うっかり●使ったまま前スレクリックしてログを消してしまったので
これからまた新たに盛り上げて行きたいと思う
とりあえず素早いスレ立て乙>1
3 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/09(木) 16:54:39
5 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/09(木) 16:54:56
2010年10月29日
アイフェルハイム〈上〉〈下〉(仮)
マイクル・フリン
6 :
4:2010/09/09(木) 16:56:10
>>5 邦題は、『異星人の郷』。
著者は、『天使墜落』を、ニーヴン&パーネルと共作した人。
お、本題決まったのか。
9 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/11(土) 13:23:17
ぶっとび。
へー
ついに幻の最終巻が出るのか
どうでもいいけど「はみだしちゃった魔女」ってタイトルはいかがなものか
だが、そこがいい
作者が死なないと重い腰を上げない出版社
先に出版社の方が死んだりしてなw
ないない。
こんなときに訃報を知るとは……
悼むスレなくなっちゃったよ……
追討に入る。
頼む〜
32、33巻を翻訳して出版してください
;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)なんだってー!
来月のゼロ年代日本SFベスト集成2冊が楽しみ
22 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 06:07:19
マキリップをやたら出してるけどそんなに売れてんの?
俺は出るたび買ってる
やたらと持ち上げられてる(気がする)サイベルの呼び声より
茨文字とかバジリスクの方が面白いし、なんでハヤカワが
続けて出さなかったのかわからん……売れなかったのか?
オレもいつまで出してくれるんだ? と訝りながらも買ってるな
ょぅι゙ょ っつーだけで売れるのサ
だからブルマーずも売れるからさっさとd
マキリップのような幻想系のあまり血生臭くない大人向けのファンタジーを書いてくれる
人は本当に少ないんで、このままマキリップは出し続けて欲しいです。
自分もマキリップ出るたび全部買ってる
イルス絶版になって、1巻だけ再販されてもその後はなし、だったから
やっぱり売れなかったんじゃないの
ここにきてのマキリップ祭りはありがたいよ
復刊フェアって、もうやってるのかな?
海王星市から来た男(今日泊亜蘭)が
いつの間にか11月刊行になっていてワロタ。
最初は7月くらいの予定だったよな。
その前は3月の予定だった。
今日泊先生がなかなか原稿をあげてくれないんだろうな。
というか別に出さなくてもいいだろ
幻視狩りクラスの読めないのがおかしいレベルの作品だけでいいよ復刊は
ネタなのかどうか
判断に迷うところだが
今日泊先生は故人だし。
つまんない男
なんせ海王星だけに火星より遠い
サラゴサみたいにならないといいな・・・
昨日、秋葉の有隣堂に行ったら創元の棚にSFがなかった。
並んでないんじゃ売れないはずだよな、ハハハ…。
鏡明の復刊とか意味不明過ぎるだろ。そんなもんしか出すものがない
ってのもヤバいけど、ハルキで復刊されてたSFも小松の有名どころすら
ほとんど店頭では見かけないし、どうせだったら創元から出して欲しい
ヤバいのはおまえ
いったい何が言いたいんだ?
論旨のふらふらした、ひどい悪文の見本だな
>>39 鏡明やアランなどを出すくらいなら
春樹文庫で死んでる小松左京などを創元の
棚に移したほうがまだマシだってことでしょ
春樹文庫?
ここにもキチガイがいるのか。いい加減に白いボス。
まあ待て、一番ヤバイのは俺だ
いや、俺だ。
いやいやいや、どう考えても俺だよ。
みんな、ちがって、みんな、いい みすづ
2010年復刊フェア開催!
東京創元社では、品切れ中の文庫作品を対象として、毎年"復刊フェア"を開催しています。
本年の復刊フェアが開催となりました。
今回のフェアでは、twitterで実施したアンケートの結果も参考にして銘柄を決定しました。
ありがとうございました。
今回の品目は下記の10作品です。
「●新カバー」とあるものは、復刊を機にカバーが新しくなったものです。
カトリーヌ・アルレー『理想的な容疑者』 ●新カバー
ルーファス・キング『不変の神の事件』
F・W・クロフツ『フレンチ警部とチェインの謎』 ●新カバー
オットー・ペンズラー編『魔術ミステリ傑作選』
ジョナサン・キャロル『炎の眠り』 ●新カバー
H・R・ウェイクフィールド他『怪談の悦び』
A・E・ヴァン・ヴォークト『イシャーの武器店』
A・E・ヴァン・ヴォークト『武器製造業者』
J・G・バラード『狂風世界』
ロバート・A・ハインライン『レッド・プラネット』 ●新カバー
ttp://www.tsogen.co.jp/news/2010/09/10092620.html
特に新規購入するもんねーな
赤星の新カバーが酷くありませんように・・・。
この辺の本て品切れになってたか?
こりゃ復刊じゃなくて単なる増刷。
そろそろバラヤーの冬が恋しくなったんだが
マイルズはまだかね (´・ω・`)
さっそく「狂風世界」買ってきた
これでようやくバラードコンプリート
おめでとう
どうもです
バラードコンプリートってなかなかの玄人だね。やるじゃん。
年季が多少入ってるだけで、素人です。すいません・・・
56 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 11:47:01
ハヤカワも復刊やれ
ハヤカワみたいに文字大っきくして
中年になるとマジきつい
メガネか拡大鏡を新しくしなはれ
59 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 13:12:47
ハヤカワには負けないぜ!
>>57 文字の大きさもあるけど、あの古くさいというか、かすれてる
字体(印刷?)が読みにくい。
これは昔からそうだったから年のせいじゃなくて個人的な問題
なんだろうか。
まあ、あれが味わい深い(古典を読んでるような雰囲気)場合も
あるんだけど。
そこがあそこでおまんがな
阿素湖素子
63 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 17:44:12
がんばれ創元!
64 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 19:55:37
創元はカバーを強化してくれないかなぁ・・・。
直に持つと痛みが激しい。
ビニール・コーティングしる
読むときはカバー外して中の冊子も取り出します。
古い冊子はまとめて仮合本状態にしておくと
(a)女子大生トリオの名前誰だっけ
(b)いつから刊行予定になったままなんだ
などを調べるときに楽です。
>>65 そんな無駄ガネを使う余裕があったら印税支払いに回します
まず人件費仕分けを考える早●とはちがうので
早川創元みたいな弱小出版社は
電子出版に向かった方がいいな
69 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 17:50:22
持ってる本でも新カバーは本屋で見ちゃうね。
今の感覚だとどんな表紙になるのか気になる。
1960年代に翻訳されたものは改訳してほしい。
71 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 02:55:06
昔の絶版のやつとか
どんどん復刊すればそれなりの収入になるんだろうな
どうかな。300冊ぐらい売れたとしてそれが利益になるかどうか。
刷れば印税が発生するし、権利が切れてたら再取得しなきゃならない。
300? 最低でも桁が1つ違うし定価は3倍↑だろうな。
SFみたいにファンが少ないものは電子出版に進むんだろうな
ていうか、進んで欲しい。
もう英米の受賞作の大半は
どっかにたいていPDF、TXT等のデータがが落ちてて
只で読める
創元みたいな弱小出版社は書店で陳列面積も取れないし
版数も小さいだろうから
電子出版のほうが経営安定しそうだな
77 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 23:03:44
A・E・ヴァン・ヴォークト『イシャーの武器店』
A・E・ヴァン・ヴォークト『武器製造業者』
って面白い?
んー妙
切れた
妙な話なので、まあ読んででみる価値はある
面白いかどうかはシラネ
微妙
>>77 医者はいまいち
武器は名作
訳文が古くて読みづらいけど
>>77 訳文は古めかしいけど、内容は今でも面白い。
永遠の野党の存在とか、こないだの選挙のとき思い出した。
非Aの世界のほうが難解だな。
86 :
77:2010/10/09(土) 14:00:49
本が多くて困ってるなら自炊すれば。
89 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 00:06:58
本を食えと?
電子化電子化うっせーんだよボケ。
91 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 00:21:28
自炊かあ・・・興味深いよな
機材そろえるだけでどんだけ本が買えるかと想像するとアレになるけど
スキャナやら裁断機やらのレンタルサービス有るけどな
94 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 04:21:31
紙の本を愛するブックマンに対し
本を裁断して否応なくデータ化するスキャナーズ
今、両者の戦いが始まった!
名作「華氏451」の続編
「華氏451レガシー」12月公開!
読んだ本を捨てられない(処分できない)ような人でも
電子化されれば処分しちゃうのかな。
逆にプリントアウトして製本します
97 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 19:12:18
今日の朝日の「星を継ぐもの」の書評に出てたのが、アル中編集者。
ハードSFねえ・・・。
100 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 01:21:43
人間もデジタル化して肉体を捨てるか
それとも物質生命として生きるか
デジタルに目が慣れてないタイプの人間は淘汰されてしまう
102 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 20:42:47
デジタル化賛成だが、同時に目が疲れないディスプレイも開発してほしい。
視神経を通さずに視床下部に直接刺激をムニャムニャ
電子紙見て目が疲れる人っているのか
電子書籍のみがデフォになると自分で印刷して読む人は
自費出版といわれるようになるのかな
自紙出版です。
そもそも絶対に電子書籍がデフォにはならない。
日本の税金のシステムだと、電子書籍でしか出せない本が増えても
不思議じゃない気はする
他でもないこのスレでこんなカッコいい先端議論がw
ここにいるような住人は尖ってるから
111 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 22:01:00
まだソフト・ハード共に発達が必要だね
iPadはイマイチ重いし、高い。手軽に購入、使用できる感じにして欲しい
やっぱり将来的には眼鏡ディスプレイだな
個人的には風呂で読めるように防水のリーダーが欲しい
大きくても、新書サイズの二つ折りで、長時間電池が持つ物じゃないとな
114 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 02:15:49
そうなってくるとニンテンドーDSタイプか
水をつかわない風呂を作る手もあるぜい
何よりも、そもそも、早川と創元の翻訳物が提供されないとw
電子出版が進むと返本リスクや初期費用が減って
翻訳物が増える可能性があるんだよ
118 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 16:01:28
輸送にかかるコストは莫大。
環境問題を考えても、電子化したい所だね。
いい加減電子化スレでも立てろよクズども。
デンシカデンシカうっせー。
電子書籍は刷った分じゃなくて売れた分しか金が入らないんだよ
出版社は自転車操業出来なくなるし作家も売れた分しか印税入らなくなる
電子化が万能の救世主ならとっくに参入してると思われ
だから電子化スレ立てろって言ってるだろド低能。
日本語分からないなら帰れよ。
ここで電子化推進派と紙を崇める派の対立を描いた物語を
そんな日本国や世界全体の電子出版についてじゃなくて
たかだか東京創元社レベルでの電子化について語ってんだから
そんな怒んなくったっていーじゃんかよー
紙問屋の元バイトとしては複雑なんだぜい
124 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/14(木) 01:02:53
>>121 もっとSFっぽく言ってくれ。
スタートレックに例えるとどんな感じ?
ライカー、全員転送
126 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/14(木) 16:17:35
みんな転送された?
。。
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン マッテー
ノ( /
/ >
_ ♪
♪ /〜ヽ プルルン プルルン
(((・-・。))) プルプル プルルン
. ゚し-J゚
副音声放送が始まった頃、transferとかtransportと思ってたら全然違って
驚いたな>転送
130 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 00:37:30
友人は創元を「そうもと」と読んでいた。
そんな友人とは絶交だ。
いとしき まじる?
133 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 17:36:02
倉リ元
くらりもと?
倉リニル
135 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 23:38:54
倉リニル推理文庫
△戸口リニル推理文庫
電子出版の話題の後はすっかり糞化したな
これからは噴火するのさ
本国で打ち切りになった(株)魔法製作所が
創元で書き下ろしで出るらしいが…
やれば出来るじゃん!って事で、コマールもよろしくorz
140 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 05:52:33
ファージング3部作、最高!!
出して下さって有り難う。
(翻訳者さんにも感謝します。)
いいかげんマイルズのシリーズ続巻出してくんね〜かな?
いいかげん巨人シリーズの続巻出してんね〜かな?
全米が泣くほど(゚听)ツマンネ
>141
創元社に問い合わせたら、「今年の夏には出す予定」、と返事が来たのに、もう秋だよね
予定通りいったら、今日泊はとっくに出てるよw
創元は発売予告放置が多いよなあ
早川はその点出すと告知したら出すんだよね
予告して出さなかったのは「ザンジバーに立つ」ぐらいしか記憶にない
「アインシュタイン交点」も長い間出なかったけどあれは翻訳者の問題だし
>>146 早川はエヂプトが残ってなかったっけ?これも翻訳者のせいだろうけど。
創元のは、何がネックになってるんだろ。翻訳者や編者にあまり強いこと
言えない感じなのかね。それとも基本的マンパワーが全然足りてないのか。
>>147 マイルズについては、翻訳はとっくにあがってるはず
編集部で止まるんだよな
>>147 俺はミサイル、海原の用心棒、謎の何かの三部作をまとめたアレマダー?
あいつが謎の何かを書かないから文庫にできなかったんだよ言わせんなよ恥ずかしい。
今日泊まりが来年発売になってるみたいだが大丈夫かw
152 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/24(日) 17:59:56
早川がたよりない今、創元がたより
ミリタリSF量産と出す出す詐欺
今日泊の何がネックになってるのか分からん
確かに古風な文体だが翻訳してるわけでもないのに
>>151 ついに国書軌道に…
このままではブルマ軌道にのってしまう
>>152 そうはいっても、創元よりは頼りになるだろ。
とうとうブルーマーズ3度目の予告もバックレやがった
>>146 ハヤカワ・SF・シリーズから
リチャード・ホールデンの「狂った雪」を出すと予告しておいて
バックれたことを俺は忘れていないぜ?
ところでサラゴサ手稿はどうなってんだ?
いま刷ってます
コナン待ってるずっと待ってる
ラナさんは健気だなあ
ごめん。ジムシイで再生した・・・
ちょっとジャンル違うけど、
もう創元からブロックの「快盗タナー・シリーズ」の続きは出ないのかな?
古さは気にならない面白さだったのに。
最新刊?ではコールド・スリープも出てくるらしいし。
アレはタイトルが悪いよな。北上がいうところの冒険小説だしw
ところで最初はともかく、ナチ老面白かったか?
>>163
>>164 タイトルはブロックが「泥棒バーニイ」シリーズで有名だから?
出てくるキャラクターや団体も楽しいし、
どっちかといわれれば
スパイものパロディ色の強かった「ナチ老人」の方が私は好きです。
166 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/26(火) 21:31:28
クラークアシュトンスミスってダークファンタジーってことでいいの?
というか、暗いファンタジーが好きな俺は読んだほうがいいですか。
ブルーマーズはいつ出るんだよ!
もうちょっと待ってみろよ。
ファファード&グレイ・マウザーだってでたんだ。
きっとでるさ。
ファファード&グレイ・マウザーの残りはもうでないだろうけどさ・゚・(ノД`)・゚・。
>>167 もうでねーだろ。
出しても、むかつくし。
もう先に創元社がつぶれる方がマシ。
たかだか5年10年くらい静かに待ってろクソガキが
その間に人生が終わりそうな爺はどうしたらいいですか
原書買って読め
円高のいまなら格安だ
母 「本、メガネ、お酒、お花・・・あら? あんたいったい何いれてるの!」
娘 「えー。だっておじいちゃん、『ブル・・・マー・・・くれ』 って最期に言ったんだもん」
ドラゴンボール第一巻を棺桶に入れる娘であった
175 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 15:12:45
ブルマーは老人小説だからぴったりだなw
177 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 23:11:15
俺は20××年からこのスレに書き込んでいる。(タイムスライドモデムという装置を使う)
「ブルー・マーズ」の日本語訳が今年やっと出版された。
日本SF史年表によると「レッドマーズ」翻訳は1998年だったそうな
あの頃大学生だった俺の頭も今では白いものが混じり・・・
>>177 そのネタのどのへんが面白いのか
一つ解説してはもらえまいか
179 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 02:08:38
181 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 13:22:08
ヒューゴー・ネビュラ受賞作でも訳してくれんか・・・
おっと、ザンジバーの思い出はそこまでだ
>>179 しかし、今は時間が無いな
その答えは次回にしましょう
184 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 14:36:21
創元はSF雑誌は出してないの?
SF評論も作品も「ミステリーズ」に掲載だね。
ミステリー評論に比べてなんかつまんねーんだよなSF評論て
いちいち表現とか語句とか小難しいの使うし
ミステリー評論モナー
188 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 15:53:45
創元がんばれよ
お前もがんばれよ
創元ちゃんヤってる?
やってるやってr…
あんまやってねー
シリーズものの後のほうのが受賞するとけっこうつらいもんがあるね。
アサロのやつとか。
宇宙宝探しのシリーズのネビュラとったやつはなぜか訳されたけど。
オクティヴィア・バトラーなんて絶対訳されないんだろうな。
めちゃ面白いのに。
デュマレストとか電子書籍で復刊したら場所とらなくていいのに
196 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 16:32:16
いたずらか創元か?!
197 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/01(月) 11:14:19
ベイリーの未訳まだなの?
ハハハッ ベイリー!
「コマール」「シヴィルキャンペーン」は
いつ出ますか?
ここで「ビジョルド坂」の出番ですよ
202 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 01:19:09
俺はようやく登りはじめたばかりだからな
この果てしなく遠いファファード&グレイ・マウザー坂をよ・・・
デュマレスト坂登頂まであと2段なのに・・・
204 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 15:26:28
ハヤカワが弱っている今、創元よお前の出番だ!
(根拠はない)
創元も早川も最近よくアンソロジー出してるけど
付き合ってんのかこいつら
ハヤカワさんと創元クン
もうおまえらくっついちゃえよwww
>>206 新聞も含め出版業界檄低迷ななか
今後大再編がおこりソレ十分あり得ると思う
ねーよ
ハヤカワは悲劇喜劇が休刊したら、その時は間違いなくヤベエ。
それまではまあ大丈夫だろ
創元は・・・ 戸川さんいなくなったら心配だわ
戸川さんがいるうちは創元はミステリーのほうが優勢
ビジョルドって、まだスレ立ってるの?
ところでブルーマーズはまだかね
こないだ創元社のワゴンいったときに嫌味たっぷりに聞いてやればよかったな。
「ブルーマーズはいつですかね?」ってw
今日泊亜蘭作品集は
山野浩一傑作選は
ジェフリー・A・ランディス短編集は
大坪砂男全集は
サラゴサ手稿復刊は
ネタはつきないな
215 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/04(木) 18:32:48
創
元
河出書房が一部の単行本を値下げするって今日付けの新聞に書いてあった
何所とは言わないが見習ってほしい…
>>210 戸川氏はとっくにいないんじゃね? ってネタか
>>216 近年の創元SF文庫の値段設定には目を見張るものがあるからな
文庫で1000円超とかどんだけー
いーじゃねえかSFなんてFT以下くらい数出てねんだからっ!
翻訳ミステリの高いこと数がんばってること・・・
魔術ミステリ傑作選てやつ半分くらいまで読んでるとこだけど
お買い得感がギリギリあると思えてるよ
短編集だからか
日本SF刊行開始時のアンケート葉書は皆出したか?
俺は矢野徹短編ベスト、石原藤夫ヒノシオ全集をリクエスト。
>>218 それは目を見張るっていわないw
目を剥くっていうw
惑星シリーズなら陸せんわけにはいかんな。
JA版を25年ほどダンボールに詰めといたら
全部カビとシミにやられた。。。。
225 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 13:16:10
昔の文庫は独特の匂いするよね
ココアの匂いみたいな感じがする
ポスタル2やりすぎたチャック・ウィルソンみたいな匂いがする
228 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 00:38:29
>>226 そうそう!でもおいしそうじゃないやつ
ほこりっぽい、カスカスな匂い
229 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 17:11:41
ヨーロッパ中世風のファンタジーの翻訳なのに、
添えてある地図がめっちゃ現代風なのは手抜きなんじゃない?
日本語ゴシック体なんて雰囲気台無し!
指輪物語の手書き風の地図は良かったけど・・・文庫じゃ無理なのかなあ。
>>229 指輪はもともと出版意図されて書かれたものじゃなくて、
トールキンの道楽だからねえ。
シリーズ化されて何作も出せるようなのなら、ともかく、
次々作品書いていかねばならん商業作家はそうそうそこまで
やれんでしょ。
>>230 レスどうもです。各国版を取り寄せて比べてみたのですが、
英、米版は古地図風に凝ってて素敵だったんだけど創元社版がね。
地図や表紙のデザインなど、本編に関係ない部分の方針は編集部が決めるのかな、と思って一言つぶやいた次第です。
232 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/08(月) 19:12:02
古地図風のイラストとか、そんなに出来ないもんかね?
頼むお金も無いっていう話?
下手にそういうのを凝るとイメージにあってないって叩かれたりすることもあるし
普通の文字は無難っていえば無難
なんという引きこもり思考
235 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/09(火) 11:29:25
無難
クレーム社会のキーワード
236 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 13:47:40
>>235 おっ!なんか社会問題の評論家がこんなの書いてみました的なタイトルだなw
勝谷誠彦著
「無難」
〜クレーム社会のキーワードを読み解く〜
東京創元社っぽくないな
どっかの新書でやれよw
おまえごときがいうなw
「キリストのクローン 再生」意外と面白かった。
最初の方は微妙だったが、〈大惨事〉以後の世界の迷走ぶりが凄くて。
ロシア(笑)。
再生じゃなくて新生だった。
ファージングがミステリ系で高評価きてるねえ
さっさと読んどかないとユダヤ警官同盟みたく
全部あっちにもってかれそうだ
がしかし3冊かぁ。。。ぅー
242 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/16(火) 18:29:56
フィリップ・K・デイック「死の迷路」買ったよ。
だから創元がんばれ!
ファージングはこのミス上位に入るのかな。
入ったら帯が変わるから今のうちに買うべきか。
ファーシーア読んだ
緻密な文章がすばらしいねえ
主人公がずっと困難と苦痛にさらされてるのが痛ましい
金銭や名誉で世間に迎えられることもないし家庭的な幸福も得られないのかな
>>244 自分も最近読んで続きが待ち遠しくてたまらん
訳者もうまいんだよなぁ
246 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/18(木) 12:14:15
ファージングってどんなの?
オモロイ?
何から読むのがいい?
俺も読んでないが面白いよ。
読めば分かる。感想を教えてくれ。
俺もちょっと興味あったんだけど、ナチスがからんでるのがちょっと、と思って
たたら踏んだ。
あっちの作品だけあって、やっぱり、「とにかくナチスは悪の権化」みたいな
感じなの?
>>244 そのとおり。家庭的な幸福は最後まで得られないよ
今のところは<気>の絆の友がいる・・・が死んでしまったけどまだ道化がいる
主人公の痛ましさでは他の追随を許さない作品だと思う
軽い気晴らしには全然向いてない、
むしろ世界にどっぷり漬かる気で読むのが良いかと。
読んでて当然に近い古典というわけではないから、
完全ネタバレはちょっと避けて欲しかった。
ここって何でやることなすことすべて中途半端なの?
ポー全集は旧版の資料を新版で省くし、コナンシリーズは旧版を中途で終わらせて「決定版」と称して新版の刊行を開始するし、ラヴクラフト全集はラヴクラフトの作品を完全収録とか言いながら『イビット』や幼少期の作品や合作は飜訳してないし。
中途で抛棄して目先の利益を追求することがお好きなようだ。
読者を馬鹿にしている
どこの出版社もそんなもん
サブタイトルに<1>なんて書いてあるけど
<2>が出なかったりして…ハヤカワェ orz
デュマレスト復刊が意味不明だった
関係ないけど青心社の復刊も二冊で止まったな。楽しみにしてたのに。
255 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 09:18:04
創元がんばれ!
目指せ文庫本でハードカバー並の単価
257 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 12:44:33
>>256 そうなったら、ネットレジスタンス運動を開始する。
具体的にはデータ化した本をばらまく
手を汚すのはいやだなぁ
ハードカバーも3000円↑が珍しくなくなってきたしなあ
筒井の『残像口紅』の元ネタとして知られるペレックの『煙滅』刊行にあわせたのか
『人生使用法』も復刊されたけど5000円超えててわらたw
>>246 『ファージング』は、ナチスはほとんど表にでてこない。
もし、チャーチルが政権を握らなかったら、イギリスはどうなってたか?
みたいなドメスティックな政治絡みで、殺人事件が起きる。
個人的には3巻が一番面白かった。
イギリスの宮部みゆきというか、一気読みするタイプの話なんで、そんなドロドロはなし。
コナンの最終巻はどうなったんだ。
>>262 無事にラナを助け、ハイハーバーへ帰還。ハイハーバーは実り豊かに発展しましたとさ。
一方、「残された人々」では・・・
>>263 おいおい、地殻変動で広くなった「のこされ島」で
新しい生活を始めたんじゃなかったのか
>>264 どうなった?
>>267 いや、「未来少年コナン」の原作として「残された人びと」って小説があってね…
これがまた、宮崎駿お得意の「原作だけどまったく別物」なんだけどね…
>いや、「未来少年コナン」の原作として「残された人びと」って小説があってね…
言うまでも無く、それはもちろん知ってる
こないだ古本屋に入ったら「星を継ぐもの」があったので手に取ってみた
30年近くも、全く同じだったんだ・・・
ハヤカワは表紙も挿絵も文字も文字の大きさ、本の高ささえ
場合によっては訳者も変わるのに・・
「星を継ぐもの」読みたいんだが
中年orレイシックやったためか
あの文字の大きさは厳しい・・・
創元が新装版商法やりだすと、そればっかりになりそうだからいらん
復刊商法ならまだよろしい。
近年品切れになったものばっかり復刊されるのは困るが。
復刊ついでにザ・リターンとチャイルドオブアースを訳して下さい
>>268 原作:残された人々って字幕出てた覚えがあるから存在はもちろん知ってる
でも近所で売ってるの見た事ないんだ
角川文庫から「未来少年コナン」というタイトルで出ていたな
>>270 > こないだ古本屋に入ったら「星を継ぐもの」があったので手に取ってみた
> 30年近くも、全く同じだったんだ・・・
装幀変わってるよ
2007年だかに印刷された渚にて…を読んだら
フォントから何から大昔のままと思われる状態でビビった
俺様
惨状
創元の古風なフォントはFTにピッタリハマるな
SFにはちょっと…
あーもしかして印影本なのか?
最近たまに活字時代の本の再版で、写植じゃない奴があるよね。
280 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/24(水) 13:37:26
早川のマネして大判作るか?
低視力の子供&年配向けアピールなら、
判型よりも活字サイズを大きくしないとぜんぜん意味ねえから
まさか・・・バルディオスオチだと…!?
いっそ創元で「ウィアード」の復刊と続きやってくれないかなあ。
ラヴクラフト全集やクトゥルーより断然好きなのに……
286 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/26(金) 13:34:54
まあ、表紙や装丁は早川より創元の方が上だな
まとまってるけど、地味なんだよなあ…
新潮あたりの目立つ&味のあるデザインを真似できんもんかな
288 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/26(金) 18:40:21
以外とSFファンって、装丁でぶっとんだ事すると怒らない?
幼稚な絵柄はやめてほしいよ
それ以外はなんでもいいけど
オサレにしたいっていう妙なスケベ心出したブックデザインして幼稚になってる所もあるから
上品なのがいいよ
「怪奇小説傑作集」に水木しげる盗作…もとい創作の源泉と書いた帯を付けるといい。
昔インタビューでラヴクラフトの盗作をしたと証言してたっけ。
ラヴクラフト全集にエロゲタイトルをデカデカと書いた帯つけるのはいい加減やめてほしいorz
創元社の文庫ってなんか高いなあ
年寄りが大昔と比べて言ってんのか
若造が3食メシ食っといてほざいてんのか
さて、どっちだね?
どっちでも高いことに変わりはなかろう?w
昔はな、スカイラークとか、180円とかだぞ?
昭和50年代だが。
昭和50年代の180円といえば、喫茶店のコーヒー1杯にようやく
足りるかどうかだ。
今は1000円越える本がザラだ
コーヒー1杯1000円とる喫茶店なんざ銀座でもねーぞ
単純比較できないものを比較されても・・・
>>296 おっしゃることはもっともだが、
それは、しかし、周囲の物価と相対評価するしかなかろう?
今月、J・G・バラードとヴァン・ヴォークトの作品をまとめて買った。
渋くて格好良いカバーだった。
スレちだけど、ハヤカワは文庫の高さを変えないで欲しかった。
本棚に並べると古いものと新しいもので、高さが少し凸凹になって
気になる。
>>297 そんなわけないよ(笑)
他社の文庫と比較すればいいでしょ。俺はやらないけど、主張するならそこまでやってくれないとたわごとでしかない。
他社の文庫と古今の値段の推移を比較、
発行部数や著作者に支払う金額、発行部数から期待される収益や物価の推移を比較した上で、
なぜ創元が高いという印象をもったのかを明確にする。
こうすれば高いとされる理由がわかるとおもうよ。
コーヒーとか、まったく違う種類の商品もちだされてもな。
>>288 ハヤカワの一部やラノベみたいにアニメ絵が表紙になっても一向に構わんが
下手糞(俺様視点で)を起用する事だけは勘弁願いたい
>>295 昔はそれだけ沢山売れたんだろうな
本なんて何部刷るかで値段決まるんだから
>>299 ああ、まあ、それでもいいんじゃない?それなら。
でも、俺は出版社全体が高いから本が高くて当たり前とは思わないな。
まして、本の値段につれて、作家の原稿料が上がっている、というのなら、
ある程度、それも聞けるかもしれないけど、そういうわけでもないし。
で、俺は、ビデオや漫画よりも活字の本を重要視している人間だから、
そういう話でも納得できるけど、もっと、普通にエンターテイメントを求めて
いて、その形態にはこだわらない、って人から見たら、とても納得できないと
思うけどな。
>>299 >発行部数や著作者に支払う金額、発行部数から期待される収益や物価の推移を比較した上で、
この1行いらねえ
新潮文庫や角川文庫なんてだいたい600〜700円だからな。
一目瞭然だと思うけど。
俺、立ち寄った本屋で「お、レンズマン出てる」って5冊レジに持っていって
5000円近く請求されてちょっとあせったことある
誤植だらけの本なんていくら安くてもいらない
たかが数百円の差が耐えられないのなら本なんて読まなければいい
>>298 揃いの点でか評判はあまりよくないみたいだけど、
いろんな面で読みやすくなったし、
私はあのサイズ変更は創元もやって欲しいくらいだ。
ついに論点をすりかえたw
308 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 11:04:42
ゾディーク物語 1260円
これはいい。短編全部入ってるし。
チャリオンの呪い 上下で2000円越え
これは困る。厚みもそれほどじゃ無いのに。
おまえらもっと本代のお布施しなきゃそのうち印刷された活字メディアなくなるよ。
印刷されている必要はないないない・・・
値段一緒でもいいからデータ版も用意せよせよせよ・・・
そしてEMPで全てが喪われるんだね
電力がなければ読めないなんてごめんだな
万が一ってこともありうる
えー、今時発電機も持ってないのー
まあEMPでデータが失われるような状況なら、間違いなく俺も死んでるから
どうでもいいよ
315 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 04:37:35
国産ラノベの勢力が強くなりすぎて洋物が売れない→仕方なく値上げ
って感じ?
関係なくね?無理やりラノベを持ち出すなゴミカス
317 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 04:49:35
カスはお前だろ
単純に売上げ部数の減少が定価のアップにつながっているだけ。
少なくとも20000部売れる本なら600円の定価でも採算取れるけど
10000部も売れないようだと1000円近くつけないとやってけない。
新潮文庫や角川文庫では絶対に出せないようなコアなマニア向けの
作品を出してくれてるんだから値段が高いといって怒るのは筋違い。
大手以外の文庫の価格はかなり急激に上がってるんだからラノベなんて関係ないがな
ラノベSF脳はSFとラノベ以外も読めよ頭悪そう
>>318 だね。ちくま学芸文庫や講談社学術文庫よりはましだと思って我慢するしかないだろう
ハヤカワと比べても高いんチャウ?!
ミストクローク2 458p(巻末の用語集除く)940円
セドナ、鎮まりてアレかし 323p 730円
スティーヴ・フィーヴァー 491p 960円
創元
異星人の郷 349p、366p 各940円
キリストのクローン 334p、321p 各920円
翻訳の分かもしれんが…ページ数で考えると高い
>>322 いや高いよ。
ハヤカワは何だかんだで
一般書のほうで結構稼いでるから
多少は余裕があるんじゃないの。
創元はジャンルごとに値段設定変えてる感じだよね
ミステリ系は高くないし。
324 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 12:25:26
1000円以上をデフォルトにするならサイズや強度も見直して欲しいところ。
>>322 早川はガンガン絶版にしてるからじゃね?
再版の経費とかかけてないから儲けが出る
重刷は金になるから刷るんであって売り上げに直結すんのな。
社内データだけじゃなく累積の著者データやらジャンル傾向から
取次からも売れまっせー売れまっせーと声がかかるの
時々、手盛りでバカな数刷って自滅するアホ会社もあるけど。
金にならないのは返本の在庫を抱えること
倉庫代も裁断費も本の種類が多いとバカにならない。
まあ、刷り部数が相当少ないんだろうな。
比重的にもミステリの方が圧倒的に力入ってそうだし。
ハヤカワは活字が大きいから、ページ数だけで比べたら
創元のほうが中身は濃いよ
330 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/28(日) 20:37:44
ハヤカワも創元も、書店で過去作品が全然置いてないのが泣ける。
なんか今日の書き込み見てると書店に本が無いのは
出版社的には成功何かネエ?!
寂しいねえ…
でも値段も上がってほしくないな!
>なんか今日の書き込み見てると書店に本が無いのは
>出版社的には成功何かネエ?!
意味がわからない
>>333 売り切って、在庫を抱えてないから、って意味じゃない?
書店に置いていないこと=在庫がないことではないけれど…
売り切れ増刷待ちってわけでもないのに書店に本がないってことは、
売れなくて返本されちゃって、在庫を保管or処分せにゃならんかった、って流れでおk?
それって負け組って言わね?>332
新刊が店頭に並べておいて貰えるのは1週間
返本率は4割超えてるんだ
負け組もクソもあるか全員地獄行きだよ
週刊誌と単行本一緒にすんなよw
せめて平台に置いてもらえるのが1週間だな
やっぱり創元みたいな弱小出版社は電子出版に活路を見出すしか・・・
339 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/29(月) 09:54:57
結構伝統ある出版社なのになぁ・・・。
ただ創元は50年単位で見て一番文庫を値上げしたんじゃないかと。
340 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/29(月) 09:55:46
↑単位は余計だった。日本語ミスでスマソ。
廉価文庫で比較できるといえば歴史的にも角川だろうな
てことで近年の翻訳もので話題になったやつ
犬の力 上下各1000円
フランキーマシーン 上下 各780円
Xの悲劇 740円
Yの悲劇 740円
シャーロックホームズの冒険 580円
ベンジャミンバトン 500円
>>339 昔は安いイメージだったからよけいにね。
まあ、60〜70年代はSFそれだけ売れてたんだろうが
ファンタジーの背表紙を灰色にするのやめた方がいいと思う。
>>337 実際1週間で返本されてるんだよ
どんどん送られてくる次の本を並べるにはそうするしかない
出版社は前の本の借金を次の本の代金で取次に返してるような自転車操業
もはや本屋は本を売っているところじゃなくて、廃棄センターへの行程の
一部でしかないんだよ
なんと恐ろしい…orz
>>344 嘘ついてるとは思わないけれど、なかなか信じがたい現実。
できればソースを挙げてくれると参考になって助かるんだが。
>>344の現象ってもうずいぶん前から言われてるような
348 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/29(月) 22:17:47
本屋もあんまりやる気無いからな・・・。
特に地方の書店の品揃えを見るとそう思う。
スペースありまくりなのに文庫の棚2列だけとか。
本が好きな人がやってないんだね、いまの本屋って。
地方の新刊書店に夢見ちゃいかんて。
初刷補完や新刊オビ補完すら難しくなってる。
地方でねらい目なのは非ブコフ非市場系の古本屋だけやね
350 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/29(月) 23:35:27
>>343 > ファンタジーの背表紙を灰色にするのやめた方がいいと思う。
え? FTって背表紙灰色になるの?
ずっと灰色ですがな
ファイナルラストクライマックスウルトラスーパーハイパースペシャルデラックスアンリミテッドアルティメットエターナルパワーユニバースフォースインフィニティーエネルギーパンデモニュームブラックホールブリザード!?♪。
>>349 1冊しか入荷しない書店で、すぐ棚に差すとこなんざ
発売当日に店員が帯をむしり取って丸めてるからなあ
まあ背焼けを気にしてのことなんだろうけど、なんだかね
SFとファンタジーとオカルトは最上級最強最大最高無敵の本当の真実の正体の宇宙空間の現実世界の惑星地球でも文句無しの名作だよねー!?♪。
355 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/29(月) 23:50:08
>>349 それはそうなんだけどさ、長野で訪れた書店なんかあまりにもひどくって・・・・。
フロアけっこう広いのに文庫チョビット。創元なんて数冊あったかどうか、ぐらい。
文庫なんて沢山置けるのが強みなのに。
天使とか大天使ってSFでもファンタジーでもオカルトでも登場可能大成功完璧方法だよねー!?♪。
地元の本屋は前は創元も早川も一棚あったのに、どんどん減っていってる
創元は辛うじてミステリで一列確保だが
早川にいたっては片手で数えられる冊数しか置いてない/(^o^)\
かわりに増えていくのはケータイ小説だの同人アンソロだの…
商売だもの当たり前のことだ
SFだってブームだった時があったから
置いてくれるようになっただけなんだぜ
それ以前に戻るだけのことさ…
置いても売れないんだろ
書店で探すのを諦めてネット通販で買うやつが増えて
さらに書店に置く意味がなくなってきてる
書店は責められない
バブル期以降の版元と取次のやり方が愚劣だったんだよ
出版点数が多すぎるんだよ
あまり売れないから棚確保のために種類増やす→売れない→棚確保のために種類増やす
の悪循環
でも創元や早川みたいなマニア向けなんか、
バリエーションが命みたいなところがあるからなあ
バリエーションなんて柱になる作品があっての話だ
売れるSFを書くヤツがいればすべて解決
しかしいるのは売れるラノベを書く作家だけという現実
読みにくいと買わず、読みやすいとラノベって騒ぐくせにw
面白くて売れるSF?
そりゃ分かりやすくて眠くならない哲学みたいなもんだぜ
かつて「日本沈没」ていう破滅SFが大ベストセラーになった事もあるんだぜ
今となっちゃどこの国の話?って感じだけどな…
「破滅SF」として売れたわけじゃないし
災害パニックムービーのようなエンターテイメントとして売れたんだよ
そこに小松の社会哲学は垣間見れるがそれも別にどうでもいい要素
どうでもいいかどうかオマエに決め付けられちゃ
小松もいい迷惑だな
受け止め方がどうあれ、SFでもその時代の一般にヒットするものが書ける
という事実だろ
それが今の作家には出来ないってだけ
ミステリ好きな編集者どこの出版社にもいるからミステリは滅びないよ
SF好きな編集者なんてどこにもいない、まずはそこから変えないと無理だろうね
逆に言えば河出と国書はSFをやりたい人が一人いるだけでSFが出るようになった
大森がいた頃の新潮然り。SFの何がダメって出版点数が絶対的に少ないのが
一番ダメで、それを増やしていくしかない。SFに理解のある編集者がもっと必要
売れないものの点数を増やしたら赤字が増すだけじゃないか
理解とかそんなレベルじゃねえんだよ
出版てのはヤクザなもんで、赤字くらい1発あたれば帳消しできるところがあんだよ。
しかし本屋の棚ってのは、
>>361も書いてるが、長期の信用みたいなところがあって
一たん失ったら取り戻すのに途方もない時間と労力がかかんだぜ
>>365 > かつて「日本沈没」ていう破滅SFが大ベストセラーになった事もあるんだぜ
「これはSFではない」だったからおkだったんだよね。
>>369 SFって売れないのか?
売りたがらないだけにも見えるが
>>372 80年代前半まではSFを前面に出して普通に売れていた
日本沈没がSFとして売れてないなんて嘘
普通に小松はSF作家として認識されていて
復活の日、ジュピターに首都消失も普通にベストセラー
あと、平井半村筒井も普通に「SF作家」として認知され売れていた
SFと銘打った小説が売れなくなったのはSFの
主流メディアが漫画アニメ映画ゲームに移ったから。
岬一郎の抵抗とか超能力SFが大新聞に連載されてたりしてたね
今や日本ではSFなんて、ラノベに過ぎないからな
いーじゃん別に。
ニッポンの”SF風”は、国内でも外国でも大ウケだし売れまくりだぜい。
これが浸透と拡散の成果だろ?
ケっ
>>371 「『日本沈没』をSFだと言い張るのはやめろ!!」と高校の時先生に怒られたwwww
じゃあ日本以外全部沈没がSFってことで
しかしまあ、翻訳モノというのは一定の蓄積があって
初めてそのジャンルが理解できる側面がある
絶版を避けるという義務は、他の出版社よりも重いものがあるんだが
現状とてもそれじゃあ続けていけないのだろうな
オンデマンド出版というのも結局は袋小路なのかもしれないし…
日本以外全部SFにみえた
日本沈没以外全部SF
「日本人は未来に生きてやがるぜ!」とか言われてるのになぁ…
SFなんか要らない未来も先取りしてるなんてこた無いよね…
日本は日常がすでにSFだから流行らない、って
すでにサイバーパンクの時代からいわれてたような記憶
いや、ファンタジー大流行中でSFは流行ってないだろ
大流行wwww
もう流行ってねえよ
児童書からブームが始まった影響なんだろうが
FTは子供の読むものというイメージが付いてしまった気がする
指輪やライラも児童書だと思ってるやつばっかだろ
海外では流行からズレたら一切刷られなくなるからな
モンハンはFTかSFか?
FTではないのはたしか
FTかSFかの2択ならFTだな
裏設定は多いがセンスオブワンダーはないですよ
FTだな。
メシが食いたくなくなるのが良SF
その肉食わせろってなるのが良FT
>メシが食いたくなくなるのが良SF
つまり、トップをねらえ!本編は糞で
消えた結婚指輪は良というわけですな
その例えは分からんが
ビーフジャーキー食ってたらミステリで
干し肉食ってたらFTだと思う
培養肉とか合成肉食ってたらSF。
干し肉食ってたらウェスタンというかホースオペラじゃね?
人肉を食っていたらHR
その伝で行くとラファティはHR
ホームラン?
ばか、ホームルームだろ
ホースオペラって日本で売ってるの見た事ないんだが、誰か知ってるか?
俺の世代だとソノラマ、NVだなあ。
ググったら誠文堂新光社(子科!)とかが出してたようだ。
あとは川崎のぼる、いがらしくみこ、ひかわきょうこ・・・
大平原児は?
そろそろヴォルコシガンかファーシーア出して下さい
お願いします
>>403 俺も、その二つ凄く待ってる・・・
五神教もついでに頼みたいな
五神教は大丈夫だろう
問題はヴォルコシガンだ…
メモリー読み返し過ぎてさすがに飽きたので、表紙が気に入らなくて買ってなかった
名誉のかけらと遺伝子の使命買ってきた。やっぱりいいなあビジョルド先生。名誉〜のエピローグで
泣いちゃったよ。しかしこのシリーズ、いろいろ賞取ってんのになんで続刊出ないん…。売れないのかね?
あと行方不明になった星を継ぐものを買おうと思ったら売り切れだった。
嬉しいような残念なような。
ダーコーヴァ年代記を・・
ダーコーヴァなつかしいな。
名作とは言えないけど、佳作といっていい良質のシリーズだったのに。
こういうのがあっさり絶版になる創元社って…
そういやアシモフの「暗黒星雲のかなたに」ももう絶版?
今度マコーマックが出るって本当か?
マジなら滅茶苦茶うれしいんだが。
>>407 復刊ドットコムで交渉中らしいよ
どうなるかはわからないけど……
復刊ドットコムのおかげで復刊した本なんてあるのか??
いやあるんじゃね?
>>411 ググればわかるようなことを一々2chで聞くなんてバカなの?死ぬの?
バカと死ぬがひとつの文脈に出てくるなんて
小学生が喧嘩の時に言う捨て台詞みたいで
格好悪いよ。
そういう言葉は好い加減、やめようよ。
>>414 > バカと死ぬがひとつの文脈に出てくるなんて
そういうお前が一つの文脈に、それが出てこないように
文句を付けられるようになってから出直して来い!
>>415 414だけど、俺は411さんとは別人だよ。
じゃあ、あばよ。
ってか413はなに一人でいきがってんだ、って話だな。
いきなりやってきてバカだ、死ねだ大騒ぎ。
他人を罵れば幸せだっていうこいつの心根があわれすぎるな
ってか417はなに一人でいきがってんだ、って話だな。
いきなりやってきてバカなの?死ぬの?をバカだ、死ねだと勘違い。
他人を罵れば幸せだっていうこいつの心根が憐れ過ぎるな 。
しばらくは413が大暴れっぽいな
おまえいつまで暴れるの?
罵り合いみっともない。お前らツイッターでdisり合え。
ともかく本の話をするんだ。
今月発売予定の「原色の想像力」に、
「日本SF界初、空前絶後のオール新人作品アンソロジー!
2010年代はここからはじまる。」という煽り文句がついてるんだけど
「空前絶後」ということは、もうこういうのは二度と出さないということなの?
そういうことになるねw
>>411 昔から提起されてた本が復刊したことは何度かあったけど
あそこのおかげかどうかはよーわからんな
ある程度希望が集まると
出版社とちゃんと交渉しているらしいよ。
最後の一押しにはなってるんじゃないかという感じだな
復刊した時に、出版元が出すんならまだいいよ。書き下ろしとかの付加価値付く事もあるし。
ドットコム側で発行だと、価格がやたら高額になる場合が多いのが残念。
少部数発行なんだろうし、手に入るだけマシではあるけどね。
あれは「もう一度入手できる」のが最優先だからな
あんなのが世の中にあっても良い
でも買ったことないけど
ドットコムはこてん古典復刊できたら評価する(本は早川の本だけど)
あと、SF者は世事に疎いんで、はやりの定型句とか使っちゃだめです。
ちょっと前のはやりもダメ。80年代のものなら通じるかもしれないけど。
自己紹介乙
ググってみた。無駄に深いんだな。
>>429 でも「文化女中器」とか言われてもちんぷんかんぷんなんだぜ?
馬っ鹿でー
2chで、馬鹿なの?死ぬの?が通じない奴いるわけないじゃん
SF者はとても視野が狭いから、SF板しか見ないとかいうのはざら。
自己紹介乙
↑プクスー
目録買っちゃったよw
438 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/19(日) 20:48:34
来年、ジェイムスン教授シリーズ新装版発売決定
ソースはキャプテンフューチャーコン2010での小浜氏自身の発言
挿絵はAが描くの?
どうしてジェイムスン教授のフィギュアや3Dデータがないんだろう?
どうしてネットFPSでジェイムスン教授になって戦うことが出来ないんだろう?
ってかジェイムスン教授は未訳がまだまだあるんだからそっちもだしてほしい
まずは、既訳分がどれだけ売れるかじゃない?
クラーク・アシュトン・スミス傑作集全2巻をお蔵入りにしたのがここ
在庫を維持するお金を払ってくれますか?
ベイリーの「グランドホイール」「時間帝国の崩壊」
ディックの「時は乱れて」
山野浩一傑作選
いつになったら出版するんですか?
>>440 3Dジェイムスン教授ならニコニコ動画で見たことあるぞ
俺も見た
急に読みたくなったんで「星を継ぐもの」買ってきた。
82版ワロタ。
すげぇな、さすがオールタイムベストだ
SF長編小説 日本沈没(上) ¥430
------------------------------------------------------------------
昭和48年 3月20日 初版発行
昭和48年10月 5日 288版発行
著 者 小松左京
大阪府箕面市粟生新家544-45
発行者 五十嵐勝彌
印刷者 堀内文治郎
東京都千代田区三崎町2-18-11
堀内印刷
-------------------------------------------------------------------
発行所 東京都文京区音羽2 株式会社 光 文 社
振替 東京115347 電話 東京(942)2241(代)
>>451 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも、住所出てるしwwwwwwwwwwwwwwwww
原色の想像力のほうが年刊のやつより面白かった
予想通りだな。
やっぱりSFは壊れてないと面白くないよ。
同年内に288刷…だと…!?
国民的ヒットが、本当に国民的だった頃の話だろ
国民の妹と小松左京がよばれていたころだな
458 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/28(火) 20:24:27
おまいら、参加汁!
http://www.webmysteries.jp/topic/1101-01a.html twitterユーザーが選ぶ東京創元社の本2010・応募要項
昨年末、東京創元社のtwitter公式アカウント開設を記念して実施した企画〈twitterユーザーが選ぶ東京創元社の本〉が帰ってきました。
※2009年の結果はこちらです。
あなたが今年2010年に読んだ中で、印象に残っている東京創元社の本を教えてください。
■応募方法
●あなたが今年2010年に読んで印象に残った東京創元社の本について、ハッシュタグ【 #tsogen10 】をつけてつぶやいてください。最低限必須なのは「作品名」のみです。
俺様はYHWHエホバエロヒムヤハウエ母上神様を大真面目に一生懸命に徹底的に積極的に合理的に信仰しますよねー!?♪。
・・・・
そういえば、今年創元文庫の本を買った記憶がないな・・・読みたいのなんにも出てないから
>>50だが
そろそろバラヤーの冬が恋しくなったんだが
マイルズはまだかね (´・ω・`)
「コマールはまだか」スレが落ちちゃったよねえ・・・
>>460 今年の創元は相当がんばってたぞw
せめて、マイクル・フリンの「異星人の郷」だけでも読んどけ。これは傑作。
なんでレインボーズ・エンドがヒューゴーとってこれが逃したのかわからん。
464 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/30(木) 17:47:29
「異星の郷」はたしかに面白い作品だった。
ただ、どんな傑作であっても、「読みたいものがない」人に勧めてもムダだろね。
それは勧め方次第。
SFファンなら「ヒューゴーウイナー」の腰巻で買っちゃうけど、一般人には何のことやら。
SFファン以外にも売ろうと努力しないと潰れるよ。
っていうか、どうせなら早目に潰れてハヤカワに出してほしい本はたくさんある。
いいかげん、おまいらが売り込みの主力であり最前線であることを自覚せよ。
主力は出版社だろ。
カバー装丁、メディアへの売り込み。
それに続巻出してくれねぇと、ロクに布教活動もできね〜よ。
>>463,464
異星人の郷は確かにいいね。
まだ4分の3くらいまでなのだが、ドゥームズデイブックよりいい出来かもしらん
ドゥームズデイより良いとな
買ってくるか
470 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/31(金) 09:31:13
コマールの次が面白いらしいじゃん
早くビジョルド出してくれよ!
あけおめ
あけおめ
名前欄だったかw
ブルーマーズはまだかいのう
90年代に折込の宣伝でゼラズニィの影のジャック出すよ〜
ってあった記憶だけあるな…そういえば…
サラゴサマダー?
折込の新刊紹介も90年前後からつまんなくなったなー
紙魚の手帖とか女子大生トリオとか楽しかったのに。
478 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/11(火) 16:21:54
今日奇巖城買ってきた105円
479 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/13(木) 00:16:54
「降伏の儀式」を急に読みたくなったが見つからず、
気がついたら「地球最後の野良猫」をレジに運んでた。
クローズド・ノートとデスノートのコラボレーションだろ!?♪。
481 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/14(金) 00:11:05
トリフィド時代ゲット
482 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/15(土) 00:32:19
ドウエル教授の首ゲット
トリフィドは復刊したばっかだろ
ビジョルドのマイルズ本の新刊のネタバレをおながいしまつ
485 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/24(月) 11:34:43
ラブクラフト全集(10)ゲット
10?
ラヴクラフト全集1旧版の『インスマスを覆う影』とラヴクラフト全集1の現行の版は最後の叫ぶ部分だけ訳が違う(訳者は何れも宇野泰利)
アーッ!とアッー!みたいにか
「なっ! 何をするだ―――――ッ ゆるさんッ!」
「なっ! 何をするんだァ―――ッ ゆるさんッ!」
そこは伝説的誤植の例を出すべき
ところでバラードの「千年紀の民」を買った。
最後を修正なら
「たしかみてみろ。」の方だろ
492 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/26(水) 20:08:31
『原色の想像力』 購入
「文庫解説総目録」は、解説内容次第だな・・・
マラコット深海買った
今日泊まりは?
495 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/03(木) 14:29:28
異星人の郷面白かった。
西洋中世史専攻だったのでドイツ農村の生活史みたいな感じでより一層w
全てを中世自然哲学に基づいて理解していく神父とかいいね。
ただ現代の二人のうだうだはうざかったなーどっちも全然思い入れられないし。
ブライアン・ラムレイまだ?
まさかまた、途絶して暫くしてから新訳として出すみたいなことにはならないよね?
ブラックウッド傑作選の新版出ないかな。
収録作を一部差し替え&増補で、帯に芥川龍之介絶賛と。
結局山野浩一傑作選はでないのか?
なにがまとまるのか楽しみだったのに
499 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/06(日) 04:51:31
コマールまだか?
500 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 11:36:44
創元は予告放置大杉
ディックの「時は乱れて」ベイリーの「時間帝国の崩壊」
山野浩一傑作選、今日泊・・・
まだ忘れてないぞ
501 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 03:50:02
ゼラズニイ『影のジャック』を新訳で復刊するとかいう話はどうなったんだ・・・
502 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 12:33:47
そんなことよりブルマだブルマ
待ってるより赤から原著で読む方が早いかな?
>>501え、そんな話あったの?それは是非実現して欲しい。
ゼラズニイはもう一回評価されるべき。
90年代のどっかの紙魚の手帖つうか、
あの挟み込みのチラシで
「ご期待ください」って一回だけでて
それっきりだっけか。
荒俣訳はファンタジー用語が一般的になる以前の訳なんで
新訳で出して欲しいんだよなー・・・
そういや英語のバロンとかカーネルとか地方の有力者を表す単語って
日本語でそのまま男爵とか大佐とか訳すと通じねぇつうか
"不死大佐"とかいたけどアレよく考えると
誰かの部下で軍隊の階級が大佐なんじゃなくて、
地方支配者が自称してる「大佐」だよなぁ・・・
カーネル・パーカーとか、カーネル・サンダースとかのアレか
そそ。別スレでもこないだ出たけど"酸素男爵"って直訳のアレとか
あの"バロン"ってのは「〜で財を成した成金」の意味を含む語で
アメリカの鉄道成金をレイルバロンって言ったのにかけて
オキシジェンバロンなのに酸素男爵じゃ伝わらねーみたいな。
(訳者もわかって語感を優先したみたいに書いてたが)
あれか、阿修羅男爵みたいなもんか?
うわ、正月以来二度目の書き込みだったのか、俺w
東京創元社の新訳=旧訳の改悪訳
ペリーヌのお供の方だろうな
“川本三郎誤訳”という本を復刊して欲しい
>>487-489 お詫びと訂正・・・COMIC MUJIN 2006年1月号掲載の笹川ハヤシ先生の作品「Fresh」3P目の
『先生の膣内に精液だしてー・・・』という台詞は、
『先生の胸に精液だしてー』の間違いです。
ここに訂正すると共に、笹川ハヤシ先生と読者の皆様にお詫びいたします。(担当・樫村)
これを思い出したw
513 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/09(水) 01:23:25
>>511 なんというロザリンド・アッシュ
その誤植のせいで値段があがってて笑った
SFが読みたい!より11年度予定
R・C・ウィルスン『クロノリス―時の碑―』
ハインライン『天翔ける少女』新訳
マイク・アシュリー『SF雑誌の歴史2』
大森望・日下三蔵編《年刊SF傑作選》
日下三蔵編『黎明期日本SF傑作選(上下)』
今日泊亜蘭短編集
眉村卓『引き潮のとき』全五巻
笹本祐一『妖精作戦』四部作
平田真夫連作集『水の中・光の底』
山本弘『MM9−Invation−』
あー、ジェイムスン教授は…
>>510 一晩考えてやっと意味がわかった…
誰が30年前の話わかるよ!w
日下さんよー
ヨコジュン編の戦前SFアンソ復刻したほうがよくないか?
一人一人の権利者の承諾を、すべて取り直さなくてはならないので
過去のアンソロジーをそのまま復刊するより新しく編んだ方が楽。
520 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/10(木) 03:17:41
>>514 マイク・アシュリー嬉しいが価格が心配だ
5000オーバーは勘弁な
521 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/10(木) 18:09:08
もうビジョルドの翻訳は早川とかに譲って欲しい・・・
シリーズものが途中や一部で版元かわると本棚がややこしくなんだよ!
コナリーとかハンターとか西澤とか
出ないまま放置よりはるかにマシ
エカテリンとの出会いが気になって…orz
新訂コナン全集の6巻はどうなっているんだ・・・。
525 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/13(日) 06:45:46
マイルズシリーズの翻訳スレってもう無くなった?
「引き潮」来たか・・・(ガタッ
角川が消滅3巻出してから結構な年が過ぎたからな
シリーズ全部同じ会社で揃えられると本棚に入れた時
背表紙に統一感があって良い半面、前のカバーの絵が好きな場合は辛い
ブライアン・ラムレイのタイタス・クロウシリーズも鋭意中断中!
タイタス・クロウはね・・・ぶっちゃけ「痛い」し。
ああ良かった。そう思ってたの俺だけじゃなかったか。
アメコミ的インフレが、ちょっとついて行けそうにない・・・
翻案にした某ゲームの方は、幾分マシかなw
>>525 Cryoburnが去年の10月に発刊された以外ネタ切れだし・・・
紹介文を読むとバラヤーにも日系少数民族がいるみたいな感じがする。
ヴォルコシガン・サーガは日本文化の影響を強く受けている気がするけど、
日系人は出て来た事がないんだよね。
何十年先に翻訳されるかは判らないけど、楽しみに待つしかないね。
>>523 >エカテリンとの出会いが気になって…orz
「困〜る」に過剰な期待は禁物。エカたんとの展開についてはビジョルドらしい
常識的な話になってるけど、終わり方がね・・・
原書スレにネタバレがあったはず。
個人的には「痺る〜」と同時発刊を希望する。
532 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/19(土) 18:57:54
シビルとコマルは合本でタウラ小話付きでペーパーブックが出てるから
近い形で出るといいけど、創元にそんな期待は・・・
>>514 四部作に全五巻、上下巻と冊数だけは多いね。
マクロイ「暗い鏡の中へ」
創元から出るってマジですか?!!
妖精作戦やMission to minervaが創元SF文庫から出るくらい確実
可能性が0じゃないだけ酷だね
出す出す詐欺w
地味に4月から刊行されるファンタジーのシャドウハンターシリーズが気になる。
原書の評価は高いようだから読んでみたい。
近刊案内(2011年5月以降の刊行予定分)
【創元推理文庫】(ファンタジー)
◇『ヒュペルボレオス極北神怪譚』
クラーク・アシュトン・スミス著/大瀧啓裕訳
暗黒大陸の神話を色鮮やかに描写する、類い希なる幻想怪奇集。
【創元推理文庫】(SF)
◇『クロノリス―時の碑―』
ロバート・チャールズ・ウィルスン著/茂木健訳
2041年から次々と送り込まれるモノリスの謎とは。
★福島原発事故は【人災】でしかない件★
震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。
※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!
============================
良くぞ見破った…すべては東京創元社のしわざ
黄金の狩人の続きはもうでた?
せんせい、質問∩(´・ω・`)
「夏至の森」って、何かの続き物ですか?
「冬の薔薇」と同じ世界で後年の話
Robert Charles Wilsonのクロノリスは2001年のか
>>544 ありがとう。まず、そっちを買ってみます。
今日泊はどこいったんだ?
死んだよ?
山野浩一傑作選も思い出してやってくれw
俺みたいに楽しみにしてた奴も少しはいるんだぞ
花と機械とゲシタルト読みたいっす
JAか創元で出ないかなあ
サラg(ry
>>549 俺も
もうなかったことになってるの?
そんなに作品数ないから古書店とかで買ったほうが早いなw
lこの手のレスを見るたびに
なんで日本語で追悼、哀悼って書かずに英語で書くんだろうと思う
・・・ハウルの動く城ってガイジンが書いてたのか・・・
もう、動く尻としか読めぬのだ
紙足りぬ、本が出せぬ! 製紙工場被災、発売延期相次ぐ
新刊を出し続けることで資金を回している出版社も多く、出版業界には
経営への打撃を懸念する声も出ている
よしいくぞうの替え歌ですか?
かといって電力も不足してるしね
説話師とか吟遊詩人なんてどうかな
口伝ってあてにならないからねえ
SF作家が亡くなるたびに巨大な霊廟を建てて、壁にびっしりと生前の著作を彫りこんでおくのはどうだろう
読みたい人はそこまで旅をすれば読める
福島の石棺にか?
やはり電子書籍でしょう
創元社と再統合して関西移転でええがな
倉リ
一
π
565 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 18:34:56.43
なぜに〈イルスの竪琴〉が
マキリップは創元に集まる。
バラードも全部集まってほしい
『ハイライズ』と『奇跡の大河』の復刊まだ?
頼むから文字大きくして
そんなこと言うと、判型ごと大きくして早川みたいになるからイヤ
老眼鏡使えよwwwwwwwww
とか草を生やしていられるのもあとわずかな30代
早川も大判化が進んできて
買った本が通常サイズだとなんか損した気になる昨今。
早川の陰謀大成功だな。
>>570 42歳の俺は老眼鏡なんてwwwだったけど
43歳の俺は無意識に手を遠ざけて文庫読むようになったさ orz
俺は近眼メガネをはずして目を近づけて読むようになった。
45を越えたが、まだ昔のハヤカワがちょうどいいな
今のハヤカワはでかすぎ
創元まででかくなるのは、とりあえずかんべんしてくれ
老眼じゃないけど、眼鏡屋に行ったら店長になぜかレーシックを勧められた。
あんたの商売あがったりじゃないの、と思ったが、あれはどういうことなんだろう。
まだ30手前だけど、昔から目は良くなかったから、今のハヤカワの変化は喜ばしい。
他も大きくなったら嬉しいな。
本当は電子化してあって店頭で選んで印刷できるのが一番いいんだろうけど。
でも眼医者さんも眼鏡屋さんもなぜかレーシックやコンタクトはせず眼鏡をかけています
ふふw
うわぁ…確かに
そのうち眼鏡かけたレーシックの医者とか現れたりして
>>578 わーなんか不気味な笑い。
やっぱレーシックとかってヤバいんだろうね。
生の再生しないレンズを削っちゃうんだもんなー。
あはは。
知人の目医者に出来てから十数年しかたってないから
30年後、50年後にどうなるかわからないとは聞いた
手術してそん時は良くなっても、そこから更に悪化したら遠くも近くも見えなくなってヤバイんじゃないか?っていう。
SF板なんだから取り外しの出来るサイボーグ化で満足しておくのが無難じゃないかね。
眼医者はコンタクトすらしてないしね
長時間働く人間にはコンタクト向いてないしな
ちょっと休憩、と目を休める場合にもいちいちコンタクト外さないとならんし面倒
それにソフトコンタクトだろうと角膜に傷が付くって周知の事実なんだから
眼科医がコンタクトなんてしたら医者の無養生ってことになるだろ
レーシックは保険対象外で民間のレーシック保険利用しないとならんから
色んな意味でリスクが高い
>>584 プライベートだとコンタクト使ってる目医者はいるぞ?
それに普通は、目を休める度にコンタクト外したりしない
1日7〜8時間が理想とは言われたけどね
スチームパンクな俺はメガネだぜ
>>585 もう寝るときも外さなくても問題ないレベルじゃねーの
被災地の避難所でコンタクト連続装用で問題が出てるとか読んだよ
589 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/30(土) 03:44:56.94
ヒュペルボレオス極北神怪譚楽しみですねアゲ
590 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/30(土) 15:42:00.18
3,4年前に刊行予定だった田口俊樹新訳の『大いなる眠り』が未だに出ない…
確実にハヤカワと揉めてるな。うふう。
591 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 22:58:28.08
ビジョルドのコマールを早く出せ!
ゴルの続きだせー
>>590 ミステリだけど、隠れた名作として古書価が高い
「暗い鏡の中に」が、ハヤカワがほったらかしに
したまま34年後に創元から復刊…。
同じ翻訳ミステリの老舗でも、こうもクラシックに対しての
扱いが明暗わかれるとは(「もちろん僕は創元の肩を持つ」)。
チャンドラーは村上春樹訳で出して売れたから
なんだろうけど、ハヤカワはあまりにもルーズで浅ましすぎる
と思う。
「コマール」…そんなに訳しづらい文章なんですか、これって?
翻訳のしやすさなんて検討課題になってないと思う
単に「売れるか」だけ気にしてるとしか思えん
本がでないのは版権の問題や翻訳者の怠慢もあるんだろーな
大森望によるバリントン・J・ベイリーの未訳長編はまだ?
・J・
船長〜コナンの奴、一体どうしちまったんでしょうねぇ
一番の売れ筋や話題作はわざとスルーしてんだよ
売れる見込みなんて二の次の、ゴミみたいな作品群に先に道を譲ってやらなきゃなw
ゴミが偉そうに語るなよ。
売れ筋は角川が持ってくんだろ?
でシモンズやミサゴの森を放置。ヴァンパイア・コレクション抄訳
なんかで翻訳紹介の足を引っ張る。
ロバート・ホールドストックはどーにかしてほしいな
未訳もあるけど売れないか
売れないしょ。内容も地味だもん。
出すとしたら国書ぐらいだろうな
角川が中断した電脳惑星やウィンター・ワールドは創元向きかも
605 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 21:17:30.62
しっかし値段高いな創元。遂に1000円以上がデフォになったな、文庫。
もう1000円以下では売る気なしか。だったら上下巻分割とかすんなっつうの。ぼったくか
それだけ部数が少ないんだろ。何万部も刷る大手とは違う商品なんだよ。
うむ、それはわかる。需要と供給。
分かってはいるんだけど…おのれーと思わずにはいられない。
もうハヤカワがあればいいかな。
異星人の郷ほしいんだけどこんな高いの新品で買えるか
絶対ブックオフで見つけてやる
安いのがいいならラノベでも読んでろ貧乏人ども
角川ならまだ500円玉と銅貨数枚で買えるもんあるものな
薄かろう安かろうの東京創元は初心にカエレ!
角川も「犬の力」売れたから「フランキーマシーン」は文字を大きくして分冊にしやがった。
分冊は紙とインクを余計に使うから環境に良くない上
本棚の整理も面倒になる。
おまえさんは電子書籍で読んでてくれ
俺はそーゆー小賢しいの好かん
電子書籍は読了後、古本屋に売れねえし、買えねえ
電子書籍って端末壊れたら買い直し?
版元がサーバー維持できなくなって絶版とかあるの?
家が全焼したら書籍を全部買い直ししなくちゃいけないの?
ってぐらいのレベルの話だよな。
自分もその問題が気になってダウンロード販売には手をつけられないでいる
誰かに話しても必ず大丈夫だからって馬鹿にされるけど、大丈夫と言いつづけて
福島原発は爆発したからもう一切信用しない
日本の電子書籍は安くないのがね・・・。
裕福じゃないなら百なんとかで買えばァ?
元とか角とかなら安いんじゃなァい?
>>617 本なんか古本屋に売っても、新品価格も1/10にもならんし
売りに行くのめんどいだろ
ヘタするとダンボール1箱ぶんの文庫が
アニメ化したコミック1冊ぶんの下取り額より低いもんな
売り払ったあとのすっきり感を堪能するために売っているのであって、
別に換金が目的なワケではなかろう
ブックオフで200冊近く売って9600円になったことがある。塵も積もれば何とやら。
そうして、日本の出版事業は死んでいく……(´・ω・)
それは図書館を否定するようなもの
俺は初めての作家は古書、気に入ったら新刊というパターン
古本屋と図書館は違うぞ
最近の図書館はブコフより性質悪ぃぞ
中古車を買ったらメーカーに還元しくれよな。うち潰れちゃうから。お願いだよ。
古書店を利用する作家も多いぞ。
作家なんてもともとみんなさんざん古書店や図書館を利用して本を読んできた人種
まあ、古典や新刊を買い集めるだけで満足してる奴は
作家にゃなれんわな
古書店で買う人が多いせいで売上げが減っちゃうような作家や出版社は
SF関連ではそんなにいなさそうではある。
実際、漫画は影響でかそうだけど、小説はどうなんだろう。
出版事業が死ぬとしたらそれは出版事業自体に問題がある
今の書店に入って中を歩いてみたらそれは誰にでもわかるはず
まかり間違っても古書店や図書館のせいじゃない
原稿料より編集の給料が高い。版元・取次は店頭の予約注文より
大型書店の平積を優先して本を無駄にバラまく。
リアル書店で注文すると読者プレゼントのキャンペーン終了後に本が届く。
取次が、っていうか、(超)大型書店は直接取引で、書店の判断でやってることではある。
地方とかの書店に回さないのは取次がやってることだけど。
あと、地方の小書店から注文を通すと流通のせいでクソ待たされるのは昔から。
昔から終わってた、ってことだけどw
インターネットはもうからない、とか言いながら、読者がそっちに行くしかないように行動してる。
CDやDVDは普通に届くのにな
>>640 確かに取次ぎの問題はあるけれど、地方の小さい書店なんて
いっそつぶれちまえ!みたいな対応してる所もあるしなあ。
本屋大賞なんて、規模がでかくなったらただの売上げ大賞みたいに
なっちゃったし、買う側が頑張ったところで、、、という感じはする。
まあ店が小さかろうがなんだろうが
教科書販売もってりゃそうそう潰れないし周りも潰させないけどね
自分で自分の首を絞め続けてきたんだよ出版業界は
地方の小さな書店で、客入り悪いのに潰れないところは、
実はかなり儲かっている。
近隣の小中高に教科書なんかをおろしていて、
年商はかるく5000万程度はいくこともあるよ。
だから潰れない。
寂れた用品店が何十年も潰れないのと一緒。
繁盛したことないのに寂れたとな?
スポーツ用品店と文具店は学校と癒着があると潰れない。
「帽子屋」という謎の業種も学帽のおかげで成立してきたらしい
Amazonでバラードの「殺す」文庫版が予約受付になってるんだが、近々出るの?
公式見ても全く載ってないんだけども
今日泊
有らん
ぽう
江戸川
由利子
小池
ラーメン
二郎
宝石泥棒
甘えん坊将軍
ファンタ
ゴールデンアップル
不老不死
プロジェクト(シルヴァーバーグ)復刊しないか
A子
小池(またかよ)
石田
銀河
手伝う
市原悦子
昔話
過剰な漫画絵装丁やラノベ化しない創元大好きマジリスペクト
ああ、だから作家が流出してるのか…
書いたけど本が出なかったとか悲し過ぎる
>>671 その代わり特別厚いわけでもない
ただの普通の文庫本で、1000円超えという快挙を達成いたしました
>>671 だね
だからこの版元は好きだし敬意を払ってるんだ
銀英伝が出せたのも田中が長年創元の本を愛読してたせいか。
安い原稿料で早川に原稿書いてる人も多分同じ。
最近は、「異星人の郷」といい、マキリップの一連の作品といい、早川より打率高いような気がする。
>>671と
>>674に
「ナディアの原作」青帯とか「デモンベインの原点」ピンク帯とか見せたら
どんな反応するのやろ?
>>676 高いねえ。
受賞作でなく候補作から傑作を探してくるというのがすごい。
刊行冊数が違うから単純に比較するのもどうかと
少ない割には打率高いよね
でもどうでもいいのも出してるけどw
書店で自社の場所を確保しつ続けるためさー
動くものは平台に積みあがって売り上げと広告となり、
動きにくいのはしばらく棚での場所取りをがんばる。
>>676 打率高い割には空振りしてそのまま弾がどっかに消えてる作品もありますねw
それもハヤカワほどではない気がするけど。
最近の早川は狂ったようにどうでもいいのを量産してるね。
まあ採算が取れるんなら別にかまわんが
人的資源の無駄遣い的側面もあるからw
>>681 創元SF文庫なんか、本屋でスペースを見かけなくなって久しいんだが・・・
ハヤカワは今でもどこにでもある
ブルマ
トレパン
Vバック
年に数冊しか出してないのに打率もクソもない気もする。
2010年に出た海外SFって、異星人とあと何だったっけ?状態じゃないか?
2冊出して1冊傑作なら5割、確かに高いといえなくもないけど、、、。
>>646 店舗には1週間に1人客が入るかどうかって具合。
でも実は裏ではって話ね。
>>656-657 ちなみに、もはやラーメン二郎は過去のラーメン。
時代はラーメン四郎かラーメン五郎だね。
20年前くらい前かな、ふらっと立ち寄った書店で、
偶々手に取った本が創元SFだった。
神秘的な表紙で興味がわいた。
そして、裏のあらすじを読んでレジに向かった。
その驚愕の物語のタイトルはまた次の機会に。。。
創元
それは
君が見た
光
僕が見た
脂肪
創元
それは
いびつな双生児
ディレッタントの友:創元社
ニートの友:東京創元社
なんか、恥ずかしいのがいるね
早川スレ落ちた?
立ててくる
相方の世話まで見てやらんといかんのか・・・
徳間は?
個人的な経験からだと、最近の草原はあらすじが巧妙になってる気がする。
うそはついてないけれど、それって作品のテーマを反映したあらすじか?と疑問に思うことがあるわ。
創元は雰囲気ぶっ壊さない程度に隙を見せてくるからな
巧者
最近はタイとか西欧米をあえて外した舞台選びが流行ってるのかね
てクロノリス買ってねじまき少女との符号に驚いた。
クロノリスもタイ舞台らしいね。
買ってみようかな。
>>702 そういや英国協会賞とりまくってるイアン・マクドナルドも
インド→ブラジル→トルコだし
何とかコートニイ何とかって人も、アラブものと日本もので受賞してるね
タイやアジアが流行り……
うむ、「スターシップと俳句」を復刊させるべきだな
「重力が衰えるとき」〜ブーダイーンシリーズも!
707 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 16:46:20.89
ジョナサンキャロルが絶版状態なのはカンベンしてくれ
キャロルは大好きだが、正直ここ数作はひねりすぎで売れんでも仕方ないような……
昔のはロマンス小説と思いきや見事に奇想が入り込んでくる、絶妙のバランス感覚が素晴らしかったんだけどな。
ラストもキレイにまとまってたし。
創元がんばって
本を買ってくれたらがんばる。
イアンマクドナルドのトルコのやつ、おもしれーよ。
ウンベルト・エーコばりの伝奇SFミステリだね。
これ、このミス上位にいきそうなぐらいミステリとしておもしれえわ
推理文庫で出したほうが売れるかもね
712 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/31(火) 15:33:17.35
エーコ大好きだから気になるわw
薔薇の名前はいつまでたっても文庫化されないが
前々から思ってるが、仮想粒子をヴァーチャル粒子と訳す訳者死なないかな。
ところでクロノリス面白いね。
解説によるとまだ未訳作品がテンコ盛りらしいので、是非コンスタントに出版して欲しいです。
ブルーマーズまだぁ?
ケイトリン救出行はまたかって感じ。
時間封鎖の時も、頭のおかしい友人を救出に行ってたよな。
717 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/01(水) 16:29:12.67
昨日ジョンランプリエールの辞書を上下200円で買いました
ラッキー
>>713 相手の死を願うほどならかなりの理由があるんだろうけど、
よかったら教えてほしい。
>>713 メイドロボって簡単な言葉ですむものを、
文化女中器ってあり得ない翻訳する人もいるしな。
あるいみ、女中器って性的な奴隷を意味するものじゃないのかな。
そういう時代だったの?
女中器って家畜人ヤプーみたいでいいね
>>719 文化住宅とか文化包丁って何のことかわかるか?
文化女中器は、その時代の翻訳と言うことでは?
文化女中でいいと思う
元ネタ知らないけどw
女中だけだと人、もしくは人型を連想する
あれは人とは似ても似つかないメカメカしい形状だから
家事機能のあるモダンな家電で「文化女中器」は
50年代に書かれた物の翻訳としては悪くないと思うけどね
少なくとも、おそうじガールよりは・・・
たまにはストライダー馳夫の事も思い出してあげてください・・・
赤いマフラーを見たら思い出してください
明治時代の書物に
何この読みづらい日本語センス悪いとか言うようなものだね
ばかまるだし
そりゃ今の訳者がその訳ならちょっとって思うのも分かるが
バーチャル粒子は『クロノリス』だけどね。
福島正実の話でしょ
>>726 「きちんとさん」がベストの名前だと思うんだけどね、使えないけど。
>>729 おたくがそういう思考って事なので、
とやかく言われる筋合いはない。
おたくが時代遅れの思考で生きていけばいいだけのこと。
せっかくのSFなんだから、
当時の言葉ではなくて、もっと未来的な解釈をするべき。
事実、過去においてそういう翻訳家もいる。
>>733 作品次第だろ
サイバーパンクで「文化女中器」がでてきたら萎えるが
夏への扉は遠い未来のかっこよさを物語の主軸においてない
作中の株式会社が家電製品として売り出してる商品だから
あえてなじみのある言葉を使う事で
最先端科学が日常に根付いてる未来を表現してるんだろう
>>733 ねえ、わかってる?
1958年の翻訳だよ。
まだSFが日本でまともな大人の読み物ではなかった頃。空想科学小説だった頃の訳。
一般人になんとか理解してもらいたいと思ってた頃の訳なんだ。
しかも、書かれてる未来は今現在より過去のことでさ
ふつうに読むだけでイエスタディトゥモロウズを感じられるって、凄くネ?
若いんだろうよ。
当時の普通の言語感覚をリアルタイムで体験してない人には
想像できないだろうからそっとしておこう。
俺が
>>718で質問したのは
翻訳者の死を願ってしまうほどの理由はなんなのだろうかだけどな。
ヒント:浦見魔太郎
>>738 そのツッコミ、なかなか難しくてよい。天晴れ。
ゴ セ シ ケ サ ボ
文化女中器については、50年経った今でも記憶に残るようなものなわけで
名訳と言えるかもだ
もっと大切にせにゃ
生前の福島正実に、面と向かって「文化女中器って変じゃないですか?」と聞く度胸は俺にはないな…
逆にこっちが問い詰められそうだ。
1958年の言語感覚をリアルタイムで経験してる人ってもう還暦超えてるんじゃ・・・・
1980年ぐらいまでは言語文化はそれほど変わっていないよ
その後、急激に変わった。
そうだな。
糸井重里の影響が大きい。
彼のキャッチコピーが平易を価値とみなす
若者の言語観の基盤を作った。
うむ。
当時はまだ硬い表現のほうがかっこよく
おそうじガールのような平易な表現は教養が低くかっこ悪いとみなすのが
空気のように当たり前だった。
糸井によってパラダイムが変わったんだよ。
言文一致てことではアイコ16歳と現SF作家クラブ会長の登場も大きかったと思われ
そもそも、highered-girlってのは商品名つうか商標名つうか、そういうもの
だろうから、最初に例示されてるメイドロボは、今の言語感覚でいっても
ちょっとダメじゃないか?
highered=文化って訳は、当時としてはアリな感じだったのかね。
問題はgirl=女中器か。これはどうなんだろう。
とか考えるとやはり難しいな。
Hiredでしょ
hired girlを直訳しちまったら雇われ少女だもんな
レトロっぽくすればロボ家政婦とか
機械女中とか唐栗女中とかだろ
そこを敢えて文化女中器と文学的に
755 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/04(土) 20:40:35.46
「文化女中器」だと何が悪いの?
悪くないよ
厨房様が暴れてただけw
名訳にケチつけるようなアホはI Love You.をどう訳すか揉めてればいいんだ
私は愛する彼方を心から御願い!?♪。
たしかどんな機械かも見た目の説明もあったし、
今だったらそのまんま「ハイアード・ガール」でもいいかもね。
訳すなら自動雑役婦とか機械雑役婦とか電脳雑役婦かなぁ
なんか今だとクレームが来そうだけど
電脳なんて言葉は存在しなかったよ
小尾芙佐の新訳版では「おそうじガール」になってるのであった。
実在の商品名を付けて広告料を取るのがいいよ。
「ルンバ」とか。
>>761 じゃあ電気ってとこか
文化っつーと文化包丁が連想で出てくるのがなぁ
創元スレは癒されるな〜
女中器の器ってのが卑猥
文化とかついてるしそっち方面連想するよな
貴族のおもちゃって感じ
それは、
むしろ「女中」という言葉に現在我々が触れる機会が、どうしてもカストリ雑誌とかが
多いからではないかな?
>>766は上で頑張ってた厨房様か
女中にそもそもそんな意味がないのは明白なんだが
ボクチンいつも三文ポルノしか読んでないでーす
エロしか興味ありませーん下半身と脳みそ直結でーすって
全世界に叫ばなくてもいいんだよw
万能文化猫娘
文化と言ったら1134だろ
>>763 ばかいえ、反対にライセンス料取られるぞ
ほら、なんつったっけ、ガンダムでララァの乗ってた…
エルメス?
ブルーマーズが出ないのはブルマが廃止されたのと関係あるんじゃないか?
担当がマニアだったとか
訳者がやる気なくしたとか?
原著読んだけど、
やたらと長い上に一番地味だからね。
メインキャラが爺さん婆さんだしw
それでも、3作の中では一番好きかも
キリストのクローンはちゃんと三部まで出るよね?
これの二部とか、ライヘンバッハとか楽しみなのが多いぜ
>>774 翻訳は何年もまえにあがっていると聞いたことがある
やる気をなくしたのは編集部かも
やる気っつうよりも赤字か黒字かの線引きだろうね
まあ、ここには頭の固い偏屈じじいが多いって事さ
当時の言葉だの庶民はSFは知らんだのって認識不足にも程がある
SFを分かっていないお馬鹿さんw
そろそろSF卒業して盆栽にでも励みなさいw
イメージ貧困な煽りだな
SOWの欠片もねえ
老人の例えが今時盆栽かw
この話題を止めたいなら「スレチ」の一言で済むのにな
何の作品について話してるのかもわからってないのかもしれないが。
782 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 18:49:29.77
盆栽はいまやナウいヤングの趣味なのにな。
>>782 本人は分からんだろうが時代遅れのだなこいつw
ネタにまじレス
そのうち惑星丸ごとひとつ盆栽として楽しむ、その名もスペース盆栽の大ブームが到来する
時代が来るって爺さんが言ってた。
今日泊先生の未来日本語の流行はまだ来ないな
「ちょT待っTくれ」って奴
↓
ちょwっwおまwww
に進化するまで、あと数年は必要か。てゆか、御大の先取り力すげえな。
>>786 はいはい、もう下らん寝ぼけた話はよせ。
そして、さっさと消えろ。
僕は妖精をまっているだけなのに
>>787 「光の塔」って50年近く前の本なのに凄いよね。
盆栽でSFというとシオドア・スタージョン「時間のかかる彫刻」思い出す
創元でなくてもいいけどまたスタージョン短編集でねえかな
まだ単行本にまとまってないので読みたいのあるんだけどすっかり終わコンみたいな状況になってるから困る
あんだけ出てまだ不足か
はい
「ショットルボップ」とか「極小世界の神」とか「障壁」とかわかりやすいSF的・ファンタジー的な作品がまとまってないのでなんとかこう
大森編の『不思議のひと触れ』みたいな短編集がもう一冊欲しい
出すなら河出かな・・・
794 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 09:31:42.69
ここ文庫なのに千円超えとかちょっと頭おかしくね?
おまえらが周りに薦めて買わせないからだよ。
売れないものは高くなる、学術書見りゃ分かるだろ
薦めるのは出版社の仕事だろ
何勘違いしてんだ
価格の話はもう飽きた
毎月強制的に買わされるんなら不満だろうが、そういうわけじゃないんだろ
高いと思うならお安い大手(新潮、角川、講談社など)の文庫を買えば?
俺は本というのはそういう商品じゃないと思うけど。
799 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 17:07:09.92
パイが秘密とかどうだかっていうの買おうと思ったら1100円もしたからびびって棚に戻したわ
ゴミだったら洒落にならんし
クソみたいな翻訳もの大量に出すより
質のいい翻訳ものを絶版にしない努力をしろと言いたい
いくらなら「ゴミでも洒落になる」と思ってるの? 100円?
いや、でも早川に較べたら頑張ってるだろ創元は
まあ本が高いと文句をいう人は例え定価が半額になっても
なんだかんだと文句をつけて買わないよ。
出版社にとっては最初から客じゃないってこと。
>>798 あんまりよくない流れだとは思うけどな
SFはもともとニッチ層向けだが、その層をさらに価格で狭める事になる
学術書は必要な人は必ず買わなくちゃならないがSFはそうじゃない
オールタイムベストみたいなメジャー作なら問題ないが
そうでない本はさらに売れなくなるだろう
半額だったら買うな俺は
>>803 商売のモデルとしては「面白そうなSFならばどんなに高くても買う」という
コアなマニアが、学術書を必要とする人と同じくらいいればそれで良い。
その数も維持できないジャンルなら廃れても仕方ないのでは。
>>803 今の創元はSFじゃなくてFTやミステリばっかだろ。
「キリストのクローン」出るのか。
次は小惑星か。相変わらずぶっ飛んでて良い感じ。
まあ、逆に定価160〜290円の文庫を500〜2000円だして買ってるんだから
経済て面白いやなあ
809 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 18:29:01.88
翻訳ものはゴミじゃなければ高額でも普通に買ってるよ
最近だとリョサの終末戦争とかは出た瞬間に買ったし
しかしパイがどうたらとかっていう日常ミステリー系はよっぽど良作でなければ文庫に1,000円なんか出せないわ
1,000円以下のジョナサンキャロルを軒並み絶版にしておいてこういう傾向はどうかと思う
もしかしたらパイがどうたらは凄い作品なのかもしれんが
810 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 18:36:18.88
ちなみに池澤の全集もポチポチと買ってる
良い本にはいくら金出しても良いと思ってるよ
でもなんか最近の創元は価格とクオリティに乖離があるように思う
しょうもないもの出して在庫抱えるから良書が絶版になったり全体的にコスト高になったりする悪循環入ってねーか?
全体的に同意
特にキャロルの品切れ重版未定ってところはほんとに残念
悲しいくらいに本が売れないんだよ
翻訳なんか絶望的に売れない
売れてるのはせいぜいジェフリーディーヴァとかその辺
キャロル全部持ってる俺は勝ち組ってことで良いですか?
上にもあるけど早川よりはずっと良心的だよ
早川もしょーもねーもん大量に出して絶版の嵐だからな
まあどっちもどっち
潰れなきゃ良いけど
ま、絶版になろうが余程古い本でもない限り、入手は楽だし。
桜庭一樹がプッシュすれば復刊してもらえる
絶版になってるのは電子書籍で売れば良いのに
でも桜庭絶賛とか東川推薦とか帯にあったらケッとか思うんだろ?w
キャロル? 初版帯付きで揃えててあたりまえじゃん
創元じゃなく早川だが、大好きなイサベル・アジェンデの帯が大森で「ライバルは恩田陸?」とか書いてたのはぶん殴りたくなった
どれかの後書きに、キャロルは売れてないと書いてあったし、
とにかく出るだけでありがたいと思っている。
しょーもないというが、たぶん創元で一番売れてるのって、
コージー系か古典よりのミステリなんじゃないのかね。
桜庭とか東川を大事にしてたが赤朽葉で直木賞は獲れず、執事がどうたらは小学館でなんか不運な出版社だよね
一時そこそこの本屋行けばキャロルは積んであったがなあ
まさかこんな状況になるとは思わなかった
そろそろ潰れると思う
どこか良いとこが買い取ってくれれば良いけど
高かろうが何だろうが創元が潰れたら悲しい
大好きな出版社だから
最悪創元という名前は残るだろ
ブランドだから
本屋に棚がないのに増刷しても仕方ないしな。
ほんの数年前までは、ハヤカワSF文庫置いてあるような本屋なら
創元SF文庫も居場所があったのにな
今じゃハヤカワはあっても創元がないのも当たり前になった
田舎は大変だな。
>>822 桜庭はともかく東川篤哉を創元が大事にしてたってのは疑問なんだが
私の男みたいなゲスな話がよく直木賞取れたよね
赤朽葉のが良いと思うけど
まあ直木賞なんてそんなもんか
やっぱりマイナーな出版物は電子図書に期待するしかないな
もうあと2世代ぐらい進めば日本語でも読みやすくなるだろう
米アマで英語の電子テキスト版購入して
ASAKURA-スクリプト通すと日本語訳になるってのが理想だな
本という媒体が好きだからなるべく今後も本を買いたいけど
絶版状態にしとくくらいなら作者や訳者のためにも電子書籍化すべきだろうね
もちろん出版社のためにも
創元は後年評価される、といいな…
それはちょっと違うんじゃないかという昨今の出版業界の中で、
創元の「歴史のアリバイ作り」みたいな姿勢は貴重だと思う
意味が分からん。
そんな大層な出版社じゃないだろう
ファンだが
他社じゃ文庫にしそうにないのを文庫でだしてくれるのは助かる
高いけど
多少値が張っても出ないよりは全然マシだよな
需要と供給のバランスよ
ふつうはずっと売れなきゃ最後は値下げしてでも売るもんなんだがなー
ビデオでも、CDでも、DVDでも。再販マジつぶさんと。
再販つぶしたら、出版社がつぶれるだろ
出版社がつぶれると、本が出なくなる
それでいいならつぶしてみ
実際潰れてるし、困ってる人も現れてるだろ?
そして本当に困るなら買い支えるという人たちも出てくるし、
それで支え切れるぶんだけは生き残れる。これを残存者利益という。
競争相手が消えない限り、残存者利益が発生するようにはならない。
ブックオフを潰せとな?と誤解してみる
>>841 本は出版社に返本できるけど
CDやDVDはできない
システムから変えなくちゃ無理
ブックオフとかの業界は潰れるべきだろうな
なんで、出版業界は黙っているんだろうか?
図書館となら戦ってたが
古本屋なんて何十年も前からあるものだし
いまさらどうにも出来ないんじゃないか
本は貴重な文化財(だから再販制度で保護しろ)、とも主張してるからな。
それを、いらなくなったら廃棄処分しろ、と主張すると、自己矛盾する。
中には恥も外聞もなく主張する奴もいるがw
合法だし昔から古書店は存在するのに
どうにもできないだろ
電子図書にしてコピープロテクトすれば一気に解決
立ち読みされる漫画と違って小説への影響は少ないだろ
ブクオフ待ちで新刊を買い控えるってのはあるな。
特に、買うかどうか微妙な作品の場合は。
独禁法的な手法で、何らかの規制はあってもいいかも知れん
ねーよ
どこまで貧乏なんだよ。たかが本で。卑しすぎ。
創元に関してはブクオフで影響でないだろ
単価高いのに買い取り安いし、数が出てないから持ち込みも少ない
新刊が売られたとしてもそれ狙って買うのは無理
地域によってはSF新刊が発売直後においてたりするよ
前に住んでた江古田のブックオフは速かった。
なんだろうね、贈呈本とかを売ってたりするのかなあれは
もう遠くに引っ越したから行けないけど。
発売直後なら中古でもたいして安くなってないだろ
859 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 14:04:25.74
新刊が出たら機械的にすべて買って、機械的に読んで、機械的に古本屋に売る。
そういう読者はわりとメジャーなのだと思う。
ちなみにわたしの棲息圏には、そういう読書活動をしているSF人が3人ないし4人いる
と推測している。
>>859 その行いが回り回って今の出版業界を危機的状況にしている事が分からないのか?
なぜブックオフのような甘い汁に群がる害虫に餌をやってるの?
35年前から古本買ってるから
別に俺のことは出版不況の計算に入れなくていい
古書店なんて江戸時代からあるだろばーか
江戸時代といっしょにするなよゴミクズ。
業績悪化を古書店のせいにしてれば楽だものな
粗製濫造してんのは誰だよ
読み終わった本は廃棄処分しろという論理がゴミクズでないと。
そういう感覚こそが危機的状況を招いたんだろうなw
廃棄処分してたら残らなかった文化財もあちこちにあるからな
自分たちが作っているのは文化財でないというならバンバン廃棄してやるよ
>>864 江戸時代から現在まで続いてる業態を否定する方がゴミクズだろ
新しいメディアにいきなり食われたとかならまだ泣き言も分かるが
古本自体が悪いことなんじゃなくて
ブックオフが天才過ぎたことが問題なんだよ。
ミクロには「消費者のため」でも、マクロには
そうならない場合があるんだよ、経済学では。
単行本はさておき
文庫本てのは読み捨てが基本スタイルだわなあ
>>867 出版物は文化だが、出版業は文化じゃない。まずこれを理解してくれ。
座して死を待つのがアホ
おまえら何と戦ってるんだよ
このスレでやれ中古が云々言って何になるのか
ブックオフみたいな大型古書店から出版社に還元する仕組み作るとかw
無理かw
本来、それをやるべきだったんだけどね。
ところがどっちもジャイアニズムを主張して譲らなかったw
じゃあ委託販売制をなくせばいいんだろ
新古書店程度でつぶれるならその程度
なんでもかんでもよそのせいにしてるんじゃねいや。自分の業界の構造的な問題だろ
時代に合わなくなった産業が淘汰されるのは仕方がないよね。
海外のとある本なんかはネットの違法コピーでやられるくらいなら
格安のPDFでネット販売もしてやんよ!と大盤振る舞いしてるな
878 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 19:00:30.47
>>873 > ブックオフみたいな大型古書店から出版社に還元する仕組み作るとかw
> 無理かw
ブックオフはずっと「還元するよ!」と言っていると2000年頃に読んだ。
出版社群は「きさまの存在など認めぬわ!」とつっぱねてる。
出版は文化だ、だから出版業は保護されるべき、
というロジックを使ってるのはどちら様方でしたかね?
論理が一貫しない、というのは人間ならよくあることとは言え、
人様からお金をいただこうというのにそれでは、普通は困ると言われると思います。
どこに保護されるべきなんて書いてあるんだ?
>というロジックを使ってるのはどちら様方でしたかね?
言うまでもなく出版業界だな
このスレにはそんな奴いないだろう
880は867や879みたいなのを出版業界人だと思ってるんだろう。
面白そうなSFは新刊で買っているが、
ちょっと前に出たのにもう絶版になってる文庫とかは、
一番ブックオフが手に入れやすいんだよなあ。
もう現行のを全部絶版にして現在絶版のものをまとめて復活させちゃえ
そっちのが売り上げよさそうな気もする
つうか文庫本高杉
>>885 復刊フェアの陰で泣きを見る本があるんだろうなとは思うが、それの大規模版か。
隔年とかならおもしろいだろうな。
1000円超えると古本屋待ちしちゃうね。やっぱり。
金持ちの方々がうらやましい。
つか、文庫高い高いって愚痴ってる人って、毎月出る新刊に欲しいものがそんなにいっぱいあるのか?
そもそも一年に何冊くらい本を購入して、どのくらいの金額を使ってるんだ?
いやいや、単に貧乏なんです。格差社会ですから。
食費切り詰めて月1万以内とかいう生活なので
本の値段が100円違うだけでも死活問題。
ここは東京創元社のスレだからな。SFかミステリ読みが多いだろう。
そうなると買うのは新刊だけじゃないし、文庫だけじゃないし。
ミステリーズみたいな文芸誌まで追うとね。
その中でも、簡便なものという位置付けだったはずの文庫が高いのはツライよ。
しかし、SFみたいなある意味固定ファン層が多いと思われるジャンルですら
部数が極端に落ちてるのかね。
それとも、固定費があがってるんだろうか?
小泉のネオリベ政策のせいだろ。
貧困層がハネマンの勢いで増えてるんだから、
ぜいたく品である本に金を回す余裕のある母集団が
凄い勢いで減ってる
本は金持ちだからって同じものを何冊も買う人はいないからねw
だから市場の貧富の差が開けば、必然的に売上げは落ちて行く。
そうなったらもう、AKBのCDみたいに、複数買いするような
おまけ商法以外の選択肢はないだろ。
創元文庫も、抽選で○名様に著者との握手会ご招待とかやれば・・・
まあ、あまり変わらんだろうなw
竹中平蔵って頭悪いよね。
AKBみたいに選挙でもするか
会いに行ける作者……とか
だめだ、AKB商法とはとはうまく折り合いそうにないなw
この本が○○○部数以上捌けないと、この作者の次の本は出ません!と煽ってみるとか
なにビスケッツだよw
読者層が一般的にほしがりそうなものを
抽選で○名様にプレゼント!
が一番普通かな。
で、創元の読者層ってどんな人たちなんだろう
そういや昔新潮や角川は券を集めるとブックカバーくれるとかやってたね。
あれ、なんでやめちゃったんだろう。
あれのおかげで結構ほしくない本でもかってた気がする
カバー裏の応募マークを集めるとポイントに応じて商品差し上げます、で良いじゃない
とは言え、ああいうのってどれくらい経費かかるんだろうな
シリーズ物なんかは全巻買ったらもれなく特製グッズプレゼント!
とかでも釣れると思う
少なくとも俺は釣られる
文庫本が1冊1000円を超えるのが高いと思うのは普通だが
その話題が出るたびに同じあおり方をする人は
一体なんなの?
具体的にどのレスのことを言ってるのかな。
煽ってるのはむしろあなたじゃない?
編集者とか高い給料貰ってる人にはぴんとこないんだろうね
人間は自分の経験したことのない痛みには鈍感なんだよ。残念ながら。
>>897 それぐらい露骨にしても良いんじゃないかな。
でも初刷りどれくらいかとか、どれくらい売れたっていう情報出てこないよね。
twitterで国書のプリーストが悲惨だったって言うつぶやきは見たけど。
国書のプリーストって短編集か。
まぁしょうがないかな。地味だし。
911 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 23:47:13.88
>>901 読んだパンダグッズたくさん貰ったわw
マグカップ今でも愛用中
やけに伸びてるなと思ったら、貧乏人の僻みか。
>>906 創元クラスの出版社の編集が高い給料もらってると思ってんのかい。
煽りでも何でもなく、お金が厳しくて新刊書買うのが躊躇われるなら、
ブコフの\105棚から選ぶのがいいんじゃないか?
そこにある本からしか選べなくて、歯痒いかもしれんが、単純に出費は十分の一で済む
だからそうしてるって話。
そういう人に買えとはいえないだろ?
貧富の差が開いて市場が縮小してるなら、
少数の富裕層向けに単価を上げて利益を確保するしかないってこと。
>>913 高給の編集ったら
新潮、小学館、集英、講談、マガジンハウス、文春くらいかねえ
あとは今がこの世の春の芳文社
ググってみたら他に医薬系と福音館もいいようだ
読書なんて単なる趣味なんだから価格が得られる楽しみに見合わない
と思ったら、買わなければいいだけの話じゃん。
物価の変動があるのは当り前なのに、いつまでも昔の感覚で文庫本が
1000円超えたら高いと思うのが当然! とかいってる人はなんなの。
いい加減
雑談スレでやれやボケども!いつまでもグダグダとうっさいんじゃ!!スレチだって気づけよ!!!
創元のSFが売れなくて単価が他社比較で上がってて
刊行点数も減ってる、って話題だからなんらスレチではないぞ。
どうやったらもっと売れるんだろうねって
アイデア出すのは悪いことじゃない。
全然アイデア出してないやん。綺麗事言うなや。うそつき。
> アイデア出すのは悪いことじゃない。
無意味だけど、2ch はお前の落書き帳だから好きにしろ。
興味ない話題ならスルーしときゃいいだけ
>>886にとって本はタバコ数箱、ビール数本にも劣る価値しかないことはわかった。
読書やめたら? もっと野蛮人にふさわしい娯楽があると思うけど。
904がいってたのは
>>923みたいなレスのことを言うんだろうな。
さすがにこれは酷い。
>>917 「なんなの」だってw
>>918 アタマ悪そうだねw
>>923 本とタバコとビールを同列に比較するなんて君こそ野蛮人のお手本だねw
読書やめたら?
自己中の頭のおかしな連中ばかりだな
ひまなんだろ
貧乏なんだろ。
すぐ誹謗中傷に走る人に、まともな人はいないのが私の経験則です。
どのレスがそれに当たるかは一目瞭然ではないでしょうか?
自己言及的だな。
そう、セルフリファレンス
誹謗するやつから身を守るためだから正当防衛の法理で免責。
セルフリファレンスは早川だからスレ違いだな。
918に叱られちゃう
自己言及猿人
お前らが言い争ってる間に文庫一冊読み終わったわ
何を読んだ?
あーあ、高いのに
クロノリスと見た。
タイタスグローンじゃないことはわかる
出版はこれからは金持ち相手に商売すればいいってこった
必死で全レスしている人はなにがしたいんだ?
「1000円を超える文庫本は高過ぎるというのが普通の感覚である」
という自分の意見を万人に認めさせたいのか?
まあでも高いだろ?
たまのボヤキだろうし同意できないなら
せめてソットしておいてやれよ…
ボヤキだと自覚しているならまだいいけどさ。
少々高くてもブックオフではなく書店で定価で買うことで出版社や著者の
利益になり、ひいては継続的な出版につながり、結局はその本だけの値段
にプラスして自分の未来の楽しみへの先行投資にもなっている、と考えて
書籍代を捻出している者にとっては、ただ高い、高いと騒ぎ立てるだけの
愚痴は耳障りな雑音でしかないよ。
新潮、角川、早川文庫よりは高いが、ちくま学芸文庫や講談社学芸文庫よりは安い。
あと、創元の場合はミステリは普通の値段で、SFとファンタジーは高いね。
それに、高いといってるのは一人じゃないのに、「一人で全レス」認定も
どうかしてる
「自分の意見を万人に認めさせたいのか」って自分じゃねーの
それか、創元の社員かもねw
刷り部数が少ない=人気のない本は高いんだよ
大手の新潮、角川、講談社、集英社より高い、というのは事実であって
そこに異を唱えている人はいないでしょ。なぜ高いのか、という理由も
さんざん提示されている。
「大手より高い」「大手より高い」と言い続けている人の意図が分らない。
「大手より高いから買うのをやめました」?
「大手と同じ値段で出せ。それなら買う」?
「大手より高いけど我慢して買ってるよ」?
何がいいたいの?
創元だとせいぜい原書ペーパーバック500円が2分冊で2000円ぐらい
早川だと7分冊4000円にすることもあるけどね
市場価値としておかしいのは確かだけど
状況を改善する手段としては電子図書化ぐらいしか思いつかない
>>947 高くても買う人にしか売れないような商品は
需要と供給のバランスが崩れた時に致命的なダメージを受ける
ちゃんと考えて値段を上げているのですか?と聞きたい
その場しのぎでやってるなら出版社ごと潰れかねないので心配してます
その商品を安くすれば購買層が増えて利益が上がるのかな?
>>943 定価で買うことで出版社や著者の利益になる?
そんなことはみんな知ってるし、たいていの場合は払ってるよ。
払っているし、今後も払う気があるからこそ高いと思うわけで。
それをいちいち誇らしげに述べるやつが一番滑稽だ。
出版業界の未来のことを考えないと本も買えないのか?
それに騒ぎ立てるだけじゃなくて、実際に市場は縮小しているし。
まあ、おまえにとっては耳障りな雑音でしかないんだろうがな。
>>947 高いといってるのは一人じゃないから意見もばらばらなんだよ。
大勢に向かって「何が言いたいの?」ってアホかお前は
まあ千円超えは高いですわ
>>950 批判はあるけど、ハヤカワのやり方の方がマシ
細かく分冊して1つの翻訳での収入を増やす
ラノベ風の表紙を付けて若年層にもアピール
頻繁にキャンペーンやったり小冊子や帯作って店頭でも目立たせる
何もせずにただ値段だけ上げて、買う人が減ったからだのなんだの
売る努力もしてねえのに何言ってんだって感じだ
多分創元社の防衛部隊の人がいるんだろーなw
社員の給料なんて普通の人は知らねーし
あまりにも反応が変、他人の意見に不寛容過ぎる
何かもうここの会社の本買うの止めたくなってきた
やめればよろしい。
俺は欲しい本があれば買う。
なければ買わない。
それだけ。
なんか社会正義のつもりでいる頭のおかしい人が常駐してるだけでしょw
そそ、やってることは社会悪でしかないのに、それに気がつけない
どこまで愚かなのか
実は一人しか書き込んでなくて全部独り言だったりなw
自分が一人だから相手も一人だと思い込んでるのかもw
金持ちにとっては安い
貧乏にとっては高い
まあ俺はほんとに欲しいものだったら、いくらだろうが新刊で買うよ
読みたいなー欲しいなーと普通に思うレベルだったら、古書をネット通販で買うか図書館で済ませる
全部買ってたらパンクするもの
だね、俺もそんな感じ
で、最近あんまり買いたいと思うものがない
娯楽小説の文庫(しかも薄い)の値段が1000円超えは
確かにやや高いと思う(凄く高いってほどでもないけど)が
じゃあ新潮文庫並みの値段なら買うかというと、そうでもないんだよなw
要するに、あんまり読みたいと思える本が出てない。
で、原書も読んだりするんで本当に読みたい本は
原書で買って読むから(ペーパーバックってものすごく安いし)
ますます翻訳文庫を買う動機が薄くなってしまうのね。
創元で最近買ってるのは日本作家のアンソロジーだね。
あれはすばらしい。ああいうのなら1000円超えようが買います
あんなゴミに1000円ww
さすがにアンソロジーは食傷だ
でも企画ものは、ほかにあんまり作りようがないような気もするし
アンソロジーは難しい
定番ばかりだと8割方既読だったりするし
あまりに編者の趣味に走られすぎても読む気うせるし
便乗しとこ。
>>965 もちろん、ゴミに1000円。増刷されない古書でもみかけにくいプチレアゴミに800円。
よくできた本、よく売れた本なんて、それこそ後日にブコフ105円コースで十分。
ガードナー・ドゾアのアンソロジーなんてあんな分厚いのが
1000円ぐらいで買えるから、ペーパーバックの
コストパフォーマンスぱねぇっすw
あれ全訳して創元文庫で出したら、多分4〜5冊にはなるよね。
それが1冊1000円×5、とか考えるともういけないw
一番安上がりなのはebookの違*ダ・・・いやなんでもない
SF小説5000本パックとか公開してんじゃねえよっ!! クズめ!!
そういや日本はeBook市場出遅れてるな。
この市場が育てば、読めそうにないマイナー作でも
採算に乗って読めるようになるかもしれないので
期待したのだが・・・
創元さんはそっちのほうは全くやる気ないのかしらん。
今出ているebookのreaderだと解像度がまだ文庫本と比べると悪すぎるよ
英語だと向こうのペーパーバックの紙質印刷質が悪いから同じくらいだけど
後2年ぐらいしてebookの質が追いついたら文庫本は駆逐される可能性がある
確かに最近これは!っての出てないねえ
なんかありました?
とりあえず海外はクロノリス・・・
点数は少ないけどね
クロノリスは微妙だった。ヒュペルボレオス極北神怪譚かな。
文庫解説総目録でまだ腹がいっぱい
最近の最高傑作が解説目録だなんて・・・orz
がむばれ創元!
新ロシアSF傑作集、新東欧SF傑作集まだ?
980 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 23:45:33.63
SFよりミステリー頼むわ
俺もSF寄りミステリーは結構好きだ。
>>979 一番読み応えのあるのが巻末の訳者解説だったというアレか
どうせやるならアレぐらいやって欲しいよな
だな。巻末の新解説にも期待してる。
文庫じゃないがバラード『千年紀の民』は割とよかったな
バラードは採算とれてないだろうな・・・
バラード出版にかけては昔から創元>早川だね
上層部にファンでもいたんだろうか
文庫の上部がザラザラなんだけど、なんで裁断しないの?
ちょっと疑問だったので。
>>986 それは別に創元に限ったことじゃないので
文庫本と製本の歴史でもぐぐってくるといい
上面を裁断すると、昔よくあったしおりひもをつけられなくなるからだと聞いたことがあります。
2刷目からそうなることって結構あるよね
増刷ってことは売れてるってことだから、
多少本がブサイクでも売れるだろうって判断で
いい裁断機がなるべく消耗しないように
古い裁断機でコストカット?
えっ
裁断する出版社はいつもする、しないところは徹底してしない
ああ横に筋が入ってるって意味じゃなくて、
上が揃ってないってこと?
>>986 文庫はふつう上部ザラザラなのに……と思ってしまったが、最近ではそうでもないか?
っていうか、ラノベ界から来た人?
新潮も岩波もハヤカワも読んだことないんだろうか・・・
ラノベ界から来た人なんだろ。
異次元から来たみたいに言うな
天、地はあとからブコフが削ってくれるんだよ
メーテル
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。