急速な経済発展をした国に電力不足が原因の停電が一部の例外を除くと起きてる事実をどう考える?
838 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/20(日) 00:21:19.18
>>828 現状の消費社会が理想とは言ってない。
しかし日本経済が右肩上がりで上がってた時はたくさんの人が今よりしあわせだったハズだ。
アザトースが現実世界に特別降臨するよねー!?♪。
さよならと泣かないで 今はほほえみを
いつかまためぐり逢える 光と風のように
人は皆遠ざかり 夢は褪せようと
花は咲く春がくれば 地の果て続く限り
御大は原発推進派じゃないよな。
豊田有恒は露骨に宣伝にも協力してたけど。
豊田は原発の危険性もアピールした上で今の日本には必要だと言ってたような気がする
韓国ネタも織り交ぜて、「加圧水」式原子炉も、韓国では「クァツスイ」と呼んでいて、日本(漢語読み)と同じなんだとか
豊田有恒の「となりの風車」という短編小説を読んだことがある。
1970年代以降の日本が原発を廃止して、各家ごとに風力による自家発電で電力を賄う様になった世界。
とうぜんTVなどが見れるほどの発電量がまかなえる筈もなく、調理用の電熱器にもたりないという悲惨な生活。
最後は日照権争いならぬ風当たり権により隣の家族と殺し合いになる。
>>823 > 店内の音楽いらん、あれなんのためにかけてんだろ
万引き犯らしき人物が店に来ると音楽が変わるらしい
どこの店の話だよそれw
少なくともコンビニの話じゃないな
>>844 その話、百貨店のアナウンスじゃないの?
847 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/21(月) 15:59:28.17
BGM効果って会社などでも適正な音量で(静かな音量)で或る程度の周期(数時間)で
同じプログラムを繰り返し聞くとテンションが上がったり集中力が増したりする。
しかし最近の量販店やバラエティショップなどは以上に音量が大きいよね
店員の音量設定がバカなんだろう。
848 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/21(月) 17:27:04.26
>>847 あとブコフの店員の張り上げる「いらっしゃいませ!!」の声量。頭悪そう。
どちらも、上の言う事をとにかく無条件に聞けという社会だから、しょうがないと言えばしょうがない。
正論吐いても、上に逆らったという事で処罰される。
>>848 あれは、「店員がいてお前らを見てるんだぞ、万引きなんかすんなよ、いつまで
立ち読みしてんじゃねえぞ」っていうメッセージ(本当)
851 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/21(月) 20:01:43.29
でかい声だせ!ってマニュアルで決まってんだよ。
実は声量、音量がでかい店ほど集客効果が上がる。これ本当。
挨拶も音楽も小さい店は店内が暗くなって人が寄り付かなくなるんだよね。
ブックオフよりブックセンターいとうのほうが人気がある、という反例がある
つくづく、ハートマン軍曹がいかに正しかったかを痛感する
854 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/22(火) 00:19:38.10
おれが困るのはTUTAYAでヘッドフォンで視聴してる音よりBGMが大きい時
855 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/22(火) 12:24:07.42
>>852 どんな関東南西ローカルな話だよ。
…ってここは何スレ?
原発で頑張る自衛隊や消防隊やハイパーレスキューを見ていると
頭の中にユーミンの『ボイジャー』がヘヴィーローテーションで流れ続ける
「日本沈没」には原発の被害は出てこなかったな。
終盤に封鎖済の廃炉がちょっと出てくるだけで。
高速道路の倒壊などを予測した御大も、さすがにまずいと思ったのか。
1973年の作品だから、原発まだ多くないんじゃないか?
東海原発は商業運転してたようだけど
原子力工業とかいう業界紙の記者だったろう。卒業後すぐぐらい。裏の裏まで見抜いて
いたはずだ。
原水爆実験の被害が出て、反核運動のカウンターとして原子力の平和利用キャンペーンが
米日で展開された。日本では正力がCIAと結託して推進した。
いや、おれも今日知ったんだけど。
860 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/23(水) 07:23:59.24
さぁよならぁ〜
ふくしまぁ〜げんぱぁつ〜
>>860 「原発は……原発は、必ず俺がぶっ飛ばしてやる!」
>>753 ___
/~_ ~\
(_ヾ リ γ_)
"i i"
|(゚Д゚)
|(ノ |)
| |
丶_ノ
∪∪
きのこる先生
アフガン航空相撲 とか これとか あったなあ
【社会】父親が暴力二男に耐えきれず、ひものようなもので殺す
5 名前: 水先案名無い人 投稿日: 03/12/17 07:24 ID:4r1onEL1
あばれかにおとこ と、読むのかな?
6 名前: 水先案名無い人 投稿日: 03/12/17 07:53 ID:MKCzY7W2
ぼうりょくじなん じゃないのか?
8 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 03/12/17 10:33 ID:87zeg5xK
(o) (o)
(⌒\ ||从//
\ヽ<# Д >
//|ヽカニ男⌒\
(_/ .|_ノ ./ /
( ∧_∧
ミヘ丿 ∩∀・;)
(ヽ_ノゝ _ノ
─┼─┐─┼─ / ,. `゛''‐、_\ | / /
│ │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' ─────‐(Y)・・(Y)───
│ | │ | | | イン∧ ∧ ミ[Д]ミ ←カニ男
( ) / / | \
__/ ) / ./ | \
/, -‐===≡==‐-`つ/ / 父 ./ノ. / ;∵|:・.
_,,,...//〃ー,_/(. / // /´ / .∴・|∵’
,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' :"〃,,__,./ / / |
/;;::◎'''::; );__干物の様な物@巛 く( (. |
≧_ノ __ノ))三= _..、'、"^^^ ヽ \ ! |
~''''ー< ___、-~\( / /\
\( / /ヽ )
この状況って、なんとなく物体Oを髣髴とさせる。
別に世界から隔絶されたわけではないんだが。
絶望しかできない若者と、目の前の壁との戦いに意義を見出す若者(自衛隊員)
との対比が心に残っている。
結局時代は下がっても変わっちゃいないな・・・と。
ネガり続ける馬鹿の議論に付き合ったので、ちょっと休憩に立ち寄りました。
>>842 豊田は天邪鬼だから賛成するにせよ
他人と同じスタンスは取らない(取れない)だけ。
866 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/23(水) 18:37:23.96
>>864 物体Oと首都消失てどっちが先ですか?
先に首都消失を読んだから、物体Oがセルフパロディだと思ってたんですが、逆も有り得ますよね?
物体Oが先。
確か消失文庫版の解説で石原博士が触れてたはず。
ていうか作中に出てくる設定からそのへんわかるでしょ。
消失では気象衛星からの映像で全貌が把握されるけど、物体Oの頃は、
物体Oの上から観測することができたであろうロケットは、東大生産研もろとも
物体Oの下敷になっていた、てな記述があったと思います(記憶で書いてるので
そんなに正確じゃないと思う)。
868 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/23(水) 21:20:19.70
>>867 さんくす。
物体Oのオチがアレだったもんでパロディかと思ってました。
というか、物体Oが作家的原点
っていうか。
最初、ワンアイディアで短編を書いてみて
それの出来具合や反応を検証することで
「これは、改めて長編化することで、さらに化ける作品になる」って
漫画とかでも小説でもありがちだし
『物体0』から『首都消失』へは、それのしっかりした成功例だよね。
地には平和を、じゃないの?
思考実験としては「アメリカの壁」の方が直接的影響を与えたような気がするなあ
話は違うが、大学時代、知り合いに小松作品を勧める時は必ず「ゴルディアスの結び目」だった
反応は大喜び一割、ややウケ三割、といったところ(残りはどう消化していいかわからない様子)
大喜び組にはその後「結晶星団」「神への長い道」など正統派と、「牙の時代」の無茶系を勧めた
「果てしなき」は勧められなかった
内容が難解、ということもあるが、大好きな作品なので、門外漢に安直に語ってほしくなかった
舞台の道具としてはそうかもね。
「霧のような壁」という設定ね。
ちょっとネタバレゴメン。
ま、私はどの作品が何につながったかは言わないようにします。どうせ私の
主観の産物だから。
今、この齢で、友人に勧めるとしたら、サラリーマン悲喜劇系の短編集かな。
地球になった男、、、、はちょっと大げさだけど、プライベートマネーとか、
そこに込められたメッセージが実体験として理解できるように
なってしまったんだよな。。。と。
果てしなきは、、、それぞれ色々あると思うので、私も黙っておきます。
874 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/24(木) 18:32:49.79
「エリアを行く」の最初のシリーズで
未来人シャロウェルが西日本を切り取って
異次元世界に持っていった気がする。
「物体O」より先かもしれない。
>>872 >門外漢に安直に語ってほしくなかった
なんかわかるわあ。
昔知り合いにヴォネガット「スローターハウス5」を進めた。
進めた、というか、おれが持っていたのを借りていったのだが(映画で言及されてたらしい。「フットルース」?)
読了後、そいつは「そういうものだ」を連発しはじめた。
無論、本編における使われ方の法則を無視して、単に訳知り顔の思考停止フレーズとして。
あ。馬鹿なんだ、と思いました。
明日泥棒のエンディングも何気に現在の状況の相似形かもしれないね。
豊かなエネルギーを選択する代償としての大規模な戦争や汚染のリスクを取るか
質素な社会を選択する代償としてプリミティブな暴力の蔓延を許すか。
まあここまで究極な選択では無いけれども、原発の状況を見て、計画停電の実施
下にあって、ちょっと、何か。
>>876 > 無論、本編における使われ方の法則を無視して、単に訳知り顔の思考停止フレーズとして。
SFヲタにも多いよなぁ・・・
そういえば「カマガサキ2013年」はさ来年か。
今回の災害で関西への流民が増えるだろうしな
カマガサキは山上たつひこの漫画版の方の印象が強くて原作の記憶がない
山上たつひこは筒井先生の「アフリカの爆弾」も漫画化しているが、
これも原作の記憶に上書きされている
「模型の時代」も松本零士の印象が強い
漫画世代なのだな、と思う
「日本沈没」は――これは原作だな
円が両になってたのは震災対策でデノミがおこなわれたのか
882 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/26(土) 21:56:06.29
>日本では正力がCIAと結託して推進した
ショーリキチョーライ
つうやつだな。
復活の日はいつになるんだろうな@福島
>>821 秋はともかく、春の空気は毒だ。黄色い毒が飛んでいるんだ!
885 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/27(日) 11:17:34.21
花粉症なら気持ち次第で治せる。
現に東京震度5のあと、会社の花粉症連中の鼻水が止まった。
本震・余震と木が揺すられまくって、花粉が全部落ちてしまったんじゃあないかな?
と、花粉症じゃないオレが言ってみる
>>883 放射性物質に汚染された福島は国家から見捨てられ、閉鎖された管理地区になった
しかしその中でもたくましく生きる福島県民が…
「毒の放射能をなんとかする手はねえだか」
「おらの読んだ『復活の日』ちゅう本では、ちゅうせいし爆弾を使うと毒が消えるとあっただ」
「おまえ、本読めるだか。そりゃあすげえべ。おまえのいうことは正しいに決まってるべ」
「ちゅうせいし爆弾なんかどうやって作るだ?」
「濃縮ウランもプルトニウムもあるべ。原子炉の中に。後はそれをリチウムの容器に入れて
中で爆発させればいいだ」
「リチウムってなんだべ」
「重水素のことだっぺ」
「どうやって作るだ」
「知らんなあ。重水素ってくらいだから重たい水だべ。じゃあ真水より海水かあ?」
「んじゃ海水煮つめたらええべ。おらちのかあちゃんもカレー煮つめて、
えれえもったりしたカレーになっちまったことがあっただからw」
…………
「なんか残ったけど、塩みたいだっぺ。まあええ。これで原爆包むべ」
その後、福島で原因不明の核爆発があり、いつもよりちょっとしょっぱい死の灰が
日本中に降り注ぎましたとさ
めでたしめでたし
>>885 やめてよ、そういう気合いでなんでもなおるみたいな新興宗教
他のストレスで、花粉症が抑えつけられた形になってるだけじゃないか。
ストレスがなくなったら復活するかもしれない。
俺は震災後、ここ数年なかったじんましんが出て、服薬中。
疲れた時に出るみたいだけど、今まではいくら疲れても出なかったのにな・・・
890 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/27(日) 19:27:23.71
>>889 確かにストレスかもね。
ネット上でも地震にびっくりして花粉症が止まったってのがけっこうある。
でもつまり、ストレスをコントロール出来れば…ってここは何のスレだっけか。
>>887 リチウムとトリチウムは同じものなのか・・・?
ウチは関東山地を西側の背後にひかえた山のふもとのイナカなので西風で飛んでくる花粉に苦しんでいる間は放射性降下物の心配をあまりしなくて済むという・・・
>>891 まじな質問か?
リチウム(Li) 原子番号3 原子量6...941 常温で固体の金属
大部分のリチウム原子核は陽子3中性子4
トリチウム(T) 水素(原子番号1)の同位体で原子量3
陽子1中性子2 β崩壊してヘリウムになる半減期は12.33年 T->He3+e-
894 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/29(火) 19:21:03.05
東京在住だけど最近は余震も減ってきて落ち着いてきたみたいだ。
しかしここでフィリピン海プレート境界地震である東海地震、東南海地震、
南海地震が起きたらおしゃまいだね。
それと地殻変動で火山活動も活発化してるらしい
地殻へのひずみ(圧力)を小出しにする様な手立ては無いのかね?
>>891 あっ、トリチウムはリチウムに中性子線当てて作る。
Li6+n→He4+H3
896 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/29(火) 21:53:39.70
>地殻へのひずみを小出しにする様な手立て
藤子Fの「みきおとミキオ」にそういう話があったな。
ひずみのエネルギーが溜まったら耐震の準備をして刺激を与えてワザと地震を起こさせるってのも誰かの作品にあったな。
星新一のエッセイだったと思う。
東京大震災を人為的に起こさせて、ひずみのエネルギーを発散させる。
もちろん準備万端で、被害は極限まで抑える
台風(室戸級)が広島型原爆数万発分のエネルギーを持っているとかはどっかで聞いたけど
今回の地震は核爆弾でいうとどれくらいの規模なんだろうか?
>>898 マグニチュード9だとTNT換算480メガトンほど。
>>899 今まで思いつかなかったのが、逆に不思議なんだが。
>>900 だとすると巨大台風と今回の地震は総エネルギーでいうとほぼ同じレベルだな
台風はエネルギーを消費しつつ何日にもわたって動き続けるが、地震は数十秒程度でほとんどのエネルギーを放出するから、瞬間の「爆発力」は地震のほうが強いんだろうけど
903 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/30(水) 22:03:51.66
どうせ廃炉にするって言ってるので爆発させて海に落としてしまえば
またはほじくって海に浸したらどうかね
もんじゅに、三浦友和とマーク・パンサーを送り込んで
ナトリウム冷却高速中性子型増殖炉を福島へ向けて打ち出して
福島原発にぶち当てて、そのまま海へ葬り去れば「ヴォイジャー」が流れるんじゃね?
「まあ、この人が地球を燃やしちゃおうとしているの」
太った眼鏡ヒッピーが「さよなら1〜4号機」とかいう歌を歌い
廃炉になることがきまった炉心を抱きしめながら「3号機〜」と泣く
当たり前の話だが一週間後に死ぬ
君は とても おおきくていつも いつも 燃え上がっていた
君は とても 暖かくて いつも いつも 冷やしていた
だが その 大きさも 暖かさも 今は
今は 太平洋に 消えていくだろう
さよなら 3号炉 プルトニウム
さよなら ゆかいな なかまが ぽぽぽぽーん
日本アパッチ族を今読みたいんだが
どこで手に入るかなあ
910 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/31(木) 23:51:13.18
小野みゆきが邪魔をする
「大丈夫だ。
福島は必ず!俺がぶっとばしてやる!」
重たい 責任から逃れて 病院へ 逃げる社長
いつでも 下請けが 背負い込むことに
東電は 気付かない
収束は どこまでも 遠いの
もう 二度と 戻れないの?
私が 東電を 信じてたことを
私が 管を 首相にしたことを
死ぬまで 死ぬまで 悔やみに 思うから
自分は首相にした時は管さん嫌いじゃなかったんだよなあ
>>911 福島ぶっとばして何にぶつけるんだよw
むしろ「なにか」を福島にぶつけなければならない事態だろうが
宮城でもぶつけるか?
>>847 遅レスだが、店内BGMにはゾーニング的な効果があると考えられる。
例えば流行歌ばかり流れる店では老人は不快だとか居辛いと感じる人が多いと思う。
懐メロやら演歌を使えば若者に対して同じ効果が期待できる。
実際はもっと複雑で、ジャンルや年代を上手く組み合わせ、店にきて欲しい客が心地よくなるよう、
来て欲しくない客はさっさと出て行きたくなるよう、
BGMで店の雰囲気をコントロールしていると思われる。
つまり
>>823がある店のBGMにムカつくのは、
>>823がその店にとって好ましくない客だからなのかもしれない。
字がちっちゃいんだよなー(><)
「日本沈没」
私は津波に襲われて「沈没」してしまった東北の町や村よりも
政府と本社がひた隠しにする福島第一原発事故の実態を知っている
東電社員が、東京の雑踏を歩きながら心の奥底で「みんな逃げろ!」と
叫んでいる−のを連想してしまった(まったくシャレにならないけど…。)
♪メルトだうん、メルトだうん
メルトだうんを待ってる
酷い現実 惨い現実
知ってるかい?
>>885 おなじく東京もンだがその一週間は確かに止まった。
だが眠れない・過労・先の見えない不安による過度の緊張により、
一時的に自立神経系というか免疫系が狂っちまっただけなんで
断じてコントロールの成果ではないといっておく。
今は徐々に戻ってきたが、
あんな状態が続いたらおそらくストレスでガンを併発すると思う。
ちなみに今は鼻蛇口全開。
メガフロートがこんな形で利用されるとは・・・
nhkのTAROの塔にまたちょっとだけ御大出ていたな
岡本太郎はホンモノの天才だ
小松左京が主役のドラマも作ってほしいもんだが
>>924 >小松左京が主役のドラマも作ってほしいもんだが
小松氏が、戦争後ド貧乏で職も娯楽もなかったときに、奥さんのためだけに書いたのが
『日本アパッチ族』だったとか、結構物語っぽい逸話になりそうな部分もあるんだけどね。
(なんか眉村卓氏の『僕と妻の1778の物語』の、悲劇の部分だけ抜いたっぽい印象だけど)
926 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/02(土) 23:56:47.74
竹山いいなぁ。
関西弁が本物じゃないけど。
>>913 あ、あ、あ、あんたが、あんたが、あのやろーお、首相にしたんかっ
責任とってくれよ
谷垣よりは100万倍マシだろ、あんなんでも
スリムクラブの漫才は封印やな。
この世で、一番強いのは……放射能。
なんとかならんかねえ。民主党ですか?
931 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/03(日) 17:08:48.33
結局チソポタワーはやらなかったな
>>925 「握り飯」「少女を憎む」「地には平和を」・・・
おもろ放談を実写に…
と思ったが、ネタも古くなってるだろうし
そもそもドラマにする意味が…
先生、今回の震災でいろいろ脱しておられたら、と思う。
もし、御大がお亡くなりになられたなら
「さよジュピ」「日本沈没」「首都消失」は絶対TVで放送するだろうな
もちろんさよジュピはうっふんシーンカットして
長編の映画化はどうも大味なモノになりやすい
「くだんのはは」とか映画化する監督はおらんか
短編を、低予算でもいいからキメ細かく演出したモノが観たいな
「お糸」とか
低予算では無理か
「お糸」は今作ったらやっすいCGバリバリの映画になりそうな気がするなあ・・・
原作を知らない奴から「銀魂」のパクリとか言われたりして
>>938キリヤが「GOEMON」の海苔で作りそうだ
「地には平和を」の映画化は観たい気もするが、リアリティを追求すれば
かなりの予算がかかるだろうな・・・
予算もだが演じられる俳優がいないんじゃないか?
「遷都」とか時代劇も是非
『日本沈没』を樋口監督でリメイクするのがアリなら
『エスパイ』を、三池監督でリメイクするのだってアリだと思うの
>>943 ナイスアイディアだと思うの
マリアは真木よう子
「ぼく」(名前忘れた)は、坂口憲二(←このひとは小松作品ヒーローに向いていると思うが)
ヨシズミ(復活の日だよ、うざい言動の気象予報士じゃないよ)演ってほしい
絶対ハマる
リメイクの際には、南米最南端でヨシズミを出迎えるのは、原作通りババアにすること
若い女の出ない作品
ヒロイン(?)がババアということに抵抗があるのはわかるが
あそこは――「わたしの息子…」――最大の泣かせどころだから改変しちゃ駄目
瘦せ我慢の系譜がいい
少子化と草食男子、30Overのキャリアウーマン。素材は揃ってる
ただし、タイムスリップした武士を誰が演るかだな
そこはやっぱり小松左京映画で実績のある藤岡弘で。
『SFソードキル』で似たような設定の役をやってるし
本人も最近の日頃の言動が「武士道を通して世界平和を目指す」とかだから乘せればノーギャラで出てくれるかも
947 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/06(水) 21:02:23.56
>『エスパイ』を、三池監督でリメイクするのだってアリだと思うの
樋口シンちゃんがやりたがってる。
>>946 藤岡弘じゃ歳食い過ぎ
原作では確か、旗本次男の部屋住み30前半くらいの設定だったかな
藤岡弘じゃ若くても違うでしょう。
若い頃の山崎努、みたいなのがいないかな。
世にも不思議な物語、あたりでね。
いいドラマになると思う。
そういえば「エスパイ」の映画だけ見てないわ
どんな感じだったの?
由美かおるのストリップシーンしか記憶に残ってない
映画化による小松左京主義のプチブル的修正主義を断固粉砕せよ!
諸君!!
既にある映画だけでこれらによりいかに小松左京主義が矮小化され
人類の進歩的変革を遅らせたかについては明らかであ〜る。
諸君らは大いに猛省すべきであ〜る。
われわれわあ、小松左京全集の即時完結とお、廉価版の店頭販売をお、要求するものであ〜る。
あずまんの小松左京主義者若年寄同盟右派の社会システム斬新改革路線の断固粉砕貫徹!
*小松左京原理主義者高齢壮年同盟文明論再解釈エッセイ地球構造改革左派
小松SFはフィクションではない!
>>950 東宝が作ったキィハンター + たまにテレポーテーションとか謎の超能力描写 + 由美かおるの裸踊り
冗談はともかく、ある意味「A級をB急に、C急をZ急に」の福田純監督(褒め言葉)だったからゆえか
原作小説の、骨子や「スパイジャンル&超能力」というキャッチーなスタイルだけを借りて
中身は全く別物。
映画単独の作品として観るぶんには「まぁアリ?」かなと。
原作への忠実度で言うと『日本沈没』や千葉真一版『ウルフガイ』より下という印象。
「原作との距離」でいうと、実写版『ドーベルマン刑事』とか『ルパン三世 念力珍作戦』辺りと同等。
954 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/07(木) 01:23:24.57
>>948 >>949 今、俳優の層って薄いよね。
顔に厳しさのある30代俳優って皆無。
40越えてもキレイな顔を売りにしてたり。
じゃあ映画の「エスパイ」は見る価値ないんだな
本当に見る価値あるのは藤島弘版の「日本沈没」だけってことか
ところで昨日妙な夢を見たんだよ
日本が地震でむちゃくちゃになって俺はなぜか九州から(俺は大阪民)関西方面に向けて一族郎党引き連れて、飛行機をチャーターして脱出するんだ
死んだはずの爺さんや婆さんも一緒に(爺さんはカクシャクとしてたけど婆さんは寝たきりだったな)
大阪に入ったとたん飛行機は急降下、俺は飛行機から投げ出され、梅田新道の歩道橋に不時着?した
そのとき歩道橋の下から拳銃で俺を撃ってくる男が!
俺は右手のひらに被弾、そこで目が覚めた
午前2時だった
汗びっしょりだったよ
途中で日本アパッチ族にかわっとる
>>955 あくまで「小松左京の小説の実写映像化」としては、あまり忠実ではないという意味。
単純な、SF設定(あくまで当時の一般認識範疇)を取り入れた、スパイアクション邦画という枠組みで捉えるなら
意外と面白いとだけ、付け加えさせてくださいな。
脚本は『太陽にほえろ!』を終始支え続けた小川英だし
俳優陣も、主演の藤岡弘、ヒロインの由美かおるをはじめとして
若かりし頃のシャープな草刈正雄と、無駄に黄金期の輝きを色濃く残している加山雄三が脇を締め
敵組織の大ボスを、若山富三郎が重厚な縁起で支えている。
上でも書いたけど、監督の福田純はB級派ではあるけど
クライマックスのテンポや、超能力(あえてESPとは呼ばない)のドラマ内での扱いの緩急など
独立した映画としてはアリかなとまでは、思わせてくれる。
まあ自分は、上で挙げた『ルパン三世 念力珍作戦』も大好きな人なので、参考になるかは分からないけど。
そういやぁ『日本アパッチ族』は、クレージーキャッツ主演で岡本喜八監督で
脚本前後までは、企画が進んでたこともあったんじゃなかったっけ?
それはそれで、観たかった気もする。
958 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/07(木) 05:57:44.88
実は「邪馬台国」ってシナリオもある。
エスパイと時空エージェントが自分の中でごっちゃになってるのに気付いた。
時間エージェントと時空要塞がごっちゃになっとる。
311の直前までは、近所のカラスが夜中もぎゃーぎゃー騒いでいたのに
あれ以降、昼間ですらちっとも鳴かなくなった。
繁殖期が過ぎたからなのか、それとも違う原因なのか。
渡老人のように心配してしまう。
ああ、田所先生!
>>948 藤岡弘は年齢的には「最後の隠密」のほうが合ってるんだが
本人はあまり枯れた演技とかできないしなあ
「御先祖様万歳」はコメディとして撮れば面白いと思うが
なんか自分のなかで半村師匠の「およねへいきちときあなのみちゆき」とごっちゃになってる
何故全部ひらがなかというと、漢字がどう当てられていたか、忘れたからである
確かテラオアキラ主演でドラマ化されてたんだよな
最後にへいきちが口癖の「そりゃねえぜ…」といったことを覚えている
主演俳優の名前がカタカナなのは、名前がどんな字か忘れたからである
時間エージェントの中の一編で、世界の指導者を子供の時に誘拐して
条件付けしておくってのを、実写版のディスニーでぬるいコメディーに
してもらったら以外にいけるんじゃないかとおもうけどどうでしょう。
あれはどうやってもモンキー・パンチの漫画を超えられなそうでなぁ
↑それ、ここで聞いて以来読みたいんだよなあ
>>957 御大も原作とエッセンシャルな部分は違うが
一種のスリラーアクションとして見れば、悪くない(細部適当だが)。
とか言ってたよ。
エスパイは
由美かおるのニュートーを見る作品だす。
さて、今年はツバメは来るのだろうか
>>966 こらっ!なにが御大だ。親分と言えよ、親分と!
ズンズンズンズンズンズンズンズン
原発乱立時代には「こちらニッポン」は成立し得ないのか
>>969 ランで〜す
スーで〜す
ミキで〜す
ミキちゃんの芸名はヒョウにしたかったんじゃないかと勘ぐってみる
972 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/09(土) 15:08:18.88
今、小説手元にないから正しいかどうか分からないが
日本沈没の中で、日本が太平洋戦争に突っ込んでいった理由は、遡れば地震だったのではないか、みたいな一節がなかったっけ?
最近の国民全自粛、戦時中の耐乏生活を思い出せみたいな風潮見てると、ちょっとヤバい感じがするんだよね。
>>970 小松式シミュレーション小説としては、出来不出来ではなく好き嫌いで言えば
ダントツで大好きな作品だった>『こちらニッポン』
しかし、オチを読んだ時は「そうかぁ……メタネタオチかぁ……」とちょっとがっかりした。
『日本沈没』『こちらニッポン』とかのシミュレーション小説で原発問題を取り扱わなかったのは
やはり、小松氏本人が原発推進派だったから
その原発への、危機感を煽るような描写は、筆がすすまないというのもあったんじゃなかろうか……。
小松左京は科学と知性の勝利を信じてたもんね
ただエンジニアリングの問題で、原発は人類にはまだ扱えないテクノロジー
だって判明した
普通の火力発電所なら水漏れ程度どうってことないからな
21世紀なのに作業用ロボットを用意してなかったことにはガッカリした
原発っていっても、火力からわざわざ面倒くさくて汚いエネルギーに
変えただけだからなあ。
医療も製薬会社の業者のセールストークは話半分に聞くのが常識だけど
原子力工学は「絶対安全。100%安心」なんて医者でも言わないこと
がまかり通る宗教だよ。
>>974 小松左京は科学と知性の勝利を信じてたもんね>
御大は環境ホルモンの生物濃縮を扱った「静寂の通路」という暗い小説も書いてたし、
それほど単純に楽観視していたわけではないと思う。
「復活の日」もいわば暴走したバイオテクノロジーの危険性をテーマにした作品だしな。
こちらニッポンを上梓した頃は、すでに福島第一は稼働してたんだよな。
発電(所)に関するくだりは読んだ記憶があるけど
原発についてはなかったよう。
>>973 やっぱり、そういう理由たで端折ったのかな。
連投でスマンけど、
小松さんは今のような危機的状況を想像できたからこそ、
逆に書かなかったのかな?
阪神大震災に再版された「日本沈没」の前書きで小松さんは
「日本沈没」では高速道路の橋脚が折れる描写をしたら
あとで「そんなことは起こりえないんだ専門家に怒られた、とその時は思ったけど
あの地震の日、高速道路の倒壊をTVで見て腰を抜かしそうになった、と書いていた。
でも、道路の倒壊と違って原発の危機は「国」の根幹さえ揺るがしかねないと
知っていたが故に書かなかったのかと。
979 :
978:2011/04/09(土) 23:45:25.26
ごめん途中で送ったから支離滅裂だー。
言いたかったのは、
小松さんは、交流電源が途絶えた原発がどうなるのかを、
もちろん知ったんだろうな、ってことでした。
こちらニッポン では
「人員が足りないから、原発を使って電気を確保するしか無いかもしれない。」
みたいな、一行くらいの記述が有ったと記憶していたのだが。
本が発見不可能だから、確認も出来ませんけどね。
>980
長いが引用する。
「とすると、――そのあとは原子力発電所がたよりか……あれは、一度燃料入れたら、一年や二年もつでしょう?」
「いや、原発は、おそらくもうとまっていますよ。 ――原発は、安全性を極度に重視した設計になっていて、何か異
常な事があると、すぐとまるようになっているんです」
「はあ、――なるほど……」福井は顎をなぜた。「原子力発電所ちゅうものは、そんなに敏感にストップするものですか?」
「そうだと言いますね。地震でもあったら、即座に自動的に運転がストップするって事です。よく知りませんが、制御指令の
異常があっても、ストップするんじゃないですか」と池田は言った。「それほど、安全性をやかましく要求されてるわけですね」
「燃料が一年以上もつと言うから、たよりにしてたんやが……」
「それは、いつも保守関係の人間がつめていて、運転状態をチェックしていての話ですね――だから最後まで供給力をもつの
は、昔ながらの水力でしょう」
981ですが、
「こちらニッポン」720枚のうち610枚ぐらいのところで、引用文が現れます。
この作品中で「原発」という文字が現れるのはこの部分だけです。
>>972 下巻のはじめの方で、某国の高官が分析していたな。
まあ、今度は日本は戦争に突っ込むこともなく、首都直下地震で政治、経済、金融、
証券、物流、情報もろもろの中枢機能を失ったまま没落すんじゃねえかな。
で、イギリスの新聞が「身から出た錆だ」と書くんだよ。
>>981 引用を、ありがとうでした。
今回の事故の時にも、ストップしていたら良かったですよね・・・。
>>984 いや、緊急停止は正しく働いたんだよ。その後再起動に失敗したのが不味かったわけで。
緊急停止はしたけど、冷却ポンプが津波で壊されて
そのまま炉心の熱が逃げずに、ぽぽぽぽーんじゃなかったっけ?
まぁスレ違い、板違いになっちゃうけど。
987 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/10(日) 06:52:56.14
津波の高さが想定外だったと言い訳してるが「日本沈没」読んでりゃもう少し想定の範囲を広げたろうに。
首相が
「なにもせんほうが、いい」を実践しかけるとは想定外
ま、小松も、豊田同様、よくわかっちゃいなかったってこった
990 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/10(日) 13:39:52.18
>>987 日本沈没読むまでもなく、同等以上の津波の記録はあるんだってば
最悪の事態を予想して、そこからすべてを出発させなくてはならない!
・・・ってのができないのは、もはや日本人の伝統芸だな。
そうだな。
虚空から巨大な環状物体が出現することも想定できる。
巨大なチ○コが上陸する驚天動地な事態でさ想定できる。
>>991 だって、最悪の事態を想定したら、最悪の事態が起こっちゃうだろ!
というのが言霊の幸わふ国の民たるわたくしたちの発想です。
>>993 みんなが口に出さなきゃいいじゃん。
「アレですよね?」
「アレです」
なんだっけ?
さとるの化け物だっけか
ただまぁ、ν速関係のコピペで貼られてる
「今回の原発事故の戦犯表」に
大正力や中曽根とまで並べられて
「文化人」一覧の中に、小松氏の名前を入れられているのは
ファンとしては心苦しいなぁ。
60年代までは、それこそアメリカ式科学啓蒙で
「原子力は未来を作る科学で、科学こそが人の幸せと未来を作るんです」は
ある意味、SF作家や空想科学関係の作り手は
(あえてそこへ、アイロニカルなアプローチを挟み込むというスタンスをも含めて)
無視できない大きな流れだったわけだし。
そういうことを言い出したら「原子力エンジンで動いている」アトムやドラえもんを描いた
手塚氏だって藤子氏だって含まれるわけで(含んで欲しくないけど)
ちょっと複雑かつ、納得いかない偏見だなと思ったんだけど
実際に小松氏が、原発推進のシンポジウムで熱弁を振るったとか
原発推進に寄与したとか、広告塔を勤めたとかあるのかねぇ?
自分的には
>>974氏の「小松左京は科学と知性の勝利を信じてたもんね」以上でも以下でもないと思うのだけど。
そんなコピペあったの・・・
>>995 昭和30年代初めに"アトム"っていう雑誌をやって原子力のことを取材しまくった、って話は自伝にも載ってるな。
まだ日本では原発が実用になる前の話、研究を始めた時代だけど。
原発の安全神話って意図的な思考停止だよな、
よくまあこんな気違い沙汰がまかりとおったもんだ
あまりにしらじらしいウソなもんで、まともな人たちに反論するのさえ
ばかばかしいと思わせた。馬鹿を相手にするのは不毛だからな。
クソっ!
1000なら『こちらニッポン』を
オダジョーと長澤まさみで映画化
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。